TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー91人目【デュラララ!!】
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 178【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【だいしゅきホールド】三国陣★1
【ティーリ】衣笠彰梧170【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー89人目【デュラララ!!】
一迅社文庫総合スレッド35
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 185【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
問題児/ラストエンブリオ】竜ノ湖太郎/44【ミリオン・クラウン/ミリクラ】
竹井10日総合スレッド 36
【異世界迷宮の最深部を目指そう】割内タリサ Part1

こんな設定(展開)はイヤだ! part237【ワッチョイ】


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。 そんな設定、展開について語り合うスレです。

次スレは“>>980"が立てましょう。
立てれない場合はなるべく早めに他の人が立てましょう。
※このスレはワッチョイスレです
次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください


■まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
■まとめ自動倉庫
https://sites.google.com/site/iyatengarage/
■前スレ
↓実質236
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1554336284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
乙事主

3 :
ラッキースケベの相手が母親とかなにその罰ゲーム
これが刺さる人はいるのだろうか。

4 :
>>3
性癖は刺さるも刺さらないも人それぞれだしなあ
好きな人からすれば、人妻や母親といった属性持ったメスなんじゃろうて

5 :
>>1おつ
>>3
マンガやラノベの主人公にとっては実の親でも、読んでる奴には他人だからな
ただの熟女として判断されるのさ

6 :
>>3
八神君か

7 :
難読名字ばかり出てくる大蜘蛛ちゃんだぞ

8 :
四十路なのにほうれい線が描かれない謎は永遠の課題。
目もとに軽いしわを入れるだけでも結構面相は違ってくるんだがな。

9 :
ERROR:このスレッドにはもう書けません、とかいきなり出て焦った…Janestyleでクッキー削除・再起動でもとに戻ったけど。

10 :
よくあるヒロインのママン可愛すぎ問題
かといっておばはんなのもイヤン

11 :
>>10
個人的にはサンデーでやっている『古見さんはコミュ症です。』のメインヒロインの母親の秀子さん思い出した。

美人で自称「永遠の17歳」・・・はいいが、この人の娘であるメインヒロインの古見硝子より、
なぜか主人公の妹の瞳や幼馴染のなじみのほうが顔が似ている。

深い意味なんてなくて、単純に書き分けできないだけだといいのだが・・・

12 :
>>10
年増女の若作りっていうと19世紀の頃からネタにされてたらしく、『未来のイヴ』の原作小説で、
「34歳で毛が薄くなって歯も抜けたしわしわ婆さん」の踊り子が化粧や鬘やパットで美女の姿になり、
それに入れ込んで身を破滅させた男の話が出てくるw

13 :
やる夫は天使の子供ではありません
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/48951468.html
普通の人間以上は求めません
普通の人間以下扱いはしないでください

発達障害の処世術、酷すぎて笑えない
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/53588673.html
エクストラスキルは頼っていいですが、それ以外は普通扱いでお願いします

14 :
まあ世の中には60代なのに30代といつわってバレないケースもあるから……。
そしてロリBBAは永遠の浪漫。

……ショタGGYもいていい筈なのに数の比率としては圧倒的にBBAが多いエラー。
女性向けで無数にいそうな感じはするけれど。

15 :
絵師・マンガ家の評価軸として「ちゃんとおばさんはおばさんらしく、おじさんはおじさんらしく」
描けるスキルってのはあるねえ。
若い女性にほうれい線やしわを描くだけで「おばちゃん」が描けたら苦労はしない。
同じレベルで「ブス・ブサイクがちゃんと描けるのか」ってのも。
(石黒正数ほど仏契るのばかりだとそれはそれでイヤだけど)

16 :
不細工をかけるということはホラーに転向も可能なはず
いやしかしグロをかけるかとか、不気味な間を使いこなせるかとかは別か
赤塚先生はちょくちょくやり過ぎてホラーにしてしまってるギャグがあったなぁ

17 :
西岸良平はポーラー・レディとかミステリアンとかあの絵柄のままやったのがすごいと思う。

18 :
もともとミステリー系の作家だからねえ>西岸良平。
応募原稿を見た手塚治虫に「線が綺麗」と言わしめ、
細野晴臣のマンガ家志望の夢を無残に打ち砕いた傑物ですよ。

19 :
魔王「我が手に聖剣、汝の手に魔剣
お互いに相手を斬れぬ剣を持って相対する意味は何だろう」
勇者「それでも雌雄は決しなければ
    負けたほうがお嫁さんになるのだ」

20 :
当然両方ガチムチマッチョホモ

21 :
それ最後はレズにしないと普通すぎてイヤ展じゃないだろ

22 :
恐るべき人外競技、ちんこフェンシング。
先に刺された方が雌役として子供の生むのだ!

23 :
>>19
剣で斬れないなら剣で殴ればいい
それまで丁寧に剣術を描いていたのにいきなり剣で殴打する展開

24 :
「どっちが勝つんでしょうねえ」
「そりゃ『まけん』を持ってる方が勝つでしょうなあ」
(扇子をぱたぱたしながら)

25 :
魚だと敗けた方がメス化というのは珍しくないけど、
人間型で、しかも文字通り「雌雄を決する」方法が「ちょん切る」だと充分イヤ展。

26 :
刺した方が勝ちなんだから文字通り「雌雄をケツする(アッーされた方がメス)」んでしょ?

27 :
>>22
もう20年以上経ったんだな ヌードフェンシング
ttps://img.atwikiimg.com/www12.atwiki.jp/misamisathread/attach/59/135/%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg

28 :
競技人口が増えるかも知れない、だっけ?

29 :
自然界ではメスのほうが強い、すなわち負けたものたちは搾精されるオス役となり
勝ったものがそれらすべてを吸精する女王となるのだ

30 :
魔王「終にこの場に来たな」
勇者「てめえを倒すまで倒れるわけに行かないからな」
魔王「提案だが、剣使うの止めない?だって剣使ったら手足無くなるし
両方殴り合って、テメエ強いな見たいな展開出来ないじゃん」
勇者「そこまで言うなら拳で勝負だ」
勇者「じゃあ、それでいいよ」

BKSK


勇者「やっぱりお前は強いな」
魔王「お前もな」
で、何で俺たち戦ってたんだ?
そこから始まる世界変革

31 :
>>30
その手のあっさり魔王と勇者が和解するネット小説はいっぱいあるけど
じゃあなんでそれまで戦争が起きてたのかってのはだいたいすっとばしてるよな

32 :
まおゆうの、異端の端同士ってのは結構面白い論理だと思ったけどな

33 :
昔、神は己の邪悪な心を捨てて善になった。

捨てられた心は集まり邪悪さの塊である魔王となった。

神の邪悪な心はごくわずかだったので魔王は神より弱かったが、
魔王をRことは己をRことであったため神は手出しできなかった。



何気に面白かったドラゴンボールのこの設定。

34 :
「悪魔は神様が信仰をお試しになっている、神様の眷属です。
なので神様が全能なことと悪魔が存在することとは矛盾しません」
(某実在宗教の悪魔理論)

「本気で人間を誅しようとするなら、自分たちのぱぅわーの元となる悪意を発する奴がいなくなるじゃないか」
(スレイヤーズの魔族理論)

「部下を道具扱いって、その通りじゃろ? 魔族に何を求めとんじゃ」みたいに、
スレイヤーズの設定は含蓄に富むのが多い。

35 :
Lが部下Sを物理的に使って、敵を殴るのが見える
赤いのが見える?大丈夫よだってSだもの

36 :
唯一神のとこは、ユダヤとイスラムは悪魔は神の子分なのに、なぜかキリストのとこだけ敵対者になってるのよな
ゲルマン人共に教えるにはそうしないとわかりにくかったんやろか

37 :
左利きに厳しいのは矯正された元左利き
デブに厳しいのはダイエットに成功した元デブ
ドブスに厳しいのは美容整形した元ドブス

そのままでも幸せそうに生きてる人を見ると自分の努力を否定された気分にでもなるんだろうな


右利きなのに左利き用の道具を違和感無く使える人間なので
その辺理解できません

38 :
>>37
アメリカじゃ逆に先天的な聾の子供に対する人工内耳取り付け手術について、
「本人の同意を得ずにするのは聾者に対する差別だ」と、聾者団体から訴えが起きたことがあるがな。
(脳の発達の関係で同意が取れる年齢まで待ってから手術しても聴覚は発達しない。)

当然裁判所では「んなことねーだろ」と判決が出たが。

39 :
脳内エミュレーションで、右手で使う道具を左手で使うには
そんな解析を行うと逆手で概ねの道具が使える
例外は、力が必要な道具かな

>>38
聾の人間にはまた別の世界があるのかもしれないとか
一般人じゃない人間が言ってはいけないけどね
つまり、君が感じている普通とは
他の人間にとって普通じゃないかもしれないんだ
そんな世界系の台詞に収束されるんだけど

40 :
>>39
まあ、雄大な大自然をみても、名高い芸術作品をみても、一向に『美』や『素晴らしさ』を感じないのに
良くできた数式やプログラムに美しさ素晴らしさを感じて感動する、超理系脳の持ち主とかもいるし
普通だの常識だのなんていい加減ないいかたではある

41 :
万物に数学的法則を見いだす理系超人になればよいのだ

42 :
つまり富士山の形状に対して数学的な要素を加えてやればいいのかな

43 :
そりゃもういろんな法則とか方程式を見出しまくるんすよ

44 :
世の中には、おっぱい関数選手権なるものがあるという
あっておかしくはないさ

45 :
うん、この無茶苦茶さがこのスレ棚
おっぱい形状に関してはちょっと興味が

46 :
反応拡散方程式を使えばパンダもシマウマも牛もシャチも
どんな生物の模様でさえも数学的に説明する事ができるが
自分を含め多くの人は説明されても理解ができない

つまり、おっぱいも関数などという不粋なものではなく
五感で味わうものだと思ふ。

47 :
>>39
その「訴えている聾者」は、ほぼ確実に「人工内耳手術をしてももう耳は聞こえない」人なのよね。
(同意を求められる年齢以下で手術しないと聴覚が得られないわけなので・・・)

つまり、「手術で直らない人」が「直る人」に対し「直すな、そのまま私たちの仲間に成れ。」って、
伺った見方もできるわけ・・・

48 :
おかあさん、しりつをしてください
つげ義春は偉大

49 :
その昔、ばねの計算式の組み合わせで胸の揺れを再現し任意の画像をふるふるさせるソフトを開発した人がいた気がする。
なんていうソフトだか忘れてしまったけど面白かった。

50 :
それを突き詰めれば「ロボット娘でも人間のおっぱい的感触がある」という
全SF作家が望む未来が待っているかも知れない。
まあ人工筋肉と人工脂肪による再現か、似た素材での3Dプリンタ出力の方が手っ取り早そうではあるが。

51 :
>>50
今のラブドールの技術だとゴムとシリコンの合わせ技でほぼ天然もののおっぱいの触り心地を人工物で再現できてるらしいぞ
さすがに一体100万円くらいするらしいからちょっと買ってみて感触を確かめてみようとはならないけど

52 :
>>49
ゲームの乳揺れ物を見ていて、なんか違和感あるな〜思って、グラビアの巨乳の子が走ってるだけの動画見たら
「ああ、全身の肉が運動と連動して動いて揺れなきゃなぁ」となった、でもたかが乳揺れのためにそんなんしてたら容量食い過ぎるって思うと
自然な乳揺れゲーはまだまだ先なんだろうなぁとしみじみおもたよ

53 :
揺らさなければ文句を言われ、揺らせばクオリティに文句が出る。
おっぱいなんて世に不和をもたらすだけだ。

すべての女の子が貧乳になれば世界はもっと平和になるのに。

54 :
>>53
それはそれで、巨乳派が深い悲しみに包まれるのでは……
それにおっぱいの見え方も身長や胴の長さといった全身のトータルで決まるのでやはり火種は残るのだ
むしろ選択が絞られた分、逆に激化しそうですらある

55 :
貧乳の婉曲的表現てどんなのが適切なんだろ?

以前、貧乳の同僚にシリコンウェハーレベルの平滑度と
鏡面のような胸を提案したらモミアゲがもげる程ひっぱられた……

56 :
もげろ 色々と

57 :
知日派をイメージしてニンジャ的なバストと言っておけば
アウトサイドでアンチリーガルなクールさを付加できる

58 :
その表現を理解できる理系女子か
いいね

59 :
>>55
名無しとかノーブランドとかだろ
巨乳には雄大な自然の恵みを無乳にはいずれ失われる希少価値を表現する名前がつく
それら以外の大多数の名前がつくほどでもないモブ乳なら名無しはない訳でもない

60 :
虚乳/imaginary bust

61 :
触っても良いおっぱいが本当に良いおっぱいだ。
あててんのよされるおっぱいが至高のおっぱいだ。
つまり女性に主体性のあるおっぱいこそ良いおっぱいの必要条件。

62 :
虚乳/imaginary bust  1

キッカーXX

キッカーコストを払っていた場合、
このバストに+1/+1パッドカウンターをX個置く

0/0
〜無ければ作ればいい-セゴビアの幻術士-〜

63 :
再録された場合は「盛るぜー!ちょー盛るぜー!」-セゴビアの幻術士-

全員虚乳の格闘ゲームでダメージ受けるたびにパッドが落ちていって、
全部落ちると負けというゲームを思いついた
イメージ画像は全員巨乳

64 :
>>49
「おっぱい揺らしてみた」

て動画でそのソフト使って相撲取りのおっぱいを揺らされまくってたのはめっちゃ笑った

65 :
ボディビルダー(男)にそれを使ったらどこがどう揺れるのか気になる。
AIにまかせたら顔じゃないとこが顔認識されたなんてネタもあったな。

66 :
ニコニコでMUGEN系の動画で「巨乳と貧乳の戦い」というタグがあり、
参戦キャラに貧乳が持ちネタの遠野秋葉(メルブラ)がいたので、「誰が秋葉と戦うのかな?」
と思って見てたらハート様(北斗の拳)が対戦相手で笑ったことがあったな。

「巨乳ってハート様かw」「ボンッ!ボンッ!ボンッ!じゃねぇかw」とかコメントでも笑われてた。

67 :
貧乳巨乳はアンダーとトップの差なので、アンダーとトップがほぼフラットの
ハート様も充分貧乳領域ではないかと感じ得る。
しかし巨乳イメージもあるのでおにゃのこ化されたらやっぱ巨乳扱いされるんかなーって。

68 :
ピーチ味とかメロン味とかスピンオフしたらそうなんのかな

69 :
Jカップの後にKカップがあるのは巨乳好きなら常識であり
なぜ人はJKが好まれる傾向にあるのか、JKというパッケ、ただの言葉に巨乳好きだけが
JカップとKカップの2人の巨乳美少女を幻視してしまうからだったんだよ!

70 :
もう少しこうティーン以外も増やして欲しいですのう
シーマ様とか家元二人とか婦長とか人気なんだからさぁ

あ、エヴァに出てきそうなのはパスで

71 :
まあ現実のティーンは「うるさい」「(大人に較べて)頭が悪い」みたいなのが。
頭が悪いのはしゃーない、人生経験が全然足りないし、だからこそ現在進行形で勉強中なのだし。
「大人並みに落ち着いていて、大人と普通に話を通じうるティーン」というのはほぼ物語の中だけじゃよ。
いわんやロリをや。

72 :
>>70
格ゲーの豪血寺一族は、
・1:主人公婆さん、ラスボス婆さん。
・2:婆さんたちの母ちゃんのさらなる婆さん(101歳)が中ボス。(ラスボスと主人公は前作の逆転)
・外伝:『2』にもいた爺さんがラスボス。
・3:『1』の婆さんたちが合体して中ボス。
・闘婚:王族の配偶者を決める大会なのになぜか婆さん×2と爺さん出場。
(中略)
・先祖供養:上述の婆さんたちの従姉妹だったかはとこの婆さん2人が新キャラで登場。
と謎の高齢者大奮闘ゲーム。

というか、ここが格ゲー界のババア成分を凝縮しているような気もするw

73 :
巨人キャラや妖精キャラ向けにバストサイズも再定義されるべきだな

74 :
竹光だけで敵を切り倒していく剣豪
今までいそうでいなかったな
最後には、もはやこれまでと竹槍を作って勝利

75 :
光り輝く竹なんて絶対強いに決まってる

76 :
>>69
JKはみんな韓国好きと言っても過言では無い
Japanの隣にKoreaがあるのだから仲良くしよ?

尚、国際大会の入場がアルファベット順の為、日本の後から入場するのを嫌った韓国が、「本来はCoreaが正しい!日帝時代にKに変えさせられたんだ!」と主張
つまり、JCは

77 :
ジャッキー・チェン「呼んだ?」

78 :
JKはジョージ・マッケンジーでJDはジョニー・デップでJSはジャストシステムだな!
「ジョージ・マッケンジーのスペルが合わないぞ」
「細かいところ気にするとハゲるぞ」

79 :
ハゲるほど強くなる(何が強くなるかはランダム)
尚、カツラを被ると著しく弱体化する

80 :
ひげや胸毛など毛髪以外の体毛はもじゃもじゃになります

81 :
韓国が好きな人間はいないだろ
JK
Coreaらしいので気にするな

82 :
>>74
サンダーボルトファンタジーって武侠モノでもうやってる

83 :
ライバルは竹闇だな

84 :
武器具現化能力物で最強キャラが竹槍なのならいたが…

85 :
懐かしいなタマラセ

86 :
なんかさQRコードにもクレジットと同じレベルで使用料と同額の税金かけちまえばいいんじゃ?
そんな事を思った
SUICAで困らんだろ
ポイント無視したらそっちが強い

87 :
FeliCaは海外から来た客には導入できないことがほとんどってのが問題なのかねぇ

国内だけ見てるとQRコード導入する利点が見出せないわけだが

88 :
聖なる木刀みたいなものに進化していったのもあるなあ、風林火山。
風魔の小次郎もナツカシス。

89 :
外国の首脳「そや! タッチするだけで反応するカードを作ればええんや! 日本も導入すれ!」
日本「Suicaとかあるで」
首脳「恥かいた!」
(※実話)

90 :
>>88
木刀正宗
よくよく考えると、イヤ展だらけだったな
作者が死に掛けてるとき意外

91 :
木刀が割れて中から黄金の木刀が出て来たりしたな

92 :
>>89
まあ、日本は日本で、電子マネー系統の技術の普及は早かったのに
(ガラケー時代からおサイフケータイとかモバイルSuicaとかあった訳で)
規格の乱立からの利便性の低下・普及の強力な旗降り役の欠如となって
結局電子マネー系統の定着率・利用率が伸び悩結果になってるし
http://o.8ch.net/1ibxi.png

93 :
EDyだったか?
忘れ去られてるが、最初期に出たのでどのコンビニでも使えるという
SUICA以上の普及率を誇れる規格
面倒なのでSUICAで良いや

94 :
>>74
かの英雄ヘラクレスさんもオリーブの棍棒で怪物を撲殺していったので
実は古典からよくあるネタやも知れん

95 :
>>94
そのレベルじゃなくて、切れない刃物で切るが良いの
棍棒だと、誰にも伐れない木を引っこ抜いてみたいな思考だから
SAOでギガスシダー使ってるのは、ある意味それなのか

96 :
>>74
いや、凄い技量持ってるんで竹光で人切れるってのは読んだ記憶あるぞ。確かに読んだ。昔。


時代小説だがまあ今時のラノベよりの作品だった気はするが。

97 :
>>96
えんどこいちですね
廃業した刀匠が最後に渡した刀が竹光
それ以外あるなら知りたい
流浪人も、それでやればよかったのに
何で鉄製にした

98 :
へー、「いきなり尻見せっ!」とか描いてた人がそんな時代小説を……

99 :
>>97
>流浪人も、それでやればよかったのに
>何で鉄製にした

原作読んでりゃ分かるけど人斬りであることを忘れない戒めのため
斬れるけど斬らないってのが重要なんでないの

100 :
>>94
実はルパン3世の五ェ門の刀も竹光設定だった時期があった。

「斬鉄剣装備」ではなく「これを習得すれば竹光でも切れる」というすごい技の使い手。
・・・まあ無理があると思ったのか、いつの間にか「剣自体がすごい」になったがw

101 :
まあ言うても五右衛門は斬鉄剣じゃない普通の刀で鉄骨を切断したり
斬鉄剣よりも硬い超合金製の戦闘機を剣の技術を駆使して切り裂くとか
斬鉄剣だけでなくそれを振るう技量も超一流って描写は何度もされてたけどね

102 :
えんどコイチはとんちんかんよりもその前の「死神くん」のイメージ強かったので
ヒューマンドラマの人がギャグを?! と驚いた記憶ある。

103 :
うん、チャンピオンだったか、死神くんの原型的な短編載って、
泣かせるのがうまいなって印象だった。

104 :
チャップリンもニッコリ

105 :
ギャグは一度ウケちまうと方向転換がなあ。
その意味で一切方向転換しないでんぢゃらすじーさんの強さよ。

106 :
ギャグやラブコメはもうイヤだー、と言われてもギャグやラブコメを求められ、
そういうネームを出しても突き返され、ならばと編集には今まで通りのネームを出し、
仕上った作品はこっそりシリアス系に全差し替えでようやく脱ラブコメを果たせた六田登のような例もある。

今はそこまでキツくはないだろうけど、作家によっては「そんなもの描いてないで今まで通りの人気作描け」
な扱いは少なくないと聞く。

107 :
いつ鬱展開になるのかの緊張感が大事だな

108 :
マンガはギャグ展開のままですが作者が鬱病になりました

109 :
そういうイメージだと強烈なコンボに、「マンガ日本の古典32『怪談』つのだじろう」ってのがあったな。
(小泉八雲の『怪談』の漫画化だが、なぜか著者はつのだじろう名義)

ちなみに水木しげるもこのシリーズで「8・9『今昔物語(上・下)』」に参加しているが、
上巻の表紙のただの蕪が何かの妖怪に見えてくるという・・・内容は違う方向に怪異だが・・・

110 :
いつ鬱展開になるかと言うなら、つのだじろうよりも鬼頭莫宏の方が……。
ふっつーの自転車モノ描いてても「もうすぐこの自転車ごと悲惨な事故に遭うんでしょ?」という心配ががが。
※遭いませんでした

111 :
日野日出志だったら……
「背後で爆発が起きて振り返る」が作家の定番表現であるように
作家毎の定番展開とか作れるかもなあ。

112 :
>>110
登場人物の生臭い嫌らしさは健在だったなアレ

113 :
「もしも西尾維新の5シリーズの主人公・主要登場人物が一箇所に集まっていたら」
禁書目録は登場人物が本作に一旦集まってるからいいけど、西尾維新のはカオスを通り越しそうだ。

114 :
>>113
ほいっ
http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000022997

115 :
特撮人形劇のスティングレイ・サンダーバード・キャプテンスカーレットは同一世界という設定で、
後者2つのチームの隊員の中にはスティングレイのWASPから転属者もいるらしい。

・・・なんかスカーレット組だけ頭身が高くてならべると違和感があるんだが・・・

116 :
あるのかよ!
ってまあ普通の感性(?)なら試したくもなるよな……。
しかしその普通の感性とは普通の感性とはちょっと違ったものでありむむむ。

117 :
本編では描けなかった展開を折角だから単行本の表紙イラストにする
サービス精神旺盛なメイドインアビスのつくし卿

118 :
王「勇者よ、魔王を倒してほしい」
勇者「受け賜りました」
そして、側近に手元のナイフで襲い掛かる勇者
しかし殺しきれない
側近「おいおい、勇者よ
    お前何度目だ」
勇者「27回目だ」
側近「それで気づくと、今代の勇者は優秀ですな」
勇者「逃げるな」
側近「この後の展開はあなたが知っているでしょう」

そんな感じではじまる魔王討伐

119 :
世界最強の伝説の武具で身を固めた勇者一行はついに魔王と対峙した。

「勇者として魔王を討伐してまいれ」
王様から与えられた”ひのきのぼう”と”ぬののふく”、そして僅かな路銀だけ
から始まった旅ももうすぐ終わるのだ。
ここで魔王を倒して、世界を救ってみせる!

そして大惨敗する勇者一行。
「愚かな。我が攻撃は”ぬののふく”でなければ防げぬし、この身は”ひのき
のぼう”でなければ倒せぬ。私を倒すための武具を与えられなかったのか?」

魔王に殺された者は二度と蘇ることはない。
ざんねん!ゆうしゃのぼうけんはここでおわってしまった!

120 :
夏の暑さに耐えられん
全グンマー民よ浅間山の噴火を願うのだ

121 :
>>119
そんじゃあ、俺は今職種転換を行う
忍物だ
武器も鎧も要らん
俺がお前をRか、、俺が首を切り落とすかの勝負だ

122 :
服着るとアーマークラスが上がる(ACは下がる方が当たりにくい)ことからの裸戦術なんだけども、
裸の筈なのにACが上がった! 何故だ!
「いやあ弱点がぶーらぶらと俺の前を無防備に行き交ってくださるのでなあ」

ケルトの戦士だか、逆にあまりにデカいのを見せつけて戦意喪失させるようなのが実在してたような。リアルで。

123 :
乙女戦争で出てきたボヘミア・アダム派は
冬場はちゃんと上にコートを着ていた

124 :
裸というと、聖書のアダムとイヴは「イチジクの葉を腰に装備」が有名だが、
本文読むと直後のエデンの園追放時に皮の服を神様からもらう話があるので、
この装備場面は彼らの人生のごくわずかだというのはなぜかマイナー。

125 :
なぜかも何もマザッチオのせいだろw
むしろこれでしか知らん人がいるレベル

126 :
無知シチュ好きだった神様は知識持っただけでアダムとイブ追放、しかし楽園外では裸じゃ行きていけないので服を与える
でも苦痛は与える

あ、こうやって支配するのか

127 :
「罪を犯したのではない、裸が恥ずかしいという知恵がついてしまったのだ」
(無知シチュスキーには大変な罪業)
みたいな解釈もあるみたいだけども、むべなるかな。

128 :
こんな動きにくい服は脱いでしまおう
そしてR18展開

129 :
R18G展開とな?
山田風太郎か。

130 :
「こんな地球人擬装用の外皮に防御力などあるのか」
「流行り廃りがありますが、これが連中には良く効くんですよ」

131 :
フルアーマー枝野

132 :
ヴォーパルバニーに首を落とされた!
しかし宇宙人なのでそこは排泄器官だったので無事だった!
(SFのイヤ展の、口だと思ってた部分は実は排泄器官みたいなネタとの合わせ技)

133 :
ケツを切り落とされても無事とな

134 :
>>132
ドラゴンボールのセルについて「頭は実は肛門、尻尾に見えるのが口。」説を思い出したw
【根拠】
・人間のエキスや人造人間を食う→尻尾に見える部位。
・人造人間を排泄する→頭に見える部位の口みたいなところ。
・ピッコロ大魔王の「口から卵産み」の要領でセルジュニアを産む→尻尾に見える部位。
・セル「頭に核があってそこさえ破壊されなければ〜」→その前に破壊された際、胴体下部側から再生。
・同一世界観のDr.スランプに「ニコチャン大王」なる体のてっぺんに肛門、足の付け根近くに口がある生物がいた。

135 :
まあ顔切り取られてうどん玉ぽろりよりかはまだ生命が助かる可能性はあるかなと。

136 :
やったか?系キャラ連続殺人事件
バトルパートが長い上に推理パート中にガイシャが復活してくるため
犯人の手際が問われる

137 :
最終絶叫計画だったかな、ホラー展開をパロった映画で
夜中に馬鹿なティーンズらがうっかり車で人を轢く
「やったか!?」と思いきやガイシャは無傷、
トドメを刺して「今夜の事は俺達の中の秘密だ」展開を決行、
途中ガイシャ元気に復活したので再びトドメを刺してという繰り返しの天丼ネタ

138 :
>>137
女優志望の子が殺人鬼に追われながら
「映画だったらここで足を骨折」って言って自分の足を捻って自力で開放骨折を起こすのを
殺人鬼が思わず目を背けるシーンが好き

139 :
再生能力を持つキャラの傷口に「発がん性物質」をすりこみ再生異常を起こさせる戦法。

実際再生能力を持つイモリの水晶体を切除した後(通常は元通りになる)発がん性物質投与で、
癌にはならなかったがゆがんだ水晶体がいくつもできたらしい。

140 :
傷口を火で焼くとかの方が楽な気がする

141 :
拷問法かあるいは刺青刑のような刑罰かもしれん

142 :
サイポリスで癌化させるとかあったな

143 :
部下の身体(膨大にいる)で復活する王に、こっそり毒を混ぜていたアレとか。
(膨大にいる)が(実質2人)なのでややこしい(分裂してるだけですな)。

144 :
再生能力(MP3プレイヤー内蔵)

145 :
>>137
パロ元のラストサマーも、何作目かで、ひき逃げされて復讐のために殺人犯化したやつに
「今度からはちゃんととどめを刺すことだな」とか忠告されてたのう
セガールと殺人鬼は死体を確認しないといけない、たとえ死体を確認してもちょくちょく復活する不死身野郎だから意味ないかもだが

146 :
チャック・ノリスvsスティーヴン・セガール
アカン協力する未来しか見えへん

147 :
【漫画】警察官をクビになった話
ttps://www.keikubi.com/entry/2018/10/28/175934
何もいえない

148 :
虚構推理の人魚と件のコンボは良かったな

149 :
「相手に猛毒をすり込む」方法はやっぱ不死系生物への対策の鉄板なのかねえ。
寄生獣もそれで相手をやってたような。
莫迦一はPCBやダイオキシンのような「人間にとっても猛毒」だけども、
ごく微量のカフェイン分とかマタタビとかチョコのかけらとかブドウとかが効いてしまうのはイヤ展かな。

150 :
コーラで酔う宇宙人とか結構でてこねぇ?

151 :
ウメボシで酔っぱらう鬼角宇宙人はいたなあ

152 :
長期連載だと攻撃力や防御力がインフレしてしまうから
最終的にみんな即死や行動不能を狙うことになる

153 :
>>150
北欧の女神様たちなら…

154 :
『1日外出録ハンチョウ』大人の落ち着いたファッションを披露する(画像あり)
ttp://iroirosokuhou.com/archives/20556881.html

>>149
情報生命体にウィルスは良くあるが
その情報どこから持ってきたんだって疑問

155 :
>>152
更に長期連載になると永遠不滅や完全不可触にインフレしてしまうから
最終的にみんな世の無常や儚さを経て諦観に至り全てあるがままに受け入れ色即是空空即是色悟りを開き六道輪廻の輪から解脱するのである

156 :
長期連載のインフレを是正するために、単位を切り下げるバトル漫画

157 :
強さのデノミの始まりである

158 :
ドラゴンボールのキリは普及しなかったな…

159 :
そもそもドラゴンボールはカードダスがBPとDPだけだったし
キリ出るまでは普通に戦闘力だしで終始ぐだぐだでキリ以降のインフレはほぼ単位なし
実際カード見てもサタンが3人いればネイルに勝てる数字だったとか誰も信じねーわ

160 :
戦闘力もフリーザの段階でもう億だったし、スカウターが当てにならんからフリーザ編以降は使われてないんだよなぁ

161 :
輪廻解脱オチは石川賢だけで充分です。
ドワォ!

162 :
ラストバトルに近くなればなるほど強さがデノミる作品を知ってるような気がするが、名前が思い出せない。
ゲームだとグランディアがデノミった強さのラスボスだったなあ。

163 :
>>161
孔雀王は?

164 :
ラスボス戦になるとヒロインが神様化する様式美
敵の攻撃力はインフレで1000倍になってるが
ヒロインのライフも1000倍になるのでゲームバランスは変わらない

165 :
現実って
【これは衝撃!】友人(新婦)の結婚式で、親族席に制服姿の女の子がいた → 私(あー、年下の従姉妹かー ...ん?あれ?何かおかしくね?)→ 後日、友人に話を聞くと…
ttp://www.matometemitatta.com/schoolgirl

166 :
スレイヤーズで魔王→魔王の腹心の最強→魔王の腹心と格が下がってると作者がネタにしていた

167 :
ガンダムも国家間の戦争→国家内の権力争い→亡国の残党との争い→亡国の残党の残り汁のテロ、と格は下がっていってるよな

168 :
>>165
ガチで若いのだとこういう漫画もあったな、
「知り合いの男子の父親が死んだので葬式→なぜか息子を差し置き同級生の女子が喪主をやっている」

これ見た子がまず考えたのが、
1:両親の離婚とかで生き別れた姉が彼女かな?
2:もしくは大穴で彼女はお父さんの再婚相手とか?

正解は大穴側w(あづまゆき『ママは同級生』より)

169 :
老け顔の女学生……昭和のエロ本……うっ頭が!
それに較べれば最近のはだいぶマシになり申した。

170 :
ほんまに、なぁ
団地妻や有閑マダムな格好してくれたほうがまだあってるからがいけるのになんでセーラー服やねん、うがが
というものがありましたなぁ

171 :
「わたくし、軍人ですので!」
昭和の時代のエロ写真集はモデルも酷かったけど、虫刺されあととか肌が汚いのとか
ドーランも塗らないまま写してたりして、今となっては笑えてしまう
おじーちゃんたちはこういうのでハァハァしてたんだねえ

172 :
慣れていくのね、自分でもわかる

なんだかガンダムの台詞だけで犯人の言葉は成立しそう

173 :
ttp://f.hatena.ne.jp/xx-internet/20081220122703
いい笑顔

174 :
虫さされや痣とかあるのも萎え要因だが、あまりに綺麗すぎるのもやはり。
ピンクのB地区辺りはやっぱPhotoshop修正入っとるんやろかねえ。

アジア系のPhotoshopは綺麗どころ過ぎて不気味の谷まで行ってる。

175 :
現代の下着だと脱いだ直後は肌に跡がついちゃうけど
鎧やヒーロー系スーツが不意に脱げたときとか
兜を脱いだ時の髪とかはどうなるんだろうな

176 :
>>174

そこまで修正するくらいなら最初から全部CGで描けや!
と、言いたくなるよな。

177 :
誰だったかな?AV女優で撮影のときは風呂に入って下着つけないで撮影現場まで行くって人がいた
プロとしては凄いが、そのブラの跡に萌える人間は?
そんなことを思った

178 :
ヒーロースーツはふしぎなちからで蒸着されたり自動的に身についたりするので
肌にダメージを与えない安心仕様です。
兜はフツーにクセがつきまくるし、汗まみれ垢まみれで落ち武者状態なんじゃないかなあ。
(西洋もハゲちらかしてないだけで……)

179 :
鎧の内側は筋肉という最高の防具によって守られてるので安心だぞ

180 :
服のしたにあった大胸筋が銃弾をうけとめてくれたぜ

181 :
以前から心臓にめり込んでいた弾丸のおかげで助かったぜ

182 :
生まれつき心臓が逆側についてて助かったぜ

183 :
なんか、ガウルンの額にチタンを埋めてたから助かった的な
前提条件が全く無い
何だってー
が冷めるな

184 :
こんな事もあろうかと、形見のペンダントを額に埋め込んでおいて助かったぜ

185 :
尻を撃たれたが、弟が選別にくれた500円玉がズボンのポケットの財布に入っていたため助かったぜ。

186 :
京アニ容疑者みたいな人ってなんでラノベワナビになっちまうんだろうか

187 :
簡単にやれそうなクリエイティブ系お仕事に見えるんやろ

188 :
根本的に人を楽しませるモノを提供できるか、したいかって観点でやってるのか疑問だわな

189 :
使うものはPCぐらい、って手軽さが「俺は何でもできる」みたいな「全能者」を呼び寄せてしまうのかもねえ。
以前はその辺はマンガの出番ではあったけど。
(そして漫研はだいたい「書かぬ系評論家」の巣窟になるのもワナビ生成過程と一緒)

190 :
映画が作りたいわけではなく映画監督と呼ばれたい人。
小説が書きたいわけではなく作家と呼ばれたい人。
そういう人はコンテもプロットも書いたことがなかったりするけど
まだワナビって呼ばれる人は書いてるだけマシかな。

191 :
>>186
日本は識字率が高いからどんな無能でも最後まで夢を持てるのが「猿が叩いたシェイクスピア」なんだよ

192 :
チューリングだな
どれだけの確立でそうなるのか

193 :
なお猿に実際にキーボードを叩かせたら、いろんなキーを押すより
「一つのキーをひたすら押す例」が続出してた模様。
シェイクスピアにはなお遠し。

194 :
>>188
このAAを思い出したぜ↓

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

195 :
>>194
金髪豚の事だな

196 :
学園設定や能力者設定やドラクエみたいなファンタジー設定を上手く合体させ
雑魚モンスターや悪役、端役やいじめられっ子を上手く活躍させる
むしろ最初からレギュレーションがあった方が良いのかも知れない

197 :
編成に維持コスト追加で途端に使われなくなるSSRたち
消耗前提、とにかく早く安く大量に、失っても痛くない、そんなメンツによるゴリ押しオンラインに

198 :
>>196
ファンタジーものはなろうみたいなドラクエ的世界観ベースでないと今の時代もう売れないって
ラノベの編集者が発言したとかで物議をかもしてたな

199 :
人気だからって元々ネットで読めるようなのを出版しても
ジリープアー(徐々に不利)な気がしないでもない

200 :
>>196
>最初からレギュレーションがあった方が良いのかも知れない

古い時代のSFというか空想科学小説を読むとその辺がいかに大事か分かるぞ。
作者オリジナルですらない実在のもの説明する程度の下りですさまじく長話が入る。

というか昔は全体的に話の運びが遅く「ドイルの小説は人物が部屋を横切るのに数行で済む」と、
今じゃ当たり前な事が驚かれてたらしいからなw

201 :
更に後の人間は古文や漢文、和歌みたいに
長い注釈や括弧書きの解説を読まされることになる

202 :
>>186-194
この流れはこの流れで

作る奴>作ろうとはした奴>何もしない奴 だろ?
作る奴>何もしない奴>作ろうとはした奴 っておかしくね?

とは言ってみたくなる

203 :
>>201
実は今でもやってるんだよなぁ

>>200
何が分からんか分からんからね

204 :
例の容疑者みたいなキ印行動に移らなければ文句はないわ。

別に本当は娯楽を提供しようなんて意図がないことに気づいてなくってもな

205 :
>>200
青空文庫で小説読むと風景や町の描写が長ったらしいのをたまにみるけど
昔の街並みがわかってこれはこれで面白かったりする
でも確かに物語そのものは今の小説よりシンプルに感じる

206 :
季語や枕詞に加えて
属性語やネット語などが教科書で詳しく解説される恐怖の未来

207 :
現場にホワイトな職場環境の為に上司語とヒラ語を用意してない、やり直し

208 :
島崎藤村の千曲川のスケッチとか情景描写が巧みなので読んでおくべし
とか言われてたな。

209 :
一巻はひたすら退屈な風景描写がダラダラダラダラ続くけど、
二巻でそれが符蝶と暗号の塊で、実は重大な情報をやり取りしてることが明かされる作品。

何がイヤかって、それに似た作品が既にあるってことなんだ。
一巻は恋愛小説、二巻以降はそれがスパイの符蝶会話だったことが次々に明かされる作品は実在する。

210 :
「ブエノスアイレス午前零時」も「(ちょうど裏側の)日本だと昼間だよね」(ひなびた日本の温泉の話)という引っ掛けミーニングだったな。
しかも作者はそれを引っ掛けるためにサングラスまでかけてみせる徹底ぶり。
(いつもは普通のメガネをかけている)

211 :
昔だと、モロッコとかカサブランカとか、そんないったこと無いとこの異国情緒あふれる情景をきっちり入れておくのがホンマに読者にうける要素だったんやろなぁ
今は旅行で気軽に・・・とは行かないけど普通にいけるし、景色だけならいくらでも見られる魔法の箱があるしのう

212 :
山口若先生の時代劇描写や、芝村先生の中央アジア描写なんかは
日本のラノベに出てくるキャラの現代人っぽさと人を疑うことの大事さを再認識させてくれる

213 :
池波正太郎と若先生と水戸黄門が混じった時代劇ワールド。
水戸黄門が待てーゐするまでに何人タヒぬかが物語の要。
「莫迦な……若先生キャラなのに周りで一人もタヒんでいないだと……!」
一応若先生=山口貴由先生な(シグルイの人)

214 :
剣客商売にも若先生いなかったか

215 :
水戸光圀が血の気が多くて人の話聞く気がないDQNキャラしてそう

216 :
最近ネットなんかでみかける「オタク」話読んでて違和感あるのが
アイドルオタクとアニメゲームオタクがならんで一緒にくくられてるところ

男女問わずアイドルスマホゲーが流行ってるからまざったのかなと思うけど

ライブだので活発に動くアイドルオタクと二次元に耽溺するオタクには断絶ありそうなんだけどな

217 :
他からみたら同じ

218 :
タペ、フィギュア等グッズが部屋に集中するのと
シャツ、ライト、色紙とグッズが持ち歩きに集中するのでは違うわな
生息域もお店一択とライブのあるとこならどこへでもと徹底的に違う

同じように見えるのはごく一部のハイブリッドがいるだけ

219 :
ハイブリッドはたくさんいるけど、ゲーオタとアニオタもかなり別グループだし
ゲーオタアニオタ内部でもさらに細分化されてて他所とは交流もしなかったりするからなぁ

まあ部外者には皆おなじに見える

220 :
>>216
細分化しすぎている鉄オタに比べるとまだましかもしれん。

鉄道(模型を入れるとややこしくなるので今回は本物だけ)の何が好きか?
・車両
・路線
・設備
・・・・

それで何をするのが好きか?
・乗る
・撮る
・集める
・・・

「車両を撮る」だけでも何が好きか?
・機関車(SL・DL・EL)
・旅客車(客車・電車・気動車) これは乗り鉄兼ねる場合も
・貨車
・事業用の保線用車両など

221 :
>>204
いや、分かんねーかなぁ それが「何もしないのが上」と思ってるって事なんだって

前提として青葉扱いだが何もしない内は我慢して見逃してやる的な態度だろ?
本当は娯楽を提供しようとしてないのに気づいてないだけってのも見て見ぬふりしてやる上から目線
迷惑への文句に託けて存在への苦言を呈しながら文句を言わないでやると来たもんだ

異物の排斥しない俺マジ寛容ってのはスピノザが随分前にキレてたヤツだけど
こんなんが蔓延するのは これはこれで割と気持ち悪い

222 :
>>206
バブみや我々の業過のご褒美が詳しく解説されずに理解される未来の方が恐怖ではなかろうか?

「シャア・アズナブルがララァ・スンにバブみを感じていたとされるが、
 シャアが15歳の少女に『私の母になってくれたかもしれない女性』と言ったのは
 バブみという言葉が運用されるようになった2015年頃から凡そ35年前である
 同様にカイ・シデンがセイラ・マスに平手打ちと共に『軟弱者!』と罵られたのも、
 我々の業界のご褒美という言葉が使われるようになる凡そ30年前の事となる
 このような言葉と言葉の代表的とされる事例の時間軸的ズレについての〜」

という論文が200年後に作られてバブみとご褒美に注釈が無かったらなかなかに壮絶


>>211
ちょっと前にラノベでワラスボだの味噌ピーだの日本国内で他所で見かけないような情緒が受けたじゃないか
ケンミンショーもやっとるしね

>>216
物より経験で現場の概念と力が拡張されてるからねぇ
別物だったがアニメゲームオタクが現場に進出したというかWindowsよろしく作品がサービスになったというか

で単体で現場力の無いラノベが声優イベントをやるアニメの原作扱いされた
でもより現場力の強い構造を取れるソシャゲの発言力が強まってそういう扱いをされなくなった
というかそういう扱いすらされなくなったというか

223 :
>>220
路線でも、スジ屋と最速は相反するものだったりするが
実は同じもの目的としている点では一致してたり
以下略
廃線関係は、完璧にアウトドアだったり自転車系だったり
バスマニアだったり
分けが判らん

>>222
既に、比較分類文明学みたいになってそう

224 :
趣味系のアニメがスポーツや山登りを始める切っ掛けになるんだから
能力者バトルを見た若い人達が能力に目覚めるのも時間の問題と言える

225 :
残念ながら、ほとんどの若者は「能力が目覚めた気」で
終わってしまうのであった。

人、それを「中二病」と言う。

226 :
異能に目覚めたものは、人知れず闇の勢力と戦うことになるからね
目覚めてる人がいても世間には知られることはないのさ
死して屍拾う者なし

227 :
「お前たちが闇の勢力!?」
「「「メーエーッ」」」

228 :
異能に目覚めた者は、人知れず闇の勢力との戦いに身を投じる事となる……

なお人類の異能覚醒率:ほぼ100%な世界
気になるあの娘もウチのじいちゃんも合衆国大統領だって、みんなみんな異能者なのである
「人知れず」戦ってるからお互いにサッパリ気付いてないけどな!

229 :
軽い地震が起こったかと思うと、震源の方から疲れ果てた能力者がぞろぞろと帰宅する世界か。
「ふう、『組織』の奴らは人使いが荒いぜ」
「いやもう、『奴ら』のしでかす人工地震は今月だけで13回目だよ……しかも全部深夜……普通に寝かせて……」

230 :
鉄ヲタの中でも「時刻表鉄」「地図鉄」は異端扱いされてるような気がする。
昔ほどではないけれど。

231 :
あと二次元スキーではあってもメイド喫茶なんて一ミリも興味ないので
「休みにはメイド喫茶行くの?」と言わねーで下せー上司様。
どちらかと言えば古本屋かアキバ裏通りのぁゃιぃガジェット屋の方が……。

232 :
>>229
むしろ
「今月飲み会多いっすねー」
「あー来週はあいつの追いコンだったか」
みたいな普通の会話かもしれん

233 :
>>230
その辺は、限界乗り鉄と同類だが
地図読んで、プッシュプルとかを距離と勾配を時間で考えるみたいな
頭の中での事を実行するか否かの差であると思う

>>231
う〜ん、10年位経ってるし5年前も末広町方面壊滅してたし
今どうなんだろう?

234 :
ぁゃιぃ

って書き方、もはや50代とかの老年オタっぽさが出てるな
加齢臭よりさらに上のなにかを感じる

235 :
広告目当てのまとめサイトこそ俺ニュースぐらいのクールさが欲しい

236 :
メイド喫茶って呼び込みに釣られて行っても当然その子は呼び込みで店にいない
しかも指名システムあってもいない、ていう時間の無駄感しか味わえない場所だろ
コミュ症にそれを具体的に長々と出禁覚悟で口にしろとか無理無理よっていらね

初見はどこでいくら取られるかの説明が全くないのはキャッチバーと同じだしな

237 :
むかし塾で教えてた高校生が喫茶メイドだったけど
同じ会社がキャバクラ経営しててそっちに誘われるのが怖くて辞めたと言ってたから
まあそういうことなんだろう

238 :
秋葉原は元々食材問屋街(神田市場)の後の闇市から出発したから、
元問屋ビルオーナーの古株と闇市の新顔(と言っても闇市も既に70年前だが)が混在して
どっちの顔も立たなければならない面倒な街ではある。
だから中華資本の付け入る隙もあるわけだが。

メイド喫茶という名のキャッチバーが横行するのも、それを下地に考えると分かる。
町の雰囲気が保たれて儲かればどんな怪しい商売でもおkとする雰囲気というか(最近は流石に少しマシにはなってきてるけど)。
自社ビルを持つ会社しか生き残れないのも、ビルの管理者がいろいろ面倒だからなんだよなあ。

239 :
地元の古株の機嫌さえ損ねなければ中華マフィアでも受け入れる街、それが秋葉原。
なので犯罪は起きにくい一方で怪しい商売が跋扈することになる。

240 :
鎌倉にしかないと思っていた武器屋も秋葉にはあるから
北関東方面の冒険者の人も安心だな

241 :
製造後数十年経った武器・装置の「石」(CPU、LSI)がアキバにはあるので
各国の軍事調達関連の人が時々アキバを彷徨うなんて話もあったなー。
都市伝説のたぐいだとは思うけど。
(アキバで調達できる量では到底間に合わず、新規に工場建てた方がよっぽど安い)

242 :
サバゲー屋に銃と実弾以外全部本物が売ってて軍人がびっくりとかいうネタがあった

243 :
軍産複合体(MIC)が自社の利益のために戦争を起こしまくるネタは前世紀の莫迦一だったが、
リアルのMICは「古い部品も運用停止後数十年以上も保管するコストがかかる」し
「軍事以外に役立たないワンオフ品が多い」ので、実はちっとも儲からないリアルイヤ展。
まあ軍産複合体が儲かるなら今頃ダイキンもオカモトも財閥だで。

244 :
あれは儲かってる(た)軍産複合体が、自分達の未来が暗いことなんぞ百も承知だから戦争を起こしまくるんだぞ

245 :
気軽に戦争起こせないと儲からんよな
一機落ちただけで戦略見直し、一人死んだら追悼ミサされるような先進国じゃ割に合わんだろうし

アフリカ諸国で代理戦争や内戦させないと!

246 :
30ロットは生産しないと本国から押しつけられた価格設定では赤字が出ます!

せや、代理戦争起こしたろ

247 :
ハッブル望遠鏡は、386互換のi486使ってるから
その辺の機会ってしんできてるけどそうするんだろう?

248 :
>>243

かと言って技術の維持のためにも止めるに止められない現実

「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ」

249 :
>>245
それはローマ時代からあった問題だな、
1:兵役はローマ市民の義務で無償奉仕前提だけど、兵役長期化で残された家族が大変だから保証金だそうぜ。
→兵役対象の階級(当時は装備が自前なので買えない貧乏人は免除)の収入基準だと全然足りない・・・

2:無産市民増えたからあいつらにやらせようぜ、「保証金」を給料名義にすればいい。武器は政府が負担しよう。
→無産市民基準だとそこそこ悪くない収入(+衣食住保証)なので、くいっぱぐれた人たちが来る。

250 :
経済徴兵制か
アメリカだと軍の奨学金で大学にいって兵役こなすって話はみかけるね

251 :
軍産複合体ネタは小説の所産
軍需産業は昔から儲からない
軍事予算以上の売り上げは見込めないから
日本で例えるならGDP1%のさらに数%程度の売上
トヨタの方が儲かってる

そもそも自国が負けたら儲けるどころの話では無いから請け負うに過ぎない
陰謀で戦争を起こしても、予算不足で終戦後の軍縮は避けられない

軍産複合体が一番儲かるのは、いつ戦争が勃発するか分からない緊張状態を保つこと
つまり冷戦時代が一番儲かった
そうじゃなきゃ、米国の航空産業は合併を繰り返さないっつーの

252 :
>>249
マリウスの軍制改革を言ってるなら、士気の低下が主な要因だぞ

「ローマは豊かになっているのに、何故に死地に赴かなければならないのか」
人口も増えている中で、クジ引きで運悪く徴兵された兵の不満が大きくなったので志願制に変えただけ

253 :
政府軍に売ってから反政府ゲリラにも売って、さらに隣国にも売って、そして戦争起きるように仕向けないと!

254 :
腕がフックになってたり、義足が種子島になってると
戦国が終わった後は再就職もままならないからな

255 :
>>253
でも民生品の消耗品ならいちいちそんな裏工作しなくても普通にあらゆる国に売れるんですよ……

256 :
幕末のグラバーさんはもうけたな
内戦中の未開人相手に二束三文の三流兵器を高値で売りつけるこれやろw

257 :
民生品は中国にせっけんされちゃうから

258 :
グラバーは戊辰戦争の終結と幕藩体制の終了で一度破産してるんだよなあ。
しかも請求先は銃を取り上げれば丸腰というわけじゃなく、他の武装もしてるから無理に請求もできないとゆー。
なので維新後はお雇い外国人にそのままシフトして産業育成に当たった模様。
「死の商人」呼ばわりされてる人間はだいたい大半の事業が死とは関係ない莫迦一。

259 :
坂本龍馬に関しても、幕府崩壊の要因となった薩長同盟を仲介したのに
幕府の要職(大目付)の永井玄蕃頭と仲良くなったのでカチンと来た
京都見廻組(よりによって玄蕃頭の屋敷の隣に見廻組の宿舎があった)によって殺されてるってのがはっきりしてるわけで、
死の商人とかそういうの関係なしに死んでるんだよなあ。
(そもそも死の商人云々だったらあまり関係ない中岡慎太郎も一緒に殺されたのが謎)

一番の被害は、暗殺とは無関係に海援隊らに報復襲撃された紀州藩(と護衛の新選組)かも。

260 :
>>250
呪文を唱えるぞ

ある若者が朝鮮戦争にパイロットとして従軍して戦後に奨学金で大学に進学して軍に戻って空戦の教官となり、
戦争では共同撃墜1のスコアだったが海兵隊や海軍のパイロットからケツ取られた状態スタートで3分以内に倒す状態にまで成長し、
空戦機動の数理的研究を行って機械性能的に米軍機が確実に負けるシチュエーションがある事を発見
その研究成果をもとにF15、F16、F/A18、A10の設計に参加し可変翼機を駆逐
戦術研究にフィールドを移し意思決定速度が戦局に重大な影響を与える事を発見して4軍共通ドクトリンになり、
これをパクったボストンコンサルティンググループのスピード感重視の経営戦略でアメリカの産業自体が復活
湾岸戦争では砂漠の左フックの根幹理念であった事で大佐でありながら米国議会で発言を求められた
この湾岸戦争の戦車部隊における権限委譲と自律判断であるパワートゥージエッジの概念が
ガールズアンドパンツァーの大洗高校の強みの元ネタである事は論を待たない


つまり、朝鮮戦争が無ければガルパンは無い(風が吹くと桶屋が儲かる)

261 :
>>260
なんだ、その操縦主設置よしで飛行機に設置されたウルトラエースみたいなのは

262 :
孫子の兵法かな

263 :
>>245
ところが貧乏国の内戦では安い武器しか売れないので
たいした儲けにはならないのだ

世界の国際間の武器取引市場は日本のパチンコ市場より小さいという嫌展

264 :
武器より兵糧とか燃料だな
アフリカだと鉄分不足だから、玄米だけでなくアサリの佃煮も送ろう

265 :
全米ライフル協会がどうやっても潰れないわけも米国が最強の軍事国家でないといけないから
軍需産業の火を絶やしてはいけない・・・何人死んでも

266 :
ちなみにマッドマックス2でマックスの武器が拳銃サイズまで小っちゃくした二連ショットガンで、
ヒューマンガスの奥の手の武器がマグナムリボルバーなのも下っ端がボーガンなのも、
「オーストラリアは意外に銃規制がうるさくてそういうのしかなかったから」らしい。

無法の世界になってもない物はないってことね・・・。

267 :
文明崩壊時やその後しばらくの間の混乱した時期に使える武器や弾丸は使いきっちゃってるだろって思うから
そのへんはいいんじゃねえかなぁ
たまたままだ残ってたのがそれだけでした

268 :
世界崩壞後に「禁書」と呼ばれる謎の書物が出回る。
それを持った者はもれなく覇権を得る。
その禁書の名は「銃のメカニズム辞典」という名前、というのはイヤ展なのか莫迦一の範疇なのか。
まあこの程度なら莫迦一かなと。
「食べられる野菜辞典」「簿記検定一級ドリル」ぐらいからイヤ展になりそう。

269 :
携帯性良くしたショットガンって規制きつそうなイメージあるけどここらへんも国によって違えのかな

270 :
そんなもんより危ないアサルトライフルがポコポコ売ってる国は山ほどあるがな

271 :
>>269
そこで、ショットガン刑事ですよ

272 :
完全に忘れられているが、アメリカでも民間人にフルオートの銃や切り詰めショットガンの販売は違法。

ただ、どっちもある程度の銃の知識があれば改造できてしまう。

273 :
限定核戦争後に政府や軍の指揮系統が崩壊したヨーロッパで
米軍人が生き残りサバイバルするというTRPGのTwilight:2000には
現代の銃火器に黒色火薬を使った場合どうなるかのルールがあったり、
戦闘中の行動で薬莢を回収する場合のルールがあったりする

とどめでゲームオリジナルの銃が、黒色火薬で動作するように
改造されたM16の、M16EZだったりする

274 :
90年代初期のSF作品で
東ドイツがある
この段階で、後世には何のジョークだといわれるのがあるな

275 :
淡海の朽木殿みたいに特にチート能力無しで転生しても
歴史上の重大イベントや、キーマンを抑えておくと
結構展開が変わってくるからな

276 :
リプレイだったか?
宇宙人が適当に選んだ人間を、人生延々繰り返させる作品

277 :
ゴジラのいる世界では存続ルートのソ連

278 :
>>276
宇宙人云々は繰り返しに耐えられなくてメンタルやられた奴の発言なんで
なぜ繰り返しが起きるのかは不明のまま

279 :
12国記が何年かぶりで出るんだな
あれ異世界転生モノのはしりだよね
すげー苦労するのがよかった

280 :
>>279
ラノベの異世界物の走りは黄金拍車じゃないか?
それに十二国記は転生じゃなくて転移では

281 :
>>279
VRMMO系じゃね?
女神は凡庸なPC
他は基本、NPC

282 :
>>279
不思議の国のアリスとかそもそも聖書やヴァルハラとか神の国関係は全部死んだら転生もののはしりだとあれほど
日本だけでも12国記より古いのは幻夢戦記レダとか私の勇者様とか山程異世界転生物あるぞ・・・
「ロボが出てるのは全部エヴァ」みたいな楽しいこと・・・もっと言ってくれ

283 :
アメリカ発のゲームなんで、やたら細かい銃ルールがあったりするGURPS。

そのGURPSの作者はスティーヴ・ジャクソンなんだけども、
イギリスにも同姓同名でファイティングファンタジーというゲームブックシリーズを
書いてるスティーヴ・ジャクソンがもう一人いるから、ゲームブック読みでTRPGerな人間は
一度ならず混乱する。

284 :
しっかりとそういう風に書いてるわけじゃないけど、過去の英雄英傑を
SFやファンタジー風に再現して描く作品は昔から多かったよなあ。
銀英伝も中国軍師vsローマ皇帝みたいな作風だったし。
中世の人間に近世現代価値観を与えて社会や世界を変えるような作品もあまたある。

285 :
>>283
別人だったんかい!

286 :
>>284
スペースオペラというんやで
宇宙時代劇または宇宙三文芝居。皮が違って中身が一緒

287 :
スペース暴れん坊将軍、スペース水戸黄門、スペース新選組、スペース八犬伝
他にもあるな

288 :
>>279
そもそも十二国記って出た当初から「ありがちな少女漫画的異世界転移」っで扱いだぞあの導入

289 :
現代人が異世界の感覚で困惑するのがよいんだよな

290 :
>>285
それは初耳だ
いや〜やけに作風違うよなーみたいな感覚だった

291 :
キン肉マンにサムソンティーチャーってハゲ頭のキャラがいたが
あいつ、名前ネタ的にはハゲてちゃダメなんじゃなかろうかとふと思った

292 :
>>291
似たようなのに飛行するキャラやメカに「イカロス」という不吉な名前が付いているのもあるよなw

こっちはリアルでも探査機に付けた連中がいるが。

293 :
>>292
ジェットイカロスのことかー

294 :
>>292
わざと不吉な名前を付けることで逆に不運を克服するという発想は珍しくないぞ
名付けの時点で不運を使い果たしたというか、おみくじで大吉を引いたらその大吉を引くこと自体に幸運を使い果たしたという発想と似たようなもんだけど

295 :
「大凶は凄く珍しいので下手すると大吉よりも運がいい」みたいな発想かな。

296 :
スティーヴ・ジャクソンはその通り二人いて面倒臭いので、

ゲームブックの方:スティーヴ・ジャクソン(英)
GURPSの方:スティーヴ・ジャクソン(米)

と書いたりする(なおスコットランドにも同姓同名の(ry)。

297 :
なお米の方のスティーヴ・ジャクソンもかつてゲームブックを書いたことがあってな(ややこい)。
「サソリ沼の迷路」「ロボット・コマンドゥ」は(米)単身での執筆なのでいいのだが、
「深海の悪魔」は監修:スティーヴ・ジャクソン(英)他、著作:スティーヴ・ジャクソン(米)なので
一見すると「監修で著作ってどういうこっちゃ」な状況になってる。

区別するには、(英)は必ずパラグラフを切りのいい数字(400、800)で収めるのでそこで区別するらしい。

298 :
紛らわしいネーミングだとピクシブ大百科のこれ思い出した。

○○という同名の別キャラは識別のため「○○(××)」表記で××側にジャンルや作品名が乗るのだが、
「モンスター(ロボット/鉄人28号)」という妙なページのがある。

なぜスラッシュ付きかというと鉄人28号には全く無関係の「モンスター」が2体いるためw
(両方とも怪物という意味の一般名詞ではなく、双方主人自ら「モンスター」と呼んでいる。)

299 :
今年首都暴走予定のAKIRAが鉄人28号リスペクトなのは有名な話。
タイトルのAKIRAが実験番号28号だし、金田正太郎はそのまんまだし、
島鉄雄は(鉄人28号開発者の)敷島博士の息子敷島鉄雄から、
敷島博士は親(管理者)の立場はそのまんまに敷島大佐に。
ここまでがっつりリスペクトしてもらえると横山光輝もにっこり。

300 :
リスペクトの連鎖と言えば
バスター・キートン(役者)
→益田喜頓(役者)
→マスターキートン
→マスターモスキートン
ってコースが。
おーいどこまでいくねーん!

301 :
ジャパニメーションによる検索結果の混乱が深刻なレベル

302 :
スペスコブラ→愛の玩具師スペースジゴロ レッドコブラ(エロゲ)

まあこれよりは

303 :
なろう作品をシャッフルして作者と作品名を結ぶ遊び。
カルタ形態だったら終わるまでに物凄い時間がかかりそう。

304 :
なろうの商業作品は「まずどのように略されるか(呼ばれるか)」で
一つのハードルを形成してるような気がする。
ストーリーに触れてもらうのは二の次。

305 :
魔界転生とか、なろう作品の略称と思い込むキッズが出てきそうだ

306 :
なろう自体の傾向よりも
無数のジャンルの中から
売れそうな素材を召喚してる感じがする

307 :
>>705
『無想転生』もなんかありそうだなw

308 :
個々の要素は、個別に見ればいいかんじなのに
それを無節操にくっつけて適当な仕上がりにすると大惨事
クロスハンターの悲劇を忘れてはいけない

309 :
けいおんとハルヒを見て女の子がライブをするアニメは売れる!

となぜか出来上がったシンフォギア
ある意味で大惨事中の大惨事と言えよう

310 :
>>308
そういえばミステリーでも江戸川乱歩筆頭に名だたる人たちの合作『空中紳士』で、
「船頭多くして舟が山登る」は嘘じゃないとよく分かった奴がある。

ツッコミどころ(中盤のツッコミどころ網羅するときりがないので根底の設定だけ)
・タイトルの『空中紳士』は「登場人物の一人が高性能飛行機を持って乗り回している」という意味だが、
 明らかになるのがラストなため、この飛行機の活躍場面はない。
(さらに連載時は『飛機睥睨』(睥睨=見下ろす)というタイトルでネタバレだったw)
・ラストの解決のきっかけは空中紳士が「飛んでたら殺人事件目撃して撮影しました」と言い出したこと。

311 :
>>309
パチンコになるくらいだし売れたのでは?

312 :
シンフォギアは成功した部類だなあ。
五期までやってる作品が成功でないのなら何が成功なのだらう。
むしろ原作者がこそっとイヤ展使いである方がイヤ展っぽい。
(そのイヤ展風味は同じ作者のワイルドアームズでもいかんなく発揮される)

313 :
むしろアイドルアニメでは、ヤマカンという災厄に関わったために中途半端な位置で終わってしまった
Wake Up, Girls! という作品の方が……。
(アイドルアニメでは禁忌とも言えるパンチラなどが多数)

314 :
大惨事は作品の興行にたいしてというより、ハルヒとけいおんが元になったのに
美少女キャラが血の涙流してぼろぼろになるものになったことに対してのやろなぁ

ワキガは新作で持ち直したような素振り見せつつ結局解散か。ヤマカンさえいなければもう少しなんとかなぁ、最初のマイナスイメージは響くなぁ

315 :
老子 「そもさん」
弟子 「せっぱ」
師匠をぶん殴って倒す

老子 「そもさん」
弟子 「論破」
師匠をぶん殴って倒す
肉体言語です

老子 「そもさん」
弟子 「せっぱ」
師匠がダメージを物ともしないで
お主にはこの技を教えていなかったなと、完璧な受け流しで
まだまだ修行が足りん

316 :
なろうと言えば、外れ能力やスキルが実は当たりで大活躍というパターンが出来上がっているが
そろそろ外れスキルだから逆に警戒される作品が生まれてもいいころ合いだと思う
「こいつ、なんて使えないスキルの所有者だ。さてはすさまじく強いな」
「げぇっあれは伝説の外れ能力、みんな油断するな強敵だぞ」
なお、本当に使えない最弱スキルな模様

317 :
スキルが有るだけイイじゃん
スキル無しだから最弱のはず、な作品も山ほどある気がする

318 :
異世界カメレオンかな。
加瀬あつしが描いてたアレのような。

319 :
最弱スキルは「最強だったけど感知できなかった」「最強だったけどレベルが1表示のままだった」
「最弱っぽかったが使い方の穴を突いてTUEEEしたぜー」とか、結局最強になるので
おなかイパーイ。

「本当に本当に最弱なんだけども、組み合わせの妙で何とか切り抜ける」とか
「確かに中世人には役に立たぬだろうが、現代人(転生人)には『使える』スキルだったのだ」
的なものはまだほとんどない模様(流石に皆無というわけではあるまいが)。

320 :
>>319
それ大体最初の例の三番目じゃん

321 :
ゲーセンにある三国志ゲームで、レアカード軍団にコモン軍団でかつのは楽しいよね
くっそ忙しい上にめったに勝てないけど

322 :
海外のホラーものTRPGで、オカルトなんか非現実的、という
思い込みの力で魔法や超能力の影響を受けないキャラクタクラス
ネガサイキック、というのがあった

タクティクスの紹介記事で読んだきりだからタイトルがわからない

323 :
こんなものはプラ
gyaaa!で焼かれる某教授

324 :
転生者に与えるスキルをお題箱から引いた三つの単語を組み合わせて決定する
しかも組み合わせ方に悪意があるイヤ展

『縄文式土器』『本物』『聖水』
「本物の縄文式土器を聖水にするスキルをやろう。本人や異世界人が作ったものはレプリカ判定とする」

『ドラゴン』『手なずける』『美少女』
「ドラゴンで美少女を手なずけられるスキルをやろう。ドラゴンは自力で調達するように」

『多段攻撃』『追加ダメージ』『毛根』
「攻撃すると相手と自分の毛根に追加ダメージが入るスキルだ。物理攻撃でも魔法攻撃でも自動発動する親切設計だ」

325 :
主人公「無敵になるスキルをくれ!」
神「わかった。与えよう。それでは異世界に転生するがよい」
主人公「やったぜ!さっそくスキルで無敵化だ!」

そして主人公が転生した先の世界の何もかもが消滅し、主人公に危害を加える可能性のあるものは全てなくなった
主人公は自分以外何もない世界で無敵となって永遠に生き続けるのだった
ある時主人公はふと真の敵とは自分自身の心ではないかと思い至った

326 :
ワッハマンエンド……!(まあレミィが生き残って最終回で邂逅するけど)
あの作品は○○ちゃんと○○○○○が同一の存在で、片方が出てる時にはもう片方は出ていないとか、
伏線がちゃんと張られていたことに感心した。
まあそんでも謎の破戒僧とかいろいろ謎放りっぱなしな存在は気になるけども。

327 :
伏線と言えば絶望先生。
○○○がクラスメート全員での「演出」で、一話ごとに必ず(それを演じるために)誰か欠ける(出演しない)
みたいな結末は正直やられた! と思った。
かってに改蔵とかもそうだけど、あの作者はやたらディープな設定を込めるから油断できない。
その後の作品……?
ディープな謎を込めるほどに人気が出てないんだ察してやれ。

328 :
オタク層向けのあるあるネタとか怒られるギリギリの茶化しネタを求められてるからのう

やりたいことをとことんこだわって書くと評価されず、適当にやったものが評価されまくるってのは大昔からの定番だな

329 :
とっても少年探検隊で、定期的に名前が入れ替わるキャラがいたが
実は双子で、いない方がカメラさんを担当している
(話そのものがカメラ視点、という設定)

330 :
実は透明人間が第一話からいましたー ってアニメがあったっけ。

331 :
天使になるもんっ!
だっけ?

332 :
まじかるぽかーんでは?

333 :
なんかのミステリーネタで似たようなのあったな
探偵役がメタ視点で読者に「犯人はお前だ」と言ってくるけど
実は最初から犯人視点で書かれてたっつー話とか

334 :
>>325
スキルではない物理でボコボコに
こう思った

ワールドエンダーを手に入れた
これを交渉に使えば
大変です冷凍保安倉庫の温度が2000度超えています
そして世界はマッハを超えた風速で5週ぐらいした

335 :
おーっと、アキレス選手いきなり亀をひっくり返した

336 :
>>327
宇宙家族カールビンソンもKC版だと家族全員集合の話が第1話以外なくて、
理由が「家計を支えるため交代で出稼ぎに行っている(いない奴は出稼ぎ中)」だとw

337 :
全能者のパラドックスとかあったなあ。
「自分で持てない重さの石を全能者は作ることができるか?」
なお答えは「できる」。
「この石を全能者も含めて誰も持てない」という因果を強固に世界に植え付けておけば。
神様は論理の整合性よりも因果を書き換えられることを誰よりも恐れる。
(チート級能力者の因果書き換えネタは割とあるな)

338 :
「○人いる!」「一人は○○○やねん」みたいなのがあったな。
テスト自体も耐えきる時間を測っていただけとゆー。
(ほんのりネタバレ回避)

339 :
>>336
おかあさんが出稼ぎ帰りのケンをねぎらうシーンがあったな

コロナちゃんを人類の大人に育てるために全員で人類社会を
模倣してる、とだけ書けばすごくSFなんだが

340 :
>>337
全能者は本当に全能だと、持ち上げられない石を作ることもそれを持ち上げることもできるんだよなあ
なお全能者でないと理屈が理解できない模様

341 :
人間相手なら洗脳催眠系能力だけで何とでもなるからな

342 :
三次元で四次元を描写するというアレに近いかな。
三次元人には箱イン箱のようにしか見えないぞぃ、みたいな。

343 :
鰯が土から生えてくるんだ

344 :
秋刀魚も生えてくるぞ

345 :
柳の葉っぱが川に落ちたら魚になったって伝説を持つのがおってな。
漢字でもそのまんま柳葉魚と書く(=シシャモ)。

346 :
ファンタジー物で主人公の仲間が「戦士・僧侶・魔法使い」と、
ここまで聞くとDQ3でも勧められた王道だが…

・戦士:すばしっこい美女エルフのアーチャー。
・僧侶:怪力マッチョのドワーフのモンク。
・魔法使い:ターバン巻いた魔法道具屋の親父(人間)。

と個々は奇抜でもないのに総合では職業イメージとずれているメンツ。

347 :
武士が手裏剣投げて僧侶が丸太で応戦して商人が火を点けて回るようなものか。
何がイヤかって、どれも日本史では普通にあったのに、言葉にすると凄く……イメージ違いです……みたいな。
(そもそも手裏剣術は武藝十八般にある普通に武士の武器……)

348 :
手裏剣は鉄でできているので、投げた忍者は必ず後で拾いに行かないといけないパターン。
相手に奪われたら文字通り死を意味する……経済的に。
手間からしても刀をそのまんま投げるようなものなので。

「銭形平次は銭を投げて勿体ないことをしている」みたいなネタはたまに見るけど、
忍者も似たようなことをしてたんだって言うと充分イヤ展。

349 :
下忍は手裏剣の穴に紐を通しておき、投げた後に引っ張って回収するんだよ

350 :
カラテ粒子を凝固させて投げればよい

351 :
忍者「クナイなんて高価でしかも投げづらいものを投げる訳ないだろ。普通は石を投げる」

352 :
戦闘終了時に「投げる」で消費した武器を回収するブレイブリー・・・なんでもない
戦闘中でもMP8と1ターンがあればなぜか武器が回収できる

353 :
捲き菱も使い捨てだよな。あれって木の実使ってた説もあるようだがW

354 :
説っていうか菱の実で検索してみろそのまんま殺意の塊だから

355 :
鉄砲の鉛弾も、可能なかぎり回収されてたんだっけか
近場の農民たちが出てきて拾い集めたり、木にめり込んでるのとかも引っこ抜き
死体の銃創に指突っ込んだり傷を切り開いたり
そしてまとまった量が集まると売って臨時収入に

356 :
近代製鉄の成立以前は木材を山のように消費しないと作れない鉄は貴重品だからね

357 :
鉄に限らず物が貴重な時代は、ゴミも立派な資源だしなあ
江戸時代には色んな廃品回収やリサイクル業があったそうだし

358 :
トラックに轢かれて転生もある意味リサイクル

359 :
江戸時代の田舎の猟師とか大して収入が多かった訳でもないのに自分で鉛を溶かして弾丸を自作してたからな
コストを下げるためにも少しでも弾は回収しなきゃならないだろうな

360 :
武器を集めて溶かした金属で作った鐘が国家安康君臣豊楽、みたいなケースもあったけれど。
ちなみに家康がひたすら言いがかり説は最近は弱いようで、家康はひたすら懐柔に努めたのに
豊臣側&陪臣がひたすら挑発を続けてたなんて話もあるようで。
(国家安康もその流れで「わざと」使用されたなんて説もあるらしい)

361 :
トラックに轢かれた後の屍体処理を考えると現世はイヤな方を押しつけられてるなあ。
いや迷惑者が異世界に旅立ったのを考えるとイーブンなのか?

362 :
>>360
聖書のサムエル記によると、ダビデも前王家のサウル一族からねちねち言われてスルーしてたが、
保護条約を結んでた別の民族から「サウルが条約を破って私たちを殺した」という訴えが来た際、
サウル一族を連れて行って「こいつら好きにしてください」と見捨てたというオチを思い出した。

ちなみに約1000年後のヘロデも同じようにねちねち前の王家から言われて最初は懐柔しようとしたが、
最後は外患誘致や反逆罪で全員処刑してしまったという。

(注:ダビデもヘロデも元は前の王に仕えていた家来で、直接前の王朝を倒して王になったわけではない。)

363 :
いつもここから風にトラックが
「轢き殺されてえのかこのやろーめー」
「転生してえのかばかやろこのやろーめー」
うん、違和感ないな

364 :
トラックが轢かれて転生
きっと新しい

365 :
トラックが異世界転生ってもうジャンルの1つになってるかも
誰だ、こんなの書いたの?と思って作者を見たら
ドクロちゃんの人で笑ったのが何年前だったか。

366 :
いすゞ公認でトラックのエルフが召喚される小説があるぐらいなので、
もはやトラックネタは様式美の段階に入ってるかも知れない。
ああ……今度は陸上のトラックだ……。
転生できるもんならさせてみやがれ(フラグもしくはフリ)。

367 :
自販機とか剣になるのがあるんだしそのうち出るかすでにあるんじゃねーの
異世界の陸上競技用トラックになって美少女アスリート満喫するんやろ
そのうち人化するか、トラックの精霊とか言って人型の何かになってハーレムとかやるんやろな

アカン、ゼウスがすでにやってそう

368 :
トラック島(1944)に転生して、日本軍を助けてアメリカに逆転だ!
の老人向け仮想戦記+転生ラノベ

369 :
>>368
> トラック島(1944)に転生して、日本軍を助けてアメリカに逆転だ!
> の老人向け仮想戦記+転生ラノベ

ドラッグ島にして、生き残り無しだ
ヒャハー!

370 :
トラッキング:急にトラックに当たって異世界転生する
センシング:急に力に目覚めて世界を守る戦士になる
アイドリング:急に女体化して異世界の戦士になる

371 :
ゼウスなら砂埃一つでも妊娠させかねねーからな

372 :
オリオン(一般的にはポセイドンとアマゾネスの子とされる)の誕生伝説の一つに、
「ゼウスの放尿後の地面から生まれた」という汚い生い立ちのがあるからなぁ・・・

だからオリオンの名前の由来は尿(ウリオン)が訛ったものだとか、
オリオン座が昇るとよく雨が降る(ギリシャは冬が雨季)からだとか・・

最後の説明からするとゼウスのおしっこって雨の事で、地面から出てくるのは植物のイメージか?

373 :
ハイヌウェレ神話(神様の死体や排泄物からいろんなものが生まれてどーのこーの)という存在を知ってると
小便から英雄くらいでは別に驚かんなあ。
むしろ「神様じゃないのか」と思うほど。

なろうは「概念」キャラは流石に無理だろう……と思っているが、目立たないだけで既に誰かやってるんだろうなあ。

374 :
大気都比売?

375 :
転生したら小便だったけど神様のだったから英雄になれて人生勝ち組

376 :
小便と糞と垢から生まれたエンガチョ太郎

377 :
まあ日本の昔話だと「ウンコなどで鬼退治」という奴がある。

中国地方などに桃太郎と猿蟹合戦が混ざったようなバージョンがあって、桃太郎の仲間が王道の犬・猿・雉ではなく、
「蟹(いない場合も)・爆発する奴(木の実や鉄砲玉など)・毒虫(ハチやムカデ)・糞・臼」という猿蟹合戦から参戦組、
最初の3名で帰ってきた鬼に奇襲、鬼が混乱して逃げ出そうとすると糞踏んで滑って臼に圧死というコンボを受けるw

『転生したら牛糞だったけど鬼退治に行きました』・・・いや、やめよう。

378 :
>>377
富士見でデビューした某作家
なるほどそれは有りか

379 :
やはり黄金の手を持つ王はうんこも黄金だったのだろうか。

そういや黄金の手を持つ王様とロバ耳の王様って同一人物なんだよな(プリュギアの王ミダス)。
スマイルプリュギア!

380 :
それ、昔書いた記憶が
わが手に触れるものを黄金に
願いが叶い、彼の手に触れるものは全て黄金だったみたいな
黄金の意味違うよみたいなの

381 :
神はアスペルガーだった……?

382 :
ドSのホモで純潔厨やぞ
そしてネタバレ大好き

383 :
鬼退治というからには霊的な角の生えた家庭内暴力さんを
きびだんごで勧誘した動物たちが感知、桃太郎が角を落として綺麗な家族にして報酬
それを倍プッシュすること数件っ・・・!ついには積み上がる・・・圧倒的黄金の山っ・・・!

384 :
神なんてネタ振って押すなよ返答されたら絶妙なタイミングで押すキャラじゃないですか

385 :
浦島「だからもっと笑える感じで終わってもよかったと思うんですよ」

386 :
乙姫の後を追って蓬莱島に鶴に変化して飛んでいくキャラがナニ言ってるんですか

387 :
神の国に行くための徳を積めと言われ亀を助ける展開に
神の国は時間の流れが違うと言われ数日で数百年たったことにされる
もっとエロくしろと言われ乙姫とエロい仲に
神仙思想が流行ったので仙人になって鶴に変身
子供向けの修正としてエロ要素と意味不な鶴変身要素が削除
長く険しい戦いの果てに今のような形に落ち着いたんや

次は桃太郎が改変されるんやな

388 :
桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんから生まれた、じゃねーよ
若い頃どうしたんだよ。子供の育て方ミスってグレたのかよ
子供できなかったなら都合よくできるわけねーだろ。てか晩婚おつ

というエロ以外の一般常識方向からフルボッコされて「桃から生まれた」に改変
のちに「エロで改変した」に歴史を改変された桃太郎。彼の受難は始まったばかりである

389 :
桃は死体の尻の暗喩
死者から生まれたことで、生きながら死の属性を持った桃太郎だけが
冥界の住人たる鬼を倒すことができるのだ

390 :
桃が流れてきたこととキビ団子の能力の伏線は
続巻やメディアミックスで語られる予定だった

391 :
そういや、岡山が舞台として語られるようになったのは戦後のことって話も出てたな

392 :
>>387
和邇に皮剥がれた兎いるんです

393 :
>>391
吉備津彦の故事が元なら吉備国なのは記紀のころからかくていでないの?

394 :
いうて桃太郎も、元ネタの吉備津彦命からいろいろと改変されてるだろ

それより、改変以前に童謡にある部分とそれ以外の知名度の差がありすぎる金太郎をなんとかしてくだせえ

395 :
もともと桃太郎伝説は全国各地にあって、吉備津彦モデルの話もその一つに過ぎず、扱いとしては割とローカルな方だったらしい
それが戦後に猛アピールで本家本元のようなポジになったらしいぞ

396 :
柿から生まれた柿太郎とかおるしなあ。
そうなると三年寝太郎とかは三年の睡眠から生まれてうしろの百太郎はうしろの百から生まれたんだろうか。
うしろの百って何だ。

397 :
桃太郎の中にはカニや臼や蜂、うんこなどを仲間にするケースもあったそうで。
混じってる混じってる。

398 :
熊を相手に相撲の稽古をして偉い人の家臣になる桃太郎
金太郎が待てやこらとか言ってるがw

399 :
桃太郎が仲魔にしたのは黄猿、スモーカー、青キジ
このメンツなら理論上、きっと鬼も倒せるはず

400 :
>>394
幼少期から熊と戦えた奴をどうしろと

尚弟のチンピラも有名であるが、語源を知るものは少ない

401 :
今ならポッチの桃太郎でないと受けないやろな
ポッチの桃太郎が猿 犬 雉のチンピラ3人組にたかられるやろなw
でポッチの桃太郎がこそこそとうらで鬼とチンピラ3人組を戦せてお宝を奪う話しでないとな
主人公のポッチ認定は必須やな

402 :
転生したら桃太郎だった件

とかなろう漁ったら出てきそうだな

403 :
ぽっち?

404 :
転生前ニートでも爺婆から小遣い絞り取った俺は
桃太郎に転生しても爺婆を転がすスキルは高かったはずだが家を叩き出されました

なろうでありそな設定やな

405 :
>>404
実際の桃太郎の民話も地方によっては桃太郎がものぐさ太郎みたいな奴で、
毎日ゴロゴロしていて爺さん婆さんに追い出されたので鬼が島に行ったり、
「薪を取ってこい!」と言われて横着して古木を丸ごと抜いてきてぶつけて
家を壊してしまうバージョンがある。

406 :
金太郎は江戸時代にさんざん設定盛られたのが近年になって杜絶えてしまったので……。
息子の坂田金平まで創作されるほどだったのに(なおきんぴらごぼうは息子の名前が由来)。
酒呑童子退治の他に土蜘蛛退治、母親が雷神を呑み込んで金太郎が生まれたとする伝説、
(この出生伝説が江戸期には無茶苦茶人気になったけど今に伝わってない)
しかしそんなに強いのに牛車で車酔いとかなかなか属性にあふれているのに、当時とは似つかないキャラポジといい、足柄山が金太郎伝説を独り占めしてるのが響いてるのかも。
活躍場所は主に京都なんだけどね……。

407 :
「俺が金太郎に転生して日本を征服してみる件」
まあその場合源頼光一行が敵に回ること確実なのだけども。

408 :
その後、大陸に転生してジンギスカンになった。

409 :
お前俺が金さんだったらジャンプ回収騒ぎだぞオイ

410 :
伝説の武器、ただお前には使えない
勇者の血を引いてても無理だな
そんな話
いやその他の武器のスキル磨けよみたいな
ウォハンマーが最適でした

411 :
異世界に転生した金さん銀さん
美人姉妹勇者ゴールド&シルバーとして活躍してるかも
そういえば寿命めいっぱい生きて大往生後転生ってだれかもう書いてるのだろうか。

412 :
>>411
発売中止になったネトウヨの人のやつはそれじゃないのかな
過去に日中戦争で百人切りした爺さんが転生してモテモテみたいなあらすじだと聞いたけど

413 :
異世界転生左翼さん
どんなことでも左翼思考でばっちろだね
うん、異世界転生と左翼
これで売れない事は無い

414 :
「おまえが、お前たちが、俺の右翼と左翼だ」

415 :
おう、中翼は俺が維持する
そんな王子が友人

416 :
ウヨッカー
サヨッカー
マンナッカー

417 :
リザルトプレート、返しなさいよー!

418 :
>>410
ドラクエ3の攻略企画で勇者1人でひのきのぼう装備でクリアするとかあったけど
先代魔王を倒した初代勇者が強すぎてしょぼい武器で魔王を倒した結果そのしょぼい武器が伝説武器扱いになってしまい
新世代の勇者がその伝説の武器(どう見てもしょぼいボロボロの剣とか棒とか)を渡されて困惑するというネタがありそう

王様「おお、新たなる勇者よ!我が王家に伝わる先代勇者が魔王を倒したこの伝説の剣を授けよう!」

新世代勇者「はは、ありがたく頂戴いたします!」

王様(正直すごいしょぼい安物の剣にしか見えないけど、でもあれで先代勇者が魔王を倒したのは確からしいから真の勇者が持てば真の力を発揮するんじゃろう)

新世代勇者(うーん、すごいしょぼい安物の剣にしか見えないけど本当にこれが伝説の剣なのか?)

先代勇者の霊(強い武器に頼るなど軟弱!真の勇者なら錆びた剣で魔王を倒せ!)

先代魔王の霊(どう考えても先代勇者はしょぼい剣でワシを嬲り殺しにするのを楽しんでたよな……)

419 :
四コママンガ劇場で出尽くしてそうなネタだな

420 :
風林火山か洞爺湖書いとけばいいんや

421 :
黄金の木刀な

422 :
>>418
似たようなのでFC版だと「ロトの兜」らしい「売却不可の見た目が似ている兜」が不幸の兜だけ
という傑作なのがあったなw(一応般若の面に次ぐ守備力で般若の面は売却可能)

でも、FC版DQ1主人公は状態異常に弱いので「不幸の兜をしょっぱなから装備」でも辻褄は合う
(不幸の兜の効果は「幸運が0」だがDQ3では幸運は状態異常耐性)という謎の説得力があった。

423 :
使い手がすごいなら武器は爪楊枝でも構わない

424 :
真剣相手につまようじは修羅の刻で主人公がやってたが、彼は素手の方が強いのだった

425 :
少年漫画だと武器は手加減、防具はハンデだもんなぁ

426 :
中国でつまようじボウガンが規制されたのはそのせいか

427 :
ちなみにDQだとなんかかっこいいと思えた装備ネタ。

ドラゴンクエストシリーズの全作品に登場する剣。
作品によってはイベントアイテムでないにもかかわらず、一度もこれを手にしないでクリアは不可能。
DQ2では主人公が父王から託される武器で、DQ5でも小説版ではこれを父から譲り受ける話がある。

商人が主人公のトルネコシリーズでは初期ステータスこそ低いが、鍛え続けることで最も価値のある武器になる。



【銅の剣】  うん、お前にはお世話になったよ。

428 :
大学で留年を繰り返し先の見えない人生の中、美人にオルグされてやる気なく関わった学生運動
セクト間の内ゲバで横断歩道で後ろから衝きとばされてトラック転生した囚人公は
学生のままごとではない異世界の格差の現実を見て本当の革命を志す

チート能力でモンスターを組織し反乱の狼煙を挙げた主人公の元に、かつて現実で組織にオルグしてきた美人が現れる
彼女は異世界から魔王候補を呼ぶために現実世界と往復する工作員サキュバスだったのだ

こんなんなら左翼転生でもみてみたい、でも権力にぎってなお聖人君子のように平等に振る舞うと読んでてもつまんなそうだし
分権した部下が内部抗争の果てに崩壊していくのを永遠の命とともに見ていく火の鳥展開になりそう

429 :
左出身の権力者の行き着く先は独裁と粛正やで。
「なるほど、シベリア送りだ」
そして異世界シベリア送りされた主人公が革命の志を持って……みたいなエンドレス。
まあ歴史あるあるですな。

430 :
個人的には政治的左よりも経済的左(いわゆる「正しいリベラル」)の活躍が見たいぞ、
ってなこと言うても、結局はそういうネタを好んでいる狼と香辛料の人ぐらいしか書き切れなかったりするんだよなあ。
商人・経済で成り上がる、みたいな作品の圧倒的多数は「現地にない換金性の高いものが何故か」みたいな話。
徹頭徹尾現地産品でやり抜くというのはごく少数(歴史ものは多少あるかな)。

431 :
徹底した洗脳教育により労働の喜びを見につけ、サービス残業当然のワークワークワールドに
寝るのは怠け者の証
わがままは愚者の証

432 :
俺はオークキング
命令1つですべてのオークが動くが一分も経たないうちに各々本能どうりの行動してまとまらないorz

ほらそこ俺が手を出す前に女エルフ犯すなよカス

433 :
犯すだけならまだ抑えてる方で、そのうち頭からバリバリと食っちまうんだろ

434 :
オークキングというより修学旅行の班長みたいだな

435 :
女を犯し続けることで命を育む大切さに目覚め最初にザオラルを習得
もうオークじゃなければベホマズンとか覚えてそうな魔法適正やな

436 :
>>418
ダイの大冒険ではダイとかヒュンケルは武器に魂をかけてるのに、
その師匠のアバンは10Gで買った剣とか敵の武器を折って槍にするとかで全然こだわりがないのをなんとなく思い出した
キートン先生みたいな武器を選ばぬスタイル

10Gで剣が買えるのもすごいが。やくそうとかたけざおの値段だよな

437 :
アバン先生は20代でもう剣・槍・斧・弓・鎖・牙どれも奥義を極めてるからね
あと闘気術も使えるし魔法も魔法使い系と僧侶系どっちも使える
そして銃とかポーションとか作れて趣味は料理

なんだこいつ……

438 :
>>437
前作のラスボス倒して二年目突入の特撮ヒーローみたいなもんだからしゃーない

439 :
ツインテールになりますの人の先に完結した新作の方を思い出した。

440 :
というか、アバン一族にのみ伝わるとかいう
『アバンの印』こと、輝聖石っていう
ステータス向上アイテムが、一番トンデモではなかろうか…
持ってるだけで、全ステータス+5・異常軽減効果な
ラスダンとか隠しダンジョンでしか手に入らないようなの

441 :
ラスダンに入るのに必要だから
そこから逆算して性能が決まったんだろう
下書きのマサ「ゲームってのは一面から順番に作ってる訳じゃねえんだ」

442 :
>>435
そういえばDQ5の仲間モンスターのオークキングってタフで素早さ低い「回復担当」という、
RPGであまり見かけない性能なんだよな。

443 :
DQ5でも天空装備は一応強いけど、その父たる主人公の装備の方が
よっぽど強いのが揃ってるって感じだったな。
アバン先生もそういうたぐいなのかも知れない。
確かに勇者は強いが先生はその上を行く、みたいな。

444 :
ワイルドでしかもタフ。
もしかして:Get Wild
アスファルトを切りつけるから遅いのか!

445 :
回復担当は生き残らなきゃいけないからタフなのは理にかなってる
RPGで僧侶系が守備低めなのはタフだと強力すぎるからかもしれない

オーク「キング」が僧侶系なのは王権神授説な社会なのかな
オークだけにオーケン

446 :
古代においては神と交信できるシャーマンがそのまま王になった
オークもそのようなものなのだろう

その内にオークジェネラルが実権握る

447 :
そしてオークエンペラーへの大政奉還を経てオークプライムミニスターの時代へ。

448 :
>>445

D&Dとか、クレリックが死ぬと残りの連中サクッと全滅するからな。

449 :
じゃあ全員クレリックでいいじゃない

450 :
クレリックウォリアーとかクレリックアサシンとか歴史上はいるんだよな。
流石にクレリック固定ウォリアー固定とかは古いD&Dぐらいだろうけど。

451 :
ウィザードリィみたいなDRPGでも、上級職ないころは前列は戦士と僧侶で後列に魔導師と盗賊になりがち

ダンジョン飯だと6人越以上あつまると欲望で迷宮が変化して難しくなる的な理屈で人数制限を説明してたけど、あれはよくある設定なのかね

452 :
戦士、バケツヘルムにサーコートと鎖帷子でメイス持ってる
僧侶、バケツヘルムにサーコートと鎖帷子でメイス持ってる
魔法使い、火炙りにされている
盗賊、広場で晒し者にされている

453 :
歴代勇者の末路が追放やら粛清やらでまともに死ぬことすら許されていない世界

454 :
>>449
戦士の神のクレリック
魔法の神のクレリック
盗賊の神のクレリック
神官の神のクレリック
てパーティーを組めば実際割と普通にやれるからな

455 :
>>453
何処の国の大統領かな?

456 :
>>454
オリンポス12神なら達成できそう。
・戦士の神→アレスもしくはアテナ
・盗賊の神→ヘルメス
・商人の神→ヘルメス
・魔法使いの神→微妙だが、魔女扱いもされるヘカテーがアルテミスと同一視されるので彼女?
・神官の神→神官を「回復技の使い手」と考えると医術の神とも言われるアポロン。

457 :
ここ10年で最高の能力を誇るクレリック
何となく強そうで強くなくてしかし実際は強いクレリック
豊かな知識と程よい腕力が調和したクレリック
信仰力については申し分ないクレリック
エレガントで慎み深い豊満なクレリック

458 :
ルナルサーガならパーティーメンバーの半分は神官や高司祭になってそう
魔法の素質が無いと回復魔法は使えないけどな

459 :
アイドルとは一般人を浄化するほど尊いので外見は立派な回復魔法
司祭の服ももっとこう切れ込みとかですね、えーと(ry

460 :
ルナルは一般人の回復魔法修得率異常に高そうよね

461 :
間接技を仕掛ける神官とかいたな

462 :
その手の話だとどうしても平和主義者クラッシュ(ボンバーだったか?)が思い浮かぶ

物理攻撃が効かない魔族にも通用してるし

463 :
純魔族じゃなかっただろあれ

464 :
ゼロスが神官2体分を1体にリソース全部つんでるから強い設定は
ゼラスがそんな発想するくらい慎重でゼロスの方も2体分の世渡りスキルってだけだよねw
明らかに実力設定が仕事してない

465 :
ガーブの配下の将軍と神官は単独だと勝ち目無いので逃げの一手で
コンビ組んだときはこれで互角ってかかってきたからキャラの行動に反映はされてるよ

466 :
露出過多の服装となる司祭。しかし男尊女卑がひどく、司祭は男しかなれないのであった

467 :
キタキタ村の元村長さんですかの?
あれは踊り子だけど、巫女(神官)ポジっぽくもあったので。
しりが魔法陣を描いてたこともあったし。

468 :
キタキタは別に男尊女卑じゃないぞ

469 :
継ぐのを嫌がってる後継者の孫娘とかいたっけ

470 :
旅の格闘家に弟子入りして
にぎり神拳なる、武術を教えてもらったらしいな…たしか

471 :
キタキタ踊りは本来女が伝承するものだったはず

472 :
ただ子供世代だとキタキタ踊り=アドバーグの認識で伝承を拒否されてる

473 :
グルグルも子供世代へんとかあるのか

474 :
「本来女の物」だとDQでパパスとハッサンのせいで「革の腰巻」が
マッチョ男の装備品のイメージになってしまっているが、本来「腰巻」は女性の服というのがw
(腰巻は同名で下着と夏服の2パターンがあるがどっちも女の服)

475 :
>>473
町の子供のミグの世代という意味だろう
あいつミグなんて名前なのにミグミグ族とは何の関係もなかったな

476 :
元はDQ四コマの流れからのDQパロ色が強いマンガだったからねえ。
「大丈夫だ深く考えてるわけじゃない」みたいな。
「名前:ああああ」のネタを最後らへんでぶっ込むのは原点回帰みたいで良かった。

477 :
>>445
D&DやWizライクだと僧侶は戦士の次盗賊以上の防御力だし
メイスで戦闘に参加しながら治療する役目だ

478 :
神様と人間の距離が近いシステムだとルーンクエストがある
神話とは実際にあった過去の出来事で、解釈には当時の
神様本人の主観が入り込んで、信徒に語られている
有名なところで太陽神を地獄から復活させる下り

・オルランス(パンテオンの主神)
剣のルーン(死の力)を太陽神で試したら
太陽神が死んで世界が闇に包まれた
でも神様でパーティー組んで地獄まで行って
太陽神を地上に復活させた俺TUEEEEE

・フマクト(地獄行に同行、後に剣のルーンを引き継いだ神様)
オルランスがもう少し思慮深ければそもそもあんなことにならなかった
脳筋ダメ、ゼッタイ

479 :
>>476
>元はDQ四コマの流れからのDQパロ色が強いマンガだったからねえ。

にもかかわらずSFCのゲーム版はDQっぽさが一切ない独自ゲームだったな。
・ローグライクゲームの亜種で、ランダム形成マップの塔をのぼっていく。
・戦闘はニケが自動攻撃、ククリの魔法を図形組み合わせで選択。
・アイテムが種類ごとで1枠なので回復99個持ちとかもできる。

エニックスのゲームだから仕様が似てても版権的に問題はないはずなのに・・・

480 :
おんなじようなもんでイイではクリエイターがやる気なくすやろ

481 :
グルグル無関係なRPGの企画を流用したとかかもな

「タクティクスオウガ」は最初はオウガバトルサーガの一つでは無かったらしいし
「ファイナルファンタジー12」は最初はFFの一つでは無かったらしい

482 :
「ゲーム版天地を喰らう」だとファミコンRPGの方とアーケード版横スクロール
……だけかと思ったら、三国で戦わず魔界へ行くバージョン(PC)とかカードバトル(ソシャゲ)もあるそうで。
カプコンが同時期にRPGと横スクロールアクションの双方を出してるというのがさらにややこしさを増やしてる。
いや両方とも名作なんだけどさ。

483 :
>>482
元ネタ重複だと『トムソーヤーの冒険』を同時期に別会社(セタとスクウェア)でゲーム化した結果、
後発のスクウェアが「スクウェアのトム・ソーヤ」と自ら社名をつけてしまったというのがあったなw

484 :
西遊記ネタで空腹で死亡しクソゲーなのが同時期発売とかあるし

485 :
スーファミのレディストーカーなるアクションゲームは、ドラクエ4の2章メンツのスピンオフとして開発してたけどドラクエの冠つけずに出すことになったと聞いた

486 :
>>485
そういうのだとトルネコの不思議なダンジョンが今思うと不思議だよな。

初代のみ「ドラゴンクエスト」というタイトルがつかない(2以後からはつく)
DQ4の直接の続編でOPにDQ4の画像もあるのに。

487 :
現実です

小泉環境相、海洋プラごみ対策「人類の責任でなくす」
ttps://www.sankei.com/politics/news/191007/plt1910070021-n1.html

雨水の90%にマイクロプラスチック、色とりどりの繊維が混入 米調査
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35141318.html

有機戦士バイオムとか、松本零時の鉄がむちゃくちゃ錆びる島みたいな事やりたいのかこいつは

488 :
当時は堀井雄二が関わらない作品に「ドラゴンクエスト」の名前をつけるのは
はばかられたんちゃうかな。
今は流石にドラクエナンバリングでも直接手を入れてる作品は少数派だろうけど。

489 :
荒川(直球)
下町(直球)
山手線(直球)

490 :
江戸川自体区が游水池という

491 :
まあ名前に川の名前つけちゃったからしょうがないね、荒川区もね。
古代まで遡らなくても戦国時代辺りでまだまだ海状態だったらしいし。
(今の江戸城がちょうど岬の突端にあるような感じ)
ちなみに家康が「江戸城は草ぼうぼうの荒野……」みたいな言い方してたけど、
実際はすぐそばに江戸湊というそこそこ栄えた場所があったそうで。

492 :
東京都の北区はせっかく投票で「飛鳥区」になりそうだったのに、当時はまだ
「宛て字読みはよろしくない」という風潮で無理矢理北区に決められた経緯。
今の北区住民からすりゃあ歴史遡って関係者誅滅したいところだろうなあ、不動産価格的な意味で。

493 :
しかし名称とは無関係に危ない地区の印象が強まってしまった足立区にはかなうまい

494 :
物語として伏線を回収してくれるのは嬉しいが
現実世界で毎回伏線を回収するのは如何なものか
2010年 行政刷新会議
蓮○「二子玉川を視察した。今の堤防あるからスーパー堤防は要らない。」
岡○「堤防よりも被災後の災害補償を厚くした方がいい」
市民団体「景観が損なわれるから要らない」

2019年 二子玉川浸水被害発生
2009年 八ッ場ダム事業中止
マニフェスト「コンクリートから人へ」…
余りに多くの反対があったためマニフェストを撤回し2011年事業再開

2019年 10月1日試験湛水開始
未完成にも関わらずほぼ満水になるまで運用
いきなり限界まで溜め込んで大丈夫か?
反対派が地盤が弱いと指摘してたが…
大滝ダムみたいな問題がなければ良いんだけど

495 :
八ッ場ダムは今回大活躍だったな
完成してなかったら利根川流域でも決壊起きてたかもよ

496 :
何か主人公機開発秘話みたいな経緯になった

497 :
技術の粋を集めて作った当代最強機
→新技術による飛躍的発展により開発の時点で旧式機となる。少数生産されたものの実践には出ずそのまま引退。
本命新型機完成までの中継機
→新型機開発の難航により予定した以上の期間を主力として戦うハメになる。
 中継ぎ機とはいえ必要なスペックは満たしていたために現場の評価は悪くなく、改修、改良により最終的には新型機並の性能を獲得。
 そのため新型機が登場しても依然として主力の座を守り続け戦争に貢献したという。

498 :
新機軸マシン他が「実は予算の関係で……」的な理由でポシャるのはリアルイヤ展であり莫迦一でもある。
あと気鋭のメカニックが頑張って作ったけどそれは到底実用には向きませんでした的な話もよくあるある。
逆に「そんなのコントロールできる筈がない!」「一斉に撃てれば問題ないやろ」的なザル理論で
戦果を上げる空飛ぶ魔王の話もあったり。

499 :
>>497
つなぎだと民間機でもジャンボジェットという壮大な勝ち組がいるからな。
あれ実は飛行機開発についていけなかったボーイング社が
超音速旅客機が成功しても貨物ならまだ鈍い機に需要があるだろうと、
最初からつなぎに使って型落ちしたら貨物機に転用という目的でデブにした。
(この時代の旅客機は鉄道の客車のように中央に通路があって左右に2つづつ座席というのが王道。)
ボーイング社の人でさえこの時は旅客機の未来がこいつらだとは思わなかったらしい。

500 :
新型機の開発は無事に成功
ただし全力を出すとパイロットが気絶するので旧式機並の性能での運用に

501 :
>>497
『ド級』という言葉の元になった戦艦ドレッドノートは、その革新的設計と能力で戦艦の新時代を築いたが
その結果、世界中の海軍から指標・目標・仮想敵にされまくり
『ドレッドノートと同じ位の(ド級戦艦)』や『いやもっと上なの(超ド級戦艦)』というフネが大量に生まれてしまい
革新的先駆者のはずのドレッドノートそのものはあっという間に陳腐化してしまった……という話を思い出した

502 :
もっとすごいことやったやん
ドレッドノート以前のロイヤルネイビー全戦艦を時代遅れの役立たずに叩き落とす
他の国はイギリスほど戦艦持ってなかったから被害はそんなでもない、しかしイギリスは・・・・・・

503 :
>>500
レンズマンシリーズで有名なE・E・スミスの単発作品でパイロットの耐久が勝敗を分けているのがあったな。
木星の衛星に住むヒューマノイドと木星そのもの(この世界ではジャングルの星)に住む六脚人の戦いで、
ヒューマノイドたちは技術力は十分あるのに宇宙船同士のドックファイトでは勝てない。
なぜだと聞くと「加速度に我々が耐えれないから機動力をあげれない、木星ではそれが普通なので奴らは平気。」とのこと。

504 :
最初のロケットは砲弾利用のつもりだったのに、その後緩やかな発射に変わったのは
「中の人間は発射のGに耐えきれませんぞ」ということに気付いちゃったからなんだよなあ。

505 :
>>500
日本には
「新型機の開発に失敗、でも成功する予定だったので新型機の大活躍を絶賛する博物館だけ期日にオープン」
という超超弩級のリアル嫌展が

506 :
有人ロケットの打ち上げには成功し
それを現地から伝える報道陣を乗せたバスが発射場までの途中でエンストしたソ連

507 :
>>505
ポケモンでもそういう疑惑の話があるんだよな。
『リバースト』って漫画で「ポケモンを宝石状の石に入れてそのポケモンの力を身に着ける」という、
独自仕様が当たり前のように行われている世界が舞台で一切通常のポケモンバトル無しという、
作者がポケモンを知らないとかいう次元ではない珍展開。
内容もコロコロの作風でサンデー連載(1話だけコロコロ)、そんなに人気があったとは思えんのにそこそこ長期連載。
あまりに不自然なので「本来ポケモンフィギュアと連動するゲームを発売しようとしたが没、販促漫画だけ契約上連載。」で、
もう販促にならないからとコロコロ追い出されてサンデーに入れられたのではという説が・・・

508 :
販促アニメを作ろうとしたけどやっぱ販促しなくていいわ
って事で監督が好き放題したアニメがががが

509 :
児童文学を元にしたアニメを作ったが、監督が自重しない怪作に仕上げた結果、
原作者大爆笑大絶賛、「あれが評価されないのはおかしい」とまで言わしめたアニメががが。

510 :
まあ商品連動企画の筈が商品だけ先にポシャってしまって作品だけ続くケースは珍しくないので。

511 :
>>508、509
タイトル教えて?

512 :
カブトボーグとはれときどきぶたやろか

昔々の大昔、ボンボンで漫画掲載してプラモも販売してアニメ化も予定してただろうにアニメなくなり、漫画も打ち切りされたのがあったが
ヒロイン捕まって闇堕ち展開でかなり多くのキッズにそういう趣味を植え付けたと聞くぞ

513 :
>>511
カブトボーグ
あんま詳しく知らんけどおもちゃ販売と一緒にする予定がおもちゃの生産が中止
好きにしていいって言われてほんとにやりたい放題にした

1話目でいきなり最終決戦
「あいつらとの戦いは無駄にしないぜ・・・」と色んなキャラを思い浮かべるが、そいつらは1度も登場してないし(当たり前だ)その後も出てこない
2話目でその最終決戦もなかったことになり全く別の話になる
特定の味方キャラが4回ぐら死ぬ(当たり前のように次の話で普通に出てくる)
世界が何回か滅亡する

514 :
昔の子供向けって、あまり原作気にせず製作者がフリーダムに話を作ってること多かったよな
アニメ版の桃太郎伝説やルパン三世とか、コロコロやボンボンのコミカライズ作品とか

515 :
バーコードなんとか

516 :
>>509とは無関係だが、
児童文学原作というと、昔話の「○○太郎」で桃・金・浦島を使った後「龍の子太郎」を使おうとして、
こいつが古い民話ではなく児童文学で著作権存続と気がついてごまかそうとする奴がときどきいる
(桃太郎伝説の龍神太郎や仮面ライダー電王のリュウタロスなど)が、実は龍の子太郎自体が
長野の民話「泉小太郎」などが元なので、そっちを元ネタと言い張ればいいのに気がつく人は少ない嫌点が・・・
(龍の子太郎の見どころの「母龍にまたがり突進」は泉小太郎にもあるので問題なし)
なお、著作権切れの大本の原典を元ネタということにした例に『岩窟王(2004年のアニメ)』や『源氏物語千年紀 Genji』がある。

517 :
実写化の際に忍法によって登場人物が半分になる

518 :
>>511
はれときどきぶた

519 :
松谷みよ子は2015年没なので2085年まで「龍の子太郎」は使えないわけか……。
著作権解放は没後50年でおkとしてた日本が70年に延長しちゃったのであちこちで悲鳴ががが。
カナダとかは相変わらず50年おkとかしてるので謎の措置なのだけども、
コンテンツ関連でアメリカと世界を二分してるので、その辺で共同歩調取る関係かしら。
(もう一つのコンテンツ大国がいまアメリカと熾烈な貿易戦争中……)

520 :
ディズニーネタはマズイですよと言われてるが、実は二次創作には結構寛容だったりするあの会社。
そもそも伝説の元になったのが「無許可複製」に近いので……(堂々とシンボルとして描いてしまったのが消された)。
この会社は特定作品のインスパイアが主軸のコンテンツに育ってしまったのもリアルイヤ展(ライオン・キング)。
ストーリーも設定も全く別なので気にする必要はないのだけど、剽窃指摘も一つの持ちネタ(持たれネタ?)になってしまってるので。

521 :
シンデレラも人魚姫も眠れる森の美女もディズニーが原作なんでしょ!!

522 :
そうやね、2以降は完全に……
シンデレラも美女と野獣もアラジンもリトルマーメイドも3があるってなんやねん

523 :
原作ゲームを超越した販促アニメには
イクシオン サーガ DTというのがあってな

524 :
おいおい
ディズニーが実在したとか信じてる奴いるのか?
ディズニーは都市伝説だぞ

525 :
だよな
俺も気になって東京中探したけど東京ディズニーランドなかったもん!

526 :
千葉なのに東京ディズニーランドって名前はほんと千葉につけられた屈辱の称号だよな
邪馬台国の近畿九州論争が、当時は邪馬台国って名前が都会でナウいから日本中で付けてた説
それはそれでどちらが本家でどちらがパクりか争いそうだけど
でもあれってヤマトって地名的には近畿しかないとおもうのだけど、なんか古代史学会の権力闘争とか学閥争いとかで泥沼なんだべな

527 :
>>526
「陸奥」も本当は青森県の意味は一切なくて福島県付近の事だったらしい。
だが「辺境の奥地」の意味なので開発が進むにつれ北に移動していき、最後に青森の意味になった。

528 :
>>527
修羅の門だと岩手だったな

529 :
各属性の馬大国でそれぞれ歴史があるが
最後はちょっとダークなヒーローが流行っていた

530 :
旧国名地図なんかだと出羽は羽前羽後と別れてても残りはまとめて陸奥だったわ
陸前陸中ができたのは中世だか近世だかなんだべ

531 :
>>520
なぜアトランティスは許されなかったのか…

532 :
>>531
それは言ってはいけない

533 :
蝦夷も本来は関東まであったのに、中央政府にどんどん蚕食された結果、
北海道まで後退して、明治政府の爆誕とともに消えちゃったしねえ。
もしも北にロシアという国がなかったら今頃はカムチャツカ辺りが蝦夷だったのだろうか。

534 :
今だって関東は蝦夷だぜぇ
あの日はべらめっちゃ寒かったし、そこにいた半袖のやつに聞いたもんよまちがいねえ、奴はたしかにこう言った
「東京は昔なんてぇ言ったけなぁ?」
「えぞだよ。えぞ。・・・はなmびずがとばんねえな」
どっとはらい

535 :
トウキョウトガリネズミA「俺たち北海道に分布するのになぜこの名前だ?」
トウキョウトガリネズミB「エゾとエド間違えたという説がある」

536 :
>>535
何気に、その害獣レベルでの地域差があったな
90年代まではGが北海道にいなかったとか

537 :
いまは居るのか、温暖化と断熱建築の発達のせいだべか

538 :
トウキョウトガリネズミっていう北海道生息のネズミがいてなまぁネズミというかモグラの仲間なんだが

539 :
書いてたら被るという

540 :
棚の後ろはネズミの卵でいっぱいだー
というか、寝床以外がGの生き残る気温なので
多分冬に1週間くらい暖房切れば殲滅できるかと
問題はその死体回収だが

541 :
カメムシの死体回収
春先の行事、半分くらい生きているのが困りもの
容赦なく灯油缶に直行だが
それを燃やす火は、命は儚い

542 :
ゴキブリは北海道でも地下街にしかいないよ
冬は土中の水分も凍結して乾燥するので生き残れない
一応、山の中にエゾゴキブリという固有種はいるけどな

543 :
家で見るGはじょうじじょうじじょうじだけども、
外で見るGは普通に素早いだけの甲虫なんだよなー。
他の虫も入らないようなところに平然と現れて人間の周りをカサるから嫌われるんだろうけど。
そういうのを殲滅する軍曹殿が尊敬されるわけだわ。

544 :
カメムシの匂いはケチャップ(トマトピューレ)で落ちるというどうでもいい知識。
煙草の匂いは可溶性なので水分を含んだもので吹けば落ちる並みに使いどころがない。

545 :
タバコのヤニは重曹がよく効く

546 :
ということは重曹入りのタバコを作れば健康被害が減る・・・?

547 :
重曹ってふくらし粉で熱すると二酸化炭素が出てくるんだよな
つまり二酸化炭素を大量に吸い込めば健康になれる!

548 :
健康というか二度と不健康になれないというか……。
そうだ二酸化炭素を吸って酸素を吐き出せるようになれば!
「最期が植物化」というのはスレイヤーズでもARMSでもあったなあ。

549 :
植物も酸素呼吸をしないといけないということは忘れられがち

550 :
推理モノ短編集で病室に持ち込んだ花が原因で酸欠死なんての思い出した

551 :
花の酸素消費量で酸欠が起こるとかどんだけ狭くて密閉度が高い病室なんだ……
花がなくても中にいる患者の呼吸だけで酸欠になりそう

552 :
>>548
ARMSってあの母ちゃんが傭兵の漫画?植物になる奴なんかいたっけ?

553 :
>>552
アザゼルがブルーウィッシュになった

554 :
ああ、ラストの青薔薇か
あのころは青薔薇は作れないから奇跡の象徴だったよな

555 :
今の植物は実は出す酸素と吐き出す二酸化炭素がトントンで、今酸素があるのは
はるか昔に滅茶苦茶酸素を出すばかりの細菌があったから、なんてネタもあるようで。
んで植物による二酸化炭素の生産と酸素濃度の増減が繰り返されて今に至るとか。
酸素だらけの時と酸素不足の時でそれぞれでっかい大量絶滅があったりするのも興味深い。
どっちが一概に良いとも言えないようで。

556 :
>>555
うーん、小学生の理科の問題でも植物の酸素の発生量と消費量は大きな差があるのだけど
キノコなんかの光合成しない植物も足した生態系全体だとトントンだっていうのかな?
それにしたって極論なんだけど
二酸化炭素が自然に増えてるだけだってのは、もしかするとアメリカのオルタナ右翼のトンデモ理論じゃないのかな?
連中は温暖化問題をどうしても否定したいから、温暖化が否定できないなら次は産業が原因だってのを否定しようとするだろう

557 :
アニメが始まった私、能力は平均値でって言ったよね を読み始めた
ちょっと前に読んだ 剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど と
ノリが似てて区別つかないかもと思いながら読みすすめると
ダジャレとかタイトルもじりとかが増えてきて
くだらねーと思いつつも笑ってしまってちょっと悔しい

558 :
しかし、この芸風は……はっ!あろひろし!
きっと影響受けてるだろうなあ。

559 :
「おいおいお二人さん!いつからそんなに仲良くなったんだい?」
「明日」「ちょっと」「いや気のせいだろ」
ちょ、そん、ラノ、何があったんだあああw
まさかリアルラノベの友人キャラをやってしまうとは・・・現代日本にも不思議がいっぱいだったよ

560 :
>>556
アマゾンの森林が二酸化炭素固定していると言われるが
半分正解半分間違い
あの地域は更新が異様なので、現存する植物量以上の固定効果がないと言われている
なので、大火災が問題になっている
より重要なのが、極地に近い森林帯や湖沼地帯で泥炭化した水に浸かっていたり
寒さで分解されていない落葉とかが大きいと言われている
そしてサンゴ礁、これは全て二酸化炭素です

561 :
地球環境を制御しているのはナンキョクオキアミさんだからな

562 :
害アリ論
全ての元凶は蟻

563 :
おっかしいなー、自分は日本の首相が元凶って聞いたけど
噂じゃあらゆる事象を司ってるらしいが…

564 :
猫に支配される人類

565 :
人類がミジンコに支配されている
(ミジンコは従来通りのサイズで、人類と同サイズなんて論外)

566 :
>>563
ほら、月に2000万円もお小遣い使える元総理のことだよ
>>564
星新一乙

567 :
喫茶ジョナサン
ジョジョ立ちをできる筋肉ムキムキの店員を募集中です
なお、セバスチャンも募集中

568 :
コーヒーカップの波紋は!
客の中にゾンビが居る!

569 :
>>560
光合成はいくらやっても結局「植物が朽ちると水と二酸化炭素に戻る」で二酸化炭素は減らないんだよな。
珊瑚も石灰岩作るのにカルシウムイオン使うから結局出たのを戻しているだけ。

ではどうすれば二酸化炭素が減るかというと、有機物の状態で地中に埋まると石炭や石油になって、
こうすると分解されにくくなり二酸化炭素になかなか戻れなくなるので減少する。

570 :
>>569
お前、化学反応勉強しろ
珊瑚は、カルシウムイオンと海水に溶けた炭酸イオンを結合する生物だ
出たものって何?
地中から出ているものではあるが、それをプレートテクにクスで地中に戻す生物だ

571 :
化学反応が成り立たない世界だと嫌かもw

572 :
>>571
それって生命も一切存在しないから登場人物は全員幽霊か何かかな

573 :
魔法効果が物理現象に混じってたらイヤ展かねえ。
物理現象の一部が成り立たなくなっちゃうんで(そして崩れる質量保存の法則)。
そういう世界は創作界隈にはたくさんあるので、「異世界からエネルギーを取り出さなければこの世界は成り立たない」
という結論から異世界の存在を割り出して、その「向こう」の物理・魔法現象まで
全部計算上で証明しちゃう天才異世界数学者とかはイヤかな。
イヤ転じて新機軸かも。
(実際そういう風に「仮定」から「発見」されたものは多い、中間子とかDNAの二重らせん構造とか)

574 :
>>573
別に光の速度のを決めてるのが女神様だったり、重力と質量の定数を定めたのが魔神だったりしてもいいのよ
この宇宙の基本法則がなんで定まってるのかなんぞ誰もわからんのだ

575 :
>>565
昔、深夜にやってた海外の短編SFドラマで、地球より進んだ科学を持つ
宇宙ミジンコに地球が侵略される話を見たことがある。

地球の科学者との電波交信で物質転送装置の作り方を教えて地球にやってきて、
次に科学者に物質巨大化装置を作らせて人間サイズに巨大化したけど
水中生物である彼らの体に陸上の環境が合わず失敗、
そこで今度は科学者に自分たちを体内に注射すれば体内をメンテして
不老不死にしてやれるとそそのかして体内に侵入し意識乗っ取りに成功し、
最後は自分たちを生存に適した海に放流してやろうというところで終わり。

576 :
>>573
され竜は、化学反応を起こさせる魔法だったかと

577 :
>>575
無事に食物連鎖に組み込まれるのかw

578 :
>>570
誤解されやすいが、珊瑚が重炭酸イオン(炭酸イオンではない)とカルシウムイオンで炭酸カルシウムを1分子作ると、
重炭酸の二酸化炭素分子の1つが炭酸カルシウム・もう1つが空気中に二酸化炭素として放出されるの。

Ca2+ + 2HCO3- → CaCO2 +CO2 +H2O

ただ、このカルシウムイオンの起源は元を手繰ると石灰岩などから溶けて流れてきたもので、
この時に二酸化炭素を一度吸収する以上全体で見ると差し引き0なの、分かった?
(ちなみに珊瑚の共生生物の藻類は光合成をするが、これでできた有機物は速攻消費されるのでこっちも差し引き0)

579 :
>>573
スプリガンだと、ティアが、魔法はあくまでも体系が違う科学で
(エネルギー保存則ガン無視の)デタラメできるわけじゃない、と
言っていた

580 :
>>578
収支が(ほぼ)ゼロだから無意味というのが単なる暴論なんだが

581 :
>>580
人間は+−ゼロ
ならば食って食って、何か残して死ぬ
食わないで、何も残さないで死ぬ
どっちがいい?

582 :
>>574
最新の量子力学によると
シュレーディンガーのネコは
量子チェシャネコに進化してて
さらに進化すると宇宙検閲官になるんだってよ
で、ブラックホールの真実だのを包み隠すしごとしてるらしい

583 :
そして護民官となり時を旅する。

584 :
わんこ「時間移動警察だ! 貴様、時間移動したな!」

585 :
ドラえもん「まあまあ」

586 :
>>580
実際、「二酸化炭素の減少」には役立ってないでしょ。

アンカー元の>>560で言われているアマゾンの森林も二酸化炭素を固定してすぐ使っちゃうから、
泥炭地(長い目で見れば石炭を作って炭素を減らす)ほど役に立ってないっていう話だし。

生態系に役立っているかどうかは別問題。

587 :
「ブラックホールには毛が三本」理論もQ太郎っぽくておもろい。
そうかあの中はブラックホールだったのか、みたいな。

588 :
毛が三本理論は「ブラックホールを特徴づけるのは質量・角運動量・電荷の三つしかない」
「逆に言えばその毛が1本か2本か3本でキャラ(天体)の種類が分かる」的な話で
Qちゃんよりかは波平海平さんのネタに近いらしい。

なお崩壊前の星がブラックホールに変化することで、星の特徴(=毛)がどんどん抜けて三本しか残らないのを
「ブラックホール脱毛定理(無毛定理)」と言うらしい。
ただでさえ少ない毛を抜いてあそこまでするなんてヒドイ!

589 :
>>586
「現存する植物量以上の固定効果がない」=「現存する植物量の固定効果がある」だぞ
だから、大火災で現存する植物量が減るのが問題なわけで(無意味なら、減ろうが問題ない)
流動するから意味がないと言うのは、固定資産だけが資産であって、
流動する預貯金のような金はどんなにあっても資産じゃないって言ってるようななもんだ

590 :
やはりそうだよな
なんかこの樹木も珊瑚も意味がないの人は化学式しか問題にしてなくて違和感あった
理系で知識はあるんだろうけど・・・

591 :
ジャングルなんて焼き払って、毎年作物を成長、収穫できるように農地にしないとな

592 :
「焼き払え、杉を植えるんだ!」

593 :
>>589
国際機関でメガフトートアトランティスでも作ればいいんじゃない?
詳しくはさかなくんさんに聞いてくれ
食いつくから

594 :
オリンピックの建築で国産木材使おうって話もあったけど
コンクリート枠として消費する分は熱帯林伐採しまくったとか

木造建築として残して、その分を植林すれば規模は小さいけど大気中の炭素減るんだけども

いまなら杉も花粉少なめな品種が出来てるそうだが木材需要減ったんで戦後復興で伐採したときに植えた古い花粉タイプが減らない

595 :
>>586
だからそう言っている
世界各地でハメリンプール作ればいいんじゃないの

>>594
型枠板、コンクリートの型「以外にも大活躍する工事現場の人気もの
特にキャタがアスファルト舗装を移動するときに10枚くらい必要

596 :
>>594
>コンクリート枠として消費する分
てっきりコンクリート代わりに木材を使うのかと思った

597 :
>>589
「炭素循環」でググると分かるが、その「森林として蓄えられる量」がたいしてない上に、すぐ大気に戻るんだよ。
(特にアマゾンみたいな熱帯雨林は自転車操業なので樹木でもすぐ二酸化炭素に分解する)

二酸化炭素の貯留のメインは海洋で、生物以外に物理的に二酸化炭素が溶け込むのと、
有機物が深海に落ちるとすぐには大気に戻れなくなるので圧倒的に大気に戻るのが遅い。

参考:環境省の平成25年環境白書の「(3)炭素循環」の図(少し下にあるのでスクロール)
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h25/html/hj13010205.html

598 :
何千年も前の沖アミの糞が深海から大量に戻ってきて環境激変とかあってもおかしくない
こうして地球はクソミソな結果に終わったのだ

599 :
>>597
下の方の画像については、そのリンク先では解説もなにも付いてないので
↓こっちの方が分かりやすいね
ttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/sougou/html_vol2/1_4_vol2.html
ttp://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h20_h/trend/part1/chap2/t2_12.html

総量で見ると、大気中が7600億トン、植物で5000億トンだから、
植物の量の変動による大気中の量の変動は大きく効果があると

海洋は確かに総量としては大きいけど、
(君が言っている通り)物理的な吸収放出だからコントロールできないし、
「有機物が深海に落ちるとすぐには大気に戻れなくなる」のは年2億トン程度だから、
それこそ期待出来る量じゃないのね

ありがとう、君がくれたデータのお陰で
君の言うことが暴論どころか完璧に間違っていることがよく分かったよ

600 :
広葉樹も花粉少ない杉も徐々に増えて(植林/植え替えされて)いるんだけども、
花粉症の人にはあまり救いにはならないよねえ。
一度杉を残さず伐採しないと意味がない。
杉でなったらヒノキにも過敏反応する人も多いらしいし。

601 :
>>599
出典確認できる状態で大ぼら吹くなよw

下のサイトに「植物体バイオマス5000億トン・土壌有機物ストック2兆トン・海洋炭素ストック39兆トン」ってあるだろ。
森林なんぞ土壌の1/4、海洋の1/78しか貯蔵できないんだぞ。期待出来る量じゃないのは森林側だ。

それと上の方のサイトの数値は森林じゃなく「陸上の炭素」だから土壌ストック分が加算されている(森林オンリーはこの1/5ぐらい?)。

602 :
>>601
>>599をちゃんと読んでからレスして、どうぞ

603 :
石炭や石油になるまで待たなくても炭にすれば分解しづらくなる?
なら炭素固定の為に植林しまくって炭を作りまくるのだ

604 :
積極的に植林する林業現役勢の人たちほど
新種なんか植えて40年後の出荷時に何か問題が無いかとか気にしそうではある
100年間魔王を封印した勇者も
99.65%の確率で98〜102年後に復活します。今後は工程能力をより高めます。
と予言しといた方がトラブルになりにくい

605 :
魔王にとっては僅かな寝坊だった70年
しかし魔王復活予定に合わせて勇者の子孫を仕込んでいた人類にとっては大問題だった
76歳の勇者が、今旅立つ

606 :
まちがえた86歳だわ

607 :
老師とかマスターとか呼ばれる勇者になってるんだろ

608 :
大幅に予算カットされる王国勇者支援部署

609 :
いつ復活するかわからない魔王復活に備えるなんて無駄だもんなと仕分けされる勇者
一方魔王対策にと軍備拡張したら隣国が警戒して同様に魔王対策と称しての軍拡を行い緊張激化
いつしか魔王対策は脇においての国家間対立が激しくなり戦争勃発、魔王復活時には人類文明はすでに滅亡し
荒廃し汚染されミュータントゴキブリがはびこる世紀末荒野に

610 :
魔王が復活したら生物は死に絶えロボットしか居なかった
ロボット達から「現存する唯一の生物」として貴重なサンプル扱いされる魔王
て話があったな
ゆうきまさみだっけ?

611 :
やっとの思いで人類文明を復興させたら、その人類に命を狙われる魔王様
…割とありきたりですね

612 :
魔王復活に備えて子供の頃から過酷な訓練を受けさせられ、その代で復活しなくとも子孫へ継承していく辺境のコミュニティ
周囲からは勇者教団としてカルト扱いされていた
村人からも疑問の声があがりコミュニティ崩壊の危機に対して村長は魔王の脅威を世界に知らせるべく
禁断の広域破壊魔術を

613 :
その名もマルチ商法

614 :
>>612
魔法陣グルグルの主人公一家っぽい

615 :
はわわー

616 :
>>612
「勇者互助組合 交流型掲示板」に似たような話あったなあ
時々村人が魔王を名乗って自作自演する勇者村

617 :
>>614
オウムのイメージだった

618 :
没落した勇者一族の最後の一人(幼女)が可愛かったのであしながおじさんをすることに決めた魔王


ってのはかなり昔に読んだ気がする。

619 :
それは興奮すると足が伸びる魔王とかそういうアレか

620 :
魔王勇者ものはネット創作で大半やりつくされた気がする
どんな荒唐無稽なアイデアを言ってもすでにあるんだろうな

621 :
勇者ミーツ魔王(女性)、女勇者ミーツ魔王(女性)とかも普通にあるしなあ。
……後者の組み合わせに疑問を持ってはいけない。

622 :
>>621
男勇者ミーツ男魔王もあるし
ロリコン勇者ミーツ幼女魔王も幼女勇者ミーツロリコン魔王もあるし
ロリコン女勇者ミーツ幼女魔王も幼女勇者ミーツロリコン女魔王もあるし
もちろんショタ勇者ミーツショタコン女魔王もショタ勇者ミーツショタコン男魔王もこれらの勇者と魔王が反対になってるのもある

623 :
「魔王復活するんじゃー」とヒャッハーして、その後魔王復活の目がなくなったけども、
今度は宗教とかをお題目にして相変わらずヒャッハーしてる勢がいる話、の「魔王」を「東側」に変えると普通にリアルイヤ展。
そして一定の紛争需要を支えるために地域の暴力組織にカネ渡して紛争の種を撒き続ける大国(あるいは特定国家)
というのも普通にあるある。
あとはタックスヘイブンとか用意すれば現世をかなり良い精度で再現することができるゾ!(薬物もあればなおよし)

624 :
>>621
前者はゆうまおで終わりに近い感じだが
>>623
定吉七番

625 :
定吉七番の敵組織NATTOは関東の新興宗教教団納豆教が
関西憎しで変質してできた、という設定
そして関西人の暗殺や西側文化の破戒工作をしている
ガチな組織という嫌展

626 :
>>623
> そして一定の紛争需要を支えるために地域の暴力組織にカネ渡して紛争の種を撒き続ける大国(あるいは特定国家)
シリアの独裁者を支援したり、ウクライナのロシア系組織に兵器と人員まで送り込む
ロシアとかっていう元大国の事だろ?

627 :
行く先々で殺人事件の多発する探偵はよくネタにされるのに
冒険を進めるほど世界が危機にさらされる勇者は何故かあまり話題にされない
これは巧妙な印象操作があるに違いない

628 :
勇者がいるから魔王が生まれるのか
舞おうが生まれてから勇者が誕生するのか
試しに、勇者が生まれる前に魔王を倒してしまおう
それが成功してしまったが、情報伝達の問題で
召還されてしまった異世界勇者

629 :
魔王が倒された世界に召喚されたのでスローライフを送ることにした
ってのは何本か目にしたような気がする。

魔王が倒された世界に召喚されたので魔王になることにした
ってのも多分あるだろうなあ

630 :
有名な漫画家、鳥山明にデザインされた魔王(一応元ネタはあり)で異名が「悪魔の帝王」。
巨体の持ち主で頭部の二本の巨大な角がトレードマーク。

炎に包まれた居城を持ち、主人公は己の力だけではここに入ることはできなかった。

後に彼の子供が主人公を何かと悩ませることになるが、それはまた違う話・・・



【牛魔王(ドラゴンボール)】

631 :
19××年世界は核の炎に包まれた
みたいな
もう2000年代入ってます
1980年代はそれがありえたって事実

632 :
おじいちゃんもう2000どころか2010年代も終わりそうよ

633 :
牛魔王と書いてドラゴンボールと読む



のかと思った。

634 :
そう言えば西遊記の牛魔王はなぜか二次創作でラスボス枠にされることが多いが、
あの火炎山のエピソード原典だと全100回の第60回前後と中盤なんだよな。

ちなみに妖怪最後の敵は天竺の姫に化けていた玉兎(月の兎、第93回登場)。

635 :
ラノベ的展開ならラスボスは観世音菩薩か釈迦如来だな

636 :
仏教の経典を持ち帰るために天竺旅して来たのに、その仏をぶっ飛ばすのか……(困惑)
嫌展っすなー

637 :
                         ____      
                        / ___\    
                  /   | ´・ω・| \  もうお前に用はない 
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i          / (経典)))
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /       /
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/\,,j/  |/  L,,,/          /⌒\/        /
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//           /_/\    ,、   /  
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_V\ ,,/\,|  ,,_/              ` ̄´ \  /    
;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,,                   )ノ

638 :
旅を通じて悟ったので経典いらなくなったのか
ある意味僧侶としては正道じゃないかね
お釈迦様もこれにはにっこりだろう

639 :
仏と契ると書いて仏契(ぶっちぎ)る。
若先生(山口貴由)はホントに言葉の使い方が巧いお方……。
ギャグテイストの若先生も最近は見なくなり申した。

640 :
>>639
衛府の七忍がギャグじゃないと申すか

641 :
熱量がすごすぎてなんだかよくわからんがとにかくすげーとなるな、キラッキラに目を光らせて武蔵見てる感じに

642 :
昔読んだ西遊記は
天竺に着いたら川上から三蔵法師の死体が流れてきた(その場にも三蔵は居る)
無事肉体を捨てることが出来て良かった良かった

であっさり流されて「ええ....(困惑)」
てなったわ

643 :
単に解脱して、肉体が無意味という
仏教の理か?

644 :
六道輪廻の中の、しかもたかが人間道に囚われることもないんやという・・・
まだ抜けきってないから解脱ではない

645 :
ttps://pbs.twimg.com/media/CVB725RUEAA-BLw.jpg
うむ

646 :
>>533
樺太アイヌと、カムチャッカアイヌもいたらしいが
詳細不明、一応言葉は通じたと明治代の記録ではあるらしい
ただ、朝貢貿易の記録があるがこれ8世紀頃なのでよく分からない
なんか、アイヌって12世紀頃に成立したみたいな文化圏らしいので
鉄の文化史とかとも辿ると、世界って何だろう?見たいになる

647 :
>>634
ドラゴンボールの兎って、触ることさえ出来れば最強クラスだったな

648 :
ベジットはアメ玉にする攻撃を食らっても戦えたので
ある一定の強さがあるキャラには人参攻撃も効かないのかも
ある一定レベル以下の敵なら即死というだけでもまあまあ強いけど

649 :
>>647
下手に格上相手に能力使っても
うっかり宇宙最強の飴玉生んじゃった某魔人みたいな目に遭うんじゃなかろか

650 :
願望器を扱った作品なのに
それを巡る醜い争いや、願い事が思わぬ形で叶った悲劇みたいなの全てが
パワーでねじ伏せられてるのが古くて新しい
メイドインアビスのワズキャン隊長も見習うべき

651 :
豪血寺一族で「優勝すると何でも望みが1つかなえてもらえる」で、
誰ルートでもそれを達成してかなえてもらえるエンドという何気に斬新な展開思い出した。
(がっかりエンドは一応陳念が「ごちそう出してもらったけど食いきれない」とぼやく程度か。)

652 :
昔の格ゲー格ゲーは割とそういうキャラの目的!叶った!完!みたいなシンプルな話多かった気がする

653 :
シリーズが進むごとにどんどんやさぐれていったと思ったらいきなり
オールバックの市長になって、前市長(ハガー)ばりにマッチョ度を増していったコーディーというキャラ。
人生のジェットコースターである。

654 :
昔、県名を英語化するとかあったな
青森と茨城が妙にビューティフルな感じの
埼玉はうん、さいたまだったか

655 :
かんとりーろーど てくみーほー とーざうえー
のーすしーろーど

656 :
願望器というか猿の手系の話は「願いは自分で適えないと酷い事になる」
これは「正しい願いを正しい方法で適えると正しい結果になる」という前提に基づいている
敢えて言うと純粋な理性の結晶が正しい

ところが東が「郵便的」とか「データベース」とか態々分かりにくい言葉で語ったような、
技術的科学的な相互利用に基づくと「え? これこんな形で適うの?(役立つの?) ウェーイ!」の方がゲインが大きい
不純理性交遊をパワーで回す知的脳筋である


そして混ぜると何故かFateが生まれた 内容と需要が実は逆なんだよなぁ

657 :
>>654
埼玉とは幸魂(サチタマ)幸運をもたらす神だそうだから
フォーチュンソウルとかでどうだろうか

茨城のローゼンキャッスルがカッコいいのか、国道六号沿いのラブホなのかは

658 :
しかし千葉はミルフィーユ一択なのである。
直訳でまんまだから困る。

659 :
さいたまは砕魂だろ?
ソウルクラッシュだよ

660 :
>>659
ファイナルスピリットとかいう全ての魂を犠牲にしての1撃の最強技を連想してしまう

661 :
翔んで埼玉世界の関東地方はどのくらいの広さになるんだろう。
埼玉県だけで東日本全域に相当しそう。
(ちなみにそこからさらに奧地にあるという茨城という呪われし土地)

662 :
横浜駅が長野辺りまで広がった世界とかあったな

663 :
たしか関門海峡から延びてくる横浜駅を九州側から砲撃してたな
Suicaが身分証になって持ってないと自動改札で殺される
なぜならSuicaは誰何に由来するから、とか
このスレのネタがそのままきれいにまとまったような面白い作品だった

664 :
ラスボスは群馬だろうか。

665 :
何もない筈なのに災害の時だけ存在感を増す栃木かも知れん。
鬼怒川温泉、那須御用邸、中禅寺湖、日光東照宮、足尾銅山とかいろいろあるから
「何もないんだな、それが」な筈がないんだよなあ。

666 :
最終展開は日光東照宮が頭でいろは坂が割れて中禅寺湖から身体が出てくる展開で一つ。

667 :
嫌展開というかがっかり設定:
裸の王様とか裸の伯爵
ドラクエのように国に王都と村が一つしかない。あとは国土全てがモンスターが闊歩するデスフィールドで
城壁を一歩出ると冒険者の護衛無しには旅を出来ないデスフィールド。
王国騎士団は都市を一歩出たところのモンスター掃討すら不可能という貧弱さが浮き彫りになる。
華やかな王都は存在するが従えている多数の農村とかはないし、それらの集落の周りに広がる広大な農地も存在しない。
従えている伯爵たちとかの領地とかも存在しないっぽい描写なので領主軍とかも存在しない、単に爵位を持っているだけの王都の住民なだけ。

本来なら都市住民はたくさんの農村からの食料供給を受けていて、それら農村に工業製品を供給している
領主はそれらの農村と広大な畑を領有しているから力を持っているしすごいし偉いはずなんだが

668 :
ああいう世界は狩猟採取が主な産業なのかもしれん
魔物を倒して金が手に入ってるのも採取物の換金場面を省略して資産価値を数値にしてるんだろう

669 :
ゲームだから許されていた省略をそのまま再現
ゲームなのでやっていたレベリングやお使いなどの作業もそのまま再現
いや、小説なんだからきちんと小説に変換しようや・・・ってのはままある
ゲームといえばTRPGとかの、長い棒で天井や壁、床を叩きながら慎重にダンジョンを進むとか、そういう面倒なのはどんどん廃れて忘れ去られるんやろなぁ

670 :
長い棒は取り回しも最悪(旧D&Dルールで装備枠を大きく圧迫する)

原型システムのチェインメイルやテストプレイの時代に、長い棒で
一歩先を徹底的に調べてから進むマンチキンがいたから、
持ち運びしにくいアイテムとしてルールに明記されたんじゃないかと
推測してる

671 :
モンスターと戦ってほしいのであって
大自然と戦うのが目的じゃないから
ある程度のレジャーランド化はしょうがない

672 :
>>667
周囲のモンスターに合わせて農民もレベルご高いのだろう
何故なら武器屋や道具屋の商売が成り立っているのだから
スライムも倒せないほど甘やかされて育った王子は、いい加減にしろと怒られて銅剣だけ渡されて外に叩き出された説

673 :
マップとして城とか街しか無いように見えるけど周囲には相応に農地がある設定じゃ無いのかね
そうでないとローレシア城の食料はスライムとかおおなめくじを焼いて食うことになる

674 :
>>673
スクウェアの怪作「スクウェアのトム・ソーヤ」はアメリカ南部の農村地帯が舞台なので、
畑のど真ん中らしい道を通る場面があったけど、特に戦闘区域じゃないんだよな。
ちなみにこのゲーム、川以外道のあるところしか移動できないので畑には入れない。

675 :
畑に立ち入ったら問答無用で射殺とか現実にあって設定としては面白くもないか…
農民が最強(これも割とある)

676 :
よそ者が村に入ってきただけでも問答無用、しかも警官もグル
これすらあるしな

677 :
リアルだと漁師が最強だぞ
農民なんぞ目じゃない

678 :
その割には海外の違法操業には弱いよな。
お前らはそんなもんなのかって思う

679 :
そりゃ違法操業しているのも漁師だから

680 :
お互い海の上では治外法権とわかってる
相手は軍人や軍隊経験者が国策で違法操業しにきている。武装もしているだろう
殺されたり拉致されたり拿捕されて、そんで助けてもらえんの? となると現状はねえ

陸で、サザエ密猟者がいなかったことにされるくらいでかんべんしてつかーさい

681 :
陸・海と来たら、残るは空!
どこかに空賊の方はおられませんかー!
いや空賊は侵入する方だから、どこかにパイロットの方おられませんかー!
(いても猟師や農民レベルには強くない)

682 :
気球がデフォの世界で気球乗りが農民漁師レベルに強いというのも、それはそれでイヤだなあ。
(どういうトンチキ設定が盛られるのだろう的な意味で)

683 :
ローレシア城の食料庫が乾燥スライムや乾燥おおなめくじばっかりってちょっと見てみたいな
やっぱりそういうのがうまいから城が建てられるくらいの経済力がついたんだろうな

684 :
日本の制空権はアメリカに握られてるんだな。

685 :
>>681
バローズの火星シリーズはほぼ全域で「浮遊タンク」という半重力物質を詰めたもので浮く飛行船が標準装備で、
これに乗って襲撃してくる「ブラックパイレーツ」というのも第2巻に登場しているよ。

ただ、バローズがこれを書き始めた時は空軍が存在しないぐらい古いせいで、これの軍隊は「海軍(navy)」表記である。

686 :
>>680 マンマユート団 「呼んだ?」

ライトノベルでも空賊ってのは時々見るような。

687 :
今も布衍されてる横田空域というネタ。
正直横田基地の後ろにゃ一気に2000メートル以上まで上がる奥多摩山地が待ってるだけなので
空路としてあまりおいしくない(気流の問題も大きい)というだけなんだよなあ。
日本の大半の空港が山の中を避けて平地か海岸に作られてるのと一緒で。

そんだけなら単なるミリ話題ではあるけれど、林せンせとやらが断言したお蔭で胡散臭さが100倍増しに。

688 :
「ボリビア海軍、モンゴル海軍、スイス海軍、日本空軍、ハンガリー海軍、コスタリカ陸軍……」
「ちょっと待った、いくつか実在してないのが混じってるぞ!」

689 :
>>669 ゲームなのでやっていたレベリングやお使いなどの作業もそのまま再現

リアルなことを言うとレベリングってゲームと違ってかなりかったるくなるんだよね

城の周りってのは領主の第一の義務である治安維持によって、脅威はおおむね取り除かれている
だから基本的にはモンスターや盗賊なんかはほとんどエンカウントしない

じゃあレベリングのためにモンスターと遭遇するにはどうしたらいいかというと
城からある程度はなれて治安維持の限界距離を超える必要がある
これがおおむね「日帰りできる距離」であって軍隊なら歩いて3時間以内(12キロ)
街道を歩く旅人や冒険者なら4時間(16キロ)、高速馬車とか使う商人や騎士(乗馬)ならあるいて6〜8時間(24キロ)
とかになる。軍隊は歩兵を含むから城から12キロを越えた辺りは治安維持が難しくなるのでモンスターがだいぶ残ってる狩場

そんな遠いとこで、おなじくレベリングしたいライバル冒険者と張り合いながらモンスターの奪い合いをするので
城から歩いて4時間とか5時間くらいまではなんとかモンスターの脅威も許容範囲に納まるわけだ

まあ5時間というと夜明けに出発してかろうじて2時間狩を行い
日が暮れて門が閉ざされる寸前に滑り込むなんていうタイトなスケジュールになるんだが

こういうのが大変だから、普通はレベリングをしたいなら野営して狩をする
リアルなことを言うと始まりの町の周囲でLVリングをしている初期にこそ野営が必要なんだよね
LVがあがったので次の町に移動するか、といった段階だと、普通は街道沿いに宿場町があるから野営はしない

690 :
>>688 日本空軍陸戦隊はどんな戦車作ったかねえ。

691 :
こういうのがかったるい、というか狩場までの移動で3時間街道を歩くだけなんて
やってられるか、何だこのクソゲー!

というのではゲームとして成立しないし何よりも容量の問題できついからという理由で
そういった牧歌的な風景の農村群とかは省略され、城を出たらすぐに狩場が広がるというように
しないといけないのがゲームなんだが、そういった事情を知らない、理解していないで小説を書いてしまうと
ゲームとリアルの区別が付かないためにへんなことになってしまうわけだ

だから小説でも城の周りはすぐにモンスター闊歩するデスフィールドという描写にしてしまう
隣村まで歩いて三日とかに描写する理由の大半が、今まで野営をさせていないから野営シーン入れたいだったり

農村の密度って実際の中世だと歩いて一時間もかからないくらいの距離だから人口密度で言うと
距離で30倍、面積は距離の二乗だから900倍、で1/900の低人口密度になる

1400年くらいの世界人口が3億5000万人くらいだったから・・・
世界全体の人間あわせても40万人に届かないくらい?
農業が始まる前、完全に狩猟採取生活な原始時代の人口密度だな。ん?

>>668 ああいう世界は狩猟採取が主な産業なのかもしれん
>>673 ローレシア城の食料はスライムとかおおなめくじを焼いて食うことになる

驚愕の事実! 
城を一歩でたらモンスター闊歩するデスフィールドな昨今はやりのネット小説はそんな世界であるのが正しかった!?

そして、そのあたりを指摘するとすぐに切れるw

692 :
こんな人がいるのが嫌展

693 :
あ〜〜ごめん、好みの展開で面白く読んでいたら突然醒めるような設定・展開ってのが多くてね
つい愚痴ってしまった
すまぬ・・・すまぬ・・・

694 :
某ポスアカゲーが課金者を狩る無課金の群れゲーになったと聞いて楽しそーと思ってしまった世紀末脳
やっぱレイダーでヒャッハーが一番だぜ!

695 :
なろう作者も大変なんだな
こんな毒者様がカジュアルに絡んでくるんだろうから同情する

696 :
すこしでも独自色を出すと「なんでテンプレじゃないんですか馬鹿なんですか」
テンプレ脳死すると「自分で物を考えることもできない無能か、少しは調べるくらいしろ」
女を出せば「早くハーレムに入れて犯せ」
男キャラを出せば「早く殺せ」
すさまじいな

697 :
読者と作者の距離が近すぎるんだわな

698 :
家電製品のように敢えて弱点を残して
今後のシリーズ展開を目論んでいる

699 :
>>685補足
ちなみにSF物で空賊(鳥人が襲ってくるなどは除外、最低メカで飛ぶ)はいつからあるのか調べたところ、
少なくともジュール・ヴェルヌの『サハラ砂漠の秘密(砂漠の秘密都市)』で確認できる。

劇中では「グライダー」と呼ばれているVTOL機(プロペラが首を振ってヘリと飛行機に変わるタイプ)で、
タイトルの都市から少し離れた原住民の村を襲撃して奴隷狩りやったり、海まで行って客船を襲って略奪してた。

この本の発表は1919年でバローズの火星シリーズ第2巻(1913年)の方が古いが、ジュールの遺稿を元に纏められたもので、
執筆時期は彼の没年の1905年以前のものらしい。

700 :
>>686
ハンターペギオンかな?

>>689
亡霊部隊と呼ばれる連中が、町近辺を掃除しているんだよ
体長、ここに死体が
よし我々の仲間に引き入れる
実際に亡霊だったとか

>>696
こいつらカップルじゃん殺そう
なんだDQNか殺そう

701 :
亡霊部隊
・無念の霊魂を集めて戦う特殊部隊
・死体に寄生虫をつけて戦う特殊部隊
・データを扱い電脳戦で戦う特殊部隊

一堂に会して「亡霊部隊とか他にいるとは思わなかった」と語り合う戦後

702 :
亡霊部隊なんだから、目撃証言や戦果報告があっても公式には存在していないものとして扱われる部隊もいないと

703 :
活動実績はないはずなのに予算はきっちり確保されているとかそういうのかと

704 :
>>702-703
そいつら一堂に会せないからーw

705 :
いや>>702は誰も保証できないけど合うことはできるのか・・・
702「(軍上層部も否認したままだけど俺も亡霊部隊なんだ。奇遇だなぁ・・・)」
703「やあ。亡霊部隊と言われてたけど本当はちゃんと実在してたんだ。本当だよ?嘘じゃないよ?なんなら軍経理課から詳細なデータも取り寄せるよ。うん。存在してないとまずいんだ。わかってくれるよな。俺たち亡霊部隊仲間じゃないか」

706 :
亡霊の癖に俺たちは亡霊じゃないとか言い出すぞこれ

707 :
亡霊が勤務する幽霊会社があって仕事は仮想通貨の取引。
しかし一番のイヤ展は、その損失でリアル現金が湯水のように流されることだな!

708 :
まあ竜に乗ってない竜騎兵部隊(ドラグーン)もいたことですし。

709 :
>>708
それは誤訳
ドラグーンは竜騎兵じゃなくて竜殺兵、つまり竜(を)殺(せそうなくらい強そうな)兵という意味

710 :
馬で移動するマスケット兵じゃないという理由でいじめられる竜に乗った騎兵

711 :
つまり、竜牙兵がドラグーンになり竜騎兵になるという三竜兵が可能だと。

712 :
ボケまくって話が全然進まない展開しか見えんわ、三竜平w

713 :
竜のように火を噴くマスケット銃を持ってるからだと思ってた

突然だが、ど根性ガエルがアンデッドであることに気づいてしまった
死んだその日が誕生日

714 :
ぴょん吉、ビッキーの間に子蛙が生まれていたハズだけど
平面オタマとして生まれたのか、普通のオタマジャクシだったか思い出せない。

715 :
ど根性ガエルはアンデッドじゃなくて異世界転生ものだぞ
三次元→二次元

716 :
ど根性ガエルは「ど根性ガエルの娘」で作者の方がよっぽどイヤ展と知ったなあ

717 :
あえて読まない方向で。
作品のみのイメージを持ち続けたい。
吾妻ひでおの場合はイメージ壊れなかったけど
知らないほうが良いことってあると思う。

718 :
>>716
作者が親父は糞、母親も屑だと被害者ぶって世間にぶちまけたら
旦那にお前も俺にDV振るってるだろとブチギレられたのは草

719 :
>>718
滝沢馬琴みたいな一家だな

720 :
>>703
備品扱い

721 :
ピョン吉の子供なら、平面ガエル(オタマですらない)として生まれてたような。
何しろ昔すぎる話なのでうろ覚えだが。

722 :
ど根性ガエルの作者は現役時代、他の作家に「ギャンブル狂」みたいな書かれ方をしてたし
その後フェードアウトしたのも確かなので、必ずしもギャンブル破滅はウソではないとは思うけど、
親子二代の盛大な自作自演説(親父はそこまでクズでもないし、娘もそこまで聖人でもない)
という結論を待ちたい。
設定考証:親父、ストーリー:娘、みたいな。

723 :
ど根性蛙のどこが嫌展開なのかをまず確定しようぜ?

724 :
転んだところにカエルがいたりするところかな。

昔はカエルとか身近にいたねえ
と、言いたいところだけど、何故か最近の方が猪や鹿が人里近くで見ることが多くなっている。
人消えて、過疎化進み山河あり。

725 :
むう、五七調になっていないのでものすごく気になる!

人消えて、過疎化が進み、獣あり

でどうだろうか?

726 :
カエルは張り付く、月下のTシャツ

727 :
順序が逆じゃない?

過疎化して 人は消えても 山河あり

728 :
登場人物が皆、五七五調で会話している
(ストレートに感情を表しているとは限らない)

情景説明まで五七五(ry

729 :
なんかすげえいやだなw

730 :
京都の営業に転勤したやつが肯定的な言葉を真に受けるなと標語を作ってたなぁ

そうどすな よろしゅおますな おきばりやす
裏を読み取れ 真に受けるなよ

そうどすな→興味ないです
よろしゅおますな→どうでもいいです
おきばりやす→勝手にやってろ

731 :
京都の人が何言っても最終的に陰険な奴扱いされるって愚痴ってたわ

732 :
奈良よりマシって言われとるやん

733 :
奈良のやつは何やってもお辞儀してばっかりでよくわからん
道路に飛び出すわ、所構わず寝そべるわ、あいつら何考えてるのか本当にわからん

734 :
現地ではそれが普通だから……別に奇行じゃないから……

あれだ、ラスダン直前の村から来た少年が他の町で「なにあの超人」扱いされるラノベがあったはずだけど
本人たちはたぶんそんな感じで無自覚なんだろう

735 :
>>728
ジジイイケメン ハゲジジイ(FF4)

736 :
>>733
広島もだよね

737 :
>>728
スレイヤーズがわりと全文七五調だった気がする

738 :
スレイヤーズが16巻が10年振りに出たと思ったら17巻も出てビックリしたわ
流石に新規読者は増えないだろうけど

739 :
スレイヤーズシリーズが復活して、オーフェンシリーズが少し前からリブートして、
フォーチュン・クエストは最近までずっと途切れずに続いてた。
この中ではフォーチュン・クエストが一番イヤ展に近いような気がする。
(フォーチュンの人はIQ探偵シリーズとデュアン・サークシリーズを同時刊行しつつという無双状態)

740 :
この3シリーズの何が凄いかって、イラストレーター変更が一度もないこと。
1作品でイラストレーター変更が起こるケースが多々ある中、無事此名馬というのを如実に表している。

741 :
デュアン・サークは2部から交代したぞ
それにしても最近のジュブナイル小説のイラストはけしからんな
IQ探偵の最新刊なんか遠くから見たとき薄い本かと思ったよ

742 :
フォーチュンの作者は小説書く前にやってたのが麻雀の代打ちとかいうのがイヤ展

743 :
コンプティークのライターもやってた
ルーンワースの表もやってたような
裏がゴクドーになって、表がフォーチュンという

744 :
フォーチュンは冒険者の免許証にクラスやレベルが表記されて今はテンプレにされてるがイヤ展というかメタだな
アレのイヤな点は職業がくじ引きで決まる所

745 :
引き直せるから…

746 :
>>744
そう言う職業ネタだと魔法陣グルグルのこれ笑えたな。
(ガタリという僧侶に職業とレベルを聞かれて)
ニケ「勇者レベル3!」
ガタリ「勇者というのは職業ではない、称号だ(要約)」
で、その後ピピグーという動物で調べてもらって盗賊であると判明。
さらにここで「レベル」というのは本来強さ測定にピピグーを使ってた頃、
「ピピグーが(こちらを威嚇するため)鳴いた回数」だった判明w

747 :
あの鳴き声威嚇は面白いアイデアだがあのままでは成り立たないよね

748 :
グルグル的には「レベル(威嚇され度)」を上げるために珍奇な衣装や言動をするわけか。
そしてキタキタおやじは素のままでレベルカンストまで幻視。

749 :
某孫が火魔法+風魔法で【火災旋風】という斬新な魔法を使う
直ぐに魔人に真似をされ仲間がピンチに陥る
孫は【火災旋風】を消すために風魔法で竜巻を起こす
竜巻では打ち消せぬと嘲笑う魔人を尻目に火は消える
やかりやすい「さすなろ」展開
孫(二酸化炭素の竜巻だ!)ドヤァ

読者(大気中78%も窒素があるのに何故0.04%しかない二酸化炭素を…)
毒者(酸素濃度を下げるのが一番効率的!!)
よく訓練された毒者(そもそも火元と可燃物は?)

750 :
二酸化炭素は重いので、空中戦の相手よりも下で戦況を見守ってた一般人が犠牲に……。
まだ水素ストリームの方が便利かつ効果的なような気がする。

751 :
設定次第だが火炎魔法が可燃物を生成して火をつけると言うプロセスじゃないと酸素濃度を下げたから燃焼が止まったってのは成立しないよな
現に消えたってことはそうなんだろうけど先に述べられたように窒息の危険もあるし、まだ冷却魔法で相殺とかの方がマシな設定に思える

752 :
燃焼を止めても温度を下げないと意味ないような?
わざわざ燃焼というプロセス経ないで直接熱量ぶち込めなんて魔法っぽい技術者のお姉さんが言ってた

753 :
極大エネルギーの熱量系魔法を極めに極めた結果。
超一点に絞り上げられた超熱量を目標点以外に一切漏らさない魔法が完成

こうして物質生成魔法は誕生した

754 :
ビッグバンが発生ではないのか

755 :
>>749
空中の敵を落とすためにヘリウム集める位無意味
酸素減らして一酸化炭素空間作るか
酸素増やして酸素酔にした方が

756 :
昔のスぺオペで宇宙で酸素をまいて(人口重力で散ることはない)開発していたら、
宇宙線の影響で酸素が何でも酸化させるぐらい活性化して次々周囲の物を爆発。

そこで主人公、酸素発生機を最大出力にして「酸素は酸素を酸化できない」という理屈で、
活性酸素の濃度を下げて食い止めるという荒業で対処というのがあったな。

757 :
どうせならハロンにすればいいのに

758 :
フッ素が「酸素すら酸化させる」みたいな言われ方してなかったけか。
(普通の酸化とは違う意味であるが)
もちろん酸素以上の劇物である。

759 :
>>756
あんまり増やすとアポロ1号みたいになんでも燃えだすからそうならない範囲でぎりぎりまで活性酸素の濃度を下げたのか。
その設定だと時間かけると増やした酸素が宇宙線で活性化するはずだから短時間でなんとかしなきゃいけない
かなりシビアだな

760 :
フッ素自体は化合物ならそんなに劇物でないのだが

761 :
一番汚いところが一番旨いんだ
そんな感じで、大腸やらなんやらだけしか調理しない料理人
その味は至高であるが、食う前に彼が説明をするので台無しである

762 :
人が神と共に在ったファンタジーの時代
少数民族や未発見の生物、科学知識、第2外国語など
あまり世間に認知されてなかったものは
割と言ったもん勝ちで神秘的な力を持っていたのだ

763 :
アルファベット風記号が魔除けの印みたいに扱われていた江戸時代
あくまでアルファベット風なのでアルファベットではないから読めない

後年、それがために宇宙人の文字とされたという

764 :
>>763
神代文字かよ

765 :
>>760
つフッ化水素

766 :
Kindleアンリミテッドで無料だったファンタジー系マンガ読んでて
なんつーか、ゲーム的ファンタジー世界にリアルを入れると面白い反面
語るオタクの顔が浮かんで気持ち悪くなるんだなと感じた

転移つかえるなら心臓に石でも送り込めばいいんじゃね?とか
移動魔法で兵士送り込んだら戦争勝てるじゃん、とか

理屈を捏ねてる面白さはこのスレと同じなんだけど、それを創作の作者にやられるとなぜか気持ち悪い

767 :
そのへんのは、簡単に思いつくようなアイデアは相手も思いついてるし対策も取られているですませばいいからなぁ
なので馬鹿らしすぎて誰も真似しない方法にしたというタイラーのは一捻りあった気はする

768 :
魔王を倒すと予言された子供が生まれた村を魔王様は全軍総攻撃で壊滅しに向かいました。



実はすごく強かった村人達に返り討ちにされ、魔王軍は魔王様以外全滅しました・・・
どうする魔王様?!

769 :


「逆に考えるんだ、この村を支配したら世界征服なんて余裕じゃね?」
村長になるためにまずは村人その1となり人望を得ようとする魔王の遠大な選挙活動が始まる……

770 :
四天王、ふっ魔王などわれらの中では最弱よ
で誰が一番強いんだっけ?
面倒なんで一番強い奴が行ってくれ

十二死天
四天王など我らの足元にも及ばぬ
でも面倒なんで勇者の相手して死ぬのは嫌

以下延々続いて、勇者よ
お前の相手はこの65536人集の一人
××の何とかが相手だ

771 :
6フッ化魔王の強力なプロトン化作用によって
タンパク質もフルオロカーボンになってしまう

772 :
聖なる水素水で暗黒活性酸素を中和するのだ

773 :
魔王 たんぱく質を取れ
蜂の子取ってきました
イナゴはいかがですか?
セミの幼虫があります
Gを養殖しました

774 :
Gの遺伝子を持つ勇者一行

775 :
なに?その熱湯かけないと殺せそうにない勇者w

776 :
ものすごく早くて空気の流れを感知出来て
複雑な機械も瞬時に理解して扱えて
首が折れても死なないんだろその勇者

777 :
カエルやヤモリに捕食される勇者

778 :
単体だと弱いが一人見かけたら二十人居ると言われる駆除の厄介さが問題なんだろ
竜王の城の周りが毒沼だったり偽王座をダメージ床で囲んでいるのは必然だったんだ
だぶん定期的な城内での毒ガス散布とかもしてたんだろうな

779 :
勇者はモスキートかもしれない

780 :
かんべんしてくれ

781 :
ホウ酸だらけの魔王城近辺
魔王、次の補給はいつだ
末端の兵は水分不足で苦しんでいる

782 :
>>639
このキャプテンコリアならぶっちぎりたぜ

783 :
なーにらクモだのコウモリだのネズミだの
リアルだと嫌われる生き物を素材に超人気キャラが生まれているんだ
ゴキブリやらナメクジから生まれたっておかしくない

784 :
G遺伝子ヒーローはマイナー系だったらいくつか存在してるよね。
尻から出た寄生虫を身体にまとって変身するヒロインもいたなあ(なお強制)。

785 :
同人だったか改造マリオだったか、そのままでは突破できず、
しかし前の主人公が死んでも消滅せず、その屍を積み上げて突破するゲームがあったような気が。
アクメツもどっちかと言えばその類いだったような。
(本人増殖して時々対象ごと自爆)

786 :
天然戦士Gは、ギリギリだと思った

787 :
ポケモンのフェローチェはゴキブリモチーフだけど美少女風のデザインという中々攻めた設定だったな

788 :
もうアニメ化されてなかったかゴキブリ少女

789 :
30年ぐらい昔のダークグリーンという少女漫画に
ゴキブリが人間の脅威に適応した結果、人間っぽい擬態に進化するとかいうのがあったなあ。

790 :
ヒーローものでゴキブリの怪人は数多いが「ゴキブリコンビナート」という
地名俗称のような名前を付けたのはスパイダーマンだけだろうw
(外見は「煙突のような角がある配管がまとわりついたゴキブリ」で「ガス工場」がモチーフらしい)

なお、劇団で同名のがあるがこっちが先。

791 :
>>788
フェローチェは人間の美少女そのものではなくて
あからさまにゴキブリなんだけど美少女っぽくも見えるモンスターっていうデザインなんだ

792 :
「じょうじ(Gのアニメ化と言えば俺らや)」

793 :
>>791
ケモナーがよくやる奴か

794 :
Gはケモノの範疇なんだろか。
まあポケモン世界ならケモノなんだろうなあ。

795 :
殺虫剤を片手に勇者一行に迫り寄せる魔王軍

…何処のメーカーの宣伝やねん

796 :
キラーマシンがホイホイさんに思えてきた

797 :
勇者Gに対し火魔法は絶対に使うべからず。

香川県農業施設全焼火災
埼玉県住宅火災
広島市メイドカフェ死亡火災etc

奴等はティーカップ一杯の熱湯があれば瞬殺できるが
燃やしても中々死なない。

798 :
それは中途半端な火力だから逃げて延焼を起こすのだ
逃げられないくらいの高火力で焼き払えばいいんだよ

799 :
Gに対抗してTやCの遺伝子を持つ勇者一行がw(野球ネタ)
その名前が往年の名選手をもじったとか嫌すぎるわね

800 :
長嶋巨人軍は異世界に転移したこともあるらしいからヨユーヨユー。

801 :
ちなみに楽天はE(イーグルス)扱いになってるけどホントはGなんだよなあ(ゴールデンイーグルス=イヌワシ)。
いつの間にか本名が略されて覚えられるイヤ展。

802 :
もともとイーグルスの予定だったからエンブレムもEだしユニフォームも楽天イーグルス表記なんだよなあ
公式ファンクラブ名もTEAMイーグルスで公式HPのドメインもロゴも全部楽天イーグルス
ライブドアへの盛大な当てつけなのだ

803 :
楽天イーグルスというとポフェッショナルベースボール。
チーム発足前のサイトで堂々と「POFESSIONAL BASEBALL」の表記。
Rはやられた、もういない。

804 :
当時はテレビ中継でも「ぽへしょなべーすぼーっ!」って叫んでたから問題ない
そしてこのスレには二人しかおらんぞい

805 :
>実はすごく強かった村人達に返り討ちにされ、魔王軍は魔王様以外全滅しました・・・

異世界のんびり農家がまさにそんな村だな。
クリア後やりこみダンジョンを作った村でもある。
やりこみ用ダンジョンのボスは蟲の王。
希望すれば神代龍(魔王より圧倒的に強い)とかフェニックスとか魔神とかとも戦ったりも出来る村。
配下の村には5狐の王、4人造生命の執事、1〜3狼帝(集団戦で攻撃力がドカンと上がる)などもいる


なお、最強は村長の模様(文字通り一撃で山を砕く、創造神の使徒)

806 :
才能(スキル)はないし努力もしない、人でなしな勇者様(主人公)

807 :
最強キャラがダンジョン商人とかそんなネタ入れてくれると
個人的にすごく喜びます

808 :
近世から近代舞台にすると、冒険者はだいたい商人で武器をうってる奴らになりそうだなーとかおもた
ええ、武器の対価が何かはいいませんとも

809 :
ダンジョン売りますとか、ある意味嫌過ぎないか?
ほうほう、彼らは40階層を抜けましたか
では敵を強くしなければ

810 :
売ダンジョン、風光明媚な場所に入口あり、地上一階、地下99階、築900年、住人あり、安定した家賃収入可能

811 :
物件のメンテナンスと聞かされていたのに現場が帰還者ゼロのダンジョンだった件

812 :
彼らはそのダンジョンがあまりに住み心地が良くて永住しただけです
御覧なさい、スケルトになって元気に手を降ってるじゃないですか

813 :
ダンジョンの空気の流れとか下水の流れとかをつくって維持するゲームとか、パソゲーならありそうだな

ダンジョンに風水の流れを作ってエネルギー集めながら侵入してくる兵士やら勇者やら撃退するARPGでカオスシードってのが昔あってあれは面白かった

リメイクしないかなあ

814 :
ボドゲやカードゲーなら再現はそんなに難しくなさそう(フラグ)。

815 :
「爆撃機の被弾しやすいところ」を調べて装甲厚くしようとしたら、
「莫迦者、被弾してないとこは爆撃機そのものが戻って来てないってことじゃないか」
みたいに、思わぬ思考の罠になりかけたことがあったな。
(結果的に軽量化による速度上昇が最適解だった、みたいな)

「死は良いものだ、誰も戻らない」とか「スケルトンとして良い住処を見つけた」は
さしずめ「死後のパラドックス」「スケルトンのパラドックス」と呼ぶべきか。

816 :
>>813
『ダンジョン飯』は魔法使いの授業で「ダンジョニウム」という簡易版を瓶につくるのがあったな。

アリの巣と変わらないレベルだが魔力の循環ができてないとアウト。

817 :
こんな設定は嫌だ
スケルトン(人骨)かと思ったら、スケルトン(ターミネーター)みたいにメカメカしかった件

>>815
星新一の「殉教」がそんな感じのネタだな
博士があの世と通信できる機械作ったら
あの世いいトコ寄っといで、な感じで誘われて次々と自殺してくやつ

818 :
>>817
スケルトンボディ(皮が透明で内臓が見えてるボディ)かもしれないぞ

819 :
スケルトン退治にやってきた冒険者一行。
ところが現れたのは…

「え?骨は骨でもブタの骨?」
と思った途端に数百キロの肉塊にふっ飛ばされて踏んづけられて
ほうほうの体で逃げ出すハメに。

「スケルトン退治じゃなかったのかよ!」
「ええ、ですから骨以外は透け透けの『透ける豚』ですよ」

820 :
アンカーつけてくれ。
なんの話してるのかと二度見したわ

821 :
イヤ展的なスケルトンは、やっぱ墓場から出るボーンゴーレムかなあ。
骨単体が組み合わさるんじゃなく、膨大な数の骨が無造作に素材になってる奴。
イメージとしちゃオーバーロードのスケリトルドラゴン辺り?

822 :
スケルトンのダンジョン(内装がなにもない状態)

823 :
外からは見えないマジックミラーダンジョンか、それともうちからも外からも丸見えなスケルトンダンジョンか

824 :
火葬された後のスケルトン
何かゴーストが骨の形してるだけかも

825 :
犬飼い厳禁

826 :
スケルトンの寄り集まったボーンゴーレム
魔力で動くボーンゴーレムに悪霊で動くスケルトンが憑いちゃったから実は制御不能

827 :
がしゃどくろってかっこいいよなぁ

828 :
骨鯨もなかなか

829 :
猫派か犬派かで泥沼の戦争中な世界

830 :
骨というと昔読んだ「三びきのおばけ」 (てのり文庫) という本で、
妖怪に食われた人間が骸骨として復活して逆襲というすごいガッツの展開があったw

831 :
ゾンビの肉が腐りきって骨だけになると
スケルトンにクラスチェンジするファンタズムアドベンチャー定期

832 :
マジックミラー号ダンジョンとな

833 :
マジックミラーを迷宮に適用すると、ミラーとあるように「鏡」の役割もあるので、
実は迷宮度が抜群に上がる設定のイヤ展。
悪霊をマジックミラー迷宮に追い込んで退治してたホラーものがあったような。
肉弾バトルでも数は多くないけどたまに見る。

834 :
なんか凶悪な爪のついた義手を持った敵が出て来るのですね。

835 :
鏡を使った殺人迷宮
頑丈な鏡で押し潰されたり、鏡面仕上げの槍で刺されたり、
リドルの答えが鏡餅で間違えると鏡が爆発したり、鏡の迷宮である意味が薄すぎる、そんな嫌展
せめて太陽光を集めて焼き殺してくるぐらいはしてほしい

836 :
遅めの昼を食いにいった店で店員三人がアイマスについて暑く語り合ってる・・・

平和だな

837 :
なんかすごいタイトルだな
このラブコメがすごい!!》堂々の三位!
https://bookwalker.jp/decfe86fce-c4f5-452d-aad8-8c8140738704/

838 :
>>833
マジックミラーというとこれと普通の鏡で合わせ鏡にして鏡の間に光源を設置し、
マジックミラー側からのぞくと無限に続く空間が見える。(通常の鏡像よりやや薄暗くなるが)
これを使って「世界一広い屋内駐車場」なるものを作ったアメリカ人モデラーがいた。
(本当は2台だけしか車が止まってないのだが)

839 :
マジックミラーと普通の鏡の見分け方は、
マジックミラーも鏡も基本金属とガラスの二重構造なんだけど、
マジックミラーの方がずっと金属部分が薄く作ってあるので、
指で触ってみてほぼスキマがないのがマジックミラーとかは言われてる。
ただ反射の度合いや素材によってもいろいろ変わるので
一概にマジックミラーだからコレということは言えないとか。
(ガラスを使わない金属/プラスチック製の鏡は当たり前だがスキマはできない)

840 :
「このライトノベルがスゴい!」をレーベル名にした宝島社とどんだけ違うんだろうな>このラブコメがすごい!
こういうのは柳の下を先に確保できた方が勝ちな部分はあるねえ。
その分恥は棄てることになるけど。

841 :
内容と乖離しているタイトル
だと嫌と言うより呆れるw

特殊性を出そうとして台詞に句読点が無いので区切るに区切れない

平仮名だけで書かれた魔法書(句読点無し)
尚、理解しやすく書き下そうとすると完全に破棄するまで魔法が使えません

842 :
マジックミラーの魔法
ttps://pbs.twimg.com/media/CDftwzCUgAAu3Kp.jpg:small

843 :
マンガで分かる心療内科はいろいろ為になるな
https://ginza.yucl.net/otokoto-onna/
単行本は読んだ事ないけど17巻も出てるのか。

844 :
マンガで分かる心療内科はアニメでレディビアード(ヒゲ女装コスプレイヤー)を
動画デビューさせた過去があるんだよなあ。
彼は俳優でプロレスラーでヘビメタのボーカルながらヒゲ女装イメージが一番強い御仁でもある。

845 :
よくあるパターンで、ある日社畜が過労死する
運良く死神らしきモノから逃れ、気が付くと転生していた
現代的なパラレルワールドぽい世界で神童として育ち
小学生として第二の人生を満喫していた社畜だが
眼鏡と蝶ネクタイをした転入生が現れてしまう……

846 :
>>845
とりあえずその世界では同級生なら安全
危ないのは高校に進学して名探偵の孫に遭遇した場合

847 :
コナンだと子供死なないから18までは大丈夫

848 :
何で子供は死なないんだろうねえ(そぼくなぎもん)。
裏では膨大な数の子供取引と子供工場があるというSF展とか。
犯人も犯沢さんもクローンだったんだよ!

849 :
コナンに認識されなければ事件として成立しないのさ

850 :
毎週のように巨大怪獣が襲ってくる世界よりはまだましかもしれん
そして、ヒーローの変身テンプレの為に、墜落する戦闘機に乗らされるバディも結構不憫

851 :
>>847
「過去に子供が被害者に殺されたので復讐しました」は割となかったっけ?

852 :
名探偵の孫の世界には連続殺人の現場に名探偵を居合わせさせる神と
犯人がぼろを出さないときに無理やりぼろを出させる神がいるらしいけど
善良な市民を復讐鬼に変えてしまうような惨たらしい事件を引き起こす神もいるのだろうか

853 :
名探偵(理性を弱め心の闇を解き放たせる能力者)

854 :
ピタゴラスイッチ並の殺人を成功させる神もいるんだろうな

855 :
>>854
ピタゴラ死に定評があるのと言えば
Happy Tree Friendsだな
あとはこういう労災ビデオとか
https://www.youtube.com/watch?v=v2d3tMTaTfQ

856 :
ヤバイ順番に並べよ

A 殺人犯が居るかもしれないので自室に閉じ籠ってみた

B 探偵を呼んだら角を生やした女子高生と眼鏡に蝶ネクタイの子供がついてきた

C 離島や陸の孤島の別荘に泊まったら電話が繋がらなくなった

857 :
Aはホラーならワンちゃんある
Bもうだめだおしまいだ
Cつながらないのは人間の殺人犯、繋がる場合は悪霊や悪魔の殺人鬼

858 :
カワイイ娘ならB以外どれでもワンチャンある

859 :
>>858
江戸川乱歩作品だと逆に美女の方が死ぬ率高い気がw

女学生が殺されるのもあるし、場合によっては逃げれたと思ったらもう一度捕まるのもあるので油断できない。

860 :
労災ビデオ、リアルHappyTreeFriendsにしか見えなくて生温かい笑顔しかできない。
日本にも「再就職に定評のある運転士」とかいたなあ。
JRの労災ビデオ(事故検証ビデオ)なんだけど顔を使い回ししたので
「またお前か」「股尾前科(またお・まえか)」の名前のついた運転士の例。

861 :
心の闇を解き放つ名探偵は既に何人かおるような。
むしろ最近はそういうのを殺人者に仕立て上げる奴まで出るのがトレンド。
(たまに捜査関係者がそれにハマったりする)

862 :
探偵やくが猟奇殺人犯で、未解決事件の真犯人を見つけてはRってなドラマが有ったらしいなぁ

863 :
>>855
ファイナルディスティネイション思い出すな

ピラゴラスイッチパニックホラー
生き残るのは、死んでもムリ

864 :
このたぐい(ピタゴラ死)の「そうはならんやろ」感が半端ない。
ただ現実は割と簡単に物語を凌駕したりするから油断できない。
東日本大震災後→地盤が実は歪んでいた→トンネル崩落とか想像できんやろ。
(※もちろんこれは一説に過ぎないのは承知済み、ただ今まで同じ検査で耐えてた設備が簡単に崩れるのは怖すぎる)

865 :
名探偵にバレる程度に完全なはずの犯行をミスさせる程度の能力
完全だったらやっぱ物的証拠は無理なのかよ案件の多さといったらもう

866 :
既にパロAV化されてそうだけど…
便器の子
「これは、僕たちと彼女だけが知っている、女体の秘密についての物語」
アナル好きの女王2
「なぜ、エム女に力は与えられたのか―。」

867 :
>>866
『奥さまはマゾ』から通じる王道パロディよw
「ただ一つ違ったのは奥さまはマゾだったのです…」
話変わるが近年「魔法少女と言いつついい歳の女性が主人公」の漫画とかが時々あるが、
そもそもサリーちゃんが『奥さまは魔女』に影響受けているので、実は大人の魔女っ娘は先祖返りかも?

868 :
>>867
コメットさんはどのあたりなのだろうか

869 :
>>868
コメットさんはメアリー・ポピンズの影響受けているらしい。
(だからお手伝いさん設定)

870 :
ネイティブでも判らない
Maryの発音はマリー メリー メイリー メアリーなのか問題

871 :
まあ同じ「アン」でもeのあるなしにこだわる娘もおりますし。

872 :
映画が「メリー・ポピンズ」
原作が「メアリー・ポピンズ」
今は亡き原作者だけが真実を知っている…かもしれない
同様のケースで林家三平が亡くなった為
林家ぺーの「ぺー」が片仮名なのか平仮名なのかは永遠の謎

873 :
「臼井先生、なぜボーちゃんの本名を明かさないまま逝ってしまわれたのですか・・・」


↑別のところで見かけたジョークなのかマジなのか悩む書き込み。

874 :
>>872
原作者はイギリス人だから「Maryを日本語で表記する時はメリーとメアリーどっちが正しいですか?」って聞かれても分からないと思うぞ
「好きなようにしてください」としか答えられないんじゃないか?
メリーもメアリーもどっちも不正確な音写にすぎないんだし

875 :
ジャイ子の本名は、明かすと同じ名前の子が苛められるから明かさないF先生メソッド。
「のび太」は同じ名前がいる可能性はむっちゃ低いから放置というコースかな。

876 :
「設定はある」「着想はある」けども作者急逝で謎のままというのはリアルイヤ展。
完結までの構想が遺っていて他作者によって無事本篇完結まで持って行けたゼロ魔はレアレアのレアケース。
作者のヤマグチノボル氏が迅い段階から病気を自覚してたので、「もしもの時」にそなえてた可能性も大きいかな。

877 :
>>875
おんなじ発想で「主人公だけど人殺しの悪党なので、実在の人と被らないように絶対無さそうな名前」ということで
あえて『「月」と書いて「ライト」』というブッ飛んだ名前にしたのに
漫画に触発されて実際にこの名を付ける親が出てきた……というのはまさにイヤ展

878 :
ルフィもいるから今更だよな
綺麗な名前してるだろ?日本人なんだぜ…これで

879 :
「金星」で「まあず」よりはまし

880 :
ネットのニュースでは今年の子供の命名は「凛」(女)と「蓮」(男)がそれぞれ最多だったという。
・・・読みは普通に考えると「りん」「れん」だが、なんか対になるような名前だなw

881 :
デジタルアイドル…?の名前がそんなのなかったか??

882 :
これにはミクさんも穏やかじゃない様子

883 :
名前なんて、使うより使われる事が多いからシンプルイズベストだの思うの

そういや久々に母校前を通った際に、垂れ幕の名前に時代のギャップを感じた
もう未来人の名前がどうなっても驚きそうにないな

884 :
懐古主義により、山田伝蔵久秀や鈴木伊右衛門吉継とかが復活した一方
文化人種も混ざり合ったので
ウエイン・FA88B・ポンギャロス・ンガンバ・幸之助みたいなのも当たり前にいたら楽しいなぁ

885 :
>>882
ルカは男名前(ルキウス)由来なのに、ア段で終わるせいか日本だと女名前にされやすいという嫌展。

・・・シュタインズ・ゲートのるかは父親が神主じゃなくて牧師さんだったら、男であること含めうまい名前だったと思うんだがな。

886 :
子供相手の先生なんかやってると、名前はほんとに多様
んでオタクコンテンツさわってると、どんな名前でもどっかのヒロインにいるな

887 :
優&魅衣だったっけか。古風な雰囲気の大工が出てくるんで「ごんざ爺」と呼ばれて(背中には「権」の字)、
てっきり「権左衛門かな?」と思わせて本名(苗字)は「ゴンザレス」という。
祖先がポルトガル人でいま日本人として12代目なのでそういう名前。

優&魅衣はなかなか巧いイヤ展が多い作品にござる。
まあイヤ展ギャグのリーダー、あろひろしの作品だからなあ。

888 :
鏡音リン・レンの登場が2007年12月、その12年後に親世代の30歳前後になる年齢から逆算すると、
リンレン人気で沸いたニコ動隆盛世代(ボカロブーム)に中学高校生だった層がやってくるんだよなあ。
しかも素直な読みだし奇抜な名前でもないのでキラキラじゃなくて安心、みたいな。
まあアイドルの名前や戦時中・皇室ブームの「子」の名前ブームが別の形で来たものと思えば。

889 :
>>888
庶民が「子」というの名前を付けるのも
初めは「餡子、黄粉の風」と馬鹿にされたという。
時代は変わるね。

890 :
このあと憂(うい)とか素壱(すいっち)とかいう名前もワンチャン

891 :
古代、呪術的な意味合いから人の真の名前(0〜255の数字4つ)は
情報保護の魔法で守られていた

892 :
廃人ゲーマーは気付くとゲームの世界にある最初の村に居た。
そして、村長の娘に気に入られ家庭教師として同居する事になった。
地方なら教育レベルも低いだろうし…
さて、算数でも教えるか……
1.2.3.4.5.6.4.8.9.A.B.C.D.E.F.10…………
16進数\(^o^)/
16進数や2進数なんて仕事や趣味とかで使ってないと馴染めないよなぁ

893 :
「変態村」と邦題がついたせいで性的アダルト作品と誤認されたホラー映画があったが、
「男子校の怖い話」というタイトルのせいでBL(もしくは下ネタギャグ)ではないかと
誤解された気の毒なホラーゲームもある。

とくに後者はなぜ個々の単語は問題ないのに変な想像してしまうのは私が腐っているのかw

894 :
怪談界隈で男子校といえばホモ怖になるから仕方ない

895 :
男子校といえばモテない男たちの夏物語
そして夏に大人に成れなかったものたちの他校文化祭侵入作戦
そして秋の恵みにこぼれたものたちのクリスマス騒動
そして涙のバレンタイン
ある男達のイヤ展

896 :
くにおくんの野球ゲームで
【元女子校チーム(夢園商業)】
・モブ含めて応援団が全員女(他チームはチアガール以外全員男)
・女性選手が2人いる(ここ以外は全員男)
【男子校チーム(白鷹工業)】
・チアガールとマネージャーが“女”(男の娘ではない)…
…白鷹のチアとマネージャーは姉妹校から来た設定だが、「元」女子校側は設定生かしておいて、
現役の男子校側は設定が生かされてねぇというのはそれはそれで悲しい気も。

897 :
男の応援団やマネージャーは本物じゃないと映えないかんねえ。
絵面だけのだったら女にしたがるのは分かる。
あの迫力は間近に見てこそ。

898 :
>>876
生前に引き継ぎの準備や打ち合わせをしていたらしい

899 :
リヴァイアサン戦記で日本は東西に分断されて東日本が
北朝鮮みたいな国になっているのだが、名前にかっこいいのが
あると不平等という理由で国民の名前を強制的に番号にしていた
ただし党幹部などはその限りにあらず

900 :
番号制では裏社会で名付け親て関係が出来るなw
スラ転おもいだしたわw

901 :
こんな展開は嫌だ

僕の妹は友達が少ないけど関係ないよね

人気作に影響された作品のタイトルがひどいことになる

902 :
>>901 ここがなかなか味わい深いぞ。
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ@アニメ2板 9期
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1568583793/

903 :
「俺とキャラが被ってた」
「そんな切実な理由でRなよ!」

シリアスが仕事をしない時はとことんしない

904 :
>>901
そう言うのだと仮想戦記ブーム時代「どういう単語がよく使われているか?」を数えた結果、
一番特徴のないタイトルというのが完成させられたぞ。

その名も『帝国の超艦隊』・・・うわ、どういう作品なのか個性が全く見いだせねぇw

905 :
>>904
第二次世界大戦中、突如としてあらわれた宇宙からの侵略者!
アメリカを焦土と化した彼らの力の前に、人類は大戦を止め、残る戦力をかき集めて連合艦隊を組織した

アメリカ亡き今残る列強、日独英の三つの帝国からなる「帝国の超艦隊」が、侵略者の陣取るニューヨークへ向けて今旅立つ

こんなんでどうよ

ハウニブーからパンジャンドラムを発射したり、大和型を二隻繋げた巨大艦から怪力線を照射したりするよ

906 :
>>905
まさか続編でエチオピア帝国が出てくるなんて完全に予想外だったゾ

907 :
エロ爆弾の登場は予想通り

908 :
東京都庁からおじさんが発射されて対消滅する作品、て実在するんだよなあ。

909 :
異次元からの侵略者と戦うべく宇宙に飛び立つ愚連艦隊

なんでもありだったなぁ

910 :
人類共通の敵に対抗するために世界連合軍が出来るのはお約束だが
その敵を退けた後で連合が瓦解して人類同士の主導権争いの
戦争が始まる嫌展
お船つながりでアズールレーンの世界設定な訳だが
ワールドウィッチもネウロイを退けたらこうなるんだろうか

911 :
魔法少女拡散禁止条約の存在が既にバカ一化し始めてるからなぁ
ストパンは復興後が怖いかな

912 :
このビッグバイパーがあればウィッチーズなぞいらん!
という空耳がしたけど、あれはスカイガールズの方だったか。
ネウロイ亡き後もウィッチーズが存続できるように
ネウロイもどきを演じるネウイッチーズが密かに結成されるかもしれない。

913 :
ははは、なにをいってるんだ

異次元や宇宙の最新技術を手に人類同士で戦争こそが本編じゃないか!
その上で異次元を侵略し、外宇宙進出して異星人浄化だぜ

914 :
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ

915 :
かに よや すら とも

916 :
軍隊と軍需産業の維持のため人類共通の敵を自作自演しているって
なにかなかったっけ?

917 :
現実

918 :
どどんぱちってそんな話じゃなかっだっけ?

919 :
>>916
ガンダムがそうだったな
連邦軍の予算を維持するためにジオン残党を裏から支援してるって設定

>>917
なお現実では軍需産業って儲からないので邪悪な武器商人は存在できないもよう

920 :
戦闘機が1機100億円といっても定数が精々数百機で兆円単位にしかならないもんね
実際には複数年に跨がって購入するから一年毎の売り上げはもっと減るし

921 :
>>920
さらに言えば膨大な予算をかけて何十年もかけて開発するんで一機100億円で売っても普通に赤字というね
おかげでガンダムに出てくるアナハイムエレクトロニクス社は最初のころは兵器を連邦とジオン残党の両方に売って大儲けする武器商人って設定だったのが
軍需産業って本当は大して儲からないって話が知られてくるとアナハイムの軍需部門は全然利益が出てなくて金融と民生品販売で儲けてるという設定に変わってしまった

922 :
ぽちょむきんは東京都が悪の秘密結社乗っ取って利用しようとしてたところで打ち切りになっちゃったなぁ

923 :
情報が電話の時代だったらまだタイムラグ利用していざこざを起こすこともできたけど、
一瞬で膨大な情報が得られてしまう現代だと割と難しいよなって。
どっちかと言うと今は仕組みを複雑にしてその陥穽な部分を突いて儲けるか、
徹底的に国際化(無国籍化)して、反社会勢力の間を取り持つかな感じかね。

924 :
民生品サイドだけでも外交的勝利を得られるのが今の時代ですなあ。
フッ化水素、フッ化ポリイミド、レジスト……。
あと何気にHEPAフィルターも管理項目(書類審査)の対象になってて、即輸入できない企業が阿鼻叫喚とか。

925 :
エシュロンシステムで民間企業の情報まで傍受され、日本含め各国間との取引で米国が膨大な利益を上げたとされているがな

926 :
利益あげて「アレ」かあ……。
ウン自動車産業ハスゴカッタネ。

927 :
こんな展開は嫌だ
冷凍睡眠の会社が経営破綻し、電源がオフにされる

928 :
破綻したA社は比較的良心的値段であったがそのために経営破綻
そして、ボリ値もいいところ、借金まみれの奴隷にして地下労働で返済させるB社に引き渡されるのであった
目覚めれば地獄が待っている。このまま永遠に眠っていたほうが・・・・・
しかし、それはそれで子孫が冷凍睡眠代を請求されるのであった

929 :
冷凍睡眠に入る前は一族が大勢いたが、目覚めたら天涯孤独とか(お約束)

930 :
目覚めたら年金で億万長者とか

931 :
それでも夏への扉を探し続ける

932 :
莫大な金額に到達した年金、見知らぬ大量の自称親族
主人公の頭の中にある銀行口座の暗証番号を巡って、今熾烈な争いが始まる!

933 :
冷凍中に相続していて、利息がえらいことになっている借金の存在が判明してからが本番

934 :
>>926
全ての企業が情報を入手出来るわけではないから
それに日本側の交渉時の最低額(底値)をさらっていったと言われる

935 :
>>927
星神に「冷凍睡眠しているお偉いさん達が食糧不足で漂着した宇宙人に冷凍食品と間違えられて持っていかれる」というのならあるぜw
(管理人はいるが頭の弱い人間なのと宇宙人連中が丁寧に頼んで言葉も通じないので「管理人→あっちの人に聞いて、宇宙人→あれが食べ物です」と誤解)

936 :
>>927 ラリー・ニーヴン「時間外世界」をお勧めしてみる。蘇生させてもらえればいいってもんでもないんだ。
>>935 小松左京「午後のブリッジ」の方が古くないか、冷凍天然食品ネタ。

937 :
冷凍睡眠で貨物扱いの二等船客なら格安の運賃だが
36分の1の確率で解凍に失敗して死ぬトラベラーの星系間移動は
地獄だぜヒャッハー
元ネタはスターウルフらしいがな

938 :
さらに格安料金の三等貨物で送ってくれる格安サービス
冷凍したあと、バラして隙間という隙間に詰め込まれるが後で繋ぎ合わせるから平気平気(勝率三割五分

939 :
ミイラの作り方に帰結してる件

940 :
どこでもドアがあるだけのSFって面白いよな
たったひとつのもしもで、政治も経済も文化もすべてひっくり返る

941 :
「どこでもドアは他のどこでもドアとくっつくことはできるのか」から始まるSFもの。
アニメとかだと空中辺りからにょにょんと生えてきたけど、それが他の世界線ドラえもんの
アイテムとくっついたらどうなんのん的な。

942 :
SFだと普通に脳・心臟・肉体なしでも蘇生できちゃうからファンタジーより悪質だな!

943 :
魂も分離してコピペして増やせる
全て本物である

日本の神様か

944 :
>>940
原作ではどこでもドアが普及したことで、銀河鉄道が
廃止された、というエピソードがある

945 :
あったな999風の車掌がでてた

946 :
地面にどこでもドア置いてその真上に繋げた上で適当な物をドアに入れたらずっと落下し続けるんだろうか
もしそうなら永久機関になるけど

947 :
あの世界ではエネルギー保存則すら凌駕して永久機関は不可能でなくなっているのだろう。
つかひ孫の世代って100年も経ってないだろうにものすごいブレイクスルーがあったのだろうなあ。
やっぱ異星人とか異世界人との邂逅があり、交流を通しての技術流入とかあったのではなかろうか。

948 :
>>946
どこでもドア実現できてる時点で、
簡単な永久機関どころの騒ぎではない、とんでもないエネルギーをお手軽に扱えてるんやで
ドアの維持にブラックホール行こ分ぐらいのエネルギーを手軽に使っとるに違いない

949 :
グルメテーブルかけは無から料理と皿を生み出すし、タイム風呂敷は肉塊から生命を蘇生させる(欠損も補完)しスモールライトは質量も軽くするし
永久機関どころの話じゃないな

950 :
どこでもドアも思考読み取り機能ついてるからグルメなんとかも思考読み取りで専属キッチンにオーダーが行って後でまとめて請求されるとかなんじゃねーの

951 :
悪魔を呼び出すマットやら、因果をねじ曲げて口に出した事を嘘に変える薬やら
完全にオカルトの域に首つっこんでる領域ですわ
さすが、少し不思議
>>950
無料ハンバーガー製造機なる道具もあってな…
F先生のことだし、スタートレックのレプリケーター元ネタ出してても驚かないぞ

952 :
>>946
それは「ポンプで山頂に水を汲みあげればそれで水力発電できて永久機関になる」というものだろう。

というか、ファンタジーRPG系のノリの作品(例:ゴブスレ)でも
「深海と地上を転移魔法でつなげれば水圧で海水がどんどん来る」っていうネタがあるが、
陸地側が海面下でない限り水が上がってくるのは魔法の力で動かしているだけで水圧無関係のはず。

魔法の力だからどうこうっていう奴はRPGで「消費要素なしにいつでもワープ技が使える」という作品あげてみてくれ。
(使用回数無制限でもポケモンの「そらをとぶ」のように明らかに他者の力を借りているものは除外)

953 :
>>952
充電の媒体が組み上げた水の位置エネルギーで水力発電機を用いて電力を取り出すと考えたらすごく大規模な電池と言うだけのことだよな
安く発電できるけど貯めておけないというような発電に対しては最適なんだろうな

954 :
セーブしたところにはいつでもラストダンジョンでも
ファストトラベルで移動できるのが今風のRPG

955 :
>>948
>>951
そもそもドラえもんの22世紀では小学生の夏休みの定番の宿題が新しい宇宙を創世することだよ
永久機関なんて原始的すぎるレベルの科学力
そもそももしもボックスの時点で新しい並行世界を創造できる道具だしね

956 :
永久機関になったものはA級機関であり、なれなかったのは丙級機関になる説。

957 :
「そこがクリアされたら永久機関になるだろうね」的な部分を技術(機械)や魔法でクリアしようとすれば、
そのクリア難易度がそのまんま技術(機械)や魔法のレベル(難易度)になるんかね。
技術でもハーバーボッシュやリチウム電池とか、「いくら何でもチートすぎだろう」的な、
その後の技術のあり方を完全に変えてしまったケースもあったりするが。
デジカメもフィルムカメラを完全に駆逐しちゃったし。

958 :
>>954
ファストトラベルなら、道中の描写を端折っただけという言い訳がきくかもしれないけど
最近のドラクエではルーラやリレミトの消費MPが0なんだよなあ

959 :
ドラえもんの道具を使って永久機関を作れそうには見えるんだけど
のび太の恐竜で「タケコプターの電池が切れそうだから」みたいな話が出てくるんで
現代社会より遥かに巨大な容量なんだろうけど
「道具の使用でエネルギーは使えば減る、バッテリー交換や充電の必要がある」という概念はありそうな感じ

960 :
電池切れ描写があったのってタケコプターくらいだよな

961 :
こんな設定(展開)はイヤだ!
転生したらライムだった件

962 :
スライム色戦奇譚

963 :
ライムに転生し根を伸ばして、土壌の菌類と取引して栄養をゲット
代わりに光合成して得られる栄養を渡して、地盤の強いところを選んで根を伸ばし、
ライバルより一葉でも高く葉をつけ日照を確保し、
春に虫が大量発生して死亡・・・イギリス水夫(ライミー)に転生するそんな嫌展

964 :
こんな設定(展開)はイヤだ!
転倒したら腕の傷口から緑色の生臭いスライムのような何が溢れてきた件

965 :
>>959
スモールライトもあったきがする

>>964
や、やだなー
中の人なんているわけないじゃないですか
な、背中にファスナーが付いているヒロイン

966 :
父親が入ってる背中ファスナーヒロインの漫画みたことあるな

967 :
人間が行うエネルギー消費活動が全部で14テラワット(14テラジュール/秒)なのに対して
自然が光合成に使うエネルギーは40テラワットに達するそうで、
それでも太陽が直接地球に当ててくる熱量177000テラワット(17.7エクサワット=17.7エクサジュール/秒)の0.02%にしか過ぎないと知って
太陽も植物も半端ねえなとは思った。

968 :
>>967
太陽が出してるエネルギーはなんワット?

969 :
>>968
諸説あるけど38000ヨタワット(3京8000兆テラワット)ぐらいらしい。
つまり地球には太陽エネルギーの215億分の1ぐらいしか来てない計算に。

970 :
こんな展開は嫌だ
翻訳者の誤訳によって意味合いがまるで違ってしまう

971 :
たまに『こんな展開は嫌だ』スレを『こんな展開が嫌だった』スレと思ってる人がいる嫌展
自分で考えたんじゃないのは、こんな展開が嫌だった、とでも語ってくれ

972 :
壁が透明なダンジョン
入ったら最後、視覚に頼るタイプは出られない…!!
絵にしようとすると微かに光らせるぐらいかな
LED電球みたいに一定周期で明滅しているのでてんかんを起こしやすいと云う…

973 :
>>972
ウィザードリィには割とあるな

974 :
>>973
どっかで聞いた気がしたんだがそこが原典だったかーw
迷子防止の糸巻きの糸を断ち切るのが暗殺者()唯一のお仕事

975 :
過労死して異世界に転生するパターンが多いが……
イタリアやロシア人より働いてない現実に鑑みてメキシコ人を主人公に!!!
年間労働時間ランキング(2018年)
順位 国名
1 メキシコ 2,148
2 コスタリカ 2,121
3 韓国 2,005
4 ロシア 1,972
<中略>
11 米国 1,786
<中略>
16 イタリア 1,723
<中略>
22 日本 1,680
23 オーストラリア 1,665

976 :
メキシコ人とかロシア人だと異世界であることに気が付かず普通に適応してしまうじゃん
オークとかはちょっと緑色の近所のおっさんとしか認識しないだろうし

977 :
日本の場合サービス残業とか言って付いてない数字がかなり有るのではないか?

978 :
ゲート プーチン 彼の地にて、斯く戦えり
ゲート メキシカンカルテル 彼の地にて、斯く戦えり
ロシア人やメキシコ人が主人公だとヤバそう

979 :
放射能とか麻薬とかで異世界汚染すんのですねわかんます。
プー帝とかメキシカンマフィアとかなら平然とやりそう。

980 :
立てようとしたけどホスト規制じゃー(何度目かな)
テンプレだけ置くます

こんな設定(展開)はイヤだ! part238

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。 そんな設定、展開について語り合うスレです。

次スレは“>>980"が立てましょう。
立てれない場合はなるべく早めに他の人が立てましょう。
※このスレはワッチョイスレです
次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください


■まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
■まとめ自動倉庫
https://sites.google.com/site/iyatengarage/
■前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part237ワッチョイ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1563597828/

981 :
立てたよ(´・ω・`)
保守よろしく。
こんな設定(展開)はイヤだ! part238【ワッチョイ】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1575885937/
立てない流れになっていたワッチョイなしスレを立てたおバカさんが
故意なのかpart237を飛ばしてpart238を使ってくれたので
区別がつくように現行すれと同様タイトルに【ワッチョイ】を入れてます。

982 :
>>981
乙&乙

983 :
>>981乙
>>972
ダンジョンというには小さいがポケモンのセキチクジムもその仕様。
(厳密にはうっすら見える)

984 :
うっすら見えると言うフレーズに想像が広がってしまうのは
男子中学生だけじゃないはず!
異世界に転生したら魔法がある世界だった
謎が多いらしいが、古い伝説では魔術師の意を汲んだ妖精が魔法を発現させているとか…
俺は異世界人だからかうっすらと妖精?が見える………のかもしれない
さっき美人魔術師が「ロックバレット」を唱えたときに
大地康雄似の半透明のおっさんが石を掴んでバットで打ってた…
魔獣に石が命中すると、もの凄くいい笑顔を残して消えていった……
過労からくる幻覚だと思っていたが
今、隣で可愛い魔術師さんが薪に火を着けるのに「ファイア」を唱えると
温水洋一似のおっさんが慌ててマッチを擦ってフーフーと頑張ってるのが見えてしまった
巨乳の優しそうな魔術師が私の疲れを癒すために「ヒール」をかけようとするのを
俺は必死に断っている

985 :
マッチョが筋力で力づくで精霊を働かせて魔法作動させるのと
美人がお色気でお願いして精霊に魔法作動させてるみたいなのもあったのう

986 :
その世界観でストレス解消してマインドポイントを回復させる魔法(対象はスタミナが減少)とかだととてもアレな絵面になりそうだな

987 :
主人公だけに魔法を使ったときに働く黒子が見えるなろう作品はまんまソレ

988 :
>>987
朝一から見に行ったけど、予想以上にまんまだった
うっすら見える→ラノベの定番なら美少女幽霊
→イヤ展ならおっさんの幽霊か自分にしか見えないおっさん
これをなろうテンプレに落とし込んだだけだから…
「ウォール」城島リーダーが土の壁を作る
「カッター」土井善晴か金満福が包丁を振り回す
「ライト」三浦マイルドのマイルドフラッシュ
「リザレクション」高須院長のマウス トゥ マウス
「解毒」上島竜平が傷口を吸う
「リラクゼーション」加藤鷹がローション片手にマッサージ
とか思い付いた大半を削ぎ落として簡潔にしたら
マッチ擦る云々がよりによって思いっきりネタカブリしてるし
我が事ながらどうみてもパクリです。
あああぁぁぁぁ畜生めぇぇぇパクリじゃないんですぅぅ(´;ω;`)
魔王が死の間際、勇者に全ての生き物がおっさん若しくは
全ての女性がおかんに見える呪いをかける話や
少年がおっさんボールにおっさんを捕獲する話とかもあるんだろうか…

989 :
なろう短編はイヤ展の宝庫だ
勇者に呪い無効化能力が有るから殺された時に備えて祝福の準備してた魔王の話とかいいぞ

990 :
たかが婚約破棄ごときが池の水ぜんぶ抜き+古びた金庫+宝の地図に勝てるわけないんです

991 :
いもとに登山させよう

992 :
池の水ぜんぶ抜き
池の底から見つかった水竜の祠が異世界の入口で…
古びた金庫
金庫を開けたら異世界の商家に繋がって…
宝の地図
山で迷って崖から落ちて気付いたら異世界…
とりあえず異世界に行かせればなんとかなってしまうなろうテンプレ最強
そして、すぐにエタる(´・ω・`)

993 :
子供にとっては、押し入れの中で目をつぶればそこは異世界なんだよ
しかしそういう異世界はかならず行きて戻りし物語で
最後は現実に帰ってくるのがなろうテンプレとは異なるかな
異世界の活躍は幻でも、そこで生きる気力を取り戻して現実で立ち上がるほうが好きなんだけ

994 :
夢と希望と冒険の詰まった未知の世界へ連れて行ってくれる空想の翼
つらい現実をいっとき忘れるための読むストロングゼロ
ま、べつもんですわな

995 :
ストロングゼロが湧く魔法の泉
水をストロングゼロに変える聖杯

996 :
異世界の活躍が幻で、生きる気力を失い死んだように日々を送る勇者の物語
だが慌てることはない
見よ
彼の手にはまだ
ストロングゼロが二本握られているのだ!

997 :
テキーラやウォッカじゃだめなんですか?

998 :
甘いフレーバーで口当たりそんなにきつくないからジュースみたいにガブガブ飲めるという恐ろしい特徴があるでな

999 :
ストロングゼロ無双するやつ
年末になると増えそう

1000 :
ストロングゼロで酔拳か
酔っ払ってそのまま異世界行って酔拳で無双とか
しかし酔いが醒めたら何も覚えてない

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

カドカワBOOKS
【このすば】暁なつめスレ59【祝福】【戦闘員】
【翼の帰る処】妹尾ゆふ子5
【エロマンガ先生】伏見つかさスレ646【俺の妹】
最近のライトノベルはどうしてこうなった?92
芝村裕吏6
電子コバルト・オレンジ文庫スレ4(ワッチョイなし)
【結城光流】少年陰陽師 篁破幻草子 6
【天才作家】支倉凍砂170匹目【狼と香辛料】
前田珠子ver.24 スレの暁闇
--------------------
データベース関連資格スレ
【ワコール】CW−Xを語ろう【スポーツウェア】
アウトレイジ 最終章
【ロリ】子供っぽい外見になる方法9【童顔】
ひゃっ吉の買春日記★12【目標は億トレ】
【suimon】コンピュータ将棋ブログスレ【その他】
沖縄タイムス阿部岳記者、自宅に届いたアベノマスクに激怒
【音楽】 新井ひとみ「デリケートに好きして」がアナログ化、中森明菜「少女A」カバーも 2020/01/08
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ?
【ドラクエ10】ツイッター勢を見守る★37【twitter】
ひとり旅同好会 part7
スピッツ652
■-Master of Epic- Day5713-【MoE】
◆ オーブントースター総合スレッド7 ◆
自転車動画・YouTuberについて語ろう 25
保湿 vs 脱保湿
●●● 極真が弱い理由を教えます
【カルト日本会議/杉田水脈議員】選択制夫婦別姓の「嫌なら結婚するな」野次。外国人からは「議員の仕事を放棄してる」の声
【よさこい】高知県パチンコ店情報18【まちBBS】
体力がない、寝てばかり5.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼