TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 185【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合隔離スレ 伍
【緋弾のアリア】赤松中学132弾目【アリスベル】
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part77〜
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第五十一階梯
【ダンジョン出会い】 大森藤ノ 153 【ダンまち】
【このすば】暁なつめスレ58【祝福】【戦闘員】
【飛空士】犬村小六Part26【レヴィアタン】
秋田禎信総合スレ 第214巻
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド166

【のうりん】白鳥士郎132【りゅうおうのおしごと!】


1 :2018/07/02 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
ネタバレの解禁は公式の発売日の翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00
それ以前に話題にしたい人はバレスレで語ってください。

■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://www.ganganonline.com/contents/ryuou/

関連スレ
アニメスレ
りゅうおうのおしごと!第61局
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1524318544/
漫画スレ
りゅうおうのおしごと!
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1518799323/

前スレ
【のうりん】白鳥士郎131【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1529722585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
白鳥士郎@nankagun
フィクションならともかく、現実的に考えて16歳で将棋のタイトル獲得なんて不可能だよね…
藤井七段が王座になったら『りゅうおうのおしごと!』から『おうざのおしごと!』にタイトル変えてやるよ



( ゚д゚)

3 :
その昔、将棋マンガの主人公変更をかけて真剣を指した結果見事に連載終了した将棋マンガ家が……

4 :
前スレで話題になった青い髪は負け組ネタを
白鳥先生自身がツイッターで言及してるwww

赤い髪の新キャラを出す気かな?

5 :
天衣は神戸のシンデレラっていうけど、浪速のシンデレラは八一のことだろうな

姉弟子に石で殴られ、何百回何千回と謝罪を強要され、首を切断されそうになったり将棋盤で頭を殴られて頭蓋骨陥没しそうになったり
そこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れられたり、冤罪を着せられたあげく右ストレートで殴られたりしながら5万局つき合わされ、
私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、私がスマホを操作している時は行儀よく待機、それが弟弟子としての当然の態度という奴隷の境遇でいびられてたけど

あい(王子)とであってから生活が一変し
水をもらって震えも目まいも魔法のように消えて竜王になり、形作りのときも、名人に負けたときも支えられて竜王としてやっている。
そして社長令嬢と結婚して会社を継ぎ社長(王)になることが内定している

八一こそ浪速のシンデレラの名前がふさわしい

6 :
>>4
銀子は負けヒロインだってことを作者自身が認めたってことだねぇ

7 :
https://i.imgur.com/IRfHkwY.jpg

https://i.imgur.com/ojs2cP0.jpg

8 :
姉弟子は報われないのに足掻いてるから人気あるキャラなわけで
勝ち組になったらそれもう姉弟子じゃないから

9 :
思い通りにならなければ殴り、反抗したら桂香に泣きついて自分の意思をとおしながら育ち

私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、私がスマホを操作している時は行儀よく待機、それが弟弟子としての当然の態度
とのたまいながら、最年少で小学生名人になって奨励会に入り、女流タイトルを二冠も得て中学3年生で3段リーグに入り
年収を2千万はもらって50連勝以上しているのに、報われてないとな? 

むしろ報われすぎだし自制心がなく我慢の出来ない暴力女なのだが。
八一でさえ数年3段リーグにいたのに、ほんの数回負けただけで報われてない?ちょっとなに言っているのかわかりません

10 :
>>7
作者自身がヒロイン論争を煽るのは好ましくないな

11 :
サッカーの話だし

12 :
いろんな解釈があるんだなぁ

13 :
三段リーグは才能溢れる創多と、実力はあるけど運にめぐまれず周りに気遣いの出来る退会のかかった鏡洲と、退会駒をもらって退会し挫折から返り咲いた辛香の
3人の誰かが勝ちあがって欲しいな。特に鏡洲は八一もお世話になった人で天衣とも縁が深いし勝ち上がって欲しいキャラ

14 :
>>8
姉弟子ほど勝ちまくりのヒロインもいないだろう…
あくまで負ける負けるいいつつ勝つから人気あるんだよ

マジで姉弟子ファンのうち何割かは姉弟子が好きというより
本編の流れで姉弟子ルートだからって人も多いんじゃね
本来暴力ヒロインとかメインヒロイン以外まず人気でないわけだし

15 :
>>13
今は作中時間の進みが遅いから三段リーグが1期終わるのにあと4巻ぐらいかかるよ
創多くんと鏡洲さんには勝ってもらいたいが
香辛さんには自滅してもらいたいかな

16 :
>>14
負ける負けるいいつつ勝ってるのは将棋であって
恋愛では負け続けだろ

17 :
次期は創多と鏡洲さんが上がると予想しておくぜ 姉弟子と辛香さんも上がれるには上がれるけどまだ先になりそうな予感

18 :
辛香さんはアマチュアに戻って今度はフリークラス編入試験挑戦ルート

19 :
次期は創多のみにしとかないと三段リーグがスカスカになってしまう
次期次期で姉弟子が辛子さんにトドメを刺して昇段
この作品終了だろう

20 :
>>16
将棋も言うほど勝ってないよ
対局描写があるときは大体負けてる

21 :
>>14
読者の中心が中学生と高校生なんだろうね。ラノベはそういうジャンルだし。
中学生から見れば銀子はちょうど恋愛対象で、高校生から見れば年下の女の子だ

その中高生のラブホに連れ込みたい、セックスしたい、コスプレして遊びたいって願望が詰まっているエロ担当が銀子なわけだ。
でもね、大学生以上から見ると銀子もあいも同じなんだよ。法的にみてもどっちも犯罪。

銀子ファンには犯罪という認識がないから、たぶん中学生と高校1年や2年くらいの読者なんだろうな。

3〜5年くらい時間を飛ばしてあいが中2〜高1になり、銀子が制服を着れなくなったら評価は大きく変わると思うよ。
女子力が高いし10年時間を飛ばしてもあいの方が魅力があるだろう。

女子力ゼロでそこらへんの路上でも躊躇なく暴力をふるい冤罪を着せたり首を切断しようとしたり将棋盤で殴る20代の女なんて誰得設定だ

22 :
八一は17歳で大学生でもなんでもないのになにいってんだこいつ

23 :
>>19
三段リーグは作品的にサイドストーリーの1つだし
作中時間の進みが遅い事からも完結までに2期分ぐらいしかやらないのでは?

4期ぐらいやれる程の長期シリーズになるなら名前持ちで抜けるのは1期1人で
次は創多と鏡洲さんのどちらか1人かも知れんな

24 :
鏡洲さんも今期駄目ならアマチュア行きに…

25 :
銀子の扱いは困ってそうではある
禁書が露骨だったが人気キャラ不遇or放置すると実際ラノベは売上響くし

26 :
>>25
少なくとも9巻にマイナビで出番あるし
5巻までも女流タイトルのホルダーとしてそこそこ出番あったから
そんなに困ること無いでしょ

27 :
まあ、三段リーグ用のキャラも これから増えるかも

28 :
関東の三段とかも出るだろうしな

女性段位者って銀子以外にいないんだっけ
関東にも一人くらいいたらいいのに

29 :
登龍ちゃんが這い上がって来る可能性

30 :
作中で初だとあれだけ騒がれてるんだしいないでしょ

31 :
三段リーグの話を盛り上げたかったらWあいが奨励会に挑めば良いが
三段リーグに上がる頃には小学校を卒業してて話が終わってそう

>>28
歩夢が奨励会だった時の仲間が出てくるんじゃないの?
八一にとって鏡洲さんや創多くんのポジションにある人が

32 :
三段リーグなんてどう書いたところで絶対盛り上がらないんだから、話の途中で現状を少し記述するくらいでいいよ

33 :
>>25
調子に乗ってやりすぎたわな

・刃物で首を切断しようとする(殺人未遂)
・将棋盤で頭蓋骨陥没の殺人未遂をする(殺人未遂)
・裏サイトで情報を流し印象工作を行いロリ王のレッテルを貼る(名誉毀損)
・石でなくまで殴る(傷害)
・小学生を性被害者に仕立てあげ、冤罪を着せて暴行(信用毀損・傷害)
・中学生が桜ノ宮にあるラブホの常連客になり備品をつかってわいせつ行為(桜ノ宮がファンの聖地に)
・師匠に暴行

銀子は退場させるのが無難だろう。退場させなかったら桜ノ宮のラブホが聖地になってファンが通ったり
真似をした小中学生が凶悪犯罪を起こしたり、犯罪へのハードルが低くなって平尾みたいに脱獄したりする

34 :
銀子を見ていると、ほんとイカちゃんは行儀作法がなっていないだけの普通の女の子に見えるな
歯がギザギザでちょっと不細工だから損してて接近禁止になっているけど、可愛そうな子だ。

イカちゃんを話し方教室と行儀作法の教室に通わせたい

35 :
>>32
同歩
Wあいの登場で女流タイトルホルダーがどう変わるかとかの方が話として盛り上がりそう

36 :
三段リーグは日程が長い上に盛り上がるのが昇段かけた試合じゃないとキツイからね
三段用キャラを増やしたところで使い捨て祭りになるし一人一人の描写が薄くなる

37 :
主人公がほとんどか関われない姉弟子の三段リーグなんてまさに独立させてスピンオフにするのにうってつけだよね
その方が二倍売れるしレールガンみたくアニメ化も狙えるのに

38 :
釈迦堂さん「君たち、小学生にいいようにされて悔しくないのか!」

大天使「!!」

万智「!!」

イカ「!!」

銀子「……」←小学生の時から好き放題してる人

39 :
三段リーグに関しては最初は姉弟子よりも鏡洲さんメインだろう

40 :
三段リーグスピンオフも見て見たいが白鳥先生の体力が保つかどうか

41 :
小説媒体で白鳥先生が書く→作業量オーバーフロー
小説媒体で他作家が書く→コレジャナイ感
漫画媒体でやる→担当の画力次第でこげたおこげ先生無事死亡

三段リーグ自体との関わりはともかく、銀子の三段リーグ突破の過程に八一とのイベントがないとは思えないしなぁ
序盤は他のストーリーの合間にちょこちょこ進捗が挟まる感じで、最終盤だけメイン張るのでは

42 :
釈迦堂先生「並み居るタイトルホルダーを破り、小学生で女流二冠というのは素晴らしいが
20代、30代の女流棋士たちには…
(月夜見坂、供御飯、祭神、タイトルホルダー自体みんな10代じゃないか)
ほんとに頑張りたまえ、と言いたい」

43 :
>>42
会長.....

44 :
白鳥先生が1年4冊書くとしてりゅうおうの本編を3冊に三段リーグスピンオフを1冊の割合なら可能では?
三段リーグスピンオフは1冊で1期を書くペースでないと中弛みしそう

45 :
>42
釈迦堂「ちなみに私は17歳だ」

46 :
>>44
【のうりん】とは何だったのか

47 :
>>39
鏡洲は天衣のお父さんの教え子で、八一もお世話になったというとても重要な位置づけだものね
お父さんの字の書かれた駒は鏡洲のおかげで出来たってのも大きい。天衣が鏡洲にからむのは間違いない

48 :
白鳥が三段リーグどれくらい書くつもりかはわからんけど
そこそこの分量を書くつもりなら独立させたほうが絶対いい
次で九巻なんだから二桁巻数になってくると新規ファンに敷居高くなる
あねでしのおしごと!で独立したら新規も手に取りやすくなる

49 :
>>46
のうりんは完結まであと1冊でしょ?
りゅうおうのアニメ関連が色々と片付いたら出るでしょ
GA文庫だと完結巻を2〜3年ぐらい待たされるのは良くある話

50 :
GA作品はアニメが終わると新刊の発売が滞るって聞いた事があるな

51 :
1度も負けられないって状況にそうそうならないってのが緊張感を喪失させるからな
6巻の姉弟子と創多戦もまだ10局くらい残ってるのに最後のチャンスとか嘘ついて無理やり盛り上げたわけで

52 :
ああ、ガルディーンなんか2巻と3巻で13年、その後18年経ってもまだ出ないな。

53 :
6巻の最後は笑うとこ。

八一を殴って言いなりにして、困れば桂香に泣きついて、
やりたい放題しながら史上最年少で小学生名人にり奨励会い入り、50連勝して中3で3段年収2000万以上という恵まれた境遇にありながら
誰も助けてくれないとか、神様なんていないとか、タスケテェとか寝言を言っているギャグパート

54 :
>>52
アルスラーン戦記も途中で6年ぐらい刊行が止まったのが3回あったが完結したし
タイタニアも3巻と4巻の間が20年ぐらい空いたけど完結してるからな

55 :
売れて金がたまれば仕事する気なくなるのは仕方ない
残念ながら白鳥先生はそこまで売れてないので大丈夫だろ

56 :
白鳥先生、嫁さん食わせるために頑張れ

57 :
しかしまぁ・・・
作者自身が

「青い」あいよりも「赤い」天衣の方が人気が高い事を認識した上で

https://i.imgur.com/IRfHkwY.jpg

こんな死体蹴りをかますとは・・・

https://i.imgur.com/ojs2cP0.jpg

今後あいの扱いが軽くなる事必至だな・・・

58 :
>>57
わろたw

59 :
>>55
GA文庫の場合は待遇が悪くて別レーベルに移っちゃう心配はありそう
織田信奈の人は作品ごとレーベル移ったからまだ良かったけど
奴隷魔術や14歳とイラストレーターの人はGA文庫で書いてた作品は畳んでしまったからな

60 :
「キャラ ベタな法則 髪色」でググれ

青髪や銀髪は負けフラグって意味だ

https://pbs.twimg.com/media/DTCDmk9VoAAGNQh.jpg

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/P/B01N17FP8Z.09-A1VC38T7YXB528._SCRMZZZZZZ_CR1042,680,750,1334_SY854_.jpg

あいは黒髪ロング。服はなんとでもなる

61 :
>>60
作者自身があいのイメージカラーを青と定義しているのだが・・・

62 :
red ai(eye)
blue ai(eye)
だろうに

63 :
レッドアイズ
ブルーアイズ
どっちが強いかは明白だな!

64 :
>>60
白鳥先生の貼った画像を曲解してる57は対立を煽るだけの荒らしだから相手にするなよ
スルーする為に別の話題でも振ってくれた方が建設的だわ

65 :
>>63
ブルーアイズ君はサポート貰いすぎやねん!

66 :
こじつけて負けヒロインレッテル貼ったところで恋愛の勝ち組が誰になるかなんて作者のさじ加減次第
個人的には恋愛の勝ち組が誰になるかより将棋の勝ち組が誰になるかのほうがはるかに気になる

67 :
まあラノベの恋愛でメインヒロイン以外が勝つとか、まずあり得ないから気にするだけ時間の無駄だよね

68 :
ひとつ確実にいえることがある。

銀子がメインヒロイン化して勝ち組になった場合、ターニングポイントになった大阪桜ノ宮のラブホ街は聖地になる。
そしてりゅうおしの銀子ファンが聖地巡礼をはじめ、その一部が大学生と中学生の組み合わせだったりして逮捕される。
報道されるとき、マスコミにりゅうおうのおしごとのファンとして紹介されるだろう。

69 :
そもそも作者があのネタ出したのって、青(日本)がほぼ勝確レベルで優勢の時じゃなかったっけ?w

>>16
恋愛もたいがい負ける負ける詐欺じゃね?
姉弟子最大の敗北ともいえる5巻を境に何が変わったかっていうとこんなんだし

5巻以前:まな板に欲情するやつなんていませんよ! 姉弟子と二人で合宿とかつまんないし!
5巻以降:姉弟子と将棋以外でも繋がれたら…… 少しデート気分を味わいたかっただけなんだ…

大天使がアニメでの姉弟子の負けっぷりを見た後に
「オレの大局観ではまだ勝ち筋がある気がするんだよ」とか言ってたが…やはり月夜見坂燎は強い!

70 :
>>63
カードファイトも得意な歩夢はどっちも使いこなしそうだな

71 :
メインヒロインと恋愛ヒロインって必ずしも同一とは限らないし、終わってみるまでは分からん
八一の感情から見たら恋愛ヒロインはまあ銀子なんだろうなと思うけど

72 :
>>71
そう言う誤解が白鳥先生としては不本意だったから
8巻の新規部分に姉弟子を出さないって荒治療を行ったのだろう

73 :
恋愛より将棋やれよ

74 :
>70
でも歩夢は釈迦堂先生とくっつくよ。

75 :
>>29
JK時点で2級で燻っているぐらいだから、年齢制限までに三段リーグに上がるのも難しそう。

76 :
>>75
21歳までに初段って割りとキツイ

77 :
>>38
感想戦コンビも小学5年デビューで好き放題やってるだろw

おかげで男鹿さんは心が折れて引退したわけで

78 :
>>76
女流タイトルを手土産にあい天が奨励会1級を受けて合格し、いまだ2級の
ボクっ娘JKの心をへし折る話を見てみたいw

そんな展開はないと思うけど

79 :
大天使の俺様とかボクっ子のJKって男が大半の世界で勝負してるから敢えて一人称で粋がってるのかな

80 :
供御飯さんと月夜見坂さんって奨励会基準だとどれくらいの強さなんだろ
登龍ちゃんが2級だから初段くらいはいけそう?

81 :
>>75
登龍ちゃんはプロ棋士は目指してなくて
強くなるために奨励会にいるんじゃないかな?
6巻で八一が澪ちゃんいアドバイスしてた強くなってから女流棋士になるを
もっと徹底した形で実践してるのかと

82 :
戦闘妖精雪風は10年で1冊でるかでないか

83 :
>82
オーケーもういいわかった出る出ないの話は鬼平犯科帳や火の鳥現代編、ゲッターロボアークが出てくる前にやめよう。

84 :
>>82
新刊が出たら幸運の女神のキスを感じちゃいます

85 :
>>83
その辺は全部作者が死んでもう絶対に出ない奴やん

白鳥先生も今日報じられた佐藤タカヒロ先生の訃報に落胆してる

86 :
チャンピオン作家は急逝が多すぎるよ
無敵看板娘の人とか

87 :
トリニティブラッドの新刊まだ待ってるんだけど

88 :
>>82
引っ込めゴミ

89 :
いきなりどうしたん⁉

90 :
>>86
ブラックなのかね?

91 :
漫画家や小説家みたいなクリエーターは自営業だから健康診断とかも自分でやらなきゃいけなくてついつい後回しにしてしまう
ずっと机に向かうような仕事だから不節制しがちで、急逝や夭逝する人が少なくないらしい

92 :
元祖三巻王の田中芳樹はタイタニアを完結させたが、佐藤大輔は(以下略)

93 :
水木しげるみたいな人はごく少数、ってことだ。
棋士や落語家だって座りっぱなしで不健康。

94 :
日本の作家ってなんで虐げられるのだろうな
海猿とかテルマエロマエとか映画で大ヒットしているのに原作者に金が落ちない。
ハリーポッターなどのアメリカの作家は億万長者になっているのにな
さらに命を削って短命とか…

95 :
座りすぎは早死にの原因と公衆衛生学的にほぼ証明されているしな

96 :
週刊雑誌の漫画家はひどくブラックだろう

97 :
>>86
自殺したんだっけ。

98 :
>>94
邦画は海外では通用しない程度の斜陽産業だから
当たっても原作者に満足な金を払えない
あとハリポタの作者はイギリス人

>>97
そう
遺書とか無かったらしいから何が原因か不明らしい

白鳥先生にも御自愛いただきたいものだ

99 :
>>81
なぜかイカちゃんはそれをやらないという

100 :
>>99
イカ 「弱い白髪ブスが三段になれるような温い奨励会なんかに興味ないねー」

銀子「強がり言ってるんじゃないわよ。」

101 :
戸次をとつぎと読まれると違和感感じるのは俺たちだけ?

102 :
そのチャンピオンで40年以上連載続けてた水島御大はやはり怪物ですわ

103 :
センゴクっていう、主人公が戸次川(へつぎかわ)の戦い
ってので大ポカやらかす漫画の読者や
西国無双と呼ばれた戦国武将の立花宗茂ファン(義父の立花道雪の前の名前が戸次鑑連べっきあきつら)も違和感持ちそう

104 :
>>103
戸次道雪、別名ベッキーw

105 :
>>57
これ、青の方に結構大勝利ヒロインいるじゃん

106 :
>>100
イカは才能「だけ」で努力すらしてない小物
(努力してるならとっくに女流全冠になってる
 やる気が出ない性格を逆手に取ればあっという間に潰れる)
いずれ桂香さんあたりに思い知らされるだろう

107 :
5巻で終わっていればあいの勝ちだったが
続いたのでヨゴレに回ってしまった

108 :
イカちゃんが桜ノ宮研究会知ったら嫉妬に狂いそう、将棋の面でも恋愛の面でも

109 :
5巻完結 = 勝ち逃げ すれば良かったなw

110 :
さいのかみいか
→才能髪いか
→才能毛いか
→才能桂香
イカちゃんは才能だけはある桂香さん

111 :
>>108
イカちゃん = 八一の抱きまくらを自作(漫画)

姉弟子 = 八一本人を抱きまくらにして寝る

112 :
姉弟子がイカちゃんと同じことやっても八一は引かない気がする

113 :
強くなるために好きでもない男相手に処女捨てようとしたとかほとんどイカちゃんやしな

114 :
万智とラブホ通いしたと思った銀子があてつけで辛香とラブホ行ってセックスすれば
銀子は円満退場だ。その後辛香は逮捕で。

115 :
>>114
大炎上してりゅうおうはエタ、ラノベ作家としても白鳥は終わり
嫁とは離婚コースですね

116 :
>>114
少女漫画とかではよくある展開やな

117 :
椚が待ったして負けるネタをやるか、それとも銀子でやるかどっちかね

118 :
>>117
4巻で桂香さんの対戦相手が似たようなことやったしもうやらないんじゃない?

119 :
創多に桂馬回させてポロッと落とせばいいw

120 :
>118
つまり、現実にまねされた案件か。

121 :
>>114
パンダでいいからプロでやっていこうって人間が自分で銀子とラブホ行くわけないやん

122 :
白雪姫とヤれるなら三段リーグで白星譲っていいってやつはいそう
いざとなったらなりふり構わず枕連発でワンチャン

123 :
>>114
あてつけに他の男とラブホに行くのはラノベ的にNGだな
八一の本命が供御飯さんと勘違いして気を病んで
体調を崩して肝硬変で夭逝とかの方が丸い

124 :
姉弟子アンチって将棋も好きじゃなければ
もはやりゅうおしという作品さえ好きじゃなくなってそうだね

125 :
逆だろ姉弟子ファンってこの作品に将棋いらないと思ってそうだし

126 :
○○○ファンは×××に違いない〜ほど不毛な会話って無いと思うの私

127 :
あいちゃん曰わく姉弟子は不毛

128 :
大人げない

129 :
俺も不毛だから姉弟子とお揃い

130 :
>>118
4巻の奴は似てる様だけど違う状況じゃね?
指を離しちゃってルール違反が確定して直すか迷ったけど潔く敗けを認めてる

藤井くんのは指を離してないからルール違反では無いが
マナーに反してるとして師匠から注意が行くタイプの話
作中で再現しても面白くならなそう

131 :
>>129
下の話だよね?まさか上の毛の話じゃないよね!?

132 :
詰将棋優勝者の創多に対して「詰将棋意味ない」と煽って
「○○は終わった」と言ってわざと自分が研究しまくった戦法を取るように誘導して
創多の時間を思い切り使わせて動揺させ、反則ギリギリに追い込むも
何もなかったかのように対局を続けて完全勝利

ここまでの芸当、三段リーグの面々でできそうなのいるかな

133 :
>>115
6巻最後のギャグパートで死んでも構わないと言っていたのだから
八一と対局するために体を売るぐらい銀子はするだろう。
泣きべそかいて八一にすがりつくことを死んでも構わないと言っているとしたら本格的にギャグだからな

八一を殴り桂香に泣きつきながら、格上の八一に5万局を強制し、スマホいじっている時は行儀良く待機とのたまって
やりたい放題していたのが銀子で、最年少でつぎつぎ成績を残し中3で3段になり、
白雪姫とか言われてちやほやされて、年収2000万以上を稼いでいた、恵まれた女が銀子だ
その女が、ちょっと壁にあたっただけで泣きべそかいて、
誰も助けてくれないとか、神様なんていないとかポエムを言い出したのもギャグだったけどね

134 :
創多の師匠がどんな人なのか気になるな
少なくとも八一の方が尊敬されてるみたいだし舐めれてやしないだろうかね?
他にはたまよんの師匠の外国人棋士や供御飯さんや綾乃ちゃんの奥居先生とか気になる

135 :
>>134
加悦奥先生は弟子のタイトル戦があった8巻に出て来ても良かったのだけどね

もしくは何代か遡れば清滝師匠と同門だから
6巻の新年会に居ても不思議は無かった

136 :
マイナビ準決で女流玉将相手に小学生女流棋士が勝利し女王挑決に
→その数日後、女流玉将が控え室で小学生女流棋士の師匠と楽しんで服が乱れた、と発言

挑決のクイーン山城桜花相手に小学生女流棋士が勝利し女王挑戦者に
→タウン誌にクイーン山城桜花と小学生女流棋士の師匠とのデート写真が掲載

タイトル戦で女王・女流玉座相手に小学生女流棋士が勝利し女流棋士が初めて白雪姫に勝つ
→女王・女流玉座と小学生女流棋士の師匠のホテル通いがスクープ

なんてことになったら、天衣ちゃんが頑張っても八一が八百長させたと思われる

137 :
>>132
辛香さんならやってくれそうw
なお、創多きゅんは詰将棋が得意と言っただけで、詰将棋優勝者なんて情報は
どこにも書かれていないけど・・・

>>130
ルール違反も何も、粥新田さんは待ったをかけてないんだけどw
直そうと手を伸ばしかけたが、すぐ思いとどまって潔く負けを認めた。

あ、竜をひっくり返して飛車という(銀をバックさせるのと同じで)着手不能の反則
という意味ならルール違反は正しいか。

138 :
>>136
そ、それでも二度もあいの暴走から二度も八一を守り切った天衣ちゃんなら・・・(震え声)

139 :
じゃあ詰将棋ゴッドのあいにしよう
八一「創多、今度は俺の内弟子に稽古をつけてくれ。」
創多「わかりました(この娘が内弟子に来てから八一さんのところにお泊りできなくなったんですよね)」
八一「あいは寿を頭の中で解くくらいの詰将棋ゴッドなんだ。不様な将棋は指さないと思う」
創多「へえ、僕も詰将棋は好きですが、そんな長手数だと実戦には役に立ちませんね」
あい「・・・天ちゃんの仇、とってやります」
創多「そうだ八一さん、一手損角換わりは研究し尽くしたので八一さんとも互角に持ち込める自信があります、今度手合わせしてください」
あい「私が後手で一手損角換わりで創多さんに勝ってみせます!」

八一「あい!創多が見逃してくれたから対局中は言わなかったけど、あれはマナー違反だぞ!」
あい「ご、ごめんなさい」

創多がまっすーのほうがしっくりきそう

140 :
>>137
130に書いたルール違反とは最後2行の意味で書いた
着手不能の手を指して指が離れたからね

あと詰将棋選手権は今後の巻でやるかも知れないね
書いて面白いエピソードがあれば創多vsあいちゃんみたいな話になるかも

141 :
>>140
もし指を離さず駒を直したら、桂香さんに勝利するけどマナー違反ということで
後ろ指を指されることになるかな?
でも、マイナビ一斉予選進出という大事な対局だから、たとえマナー違反のそしりを
受けようとも勝利に固執するだろう。

詰将棋解答選手権は短編で見たいかもw
創多とあいの小学生ワンツーフィニッシュで、月光会長あたりから「悔しくないのか!」と
檄を飛ばされたり、あいが出場する記念に清滝一門も一緒に全員参加(強制)して
桂香さんが失意のあまり闇落ちするのを見てみたいかもwww

142 :
マナー違反だから笑われるが、うっかりしたね、危なかったねで終わり。
大体、成りゴマをひっくり返すというのは本人の思考と関係ない、うっかり系のなかでも指が滑った、駒を落としたみたいなもので。
成り桂が斜め後ろに下がったとかじゃないからまあ

143 :
>141
名人「(3位で)くやしいです!」

144 :
桂香さんが闇落ちして失禁する話は読みたいような

145 :
詰将棋選手権か
優勝はあいちゃんと創多が争うだろうけど天ちゃんの実力はどれぐらいなんだろうか
ベスト8には入れる?

146 :
八一って詰将棋は苦手な設定?

147 :
>>146
詰将棋ゴッドのあいちゃんと競争できる程度にはできる設定

148 :
>>144
桂香さん闇落ちのお話なら、一年後ぐらいに勝ち星がなかなか稼げなくて
女流2級に上がれず引退の危機というお話とか(4巻の二番煎じ)

あい 「だいじょうぶです!2年でたったの11勝ではないですか!
     これから巻き返していけば、きっと──」

桂香さん「!!!」

149 :
>>147
八一は、名人の無駄寄せを指摘できるぐらいだから、終盤力はトッププロクラスだろう。
ただ、詰将棋はあくまでも実践であって、詰将棋選手権の問題を解けるかどうかは
分からない。

>>145
天ちゃんもかなり強いけど、実践オンリーなので選手権の順位は中位ぐらいかも?
姉弟子はそれより少し下ぐらいか?(八一よりも明らかに終盤の読みが弱いため)
清滝師匠と桂香さんは・・・ノーコメントw

150 :
りゅうおしあるある!

「しゃかどう」で変換。

151 :
桂香さんはあっさりと女流2級に上がって欲しいわ

上がれずに女流引退の危機なんて話を繰り返されると
3巻や4巻の良さが失われる

152 :
>>150
わかる
それで時々「しゃかどう」か「しゃかんど」かどっちかわかんなくなる

153 :
>>151
マイナビ戦の覚醒が続いていればあっさり2級に上がれるだろうけど、
7巻で「あいちゃんや八一くんみたいに勝って当たり前な人たちに分かるわけないわよね」
というセリフを吐いているあたりを見ると、苦労しているみたいだね。

154 :
桂香さんは報われない努力がないことを証明した時点で棋士としてはお役御免な気もする
同じように努力が報われたけど即後悔した姉弟子の二番煎じはしないだろうし

155 :
>>151
これでまた2級にもあがれない程度の停滞となると釈迦堂さんにも悪いしね
ヤオ扱いされますわ

156 :
ヤオって、「パワードール」の?

157 :
>>156
八百長では?(マジレス)

158 :
>>156
第177特務大隊とかボクわかんなーい

159 :
久留野先生曰く勉強家でポテンシャルは充分でとっくに実力はあった
大天使曰く筋は悪くない

一旦なってしまえば行けそう

160 :
桂香さんと銀子がこの先棋士として公式に戦うことはあるのだろうか…

161 :
たまよん(女流二段)さんが挑戦者にすらなれないって嘆いているくらいだからなー

162 :
桂香さんは「苦労はしたけどなんとかあがれました」って感じになるだろう
姉弟子との研究会も続けてるみたいだし

とはいえ、仮免で二級になれずやめていった人のエピソードとか入れてるのに
八一も師匠も、みんなハッピーエンド的な扱いしてるのはなんか気になる
作者の中ではもう順当上がりが決まってるのかもだが、読者的には心配なわけだし

163 :
女流2級に上がるのに四苦八苦するぐらいの棋力なら、たとえ2級に上がれても
降級点を連発して引退に追い込まれるという男鹿さんルートになるのがオチでは?

男鹿さんはもう少し粘れたみたいだけど。

164 :
>>163
まあ女流の降級点って年間0,1勝ぐらいっぽいからすぐは大丈夫だと思うけど
Wあい、姉弟子の存在で女流棋界全体のレベルが一ランクあがる事になれば将来的に厳しそう
ギリギリで残留し続ける棋神桂香っぷりを発揮するやもしれんけど

165 :
圭杏さんなら全子とも渡り合えるはず

166 :
>>164
そこまで成績不振じゃないと降級点にならないのか。(←ニワカ)

いくら男鹿さんでもかつて天才少女と呼ばれていたぐらいだから、年間0、1勝
クラスまで成績不振になるとは考えにくいな。
降級点3個直前以外の別の理由で引退になったのか?

>>165
いくら桂香さんでも、金2枚相当があれば金1枚相当に勝てるわなw

167 :
男鹿さんの将棋は花嫁修行の一環でしょ
あいちゃんと一緒

168 :
>>167
あいのそういうところが八一や姉弟子、天衣とさえも住む世界が違う感じ

169 :
>>165
成れたらね

170 :
http://8ng53i87.sgyffm.site/tsjfm

171 :
>>167
将棋を無理に続けるよりも月光会長の側にいる(秘書)ことを選んだって感じだ…

172 :
>>167-168
八一 清滝師匠が凛々しく将棋をする姿に憧れる。子供の頃にした清滝師匠との対局での気遣いに感銘を受ける
あい 八一が凛々しく将棋をして床でもがく姿に憧れる。将来は女将も将棋もやる
天衣 将棋は家族の絆。父親と母親との幸せな思い出
銀子 将棋は復讐の道具。復讐のために清滝師匠を追い回し弟子入りし、同年代の八一を追い回し5万局を強制する。好きな男を自分の言いなりにするための道具

ひとりだけ異質だわな

173 :
ワッチョイ 47ba-sule

今週のあいキチ

174 :
>>

>あい 八一が凛々しく将棋をして床でもがく姿に憧れる。将来は女将も将棋もやる

女将=ひな鶴の最高責任者

いつ何時緊急の用事が舞い込むか分からない『ひな鶴の最高責任者』が、
長時間対局で連絡が付かない棋士と兼業出来るだなんて、
何処まであいキチは世間知らずなんだか・・・

175 :
>>153
女流名跡の予選も早々に負けて4月まで対局なしになってそうな感じだからな

176 :
>>174
バカだなぁおまえ
社長のあいママは33歳だぞ60歳や65歳まで30年以上ある。
あいが19歳で八一と子供を作れば、その子供が20歳のとき、あいは39歳、あいママは63歳だ
あいママはまだまだ現役で孫もいる。八一の兄貴や弟も手伝ってくれる。何の心配もないんだよ
あいが考えるべきことは1日も早く八一の子供を生むことと、将棋を頑張ることの2つだ

177 :
YAMADA女流チャレンジ杯や白瀧あゆみ杯で桂香さんは頑張ってくれるよ

178 :
9巻は作中時間が3月末〜4月だから書きそうなイベント多いけど大丈夫かな?

感想戦で振りのあったマイナビ挑決以外にも
マエストロの王将防衛やら
詰将棋選手権やら
小学生名人戦の地区予選やら
三段リーグの初戦で関西組が関東に遠征やら

これらに加えて
天衣ちゃんの挑決準備に八一が関わるなら
その辺も描写しないとならない

179 :
しかし八一、姉弟子と夫婦ぜんざい食べただけであれだけビビってたら、
姉弟子と付き合い始めるときはどうするんだろw

あいにはしばらく内緒にするんだろうか

180 :
>>176
バカはお前だ。
お前は「女将も将棋もやる」と書いたんだろ?
あいが女将を引継ぐ時は自動的に棋士は引退だよ。

これだからアイキチは・・・

181 :
>>174
旅館の最高責任者は社長
女将は接客の最高責任者と言ったところだぞ

あの女将というシステムもひな鶴のモデルになった加賀屋が始めたシステムなんだけどな
女将の仕事は食事中の客に挨拶へ行くのがメインの仕事みたいなもんだ
あと客の送り出しの先頭に立って頭下げると

愛の母親は女将と社長を兼ねてるの?

182 :
あいママ 73歳
あい 49歳 (夫八一56歳)
あい娘 30歳(あいが19歳のとき八一と子供を作れば)
あい孫 7歳

40年後はこんな感じだろう。

183 :
>>175
あいちゃんや天衣ちゃんが東京で予選に勝った日に
桂香さんは大阪でお留守番だったからね

184 :
>>181
>「八一。お兄ちゃんの就職先は、ここ『ひな鶴』さんなのよ』
>「就職試験に落ちまくって困っていたときに、ここの女将さん……
>いや、社長が声をかけてくださったんだ。」
>「最初はどうしてこんな立派な旅館の社長さんが俺なんかに声を
>掛けてくれたのか不思議だったが……事情を聞いて納得したよ。
>あいさんとお前がこの『ひな鶴』と和倉温泉郷を、ひいては日本の
>旅館業をさらに盛り上げるために、棋士をしながら旅館の経営もする
>覚悟を決めていたなんて……及ばずながら俺も手伝わせてもらうぜ!!」
>将来はファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!大船に乗った気でいてくれ!

あいママは一族企業の社長

185 :
9巻はもう収録済みとして次以降のドラマCD姉弟子役どうすんの?

もうTVアニメ2期への希望は捨ててるからドラマCDだけでもずっと続いてほしいんだけど

186 :
姉弟子ださない方向で

187 :
>>181
本当にお前はバカだなぁ。
「接客の最高責任者」の仕事が「あいさつだけ」だとでも思っているのか?
従業員の指導育成、クレーム処理、サービス内容の選定や確認等、
「責任者」と名のつく職業は24時間体制の仕事なんだよ。

これだからあいキチは・・・

188 :
銀子は退場させた方がいいキャラ
石で殴り、将棋盤で殺人未遂をし、刃物で首を切断しようとし、裏サイトでレッテル貼りをし、小学生を性被害者に仕立てあげ八一に冤罪を着せて殴り
お世話になっている師匠を殴り、棋士室で血が飛び散るまで殴り、中学生なのにラブホの常連客になり、そこらへんの路上でも暴行する。

犯罪の権化。こんな銀子に萌えているファンも頭の病気だしね

189 :
>>181
八一の兄貴はあいママのことを「社長」と呼んでいたから兼任なんだろう

190 :
・・・で、
旅館業なんて斜陽産業の一人娘がそんなに玉の輿か?

191 :
>>185
ドラマCDは毎回作る訳では無い
9巻で作ったから10巻は作らず
10巻の次はのうりんの完結巻だろうから
りゅうおうの11巻を出す頃には復職してる

192 :
>>185
毎巻特装版ドラマCD出すわけじゃないからきにしなくていい
そもそも執筆ペース速くないし

193 :
>>187
社長兼女将 あいママ
パートタイム若女将 あい

あいママの指導と命令のもと、あいは若女将として棋士をやりながら働くんだよ。
あいの娘が30歳になれば、あいは50前後で、あいママは70歳だ。あいはあいママと自分の娘のつなぎなんだよ。
少しは頭を使え銀キチ

194 :
>>187
そんな事は分かりきってる事だから省いたんだが
その他に何があるかを表現したんだが
あとな女将はただの飾りという場合もあるんだよ
そういう場合は、正に書いた通りが仕事なんだよ

女将が最高責任者と思ってる馬鹿はこれだから

195 :
>>193
パートで責任者が勤まるとでも思ってるのか?
而も対局で旅館の掻き入れ時は何も出来ないんだぞ?
お前何処まで世間知らずなんだ?

196 :
八一があいと結婚して旅館を継がされるのは作品におけるバッドエンドであり
バッドエンドゆえに起こり得ず議論する意味はない
桂香さんが女流になれず師匠も引退して収入がなくなるとか
姉弟子が十年間三段突破できずに首切りされるとか
そういう類いのバッドエンド

197 :
>>194
・・・で?
旅館が忙しい時期に客に対して「あいさつ」すら出来ない女将に何の意味があるの?
馬鹿なの?死ぬの?

198 :
>>195
社長兼女将はあいママだ。あいは棋士もやるし育児もやるのだから、
若女将代理という職を作って、あいママに恩を受けた女の人やらせれば問題なくまわる。
一族企業なんだから思いのままだ

199 :
>>198
一族企業だからこそ分散せずに業務が集中するんだよ。
お前働いた事あるのか?

200 :
>>197
忙しい理由なんて分かり切ってるんだからなんの問題もないな
棋士やってる女将ってだけで宣伝になるし

201 :
シャルちゃんに女将やってもらえばいい
金髪美人女将として宣伝効果抜群

202 :
>>199
そのために八一の実家を家族ぐるみで抱き込んであるでしょ

203 :
八一兄「及ばずながら俺も手伝わせてもらうぜ!!」
八一弟「将来はファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!大船に乗った気でいてくれ!」

204 :
>>181
兼ねてる
ホテル旅館業界では有名人の設定

205 :
>>200
その考えだと現場には殆ど顔を見せる事の無い「看板としてだけの女将」って所だな。
そんな樣ではとてもではないが棋士を引退するまであいに女将業務を引き継ぐ時間は無いし・・・

206 :
>>205
あいは元々女将を継ぐべく幼い頃から英才教育を受けてたけどな

家事完璧でお金の管理して八一の世話を頑張りながら将棋を学ぶ超人小学生やぞ

207 :
>>203
八一に対してすら気後れしまくってる父や兄が管理職になれると思ってるのか?
接客業のストレスの溜まり方は尋常じゃないんだぞ?
最低でもあい母の睨みに耐えられるぐらいでないと話にならないんだぞ?

208 :
プロ将棋棋士の過酷なスケジュールをご覧くださいwwwwwww
http://okutta.blog.jp/archives/20718675.html

209 :
女流でタイトルホルダー程度があいの将棋のゴールなら
女将だの八一の世話だの格下JSとの馴れ合いだのやりながらでも余裕だろうが

210 :
まぁ、あいのすべきことは
八一と結婚して子供を作り、八一母の助けを借りながら育児をして若女将の仕事をして、
対局が近づいたら若女将代理にすべてを任せて対局に集中するという感じだろうな。
あいが50歳になれば娘が30歳前後だ。
あいママは33歳だから、あと30年は現役だ。手足として動く実働部隊には八一の親兄弟がいる。
問題はおこらん

211 :
>>208
どのレベルのどの時期のプロ棋士のスケジュールかでそんなもん幾らでも変わるだろ?

それともあいキチは、
あいがこれからもずっとタイトル戦に縁がない棋士であり続けるとでも思ってるの?

212 :
>>208
覚醒する前のパチスロやらガチャやらにハマってた清滝師匠も
こんな感じのスケジュールだったのかね?

213 :
ま、流石に作者も
八一があいと結ばれてひな鶴の婿養子になるなんて超絶bad end何て真似はしないだろう。

あいの場合は棋士として成長さえしていれば、
充分将棋ラノベとしてのメインヒロインの役割を果たしているしな。

214 :
C級2組底辺棋士は年間対局数20くらい
最底辺フリクラ棋士は10あるかないかだもんな

215 :
アウアウカー Sa1b-UV0f

こいつクレーマーみたいなやつだな。

刃物で首を切断しようとしたり、小学生を性被害者に仕立てあげて冤罪を着せて殴り、そこらへんの路上だろうと師匠ですら殴るキチガイに共感しているだけのことはある
銀子キチは中学生がラブホを利用しちゃいけないっていうあたりまえのことも分かってないのだろうね。

216 :
>>208
一年前の銀子にインタビューしたら

月曜日〜金曜日:学校の後、将棋会館で弟とVS
土曜日:弟と映画鑑賞、VS
日曜日:弟とサッカー観戦、VS

というストイックな答えが返ってくるな

217 :
空女流ニ冠「え? お泊り? …まぁ、たまには……。」

218 :
>>216
八一の竜王防衛から仲直りするまでの間の姉弟子って暇だっただろうな

219 :
ガンガンオンライン更新きてるね
原作に比べて八一がカッコいいぞ!!
あと王太子露骨にイケメンだなぁ

220 :
>>219
このタイミングで新しいSSが来たかと思ったらコミカライズの方か

天衣ちゃんがたまよんを罵倒するシーンがカットされてるから
マイナビで2人の対決はカットになるのかね?

221 :
シャルちゃん相手にロリコンぶりを発揮しない八一なんて

222 :
>>215
それが貴様の捨て台詞か。
何時もながらあいキチは見苦しいな。(苦笑)

223 :
>>221
この八一は偽物だな
通報の必要はない

224 :
八一はハイジコンプレックスと言うんじゃあるまいか。
ロリコンは貧乳で毛のない14歳の中学生とラブホ通いして常連客になり性行為やわいせつ行為をしたい銀子キチみたいなやつのこと。

ロリコンっていうけどロリコンって何歳から下のことですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380223898
講義では18歳未満を性の対象として感じてしまうことを広くロリコンと言います
年齢差ではなく幼さに性的興奮を覚え 18歳未満の成長しきって無い体で快感を得れればロリコンです
正確な振り分けとしては18歳から14歳までをロリコン
13歳から10歳までをアリスコンプレックス
10歳から5歳までをハイジコンプレックス
5歳から0歳までをペドフィリアといいます

ロリコンの定義について
https://ykr-etaro0921.amebaownd.com/posts/2373234
二次元におけるロリコンの年齢は概ね16歳未満という認識が高い
ロリキャラの定義をまとめて見ると
1.身長155cm以下
2.声質が幼い子だと連想できる
3.性格が上記の4つに1つでも当てはまる
4.貧乳

225 :
八一とあいが結婚して旅館を継ぐのはバッドエンドなのか?
そうかね
それがこの二人の一番の幸せになるように思えるけど
旅館の仕事ってそんな底辺の仕事なのかよ

226 :
>224
そういえば昔、テキストサイト界隈で昔、たか(貴)という人がいたんだ。

※13歳までは年上が好きだったけど14歳の時は同級生が好き、15過ぎたら年下が好きになった。
※14歳なら男子でも構わないと発言。

という筋金入り。

彼がロリコンになったのは何歳から?

227 :
>>224
ハイジコンプレックスとか懐かしいネタ持ってきたな
80年代のアニメ雑誌かよ

のうりんから読み続けてるおっさん読者も多いって事か

228 :
>>225
底辺の生活ってのは
↓こういう生活を押し付けられて、殴られながら奴隷奉仕を強制され謝罪を続ける生活だろう

>子供時代の姉弟子ならアスファルトの上で俺を転ばせた後、
>近くに落ちてる大きめの石で泣くまで殴るくらいのことはした。

>姉弟子は『一人暮らしするときのための練習』とか言って、俺の家に来ては料理(のようなもの)
>をこしらえていく。できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。
>七寸盤で殴られたら普通に頭蓋骨割れるからね。

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません……マジ卍許してください……血でてるよね

>月見坂先生。供御飯先生。すみませんが席を外してもらえますか?服に返り血が付くと申し訳ないので
>その日、綺麗になったはずの棋士室は、また少し汚れた。俺の流した新しい血と涙で

>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。

>姉弟子はそこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れてくる。

>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

>焼き肉屋に来て肉を頼んで何が悪いのよ!?
>タイトル保持者が霜降り肉の一枚や二枚でガタガタ抜かすな!!

>『八一が悪い。私は悪くない。だから八一を叱って!』
>銀子ちゃんがこんなお願いをしてきたのを、私は何百回何千回と聞いてきた。
>だから私はいつもこうやってまず銀子ちゃんを落ち着かせてから八一くんを呼び出して、
>『こういうのは、悪くなくても男が謝るものなの。だから銀子ちゃんと仲直りしてあげて?ね?』と諭したものだ。

229 :
医学的には12歳以下に欲情するのがペドフィリア
13歳以上は医学的には正常
ロリコンは医学用語ではない

230 :
大学生、中学生、逮捕で検索するといろいろ出てきて面白いな

231 :
>>225
この作品が若女将は小学生とかならバッドエンドじゃないが、姉弟子とも結ばれず
将棋にも専念できないとなるとバッドエンドじゃないのか

232 :
じゃあ旅館を捨てて将棋に専念するのがハッピーエンドなのかね
個人的に将棋に人生をかけるのが幸せかは疑問なんだが

233 :
もともと将棋を通して幸せになる話であって将棋にすべてを捧げる話ではないからな

234 :
あいとの結婚は一巻で明確に目標未達の罰ゲーム扱いになってるだろ
親の都合で望まぬ婚約をさせられたいがみ合う男女が色々あって両想いになり
親に婚約を解消されても関係なくくっつくなんてのはラブコメでよくあるが
この作品はそういう話ではない

235 :
プロ将棋棋士の過酷なスケジュールをご覧くださいwwwwwww
http://okutta.blog.jp/archives/20718675.html

もう一度貼り

236 :
>>234
別に嫌がってるようにも見えないしどうでも
あい父にしてもよく勝手に不幸認定されてるけどあの人もどう見ても幸せそうだし

237 :
>236
水木一郎「かれはしあわせなけっこんせいかつをおくっていますよ(棒読み)」

238 :
>>232
ただ、ひたすらに将棋が楽しかった、幼き日々 = 俺にとって最も幸福だったり時代

こういう思考の持ち主が八一なので

239 :
■一番大切なのは、この腕の中にある
>道を歩く人々が驚いたように俺達を見るけど、世間の目なんてどうでもよかった。
>大切なのは……一番大切なのは、この腕の中にある。
>「ごめん、あい……」
>あいを守るためなんて、都合のいい言い訳だ。俺は俺を守ろうとしてただけなんだ。
>自分で勝手にいじけていただけなんだ。敗北の理由をあいに押し付けていただけなんだ。
>この子が俺を救ってくれた。
>負け続け、心が折れかけていた俺を。竜王というタイトルの重みに潰されかけていた俺を。
>だから俺はこの子を自分で育てると誓ったんだ。

■俺の愛しい将棋の悪魔
>愛らしく、幼い弟子……だがこの子は俺よりも、おそらく名人よりも早く、最後の審判問題について読み切っていた。
>魔物のような空恐ろしさを感じる。俺の愛しい将棋の悪魔。

■人生でこれ以上の幸せなんて他にない
>――この子が俺を救ってくれた……。
>改めてそれを強く感じ胸がじんわりと熱くなる。
>この子と幸せな正月を迎えられたことで……タイトルを防衛できてよかったと、
>タイトルを防衛できたんだと、そのことが初めて実感として胸に迫った。
>俺が竜王で、あいは女流棋士になれて……。
>去年は色々とつらいこともあったけど、これまで生きてきた中で最も熱くて激しくて……
>幸せな一年だった。人生でこれ以上の幸せなんて他にないんじゃないかと思えるほどに……。

■ファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!
>「八一。お兄ちゃんの就職先は、ここ『ひな鶴』さんなのよ』
>「就職試験に落ちまくって困っていたときに、ここの女将さん……
>いや、社長が声をかけてくださったんだ。」
>「最初はどうしてこんな立派な旅館の社長さんが俺なんかに声を
>掛けてくれたのか不思議だったが……事情を聞いて納得したよ。
>あいさんとお前がこの『ひな鶴』と和倉温泉郷を、ひいては日本の
>旅館業をさらに盛り上げるために、棋士をしながら旅館の経営もする
>覚悟を決めていたなんて……及ばずながら俺も手伝わせてもらうぜ!!」
>将来はファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!大船に乗った気でいてくれ!

240 :
八一って学校の友達と放課後遊んだりとかもしたこと無さそうだもんなぁ
普通の幸せの感覚とはずれた幸福観持ってそう

241 :
>>236
あいパパを不幸認定してる奴はワッチョイ追うと荒らし発言してる事が多いよ
今回のブーイモも前から言われてる荒らしの1人だし

242 :
だからこそ八一には将棋以外の幸せを見つけてほしいんだよな
将棋しかないってのは思い込みだし

243 :
>>239
■ぎゃ、逆玉や! 人生を賭ける覚悟はございますか? あいさんを、俺にください!!
>『ぎゃ、逆玉や!』『十六歳で婚約って将棋会最年少?』
>『史上四人目の中学生棋士、史上最年少竜王、そして史上最年少入り婿……』
>「あの……え? 婿? お、俺が……?」
>「当然です。『ひな鶴』の一人娘を弟子に取る以上、それ相応の責任は取っていただきます』
>「責任って……俺が婿養子になることが、ですか?」
>「もちろんプロ棋士を続けていただいても構いません。ですが同時に旅館の経営も学んでいただきます。
>入り婿として、あいを支えていただかねば」
>「九頭竜先生。あいのために人生を賭ける覚悟はございますか?」
>「…………あります」
>「あいさんを、俺にください!!」

244 :
>>225
その辺はあい父の状況をどう評価するかで変わるかと

245 :
>>238
そこら辺は姉弟子も同じだな
将棋バカップル……

246 :
>>242
かといって八一が囲碁やチェスを始めたり
清滝師匠みたいにパチスロやソシャゲーに入れ込まれても困るけどな

247 :
つか一部の読者があいと八一の結婚をバッドエンドだと言ってるだけで作者や編集はそう思ってない可能性もあるだろ
少なくとも俺はバッドエンドとは思わないし

248 :
バッドエンドだと強弁しているのは銀子キチだよ。
冤罪を着せて殴ったり首を切断しようとする行為に共感して萌えているキチガイドどもだ

249 :
>>242
インドアな将棋だけどやってることはスポコンものと同じなんだから
メジャーで茂野が野球やるのやキャプテン翼で翼がサッカーやるのが幸せなのと同様
八一にとって将棋こそが一番でなくてはお話にならないわ

250 :
>>247
その一部の読者って5巻をちゃんと読んでなさそうだな

作者や編集は次回作や同レーベル別作品への影響を考えると
冒険ができなくて丸い終わらせ方にしそうだよね

251 :
銀子厨はろくに文章読めないからしゃーない

252 :
雪で埋まりかねないど田舎に一年中幽閉は辛くない?
竜王戦第7局を降雪で和倉から出られないため欠場し失陥とか一生モンのトラウマになりかねないぞ

253 :
>>247
そもそも話題の前提がおかしい
現状、姉弟子とくっつく流れなんだから
あいと八一をくっつけたいなら姉弟子エンドを否定する必要がある

まあ、あいキチ(コテハン)が毎日逆説的に姉弟子エンドを否定できない、否定するためには
曲解しまくらないと無理ってことを証明してるのだが

254 :
小学生を性被害者に仕立てあげながら、中学生がセックスのおねだりをしてラブホの常連客になり、ラブホの備品でわいせつ行為を繰り返すのは
どうみても逮捕エンドでしょう。

255 :
なんでバッドエンド扱いなのか前提が理解できないやつがいるね
将棋が一番の八一があいの都合で将棋に集中する環境から入り婿で田舎に引っ越するなんて糞だろ
あいが実家のしがらみより将棋を選んだ上で八一とくっつくならバッドエンドだなんて言わん
将来は実家継ぐけど今は将棋楽しいから将棋やってるんですとかいう中盤にやられる嫌味なライバルみたいな立ち位置はよ改善させてやれ

256 :
会長「竜王も女王も18歳未満とはいえ男女最高位のタイトル棋士なのですから
責任感のある大人として行動しなければなりません」
八一「わかりました。姉弟子と一緒に18歳以上の大人にふさわしい行動をします」

257 :
あいちゃんENDにしたら姉弟子ファンから不満が出るし
逆に姉弟子ENDにしたらあいちゃんファンから不満が出る
かと言って天衣ちゃんや桂香さんや供御飯さんENDにしたら両方のファンから不満が出るから
誰ともくっつけない曖昧ENDか八一死亡ENDにでもなるのかな?

258 :
未婚で付き合い長いんだしラブホ通いくらいなら「私たち結婚します」で余裕で鎮火するだろ
もう18と16だし

259 :
歩夢君と「俺たちの友情はこれからだ!」ENDとかどうでしょう

260 :
>>255
バッドエンドってのは>>228のような生活に逆戻りすることだよ。

泣くまで石で殴られ、食えたものじゃない物体を無理やり食わされ食べなければ将棋盤で殴られ
小学生を犯していると冤罪を着せられて殴られ、返り血が飛び散る暴行を受け、
そこらへんの路上でも暴行され、包丁で首を切り落とされそうになり、食事の金をせびられ、文句を言えば桂香に泣きつかれて謝罪させられる
地獄のような日々

>あの姉弟子との地獄のような出会いを『すぐ仲良くなって』と
>良い思い出っぽく語るには反論したいことが山ほどあったが、ぎりぎり堪えた。

ってやつだな

261 :
あいが旅館継がないなら結婚する大義がなくなるな
もし旅館を捨てて将棋に専念する方向なら結婚はなさそう

262 :
ブーイモクソニートまだ生きてんのかよ
さっさと自殺しろよ糞ガイジ

263 :
ひな鶴って田舎なのか
桃太郎がいる駅より都会ぽい

264 :
>>263
1巻ではひな鶴に住みながらプロ棋士生活は可能と書いてあるが
円盤特典SSでは大雪が降ると行き来が出来なくなると書いてある

265 :
>>263
かなり田舎
駅から温泉街までは旅館の送迎バスを使うかタクシー
一応路線バスもあるけど

266 :
あいママなら大雪対策ぐらいしてそうだがなあ

267 :
>>259
そのENDだと歩夢を頼って上京したら
歩夢が釈迦堂さんと結婚するから放り出され
最終的にジンジンの毒牙にかかる未来しか見えないな

268 :
プロ将棋棋士の過酷なスケジュールをご覧くださいwwwwwww
http://okutta.blog.jp/archives/20718675.html

九頭竜八一永世竜王(30)の忙しい一週間
月曜 あいと将棋をして温泉につかる
火曜 あいと将棋をして温泉につかる
水曜 あいママに叱られながら経営の勉強
木曜 大阪へいく。途中京都に寄り道
金曜 対局
土曜 天衣と将棋。研究会。ひな鶴に戻る
日曜 娘と遊んだあと温泉につかる

269 :
八一の研究スタイルはソフト相手に一人で研究して
実践はネット経由で歩夢を相手にしてるのだから
大阪在住でなくてもネットが通じてれば何処でもトッププロとしての実力を維持できるな
精神的な支えとして桂香さんや姉弟子も近くに住んでた方が良いかも知れないが
あいちゃんなら新婚ブーストで相殺できそうだ

>>266
いくらあいママが升でも降雪で鉄道が止まるのに対策はできないだろう

>>268
東京と奈良にも行ってやれよ
歩夢と月夜見坂さんと創多くんが可哀想だろwww

270 :
>>257
別にキャラ厨の不満なんてどうでもいいだろう
電撃というハーレム系萌えラノベを代表するレーベルのトップコンテンツでさえ決着を
着けるときには普通につけるのだし

そもそも曖昧エンドやハーレムエンドも姉弟子ファンおいうか普通に作品読んでる読者から
不満が出るから同じだよ。むしろあいちゃんファンは喜ぶんじゃないか。負け確が引き分けなら

271 :
先日某作品で1番人気でこいつ確定だろってとこまでいってたヒロインが
最後の最後でひっくり返ったからなぁ

272 :
銀子キチは銀子のどこに魅力を感じてるのかね?

中学生がラブホ通いしてわいせつ行為をしたことに萌えているのか?
それとも、6巻最後のポエム?

銀子は日常生活では、八一を殴ったり首を切断しようとしたりスマホいじっている時は行儀良く待機とか言っていて
反抗されたら桂香に泣きついて謝罪させてやりたい放題しているわけだが、その女が
50連勝して女流二冠になって、中3で3段になり、2000万は稼いでいて、恵まれすぎた人生を送ってるわけだが、

そんな女が「神様なんていない」とか「助けてよぉ」とか「将棋の星の王子様は私をみろー!」とか言っているのに萌えてるの?

まさか首を切断するとか、将棋盤で殴りつけて頭蓋骨陥没とか、小学生を性被害者に仕立てあげて八一に冤罪を着せて殴るとか
焼き肉屋に来て肉を頼んで何が悪いのよ!?って怒鳴ったりする>>228のキチガイ行動に萌えているとは思えんしな…

273 :
>>271
へー、なんて作品なんです?

274 :
>>220
チャレンジマッチのとき桂香さんの対局もバッサリカットされたからなー

マンガ版はアニメと同じく対局シーンはあいのみになりそうだ。。。

>>221
待て!そいつはニセモノだー!(某ICPO警部風)

275 :
>>225
北陸の田舎(八一談)を拠点にするなんて、ふつーに死ぬぞw
対局で和倉には1年の半分も居ないのでは?

若旦那のおしごとは、八一が居るときだけあいさつしに客に顔を見せるだけの
簡単なモノでもいいけどさーw

>>244
あいパパは大旦那のおしごとを放棄しているから・・・

276 :
>>258
余計に炎上するわ!!
28と26ならともかくだが、18と16で結婚宣言なんかやったらバッシングされるぞw

せめて交際宣言に留めるべき。

277 :
若旦那のおしごと?
銀子が妊娠しているように見せかけて結婚式を挙行ということか

278 :
>>277
若旦那自身が妊娠する事では?
雛鶴夫妻はあいちゃんを将棋の道に入れるのなら弟か妹を作るべきだろう

279 :
>>278
あいがいなくなって寂しいから、夜な夜なデンジャラス・ビーストぷれいをやっている。

そうに違いない!

280 :
>>275
負けが込むと丸々一ヶ月対局組まれないことも(´・ω・`)

281 :
>>276
頭が硬い現実なら知らないけど
りゅうおしワールドはロリコンがネタになるぐらい世間の反応ガバガバだし大丈夫だろ

282 :
>>278
あい本人が旅館を継ぎたがってるんだし、そのあいの意思を無視して旅館をあいに継がせるつもりはない!なんてこと言うだろうか?
旅館の女将の修行を始めなければいけない最低ラインを考えると中学卒業までに女流タイトル取って将棋は引退して
作品も一旦終了というのが妥当な線だと思うわ

その後の展開があるかは天衣次第だと思う

283 :
親に土下座までして将棋始めたのに今更旅館継ぎたいとかわがまますぎるだろ
そこまでしたなら旅館を諦めてる覚悟くらいないとヒロインとしてダメだと思うが

284 :
>>282
そもそもあいが小学生のうちに作品が終わるだろうしそんなこと考えても仕方ないが

285 :
>>283
つーても、コミック版の後書き(?)で、いずれは旅館を継ぎたいと
あいが鵠さんのインタビューで言っているし・・・

286 :
>>282
あいが取るのは竜王タイトルだと思うよ。

1巻冒頭で対局時計が時を刻み始めたと書かれていて、
あいとの出会いで水を与えられた八一は竜王になった描写があり、そのあと恩返しの描写、そしてそのあと弟子入りの描写だからね。

刻み始めた対局時計、竜王タイトル、恩返し、弟子入りはリンクした伏線。
さらに臥竜鳳雛の間という竜と鳳凰のヒナの対局の場と用意している。これも伏線になっている

287 :
あいが女流枠で竜王になったら、連盟は三顧の礼でプロ棋士に迎えに来るだろうねw

それと、残された女流枠は1組スタートになるらしいから、女流棋士にはいい迷惑だw

288 :
>>282
のうりんに登場する若旦那と呼ばれる動物が
実はメスで作中の終盤に妊娠するってネタに引っ掻けただけなんだが?

289 :
>>285
あいが何と言おうと作者に継がせる気がないなら継がないし将棋を題材としてる作品な以上はあいが旅館を諦める展開も十分ありえるって話

290 :
>>275
あいパパにはシェフのお仕事がある。
あいパパが総料理長として頑張ってくれなかったら、雛鶴は潰れてたかもしれないらしいし。

291 :
あいママの様子だと従業員の前でも「あなたは黙ってなさい」とか平気でやりそうだから、大旦那として振る舞うとか夢のまた夢では

292 :
>>290
そうなんだけど、板長兼任で大旦那も演じてもらわねば困るんだよね。
なのに表に立たずに逃げ回っているし…
おかげで、あいママが女将と大旦那を兼任する羽目になるw

>>287
女流にはいい迷惑だと書いておいてなんだけど、もし女流枠が1組になったら
対局料はどうなるのだろう?
女流棋士の竜王戦対局料は、通常は6組の7掛けらしいけど、1組ならその7掛けになるのか?
1局40万円ぐらいになっていい稼ぎになりそうだなw

293 :
>>285
本編じゃなくてコミック版なら、どうとでも誤魔化せるよ。

294 :
>>293
でも筆者は白鳥だし

295 :
八一と結婚して旅館を継ぐか
旅館は諦めて将棋に専念するか
どうなるか今の時点では何とも

296 :
>>286
最終目標は、竜王だと思うが、女流枠で出場するためには女流タイトルが必要なんだよね。
奨励会ルートに乗らない場合、ノンタイトルじゃ竜王戦に出られない。

297 :
>>295
どっちにしても10年以上先の話だからね。(あいが中学卒までにタイトルを獲る前提)

10歳のあいから見れば20歳ははるか遠い未来に思える。

 「二十歳のわたしへ

  二十歳のわたしは、どんなわたしですか?

  ・・・」

298 :
シューマイ先生「じゃあ、囲碁、やってみるか?」

名人(黙ってどうぶつしょうぎを並べる)

299 :
>>295
「女流なんて低レベルなお遊びだわ。私にものを言いたいなら奨励会に入ってからにしてくれる?」
と銀子にバカにされて憤慨したあいは女流をやめて奨励会に入り、猛烈に勝ち進んで、3段で足踏みしている銀子を撃破しプロへ
そして誰も勝てねーよと言われる永世竜王の八一にいどんで、八一に恩返しして中学で女性初の竜王になる。
中学を卒業して、女流タイトルは取得していないし、女流棋士は既にやめているので女流棋士をやめるという約束は履行済み
なので、婚約解消にはならず八一と結婚する。

八一と結婚し、プロ棋士で女性竜王の女将として伝説になる
あいに負けて竜王を失った八一は腹いせに名人、棋聖、叡王、王位、王座、王将、棋王と凄まじい勢いでタイトルを取得していき史上初の8冠制覇

という第3のルートでいいよ

300 :
プロ入りした時点で棋士として食べていくに足る実力は十二分に証明してるんだから約束は完遂でしょ
その後棋士をやめるかはあいの人生の選択だし、八一が付き合う義理はないよ

301 :
タイトルといえば八一にタイトルを奪われた碓氷元竜王は今何してるんだろうか
A級棋士なのかな?

302 :
結局あいって環境恵まれまくってるんだよなぁ
どれにするか特に不自由なく選ぶ立場
敵役によくあるような立ち位置

303 :
>>301
A級プレーオフの末、B級1組に陥落している可能性

304 :
小学生までにタイトル取らないとっていう条件ならあいの物語としては緊迫感出たんだろうが

305 :
>>304
流石のあいママもそこは常識的な判断をしたのだろう

306 :
>>300
でも八一の性格なら付き合いそうなんだよな
物語としてもそのほうが面白いし

307 :
>>306
あいの女流の進退に関係なく八一があいと寄り添うことを選ぶのはいいとしても
姉弟子が三段リーグを抜ける前に決めないと味が悪いよね
念願のプロ棋士入りして対局したい相手を明かそうとしたら八一の引退発表が入ったなんてなったら救いがなさすぎるし

308 :
>>305
あいママは将棋のことは何もしらない素人だから。
たぶん婚約した段階で、プロと女流の枠組みを理解できてないし
女流が3段リーグすら突破できないアマチュアたちで、プロになれない女性が固まっている隔離施設ということも理解できていない
プロと女流をごっちゃにした結婚詐欺に近い小学生誘拐といってもいい

309 :
女流なんてなくなればいいのにな
せめてりゅうおうの世界では
三段リーグすら抜けられないような連中がプロ面してお金たっぷりもらってると思うと胸糞悪くなる

310 :
>>305
中学生タイトルホルダーも十分に非常識だけどw
先例が多分3人しか知られていない。

で、その3人は八一と深い仲だったりw

>>309
たっぷりももらってないよ。
ほとんどの女流棋士は年収100万以下だろ。(対局料と賞金のみ)
桂香さんなんてほぼ無収入だしw

311 :
なお、姉弟子は年に6局しか対局しないのに年収1000万円という・・・

312 :
なんにせよ三段リーグ抜けてない女流の連中がプロ扱いされるのは納得てまきない
不公平すぎる

313 :
>>310
連れ戻しに大阪へ来る前に女流棋士の実情を調べていたから
中学生タイトルホルダーの実例が幾つかある事ぐらい知ってるんだろう
それを基準に考えちゃった可能性はある

314 :
>>313
白雪姫も調べているから、姉弟子基準で小学生タイトルホルダーを
基準にしなくてよかった…w

315 :
>>312
プロとアマの違いはお金をもらえるかどうかだけだから
女流はそこでもしっかりとプロと格差を付けてるから気にはならんな

316 :
1.女王・女流玉座 小学5年〜
3.女流名跡    20年以上前からいる人
4.女流帝位    高校1年〜
5.女流玉将    中学3年〜
6.山城桜花    中学3年〜

あいママはのは別に理不尽な要求でもないなw

317 :
ひな鶴は一族会社で年商は数百億はあるだろう。
そしてあいママは社長で、一人娘に会社を継承できる強力な権力を持っているから、年収は1億をこえている。
八一の年収を確認して4000万+対局料と知って、竜王タイトルを取るなら娘を棋士にしてもいいかな?と思ったから弟子入りを許可したのだものな
それが女流プロとプロをごっちゃにしていた九頭竜八一結婚詐欺マジックで詐欺にあっていたって話になってしまう。

318 :
>>308
あいママはよく調べてるよ。
「親として一応、調べさせていただきましたが……女流棋士の地位というものは非常に不安定で、しかもかなりの数の方々が休業中であったり早い段階で引退なさっておられますよね? 
この点について九頭竜先生はどう思われるのです?」

319 :
>>316
男鹿さん(理不尽だ・・・)

ここ4〜5年の女流棋界はバケモノが支配する世界になっているんだよなwww
こりゃ男鹿さんの心が折れるわけだわw

たしか、男鹿さんがJK1年生のとき、回想戦コンビがJS5年生で女流デビューしたんだよな。
それでボコられて負けたら辞めたくなるw

320 :
>>319
それを言い訳にして月光会長の側に居たかっただけじゃ…(ry

321 :
>>318
八一「あいさんに限っては、心配はないと思います。
    なんせ、たった1棋戦で300万円※ぐらい稼いだのですから!」

※懸賞対局の臨時収入ですw

322 :
>>319
高校卒業まで(18歳)、大学卒業相当(22歳)まで と期限をダラダラ伸ばした所で取れない物は取れないからな

たまよんさんがタイトル取る日は来るのだろうか…

323 :
>>317
八一への年収確認は、あいの結婚相手としての値踏みだよ。家族構成と一緒に聞いてるし(3人兄弟の2番目と聞いて婿に取れると判断してる。)

324 :
>>322
たまよんはタイトル挑戦にすら一度も届いていないからな。
天ちゃんにあっけなく負けるようでは期待薄だろう。

ジンジンとデキ婚する方が早いのでは?www

325 :
>>318
娘を大阪に連れ去られたあとに調べて愕然としただろうな。
でも娘からは師匠大好き頑張ってるよとメールが届く。年商数百億の一族会社を経営し、年収1億以上稼いでいる親としてどうするよっていう

326 :
月光会長、自宅では誰が面倒見てるんだろうか。中途失明だから、身の回りのことだけで大変だろうし。お母さんが健在とか、姉妹でも居て見てくれてるんだろうかね。

327 :
>>326
男鹿さんが泊まりこみで(以下略

328 :
月光会長は駒を打ち付けてのエコーロケーションで周囲把握出来るから介護不要だよ

329 :
独身貴族とか言いつつ男鹿さんが入り浸っていそう(笑)

330 :
>>328
もはやバトル漫画の住人!?
「最短で倒します。月光流を見せてあげましょう」

331 :
>>319
感想戦コンビ<<<姉弟子<<<Wあい

なんかインフレ酷くねw
まあ、姉弟子とWあいの差は例の清滝姉弟の自己評価に関する悪癖もあるので
確実ではないが、少なくとも才能で上回ってるのは確かっぽいし

332 :
更にWあいを上回るイカちゃん

333 :
イカちゃんはいまや腐ってしまって大天使にさえ勝てなくなってるからな…

334 :
才能だとかビッグマウス言っていた割に順調に歳食って奨励会の受験機会もなくなりつつあるしなぁ

335 :
いや、才能云々は大天使だって言ってるから
てか、あのレベルに達してて才能がないとか言ってるの周囲に才能あるやつが多すぎて
いろいろ基準がおかしくなってる姉弟子とか公家さんとかだけですよ

336 :
>>333
イカちゃんは、そのうち塩辛に

337 :
>>333
負けまくって師匠にあきれさせることで、師匠に破門されることを狙っているんじゃないだろうか
「やいち凄い!やいちと暮らすとこんなに強くなれるんだね!?
好き好き大好き絶対やいちと一緒に住みたいからもっと強くなって奪いにいくね!!」
って言ってたけど、八一と暮らすためにはまず自分の師弟関係を解消しないとって。
破門されたあと会長経由で八一のもとに転がり込む

338 :
そもそもその会長に接近禁止令だされているのだが

339 :
中学生なのにラブホの常連客をやっている銀子への牽制
将棋だけするという約束で犯罪行為をしないように番犬役として派遣だな。報酬は八一との将棋

340 :
番烏賊ね。

341 :
漫画版は原作がこれからやろうとしてる話を前倒しでやろうとしてる感じだな
やっぱ終わりが近そうだ

342 :
>>337
その理屈は苦しいだろ。大天使と当たるまでは勝ち進んでるわけだからな…

343 :
最近スクエニがコミカライズを一気に畳みに来てる気がする

344 :
ガンガンオンラインで読む漫画が減ってしまうのだわ…

345 :
漫画版、姉弟子大勝利ぃぃぃlな展開だったがw
急に展開飛ばしてきたなぁ
マジで畳に来てるのかも…

346 :
藤井七段は今日勝てば挑決か
タイトルは違えど八一のリアル再現になるのかな?
勝って欲しいところ

347 :
>>346
今日が挑決だよ。
勝てばタイトル挑戦。
藤井七段の和服が見れる。

348 :
歩夢vs名人やりそうだから五巻までやってくれないと

しかしヤングガンガン前の方に
「その着せ替え人形は恋をする」っていうメイド服衣装にコスプレする漫画があって
今回のりゅうおしで銀子が釈迦堂先生作のドレス着用
桂香さん「今の銀子ちゃんは着せ替え人形」

349 :
釈迦堂先生回やったんだ
てっきりそのままイカちゃんvsあいちゃんやるのかと思ってた

350 :
>>345
天衣ちゃん(ボクっ子奨励会員に)大勝利まで行かなかったりして…

351 :
>>347
ナベなんぞ敵でないと?
永世称号持ちの現役タイトルホルダー相手に大きく出たなw

352 :
>>345
1のテンプレで関連スレのリンクをはってあって誘導されているのに
しくこく漫画の話題をして画像をはったりしているのは銀キチだったのか…
このスレはライトノベルのスレなのにな。「姉弟子大勝利ぃぃぃlな展開」だから宣伝しに来てスレ違いを繰り返していたわけね
なるほどな

353 :
>>1
関連スレ
アニメスレ
りゅうおうのおしごと!第61局
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1524318544/
漫画スレ
りゅうおうのおしごと!
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1518799323/


マンガを持ち上げてアニメを叩き、ライトノベルスレで暴れている銀キチは自殺していいぞ

354 :
>>347
え!今日が挑決なの?
将棋には詳しくなくて白鳥先生のツイッターを読んで次が挑決だと思ってた
将棋って難しいなぁ

355 :
http://www.ganganonline.com/contents/ryuou/img/mv.jpg?ver=180327
原作 白鳥士郎
構成 カズキ
作画 こげたおこげ
キャラクター原案 しらび
監修 西遊棋

マンガはもはや白鳥先生の作品じゃないな。
原作を好き勝手いじっている監修西遊棋の二次創作物だろう。
構成もカズキというやつがやっている。

356 :
>>355
漫画板では全くレスが付いてないことが全てを物語ってるだろ
原作に話題の少ない時期には大目に見てやれよ

357 :
>>351
の通り、今日勝ってもナベに勝たなきゃならない
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/66/hon.html

358 :
ヤングガンガン読んだけど
さすがに二歳年下の姉弟子に引っ張ってもらってるショタ八一ダサいと思った

359 :
監修はしてたり、単行本の巻末に小説書いてたりで普通のコミカライズよりずっと積極的に関わってるよね白鳥先生
7巻のジンジンと生石さんの対談好き

360 :
>>358

今も小学生のあいに生活の全てを支えて貰っているからなぁ

361 :
展開を大幅に変えてるのは一話にまとめるためだからだろうが
姉弟子が研究会の旅費を出してもらう代わりにモデルしてるってのは無理ある気がした
姉弟子金持ちなんだからそんな程度の金では動かんだろ

362 :
勝てばアマチュア強豪、知り合いのプロ棋士との研究会の斡旋
負ければ罰ゲーム ってくだりは無かったな

363 :
姉弟子が金持ちなんて設定はないぞ

364 :
年下の女の子に対して将棋で勝ったから、とエッチな衣装を着せるという
人として間違ってる行動をとるようになったクズ八一
銀子はちゃんと支えてあげなくちゃ

365 :
>>363
女流タイトル8期で数千万稼いでるはずだが

366 :
対女流無敗の姉弟子が釈迦堂さん相手の研究会では勝ったり負けたりってのを削りたかったのかな?
八一に対局を見られてると感じると勝てなくなる弱点やらなかったけど本編の今後の伏線ではないのかな?

367 :
伏線張る必要がなくなったとか…

368 :
コミカライズは残りの尺が4巻をちゃんとやると余るけど
5巻まではちゃんとやれない中途半端なので
4巻5巻から一部削って5巻までやるって判断なのかな?

アニメもコミカライズも揃って6巻まではやれないってのは
余程6巻に商売的な魅力が薄いって事になるな

369 :
6巻以降はゲームで言うところのファンディスクみたいなやつだし…

370 :
五巻で綺麗に終わらすならあいに女流よっわとか思わせる必要なくね?

371 :
コミカライズは8巻収録分で終わるのかな

372 :
>>370
早くRよガイジ

373 :
>>358
八一は銀子に石で殴られて言いなりにさせられていたからな。

ふつう年下がえらそうなこと言ったり凶器を使えば拳骨でだまらせて説教するものだが、
八一が反抗すると桂香がしゃしゃり出てきて男が謝れと何百回何千回と謝罪させていたからどうしようもない。

何百回何千回を1000回と仮定しても、週2回は謝罪させられ、そんな生活を10年強制されたことになる。
冤罪を着せられて殴られて謝罪するのも八一の性じゃない。小さい頃から劣悪な教育環境にいたから
普通は親が助け出すべきだわな

374 :
>>358
こういう流れ。

>子供時代の姉弟子ならアスファルトの上で俺を転ばせた後、
>近くに落ちてる大きめの石で泣くまで殴るくらいのことはした。 

↓↓↓

>このひねくれたお姫様は自分で謝ることができない。
>それ以前に八一くんと喧嘩をするとパニックになってしまう。
>『叱って』というのは『何とかして』『仲直りさせて』という意味で、
>だから私はいつもこうやってまず銀子ちゃんを落ち着かせてから
>八一くんを呼び出して、
>『こういうのは、悪くなくても男が謝るものなの。だから銀子ちゃんと
>仲直りしてあげて?ね?』と諭したものだ。

↓↓↓

>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。

↓↓↓

>姉弟子は『一人暮らしするときのための練習』とか言って、俺の家に来ては料理(のようなもの)
>をこしらえていく。できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。
>七寸盤で殴られたら普通に頭蓋骨割れるからね。

>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

>月見坂先生。供御飯先生。すみませんが席を外してもらえますか?服に返り血が付くと申し訳ないので
>その日、綺麗になったはずの棋士室は、また少し汚れた。俺の流した新しい血と涙で

>姉弟子はそこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れてくる。

>何かロクでもないこと言ったっぽい師匠も
>ブン殴られていたし

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません………マジ卍許してください……血でてるよね

375 :
あいキチヤングガンガン買ってきて読めよ安いもんだから
八一が姉弟子と一緒に東京に遠征したいのにうまく誘えなくて
姉弟子が空気読んで手を繋いで引っ張ってくれたって話だぞ

376 :
わかったから
該当スレでやれ。スレ違いを繰り返すな。このスレはライトノベルを語るスレだ

漫画スレ
りゅうおうのおしごと!
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1518799323/

377 :
イレブンのバターライスがあいちゃんの大好物って設定あったんだ
モデルになってる藤井七段が勝負メシとして食べたら
白鳥先生が興奮するのは仕方ないね

378 :
八一のオススメは珍豚美人

https://i.imgur.com/x3luyfK.jpg

379 :
姉弟子のオススメはダイナマイト
ダイナマイトボディを目指してるのか

380 :
>>377
バターライスと蟹が好物だったっけ?
幼女にしては渋いなw

381 :
>>380
和倉では朝食に食べる程カニはありふれた食材だからな
原作だとあいちゃんのカニ好きは何度もネタになってるけど
バターライスの方は1巻で1回トゥエルブで食べただけだからな

しかし大人になったら通風を患わないか心配だ

382 :
ダイナマイトってなんか玉ねぎメインの野菜炒めかなんかじゃなかったっけ
あれでダイナマイトボディになるのかな…

とりあえず6巻で桂香さんみたく胸も大きくなければ包容力もないみたいな事を言ってたが
胸はともかく包容力はあるよな、姉弟子

383 :
つか実質八一が素直に甘えられんの姉弟子だけだからな

384 :
扉ページのキャラ紹介に書かれてる設定って
まだ使用されてないものが割りとあるよね
桂香さんの得意料理が他人丼ってのも意味深だし

綾乃ちゃんのスイカを食べるとおねしょするって設定はいつか使って欲しいわ
使うなら小学生名人戦で遠征してお泊まりになった日の夜とか?

385 :
そのうち京都土産の「木刀」も出てくるのか((((;゚Д゚))))

386 :
>>383
格好付けたがりかつ警戒心強いので、素で接することが出来る人が他に居ない

387 :
プロフィールって言ったら鏡洲さんの苦手な物って「天才」なんだよな…

388 :
天才 = 月光会長(師匠?)が苦手だったりして

389 :
https://i.imgur.com/yyET9ej.jpg
鏡洲さんと桂香さんは好みも似ているな

390 :
>>388
光速の寄せは天才にしかできない

391 :
>>383
同い年ならまだしも年下に甘えるのカッコ悪いよ
泣きついて慰めてもらって手を引いてもらうとか一回でも黒歴史ものなのに八一は何回も泣きついてるという
それって恋愛対象の女にやることじゃ絶対ないわ

392 :
>>387
その設定も深いな

三段リーグで何人もの天才に先を越された事が苦手意識を植え付けたのだろうか

393 :
桂香さん「銀子ちゃんは負けると私に泣きついてきたけど、八一くんは盤の前でずっとこらえていた」

桂香さんに見られないように、ベッドで銀子に慰められてたんだろうな

394 :
銀キチの頭はうじがわいている

395 :
>>391
だからこそ八一は銀子を姉弟子として目上扱いしているんじゃないかと
仮に銀子が妹弟子だったとすると八一のコンプレックスは今以上に酷かったと思える

396 :
八一 年上だし兄弟子だししっかりしなくては(使命感)
銀子 年下だし妹弟子だし甘えてもいいよね

めでたしめでたし

397 :
恋愛対象というか他人の前では出来ない事だよな
八一にとって姉弟子は、恋愛対象以前に姉弟だからな……

子供の頃は、八一は年下の銀子を、銀子は弟弟子である八一を
互いに守らなきゃみたいな意識でいたって言うし
だからいまでも違いに弱音を吐いたり泣きつけたりするのだろう
普段は二人とも、10代にして棋界と女流の頂点に立たされてるから特に将棋の事では弱音を吐ける相手がいないしな

398 :
目上扱いしているのは、石で殴られグーで殴られ、日常的に暴力をふるわれている状態で
自分が正しくても謝罪を強要され環境だったからだよ。
銀子の機嫌をそこねないように媚を売っていたからだな。
八一の気持ちはアウシュヴィッツ強制収容所に収監されたユダヤ人みたいな感じだ。銀子は看守、桂香は所長だ

399 :
>>397
裏を返すと八一は姉弟子の銀子に、銀子は年上の八一にお互いに甘えられる関係だということか

400 :
疑似家族モノ大好きだから清滝一門の関係性がほんとツボなんだよなぁ
7巻が1番好きな巻です!!(突然の自己紹介)

401 :
F7段、今日は負けた
王座タイトル挑戦者になれず

402 :
>>401
あら負けちゃったか残念

藤井七段がタイトルを取れば将棋ブームが更に盛り上がって
りゅうおうのアニメ2期の可能性がワンチャン出てくると思ったのに

403 :
白鳥先生「危うく作品タイトルをおうざのおしごと!に変えるところだった…」

404 :
公言どおり作品タイトルを変える結果になった方が
宣伝にもなって美味しかったがな

405 :
蔵王先生が王座になったら
蔵王王座

りゅうおし世界では玉座だけど

406 :
天ちゃんに一局もぎ取られて八一にすがりつき臆面もなく咽び泣く銀子…アリだな

問題はその後の姉弟子ムーブの威厳がなくなること

407 :
桂香「銀子ちゃんは私が育てた」

>子供時代の姉弟子ならアスファルトの上で俺を転ばせた後、
>近くに落ちてる大きめの石で泣くまで殴るくらいのことはした。 

↓↓↓

>このひねくれたお姫様は自分で謝ることができない。
>それ以前に八一くんと喧嘩をするとパニックになってしまう。
>『叱って』というのは『何とかして』『仲直りさせて』という意味で、
>だから私はいつもこうやってまず銀子ちゃんを落ち着かせてから
>八一くんを呼び出して、
>『こういうのは、悪くなくても男が謝るものなの。だから銀子ちゃんと
>仲直りしてあげて?ね?』と諭したものだ。

↓↓↓

>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。

↓↓↓

>姉弟子は『一人暮らしするときのための練習』とか言って、俺の家に来ては料理(のようなもの)
>をこしらえていく。できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。
>七寸盤で殴られたら普通に頭蓋骨割れるからね。

>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

>月見坂先生。供御飯先生。すみませんが席を外してもらえますか?服に返り血が付くと申し訳ないので
>その日、綺麗になったはずの棋士室は、また少し汚れた。俺の流した新しい血と涙で

>姉弟子はそこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れてくる。

>何かロクでもないこと言ったっぽい師匠も
>ブン殴られていたし

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません………マジ卍許してください……血でてるよね

408 :
天衣ちゃんが供御飯さんに勝てるとは限らないからなぁ

409 :
>>406
「うん。銀子ちゃんはその威厳っての、多分なくした方がいいんじゃないかなー」

とか、桂香さんは思ってそう

410 :
桂香「銀子ちゃんは私が育てた」

>焼き肉屋に来て肉を頼んで何が悪いのよ!? 
>タイトル保持者が霜降り肉の一枚や二枚でガタガタ抜かすな!!

桂香「ぎ、銀子ちゃんは私が育てた」

>『関西の棋士からロリ王って呼ばれているらしいぞwww 笑えんwww』
>てかこれ絶対に関係者が書き込んでいるよね?
>俺的には『ロリ王』って称号が出てくるあたり姉弟子が怪しいと睨んでいる

桂香「ぎっ銀子ちゃんは、わっ私が育てた」

>何かロクでもないこと言ったっぽい師匠も
>ブン殴られていたし

桂香「ぎっ銀子ちゃんは私が…」

>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

桂香「ぎんこちゃんは…ぎんこちゃんは…」

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません………マジ卍許してください……血でてるよね

桂香「わたしが…わたしが…わたしが育て…」

>こんな小さな子供にも、名前を隠した大人達の悪意が降りそそぐのだ

桂香「ごめんなさい。本当に、本当に…」

>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。

桂香「すみません、本当にすみません」

411 :
>姉弟子は『一人暮らしするときのための練習』とか言って、俺の家に来ては料理(のようなもの)
>をこしらえていく。できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。
>七寸盤で殴られたら普通に頭蓋骨割れるからね。

桂香「あああ…」

>姉弟子はそこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れてくる。

桂香「………」

>ラブホの一つに姉弟子は迷わず突撃した。HOTEL白雪姫に
>そしてそのまま俺をプレイルームに引き摺り込む。

桂香「ごめんなさい…ごめんなさい…」

412 :
>>408
そうなんだよね
ただでさえ8巻で供御飯さんの強化イベントやったばかりだからね
マイナビ挑決はあっさり天衣ちゃんが負けて
強くなるために八一との師弟関係を見直すか
奨励会に挑むかするような話になるかも知れないね

413 :
銀子
「これって異常ですよね?
どうしたらいいと思いますか?
いっそ通報して塀の中で反省させた方がいいんでしょうか?」

つ鏡

414 :
>>412
あい(対タイトルホルダー1勝1負)とバランス取るために強制負けイベント来そう(笑)

415 :
>>411
ホテル通いするくらいいつも一緒にいるアピール = 惚気け

416 :
たとえ八一が姉弟子に殺されそうになってても
「イチャイチャするのはそれくらいにしなさい」と言ってのける
鋼の精神を持つ女が桂香さん

まあ、実際には八一がおおげさなだけなんだけどねw

417 :
>>414
物語的に実績では天衣ちゃんを先行させそう
そうでないと「同時に同じことをしても誕生日の都合で史上最年少は天衣ちゃんになる」って設定が活きない

418 :
ひとりで感想戦コンビ倒したら、実質山城桜花だな、天ちゃん

419 :
釈迦堂先生は銀子には女流タイトルは足枷になるとかもっともなことを言ってるが、
より若くて才能のある天衣ちゃんの方ににプロ入りの道が開かれるもんじゃないのかな…

420 :
>>417
その設定生かすつもりだったらあいが天衣より少し先にタイトル取るんじゃないの、誕生日差で記録逆転できる程度の期間でさ
天衣が初っ端のマイナビなんて取ったら誕生日の都合も何もないだろ

421 :
「早生まれは成長差で損する」を才能で埋める逆理論

422 :
4月生まれ 祭神、供御飯、生石
5月生まれ 月夜見坂
6月生まれ
7月生まれ ジンジン
8月生まれ 八一、騒々しいの(澪)
9月生まれ 姉弟子
10月生まれ あい
11月生まれ 桂香さん、清滝師匠
12月生まれ メガネ(綾乃)、天衣
1月生まれ
2月生まれ たまよん
3月生まれ
ふゆ生まれ シャル

423 :
>>419
釈迦堂さんが姉弟子に期待してるのは才能があるからだけじゃないからねー

424 :
釈迦堂先生的にはあい天ってどういう扱いなんだろ?
7巻でドレス作ったくらいであまり絡みに言ってるように見えないから姉弟子ほど琴線に触れなかったのかな?

425 :
天衣は同輩だと思ってるだろ

426 :
>>424
2番手3番手として期待していると思うぞ。

ただ、あい天は姉弟子ほどの覚悟が無いからなー

427 :
釈迦堂さんは
@あいが11面の脳内将棋盤を持つことを知らない
Aあいが将棋図巧を2週間で制覇した思考力を持つことを知らない
Bあいが8巻の時点で将棋をはじめて1年の初心者ということを知らない
C八一vs名人の竜王戦で誰よりも早く、名人よりも八一よりも早く読みきっていたことを知らない

あいと対局するようになれば、たぶんあいの方に期待するようになると思うよ。
4巻に書かれた釈迦堂さんの理想とする棋士はあいだからな。

428 :
>>427
エターナル・クイーンほどの実力と経験があれば、あいの棋譜を見れば
その才能のすごさは大体分かるよ。
そして、あいの方が銀子より才能が上だということも分かっているだろう。

それでも、プロ棋士になるのは銀子の方が早いのは確実だと考えているはず。
将棋に人生を賭ける覚悟云々は置いといても、経験が違いすぎるし
その経験差を埋めるのに何年もかかる。

姉弟子がプロ棋士になるか、あいが女流タイトルを獲るかの競争がせいぜいだ。

429 :
将棋をはじめて1年の頃の棋譜を見ても才能はわからないと思うよ
羽生や藤井の小学生の頃の棋譜見て誰が今の姿を予想できるよ。

それに釈迦堂さんは3段リーグを突破できない程度の実力しかない
東大に受かったこともないやつがこうすれば東大に受かると力説するようなものだ

430 :
八一と釈迦堂さんは白雪姫贔屓がひどいから
釈迦堂さんも八一みたいにあい天の才能目の当たりにした上で
それでも姉弟子のほうが凄いと思っててもおかしくないが

431 :
釈迦堂さんは、空銀子に女性プロ棋士のパイオニアになってもらいたいんだよ。
才能はそれほど重視していない。

もっとも、ものすごい才能がなければプロ棋士になれないけどw

432 :
クイーンは今のままじゃ姉弟子はまだプロになれないと思ってるからそのへんは八一より現実見えてる

433 :
釈迦堂さんでも桜ノ宮研究会のこと知ったら姉弟子を見限りそうw

434 :
パイオニアってのは確かにしっくりくる
野球で才能と実績が例え田中が上回ってもパイオニアは野茂みたいなもんか

435 :
直接指しているのに、「チャレンジマッチの突破は無理。今回は思い出作り」
と評価する節穴もいるわけだしーwww

436 :
>>433
もしくは淡々と式の準備を進めそうw

シューマイ先生が囲碁でなく将棋をやってたとしたら普通にプロ棋士になって何かしらタイトル獲ってそうなんだよなぁ
なにげにこの作品で1番化け物じゃない?
女性ながら最高位のタイトルホルダーなのにあくまで本職は盤職人だし 酔っ払いながらでも勝つし

437 :
>>434
そんな感じ。
絶対無理だと思われた大リーグの扉を破って活躍し、後進に道を示す。
それと同じことを銀子に求めているのだと思う。

そして、後に続くあいや天衣が女性棋士のイチローに…

…その気があるというのが前提だけどね。(;´Д`)

438 :
>>433
釈迦堂
「やつはそもそも他者の心になど興味もない
だから近くにいる人間の心を踏みにじっても何の罪悪感も覚えない」>>228


釈迦堂
「いくら強い女棋士が生まれたとはいえ、それが心を否定するような存在では意味がないのだ」>>228

439 :
そもそもそれ以前の話だけど、あいと天衣がマイナビ本戦に駒を進めた時点で
師匠の八一は二人に奨励会入りを勧めるべきだろう。
それを検討すらせず、能天気に「弟子が女流棋士になりそうなんです」とのたまう
なんて、師匠として正気とは思えんw

エターナル先生は憤っていたりしてw

440 :
>>433
二人の仲をけしかけまくってるのに?

441 :
>>440
うちの店で結婚式出来るし、予約は早めが定跡だぞ って言ってるくらいだからなぁw

442 :
>>440
それを知ったあいは、釈迦堂先生を絶許リストの上位に登録するのであった。

あい 「女流名跡戦で釈迦堂先生を潰す。そうしたら、きっと師匠は褒めてくれる…」

443 :
釈迦堂さんは銀子の真実の姿を知らない

小学生の心を踏みにじり、性被害者に仕立てあげて冤罪を着せて殴る女だと気づいていない

444 :
>>442
釈迦堂先生は八一が側に居ない時の研究会でも姉弟子に勝ち越したりする化物なんだよな…

445 :
>>440
釈迦堂先生は若くて才能のある棋士をからかう趣味をお持ちだからなー

竜王就位式で、月光会長と共謀してあいと天衣もけしかけているしwww

446 :
改めてその釈迦堂先生に勝った桂香さんほんとにジャイアントキリングだな
主人公補正とか言い出したらそれまでだけど

447 :
姉弟子と釈迦堂さんの公式対局って最近はもう全然ないのかな

448 :
>>447
たしか、姉弟子小学5年生のときのマイナビ戦の対局の1回しか
公式戦では戦っていないはず。(女流玉座戦の方かもしれんけど)

449 :
ま、才能は兎も角として現在の実力は

姉弟子>天衣>あい

だからなぁ。
まだまだWあいには経験が足りない。

それに幾ら才能があっても、
イカちゃんみたいに今後才能を持て余して腐ってしまう可能性もあるしね。

取り敢えずプロ云々の話は、
最低でもタイトルを取ってからの話だろう。

450 :
将棋をはじめて1年の実力なんて普通は、駒の動かし方を覚えて矢倉ってどう組むの?穴熊は邪魔されて無理なんですけど
自分の指した手を並べるなんて無理無理、記憶できないよって段階だよ

451 :
桜ノ宮研究会の内容を知った釈迦堂先生
「なんだこの安っぽい衣装は?銀子の魅力を最大限に引き出してないではないか!」
コスプレ用のカタログを送ってきそう

452 :
>>451
釈迦堂謹製デンジャラス・ビースト!!

こいつぁ・・・デンジャラスだぜ・・・!

453 :
姉弟子の体がデンジャラスじゃないからセーフ

454 :
>>447
失せろ
よく生きてて恥ずかしくねーなお前

455 :
>>433
ああ、やっぱりな…という認識しかなさそうだし>>451みたいなことしそうだが

>>449
あいの才能はイカと同類とまで言われてるし、八一はそれを一番危惧してる
まあ、天ちゃん(ライバル)がいる限りは大丈夫だろう
あいも多分イカの醜態見てあんな風にはなりたくないと思ってるはずだし

イカは才能のみで努力してない無能だし、
努力してる?どうせ才能の本体である脳内将棋盤でも弄繰り回してるだけでしょ?
それが壊れたら基本知識すらわからない雑魚イカになるさ

456 :
そういや姉弟子に着せる服作りたくてブランド立ち上げたんだっけ
安っぽいコス着せてエッロエッロ喜んでるやつとは格が違ったな

457 :
7巻ではWあいの容姿を姉弟子と同程度に評価してたら
その内に子供服の新ブランド立ち上げるかも知れないね
ドラッヘ八一レンブルクみたいなブランド名になりそう

458 :
>>455
危惧してるのは漫画版だけで原作の方は八一のほうがイカちゃん化してるし

459 :
>>436
作中で才能実績含めたポテンシャルは名人八一シューマイ先生の三強
あいちゃんは脳内多面差しなら最強
脳内多面タイトルができればすぐにタイトルホルダーになれるぞ

460 :
Canna Bellina カンナ・ベリーナ(かわいい杖)
持ってる杖をデザインして釈迦堂先生自身をイメージしたブランドも立ち上げよう

461 :
>>456
あれはラブホの備品だから。客に楽しくわいせつ行為をしてもらうために、精液をふりかけてもいいレベルの安物だから

462 :
>>439
奨励会に入る以外強くなる道はないとか思ってる割には
あい天の奨励会入りについての言及が全くないのは謎だよな
姉弟子を理想の女性棋士と思ってあいに家畜育成の心得とか説いてるなら
あい天の成長にとってベストな選択て姉弟子と同じ道の奨励会入りをもっと勧めりゃいいのにね

463 :
奨励会は人から薦められて入るもんじゃねーから
人生棒に振る可能性のほうがたけーんだし
弟子の方から入りたいと言われても簡単には認めないのが師匠のあり方だよ

464 :
>>462
女流でも奨励会に入らないと強くなれないと言ってるのは供御飯さんで
八一は女流ならアマチュア日本一で十分だと思ってるのは
澪ちゃんへの助言で分かるよ

465 :
月夜見坂さんも師匠や周囲の人に反対されたしな

466 :
>>463
人生棒に振るとか大げさすぎない?
女なんだから奨励会入って頭打ちになったら退会して女流でいいんだから
男よりはるかに気楽に勧められるやん
若いうちから女流に拘るメリットって対局料貰えることとメディア露出が増えることくらいしかなくない?
どっちもあい天には不要だろ

467 :
>>466
そんな緩い覚悟じゃどのみちプロになれないから無駄なことだ

468 :
>>467
確かにそうか
結局エンジョイ勢でありつづけるならこれ以上は話広がらんわな

469 :
姉弟子もタイトルなんか取ったせいで八一にマウント取る理由ができて
対抗心が薄まってそうだからな
クイーンが言ってたタイトルが足かせってのは単純に棋譜が出回るとか以外にも
そういうメンタル的なものも大いに含まれてそう

470 :
あいちゃんは自由業の八一をお婿さんにして将来的には旅館を継ぐのが目標だからプロ棋士志向ではないな…

471 :
そもそも八一に将棋を習いたい、将棋をやりたい(仕事にしたい)しか明言してないよね?
なぜ執拗に奨励会入りを推すやつがいるのかわからん

472 :
今日はマイナビ女子オープン予選一斉対局の日
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/

473 :
奨励会に入ったら表舞台から消せるからじゃねーの?

474 :
>>469
姉弟子が初めてタイトルを取ったときは八一は奨励会三段で中学生プロ目前だったんだから
女流タイトルぐらいで勝った気になれたとは思えないんだが

475 :
将棋に限らず何事でも発見が続くことが楽しさ、おもしろさ、幸せを継続させてくれる
羽生善治永世七冠

好きなことなら時間が経つのも忘れてやり続けることができる。本当に夢中になったら黙っていても集中するものだ
羽生善治永世七冠

仕事の醍醐味とは情熱を持続すること。結果ではなく内容からおもしろさを発見すること。誇りと責任を持つこと
羽生善治永世七冠

ごちゃごちゃ考えすぎずにシンプルな思考を心がける
羽生善治永世七冠

才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のこと
羽生善治永世七冠

発見と創造。それこそが私が将棋を指し続ける最大のモチベーション
羽生善治永世七冠

どれだけ楽しいかが集中力の持続へとつながります
羽生善治永世七冠

476 :
エンジョイ勢のあいは永世七冠を目指す才能がある

477 :
必死に勉強してるやつはむしろ伸びないもんだからなぁ

478 :
あいの場合は奨励会行くならとにもかくにも女流タイトル取ってからでしょ
女流タイトル取らなきゃ強制引退なんだし、タイトルとる前に奨励会に行っても棋士としての未来はないんだから、八一が認めるはずがない

479 :
まずは女流帝位、女流玉将の二冠目指して欲しい

480 :
約束はこの2つ。

>女流タイトル保持者になれなかった場合、雛鶴家に婿に入っていただきます
 プロタイトル保持者なら、女流タイトル保持者ではないので結婚できる

>中学校を卒業するまでにタイトルを獲れなければ、女流棋士になっていても引退させます。
  →プロタイトルを取ってプロ棋士としてやっていく。女流棋士は引退。女将の仕事もする

あいが女流タイトルを取る必要性はまったくない

481 :
wあいは女流タイトルを取ってから奨励会に挑んで
女流枠でプロ棋士のタイトル戦を戦いながら
三段リーグ抜けを姉弟子と競うのが規定路線だと思ってる

482 :
玉将戦で大天使さんにリベンジするあいちゃんも見てみたい

483 :
女流棋士はあいの目指すべきものではないし、目指している姿でもない。あいが目指しているのは竜王戦の八一の姿

>「だから教えてください釈迦堂さん。女流棋士って……
>女流棋士のトップになるって、どんなものなんです?」
>「女流棋士……か」
>釈迦堂さんは少し考えてからこう答えた。
>「晒し者だな」
>「たとえばイベントでの指導対局。女流棋士は平手で挑戦される。
>アマチュアでも強豪になればプロ棋士に近い棋力を持っているから、余といえども負けることは多い」
>「それを見ていた将棋ファンはこう言う。『女流棋士は弱い』と」
>「この世界では女というだけで『弱い』と見られる。対局で勝っても
>『女が相手だと本気になれない』と言われ、負ければ『将棋を教えてやるから来い』と
>住所を書いた手紙を送りつけてくる人間もいる。勝っても負けても見下されるのだ」
>「女流棋士は弱い。棋力ではプロ棋士に到底及ばぬ。だが……
>いや、だからこそ、心だけは強く在らねばならぬのだ。プロ棋士よりも、アマチュアよりも」
>「晒し者にされ、嬲られ……それでも強く在りたいと、強くなりたいと思い続け、
>不断の努力を行う者。たとえ才能がなくとも足掻くことを止めない者。
>余は、女流棋士とはそんな存在であるべきだと思う。将棋はプロより弱くとも、心は誰よりも強く在らねばならないと」

484 :
>>481
あい天が三段リーグ到達するより先に銀子が三段リーグ抜けるでしょ
「あい天レベルの才能は奨励会にゴロゴロいる」らしいし、そこまでスムーズに抜けるとは思えない

485 :
>>483
まぁこの考え自体が諦めた末の開き直りみたいなもんであんま賛同できるもんじゃないが
アニメでもがっつりカットされてしまったしな

486 :
あいも将棋星人とはいえプロになるのはほとんど将棋星人だからな
姉弟子も後3,4年あればプロになれるだろうが、
あいが今から3,4年でプロとかさすがに無理

487 :
>>484
姉弟子も姉弟子でそんなあっさり抜けられる気がまるでしないからなぁ
今の歳だとニ段に逆戻りまでありそうだし

488 :
>>481
女流でない姉弟子すら年六局の女流タイトル防衛が重荷になってるのに
女流でタイトルも維持しつつ奨励会入って作中で三段突破を姉弟子と争うとか
超人ってレベルじゃねーぞ

489 :
まぁあいはエンジョイ勢だからね。>>475のように考えながらプロになって永世七冠を目指すのがあいの道だろう。
そして八一と師弟対決をする。1巻からの伏線だな

490 :
>>488
その程度のことが負担になるようじゃどのみちプロじゃ生きていけないし
つーか現状で体力的問題が出る姉弟子は順位戦やったら死ぬんじゃないだろうか

491 :
>>487
銀子はむしろさっさと四段に上げた方が良い曇り方すると思うんだ

492 :
またいきなりあいに直接奨励会に入れと言う馬鹿が出てきたか・・・
こいつ実はあいアンチじゃねえのか?

そもそもあいの母親が女流タイトル取るまでプロ棋士挑戦なんて認める訳がないし、
八一を始め周囲の人間も当然反対するどころか下手すりゃ破門されるぞ?

そんなに最短で竜王位挑戦したければ、
女流タイトル取って女流枠で挑むのが最適解だ。
出来るかどうかは兎も角として。

493 :
親との約束もあるし現状女流でも結構負けてる上にエンジョイ勢で遠慮もあるあいはともかく
天衣は普通に女流の雑魚を馬鹿にしてるし棋力で対抗できるのがもうタイトルホルダーだけになってるから
天衣のほうが先に奨励会行きたいって言い出すかもしれんね
でもあいに遠慮するからないか

494 :
天衣も別に強さや名誉を求めてるわけじゃないからな

495 :
姉弟子の話題は作中の話題が多いから楽しいけど
あいの話題になると、奨励会だの結婚だの、個人の妄想中心になるの
どうにかならないものかね

496 :
天衣ちゃんはお金も地位も既に持ってるしな

497 :
>>492
>あいの母親が女流タイトル取るまでプロ棋士挑戦なんて認める訳がない

八一があいママに聞けばいい。

八一「アキナさん、あいに女流タイトルを取らせますか? とらせた場合、
    わたしが土下座して頼み込んでスカウトして、弟子入りを許してもらったときにした、婚約のお約束ですが、解消されることになります。どうしますか?
   奨励会に入るという道もあります。私はあいには奨励会でやっていける実力があると思いますが」

八一の父親や母親や兄貴にも聞けばいい

八一「婚約解消になるけど、あいに女流タイトルを取らせたほうがいいと思う? それとも取らせずに奨励会に入れてプロにしたほうがいいと思う?」

498 :
>>495
いやそれ姉弟子も同じだから
単に君が同意してしまうから個人的な妄想じゃないと錯覚してるだけで

499 :
>>494>>496
天衣はこのままモチベーションもなく女流やるのかね
それもさみしい

500 :
>>499
上を目指すだけがモチベーションじゃないでしょ
あくまで将棋を通して幸せになるってのがテーマなんだし

501 :
>>499
天衣は銀子と対局するんだろ? 1度負ければ打倒銀子になるだろう
さらにお父さまの教え子の鏡洲が万が一銀子に負けて将棋を辞めることになれば、天衣にとって銀子は不倶戴天の敵になる。
大好きなお父さんの将棋を全否定する存在に銀子がなってくれるからな

502 :
あいキチはあいで私TUEEEEEしたいだけだからな
だから作中でいくら才能の評価とかで誰々より下みたいな評価されても一切見えないふりして「あいこそ最強、という主張を繰り返す」

503 :
>>498
なるほど。少なくともあいの話が個人の妄想だらけってのは同意なわけだね

504 :
>>499
弱点の露呈→克服
白っぽい衣装を着る
創多にリベンジ

やることはまだまだあるから…

505 :
天ちゃんは銀子と戦って奨励会志向になるんじゃないかな
自身が満身創痍になってようやく倒せた大天使に鎧袖一触の3タテを複数回かますような別次元のバケモノだし、強さの秘訣は奨励会での研鑽にありと見るのでは

506 :
ここに限らず『ぼくのかんがえたすとーりー』じゃないと納得しない上それ押しつけてくるオタ多くて辛い

奨励会行こうがいかまいが本編で一切触れてないんだから知ったこっちゃねーよ

507 :
天衣はコミックス巻末で家族で指してて幸せだった時間を取り戻したいって言ってるから
八一たちとの家族ごっこ維持にこだわりそうではあるが
そこからの脱却というのも見てみたい

508 :
>>505
とりあえず、天衣が挑戦者になれば、姉弟子の棋譜を並べていろいろ分析・解説してくれるかもな
読者にも姉弟子の強さの理由っていまいち見えてないし…

一応、研究が凄いって描写はあるが、研究ってのは誰でもしてるわけじゃないのかな
例えばあいは研究ってやつやってる描写は皆無だよな。清滝道場には出席してるけど

509 :
■人生を賭ける覚悟はございますか? あいさんを、俺にください!!
『ぎゃ、逆玉や!』『十六歳で婚約って将棋会最年少?』
『史上四人目の中学生棋士、史上最年少竜王、そして史上最年少入り婿…』
「あの…え? 婿? お、俺が…?」
「当然です。『ひな鶴』の一人娘を弟子に取る以上、それ相応の責任は取っていただきます』
「責任って…俺が婿養子になることが、ですか?」
「もちろんプロ棋士を続けていただいても構いません。ですが同時に旅館の経営も学んでいただきます。
入り婿として、あいを支えていただかねば」
「九頭竜先生。あいのために人生を賭ける覚悟はございますか?」
「…あります」
「あいさんを、俺にください!!」

■ファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!
「八一。お兄ちゃんの就職先は、ここ『ひな鶴』さんなのよ』
「就職試験に落ちまくって困っていたときに、ここの女将さん…
いや、社長が声をかけてくださったんだ。」
「最初はどうしてこんな立派な旅館の社長さんが俺なんかに声を
掛けてくれたのか不思議だったが…事情を聞いて納得したよ。
あいさんとお前がこの『ひな鶴』と和倉温泉郷を、ひいては日本の
旅館業をさらに盛り上げるために、棋士をしながら旅館の経営もする
覚悟を決めていたなんて…及ばずながら俺も手伝わせてもらうぜ!!」
将来はファミリーの一員として、あいさんやお前を立派に支えてみせる!大船に乗った気でいてくれ!

■同棲している小学生と晴れて婚約した竜王
「同棲している小学生と晴れて婚約した竜王。
だが、かつて一緒に暮らしていた中学生の味も忘れられず
人目を盗んで逢瀬を重ねる……まさに昼ドラのような愛憎劇どすなぁ」

■既に結納を済ませている。世間的に確定
『そこで新たな情報が入ったのですが、九頭竜竜王はこの旅館の娘さんの師匠に当たり、
二人は既に結納を済ませているとのことです』
『お二人は今年の四月から大阪で同棲生活を送っており、娘さんの年齢が婚姻可能になり次第
正式に結婚してこちらの旅館を継がれるそうです』
ちょっと待ってこれ全国放送なんですけど日本全国に小学四年生と同居してて
婚約までしちゃった痛いペドゴンキングって思われちゃってるっていうかこれもう世間的に確定―

510 :
>>503
あいに関しては描写されていることだからね。銀子に関しては妄想だらけだが

511 :
>>502
まあ、六巻でWあいの才能は男女の壁を取り払えば突出してないって言われたのは
普通に自分も驚いたからな……
確かにそれなら、八一があいをプロ棋士に入れる方向で考えてなかった事にも
納得がいくので作者の中では最初から決まってはいたのだろうけど

512 :
>>511
才能最高峰のイカちゃんだって、早指しのプロ棋戦でなら勝てるってだけで、
勝率6割5分のフリークラス編入試験資格までは取れないだろうから本当に厳しい世界なんだろう

513 :
>>463
実力が足りないというならともかく、マイナビの本戦進出なら奨励会入りを
認めるのに十分だろ。
小学生名人戦優勝より明らかに上だし、普通の師匠ならむしろ勧めるw
理由無く認めない(例:イカちゃんの場合は性格)というならバッシングされるぞ。

>>465
大天使は当時、明らかに実力が足りんかったから…

>>471
別に押しているわけではなくて、八一から奨励会入りを進める話があって
しかるべきだと言いたいだけ。
最終的に女流棋士か奨励会かを決めるのはあいと天衣だよ。

>>492
はて?何で認めないの?
中卒までに女流タイトルの約束は一旦置いといて、あいが奨励会に入りたいと
願い出たら、八一は師匠として奨励会は厳しい世界だとか翻意を促すだろうけど、
あいの決意が固ければ奨励会入りを認めるだろ。
女流タイトルは姉弟子と同じくオープン棋戦で狙えばいいだけだし。

将来有望で、プロ棋士も狙えるほどの才能を有しているのに道を閉ざすなんて、
師匠の方が連盟ににらまれるぞw

結局のところ、奨励会云々はあいの決意次第だし、エンジョイ勢のあいにとって
奨励会なんてアウト・オブ・眼中だけどねw

514 :
八一「女流棋士のトップになるって、どんなものなんです?」
釈迦堂「晒し者だな」
釈迦堂「勝っても負けても見下されるのだ」
釈迦堂「女流棋士は弱い。棋力ではプロ棋士に到底及ばぬ」
釈迦堂「晒し者にされ、嬲られ……」

>>483

515 :
>>508
あいは研究以前に入門書レベルの定跡を学ぶ方が先。

さすがにそこまで酷くないかw

516 :
>>515
あいちゃんはお料理本の定跡(レシピ)の方が忙しいので…

517 :
今後あい天が奨励会を目指すようなイベントがあるかもしれないしそれまでは女流で頑張るんじゃないかな あくまで予想だけども

518 :
>>513
常識的に考えて女流入りを本線にするわ
本人が奨励会がいいっつったら考えるだろうけど

519 :
>>517
ただ、あい天はもう女流棋士になってしまったし、作中の規定では
女流棋士が辞めずに奨励会に入ることはできないっぽいから、
奨励会を目指すイベントは無理だろう。

シンデレラが白雪姫を撃破して、それを目の当たりにした連盟が、女流棋士でも
奨励会に入れるように規定を改定する可能性もあるけどw

520 :
八一には才能豊かなあい天を女流を経ずに直接奨励会にいかせるかなんて全く頭に無かった選択肢っぽいけど
姉弟子がプロになれたらそういう選択肢が一般化するのかもね
イカちゃんは生まれるのが10年早かったな

521 :
作中の表現だと止めないと入れないじゃなくて入るときに女流を休めないって感じでもあるけど

522 :
>>520
それはねーな
突然変異種がひとり出たくらいで世間は変わらん

523 :
>>520
イカちゃんは記録係とかお茶汲みとか駒磨きみたいな地味な修行に耐えられるタマなのだろうかw

524 :
>>515
いや、実際そんな感じの可能性はあるな…まあ、定石以上の手がさせるなら覚える必要はないんだけどさ
あいはともかくとして、桂香さんも定石の勉強はしてたが、独自研究はしてなかったんだっけ
そこらへん、「自分で考えないからダメ」みたいに姉弟子に指摘されて愕然としてたが

>>513
>八一から奨励会入りを進める話があってしかるべき

しかるべきとか言っちゃうなら、もう自分で小説書くしかないんじゃね
りゅうおしSSでもいいけど

525 :
>>523
本人は女流タイトル全制覇してから奨励会行くって言うんだからそういうのもやる覚悟なんじゃねえの知らんけど

526 :
イカちゃんの野望が叶うのあと一年ちょっとしかないんだけどな

527 :
八一
 「今の将棋を拝見して、俺は何が何でもあいさんを弟子にしたいと思いました。
 ですから―今度はこちらからスカウトさせていただきます」
八一
 「このとおりです! どうかあいさんを俺の弟子に! お願いします!!」
あいママ
 「では九頭竜先生。もしあいが女流タイトル保持者になれなかった場合、雛鶴家に婿に入っていただきます」
八一
 「あの……え? 婿? お、俺が……?」
あいママ
 「当然です。『ひな鶴』の一人娘を弟子に取る以上、それ相応の責任は取っていただきます」
あいママ
 「九頭竜先生。あいのために人生を賭ける覚悟はございますか?」
八一
 「…………あります」
八一
 「あいさんを、俺にください!!」

八一
 「女流棋士のトップになるって、どんなものなんです?」
釈迦堂
 「晒し者だな」
釈迦堂
 「勝っても負けても見下されるのだ」
釈迦堂
 「女流棋士は弱い。棋力ではプロ棋士に到底及ばぬ」
釈迦堂
 「晒し者にされ、嬲られ……」


こうだったら八一のクズップリが突き抜けてるなw

528 :
受験機会

今年8月 1〜3級
来年8月 1級のみ

つか、合格出来る保証すらない…

529 :
>>524
自分で書けって、まあ、そうとも言えるけどねw

漏れは、あの時期、八一は竜王戦準備に忙しく、特にあいが女流棋士資格申請を
した頃は竜王戦に3タテされて精神崩壊していたから奨励会の話をする云々どころでは
なかったと、一応納得しているけど・・・(←納得していないw)

530 :
>>528
そもそも師匠の推薦が無いと5級以上は無理なんだけど、推薦もらえるのか?
という根本的な問題がw

531 :
>>522
姉弟子みたいになりたいっていう女がたくさん出てきて奨励会直接いく女が増えて
不要だということで女流が消滅したとしても女性棋士のレベルが上がることが釈迦堂さんの理想なんだから
姉弟子が順調にプロになれたらゆくゆくはそうなるんじゃねーの

532 :
>>529
研修会の成績も全然把握してなかったからな〜

>>530
雷「師匠!こっち、これからはいい子になりますから何とぞよろしくお願いします(ニタァ)」

533 :
>>531
姉弟子一人がプロで活躍しても、突然変異種と思われて意味がないだろ。
二番手三番手が現れて始めて成立する話だ。

その点、あいや天ちゃんに期待、ってことになるんだけどね。

534 :
>>532
髪を黒く染めなおすことぐらいはやりそうw

535 :
あいが憧れているのは八一で、棋士になりたいと思った動機が八一と一緒。そして1巻で恩返しと弟子入りを並行して描写したのは伏線だろうな

>「竜王戦で初めて将棋を、棋士を見て……あんなに真剣になって、
>ボロボロになるまで戦って……盤の前に座ってる姿も、駒を動かす姿も、
>扇子を鳴らすとこも廊下でのたうち回るところも、ぜんぶぜーんぶ! かっこよかったんです!!」
>「だからわたしも将棋を指したくなったんです! 師匠みたいに……棋士になりたいって、
>こんなふうに何かになりたいって思ったの初めてで、どうしようもなくて……!」
>
>「師匠、この小童は将棋が指したいんじゃなくて、単にアイドルに憧れてるだけの小学生です。
>修行に耐えられるはずがありません。弟子に取る必要なんてない。家に帰すべき」
>
>「憧れとるだけやったらアカンのか?」
>「八一。お前がどうしてわしの弟子になったか、あいちゃんに教えてあげ」
>「……将棋退会で指導対局してもらった師匠に――清滝鋼介先生に、憧れたからです」
>プロがどうとか、そんなの全く理解してなかった。
>憧れの清滝先生に近づけるのが嬉しくて、将棋を指せるのが楽しくて、言われるがままついてったって感じだ。
>将棋界の事なんか何も知らずに、ただ憧れと将棋が好きだって気持ちだけで
>家を飛び出して来たあいと、あまりにも似ている。
>だからすごく驚いたし、その気持ちも理解できた。わかりすぎるほどに。

536 :
>>529
その解釈はおかしくないか。弟子にした当初から八一にとってあいの才能は
女流タイトル取るのは確定ってレベルだったわけだから
その上で奨励会行きは考えてなかったわけなので、マイナビ本戦に出たくらいで
考えを変えるわけはないだろ 結局、作中の認識では「女流制度」という
女性優遇制度があるのだからそれを使わないのは損、ってのが一般認識なんじゃないか

確実に名人になれる才能があるとかならともかく、八一の見立てでは
「女流でタイトルとって無双するか」or「奨励会で苦労してプロになってもどこまで行けるかは未知数」
の選択なんだから、迷いなく前者を選ぶのはおかしくないと思える

537 :
あいはプロ棋士として竜王戦をする八一に憧れて私もああなりたいと思って入門したんだよ

538 :
女流タイトル取るのは確実ってのいうのも、少々現タイトルホルダーを見くびって無かったか?

539 :
>>533
今は僕っ娘みたいな例外を除いて誰も女がいきなり奨励会入るなんて思いもよらないんだけど
姉弟子がプロになったらそういう選択肢もあるんだってみんなが気づくでしょ
そんでそれを選ぶ女が増えれば第二第三の白雪姫が生まれるんちゃうの
ホントに才能ある素材なら学生のうちは女流棋士になるより奨励会で揉まれる方が学業との両立もしやすいし才能も伸びると思うし

540 :
>>522
突然変異種という言葉むしろあいと雷の方が合っている気がする
才能に尋常ではない努力を上乗せして高みを目指している姉弟子がプロ棋士になることで後の者が続いていくというのがエターナルさんの理想なんだろうね

541 :
>>533
でも、メジャーリーグ行く日本人選手の事とか考えても
やっぱり先駆者がひとり出るかどうかってのは大きいからな

やっぱ姉弟子がプロになったら、一気に女流よりプロを目指す流れは加速するのが自然かと
というか、一番最初に影響受けるのが他ならぬWあいじゃね。この二人、今のところ
プロ棋士目指す気配はかけらもないわけだけど

542 :
銀子は3段リーグの壁を作中で知らしめる役割だろう。

前座は無残に散れば散るほどいい。主役はあとからやってくる
あいがかり、あいと天衣がね

543 :
まぁ、3段リーグ以前に銀子は警察に逮捕されて少年院に行きそうだが。

544 :
>>542
なるほど。三段リーグを抜けられたら姉弟子こそが真ヒロインであると
あいキチさえも認めざるを得ないわけか。これは楽しみだな

545 :
銀キチさんはこの小説のタイトルを読み返したほうがいいんじゃない?

この小説のタイトルは「りゅうおうのおしごと」で、大阪城で将棋をする八一とあいが出会って、あいが弟子入りして成長していく話だぞ?
竜王の八一が九頭竜一門の弟子を育成してお仕事をする作品だ。清滝一門のみなさんは脇役だと自覚した方がいい。
竜王のお仕事ではなくひらがなでりゅうおうのおしごとなのも小学生視点だからだ。

空銀子を新ヒロインにするならタイトルを変えないと。「姉弟子の横暴」ってタイトルにハルヒの二番煎じで「空銀子の憂鬱」でもいいか

546 :
>>535
あいの恩返しは勝敗わからず終わりそう

547 :
あいが女流タイトルを獲って八一の子供を弟子に取れば真の恩返し達成

548 :
神鍋豆腐店「後継募集中」

549 :
老舗豆腐屋神鍋店主夫婦も弟子入り前にエターナルさんに条件付けたんだろうか

550 :
歩夢が弟子入りした経緯は知りたい
小さい頃はかなり奥手だったみたいだからあいみたいな感じでもなかっただろうし
前例がない以上周囲も反対したかもしれないし

551 :
https://i.pinimg.com/originals/2c/35/f9/2c35f9fd3b1af75e02110892ea5c4c7c.png
こういう格好で走り回っていた息子を心配したんじゃないの?

歩夢「間違っていたのは俺じゃない、世界の方だ」
歩夢「撃っていいのは撃たれる覚悟がある者だけだ!」
歩夢「ゴッドコルドレンが命じる。貴様たちは、R。」

親「俺の息子やべえよ。テロリストになるんじゃね? やべーよ、どうすりゃいい? どうすりゃいいの?」
釈迦堂「心配ありません。私が責任を持って教育します。必ず健全な中二病棋士に育てます」
親「おおおおおお……ありがとうございます、ありがとうございます」

って感じ

552 :
>>551
釈迦堂さんに食われてああなったんじゃないん?

553 :
>>550
歩夢君は元から厨二だったのか
釈迦堂先生に弟子入りしてから厨二の才能を開花させたのか気になる 個人的には後者だと予想w

八一や姉弟子達の少年時代の話も読みたいなぁ

554 :
>>545
6巻以降はファンディスクだって意見が出るくらい、その理屈が通用するのは
5巻までなんだってことは、あいちゃん派、姉弟子派に関わらず
スレ住人のおおよそが同意するところだろ

まあいいじゃん。あとは姉弟子が三段リーグ通過できるか、Wあいの前座で終わるかで
全てが決するんだからさ。後は今後の展開見守るだけだよ

555 :
正直過去編は面白そうなネタ多すぎて本編の続きより読みたい

556 :
>>554
六巻以降がファンディスクとか言ってるのあいきちだけだろ
何勝手に規定路線化してんだよ

557 :
>>536
その八一の当初の見立てでは、小学4年生時点ではマイナビは予選突破どころか
予備予選通過も想定していないぐらいだから、想定を遥かに上回っているんだよね。
・・・つーか、八一の目は節穴w

そのマイナビ本戦レベルという実力を元に将来を考えたら、八一はあい達に
女流棋士一本ではなく奨励会への道も選択肢として提示するのが、
師匠の務めではないだろうか?

Wあいはまだ小学4年生だから、急いで女流棋士になる必要がないし、アマ棋戦に
参加しつつもう少し考える時間を与えても良いと思うんだけどねぇ…
・・・女流棋士デビュー最年少記録更新を目指しているならともかくw


これで天ちゃんがアマチュアのまま女王になったらギャグだけど。(銀子涙目w)
ついでに小学生名人戦にも参加して、全国の小学生棋士を涙目にするとかwww

558 :
いや奨励会に入会しても女流タイトル取れなきゃ強制引退なんだから、女流タイトル取得より先に奨励会入りを勧めることはないだろ
奨励会に入りつつ女流タイトル取得するって、つまり五年以内に銀子あるいは銀子を倒した誰かを番勝負で倒せって意味だし

559 :
とりあえず あい天が奨励会入会するとしたら女流タイトル獲ってからになるんじゃないかな

560 :
奨励会って上の方はまだ八一の知り合いしかいないだろうしな

561 :
6巻で八一も言ってるけどあいちゃんは研修会入会時に
あいママと交わした約束の都合があったから女流入りを急いだ

もしあの約束が無ければ奨励会で鍛えてから女流デビューもあり得たんだよね
5巻の前夜祭で結納した翌朝にあの約束が実質的に反故となった時
八一の心境は複雑だったのではなかろうか

562 :
なんの実績もなきゃ奨励会入りは考えられないし、マイナビでデビューは変わらないだろうからなぁ

マイナビで本戦に出るようなレベルで小学生名人戦とかに出たら無双するのでは

563 :
焦らなきゃ研修会Aクラスからの奨励会6級行けただろう

564 :
小学生名人戦はやるのかな?
澪ちゃんの成長を書いてもいいし関東のチート小学生とかを登場させて新たなライバルにしてもいいし展開的には美味しい

565 :
>>564
やるとしたら9巻で大阪と京都の地区予選からでは?
もしくは澪ちゃんと綾乃ちゃんは地区予選を通ってた事にして西日本大会かも

566 :
久留野七段「C1クラスからたった12連勝するだけで奨励会6級に行けます。」

https://i.imgur.com/YYUNq21.jpg

567 :
>>566
C1より上は8連勝必要じゃなかったっけ?
つまり、C1に上がったばかりでA2を目指すには、8+8+8=24連勝必要

久留野先生「もっとも、雛鶴さん達には師匠がいますから、A2まで上がらなくても
        師匠の推薦で奨励会入会試験を受けられます。」

568 :
>>562
姉弟子だって奨励会入ったのは女流で実績積み上げてからとかじゃないわけだが

569 :
>>568
小学生名人戦優勝という、よくある奨励会入会ルートだろうが。
八一も同じルートだし。

姉弟子の場合、小2でそれを成し遂げるというぶっ飛んだ設定だけどw

570 :
>>568
銀子が奨励会入りしたのは小学生名人戦で優勝した翌年だし

571 :
飛鳥ちゃんはマエストロを師匠にして研修会に入るのかな?
入会年齢は桂香さんと変わらない位か

572 :
5月 小学生名人戦決勝(小学2年生)
8月 奨励会入会試験
9月 最初の例会

こんな感じで同じ年に奨励会入って無かったっけ?

573 :
>>571
飛鳥ちゃんは確か普及指導員の資格をとって道場の手伝いをしたいんだっけ?
道は険しいなぁ

574 :
>>573
八一と交際したければ、八一に永世竜王を獲ってもらうことを考えれば、
大したことではないw

575 :
普及指導員   アマチュア三段程度
研修会合格水準 アマチュア二段以上

頑張れば行けるのかな

576 :
>>575
?? 「あまちゅあ三段なんて簡単ですっ」

↑こいつ、アマ初段スタートで1週間ぐらいで三段になりやがったからな・・・

577 :
>>557
あれは八一が節穴だったわけではなく、Wあいがいつもと将棋の指し方を変えたからでしょ
その理由がわからないようなら、師匠失格って姉弟子から八一が言われてたが
ちゃんとそういうネタバレ含めて読んでるのに理解できてないってのはちょっと……

578 :
>>575
研修会に入るほど鍛えなくても飛鳥ちゃんが取りたい資格は取れるのか

579 :
>>577
そりゃ指し方違うだろうけど、それで説明できるのは対イカ戦ぐらいだろう。
他の、特にチャレンジマッチの雑魚女流相手では手合い違いだ失せな!とい感じで、
指し方云々でどうこうという話じゃないぞw

八一のあい天の実力を見る目が節穴というより、女流棋士の実力を知らな杉田w
というのが真相だろうね。
八一の女流棋士の知り合いがタイトルホルダーばっかりだしw

580 :
>>577
指し方変えたのはあいちゃんだけだろ

581 :
女流棋士のこと良く知らないくせに

八一「タイトルが取れるほどの棋士に育ててみせます!」

って言い切ってしまったからなぁw

あとで釈迦堂先生に女流棋士のトップになることとはどういうものなのか聞きに言ったけど

582 :
>>557
だって清滝"節穴"鋼介の弟子やし

583 :
天衣は女流棋士相手でも危なげない将棋を指すだろうと予想はしていた。得意な戦法に持ち込めば互角以上に戦いうるだろうと。
けどあいの四連勝は予想外だ。
〜〜将棋の組み立てに油断というかいいかげんな部分があった。

天衣の勝利については想定内、あいに関しては4巻最初から何回も指し方が変わってることが言われてる

584 :
八一を節穴扱いしている読者連中こそが「節穴」だね

585 :
八一が正しい認識をしてたことが一度もないんだから当然

586 :
ステを将棋に全振りしたせいで他人の気持ちが理解できなくなった男

587 :
>>583
> 得意な戦法に持ち込めば互角以上に戦いうるだろうと。

→得意戦法に持ち込めなければ互角以下の戦いで負ける。

> 〜〜将棋の組み立てに油断というかいいかげんな部分があった。

→某獅子帝 「雛鶴あいの対局は、勝利か、それともより完全な勝利か、であったな。」

ただ、八一のチャレンジマッチ突破無理予想はある面やむをえないところがある。
奨励会D1クラスの小学生が、女流有段者相手に4連勝するとは予想できないだろうww

588 :
>>587
奨励会D1クラスじゃなくて研修会D1クラスだた…orz

589 :
芥川賞候補「美しい顔」は「彼らの言葉を奪った」 被災者手記・編者の思い
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20180707-00088468/

>少なくとも10数箇所にわたり手記に類似した描写が見つかりました。
>私が読んだら「あぁこれは〜〜さんの手記だ」「ここは〜〜さんのエピソードを使ったな」とすぐわかるものです。
>私がこの小説に批判的なのは、彼らの発した言葉に対する敬意を欠いているからです。単に小説のネタとして、彼らの言葉を使っただけではないでしょうか。

590 :
コミカライズ単行本に書き下ろされたSSに
あいちゃんが将来的に女将になって旅館を継ぐつもりだと
書かれてるそうだけど何巻に載ってるの?

この設定で作品の展開が左右されるなら
本編にも似たような事を書いて欲しいわ
ラノベだけ読んでるとあいちゃんは女流棋士に専念して
旅館を継ぐ気が無いように読める

591 :
>>582
清滝師匠に節穴設定ってあった?
姉弟子の評価はまだ外れてるか微妙だけど
八一については実際に最年少で竜王を取ったので慧眼だったのでは?

592 :
清滝師匠は人様の大切なお子様をあずかりながら
石で殴られ、何百回何千回週平均2回以上謝罪させられ、5万局1日平均14局7時間以上対局を強制され
勉強する時間がなく小3レベルの学力になり高校に行かないと言ってても問題を感じない節穴
>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。
とか言って先に弟子になったことを利用して姉弟子が弟弟子に暴力をふるい自分の娘が容認しているのに師匠として対処しない節穴

593 :
八一いわく

>あの姉弟子との地獄のような出会いを『すぐ仲良くなって』と
>良い思い出っぽく語るには反論したいことが山ほどあったが、ぎりぎり堪えた。

594 :
清滝「たった五万局でうるさいのぅ。ワシは何度も骨折したわ」

595 :
>>590
4巻の書き下ろしだけどあくまでずっと先の話で
棋士として活躍できる間は将棋に専念できるっつってるし
そもそも作中時間的に相当前の話だから
5巻のイベントなんかを経たあとで同じ感覚でいるとも思えない
まぁ早い話がなんの論拠にもならないってこった

596 :
普通の小学生は
睡眠8時間
午前8時から16時が学校で8時間
朝食や夕食や風呂やトイレなどに3時間で

自由に出来る時間は5時間程度。学校の宿題や復習に1時間取ったとすると
将棋に使えるのは4時間程度だ。八一は睡眠時間を将棋につぎ込み、学校で居眠りしていた可能性が極めて高い

597 :
>>596
休み時間のたびに姉弟子が将棋盤を抱えて八一の教室に突撃しているとは
考えないのか?

598 :
八一が姉弟子の教室行ってたんじゃない?

599 :
>>595
女将になるには遅くとも高校生になる転がら修業しないと駄目だと
あいママが1巻で言ってた事との整合性を
あいちゃん本人は同考えてるか謎だよね
女流棋士を続けつつ女将修業をするつもりなのか

中卒までに女流タイトルを取れなければ引退の約束も
無かった事になってるのかね?

600 :
まぁあいママが早婚だったおかげであいが抜けても孫に引き継ぐまで十分現役で女将やれそうだからね

601 :
むしろラノベだけ読んでてもあいは雛鶴継ぐつもりに見えるけどな…
あいの性格や親との関係性考えても、跡継ぎとしての義務放り出すような子に見えないし
将棋に関しても、八一や姉弟子みたく「将棋しか無い」みたいな暗い空気を纏ってはいないし。生石さんとかに近い気が

>>587
D1だからじゃなくて、将棋の組み立てがいい加減だったから、だろ
実際その悪癖で大天使にボロ負けして、天衣からも窘められてるからな…

602 :
区切りとしてはあいが棋士継続を勝ち取ったあたりじゃないの
そのくらいの年齢になればどうしたって進学や進路問題が出てくるし、中卒で社会人経験のない八一には相談に乗ってやれない部分も出てくる
八一の役割としては棋士として生きていく道を示した、そのための実力を与えた、ってあたりで一旦完遂だろう
その後あいが棋士一本で行くのか、兼業か、いずれ引退してひな鶴を継ぐのかはあいの問題であって八一がどうこうする話じゃない

603 :
まあどっちにしろあいちゃんの考えは将棋にも女将の仕事にも失礼だからどっかで将棋に専念するって決意表明すんじゃないかな
小学生だからまだ許されるけど中学高校入ってそんな事考えてたら人生舐めすぎだし

604 :
小学生やぞ

605 :
>>599
あいの内弟子修行が女将修行の一端を担っている。
清滝道場の掃除やお手伝い、将棋会館棋士室の大掃除なんて
うちでしのおしごとではないのに積極的に行っているのは女将修行に
なるからと考えてのことだろう(違)。

ゆえに、思春期に入ろうが中学生になろうが内弟子を辞めるわけには
いかないのですっ!(あい談)

大盤解説の聞き手も女将修行の一端になるだろうけど、オドオド噛み噛みなのは
まだまだだねw

606 :
まあ、どっちにしても、作品の展開に影響は与えないだろう
あまりに先の話すぎてさ>雛鶴跡継ぎ問題

607 :
そもそも料理に着付けと、現段階でもあいってそっち方面は
スーパー小学生だからなあ。修行云々の問題はないだろう
まあ、女将に着付けや料理の技能が必要なのかはよく知らないけどwイメージ的には大丈夫感ある

608 :
>>600
八一と結婚して、八一の父親と兄貴と母親の助力を得ながら数人子供を生んで
育児をしながらパートタイムで女将をやり、将棋をする3面将棋みたいな生活になるだろうね。

あいママは33歳、34歳か。引退まで30年以上ある。30年はあいママが社長兼女将だ。経営に心配はない。
あいが子供を作れば、あいママが65歳で引退するとき真の後継者の孫は20歳にはなっている。まぁ70歳くらいまで頑張りそうだな。

女流を引退して家事の上手な女の子を仲居として採用したり、あいの支援部隊を作り出すかもしれないな

609 :
>>601
ゆーて自分の好きなもののために家業捨てようとしたのが母親だし
てか5巻以降はむしろ親のほうが自分の好きなことをやるように送り出すつもりに見える

610 :
>>601
大天使が相手だから、序盤の粗を咎められてボロ負けしたんだ。
そこいらのロートル女流が相手なら、序盤の組み立てがいい加減でも、
完全な勝利が普通の勝利に格下げされるだけだよw
もちろん、序盤の差を覆せなくて敗北する可能性も高くなるけど。

611 :
八一の弟が凄まじく優秀で実務能力のある参謀役になって帰ってきそうな予感がする。
将来は支配人だろうか。八一の代わりに経営全般を動かす人材になりそうだ

612 :
>>607
所作や振る舞いは厳しく躾けられた上で実務経験が必要だからなぁ
上客が来れば自ら出迎えて世話をし要望を叶えたりする必要も出てくるし、そうでなくとも旅館の諸事を日々切り盛りする必要があるんだから
ひなびた安宿とかならともかくひな鶴レベルの大旅館の女将が兼業で勤まるとは思えない

だから、将来的に女将になる場合
女流タイトル獲得し棋士継続勝ち取る→和倉に帰って女将見習いやりつつ女流として活躍→代替わりのタイミングで引退、みたいな感じになりそう

613 :
>>612
大旅館の女将に必要な資質は、どんな上客が相手でも堂々と接客する度胸だと思う。
それは大勢の観客の前での大盤解説や公開対局、マスコミ相手のインタビューの
受け答え、上客との指導対局で鍛えられるのではないだろうか?

あいは細々した仕事はそつなくこなせる一方、観客を前にするとアワアワオドオド
するぐらいの上がり症だから、将棋で度胸が鍛えられるのは大事だと思うよ。

614 :
そもそもあいが旅館継ぐ必要あるか?
将棋に専念でいいやん

615 :
30年後
社長兼大女将 雛鶴あきな(64)
女将 雛鶴あい(40)
若女将 八一とあいの娘(20)
副社長兼広報 八一
支配人兼副社長代理 九頭竜弟
総務 九頭竜兄

こんな感じだろう

616 :
>>614
あいが女流タイトルに手が届くタイミングとかで長男か次女をご懐妊する可能性もあるよな

617 :
あいママは自分の役割がわかっていると思うよ。
長生きして雛鶴を維持することがあいママの役割だ。
一人娘のあいに求めるのはたくさん孫を産んでくれることだろう。
旅館は自分が支えるから、娘には後継者や家族をたくさん持って欲しい。それがあいママの助けになる

618 :
>>615
八零と八二は八一があいと結婚すれば中堅くらいは堅いだろうがそこまでの要職に据えるだろうか

619 :
身内人事は企業にとって害悪だし、目立つ働きがなきゃそれなりーなポスト止まりでは

620 :
>>618
総務は雑用係だし、旅館経営に総務はほとんど必要ない
広報に関しては人前で将棋をして宣伝してくれるだけでいい。
八一の弟は紹介状もらって英才教育を受けているし、八一の代理で副社長の業務はあいママの言うとおり動けばいいだけ
女将のあいの業務はあいママがするし、孫もあいママが教える
そういう配置

621 :
あいキチって仕事やったことなさそう
というか出没時間から考えるに専業主婦じゃね

622 :
夜中一人で延々とキチってる時もあるしただのニートでしょ

623 :
>>611
というか、まあ八一の弟はいわゆる救済キャラってやつじゃね
八一よりイケメンで人間的にも優れてる感じの。雛鶴をしょって立つに相応しいような

624 :
八一の将棋力がそのまま人間力に変換されたスーパー地球人かもしれない

625 :
あいキチ一人でこのスレで85レスもしててワロタ

626 :
>>622
ちょくちょく大学生が〜とか言ってるし自分も大学生だったりしてね
社会人であの熱意持ってたりしたら怖いよ!


セリフ一つ無いのにどんどんハードルの上がる八一弟w

627 :
八一のおかげで紹介状をもらって名門校に行き英才教育を受けているし、八一に感謝して忠誠心MAXなのは間違いないな

中学生で親父がリストラ、長兄は就職浪人、母が主婦で、
次兄は家に寄り付かず家族を家族と思っていない恩知らずじゃかなりきついことになってたろうな
八一も自分が小さい頃からわがままに将棋を出来たのは親が許可を出して援助したおかげだという認識をもってほしいわな

628 :
同じワッチョイをこのすばスレでも見かけるな

629 :
男兄弟いっぱいいたら男の子一人くらい内弟子に出しても気にならないかも知れないが
姉弟子は女の子でしかも病弱なのによく内弟子許したね
厄介払い的なやつだったりして

630 :
>>629
4歳児なのに清滝師匠への復讐で毎日電車で通ってたからなー(金の出所は?)
放っておくと車か電車に轢かれて死ぬことになりかねんから、それに比べれば
内弟子に入れる方が安全だ。

631 :
どちらにしてもあいと比べると姉弟子は色々恵まれてないな。家柄も才能も……
病弱というハンデまであるし

姉弟子には幸せになって欲しいね

632 :
>>630
真剣で電車賃、お小遣いを増やしていた可能性

633 :
>>632
そんな4歳時怖すぎますわ……悪魔の子ですね
なお見た目は天使で妖精さんの模様

634 :
お金の問題もあるし親につれてきて貰ってたのかと思ってたわw

そこらへんハッキリしてないんだっけ

635 :
二歳上の弟弟子を石や将棋盤などの凶器でそこらへんの路上でも殴りつけて暴力をふるい、
気に入らないことがあると桂香に泣きついて八一に週2以上の頻度で謝罪させ、
八一に日に14局も強制して八一の個人的な時間を奪って勉強できないようにして小学生レベルの学力におとしめ
>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、私がスマホを操作している時は行儀よく待機。それが弟弟子としての当然の態度。とかのたまって
裏サイトや知り合いに噂をばらまいてロリ王のレッテルを貼り、小学生を性被害者に仕立てあげて八一に冤罪を着せて殴る女だぞ銀子は。

さらに小1で小学生名人になり女流二冠を得て50連勝して中3で三段だ。賞金はマイナビで500万王座で500万だから
年収は2000万前後。

恵まれすぎているキチガイだろう。不幸になってほしいね

636 :
>>631
可愛い時点で圧倒的に恵まれてる

637 :
姉弟子は八一と出会わなければ今頃はアイドル女流棋士として楽しくやっていたかもだな

638 :
>>634
改札機に切符いれられないから踏み台が設置してあったってエピソードあったはずだし多分1人で行ってたんじゃないかな

639 :
>>637
桂香を家政婦扱いして家事を押し付け、八一を奴隷扱いして殴って言いなりにしてわがままに暮らし、
小学生から年収1000万2000万と稼いでお姫様暮らしをして白雪姫とかいってチヤホヤされていたのだから十分楽しくやってるよ。

640 :
>>637
性格的にはあまり変わらないと思うけど、実力は今ほどではなさそう
ただし師匠いつか絶対(盤上で)Rウーマンになると思う

641 :
>>631
姉弟子がっていうか、あいが他の全キャラより突出して恵まれてる
才能も環境も運も与えられているからな

642 :
本当に同じ小説を読んでいるのかな

あいは八一に弟子入りしようとしたら、銀子に反対されて
親が小学生のあいを保護しにやってきて3連勝の条件で弟子入りの条件をだしたら、3戦目で銀子に希望を潰され
八一が土下座し婚約することで弟子入りしたら、八一はあいの指導をほっぽってあいに嘘をついて天衣を指導し
日々八一の世話をし八一の好調に貢献していたにもかかわらず、八一は名人戦に負けるとあいをほっぽりだして引きこもり
あいはその衝撃で負けるが、それでも八一を思いやり、弁当を作りメッセージを届け、放置されている状態で女流になった。
ってのが5巻までの流れなのだが。

6巻以降は清滝道場の仕事を押し付けられて師匠は遊びにでかけられ、
小汚い棋士室を善意で掃除し、師匠の八一は自分の指導をまたも放り出そうとしてラブホ通いして常連客をやっている。
対局にも何度も負けている。なのに恵まれてる?

643 :
中学までにプロ→三段で三期もかかって中学卒業半年前にプロ
女流でいいとこ→初の女性奨励会三段

銀子の育成は大成功で八一の育成は失敗してる

644 :
同期入会の歩夢は八一よりも1年前に四段昇段して高校も卒業したよな

釈迦堂先生有能

645 :
>>644
しかも早寝早起きで豆腐屋の手伝いもしてその実績だから凄いよ歩夢君

646 :
八一は、世話役のお姉さんと結びついた2歳下の子供に、暴力で従わされていたからね。
5万局が痛い。1日14局×365日×10年という長い時間を格下のたったひとりの女に奪われていた。

八一のこの下3つの発言は自分の経験からきている

>「姉弟子がいたって、それでどうなるんですか?」
>「たかが奨励会員に何ができるってんだよ」
>「三段リーグも経験してないような温い将棋とは何から何まで違うんです。姉弟子と一緒に研究なんてしたら
>それこそ勘がにぶっちまう。ソフト使って一人で研究したほうがよっぽど効率がいい」

>棋士とは残酷な生き物だ。
>価値があると判断されればいくらでも声が掛かり。
>そうでなければ空気のように無視される。
>友人としては付き合ってくれても、研究会となると判断はシビアだ。
>自分にないものを持っていたり、自分と同格かランクが上の相手としか付き合ってはくれない。

>これからは、自分の世界も持って欲しいんだ。
>自分の盤を持つことで、その盤を多くの人と囲むことで、世界を広げていってくれ

647 :
https://i.imgur.com/XkB5oX0.jpg

648 :
>>647
その後八一が姉弟子に抱きついてるシーン好き

649 :
>>647
八一ヘタレすぎだろ

650 :
>>647
八一って姉弟子の面倒みてあげてた的なこと言ってたけど全然違うやんけ

651 :
桂香「この家に来た時の八一くんは、どちらかというと銀子ちゃんに振り回され、その後ろをおっかなびっくり付いて歩くような、完全な弟分だった。」

652 :
>>647
完全に姉弟子の方が歳上じゃないですかやだー

653 :
>>647-652
はい、誘導。その漫画はあいを怨霊みたいに描いて指導入ったっぽいいわつくきの漫画で、姉弟子大勝利なオナニー漫画
あまりに人気なくて終了するらしいよ。とりあえず話したいなら閑古鳥の鳴いている下のスレでどうぞ

>>1テンプレ
漫画スレ
りゅうおうのおしごと!
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1518799323/

654 :
>子供時代の姉弟子ならアスファルトの上で俺を転ばせた後、
>近くに落ちてる大きめの石で泣くまで殴るくらいのことはした。 

↓↓↓

>このひねくれたお姫様は自分で謝ることができない。
>それ以前に八一くんと喧嘩をするとパニックになってしまう。
>『叱って』というのは『何とかして』『仲直りさせて』という意味で、
>だから私はいつもこうやってまず銀子ちゃんを落ち着かせてから
>八一くんを呼び出して、
>『こういうのは、悪くなくても男が謝るものなの。だから銀子ちゃんと
>仲直りしてあげて?ね?』と諭したものだ。

↓↓↓

>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。

↓↓↓

>姉弟子は『一人暮らしするときのための練習』とか言って、俺の家に来ては料理(のようなもの)
>をこしらえていく。できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。
>七寸盤で殴られたら普通に頭蓋骨割れるからね。

>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

>月見坂先生。供御飯先生。すみませんが席を外してもらえますか?服に返り血が付くと申し訳ないので
>その日、綺麗になったはずの棋士室は、また少し汚れた。俺の流した新しい血と涙で

>姉弟子はそこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れてくる。

>焼き肉屋に来て肉を頼んで何が悪いのよ!? 
>タイトル保持者が霜降り肉の一枚や二枚でガタガタ抜かすな!!

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません………マジ卍許してください……血でてるよね

655 :
>『八一が悪い。私は悪くない。だから八一を叱って!』
>銀子ちゃんがこんなお願いをしてきたのを、私は何百回何千回と聞いてきた。



>『こういうのは、悪くなくても男が謝るものなの。



>私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、
>私がスマホを操作している時は行儀よく待機。
>それが弟弟子としての当然の態度。



>あの姉弟子との地獄のような出会いを『すぐ仲良くなって』と
>良い思い出っぽく語るには反論したいことが山ほどあったが、ぎりぎり堪えた。

656 :
あいキチのやってることってぶっちゃけコピペ荒らしだよね
何百回同じ内容投稿してるんだよ
あらかじめテキストにまとめてありそうなあたりがまた気持ち悪い

657 :
小さい二人の話はほっこりするなあ

658 :
まったくだ。
たまには全文を自分の言葉で語ってもらいたいものだ。

659 :
やっぱり過去編見たいなぁ
八一と姉弟子の道場武者修行旅とか小学生名人戦とか師匠の名人挑戦とかね

660 :
師匠のタイトル挑戦があれば過去の名人戦の時の話とオーバーラップして描写してくれるかも

661 :
りゅうおうのおしごと、という作品なんだから、しっかり竜王がお仕事をして
八一の対局と竜王の弟子育成をしっかり描いてほしいものだね

中学生がラブホの常連客をやっていたり、
小学生に性被害者のレッテルを貼って、冤罪を着せて殴ったりするキャラは
ライトノベルにふさわしくないので退場して欲しいものだ

662 :
漫画の話に発狂しててワロタ

663 :
漫画最新話読みたいからYG買いたいけど知ってる漫画殆ど残ってなさそうだ
もう3年ぐらい読んでないし

664 :
空銀子というキャラは、
将棋盤で殴りつけて頭蓋骨陥没の殺人未遂をしたり、首を切断するために包丁を探したりする猟奇的なキャラで
ライトノベルにふさわしくないので退場して欲しいものだな。

665 :
まぁ少なくともあいキチが望む展開は今後も訪れそうにないけどな。

そもそも八一は六巻以降も対局を通じて公私共に試行錯誤を繰り返しているし、
その弟子である天衣も創太という壁にぶち当たったり大天使との対局の様に、
現時点では純粋に実力では叶わない相手に対する心理戦が上達している。

姉弟子に関しては色々と壁にぶち当たっている最中だが、
どの様な形であれ決着の付け方を作者も考えているだろう。

あいに関しては・・・
今の所対局描写もなくヤンデレを拗らせているだしなぁ・・・

666 :
>>663
2〜3週遅れるけどガンガンオンラインで読んでる

667 :
漫画の方では大分Wあいに関して下方修正されているみたいだな。
5巻で完結するなら兎も角、
確かにあの下りはやり過ぎだったからなぁ。

668 :
>>662
発狂してない日がないのでは?(震え声)

669 :
結局は自分の都合の良い展開にならないから毎日昼夜問わず長文垂れ流してるって事かい?
あまりに直情的すぎない?もう少し大人になりなさいなw
今時、小学生ですらもう少し自制が効くと思うよ 勿論あい天どころかJC研の子達でも

670 :
銀子絶対Rマンになってるなあ

671 :
>>636
まあ、確かにw
可愛くなければ八一も姉弟子の事を異性としてまで好きになってないかもだしな

八一と姉弟子には幸せになって欲しいものだ

672 :
>>669
JC研ってなんだよJS研だよ!年齢上がっちゃったら意味ないよ!

673 :
Japan Shogi Association JS連から
Japan Chess Association JC協に浮気する八一

674 :
あい基地、漫画版の姉弟子描写に怒りすぎわろたw

675 :
「大きめの石」がどのくらいのサイズなのかが明確でないな。
子供の手で握れる程度なら大人から見たら小石だろう。
特に子供銀子の持てる中での大きめの石とか本当に小石だ。

七寸盤で殴るとか八一の頭蓋骨の前に持ち上げようとした銀子の手の骨が折れて泣き喚きそうだ。

綺麗になった棋士室を汚した血を流させたのは、果たして銀子かあいか。

八一を殴った銀子の手から血が出ているのかもしれない。

676 :
>>672
萌え作品としては、絶対そっちの方が受けたと思うわ……w>JC研

あいを中ニくらいにしてればメインヒロイン=恋愛ヒロインでスレも平和だったかも

677 :
中二で始めるんじゃ遅すぎるからな

678 :
今ジャンプでやってる将棋漫画の主人公も中学生だしヘーキヘーキ

679 :
あいキチの長文コピペはもちろん荒らし行為だけど
あいキチが発狂するの解っててコミカライズの話を続けるのも同じくらい荒らしだろ
荒らしに餌やるのは荒らしなんだから

荒れそうな流れになったら別の話題を振るようにしてるんだけど
気にせず荒れる話題を続けちゃう子もいるし

680 :
>>678
アマ大会ベスト8までの実績はあり、
奨励会入門試験は全勝で5級合格

ズブの素人ではないなぁw

681 :
あいキチが発狂しない話題ってなんだ……?

682 :
このスレであいキチとか言っているやつは、

首を切断して刃物を探すキャラに萌えているというね。恐ろしいことだ。

683 :
>>680
研修会通ってなかったのかな?
研修会幹事の先生を殴って追い出されたとかw

684 :
>>676
白鳥先生の最初の構想ではあいちゃんが高校生で
GA文庫の編集からそれではありきたりで売れないと難色を示されて小学生にした経緯がある
将棋なんてマイナーな題材が小学生ヒロインだから目立って5巻まで出せるくらい売れたのを
中学生にしたら目立たずに2巻で打ち切りだった公算が高い

>>681
経験上だとプロ棋戦の話とか天衣ちゃんの話題とかシャルちゃんの話題とかだね
色々あるよ

685 :
小学生を性被害者に仕立てあげて、冤罪を着せて暴行する。
自分はこれ見ていらだちしか感じないけど銀キチは萌えているんだろ?

>妊娠すら出来ない年齢の子供を狙って手を出しているから当然だろ!
>妊娠させられるからやめたほうがいいわよ。私もこの研究会の後で変なホテルに連れ込まれたし
>誤解だ! 風評被害だ! ってかあれは姉弟子が――
>ゴスッ
>姉弟子の右ストレートが俺の頬に突き刺さる
>口の利き方に気をつけろ。弟弟子
>す、すんません………マジ卍許してください……血でてるよね

686 :
>>682
実行していなければ詰み・・・もとい罪になりません。
準備もしていないので未遂にも当たらない。

判決:空銀子無罪!

687 :
つか、荒らしの反応に合わせて話題制限しろとかおかしいこと言ってると思わない?

688 :
>焼き肉屋に来て肉を頼んで何が悪いのよ!? 
>タイトル保持者が霜降り肉の一枚や二枚でガタガタ抜かすな!!

8巻のやきにく将棋。これも銀キチは萌えているのかな?
食事にさそって霜降り肉を注文し、文句を言われたら怒鳴る。イラッっとするシチュエーションだけど


>できあがった料理(に似た何か)は、とても食えたようなもんじゃないんだが、
>食わないと七寸盤の角で殴りかかって来るため我慢して嚥下していた。

同じ料理つながりで1巻のこれを読んで自分は猟奇性を感じて怖いと思うのだが、銀キチは萌えているんだろ?

689 :
>>683
連盟道場で対局相手に頭突きはしていたような?((((;゚Д゚))))

690 :
>>684
天ちゃんの話題の時もなんかずっと姉弟子を叩いてる気がするんだけど(°_°)

691 :
そもそもコミカライズ版の話なんて他に適切なスレがあるのだからラノベ板でやるのはスレチに近いし
今日話題になってのは別に最新話の展開でも何でも無いのだから漫画板の方でやって欲しかったわ

692 :
漫画版の姉弟子描写ってそんなに原作より姉弟子よりな部分あったっけ
原作でも既出じゃないか。おててつないで遠征とか。ひとりじゃ無理でも二人なら
どこまでもいけると思ったって描写もあったはず

むしろ、漫画版の「俺が人として間違ったら〜」に対する姉弟子の返事読んで
思わず「姉弟子はそんな事言わない!」って思っちゃったんだが…w

693 :
>>692
原作で絶賛病んでる姉弟子が最終的に出す回答の先取りちゃうの?

694 :
上で2つあげたけど、もしかして銀キチは
18歳未満立ち入り禁止のラブホで、中学生が常連客になり、ラブホのサービスを利用してわいせつ行為をしているシーンに萌えているのかな?

このシーンは、ファンがリアル桜ノ宮のラブホを聖地として巡礼して犯罪の温床になる可能性があるけど。
以前大阪城や嵯峨野の竹林を巡礼している人がいたように。

695 :
>>693
いや、多分、5巻部分の先取りだと思う
表現こそあんなに素直じゃないけど、5巻で八一から暴言はかれても
姉弟子は(八一が謝る前に)八一の元に戻ってきて背中押してあげてたし

既出の意見として4巻までで打ち切りなんじゃないかってのがあったが
今回のやつで自分もそう思った

696 :
後2話で終わり(コミカライズ版は8巻で完結)でも不思議じゃないな

697 :
>>695
あのシーンもイラッとしたねぇ
対局前の棋士に足をかけ転倒させようとして転びそうになった八一がなんとかたえると、舌打ちをして
専門家のあいママが着付けをしてくれたのに、それを銀子が転倒させようとして着くずさせながら襟ちゃんとしなさいとか言って上から目線。
お前が足をかけなきゃあいママが着付けをしてくれてちゃんとしてたんだよっていう

698 :
>>697
キャラ厨って可哀想だな。それじゃあイライラするとこありすぎだろ
自分もアニメ見てあいちゃん派として原作読み始めたが(うさドロみたいな展開かと…)
ああ、原作では姉弟子がある意味メインヒロインなんだなって理解したらすぐに
感覚切り替えられたからな……こういう経験今までなかったから(アニメが詐欺すぎる)
ああ、自分はいわゆるキャラ厨じゃなかったんだなって初めて自覚したわ

699 :
銀子はやり口が小汚いんだよ

名人に負けた八一があいを追い出すと、「小学生の世話なんてやっている場合じゃないわ」とディスりながら色仕掛けしたり
ほかにもJS研の情報を裏サイトに流して自分でロリ王のレッテルを貼っておきながら、第三者のふりをして妊娠させられるとか言って批評するとか
自分でラブホに引きずりこんでおきながら、連れ込まれたと嘘を言うとか。

専門家が着付けをしてくれたのに、足をかけてみだしておいて襟ちゃんとしなさいってのも同じ。マッチポンプというのか。

700 :
普通に楽しめよ
肩肘はる作品じゃないだろ

701 :
銀子はメンヘラかまってちゃんタイプ
外見と病弱さでちやほやさせて甘やかされて育ってきたんだなあ感出てる
好き嫌い別れるキャラだから信者もアンチもいて当たり前だわな

702 :
そんで、シャルちゃんはいつ頃八一のお嫁さんになるの?

703 :
5年後・・・

シャル「ちちょのお嫁さんになるー、と無邪気に言ってた自分を殴りたい!」

704 :
10年後

八一「今日から八一イゾアールになります」

銀子「解せぬ」
あい「解せぬ」

705 :
まさかの婿入りかよw

706 :
>>698
和服着てるやつに足引っ掛けるのはそれ以前の問題だからなぁ
ガチで骨折とかしかねないし

707 :
>>698
Rよゴミ

708 :
将棋ラノベのラブコメ要素なんてオマケだよオマケ

709 :
この作者、確かに危険行為に無頓着ではあるな
桂香さんとか後頭部をビール瓶で殴られて昏倒してたし。あれはガチでヤバイ

710 :
>>709
デビュー作からコメディばかり書いてるからな
最初に当たったのうりんもコメディの範囲で危険な行為が良く出てきた
そのノリが続いてる感じ

711 :
まあ、どちらかといえば足の引っかけっこで骨折がどうこう言う方が悪いといえば悪いんだがな

最近、歩きスマホや二人乗りでいちいちエクスキューズつけてる作品が多くなってきて
なんだかなあ、って感じる

712 :
異世界モノが流行るのはそのせいか

713 :
異世界ならいちいち現行法気にしなくていいからな

714 :
登場人物の中で銀子一人だけが頭おかしいからなぁ
コメディならコメディでそういうキャラが何人もいるんなら、そういう作品ってことで納得もできるんだけど

715 :
10年くらい前はよくも悪くも暴力ヒロイン全盛期だったから
時代の変化を感じる

716 :
>>711
なんでこのキャラにこれをやらせるってのがあるからな
姉弟子とか和服は転ぶと危ないってよく分かってる立場なんだから
冗談でもやらせたらまずいだろっていう
現実エピを継ぎ接ぎしすぎてシーンごとに性格が変わる八一なんかも大概だけど

717 :
恋愛ポジのヒロインたちにドン引きするようなことやらせて
ギャップ萌え狙う手法多用してるんじゃね

718 :
白鳥のヒロインは基本ヤンデレだから
ヤンデレの上に別属性の皮を被らせてる

719 :
>>718
のうりんの林檎ちゃんは該当するけど
らじかるエレメンツにも蒼海ガールズにもヤンデレヒロインは居ないだろ

720 :
>>719
売れるように計算して作品作りするようになって変わったのかもな

721 :
他作品は分からんが、りゅうおしに関しては皆重いよね
裏テーマが重い女なのかと疑うぐらい皆愛が重い

722 :
>>715
なんか昔から暴力ヒロインを病的に叩く人って居たよねぇ トラウマでもあるんだろうかね

723 :
>>722
とらドラからだな暴力ヒロインが叩かれるの
多分アフィまとめサイトの叩き見て植え付けられたんだろうな

724 :
>>722
ラノベ板には暴力キャラに粘着する荒らしが1人住み着いてた時期があった
自分の好きな暴力ヒロインに人気が無いのに
他の暴力ヒロインに人気があるのが妬ましいって理由で荒らしてるらしい

ニャル子さんの作者スレに現れて主人公の真尋まで非難したのは笑い話だわ

725 :
ルイズも大河も人気凄かったけどそんな叩かれてたっけ
ラノベ板だと伝統的に一巻表紙ヒロインよりラブコメで目立ってるサブヒロイン粘着叩きがヤバくて
俺妹だと逮捕者も出てるやん
銀子叩きも暴力ヒロインだからじゃなくこっちの理由で粘着されてるだろ

726 :
アニメとらドラの生徒会長との喧嘩がひどかったからな
それに引きずられた感じじゃない

727 :
元々はシティハンターとかイヴバーストエラーとかGS美神みたいな三枚目系ヒーローのセクハラに対するカウンター表現だったものが
場面転換に有用なんで2000年代(の草食系ヒーローのラッキースケベ)も残ったんだよな
ネギまカノンうたわれるものマブラヴひぐらしISあたりはアッパーカットされて場面転換の表現がかなり頻出する
その辺の影響受けたラノベ作家は今でもそれやってる感じなんかな

728 :
>>725
>ラノベ板だと伝統的に一巻表紙ヒロインよりラブコメで目立ってるサブヒロイン粘着叩きがヤバくて
一般論としては悪い意味で読者を裏切ってるのだから叩かれるのは仕方無いだろ
例えるなら、非現実的な要素の無い推理物だと思わせてた作品で未知の病気が出てきたり
事件の起きた村で信仰されてた神様が実際に登場して超常現象を起こしたような物だし

729 :
>>728
意味がわからないんだけど
お前の言うように読者が展開を気に入らず裏切られたと思って発狂してるなら
矛先はキャラではなく作者に向かうべきでは?
ラノベ板で目立つヒロイン粘着叩きって結局ヒロインレースのライバル側の信者のネガキャンにしか思えない

730 :
って言うかあいキチ、銀子キチは自分でそれぞれアンチスレでも作ってかけや
目障りだ!!

それはさて置き
9巻はマイナビ(天ちゃん)メインだろうな
一手損角換わりをクイーンが使ってきたら天ちゃんキレて負けそうな気がする
(崖っぷち桂香さんの時も相手に使われて冷静さを失ったからな)

731 :
天衣「あんたなんかが指していい手じゃ…
(相手はずっと八一のそばにいて五万局指してきた、対女流棋士無敗の白雪姫)
私の方が不相応かも」

732 :
https://i.imgur.com/ay9wT5w.jpg

天衣「七年以上も女流棋界で燻ってる雑魚がっ!」

万智「あら怖い」

733 :
クイーン山城桜花のクイーンか
女王=銀子ととらえてしまった

734 :
>>730
天衣ちゃんならそれでメンタル崩れるのを克服して来るんじゃないの?
九頭竜一門に同じ技は二度も通じぬとか言ってくれそう

>>729
半分ネタで書いてるものにマジレスされても困るよ(´・ω・`)
使い古された表現だけど柔道漫画だと思って読み始めてたら
途中から野球漫画になったと書いた方が良かったのか?

735 :
>>730
スレの現状であいキチ批判でなく、銀子派も同列と思うなら、
あんた自分があいキチの銀子アンチだと自覚した方がいいぞ

736 :
恋愛ネタで使いやすいヒロインを使い倒して期待させたあげく
結局裏切られてしまうのが世の常
先日もとある漫画でそれでファンが発狂してたな

737 :
銀キチは刃物で首を切断しようとしたり将棋盤で殴りつけて殺人未遂をしたり小学生を性被害者に仕立てあげ主人公に冤罪を着せて殴り
石で殴り師匠を殴り血が飛び散る暴行をおこない、中学生がラブホの常連客になってわいせつ行為をおこない、
対局前の棋士に足をかけて転ばせようとするキャラに萌えているキチガイだから

倫理観のふっとんだやばいやつが銀キチだ

738 :
>>730
6巻で八一が言ってた弱点によるよね
供御飯さんならすぐに看破してそこを攻めてきそうではある

739 :
八一の劣化コピーな打ち方をしたら銀子に躊躇なく詰まされるだろうから、天ちゃんが銀子に一発入れるならどれだけ独創的で強力な戦法を出せるかによると思う
生半端なハメ手では受け切られた上で即死させられるだろうし

740 :
暴力ヒロインといえばうる星のラムちゃんだろ

741 :
うる星のラムちゃんとやらは、首を切断して生首を将棋盤の上に飾るために刃物を探すきちがいなの?

銀子の頭がおかしいのは1巻から描写されていて、
将棋盤で殴りつけて頭蓋骨陥没、包丁で首を切断しようと刃物を探す、
ネット将棋板にたまたま1回しかおこなわれていないJS研の情報と自分が呼び始めたロリ王のレッテルを流し炎上に一役買う
などの異常な行動をしている。この行動に萌えているのが銀キチだから怖いものだな

742 :
女流世界の名人が白雪姫なんだから
天衣は名人にボコられた八一みたいになるんじゃねえの

743 :
>>739
供御飯さんも鵠さんとして姉弟子程では無いにしろ昔から八一の対局を間近でみてるだろうから傾向と対策をばっちりインプットしてそうなんだよね
そこを踏まえて9巻では八一の劣化コピーじゃない天ちゃんだけの指し方を見つけるような話になるとかだと楽しい

744 :
キチガイ銀子はもう退場でいいから、9巻以降は天衣と万智に頑張って欲しいものだな
あいに天衣に万智、応援したくなるキャラってのは大切だ。

しかしかわいそうなのがイカちゃん。
八一と将棋がしたくて八一の家にあがって全裸待機しただけなのに、接近禁止。
きちがいな銀子とくらべるとあまりに小さい罪なのに哀れすぎる。歯がギザギザで不細工なのがよくないのかね

745 :
>>743
天衣ちゃんの特性として独創的な序盤戦術の創造があるから
それをもって供御飯さんに勝つような展開になっても不思議はないね

でもタイトル戦の番勝負をそれだけで勝ちきるのは難しいかも知れないが

746 :
あいキチ曰く八一はあいの両親を騙して家に囲い込みわいせつ行為を行う鬼畜外道ロリドラゲキンなんだから、銀子の書き込みってむしろ真っ当な警鐘じゃないの
というかなんでそんな犯罪者野郎とあいをくっつけようとするの?あいアンチなの?

747 :
>>742
必死にIDコロコロしながら張り付いてんじゃねlyいブーイモガイジ
コイツマジで気持ち悪いな

748 :
あいキチはあいが好きなのであって八一が好きなわけではない
以前自分のところにもあいが来てほしいと言っていたし
八一×あいではなく自分×あいが理想なんだろう

749 :
>>735
いや、同列だろ
わざわざあいキチ、銀子派と言い分けるお前みたいなのが居る時点で

750 :
>>748
出たよいつもの妄想w
チラ裏にでも書いてろよ

751 :
ていうかスレが荒れてるのは明らかに姉弟子厨が暴れるせいだし…

752 :
姉弟子信者ってアニメ終わったら他のアニメに行くと思ってたんだが行かないでいついたのか

753 :
>>751
8巻でバランス調整の観点から出番を削られたのが不満なんだろう

754 :
スレが荒れてる第一要因は明らかにあいキチでしょ
あいつ一人で何百レス叩きコピペ繰り返してると思ってんだ

755 :
>>752
安いプライドが退くことを許さないんじゃね?
全員朝から晩までスレに居るガチニートだし

756 :
>>749
あいキチとあいちゃん派も別だぞ?
あいキチはコピペ荒らしひとりのことだし
あいちゃん派っぽい人もあいキチの事はあいキチと呼んだりしてるだろ

757 :
>>754
そいつを無視してないのは同レベルのキチガイだけだぞ

758 :
>>756
その理屈なら銀子キチと銀子派も別だろ
>>730に目障りだって言われてんのは銀子派じゃなくて銀子キチだぞ

759 :
>>757
むしろあいちゃん派が無視せず自浄努力しろよ

そもそも同じレベルと言うならそれにさらに反応してるあいちゃん派もあいキチと同レベルってことになるが

760 :
>>745
そこなんですよねぇ
仮に供御飯さんに辛勝しても姉弟子とはまだ大きな差があるわけだし その差を埋めるには他にも強化イベントが入るか、ちょうど三段リーグと番勝負の日程が重なるみたいだし姉弟子になにかしらデバフがかかるかも…

761 :
>>740
無粋なツッコミをするけどラムちゃんは宇宙人なので思考や倫理面で人間と比較するのはナンセンスだよ

ラムちゃんは主人公のあたるに対して分かりやすく素直に好意を示している上で
あたるが浮気した時のみ懲罰的に暴力(電撃)を見舞い
あたるに落ち度が無い時や他の登場人物に対しては暴力を振るわないから読者の反感は買ってない

ラムちゃんが望んでるのは恋愛面のライバルも含めたみんなと学園祭の前日的な楽しい日常が永遠に続く事だし
あたるの方もラムちゃんのことをちゃんと好いてるし
りゅうおうのおしごとで参考にするのは難しいキャラだよ

762 :
>>760
三段リーグに注力しすぎて女王戦に疲労のピークが来て風邪でも引き、対局中に体調を酷く崩して投了とか
確か今年の女王戦と三段リーグの日程が詰まってるところがあったはずだし

763 :
>>758
屁理屈言うなよ。そいつのレス前後でどこにあいキチちみたくあいちゃんアンチしてるやつがいるのさ

764 :
>>759
あいちゃん派に言え
俺に言われても知らん

765 :
>>760
9巻で姉弟子にテバフを掛けるのは8巻で出番を減らされてた事を考えると商売的に悪手だから
天衣ちゃんに覚醒イベントが入る展開になって欲しいな
しらび先生が配信してる表紙も天衣ちゃんと八一のツーショットなんだし

もしくは9巻はマイナビ挑決まで書いて
番勝負は10巻に持ち越すとか

766 :
>>763
屁理屈とか言い出したらさぁ、

>>735
『スレの現状であいキチ批判でなく、銀子派も同列と思うなら、
あんた自分があいキチの銀子アンチだと自覚した方がいいぞ』

とか言いながら

>>756
『あいキチとあいちゃん派も別だぞ?
あいキチはコピペ荒らしひとりのことだし』

とか平気で言ってる奴も大概だろ
お前最高に見苦しいな

767 :
>>765
個人的に番勝負は10巻に持ち越すんじゃないかなと思うな
その分9巻には玉将戦とか小学生名人戦とか別の対局を入れてほしいかな

768 :
アニメ参入組がガンなのは分かる

769 :
銀キチは倫理観のないキチガイってのはわかるな

そりゃそうだ。
首を切断して飾るために刃物を探し、将棋盤で頭蓋骨を陥没させようとし、世話になっている師匠を殴り
冤罪を着せて殴り、小学生を性被害者に仕立てあげて第三者のふりをし、中学生なのにラブホの常連客になるキチガイにどうやって萌えるんだよ

銀キチはキチガイ。これは間違いない

770 :
番勝負じゃないと弱点露呈で負けからの克服で勝利がやれねえ

771 :
>>770
銀子に二局先行された状態で弱点克服し、意地で三局目奪取
ただし四局目は順当に負けタイトル獲得はならず

くらいでも十分株は上がると思うな

772 :
>>756
事実を指摘され、出典もしめされて反論できないからコピペ荒らしとかアンチとか言っているのが銀キチだな。

でもねぇ、銀子が刃物を振り回すようなキチガイってのは登場人物も思っていることだからね。

八一の発言
>何この人!?包丁で弟弟子の首を切り落とす気!?こわっ!!
>刃物をもとめて立ち上がりかけた姉弟子を、俺の背後から飛び出したあいが制止する。

万智と大天使の発言
>「刺されるな」
>「せやね。めった刺しや」

773 :
>>771
俺も対姉弟子はそうなると思ってるけど
じゃあ対鵠さんではなにやるのかなぁと

774 :
>>773
碓氷(藤井)システムの自己流アレンジとか…

でも円盤特典読む限り自己流碓氷システム使いそうなのはむしろ銀子なんだよなぁ…

775 :
>>766
半分は反省を促す意味で言ったが、まあ、自覚がないなら二人目だよ
中立気取ってる分、本家よりタチ悪いかもだ

776 :
>>773
ぶっちゃけすっ飛ばされてもおかしくない

777 :
推しヒロインで読んでる読者は農派りんご派と銀派あい派ってどの組み合わせが1番多いんだろう

778 :
白雪姫と林檎の組み合わせは悪手

779 :
ここはいつもあいキチと姉弟子厨暴れててキモいな

780 :
>>777
のうりんを推しヒロインで読んでるような人はこのスレでは見た記憶がないなぁ

のうりんの読者で意見が別れたのって週刊少年ジャンプ漫画パロの賛否ぐらいだったような

781 :
>>774
碓氷元竜王は本編に出てこないのかね
案外弟子とかが出てきても面白そうだけど

782 :
>>743
いや元々八一とはぜんぜん違うぞ

783 :
帰って来て見ればいつものスレだった・・・

それは置いといて、初心者的質問なんだけど、1巻によるとあい並の才能を持つ女流は
八一が知る中でも数人、ってことなんだけどその数人って誰?

数人ってことは4〜5人ぐらいってことになるよね?
一人はイカちゃんで確定だけど、女流じゃなくて女性棋士に範囲を広げれば
姉弟子も含まれるけど、他は誰になるだろう?(’’)

784 :
>>775
ガチガイジかよコイツ
知能指数足りなくて学校行けなかった人かな?
迷惑だから病院入って二度と出てくんなよ

785 :
>>783
八一は女流棋士のことよく知らない、分かってないからな

786 :
>>783
普通に考えれば銀子、感想戦コンビ、イカじゃない

787 :
>>783
供御飯さんと大天使さん辺りじゃないかな

788 :
>>786
釈迦堂さんも忘れないで

789 :
>>785-788
八一の知っている女流棋士の中でだから、範囲は限られている罠。

やはり、感想戦コンビとイカちゃんになるか?(全員タイトルホルダー)
エターナル先生も大いに才能があると評価している気がするけど。
つーか、八一の知り合いの女流棋士って女流タイトルホルダーしかいないなw

ところで、A級八段のプロ棋士先生を倒したどかーんさんは・・・?

790 :
エタクイさんは歩夢がハマり過ぎなんで気軽に対局できなかったんじゃないかな…

791 :
八一って穴熊さんの才能なしの自己評価を否定してないから対象外じゃないの?

792 :
才能がある = 奨励会、プロで通用する

だと、相当限られてしまうわ

793 :
シューマイ先生オンリーになってしまう

794 :
おRの大合唱か?

795 :
>>791
1巻の序盤戦法が入門書以下wの、素人同然のあいとの比較だけどなー

清滝師匠曰く素人ゆえに才能が際立つから、そこで感じたあいの才能と比べれば
供御飯さんの才能は劣るように感じるかもしれんけど。

796 :
数人とか数日ってどのくらい?みたいなのを昔調べた事あったが、
2〜3ってのと4〜5あたりと思ってる人が多かった気がする

同じくらいの才能という、もともとあやふやな基準だから、まずは姉弟子、そして大天使
あと万智さん(や釈迦道さん)もはいるかな〜どうかな〜って感じで、数人だったんじゃないかと

797 :
小銭がジャラジャラだから三枚以上のコナン理論と同じで3〜7くらいで認識するな

798 :
エタクイさんって誰だ…?って思ったけど釈迦堂さんの事かw
釈迦堂さん視点からの作品も見てみたいな
身体が不自由ながらも女流棋士の頂点として君臨し続けた全盛期。
ようやく自分を脅かす力を持った感想戦コンビの登場にその2人を上回る才能を持ちながらも魔物と断じる他なかったイカちゃん。そして姉弟子との運命の出会い。
勿論1番見たいのは歩夢を弟子にとった理由とか心境とかだけどね!
それとあい天についてはどう思ってるのかも気になるなぁ

799 :
>>797
あいちゃんが初めて出る回だっけそれ
幼馴染よりロリのあいちゃんの方が人気だな

800 :
>>799
ああ見えてシャルちゃんと同い年なんだぜ
とてもそうは見えないだろw

801 :
>>798
その姉弟子との運命の出会いとやら、なんか将棋全然関係なく
洋服のモデルとしてスカウトしようとした……って感じだったような気も……

802 :
歩夢との出会いもその辺かもっぽいw

803 :
>>801
桂香さんとは小さい頃1度だけあっただけみたいだから清滝師匠絡みでの出会いじゃないかもしれないんだよねそういえば…

804 :
釈迦堂師匠と喧嘩して初めての家出で大阪まできた歩夢を迎えに来た時とか?

805 :
銀子のマイナビ挑戦時とかじゃないの?
見た目天使な女の子に将棋でもぶっ飛ばされたらそら惚れ込みますわ

806 :
5巻の釈迦堂さん対桂香さん戦って
清滝師匠のコネで事前に面識があったこととか
八一の解説で2択を間違えた的に書かれてることから
釈迦堂さんが勝ちを譲ったように読めるんだよね

>>802
7巻の描写だと清滝師匠は歩夢の事を
小学生名人戦で八一と戦う前から知っているように読めるから
下手すると八一が清滝師匠に入門する前から歩夢と面識があった可能性すらある
八一は清滝プロとの指導対局を求めて全国各地の将棋大会を回ってたから
その頃に歩夢と出会ってても不思議は無いのだし

807 :
歩夢と言えば、歩夢ももっと名人や姉弟子みたく(作中での)人気でてもいい気がするんだがな…
実力は文句なしだしタレント性は姉弟子に勝るとも劣らないだろ、アレw

808 :
>>806
どうなんだろうねぇ
でも釈迦堂さんは姉弟子からタイトルを奪うつもりって言ってるわけだし簡単に価値を譲るとは個人的には思えないんですよね
まあ、あそこは不思議な力が桂香さんに味方したってことで 真相は闇の中…

809 :
釈迦堂先生は将棋星人じゃないので、八一みたいに完全に読みきってワザと負けるみたいな芸当は出来無いと思うわ

810 :
>>807
歩夢のタレント性が高いのは同歩だが
まだまだ実績が足りないから将棋ファンしか認知されてないでしょ

将棋ファン以外に認知されて人気出るのには羽生永世七冠や藤井七段ぐらいでないと

811 :
読者には一番印象が強いであろう姉弟子の公式戦での安定感に惑わされがちだが
あの世界、普通に金星が発生する世界観なんじゃね
現実の将棋でもそんな感じみたいな事言ってる人いなかったっけ
だからこそ姉弟子の50連勝にはリアリティがない、みたいな文脈で

そうそう「強いから必ずしも勝つ」とは限らない感じ

>>810
でも、あの格好でテレビに出て将棋さしたり解説したりしてたら
将棋に興味なくても思わず見ちゃう気がするわ……

812 :
>>811
5巻でも師弟そろってニュース番組で目立ちまくってたしねw
見た目はイケメンなのにイロモノ的な面白さ
そして親友の八一を一心不乱に応援する優しさ。こんなん人気出るに決まってますやん!!

813 :
歩夢の初見の印象は系統違うけど格闘技の長島☆自演乙☆雄一郎を思い出した
どう考えてもイロモノキャラなんだけど実力あるから揶揄するような連中も黙らざるを得ないという

814 :
>>808
後の巻で釈迦堂さんの当時の心境とか後日談でも書かれない限り闇の中だが
対局中に強い心を持ってあがく桂香さんを見た釈迦堂さんは
4巻で八一に語った理想の女流棋士になる資質を持ってると見て
最終的に勝ちを譲ったって解釈は可能だと思う

姉弟子からタイトルを奪う云々との整合性も
タイトルを奪うのは来年でもできるが
桂香さんを女流棋士に残すのはこの年でしかできないって事で説明付くし

815 :
解釈は色々可能だけど、姉弟子や八一が尊敬するポジションのキャラである釈迦堂さんが
「勝ちを譲った」って解釈を支持したくは無いかなあ。少なくとも自分は考えもしなかった

とはいえ自分も、あの結果を素直に受け入れられたわけではなくて
もうちょっと伏線というか、例えば姉弟子との研究会で一皮向けた事実はあるわけだから
その時に独自戦法をひとつ用意してきた……みたいなのがあったら良かったのになとは思ったけど
(「報われない努力はない」だけだと説得力ちょっと弱いかなあ、みたいな)

816 :
バニー供御飯フィギュア出ないかなあ

817 :
>>815
まだ女流三級(仮資格)のままなので、予断は許されない状況

818 :
>>810
八一は名人並みに有名なはずなのだが……

819 :
>>818
モブ1「え!?白雪姫……!?」
モブ2「一緒にいる冴えん男は誰や……?」

820 :
>>819
それは昔の話だろ。防衛戦で名人に4連勝してそれ以降無敗を続けたんだぞ
そんな八一が、今なんて呼ばれてるか知ってるか?

821 :
>>815
>「勝ちを譲った」って解釈を支持したくは無いかなあ。少なくとも自分は考えもしなかった
そう言う考えになるのも解る
でも自分に利益があるから敢えて負ける実例が
白鳥先生が大好きなサッカーの世界で起きたでしょ?
あれに近いものだった可能性はある

>>818
大阪や原宿の街を歩いてる時に一般人に反応してもらえない事から
姉弟子よりも知名度が低いでしょ
姉弟子すら大阪限定で林葉直子レベルの知名度なんだし

822 :
一般人からしたら白雪姫を独占して名人の偉業を妨げる嫌な奴
将棋に心得がある人間からしたら突如舞い降りた恐怖の大魔王
どっちにしてもヒール

823 :
釈迦堂さんクラスが勝ちを譲るような世界なら
千ちゃんも生き残ってるやろ

824 :
中学生で棋士になり十代でりゅうおうなんだから無名な方が難しいはずなんだがなあ……
姉弟子の知名度が高すぎなのかな?

825 :
ヤフ●ニュース『白雪姫、叙位式で竜王を殴打』

826 :
>>821
だから可能性を否定したのではなく、その説を支持したくないだけなのだけどね
でもそれって物語解釈としては重要だと思うんだよ。「面白い解釈こそが正解」ってやつで
俺がそう解釈したくないのはもちろん、八一達の勝負師としての美学に著しく
反する行いだと感じるからだが、逆にそういう「勝ちを譲った説」を支持したい理由は?ちょっと興味がある

あと、サッカーのあれは目的のために負けたんじゃなくて、勝ち抜けるために
手段を選ばなかったって解釈だったのだけど……まあこれも人それぞれなのかもだけど

827 :
>>818
今の藤井聡太七段のような知名度は無さそう。
デビュー戦ジンジンに負けてたし。
中学生棋士の新四段がデビューした年に竜王挑戦&奪取とか
29連勝以上に凄いことなんだけどね。
>>824

828 :
>>824
俺は将棋に興味なくてりゅうおうのおしごとを読むまで
同様に中学生棋士で20歳で竜王になった渡辺さんの事を知らなかったよ
知ってた棋士は羽生さん、米長さん、谷川さんぐらいだった

829 :
ミスったorz

>>824
無敗の白雪姫のインパクトは確かに凄いけど
九頭竜竜王が霞むかと言われると微妙な気もする

830 :
多分、イカちゃんが大阪在住で対女流50連勝したとしても八一は霞まなかったと思う
詳しい理由を述べるのは控える

831 :
>>826
>逆にそういう「勝ちを譲った説」を支持したい理由は?ちょっと興味がある
作中で示されてる釈迦堂さんの実績や実力から考えて
桂香さんが真剣勝負で勝ったという結果は都合良すぎるから
釈迦堂さんに何らかの目的があって勝ちを譲ったと解釈する方が
合理性あるように思うので

832 :
>>831
ああ、さっきも書いたがそこらへんはまったく同意だね>都合よすぎる
ある意味ではもっと都合の良い展開を迎える八一の対名人戦へ読者の心理的
ハードル下げる意味もあったのかもだけどな……
(ただ、八一が起こす奇跡の方が、読者は納得しやすいだけで)

自分は(姉弟子との研究会を経た)あの時点での桂香さんは釈迦堂さんにも
ワンチャン勝てるくらいの力はあるって事でギリ納得できたんだが、それが出来なければ
同じような解釈になってたかも

833 :
実戦で居飛車党の桂香さんが研究外しの向かい飛車にするなど、最大限工夫もしてるからここは評価したい

834 :
エターナルクイーンが負けたのがご都合主義って言われるけど、現実の女流なんて奨励会3段時代の里見がタイトル戦で酷い逆転負けしたことあるぐらいだからな
あれはひと目で勝ち負けを読み切る八一が異常

835 :
ご都合ってのはクイーンがミスったことじゃなくて桂香さんが間違えなかったほうだから

836 :
エターナル先生は、アマ強豪に普通に負けると言っているから、
八一から見れば一目の手でも読み切れない程度の棋力だよ。
桂香さんに勝ちを譲ったとは考えにくいね。

負けたときあっさりと「おめでとう、強くなったね」と言ったのが勝ちを譲った
感じに聞こえるが、女流棋士第一人者としてのお言葉ということだろう。

837 :
>>821
原宿歩いてる時姉弟子は可愛いから注目されたけど
その場では誰も棋士の白雪姫とは気づいて無かったよ
八一のことも誰も気づかなかったけど

838 :
なんかいつものヒロイン談義よりよっぽど有意義な会話してるっ!

839 :
エターナルさんが推す銀子ちゃんが恐れる才能を持つイカちゃんより遥かに歩夢くんの方が強いんだが
多分毎日マスターマスター言いながらイチャイチャしてても対局はしてないんだろうな

840 :
大坂ではあいがししょーししょー言いながら八一とイチャイチャしてるし
どうしょもねえな

841 :
相変わらず、漫画は画力を除けば原作を超えてるな
漫画をアニメ絵に変えて尺だけ取っていれば覇権を狙えたかもしれないな

842 :
>>839
将棋を指さないのだとしたら
歩夢が苦手の夜戦を克服する為に毎晩遅くまでナニをやっているのやら?

843 :
>>839
竜王戦挑戦者決定戦(対名人)の対策は二人でやっていたでしょう

844 :
>>842
そりゃシヴィライゼーションでしょう

845 :
夜に男女でじっくり組み合うって言ったら決まってるでしょ…腕相撲ですよ

846 :
Moonlight holy city(月光聖市)
シヴィライゼーションでこんな聖都とかありそう

847 :
>>844
一晩掛かるとしたらアウァロンヒル版かな?
シドマイヤーズ・シヴィライゼーションなら一晩で2戦ぐらいできそう

848 :
でも本当に一晩中テーブルゲームやっててもおかしくないんだよなこの師弟

849 :
棋力差があっても、練習将棋や研究会が成立するのは姉弟子と八一、姉弟子と生石さんで
証明されてるから、普通に将棋の研究してるんじゃないのか

まあ釈迦堂さんもヴァンガードとかしそうだけどw

850 :
アニメのスポンサーにブシロードがいたのだから
ヴァンガードともコラボすれば面白かったのにね

851 :
角番をカッコつけてヴァン「カ」ード
とか言っちゃう歩夢きゅん

852 :
>>840
それでいいんだよ。そこに天衣も加えるべきなの。

8巻のやきにく将棋も、八一あい天衣の3人で行くべきだったな
そうすりゃあいと天衣の日常や、弟子としてどういう修行をして、どんな悩みを持ち、どんな将来を目指すのか
女流の道もあるけど、奨励会という道もある。八一が奨励会でどういう修行をしたか、
あいに将棋盤を与えたけど、八一は奨励会でどういう人とどんな将棋をしたのか、なぜ多くの人と将棋をすることが大切なのか、
なぜ数年も3段だったのかといった会話に発展したのにな。やっぱ銀子いらんわ、結局銀子がりゅうおしのストーリーを停滞させてやがる

853 :
八一はともかくなんで姉弟子は師匠の研究会に加わらないんだろう
普通にメリットあると思うが

854 :
天衣ちゃんも不参加だし何か「味が悪い」と直感的に感じてるんじゃね?

855 :
天衣が将棋をしたいのは九頭竜一門の師匠である九頭竜八一師匠であって、清滝一門の清滝鋼介師匠ではない
あいも同様だ。
銀子を排除して九頭竜一門の3人で出かける描写をもっとすべきだろうな。銀子がいると結局暴力とヤンデレ芸になる。
女流の話も、プロの話も話が発展していかない。やきにく将棋に天衣がいればな。父親の字がかかれた駒と鏡洲の話から八一の3段リーグの話まで発展したはず

856 :
>>853
三段リーグメンバーが何人もいるしな…
そもそも姉弟子の強みは独自研究なわけで
基本的に棋才で上回る対戦相手と研究の共有はできないしそもそも研究のレベルは姉弟子の方が高そう
(でなければ、才能で勝る奨励会の男性棋士相手に勝てるはずもなく)

857 :
>>854
天衣はメリットあっても馴れ合いできないから参加できないのであって姉弟子とは違うだろ
鏡洲さんや創多が出入りしてるからかねー

858 :
考えてみると「上を目指すものとして参加できない」と言う八一や
その八一と並び関東ツートップと言われる生石さんと研究会してるレベルだから
姉弟子が参加しないのは当然な気がしてきた

というか、姉弟子、女流としても奨励会員としても環境に関しては最高に恵まれてんな…

859 :
生石の評価
>「銀子が四段になれないと思っているわけではない。
> いつかはプロになれるだけの才能を持った少女だと評価はしていた。
> だが同時に生石は、銀子が四段になっても脅威ではないと見切ってもいた。」

辛香の評価
>「確実に白星をくれる相手が三段リーグにはいるんやもの♪」

八一の評価
>「姉弟子がいたって、それでどうなるんですか?
> たかが奨励会員に何ができるってんだよ
> 三段リーグも経験してないような温い将棋とは何から何まで違うんです。姉弟子と一緒に研究なんてしたら
> それこそ勘がにぶっちまう。ソフト使って一人で研究したほうがよっぽど効率がいい」

860 :
イカちゃんが闇落ちするのも分かるw

861 :
姉弟子と生石さんが研究会やっててそこに八一が混ざったのであって
姉弟子と八一は研究会といいつつラブホでコスプレしてるだけだぞ

862 :
>>861
6巻で八一と姉弟子2人を誘ってなかったっけ?
それとも3巻の時からずっと姉弟子と生石さんって研究会やり続けてたん?

863 :
元々個々に研究会してたのが

八一 ↔ 生石 、 姉弟子 ↔ 生石

こんな感じに合流した

八一 ↔ 生石 ↔ 姉弟子

864 :
>>862
6巻で於鬼頭さんに負けたマエストロが誘ったで合ってる
3巻時点で八一や姉弟子が個別にやってた研究会はマエストロに教えを乞う性質が強かったが
6巻で始まった3人での研究会は逆に八一と姉弟子がマエストロにソフト発の手を教えて
関西上位のレベルアップを目指してる感じになった

865 :
男はね、可愛い女の子が研究会をしてください♪って言ってきたら断れないんだよ

銀子は少年事件をおこしたり通り魔をするようなやつと同類の精神構造で、ところ構わず暴行事件をおこし首を切断しようとするような女だけど、顔だけはいいらしいからな。
親しくなると師匠だろうと危険が及ぶけど、そこまでは気づけない

866 :
だって銀子は虚弱すぎて殴った手が傷つくとか七寸盤に手をかけただけで頭蓋骨までひびが入るんだぜ?

867 :
>>862
6巻での生石さんの誘い方が「また一緒に研究会しないか?」って感じじゃなくて
「時間あるか?」という、デフォルトの研究仲間に対する誘い方だったので
姉弟子はもとより、八一も例の弟子入以来、定期的に研究会やってたんじゃないかな

ちな、八一が生石さんとの研究会を行ってる理由のひとつに
「姉弟子に振飛車を学ぶ場所を作りたい」ってのがあるらしいが、この情報は
ラブホ通い以上に某幼妻さんには決して知られてはいけない情報な気がするぜ……

868 :
>>856
今週のジャンプで奨励会では才能も努力も当たり前で自分だけの武器があるかどうかだっていうのがあって
それ読んでて姉弟子の武器っておっぱいかなって思ったけど
そういや独自研究が凄いってのがあったんだな

869 :
>>859
姉弟子とやりまくりした結果プロになってりゅうおうになったのにねえ…
辛香さんか多分一番節穴

870 :
>>867
5巻の描写を見ると八一がマエストロと定期的に研究会やってたようには読めないよ
少なくとも名人相手の竜王戦の1〜4局の間は断絶してたのでは?

871 :
八一は名人の下位互換の山刀伐さんに勝ったからといって調子に乗って生石さんとの研究会止めていた可能性はあるw

872 :
>>870
3巻→5巻、5巻→6巻の間って時間経過あまりなかったっけ?
つーか、棋士仲間同士の研究会ってどの程度のスパンでやるものなんだろうな

873 :
>>869
生石「いつかは4段になれるけど脅威にはならない」
辛香「3段リーグで勝ち星をくれる」
八一「3段リーグを経験していないぬるい将棋」

短くまとめるとこういう評価で、銀子の実力は2段上位から3段下位ってのがわかる。
そして3年後か5年後かわからないけど、いつかは3段リーグを制覇できるかもしれない。
けど、4段になっても脅威じゃない。

つまり銀子は現状は3段下位の実力で、頑張っても4段下位の才能ってこと。
辛香は3段中位の実力だな。どちらにせよ八一からみたらぬるい将棋

874 :
生石さんの見立てじゃ辛香さんも「お前温くなったな」だからなぁ

875 :
>>868
なんでよりによって……

なんでよりによって、おっぱいだと思ったんだよ!?

876 :
>>872
3巻が6月頃
5巻が同年8月〜12月
6巻が翌年1月

877 :
>>874
辛香さんは姉弟子との編入試験で、
若い相手にしか通用しない一回しか通用しない番外戦術使って3段リーグに参戦したレベルだしねぇ・・・

而も生石さん相手に一回勝っただけの相手に舐めプ発言してみたり、
奨励会員なら常識のソフト手を自慢げにひけらかしている時点で、
十中八九元ネタ通り奨励会は抜けられないだろうな。

878 :
>>877
??「大丈夫です!またアマチュアに戻れます!フリークラス編入試験で巻き返せば…」

879 :
奨励会の男棋士に自分にはない読みの嗅覚を感じている姉弟子
一方で10代で奨励会突破してプロ入りした八一、歩夢
でも手こずる現役A級棋士を才能ない奴扱いできる生石さん

880 :
>>878
やっぱりそう思う?
アマ大三冠達成する今泉さんルートかな?

881 :
>>879
生石充玉将
竜王戦1組 A級在位12期 タイトル6期

自称一匹狼、PCに疎い、ソフト発新手耐性無し

どうやって今まで生き残れたのかまじで謎w

882 :
>>877
香辛さんが編入試験で盤外戦術を使ったのは
実力で試験を抜けられないからではなくて
絶対に負けられない対局だったからでは?
つまり三段リーグが始まるまでは香辛さんの実力は未知数かと

香辛さん絡みだと関東の将棋連盟理事が進めてる内容が気になるわ
将棋の過度なショーアップを狙ってるみたいだから
影響は三段リーグの公開だけでは終わらない気がしてる

883 :
>>881
5巻までの設定と6巻以降の設定の間でソフトの性能が3年分ぐらい向上したからでは?

884 :
>>882
奨励会3段編入試験(最大8局)で既に5勝2敗で後が無い状態なのに実力で抜けれたはないだろw

885 :
>>882
確かに編入試験の描写のみなら俺もそう思うんだが、
後の生石さんとの会話で底の浅い発言連発していたからなぁ・・・
生石さんに「お前温くなったな」と言われるくらい。

連盟理事と繋がりを持とうとしている所も自爆フラグとしか思えないし・・・

886 :
初期の段階ではあいちゃんやっぱりAIの擬人化だったんじゃないかな…
でもエピソードの現代化が進むにつれ将棋ソフトとの関わりを書かないわけにいかなくなったというか

887 :
香辛さんに退会駒を使った盤外戦術を使わせた作品上の狙いとして
6巻のクライマックスシーンの1つに天衣ちゃんにお父様の字の駒を贈る話があるのだから
読者に駒に対する意識を植えるってのがあるから
あの盤外戦術で香辛さんの実力を計るのは微妙なんだよな

>>885
試験後のその辺の発言は香辛さんに小物っぽさと悪役っぽさを出すための操作だよね

>>886
そう言うコンセプトなら最終的には
あいちゃんが八一の押し掛け嫁をしながら
脳内将棋盤で自己対戦を繰り返した結果プロ棋士でも及ばない実力を身につける展開もあり得たのかな

888 :
>>876
ありがとう。それなら竜王戦前とか、一勝して平常心取り戻した後とかに
やってても不思議はないような…? まあ、わからないけど
生石さんが研究仲間っぽい扱いしてたってだけで、確かに実際に研究会してたように
思える描写があるわけじゃなかったしな

889 :
あいの由来は「あいがかり」って言う旧タイトルって話が既出だった気が
二人のあいの面倒見るから「あい係」ってのもかけてるのかなとも思った
まあ、むしろ世話されてるのは八一だけどw

890 :
>>886
2巻時点で精神的なもので簡単な詰み逃してるのにAIなわけないんだよなぁ

891 :
>>886
長期化したから創多だして役割入れ替えたって考えもなんとなくわかる

892 :
>>889
>あい係
よしみちゃん係
みたいな展開になりそう

893 :
>>890
澪ちゃんの件引きずったまま飛鳥ちゃんに負けたり、気負い過ぎて月夜見坂さんにころっと負かされたり、相当人間臭いところがあるんだよなー

894 :
竜王がソフト相手に勝ったり負けたりしてた頃かそれ以前のAIがモデルなんじゃって
一巻時点では性別超越した才能みたいな描かれ方してた+将棋ソフト的な強みを持ってたし
ただ一巻時点で銀子鵠八一周りの描写トリックも仕掛けられてたから何とも言えないっちゃ何とも言えない
キャラ化した時点で人間属性あるのはそりゃそうだし

895 :
>>886
いやあからさますぎるくらい奨励会時代の藤井くんだぞあいは

896 :
>>895
そうなんだ?

897 :
AIモデルにしたけど人間なので当然人間属性もありますって
それってただのチート級に強いだけではw

てか、主人公である八一自身がそんな感じの設定だな、現状
(AIが使うような手を指しこなす。もともと八一が得意だった戦法をAIが指す、など)

898 :
りゅうおしのキャラは特定の誰かさんがモデル、ってのはあんまりなくて、いろんな人のを色々取り込んでるだろう。

シャルはかなりカロリーナの履歴が濃いけど。

899 :
>>882
> 将棋の過度なショーアップを狙ってるみたいだから

ショーアップと言っても、姉弟子と創多きゅんが三段リーグを抜けたら
視聴率が下がるけどなー
特に、創多きゅんは一期抜けする可能性が高いし、そうなると三段リーグの
商品価値は格段に落ちるだろう。

当然、奨励会の商品化に熱心な連盟理事は、次のターゲットを選定しているはず。

・・・あいや天ちゃんが狙われて、奨励会に強制入会という流れになったらどーしよー?(;´Д`)
彼女ら(JS)なら級位でも対局の実況をやって一定数の視聴者は確保できるだろうし。

>>895
さすがに奨励会時代の藤井くんでも、そこまで序盤中盤隙だらけじゃないぞwww

900 :
三段リーグを見世物にしたいのは姉弟子がメディア露出少なすぎるからだろう
賞味期限が切れるまでにプロになればプロで十分見世物にできるし
三段リーグなんか見世物にする必要なくなる

901 :
>>900
それなら、姉弟子や創多がプロになるのを待てばいいから、無理やり制度をいじって
現場が混乱するリスクを犯してまで三段リーグを見世物にする必要は小さいと思う。

姉弟子が長年奨励会で燻っている雑魚(天衣談)なら、時が経つにつれて注目度は
ダダ下がりになるだろうし。

902 :
>>901
時が経つにつれて加齢と棋力で注目度が下がるからこそ
今のうちに使い潰すってアイドルや一発屋芸人的考えも、褒められたやり方じゃないけどね

903 :
奨励会は同じ部屋に大量に盤並べて一斉に指してるから
撮影とか邪魔でしょうがないんだよなぁ

904 :
>>903
順位戦も大部屋に盤並べて一斉に指しているんだよな。

藤井七段の対局はいつも生実況(ヒデー)しているんだけど、どうしてたっけ?

905 :
>>904
順位戦は記録係用のスペースなんかもあるから奨励会ほどぎゅうぎゅうじゃないけどね

906 :
>>905
確かに…
それでも、記者が遠慮なく入ってくるから鬱陶しいだろうけどww(うろ覚え)

プロ入り後の創多の対局もあんな感じになるのだろうか・・・w

907 :
対局費もらうどころか会費取られてる立場なのに見世物にまでされるってたまったものじゃないな
奨励会員限定・全員参加の棋戦を新設するとかならともかく、三段リーグ自体を見世物にするって影響半端なさそう

908 :
9巻は「奇数巻は名局」の法則に当てはまるんでしょうか?

909 :
見世物と言えば、マイナビ戦はれっきとしたオープン棋戦だから見世物当然OKだけど、
大天使 VS シンデレラ戦ってニコ生とかやっていたのだろうか?

タイトルホルダー相手に女子小学生が挑むのだから、視聴者数を期待できそうだけどw

910 :
多分、一番稼いだんじゃね。それまでの大会の中では

大天使自身の人気もありそうだし

911 :
>>900
まあ、姉弟子ルールなんだろうな……
現実でも里見さんの動きに合わせて女流規定がいくらか変わったんだっけ?

912 :
ガチ障オッペケ今日も湧いてたのかよ
コイツとブーイモはキチガイだろ

913 :
>>908
3.5.7.9なるほど…大体面白い対局が入ってるな
でも4巻のあいちゃんvsイカちゃんも好きかな

914 :
>>913
間違えたよ9巻まだ出てないよ
でも久々の省略無し(?)の天ちゃんの対局には期待してしまうな

915 :
>>913
将棋重視と萌え重視を交互にやってる感じだよ

5巻は別格だとしても
個人的には偶数巻の方が好きだわ

916 :
個人的には良し悪しは特にないかなあ。イカちゃんが苦手なんで、4巻だけは微妙だが…
レビューとかで8巻は評判悪いが自分はそれも好き

まあでも、やっぱり7巻は別格かな。泣けるし

917 :
>>916
8巻は一部のキャラ厨がネガキャンしてるだけでしょ
普通に面白いしドラマCD再利用がちゃんと伏線になってるのが凄い

918 :
>>917
自分は好きだけど、さすがに低い評価されても仕方ない構成ではあると思う>8巻
あの構成はやっぱり強引だし(個人的には欠片も凄いとは感じない)、欠点といっていいと思うわ……
再録短編にしてもネット公開されてるものの再録はさすがにどうかと

あと、よくいわれる感想戦で万智に姉弟子vs天衣の事を聞くやりとりも、
確かにもにょってなるし、アニメに合わせて間に合わせで作られた感はアリアリだった

自分はそういう欠点以上に、山城桜花戦やあいちゃんの京都デートが楽しかっただけだね

919 :
ロリキャラは別にいいけど
VIP席とかロリネタがかなりきつい

920 :
デート中に天衣ドルマスターがどうのなんて話し始めるとか頭おかしい
あれ相手が姉弟子だったらぶん殴られてた

921 :
銀子相手だったら小さいころ二人でどこそこ行った二人で何やったあの頃はああだこうだ語ればいいから、別に弟子の話題にはならないような

922 :
>>918
構成の悪さはアニメ放映時に2冊のノルマを課すGA文庫に非があるかと

>>920
デートの認識があるからこそ八一としては
恋心を抱いてる桂香さん
自分に恋心を向ける内弟子あいちゃん
最近失恋した事が判明した姉弟子
の3人の話題を出せなくて消去法であの話になったのかと

923 :
色々言われてる8巻だけど供御飯さんvs月夜見坂さんの対局自体は結構好きだなぁ
2人ともお互いの事をリスペクトしていて実力も同等だからこそ最後の目隠し将棋が盛り上がったわけだし そりゃ男鹿さんも熱い!と言いますよ

924 :
>>924
?? 「目隠し将棋なら月夜見坂さんに勝つ自信があったのに、残念ですっ」

925 :
>>924
あうち!

>>924 じゃなくて >>923 ネ!
> ?? 「目隠し将棋なら月夜見坂さんに勝つ自信があったのに、残念ですっ」

926 :
大天使も姉弟子相手に目隠し挑めばいいのにな
ポンコツ脳内将棋板だから確実に勝てるぞ

927 :
大天使さん、実は「見えてる」側だった説

928 :
>>927
山城桜花の挑決でイカちゃんに勝てた理由が判明したな!(違います)

目隠し将棋と脳内将棋盤は直結してないみたいよね 現に姉弟子は八一とも昔から目隠し将棋を指せてたわけだし

929 :
見えてないと盤面把握に脳内リソース使いまくるから
あいみたいな呼吸同然やれる連中とは負担が大違いだけどな

930 :
あいは育て方しだいでプロにもなれるしプロタイトルにも手の届く素質を持っているからな
八一は土下座婚約してまで弟子にしておきながら自分が負けると指導を放り出し、半年で指導を放り出されたあいは自力で女流になっているけど
女流より小学生名人をとって奨励会に行くべきだった。アマ竜王を小学生で取れるならそっちをとればいきなり3段ってのもありえた

931 :
>>930
6巻でネタばらししてるけど急いで女流棋士になったのは
あいママとの約束があったからだから仕方ないね
1巻での約束を反古にするなら5巻ではなくてあいちゃんが女流棋士になる前にして欲しかった

今後のあいちゃんに対する興味は小学生の内に既成事実を作れるかだわ
白鳥先生はそんな作風ではないが
GA文庫だと最後にエッチまでしちゃうラノベも結果あるからね

932 :
将棋で何を成し遂げるかについて信者にすら期待されてないとかあい可哀想すぎるだろ

933 :
個人叩きしつつラノベ板や別板のスレメンテとか、運営かアフィの仕業だろうな
VPNでリモホ切り替えなんて面倒しながら執拗だからな
Win10とWin7の2台使い分けとか楽しそうだな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1530469976/28-30
今更PC使いなんて年齢40代以上だろ、Hagex刺殺のはてな荒らしみたいな奴か
そういやスマホ書き込み9割の掲示板なのに半分PC書き込みのやらせ臭いスレあるな

ワッチョイ e7f8-ElbQ : DION (KDDI株式会社)
UA:マイナーブラウザーでUserAgent隠し
ワッチョイ e7f8-UVFs : DION (KDDI株式会社)
UA:Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17134

エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド47
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1519377904/430,432
http://hissi.org/read.php/magazin/20180710/M3RvaUFSNHEw.html
430 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7f8-ElbQ) 2018/07/10(火) 08:01:20.86 ID:3toiAR4q0
大戦略Perfect〜

432 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7f8-UVFs) 2018/07/10(火) 12:10:05.14 ID:3toiAR4q0
〜◇笑点◆六十一〜

ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2730
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1530797882/30
http://hissi.org/read.php/wcomic/20180706/Q1pjdzZ1ODQw.html
30 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7f8-UVFs) 2018/07/06 00:31:03 ID:CZcw6u840
ストーンの位置は懐疑的な俺だが流石に今回はアンケ爆盛りだと思うは
王道はとてもいいものだ〜

934 :
八一はそんなに強いなら他のタイトルの挑戦権くらい獲得してくれよ

935 :
ラノベ板の潜伏荒らし一覧

Internet Troll Activities Posted Template
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1530469976/31-37,39-40

Professional Contributor User-Agent List
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1530469976/28-30

936 :
>>932
女流棋士2級(イマココ)

女流タイトルを取る

女流枠でプロ棋戦出場する

対男性プロ勝率6割5分確保

フリークラス編入試験合格

順位戦編入

なんてことは現状全く考えられて無いからな〜

937 :
>>934
他の棋戦まで頑張っちゃうと研究のネタが尽きて肝心の竜王戦で防衛出来なくなっちゃう

938 :
>>934
研究リソースの大半を竜王戦に注ぎ込んでタイトルを維持してるからね
他の棋戦の星を散らしたらタイトルを維持できないでしょう

939 :
八一が生石玉将への挑戦者となったら
玉将「八一、俺に勝ったら飛鳥との交際を認めてやってもいいぞ」

940 :
将棋に負けてもボイラー技士の資格取れば認めて貰えそうw

941 :
生石さんって八一なんかやめとけとか言いつつ飛鳥ちゃんと八一をくっつけようとしてるようにしか見えない

942 :
>>940
ユーキャンで勉強を始める八一の姿が

943 :
振り飛車党になればすぐ許してくれるよ(交換日記から)

飛鳥ちゃんアニメの出番ほぼなかったなあ

944 :
>>941
十代で竜王という超優良物件だからな

945 :
飛鳥ちゃんは3巻ではお風呂でお願い事をして八一を勘違いさせたけど
それ以上の行動はしてないから恋愛的な好意までは無いよね?

>>940
八一までボイラー技士の資格を取ったら生石さんは売り文句を一つ失っちゃうでしょ

946 :
ボイラー技士なんて中畑清と松岡修造とオルニチンの会話に割り込めばすぐだってカネシゲサトシが。

947 :
姉弟子や鵠さんを嫁に貰っても内弟子継続できるけど
さすがにボイラー技士資格取って婿入りとなると内弟子継続できなくなるだろうから
作品の性質上飛鳥ちゃんとくっつくのは厳しい

948 :
>>947
生石さんは八一に内弟子がいるのを承知で
飛鳥ちゃんとの結婚条件を提示して
その中に内弟子解消は無いよ

まぁ永世竜王なんて条件は冗談でしかないのだろうけど

949 :
???「生石君のお子さんが男の子だったら結婚したかったなぁ」

950 :
あいを内弟子にしたまま銀子と結婚したら、盤前と台所で二人の立場がまるっきり逆転しそうだ

951 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1531282600/

立てました

952 :
>>949
山刀伐さんはマエストロには興味ないの?

953 :
>>952
山刀伐さんは若い子の方が好みらしい

954 :
結婚するならあい、天衣、万智の三択だな
あいは女子力が高くて料理もうまいし掃除も最高で尽くしてくれる。これ以上の嫁はいない
天衣は女子力そこそこでツンデレで面倒だけど思いやりがある。ただ実家がヤクザ。だけどうまく関係を築けば黒服を使えるようになる。
万智は女子力はあるしエロいし料理もうまい。夜の性生活が楽しくなりそうな予感がする。
結婚すると不幸になるのが確実なのが銀子と桂香の2人
飛鳥は生石との関係がめんどう。風呂そうじも押し付けられそう

955 :
>>950
姉弟子とあいがマウント入れ替えまくるのは熱いけど
姉弟子があい相手に将棋でマウント取れんの後せいぜい五年くらいだろ

956 :
>>954
考え方が古いな
今は家事とか夫婦で分担するのが当たり前だよ
だから桂香さんも飛鳥ちゃんも選択肢として悪くない

957 :
>>951
立て乙
清滝道場に来てあいちゃんと将棋指して良いぞ

958 :
>>956
分担するのがあたりまえと言っても、家事サービスを趣味でやってくれるならありがたいことこの上ないよ
あいは趣味で棋士室を掃除してピカピカにしてしまうからね。料理も楽しんでいる。

何でナプキンが床に落ちてんだよ、ちゃんと捨てろボケェとか、マジー料理だな、もう少し料理の勉強してくれよ、せめて俺が作るレベルにとか、
出したものは片付けるのが当然だろとか、なんで自分の食器を洗わないんだよ?とか、俺の方が家事しすぎだろ、バランス取れよとか、

そういういさかいがなくなる。銀子と桂香はDV容認の女権主義者だからNG

959 :
>>955
5年後、イカちゃん化しない保証が無いから

960 :
結婚しても内弟子が家事やってくれるなら
誰が嫁さんでも家事やる必要ないしいさかいも発生しないのでは?

961 :
>>955
五年経って銀子が成長しないわけでもないし
対局ともなりゃ全力でボコり合うだろうから、どうだろうなぁ

962 :
>>960
内弟子だった銀子と八一がいつ家事をした?
八一は土下座して婚約してスカウトした立場だし、師匠の八一がしていないことを弟子に求める権利はないし、
あいが家事をする義務はないよ。気に入らなければしなければいいしする必要もない。現状のあいは完全に好意でやっている

963 :
>>958
流石にDVは論外だからDV女は除いてるのだけど
桂香さんにDV要素あった?

桂香さんは子育てに不安があるが
流石に自分の腹を痛めた子供はちゃんと育てるでしょ

964 :
>>951

清滝道場でシャルちゃんと将棋指していいぞ

965 :
>>963
石で泣くまで殴ったら血だるまになっただろうし、気に入らなければ七寸盤で殴ったりするのだから、日常でも同じようにしていただろう。
そこらへんの路上でも躊躇なくヤキを入れていたのが銀子だ。それをニコニコながめて、八一が反論したり反撃すると
銀子が桂香に泣きついて「悪くなくても男が謝るもの」と謝罪を強要し、
「私がしゃべりたい時は一緒にしゃべり、私がスマホを操作している時は行儀よく待機。それが弟弟子としての当然の態度。」
という状態を作り出したのが桂香なんだ。だから桂香も結婚するのはちょっと

966 :
「このままタイトルを取らなかったら師匠はあの女と別れてわたしと雛鶴を継いでくれる……」
みたいな展開が可能なあいはラブコメにおいて無敵

967 :
強制引退がかかってるのにそんな考え方だと、結婚の前に破門されそう…
まずあい自身が棋士として生きていくためだけに全身全霊を尽くさないのであれば、八一が人生懸けて指導する意味はなくなってしまう

968 :
銀子に女流をバカにされたあと
「おばさん以下の女流タイトルなんていりません!師匠の竜王タイトルをもらいます!(それで女流タイトルは獲ってないから結婚するんです)」

だろ。やるとしたら

969 :
まだ1巻の約束が生きてると思ってる文盲がいるのか・・・

970 :
そもそも話がそこまで続くとは思えないし
婿入りの話は5巻で反故になってる認識だが
タイトル取れなかったら婿入りで八一に迷惑が掛かるけど
タイトルを取れたら嫁入りになって八一に迷惑が掛からないような約束にならないと
物語として面白くないよね

971 :
あいママが女流タイトルを求める理由から考えれば、女流棋士より遥かに地位も収入も安定するプロ棋士になった時点で約束完遂とみなしてしかるべきでは

972 :
>>967
あいが女流タイトルすら取れないような状況に落ちぶれるとしたら
責任は百パーセント八一にあるんだから無責任に破門なんかして良いもんかね?
熱心な将棋大好き娘とコソコソとVSに付き合って自分に依存させて
都合が悪くなったら師匠に泣きついて接近禁止にさせるような無責任さ
これってクズの諸行じゃん

973 :
>>971
タイトルなんか求めてたんじゃなくて
早々に諦めることを見越して無理難題ふっかけてただけって5巻で言ってただろうに

974 :
会社を継ぐ予定で将来のために修行しなければならない社長令嬢の一人娘を、
不安定な仕事に土下座してスカウトしようとした男の年収を聞いて、一人だち出来なければ嫁にもらうのか。
人生を賭けるのかと聞いて婚約するのは親として当然だしな。
八一はすべを了承し、公衆の面前で久留野棋士らの結婚後の生活の助言を聞いて決断し宣言して婚約を受け入れたわけで。

その婚約を受けて八一の血のつながった家族が社会的地位の保障という利益供与を受けているので、うそぴょーん約束は守りませーん
なんて通らないよ

975 :
>>972
消えろよカス

976 :
新刊出るまで堂々巡り

977 :
>>974
まあ、通らないって言われたら札束で女将の頬をぶったたいてやればいいんだよw
ほれ、慰謝料だよ。旅館経営がそんなに厳しいならとっとと言って下さいよ
可愛い愛弟子の実家なんだから、支援はおしみませんよ……と

978 :
>>976
粗筋や立ち読みが来たら多少は状況が改善するだろうが
堂々巡りはマッドネスだから余計に泥沼化しそう

979 :
新刊出るまで千日手

980 :
千日手だと指し直しか

981 :
連続王手を掛けてるなら
王手掛けてる側が負けるよ

982 :
まあ一番酷い堂々巡りは、このあいの婚約妄想だろう

タイトルつけるなら『乞食旅館・雛鶴物語』

この妄想さえ止めば、だいぶマシになるよ。まずは出来る事から一歩ずつだよ

983 :
>>977
将棋連盟の会長が雛鶴に媚び媚びなのに
一棋士にそんなことができるとは

984 :
家出した子供を保護するために両親がそろって迎えにきて
その両親が譲歩して出した条件をクリアできなかったのに、、公衆の面前で土下座しはじめ、嫌がる親に懇願してスカウトし
婿入り婚約を条件に弟子入りしてもらい、小学生の少女を親元から引き離して大阪のアパートで同棲しはじめたんだぞ。
さらに土下座して小学生をアパートに連れ込んでいる男の両親や兄弟が社会的地位の援助を受けている。

妄想しているのは婚約をなかったことにしたいバカだろう。婚約を否定することは親をだまして小学生を誘拐したことを認めることだよ

985 :
>>981
と思ったら打ち歩詰めで最後の審判になるわけですね

986 :
>>983
実際にひな鶴は八一の年収ぐらいのコストをかけて将棋の対局専用の部屋を作ってるしな

987 :
>>985
ヒロインレースの王手は何となく分かるけど
打ち歩詰めっで何になるのかな?

988 :
法的、倫理的要因では
年齢、近親、不義あたりのタブー

989 :
打ち歩詰め=小学生に性被害者の汚名を着せ信用毀損罪をおかしたあげく、中学生の自分はラブホ通いして青少年保護法違反

接近禁止は固いだろう。ラブホは営業停止だろうな

990 :
持ち駒の婦(あいママ)を使って王(八一)の逃げ場を防ぐ

991 :
話題の堂々巡り自体は仕方ないけどキャラdisが続くのはやだなぁ

992 :
堂々めぐりになるのは1〜2レスつぶやいて消えるやつが多いからだろうな。
会話を成立させようと思うなら10レス20レスは必要になる

993 :
>>988
打ち歩詰めが反則になった理由に雑兵が王を討ち取るのがけしからん説を取るなら
その辺を当てはめるのが一番しっくりくるが
ラノベって近親とか年齢とかをタブー視しないジャンルなんだよね

994 :
>>993
創作全般そうっていうかむしろ一般向けのほうがひどい

995 :
>>993
つまり、雑兵(モブ)では王(主人公)を落とすことは出来んということか・・・!

996 :
PS3の将棋ゲームでやっと13級に100%勝てるようになった

997 :
銀子は八一に女として見られてない
あいも弟子としては誰よりも愛されてるが女として見られてない
天ちゃんは全てにおいてあいの下位互換
桂香さんは八一に好意を持たれてるけど、結局は銀子の存在が足枷に

イカちゃんはただのストーカー
シャルちゃんは見た目か八一のガチ好みだど流石にガチロリ

鵠さんが最後に大勝利になりそう

998 :
天ちゃんは運命の弟子だから…

999 :
女流になったと喜んでる桂香さん
死物狂いで粘っても才能無くて5年位で引退だろうな

気付いたらもう30越え、結婚相手どころか彼氏すらおらず定職もない

八一の嫁入り以外に選択肢無い、そこで銀子とドロドロの戦い

1000 :
https://i.imgur.com/5pmHT45.jpg

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

鎌池和馬総合スレッド 1880
【ティーリ】衣笠彰梧154【ようこそ実力至上主義の教室へ】
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part78〜
【ゼロから始める魔法の書】 虎走かける 【黎明期】
★【モナー】詩堂炉久人【ダークネス】
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 69匹目【ゴブスレ】
【弱キャラ友崎くん】屋久ユウキ Lv.2
【ゲート】柳内たくみ総合スレ72【自衛隊】
瀬尾つかさ9
【のうりん】白鳥士郎202【りゅうおうのおしごと!】
--------------------
【ROSSIGNOL】 ロシニョール 【SNOWBOARDS】.part3
■服部緑地万博公園長居公園等■
Narrow No.105
【放送】NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示
アシュラ
F9 ◆pZ9ACOMH5jnY へ
【中段チェリー】バラエティ総合スレ Part72【リーチ目】
Minoriソリューションズ part5
松村の口は臭いパート2
ゴー宣道場 167
新・5文字だけでしりとり その10
首吊りチョンコ(笑) 下半身を露出ッ!(笑)
【東京】山手線の浜松町駅で救護活動 頭が座席の下に挟まる レスキュー隊が出動 乗客「意味がわからない(笑)」「どういうこと?」
いつかどこかで
雑談 子供おじさん、自●・・・
そろそろ日本語は標準語で統一するべき
小倉生まれでジャージ部育ち口も荒いが気も荒い声優スレ
【365日】イナコウ 稲田浩太郎 Part58【おちんちんいじりガイジ】
【携帯端末】ソフトバンクがSIMロック解除の条件緩和、中古iPhoneもSIMフリー化可能に
Lexapro/レクサプロ 42錠目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼