TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【問題児/ラストエンブリオ】竜ノ湖太郎/42【ミリオン・クラウン/ミリクラ】
「ぽにきゃんBOOKS」ライトノベルシリーズ
弓弦イズル 156
柳実冬貴 総合スレ4
ベニー松山 転ノ十二
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 55匹目【ゴブスレ】
手元の本の203ページ3行目を書き込むスレ
杉原智則21【レオ・アッティール伝】
【RIGHT×LIGHT】ツカサ10【ファフニール】
【ひがグラ】中村恵里加スレ38【ダブルブリッド】

妹好きにおすすめなライトノベル 9妹目


1 :2016/12/05 〜 最終レス :2017/12/29
兄妹ものライトノベルについて語りましょう。
血縁問わず、妹好きの諸兄が楽しめるものであれば何でもおkです。

次スレは>>970の方が、無理なようなら>>980の方でお願いします。

★「妹の定義」。あなたがそうだと思うものが妹です。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

■関連サイト
妹好きにおすすめなライトノベルWiki
http://www59.atwiki.jp/imoutnovel/

■前スレ
妹好きにおすすめなライトノベル 8妹目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1464502772/

■過去スレ
妹がいるライトノベル
http://kamome.2ch.ne.../magazin/1292049336/
妹好きにおすすめなライトノベル 2妹目
http://toro.2ch.sc/.../magazin/1324499977/
妹好きにおすすめなライトノベル 3妹目
http://toro.2ch.sc/.../magazin/1344765735/
妹好きにおすすめなライトノベル 4妹目
http://toro.2ch.sc/.../magazin/1364108126/
妹好きにおすすめなライトノベル 5妹目
http://hello.2ch.sc.../magazin/1384017871/
妹好きにおすすめなライトノベル 6妹目
http://hello.2ch.sc.../magazin/1404920376/
妹好きにおすすめなライトノベル 7妹目
http://hanabi.2ch.ne.../magazin/1447489875/

2 :
いけたか

3 :
落ちてたのか

4 :
あげ

5 :
>>乙
ほしゅあげ

6 :
「そしてわたしは、兄さんの婚約者になるのですね!」

彼女が感激の声を上げる。だが彼女の興奮は長続きしなかった。
兄の困惑した表情を見てしまった為に。

「やはり、気持ち悪いですよね……」
「何がだ?」

彼は、妹がいきなり落ち込んだ理由も、暗い声で呟いたその言葉の意味も
理解できなかった。

「兄さんにとって、わたしは妹なのでしょう?」
「ああ。それが事実だからな」

取り敢えず、彼にもそこだけは譲れなかった。

7 :
「実の妹が実の兄の花嫁になりたいだなんて、やはりアブノーマル
ですよね……」
「まさかお前」
「ええ、そうです!あの人に命じられたからではありません。
わたしは兄さんが婚約者だと聞かされて嬉しかった!」

彼女が脚の上で両手を握り締めて俯く。
彼女の手に、太腿に、涙がこぼれ落ちる。

「その気持ちは今も変わっていません。兄さんを実の兄だと分かっていても、
わたしは兄さんに女として愛していただきたいんです!兄さんの花嫁になり
たいんです!諦めていたから余計に諦められなくなったんです!」
まほ

8 :
妹が以前からそんなことで悩んでいたとは、彼にとって青天の霹靂だった。
確かに、実の兄に対するものとしては過分な好意を感じさせることが彼女には
多かった。しかしそれも、最終的には兄として慕ってくれているのだろうと
彼は考えていた。
しかし自分は単に、そう考えたがっていただけではないだろうか。ぽろぽろと
涙をこぼす妹を前にして、彼は自分に対して、そんな疑念を抱いた。

「でも兄さんはノーマルだから……ちゃんとしたモラルをお持ちだから……
妹に恋愛感情なんか持てませんよね。こんなアブノーマルな妹なんて気持ち
悪いとお思いですよね……」


9 :
創作なら板違いだが?

10 :
保守1

11 :
彼女が遂に、嗚咽を漏らした。大声で泣き叫ぶのではなく、聞いている者の
胸を締め付ける、哀しみを抑えて抑えてギリギリまで濃縮したような泣き声。

「…………」

彼が躙り寄って、その肩に手を伸ばした。彼女の手が、彼の手に伸びる。
彼は手を、振り払われると思った。こんなに苦しそうな泣き方を覚えてし
まった妹の悩みに気付けなかった薄情な兄貴には、当然の仕打ちだと思った。
だが彼女は彼の右手を両手で掴んだ。そして、自分の胸の中に抱え込んだ。

「お……」

彼はそれを制止しようとして、「おい待て」と言い掛けて止めた。今は如何
なる意味でも、彼女を突き放すような真似は出来ない、いや、したくなかった。

「兄さん、わたしは、わたしは……」

彼の手を強く抱え抱え込んだまま、彼女が必死に言葉を振り絞る。
自分の想いを、振り絞る。

「愛、して……います。愛しています。わたしは兄さんを愛しています!」

彼が妹の口から何時も聞いていた言葉は、敬愛していますだった。
愛していますと聞いたのは初めてだった。一文字違うだけで、これほどまでに
言葉の重さが違う。彼はそれを初めて知った。
かこう

12 :
「アブノーマルな妹だと軽蔑されても良い! 異常な性癖だと気持ち悪く思わ
れても良い! ですが……ですが、お願いです。お願いです、兄さん……」

彼女が涙に濡れた顔を上げた。これほど哀しげで、これほど必死で、そうで
ありながら、これほど美しい人の顔を、彼は今までに見たことがなかった。

「どうか……どうか……わたしをお側においてください。どうかわたしを
突き放さないでください。わたしの側から、いなくならないでください!」

彼女は泣く時も、顔を歪めることはしない。端正な顔のまま、涙だけを流す。
それも今日、彼は初めて知った。哀しい泣き顔だと、彼は思った。
彼は右手を彼女に預けたまま、左手をそっと彼女の背中に回した。

「兄、さ、ん……?」
「俺は、お前の側からいなくなったりはしない」
「あっ……あの……兄さん、もう一度……もう一度……」

兄の手を握って、彼の腕の中で、彼の胸に顔を押し付けながら、
彼女が恐る恐る問い掛ける。もう一度聞かせて欲しいと、恐る恐る求める。

「俺はお前の側からいなくなったりはしない」
「ああ……」

彼女が感極まった声を上げ、彼女の身体から力が抜ける。
彼は自分に身体の全てを預ける妹に、告げなければならない答えを、告げる。
こうのれ

13 :
「死が二人を分かつまで。俺はお前の側にいる。だがそれは多分、お前の望む
意味でではない。俺はまだ、お前のことを妹としてしか見ることができない。
お前は俺の、可愛い妹だ。俺は可愛い妹のことを、気持ち悪いなどと思いは
しない。俺はお前を異常だとも思わない。俺はお前を決して拒絶しない。
突き放したりしない。だけどな、深雪……それは俺がお前の兄貴だからだ。
お前が俺の、可愛い妹だからだ。だから……すまない。少なくとも今は、
お前を妹としか思えない」

達也の腕の中でじっと彼の声を聞いていた深雪が、縋り付くように掴んでいた
達也の右手を離して起き上がった。

「それで、結構です」

深雪の目に涙の跡が残っている。だがもう、新しい涙は流れていなかった。

「今は、それで満足です」

深雪がふわりと達也の首に両手を回し、抱き付いた。

「今はわたしも、まだお兄様としか呼べないのですから」

深雪は達也の頬に自分の頬を付け、彼の耳元で囁き続ける。

「お兄様が今はと仰ってくれた。わたしにはそれで、十分です」

深雪が達也を抱く、腕の力が強まった。

「お兄様、期待しても、よろしいのですよね?今ではない何時か。
わたしはお兄様に、妹ではない深雪として見ていただけるかもしれないと」

達也は深雪の耳元で、同じように囁いた。

「こういう言い方は変かもしれないが、努力しよう」

深雪が抱擁を解いた。

「まあっ、お兄様ったら」

深雪が、呆れ顔で笑う。達也が苦笑いする。
兄妹の間に、ようやくいつもとおりの空気が通った。
っとうせい

14 :
【アニメ公式HP 2014.3.22公開】
―ヒロインの深雪のブラコン設定は、意識的なものですか?
佐島 そうですね。ただブラコン、シスコンを描くという意識よりも、
主人公とヒロインが中々結びつきにくい状態にしたかった。付き合って、
簡単にSEXにはいかないようなモラルは設定していますが、同居して、
互いに相思相愛だけど、最終的にゴールインしないようにするために
血縁関係になっているのです。

ttps://twitter.com/dengeki_mahouka/status/455002898762452992
アニメといえば、公式HPのインタビューはご覧頂けましたでしょうか。
実は一点、私の言い方が悪かった部分がございまして、こちらで補足を
入れさせて頂こうかと存じます。 8:21 - 2014年4月12日

ttps://twitter.com/dengeki_mahouka/status/455002985328701441
「最終的にゴールインしない」とは肉体的にゴールインしないという意味で
ございまして……要するに、簡単にセックスする間柄にはならないという
ことです。
今後の展開を意味するものではございません。
8:22 - 2014年4月12日

ttps://twitter.com/dengeki_mahouka/status/455003058921955328
ちなみに私は、キスまでならプラトニックの範疇だと考えております
8:22 - 2014年4月12日


『作者インタビュー ニュータイプ2014年4月号』
― この2人の関係性で物語を動かしていく。
ええ。
深雪と達也はお互いを大切に思っているけれども、
すぐにハッピーエンドにならないように兄妹という関係にしました。

15 :
>>14
しかし単行本が本編だけで20巻も発売されている今の時点でほのかがあそこまで
絡んでいるとなると、彼女が今さら完全に振られるのは悲惨すぎる。
やはり達也が最終的にほのかとくっつく可能性は、叔母の真夜を出し抜く意味でも
まだ残っているのでは?

16 :
以前ならともかく現在の状況で真夜を出し抜くことに何のメリットが?
達也は感情より利害を優先するから、真夜を出し抜くことは手段にはなっても目的になることはあり得ない

あと、ほのかは達也の本性を知らないから微妙
まあ、達也の本性を知っている人間は四葉の一部と独立魔装大隊の極一部くらいしかいないけど

17 :
ほ〜しゅ

18 :
ほしゅ〜

19 :
「深雪、今日はもう遅い。明日に備えて、もう寝ることにしよう」
「あっ、そうですね。では、わたしがお布団を」

立ち上がろうとする深雪の手を、達也が掴んだ。

「お兄様?」
「その必要は無い。せっかく叔母上が用意してくださったんだ。今日は同じ
布団で寝よう」
「ええっ!?」

深雪の声がひっくり返る。泣いていた時でも、彼女の声はこれほど動揺して
いなかった。

「あ、あの、お兄様、それって、もしかして」
「いや、違う」

達也は深雪に向けて、人の悪い笑みを浮かべた。

「一緒に眠るだけだ。それ以上のことはしない」
「そ……そうですか」

深雪が胸を撫で下ろす。その仕草の中に、少し残念そうな素振りがあったと
見えたのは、穿ち過ぎだろうか。

20 :
先に布団に入っていてくれ。

「いえ……その程度の時間は、お待ちします。一緒にお布団に入りましょう、
お兄様」

達也はすばやく服を脱ぎ、トランクス1枚の上から浴衣を羽纏った。

「お兄様、それでは寒くないですか?」

達也が寝やすいように掛け布団をめくりながら深雪が心配そうにそう訊ねる。

「いや、多分これでも暑いくらいだ」

達也が布団の中に潜り込んで、深雪を手招きする。深雪はちょっとだけ
躊躇いを見せて、達也の腕枕に収まった。

「何時以来でしょうか。昔、本当に幼い頃、一度だけこうしてお兄様の
腕の中で眠らせていただいたことがあるような気がします」
「そんなに昔のことじゃないぞ……母さんの葬儀が終わった日の夜のことだ」
「そう……でしたね。わたしとしたことが、うっかりしておりました」

深雪が達也に身を寄せる。ぴったりと密着した深雪の肩を抱き寄せるように、
達也が腕を回す。

「お兄様」
「何だ?」
「お兄様は、ご存じなかったでしょう?」
「まあな」
「わたしがどれほど、苦しい思いをしたのかなんて」
「すまない」
「最近は特にそうでした。社会は魔法師に早婚を求めています。魔法師と
しての身分が固まれば、最低限婚約者を選ばなければならないと、覚悟して
おりました」
「そうだな」
「兄妹で結婚はできません。だから、お兄様以外の男性を……」
「深雪」

達也の手が深雪の髪を撫でる。深雪がビクッと身体を震わせて、すぐに身体
の力を抜く。全身を達也に委ねる。

「もう寝なさい」
「はい、お兄様……」

深雪は身体と心の全てを達也に委ねて、除夜の鐘を遠くに聞きながら
眠りについた。

21 :
ガーリッシュナンバー、小説もアニメもいいな
付け入る隙のないシスコンとブラコンぶりだ
同じ渡航のクオリディアコードの下巻も楽しみだ

22 :
いもーとらいふっていうラノベの冒頭の小学生時代のパートを読んでいるけれど、ページを繰るたびに頭の奥に辛いものがこみ上げてくるんだが。
小学生時代の俺なんてただのワガママで脳みそ空っぽな馬鹿ガキだったぞ。
それと比べてこのしっかり者の兄ときたら妹の宿題を手伝うわ、親や教師の顔色を窺って感情を推し量るわ、悪知恵が働くわ、何なんだこいつ。
いくらフィクションとはいえ気分が滅入る…

23 :
まあフィクションならではとしかいいようがないね。大体漫画とかでも少年主人公って精神年齢が高いし
そうじゃないと、あの兄妹二人だけの世界を描けないしね
しかし、いもーとらいふは良かった

24 :
>>21
462 名無したちの午後 sage 2016/12/22(木) 02:07:25.05 ID:Ivxa5D3/0
ガーリッシュナンバーっていう女性声優ネタアニメの一挙放送やってたんだ
これは一体……え、今のヤングなオタクはこれ主人公がんばれーってなるの?
やる気ない実力ない失礼極まりないがちやほやされたいという姿勢を最終話直前まで貫いて立場を失った主人公と
それを注意することもなく甘やかし続けてとうとう贔屓してくれてた偉い人にまで見放されそうになった役立たずの兄
このペアをどうやって応援しろというのだ

25 :
ガリナンは良いぞ
お互い普段素っ気ないくせに内心重度なブラコンシスコンなのが個人的にツボ
アニメ小説も良いけどコミカライズは元からその手の漫画書いてる人が担当してるし特にオススメ

26 :
兄妹モノに出てくる兄ってだいたい精神年齢高いよな
どの作品でも、小学生なのにしっかりしてるなコイツーとかよく思う。所詮フィクションだけど。
俺の場合は、他人を慮るとか、気遣いをするとか、機嫌を取るとか、そういうのが出来るようになったのはつい最近な気がする。アラサーなのに小学生以下。
俺にも妹がいれば幼い頃から責任感とかそういう人格が養われていたんだろうか

27 :
確かに漫画版はいいな。千歳の見た目や性格もアニメ版より可愛い感じがする。大学生の年相応な感じで。
兄妹が二人暮らししてて実の兄を悟浄君と名前で呼んでるところもいいところだな。

28 :
いもーとらいふといえば最後の87ってどういう意味だったんだろう
状況としては、90歳の兄が自分の今際の際に随想したのか?
それとも87歳の妹の葬儀を終えて一人佇みながら回顧したものか?
取り敢えず妹と二人きりで過ごして来た人生に満足しているというのは伝わったけれども

29 :
>>28
自分は兄の死ぬ直前の思いだと思った。けどどっちとも取れるね。

30 :
妹物の新作で重版されていたのは
俺がすきなのは妹だけど妹じゃないだったよ

31 :
>>26
妹がいても他人を慮ることができるようになったのは社会人になってからだった人間がここに

その手の他人を思いやる能力は家族以外と関わらないと培うことができないというのが個人的な意見
家族だとどうしてもある種の甘え(上に対する甘えと下に対する甘えは異なるが)が出てくるから自分の感情をストレートにぶつけ、気遣いという要素から遠ざかってしまう
※ただし、家庭環境が悪く甘えることができない場合は除く

32 :
家の場合、端から見ると仲悪く見えるだろうが
普通だ普通

33 :
俺がすきなのは妹だけど妹じゃないA読了

妹が可愛いが、相変わらず実義がはっきりしない

実妹だとすると兄との結婚まで望む妹がヤバ過ぎて超面白いけど、義妹だとするとよくいるツンデレ幼馴染と大して変わらない

妹の思考回路から言ってかなりの確立で本人が血が繋がらない事実を知っているタイプの義妹だと思われる

実義はハッキリ明記した方が面白いんじゃないかな?

実妹だと俺みたいにヤバイ娘好きには堪らないけど嫌いな人も多いだろうし、義理ならOK、という人も多いだろうし

イラストは兄妹で同じ髪色や整った容姿が兄妹っぽくって◎

34 :
兄との結婚を望む実妹は創作物に限定すれば別に珍しくないし

35 :
>>33
俺、読んでて実妹だと一欠片も疑ってなかったなあ
妹パートのヤバさにニヤニヤしっぱなしだった

36 :
妹と主人公の髪色共に薄い紫系統だし実妹で書いてる気もするけど

37 :
WEB小説とかでなんかいいのないかな

38 :
>>37
それは板違いなので
ここで聞くと良い
「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく4 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1480720998/

39 :
>>38
そこおすすめ聞くスレじゃなくて、おすすめするスレじゃない?

40 :
なろうの相互評価クラスタ騒ぎ以降ちょっと荒れてるけど
レスの流れを読んで聞けば教えてくれるよ

41 :
ほしゅ

42 :
ほ〜しゅ

43 :
>>33
まぁ普通に実妹やろ だから良い
けど確かにそこら辺気にする人に対する配慮は必要なんやろな・・・

わいはぎんニキ目的で買ってるから話は別にどうでもええんやけど不自然なまでに鈍感難聴をキメてくるタイプが苦手やから読んでて結構不快感感じたりする

44 :
いもーとらいふを読んだ
87はみんなどういう解釈をしたんだろう?
状況としては>>28-29>>29のように感じた

捨てるものとは何なのだろうか?
何となく浮かんだのが妹への気持ちだけどこれは捨てようと思って捨てられるものでもないし
年齢だけに介護疲れの描写というのも浮かんできた それだと辛辣な言い回しだが
さらにふっと思いついたのは童貞、すなわち一線を越えなかったということ
個人的には26最後で一線を越えたと解釈していたのですぐには思い浮かばなかったことだけど、自分の中ではこの解釈もアリだと思う

あそこまで好き合っている(その感情を構成するものは違いながらであろうけど)からこそ今までの関係を維持したくて欲に抗うというのは身に染みる

45 :
当初の構想の「めっちゃ酷いこと」「悲惨になるだけで」がどんなだったか気になって仕方がない…
にーさんらいふ(仮)なる補完作品が出ればいいのに

46 :
>>45
親との全面対決とか?

47 :
対決も考えられるし、40は早いかもしれないが50にもなれば親の介護や死別で親子というものを見直す時期も来るよね
(そのあたりの繋がりが残ってるのか切れてるのかは定かでないけど)
たびたび描かれていた死というものが迫りくるあたりは題材として書き甲斐があるだろうし

色々あっても前スレ>>91の「その重さ辛さを続けて、それでも幸せだった――」
と過ぎ去った時を振り返って感じる最期ではあってほしい

48 :
色々なものを削ぎ落として二人で生きることを望んだとはいえ
ある程度年取っちゃえば老夫婦も老兄妹も傍観する立場からすればさして変わらん気はする

49 :
果たしてどんな老いだったのか…

50 :
赤毛のアンのマシュー&マリラ兄妹みたいな感じかね?

51 :
過程が違うけど笑う大天使の司城兄妹(こっちは兄が小説家だが)を思い出す

52 :
血縁があるから抑えてる
と考えるのが自然かな
本当は好きで好きで堪らないのかも

53 :
いつ何時も抑え切るのは大変だよなあ…
100%と99.999…%の間にある大きな断絶

54 :
あまり期待はしていない
https://bookwalker.jp/de60af6f10-6567-4fa8-8b4f-fd3458864ff2/

55 :
地雷と分かっていて踏むのがお兄ちゃんの務めだからな…

56 :
3巻どうなるかなー

57 :
>>54の読んだー
感想としては駄目だった、とにかく主人公が駄目
今の4人の関係を壊したくないとか言ってアピールしてくる妹sを切り捨てるだけ
このパターンを繰り返すのみ
自分でシスコンって言ってるが特にそういった面は見えない

58 :
レポ乙
ひとり1冊で4巻まで行ければいいけど…

59 :
今月もMFで実妹ヒロインっぽいの出すみたいだけどタイトルとあらすじで期待が削がれる
同作者が電撃で出してたやつはヒロイン相棒ポジでそこそこ面白かった気がするが
最近の作品はハーレム率高そうな気がするしどうなるかね

60 :
ニャル子さんの作者の新作が兄妹物らしいけどどうなんだろう?
特撮パロディがメインで恋愛要素とか薄そう

61 :
仲良くケンカするじゃれあう兄妹ってだけだと物足りないな…

62 :
他のヒロインがいないならアリ
ラノベで双子妹は珍しい気がする

63 :
マンタの作品なら少なくとも母親がヒロインとして登場するからなー

64 :
双子の妹で一人は幽霊ってのはあった気がする

65 :
最弱無敗の神装機竜K読了
アイリちゃんマシマシだった
サブの域を出ないけど、たぶん>>54なんかよりもよほど兄妹愛が強い

66 :
>>60>>61
妹が割りとガチだった
兄貴の外出時に兄のベッドに入りこんで自慰
世界征服を目指す理由は兄妹で結婚できる世界を造るため

67 :
それはいいね
きっちりハッピーエンドまで持って行ってくれるといいのだけど…

68 :
ちょっと気になったけど、お高いので躊躇
https://bookwalker.jp/de16588d9e-c308-4a05-b9da-39256b1aeb03/

69 :
成仏して主人公とヒロインの子供に同じ名前つけるテンプレのにおいがする

70 :
MF文庫の新刊
自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?
メモしておこう

71 :
ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹読んだ

ジャンルはラブコメでもバトル物でもなくコメディ
妹は双子だから呼び捨ての無表情クール系天才妹だけど甘えたり嫉妬したりと大変可愛い
兄は鈍感難聴なのが難点だけどかなりのシスコンではあるから今後に期待
妹の他にも女の子二人と恋する鎧一体出て来るけど扱いとしてはサブの範疇
なお両親と別居する必要はないのに妹の希望でポケットマネーでマンション買っての二人暮らし状態

とりあえず続刊はよ

72 :
『俺が好きなのは妹だけど妹じゃないB』読了

脳みそ融けるかと思いました(褒め言葉)

73 :
>>72
妹は大変可愛いんだが、主人公が鈍感難聴すぎるのがなあ…妹が言ったこととかやったことを全部受け流しちゃう感じがちょっと
もうちょっとでも妹に向き合ってほしい

ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹は良かった
妹はガチで兄との結婚を望んでて、兄は今のところシスコンの範疇だが、妹との同衾もナチュラルに許しちゃう来るものは拒まずといった姿勢が良かった
後、妹がガチで兄を好きなのは母親公認っぽかった
いもーとらいふにあったような鬱屈が微塵もない、兄妹に優しい世界だったわ

74 :
自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?読んだ

兄を崇拝し周囲を見下し兄に恋人が出来たら自Rるらしい系のヤンデレ妹だけどギャグ的な感じでノリは軽い
あと妹は積極的にアプローチを繰り返すけれど兄はそれを素気無く拒絶してるのが残念
妹を大事にはしてるけど成長した妹を否定して純粋無垢なままでいてほしかったとか理想を押し付けてる感があって微妙
ただ実の妹表記とか兄妹セットで扱われたり本筋に妹が深く関わってきそうな点は評価しないでもない

75 :
>>72
今さらながら俺も読んだ
鈍感難聴兄貴の一人称語りはイラついたが、妹パートの出来が素晴らしい
あと学園祭をずっと妹のターンにしたのは英断だったと思う

76 :
>>73 >>75
こういう小説の場合、鈍感難聴じゃないと物語が直ぐに終わっちゃうから多少はね?
恋愛小説は擦れ違いが様式美みたいなものだし、読者が妹を愛でてれば良いのかと

77 :
>>76
まあそうだな
最終的に妹の本当の気持ちが兄に伝わって、それに兄が応えてくれればいいか
でももうちょっと兄貴はドキドキしたりしてもいいと思う…
とりあえずこれからに期待だな

78 :
>>76
むしろ早めにくっついてイチャコラやってくれるほうが俺としては好みなんだがな。

例えば現代の妹ラブコメ物すべての源流と言える漫画「みゆき」(あだち充)は完結間際の略奪婚により
義妹とくっついたから後味悪いけど、元々義妹だけが序盤から一貫して主人公を支持するオアシス的な
メインヒロインで、もう一人のヒロインである元カノと異なり主人公をしばき倒すようなキツさがない上に
作中ずっと一つ屋根の下でイチャコラやっていた。
当然その様子は(義理とはいえ)兄妹としての関係だが、既に恋人同士になった後という設定に
置き換えても何ら問題ないと俺には思えたんだよ。
(しかも主人公は義妹の事を序盤から「結婚できる妹」と強く意識していた)

ヒロインが実妹の場合は終盤まで揺れ動いても仕方ないとしても、鈍感難聴じゃないと話を動かせない
なんてのは作者の甘えでしかないだろ。

79 :
>>78
それには同意
件の「俺の〜妹〜妹」の場合、妹がいい子ではあるんだが、同時に暴走しがちなトラブルメイカーでもあるんで
兄貴が妹とイチャコラしつつ、トラブル解決のため奔走するってだけで話を回せると思うんだよね
変に難聴やハーレム展開に持っていかなくてもさ

いやまあ兄貴と他ヒロインの接近にヤキモチ妬く妹も可愛いんで、複数ヒロインを否定するわけじゃないんだが
アヘ顔先生は面白いし

80 :
>>78
まあ、好みの問題だなー
俺はつかず離れずの関係で話しが進む方が好きだからな

SAOとか落第騎士とか早々にくっついて延々とイチャコラしているはウザいし俺は嫌い

81 :
ラノベじゃないけどマンガワンで連載してる「妹達にやかせたい」
は最初リアリティーあってイライラするけど
徐々に可愛く見えてくるから不思議。
個性の全く違う妹が4人なのが良い。

82 :
自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?読了

上でも低評価だったし全然期待していなかったけれど、なかなかどうして意外と楽しめた
こんな感じの兄妹関係が結構好み

ラノベは第1巻表紙がメインヒロインという法則があるけど、これはどうなるか気になるところ
次巻も出たら買う

欲を言えば兄妹は髪の色とか同じ方が良いなー

83 :
MF 7月新刊

※妹を可愛がるのも大切なお仕事です。
著者:弥生志郎 イラスト:Hiten

突然ですが、お兄ちゃんと結婚しますっ! 2 わかった、指輪のサイズを教えてくれ。
著者:塀流通留 イラスト:ねぶそく

84 :
>>83
上はイラストがHitenさんかー
それ目当てに買ってみるかなー

下の突然ですが〜の1巻は酷評している人がいたけれど他の人の感想はどうかね?

85 :
>>84
突然ですが〜は妹ハーレム壊したくないとかいう野郎なので本心出してないだけだとは思うが、
その考え自体がどうかと思う、あと実妹義妹はいいが偽妹はいらない
面白いかといわれると別に面白くない、どうしようもないほどダメとも思わないけど


あと関係ないが、ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹は打ち切りになったから作者が続きをカクヨムに投稿してるようだ
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054883082845

86 :
>>85
打ち切りかあ…残念。面白かったのに
個人的にはニャル子さんより良かった

87 :
妹出てこないけど、勇者が魔王を倒してくれないが好き
おバカヒロインいいなあ

88 :
>>85
題材的に売れないだろうなとは思ったけど一巻で打ち切りか…
非常に残念だけど続き書いてくれてありがたい

89 :
富士見の8月新刊に『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない4』あり
順当なペースで何より

90 :
早いな

91 :
>>82
おめでとう

8/25
自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ? 2

同日にノーゲーム・ノーライフも10巻発売するけどこのスレではあまり話題にならないよな
昔リスト作ってくれてた人は入れてたけど

92 :
>>91
ノーゲームは面白いけど、あれは妹じゃないよね……

93 :
6巻までしか読んでないけど妹じゃなかったのか

94 :
妹だけど、兄弟愛とか恋愛感情以前に、一心同体って感じだからでは

95 :
親の再婚で血の繋がりのない義妹だったかな。

96 :
今のところ本当に脇役なんだが、弱キャラ友崎くんの友崎の妹の出番が増えるといいなあ
友崎が妹の抱えてる問題に首突っ込むとか
それで感謝されて日南を差し置いてイチャイチャするとか

97 :
信者がアンチスレに乗り込むのはアレ

98 :
MFの新作珍しく社会人兄みたいだな

99 :
天使の3Pの妹のブラコンぶりはアニメ化されて知れ渡りそうだ

100 :
MFの「※妹を可愛がるのも大切なお仕事です」ってどうなんじゃろか
まあ買うけど、MFでタイトルに妹入ってるってなんかあんまいい記憶がないな

101 :
>>100
今更だけど読んだ、面白かった

タイトルと妹がラノベ作家ってことで妹だけど妹じゃない連想するけど大分違った
兄が家族愛的な意味で重度のシスコンでナチュラルにイチャつくが作品に反映させたりはしないし
話の主題がキャラ萌えよりラノベ製作に偏ってるのでラブコメ的なイベントは少ない

妹は実妹で共依存の片鱗見せてるが少なくとも兄は妹の事を異性として意識する描写はなし
もう一人扱いがいいヒロインが居るから続刊出たらそっちとくっつく可能性は否定出来ない
本人は妹が入れば他は何もいらないと言い切ってるが

先述のように兄が堂々としたシスコンで妹や件のヒロインに妹への好意をはっきり伝えるのには好感を持てる
あと疲れて仕事から帰った時に妹がおかえりって出迎えてくれる描写が多々あるところ大好き
俺も仕事帰りに癒やしてくれる妹欲しかった…

102 :
>>100
ようやく読んだ、いまいち

主人公が誰に対しても性欲ゼロだと共感しないし感情移入もできないんだよなぁ
サルみたいなのは勘弁だけどインポはもっと勘弁

よほどの新展開がなければ2巻は買わないな

103 :
妹だけど妹じゃないC読了

鈍感難聴主人公に賛否あるけど俺は好きだぜ、コレ
どんどん妹萌えになってきているし

ただ桜とかいう偽妹はさっさと本物の兄にペロペロクンカクンカハグハグされてパンパンされてしまえ
と思いました

104 :
>>103
もう出てたんか
買いに行かねば

105 :
うむ

106 :
実妹いるやつは、妹キャラ萌えしないというやつがいるけど、
俺は実妹がいるが、とりあえず、なんでも妹キャラから攻略するな。
もちろん、ラノベでも妹キャラがほしい!
しかも、実妹でな!w、義妹は、萌えん!w

だがなぁ、あまりに露骨すぎるのも冷めるのは確かなんだよねぇ。
気持ちを押し殺しつつ、ずーーーっと、雰囲気だけで進めるのが、俺は好きだw

107 :
唐突なj(ry

108 :
自称Fランクのお兄さまA読了

なかなか良いではないか!

109 :
変態でも好きになってくれますか3巻

結構おすすめしとく

110 :
>>109
何がどんな風にお勧めなんじゃ?

111 :
>>110
ツンデレでもデレデレでもなく、
兄の愛情は受け流しつつも、
周囲からはブラコン扱いされる程度の愛情表現する妹ってのが個人的にツボに入りまくり
ロリキャラじゃないってのがさらに良い


今のとこ出番はそこまで多くないけど次巻からはメイン級の扱いが確定してる
ただし、アレなんで○妹原理主義の人にはオススメ出来ない

112 :
アレかー

113 :
ロリじゃないブラコン妹とか読んでみたいな

114 :
>>111
サンクス
俺は原理主義なのでパスだわー

115 :
んだよアレかよ危うく買うところだったわ

116 :
bookwalkerでセールやってるとき(今はkindleでセール対象)に買った
だからお兄ちゃんと呼ぶなって!
を読み始めた。
記憶喪失になった主人公の前に見知らぬ妹が……
妹ラノベではあるんだけど、記憶喪失だから謎解き的な何かがあるのかなあ
と読み進めて、
記憶喪失前の主人公がすごくシスコンで、妹もすごくブラコンで…
てな感じぐらいしかわからないまま、今半分。
うーん

117 :
テスト
涼花可愛いよ涼花

118 :
>>117
解る

119 :
一服の清涼剤だ

120 :2017/12/29
普段は素直になれない涼花のデレも好き

【AW・SAO】川原礫スレッド340【絶ナル】
HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.40
【ひがグラ】中村恵里加スレ39【ダブルブリッド】
ガールズラブ・百合小説スレ part40(ワッチョイ)
【ひがグラ】中村恵里加スレ39【ダブルブリッド】
Amazon.co.jpのカスタマーレビュー Vol.23
【ロクでなし】羊太郎 八時限目【アーサーズ】
【マージナル】神崎紫電44【ブラック・ブレット】
鎌池和馬総合スレッド 1874
【百錬の覇王と聖約の戦乙女】鷹山誠一
--------------------
トンベリ<「裏切り、許さない」
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.307【寒い】
池袋プラザ
ダイソーに売ってるハードウェア 210円目
☆★★★ 高松琴平電気鉄道 Part40 ★★★★ [櫻子学級]
【茶番】ワンピースキャラアンチスレpart300【惰性】
我々は打撃系である。10 〔o†a〕
☆スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その25
【最弱大関は】小柄な大関についてどう思う?【照ノ富士】
クジ運が良かった優勝&準優勝校
EY Japan・EY新日本監査法人 85
【現代短歌スレッド】五七五板編
【武井壮】箱根駅伝弊害論【それは妬み】
単細胞生物
フェスタガーデン★1
【MEN'S NON-NO】坂口健太郎御大を称える会3
スピッツが朝ドラ主題歌? ふざけんなボケ!!
アジアカップ2019 part10
【グッディ!】美女・寺川奈津美★【気象予報士】 Part.13
光田康典の音楽を語るスレ 20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼