TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Pixelmator Part 3.3
Macはいつから最高のパソコンではなくなったのか?
macOSは新元号に対応するんですかね?情報が無いよ
MacBook Air 256枚目
【脱獄】iPhoneのJailbreakアプリ開発スレ
【iLife】GarageBand vol.15
【Ver.UP】Path Finder
MacOSX86の夢を語ろう!第50夜 【低脳専科】
【帰ってきた】Opera【10.53】
iOSアプリ 底辺開発者の雑談スレ36

Mac持ちの年収っていくらくらい?


1 :2016/08/26 〜 最終レス :2018/10/27
気になる
ちなみにワイ実家ぐらしので40で年収って130万くらいだが今度iMac買おうと思ってる

2 :
俺もそんなもんの安定してない自営業
現在総額40万くらいのMBP 17-inch
明日来る予定のiMac 5Kが同値段
ほかにも機材がヤバイ金かかる

3 :
今年の確定申告の数字なら1,200ちょっとだったけど、今年はあんまり売上良くないから8-900万で着地しそうな自営ですわ

4 :
都会はいいなぁ
引っ張りだこで大忙しだけど
金が取れない

5 :
都会は都会でフリーランスも競合会社も多くて大変よ

6 :
みなさんやっぱMacは3,4年おきに買い替えてらっしゃるわけザマスか?

7 :
経費で落とすからここ最近は新型出る度に買ってる

8 :
>>7
うらやましおまんなあ〜

9 :
てか、手取りとか所得じゃなくて年収130万て、Macどうこう言う金額じゃないじゃん。
生活できんの?

10 :
>>9
親元暮らしだから

11 :
>>1
その年収でmac買うとか何考えてるの?

12 :
>>11
Macほしいなあって考えてます
DTMしてえ
iTunes軽くて速いのがいい
って

13 :
>>2だけど頑張ったんだけど
http://i.imgur.com/ZTrTDqJ.jpg

14 :
いいね!机の下以外は!!

15 :
スレ間違ってますよ

16 :
>>13
でも気になるんだけど、仕事で使うの?
何年くらいで買い換える?

17 :
手元狭いけど大丈夫?

18 :
>>14
よく見てるね
これでもOAタップも茶色で統一させたりケーブル近辺も整えてはいるんだ
ただ全ジャンル全製品のケーブル長いよな。やめてほしい

>>15,16
本当にこのスレの2だよ
映像撮影編集、写真撮影編集、DTPとかを個人でやってる
ヘヴィな事やってるのにこれまでMBPでやって来てたんだ
特にAEが重たい
これまでMBP 17-inch 2010 (フルスペック)を5年使ってきて、遂にこのiMacを買った
同じくフルスペック。メモリだけ純正じゃなく後付けで32GBに

>>17
別スレで書いたけど、MBPはあくまで撮影用に配置したよ
あと、iMacの後ろに使ってない24インチのEIZOディスプレイがあって
それどかせたらもっとバックできる
古くて値段つかないだろうし、梱包もめんどいしどこで売ろうか考え中

19 :
>>18
左の13インチもiMacと一緒に買ったんですか?

20 :
>>19
相当前に買ったものです
実際、母へのプレゼントで母の物です

21 :
>>20
それは親孝行ですね( ´ ▽ ` )ノ

22 :
>>21
どういたましてです!

23 :
おれはゼロ円

24 :
>>23
でマックでポテトだけ頼むってか?

25 :
フスマを久しぶりに見たけど築何年だよ

26 :
>>25
築25年くらいかな

普通の洋風一軒家でデザインにこだわりなく「とりあえず1部屋は和室必要だよね」
という感覚で建てられた家。その和室だよ。他の部分は洋室
マジとりあえずの和室とかいらんよな…
窓部分の障子は外しカーテンを着け、部屋一杯のじゅうたんを敷いて畳を覆ってる
和室いらん

27 :
座布団か座椅子に座って座卓でMacもいいんじゃないですかね

28 :
>>26
入れ子になった障子窓はいいものだよ

29 :
>>13
いいね
Macのある部屋
再開しないかな

30 :
640万円@31歳 独身一人暮らし
2010midから買い換えたい。
こうなったら意地でもkabyまで待つことをさっき決めた。

31 :
31で600超えは立派
金には困っとらんでしょう

32 :
社会人12年目で1000万や。
大学院を出てるんで年齢はそれ以上だが
東京で専業主婦の妻子を養い住宅ローンを組むのは
厳しいやろ

33 :
23区の東部以外は日本の富の密集地やから厳しいでっしゃろね
それとも港区だけか?

34 :
38自営業600台@23区の東部
最近のAppleは本当につまらん

35 :
足立区や葛飾なら600で十分裕福そう

36 :
東京の年収1000万は地方の300万の生活って行くけどホントなんかね

37 :
そんなことはなかろう

38 :
年収1000万だか学生時代と変わらん普通の暮らし、
ガストやサイゼリアで駄弁る日々

39 :
しかし、1000円2000円もの買うのに数日悩むことはなくなったやろ?

40 :
>>38
それはさすがに趣味の兼ね合いか好みの問題かと。
おれファミレスなんて深夜友達と会うとき以外使わなくなった

>>39
価格差1-2,000円のものは、いるいらないの意思決定は早くなったからほぼ悩まない

41 :
>>39
一万円であればかなり悩むなぁ。

42 :
取り敢えずMac買うなら、Rするわ。

43 :
さむっ

44 :
Macは有料
Rは無料

45 :
生保だけどMBP毎年買い換えてる

46 :
生保業界なら金あるやろ

47 :
>>46
生活保護のことだろ

48 :
金は無くともMacがあるさ

49 :
貧乏なのでMBPを5年以上使ってます。
今年は買い換えたいが、新型出ないね。

50 :
1300万。
フリーランス。
MBPr13が一台だけ。

51 :
高卒非正規40代年収130万親元暮らしだけどiMac買ってもいいですか?
自分の貯金からだけど

52 :
ダメ

53 :
>>51
どうしても買うなら激安中古にしなさい。
貯金は大切にな。

54 :
ちなみに貯金は300万

55 :
その10倍になってから買いなさい

56 :
>>51
買っちまえ
Macで新しい道が開けるかもしれん

57 :
買いたい物買って食いたい物食ってRばいいよ
どうせ人生チンポだ

58 :
>>57
名言あざす

59 :
でも中折れする俺のチンポは?

60 :
まずはジョギングでもして体力の回復を図れ

61 :
今はAirMac13のみ。今月の売り上げは6千円
黒柴と戯れて9月も終わり。既婚40代の旦那

62 :
久しぶりにairMacなるものを見た

63 :
昔はマックと周辺機器一式揃えると200万くらいかかったんだよな.
今は情弱向けのメモリ商法でボッたくられなきゃ
dosv機より数万割高程度だから
年収とマック保有の有無に相関関係はないな

PCデポ的な感じで年金おじいちゃんの保有率は高そうだけど

64 :
6万4800円くらい

65 :
>>1
ガチレスすると、
年収140ではアップルローンは組めないので現金払いになる。

大丈夫か?

66 :
PCなんて普通現金払いだろ
50万以上だったら話は別だが

67 :
年収が低いとローンは組めないし、現金で買うほどの余裕もないんじゃね?
生活すべて親係りで給料自分の好きに使えるなんて将来性の無いバカであれば別だけどw

68 :
1の人は実家暮らしってことは130万の年収全て小遣いなんじゃないの
逆に親がかりじゃなきゃ130万じゃ生活できないでしょ。
ってことはローンなんか使う必要ないでしょ。

それにそもそもローンなんて事故歴なければ無職でもバイトでも組めるでしょ。

普通の人は金利が馬鹿馬鹿しいから今時自動車か住宅くらいしかローンで買わないだろうし。
あと騙されて携帯をローンで買っちゃう人とか。

69 :
>>68
今どきは無職ではローンは組めないよ
学生バイトでも価格が10万円を超えると審査が厳しくなるから貯金とかちゃんと無ければ組めない。

iPhoneの一番高いやつは10万円超えるので基本学生さんはキャリアの推薦する2年ローンは組めず現金一括になる。

70 :
以下、組める組めないの言い争いから個人攻撃の流れ

71 :
親元暮らしだがバイトして貯金もしてる
親も歳だし将来が不安だ

72 :
おれ、年収はもう少しあるけど、
少し前にMac Pro買おうと思い立って自分なりにローン返済の計算して、行けると思ったからアップルローンで買うことにした。

結果から言うと断られた。
電話がかかってきて貯蓄額まで聞かれた。
一旦、電話を切って数時間後にまたかかってきて保証人はいるかと聞かれた。家族ではダメだと言われた。

メールが来て、URLを踏めと書いてあったのでリンクに飛んでみたら、断りの文言が書いてあった。

ローンって簡単には組ませてくれないよ。
それが商売のはずなんだけどね、凄く審査が厳しいね。

73 :
アップルストアに現金持ってって見せたら負けてくれるかな

74 :
>>72
オリコだからね

75 :
やっぱりCOWCOWファイナンスじゃなきゃダメだよねw 社長は強面だけどすぐにジャンプさせてくれるいい人だよw

76 :
日本の平均年収はどこまで下がるかな。
楽しみですね。

77 :
底辺層は生かさず殺さずが政治の極意なり

78 :
おれの年収は約300万円。
独り暮らし。夜勤多めの勤め人。

MacミニとMacBookエアー2013を保有。アップルローンで買った。既に完済。
iPadエアーとiPodタッチ6thも保有。これは家電量販店で現金払い。
携帯はiPhone7。6を来年まで使うつもりが世間のビックウエーブに踊らされて購入。キャリアの2年ローン。

来年はもう少し頑張ってMacBookプロを買いたいと思っている。アップルローンでw

79 :
昔はマックと言えば医者弁護士の持ち物だったが
今はどういう層に需要あるんだろうなぁ
ゲームやる人
デザイン建築関係
ワープロプレゼン関係
全部windowsで足りちゃうからなー

80 :
俺の年収0円だけど、母ちゃんの腹に蹴り入れたらMac Pro買ってくれた。
今日は母ちゃんの大好きなショートケーキ買って帰るかな。
母ちゃんの小銭入れ持ってくか。

81 :
>>79
京極夏彦がMacで小説書いてる
他にもエッセイストの室井佑月とかキンドルからメジャーデビューした藤井太洋とか物書きに好かれているイメージ

Windows10のお披露目会場に詰めかけた記者のパソコンが軒並みMacBookAirだったのは有名な笑い話w

82 :
音楽映像関係でも今はwindowsが標準だからなー
ライター系もワード入稿だろどこでも

マック使ってるのは懐古マニアのおじいちゃんか勘違いして買っちゃった学生さんだけじゃないかな―
シェア的にもw

83 :
iTunesが軽くて速いのとブラントイメージ以外にMacの利点が見当たらないんだけど…

84 :
>>82
音楽は、作曲家ならWinとMacで半々だろうけど、
エンジニアはMac一択だと思う。
Protools使う関係で。

85 :
結局、Windowsのセキュリティ関係が鬱陶しい。設定とか面倒くさい。そんな文系の作家とかライターとかがMacを使っているイメージ。

オフィスのワードもアドビのインデザインもMac版があるのだから、無理してWindows使う必要はない。仕事で物書きやる人にはMacのほうが向いているんじゃないかな。

編集部とはメールでのやり取りだから機種の違いとか関係ないし。

86 :
無理してWindows使う必要ないって、パンピーには高すぎるわな
iPhoneも

87 :
>>86
京極夏彦も室井佑月もパンピーじゃないしw
仕事道具だから高くても買うんじゃね?

88 :
何気に思い出したんだけど、
大昔のMacは絵描きに人気があったんだよね

今はMacで描く絵師さんはあんまりいないだろうな

今のMacは作家とかライターが嬉嬉として使い込んでいるようだけどアップルにはその自覚があるのかなあ

……あったらあんなキーボードのMacBookは出さないかw

89 :
ごく一部の例外を除いてライター、文筆業は普通にウインドウズでしょ。
マックを使う必要がない。

90 :
>>89
Windows派の文筆家は一太郎が好きでやめられないタイプ
村上春樹など小説家の書斎にはたいていMacがある

Windowsはセキュリティソフトの更新で作業が止まったり、逆に終わらせて打ち合わせに行かなきゃならないのに更新が終わらなかったり
思考が中断することを最も嫌う職業の人からはWindowsは人気がない
大学教授の多くがMacを選ぶのも同じ理由だと思われる
Macにすることで煩わしさから解放されるから仕事道具としてMacを選んでも何の不思議もないだろう

91 :
windows使ってる人でも今時一太郎使ってるやつなんていないわww
何十年前の話だよ

92 :
たけるくんでフロッピーにソフト入れてこなきゃ

93 :
俺の生活保護受給額は月に10万7,460円だから、128万9520円だな!

94 :
>>91

90ではありませんが……


一太郎は小説家に愛用者多い模様
道尾秀介とか

ビジネスの現場ではオフィス一択だからWordしか見かけないだろうけど作家の世界ではいまだ人気者

95 :
>>94
ソースは?

96 :
オタフク

97 :
>>95
道尾の一太郎ならおれも情熱大陸でみた
毎年新しいバージョン出てるしそれなりに需要はあるんじゃね?

しらんけど(´・ω・`)

98 :
村上春樹はEGWORDだったよね。

99 :
>>88
使い難いからしゃーない
ペンタブは結局wacom1強やし、デュアルディスプレイや液タブ使うと映像端子足りないし
変換ケーブル挿しまくると遅延で描き難いわでwinのデスクトップに落ち着いてしまう

100 :
ぶっちゃけワープロなんてどれでも同じだろ
テキストエディタが使えればドリームキャストでも小説くらい入力できるわ

101 :
>>100
だからポメラが発売されたとき多くの物書きが飛びついたんだよね。
当時のWindowsは広げるたびにセキュリティーソフトの更新でシステム全体が数分〜数十分止まる。ファンがぶん回って熱風を吹き上げるのは真夏だとRる。
そんな思いしてまで、たかがテキストを打たなきゃならんのか!?
責任者出てこーい!

そんな時代に「テキストを打つことしか出来ません」なポメラはその愛らしいデザインもあってバカ売れした。
もともとは会議や大学の講義をメモする用途に開発されたのが物書きが買いまくっているということで機能強化したdm20を販売した。これがまた初号機以上のバカ売れ。

その流はスマホ全盛、タブレットにBluetoothキーボードで多少の落ち着きを見せ始めたけど、逆に考えればテキストを打つのにパソコンを起動するのはやはりオーバースペックでお笑いネタにも等しいバカバカしい行為だったんだよね。

そんな、ある意味ライバルだらけの世の中でポメラの新型dm200が何処まで健闘するかポメラニアンの一人として楽しみではある。

102 :
>>95
カープ

103 :
結論
普通のライターはみんなウィンドウズ使い
趣味でlinuxとかMacOSで入力してる変わった人もごく一部にいるかもしれない
いないかもしれない
以上。

104 :
村上春樹はMacのノートでしょう。

105 :
書斎の写真見る限りだと村上春樹はiMacだな
コラムで「音楽家がピアノに向かうようにぼくはマッキントッシュに向かうように」みたいな事書いてた
色んな意味で村上春樹だと思ったw

106 :
いんたーねっとって凄いなあw

いま何気に検索したら村上春樹の書斎写真とインタビュー記事が出てきたはw

http://www.cocomita.com/2015/03/murakamiharuki-desk/

107 :
村上春樹 Mac でググったら、画像検索で村上龍がMac使ってた。

108 :
ついでだから色々検索してみたら、
森博嗣の書斎が凄すぎて驚いたw


「森博嗣 書斎」でグクるとMacと怪しい機械だらけの部屋がw

109 :
書斎といえば京極夏彦の書斎がかっこしい

110 :
かっこしいだってwww
かっこいいですw

111 :
pagesってApp Storeでの評価ほとんど最低だろ
そんなのを仕事に使うやつってよっぽどの情弱なんだろうな
まあ文系の人たちだから
何が悪いのかすらわからないで使ってるんだろうな

112 :
京極夏彦はアドビのインデザインをワープロみたく直接文字を打ち込んで書いてるそうだ。
文系でもやらないわw

書き方なんてのは個人の自由で人それぞれだからね。ましてや小説家なんて世間ズレした変わり者(良い意味で)なんだから、好きなソフト使って書いたらええんじゃないの?

113 :
そいつただの馬鹿だわw
時間と手間の無駄
同人誌もつくりたいのかw

114 :
京極夏彦は出版社のフォーマットに合わせてるからわざわざインデザイン使ってるんだっけ、校正の手間を省くために。
こんな作家はそうそう現れないよな

115 :
egwordは、時々ヤフオクに出てくるので
落として使う人がいても不思議ではない。
Word形式やその他形式出力に対応しているから。

116 :
macbookで長文なんか書いたら指がつりそう(;´Д`)

117 :
京極夏彦は文の途中でページが変わらないように調整している
そして京極堂の新作は出ない

118 :
フリー7年目グラフィック、今年は1400万円くらい。
MacBook Pro17インチを五年以上使用中で新型に買い替え予定。

119 :
>>118
どうやって営業したの
フリーだよね?

120 :
俺の知り合いのデザイナーはツテが殆どな感じだなぁ。
まあ才能があるからそれが可能たんだろうけど。

121 :
>>119
営業っていうか、ディレクターの人が別にいて勝手に代理店から仕事が入ってくる感じ。プレゼンとかもあるけど、受注の仕事もコンスタントに入ってくる。社会人一年目から周りにいる人間関係はかわってないけどね。

122 :
自営だけど年収なんて何の基準にもならんよ。
家の金動いてるだけだし。
去年まで120万だったが、法人化して720万にした(しなけりゃいけなかった)
増えたからっていきなり使うようにはならんw
10年前、カード申請の時も正直に120で行けた。

123 :
世の中には仕事を誰かに振るだけで稼いでるやつもおるからなあ

124 :
まあ総体的には上場企業の会社員より個人事業主の方が収入が低いし
マックは年金おじいちゃんが購買層の中心だから
年収で比べるとどうしてもドザには負けちゃうだろうなぁ

125 :
1200万
某有名私大理系教授
子二人嫁
家建てたら金ねえよーーー
Macは大学経費で買う

126 :
AVじゃねーんだから自分のことを某有名私大っていうやついねーだろwww

127 :
昨年から減った
総支給 680万位 業績連動
トランプ怖い

128 :
毎日虚しい
確定申告書書かなきゃいけないのに書く気が起きない

129 :
今時Mac使ってる人はほとんど年金生活のおじいちゃんでしょ

130 :
TEST

131 :
誰もが知ってるIT企業で2年目、1,050万から1,100万へとUPしますた。
職場で支給されたのはThinkpadですが、自前のMacbookを持ち込んでます。

132 :
その50万アップだと手取りはほぼ変わらない感じかな?
それにしても初年度からそれなんてよほど優秀な方なんですね

133 :
勤務日数100日いかないし、
年収85万。
臨時収入当てにしてる。

134 :
フリーエンジニア年収900万
会社員時代のツテだけで生きてる

135 :
地方在住
400マンぐらい
辛い

136 :
>>135
普通じゃね?

137 :
実際は年金暮らしのおじいちゃんが多いだろうね
昔は高くてマックが買えなかった世代の

138 :
>>137
ま、買えたけど、嫁さんには怒られたな。

139 :


140 :
地方おっさん 昨年 698

3交代の時は残業も多々だったので 850だった疲れも酷いしもう無理
で、持ち株会が取り敢えずの最大投資先
補助割合が大きいので

県では 10位以内の上場
地方なら都市の 1.1倍〜 1.2倍で考えても良いのかな
医者とか色々無くて不便 😛 だけど

無駄遣いする場所は無いかもしれないけど車が無いと何かと大変というより無理

141 :
むかし、360万ちょっとの時、90万のMacintosh IIsiセット買ったけど
年収あんま関係ないと思う
80万を頭金に残りを月賦払い

MS Excelは中々買うのに踏ん切りつかなかったな
5万円したし。
プリンタはモノクロのスタイルライターII(キヤノン製)

後にEPSON AP-80に買い替え
ドットインパクトの工人舎のと迷った

142 :
コンピューターは仕事でしか使わなくなったから会社で買ってもらうものになっちゃったね

143 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

144 :2018/10/27
貯金増えねええええええええええええええ

Mac 購入相談スレッド Part33
Mac mini Part193
【写真】Photos.app #3
【大福】iMac G4 スレッド20【至福】
iWork総合スレッド 8【Keynote/Numbers/Pages】
(´・ω・`) 煮込む(256)と美味いの知らんがな
Mac Pro 116
プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その6
Macの動画管理
Mac mini Part237
--------------------
【映画】ファティマ第三の予言が明らかになった!!【SPEC】
「いきなり!ステーキ」空白の秋田に出店 全都道府県で展開 2018/11/30
【悲報】スロット業界さん、最低設定で機械割101.8の神台を出してしまう これ打ち続ければ家立つぞ [489551734]
【保坂祐二】 「日本はウイルスとの第三次世界大戦に敗れた」と言うのが日本の世論だ★2[04/20]
福岡県のネットカフェ事情〜その10〜
マックテックナビが一番W(`0`)W ガオォー!! 3打目
【画像】ドスケベボディの女、トチ狂って他の客がいるのに海で全裸になる [748768864]
【嘘つきだらけ】OP売りPart.12【殺伐】
ヒルクライムのトレーニング82峠
【BlackDesert】黒い砂漠 キャラクリスレPart7
■□■□チラシの裏14697枚目□■□■
【第二の】イオンの将来大丈夫か?【ダイエーか?】
【ギターを抱えて】杉山清貴8【弾けるおじさま】
最強デジモンランキングVer.22
この素晴らしい世界に祝福を! 冒険者133人目
【ワッチョイ無し】ビルメンテナンス7
☆【画像】7295
何処まで飛ばせるか?inゴルフ板90
恋愛で一番大切な事は? Part4
久保は最後まで謝罪無し。罪の意識無いんかコイツ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼