TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今までにあった最大の修羅場 £125
詐欺師系Youtuberヒカル気持ち悪い
■□■□チラシの裏17063枚目□■□■
父親が目障り 早く死んでほしい15
65歳以上の奴はRよ
防犯パトロール問題 特定人物を尾行監視 in 家庭
■□■□チラシの裏16751枚目□■□■
【名無しも】みんなで雑談565【コテも】
【離婚原因】実家第一主義とは断交しましょう!
■□■□チラシの裏16627枚目□■□■

【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/07/26
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
ウトメコウトメ以外も可です。

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】 義実家おかしくない? 108【非常識?】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/live/1541450654/

前スレ
【義実家】大嫌い18【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/live/1541031145/

2 :
保守いる?

3 :
>>1
乙です

家庭板は保守不要です

4 :
次スレは21?

あと前スレの免許の話、免許持ってない自分には参考になった

5 :
>>1乙です

6 :
義父うるさい黙って

7 :
>>1おつ

8 :
いちおつ!

>>980
次スレは21です

9 :
てすと

10 :
義実家が嫌い。
旦那は大学まで出してもらったからと
毎年家族旅行にいくが、車でお迎えしてあげて
ガソリン代やETC、軽い昼食代もすべて旦那持ち。
それが年に2回ほどあり
他には月に1度くらいは近場のお出かけに誘い
ノコノコついてくる。その時もお迎えもするし
お金はすべてこちらもち。
お母さんも還暦になったばかりで
家のローンもないしまだ働いている。
そこにバツイチの旦那からしたら
妹とその息子もいるがだらしがない。
よく息子(小学生)をおいて彼氏のところへ
遊びに行ったは帰ってこない様子。

11 :
こちらはお金に困っているわけではないが
目の前でそれをやられると腹が立つ。
いつかは勝手にシロアリの駆除を業者に頼み
16万ほど請求をこちらにしてきた。
私たちはそこに住んでいないし
向こうが勝手にやったこと。
後から報告してそれはない。
今度旦那が海外にみんなでいくと言い出して
その際にパスポートが必要になるから
パスポート代金を渡さなきゃと言っていた。
そんなお金も出すから甘えると
わかっていない。
会うたびに私たちが全てのお金を出すのは
おかしい。
それに今住んでいるところから30分くらいの距離に
義実家がありいつでもいけるが
毎月行くのは嫌だ。
私は行かないと嫌なの?付き合いよくしてと
言われる。呆れて文句さえ言えない。
馬鹿馬鹿しい。

12 :
毎度の事だけど義実家行く時はギリギリまで荷造り出来ない体になってる

13 :
姑大嫌い
あなたのことが好きなのよ〜なんて言って裏では悪口言っている
早くR!

14 :
ちなみに同居する気はない
あんな意地悪ばーさんと一緒に暮らしたら精神に異常をきたすわ
本当に大嫌い
事故でぽっくり死んでくれないかな

15 :
私が九州出身で、夫は関西出身だけど九州生活が長いので完全に九州の方言になってる
1歳の息子に私が方言で話しかけてると、トメが「やっぱりそっちの方言で話すようになっちゃうのかしら…」と
むしろ関西弁喋るのかよどんな意図で言ってんだそれ

16 :
>>15
九州の方言より関西弁がいいわ
こちら九州出身だけど

17 :
特に子供は周りの人と同じように話すのが無難だからな
大人もそれは同じ

18 :
そんなんどっちでもいーわ

19 :
九州で関西弁喋ったらおかしいもんね

20 :
関西弁はどこでも通用するよ

21 :
住んでる地域の言葉で喋り出すよ
幼稚園とか保育園とか行きだしたら余計にそう
>>15が福岡に住んでて博多弁喋ってるなら違和感ないけど
出身なだけで居住が違うならそもそも方言やめるのが一番

22 :
家庭内で方言でも住んでる場所の言葉話すようになるよねぇ

23 :
だんなも九州生活が長いって言うんだから
九州住みかと思ってる

24 :
家族で住んでるのは九州だよ
言い方が悪かったけど、普通は住んでるところの言葉使うのになんでそんな風に言われなきゃいけないの?って思ったのよ
九州弁になった夫にも「なにそれ…w」って馬鹿にしてるからね

25 :
方言ネタは荒れるのでうざい

26 :
義姉に子供できないかなぁ…夫が末っ子長男で三きょうだいだけど他に孫はいない
義姉二人は既婚(30代後半)と独身(30代半ば)
娘の子供がいれば帰省もよくするだろうし孫欲が満たされるのに…

27 :
>>24
住んでるからといっていちいち土地の言葉になんかならないよ

28 :
これ見よがしに九州弁使うんだろうねヤダヤダ

29 :
なんかうざいのがいるねここ

30 :
口内炎
眠れない

義実家行く前はいつもこんな状態

31 :
非常識スレじゃなく嫌いスレなのにね

32 :
方言使うのは非常識とでも言いたげだな

33 :
方言が常識非常識関係なく
義実家嫌いならそれでいいって事よ

34 :
うちも義兄のところに早く子どもできて欲しい
大好きな義兄ちゃんの子がいればウトメもこっちに興味なんてなくなるんだろーなーと思うんだけど、なかなかその気配がない
義弟嫁ももう30代半ばなのにのんびりしてるわ…(不妊治療中とかではない、妊活はまだ早いとか言ってしてないらしい)

35 :
帰省中男にはわからないようないやらしい意地悪をされるんだけど、ちょっとやりかえしちゃったわ
よく考えたら、嫌味を言ったのにわかってもらえない方がダメージあるから天然なふりをすればよかった
なんか自分が過敏なだけのか嫌味なのかもわからなくなってきた

36 :
例えばどんな?

37 :
>>36
言われたのは
・誕生日が数日前だった私に「で、何歳になったんだっけ?なんちゃって」(夫より私が先に30代になった)
・子供になんて呼ばせるの?と言われてママですかね、と言ったらすぐあとの離乳食の時に「マンマ食べる?マンママンマ」と今まで言ってなかったのに連呼
・夫が運転する車の助手席に乗ったら「助手席に乗るんだ…」
・父を事故で亡くしている私に向かって「死んだ人は地獄に行くようになってるのよ」
・昔つくしを摘んで食べたことがあるというと「犬のおしっこついてそう」

やり返したのは、何かとトメの育児のことについて昔は昔はと連呼したこととトメの言うことへの無視

38 :
不快なのは地獄の件くらいかな

39 :
同意
その理論だとトメも死んだら地獄行くのに何言ってんだという気もするが

たかが30になったくらいでキーキー思うんだとドン引き

40 :
愚痴書くスレなんだからあんたらが理解できなかろうがドン引きしようがどうでもいいわけよ

41 :
自分が過敏なのが分からなくなったというから

42 :
>>37
「昔は」じゃなく「いにしえ〜〜〜〜」にしよう

43 :
>>37だけど、自分被害者意識というか自意識がちょっと過剰なのはまぁ自覚してるんだよね…
なんでもかんでも悪いようにとったら自分自身もしんどいから気にしないようにしたいとは思ってるんだけど

44 :
>>42
時々それ思い出してフフってなるw
最初に言い出した奥様センスあるわ

45 :
いにしえ〜〜っていいね。どんだけっていう返しより気が利きてるw

46 :
昔、「日暮し」っていうユニットの「いにしえ」って言う曲が流行ったよねぇ

47 :
風呂の排水溝?ネットを勝手に外して捨てるのがムカつく
週一で変えてりゃ詰まらないしそれ捨てられると奥まで汚れて掃除大変になるんだからやめてほしい

48 :
何でそんなめんどくさいことするのかね
嫌がらせかボケの症状なのかよ

49 :
今度やらかしたら、掃除させて終了

50 :
吐き出し失礼します
今日は娘の運動会で、昨日からトメが泊まりに来てる
運動会終わってうちで昼寝してやがる、そして今日も泊まっていくらしい早く帰れ
トメのお陰で実母は遠慮してしまって行事を見に来た事一度も無いし、私も行事の度に嫌な気持ちになる
帰れ帰れ帰れ

51 :
>トメのお陰で実母は遠慮してしまって行事を見に来た事一度も無いし
なんで?一緒に見ればいいじゃん

52 :
>>51
確かに。
両家の祖父母が普通に来てるよね。

53 :
どっちの親も泊まりで家が狭いのかな
ホテル取るとか当番制にしたらいいのにねー

54 :
>>50
遠慮しなくていいじゃん
連泊するのは嫌だけど、行事に来ること自体は悪く無いよね

55 :
孫の運動会行くの億劫な人もいるしなあ

56 :
遠慮を知らない姑とその息子がクソすぎて草

57 :
どちらかというと旦那が糞

58 :
>>50が「母も呼びたい」と言えばいいだけ
別にトメも旦那もクソじゃななくね?

59 :
両方ホテルに泊まってもらえばいいじゃん
とりあえず旦那に言ってみたら良いのに
勝手に遠慮しといて察してはそれはそれでめんどくさい

60 :
>>55
それ、今関係ないよね?

61 :
マトモな感覚を持ってる旦那なら、「そっちの親は来ないの?」くらい聞いてくる

62 :
夫が聞いて娘が打診しても「いいのよ私は・・・」と引く人もいるからなあ

63 :
うちはトメが>>50母タイプだな
誘ってもいいのいいのと断ってくる
うちのトメの場合は私の母が来ると孫を独り占めできないから
誘った時の決まり文句は「あっちのお母さんは来るの?」
で、母が遠慮して欠席すると嬉々としてやってきて
「あっちのおばあちゃんと本当のおばあちゃん、どっちが好き?」
と孫に聞くくそったれだわ

64 :
誘ったのに遠慮して来ないなら、実親にしろ義親にしろめんどくさいから額面通り受け取るわ
察してちゃんウザい

65 :
トメが糞だろうとなんだろうと普通に仲いいわけでもない同年代の年寄りと同時に呼ばれて孫とろくに話せないなら行きたくないだろ

66 :
>>63
>「あっちのおばあちゃんと本当のおばあちゃん、どっちが好き?」

私ならこの一言で出入り禁止にするわ
子供が一番傷つく質問だし、だいたい「本当のおばあちゃん」ってなんだよ?
どっちかっつったら、子供から見て
母親の母親の方が「本当」だろ
紛れも無いんだからさ

67 :
毎年交互に招待すればいいだけなのに

68 :
トメも旦那も毎年自分だけが来てるのをおかしいと思わないものかね
まあ運動会終わって昼寝して連泊するようなメンタルじゃ気付かんわなw

69 :
トメは行きたいと言っていいよと言われれば行くだろ
嫁親をどうするかの調整は息子夫婦が考えることだ
嫁母が遠慮するのは娘夫婦がろくに調整しないからだろ
遠慮させたくないなら旦那と戦え

70 :
トメが子供の頃の定期予防接種受けさせてなかったせいで
大学生のコトメが「予防接種するからお金ちょうだい」だって
集るな乞食
ウトメに払わせればいいのに
親子でディズニー行きまくるお金はあるくせに予防接種はしないバカ親子

71 :
何の予防接種だろう

72 :
ご主人はきちんと受けたのかな?

73 :
子供時代の予防接種は子供本人に責任はないからバカ扱いは可哀想
まだ大学生じゃん、うちにも大学生の子がいるけど未接種を把握してこれから受けようとしてること自体は偉いと思う
うちの子は親に言われるがままだったから

74 :
>>72
MRとかいろいろ受けてかったよ
任意だけどおたふくも

夫婦で風疹抗体検査した時に夫の抗体0で、2回接種世代なのにおかしいねってなって、色々受けてなかったことが判明した
現在夫は月1回ペースで順々に受けてってるよ

75 :
>>73
実の親じゃなくて兄夫婦にたかるならバカ呼ばわりもおかしくはない

76 :
義妹まだ学生なら兄夫婦から義親に取りなしてくれレバーいいのに
大学生なんて子供よ

77 :
大学生ならもういい大人なんだから予防接種の金せびるのくらい自分でやれっての
兄夫婦に出させようなんて論外でしょ

78 :
学生は一人前の大人とは言えないよ

79 :
自分は順調に接種して妹は放ったらかしとか酷い兄だな
既婚者と学生だから年齢差も28くらいあるだろうから親も同然だろ

80 :
自分の亭主の注射代は義親に出してもらってるんなら義妹の分くらい出してあげればいいのに

81 :
>>79
どういう計算だよ
5歳も差があれば大学生と既婚者になるだろ

82 :
>>81
5歳差とかどこから来たのよ?

83 :
その28歳差ってのもどこからきたのよ

84 :
そもそも義両親が旦那の予防接種の代金を払っていると言う記述もないし、今子供を考えているのなら28も差があるのはおかしい(コトメ18歳と仮定しても50目前)
ここからは推測だけど予防接種なんて効果あるかわからないしそんなことにお金かけるより楽しいことの方が良いよねー
そもそも病院とかめんどくさいしー
って理由で旦那兄妹は予防接種を受けてないんじゃない
今からだと自腹だし高いし、それを親じゃなくて兄にたかろうとするのもおかしいし愚痴りたくなるのわかるわ

85 :
長いよ

86 :
大学時代に社会人の兄姉に予防接種代出してもらおうなんて思ったことないわ
なんで親すっ飛ばしてきょうだいなんだよ

87 :
親が接種させない人だからでしょ

88 :
義母嫌い嫌い嫌い大っ嫌い!

家制度はとっくに廃止されたのに
嫁入りしたとかまだ思ってんじゃねーの?
自分は同居なく自由気ままに暮らしてきて
コトメも盆暮れ正月には実家に帰省して
義父の遺産も義母が全部相続しておいて
自分に都合よく嫁にだけ既に無い家制度を持ち出すなつーの
もっと社会で家制度の廃止について
姑世代に周知徹底してほしいわ

89 :
家制度なんか法的にはないの分かってるでしょうよ

学校で体罰は禁止されてるのに後を絶たないし、労働者には有給休暇や産休育休を取る権利があるのにスンナリ取らせない職場があるし、車自転車歩行者は道交法守らない奴いるからね

90 :
予防接種のこと書き込んだ者だけど、コトメが現状接種してない理由は>>84さんの推測通りだよ

コトメと夫は4歳差でウトメが50前
夫の接種代は私達夫婦の家計から出してるよ
ウトメから仕送りもらってバイトもしないで遊び回ってるコトメの分なんか払いたくない

91 :
払う必要全く無いわ
義実家と距離置ければいいね
兄に集ってくるとか頭おかしいコトメ相手にするのも大変そうだ

92 :
>>79
28も歳の差あるわけないじゃん
風疹予防接種2回世代って今の29歳以下からだよ

93 :
>>90
50歳差かー28どころじゃないのね

94 :
>>93
どう斜め読みしたらそうなるんだよ

コトメの予防接種代負担しろって言ってる奴は正気?何で親の不始末を兄夫婦がしなきゃいけないんだよ

95 :
愚痴を書き殴ったら長くなってしまった

結婚のお祝い金を両親と祖父母から100万ずつもらったので夫にも共有した。
夫が義実家でその話をしたところ、義父から「そんな大金もらうもんじゃない」と言われたらしい。お祝い金にケチをつける意味が分からない。ちなみに義両親から結婚のお祝いはなかった。
しかも結婚が決まったので義兄夫婦も交えてご飯を食べようとお誘いがあったが、場所はまさかのチェーン店の和食ファミレス。
ただ、義兄夫婦に第一子が生まれたばかりだったので店のチョイスは仕方ないと思うが、義両親は初孫フィーバーで私達の結婚が話題になることはなかった。義兄も子どもに夢中で特に興味はなさそうだった。
唯一、義兄嫁さんだけが「結婚式楽しみだね」とか「◯◯ちゃんのドレス姿可愛いだろうなぁ」「結婚式のことで何か手伝えることあったら言ってね」とか話してくれた。
結局、800円くらいのネギトロ丼を食べて、帰り際に義母からちっこいプリザーブドフラワーをもらって帰った。渡し方も「あっそういえばこれあげる」みたいな感じでテキトーだった。
私達の結婚を祝うという名目で食事会に呼ばれたはずだが、あの時間は何だったんだろうと疑問に思いながら帰った。
私の実家では、回らないお寿司屋さんで祖父母も来てお祝いしてくれた。みんなで楽しく話をして、最後に両親から両手で抱えるくらいの豪華な花束とお祝い金をもらった。
実家と義実家の経済格差が大きいので高い店に連れて行けとかお祝い金を寄越せとは思わないが、結婚を祝うという名目で集まったのならば主役を中心に会を進行させるべきだと思う。
この件に限らず、その場の状況に合った考え方や行動ができない義両親と義兄はバカだと思う。いつも自分たちのしたいことを最優先に動く。空気が読めないというか…。こんなんだから義実家での集まりは本当に憂鬱になる。常識人で優しい義兄嫁さんと話すのだけが癒し。

長々とすみません

96 :
そんな貧乏人と結婚した奴がバカ

97 :
>>95
家族がみんなそんなだから貧乏なんじゃない?その家
社会でも状況に合わせた言動が出来ずに取り残されてる感じ
当然お金も稼げない
義兄嫁さんの実家はそれなりの家と見た

98 :
>>95
うちの義実家と同じだわ
親族も皆こんな感じ
こういう人達って、自分中心に無神経な発言しかしないよね
人に対して初めて育ち悪いって思ったもん

99 :
>>98
それだね、育ち
金持ちとか貧乏とか関係無く、育ちの良い悪いはあるよね
でも>>97の理論で、育ちの悪い人は貧乏が多いと思う
「ボロは着てても心は錦」ってのはなかなか珍しいよ

100 :
95さんの言う通り自分中心に無神経な発言しかしませんねー…。
結婚前はいい印象だったのに、結婚したら扱いが手のひら返し。
無い袖は振れないのでお金の援助などは期待してないけど、こんなにヤバい一家だとは気付かなかった。

あと、義兄が義兄嫁さんのことを「お前」と呼ぶのもすごく気になる。本当に育ちが悪い。

小さいけど色々嫌なことが積み重なった結果、もうお正月以外は義実家に行かないことになりました。夫が私の気持ちを理解してくれて助かった

101 :
義両親と同居の義兄が嫌い
うちには0歳の娘がいるんだけど
この間は母の日だから全員揃ってお祝いに来てくれとか
その前は義父が3/3に誕生日だから来てくれ(初節句なのに!!)
今月は父の日だからまた来てくれって…
なんでお前の親孝行のために私と娘が駆り出されなきゃいけないわけ?
親孝行は自分でしろよ!と言いたい
夫にはちらっと言ってしまった
義両親は行くたびお小遣いくれるからまあ仕方ない行くかって思うけど
義兄夫婦は貧乏なくせに金遣い荒いし出産祝いもなかったしタバコ吸うし本当に嫌
ま、結局どれも行ってないし行かないんですけどね!
子供が産まれたからにはこれからは私が母の日に祝われるべきだし、父の日は夫が祝われるべきだから!という言い訳

102 :
義兄は子供部屋おじさんかと思ったらまさかの既婚かよw

103 :
お小遣いくれるからまぁ行くかww
父の日とか母の日はした方がいいとは思うけどねお小遣いくれるなら尚更…ガルガル期で疲れてるのよ

104 :
するのと行くのは別だから送ればおっけー

105 :
義実家のグループLINE(メンバーは義両親と義兄、夫、義兄嫁は不明)で定期的に義兄が子どもの写真をアップするらしいんだけど、画像を20〜30いっきにトークに送信するから通知がすごいことになる
この間は仕事中に送られてきたみたいで胸ポケットにスマホを入れてたら突然スマホが震え出して何事かと驚いたと言っていた
夫には通知オフをおすすめしておいた
なぜアルバムを作成しない?バカなの?
しかも義実家グループLINEはあるのに義兄は夫と連絡をとるときはLINEを使わないと聞いてビックリした
何かメリットあるのか?プライド高くてアドバイス聞く性格じゃないから夫も諦めてる

スマホ関係であと1つ
GWに義兄子の誕生日会も兼ねて集まりがあった
義母がカーテンに飾り付けしててそこで義兄子の写真を撮ることになったんだけど、天気良すぎてめちゃくちゃ逆光
義母の化石みたいなデジカメだと人物真っ黒、義兄夫婦はスマホ落として故障中だから仕方なく私のiPhone8で撮った
正直興味なかったけど、夫が甥っ子好きなので夫のためとあとは社交辞令で撮っておいた
加工アプリで撮ったらいい感じにオシャレになったんだけどそれ見て義母大はしゃぎ
それちょうだい〜LINEで送って〜ってウザ
義兄も普段嫌味しか言わないのにそれ嫁のLINEに送っといてだとよ
偉そうにうるせーよ

106 :
私のiPhone8

107 :
旦那がアイロンなど必要ない休日用のラフなシャツを着て義実家訪問。
「アイロンもして貰えない構って貰えないかわいそうな息子(要約)」とトメがチクチク言い出した。

何か見つけるとここぞとばかりに言ってくるのよね。
まるで鬼の首を取ったかのように嬉々として。

仲良くなれる訳はない。

108 :
iPhone8が言いたかっただけね
お疲れ様でした解散

109 :
私なら一人でアイロンもかけられないような育て方をされたなんてかわいそう
親の顔が見てみたい
って真顔で言っちゃいそう

110 :
自分が直接害を被ったわけでもない入ってもないグループLINEに長文愚痴て意味わからない
仕事中にこようが旦那が自分で家族の処理すればいい話だよね

111 :
>>109>>110
どちらも一般的にはその通りだが、そもそもここは義実家大嫌いな人が来るスレだから

112 :
ごめん、>>109は間違いね

113 :
コトメがSNSでフォローし合おう!と言ってきたから7年で3回しか投稿したことないから「投稿なんてほとんどやらないから私のインスタなんて見てもつまらないよ?」と言ったが「それでもいいから!」と言うから仕方なく承認したら
私のインスタ(数年前に庭の花と、実家の犬と、お土産のご当地ビールの三件だけしか投稿してない)を見て「え…?本当にこれだけ?」と聞いてきた。
「だからつまらないって言ったじゃん!笑」って言ったら、義父母の前で「結婚してること隠してるの?子供いる事隠してるの?」と真顔で聞いてきた。

SNSが全く分かってない義母が「え?嫁ちゃんは周りの人に結婚を隠してるの??」と言ってきたから「隠してないですよ!SNSにあんまり向いてないから、結婚前から更新してないで放置してるだけですよ」と
噛み砕いて説明したけどイマイチ分かって貰えず、なんか疑った様な不安そうな顔でジーっと見られてた。

コトメに「投稿した日付ちゃんと見てよ。古い投稿だけでしょ。変なこと言わないでよ」と言ったら「いや…だって結婚とか出産とか普通あげるでしょ…。隠してるのかと思うわ」とまた真顔で言われた。
それを見た義父母がまた不安そうな顔で「旦那くんと上手くいってるのよね?大丈夫よね??」って。

コトメのインスタは1日2〜7回更新してた。
インスタ中毒って、ここまで私生活晒さないと「隠してる!」ってガチで思うの??
前からあんまり好きじゃなかったけど、本当にコトメが大嫌いになったわ。
長々とごめんなさい。

114 :
>>113
コトメが病気だけど、SNSをよく分かってない義父母からしたら、身近なコトメのスタンスが普通だと思ってるんじゃないかな
旦那さん経由で義父母に話しといた方がいいかも

115 :
最悪なコトメだね

116 :
>>113
旦那さんが分かってくれてるなら相手にしなくていいと思う

117 :
一日何回も更新するなんて、コトメそんなに暇なの?
私も放置した方が良いと思う

118 :
>>108
おばちゃん違うよiPhoneの話じゃないよ
揚げ足とらないで

119 :
>>100

うちは嫁さんから『おまえって呼んで』って言われてそう呼ぶようになったけど、変わってるのかな?

120 :
>>119
自尊心が低い女はお前って呼ばれて喜ぶ
自尊心が高い女はお前って呼ぶと怒る

121 :
お前で喜ぶとか昭和っぽいな

122 :
SNS中毒者の周りを見えてなさすぎぶりは半端ない

123 :
なんで葬式代こっちが出さなあかんねん
あったこともない義理の祖母のために
うちの子が生まれたときお祝い金も出せなかったくせに、なんで150万もする葬儀組んで私らに金の無心するんだ
本当に腹立つ
旦那になんていったらわかってもらえるんだろう

124 :
共働きなら大いに怒れだけど一馬力かつ旦那が少しでも世話になったことあるならビミョーだろうなあ
とはいいつつ金もないくせにアホかとは思う

125 :
祖母の葬式代丸々出せと言われたら流石に断るわな
貯金ないのかね

126 :
>>123です
共働きだよ
旦那はすまない、と何度も頭を下げて涙ぐんでた。
助言した上で、だいぶ費用も下がったから少しだけ援助したけど、本当は我が子に使ってあげたかったお金なのに…旦那もそれは同じ気持ち。
遺産がちょびっとあるから、それ売って金返せやって思うけど渋ってる義父、まじイミフ
むかつくわー

127 :
祖父母の葬式に金出させるって聞いたことないわ
すごい親だね

128 :
何度も愚痴ってごめん
謝られたけどすっげー軽いの。
ごめんねえ、みたいな。
もういい嫁でいるのやめた。子どもがぐずったし、焼香したらお暇したよ。

129 :
旦那は泣けば嫁が折れると思ってる糞だな
どっかのスレの義兄嫁と同じレベル

130 :
ありえない。香典全部持ってこれたらいいのに。離婚レベル

131 :
みんなに怒ってもらえてだいぶ溜飲が下がったよ
結局ン十万だけの援助で済んだけど、すんなり受け取ったり、旦那に促されないと感謝の言葉を口にしなかったり、本当プライドないんだなーと思ったよ。
旦那もきつめに「これ以降はこんなことがないようにしてくれ」と義父に言ってくれた。
次こんなことがあれば私が直接言う。
私らの金は私らのために使いたいし、親としてそれをあてにするのは本当に糞。

132 :
普通香典代は葬儀費用出した人に渡すものだって
義父に教えてあげて

133 :
香典とる葬式ならたいていトントンくらいでできたりするよな
遺産もあるのに同居でもない孫から金出させるってとんでもない毒親なのか
がめついにも程があるね

134 :
旦那もちゃんと断れよな…
泣いたり怒って見せたりしても結局言いなりだしな

135 :
一般人のババアの葬式で150万とか頭おかしいよね
数年前までは相場が300万だったんだから、これでも安くなった方だけどさ
普段から信仰があったなら坊主を呼んで家族葬でいいけど
信仰が無かったなら、24時間葬儀屋で安置&家族でお別れ→直葬でいいよ
直葬だったら10万〜20万で終わるよ

136 :
家族葬だから香典はお断りしたんだ
しかも、来たのは私たち含めても15人行かないくらい。
でも見栄っ張りの義父だから、祖母妹がきても費用のことはなーんも言わなかった。一応費用は4私たち:6義両親で払った。
他の兄弟にも払わせたらいいのにね。
次無心してきたら、うちの親にも言って、借用書かかせる。

137 :
祖母妹には費用負担関係なくね?
義叔母なら分かるけど

138 :
>>136
名前欄にレス番入れてね

139 :
いや本当に直葬も進めたんだけど、義父思考停止して、葬儀屋の言われるがままで150万組んで、うちらが止めてようやく半額以下に落とした。
生前から困ったさんの義祖母だったらしいのに、ちゃんと送ってやりたいという気持ちが謎。

>>137
そうか。私ら夫婦以外は親族だれも援助していなかったから、せめて義祖母妹は出せよって思ってたけど筋違いか。

140 :
>>138
これでいいのかな?アドバイスありがとう。
読みにくくなってて申し訳ないです。

141 :
他の兄弟は払わなかったの?!信じられないね

142 :
>>139
義父の兄弟は払うべきだけどね

143 :
義父がひとりっ子じゃなきゃ出させるべきでしょ
誰の親の葬式よ

144 :
まあ旦那が無能な気がするな
泣くくらいなら断れよ

145 :
義父にはきょうだいはいないの?

146 :
>>142
>>143
>>145
義父一人っ子。
だからって、私ら子どもが払うのおかしいよね?
旦那は確かに家族のことになると麻痺るんだわ

さっきも告別式で義父に謝られたけど、何に対して謝ってるんですか?って聞いたら「大変な中来てくれてありがとう、ごめんね」とか言われてほんまこいつ頭沸いてるなって思った。援助のことちゃんと謝られてないんだけど????

147 :
心配かけたくなくて、実両親には言ってないんだけどなんか自分の中で負の感情爆発しそう
次回なんかあってから相談したほうがいいのかな?

148 :
祖母の葬儀費用を折半させられるのはまあそんなにない事だけど、親の援助はある話だしそんなに騒ぐことか?
祖母の姉妹にも負担させようと思ウホホッが変よ

149 :
義父は払う金がないの?あるけど払わなかったの?
ないならこれからも息子が援助することになるけど?

150 :
親にチクって何したいのかによる
ウトメに文句言ってほしいならすれば

151 :
>>148
そうか、ちょっと冷静になる。
>>149
払う金はない。でも旦那によると見栄っ張りだし、自分から金がかかるor利益のない方向に行ってしまう性分らしい。私も今回の件で垣間見た。身内は呆れて放置してる節があるから、私が次回からは理由によっては断る。

152 :
>>150
うーん、そうではないな。愚痴りたいだけだから、実両親にはやはり言わない。まだなんとかなりそうだし。

153 :
>>146
子供が払うのはおかしいよ
それは断固拒否るべきだった
でも自分の姉妹がひ孫がいる年齢でなくなって
自分も相手も苗字も変わっているのに
葬儀費用出せって話はおかしいよ
義父には謝って貰わなくていいから
お金コツコツ返してくださいって言えば

154 :
>>148
思ウホホッ

155 :
数十万の金がない父親
この先どうするつもりなんだろう
いくら嫁が断るって鼻息荒くしても旦那は実子だし

156 :
実子には親の面倒見る義務があるしね

157 :
今回の件旦那が間で適当なこと言ってる気がしてならない

158 :
>>148
ゴリラ乙

159 :
>>156
孫の配偶者が祖父母の面倒見る義務もなければ義理もないと思うわ

160 :
滲み出るゴリラ

161 :
>>159
は?夫は義父の面倒見なきゃならんって事だよ

162 :
>>161
義理の祖母の葬式費用出させられた孫嫁の話に何言ってるんだお前

163 :
>>162
出させられたのは義父に金がないからだよ
流れ読もうね

164 :
そうだよね
祖母に金出したんじゃなく
祖母の葬儀費用がない義父にお金出したんだから
祖母的には棺桶の中でポカンとしてるよ

165 :
どちらにしても義父に嫁が出す必要はない
それが生活に関係ない祖母の葬式なら尚更な
出して当たり前な流れにしたいやつは馬鹿なん?

166 :
嫁が出したの?息子じゃなくて?

167 :
息子でしょ

168 :
我が子の為の金らしいから、婚姻後の共同の金だろうね
息子でなくて息子 家 が出した金だね

169 :
>>123です
ややこしくてごめんね。
息子家のお金です。
義父も義祖母も葬式代は用意してなくて(義祖母は数年前から入院してた)、義母がこつこつ互助会にお金を積み立てていた。それに見合った葬式をあげればいいのに、義父が見栄はって150万の葬式あげようとしたんだ。
たしかに息子には援助する義理はあると思うけど、納得できないから色々調べたり口だしたりして、結局許せる範囲の葬式に落ち着いた。
だって親戚なんてほぼいないのに、精進落とししようとしてたり、飾りを豪勢にしないとーとか言ったりしてたらしいわ。義母も必死に止めてた。

170 :
今は葬式代を払った愚痴が言いたいだけでそこに拘ってるみたいだけど
この先の義両親の援助は実子の義務ってわかってる?

171 :
義務がないんだから出さなきゃいいのに
出した挙句義父の態度が気に入らないの
祖母妹に金出せだの面倒くさい人って印象

172 :
許せる範囲の葬式にしたんならそれでいいじゃない
そうじゃなきゃ義母の積立範囲内でって主張すればよかっただけ
唯々諾々と従うタイプじゃなさそうだから自分で妥協したんでしょ

173 :
他の兄弟にも払わせたらいいのにねって書いているから
てっきり義父の兄弟だと思ってたけど一人っ子なのか
じゃあその兄弟って言うのは夫の兄弟の事なのか
まさか祖母の兄弟じゃないよね

174 :
てかそんな数十万の金がない親持ちの旦那が地雷では?
分かってて結婚したんならまあ本人もアレかも知れないけど

175 :
>>174
それを言い出したら全部旦那が問題の根源になるから、このスレが成り立たない

176 :
だめだ思ウホホッに全部持ってかれる

177 :
旦那がちゃんと常識あって立ち回って壁になってくれる場合もあるからなぁ

178 :
ゴリラの葬式に150万はいくらなんでもやりすぎウホホッ

179 :
施設かどこかからか書き込んでるゴリラかチンパンジーのメールを思い出しウホホッ

180 :
ウホホッやめてw
このスレだったか忘れたけど、前に「百歩譲って」を「ヒャッホーイ譲って」と誤字ってる人がいてそれもめっちゃ吹いた記憶w

181 :
旦那がウホウホバナナ食べてるってのもあったよね

182 :
>>180
しぶしぶ譲るんじゃなくて喜んで譲ってあげるなんていい人だね

183 :
うちの場合同居してからは
寺の分を全部支払い息子にしたのはいいとしても
姑の親戚や亡舅の親戚の香典も出させようとしたよ
知っててお世話になったひとならいいけど
顔も知らない姑の遠縁なんて知らんがな
きっぱり断ったよ

184 :
早く死んでくれないかなー自分の寿命縮まってもいいから死んで欲しい

185 :
そういうスレ言ってくれ
さすがに不愉快

186 :
住み分けは大事だよ〜

187 :
現在進行系だけどクソトメに出産祝いの一部盗られそうになった
子供出産から半年経って発覚したので問い詰めたら他のお祝いとごっちゃになってしまった、ウチの近所(旦那実家)の分だけどこっちでお返ししておいたからもらってもいいか?など言われて脱力した
孫へのお祝いじゃん、孫の金じゃん、そんな金盗るトメいらんわ、を少し丁寧にして伝えたら逆ギレして旦那兄弟に当たり散らしているらしい
元々香ばしくセコケチで辟易していたのでこの件が済んだら着拒とLINEブロックしてやる

188 :
連レス失礼
クソトメがやらかしてくれたこと
・アポ無し凸
・陰口
・いやげもの攻撃(腐った野菜、手作りマズメシ)
・プレゼントの殆どがリサイクルショップやおつとめ品(値下げやリサイクルショップの値札シールの跡と思われる汚い剥がし跡がついている)
・旦那妹の代理で送ってきたお祝いが西松屋の服inレターパックwith100均のボロいラッピング袋

189 :
>>187
「他のお祝い」って何だよ?w
何処と何処から頂いたか問い質した上で、
旦那さんの兄弟や実家近所に(そんなトメならお祝い返し自体も怪しいから)、お祝いのお礼がちゃんと出来なかったお詫びと、縁切りすることをお伝えした方がいいと思う
着拒とLINEブロックだけで済ますとか、無いわ
この先、親戚付き合いをするのは無理でしょ

190 :
金土日とウトメと旅行に行く予定だったんだけど、娘(1歳半)が今朝から熱出した。
ちょっと高めで咳もしてて、これは厳しそうだなと思ってトメに電話したら、「あら〜今からじゃキャンセル料かかるわ〜」だって。
一言目がそれ?「孫ちゃん大丈夫?無理しないでね」くらい言えないの?
結局電話切るまでずっと「あら〜困ったわね〜」「こんなタイミングでね〜」って、「でも行くわよね?」ってアピールするだけ。

191 :
>>190
「キャンセル料払いますから」ではダメなの?

192 :
その言葉待ちなのかと思った

193 :
キャンセル料払って、二度と誘いに乗らなきゃいい

194 :
>>191
>>192
>>193
金には困ってないトメだから、キャンセル料払ってほしいとかもったいないってよりは「孫ちゃんと私の楽しい旅行を阻止しないでフンガー!」って感じ

馬鹿旦那も「明日になれば下がるんじゃね?」で使えない

195 :
>>194
金コマじゃないなら、余計にキャンセル料の話をしてやればいいよ
こっちはお金を払ってでもキャンセルしたいっていう意思表示としてね

196 :
>>194
うわぁー
ますます面倒くさいトメだね
孫が可愛いなら普通は無理に旅行行ってきつい思いさせたくないよね

197 :
>>196
「無責任な可愛がり方」もここまで行くと「婆バカ」じゃあなくてただの馬鹿だよね

198 :
結局朝になっても下がらず、旅行は断ったよ。

>>195さんの意見になるほどと思って、「でもキャンセル料が〜」「明日になったらよくなるかもだし〜」とうるさいトメに「うちの分のキャンセル料はこちらで払います。ウトメで楽しんで。」と伝えたよ。
「別にお金のことを言ってるんじゃないのよ…」とかモゴモゴ言ってたけど「とにかく無理なのでごめんなさい」で押し通した。
本当に、体調悪い中連れ回したらかわいそうとか思わないんだな…
結局孫じゃなくて孫といる自分が大事でかわいいだけの婆。

199 :
>>189
省いたけど「他のお祝い」は娘が産まれた年に旦那の兄弟が全員結婚したのでそれのことかと。
とはいえクソトメ、一件一件キチンとエクセルでチェック表で作って管理してくれてたんだけどなーーー
途中までチェックつけていたのをプリントしたものを持ってたからその分は取り返したけどまだまだいただいていると思うから旦那と分担して今各所に連絡しているところ
連絡取れたお宅にはお返し渡していたようなのでそこだけはきっちりしていたみたい
義実家ど田舎なんだけどクソトメが基地外過ぎで腫れ物扱いされてて大ウトメ亡くなってからは距離置かれてるから、事情を少しお話したご近所さん方は「ああ…」って感じだったᴡ
もちろんことが済んだら縁切りするよ。それ前提での着拒

200 :
>>198
下熱したとしても病み上がりなのに行かないよねw
大人の対応してもらっただけありがたいと思って欲しいくらいだわw

201 :
>>198 >>199さん共に、周囲に対する配慮も怠らない上に自分の子供のことも守ってトメに常識ある意見もはっきり言えて、しっかりした親で偉いと思う
うちも似たような非常識トメだから、こういう対応の仕方が参考になります。お二方ともトメの理不尽な言動に負けず、これからも自分の家庭を守って頑張って欲しいです

202 :
要警戒は微エネの旦那だね

203 :
こういう嫁がトメのやらかしでイライラしてる時に、何で旦那はビシッと自発的に母親に注意できないんだろうね
嫁にガミガミ言われてやっと初めて動くうちの旦那とかホント情けなくなるわ。そもそも自分の母親が非常識ってことにすら気付いてなかったりするから怒りわくわ

204 :
>>202
>>203
本当にトメと同じくらい旦那に腹たってる。エネなのかな?
最初にトメに連絡したあと、「どうだった?」って旦那に聞かれたから「なんか今からだとキャンセル料かかるわ…って言われた。」ってそのまま報告したの。
普通は熱出たって聞いたらまずは「大丈夫?」「無理しないでね」だと思ってたから、モヤって。
そしたら「すみませんね非常識な親で!」って急にキレられてびっくり。「楽しみにしてるんだから仕方ないだろ!」って。

まぁ私のモヤに共感してもらえると思ったのが間違いかもだけど。
「えぇ本当に非常識な親ですねついでにあなたもね」って言ってやりたくなったわ。

そこから先述の「明日になれば下がるんじゃね」発言でムカムカ。下がっても無理させてぶり返したら週明け仕事休んでくれるのかっちゅーの!

205 :
迷わずにそのまま言えばよかったのに

206 :
>>204
旦那はまだ勘違いしてるから、はっきり言ってやらないと分からないよ
我慢して、今は収まっても貴女はこのことを一生忘れられないだろうし、後々に火種になるよ
「後の喧嘩は先にしろ」だよ

207 :
「私の子供がこんな時に熱を出すタイミングの悪い子ですみませんね!」て返したら良いのに

208 :
旦那がキレる理由がわからんw
にしても嫌な言い方だよね

209 :
>>205
>>206
そうですね、はっきり言ってやればよかった!
最初キレられたとき、びっくりしすぎちゃって。
私が怒るタイミング完全に逃しました…

210 :
>>207
そう言えばよかったんですかね?なんて返してほしかったんだろう、旦那

211 :
全レス…

212 :
>>204
旦那さん、思い当たるフシがあったから急にきれたんだろうねw
勝手に痛いこと指摘された気分なんじゃないかな

213 :
>>208
私がトメの悪口言ってると思ったんですかね。
もともとトメが勝手に盛り上がって進めた計画だから、私は特別行きたいわけでもないのを分かってて不満だったのかもしれない。
熱さえ出なければ別に普通に行くつもりだったんだけどな。行けなくなってラッキーと思ってると思われたのかな。

こんな婆と旦那だとわかった今となっては行かなくてよかったけど。

214 :
>>212
トメが非常識ってことは気づいてるのかなw
気づいてるなら止めてよそしてキレずに真面目に謝れよ

215 :
分かってるから、逆ギレに100cent

216 :
コテ全レスクソうぜぇわ

217 :
>>213
悪口ってか根がマザコンだから反射的にキレたのかも。いや、夫は殆どがマザコンだけどさw
>>212さんのも図星っぽいな

218 :
全レスうぜえ
こりゃ旦那も嫌みのひとつも言いたくなるわな

219 :
>>218
うぜえなら読み飛ばせば良いだけなのに、二回もうぜえって書き込むお前はクソトメだね

220 :
多分>>194は「全レスウザい」が自分に対してのレスだとは思ってないと思うw


>>194
全レスは嫌われます
>>218-219のような流れにもなりますのでご遠慮ください

221 :
うざいならそっ閉じすれば良いじゃない
もしくはあぼん

222 :
一回しか書き込んでないのに同じ人間が二回書き込んでると思いこむとか

223 :
2ちゃんのルールとか暗黙の了解みたいなのがことごとく気に入らない人が入り浸ってるよね
自分に合った所を見つければいいのに自分に合わせろとしつこいしつこい

224 :
>>219
自分>>216>>218とは別人だけど自分と違う意見書いてる人は一人だと思っちゃう人?
誰にも証明できないんだし認定レスはやめとけ

225 :
他に話題も無いんだから、全レスでもいいじゃん
気にならないけどなあ

226 :
222みたいなババア嫌い

227 :
ババアババアってあなたももれなくババアになるのよ

228 :
全レスしたいされたい許容強要ならSNSでもやってろ

229 :
変なのが張り付いてるね
これでまた過疎るんだな

230 :
荒れさせてしまってごめんなさい。
腹立ってたから共感してもらえて嬉しくて調子乗ってしまった。

昨日の夜ちょっと元気になったから、旦那と旦那に様子伺って連絡してきたトメがうるさかったんだけど、突っぱねてウトメ2人で行かせたよ。
そうしたら今日になってまた咳つらそうにしてるから、やっぱり行かなくて正解でした!

231 :
もういいよ

232 :
同じ内容をまだ書き込み続けたいらしい
次からは同類の友達にでも愚痴りな

233 :
そもそもの話、なんで191なんだろうね?
スレルールだと187だよねw

234 :
>>229
変なのはてめーだろ勝手なルール通そうとしてんじゃねーぞクソが

235 :
>>230気に病む必要なし
約1名が勝手に暴れてるだけだから

236 :
お薬出しておいた方がいいキチガイが一人いるね

237 :
むしろ必死なの一人だろ

238 :
これは「〜するんじゃねぇ」と叫んでる輩がことごとく噛み付いてるという事で良いか?

239 :
良いか?(キリッ
草不可避

240 :
>>239
草って最近覚えたの?
残念だけど、今時あんまり使わないよ

241 :
>>238
良いですw

242 :
アタシは気にしないわよとかクソトメかと思った

243 :
今まで淡白なのか、距離感を保ってくれる良トメかと思ってたけど、孫フィーバーなのか、最近は義実家のことを考えるのも嫌。
出産で6日入院したら、義母は4回も来た。連絡なしで来て、授乳から戻ったら部屋で待ってた時もあった。
退院の時も来て、着替えたいのに部屋から出てくれないからパジャマの上から服を着た。
義兄(独身40代半ば)と旦那(40)の時に使った物(ベビー布団、セレモニードレス等)をとってあるから使えと言ってくる。これは旦那が古いの嫌と断ってた。
入院中から、母乳母乳とうるさい。
義兄がいるのに、義母は義父実家と絶縁しているのに、産まれた子(♂)のことを跡取りと言っている。
昔と今では育児方が違う事を理解していない。近所の奥さんは毎日子供と散歩してる!とか言ってるし、チャイルドシートが義務と言うことを理解しない。

244 :
義兄も嫌。
結婚して4年、月イチで義実家と食事に行っていたけどこれまで、声を聞いたのはこんにちはの挨拶を除けば10回ぐらいと思う。
出産時に義母に付いて病院にも来たけど、おめでとうございますと一言言っただけであとは無言。2時間くらいで帰った。
今考えると、結婚祝い(結婚式も披露宴も出席してくれた)も新築祝い(義両親と一緒に御披露目に招待した)も出産祝いももらってない。お祝いだから気持ちの問題だけど、私は非常識と思う。
ずっと実家暮らしで、家事能力皆無。将来どうするつもりなのか、これが一番不安だし一番嫌。それを見越しての義母の「跡取り」なのか、すごく不安。
旦那はたぶん跡取りと言われていることはしらない。義実家の財産は義兄の物で、自分には一切関係ないと言っている。
義父が一番話しやすいけど、義父も家事能力皆無だから不安。
てか旦那もほぼ家事できない。今すごく苦労しながらできる事を増やしている。

他にも色々あるけど書ききれない。

245 :
>>244
古い考えの家なんだね
うちの旦那も「男子厨房に入るべからず」みたいなコテコテの昭和思想の家で育ったけど、結婚直後から自分から進んで色々やって覚えてくれたよ
環境も大きいけど、要は本人の問題だよね
子供に教えるみたいに褒めて伸ばすしかないかと
今は旦那は料理もそこそこ出来るし、アイロンや洗濯物たたみは私より上手いかもw
義父さんと義兄さんは頭の痛いところだね…

246 :
独身だとお祝い金の概念ズッポリ抜けてたり親と兼務だと思っちゃうこともあるからね…
家族を家事能力皆無の無能に育て上げてるウトメに問題ありだな

247 :
旦那には義理実家や財産は義兄のだから一切関係ないって、それはわかるけど義母が倒れたら家事は誰がするの?
二人とも家事できないよね?って、問い質すべきだと思う

248 :
あーだめだ
どうしても義母の○を願ってしまう
この気持ちを夫に伝えたら離婚されるのかな
義母のことが嫌いということは夫にも伝えてるし、義母も感じてると思うがもう無理

249 :
あら私は義母と義父まとめてry がいいと常々思ってるわ
どちらか片方残ったら面倒だしw

250 :
義父はもういないんだ
その点ではいいんだけど彼女がいる限り、将来のことを考えると鬱になるよ

251 :
義母は以前(旦那と付き合う前)長期で入院したことがあるらしく、その時の家事はどうしていたのか旦那に聞いても、そういえばどうしてたんだろう、という答え。たぶん、義母の姉妹が来てたんじゃないかと思うけど、何も考えてなさすぎな旦那に引いた。
そして義母は再発の兆候?があり、こまめに病院に通っている。

一応家を建てる時に旦那に将来同居の可能性があるなら一部屋作っておかないといけないが、どうなのか確認して、必要ないとあう事だったので

252 :
>>248 >>250
同じく
舅は温和で優しいから長生きして欲しいけど、姑は我儘な意地悪バアさんだし舅より長生きされたら更にトラブル起こしまくり、こちらはストレスにしかならないと容易に想像できる
>>248さんは姑が嫌いなことも旦那さんに言ってないのかしら?逝ってまでは言えなくても、嫌だという愚痴くらいは旦那さんに言えるとストレス軽減されるね

253 :
間違えて書き込んでしまった。

必要ないとの事だったのでうちにスペース作らなかった。

義母嫌いだけど義母亡き後を考えるとゾッとする。
もしこっちに来られても食の好みが違いすぎるので食べられる物はないと思うし、旦那と同じ会社でフルタイム正社員で働いてるから通って家事する余裕はないのは理解できるはず。どうしてもなら旦那を派遣する。私は自宅、あんたが実家の家事しろって事にするつもり。

254 :
その改行はどうにかならんの?

255 :
>>252自己レス
>>248さん「姑嫌い」は旦那さんに伝えてる、と書いてあった。読み違い失礼しました
自分も姑が嫌いすぎて彼女が長生きすることが不安で関わるのもストレスだから最近は自分だけ疎遠にしてる。お陰で旦那に愚痴言ったり喧嘩する機会が減ったわ

256 :
>>251
どうしたのか確認させるべきだし、この際に気持ち伝えた方が良いと思うよ。
持病あるとなると、最低限の家事を教えないと困るのは義父と義兄だって、義母にも言わないと義理実家の人は、困るって発想もなさそう。
義母の姉妹かあなたが、世話すると当然の事と思って考えもしてないだろう。
優しい虐待を極めるとヤバいね…って、感想。

257 :
>>247 >>256
同感。夫が両親、兄と今後のことを話し合った方がいいんじゃないかな
将来、両親が要介護になったら親の財産を処分して施設に入ることも検討することにもなるだろうし。家事が殆ど出来ないお兄さんに在宅介護は無理そうだしね

258 :
>>251
もしトメが入院したら、トメの病院に行って洗濯物を持ち帰って洗ってあげたりはしても、義実家の家事は手伝ったらダメだよ。
それしたらトメ死んだあと一生面倒見ることになる。
仕事してないなら、しない言い訳出来ないけど、仕事してるから無理って。
自分達で頑張って下さいって方向にしないと。

259 :
>>240
家庭板しか見てないとそうかもだね

260 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0md8U0AAPGy6.jpg
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/IG0bOseL0e Android https://t.co/jD083icFu4   
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
      
 かんたんに入手できますのでお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


261 :
>>258
仕事してないけどしない言い訳欲しい
さんざん意地悪イヤミ言われてきたから世話する気ないんだよね

262 :
嫁には見る義務はないけど
じゃあ義務のある旦那が見るとしたら
自分の家庭が成り立たなくなる
働けるうちに働くといい

263 :
>>260
QUOゲット

264 :
>>261
自分自身が病気とか、赤ちゃんがいるとかじゃないと言い訳出来ないよね。

介護するほどじゃないけど、うちは高齢になり運転免許返納したりで専業主婦してるのヤバイなってなったからパート始めたよ

小遣いも増えるし、口には出さなくても叔母たちも仕方ないと思ってくれるだろうし、仕事してて良かったよ

265 :
>>258
洗濯物を持ち帰って洗えって何?
最近は病院着どころか、タオルも下着もレンタルがあるんだからそれ使わせたらいいんだよ
何で嫁が洗濯係りという一番汚い仕事をしないといけないのよ
ババアが入院している時に運筋付きおりもの付きの下着を洗った事あるけどマジ最悪だったよ

「運筋とおりものでドロドロ過ぎ!二度とやらない!」って旦那にも宣言してやったけどさ

266 :
義弟夫婦が嫌い
今、イライラしてる

267 :
‪今日は義父母がホームへ引っ越し(今回は義弟夫婦担当)‬義父に間違えないよう何度も伝えた要件がある、少し不安なので昨夜義妹(義弟の嫁)に伝えお願いした。‬「はい分かりました」と言ってたのに‪・・・‬
‪なんと、不安が的中‬
義弟から電話があったので、昨日説明したけど?なぜそうなった?義弟「こっちも忙しんで」だって

268 :
化けまくりでイミフ

269 :
メールかラインで送っておくべきだね

270 :
>>268
読んだのか?

271 :
入院時の洗濯なんて、例えやってやるにしても一週間に一度くらいでいいよ
溜め込んでコインランドリーで洗うんだ
別居嫁なら家の洗濯機でトメのパンツなんて洗わないわ

272 :
洗濯してあげる必要はないんじゃない?今はどの病院にもコインランドリーがあるはずなのでトメが自分でやるべき
リハビリの一環にもなるよ!

273 :
ポロいところはないとこもあるよ…

274 :
私が出産で入院した時に見舞いに来たトメは「洗濯物?コインランドリーあるからいいでしょ」とか言ってた
とくに差し入れもなく手ぶらで赤ちゃんだけ愛でて、いたわりの言葉もなく自分の話ばかり
こいつが入院しても絶対手助けしないって誓った

275 :
トメに自分のパンツやら洗濯させるつもりだったの?
何されるんだかわかったもんじゃないというのに

276 :
洗濯は着いたらすぐ病院のコインランドリーで洗う
パンツの中なんかいちいち見ないし
なんでも一緒くたに突っ込んだ
たまらないうちに洗うから乾きも早いので
終わったら渡してお見舞い終了

277 :
義実家の人の物は何一つ家で洗濯したくないな。靴下一足でもコインランドリーへ行くと思う。
というか、そもそも触りたくないな。
というか、それ以前にお見舞い行きたくないな。
旦那にはタイミングを見て義実家の家政婦はしませんできませんって宣言することにする。

私が里帰りの留守中なのに家に来たんだって。
勝手に人をあげないでって言いかけたけど、私今まで勝手にあげてたから言えなかった。
急に破水してバタバタと家を出て1月ちょっと…自宅が今どんな状態か分からないのになー、キッチン触られてないかなーとか気になる。

278 :
>>276
2時間近くも病院にいたくないわ

279 :
>>278
そんなにかからなかったよ
洗濯時間短め設定でやったけど
特に文句も出なかったw

280 :
同居義姉が言うには、トメのパンツがおりものでドロドロ過ぎて、洗って干したらガピガピに固まるらしい
夜中に他の洗濯物と一緒に洗っちゃうらしくて、タオルとかも気持ち悪くてしょうがないといつもグチっているわ
汚したら下洗いするのが当たり前だし、婦人科の病気レベルらしいのでオリシー使えよ

281 :
気持ち悪い話の前には注意書をしてほしいのだが

282 :
>>281
同意
朝からおえぇぇってなったわ

283 :
病人の服を一緒に洗う義姉が馬鹿

284 :
汚パンツトメって糖尿病じゃない?
糖尿はカンジダとお友達になるからね
立派な性病だけど

285 :
>>281
>>282
失礼

>>283
トメが夜中に風呂に入る時に、家族の洗濯物と自分の下着を勝手に洗濯するんだよ
そもそも、夜中の1時や2時に洗濯をはじめる神経がわからんけど

286 :
>>284
凄い!その通り、糖尿です!

287 :
まあ同居してるの自分でなくて良かったじゃん
義実家に行くときはタオル持参で

288 :
>>276
もちろんちゃんと洗えてるか機械の前でずっと確認しないといけないから病室になんて戻って見舞わなくてもいいんだよね

289 :
そういえば、同居している人ってトメやウトのパンツと自分のパンツやタオルが
一緒くたに洗濯されてる率が高いんだね
うわー!絶対イヤだー!

290 :
うちはトメと同居だけどトメの分は別で洗ってるわ
一緒に洗ったら臭いがうつるからね

291 :
義実家訪問中に買い物頼まれて、田舎だからスーパーまで時間かかって帰ってきたら母親がいないと孫ちゃんお利口さ〜ん!いない方が〜〜を繰り返し言う義母!むかつく

292 :
子供の前で母親sageとかクソすぎる
もうおつかいなんて頼まれても断っていいよ
なんなら義実家自体行かなくていいよ

293 :
いない方が〜って失礼すぎるわ

294 :
こんな調子だからかきゃわは、義母に私の実家のじぃじの家に行きたい!とか家に帰るってしょっちゅう言ってるわ
幼稚園上がる前に沢山会わせようと思ってたけど、お陰様でその気持ち無くなりましたわ

295 :
>>288
その通りです
最近病院内にもカフェできたので
そこで時間潰します

296 :
>>294
お子さん素直に育ってるみたいで何よりだわ
子供の教育的にも姑と頻繁に会わせるとロクなことなさそうね

297 :
>>295
かふなんて素敵ね
少しでも心穏やかに過ごしてね

298 :
>>297
✕ かふ
○ カフェ

299 :
旦那妹がものすごいクレクレ
ほんと嫌い

300 :
>>291
私なら、いきなり入っていって「今、何つった?あ?」って言ってしまうわ

301 :
>>300勇者かしら
えっそんなつもりで言ってるわけじゃないのよ〜とかって言い出して被害者面しそーなのよね〜

302 :
>>301
「は?じゃあ、どんなつもりか説明してくれます?」って

303 :
>>302母親がいると甘えて泣いて離れない(私たちのところに来てくれない)いない方が泣かないしお利口さんにして私たちと一緒にいるって言うのよ
だから毎回いない方が孫ちゃんお利口さんね〜って言われるの!空気読んでるんでしょうねが私の精一杯の返しだったわ…あなたならなんて言い返すのかしら教えて欲しいわ

304 :
あーもうお外の顔があるんですよー
私がいると甘えちゃうので、やっぱりママが大好きだからですかねぇ

305 :
お利口ですか
緊張してるんですね
可哀想な事しちゃったなあ
やっぱりわたしが側にいないとダメですね

306 :
>>305>>304ワロタお二人のそのまま使ってみるわありがとう

307 :
トメそっくりのコトメ
トメアボンしたあとトメ化してしまった
自分の子供より兄弟に執着してしつこいしつこい

308 :
きゃわが子供ってのはなんとなく分かるけどどの板の方言なんだろう

309 :
鬼女板の育児スレで見た気がする

310 :
わたしがたわしだっけ?

311 :
住宅購入で義両親がすっげー口出ししてくるんだけどよくあることなの?
気に入った物件があっても自分達が内覧する前には決めるな!!とか、鬱陶しい。
遠方に住んでいるから仕方ないけど、内覧するまでに2〜3週間かかる(自分達の都合で)とか言うし、サクサク進まなくて苛立つよ。

312 :
良物件なんてあっという間に売れるのに、義両親の内覧を待ってたらどんどん逃しそう。
今まで6件却下されて、なんで40近くなってまで義両親の許可がいるんだろ

313 :
義両親は自分達が住宅購入を失敗したらしく、その怨念を私達の住宅購入にぶつけているのかわからないけど、あれはダメこれはダメって、住んでいる場所が違うんだから住宅環境も違うに決まってんのに!!
絶対に失敗しない住宅購入を探しているみたいだけど、いつまで経っても決まらないよ。

314 :
住宅購入で義両親がすっげー口出ししてくるんだけどよくあることなの?
気に入った物件があっても自分達が内覧する前には決めるな!!とか、鬱陶しい。
遠方に住んでいるから仕方ないけど、内覧するまでに2〜3週間かかる(自分達の都合で)とか言うし、サクサク進まなくて苛立つよ。

315 :
金は出してるの?

316 :
鬼女の育児だね
正直キモい

317 :
30年前に両親が建てたときはめちゃくちゃ口出されたみたいだけど母は凄く根に持ってたよ
建物の援助はゼロだったけど土地は義両親亡くなるまで義両親名義だったから口出してきたんだと思うけどね

夫婦仲が大切なら義実家の意見は無視した方がいいんじゃない?
口だけ出して援助も無いんだったら論外だし

318 :
口と金を出されたら余計に厄介だから
「ご忠告は心に刻みますが、私達が住む家のことなので私達で決めます」
で良いと思う

319 :
うわーうざいね
家は住む人が見るのが一番いいのに

うちの義母なんて賃貸借りる時に口出してきたわ
部屋決めた後も「お母さんはここがいいと思ってたのに。家賃高いとこにしたんだ」とか
勧めてきたところは治安が悪くて有名な場所だった
500km以上離れた距離に住んでるのに、うちの近くのスーパーチェックしてて、なになにが安いとかいちいち電話してくる

320 :
>>319
500km離れたスーパーのチラシとか…
ババア暇かよ?w
って言いたいよね

321 :
生き甲斐がなにもない悲惨なババアにしか思えない

322 :
物件購入失敗した人の意見なんて聞く必要なくね?
むしろうまくいった人の話の方がよほど参考になると思う

323 :
義祖父母が敷地内に家を建てることを勧めてきてたけどスルーして別の場所で家を買った
引っ越ししてから家を見に来て義祖母が言うことには「床の間の位置が悪いけど中古にしてはまあ綺麗な方ね。家具が少ないようだけど家に使ってないテーブル(古くて汚い)があるからあげましょうか?」等々
そして義父は義祖父母が持ってきた置物をうちの床の間に当然のように飾って帰った
置物は子供が触るからと後日夫から返却してもらったけど老人たちにマウンティング&マーキングされたみたいで本当に腹が立ったし悲しくなった
義実家から見れば夫はいつまでもかわいい僕ちゃんだし、我が家は夫の子供部屋みたいな感覚なんだろうね

324 :
>>323
義親って自分の家のように振る舞うよね
結婚した子供は別世帯って意識ないのかな
うちは新居のまだ使ってないキッチンでタバコ吸いだして、流しを灰皿代わりにされたわ

325 :
うちは引越時に手伝わなくていいと言ったのに来たよ
旦那ですら仕事でお任せの引っ越しにしたから段ボールや家具をどこに置くか指示するだけだったのに
案の定することなくて新ソファでウト爆睡
トメは蔑んだ目で見ていたけどウトに文句言えないから同類
購入した家は中古だったんだけど、やっぱり中古は汚いだのなんだの文句言われて来なくなっ良かったけど
リフォームしろとかうるさくなってきたから
「リフォームしたとしても普段この家に来てくれない人は呼びたくない」と言ったら何も言わなくなったw

326 :
>>324
子供どころか孫の家のようだよ

327 :
うちは新築の家をトイレのスリッパで歩きまわられたな〜

328 :
>>325
>普段この家に来てくれない人は

来てくれないって来て欲しいように聞こえる

329 :
>>325
自分の親の管理は自分で、がうちのルール
リフォームだの何だの人の生活に口出す行為を諫めるのはあなたの旦那でいい
旦那に余計な口出しはいいから!と一喝させればいいだけよ

330 :
>>329
ヨコだけど本当その通りに思う

331 :
うちのルール(キリッ

332 :
>>331
なにそれ
(キリッで言いたいだけでしょ
バカじゃないの?

333 :
>>325は「言わなくなった」と書いてるのに
旦那に一喝させればいいなんてクソバイスするからだよ・・・
バカは>>329

334 :
>>328
それ。うるさいこと言う人は、の方が伝わるよねw

335 :
>>333
内容がシンプルで至極真っ当>>>329
よってクソバイスは茶々入れるだけの>>333

336 :
>>331が荒れる原因作った

337 :
理想はトメに一喝してくれる旦那だけど、そういうしっかりした旦那ばかりじゃないし母親に何も言えないマザコン旦那も多いのが現実だから>>325のように嫁が意見しっかり言えるのいいね。自分は旦那に言ってもらうタイプだから羨ましいよ
トメに言うのは嫁でも旦那でも言える人が言えばいいし、どちらでもいいけど嫌なことはハッキリ嫌!と言わないとストレスで苦しくなるよね

338 :
旦那と一緒なのか妻一人の時に言われたのかはっきりしないけど
後者なら妻が言えばいい
理想は理想、現実は現実

339 :
娘が生まれて100日目でお宮参りとお食い初めした
義母に娘を抱いてもらって祈祷中に義母と義父が「寝てるねー」「かわいいねー」とかボソボソ喋ってた
そこまではむかつくけど許すとして、旦那が代表で神前まで行ってお神酒を飲んだり色々してるときに
「がんばれwww」みたいに笑うような声が聞こえてきた
(下を向いていたので詳細は分からない、二人は顔上げてたんだろうか?)
なんで儀式中にこんな馬鹿な小学生みたいなことできるんだろう?
ちなみに二人とも教職です

340 :
>>339
信仰心がないからだよ
信仰心がないけど風習なので参加しているだけだからマナーとかルールや礼儀がわからないだけ
まあ、私もあんまり信仰心がないので私だったら別にムカつかないかも
あ、でも、トメが何をやっても腹立つくらい嫌いなのでやっぱ怒るかw

341 :
いまだかつて実社会で常識のある教職者に会ったことがないんだけど

342 :
>>339
今回ので人間性がわかったから
次の七五三は夫婦だけで行くと言えばいい

来たいと言い張れば式中黙ってられます?って、言えばいい

343 :
>>339
子供の運動会に参加する父母の心境って感じだね
厳かに祝おうって気は始めから無さそう
ルールを守れないウトメばかりね

344 :
信仰心なくても黙ってなきゃいけない場所の区別くらいつけてほしいわ…
普段生徒たちに指導してる立場の人間の行動とは思えなかったので、つい教職って書いちゃいました
旦那や私がその日のうちに注意できればよかったのですが機を逃してしまって
あとからサラッと言ったところ「そうだったっけ?」って返されました
色々失敗したなって感じです、七五三は確かに呼びたくないです

345 :
>>341
類は友を呼ぶっていうから…

346 :
>>341
飲食店やっている夫曰く常識ないのは警察官と学校の先生だって

347 :
>>344
法事で読経の間イビキかいて爆睡してた義父を思い出したわ
かしこまった場所できちんとできない人いるとケチつけられた気持ちになるよね

348 :
>>344
いい年の人を変えようと思っても無駄よ
人間躾られるのは、つ*(〜ここのつ)の間まで
歳付き(十歳〜)からは無理
そんな人との付き合いは自分が変わらなきゃ
家族の行事に祖父母は部外者
情けで呼んでやってその態度なら、呼ぶ必要ない
次回からは参加拒否れば良いだけ
「こちらでやります」の一言で済む

349 :
>>348
横だけど良いこと言うね
うちの糞トメが根性最悪なのは9歳までの親の躾がなってなかったからだと腑に落ちたわ

350 :
>>324
あるある
来たら五人がけソファの真ん中にどっかり坐って勝手にテレビ付けてゴルフ見てんの(ゴルフは自分以外誰も関心なし)
出したお茶は頂く前も何も言わず
当たり前の様にガブガブ飲んで薄いだのなんだの文句だけはキッチリつける
一生来なくて良いわ

351 :
>>350
普通は自分の家でもこんな好き勝手しないよね

私は引越し翌日に呼んでもないのに義父が朝8時来て
「子供いないうちは、綺麗にしとかないとダメだよ」って言われたの今でも恨んでる
自分は家で家事なんにもしてないくせに
平日に引越して片付け1人でやって、翌日に綺麗に片付いてるわけないじゃん
600キロ以上の遠距離別居なのに突然来る方がよっぽどおかしいわ

352 :
>>351
言われた後の対応は?

353 :
>>352
私は何も言い返さずにこにこしといた
これまでも色々言われてたけど、全て愛想笑いでごまかしてたよ

結局、他にもたくさんやらかしてくれたので絶縁してる
来週引越しだけど転居先は知らせない

354 :
>>353
絶縁して正解。そんな非常識なウト二度と敷居またがせない方がいい

355 :
>>353
本当ソレ正解
うちもそう

356 :
良トメだけどウトが生理的に無理

私はプチ潔癖なところがあるんだけどトイレの使い方は汚いし、ソファの肘おきを枕にして寝転がられるのも嫌
授乳中でお腹が空くので沢山たべてたら半笑いでからかうような発言
育休中の私に「職場から嫌な顔はされないのか、自分たちの時代とは違うんだな」って、
夫は学生で収入ない(社会人経験して2度目の学生)からそんなこと言ってられないっての
お茶やコーヒーは飲みたいって言うから出すのに一口だけ手をつけるだけで残される(夫やトメは全部飲んでくれるので不味いとかでは無いと思う)
乳児の息子に頬ずりするのもやめてほしい
そういえば妊娠中には、トメや大トメも遠慮して触らなかったお腹を触られたわ
今週末も来るらしい
今から憂鬱
トイレ汚れるのが1番嫌
どう使ったらそんなに汚れるの

357 :
ペットシート敷いておくといいよ

358 :
>>356
>夫は学生で収入ない(社会人経験して2度目の学生)からそんなこと言ってられないっての

ウトはともかく、よくそんな状態で子供を作って育児休暇なんて取ろうと思ったね
そっちの方にドン引きだわ

359 :
>>358
余計なお世話すぎるwww

360 :
ごめん、ウトの発言が気に入らないって意図で書いただけで、育休手当が一年は出るし翌年には夫が医師免許取る予定なので、経済的には一応計画的だったんだ

361 :
謝る必要はないよ
誰のレスにも噛み付くスレチさんだし

362 :
医師免許が取れなかったらどうするつもりなんだろう?専業主夫?

363 :
ごくごく普通に考えて別の会社に就職するでしょ
朝から大丈夫か?徹夜明け?

364 :
>>362
私もそれを心配したわ
例え合格しても研修医時代もあるしね

365 :
大学卒業して社会人をやって医学部6年の間に結婚出産で、医師免許が取れないと厳しいね
医学博士を目指すならそこから院にも行かないといけないし金も時間も年齢も
色んな意味でかなり大変そう

366 :
大学入って何年目か書いてないし
353が高収入の可能性もあるし
余計な心配しなくても良いと思うけどねえ
つまんないことが気になるんだね

367 :
奥さんが高収入かどうかは問題じゃなくて、試験に受かるかどうかが問題
いざやってみて合わないって可能性もあるし、結婚だけならまだしも子供を作る所に計画性を感じないわ

368 :
男はプライド高いからね
無事合格しますように

369 :
無職無収入の旦那のウトメなんて接待したくないわ
お金の援助してくれているなら仕方が無いので接待するけどさぁ

370 :
医学生の人気に嫉妬

結局は>>369だよね

371 :
ひとんちのことなんかどうだっていいわ

372 :
>>356
体調が悪いとか適当に理由付けてウト来るの拒否しちゃいなよ。家に入れるから余計に増長するんじゃない?

373 :
>>370
それな

374 :
>>369
それ
妻子のある息子が学生やって嫁に生活支えてもらってるのに態度でかいとかなんなの

375 :
逆のパターンで私が出産と同時に仕事やめて
大学に入り直した時(医者じゃないけどw資格取得のため)
ウトメがしこたま文句言ってきたなー
学費は私の蓄えから出してたけど
生活費が夫丸抱えだったのが気に入らなかったらしい
夫が前面に立ってブロックしてくれた
子供は保育園や実家の母に頼んでて、ウトメから預かりたいと言われたけどスルーした
散々文句言ってきたくせによく「預かりたい」とか言えたなって感じ

376 :
お宮参りで義母に抱かせたくないんだけど、良い方法ないですか?
人見知りして大泣きしてくれたら………とか考えてしまう。人見知りするのなんか、まだまだ先なのに。
お宮参り楽しみなのに、義両親に会うのがすごく憂鬱。

377 :
>>375
良い旦那さんだ
うちもだけど、義実家に迷惑掛けず夫婦で支え合って自立してる息子夫婦に嫌味言ったり、ああしろこうしろ口出してくる糞ウトメ多すぎて怒りわくわ
息子夫婦に疎遠絶縁されても自分らの何が悪かったのかすら理解できないんだろうね

378 :
>>376
夫婦と子供だけでお宮参りする

379 :
医者はバイト代高いしなんとかなるわ

380 :
>>376
義母になんて抱かせなくてもまったく支障はない。
てか呼ばなくても支障はない。
「うちの親は家族3人水入らずで行っておいでって言ってくれたよ」と旦那に話して誘導する。

どうしても呼ぶなら、当たり前の顔してしれっと赤ちゃん抱いて知らん顔してればいいよ。
義母の顔伺うから向こうが強気になる。
それでもうるさければ、「最近はみんなお母さんが抱いてますよ〜」とこれまた常識みたいに言ってやればよし。
「む か し は 姑さんってこともあったみたいですね〜」って。

381 :
>>380
>義母の顔伺うから向こうが強気になる

孫のことに関わらず本当これだね
嫌なことは嫌と言わないと、いつまでも召使い扱いだよね

382 :
>>376
トメなんか要らねえだろ
それこそ自分の親も含めて部外者却下
うちなんかずーっとそれ
その方が夫婦仲もいいしね
余計なストレスの元は排除だよ

383 :
トメが抱っこするなんて知らなかったので自分が抱いたよw
知らんふりでいいよー

384 :
もう完全に縁は切ったけど死んだって報せが来ないとなんか落ち着かない

385 :
私の祖母が亡くなった時に通夜の日にコトメから「あーぁ雨なのに葬式なんて最悪ー。喪服出さなきゃだし車で2時間もかかるし。ほんとごめんねー」とラインがきた。
は?なにこいつ?と思ったけど「コトメちゃんは参列しなくて大丈夫だよ」と返信したら「そーゆー訳にいかないんだよwうちの親がうるさいからパフォーマンスだけでもしとかないとさ」って返信がきた。

めちゃ頭に来て旦那にラインを見せて「コトメちゃんは本当に来なくていいからってあなたからも伝えて」と言ったら旦那が激怒しだして、コトメに電話をかけてガチギレした。
車で真横にいたから内容はまる聞こえだった。

コトメの言い訳は、送る相手を間違えた。友達から日曜に誘われてたけど行きたくなくなって言い訳を考えていたら、嫁ちゃんのおばあちゃんが亡くなったと母から聞いた。
これは使えると思って、葬儀にいくつもりはなかったけど親戚の葬式があるから行けなくなったと断った。そしたらまた当日に友達から「来れたらおいで」とまた連絡があったから上記の返信を送った。
そこに私から「コトメちゃんは参列しなくていいよ」と来たから友達が遊びたいから「行かなくていいじゃん」と言ってきたと思い「親の手前パフォーマンスで行かなきゃいけない」と返信した。
すぐに返信したら暇そうにしてると思われるから、時間をおいて返信しようとしたら、その子と嫁ちゃんのラインのアイコンが似ていて(鼠園の城の写真)しかも名前も下の名前をアルファベット表記で似ていて(maikaとmarikoみたいな感じ)間違えて送ってしまった。

それを必死に「違うの!誤解なの!」と言ってるのが聞こえてたけど「で?だからなに?」としか思えなかった。
旦那が「お前、来週話ししに行くから家にいろよ」と言ってブチ切りしたら、葬儀の間何度も「本当に誤解なの!嫁ちゃんごめん!」とか「お兄ちゃんを止めて!」とかライン来てたからブロックした。
後の対応は全部旦那に任せてあれ以来コトメとは会ってない。謝罪も今は無理と断った。
後日事情を知った良トメに25歳にもなるコトメのことで頭を下げられたのはちょっと気まずかった。

386 :
普段からコトメに嫌がらせされてるとかなら、旦那さんもしっかり怒ってくれてるしブロックできて良かったねだけど
コトメから普段何もなく、ただ友達との約束が嫌で本当に間違いでLINEしてきたってならコトメどんまい…

387 :
最初にごめんねーの意味がわからなかったからその文章そのままならコトメどんまいな気がする

388 :
欠席理由に身内を頃すのは間々あることだからなあ
コトメどんまい

389 :
本当は嫌なんだけどぉーとかそう言う感じにラインされたら親族としては不快だよね
兄嫁の祖母だけどわたしも多少お世話になったからわたしとしては行きたいって言った方が断りやすいし、コトメの神経がわかんない側だな

390 :
最初のLINEだけならまだ言い訳はわからんでもないが二つ目は完全にアウトだろ
葬式参列をパフォーマンスと言われたら許す気は全く起こらない

391 :
確かに、言い方が悪すぎるからコトメはあかん人なのかもね

392 :
コトメ屑杉
脳内に留めるレベルを加減できてない
人として終わってる

393 :
ラインの返信間違えるってあり得るの?
前回の会話履歴とかもその画面に表示されてるよね

394 :
本当に間違えたとしても陰でああいう物言いをするやつは信じられない

395 :
>>393
ねー
最初はうっかり送ったとしても
以前の会話が目にが入れば
簡単に間違いって分かるよね

396 :
>>394
これだよね
人様の身内の不幸に対する考え方がおかしすぎるわ

397 :
よくあるかどうかは分からないけど
実弟と義弟が似たようなアイコン(ガンダム?)で登録名も似てる(例naotoとnaoya)ので
義弟に送ったつもりで実弟に送ったことならある
3往復で気付いたわ思い込みって怖いのよ

398 :
間違えていようが言い訳だろうが
人の死に対してそんな態度取るやつは
絶縁で構わないよ

399 :
>雨なのに葬式なんて最悪
>パフォーマンスだけでもしとかないとさ

仮に返信先を間違えたとしても、こういう言い草を陰で言ってる時点で人を馬鹿にしてるし人間性に問題ありすぎよね

400 :
兄嫁の祖母の葬式なんてそんなもんでしょ
友達がめんどくせーって送って来ても人間性に問題がとは思わない
でも誤爆でもわざとでも本人に伝わった時点で絶縁でいいと思うけどね

401 :
このコトメ他にもウッカリ失言やらかしてると思う

402 :
そもそも直接世話になってもない限り兄嫁の祖母の葬儀に出る必要はない
トメがいけと言ったならトメの方がおかしいし

403 :
>>402
だから最初から行くつもりはないし実際行ってないんでしょ

404 :
>>402
友達の誘いを断る口実にされただけでしょ
わざわざそんなことをしなくても体調不良とか他に言いようはあっただろうに

405 :
レスありがとう。
コトメどんまいの人が結構いてビックリ。
人の考え方はそれぞれだから仕方ないけど、私は大好きな祖母の葬儀をそんな酷い内容の嘘の材料にされてドンマイで済ませられなかった。
コトメとうちの祖母は結婚式で一回あっただけだし、参列する義理もないだろうからそこは何の問題もない。トメからも1人で葬儀に行くと連絡あったからコトメが来ない事は知ってたから。

ただ、自分の体調不良とか親が身内の葬儀に行く事になって家の用事を任されてしまったとか、他にもいくらでもウソはあっただろうに、なんで「行きたくもない葬儀に仕方なくパフォーマンスで行かないといけなくなったからキャンセル」なんて1番ひどいウソを選ぶかな…。
しかも私にバレるなんて迂闊すぎでしょ。
私は「ウソの内容」に腹を立てているのに「友達を断るために仕方なかったの!」とか「本当はこんな嘘付きたくなかった」とかトンチンカンな言い訳ラインを葬儀中だと分かってるのにガンガン入れてきてた。

こんなウソ付きたくないなら他のウソつけばいいじゃん。トメから「嫁ちゃんの祖母の葬儀」ってフレーズを聞いて「あ、それ使える!」って思ったんじゃん。
言い訳されても「で?だから?」としか思えんわ。

長々とごめんなさい。
でも、分かってくれる人がいて嬉しかった。
本当にありがとう。

406 :
>>405
同感
今回の誤送でコトメの本質と非常識さが露呈したね
嫌な気分になったと思うけど気を取り直して元気出して

407 :
今日、うちに来るらしい。
せっかくの週末が台無し。でも天気悪いと来ないらしい。雨降れーすごく降れー!

408 :
今日、うちに来るらしい。
せっかくの週末が台無し。でも天気悪いと来ないらしい。雨降れーすごく降れー!

409 :
おはよう
関東は雨よ

410 :
ドンマイとかいってるアホはコトメと同じ低レベルのアホだから気にするな

411 :
誰も許してやれとかコトメ悪くないとか言ってないのに面倒臭いひと

412 :
旦那も姑も味方でコトメ〆てくれてるんだから一件落着してるやん。羨ましいよ

413 :
>>411
確かに誰も「許してやれ」とか「悪くない」とかは言ってないね
「コトメどんまい」って言って人は数人いるけど
面倒だから、とりあえず人付き合い大変そうだけどがんばれ>>411

414 :
>>412
んだんだw

415 :
義実家の誘いを断るのに母方の伯母の夫の実家の弔事を使ったことがあるな
実際は通夜しか行ってないけど仮通夜から告別式まで出た態にした
低レベルかもしれないけど誰にでも納得してもらえる理由だしな

416 :
>>415
別に低レベルじゃないよ。相手を傷付けないで済む、それ相応の理由を付けただけじゃない?
嘘も方便だけど、それが嘘だとしても相手に不快な思いをさせないのであれば真実を語ったり、自分が無理して結果的に疲弊するよりはマシだし、却って相手にも自分にも最善の結果になると思うよ

417 :
そうよ
遠縁だけど色々お世話になったから
お葬式に行くわって理由なら
友達だってそれなら仕方ないわねってなるもの

418 :
授乳用クッションを枕にして寝転がるウト最悪
背もたれクッションにも汚い靴下あげるな
なんで他人の家のソファでそんな寛げるんだありえない

帰ったら即洗濯消毒したいけど明日夫が出かけてからかなあ
今晩は授乳クッション使えない
はあ

419 :
そんな図々しいウトには介護用クッションでも使っとけ!と言いたい。年齢を弁えろと

420 :
>>418
なんで?
むしろ旦那に汚れたから洗うって宣言しなよ
何ならコインランドリーに行かせる
乾かして夜使いなよ

421 :
>>418
遠慮する事ないでしょ
その場で注意すればいい

422 :
注意するとそんな事で大袈裟だなー嫁子は神経質
そんなんで子育てしたら孫ちゃんが可哀想ってウトと旦那から罵られるんだよきっと
あと俺が汚いって言うのか!って逆ギレとか
なのでとりあえず何にも言わずに洗っちゃえば

423 :
こっち使ってください、って旦那の枕でも差し出せばいいんじゃないの

424 :
たかが枕使われたくらいで大袈裟かと思ったけどやっぱり嫌だよね
横になられてすぐに「クッション邪魔ですよねーどけますよー」ってやんわり言ったのに
「いや、柔らかくて気持ちいいよ」って言われて足まであげられて発狂しそうになった

旦那とトメは苦笑

425 :
>>424
足を乗せられた時点で汚い足を乗せたものを赤ちゃんに使いたくないので
って言っても良いと思うわ
実際大人の足ってきたないもの
当てつけかのようにその場で洗うまである

426 :
来る前に寝室にでも片付けとけばいいじゃん
自衛しましょう

427 :
授乳用って知らないのかもね
自分も妊娠するまでそんなものが存在することすら知らなかったし
だからといって汚いしキモいことには変わりないけど

428 :
よその家で寝っ転がるのもありえないし
授乳用クッションに加齢臭が染み付きそうで気持ち悪いね

429 :
息子の家=自分の家という感覚なんでしょ
酷いのになったら、息子の家=自分を接待する家という感覚の人もいる

430 :
うちの姑は「息子の家は私の別荘みたいなもの」って断言してたわ
旦那が怒って〆てたけど旦那の親は夫婦揃ってそんな感覚だったらしいわ

431 :
コトメ(4●歳・未婚)がウザイ

「繊細ヤクザ」
中身はジャイ子
ザ・勘違いブス

432 :
姑に食育のこと言われるのシンプルにムカつく
旦那の食事マナーがすごく悪くて交際時にたくさん指摘したんだよね
そのたびに恥ずかしそうにする旦那が不憫だった
野菜もほとんど食べられなくて、今は味付けによっては平気くらいになった
旦那のこと好きだからこんなこと思うのも申し訳ないけど、姑が関わったら食育なんてら絶対うまくいかないわ

433 :
>>432
トメに爆笑だわwww
マナーどころか、野菜すら食べさせられないダメな母親だったくせに、どの面下げて食育?って感じよねw

うちのトメも食事マナーが悪くて、とにかく沢山食べさせるのが好きで、子供や孫をデブデブにして喜んでるタイプ
同居孫は全員病的肥満で酷い事になっているわ

434 :
またコトメが寄生している
自分の家にいながらコトメに気を遣うの疲れる

435 :
コトメ里帰り中にトメに病気が見付かり、即手術。
術後のトメはもちろんコトメの産後の面倒など見られる状態ではない。
コトメコフィーバーのトメ落ち込んでた、ざまあみろ。
私の里帰り出産を邪魔したくせに、自分の娘は当たり前のように里帰りさせてて、
ずっとイライラモヤモヤしてたからスカッとした。

436 :
>>432
そうですね、旦那君みたいになったら可哀想だから気をつけなくちゃですねっ!
て、天然のフリして言ってみれば?

437 :
>>432
わかりますー旦那くんにマナー教えるの本当に大変でしたから!って言ってやれ

438 :
>>436
>>437
私これやってるw
うちはジュースは3歳、チョコレートは4歳で解禁したんだけど、その前からトメとトメ母がだめだって言ってるのにあげたがったんだよね。
で、旦那は子供の頃から虫歯だらけでいまも歯医者通いだから、食べれなくてかわいそうとうるさい婆どもに「旦那みたいに虫歯だらけになったらかわいそうですから!!」って言ってやった。
それまで「かわいいからなんでもあげたくなるんだよ〜。最終的には止めればやめるんだからいいじゃん」って言ってた旦那も、気まずくなったのか向こうの味方するようなこと言わなくなってスッキリした!

439 :
日曜、雨なのに来たよ。義父母だけと思っていたら義兄まで。40代半ば独身で、休みの日に親と一緒におでかけって…
ベビーベッドが寝室に置いてあるから、家に入ったら断りなしに義父母は寝室に入るし。実母はキッチンに入る時ですら一声かけてくれるのに。
朝から頑張って、午後はぐっすり寝るようにしたから子は熟睡で、抱かせない事に成功したからよかった。
そしてミルクと母乳の混合だけど、出産翌日から義母は母乳母乳うるさい。子が泣いた時、旦那がミルク作るか聞いてくれたんだけど、それ聞いて母乳出てないのかってまた言ってた。無視したけど、ほんとうっとうしい。
結局、ほっぺた2回くらいつつかれただけですんだからよかった。そして義兄はずっとリビングでテレビ見てた。ほんと何しに来たんだろう。何回も勝手に寝室に入る義父母も嫌だけど。

440 :
旦那の姉(コトメ)何故が結婚した時から私にだけこそっと意地悪ばっかりする。最初は気のせいと思ってたし、そんなに会わないしでスルーしてたけど最近ワザとだと気付いた。

日曜に義実家で会ったんだけどみんなで食事に行く事になりコトメ運転、助手席にトメ、後ろは左から旦那、コトメ子、私の並びで座ってて駐車場に着いてドアを開けて降りようとしたら、コトメ子が先に降りたいみたいで
私の足の上を乗り越えて先に降りようとしたら、それに気付いてないコトメが思いっきり外からドア閉めたからドアがコトメ子に直撃でギャン泣き。
コトメは旦那とコトメ子は左のドアから降りたと思ってたみたいで、慌てて「何で?!ごめん!大丈夫?!何で?!」って言ってた。
頭に直撃したみたいでギャン泣きが治らないから結局、緊急病院に行く事になって食事はなし。

あーぁ、トメさんの奢りで美味しい天ぷら食べる予定だったのに。

441 :
>>440
まだ義妹が降りてないと分かっててドア閉めたってことだよね?怖っ
大怪我させられる前にマヤっといた方がよくない?

442 :
>>441
アホ相手にマヤらなくていいよ
事の顛末を旦那に暴露して「誤解だ」とか言われても「誤解じゃねーわ、コトメ子ちゃん死に掛けたでしょ」
「いつか私も殺されるわ」で、絶縁でいいよ絶縁で

443 :
>>440
コトメが436さんの方のドアを閉める意味がないから明らかにワザとだもんねそれ
コトメ子ちゃんは可哀想だけど、これに懲りて嫌がらせなくなるといいんだけど

444 :
マヤる必要ない
だって本当に身の危険が迫ってるもの

445 :
弟嫁にいじわるしようとして我が子を怪我させるって、天罰だよね。これで己の行動を反省できればいいんだけど。

446 :
逆恨みするところまでがコトメクオリティなんじゃないの

447 :
>>440
皆さんの言うとおりよ。
コトメ、傷害罪よ。
普通のときでもダメだけど、妊娠中とかにされたら最悪よ。
絶縁絶縁。

448 :
これに懲りて同じことはやらなくなるとは思うけど、逆恨みでより酷いことを企むかもしれないよね

449 :
旦那にはハッキリ言えば良いけど、義実家相手にバッサリいく必要ないと思うわ

450 :
言ったところで通じなさそう

451 :
これは確実に絶縁案件ね
ストーカーみたいなコトメで怖い。最悪、警察や弁護士の介入も視野に入れといた方が良さそう。旦那さんに理解してもらい、しっかり守ってもらわないと

452 :
絶縁しちゃえ
うちなんかもう20年以上会ってない
その間にトメが事故死
あれもいわくありげで保険金でのうのうとしてる問題ありの兄弟も全ておかしかった
今更ながら離れて良かったわ
旦那も言ってるわ
本当身内って怖いよ
闇だよ闇

453 :
>>452
壮絶な親族だね。うちもトメが守銭奴で義弟も自己愛が異常に強い似たような気持ち悪い親子だから、将来なにかやらかすんじゃないかっていう不安と怖さがあるな
ニュースでもよくやってるけど保険金目当てや遺産相続の親族殺人って結構あるもんね。対岸の火事と思わない方がいいかもね、お金が絡むと人格変わる人いるから
言動がおかしい親族とは疎遠絶縁することが、ストレス回避だけでなく身を守る為にも大切だよね

454 :
ウトが新聞に実名載るような事(誰かをあやめたとかではない)をして絶縁したんだけど本人たちは大事と思ってないみたいでトメは家族なんだから助け合いましょう!とかほざいてる
ちょうどウトがやらかした時臨月だったんだけどその一件があって地元に帰ってヒソヒソされるのが嫌で里帰りすら出来なかった
トメは息子にも孫にも会えなくて…って周りに御涙頂戴してて会わせようとしない嫁が悪いってなってるみたい。絶縁するって言ったのは旦那なのに
それ以前から暴言過干渉で距離置いてたのにそんな事したら息子にも愛想尽かされると思わないんだろうか
リアルじゃ恥ずかしくて聞けないけど縁切ってもおかしくないことだよね?

455 :
義母に生活保護を申請して欲しいけどどう言えばokしてくれるのかな?
今は年金生活で賃貸暮らし、年金は少ないので家賃を夫が払ってる
夫には年金が少ないから家賃分だけでも生活保護で出してもらいたい、このまま払ってたら私達の生活が破綻することを伝えて、具体的にどうなるのかをシミュレーションしたキャッシュフローも見せたのに理解してくれない
弁護士に相談してみると言うものの相談予約さえしてくれてない
私の方で弁護士に相談予約をするしかないか

456 :
>>455
「このままなら離婚する」でいいと思う
それで考え直してくれたらいいけど、現状のままなら本気で考えるべき案件
義母には、宣言してから支援を打ち切ったらそれでいい

457 :
結婚前から援助してるなら諦めるしかなさそうだけど
賃貸なら引き取って同居の方が金銭的にはマシなんじゃない

458 :
実子が援助するって言って自分の稼ぎで援助してるならどうしようもないんじゃない?
同居するか離婚するかだと思う

459 :
レスありがとう。
病院では先生に「車から降りて靴の踵が気持ち悪かったから片脚立ちで直そうとしたら、よろけて後部座席のドア側に倒れ込んでしまい、そこにたまたま子供がいた」と言っていた。
虐待を疑われたのか私も先生に細かく事情を聞かれた。
CTまで撮ったけど結果コトメ子は打撲で済んだけど手や足を先に出していてドアに挟まれたら骨折とかしてたかもと言われていていた。でっかいタンコブは出来たてけど。
子供は可愛いみたいでコトメはポロポロ泣いていた。

今回の事、特に私からは旦那に何も言わなかったけど旦那が1番怪しんでたんだよね。
「よろけただけであんなに勢い良くドアが閉まるか?「ごめん」は分かるけど自分で閉めておいて「何で?」って変じゃない?姉貴は子供の頃、影で陰気な攻撃とか仕返しやる人だったからなんか信用できん」と言ってたから
「虐待じゃなくてもしかしたら私がターゲットだったかも。今年の正月に、あれ?もしかして私にワザとやってる?って思うような事があった。気のせいかも知れないけど」って言ったら無言で考え込んでた。
元々めったに会わないけど、おそらく今後コトメとは没交渉になると思われる。

460 :
そんなすごい勢いで閉めたんだね
狙い通り436が挟まって骨折でもしてたらその時も同じように言い訳してたのかねぇ
旦那さんが盾になってくれそうだし、今後は関わらずに済むといいね

461 :
>>454
何かやらかさなくても元から暴言過干渉なウトなら絶縁されて当然。何か言われたら理解ある旦那さんに矢面に立ってもらえばいいよ
どうせ嫁が弁明しても信じちゃいないし一方的に嫁を責めるのが非常識な義実家だから。老害なんて構わず自分の家庭を優先したほうがいいね

462 :
>>459
聞けば聞くほど恐ろしいコトメね。それサイコパスとか精神の病気だよ、きっと。犯罪の匂いするもん
旦那さんもコトメの異常さに気付いてるのが救いだね
コトメ子供が結婚したら、その配偶者に危害加えそうで怖いね。455さんは今後、自分の家族がコトメの餌食にならないように、くれぐれも注意してね。健闘を祈るわ

463 :
ちいさい頃は旦那さんもターゲットになってたりしたんだろうね
不機嫌なときの八つ当たりとか、気に入らない時に使われたりしてたから旦那さんのその反応があるんだと思う

464 :
鬼畜な姉だな。陰湿すぎる
弟の嫁に嫉妬とか歪んだ感情もありそうだな
自分の家庭がうまくいってなくて不満タラタラなのかもな

465 :
弟もその嫁も自分のサンドバッグとしか思ってないんだろうなー

466 :
>>459
計画的だね
その言い訳は咄嗟に出てくる類いのものじゃない

467 :
>>465
だね。毒親ならぬ毒姉だよね
>>466
泣いてるのも嘘泣き臭いしミュンヒハウゼン症候群?も入ってそう

468 :
もし子ども生まれたら絶対近付けたくない
疎遠にできると良いね

469 :
>>459
正直に話せば良かったのに

470 :
>>454
大体、まともに付き合えなくしてるのは向こうなんだからどっしり構えてれば良い
キチンとしていて善良な人なら義理、実親関係なく付き合い遂行出来るよ
そんな瑕疵物件だもの。近づいたら火の粉を被る目に見えてる
逃げるが勝ちよ
これ、本当にそう
ただでさえ親族っていうと警察だの病院だのから面倒見て当然のように話ぶつけてくるからここ一番、、迷惑です!うちは知りません!(キリッ と言える自分らでいないとね


>>455
まず、旦那にもうこれ以上援助は無理とトメに伝えれば
あとはトメ自身の問題でトメ自身が考えるべきこと
ナマポ申請するにしろ当事者は彼女なんだからそこら辺ハッキリ言っちゃうと突き放して本人にやらせばいいのでは?
親族の援助が可能かどうかの照会が着たら無理です、で良い
当事者意識をそのトメに持たせないと話にならない

471 :
>>456
子供がまだ小さく、実家も頼れないので離婚はできないです
ただ、何かあってもいいように資格や経験を積んでおこうと思います

>>470
なるほど!最初は私が生活保護の申請の付き添いや弁護士への依頼などをしようと考えていましたが、それは義母のやる事で私のやる事ではないですね
義母には義母実家に一人暮らししてる仲のいい妹さんがいるのでそこで一緒に住めば家賃支払いは不要になるし、一人暮らしではなくなるからお互いにいいと思うけど、生活保護の案も実家で妹さんと住む案も拒否されていました
私がやったら当事者意識は無くなるというのは盲点でした
助かりました。ありがとう

472 :
義母の考え方を変えるより旦那の考え方を改めさせないと意味ないけどね

473 :
義母を説得じゃなく夫を説得だよね
でも今まで家賃払ってた実績があると
ナマポも難しいんじゃないかな

474 :
>>472-473
たしかに。旦那が姑にきちんと言ってくれないと駄目そうね

475 :
仕送りやめたら妹のところに行くなり役所に申請するなり勝手に考えるもんね
ガンは義母じゃなくて旦那だわな

476 :
>>472
夫には何度も言ってるけど変わりません
信頼のおける上司に話して他者の考えを聞いてみると言っていたものの、上司に連絡さえしてくれない状況

>>473
私も家賃支払いの実績が不安だったので生活保護の担当者に問い合わせたところ、仕送りしてた実績は考慮されない、過去はできても今が出来ないなら出来ないと言ってくれればいいと言われました
ただ、義母は生活保護を受けることは毛頭にないようなので他のツテを頼るのかなと思います
夫は援助を終える=親子の縁を切るとイメージしてるようですのでこのままだと私が悪者になるのかなと不安になります

477 :
義母に何言ったところで旦那が送金やめなきゃ何にも変わらないでしょ
過去はともかく現時点でお金送ってもらえるのに生活保護もらえるわけないじゃん

478 :
送金するなら旦那の小遣いの範囲で
それ以上は私は認めない
じゃダメなのね

479 :
夫と話して来月には止めてもらう事になりました
夫も夫なりに私の考えを受け入れてくれているようです
すみません、これでしめます
ありがとうございました

480 :
>>477-478
これしかないね
夫を良い方向にコントロールするのも妻の手腕次第ということでしょうね

481 :
>>476の状況から10分程度で>>479の状況になったのが解せないわw
他の人も言ってるけど義母より先ず旦那を操縦しないと何も変わらないね

482 :
なんか釣り臭いなw

483 :
>>479は偽物ですと出てくるに一票

484 :
>>483
www
ただの構ってチャンかもねw

485 :
>>481
確かに辻褄合わなさすぎw

デカい釣り針でしたね

486 :
>>479
散々、引っ張っておいて
これはないし脇が甘いでしょうよ
たまにこの手の釣り師を他スレでも見るわw

487 :
>>479
性急すぎるだろバカ

488 :
このスレの人達、詐欺に引っかかりにくい人が結構いそうねw

489 :
流れ切ってすまない

私は中堅私大卒で帰国子女なのでこれまで学歴コンプを感じることはなかったんだけど義実家が祖先から超高学歴
直接嫌みを言われたり馬鹿にされたことはないけど、子供が生まれてからプレッシャーを感じてしまう
前に義実家で子供の知能は母親次第というテレビ見てて
私が頑張らないと〜!と言ったら夫に無理するなと言われて後で喧嘩した
さっき義姉の娘が中学受験で有名女子校受けるって聞いてもう嫌になってきた

490 :
祖先からの高学歴…

491 :
義実家別に悪くなくね?
結婚前からわかりきってることを今さらファビョられても

492 :
大嫌いなら気にせず自分らしく子育てすれば良いだけな気がするんだけど
能力もないのに気負ってイライラしてる人って最悪だよね

493 :
>>489
余計な情報はシャットアウトして子育てするのがいいんじゃない?
もし義実家が変なこと言ってきたら迷わず距離を置く、夫にも育児で文句言われたら話し合って理解を得るで良いかと

494 :
>>489
あなたは大した大学にいけなかったレベルなんだから
素直に義両親に勉学のさせ方について教えを請えばいいじゃん
私だったら、自信が無い事、子供には夫家の皆さんのような教育を受けさせたい事を素直に相談するわ
ウトメは嫌いでも、子供の学歴の為に我慢するわ

495 :
>>491
だよね、別に問題起きてないのに一人で空回りしてる感じ
485の取り越し苦労って気が…

496 :
>>490
帰国子女だからさ・・・

497 :
ずっとモヤモヤしてることなんだけど
私家族、実家、義両親、独身コトメ共に近距離
義両親、コトメも優しくしてくれるから関係は良好なんだけどコトメの言動にイライラしてしまう
医療関係勤務なんだけど娘に対して「溺れても蘇生はまかして〜」等命や怪我に関する冗談?をよく言われる
切迫早産で自宅安静中に外出中の旦那にとりに行かすと言ってるのにお土産を持ってきて「安静中はこうしたらいいよ〜」と長時間立ち話
帝王切開入院中に週末お見舞い
等々、小さいことなんだけど長々とアドバイスが面倒、ありがた迷惑、冗談でも子供の命に関わるようなことを言わないでほしい

498 :
それは良好と言えるの

499 :
>>494
義実家は勉強できないなら学歴にこだわらなくていいという感じだから相談しても無駄
それも私には無理だと思われてる感じでモヤモヤする

500 :
>>497
適当な理由つけて距離置いてみたらいいんじゃない

501 :
>>499
>>492

502 :
495はプライドだけは高いのね。モヤモヤする暇があるなら自分が努力して資格取るなり勉強すればいいのに

503 :
義母から息子を騙す嫁だと思われてたみたい
騙すってなんだ?私はあなたの息子から1円ももらってないわ
高い買い物だって結婚式と住宅購入だけ
自分に必要なものは自分の金で払ってきた
お金をもらってるのはそっちだろうが
介護もしないし孫を会わせることもしないわ

504 :
>>503
それでいいのよ。自分達のことは他人に迷惑かけず、しっかりやってるのだから
私は姑の葬式にも行かないと決めてるよ。それだけ酷い仕打ちされてきたからね

505 :
>>504
そうだね。お葬式も行かなくていいや。ありがとう
こんな人にお金を援助し続けないといけないのが気に障るけど介護しない代わりにだと思って受け入れようと思います

506 :
うちは夫と少し年の差があるんだけど(私が年下)
顔合わせの後に、義両親が夫にお前騙されてるんじゃないかとかわざわざ電話してきてた
こう言っちゃ悪いけど、すごく年収高いわけでもないし大した貯金があるわけでもないしこちらも働いてそれなりに稼いでるし、年齢が逆ならまだわからなくもないけど、このおっさんを騙して私に何のメリットがあるんだよ…と呆れたわ
妊娠してからも、仕事辞めないわよね?産んだらすぐに働くのよね?とかわざわざ言ってくるし何なんだろ、ほんと腹立つ

507 :
>>506
若い奥さんもらうと高額の保険をかけて頃されるんじゃないかって心配になるらしいよ
ソースはうちのトメw

508 :
>>503 >>506
トメに騙されたのは嫁の方だと言いたいよね
夫はあんな基地害トメだなんて結婚前も直後も教えてくれなかった。早くわかってたら良い嫁キャンペーンなんて何年もやらず早く疎遠にしたのに
ストレスで苦しんだ10年余を返せ!と言いたいわ

509 :
>>506
うちも私が年下です!そっか、年齢のこともあるのか
502さんと同じように夫は年収も貯金も何千万もある人ではないし、義実家も富裕層ではない、むしろ自分の年金だけでは生きていけない高齢の義母ありで何をどう考えたら騙されたになるのか意味がわかりませんw
>>508さんが言うように騙されたのはこっちだ!という気持ち
仲のいい嫁姑の家族が羨ましいです

510 :
夫が、この年齢差で騙すとしたら俺の方だよwってすぐに否定してくれたし、なんか言われても取り合わなくていいと言ってくれるからまだマシだけど
働けという割に義実家の宿泊を引き延ばそうとしてきたり、夫なしでも呼び出そうとしてきたり、他の親戚とも密に付き合わせようとしてきたりしてめんどくさかったわ
小梨の時は多少良い嫁キャンペーンしてたけど、生まれてからは直接連絡取るのは一切やめた
今は年に2回くらい顔出す程度に落ち着いた
近距離の義兄嫁も忙しく働いてるけど、休日のたびに義実家に駆り出されたり義母の買い物付き合ったりしてるらしい
近いうちに夫婦共同ローンで家を建ててそこで義両親と同居する予定みたいなんだけど
うまくいくことを切に願うわ

511 :
勇気のある義兄夫婦ね
あまり義実家の手伝いしすぎるとトメが長生きするかも…だけど、それでいいのかしら…

512 :
夫婦共働きで同居となると、子供の面倒をトメにやって欲しいんだろうね
子供なんてすぐに大きくなるのにバカだなぁ
子供は20年で終わるけど、人生100年時代の今、40〜50年くらい同居になるのに

513 :
共働きなら保育園や学童も入りやすいのにね
トメに家事や育児をされたら嫁の居場所がなくなりそう

514 :
経済力ありそうだから、介護必要になったら施設に叩き込むのかな。
せっかく同居するって言ってくれてるならどうぞどうぞだけど、
後で私たちは同居して大変!とか当たってこなけりゃいいね。

515 :
経済力あっても本人が嫌だと言えば施設は受け入れてくれないけどね
本当に大きなお世話だけどこの義両親と同居って考えなしなような気がしてならない

516 :
でも同居したら施設には入りにくいから親と同居=親の介護をする前提になるよね

517 :
ウトメをきっかけに夫婦仲が悪くなること、おおいにあると思います

518 :
>>516
同居=在宅介護フラグでしょ

519 :
義兄はママ大好きだから施設に入れるとかはまったく考えてなさそうだなぁ
義兄嫁はあまり家事得意じゃないと聞いていたので、共働きで家建てて同居すると言われた時に、じゃあお家の中のことはお義母さんがやるんですねーとつい何気なく口にしてしまったんだけど、義兄と義母にとても嫌な顔をされたw
義兄的には家事が得意じゃない嫁を母親に仕込んで欲しいということらしいです
義兄はとにかくママ大好きで、嫁にも早くオカンみたいになってくれと平気で言っちゃうし、義母もそんな長男くんがとても自慢らしい
義母としてはうちの夫にもそのくらい親のことを気にかけてもっと頻繁に顔を出せ、嫁を差し出せと思っているみたいだけど、夫も私もあんまり相手にしないので最近は言ってこなくなった
それでも孫が現状うちしかいないので、たまにご機嫌伺いみたいなやたらへりくだった嫌味っぽい連絡してきたりするけど

そんな状態で同居なんて自分だったら絶対嫌だし、義兄嫁が人身御供みたいで申し訳ない気持ちになるけど
義兄嫁が何考えてるのかわからないし、口出しても良いことないだろうし
そんなんでも同居生活がなんとかうまくいくようにと切に願ってるわ

520 :
>>519
うわ、義兄も相当気持ち悪いね。
でも触らぬが吉ね。

521 :
義兄夫婦が面倒ごと引き受けてくれるんだから何が不満なんだよ
長文書いてまで何したいんだ

522 :
義兄嫁、マザコン義兄によく我慢できるね

523 :
マザコン糞野郎だけは無理
同居したら、嫁が悪くても嫁の味方をする事が絶対的な鉄則なのに
マザコン糞野郎の場合は、トメが悪くてもトメの味方をするからね
嫁に経済力がある場合は離婚になるよ

524 :
マザコン夫の妻ってマザコン夫が気持ち悪くないのかな?
「そんなにママが好きなら、ずっとママのおっぱい吸っておけや!」
って思ってしまうわ

525 :
同居してくれる兄嫁様だもの
ありがたいじゃない

526 :
離婚したら嫁が502一人になっちゃうよ
同居してウトメ+義兄の世話をしろとか言い出す可能性が高くなるし
義兄が離婚したら今よりもっとガクブルだよ

527 :
一体いつまで仮定の話続けるんだ

528 :
やっぱトメは早く死ぬべきだね
良いトメは早死にしたトメだけ

529 :
そして使えないウトが残る

530 :
マザコン糞野郎持ちだけどほんと気持ち悪いぞ
結婚前に気づいてたら結婚なんてしなかったわ
早く離婚したいよ
ママのおっぱい吸ってろとしか思わない

531 :
>>530
わかるわ
トメがどんなDQN行為をしていても、脳内で「僕ちゃんの嫁を可愛がってくれている」と返還されるよね
たとえ罵倒されていたとしても「嫁ちゃんの事を思って言いたくない事も言ってくれているんだ」とかね

532 :
>>531
罵倒の件そこまでいくと洗脳よね。まあ親子だから事実を捻じ曲げてでも信じたくなるのかもね

533 :
>>531
妻よりママを庇うんだったら結婚すんなって話しよね

534 :
親子だから…でも全然納得できない
逆の立場だったら自分は旦那に謝って、親に文句言いに行くと思うんだけど

535 :
>>534
ほんそれ
同じ事を何度も糞に言ったけど、糞はそういう考えには至らないみたいw
根っからのマザコンなんだよ

536 :
男性ほど母親信仰が強い気がする
マザコンだと言っても信じない

537 :
>>534
マザコン旦那だと逆の立場だったら凄い怒るよね。自分のことだと平然としてるくせに

538 :
しかし息子にはマザコンでいて欲しいなと思うわ
そして息子の彼女はどんな女でも蹴散らせる自信あるw

539 :
トメ乙

540 :
>>538
まだ若いんだろうね
うちのトメも最初はそんな感じだったわ

いい気になっていると高齢者になった頃に嫁に絶縁されるよ
嫁は他人なので縁を切るのは簡単
嫁と絶縁という事は、孫とも絶縁という事だよ

冠婚葬祭で糞トメ70代半ばに久しぶりに会ったら昔の勢いがなくなって
クシュンってしてて笑ったw

541 :
>>538
うわあー糞トメになるじゃんw
でも周りの子供が男女いるお母さんは、将来息子に彼女が出来たらどうしようって物凄く気になってるようだ
娘さんに彼氏が…って話は全く聞かないw

542 :
>>540
くしゃみ?w

543 :
>>538
きんもー

544 :
>>540
因果応報ということね

545 :
世の糞トメって、

「嫁に嫌われたって私の可愛い息子ちゃんが孫を連れて来てくれるから問題ない」
「息子ちゃんがいる時に家にアポ無し訪問したら孫に会えるもんねー」

とか思っていると思うよ

546 :
>>545
そもそも嫁なんて透明人間だよ
息子、その子供
以上、他にダレかいた?って感じ

あー、その子供が生まれるのに携わった生物がいたね的な
嫁なんてそんな程度だとおも

547 :
息子や孫はトメにとって血縁、嫁は赤の他人で息子を奪った憎い女と思ってそう
まあ嫁の自分もウトメや旦那親族は赤の他人と思ってるから別にいいけど

548 :
>>547
そのくせ都合のいい時だけ家族家族言ってくるんだよね
結婚してすぐにこれからは家族だとか、娘のようにとか言う親はやばい気がする
初めから支配するつもりなんじゃないかと

549 :
嫁に感情があるって思い至ってない感じだよね
まして夫の親に文句言うなんて思いもよらないんじゃない

550 :
私は夫の親にわざわざ文句を言うほど優しくないわ
嫌いな人とはお付き合いしないタイプだし

551 :
>>548
まんまうちのだわ
このついでに愚痴らせて
都合のいい時は、家族と思ってたのに〜嫁っていうのは〜
都合悪くなれば、ウチの事に口出ししないで。
「家族」以外のジャンルでもコロコロ都合よく変えるんだよね
例えば「今時は〜」と言って自分が出すもんは出さないくせに、自分がしてもらいたい事だけは急に「本来は〜」って言い出して昔と今のいいとこ取りしようとしたり
多分無意識だけど嫁のことを自分の人生を豊かにするための都合のいい駒だと思ってる
あーしろこーしろって無茶苦茶な要求をしてくるにしても、そっちも嬉しい事のはずたからむしろ感謝して!とお得意のご都合主義の超理論で終始上から目線で、断ってもめげない
しかも、本当に全部悪気ないんだよね。
だから指摘や反論されたら最終奥義の「悪気はなかった、ヨカレトオモッテ」で逃げ……るのかと思いきや「だから黙って言う事きけ」だからメンタル強すぎる

552 :
無意識で無神経だからタチ悪いよね。元から他人を尊重するという考えが欠落してる
トメにとって息子家族を支配することが喜びで生き甲斐になってる。息子や孫は大切だけど嫁は奴隷だから扱いは雑で当然と、嬉々として酷い仕打ちを次々と仕掛けて来る
独裁者でキホン他人の話は聞かないから息子や嫁から苦情来ても取り合わず、ひたすら「私は悪くない正しい」とキレる
何年も付き合って出した答えはトメは病気の気狂い。それに対抗するには疎遠しかない、と。でなければ、こちらがストレスで潰れ病気になって早死に、若しくは旦那と不仲になり離婚。私は旦那と一緒に疎遠を選んだ。いずれ絶縁に漕ぎ着けたいと思う

553 :
こちらが嫌だろうが自分達のしてきた事が全て正しいみたいで、謝るどころか「我慢しろ!心療内科通ってるの?弱いのね〜!」で終わる
どうなろうがとにかくこちらが我慢しなきゃいけないそうなので疎遠にしてる
言ってもこちらの事を見下してるから言う事聞くなんてあり得ない

554 :
>>553
無神経な人がいると、心も弱りますわ。
弱い人間なんで、介護は期待しないで下さいねって、言い返したれ

555 :
忍耐を美徳として嫁を虐め抜く…なんかもう「おしん」の世界観だよね
平成、令和になってもクソトメのクソ感覚は変わらないまま死んでいくんだろうな

556 :
>>554
これでもまだ老後は私に頼ろうとしてるんだよ
「車で送り迎えくらいしてね!」とか言われてはぁ?って言った
私の事は色々言うくせに甘ったれた事ばかり言うから本当に腹立つ
子供もこの先会わせない

557 :
>>556
gj

558 :
>>551
>>552
そうね本当に
たまにどういう事なのか?って自分のまともな考え方で考察すると沼だからコピペさせてもらった
ずっと会わないでいてもクソが実家に電話してきたりイヤな気持ちになる

559 :
>>558
うちは、ほぼ絶縁でウトと普通に付き合いある旦那が用事頼まれて数年に一度は実家に行ってるけど、トメは何事もなかったかのように旦那には接して来るって。旦那は挨拶だけして無言を貫いてるらしいけどw
懲りないというか毛の生えた心臓のトメだよねえ。自分はもう二度と会うことないし他人だから関係ないけどさ

560 :
>>558さんの実家に電話くるのよね?マウンティングで嫁と仲良くしてますアピールなのかしら?
私も仲違いで疎遠にしてて年賀状の遣り取りすら辞めたのに私実家の年賀状には、二人の充実と幸せを祈ります!って書いて来た。疎遠はトメが原因だと思ってないみたい
私がトメと付き合ってる間は幸せどころか嫌味三昧こっちは喧嘩ばかりで離婚の危機だったのにね。今は疎遠のお陰で平和になったわ

561 :
仲がよかったのに何かをキッカケに疎遠もしくはそれに近くなった人いる?
今そんな感じで今後関わりたくないんだけど、仲良くしてたから義実家の方はどう思うだろうか

562 :
あなたの義実家ことはここの住人にはわからないよw
でも適当に距離を置きながら疎遠にするしかないよね

563 :
>>561
毎日用もないのに電話をかけてきたトメの話し相手になってあげて、盆暮れの訪問も自主的にしてあげた程度の仲だったけど
今は施設にぶち込んで以来2年ほど顔も見てない声も聞いてない
夫が情報を止めているのかどうかは知らないけどトメの話をうちではしなくなった
もしかしたら死んでるかな

向こうの田舎には口うるさいトメ親戚が何人かいるけど二度と行かないだろうし何を言われてもどうでもいいわ

564 :
>>563
毎日電話はきついね
施設に面会に来る人は血縁者が多くて息子は来るけど嫁は滅多に来ないと、叔父と叔母が入ってる都内の特養と有料老人ホームの職員に聞いたことあるから、嫁が会いにいかないのはおかしくもなんともないと思ってる
嫁姑の関係なんて、そんなドライなものでいいよね

565 :
>>561
月に一回一泊で行ってたけど、年末にいろいろあってお正月の日帰りを最後に行ってないわ
どう思われててもいいと思ってる

566 :
>>561
当たり前のように毎月行ってたんだけど、私が仕事入れるようにして行かなくなったよ。
最初は午前だけ仕事にして滞在時間を減らして、数ヵ月後には1日仕事入れて旦那と子供だけで行ってもらうようになった。
でももともと旦那が連絡しないからって訪問したときに次の日程を私に伝えてくるトメだから、私が行かないと次の相談できないし。
連絡してきても私はまた行けないと思うから旦那と相談してくださいって言うし、旦那は自分でトメと連絡しないから、そのうちみんな行かなくなったよ。

567 :
なんか入所者同士でマウンティングするらしいね。
あそこはどれくらいの頻度で来てるとか、息子も待ってるので嫁も孫も揃ってくるとか。
実子だけ行きゃいいんだよ。
行っても話すことないもん。

568 :
うちも義弟嫁のマナー違反とかマウンティングがひどくて義実家が悪気はないのとかって庇いまくってもう何ヶ月も旦那だけ行ってる
前は週に一回一緒に夕飯食べて二週間に一回は一緒に出かけるほどの仲だったけど義弟嫁優先でどうでもいい扱いされて頭にきてからこっちも同じような扱いしてるよ
こんなに自分たちの時間もてるの初めてで今が一番幸せ
誕生日とかイベントとか休日にデートとか全部二人で過ごしてるのが信じられない
このまま何かあっても義弟の家を頼ってほしい
うちにはもう10年尽くしたし今後干渉もしないでほしい

569 :
>>567
入所なんてしていないけど近所でマウンティングしてるわよ
嫁が来ないと勝てないらしい
負けとけ

570 :
>>564
逆の場合考えたって娘は来ても娘婿はそうそう来たりしないだろうに
なんで嫁は顔出すべきって感じなんだろうね
うちのトメも入院して手術の時、息子と直接電話でやり取りしてるのに、嫁から電話がないって怒ってたわ
親族みんなからそれぞれ電話もらわないと気が済まないらしい
アホか

571 :
うちは子供もいないのに週に一度必ず実家詣でに連れて行かれていたけど
10年目くらいにウンザリして絶縁したったw
実家大好き糞旦那は孫催促という嫁イビリを目の前でやっているトメを完全スルーだったしね

572 :
>>571
目の前のイビリの完全スルーに対してその場でブチ切れると絶縁も簡単よね

573 :
>>569
忠実なしもべがいるのよ〜ってやりたいのかね、腹立つ。

574 :
>>572
あ〜旦那に切れれば一網打尽か。
次そうしよう。

575 :
>>560
探り入れてくるの住んでる所も私のスマホも知らないから
夫の携帯にかければいいのに夫がこわいみたいで私の親に嫌みや愚痴や探り。どの面下げて電話出来るのか恥を知れと思ってる。私の親は常識の範囲内で話は聞くけど何も情報は与えないでくれてる。

576 :
同県内車距離の義実家、ウト分の駐車場しかないし最寄駐車場は最寄駅前なので
「許可もらってるから」との言葉を信じて10件くらい隣の空き地に停めてた
そしたらこの前行った時に車停めたらたまたま義実家近所の人と出会って
なんだか不審な顔されたので?と思いながら挨拶したら
そこは不動産屋管理で売りに出されてる土地でなんでそこに停めてるの?との事
今までも気になってたのよねどこの車だろうって、と言われた
トメにそのまま聞いたら「元持ち主さんに許可もらってるわよ!」
バッッカじゃねーの!!旦那が激怒してその足で帰ったから
しばらく行かなくて良さそうで何よりだわ

577 :
書き直してたら抜けてしまった
最寄駅から義実家までは上り坂ばかりで徒歩20分
激しく不便な場所の失敗した新興住宅地なので安くても今からは売れない

578 :
義実家が徒歩圏内で月に何回か会ったり食事行ったりお彼岸盆年末年始トメの実家に行ったりしてたけど、子供生まれてからはウトメの「自分達さえ良ければあとはどうでもいい」っていうのが目立って疎遠にした
大人だけならスルーできるしいいけど子供に対してはそうはいかない
小さな子供より自分達優先でそのくせウトメ揃って子供の遊び相手すらしない
うちに来ても座ってじ〜っと子供が遊ぶの見てるか飽きたらテレビ観てる
外に出る時は必ず外食で子供は飽きてるのに自分達が美味しい物食べたいだけ
それでいて「孫ちゃんおいで〜!じぃじとばぁば好きよね?」とかやって
子供が行くわけないし好きになるわけないだろ
トメ実家も墓参りしに来いと赤ん坊いるのに行かされたけど断ったわ
バカ旦那はそんなウトメの味方だから本当に達が悪い
誘いも全部断って会わないように義実家避けて外出てるけど近所で会う事もあって本当に憂鬱

579 :
>>578
子供がそんなジジババを好く要素ないよね、行きたがらなくなってくるよ。
だって楽しくないもの。

580 :
選挙ネタ

3年前の参議院選で私の親戚が当選した
今回「○○さんてまた選挙出るの?」とトメに聞かれたので
私「今回は出ませんよ」
トメ「へえ…(ニヤニヤ)議員辞めたらただの人っていうよねえ〜」
私「まだニンキが残ってるんですよ」
トメ「ニンキがあってもねえ…選挙に出なきゃねえ・・・」

説明したいんだけど面倒だからやめた

581 :
放置で

582 :
>>580
外で恥をかくのも時間の問題だし放置だね
嫁の身内が議員なのが気に入らなかったんだねトメ

583 :
あーやっぱ、その手のは放置ダメだわ
議員やってるなら、身内に〇罪者みたいなのが出るとやばいから監視するか影響のない地域とかに飛ばさないと

584 :
>>575
ご両親もさぞかし迷惑でしょうね。住所を教えたくないくらい嫌なトメということね。私もいずれ引越したら義実家に教えたくないわ
トメが怖がるぐらいの威圧感を与えられる旦那さん素敵ね。うちの夫はトメの前では途端に弱気になるから羨ましいわ

585 :
>>578
え?姑の実家の墓参りまでさせられるの?キツイーー
姑の実家のお墓なんて、どこにあるか
知らないよ。

586 :
自分も妊娠中に姑実家の墓参りに誘われたわ
車で4時間かかる場所で妊娠後期だったから断った
そしたらその後別の機会に姑姉のところに行くのに誘われた
車で11時間だって
ばっかじゃねーのー

587 :
そうだよ
トメの母親が健在だったし、バカ旦那は「旦那様の母親が来てくださいって言ってるんだから行くの当たり前だろ」って強要してきたんだよね
嫁に行ったらには仕方ないとか思って行ってた自分もバカだった
相談できる人もいなくてただ従うしかなかった
トメ母が亡くなった時は子供連れて葬儀に参列ですよ、断ったけど会ってたんだから来いって

588 :
すみません名前入れ忘れました
583=574 です
>>585さん宛です

589 :
>>586
4時間でもキツいのに11時間ってあり得ない…
お腹の子に何かあっても責任取れないのに姑のエゴで誘ってくるとか鬼畜すぎるね

590 :
なんて旦那って自分の親と電話連らくとかしたがらないのかね?
遊びにいくのも自分の親なんだからじぶんだけ(子供と)行けばいいのにさ

591 :
またコトメの結婚がダメになった
ウトメが色々ケチ付けて別れさせてるようで私が知ってるだけで4人目だ
コトメ38歳、妊娠だってタイムリミットだろうに何やってるんだか・・・

592 :
>>591
コトメも親切り捨てて結婚したらいいのに…

親の希望にかなう男なんて現れないよ、だって義理両親は結婚させる気ない自立させる気ない。
だから、粗探しして適当な理由つけて潰すの。
無意識か意識的かわからんけど、そういう人いるんだよ。
結婚せっついておきながら、いざとなると反対するの。
で、フリーになると嫌味三昧。 まあ、介護させる為に逃がしはしないわな

593 :
うちも、姑実家の墓参り行かさせられるよ。姑が大姑と絶縁してたからか、お彼岸でも舅実家じゃなくて姑実家だけ行かさせられたよ。
旦那が言われないと墓参りに行かない人だから、盆彼岸は義実家に近寄らないようしにて今は墓参り回避してる。

594 :
うちもなぜか正月義実家に行くと、ウトメ・トメ母・トメ兄夫婦と一緒にトメ母の実家墓参りに行くことになってる。
トメ母離婚してるから、トメ実家ですらなくトメ母実家。
旦那にとっての曽祖父母だけど本人すらあまり記憶にないらしいのに、なぜ私と子も行かなくては行けないのか分からなくて正月は行くのやめた。

595 :
墓なんて子孫も少ないんだからなくす(永代供養とか)方向で縮小していけばいいのに新しくでかくしてて草
旦那も止めろよムカつく

596 :
>>592
典型的な毒親だよね

597 :
境界性パーソナリティ障害のトメと超絶男尊女卑のウトと絶縁して半年
快適すぎて夫婦で楽しい毎日を過ごしてる
孫にも会えず息子にも着拒された現実を受け止められないのか周りに「息子はホントは離婚したがってる」とウトメは吹聴してるみたいだけど、今度あなた達の知らない孫が産まれますよ
年賀状のやり取りをするご親戚筋の方々は察してくださると思うわ

598 :
裏切り者が出るに100000ペソ

599 :
うちも姑実家の墓参り行かされたよ
自宅から義実家まで新幹線で5時間、そこから姑実家のお墓まで車で2時間
舅が車の中で煙草吸うから、常に気持ち悪い
そこから更に車で3時間かかる大姑の実家も行かせようとしてきたから、それは日程的に無理だと断った

600 :
>>597
嫁に嫌われて当然のウトメね
家族を苦しませ不幸にするウトメは絶縁して正解ね

601 :
嫁子供を大切にし、穏やかに暮らしてる義弟が、中学高校時代は荒れまくってたらしい。
息子が小学校に上がった頃、義弟にボコボコにされて足に障害が遺っている保護者の子と同じクラスになり、息子がイジメの対象になった。
無視、殴る蹴るで、先生を挟み何度も向こうの親と話し合ったが、暴力はおさまらず、入学して1ヶ月を過ぎた頃、鼻と腕を骨折させられた事で、我が家は隣県に引っ越した。
引っ越した先で、殴られて片耳に障害が遺った保護者の子と同じクラスになり…
お腹を強く殴られ膵臓に疾患を抱えてしまった保護者の子と同じクラスになり…
義弟絡みで三度引っ越し、日本の端っこから端っこまで引っ越し、ここ2年落ち着いた生活を送れるようになっていたが、今年、義弟にボコボコにされて片目が見えなくなった保護者の子と娘が同じクラスになった。
主人も私も疲れてしまったので、離婚する事にした。
「こっちはトラブルなく暮らしてるから巻き込むな」と嫁子供に昔の悪行を知られる事もなく幸せに暮らしてる義弟が◯したいほど憎い。

602 :
義弟の子はいじめられないの?

603 :
アフィカスなんだろうけど、仮に本当にそんな各地に散らばってたとしても、憎き男の甥姪だという事実に辿り着くことはそうないわ
唯一可能性があるとすれば、子やお前ら夫婦が件の男を彷彿とさせるようなクソだかクズたわかなんだろ
クソなやつほど自覚ないよな

604 :
なんか釣り針の匂いがw

605 :
いやー、そんな全国に散らばってるとかあるのかとも思うし、甥はいじめられて
義弟の子がいじめられないってのがよく分からないな。
甥にそんなに危害が及ぶなら義弟とその家族が無事なわけないし。

606 :
>>605
義弟は18歳の時にデキ婚したので、危害を加えた人たちの子供と学年が被る事がなかったみたいです。
主人と義弟は一卵性の双子と間違われるぐらいにそっくりなので、最初は勘違いから始まり、保護者の間でコソコソと噂されるようになり、主人が義弟ではないと分かっても
「加害者の家族には違いないよね」と、息子くん娘ちゃんには近付いちゃダメよとなります。
私自身、義弟の悪行を知ったのが息子が小学生になった時なので
「なぜ結婚前に言わなかったの?やってる事が許されるような事じゃない。理不尽と思うかもしれないけど、貴方がやらかした事じゃないと分かってても、結婚前に知ってたら、貴方とは結婚しなかった」と主人に言いました。
人口200人も居ない村に引っ越しても被害者が居ましたからね…
もう誰かが行き先を教えてるんじゃないかと思ってます。

607 :
もうちょっとリアリティーある話書いて
マジでつまらない
全部読む気しないからほとんど読んでないけど

608 :
関係ないけど「やらかす」って言い方嫌いだわ。なんか、軽く感じるというか、面白半分とか、思いがけずやっちゃった(故意ではなく事故)っていう感じがするんだよね。
これって私だけなのかな?

609 :
やんちゃって言葉も軽いよね

610 :
>>609
どこにある?

611 :
関係ない話なんでしょ

612 :
>>608
俺は友達が外に放り出されてるの見て 何かやらかしたんか? とか言ったら 人を犯罪者みたいに言うな!って親に言われて育ったから やらかす=犯罪 のイメージでめっちゃ重い言葉に感じるわw

613 :
>>612
自分もその印象がある

614 :
>>606
義理実家というよりドッペルゲンガーの話になってるしw
なんだかホラーだねw

615 :
もしかしたらそのいじめている相手は
あなたの心の中に住んでいるのでは

616 :
作り話を考えるにしても下手糞&つまらなさすぎ
やり直して欲しい

617 :
外に出たことがない人が作ったんだなってお話だよね

618 :
林先生案件

619 :
最近いろんなスレにスベりまくりなネタ師いて、ことごとく住人に見破られ論破されてるけど同一人物かもしれんね
嘘っぱち投下する糞って何がしたいんだろね?

620 :
>>619
ただただ頭が悪いから見破られても論破されても気付かないんだよ

621 :
でも結局そうやって構うから
まとめが儲かるわけで

622 :
まとめが儲かるかどうかは見てる奴次第だろ
まとめサイトを見る奴がいるから儲かるのであって、何でも元スレ元レスのせいにするのは飛躍しすぎの桶屋レベル

623 :
卑しいアフィカスだろうね
まとめサイトってワザとらしくて文章ムダに長く下手だし嘘臭いネタばっかだから見ないわ。ここや他スレで指摘されてる奴もその系統だろう
ネタ師、未婚でネカマ臭いな

624 :
DQN返しスレのDQN自称ロシア人妻と同じ奴だったりしてねw

625 :
>>624
あいつはマジキチ感あった
釣りでも事実でも中の人は要診療だと思うわ

626 :
>>625
同意。自演もバレてたしDQNってよりも危険人物だったよねw

627 :
>>626
自演してんのアンタでしょw
バカなの?

628 :
>>627
よお自演ロシア人妻w

629 :
>>619
辻褄合わない糞つまらんネタ投下して、周りの反応ニラヲチしながら荒らしたいだけだろ。注意しても辞めないで居座るし基地害だね

630 :
>>606
おまえの嘘八百ネタにはウンザリなんだよ
日本語勉強しろやドクズ

631 :
息子が産まれた時に「名前は孝太郎(仮)に決まりました」って報告したらトメに「あらあら、それ私の元カレの名前だわ〜wお父さんが可愛がらないかもね〜wどうする〜?」って言われた。

イラっとしたけど旦那が「親父がいちいち母さんの元カレの名前とか覚えてると思えないわww」と一蹴したらトメがちょっとバツの悪そうな顔しててスッキリした〜!

632 :
じゃあ可愛がって頂かなくて結構ですよ〜
子どもが嫌な思いをしたら困るので疎遠にさせてもらいますね!
って言ってやりたくなるな

633 :
むしろ疎遠にするチャンス
あ、そっすか、じゃあ会わない方がいいですよねーって

634 :
むしろ義父には、お義母さんの元彼の話って覚えてますか?とか聞いてやりたくなるわ

635 :
年取ったら夫婦共に元彼女、元彼は気にしなくなりそうw
年寄りの興味は健康や孫の話ばかりだものね

636 :
逆にウトが猫かわいがりし始めたら怖いなw

637 :
縁切りのチャンスだったのにー!そんなわかりやすいチャンスくれる姑が逆に羨ましいw

638 :
仕事帰りに病院に寄ってくれたウトさんにも報告したら「いい名前だなぁー!俳優の○○孝太郎も名優だったし、作家の○○幸太郎も大成してるから、大物になるぞ!読めない外国人みたいな名前だったらどうしようかと思ったけどいい名前で良かった」と
大喜びでめちゃめちゃ写メとムービー撮りまくって「帰って命名書を書くぞ〜、書いたら家に持って行くからな〜」(ウト書道8段)とウキウキで帰って行った。
トメの元カレの名前なんて微塵も覚えてなさそうでフフッってなったわw

旦那が追い打ちかけるようにトメに「親父、名前めちゃ気に入ってたよwやっぱ母さんの元カレの名前なんてまったく覚えてなかったわw」って煽ってたわ。
電話だったから顔見えなかったけど、どんな顔してたんだろうw

639 :
>>638
スカッとした。
ウトさんは素敵な方で何より。

640 :
ハゲワロス

641 :
義母が新居への引越し前日にお披露目会をしないなんて非常識!明日はお披露目会してもらいますからね!って乗り込もうとしてきた。

引越しだって言ってんのに、お披露目会をするって言ってるのも謎だし、そもそも同居ではないので、新居は義母の家じゃないのに勝手にお披露目会をするって言い始めるのもおかしいし、私と旦那と義弟君は引越しを予定してるのでお披露目会参加者は義母だけ。

私はその日、引き払い予定のアパートの掃除を一日中する予定だったので、勝手にどうぞ〜私はアパートで掃除するから〜と旦那に伝えておいたら、旦那と義弟が勝手に追い払ったらしい笑

私としては顔も合わせず、もてなしもせずにお披露目会(笑)が終わるならそれでいいと思ったのになー笑
コップも無いから水も出ないけど笑

642 :
>>641
義母ヒマでヒマでしょうがないのね。
それはそうと引っ越しおつかれさま、そして新居おめでとう!

643 :
引っ越し前日に人をもてなす暇なんかないわ
ホントに退屈な人生なんだろうね

644 :
引っ越した当日にお披露目会なんて聞いたことないよね

うちは中古マンション買って2年たつけど、狭いし呼びたくないからお披露目会なんてしてないけど、呼んでくれないから今年社会人になった子供にお祝いも渡せないとか言ってたらしい

こっちは年に6〜7回くらい義実家に行ってるんで、渡す機会はあるんだけど

645 :
皆さんありがとうございます。共感が得られて嬉しいです。

引越しする時に義母を呼ばないでね。お客様対応が求められるから無理だからね。と、あらかじめ旦那に伝えておいたのですが、その時はそんな人じゃない!と憤慨していました。

が、やっと目が覚めて、自分の母親がおかしい奴だと気付いたみたいなので今回のことは私にとってプラスでした。
お披露目会も来たら帰れと言っても夜まで帰らないだろうから、私はやりたくないので、私無しでやって欲しいな〜。

646 :
>>643
そうだね、あなたみたいな人なんでしょうね

647 :
引っ越し当日にお披露目会w
本気で何を期待しての行動なんだろ?

648 :
単なる嫌がらせじゃないの?

649 :
息子たちに普通に追い払われてるから、手伝いに来たわけではないんだもんね
手伝いに来た!なら息子たちも母親の味方でいてくれただろうに

650 :
>>646
トメ乙って言ってほしいのか

651 :
ごく普通の親なら言われなくても新居のお披露目会くらいは呼ぶけどね
そういう機会に便乗して子供たちに小言言ってやらないと!と言い出す親だから
子世代に嫌われるわけで・・・

652 :
お披露目会やるにしても引っ越し落ち着いてからだよね
もうボケちゃってるんじゃないの

653 :
>>651
初めて新居に義両親よんでも、そんな感じで家の物にケチ付けて嫌味言って感じ悪く踏ん反り返って帰って行くだけだったから2年くらいで呼ばなくなったわw

654 :
お披露目会とか昔、新婚早々義理父の親戚呼んで勝手にやられたけどいい迷惑でしかなかった
まだ土地にも仕事にも不慣れなのに誰が誰なのか分からない人数でいきなりわっと押し寄せて来て対応にクタクタ
幼児も数人いて落ち着かなかったし

義理父は勝手に何でもワンマンでやりたがるからいい加減やめて欲しいわ

655 :
新築マンション買って来年引越すんだけど、お披露目会とかすごい嫌だ
節目節目にお祝い包んでくれるものだから、旦那は当然呼ぼうとするんだろうな…
引越しは楽しみなのに招待するのかと思うと今から憂鬱
もともと家に人呼ぶの好きじゃない上に、デリカシーない義母だからなおさら嫌だ

656 :
私がちゃんと確認しなかったのが悪かったという指摘は甘んじて受け入れます

だけどさー
新築のお披露目って言えば、お祝いを事前にいただくか
そうでなければ訪ねてくる時に持ってくるもんだというのが私の実家の「常識」だった
それがトメの実家では親戚をタダで飲んで食べて騒がせるのが
新築の家の厄落としになるってのが「常識」だそうで・・・
(ウトさんの実家からはちゃんとお祝いいただいた)
しかも酔っぱらったトメ兄弟が酒はこぼすわ床に傷つけるわラグにゲ○していくわで
もう最悪だった

普段は記憶の奥底に封印してる黒歴史がこの流れで思い出されたわ

657 :
新居のお披露目なんて、やりたい人だけやればいいのにね

658 :
ね、わざわざ新築に人たくさん入れたくないよ。
親しい人だけにしたい、たくさん人呼ぶと器が大きくなって図々しく家中見る人いるからさ。

659 :
新品のラグの代わりにブルーシートで養生しておきたいわね

660 :
>>656
さすがにそこまでやられたら旦那さん公認でトメとトメ親戚出禁になりそうだけど
旦那さんはどういう反応?

661 :
>>656
床にキズ、ラグにゲ◯はキツすぎるわ…
二度と敷居跨がせたくないレベル

662 :
ゲ○ラグをその義母の顔に擦り付けたい

663 :
げろはきつすぎ

664 :
新居に勝手に押しかけ勝手に宿泊、リビングの新品のソファに腰掛け歯磨きしているのを見て二度と呼んでない。

665 :
結末を書かずにゴメン
夫の方が激怒してトメに弁償+ハウスクリーニング代請求してた
私は心の中で飲食代も請求してーと思ったけどそこまでは頭が回らなかったようだ
その後トメはもちろん出禁でアポなしで何回か来たけどお引き取り願った

666 :
コトメとその家族が嫌い

667 :
お盆が来る早いね
この間正月いってしんどかったのに

668 :
30代子なし夫婦です。住宅を購入しました。
4LDKで2階に3部屋。
北側は夫の書斎、もう一部屋は義両親が泊まりに来た時の寝る部屋、南側は寝室、もう一部屋は子供部屋にと考えています。

子供が出来るまで時間がかかるのでしばらくは子供部屋の予定の部屋が空っぽですが、この部屋に義両親を泊めたくないです。
何か良い対策ありますか?
家具を置こうにも将来邪魔になりそうだし、かといって空っぽだと「こっちの日当たりの良い部屋に泊めて!」とか言われそうだし。
義両親は図々しいです。

669 :
>>664
目眩しそうw
なんで年寄りってああも図々しいんだろね。

670 :
鍵かける

671 :
>>670
部屋に鍵付いてないよー
理想は1階に和室の客間だったけど土地の関係で作れなかった。
洗濯部屋にしようかなー
口うるさいから、日当たりの良い部屋を客間か夫の書斎にしろとか言いそう
ほんと嫌いだわー自分の価値観が全てだと思ってる

672 :
付ければいいだろ

673 :
泊めない

674 :
招かない

675 :
664も自分の価値観がすべてなので同類では

676 :
>>668
敢えて荷物置きまくって物置状態にするとかw

677 :
>>676
その時だけ物置部屋にしようかな

678 :
子供がいまいないなら開けとくのも勿体ないし
何かで使っておいてその時に片付けたらいいよ

679 :
というか義両親の泊まる部屋があること自体が驚きなんだけど
新居の費用を出してもらったってことなのかな

680 :
両方子ども部屋じゃダメなのかね
一人っ子って決めてるのかな

681 :
夫婦2人で4LDKで部屋が余ってるので義両親が泊まる部屋があるんです。
私としては早く子供に恵まれて2部屋は子供部屋にしたいのですがなかなか授からず。

682 :
2階の子供部屋になる予定の部屋が2階の中で1番良い部屋なんだけど、私の部屋化したら義両親から文句言われそうだし、ソファーなんか置いたら客間扱いで乗っ取られそうだし。
私は心が狭いので2階の南側の部屋は義両親に使って欲しくないのです。

683 :
とりあえずダンボール積んどく
義両親が来るときはカーテンを外す、エアコンはもうつけちゃったかな?
とにかく快適な空間にしておかない

684 :
とりあえず>>1みてね

685 :
ジグソーパズルを広げておく
裁縫部屋にして作業中にする
油絵を描くアトリエにする

686 :
>>668
工事なしで付けれる鍵あるよ。
検索してみて。

687 :
カーテンを外す、ジグゾーパズル、名案ですね!
クスッと笑ってしまいましたが、立派に泊まれない部屋化しますね。
工事なしの鍵も調べてみます。
その部屋だけ鍵つけたら何か言われるかなー。
ものすごく口うるさい。
賃貸の時も、開けないで下さいって言ったそばからぶっ込み部屋を開けられたし、図々しいわ。

688 :
ドアノブ外しといたら

689 :
寝室にも付けときなよ
見られたくないじゃない

690 :
>>679
そうそう。そもそも義理両親の泊まる部屋なんて用意しない方がいいよね。図々しいなら尚更ね

691 :
全部の部屋に付けておけばいいんだよ

692 :
開けられたくないところに全部鍵つけて、勝手に開けちゃう人が意外と多いんで付けましたー
ってシレッと言ってやれば良いんだよ

693 :
泊めたらだめだよ毎年毎年来られるよ
お茶だけして観光がてらみんなで旅館に泊まるのは?
「子供ができたら旅行できないから」っていって
最初が肝心泊めたら最後だよ
うちはそれで旦那と離婚寸前になってる

694 :
>>692
図々しいウトメみたいだから自分たちは家族だからいいでしょって言って中に入れろとなるよ

695 :
お見せする部屋じゃないんでーって断ればいいんだよ
むしろお前たちのことだよって意味を込めて言うんだよw

696 :
うちもその辺のもの全部寝室にぶっこんでドア閉めといたのに開けられそうになったわ。
「そこは色々片してあるんで開けないで〜」ってやんわり言ったのに「え〜いいじゃないww」って。
なんでトメって寝室見たがるの気持ち悪い。

697 :
うちは寝室にベビーベッドがあるからだけど、ガンガン入られてるよ。
私が里帰り中に家にかなりきて、寛いでたっぽい。
義両親義兄それぞれ、うちでの過ごす位置も、お気に入りのクッションもある様子。そこであれ?これそうとう来てたな、って分かった。
だから子供を寝室のベビーベッドじゃない場所で寝かすようにした。

698 :
>>697
義実家も旦那もめちゃくちゃ気持ち悪いね

699 :
>>697
旦那が里帰り中に呼んだのが悪い

700 :
禁煙、禁立ちションのお家は、義理実家の人たちが来たらどうしていますか?

701 :
なんで男って家に親や兄弟招きたがるんだろうね

702 :
>>700「我が家ではそうしてください」って言ってる
旦那からも言ってもらってる
禁煙はもちろんベランダも不可マンション敷地内も不可
だから喫煙者の義父は早く帰ってくれるので必然的に義母も帰って万々歳w

703 :
里帰り中に家で好き勝手されたら実家から戻らない自信あるわ

704 :
>>702
それで聞いてくれるの羨ましい
うちはそう言ったのにキッチンやバスルームで吸って、吸い殻投げ捨ててあったわ

705 :
>>701
嫁が親兄弟の接待してくれると思っているからだよ

706 :
>>704
えええ
絶縁ものだわ
お決まりだけど旦那は

707 :
てか実親でも他人でも案内されてない部屋に勝手に入ろうとする時点で次回訪問はなしだわ
それを許す旦那もなしだわ

708 :
キッチンはまだしもバスルームでタバコ吸うって…

709 :
室内で吸ったタバコを投げ捨ててるって人間としてないわ
そういう奴って自分の家では絶対やってないよね
クソウトもそれを許してる旦那も即追い出すレベル

710 :
新築した親戚家のお披露目とやらに呼ばれて行きたくないが渋々行った
どうやら親戚自体は招いてなくて
義理親が勝手に声かけて人集めしたらしい 

どれだけ人に迷惑かければ気が済むのか…、ワンマン過ぎて呆れた

711 :
>>707
それ!
普通よそのお宅に招かれても、通されたリビングとせいぜいトイレ洗面所くらいしかお邪魔しないよね。
なぜ息子の家だと当然のようにプライベートな2階まで上がろうとするのか。
私は実家が引っ越したとき、親の家だけどもはや私が暮らした家ではないし他所の家感覚で不要な部屋には行かなかったよ。

712 :
義母は毎年自分達夫婦だけで私の家に来るのは行きにくいからって
義兄弟家族も連れてくるなって
もう旅館と思われてる
田舎の人は息子の家をホテル代わりにするからすごく嫌

713 :
>>712
わかる!うちも義実家が田舎
ほんとホテル代わりだと思ってるよね…
うちはトメ単独で来る事が多いけど買い物に出てくる度に泊まってくよ
義兄弟家族も来るなんてマジ乙です…

714 :
>>712
断るまでずっと常宿にされそうね。てか断っても来そう
旅館ですら本日、休館とかあるのにね

715 :
>>712
断った方がいいぞ

716 :
うちに来て当たり前のように
勝手にソファの真ん中に座って
勝手にTV付けて
ウト以外誰も好まない番組を見出すのはいらっと来る

717 :
どんなに狭くても遊びに来たらその家に泊まる!って人も多いらしいね
アパートのキッチンに寝袋使ってまで子どもの部屋に泊まる親の話聞いて戦慄が走ったわ

718 :
うわーウザいよね

719 :
誰も見ないテレビを見られるのも嫌だけど、うちはいつも見て笑ってるバラエティーを見てたら「何この下品な番組」って言われたよ。
自分ちで自分の好きなの見てろよ。

720 :
実際下品なバラエティもあるからなんとも

721 :
気に入らないならとっとと帰れってだけの話
本当に下品なのかどうかは全く関係ないし、仮に下品だったとしてもクソの好みや感想なんてどうでもいいわ

722 :
田舎の人って、こちらがやんわりと
「仕事の都合で立て込むから申し訳ないがホテル泊まってくれ」と言うと
「気にしないよー」とか「ホテル泊まるなんてもったいない」とか
図々しいよね。
やっすいホテルなら手切れ金と思ってとってやるから来んな。

723 :
実家から義実家に渡してと、お中元をもらう。旦那「お返しとか(経済的に)うちの家は無理やから、俺らで買って返そう」
そして先ほど、義実家に渡しに行く。旦那が渡したので私には一言もありがとうもなし。
旦那が「俺らでお返し買うから」って言っても「ああ…」だけ。
ほんで、せめて私らに振る舞うとかしたらいいのに、その頭もなし。
腹立つわー実家に言いたい。
私らが買ったお返しよー、食べてないけどねーって愚痴りたい。食べたいわけじゃないけどさぁ、一言なんかあれば、心も晴れるのに。

724 :
>>723
実家に事情を話して辞めればいいのに
なんでそんな不毛なやり取り続けてるの?わけわからん

725 :
>>723
旦那もクソじゃん
この親にしてこの子有り
そのクソと結婚してるんだから義親に期待する方がおかしいとおも

726 :
>>723
えー それなら、義理実家にお中元渡す必要ないわ。
ああ程度だし、百歩譲って懐痛めるなら旦那のお小遣いからだよ、
家庭からは出さない。
旦那の実家の事情で、旦那が勝手にする事だしね。
他の人も言ってるけど、これ以上やると夫婦仲が悪くなるから、親に中止を伝えるべきだわ。

727 :
あーいつものネタ改行か
マジレスして損したわ
他の二人もご苦労さん

728 :
>>723
実家に言っていいんじゃない?
お返しどうのはたかだか数千円で済むけどあなたのご両親があなたの立場が悪くならないようにとかいろいろ考えてしてるお中元お歳暮の気持ちを踏みにじってるようだわ
負担になるようなら暑中見舞いで上等

729 :
>>727
ここ最近勘違いしてる人がちょくちょくそれ書いてるけど、元の改行語尾。の人はもう一改行入るから別人だよ

730 :
いりもしないお中元とお歳暮おくりつけてお礼がないフンガーてほんと無駄な時間だから
マジで親にやめてもらった方がいいよ

731 :
719です
昨年結婚して、その年はなかったのに、今年は実家がお中元を用意してくれたから、初めてのこと。
私も受け取るときに「義実家はそういう風習無いと思う」と伝え、母も困って「気を遣わせたら悪いから今度からやめるね。あなたたちからってことにして」ってわかってくれたから、来年からは無いと思う。
>>729が言ってくれてるみたいに、母の気持ちも踏みにじられたようで悲しかったのかも。
いろんな家庭があるんだなー…
費用は旦那の小遣いから出します!

732 :
>>729
おかげさまで、句読点あるなしを使い分けるだけで自演がバレなくなるからありがたい。

733 :
結局贈ってる側て大事なのは自分の気持ちて受け取らされる側の気持ちなんかどうでもいいんだな

734 :
まあ要りもしないもの贈られて同等以上のものお返ししなきゃいけない風習は、日本の古き良き文化なんだろうけど正直無駄に感じるしめんどくさい
うちは義実家が中元歳暮欠かさずに実家に送ってくるんだけど、義両親はかなりの偏食(食べ物系ほぼNG)だし目新しいものは拒否だしでうちの両親は毎回頭悩ましてるわ

735 :
義実家は割とこだわりがあって
何か貰ってもその場では褒めてお礼言うけど
絶対に使わずよそへ上げる
自分が気に入った物しか使わない
それを見ていたので使ってるものを贈るように母に告げたけど
結局開けもしないので回されるのは同じだった
ちなみに香典返しはカタログギフトにしたけど
それもそのまま中も見ないで他に行った

736 :
コトメからお中元お歳暮を送ってきたので
こちらからも毎年送るようにしてるんだけど
ここ数年送ってきたり来なかったりする
やめたいのかなと思うと送ってくるのでこっちからはやめられない
話し合ったりする仲でもないからずっとこのままだろうな

737 :
>>734
うちの義実家も同じ。食べ物はほぼ1週間ローテーションで同じもの、お弁当は毎日同じ。買い物楽だろうけど、食の楽しみ一切なさそう。
品物も、新しく何か買うってことがないからほんと毎回悩む。
目新しさサラダ油が1番いいんじゃないかと思ってる。

738 :
>>723
嫁実家がくれた物なのに息子には御礼言って嫁には一言も御礼なしってのがムカつく。多分、嫁が渡しても大して御礼言わなさそう。トメって嫁と嫁実家には基本、塩対応だからねw

739 :
安っぽいサラダ油なんか贈られるならやり取り自体をやめたい
うちもトメが何で贈ってこないというから送るはめに
ウチの実家にも送ってくるから実家も付き合わざるを得ない
お前一人のわがままにみんな付き合ってやってんだよ糞が

740 :
サラダ油送るくらいならやらなくていいよね、正直…
うちの義実家はサラダ油でも文句言うと思うけど
ちなみにカタログだと心がこもってない、常識なし扱いだよ
ほんとどーしろっちゅーんだ

741 :
>>738
そうなんだよね…
息子に言えばオッケーなわけないやん…
うちの実家にすらありがとう言わないからなんなのってなる…悲しいわ

742 :
なぜかハムを送りあってる義実家と義姉の義実家
私の実家はそういう習慣がないのでと最初からなしにしてある(私自身の兄弟が多いためという建前あり)
結納とかもなかったからタダでもらった嫁みたいな扱いされてるけど私も気が強いので疎遠になりつつある
ちなみに田舎の話だと思うよね
旦那の曽祖父の代から東京23区内に住んでる人たちの思考だよ

743 :
こっちが何々送ったのにあっちは安物送ってくるって言ってたなあ
いやそれはあなたがすごく美味しいだの社交辞令言うからじゃないのって思った
相手は喜んでくれてると思ってるだろうし
特産品送りあってるんだから値段は仕方ない部分もあると思う
表は愛想良くて陰で何言われてるかわからない人は怖い

744 :
昔と違ってどこに住んでても地方の特産品だろうと取り寄せできるんだから、もう今の時代には必要ないよねぇ>お歳暮お中元

745 :
旦那の小遣いから無駄な出費させて719のお母様はさぞかしご満足でしょうよ
という気持ちになった
でもどちらかというとお母様は納得したけど719が満足できないから生じてる無駄な出費だよねこれ

746 :
>>732
元の人は癖あるからその部分以外でも分かるんだよ
新参の違いが分かる俺ほど寒いもんはないからちょっと黙ってろ

747 :
>>744
それとこれとは別じゃねーの

748 :
夏休みにコトメが子供だけバァバの家に泊まりたいと言ってるから泊めて欲しいと連絡が来た。送り迎えはコトメが車(片道2時間)でやるから2週間ほど泊めてくれと。

うちの子が2人とも受験生で塾や課外や予備校や受験に必要な習い事もあり私も送り迎えの時間がタイトで1人じゃ回らないぐらいだし、夕食もバラバラになるから早めに夕食と予備校用の夜弁作って
帰って来たら順に食べて、その後夜の塾や習い事に行ったりとタイムスケジュールが自分でも把握できないぐらいだから、今年はちょっと難しいと言うと「ほったらかしてていいから」と言われた。

義母は百貨店勤めで8月は繁忙期なので「お兄ちゃん達が受験生だし、来年は私はも退職してるから来年おいで」と言ってるのにコトメ子に電話をかけさせて「バァバに会いたい」と言わせるから
義母が「それなら今度の2連休に私がそっちに泊まりに行く」と言うと「お母さんが泊まると旦那が気を使うから」と言われたらしい。
義母は「失礼しちゃう!」とプリプリ怒ってるし、コトメ今度は旦那に「子供がせっかく自主的に子供だけで初めて泊りに行きたいと言ってるから叶えてあげたい」と連絡してきたらしい。
受験生2人抱えて送り迎えに地獄のローテーション組んでるのにプラスα小学生2人の面倒なんか見れるかよ。
旦那も断ったのに「じゃあ1週間でいいから」と訳の分からない妥協案出してくるし。新聞屋かよ。

749 :
>>748
じゃあトメとコトメ子でどっかビジホにでもお泊まりしたらいいんじゃない?
費用は当然コトメ持ちで
これでもグチグチいうようなら、金は出さずに子供を厄介払いしたいだけのクズ親ってことだし

750 :
>>748
いくら子供が自主的に言っても、先方の都合が悪ければ親が言って聞かせなきゃいけないよね。
家族総出で断ってるのに図々しいわ。

751 :
子供が自主的に行きたいって言ったからって、2週間とか1週間とか長すぎだろ

子供の世話を押し付けてるとしか思えないよね

来年でも預かったら、そりゃあ祖母叔父叔母いとこ達が色々連れ出してくれるわ優しくしてくれるわで楽しくて楽しくて毎年恒例になっちゃいそうね

一人で来るならホームシックになったりすることもあるかもしれないけど二人なら寂しくないだろうし、親みたいにガミガミ言う人もいないしで超楽しいよね

752 :
>>535
ファザコンのふりして気持ち悪さを分からせてやればいい!

753 :
>>748です。
トメは仕事があるから絶対ビジホとかには泊まりたくないはず。不便すぎるから。
子供を厄介払いしたいのかは私も疑ってる。
学童で揉め事があって学童辞めたって言ってたし。

普通、ここまで言われたら諦めさせるよね?
義母は正社員、旦那は自営で私は旦那のお手伝い程度だから、私に言ってきて私が断ったら義母、義母が断ったら旦那に言うって結局面倒見れるのは私しかいないから、義母と旦那に私を説得しろって事だよね。
この夏休みは私が一番忙しいのに。

8月入ったらすぐに連れて来てお盆参りのついでに回収する予定だったってよ。そんな近々の話を今頃する?って感じ。旦那が怒って盆も帰って来なくていい!って怒ったら諦めたっぽい。

コトメの子供ってうちに来ても借りて来た猫みたいにおとなしいから本当に自主的に来たがってるか謎。
うちの息子はゲームはやらないし、性別も違うし歳も離れてるし部活部活で全然遊んであげてないし、バァバも仕事で不在が多いからコトメ一家と来てる時もいつも2人で持ってきたゲームとかで静か〜に遊んでてそんなに楽しんでるように見えた事がないんだよね。

754 :
適宜改行を入れてくれると読みやすいのでお願いします

755 :
>>753
諦めてくれて良かったね
もしかしたらアポ無しで突然やってきて、どうしても預かってほしい!じゃ!って置き去りにされるパターンもあるかもしれないからそうなったら児相に通報するねって釘を刺すのもアリかもね

756 :
>>754
このぐらいの文も読めんのか?w

757 :
>>756
読めないとは言ってない
改行を入れると読みやすいと言ってるのよ

758 :
>>753
夏休み限定のスイミングスクールにいれれば、半日はつぶれるだろうし、塾も良い。二日くらい子供だけ参加のキャンプとかあるし、調べたら良いのにな。
夏期限定の山村留学も手だ。

759 :
カネをかけたくないんでしょ

760 :
無料の託児所だと思ってるのね。厚かましいね

761 :
なんか凄い図々しいコトメだね
トメが怒るって相当だよ

762 :
ここって男が書いても大丈夫?

763 :
どーぞ

764 :
>>756
単芝でその言い種はねぇわ
巣に帰れ

765 :
>>763
ありがとう
ちょっとイライラがMAXでして
自分が落ち着いたら書かせていただきます

766 :
11月から住民票に旧姓を併記できるようになるのに伴い免許証も同様の表記にするってニュースを見て嬉しかった。
目的は結婚後も旧姓で働き続ける女性が多いからだとかそんなんだったと思うけど私の場合は単純に義実家が嫌いだから。
免許証はいつも携帯してるし身分証明で何かと出す機会多いから早く変更したい。
夫のことは好きだけど苗字の変更は今でも違和感ある。それが結婚後に義実家がクソだと分かったら尚更。
今でも付き合いがある昔のバイト先の後輩が、変わらず旧姓さん付けで呼んでくれるのが嬉しい。
頭悪い発想だと思うけど、結婚したら全く新しい苗字になることも選択できる制度にしてほしい。
苗字変わるのが嫌だから私の苗字に合わせろというのはワガママな気がするから…。
結婚して数年経つのにアイデンティティの喪失感はんぱない

767 :
旦那に自分の名字になってもらえばいいだけの話ではないか
なんで女が名字変える前提なんだか意味わからん

768 :
うちは入籍時に私の苗字を選択して、夫に苗字変えてもらったよ
戸籍の筆頭者が自分になるだけだから夫の理解さえあれば簡単にできる

769 :
762だけど入籍時に夫に苗字変わるの抵抗あるって言ったら俺があなたの苗字になるのはちょっと…。親がうるさそうって拒否されたんだよね
当時夫は自分の意見がなくて親の顔色ばかりうかがってた。
今は自分の頭で考えてなるべく私の意見を優先してくれるようになったけど。
義実家めちゃくちゃ考え方古いから嫌い
世の中の大多数に合わせて夫の苗字に揃えただけなのに嫁いできたって思ってる。夫と新しい戸籍作っただけなのに。
なんなら全く新しい苗字になった方がどちらかに合わせるよりあと腐れなくていいかなと思いまして吐き出させてもらいました

770 :
私も夫は好きだけど意地悪な義実家と姓が嫌い
もう夫婦別姓でいいよね

771 :
夫婦別姓て韓国や中国みたいで好きじゃない

772 :
>>769
レス番号は名前欄に

773 :
便乗
私は結婚時に本籍地を旦那実家にしたのがずっと悔しい
結構嫌がったし嫌味も言ったし遠いから戸籍取るの大変だよとか言ったのにネタだと思われてなし崩し
当時は義父母とも仲良かったしほとんどの人が旦那実家にしてるっていうから納得してた
孫生まれてからとてもウザい感じで私も旦那も疲れてきたからようやく最近変えようかって話になった
あの人たちと同じ場所に籍があるっていうのが精神的に無理

774 :
戸籍面倒だよね
親が亡くなって相続した時に
戸籍取り寄せるのに時間かかった
本籍地を住居地に変えようと思ったけど
結局相続時には一度本籍地にしたらそこのが必要だし
手続きが1つ増えるだけだから諦めた

775 :
うちも本籍が旦那実家
最初は一緒に住み始める場所にしようって言ってたのに、直前にウトがなんか吹き込んだみたいで俺実家にするのが当然でしょ!って言い張られてしまった
結婚前の区画整理のおかけで義実家と微妙に違う番地になったのだけが救いだけど、戸籍取るときとか本当に面倒
免許証に本籍欄があった頃は見るたびにモヤついてたし

776 :
旦那が糞な話はスレチでは

777 :
本籍は、「いつか引っ越すかもしれないけど、ここ(賃貸)で新しくふたりで始めるんだから
ここがいい」という私に夫(元だけど)は「うちの実家」と主張してきて結局そうなったけど、
その本籍が書かれた運転免許証なんて見たくもないので
名前も住所も変更しないままだったなあ。ずっと前の話ですが。

778 :
保証人と夫の名前だけ記入した婚姻届を渡されてあとはよろしくされたので
当時住んでいた市の市役所の住所を本籍にして出した
その後訳あって義実家の県に引っ越した時はそこの市役所の住所に変更した
夫は免許を持ってないので、義両親も含めて本籍地は義実家だと思い込んでると思うw

779 :
本籍なんて、皇居や城どこでもいいのよ。

780 :
どこでもいいものに古い価値観でこだわるばかども

781 :
どこでも良いとはいえ変更すると
生まれてから最期までの戸籍取るのに苦労する
旦那の実家にして唯一良いことは旦那の戸籍派簡単だって事ぐらいかなあ
私が先に行ったら苦労して集めてくださいって思ってるw

782 :
皇居でもいいならもはや要らないと思うんだけどなんのためにあるのかわからん

783 :
駐車スペースにあった大きな雑草をしばらく放置してたら
ある日無くなってた
旦那に聞いたら知らないと
多分3軒横の義父か義母
そういう別世帯っていう気遣いが無いところが本当に気持ち悪い
いつも親切心だって言うけど
義実家=息子宅ってナチュラルに思ってるのが頭おかしい

784 :
そんな近くに住むから…

785 :
絶縁してるのに平気で連絡してきたり趣味の悪いサイズが合わない子供服を送りつけてくるクソトメ
警察沙汰になったのに自分たちがやったこと分かってないのか本当に頭おかしい狂ってる

786 :
自分目線でしか物事を考えられないウトメが大嫌い。
そして困ったことに旦那もだいぶマシにはなったけどそういうとこがある。
「私が」気にするからやめてくれと言っているのに、
「俺は(私は)」気にしないよ〜って笑ってスルーしてくる。
それで自分たちはおおらかでさっぱりしたいい性格だと思ってるからたちが悪い。

意地悪とかはまったくないけど、本当に親子して無神経で何度嫌だと訴えたか。
本気で悪気はないんだろうけど、だからこそ本人達に変える気がないしあちらいわく神経質な私とは合わないから会いたくない。

787 :
悪気はなくて無神経これが一番ストレスだね
話通じないし注意しても反省も謝罪もなく繰り返すから

788 :
>>786
俺は気にしない。って、だからなんなんだろう?
対抗する意味がわからないよな。
自分が平気でも、みんながみんな平気じゃない。
嫌だと言われたら、普通はああそうか…と、配慮してやめとこうとか譲歩できる解決策を考えるのに、俺は気にしないからお前も平気なはずと思うのかわからないけど、片付けるのはおかしい。
と、読んでて思った。

旦那に嫌いな食べ物があるなら、しばらくは全メニューに入れてしまえ。
不満言われても、私は気にしないよ、でスルーして反応みてみたいわ。

789 :
本当に、まさに話通じないしどういう思考回路してんのか分からなくて何度説明しても噛み合わなくてすごくストレスだから、わかってもらえてほっとしたありがとう。

自分は気にしない←まぁわかる
だから嫁も気にしないはず←は?

どこかで「自分がされて嫌なことは人にしない」は子供のころみんな教わるけど、「自分は平気なことでも平気じゃない人もいる」ってことも教えとくべきだ、って書き込みを見たことがあるけど、本当にその通りだと思う。
そしてそれをそのまま伝えても理解できないうちの旦那は本当にどうすればいいんだろう。

790 :
『自分がされて嫌なことはするな』じゃなくて
『相手の性格や立場心情で嫌だろうと思われる事はするな』って教育するべきだと思うわ
世の中に前者で止まってるクズが多すぎる
これ小さい頃から訓練してないといつまで経っても出来ない気がするわ

791 :
私が気にするとか、私がって言い方がいけないのかも。
だから、対抗して俺は気にしない。
で、バッサリ切り捨てられるのかもなあ。気にする気にしないじゃないく、具体的に嫌な理由を話してみるとかどうだろう。

792 :
>>791
私がってのは悪くない
「あなたは気にしなくても私は気にするの」でとどめずに「あなたは気にしなくても私は気になるから(嫌だから)やめて」って感じで
気持ちを伝えるだけじゃなくて、その結果どう行動してほしいか伝えないと分からないんだと思う
そういうタイプの人達って底抜けに馬鹿というか気が利かないのよ

793 :
「悪気はない」でなんでも済ませようとする
そして「悪気ないんだから気にする方が悪い」
「気にしすぎ」へ持ってく
ムカつく

794 :
>>793
テンプレにしたいくらいのあるあるだわ

795 :
>>791
具体的に「これをやめてほしい」「あれは嫌だったからやめてほしい」と伝えても、「なぜ嫌なのかわからない」「自分はそんなこと気にしない」になってしまうんだよね。

>>792
本当に気が利かないし頭空っぽなのかと思うよ。
「嫌だからやめて」まで伝えてるんだけどね。
もうここまできたら共感はいらないからとにかくやめてと言ったことをやめてくれないかと思うけど、なぜなぜって感情にこだわってくるから頭が痛い。

796 :
トメは亡くなったけど、
ウトとコトメがいる。
実務能力が無いのに、口先だけのクズ。

797 :
>>795
あいつら気にしない方がカッコいいって思ってるとこあるのよね
気にしたら負けというか
側から見ると単に大雑把で適当なだけなんだけど

798 :
>>793
私は「気にしすぎ」にプラスして神経過敏で頭おかしい人扱いされたわ

799 :
神経質で頭おかしいんで関わってこないでください、だわ

800 :
パワハラとか一生理解できなさそう
おまえらが気にするかは関係ないというのに

801 :
>>795
とにかく馬鹿なんだよね
分からないなら分からないでとりあえずは黙ってお願いくらい聞いとけよって話だわ
自分の馬鹿に周りを巻き込まないでほしい

802 :
この流れ、あるあるすぎて納得

803 :
>>801
> 分からないなら分からないでとりあえずは黙ってお願いくらい聞いとけよって話だわ

それ、本当にもうそれ。激しくイイネしたい。

ちなみに旦那の嫌いな食べ物出して私は気にしないよって言ってみたらってアドバイスくれた人いたけど
うちの旦那にそれやったら「なんで〇〇なの?俺が嫌いなの知ってるよね?」って間違いなく怒る。
私はなぜ嫌いかは分からないけどそうか嫌いなのかじゃあ出さないでおこうってしてるのにね。
なんで旦那はそれができないんだろう。

804 :
>>803
馬鹿だからよ

805 :
>>803
マザコンでモラハラだからだと思う

806 :
お前も私が嫌いなことやってるだろがて言っても怒るならもはやモラハラ野郎としか

807 :
頼まれたから東京から田舎に戻って家業継いでやったのに、その限界集落に家建てないんだったら会社辞めろって言われた。引っ越す前に言え。ど田舎に住みたくないしそんな話聞いてないしじゃあ辞めるって旦那が言ったら絶縁だってw
しょーもない

808 :
おめでとう

809 :
頼まれたから東京から田舎に戻って家業継いでやったのに、その限界集落に家建てないんだったら会社辞めろって言われた。引っ越す前に言え。ど田舎に住みたくないしそんな話聞いてないしじゃあ辞めるって旦那が言ったら絶縁だってw
しょーもない

810 :
正直頼まれていってやったといっても行くのを決めたのは自分達なので詰めが甘いと言わざるを得ない

811 :
絶縁して困ることないよね

812 :
うん。却ってラッキーだよねw

813 :
ど田舎の会社経営だからかすごく自分ちを名家だと思ってるらしく、社長にさせないぞと脅してきたっぽいw旦那はどうなのか知らんが私はサラリーマン共働きで自由がある方が幸せだから万々歳

814 :
良かったね

815 :
自由万歳!

816 :
過干渉なトメ。気にくわないことがあるとすぐうちの実家に電話する。いつも実母は適当にトメの相手を流してくれるけどトメがどういうつもりで実家に電話してるのかいまいち分からない。娘に説教しとけ的な感じ?

817 :
>>816
思い通りにさせようと、一番頭が上がらないであろう人物に感情をぶつけてスッキリさせるんだと思う。

オレオレ詐欺対策とか言って、実家は留守電にさせて留守電に吹き込まれたら
それを旦那に聞かせるべきかもね。

818 :
>>803
怒らしといて、私は気にしないで無視無視。

819 :
誘導されてきた。
もうモヤモヤしててムカムカして堪らない。

車で1時間距離の義実家両親
我が家に息子生まれてからフィーバーでアポなし訪問・アポなし泊まりをやらかし。
お土産だよって持ってくるのはお下がりの服ばかり。1人目の子だし新品買ってるって言ってるのになぜかお下がりのヨレヨレもってくる。
新生児期にアポなし訪問してお土産は筍。アク抜きして食べてね☆ってふざけてんのか。筍好きだから嬉しいけどなんで今!?寝たい!!さっと食べれるパンとかにしてくれよ。。。
もう色々降り積もって私が主人にぶちギレ。
以降はアポとるようになったからまぁいいかな、って思ってた。

今マイホーム建ててる最中。9月中旬完成予定。
一応マイホームのことを主人から義実家に伝えたら間取りはどうなのか、ハザードマップはどうなのかって一々うるさい。
もう決めた後だからあんたら関係ないでしょう。同居する予定ないけど、同居を企んでるのか?って思って主人に聞いたけど、なんかあったら老人ホームに入る予定だけど…って。
ただの過干渉?
そして車で1時間距離なのに、わざわざ建設中の家見に行ってるんだって。月に1〜2回見に行ってるんだって。あそこはスーパー近くて良いね!とか、幼稚園近くて良いね!とかお隣さんも子育て世帯だね〜とか、もううざい。
なんでそんなことまで見てきてんの?

820 :
↑↑↑↑
おかしくない?スレから誘導されたらしい

821 :
夏休みか?

822 :
なぜわざわざ改めてこちらに書き込むの?

823 :
無駄改行に。。。…やらここで嫌われる要素満載

824 :
>>819
10年くらい前だけどうちのウトメも建築現場を見に行ってた
車で20分くらいだったから週に1〜2回は行って大工さんに差し入れしてたようで
工務店からやめさせてくれって連絡が来て発覚
夫が辞めるように言っても全然聞く気がなくて
現場の責任者に断るように頼んだ
断る方だって大変だろうから迷惑かけて申し訳なかったよ
「あんな失礼な大工は辞めさせろ」とウトが言ってきたから
「おとうさんがそういうことをする方がよっぽど印象悪いんですよ!!!!!!」
と怒鳴りかえしてやった
それでも完成まで見に行くのはやめなかったみたいだけどね
この件で完全にウトメとの溝が出来たのでうちには一度も招いてない

825 :
>>824
人が求めていないことをして「やってやった!感謝しろ!」ってすごく迷惑よね。

826 :
>>825
そう!そうなのよー
差し入れは工務店から禁止されてたから尚更腹が立ったわ
近くに家を建てた私らがバカだったし
差し入れ禁止を伝えてなかったこちらにも落ち度はあるんだけどね
今は年に一度年始の挨拶だけはしてるけどそれ以外は没交渉
時々親戚使って会いたいと言ってくるけど
会ってもお互い嫌な気持ちになるだけだと夫が言ってくれるので助かってる

827 :
>>819
自分の家が建つかのように、こまめに見学して家の近所も下調べするのは
暮らしはしなくても、がっつり宿泊する気はあるでしょ…

828 :
身バレリスクあるから詳しく書けないけど、うちの義父も私達夫婦の家購入でドリーム入っちゃってウザかったな。
新しい家が出来たら、近くに○○があるからまずはそこに寄って、息子の家で△△して、最高だな〜って一人妄想に浸ってた。一銭も出さないのに、まるで別宅気分。
お土産作戦やおすそ分け作戦で何とか我が家に来ようとしているようだが、その手には乗らない。

829 :
旦那さん自ら義両親から離れてくれるの羨ましい
マザコン旦那は赤ちゃんの誕生日だろうがなんでもかんでも義両親呼ぶから嫌だ
というより旦那が気持ち悪すぎてはよタヒんでほしい
私がお断りしても旦那が強行する
そんなにママと一緒がいいならママの家に帰れよ

830 :
>>819
マルチのがウザいわクソかよ

831 :
>>824が怯むことなく舅に正論を怒鳴り返してて偉いし、旦那さんも義両親の誘いにホイホイ乗らずキッチリ断ってるのが素晴らしい対応だね。非常識な義実家と距離置くには旦那の理解がないとキツいよね

832 :
>>829
もはやスレチ

833 :
>>829
妻子は親孝行の道具じゃないって、言えば

834 :
>>833
何度もそう言ってるけど通じない
親孝行に利用してない、けど親も孫だから喜ぶんだとさ
何を言っても日本語が通じない

835 :
うちの夫も最初のうちはやたら親と関わらせようとしてきたけど

あなたの親や親戚は客観的に見てとても付き合いたい類の人たちじゃない、少なくとも自分にとっては一緒にいたいと思える人たちじゃない
あなたの親を敬うのは私があなたを好きなうちだけだ
親を大事にして欲しかったらまずは嫁を大事にしろ
と言ったらわかってくれたよ

836 :
>>835
>あなたの親や親戚は客観的に見てとても付き合いたい類の人たちじゃない

これわかる。旦那とは仲良く上手くいってても、親や親戚がしつこくて下手に関わりあると旦那まで嫌いになってくる不思議…

837 :
>>835
> あなたの親を敬うのは私があなたを好きなうちだけだ
> 親を大事にして欲しかったらまずは嫁を大事にしろ

これ素晴らしい。全夫に読ませるべき。

838 :
>>835
なるほど
今まで「私の事よりお義母さんの方が大事みたいだから、実家に帰ってください」って言ってたわ
それも良くなかったのかな
散策、貴方の親とは付き合えないとも言ってきたんだけどね
私の言い方が悪かったんだね

839 :
言葉が通じるかは受け止める側の器にもよるから。

840 :
>>834
喜んでるのはあなたと義理両親だけ。
親孝行の道具にされるのはうんざりだから、私と子供を連れて別に過ごす事に決めた。
あなたも親子水入らずで楽しんで、ってのはどう?

841 :
>>840
それも何度か言ってみた
そしたら「えっ?だったら俺も行かない(笑) 俺だけが行ってもしょうがないし」ってマザコンじゃないフリするんだよね
私は行ってもらって全然構わないって言ってるのに見栄を張るというか
ただただうっとおしい

842 :
うちも私は行かないけど、子ども連れて行きたかったらお好きにどうぞ
と何度も言ってるけど行かないわ
うちの実家には、来なくても良いと言っても付いてくるけど

843 :
>>842
それ理想的な夫じゃないのw

844 :
>>841
それで行かないけど、呼んじゃうのね

845 :
>>837
ほんとにね
結婚前、いや同居前に>>835を読みたかった…

846 :
>>835名言だねえ

847 :
>>828
お土産やお裾分けを口実に家に頻繁に来る姑って、贈答型ストーカーという立派な名前が付いているよ
贈答型ストーカーは近所の老人が若い世帯にやりがちで問題になっているんだって
欲しくもない物を押し付けられて、お礼を言わないといけない事が頻繁になると苦痛だよねぇ

848 :
>>847
そんなストーカーの種類があるのね!
家建ててるときから、いいなーいいなーって顔して建築現場のあたりにチョロチョロ出没してたよ。
大工さんに差し入れ持って行ったときに義父の車が見えたら、一旦帰宅して出直したりしてた。

849 :
>>841
俺だけが行ってもしょうがないって、ほらやっぱり親孝行の道具じゃない。
義理両親抜きで祝いたいのに同居でもないのに、毎回一緒だし、それは嫌だとこうして説得するこの会話も苦痛。
このやり取りする度に、愛情が失せていく。
もはや、夫からの嫌がらせと思っているので、これ以上失望させないで欲しい。
今回は子供と二人で祝うって、メールするとか。
言った言わないにならないように。

850 :
代替わりした実家から煙たがられているトメが八つ当たりしてくる
むこうは放っておいてほしがってるのに世話焼きぶり
はやく大人しくなってほしい

851 :
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1556899776/l50

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1555766117/l50

852 :
孫に習い事させろだの
孫の成績表見せろだのウザい
特別よくもなく悪くもないけど、なんでわざわざ見せないといけないんだ?
と思って見せたことはないけどめげずに毎回言ってくる
あと自分たち(ウトメ)の誕生日には、孫から絵のプレゼントを催促される
それも意味がわからないから毎年スルーしてる
最近は旦那経由で言ってくるけど、旦那に「自分はおじいちゃん、おばあちゃんに成績表を見せたのか?毎年絵のプレゼントをしたのか?」と聞くと黙る

853 :
>>795
こういう旦那って結構いるんだね
ほんと話が通じない噛み合わなさすぎて宇宙人と話してるみたいであまりにも通じなさすぎて絶望感を覚えたことも何度もあった
うちの場合、旦那が嫌だということ、やめてほしいということの時に普通に応えた後に
「私はあなたが嫌だ(やめてほしい)というからわかったと答えたの。私は別に悪いことだと思わないけどあなたが嫌だと思うならしない方がいいと思うから。
あなたは私が嫌だと言っても『俺は気にならない、気にする方がおかしい』って言うけどそう言われたらどう思う?私はいつも私が不快でもどうでもいいんだと思って悲しかった。その度にあなたのことが嫌になっていく」と言ったらようやく理解したよ
ようやく理解してくれて良かったと思うべきか、ここまで言わないとわからないってどこかオカシイのかわからないけど

854 :
リロってなかったらすごい亀だった

855 :
>>829
子供を親に会わせたい気持ちはわかるけど誕生日とかは家族だけで過ごしたいって言ったら旦那さんはなんて言うんだろう?
ちなみに旦那さん、>>829の実家にもちゃんと付き合うの?

856 :
ここは糞旦那への愚痴スレじゃないから

857 :
>>852
うちは子育て当時は同居で
子供の通知表を誰よりも先にトメがチェックするのが嫌だったな
「こういうのは父親が見るのが先だと思いますよ」と注意したら
「私はあの子(夫)の母親だ!」って逆切れしてたわ
辞めれと言っても辞めない、言えば言うだけ意固地になってやり続ける
そういう性格が嫌で同居解消したんだよね
あっちは気づいてなくて嫁のワガママだと思い込んでるけど

858 :
>>854
いや いいよ 気にすんな。
解決するには、手数が多い方が心強いと思うよ

859 :
子供の誕生日にはもちろんアポ無し訪問
クリスマスイブもアポ無し訪問
運動会にも呼んでないのに突撃
土日も必ずアポ無し訪問
幼稚園児相手に夜の9時頃にアポ無し訪問してきて、11時くらいまで帰らない
全ての家族のイベントに姑も参加する権利があると思っている

極め付けは、夫婦の結婚記念日にまで無理やり参加
旦那がマザコンだと、こういう悲惨な事が起こります

860 :
子供できるまでマザコンなのわからなかったわけじゃあるまいし早めに切らない女もアホ

861 :
>>859
インターホン対応で、玄関開けなければいい

862 :
>>861
マザコン旦那を甘く見ちゃいけないよ
嫁が居留守したくても、旦那がすぐに玄関までお出迎えに行くし
旦那がいない時に居留守してたら、旦那に電話して「嫁がいない」って騒ぎ
旦那から「どこにいるの?母さんが家で待ってるから早く帰って」と連絡が来るんだよ

マザコンをなめたらダメ

863 :
>>860
子供できてから「ほらほら、俺育児してるよ〜!見て見て母さん」ってやりだしたからわからないもんだよ

864 :
>>862
姑の為に帰りたくない。
親孝行の道具にしないでくれる?
連絡もなく押し掛ける非常識にあわせるほど暇じゃないと言って、電源きってしまえ

865 :
>>859
姑より旦那が憎いわ…

マザコンのせいで、夫婦記念日が台無し そんなに母親と祝いたいなら二人でお祝いしてって自分なら帰るなあ…

866 :
悪いのは旦那だよね、このケースの場合は

867 :
嫁姑問題って突き詰めると、全ての原因は旦那になるんだよね
旦那が母親にガツンと言えないから嫁が我慢し続ける事になる
嫁が姑にガツンと言う時には既に絶縁決定なのにわかってないよね

うちは一発殴ってから絶縁してやろうと思ったけど、どうにか我慢してある日突然全ての連絡手段を断って
家に来ても居留守を使い、旦那には、お前の母親が如何に糞人間かと言う事を教えてやった
マザコンなので最初は激怒していたけど、こっちがそれの上を行く勢いで糞ババアとマザコン糞野郎連呼してたら黙ったわww
殴られたら警察呼んで慰謝料貰って離婚するつもりだったんだけどな

868 :
>>867
一言一句に同意
嫁が捨て身でそこまでやって旦那が理解して初めて夫婦になれるし旦那も母親から自立できるね

869 :
マザコン男って、異常にマザコンである事を指摘されるのを恐れてるよね
休みに実家に私を連れて帰りたそうにする度に、「実家でママのおっぱい吸って来たらいいよww」って言ってる
「ママおっぱいバブー」とかになる時もあるけど

870 :
>>868
普通は結婚前に親離れしてないといけないんだけど出来てないから苦労するんだよね

871 :
親孝行したいなら自分で、あるいは自分主体で幹事すればいいのに、やたらと親と嫁を密接に関わらせようとして親孝行も何もかも嫁に丸投げしようとするのが腹立つ
こっちに向かって親がカワイソーとか寂しがってたぞーとか子供の写真もっと送って欲しいってーとか意味不明な伝達?アピール?してくるから全部無視してたら諦めたのかポツポツとだけど自分で親とやりとりし出したからよかった

872 :
>>871
> やたらと親と嫁を密接に関わらせようとして親孝行も何もかも嫁に丸投げしようとする

あるあるあるある!!
この思考回路は女性には理解不能だよね

873 :
人間関係をうまくやってく努力を少しもしないで、人のせいにばっかりするキチ◯イ共w

874 :
学校や職場で親密にはなれないけど当たり障りなく浅い付き合いをすることはあった
トメともそういう距離感で付き合えれば良かったのに向こうからグイグイ来るから一気に嫌いになったよ

875 :
>>874
同じく
クソトメは距離感がおかしい。支配、干渉しないと気が済まないらしい。だから疎遠にしないとストレスは溜まるばかり

876 :
親しき仲にも・・・・だよね
一生の付き合いだから疎遠ぐらいでちょうどよいんだけど

877 :
わかる
姑だから上手くいかないのではなく、
トメはもし同級生だったら絶対に仲良くなれない種類の人

878 :
っていうか実親でも無理だし絶縁するレベル
親戚、友人、知人、職場、学生時代にも、あそこまで非常織で嫌味で性格悪くてドケチで不潔なキチはいなかったわ
旦那ですら「年取るごとに、おかしくなってるし精神障害かもしれないから、なるべく関わらないようにしよう」と白い目で見てるしね

879 :
>>872
自分の実家への連絡を夫にさせたりする妻ってあまり聞かないよね。なんで男はそういうのが多いんだか。

880 :
私は実家のことはそれぞれがやるタイプ(夫も同様)
義兄家は親戚付き合いも含め家の事は全部義兄嫁が仕切るのがルール
前に義母が夫と義兄に親戚の事を連絡したら
義兄嫁に文句を言われたらしい
「うちの嫁たちはマイルールが厳しくてかなわん」と私にぼやいてたわw

881 :
>>879
家庭内の人付き合いは奥さんが、という昔の慣習みたいなもんじゃないの
あと、息子がキツイと息子を避けて嫁さんと連絡取りたくなるらしい

882 :
外のこと(仕事)は夫、内向き(家事育児や親戚付き合い)は妻が担うっていう昔ながらの慣習だよね

旦那に、あなたの職場に年配のめんどくさいおばさんいるよね
あなたのお母さん会社で働いたらその人よりもめんどくさくないと思う?
って聞いたら黙ったわw

883 :
>>873
私は10年以上、うまくやっていく努力をしたけれど
姑がキチガイ過ぎて我慢の限界を超えたのよ
最初っからうまくやっていく努力をしてない人はこんなスレには来ないでしょ

884 :
>>882
わかりやすいし、なかなか良い例えだねw

885 :
>>883
そうそう。我慢しすぎたからこそ心身共に疲弊して体調悪くしたり二度と関わり合いたくなくて疎遠絶縁になるんだよね。姑と疎遠になったらストレスなくなり健康になって夫婦仲が良くなったわ。こんなことならもっと早く離れるべきだった

886 :
>>885
でも、旦那がマザコンだったらトメと疎遠に出来ないんだよねぇ

887 :
義母が子離れできてない?のかもしれない
当時付き合ってた夫が実家から車で1時間かからない所で一人暮らし始めたら週1で帰ってこいって言われたらしくそれ聞いて引いた
大学卒業して働いてる社会人に言うかね、週1ってもう一人暮らしの意味ないんじゃないかな。
口うるさいし実家帰ってもつまらんからって夫は年に数回しか実家に行かない。行っても数時間で帰る。子どもがいたら別かもしれないけど。
そしたらそれが気に入らない義母が今度お盆に来るときは早く帰らないでねってLINEで言ってきたみたい。逆効果なのでは…
子どもがいる義兄は頻繁に実家に奥さん連れて帰ってるらしく、回数が少ない夫は前に義兄から苦言を呈されたと聞いた。
自分の実家は来たいなら来ればいいけど別世帯だから基本的には干渉しないという考え方だから余計にウザいと感じてしまう

888 :
独身でも週1はキツい
姑も子離れ出来てないけど義兄もマザコンでワンマンだね。嫁大変そう
いい年した所帯持った兄弟がいつ帰ろうが勝手だし、死にそうだったり介護必要な訳じゃなければ余計なお世話。でも姑の介護は義兄夫婦がやってくれるからラッキーかもね

889 :
◯◯家はいつもみんな一緒!みたいな義実家だから結婚後何度ウンザリしたことか。小さなトラブルが積み重なり今では義実家全員嫌い、でも義兄嫁さんだけは好き。だから気の毒に思ってる。余計なお世話かもしれないけど。
私は全然義実家に連絡とらないし積極的に行かないし子供も産んでないから変な子と思われてるんじゃないかな。行っても歓迎されないし。夫だけ味方してくれればいい。私は変な子なのでなんにも期待しないでください

890 :
うちもそうだー
義兄が実家べったりで一人暮らししてても休みのたびにお土産持って実家帰ってて、結婚してからも嫁連れてしょっちゅう泊まり、盆暮れとかは自分が仕事で行けない時は嫁だけでも泊まりに行かせる
旅行は親同伴、下手したら叔母さん夫婦とかも一緒に行く
うちの旦那は社会人になって家出てから年に数回しか顔出さないから薄情だの親不孝だの言われてるわ
私も義兄嫁みたいに1人で泊まりに来いと言われたけど断固断ってから気が強くて生意気な嫁扱い
今はなぜか次男が嫁のせいで帰ってこないと言われてるけど、馬鹿なのかね

891 :
夫と一緒でも泊まりなんか断固拒否なのに一人でとか…。何の罰ゲームなんだ。
様々な小さいトラブルを母に相談したり愚痴ったりしてたら「むしろそんな人達には嫌われてよかったよ、変な期待されないから。バカな嫁を演じ続けろ」とアドバイスもらってそうしてる。
義兄夫婦は義両親の思うような優等生なので干渉は全てそちらに行くから助かる。義兄嫁さんには申し訳ないけど…。

892 :
うちのトメは旦那が車で40分くらいの所に引っ越したら
毎日朝晩家に通って来てたらしいから、あなたの義母はまだマシな部類だと思っていまう

結婚した後は、週に2回も義実家で食事を取る事を強要されて私がキレたんだけど
行かないと家にアポ無し訪問して来るので、どっちにしてもRばいいとしか思えなくなったわ
もちろん、一番のエネミーはママ教の旦那だけどね

893 :
>>889が好きだと言える義兄嫁は常識的で良い人なのかもね。そんな人だからこそ我慢を重ねすぎて将来的に義兄と離婚するかも。親族でも家庭に口出しは出来ないけど義兄嫁とは良い付き合い出来ればいいね

894 :
何回もすみません。スレタイ通り義実家大嫌いすぎてあふれ出てくる…。
唯一、義兄嫁さんだけ常識的な良い人で私にも優しく接してくれるから義兄嫁さんとその子どもは好き。義兄はクソ。
義兄嫁さん2人とも帝王切開で出産してるんだけど手術直後に義両親が駆けつけたって聞いてウンザリした。しかも1人目は当時彼氏だった夫も義母に呼ばれて行った。麻酔切れてベッドに寝てる状態で独身の義弟来るとか嫌すぎるだろう…。夫にはやんわり注意しておいた。
2人目の時もすぐに見舞いにって義母が私達を誘ったけど夫は退院して落ち着いた頃に行くと断っててホッとした。

義母が無自覚無神経なタイプ、一見人畜無害っぽそうに見えるけどバカなだけ、その場の雰囲気や状況に合わせて行動できない。
見舞いの件も一刻も早く初孫を見たいから暴走して、手術直後で疲労困憊の義兄嫁の気持ちなんか想像できてない。そしてやっぱり義母はもちろん義兄がクソだという結論に至る

895 :
うちの義兄嫁は私には良い顔して
いないところで悪口大会に参加してたっけ

896 :
890の義兄嫁もある意味そのタイプだね
出産時の恨みを義弟嫁にぶちまけ義実家にはいい顔か

897 :
>>882
まさにそれ、旦那と旦那親はそのつもりで居る
百歩譲って元々古風な考えを大切にする人達なんだったら私は別にそれはそれで良いと思うし、私個人も元々は田舎育ちで田舎思考だからそれに付き合ってやってもよかった
ただ、昔ながらの風習でいくと本来おまえらが出さなきゃいけないものの話しになると途端に「今時はね〜」で全部スルーしやがるもんだからそれならこっちだって知ったことかって感じで私も今時風に無視する
なのにまたしても都合よくその私の「知ったことか」だけをピックアップして被害者面してるのがもう何か…
都合良く記憶喪失になるの勘弁してほしい

898 :
この義兄嫁は完全に介護要員だな。そうなるのが本当に嫌だったら離婚しか道はなさそう
>>894は自分に飛び火しないように義実家のことは旦那に任せて今後も疎遠がいいと思う
他の人も言ってるけど義兄嫁も良い人なんだろうけど所詮は他人だし親戚になると其々の立ち位置や利害関係があるから、あまり信用し過ぎない方がいいと思うよ

899 :
みなさん話を聞いてくれてありがとう、そしてアドバイス参考にします!
もともと義兄嫁さんとは義実家で会った時にしか話さないくらい交流がないので所詮は他人という意識を持ちます。会った時は本当にいい方なんですがもしかしたら裏ではめちゃくちゃ言ってる可能性もありますしね…。
では読み専に戻ります

900 :2019/07/26
どうして夫側の親族って嫌味で嫌な奴ばかりなんだろうね。常識的な人が一人でもいればいい方。嫁にはズバズバ言う癖に発言権ないし面倒臭くて損することばかり押し付けてくるし良いこと一つもない。関わりたくない奴ばかりだわ

団塊Jrが団塊の親に言いたい事
■□■□チラシの裏17584枚目□■□■
■□■□チラシの裏17053枚目□■□■
■□■□チラシの裏17836枚目□■□■
■□■□カラシの裏16558枚目□■□■
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part224
【嫌いじゃないけど】義理の家族【メンドクサイ】
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【61】
実兄弟の配偶者がムカつく65
小姑むかつく122コトメ
--------------------
【ゾンビランドサガ】水野愛は平成アイドル可愛い 7ンナノ!
【SC6】ソウルキャリバー総合part369
Google、1週間セールしてもPixel 3aの在庫が処分できず困惑 [136561979]
Switch『スターオーシャン1R』リマスター、クオリティが酷すぎて非難殺到!
【安倍首相】地球温暖化対策、環境技術研究に30兆円の投資表明
積みゲーを語るスレ 47段目
【超マターリ】Animelo Summer Live 2019 -STORY-★1
■■ SANTACRUZ Part2 ■■
文化放送 AG79
うどん>>>>>>>>>>>>>そば
やはり一定レベル以上の私立大は地方国立より選ばれるな
うたわれるもの総合 part231
不倫疑惑の山尾志桜里と倉持麟太郎に衝撃 倉持の性格を知っている知人女性が激白「あの男なら5億パーセントやってる」
東北の社会人野球・クラブ野球
【北海道】アックマ&コアックマ【666】
【ハーモロ】オーネット・コールマン2【ディクス】
医療大麻を合法化せよ!
お前ら譜久村聖をどう思う?
配偶者控除廃止で必死になっている専業主婦世帯
異世界設定 議論スレ part58
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼