TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
【日本製】linuxBean Part5【最小Ubuntu】
ぶちゃけるとLINUXよりWINDOWSのほうが便利
intel compiler for Linux part2
Linux使ってて普及するわけないと思った時 95
Debian原理主義者ペタキモス
Flash Player その2
FirefoxとGeckoファミリー Part7
効率的なLinuxの学習方法

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25


1 :2019/12/07 〜 最終レス :2019/12/13
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。
日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果、周囲にもWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。
Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
一番大切なのは、一人一人がまずLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
>>2に過去レスです。

2 :
(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1524256681/
8, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1526011489/
9, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1527358251/
10, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1529601395/
11, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1531760480/
12, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1534138507/
13, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1536268216/
14, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1539014033/
15, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1541742175/
16, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1544414088/
17, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1549295320/
18, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1551033123/
19, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1554299716/
20, http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1557177766/
21, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1560882405/
22, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1564947457/
23, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1569169397/
24, https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1573063630/

3 :
前スレを引きずるけど「本の内容」に価値がないから売れないことは当然。
984login:Penguin2019/12/08(日) 22:57:05.19ID:WYpEwBGo
>>983
DTP自体が下火だし今更Macなんて時代遅れになってしまったのは
感慨深いですね。
985login:Penguin2019/12/08(日) 23:02:59.60ID:vwtq7ygW
本売れないしね。

4 :
USBブート良いいね
Linux最強の使い方はUSBブートかも

5 :
寧ろ、windowsの方を外付SSDに入れたいんだが・・
禿げしく面倒くさそう

6 :
>>5
Windows10だと多少手間はかかるけど大丈夫だよ。

7 :
保守しなくても大丈夫なのか

8 :
https://www.publickey1.jp/blog/19/windowsnet_core_31lts3.html

これ、どう考える?
LinuxデスクトップでWinアプリが動作するってことでしょ?

9 :
>>6
本当に実際に試したのか?Win10全然大丈夫じゃねーよ
つーかusbで外付けssdは外部電源供給なデカい奴じゃないとそもそも
ブート不能っぽい
外部電源のある奴かusbメモリーにしてもWin10はブートドライブへのアクセス
が無駄に多すぎて全く使い物にならない
その分野はPuppy一択

10 :
>>8
ライセンスの一部をMSが握ることになるから使われない
VS専用なプログラマーしか飛びつかないというかlinuxでの
開発環境に流れそうな連中の囲い込みだな

11 :
>>9

普通にUSB3.1のメモリでWindowsToGoで使ってるけど
全く問題ない。手動でDismコマンドで展開sてインストールするのが
面倒だけど、いったん環境作れば快適。

12 :
>>8
Linuxで開発できないから
洋ナシ

13 :
MSは近々でもWSLをやりはじめる直前にVMwareを潰しに来たから、linuxにも自分のとこのランタイムライブラリ導入したら
Wineを使えなくさせてあわよくばGNUも排除とかロクでもない思惑があるんだよどうせ

14 :
>>11
本当に試したのか?
USB3.1の速いメモリーでもめちゃくちゃ遅くて使い物にならんよ
何かするたび結局USBメモリにアクセスするからそこがボトルネックになる

通常操作はRAMDiskを使うLinuxのライブCDやPuppyの速度は別次元

15 :
オープンソース≠フリーソフト

16 :
フリーソフトではなくオープンソースを標榜するやつの目的なんて考えるまでもなく明らか

17 :
>>14
速いと言ってもシーケンシャルだけなんじゃね
OS入れるならランダムアクセスが速いUSBメモリじゃないとゴミ

18 :
USBメモリを極端に選んでる時点で駄目
速いUSBメモリでもSATAストレージやRAMディスクには到底敵わない
あとこういう使い方ではアプリも小さく軽くないと話にならない

19 :
で、スマホやタブレットでいいじゃねぇかというオチになる訳だね。

20 :
>>14

普通に使ってるんだけど。
理由は会社支給のPCを私用するのにだけど。全く問題ない。
ただ君のPCより恵まれているかもね。

昔はどこでも使えると思って君と同じようにLinuxでPortable OS
作って喜んでいたけど、結局他の人のところで再起動して
使うなんてことできないし、やめた。

使わせる側から考えたら何盗まれるかわからないからね。

21 :
>>20
そのWindowsはテレメトリーしてこない
Windowsなの?

って思って
WindowsToGoってググったら
開発終了してんじゃないか
ほんと
ほっぽり投げてばっかだな

22 :
>>14

逆に、本当に試した?思い込みだけで言ってるとしか思えない。
MicrosoftだってEnterprize用途で展開してるのに。

23 :
Windows mobile Windows phone
そしてWindows10の設定メニュー
全て途中で投げてるね

24 :
>>21

まず、テレメトリー云々とかいう人は、底辺の人間(まったく必要とされない個人情報なのに
必死で守ろうとしているひと)なのでやめたほうがいいよ。

Windows To GOを持ち出して悪かったけど、
Windows To GOとUSBブートは全く違うものなんだよね。

Windows To GoはWindowsの機能として簡単にUSBブートメディア
作れるだけで、USBブートができなくなるわけではない。

結局のところUSBメモリからブートして自分以外の
PC使う環境ってないんだよね。

25 :
>>9

で、あなたはPuppyをUSBメモリやSSDに入れてどういう場面で
自分所有以外のPCを勝手に起動したりしてはいないよね?

26 :
なんか日本語がおかしすぎて理解不能

27 :
>>9

で、あなたはPuppy LinuxををUSBメモリやSSDに入れてどういう場面で
使ってるのでしょうか?
自分所有以外のPCを勝手に起動したりしてはいないよね?

28 :
「お前の個人情報なんて誰も興味ないのに何必死に対策してるの?」といった煽りは個人情報で金儲けする側の人の常套句
機械学習全盛の時代において普通の人が普通に過ごす時に垂れ流されるデータほど金儲けに繋がるAI用学習データに向くものはないので企業として喉から手が出るぐらい欲しいものだ

29 :
このパソコン使わせてもらっていいですか?ってきいて
ってOkもらっても、再起動してUSBから起動したら
非常識極まりないよね。

30 :
個人情報を気にしない人程漏れちゃいけない情報は漏らさない
普通の人は気にしているつもりで全然守れていない
でも日本ではみんな政府がお漏らししてくれるので平等

31 :
>>23
ほっぽり投げるの得意なんだよ
MS信じて、ついってった人らが
かわいそう
まじで

32 :
>>24
連絡先に有る知り合いに被害が及んだり
遠隔操作されたり踏み台に利用されたりする危険性が有るので
テレメトリーやらその人自身の個人情報がどうこうとか言う話じゃない

と言うか、何だか終了みたい
「Windows To Go」は終了へ 〜「May 2019 Update」で削除・置き換え予定の機能が発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186304.html

33 :
>>30
「個人情報を気にしない人程漏れちゃいけない情報がダダ漏れ」なら分かる

34 :
一線から先は平均を十分上回る対策をしているから普段は気にしているように見えない人と
何をすれば良いのかよくわかっていないから全部に注意しようとして絶対防げないようなヒューマンエラーで漏らす事あるごとに個人情報個人情報言う人

35 :
読点皆無なので >>34 を読む気が全く起こらない人

36 :
、、、、、。

37 :
>>13
.net coreにそんな思惑があるのか

38 :
>>32
ほかのパソコンで自分の環境を再現したいっていう人が
少なかったんでしょうね。

そんなことされたら迷惑だし、普通にモバイルで済む。

39 :
>>33

個人情報に価値がない人ほど騒いでいる。

40 :
>>39
ほんとそれなw

41 :
ヒューマンエラーだけで問題が発生するのは
システムに問題がある定期

42 :
ドザの人権意識は低い

43 :
もっとリベラルになれよバカドザ

44 :
>>34

一線以上って
企業用だかのWindowsは
テレメトリー拒否できるのに
それ以外のWindowsは強制徴収って
境界線ですか?

何をすればイイか考えたら
Windowsやめようと思いました

45 :
またドザが自爆してファビョってるのか
一々知ったかしなきゃいいのに

46 :
おれはLubuntu(日本語対応済み)のUSBで起動。

47 :
>>41
システムに問題があるからうるさいんだろ
システムに問題無いなら騒ぐ前に問題はほぼ解決できてるから気にする必要が無いってだけだろ

48 :
個人情報の流出に気を遣う事はいい事だが、こんなところにホイホイ書き込んでいる時点でずれているなぁとは思うな。

49 :
基本的にバカはうるさいってことで?

50 :
windows disable telemetry だとかでggってツールでワンタッチすらできないようなのがLinux使える訳ないし
嫌儲みたいなもんなんだろ

51 :
>>50
なんかもう嫌がれせばっかしてきて
ムカつくから
windows hateでググっちゃった

52 :
アホドザはlinuxディストリのライブ兼インストールイメージが皆
RAM Diskを使ったシステムでUSBメモリを選ばなくともサクサク
動くこと、その特殊なイメージをlinuxユーザーが構築できる事も
知らないみたいだな

53 :
>>52

カスタムイメージはWindowsでもできるんだが。

54 :
>>16
同意する

55 :
>>53
後出しで証拠も無しにオウム返しするのやめな

56 :
>>55
wimブートって知ってる?

57 :
システム+アプリでRAM内に十分な作業領域確保出来ないと無理
OSもアプリも巨大なWindowsじゃ

58 :
アホドザは根拠のない後出しオウム返ししかしなくなったな

59 :
>>57

プアなPCにはLinuxがお似合いですね。

60 :
>>59
ラズパイじゃ窓は動かんだろうw

61 :
>>60
一応動くらしいですね。実用的かどうかは別として。
メモリとCPUが潤沢なら使い物になるかも。
今のプアじゃ状況だとLinuxがお似合い。

62 :
>>61
窓はみたいな重量級OSがラズパイで動くはず無えよwww

63 :
>>62
それが動くのあるんだよ
Windows10 iotなんとかってやつ
UWPアプリ動かせるだけっていう
ショボいのが
出たときのガッカリ感半端なかった

OneOSとか言って、PC、スマホ、タブレット、Iot
全部、Windows10が動くようになる
って言ってたから期待してたら
このザマ

64 :
>>63
普通のwin10 armも動くけどね。CPUパワーが足りないけど。

65 :
>>64
もういいよ
どうせ、テレメトリーしてくんでしょ?

66 :
>>65

バカの一つ覚えというか・・・。
手動で止めれば?バカだからできない?

67 :
>>65

いつものことだけど、何の価値もない情報しかもっていない
人ほど、個人情報が〜、テレメトリーで漏れる〜。
とか騒ぐんだよね。

68 :
>>66
頼んでもないのに
勝手にテレメトッて、ガンバって阻止したって
アプデでシツコク阻止したのを
阻止してきて
ぶっ壊れたらオマカーン

アプデで勝手に人のPCいじくり回して
なんかぶっ壊してくんだよ
そんで
ムカついてグチるとオマカーン

コンパネ隠したり嫌がらせばっかしてくる

Windowsやめたいからココにいるのに

こんなとこまで、追いかけてきて
オマカーンすんあ


ファビョッチャッタ

69 :
>>68
病気ですね。

70 :
>>69
そう重度のWindows依存患者だったら
そりゃ大変だったよ
脱Windows

なんか
おなじ話ばっかしてんな

Youは何しにココへ

オマカーンは、もう、うんざりなんで
こっちくんな

71 :
脱Windowsのストーリー作りが杜撰だからそうなるのは仕方ない。

72 :
>>71
しゃぜ?
ここWindowsやめるスレなんだから
当然でしょうが…

73 :
>>72
>しゃぜ?
しゃぜ????

>ここWindowsやめるスレなんだから
>当然でしょうが…
何が当然なのか分からないけど、ネットで出鱈目な事を吹聴すれば袋叩きに会うのが当然なんじゃぁ。

74 :
ここは知ったかぶりして突っ込まれるのを待つスレだぞ

75 :
https://jp.techcrunch.com/2019/12/11/2019-12-10-microsoft-announces-public-preview-of-microsoft-teams-for-linux/

linuxで、MSオフィスが動くようになるか?

76 :
>>75
Linuxでワンノート使ってる。
メモに便利。

77 :
わざとらしい
linuxでわざわざそんなWindowsアプリ使いたがる奴いねぇよw

78 :
Windowsとクラウドで連携できるとこが良いんだけど。

79 :
>>75
それだと WindowsからLinuxへユーザーが流れてしまう。
むしろ逆に、WSL はWindows上でAndroidアプリを動かすための布石かもしれない。
なお Googleは、PWAを推進することでマイクロソフトのOS支配力を
弱まらせようとしているらしい。

80 :
今でもWindowsでAndroidのアプリ動くけど

81 :
また後出し
せめてちゃんと調べてからにしろよ

82 :
>>80
Windowsでは:
・Androidの基本であるところの dalvikvm が動かない。
・結果、Android風Java や Kotlinが動かない。
・結果、*.apk ファイルをインストールできない。
・当然、GooglePlayもインストールできない。

83 :
ずっと前から指摘され来た「Browser as OS」が現実化してくるかもしれない。
OSの世界は寡占が激しくて競争がしにくかったが、ブラウザでは競争が少しでは
あるが生じていることが、ブラウザの進化を促す。この点が、native OSとは
違う点で、それが、OSとしてのブラウザへの流れが生じる原因の一つ
と考えられるらしい。

84 :
native OSは、Windows/Mac/iOS/Android/Linuxのようにあり、
Windowsは、パソコンではシェアが87%位あるが、スマホだと数%にも
満たない程度。スマホだと、国によって違うがiOS/Andoridが 3:7 か 5:5 位。
デバイス全体で見れば、Windows/iOS/Android は、どれをとってもシェアが
高くは無い。一方、HTML5やWasmは、これら全てのデバイスを横断して
シェア100%近いといっても過言ではない。
過去の例では、シェアの大きなOSが支配的になる。エコシステムが形成されるからだ。
その意味では、WindowsでもAndroidでもなく、最後に生き残るのは、OSとしての
ブラウザであり、HTML5やCSS、Wasmである可能性がある。WasmとWebGL
を組み合わせれば、native の 3D ゲームとも処理速度が余り変わらないデバイスが
出てきている。2019年12月現在のAppleマシンだと、nativeのOpenGLよりWebGL
の方がドライバが優秀で速度が速かったという報告がある。

85 :
まぁChromeOSとかはスマートフォンに載せる可能性も考慮した作りのような気はするな。
拡張機能はまだまだ少ないけどもう少し充実してきたらOracleがかけたJavaの呪いを断ち切るのに一番の近道かもしれない。
ホントMicrosoftとOracleがこの世に存在しなければ良かったのに。

86 :
>>84
過去の例だと、速度は支配力を決める決定打にはならない。
仮にWebアプリの速度が速度面でnativeアプリに劣っていたとしても、
エコシステムの面でWebアプリがどんどん優勢になる。
なぜなら、WebアプリのプラットフォームであるブラウザのAPIで
あるところの、HTML5、CSS、Wasmが世界共通でほとんどあらゆる
デバイスを横断する共通OSを形成しているからだ。
その前では、WindowsだろうがAndroidだろうが太刀打ちできないかもしれない。
繰り返し言うが、過去の例では速度が支配力を決めた例はものすごく少ない。

87 :
MSはまだ技術の進歩に貢献してきた実績があるからいいけど
オラクルはクソオブオソだからなあ

88 :
>>86
情報端末で良く使う機能として、検索、地図、地震速報、ネットニュース、
LINE、掲示板などがあるが全てWebアプリ(?)であり、nativeアプリではない。
速度が要求されるところのゲームだけはnativeアプリが優勢だと思うかもしれないが、
WebGLを使えば、ブラウザの遅さの問題はほとんど関係なくなり、ほぼ全て
GPUの速度だけで全体の速度意が決まってしまう。なので、nativeゲームと
実は速度面でほぼ差が無い。

89 :
エコシステムの観点で言えば、iOS/Androidで別々にビルドするのも、
テストするのも面倒だし、別々のアプリストアに登録するのも面倒。
コストも何重にもかかる。
その点、ウェブアプリ+PWAなら、テストも省略し易くて、一つのストアに
登録すれば済んでしまう可能性がある。それが全世界の開発者に起きるから、
徐々に勢力を拡大する。そのうち、「PWAストア」に多くのアプリが集まって
いるから、他のストアよりもそこが最初に調べられて行くようになる。
HTML5/CSS/Wasm/PWA はオープンアーキテクチャなので、誰かが
止めようと思ってもこの流れは変わらない。
このような現象は過去に何度も見てきた。

90 :
>>89
Androidの*.apkもManifestとか署名に、独特のものが必要になる。
iOSはまた違う。これは二重にかかる手間であり、QtやXamarinやUnityを使っても
回避できないだろう。その点、PWAにしてしまえば、一つの手間だけで済む。
これもエコシステムの一つである。結局、Wasm+PWAで作ってしまえば、
ビルドもテストも何もかもが一つの手間で済むから、開発効率が上がる。

91 :
iOS用のアプリを作るには、最後にはMac実機が必須。iPhoneなどのテスト環境も
あった方が良い。一方、AndroidアプリはPCで良いので環境構築は安いが、
それでも、最後にはAndoridのバージョンごとの違いを見るために、沢山の
Android実機上か、または、エミュレータ上で実験/テストが必要となる。

その点、Webアプリなら HTML5/CSSの仕様が比較的安定しているので
テストも容易。そんなに沢山のマシンを用意する必要は無い
(テストにはMac実機やiPhoneも必要ない。)。
これもWebアプリのエコシステム。世界中でこの流れは止められない。

92 :
>>63
ラズパイで微動させてライセンス契約違反ですか?

93 :
>>92
使用期間だったらいいんじゃないの?

94 :
>>92
知らないよ
試す気力すら沸かなかった

95 :
Windows10の更新で再起動を繰り返すことはもうなくなって助かったけど、
開発環境をいろいろ入れたせいなのか、動作がもっさり。
ファイルを保存したり開くときの操作をして反応が返ってくるのが5秒後とか10秒後とか。
固まってしまったのかと思ってしまう。
インストールしたてのころはこれほどでもなかったが。
Linuxはもっといろいろな開発環境やデータベースを入れているが、動作は軽快。
同じマシンに入れているが、ほとんどLinuxを起動して使っている。

96 :
それはストレージチェックしたほうがいいかと

97 :
>>95
そういう時に暴走してるプロセス調べてくと
テレメトリー関係だったりすんだよ
余計なことばっかり熱心にがんばってさ
使わなきゃムカつかないから
イイんだけど

98 :
>>97

今年天災が多かったのもテレメトリー関係なんですか?

99 :
同じWindows10でも最初の頃より随分重くなってる
おまけにVSなんぞ入れようもんなら単純なアンインスコだと盛大にゴミが残る

100 :
>>98
じゃ
hyper-vの時もあった
これでいいかな

>>99
VS入れるのも一日がかりだから
簡単に消すのもダルい


100〜のスレッドの続きを読む
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
デスクトップ環境総合【DE】
Linux Mint 33
Debian原理主義者ペタキモス
LinuxのGUIは不完全。コマンドラインが頼り
【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所
あなた達ブラウザは何使ってるのよッ!
(´-`).。oO(なんでだろ? Part4)
Arch Linux 15
新品のパソコンにLinuxを入れている人いますか?
--------------------
NHK杯観戦情報スレpart25
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】延期23日目
新垣里沙。のここが本スレなのだいいビル392棟目
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ96【名城・中京】
(macでエロ動画見てオナニーしちゃ)いかんのか?
20卒 大手のインターンに落ちまくる
■天才の放浪画家小林寿永凄い絵を描くぞ2★
東京五輪代表18名メンバー予想スレッド part1
【半炊き】ご飯炊くの失敗した時【炊きすぎ】
結婚しなかったことを後悔
【AKB48卒業生】 佐藤栞 応援スレ★33【チーム8新潟/チームB】
☆:.。.・´`+安藤裕子+´`・.。* Part 52
ダイキエンジニアリングってどうよpart2
【ようこそ】手作り風ホムペが話題に【あなたは○番のお客様です】
正伝 大東流合気柔術のスレッド Part2
こんな○○(○○はアニメの作品名)は嫌だ!2
【中央日報】河野外相「徴用工問題、文大統領が責任を持って対応を」[5/21]
関西のフレンチ・イタリアン Part 16
Insta360 GO part1
宗教に対する苦情
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼