TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル
Android総合
ノーパソ DELL Inspiron Mini 9 発売
MiracleLinux
awk ファンクラブ
中古屋はLinuxをインストールして売ればいいのでは
【Xfce】Xubuntu Part5
netscape
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】

デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2


1 :2019/11/08 〜 最終レス :2019/12/15
アスペ戌厨の隔離スレ

2 :
https://gigazine.net/news/20160411-linus-tovalds-take-over-desktop/

リーナス・トーバルズ氏はあまり「基調講演」というものを好まないのですが、2016年4月4日から6日までサンディエゴで開催された
Embedded Linux Conference 2016に姿を見せてダーク・ホーンデル氏と対談し、現状のLinuxには大いに満足していること、
そしてデスクトップ市場でのLinuxのシェアについて、困難であるとわかっていても「トップが言うまでもなく好き」と上を目指すような発言を行いました。

トーバルズ氏がLinuxを最初にリリースしたのは1991年のことで、Linuxは今年で25周年を迎えます。
スマートフォンやスマートTVなどいろいろな端末やハードウェアに組み込まれることで、
我々の身の回りに知らず知らずのうちに多数存在しているLinuxですが、
「デスクトップ」という領域においてはWindowsなどの後塵を拝しています。

対談ではホーンデル氏がこの点について「デスクトップの領域においては失敗なのでは?」と質問しましたが、
トーバルズ氏は、確かにシェアは大きくないものの、もともと自分自身が必要だったことから始めたプロジェクトなので、
現状のLinuxには満足しており、自分としては失敗だと思っていないと答えました。

3 :
https://s.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/linus-torvalds-gives-windows-7-a-big-thumbs-up.jpg

2008年初頭にLinuxファウンデーションが行ったインタビュー(インタビュー前編、後編)の中でリーナスは、自分自身が
「デスクトップLinux以外のことなど、1度だって気にしたことがない」と答えているし、「(Linuxをサーバとして)使いたいとも思わない。
興味がない。自分はどちらかといえばデスクトップの人間だし、これまでずっとLinuxをワークステーションとして使ってきた」と話している。

リーナスは冒頭でデスクトップという言葉で始めておきながら、最後に“ワークステーション”と言い替えている。

 リーナスも「ワークステーション」と「デスクトップ」を区別していないわけではないようで、
インタビュワーにデスクトップLinuxの可能性について聞かれて、こうも答えている。
「デスクトップはどうあるべきかについて、みんなバラバラの考えを持っている。
Windowsユーザーがたくさんいて――、彼らはデスクトップがどんなものであるか知ってますよね。Windowsでしょ?

4 :
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

5 :
× デスクトップでLinuxが普及する必要はない
○ デスクトップでLinuxが普及するハズがない

6 :
しかしLinuxスレにドザの書き込みは普及しているw

7 :
ドザのボランティアに支えられているLinux板(笑)

8 :
command.com使ってた頃のドザなんてlinuxに鞍替えしてんじゃないの?

9 :
個人利用でのPCが落ち目なのに、個人利用をあてにしてるデスクトップLinuxは普及するわけないからあきらめたらいいよ
OSを入れ替える文化がスマホやタブレットにも出来たらよかったんだけど、新しいハードを買わせるために封印されたからなあ

10 :
諦めるも何もlinuxデスクトップが個人利用のタブレットやスマホで間に合ってる層になんてあてになんてしてる奴はいねーわな。

11 :
>>8
俺はしてない。
理由は、他の人が使ってる環境を使う必要があるから。

12 :
>>10
スマホやタブレットがなかった時代はPCを使うしかなかったからそういう層にもアピールしてたんだが、今はそれもできなくなったという意味

13 :
Win7サポート切れ間近でも殆ど動きはないしなぁ

14 :
Linuxを恐れてサポート延長が決まったけどね。

15 :
LinuxがダメダメすぎてWin7難民でるのがMS的にNGだから延長したんだぞ。

16 :
ジョークですがなw

17 :
なにコイツきも

18 :
>>9
iOSやiPadOSは古い端末でもどんどん更新されてるんだけど…
更新ができないなんて一体なんの不自由でプロプライエタリな端末なのだろう?

19 :
>>18
> iOSやiPadOSは古い端末でもどんどん更新されてるんだけど…

5年前のiPhoneは切り捨てられたよ

20 :
>>18
どこにも更新という言葉が使ってないのに脳内で更新という話にすり替える
Linux板なのにOSを入れ替えるという意味が理解できないガイジ
PCならWindowsが入っててもLinuxに入れ替え可能なことくらい理解できるはずだが

21 :
Linuxってヒキニートとか年金生活ジジイとかクッソ暇な奴にしか無理だわ。。。

22 :
自分のスペック晒して逃げれ馬鹿?

23 :
>>22
物覚えが悪いお子ちゃまには無理って事だろ。可哀想だから無視してやるのが優しさってもんだ。

24 :
話は変わるが、Visual Studioとかも、誰も必要としないような機能が
沢山増えてきてる気がする。プロパティーで表示される項目が多すぎたり
もするし。クラウドも試しに使ってみてる人は多くても実際の便利さには
疑問が残る。これは、大企業病の一つじゃなかろうか。顧客を増やすため、
既存の顧客が必要として無い機能を増やしたりするが、それはほとんど
誰も必要としてないのみならず、既存の顧客には使いにくい状態となる。
Windows OSにかんしてもそうういう傾向がある。例えば、コンパネ
の整理の仕方。絶対同でもいいような項目は多いのに、絶対最初に調整が
必要なマウスの移動速度の調整などがどこで出来るか探すだけでも一苦労する。

25 :
>>24
だからコンパネから重要な機能だけを選択して
「設定」に置き換えてるんだろ

26 :
サブスクリプションも持続的な収益を出そうとして行われているけど、
消費者は辟易している可能性は高い。単純な購入方式よりも高くつくことが
多いし。企業の収益が増えるということは消費者の出費が増えていることになる。
ライトユーザー目線ではすぐにやめるからそれでも安く付くのかもしれないが、
ヘビーユーザー目線では逆に高くつくことがある。美容院が何度でも使える、
などのサブスクリプションなら逆さまのようだが。
実は顧客目線ではストレスがたまっているかも。

27 :
>>26
ん?Linux界隈に買い切りがあったか?
Linux界隈の商売こそサブスクリプションばかりだろ

28 :
ゲームもオンラインゲームで、最初無料だがレアアイテム購入などに現実の
お金が掛かる「ガチャ」方式は、買取方式よりお金が掛かるらしい。
これは、ゲームメーカーが生き残りをかけて始めたものなのだが、長期目線では、
ユーザー離れを招き、ゲーム産業の衰退を招くかもしれない。どっちにしろ
儲かりにくくなったからとった路線なので、どの道衰退していくしかなかった可能性
もあるが。

29 :
サブスクリプションはもともと、ソフトがオープンソースで無料でも
それを使ってウェブサービスにすれば、ビジネスになりますよって
Linux界隈のビジネスモデルとして始まったんだが

30 :
そのオンラインゲームやガチャもAndroid。
Linux界隈のビジネスだし

31 :
>>27
ああ、Linuxの事は考えてなかった。MSやAdobeなどのアメリカのIT企業のの
弱点を考えていた。どうやらMSは大企業病に陥っているらしい。

32 :
Windowsが今も昔もやってるのはバンドルビジネス
パソコンにプリインストールして売るという商売。

Windows 10はアップデートは無料だがOSは無料ではない
Microsoftからすればパソコンが売れるたびに
Windows 10が売れている。

33 :
>>31
結論を出発点にして語るな

34 :
大企業病に陥った企業が、立ち直ることは困難。

35 :
Microsoftは大企業だが大企業病ではなくなった。
あれだけの規模でここまで柔軟に方向転換ができ、
そしてWSLなど技術者に対して好まれるものを提供してる会社はないよ
MSはいまやデベロッパー第一主義になっている。

36 :
恐らく、今後、MSは衰退していく。
その尖兵がクラウド分野で起きることだろう。
スマホもそうだが、流行期というものがあり、試し買いで買われているが
やがて衰退する。これは、Mixi、ブログ、なども通った道。Facebookも
既に衰退期に入った。クラウドは流行に乗り遅れまいと企業が試す時期に今ある。
実際に試すなから実力が分かり、衰退していくことだろう。
amazonなんかも衰退時期に入ったらしく、walmartのweb部門に負けてきているらしい。
日本でも、yodobashiなどがamazonに肉薄してくることだろう。

37 :
> 恐らく、今後、MSは衰退していく。
20年も前から同じことを聞いている

まったくもって現実にならないw

38 :
もうクラウドの世界はトップ交代が起きてる

AWSが世界のクラウドサービス市場で首位陥落、マイクロソフトが逆転
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05452/

米国防クラウド大型案件、AmazonでなくMicrosoft受注
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51439620W9A021C1MM0000/

39 :
>>35
WSLはアメリカ人特有の誇大広告で、
実際に使ってみると、コマンドの起動速度以外は、VMWare や Hyper-V などの
仮想PC上にUbuntuをインストールしたものよりずっと遅いらしい。
それでは意味が無いのに。

40 :
>>39
「らしい」とか嘘つかなくていいよw

41 :
>>38
それもアメリカ人特有の嘘。クラウドには、IaaS, PaaS, SaaS があるが、
MSが抜いたと主張しているのは、SaaS に Office 365 が含まれているから。
それは、WordなどをWeb対応にしたものだから、MSが勝つに決まってる。
しかし、プログラマ目線でクラウドといった場合、IaaSとPaaSなので
嘘なのだ。Office 365は、クラウドを使っているソフトでは有るが、
クラウドそのものではないからだ。

しかも、実は、Office 365 は知らんが、クラウドの需要の半分以上が IaaS。
しかし、IaaSはレンタルサーバーに毛が生えたもの程度で、名前を
クラウドに変えただけ。最もクラウドらしいものは、PaaSなのだが、
その需要は多くないし、MSがそんなに強くも無い。

42 :
>>40
嘘じゃない。検索してみろ。

43 :
>>40
https://qiita.com/satoru_takeuchi/items/a54812806bba0eb48f02

↑例えばここを見てみろ。はっきり WSL が詐欺であったことが分かる。
アメリカのIT企業はこのような誇大宣伝ばかりしているのだ。

44 :
>>37
でも今度は必ず衰退する。
ナデラが方針を変えたことが大きい。
一般人目線で見るとナデラこそが救世主のように見えているようだが、
専門的生線で細かく見てみると、ナデラこそがマイクロソフトを崩壊に導く
人物である可能性が高い。

45 :
>>35
柔軟に対応していることは日本の大企業には無い凄いところではあるが、
個々のものを精査してみると大企業病が現れているのだ。

46 :
>>41
> MSが抜いたと主張しているのは、SaaS に Office 365 が含まれているから。

AWSが世界のクラウドサービス市場で首位陥落、マイクロソフトが逆転
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05452/

これはSaaSのことじゃないよw

47 :
>>43
それを読んだ俺なりの結論

WSLはネイティブ環境あるいはVM上にインストールしたLinuxの代替品ではなく、
それらよりも用途が限定されるものの、より気軽に使えるソフトウェアというとらえかたをしています。
今のところは次のような用途に使っています。

中小規模のソースを読む
やっつけスクリプトなどの短いソースの読み書きと動作確認
文書作成
sshによるリモート接続
電卓(python -c)

かなりできることは少ないという印象ですが、実際に使ってみると、これだけでもかなり嬉しいものです

48 :
> 個人的にはWSLはファイルシステムアクセス速度が速くなれば導入コストが安い、
> かつ、開発に必要な各種処理も高速な、理想的な開発環境になると思っています。

これな。WSL2で完全に実現しちゃうんだよな

49 :
じゃあこれからのLinuxはWSLってことで。

50 :
>>37
Windowsは昔みたいにOSの買い替えで儲からなくなっただけ。

51 :
Windowsは昔みたいにOSの買い替えで儲からなくなったという根拠は?

52 :
えっ?msは十分に衰退してるだろ。

景気のいい話なんてazure位だし、デスクトップ用途じゃユーザーが慣てるって優位しかないじゃん。
その結果、一般的な事務所理用の道具としてのニーズは残るから完全に無くなる事は無いと思うけどね。

だいたいこんなスレにwindows信者がホイホイされる辺りが衰退を体現してる訳だし。>>47 みたいな層を囲い込む為にwsl/wsl2出して来た時点でms城から色々な物がガラガラと崩れ落ちてるよ。

53 :
これで衰退って、その理屈ならお前の会社はもっと衰退してるじゃんwww

54 :
>>53
はいはい。そうでチュねー。
ホイホイされるの早すぎだって。

55 :
> はいはい。そうでチュねー。

だから、そうだって言ってんだろw

56 :
>>46
その日経記事は誤解を招き易いことが指摘されている。
実際にはクラウドではなく、Office 365の強さが前面に出てしまっているだけで、
AWSはまだAzureより勝っている。

57 :
>>47
VMでは遅いからこそ、WSLが期待されていたのに、それ以上に遅くてどうすんの。

58 :
いつVMが速くなったんだ?起動に1分はかかる。
WSLは1秒で使えるようになる。

59 :
WSLの利点は最初からMSが言ってる通り、
WindowsとLinuxツールの融合。
それらを連携するのが大変なVMでは代わりにならない。

例えば、Linux上にあるファイルをどうやってVMで編集する?
ほらお前の頭の中で、面倒な実現方法が浮かんだだろw

60 :
訂正

例えば、VMを使った場合、Linux上にあるファイルを
どうやってWindowsのテキストエディタで修正する?

61 :
結局のところ単にVMと言っただけでは、WindowsとLinuxマシンに二台を使ってるだけに過ぎない。
そこができるのは当然で、その上で発生する相互運用をWSLは解決している。
単にVMを用意しただけでは、使いづらいのだ。

62 :
相互運用の例。VMを使った場合、どうやってLinux上から
Windows上のプログラムを実行する?
例えば、Linuxのディレクトリをexplorer.exeで開くにはどうしたらいい?
そういうのを解決してるから、WSLが高く評価されている。
みんなが評価している点そのものを勘違いしてる。話にならない。

63 :
>>61
でも普段からWSL使ってる立場で言うと、お前の提示してる条件はWSLでもめんどくさいよ。

64 :
>>63
なにか面倒くさいことでもあんの?
お互い実現方法でも比較してみようか?w

65 :
1つ目、WSLから現在のディレクトリをエクスプローラーで開く方法

$ explorer.exe .

以上(笑)

66 :
対抗して、お前が言うVMでこれと同じことをする方法を書いてねw

67 :
ちょっと聞いてみたいんですが、cygwinのX-Windowで動作するプログラム
を書いたら、Linux上でも大体動くんでしょうか?

68 :
あぁ、先に言っておくけど、WSLは最初からGUIを対象にしてないと
MSが公言してるので、そこが「WSLの評価すべき点だ」と思ってるんなら
ただのアホやから

69 :
CUIしか動かないんだったら、WSLの意義を感じないのですが、
GUIまで動けば、MSにとって命取りになるからかも知れません。
Linux向けのアプリの開発が加速されて、Windowsの優位性が
なくなりますから。

70 :
ほら、ボロが出たw

MSが最初から対象にしてないと言ってる
GUIをが評価すべき点だと勘違いして

(力を入れてない部分)が力が入ってないと
文句を言ってる。なーにも理解してない

71 :
>>70
意味が分かりません。単にLinuxを起動し直してチェックするのが大変なので、
Windows上で手軽にLinux向けのGUIあぷりのテストが出来れば便利だと思って
いたので聞いてみただけです。

MSが、Windowsの優位性がなくなるような製品が出せないのは当然のこと
なのです。社内競合が生じます。それも大企業病の一つです。

72 :
> Windows上で手軽にLinux向けのGUIあぷりのテストが出来れば便利だと思って
> いたので聞いてみただけです。

だから、WSLはGUIアプリのために作ってないって
「MSが公言」してるんだから、
お前はWSLの価値を理解してないって話をしてる。

73 :
そもそもLinuxのGUIには誰も期待してない。
だからGUIに対応してない(一応動くけど)のに
WSLが高く評価されてるって現実を理解してない。

WSLがWindowsの価値を高めるものだってのは当たり前だろw
なんでLinuxの価値を高めなきゃいけない。

Microsoftの好き嫌いにかからわず、Linuxはクラウドの開発で使われてる。
だからその開発がWindowsだけで完結できるようにしただけのこと。
Linux用のGUIアプリ開発のためではない。誰もそんな物作ろうとも思ってない。

WSLのメインのターゲットはクラウドのサーバーサイドで動くウェブアプリだよ
その前提を理解してない人がWSLを批判しても的はずれなわけ

74 :
クラウドのAzure上で、Linux用GUIアプリを
使いますかー?って話なわけだよなw

75 :
>>73
何でそんなに偉そうなんですか。
単にあなたがたまたまWSLについて知ってるだけじゃないですか。

76 :
>>75
俺が偉そうに見えるなら、それはお前がそう見えるだけの話。
俺がたまたまWSLのことを知っていて、お前が知らないから
正しいことを書いてるだけだが、それがなにか問題でも?w

77 :
>>76
アスペの人ですか?
あなたは人格障害者だと思います。
人間性や性格に問題があるのです。

78 :
とうとうWSLの話をやめちゃったw
これだから荒らしは

79 :
>>55
はいはい。そうでチュねー。

って、単純にからかってるだけだよ。
そもそも、俺の勤め先の話に切り替えてもmsは無くなりはしないけど衰退してるよ。あんたがwslに何を期待してるのは知らんけど。

80 :
>>68
Linuxとは、GUIやext3ファイルシステムなどを含めたものでなくてはならないので、
本当にGUIが動かないならLinuxとは呼べません。
CUI部分だけなら、ほぼUnixそのものであり、cygwinでも十分なはずです。

81 :
>>79
アホかw MSほどの成長をしてる会社よりも
お前の会社の方が圧倒的に衰退してるって意味だ

>>80
> Linuxとは、GUIやext3ファイルシステムなどを含めたものでなくてはならないので、
> 本当にGUIが動かないならLinuxとは呼べません。

お前ん中の定義?w
違うなら、誰がそんな事言ってるのか言ってみて

82 :
>>81
定義はともかく、Windowsには、Unix互換システムとして既にcygwinがあるからです。
X-Windowも動きますし。Linuxとの違いは微妙で、余り大きく無い可能性があります。

83 :
>>81
衰退の意味すら分かってないのでチュねー。成長の度合いを他者と比較する用途じゃ使わねーよ。

wsl以前にもっと本読んで日本語の勉強した方がいいよ。

84 :
azure上で動作するXクライアントって、環境変数のDISPLAYで他のXサーバに転送出来ないの?

85 :
>>82
cygwin使ったことないでしょw
cygwinはソースコードレベルの互換性しか無くて
それも完全じゃないので、ソースコードにcygwin対応のパッチをあてないと
動かないものがいくつもある。結果cygwinへの移植が必要になりそのメンテナンス作業を
cygwin開発会社は行ってる。独自のパッケージシステムを使う独自のディストリでしか無い

それに対してWSLではMSが用意するのはカーネル相当のものだけで、
ディストリ自体はLinux用のものをそのまま使っている。
cygwinとは違い完全に同じものを利用することができる。

OS標準で機能を提供してるからもうcygwinはいらなくなったんだよ

86 :
>>83
自分で言ったんだから他社と比べるなよ?w

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/MSFT?ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

Microsoftうなぎのぼりwww

87 :
cygwin では、gnomeやkdeも動くらしいですね:
https://x.cygwin.com/docs/ug/using.html

88 :
Windows Subsystem for LinuxでUbuntu Desktop (GNOME)を動かす
https://ott
an.xyz/ubuntu-desktop-windows-subsystem-for-linux-20190303/

89 :
>>85
>cygwinはソースコードレベルの互換性しか無くて
言われてみればそうですね。

90 :
WSL で Ubuntu デスクトップ環境を作ってみる
https://tmtms.hatena
blog.com/entry/201812/wsl-ubuntu

91 :
>>90
…と、ここまでの設定でまあそれなりに動くようになったんですけど、あくまでもそれなりにって程度です。

Docker が起動しない挙動は謎だし、Compiz をウィンドウマネージャーとして使えないし。

ウィンドウの切り替えキーの Alt-Tab は Windows が奪っちゃうので Ubuntu の中では使えません(これはXサーバー側の問題な気はする)。

日本語化のところでエラーが出たように、管理者として実行する必要がある処理はうまく動きません。 ウィンドウが落ちることもあります。 たぶん、polkit か dbus か systemd まわりだと思うのですが、わかりませんでした。

最近の Linux は systemd が動作しているのが前提になってることがあるので、systemd が動かない WSL では限界かもしれません。

デスクトップ環境として Ubuntu を使う場合は、やはり最新版を使いたいもんですが、18.10 はさらに systemd 依存が進んでいるのか、デスクトップ環境を動かすことができませんでした。

やっぱり本格的にデスクトップ環境として使うには VirtualBox に Ubuntu をインストールして VM のコンソールに直接デスクトップを表示した方がいいです。結局自分もそうしてます。

92 :
>>91
だからなに?w

最初からWSLはGUIのためのものじゃなくて
WindowsというGUIを持ったOSに
足りなかったCLIコマンドを完備させることで
WindowsがGUI、CLIともに最高のOSになったって話をしてるんだけど?

LinuxのクソGUI動かしてなんの意味があるの?www

93 :
>>92
LinuxのGUIを動かす意味は直接的には無いけど、自作Linuxアプリの動作チェックには
使える。MSとしてはそんなことして欲しくないからできないようになってる可能性が
ある。

94 :
それにしてもGUIがないと何もできない人っているんだなw
俺なんかLinuxはCLIでしか使ってないというのに
全部リモートログイン

95 :
自作Linuxアプリ = GUI アプリの人かぁ
なんか大変だね。GUIが無いと何もできないのねw

96 :
クラウドでGUIなんか使うやついねーよw

97 :
自分が使うんじゃなくてね。

98 :
GUIアプリは売れる可能性があるからだよ。
CUIアプリは無理でしょう。

99 :
MSが何をやろうとしてるのかわからんのって馬鹿なんじゃないだろうか?
どうみても開発のための基盤を提供してるだろと。
Windowsだってアプリを動かすための環境だし、
WSLだって、Azureというクラウドの開発環境で動かすウェブアプリを
作るための基盤の一つ。

それを何を考えたのか、WSLをLinuxデスクトップアプリを作るための道具だと思いこんで
Linuxデスクアプリ作りづらいじゃないかって文句を言う。マッチポンプってやつのなのか?w

100 :
>>98
LinuxのGUIアプリで売れたものなんてあるの?w


100〜のスレッドの続きを読む
Tizenとsamsung(サムスン,三星)【隔離】
【HELP】会社のWeb鯖がWindowsになりそうです
【2chブラウザ】 JDim Part1
MacOSX無料でLinux業界も終わりだな
GTK+プログラミング
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
不具合多発でUbuntuフォーラムが阿鼻叫喚になってる
(´Д`) 情熱が枯れてしまった人のスレ
Scientific Linux Part3
Web翻訳で英語の仕事するのは詐欺
--------------------
相撲協会をぶっつぶす貴乃花の乱。当事者は被害者ではないのか。
【チラシより】カレンダーの裏657【大きめ】
Ads by Goooooogle Part216
中古で買うなら断然セダン
響け!ユーフォニアム 2
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part33
モンスターメーカーを語るスレ【エルフの6リエーンなのだ】
【老害糞爺婆】マナーの悪い老人19【R!】
平野啓一郎 part31
いらねえ OS くれ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★170
雪下の感じぬ、如月大都会 chinpoppog のスレ21
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】5本目
◆PCニュース自治雑談スレッド
らんらんの乱モバマスモゲマスデレマススレ
◆ ゴルフの ダジャレ ギャグ ◆
【みーたんももなんあいみん】シュークリームロケッツ応援スレ★1【ラストアイドル】
日本終了のお知らせ。温暖化でこれから先「史上最大級の台風」が毎年押し寄せ経済が麻痺する事確定
ピコ太郎
【神戸】生き残ったウナギ7千匹処分へ 養殖施設で火災
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼