TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2002 LinuxWorldで重大発表!!
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時
えー、諸君。LinuxはWindowsの一機能となる。
志賀慶一さんのライセンス違反を褒めるスレ
Devuan: Debian Without Systemd Ver.1
RAID総合スレッド No.5
僕らの3大ディストリビューションを決めるスレ
Winで出来なくてLinuxで出来ることを書くスレ
マルチブート総合スレ 4つ目
自分の厨房さをさりげなく出してみよう

うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】


1 :2017/04/29 〜 最終レス :2020/06/13
Ubuntuという名前ダサイ。だからLubuntu入れようかと思ってるけど、
OSを名前で選ぶ俺はカッコイイ
せめてRedHatぐらいシャレた名前だったらいいのに、Ubuntuは
コンピューターオタクが付けそうな名前。
VineLinuxにドライバ沢山付いてれば使うのに、VineLinuxの開発に
参加してくれ、俺からのお願い

2 :
>>1
上から目線の物言いからすると、あんたは某Web翻訳家なの?
Ubuntuとは、南アフリカのズールー語で「他者への思いやり」を意味する
これをダサいと言うなら、現地民を侮辱したことになる

3 :
>2
アフリカなんて日本に住んでたら意識しないだろ?
ウブントゥなんてセンス、俺にはわからないな。

Linux使いは世間から離れ浮世にいるからなぁ

4 :
シャトルワースは南アフリカ人だというのに

5 :
Ubuntuはむしろ覚えやすくてええやん

6 :
日本なんてアフリカに住んでたら意識しないだろ?

7 :
例えばパソコンに詳しい友人にディストリビューター何使ってるの?と聞かれた時、

「う、う、うぶんつ」

と言ったらかっこ悪い。

逆に、

「レッドハットだよ」

とか

「ヴぃーんりなっくす」

というと物凄くクール。

だからうぶんつは早くPCから捨てろ

8 :
「ヴァイン」でしょ?

9 :
改行ガイジは英語読めないから

10 :
Ubuntuもカナ転写するにしてもウブントゥだしな
さらに英語式に発音するならUは日本語のウよりも唇の丸め方が強いから同じにはならないし

11 :
むしろナウい呼び方を考えよう
「アバンツ」なんかどうだろう

12 :
ナウいとは何ぞ

13 :
>>1
R志賀慶一

14 :
アバンツでもいいけど某FF格闘ゲーを思い出すな
エアガイツみたく

アバッツとかでどうだろう?

アバントゥはまぁ語呂が良い

15 :
このうような単発スレはかなり迷惑です。
sageながら1000まで埋めてください。

16 :
>>15
いやマジな話しUbuntuの名前変えてくれたらUbuntu使うんだけどな。
そんなつもりでスレ立ててないよ。

17 :
>>16
どのみち糞単発に変わりは無いだろ
さっさと削除依頼かうめてR

18 :
何まともぶってんの?2chのスレなんかにアーカイブの価値はねーんだよ!

19 :
>>18
何ファッションガイジしてるの?
ファッションガイジ出来る時点で真性だろうけど

20 :
ウブンツというカメムシみたいな名前を改善しないかぎり、Linuxは普及しない。

そして君らは汎用性のない社会のゴミ。一生メールソフトにシルフィードかThunderbird

使ってなさい。

windows10のメーラー左のカラム無くて、超快適にメール整理できるわ〜

21 :
>>20
R志賀慶一

22 :
LinuxのUIは雑魚だからな洗練されたWindows10が如何に使いやすいかわかる。

所詮、猿山のボス猿とLinuxt使いは思ったほうがいい

23 :
今日の改行ガイジ
ID:unf1h0Hb

24 :
アバ=AVA

の方がカッコイイ

25 :
日本でいうと友愛とか名付けたようなもん?

26 :
分かった。もうやめよう。
xfceデスクトップ環境にしろ。

何使ってる? と聞かれたら
XForms Common Environment
エックスフォームコモンエンヴァイロメント

と、ˈkämən を正確に発音しつつ(`・ー・´)ドヤ!
これでいいだろ?

27 :
名前がダサイといえば、86なんて絶望的だろ。
過去の栄光に縋ろうという意思がミエミエでダサイネーミングの典型例w
AE86との関係なんてFRって事くらいしか繋がりないし、エンジンだって車格だって価格帯だって全然違う。
まだ5ナンバーだったら86って名乗っても納得いくんだけどな。
それに比べたらubuntuなんて全然マトモ。

28 :
車はわかんないな。ハチロクは有名だよな。まぁファン向けでも知らない人向けでも

あるよな。イニDがなかったらココまで人気再燃しなかったしな。

Windowsも発表当時はゲイツが発表会で名前を出すとき、抑揚を付けて言ったよな

Ubuntuじゃぁ世間知らずの青年が良心で付けたようなもん

29 :
>>28
改行が知的障害者みたいなんだが
いつもの改行ガイジ?

30 :
>>29
お前こそガイジだよ。無責任な注釈は3流

31 :
>>26
次点かな。

例えばAppleのiPhoneとかもMac Phoneだったらここまで売れなかったよな?

だからUbuntuが爆発的に広まらないのは名前の性。ファイナルアンサー?

32 :
今日の改行ガイジ
ID:4b1vH1da

33 :
 

♪うぶんとぅ うぶんとぅ うれしいな〜
まぁるいオレンジ カノニカル〜♪

(誰だよドドメ色に変えたのは)
 

34 :
うぶんとぅという名前を変えるニダ

35 :
ウブントゥという名前はどうしても語呂が悪い。こんなの押してるLinux業界も
世間から見ても一般常識ないと思うよ!これがファイナルファンタジーとか
ディステニーとかの名前だったらオタが大量に使い始めるだろう。

オタなんて所詮そんなもの。Linux mintはスィーツが使いそうだけど、
もっと一語でそのOSのコンセプトを言ったほうがいい

36 :
そもそもLinux自体、
Ver1前後の頃「リヌックス」か「リーヌークス」てLinusが公言してたような

37 :
そんなもん読み上げる奴の母国語で変わる話を出されてもねえ

38 :
>>35
最新版ディステニーレッドか?
安定版ディステニーブルーか!
これなら飛びつくこと間違いなし
萌えキャラがいればなお良し

39 :
>>38
萌えぶんちゅとか見たけど、設定が自動でできてないのが痛いwあれをオタがやろうと
しても多分挫折する。オタが最初に気にするのは見た目だから、もっと技術的に解消
してやればパソコンをオタ仕様にするオタが現れると思う。

難しい事は要らない。簡単にすればいい。さっさと普及させるためにドキュメントと
プログラム整備しろよ。もちろんネーミングライツも考えろよ!じゃあな!

40 :
Ubuntuという名前を改めたれば、HikakinがLinuxを使うであろう

41 :
くっさいOSやで

42 :
俺ヘビーランスって呼んでる。
心の中でだけどw

43 :
ウブンツ瑛士

44 :
>>26
それ使っても、使ってるやつが少ないだろ?

何か質問したいときはどうすんの?

せっかく俺がLinux使ってやろうと思ってるのに、この板レスが遅いなぁ。

45 :
やはりLinuxラーはなんでも自分でやる乞食性があると思う。

Ubuntuじゃなくてバクシーシとかにすれば少しは普及するんじゃないかな?

46 :
確かに前々から思ってたけどダセーな、うぶんとぅ
カノニカルという名前は恰好いいけど

47 :
漢字で書くと宇聞湯

48 :
うぶんとぅは確かにダサい。使ってる奴らもキモオタばかりだし。

シャトルワース社のCEOウ.ブントゥ氏
新OS、カノニカルを発表した。

49 :
聖飢魔II
宇文II

50 :
HaikuとUbuntuとどっちがダサいOS名なの?

51 :
ださい

52 :
ウブントゥーは韓国起源ニダ

53 :
ウブントゥという名前を改称するために署名を集めよう!

君がやるんだ!

54 :
ネーミングで去っていくユーザーが多いだろコレ

55 :
kubuntuがいいだろ、見た目ひとつとっても

56 :
YouTubeだって「ようつべ」で呼ばれてるし、Ubuntuも「うぶんつ」でいいんじゃない?
カッコいい悪いは人それぞれだけど…。

57 :
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 7 [無断転載禁止]?2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1495897228/

58 :
http://www.aerialline.com/comics/ubunchu/
こういう人たちとはちょっと...なので
Ubuntuとは距離を取らせていただいてます

59 :
linuxの話題になったことは一度もないし、これからもないだろうから
名称についてはどーでもいい

60 :
初めて聞いたとき、uぶnとぅという音からなぜか仏像を連想してしまった
おかげで今でも字面を見るたびに頭の中に大仏様のお顔が浮かんでしまう

61 :
Q,ウブントゥと聞いて何を連想しますか?

1.インドのヨガ
2.ヒンズー教
3.アフリカ等の難民支援

62 :
19XX年世界はうぶんとぅと呼ばれるダサイねーみんぐの雨に見舞われた

世紀末かっこ悪いOSネーミング救世伝説

その名はウブントゥ!

63 :
改行ガイジR

580 :login:Penguin [sage] :2017/06/21(水) 15:44:26.02 ID:Yn7lYFZP
改行ガイジがUbuntu日本語フォーラムに復帰していた模様

Ubuntu(ウブントゥ)という名前がセンスが無い。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19282
> 本日 03:51:43
> ebifurai55
> 新しいメンバ
> 登録日: 2017-05-31

https://twitter.com/takaswie/status/877240611601960960
> たーかすぃー‏ @takaswie
> フォーラムに面白い投稿が来てる。
> 2017年6月20日

https://twitter.com/_hito_/status/877311437839810560
> hito‏ @_hito_
> 返信先: @takaswieさん
> アクセス元諸元から過去に暴れてた特定の投稿者と同一人物ですね。
> 2017年6月20日

64 :
まぁ、ガリガリ君みたいな名前だなw うぶんとぅ

65 :
Ubuntuなんて広まらない事が決定的なOSだよなぁ

悔しいならお前の手で広げてみろw

66 :
カノニカルはまだいいだろう、ウブントゥは致命的にOS名がダサい。

こういのを使ってるのはルイヴィトンやグッチを盲目的に使ってる奴だけだろう。

ウブントゥはその破滅的なOS名で顧客を逃した。異論は認めない

67 :
貴方はこの綺麗なウブントゥを落としましたか?

それともこのヒョロイウブントゥーを落としましたか?

どっちを選ぶのかは貴方です。

68 :
最強ロボとか高級外国バイクとか絶世の美女とかブランド香水とかだったらウブントゥでもかっこいいよ
なんでヘッポコOSに舌噛みそうな名前つけるんだっていう本能的な苛立ちがあるんだよ

69 :
逆に”ウー”とかだったらかっこいいんだけどな

サザンアイズのウーみたく。

最低でも”ン”の発音は要れない方が良いと思う”ウブトゥー”とかだったら

まだマシじゃん?

70 :
いやお前センス無いわ

71 :
「母音が含まれる、ンが途中に入って引き締め効果、最初の文字が濁音、長音符で〆」
カッコイイ名前をつける時の条件

超大作RPGの名前付けなんかから日本でも意識されて流行ってたはず
条件式がそれなりに含むのにUbuntuは微妙なのは、それだけじゃなくて
担当者のセンスがが最終的に左右するのだろうな

Linuxディストリの名前でセンスいいなってのめったに無いが
名付けには門外漢のシャトルワースみたいなトップが付けてるからだろう

72 :
ウブントゥも変だし
思ったんだけどキラキラネームの子供って将来苦労して可哀想だな。親はその場の自己満足で決定しちゃうんだからさ
悪魔ちゃん騒動を思い出したよ

73 :
まぁUbuntuは所詮こういう↓用途でしか使われないマイナーな存在だからね

サイバー攻撃はPC・スマホ以外にも! 横浜国立大学でサイバーセキュリティー脅威の調査開始
http://ascii.jp/elem/000/001/506/1506882/

74 :
うぶんとぅじゃなんくてブードゥーとかだったら、まだかっこいんだけどな。

いきなりアフリカ系住民がやってきて”思いやり”と言われても、

お金がない苦学生を想像してしまう。技術力はあるけどセールスのセンスは

まるでない、大学生そのもの

75 :
改行ガイジがまた訳の分からんことを言っとるw

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=115803

76 :
警察や救急への迷惑電話が減らないのもわかるわ

77 :
age

78 :
志賀慶一って名前もダサいよな。
google翻訳でも使って改名しろよ。

79 :
いやその書き込みは流石にちょっとどうかと思うぞ…

80 :
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 8
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1498066481/

81 :
ウブントゥはマジださい。

これがマギシステムとかだったら絶対流行るのに・・・・・

”ウブントゥ”という一語を放つのと一気にダサイ。

これがLinuxの標準になるなら、マジLinuxは脂肪

82 :
ちなみに俺は自分の名前変える予定。親が偉い先生に名前を付けたとか

言ってるので、自分の名前が恥ずかしい。

候補はいくつかあるけど、ヨウスケとかよくね?夏目漱石からもじってるけど、

石原莞爾とかも中々良い

83 :
そうか改名するのか、死賀刑一とかなかなかいいと思うぞ

84 :
>>81-82
そんなことより改行ガイジさぁ、そろそろ志賀スレに戻ってこいよ
また一緒に志賀スレを盛り上げようぜ

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 8 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1498066481/

85 :
フェドラこそRみたいでダサい

86 :
>84
その内な。

どれにしてもUbuntu日本語フォーラムに入れないから、
言いようがない。挙句には意味不明な事を言うから、
Ubuntuは早く改名した方がいいよ。その方が意味のわからない。
アフリカン言語より良い。日本で”親切”とか”思いやり”とか
つけないよな?
まぁウブントゥなんて滑稽な名前だな。

87 :
>84

ちなみに俺は改行ガイジとは言わないエビフライという

88 :
>>86-87
いやその内じゃねえよ、今すぐ戻ってこい。
日本語フォーラムとかエビフライとかまったく関係ないだろ。
改名とかもどうでもいいから、
さっさと志賀スレで無様な改行ガイジっぷりを発揮しろや

89 :
ぶっちゃけ志賀敬一なんて知らないし、何故煽るとか

完全にお前の趣味じゃねーか。お前こそ低能スクリプトとか

書いてオナニーしてろよ

90 :
それにお前は対等に話してるけど、エビフライ様に対して

口の聞き方に気を付けろという感じだ。お前の友達じゃないから。

お前なんて知らん

91 :
そういうのいいから
さっさと志賀スレに戻って盛り上げろや
志賀擁護は改行ガイジたるお前の義務だろうが

92 :
>>91
お前のその書き方だと俺をラッパーにして、ヘイ、ヨーって言って

俺とお前は兄弟なんて思ってるかもしれないが、全然勘違いだし、

迷惑だから志賀敬一のスレで相手してやるよ。まずはお前の大物気取りで

恥ずかしいコテハンを付けてからだな。ド低流がwwwwwwwwwww

93 :
>92
>91

94 :
>>92
ラッパーだとか兄弟だとか、そんなこと思ってないし、
コテハンとか関係ない。
そんなことよりさっさと志賀スレに書き込めよ。
あっちのスレ見てきたけどお前のID無いじゃんか。
お前は生きている限り志賀の擁護を続けないといけないだろうが。

改行ガイジとしての義務を果たせ。

95 :
>>94
自分で考えろ。もう長い行で返すのメンドクセェから、レスしないな。

クソコテ叩くのも煽るのも、お前に付き合ってやってるわけがない。

96 :
>>95
志賀に私怨があるのかなんなのかわからないけど、他人の得になるような事はしない。

そんな事するのはお前には1億年早い

97 :
>>95-96
そういうのいいから。
さっさと改行ガイジとしての義務を果たせや。
お前志賀の世話になったって言ってただろうが。
擁護しろよ。
あと、なに志賀を呼び捨てにしてんの?
お前「ふうせんさん」って読んでたじゃねぇか。
さんをつけろよデコ助野郎。

98 :
シコシコシコシコ......

あぁぁぁぁあぁぁアッー!

ウッ(どぴゅ!)ブンツゥ

99 :
神風特攻隊

敵艦発見。

ウッブントゥ!

100 :
ID:jAlIJjQw

よく分からんが、俺がお前の言うことなんて聞くわけないだろ。
雑魚が100年早い

101 :
>>100
ひと月遅れとかフザケてるの?
言うことを聞くとか聞かないとか、そういう問題じゃなくて、
志賀を擁護するのは改行ガイジたるお前の義務だろうが。
さっさと志賀スレで擁護してこいや。

102 :
パンパンパン!

ズギューン!
ズギューン!

撃たれてるぞ、アパーム、アパーム!
ズドン(撃たれる)

ウッ、ブントゥ

103 :
>>102
Rよ、能なしハゲ

104 :
これは玉露ですか?

はい、そうです。

粗茶ですが、、、、

ゴクッ
(飲む)

(苦い)
ウッ、ぶんとぅ

105 :
清美と歩く

俺「ねえ?清美たん」

清美「なに?」

俺「おっぱい触ってもいい?」

清美「ダメ!」

ウッ、ブントウ

106 :
>>105
帽子でハゲを隠すロリコンの志賀慶一とよく似たキモさだな。
アタマ悪そうだし、とっとと自殺しろよ。

107 :
Here come new challenger!

あ「だれだ?」

ウ「だれだっていいだろう?ぅっ」

ブリブリブリブリブリぶりゅりゅりゅブー

あ「あ、こいつウンコしやがった」

ウ「これがホントのウブリュトゥ〜!!」

ウ、ブントゥ

108 :
>>107
No shure what do you mean?

109 :
ドラクエ9では、主人公名を「ウブンツー」にしてた。

110 :
うどう食ぅ

111 :
公園でUbuntuの入ったハンドベルトPCを持っている
公園の砂場で遊んでいる子供に近づく

ウ「お嬢ちゃん、今暇?」

嬢「なーにー?」

ウ「実はすごく快適なOSがあるんだ」

嬢「快適〜?よくわかんない」

ウ「使いやすいから是非、お嬢ちゃんにも触ってほしい」

嬢「何て言うの?」

ウ「うぶんとぅ」

嬢「ダサーイ!!」

嬢「んなセンスの無いOSなんていらな〜い」

ウッ、ブントゥ

112 :
ウブンツーリスモ

113 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

PZWZ2H7FCV

114 :
Debian
Debian「今日もDebian起動するか〜?」
女の子「何やってるの?」
Debian「Debianだよ。何でもカスタマイズできるOSなんだよ」
女の子「へ〜面白そう!私にもやらせて!」
Debian「いいよ、でもあまりネットの世界で依存にならないでね」
女の子「わかった!」

Ubuntu
ウブントゥ「Ubuntuの新しいバージョンが出るんだよ」
女の子「Ubuntuって何?」
ウブントゥ「ネット閲覧もTVも音楽作成もオフィスもタダでできるんだよ」
女の子「え?貴方はお金払ってないの?」
ウブントゥ「そうだよ?だから僕と一緒にUbuntuを使おう!」
女の子「なんかオタクっぽそうだから、ヤダ」
ウブントゥ「何を言ってる?無料で最高のOSを使えるんだぞ?」
女の子「そもそも左側にアプリを起動する場所があるのが気持ち悪い」
ウブントゥ「何を言ってる?俺は世界で数千万人が使ってるウブントゥをインストール
     してるんだぞ?」
女の子「そんなの関係無いし、何か気持ち悪い」
ウブントゥ「シャトルワースの開発力は世界一ィィィィィィィィ!!」

115 :
やはりUbuntuという名前はダサい。

シャトルワースうんぬんじゃなくて、一般に広める気ないだろ。

UbuntuXだったらまだいいのに

116 :
デビオ「お前に俺の価値分かるのかよ?」
ウブ子「そういうのは数字取ってから言ってくれないかな?」

117 :
ubuntuも最近数字取れてないよね

118 :
age

119 :
あげ

120 :
さげ

121 :
age

122 :
いっつも思うんだが、ウブントゥという名称で抗議が起きたりしないんだろうか?
最初に”う”がきて”ぶ”が来るのがどうしても耐えられない

123 :
さぶんつー と心の中で呼び続けるがよい

124 :
無償で使えて他の選択肢もあるのに抗議とか何様

125 :
お互い様

126 :
ズールー語や英語の発音だと「うぶんちゅ」もしくは「うぶんとゅ」らしい。
知ってた?

127 :
イギリス英語のtubeのtu/tʃu/に近い。

論より証拠:英語の発音
https://youtu.be/7fJF5UIS_hE

128 :
>>126
”う”と”ぶ”を廃したら

ントゥー

まぁエジプトとかで使うかもしれんが、

もっと進化して

タトゥーリナックスとかだったらいいんじゃない?

とにかく”う”と”ぶ”が重なって発音するのが、

たまらなくダサイ。俺だったらうぶんとぅのない

LINUX使うよ。Ubuntu系だから使われるというのは

大きな間違い。

129 :
そうか、Ubuntuはダサいからシェアが増えているのか。
ってことは格好いい名前にしたらシェア減るかな?

130 :
確かアフリカのどっかの国の言葉だっけ
ダサいと思われても仕方ないと思うが派生含めて一大勢力になってるから受け入れるしかない

131 :
カトキチのCMを思い出してしまう

「ウブな奴…」

132 :
うぶんちゅ って発音するんでちゅ

133 :
名前が一番かっこいいディストリはVineなんだよな
正直名前だけdebianと入れ替えてほしい

134 :
志村けんをイメージしたときもありました

135 :
うぶんつと高速で言うと、んをすっ飛ばすから”ぶつ”

ここから>>60の様な大仏様を思い返してしまうのだけど、

ウブンツというのは取っ掛かりがすぎる。

舌噛みそうな名前だから嫌悪感を催す。

使うかどうかわかんないけど、CentOSで俺は良いや、

136 :
>>135
> CentOSで俺は良いや
良くない。
すでにUbuntuは世界中で使われている。
しかもシェアが増えまくりだそうな。
そうすればシェアを減らせる?
名前を格好良くしたら減る?

137 :
ウブンチュからスピンナウトした鳥さんを出せばいいのよ。
中身いっしょでいいから。

138 :
>>136
世界中で使われまくってる?

Windowsと要求スペックが同じならわざわざ使う人も居ないと思うけどな。

まぁサブで使ってもいいと思うけど、メインじゃ使わないな。

Windowsの方が快適なソフトが揃ってる。

UbuntuMusicも乞食だけが使ってるだろ?

俺は将来SEになるからUbuntuだけはありえんわ。名前だけに限らんが、

"思いやり"っていう名前のOSが日本の鳥にあったら使いますか?

139 :
シェア云々は鯖用途だぞ

> 俺は将来SEになるから
大丈夫、お前はSEになんてなれないから!
お前の将来はナマポだから食いっぱぐれないよ!
良かったね!

140 :
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。

141 :
Nvidiaだめなのかよ
一時期LinuxだったらNvidia鉄板だったのに

142 :
「初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条」しか貼ってないIDの皆様

ID:1fl4F/GB (01) 06:58:54.92
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/MWZsNEYvR0I.html
ID:id6ssAY5 (17) 06:59:38.91 - 07:21:58.98
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/aWQ2c3NBWTU.html
ID:8ENp9jaE (08) 07:42:15.60 - 07:44:18.43
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/OEVOcDlqYUU.html
ID:WaD+gG3b (03) 07:44:38.10 - 07:45:14.39
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/V2FEK2dHM2I.html
ID:OGhwyKh3 (02) 07:45:42.36 - 07:45:59.33
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/T0dod3lLaDM.html
ID:p1DvqCzr (02) 07:46:47.97 - 07:47:14.31
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/cDFEdnFDenI.html

ID:PEb/Tjwa (03) 18:28:18.32 - 18:29:02.31
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/UEViL1Rqd2E.html
ID:YdMTgYm+ (04) 18:29:21.96 - 18:30:42.27
http://hissi.org/read.php/linux/20180403/WWRNVGdZbSs.html

143 :
>>142
なんか聞いたことのない、URLだな。

たぶんアフィカスだろう

144 :
>>143
hissiを知らんとかにわか丸出し乙としか言えんぞ
半年ROMってろって奴かな

145 :
>>140
6番が腑に落ちた。v^^

146 :
>>144
そんなものお前の頭の中で、だろ?

そんなもんを当たり前の様に言うLinuxerは気持ち悪い

お前はお好み焼きのソースでうるさく言うだろ?

147 :
>>146
お前hissi.orgが何年前からあると思ってんだよ。
テメーが無知蒙昧なだけだ。
半年ROMってろ。
ちなみに俺はお好み焼きのマヨネーズがあまり好きじゃない派だ。

148 :
俺はソース以外青のりかつ節も正直いらんけど一平ちゃんではマヨネーズ許容でhissi.orgはとりあえず知ってる派な上に白米の共存も許すが>>146はゴメン、ムリ。生理的にダメ。

149 :
>>147
仮にhissi.orgが2ch界隈で流行ってても、俺はしらない。お前はネットでしか

自分の存在価値を認識しないなら、もっとこう言うべきだろう。

「流石、146さん、そんなできないことをできるところに

しびれる憧れる〜」

と、

>>148

お好み焼きで言えばカツオ節とソースだけしか掛かってないのを好む。

マヨネーズも火を通せばマイルドになるのかも。

キモオタデブスのお前さんが言うなw

150 :
>>149
無知蒙昧のガイジだねぇw
お前の命に価値は無いから早く自殺してね。
首吊り自殺マジお勧め

151 :
>>150
とにかくガイジとかっていう言葉を使いたいだけかなんか知らないけど、

ガイジとか言ってるだけで部落に住んでそうだな。

田舎か下町に住んでるだろ?お前。

俺の高校ではシンショウっていうぞ。

どうせ田舎の5流高校で、壁にスプレー缶でグラフィティ書いてそうな

低能な高校に通ってそう。

2chに来て、俺より頭わるいやつを探して優越感に浸っている。

そんな感じだろう。

図星つきすぎて、俺エスパーだな

152 :
>>151
大阪府内のベッドタウン在住だよ

>どうせ田舎の5流高校で、壁にスプレー缶でグラフィティ書いてそうな
> 低能な高校に通ってそう。
お前そういう底辺高校に通ってたのかw
ガイジやなぁw

153 :
>>152
俺は東京の外れに住んでいる。

やっぱり思ったとおり、ど底流の住処だったか。

ガイジかどうかなんてどうでもいい。

最近は、糖質こじらせて毎日2ch三昧だよ。

お前は日雇い派遣してそうだけどな。

まさか西成に住んでないよなw?

住んでたらお前の人生真っ暗だよ。

だから無料のLinux使ってるのか?

かわいそうにw

154 :
>>153
> 最近は、糖質こじらせて毎日2ch三昧だよ。
ガチのガイジじゃねーかwさっさとR役立たずw

> お前は日雇い派遣してそうだけどな。
普通のリーマンだよ

> まさか西成に住んでないよなw?
ベッドタウン在住ってんだろ。
お前、西成がベッドタウンだと本気で思ってんのか?

> だから無料のLinux使ってるのか?
仕事で使ってんだよ、お前と違ってな。

155 :
>>154
>ベッドタウン在住ってんだろ。
>お前、西成がベッドタウンだと本気で思ってんのか?
んな、糞ど田舎なんてどうでもいい

仕事で使ってんだよ、お前と違ってな。
いくら無料とはいえ、お前みたいな知能が薄弱なやつだったら
Linuxも使われたくないと思ってるよ。

生きてて辛いことでもあったのか?おーよちよち

156 :
>>154
行きててもつまんねーだろ?
早く阪神で電車に飛び込みでもしやがれ

157 :
そりゃ普通に生きてれば辛いことぐらいあるだろうにw

> いくら無料とはいえ
RHELは無料じゃないぞーw

>>156
電車に飛び込むよりも首吊り自殺マジお勧め。
早く死になよ。生きててもつまんないんでしょ?

158 :
まぁバカはほっといてUbuntuの話しをしよう。

Ubuntu使ってるやつは臭いキモい変態の三拍子

使ってるやつは常に爪にカスが溜まってそう。

ここだけ見ても無用な考察が多い。

コンピューター以外バカなんだから、変態が

世間一般で通用しないように、君たちもパソコンの

世界では通用しない。そして、意味不明なコマンドが

多い。Ubuntuという変態的なOSを使ってるやつも

キモイ。鏡を見て歯が黄色くないか?

つまりそういう事

159 :
Ubuntu使ってるやつの代表格はシャトルワースだな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9

シャトルワースって歯が黄色いの?
まぁ仮に黄色くても幾らでもホワイトニング出来るだろ。
大金持ちだし。

160 :
>>1
まとめサイト入りで色んな人に注目されてよかったね。

blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53436398.html

> 21:名刺は切らしておりまして 2018/05/04(金) 16:18:29.05 ID:J5XVzPfz
> >>17
> MacOSXが絶望的にボロいので
> 俺もMBRにUbuntu入れて使ってる
> USBインストールが簡単で超軽く堅牢でフリーで
> aptのアップデートが凄くてこれ以上何も望めない
>
> 26:名刺は切らしておりまして 2018/05/04(金) 16:40:39.37 ID:OU6obyKa
> >>21
> こういうキチガイがいるから普及しない
>
> 29:名刺は切らしておりまして 2018/05/04(金) 16:54:45.95 ID:MxUI3RjK
> >>26
> こういうの見るとゲンナリします
> https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19282

ttps://twitter.com/masa0_and_bot/status/992709034456137728
> Masao SUGITA@masa0_and_bot
> 「名前ダサい」で終始してたらそう言う意見って事で良いんだけど自分に対して異論を唱えられたら排除と取るのはガキっぽくてダサい。
> » Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu(ウブントゥ)という名前がセンスが無い。 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19282 … - 2018年5月5日

161 :
ttps://twitter.com/soysause3/status/993314108509376512
> 生醤油@soysause3
> Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu(ウブントゥ)という名前がセンスが無い。
> https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19282
>
> こんなことを言ってる奴はセンスが無い。

162 :
ウブンツ使ってるやつは朝鮮人

163 :
>>162はレイシスト

164 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UX9AS

165 :
ウブンツはダサい、カッコイイ俺が言うんだから間違いない。

1ミリもかっこよくなる要素がない時点でこのOSは永遠に

浮上しないだろ。頭に釘が刺さってるような名前だな

166 :
>>165
> ウブンツはダサい
ヘイトスピーチ

> カッコイイ俺
証拠無し

> このOSは永遠に浮上しない
鯖ではシェアあるので無問題

> 頭に釘が刺さってるような名前
イミフ

167 :
俺を志賀と仮定するとすっとくる文章

168 :
>鯖ではシェアあるので無問題

……え?何?マジで?鯖でうぶんちゅ〜?

169 :
全世界の常識だぞ

170 :
全世界でUbuntu?どこ情報?
鯖は普通に他のでいいだろ・・・
>>169
”全世界で常識だぞ”と言って
自分のおむつの低さを補完してる。
んな常識なんてもんイラン

171 :
CentとUbuntuはどちらが鯖として使えるのかね
利用者目線、管理者目線両方で

172 :
Oracleがrpmだからな。

173 :
Webサイト用OSの使用率(w3techs 16 June 2018)
https://w3techs.com/technologies/overview/operating_system/all

全体
 Unix 68.1%
 Win 31.9%

Unixの内訳
 Linux 60.0%
 BSD 0.9%
 不明 39.1%

Linuxの内訳
 Ubuntu 34.2%
 Debian 26.9%
 CentOS 16.8%

0.681 x 0.6 x 0.342 = 0.139 だから
Webサイト用の14%ぐらいがUbuntuだってさ

年ごとの推移
https://w3techs.com/technologies/history_details/os-linux/all/y

174 :
Windowsが3割もあるわけないから。

175 :
いやWindows Serverも普通に使われてるから
全世界の常識だぞ

176 :
うつ病疾患率は Windows Server管理者 > Linux Server管理者
(個人の印象)

177 :
個人の印象(笑)

178 :
え?web鯖?マジで言ってんの?

179 :
サーバーのシェアって>>173のサイトぐらいしか出してないのな。
デスクトップのシェア(5月)はnetmarketshare.comだと、

Windows 88.33%
Mac 8.98%
Linux 2.02% (1.62%、Ubuntu 0.60%、Fedora 0.05%)
Chrome OS 0.31%

らしい。Linuxのうちの30%ぐらいはUbuntuか。

180 :
シャトルワースがぱいそんぱいそん言ってたのがださかったな
グルー言語なのにさ
あの時点でデスクトップで成長の見込みないってすぐ分かったわ

181 :
確かに名前ダサって思う

182 :
りなっくすじゃない!リヌクス!
のーむじゃない!グノメ!
うぶんちゅじゃない!ウブントゥ!

こんなクソめんどくさい物が普及する訳が無い。

183 :
>>182
> りなっくすじゃない!リヌクス!
いやリナックスも正解だろ。
リナックス、リヌックス(リヌクス)、ライナックス。

> のーむじゃない!グノメ!
いやグノームだろ。まぁ何でノームじゃねーんだよってツッコミには同意。

> うぶんちゅじゃない!ウブントゥ!
「tu」なんだから「ちゅ」ではないだろう。
「ちゅ」だと「tyu」「chu」「cyu」のどれかだし。

184 :
英語はスペルと読みが対応してない言語だからな。
表音文字使ってるくせに。

185 :
最初のHは声を出さない国もあるしどうでもいい

186 :
うぶんつぅ
うぶんつぅ
キモイOS〜
誰がメインで使うの
こんなもん♪
早く現代的なOSになりやがれ!

187 :
× 早く現代的なOSになりやがれ!
○ 早くR!

> 誰がメインで使うの
プログラマとか鯖関連の人とかだな

188 :
>> 誰がメインで使うの
>プログラマとか鯖関連の人とかだな
でもここでうぶんちゅ〜(笑)に固執しているのって、このどちらでもない人たちだよね。

189 :
ウブンツはださい。何故こんな名前なのか?

うぶんとぅ、電柱の後ろで聞く

「知ってるあの人の名前ウブンツって言うんだよ?」

「なんかおかしな名前ね〜」

「何か怪しい呪文とか唱えてそう」

「あの子と付き合ってると私達もおかしいと思われるかもしれない!」

「じゃあ、あの子はハブね!」



う、ぶんとぅ

190 :
>>189
ただのヘイトスピーチやんけ

191 :
>>183
ubuntu布教漫画のタイトルがうぶんちゅなんだがw

192 :
ウェブプログラマとか言うくらいだから、そのうちウェブサイエンティストなんて肩書も出てくるだろうな。

193 :
Webの奴ら駆逐しろよ
あいつら個人鯖缶と違って何の役にも立たないのにやたら検索にヒットするし、Web基準で物事語るからウザいことこのうえない

194 :
分野が違う。
彼らはプログラミング畑の人だから、
鯖畑の人のネタにならないのは当たり前では?

195 :
園芸農家と果樹農家と畜産農家ぐらい畑が違う

196 :
東京スカイツリーの構造が知りたいのに、外の地上でお土産販売してる人達を畑違いで片付けるのか

197 :
同人誌を作ってコミケで売っている人と、
コミケでコスプレしている人の違いだと思うが。

198 :
ウブントゥウブントゥ

ブーーーンブンハーン

199 :
ウブンツなんて言うバカもいる

200 :
>>199
> ウブンツなんて言うバカもいる

リナックスアカデミー
https://eng-entrance.com/linux-ubuntu-call
> 筆者はウブンツで覚えてしまって、それを使っている

201 :
>>199
> ウブンツなんて言うバカもいる

ウェブリオ株式会社
http://www.sophia-it.com/content/Ubuntu
> 読み方:ウブンツ

202 :
株式会社 プロジェクトアドベンチャージャパン
http://www.pajapan.com/palibrary/ubuntu/
> Ubuntu(ウブンツ)とはアフリカの考え方で、

203 :
>>199
> ウブンツなんて言うバカもいる

日経クロステック
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20090731/334877/
> 「Ubuntu(ウブンツ)」と呼ぶOSを搭載して出荷した

204 :
>>199
> ウブンツなんて言うバカもいる

有限会社 テトラビット
https://www.tetrabit.jp/words/ubuntu/
> Ubuntu (ウブンツ)とは

205 :
>>199
> ウブンツなんて言うバカもいる

https://twitter.com/search?f=tweets&q=lang%3Aja%20%E3%82%A6%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%84&src=typd&lang=ja

一杯おる
(deleted an unsolicited ad)

206 :
(・∀・)ウブントゥ!!

207 :
>馬鹿が一杯おる

208 :
ウエンツ

209 :
うどんちゅるちゅる

210 :
「萌えぶんちゅ」とかいうキモ仕様もあるぞ

211 :
ちゅーる

212 :
いちぢくぶんとぅ

213 :
リヌクスはもっとダサい。

214 :
MAXウブンツ

215 :
日本人はドイツ語の名前をカッコイイと思うらしい。

216 :
ウから始まるドイツ語はあんまかこいくない

217 :
ザジズゼゾの音が入ればよかったのにね

218 :
俺と同じ奴がいて安心した
俺もubuntuの名前がダサ過ぎて結局mintを入れたからな
ネームって大事よ

219 :
ユーブンチューだったら良くね?

220 :
名より実をとる俺には、名前がダサイとか関係ないぜ!

もとからUbuntu使ってないけどw

221 :
ウンコ色からオレンジ色になってた。

222 :
ザブングル ならいいでしょ

223 :
>>222
ならいいかな?

224 :
くやしいです!

225 :
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クロセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwwwウブントゥwww

226 :
外人の発音聞いてると、アバンツって聞こえる。
ウブントゥよりはかっこよかろう。ミニ四駆っぽいし

227 :
えどゅぶんとぅの派生でびぶんとぅ、せきぶんとぅは絶対出ると思ったんだけどな
世の中そう上手くはまわらないようだ

228 :
>>226
英語ではuはアっぽい響きだもんね。
個人的には「ユビュンチュ」って呼んでいる。uをユと発音。

229 :
LinuxはもうCentOsでいいじゃん。

230 :
>>229
スレ違い

231 :
スレ違いは認める っつか

くだらないスレにくだらないレスを付けただけなのに
クソ真面目に指摘せんでもよかろう。

232 :
リヌクスもダサいし、言い難い。

233 :
イヌクスっての無かったでしたけ?

234 :
ズールー語では「うぶんちゅ」が正しい。

235 :
Ubuntuラーは全員性癖に問題がある。

男のRしゃぶってそう

236 :
ズールー族…
https://www.youtube.com/watch?v=Y9oMgXxghRI

237 :
もうLinuxはCentOSでいいじゃん。

238 :
嫌なら自分で作る、これが掟

239 :
な 話してないもん

240 :
うぶんつはダサい。

241 :
ウブンツサーバは無くなってデスクトップだけになったの?

242 :
稼ぎ頭のUbuntu Serverが無くなる訳ないだろ

243 :
日本語ではtuはツと発音するのだから日本人は「ウブンツ」と言うべし。

244 :
ウブツンかわいいよウブツン

245 :
初心ツン

246 :
ウブンツンデレ

247 :
うぶんん

248 :
うつんぶ

249 :
うぶんつかっこ悪い〜うぶんつかっこ悪い〜

君の生まれたところはどこ?

う、ウブンツ!

250 :
うぶんとぅの戦闘力は5000。

251 :
うぶんとぅは欠陥OSです。

252 :
だめだめだめだめだめんちゅよ!

253 :
だから、ウブンチュと発音するのが正しいんだってば。

254 :
うぶんちゅ、うぶんちゅ、うぶんちゅ


ちゅ、ちゅ、ちゅ、ちょ


ハァハァ ハァ ハァ



うっほうっほ

255 :
うぶんつ、うぶんつ

ぶつをよこせ

砂糖じゃねーか!

256 :
カタカナで表現するからややこしい
宇文津でよくね。

257 :
よくないと思います

258 :
「うぶん中」があるかもしれないと探したら、すでに廃校になってた件についてのご報告

> 旭川市立雨紛中学校(2009年旭川市立神居東中学校へ統合)

259 :
>>258
その雨紛中学校は実在するんかい?

260 :
実在したし、建物も残ってるみたいよ
旭川市HP ホーム> 施設一覧> 避難所> 旧雨紛中学校
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/facility00/facility02/d61334.html

そして雨紛中とUbuntuをコラボさせた猛者がすでにイタ━(゚∀゚)━!!
ttps://www.sinryow.net/data/akizuki/ubun-chu.jpg

261 :
毎年 ウブの誕生日にはここを借り切って、生誕祭をやればいのよ

262 :
う、ぶちゅ

263 :
保守

264 :
日本人はドイツ語の名前をかっこいいと感じるらしい。

265 :
バントゥー諸語の単語は日本語に近いから日本人は特にダサいと感じるんじゃ?

266 :
むーにん みたいなもんか

267 :
Udonken

268 :
ウ「吉田麻里子ちゃんのくっさいオリモノをくれ!」

麻「はい」

ウ「ハァハァハァ、これが夢にまでみた麻里子ちゃんのオリモのか!」

麻「猫がおしっこしたから使ったけど?」

ウ「ウ、ブントゥ」

269 :
うぶんつもダサい
リナックスもダサい。

270 :
何より残念なのは、ペンギンかなぁ
猫だったらどんだけビジュアルが可愛かったか。

え お呼びでない?

271 :
OSの名前、令和にしよう

272 :
ウブントゥよりバンナの方が良くね?

273 :
う聞仲

274 :
幽霊城のウブチュン一家

275 :
相変わらず、ダサいな、ウブントゥ

276 :
Ubuntuは割と好きだけどなー
そんな俺でもManjaroはダサすぎると思う…「まんじゃろ」…ハァ?

277 :
ダメダメダメダメだめんちゅよっ!

278 :
日本語で他者への思いやりを意味する「思いやり」だとおかしいだろ

279 :
うぶんつっていうんじゃないようぶんとぅって言うんだよ?正直名前買えてくれる権利を購入なら10万円払う。
それほどまでにダサい。

280 :
うぶんちゅユーザー=マックの食品廃棄に群がるホームレス

281 :
MX Linuxのほうがダサいよ。

282 :
Ubuntuユーザーはペアルックやってそうなダサさ。

俺にはこんなダサいOSを使う理由が無い。

是非とも名称変更に同意を!

ちょくせつシャトルワースに言ってくるは。

君たちがOSの名前を変えるんです!

283 :
>>282
Ubuntuをダサいというと黒人文化への差別になるので駄目です。
ポリコレ棒で殴られます。
名前を変えたいなら別の言い分を用意してください。

284 :
バントゥー諸語は日本語に発音が近いので欧米かぶれの日本人はダサく感じる。

285 :
>>282
改行乙
あまり迷惑かけちゃダメだぞw

286 :
外人が日本語っぽく付けた感じだよな。

287 :
いや日本語とか全く関係無くてシャトルワースの母国語じゃ?

288 :
南アフリカの白人の人の母語はアフリカーンス語では?
オランダ語を簡単な文法にしたような方言。
ネルソン・マンデラさんのような先住民族でないと。

289 :
正しい発音は「ウブンチュ」だからね。

290 :
Ubuntuは「文化の盗用」かもしれないね。欧米では問題にならなかったのかな?

291 :
シャトルワースは南アフリカ生まれだからね。
イギリス生まれのイギリス人がUbuntuと名付けてたら問題視されたかもな。

292 :
でも南アフリカを侵略して先住民の人たちをつい最近まで隔離していた連中でしょう?

293 :
白人だからね。
白人が有色人種にやったあれこれは許される世の中なのだよ。
「文化の盗用」云々は白人による白人へのマウントだし。

294 :
Ubuntu 7 3700X

新自作機完成記念カキコ

295 :
魔王ウブントゥ

魔ウ「これ、今日来るおなごはどんな感じだ?」

召「とってもキレイな子ですよ」

魔ウ「フム、わし好みか、それは結構結構」

召「でもその子ガバガバなんですよね?」

魔ウ「う、まさかワシノが入っても感じないけぇ?」

召「お言葉ですが、魔王様小さいですからね・・・」

魔ウ「何を言う?!わしのは小さくないぞ?!」

召「でも、粗チンですよね?」

魔ウ「ザパニーズ9cm!」

魔ウ&召 「ウ、ブントゥ」

296 :
>>295
あんた支倉永空?

https://twitter.com/ebifurai55
https://ameblo.jp/hazekuraeikuu/
(deleted an unsolicited ad)

297 :
775 dualPentium5800 でubuntu18.04 使っているが
普通に仕事に使えているよ

298 :
Live usb を起動したあと、しばらく放置すると
赤紫一色の画面になって、電源オフ以外の選択肢が無くなっていた。
パニックになったが [esc] を押すと元に戻った。

299 :
キメェ

300 :
賞金首と源三の方が、もっと糞だせーすぎる!自分の子供につけたくない名前だ!

301 :
ウブントゥまじダサイ、使いたくない

302 :
使いたくないなら普通に使わなければいいのでは

303 :
ウブントゥって名前じゃなかったら

OS変更してた。それぐらいダサイ

304 :
つまりOS変更してないってこと?
駄目じゃん。
Ubuntuなんかより格好いいMacを使おうぜ!

305 :
>>304
Macはグラフィックデザイナーの為にあるって

気がして、何か違う。真も意味での何でも

できるLinuxが良い。ぶっちゃけLinuxオタクの頭の

中はダサくて困るぜ

306 :
>>305
>Linuxオタクの頭の中
http://www.aerialline.com/comics/ubunchu/

307 :
うぶんちゅ! に改名すべき

308 :
萌ディストリビューション
http://moebuntu.web.fc2.com/index.html

309 :
>>305
それは違う。
Macは全人類の為にあるし、Macは何でもできる真のUNIXだ。
Linuxなんて使ってないでMacを使うべき。

310 :
ほー

311 :
うぶ でいいやん

312 :
ウブンツはダサイ。

ダサイから使われない。

ダサイから使ってる。

異論は認めない

313 :
正しい発音は「うぶんちゅ」だからね。
ズールー語のネイティブスピーカーがそう発音していたし、
Wikipediaでもそう発音されているから。

314 :
ウブンチュでもちょっとなぁ・・・・

315 :
シコシコシコシコシコ

ああああああああああーーーーーーーーーーーーーーっ

どぴゅ!

う、ぶんとぅ

316 :
ユーブンテューだったらダサくない。

317 :
ウブントゥはまじダサい。今日二人の女の子に告られた俺が言うんだから間違いない

318 :
>>307
> うぶんちゅ! に改名すべき

改名しなくてもそれが正しい発音。
ウィキペディアでもそうなっているし、
アメリカ人もイギリス人もウブンチュと発音している人が多い。
ズールー語でそう発音するからその影響かと思われ。

319 :
志賀慶一のライセンス違反が一番ダサくて悪い

320 :
ubuntu使ってたが結局Windowsに戻っちゃった

321 :
ダサいとか言ってるのって島国の日本人滴基準であって井の中の蛙思考だな
日本で開発されたものじゃないのに閉鎖的思考で余所の国の言葉の意味を考える知能が無い

322 :
>>1
ウインドーズがカッコいい名前だと思うなら、ウインドーズ使えば良いじゃん

323 :
ubuntuって32bit切ったよね
永遠に使う機会が訪れなさそう

324 :
ださい

325 :
ウブンツはださい

326 :
意訳するとゲイツOSで遊んでいなさいということだ。

327 :
ウブントゥは道端に落ちてるゲロくらい、臭い

328 :
臭いけどゲイツOSは無理

329 :
近畿大学のキンキーはアレだから英語版は変えたんだっけ。
オマーン国がディストリ作ったら日本では使えないな。

330 :
近畿地方 → 関西地方
これも同じ。テレビのネタになっていたよ。

331 :
kinkyとは
ねじれた,よれた,ちぢれた,変な,気まぐれな,変態の,性的に倒錯した

332 :
昔勤めてた会社が社内向けに社名変更を発表したときに、
「新社名をア○○○○システムサービス(Axxxxx System Service)とし、略称をASSとする」
って言われて思わず吹き出したわ。

333 :
ttyとかFAQとかどうなんだ、って話もなくはない

334 :
思いやりって言われても

335 :
「ウブンツ」と一言で言われると、

だっさ〜

って感じがするのよ

336 :
うぶんとぅ、ダサイットゥ!!!!

337 :
うぶんとぅという名は腐った卵だ。

臭いがプンプン、

338 :
シェシェシェ

339 :
うっ、ぶりぶりぶりぶり、んとぅ

340 :
うっ ぺぺぺぺぺぺぺ・・・・・

何これ〜?!苦い〜、ネバネバしてて気持ち悪い!

これが僕のウブントゥさ

341 :
ウンブントゥはゴリラみたいな名前。
キモヲタだったら受け入れるんだろ?
ハイセンスな俺にはダサくて耐えられない

342 :
俺の精子を飲め!

美女 UBUNTU

343 :
処女喪失の儀

美女 ちょ!怖い!ガクブル♪

俺 リラックス、Linux!(笑)

344 :
ウブントゥという名前は東南アジアっぽい。

345 :
UBUNTU18.04LTSに美女!
(`・ω・´)!うぉ!マジか!!!

346 :
(`・ω・´)!彼女は最高よ!(笑)

347 :
(`・ω・´)!何このエロいコスチューム!(笑)

348 :
(`・ω・´)!
UBUNTU18.04LTSは、
美女で動作確認OK!(笑)

349 :
(`・ω・´)
美女がちゃんと動いてくれるのか…
ハアハアUBUNTUは最高よ!(笑)

350 :
美女なんていらん、美を維持するためにカネがかかるだけだ。
普通っ子でいいよ

351 :
何の動作確認か(笑)
腰、エロい脚、胸、表情…

352 :
18.04インストールしたら、テニスプレイヤーみたいな美女が出現した!はじめまして!

353 :
これからのUBUNTU
美女動作確認用USBは、
18.04で決まりだな(笑)
早速、造ったよ(笑)

354 :
歌も女性だし、何気に使う人が、増えてるし、これは、UBUNTU継続してほしいわ

355 :
この路線は、UBUNTUが飛躍する可能性を秘めている。確かに、壁紙くらいなら有りかも。継続してほしいな。

356 :
うぶんつ って呼んでる(読んでる)

357 :
美女動作なんて知らん。テーマが自動で切り変わるなら話しは別だが、

358 :
>>350
普通を維持するにもカネがかかるんですよw

359 :
(`・ω・´)!

UBUNTU美女を観た途端に、
Linux mint使ってる馬鹿どもが、
俺様に慌てて、
インストール要求してきた!怒

お前ら、どんだけクズなんだよ!(笑)

360 :
(`・ω・´)白人美女のポニテは、最高にエロい!(笑)

361 :
(`・ω・´)
クズの反応
(`・ω・´)UBUNTU美女堪能中…
(゚Д゚)何それ!エロカワイイ!
(`・ω・´)お前らの天敵UBUNTU18.04だよ(笑)
(゚Д゚)ちょっとインストールしてくれや!
(`・ω・´)Linux mintかっこいいんだろヤダ(笑)
(゚Д゚)いいから、入れろや!ゴルァ!
馬鹿につける薬はない。やな感じ(笑)

362 :
(`・ω・´)結論: エロは世界を救う!(笑)

363 :2020/06/13
俺が志賀敬一のスレやれとか言ってた馬鹿はもう居ないのか〜?
今だったら行ってやってもいいけどな。俺も丸くなったからセンスのあるレスは期待しないでくれ

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 23
Linux de ゲーム 総合スレ Part4
SUSE Linux Part 32
お前らも、いつかはWindows7使うことになる
MX Linux 1
VMware Part11
犬女 2匹目
XPからの乗り換えをもくろんでいる人のスレ
linuxはソフトウェアの価値失墜を招いた元凶である
デスクトップでLinuxが普及する必要はない
--------------------
【PSO2】性同一性障害かもしれない
ドラクエとFFでそれぞれ最高だと思うラスボス曲
太平洋の3大無ェとは?
名鉄の車両について語ろうPart22
【四天王】単複100均予想 Part37【複のみ可】
おっぱいうp
さおぴヲチスレ
【乃木坂46】齋藤飛鳥応援スレ★107【あしゅ】
■■■■■■■■■■■海苔類■■■■■■■■■■
Z武さんをラーメンに投げ込むと・・・・・
東北の模型店を語ろうぜ 16店舗目
モンブローフェイス使えるの?
新 好きな人の好きなところ
【発声理論は二の次】haruの様にのびのび歌い,うp
株。と雑談(狼)1224
やっぱり田舎の教育はとにかく【悪い】
【岸本斉史・大久保彰】サムライ8 八丸伝 Part77【ロマンホラー!深紅の散体伝説】
衛星のスレ2
駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 10箇所目 [広域避難所]
三菱バス製造
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼