TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ファイル共有】ライムワイヤー【最新鋭】
【1CD】Berry Linux【FC2】
Debian GNU/Linux スレッド Ver.92
数値計算がしたいんだけど
LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・ 2
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 21
【deb】パッケージシステム【rpm】
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
Linuxを徹底的に軽くするスレ 1グラム
uim スレッド 8

オススメLinuxディストリビューションは? Part62


1 :2015/04/15 〜 最終レス :2017/05/26
■参考
http://distrowatch.com/

■前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part60
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1417680921/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

2 :
>>1
                 ____ ____  ____ 
                (\ ∞ ノ (\ ∞ ノ (\ ∞ ノ Г\
                彡ヽ)_ノ 彡ヽ)_ノ 彡ヽ)_ノ |8  )
                                  彡Lノ
                                ノ~ヽ 
                            ノ~ヽ(_∞_)
                        ノ~ヽ(_∞_)彡
                    ノ~ヽ(_∞_)彡
                ノ~ヽ(_∞_)彡
              彡(_∞_)彡               ミ/~|
               ____                ミ ( 8|
 へ∧_∧彡     (\  ∞ ノ____ ミ___ ミ___Г\_|
 し( ・∀・) 彡   彡\ヽ   /(\ ∞ ノ (\ ∞ ノ (\ ∞ ノ8  )
  /  _⊂ノ彡       ヽ)_ノ ヽ)_ノ  ヽ)_ノ  ヽ)_ノ Lノ
. / / し´
(_)

3 :
有名ディストリビューション紹介
Slackware…現存する中で最古の歴史を誇るシーラカンスディストリ。依存関係の解決は自分でやるもの。
Gentoo…コンパイルは自分でするもの。カスタマイズ性は高い。
Arch…Gentooと同じく1から作るもの。でもコンパイルじゃなくてバイナリなので楽。
Debian…最大のコミュニティ。フリーソフトのみで構成。フリーじゃないものも入れられないことは無い。多くのディストリのベース。
Ubuntu…Debianベース。Ubuntuベースのディストリも多い。コマンドとか勉強したくない人向け。
LinuxMint…Ubuntu使いにくいとかCanonicalの独自路線に違和感を感じる人向け。使いやすい。
LMDE…MintはUbuntuベースだがこちらはDebianベースでMintと同様の使いやすさを追求。でも2になってもインストーラは英語。日本語環境はMintよりも微妙かも。
RedHatEnterpriseLinux…長いのでRHELと言われる。有償。サポートが必要な企業向け。
CentOS…RedHatから公式にサポートされているRHELのクローン。無料だが無保証。お金が無い人やRHELの練習をしたい人向け。サーバ用途が主。
Fedora…最新のソフトと速いバージョンアップをして、その結果をRHELに取り込むための、悪く言えば実験向けディストリ。REHLはこれを参考にして作られるので先取りができる。
openSUSE…SUSEのフリー版。Fedoraと立場は近いけど、そこまでピーキーな作りでは無い。ヨーロッパでは強い。初心者向け。windowsとの互換性が高いほうらしい?
Puppy…1LiveCDでCDによって起動するディストリ。インストールもできるけど。1つ持っていればレスキューとかに使えて便利
番外
Linux From Scratch…略してLFS。Linuxを手動で1からカーネル、gcc、glibcなどの必要パッケージをコンパイルするための方法が乗っているガイド。

4 :
軽量Linuxディストリビューション
ja.wikipedia.org/wiki/軽量Linuxディストリビューション

Linuxディストリビューション
ja.wikipedia.org/wiki/Linuxディストリビューション

5 :
■ 1位:ArchLinux

□対象者□
・経験:中級者以上
・言語:英語がそこそこ読める事が必要
・目的:デスクトップ

□お勧めの理由□
・最小限の環境から、ほぼ完全に自分好みの環境を作ることが可能
・各ソフトのデフォ設定を比較的素直に使用していて、他の鳥に比べ独自の癖が少ない
・公式サイトのWikiの情報が充実しすぎ。日本語で翻訳されたページも多い
・ソフトウェアの最新バージョンに一番速く追従している
・ローリングリリースのため、バージョンアップ毎に入れなおし等を考える事が不要
・git等でソフトの最新バージョン追ってコンパイル等している人は、Arch使うと楽になる

http://www.linuxvoice.com/linux-distros/

6 :
■ 2位:Fedora
□対象者□
・経験:殆ど必要なし
・言語:いざとなった時読める程度
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・将来Linux標準となるソフト等を先行して取り入れている
・英語が読める人限定だが、公式サイトのドキュメントは充実しているので、
 上記の先行して取り入れているソフトの先取り勉強としてはこの上ない環境

■ 3位:CentOS
□対象者□
・経験:初心者〜中級者
・言語:英語がそこそこ読めるのが望ましい
・目的:サーバ
□お勧めの理由□
・Linxuサーバ用の日本語情報は、CentOSを前提にしている事が多く、日本語情報は多い
・クラウドサービスで使用する場合に、ほぼ必ず選択肢としてある
・サポート期間(メンテナンス更新期間)が10年と長く、実際に実績もある
・サーバとして実績が高いため、外部公開する場合等は安心感がある

7 :
ぼくのつかえる、さいきょーのでぃすとりびゅーしょん

8 :
>>5-6
毎回偽テンプレ貼るなR

9 :
Gentoo

10 :
>>1 ウンコって書きました。もうしませんごめんなさい。 by FIX ★

11 :
>>8
( ̄▽ ̄;)は?

12 :
>>11

どうせ>>8はいつもの荒らしだろう
スルーでいいよ

13 :
はじゃねーよ
テンプレと誤解する人が出てきたらどうすんだまったく

14 :
え、テンプレなんでしょ?

15 :
さぁ、荒らしの思う壺な流れになってきました!

16 :
今のシェアってどうなってるの?

17 :
>>16
ほぼAndroidが寡占している。

18 :
>>5-6はテンプレじゃないよ
数ヶ月前のスレに書き込まれた個人の意見が何故か毎回テンプレみたいに貼られてるだけでこのスレで議論した結果とかではないよ

19 :
PCのスペックもて余してるから、無駄にリッチなディストリ教えて。
compizバリバリ、透過もバリバリみたいなのでもいいし、
起動時にOS丸ごとメモリに乗せちゃうようなのでもいい

20 :
入れそこなった
諺曰、一犬吠形、百犬吠聲。世之疾、此固久矣哉。
一人の犬厨が、Linuxを褒め称える事により
100人の犬厨が、これに続き、やがて犬厨の世界が来る

21 :
>>19
http://ultimateedition.info/

Ubuntu派生でアプリをどっさり入れまくった超重量級のデブディストリ。

22 :
サイトまで重いな

23 :
犬厨って 林 檎  と  白 い お父さん犬が大好きな ア フ ォ ン厨の事ですよ。
でも アッポレOSはWindowsと違って恐怖の誤認逮捕アプリに感染しないから、
見に覚えのないことで人生を棒に振らなくて良いんだよ。

24 :
23 名前:login:Penguin [sage]: 2015/04/18(土) 14:11:43.47 ID:Nmze8sq0
犬厨って 林 檎  と  白 い お父さん犬が大好きな ア フ ォ ン厨の事ですよ。
でも アッポレOSはWindowsと違って恐怖の誤認逮捕アプリに感染しないから、
見に覚えのないことで人生を棒に振らなくて良いんだよ。

25 :
Chromixium OS試してみたけど、使いやすかったよ(^^)
http://mogi2fruits.net/blog/os-software/linux/chromixium-os/3279/

26 :
糞ブログ注意

27 :
ほんま糞ブログやな。
デスクトップ環境(ウィンドウマネージャ)のOpenboxとか頭悪い証拠。
ChromebookとChrome OSも混同してるみたいだし。

28 :
見てないけど上のってアフィブログ?

新体制になってから、アフィサイトの宣伝にはかなり厳しくなってるよ
スレでアフィサイトの宣伝をしたものには広告費を徴収するぞ的な警告文が出てる
老婆心ながら

29 :
老婆心いらない。痛い目見ればいい

30 :
>>28
オープンソースを悪用したラーメン屋のアフィブログだよ。
こんな店絶対に行かないわ。

31 :
>>21
これ使いこなせてる?
インスコ(UEFI)にモノスゴ手間取った・・・

32 :
>>27
linux初心者なんだけど、これのどの辺がだめなのか教えて欲しいです(_ _)

33 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

34 :
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
福島瑞穂にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

35 :
いざとなればミズポなんか当てならない

36 :
徴兵いやとか投影するな>チョン

37 :
>>36
徴兵嫌な2次元大好きネトウヨハッケン!

38 :
いつまで日本に居座んの?
ウンコの国へ帰りなさい。
良識にばかり朝鮮するから嫌われんだよ。
Don't Korea. = 糞みたいなことするな。

39 :
ネトウヨは日本人では無いのでスレタイの日本語が読めません(笑)

40 :
7月から在チョンの徴兵が始まるんだろ?
韓国兵務庁さんガンバレ

41 :
こんな辺境にまで在チョン湧くんだな
とっとと祖国帰れよ

42 :
ネトウヨって日本語タイトルが読めないの?
ここはLinuxスレだよ。

43 :
朝鮮人て嫌儲だけじゃなくてこんな辺鄙な過疎スレでもウヨウヨ言ってんのかw
半島人てすげー粘着質でキモいよな

44 :
ネトウヨは日本人じゃないから日本語は通じませんよ。

45 :
在チョンて自分の気に食わないレスがあると直ぐにネトウヨのレッテル貼るけど
殆どの日本人は在チョンの言うネトウヨの定義には当てはまらないと思う
ただ単に在チョン及び朝鮮人に対して生理的嫌悪感があるだけだ
例えていうなら日本人にとっての在チョン及び朝鮮人は、人類にとってのゴキブリみたいなものだ

46 :
すっかりネトウヨ専用スレになってしまったな(笑)
ネトウヨと害宣ウヨクと在特会は祖国防衛の為に、
我国固有の領土である島根県の竹島に上陸して、
玉砕して来い。
その方が日本が静かになって良い。

47 :
Linuxの起源は韓国

48 :
漢字の起源は日本。

49 :
このスレ2週間くらい読み込み出来なかったがなぜだぜ

50 :
>>5-6貼る奴粘着しすぎだろ
どんだけテンプレにしたいんだ無能
どうせredhatアンチでボラクルでも売りたいクズのステマか?

51 :
どちらかというと
>>5-6に必死になってレスしてるほうが気持ち悪いけどな
実際のところarchが一位ってことに関してだけはあながち間違ってない
ソースもついてるしな

52 :
>>49
このスレ立ったの15日だぞ
まだ9日しか経ってねえのに2週間くらい読み込み出来なかったって何だよ?

53 :
>>5
archとfedoraはデスクトップ向けでサーバ用途で使うなら危なくておすすめできない
centosはサーバ用途向けでデスクトップ用途で使うにはパッケージが古い

54 :
>>49
ftpなんちゃらのバグが発見されたからだろ。
もう2ちゃん側で対策済みになったけど。

55 :
KNOPPIX日本語版の開発を中止するため、このホームページを閉鎖します。
今までご支援ありがとうございました。

http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

56 :
なんと!

57 :
>>55
まじか

58 :
>>55
お疲れ様でした。

59 :
>>55
今までありがとう!

60 :
台湾の葬式風景

https://www.youtube.com/watch?v=X990ltzamQw

61 :
一番人気があるのはMintってことでいいの?
テンプレだとArchが年間一位になってるけど、これは専門家の評価?

62 :
ネット評論家の意見が正しいに決まってんだろド素人が

63 :
ここの右側にあるページヒットランキングが参考になると思うよ
http://distrowatch.com/

64 :
テンプレじゃねーって書いてあんだろが
どう読んでも個人の感想だろ

65 :
どれが一番なんて把握のしようが無いとだけ言っておこう

66 :
http://www.linuxvoice.com/linux-distros/

67 :
Archが一番人気って世界に生きてみたい

68 :
確かに
2014年で一番好評価のディストリと書いてあるだけで
一番人気とはどこにも書いてないからな

69 :
Archがかなり人気の高いディストリだったことが驚き。
Linuxユーザって以前よりもレベルが上がっているんじゃないの?

70 :
>>69
以前から使っている人は時間に応じてレベル上がってるだろうが、
人気は多分利用者数のことを言ってるだろうから、新規に流入したレベルの低い人が利用しているものが、人気あると統計取られるんじゃないだろうか。

71 :
Archは多分、初心者〜用。
マニュアルが充実しまくりで、特別な前知識を必要としない。

72 :
それな
別に中級者じゃなくてもググれば扱えるからな
あれを中級者向けって言うのは、逆に初心者を馬鹿にしすぎてる

73 :
ちょっと待て
マニュアル読まなくてもググらなくても良いディストリが数多あるんだからそっちが初心者向けだろ?

74 :
マニュアル読まなくて良いってのは、出来ることがかなり限られてて場合によっては上手く動かなかったりするってことで
そこらへんの事情をわかって使うことができる上級者向けのディストリビューションってことだよ

75 :
「マニュアル読まなくて良い」の定義が明らかにおかしい

76 :
>>63
ReactOSがGentooやSLより上ってのが信じられないんだが

77 :
スーパーノイズレスLinuxない?

78 :
ノイズってなんだよこえーな
音声出力の話?

79 :
>>76
GentooやSLみたいなキワモノと違ってReactは汎用だからね

80 :
>>79
んじゃその汎用のReactOSでネットに繋いでみてもらいましょうか

81 :

http://www.slideshare.net/kapper1224/netwalker-osc-nagoya20152-47158750

82 :
誘導



945 login:Penguin sage 2015/05/22(金) 15:06:01.87 ID:7QCPb/ed
計算サーバーにインストールするLinuxディストリビューションとして求められる素質ってなんだろうか

あるいは、おすすめのディストリビューションなんてある?

83 :
計算サーバーなんて普通は業者のサポート付きで買うもんだからOSは最初から決まってるでしょ
本体がクソ高いからサポート代なんて大して問題にならん
サポートなしで買う程度のしょぼい環境ならなんでもいいよ

84 :
答えになってねーだろ

85 :
現環境ではLMDE2
これ

86 :
manjaroいいよmanjaro

87 :
一理ある

88 :
Windowsと同じように使えるLindowsというのがあると聞いたのですが、
どこにありますか?

89 :
なつかしい・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linspire

90 :
LindowsはVistaより互換性が高いと聞きました。

91 :
>>90
>>89をよく読んでみ

92 :
エミュレーター作ろうとしたら難しかったのでパチモンに切り替えたのか

93 :
LindowsはVistaより速いと聞きました。

94 :
Lindowsはかなり売れたらしいのですが、今は使っている人がいないのですか?

95 :
オススメLinuxディストリビューションは?Part6でLindowsを勧められたものです。

その節はどうもありがとうございました。

ところで、今はLindowsはあまり使われていないのでしょうか?

96 :
なんというRマカー

97 :
Mageiaでも使えよ

98 :
>>95
使われてない
今はubuntuやその派生がいいのでは
用途にもよるけど

99 :
Ubuntu, Mint, Debianとインストールしてきた漏れとしては次はMageiaを入れてみたいね。Magiaみたいで
システムフォントをMadoka Lettersにしてみようかしらん

100 :
自分もubuntu,mint,debianとつかってきたが
mageiaはデバイスドライバ周りの相性がいまいちよくない印象
原因不明で落ちるのが多い

今おすすめなのはLMDE2だね
パフォーマンスも安定性も他のディストリより一つ抜けてる

101 :
テンプレ偽物って書かれてるけど結局Linuxを始めるなら何がいいの?
Linuxらしい構成のディストリはやっぱりDebian?

102 :
まったくの初めてならLinuxMintをオススメする

Debianは多少CUIに慣れてからにした方がいい

103 :
マルチメディア系に強いのはUbuntuStudio?
Fedoraはプリインのライブラリどれくらいある?

104 :
LMDE出てちょっとしたぐらいに使ってたけど、色んなパッケージが古すぎてやめてしまった
LMDE2になってからはそこら辺どーなんですか?

105 :
>>101
自由にできるのがLinuxらしさなので、らしいって何って話になる。
そうでないならRHELじゃないの。

106 :
普段Windows使う人ならLindowsが良いと聞きました。

107 :
そーですね。


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

108 :
>>102
MintにDockyをインスコすればWindowsとMacOSXの良いとこ取りなんだけど、
日本語化にネラー得意のコピペも数行必要だな。

109 :
今時DockなんてMacでも有難がって使ってる人は少ない

110 :
テキストランチャの方が便利
xmonad.prompt.shellを使ってる

111 :
>>102
macではmacportとかhomebrew使ったり、アプリ作りながらコマンドで確認作業してるし
windowsでもgit shellとかcygwin入れてるからCUIに苦手意識は全くない

>>105
応用がきくというか、他に移っても困らないようなスタンダードなディストリが知りたい

112 :
>>111
LFS
Slackware
Arch

上に行くほど裸のLinux
下に行くほど手軽なLinuxディストリビューション
Archは特にバイナリインストールだし楽だ
pacmanみたいなArch独特のツールもあるけど、Slackwareにしたところでよほど強固な信念がない限りどうせSlackbuilds使うことになるし一緒だと思う
あとガチでチューニングしない限り自力のビルドがバイナリインストールより良いパフォーマンスを実現するとも言えない
カーネルもパッケージもほとんどバニラだし、Linuxスタンダードらしさも損なわない
基本的に最新に追従だからブームも分かる
未だに「ifconfigが〜」とか言ってるロートルいるしな
流行りも大事

ということでArchがいろんな面でおすすめ

113 :
>>111
じゃあArchがオススメ

114 :
>>111
他に移って困るかどうかは、使い方次第では。

115 :
ubuntu minimal(ボソッ

116 :
>>111
Linuxを目的とするのか道具とするのかによるな
Archでいう「開発者向け」というのは前者を指していて、
一般的にいう後者の「Linuxを使う開発者」ならDebian系かRHEL系でいいよ
どうせ運用に使うのはDebianかCentOSの2択なんだから
ただ開発環境としてはDebianやCentOSはどうしてもソースからビルドする機会が多くなってしまうから、
有意義に時間を使いたいなら素直にUbuntuにしとけ

117 :
>>109
量販店に陳列してるやつのトップメニュー画面には出てるけどな。
一度Mac売り場に行ってごらん。

118 :
売り場ってw
今のMacはウィンドウ切り替えにDockは使わないし、
ランチャも新しいのが搭載されてるんだよ
今度売り場に行ったときには4本指上スワイプと3本指ピンチを試してみたらいい

119 :
MacOSXのデスクトップ画面にあるのはDockのパクリです。
間違えないように。

120 :
Dockを最初に考えたのは韓国人ですw

121 :
宇宙を作ったのも韓国人です

122 :
初めて思考に成功したのは葦です

123 :
>>122
いや葦では無くあっし「窓厨」で有りまする。

124 :
119 名前:login:Penguin [sage]: 2015/06/09(火) 10:21:39.49 ID:QEbU3TDq
Dockを最初に考えたのは韓国人ですw


120 名前:login:Penguin [sage]: 2015/06/09(火) 12:27:21.89 ID:+u+r+LRJ
宇宙を作ったのも韓国人です


121 名前:login:Penguin [sage]: 2015/06/09(火) 13:58:03.51 ID:drLY4xY6
初めて思考に成功したのは葦です

125 :
みなさんありがとうございます
Archのコンセプトが気に入ったのでArchでデスクトップ環境作ることから始めてみようと思います

126 :
systemd系の勉強しときたいんだけど
fedora以外で代表的なの何が挙がる?

127 :
wikipedia見た方が早かったわ
やっぱ本格的に移行来てるな。。
あんま古いOSばっかり使いたくないんだが
環境的にそれを余儀なくされると厳しくなりそう

128 :
Arch

129 :
>>109
>今時DockなんてMacでも有難がって使ってる人は少ない

マカーだがDockは皆使ってる。Dockに不満や表示させたくないなんて聞いたことがないぞ。

130 :
>>129
昔に比べて役割がとても小さくなったのは確かだけどね
ウィンドウ切り替えはMission Control、アプリ起動はLaunchpadとSpotlight
今では利用頻度の高いアイコン置き場としての役割しか残されてない

131 :
利用頻度が高いアプリの起動をDockでやるんだよ

132 :
利用頻度が高いアプリはAlt+F2から起動するな
よく使うからすぐ名前打てるし

133 :
MintにDockyをインスコすればWindowsとMacOSXの良いとこ取りだな。
ただし日本語化にネラー得意のコピペも数行必要だけど。

134 :
>>116
それは良い分け方だ。
仕事が忙しくて時間のない人はUbuntu。
自宅でぶらぶらして時間のある人はArch。

135 :
操作性を今のMacっぽくするならDockは普通のパネルでよくて、
CompizのScaleあたりを使うのが近い

136 :
Manjaro
Sabayon
LMDE2

137 :
>>130
だね。意見には賛成。MLだとLaunchpadからfinderが起動できない。スレチスマソ。

linuxは今までのメニューやdockでOK。あまり変わらないのがいい。
それよりアプリやフォント、デバイスドライバのほうが増えて欲しい。不足しているので。

138 :
Android x86もLinux酉と言っていいのだろうか

139 :
そらええやろね。

140 :
むしろ、今最も流行ってるディス鳥がAndroidやしね。

DebianもAndroidへの移行についてIRCで話題が出ることあるしね。

141 :
LMDE2いいぞー

142 :
Debian GNU/Linuxが無くなり、Debian Android/Linuxが始まる。

143 :
Android Server Edition
バカだと思います

ところで、Androidのウィンドウマネージャーってなんなんだろ
ギャラクチョンとかの一部機種はタイル型WM搭載してるよね

144 :
Chrome OSはAndroid Desktop Editionじゃないのか?

145 :
>>143
AndroidはOpenGLでフルスクラッチ
独立したWMはない

146 :
>>144
Chrome OSはブラウザをOSにするコンセプト。
ブラウザがOSならデータはすべてサーバ側で良いのでは?という発想。

これは先祖返りなんだよ。
情報入力は依然としてこなせるうえに、情報を抜くのは難しくなる。
その代わり用意された作業しかできない。

元々そんなに売れる種類の物じゃないし、クリスマス商戦で大躍進!というのは
宣伝だろ。
世の中に使えないモノに金を払う人間がそう多いとは思えないし。

147 :
俺は逆のこと考えてるんだけどな。

サーバとクライアントが大した性能差ないのだから、どんどんクライアントに仕事させた方が良い。
分散コンピューティングとか凄そうなことを言わなくても、それで処理が分散できるだろ。

これはブラウザを止めようという考えだよ。

148 :
Core2DuoなノートPCにLINUX入れて
再利用しようと思うのですがお勧めは?
ubuntu、chromeOSなんてどうですか?
簡単にインストール出来るのが希望です。

149 :
cruxオススメ

150 :
>>148
Mint mate 17くらいがいいんじゃない?

151 :
Ubuntu系なら大抵簡単なインストールガイド付いてる
おもちゃにするならUbuntuStudioとかどうかね?
なんか色々入ってるから好奇心を刺激されそうだ

152 :
おもちゃにするならって言われたらArch勧めたくなる
バイクのカスタマイズは億劫なのにArchのカスタマイズは楽しい

153 :
俺は単車弄るのもArch弄るのも好き

154 :
>>148
CPUのClock、メモリ、ノートかデスクパソコンか、メーカー型番くらい書こうよ

155 :
>>154
ノートって書いてるだろw
Core2Duoだから大体のスピードは分かるだろ。
週末だからとはいえベロベロだなw

156 :
C2Dを甘く見るなカス
ピンからキリまであるわ

157 :
>>155
謝罪します

158 :
c2dならlmde2にしなよ
軽い

159 :
いちばん滅茶苦茶なのはCeleronだったりするw

160 :
そら20年近く使われてる製品名だしな

161 :
>>159
確かに。
celeronとだけ言われるとさっぱり分からんな。

core2duoはクロック差が大きいようでいて
実際の使用感であまり差がない。

162 :
>>161
Celeron=その他の意味だろ

163 :
Xubuntu15.04 何気に良い。

164 :
C2D ピンからキリまであったとしても
結局BeanやKonaが最適だと思うけどな。特にノートだと。

165 :
server installのあるdebian系ならなんでもいいのでは?
んでMATEとかxfceとか入れとけば取り敢えず困らんでしょ

166 :
ubuntuじゃ駄目なの?

167 :
デスクトップLinuxはそれ自体が目的の遊びだから、
Ubuntuのような無難に使えるディストリというのはあまり意味がないんだよ

168 :
当時のグラフィックチップだと
xubuntu、lubuntu、Mint mateくらいが現実的では。
もちろんDebianでもいいけど。

169 :
一昔前なら初心者にはUbuntuをすすめていたが
今はもうオススメできるディストリじゃあ無くなったからなあ

170 :
CentOSが一番勉強になるよね

171 :
>>170
RHEL使うなら勉強になるかもね。
バージョン7から、大きく変わってデスクトップ用途には
使いにくい感じが。

話が続いてるのか分からんけどcore2duoくらいだと
重くて使いにくいかも。

172 :
mateって軽いの?

173 :
>>168
>当時のグラフィックチップだと
これ
俺もこれ理由でLubuntuにしてる

174 :
gnome3やcinnamonよりは軽い。
グラフィックチップがいいものなら、
たいして変わらん場合もあるけど。

175 :
軽いとか重いとか言ってるけど、
OSを変えるよりこれ使ってみな。
爆速になるぞw
ただしマザーが6Gb/s対応だけど。

http://kakaku.com/item/K0000731068/

176 :
>>175
主に画面描画の速度の話だから、それあまり関係ない。

177 :
>>172
メモリ消費が全てじゃないがxfceより軽いんだな
https://l3net.wordpress.com/2013/03/17/a-memory-comparison-of-light-linux-desktops/

178 :
>>176
オレゲーマーじゃ無いから分からないや(笑)

179 :
おれもゲーマーじゃないけどグラボ付きのジャンク動かしてみたらなんかあらゆる動作がキビキビしててすげーと思った余

180 :
SSDが描画処理と関連薄いのはゲーマーじゃなくても分かるだろ

181 :
Elive

182 :
↓この省電力ベアボーンに入れて音楽垂れ流したりWeb見たりLibreOffice使ったりするのに労が少なく省電力で適当なLinuxってなんでしょ?
Shuttle XS35V4

普通CentOSなんだろうけどLXDE入れるつもりなのでDebian系の方がいいんじゃないかと思うだけども
WattOSかな?Puppy?LMDE2は重いかな

183 :
>>182
Debianが一番いいんじゃないでしょうか
安定性を求める的な意味で

LMDE2ならそのスペックでもそれほど重くはないと思います

184 :
LMDEだけなら全然問題ないけどChromeやFirefoxを起動してyoutubeで動画を見たりすると
このスペックだとそこそこ重くなるから、結局どの鳥を選んでも一緒だろ?

185 :
>>182
そんな貴方にKonaLinux3.0LXDE

186 :
Konaはセキュリティの脆弱性がほったらかしだからなあ

ネットに繋がないスタンドアロン環境ならそれもいいと思うが

187 :
ご意見どうもです
LMDE2でも"それほど重くない"程度なんですかね
今使ってるdebianのノートの方が性能低いしこれより酷いってことはないだろうからまたdebianにしましょうかね
しかしwattが気になる……ウズウズ

188 :
>>186
対策いれればいいだけじゃん

189 :
>>148 Core2DuoなノートPCにLINUX入れて再利用しようと思うのですがお勧めは?
>まず周波数? メモリをどれだけ搭載できる? 2.0Ghzで8GBのメモリを搭載できるなら
Windows7のまままでつかうか, XPならLinuxとのデュアルブートという手も

Puppy Linu のVer4あたり、WattOS R8, WattOS R9, Linux Bean, Linux Lite 1.0.8,
Linux Lite 2.0はKona Linuxと違って!!!(これ大事)セキュリティの脆弱性はすぐでるのでオススメ

190 :
なんか志賀慶一っぽい書き込みだな

191 :
>>189
windowsとの併用でpuppyなら分かるが
他の軽いだけのイロモノはいらんでしょ。

192 :
>>189
セキュリティの脆弱性がすぐでるって、セキュリティゆるゆるってこと?

193 :
>>190 同感

194 :
デスクトップでそんなにOS自体のセキュリティを心配する必要はない
ルータやポート開放、サービスの設定を適切に行うほうが遥かに重要
脅威とはどういうものかを体験したいならポート22と80を開けてログ観察してみればいいんじゃないかな

195 :
続いてのお便りは、P.N. 全開チャックマンさんからいただきました

196 :
>>190 = >>193 =アンチ志賀の自演みたいだが、志賀なる人物とは異なるので
また志賀とは誰? >>190 = >>193 は恋人を奪われたから, or 親を殺されたから必死の反発をするわけ?
在日だから、酷く粘着するわけ? 狂った民族であることを自分で証明するだけと思うが

197 :
>>190も気持ち悪いが、
>>196の気持ち悪さは別格だな

志賀って人物はよう知らんが
さすがにここまで気持ち悪くはないんじゃないか
それともこいつと同じくらい気持ち悪い人間がもう一人いるんか

198 :
あのですね、志賀慶一さん或いはそのフォークの顕著な特徴の1つに
話の流れとは完全に無関係に唐突に「民族」という概念を持ち出す
というのがあると思うのですよ、私は。

199 :
ちなみに、志賀さんというのは日本を代表すると言っても良い反Linux原理主義者で
最近ではUbuntuMATEの日本語対応を数分遅らせたことが記憶に新しいですね。
氏の流しているダミー情報のおかげで、正しくUbuntuを使えずそのまま諦めた初心者も多く
残念ながら氏の思惑はことごとく功を奏しているようです。

200 :
>>196
日本語変ですよー在日さんーw

201 :
>>196が志賀氏かどうかはわからないが、こいつwattosのスレでもあばれてる。

202 :
リアルとネットと2chはそれぞれ別に考えるてるから
ここで信楽焼がどうの言われても何にもならない
そんなことより人気No.1のディス鳥について話そうじゃないか

203 :
archがやたら推されてるがそもそもlinux使うひねくれ者の俺にしては推されてるのは使いたくない心理が働く

204 :
Archそんな推してる人間いないだろ
どこ見て言ってるんだ

205 :
>>190 = >>194 = >>201 =WattOSすれで他人の足を引っ張り荒らしまくっている本人

206 :
>>190 = >>194 = >>201 =WattOSすれで他人の足を引っ張り荒らしまくっている本人
>>200 お前日本語読める? 在日が在日を非難するほどの良識があると思うわけ?
現代文の試験でいつも100点満点で17点以下だっただろ もう一度,小学生からやり直し!!!

207 :
Debian sidってWheezyに比べて安定度どれくらい?
Linuxの知識・技術不足でうまく扱えない場面が多いんだけど、そのうちのいくらかにsid由来の問題も含まれてたんだろうか

208 :
>>207
「安定度」とは?

209 :
>>204
俺にもarchが推されてるようにみえるんだが…

210 :
Archはいいディストリではあるな
但し人を選ぶ

211 :
いいといいながら何がいいのか何が開発者向けなのかどうシンプルなのか理解してない奴は多そう

212 :
>>208
フリーズしない暴走しないソフトのインストールアンインストール時に処理ミスやゴミが出ない

213 :
sidはそういうバグを洗い出すためのものだから
その辺期待しちゃいけない

214 :
世の中どいつもこいつも格好付けて開発版とかベータ版とかの判りやすい
名称付けないから間違う奴が増えるんだよな。

もっとも世の中には開発版にすら安定性を求める馬鹿もいるけど。

215 :
開発時からメンテまで一貫して同じタグの方が便利だからという開発者の都合だよ
Debianはそこら辺の雑魚とは比較にならない程の規模とはいえ開発者のオナニーには違いないんだから

216 :
そういえば何でsidにしてしまったんだろうか。もうstableには戻れないから気にしないことにしてたんだが

kernel4だからまともなウィルス対策ソフトが対応されてなくて困ったことすらあるのに
たしかLAMEだかFlacだかの最新版が配布されてなくて自分でビルドしようとしたら依存パッケージが軒並み古くて全部ビルドする羽目になったから、というのは覚えてるんだが……
しかしLAMEもFlacも最新のdebがあるし別の問題だったはず

217 :
>>214
sidも「不安定版」っていう名前ついてるよ

218 :
>>216
戻れないってこともないでしょ

219 :
ubuntuとchromium os
どっちがお勧めですか?

220 :
何用途でつかうのかの目的によりますね
私はどちらもオススメしませんが

221 :
Ubuntuのサーバーエディションって軽いんかな……

222 :
ディスクに入ってるパッケージが違うだけ
もっと分かりやすく言えば、デスクトップ用途で使う分にはインストールに時間がかかるだけ

223 :
リナックスミントがオススメだよ
http://linuxmintjp.jimdo.com

224 :
elementary osっていいよね

225 :
オススメを教えてください
用途は、数値計算やlinuxのお勉強(いろいろやってみたい)
環境は、USB2.0ブートでCPUが1.6GHz4コアのタブレットPC
linuxは基本的に軽いらしいので軽さは求めていません

理由も教えてもらえると嬉しいです

226 :
ArchLinux
日本語の極めて頼もしいドキュメントがあるから何するにしても頼れる

227 :
タブレットPCできちんとインストールでき動く酉ってあるんだろうか?
機種名なに?

228 :
むしろインストールできなくて動作しないディストリビューションの方が珍しいと思うけど

229 :
>>228
あっ、そうなんだ
Keyboardなくてもインストールとか出来るの?

230 :
勉強ならslackwareでいんじゃね

231 :
勉強なんてしたくない。
ワンキュッポンのデストリ教えれ。

232 :
普通にUbuntuかMint(Ubuntuベースの方)
デスクトップLinuxの設定なんて苦労して勉強しても何の役にも立たんよ

233 :
ワンキュッポンてなに?

234 :
>>229
キーボードなしでLinux使う気なのか……?
なかなかの勇者だな

235 :
USBのないx86タブレットなんかあるの?

236 :
>>233
ポンキュッパの間違いですた

237 :
やっぱり違うなw
なんて言うんだっけ?
ポン付けで何の設定もいらないやつ。

238 :
>>228
一時期のタブレットは32ビットUEFIでしかブートしないので
軌道すらしなかった。今のは大丈夫だろうけど。

239 :
>>227
lavie tab wです

一応USBブートは出来るはずです

240 :
最初に入れるんなら素直にUbuntuにしといた方がいいよ。
心配しなくても、数値計算なら解析などで手元端末で作業をする機会は多いだろうから
最も初心者向きのUbuntuですら嫌になるほど苦労できる。
それでも満足できないドMさんならArch行けばいいんじゃないかな。

241 :
PnP

242 :
>>239
活発ではないが
「タブレットPCでLinux」
というスレがある

243 :
タブレット買うならSurface買うわ
未だにノートPC >> タブレットくらいに認識してる

244 :
CentOS、Ubuntu ⇒仮想基盤やサーバのOSになってるから仕事にできるよ

245 :
ubuntu はサスペンドとハイバネート がうまくいかないことがある
長い間いろいろなバージョンを使っているけど、
そのへんが安定しているのは fedora だね

246 :
Fedorerだけどubuntuはどうも慣れない
仕事で触ってる訳では無いからそう思うのかもしれないけど
結局色々aptしちゃうんだよなぁ

247 :
OpenSUSEもUbuntuなみに簡単ではないか?
Ubuntuなれない人はSUSEもどうぞ。

248 :
なぜかSuseって日本で人気ないね
Monoをいじる開発者には良さそうだが。

249 :
CentOSっぽくてデスクトップ向きのディストリってないの?
deb系しか触ったことないからRHELにも慣れておきたいんだけどCentOSそのままはちょっとなあ

250 :
>>249
CentOSっぽい、ってのはどういう点で?

251 :
>>248
monoとsuseに何の関係が?
suseといったらやっぱkdeじゃないの

252 :
>>251
monoプロジェクトもsuseも元々は何の関係もないプロジェクトだったけど
2003年に両方ともノベルが買収している。
出資が同じ会社だった関係で、SuseはMono環境を最初からパッケージに含ませたりしてた。

2011年にノベルが別のところに買収されて、Monoはザマリン社がサポートになったけど
今でもMonoプロジェクトのサイトには、Suseだけ1Clickでインストールできるボタンがついてる

253 :
>>250
CLIのオペレーション、設定、パッケージマネージャ かな

254 :
CLIてなんやろ
ドラマかしら

255 :
なんでCentOSそのままじゃだめなんだろ

>>254
ググれ

256 :
昔はCUI,この最近はCLI。
意味は全く同じ

257 :
8086CPUの命令と紛らわしいぞCLI

258 :
CUIというとDebianのインストーラみたいなGUIモドキも含む

259 :
CLI(コマンドラインインターフェース)、.netframework環境のC#が流行り始めた
時代にWindows系で発生した用語で、Unix系のCUI(コマンドユーザーインタフェース)
の後追いの用語

260 :
いやそれCommon Language Infrastructure (.NET Frameworkの規格の一つ)の略

261 :
>>260
用語ってのは変わっていくもんだからな
俺の情報が陳腐化したのかもな

262 :
優しく舐めれば大丈夫

263 :
UEFIでATOMなノーパソに入れられるトリ欲しい。

264 :
入れられないディストリビューションってあるの?

265 :
Arch Linux、最新厨にとっては最新のパッケージが落ちてくるのでオススメです

266 :
なんだかんだslackwareだよ

267 :
ここで笑わないと他に笑うところないですよ

268 :
大丈夫、いつの日か我々LinuxerがM$を笑う日が来るから

269 :
リナクサーなんて単語初めて聞いた
MSは既に結構笑われてるし嫌われてると思う

270 :
あはははははは........なんかむなしい

271 :
アハハハハ、いつの日か我々WindowserのWindows PhoneがAndoroidを笑う日が来るから

272 :
Windows 劣化互換じゃなくてWindowsそのものを
あの小さいデバイスに乗せれば売れそうなのになぁ
勿論電話はハードボタン一発とかにしてね
Windowsタブが売れてる訳だし

273 :
ドザって言えカス

274 :
Linuxerはクサーだな
クサー臭〜

275 :
アハハハハ、いつの日か我々WindowserのWindows PhoneがAndoroidやiPhonを笑う日が来るから

276 :
>>272
厚みはあったけどスマホサイズでWindowsXP搭載機あったような

277 :
>>275
WPはストアのプリカがコンビニに置かれるようになるまでは様子見。

278 :
元XPのノートブックにLubuntu入れて使ってる
軽量さと敷居の低いところが気に入ってる

279 :
debianでプログラミングやってるけどパッケージが古いから最新の使いたい場合は面倒くさい
10年前ぐらいのceleronPCでスペックも低いからPHPだとコンパイルで2時間ぐらいかかる
パッケージだったらコンパイルなんてしなくていいのですぐ終わるんだけど古いパッケージだからいらない。
ここ見てるのってたぶんパソコンが買えなくてWindowsからLinuxに移住する初心者組が大半だと思うからarchをおすすめしたい
Windows使いって謎の最新版にこだわるくせがあるもんね
arch以外にも最新に追従しているディストリはあると思うけど調べたことがないからよく知らない
Ubuntuは使ったことないからDebianと比べてどんだけ楽なのか知らないが別にDebianが玄人向けだとは思ってない
まあgentooみたいな自分で全部コンパイルしないといけない面倒なディストリとか、国産ディストリのようにガラパゴスでユーザー少なくてアップデートもとろそうなディストリ以外で、有名なディストリならとりあえず入れてみて使ってみればいいんじゃないだろうか
とりあえずインストールしてデスクトップが表示されたら綺麗だったからこれ使ってみようとかでもいいし。
クライアントPCにインストールするものなんて何でもいいんだよ

280 :
Windowsが最新に拘るのはセキュリティパッチの重要性の高さ故
Debianはストイック

281 :
>>279
あなた自身がガラパゴスで余り参考にならないなぁ

282 :
コンパイル環境だけ最新にするような仕組みはdebianにないの?

283 :
バイナリインストールのことを「パッケージ」って呼ぶ様式初めて見た

284 :
>>283
バイナリインストールのことをパッケージなんていってない
ばかなの?

285 :
>>282
backportsからパッケージ持ってくる事ならできるが全てのパッケージが登録されているわけでもないし最新版であるというわけでもない

286 :
>>281
自分のおすすめについて書いて時点でお前よりはまし

287 :
虚しくならない?

288 :
>>286
別IDですでに書いてたかもよ

289 :
>>287
虚しさが分からない。あまりに未熟

290 :
高流れで単発が増える場合はたいてい悔しい時

291 :
JAISTでミラーされてないディストリビューションは紹介しないでくれ

292 :
なんでだよw

293 :
>>286
「俺はDebian使いで Ubuntu使ったことないが、とりあえず何でも試してみればいいのに」
だけで良かったんじゃないの?
何でもわかったかのように高飛車にグダグダと書くから鼻につくわけで

294 :
何も考えずにとりあえずLinuxうぇーいってならmintでよくね

295 :
長文書いただけでアホな自意識過剰が釣れるスレ

296 :
長文書くやつが自意識過剰なんだろ
長文にする意味があると思ってんだから

297 :
>>284
>パッケージだったらコンパイルなんてしなくていいので

>パッケージだったらコンパイルなんてしなくていいので


お前、今日のクソワロタちゃんだな


>パッケージだったらコンパイルなんてしなくていいので

298 :
>>297
なんでそれで>>283ってことになるの?

299 :
公式で提供されてるパッケージって普通はバイナリだけど>>297は何の話をしているのか・・・w

300 :
ぼくのうぶんちゅをばかにするな!!な人が荒らしてるっぽい

301 :
Linux使い始めて4年目だが、システムクラッシュは全く起きていない
大きな声じゃ言えないが、昨夜Win8系でクラッシュが起きた。
その前ぶれで、有料の将棋ソフトが、駒音を出さなくなったので変だなとは
思っていたが…

302 :
Pentium4世代のCeleronマシンに入れるLinuxOSなら

Zorin OS Lite 6.2 (RemixをUSBメモリで入れようとしたら
Invalid corrupt kernelなんとかエラーで不可でした)

Linux Mint 17 Xfce

のどっちがいいでしょうかね?youtubeがコマ落ちせずに
快適に見れるくらいで十分なのですが。

303 :
>>302
Pentium4つってもプレスコなのか北森なのか

304 :
メモリ搭載量とかグラフイックがオンボードかそうじゃないかってのでも結構違う
機種名書いとけばって思う

USBメモリにインストールして使うつもりならpuppyかなって思う

305 :
>>303
FSB 533のセレロンです

時期的にはPen4のノースウッドの時期だったような・・・

記憶があいまいですいません

306 :
それより低スペックのWillamette1.70GHzセレロン、メモリ512M
グラフィックはsisのオンボードだと

firefoxでyoutubeの360fpsの動画見るとcpu使用率100%張り付いて
一部コマ落ちするMidoriだと90%ぐらいでかろうじて見れるかな
minitubuとか使えば快適に見られる
ディストリはdebian7-lxde
参考までに

307 :
>>305
それならおれも持ってるCeleron330と同じ世代だろうな
Puppy571JPを入れてyoutubeで動画を再生するとCPU利用率がほぼ100%になって
排気口から熱風が吹いてるがな
もちろん普段は使ってないがw

308 :
>>306
メモリも512MBで、ビデオはオンボードです。
Midoriでも360fpsだとキツイですが240fpsだと画質が粗く・・・

ということで、minitube2.1(最新?)を試してみます
youtue専用機にしたいので、minitubeの情報参考にさせていただきますね。

ありがとうございました

309 :
>>307
ですよね・・・w
Mint17Xfceを入れたら、動画でファンまわりっぱですし
これってどうなのって思いました

Mint17XfceとZorin 6.2Liteが変わらないようならMintに
しとこうかなって思っています。とりあえずMinitubeを
やってみたいと思います。軽量ブラウザのMidoriはやや軽い
んですが、使い勝手がいまいちなんですよね・・・苦笑

310 :
>>308
4月ぐらいのyoutueの仕様変更で2.1では見れなくなってると思います

minitube本家にある2.4なら見れます
http://flavio.tordini.org/minitube

311 :
>>301
Win7や8.1だと画面が真っ白になるクラッシュが多杉w

312 :
今Minitube入れてみたんですが(Mint17Xfce)、

日本語でないのと、検索欄等は出てくるんですが、検索結果や
再生ができないんですが、もしかしてMint17Xfceでは使えませんか?!

313 :
>>310

ありがとうございました!

314 :
>>312
バージョンアップすれば日本語になる。
ちなみに2.4にする。

315 :
LinuxのゲームでさめがめのパクリがWindows系やスマホで流行ってますな。
碁石の音はしないけど、囲碁のゲームもLinuxMintに実装できた。
ピンボールは音も出て、レベルは限られてるけどWindowsにXP時代に備わって
いたピンボールのパクリがあり、これも実装。
XP時代のモノポリーはボードゲームとしてもソフトとしても流行ってるんだが、
ソフトは既に販売されなくなったので、マニアはXP上で遊んでる人いるんだろうな。
Linux向けに囲碁は完成度高いのがあるんだけど、将棋はないですな。
ウェブ系でできるといえばできるが、メンテ入るとできなくなるから、
やはり囲碁のように将棋もあると良いね。

316 :
gnushogiは? 完成度が低くて話にならないのかな?

317 :
チェスや囲碁のプログラムは星の数ほどあるけど将棋はマイナーボードゲームだからね
開発が継続的に続いているのはgpsshogiくらいじゃないの

318 :
>>316
あ、それはASCII文字で駒を表現しているんで

319 :
Debianをすすめる。今のDebianはデスクトップとして最初からいたれりつくせり。

320 :
正直、何を薦めて良いのか難しいとつくづく思うこの頃
なんとLinuxMint17.2を思う存分使い倒していたところ、
レスキューをいろんなケースごとに取りすぎた?からか、
原因不明なまま、画面にシナモンクラッシュと表示されレスキュー
効かなくなった。
そういう意味では、WindowsもUnix/Linux系も相互に保険かけてる
状態が一番だね。

321 :
Debian派生系を使っているが、LMでのアクシデントもあり、
レッドハット系では致命的問題が発見され、動画組み込みHPでことごとく、
動画再生されない。そしてUbuntuファミリーのOSを導入し、問題は
回避した。Ubuntuファミリーとは言っても、LM系ではない。

322 :
このクラウドの時代に手元の端末なんか壊れてもどうでもいいだろ
Winならまだまだ仕方ない部分もあるが、デスクトップLinuxなんて
可能な限りローカル環境に依存しないように使うべきだろ

323 :
ホームディレクトリをGitで管理すればどんな環境に移行しても困らないな

324 :
>>323
俺もその程度しかやってないわ

>>322がどんなつもりで言ってるのか知らんが

325 :
日本人も参加しているDistribution
http://distrowatch.com/?newsid=09065
Mangaka Koe 漫画家声
2015-08-16: Distribution Release: Linux Mangaka Koe
アニメオタクのネトウヨかな

326 :
Debianなど推薦の対象にもならん
使えばわかる

327 :
使えなかった奴に限ってそう言うのな
使い勝手はubuntuやその派生と大差ない

328 :
Debianは安定感はピカイチだが、パッケージが古いのがなんとも…
Ubuntuが何かと使いやすいんじゃね?

329 :
>>327
Debian使えないって異常な状態だと思うんだが

330 :
Debian8はいままでとちがうぞ。

331 :
>>327
バカ丸出しワロタ

332 :
>>329
こんな人見つけました
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1437479716/292

333 :
LMならコマンド2行で日本語入力できる環境ができる
デブアンの場合は?
$ sudo dpkg-reconfigure locales
•日本語入力 •ibus系を選んだ場合に導入するパッケージ(私はこれを使ってます) •im-configパッケージを導入
•ibus-mozcと自動的に導入されるパッケージを導入 (ibus-anthyより使いやすい)
•Xに再ログイン
•ibusの設定GUIでMOZCを選択する
•起動はCTRL-SPACE

•Xに再ログインとか何だよこの手順

だから、デブアンとか避けてUbuntu系やその派生にばかばかしくて移るんだよ。

こんなことに時間かけてられるか。

334 :
>>332
それが、おまえのライフワークな?すばらしいよ
暇なバカはよ

335 :
何言ってんだ
後出しで負けてんのに

336 :
Mangakaについて

Linux Mangakaは、完全、完全なマルチメディアサポートと初心者親しいオペレーティングシステムに、
元来第一に日本マンガとアニメのファンのためにデザインされたデスクトップの
Linuxディストリビューションけれども結局発展である。
GNOMEとGoogleデスクトップによってUbuntuに基づくことと配布が、
グラフィックスデザイン、多くの自由に入手可能なGoogleアプリケーション、
多くのゲームのための多種多様なプログラムを含むこと、
およびデスクトップのテーマの革新的なセット。

337 :
>>336
機械翻訳的な文章でワロタ

338 :
機械翻訳だよ

339 :
やっぱり最終的にはDebianに落ち着く

上の方にいるDebianすら使えないって人は、そもそも向いてないと思うよ
というか義務教育をやり直した方がいいレベル

340 :
>>339
使いたいソフトにもよる。

341 :
>>339
今の義務教育受けるともっとバカになるぞ

342 :
>>341
ゆとりよりは今の方がマシだろ

343 :
>>340
例えば?
Debianでソフトに困ることなんてあるか?

344 :
>>343
困らない人はdebianでいいだろ。

345 :
>>342
制度は直っても教師がろくなのいないから
ゆとりが今20代で前線に出てるし、そうでなくてもバブル前後の人間性鍛えなかった世代が大半

346 :
ゆとりでもピンキリだけど
debianくらい使えんだろ

347 :
使ってるだけで優越感に浸れる糞鳥

348 :
>>347
Arch、Slackware、Gentooのどれかかな

349 :
>>344
いやいや、あなたがソフトで困ると言ったんでしょうよ
困るソフトって何があるの?
それとも、難癖つけたいから適当言っただけ?

350 :
deb系にはubuntu用しかパッケージが提供されてないソフトはわりとあるよ
自分でビルドすればいい、は無しな
それはディストリの最大の恩恵を放棄してるわけだから

351 :
>>350
……またおもしろいことを言う人が出てきたなあ
具体的には例えばどれのこと?

352 :
>>348
どれも開発ほとんど止まってて死に体じゃん

353 :
>>352
Archはぼちぼちやってんじゃん
最近AUR4になって古いパッケージが減ったのがドラスティックな変更

Slackwareはコンセプト的に活動的じゃなくても別に良い
ただ、Patrickが死んだらどうなるんだろうとは思う

354 :
Archが開発止まってるなら逆に活発なディストリって何よ?

355 :
アニメオタクとネトウヨなら
Mangakaで決まり

356 :
>>355
国際協力前提のLinuxにネトウヨの入り込む余地はないぞ
中韓のプログラマが関わってないプロジェクトやソフトなんて探すのはむずかしい
LinuxMangakaもオーストラリア発の国際協力プロジェクトだし
インストールして/usr/share/localeに"zh-CN"や"ko"があれば中韓の人がどこかで関わってる明白な証拠

357 :
FSF系はそもそも思想がガチ左翼だろ

358 :
いまどき左翼とか右翼とかいうのが既にネトウヨ的発想だろ

359 :
自撮りならぬ自ビルドか…贋作つかまされてエラい目に遭う

360 :
>>357
逃げるなよ
348のトンデモの具体例を言ってみてくれ、そんなものが現実にあればの話だが

361 :
なにこのきちがい

362 :
>>360
たぶんPPAにおいてあるの言ってんだろ
あそこってubuntu専用ってわけでもないんだけどな

363 :
基本がヒットアンドアウェイな2ch

364 :
Xubuntu最高〜。

365 :
Xubuntuは好きだけど、ちょっと不安定じゃないか?

366 :
Debian+LXDE最強異論不可

367 :
>>365
俺の使い方ではど安定&無問題。

368 :
不安定というかアップデートしながら長く使ってると設定が壊れる頻度が高かった覚えがある

369 :
軽いデストリとしてDSLを使ってたんですが開発が終了しているのと
シェルスクリプトの移植性が悪かったので
(コマンドのオプションが違ってそのまま使えないだけですが)
新しく軽いデストリを探しています

今のところArchLinuxを予定していますがお勧めのデストリがあれば教えてください

あ、あと最新版でも32ビットがサポートされているとちょっとうれしいですが
あきらめたほうがいいでしょうか?

これまで利用したことあるUnix系のOS
RH系(RHEL、CentOS、SL)、raspbian、DSL、Solaris、HP-UX、Cygwinなど

370 :
>>369
用途としてはWindowsが入ったノートパソコンのVM上で動かして
シェルスクリプトを使ったちょっとしたテキストの抽出処理や
各種コマンドの実行および検証、ファイルのダウンロードをしています
Windowsが32ビットでメモリが4GBなのでできれば軽いデストリであると助かるのです
もう32ビットは終わりだからということであれば64ビット化も検討できるため
その旨あわせて教えてください

371 :
普通にDebianとかLMDE2で良いのでは

372 :
その使い方なら当然GUIは入れてないよな?
なら軽さなんかどれも一緒だから鉄板のdebianかcentosでいいだろ
もしVM上でGUI環境立ち上げてその上で端末立ち上げるようなおバカなことをしてるんなら
ヘッドレスで起動してWinからSSHで繋ぐようにすればいい
Vagrant試してみるのもいいね

373 :
>>369
TinyCoreLinux

374 :
>>369 VineLinux

375 :
メモリが4Gなら軽さにこだわるようなスペックでもないような・・・

376 :
意外と軽量化されディスク使用量がやや少なめな本家Ubuntu

377 :
>>369
>シェルスクリプトの移植性が悪かったので
>(コマンドのオプションが違ってそのまま使えないだけですが)
これはDSLがコアコマンド群をbusyboxという単一コマンドにまとめて提供していて
busyboxでは通常のコマンドオプションの内使用頻度が低いものを省略したりしているためだと思う
TinycoreLinux等の他の超軽量もbusyboxを採用しているので同じ問題が起こりうる

4GBのメモリでVMに回せるのはmax2GB位なら軽いディストリに越したことはないがシェルスクリプトを
多用する用途ならbusyboxで容量を稼いでいる超軽量系はおすすめできない
一般的なディストリでGUIを使うならxfce LXDE fluxbox などの軽量なDEやWMを使うのがおすすめ
パッケージの新しさにこだわらないならDebianかCentOSで上記のGUI環境
新しさにこだわるならFedoraやUbuntuでより軽いWMを試してみるのが吉
また今後のことを考えるならそろそろ64bitに乗り換え時

378 :
まあTinyCoreはリポジトリからcoreutilとか入れればbusybox内蔵じゃ無い
素のコマンド使えるけどね。

379 :
>>378
そういうのやりだすとTCの良さ無くなってしまわない?
軽量最優先ならTCを素のままで使うのがいいとは思うけど

380 :
用途が>>370で軽くしたいのにGUI入れるのはさすがに馬鹿すぎるだろw

381 :
運用コストを軽くするためにGUIを導入するというのは決してバカな選択ではない
利用可能メモリが256MBを切るとか言うのなら別だが総メモリ4GBならあえてGUIを切る必要もない
CUIの効率と有能さは認めるがクリック一つで済むのと同じ効果のためにコマンドとオプションを叩く必要はない

382 :
いや、VMでコマンドとシェルスクリプト使うだけだと言ってるのに「あえて」GUIを入れる理由がないでしょ
それにメモリ4GBはあくまでホストの搭載メモリであって、ゲストに256MBだけ割り当てたとしても結構な負担だぞ
VBox自体のメモリ消費も馬鹿にならないし

383 :
使い方からしてCUIが動けばそれでいいとは思う
GUIで下がる運用コストって思い付かなくない

384 :
GUIを入れるかどうかは本人次第だけど4GBあれば2GBをVMのゲストに回せるし
主の言うホスト32bitWindowsなら残り2GBで十分動く
(現在8GBに増設したが数カ月前までは実際にその構成で運用していた)
割り当て256MBで結構な負担というのはホストに3.75G残しても
まだ高負担だってことだがどんなホストの使い方してるのか逆に気になる

385 :
GUIあるとクリップボードとか色々便利。
メモリ1GB割り当ててDebian+Xfceとかで良いのでは。

386 :
Papyros期待
http://papyros.io/

387 :
>>385
Win上のターミナルからSSHすればいい話
二重にGUI持つより遥かに便利

388 :
ここのひとってWindows10かMacかLinuxディストリの一つだけしか使っちゃいけないって言われたらどれとるの?
俺はWin10だけど

389 :
うどんとラーメンとスパゲティのどれか一つしか今後食えないとしたらどれ選ぶ?
これと同じくらい無意味な質問だ

390 :
Windows10もOSXも触ったことすらないわ

391 :
>>389
ダチとなんか食いに行こうぜって時に「俺、パスタとかラーメンとかダメなんだよね」って言わなきゃならんことのどこが無意味なんや

392 :
>>388
全て使ってる、もちろんメインとか頻度は異なるけどね
なんで一つしか使っちゃいけないとか考えるか分からん

393 :
>>388
androidがないと生活できないかも。

394 :
>>393
確かに、AndroidとiOSも使ってるなw

395 :
>>388
俺はlinux。

linuxユーザーなら、いざどっかでwindows使えって言われても何とかなるけど、逆はあり得ないから。
かの有名なoffice互換性問題はlibreかopen、MSNアカウントのWeb MS officeで事足りる。(現にそうしてる)
Google driveもいいね!
たしか…office365買ったらクラウド高機能office使えたような…

macは問題外。

396 :
そもそも板違いだしスレ違い

397 :
>>370
それだと自分にレス返してることになるぞ
付け加えるなら名欄に初出レス番な

398 :
自分にレスつけても別にいいじゃん

399 :
>>398
馬鹿晒しても良いならな

400 :
Top Downloads: Distribuciones completas

1 Ubuntu
El sistema Linux más popular
2 Linux Lite
3 Fedora Linux
4 Xubuntu
5 Debian

401 :
そろそろAndroidスマホにインストールする酉増えないかな
現状の「一部の端末に極一部の専用酉のみが入る」状態は非常にLinux的でない

402 :
嫌いじゃないけどセキュリティ的に無理

403 :
Plasma Mobileにはそういう意味で期待大だな

404 :
シンクライアントOS
OpenCocon
http://opencocon.org/


東海道らぐ
Tokaido Linux User Group
http://tokaidolug.colorfultime.net/

405 :
>>401
Debian Noroot

406 :
TinyCoreよりシンプルなディストロってない?
isoじゃなくてそのままddで書き込めるルートディスクのイメージファイル的なものが欲しい。

407 :
isoって仮想的にマウントしてディレクトリ展開できたような気がしたけど違ったっけ

408 :
>>406
デフォルトでTinyCoreよりコンパクトなのは思いつかないが各ディストリの
インストールオプションで基本システムだけインストールすればそこそこシンプル
最近のisoはハイブリッドisoイメージになっていてUSBなどにddで書き込めるのが多いよ
ディストリのサイトでハイブリッドiso対応かどうか調べてみて
>>407
mountの-o loopオプションでファイルシステムとしてマウントできるがマウントした内容を
単純コピーしてもブート可能なUSBとかは作れないよね

409 :
loopとか圧縮とかそういう凝った作りはいいから
initrdにx.org突っ込んだだけでございみたいな奴はないのかな?

410 :
isoはデバイスファイルの形式をとってるだけで圧縮されてるわけじゃないし
いくら最低限のファイル集めてもloopbackマウントできないようじゃブートできないよ?
xorgはサイズが大きいから軽量ディストリではデフォルトでは入ってない
TinyCoreやpuppyでもxvesaが標準でxorgは追加オプション

411 :
コンパクトじゃなくて、シンプルで弄りやすいのがいいよ

412 :
なんかもう ねえよR で構わんような気がしてきたな

413 :
Ubuntuをmini.isoから最小構成で構築してリマスタでLiveでも作ればどうだろうか。
TinyCoreをしのぐのは難しいだろうが。

414 :
そもそも構築する手間を省くソフトの寄せ集めがディストリなんだから
それだとあまり存在意義がないよね。

しかしなんでSLS以前のオリジナルlinuxに相当するような基本配布版って無いんだろう?

415 :
まともに採用されない内に開発終了する安定版カーネルとか、
ディストリが長期採用して絶賛メンテ中なカーネルが開発終了で、
よく見ると開発終了の方は微妙に枝番上がってて一体中身どうなっているのこれ?
みたいなのが目立つんだよな。一体誰がどんな評価をして安定版なんだろう?

416 :
>>415
どういうこと?

417 :
トリの最新アップデート版の数字が開発終了版より微妙に古かったりする話。

418 :
>>415
質問は質問スレで

419 :
>>409
tinycore

420 :
Exherbo is a source-based Linux distribution inspired by the flexibility found in Gentoo Linux (among others).
Designed primarily for developers and advanced users who are expected to take an active role in the development of the distribution, Exherbo offers a decentralised development model, original code, and a fast and flexible package manager called Paludis.

421 :
WindowsXPのpcが時々すごく遅くなります。
どのリナックスを入れたらいいですか?
使うのはブラウザで動画を見るのとネットサーフィンです。
XPもたまに選択できるのがいいです。

422 :
残念ながら君にインストール出来るLinuxはないでしょう

>使うのはブラウザで動画を見るのとネットサーフィンです。
PCじゃなくてもスマホかタブレットで十分ですね

423 :
>>421
centos

424 :
>>421
こっちに移動するなら
その旨向こうに書いてきなよ

425 :
puppylinuxの方がいいのでは

426 :
なんだよマルチかよ
Kubuntuがいんじゃね?

427 :
LMDEいいかも

428 :
>>421
おそらくそのスペックだと何入れても重くなるから
素直に買い換えたほうがええで

429 :
XPで遅くなるってことはメモリが192MB以下なのかな
PenIIIのメモリ192MBでDVD再生もきついようなノートつかってたけど
昔のvineとかターボ入れてけっこう動いてたよ
puppyくらいなら問題ないしGNOMEじゃなきゃいけるはず
でもXPのほうが重いってこともなかったけどね

430 :
ああXPで動画見るのがきついなら
linuxのほうが軽いってことはないと思う
メモリは256MBあれば問題ないと思うけど
そもそもCPUがやばそうだね

431 :
ブラウザ使ってて遅くなるのはメモリ512MBくらいだと思う
俺もノートが512MBでXPやら軽いディストリやら数年前に色々試したけど
ブラウザで動画見たりすると重くなるね

432 :
経験則上、
DebianかUbuntuあたりを最小インストールして、X環境ににFluxboxやicewmをインストールすると軽い

ただ、超初心者には多分無理だし、聞きながらできるものでもないし、時間もかかるし、
Windowsを軽くしていったほうが早いんじゃね?

433 :
>>432
なにそれ?
Ubuntuの最小インストール?

教えてくれ!

今あるソフトをアンインストールしまくればそれに近付く?
俺はコマンドライン・アレルギーはない。
でも、LPIC level1に冷や汗出るレベル。
可能かな?

434 :
>>433
GUIではなくCUIのみ
まずは、Ubuntu 14.04 minimalでぐぐる

435 :
経験上、「経験則上」という言い回しはない

436 :
>>432
分かってると思うが、ここで聞いてる
人には無理だろう。

lubuntuか出来たらdebian+lmdeが
いいと思う。

個人的にはpentium3クラス、メモリー
512MB未満なら、上で言われてる
vine linuxにするけど。

centosは嫌がらせで書いてるんだろうが
7は古いパソコンではきついな。
6は意外に使えるが、最新のソフトが
動かないのでvineでいいんじゃないかと
いう気がする。

437 :
ありがとうございます。
参考に選んでみます。
ちなみにマシンはメモリ2Gのセレロン2.7Gの2コア。
安鯖の転用。ビデオカードを入れたら良いらしい。
Firefoxはアドとか止めてるけど、動画関連か何かで重くなる時がある。
スキルは10年前に辞めたPG。じゃまくさいことはしたくない。

438 :
>>435
いくつかの新聞でみた表現だったが、最近のブンヤさんはおかしいのかな?

>>436
悲しいかなVineLinuxにはPenIIIでは動かないパッケージが実はある

439 :
419のPCが思っていたよりもずっと高性能だった。

そのスペックで使うのがブラウザで動画を見るのとネットサーフィンって事ならFlashの動画でCPUパワー
食われてるだけじゃないかな。
ビデオカード入れてないみたいだからMATROX G200eとかVolari Z9sみたいな鯖用のオンボードか?
もしそうならハード変更無しでLinuxにしても同じように重いままだと思うよ。

まずはローエンドの安いのでいいから再生支援付きのビデオカード入れてみたらいいんじゃないかな。

440 :
>>437 そのスペックならsuse,ubuntuでもちゃんと動くよ。

441 :
思ってたよりずっと高スペックだったなw

442 :
情報は後出しに限る

443 :
今はWindows10のせいでそこそこ〜最新スペックでLinuxを導入しようとする人が増えるよ
Linux=プアスペックという先入観は捨てる時が来た

444 :
>>442
遊ばれてる気がするな。
セレロンだから周波数だけでは、どの世代かも
わからない状態だし。

pentium4世代のセレロンだと大きな動画はきついかもね。
グラフィックボードもAGPだから、もう売ってないし。

445 :
>>438
vine linuxで意識的にpentium4以降対応にしている
パッケージあったっけ?
最近は動作検証が十分でなくて挙動不審のものもあるけど。

446 :
2コアで安鯖転用とか書いてるからG540前後だろう、
メモリも2G最初から付いてたと考えればそれくらいが妥当
GPU付け足すのが良さそうだよね

447 :
Celeron 2コアで2.7GHzといえばこれだろ
これより前の世代に2.7GHzデュアルコアはないから

Wolfdale(ウルフデール)はLGA775のCeleronで初めて仮想化技術 (Intel VT) に対応した製品で、
45nmプロセスルールで製造される。L2がE1000系の倍になっている。

デュアルコア
プロセスルール: 45 nm
FSB: 800 MHz (MT/s)
L2 cache memory: 1 MB
MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit, EIST, VT-x
ソケット: LGA 775

プロセッサーナンバー 動作周波数 TDP
E3500 2.70 GHz 65W

つまり当時Celeronでは上位機種でC2Dの廉価版
おれのサブ機C2D E4500とあまり変わらんがなw

448 :
>>446-447
2コアを見落としてた。全然問題ないスペックだな。
ハードディスクの調子が悪くて引っかかることがあるという
オチだったりして。

449 :
>>440
グラフィックでUbuntuは無理な可能性高いよ
Lubuntuとかに逃げればいいだけだけど

450 :
まず間違いなくCPUはそれ、多分元は一時期流行ったNECの110GeかHPのML110 G5だと思う。
CPUやメモリは、ディスクアクセスもまず問題無いとして、一番の問題が前者がVolari Z9sでMATROX G200eっていう
鯖向けのビデオチップでどっちもGUIをかろうじて動かせる程度の能力しか無いってこと。

主な目的がメインメモリの容量、帯域を圧迫させないためでほとんどテキスト表示しか考えてない、PCI接続でメモリ
バス32bit、3D表示機能はほぼソフト描画で動画再生支援も無いって代物。
PenIII時代のTNTやRadeonにも能力的に大きく劣る。

ときどきすごく遅くなるってのは多分ブラウザで動画を見るときにCPUを目一杯使われてるからだね。
どのディストリのLinuxでも問題無く動くスペックだけど、同じような場面で同じように重くなるよそれ。

451 :
Ubuntu+デスクトップ環境αで十分だろ

452 :
>>449-451
unity、gnome3あたりが足を引っ張る可能性はあるから
linux mint mateあたりが軽快でしかも使いやすいかな。

動画はブラウザで見るようなものはネットワークの
速度のほうが律速では。

AVCHD動画をオフラインで見るとかじゃなければ、
グラフィックボードの動画再生支援の機能は
特に必要ないと思う。

453 :
>>428
なんでそんな現象が起きるんだ?
そのマシンが誕生した当時の構成が維持されているので安定性抜群の
枯れたディストロはどこかにないのか?
流行りなんかでホイホイと重要な変更すれば横並びの金太郎飴になって
詰め合わせとしての意義が失われるだけだと思うんだけれども。

454 :
>>453
単にメモリが無いだけだろ。
メモリが足りない時点で恐ろしく重くなる
軽いLinux=メモリを使わない

455 :
>>421には
> WindowsXPのpcが時々すごく遅くなります。

時々と書いてあるので、普段は普通に
> 使うのはブラウザで動画を見るのとネットサーフィンです。
出来るんだろう。

XPが時々重くなる → MSが仕込んだ重い処理のせい → Linuxならどれでもサクサク
だと思う

456 :
さすがにXP載ってるようなPCでは最新のデスクトップ環境はきついんじゃないかな?

457 :
最低でもc2dじゃないと駄目?

458 :
AtomN270でXPが入っていたネットブックだけど、
SSDにしたらubuntuでもまあまあ使えてるよ。

459 :
デスクトップで最低スペックだとどうなんだろうね。
CPUはシングルコアでも良いと思うけどSSE2は必要か
動画再生支援も欲しい。

起動オプション"mem=512M"などで試したら
俺がよくやるGoogleMap散策だと512MBではスワップしまくり。
1GBでも何だかスワップが溜まってくけど動きは俺には許容範囲。
1GBでもいい。
WikipediaやWebメールとか2chなら512MBでもイケそう。
最低スペックとして考えれば。

CPUとGPUが普通ならメモリとSSDでずいぶん古いのでも
足りるんじゃないだろうか。ドライバが無い場合はまた別の問題だが

460 :
大昔のさ、UNIX入門の付録CD程度でも充分Xで遊べたと思うけどなあ。
確か30MBも積んでなかったぞあの時のマシン。

461 :
Linux系OSの渡りで頻繁にOSを替えた場合、usbでデータバックアップしてると、
そのusbはOSを変更次第プロテクト掛かってデータ消滅してしまうから、MSの
マイクロソフトドライブ(クラウド)上にアップロードしておいたほうが
良いだろう。

462 :
>>461


463 :
>>461
データバックアップしているパーティションのアクセス権を
適切に設定していなからアクセスできないだけでは

464 :
クラウド上のデーターにネット接続ユーザーPCのパーティションのアクセス
件とか関係ない

465 :
>>461
そのusbデバイスはバックアップする前にlinux対応のフォーマットをしたか?

466 :
linux対応のフォーマットなどする必要はない
Windows/Linux両方とも可能だ。
ぶっちゃけ、Linux系OSで作成したLibreOfficeのデータとか直接MSの
OneDriveにアップロードしとけばいいのさ。
なにかの時のusbで2重にバックアップしておくのさ。

467 :
>>465
逆にext3やext4フォーマットして、
OSの入れ替え時に番号が変わったユーザー番号で
アクセス出来なくなってるとかか?

468 :
仮にLinux系OSをコロコロ変更してもそこに同一バージョンのLibreOffice
をWinPCとLinuxPCに同一バージョンのLibreOfficeさえインストールしとけば
OneDriveからダウンロードしてくればいい。

469 :
基本Fat32でフォーマットでいける覚えとけ
こちらはLinux系でLAN構築してる訳ではない。

470 :
逆にext3やext4フォーマットして…それはデータバックアップをクラウドに
あげる事とはことなる。単なるLinuxベースのローカルシステムのバックアップ
イメージだ。

471 :
Fat32フォーマット8Gのusb
Windows10

(仲介:LibreOffice5)
Ubuntu14.04.3LTS

どちらもスタンドアローンで気が向いた時どちらかのPCにネット接続
個人データをLinuxPC側でLibreOffice5で作成しているだけだが。
なにか文句あるかね?

472 :
w

473 :
新しいものずきでね、WindowsにもLinux系にもLibreOffice5を入れた
快適だぞ

474 :
では、なぜusbにデータをバックアップする意味があるかという疑問が
湧くだろう。
めったにあり得んことだが、万が一MSのOneDriveにアクシデントが発生
した場合を想定して、Googleドライブにもアップしてみる計画はある。
但し、俺のアップしてるデータでは誰が見ても糞の役にもたたない表現
をしているからリークしても問題ない。(笑)

475 :
>>468
何故onedrive?

言ってることがさらによく分からなくなってきた。
windowsとlinuxのデータの同期ならdropboxのほうが便利じゃない?

libreoffice云々もいまいちよく分からんが、
何かクラウド機能でも追加された?

476 :
同期じゃあないんだよ。上書き
>何かクラウド機能でも追加された?
マイクロソフトアカウントをWindows10アップグレードと共にゲットしたんだよ。
Windows10PC側で強制同期させてたのを無効にして、コピペで行けるようにした。
dropboxのことは、全く無知だが、例えば、ネットカフェなんか行った時に、
OneDriveを通して参照できる。
デスクトップ用途が多いから、そういうこともしないけどね。
だが、dropboxがネカフェで利用できるどうかは確認できてない。

477 :
dropboxとは似てるねえ
だが、機能的にはかなりの部分で重複しているな…ちょっと調べてみた
運営はどこの団体かは知らないが

478 :
libreofficeってのはMSoffice互換のフリーのオフイスソフト
MSオフイスは高いからねえ…かと言って有料互換性の高いソフトは
製造が韓国・中国ばかりだから、避けてんだ。

479 :
>>478
とりあえず>>461の意味を解説してくれ。

480 :
そうだな
他のことはどうでもいいからさ
>>461にあるUSBデータ消滅のこと書いてくれよ
原因は知ってんだろ

481 :
>>480
くどくど説明するまでもない
本日書き込みの前レスを順を追って精読してくれれば、まともな読解力の
ある奴には解る

482 :
>>480
OSがかわればusbはフォーマットするしかねえってこと。
そのフォーマットはLinux系ではできねえってことくらい解るだろ?

483 :
あなたにしかわからない

484 :
なんで?
FATなら、どのトリでも見えるだろ

485 :
FATでいいんだよ。
勘違いしてるのがext4/ext2など書き込んでる人がね

486 :
もういいや
スレ違いだから消えてね

487 :
>>480
単に、usbメモリーをlinux、windowsで往復すると
破損することがあるという話だろうな。
xpの頃のほうがマシでどうもwindows8以降は気難しい。
最近のlinuxの方にも問題がある気がする。
アンマウントだけじゃなくデバイスの電源を切らないと
壊れる場合がある気が。

488 :
FATにプロテクトがかかる意味がわからない俺に説明をお願い

489 :
>>487
破損はしないが、システム情報なるLinuxで作られたデータが作成される
これは盲腸みたいなもんで削除して構わない。
おれが作ってるデータはODF形式だからな。
もちろんxls形式にするのも可能。

490 :
そのうちtarでアーカイブしたデータを直接MS上のクラウドにアップして
見ようと思う。

491 :
どうもアクセス権のせいでデータにアクセスできなくなった → データ消滅した
と解釈する人のようなので、本人の解釈で満足のいく方法でデータ扱えばいいんじゃないの。
クラウドもいいと思うよ うん。

492 :
OSを入れ替えるとアクセス権ではじかれる現象もあったので、MSでフォーマット
し、再利用可能になったusbが4本ある。外付け500GBについては、50MBに
までなり、これはメーカーサイトから製品初期化用のソフトをダウンロード
し、500GBに復元できた。まあ、いろいろゴタゴタがあったわけよ。

493 :
>>491
いわゆるスキルがないという感じだね。
全然UNIXの知識のない人がlinuxを使うと
どうなるかという面白い話ではあるが、ややスレ違いか。

494 :
>>493
Unixはsystem5系かねBSD系かね?

495 :
>>494
ハードウェア周りだから、そこ関係ないだろ。
ジジイ?

496 :
なんだカバーしてる領域の少ないワーカーかよ

497 :
UDFのDVDならアクセス権がわけわからんという現象はあったな。
usbのインストーラーはイマイチ内部処理が不明だから
適当にやると既存の区画情報吹っ飛ばすとかその辺なんじゃないの?

498 :
ちがうよ
>>461では、プロテクト掛かってデータ消滅
>>482になると、OSがかわればusbはフォーマットするしかねえ
引っ込みがつかなくなった、単なるバカです

499 :
だからインストーラーがアホだから
OS変える(インスコする)と容量が余っててもその空きを使わないで
全部消してしまうって話じゃないの?

500 :
ちがうだろうな
ていうか、その都合のいい解釈は当人か?

501 :
只のエスパーだよ
むしろ当人でもないのに否定とか意味わからん。

502 :
>>461で、データバックアップと言ってる
バカの話に理由付けは無意味だ

503 :
USBにパテ切ってたんじゃないの?

504 :
エスパーならバカと合うかもしれないな
直接アンカーして聞けば

505 :
つーかやらかした当人が助かったのがそのバックアップ手段だったんだろ?
鼻ほじりながら頷いておけば充分だろそんなもん。

506 :
503 失格 逝ってよし

507 :
>>506
死語で古参気取るならアンカーぐらいちゃんとつけろ。
何が失格なんだか。

508 :
そもそもWindows 8.1→Windows 7→Windows 8.1のWindows同士でも
偽装シャットダウンもとい高速スタートアップ機能標準オンのまま
シャットダウン中と思い込んでUSB抜き差しするとデータが消えるぞ
毎回消えるわけじゃなく何らかの条件付きみたいだが

509 :
思うにさ、linux界隈って二手に分かれない?
インストール関連に熱中してる層と、使い倒そうとしてる層と。
ネット漁ってもインストールだけしか書いてないブログとか多いよな。

このスレ的には前者が多いのは分かる。そういうスレだからね。
でも、「Ubuntuおすすめ」って言われたらそれで良いんじゃないの?

OSは使うためにある。インストールするためじゃなくww
でか、ここで真っ赤になってるusb消滅厨はインストールしかできない人?
「Ubuntuおすすめかぁ。よしインストール完了!fedoraおすすめかぁ。よしインストール完了!」

これ、スタバでmac広げてクリエイティブごっこしてるやつと次元が変わらないと思うのは俺だけ?

良いんだよ?
無理しなくても。

510 :
>>509
インストールはこれはこれでなかなか楽しい

511 :
>>498
>>482のlinuxでフォーマット出来ないというのが
更に分からないな。

>>508
windows8はusbディスク周りは問題起こすな。

512 :
何を今更

513 :
>>510
同意する

514 :
503 失格 もう現れなくていい

515 :
真っ赤になってる…こういう表現使う奴って99%女なんだよ
男はこんな無駄な表現はつかわん

516 :
>>509
インストールはそれ自体が話のネタになるけどその後普通に使うのは
何のネタにもならないからあえて書く気にならない。

何か新しいソフトが出来たから使ってみたとかトラブルシューティングとか
なら書くけどね。

517 :
Linuxのクライアントがあるクラウドストレージは、DropboxとCopy.com
Dropboxのデータを、Copy.comでバックアップしている。

518 :
大抵のクラウドストレージサービスはAPIが公開されてるから、
クライアントなんて簡単に作れるし探せば誰かが作ったソースは転がってるよ
その程度のスキルもなしにLinux使って意識高い系気取るとか片腹痛い

519 :
>>517
copy.comはまだあるのか。初期の頃にlinux版の
クライアントがうまく動かなくて使わなくなった記憶が。

この手のは、ubuntuone終了とかsugarsync有料化とか
継続に不安があるので、複数使えるものがあるといいね。

520 :
>>518
ありそうで、きちんと動くものって意外にない気が。
それこそonedrive用のクライアントがあるといいんだけど。

521 :
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0#.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.83.89.E3.83.90.E3.83.83.E3.82.AF.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97

522 :
>>521
有能すぎワロタww

523 :
ID:SfOFv+mmは当人さんか?
だとしたらハズレだと言いたいのだろうか?
まあ他人のUSBが消えようがそんな事実はなかろうがスレ的には知ったこっちゃない話だけどな。

524 :
spideroakAUR

Storage Made Easy ― 自らのストレージだけでなく、多数のクラウドストレージサービスへの統一的なアクセスを提供します。
無料・有料プランがあります。
Free account holds 5GB and allows access to up to three other cloud storage providers.
ウェブアクセスだけでなく、fuse によるローカルディレクトリをサポート。
Box, Dropbox, Google Drive, Onedrive などの多数のクラウドストレージサービスをサポート。

525 :
http://agilecatcloud.com/2009/08/08/azure-datacenter-%E3%82%92-dd-%E3%81%99%E3%82%8B-microsoft/

526 :
Box, Dropbox,この規模のクラウドストレージはMSやGoogleに比べれば
小規模ジェネリックという表現が適切だろう
Linuxマシンだから使えない使ってはいけないという決まりはない。
まあ、Dropboxよりは、MSやGoogleのほうがハード的にも象、BoxやDropbox
などネズミだ。」

527 :
なぜディストリビューションからクラウドストレージの話になった
まあ個人的にはLinuxではDropboxとBoxにはお世話になってるが…

528 :
>>518
自分で作るってあんた正気か?

529 :
dropbox使ったことないけど
https://www.dropbox.com/developers
を読んだらホントに簡単そうだ。

まあ、(俺が使ってるLMDEの)リポジトリにはdropboxパッケージがあるので
普通の用はそれで済むんだろうな。試してないから分からんけど

530 :
>>528
Dropboxと連携するスマホアプリとかWebサービスとか腐るほどあるでしょ
開発者はみんなキチガイだったんだな

531 :
>>530
だから、DropboxはLinuxクライアントあるって

532 :
>>531
いやクライアント作るのは難しくない例として、
スマホアプリのDropbox連携を挙げたんだけど、難しかった?
ああいうのも一種のクライアントだよ
本当にプログラミングの知識無いんだね

533 :
>>532
一時的に読み書きするだけなら簡単だろうけど
常時同期できるクライアントソフトって簡単に
出来るかな?出来るならoneboxのlinux版作って!

534 :
onedriveだったorz

google driveのlinux版も欲しい。

535 :
ファイル共有だけ俺には必要ない

536 :
どうせ入れた後は窓と同じことが手間かけたらできるくらいだし
インストールこそリナクスの醍醐味だよ

537 :
LinuxだとWindowsみたいにポコポコ出たり消えたりするキーワードや
可搬性の低いシステムに振り回される度合いが格段に小さくて済む

538 :
で、xorgとパッケージマネージャーだけ入ってる極小鳥ってない?

539 :
>>538
xorgだけ入ってても何も出来ないが

540 :
意味ないと思うけど、とりあえずArchならその状況実現できる

541 :
このスレなんでこの連休中にこんなに伸びてるん?

542 :
>>539
パッケージマネージャーで好きなもの入れられるじゃん。

>>540
イメージサイズ幾つ?

543 :
休みでもないとLinuxなんて使わない層はインストール大会が好きだから

544 :
どうせすぐ更新なんだからインストーラーに色々詰め込んでも無駄だと思うんだよね。
ネットインストーラとか言っても一度も使わないようなツール勝手に入れ終わるまで
キャンセルしなきゃ解放してくれないよね?

545 :
>>543
常用組をディスるなよ。

そーろそろ新しいパソコン買わなきゃいけない時期かも。
windows10はセキュアブート周りめんどくさそう。
でも、さすがに5年前よりPCもハイスペック化してるから、仮想でも良いかって思う。
スタートアップに仮想マシン入れるつもりだけど…
BTOパソコンでも見に行くかな!

546 :
>>545
正直、一番下の石を選択しても、動画エンコしないなら、何の問題も無いよw
LGA1151じゃなくても、多分大丈夫。
それか、安いLGA1151の石が出てからでも良いと思う。

547 :
debianのmini.isoからインストール

548 :
debianのmini.isoいいね。
デスクトップ環境なしでインスコして
su -
LANG=C
apt-get update
# LXDEの要点だけと synaptic
apt-get install xorg lxde-core lxappearance lxpolkit obmenu synaptic
して、CUIログインしなおしてstartxすれば良い感じ。

個人的には最低でもあと sudo vim gufw bleachbit は入れたい。
いまVirtualBoxでwheezy入れてみてbleachbitでクリーンアップしたらディスク使用量 1.7GB。

549 :
>>546
んーせっかくレスくれたのに理解できんですまん。
石ってなに?

550 :
>>549
CPU

551 :
>>550
なるほどさんきゅw
あ、ID変わっちゃってるけど…

552 :
最小インストールだったらdebootstrap
設定は全部自分持ちになるけど

553 :
リーナスオリジナル配布の構成で
中身をできるだけ最新版にしたディストリってない?

554 :
>リーナスオリジナル

この時点で現実知らないとしか思えないけど
施されたパッチが最小という意味ならArch
全くのバニラなカーネルが良いのならSlackware

最新のパッケージが使いたいならArch

555 :
カーネル開発者でもなければわざわざそんな完全バニラなカーネル使う必要ないわ

556 :
いくらなんでもカーネルだけじゃ使えないだろ。
当時のMINIXの流用かなんかだったりしたんじゃないの?

557 :
(ノ∀`)アチャーガチで話通じない人だコレ

558 :
ごめん、バイナリ配布って言うの忘れてたよ。

559 :
ネットサポートが無くて、KA9Qの移植で凌いでいた頃っぽい構成なんかもいいな。

560 :
デスクトップ環境がスクラッチで見た目マックっぽいのがあったと思うんだけど名前忘れてしまった
「ほにゃらら OS」だったと思うんだけど……誰かわからん?

561 :
>>560
Pear OS ?
プロジェクトは終了してるようだけど。

562 :
あとはelementary OSとかOzon OSとか

563 :
パッケージ更新のスクリプトがbusyboxの範囲で動く奴が欲しいな。
deb(の古い奴)だと依存パッケージに記述にない基本セットを暗黙で使ってたりして
結構エラーで糞詰まるから結局重複削れなかったりするな。

564 :
>>563
> deb(の古い奴)だと依存パッケージに記述にない基本セットを暗黙で使ってたりして
http://www.debian.or.jp/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.html#s-pkg-relations
この辺の話?
じゃないならたぶんそれはバグだから報告した方がいい

565 :
>>564
いや、大昔にとっくにサポート切れてる奴なんだけどね。
baseアーカイブで基本システム上書きするの回避しようと横着したんだけど、
perlやらpatchやら他にも何かないとパッケージ更新中によくわからんメッセージ出して止まっちゃうんだな。

566 :
>>562
elementaryでした!あじゃじゃーす

567 :
初心者でも簡単にセットアップ出来て簡単猪無線接続できる軽いLinuxはどれでしょうか。
主な用途はインターネットと動画視聴です。

ノートPCでスペックはCPU:Sempron2600+(1.6GHz)、メモリ:768MB、HDD:15GB、
無線LAN:WLI-U2-KG54L(バッファロー)、です。

スペック詳細
http://www.sharp.co.jp/products/pcae3bj7/image/siyo.pdf

宜しくお願いします。

568 :
簡単猪無線接続

569 :
>>567
そんなゴミ捨てて中古で2万くらいのWindows付きのを買えばいい
Linux使うならそれ自体を目的にできないと割に合わないよ

570 :
>>569
OSの無い古いノートPCの再利用とネットサーフィンとYoutubeを見るくらいだ
から、もし他にいいOSが無ければ起動が速いChromeOSがいいかなと思っています。
一応、Windows以外の他のOSをいじってみたいっていうのあります。

571 :
>>567
そのスペックでも使える軽いLinuxは確かにあるが軽いものほど初心者には難しいよ
あんたが言ってる「簡単にセットアップ」機能などを削って軽くなってるんだから
それに軽いLinuxだからといって動画配信が速くなるというわけではないよ
昨今のHD動画を高速再生するのはあくまでCPUやネットワークカード他のハードウェア性能だからね
シングルコアのCPUに100BASE-Tのネットワークカードではどんな軽いOSでも軽快に動画再生というわけには行かない
Linux体験用として使うのならおすすめできるディストリは幾つかあるが

572 :
>>570
とりあえずKonaLinux、LinuxBean、PuppyLinuxあたりをライブ起動で試してみればいいんだよ
そのスペックでブラウザを動かしてyoutubeがまともに見られるかを
一度でもやってみないと納得出来ないでしょ
結果をぜひ聞きたいよね

573 :
>>567
Palermoの2600+だから、まずはE6ステッピングのCPUが搭載されているか確認。
E6でないなら、AMD64非対応だから、必然的に32bit系のLinuxしか入らない。

>>570
ChromeOSは導入までの敷居が高い。

>>571
OSが軽い = 機能削減版 ってのが通例だからねw
それこそ、GUIを使わないのなら、古いノートでも充分に動くのが、Linux系OSの特徴だし。

>>572
>>567は、DVDからのリードの速度と、HDDからのリードの速度を同一視しちゃう可能性があるから、現状でHDDの中身がカラなら、HDDに入れてからブートする方が良いかと。
いづれにせよ、そんな古いノートは窓から投げ捨てろ、って事w
中古のレッツノートが、2マソ位で買えるのだから、わざわざ古いPCをレストアして使う必要性はどこにも無いよ。

574 :
日本にはモッタイナイ精神というものがあります

575 :
>>571
細かいご指摘ありがとうございます。

自分ではなく家族が音楽視聴用にちょっと使う程度なので低解像度で問題ありません。
一番の目的は起動が速いLinuxを入れることです。もしどのOSがいいか教えて下されば
後は失敗してもいいので自分で勉強しながらやってみます。

576 :
>>574
PCの場合、古いモノを流用しようとする方が、返って高くつく場合が多いよw

>>575
目的がハッキリしているのなら、それはそれで桶だね。
音楽を聴くだけなら、Puppyで良いと思うよ。

577 :
用途や環境見るとDebian系なんだろうけどインストールで苦労するだろうなぁ
入れてしまえば使い勝手の良さでLMDEやKona勧めたいけどね

578 :
モッタイナイ精神というのは損得勘定じゃないんです

579 :
オススメサイト
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Arch_%E3%81%A8%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

580 :
>>575
自分で勉強しながらとりあえず試してみるというならそのスペックならpuppy linuxがおすすめ
但し軽くするためある程度特殊化されてる点は承知の上で使うこと
もっと一般的なものがいいなら多少重くなるがDebianかUbuntu系でLXDEデスクトップなら割と初心者に親切めかな

581 :
>>572
早速ありがとうございます。
Puppy Linuxも考えていたのですが、wikiで調べたらUbuntuベースの
LinuxBeanが良さそうですね。KonaLinuxもちょっと調べてみます。

>>573
CPUはE6 ステッピングは対応しています。Chromium OSは敷居が高いんですね。
ただ起動が速いのが魅力なので、候補に入れています。後、自作歴自体は長い
のはある程度は大丈夫です。

582 :
>>575
あと、開発者が全て日本人でMLやフォーラムも全て日本語のVine Linuxもわりと軽め

583 :
>>581
ChromiumOSインストールしてみてから他の候補インストールしてみるのが良いと思う
上手く行けばラッキー、ダメでもなんとかなる
ChromiumOSの方が導入難しいってことは、他のはそれを経験した後なら簡単ってことだし

584 :
>>579
ありがとう御座います。ブックマークしました。
>>580
やはりPuppy Linuxがお勧めですか。ただUbuntuはCDブートで以前使かったことが
あったのでLinuxBeanがUbuntuがベースな上に軽いと言うので気になります。
まあChromium OS、Puppy Linuxについては少し調べていたのですが、LinuxBean
は知らなかったので、もう少し詳しく調べてから検討して見ます。

>>582
Vine Linuxでも調べたところ国産で軽そうなので良さそうですね。

>>583
ChromiumOSはインストールしてみます。余ったHDDに別のLinuxも入れて
みようと思います。

皆さん今回、色々と軽くて速いOSを教えて下さりましてありがとう御座いました。
今まで自作PCでWindowsばかりいじっていましたが、これを機会にLinuxが少し詳し
くなれればと思います。

585 :
PuppyLinuxの431で精一杯じゃね

586 :
つかまずWindows上からvmwareで触ってみるのはダメなの?

587 :
>>586
はぁ?

>>584
一つ前の安定版のlubuntuやlinux mint mateもいいんじゃない?
beanは良く出来てるが作者お一人に依存してるのでいつまで続くかという不安が。
kona入れるなら、debianをlxdeデスクトップで入れたらいいかと。

vineは軽いし嫌いじゃないけど、古くなっていて、新しいソフトが動かない場合が。

588 :
>>587
なんか変なこと言った?下見は大事だろう

589 :
>>588
まず質問主のハードウェアスペック見てから言ったほうがいいよ

590 :
>>567
無線LANはKNOPPIXならそのまま認識したよ。
CPUはQEMUで試したら486は無理だけどそれ以上なら行ける気がしなくもない。
セキュリティ?それって食べられる?

591 :
とりあえず無料なんだから片っ端から試してみたらいいのに

592 :
>>591
焼かないで試すのはちょっとめんどいのが多いよ

593 :
>>589
質問者の話してる感じだと他にメインPC持ってそうだから
まさかPCそれしかないときによく分からん新しいOSに替えようとか言わんでしょう、と

594 :
VMじゃ環境違うからあんまり挙動の参考にはならないけどね。

595 :
結局、ディストロなんていうのはソフトの詰め合わせでしかないんだから、
同じ組み合わせでもバージョン更新したらもうそれは別ディストリ。
だからサポートなんていうのは気にしないほうがいいと思うね。
サポートなんて言っても問題があれば結局更新させられるだけなら自分でやればいいよ。

596 :
Windows初〜中級者がパッと見で使いやすいのって何だろう。
一時的にwindowsの代用として使わせたい。

まあOSとして弄ることはないと思うからインターフェイス的にかなぁ。
触るのはソフトの方だしねぇ。firefox、Libre、VLCなど。

MATE系が一番しっくり来るのかなぁ?

597 :
CinnamonのUIはWindowsと似てるから使いやすい。

598 :
>>596
Ubuntuで良いんじゃない?

599 :
ChromeOSだろう
初心者は自分の知らないダイアログが突然開いただけでも恐怖を感じてお前に電話してくる
ブラウザしか使えないならそんな心配もない

600 :
>>596
Zorinだろ

601 :
>>596
Windowsの代用にDEって必要なのだろうか?
全部Wineで揃えればいいと思うんだけど、まあ動作が不完全なものもあるだろうな。
そういう場合こそ無難な構成を提示するディストロの出番だと思うんだけど、なぜかそんなのは見たことないね。

602 :
Windowsに近いものなんてないな
見た目が似てても使えば使うほど違う事に気付かされる

603 :
>>602
そこまで使わない人のほうが多いんじゃね?

604 :
Wineで動くか、Windows版があるソフトに限定して構成すれば、カーネル以外はWindowsそのものになる筈。

605 :
>>603
いや、インストーラーとか、ショートカットの作り方とか、
基本的な事から全然違う
入ってるソフトしか使わないなら分からんだろうがw

606 :
>>596は近いものとは言っていない

607 :
>>606
>一時的にwindowsの代用として使わせたい。
>まあOSとして弄ることはないと思うからインターフェイス的にかなぁ。

608 :
xfce、mateあたりにcompiz突っ込んだやついいんでない? 面白がって、不慣れから来る使いづらさに不満を持たないと思う。

609 :
>>607
言ってないじゃん

610 :
文意を読み取る能力ないの?

611 :
書いてないことは読み取れんよ
「Windows初〜中級者がパッと見で使いやすいの」としか言ってないっしょ
別にWindowsに近い必要はない

612 :
おい、頭悪すぎるぞ
>一時的にwindowsの代用として使わせたい。
「代用」ってのは遠いもの近いもの どっちだよ? 馬鹿

613 :
そもそも設定メニューがちゃんと揃っていればqwm程度でも不足は感じないだろう。
ドライバ弄れないDEのオレオレ設定なんて何の役にも立たないが。

614 :
>>612
代わりって概念と遠近は実は直接関係ないんだよねぇ。辞書引いてみ
印象に囚われたらイカンよきみ

615 :
>>614
だから、「代用」ってのは遠いもの近いもの どっちに対して言う言葉だよ? 馬鹿

616 :
セダンを車検に出したら代車にワンボックスが来ることもあるし軽自動車のときもある
初恋の男に顔も声も近い男が初恋の男の代わりになるとは限らない

発端のレスした人以外が白熱してる場合ろくなことにならんな

617 :
>>616
ウチのベソツの代車でコルベットが来てビクーリしたのを思い出したwww

618 :
>Windows初〜中級者がパッと見で使いやすいのって何だろう。
>一時的にwindowsの代用として使わせたい。
この文章を読んで、この文章を書いた奴は「代用」するものが
Windowsから遠いものでも構わないんだろうと思う奴がいるのかよ? 馬鹿

619 :
>>615
どっちってこともないよ
Windowsと全然違ってても使いやすくて代用になるものがあるかもしれない

620 :
>>618
それ読んでWindowsに近いものじゃないとダメと思い込む人がいることはわかった

621 :
おい、馬鹿 ↓を100回読めよ
>Windows初〜中級者がパッと見で使いやすいのって何だろう。
これをどう読んだら、これに続く
>一時的にwindowsの代用として使わせたい。
「代用」がwindowsに近くなくてもいいって思うんだよ 馬鹿

622 :
「そんなもんはない」と言い切り、後はオレの日本語講座を延々続けて、それで質問者は何を得るんだろうな?
質問者を助けようだったら最初の1レスで終わる話なのに。

623 :
この流れで訊くのも一興か

DebianのLXDE使ってた人がMageiaのKDE使ったら苦労するかね?

624 :
>>622
ID:p+NgeK/5に言えよ こいつが馬鹿だからこうなったんだよ

625 :
>>624
第三者として言わせてもらうが挑発的な言葉を使ってるのはあんたのほう
もうやめなよ

>>623
LXDEはDEの中で一番軽め(その分機能は低め)
KDEは逆に一番重い部類
CPUが速くってメモリが充分ならどうってこともない差だが

626 :
>>625
もうやめてるから話しかけんなよ 馬鹿

627 :
Windows初心者ってどのバージョンのだ?
Windows7までか?Windows8以降か?
gnomeやlxdeはWindowsの操作性にに近いか?
そもそもWindows7までの操作性に慣れた人は
Windows8以降のUIとgnome、lxdeのどちらが
とっつきやすいか?ぶっちゃけアプリ起動
できるならなんでも良くね?

628 :
>>626
スマン。やめる。

629 :
初心者というのがどういうのを指してるかに依るな
世間一般の基準でいうPC初心者のことなら、初心者ナメすぎ
奴等は操作の意味を全く理解しておらず、ただ教わった手順のとおりに手を動かしているだけ
だからIEがバージョンしてメニューの位置が変わっただけで大騒ぎする
Windowsに似てるなんて殆ど無意味
唯一使える可能性があるとしたらChromeOSだろうな

630 :
いろんなLinux酉に詳しいやつよりExcel作業が早いやつの方が評価高いな

631 :
Excelは手の速さよりプログラミングセンスが重要だから、仕上げるのが速い奴は普通に優秀

632 :
ChromeOS押してる人ってネタなの?
あんなもん専用マシンじゃなきゃ使いもんにならんだろ

633 :
>>627
GNOME, LXDE よりも
MATE, Xfceの方が良いのでは
Cinnamonは知らない

634 :
>>632
「どうせブラウザしか家では使ってないやろ。でどうせChrome使ってるんやろ」っていう皮肉では
>>633
最近のGNOMEはWindowsユーザーに優しくないUIしてるよな

635 :
むしろ、ターミナルがひとつ開いてるだけで上等って感じの硬派な奴はないものかねえ?

636 :
それDMいらないだろ

637 :
>>634
そらそうなのかもしれんが
シングルコア低RAMなxpノートを延命したいって人なわけだから、そもそもそんな事は分かりきってることなわけでさ

つーか正直XPのまま使ってたらいいと思うよ俺は、Linuxはグラフィック関係弱いからそのスペックじゃ見たい動画やら見れなくなるんじゃねーかな
最終的にはゲーム専用端末とかにして

638 :
>>635
それはUIの好みの問題であって、硬派か軟派かは別問題。
ム板住人でも、マウスでちょちょいと済ませられることなら普通にGUI使うし。効率的かどうかだから。
しかしMS-DOSを積んだPC-9801を触ってるレトロな気分が味わえる、そんなディストリがあっても面白いな。

639 :
>>637
ネット利用なのにxp糞を勧めるとか死んだ方が良い

640 :
>>639
別に勧めてるわけじゃねーよ
さっさとこのスレチな話題を終わらせてやろっていう俺の心遣いがわからんのか

641 :
>>638
X86のAndroid。

642 :
教わった通りに使うだけなら、テキストに載ってるような伝統的なスタイルが一番だろう。
好きでもないのにロクに説明もない初物を使う必要は無いと思う。

>>638
98ならBIOS不要のエミュレータとかfreeDOSの移植とかで一応環境は揃う筈だから、
詰め合わせなり公開アプリの導入スクリプト集なんかが出てきてもいいんだけどな。

643 :
>>641
Androidってスマフォのイメージしかないから見ようともしてなかった。
焼いてきて遊んでみるよ、ありがとう。
>>642
出たら喜ぶ層は絶対いるよな。
でも、金にはならないんだろうな。趣味人としての賞賛は受けられるとしても。

644 :
>>643
android x86は動かない場合が多いし、動作が遅いのでイライラするだけかも。

>>637
今時動画なんてlinuxで何の問題もないじゃん。
xpはアンチウイルスとかが裏で動き続けるからシングルコアのpcだとlinuxより遅くなりがちだよ。

645 :
メモリ8G、HDD300GBのWindows10(64bit)とUbuntu(32bit)
を比較すると、Windows10のほうが軽い

646 :
なんでメモリ8GBで32bit?

647 :
>>646
認識出来てるからだよ

648 :
>>646
そらわざと不利な条件にするためよ

649 :
4GB+4GBで拡張の限界なんだよ
そのかわりデユアルCPUとして機能している

650 :
誰か、このアホにデュアルチャンネル教えてやってくれ

651 :
PAE

652 :
>>650
詳しく

653 :
>>650ほらよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB

654 :
ハードウェアアーキテクチャーはいいからオススメLinuxトリについて
書き込めよ

655 :
ずっと変らない奴がオススメ

656 :
>>655
これに尽きる

だからといってSlackwareがArchより優れるわけではないが

657 :
elementary osをLiveDVDで触ってみたけど、なかなか使ってて気分良いね。ヌルヌルアニメーションの割に糞スペでも軽快。あとWin+↑↓←→でのワークスペース切り替えも良い。マウス使いにはオススメ
ただXP時代からの操作から抜けられない人には無理かも。タイトルバーの見栄えずいぶん違うしAlt+Space使えないしメニューバーが無いし

658 :
>>656
じゃぁ何がいいんだ

659 :
Ubuntu4.04.3LTS(現状は3)
そして、セキュリティソフトはオンアクセス監視・オンデマンド検索
を売りにしてるSophosAV(個人使用に限って無料)英国製です。
取り敢えず他のディストリに浮気することは辞めて、2019年まで
使うわ。

660 :
()

661 :
>>658
Arch
Archで変わらないのは方針
あと10年後もなくなってないであろう勢い

662 :
>>661
Archって何するにも一手間がかかる印象なんだけど、そんな事ないの?
あーもちろん貶してる訳じゃなくてただコアなファンが多そうってのは各所の発言で見えるところだし、ちょっと気になるから実際どうなのかなと

663 :
Archは何をするにも一手間かけて最高のパフォーマンスを引き出すのに快感を覚える人向けだから
めんどくさがりや初心者にはオススメしない

664 :
Enlightenmentという昔からあるウィンドウマネージャーがある。
これはgnomeまたはKDEを使っているUbuntuユーザーには朗報で、
Unityばかり使っていると、オレンジ色に飽きてしまう。
そして、14.04LTSに限っていえば、e17がシナプティクに同梱されてるので
これをそのままインストールしてしまえばいい。
これがUbuntuだろうか?と疑ってしまうような外観になる。
お試しお試し

665 :
>>664
fedora22で試したけど微妙だった
ついでに言うとOpenGL切ったほうがヌルヌル快適だったぞ

666 :
>>663
レスありがとう
環境を整えちゃえばそれなり以上なんだろうけど、Linuxでもって何かがしたいからLinuxを入れようって場合には不向きなディストリって事かな
初心者の域も抜け出せない、Debianばっかし使ってきた俺には荷が重そう

667 :
OpenGLを切るとか入れるとかあんま関係なかった
fedoraは22まですゝんだか

668 :
>>667
俺のグラフィックがゴミカスなせいだろうけど入れるとウインドウ動かしただけでガクガク
切ればヌルヌル
もちろんグラボのドライバーは入ってる

669 :
>>567 Fedoraもいいよ。

670 :
>>638
geexboxみたいにPC-98エミュがシェル?
つかさ、新しいPC-98シリーズ出したら、今なら売れるんじゃないか?
あまりにもM$タコタコ過ぎて

671 :
ubuntuMATE入れてみた・・・が特筆すべき点はなかった。
なんというか普通。

672 :
Unity以前のUbuntuを再現してるだけだからそりゃそうだろ
MATEを何だと思ってたんだ

673 :
KaOSとか、行こうぜ!

674 :
汎用目的のDEは無味無臭こそ至高と思ってる。
アプリを監督する道具が素っ頓狂に目立ってどうすんだと。

675 :
DE無しでタイル型WM
シンプルさで言ったら最強に近い

676 :
xmonad?
Haskell全然分かんないわー

677 :
xmonadの良い評判はよく聞くけど、あれってディスプレイある程度広くないと厳しくない?

678 :
日本人で使ってる人いるの?文字だらけの画面みて疲れたわ

679 :
>>678
自分にとって使い道が無いのなら、黙って使うのをやめれば良い

680 :
どうしてもマウスを使わず済ませたい人って割といるからね

681 :
ブラウジングとか普通にマウス使うけど

682 :
>>681
極まれに使うな
Firefox+KeySnail+HoKさいこー

683 :
>>680
ソフトウェアキーボードで2ちゃんのカキコばかりして、
全然疲れないのかなあ?

684 :
ユーチューブと2ちゃんと簡単なプログラミングするだけなんですけどどれがいいですか?
2年前のサブラップトップにインストールしようと思ってるので安定性とかは別にどうでもいいです

685 :
DebianかUbuntuでいいよ
開発系のキーワードに脊髄反射してArchを勧める奴がいるが、Archでいう開発者向きというのはLinux自体の開発者のことであり
アプリケーションの開発に向いているというわけではない

686 :
あと英語いけるならFedoraもいいんじゃないかな
開発するなら基本的に特殊な環境は避けるべきだが、RHEL系なのでその点安心だし
ラップトップで使いやすい良いOS

687 :
>>686
英語関係ある?

688 :
momongaの開発版が割とカーネルバージョン追従してるのは意外だな。

689 :
Archは嫌いな同僚が使ってるみたいだから私は使いません
あいつが別のに移ったらArchに手を出してみたいですねハイ

690 :
>>687
日本語での情報がUbuntuとかに比べて少ないからってことじゃねーの

691 :
>>685
アプリケーションの開発にこそArchが最適だよ
Debian系みたいにライブラリの-devパッケージを別にインストールする必要がないし最新版をわざわざソースから/usr/localに入れる必要もない
カーネル開発者なら開発環境は全部自前で用意するのが普通だからディストリビューションとか関係ないだろ

692 :
>>691
落ち着けよ
元々ネットとちょっとしたプログラミング程度しかしないってのか前提にあるんだから、結局どっちにしろ環境構築が七面倒臭いArchは論外だろう

693 :
Linuxのアプリケーション開発なんてほとんどの場合は
特定のディストリというか特定の構成のサーバーを対象にして行われるもんだから
現実にはDebianかCentOSしかありえないんだけどね
ガチでやるんなら端末がLinuxであってもそのまた上にvagrantでLinux動かしたりするので、
端末自体はわりとどうでもいい

694 :
長期的に見れば手間がかかることになる選択だなそれは

695 :
>>692
そりゃそもそも論としてはそうかもしれんが、>>691>>685の内容の訂正だろ

696 :
X Window Systemの未来ってどうなるのでしょう?
いずれ代替の、完成度の高いシステムが提唱される展望はありますか?

697 :
>>696
WaylandとMir

698 :
>>697
デファクトスタンダードになるであろう展望(あるいは勢い)があるのですか?

699 :
失礼
>>698>>696です

700 :
スレチ

701 :
OpenSUSE(小声)
ローリングリリースでアップデートも簡単ですよ(小声)

702 :
XephyrでDEの比較ができる奴があると面白いかもしれない。

703 :
Ubuntu MinimalにLXDEとかXfceとか入れたらすごーくミニマルなデスクトップPCが出来るってことでおk?
てかUbuntu Minimalって一般的なドライバぐらいは入ってるんだよね?

704 :
いやUbuntuのバリエーションってインストールメディアに含まれてるパッケージの数が違うだけで
同じ構成なら出来上がるシステムは同じだよ
小さいisoを選べばその分インストール時の追加ダウンロードが増えて時間がかかる
最小限にしたければインストール時に必要なパッケージだけを厳選して入れるようにする

705 :
linuxとbusyboxだけでええやろ

706 :
busyboxはコンパクトでいいがあくまでサブセットだから組み込みなどの限定用途には向いてるが
スクリプトを駆使してLinuxを使い倒したい時などには力不足

707 :
awkを256倍使い倒せばよいのではないかと?

708 :
>>707
お前いくつだよ。

709 :
>>703
mini.isoで入る最小構成は下の2つを合わせたものじゃないかな
http://packages.ubuntu.com/ja/vivid/ubuntu-minimal
http://packages.ubuntu.com/ja/vivid/ubuntu-standard
他にカーネルとgrubはもちろん入る

ちなみにdebianの最小はubuntu-standardから色々抜けてるな

710 :
Arch使おうとしたけどインストールで諦めたって人や
Archは最高なんだけどちょっとダルくなってきたって人にManjaroを勧める

711 :
ArchLinuxサイコー

712 :
ArchLinuxerサイコ

713 :
Bridge linuxだろ

714 :
Archの名前を出すとすぐさま賛美のレスがつくのは何でなの
これだからArch使いたくないんだよ
むしろそれを逆手に取ったアンチなのか?Archだけに

715 :
>>710
つか初めてLinux導入する人にはいいんじやないかな(もちろん取説
読んで理解力ある人なら)
Ubuntuやそれ系どっぷり使ってた俺なんか、キャノニカルに邪魔されて、
Archでインストール中エラーだらけで、諦めたわ。

716 :
manjaroは新興ディストリのわりにフレーバーの種類多くてビビった
そしてデフォルトの見た目がすごく良くて好き
ほんとそのまま使ってられる

717 :
Manjaro Linuxといえば志賀慶一
志賀慶一といえばManjaro Linux
Manjaro Linuxと志賀慶一をどうぞよろしくお願いいたします

718 :
manjaroってのは、debian?RPM?他、どの系列だろう?

719 :
志賀系列です>Manjaro

720 :
>>718
Archの派生だから、txz。

721 :
>>720
あ、なるほど
debianでもRPMでもないわけだね。
インストールコマンドでpacman -S使う系列だね

722 :
ある意味busybox自体がディストリだよな。
なんかウェブサーバとか入ってるから後はブラウザでもあればGUIもできそう
と思いきや文字コードフィルタなんかが無いのかな?
適当な変換テーブル拾ってくればスクリプトでも作れそうだけども、
意外と見あたらないものだな。

723 :
自分のPCのプラットフォームが分かれば、どのディストロ系はスキルに
関係なく導入可能か不可能かがわかってくる。
例えばマイクロプロセッサがインテル32bit・i386ならUbuntu系
そうでないなら他の選択肢がある。
Archのインストールエラーがでたのもプラットフォームがi686となっている。
どうりでね。

724 :
お前それi686が何なのか分かって言ってんの?

725 :
i686ならPentiumPro以降のCPUなら行けるはずだぞ
ちょっとこの辺の知識は曖昧なので、俺の認識が違うかも

726 :
>例えばマイクロプロセッサがインテル32bit・i386ならUbuntu系
>そうでないなら他の選択肢がある。
>Archのインストールエラーがでたのもプラットフォームがi686となっている。
何だそりゃ
お前頭大丈夫か?

727 :
よくわからんがi386でもAVRでもqemuさえ入れば戦えるんじゃないか?

728 :
>>726
俺の経験の通り心配ご無用

729 :
誰だよお前

730 :
ubuntuの2大功績
1. 10.04でLinuxユーザーを拡大した
2. unityを使って増えたユーザーを振るいにかけた

2.によってubuntu卒業してdebianや他に移動するものがいたり
脱落したものはMintに移動した
ちなみに>>723は元Mintユーザーのようだな
ID検索でわかる

731 :
>>723
昨日の一位www

732 :
何でubuntuってあんなに重いんだろうな
同じxfceでもdebianのが軽い不思議

733 :
>>731
自演も大変だねばれてるよ(笑)

734 :
「ふるいに掛けた」のはユーザじゃなくハードだけどね。
ここに来てMATEの公式化もあるし割と体勢は柔軟かと。

Mintはubuntuからdebianに手を広げたけど、
Konaはdebianからubuntuに手を広げた。
なかなか興味深くもある。

735 :
>>732
インストールの仕方によるけどapparmorじゃないの
他には、debianはsystemdサービスが必要最低限だけど
ubuntuは余分なのも動いてるからdebianだと軽いと感じる

736 :
Manjaro試してみるか

737 :
Manjaro使うなら志賀さんのホムペを見るといいと思うよ
ググってみてね

738 :
こういう奴が粘着してるということはその志賀さんという人は良い人なんだな

739 :
そうだよ
みんな志賀さんのこと勘違いしてる

https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/btOtQdXiElYJ
https://www.facebook.com/keiichishiga/posts/818105718232371

↑この辺を読めば志賀さんがどういう人なのかよく分かるよ

740 :
旧型32bitPCでもいけるかなあ

741 :
志賀さんねえ、勘違いも何もその人の氏名は初めて知った

742 :
みんなってのは志賀さんをバッシングしている人たちって意味で書いたの
志賀さんを知らない人は対象外です

743 :
X86-64 tamesitemitaga ugoita yo 32bit nanoni

744 :
そのリンクとブログと見てきたけど、
要は地道に翻訳してる志賀さんを気に入らないという理由でコミュニティからブロックしたやつが自分を正当化するために2ch各所で粘着disりしてるわけね

745 :
大体粘着してる方とされてる方なんて後者のほうがキチガイだってパターンのが珍しい
いくら前者に落ち度があったとしても粘着なんてガチ精神病の奴くらいしかやってないしな

746 :
そう、だから以下のソフトとかは使わないほうがいい

LibreOffice
OpenOffice
fcitx
mozc
kkc

あとUbuntuも使わないほうがいい

747 :
UbuntuだけじゃなくてMintもか

748 :
そう、だから
が誰のレスのどこにかかってるのか一切わからん

749 :
最新カーネルとX.orgとか、使わない人は珍しい殿堂入りの厳選アプリだけ詰めこんだ決定版ディストリが欲しいな。
一度も使わないメーカーPCの抱き合わせアプリみたいなのが皆無なディストリってないものだろうか?

750 :
だからArchとかじゃダメなの?
「必要なパッケージ」なんて結局各人が厳選しないとダメだろ
パッケージリスト作れば移植も簡単じゃん

特にPDFビューアとかIMEなんて一択と呼べるような有力ソフトがあるわけじゃないんだから

751 :
よく知らないが直リンしてみたら?
OSが起動する前に導入を選択させられるのはNG

752 :
>>748
>>744-745です

753 :
>>751
お前が使うものだけ欲しいって、そんなら最小から自分で好きなもんを好きなように入れろよ
大抵のディストリはド定番しか組み込んでない

754 :
>>753
最小のディストリってそもそもどこにあるの?
TCみたいにマイナーで揃えてる奴とか、全然小さくないベースシステムしか知らないな。

755 :
>>746
? なんで使わないほうがいいの
特に問題なく使えてるけど

756 :
だからbusybox
いろんな機能をモジュール化してweb上で簡単に組み合わせてダウンロードできるディストロはいいかも

757 :
>>754
話が変わってるやんけ
アプリケーションの話ししてたのに何でそっから下層の話になるんだよ
意味わかんね

758 :
>>757
変わってないよ。そもそも使わないコマンドとか後から入れればいいんだから不要だって話だし。

759 :
最小だとか、ブランドみたいなシリーズ名称で言われても、内容構成がさっぱりわからんよね。
無料だから試せば判るとか言う人多いけど、欲しくもないアプリの人柱やらされるならむしろ貰わなきゃ。

760 :
炊き出しだとか、活動内容で言われても、メニューがさっぱりわからんのよね。
無料だから感謝して食えとか言う人多いけど、食べたくもないメニューの毒味させられるならむしろ貰わなきゃ。

761 :
炊き出しなら選択肢が無いんだから、その場所を探してでも貰うだろうな多分。

762 :
>>744
翻訳?誤訳だろ
割れろ糞ふうせん

763 :
ID:hVM6yHOJ
2chで句点使うやつにろくな奴は居ないな
何でだろうなこの法則だけはブレないよね

764 :
句点使うのは普通のことかと思うが…

765 :
こういう妙ないちゃもんつけられるから句点使うのやめた

766 :
なんでキチガイって句読点にイチャモン付けたがるんだろうな
反論したいけど文章に出来ない低脳が苦し紛れに重箱の隅をつつきたいみたいな心理なんかね

767 :
ブレないよねと同意を求められたけど同意いたしかねる

768 :
犬も歩けば棒に当たるというけど、棒で遊んでもらえるか叩かれるかは、尻尾振るか吠えるかで変化する。
ギブ&テイクというか、人間は何かして貰ったら自分もなにかしないといけない気持ちになるもので、
ろくな奴が居ないというならば、相手にとってもそいつはろくな事をしていないという事だろうな。

769 :
下らんダベりしてるようだがいろんな酉を入れてはレビューする作業の片手間にやってるんだよな?

770 :
qemu -m 128 で手持ちの.isoのインストールテスト中だよ。
ちっとも進まんね

771 :
>>764
今日の科学力を持ってしても、翻訳ソフトは句読点を正しく使用していないと
誤変換して理解可能な翻訳結果にならないんだよ。

だから彼らは句読点や誤変換にとてもうるさい。

772 :
>>765
>>766
>>767
こんな分かりやすい自演ははじめて見たな。
煽られて腹立たしいのは分かるけど放っておけよ。

773 :
他はしらんけどおれは自演じゃないよ

774 :
おれも

775 :
>>773
>>774
自演やないか

776 :
違うよ

777 :
IP替えてるが見破られる

778 :
コテハンや宣伝工作等じゃなければ自演の意味ないからよくある便乗レスじゃないの?
仮に指摘通り投稿者不詳の同一人物だとしても、指摘のレス内容だとむしろID無ければ区別できなかったのであれば
只の連投としか言えないな。指摘レス自身もマッチポンプだというのであれば話は別だけど。

>>771
そういえば機械翻訳ソフトって定番だけど、商用以外で整備されてるトリってないのだろうか?
MosesとかTravatarとか幾つかあるにはあるようだけれど。

779 :
俺も自演じゃないよ。便乗して叩いたんだよ
人に流されやすい主体性がない系クズなんだ生まれてきてゴメンね

780 :
個人で複数回線持っててもおかしくない今の時世に自演だの自演じゃないだの何言ってんだよ
自演じゃないレスとかいらんからスルーしてディストリビューションの話しろ

781 :
結局南極私も貴方もlogin:Penguinなんだからそんな疑う必要もないさ。
それとも常駐トリスレの関係で浮気がバレるのが嫌だとかの話?

782 :
Debian系でわりと最新パケ揃っててプリインパケはそれほど入ってない(出来ればLXDEが用意されてる)軽量なディストリありませんかね?

783 :
Debian入れりゃいんじゃね

784 :
>>780
ケーブルテレビ会社の者か…

785 :
Xubuntuとも

786 :
スマホで機内モードポチポチすりゃいくらでも変わるからなあ

787 :
>>782
Lubuntuでいいやん

788 :
手間というより価値の問題だよな。
情報源を秘匿する必要があるような特ダネ情報を持っているのかと?

789 :
>>788こいつの言ってることが何一つ理解できない
誰か訳してくれ

790 :
Archオタうぜえええええええええええ
あいつのせいでlinuxのイメージ悪くなってるまである

791 :
>>783
それはつまらん……
>>787
*ubuntuシリーズは無駄にパッケージ盛ってる印象ががが

792 :
>>790
むしろ唐突にディスり始めるお前のほうがウザいよ

793 :
>>791
lubuntuはどちらかといえば追加が必須な状態だよ デフォでgccすらなくてワロタ

794 :
which gcc
which g++
which make
which gdb

795 :
whichよりtype使おうぜ

796 :
>>790
とても良く分かるぞ
ある程度パッケージ揃ったディストリ求められてるところで唐突にarch挙げてたりするしww

趣味のLinuxユーザーなんかマイナー至上主義ばっかなんだから推されてたり勢いある奴は他の板より鼻についちゃう

797 :
>>789
ひと手間かける:ハック
秘匿する必要がない:オープン
情報源:ソース

ハックを手間だと思わないだけのバリューが(ポストに)あるのかと?
アンダスタン?

798 :
>>797
ルー大柴さんですか?

799 :
>>797
英検3級不合格のデル男こんばんは

800 :
>>788はどの書き込みへの返答なの?

801 :
>>798-799
そんな著名人だったら秘匿する必要も出てくるんじゃないの?

>>800
そもそも返答だと思った根拠は?

802 :
Debian LXDE使いの俺がelementary osをサブに入れたらクソ使いづらかったので速攻消した

803 :
著名人w自画自賛っすかデル男さーんw

804 :
>>802
インストールマニアか
debianつまらんとかってsid常用してから言えよ

805 :
>>803
ご本人ですか? 名前は聞くんですが詳細は知りません。オープンに話せないことには興味ないので。

806 :
>>805
デル男はテメェだろ糞無能ナマポ朝鮮人
自殺しろ

807 :
>>806
関係者の方でしたか。
まあスレとは関係ないようですけど。

808 :
>>801
え、返答じゃないの?

809 :
>>808
話をうまいことまとめようとしたら滑っただけというか、適当に補足したらなんか釣れたというか。
言わせないでくださいよ。

810 :
こういう奴に粘着されてるってことはそのデル男ってのは相当以下略

811 :
>>804
ちょっと前までsidだったけどHDDの掃除ついでに今stable試用してるよ
でも大して変わらんかなぁ。mpvのluaスクリプトの置き場の名前が違うのに気付くのに時間かかったくらいで
やっぱsidに戻るわ

812 :
>>810
なんかボロクソに言われてるのみたら急に電車男みたいな創作に思えてきた。
デルってなんかlinuxトリ作ってたっけ?
HPは色々あった気がするけど。

813 :
>>809
どの辺の話をまとめようとしたんだろ

814 :
パッケージをまとめてくれ

815 :
>>812
ちょっと笑っちゃったじゃないか

816 :
VMwarePlayer上でのお触りは割とする。
初期状態でどれだけ使えるかを見るのが殆どだな。

あれこれ追加や変更したら元がどうとかあんまり関係なくなるよね・・・。

817 :
なんかOSSってさ
そのジャンルのソフトウェアではこれしかOSSが無いって時には強いけど
ジャンル内でOSSが乱立してる時はクソザコのイメージあるわ
Linuxも乱立抑えてディス鳥絞っていったほうが効率的でより良くなるんじゃない?

818 :
新勢力が乱立し群雄割拠しているうちが一番良いよ
どこかが天下統一してしまうと録なことにならないよ

819 :
>>817
特定のOSSが圧倒的に強い分野ってのは、基本的にそのOSSを企業が開発してるんだよ
だからそこらへんの個人やコミュニティなんて太刀打ちできない

820 :
多様性や将来性を考えると乱立状態は好ましいが
一利用者としては2強や3強程度に統一されてるくらいが使いやすい

821 :
むしろ将来性を考えることで2強か3強になるという面白シチュエーション

822 :
・初心者 : Ubuntu
・中級者 : Fedora , Cent , Debian
・上級者 : RHEL
・変態 : Arch

こんな棲み分けで良いんじゃなイカ?

823 :
RHELは別に上級者じゃないだろ
金持ちか企業にしとけ

824 :
この場合の初心者と中級者の違いって何だろう。
結局はやりたいことの方向性だと思うんだが。

825 :
実際のところ何処で開発しようとも、誰にとってもいいものは取り入れられてくわけだし一纏めにしたところで意味があるとは思えないかなぁ
むしろ広げてた風呂敷を無理矢理畳むわけだから意見の混濁からlinusがガチギレするまである

>>822
なんでFedoraやCentが中級でRHELが上級なのかよくわからんのだけども

826 :
>>822
仕事じゃなきゃRHELやcentを選ぶ理由がない

827 :
dockerやQtの新しいバージョン、ファイルシステムとかの最新技術を積極的に試したいならfedraかsuse

それ以外の層はubuntuで足りると思うよ

828 :
>>826
低スペの鯖にはCent5がちょうどいい

829 :
リアルのLinuxユーザーってまともっぽいやつほどUbuntuとか使ってるよな

830 :
開発の為の開発になっちゃってるのが多い気もするんだよなあ。
長らく主要な更新の無い枯れたのだけまとめてみた奴とかが意外とないね。

831 :
ディストリ減らせって話はしょっちゅう出てくるけど
じゃぁどうやって減らすのかって話までなかなか行かないよね

832 :
>>829 とかってw

833 :
>>828
家のサーバまで設定ファイルをエディタで書き換えるような面倒な事したくないし、わざわざ古いカーネルを動かす理由もない

もっと充実&新しいディストリのGUIなしインストールの方が幸せになれる

834 :
>>822
ぼくは中級者だけどUbuntuを使っているよ(^o^)

835 :
>>827
FedoraやSuSEは上流の開発元からバージョンが3ヶ月〜6ヶ月落ちだから最新版使いたいときは向いてない
それならUbuntuの方がまだ新しいよ

836 :
>>833
カーネルは4.1に変えてるよ

837 :
>>835
超最新カーネルを使いたいという状況はそうそうない

カーネルバージョンだけの問題じゃなくて、
最近、転向したようだがubuntuはsystemdじゃなかったりと、色々余計な事が有るのが向いてない

838 :
>>828
CentOS6もGUIのインストーラが立ち上がるくらいメモリーがないと自分でパーティションを切れない問題はあったが、意外に軽かった。
Pentium3でも普通に使えたし、Live版のDVDを使うと、そのままコピーするのか爆速でインストーラが出来た。
ただ、保守的すぎてライブラリのバージョンが古くなって陳腐化するのも早かった。
CentOS7は重すぎるな。
どうしてあんなことに?

839 :
Centはbitマシン路線に力を入れすぎている
遠い存在

840 :
肝心なことが抜けてた
Centは64bitマシン路線に

841 :
>>831
単純に現行の数を減らせばいいだけの話であれば、皆何もしなければいい。
誰もサポートしなければ良くも悪くも自然消滅していくんだよなあ。

とりあえずは作業始める時に、使用するライブラリの版とかをすり合わせることじゃないだろうか?
っていうか何が問題で毎回基礎部分から変わるのか全然把握していないけれども。

842 :
Openboxのフラットテーマ適用したらもろWin10みたいになった
こんな簡単な変更がWindowsでは簡単ではないんだよなぁ
こっちの方向でLinux布教活動してみようかな

843 :
残念ながら需要はないよ
昔はWinでスキン変えたり互換シェル入れたりしてカスタマイズする人も結構いたが
今ではほとんど絶滅してしまった

844 :
Win10のUIって優れてんの?

「自分好みのインターフェース」ってのにたまに憧れるけどいつもxmonadで左右にターミナルとEmacs置いておしまいだ
Web、メールはそれ用のワークスペースに置く

845 :
そういえばデスクトップ板とかあるな。
ノートPC板の対なのかと思ったらスクリーンショット板だというね。
でもあの界隈でオススメとかっていうのもあまり聞いたことがないな。

846 :
スマホの普及、ウェブ重視の風潮で「パソコン言うたらオフィス使う為の道具」という認識すら危うくなってきたしな

847 :
>>841
その何もしないってのをどうやって実現するの?
開発者達を一人一人説得する?

848 :
>>847
知らないものは誰も使えないので、作っただけで何もしなきゃ存在しないのと同じ。
そうやって消えていったパッチとかは数知れないんじゃないかな?

849 :
話噛み合わんな

850 :
説得する必要なんてないんだよ、別の版を使う理由があるのであればむしろ説得されればいい。

851 :
ID:hVM6yHOJ
ID:wnabULlY
ID:gH9yWQ9s
これ同一人物だろ

852 :
>>844
Windows7+Windows8=Windows 10
Linuxみたいにログイン画面でUIを選べないタコ。

853 :
>>829
CentでもDebianでも良いじゃなイカw

>>833
まぁその分穴も多いけどね。

>>838
Cent 6 -> 7で、驚異的な重さになったよね・・・。 iii orz iii

>>844
少なくとも、8.1よりは使い易いね。

854 :
>>851
同一人物だったら何だと言いたいんだ?

855 :
ubuntuが教えてクンとか面倒なのを一手に引き受けてくれてるんで、他のディストリが助かってる面はある

856 :
>>849
何もしないというのは(人的リソースの制約で)既に大体実現されている事。
良くも悪くもであって、その方法がオススメだとは言っていないね。
しかし切り捨てなければリリースの度に管理対象が増えていく事になる。

問題は新しく作りなおす方であって、所謂宗教的理由で分かれてしまうのは仕方がないだろう。
しかし両者の壁や敷居の段差は無い方が自由であって、段差の理由が実は単なる欠陥マンションの基礎ならば、
作るときに情報不足の所に注意すればもっと無くせないものだろうかって感じだな。

857 :
これなに?

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

858 :
Linux系の教えてクンは仕方の無い場合が多い気もするけどな。

根本的な情報量以上にデスクトップ環境による違いが大きいからねぇ。
(だからこそのコマンドラインの必要性とも)

Windowsなら自分で調べて出来ても
Linuxでは出来ないって人は割といると思う。

あとやっぱり、ubuntuでもある程度の知識がないと難しいと思う。
無論使って覚えていくんだろうけどその課程での「教えてクン」はやはり仕方なくも。

859 :
JEの時代は良かったな。

860 :
自分で調べても分からなくて質問してくるのは「教えてクン」じゃないだろう

861 :
>>858
ubuntuのGUIは慣れないと分かりにくい。
Linusですらどうやってターミナルを出すんだと切れたという噂。
登場後数年でさすがに慣れてきた人が多いだろうけど。

862 :
デスクトップなんて何使っても気がついたらtclockもどきになってるから、標準でどうだったかさっぱり思い出せない罠。

863 :
>>860
どこ迄&どうやって調べたかを書き込まないとわからないないし、
実際、書き込まない人も多いし、難しいよね。
あと調べる範囲は人によって基準が違うからねぇ。

864 :
質問してわかる事というのは回答者には調べがつく事であるということを意味する。
それならば調べてわからない事の回答者というのは腕のいい占い師である。

まあそれはともかく自称教えて君って、気がついたら先達は消えていて
人知れすその分野での先駆者だったりするのは結構ありがちかも。
逆に誰も知らなそうなものなんてのは大抵誰か知ってるのが専門板かもしれない。
ディストロで言うとどの辺だろうか?

865 :
Linux板の場合、調べるってソースコード読むんだろ?

866 :
Googleのサーバーで採用されているあのディストロはLinux板で知らない奴は
いない。CentOSではないことだけは言っておく。

867 :
ChromeOSやろなぁ

868 :
ChromeOSでサーバーが動くのか

869 :
オリジナルの三文字のやつじゃなかったっけ
>>868
ブラウザのタブ内で別の鳥動かせるぞ

870 :
最新カーネルとbusybox以外何も入ってないので更新が迅速な鳥とかどっかにないものかな?

871 :
音楽プレーヤーでイカしてるやつ教えてくらはい

872 :
DENON
Technics

873 :
>>872
音源はレコードかよ。

874 :
http://q.hatena.ne.jp/1189620548

875 :
>>871
イカレてるやつに空目したw

>>872
ワロタwwwww

876 :
確かに!
未だに作曲家先生の一声で、住込み下働きの演歌歌手がデヴュー出来るシステムは
イカレてる

877 :
うーん結局MintもLXDEにしてしまった
エフェクトなんかクソ食らえだ

878 :
そしてDebianに行き着く

879 :
knoppixだろ
宵越しの金は持たねえ

880 :
gentooだな
宵越しの希望は持たねぇ

881 :
Vineでええじゃないかええじゃないか宵々宵々

882 :
悟りを開いてUnity

883 :
vineいれたらつべの動画でノイズだらけだった

884 :
PlayOnLinux(wine)これがもっと性能あがれば、WindowsOSなど不要

885 :
busybox連呼してる奴ってarch言ってるのと同じ種類の人間だろう

886 :
だれかVimOS作れよ

887 :
じゃあtailsで。

888 :
そこでリークするんですね。

889 :
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Fall - イベント案内 | 2015-10-24 (土): あなたの知らないディストロがここにあります 〜草の根で育むディストロ開発 第14回〜
https://www.ospn.jp/osc2015-fall/modules/eguide/event.php?eid=26

890 :
都内かと思ったら日野市じゃん
車でいけるなら行って見ようかな

891 :
マイカーアウトだった

http://www.ospn.jp/osc2015-spring/

会場:明星大学 日野キャンパス 26号館 2F(OSC受付)
   (多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結。会場まで徒歩6分)
   [アクセスマップ] [キャンパスマップ] [OpenStreetMap]
   (ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい)

892 :
音楽家のためのディストリとかないかな
プレイヤーやミキサーがてんこ盛りで楽譜読み込んで演奏するソフトやら音楽系ポータルサイトがブックマークされまくってるブラウザやら入ってるの

893 :
音楽系は特許と権利の地雷原なのでLinuxには鬼門

894 :
音関連はKonaのJackくらいしか思い浮かばないわ。

895 :
>892
要求を満たすか知らんが ubuntu studio
ちなみに今日は Ubuntu 15.10 リリース日

896 :
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/15.10/release/
http://cdimage.ubuntu.com/xubuntu/releases/15.10/release/
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-mate/releases/15.10/release/
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/15.10/release/

ftp%3A//ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/15.10/
ftp%3A//ftp.kddilabs.jp/Linux/distributions/ubuntu/releases-cd/15.10/

22時過ぎから既に祭り

897 :
>>892
UbuntuStudioとかDebianベースのtangoStudioとか

898 :
>>896
どういう祭り?
15.10ってLTSじゃないから興味ないだけど
何か新技術とかあるの?

899 :
Mirが採用されてる

900 :
次のLTSへの人柱だけどね。
vmwareの仮想環境上で遊ぶ分には問題ない。

901 :
Mirきたのか 早いな

902 :
Waylandじゃなくて?

903 :
ubuntu 15.10入れた。
使い勝手は、全く変わらん。つまらん。。

904 :
X捨ててペンタブのサポートがどうなるか心配だ。

905 :
RHEL系で軽量な仮想環境向きのディストロはある?
個人的なVPNサーバーとして使いたいだけだからメモリ128GBくらいの割当で済むのがいいんだけど

906 :
128MBの間違い
わかると思うけど

907 :
coreos

908 :
>>904
15.10では、同じようにワコムタブレット使えるみたいだよ。
タブレットでGIMPでお絵かきは出来た。

909 :
>>908
それは良かった。現段階で既に問題ないならきっと大丈夫だね。

910 :
そういえばペンタブでお絵かきできるソフトウェアなんかないの
GIMPじゃちょっと

911 :
>>910
krita

912 :
>>911
前使った時に手ぶれ補正が微妙だった気がしたんだよな
今は改善されたんだろうか

913 :
贅沢言うならMacでフォトショ使ってもらおうか。illustrator?

914 :
自分はGIMPとMypaint併用してる。

915 :
開発終了かサポート切れの旧版限定で、現行のと比べても弄る価値がある一番オススメのディストロとそのバージョンって何?

916 :
slackware3.1

917 :
gentoo息してる?

918 :
>>910
inkscapeは?

919 :
>>918
あれってベクトル云々でお絵かきソフトではなくね

920 :
いわゆるドローソフトってやつですね。

921 :
>>917
Google様が後ろに付いてるだろ

922 :
俺のターン、ドロー!

923 :
たぶんお絵かきっぽいのはmypaint。
kritaも興味あってかなり前からいじってるけどまだ実用には耐えない。

924 :
DSL並に起動が早くてまともなコマンドが使えるデストリありませんか
仮想環境で使う前提でGUIは使いません

925 :
>>924
なんか質問と前提がもやっとしていて、どういうのを求めてるか判らないんだよね
複数CPUコアを割り当てることが出来るのなら、下手に古いディストリよりもsystemdを採用した最近のディストリをコンソールで動かした方が速いだろう

926 :
まともなコマンドってなんだよ
まともじゃないコマンドってどんなのだよ

927 :
vimがrmにシンボリックリンクされてたりする鳥があるんじゃね
rm → source
source → rm

928 :
組み込み用ディストリとかだとコマンドのオプション少なかったりするから
そういうのじゃないやつ、ってことかな

929 :
>>924
仮想環境なら適当にdebian最小構成で入れてシャットダウンしなきゃいいじゃん
スナップショットからロードしたら速い

930 :
起動速度を求めるならdockerとか

931 :
Win環境でVM使ってまでLinuxコマンドだけ軽く使いたいってなら、それこそCygwinを勧めるわ

932 :
>>931
横からだけどCygwinでsamba入れてwins鯖使えたりする?
出来るならその選択肢もありかな。

933 :
>>932
鯖立てるとかデーモン走らせるとかいう使い方はしたことがないというか調べたこともないのでちょっと分かりません
でも直感的に無理もしくは不便な気がする

934 :
全く関係ないだろ
samba遣いたいならソース持ってきてビルドしろよ
ソフトウェアとシェルは違うだろ

935 :
Linuxはほんと軽くていいな
「PCはネットとメールしかしません」的な層にはLinux積んだノートとか十分売れるんじゃないか?

936 :
chrome bookがその座を狙ってるんじゃ

937 :
Chromebookは企業や教育機関向けじゃないの?
タブレットがそれを担ってると思う

938 :
>>935
そういう層が使えるようなディストリは決して軽くないだろ
っていうかそういう使い方だとブラウザが一番重いので
今時はOSはもうあまり問題ではなかったりするんだよね

939 :
>>935
今はそのネットが重いだろ

940 :
>>932
sambaは入れられるけどwins鯖は立てたことないな
パフォーマンスはお察しだからあんまり期待しない方がいい
基本的にはWindows環境でbashとかgnuツール群を使うためのものだと理解すべき
便利ではあるよ

941 :
そもそもそんな層にはパソコンなんて必要ない

942 :
スマホのせいでPC出来る層が激減

943 :
あいつらはスマホ自体も使いこなせてないからなぁ

944 :
使いこなす?
何言ってんだ?
アレはただの電話だろw

945 :
手軽に買える機器をハックして、メーカが提供する以上の機能/性能を引き出そう!! |
山下康成 | KOF 2015:関西オープンフォーラム2015
https://k-of.jp/2015/session/721

946 :
>>944
ただの電話がいいならガラケでも使えばぁ?

947 :
おすすめはUbuntuだろうね

948 :
>>944
ただの電話ってのは液晶も留守録も電話帳も付いてない有線のやつだろ

949 :
>>944
うわぁ先輩くらいになると黒電話持ち歩いちゃうんすねぇマシパネェっすわマジリスペクトw

950 :
常にテレカ3枚は持って歩く俺に死角はねえんだよ。

951 :
最初から○○が使えないとか、説明しても○○が使えないとか
Ubuntuなら使えるのに・・・とかうるせえから
自分で決められない人は全員Ubuntu使ってろ

952 :
>>910
ペンタブ持ってないから知らんけど、ペイントソフトだったら
Qtなら kolourpaInt、GtkならPintaがかなり良い

953 :
>>951
ubuntuなんて版によってピンキリあるものを十把一絡げに扱うならば、
昔の導入本の付録の>>916辺りからやり直したって大差ない上に圧倒的に軽いんじゃないだろうか?

954 :
ちなみにslackwareは理研のftpミラーに入ってたぞ

955 :
そういえばJE込みのisoって配布可能なものはあるのだろうか?

956 :
ちょっと前にslackwareを触ってみたが、懐かしさとかよりも
時間の止まった世界へ迷い込んだ気分だったわw

957 :
ちょっとどこで聞いたら適切かわからんかったので詳しそうな方いっぱいいそうなここでお聞きします

Openboxのメニュー上でCtrl+nを↓キーの代わりにするって出来ませんか?ArchWiki読んだ限りだと無理そうですが

958 :
ubuntuほど茶色くないッていうのを売り文句にしたディストリがあったけどあれは何だっけ?

959 :
mint とか zorin とか?

960 :
Linuxってリアルタイムカーネルとかいうの導入しなくてもWindowsのDirectShowとかいうのよりはマシなんだよね?

961 :
いや全然

962 :
guiは、レスポンス、安定性、開発の容易さが、win、manにまるで及ばんね。
xorg、gtk、qtだからしょうがない。

963 :
最近はxorgでもないんだぜ

964 :
win

and……













man (爆)

965 :
qt楽じゃん

966 :
今はネイティブアプリのUIもHTMLで作る時代でしょ
クロスプラットフォームなGUIフレームワークの類はもう用済み

967 :
html重いじゃん

968 :
時代はsixel

969 :
kwort linux

970 :
今はネイティブアプリのUIもHTMLで作る時代でしょ…うーん寂しい話だのう

971 :
まあそのほうが楽だからな

972 :
w3mをファイルマネージャーとして使おう

973 :
>>958
思い出したCrunchBangだ
しかし全てが手遅れ

974 :
gnomeとかkdeの開発者が普段は、windowsとかmacos使ってると言ってるしね。
じゃあ、何で開発してるのか?って
趣味だよってね。
企業お抱えのkernel開発者界隈とは、絶対的な断絶があるね。
デスクトップ的にオススメって命題なら無理があるね。

975 :
CrunchBangwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

976 :
Qtも企業お抱えなんだよなあ
まともなOSSはほぼ例外なく企業の社員が開発している

977 :
そういう意味ならkubuntu開発者も企業お抱えだなw

978 :
>>974
そりゃqtはMacOSでもWindowsでも動くからな

979 :
どこからもお呼びの掛からないような野良が一般人まで手軽に使えるような良いものを作れるわけがないしな

980 :
まともなlinux開発者はgui系の開発には興味ないってのが言いたかっただけな。

981 :
>>974
Winはともかく
MacはXが動くんだよなあ・・・

982 :
DebianとFedoraでまよっておる。
Fedoraはiijであつかってるが、Debianはそうではない。
iijが扱ってる基準があるようで知りたい。

983 :
> iijが扱ってる基準があるようで知りたい。
単に容量の都合じゃね
配布ディストリは増やしたいってさ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1129

984 :
>>983 そういうもんでしょうかね。

985 :
MomomgaとかGentooみたいな誰も使ってないようなディストリはコピーしてるのに他のメジャーなディストリを提供してないのはおかしい

986 :
FedoraとDebianで悩むって不可解な状況だな
全く立ち位置の違うディストロだろ
FedoraとUbuntuやCentOSとDebianならわかるが

987 :
>>986 ubuntuは色がいや。デスクトップ用途でもDebianは使えるようになったので比較してます。

988 :
>>986
そうでもないだろ。

989 :
>>984
そういうもんでしょう

>>987
色なんて変えればいいじゃん

990 :
>>989
与太話ですが、
Debian,Vineはrc.localがつかえてhomeフォルダをramdiskにできるんですよね。
Ubuntu,Fedoraはじめ、ほかは難しいか起動がめんどい。
しかし、Fedoraはベストなデスクトップというか、ソフトセンターにも適当に選択されたものが並んでいたり、アップデートも自動にできるし、魅力的なんですよ。

でも今はramdiskを自由に使えるDebianで行くかなぁって感じです。

991 :
どっちも入れちゃうっていう選択肢をお忘れか

992 :
>>991 あんまり用途が浮かばないですね。ネットとメールくらいなので。
すいません。Debianでいきます。

993 :
>>991
仮想機には、各種酉を取り揃えております♪

994 :
Fedoraは22のKDE版を使ってみれば良い
決して自慢できた出来栄えではない。

995 :
Fedora22からストレージに置かれるパッケージがずいぶん少なくなり
スリム化して減らした分はウェブに持って行かれた。

996 :
>>983
iijってubuntuのミラーやってたんだ
リストに乗ってないからsourceforgeくらいしか知らなかった
ずっと理研か筑波使ってるけど変えようかな

997 :2017/05/26
age

2ch ブラウザ JD 22
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part54【Arm】
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part50【ARM】
Linuxメーリングリスト スレッド 20
デスクトップOSとしてのLINUX
test
【UTM】統合脅威管理スレ
デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2
皆で Linux で動くネットゲームを作ろう
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 23
--------------------
新垣里沙。のここが本スレなのだいいビル400棟目
森永製菓:福知山線塚口駅に近い工場閉鎖、群馬へ
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART187 □■□■□
純文学5誌総合スレ 第73巻目
☆一年中ロクでもねえ基地外自演してる臭え同人
ネ実ドラゴンクエストウォーク部
二輪免許取得日記 [教習所編] part438
【VIP級キチガイ逃亡劇】故ヶッォ24【生き恥必見】
【ソフトバンク】ニューヨーク州に140万個のN95マスクを寄付と発表 ★2
東京一極集中 世界的にも異常だった
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.149【TS】
【音楽・新譜】CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2019/07/18〜
懐かしの西武線 第3編成
【機光龍襲雷】サイバー流を語るスレ【7機目】
BJJは女性にとって優れた護身術なのでは?
高橋大輔とデーオタアンチスレ758
【ミネラル系】天然石屋【パワスト系】
【東京〜札幌】北海道新幹線287【4時間以内】
なんでロシアは北朝鮮を必死に守るのか?
変身の掛け声で1000を目指すスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼