TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2
netscape
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
linuxたんだけど何か質問ある?
peercast@linux板
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4
【初心者】LINUXって何なの?【厨房】
覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達
CompizFusionで究極の操作性を追求するスレ

【Deb系USBインスコ】TAILS【簡単軽快】その1


1 :2014/04/18 〜 最終レス :2020/05/08
公式: https://tails.boum.org/index.en.html

USB起動、一切の環境保存が不可。だけど、日本語入力も簡単にできる。
なによりXP風偽装のDEが結構楽しい。
非常用のサブとしても活躍するかも。
セキュリティ重視だけじゃない、魅力あふれるTAILSについて、
語り合いましょう

2 :
プライバシー保護に特化した超セキュアなバージョンのLinux、Tails
超極秘に何らかの通信をしたい人、政府(またはどこかのハッカー、
はたまた同居の家族)に監視されてないか気になる方
TailsはTorで接続経路を匿名化し、PGPでメールや文書を暗号化し、
パスワード管理システムのKeePassXとチャット暗号化用プラグインの
Off−the−Record(OTR)を使っています。ブラウザや文書編集ソフトなど
必要なツールもひと通り入っています

3 :
【IT】元CIA職員スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1397743959/
http://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html

4 :
プリインツールを使うことで、環境保存は一定の範囲で可能。

5 :
と、思って実際にやってみたら、ibusや、XP風の偽装DEとか、タッチパッドのタッチ有効化
ことごとく保存されなかった。誰か保存方法知ってたら教えてください。

6 :
日本語入力できるんだったら使うか。

7 :
XP欺瞞モードこれまで使ったものの中で一番XPに近かった
でもアイコンとかライセンス的にやばい気もする

8 :
日本語入力は出来る ibusーanthyで。
環境保存のやり方が分からない
Gmailに接続したらgoogleの方から場所がドイツだと言われ
HDDのOSでパスワード変更した。そうしないと拒否された。
DackDackGoはPCの画像を送信しようとしていると表示だった。

9 :
まったく痕跡を残さず匿名でコンピューターを使える『Tails』
ttp://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html
Tor、TAILS、Debian で個人情報を守ろう
ttps://jp.linux.com/news/linuxcom-exclusive/414676-lco20140320

10 :
環境保存できないって事は、2chブラウザ使えないってこと?

11 :
JD, v2c 使え無かった。ど素人ですが。

12 :
Tor Browser (普通のLinuxで)
ttps://www.torproject.org/
ttps://www.torproject.org/download/download-easy.html.en
ttps://www.torproject.org/projects/torbrowser.html.en
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/24.4.0esr/linux-x86_64/xpi/ で ja.xpi Operaで落とした。
32bitは
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/24.4.0esr/linux-i686/xpi/    で ja.xpi だと思う。
tor-browser-linux64-3.5.4_en-US.tar.xzを展開して出来た
/tor-browser_en-US/Browser/browser/extensions/ に落としたja.xpiを貼り付けた。
tor-browser_en-USのstart-tor-browserをクリック。
ブラウザのアドレスに「about:config」と入力。 「general.useragent.locale」の値を「ja-JP」に変更。(「ja」の方でも試した。)改めて再起動。
メニューは日本語化に成らず。起動後のtorのページは日本語に成った。
ソース
【Firefox】英語版Firefoxを日本語化する方法
ttp://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2053
Winな人は下記でいいのか?不明です。
Tor Browser Bundle のインストールから日本語化までの手順
ttp://hyokonia.tumblr.com/post/15939052397/tor-browser-bundle

13 :
wineでやってみたがダメだった、普段wineは使用していないので詳しい人がやれば出来るかも。
32bitのUbuntuかその派生が良さそうな気がする。
Addonを入れてYoutubeが見れたが動画画面以外は黒
Addonを入れる時には気を付けたほうがいい、1個Tor Browseをダメにした。
起動はするがエラー表示で機能しなく成った。

14 :
TailsをV-BOXはスナップショットが撮れるので試したが
終了する時に作ったデーターを皆消してダメでした。
Claws MailとFirefoxに同じAddonを入れる方法も有りそうですが
試していません。

15 :
Debian系のドライバーなどの柔軟性をもちつつ、
インストールの容易さ、日本語化も簡明、
しかも、軽量化つコンパクト。
これほど、日本語化が簡単で確実なディストリを他に知らない。
プリインのアプリも、LibreOffice、FFと無駄がなくて実用的
だけど、環境の保存がどうしてもダメ(バグなのか??)
あと、パーティション自体が暗号化されてて扱いが面倒。
Torを介在するから、2chとかはアクセスできない。
などなど、セキュリティ強化による使いにくさが残る。
これ、セキュリティをとりさったバージョンが出たらポストXPとして
最強だと思う。

16 :
>>15
これからセキュリティ取っ払うのならlinuxBeanあたりで十分じゃん。
>>13
何のAddonか知らないがFlashとJavaは生IPお漏らしするから使わん方がよいぞ。

17 :
>>16
違うんだよなー
使ってみたら分かる。LBなんかとは違う、スマートさ(賢さ)に

18 :
Tor BrowserのAddonは4つ有る。
HTTPS Everywhere
ttps://www.eff.org/https-everywhere/faq
NoScript  これはAddon入手の検索で出る。
ttp://noscript.net/
torlauncher   ダメのようだ。
ttps://www.torproject.org/projects/torbrowser.html
ttps://trac.torproject.org/projects/tor/ticket/10687
ttp://networkedblogs.com/S99DI
Torbutton   これもダメのようだ。
ttps://www.torproject.org/torbutton/index.html.en
ttps://www.torproject.org/projects/torbrowser.html.en
winなら有るようだ。
http://www.netzwelt.de/download/4189-torbutton.html
匿名性を高めるために Tor がバンドルされたブラウザを利用する - Torbutton が付属した Tor Browser
ttp://jutememo.blogspot.jp/2007/10/firefox-tor-torbutton.html
メニューは英語で使用しかないようだ。

19 :
Claws Mail
ttp://www.claws-mail.org/downloads.php?section=downloads
ttp://linux.softpedia.com/get/Communications/Email/Claws-Mail-3997.shtml
日本語化はどうなのかまだ落としていないので不明。

20 :
Claws Mail
Ubuntuの派生でしていたので日本語化は出来たがtestメールを送信したら
*** 認証中にエラーが発生しました
*** 認証に失敗しました。  と出て送信出来ない。
claws-mailの日本語化。lxle-12.04.3-64
ttp://fedoranize.seesaa.net/article/372826782.html
今Thunderbirdで受信出来たと表示でThunderbirdでは受信出来るが
Claws Mail で受信出来ない。

21 :
どうにかClaws Mail で受信出来ました。

22 :
>>21
経緯並びに解決法UPキボン

23 :
ホストはBL 32bitはこれぐらいしか入れていないので。
CPUが2GHz以上の2コアでメモリが2GB有れば、普通のUbuntu12.04の方がいいと思う。
wineで或るwin用のsoftはどうなのかと入れたがダメだった。
Veoh-PlayerはOKだった。
BLではビルドが出来ない、uim-Anthyしか使えない。
uim-Mozcを入れても機能しないしsynapticが起動しなく成った。
BLにMATEを入れてMATEで作業、アプリケーション>メニューの編集が開かない。
ibus-Mozcを入れてUIM-Anthyは削除だが、ibus-Mozcの機能がuim-Anthyのようで使い難い。
BLのDMはlightdmだったと思う、記憶が薄いが。
ttp://www.claws-mail.org/downloads.php?section=downloads  で
Ubuntu
Unofficial Ubuntu packages  をクリックで
ttps://launchpad.net/~claws-mail/+archive/ppa に飛ばされるので
Technical details about this PPA をクリックでDisplay sources.list entries forの
横のボタンをクリックで12.04を選択して下に出てきた物をにコピペ
deb-srcの時にはその方にチェックを入れたと思うが記憶が薄い。
再読み込みボタンをクリック、sudo apt-get updateでもいいのかも知れないが
状態が悪く成りそうで怖くて出来ない。
synapticでClaws Mail 検索で出てきたclaws-mailとclaws-mail−clamav?に
チェックを入れインストールでメニューにClaws Mailがあるのでクリックで起動したが
英語なのでググったら
ttp://fedoranize.seesaa.net/article/372826782.html  が出てsynapticでclaws-mail-l18nに
チェックを入れインストールでClaws Mailを起動したら日本語化されていた。
解決法はたいした事では無い、Thunderbirdは設定はホームの.thunderbirdのcopyで
やっていたのでパスワードを手帳で見てやったが手帳に書いていた物が間違っていて
qwertyuの所をQWERTYUと書いていた為。プロバイダーからの封書を探すのに苦労した。
tails-i386-1.0~rc1.isoも試したが環境保存できない。

24 :
>>21
設定ってどうしてます?
tor経由でimapやsmtp叩く方法がわからないんですよ。

25 :
デフォルトで使用で今、送信>認証のSMTP認証にチェックを
入れてやってみたが送信出来、受信も出来た。
私の使用のプロバイダーがSMTP認証に対応していないのでは?と思っている。
POP3でSSLを使用しないがポチられている。
以前Operaのメールでセキュリチー強化で設定したらOperaからプロバイダーが
対応していないと表示された事が有る。

26 :
メイン機のDebianにsynapticでclaws-mailを入れ設定して送信、受信を確認。
サブ機にTailsの入ったUSBメモリを接続でUSBメモリから起動してClaws Mail を
設定して送信、受信を確認。メイン機のClaws Mailでも受信を確認。
プロバイダー仕様の普通に設定でいいのでは?
詳しい事は分かりません。

27 :
torを使ってmailのやりとりするにはsocksCapとか使わなきゃじゃない?
若しくはwebmail
でなければtorのネットワーク通らないと思うよ

28 :
おお、ありがとう。こんなのがあるのですね。
TailsにはsocksCap入っていないしTorの出口でsmtp通してくれるかわからなそうだなこれ。
TailsとしてはPGPかけたのをsmtpやimapにSSL通すので情報の秘匿性に問題が
ないからokというスタンスなのかしらん?
27さんの言う通りアクセス場所の匿名化はwebメールで実現できますね。

29 :
>>28
メール本文暗号化は基本
smtp over sslとかじゃ経路はバレる
登録の時点からwebmail使うのが無難じゃないかな?
torでsmtp使ったこと無いから出任せ言ってるかもだけど

30 :
とか言ってるうちに Tails 1.0 が。
ttps://tails.boum.org/download/index.en.html

31 :
1.0 は、0.23からの大幅な変更はないが、
0.23は数多くのセキュリティホールがあるため直ちにアップグレードする必要がある
とのこと。
こういうディストリって、逆にハッカーの狙いたいっていう心に火をつけたりするのかも。
表面的な変更は新ロゴの採用くらいか。
Tails って、頭文字とったんだな。
セキュリティ鍵もいいけど、ハッシュ値公開しないのか?

32 :
これオープンソースじゃないんだよね?
参加すればソース見せてもらえるのかな
匿名性取っ払って設定保存できるよう利便性追求して
軽量なwinXP風OSとしても人気でそうなのに

33 :
BT5rc2にTor Browserを入れたがTor Browserはrootでは
起動出来ませんと表示でダメだった。
VLC,Chrome、ironはいじくれば起動出来、使えた。
Mozcは変更を保存しようとしたら保存が出来なくてでダメだった。
BT5rc3ではダメ。

34 :
>>24
私はLinuxではメールは、Sylpheed ,Seamonky,Opera,Thunderbird,Claws Mailしか使った事がないが、
プロバイダーによって同じ事なのに、用語が異なり、メールソフトによっても同じ事なのに、用語が異なる。
Claws Mailで普通に設定でつながり、さらに高度な設定をしたいのなら設定の仕方は分からない。
プロバイダーが私と同じで、Claws Mailで普通に設定でつながるだけでいいのなら分かるが。
私が今使用のプロバイダーはThunderbirdでさえ設定で分かれば何の事はないコツ?みたいな物があり
唖然とした記憶がある。私が使用のプロバイダーは特殊では?と思っている。面倒なので変えないが。

35 :
朝に成ったので落としたTails 1.0をDVDに焼いてUSBメモリに
インストールしたが、環境保存できない。ブラウザのVerは24.5.0
AddonはAdblock PlusPlus 2.1  、FoxyProxy Standard 4.1 
HTPPS-Everywhere 3.5.1 , NoScript 2.6.8.20 ,Torbutton 1.6.6.0
amnesia branding 0.2

36 :
>>35
そうなんだよ。自分も何度か試してるんだが、0.23以来環境設定の保存ができない。
Unetbootinでインストールしたのが唯一の疑い箇所だったけど、
35のお陰で、その可能性もないことがわかった。
環境の保存できてるっていう人いたら、是非書き込んで欲しい。

37 :
>>36
Unetbootinでインストール出来たのですね。羨ましい。爆音DVDなので。
以前はtails-i386-0.23.isoとtails-i386-1.0~rc1.iso共にUnetbootinでインストール出来ていたのだが
Updateした影響なのかUnetbootinでインストールしてもUSB起動でHDDのメニューが表示でHDDを取り外して
やってもPCが起動できるOSは無いと表示でダメで、DVDに焼いてUSBメモリにインストールした物も
Gpartedでリサイズで広げてもダメでGpartedで見ただけでもダメなような気がします。
私は極最近始めたので0.23以前の.isoが転がっているhttpをご存知なら教えて欲しいのですが。

38 :
>>37
説明書によれば、persistent volumeが使えるのは、
正規の方法でインストールした場合に限るとある。
で、その正規の方法は
(1)DVDからか、
(2)正規にインストールされたTailsを借りてインストールするか
(3)isohybridでのUSBインストーラーの作成
ってなってる。
だから、persistent volumeが有効じゃないのはUnetbootinからインストールしたから
だろうと思っている(思っていた)。
1.0になって、Unetbootinではついにインストール自体もできなくなったって
いうことなんだろうな。
0.23は、公式HPから消えてる。とにかく、仮に0.23を入手できても
Unetbootinからのインストールは正式でない以上、試すべきではないと思う。
むしろ、(3)を試されたし。
DVD焼いて、インストールしたのなら、persistent volumeが使えそうだけど、
Gpartedで広げたとかが、多分、またダメにした可能性が高い。
なにしろ、persistent volume自体が暗号化されたパーテーションで、
Gpartedで消すのにも、結構手間のかかるシロモノだから…

39 :
tails-i386-0.23.isoを落としたのは2014年04月17日らしい。
最初はDVDに焼いてUSBメモリにインストールしたが
Unetbootinでインストール出来ないものかと試したら出来た。
その頃はGpartedでリサイズで広げてもOKだった。
3日ぐらい前にGpartedでリサイズで広げたらNGだった。
tails-i386-1.0.isoはGpartedで触っていない。
暇な時にLiLi USB Creater ではどうか試したいが今はUSBメモリを
切らしていて出来ない。
(3)isohybridでのUSBインストーラーの作成 は調べての作業になるのでめんどくさい
(1)DVDから でします。慣れているので。

40 :
>>31
> 表面的な変更は新ロゴの採用くらいか。
> Tails って、頭文字とったんだな。
ちょっと前に募集とか投票とかしてた
> セキュリティ鍵もいいけど、ハッシュ値公開しないのか?
署名チェックで改竄確認も出来るから要らないんじゃ?
>>32
> これオープンソースじゃないんだよね?
普通にOSSだと思ってるけどプロプラな部分ってある?
> 匿名性取っ払って設定保存できるよう利便性追求して
とかやるなら上流のDebianで出来るよ
>>34
>プロバイダーによって同じ事なのに、用語が異なり、メールソフトによっても同じ事なのに、用語が異なる。
基本同じだと思うが具体的には?
> 私が使用のプロバイダーは特殊では?と思っている。
まず無い
特殊だとしたら普通のメーラーも使えないだろうと思う

41 :
>>39
(3)でやってみた。これ自体は、コマンド数発でひどく簡単なんだけど…
最初に出来上がるのはあくまでもインストーラーっていう扱い。
普通のLiveUSBと同じ。これで、PersistentVolume設定しようとしても
インストールしてないって叱られる。
で、このインストーラーから更に、別のUSBにインストールする。
で、PVも無事作成。
だけど、環境は依然保存されずw
USBメモリ自体が不調なんだって思うことにしようか…
>>32
オープンソースじゃないとLinuxを名乗れないハズ。「Tails」のLはlinuxのL

42 :
>>40
詳しそうな人が来てよかった♪
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg: There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 0D24 B36A A9A2 A651 7878 7645 1202 821C BE2C D9C1
Then the ISO image is still correct, and valid according to the Tails signing key
that you downloaded. This warning is related to the trust that you put in the
Tails signing key. See, Trusting Tails signing key. To remove this warning you would have to personally sign the Tails signing key with your own key.
この状態から、利用者個人の認証鍵を手に入れる方法を知っていたら教えて欲しい。

あと、Tails公式は、認証鍵のハッシュ値をいろんなところでDLして同一性を確かめろ
っていってるのに、肝心のハッシュ値を公開してない。

43 :
短時間で書き込みが増えたね。
LiLi USB Creatorでtails-i386-1.0.iso のインストール用USBメモリが出来
そのUSBを使用でUSBメモリにインストール出来ました。
>>40
それは、あなたにとってはそうかも知れないが、初心者が5種類のメールを設定するのは
それなりに、骨の折れる作業だと思う。特に1つのメインメールを設定してから期間が開いた時には
やり方をほとんど忘れている。
私が使用のプロバイダーはセキュリティーがそれなりに甘いのでは?と思っている。

44 :
>>43
増えたってか、まあ2,3人で書いてるだけだけどw

肝心のPersistentVolumeはどうなりました?設定保存できてます?

45 :
>>44
設定保存できてません。

46 :
>>37
> 私は極最近始めたので0.23以前の.isoが転がっているhttpをご存知なら教えて欲しいのですが。
0.22~0.23は本家のobsolete以下にあるよ
でもセキュリティ的に問題があるので非推奨
>>43
やりたいことがよくわからないが自分の契約したISPのメールサーバを使うなら認証した時点でTor使ってようが身バレするよ
なのでアカウント作るところからTorとか使わないといけないと思う
匿名性を求めないのであればサーバに弾かれたりもするのでTor使わないほうがいいと思う
1.0これからBTでDLするよー

47 :
>>35
FAQに、保存できるのはPersistenceにある項目だけで、言語、キーボード、
背景画像、ツールバーの位置、ブラウザ設定、タッチパッドの設定等は
保存できないって書いてあるよ。
ttps://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#index14h2

48 :
>>47

Can I save my custom settings?
Language, keyboard layout, background image, toolbar position, browser settings, touchpad preferences, etc?
By default Tails does not save anything from one working session to another.

訳:デフォルトでは、Tailsでは、こういった設定は保存されないが…
って書いてある以上、その反対解釈として
PVを使ったら、いくら何でも、Language〜 の設定が保存される
って読むのが通常の解釈だと思うんだけど??
他にはどういう設定が保存される事になるわけなのよ?

49 :
>>48
実際に保存できてる人いないみたいだから保存できないんじゃない?
っていうかFAQ読んでくれよぅ。新しい保存項目についてはopen tickets
でって書いてあるんだし、要望出してみたら?
どうしても今すぐブラウザの設定変えたりAddOn追加したかったら、
Pertistence領域にTor Browserのtarball展開してそれ使えば好きにできるかと。
Tails使うメリットなくなりそうだけど。

50 :
>>49
レス自体はありがとう。
だけど、ずっと前からそのFAQを読んだ上で、のことだったんだけどね
PVのパーテーションの個人設定のフォルダーをみても、何のファイルも残ってない。
これ、終了動作に際して、すくなくとも何らかの個人設定を残すんであれば
ファイルができてないとおかしいと思うんだけど。
ブラウザとかメーラーの設定は残るみたいだから、それはまだ試してない。
てか、あんまブラウザのブックマークとか残ってもメリットないし、これでメールやる
のも想定してなかった。
とにかく、簡単に日本語でOOoが使えるのがメリットなんで、そのぐらいの
個人設定を残すのになんら差し支えないはず。出来ないはずはないと思ってる。

要望を出すかどうかは考え中。どっか根本的にこっちが間違ってる可能性が高いから。

>Pertistence領域にTor Browserのtarball展開してそれ使えば好きにできるかと。
ブラウザの環境設定はできると思う。多分だけど。
さらに自分で設定してPVに書き込めるかっていうと疑問。上にも書いたけど、
この領域は、暗号化されるから。

51 :
>>46
ありがとうございます。
>>47
それだとインストールする時の真ん中のボタンが不要で
何の為に有るのか分かりません。仕様変更でもあったのか?と思いました。

52 :
>>50
あー申し訳ない。そうだよね、読んで書いているよね。
File Bworser Bundleは設定ファイルどこに作るんだっけ?
tarball展開した中に作るならそのまま保存されてるはず。
ホームディレクトリのドットで始まるフォルダに保存する場合、
手元にTailsないから詳細は覚えていないが、
/live/persistence/TailsData_unlocked/dotfiles/.tor-browser/
のようなフォルダ作ってそこに他のマシンから設定コピーすれば
その設定が反映されるかも。
ん? これができるのならプリインストール版のTor Browserの設定も
変えられるかもしれないね。

53 :
>>52
4GBのUSBメモリさえ用意すれば、使えるんで、試してみた上で書いてもらうといいなぁ

54 :
0.22を試したが設定保存できてません。

55 :
メイン機でDVDからインストールしたUSBメモリを
サブ機に刺してTAILSが起動してさらにFAT32で
フォーマットしたUSBメモリをさして一番上のボタンで
TAILSをインストールして終了してDVDからインストールしたUSBメモリを
抜いてTAILSをインストールしたばかりのUSBメモリのみ刺して
PCを起動させたが画面はPCの会社名とintelが表示で止まって起動できない。
そのTAILSをインストールしたばかりのUSBメモリをメイン機に刺してやったら
TAILSが起動した。サブ機のバグだと思う。

56 :
このUSBメモリを刺すとF12キーを連打しなくても強制的にTAILSが
選択され起動する。
HDDのOSでUSBメモリ14.38GBで2.44GBがTailsの領域で913.17MB使用で
後ろが11.94GB開いていたのでext4でフォーマットして
TAILSを起動で 管理者権限で開く のスクリプトを作って作業したら
データー保存庫には成る。Songbirdのtar展開は動いたが再起動のたびごとに
設定しなければならないので、面倒。
データー保存庫の音楽で聞けた、動画で見れた。
ただし再起動のたびごとに 管理者権限で開く のスクリプトを作る必要が有る。

57 :
今日色々調べてたのだけど、Claws Mailからのsmtp接続は自動的にTor通してますね。
smtpしか調べられなかったけど、きっとpopやimapもTor経由なんだろうな。
すごいなぁ、どうやってるんだろ?
でもTor出口IPはProject Honey Potの収集対象になってるみたいだから、
やはりメール送信はwebメール使うのがよさそうです。

58 :
>>57
> でもTor出口IPはProject Honey Potの収集対象になってるみたいだから、
> やはりメール送信はwebメール使うのがよさそうです。
https使ってもサーバ内や相手では平文なので暗号化メール使うべし

59 :
>>57
21だが、あなたの方が私よりも遥かに詳しそうだから聞いてみますが
6年半前でメールでWin XP でブラウザIEを立ちあげてプロバイダーの
ホームページに行きメールコーナーをクリックででメール用のページが開き
一々パスワードを打ってメールを見ると言う仕様は普通だったのでしょうか?
私はびっくりしたのですが。ここのプロバイダーは3社目です。

60 :
>>59
webメールの事についての質問でしょうか? 昔からありますよ。
スレ違いになるので、詳細はネットサービス板あたりで聞いてください。
あえてこのスレ的にネタ振ると、mail2tor.comあたりでしょうか?
onionドメインにsmtpやimapがある。
まさにTailsから使うことを想定したようなメールサービスだけど、
使用許諾も詳細な説明もなくて怪しすぎですw

61 :
>>60
ありがとうございます。
普通のLinuxにTor Browser、Claws Mailは・・・?

62 :
取り敢えず環境保存できるようにしてくれないかね。

63 :
普通のLinuxにTor Browseでメニューの日本語化が出来た。
以前はTor Browseはこのような汚れたものをインストールする事を拒否します。
みたいな表示が出てダメだったのだが。

64 :
>>62
以前のバージョンは未確認だけど
29日リリースの1.0で試したら問題なさげですよ
暗号化はdm-crypt使ってるのかな?

65 :
>>64
ロカール、ibus、マウスの設定、保存されますか??
自分は、4月29日の1.0に変えてもダメだった。

66 :
>>65
>>47

67 :
>>66
原文読んで。
他に保存されるとしたら、何があるわけ??????

68 :
もしかして48さん?
現在対応しているのはpersistent featuresにあるものだけでしょ。
要望は沢山きててopen ticketsに対応状況がある、とその下に書いてあります。
例えばマウス設定は10ヶ月前に#5979として挙がっててPriority Lowの進捗0%。
対処は簡単でないと書いてある。
自分で対処できないのなら要望がんがん出せばいいんじゃない?
推測になるけど安全性を失わないようわざわざ項目別に対処しているのでしょう。
だから手間がかかるのだと思われます。
open tikets見て気づいたけど、Tails 1.1はwheezyベースになりますね。

69 :
>>65
> ロカール、ibus、マウスの設定、保存されますか??
すいません何も保存されないのかと勘違いしてました
でもdotfileとか保存できるんでibusやマウスは行けると思います
locale?は多分今の仕組みだと無理じゃないですかね?
とりあえず試しにanthyの設定が再起動後も利用できるようにしてみました
前準備として永続ウィザードで最低限「個人データ」と「ドットファイル」を有効にして一旦再起動
anthyの設定(今回は,.とATOKを設定)後 find . -mmin とかで設定ファイルを探す
今回は ~/.gconf/desktop/ibus 以下ぽい
これを永続ディレクトリである ~/Persistent 以下にcp
~/.xsessionrc に以下を追記
/bin/mkdir -p ~/.gconf/desktop
/bin/rm -rf ~/.gconf/desktop/ibus
/bin/ln -s ~/Persistent/.gconf/desktop/ibus ~/.gconf/desktop
~/.xsessionrc を /live/persistence/TailsData_unlocked/dotfiles にcp
再起動して動作確認
#目視で書き写したのでスペルミスとかあるかも

70 :
>>69
詳しくありがと。
これ参考にやってみよう。今日、時間とれたらだけど…

71 :
tailsって仮想マシンで動かすと検出するんだね
USBに入れるのめんどくて試してみたけどよく出来てるなぁ

72 :
1.1~beta1公開。
Windowsカモフラージュは8もどきになるみたいね。
ttps://labs.riseup.net/code/attachments/download/453/tails-experimental-20140522.png

73 :
Tails 1.0.1をV-BOXはスナップショットが撮れるので試してOKで
保存出来ていた。

74 :
System requirements(システム要件)
1 GB of RAM to work smoothly.(サクサク動くには1GBのメモリ)
800MhzのパソコンでLIVE起動したけど動きがおっそいので強制終了した

75 :
>>74
LIVEじゃなくて、きちんとインストールした上で評価すること。
あと、USBによってはアクセスが極端に遅い場合もある。
いずれにせよ、無責任な書込は控えてもらいたい。

76 :
>>74
つか、メモリ容量と、CPUパワーとを混同してるんじゃんw

77 :
いやいやLIVE起動って書いてあるし、
CPUは800Mhzってちゃんと書いてあるし
メモリは1GBとでサクサクって書いてあるし
なにも混同してないですし。
でも今度からちゃんとインストールして評価します。

78 :
それ同じスペックでも単純に速度差は4倍以上は広がりますよ。下手すれば10倍ぐらい違う。
底辺でのCPUは800MHzだとすればDuron800(Spitfire)とかCeleron800(Coppermine-128K)
でチップセットがオンボードメモリということになる、その時代のDRAMはSD-RAM
であってPC100となる、800MHzのAtomならともかくPen3にも届かないそれらでかつ
オンボードVGA(intel815やらsisやらVIAやら)じゃメモリが倍の2GBでも重いはず。
余った古いノートPCで試す人が多いけど、ゲーム用ノートでもないかぎり最低でもPen4世代が必要と思うよ。
Celeron2GHz(northwood L2=128k)+845GとPen3(1.4GHz)+GeforceMx440で
最近のディストリビューション試せば周波数の遅いPen3のほうが倍ぐらい早い
これはCeleronのL2が小さすぎるのとオンボードVGAがゴミだってこと。
X Window Systemを動かさないCUIでサクサクならともかく、GUI動くならVGAや
L2が糞だとどうにもならん。タスクモニターなどに付属の
CPUの速度メーター動かすだけでCPU使用率が高負荷になりますよ。

79 :
Live動作なOSのため貧弱な環境でも動作はするのだろうが、
そういう環境で使うためのOSじゃないからなぁ。
動きがおっそいと言われても、そうですか、としか言えん。
他のdistroと同じ感覚で試してみる人多いのかしらん?
でもそれだと、なんじゃこれ使えねーっ、て思うのはわかる気がする。

80 :
ライブで試すのはそれなりの技術もっていない素人の基本だろ。
アプリ入れることで手間取っているような人に無理いうな。
Linuxでいろいろ試さない人は既に使うものが確定し他のそれを覚えるつもりすらない。
試すほうがいろいろな環境を知らない人のほうが多いとは考えないんでしょう。
スーパー上級者で沢山の環境をもち試すPCもリソースもある時間的資源にも余裕
ならそれは問題ないとして、そんなの極少数ってことを自覚してもらいたいね。

81 :
DVDに焼いてUSBにインストールしたけどブラウザでネットに繋がらない。普通に使うのもハードルが高いのか

82 :
tailとか言うの本当に匿名なの?
ネットで検索すると割と情報が出てくるから怖いんだけど。
おとりの雰囲気がぷんぷんするんだが

83 :
ちなコレドライバだのインスコして焼くと保持されんの?

84 :
tailを使ったり、暗号通信したり、クラウドに暗号化ファイル置いたり、Tor使ったり
すると、目を付けられるらしい。

85 :
暗号通信がダメって、メールサーバに接続したり、ググったりするだけでもアウトやん(笑)
クラウドに暗号化ファイルも目を付けられるとか、仮にこういう状況が事実ならマジウゼーわʬʬʬ

86 :
>>84
なんか>>2と完全に矛盾している気がするのですが、気のせいでしょうか・・・

87 :
IPに載ったからもっと使う人増えるかなと思ったけど
あんまり盛り上がってないね…

88 :
torとかの暗号化通信してるのはISPやネットワーク管理者には丸見え
これによって目をつけられるかは環境次第
暗号化通信の中身は出口ノード以外ではわからない
出口ノードでも暗号化通信を始めた場所はわからない

89 :
向こう側は,こちらがTorネットワークに接続しているか否かを,公式サーバリストに照らして判断しているので,ブリッジを通すことにより防ぐことができます.

90 :
怪しい事する事は全くないんだけど、すごく気になる鳥なんだよね
でもこれ使ってるだけで目をつけられるとか怖すぎ
やっぱりネットは監視されてるのかね?

91 :
監視出来るのだから、監視されてない方がおかしいと思う

92 :
persistent volumeの保存をクリックするんだけど
環境設定が保存されないし、deleteもできない。
少し時間が経つとtorが動かなくなってネットが接続できなくなる。
有線LANも使えず。

コンパクトだけどまだまだ使いにくそう

93 :
tor使った通信って実際NSAや各国の諜報機関、プロバイダーにはどの程度バレてるの?

94 :
むしろ、torやTAILSを使うからこそ目をつけられるって言われている

95 :
そうらしいな
でも結局内容は傍受できないんだろ?

96 :
ネットに大々的にヒミツ通信できると謳われているものが
本当にできるわけないでしょ。

97 :
>>96
まあそんあもんか...

98 :
ああごめん。>>93の通信内容がどれくらいバレてるか
…は、俺も分からんけど個人的にはケツの毛まで丸晒しと
心構えている

99 :
>>98
まあそれくらいの気持ちでいた方が後々楽だろうな。
ありがとう

100 :
>>96
その理屈だと、WIFIセキュリティからhttpsまで全て意味が無いことになる。

101 :
>>100
それらは短い時間だけ秘密が守られたらいいので意味がある

102 :
>>101
それらは短い間だけ秘密が守られれば良いものではありません。

103 :
>>101
それらは短い間だけ秘密が守られれば良いものではありません。

104 :
>>101
それらは短い間だけ秘密が守られれば良いものではありません。

105 :
>>101
それらは短い間だけ秘密が守られれば良いものではありません。

106 :
おまいら、torを過信するなよ
泳がされてるだけかもしれん

107 :
プロバイダーに傍受されるよりFBIとかの機関に傍受される方がマシ。

108 :
age

109 :
TailsをポータブルHDDにインストールするとしたらパーティションどのぐらいの容量にしたらいいかな?
色々やる予定で25GBを予定してるけど多すぎ?

110 :
ノート Core Solo 超低電圧版 U1300 1.06GHz メモリー 1GB
Swap4GB(ただしLinuxが使っているかどうかはわからない)
DVDに焼いて1.3を立ち上げ2分30秒ほどでたちあがる
Torを立ち上げるとそこそこ快適に動き日本語のページも日本語で表示する
HDDにinstallerを用いてインストールするとかなり快適に使えるようだ

111 :
>>109 >>110
HDDにインストール等という事はできないよ。
LiveSystemなのでDVDかUSBメモリからしか起動できないようになっている。
どうしてもストレージを使いたい場合は、USBメモリにpersistent領域作るか、
自分でストレージをマウントする等、そうする事のリスクを承知の上で使うことになる。

そのような書き込みをしているという事は、Tailsは君達が使いたいような
使い方はできないと思われるので、使わないことを勧める。
多分出来ない事が多すぎると感じて使いづらいだけだろう。

112 :
他のLiviUSBもそうだけど、Live起動後はパッケージアップデートした方が
セキュリティ上いいよね。

アップデートマネージャがあるならそれで。
あるいは、例えばDebian系なら端末から
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade

opensslとかはまだまだセキュリティupdate来るだろうし
Liveが古いならbashの穴も開いたまま

113 :
>112
これ間違い。Tailsの場合はTailsのアップデートで更新すること。
そうすればその時点でのほぼ最新のパッケージになる。

Tailsの末尾の「ls」がLive Systemを示すように
Tailsは他のディストロと違って文字通りのLive Systemなのよ。
基本的には何も拡張せずそのまま使うようにできている。
そうする事で安全性を高めてるわけ。
apt upgradeなんかしたら、Tails側で安全性が確認できてなく、
かつ改変できるバイナリをわざわざインストールする事になる。
なので、ドキュメントには追加でユーザがインストールする
パッケージはセキュリティに気をつけるよう注意書きまで書いてあるよ。

114 :
あー念の為、「最新の」とは、最新のセキュリティパッチがあたった、という意味ね。

115 :
>>113
そうなんですか。失礼しました。

116 :
>apt upgradeなんかしたら、Tails側で安全性が確認できてなく、
>かつ改変できるバイナリをわざわざインストールする事になる。
この辺DebianだとAPTで鍵署名確認してるけどTailsは独自の仕組みがあるのん?

117 :
何気にdistrowatchでもFreeBSDやSlackwareと同程度の順位に居るくらい人気。

118 :
>>116
一応Tailsのサイトには、
The packages included in Tails are carefully tested for security.
と、Tailsで使ってるパッケージはセキュリティに関するテストをしているとある。
具体的にどうテストしている、というのはないに近いような。Auditsページもスカスカだし。
Securityページは他の団体が公開した問題を挙げてるだけに等しいし。
パッケージはChangelog見る限りDebianのものそのままで、バージョンを使い分けてるようだ。

サイトのどこかに自分たちの行いはgluingする事だ、みたいな事書いてあったので、
ここで言う "tested" も他のテストをまとめた、という意味に近いのかも。

119 :
>>117
きっと一度はスノーデンごっこやってみたいのよ。自分もその一人だw

セキュリティと秘匿性のためには何が必要でなぜこんな事をするのか、
を学ぶにはよいディストリビューションだと思う。

120 :
英語できないど素人なんですが、質問です
このOS上でgeditを動かす際、ubuntu使ってた頃から慣れてたように、geditの背景をコバルトにしたり、行数を表示させたいのですが、当然再起動するとデフォルトに戻ってしまいます…
geditに限らず、persistentに保存するオプションが元からあるtorbrowserのブクマ等以外のソフトの設定保存や導入はできませんかね?

121 :
>>120
homeをデータ保存できる別パーティションに置いて、起動するたびにリンクするのはどうだろう。
ubuntu系やdebian系のLiveでが出来る。TAILSで出来るかは分からないけど。

ちなみにhome以外の情報(パッケージ入れたり)は、PCシャットダウンするたびに消える。

122 :
>>121
× > ubuntu系やdebian系のLiveでが出来る。
○ > ubuntu系やdebian系のLiveでは出来る。

123 :
まるでここの書き込みを読んでいたかのように、アップデートについてのドキュメントが追加されたな。
ttps://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#upgrade

話は変わるけど、TailsってわざわざAppArmor使ってTorBrowser等による読み書きを制限してるのね。
Live Systemのなのにそこまでやるか、と思った。

124 :
tailsをインストールしたUSBメモリをPC(Windows7)に挿入するとリームバル記憶域があるデバイスのところにUSBメモリが表示されずデータの読み書きができないのですが、正しく認識させるにはどうすれば良いでしょうか?
コンピューターの管理のディスク管理画面からUSBメモリのドライブ文字とパスを変更をしようとすると「ディスクの管理コンソールのビューが最新の状態でないため、操作を完了できませんでした。(以下略)」というエラーが出て拒否されます

家族の別PCにUSBメモリを接続したところ、そちらでは普通に認識できました
tailsをインストールする前までは自分のPCでも正常にUSBメモリを認識できていました
USBメモリのtailsのインストールはDVD経由で行いました

125 :
追記
USBメモリからのtailsの起動や使用は問題なく出来ています

126 :
ほっといたら画面が黒くなるのだが
どうしたら復帰するのだろう…

127 :
tor browserとunsafe browserの回線速度が一緒で笑ったわ

128 :
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

129 :
TailsをライブCDの部屋の人にアレンジしてほしい。そごくいいものができそう

130 :
彼はtorとかプライバシー確保のようなものは手を出さないのではないだろうか
過去の傾向からして興味なさそうに思われる

HPのトップは腐ったマスコミの情報操作に抵抗してるが、配布してるディストリは情報筒抜けのものが大半
ま、現実的に追跡型クッキーとか食う設定じゃないと素人は使いにくいので妥協案なのかも知れないけど

131 :
お前らTorノードの出入り口にちゃんと串かvpn指してるだろうな?
もち、筑波vpnとかじゃなくて、匿名串な。
あれやっとかないと一発ノード割れてあんま意味なくなるし、tor取ったら生ip状態だからな。

132 :
0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary
http://nalilix.hatenablog.com/entry/2015/07/01/164314

0chiaki氏のネット環境

| また、彼は普段使うOSにTails OSという、エドワード・スノーデンも使っていると言われている
| 暗号化OSを利用していました。
| このOSは、全ての通信がTor接続となり、またOS自体は暗号化され復号しないと中身が見れないと
| いう今あるOSの中では一番秘匿性の高いOSです。

133 :
>>132
あれ程Torの出入り口はVPNで固めて、かじょうな見せびらかす行為は捕まるのに。

134 :
何か「USBの中に連携アプリを乗っとった痕跡」とか報道されてるけど
これは暗号化が破られたってこと?
それともこいつがパスを吐いただけ?

135 :
マウント中に現行犯でおさえたらしい

136 :
>>134
どっちにせよ。使う人が知識不足なら優秀なOSでもボロが出るさ。
あと、まずTailsが起動状態じゃないと暗号化してるから見れないってので、
起動中に警察に渡されるボロを出した。サツはそのアナログ的な捜査をしたのだろう。
そしてサツはTails上のシスログを調べてISPから請求した情報と照らし合わせて万々歳ってところだろう。
こいつはUSBにメモリ領域作ってたんだろうな。Twitterのログイン情報とか自動入力してたんだろうな。
金に余裕があるなら、こういうのにぶち込んでいきゃいいんじゃね?
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/02/usb_178.html
あと市販の改造して、自分のパソコン以外は電気流してRAMふっ飛ばすとか。
ボタン一個で完全消滅レベルのを作りてぇ。

137 :
>>136
デスノートの消去法みたいだな

138 :
usbにtailsiいれて、bootmenuで起動順位usb優先にしたのに、tails起動しない・・・
DVDに入れてたときは普通に起動したのに
何でか分かる?

139 :
windowsの高速スタートアップじゃないかな

140 :
>>138
・USBメモリへのインストール方法
・他のPCではUSBメモリから起動するか確かめる
・BIOSの設定(昔の機種ではUSBから起動しないモノやメモリを挿してから立ち上げBIOS起動する必要あるモノもある)

141 :
うちの環境ではBIOSのUSBレガシー設定とかなんとかってやついじったら起動できるようになったよ

142 :
UEFIのせい?

143 :
>>142
面倒くさいんだよな。
UEFIオフLegacyオン
SecureBootオフでやる。

144 :
公式サイトでそこらへんの説明無かったか?英語で面倒くさいのが難点だけど

145 :
そういえば今後の予定としてUEFIサポートだった気が

>>143
そうだね
いちいちオフにしないといけないし、
設定できないハードウェアもあるから困るよね

146 :
>>145
自作PCのBIOSは設定範囲がすごく広いので、既存のパソコンから乗り換えるとき、感動したわ。

147 :
勝手に起動するvidaliaの設定ファイルは/etc/tor/torrcらしいけど
これ変えても意味ないよね…というかvidaliaをexitで終了させたはずなのにTorに繋がるのは一体…

148 :
TorBrowser(firefox)使ってる時点でGoogleからはバレちゃってるんだよなー

149 :
ブラウザの設定とか日本語化したのに毎回初期化されてるですが
これも痕跡を残さないひとつなのですか?英語は分からなくはないですが面倒臭い

150 :
基本的に最初から用意されてる設定では残せないけどdotfilesでいじれば残せるとか何とか

151 :
ノートを閉じた時の消費電力を抑えて欲しい…
なんでこんなに熱くなるんだ

152 :
>>148
そんなあなたに、
DisconnectSearch!
DuckDuckGoもいかが?
>>149
保存する=跡を残す
だからね。
ローカル領域を作れるツールがあったはず。
>>151
なんのノート?
ノートだとUEFI/BIOSの設定でファン調節できないから、冷却盤でも買ったほうがよくね?
あと、無駄なプロセスが多いんじゃねのか?

153 :
>>152
asusのだよ
再起動させて何も実行させてない状態でも熱くなるからなあ
windowsだと熱くならないんだけど

154 :
Tailsの最新を使ってます。
proxychainsを使いたくて、"apt-get update”の後、”apt-get install proxychains”でインストールは完了しました。
さて、これを通してTor Browserを動かしたいんですが、”proxychains forefox"とやると、not foundになってしまいます。
アプリの指定の仕方が間違っているのでしょうか?

155 :
環境保存できるようになったんか?

156 :
tailsってJavaScriptの設定とかしなくていいの?
tailsのデスクトップの状態だと生IPだよね?ちなUSBから起動してる

157 :
よくわからんのだがtailsって使えば中国の検閲とか超えられるんか?

158 :
隠れた人生が最高の人生である
------ルネ・デカルト

159 :
TAILSやTorはネットで大々的に取り上げられているのが
隠れていると言えるのだろうか。
使っている人はむしろ目をつけられると思ったほうがイイw

160 :
× TAILSやTorは
○ TAILSやTorみたいに

161 :
疑わしきは監視ってのはわかるけど
なにも考えずwindowsを使ってる人も監視されまくってるからなぁ
気持ち悪くて仕方がない

162 :
10になると監視されるとか取り上げられてたな知らんけど

163 :
10に始まったことじゃないよ

164 :
tailsをUSBメモリから起動したいのですが、起動しようとすると「failed to load com32 file menu.c32」と表示され、起動できません。
一体どうしたらいいでしょうか?
ちなみに導入に使用したツールはUNetbootin、デフォルトのOSはWindows7です。

165 :
それたしかBIOSのセキュアブートの設定弄ったら起動できたよ

166 :
無理そうならCDから起動してみて
パソコンUSB差してtails installerでUSBにインストール
CDからも起動できなければ知らない

167 :
>>165
調べまくって書いてあった通りの設定を行いましたが「セキュアブートの設定」の項目が出てきません…。
というかそもそもWindows7にはセキュアブート無い筈じゃあ…

168 :
ちなみに使用PCは富士通、CPUタイプはIntel(R) Core(TM) i5-3317U CPU e 1.70GHzです。

169 :
いろんなスレに同じ質問書くのはよくないよ

170 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151762301
ここにも書いてたか

171 :
全てに顛末を報告すれば許して、あ・げ・る♪

172 :
tailsとやらで児ポ集めればいいの?
マンウト時以外はディスクが暗号化されてるからディスク内容読めなくなるとかそういうあれ?

173 :
自宅で収集するならその通信はプロバイダに握られてるからダメだろう

174 :
暗号化されていても、On Memory 上の Cash には、復号化情報が載っているので、
Reverse mode で、どこかのポートからは居られたら、丸見え。または、物理的に、
盗聴装置が、PC 側に入っていて、送信されていれば、 Tails は丸見え。

175 :
>174
Cash Seize は、可能な限り小さい程よいと言う理屈になる。
一般には、Windows-NT 5.x は、自動的にメモリーの半分をキャッシュとするので、
Tails には不向き。
Unix, Linux, Mac は,cash size を自由に設定出来るので、べんり。
CPU は、性能がよいほど介入されたことが分からなく。 speed latency 介入による低下が
分からないほど、速くなるのは危険である。

Tails は、CPU Speed が遅くて、LAN 特に、Swiching HUB, Rooter 等の Embeded
Linux に介入を許さない用に、暗号化したデーターの遣り取りしか推奨出来ない。
しかし、暗号化されたパケットは怪しまれるので、狙われる安い。
京を越えた量子コンピューターが、既に運営されており、いかなる暗号化された電
文も1週間以内に復号化されている。つまり、量子暗号化されたデータでない限りは、
復号化される。
http://www.nikon.co.jp/channel/light/chap04/sec01/

。 

176 :
>175
cash の削除方法
Control-Key Alt-Key "t"-key 同時押下して、teminal mode にする。
(Ubuntu, debian 系)
http://lab.tricorn.co.jp/okt/204
に従って、
>sudo su -
>password
で、B-shell に入る。
# echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches
送信後に cash 内容を消す。
PC の speed が遅ければ、wirm が、復号化された cash 内容を外に送信しているかもしれないという、疑心暗鬼状態を
吐露しながら、漏らしていると考えて、早期に終了する。

177 :
それだけだと直前にファイルに書き込んだ内容がメモリに残ってるよ

sync
sysctl -w drop_caches=3
しよう

とりあえずsyncしよう

178 :
>177
えー、本当?

179 :
>176
sync && echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches

180 :
>177
dirty って、paging の swap file に残るから、swap file に直接 read 出来たら、
怖いですよね。

181 :
>>179
ああそうそう間違えた
sysctlだとvm.drop_cachesだった

キャッシュの話してたから「dirty」はファイルに対する書き込み処理の後に
メモリ上では書き込みが完了したけどまだディスクにはフラッシュされてないページのことを言ってるつもりだった
(Linuxは書き込みを遅延的に行って書き込み性能をあげようとしてる
そしてマジレスしていいのかわからないけどdirtyページは今のLinuxカーネルではスワップアウトはされない、
スワップアウトされるのはプロセス(ブラウザとか)が確保したメモリ領域)

メモリに何らかの書き込みがされてdirtyな状態になってるページはたしかにスワップアウトされるから
ブラウザとかが確保したメモリがスワップアウトされてたら困るね

そうは言ってもスワップファイルのどの領域がどのプロセス(ブラウザなのかメーラーなのか)のメモリ内容なのかという情報もメモリ上にしか残ってないから
電源抜いてメモリ内容消せば復元には相当な手間がかかるけど

182 :
>181
Kernel 2.6x RHLnux 7.x Kernel 3.x では違うけど、Virtula memory には残るよね。

183 :
sha256sumチェックで詰まってる

184 :
ハッシュチェックなんて
shasum -a 256 tails.iso
だけでよかろう
PGP証明までは別にしなくていいと個人的には思う

185 :
2.0試してみたいけどなんでかインストールデキネー

186 :
>>184
ありがとうありがとう
誰もいないから困っていました
そのチェックってどうやるんですか?
ちなみにwin7です

187 :
>>186
http://bhoover.com/how-to-verify-checksum-windows/でtailsのisoを設定して
SHA256欄の文字列がhttps://tails.boum.org/download/index.en.htmlの"SHA256 CHECKSUM"と
一致しているか確認

188 :
>>187
あけましておめでとうございます。
さっそく試してみます。
ありがとうございました!

189 :
1.6以下は深刻な脆弱性があるので注意
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006553.html

190 :
1.6だね

191 :
1.7だね

192 :
https://web.nvd.nist.gov/view/vuln/detail?vulnId=CVE-2015-7665

193 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

194 :
Tailsもメジャーになっちゃったな

195 :
そんなのだメジャー

196 :
Tails 2.0きました
https://tails.boum.org/news/version_2.0/index.en.html

197 :
OSDNのニュースも来た。引用部分が改善点として興味深い。

ユーザーのプライバシー保護に特化したLinuxディストリビューション「Tails 2.0」
https://osdn.jp/magazine/16/01/28/152500

>  systemdとinitも変更されており、名前空間を利用して多数のサービスをサンドボックス化し、
> セキュリティをより強固にした。また、Torの起動と終了時のメモリワイプ機能も堅牢にし、カスタム
> スクリプトを減らすなどコードをクリーンにする作業も施されている。

198 :
すみませんが、DVDでは問題なく起動できるのですが、USBにインストール
すると起動中に「initramfs unable to find a medium containing a live file」
というメッセージが出て起動できません。もう一度ダウンロードして別のメディアに
焼いて再インストールしても同様のメッセージが出てきます。原因は何でしょうか?

199 :
DVD起動してからクローンを作るみたいな項目でUSBに焼いてもダメ?俺はそれでうまくいくようになったけど
あとSecure bootの設定が有効になってると起動できないことも有るらしい

200 :
>>199
昨日出たばかりの2.01をDVDに焼いて起動後にクローンをUSBにインストール
しても駄目でした。後、BIOSにSecure Bootっぽいオプションをオフにして色々
試していますが駄目です。もう少し情報を調べてみます。

201 :
USBの場所変えてみるのはどうよ

202 :
USB自体の問題かもね
違うデバイス使ってみたら?

203 :
>>198
うちの場合usb3.0だとダメで2.0なら起動した

204 :
>>203
usbメモリのことね

205 :
ueflでも起動できるようになったんだっけ?

206 :
Linux MintのWebサイトが改ざん、バックドア付きISOのダウンロードリンクに書き換えられる
http://it.srad.jp/story/16/02/23/0454219/

もしこれtailsでやられたらヤバイな、torrentの場合はだいじょぶそうだが

207 :
トレントって落ちてくる速度が早いだけだしだけで不特定多数のピアにつなぐのが気持ち悪いって敬遠してたけど後から書き換えられない性質上こういう時に強いんだな
これから使うようにするわありがとう

208 :
PCの既存のOSが書き換わるのではなく
TailsをインストールしたUSBやらDVDを挿入して起動すればTailsが立ち上がるという認識であっていますか?

209 :
>>208
合ってるよ

210 :
なんか思わぬ形でtailsが有名になったな

211 :
みんなどこでそんな知識蓄えてんだよ・・・本か?
無知な俺に教えてくれ

212 :
アカシックレコードにアクセスできるからね

213 :
>>211
個人的にはネットの事はネットで覚えると思うよ

214 :
>>211
まず何からどの順番で学んでいけばいいんだ?
俺もいちいちggrなくても話についていけるようになりたいんだけど
質問連続してすまぬ。

215 :
すまんミスった
>>213

216 :
>>214
俺は学ぶと言うよりは匿名技術に物凄く興味があってProxyからTorへ行き着いてTAILS、今はWHONIXに興味がある
自分が何をどうやりたいかがまず有ってそこから各個撃破で調べていく感じかね

まずは自分が何を知りたいか何をやりたいかを決めてそこからひたすら調査、実践
俺はプログラミングとか全く分からなかったけどonionルーターを自力で作ってから少しはできるようになったよ

2chで言ってもしゃーないかもしれんが頑張れ

217 :
>>206の所為か直isoは無くなったのか

218 :
と思ったら火狐はアドオン必須か
以前よりも増して初心者向けすぎて偽サイトじゃないか何度もアドレスバー見直したわ

219 :
https://tails.boum.org
落ちてる?

220 :
メンテ中らしかった
@Tails_liveさんのツイート(https://twitter.com/Tails_live/status/708721428858806272?s=09)をチェック

221 :
Tails x.x.x ISO imageってのが見つからないんやがどこや?

222 :
一応このサイトに沿って進めていくつもりなんだけど…

223 :
あっ貼り忘れた
http://www62.atwiki.jp/sec4orpheus/sp/pages/4.html

224 :
>>223
お前には無理
諦めろ

225 :
(笑)

226 :
俺のブログ見てくれたら書いてあるんだけどなぁ。。。

227 :
ISOダウンロードしたらtails_download_and_verify…って出てきたんですけどこれそのままUSBwriterのsource fileに突っ込んで大丈夫ですよね?

228 :
GNOME3やっぱ重いね
LXDEとかxFceとかの軽量なデスクトップ環境版が欲しいね

229 :
直ISOが無いからこんな困惑してるのね

230 :
>>227
firefoxでダウンロードするとちゃんとしたisoかどうかチェックしてくれるアドオンあるよ

231 :
>>230
ありがとうございます
進めていくとこのようにファイル形式として表示されたのですが間違っていますか
http://imgur.com/aAmUAaK

232 :
>>198
俺も起動できない
USB3.0の問題か?

233 :
うちのSONY VAIO PRO だけどUSB3.0のUSBメモリからだと起動できなかったよ
2.0のやつで試してみ

234 :
>>233
2.0でも試してみたが無理だった。
Toshiba dynabook

grubが表示される

235 :
unetbootinとかで作成してるのかしら?
ddコマンドでの作成が推奨されてるようですよ

236 :
あ、間違えた。234はスルーおながいします

237 :
インストールしたパッケージって保存できないの?

238 :
出来るだろ

239 :
>>238
どうやるか教えてください
persistence作ってlive-additional-software.confにパッケージ名追記して再起動すると消えてるんですけど

240 :
>>221
自分もこんな状態。TAILS初心者はDLの時点で理解に苦しむ

241 :
Youtubeや複数のサイトで記載されている「Tails x.x.x ISO image」はもうないのかな?
BitTorrentを経由して「Download Torrent file」から*tails-i386-2.2.1*と*tails-i386-2.2.1.iso.sig*をDLして、「Tails signing key」から*tails-signing*DLした所で行き詰まっていて、他にも必要なデータがあるのかなど、その後の具体的な作業手順も不明。
詳しい方居たら教えて頂きたいです、、もしくは個人や業者でそう言った内容を承ってくれる業者が存在するなら教えて頂きたい。

242 :
>>237
できるよ
https://tails.boum.org/doc/first_steps/persistence/index.en.html

the software packages that you download and install in Tails

https://tails.boum.org/doc/first_steps/persistence/configure/index.en.html#index11h2

243 :
>>241
たぶん2.xになる前かなった後か、そのぐらいからiso無くなってるね。
本家見るとfirefox使ってダウンロード出来るみたいだけどそれじゃダメなの?

244 :
>>243
大丈夫です。本家見たらあったのでFirebox経由でDLしてみましたが、その後が分からず困ってます。恐らくチェックサム辺りでしょうか…

245 :
英語でもめげずに公式サイトを読もうね

246 :
Firefoxで直LINKしているところあったのでそこからツール使って落とした
https://tails.boum.org/以下しかじか…だから間違いないはず
アドオンインストールでダウンロードするのは遅すぎて無理でした
ダウンロード後、SIG確認して正常判定
マニュアルどおりUSBフラッシュメモリを用意して上スレであるように念のためUSB2.0の8GB×2個やつにした
USBに書き込んでそこからブート、それから別のUSBメモリを差し込んでクローン作成
これが良く分からないがマニュアルどおりにした
後のUSBメモリを刺したまま再起動して立ち上がった
ここまで1,2時間ほどでした
ネットワークは有線でルーターからDHCPでIPを自動割り当てしている
TORは起動後しばらく待たないと使えないよう
日本語はIME切り替えできるので使う範囲内では問題なしだった

TORはそこそこの速度出ている
260KB/secほど最高速度出たので個人的にはまずまずです

TORが速いお勧めのISP在ったら教えてほしいです
PROXY・VPN通過で速くなるとかの情報もあればよろしくです

PCはINTEL製CPUにINTEL HD3000グラフィックです
REALTEKの有線LAN、無線LAN、サウンドの各ドライバーも正常に動作しています

247 :
アドオン使ってのダウンロードがキツイってどんな環境なの

248 :
Tailsの過去のバージョンってありますか? 最新の2.2.1だとなぜかDVDブート出来ません。
2.2.0とそれ以前のバージョンだと問題なく起動できますが、2.2.0のISO削除してしまい。
RWにも書き込んで使っていました、2.2.1を書き込んだので現在ありません。

>>232
自分の場合はUSBメモリ自体に問題があった。複数のレビューを見たらUSB Bootには使えない
メモリだった。別のUSBメモリを購入したらようやくBoot用として使えたが、今度は上記の
原因で肝心なTailsで試すことが出来ない。

249 :
訂正 

>2.2.0のISO削除してしまい。RWにも書き込んで使っていました、
2.2.1を書き込んだので現在ありません。

2.2.1以前のISOを削除してしまいました。以前のバージョンはRWに書き込んで
使っていましたが、2.2.1を書き込んだので現在はありません。

250 :
自己解決しました。新しく購入したUSBメモリに直接コピーしたら起動できました。
後、BIOSの設定も少し変えたのもあるかもしれません。

251 :
無事解決してよかったな

252 :
tails linux 2.3 hash
Total 1 Files 1,143,314,432 Bytes
http://133.242.9.183/up2/src/fu19209.zip

GPGめんどくさい人向けにハッシュ貼っとく
アップローダーは保持時間が短くて1週間ほどで消えるはず

253 :
手順通りにmac用にUSBに入れて,立ち上がりはしたんだが,ネットに繋がらない(そもそも無線LANデバイスの存在自体を認識しない)

これは,
https://tails.boum.org/install/mac/index.en.html
> You will start Tails with Wi-Fi or graphics problems.

に該当するってことで諦めるしかないんだろうか

254 :
USBの無線LANのドングル刺す手があるんじゃないの?
デフォで認識するやつ 
割と安いACじゃないNとかのやつの方がいいじゃないかい

255 :
isoの検証をしようとして詰まった。
クレオパトラで検証が上手くいかなくて、鍵の信頼度を上げなきゃいけないらしいのにそれが出来ずに詰まってる。

日本語でやり方調べようにも手詰まり。お前らどうやって検証してインスコしてるんだ?

256 :
呪われてんじゃないのか違うパトラで試せ

257 :
GPGで検証だろ
http://www.gpg4win.org/doc/en/gpg4win-compendium.html

TailsのキーをインストールしてISOを検証する
上にあったHASHでの比較の方が楽(複数のHASHがすべて同じにすることは非常に困難だ
だから複数HASHで比較して終了でOK

258 :
>>256 >>257
gpgで鍵の信頼度を究極まで上げたら検証に成功したのでとりあえず報告。
HASHでも良かったっぽいけどまぁいいや。

259 :
何故だ…何故2つ目のusbにクローンしたら起動できなくなるんだ…usbレガシーはオンだしセキュアブートは見当たらんし…

260 :
BIOSから見えている?
BOOTデバイスでUSBドライブいる?

他のPCで試した?
持っていないなら友人のところで試してみたら

261 :
>>260
ブートの優先順位は変更してる
他のパソコンでやるしかないか…

262 :
CSMって項目ある?
互換性のためなんだが…
これあったら変更してみては?

他のPCでというのは絶対に会社の業務PCじゃないよ
業務PCでは止めた方がいいよ

263 :
USB起動なんて
今や多くのディストリビューションで利用可能だと思う。
設定も保存もできるし

264 :
>>262
無い…
我がバイオスはこれなんだけど
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201009/bios/v1/mst/contents/t_3/220/102-11-LVL1/3_220_040.htm
詰んでる?

265 :
>>259
1つ目のusbは起動できるってこと?どうやって作った?

266 :
>>265
Tor browserからダウンロードして、そのアドオンで証明してrufusでusbに書いた
バイオスはブート順位とusbレガシーを有効にしたら起動できた

267 :
>>260
ブートの優先順位は変更してる
他のパソコンでやるしかないか…

268 :
USBから起動しない時はFD/CDからブートローダー呼びだしてUSB起動してた
古いボードだとよくあることだし

269 :
元CIA職員のスノーデンが勧めていた秘匿性の高いOSだね
頑張れ!

270 :
>>268
今更だが誰かkwsk

271 :
>>270
単純に古いマザーボードだとUSBブート機能が搭載されてない
だから確実に対応してるフロッピーディスクやCDドライブからブートしてUSBを認識させる
Plop Boot Manager辺り使えば大体は認識する

272 :
P4ノートあたり前後で変わっているな
USBブートできないやつは、とっとと捨てて新しいPC買えって!!

中古ノートC2D、COREi3とか激安いし、このあたりになるとUSBブートできるものが多い
古めのハードウェアの方がLINUXのサポートが確実にあるからメリットでかいよ
セカンド・サードマシンとしては金かからないし天国のようなもんさ

注意点としてパナのバッテリーリコール問題があるから特定メーカーは避けた方がベターかもしれない
余計なお節介なんだが

273 :
前提条件が買わないことなのに買えっていう珍回答する馬鹿は何なのか?
買うなら質問する訳無いだろボケ

274 :
>>224
は?^^

275 :
>>274
?

276 :
NSAが匿名性を保つためのネットサービスのことを検索した人を監視対象にしていたことが判明
2016年07月11日 13時10分00秒 http://gigazine.net/news/20160711-nsa-surveillance-tor-tails/

NSA(アメリカ国家安全保障局)が、Linuxユーザー向け雑誌「Linuxジャーナル」の購読者や匿名通信
システム「Tor」、Linuxベースで匿名性の高いOS「Tails」について、検索フレーズとして用いたIP
アドレスを監視対象にしていたことが判明しました。

これは2015年にエドワード・スノーデン氏によってその存在が暴かれた監視用ソフトウェア
「XKeyscore」に関連する文書の中からわかったもの。

ドイツの放送局・NDRとWDR、さらにTorプロジェクトのメンバーがソースコードを分析し、Tor
ディレクトリのサーバーの多くがNSAの監視下にあることが判明しました。ただし「5つの目
(Five Eyes)」と呼ばれている、アメリカ、カナダ、イギリス、ニュージーランド、オーストラリアの
5カ国は監視対象から外れていました。

また、このソースからは匿名性の高いLinuxベースのOS「Tails」や「Tor」、Tailsのことを指す「Amnesic
Incognito Live System」と「Linux」「USB」「CD」「secure desktop」「IRC」「trueencrypt」の組み合わせを
検索したIPアドレスを追跡していたこともわかりました。

このほかにも「Linuxジャーナル」、プライバシーを保ってブラウジングするためのサービスを提供して
いる「privacy.li」「FreeProxies.org」「HotSpotShield」「MegaProxy」「FreeNet」「Centurian」、匿名メール
サービスの「MixMinion」が監視対象に含まれていたとのことです。

277 :
>>274
??

278 :
sage

279 :
最新版でproxychainsインストールしたけど、そこからtor browserを起動できない。
1.xのときはできたのに。
pathとか変わった?

280 :
biosでは認識するんだけど起動できないなぁなんでだろ

281 :
自己解決したわ無事起動できた

282 :
何遍やってもAuthentication requiredの画面がでてくるなぁ

283 :
ホームランドS5E3の31分くらいにジャーナリストがTails使ってたわ

284 :
導入方法おしえてや。isoをtorrentで落として、usbwriterでusbに貼り付けた。
ここまではいいんだ。しかし、これを差し込んだままBIOSでbootしようとしてもできない。bootの優先順位をusbharddiskみたいな奴にした。
なぜできない?根本的にやりかた間違ってる?情弱なおれに教えてくれ。

285 :
起動しないのはUSBとボードの相性が悪いかボードが悪いかが多い
書き込みソフトが悪いかもしれないから書いとくが俺はWin32DiskImager使ってちゃんと起動してる
他のLiveOS書き込んで動くかどうかとかも試したら何が悪いかハッキリするかと

286 :
windowsでtailsのfinal usbを作ったんだけど、起動した時のliveの選択画面で掠れた白黒みたいになる
シャットダウンしようとしても途中で止まる(starting new kernelだか表示された所で)
調べてみたら、後者はパソコンのハードによって起こり得ることで、一時ファイルが暫く残るだけでコールドブート攻撃されないなら強制終了でもいいみたいなことが書いてあったけど、確証が持てない
前者については全く分からん
このtailsを使い続けても問題無いだろうか

287 :
導入途中なんやけど助けて。
1個目のUSBで起動してる時、GRUBが立ち上がるんやけどどうしたらいい?
ググってみたり海外の専用コミュで聞いたりしてみたけど分からない。

biosの設定間違ってるのか?いや、けどtailsのGRUBが立ち上がるからBIOSの設定は合ってるよな。。。

288 :
他の接続機器が検知されてるからじゃね
もしくはちゃんと書き込めて無いか

289 :
Tails installer経由でダウンロードすると上手く行かん >>286みたいになる

290 :
なんで認証についてもっと詳しく教えてくれるサイトが無いんだ
これじゃあ落としたTailsが本物かどうか全くわからないじゃないか
認証専用のサイトはないのか
なにも見えないわからない

291 :
こんな過疎スレで釣りか?

292 :
起動中に回線状況が悪くてTOR接続が一旦切断されてしまった場合、再起動せずに再接続するにはどうすればよいでしょうか。
TORに接続する進捗バーが、起動時のときのように進んでくれません。

293 :
>>292
端末から
sudo service tor restart
とか
sudo service tor force-reload
やって、Onion Circuits見ると、繋げとうと頑張ってはくれるんだけど、接続を確立するには至らない。
再起動するしかないのかな。

294 :
起動するけどログインしたらデスクトップが表示されないわ。難しすぎる

295 :
iso落として認証しようと思って調べた矢先に公式ホームページに繋がらなくなって
詳しい方法が分からない、とりあえず署名、署名keyファイルとopenPGPを使うのは
分かったので認証の手順を知っている人は教えて下さい。

296 :
>>295
今繋がるよ
>認証の手順を知っている人は教えて下さい。
man gpg

297 :
>>296
いや繋がらないぞ↓
ttps://tails.boum.org/install/download/openpgp/index.en.html#windows

298 :
ISPとかによるのかね?
$ w3m -dump_head 'https://tails.boum.org/install/download/openpgp/index.en.html#windows'|grep 'HTTP/1.1'
HTTP/1.1 200 OK

299 :
>>297からDownloadしたTails 2.11 ISO image が
ttps://tails.boum.org/install/v1/Tails/i386/stable/latest.yml
(検索してたら見つけたんですが!?)
の値と一致するだけではだめですか?

300 :
>>297
そういえばtor使ってる状態だとグーグル検索で弾かれた。
またtorは、Proxyサーバーを時間的に複数切り替えてるみたいなので
特定のサーバー規制が原因で弾かれてるのかも知れない。

301 :
>>299
Tailsを使う必要があるような人にはそれだけでは駄目で署名の確認もしよう
確認方法は
>>297
のURLのとおり

302 :
>>301
わかりました
ありがとうございます

303 :
FileZillaが使えたらいいんだけど、
Debベースだから使えないかな?

304 :
https://www.mail-archive.com/tails-support@boum.org/msg01889.html
これはつまり使えないけど使う必要がないってことなのか?

305 :
tailsで確認君プラスにアクセスしたら
しようOSはwin7ってなってたんだけど、なんで?

306 :
>>305
これ?
http://cgi.b4iine.net/env/

一番下のUser Agentはどうなってる?

307 :
MBAで使ってるんだけど
>>285のように
>シャットダウンしようとしても途中で止まる(starting new kernelだか表示された所で)

これなんとか解決できないかな

308 :
最初のusbでtails起動できたんですが
カーソルが左上に固定されて全く動かないんです
といってもマウスは認識されててうまくドラッグできると下にno massageと表示されたり
電源切るくらいはなんとかできるけど自分で好きなところにカーソルあわせてクリックとかはできなくて…
インストールするとき同じようなことになった人いないでしょうか?
Windowsでは全く問題なく使えてるからTailsでの設定に問題があるのかそれ以前にマウスに問題があるのでしょうか…

309 :
グラボのドライバあたりの問題じゃない?

310 :
>>309
ありがとう
ゲームに使うグラボに接続していたためみたい
だけど内蔵のものに接続するとtailsのブートメニューから先に進むと
暗転してうんともすんとも言わなくなってしまった
別のpcではうまくいって一応インストールできたけどなにが問題なのでしょうか?

311 :
Debian 9 (Stretch) ベースの Tails 3.0 がリリースされた(2017/06/13)。

Tails - Tails 3.0 is out
https://tails.boum.org/news/version_3.0/index.en.html

312 :
>>275
>>277
は?^^;

313 :
tesu

314 :
Tails 3.3、日本時間の昨日、リリース。
https://tails.boum.org/news/version_3.3/index.en.html

315 :
tailsでは情報が残らんわけだが、tails上で開発したいとなった場合、どうしたらいいんだ?
docker一発とか、あるいはcloud9的なwebIDEとか。
全ての痕跡を無くしたい。

316 :
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

317 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

N6B0GJMFZ6

318 :
ここかなり人少ないけどどこに移っていった?
onionのtor板とか?

319 :
イメージファイルをDVDに焼いたのに
なぜかブートできない
署名とか何もしてないからか?

320 :
セキュアブートとかCSM

321 :
連絡くれたら無料で稼がせたるwww

https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32

ちなみに株かFXならFXだし、ビットとか仮想通貨とかは短期にしとけ
プロトレーダーでもないお前らがやっても無理だからwww

322 :
一つめのUSBでは普通に起動するのにそのTailsを焼いたUSBのインストーラで作成した二つ目の真Tailsが起動してくれない
何事もなかったかのようにWindowsが起動してしまう
PCにさしてもデバイスの欄に表示すらされない
認識していないのだろうか?何がいけないんだろう

323 :
ブートローダが無いとか

324 :
>>173-175で書かれた
このOSの脆弱性をなぜ無視するんだろう?

325 :
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

326 :
>>325のような書き込みをしてる組織の正体は日本会議
日本会議がクラウドワークスのようなIT企業に下請けをさせている

日本会議 脅迫電話 言論弾圧 戦争カルト クラウドワークス

日本会議批判の菅野完氏が脅迫被害 留守電に「ぶっR」
2016年6月23日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184160

朝日新聞の慰安婦報道を「捏造」と糾弾していた櫻井よしこの「捏造」が裁判で明らかに!
2018.04.02
http://lite-ra%2ecom/2018/04/post-3921.html

日本会議東京府中支部
2:21 - 2018年3月20日
https://twitter.com/nihonkaigifuchu/status/976026042228862977

> 今、安倍政権に対して、非を唱える人物、組織は明確な証拠はないけれど、
> 事実をつなげて考えれば、シナ朝鮮の手先としか思えない。
> 与党の中にも存在する獅子身中の虫どもである。
> 日本を売り飛ばし、国民の生命を奪おうとする輩の手先だ。
> 今、安倍さんに敵対する者は、すべて、このように断罪できる。

327 :
宮下一郎ブログ
2017年5月17日
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/?p=52177

シェアリングエコノミー協会での記念写真です。
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2017/05/20170517_180155M.jpg
右から3番目クラウドワークスの吉田浩一郎CEO

一億総活躍・地方創生<学生・若者>全国大会in横浜 ... - 青山社中株式会社
2017年8月8日
https://www.google.com/url?q=http://aoyamashachu.com/news/2017/4687.html

> 「経営・起業から参画する一億総活躍」というテーマで
> 世耕弘成様(経済産業大臣)、
> 青木照護様(公益社団法人日本青年会議所会頭)、
> 北康利様(作家) 、
> 吉田浩一郎様 (株式会社クラウドワークス代表取締役社長)
> と共に熱く議論を交わしました。

クラウドワークス、「政治系ブログ記事」案件を非掲載に
2017年09月22日 15時59分 公開
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/22/news098.html

328 :
>>322 BIOSの起動ドライブの順序を設定していないからでは?

329 :
TailsってUSBメモリ使っても、データとか設定USBメモリ内に残せないのですか?
設定で残せるように変えれるの?

出来れば、Vmware使って仮想環境でHDから起動出来ればいいのだが

330 :
>>329

データーはPersistent Storage に入れれば保存出来ますよ。
Vmwareを使ってHDDから起動することも出来るようです:

https://tails.boum.org/doc/advanced_topics/virtualization/index.en.html

331 :
PCに痕跡が残らないOS、っていうのは分かるんですが、USBの方を押収されるとやっぱりまずいんですか?

332 :
>>329  以前ですが
V-BOXの方がスナップショット機能を使って設定を記憶する事が出来た、プロならKVMでも行けるような気がする

>>331
落としたデーターを別USBメモリに保存なら、 単にTAILSのLIVEがインストールのUSBが押収されるのみ
いじって、同じUSBメモリに別パテのデーター領域を確保でデーターを保存ならそれも押収される
日本ではまだ使用禁止には成っていないと思うが、詳しい事は知らないので調べてnet

333 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LPDIO

334 :
333

335 :
ラップトップに挿して使ってるんですけど途中でバッテリーがなくなったりしてちゃんとシャットダウンで終了できなかった場合ってPC側に何か痕跡とか残ってしまうものなんですか?

336 :
完全に電気が抜ければ揮発しちゃう気がするけどなぁ

337 :
こういう話題はどこでやってんの?
おにおんちゃんねるも大したトピックないし

338 :
>>337

ここはどうかな:

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1515939532/

339 :
tails使うとmacアドレス勝手に書き換えられるって本当?
偽装じゃなしに書き換えられるらしいじゃん
しかも、書き換えられたまま元に戻らないらしいじゃん

340 :
ソフトウェア的に MAC アドレスを変えることは Windows だろうが Linux だろうが普通にできる。
ハードウェア(firmware)的に MAC アドレスの書き換えができるかは NIC に依存するが普通はできない。
もしできる NIC なら他の OS でも書き換えられる。

341 :
独立したCPUとメモリ積んでるマイコンみたいなNICなら出来るんじゃないかな

342 :
他スレに書き込んだ者だけど
physical MACを本当に書き換えられたよん
通常できないはずだから、たぶんNICよるものと思われる
数日調査の上、tails上で元に戻せた
マザボのNICとかphysical MAC書き換えられると
Windowsのライセンス認証がエラーるから気をつけてね

343 :
windowsのライセンス認証は3つほどハードのMACアドレス変えないと出ないぞ

344 :
>>343
windowsインストール済みメーカー製のマザーボードに偽装した
MACアドレス書き換えしてWindowsをインストールする
(アクティベーション回避)らしい。
それ対策が発動する場合があるんじゃない?

345 :
OpenBSDと比較してどっちが安全ですか?

346 :
>>345
セキュリティとプライバシーセキュリティは違う

347 :
>>346
なるほど。
そういうことですか。
分かりやすい説明ありがとうございます。

tailsはどちらかといえばプライバシー重視(匿名性)であり、OpenBSDはセキュリティ重視ってことですね。

確かにどちらがどうとか言う訳ではないのですね。

ところで教えて頂きたいのですが、tailsを使う上でOpenBSDとの決定的な違いって何ですか?
例えば、torにアクセスできるports類が充実してるとか(もしそうであればどのようなソフトか)、インストールした時のデフォルトのネットワーク(localhost)設定とか。

348 :
MAC addressの書き換えは別にtailsじゃなくてもOpenBSDで書き換えられるよ。

tailsの特殊機能を教えて下さい。

349 :
>>347
localhostの初期設定もだけどgpgappletなんかの他のlinuxでは入ってないようなソフトが入ってたりする
アップデートなんかもCD/USB Bootが前提だから再起動すればアップデート前に戻る
メモリオンリーでスワップしないとかWin系に酷似したUIの偽装もあるかな
ほぼtor経由だから一般的なlinuxと違ってサーバーとしては向いてないな
言うまでもないことだけどOpenBSDとはunixとlinuxって決定的な違いがある
他もあるだろうけど公式のドキュメントでも読んだほうが早いんじゃね

OpenBSDはハッキングされないって設計だけどTailsはハッキングされても出来るだけ情報を漏らさないって設計が決定的に違うんじゃない?

350 :
どうも、こんばんは。
Tails 3.11を試用してみました。
使ったライブUSBをWindowsで再利用して使うために再フォーマットしたいです。
(つまる所Tailsを試し終わったので、元に戻したいです)

(1) Windows7でフォーマット出来なかったです。

(2) Ultimate Boot CDを焼いていたので、Ultimate Boot CDの中のGPartedを使いましたが、フォーマット出来なかったです。

皆様は、使ったライブUSBを元に戻すのにどうやっているのでしょうか?
まだダウンロードしていませんが、最新のDebian付属のGPartedだったら再フォーマット出来ますか?

ちなみにネット検索しましたが、日本語で書かれたサイトで、TailsのライブUSBをフォーマットしているページが見つかりませんでした。

どうか、ご教示ください。

351 :
What is MAC address spoofing?
Tails can temporarily change the MAC address of your network interfaces to random values for the time of a working session.
訳: Tails はセッション中ネットワークインターフェイスの物理アドレスを一時的にランダムな値に変更します。
詳しくは、以下のページ(英語)で。
https://tails.boum.org/doc/first_steps/startup_options/mac_spoofing/index.en.html

352 :
ここのVirtualization solutionsに書いてある、

「Proprietary virtualization software solutions exist such as VMWare
  but are not listed here on purpose.

のVMware使ったときの問題って何?
どっかからIPかなんか漏れるの?
https://tails.boum.org/doc/advanced_topics/virtualization/index.en.html

VirtualBoxは問題ないらしいが

353 :
全部そこに書いてあるじゃん
誰でも検証可能な OSS かそうでないプロプライエタリなソフトかの違いってだけ

354 :
>>353
そうか、ありがとう
オープンソースじゃないVMwareは保証できないってことか

355 :
VirtualBoxインストールして、Tails入れてみたけど、
画面フルスクリーンに出来ないの?

スケールモードで画面でかくは出来るけど、画面滲みまくりじゃん

356 :
てか、tracerouteとかでDNSから名前引いてこれないんだな、これ・・・
なんでですか?

357 :
Dynabook Qosmio D710/T7BBってPC使ってるんだけど、
DVDからもUSBからも起動できないぞ

グラボがどうたらって出る
グラボは(インテルHDグラフィックス(プロセッサーに内蔵))
https://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/index_j.htm

どうやったら起動できる?
物理的に無理?


ちなみに、VirtualBoxとVMware上だと普通に起動出来た

358 :
他のPCで起動してみたが、USB3.0って糞速いな
ただ、aptでソフトをアプデ出来ないのが致命的だな
月1バージョンアップじゃ穴だろけだろうなあ

359 :
mozcをインストールしようとしてサイトを参照しながらやってるんだがどうにもインストールがうまくいかない

360 :
どこを参照しててどううまくいかないのか

361 :
無事解決しました、ありがとうございました

362 :
>>350
まだ見てるかわからんが、俺も似たような感じで躓いた。
これが正しい方法ではないと思うけど、一応元に戻せたから自己流のやり方書いとく。

俺の場合認識するけどコンピューターに表示れなくなったから
まず、Rufus等の他のソフトでNO LABELとなっている対象のUSBメモリにとあえず何かしらのOSを上書きし、コンピューターに表示させた。
その後、通常の操作でUSBメモリをフォーマットし、一度抜き差しすると使えるようになった。

フォーマットするだけじゃアクセス権限無いって表示される。権限を付与しようにもセキュリティータブなんて表示されないし、試しに抜き差ししてから開いてみると何故かアクセス出来るようになってた。

正しいやり方知っている方は教えて下さい。

363 :
>>362
Windowsのディスクの管理で対象ドライブを
右クリックしてボリューム削除
消えたらまた右クリックでボリュームの追加をやると
もとのUSBメモリになります(多分)

364 :
SDフォーマッターが有能です
とりとり

365 :
素人です。

通常のOSはWindwos10 64bitを使用しており
VitualBOXにて、Tailsを起動。

その後、windws10から、Tailsにドラッグアンドドロップできないことに気付き
デバイス設定でドラッグアンドドロップを双方向に設定した後
Guest AdditionsCDイメージの挿入を選んだところ
仮想光学ディスク 〇〇 をマシンTailsに挿入できません。
と出て、ドラッグアンドドロップできません。どうしたら出来るようなりますか?

366 :
toshibaのdynabookで起動しないから
(intelのグラボのせい)
長い間どうするのかと思ってたが、
起動時にTABキー押して
文字列の最後に
nomodeset xorg-driver=vesa
追加したら起動したわ

他にもこんなオプションがあったわ
xorg-driver=intel
nomodeset
nomodeset xorg-driver=vesa
xorg-driver=modesetting

https://tails.boum.org/support/known_issues/graphics/index.en.html

367 :
age

368 :
もう最新バージョンは4.11なのか
けどいまいち使ってる人は多くなさそう

369 :
4.11以前をapt upgradeしたら、
最新の4.11とにアップデートしたことになるの?
セキリティホール全部埋まる?

370 :
4.1.1のイメージファイルをインストールしようとしたが、2時間ぐらいかかって、ファイル
が壊れましたとこれ原因はなんだろう

371 :
age

372 :
onionチャンネルに行くにはTalisを使えば、どのような手順ですればいいのですか

373 :
新しいバージョン来たね

374 :
>>372
ゴミ亀レスだが
about:config

375 :
特殊なのに本売ってないのがきつい

376 :2020/05/08
..カスペルスキーがAndroid標的のスパイウェア「PhantomLance」の調査結果を公開、東南アジアを中心に活動

攻撃活動はベトナムに拠点を置くとみられるAPT(Advanced Persistent Threat)攻撃グループ「OceanLotus」によるものとみられ、
2019年7月にロシアのセキュリティベンダーであるDoctor Webが発見した。
なお、APT攻撃グループとは、国家組織からの指示と支援を受け、高度で持続的な脅威を実行するグループを指す。
不正アプリの主な目的はインストールしたデバイスのさまざまな情報を収集することで、
位置情報や通話ログ、連絡先、SMSのほか、インストールしているアプリのリストやAndroidデバイスのモデル、
OSのバージョンといったデバイス情報を収集しているという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251/305/amp.index.html

最初に引っ掛らなかったのはこういうカラクリが『アプリのアップデートを配信することによって、
悪意ある機能が追加された』:PhantomLanceのAndroid向けバックドア、Google Playで見つかる
https://itnews.org/news_resources/164747

Arch Linux 15
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者
Linuxデスクトップ画像 Part29
これはすごい!Windowsじゃ無理って思えるGUIアプリ
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
【高速】Geany【エディタ】
【初心者】Ubuntu Linux 110【M$帝国の危機?…w】
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 22
プリンタの設定ができずに困っている人々 二人目
【セキュリティ】Kali Linux【BackTrack】
--------------------
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ621
【小田原】神奈川県西部の寿司屋【平塚】
【悲報】東日本大震災被災者さん「AKBの慰問活動はほんと邪魔でした」
Fate/Grand Order まったりスレ3557
池袋周辺の漫画喫茶2
【ラサ】何処のトラクターが快適【北陸爺】
ジャーナリズム留学!
富山県のアナウンサー総合スレッド! Part5
真・R無双
女子高生コンクリート事件の宮野裕史がボクシングやってたら世界王者になってた
天文学的な確率の運命の2人の為のスレ5☆
【ベルたそ〜】バファローベル 総合 14頭目
【悲報】データ派さん、もうボロボロ
【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着している事が判明 故意か[4/15]★2
魔法少女サイト enter11
【ダンガンロンパ】腐川冬子・信者アンチスレ2
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その16【UO】
Terraria | World 155
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★66(ワッチョイ無し)
ジョーシン店員だけとなにか質問ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼