TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【知る事は】受動注意集中を身に付けよう【楽しい】
自己啓発、能力開発プログラムのスレ
☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('20)★☆★
■通信大卒業後(在学中)の就職先■無職限定
NBS日本速読教育連盟 part3
40になって無職で定時制ってどうよ?
通学部生に対する恨みを書くスレ
40過ぎて通信の学生って大丈夫か?正気か?
【明晰に】脳トレ全般その2【生きよう】
職業能力開発大学校ってどうだろうpart9

【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】


1 :2014/01/19 〜 最終レス :2014/04/23
前スレが本当は33だったらしいので
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。
佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/ 
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】 (32と間違えてる)
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1341393149/

2 :
医者のおっさん本物か?本物なら医師免許アップしてくれ

3 :
そういうスレちゃうやろボケ!

4 :
そういう所がコンプレックスの固まりやな教員目指してる奴はw
俺ら教員目指してる程度のレベルの奴が
どう足掻いたって医師免持ってる奴には勝てねぇよw
あいつは俺らとレベルが違う
ドラゴンボールで例えると
教師志望者・・・天津飯
医師免所持者・・・Pセル

5 :
すいません!!ちょっと聞きたいんですが家庭科教育法って試験厳しいですか??

6 :
医者が教員目指すって話は昔から稀にあるよ。
医者の世界でやってけない人が学校でうまく立ち回れる確率は非常に少ないけどね。
幸い医者は何度ドロップアウトしても医師免許さえあれば食いっぱぐれない程度の仕事はどこにでもある。
後悔したら医者に戻ればいいだけだからノーリスクなんだよなぁ。

7 :
むしろ、ドロップアウトして医者した方が給与も社会的地位も高いっていう

8 :
前スレで前半煽ってすまんな
2ちゃんは医師板以外はほぼ初めてなんよ
煽るのが礼儀みたいに思ってたがただ恥ずかしいだけの大人やったわ
教師は子供達に未来を与える尊い職業だよ
今の国の扱いがまちごうてる気する、給料1千万でもええんちゃう?
その分医者全体の給料下げてもええわ
俺は母校の子供らが自分の学力が足りなくて進学希望先を諦めたりしなくていいような学力をつけたげたい
自由に生きるためには選択肢の幅が広い必要がある
ノーベル賞取れと言われてるわけじゃない、学問には王道があってコツを掴めば既存の学問なんか誰でもできる
勉強ができないのはやり方が悪いからなんやけどそれ教えられる教師が母校には少ない
お前ら、これからも頑張ろうじゃないか!おやすみ!
>>2
すまん、バイト先やしあんなおっきいもん常時持ってへん
医籍番号書いてあるただの賞状やで

9 :
家庭科教育法の単位すでに取ってる方いたら教えてください><

10 :
>>8
おっちゃんマジの医者なんか?

11 :
>>9
しつこい!ハピキャン
しかし、ガチ医師免持ちがこんな糞スレに降臨するとはなぁ
医師免はほんまやないか、
医師免持ってるなんて嘘付くメリットなんか無いしな
こういう賢い人が降臨する事で
スレの流れちょっとは変わって欲しいもんやけどな・・・
高齢をバカにする
低学歴をバカにする
ハピキャンをバカにする
女をバカにする
同じ道を歩いてる者同士で貶しあいの毎日のやったもんなこのスレw

12 :
この医師免持った人が
佛大のスクに来る事に成るなんて
オラぁ、何だかすげぇワクワクすっぞ!
佛大の教諭より頭もええやろうし
しかしまぁ、色んな人おるなぁ・・・

13 :
医師の人気に嫉妬

14 :
ちょっと聞きたいんだけど
1月26日、試験日なわけだけど
「大阪会場」の人、交通手段とかどうする?
確か、大阪のド真ん中辺りだったよね会場
っていうのも、当日、大阪女子マラソンと重なるんだよね
自分は車なんだけど、道路規制とか心配で・・・
でも、電車は使いたくない(集団密集が耐えられん)

15 :
ああ やっと病院の夜勤がおわったわ
つかれてるけどこのスレ見に来てやった
研修医ってのは月収3.8万なんだよ
そういや「ブラックジャックによろしく」読んだか?
ネットに無料であるから読んどけよ。
http://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-184583/
女医がヒマがあるとベッドでおれを診察するってしつこいねん
まあ男医に抱かれる苦しさよりははるかにましやけどな
給料安くていいから
はよ小学の免許とって解放されたいわ
オレみたいなエリートにしたら試験なんて余裕すぎて
試験の前の日もxvideosばっか見てる
>>14
自宅でエアー受験でオッケー

16 :
>>15
医師免!
お前が凄すぎなのは十分分かった
凄すぎて、いつも妬み、嫉妬のスレ住人がだんまりやがったw
煽るとかいうレベルじゃないw
レベルが違いすぎる!
ザクとガンダム程の差が有る
ところでさぁ、医者が小免目指してるちゅうのは分かったんやが
今、どんな状態なん?
これから目指そうっていうんか?
もう既に通信課程入学済みで何年かやってんか?
そもそも年代は?20代?30代?40代?
この辺りの情報無いとアドバイスも糞も無いぞ?w
って、アドバイスは要らんとしても・・・

17 :
>>12
佛大だって京大卒や阪大卒の教員いるんだぞ。
というか教諭はないやろ。教諭ってのは教育職員免許法による普通免許状を有する正教員のことだから
大学教員で教諭って人は1人もいないかと。

18 :
>>17
東大もいた 偏差値だけなら医学科に引けをとらないひとも珍しくない
つか母校の実績つくりたいやつがなんで小学校なんだよ
自信があるなら一発試験でとりゃいいしそれこそ塾講師やっとれ
狐が虎の威を借りてえらそーに講釈たれやがって 虚しくねーか?

19 :
家庭科教育法の単位取った方いたら
試験の評価甘かったかどうか教えてもらえませんか??

20 :
>>19
激辛ですわ
まぁ、落としたってええやろ
医師免とかありゃ、ちょっとは優遇してもらえるかもわからへんけどな
なんたって医師免やからな。
それだけで努力したって証になるんやから!!
まぁ、頑張りや!

21 :
ここは医師免の落書き帳にしていいから、
誰か別スレ立ててくり〜
あ、医師免は絶対くんなよ邪魔だから

22 :
自分より 明 ら か に 上 の スペックの奴が来た時の
こいつ等の妬みに笑えるwww
教員のレベルなんて所詮こんなもん
ま、誰でも取れるしなw

23 :
21がいいこといった

24 :
研修医の給料が、3.8はあり得ないな。
初期研修医でも

25 :
現行の美術概論Tの試験問題について新旧教科書が混在している
ようなのですが、ご存じの方訂正補足頂けないでしょうか?
1.指導要領の改訂の要点(新旧共通?)
2.指導要領の教科目標(新旧共通?)
3.評価の特色と工夫改善(新) または 教育史における主張(旧)
4.明治時代の美術教育(新旧共通?)
5.大正、昭和の美術教育(新旧共通?)
6.民間美術運動(旧?)

26 :
>>25
ごめん、何を聞きたいのか解らないんだけど・・・
もっと解り易く伝えてよ

27 :
>>26
申し訳ございません。ききたいのは、1〜6の「試験問題が正しいかどうか」
「(新旧2つ問題が出される場合があり、多分3と6だと思うんですが)
6の旧試験問題と同時に出される新試験問題はなにか」ということです。
つまり上記の過去問題リストを信頼できる完全状態にしたいのです。
最近のぶんの試験冊子をいくつか捨ててしまい、残った冊子の問題を
かき集めると>>25のリストになりました。ただ昨年の冊子も
交じっており上の問題リストが正しいかどうかもわかりません。
問題はハピキャンでわかると思ったのですが、旧教科書の問題回答
しか出てなく、新教科書で受けたい自分には使えませんでした。

28 :
>>27について訂正ですが、7行目の「昨年の冊子」は
「昨年」ではなく「昨年度(新教科書・新試験問題がでてなかった頃)」です。

29 :
7.実際の授業を想定して1単元の指導案を作成せよ

30 :
さっさとレポートの結果だせよ糞野郎

31 :
実習判定の結果いつ来るんだよ

32 :
おわああああああああああああああい!!!
生活科概論
この担当教授頭おかしいんじゃねぇのか?
単元を正しく箇条書きしろとかおかしいわ!
問題によっては5項目とかあるし
それを全部丸覚えして
しかも、内容も把握しとけとか
他の教科見てみても、項目丸覚えしろとか
中学生みたいな問題出してんの
こいつだだけやぞ
時間掛かってしゃあないわ!!!

33 :
しかもそれを6設題分w
アホかよ

34 :
またおまえか。

35 :
マルポスするような内容じゃねぇだろ
馬鹿すぎw

36 :
今日の京都で午後何時頃から雨が降るか、ご存知の方は教えてください。

37 :
>>36
南部だけど12時から10%
18時から50%だって
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6110.html

38 :
>>37
感謝!
あなたのような人がきっと教員になってください!

39 :
Yahoo!天気ごときですごい感謝されようだな

40 :
ほんとにな
自分で調べればよくね?って言いたい気持ちはあったけど暇だったから

41 :
ああああああああああああああああ!!!
うぜぇなぁ、生活科概論
なんべんもゆうけど、
この問題考えた奴、頭おかしいんか?
大して大事でもなさげな
生活科で時間取らせんなよ!!!
項目覚えるので必死で
中身までいかれへんやんけ!!!
後、3教科やってへんし・・・
ああああああああああああ、うっとしい!!!

42 :
【話題】9割の男性がアダルトサイト閲覧!? 30代独男の休日の過ごし方
★9割の男性がアダルトサイト閲覧!? 30代独男の休日の過ごし方
インターネットをする......90%(90人)
テレビを見る......65%(65人)
DVDを借りてきて見る......29.0%(29人)
料理をする......18%(18人)
お酒を飲む......18%(18人)
その他......12%(12人)
アダルトサイトを眺めて休日を過ごしている男性が多いと思うと、実際の出会いを求めて外に出ようよ!
と女性としては思います。
ですが、仕事で疲れているし、とりあえず手軽なアダルトサイトで、という気持ちもわかるもの。
女性のほうだって、家でボーイズラブ漫画にハマっていたり、アイドルのDVDをひたすら見ていたりする
ので他人のことは言えません。
お互いに画面の中での関わりだけではなく、真に触れ合える相手をいつかは見つけたいものですね。

43 :
こいつの記事では、オナニーしてるのは男だけみたいなコト言ってるが、
実際には女のオナニーの方が、かける時間が長いんだよね。
男の場合はただの排泄だからかかる時間は数分に対し、
女のオナニーは延々と何時間ももんもんと続くんだ。

44 :
こてつの部屋、で検索!

45 :
http://www.xvideos.com/video3832392/kvyyvv

46 :
>>15
これ俺の偽物な
当直(ねーべん)を夜勤と言う医者はおらんしな

47 :
偽物が出たから酉つけた

48 :
おう医者、久しぶり!
医者の社会的に地位にひがんだ連中が
別スレやってよw
どいつもこいつもキンタマの小さい奴ばっかや

49 :
もしかして40から48まで全部おっさんの自演?

50 :
なわけないやろw

51 :
特試廻しは大体通る。

52 :
佛大通信生の約半数は無職なんですね。
そのほとんどは課程本科生だと思うけど、大学卒業して就職したけど、すぐ辞
めちゃった人が多いの?
正社員で就職している人も、教育実習・介護等体験の前に辞めないといけなく
なるね。
佛大の通信で教免とるの難しくない?
通信教育で免許とって、本当に教員に成れるの?  小学校。

53 :
ほとんどはなれません

54 :
会社辞めたらダメだよ〜
一度非正規になると正社員に戻れないよ

55 :
あと3つだけど
科目履修にするか課程本科のままでいくか

56 :
>>55
今年の教採受けるのなら、課程本科のままの方がよい。
科目履修では、教免の取得見込み証が出ないから。

57 :


58 :
 ↑
何だ?

59 :
特試に廻したヤツは大概合格でつ。
こんなんで、いいのだらうか?

60 :
 去年から4回受けて通らなかった(40点台2回、50点台2回)ヤツが特試で68
点で合格していた。特試さまさまだ。
修了が確定したので修了します。

61 :
今日、祭日だったんだな・・・事務局電話繋がる?

62 :
事務局は土・日も開いているのか?

63 :
過去問ローテーションのDATAベース欲しい。
どうしたらもらえるの?

64 :
明日の試験終わったら主がうpするらしいぞ

65 :
覚えられないよ。orz
できるところまで頑張るしかないよな。

66 :
 

67 :
朝倉くみこ って 誰?
馬場くみこ なら 知ってるんだケド

68 :
通信大への入学を検討をしてるのですが
佛教で単位取るのむつかしいですか
どこの通信大にしようか迷ってます
小免です
よろしくお願いします

69 :
諦めろ

70 :
学校の先生に成ったら、公務員だし、
気楽だしな。
民間企業はシンドイ。

71 :
佛大通信で教員免許取って、本当に教員になれるのかなァ。
教育大新卒優先じゃないのか?
小学校。

72 :
なれねえよ

73 :
ここの通信に、学生会・学友会はあるんですか?

74 :
ごめん、どうしても教えてほしいんだけど、教育実習の内諾って
本当に入学してすぐにもらうものなの?つまり単位を取っていない状態で
見込み申込みするものなの?仮にそうだとしたら酷すぎる・・・
入学後なんてバタバタしてるし勝手も分かってないのに・・・

75 :
どの時期に内諾を得るのがいいかとか目安がもらった資料に書いてあるだろ

76 :
>>74
マジレスすると入学前に内々諾取ってるよ
酷すぎるもなにも知らないとか免罪符にならないし、本当に教師なる気あるのかと

77 :
>>74
取得するまでの条件はみんな一緒なのであなただけが特に厳しいというわけではない
でもそれが酷いというのならとっとと諦めなさい

78 :
教育実習の制度に関しては俺もおかしいとは思ってる
介護等体験みたいに大学側が準備すべき
しかし、そこに文句言ってもお前状況が変わるわけじゃない
今から必死に探すことだな
もしかしたらキャンセルしたやつや判定落ちたやつの代わりに
受け入れてくれるかもしれんしな

79 :
>>78
>介護等体験みたいに大学側が準備すべき
それはねーわ、受け入れ先ぐらい自分で探せよ

80 :
>>79
探したうえで言ってるんだけど
まあもう俺にはどうでもいいこどだけど

81 :
通信制大学の在学生数
放送大学 55717
佛教大学 9403
慶應大学 8746
日本福祉 6867
日本大学 6522
明星大学 6365
法政大学 5843
中央大学 4668
産業能率 4247
玉川大学 3964
日本女子 1973
近畿大学 1490
東洋大学 1015
早稲田大  713

82 :
廃れたねー、こっち

83 :
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で
リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。
そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。
裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。
本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。
ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。
教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。
同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのだろうか?
どんな集まりになっているのだろうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

84 :
京都市で実習する場合、市開催の説明会が夏にあるよな?
あれ受けなきゃダメだとしたら秋入学の場合かなり遅くなるし2年で卒業できるのか不安なんだが

85 :
>>84
秋入学を選んだのはお前だろ?
そんなのは只の自己責任
そんな無責任な低脳が教師目指すな

86 :
>>84
秋入学は佛大が勝手にやってることだから仕方がない
しかし、説明会の時期なんて全く関係ないんだが
今年の夏に説明会受けて、来年の一学期に実習いけば二年で卒業できるだろ?
履修期限のギリギリになるのは確かだが、それは説明会の有無や時期のせいではない

87 :
前スレのアホどもへ
情報処理に関してはまともな事ゆってるの俺やから
あんま、何でもかんでも絡んでたら
あの朝鮮人となんら変わらんぞお前らwww

88 :
お前らに質問があるんだけど
レポート出さずに科目最終試験申し込んだらどうなるの?

89 :
                / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /        ヽ
             | /  | __ /| | |__  |
             | |   LL/ |__LハL |
             \L/ (・ヽ /・) V
             /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <こいよオラ!!オラ!!
             | 0|     __   ノ
           ,.゙-‐- 、 \   ヽ_ノ /ノ
        ┌、. /     ヽ/\__ノ
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐

90 :
朝倉くみこってババァ、レポート書くために仕事休んでるんだが
ならなんで通信なんだ?バカじゃねーのか?こんな糞ババァが同じなんて恥ずかしいわ

91 :
このスレは誹謗中傷スレになっているので
書き込まないでください。
下のスレへどうぞ。
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1397114761/

92 :
なんかめちゃくちゃだな
でも最近は誰かが質問しても煽られるだけで、殺伐としてたしな
そろそろ潮時なのかもね

93 :
こっちさき消化させちゃおうよ
何で佛大スレだけ乱立させんの???

94 :
美術概論のレポやっと合格した
所見は、書いてる内容は全然筋違い、評価についてもちゃんと書かれてない
だったけど、何とかC
再提出だったから「おまけ」だったのかな
でも、良かった

95 :
質問
この中にも該当する人いるかもだけど
今年の盆に開講される「音楽科教育法」のスクって
課題曲無しの、選曲2曲で良いの?

96 :
以前、学歴うんぬんかんぬんの話題が上がってたけど
さっきのニュースで中学、小学の教師足りないらしいね
勿論、都道府県によって倍率に差はあるけど
基本足りてないらしい
つまり、依然団塊集団退職の余波が残ってるってことだ
これでF欄卒でも教師なれるかも

97 :
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し★2
1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/04/12(土) 11:57:27.75 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。
続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html

前スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

98 :
>>96
俺はF欄卒だけど、教員が足りないから教師になれるとか言われても嬉しくないな

99 :
>>95
シラバス読めよ

100 :
以前ハロワの職員に「ハロワは空求人だらけですね」とイヤミいったら
「いまどき仕事なんてあるわけないじゃないですか」と笑ってた

101 :
1年前に「ハローワークが窓口担当者2200人を一斉解雇 職員から一転、ハロワに通う側へ・・・」ってブラックなニュースあっただろ
ニュース見てないからしらんか

102 :
F欄なのに教師になりたいって気持ちが分からん
お前ら教科書読んでも理解できないんでしょ?

103 :
A欄なのに教師になりたいって気持ちが分からん
お前らもっと良い所に就職出来るでしょ?

104 :
健康診断行きたくねぇ・・・
身長161 体重84
こんな恥ずかしい体型、何とかならんかね?
科学的に痩せれる方法

105 :
>>103
98のF欄だけど、同意しかねる
>>104
いつまでにどのくらい痩せたいか記して、専門家が多い板へGo

106 :
介護実習今年中に行きたいのだが
いつまでに申し込んだら良い?
5月の終わりまでとかいう噂も聞いたのだが・・・

107 :
何か今年から音楽のスクーリングのグレードAバイエル演奏無くなってね?
まぁやら無くて良いに越したことないけど、必死こいて練習したのになぁ

108 :
>>106
お前は一年目なの?
スクーリング受けてからじゃないと申し込めないから無理だお
二年目でスクーリング受けてないなら留年だお

109 :
F欄君はYDKなの?

110 :
>>108
2年目 スクは昨年5月に受けてる

111 :
>>107
そこが分からない
2013年入学の奴が本当に課題曲無くなるのか(Aの場合)
念の為俺は確認しようと思ってる
2曲って、余りにも優し過ぎるから

112 :
>>110
そのスクーリングのときに申し込み云々の説明もちゃんとされてるんだが。
とりあえず3年目突入確定ご愁傷様です。

113 :
F欄だろうがA欄だろう、授業聞かず後から質問しちゃう奴は教師に向いてないな

114 :
俺、最近開き直ってるよ
やっぱり、カリキュラム見ても
どう考えても最短2年で修了は困難だわ
俺の場合、実習、介護実習の為、2年で無理かも知れんけど
最低限、その他の科目は単位取っとこうと考えてる
2年2年って言っても、大学時代でどれだけ関係科目取得してるか、
1種なのか2種なのかにも寄るし、
俺の場合、素で全部だからなwww
スクで出会った人も2種だけど2年半行くって言ってたし
正直、あくまでも「最短」は「最短」で
0からのスタートじゃ2年はきついわ

115 :
講師経験君が講師経験積み始めるのが遅れそうでワロタwww

116 :
結果論だけど
遅れる事は実習申し込み期間理解出来てなかった
去年の時点で決まってたんだろ?
今更、泣いても喚いてもどうにもならんなら
しゃあない・・・

117 :
http://www.xvideos.com/video7172863/imbd-212.rei_kuromiya
http://www.xvideos.com/video7160321/imbd-196.rei_kuromiya_a
これはなかなかいい判断材料
これみて性的興奮する教師は教員資格を剥奪とか、そういうのに使えるかも
俺はぼっきしなかった

118 :
ちなみに13歳

119 :
介護はまだ間に合うよ
俺も去年スク受けて
そのままほったらかしで
今年10月から行く予定
確か5月に仏大から案内届くから
それで申し込みだね

120 :
俺の身内に教員いるんだけど
小学校は特に厳しいらしいな(採用じゃなく、継続が)
少なくとも、小学校に関しては大量採用、大量退職らしい
というのも、学級崩壊させて辞めて行く若い教員の多い事多い事って言ってた
俺の地区は比較的安定してるらしくて(部落とかではない)
それでもやっぱ4月の時点で崩壊しそうな学級あるんだって、
長年のカンで解るって言ってたw
子どもはスキあらば、先生にドンドン入り込んで来るから
いつの間にか、教員としての立場が揺らぐんだって
如何に、先生、生徒の線引きが出来るかどうかだってよ
これが難しいって言ってた
今年も7人の23〜24の教員入ってきたけど
すでに、4〜5人崩壊近いってw
俺、出来るかなぁ・・・

121 :
>>114
ポっさんの文章は矛盾してるよ
カリキュラム的に二年が困難と言いながら、その他の科目は単位とると言っている
君が二年で終わらないのは自分でも言ってるように
申し込みすべきものをしていないのが原因だよ
カリキュラムのせいじゃないよ

122 :
佛大の修了率20%てさぁ
ほんとにこんなに低いの?
試験行ってもちゃんと皆来てるし
スクで出会った人とか試験で何回も会ってるぞ
そんなに低いのかなぁ
みんなそれなりに出席したりモチベーション高そうだけど

123 :
お前ら、20日の試験どうすんだ?
そろそろしないとマズくない?
英語コミュ、めちゃ難しい・・・
家庭科教育法も鬼杉
助けて

124 :
>>124
簡単だよ
スクーリングに高校1年未満のバカが紛れてるくらい簡単

125 :
こっちに誘導してもらったので、こちらで質問させて頂きます。
【S0538】学校教育課程論(中・高)の過去問なんですが
@中学生あるいは高校生にとってもとめられる学力とは何か
A新学習指導要領の特徴を中高のいずれかについて具体的に論ぜよ
B「総合的な学習の時間」を削減し、教科時間を増加した背景について論述せよ
C1958年の改訂で性格が大きく変容した学習指導要領の内容について中高いずれかを例にしながら述べよ
D学習指導など教育課程の今日的課題について具体的に論ぜよ
まで分かったのですが、あと1題がわかりません。
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?

126 :
あー書いちゃった。これで問題改訂は間違いなしだな。
これからは自重しろよマジで。

127 :
>>126
はぁ?何ゆってんのお前wバカ?w
そういうスレだからここ
気に要らんなら二度とくんなアホが!

128 :
そういうスレじゃねえから

129 :
>>125
ちゃんとお礼ぐらいしてくれよ
E学習指導要領が新たに改訂された背景として「学力低下」をめぐる問題が指摘
 される。中学生あるいは高校生にとって求められる学力とは何かについて、新
 指導要領にそって論じなさい。

130 :
この際、全ての科目の問題をテンプレか何かに挙げたらどうかね?
もっとも、今年の4月から問題変わる科目もあるかもだけど
少なくとも
俺は全科目の全問題持ってる
なんせ、今年の1月から全回4科目受験だしw

131 :
>>129
ありがとうございます!
ですが、その問題自分が@で書いてます。分かりにくくして、すみません。
ご協力ありがとうございます。

132 :
>>131
ごめん やり直す
訂正E中学校あるいは高等学校における教育課程の基準や原則的事項について論じ
   なさい。

133 :
>>132
ありがとうございます!
これで試験対策できます。
ご協力、本当にありがとうございました!!

134 :
>>132て3月の後半の問題だから
4月では多分出ないと思う

135 :
そういや、過去問データベース化したやつを
うpするって言ってたやつ結局しなかったな
なんのために時間かけてやってたんだろ

136 :
つ そもそもデータベース化なんてやってなかった
  全教科ってどんぐらいの情報量かわかってんのか?w

137 :
>>128
だよなぁ
過去問晒すのは否定しないけど適切な場所でやろうぜ
問題変わったら嫌だな〜

138 :
そうなの?

139 :
このスレを大学側の人間が見てるのは明らかだし、あからさまに問題が書き込みされるようなら
担当に問題がネットに書き込まれてるので、少し差し替えて下さいってなるのは当然だろ。

140 :
お前らアホやろw
大学関係者がここ見てる?w
しかも、ここの影響で問題変わる?w
頭沸いてるの公表するのも大概にせぇよwww
どんだけこのスレ影響力高いねんwww
俺は科目の殆ど合格してるから今更問題変わっても
あんま影響無いから
問題教えて欲しいとのレスあれば全部対応すんぞ
問題変わろうがかわらまいが、俺には関係無いしwww

141 :
第一、問題も配布されてるし
何の秘密性も無い文書をここで書き込んで何の罪になるっての???www
大学側の奴が見てたとして
何の違反行為に問われんの???www
問題が変わるかも?
んなもん知るかボケwww
ハピキャンでさえ、しっかりした対応も出来てへん佛大に何ができんねんwww

142 :
講師経験数年君落ち着けよ…

143 :
>>141
大阪経済法科大卒君、落ち着けよ
誰も罪だ違法性だなんて言ってないよ
問題変わったら嫌だなってのは俺の勝手な都合。
俺の都合とは別に、過去問晒すスレではないだろうって言ったんだよ。
何の秘密性もない文書の公開だから、「過去問晒すのは否定しない」って書いた。
但し場所は弁えるべきだろ。
それから入学した時期が違うから、単位取得数自慢されてもな〜。

144 :
>>143
まず、人様の卒業した大学バカにすんな!
こんな大学でも浪人して入ってんから
あのな、俺もあえて過去問を自主的に公開してるわけちゃうやん?
過去問知りたいっていう人おったら教えてやりたいってのが人情ちゃうの?
5問しか知らない、6問全部知ってるじゃ全然ちゃうぞ?
もし、万が一、残りの一問出る可能性もあるんやし・・・
本来、そういうスレにすべきちゃうんか?
お前らとはライバルやけど
でも、少なくとも学生の内はお互い頑張って修了しましょうってのが
目指すべきスレのあり方やろがい!

145 :
浪人して包茎にしか行けない人が教師とか…

146 :
>>141
大阪包茎大クン、こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
みんなのアイドル(/▽\)♪、アラフォー美魔女だよ!
お姉さんが筆下ろししてあげても良いけど
その前に手術受けてね(^_^ゞ
ところで、みんなに質問です。
ブッタの教えと法然の生涯と思想ってどんな内容ですか?
やっぱお坊さんが難しい話をするんですか?

147 :
>>144
大阪経済法科大のことは全くバカにしてねーよw
法律じゃなくてモラルの話してんのに、わざわざ学部時代の知識披露せんでえーわwって言いたかったんだよ
読みとってくれよ
建設的なスレにしたいのは同意。
でも矛盾してね?
確かに助かる奴もいるけど、それによって問題変えられたら困る奴もいるんだよ。
お前、さっき「俺はほとんど単位取ったから後のことはどーでもいいわw」って書いてたじゃねーかw
だからこっちはTPO大事だっつってんだろ。
困ってる奴なんか知らねーしwなんて言ってない。
困ってる奴のために、該当する場所に誘導する。
落とし所見つけてんじゃん。
法律とモラルを混合したり、学部時代何学んできたんだよw
入れてくれたお前の母校に失礼だろ

148 :
>>147
お前なぁ、そこまで俺に論破されたいのか?
まず、お前の自論におかしい点挙げるわ
こんなゴミの吹き溜まりスレの影響を佛大が受けると思うか?
99.99999999999999999999%無いわwww
問題なんか変わるかボケ!
ハピキャンに対して、あいつら何かしたんかよw
何も出来ねぇやんw
もっと言わせて貰うと、
「お前らの学力って、問題変えられた程度で困る程度のものなんか?w」
「大学の試験、中学校の試験さえ問題なんて分かりませんよ?w」
自分の学力の低さ、勉強不足棚に上げて
「問題変更は困る」は通じねぇよタコwww
教科書熟読して勉強しろ低脳どもが!!!

149 :
にしてもだ・・・
このスレを良スレにしたい気持ちはある
だから、どっちが悪いか
スレ住人に決めてもらおうぜ?
今回の俺の主張が正しいよな?
奇麗事言ってるのは、>>137だよな?

150 :
学力が低いのはお前だろうがw

151 :
151は俺じゃないからなw
>>147
俺は>>137>>143>>147だから、それ以外のレスに書いてあることを俺の持論(>ゴミの吹き溜まりスレの影響を佛大が受ける)と言われても困るんだが。
影響を受けるかはしらんけど、可能性として問題が差し替えられることはありうるだろ。
あと、「論破されたいのか」とか「どっちが悪いのか」とか、発想が貧相すぎないか?
「奇麗事言ってるのは138だよな」って発言は排他的だし、気に入らない人間を晒し者にしたいっていう人格の持ち主なことがよくわかる。
はっきり言って教師の資質以前の問題。
2ちゃんとはいえ常に汚い言葉使いだし、本当こんな奴が教師だったら嫌だ。
学歴に関しては敢えて言わなかったけど、人格も悪くて低偏差値の奴に論破されるほどこっちは低偏差値の学部卒じゃないんだわ。
問題変わって困るのは、テキスト網羅しなきゃならないから、普段より時間かかるな〜って話。
落とす気なんか更々ねーよ。
他にも勉強時間なかなか確保出来ない奴もいるだろ。
人情じゃないの?
綺麗事ですまんね。
>綺麗事は138の方だよな?
当たり前。
お前と違って理想高く生きてますから。
スレ汚し大変失礼しました
退散しますわ

152 :
言葉汚いとかって、それだけで人間性否定しちゃってw
それでよく、教師の資質とかどの口がゆうんだろうなw
言葉遣いはしゃあないやろうが!




やねんから
それゆっちゃうと、
大阪人、全員敵に回すことになるって理解してんかねぇ、このアホは
ちゃんと考えてしゃべれよw

153 :
俺は大阪生まれで大阪育ちだが、お前はカスだと思うよ

154 :
そもそも学習室いけば過去問公開してくれてるんだし、
過去問がここで書き込まれたからって問題が変わるのに
多大な影響があるとは思えないな。
全ての科目も試験問題が書かれている
という問題冊子の作られ方みても不合理だと思う。
問題変わるとしたら、
前々から「そろそろ変えるか」って大学側が考えてたって話だろ。

155 :
>>152
言葉使い≠方言
そんな些細な事を指摘してるんじゃない
つうか、お前大阪弁は汚いって思ってんの?
お前の方が他の大阪人に失礼だろ
つつけもしない重箱の隅をつつこうとするのいい加減やめたら?
人間性が文章から滲み出てるんだって
言葉使いが悪いって言われたことを、地元の方言のせいにするなよ

156 :
>>154
>過去問がここで書き込まれたからって問題が変わるのに
多大な影響があるとは思えないな
落ち着いた書き込みサンクス。
それもそうだな。
俺も今月教育過程論受けるから、問題変わったら今からじゃ間に合わね〜とか思って焦ったんかな。
冷静さに欠けてた。
スレ汚して、スレ住人には迷惑かけました。

157 :
いやいやw
なんか俺だけが悪い事になってんねんけど・・・汗
これ、なんて茶番?w汗
お前ら、教師が一番やったらあかん
「数の暴力」使ってるやん!
教師の資質とかどの口がゆうねんw
お前ら、
自分の答えも出さんと、右ならえ右なやり方でやってたら
保護者許してくれへんで?
こんなん、茶番やん!怒
完全に、俺へのイジメやん!
仮にも教員目指してるお前らが
しかも、年上であろう俺にイジメとはなぁ・・・
この現状、佛大に見せたいわ・・・汗

158 :
佛大さん
おたく、どういう教育してるんですか?ってさ
あなたがたが教える教師の資質って
数の暴力ですか?って
イジメするような大人に教員免許ですか?って
ああああああああああああああああああ、やってられんわ!
こんな茶番!!!
ムナクソ悪いわ・・・
結局、俺が全部悪いんかよ!!!
ふざけんなやボケ!!!

159 :
この包茎卒みたいな輩をしっかりといさめることも大切な仕事だからなw

160 :
>>156
あせる気持ちは分かるよ。
俺も今度の20日試験落とすと卒業出来ないんだ。
お互い頑張ろう。

161 :
大阪包茎大偏差値
[包]44
[茎]44
こんな偏差値でしかも一浪の男の人って・・・

162 :
>>160
ありがとう。
俺も頑張るし、161が無事に合格して卒業出来ることを祈ってる!
お互い頑張ろうな!

163 :
え?お前ら俺に謝罪なし?汗
これが教師とか・・・色々終わってんな
個性とかってレベル超えてるなこれ・・・

164 :
謝罪ってw
そういうお前さんのレスを見てると良く分かるんだが
お前さんって中身は伴ってないのに
プライドだけは高いんだね┐(-。ー;)┌
包茎手術済ませてから出直せば?w

165 :
>>163
(チッ、うっせーな)うぃーっす、反省してまーす。

166 :
お前ポートフォリオ君の質問にも
回答してやれよ

167 :
お前らさぁ、勉強は俺より出来るかも知れんけど
基本、頭幼稚やなぁw
人の事、ポートフォリオ君だの、講師歴君だの
そういう人の嫌がるアダ名付けて何か楽しいん?
いや、マジで
そういうアダ名も、イジメに繋がるって理解してるの?未来の先生達www
そういう事も考えられへんから
お前らは
低脳
って呼ばれんねんw
もはや、勉強できるとかそういう問題ちゃうわw

168 :
>>167
こいつマジで発言してんの?
釣りでキャラ作って荒らしてるだけだよな?
マジなら痛すぎるんだが・・
他のやつらも煽るなよ
めんどくさいし

169 :
お前の頭が幼稚だから説教されてるだけだろ

170 :
誰が説教されてるじゃボケ!
俺がお前らを論破してるんじゃ!
どこをどう見たら
お前らが説教してるようにみえんねんw
俺が論破してるんやろw

171 :
>>170
ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは
お、おRが好きなんだな。

172 :
>>168
俺は163で彼にレス返すことから離脱したよ。
今まで煽ってしまって、169他、スレの住人に迷惑かけて悪かった。
ちょっと言い過ぎてかわいそうだったかなと思ったけど、やっぱり終わってるな。
自分は平気で他人にやるくせに
(>>149>どっちが悪いかスレ住人に決めてもらおうぜ?今回の俺の主張が正しいよな?
↑小学生でもこんなくだらねーこと言わねーだろ、情けない)
自分が言い返せなくて気分害されたら「数の暴力だ」とかいって被害者ぶりやがって。
あの時点でryにレスつけてた奴なんか、俺ともう一人だけだろ。
ちな俺、悪意あるあだ名なんかつけてねーわ。
大阪経済法科大卒君と言ったけど、ただ事実述べただけだしな。
自分がコンプあるからって、バカにされたとか勝手に被害妄想すんな。
だめだわ、俺も迷惑しかかけらんねーから暫くスレから離脱しないとだな。
みんな20日の試験と5月試験とレポート頑張ろうな!

173 :
論破(ろんぱ)
相手の理論・切論を破ること。対象を言い破ること。議論で相手を言い負かす・屈服させることなどを意味する。
大学でてるなら
ちゃんと意味理解して使おうな
そしてきちんと論破できるように
精進ような
お前みたいなアホが同じ教師目指してるなんて
本当恥ずかしいよ

174 :
>>170のスペック
・Eラン大卒
・職業フリーター
・童貞
・包茎
・ロリコン
・ネット弁慶

175 :
>>746
それお前がやったたらええやんw
あんたに俺の好みをとやかくゆわれたないなぁ?うん?
そういうさ、アニメとか声優とかバカにするあんたの性格まず直せよ
俺はアニメにも声優にもお金使ってる
誇り持って趣味やってんやから
そんな事、あんたにとやかくゆわれる筋合いはねぇんだよ!
いい加減にせな、マジ切れるぞ?

176 :
うわ、誤爆

177 :
講師経験数年君wwwwwwwww

178 :
理解できない人に理解させようとするのは、無駄な努力です。
できない人ほど、努力をしないくせにプライドが高く、周りに責任転嫁をして、自己反省しないのは
どこの世界でも共通して言えるダメ人間の特徴と言えるでしょう。
知性の高い人が取る行動はただ一つ。華麗にスルーが大人の対応です。
キチガイ愉快犯と同じく、相手してもらえば喜ぶだけですから、火に油を注いでる様なものです。
効率よく単位を取って卒業するためにも、無駄な時間や労力をできるだけかけずに、
最短コースでパフォーマンスを上げていきましょう。
経営や投資と本質は同じです。何事も、最小のコストで最大の効果を上げる戦略こそが大事だから。

179 :
きみはじつに馬鹿だなあ
お前の卒業大学を馬鹿にしてるんじゃなくて
一年浪人して産近甲龍も受からなかったお前の頭を馬鹿にしてるんだよ

180 :
相変わらず荒んでてしょうもないスレだな

181 :
特別試験で合格して以来、久しぶりに覗いてみたら荒れてるなw
特別試験は受かりやすいのはまじだったぞ
問題と全く違う事書いたのに合格にしてくれた
Z1111心理学(適当)という科目を受けたんだが問題が全く書けないと思ったので
科目名が同じ別の科目S5555心理学(適当)の問題の回答を書いて提出したら受かった
他の教授も同様に合格にしてくれるのかは分からんけど
来年特別試験受けて問題見てダメだと思っても、何かしら書くことをお勧めする

182 :
>>180
2chってそんなもんじゃないの?

183 :
>>181
お前はもう終了したんだろ?
教員にはなることできたの?

184 :
>>183
市立の高校で講師してるよ
でも免許追加したいから後期入学で佛大に復帰する予定

185 :
>>184
調べるのがめんどくさいから教えてほしいんだけど
また一年目って入学金やらで30万くらいいるの?
俺も数学とれたら情報も取ろうと思ってるんだけど

186 :
>>185
修了しても期間をあけずに別の課程に入学したら入学金とかが免除されるみたいよ
いくら免除になるかは忘れたけど数万は免除されるはず
自分は後期入学の予定なのでそれが適用されるかは問い合わせないと分からない

187 :
>>186
さんくす
ちょっと調べてみるわ

188 :
特別試験って受験するのにいくつか条件あったよね?
全科目最終試験受験済みだっけか?
条件とか、申し込み方法とか教えて欲しいよ

189 :
お前ら情報処理どうすんだ?教科書変わって微妙な時期やし
国語 教育法、概論も次回の試験で問題変わるか、見物やな
もし変わってたらハピキャンも当分役に立たん
てか、問題変わっていきなり合格出来る奴なんかおるんか?

190 :
>>189
国語教育法変わりそうなん?
今勉強中やのになぁ
てか秋入学やからよく分からんねんけど、4月から問題って良く変わるんか?

191 :
>>188
それくらい自分で
事務局電話して聞けよ
学習のしおりにも載ってる
なぜたかが数分で終わるようなこと
できないんだ?

192 :
>>190
真偽は不明だが、国語科教育法、概論は4月から変わるらしい
つまり、ハピキャンも何も役に立たんって事だな
俺は4月は4教科受験だから、問題見たら真偽ははっきりするかもな
問題変更は多々有るらしい
特に、噂では国語が毎年変わってるらしい

193 :
>>191
お前にいちいち説教垂れられる筋合いはねぇわ!
電話賃が勿体無いからに決まってるやろが!
無職歴がもう10年になろうかって状態で
世の中、そういう金も勿体無いって考える奴もいるって事覚えとけ!
この世間知らず!!!

194 :
10年も仕事してないやつが免許取ってどうしようってんだw

195 :
>>193
親が可哀そうだな。わが子とはいえ、いい年をして働かないといけないのに
わずかな年金でいつまでも子を養っていかなくちゃならない。
ママがいなくなったら、餓死するんか?

196 :
>>194
10年も仕事してない人間が、今後教師になれるとは思えないから、
無問題。
22で大学卒業したとして、10年働いてないんなら、
32でしょ?
これから、どこかで雇ってくれるかというと
なかなか無いよね。 
そういう人たちってどうするんだろう?
最近では、高齢両親の元に40とか50の息子(娘)がいるとか
聞くし・・・。

197 :
>>190
去年一昨年の問題冊子を見る限り、4月に問題が変わる科目は多くないと思う。
あとは、前年と先生が変わった科目が必ず問題変更されるのか気になるな〜。
>>191とかスゲー親切じゃん。
当たり前の事をわざわざレスしてくれてる。
つうか、説教ってほどのことは書いてないぞ。
自分の期待通りじゃないと逆ギレする癖、本人が一番疲れると思うけどまぁどうでもいいな。
貧困は同情するが、だからといって、他人のお世話になってでも通話料ケチって当然、という態度は子供でもドン引きだろう。

198 :
>>194
過去は関係ないやろ
教員さえ取ったら後は学級を1〜2年もてるか、崩壊させるかやねんから
優等生でも結構崩壊させてるらしいで?
どの学校でも毎年2〜3クラスは崩壊してるってさ
>>195
だから教員取ってバリバリ働きたいんやがな
教育職となりゃあ、民間じゃ塾しかないからねぇ・・・
>>196
今はそういう世の中なんだよ
親が死んでも通知しない時代だぜ?(年金狙い)
いつまでバブル脳なんだよw
もう、正社員だ、終身雇用だ、って時代じゃねぇんだよ!

時代は変動してるのに
人間の価値観がなかなかついて来れないから
そういうジレンマの狭間で皆苦しんでるんだろ?
晩婚化、未婚化もその最たる影響だよ
でも、俺はこういう生活続けてきたから
ある意味、世の中の価値観から良い意味でズレてるから
過去なんて全然気にならない
教員取って、一発逆転じゃないけど
残りの人生、しっかり働きたい
だから、この年齢で教員目指した(現在40)

199 :
講師経験数年君だったかw

200 :
>>197
あのな、本末転倒な事抜かすなこのドアホ!
このスレ何の為にあんねん?なぁ?
「電話しろ」
で済むならこんなスレ要らんやんけw
質問、アドバイス・・・ぜ〜んぶ「事務局に聞け」って言えばええんやからw
そういうスレやないやろ?
大体、特別試験の事ぐらい
教えてくれてもええやんw
読むのマンドイ奴とか、電話賃勿体無い奴とか色々おるんやし
そういうのいちいち鼻に掛かるんやったら
こんなスレでいちいち説教ぶった事言うな!
キンタマにちっちゃい奴らやで・・・

201 :
>>199
気付くの遅いぞw一発で分かるだろw

202 :
ほんま、スレチやから応えてくれたら嬉しいなぁ程度やけど
こういう、俺みたいな
ある意味、個性的でパワフルな男って女の子からしたらどうなんやろ?
まぁただ、過去10年はロストジェネレーションやけどw
けど、姿勢は前向きやで

ここ女の子おる???

たまには、野郎の煽りばっかじゃなく
優しい女の子の意見も聞きたいわ

203 :
ま、ここで貧乏してる俺も、
こんなとこでしか偉そうに説教面出来ないお前らも
教員になったらスタートラインは一緒やw
半数は残り、半数は逝ぬ・・・
巧く子どもらをまとめれる資質が問われるな

204 :
ってお前ら
試験はもう日曜やぞ?
こんなとこでダベってる暇あるんか?
俺も4教科受験かやら気合入れなな

205 :
鼻に付くだね
特別試験受けたことある奴って基本的にこのスレいないと思う
特別試験受けて卒業したわけだから
だから、このスレで聞くより電話した方が早いし確実だよってことだろ
行間読みなよ
電話が早くて確実ってやり取り、何人に言わせてんだよ

206 :
>>205
一応、教免スレやからゆっとくけど
鼻に掛ける って言葉有るし、意味もあってるぞ?w
鼻に付く  もあるけど、それは(臭い等)が鼻に付くって意味やから
俺の使い方では「鼻に掛ける」で正しいぞw
説教垂れて間違うって、あ〜、恥ずかしwwwwww

207 :
今日はたまたま同レベルの馬鹿がいて講師経験数年君も嬉しそうだなw

208 :
ごめんなさい。
>>200で鼻に掛かると書いてあったので、鼻に付くの間違いだと思ってしまいました。
鼻に掛けるのタイプミスだったんですね。
鼻に掛けるという言葉も意味も存じています。
ただ、読み直しても鼻に付くの方が適切かと思いました。
鼻に付くは、人の振るまいが鬱陶しく感じられるという意味もあります。

209 :
間違いを素直に認めるのはええ傾向やな
俺は自分のミスを絶対認めへんかったり、
謝ったりできひん人間はクズやおもてる
社会生きてるのに
自己愛強くてもな〜んもとくないで

210 :
鼻に付くの意味が臭い等が鼻に付くってそのまますぎて
説明になってねえじゃねえか

211 :
>>210
その知識で教員か?w
せっかくやからググってみろやドアホが!
アホなおつむが、一つかしこなるわw

212 :
211じゃないけど適当にググった
鼻(はな)に付(つ)・く
1 においが鼻につきまとう。「香料が―・いて食べられない」
2 飽きて嫌になる。また、人の振る舞いなどがうっとうしく感じられる。「きざな話し方が―・く」
提供元:「デジタル大辞泉」
>そのまますぎて説明になってない
>>210は前者の意味も理解した上で言ってるんだろ
40なんだからいい加減相手の意図を汲めるようになれよ
行間読むのも覚えようや

213 :
>>211
俺は言葉の意味を聞いてるんじゃない
臭い等を付け加えただけで、鼻に付くの部分がそのままで説明になって
ないことを指摘してるんだよ
お前の返答っていつもズレてるよな

214 :
40でその性格か
どんなに教員不足でも
俺なら絶対雇わないな
学級崩壊まっしぐらだろ
協調性皆無で教員との連携も不可能だろうし

215 :
>>212
2 飽きて嫌になる。また、人の振る舞いなどがうっとうしく感じられる。「きざな話し方が―・く」

こんな意味もあったん?
けど、ネットも100%信用できひんしなぁ・・・
>>213
だから俺の説明不足って言いたいんか?俺の読解力不足って言いたいんか?
お前らいつもそうやな?
人よりちょっとええ大学出てるからって偉そうに言いやがって!
俺の時代は、子どもが多くて、お前らみたく「誰でもかんでも」大学行けたんちゃうねんで?
時代がちゃうねん時代が!!!糞ゆとりどもが!
俺だって大阪経済法科やけど
予備校時代の模擬テストでは、なんと
関西大学
C判定(確か、合格率50%とか)
取った事あんねんぞ?
そんな俺でも、大阪経済法科やねんから
関大だって、決して夢じゃなかったんや!
ま、受けたけど落ちたけどな・・・
国語の最終設題の漢字問題の応酬・・・あそこでヤられた記憶あるわ
英語もむずかった・・・
にしても、時代が悪かったんや!
俺はそんなにアホやないで!!!

216 :
>>214
塾の講師ならともかく、
公立学校てのは、アホもいればかしこもいる
かしこい子は勝手についてくるけど
アホの子の気持ち解らんお前らでは
アホの子理解するのむしろ難しいと思うけどなぁ・・・

217 :
もっと言えば、
そのアホの子の対処をしっかりやらんから
そいつらが学級崩壊のキッカケになるわけだが・・・

218 :
>>216
俺は別にお前のこと嫌いじゃないぞ
罵り合うのが2chだろ

219 :
浪人時代の模試で関大C判定取ったのが唯一の自慢wwwwwwwwww

220 :
ねぇ、未来の先生方さぁ
マジで、マジレスで
ほんと〜に、学歴高い=良い先生になれると思ってんの?

221 :
学歴高い=いい先生になれるではないが、
学歴低い方が良い先生になれる可能性が高いということでは決して無い

222 :
現実見ようよ。実際に教員採用試験受かっている人を見ても、関関同立以上が圧倒的だろ。
それ以下で受かっている人とか見たことないよ。よほど、特殊なスキルや実績があったりすれば別だろうけど。
学歴がどうだという議論が以前あったけど、教員採用試験に関しても学歴である程度の線引きをしているのは事実だろうね。

223 :
>>222
だからてめぇよぉ、いちいち勘に触る事抜かしてんじゃねぇよ!
教員っつったって、小中高あるわけや
確かに、高校の教師が高卒とかだったらあれだろうけど
中学校、小学校だったら学歴が全てじゃねぇだろうが!
だったら、ドカタが受かった理由ゆえよこら!
ドカタが何で今教員してるんよ?
多分、高卒だろ、しかもそんな良い高校じゃないと思うぞ

224 :
でたーwwww講師経験数年君の唯一の希望のドカタwwww

225 :
だから俺は200回以上(オボちゃん違うぞw)ゆっとるやろが!
実績(講師2〜3年)やらな受からんって!!!
どこぞの情弱が今年受けるってゆってたけど
講師歴無い奴が受かるわけない!!!
だからこその講師経験(実績)やろがい!

226 :
講師経験あれば受かると思ってるのが面白いw

227 :
>>226
全部が全部、100%そうとはゆってないやん俺も
面接で、自分の教育観、意欲を如何にアピール出来るか、
そういうのも大事だろうけど
今の若い奴って、ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んと
想像を絶するほど、言葉遣い知らんし
仕事も適当やし
意欲的でも無いらしい
教員の身内が驚くって言ってた
確かに、そういう奴が数年やっても受からんやろな
講師経験+自身の教育観、意欲が大切なんは解ってるわ!

228 :
>>196
大阪なら人不足で困ってるから講師ならなれるよ。

229 :
そうか、がんばれよ。
せいぜい、子供に馬鹿にされないようになw

230 :
講師でもよくね?
俺は教壇立てて金貰えるならそれだけで満足だわ。

231 :
>>230
公務員にならな意味無いやんけ!
公務員 給与30 茄子100
常勤  給与20 茄子なし
非常勤 時給950 茄子言わずもがなwww
これだけの違いあんねんぞ?
教団に立てれば良い?
お前な、そういうのを

偽善者
っていうねん
俺らは金の為に働くねん!!!

232 :
な〜んだ!40過ぎて、夢見る夢子ちゃんじゃなく夢男かワラ
10年仕事してないっていうからてっきりまだ20代くらいかと思ったけど、
もう終わりだよ。
40は、中年。本当なら、役職ついてバリバリってな感じなはずなのに・・・・

233 :
だから、過去はどうでもええって!
40でも45でも講師やってる奴は日本中腐るほどいる
俺は終わるつもりはない!

234 :
お前ら若いねんなぁ・・・
俺らの時代って
「hello again」とか流行ってた
佛大には関係ないけどw

235 :
>>230
お前自活したことある?
その貰える金で老後も安泰ならいいけどな
232に同意だわ

236 :
>>215
>>205で「鼻に付くの方が適切だと思われ」って言ったのは、まさに2の意味です。
むしろこっちの意味で使う方が一般的かと思われます。
人が調べたネット辞書が信じられないなら、ご自身で紙辞書ひいてください。
学生ですしね。
(>>208で既に書いてあるけど…)
>>221
同意。
論理的に考えるまでもなく普通そのくらい分かる罠。
>>230
こちらも概ね同意。
「金貰えれば満足」って言ってるのに偽善者呼ばわりするおっさんは無視して、頑張ろうぜ。
公務員がよくて教員目指す奴ばかりじゃないだろ。
世代が全然違うのに古い価値観押し付けないでほしい。

237 :
>>236
お前さぁ、「ああいえばじょうゆう」って有名?な迷言知ってる?
そういう詭弁はもうええからw
口臭いから黙れってw
この、日本って国は金金、競争競争の国なわけ
エゴイストだらけの社会なわけ
1万の金で人殺したり、殺されたりする時代なわけ
そういう時代において
金の為じゃないだぁ???
良い子ちゃんぶるのもええ加減にせぇ!!!
そういう野心も野望もないやつは消えるだけやぞ?
俺は40でも45でも絶対公務員になる!!!

238 :
まぁ、言いたいことはわからんでもないが、
10年無職のスネ齧りであるおっさんが言ってもなぁ。
聞こえてくるのは失笑だけで、説得力がないw

239 :
お前ら
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 10年無職なんて無理無理www
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< こいつ、意欲凄いから負けるかも、でも、凄いバイタリティーだなこの人
  ∨ ̄∨   \_______________

240 :
け、経法大で教師目指してんのんか?
生徒に、「先生、どこの大学出てんのん?」って、
聞かれたらどうするんだ。
せめて関大か立命くらいを出とくべきだろう。

241 :
まあ関大も産近甲龍とほぼ変わらん難易度になってしまったし、
立命館はアホみたいに同じ学部を何回も受験出来る(10回以上)からなぁ
個人的には同志社、せめて関学くらいは…という感じだが

242 :
関学も関大と同じくらいのレベルに落ちてるぞ

243 :
しかし、阪大の人なんてわざわざ教師なんかならないだろうし
皮肉な話ですのう

244 :
>>242
さすがにそれはないw

245 :
>>244
あなたは関学なんですね、分かります

246 :
ねえよw

247 :
このごろ、関関同立の最下位は、関学なんだろう。
同志社だけが、体ひとつリードで、あとの関関立はダンゴ状態。

248 :
関大生が必死でワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

249 :
自分の母校のレベルが下がって同レベルに
扱われるのは受け入れがたい気持ちは分かるが仕方ない
まあ俺も人から聞いただけだからもう学歴の話は止めとくわ

250 :
そんなもん河合の偏差値ランクみりゃ一発でわかるやん

251 :
さ、おしっこして勉強しよ
明日仕事休みだから頑張るお

252 :
ついでにうんこもしてくる

253 :
学部にもよるだろ。しかし、少子化の影響で関関同立と言っても、競争率や偏差値は落ちてるだろうね。
昔の関関同立が今の神大位かもしれないね。
同志社ってそんなに偏差値高いかな?大したことないと思うけど。
目くそ鼻くそレベルだろうに。

254 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14122276734
しかし、佛教大学って(D-)ランクなんだな。
話半分だとしても、学歴フィルターで大手は資料請求すら受け付けてもらえないレベルなんだな。
なんかなぁ〜。教職取るために入ったけど、経歴上は汚点になるような気がして、重たいわ。

255 :
>>231
常勤だとボーナスは出るぞ
3年目で年収300万くらいだった

256 :
>>254
4大出てるんだろ?
なら佛大は最終学歴にはならないはずだぜ

257 :
>>255
ボーナスでてたった300万かよ・・・

258 :
>>255
小・中・高によっても違うみたい。

259 :
>>257
初任から3年目なら正規でも400万いかないくらいじゃないのか
あんま夢みすぎんな

260 :
教師(公務員)で、しかも3年して
年収300?茄子込みで?
それって、俺が前辞めたヤクザ企業のブラックと差無いやん
え?そんなんなん?orz

261 :
>>260
そんなの分かりきってたことだろw
稼ぎたいなら教師より民間選ぶわ
今からでも遅くないぞ

262 :
>>261
でも、現状、民間ってめちゃ酷いぞw
ハロワ行ってみ?仮にも国営の紹介所なのに
給与15万(額面)とか、良くても20万そこそことか、それが普通やから
給与23万、休日120越えとか、少しでも良い求人あったら
倍率100倍とかなるからw(1人に対して100人応募)狂ってるw
どこかのスレ、確か転職板だったかな・・・
常勤も3〜5年したら
年収500行くから
皆必死こいて、教師採用試験合格目指さなくなる原因とか言われてたけど・・・

263 :
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

264 :
>>192
亀レスですまん
去年は確か5月に全部変わったって聞いたな
他の勉強に切り替えて秋頃に受けるのが1番かなぁ
国語科教育法と国語科概論が鬼門って言われてる理由が今分かった気がする

265 :
ボーナス込で300万はさすがに低すぎる
自活できないラインではないから最終的に400万から500万くらいに
なるのならいいわ

266 :
公務員ってステータスは給与だけの問題じゃないぞ
以前、ま〜ったくモテなかった男(正直ブ男のデブ)が
公務員(というステータス)を手に入れた瞬間
合コンでモテなくるモテまくる
4VS4で行っても、2〜3人はそいつ狙いだったそうな・・・
で、あれよあれよで結婚した・・・
この話聞いて、
公務員パワー凄いなと思う反面、
女って一体なんなの???って思った

267 :
転職板によると
警察(公務員)の平均年収800万だってよ

平均で800万って嘘臭いよなぁ
まぁ、これは尾ひれついてるにしても
教員で茄子入れて300万ちょっとはあまりにも低すぎね?
何かの間違いちゃうの???

268 :
二年くらい前に小学校の先生の給与明細みたけど
総支給40万以上はあった
雇用形態は分からんけど、女性で40歳前後

269 :
>>266
ナイナイのお見合いのやつとかそうだよな
不細工なのになぜかモテてイケメン扱い

270 :
結局そういう事なのよw
公務員ていう冠付けただけで世間の目は180ど変わる
チビデブで冴えない男(親も心配してた程のブ男)も
県庁入ってモデルみたいな女と結婚した

271 :
>>264
佛教大の国語ってそんなに難しいのん?
他のんと一緒ちゃうのん?
難しいのんは、特試廻しにしたらいいて聴いてる。

272 :
結論として、女性は結婚相手や恋人には、経済的な安定性と将来性を求めるという事だろう。
要はお金(経済力)がある人間が、人間社会では強さとして認識されているということだ。
動物社会でも強いオスが多数のメスを従えて、優秀なDNAを後世に残して、種の保存を図るのが本能だしね。
経済力=社会的な強さ・地位に比例するというのは、良い事だね。
学歴もその一環で、大企業に入れば中小零細企業の従業員よりは年収も良いし、将来性もあるという事だろう。
従って、学歴も経済力と将来性を確保するために必要な必須条件と考えれば、理解しやすいかもしれないね。
勉強するための動機付けもそう考えれば、理解しやすいのかもしれない。

273 :
>>271
特試ってまた余計な金掛かるだけ
国語は問題変わるから鬼門って言われてるんだろうね
問題変更もないのに鬼門と言われてるのが
同和
教育心理

274 :
>>272
子ども達がよく聞いてくる質問に
「先生、勉強って何の為にするの?」
ってのがあるらしいが
子ども達に、さすがにそこまではっきり社会の縮図言う訳にもいかないし
言ってしまったら保護者の耳に入って「人権問題」に成りかねない
どういうのが良いのだろうね

275 :
>>274
「その答えを見つけるために、勉強するんだよ。」というのが、きれいかな。w

276 :
俺だったら
「勉強した方が、自分が将来就きたい仕事の幅が広がる」
「勉強しなかったら、肉体労働とか、警備員とか体動かす仕事しか出来ないよ」
と言う

277 :
>>276
でもさ、それを言ってしまったらオブラートに包んで言っているだけで
本質的には>>274のいう人権問題に引っかかりそうだから、まずくないかい?
保護者が警備員とか土建関係者の人もいるだろうし、タクシーやトラックの運転手もいるかもしれない。
いや、クラスに一人くらいはかなりの確率でいるだろう。
それを聞いた子供が保護者に言えば、もめると思うよ。

278 :
>>277
今のご時世、クラスに一人では済まんわな
下手すりゃ非正規もいる世の中だ(ま、最も、講師中はこっちも非正規だがw)
でも、事実だしなぁ・・・
けど、こういうデリケートな問題は
人権問題に発展したら、教師辞めざるをえんよな・・・怖い怖い
テンプレはないものか

279 :
>>278
スクーリングの先生は
「将来あなたがしたい・なりたい仕事が見つかった時、沢山勉強しておかないと絶対になれないという事が沢山あります。
だから、今は見えなくても、その将来の夢の為に今頑張らないといけないんですよ。
そしてそれはあなただけじゃなくて、皆がそうなんですよ。だから一緒に頑張りましょう。」
って正直に言うようにしてますって仰ってたよ。
具体的になりたいモノとか、仕事ってどんなものが思いつく?って尋ねてそこから繋げるのも効果的とも

280 :
>>279
素晴らしい。正直に言っているけど、誰も傷つけない模範解答だな。
>>279さんに座布団1枚。
一部の人の荒らしや低レベルな足の引っ張り合いみたいな内容のない物より
こういったまともなやり取りが出来たら、スッキリするのにね。

281 :
>>279
学歴の話、足の引っ張り合いに等から荒れるのはこのスレだけの話じゃない
2ch全体の特性ともいうべき行事だw>>279のええとこは、
俺のレスをバカにせず、「そんなんも分からんのかw」と
頭の良さを鼻に掛けたり、他者をバカにしなかった点やと思う

282 :
>>281
ちゃんとした受け答えできるんじゃないか。見直したよ。
何でも汚い言葉で反論して、感情的にぎゃ〜ぎゃ〜言うだけの人かと思ってたよ。
今後、このスレの住人のためにも上記の様な大人な対応を希望するわ。
そうすればもめないし、平和的に有意義な場として、この掲示板が機能するだろう。

283 :
>>282
そう言われると照れるなぁw
何か、ケツの穴覗かれた様な気になるわw
そもそもな、このスレが荒れた理由ってのは
1 質問に対して回答がない
2 関西弁をバカにする
3 2にも通じるけど、個性を尊重しない
4 学歴問題
この4点や思うんよな
この4点がしっかりしてたら
逆に何をどう揉めるねんって話や

284 :
学校にはそういう答えにくい質問に対するテンプレ回答てないのかね
うっかり277みたいに職業を侮蔑する失言して問題になりかねないしな

285 :
テスト勉強の為に仕事休むだぁ☆

286 :
俺は休みとれなかったから今晩と
明日の夜頑張るわ
2科目か3科目が限界っぽい
毎度のことだけどやる気でねえ
しかし、毎回単位は取れてるからそうこうしてるうちに
終わるんだろうな

287 :
しかし、人権の先生てまじで仕事遅せえな
レポートには返却期日ないのかねえ
もう待ちくたびれたお

288 :
>>286
ハピキャン使ってないのか?

289 :
>>288
使っても俺の頭じゃ無理
君は一科目どのくらいで覚えられる?

290 :
>>289
概ねだが一科目につき一週間かけてるよ

291 :
>>286
なんやかんや言いながらも、単位とれてるならいいやん。
しかし、4科目受験で4教科合格してる人とか尊敬するわ。
MAX3教科かなぁ。

292 :
うんこして勉強するわ

293 :
>>291
そうだよな
一科目でもしんどいわ

294 :
あふっ、ちびったwww

295 :
そろそろ3月試験の結果くるかな?
sstで完了済みに反映されるのいつやろう

296 :
>>280
トラックの運ちゃんが夢の少年は、勉強する必要ないじゃんって言いそう。

297 :
バカを売りにしてるタレントもいるしな

298 :
まだうんこも勉強もできてないんだけどどうすればいい?

299 :
うんこしつつべんきょうする

300 :
科目最終試験、問題冊子について教えて下さい
問題冊子には番号がふられてますが、四教科受験の際1〜2時限目に冊子番号80
3〜4時限目に冊子番号79など、配られる順番が逆になる事ってありますか?
私の場合何かおかしくて、3月の試験時
1時限 教育原論(S0101の方)、2時限 美術概論 3時限 教育社会学 4時限 スポーツ論入門の順番に申し込みしました
1〜2時限目の教育原論の際、問題冊子80にある「ハヴィガースト・・・」の問題を解きました
3〜4時限目のスポーツ論入門の際は問題冊子79の「ウェイトトレーニングについて・・・」を解きました。
つまり、午前午後で問題冊子番号が逆になってるのです、こんな事ってあるのですか?
ミスだったら全部解くべき問題が違う為、全教科不合格になってしまいます。
初めは自分のミスでは?と思い、様々確認したのですが、試験では試験問題も記入しないといけない為
出された問題冊子に対して、別の問題冊子の問題を写し間違うなんて事自体そもそも起こらないだろうと考えました。
しかし、どう記憶を思い起こしてみても、私は問題冊子80→79の順番で受験してるみたいです
数字順番通り配られないケースって過去にもあったのでしょうか?
分かる方おられれば確認お願いしたいです。
それと、現時点での最新問題冊子番号は「80」ですよね?
何でこんな事になってるのか、困惑しています。どうか助けて下さい

301 :
>>300
冊子の番号は順番通りには配られてませんよ。
例えば先月が69だったのに、今月は65だとかもあります。
午前69で、午後65とかも。
なので、301さんは何も間違ってませんよ。
自分は先月の午後に79で受けました。
80の問題冊子では受けてませんが、それは先月の午前中の問題だったのではないでしょうか?

302 :
はい、先月午前が80です

303 :
私も先月、午前・午後受験しましたが、午前が冊子No.80で午後が冊子No.79でした。
だから、大丈夫だと思いますよ。

304 :
今勉強してるんだけど
英語コミュ、家庭科教育法どうやって勉強したらいい?
英文法なんて覚えてないし
家庭科の方も覚える事多過ぎて指導案作れないよ・・・
この両科目が鬼門に数えられてないのが不思議だわ
最低限、ここさえ押さえてたらある程度考えて書けるってポイント教えて

305 :
誰か鬼門科目リスト作って

306 :
>>304
ポートフォリオ君はいつも質問だけして
回答してもレスの一つもないから
もう教えてあげないお

307 :
鬼門科目であろうがなかろうが、修了するためには全単位を取得しないといけないんだから
やるしかないだろう。
楽して良い結果出そうと思うのが間違いで、コツコツ真面目にやるしかない。
今からでも遅くない。ベスト尽くして頑張ろう!
成せば成る 成さねば成らぬ 何事も 成さぬは人の 成さぬざりけり

308 :
佛教大学通信教育のみなさんはなぜそんなに必死なのでしょうか?

309 :
>>306
俺は基本、ちゃんとした回答くれた人には礼してるわい
お前、まともな回答の一つもよこした事ないくせに偉そうにゆうなこのタコ!
>>307
まさに、万事塞翁が馬ってやつやな?
>>308
年齢も40
必死にならん理由を逆に聞きたいわ

310 :
生涯学習ですからのんびりやったらいいんじゃないでしょうか?

311 :
人間万事塞翁が馬
【読み】 にんげんばんじさいおうがうま
【意味】 人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。
幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
>>309
ちょっと使い方間違っていないかい?
あげ足を取るつもりはないんだが・・・・・。

312 :
僕もそうおもっていましたが、失礼かとおもったので
だまっていました。

313 :
おい!てめぇ、何でいちいち名前に
「慶應」
とかって名前出してんの?怒
そういう学歴ネタは激荒れすんの分かってんやろがこらあああああ!
お前、大阪経済法科初め、F欄バカにしてんかこら!!!

314 :
いや、慶應といっても通信ですから。
佛教大学通信教育のみなさんが必至にがんばっていると聞いて
ちょっと見に来ただけです。

315 :
>>313
>>281みたいな紳士な対応できるんだから、いちいち反応しなくていいよ。
ネットだから実際にそうじゃなくても何とでも書ける訳だし。
学歴が全てじゃないんだから、ドンと構えていれば良いのでは?
逆に言えばいうほど、学歴コンプレックス持っているように見えるよ。

316 :
はじめまして
4月から課程本科生として入学したものですが、
科目最終試験を4科目受験することはきついでしょうか?
2科目づつ確実に取りにいくか、4科目に挑んでみるか迷ってまして..

317 :
レポートを10日までに出せば、翌月に試験受けれるよ。
4科目受験することは可能だけど、合格するかどうかは本人の頑張り次第かな。
ただし、落ちた場合は翌月受けることはできずに、最短で2か月後に再受験する形になる。
4科目受験で合格するには、全ての過去問を覚えるのはきついと思うから、ヤマを張って
受験している人が多いみたいね。
うまくいけば、4教科の単位を一発で取れるでしょう!

318 :
>>315
俺は学歴にコンプレックスは持ってへんよ
大阪経済法科大学に誇りを持ってる!・・・けど、
このスレの奴らにボッコボコにボロカスに言われて
「俺の大学って、世間ではそんなに悪いんか?」って考え込んでまうようになってん
ただの煽りなのか、それとも
そんなに評価低いんか・・・それが怖いんや
>>316
悪い事は言わん・・・
しょっぱなから、飛ばしまくれ!つまり、4教科受験しまくれ!
2科目づついっても、確実に取れる訳やないし
そんな中、普通にレポートは何回も再提出くらうし、試験も何回も普通に落とされる
2科目づつとか、そんな消極的な受け方してたら
後で絶対後悔するし、レポ、試験、再レポ、再試験に追われる事になる・・・
通信舐めんな!

319 :
再提出、再試験になるっていうところに
やっぱ包茎卒やなーって感じがw

320 :
>>309
質問に答えろばっかりで何様?
ここは、あなたのためのスレじゃないんですよ。
あなたの質問は学習のしおりにのっている、または仏大に問い合わせたらすぐにわかるような質問ばかりで、
ここにいる他の方にとって全く有意義なものではないです。
また、学歴コンプのようですが、
学歴の話題がでて荒らしてるのは
あなたがきっかけですよ。
隔離スレ用意するので、そちらに移って下さい。
大変迷惑しています。

321 :
>>317
ありがとうございます!
試験方式など分からない部分も多々ありますが
とりあえずダメもとで最初の試験は4教科受けてみようと思います!
>>318
ありがとうございます
確かに2教科に絞る方がリスキーですね
必死のパッチで4教科取りに行こうと思います!

322 :
こっちへどうぞ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1395248477/

323 :
大阪経済法科大学にも旧司法試験受かったやつ
確か累計で数人いただろ?
それに比べお前は小学生向けのテキストにもでてる
故事成語も知らんのならやっぱりお前は学歴相応の頭だよ
あと二科目づつじゃなくて「ずつ」な
阪大卒が間違えたなら保護者もたまたま間違えたんかなって思うだろうけど
F欄が間違えたらやっぱり馬鹿で頼りにならんて感じると思うぞ
学歴はどうしようもないんだから、それを覆す何かを身につけろ

324 :
お前がギャーギャーと荒らし
アホな質問や熟語の間違いを繰り返すことで
大阪経済の名にキズがついていることにそろそろ気づけよ

325 :
近大、商大、経法大は河内三大学と呼ばれている。
いろんな面で共通項が多い。

326 :
問題冊子80持ってる人いない?
先月怠けて1科目だったから、今月が厳しい

327 :
眠いから先に寝てから勉強するわノシ

328 :
我が佛大は、
関関同立、産近甲龍に続く、佛経工。

329 :
>>326
持ってるけど?過去問知りたいなら
一科目ぐらいやったら教えるで?
明日試験で5時に起きなあかんから
そろそろ寝よおもてるから必要やったらはよゆうてや?

330 :
ハピキャンあるから、余裕でつ

331 :
俺な、ずっと思ってた事あんやけど
お前ら・・・
「関西弁に対して差別意識無い?」
このスレで関西弁でやってんの俺だけやん?
だから俺を「異質」と捉えて所謂イジメしてるんちゃうかって思ってるわけ
経済法科大学の件にしろ、学歴の件にしろ、
俺は誇り持ってるやってるし
このスレでは一番レス多いやろうし
質問にも応えてんねんで?
称えられたり、誉められ理する事はあっても
叩かれるアレ無いと思ってるんやけど・・・
それがスレ荒れる原因と思うんよな、冷静に考えて

332 :
>>329
ありがとう、なんとかなりました

333 :
あと、連投申し訳ない
数学概論って3/9完全ランダムですか?
規則性ある?

334 :
3/9って何?
9分の3?
3月9日?

335 :
9問の内の3問ってことです
すみません

336 :
>>335
あくまでもおそらくだけど
佛大の試験は概ねどの教科でも規則性的なものはある
先月の午前午後2問は出ない
前々月の試験も比較的出ない・・・
という風に、皆絞り込んでるらしい
けど、あんま絞込み過ぎると山外れて何も書けなくなるとゆう場合も
ま、広く浅くやね
でもある程度の予想は立てれる

337 :
最低一教科六通りなんだからそれくらい覚えて来い
そもそも自分の作った解答だろうに、その程度頭に残せよ

338 :
今年の1月だったかな、先月と全く同じ問題が、午前・午後に出たことあるよ。
だから、まんべんなくやった方が良いと思う。

339 :
>>337
ゲラゲラ
何を言い出すかと思えばwww
このスレ、ハピキャン(他人作成)がもはや常識ですよっとwww
>>338
え?それ美術か何かの特試の話やろ?
そんな事あるんかいな

340 :
あああああああああああああああああああああああ
4教科受験だってのに
家庭科教育法、特に英語コミュでてづまってるぅ・・・
共通科目の
英語コミュで、何でこんな手こづらされなあかんねん!

341 :
>>337
お前アホか
ヤマ張ってる設問以外の解答なんかわざわざ作っているバカいないだろ
笑わすなよ

342 :
講師経験積み始めるのが遅れそうだなw
まあ包茎卒じゃ…

343 :
そら覚えられんで当然だわ
なんも言うことない

344 :
英語て他認できなかったの?
俺も今さらやれって言われてもきついのう

345 :
意識低い人が多いな

346 :
先々月のは普通に出題されてるじゃねえか
騙されるところだったぜ

347 :
6つの問題三ヶ月周期なんだし
そら二ヶ月連続だったりもあるでしょ

348 :
数学概論に規則性なし
先月でてるからも通用しないようですね
もしすると4ヶ月周期で9つを最低1回でも使うように、設定されてるのかもしれませんが
過去9回分しか見てないのできちんとは分かりません
はい、勉強します

349 :
やるきでねえ
くそが
しねよ
くそが

350 :
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

351 :
まだ一分も勉強してない
全やる気がでない

352 :
会場見たらごっつ遠かったから行くのやめたお
神戸ファッションマートってなんやねんヴォケ

353 :
国語科受けた人、教科教育法国語は4月から問題変わってる?
教員は変わるみたいだけど・・・
5月に受ける予定だけど問題変わってたらきついな・・

354 :
なぜ調べずに申し込んだのか

355 :
教科教育法国語なんて、適当に作文しといたらCくらいくれるんちゃうん?

356 :
>>353
国語科受けてないけど、今日の問題集やとまだ代わって無かった
読むことに関する問題やったし

357 :
>>354
お前の言う通りだけど
佛大も遠いし毎月大阪でやってくれよ

358 :
ごめん誰か教えろください
今日のS8120教育心理学って何がでた?
片方だけでもいいんでお願いします

359 :
>>331
前からずっと思ってたんだけど、煽られる事にいちいちマジレスするようなら2ちゃん見ない方が良いよ
俺は>>281に書かれてる>>279の書き込みしたもんなんだけど、確かに煽るやつも悪いけど、どう考えても荒らしてるのは君だ
そして俺は君の性格はそんなに嫌いじゃないし馬鹿にしてないよ
だからこのスレを見る事、2ちゃんに書き込む事はやめる事を勧める
一生懸命に考えて、自分が納得するまで全ての事に対応するのは教師には向いてるかもしれないが、2ちゃんには向いてない
佛大の情報が欲しいなら学習室にでも行って情報交換できる友達作れば良いし、何なら俺がなろう

360 :
>>358
教えろ下さいじゃねぇんじゃ!
教えたるけど、礼はちゃんとせぇよ?
2chといえど、こっちは手間掛けとんねん!
そのまま放置やったら、俺は二度とこういう手間掛けんからな
問題は、4月という事もあり、問題番号 1 2 になってた
S8120なんて無いぞ?
S8102の教育心理学1ってやつか?
1の方、発達の「一般的な原理」とされるものについてわかりやすく解説しなさい。
2の方、知能と創造性のとらえ方について、収束的思考・拡散的思考の観点から論述しなさい。
コード間違えてるわ、こんな手間掛けさせて礼無かったら
俺 は 二 度 と 、 こ の ス レ で は 質 問 に 答 え へ ん !

361 :
>>359
お前、自分の書いてるレスよぉ見て、理解してそんな事ぬかしとんか?
煽る奴も悪いけど、煽りに耐えられない俺が悪くて荒らしだ???
お前、その言葉の意味してる事解ってんか?
子どもに対してそんなんゆえるんか?
「確かに、君の悪口言いまくったA君は悪いよね。でもね、
 そんな悪口無視出来ない君が本当は悪いんだよ?
 もう、そんな事をいちいち気にするなら学校来ない方がいいよ?
お前、教師になって、子どもにそんな事ゆうんか?w
あと、このスレについてやけど
前からゆってる様に、電話で聞け!事務局に電話しろ!で済むならこんなとこいらんねん!
そういう手間省きたいからここで書き込んでんやろが!
友達ねぇ・・・せめて、お前が女の子なら
 文 通 で も 始 め た い と は 思 う ん だ が 

362 :
さて、ここからは今日の試験の反省点や
2勝2敗やな・・・
というのも、こんなんアリ!?っていうパターンあったわ
先月の午前か午後に出た問題が
今回も出てるという 罠
これは読めんかった・・・
まぁ、何かしら裏まで書いたけど、おまけで60くれたらええわ・・・
先月の試験が今月とか無いわ・・・
ほんまに、6問全部やっとかなあかんな
その中で、自分で的絞って学習するってやり方せな
完全な山張りだったら、な〜んも書かれへんかったとこや
ま、俺は6問全部目通してたから
トンチンカンな事は書いてないと思うけど
う〜ん、不合格ならしゃあないと思えるレベルで出題問題スカされたわw

363 :
>>360
わざわざ調べてくれてありがとうございます
ついでにS8104教育方法学1も教えていただけませんか?

364 :
講師経験君はまだ夢見てんのかw

365 :
>>363
1 「柔軟な授業を展開する中に情報技術(ICT)の活用が考えられる。従来の教科書を
   用いた授業と比較して、ICTを教育に活用する利点と留意すべき点を述べなさい。」
2 「多様な学習者や社会変化に対応できる柔軟な授業が求められている。これを
   実践するために教員に求められる教育技術と、その技術を教師間で共有化し
   ていく方法を説明しなさい。」
問題長いっちゅうねん!怒

366 :
ここに書くなカスが

367 :
え?書いたらあかんの?
教えてくれってゆわれたから教えたっただけやけど?
でも、別の個人サイト(なんてサイトだっけ?w)で
普通に問題の質疑応答されてんで?w

368 :
>>365
ありがとうございます、助かりました

369 :
確かに今回は前回の問題結構でてるね
問題番号が初めに戻ったせいかな

370 :
ここに書き込んでるやつも大半が関西人だろ?
別に差別してないと思うぞ

371 :
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早くRよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ

372 :
>>361
だからここは2ちゃんねるって言ってんだろ
何で煽り、罵倒、暴言、嘘は挨拶みたいな匿名掲示板と学級を同じレベルで考えてんの?
お前匿名掲示板で授業すんの?

373 :
つか4教科受けてる人すごいな
俺はいつも2科目受けて全部受かってて、レポートもAかB判定だけどこの方法じゃ遅いかな
ハピキャンは使わず過去問だけ見て自分で回答作ってる感じ

374 :
ところで
3月試験の結果って いつ頃出ますか?

375 :
てす

376 :
>>374
明日にはでるよ
俺も関西だが2ちゃんで関西弁なんて
使わないな
というか、使ってるやつ皆無だろ
他板なら叩かれるぞ
文章に表すと読みにくいからやめろ
郷に入れば郷にしたがえ
っていうだろ
掲示板のルール位守れ、協調性なさすぎ
あと、こんな成人していい年こいた
おっさん達に、
差別だのいじめだのと、何言ってんだよ
煽られて面白がられてること自覚しろ

377 :
>>361
こんなとこに質問して回答待つより
事務局で聞けば5分で終わるでしょ
それとも当たり前の質問すぎて
事務局への電話が恥ずかしい?
一般的な会話のやり取りができないコミュ障?

378 :
講師経験氏て前からくだらない質問繰り返してるの?
ポートフォリオの人とは別人?

379 :
何か、えらい叩かれようやな俺・・・
もうここまで来たらもはやイジメだろこれw
挙句、関西弁使うなだってよw
その内、息吸うな(空気使うな)ってゆわれんちゃうかw
仮にも教師目指してる者が、いじめと煽り、暴言の違い解らんとかもうねw
まぁええわ・・・
結局、このスレにおいては、
個性的な奴はいじめられるって事だな
学校でもいじめられてる子は個性的な場合多かったりするしな

380 :
でも、一つだけ弁解させてくれ・・・
お 前 ら 質 問 し て も 回 答 く れ へ ん や ん
自分の事棚に上げて、文句だけは一人前にゆうな!

381 :
下らん質問するからだろ

382 :
逆に上質な質問てなんじゃこら!
その質問に対しての質、価値なんて各々ちゃうやろが!
「今年から国語科の試験どう変わるの?」
→知るかボケ!
「介護実習の予定ってどういう感じになってる?経験者教えて」
→(経験者にお願いしてるのに) 事務局に電話しろ
「図工教育法ってどんなんするの?」
→だから、事務局に電話しろって!

お前らこんなんばっかやん実際
このスレの意義って何?
答弁はぐらかすなよ?中房ども
 ス レ の 意 義 っ て 何 よ ? まず、端的に述べてくれ

383 :
答弁wwwアホすぎワロタww

384 :
俺の主張としては
「知らん存ぜぬ、電話しろ」で済むならこんなスレ要らんやんて思う
単なる、オナニースレやな
男にしろ、女にしろ
慰めて欲しい、傷舐めて欲しいだけの、まさにオナニースレやなw
男は男同士、ちんこ舐めあいたいんか?wwwwww
女は女同士、cat R舐めあいたいんか?wwwwww

385 :
講師経験数年君はやっぱ気持ち悪いなぁ

386 :
2ちゃんでいじめ?
こいつバカだろ
んなもん特定されてから言えや
ここまできたら重症だな
そう、ここはお前以外のオナニースレで
お前には何の得もないから
来ないほうがいいぞ
ロムっとけ

387 :
自分がバカなのを関西弁のせいにするなよ
このスレで明らかに浮いてて気持ち悪いくて叩かれてるのは頭が悪いせいであって関西弁のせいじゃない

388 :
音楽概論のレポートって、シラバスコピーして書き込んだら良いのか?

389 :
>>388
お前、この流れの中(俺がイジメられてる)
空気も読まんと、イケシャアシャアと
よぉそんな質問出来んな?逆に感心するわw
コピーとかゆってる時点で、お前の作成方法は間違ってる
1 音楽概論のレポは 佛 大 指 定 用 紙(五線譜) じゃないとダメ
2 郵送(かなり時間掛かる)か、佛大のインフォメンションセンターで買える(10円)
3 問題は文字の部分だけ映す(ト町長に変えろとか、記号打てとかいう設題だけ)
4 イ町長、ヘ町長、それぞれにつき五線譜を自分で書いてそれぞれの町長を書き込む
5 シラバスコピーして、その部分切り取って、町長付けて提出はおそらくアウト
  なぜなら、そんな事してる奴一人もいなかったから
結論 全て 手書き

390 :
そりゃ町長付けて提出したらやばいだろw

391 :
お前ら、勉強ばっかしてんか知らんけど
大阪のギャグも解らんのか?w
ある意味かわいそうな奴らやなw
「私が町長です」
ある有名なファイナルファンタジーというゲームの
伝説のシーンや
生贄にされたのに、戻ると
「私が町長です」
やもんなwww

392 :
昨日試験終わったが、今回は間が2週間しかないんだな。
5月4日の試験に向けて、過去問の解答作りから始めるか。
コツコツ地道にやっていくしかないね。

393 :
確かに今はキツイな
4月20日に4科目受験
5月4日に4科目受験
5月25日に4科目受験 
ま、やるしかないわな・・・

394 :
体育のスクーリングの最終日
何故か解らんけど
感極まって泣いてたアホ女居たけど
あいつら、どういう心理変化で泣いてた訳?w
それとも、集団で何か一つの事(金銭は掛かってない)に集中したら
ああなるのか?

395 :
>>394
お前みたいなのはマジで先生向いてないわ

396 :
いやいや、3日やで?たった3日やで?
一年とかなら了解出来るけど
3日、一緒に玉遊びしただけで
普通泣く???
俺、心理系の資格も持ってるから
心理学とか心理病理とかやってて
ああいうの興味持ってまうんよなw
何で、どういう心理で泣いてんやろ?って
その日、生理で感情的になりやすかったんかなw
それならそれで納得するけどw

397 :
絶対に教師になってほしくないタイプやな。
まあ講師経験何年積もうがなれへんやろけどw

398 :
よぉゆうわ、自分の事棚に上げて
2chという免罪符利用して
俺を散々イジメてるくせに
そういう陰湿な人間こそ教師の資質無いんちゃん?
お前らに一言言いたい・・・
「人は自分の事は解らないものだ・・・
 客観的な意見こそ、真実が見えるものだ・・・」
とね

399 :
「人は自分の事は解らないものだ・・・
 客観的な意見こそ、真実が見えるものだ・・・」
お前が言うかwww

400 :
>>389
イケシャアシャアってお前のせいでそういう流れになってるだけだろうが
質問する側は何も悪くないだろ

401 :
>>398
客観的な意見一切取り入れないお前が言うなwwwwwwww

402 :
昨日京都で試験受けたんだが
試験開始15分くらいたったときに急に1番端の1番後ろに座ってた女が泣き出して、
そのまま泣きながら試験監督と一緒に部屋出ていったんだがカンニングばれたのかな?
正直漏らしたと思って興奮して集中できんかった

403 :
>>402
解るで解るw
可愛い女の試験官に「トイレ行きたい」てゆうと、
決まりでついて来られるやん?
静かなトイレ・・・
入り口付近で待ってるであろう、その可愛い試験官に
おもいっきり!!!
「ビチビチッ!!!」
っていう、下痢便の音聞かせて興奮してまうとかやろ?
そういう事やろ?
いやぁ、解るわぁ・・・

404 :
きもすぎ。
質問も頭悪そうなのばっかだし。

405 :
>>404
お前らみたいな外野が一番悪いねん
回答に関しては一切書き込まんくせに
文句だけは一人前・・・
失せろ!

406 :
ゴミみたいな質問には答えないだけw
おっさんなのにゆとり以上にゆとりって終わってるやんw

407 :
>>406
「今年から国語科の試験どう変わるの?」
→知るかボケ!
「介護実習の予定ってどういう感じになってる?経験者教えて」
→(経験者にお願いしてるのに) 事務局に電話しろ
「図工教育法ってどんなんするの?」
→だから、事務局に電話しろって!

お前らこんなんばっかやん実際
このスレの意義って何?
答弁はぐらかすなよ?中房ども

408 :
お前らって一体なんなん?w
設題関係の質問に応えたら
→書くな
ってゆわれるし、
国語科教育法の勉強方法教えてってゆったら
→ゴミみたいな質問
って一蹴されるしw
どうしろと?w
お前らって、そんなに高貴な人間なのかよとw

409 :
希望の星のドカタに聞けよw

410 :
>どうしろと?
ROMってろ、出てくんな、ということでは?

411 :
>>403
安価むけんなゴミ

412 :
スクーリングのときおばちゃんがついていけんくて
隣のビッチに質問したら、先生に聞けしか言わんくて
感じ悪かったわ

413 :
で、君はポートフォリオ君なの?

414 :
>>412
何のスクーリングやねん?
しかし、上記でも書いたけど
今月はキツいなぁ
機能試験終わって安心してたら
もう来月4日試験やろ?
俺の場合、4教科やから
今からやってていい加減やもんなぁ
てか、もう2週間切ってるやんw
ちょっとしんどいからって気抜いたら
1週間前とかになってんやろな
しかし、試験終わって一段落してるのに
次、なんてやる気せんわ・・・

415 :
おい、お前ら
この質問への回答はおkやよなぁ?
3月試験の結果っていつ出る???
今日、郵便箱行ったけど
入ってなかったみたい
4教科全部受かってて欲しいなぁ・・・

416 :
誰だお、今日テストの結果出るって言ったのは!
俺の記憶では24日だったと思うが、嘘つくんじゃねえお
激おこだお

417 :
あー3月試験の未完了消えた
まじで試験ひとつも落とさずに最短修了できそう

418 :
こんばんは
恐縮ですが質問させていただきます。
Officeのワードでリポートを作成し、
出来上がったものをSSTnet上にあるテンプレートに貼り付けたところ、
32文字に設定されている1行の文字数が
30字や33字になってしまうのですが、なぜなのでしょう。
当方パソコンに疎いのでご教授願えませんでしょうか。

419 :
どうでもいいが、「私が町長です」はFFじゃなくてロマサガ3だ
苦し紛れにボケるなら、もっと調べてからにするんだな
今年3月に修了して見に来てみれば、このスレは悪い意味で変わらんね

420 :
>>418
一つだけ確認させてくれ
「32×25」で800字の設定はちゃんと確実に設定したんやなぁ?
シラバス見ながら、どこも、何も間違いないなぁ?
間違いが無ければ、そのまま提出しても良いと思う
少なくとも、俺は提出時「確認なんてしてない」けど
ハピキャンがバレた時以外、一度もレポは再提出成った事ないで?
佛大の提出用サイトに問題あるんだろ?
ファイル名文字化けとか当たり前に起きてるし、俺は気にしてない
もう一度ゆうけど、テンプレ設定さえ間違ってなければ
そのまま出せ
>>419
ファッ!?いや、確かFFやったで?
知ったかで間違いは恥ずかしいで?www
洞窟に閉じ込められて帰って来たら「私が町長です」だもん
確か、雪の町でFF6の中盤以降のナルシェのイベントだったと記憶してる
佛大とは関係無い内容やけど
一応、ゲームの知識にはちょいと五月蝿いんでねw

421 :
>>418
佛教大学のHPにSSTネット用のテンプレ(縦書き・横書き用)共に有ったと思うから
それをダウンロードして使うのが早いかな。
あとは、挿入「フッター」で受験科目や科目コード・氏名等必要事項を打ち込めば良い。
本文は、自分が作成した物をコピー&ペーストすればOK。

422 :
ありがとうございます
SSTnetのテンプレを使用してもなってしまいます...
もう助言していただいた通りこのまま出そうかなと思います
ハピキャンというサイトも見ました、
なるほどこれはなかなか凄いサイトですね
みなさんの会話を見る限りこのサイトを利用すべきなのかもしれませんが
何せお金が無いもので、初めての試験は利用せずに挑もうと思います
しかしこれに頼らず4科目受験は無謀なのかなと思ってきてかなり不安です

423 :
>>422
お前さぁ、過去スレ読んでんの?
ハピキャンを俺は勧めてる訳やないけど
金銭的な問題あるなら尚更ハピキャンやろw
これは俺のケースやけど、俺は事務局への電話賃もケチりたい程の貧乏や
そんな俺が取った方法がこれ

1教科の単位取得の為には
1 教科書購入(高いのだと2000円オーバー、下手すりゃ3000近くするものも)
2 自分でせっせとレポ作成の為の読書、3200字という文字打ち
3 試験対策の為の読書&まとめ
2000〜3000円も掛けてこの手間やで?
一方、ハピキャン利用の場合
1 教科書要らない(0円)
2 ハピキャンでレポ購入(もち、そのまま出したらバレるから注意)(540円)
3 ハピキャンで試験対策購入(540円)
しかも、自力となれば、かなりの時間と労力を費やす事になる
しかも、時間も労力もかかんのに金もお高いw
つまり、良いとこなし
そこにニーズがあるから、ハピキャンなんてサイトが
いつまでも存在してられるってこった
こう考えたら、
ハピキャン使わん奴こそ、何かの修行してんかなぁ?って思うわwww

424 :
ゴミみたいな回答やめろや

425 :
長々書いてもうたけど
つまり、
ハピキャン使った方が、
金の節約にもなるし、
レポ、試験対策にかける労力、時間が10分の1になるとゆっても過言じゃない

426 :
>>424
ほんまの事ゆうただけやん

それに、試験会場行ったら分かると思うけど
どいつもこいつも皆、ハピキャンで買ったであろうレポート読んでんぞw
わざわざハピキャンで売ってるテンプレそのものの
科目、問題書いたレポw
自分で作成したなら、問題をいちいち全部打ち込むわけないわ
自分さえ分かればええんやから
結局、佛大通信やってる大多数がハピキャンやってる
やってないのは、超絶情弱ぐらいちゃうか?www

427 :
試験結果でてるね

428 :
試験結果未受験ってなんだよこれwww

429 :
出てへんやん
嘘付くな!

430 :
先月の試験結果出た。3教科合格してたけど、初めて60点取った。
まぁ、単位とれてるから良いんだけど、なんか微妙に悔しいなぁ。
可なんて初めてとったから、汚点だわ。
レポートみたいになぜこの得点になったのか?教えてほしい。
同じ先生の他教科は両方とも優だったから、キーワード書けてなかったのかな?
リベンジしたい気分だが、受験できないしなぁ。残念。orz

431 :
え?何で結果出てんの?
俺ちゃんとIEで先月受けた科目のとこ見てるのに
点数出て無いぞ?
え?何で?
地域によって、早い遅いあんの?

432 :
>>430
ポートフォリオ君て試験は得意なんだね

433 :
俺もそれはロマサガ3だったと思うわ
ナシェルの町長に閉じ込められるイベントなんてない

434 :
>>432
俺、そいつちゃう!
俺の結果出てへんねん・・・
今こそ教えてくれ
成績の見方間違ってんかなぁ?
ネットで郵送より早く結果見る方法教えてくれ
気になって寝れん・・・
何としても4教科合格しとかなあかんねん!

435 :
>>431
更新日21日になってないか?
まだならもう少し待て
ほっといても明日明後日には郵送でくるから

436 :
>>434
ん?
君とポートフォリオ君は別人だよな

437 :
>>435
どっちにしろ、21日って過ぎてるやんw
もうすでに出てる結果を郵送で待つって嫌やなぁ・・・
あの封筒開ける時のドキドキ感・・・
否★
マークなんてあった日にゃたまらんからなぁ・・・
>>436
いや、俺が
ポートフォリオしつこく確認してた奴であり、
教師採用試験には講師歴が重要と曲げない主張してる人間や
もっとも、ポートフォリオに関しては
佛大まで行って確認してきたがなw

438 :
>>423
教科書なしでレポート買った場合、ソースが何かわからないだろ?
そいつのオリジナルやネットからパックた文章だったらやぱくないか?

439 :
>>434
sstnet
単位履修状況表みれば成績でてるよ

440 :
>>437
嘘つけよ
ポートフォリオの人は仕事で試験全然受けられなかったて言ってたけど
君は10年無職で単位はほとんどとってるっていってたじゃないか

441 :
>>438
俺、いつも参考文献あえて書いてない
でも、それが理由で落ちたのって無いな
ま、どうしても書きたいなら、シラバスに載ってる文献でも書いとけば?
>>439
あぁ、やっぱそこか・・・
そこにまだ未掲載って事は
まだ更新されてないってことやな

442 :
>>440
バレたかw
よぉ覚えてんなぁ感心するわ
うん、俺は経済法科、10年無職(これからはちゃんとしたい為に一念勃起して
この資格に挑んでる)
で、俺は関西弁や
以上!

443 :
俺、どうしても
>>359
に言いたい事あんねんけど
もう>>359いいひんのかなぁ?
ま、また来て、このレス見たら返事くれ

444 :
>>432
431ですが、私はポートフォリオという人ではありませんよ。
何を根拠に言ってるのか分からないけど、ログ見たら間抜けそうな人だから
一応断っておくわ。一緒にされたくないし。

445 :
情報三回目また落とした・・
鬼門すぎる
もう星槎で取るわ
受かる気しない

446 :
情報てやっぱ難しいのか
12月までにとらなあかんから、次レポート出すわ
あともう3、4回くらいしかチャンスないよな

447 :
12月ならテストあと二回じゃね
特試除いて
しかも意味不明な問題と
新問だらけだからな
前から言われてる通り
相当大変だな

448 :
>>445
そんなに鬼門なんか・・・
てか、シラバスに書いてる試験の基準と配点書いてる部分は最低限やっとかなあかんやろ
それを欠いたお前が悪いんじゃね?
それに、IMEとかはネット調べれば解るし
3回目ってちょっと異常ちゃうん?悪い意味で
ま、99%受かる特試で取ったら?

教科書全部目通してないのが悪いとも言えるな
新問であっても、ある程度広く浅くPC知識あれば受かるだろw
で、ポイントとなる用語も適当に使うとかやろ
メディア
メディアリテラシー
メディア学習
メディア教材
ネット社会
ネット用語なんて色々有るやん
落ちまくってる奴って、どう使ってないんやろ?

449 :
きたああああああああああああああああああああああああ
さっき見たら
俺も試験結果来てた!
4教科、全部合格!!!
これで、1〜3月まで4教科全部合格してるでw
一気に12単位ゲットだぜ!!!
けど、一昨日受けた4教科の内、理科自身無いんよな・・・
予想してた問題と逆付かれたからな・・・
とりあえず、
次の5月も4教科全部取んぞ!
しかし、鬼門の情報、国語が控えてるorz

450 :
試験についてちょっとお前らの意見拝借したいんだが
上記の情報処理にも繋がるけど
例えば、予想してた問題と違ったの出たとか、
書いた内容がどうも薄いなぁって時あるやん?
こういう時って、
「定番、定型文をキーワード使って足したり小細工してる?」
つまり、
問題と全然関係ない事でも、科目としては大切な事とか補足して
文字数稼いだり、してるか?って事
例えば、国語がおそらく5月から問題変わるってゆわれてるけど
国語なら、
「読む」
「書く」
についての重要性と子どもに育みべき能力と関係付けて書いたりしてるか?って事
もちろん、問題と直接関係無くてもね
国語だったら、
「文字の重要性。その上で、読む事で読解力を養い、その事で自分の考えを持つことに繋がる、
その考えが、文章作成への能力につながり、生きる力に繋がる」
とか、こんな感じに補足的に書いたら
まず落とされないんじゃね?
つまり、担当教員に
「私、解ってるますよ」ってアピールする事が大事なんじゃね?
(勿論、設題に対して質問に対しての事は何も書いてないってんじゃ論外だが)

451 :
文字数を稼いで裏面の最後まで、びっしりと埋めた方が心象良いのもあるし
実際に何も理解していなければ、書けないと思うから、少しでも問題と接点があることは
書いた方が良いと思うよ。
同じ内容の事を表現を変えて、何度も書いたりするのは意味がないと思うけど、例えば
解答の中で出てくる専門用語について補足的に分かり易くする説明文を足したりとか、
解答内容で記述している学説や仮説に対しての補足説明や個人の見解等は、記述しても
設題に対しても接点がある内容なので、問題ないと思う。
実際に、この生徒はどこまで理解しているのか?を判断するために試験をしている訳だから
知っていることは書いた方が、評価にもつながるような気がするね。
優 狙いなら、裏面最後まできっちりと埋めて、必要なキーワード・定義・学説などは
記入していかないといけないだろうね。
しかし、4教科合格ってすごいですね。それだけの実績があるのなら、わざわざここで聞かなくても
十分ご存じでしょ。(笑)

452 :
やっぱりか・・・
いや、次鬼門の国語やから
その辺の意見聞きたいなおもてな
しかも、問題変わるって事は
ハピキャンや過去問は全くアテにならん
つまり、知識のみでかかなあかんわけやから
過去問全ての知識入れて、それを巧く活用するしかないかなぁって思ってな
いや聞いて良かった
>>451の様な視点は持って無かったわ
重要キーワードについての補足してなかった
「生きる力」だったらそのまま書いてただけ
自分の判断で・・・主体的に・・・これからの社会で・・・って書いたら
「生きる力」だけで数行稼げそうやよな、しかも「理解してます」アピール出来るし
補足って点は目からウロコやったわ
で、もう一点は、自分の意見主張書いてもええって点やな
○○と思われるとか、○○ではないだろうか、なんて語尾使った事ないからなぁ
感想文みたいな構文も入れて良いんやな
確かに、それでも数行稼げるしな
なるほどね、国語に活かすわ
ま、何度もゆうように、基本知識書けないと意味ないがなw

453 :
中田有紀か青木りんと結婚できるとしたらどっちとしたい?
俺は持田香織だけど

454 :
>>445
66条の6科目なら
放送大学の「遠隔学習のためのパソコン活用('13)」がめっちゃ簡単。
爺向けの入門科目だから、無勉でも単位取れる。

455 :
>>454
ありがとう
早速資料もらってみる

456 :
リポート提出した。
試験許可証が届いた。
試験受けた。
リポートの判定がDだった。
リポート再提出した。
今日試験の結果見たら70点合格だった。
再提出したリポートの採点待ち←今ここ
これってもっかいこの科目の試験受けないとダメなのかなぁ。リポートの採点遅すぎて不要な試験受けたことになるのはいやだな(泣)

457 :
受けなくていいよ
レポートと試験は別物
レポート合格したら来年3月の
単位認定まで待たれ

458 :
なぁ?佛大通信の事とはちょっとスレチになるかも知れんけど
この中で、保健体育というか、健康科学の分野得意な人おらん?
某番組で、教育実習ってデブはやっぱ不人気になるらしいと知った
子どもは正直だから、あんま話しかけて来られないらしいという事やった
俺、ほんまの事ゆうて
身長161の体重84やねんけど、何とか数ヶ月(せめて夏迄に)
適性体重に落とす
 科 学 的 な ダ イ エ ッ ト 方 法 無いかなぁ?
あんなにあからさまに差別されるの知って、子ども怖くなってん
断食は3回やって全て失敗、
リバウンドもして今の体重になった
この分野勉強してて詳しい奴ちょっと助けてくれ

459 :
>>458
大学の事務所で聞けよデブ

460 :
>>458
なんの番組やねん
デブが原因で人気ないんじゃないやろ

461 :
>>459
それは大学も聞かれて困るだろwww

462 :
ダイエットか
俺もスーツ着なくなって二年だが、20キロ近く太ったから
ズボン履けるか心配だわ
新調する金もねえし

463 :
お前ら、こういう時ってダンマリやよな
カンカンドウリツとか3月とか、
ええ大学卒業しとんやろ?
ダイエットについても科学的な意見くれよ
他スレみたいに
「食うな」
「断食しろ」
とか、そういうアホでも出来るレスは求めてへんねん

464 :
お前ってなんでポートフォリオの人になりすまそうとしてたの?

465 :
>>464
そもそも、そういう人存在してないから

466 :
>>463
マジレスすると、おっぱいじゃんけんがお勧め。
脂肪は減るけど、バストは維持できるよ(/▽\)♪

467 :
昔、お前らがおっぱいじゃんけんおっぱいじゃんけんてゆうから
楽しみに体育教育法スク行ったけど
おっぱいじゃんけんなんて無かったぞ・・・

468 :
福くんのおちんちんペロペロしたいお

469 :
今日、小6中3対象にした全国学力テスト実施されたみたいやけど
結果出したないとか、非公表とか
教育委員会はとことん腐っとんなぁ

470 :
>>469
まさに塞翁が馬だな

471 :
しっかし、入学時共通科目の単位認定無し状態で
1種ってめちゃきついな
全て0からのスタート
こんだけ、4教科4教科と連続で取ってるのに
まだ終わらんもん
こりゃ、辞めるわなw
20%も頷ける

472 :
試験監督官の女の子に一目ぼれした場合
どうやって声掛けよう・・・
背が小さいのに、おっぱい大きい
最高!!!

473 :
お前4大でてるんなら教養は免除されるだろ?
なんで免除されてないんだ?

474 :
体質とか病気でデブなら仕方ないけど、
努力してない、する気もなく過ごしたデブにかける言葉はない
そういう意味でのデブはクソだと思ってるし、人間として下に見てる

475 :
知らんがな
母校行って、成績証明書取って来た上で
こういう結果成ってんやから
俺の取った共通が認められへんかったって事やろ

476 :
講師経験数年君は仕事もせずに毎日何してるの?

477 :
仕事との両立で単位取得が全然進まなかったから
仕事辞めて、追い込みかけてる
どうせ、実習で辞めなあかんしな
金は一応ある

478 :
言い訳だらけの人生だなw

479 :
しゃあないやろ
転勤が決まってんから
転勤先はド田舎のタコベヤ
もち、ネット環境なし
そんな環境下で資格取得学習なんて
出来るか!
お前でも、同じ状況なら辞めざるを得んわ!
仕事辞めるか、資格取得辞めるかだった
俺は将来の教師に賭けたから辞めた・・・それだけ

480 :
またいいわけかw
教員挑戦に失敗したら何ていうのか楽しみだなw

481 :
そりゃ、俺も今時ネット環境の無いタコベヤって聞いた時点で
ファッ!?って思ったわ
しかも、地元には1ヶ月に一回しかかえってこれないとか
レポの提出は不可能
試験?もっと無理無理
そもそも、こんな環境じゃ勉強なんて出来るか
そもそも、PCでレポ作って送信してる俺にとって
ネット環境無い所に転勤って時点で無かった

482 :
ムカつくやっちゃなぁ、言い訳言い訳って
じゃあ言い方変えるわ
「俺は、あの時最善の方法を選択しただけ」
以上!

483 :
それも言い訳やんけw

484 :
何べんもゆうけど
土日祝休みで、年間120以上ある
ホワイトで働いてる奴ばっかじゃないって理解しろ
俺の会社は酷い時は
月の休み4回やった、時間も朝7時〜夜の11時までなw
お前らでも絶対続かんてw
ま、言い訳ってんなら好きにゆえよ
俺は、将来の為に色々考えて最善の方法を取っただけ

485 :
自業自得やろ

486 :
でも、遅れてた分、4教科受験、今のとこ全部成功してるから
次のGWの試験終わったら、何かしようと思ってる
やっぱ、無職はダレるわw
バイトか、パートで
警備員?倉庫内ライン?交通誘導?
何でもええからするつもり
どうせ、実習までの繋ぎやし

487 :
以下ループだなw
仕事訳あって辞めた

言い訳すんな

こんな状況だから辞めざるを得なかった

(そんな会社入った)自業自得
以下ループw
どのスレでも行われてる流れやなw
ま、何でもええわな
人生の主人公、勇者は俺やねんから
人のケツの穴の事情うんぬん
ゆう暇あるんやったら
自分のケツの穴の事情気にしとけカスw

488 :
アリアハンで無職として一生を終える勇者w

489 :
お前例え下手やなぁw
どうせやったら、
職辞めたってゆう情報あんやから
ダーマぐらいってゆえや
そうやなぁ・・・
今の俺の状況は、
さしずめ、ダーマで(賢者(教員免許取得)になる為に)遊び人に転職して
レベル17ってところかな
しかも、ダーマの北にあるナジミの塔のメタルスライム(4教科受験を繰り返してる)ばっか狩ってる状況やなwww

490 :
レベル17もないだろ。スライムに勝てずずっとレベル1で引きこもってるだけ。

491 :
だから!!!
俺はコミュ章でも無いし、発達でもないし、アスペでもないし
まして、ヒッキーでもないって!!!
ほんまのヒッキーやったら、4教科受験なんて出来ん
せいぜい、1教科受験して、人の視線に絶えられず帰るんちゃうか?
いや、実際、遊び人レベル17ぐらいやろな
遊び人といえども、17ぐらいから20までがレベル上がりにくい
そういう意味でも、今が一番辛い時期
これだけ4教科続けてるのに、まだ終わりじゃないんやもん

492 :
同年齢のおっさんどもが役付で、妻子養いながらバリバリ働いているというのに
このおっさんはw

493 :
>>474
亀やけど
身長161 体重84 ってそんなにデブか?
まぁ、痩せたいって気持ちはあるけど
人からは
「ガッチリしてるね」ってゆわれるぞ
この前の体育スクでも
「ガッチリしてるからここ」とかってポジション決められたぞ
確かに、その女の子は「ガッチリ」ってゆった
ガッチリ と デブ じゃ意味合いちゃうだろ

494 :
デブの婉曲表現ってことにも気付かないとか哀れすぎるだろ…
そもそも婉曲って言葉知ってるかな…

495 :
>>492
そう、お前が挙げた例は成功者っていうか、
ま、人生色々あるわな
上見たらキリないし、下見てもキリない
ハロワ行っても、同世代、もっと上いっぱいいるし
ま、人生それぞれあんねんからって思ってる
その中で、俺はこの資格取得の為に
頑張ろうと思ったんやんけ!
今更、人と比べてもしゃあない

496 :
いずれにせよ
お前らみたいな、まっ平らな人生経験しかして来なかった奴に
人の人生、とやかくゆわれたないわい!
人生の螺旋階段歩いたり、人生で悩んだりした事ある奴しか
気持ちは解らん
それも、自己責任、自業自得の言葉で片付けるんやろ?アホどもがw
そういう、偏った考えしか持ってない、出来ない人間の底なんて
たかが知れてる
勝手に、せいぜい他人様をバカにしながら生きてけやwww

497 :2014/04/23
言い訳の多いやっちゃなw
働けよ

自己啓発、能力開発プログラムのスレ
記憶の宮殿
生涯学習とか言ってる奴程頭が悪い。
通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか
社会人学生/彼女が出来るまで続けるスレ
TAC司法書士セミナー 木村クラスで生涯学習する超長期ベテw
■■■法政大学通信教育部150■■■
早稲田大学人間科学部eスクール(ゴキブリ石川♪)
□ランバート大学をご存知ですか?□
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
--------------------
◆萌えニュース+自治スレッド ★68
【歴史】移民侵略(難民・在日)ニュース等全般スレ
魔砲使い黒姫 攻略スレ
巨人軍チア
NTTデータ Part47
Microsoft OneDrive 8
艦隊これくしょん なな板鎮守府
大川栄策
みんなデスクトップアイコンってどうしてる?
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その3
川´3`) 山下達郎 Part164【本スレ】
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.72
Di@cus
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault282【FO4】
IDに「QUIZ」と出るまで頑張るスレ
住宅瑕疵担保履行法
☆★ メソジスト・ホーリネス の流れ ★★
■Vista 終了のお知らせ■
バックカントリー穂高 BC穂高 Part.3
「結局サヨクジャーナリストなんてこんなもんだよね」 人権派ジャーナリスト・広河隆一氏に性暴力疑惑 ネット「これにはサヨだんまり」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼