TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アウトローとしての生き方を見つけました!
何故ヒトは昆虫を食べないのか?
(・ヽ /・)小保方自動車工業(●●)
ウナギが絶滅する日を予想するスレ
(●●)創価学園と朝鮮大学校に挟まれた白梅学園大学の正体(●●)
でも毎晩小保ちゃんおかずにしこってるんでしょ?
小中学生のための科学英語教材について
FBグループ「がんばれ、小保方晴子先生!」No.6 [転載禁止]c2ch.net
小保方氏グーグル検索サジェストの不自然
小保方側弁護士・三木秀夫について語るseason2

人が猿から進化したというのは大嘘 2


1 :2011/09/04 〜 最終レス :2017/04/13
人類は猿から進化したというなら
なぜ今も猿はいるのか

似たような趣旨の前スレもあったが忘れた正確なスレ題名も忘れたし


2 :
1 サルという概念のカテゴリーが広すぎる
2 人とサルの共通の祖先は現存していない
3 進化というより分岐した
4 したがって、マルサス=ダーウィン的な進化ではない場合もかなりある

3 :













−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

4 :
そうではない。サルが人間から進化したのだ
ttp://papa.pluto.ryucom.jp/shinkaron.htm

5 :
生物板って何故だかトンデモスレがよく立つなw

6 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370507188
猿から進化したのはうそだよ

7 :
>>4
直立二足歩行のほうがナックルウォークよりも古いという説もありますね。

8 :
とは言っても
その説でもツパイやメガネザルやニホンザルの祖先とは
直立二足歩行が成立する前に分岐してるんじゃないの
>>2の1番と関連するが
ヒトの進化を語るときに、ヒトと「サル」という括りを使うのは
私はエイプとモンキーの区別もつきませんよ
と白状するようなもの

9 :
>>8
日本語で「サル」といえばマカクだよなぁ

10 :
ミッション:インポ エホバの惑星
http://koibito.iza.ne.jp

11 :
なぜ人間は座って寝ないといけないのか

12 :
いやお前だけだろそんなの

13 :
倭猿ww

14 :
人間はやっぱり進化系だよね、
後頭部出てる生き物なんて他にいないでしょ?

15 :
進化系って何?

16 :
人とサルの決定的な違いは歩行と肩の構造
人の腕はだらんと下がってる
まあそんなのは、人とネコでも同じ

17 :
サルは手をつかず座ることができる。よってサルが人に近い

18 :
クマもカンガルーもできるんじゃね?

19 :
分類のレベルが混同されてるよね
ハトは鳥から進化した、とは言うまい
ヒトは昔も今も猿(霊長類)だ
猿でなくなるには食虫類あたりまで遡らないと

20 :
おそらく、スレ主さんは分類の基本からして知らない一般の人だろうからね。
まあ、ここは雑談スレとしてマッタリしていくのが宜しいかと・・・

21 :
創造論者はやたら進化論にばかり噛み付いてくるが
そもそも人間がサル目に分類されていることはオッケーなんだろうか?
洪水説なんてダーウィン以前の時代に地質学・地理学の方で完全否定されてるし

22 :
【社会】 "全国各地の探偵事務所や調査会社から依頼受け" 戸籍不正取得、1万件超か…依頼ルート確立
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1321197065/

23 :
宇宙から来たのか

24 :
>>21
創造論者の立場は、最終的に宗教保守のアンチ科学だからな。
学問的な証拠がどうだとかは、本音ではどうでもいいんだと思うよ。

25 :
>>21
>洪水説なんてダーウィン以前の時代に地質学・地理学の方で完全否定されてるし
そうか?
地中海が出来たのは数万年以内の事で、その伝承が地中海一帯に残ってるんじゃないかな?
創造論と関係ないギリシア神話にも洪水伝説は残っていて、ハトを飛ばして陸地を探すという
ディテールまで創世記のノアの箱船と一緒。
洪水伝説は史実で、創世記のノアの箱船はギリシア神話のパクリ(というか地中海文明に共通する伝承)なんだと思うな。

26 :
>>25
詳しく知らないが
洪水説が否定されたというのは、地質学的証拠から
全世界が水没するような大洪水が、該当する時期には無かったというところだろう
洪水自体は当然どこにでもある
洪水伝説のルーツはおそらく最古の文明シュメールのギルガメッシュ叙事詩だろう

27 :
>>17
それを言うなら猫や犬などの四足まで呼ぶぞ
あいつらもだらしない座り方できるからな

28 :
>>27
あー確かに でもたまにやろ?近しいっていうならやっぱり類人猿かなと思うよ

29 :
アルテミッシュがどうしたって?

30 :
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をR殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

31 :
しゃがんだ時に尻がつかないのは人間だけ

32 :
>>25-26
古代文明は巨大河の周辺に発達したし
今でも基本的に集落って水の得やすい河川周辺に集まるからね
どの場所でも一帯が水没するような洪水には何度か見舞われてるだろうね
今のタイみたいな規模の洪水に遭ったとき
昔の人は世界の全てを水没させる洪水と思ったのかもね

33 :
まあ、天変地異や大災害が神話の素材になることは多いが
そのあたりは空想の域を出ない
恐らく確実と思えるのは
ディティールの一致や時代順などの整合性から考えて
あの一帯に偏在する洪水伝説がシュメール神話起源であろうという事だ。

34 :
サルって顔に毛生えてないやん
サルが近くなかったら何なんだよ

35 :
中国に気を付けろ
【海外】中国企業による大面積の土地買取り、アイスランド政府が拒否…国土の0.3%分 [11/26]
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1322270483/

36 :

2011-11-24 22:12:19
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 韓国ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんな国ないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

37 :
人に近いのは恐竜だと思う

38 :


39 :
微生物から、いろんな種に別れたのか?
この話は神論で
恐いわ

40 :
「あれは私たちの意志ではなかったの。事務所の意向それだけ
とてもつらい思いだったわ。覚えたくもない日本語の歌詞も覚えさせられて
日本人のスタッフには酷い扱いを受けて。とても傷ついたわ。思い出すのもつらい
グループ存続の危機もあったわ。でも私たちはそれを乗り越えたの
今でも信じられないわ」

41 :
>>39
進化論に基づいた科学的な定説だが、何が恐いのか?

42 :
ぶっちゃけ人間の方が恐い

43 :
創造主はどのように進化したのかね?
創造主にかかる淘汰圧は無いのかね?
創造主が無から出現する統計的な根拠はあるのかね?
創造主に似た創造主モドキが無数に出現するのではないかね?
宇宙を創造できれば誰でもいいのかね?
創造主とは交換可能な日雇い労働者なのかね?

44 :
>>1
いまでも猿だ。

45 :
   ∧,,∧∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚(゚−゚*)     < 韓国人は朝鮮原人っていうのが昔いて...と真顔で
_と~,,,  ミ,⊂ |  ∀  V |  言うからな。あいつらなんでそんなに起源にこだわるの?
    .ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷ \__________________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ∪ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..... ┻

46 :
誤り「人が猿から進化した」
正しい「人は遺伝的に奇形化した猿」

47 :
1は進化の概念を間違えてないか?
進化ってのは進歩とかバージョンアップって意味と違うよ。
分化適応に近い意味だよ。
それからチンパンジーとヒトの共通祖先は現生してない。

48 :
現生してたら何百万歳だよって話だな

49 :
>>1
まずは遺伝学の基本を勉強しろ
古典遺伝学・分子遺伝学・集団遺伝学。
ここまでは物理学並みに堅固な科学。
そしてホモロジーと系統樹。
話はそれから。
猿から進化したのではなく、ヒトは近い過去に他の類人猿と祖先を共有しているということ。
いまも猿、という言い方をしてる人もいるようだが、その通り。チンパンジーと交配も可能なのが実情。
あらっぽい言い方をすればヒトはクジラやイルカや蝙蝠みてえな変種の猿。
知能、毛、歩行、社会などにおいて。しかしこれは生物学的・遺伝学的には小さな違いだ。

50 :
てか、そのあたりは>>2ですでに既出。>>2に対する反論はないのか。

51 :
ないね。
器官やDNAにきわめて高いホモロジーがあるということ。
事実はそれだけ。

52 :
>>51
> 器官やDNAにきわめて高いホモロジーがあるということ。
どうしてなんだろうね、たまたま?w

53 :
普通にサルから進化しただろ。
しかし文明文化社会が発達しても、『飯食って糞して寝て』。やってる事は同じだ(笑)。
全体的に複雑になっただけのサルだ。まぁ無駄だよな。

54 :
現在のサルと大昔のサルは体の構造が違う。
中学校のときの国語の教科書に載っていた。
現在のサルも何十万年後かには進化しているかもしれない。
それは確かめられないよ。

55 :
2ちゃんの運営は猿知恵。だから猿芝居しか出来ない。
ケケケ猫

56 :

物理学者の大槻義彦教授が、「進化論を否定するキリスト教原理主義」についてコメントしています。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/164071/145455


57 :
2ちゃんの運営は猿頭脳からは進化しない。


58 :
>>57
あんたも進化しろよ

59 :
前にNHKで見たけど
草原に出てった奴と森に残った奴で違う進化たどったって
説あったな あの説有力だとおもった

60 :
今も一部地域のチンパンジーに地上化が進んでいるというが
おそらく、樹上性の哺乳類としては最も大型の類人猿が
地上性に移行するというのは理に適った事で
歴史の中でその現象は割合頻繁に起こっていたのではないだろうか。
環境が良い時に陸棲に移行して森を出、環境が悪化すれば滅ぶ。
そんな繰り返しの中から、たまたまヒトに繋がる系統だけが
悪環境に耐えて陸棲種として生き残ったのではないだろうか?

61 :
>>58
お断りします。


62 :
結局どこからどこまでが「猿」の定義なのかという問題

63 :
文科省の官僚から国会の政治家までが猿のテリトリー。


64 :
一番最初に常時 二足歩行で生活しだした奴を尊敬する
そいつは村八分みたいになったであろうな

65 :
風太くんは別にいじめられてない

66 :
>>65
歩いてたのかよ?

67 :
ボノボは子どもや餌を抱えてる時は普通に二足で歩くぜ

69 :
一時的な二足歩行はわかるんだが
常時二足歩行って異常だよね。
なんで人は常時二足歩行に移行したんだろう。
他にいないよね、こんな動物。

70 :
>>69
つ鳥類

71 :
>>70
うむ。たしかに。
では言い方を変えよう。
四足歩行から常時二足歩行に移行した動物って他にいないよね?
いったいどういう機序でこんな不安定な歩行形態を取るようになったんだろう。

73 :
>>71
つ鳥類
確か四肢動物ではあったはずだが。
飛ぶのは駄目、とか言うなら、ダチョウでも見てなさい。ニワトリだって滅多に飛ばないよ。
ちなみに、ソクラテスだか誰だかのやりとりに
「人間を定義せよ」
「全身に毛がなく、2本足で歩く動物」
「では、これがおまえの言う人間だな」
その手には、毛をむしられたニワトリが…
というのがあってだな。

74 :
>>73
うむ。だが鳥は前肢が羽になっちまったから四足で歩きようがない。
つーか今思ったんだが、類人猿の段階ですでに前肢は歩行用というよりは枝にぶら下がるためのものに変化しておるのう。
ナックルウォーク自体がもはや四足歩行とは言い難い。つまりは類人猿の段階で四足歩行がもう不安定になっていて
そんでもって草原に出て行っちまったもんだから、そんなら二足歩行でいんじゃね?みたいになっていったのかもしれないのう。

75 :
>>74
>だが鳥は前肢が羽になっちまったから四足で歩きようがない。
つツメバケイ
生物を甘く見てはいかん。
ナックルウォークは歩くうちに入れまいとするなら、オランウータンはどうする?
あいつら、後肢でもナックルーウォークしてるぞ。なら、あれは0足歩行か?

77 :
>>75
うむ。そうくるか。
では仕方があるまい。言い方を変えよう。
四足歩行から常時二足歩行に移行した哺乳類って他にいないよね?
んでオランウータンってナックルウォークするか?
仮にしたとしても、そもそもオランウータンは樹上棲が基本だからなあ。
どっちにしても大型類人猿は地上での歩行は不利な点が目立つ。
あんなにとろいんじゃ簡単に食われちまうじゃないか。
いったん樹上でモノを掴むよう適応進化した大型類人猿の四肢は
もはや四肢で滑らかに走る他の動物と比べ確実に負ける。
二足なら最初は不安定でも見通しがきくし
枝かなんか掴んで捕食動物を脅すくらいのことはやったかもしれん。
これがサバンナに出たヒトが常時二足歩行に移行した理由ではあるまいか。

78 :
>>77
カンガルー。カンガルーネズミ、トビウサギなんかはどうかな。
あるいはシファカ、インドリはどうか。
実際、オランウータン・テナガザルと見ると、樹上生活では腕ばかり発達して、と
言いたくなるが、下肢で跳躍するという方向性もあるんだね。

79 :
>>78
うむ。たしかに二足といえば二足w
だがちょっと待って欲しいw
カンガルーでもカンガルーネズミでもトビウサギでも形態的には尻尾と下肢で体を支える三点支柱構造。
しかも体の重心が低いし下肢の地面接触部が大きいから比較的安定的に体を支えられる。
それに対してヒトは完全な二点支柱構造。しかも体の重心が高く下肢の地面接触部が小さい。
論点の中心はこのような不安定な体制をなぜヒトは常態として選択してしまったか、ということ。
この点についてはいかがだろうか?

80 :
>>79
四脚なら安定かって言うとそうでもないだろ。
早足で歩くと、四脚だって動歩行になる。
バランサーの性能が良ければ、安定面で二脚が劣るってことはない。

81 :
鳥などむしろ一脚で寝るが

83 :
>>79
>ヒトは完全な二点支柱構造。しかも体の重心が高く下肢の地面接触部が小さい。
君はかかとというものを知っているかね?土踏まずは何のためにあると?
あと、シファカとインドリのことは?

84 :
>>83
俺、偏平足なんだよ。

85 :
人の2足歩行は他の動物の2足歩行と決定的に違っている部分があるんです。
それは背骨と大腿骨が水平になっていることです。この条件を満たす2足歩行
を行う脊椎動物は人以外ではペンギンのみ。ちなみに2足歩行に限らなければ
背骨と大腿骨が通常時で水平になる脊椎動物は結構います。海獣目、くじら目
、アシカ亜目…。そういうことで尾k?

86 :
>>85
よくある論法ですね。
これができるのは人間だけ→○○はどうだ?→○○と人間はここが違う
→××はどうよ→××はこの点で足りない→結局人間だけじゃないじゃん?
→言い直すと、そういう特別なそれができるのは人間だけ。だから、人間は特別。
この理屈を使えば、どんな生物だって特別だぜ?

87 :
土踏まずがなくなって来ると外反母趾になるんだって

88 :
>>80
というか、問題にしてるのは四足から二足に移行した際の不安定さ。
たしかにバランサーが良ければ、っていうのはそのとおりだと思う。
それが移行期にあったかどうか。
>>83
> 君はかかとというものを知っているかね?土踏まずは何のためにあると?
それは二足直立に伴う不安定さを解消するために発達したわけでしょ?
傍証となるかどうかはわからないけど赤ちゃんには土踏まずないし。
二足に移行した時期は同様に不安定であったと考えられる。
> あと、シファカとインドリのことは?
これについてはよくわからんな。斜めに構えてピョンピョン飛び跳ねて移動するってこと以外は。
俺が問題にしてるのは移動の仕方そのものより常態として二足の体制を取るかどうか。
>>86
85は俺じゃないよw
ついでに言えば人間の特殊性そのものを問題にしてるんじゃなくて
最初から言ってるようになぜ不安定な二足直立という体制に移行したのか、ってこと。

89 :
>>77
アウストラロピテクスよりもさらに原始的な猿人であるアルディピテクスは
化石から常時直立二足歩行を行っており
かる森林で生活していたと推測されている。
(さらに、木に登るにも適した構造も持っていた)
つまり現状の証拠からは直立二足歩行への常態化は
サバンナではなく森の中で起こった可能性が高い。
これらの事実を無視して
サバンナでの有利・不利を語っても二足歩行の進化の考察としては無意味だと思うぞ。

90 :
失礼
×かる森林で生活していたと推測されている。
○かつ〜

91 :
>>88
>なぜ不安定な二足直立という体制に移行したのか、
まず、ここに「2足歩行は不安定で特殊」という先入観がある。
で、おそらくそこには「人間は特別に優れた存在だからそんなすごいことができるのさ」
という固定観念があるように思うわけだ。

92 :
>>89
たしかに。とりあえず従来の定説に従って「サバンナ」とはしたものの、適切ではなかった。
サバンナ説は保留して考察しようと思う。
森林の中での二足歩行の利点は、下生えに視界を邪魔されない、という捕食被捕食関連の理由か
樹木の比較的低いところになる果実をとろうとした、というニッチに関連する理由か、そんなところだろうか。
>>91
> まず、ここに「2足歩行は不安定で特殊」という先入観がある。
これは俺の先入観かもしれない。が、形態学的に考えれば、どう見たって不安定だと思うから
こうして考察してるわけ。
> で、おそらくそこには「人間は特別に優れた存在だからそんなすごいことができるのさ」
> という固定観念があるように思うわけだ。
これは逆に君の先入観だよ。もしかしてID論者かなんかと勘違いしてる?
俺は進化に目的も方向性も認めてないし、人間だけが特別なんて思ってもいない。
それどころか完全な無神論者にして唯物論者。

93 :
>>86
だからぁ水生類人猿説をいいたいんだってば…

95 :
2足歩行で長距離歩けるのは人とペンギンだけかな?

96 :
ロードランナー(ダチョウ)は?

97 :
ペンギンって二足歩行と言えば二足歩行なんだけど
実はしゃがみ歩きしてるんだよね?

98 :
ヤンバルクイナもか?

99 :
そもそも爬虫類が両生類から進化したってのは本当か?
何で消失した鱗が復活すんの?
普通一旦無くなったもんは進化で出てこないだろ?
もしかして、爬虫類は両生類から進化したんじゃなくて、肺魚から直接進化したんじゃねーの???

100 :
>>99
魚の鱗と爬虫類の鱗は、確か由来が違うはず。
似てるからどっちも鱗と言ってるが、厳密には別物。

101 :
魚の鱗は骨で、爬虫類の鱗は表皮なんだっけか?で更に、は爬虫類の鱗は毛になったと。
爬虫類の鱗と鳥類の羽毛と哺乳類の毛は発生のシグナル伝達分子が一緒だからまず間違いない。

102 :
それと、今の両生類だけ考えちゃ駄目。
昔の両生類には鱗あったよ。
>肺魚から直接進化
にしても、途中にはようやく手足ができて鰓が残ってたりという段階があって、
それは見つかれば両生類として扱われるであろう。

103 :
ウロコがある=魚から直接進化 なら
アルマジロも魚からいきなり進化したことになるが

104 :
共通祖先Aがいて、Aから真猿類とメガネ猿など、に分かれる
真猿類bからヒヒなどと狭鼻猿類に分かれる
狭鼻猿からチンパンジー、ゴリラ、人に分かれた
現存する種は昔の動物から枝分かれした種だから、今ある動物が人間にはなり得ない。たとえ今いる猿が進化してもまた別の種になる

105 :
人間が進化することはあるのだろうか?
今の地球だとハーディーワインベルグの法則が成り立ってると言えるの?変異は起こるけど、それは何かしらの病気とか障害扱いになるから、集団に蓄積されない
だからこのままだろう

106 :
>>105
> 人間が進化することはあるのだろうか?
生物はみな進化するよ
進化をさせないということのほうが困難

107 :
>>105
心配しなくても、今の社会システムが進化的タイムスケールの中で
安定するわきゃないから、普通に色々あって進化すると思うよ。
それが進んだ科学による遺伝子改良なのか、未開に戻った人類が動物的に
隔離されて進化するかは知らないけど。

108 :
>>106
そのまま絶滅という経路もあり。

109 :
チンパンジーでも片手に物をもって歩く事有るけど、
人類の場合、より大きな動物を狩るためにより大きな道具をもって移動する必要がでてきた、
ないしは両手に道具を抱えて歩き出したのが、2足歩行のきっかけじゃないかな。

110 :
チンパンジーも物を手にもって運ぶときには必要に応じて二足歩行することから考えると、
道具を運ぶだけならチンパンジーのままでもよかったわけで、
それだけでは「常時二足歩行」への必然性を説明しにくい。常時手に持っている必要性がないと。

111 :
被毛が常時二足歩行以前にはすでに無くなっていて、子が親にしがみつくことができなくなり、
その代わり親が子を抱きかかえつづける必要があったので、という説もありえないことはないけど。

112 :
人が二足で歩くのは腕が退化しているからだよ
器用にはなったが本来の腕力は失った
ヒトの祖先はどこかで木に登らなくなったんじゃないかな?

113 :
腕が退化した畸形が生まれ、それゆえ木に上ることが苦手な猿になったけど、
彼らが運良く淘汰のふるいを逃れることができた。その条件はいったい・・・
彼らに次なる有利な変異(常時直立二足歩行をするのに有利な畸形)が生じるまでの間、
彼らを滅びさせなかった条件はいったい・・・。本当に運がよかったとしか言いようがないのか。

114 :
例えば、現在、野生のチンパンジーの中に、腕が退化する畸形個体が生じて、
彼らがその障害を抱えながら、木に登らずに生き延びていくことができるかな。
常時直立二足歩行を自由にできるようにする脚の畸形が同じ個体にも同じ時期に
偶然生じた?

115 :
>>114
たぶん奇形ではないよ
木に登らなくなったので徐々に退化したんだろう。
類人猿はもともと二足歩行は上手いが
腕の退化がそれを更に推し進めたのではないだろうか。

116 :
>>115
しかし木に上れる能力がありながら木に上らないでも生き延びられた条件があったなら、
木に上ることができない障害が生じた個体だって生き延びられた条件だったはずで。
ネアンデルタール人はゴリラっぽかったかもしれないけど、アファール猿人は小人だから
木に上らずによく生き延びたなあと。

117 :
人類の祖先はチンパンジーとは
樹上と樹下とニッチを分けたことで分化したのかもしらんね

118 :
オラウータンは違うようだけど、ゴリラもチンパンジーも主要な生活の場は
すでに地上、つまり樹下じゃないかなあ。
しかし彼らは樹上に登る能力も劣化させなかった。つまり淘汰圧がかかっていた。
他の地上性の猿の多くもそうじゃないかな。
ヒトのように木登りが下手くそになった例外はいる? ヒトも苦手じゃないだろうけど。

119 :
飛べなくなった鳥とか、水に溺れるようになった魚ならいるな
草食になった食肉目とか

120 :
道具にたよる割合が多くなったから、それにつれて徐々に直立姿勢になったんだよ。
街ができたので木に登る必要もなくなったし。
人間も子供の頃は木に登って遊ぶけど、大人になったら登らない。
都会には登れる木も無いしね。

121 :
アルディはまだ確定的じゃない証拠だろうけど、それを信じれば
人が樹上で直立姿勢を獲得した可能性は高くなるよ。
類人猿型の猿はニホンザルやヒヒなどと比べると樹上での適応の
仕方がかなり違う。樹上ですでに重力に対して垂直の姿勢で移動する。

122 :
>>112
類人猿と人を比べると、体と腕の長さの関係はあまり変わらない。だから、腕が退化した、というのは嘘。
むしろ足の長さがかなり違う。人では下肢が非常に発達した。これが実態。
で、それだけで言うと、樹上生活では、普通は下肢は発達しないんだな。
ただ、前適応的に、樹上生活で直立姿勢が成立した、というならありかも。

123 :
適応と進化の区別をつけよう!

124 :
変異+適応=進化(淘汰)

125 :
間違えた、訂正
変異+淘汰=進化(適応)
でした、スイマセン

126 :
>>125
それは、日本の功績である中立進化説を排除した定式化だね。
自然淘汰は進化そのものを説明しない。適応を説明しているんだよ。
適応とかかわらない形質なら中立に進化する可能性はある。
しかしそれでは進化を説明できても「適応」を説明できない。
生物がその生存環境に見事に適応している様を説明するのが自然淘汰。
その意味では>>123の指摘は正しい。

127 :
ウェブサイト(http://erectuswalksamongst.us/Chap9.html)につき
そこでいう“Caucasian”は、
   {Caucasians} ⊂ {Caucasoids}
である。また、そこでいう“Asian”は、「Mongoloid」の定義いかんでは
   {Asians} {Mongoloids}C ≠ Φ
 ({Mongoloids}C は {Mongoloids} の余集合を表わす)
という集合をつくる。簡単に分かることであるが、
   {Caucasians} {Asians} = Φ
である。 そして、次のような集合(集団) S が存在し得る:
   S ⊂ {Asians} s.t. S ⊂ {Caucasoids}\{Caucasians} .
このような集団 S に属する人々としてどのような例がありますか?


128 :
>>126
現象と、その現象によって事実を説明すること(説)を区別しよう!

129 :
>>128
区別しているから、「適応」とその「説明」という言い方をしているんですよ。
自然淘汰は適応という「現象」を「説明」するためにいまのところもっとも合理的だ
とされる「理論」ね。

130 :
自然淘汰は理論ではなくて現象だよ
増殖率の高いものが世代を経て集団の多数を占めていくという【現象】
(現象なので実際に観察できるし、ダーウィンも観察によってその現象の存在を示した)
で、その自然淘汰という現象を考慮することによって適応が説明される
これは【現象(自然淘汰)によって事実を説明すること】なわけ
自然淘汰は説明ではなくて厳然とそこにある現象
適応を説明する理論は自然淘汰そのものではなく
自然淘汰を考慮に組み入れた理論(自然淘汰説や集団遺伝学や進化の総合説)

131 :
>>130
君の定義では、自然淘汰理論は単に「増殖率」のことを指しているという話?
「開発途上国の人々のほうが先進国の人々より子だくさんで人口爆発しているから
彼らの適応度が高いのは紛れもない事実だ」という話なのかねえ?

132 :
>>130
とりあえず
自然淘汰というのが現象であることは納得した?
そうであればキミの疑問も含めて自然淘汰の定義をきちんと教えてあげるよ

133 :
でも、自然淘汰が単に増殖率を意味するだけなら↓も立派な自然淘汰になるのだが、本当かねえ。
> 「開発途上国の人々のほうが先進国の人々より子だくさんで人口爆発しているから
> 彼らの適応度が高いのは紛れもない事実だ」という話なのかねえ?

134 :
まずは質問に答えろよ
そしたら教えてやるから

135 :
納得していないから>>133にその理由まで書いているじゃないか。
鈍感だなあ。

136 :
『自民党名の差し入れ』と同じ成分 『朝鮮総連』製造の『白い人肉カプセル』の中身は『人間蛋白質』『水銀』『ゴキブリの卵』と判明。ハイテンションの『朝鮮総連』メンバーは保有者ばかり。アジア(朝鮮)で『子』と言われ、メスを生で食べて吐き出したと証言。
アジア(カナン・ユダヤ)脳障害は『狂犬病』と『ゴキブリ』と判明。高熱は孵化時。立て籠りの建物内は人質も含め、発症。
薄めた塩素系漂白剤を頭蓋骨内に注入。投薬(虫下し)を5日置きに飲ませるべき。
ツイッター arena8order関連のアンダーバーをクリック!
壞閼髏 繪鴉路 衞鴉隴 壞椏鏤 会婀労 囘堊郎 惠椏朗 淮蛙労 哇狸乃雉会 慧吏載地衛
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Eleonora de' Medici Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama

137 :
>>135
いいかい?
仮に自然淘汰の定義が単なる増殖率だとしたら
開発途上国が自然淘汰になるかもしれない、
というのはまあ尤もな疑問だ
だがそれが
自然淘汰が「説明」でなくて「現象」であることとどうつながるの?
それとこれとはまた別の話でしょ
分かる?
で、ついでに答えると
発展途上国と先進国の増殖率の違いによって
世代を経て人口比に差が出てくる現象も自然淘汰と呼んでよいと思うぞ
R淘汰の一種だな
ただし、「先進国」と「発展途上国」の違いは遺伝的な違いではないので
進化には繋がらないというだけの話
うーん、一度では分からないだろうねw

138 :
ちょっと待って。あなたは相対性理論は現象を説明する理論でなく現象そのものだと?

139 :
「相対性理論」に当たるものは
「自然淘汰説」や「総合説」や「進化論」であって
自然淘汰ではないと言ってるんだよ
もしかして本気で、
「自然淘汰」と「自然淘汰説」
の違いが分からないの?

140 :
>>139
それ、詭弁でなく、本気でそう言っているの?
自然淘汰というのは自然淘汰理論のうちの科学的概念なんだよ。
科学とはすべて対象についての説明項なんだよ。
科学が自然のなかに予め存在するわけではない。
望遠鏡でE=mc²という文字が見えたわけじゃないんだ。
それは対象についての合理的な説明の仕方なんだよ。

141 :
観察事実と理論を区別しようか
もしかして「大陸が移動していること」と「大陸移動説」
の違いも分からない?
キミにとって「大陸が移動していること」は理論なの?
現実じゃないの?机上のできごとなの?
さて、で、
>>137の前半の問いには答えられないということでOK?
結局>>130に反論できないから
>>131で話題を逸らしたということでOK?

142 :
そもそも科学というのは【方法論】のことであって
自然淘汰説はその方法論を用いて導き出した【理論】
自然淘汰はその理論を構成する(もしくは実証する)、実際に観測可能な【現象】
(実際に観測されているから観察事実とも言う)
>>140
これらを混同して科学と呼んでしまっているので
まずこれらを区別するところからやり直したほうが良い

143 :
オマケ
E=mc^2が【理論】であるのに対して
「自然選択説」や「総合論」でいうところの「自然選択」に当たる【現象】とは何か?
これに俺が何と答えるか当ててみよう

144 :
>>141
少し話をずらすが、まず基本的な前提として、
事実と認識の区別が君にはそもそもできていないようにどうやら見える。
科学する上でこれは致命的によくない。
観察で得たものは事実でなく事実の認識に属している。
現象は事実それ自体ではなく、事実に関する認識ないし説明項を意味する。
この二つの現象を区別できないと、観察が理論的フィルタをもっていることを
考慮することもできなくなってしまう。それは科学的方法論としては致命的欠陥だ。
とくに最先端の科学では致命的になる。
生物学においてもそうだ。科学という現象を変数に加えることができなくなってしまう。
だからこそ君にとっては科学が物理現象であり、生物現象であり、自然淘汰の一種である
ということは想像も及ばない現象なんだろうか。

145 :
訂正:
だからこそ君にとっては、科学が物理現象であり、生物現象であり、自然淘汰の一種である
ということが想像も及ばない現象ってことになってしまうんだろうね。
追加:
科学は実在しない方法論にすぎないという君の論法は、おそらくその認識に由来している。

146 :
惑星は実在物です。定義ではありません。

147 :
>>144
すごいねw
どの教科書で勉強したの?(皮肉)
真面目な話、本当にどこで知識を得たのか気になる
キミの理解力が絶望的なのか、
読んだ本がトンデモだったのか、
あるいはろくろく教科書も読まずに
ネットの知識のツギハギでそんなハチャメチャになってしまったのか
「現象」は説明なのだ!(キリッ
などと言い出したところを見ると、
とりあえず、自然淘汰が「現象」であることは認めるんだね?

148 :
万有引力が現象についての合理的説明だという言い方のどこに問題があるんだい?

149 :
例えば、「ネコ」というのはある対象につけられた「名」だよ、
ある対象を「合理的に分類した結果そこに付けられた名」だよ、
という言い方のどこに問題がある?

150 :
横からすまんが、つまり自然淘汰とダーウィン進化論で呼ぶ現象は厳然と存在する事実だが、
それをどう呼称するかは現象の説明である、と?
ならば、呼称がどうあれ、自然淘汰に相当する現象は事実として存在することに変わりはないわけだ。

151 :
★「住宅ローンで大変だから生活保護受けたい」 梶原問題きっかけに「自分も」という声続出
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1338539036/
生活保護者増えそうだな。

152 :
>>150
自然淘汰が名であるという事実は紛れもない事実として君にも理解できるんだよね?
人間とその科学的用法によって名づけられたものだという。
もちろんこの場合は科学的分類や科学的説明につけられる名であり、
この事実には「恣意的だ」という意味は含まれていない。
しかし名であるという事実、説明であるという事実に変化はない。
事実としてそうだという話をしている。
君はそこを勘違いしているがゆえに、この厳然たる事実関係を客観化することすら
できなくなっているようだが。
それゆえ、科学の対象に観察者という変数を考慮する発想がまったく浮かばないか
まったく排除されてしまっている。
これは科学や認識論一般についての話なわけだが、
その話とは別個に、「自然淘汰」が説明項として科学的に妥当かどうかについては
>>133の話に戻らなければなんとも言えない。
君がいう繁殖率は自然淘汰の一般的概念の条件を満たしていないと思うので>>133を書いた。
自然淘汰という概念を互いに別の意味で認識していたのでは話はずっとすれ違うだけだが。


153 :
>>6
makuta0515さん
進化論はありますがどれも明確にはわかっていません。
しかし人間はサルではなく、ホモサピエンスからできたといわれています。
進化論は滅茶苦茶な意見があるので信憑性に欠けます。
昔にマンモスが絶滅したという説はあやふやで、ゾウの先祖であるマンモスが絶滅している時点で今のゾウ達が存在している事自体否定されてしまいます。
これらのように進化論などはあくまで学者個人らの意見です。
回答日時:2011/9/4 12:08:21
evasonureさん
いえいえ、進化はしていません。
人類はニビルのアヌンナキ種族に造られ、降ろされたのです。
その為にかつて地球にあった四つの自然衛星は破壊され、一つの人工衛星を使って地球の軌道を変えました。
回答日時:2011/9/4 09:29:50

なんかしらんが知恵袋ってオモロイなw

154 :
>>152
俺150だけど、あんたにレスつけたのは150が初めてなんでそんな事言われても応答しようがない。

155 :
>>153
よくわかんないけどとりあえず批判してしまえ!どこかで否定的な意見も見たような気がするし
定説に異を唱える俺物事を見極められるカッケーってやつ多いよな

156 :
>>155
日本にいる、非宗教系の進化論否定論者に多いパターンだな。
2chで情弱=他人と同じ事を言う、情強=他人と違うこと言う、みたいな図式を
刷り込まれたタイプ。大概訳の分からない陰謀論にはまって出て来れなくなるけど。

157 :
>>153の上のレス、よく読むと何とも言えない と の味わいがあるなw

158 :
>>157
味わい深いよな
>>あくまで学者個人らの意見です
ってとこだけは正解なんだよなw個人っていうかその分野の研究者の大多数なんだけども
学説ってそういうもんだし
でも学者の意見より信憑性が高い意見ってないよな
普通の意見だとどっかのジャーナルにアクセプトされ、自分の名前と所属を明記したうえで研究の概要、実験方法、結果をきちんと示し結論をディスカッションするもん

159 :
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
http://desktop2ch.org/sci/1318308100/

160 :
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1318308100/l50http://desktop2ch.org/sci/1318308100/

161 :
>>861
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★迅速にご回答を戴かなければ厄介な事態を迎え兼ねません。★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下の関係資料を参考にしてご回答を願います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Journal_of_Biological_Chemistry
http://en.wikipedia.org/wiki/Sydney_Brenner
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2002/brenner-cv.html
貴殿のメッセージの意味の明確化を望みます。

>861 :今度のテニュア審査が楽しみだなー:2012/10/24(水) 06:59:46.62
> ●●●●*子先生
> 最近だしたのはJBCだけですか
>
> シドニーブレナーがJBC指して何て言ってたか知ってますか
>

162 :
>>158
>でも学者の意見より信憑性が高い意見ってないよな
これもある意味、科学盲信者のせりふっぽい。
後でひっくり返った定説や意見なんて山ほどあるのにね。

163 :
ハイブリッドカーがガソリン車から進化したのなら
なぜ今もガソリン車はあるのか?

164 :
お ま え は あ ほ か

165 :
発明品系で進化を喩えるのは難しいと思う
全然関係ないとこから良いとこどりできるし
廃れた昔のものも簡単に復刻できるからな
「人が猿から進化したら〜」の皮肉としては惜しい
歴史や民族系ならうまいこと皮肉にできるんじゃないか

166 :
たとえば
「韓国人が日本人の祖先ならなぜ今も韓国人はいるのか?」という皮肉
「チンパンジーがヒトの祖先ならなぜ今もチンパンジーがいるの?」
に対する回答は、上記皮肉への冷静な回答と同じ道順を辿る

167 :
サルと同祖先というくらいで耐えられないのなら
動物自体がカビと近縁とか、単細胞性別の時代があったとか言ったら
失神しそうだな

168 :
進化って個体数が少ないほど速いと思うんだけどあってる?
人間も個体数を限って近親相姦しまくれば速く進化するんじゃないかなぁ?
そうなると少数派の別種族になる可能性があるけど。

169 :
お ま え は あ ほ か

170 :
人類が今の黒人/黄色/白色人種に分かれたのはおよそ3万年前と言われている。
3万年程度といえば1000〜1500世代程度だろう。
その程度でこんなに人種に差ができるものか。
これが100万年、1000万年という単位になったら、
全然違う生き物になっているだろう。
進化は意外に速い。

171 :
何で3万年程度で肌の色がこんなに変わったんだろう?
紫外線の影響でアフリカ人は黒いままで、ヨーロッパに移住した人は白く、
モンゴルに移住した人は黄色くなったというけど、
人がどこに住んでいようと、自分の遺伝子への影響はないはず。
それなのに肌の色が変化したのはなぜだ?
俺がアフリカに移住すれば、俺の子供は少し黒くなるのか?
俺がヨーロッパに移住すれば、俺の子供は少し白くなるのか?

172 :
>>171
たまたま子孫に肌の色が適応した個体が出現し、
それらが環境に対してより適応的だったためその形質が広まった。

173 :
>>172
人間が意図的に環境に適応した個体を選んだのか?
肌が白い方がヨーロッパの気候に適応しているとわかって選択したのか?
肌の色が生死を分けるほどの要素だとは思えないから、自然選択されたとは思えないんだけど。

174 :
食料事情や医療レベルが全世界同一だと仮定したら、
黒人はアフリカにいたほうが寿命が長いのか?
白人はヨーロッパにいたほうが寿命が長いのか?

175 :
>>173
人間が日焼けするのは何のためだと思ってるんだ?
ずっと家ん中にいたら気が付かないだけで、日光の影響はかなりきつい。
原始時代見たく、家もなしにずっと外にいたらその影響は尚更強いわけで、
その結果1%くらいも適応度に差が出れば、かなりの短期間で肌の色は
がらっと切り替わるよ。

176 :
>>174
比べ方が間違っている
違う地域で同じ色を比べるんじゃない
違う色を同じ地域で比べるんだよ
極端な話、白人も黒人も
ヨーロッパのほうが寿命が短くなるかもしれん
(あるいはその逆かもしれん)
ヨーロッパでは色素の薄いほうが子孫を多く残しやすかったから
結果的に白人になり
アフリカでは色素の濃いほうが子孫を多く残しやすかったから
結果的に黒人になった
って言う説なんだから、
アフリカの黒人がヨーロッパで短命になるかどうかは分からん

177 :
>>173
目が痛いんだよ虹彩の色素の薄い連中は。
標準的な日本人でも南の島で過ごすと夜には目と頭の痛みで苦しむ。
環境に適応した適応できる連中がそこに留まる。
黄色人種だって赤道直下と北国じゃ白さがまったく違うのもそうだ。

178 :
紫外線が強いとがんになる。
メラニン色素は紫外線を弱めてくれる。
日差しの強い所では日焼けして黒くなりやすい人ほどがんになりにくい。
だから日差しの強い所では色が黒くなりやすい人が生き残った。
日差しの弱いところでは体内でビタミンDが合成されにくくなるから
骨や歯が弱くなりやすい。原始時代はとくに歯が弱いのは致命的。
だから日差しの弱い所では、少しの紫外線でビタミンDを合成できる
色の白い人が生き残った。

179 :
人類はいまでも猿の一種ってことでいいんじゃね?

180 :
>>179
賛成

181 :
猿の畸形、それが人。

182 :
テクノロジー犯罪と呼ばれる組織的犯罪が実在しています!!
被害者がたくさんいます。被害に遭っていない人はいないと言って過言ではありません。各自関心を持って調べ、精神的な免疫を作っておいた方が良いです。
思考盗聴や電磁波攻撃、音声送信など。
周知もしてください。戦争にならないようにしなければいけないと思います。

183 :
明治初期の頃、朝鮮に外遊に行った外務大臣の感想
食事は1日2回で、たいてい10種類から17、8種に至る。
三尺四方ばかりの有脚盆にうずたかく盛り上げて、倒れ落ちるのを恐れるばかりである。
 牛豚鶏魚の肉、草餅、羮汁など、みな、器、皿に堆積する。
しかし臭味がひどく箸を下す者が少ない。

184 :
http://www.2nn.jp/word/%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96
【米国】アメリカ人の33%は進化論を信じていない…「ヒトは生まれたときからヒトだった」★4
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1388642166/
 

185 :
>>184
減ったなー
前は40%くらいだったよな
まあ調査した会社が違うがゆえの
誤差の可能性もあるか

186 :
当時の総理大臣である吉田茂も「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)において、在日朝鮮人の半数は
不法入国で、大多数の朝鮮人は日本経済の復興に全く貢献せず、多くは法の常習的違反者で、共産主義者
など政治犯罪を犯す傾向が強く、常時7000名以上が獄中にいるという状態であることを伝えており、
GHQに朝鮮籍の人々の母国への送還を求めている。

187 :
>>49
人間とチンパンジーで子供が生まれた例って、あるんですか?

188 :
横からですが、ゴリラとならあったような気がする。
このあいだペンギンとならありそうに見えたので
勘違いかもしれない。

189 :
>>188
いやあ、>>49さんがヒトとチンパンジーが交配可能って書いてるからさあ。
レオポンとかラバみたいな一代限りの子供でも生まれたのかと思ってさ。

190 :
>>188
> ゴリラとならあったような気がする。
ちょっと待てw
そんなことがあったら大ニュースになってるw

191 :
遺伝子が99.9999999999%まで同じならありうる?

192 :
そりゃ可能性としてはあり得るよ。かなりの高確率で。

193 :
遺伝的多様性を広めるように進化しているとしたら、異種交配ができる方向に生物は進化してきたの?

194 :
現在、以下のスレで生物板へのID導入の是非が議論されています。
賛否を問わず、意見をお持ちの方は議論に参加をお願いいたします。
【生物板ID導入議論スレ】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/life/1395973893/

195 :
人間は最初から人間だろ
人間のDNAは12本あったが
悪い宇宙人によって2本にされた

196 :
チンパンジーと人間の遺伝子が
99%同じとかいうのはデタラメだろう?

197 :
>>195
何で12本?
2本なのは人間に限らないでそ?

198 :
人間と猿は共通の祖先を持つが、その祖先の生物は人間でもなく猿でもない。

199 :
>>198
じゃ、何?

200 :
>>195
こいつ何いってるんだ?

201 :
DNAが12本とか2本とかw

202 :
>>198
いまだかつてその実体を見た者はいないけど、
少なくとも日本語のサルのカテゴリーには入るはずじゃないの?
でないと、チンパンジー、ヒト、ゴリラ、オランウータンは収斂進化して
似たような形質をもつ類人猿になったことにでもしないといけなくなる。

203 :
「猿」って言葉がフワフワしすぎ。
人とチンパンジーの共通祖先は人でもチンパンジーでもない、なら正しい。

204 :
>>198は普通に間違い
>>8>>19>>104あたりを参照のこと)
ヒトと最も近い親戚はチンパンジーで、
チンパンジーとヒトの共通祖先は
>>202の言うように日本語のサルのカテゴリーに入り、
そして生物学的にもサルのカテゴリーに入る
というか、生物学的にはヒトもサルのカテゴリーに入る
>>198のような言い回しをしたいなら
「サル」ではなくて「チンパンジー」を使いましょう
それなら正しい

205 :
ヒトとチンパンジーが同じ種族だった時代からチンパンジーは
遺伝子的にどのくらい変異していることがわかっているの?
どう見てもサル族のなかではヒト族は特殊な奇形種のサルに見える。

206 :
>>205
類人猿の中では一番ヒトが美しいとは思うけどね。
とくに骨格。

207 :
>>203
猿の定義は「ヒトではない霊長類」程度だよな
ヒト科ヒト属のどの種までをこの定義のヒトに含むかで変わるし学術的な線引きはない

208 :
>>203
チンパンジーがヒトと分岐する前からほとんど変異していない可能性はないの?
遺伝子解析でかなり進化してきたことが明らかになっているの?

209 :
>>208
馬鹿は黙ってろ

210 :
北京原人は実在せず
中国人が猿の脳味噌などを食べていただけ
あれは捨てた猿の頭蓋骨に過ぎない

211 :
人がサルの一種だとすると、
人はいまだにサルなんだから、
「人がサルから進化した」
と言ったら変だってことかな?

212 :
人はサル目に含まれるらしい。
「雪男は人じゃなくてサルの一種だ」
と言っておかしくないとすると、
この場合はサル目で人意外をサルと言うってこと。
だからこの言い方をする場合だったら
「人はサルから進化した」
と言っていいことになると思う。

213 :
>>212の意外は以外の間違い。

214 :
言葉の定義うんぬんではなく、
チンパンジーがシーラカンスみたいにほとんど変異していない可能性は
考慮しないのか?
ヒトとチンパンジーの共通祖先がチンパンジーよりヒトのほうに近かった
というのは想像しにくいんだが。

215 :
>>214
ラミダス猿人なんかの研究を見ると、チンパンも大分変異してるっぽいよ。
まあ共通祖先は毛皮着てただろうし、ぱっと見ではチンパン似ではあっただろうが、
逆に骨格を取り出して比べてみれば、むしろ人により似てた可能性も高い。

216 :
>>214
その場合はサルに人間が含まれても含まれなくても
「人はチンパンジーから進化した」でよくなるけれど
サルに人を含めないなら
「人はサルから進化した」でおかしくないまま。
サルに人も含めるなら
「人はサルから進化した」はおかしいまま。
だと思いますけど。

217 :
地球人類は進んだ科学を持った違う星に住んでる人類が作っただけ。
地球はまだ医科学が進歩してません。地球は遅れた発展途上星なんですよ。
月や火星などほかの惑星に自由に行き来することすらできないレベル。
見ぃてぇるぅだぁけぇ〜w

218 :
>>205
>どう見てもサル族のなかではヒト族は特殊な奇形種のサルに見える。
そりゃキミの思い込みだろう
どのサルにも、その種特有の特徴はたくさんある
(だからこそ他のサルとは別の種として認識されてるわけで)
ヒトのそれだけキミが特別視してるだけの話
客観的・生物学的に考えると
チンパンジーやゴリラはヒトと同じヒト科に含まれ、
ニホンザルはそれらとは別のオナガザル科に属する
それはつまり、生物学的に言って、
チンパンジーとヒトの違いよりも、
チンパンジーとニホンザルの違いのほうがずっと大きいってこと
ヒトはそこまで特殊じゃないってことだね

219 :
>>212
「こういう意味で言う場合には正しく、そういう意味で言う場合にはおかしい」
っていうのはさ、つまりまあ言葉遊びなんだよな
そういう言葉遊びができるっつーことは、
要するに学術的な言い方じゃないわけよ
「サルから進化した」っていう言い回しはね
つまり「サルから進化した」なんて言い回しを使ってる時点で
基本的には素人の戯言とみなされるわけよ
>>8でも言われているけどね)
だからちゃんと勉強してる人は、
きちんと議論をしたい場合において
「サルから進化した」なんていう言い回しは避ける
キミも一応避けておいたほうが良いと思うよ

220 :
お前らオボちゃんスレ見に来た息抜きにここに書き込んでるだろ?w

221 :
バレたかw

222 :
>>222
>べつにヒトがチンパンジーやゴリラよりも
>ニホンザルやヒヒに近いと言っているわけじゃないでしょ。
言ってようが言ってなかろうが、
>>222の内容とは全く何の関係もないぞ

>ヒトのほうがチンパンジーやゴリラよりもニホンザルやヒヒに
>遺伝的に近いという証拠を知りたいんだよ。
近くないよ

>そういう証拠があるなら、ヒトは特異化していないことになるからね。
ならないよ
何か根本的に勘違いしていると思うぞ

223 :
一応もういちど>>218を分かりやすく説明してみよう
ヒトはチンパンジーやゴリラに遺伝的に近い
また、その形態や性質もチンパンジーやゴリラと近い
チンパンジーとニホンザルの違いよりも
ヒトとチンパンジーの違いのほうが小さい
これが何を意味するかというと
ヒトが特異だとするなら
ヒトに似ているチンパンジーも同じくらい特異ということになり
「ヒトだけが特異だ」というのは間違いだということ
iPhoneとAndroidと黒電話を並べて、
「iPhoneだけが極めて特異だ」と言ってるようなもの
と言えば分かりやすいか?
iPhoneと似ているAndroidがあるにもかかわらず
Androidを黒電話と一緒のグループにしてiPhoneだけ特別視しちゃってるのが>>205という感じ

224 :
>>223
じゃあ、こう書けばいいんだろうか。
その特異化の頂点(最も遠い端っこ)にヒトがいるんじゃないかということ。
もちろん他の霊長類に他の特異化が見られないと言っているんじゃない。
もともとの話は、ヒトとチンパンジー、ヒトとゴリラでもいいが、その共通祖先が
チンパンジーやゴリラよりもヒトのほうにずっと近かったのかどうかってこと。
で、そのほうが考えにくいんじゃなかと。
この話の文脈でいけば、それを反証するには、チンパンジーやゴリラよりも
ヒトのほうがニホンザルやヒヒに遺伝的に近いという証拠がなければならない。
ヒトとチンパンジーの共通祖先がチンパンジーよりもずっとヒトっぽかったとすれば、
多くの学者が驚く発見になるんじゃないか?という話。

225 :
現地人が学生として入学、勉強できて、更に修学旅行にいけるという
史上最悪の植民地支配の残滓ですな。

226 :
>>224
要するに、
「共通祖先はサルそっくりで、ヒトだけが変化したんじゃないの?」
って言いたいんだろ?
でもな、本当にヒトだけが特殊な形をしてるか?
ヒトにいたる系統(類人猿など)だけが共通祖先から違う姿になってきたか?
それをもう少し勉強してみたらいい
>この話の文脈でいけば、それを反証するには、チンパンジーやゴリラよりも
>ヒトのほうがニホンザルやヒヒに遺伝的に近いという証拠がなければならない。
いや、違うよ
この辺見ると、そもそもキミは基本的なことが理解できていないと思う
その基本的なことの一部を説明させてもらうと
もしヒトとヒヒが遺伝的に近かったら
「ヒトが特殊化していない」という結論になるのではなく
「ヒヒのほうがチンパンジーよりもヒトと親戚関係が近い」って結論になる
「どちらがより遺伝的に近いか」で検証できるのは
「親戚関係が近いかどうか」であって
それを調べてもヒトが特別に特殊化しているかどうかなんてのは検証できない
そんで、結局のところ
ヒトが特別に特殊化しているわけじゃないし
チンパンジーとヒトの共通祖先も
ヒトよりもチンパンジーにそっくりだった、なんてことはない
チンパンジーとの共通祖先については
>>215でも既に述べられているでしょ

227 :
特殊化に関しては
クモザル類などは、尾を失った類人猿系統とは異なり
尾を第5の肢として使えるほどに発達させる方向の特殊化をしている
アイアイやスローロリスなどもそれぞれ独特の進化をして特殊化している
それらの特殊化が、
ヒトの特殊化(ヒトの特殊化は主に直立二足歩行)と比べて特殊でないと考えるのは客観的ではないよ
自分がヒトだから、それを特別だと思い込んでしまっているんじゃないの?

228 :
>>226
> もしヒトとヒヒが遺伝的に近かったら
> 「ヒトが特殊化していない」という結論になるのではなく
> 「ヒヒのほうがチンパンジーよりもヒトと親戚関係が近い」って結論になる
それはどういう意味でおっしゃっているのかなあ。
つまり、遺伝的な進化と形態上の進化は違うのだということをおっしゃりたいのかな。
形態上の進化には収斂進化などが含まれている。
ちなみに、遺伝的な差異の程度から親戚関係が近いという結論を導き出すためには
遺伝的な変異の蓄積がどの種においても一定だった法則がある必要があると思うんで、
むしろ無媒介に導かれる結論はやはり、収斂進化を除けば、特殊化であると思うよ。
それはともかくとして、遺伝上の進化、形態上の進化、いずれにおいてもですよ、
例えば、チンパンジーとゴリラやオランウータンやテナガザルよりも
ヒトとゴリラやオランウータンやテナガザルのほうが近いといえるような遺伝的証拠やら
形態上の特徴というのは、どのくらいあるんですかねえ。
類人猿自体も見た目に尻尾がないという程度で、他の猿と比べて大して奇形には見えません。
ナックルウォークについては、アクア説のスレッドで、類人猿の祖先はむしろ直立歩行生活者で
ナックルウォークのほうが後から進化したという説が出されているのを読んだことがありますが、
それはアクア説同様に異端的な説じゃないでしょうか。

229 :
>>228
体毛の有無が見た目の印象に大きな影響を与えていると思うよ。
「毛の無いチンパンジー」でググればたくさん画像が出てくるけど、
それを見れば、かなりチンパンジーの印象が人間に近くなると思うよ。

230 :
>>227
宇宙から地球外知的生命体が飛来しても、ヒトはサルに最も近い種でその仲間ではあるものの、
その中ではちょっと変わり者だなあとは客観的に見ると思うよ。パッと見からもね。
無毛はもちろん、服まで着ているしね。哺乳類の中では直立二足歩行ってのも珍しい。
尾がないというのは哺乳類の中でもそれほど珍しくなく、ありふれているんじゃないかな?

231 :
>>228
>227で書いてやっただろ
>ヒトにいたる系統(類人猿など)だけが共通祖先から違う姿になってきたか?
>それを も う 少 し 勉 強 してみたらいい
全体的に勉強不足
「何から何まで」とはいかないが、ヒマができたらちょっと教えてあげよう
だがそれにしたってもうちょっと調べてみたらどうだ
たとえばラミダス猿人(アルディピテクス)についてググるくらいはしたのか?
たとえばこんなページがあるぞ
東大博物館
ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/mobilemuseum/MM028ET-ETHIOPIA.html
上より抜粋(適宜改行した)
>また、ラミダスは、チンパンジーともゴリラとも異なり、
>中新世の原始的な類人猿から受け継いだと思われる特徴を多く保持している。
>例えば、現生の類人猿に見られる腰部の短縮、上肢の発達、手足の特殊化がみられない。
>このことは、人類の系統がアフリカ類人猿のような懸垂木登り型、
>ナックル歩行型の進化段階を経ていないことを強く示唆するものである。
>ラミダスと現生アフリカ類人猿の頭骨と歯の比較解析からも、
>現生類人猿の特殊性が浮かび上がる。
>ゴリラやチンパンジーは食性だけでなく、社会性においても特殊化が進んでいる可能性が高い。
要約するとこういうこと
共通祖先から分岐して間もないアルディピテクスを研究すると
チンパンジーやゴリラなどの現生類人猿が持たない、原始的類人猿の特徴を持っていた
つまり、ヒトとチンパンジーの共通祖先もそうした特徴は持っており、
ヒトとチンパンジーが分岐してから、
チンパンジー的特徴(腕が長いとかの特殊化)を得ていったものと考えられる
はい、ヒトが特殊化の頂点にいるわけじゃないことが分かったでしょ

232 :
>>231
アルディについてはアクア説スレッドのほうで何度も何度も議論に挙がっているよ。
あくまでもヒトに分岐したヒトの仲間であって、チンパンジーに分岐した祖先との対比をしないと
なんとも言えないんじゃないか?

233 :
ヒトとチンパンジーの共通祖先がオランウータンに近かったとしても
共通祖先がヒトよりもサルにずっと近かったという認識は覆らないよ。

234 :
>>231
う〜ん、たぶん>>231の意味理解してないな
まず「原始類人猿の特徴」を特徴Aと呼ぶことにする
次に「現在のヒトの特徴」を特徴B、
「現生のチンパンジーの特徴」を特徴Cとする
ここで共通祖先から人類側に分岐したアルディピテクスは、
特徴Cは全く持たず、特徴Aを持っていた
これがどういう意味を持つか
それはチンパンジーとヒトの共通祖先はどんな特徴だったのかって話だ
Cじゃないだろ
Cだとするなら短いスパンに、
現生類人猿A→(共通祖先C)→アルディA→ヒトBと変化したという仮説になる
しかしそりゃアクア説で発見されていない水生類人猿を設定するのと同じトンデモだ
(そんな曲がりくねったルートを妄想することが許されるなら、
背中から羽が生えた共通祖先さえ設定して良いことになってしまう)
こういう証拠から、普通に学術的に判断すれば
ヒトとチンパンジーの共通祖先はAで
ヒト系統はA→Bへと進化し(アルディはその途中)
チンパンジー系統はA→Cへと進化したと判断するのが妥当
このへんは系統学の基礎だぞ
Aからそれぞれ、別方向へ特殊化してったってことね
チンパンジーはCの方向へ特殊化している
つまりヒトが特殊化の頂点でもなんでもないってことさね

235 :
一部訂正
Cじゃないだろ以降の二行
Cだとするなら短いスパンに、
原始類人猿A→(共通祖先C)→アルディA→ヒトBと変化したという仮説になる
現生と原始を打ち間違えた

236 :
>234
ああ、そりゃキミがそういう宗教的信念を持ってるからだな
曲鼻猿類とか類人猿とか全然違うのに
一括りにサルと表現して、
ヒトでないから共通祖先はサルに近いに違いない、などと言えてしまうのは
勉強不足なのもあるがそもそもサルとヒトを別物にしたいという
一種の宗教的信念によるものだろうな

237 :
もう一度分類の話をしておくと
ヒトの親戚であるチンパンジーと、
ニホンザルやヒヒなどとは体の構造からして異なっている
パッと見で分かりやすいのは前足の付き方・生え方かな
肩甲骨の位置が、サルでは側面、ヒトを含む類人猿では背面
その他いろんな証拠から
「ヒト」と「それ以外のサル」という分類はもはや合理的ではないことが明らかになり
ヒトはサルの中の、
チンパンジーやゴリラを含めたヒト科の一種だということになった
ヒトとチンパンジーの違いよりも、
チンパンジーとアイアイの違いのほうがずっと大きい
それなのに、ヒトが特殊化したといえるか?
ヒトが特殊だというのなら、ヒトに似ているチンパンジーも同じくらい特殊だろう?
え?チンパンジーも途中まで特殊化してきて、途中から特殊化を止めた?
その解釈は本当に公平か?
スローロリスはおそらく祖先とは似ても似つかない性質になっているようだが
(というか昔はサルとして分類されてなかった)、
そいつは特殊化の頂点にはいないのか?
ヒトだけが特別に特殊化したという考え、
そして反論されたときの擁護の仕方を見ると
昔のヒト中心の世界観と同じようなものに見えるぞ

238 :
スローロリス
×昔は
○発見された当初は
まああくまで例としてあげたものだし些細だとは思うが

239 :
しかし、これだけ文化・文明を持っているというのは
相当の特殊化とは言えまいか。
横からスマン。

240 :
なんだか藁人形論法になってきたようで。
「ヒトが奇形化したサルだ」という表現がどうやら気に食わない人がいるようで、
それこそ、ヒトが文化的に持っている卓越化によるプライドが邪魔して
その表現を受け入れられないだけじゃないだろうか。
「畸形」という言葉にヒトが文化的に抱きがちな優越感とか卓越化の価値観は
普通ないはず。
文化的にはどちらかといえば負の価値をもっていて、そう見なされた対象を
中心部であるよりもむしろ周縁部と見なすような意味合いが畸形にはある。
ヒト中心観に反対する意味を込めて畸形という言葉をあえて使っているつもりだが。
「畸形のサル」と表現したところでヒトがサルの中で類人猿に最も近くない
と言っているわけでも決してない。
ヒトがチンパンジーやゴリラよりもスローロリスに似ていると言っている
わけでもない。ヒトが類人猿に属さないと言っているわけでもない。
そもそもそんな話をしているのでないのになんでそのように摩り替えられるのか。
アルディによって提示されている仮説はいわば定説を覆す可能性のある新説で、
ラミダス猿人についてはまだまだ議論があるし、定説になっていない。

241 :
類人猿の化石 人類の祖先ではない=米人類学者
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/03/html/d83015.html

242 :
>>241の記事については
所詮↓こんなこと書いちゃうサイトの記事だということを頭に入れておきましょう
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d97729.html
>一冊の『転法輪』によって、進化論への信念と進化論と矛盾する多くの事実との間で迷っていた私は、硬直した思惟の枠から飛び出し、進化論の錯誤に気づき、上記の認識に至った。
だとさ
ちなみに>>241の記事の元ネタについては
単に「現在の証拠が覆りうる」ってだけの話(科学的な証拠は全部そう)で
実際のところアルディピテクスなどが人類の祖先もしくはその近縁種だ
ということを否定するものではなく
新たな証拠次第では覆るかもしれないから絶対祖先だ!と信じ込まないように注意してね
ってだけの話
元ネタ論文
ttp://www.nature.com/nature/journal/v470/n7334/full/nature09709.html
「人類の祖先ではなくなる可能性がある」を
「人類の祖先ではない」というタイトルにしてしまうあたり、
これを記事にした宗教さんの意図が透けて見えますなあ

243 :
>>240
ヒトが奇形化したサルだという表現が気に入らないわけじゃないよ
それこそ藁人形論法だね
かわいそうだから気に入らないところをきちんと教えてあげよう
>>224ではこう言われてるね
>その特異化の頂点(最も遠い端っこ)にヒトがいるんじゃないかということ。
つまり、ヒトが「一番」特殊化したものだと思い込んでるんでしょ
そこがおかしいし間違いだといっているの
だからこそ、
チンパンジーがヒトと似ているんだから
ヒトが特殊化しているんだったらチンパンジーも同じくらい特殊化しているし
ヒトの特殊化とスローロリスの特殊化を比べて
ヒトのほうが特殊化の頂点にいるとどうして言えるのか、
とツッコミを入れているわけだよ

244 :
しかし>>240からは「頂点」という表現がなくなっているね
議論に負けそうだから意図的にスライドさせている、
なんてことはないと思うから一応確認しておこう
ヒトが特異化したというのは別にいい(どのサルも特異化していると認めるのならね;>>218参照)
「ヒトが特異化の頂点にいる」という認識は今でも変わらないの?
だとするなら、
ヒトの特異化がスローロリスやアイアイやクモザル
あるいはチンパンジーの特殊化と比べて
ヒトの特殊化のほうが上だとする客観的根拠はある?
ないでしょ
何かを測定したわけでも数値化したわけでもなく、
ぶっちゃけ思い込みでしょ
服を着ている?毛がない?
どうしてそれをクモザルの尾の特殊化やスローロリスの代謝や行動の特殊化より重要視するの?
キミがヒトだから、その性質を重要視してるだけのことでしょ
「奇形」は優越感からくるものじゃないなんて方便を垂れても
まあ実際に優越感を持っていなかったとしても
結局自分の属する集団は特殊・特別なんだという意識がぬぐえていないんだよ

245 :
もちろんヒトには
ほかのサル目の動物には見られない特徴がいくつかあるのは事実
でも、それがどの程度特別なのかをきちんと評価せずに
ヒトが特異化の頂点にいるとか一番特殊なサルなんだなどというのは無責任
で、どの程度特別なのかを客観的に評価するには
ある程度サル目の動物についての理解が必要
類人猿とそれ以外のサルの違いを、
「尻尾がない程度(>>228)」という認識ではとても客観的な評価は下せない
分類の客観性ってのは
博物学者・分類学者がずっと戦ってるテーマだから
いきなりそれを求めるのは酷だとは思うけど
自分が主観に縛られていることくらいは自覚してほしい
だから勉強しろっつってんのよ

246 :
原猿類は猿以前の形態を遺しているように見えるので、
我々が一般的に云うところの猿の典型は旧世界猿と新世界猿を統合したものだと思う。
そこから類人猿という奇形種が生じたということまではなんの異論も差し挟んでいないんだけどなあ。
その畸形化の最も周縁部にヒトが位置しているように見えるというのは偏見だろうか?
チンパンジーやゴリラのナックル歩行も進化だが、畸形というよりは
オランウータンの歩行形態と大差ないし、四足歩行への回帰(収斂進化)に見える。
類人猿の他には、カモノハシ、巨大アリクイ、センザンコウはもちろん、絶滅種ではカリコテリウムや
地上に適応した巨大なナマケモノの一種もナックル歩行であったと推定されている。
ナックル歩行自体は哺乳類の四足歩行の適応の一形態としてありふれた収斂進化ではないか。
ヒトとチンパンジーとゴリラが近縁にあるということから、
ヒトの奇形化・特異化がチンパンジーやゴリラのそれと同程度だという結論は単純に導き出されない。
アルディがあくまでもヒトの祖先ならば、チンパンジーよりもヒトに近い点を持つのは当たり前。
しかもヒトとチンパンジーが分岐した時点については大きなスパンがあって一定しない。
>>241の記事にある「オロリン」やチャドの「トゥーマイ」も人類の祖先であるとすれば、
ヒトとチンパンジーの分岐点はアルディよりさらに遡ることになり、
アルディの場合、それから140万年から170万年以降のものだから、
ヒトとチンパンジーの共通祖先よりアルディがそれだけヒトに近い種に変異した可能性だってある。

247 :
>>244
「頂点」という表現だけを抜き取って噛み付くのは言葉尻をとらえた揚げ足取り。
誤解を招くと思ってちゃんと「最も遠い端っこ」と()で書き添えてある。つまり周縁部のこと。
話の筋としては「奇形化」のことを指しているのだから「奇形の王様」とでも言ったらいいのか。
つまり、類人猿という畸形化の中でさらに「畸形化の頂点」にヒトが位置づくように見える。
例えばアルディピテクスやホモハビリスよりもホモサピエンスやネアンデルタール人のほうが
旧世界猿から形態的により遠のいているように見えないだろうか。
例えば、脳の大きさだけをとっても、ゴリラやチンパンジーやオランウータンよりも
ヒトは旧世界猿から遠のいてきていて、その奇形化の頂点、あるいはその先端、外延部に
位置しているように見える。最も奇形化した猿という特徴をいくつか持っている。

248 :
>>241
> ちなみに>>241の記事の元ネタについては
> 単に「現在の証拠が覆りうる」ってだけの話(科学的な証拠は全部そう)で
> 実際のところアルディピテクスなどが人類の祖先もしくはその近縁種だ
> ということを否定するものではなく
> 新たな証拠次第では覆るかもしれないから絶対祖先だ!と信じ込まないように注意してね
> ってだけの話
> 元ネタ論文
> ttp://www.nature.com/nature/journal/v470/n7334/full/nature09709.html
その言い方はその言い方で違うんじゃないかな。
「科学的な証拠は全部そう」だとなんでもかんでも一緒くたにする発想は乱暴だ。
まるで反進化論者が「すべては仮説でしかない」と仮説の程度を一緒くたにするようなもの。
相対性理論が覆る可能性とまるで同程度であるかのように言うのはどうかと思う。
もし科学一般論なら論文にしてネイチャーに掲載するまでもないことでしょう。

249 :
とりあえず
>>248>>231>>234をちゃんと読んでないよね?
アルディについての話は
アルディが人類に似ているからどうこうという話じゃない
「ヒトに近い特徴」じゃなくて、
中新世の原始的な類人猿から受け継いだ特徴を保持している
という話
あと、>>231で示されたHPに
ゴリラやチンパンジーの特殊化がナックルウォークだけと書いてあるか?
違うでしょ?読んでないの?
きちんと読んで欲しい
指摘すべきところがどんどん増えていって、
>>231で後で指摘しようと言ってた部分にいつまでたっても入れない
勉強不足っていったが、もしかしたら
勉強しているけどこんなふうに情報源を誤読したり
自分に都合のいい部分だけ都合よく解釈して
凝り固まってしまったのかなと思い始めた
何か話が通じていない

250 :
おっと失礼、>>248じゃなくて>>246だな
同じ人だったとしても一応

251 :
少し丁寧に行こう
>>246
一番特殊化してるというのは客観的じゃなくね?という指摘に対して
「頂点」は揚げ足取りだ、頂点じゃなくて端っこだ、奇形の王様だ
ってのは反論になってないよ
議論に負けたくないだけの言い逃れ・言葉遊びにしか見えない
だって、結局一番外れてるってことにしたいんだろ?
実際には
ヒト系統に脳が大きくなる傾向があるとして
チンパンジー系統やゴリラ系統にも他のヒトにはない別の傾向がある
その一つが例えば前肢が長くなる傾向だね
※腕が長くなる傾向が他の生物にも見られるというのなら
脳が大きくなる傾向だって他の生物にも見られるぞ
もちろん毛がなくなる傾向もね
ヒト系統の脳の巨大化と
チンパンジー系統の前肢の長大化やその他の進化傾向
どうしてヒト系統が「端っこ」つまり外れるほうで、
チンパンジーは別の端っこでないと言えるの?
一応逃げ道を塞いでおくと
チンパンジーも別の端っこだとするなら
ヒトが端っこだという論に意味などないよね
全部のサルが端っこってことになる
次に続く

252 :
>>251の続き
そもそも類人猿に至る変化はどこがどう奇形化なの?
脳が大きくなるだけなら新世界ザルだって大きくなってるよね
単にヒトに至る系統だという理由だけで
根拠なくその変化を奇形化と呼んでるだけなんじゃないの?
あるいは新世界ザルのオマキザルに見られる尾の特殊化は奇形と呼ばないの?
チンパンジーやオマキザルの特殊化を奇形じゃないと無視するなら客観的じゃない
少なくともヒトの変化だけを奇形とするための根拠がない
奇形だけど程度問題だというのもやはり根拠がない
ヒトの特殊化だけを「ヒトだから」という理由で特別視してるだけ
開き直って
どちらも奇形だけどヒト系統に起こった特殊化だから注目しているのだというのなら
そもそも「ヒトは奇形化したサルだ」などという言い回しに全く意味はない
全部奇形化したサルってことになる
全体としてちゃんとした根拠がない
ヒトは他のサルとは違うんだという信念に基づいての主張のようにしか見えない

253 :
また安価ミスったな
>>251-253>>246じゃなくて>>247への対応ね

254 :
例えばプロコンスルなんかは尻尾がないこと以外はだいたい旧世界猿っぽいだろ。

255 :
アクア説なんかはヒトが他の類人猿と異なる形質的な特徴をいくつか挙げていますね。
アクア説とは関係ないけど、染色体の本数も他の類人猿とヒトとが違う点ですね。

256 :
>>254
その他の旧世界猿っぽいというのならそれでもいいし、
ヒトの祖先がいわゆる現生のサルに似てたというのも
(ちゃんと客観的に測定とか形態評価とかするのなら)別に構わない
が、それはつまりチンパンジーにも似ていなかったということだろう
そうした類人猿の共通祖先から
例えばチンパンジー方向と、ヒト方向へそれぞれ進化してるわけだ
そして、
ヒトの形質を旧世界ザルは持っていないが
チンパンジーの形質もまた当然、旧世界ザルは持っていない
そこで、ヒトの形質を「奇形の端っこ」とするなら、
チンパンジーの形質もまた「奇形の端っこ」ではないのか?
別に旧世界ザル側に戻った変化をしたわけではないぞ
ヒトに起こった変化はそこまで特殊なのか?
チンパンジーに起こった変化は特殊ではないのか?
その根拠はあるのか?
という話ね
>>255
ヒトが他の類人猿と異なる特徴と同じくらい
ボノボが他の類人猿と異なる特徴を挙げることもできるんじゃないの
ヒトの特殊性だけに注目して、他の動物の特殊性をきちんと考えないでいると
ヒトは特別なんだという先入観から逃れるのは難しいんじゃないかと思う

257 :
>>252
やっぱり「奇形化」って表現が気に食わないんじゃないのw
そこにやけに食いついてくるね。

258 :
>>257
だんだんとレスが短くなってきたね
具体的に反論できなくなって論点逸らししてるように見えるよ
別に奇形化という言葉にこだわってるわけじゃない
客観的な根拠なしに「○○だ」と言ってる部分にこだわってるわけ
ここは科学板だよ
思い込みで「○○だ」と主張されたら反論されるのが当然でしょ
さ、
ヒトの脳の巨大化とチンパンジーの前足の長大化
どっちが「奇形の端っこ」かを決める客観的な根拠ある?
ないよね?
少なくともそれを聞かれて答えられてないよね?

259 :
>>258
前足の長大化?
前肢が長いのはテナガザルも含めてヒトを除く
類人猿の共通性ではないだろうか?
前肢で木の枝にぶらさがるのに適した骨格は
類人猿の共通性で、ヒトもそうだが、ヒトだけは
前肢が短くなっている。
アルディも直立した姿勢で見ると前肢が膝くらいまで
伸びていて長く、チンパンジーと同じくらいだ。
ただしアルディは後肢が長い。
テナガザルも後肢が長いので、ゴリラがチンパンジーや
オランウータンの後肢が短小化したのでは?

260 :
はいはい、じゃあ後肢の短小化でいいよ
で、そういう本質と関係ないツッコミを入れるってことは
逆に言えば↓の本質部分
ヒト方向への変化チンパンジー方向への変化
どっちが「奇形の端っこ」かを決める客観的な根拠はない
(どちらも他の旧世界ザルには見られない性質)
ってことにはもう異論はないんだね?

261 :
失礼。テナガザルも後肢は長くないね。
テナガザルも基本的にオランウータンや
チンパンジーやゴリラと似た体形をしていて、
後肢に対して前肢が異常に長い。
それに対してラミダス猿人は後肢が長くなって、
その点ではヒトに近くなっているように見える。
とはいえ、ラミダス猿人については著しく類人猿に
似ている特徴も持っているようなので、
ヒトに近いのか類人猿に近いのかという結論は
まだまだ出せないようだ。
それから分子生物学の比較的新しい成果ではヒトと
チンパンジーが共通祖先から分岐したのは、
当初の500万年前から700万年前に引き伸ばされている。
ラミダス猿人は440年前と推定されているので、
分岐して間もないと言い切るのもまだまだ早計過ぎる。

262 :
おっと、一応補足
「後肢の短小化でいい」とは言ったけど
それはあくまで、
後肢の短小化だろうが前肢の長大化だろうが
>>260で書いてあるところの本質とは関わりないから
とりあえずそっち(後肢の短小化)に合わせて、というだけであって
実際長大化していないかどうか、というのはまた別の話な
ちなみに東大博物館のHPには
「上肢の発達は見られない」って書いてあるな
ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/mobilemuseum/MM028ET-ETHIOPIA.html

263 :
>>259>>261
ねえ、ちゃんと論文ソースとか出せるの?
何か、どっかの復元イラストとかを元に話を進めていないか?
例えばアルディの腕の長さが長いっていうのは、
体との比率としてどれくらいなのか、ちゃんと測定したデータを知ってるの?

264 :
類人猿の骨格。体に対してヒトの前肢だけが短いことが分かる。
http://wolvesonceroamed.files.wordpress.com/2013/03/skeletons.jpg
フクロテナガザルの骨格模型。
http://core-box2011.shop-pro.jp/?pid=58152000
前肢が長いのは前肢で木の枝にぶら下がるタイプの猿には珍しくない特徴では?
ヒトの子とラミダス猿人とチンパンジーの比較。
http://openi.nlm.nih.gov/imgs/512/340/2872302/2872302_ijerph-07-01047f5.png
ラミダス猿人の前肢は膝くらいまで伸びていてチンパンジーに近い。
もちろん、後肢が前肢と比較して長いことがヒトの特異化だなど
と主張したことはないはずなので、念のため。
オランウータンとの遺伝的距離で比較すると、
チンパンジーがオランウータンにもっとも近いのに対して、
ゴリラはヒトと同じくらいオランウータンから距離があるので、
ゴリラは分子レベルではヒトと同程度に変異したといえるのかもしれないが。

265 :
>>263
どっかの復元イラストというが、推定されている骨格と同じだよ。
これと異なる骨格復元図があるなら見せてほしい。

266 :
>>264
やっぱり復元イラストが根拠か……
あのね、そういうのって正確じゃないんだよ
イラストレーターが想像で描いてしまうこともあるし
学者だって見つかっていない部分を現生の生物や想像を元に補うことがある
化石の計測データを元に語ってるんならともかく
イラストを元に云々するのは止めなさいね

267 :
この類の「長い」「短い」ってのは
計測データを元に数値で語ることが多い
体のどこそこの部分が、どこそこに比較してこれくらいの割合である、みたいなね
アルディやチンパンジーの手の長い短いも
そうしたデータに言及した論文があるかもしれない
イラストで比較するよりちゃんとそういうの探したほうがいいと思う
ところで、後々補足しようと思ってたことなんだけど
>>264
>オランウータンとの遺伝的距離で比較すると、
>チンパンジーがオランウータンにもっとも近いのに対して、
>ゴリラはヒトと同じくらいオランウータンから距離がある
↑こういう結果って調べる遺伝子ごとに結果が変わってくる
その種の特殊化に関わる遺伝子近辺を調べれば
特殊化している種が最も変化しているという結果になる可能性があるが
ゲノム全体を用いた場合には
ニッチ的な意味での仲間はずれが遺伝的にも仲間はずれになるわけじゃないぞ
たとえば
いわゆる分子時計に使われるような遺伝子を用いて測った遺伝的距離では
大まかにはその遺伝子の塩基置換速度は一定なので
いわゆる特殊化の具合を反映するわけではない

268 :
発見されたラミダス猿人の化石は色がついている部分だけ。
http://infographics-images.idlelist.com/wp-content/uploads/2013/03/ardipithecus-ramidus-what-scientists-learned.jpg

269 :
>>267
分子レベルではと書いているわけじゃないか。そこを引用しないでなぜスルー?
核酸やタンパク質の分子変化率(分子進化速度)が「どの種でも一定だ」という
法則を仮定できるとすればあくまでも中立的進化の場合で、自然淘汰が働くとそれは
仮定できなくなる。
分子時計と特殊化とが違うからこそ、その話がむしろ意味を持ってくる。

270 :
>>268
ならば体に比べて前肢が長いかどうかは分からないな
後肢との比率で短いとはいえるが

271 :
>>269
「後々補足しようと持ってたことなんだけど」と書いてあるじゃないか
そこを引用しないで何故スルー?
とそのままブーメランしてみる
それから
>>258>>260で述べられている「本質」もスルーしてるよね
相手の文章はスルーするのに自分のはスルーするなって?
さて冗談はさておき
「分子レベルでは」の部分、別にスルーしてないし
そこを引用しても意味も意図も変化しないぞ
一応レスを分けておくか
続く

272 :
とりあえず、
>>267の「後々書こうと思ってた」というのは
>>224あたりの誤解を解くためにそのうち解説するよと書いた>>231を受けての話ね
本人かどうかはこの際どうでもいい
似たような話題が出たからついでとして書いた
>>269
>核酸やタンパク質の分子変化率(分子進化速度)が「どの種でも一定だ」という
>法則を仮定できるとすればあくまでも中立的進化の場合で、自然淘汰が働くとそれは
>仮定できなくなる。
もしかして、
「自然淘汰が働くとその生物の分子変化率【全部】が、中立的進化の過程を適用できなくなる」
とか勘違いしていないよね?そういう風に読めるけど、大丈夫?
>>267をもう一度読んでみよう
>こういう結果って調べる遺伝子ごとに結果が変わってくる(以下略)
この意味が分かるかい?
ゲノムのある領域、遺伝子ごとに
自然選択を受けていたり、中立的な進化をしたりしているってこと
たとえばサードコドンなどは、中立的に近い進化をするので
サードコドンの部分だけ調べればどの生物種でも分子変化率はある程度一定になる
つまりその生物に自然選択がかかってようが、遺伝領域によっては一定と仮定できるのね
で、生物のゲノムというのは、そのある程度変化率が一定な部分とそうでない部分の混合なのだよ
一定でない部分というのはつまり自然選択に関わる部分、
つまりそれぞれの生物の特殊化に関わる部分もそこに含まれる可能性が高い
もすこし続く

273 :
>>272の続き
そして生物ごとに別の遺伝子が特殊化に関わっていることが多いので
たとえばチンパンジー独自の特殊化に関わった遺伝子について調べれば
オランウータンと比較したときに
チンパンジーが一番離れている結果になるだろうし
中立な遺伝子について調べれば大体同じくらいになるだろうし
ヒトの特殊化に関わった遺伝子について調べれば以下同文
これをで少しは言わんとしたことが分かってもらえるかな?
遺伝的距離で特殊化の程度を見ようとした>>224その他のレスがどうなのか
それを示すためのレスが>>267
ちなみに>>267については
そもそも分子の話をしているので分子では云々というのは無視していないでしょ

274 :
チンパンジーとヒトのDNAは98.8%同じと言われますが、
オランウータンとチンパンジーでは98.2%、
オランウータンとゴリラでは97.6%、
オランウータンとヒトでは97.6%です。
大型類人猿の中でオランウータンにDNAが
もっとも似ているのはチンパンジーなんですね。

275 :
>>274
まず、それはどのDNA領域について調べた結果なのか
というのが一点目
>>272-274にもあるんだけど
DNAのどの部分かを調べるかによって結果は変わり、
チンパンジーとヒトの違いを調べる研究だけでも複数ある
ヒトとチンパンジーを比べた部分と
チンパンジーとオランウータンを比べた部分が違うんじゃ話にならないし
同じ部分で比べていたとしても、
別の遺伝領域では異なる結果になるだろうというのはほぼ明らかなので
その結果の扱いには慎重でなくてはならない
たとえば
オランウータンとヒトの違い3.08% ± 0.11%,
オランウータンとチンパンジーの違い3.12% ± 0.11%,
オランウータンとゴリラの違い3.09% ± 0.11%,
という結果の論文もあるぞ

276 :
>>274
>>275の続き)
次に、どういう比べ方をしたのか
というのが二点目
DNA同士を比べるといっても
一つ塩基が別の塩基に置き換わってるだけなら簡単だが
実際には、挿入があったり欠失があったり、場合によっては一度に数百塩基が抜け落ちたり、
あるいは大規模な染色体再編成があったり
(たとえばヒトの染色体がチンパンジーのものより少ないのは、ある染色体が融合したから)
単純にパーセンテージでは違いを表現できない
パーセンテージで表示されてるデータは、
例えば挿入や欠失や染色体再編成を除いた、塩基置換の数のみであったりする。
つまり実際には、そのパーセンテージ以上の違いがある。
ということは、そのパーセンテージを比較しても、
実際の類似度がそのパーセンテージどおりの違いになるとは限らないわけだ
まあ80%のものと95%のものであれば、概ね逆転はしないだろうけど
97%と98%であれば余裕で覆りうる
まあ以上二点の理由で、
研究の内容次第で揺らぐような微小な差で
最も似てる・似てないを結論するのはちょっと良くない
ところでそのパーセンテージは、どの論文からのデータなのかな?

277 :
チンパンとヒトより、チンパンとニホンザルのほうがずっと似てるだろ

278 :
オランウータンのゲノムを初解読
http://www.afpbb.com/articles/-/2783777?pid=6738024
ここにはチンパンジーとヒトのゲノムは99%共通で
オランウータンとヒトのゲノムは97%共通と書かれてあるが、
もう少し厳密に言えば>>274のとおり。
オランウータンのゲノムは1500万年前からあまり変異していないとも。
つまり、大型類人猿の共通祖先に遺伝的には比較的近いと考えられる緩進化種。
で、>>274に書いたとおり、
ゴリラとヒトはオランウータンからほぼ同じくらい離れていると考えられる。
ゴリラのゲノム解読に成功
http://news.ameba.jp/20120309-181/

279 :
>>277
1600万年から2000万年前のプロコンスルの仲間は
尻尾のないニホンザルっぽいね。
その後、ヒトを含めた類人猿は雲梯渡り(ブラキエーション)という
樹上の移動法に適応した過程を経ているんじゃないでしょうかね。

280 :
>>278
>>274のとおり?
そのニュースの元論文(2011年1月27日のネイチャーで発表された記事)は
既に昨日の時点でざっと読んでみてたんだけど
オランウータンとチンパンジーが何%かなんて記述あったか?
ほれ、一応元論文
ttp://www.nature.com/nature/journal/v469/n7331/full/nature09687.html
別に責めてるわけでもツッコミ入れるわけでもないんだけど
どこで>>274のようなことが書いてある?
あと
ヒトとオランウータン、ヒトとチンパンジーのパーセンテージについては
Supplementary informationの
セクションS3かと思うんだけど
non-RepeatMasked, gap and duplication free sequence
を使ってるとあるな
こりゃつまり>>276で合ってるんだろ
要は、類似度・相違点を見るための比較じゃなくて分岐年代を推定するための比較だから
挿入や欠失や染色体再編成とかは考慮しなくてもオーケーで
となるとつまり実際の、真の類似度を反映しているとは限らない、と

281 :
ジョフリー・シュワァルツ博士とジョン・グレハン博士の信奉者の人かな。
http://www.pitt.edu/~jhs/
http://johngrehan.net/
彼らの主張とどうも同じことを主張しているので。
彼らの主張が正しいとすると、ヒト上科の伝統的分類法を大きく修正してきた
分子生物学によって分類法よりも、どちらかというと、伝統的な分類法の正しさを
示唆していることになって、これまた一波乱ありそうだよね。
遺伝の研究でもたしかにこういう記事はあるけれども、
http://genome.cshlp.org/site/press/gr114751.xhtml
あくまでもゲノムの一部を取りだせばという話だからね。

282 :
誤字訂正:
分子生物学によって分類法よりも → 分子生物学による分類法よりも

283 :
>>281
失礼。ジョフリーではなくジェリフーが正しい。
いずれにしても、話を元に戻すと、
ネアンデルタール人は別としても、現生人類の祖先とされる
原人や猿人になるほど、つまり人類の祖先の時代を遡るほど
その形態がサルに近づいているように見えるのは客観的な判断だと思うがねえ。
このことを覆すような新発見が次々とないかぎりは、
ヒトとチンパンジーの共通祖先がヒトに似ているよりもずっとサルらしかった
という見方を覆すのは無理じゃないかと思うのだが。

284 :
ごめん。ジェフリー・シュワルツR。

285 :
>>283
人らしい、サルらしい、という基準が何かによるんだよ。
見た目の話で言えば、共通祖先が毛皮着てる時点でそりゃサルに見えて当然だ。
遺伝子基準、骨格基準なら比べる箇所によって結論はまた全然変わる。
喉仏みたいに、微妙の位置の違いが機能面で大きな差をもたらすこともある。
そういうのをフワッとまとめて「人間は特別奇形に見える」みたいな話するからおかしくなる。

286 :
ジェフリー・シュワァルツ博士とジョン・グレハン博らの説は
多くの遺伝学者が反対しているようで、
アクア説同様にいまだに異端ではあるんじゃないか?

287 :
>>280だが、
「フワッとしすぎ」的な意味で同じ意見の人がいて若干ホッとしてる
>>283
>>256>>258>>260を読んで欲しい
→は俺じゃないけど>>285で指摘されてる内容と合わせてな
まず「ヒトだけが特別奇形化してる」のに根拠がないと認めるか?
それともその客観的な根拠を出せるか?

288 :
俺としては
>>256冒頭でも述べたように、
プロコンスルがその他の旧世界猿っぽいというのならそれでもいいし、
ヒトの祖先がいわゆる現生のサルに似てたというのも
ちゃんと客観的に測定とか形態評価とかするのなら別に構わないんだよ
(まあでも、>>277とか>>279とか見ると客観的評価できてないけど)
プロコンスルが現生のサルっぽくないと言ってるわけじゃなくて、
特に根拠なく、
つまり類人猿と他のサルとの共通性も具体的に述べず
思い込みで(>>247あたりが)
「ヒトは奇形の端っこだ」などと述べてるのが問題だといってるわけ
科学板だからね
例えば、
ヒト以外の類人猿が、尻尾がないだけでヒトよりもニホンザルに似てる?
>>228とか)
お前それ似てると言い張ってるだけだろ
どの部分がヒトと違い、かつニホンザルと共通か、
そしてその逆にヒトと同じでニホンザルと違うのはどの部分か
それをちゃんと比較してんのかよとね
まあしてないんだけどね

289 :
というわけで
>288-290を読んでもらえば理解できると思うが
ジェフリー・シュワァルツとジョン・グレハンの主張とは違うだろ?
英語読むのがめんどいからざっとググっただけだが
彼らは
ヒトに一番近いのはオランウータンだ、とか
遺伝的形質は重要ではない、とか言ってるんだろ?
むしろどこをどう読めばそう誤解されるんだ?
>>280の最後をそう誤読したのか?
言っておくが、>>280の最後は、
遺伝的な証拠が重要ではないといってるんじゃなくて
「パーセント」で示されたデータは、本当の「全ての」遺伝的な違いではなくて、
一部端折ってるんだよという意味であって
(系統関係を探るならそれでもOK)
そのパーセンテージを元に何か別の推量をするのは、、、
、、、っていうか>>275-277読めば分かるだろ

290 :
ジェフリー・シュワルツとジョン・グレハン両氏は、
遺伝的証拠が重要ではないと頭から否定しているわけではなく、
分子研究の方法論にしばしば欠陥があり、証拠として十分でない
と主張しているんだよね。
彼らに言わせると、ヒトにいちばん近いのはチンパンジーだとする
遺伝的な証拠なるものは、すべてのゲノムのおよそ2〜3%の範囲を
比べているだけということになるらしい。あなたの主張とよく似ている。
まあ、仮にシュワルツ・グレハン両博士の主張どおり、
ヒトがオランウータンといちばん似ていて、オランウータンに似た共通祖先から
ゴリラやチンパンジーやボノボやヒトが分岐していたとしても、
現生人類よりもオランウータンのほうが旧世界ザルより遠いというような証拠でも
次々と出てこないかぎり、、ヒトよりずっとサルらしい共通祖先から分岐しただろう
という見通しが覆ることはやっぱりないと思うけどねえ。

291 :
もはや、わざと頓珍漢なことを言って煽ってるのかと疑うレベルだな
シュワルツ・グレハン関連については後でツッコミを入れよう
今やると話が逸れる(>>258に対する>>258みたいにね)
だから今はとりあえず重要な部分だけ書くね
>>290
>>288>>285を読み直した上で
(可能ならば>>256>>258>>260も)
もしあなたが、
オランウータンはヒトよりも類人猿以外の旧世界ザルに似ている
と考えているのなら、
その客観的根拠を述べてください
できますか?
今までのレスではできていませんよ
それを踏まえて
「ヒトだけが特別奇形化してる」という>248の言説は
思い込みと先入観にとらわれた根拠のない言説だと認めますか?
それともその言説に客観的な根拠を出せますか?

292 :
そもそもの話は、ホモサピエンスとチンパンジーの共通祖先、
J.シュワルツ氏とJ.グレハン氏の説が正しいなら、
ホモサピエンスとオランウターンの共通祖先でもいいけれども、
要するに、現生人類と現生類人猿の共通祖先が、
現生人類のようであったか、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、
または旧世界ザルや新世界ザルに近かったか、どっちか、という話でしょう?
それを問題にするかぎりで、ホモサピエンスがその共通祖先から著しく
風変りな特徴をもつ奇形種ではないかということを言っているだけだから、
ホモサピエンス以外の霊長類にはいかなる奇形化も一切見出されないと
言っているわけじゃないことは分かるよね?
「進化」って言葉にはホモサピエンスの優越感が混じりがちであるので
あえてその表現を避けて「奇形化」と表現しているわけだけどね。
それはともかく、
オランウータンについては1500万年前からあまり変化していないという
遺伝的根拠もあるようだし、彼らの祖先と比較した化石上の根拠もあるようだ。
彼らがホモサピエンスっぽい祖先からオランウータンやゴリラやチンパンジーに
奇形化していったという筋書きが本当だったとしたら、
多くの科学者たちにとっても驚きの発見になると思うんだけどね。

293 :
>>292
違う。
共通祖先の何を見て、人っぽい、サルっぽいと言っているのか、
その基準を述べよと言われてるわけだ、お前は。
後その、無意味な権威付けに満ちた無駄な長文は辞めろ。

294 :
>>292
で、結局
チンパンジーやオランウータンの
「どこがどうサルっぽいのか」については
↓これだけが根拠ということでOK?
>オランウータンについては1500万年前からあまり変化していないという
>遺伝的根拠もあるようだし、彼らの祖先と比較した化石上の根拠もあるようだ。
他に根拠らしい根拠はないってことでいいね?
で、上記のことはどの論文に書いてある?
少なくとも>>278で紹介された記事の元論文(>>280で示された論文)には
「形態的に共通祖先に近い特徴を持つ」なんて書いてないぞ
化石や祖先の形態についての話題も出てきていない
少なくとも俺が読んだ限りではね
論文を紹介した記者やキミ自身の思い込みじゃないの?
と言われた場合に、きちんと反論できるかい?
まあ俺の見落としかもしれないしね
ではちゃんと説明よろしく

295 :
>>293
それで端々に「あれ?ちゃんと分かってなさそう」とか
「読んでなさそう」ってのが見えると
余計イラっとするよね
>>280での
オランウータンとチンパンジー間のパーセンテージなんて書いてあった?
って質問もスルーだし

296 :
小保方さんが酔っ払って、手摺の上によじ登ったんですよ。
8階の吹き抜けでした。
危なかっしいなって見ていたけど、次の瞬間、小保方さんの姿が見えなくなっていたんです。
何処に消えたんだろうって不思議に思いました。

297 :
横からですけど、結局人類は「サル」の仲間で
「サル」の仲間の共通の祖先から進化したんですよね?
だから人類もいるし、別の方向に進化した「サル」の仲間も
同時にいていいんですよね?
何が問題なの?

298 :
化石からの復元適当だろこれw
元が少なすぎw
10人が復元したら全部全然違うレベル
権威のある奴のが採用されるだけだろ
STAP細胞やアポロより捏造くさいw
そんな適当な全身骨格で論議とかw

299 :

「解剖学なんて全然知りません」
と言ってるようなものだな

300 :
>>298
アポロは望遠鏡で見えなかったんですか?

301 :

♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯

302 :
>>298
化石からDNAがとれるらしいので、それで比較できるんじゃないでしょうか。

303 :
氷漬けのマンモスはたまに発見されるけど
氷漬けのネアンデルタール人って見つからないのかな?
体細胞クローンでもいいけど
精子が無事ならハーフ作れるんじゃない?

304 :
ネアンデルタール人て本当に滅びたのかな?

305 :
オツムナイバーカ人は本当に滅びて欲しいワ。


306 :
馬鹿でも丈夫がいい

307 :
ネアンデルタール人は現代人より脳が大きい。

308 :
猿もチンパンジーも人間も同じだぞ
人間に進化したんじゃなくて、種類がちがうだけだ!ば〜か!☆!☆、

309 :
(1)無実の若山先生に罪を擦りつけて冤罪を作り出そうとしている(二木弁護士も加担)。
(2)捏造しながら「子宮を失った女性を救いたい」と発言し、功名のために子宮を失った女性を利用した。
(3)存在しないSTAP細胞を実在する夢の万能細胞であるかのように流布し、難病患者とその家族の気持ちを踏みにじった。

以上の事実からこの女は糞である。

310 :
NHKの取材に安倍首相、下村文部科学相が激怒!NHK解体も視野に。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140725/trl14072500190001-n9.htm
【統一教会】「小保方博士をNHKから救え!」下村激怒、安倍ちょん脱糞【水からの伝言】
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1394988300/

311 :
>>308
進化の枝分かれで違う種類がいろいろできたけれど、
人間以外のサルが生き残れる環境が残っているからまだサルはいる。
温暖化して砂漠化したりすると人間以外のサルはいなくなると思う。
人間は生き残るための設備を作れるように進化している。

312 :
人間は進化してない。
むしろ退化してる。
なぜなら猿は木に登れるが人間は登れない

313 :
>>312
人間は木に登れるけれど、登る気がしないだけだから進化しています。
その証拠に木登りロボットが作れるらしいです。
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/robot/entry/20081127-10.html

314 :
ネアンデルタール人はヨーロッパでクロマニヨン人と混血しています

315 :
消え失せろ狸

316 :
>>314
そういえばこういう感じの人いそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Neandertaler_reconst.jpg

317 :
中島みゆきの論文「この空を飛べたら」を聞いた事ないの?
人は昔々、鳥だったんだよ

318 :
海の中にいた時は陸に上がってみたくなった。
陸にいるようになったら空を飛んでみたくなった。
空を飛べるようになると宇宙に行きたくなった。
つまり人は昔々宇宙人だった。

319 :
>>318
アポロの頃まだ不十分だった滅菌状態で何度も月に探査機を送り込み
すでに月には放射線耐性菌が住んでいるかもしれない
意図せずテラフォーミングは始まってしまったのかもしれないな

320 :
>>316
スティーブン・セガールとかジーン・ハックマン、トミー・リー・ジョーンズ辺りのご先祖様かね

321 :
>>320
鼻が似ているかも。
鼻の大きい俳優で探したらとりあえず斎藤洋介さんも。

322 :
>>85

>85 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/01(金) 22:39:33.39
> こいつ生きてる限り、許さん。
> 家族も追っかけ続けるぞ。頼むぜ、マスコミ。
> 今回ばかりは応援する。こんな奴、生きるに値しないだろ。
>

323 :
鼻ときたもんだ

324 :
>>85

>85 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/01(金) 22:39:33.39
> こいつ生きてる限り、許さん。
> 家族も追っかけ続けるぞ。頼むぜ、マスコミ。
> 今回ばかりは応援する。こんな奴、生きるに値しないだろ。
>

325 :
狸 🐱 😹 😽
🐭 🐱 😹 😽
>187 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:27:59.89
> 電車の中で無抵抗な女性に痴漢をはたらくのは愚劣な行為じゃないのかね?
>
>239 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:42:29.18
> クズ狸は犯罪者
>
>241 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:56:34.31
> 狸は痴漢
>
>394 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 22:01:49.83
> 狸は痴漢か〜
>
>475 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 22:02:34.11
> 愚劣な狸
>

326 :
サルなら馬鹿でもいいじゃん

327 :
>>1
陸上生物は魚から進化したが
魚は今いないか?

328 :
ただチンパンジーやゴリラから進化したんじゃないからな
そこを間違えるなw

329 :
>>808
『我が家の将来』っちゅうんは、ワシには撲滅の対象なんや。そやから
ワシが意図的に潰したんや。ワシの人生の目標は『糞父に最大限の恥辱
を味わせる事』やさかいナ。まあ糞父を罰するっちゅうんはそういう事
なんや。つまり『糞父の期待を精一杯裏切る事』っちゅう事や。
判るわナ。
ケケケ狸
>808 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/08(金) 18:21:19.16
> >>807
> 我が家の将来の為に、どうぞ『論じて』下さいまし。私は黙って見てますので。
> 狸
>
> 極潰しの息子など、放っておけば宜しい。
> プライベートな話はまさにその通りだが、
> 親戚や世間様に及ぼす悪影響に関して、論ずるのは必要でしょう。
>
> あなたの大学院生活を送った建物の横の建物に名前がついている
> 大物の物理学者のように育って欲しい、そんな甘い期待を一瞬でも持ったことは、
> 親としての最大の恥辱です。
>

330 :
>>329
105 名前:狸 ◆2VB8wsVUoo [sage] 投稿日:2014/08/09(土) 09:01:56.39
儲ける為なら何でもスルのが、日本人というもの=バイト工作員

331 :
>>327
魚は海でできて、陸上動物は陸でできたから
魚も陸上動物も今いるのだ。
かな?

332 :
>>808
『我が家の将来』っちゅうんは、ワシには撲滅の対象なんや。そやから
ワシが意図的に潰したんや。ワシの人生の目標は『糞父に最大限の恥辱
を味わせる事』やさかいナ。まあ糞父を罰するっちゅうんはそういう事
なんや。つまり『糞父の期待を精一杯裏切る事』っちゅう事や。
判るわナ。
ケケケ狸
>808 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/08(金) 18:21:19.16
> >>807
> 我が家の将来の為に、どうぞ『論じて』下さいまし。私は黙って見てますので。
> 狸
>
> 極潰しの息子など、放っておけば宜しい。
> プライベートな話はまさにその通りだが、
> 親戚や世間様に及ぼす悪影響に関して、論ずるのは必要でしょう。
>
> あなたの大学院生活を送った建物の横の建物に名前がついている
> 大物の物理学者のように育って欲しい、そんな甘い期待を一瞬でも持ったことは、
> 親としての最大の恥辱です。
>

333 :
>>332
遺産もらえなくなるとか無いの?

334 :
>>333
糞父は強欲な人間なので、自分だけで全部使い切りました。だからもう
一銭も残ってません。奴は守銭奴みたいな男なので。


335 :
進化論信者は自分を猿だと思ってんだから猿扱いしてやれ
人間扱いするな

336 :

☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆
→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→
→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→
★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★
←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←
←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←
☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆
→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→
→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→
★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★
←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←
←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←
☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆

337 :
>>335
心底馬鹿だなあ
何回サンドバッグにされたら学習出来るの?

338 :

☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆
→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→
→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→
★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★
←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←
←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←
☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆
→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→
→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→
★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★
←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←
←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←
☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆→→★←←☆

339 :
>>1
>人類は猿から進化したというなら
>なぜ今も猿はいるのか
あほかwなぜ今も猿はいるのかって、それが本来の姿だろ?
進化ってのは、元をたどれば一個体の突然変異から派生する訳であって大元の集団がそっくりそのまま進化する訳じゃないんだからな
よくテレビの動物番組で「この生き物は何億年も前から形をかえていません」って解説が流れることがあるけど、それが生物本来の自己生殖の姿だろがw
種は絶滅しない限りは親そのままの姿が子に受け継がれるものなんだからな

340 :

☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆
↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓
↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓
★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★
↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑
↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑
☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆
↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓
↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓
★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★
↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑
↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑
☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆↓↓★↑↑☆

341 :
なんでもいい
今世紀中に先進国(進化論カルトを信じるバカがいる地域)は少子化で人口激減
イスラム圏は子だくさんで今世紀中に人類の過半数をムスリムが占めることになる。
イスラムでは進化論カルト信者は問答無用で死刑。
民主主義は多数決。
そういうことだ。
あきらめろ。

342 :

☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆
↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓
↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓
★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★
↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑
↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑
☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆
↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓
↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓
★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★
↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑
↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑
☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆↑↑★↓↓☆

343 :

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

344 :
何度も言わせるな
おまえは性犯罪者であり、GPSの足かせでもつけておいた方が良い
そういう不道徳な男が、ネットに書き込むことは
公益に反する
したがって
おまえの書き込みを禁じる
これは命令だ

345 :

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

346 :
もうイヂメルのやめようよ。
確かに無能で見栄っ張りで
秀才ぶってたけど
あれで精一杯なんだったんだよ。
ちょっとだけ数学ができただけの
犯罪者でイイぢゃないけ。」

347 :
クソ食ってシネ 増田

348 :
>>294
最近の遺伝学では、ヒトと他の類人猿の分岐をもっと古く見積もる研究報告もある。
遺伝学のほうが古生物学に接近してきている感じだ。
【遺伝学】ヒトと類人猿の分岐は1300万年前?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1402918758/
これが本当だとすると440万年前のアルディピテクスは、
ヒトと他の類人猿が分岐してから、かなり経ってからの化石ということになってしまい、
>>231の主張が論拠にしているものは崩れ去る。

349 :
人間は進化してない。
むしろ退化してる。
なぜなら猿は木に登れるが人間は登れない

350 :
>>349
だから人間は木に登るロボットを作れるように進化したんだってば。

351 :
進化は退化の対義語なので、進化という訳語を当てるのは不適切だよね。
現象としては畸形の定着でしかないものを。

352 :
退化は進化の一形態。

353 :
>>351
木に登る能力があったのにそれが無くなったのなら
退化でいいんじゃないかな?
木にの登れるロボットなんて考えもできなかったのに
考えられる脳になったのなら進化ですよね?
>>352
そうに違いないだろうけど、
どういう能力が無くなったかとか
どういう能力が有るようになったか
という考え方を抹殺したってしょうがないと思う。

354 :

ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ

355 :
痴漢は人間にあらず

356 :
ゴリラやチンパンジーやオランウータンよりも木登りが下手。
地上を走るのも遅い。
直立二足歩行になったことの取り得といえば、何?
マラソンや水泳の能力は他の類人猿に勝っているかもね。
それと直立二足歩行とはどう関係があるんだろうか。

357 :
>>365
人間だから思わず痴漢したくなったんだよねきっと。
>>356
這っているよりいつも遠くが見える。
草原を這って歩くと遠くが見えないから不安。
低速巡航なら二足を使うだけですむ移動機能は省エネなのでは。
首痛くならないし。

358 :
>>357
狸は自分で淫獣だと言っているぞ

359 :

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

360 :
そこが聞きたい:理研の再生へ課題は 岸輝雄氏
◇STAPと縁切れ−−改革委員長・東大名誉教授
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140813ddm004070017000c.html

361 :
>>348
それ>>294へのレスなの?安価ミス?
>オランウータンについては1500万年前からあまり変化していないという
>遺伝的根拠もあるようだし、彼らの祖先と比較した化石上の根拠もあるようだ。
とはどの論文に書いてあるのか、
について、ほとんど関係ないことを言ってるよね?
少なくとも提示された論文にはその話は書いてなさそうだけど?

362 :
>>348
>これが本当だとすると(中略)
>>>231の主張が論拠にしているものは崩れ去る。
>いや、崩れ去らんだろ
共通祖先が分岐してから
ヒト側へと進化してきたもの(アルディピテクス)が
古い共通祖先の特徴を持ち、現生類人猿の特徴を持っていない
つまり、
チンパンジーなどがもつ現生類人猿的特徴は
共通祖先から現生類人猿側に分岐してから、
現生類人猿側の生物が得た形質であり、
それはつまり現生類人猿は人類とは別方向へ特殊化したわけであり、
人類が特殊化の頂点にいるわけではない
というのが>>231
これは共通祖先が数百万年古くなろうが、
アルディピテクスが共通祖先から分岐した人類側の生物である限り崩れんよ

363 :
今いる生物はみんな特殊化の頂点だったんじゃないの?

364 :
みんなかどうかはともかく、
人類が特別特殊化しているわけではない
ということだな

365 :
猿と人間は生きる能力があったがその間の猿人はそのままの姿で生きていけなか
った 進化過程の生き物でありすべての個体が人間へと進んだ

366 :

ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ
ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ
コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ・コ〜コ・ケ〜ケ

367 :
継母が好きだった狸

368 :
>>367
家庭の中で信頼出来たのは、継母さんだけ。残りは全員が馬鹿低脳。


369 :
>>367
そもそも『血が繋がってる』という認識を言い訳にするから、相手を所
有物として扱ったり、縁故主義みたいな考え方で間違いが起こる。だか
ら血が繋がってる事を言い訳に出来る家族なんて厄介な代物は、非常に
要注意である。(毒とまでは言わんけど。)


370 :
>>367
この国では「血が繋がってる」とか「直系の弟子である」とか、そうい
う論理性が担保された合理的な説明を完全に裏切った無意味な言説が説
明とか理屈として堂々と罷り通る。だから縁故主義あり、徒弟制度でシ
キタリに縛られ、そして何の根拠も無い馬鹿な話しを人々が信じ、オレ
オレ詐欺とか、とにかく『根拠も理由も無いのに相手を無条件に信用す
るのが善』みたいな間違った文明社会である。
その親子とか家族とか、そういう欺瞞が入り込むものを絶対的に善だと
する文化は誤り。そしてその根源は儒教思想。そろそろ止めるべき。


371 :
>>370
絶対的に善なことがあることにしておいた方がめんどくさくなくていいんじゃないかな?
親から財産相続するのはあたりまえみたいな。

372 :
狸の余生は外堀の埋め立て、死ぬまで本丸には攻め入ることは不可能

373 :
狸は無能故に芳雄に怒鳴られて当然

374 :
>>371
まあ、そうなんですよね。だからソレが『常識というマニュアル』であ
り、その「定められた作法」に従って生きれば:
★★★『何も考えなくても楽に、そして簡単に日々の生活が送れる』★★★
という考え方が、まあ日本文化の特徴と言ってもいいでしょう。実はこ
の仕掛けが『日本人が思考停止民族だ』と言われる所以でしょうね。
そしてこの仕組みを支えるのが儒教思想の背景ですね。だから(各個人
の自主性や個別性を最初から放棄させて)『安定した秩序社会を形成す
るには最適』という事でしょう。こういう考え方があって、例えば中央
集権的な官僚支配的国家が機能する訳です。だから問題点は:
★★★『こういう固定化した社会構造では批判的精神や弁証法
        を基本とスル自然科学的な思想的背景が全く育たない。』★★★
という事であり、これが我が国のサイエンスの不毛さを説明すると思い
ます。今回のSTAP騒動の顛末が、計らずしもこういう問題点を綺麗に顕
在化させたと、私は思います。


375 :
哲也はこの板を活性化させる起爆剤よ

376 :
人生の折り返し地点をもうとっくに過ぎているという年齢なのに
ごく基本的な処世術すら身についておらんのか

377 :
ただたまに中途半端に荒らしてるだけで2ch潰しとか笑わせんな
竹槍でB29を撃墜しようとしてるアホと一緒だお前は

378 :
数学板すら焼けなかかったのに・・・。
こっちも馬鹿潰しごっこに退屈しないようにと狸と遊んでやってる身なんだよな。
世話焼かせんな。

379 :
>>376
そんなモノを身に付けたら、その時点で無価値となる。だから全部捨ててる。
そもそも処世術の実行が目的で生きてるから、こんな国になってしまう。


380 :
>>376
処世術こそが、私の敵。そんな事したら自分の大脳の機能を放棄するも同じ。


381 :
増田哲也の痴漢行為を糾弾する
http://mimizun.com/log/2ch/math/1186304438/

2007年からあったようだね

382 :
痴漢逮捕:「好みだった」筑波大学准教授 旅行中徳島で 
 徳島県警阿南署などは5日未明、
東京都足立区千住寿町、筑波大学
准教授、増田哲也容疑者(50)を
県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で
逮捕した。
 調べでは、増田容疑者は、
4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
JR牟岐線の列車内で、県内の専門学校生の
女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。
調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ねて
旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と
話しているという。
毎日新聞 2007年8月5日 1時40分
ムラムラw

383 :
ホウ、なるほど。


384 :
増田容疑者は「嫌がる女性に対し、失礼なことをした」と容疑を認めているという。
 調べでは、増田容疑者は4日午後4時20分ごろ、JR牟岐線の牟岐発徳島行き車内で座っていた同県内の専門学校生(21)に近づき、
ひわいな言葉で話しかけ、足や胸を衣服の上から触った疑い。
 同署によると、同5時10分ごろ、阿南駅で下車した女性が被害を訴え、約25キロ先の徳島駅で警察官が人相や
特徴が酷似した増田容疑者を職務質問し、逮捕したという。増田容疑者は6月末から休暇を取り、九州や四国地方を旅行しながら大学で講演をしていたという。

385 :
M田の臭いに、50分耐えられたとは?
浮浪者並みの臭いに50分?
21歳女子、かなり怪しくないかぁ?
普通?は席を変わる、車両を変わるはず。
『女子の8割は数学者と結婚したがっている』らしい・・・
M田のフランスかぶれお伽噺、純粋数学者=純粋勘違いキムタクヘアー男。
ご幼少時代のお涙頂戴話。
それにしても、21歳徳島女子の嗅覚を疑うな。
M田には、韓国あかすりをすすめてくれ。

386 :
やはり、数学を頑張ったら女とヤれるとかいうご褒美が必要だと思わんかね?
そこで私は「数学慰安婦」制度を提唱する。
全国の女子高生の中から見た目はカワイイが数学はてんでダメ、
というような人間を強制的に徴用し、
数学科で優秀な成績をおさめたキモヲタ、
数学の発展に貢献した童貞研究者のために
身体を捧げさせるというのはどうだろう。

387 :
増田哲也の事件はまさに身から出た錆。
この人を約20年前、筑波大学に呼んだ
竹内光弘にも多いに責任がある。
その時、教授だった阿部英一や、増田にごまをすって
昼飯をおごっていた渡辺公夫も同罪だ。
この四人に共通する特徴として、他人の感情を無視した
言動をするということが挙げられる。
そのしっぺ返しがきただけ。数学で考えればわかるだろ!
数学界にとっての損失であることは確かだ

フランスにいたとき
電車の中で偶然出くわしたことがある
あのときは変な感じではなかったのにな
何でこうなったのだろう
もっともこれだけ研究業績をあげていて
准教授のままじゃ
誰だってすねたくはなる

388 :
おうおう、賑わってますナ。
ケケケ狸

389 :
>雑用せず
雑用能力はゼロ
>教育せず
教育スキルは最底辺
>研究せず
M田の研究なんてクズ同然
>つくばに住まず
M田は筑波が嫌いらしい
>みなに嫌われ
総スカンを食っていた様だ
>くさいといわれ
臭い?
>四国で女子高生がいれば
専門学校生?
>置換行為に及び
痴漢行為
>罰金30万で
つまり有罪
>懲戒免職
懲戒解雇
>そういうものには
>だれもなりたくない

390 :
狸生活保護の分際で生意気だ。
俺らの税金でお前を養っているんだ。敬語使え。

391 :
しかし痛いおっさんやなー

392 :
名門大学の准教授が、講演ついでの痴漢行脚で逮捕された。
徳島県警阿南署は5日、県迷惑行為防止条例違反容疑で、東京都足立区、筑波
大准教授の増田哲也容疑者(50)を逮捕した。増田容疑者は4日、JR牟岐
線の山河内〜阿南間の列車内で、午後4時20分から5時10分にかけての約
50分間、専門学校生の女性(21)にささやき、言い寄りながら、足や胸を
服の上から触るなどした疑い。女性は阿南駅で降り、通報。届け出を受け、特
徴が似ている男を捜した結果、徳島東署員が翌5日の午前零時25分ごろ、徳
島駅にいた増田容疑者を発見した。
 増田容疑者は「好みのタイプだった」と話し、容疑を認めている。高知大で
講演し、次の講演場所に向かう途中だったと言う。
 筑波大ホームページによると、増田容疑者は大阪大基礎工学部を卒業後、京
大大学院に進学。フランスの数学者、アラン・コンヌ氏に心酔し、フランス留
学で同氏に直接師事、帰国後は筑波大の数理物質科学研究科で数学を専攻して
いた。

393 :
>>390
貴方様のお陰で、私の生活が成り立っておりまする。どうも有り難う御
座います。面倒な事務雑用や各種業務から開放されて、誠に感謝してい
ます。それもこれも、全て貴方様のお陰で御座います。
狸拝

394 :
>>393
殊勝である

395 :
焼き払うどころかボヤの一つも起きていない

396 :
東大、京大にいけなかったところが
3流だな、増田哲也
俺に嫉妬するところが幼くてかわいいぞ
この現実は変えられまい、そして俺の呪縛で未だに苦しんでいるとは
ククク 1流の増田芳雄

397 :


398 :
増田哲也 結構面白い先生だったのになぁ〜。

399 :
芳雄に早死にの呪いを掛けるならば
自分にも早死にの呪いを掛けなければ筋違いとなるが
自分は呪わない。自分だけ特別扱いする事で自分の支障を増強。
∴ 狸こそが矛盾。

400 :
復讐なんてやめとけ」
「ま!こんな仕事柄、お前の様な奴は腐る程見てきたが
復讐を口にした奴の末路はロクなもんじゃない…
悲惨なもんだ
今よりもっと自分を傷付け苦しむことになるだけだ
たとえ復讐に成功したとしても…
残るのは虚しさだけだ」

401 :
>>399
いや奴に最大のダメージを負わせる方法があって、ソレは『奴に私を始末
させる事』ですわね。まあでも、もはや『アトは待つだけ』なので。


402 :
>>400
別に何もしてません。今は唯単に『黙殺して放置する』というだけ。40年
前の修羅場じゃないんだから。


403 :
>>400
でも『頭が悪い父親を論理分析した事から得られた知見』は結構役立ち
ましたわね。まあ『日本人馬鹿研究者の弱点が全部揃ったサンプル』だ
ったので、その後の自分の安全管理には参考になりましたね。そしてソ
レを自力で倒したという経験は、自分の自信へも繋がりましたからね。
そして何よりも『手本としたお二人の超人指導教官』の有難さが猛烈に
身に滲みましたわ。まあ「最も酷い反面教師」が父親だったという事で。


404 :
あのな、芳雄をナメるのも大概にせえや。
芳雄はお前を精一杯、お前のことを思って育てたやろが。
不服なら食事代、学費、服装代、家賃を全て返還しなさい。
その覚悟もなしに戯言をほざくんじゃない。甘えるなどカスが…素直になれ

405 :
>>404
私の人生の意義は『糞父という入れ物に入った誤った思想』を根絶やし
にする事。だから徹底的に攻撃して潰してやるだけ。屈辱感と憎しみで
満ちてるので。


406 :
>>404
そもそもね、『親が子供を自分の所有物にする』という考え方が間違い
ですわ。男尊女卑と一緒で、まあ古典的な家父長制度の残存物なんでし
ょうが、だからと言って自分の好きな様に成型したりするのは虐待です
からね。
デパートで買った着せ替え人形ではないので。だからRより憎いわ。


407 :
>>404
アゲ狸

408 :
>>404
今更老人ホームに斧を持って行く訳にもいかんでしょ。

>405 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/17(日) 20:13:30.09
> あのな、芳雄をナメるのも大概にせえや。
> 芳雄はお前を精一杯、お前のことを思って育てたやろが。
> 不服なら食事代、学費、服装代、家賃を全て返還しなさい。
> その覚悟もなしに戯言をほざくんじゃない。甘えるなどカスが…素直になれ
>

409 :
>>404
今更老人ホームに斧を持って行く訳にもいかんでしょ。

>405 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/17(日) 20:13:30.09
> あのな、芳雄をナメるのも大概にせえや。
> 芳雄はお前を精一杯、お前のことを思って育てたやろが。
> 不服なら食事代、学費、服装代、家賃を全て返還しなさい。
> その覚悟もなしに戯言をほざくんじゃない。甘えるなどカスが…素直になれ
>

410 :
>>404
今更老人ホームに斧を持って行く訳にもいかんでしょ。

>405 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/17(日) 20:13:30.09
> あのな、芳雄をナメるのも大概にせえや。
> 芳雄はお前を精一杯、お前のことを思って育てたやろが。
> 不服なら食事代、学費、服装代、家賃を全て返還しなさい。
> その覚悟もなしに戯言をほざくんじゃない。甘えるなどカスが…素直になれ
>

411 :
大学首になると学会誌に論文を投稿しても受け付けてもらえなくなるんですか?

412 :
そんな事は気にしてません。


413 :
でも読んでもらえなかったらやる気なくなりませんか?

414 :
そういう事には私は興味がありません。そもそも他人の目を意識すると
自分の眼が曇りますから。


415 :
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1318308100/l50
http://desktop2ch.org/sci/1318308100/

416 :
結局なんでもいいからレベルの高い物を信じた方が勝ち。

417 :
無神論の極限は構造主義だよ。認識論的相対主義からは神は生まれてこない。

418 :
英語板
英語は果たして本当に論理的な言語か 2
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1411196233/l50


生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1318308100/l50
http://desktop2ch.org/sci/1318308100/

419 :
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:28:54.56 ID:eAHwJndN
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=az4qSYZVHhs
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=U3TgOrk8Cus
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=fqGbT71LU6c

同性愛先進国のアメリカでも、
同性愛(特にホモ)への差別・偏見が強いのに驚いた。
聖書や信仰が主たる理由の人も多いようだが、
俺が大学生の頃に、
スペイン人だったかな?
キリスト教に洗脳されてる先生がいたが、
「聖書は同性愛を否定していません。
右利きの人もいれば、左利きの人もいる。
左利きは悪いことですか?
同性愛も同じく、何も悪いことではありません。」
みたいに言っていたから、
聖書(キリスト教)って
同性愛を別に否定してるわけじゃないと思ってたわ。
同性愛が聖書(キリスト教)に反するなら、
大学のときのこの先生は、どうしてこう言ったのだろうか

420 :
 


   頭の悪い猿なみな奴が集うスレってここですか?


 

421 :
猿と呼ばれている者たちは、人の祖先ではなく、原始的な人から進化した高等猿です。

422 :
>>420
なっかまっ、なっかまっ

423 :
朝鮮人が人から退化したのは本当

424 :
英語板
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1411196233/l50
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国? http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国? http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1318308100/l50http://desktop2ch.org/sci/1318308100/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906
906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:28:54.56 ID:eAHwJndN
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=az4qSYZVHhs
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=U3TgOrk8Cus
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=fqGbT71LU6c
同性愛先進国のアメリカでも、
同性愛(特にホモ)への差別・偏見が強いのに驚いた。
聖書や信仰が主たる理由の人も多いようだが、
俺が大学生の頃に、
スペイン人だったかな?
キリスト教に洗脳されてる先生がいたが、
「聖書は同性愛を否定していません。
右利きの人もいれば、左利きの人もいる。
左利きは悪いことですか?
同性愛も同じく、何も悪いことではありません。」
みたいに言っていたから、
聖書(キリスト教)って
同性愛を別に否定してるわけじゃないと思ってたわ。
同性愛が聖書(キリスト教)に反するなら、
大学のときのこの先生は、どうしてこう言ったのだろうか

425 :
>>424
流派によるんじゃないの?
仏教だって肉食妻帯がOKだったり
そうじゃなかったりしますよね。
人がサルから進化したかどうかも
学派で違っていたけど、今は
ほとんど人間はサルの一種なんで
ご先祖様はサルだったっ学派に
なったんじゃないだろうか。

426 :
物理板
無から有は発生しますhttp://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1315897137/
昆虫板
無から有は発生するhttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1315897026/
生物板
無から有は発生しますhttp://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315897116/
〜〜
英語板
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1411196233/
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1315097744/
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国? http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1318308126/
物理板
「神」を信じている欧米が先進国? http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1318308100/l50http://desktop2ch.org/sci/1318308100/
〜〜
全知全能の存在が無限にいて、戦ったらどうなるの?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1346294336/l50
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 4
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1412933976/l50
〜〜
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1292228603/906
906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:28:54.56 ID:eAHwJndN
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=az4qSYZVHhs
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=U3TgOrk8Cus
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=fqGbT71LU6c
同性愛先進国のアメリカでも、同性愛(特にホモ)への差別・偏見が強いのに驚いた。
聖書や信仰が主たる理由の人も多いようだが、俺が大学生の頃に、スペイン人だったかな?
キリスト教に洗脳されてる先生がいたが、「聖書は同性愛を否定していません。右利きの人もいれば、左利きの人もいる。左利きは悪いことですか?同性愛も同じく、何も悪いことではありません。」
みたいに言っていたから、聖書(キリスト教)って同性愛を別に否定してるわけじゃないと思ってたわ。
同性愛が聖書(キリスト教)に反するなら、大学のときのこの先生は、どうしてこう言ったのだろうか

427 :
ゾウリムシと人って50%一致してるんでしょ?w

428 :
>>427
馬鹿板人とやったら100%一致してるやろ。
ケケケ■

429 :
哺乳爬虫類からの卒業

430 :
【大分】けがの功名「シャーロット」騒動で知名度急上昇、高崎山自然動物園に5月下司から団体客の予約殺到!・・・中には英国からも[転載禁止]サ2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/


どうやら大分市はものすごいことになっている模様

431 :
【ヒント】ヒトは木に登れないがサルは登れる。

432 :
人間A「猿に自慰を覚えさせると死ぬまでやるらしい」
人間B「ワロタ」

猿A「人間にセックスを覚えさせると死ぬまでやるらしい」
猿B「ワロタ」

433 :
あぶらむし

434 :
>>1
こないだの『そこまで言って委員会』で、明治天皇のヤシャゴってのが
それ力説していて、おまけにめっちゃトムデモでむぱ大放出!状態でわろたw

 津川雅彦にいたっては、「…世界で初めてのDNAを画像化した村上和雄センセエは」
って言い出して驚いたのなんのってww

435 :


>  \
>:::::  \            豚の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
>\:::::  \
> \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
>  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
>   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、私、どうして・・・
>   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
>\ ||.| <  ___)_(_)_ >
>  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
>   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼女の掌を濡らした。
>    |_|_t_|_♀__|
>      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
>       6  ∂
>       (9_∂          豚は声をあげて泣いた。
>

436 :
                 / ̄ ̄\
                /ノ/ ̄ ̄\
               /ノ/ /     ヽ
               | |  LL/^|LハLL|
               \L./   癶  癶 リ
                イ6   ⌒ ゚ ゚ ⌒) <ご褒美あ・げ・る
                j ゚ゝ     3 /ゝ
                 ̄ ヽ___ノ ̄   
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      /    ,、   \
     /ノ / /        ヽ     | ・  ノ \    ヽ
    彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン    i ー '    ヽ ヽ 〕
    川|川 /低能粘着\|〜    |      /   ノ
    川川 ||||●---●|〜  V       |     /   /
    川川 u ~~  3 ~ ヽ      |   ⊂⌒  /
    川川  ∴) ノ^,^────-彡彡  / , , /ヽ 
    川川 u    U  /〜───── 彡  //ィ.,ソ  l
  ノ   /\_ `ノ |       ( ( )     /
  /  川川  ;;;;;;;;;;;;;;/〜       |  |   | |
 /    /     | | 〜          |  |   | |  
(    (   ◎  / \_  
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))STAP細胞の懐疑点ageカタカタ〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。
 |;;::     \__/ 〜       .| |     .
 \;;;    (;;; );; )〜 ホワーン   | |  引きこもり 糞スレage
   \      \\〜  | |  脳内妄想狂 糞スレ自作自演
    \      ) ))) | | 精神異常者 糞スレ維持age
 ストーカー 24時間平日も休みなし粘着|.
・24時間生物版に取り憑いている惨めなお●さん      
・寂しさ故おちょくられるとレスを返してしまう
・通常業務は24時間小保方の悪口を独り言、自演で念仏のように書き込むこと
・本スレSTAP細胞の懐疑点の99.8%はお●さんの書き込み

437 :
.

438 :
(市川市HPより)
市川市男女共同参画推進審議会 会長 小保方稔子


http://tkj.jp/book/?cd=12179901
男女共同参画センターと同和利権を鋭く突いた『男女平等バカ』

(「MARC」データベースより)
「ジェンダーフリー」はモテない女のヒガミである! 過激性教育、DV&セクハラ冤罪、
男女共同参画センターと同和利権、少子化対策のウソなど、家庭・学校・会社・自治体・中央官庁のジェンダーな事件簿。

(宝島社HPより)
年間10兆円の血税をたれ流す、“男女共同参画”の怖い話!

第2章 男女平等利権
県予算の3分の1がジェンダーフリーに!
堂本暁子 狂気のフェミナチ千葉県政

439 :
32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/31(日) 10:53:20.56
旧友の灯台異狂獣と飲んだのだが、
研究も素行も、総スカンの様相。
高級家具は、身銭を切ったとホラフキン。
御免望む、狂獣回へハラスメントKきぼーんと。

33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/31(日) 11:39:11.95
東大医学部の教授選は公募なしで教授会の推薦でしか取らないんだから見抜けなかった方も責任取るべき

440 :
ここはベッキーとゲスの極み乙女。ボーカル川谷絵音の不倫騒動を語るスレです

[2015年夏]
川谷、長年バンド活動のサポートをしていた一般女性と結婚

[2015年10月21日〜]
ベッキーは既婚者と知らずに川谷と交際開始

[11月末]
川谷が妻帯者だと告白
しかし交際は続く

[12月]
18日・川谷が本妻と離婚の話し合いをしベッキーは離婚を促す
川「卒論書くから待っててほしいな」ベ「待ってる だからけんちゃんも待ってあげて」
19日・にじいろジーン前泊のホテルでお泊りデート
クリスマスイブにディズニーシーへ行きそのままホテルに宿泊

[1月元旦〜4日]
正月に川谷とベッキーは長崎に行き川谷実家へ行く
その際川谷・父を伴い長崎観光もする
4日、実家から出てきた所を週刊文春に凸取材され6日発売の文春でLINE全部クリスマスデート両親挨拶すべて晒される


※まだ付き合って1ヶ月半経ってない


前スレ
ベッキーが“ゲス極”ボーカル(妻帯者)と禁断愛★13 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1452220069/

441 :
https://m.youtube.com/watch?v=L_iG8n8qU7o
卑弥呼の銅鏡にグーグルアースと変わらない
精度の地図
https://m.youtube.com/watch?v=L_iG8n8qU7o 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


442 :
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

443 :
センスがあると思っているなら、Tシャツを売るといいよ。
http://goo.gl/tavueu

444 :
1

445 :
塩対応、塩犯罪、塩木容疑者。
動かざること山の如し。ゲスの極み塩木。容疑者のゲス違法駐車!!

違法駐車犯 塩木容疑者おもな犯罪暦 ※ほんの一部です。
2004年4月12日 飲酒当て逃げ事件…飲酒運転ほう助罪(酒提供)・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・恐喝
2006年6月 深夜に近所迷惑バーベキュー…住居侵入・器物損壊・不法投棄
2008年 容疑者宅リフォーム「清建住宅」が立小便
そして毎年、正月、GW、盆などの連休には違法駐車の大群で空き地を占拠!!
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304295.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304296.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304297.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304298.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304299.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304300.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304301.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304302.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304303.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304304.jpg
違法駐車犯 車庫法違反(懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)のホームレス自動車たち
土浦347 つ 11−22  石川300 の 75−37
石川580 う 81−23  石川335 ゆ 33−88

子育てママは何をやっても許される!?
“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
「空いてる土地はうちのもの」中国レベルのジャイアニズムに、不動産システムが崩壊!
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!!

【塩木とは】
海水に浸かって腐った樹木のように、心根まで腐りきっているヒト(人間ではない)。
改善の余地がなくもうどうしようもないもの。

塩木、正気か!? 塩木、県一の恥 違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

446 :
         /\
        /   \
      /カッシーナ\
     /  常駐注意  \ ♪♪カッシーナは 金持ちだ
   /   ∩___∩  \             税金盗って 逃げている 
  /    / \   /ヽ   \          産休認めずくびきった♪♪
/     '-=・=- -=・=-     \
\    ミ⌒ (● ●) ⌒ ミ   /       ♪♪カッシーナは 金持ちだ  
  \  彡、  トェェェイ  、`彡 /           税金盗って 隠れてる 
   \     |WW|      /           オボコにRを舐めさせた♪♪
     \   ヽノ    / 
      \  u   /     
        \   / ゙゙̄`∩        参https://www.youtube.com/watch?v=hDWZftT8IeI
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  早く麻酔銃&落とし穴で駆除して欲しいクマー

447 :
a

448 :
^

449 :
@

450 :2017/04/13
あ〜そういえば昔小泉首相が
あの国も加えてはどうかと言って
ナイスジョークって笑われたっけ

1st論文IF計100超でPIなれない人いる?
●●●IDを変えて生物板に住みつく誰にも相手にされていない京都の暇人無職ニート PART4
幹細胞
STAP細胞の懐疑点PART1026
【朗報】理研、小保方ブートキャンプを開催!
皆さんY染色体ハプログループを検査しましょう
ポスドク
【悲報】早稲田「入試改革大歓迎」、小保方の反省なし
単細胞生物
【初心者】オートファジーってなんや?
--------------------
yoshikami325
【加藤厚労相】「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。国民一丸となって立ち向かいましょう」★6
身体能力はあるけど運動神経ゼロ
次世代言語18 V Julia 他
国家一般職NNTの集い part7
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ2963代目
アホノミクス■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる8
【4385】  メルカリ  2
業務スーパーに行く喪女
できちゃった結婚?!?(゚Д゚)ハァ?!?
【難癖】森次慶子 Part.23【おばさん】
☆★★猿の軍団★★★
【超絶悲報】ゆうなぁもぎおん(AKB幹部)のYoutubeが一日でたったの1.5万人登録、4.2万再生どまりwwwwwwwwwwwwwww
【8時だよ】ドリフに出てたアイドル【全員集合】
【6734】ニューテック【データストレージ】
King Gnuの噂vol.108
モッズコート Part1
【原発】原発情報4026【放射能】
イカサマが多いくじ
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 164【Ponta】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼