TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中小企業診断士 2次試験 事例93
土地家屋調査士試験 part168
行政書士本職スレ 別記様式第93号
測量士・測量士補 part33
衛生管理者 part56
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその325だぽ
【合格しても】登録販売者 Part61【2年間の仮免許】
平成最後の宅建試験 合格ライン38点が濃厚か! 【その2】
危険物取扱丙種
【宅建士】宅地建物取引士662 【締め切り7/31間近】

【2019】令和元年度行政書士試験part24


1 :
※前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part23
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1579323707/

2 :
リークエは最強にわかりやすかった。
どんな猿でも馬鹿でもリークエ1周するだけで簡単に余裕で会社法満点が約束される。リークエやってりゃあ受かるんだから、リークエやれ。
リークエやれば受かる。
やらなければ落ちる。
それだけの話。

3 :
問ウィルスのパンデミックまであと17時間。
1月29日惜しくもあと4点あれば合格という結果となり、かつ問26が不正解だった者は数日以内に発症する。
発症したら最後。
問26没問化というワクチンを投与されるまで審査請求→取消訴訟義務付け訴訟→ゾンビ化しデモ行進という経過をたどることになる。
問26には明らかな瑕疵があるので全員正解にならなければならないという強迫観念から逃れられなくなる。
試験センターに自分たちの過ちを認めさせ不合格の汚名を返上するまで患者はデモを続ける。
問26には誰の目にも明らかな瑕疵があるのだから、戦い方次第では勝機は必ずあると信じて疑うことはできない。
発症してしまった者に残された道は没問というワクチンを手に入れるかゾンビとなるかのどちらかだ。
https://youtube.com/watch?v=qKKfMKF6fOc&feature=youtu.be
http://shikaku-adviser.com/2019/11/18/gyosei0003-2/
https://bellies.jp/gyousei/review/r1_1126/
https://bellies.jp/gyousei/sokuhou/r1_sokuhou/
(ベリースは解答速報で問26を正解無しとしている)

4 :
>>1
【修正版】余裕を持って合格アンド使用テキストを公開している人たち

平成29年度
248点(記述60点、一般知識40点)
https://gyosho.net/taiken-13/

平成30年度
242点(記述48点、一般知識40点)
https://www.135labo.com/entry/gyosei_shiken_results_1

234点(記述52点、一般知識32点)
https://gyousho.info/h30gyousho-hagaki/

230点(記述44点、一般知識36点)
https://step-fw.com/publish-answer-score/

254点(記述54点、一般知識44点)
https://twitter.com/photo_gyosho/status/1194150278833946625
(deleted an unsolicited ad)

5 :
>>1
スレによく出てくる人(過去問派と言われてるが実際は過去問以外にもたくさんやってる)

佐藤さん208点(記述20点、一般知識36点)
http://satoboueki.com/gyouse/2019/02/02/post-446/

その師匠のサラリーマン行政書士 186点(記述24点、一般知識不明)
https://ameblo.jp/momojordan/entry-11794096107.html

6 :
結論
合格率約11.5パーセント 合格者数4500人程度
補正なし 記述甘めの採点が濃厚

7 :
補正はありまーーす!

8 :
テンプレ用意しときますね。
後輩たちの参考用にしましょう。

【合否】
【受験回数】
【性別】
【年齢】
【学歴】
【学生か社会人か】
【受験前のイキリ具合】
【リークエ使ったか】
【リークエの良かった点】
【リークエ使わなかったために会社法で全然得点できなかったことについてどう後悔しているか】
【リークエの良かった点】
【リークエ伝道師の好きな点】
【リークエ伝道師の言葉で心に刺さったもの】
【リークエ伝道師の不安煽りで一番効いたもの】(例)記述鬼採点、マークミス、マークシート読み取り精度低い、落ちたら家族にどう報告する煽り、会社法記述復活、会長交代で合格率低下、逆補正、マークシート裏側の受験番号
【この勉強法が良かった】
【家族など周囲に合否の報告をしたときの反応】
【反省点】
【最後に一言】

9 :
テンプレ使って書き込むのは国公立大学又は難関私立大学の一発合格者が多いって予言しとく

10 :
推奨NGワード リークエ

リークエは行政書士試験には不要です
したがってリークエをNGにしても何も問題ありません

11 :
合格ワッショイ

12 :
テンプレ少し修正しました。
後輩たちの参考用にしましょう。

【合否】
【受験回数】
【記述抜き点数】
【性別】
【年齢】
【学歴】
【学生か社会人か】
【既婚か独身か彼女彼氏いるか童貞か】
【受験前のイキリ具合】
【受験直後の手応え】
【リークエ使ったか】
【リークエの良かった点】
【リークエ使わなかったために会社法で全然得点できなかったことについてどう後悔しているか】
【リークエ伝道師の好きな点】
【リークエ伝道師の言葉で心に刺さったもの】
【悔しいけどリークエ伝道師のここは正直すごいところ】
【リークエ伝道師の不安煽りで一番効いたもの】(例)記述鬼採点、マークミス、マークシート読み取り精度低い、落ちたら家族にどう報告するか煽り、会社法記述復活、会長交代で合格率低下、逆補正、マークシート裏側の受験番号
【この勉強法が良かった】
【家族など周囲に合否の報告をしたときの反応】
【反省点】
【最後に一言】

13 :
【2019】令和元年度行政書士試験part24
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580192016/

14 :
記述抜きで140〜150点らへんの人 悩ましいだろうな〜
逆に100点いかなかった人とか
本試験直後からすぐに学習再開出来て
中途半端な点数で悩ましい学習空白期間が長くなる人より
次の年に合格する確率が高くなったりもするんだよね〜

15 :
本職です 皆さまの合格をお祈りいたします

ただ合格率を1桁でお願いします、この数年で社労士が威張って困っています

16 :
テンプレ
適宜改変して使ってくれ
【合否】
【得点】
【受験回数】
【既保有資格】
【学歴(大卒の場合は法学部か否かも)】
【勉強時間・期間】
【勉強内容(独学、塾、使用教材等)】
【その他感想】

17 :
みなさん、おつかれさま。
後輩たちの参考用に書いていこう

【合否】
【受験回数】
【記述抜き点数】
【性別】
【年齢】
【学歴】
【学生か社会人か】
【既婚か独身か彼女彼氏いるか童貞か】
【受験前のイキリ具合】
【受験直後の手応え】
【リークエ使ったか】
【リークエの良かった点】
【リークエ使わなかったために会社法で全然得点できなかったことについてどう後悔しているか】
【リークエ伝道師の好きな点】
【リークエ伝道師の言葉で心に刺さったもの】
【悔しいけどリークエ伝道師のここは正直すごいところ】
【リークエ伝道師の不安煽りで一番効いたもの】(例)記述鬼採点、マークミス、マークシート読み取り精度低い、落ちたら家族にどう報告するか煽り、会社法記述復活、会長交代で合格率低下、逆補正、マークシート裏側の受験番号
【この勉強法が良かった】
【家族など周囲に合否の報告をしたときの反応】
【反省点】
【最後に一言】

18 :
つながんねー

19 :
11%かよ
だいぶ甘くしたな

20 :
問26は当然のようにスルー
もちろん補正などなし

21 :
見れねえ

22 :
サイト落ちて草

23 :
補正厨出てきて謝れよ

24 :
つながりません。

25 :
こちらリークエ!つながりません!どうぞ

26 :
1時間くらい待つか

27 :
誰かさいたまの人で見れたらスクショ貼ってくれマイカ

28 :
番号教えてこちらで確認する

29 :
よーしよしよし!合格したぞおおお!

30 :
東京都見れるよ^−^

31 :
11.5か〜また二けたか

32 :
合格率教えてほしい!

33 :
合格率11.5% またまた二桁だな

34 :
合格しました。

35 :
参考までに
合格率11.5%
合格者数4,571人

36 :
記述甘くしたな
お陰で合格した

37 :
つながらない。いったいどうなってるんだ。

38 :
兵庫県 最高合格率 14.1%!

39 :
合格発表どうやって見るの? 
行政書士試験研究センター更新ないんですが

40 :
マジ?番号あるで
信じられん…択一142で記述問45価格抜け、46債務引受って書いたのに

41 :
まだつながらない。

42 :
すげー合ってる!

838: 名無し検定1級さん [] 2020/01/28(火) 21:30:43.53 ID:eod0oGFe (5/7)
結論

合格率約11.5パーセント 合格者数4500人程度
補正なし 記述甘めの採点が濃厚

43 :
大分県 最低合格率 5.7%
これくらいが平均合格率にならんかのう〜

44 :
pdfの年度が30年度なんだが

45 :
>>40
ほんとですか?
今日だけはほんとのこと書いてください
私も似た状況です

46 :
合格者受験番号のリンク先、平成30年度だけど

47 :
受かってたー!
見たかオラ!!!

48 :
>>40
合格おめでとう

49 :
何が逆補正だよwww
問26没問とかないし

50 :
地元の自治体の発表見た方が軽くて良かったはw

51 :
参考

788 793,798: 名無し検定1級さん [] 2020/01/28(火) 19:07:29.05 ID:t/7vnLnD
2012年度 9.19%
2013年度 10.1%
2014年度 8.27%
2015年度 13.12%
2016年度 9.95%
2017年度 15.7%
2018年度 12.7%
今年度は、合格率が上がる年度

52 :
MARCHの法学部卒ですが合格まで3年かかりました。
大原の問題集は良いですよ。

53 :
合格してた。

54 :
県別の合格率とか出るんかよ

55 :
>>45
マジだよ!
本人の俺が一番ビックリしてるよ
まあダメだろうなって軽い気持ちで見たらマジであって飛び上がったわ

56 :
>>52
法学部は受かっで当然

57 :
落ちてるやん、まあ四万人が見るから当たり前か

58 :
>>55
おめでとうございます!!!!!!!

59 :
合格おめでたとー!

60 :
お前らpdfの年度確認しろ

61 :
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
合格したあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
イエーーーーイ!!!!!!!うれしい!!!!!!!!
だっははははははは!!!!!!!!!ふうーーーーーーーーーーーーーーーーー
あははははははははは!!!!!!!!!!!

62 :
合格〜
大学かなり人いたけど80人しか受からなかったんだな

63 :
>>61
おめでとうございます!!!

64 :
合格してた
択一154点、相当記述甘く採点したんだな
44 処分等の求めって書いた
45 後半3人以上って書いた
46 売買契約
これで26点以上ついてるぞ!まさか補正なしで受かるとは思わなかった!

初受験 学習期間5ヶ月800時間 みん欲しテキスト、問題集、記述問題集の3冊のみ
明治政経経済(やかん)53歳 男 無職 宅建(29年前合格)

65 :
>>48>>58
ありがとうございます!

66 :
>>61
ありがとうございます!

はあはあはあはあはあ・・・・発表のために起きて良かった

67 :
なにこの2chの合格率
嘘やろ

68 :
>>61
すみません>>17のテンプレ使って書いてください

69 :
問26 没問になってない!

70 :
俺も通ったわ。おつかれ〜

71 :
閲覧不能だ

72 :
埼玉のリンク先30年度になってるんだが。

東京はちゃんと元年になってるな。

73 :
三ヶ月で受かった
この程度のもんなんか
嬉しいけどなんだかなー

74 :
合格してた!!!!

75 :
皆さん合格おめでとうございます
私は怖くて見れない

76 :
令和元年度
試験地  :
試験会場 :
受験番号 受験番号 受験番号 受験番号
埼玉県 行政書士試験合格者 211:獨協大学

令和ですよ

77 :
問26 正解5 いいのかコレ?

78 :
携帯からみれない?

79 :
>>61
ありがとうございます!

はあはあはあはあ…

80 :
>>76
マジか?携帯からだとおかしくなるってこのことか。
pdf1ページ目スクショしてあげてくれない?

81 :
>>64
落ちた…。択一154点、没問で158。。
おめでとう

82 :
>>67にはこの名レスを送っておく

883 名無し検定1級さん sage 2019/01/30(水) 11:52:00.21 ID:qfvanRXF
>>871
落ちたやつはまだ茫然としてるだろうからな
これは本当のことなのかと放心状態だよ
気丈なやつでもTwitterで落ちたとか駄目でしたとひとこと振り絞るので精一杯
午前午後の授業や仕事などを心ここにあらずで過ごし、夕方から夜の帰宅時に少しずつ実感が湧いてくる
そして家について合格発表のページを開き、もう一度受験番号シールに書かれている受験番号と合格者受験番号を照らし合わせる
実施年度や都道府県のPDFファイルの開き間違いではないかともう一度確認してやっと、完全に間違いがないこと、自分が不合格になったんだということが確定する
そしてハガキでとどめを刺され、行き場のない憎悪の感情が湧いてくる
そしてSNSや2chで試験制度や没問や採点基準への批判が始まる

83 :
受かってたぁ

84 :
>>64 をを!おめでとう!
前回合格したオレと全く同じ教材だな!
みん欲しの テキスト 問題集 40字 の3冊!

85 :
リークエが守ってくれた。リークエが合格させてくれたよ。
記述に頼るより、リークエで合格をきめてください!

86 :
>>79
合格通知書のうP 楽しみにしてま〜す!

87 :
【合否】合格
【得点】186点以上
【受験回数】1
【既保有資格】宅建
【学歴(大卒の場合は法学部か否かも)】福祉系のゴミ大
【勉強時間・期間】9カ月
【勉強内容(独学、塾、使用教材等)】予備校
【その他感想】

88 :
番号あったわwwwwww
記述抜き158点、記述は1問目3問目がダメダメでMAX178点と予想してたのに
補正なしって事は記述を相当甘くしたな、これ

89 :
>>55
私もありました。泣いてます!
私は45価格抜け、46債権譲渡でした

90 :
択一160、おちたみたい。
パンチキ1個落としただけだったのにこのチャンスを活用できなかったのはつらいなぁ。

91 :
通知書はいつ届くんかな?
宅建の合格書はかなり遅かったが

92 :
拓一150点で合格してたわ。

93 :
>>40
嘘だろ?

94 :
>>40
嘘だろ?

95 :
【合否】
【受験回数】
【記述抜き点数】
【性別】
【年齢】
【学歴】
【学生か社会人か】
【既婚か独身か彼女彼氏いるか童貞か】
【受験前のイキリ具合】
【受験直後の手応え】
【リークエ使ったか】
【リークエの良かった点】
【リークエ使わなかったために会社法で全然得点できなかったことについてどう後悔しているか】
【リークエ伝道師の好きな点】
【リークエ伝道師の言葉で心に刺さったもの】
【悔しいけどリークエ伝道師のここは正直すごいところ】
【リークエ伝道師の不安煽りで一番効いたもの】(例)記述鬼採点、マークミス、マークシート読み取り精度低い、落ちたら家族にどう報告するか煽り、会社法記述復活、会長交代で合格率低下、逆補正、マークシート裏側の受験番号
【この勉強法が良かった】
【家族など周囲に合否の報告をしたときの反応】
【反省点】
【最後に一言】

96 :
一般知識超絶易化
記述クソ甘採点

これはさすがに超ボーナス年だったと言わざるを得ない

97 :
よっしゃ
受かった

98 :
合格したー!
嬉しいなこれ

99 :
まったく繋がらない

100 :
合格率11.5は確定なのですか?

101 :
繋がらねぇ(笑)

102 :
【合否】合格
【得点】184点以上
【受験回数】1
【既保有資格】なし
【学歴(大卒の場合は法学部か否かも)】関関同立の法学部
【勉強時間・期間】3ヶ月
【勉強内容(独学、塾、使用教材等)】合格革命
【その他感想】

103 :
最低合格率は三重県の5.1%だったわ ごめんね大分県のみんな〜

104 :
受験者数 39821人
合格者数  4571人

105 :
サーバーダウンってさ…

106 :
田舎は低いよね合格率

107 :
回転くんはどうなったかなー

108 :
>>96
その分、法令択一が難化してただろ
合格率からしても例年通りということじゃね?
ボーナスというほどの年じゃねーわ

109 :
>>96
あんたの合格年度教えて!

110 :
合格してた人の記述知りたい!

111 :
>>108
法令が多少低かろうが、記述が甘すぎて法令のマイナス分を遥かに上回ってるわ
ボーナス回としか言いようがない

112 :
記述甘いてどういう事?
全く別の事書いても点数あるの?

113 :
みんなの記述のコメント見てるともしかしたら
予備校採点220点台(記述30点台)だったから230点越えてるかもしれないと期待してしまう。

114 :
合格だが、思ってたより合格率が高いな
11.5%か
記述相当甘くしたんだろうな

115 :
合格率11.5%か
一般知識と記述が激甘だったことを考えると
択一法令科目は難しかったという事だ
んで全体の難易度としては平均くらいの年だったと。

116 :
アホでも受かる試験やな。
合格率高すぎ。

117 :
みんなどうやって見てるんだよ…繋がる?

118 :
一つは5%とかの県があるせいでは無いか?
県の意向もあるからね

119 :
>>111
私も恩恵を受けたよ
がんばったのは事実だし何だろうと嬉しい
やったぜ!

120 :
記述どのくらい甘いか知りたい

121 :
記述の問46は、債務引き受け(免責的債務引き受け)と書けば大量に点がついたのでは?
債権譲渡、代理なども点がついたはず。

122 :
>>120
例年ならノーチャンスのやつがバンバン受かるくらい

123 :
リークエ会社法やれば受かることがはっきりしたな。

124 :
まあ一般知識の平均点41点は異常だったよね
それに加え、記述が甘かったのなら見た目の合格率以上にボーナス年度だったと言える

125 :
>>123
私はやっていない。

126 :
>>117
受験地と受験番号言えば見てあげるヨ

127 :
祭りだ祭りだーーーーー!!!!
ぎゃははははあは!気持ちいいい〜〜〜〜〜〜〜〜
ひょっほーーーーーーーーーーーはあはあはあはあはあはあ・・・・
リークエ最強!!!

128 :
>>111
木を見て森を見ず の典型だろソレ アホ

129 :
記述相当甘いな
自己採点どんなに甘くつけても合計176点だと思ってたが、受かってたわ

130 :
もうこの試験は合格率一桁になることはないな。これでますますバカにされる資格になったな。法律家と呼ぶのもおかしすぎる

131 :
法律試験なんだから雑学クイズそろそろ廃止しろよ
配点一緒ってのもおかしい

132 :
合格者平均点196点(前年度197点)
これはそうとう記述甘くしますね。

133 :
合格率11.5パー
今年は上がるはずが下がってるねwwwwwwきつすぎでは?wwwwww
難易度は去年より上がったということです。

134 :
>>121
記述の点数次第だが、債務引受でもついてると思うわ

135 :
>>132
記述で盛り返しすぎだろw

136 :
>>134
だよな。
「債務引受」が一番「第三者のためにする契約」に近いはず。
てか、ほぼかぶってるもんな。

137 :
過半数の同意5人全員の同意を要す(持分書いてない
法令の違反の是正を求める者が処分等の求めが出来yは必要な措置を講じるべき
委任契約といい〜ゴニョゴニョ
だったかな。記述抜きで164だったかな

138 :
法令択一が難化 一般知識が易化
そして記述で調整して例年通りの合格難易度に落とし込む
補正措置もなし そして例年通りの合格率
ボーナス年とか言ってんのバカじゃねーの? 

139 :
合格率一桁になるところを、記述を甘くして強引に二桁に持ってったな
別に一桁でもいいのにな

140 :
2018と比べて受験者は1.8%増だけど、合格者は8.0%減
2019は少なくとも2017、2018よりは難しかったことは言える。

141 :
記述抜き150で合格しました💮
45は満点回答で44,46はとりあえずなんか書いただけだったから絶望してたけど相当甘くくれたね
まー受かるが正義^_^

142 :
合格率が全てだよ。11.5パー
つまり例年通りか、やや難。

ひゃっほーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
うれしいいいいいいいいいいwwwwwwwww
ぎゃははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :
合格確実だと思ってたけど嬉しいもんだな

144 :
合格したぞ〜やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

145 :
択一160
44は義務付訴訟(これは0点やろ)
45は価格抜け
46は債権譲渡でしたが合格だった
絶対落ちたと思ってたから今朝も勉強してたよ。今やっと落ち着いた

146 :
択一で足切りかかったから不合格は知っているけど
記述の得点知りたいわ

147 :
合格できた。素直に嬉しい

148 :
>>103 三重県んんっ!がこんなに低いのは
桑名や四日市の受験者が名古屋で受験してる
からだと思うわ。オレの事だけどww

149 :
>>146
残念ながらそれだと記述採点されてないと思う。
足切りの人は記述採点しないって説明に書いてあった。

150 :
>>149
まぁそうなんだけどね

151 :
受かった人おめでとうございます。
記述どのくらい書けてたか教えてほしい!

152 :
リークエ伝道師56歳
リークエしか財産のない中年が、
「行政書士」と「ゆきぽよ似のガールズバー嬢との遊園地デート権」を一夜にして手にした。
行政書士SEXを食らえーーーーーーーー!!!!!!!!!

153 :
>>145
これは甘いね

154 :
記述激甘にしてやったから、問26のことは内密に頼むよ。なっ?
ってことだろうな

155 :
落ちてた 泣
通知が届いたら記述がどう採点されたか分析してみないと納得できない
記述抜きで150点
44 何人も、Yに対して是正措置命令を下すように求めることができ、必要があれば是正命令をとる。
45 共有者全員の同意が必要となり、修繕等には、共有者の持分の過半数の同意が必要となる。
46 債権譲渡契約といい、AがBに対して、Cに債権を譲渡した旨を通知する必要がある。
って書いた
44は調査が抜けてるけど14点
45は持分価格を持分と書いているから16点 と予想していた
他に考えられるのはマークミスか誤字・脱字、問45 修繕等 を 修繕 と書いたとかかな
そもそも法令科目が出来なさすぎだったのが悪いんだけど
原因をしっかり分析して今年の試験には絶対に合格する

156 :
合格しました

157 :
基本的に各県で5%以下は作りたく無いてのがある筈。

158 :
合格☆
やった〜

159 :
通知ハガキっていつ来るの?
明日とか?

160 :
>>155
採点しますね。
44 18点
45 18点
46 6点

161 :
択一140点からの逆転合格!
記述は3問ともほぼ完答していたが、択一140点での待機は本当に心臓に悪かった。
涙がとまらない。

162 :
>>125
> 私はやっていない。
潔白だぁ〜

163 :
正当例だそうだ
問題44
何 人 も 命 令 を 求 め る こ と が で き 、
Y は 必 要 な 調 査 を 行 い 必 要 と 認 め
た と き は 命 令 を す べ
き で あ る 。
(44字)
問題45
共 有 者 全 員 の 合 意 が 必 要 で 、 修 繕
等 に は 各 共 有 者 の 持 分 の 価 格 の 過
半 数 で の 決 定 が 必 要 で あ る 。
(43字)
問題46
第 三 者 の た め に す る 契 約 と い い 、
C が B に 契 約 の 利 益 を 享 受 す る 意
思 を 表 示 す る こ と が 必 要 。

164 :
ううむ。残念!
しかし、自分の前と後ろが合格で挟まれたとはね。

165 :
まだ総得点が不明だから大人しいんだろうけど
176〜178点で落ちた奴らの問26没問騒ぎが楽しみだな〜

166 :
>>155
これでダメなん?
択一158で期待したが、ダメだった

167 :
合格しました〜。
絶対落ちると思ったから目を疑いました。
記述、甘目だったみたいですね。
ほっとした〜〜〜。
バンザーイ!

168 :
いつもスレに張り付いてたはずの回転くんの書き込みがない…これは…

169 :
合格したみなさんおめでとうございます!
大変な試験よく続けましたね。
不合格の皆さんも頑張って勉強しましたね。来年受かりますように。

170 :
>>155
これなら爆裂合格だと思う
失礼ながらマーク漏れとか別の理由では?

171 :
>>155
同意→合意じゃないの

172 :
>>154 今回の記述の甘採点は
ソレが理由としか考えられないよねww

173 :
>>155
あとはリークエさんが言ってた「マークミス」とかじゃね

174 :
リークエのおかげで人生変わった。
今日から俺様も「行政書士先生」か。
ふと、笑みがこぼれた。wwwww

175 :
まだ繋がらない

176 :
たぶん記述は何か書いてあったら一律+10点とかしてるんじゃないか?
まさか補正なしで合格しているとは思わなかったわ。

177 :
>>155
全然甘く無いね、これが30無いなら

178 :
>>161
今年の記述で3問完答は凄いよ
何故択一140だったのか不思議

179 :
>>155
>>173
>>173さんのおっしゃる通りマークミスだと思います。
本当にマークミスは恐いですよ。

180 :
合格した。
参考に。
択一168
44.46空白
45 持ち分の価格抜け
45で12点以上ついたみたい。

181 :
>>177
たしかに。もしかしたら普通に激辛採点だったかもね。
記述は頼れないね。

182 :
>>180
甘過ぎやろがい。。

183 :
>>180
記述を空白にするとか 逆にスゲーわwww

184 :
合格しました。
マーク168点で普通なら安全圏なのに、記述爆死で10点もないと思ってたから信じられん。

185 :
まだ繋がらない人、代わりに見てあげますよ?

186 :
記述抜き190取って損した

187 :
今回、問26没問のスルーのため
176〜178点の人をゼロにしました とかないよねw

188 :
マークミスがなければギリギリ受かってると思っていたが良かったよ

189 :
>>186
私は188点だけど、損した気分じゃないです。
むしろ記述で何点取れてるかわくわくしています。
220点あわよくば230点取れたらドヤ顔できますし。

190 :
何人も厨、息してるかな?

191 :
>>189
いや記述鬼採点して欲しかった

192 :
>>186
なぜ??
あの試験で190は素晴らしすぎるよ

193 :
落ちてた

194 :
>>189
おれも択一同じ点数だけど、どうせならば240オーバーしてないかな…なんて期待しちゃってますよw
まー、封開いて合格って書かれてればそれで良いけどね。

195 :
記述何点だったかな〜
おそらく私も200点超えは余裕でできたはず

196 :
>>191
でも、単なる合格者じゃ泊つかないでしょ。
何点取れたって話だったら普通合計点言うから。

197 :
本当に採点甘かったのか?
怖くて見れない

198 :
東京だけ結果わかりませんね

199 :
>>197
記述抜きだと何点ぐらいでしたか??

200 :
おじさんが代わりに見てきてあげよう
さぁ受験地と受験番号を教えてごらん

201 :
昼寝しようとしてるけど興奮して眠れないなww
きもてぃぃぃぃぃーーーーー合格きもてぃいぃぃぃぃ

202 :
令和元年度 試験結果Topix
最年長合格者 79 歳(男性)1 名
最年少合格者 15 歳(男性)1 名
最年長申込者 95 歳(男性)1 名
最年少申込者 12 歳(男性)(女性) 各 1 名

203 :
【合否】合格
【得点】択一158
【受験回数】1
【既保有資格】無し
【学歴(大卒の場合は法学部か否かも)】高卒
【勉強時間・期間】10ヶ月
【勉強内容(独学、塾、使用教材等)】独学(伊藤塾の総合テキスト、平成25年からの過去問、その他予想問題集)
【その他感想】

204 :
記述で何点取れてたのか
楽しみだわ
早くハガキ来ないかな

205 :
葉書はいつくるの?
不合格だが点数知りたい

206 :
いやあ〜リークエやってて良かった

207 :
>>194
私は予備校採点で30点台の220点台なんで
さすがにここから+15〜20点は無理かなって思っています。

なんかこのスレだと勉強法の意見聞いてもらえるのに合計230点(記述40点)が最低ラインらしいんでそれ越えたいなって思っています。

208 :
じゃんじゃん書き込んで〜

【合否】
【受験回数】
【記述抜き点数】
【性別】
【年齢】
【学歴】
【学生か社会人か】
【既婚か独身か彼女彼氏いるか童貞か】
【受験前のイキリ具合】
【受験直後の手応え】
【リークエ使ったか】
【リークエの良かった点】
【リークエ使わなかったために会社法で全然得点できなかったことについてどう後悔しているか】
【リークエ伝道師の好きな点】
【リークエ伝道師の言葉で心に刺さったもの】
【悔しいけどリークエ伝道師のここは正直すごいところ】
【リークエ伝道師の不安煽りで一番効いたもの】(例)記述鬼採点、マークミス、マークシート読み取り精度低い、落ちたら家族にどう報告するか煽り、会社法記述復活、会長交代で合格率低下、逆補正、マークシート裏側の受験番号
【この勉強法が良かった】
【家族など周囲に合否の報告をしたときの反応】
【反省点】
【最後に一言】

209 :
目が冴えて眠れないギャハハ

これは通過点に過ぎない。さらなる高みを目指すだけだ。wwww

210 :
いやーおれすごいな、10回目の不合格だぞ。自己啓発で受けてるとは言えこうも受からないとなると相当頭悪いんだなと。さて今年はどうするか。

211 :
合格したけど今回の試験問題あらためて見ても意味不明な問題ばかりだな法令択一

212 :
>>207
11 名無し検定1級さん sage 2020/01/17(金) 05:22:56.81 ID:hes/chX5
☆☆☆勉強法を参考にする目安☆☆☆

ただ合格者というだけでは危険!

合計点数から、一般知識の点数を抜いて190点以上、できれば200点以上の合格者を参考にしましょう。

5択で正解出来ない記述式できちんと得点出来ているかもチェック!40点以上が目安です。

213 :
>>174
登録しなけりゃ単なる試験合格者

214 :
>>210
15.7%の時も受からなかった?

215 :
>>210
株式一太郎という伝説がいる

216 :
宅建とほとんど変わんないな
7パー位に戻さなきゃ、簡単試験のイメージ払拭できないよ

217 :
>>212
そう、これこれ
記述40点とれたらどっちも満たすから早くハガキで確認したい。

218 :
>>216
おたく何年ごうかく?

219 :
>>214
いつの時かは知らんけど落ちてるな。宅建と測量は一発で受かったんだが行政書士には縁は無いのかも知れんな。因みに仕事にはなんの役にもたってない。

220 :
>>155
皆さん、コメント有難うございます
マークミスが濃厚ですね

でも、もしマークミスじゃなかったらモヤモヤした気持ちが残ると思います
自分がどのように記載したかを試験センターに開示を求めることって可能でしょうか?
みっともないですかね?

221 :
高得点で合格した人を参考にするのも勿論いいけど
3〜6ヶ月学習で短期合格したフルタイム勤務の法律初学者も参考になるかも

222 :
あーーー気持ちいいwwww
合格して気持ちいいwwww

223 :
>>217
一般知識抜いてってのがポイントだよね
いい基準だと思うわ

224 :
今日は合格の余韻に浸って過ごすとするか。
勉強もしちゃおっかな〜。
俺様は「行政書士先生」なんだ。ふと笑みがこぼれた。w

225 :
>>221
高得点合格者ってたいていその条件も満たしてない?
法学部卒で1年以上みっちり勉強しました!ってのより初学数カ月でこれやったら受かりましたみたいな

226 :
ま、余裕だったんだけどね実際。リークエ読んでたから。

とりあえず早起きしちゃったから寝るとするか。おやすみ〜
ギャハハハ!w

227 :
>>6
お前何モンやw
すごいなwww

228 :
>>227
リーク筋だろうね

229 :
合格〜。
ほんとに気持ちいい。

230 :
不合格、確認しました。
あと1回だけ受ける。
https://i.imgur.com/j2ttqXy.jpg

231 :
東京だけ30年なんですか?

232 :
>>230
チンタ写真取る時くらい眉毛書いて

233 :
>>230
チンタくん、国語力あるんだから諦めるなよ!自分に合う問題集をマイペースで続ければ受かる。

234 :
最後のチャンス!
https://i.imgur.com/NkpYHYy.jpg

235 :
>>232
(;´Д`)あうう...

>>233
頑張るよ。
今からリークエ会社法読むよ。

236 :
>>219
資格学校通えば?

237 :
東京発表まだですか?

238 :
>>6
試験センター内部からの情報漏洩?
あまりにも正確だろソレ あんたヤバくね?

239 :
結構普通の予想じゃね

240 :
記述甘すぎだろ!

法令 110(92+18)
一般 40
44  「何人も」書いてない
45  持ち分書かず、3人以上の同意が必要
46  債務引受

合格してた…。ありがとございます。

結局、記述普通に採点してたら、
合格者2000〜3000だったのでは。
問題自体は難しかったと思います。

241 :
>>240問44はなんて書かれましたか?

242 :
合格
択一174
記述
44 まったくお門違いの回答
45 「共有者全員の合意」のみ
46 「第三者のための契約」としか書けず

243 :
行政書士、合格してました!

今年は、マンション管理士試験とW合格!

マンション管理士試験の方がずっと難しかった気がしますが、
民法改正前に合格できて良かったです。

お世話になりました。
どうもありがとうございました。

244 :
>>243
マン管うらやましい。

今年は社労士、宅建、マン管、管業(全部初めて)を受けます。

245 :
東京だけホームページが

246 :
>>230
またこいつ落ちたのかよ
俺H28年度合格でこのスレ見たときも風邪がどうのこうの言って落ちてたぞ

247 :
マン管くらいの合格率にしないとな!簡単な試験とバカにされるわ!

248 :
>>247
景気が悪くなって受験者が昔みたいにならないと無理かも

249 :
Twitterみると2年半2800時間かけて合格したというツイートがあるね
それだけ時間かければ司法試験だって受かるのでは

250 :
公務員試験で最終面接落ちしてから1か月だけ記述対策して行政書士記念受験したら受かってた。
会社法1問しか正解してなかったし、ことごとく2択外してたから手ごたえなかったのに
何で受かったんだろう。

251 :
結局過去問ちゃんとやってりゃ合格するな

252 :
簡単かどうかなんて人によるよ。俺には難しかった
俺は登録するよ
元年組どっかで合おう

253 :
>>243
ナカーマ
俺は行書の方が難しかった
行政法キライ

254 :
落ちたーーーーwww

255 :
おれは今不動産業してて専任の主任者とかの関係で登録できない。
でも一年の勉強はいい経験だった。

256 :
自己採点だと落ちてるのに番号がある
受かったのかこれ…
新しく改正民法勉強したのに

257 :
>>244
今から社労士なんて無理ゲ−だろ
1000〜1500時間だぞ
8月くらいから始めないと無理だし
行政書士試験の3倍はむずいし
みな4年前後かかっている

258 :
>>257
行書試験終わったらすぐに社労士の勉強始めました。
労働科目は一通り終わって今健康保険の途中だからギリギリ間に合うペース。
後は選択の運ゲーをどう乗り切るかって感じです。

259 :
東京だけハガキで発表?

260 :
https://gyosei-shiken.or.jp/doc/exam/result/passedid.html

261 :
>>257
今年、行書を始めて受けてみようと思っていますが、社労士の方が楽だった気がします

262 :
>>259
まだ見れないの?w

263 :
合格してた、、、、択一148だったから心配で仕方なかった。
おかげさまです。

264 :
>>234
お前、前も今回で最後って言ってたぞ

265 :
>>259
今HP行ったけど見れるやん

266 :
受かった人、記述問題集とやらを教えてくれ!

267 :
え?マジで何で俺受かったんだ…
ハガキ見るまで信じないほうがいいか?

268 :
>>266
LECの記述対策とれ

269 :
>>261
社労士合格の方ですか?
選択労一がヤバそうなんですけどどう対策されましたか?。
やった問題集とかあったら教えてください。

270 :
さすがに社労士の具体的な話は向こうのスレ行けよ…

271 :
択一154点記述完答なしの俺は、合格してるのが不思議で何度も発表を見返してしまう。

272 :
>>271
俺なんて択一140だぞ?

273 :
記述大してかけなかった150前後のやつの大逆転合格多すぎだろ
どんだけ甘い採点だったんだよ
ボーナスどころじゃねえだろ今年

274 :
>>270
社労士スレ過疎ってるんで
ちょっとだけだから勘弁してよ

275 :
俺も140からの合格!

276 :
受かっとった
択一144(うち一般知識48)
結構インチキ野郎だろ?

277 :
これ最後の記述違うこと書いても部分点入ってるんじゃないか?

278 :
【合否】合格
【得点】択一のみは140点
【受験回数】2
【既保有資格】なし
【学歴(大卒の場合は法学部か否かも)】兵庫大学 経済情報学部
【勉強時間・期間】2年間
【勉強内容(独学、塾、使用教材等)】アガルートアカデミーの通信
【その他感想】
記述抜き140点からの大逆転合格!記述は3問ともほぼ完答できていたものの、この3ヶ月間生きたここちがしなかった。みんな!記述キラーと呼んでくれ!号泣中

279 :
156/240 合格
問44は法律上の利益がある者がうんたらかんたら
問45は持分価格なし
問46は債権譲渡

280 :
>>246
あの時は52点。
徹夜勤務明けで受けに行ったのですが、
風邪ではありませんよ。

281 :
>>279
これもしかしたら債権譲渡でもいくらか加点されてるかもしれんな

282 :
269だけどハガキが来たら、記述回答と点数報告するよ。
補正で合格するとは思ってはいたけど、まさか補正なして合格とは思わなかった。
たぶん書いただけで10点とか付けて、実質的な補正をしたと思う。

283 :
合格して本当に良かった、これからもっと頑張らないと!

284 :
問46で債権譲渡書いてる奴なんかマイナス10点にしろよw

285 :
>>273
たしかに記述採点は甘かっただろうが、合格者は受験生の上位4,500人には入っている。
記述採点が甘くても、一般が簡単でも合格点に届かない位、法令択一が難しくて平均点が低かったって事だろ。

286 :
本当に受かっているのか何度も見返してしまう
俺は他の席の番号シールを問題用紙に貼ってしまったのではないかと
早く家帰ってハガキ確認したいわ

287 :
記述の採点甘すぎるだろ
ここ2年合格率高すぎたから、今年は合格率一桁で良かったのに

288 :
>>157
沖縄県?

289 :
>>266
自分でヤマ当てできるくらいある程度勉強すれば問題集不要。
合格できたから調子こいて言わせてもらうけど、三為はヤマが当たったわw
その時間確保が難しいならば、予備校使うべきだよ。
市販は試験委員もチェックしてるだろうから、実力試しにはいいけど、本試験対策としては効果薄いかも…

290 :
合格してた!いえーい!

291 :
記述が心配だったけど受かってました!
受験期間、半年で過去問(10年分)を20〜30回繰り返しました。
ギリ合格だと思いますが、勤め人で半年しか時間がなかったので
過去問しかしかなった(出来なかった)のが、逆に最低限のライン
まで到達した要因だと思います。

292 :
な?
過去問だけで受かるよって試験直後に言ったら散々煽ってきたやついたけど、蓋を開けてみたら過去問だけでもいけるもんだろ?
そんなもんだよ

293 :
LECの初学者向けの中古DVD講座を聞きまくって合格
横溝先生の民法、豊村先生の憲法は分かりやすかったと思う。
テキストも市販よりも分かりやすかった。
正直、他の科目の先生は相性が悪くて、理解できず
一回しか聞かなかった
予備校の方は講師選びは重要。そしてDVDをお勧めする

294 :
>>292
爆死してこなくなったやつが今スレにいないからいけるように見えるだけだろw

295 :
合格したぞー!
ハガキが楽しみだ

296 :
3回目でようやく合格できましたw

297 :
合格してた
記述の採点激甘のおかげだと思う
宅建持ってるだけの初学者だけど過去問だけで受かったよ

298 :
ハガキって今日?

299 :
>>288
沖縄県が最下位かと思ったけど、

三重県 5.1%
大分県 5.7%
秋田県 5.9%
山形県 6.5%(6.4516・・・%)
佐賀県 6.5%(6.4777・・・%)
山口県 7.0%(6.9868・・・%)
宮崎県 7.0%(7.0247・・・%)
沖縄県 8.0%

それなりに出来る人は都会に行ってしまうのかね?

300 :
30年のデータになってしまうやつはブラウザ変えてみろ。

多分キャッシュの関係。

301 :
フォーサイトだけで合格した人って、私以外にもいますか?

302 :
純粋にフォーサイトの教材だけで他は一切使用しないで合格って奇跡みたい!スゲー!

303 :
記述抜き135点だったけど受かってたわワロタ

304 :
受かったわ
試験終わった時にここで弱音吐きまくってたけど励ましてくれたやつありがとう
記述の採点クソ甘で助かった

305 :
>>299
都市部には、ロー生や司法試験組がわんさかいるからな

306 :
>>303
今のところの記述抜き最低点合格者じゃね?

307 :
135点はすごいな
俺も択一154点で低い方だけどなんで受かったのかわからん

308 :
>>303
でも、135点なんて奇数はあり得ないけどね

309 :
>>303
奇数点ってあるんか?

310 :
ハガキはいつ届くの?あした?

311 :
すまんな、マジで点数低いから身バレが怖くてちょっとズラした。136点。
記述もそんなに書けてないはずだったが…

312 :
>>310
本日の発送だから、あとは距離とか郵便屋さん次第じゃね

313 :
羨ましい。
択一158で不合格。
150点後半での合格者てどのくらいなんだろ。

314 :
>>313
受かるポテンシャルあるのに勿体無いな

315 :
合格番号表見ると、若い番号ほど沢山合格している。
やっぱり受験受付開始直後に申込みする人の方がやる気があるんだろうな。
ちみに神奈川県受験

316 :
>>313
178点で不合格なら問26の没問スルーが響いたかもね

317 :
>>261
そんな人いるんですね。社労士は10カ月勉強してなんとか合格。行政書士は2カ月勉強して、記述抜きで余裕で合格点行きました。肌感覚だと、社労士のほうが圧倒的に難しい。

318 :
>>312
なるほどサンクス!

319 :
>>317
今時、法律初学者が2〜3ヶ月で合格なんてねえわww
まあ、殊更に行書をサゲて社労をアゲようとしてるのはわかるよ
頑張れ!

320 :
>>317
まあ試験科目やその内容の難易度と試験合格難易度は違うから。

321 :
>>315
俺締め切り前日に申し込みしたんだが下に300人もいて笑う
でも受かってるのは10人いないわ
やっぱそうなんだろうね

322 :
行政書士簡単ってネットの人はよく言うけど、正直ムズイよ
簡単なら合格率11%なわけないじゃんね

323 :
社労士と行政書士って相性よくないのに、2つ取るのは無駄骨だ。
社労士兼行政書士で開業している人で、行政書士の仕事でもバリバリ稼いでいる人って、本当に少ないよ。
社労士兼行政書士の先生って、行政書士の許認可もやらないし、社労士の許認可(派遣業許可など)すら、やる人が、非常に少ない。
意味ないわー
みんななんとなく「行書と社労はセットで取ろう」というイメージだけで2つ取ろうとする。
本当に社労士と密接な関係にある士業は税理士だよ。社労士の現役開業者なら誰でも知っていることだが。

324 :
>>322
(法学部、司法試験、司法書士受験生にとっては)簡単、だから。
(進学校なら)マーチは三か月、と一緒。

325 :
司法試験受験生ならまだしも、法学部出たくらいなら舐めてかかったら普通に落ちるけどね
俺がそうだった

326 :
>>323
社労士の現役開業者の方ですか?

327 :
>>325
勉強してなかったらそりゃそうよ。

328 :
そりゃ社会保険労務士と税理士がダントツで関係が深いことは、会計事務所や社労士事務所で働いたことがある人なら誰でも知っているけれど、受験生レベルでは知らんわな。
税理士試験が難しすぎるので行書取得でお茶をにごしているんだよ。
高卒が受験資格得るために行書をとるのは意味があるが、大卒が社労士行書を合わせてとる意義は非常に小さいよ。

329 :
仕事の昼休みに確認
ヤッター!合格だー!

330 :
>>317
民法行政法憲法ゼロからスタートして2か月で合格??
ただの社労士マウントしたい嘘つきだろおまえw

331 :
落ちてたらまた受けなきゃいけないし
過去問も改正されるから買わなきいけないから受かってホッとしてるけど。
でもなんか嬉しくねえな、なんでだろ?

332 :
>>329
おめでとう

333 :
>>317
2週間君、2時間君、2か月君

334 :
>>331
行政書士になりたいから勉強していたんじゃなくて
法律(資格)の勉強がしたいから勉強していたからじゃない?

335 :
>>331
俺は嬉しいよ
ちょっと散財する

336 :
>>317
胡散臭い 嘘つき詐欺野郎

337 :
>>322
頭いい人はわざわざ簡単だなんて書きにこないよ
マウントとってるつもりのアホなんだよ
実生活で相手してくれる人がいないかわいそうな人だよ

338 :
>>330
流石に初学者2ヶ月はない気がする
今回宅建餅で無職爺の俺は5ヶ月間死に物狂いでお勉強して記述底上げでギリ合格
言語性IQ115でそんな感じだぞ
一度見て読んだら忘れないレベルの天才さんかな?

339 :
不合格で悔しいけど、司法試験予備試験を5月に受ける。
すでに出願済み。
法律の勉強、楽しいやん!

340 :
>>335
何買うの?
おれiPhone8買おうかなと思ってる

341 :
択一138点
1問番号控え漏れがあったから、良くて142点

ほぼ諦めていたが、合格してたわ
記述甘かったのかな

342 :
>>340
去年の休日は図書館にこもってたから服でも買うよ
iphone8いいね。金使うのにふさわしいよ

343 :
近年稀に見る記述ボーナス

344 :
行書は初学者なら平均600時間勉強すれば合格できるんだから1日10時間2ケ月続けたら達成できる。
それに社労士試験の合格してるってことは勉強(資格)のコツはつかんでるはず。
それだったら初学者よりも効率的に勉強できているはずだから2ケ月で行書合格も何も不思議じゃないけど。
特に、今年の試験は一般知識の足切りはほぼなくて、かつ記述甘くて択一130、140点台の合格が珍しくないんだからなおさらそう思う。

345 :
>>293
ほんこれ
どこの予備校がいいかより先生でえらんだほうがストレスない

346 :
記述の採点で操作とか、そういうデタラメするんだったら最初から合格率で合否を決定すればいいんだよ

347 :
あとは民法改正のための救済的措置だろうな

348 :
記述採点甘かったとしてもたまたま行けた人が書き込んでるだけでさすがに択一130台の大半は落ちてるでしょ

349 :
圧着ハガキって名称いいよね

350 :
行書上げしてる奴いるが正直簡単な部類に入る試験だよ。初学でも取り組みやすく狙いやすいのは確かだよ。

351 :
>>344
なんか必死すぎてバカ丸出し
民法憲法行政法は丸暗記の社労士の科目とはまるで性格が違う

352 :
>>350
おまえIDコロコロして必死すぎなんだがw

353 :
>>351
行書に2ケ月では絶対に受からないって必死になっているけどなんでなん?
別に私自身は2ケ月で受かったんじゃないけどそういう人もいても不思議じゃないって言ってるだけだけど。

354 :
昼寝から目覚めたリークエ"行政書士先生"です。

キモティィィィィィぃぃぃ合格きもてぃぃぃぃぃぃぃ!!!ギャハハははは!
うひょーーーーーーーー!だっはっはっはははははwwww wwww
はあはあはあはあはあ・・・・・

アイフォーン8買うとかいいですなあ〜
私は猫カフェでも行ってこようかしら

355 :
>>314
全くの畑違い趣味で法律勉強始めて、社労士取り、行政書士もと思ったが及ばず。
趣味とは言え落ちると悔しい

356 :
>>299
三重県に合わせたのでは?

357 :
>>337
まさにそう、簡単でいうならもっと上位資格取ればいいわけだし

358 :
11.5だってか
相変わらずザルだな
第三者のための契約書けなかったやつは問答無用で切ってもいいぐらいなのに

359 :
ああーーーー合格してキモティィなあ(o^^o)
このキモティ良さを味わってほしいなあ(o^^o)きもティーーーーー

360 :
>>352
ホントのこと言われて顔真っ赤だぞ!お前。これだから行書は低レベル受験生しか居ない

361 :
>>358
これ、書けなかった初耳だったが、ビジ法で知った。
さらに、行政法て、条文数が、意外に少ないことも試験後に知る。落ちて当たり前だなぁ。猛省。

362 :
>>361
行政三法は全条文暗記しても損はないよ
民法の全条文暗記はさすがに無理ゲーだけどね

363 :
>>337
社労士のほうが楽だという意見があったので、勉強時間を提示して、それはないと反論しただけ。どっちも登録するつもりはないので、社労士の肩を持つつもりは毛頭ない。単なる事実。

364 :
しかし まぁ 行書の試験を受けるまで法律の「ほ」もかじってなかった者だけでの合格率てどれくらいなんでしょうね

僕ははじめて民法の条文を読んだときは意味プーでしたw

365 :
>>341
同じく、記述抜きで138
諦めてたが、まさかの……

記述は
調査云々抜かし
価格抜かし
3為抜かし
で合格

366 :
合格してました。
不動産鑑定士持ち
試験問題難しかったです。

367 :
>>363
多分あなたのことじゃないよ
わざわざ行政書士試験が簡単だって書き込みにきてる人がアホだって書いてる
頭いい人はわざわざ書き込みにこない

368 :
調査士もこっちも受かって感無量

369 :
【合否】合格
【得点】記述抜き174点
【受験回数】1回
【既保有資格】
【学歴】マーチ法学部→旧帝ロー未修失権博士
【勉強時間・期間】3週間
【勉強内容】独学(合格革命肢別、土屋行政法基礎?のみ)
【その他感想】司法試験失権後就職し5年くらい勉強から離れていたので知識抜けてましたが、宅建うけてその後佐藤さんのYouTube動画見て肢別回しまくりました。
学説はほとんど問われず条文判例押さえれば素直な問題ばかりかなと思いました。とはいえ法律科目は割と間違えてしまい、一般知識満点に助けられました。素直に嬉しかった。

370 :
>>366
すご〜い
不動産鑑定士の合格までに
どの位勉強しました?

371 :
行書
1回目 3ヶ月勉強 不合格
2回目 3ヶ月勉強 不合格
3回目 1ヶ月勉強 不合格
4回目 1ヶ月勉強 合格
通算8年

ちなみに通関士
1回目 3ヶ月勉強 不合格
2回目 1ヶ月勉強 不合格
3回目 1週間勉強 合格
通算3年

落ちた人も知識の蓄えあるんだから、すぐに資格が必要でない限り、諦めずにまた直前からがんばればいい。

372 :
そろそろ、態度がデカくなるお前ら
              __
           /´   ``ヽ
         /::::::::::|::::::    `ヽ
        /:::\::::::::<● >   `ヽ
   ((   / <●>::::::::::⌒      )    この程度の試験に落ちたんでちゅか?
       |  ⌒(_人__)       ノ | |  ん?ん?ん?情けないでちゅねぇ
       ヽ    )vvノ:      / ノノ   中学生やお爺ちゃんでも合格してまちゅよ♪
         ヽ (__ン       人
        人           \    ぼくが、特別に勉強のやり方を教えてあげようか?

373 :
純粋な疑問なんだが何年も落ちてる人って普段何やってるの?

374 :
>>362
だよね。このくらいの気概を持たないとだめだな。というより、基本テキストに行政書士六法まで付いてたのに。社労士では、条文調べることなかったから、その感覚で行ってしまった。

375 :
>>372
お願いしましゅ!

376 :
仕事?
勉強の仕方?
2回目不合格。

377 :
問46債権譲渡も債務引受も浮かばず、とにかく何か書かなきゃと思って売買契約って書いた俺が受かってるのに他のやつは何書いたんだ…

378 :
>>372
合格した人は謙虚だよ。自分がとった資格の価値を蔑みたくないでしょ
マウントとってるつもりの奴は合格に縁がないアホだよ
そもそも縁がないからネットで憂さ晴らししてるアホだよ

379 :
>>372
kawaii

380 :
行政書士を2ヶ月勉強で楽々合格したとか
社労士の方が全然難しいとか
デタラメ、嘘っぱちだな
不合格だから合格者を茶化す目的だろう

381 :
>>378
なかーまー
俺も売買契約で合格した

382 :
>>372
ムカつくなあー

383 :
初学者が2ヶ月3ヶ月は無理だろ
現役法学部でそれだけかけて落ちるのは恥ずかしいが

384 :
5年無職だったけど合格した
今年40だけど行政書士なれるのかな

385 :
53才、6年間無職の俺も合格したよ

386 :
ツベのおすすめに例の行政書士のおっさんYouTuberのコメントが出てきたけどさ、先生のおかげて合格できましたのか信者がコメントしててキモいね
合格革命足別を回したのは自分なのに
あのおっさんのおかげで合格とかそんなん関係ないでしょ
それとトアルさんdisしてんのもおっさん信者?なん?つーかYouTuberの信者になるとか気持ち悪いんだけど

387 :
それまでの経歴がクソだったら底辺のままだから安心していいよ

388 :
回転君は落ちたんかな?

389 :
>>387
そう思う、とにかく肉体労働しろってことだよな。これから肉体労働するにしても行政書士合格が自信になるんだから行政書士試験合格には意味があると思う。

390 :
この程度の試験で自信とか?錯誤取り消しだよ www

391 :
>>386
おっさんは記述当てたからなぁ。
感謝の言葉が来てもおかしくない。
とあるは叩かれやすいこと言ったりやったりしてる。
普通にアンチの一人や二人できるだろうさ。

392 :
>>377
なにか書いたら、努力点をくれたのかもな?


相談でも、『わからない』と言われたら、腹が立つでしょ。
やっぱ白紙は、士業志望者の対応としても、マズイと思うわ。

393 :
でも調子に乗って司法書士とか目指すと死ぬしなあ。
司法書士の合格者平均学習期間は7年。合格者平均年齢40.08歳。
きつすぎだろ、、、

394 :
法律全く素人で短期合格居る?
法学部とか司法書士司法試験経験者は参考にならない。

彼らは論理的な思考が出来ないねw

395 :
>>370
5年以上勉強しました。

396 :
YouTuberは2人とも役立つ情報流してくれてるわけだし、
持ち上げておいて損はないと思うよ。
持ち上げれば他から見れば信者に見えるだろうけど。
少しでも役立ったなら合格後に感謝するのも人間として当たり前。
感謝の言葉も無しに無料で配信は続かない。
あの視聴数じゃ広告収入は微々たるものだろうしね。

397 :
>>393
次は国家資格では無いが簿記2級、税務検定が良いよ。afpとかでも良い。

398 :
相談者は、時間とカネを使って、やって来るんだろ。
白紙と言うか投げ出されたら、相談者は怒るだろうね。

記述の採点者は、どうせベテラン行政書士じゃね?
努力点は、やっぱあったのかもな。

399 :
【合否】合格
【得点】記述抜き160点
【受験回数】1回
【学歴】駅弁卒 (法学系でない)
【勉強時間・期間】半年
【勉強内容】中古のTAC本コース
【その他感想】仕事はシステム系で法律は素人
乳幼児持ちの時短正社員の為スキマ時間のほとんどを勉強に使った
大学受験勉強の経験から講義を受けるスタイルが自分には合っていると確信していたのでDVD付き中古教材一式をメインに勉強
民法だけはスー過去
記述44と45がほぼ完答出来たのが効いたと思われる
資格は将来マミトラから抜け出せなかった時の為のお守りにする

400 :
779 :万民の神 ◆banmin.rOI [sage]:2017/10/28(土) 01:21:40.41 ID:IRNZJ+wc
こんな代書屋資格なんて 識字率の高い日本では無意味
しかもこれからネットで調べればいくらでも記入例が出て来るし、郵送も出来る。
法律の相談もできねーし、仮にしたとしても国立法学部卒の俺より知識はないだろう
司法書士は まぁ、登記するのめんどくせぇってことや、簡易裁判所の訴訟代理権があるから商売が成り立つかも知れんが
行政書士なんぞの資格はまったくもって無意味である。
なんとて 市役所の事務職であれば自動的に取れるおまけ資格
弁護士も行政書士として登録できるし、完全に下位
こんな資格を取るくらいなら法学部に入り直したり、日商簿記2級取ったり、FP検定を受ける方がまだマシ。
俺はここまで色んな資格を取ってきたけど下位互換の資格は決して取らなかったな。
仮にその資格で食っていくにしても上位資格には勝てないし、コンプレックスを抱えるだろう。
これはもちろん、社労士や看護師にも言えるで?
社労士も弁護士のおまけ資格 看護師も医師免許のおまけ
おまえらはお菓子についとるゴミみたいなオマケを後生大事にしとるわけや(w
https://i.imgur.com/ixyK9Nr.jpg

401 :
伊藤塾の祝賀会行こうと思ってたけど参加要件が合格体験記の執筆ってなってるわ
インタビュー撮影・公開への同意とかもあるし…
もし断れないのなら面倒だから行くの止めよっかな〜

402 :
落ちてたわ

403 :
>>299
東京に大学が多いからだろ

404 :
>>401
ツベで伊藤塾の佐藤浩市みたいなおっさんの最新動画見たけど
言葉の合間にうぃ〜うぃ〜って言ってなんかうざいね

405 :
>>299
沖縄は東京大阪から直行便あるから受けに行ってるんじゃね?

406 :
>>400
権益は無いが本人訴訟出来るとか色々メリットはあるよ。
最低限の法律知らないと生きていけないやん?
神を名乗る割に客観性が無い

407 :
>>391
凄いねあのおじさん
なんかブログとかも収益あるみたいね
凄え優秀なんやと思うあのおっさん

408 :
>>407
なんて人?見てみたい

409 :
>>400
そう、熱くならなくても。
何の資格持ってるの?

410 :
>>400
代書屋資格はお菓子に付いてるオマケのゴミに同意します。

411 :
行政書士独学応援(この人は阪大)

Toaru塾(この人は神戸大ロースクール)
だな。
行政書士試験YouTuberの二大勢力。
お互いに信者がいて、たまに小競り合いとかする。

412 :
>>411
本人の行政書士試験の結果はしょぼいんだっけ

413 :
記述て、同じ記載でも採点者で点数変わるのかな?
擦り合わせはしてるのかしら。

414 :
ばかだなあ。行書の資格で上位資格をコケにするのが楽しいんじゃんw資格の上に眠る者は保護に値しないんだよw

415 :
落ちてた

416 :
センター事務所でいつまで掲示されてるか聞いてた人
いたから書いておく

令和2年1月29日(水)から2月7日(金)の
日曜を除く午前9時から午後5時まで掲示板に公示
https://gyosei-shiken.or.jp/doc/guide/guide.html#tsuuchi

俺は合格祝賀会には都合で行けないから掲示板前で
記念写真ぐらいは撮ろうかな

417 :
176点の人は、問い26の審査請求 原告適格があるの?

418 :
>>386
Toaruさんの動画も佐藤さんの動画も法律素人の僕には役に立ちありがたかったですよ

419 :
記述抜き156で合格してた
よかった。助かった

420 :
>>350
今日わざわざここに来て書く内容ではないよな。
劣等感が凄すぎて犯罪とか犯しそう。

421 :
>合格者には令和2年2月14日(金)(予定)に合格証を簡易書留郵便で発送します。

422 :
>>417
日本語が明らかに不備あるなら有りますよ。
やってみて下さい。
違憲訴訟にする事で最高裁審理もされますよ。

423 :
>>417
そもそも行審法の適用除外者でしょw

専ら人の学識技能に関する試験又は検定の結果についての処分

424 :
>>411
トアルは信用ならん

425 :
合格祝賀会と称するタダ飯食いによく行くなぁ。予備校の先生と顔馴染みで居場所があるならともかく、一見さんで行っても居心地悪かろうに

426 :
佐藤のおっさん
説明が分かりやすくて
とても役立った

427 :
>>369
おめでとう!がんばったね!ロー卒かっこいいよ。予備は受けないの?
>>384
おめでとう!人生変わるね!よく頑張ったね!
>>385
おめでとう!まだまだ若いもんには負けないねwwww

428 :
適用除外でしたね。条文の読み込みができてなかったです。

429 :
>>425
でももしかしたら可愛い子と知り合えるかもしれないし、
そうでなくても人脈は作れるんじゃないか?
俺は行けないのがつくづく残念だわ

430 :
>>404
佐藤浩市わろたwwww wwwwたしかに似てるw
うぃ〜うぃ~言うよなw

431 :
>>423
そっか行訴法では審理対象なる

432 :
この時期確定申告で缶詰だ、皆さんも早く事業が起動乗る事をお祈りいたします。

433 :
合格してた!
記述166点
「何人も」が書けず、「第三者のため」書けず、「持分価額」かけず…
記述鬼甘採点の可能性あり。

434 :
記述の採点は大変なん
なにか意味ある回答なら満点だyp

435 :
受かってたけど信じられんw
配点どうなってんだw
ハガキ来るのいつ?

436 :
この大甘年で落ちた連中は、何も勉強してなかったに等しい

437 :
いや〜今日は楽しい書き込みで溢れてていいね。
めでたし、めでたし。

438 :
記述は関連キーワードを並べて文章にすれば点をくれたみたいだ

439 :
大甘だろうが何だろうが、合格したのは上位4,500人だけだよ。
たぶん法令択一は難し過ぎてボロボロの結果だったんだろ。
それに一般易化と言っても恩恵を受けられたのは、ある程度以上高学歴の人だけだと思うよ。
お馬鹿層は問題が簡単でも出来ないものは出来ない。

440 :
受かったでー!
採点の段階で多分大丈夫とは思っていたが
やっぱりほっとした・・・あとははがきが来たら何点かわかるな
この後何をすればいいんだい?

441 :
ウイルス対策かな

442 :
記述超絶甘採点

443 :
今日合格したここのみんな
もうサトウさんもトアルさんも卒業だな

444 :
問26の人は受かったかな??

445 :
basis.pdfより

受験者の皆様へ
令和元年度行政書士試験の「問題28」(法令等5肢択一問題)について、複数の
正答が考え られることが判明しました。このため、受験者全員に4点を配点してあ
ります。
試験問題に誤りがありましたことを心からお詫び申し上げます。

446 :
上位11.5%を制して気分がいいよ
大甘だの簡単だの書いて妬んでるアホは今年がんばれよ。行政書士が不満ならほかの資格でもいい。がんばれよ

447 :
記述を大甘にしての11.5%だからな
普通に採点したら一桁だったんだろうな
もうこれからは一桁にする気はないのか、あるいは記述を大甘にするから
問26は責任問題にしないでくれという暗黙の意思表示か

448 :
>>447
大甘で11.5ならなかなかハードな試験だろ
あんたもがんばれよ。俺は妬んでるアホは嫌いだ
受かってるひとならゴメン

449 :
三重県に感謝だな

450 :
>>448
俺は今年一発合格だよ
記述も出来てたから、むしろ合格率一桁にして欲しかった
二桁だと舐められそうで嫌だわ

451 :
>>380
自分の能力でしか物事をはかれない馬鹿がいます。正確には2カ月と2週間だけど、きちんと勉強すればうかります。向き不向きはあるかもしれないけど、どっちも合格した人間にしてみれば社労士のほうがはるかに難しかった。どっちが偉いとも思わないけど、試験の難易度はそう。

452 :
令和元年受けた人は、美味しい思いをしたな
これで落ちたカスは救いようが無いが

453 :
対策不可能なパンチキ超簡単
記述採点超絶大アマ
おいしすぎるありえないレベルの激ボーナス年

454 :
>対策不可能なパンチキ超簡単

これはかなり大きかったな

455 :
>>453
そんな試験でも35,000人以上の不合格者がいるんだよ

456 :
記述抜き146で合格してたわ
あぶねー、試験1週間前にLECの野畑先生の記述予想受けといて良かったわ
2問的中してたから、来年受ける人はオススメしておきます

457 :
やった!受かった〜 !

458 :
>>450
自分を誇れよ
何年度に合格なんてお前以外気にしないよ
発言が客観的にアホ丸出しだぞ

459 :
>>453
妬んでないで努力しろよ
今年がんばれよ。行政書士が不要なら他の資格でもいい
ネットで妬んでもアホは払拭できんぞ

460 :
記述抜き150未満の大どんでん返し合格多すぎだろ
しかも一般知識が40点以上で稼いでるやつも多いんだろ?

なんだかなー

461 :
>>460
妬むなアホ
お前もボーナスいただけよ。今年がんばれ。他の資格でもいい

462 :
>>457
おめでとう!!やったね

463 :
>>427
予備試験5月に挑戦します、ありがとう!

464 :
スッキリしないけど勝ちは勝ち
運の要素も大きい試験ならではの結果

465 :
三為契約、初学者で書けた人ほぼいないだろうな
それでも合格革命の市販模試とLECの記述本には出てきたから
意外と独学のほうが記述は点取れたのかも

466 :
154/240 合格
記述は>>279さんとほぼ同じ

> 問44は法律上の利益がある者がうんたらかんたら
> 問45は持分価格なし
> 問46は債権譲渡

467 :
受からないと思って改正民法の勉強してたら受かっててワロタ
ここから実は不合格でしたみたいなオチある?

468 :
問46で債権譲渡とか書いちゃって、もう落ちたと思って改正民法の勉強を
頑張ってたのに、大甘採点のお蔭で受かっちゃったような人は、嬉しいけど
何だかスッキリしないだろうな

469 :
>>453
激ボーナス年(ここ3年で最低の合格率)

470 :
>>468
スッキリするために試験受けるんじゃない。合格するためだ
気にするアホはほっとけ

471 :
>>468
俺じゃねぇか
通知書来るまで正直信用ならんわ
スー過去2冊よくわかる会社法ミニマム行政書士六法まで買ったというのに

472 :
今アガルートの合格発表を受けての本試験徹底分析って動画見てるけど
動画途中で
どこぞの予備校と違って祝賀会は誰でもウェルカム!って発言に
右端の講師がえ!?そんな言い方してええんか?って顔してるのが面白かった

473 :
>>471
まさにそういう人がすぐ上にいてワロタw

474 :
マイナーだから祝賀会の写真撮る時少ないとサマにならんからな

475 :
>>468
ない

476 :
>>467
間違えた>>468はこっち

477 :
>>475だったw

478 :
>>453
2006年(4.8%)の合格者ですか?

479 :
総務大臣「高市」早苗 公印

の初の免状だな。

おめでとう!

 

480 :
そして、例年はこの時間はとっくに1スレ2スレ埋まってるはずなんだが・・・
冷静(?)なんだな

481 :
>>480
今年は爆死して早々にスレを立ち去ったやつも多いからな

482 :
すまん、落ちた雑魚おる?

483 :
俺は落ちた時、とてもここは見にこれなかったよ

484 :
>>482
雑魚言うなアホ
努力したひとは立派だ
妬んでネットに染まってるやつが進歩のないアホだ

485 :
努力してたら、今回は落ちようが無い

486 :
>>480
今年は試験後も発表後もゆるやかすぎだな

487 :
>>485
煽ってるつもりだろうが客観的にアホ丸出しだ
いい人生送れるように人に好かれる努力しろ

488 :
凄いこと言うなぁw
人としてどうよw

489 :
>>485
確かに努力ではどうしようもない部分がかなり恵まれていた回だったな

490 :
俺も一歩間違えば落ちてただろうしそういう奴らは来年までモチベ続かせればきっと受かるべ

491 :
>>489
妬むなアホ
今年がんばれ。他の資格でもいい

492 :
落ちた人は、全く勉強してなかったか
勉強した気になってただけ

493 :
一発で合格。
でも、何故?記述ダメダメやったんやけど!?

494 :
酷い事言うなよ

495 :
>>492
お前も今年は勉強しろ
他の資格でもいい

496 :
俺は次は土地家屋調査士受けるよ
受かっているとは思いもしなかったから午前免除から測量士補の申し込み間に合わなかったのがショックだが嬉しい誤算だ

497 :
>>493
記述採点が超絶甘甘だったからだよ(^o^)

498 :
午前免除のある測量士補 な

499 :
記述の模範解答見てみたけど、あらためてどう採点しても俺は合格点に届かない。
たぶん補正を嫌って一律に10点位くれたんだろうな。
素直に感謝だな。ありがとう!

500 :
俺も届いてないけど合格者一覧に番号がある

501 :
合格率厨ってアホしかいないな

502 :
いざダブルライセンス!
社労士?税理士?司法書士?
オススメはどれよ

503 :
ダブルなら調査士か司法書士だろ

504 :
一番活かせるのは調査士やろな

505 :
税理士とるなら最初からそれやった方がいいだろ

506 :
>>491
俺は受かっている

507 :
仕事が忙しく勉強時間が全然取れなくて、結局、千本ノック1周(一般知識はやってない)しかできなかったが、
択一で180超えたわ

正直問題の簡単さに助けられた感じで、ラッキーだったとしか言いようがない

508 :
自分は開業準備と英会話かな、あと開業にあたって今の仕事を少しずつ畳んで行かなきゃならないし

509 :
>>505
それな 税理士とってまで行書取る意味皆無

510 :
税理士は無試験で行政書士登録できるよ

511 :
>>506
自分を誇れよ
アホに見えるぞ

512 :
行政書士1年で受かったから、税理士2〜3年で行けるかな?

513 :
>>507
2017年(15.7%)合格の方ですか?
ここは2019年のスレですよ。

514 :
都道府県別合格者番号のPDFが30年度のままになってるやつ絶対いるよ。

ほんとに煽りとかじゃなく。

ブラウザ変えたら元年のPDF見れたからキャッシュの問題だと思う。

受かるはずないのに受かってたやつはマジでPDFの年度まで確認したほうがいい。

515 :
>>513
令和元年です

516 :
>>512
絶対ムリ

517 :
>>498
地方だと土地家屋調査士、行政書士、司法書士のトリプルだと仕事しやすいと聞いたな
土地家屋調査士も難しそうだが

518 :
自分もともと社労士!
今年初試験で、初めて受けて難しいと思ったけど、本当に不思議!?何故!って感じ。
択一158点記述ボロボロだけど受かってよかった。

次は簿記やる。それで資格勉強はやめる。

519 :
これは吉報

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012900710&g=soc

520 :
>>518
羨ましい羨ましい
その他登録社労士持ち158点。
届かず。

521 :
>>518
自分は司法書士、2か月半で一発合格できました。
行政法はボロボロだったけど一般教養含め他でカバー
なんとか合格ライン突破した感じです。

522 :
>>521
上位の司法書士なのに受ける意味あるの?

523 :
相続で不動産以外の財産がある場合の職務上請求、
遺産分割協議書作成、会社定款作成などワンストップ
できるから役に立ちますよ。

524 :
へぇー たった2ヶ月の勉強でそれくらい業務範囲増えるならお得ですな

525 :
>>523
そうなんや。
雲の上の話だな。
司法書士以上の人は裁判員に呼ばれないんだっけ?

526 :
>>520
勉強は仕事しながらだったから一年半はやった!一回で受かるつもりだったけど、本当に受かったのはラッキーでした。
社労士は4回目で受かったので、1回で終わってよかった。

後は本業やりながら簿記勉強して資格勉強は辞めるつもり。

527 :
>>525
裁判官、検察官、弁護士、司法書士等は裁判員の就職禁止事由に該当します。

528 :
>>527
やっぱり、司法書士は法律家やねんなぁ。
親父の友人で、子なしのオッチャンが、可愛がってくれたが、司法書士やったなぁ。補助者から合格まで、10年かかったらしい。

529 :
>>526
落ちた俺も簿記二級勉強中。
三級から6年経ってるし。あと一月だからなぁ。

530 :
152点で受かった 記述28点返せたわけか 
さて、明日のハガキが楽しみだ 一体何点だったんだろう?

531 :
羨ましい人ばかりやわ。
2014年労一2点落ちの悔しさ並。。。

532 :
で!お前ら賞状飾って眺めてるだけだろ。早く働いてやれよ。こんな食えない資格取ってないで www

533 :
佐藤さん、トアルさん
ありがとうございます。
発表待ちの不安から気晴らしに拝見していました。
二人とも魅力あると思います。
たまにのぞきに行きますね&#128536;

534 :
千本ノックだけしっかりやってれば、合格するかしないかのレベルまでは行ける
あとは、そこから過去問演習等でどこまで肉付けできるかどうかだろうな

535 :
特定行政書士は簡単になれるの?研修費用はいくら。
不服審査の代理人になる以外に合格するメリットあるの
誰か教えて。

536 :
バレンタインデー辺りに発送かあ 

537 :
>>512
普通に7〜8年掛かる 司法書士も
社労士は3〜4年

538 :
一時期の暗黒期と比べたら受かりやすくなってるね

539 :
特定行政書士です
試験は4択なので難しくはない。費用は8万円。
不服審査の代理人になる以外に合格するメリットは、無い。
まさに、不服審査の代理人になるための資格。

540 :
結果の詳細教えて。
からみざかりの糞広告がウザすぎて調べられない

541 :
でも特定行政書士になっても普通の行政書士と同じ会費で永久的に不滅なんだろ?とっておいて損なくね?最初金かかるだけで

542 :
うん。免状も一つ増えるしね(

543 :
不服審査の代理人は儲かるんですか?

544 :
>>533
ほんとそれ。
佐藤さんのおかげで記述2問解けたし、
トアルさんのおかげで、モチベーションあげて勉強し続けられたし。
本当にあの2人には感謝してる。

545 :
不許可とか不作為状態にならないといけないから、
そういう状態になることが少ない
ので、残念ながら、まだやったことない。
去年無料で不服審査の書類のひな型集が送られてきたんだが、
生活保護の不作為の違法確認の申立てもあった。
いつかやってみたいなと思ったね。

546 :
しかし、ロムったら記述の第三を債権譲渡や売買契約と書いて合格しているとは、記述試験とは一体なんなんだろう?
無論、第三者のための契約なのに

547 :
記述の採点どうなってるんだろな?
ハガキが来るのが楽しみだ。
少しは全容が解明されるはず。
アガルートの記述採点してくれた先生が
来年以降の記述採点精度を高めるために記述の結果教えて欲しいって言ってたけど、
どうやって送るんだろ?

548 :
そういや俺、不合格のハガキは捨てちゃったけど、合格のハガキは後生大事に取ってあるよ
戸棚にファイリングしてたのに色焼けしてたけどw

549 :
あと20日とか、あと何時間とか言ってたのが、懐かしい。
昨日まで、みんなドキドキしてたのに、今は自信満々で面白い。

550 :
〇〇を卒業したみたいな

551 :
今年はあと1分までカウントダウンしてみましたww

552 :
>>546
記述は合格者数を決定する為の調整弁
極めて恣意的に採点されるので、あまり気にする必要は無い

553 :
>>545
そもそもやれる場合がレアなんですね。
でも一度特定行政書士になればずっと有効だから
とらない選択肢もない感じなんですかね

554 :
>>552
だったらもう合格点とか決めずに
ちゃんと採点して上位10%とかにすれば良いやん

555 :
>>553
行政書士会連合会のHP「行政書士を探す」で、特定行政書士は〇印と取得年月が記載されるから、
取れるなら早いうちがいいカモネ

556 :
記述いい加減な採点で点数が加算されているなんてどんでもないな。
今年の合格者も大したことないな。
やっぱり一桁合格でないとダメだな。

557 :
>>555
検索で少しでも有利にと考えたら取る一択な感じですね
ありがとうございます

558 :
記述以外160で、三為契約かけなかったけど受かってましたー!
調査士よりも簡単だった気がする、、

559 :
>>514
無茶苦茶ヒヤッとした。
これで受かったと思って昨年度の発表とかあったらぬか喜びで本気で落ち込むわ。

560 :
三重県の合格率5.1パーセントって。

561 :
三重県なんかあったの?

562 :
一桁合格者が怒っているで。
記述いい加減な採点すんなよ
おいこら、なめてんのかと

563 :
三重契約と書いてしまった〜!とか

564 :
ID:F6UPDNXV
こいつ、うぜー

565 :
割とすいません(

566 :
>>539
ありがとうございます。
まずは登録しなければなりませんね。
結構な費用ですが、特定がついてると目立ちますね。
Twitter見てて感じています。なので無駄ではないと感じます。

567 :
>>279
156/240 合格
>問44は法律上の利益がある者がうんたらかんたら
6〜10点
>問45は持分価格なし
12〜16点
>問46は債権譲渡
0〜4点
こんな感じかな?

568 :
記述抜き140点で合格した奴俺以外にいるのか?…

569 :
何の関係もない債権譲渡書いて4点も付くんなら
わしの持分価格なしな上に過半数とすべきところを
二分の一以上と書いた答案は17点は貰わないと納得いかないw

570 :
法令択一150点未満で合格とか、いかがなものかな。因みに択一178、合計218点で平成27年合格

571 :
合格率低い県は駅弁に法学部がない。

572 :
>>568
136でいけたよ俺ピスピス

573 :
>>572
俺は三為の三の字すら書いてないぞ

574 :
>>559
俺は逆に最初30年度の方見て番号無くて絶望してたら、左端に30年度と書いてあって我に返り、ブラウザ変えてみたら元年度の方には番号有り天にも登る気持ちだったw

575 :
ブラウザ変えるって何?
更新ボタン押すだけで最新ページになるだろ?

576 :
記述抜き160点合格。
フルタイム勤務で仕事が終わっても3連休でも勉強する生活がうんざりだった
とりあえず予備校登録したけど、初学者で法律用語も知らないから授業が理解できず爆睡。予備校のテキストは厚すぎて読む気しない。
結局入門テキスト→合格革命独学で合格。

577 :
>>574
それめちゃくちゃ嬉しそうだな〜!!
本当におめでとうございます!

578 :
素直にPDFビューワーでみろ

579 :
>>575
>>578
よくわからんがスマホのクロームからだとリロードしても、トップページから入り直してもリンク先の県別PDFが30年のものになってしまうんだよ。
多分以前に30年のPDF見たときのデータがどこかに保存されててそれが悪さしてるんだと思うが。

580 :
>>574
どん底からの生還。カイジやん。

581 :
今年合格できた人おめでとう。
このスレも1年間本当にお世話になった。

次の資格に進む人。
登録して独立する人。
また来年受験する人。
道は違うけど、勉強中はこのスレで励みになったわ。
いろいろありがとうでした。

582 :
>>472
鬼の林講師に、人情派の田島講師ですね。

583 :
>>554 ほんとに。

584 :
おつかれさま。
お祝い申し上げます。

585 :
>>556 それも40点ぐらい一般で稼いでるとかあるからな

586 :
合格してホウケイから一皮むけてズルムケ太郎になりました

587 :
どの道腕試しがほとんどで専業で頑張る人なんて一握りなんだから
別に何人合格しようがよくね?
頑張る人はこれから勝手に頑張るんだから…

588 :
今年は法令択一だけなら、2014年並みであった
一般と記述で2018年に近づいた感じ

LEC無料診断
※2019 2018は没問発表前の数値

2019年 法令108.4 一般41.3 149.7
2018年 法令119.2 一般32.7 151.9
2017年 法令123.7 一般38.7 162.4
2016年 法令112.3 一般34.0 146.3
2015年 法令124.9 一般34.2 159.1
2014年 法令103.1 一般32.3 135.4

589 :
今後も10パーセントを志向して推移してくんだろうな
今年も没問が無ければ10パーセントだったんだろう。

590 :
合格率を対照すると
法令択一足切り抜ければ、一般、記述でボーナスが与えられたのが本年度


LEC無料診断
※2019 2018は没問発表前の数値

2019年 法令108.4  一般41.3 149.7  本試験合格率  11.5
2018年 法令119.2  一般32.7 151.9  本試験合格率 12.7
2017年 法令123.7  一般38.7 162.4  本試験合格率 15.7
2016年 法令112.3  一般34.0 146.3  本試験合格率 10.0
2015年 法令124.9  一般34.2 159.1  本試験合格率 13.1
2014年 法令103.1  一般32.3 135.4  本試験合格率  8.3

591 :
>>588
何の数値?

592 :
提出者の平均点で、一番右は実際のパーセントじゃないかな

593 :
今年一般24点だったわ
ギリギリ
あんな歴史問題とか経済問題とかよく答えられるな

594 :
記述
44問 白紙
45問 「持ち分の」が欠落
46問 債権譲渡
これで受かってた!

595 :
>>579
スマホ向けのchromeだと
データ通信の圧縮オプションとかあるから
キャッシュをPCより残しガチなつくりだからじゃないか
強制リフレッシュしたら見れると思うが

596 :
合格率一桁だと難しい試験ってイメージが固定してしまって受験者数が確保できない。
2015からの合格率の高い推移の後でいきなり一桁は変化大き過ぎて補正レベル。
10〜11%代がベスト。
ナイス調整。

合格者数の確保が必要ならこの調子で10〜11%代を維持。
難易度上げて行政書士の地位を確保するなら毎年1%ずつくらい減らしていくのが良いのでは?

597 :
地位を上げたいなら一般教養問題止めれば良いんじゃないですか
実務家登用試験で実務と関係ない問題出してどうするの

598 :
だな
ちょっと前までは土建業者の2代目とかそのワイフが受けて簡単に取得できる資格だったからな
ちょっと難しくなったからってことでいっぱしの資格だと勘違いしてるバカがいるんだよな

599 :
パンチキは業法関連知識にシフトするとか言われてたんだけどね

600 :
福祉系資格とか宅建とかもっと簡単な試験に難儀している層からしたら行政書士試験の難易度は憧れレベルだろ。
法律家気取りができる最低限レベルの中途半端さがこの資格の取り柄。

601 :
>>599
それは弁護士法司法書士法税理士法違反で壊滅した

602 :
>>599
そんなの嘘つくなとか弁護士司法書士利権荒らすなぐらい知っとけばよくない?

603 :
>>600
だな
俺が勤務してる事務所の上か下かに開業した行政書士がいるが
似合わないスーツ着ていつも顔がひきつってる
自殺しなければいいけどね

604 :
>>597
実務系科目を入れると受験者が激減するからな
実際のところ、公務員試験とか、法律系上位資格の受験生が、ついでに取るって感じで受験してるってパターンが多いからね
そういう受験生は、わざわざ行政書士の実務に関わることなんか勉強したくない

605 :
自己採点で180点なかったから絶対落ちてると思ったけど、今HP見たら受かってるんだが
なんで???
今年のテキストと問題集買っちゃったのに

606 :
佐渡の人また落ちたんだー
一生受験生理由にして無職やるんやろなあ

607 :
>>605
記述が大甘だったから・・・
今年のテキストと問題集はヤフオクで売ればいいよ。
民法改正も入っていることだし、昨日落ちて「今日から
頑張れる!」って人に高く売れると思うよ。

608 :
>>603
落ちたからって僻むなよ
みっともないぞ

609 :
合格されたかたおめでとうございます!本当に凄いと思います。もちろん僕は落ちました。また今年がんばります!

610 :
記述抜き140台でもガンガン合格とかどんだけ

611 :
記述に関しては、中身はどうであれ空欄90%以上埋めれば+10点とか、そんなレベルで加算されてるはず

612 :
>>603
自分も開業当初は顔面蒼白、時には紅潮して
全然余裕がなかったな それだけ必死だったってこと
その新人君もおそらくそうだと思う
開業1〜2年目で如何に頑張れるかで将来が決まるからね

613 :
キーワードかけてりゃ無条件加点はされてるやろな
この記述の甘さはめちゃくちゃレア

614 :
>>597
現在の昭和試験合格会員や公務員退職老人会員が引退すれば自然と地位が上がるよ

615 :
記述オールオアナッシング連呼野郎!言った通り甘く入ったな。敗戦の弁を連呼しろ!お前は今回ナッシング0点や草

616 :
46問
債権譲渡契約といい、確定日付のある証書で通知〜に
加点されているとは普通の年なら思えないので、合格通知のハガキが楽しみだ。

44と45はほぼ満点回答だから合格してたけど。

617 :
LECの祝賀会って案内来てたりするの?

618 :
>>593
同感です。
記述抜き156点(合格)でしたが、一般知識は28点でした。
文章理解3問、情報2問、用語1問、アメリカで女性大統領出ていない知識で1問。
この7問です。
巷で「超簡単」と言われる理由が分かりません...
カッコつける訳ではないけど、民法で7/9取る方がよっぽど簡単でした。

619 :
続きです。
私も、一般知識は廃止した方がいいと思います。
元号誰が決めるって、街の法律家に不必要。陛下がけんこえなら数十年先まで必要ない雑学。
だったら申請書の鑑を書かせるとかにしたほうがいい試験の質が上がるような。

620 :
>>619
けんこえ→健康

621 :
佐渡の人は横溝プレミアム行けばいいのに

622 :
本試験の日ぶりに問28を見返したけど、改めて、これは確かに間違いなく3と4で迷うわ(笑)
試験会場で苦悩した記憶が蘇ってきたわ
でも受験生を悩ませたその時間を考慮して記述採点を甘くしてくれたとしたら、まぁトントンかな

623 :
例年通りの試験なら記述抜き160点未満なら、はいまた来年が通常だった
今年は150点どころか下手したら140点でも可能性がある。
今年は初学者でも、24点、120点足切りを越えれば可能性あるかもしれない。

624 :
>>616
>>594です。
おそらく、債権譲渡でも何らかの点がついていると思われます。
どう考えても、記述の点上乗せで受かったとしか思えない・・・

625 :
>>593>>618
いや、今年のパンチキは簡単だったよ
去年の惨状を経験しているから尚更そう思う

626 :
こんな激甘採点にしても11%ってよっぽどみんな記述書けてなかったんかな
かくいう俺も140台合格でまだ実感がないw

627 :
チンタは、
2018民法2問、パンチキ11問
2019民法1問、パンチキ9問

(´;ω;`)

628 :
144点で合格してて何かの間違いじゃないかとおもってる。

629 :
行政書士試験の記述式についてはかねてより作問者採点者から不満が出ていた
大学入試の記述式が廃止されたようだがそれほど記述試験の採点は難しい
だから一言でも書いてあれば満点にしたんだろ

630 :
LECの横溝先生って、評判すごいけど、
内谷先生よりいいのかなあ?

631 :
合格者や予備校とかで教えられるのは
記述+一般知識で45〜50点なので、逆算すると法令択一+選択で135〜140点で合格が見えてきた
法令択一で7割は必要だった。

今年は一般40点+記述30点のパターンが多いと思う。

632 :
ようするに今年の法令科目は110点取るのも難しいレベルだったという事だな

633 :
>>619
52番だよね?3かな?
元号は内閣が決めるでしょ?
なんて答えたの?

634 :
悪徳資格学校の宣伝ばかりだな
独学3日で十分合格

635 :
横溝先生のやつ聞いてたけど聞いててイライラすることが少なかったから自分には合ってた
でも横溝先生じゃなきゃだめかっていうと別にそうでもないし講義より演習の方が合格には大事だと思う

636 :
>>635
アドバイスありがとうございます。
(*^^*)

637 :
てか一般知識が一番重要だろ、何がくるか分からないのが行政書士の仕事なのに

638 :
>>598
ちょっと前ってw、このジジイはいつの時代のことを言ってるんだろうか
20年ほどまえからすでにずっと一桁%が続いてて超難関資格ってイメージなんだけど
法律系で行政書士に勝てるのは弁護士だけだろ。司法書士は行政書士の業務ができないから上位とはいえない。

639 :
>>627
でも流石、偏差値高い高校だけある一般知識は余裕ですねー

640 :
>>639
。゚(/□\*)゚。わ〜ん
ありがとー!!!

641 :
記述の採点で救済とか変にごまかさずに、他の資格試験と同様に
コンスタントに1桁%台で合格者を出せば弁護士も一目おく資格になるよ行政書士は

642 :
あと、公務員勤続20年で資格授与とかそういうのも廃止すること

643 :
>>595
なるほど。たぶんそれだ。

644 :
捨てたもんじゃ無いよ、一般知識いらないと言ってる奴は偏差値50も無い高校の筈

645 :
記述抜き146点で独学一発で受かりました
公務員落ちなのでひたすら嬉しいです。MARCHの法卒です。

646 :
ずーっと玄関の前でハガキ来るの待ってるんだけど来ない…
東京は明日かな?

647 :
一晩明けてもまだ信じられなくて、合格番号見返してしまった。
昨日から何度も見返してるんだけど、ハガキが来るまで落着かない!
ちな154点記述完答なし。

648 :
色々ミスが多い組織だから通知が来るまでは確かに不安だなw

649 :
>>647
同じだわ。記述で26点以上あるなんて信じられん。
受験番号何度も見返したよ

650 :
>>637
一番重要なのは、記述で白紙にしないことだよ。

相談者は、わざわざカネと時間をかけて、相談しに来るんだべ。
白紙で『わかりません』と追い返したら、当然おこるわw
士業志望者なら、絶対に白紙にはすべきではない。
なにか書けば、努力点はあると思うけどね。

651 :
>>650
ちぐはぐな事言う奴は嫌われる

652 :
3時間6割で受かってしまうお手軽簡単な代書屋資格が別次元の司法書士様に何を言ってるのかな!

653 :
択一が難問だった場合、合格率の調整に
記述を2〜3回採点するとか聞いたことが
あるけど、今年はまさにソレだね・・・

654 :
センターが、ここ数年前から平均点を出してるのは、記述をその平均に合わせた採点をするためだと俺は思う。19年が197点、今回が196点。

655 :
自分のためにこの先生は努力してるな、と思わせることも重要でしょ。
特に、相談業務とかはね・・
やっぱ白紙は、論外だと思うわ。

656 :
>>640
何回目なんですか?
2回目?

657 :
>>651
ちぐはぐでも、努力してるのを見せれば、好感度は上がる。

白紙で追い返されたら、相談者は激怒するわ。

658 :
>>656
4回目です。
52点、118点、156点、118点です。
逆戻りの今回。

659 :
この程度の資格でさすがに先生はないわ www

660 :
実務的な話をするなら、
「念には念を入れてしっかり確認して再度ご連絡致します」
でいいがなw

試験的な話をするなら、
なんでもいいから埋めろ。
さいごまで足掻け。
やる気を見せろ。

661 :
>>653
没問に補正じゃカッコ悪いから記述の点数に上乗せしたんだろうな
受験者にしても補正170点合格よりは180点合格の方が嬉しいから問題なしだ

662 :
今年落ちた人で記述が思いのほか取れてて記述こんなもんでいいんだって勘違いして
来年、記述厳しめ採点(それでも普通採点)で落ちるってのありそう。
まあ、まだ結果通知来てないから記述がどのぐらい甘いのかわからないけど。

663 :
>>662
今年は、簡単な年だから
記述式鬼採点はないだろうね
受験者数も減るし合格者数は今回4500人だから
5500〜6000人は欲しいから
合格率はまた15%近くになりそう

664 :
>>646
来るとしても午後の便じゃないか?
明日来ると思ってた方がいい。

665 :
>>659
実際の話、先生って呼ばれることあるけど
○○さんて呼ぶ顧客とのほうが、なぜか長続きするんだよね

>>650
たしかに試験ではそう
でも実務でそれやっちゃイカンよ
相談者からやったこともない業務の電話が来たら
数日後に事務所に来て貰うか訪問することにして
その間に必死に調べてから応談 というのがデフォ

666 :
法律の国家試験に頑張ったで賞は草

667 :
>>642
開業するとそれ痛感するね
公務員退職組は公務員試験受けてから相当の年月が経ってるし
老人が多く、そのへんの農家のお爺ちゃんと大して変わらない
あんなのが役所にいってわけわからんことするから
行政書士の評判が悪くなる

668 :
合格率ほぼ同じで択一の問題簡単で記述の採点鬼だと来年予想

669 :
人間の記憶力なんていい加減なもんだ。
試験当時からはすでにかなり忘却してしまってるだろ。

670 :
てか元号の問題に文句言ってる人どの肢選んだの?

671 :
今各予備校の合格発表を受けての動画を見てるけど
受験者数が前年より下げ止まって増えていくかもって説明してるけど
今回が最後の旧民法で受けれるから駆け込み需要的に増えたと思うんだけどなあ

672 :
>>669
もう頭の中は出がらし状態
必死になって覚えたのにスカスカ

673 :
>>671
来年受からないと大変って煽るだけの簡単な仕事だからなw

674 :
ハガキきた。
択一法令144点 一般知識40点 記述50点 合計234点
記述点数資格スクエア32点、LEC34点、アガルート34点、TAC38点
1問マークミスしてた。自己採点なら法令148点だった。

675 :
どうなってるの?合格なんだけど
150点で記述激甘採点しても20点も取れないと思ってたのに
不合格だと思って合格者番号確認せずに今朝も勉強してたが
見てみたら番号あって、びっくりだよ…
不適切出題に不適切採点と、こんな試験はじめてだ。

676 :
『記述の、結果』
予備校の祭典と比べて、どうでしたか?

677 :
@神奈川
圧着ハガキ到着

678 :
ハガキが待ち遠しい

679 :
みんな特定行政書士になる?

680 :
>>679
登録がネックなんだおー

681 :
>>642
公務員だけどそれ廃止して欲しい、資格受験に限って欲しい

682 :
>>680
いやネックは費用じゃね?
もっといえばコスパ

683 :
ハガキ待ってたら裁判所から呼び出しきた・・・
何これ・・・
会った事のない親戚からの遺産分割どうしようか迷ってたら
遺産分割申し立てられてしまったようだ

684 :
>>675
合格者番号も確認しなかった奴が一人前に文句言うなよ

685 :
今年から受けようと思うんだが動画講義でおすすめってあります?検索かけたら沢山出てきてYouTubeの無料のから値段もまちまちでどれが良いのかさっぱりで。

686 :
>>658
大丈夫、次受かるよ。
60点台、90点台、160点台、120点
で5回目210点台で合格したよ。

687 :
今年初受験組で情報仕入れようと見てるんすけど、今年の採点は甘々といいながらも、
みなさん、合格率はその前よりも落ちてんすよ

どういうことですか

688 :
>>685
初受験なら、とりあえず公務員の寺本の無料動画
見たらいいんじゃね。テキストも市販されているし
民法も改正に対応している。

689 :
>>687
それくらい皆法令問題で点数取れなかった

690 :
はあ
合格通知楽しみにしてたのに裁判所から呼び出しとか・・・

691 :
>>686 おめでとう

692 :
超絶ボーナス回かあ

693 :
Can not everyone start spinning a word to recover?

紡ぐは回すのスピンでいいらしい 勉強になるのう

694 :
合格者おめでとう!
いずれ在留とか農転申請でお世話になるからよろしく(o^-')b
@特別研修中のシホショシ合格者

695 :
>>679
たぶんどっかのあいさつで会長さんとかから、早めにとったほうがいいって言われる
試験の知識が劣化しない内なら試験はホント楽だから

696 :
不合格通知が来ました。
168点。LECの採点より、記述式が16点も高い。だいぶ甘く採点してくれたのだろう。

697 :
マジレスすると特定行政書士なんて何の意味もないよ
データ見れば分かるけど使ってるやつほとんどいない失敗制度

698 :
>>685
値段は高ければ高いほどいい。
でも行政書士試験にそこまで必要かって言うと能力次第。

まず民法改正があるから最新のを選ぶ。
中古DVDは危険。
無料のYouTuberは市販のテキスト中心の人が補足で聞くもの。体系的な学習は無理。
しっかり一から動画で教えてもらいたかったら、
フォーサイト、クレアール、藤井、スタディングあたりの価格帯が無難かと。
金かけてでも取りたいならアガルートとか?

699 :
不服審査を申し立てるようなことはないけど
チラつかせると態度がコロっと変わった時は気持ちよかったw

700 :
受かったゾイ
198点

701 :
特定行政書士っていうの
調べたら講習代8万もするのかよ

702 :
>>687
記述の採点が激甘というだけ
逆に法令の択一は過去10年で2番目の難度だったよ

703 :
ハガキ、キターーーーー!!
記述、自己採点より+8点だな
40点取れてたわ

704 :
これ一般知識で稼いで粘れば誰でも記述で大逆転できたクソ回やん

705 :
>>685
>>688の寺本動画は本当オススメ
「民法ザベスト」「行政法ザベスト」「憲法ザベスト」でyoutubeに上がってる

706 :
>>672
俺もw
ギリギリ合格したけど、今、もう1回同じ試験受けたら、半分も正解しないと思うわ。

707 :
178点不合格。
もう撤退しようと思ってたけど、なんかモヤモヤする。

708 :
「20年ちかく前に、旧司法試験の択一だけは3年連続合格した、今は40過ぎの俺が、4か月ほど勉強して令和元年の行政書士試験に合格するまでの軌跡」
https://anond.hatelabo.jp/20200130105418

709 :
今年は事実上の補正措置166点合格ですね。

記述での加点の妥当性に著しく反しています。

記述は書けてさえいれば、基本点が14点くらいあるぐらいの具合ですね。

事実上の補正措置年となりましたね。

710 :
ボーナス年やったな
今年受ける奴地獄やろな

711 :
白紙の人はマジ反省だな

712 :
il||li_| ̄|○ il||l
118思たら114点...。
去年はおろか、2年前より下がった...。
https://i.imgur.com/o714EXB.jpg

713 :
>>708
「たかが行政書士試験」て感覚が随所に見られて鼻につくけど勉強法についてはまさに正攻法だと思う
ここでも上位試験や公務員試験のテキストを推す声が多いけど自分は行政書士用のテキスト問題集を繰り返しやる方が近道だと思う
あとどうせわかるところ事実上対策不可能なとこは時間かけないで配点高くて不得意な分野に注力すべきと思う

714 :
記述部分点がおいしかったな
的はずれなことかかないである程度キーワードかすってれば点もらえた感じだな
普通に難しかったからな

715 :
>>684
文句か?ただ驚きを書き込んだだけだが

国家資格15戦で15連勝と連勝記録が繋がったけど
大半の資格は最短合格法を共有出来たが、ここ別格だったな…
嘘や思い込みが激しい。今はよさげだが
見たタイミングが悪かったのかも知れないが
千問ノック 3周すれば受かるって、このスレに騙されて大事な時期に
無駄な回転させて得点力30点くらい落とした
そんな、法律ど素人でも古本と図書館の資料、無料講座等
5千円強の出費で合格出来るもんなんだね。

716 :
>>712
一般知識の足切りは免れているのに
記述採点されずとかwwwww
初めて見たわ こんな合否通知書

717 :
>>716
il||li_| ̄|○ il||l

718 :
>>714
さんため契約を債権譲渡で解答したら全く的外れだと思うがw
みんな解答できなかったという事は行政書士民法テキストには
載ってないのか?

719 :
>>718
さんため契約は俺第三者弁済で書いちゃったよ(^o^)
あれは以外の設問で点取るしかないよね
予備校のテキストでも一応載ってたけど記述で出るとはみんな思わないだろうね
市販はわからない。載ってないんじゃないかな?

720 :
>>710
法令択一が難化して一般知識の易化でも消化しきれずに
記述採点が甘くなっただけ
決してボーナス年などではないよ

721 :
行書って合格率2ケタなん?めちゃくちゃ高いやん!100人受けたら10人以上受かるってことか。昔は一桁だったのにな。社労士とは真逆に舵を切った感じやな。元々難関資格ではなかったけど、宅建と本当に同レベルになって門を開けたわけか。

722 :
>>721
社労士が難しすぎるだけだと思うわ
あれ運の要素あるもん
行書は割と適正な難易度って感じ

723 :
ぶっちゃけ、実質的に上位約4000〜6000人が受かる相対評価試験じゃねコレ

724 :
>>723
それは俺が受かる前から言われてる。2年で10000人ともな
だから来年簡単って楽観視する人もいるが、油断すると新法関係やら一般知識等落として
ビックチャンスを逃してまた来年ループじゃないか

725 :
まあ自慢にもならん資格やな。

726 :
>>720
法令の難化なんて吹き飛ぶレベルの一般知識の超絶易化、記述の超絶甘採点だったろw

727 :
>>725
木の上の木の実は酸っぱいな

728 :
>>726
いや、もしそうなら合格率がもっと高かったじゃね
結局だいたい例年通りの合格率じゃんよ

729 :
こんだけ甘採点でも11.5パーなんだもんなあ。
相当択一の出来が悪かったかと思いきや予備校平均見るとそこまででもないよな。

問46があまりにも書けなすぎたことに尽きるのかな。

730 :
>>716
俺も去年そうだった。
一般いつも40点超えてんだけどなぁ。
今年は択一158 パンチキ40で不合格

731 :
とりあえず一般知識抜き200、記述46点以上が発言権を得られるラインかね
今までの記述40じゃちょっとダメでしょ今年は

732 :
>>722
2015年に2回目で社労士合格したのに。
行政書士は3回目の不合格
記述が辛い。

733 :
>>722
まあ、社労士と行書では試験難易度はかなり違うわな、運ゲーなとこもあるし。社労士も行書も持ってるけど社労士試験は量に圧倒される感じかな

734 :
>>727
嬉しくなるな

735 :
>>712
記述を白紙で出したとか?
法令の足切りライン(記述含めて?)が122点なのに何故採点されてないんだろ…

736 :
>>731
文句なし殿上人な、点数だね。
羨ましい

737 :
>>735
法令78じゃ足切りじゃん

738 :
>>701
シホショシ新人研修と特別研修、合計20 数万円に比べたらなんてこと無いさ〜
@法律家のシホショシ

739 :
>>731

上から目線ビンビン
落ちた人ほど毒舌になるあるある
来年頑張れや

740 :
>>735
記述が満点でもダメだからだよおおおお

741 :
>>731
合格者も不合格者も発言権あるっしょ!
いろんな意見を参考にして、
どのレベルのどんな人がどうしたら合格出来たのか
なんで不合格だったのかとか視野を広げられるじゃん

742 :
択一158で不合格 期待したが、やはり記述で点もらえないのは実力不足
択一も指運良く、マークが当たっただけと戒めて、捲土重来を期します
独学、技術者勤務者におすすめ教材教えてください。
殿上人の方々

743 :
>>742
ハガキ来た?多分178だと思う

744 :
>>717
酷な事をお伺いしますけど敗因は?

745 :
一番の教材は去年の自分の答案だよ
どうしてダメだったか、どう考えたのかが載ってる市販教材なんかないし

746 :
どうやら、問46で債権譲渡とトンチンカンな答え書いた
のが点数来ているみたい・・・

747 :
>>742
この辺参考にすれば

4 名無し検定1級さん sage 2020/01/28(火) 16:57:24.31 ID:edhlbrz6
>>1
【修正版】余裕を持って合格アンド使用テキストを公開している人たち

平成29年度
248点(記述60点、一般知識40点)
https://gyosho.net/taiken-13/

平成30年度
242点(記述48点、一般知識40点)
https://www.135labo.com/entry/gyosei_shiken_results_1

234点(記述52点、一般知識32点)
https://gyousho.info/h30gyousho-hagaki/

230点(記述44点、一般知識36点)
https://step-fw.com/publish-answer-score/

254点(記述54点、一般知識44点)
https://twitter.com/photo_gyosho/status/1194150278833946625
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

748 :
>>743
まだ会社でみてません。178点なら、まさに大泣き
社労士2014年 労一2点落ちの悪夢再来。

749 :
>>745
あ〜 それ言えてるかも
自分も1回目に落ちた時は
本試験前までの自分の学習行動や本試験時の心理状態
と試験結果の因果関係を考察したもんだった

750 :
>>749
これ言えてますね。
二択正解は運。
ノータイムで一択できた問題と比較してみます

751 :
今回合格だけどさんためLECの過去問集か模試か問題集に1回あったのを見たよ
それやってなかったら契約の種類と受益者の意思表示チェックしてなかったから覚えてる

752 :
なんかチョコチョコと社労士がエライみたいなレスあるけど何が目的?
全然試験科目も被ってないしまるっきり分野も違くね?
もともとは行政書士から分離した資格ってだけ
司法試験・予備試験・司法書士試験とかならエライってわかるけどさ

753 :
174/240から212/300で最終合格
問44は何人もが書けてないが後半はそれっぽいこと書いた記憶 予想最高8点
問45は前半ミスなし後半は共有者の過半数としか書いてない 予想最高14点
問46は債権譲渡書いた 予想0点

あと16点は謎 問45の持分価格平等推定説により満点であと10点は努力賞かな

https://i.imgur.com/J02CXiN.jpg

754 :
そういえばうちの会社社保雇用保険関係社労士法人にやらせてるけど
総務10人もいるんやから自分たちで手続きすればいいのにって思った。

755 :
>>753
一般知識稼いだね

756 :
>>715
今度は長文の自分語りかw

757 :
>>718
市販で載ってたのは東京法経学院のテキスト(2分冊)くらいではなかったかな

758 :
>>757
なるほどね
みんな取れないんだったら取れなくていいやあー

759 :
>>752
社労士ちゃっかり合格者からすると
記述あるのが辛いなぁ。
指運だけでは受からない。
択一158でもしっかり記述で切り殺された。

760 :
>>753
問44は後半に何とかカスろうとした意気込み
問45は、持ち分か頭数かうろ覚えの守りの答案
問46は、ほとんどの人がノーマークで書けていない中
債権譲渡、相殺の答案が多かったので少し加点

要は粘り勝ちですな。白紙は点を与えようがない・・・

761 :
>>752
社労士と行政書士の関係は、朝鮮と日本の関係に似てる

762 :
>>761
というと?

763 :
記述どうなっとんだ?
https://i.imgur.com/UEZEy26.jpg

764 :
ボーナス年にも程がありますな

765 :
>>763
実際には良く書けてるんじゃない?
羨ましい

766 :
つか一般知識52点もありえんわw

767 :
東京都内だが、今現在まだポストに圧着ハガキが届かないんだが・・・
郵便物はいつもは午前中には入ってるのに

768 :
>>763
記述の答案を知りたい

769 :
>>763
記述56点とか講師でも取れないような信じられない点数。
是非各問いにどう解答したのか書いて下さい。

770 :
>>763
記述56点とか講師でも取れないような信じられない点数。
是非各問いにどう解答したのか書いて下さい。

771 :
>>769
>>770
彼の正体は豊村だよ

772 :
何人も、Yに申出書を提出し、Aに対する命令をする事を求めることができ、Yは命令をする。

共有者全員の同意が必要で、修繕等の場合には持分価額の過半数を有する者の同意が必要。

代理契約といい、CがAまたはBに対し履行を請求する。

この回答でこの点数・・・
今年の記述採点ヤバ過ぎる・・・
https://i.imgur.com/c4vXtcj.jpg

773 :
>>772
ヤバすぎだろまじでw
甘いとかいう言葉ではとても表せない

774 :
>>772
これがマジの解答再現ならやばすぎ

775 :
なんか日本語書いてるな!ヨシ!!ってなノリで点数くれたんかな
特に第三者のための契約

776 :
今年の記述は120点満点やったんか?
合格点は180のままで
採点ミスレベルだろこれ

777 :
これ合格証書は高市早苗か?
令和元年だし記念になったね

778 :
実務家と予備校の視点は、別物だろ。

そんだけ点数をとったなら、自信を持っていい。

779 :
ほんと今年受けたやつラッキーだったな

780 :
ハガキ早よ来い

781 :
あんまり騒ぐと訂正来るんじゃないかと心配になるレベル。

782 :
これで11.5パー信じられん

783 :
>>772
代理契約でも最低8点貰えとるな
自分は債権譲渡なんて書いてる身だし煽るつもりはないが今年は記述に関しちゃお祭りの年で間違いない 残り88%の人はドンマイとしか言えん

784 :
だけど記述が激甘採点で合格率が11.5%なんだろ。普通の採点だったらどれぐらいの合格率になるねんと思った

785 :
>>772
「問44…調査抜けてるとかあるけどどうでもいいわ、満点!」
「問45…有する者じゃ意味変わるけど問題なし!満点!」
「問46は…よし、契約って書けてるな、8点!」

「よし、こいつは48点!」

786 :
何書いても点がもらえるありえない採点基準年w

787 :
これで受かった書面かけるのかよw

788 :
恩赦ってマジであるんだな
俺もガッツリ受けさせてもらったわ

789 :
対策出来ない一般知識で稼ぎまくれた
何書いてもガンガン点がもらえた記述

行政法と民法だけ勉強すれば受かった超絶ボーナス回

こんなのもう二度とないぞ
補正166の回より甘い
補正でいうと150くらいまで下げてもらったのと同じレベル

790 :
記述激甘採点で実質的補正をしても180点に届かなかった人が35,000人もいるんだね。哀れ!

791 :
これ法令一般足切りくりあしてたら
記述白紙じゃなければ無条件合格だったんじゃないの?

792 :
間に合わないかもとかいって受け控えしたやつマジでアホやったなww

793 :
>>763
記述で、それも今回のあの記述で、56点取れる人が、
法令五肢で76点しか取れないってことの方がスゴイと思う

794 :
>>793
それくらい記述は何でも加点されたんやろw

795 :
実質的に補正158点合格みたいなもんやなこれ

796 :
>>784
俺もそう思うw
一般知識がストレスのないシンプルな問題ばかりで、かつ記述がゆる採点でしょ…
合格率が上がったとかならば納得するけど、逆に微妙に下がったわけだから、よっぽど法令択一の出来がよくなかったんだなって改めて感じた。

797 :
法令択一76点の奴が200点で合格する異常年wwww

798 :
なんだよ、法律わからない街の法律家ってw

799 :
>>772
三為なんてカスリもしなくても年数貰える事ははっきりしたなw

800 :
今年は一般知識抜き200以上は当然として
記述も50点以上じゃないと実力信用できないな

801 :
>>793
だって法令択一難しかったじゃん
俺は予備校模試では最低15問取れてた行政法が10問、5問は取れてた基礎法学、憲法が3問しか取れなかったよ

802 :
行政書士試験に限らず記述の採点裁量広すぎじゃねw
便利な調整弁だよなあ

803 :
法令択一難しかったのは異常過ぎる一般知識と記述でカバーされまくってる
むしろ法令択一が難しかったからこそ記述が異常な甘採点になったから、受験生にとっては良かったと言える

804 :
そんなに法令難しかったの?
行政法以外の過去問を一度も見た事ないからわからんけど
一般苦手な人にとっては一般が簡単かどうかもわからんしな

805 :
法令択一が難しくて損した点数と、記述の超絶大アマ採点で得した点数を足し算すると圧倒的プラスの点数になるだろうな

806 :
>>801
だから今回の法令が難しかったと感じるそのレベルの人間が、
60点満点の記述、それも今回のとんでもない記述で56点もどうやって取れるんだ、って話だよ

807 :
3問60点なのは間違いないが、1問20点とは限らないんじゃないか?
出来具合を見て各問の配点まで調整してるのかもしれん。

808 :
>>798

実は俺は>>276で自分でインチキ野郎と自覚ある。そういうやつがいても面白いだろ?

自慢する気は毛頭なく何かの参考になればと思ってな

最後の一ヶ月くらいは記述と一般知識にわりと時間使った結果が色濃く出とるのが面白い

809 :
別に何点で合格しても良いやん
そんなの気にする奴いるの?
試験なんて入り口やん

810 :
>>808
時間使ったけどやったこと出てこなかっただろ
誤解するやつ出てくるぞ

811 :
>>807
ちゃんと1問20点と書いてある

812 :
うーん、事実上の補正措置かな…
記述採点でゲタ履かせたんじゃないか?
白紙回答者以外には全員もれなく○点プレゼント的な

813 :
160点合格と同じくらいの難度に下てくれたね

814 :
>>811
そうなんだ。知らんかった。

815 :
でも落ちてる人はいるし、あの合格発表のページの通り合格者の数はごくわずかなんだよな 
みんなも県別の受験者数と合格者数のページも見たとは思うんだが 
28点28点とため息ばかりの毎日だったが、>>772を見て俺のは45点はいくと思ったわ

816 :
>>815
回転くんが落ちてたら「記述の採点をやり直すため声をあげよう」とか騒いでたと思うけど、自分が受かったらもう知らんみたいなスタンスだからなーw

817 :
実質補正年だな

818 :
そういえば今年関西大の受験の最寄り駅で
予備校のチラシ配りの中に変な大きな看板持ってるおっちゃんいたな
司法試験司法書士試験は過去合格者受験生に金払って受験させて
合格率を下げてるみたいな事が書いてあったw
行政書士は180点合格だからか書いてなかった

819 :
>>802
それでも社労士よりはまだマシだと思うw
社労士は合格率8%の試験とはいえ、上位25%位に入ってれば十分合格してしまう可能性あるからね
一方で上位5%でも堕ちてしまうというクソ試験w

820 :
なんだこれ。TACの採点サービスで150点だったのに本採点168点だったわ。激甘採点過ぎるよ。前回172点。またまた希望が持てる微妙な点数て沼にはまってしまった感が。まだまだおまえは合格猶予!とかといわれてる感じOrz

821 :
まさかもともと甘採点で有名なTAC採点を遥かに上回る甘採点でくるとはな。。

822 :
>>809
試験と実務は乖離しているから、試験で何点取れたかは確かに重要ではないかもしれない
ただ、ろくすっぽ簡単な問題もわからないの奴は、新たに学習するのもおぼつかないだろう
さしあたって相続相談とか困るんじゃないかな。まぁ登録する気ないならいいけどね

823 :
どっかの女の子のツイッタラーが
アガルートの激辛採点アップしてなかった?
彼女の点数わかる人いる?

824 :
ハガキきた・・・
218点か・・・上位5%くらいにいけたかな?

825 :
債務引受で0点なんだが
合格していたけど

826 :
>>822
俺は受験日前3か月前に受験を決意したので行政法しか勉強しなかった
はっきり言って過去問とテキスト以外何も見てない
だから択一は15問正解したけど記述は多分0点
なので週末に行政法ガールでも買いに行って勉強しようと思ってる
まだ何点で合格したかわからないけど別に180点でも良いと思ってるよ

827 :
もうこれ予備校の記述採点サービス
やる意味ないだろw

828 :
本人訴訟とか知らんかったから、不合格だったけど、いい勉強できたわ。

829 :
行政書士試験の国語問題ってよく出来てると思うわ あの問題で練習して読解力を付けさせてから法令問題へと進んでいく 社会問題やパソコン関連の問題もいい 法律しか分からない先生にはなるなってことだろう 

830 :
>>818
おったなw
帰りに遭遇したわ
危ない人だと思って目をあわせないようスルーしたがw

831 :
>>823
48点でしたぞ草
昨日はたくさんのお祝いメッセージ&&#9829;&#65039;をありがとうございました&#128522;
合否通知ハガキが届きましたので、記述得点の答え合わせです!
【予想得点】
・アガルート 14点
・LEC 26点
・資格スクエア 30点
・TAC 32点

832 :
合格は昨日で確認済だけど、択一142点 記述式は資格スクエアさんで32点で
ガクブルだったけど、まさかの46点で188点だった
44
何人も命令などを行使できyは
義務付け訴訟を提起しなければならない
45
共有者全員の同意が必要であり、修繕などは
各共有者の過半数の持分で決める
46
併存的債務引受契約といいCがBに契約の履行を
求める意思表示をする
多分、44は前半で12点、45は価格抜かしてるけどおまけで20点
46は契約と意思表示で14点くれた?
やはり相当甘い採点だったのかなとは思う

833 :
アガルートって
文字数オーバーは即0点扱いの激辛採点みたいだったらしいが
結局本試験のさじ加減の前じゃ採点サービスしてもあまり意味あるとは思えなくなった

834 :
結局、合格率が例年並みになるように記述採点で調整してるだけか
来年以降受ける人は対策のしようがなくて大変だろうな

835 :
通知書が届いた。
不合格なのはきのう知っていた。
何と178点(^o^;)
でも、意外とサバサバしている。
畑違いで独学で、それでもここまで食い込めた。
この結果をポジティブに受け止めて前に進む。

836 :
>>764 同感です

837 :
>>784 4.8ぐらい?

838 :
>>832
やべえなまじでw

839 :
来年は受験者大幅に減りそう
今回の法令の過去問見たら絶望するやろな
しかも鉛筆なめなめで合格者調整してるし、受験者側から見たら計算できなさ過ぎ

840 :
ハガキ来ねぇ

841 :
競売取引主任者というマイナーな試験が12月にあったので受けた 行政書士試験後わずか1ヶ月間だったが受かった 抵当権をこれでもかと問われる試験だ 今年の合格点は31点だ なぜ34点にしないのかと思ったが人数を確保できないという向こうの痛い問題があるのか 

842 :
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part48(*^o^*)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580164057/
今日このスレで「アニキ」というコテハンが、自分が合格した大学や資格、納税額を証明した書面をアップロードします。
もちろん今日のIDを書いた紙と一緒に。
行政書士も合格したそうです。

843 :
>>839
民法改正は痛手だろうな 暗記中心な人には致命傷だろう 

844 :
>>832
悪いがこの内容で46点wwwwww
いや、ないだろこれ
こりゃあもう合格率は11〜12%位になるように
記述式を相当甘くして採点したってことだろ
この手法に切り替えたんだろうが
これじゃあ、記述式の意味がないな

845 :
絶対評価と言いつつ記述調整の相対評価?

846 :
200点越えてたわ
上位5%以内には入ってるだろうから、胸を張って生きていける

847 :
>>835
うおー熱い点数ですね。私も落ちたけど気にしてない。今年合格してたら改正民法勉強したかどうか疑わしいしw
法廷利率3%、時効の完成猶予、身体生命時効5年20年統一、連帯債権、錯誤取消し、配偶者居住権、故人の預貯金引出しとか今思いついただけでもこんなにあるw
今年も頑張るぞー!

848 :
>>845
記述0点でも180とれば絶対評価じゃーん
むしろ記述はボーナスポイント 救済だね

849 :
もう実質は相対評価試験なんだからさ
他士業試験と同様に上位〇%とか、
大学入試みたいに定員何人とかにしちゃえばいいのにな
記述の採点が暗黒すぎるわこの試験

850 :
>>847
落ちた昨日は、鬼勉した。
今日も、風呂入ったあと鬼勉や!
5月には司法試験予備試験だって受ける。
不合格だったものの、自分の背景からは大健闘の得点は強大な自信に繋がった。

851 :
>>834
マークシートで180点取れ!取る!
の流れになる?

852 :
>>850
ガチや、貴方はガチの人や!ご検討お祈りします!

853 :
難しい試験にしろと言うけど、そんなことしたら地元で一番の高校卒業した人じゃないと受からない試験になっちゃうわ 
たったの1学年300人しかいないのに そんな進学校の卒業生はみんな東京に行ってしまうのにさ

854 :
>>846
200点超えで5%は多分ないぞ
今回のこの記述の採点具合だと普通に50点前後のやつが多いし

855 :
>>854
合格者の平均点が196点だから200点ならちょうど5%ぐらいじゃないの?

856 :
激甘採点の問題点は採点基準がいい加減になる事だろうな
さんため契約を債務引き受けや債権譲渡に点数を付けるんやで
全く違う解答だから本来はゼロ点
そこに無理矢理点数をつけるんだから採点基準なんかあってないようなもの
>>835の人なんて2点足りなくて落ちてるんだから
こんなデタラメな採点じゃあ泣くに泣けないでしょ

857 :
ハガキ見るまでは安心できないわ
心配になってきた

858 :
甘いとかそういう次元を超越してるなこの採点
ミスと言ってもいいかもしれん

859 :
結果ハガキは、地方なら、いつ頃同着しますか?、

860 :
択一の合計144点で、記述36点で合格した

861 :
ハガキ来た
記述50点だった
民法2問ともほぼパーフェクト解答だから
もうちょっと色つけてくれても良かったのになぁ

862 :
なんやこの採点…

863 :
130点台140点台を超絶甘採点で復活させる必要があったのだろうか

864 :
三為バッチリ書けた俺と
>>832の得点があんま変わらんのは
納得いかねぇw

865 :
>>838
今回で予備校採点サービスがいかにいい加減かが分かった気がする
分析会でも講師は、切るとこはばっさり切られるとか言いながらも
全然拾ってくれた印象だし
これが記述式の本当の姿ってことでしょ
予備校は切るとこはばっさり切るとか煽ってるだけな気が
>>844
予想以上の記述式の点数だったこれだけは確か
でも、記述式は書けば必ず部分点はくれるってことだよね

866 :
>>865
今年が異常だったんだぞ
いつもはこんな採点ありえない
マジで良かったなw

867 :
>>864
たぶん配点に傾斜をつけてて20点ずつではないんだろうな
みんなができなかった問題の配点は少なくして、ほかの問題の配点を多くしてるという説

868 :
>>864
記述は合格者数を操作する為の調整弁だから仕方ない

869 :
>>865
×予備校採点がいい加減
○今年の採点が極めて異常

870 :
>>869
そうだなw
ここまでありえないと思った年はない

871 :
この甘採点は去年170台で落ちた奴らは納得いかんやろなあ
ま、今年受かってるだろうがww

872 :
去年より全体合格率低いんですけどね

873 :
【昨年の記述】
予備校採点>本試験
横溝先生が、コメントしていた。

【今年の記述】
本試験採点>>>予備校採点


伊藤塾のように、予想採点をしないのが、正解?

874 :
【昨年の記述】
予備校採点>本試験
横溝先生が、コメントしていた。

【今年の記述】
本試験採点>>>予備校採点


伊藤塾のように、予想採点をしないのが、正解?

875 :
それでも合格率や合格平均点から見れば、ボーナス年とは言えない謎
ほんま相対評価にすりゃーいいのに、記述で調整とか無意味で面倒な事を何でするかね

876 :
ボーナス年でしょ普通に

877 :
>>860 逆転大勝利だね!おめでとう!
去年のオレも同じパターンで合格ww

878 :
ボーナス年ってのは普段合格しない奴が合格点もらえて
その結果、合格者人数が普段より増えることを言うのでは?

879 :
>>877
ありがとう!
まさか受かってるとは…w

880 :
このスレでよくみるパンチキってなんですか?

881 :
>>880
一般教養知識の略じゃね

882 :
普通か厳しめに採点してたら合格率6〜8%くらいだったんだろうか?超絶甘めの採点で11.5%って法令みんなできなかったんだろうな。

883 :
記述の採点が甘かったんだとしても、それでも去年より合格者平均は
1点下がってるんだよな
下駄を履かせてまでしても平均が下がってしまう難しさだったとも言える

884 :
ハガキ確認したら記述44もあってワロタ
債権譲渡って書いたのに

885 :
ボーナス年(直近3年で最低の合格率)

886 :
記述の下駄がなかったら、笑えないくらい合格率低かったのやろねぇ

887 :
本来ならそうなるべきなのにな
無駄に変な採点するのはないわ

888 :
もう180点の絶対評価試験も限界にきたな
数年前の補正措置発動やら毎年の記述調整弁的採点とかさ
いい加減、採点・記述裁量する側も疲労困憊じゃね〜のコレ
今年の記述採点なんて裁量権の逸脱も甚だしい 何か書いていれば点数取れるとかww
一義的には問題の難易度が年度によって乱高下するのが発端なんだけどさ
毎年、一定の難易度を維持するのってそんなに難しいのかな?

889 :
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580383195/

890 :
まぁでも記述で変に加点されて悲しむ奴はいないからな変に減点されたなら批判がでるが

891 :
【試験センターの思惑】
『ボーダーラインゾーンの記述抜きの150点の人に、30点を与えたい。』

46問が、壊滅的。

44問と、45問を、甘く採点。
44問は、調査が抜けても、3点減点程度?
45問は、おそらく、『共有者の持ち分の過半数』で、20点。
『価格』は、抜けていても、満点。
よって、45問は、満点回答が、続出。
ちなみに、アガルートは、価格が抜けたら、マイナス8点だった。
46番は、採点方法が、ブラックボックス?

892 :
>>891
間違いなく問46は債権譲渡でも加点されてる
なぜならそう書いた俺が44点あるから

893 :
普通に採点すると1桁合格率になりそうな回が12%弱まで引き上げは超絶ボーナス年で間違いないだろ
試験する側が普通ならありえない程の点数を余計にくれたんやぞ

894 :
【疑問点】
令和2年の民法択一で、
『第三者のための契約=債権譲渡である。』肢が有れば、正解肢になりますか?

895 :
いつもの激辛採点だと、合格者は半分以下かも

896 :
172点不合格。悔しい悔しい悔しい

897 :
たぶん承諾を得るみたいなのがちょっと三為にも触れて部分点が入ったんでしょ(適当)

898 :
高市早苗ちゃんの前って誰だっけ?

899 :
石田

900 :
>>871
平成30年は、178点で不合格。
予備校の記述採点は、46点も、本試験は30点だった。
『本件契約』を含める指示を見落とし、バッサリやられた。
『書面によらない贈与』を『口頭による贈与』と書いて、バッサリやられた。
『拒絶』を『謝絶』と書いて、バッサリやられた。
∴今年の基準との、レベル整合性は、全くない。

901 :
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580383195/

902 :
個人的には、全体の出来具合に鑑みて後から配点に傾斜を
つけたんではないかと勝手に考えている
記述の内訳は出ないからね
(例)
問題44……8点
問題45……48点
問題46……4点

903 :
記述思ったより点数ありました。

44 何人も処分の求めをできる。行政庁は理由があると認めるときは、当該措置をとること。
45 共有者全員の同意が必要。修繕等には、持分権の過半数以上の共有者の同意が必要。
46 第三者の為にする契約といい、CがAに対して、利益を享受する意思を表示する必要がある。
52点でした。

904 :
>>860
激アツやん。
おめでとう!

905 :
記述優秀な人の例ばかりじゃつまらないだろうから、恥を忍んで28点の俺の回答をあばします。
なお結果は154点+28点で182点ギリで合格です。

問44 その地域の住民はYに対して処分等の求めをする事が出来る。
   Yは処置をとらなければならない。

問45 共有者5名全員の同意が必要。又修繕等には共有者の過半数、
3名以上の同意が必要。

問46 AB間の契約は売買契約といい、AからCに対してBが代位弁済する旨
   の通知をする必要がある。
   

906 :
>>902で書いた例のような配点だったとすれば、問題46が完璧に
書けた人と全く書けなかった人であまり差がつかなかったことの
説明もつく
何が言いたいかというと、採点基準は維持しつつも、問題ごとの
配点を変えることで合格者数の調整が可能ということ

907 :
>>902
それだったら、44と46が完璧で45が出来なかった奴が記述12点で落ちてしまう。
別の方法のはず。

問題44……20点
問題45……40点
問題46……20点
50点以上のやつは60点超えないように調整
とか。

908 :
まだ圧着ハガキ届いてないわ
地方辛い

909 :
アガルート30、結果40でした。

何人も権限を行使するよう申出することができる。YはAに対して所定の命令をすべきこととなる。

変更に当たるため全員の同意が必要であり、修繕等には管理行為に当たるので過半数の同意が必要。

第三者のためにする契約といい、AがCに対してBが支払うことを通知し承諾を得る必要がある。

910 :
>>905
これで28点もあるんだもんなあ

911 :
模試でも180点超えたことなかったのに206点だった
夢のようです

912 :
>>866
何か当たり前だけどみんなかなり甘く入ってるみたいだし
今年が異常と言われても、ばっさり切られるとか
不安を煽る予備校講師は信用ならないなやっぱり
まあ、合格したんだから二度と受けることもないけど
行政書士試験、案外楽に取得できた
次は社労士あたり狙いたい
勿論、行政書士のように甘くないのは分かってるけど

913 :
一発合格で、まだハガキきてないけど、
なんかガッカリだわこの試験。ちゃんと勉強したやつが受かるように試験問題作れや。

914 :
記述の採点基準は毎年一定にしたほうがいいと思う。
合格率調整する必要があるなら合格基準点を毎年変えるとかにしたほうが公正と思う

915 :
>>913
11月から記述対策(LEC40字記述)やって50点とってごめんね。

916 :
>>915
俺も直前にケータイ行政書士記述編を丸暗記したくらいの対策だから、同レベル。
六法なんてほとんど読んでない

917 :
記述まさかの56点ワロタ

918 :
はがきに 自分の直筆の記述と点数を載せてくれないかな

919 :
俺も問46代物弁済とか書いたけど合格してたわ。
今年の記述は採点甘いと思うよ。

920 :
>>914
同意。他資格の試験でも基準点は毎年変えてるものも多いし

921 :
問44 何人(10点)、命令を求める(4点)、Yがなんかやらなきゃいけない(6点)
問45 持分が抜けてたら-2、3人とか書いてたらさらに-2
問46 第三者のため(4点)、契約(6点)、Cが(6点)、Bに受益の意思表示(4点)

今のところこんな感じに見える

922 :
この状況が、わかっていれば、あの悶々とした2ヶ月間はいらなかったのに。

そう思うと悔しいな。

923 :
>>916
同じく。
お互いセンターに感謝しないとだめだね。
普通の年なら真面目に六法素読(苦行)して暗記している人ぐらいの点取っちゃってるから。

924 :
全員同じ基準なのかな?

925 :
俺、加点されてる気がしない

926 :
これで、26問の批判を帳消しにしたみたいだわ。
大人の世界は怖いなぁ

927 :
>>904
ありがとう!
朝5時に会社行って勉強した甲斐があった。

928 :
5肢択一 76点、多肢選択 16点、記述 36点
一般知識 52点
合計180点で合格しとった〜!

絶対落ちたと思っとったのに、何か申し訳ない。

929 :
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580383195/

930 :
>>928
今回の試験の象徴みたいなやつだな

法令択一2桁なのに一般知識で稼いで記述の超絶甘採点で大逆転

931 :
>>753だけど正しくはこう書いてた
法律上の利益を有する者が、Aに命令するよう求めることができ、YはAに対して命令すべきである。

共有者全員の同意を得ることが必要であり、修繕等には共有者の過半数の同意が必要である。

債権譲渡といい、AがCに対して通知するか、CがAまたはBに対して承諾する必要がある。

これで>>909と2点しか変わらないから債権譲渡の得点はかなり高い

932 :
本来点数を取らないといけない法令の理解が5割近くでも合格してしまう国家試験ってあり得んな

933 :
嵩上げされた記述の点数、そんなに嬉しい?

934 :
合格してりゃ内訳どうでもよく嬉しい!

935 :
相変わらず他資格から法律クイズと言われる資格から抜け出せないね

936 :
過程も重要だが、結果も重要。
資格取得においても言わずもがな。

点数はどうであれ、合格できて嬉しいです。

937 :
まぁこれで上位10%に入れば合格するという
事実上の相対評価試験だとはっきりしたのう

938 :
たとえ2点差でも合格と不合格の間は埋められない
開業するにしても、他の資格に挑戦するにしても合格してなきゃ
始まらない。
法律クイズだろうが何だろうが目標達成する事は素晴らしい
くだらん皮肉こいている奴が一番哀れだよ

939 :
これで30点だった。
44 利益を害する恐れのある者が命令の義務付けを求めることができ、Yは命令をすることとなる。
45 共有者5名全員の同意が必要であり、修繕等は共有者5名のうち3名以上の同意が必要である。
46 第三者のための契約といい、AがBに対して、時計を現実に引き渡すことが必要である。

940 :
そうだな。180以上は100点、180未満は0点だわ。

941 :
>>928 宅建とかも厳しくないですか?

942 :
>>931
これで38点なら
44問で、何人もが抜けてるのでマイナス2点だから、18点

45問で、20点満点

46問はゼロ

と考えることができるのじゃないか。

943 :
>>942
上の方で
>代理契約といい、CがAまたはBに対し履行を請求する。

晒したみたいになってごめんなさい

で最低8点取ってる人いるみたいなんだよね 債権譲渡でも同じくらいの得点ありそうかなって

944 :
>>941
実は宅建も今年度35点のギリギリ合格でした。

945 :
>>928 おめでとう!完全大勝利!
令和元年の行政書士合格者の申し子や!
>>938の言う通り!

946 :
>>921
うん、これだね!

947 :
ここまで記述採点が年度毎に迷走すれば、センター廃止の二の舞ですね...
改めて今年度で合格できてよかった。
来年以降は、予備校も鬼〜激甘の振れ幅すら分からないだろうから。

948 :
記述。LECとアガルートが30点も、本試験の結果は、50点。

どう言う採点基準か、開示して欲しい。

949 :
横溝講師がLECの採点通知後に「私はノータッチ」と梯子をおろしたのは、ある意味正解でしたね。
下手に今年手を付けたら信頼が揺るぎかねなかった。

950 :
今の会長には辞める前に試験改革も成し遂げてもらいたいね
今年の問題から作問にも口を出せるわけで

951 :
となれば、来年のアガルート林講師はノータッチ宣言濃厚か&#8264;
記述式専門の著書まであって、ここまでの乖離はご本人も辛いところかと...

952 :
>>921
問の45は価格ぬけでさらに-2点だと思う。

そしたら、私の答案をキーワード採点(減点方式)でやったらぴったりと一致する。

953 :
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580383195/

954 :
リークエやらずに落ちたアホおる?
あれだけ「リークエ買え!」って指導したのに買わずに不合格って馬鹿かな?学習能力ゼロかな?
ざまあwwww
合格きもてぃぃぃぃぃ! !

955 :
>>954
わたしはやっていない。

956 :
>>954
はあ、早稲田、慶応一般入試組はいいよな。
リークエ1回読むだけで頭に入るんだから。

957 :
いずれにせよ、記述の44問と45問は、滅茶滅茶、甘い採点で、そこそこ書けていれば、表現に相違があっても、満点近くが続出では?

958 :
>>954
リークエさんのように頭のいい人には
私のように勉強が苦手な人の気持ちなんてちっとも理解できないんだろうなあ。

959 :
今帰宅してハガキ確認したが確かに記述の採点甘いね〜

択一158点(これは自己採点通り)で記述は甘めの採点ならなんとかギリギリ22点届くかなぁと期待して待ってたらまさかの記述40点で合計198点だったw

問46は解答例にかすりもしてないこと書いたんだけど点数ついたのかな

960 :
問46が意味わからんくて
実質問44と問45の40点満点での勝負だと覚悟してたら
何故か記述60点ついてる人の動画見てる
今年の採点カオスすぎんか??

961 :
リークエさん、圧着ハガキ届いた?見せて!

デリケートな部分は付箋紙でも貼って、付箋紙にリークエ伝道師とでも書いてUPして!

962 :
問46が事実上の没問だからなのか
債権譲渡と書いた俺に点数が来ている・・・

963 :
>>951
いや。それでも記述は林講師のレベルで学習しておくべき。今年が異常なだけで、来年は鬼採点濃厚。記述だけはアガルートの林講師のレベルで学習しておかないと、30点以上はなかなかとれない。

964 :
176点で落ちてました。
記述は8点ぐらいだと思ったら20点ついてた。
落ちた俺が言うのもなんだけどやっぱ記述甘いわ。
もっと豪快に落ちたかったな。

965 :
下駄履かせてくれるならもう一声!って感じだな

966 :
>>964
あと1問とか悔しいなあ 二択外したとかなら運もあるよなあ
難易度がどうとか採点がどうとか関係ないよなあ
次回あるなら健闘を祈る

967 :
てか、午前と午後に分けて午後記述式にすればいいんや
3問60点は配点高すぎぃ!

968 :
事実上の補正措置並みのゲタ履かせてもこの合格率かよ
みんな法令択一でどんだけ苦戦してんだwww

969 :
今年はさ、字がきれいかどうかで10点は違うんじゃないかw?

970 :
>>944 そっかやっぱり内訳ひどいと思ったけどまぐれでもなく実力だわ
ひがみまるだしだった
すみません おめでとう

971 :
結構近くなった気がする。
何人も 8
命令 4
を求める 2
ことができ、
Yは命令をすべき(処置とか措置とかもOK) 4
全員 14
の合意が必要で
持分の 2
過半数 4
(3人が入ったら-2)
第三者のためにする 4
契約 6
Cが 6
Bに 2
意思表示(承諾とかもOK) 2

972 :
>>968
パンチキはまぐれ炸裂で52点だった。
基礎法学も両方取れて憲法も満点。
会社法もランダムに付けて2問取れた。
なぜか行政法でやられちゃった感じ。
やっぱ商法をやる以外に伸びしろないかな・・・

973 :
>>957
そうだね。
ある程度の意味が同じなら、条文をそのまま書けなくてもOKってことか。
言葉の完全な一致より、本来の意味内容の理解度を重視することにシフトしたのかも。

974 :
なんかバカ甘い採点だったらしいね
動画あげてる人で択一で144点で
46は全くかすってない
44も調査抜かしたりで45は持分抜かして
たのにまさかの40点だって

975 :
>>974
激甘採点だったよそいつ以下の点しか取れなかったマヌケが35000人ほどいたおかげで

976 :
各予備校は受験者に圧着ハガキがきて
記述の採点の結果を知ってから各動画作ったほうがよかったな

977 :
>>955
潔白だー

978 :
でもまあ、それでも合格点に至ったのは1割ちょっとなんだよな
180点取れた人は行政書士となる総合的な実力があったってことで、胸張っていいんだよ

979 :
おまぬけさんだけど毎年おまぬけさんなのでもう諦めてる
でもYouTubeのとあるさん観て頑張ろうと決めたからガンバル

980 :
リークエ氏のデリケートゾーンにみんなが期待している!

981 :
ゲームで言うところの総合評価Sランクだ!

982 :
>>972
行政法と民法やるべき
行政法は条文数少なく手続法ゆえ解釈の余地が少ないのでインプットが得点に繋がりやすい もちろん配点比重も高い
民法も重要判例がまだ少ない若しくは改正契機になった判例が絞りやすく比較的素直な問題しか出せないから改正直後なら安定得点源にできる
信じて頑張れ保証はしない

983 :
>>980
俺の秘かなギャグに反応してくれてうれしい

984 :
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580383195/

985 :
https://i.imgur.com/P7FvrQ8.jpg
圧着ハガキが来てとから落ちたのかと思った…

986 :
おめ!

987 :
ここ数年は出題者側がかなり迷走している印象を受けますよね?
激辛してでも15%合格となってしまったり、激甘で11%まで持ち上げてくるのがやっとだったり...
それもこれも、年度毎に択一難易度が極端であることが原因かと。
まあ、毎年上位4000人が弾かれていく訳だから出題者側も受験者のレベルを推し量れなくなってきているのでは?

988 :
合格点変動相場制でいいんだよ。別に絶対守らなくちゃいけない制度でもない。

989 :
司法試験三振した俺が言うのも何だけど
問46はさすがに書けなかった・・・

990 :
>>972
行政法の条文素読

991 :
>>301
受かってないけどフォーサイトのみ、まったくの初学者で178点
法令5択80
多肢20
記述46
一般32
記述の採点すらしてもらえないと思ってた
来年また頑張る

992 :
ここ数年は出題者側がかなり迷走している印象を受けますよね?
激辛してでも15%合格となってしまったり、激甘で11%まで持ち上げてくるのがやっとだったり...
それもこれも、年度毎に択一難易度が極端であることが原因かと。
まあ、毎年上位4000人が弾かれていく訳だから出題者側も受験者のレベルを推し量れなくなってきているのでは?

993 :
俺の町にも三振博士の行政書士が二人いる。俺の知ってる範囲ではだから、ひょっとするとまだいるのかもしれない。

994 :
マンモス校の卒業生ってたとえば中央大学だけで1年に数千人出るじゃん
別に毎年4000人椅子を用意したって、毎年どんどん人材は溢れていくからそこは問題ないんじゃないかな

995 :
>>989
いや、さすがに司法試験経験者なら書けるだろ

996 :
俺も一応中堅の法学部出てるけど、三為知らんかった(

997 :
>>995
記述最後に解いたので、あの迫りくる時間の焦りからか
書けなかった。債権譲渡かとふと思ったのだけど・・・

998 :
2019年度(令和元年度) 行政書士試験 合格発表を受けて
https://www.youtube.com/watch?v=kQjtZBJk1WA

999 :
>>997
そんなレベルで法科大学院入れる事に驚き

1000 :
ハガキきた
2回目の受験、択一162点で記述24点、合計186点で合格
1回目は一昨年受験して178点不合格

1001 :
>>975
もう記述式の意味がないな笑
要するに合格者数調整のための
調整弁だろ

1002 :
>>1000
良いね24点
このインフレ記述で択一162点の人が24点w
択一専用マシーンなのかな

1003 :
男の娘ヘルス行くぞ〜

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【ワカヤマン】中国語検定(中検) パート8
第二種電気工事士 part8
マン管、管業お勧めの基本書、過去問集 part1
【ワカヤマン】マイナンバー実務検定2級
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.410
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
日商簿記3級 Part265
■合格率4.4%■社労士超難関資格確立■中小企業診断士や行政書士とは完全別格化確定■継続第4章
建設業経理士1級 part10
通関士試験 part76
--------------------
2ch証券がこの先生きのこるには
日本人の低脳化が深刻!博士号取得者、主要7か国で日本だけ減少。韓国にもボロ負け
【大阪府 恒づね】A4をA5、雄牛を雌牛と不当表示 市に「おいしくない」の指摘で発覚
なんJ千年戦争アイギス部不撓不屈の英雄譚
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
自Rるしかない
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ287
【PS4/XB1】アウター・ワールド The Outer Worlds Part3
ワードレコーズ
日本語は助詞だけの言語
肴26965
魔神英雄伝ワタルが30周年 [404751488]
UQ WiMAX【自演/荒らし専用】part1
RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 35
Airmail2
【社会】日本で普通の「社内恋愛」が世界の非常識なワケ
自分の買ったマジック評価スレ 28
【鉄道】「中央線快速・総武線各停」完全分離でどう変わるか。グリーン車導入にさきがけ実施
【シンクロニシティ】乃木坂46★8251【本スレ】
冬でも素足
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼