TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part45(*^o^*)
乙種12356類 危険物取扱者 part88
【確実に合格してみせる】CCNP総合18
【できたて】農業簿記検定【ほやほや】
【2020】令和2年度行政書士試験 part7
【公平】難易度過大評価資格ランキング【妥当】
【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第105号【書込禁止】
乙種第4類危険物取扱者 part78
【宅建士】宅地建物取引士612【宅犬&ワカヤマン】
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 18本目【A剤B剤】

【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】


1 :2019/01/30 〜 最終レス :2019/05/26
※前スレ
【TAC】TAC社会保険労務士Part24【社労士】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1537180086/

2 :
統計白書の数字が嘘だったんだから過去の試験は無効になるんじゃないの?

3 :
白書から出てるんだから間違ってても無効にはならない

4 :
疑心暗鬼で落ちる

5 :
信じるしかない

6 :
今回の不正でどれくらい影響があったか問われたりして。

7 :
身内の恥を晒している姿勢、素敵です。

8 :
やっと、労一の講義まで終了。
ただし、実力テストをすっ飛ばして、取り合えず
どんな内容か掴むために、一通り聴いただけ
なので、健保やりながら、再度、労基から復習予定。
しかし、2月、3月は忙しさでくじけそうだわ。

9 :
>>6
岡根がほぼ同じこと講義で言ってた。。。

10 :
オプションのPlusに追加申し込みした人いる?
5万くらいなら即決なんだけど高いからね

11 :
>>10
要望があるから作ったのかもしれないけど、今からやる暇あるのかね

12 :
>>11
基本講義を見る暇はないかもしれない。
補講から先だと思うし、基本講義抜きで値段半分くらいにして速修本科生も頼めるようにしてほしい。

岡根は把握できている範囲で唯一の専業講師なのだから(岡先生は社労士以外で別に仕事やってる)、
講義録を作りこむなどの講義の準備時間あるはずなのに。

講師って、研究用に収録講義見ること出来るのだろうか。

13 :
岡根の講義の視聴をやめて宮島に完全移行していこうと思う。
2つ見るのは負担が大きいし、もっとも岡根見る価値ないし。
Plusオプション10万の価値はあると思う。
岡根に払った分ドブに捨てたと思えば安上がりだ。

14 :
全部聴かなければならないという考えを捨てたら
楽になったw

15 :
今日、速修申し込んで来ました!
初学一発合格予定です。なぜなら私は人生全く上手くいきませんが、資格試験だけは短期一発合格してきたのです。全勝です。

16 :
連絡先交換に断られ失敗。
別のクラスに移動するか通信にしよう。
もうクラスには顔出せない。

17 :
何しに行ってんだよ

18 :
貫場先生と宮島先生の法改正講義もう埋まったんだな

19 :
TACの通信受講するとして、合格までいくらかかるんだろ?
落ちたら、何らかの講座をまた受講しなきゃなんないよね

20 :
オプションの申込始まりましたね。
昼休みにTACよってパンフもらいました。
座席3人掛けになるみたいですね。

21 :
>>19
TACの通信講座の費用はHPを参照
あと普通のリーマンなら一般教育訓練給付で費用の20%は還付される
後は会社によっては福利厚生で補助金が出る人もいる。
調べてみよう

22 :
もう、法改正講義の収録講師宮島先生にすればいいのに。
Plusのやつそのまま使って。

23 :
宮島先生の法改正講義は池袋とかはすぐに締切になるけど
渋谷校は締切にならない。複数の教室使って同時放映するからね。

一般常識セミナーとか人気講座だと、渋谷校の同時放映だけでなく、
津田沼校や立川校でも同時放映する。

24 :
>>23
法改正どころか、現行法で一杯一杯。

25 :
>>19
仕事の繁忙の関係で複数年で計画してる人以外は
今年絶対合格する!!って決めてやらないと、1〜3回で合格できない試験な気がする
長引かせるのは得策でないし、受ける前から落ちた時のことは考えない方がいいのでは

26 :
移動時間に何か聞きながらやりたいのですが、youtubeでオススメの講義ってありませんか?

27 :
オプション講座、昨年まであった本科生割引が見当たらないけど、なくなったのかな。

28 :
>>23
法改正なんて出ても1題2題だろ

29 :
>>27
割引きありますよ

30 :
結構無能だと思ってた奴が、3月から猛勉強して初学一発合格したのには驚いた。救済でだけど。
猛勉強といっても平日は夜まで毎日サビ残で仕事して隔週土曜は出勤だから、朝と通勤と日祝でよう頑張ったなと関心した。
部署も開発で労務関係ないし。
俺も頑張ります。

31 :
法改正や白書の講座こそ 他校のを受けに行った方が良い。
新鮮で気づかされることも多い。

よく予備校の宣伝文句で 囲い込んで逃がさない為に
「模試は他流試合も必要だから他社他校へ行くのも良いが、直前対策講座は 教え方の統一が必要だから 普段 本科生で受けてる予備校のにしろ」
とか言ってるが間違い。
模試はTACの2回のみが良い。

基本的に模試は どの予備校も赤字というか利益率低く、他社へ流失しても 敵に塩を送ることにならないから、そういう理屈を展開する。
また他校へ受けに言っても、今の試験傾向だと 意味ない。
選択式対策としても、むしろ答練や実力テストやミニテストの復習と、テキスト読み込みの方が百倍 効果的。
特に、ミニテストや総合答練みたいな 基本問題が 、"白昼の死角"を狙ってくる最近の選択式には有効だ。

特に去年 法改正講座はTAC以外に 他校のも受けたが、視点が全然違って 本当に勉強になった。
要するに、法改正や白書というのは どの予備校や講師にとっても初めての経験 未知との遭遇だから、毎年教えてる慣れた分野じゃなく暗中模索になる。
そこで漏れも出るし、どういう形で本試験に出てくるかが手探り状態。
それを複数のベクトルから視てみるのは、法改正以外の勉強にも有効的。

32 :
>>23
立川の方が空いてるかな?
渋谷は3人掛け確定と思うので避けたいところ

33 :
俺は休みが不定休で講義に出れないから速修本科生のwebにしてるんだけど、教室講座の人が多いのかしら

34 :
>>33
俺は下手したら毎月1回講義のある曜日と仕事ぶつけられる環境(幸いなことに1月2月はやられていない)だけど速修本科生の教室講座。
関東か関西だったら、他校に振り替えること出来る。
あと、法改正講座と答練は総合本科生合流クラスなら、ほかの曜日の総合本科生に行っても問題ない。

35 :
>>30
爪を隠してたんですね
バカそうに思われてる方が楽でいいかも
合格したら見返せるし。

36 :
>>34
やっぱりパンフレットに書いてないフォローってあるのね
俺は速修本科生の講義なら14回までは教室講義受けてもいいってなってた。
・・・全く時間が合わないから使ってないけどね笑

1月開講だからか、俺のは総合本科とは合流しなさそうな気がする

webは自分の時間に合わせて勉強出来るのはいいけど、進捗に間に合ってるのか遅れてるのかわかりにくいのが欠点だわ

37 :
Plusオプション、思ったよりお手軽価格のような気がしますが、
直前対策メインで受講する感じでしょうか?
講義部分まで観る余裕があるかどうか。

38 :
Plusオプション、唐突な感じがしますが、
やはりお金先生の講義に批判が多かったからでしょうか?

39 :
岡根先生ってそんな評判悪いんですか?
たしかに俺が受けていた時(数年前、webフォロー)は講義準備をまったくしていない感じだった。
行き当たりばったりの講義展開で最後は時間足りなくなって適当に流す。
それから変わってない?
おれは岡根氏と新宿校で名前忘れたけど「止まります!」とかいう講師からしか受けたことない(まだいる?)から
宮島氏とかのすばらしさがよくわからないわけだけど。
当然落ちたがそれは俺の努力不足。

40 :
通学でひどい先生にあたって音声フォローが岡根
だったらいい先生だと感じるはずw

41 :
岡根先生、重要な点を3回くらい繰り返し説明してくれるけど、
レジュメには載せず、自分でメモを取るようにさせるスタイル
なので、そこが不評なのかな?
初心者なので、よく分かりませんが。
宮島先生、評判良さそうなので、心の安心で
Plusオプションは申し込もうと思っています。

42 :
急に退職者が出て、後任採用なし、お前が全部引き継げと地獄の展開に。。。

毎月30時間くらいの残業が今月から100時間超え確定した

解約しようか迷う。

43 :
>>41
同じこと5、6回繰り返すよな
しかも大して重要じゃないこと

44 :
もう、時間(と予算)は両極化になってるな、通信(&Webフォロー)は。
時間と予算をつぎ込めるなら宮島先生のPlus、Plusができない状況なら速修本科生を選べという。
速修本科生でも実力テストと総合答練の解説動画が岡根先生なのは注意。
法改正講義と実力完成答練は高橋眞幸先生なのでご安心を。

岡根先生が仮に社労士実務ゼロとしても、専業講師なる前に別の仕事していたのならその体験を入れりゃいいのに。
高橋眞幸先生は、社労士業としての話もあるけど、「私が前勤めていた会社では…」とかいうの結構出てきてわかりやすいし、
身近な問題を扱う資格だとよくわかる。

>>42
とりあえず1か月で100時間越えの時間外労働の記録をつけてハロワへGo!
解雇されたのと同じ基本手当出るぞ。

45 :
貫場先生の一般常識セミナーって当たるん?

46 :
>>45
当たるからすぐに満席になるんです

47 :
>>46
じゃ、いま、もーすでに満席?

48 :
>>47
法改正セミナーは満席だけど他はまだだね。
貫場先生の一般常識セミナーって遠方から受けにいく人いるみたいだよ。
ちなみに東で的中率高いの誰かな?

49 :
>>48
法改正でも貫場さんは当てるんですか?
東はみんな予言してくれません

50 :
>>48
今年はなぜかないけど北山先生の一般常識セミナーを推す人もいたなあ。

51 :
一般常識セミナー梅田校今年は貫場先生は、2回担当するから満席にはならないかと。200人教室×2回で400はさすがにいかないでしょう。

貫場先生はファイナルチェックゼミの内容は1万くらいとってもOKだわ。

去年の一般常識セミナーとファイナルチェックゼミの梅田校の教室が、
他校や独学教材と、旅行者=遠方で溢れ返ってカオスすぎた。
東京からきた集団みたいなのもいた。
関東弁で今日は貫場先生の講座にきましたが、普段は宮島先生の生講義を受けてるんです。(羨ましいでしょう)みたいマウンティング会話をバカでかい声でしていて、周囲ドン引き。

52 :
>>51
行ってみたいけど、その時期に遠征するのって勇気いるな
みんな余裕なのかな

53 :
>>51
ファイナルチェックは
関西優先とかあるの?

54 :
>>51
関東民はそれほど宮島先生がいいならファイナルも宮島先生のを受ければいいのに。

広島と福岡は生講義のファイナルないから関西まで遠征やむ無しだが。

55 :
社労士ってもう需要ないだろ。

56 :
貫き婆は予言者です。
今年も当てるか?
楽しみ。

57 :
どーやったら貫場tのファイルをゲットできるんだ?
いつ申し込み開始か、前もって聞く的な?

58 :
貫場さん気になります。
貫場さんって難しい論点の何を当てたの?
知ってる人教えてください。

59 :
>>43
そうなんですか。
1周目は岡根先生で行くとして、2周目以降は宮島先生の
Plusオプションで行こうと思います。
2周も出来るのか自身はないけど、心の安心のために費用は
投入しておきます。

60 :
最初から宮島だけでいいよ
2周させるとか時間の無駄
講義を何周も聞くより
暗記作業や問題演習に時間とるべき

61 :
>>60
宮島先生一択でいいよ。岡根は合格するための勉強には向いていない。あと嫌みな言い方が好かない。

62 :
>>60
暗記って書くと岡根に怒られるよ!

63 :
労基1終わりました^_^
頑張りすぎ

64 :
なんつーか誰も丸暗記でいこうと思ってないし、
そういう講師もおらんやろw

65 :
TAC社労士は、今日も、お通夜かいな。

66 :
>>16
下手に訴えられると退会させられる。
気を付けるように。

67 :
>>16
どういう風に連絡先交換を持ちかけたんですか?

68 :
>>16
そんなことしてる場合じゃないでしょ

69 :
>>37
たしかにお手軽だよね。直前対策コミコミだし。
これにしておけばとちょっと後悔。

70 :
>>69
逆の発想もできるよ
総合本科で岡根先生の講義とPlusオプションで宮島先生も聞ける。元から総合本科Plusなら宮島先生しか聞けない。
2人分の講義を聞けるって状態は良いこと。
自分は岡根先生の講義好きだから贔屓目あるけど。

71 :
Plusオプションの基本講義・補講部分の値段を無理やり算出してみた。
直前対策をDVD通信の本科生割引価格(去年のパンフにはある)で出してみると
年金補講:14,400
横断:7,200
計算:7,200
一般常識:8,200
合計:37,000
(以下受験経験者・再受講割引はないものとする)
総合本科生Plus-総合本科生=74,000…a
よって、補講は37,000円と推測される。
Plusオプション105,000-a=31,000
基本講義重複分の価格は31,000円か。

72 :
>>71
Plusオプションは直前対策DVD通信を全部宮島で受けられるのがポイント
年金補講・横断・計算・一般常識を単価で受けると
それぞれ大原・古賀、・小野寺・高橋比になるから
合計価格37,000円以上の価値がある

73 :
>>72
たしかに価値あるね。
直前対策には選択式と過去問に関する講座もあるからね。

74 :
みんな金持ちなんだね…
TACの商売にうまくのせられてる気がしなくもないけど…

75 :
>>73
模試(市販含む)で十分だろ

76 :
>>72
そうですね。特に一般常識セミナーの高橋比は論外なので何としても避けたいところである。

77 :
>>74
結局それなんだよね。

78 :
>>76
高橋先生は良いよね

79 :
初学者で山川予備校始めた者ですが、
TACのみん欲し問題集って、どんな感じですか?

<(_ _)>

80 :
>>78
どっちの高橋先生?

81 :
>>80
比って書いてあるから比佐子かな?

82 :
社会人なら勉強時間の時給と賃金考えると、多少高くても宮島先生で一発合格目指したほうがよいと思う。
通信だから動画でしか見てないけど、授業は分かりやすいし、宮島スペシャルは感動したな。
資格予備校なんだから資格合格が最大目的で、あんな講師に巡り合えて本当によかった。

83 :
おれは岡根好きやでw
岡根しか知らんけどw

84 :
お金先生いい人。
でも

よくもわるも10年前のスタイル

85 :
お金は法学部の授業と捉えるといいかなと思う。

86 :
サラリーマンで、GW10連休取れる人って本当にいるの?
平成が終わるのと同時に退職して勉強に専念しようと思ってたから、
今日か明日かくらいに上司に言おうと思ってたら
いきなり「今日付けで辞めます」って急な退職者が出て言い出せなくなってしまった

87 :
>>86
そう、自分もそれで会社やめられなかった。
結果、未だにいる。

88 :
>>86

89 :
速修通信を本日申し込んできたでござる

90 :
ミヤジーの健保の5回目は神講義だ。
すごいぞミヤジー。

91 :
       , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <    やっぴゃー
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_____
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  < ――.>
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/

92 :
初学習者だけど、毎回講義終わったらある実力テストって合格者は9割以上は余裕で取れるようじゃなきゃですよね?

講義受けてすぐ一科目分だけテストだから記憶に残りやすいし、本試験よりも優しすぎるのに7割切ってる科目もあれば8割はまだ1つしか超えてない....自分の勉強不足もあるけど本当に合格できるのか不安。このまま2.3...5年と落ち続けてしまったらどうしよう...

93 :
実力テストは雇用までは満点とって当たり前って感じだったけど徴収労一は全然だめだった

94 :
>>93
92です。いいなぁ、私もそうなるように次の国年と厚年は頑張ります...

95 :
満点を目指そうぜ

96 :
「やっぴゃー」、ひさしぶりだわ。
数年前に一発合格したが、理論は暗記だけど、数字はゴロ合わせで充分。
講義内容も素晴らしかったが、そういった意味でも宮島先生は秀逸だった。
そういった工夫もせずに、暗記するように言ってるようだと・・

97 :
>>92
合格者で、毎回の得点を記録してたけど、
実力テストは、初回(初見)では各科目70〜80点くらいだった。

その代わり、本試験までに5〜6回は解いた。
2回目で90〜95点。3回目以降は95点以上取れてる。
初回で悪い点でヘコむよりも、何度も復習してマスターするほうが大事だと思う。

98 :
ミヤジー
合格祝賀会で待ってろよ

99 :
能登さんインフルで今日は教室でDVDを流した。
23日の懇親会はできるのかな。

100 :
いちいち「言ってることがわかります?」って確認すんのやめてくれ

101 :
梅田直前貫場クラス締め切りになってるらしいがマジか

102 :
>>101
知らないふりして乗り入れしても受講できるよ。

103 :
本試験当て霊能者だからな。
抜き婆は。
今年も当てるか
楽しみ。

104 :
万年受験生乙

105 :
何で試験に受からないか考えろw
どんな出題されるのかなぜお告げがないのか考えろw
それは一生貧困から脱出させず信者にさせるためです

106 :
>>99
誰かほかの講師が代講しなかったの?
上級や速修はできる講師限られているけど。

107 :
抜き婆のお告げ頼みです。
これまで数々の本試験問題
を的中させてきた
問題は教室に入りきるかだ。

108 :
>>101
なんのセミナーが締め切りなの?

109 :
TACは抜牙講師の予想問題として、
金子さんを関西に派遣して1万で販売
(TAC受講生以外は10万)

110 :
今から間に合う?
5年前に選択足切りで落ちて以来、未学習。

111 :
抜き婆の問題集なんて出したら
当たらないじゃん。
講義でこっそり言うから当たるだよ。

112 :
合格率2パーの時の通常講義は神がかってた。
出る言った選択6科目的中で私は合格しました。

113 :
やっぱ抜き婆すげーな

114 :
>>97
アドバイスありがとうございます。
自分がアホすぎてもはや人生嫌になってました。励みになります。

115 :
>>109
金子さんって誰?

116 :
>>110
間に合う。合格するかは別だけど択一合格まで持っていって、選択は基礎固めて運勝負に賭けろ、

117 :
無職なら間に合うと思う

118 :
無職期間ですっごい頭良くなるから無職にもメリットあるわぁ
元からバカで貧乏だとつむけど

119 :
>>20
浪人生はむしろオプションの直前対策の方が合否を分ける部分あるから。
もっと日付や校舎を増やして欲しい

120 :
関西はTACの貫●、LECの工●、大原の山●と実績あるハイクラスが選べて羨ましい。

121 :
○予備の○川講師も御健在でおられますよ

122 :
一昨年初受験で合格して士業として生きています。
質問相談など有りましたらお受けします。

123 :
>>122
労一などの選択式はどう対処しましたか?

124 :
直前パック曜日減ってるんだよね貫場先生だと神戸校水曜日だけ去年日曜もあったんたが梅田が土曜→日曜に変更

125 :
さて、今日も出掛けてくれないかな…

126 :
どうよ?
AI社労士アプリ
http://www.media-5.co.jp/kouza/06syarousi/kouza.html

先着今なら19,000円らしい

127 :
無職で2回大惨敗して、ブラック勤務になった途端、
鬼畜合格率の試験の時に合格した。
自分は仕事あってこそなのだと実感。

128 :
>>89
俺も速修webだわ。頑張ろうぜ

129 :
アプリとか使い勝手いいのかな
みんな利用してるん?

130 :
>>129
今不具合があって使えないらしい。

131 :
>>129
講義もマイトレもスマホでやってるけど、特に問題はないかな

マイトレの一部の問題の正解が間違えて表示されるって不具合を修正中らしいけど、労基安衛のなかではそれっぽいのはなかった
ちなみにマイトレは学習状況のランキングが出たりする。

速修の講義はマシンガントークになってるところも多いから、よくわからんところは0.8倍速にするとか、繰り返して観れたりするのがいいなとは思う。

132 :
>>126
フリーだかなんだかしらんけど
この画像ほんとそこらじゅうでみかける
オリジナルの画像つくれよw

133 :
>>129 >>130 >>131
アプリって、Web通信の視聴アプリの事じゃないのか?

Web通信視聴アプリは、ダウンロードが上手くいって成功した時は凄く良い。
Wi-Fi環境でダウンロードしとけばパケット ギガを使わないし、普通にWeb通信動画として見るより 殆どスマホ電気も喰わない。
でも 時間帯や通信環境やスマホ機種により、快適にダウンロード可能なケースが凄く少ない。
殆どダウンロードに失敗しまくる。
快適に失敗せずにダウンロード可なのは、概ね30%ぐらいの確率。

134 :
俺は速修通学で音声をDLしたのを車で毎日聞き流しているけど、1.5倍速にPCで編集しているのを聞いていても何とかなってる。
通信ならば一度は標準速でじっくり聞かないとあかんと思うけど。

総合本科はいい講師のところに通学できる場合限定かも。

135 :
>>133
俺はiPhoneXだけどwifiの時もモバイル通信の時もホーム画面に戻って違う作業してるとダウンロード失敗してるな

ダウンロード画面で放置してればスリープになっても成功してるイメージ

136 :
俺も今月からでっせ。
まだ届いてないけど。
仕事しながら1発目指してオキニのギャパ嬢とも
1発やるぞ!

137 :
2年目、今年からTAC。宮嶋先生のクラスに出てたけど、あまりにも滑らかに講義が進んで、頭に何も残らない危機感に陥り、お金先生に変更。自分にはあの泥くさい講義があってると思うんだけど、そもそも宮嶋先生の講義が響かない時点でダメなのか…?

138 :
>>137
それでイイんとちゃう?
俺も宮島さんは合わなかった。リズムとゴロ合わせで講義はトントン進むが頭に何にも残らなかった。
お金さんは考える講義スタイルだから泥臭いけど自分は試験に受かったし、合ってたと思う。
受験時代の考え方は実務でも役に立ってるし。(実務ではゴロ合わせで覚えたことは何も役に立たないから)

139 :
>>137 >>138
自演乙

140 :
>>138
ありがとう!こういう事悩むヒマあったら勉強しろって感じだけど、教師が満杯になるあまりの人気になんか不安になっちゃって。

141 :
>>140
あ、教師× 教室ね

142 :
白書講義でもあったら行くんだけどね〜、地方だとないから

143 :
今年一般常識セミナーはどうするんかねでたらめ統計だったし、まだでてくるかもしれんし嘘ぱちの統計で試験問題作るのか

144 :
うまい講師はわかったつもりになるだけで
実戦では実は役に立たなかったりする

もちろん自分次第だけどね

145 :
お金先生きてるね

146 :
お金さんもこんなところで自演している暇があるなら
ちゃんと講義準備してから授業に臨んでくだださいよ
あんな行き当たりばったりのいい加減な講義じゃみんな逃げていきますよ

147 :
なるほど、AI最強だな


AI社労士アプリ
http://www.media-5.co.jp/kouza/06syarousi/kouza.html

先着今なら19,000円

148 :
合格後の実務に役立つかどうかなんて
合格してから学べば良いのであって
とりあえず合格するための講義をやってくれ。

岡根の講義なんか高い金払って受講するなら資料通信の方がまし。

149 :
137お金です(笑)
受かる講義なら、大原の方がハマれば受かりやすいと思う。大原は板書も統一してるし、先生が変わっても講義自体にそんなに違いはなかったんだけど、TACは先生の教え方が自由過ぎて色々考えちゃう。自分の勉強のやり方もまだ模索中だし…。

150 :
てか実務は色々調べながら対応できるし。
そういや岡根先生はかつて社労士業やってたの?
生講義行ってる人聞いてみてください。

なお、岡先生は何年かやっていたそうです。

151 :
>>147
関東某カリスマ講師も、講義中でAI触れてたな

152 :
マジで条文読めずに落ちるって悲惨だと思うよ

153 :
>>152
条文読めようが読めまいが、不合格はクズ。
努力には意味はなく、結果が全て。

154 :
条文おじさんの生存確認

155 :
自分が合わないからって、岡根先生を褒めるカキコミには自演乙とか書く人って性格悪いな
岡根先生でも宮島先生でも、合格するために十分な講義はしてるやろ
合わなければ変えればいい
あとは自分の努力次第
落ちたのを先生のせいにするのは違うと思う
あと岡根先生はカキコミとかできんやろ

156 :
>>155
お金先生で受かる人は独学でも受かってるでしょ
あれでもうすぐ○0歳

157 :
自分でやる部分が大半を占めるから結局のところ自分の努力次第なんだが
右も左もわからん初学者はわざわざ変化球で攻めることなんかせず
看板講師で一番人気の宮島にしとけって話なんだよな

158 :
>>156
70には見えないですね。

159 :
この点についてはもちろんTACも認識しているけど(アンケートもとっているし)
決断できない事情があるんだろう
だから金が辞めない限りずっとこのままなんだろうね

160 :
貫場センセの一般常識、定員埋まりましたー

161 :
お金さんは昭和36年生まれ
僕の年から年金受給開始が65歳からと講義でよく言ってたね

162 :
条文読めずに落ちると更にグズってことだね

163 :
条文読めるってことはどんな法律も何でも読めるってことだからね〜

164 :
抜き婆の霊感予知山当て的中講座
定員締め切りでーす

165 :
>>142
地方って?
福岡、広島、仙台、札幌は一般常識あるぞ。

しっかし今年はなんで北山先生一般常識やらないんだ?去年までは推してる人いたから受けてみたかったんだが。


速修は実力テストと総合答練の解説動画がお金だけど冊子で十分。実力完成答練は高橋眞幸先生なので安心しろ。

166 :
>>165
AIの開発に忙しいからなのかもね

167 :
貫場先生遂に、来年コース難波にも進出w

168 :
>>165
今年北山先生難波校いないよ。

169 :
お金講義最高!

170 :
>>165
今年は社労士の仕事が忙しいからって言ってた

171 :
アプリのマイトレって、一度実力テスト受けた科目はテスト受けられなくなったりするの?

労基安衛のテストが受けられなくなったんだけど・・・

172 :
と思ったらお知らせ更新されてた

iPhone使ってる奴はマイトレアプリ消してアンインストールしろとかクソ仕様すぎんだろ・・・

173 :
連投スマンが消して再インストールしたら今度は「既にログイン済みです」ってでて労基安衛以外のテストもできなくなったorz

今問い合わせてるから、iPhoneの奴はアンインストールはまだしない方がいいかもしれない

174 :
さらに連投スマン。

iPhoneで社労士マイトレアプリの不具合を解決するためにアンインストールが必要だとweb schoolで出てるけど、アンインストールの前にログアウトしないと再インストールしても「既にログイン済みです」って出てログインが出来なくなってしまうみたいだ。

だからログアウトしてから再インストールするか、ログアウトせずに再インストールした時はアプリの問い合わせより業者に問い合わせると個別に対応してくれる。

とりあえずtacの方には中途半端な通知するなって苦情を入れといたわ

175 :
頑張りや〜。

176 :
マイトレ、ログアウトしてから再インストールしたら『メールアドレスかパスワードが違います』ってなるのですが、メールアドレスって会員番号のことですよね?

177 :
web schoolのマイトレ利用方法だと会員番号をIDとパスワードに入れるってなってるね

問い合わせた時にわかったけど、ビットワンって会社のUKARUってアプリを利用してるみたいだからそう出てるのかもしれない

178 :
最近、岡根先生の講座を予習に位置づけ、宮島先生の講座で確認して、実力テストに望んでいます。
ただ、実力テストは60点くらいと惨敗でした。
巻き返しなるかですね。

179 :
最近、岡根先生の講座を予習に位置づけ、宮島先生の講座で確認して、実力テストに望んでいます。
ただ、実力テストは60点くらいと惨敗でした。
巻き返しなるかですね。

180 :
予習は自分でテキスト読んだ方がマシじゃね?

181 :
>>179
私もそれやろうとしたけどイマイチ頭に入らないから予習は自分でテキストザッと見るだけにしてる。

182 :
>>179
正直、お金センセは2回目以降の人が理解できる内容かと。
逆をお勧めします

183 :
>>179
まったく中途半端で時間を無駄にしたやり方だと思う
もし講義を2回聞くなら
宮島の講義を通常どおり聞いて
復習で2倍速にして聞く
分かりにくい箇所は速度落としてもいい
あっちもこっちも聞くのは最悪のやり方
誰か一本に絞った方がいいよ

184 :
>>183
条件確認したほうがいいぞ。
もし仮に普通の総合本科生でPlusオプション付けないで生講義が宮島先生だったら
>>179のようにならざるを得ない。

生講義を録音するのはダメなんだけど…

185 :
いずれにしろ別々の講義を聞くことが時間の無駄なのには変わりない
暇な人やベテランは好きにすればいい

186 :
条文なんか実務にはいらないような気がするよ

187 :
条文の文言すら読めない社労士をバカにしている

188 :
皆さま、アドバイスありがとうございます。
宮島先生一本で行きます。

189 :
まじめに勉強しとるやつには、もうここから試験まであっという間だから
多分後で振り返ったらこの時期何してたのか記憶にないくらいあっという間に本試験

キツイよ
でも最後まで粘着的に頑張ったやつに勝利は訪れる
頑張って&#55357;&#56397;

190 :
社労士って難易度の割にリターンが少ないように思うのだけど、みんな目的は何?
勤務社労士とか高額な資格手当が付くわけでもないし、独立したって年収何千万クラスが当たり前って世界でもないじゃん?

191 :
人は人。
そう思うなら目指さなければいいだけのこと。
以上。

192 :
>>190
地銀なんだがいよいよやばいからなあ。
行書宅建fp1簿記2級って感じで社労士も
何かの役に立つかなと

193 :
しかし社労士は圧倒的に難しいな通る気がしない

194 :
勉強しててつくづく思うわ。
AIでなくなる資格です。

195 :
>>194
給与計算や社会保険とかの手続代替業務はな。労務コンサルはむしろ重要性が増すから稼ぐ奴はとことん稼げるようになるよ。

196 :
>>194
それなら、勉強やめたら?
時間の無駄だよ。
AIは単純な判断などは代替は出来るが、コンサルティングは出来ない。

197 :
>>179
その範囲を問題集やる方がプラス。アウトプットを直前期まで先送りすれば、その時点では時間がいくらあっても足りない。

198 :
>>196
横からスマンがお前がやめればいいんだよ

199 :
>>198
既に3年前にやめている。
合格したので。

200 :
>>199
こんなとこに常駐してるってことは実務が上手くいってないってことか

201 :
>>200
常駐はしていない。
今日は日曜日。
懐かしいから、覗きに来ただけ。
正直、順風満帆ではない。
一応、着実に仕事は増えている。

ちなみに貫場先生の一般常識は早く申込むように。
それから、8月の超直前ファイナルチェックの貫場先生担当もオススメ。

202 :
>>201
一般常識は地元で受けるが、ファイナルは遠征予定。

203 :
ここにいる人って、1週間にどれくらい勉強してる?

自分は講義の時間を含めてだと14時間くらいだけど、全然時間が足りてない感じがする・・・
1つの講義を一時停止とか使って4時間とか使ってるせいもあるかもしれないけど

通信講座だから周りに比較する人がいなくて、どれくらいやってるもんなのかがわかんないわ

204 :
>>194
野村総研によると
行政書士 税理士の方が早くAIに駆逐されるって。

205 :
>>203
再受験組だが俺も似たような感じ。
生講義5時間、音声を通勤時に1日1時間(1.5倍速に変換)で5時間。問題演習が昼休みと夜に合わせて週5時間くらい。
あまり時間数は気にしないで問題数気にしたほうがいいわ。

206 :
そろそろ出る頃かとお待ちしておりました。
ショートタイムジュケンシャー

207 :
>>206
ドーモ、ロングタイムジュケンシャー=サン。ショートタイムジュケンシャーです。

実際あからさまに勉強不足なのだ!
初学者サラリマンの速修はやはり厳しいのか・・・

208 :
ネットの合格体験記見ると司法書士とかは1.2回で合格ってのが多いようだけど、社労士だと6回以上受けて合格ってのをちらほら見るんだけどこれなんでなん?

209 :
>>208
合格レベル(覚醒レベル)に達してから、更にその中でガチャで絞り込みかけるシステムだから
ガチャで当たり引くまで、常に覚醒レベルの知識を維持出来ないでまた来年組が多い
で、更にそんな煮詰まった上位層に遠慮なくガチャで絞り込みかけるから、負の連鎖に一度はまった奴はなかなか抜け出せない
勉強→覚醒→ガチャ→落ちる→勉強維持辛い→ガチャ→落ちる→勉強→覚醒→ガチャ→落ちる→維持辛い→ガチャ→落ちる→勉強これの繰り返し
概ねそんな感じと思ってくれて構わないと思う

210 :
>>209
ほんまこれ

211 :
>>209
じゃあ司法書士の方が社労士よりも受かりやすいってことになるん?

212 :
>>208
社労士特有の試験制度システムのためだよ、具体的に言うと択一式と選択式合わせて合計で15箇所の足切りを同時にクリアしなければならない

ちゃんと真面目に勉強してれば択一の足切りはクリアできるようになるんだけど選択式はどうしても運要素が強くて足切りに引っかかりやすい
最初から全く歯が立たないなら諦めもつくが選択式の運によって後1点が続いて諦められずに何年も受けるハメになる
あとは上で言ってることそのままやね

213 :
>>211
合格レベルに達した後はな
なかなか司法書士の合格レベルに達するのは難しいことだけども

214 :
なるほど。あと関係ないかもしれないけど、みなさんどこらへんの大学出身?

215 :
>>211
司法書士は要求される合格レベルが社労士よりケタ違いに高い、社労士の4、5倍の容量を苦もなく消化できるレベルじゃないとお話にならない、司法書士あたりからは別格だよ

216 :
>>214
私はマーチですね無難であれですが…
正直マーチ受かる方が簡単だった
2000年ぐらいに大学受験した人です

217 :
>>216
自分も関関同立ですが、社労士の方がかなり難しいですね笑

218 :
>>209
アメリカ大陸横断ウルトラクイズと社労士試験一緒だわ。
知力・体力・時の運がそろわないと勝利できないから。
普通の資格試験は知力、せいぜい体力まで合わせ持てば勝てるのに…。
時の運は、変な問題というのもあるけど本試験の気の迷いというのもあるわ絶対。

219 :
>>214
二流私大卒ですねw
まあそんな人間でも努力と運しだいで可能性はあるところが社労士のよさでもあるんだが、地方旧帝大、早慶クラスでもボロボロ落ちて諦めてしまうのも事実なわけで…(関西テレビ、林アナウンサーで検索すると、早稲田出身で6年かかってる)

ぶっちゃけ本試験との相性が全てとしか言えない、現状の真面目に努力した人が報われにくい試験制度はやめてほしいと思ってるんだけどね

220 :
>>219
宮廷でボロボロ落ちるのは怖いっすね...

221 :
社労士受験生の職業って、企業の人事担当者がほとんどなの?

222 :
>>201
いちいちレスしないと気がすまないのかな

223 :
社労士の受験回数が多いのって試験制度の他にも、受験生の学歴層も関係あるのかな? 司法書士とかは学歴高めの人が狙いそうだけど、社労士は表現悪いけどfラン大の人でも狙いに行くから受験回数が多く見えるとかそんなん?

224 :
学歴は記憶力と相関がありそうなので関係
あるでしょう。
あとは年齢層が高い感じがしますね。

225 :
司法書士とか公認会計士とかは二次試験あるから、試験一回だけの社労士とはあまり比較できない気がする。

実際論文とか書く二次試験の方が難しいらしいし

226 :
司法書士は司法崩れが流れてきたせいでレベルが半端なく上がったと15年くらい前に聞いた
社労士は社会人受験生がメインだから
時間確保できない人は上位大出だろうが落ちる

227 :
tacトウレンやるぐらいならテキスト読み込んだ方よさそうだな

228 :
>>227
それは人それぞれだよ
テキスト読み込みに精を出す人もいれば問題を解きまくる人もいる
ちなみに岡根氏は直前期にテキストの読み込みをするのは無駄な行為なので
問題演習をやるように執拗に迫ってくる

229 :
お金の講義を受講するのが一番の無駄

230 :
お金の板書時間が何より無駄

231 :
>>219
確かにそうですね。
世間で言うところの三流、四流私大出の私でも運と努力と執念で受かるのが社労士試験です。
開業すると医師、歯科医師と同じでどれだけ顧問先、依頼者の信頼を得られるか、それだけです。

232 :
26: 病弱名無しさん [] 2019/03/06(水) 22:09:27.96 ID:HEgUpZV20

2019年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57

歯科衛生士

九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41

233 :
>>209
すごくよく分かる
H27, 28, 29, 30と受けてきたけど、次こそは受かりたい

234 :
>>233
ガンガレ、H27とH28の苦しさを経験してきてるならあと少しだ、おそらくH29やH30もほんの少しだけ歯車が噛み合わなかったんだろう、こうなったら後は執念だ!

235 :
>>234
応援頂けて嬉しいです
ありがとう!

236 :
上位大学出身者に社労士が少ないのは早く合格レベルに到達してもガチャに納得いかず長引かすより、すぐ撤退したほうが賢明だという判断をしたからだろう
もっと上位大学の地力をいかしたリターンの高い資格はたくさんあるからね

237 :
>>233
どうやってモチベーションを保っているのですか?
私なら既に発狂していそうな気がします。

238 :
>>233
>>23
社労士試験は年が明けると途中撤退組が多くなるからな。次はゴールデンウィークで振るい落とされる。4、5回落ちたからってそれがどうした。
勝負はこれからだ。7月、8月で決まるから諦めずにがんばれよ。
そう、最後は執念、執念だよ。

239 :
条文読めないでどーやって学習できてるのか本当に分からないよね

240 :
お金講義最高!

241 :
何か選択意外に解けるわ
運だろう
本当に条文読めてよかったわ
運で受かった専門家とも対等に話ができる

242 :
労一で統計出しづらいよな

243 :
>>242
何がほんとかわかりませんから、一般常識セミナーは先生の教えが大事になります試験委員も悩むじゃないかな

244 :
>>241
条文くん、選択すらまともに解けなかったんかよw
そんなんでよくあちこちのスレにレス出来てたなw

245 :
>>242
そう思うけど結局ひととおりやるしかないようなw

246 :
>>242
>>245
問題に困ったときに、まさかの労務管理の可能性は無いかな?
記述式時代には、過去問も豊富にあるから作問も楽だよね。

247 :
>>244
だって、彼の中では合格よりも条文読める事の方が尊いから仕方ないです。

にしても、あちこちで条文連呼してるとかよっぽど暇なんだなぁ。受験生の身からしたら羨ましい。

248 :
>>238
初学者で、最初の実力テストを出すまで、なんだかんだで
時間がかかりましたが、その後は、再受験組に比べて、
1週遅れくらいかも知れませんが、何とか進めてます。
plusオプションに切り替えて良かったと思う今日この頃。

249 :
世の中の99.99999%は六法の文言すら読めないんだからそりゃ揺るぎない自慢だわ

250 :
超直前ファイナルチェックゼミですが、皆さんは何先生のものを受講されますか?

TAC外生なので、受講するにしても誰がいいのやら…となってます。どうせならやはり評判の講師が良いなと思ってるので、ご意見あれば是非ご教示ください。

とりあえず一般常識は評判のいい貫場先生のものを申し込みました。

251 :
>>250
貫場講師をオススメします

252 :
>>203
現時点でオマエガナンバーワンダ

253 :
貫場先生まだ一般セミナー受付してるやん焦らせやがって

254 :
>>204
個人的には野村はあまり信用してない証券柄みのせいかもしれないけど

255 :
>>204
三号業務があるからですかね
その調査だと中小企業診断士はAI化の影響を受けないという結果になってますし。


でも三号、資格が無くてもできますからね。
微妙なところです。

256 :
同じ苦労するなら中小企業診断士かな。
ことし社会保険労務士とって来年は中小企業診断士とるわ。

257 :
>>255
野村総研は、FPもAIに置き換わりにくいと言ってるな。
オーダーメードな要望に応え、個人から悩みを聞いてあげる業務だから とか。

258 :
4月から人事に異動になって、社労士を目指せ言われてるんだけど、
独学で始める場合、王道のオススメのテキストって何かある?
TACスレでスレチかもしれないけど、詳しい人いたら教えて欲しい。

259 :
【安倍、小泉】 日本の総人口が、毎年30万人も減少
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1552372857/l50

260 :
>>253
去年まで梅田校は1コマ200人だったのが、2コマに今年は増えたから。

261 :
一般常識は各先生よさそれぞれでしょうが、
超直前は貫場先生に限ります。
遠征可能であれば、
東京からでもくる価値はあります。

262 :
>>250
西日本に住んでいるなら貫場先生。
万が一満席食らったら女性講師を選ぶのが吉。

東日本なら宮島先生か。
収録担当の高橋眞幸先生も悪くない。

263 :
>>262
万年不合格のお前に勧められてもな

264 :
>>251
>>261
>>262

アドバイスありがとうございます。関東在住ですが、一般で貫場先生受講しに行くので、とりあえず申込んでファイナルで再遠征するか考えたいと思います。

部外生なのに、本当にありがとうございました。

265 :
>>258
正直独学はかなり難しいと思うよ
市販されてるテキストは各予備校で配られるテキストと比べると内容薄めだし、予備校はそれにプラスして講師からの説明とかもあるからね。

でもとりあえずどんなもんなのか知りたいなら、無敵の社労士1と2を読んでおくといいかもしれない。
特に無敵の社労士2は去年の過去問の解き方そのものを再現してるのが参考になると思う。

それ見て独学で行けそうなら、あとは過去問解きながら自分にあったテキストを探せばいいと思う。

266 :
>>265
教えてくれてありがとう。
語学もやってるので、これと並行して社労士はかなり厳しそうだ・・・

267 :
テキストで解説を読んでもピンとこないところが多々あるのに
独学で合格とかほんとすごいと思う
人事とかで実務経験積んでる人なら可能かもしれないけど

268 :
>>266
他に趣味は無いのかよ

269 :
元々社労士を目指していまして行政書士に二回目で合格したのですが、社労士にこれから挑戦しようと思います。
正直、どこを見ても意見が分かれており今一試験の本当の難易度がわかりません。
あるblogでは運ゲーとも書かれておりある予備校サイトでは行政書士より少し難しい程度で1000時間ほど勉強すれば誰でも受かると書いてあります。実際のところはどこがどう難しく、予備校がオススメなのか独学でも十分なのか知りたいです。

270 :
市販されてる無敵の社労士1のTac利用合格者アンケートだと、初回合格は15%と出てます。
2回目で合格する人と合わせると40%くらいです。

合格基準が行政書士と比べるとだいぶ違うので、そこが運だと言われてるんだと思います。

271 :
だまされるなよ

272 :
そろそろ公開模試の申込みの時期ですが、
他校も受けておいた方が良いでしょうか?
ちなみに初学者です。

273 :
誰でも受かるなら合格率が6%になるかよ

274 :
まあ最高難度資格以外は、とりあえず申し込んどけ勢が居るから
ガチった場合の合格率は額面ほど低くないとは思ってるよ、普通に難しいのは確かだけど

275 :
1点差で何年も落ち続けるとかのストレスに耐えられるかどうかだろ、この試験
運や巡り合わせが良ければそういうことにならないかもしれんが、いずれにせよ実力だけでなく運も相当要求される試験

276 :
試験日と重なる形で2週間出張命令が下った。
外資の親会社からの命令で逆らったら首だな。
去年も8月にいきなりの買収で試験どころじゃなくなり、スタートラインすら立てやしない。
鬱だ。

277 :
何でそんなに情弱なの?
人間の頭よりインターネットの方がはるかに情報量多いよ
だからいちいち張り付くよりインターネット検索してる方が情報収集できるのに、君らって本当にバカだと思う
私が相当魅力あるのだろうが。

278 :
>>275
ほんまこれ
パネルデータ、鶏卵大の年とかに当たらないことを願うのみ

279 :
運ねえ
そんなこと言ってるもんに限ってやることやってないんだよなあ

280 :
>>279
合格したが運だろ
(おっしゃる通り、やることやった上でのことだが)

281 :
さっさと受かれよバカw
そんなんだから万年なんだよ

282 :
>>270
無敵の社労士1から3を書店で少し見てきたんですが独学は厳しそうなのでやはり講座をとることにしました。

283 :
>>266です。
今日、本屋に社労士の本を立ち読みしたけど、これは難しいわw
独学だと挫折するw
やっぱ予備校に通う方が無難と判断。
しかし、語学スクールにも通いたいしなぁ。金が持たんw

>>268
趣味あるよ。その時間も持ちたいから、もう詰め込める時間がないw
一応平日は仕事してるしw
早朝に勉強してるけど、これ以上どこに詰め込めばいいやら・・

284 :
何で働きながら受験する人が多いの?

285 :
学生時代に取るような資格じゃないし、合格後も会社に勤める人が多い資格だからでは?

286 :
TACの先生って実務しらない無知が多いから、
年金制度よりも国民皆保険が先にぶっ壊れるって講義中の雑談でも触れてないよね
特にプラスの大泉さんとかね

社労士受験生なら、国民保険料の値上げは当然予測してないとダメ

287 :
実力テスト国年撃沈したわ。
合格は遠くまだ見えず
って感じ。

288 :
20代後半女だが、試験勉強のストレスで仕事もプライベートも体型管理も何も手につかなくなってしまう、、
合格すれば、すべて良しなんだけど、落ちたら何やってたんだろってなりそう

289 :
女が2ちゃんねるw

290 :
岡根先生の講義力上げるには一度速修本科生持たせたほうがいいんじゃない?
相当準備しないといつも時間オーバーになる。
逆にうまい人(そこそこレジュメ用意する)は速修1年目でも時間余ってしまうことある。

291 :
2020年度受験をはじめようとしております初学者です。
総合本科生Wideを5月より受講を計画しておりますが総合本科生Wide+Plusにするメリットはありますでしょうか
諸先輩方ご教授の程、よろしくお願いいたします。

292 :
私は既に朝鮮一年目で合格して久々にこのスレを見て昨年の今頃を思い返しています。
やる気がなければTAC だろうがO原だろうが通っても意味がないですね。世の中非情です。

293 :
>>287
速修本科生だけどまだ実力テスト労災までしか出せてなくて、労基労災ともに初回C判定な俺みたいなのもいるでよ

既に国民年金まで勉強できてるなら復習する時間沢山あっていいじゃないか
こちらは講義についていくのに精一杯だわ


正直今のままでは受かる気が全くしないけど、それでも受かる気で勉強しないと半年後だろうが1年半後だろうがいつまでも受からないと思うから信じて勉強続けるよ

294 :
年金が山やで

295 :
>>293
やるだけ無駄だろ

296 :
実力テストなんてトレーニング一周してたらほぼ満点とれるだろ

297 :
>>296
全体の88%は90点超えてないんですが

講義開始時にやるミニテストじゃなくて科目終了後にやる実力テストやで
実力テスト提出してるかい?

298 :
全体の88%に入ってるやつらは落ちる

299 :
>>297
むしろミニテストは穴埋めが記述だから微妙に間違えてあんまり満点取れないわ

300 :
>>299
あれ?速修本科生のミニテストは○×式なんだけど・・・

もしかしてミニテストってコースで結構違ったりしてるのかな

301 :
厚生年金の基本テキストP40 のadviceですけど
「全被保険者の平均の2倍に満たない場合に行うことができる」って書いてありますけど
これ間違いじゃないですか?
2倍に満たない場合はできないと思うんですけど

302 :
お金さんは社労士試験の知識が欠けているからな
自分でもその点をネタにしているし
社労士試験の知識がない人が講師やってる時点で無謀というもの

303 :
>>301
いや、合ってると思うよ
なんでこんなわかりにくい書き方なのかは謎だけど

304 :
>>302
試験に付いての知識・・・何が知りたい?
宮島先生も「ヤマは張らない、当たらない」って徹底指導してる。

過去問解説講座みたいので、選択の出題意図とか、XXからリサイクルしたとか、
試験委員が書いた本に載ってたとか、そういう裏話、こじつけ的な
後講釈を垂れる講師も、他所の学校には居るけど、そういうのは不要だ。

どこが出てもいいように、TAC基本テキストに書いてある事を
全て飲み込んだほうがいい。
過去10回してりゃ、作問意図みたいのはなんとなく見えてくる。
気づかなくても知識があれば受かる。

305 :
ヤマを張って当たらないなら成り立つけど、
ヤマを張って当てる人(関西某講師)がいるからなんもいえない言葉だな。

306 :
>>305
闇雲にヤマをはってるわけじゃないからな。
長年の経験と試験を積み重ねての予想だから重みが違う。

307 :
>>301
テキストを見直したけど、Adviceの上にある条文と主語を言い換えただけで同じことを言ってるよ

308 :
>>301
Adviceの
〜満たない場合に行うことができる
というのは、
『最高等級の標準報酬月額<全被保険者の平均の2倍』
のときに改定を行うことができるということ。
つまり、
『』の文言と不等号の向きを反対にしたら
法20条2項
そんなもんちゃう?

309 :
>>221
勤務とか未登録の人は企業の人事担当、それとお役所勤めの人も多い
実務経験あると転職先にも困らない
ハローワークにも年金事務所にも労働局にも居る

310 :
模試受験料、去年より大幅に上がってない?

311 :
Wideの収録講師変更するんだな
古賀は下ろされたのか

312 :
古賀は態度が偉そうで嫌いだった・。

313 :
>>40
俺はこのパターン

314 :
初学者だけど
実力テスト今のところ
労基労災がB
雇用がC
他は国年までA
合格ラインまでは遠いのかな?

315 :
おまえ自慢か?

316 :
いやその辺分かんないから
実力テストくらいほとんどAでも微妙なのか
Bくらい取れてればそれなりなのか

317 :
ワイドの収録、誰になったの?

318 :
>>316
所詮その科目オンリーのテストなんだからオールAくらい取れてないとやっぱり合格は難しいんじゃない?

319 :
>>314
合格ラインには近いなw
ただし1000位以下DEとかの出遅れ勢
も7月8月には仕上げてくるから
油断しないこと。
落ちるとしたら選択労一だから
厚労省の報道発表資料を1日5分ぐらい
見ることをおすすめする。

320 :
合格ラインにいってから3回以内に受かれば御の字だよな
選択の足切りを考えると1回で確実に合格できるとは言えないな

321 :
結局選択で足切り食らうやつは勉強が足りない
そう思って頑張る

322 :
>>318
>>319
ありがと
確かに実力テスト終わって次の科目始まると
前の科目のこと忘れるわ
結局地道に定着させるしかないってことだな
科目ごとなら何とかなりそうでも
全科目となると気が遠くなる…

323 :
労災法実力テスト解説の回にお金さんが「実力テストの目標は100点です。最終的には100点取れるようになりましょう」って言ってたで

だからその初回の点数よりも解けなかった問題を分析してちゃんと復習して、その知識レベルを維持するのが大事なんじゃ無いかなって思う。

324 :
実力テストが、C,C,C,Bの私は絶望ですね。
とりあえず本試験まで挫折しないようにはしたい。
ところで、LECの公開模試を申し込みに行ったら、初受験は半額
のキャンペーンとのことで、3回の会場受験で2500円くらいでした。
あまりにも安いので理由を聞いたら、TACの規模の半分くらいなので、
追いつきたいみたいなことを言っていました。

325 :
>>324
今年だめでも来年がありますよ

326 :
>>324
本試験が近づいてくるほど集中力が
湧いてくるから諦めないことが重要

327 :
日本の労働制度と働き方には、労働参加、子育てや介護等との両立、
転職・ 再就職、副業・兼業など様々な課題があることに加え、
( A )の向上を 阻む諸問題がある。
「正規」、「非正規」という2つの働き方の不合理な処遇 の差は、
正当な処遇がなされていないという気持ちを「非正規」労働者に起 こさせ、
頑張ろうという意欲をなくす。これに対し、
正規と非正規の理由な き格差を埋めていけば、
自分の能力を評価されていると納得感が生じる。
納 得感は労働者が働くモチベーションを誘引するインセンティブとして重要 であり、
それによって( A )が向上していく。
また、( B )は、健康の確保だけでなく、
仕事と家庭生活との両立を困難にし、
少子化の原因や、 女性のキャリア形成を阻む原因、
男性の家庭参加を阻む原因になっている。
これに対し、長時間労働を是正すれば、ワーク・ライフ・バランスが改善し、
女性や高齢者も仕事に就きやすくなり、( C )の向上に結びつく。


A 労働生産性 B 長時間労働 C 労働参加率

328 :
>>319
報道発表資料、5分じゃとても見きれないけどどういうのをかいつまんで見てるんですか?

329 :
>>325
>>326
最後までもがき続けて、試験後、合否が気になるライン
までは持っていきたいですね。
9月、10月と胃の痛くなるような期間を過ごしたい。

330 :
>>329
追い込みかければ今年だめでもきっと来年に繋がるから

331 :
初学者ですが、いまから速修とって今年合格狙うのは厳しいですか?
1日3時間くらいは勉強できます。

332 :
>>331
1日3時間くらいできるのなら大丈夫だと思うよ

333 :
よかった。まったく無理ではなさそうですね!
明日申し込みしてきます。

334 :
>>333
1日3時間×31日×5ヶ月=465時間か

独学だと800時間必要と言われてて、予備校通いならもうちょっと必要時間短いだろうけど

効率よく勉強した上で休みの日も勉強できたら行けるかもしれない。

335 :
初学者ですけど、模試って受ける意味ありますかね...ヤマをかけて模試を作ってるのはわかるのですが、本番にあんまり出ないんじゃないかなとか思ってしまいます。あくまで模試は苦手分野を発見→復習のための手段でしょうか?
複数回受けられた方は、今までどうでしたか?

336 :
>>335
むしろ、合格者は模試だけ回しますよ
各社の模試は、全部集めたほうがいい。
過去問なんか「絶対に出ない」ので、捨ててください。

あのね。作問委員に元予備校講師が混ざってるわけ。
「過去問落ちした問題はみんな解けない」って知ってるから、
難易度調整掛けるために昔の過去問論点を引っ張ってきたりする。
当然模試作ってる人もそれは知ってるわけで・・・

337 :
模試だけ回すのは危ないよ、泥沼にハマる、模試はソコソコやって徹底的に教科書を読み込むほうがよい

338 :
>>335
自分も初学者だけど、時間配分とか受けてみないとわからないからあくまでも試験本番の練習のつもりでうけるかな

仕事しててあまり時間取れないから他の予備校の模試は受けれないけど、Tacの中間と直前は会場でしっかり受験するつもり


問題を演習するだけなら各社が販売してる問題集とか解き漁ればいいしね

339 :
>>328
合格者はテキストのどのあたりに何が書いてあるか覚えているって
予備校講師経験のある社労士さんが言ってたなぁ

340 :
レス番ミスった
>>328
社労士に関係ありそうなやつだけならそんなに多そうじゃない?

341 :
>>335
私も初学者ですが、離れというか、時間配分の訓練は
必要だと思ったので、TACはもちろんですが、LECも
申し込みました。
しかし3時間プラス80分って、長いですよね。
全く未知の世界です。

342 :
>>341
択一210分、選択80分ですよ

343 :
>>342
失礼しました。
210分の試験は、人生初です。

344 :
択一で落ちるのは論外として、選択はもっと努力の効果が報われる試験にしてほしい。
もっと問題数多くするとか、足切を4割にするとか。
診断士合格しているが、こんな仕組みは変えてかないと。。

345 :
中途半端な努力しかしてないから報われないのでは

346 :
>>283
どっち一つに絞った方が方がいいよ、二刀流ができるほど社労士は甘くない

347 :
模試で全国1位とっても不合格ありなのがこの試験。
風がふぐまで待つぐらいのお気楽さがないと嫌気がさして撤退
っていう最悪パターンに陥りますよ。

348 :
健保から、少し面白くなって来て、やっと国年に
入りました。
実力テストの母数が回を追うごとに減っていっている
ような気がししますが、これは学習ペースが全体に追いついて
来たということでしょうか?
(理解度がまだまだなのは自覚しています。)

349 :
>>344
穴を5個じゃなくて10個にして6割ってすりゃいいのにな。

350 :
間に他の分野も挟んで会計脳に戻しておこ〜
しゃくしゃく方もやっておきたいわ〜

351 :
331です。
速修申し込みました。すごい量のテキストが届きました。
ちなみにテキスト一読してからトレーニングだけ完全理解レベルですと、
合格までを山にたとえると何合目あたりになるのでしょうか?

352 :
他の予備校に通学して一度挫折。
TACと○原を今年の秋から通学を
検討しています。

講義は見学可能ですかね。
問題集は過去問が中心ですかね。
実力テストは、選択択一が何問出るのですか。

ご助言いただけたら幸いです。

353 :
>>352
受講証かっぱしゃえよ

354 :
>>353
自分で調べます。

355 :
>>354
講義は体験みたいなのを受講出来たはず。ただいつでも出来るかはわからない。

一回の講義が終わったらミニテストが出来て、この問題は選んだコースによって違うっぽい

実力テストは1教科分終わったら実施。選択4問択一12問・・・だったかな
実力テストの難易度は基本レベルだと思う。過去問かは不明かな

Tacの教材は過去問を元に作ってるっぽいから、テキストには何年の問何番に出たのかの記載があったりする。予復習の時にそこから過去問引っ張ってきて紐付けすれば超難問以外は穴はなくなると思われ


スマホでトレーニング問題も解けるけど、これも基本レベルかな。これも何年の問題に出てたのか記載はある。

大原のトレーニングアプリも買ってるから解き比べてるけど、スマホアプリに関しては大原の方が問題数が多くていい感じではある。でも何年に出たかの記載はない。

356 :
健保5回目の講義に全くついていけなかった。。。
過去四回の実力テストは、C→D→C→Bと推移しておりますが、3月は残業100時間で、講義に出る以外の学習時間を確保出来ておらず。継続か撤退か、判断を迫られています。
11月からの初学者です。先輩方、ご指導をお願い致します。

357 :
>>356
せっかくここまでやってきて撤退はもったいない
健保5回目って高額療養費だろ、あれは難しいんだよ
まだ5ヶ月近くあるので全然大丈夫だよ

358 :
>>356
移動時間にスマホでトレーニングやるなり、自動車通勤なら音声聞くなりしてでも学習時間稼げ。
移動時間が貴重な睡眠時間なら仕方ないが。

もっとも、岡根先生の講義の評価は分かれているので注意(俺は速修本科生なのでわからん)。
法改正による有給休暇取得義務をうまく使え。

俺は健保の高額療養費とか含むところに出勤シフトぶち込まれたorz

359 :
>>356
通学者?なんか補講みたいのなかったっけ?


俺もあんまり講義以外の時間は取れてないけど、マイトレなり市販の社労士テキストや過去問をPDF化してスマホで合間合間に勉強できるようにしてるで

もちろん本は自分で買ってるやつな

Tacの全科目横断まとめと科目別過去問10年が合間合間に解きやすくておススメだわ

360 :
>>355
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

361 :
>>356
月割りで受講料が戻ってくるよ

362 :
高額療養費は自分で請求してみるとすぐ覚えられる

363 :
>>356
成績が微妙で忙しくて撤退したくなる
気持ちはわかるが誰もがそうだから。
継続することが大事。

364 :
撤退して月割りで授業料戻してもらうのと最後までやって教育訓練給付貰うのだとどちらがいいんだろ

365 :
355です。
職場や家族に相談しても噛み合わず、気持ちが散らかっていました。こんなにたくさんのコメントを頂けて、とても嬉しいです。体制を建て直し、チャレンジを続けようと思います。本当にありがとうございました。

366 :
条文読めない人には仕事頼みたくないって弁護士が言ってたよ
根本的なことが分かってないからいやだって

367 :
国年になって来て、益々、面白くなって来ました。
何とか4月中に国年、厚年、2回転したいですね。
5月から補講や答練等始まるので、若干理解が浅い所
はありますが、一旦、全体を見て、取捨選択して行きます。
何とかゴール前3ハロンに先方集団に取りつき、大外一気ろ行きたい。

368 :
模擬試験がいらくよくても合格するかは100%不明だよ。
所詮、シャロー試験はマークシートの運だけの試験よ。

369 :
社労って略さないよな
せいぜい社労士
同じく行書も言いそうで実際には言わない

370 :
講師は80分+210分の長丁場をやれるかの確認、必ず模試受けろと言ってました
体力作りも必要なのかもしれないね

模試の成績結果については気にしてもしょうがないし、意味ない

371 :
受けようと思ってたけどまだ手つけてないよ〜さすがに無謀かな

372 :
社労士試験は試験管呼んでトイレ行ったり水飲んだり出来るから、どのタイミングで水飲むか、トイレ行くのかとかも重要だと思うで

ぶっ通しで問題解ける体力あるやつならそんな心配もいらんだろうけど

373 :
教育テレビでも見るか

374 :
水は普通に飲めた気がするけどなぁ

375 :
れいわ1年試験合格証は記念にもなるぞ

376 :
>>375
れいわ元年に訂正

377 :
>>374
普通には飲めないよ。挙手して許可必要。

378 :
>>356
初学者にとって雇用と健保は険しい山なんだ。自分もそうだった。年金はさらに。合格者の誰もが通過する道。
とにかく前に進むこと。今年諦めたら翌年が辛い。完全撤退なら話は別ですが。

379 :
>>377
お前は今年も不合格

380 :
健保あたりは実務でやってると
ほぼ無勉でも満点取れるからな
月変(随時改定)なんて何度か実務でやらなきゃ覚えられないよ
逆にやってりゃなんてことないんだけどな
資格の得喪なんかもそう
テキストと講義で理解して覚えるってのは大変だよ

381 :
>>379
R

382 :
>>356
状況が似てて自分が書いたのかと思った。
3月の残業130時間で講義すら半分欠席、もう気持ちが折れかかっている。
みんなポジティブですごいなー。

383 :
>>382
おいおい、そんなに残業してよく勉強できるなすごい

384 :
>>382
とりあえずDVD受講に切り替えた方が良いですね。実力テストは受けてるの?

385 :
>>382
そんなに残業できる程ガッツがあるなら、これからもずっと残業マシマシでなければすぐに追いつけるさ

386 :
>>383
>>384
>>385
みんなやたら親切で涙出てくる
2月までは60-80時間だったから実力テストも含めて全部受けられてたが、3月はさすがにどうにもならなかった
厚年1-4回目がすっぽり抜けちゃったから次の実力テストは一旦パスして、その部分だけGW明けごろの後発クラスに混じろうかと思ってる
今後は最低限講義にはちゃんと出られるといいな…

387 :
有名なアイドルが社労士取ったら、社労士も話題になるかも!

388 :
>>387
誰?

389 :
女子アナがとっても面白いかも。
関テレの中島めぐみとか。

390 :
>>388
AKB48の武藤十夢AKB武藤十夢

8度目で気象予報士の国家試験合格

AKB48武藤十夢(24)が、気象予報士の国家試験に合格したことが7日、分かった。

同日放送されたCSファミリー劇場「AKB48 ネ申テレビ」(日曜午後8時)で発表された。現役アイドルの同試験合
格は異例で、AKB48グループから同試験合格者が誕生するのは初めて。

同番組では、以前から武藤が同試験に挑戦する様子に密着しており、今年1月に試験を受けていた。今回で8度目の
挑戦だった。合格通知を確認すると、涙ぐんで喜んだ。気象予報士は合格率約4%といわれる超難関国家資格だ。

その後、生放送で天気予報を披露。7日の天気図を解説し、8日の天気予報を伝えた。番組スタッフや勉強をサポー
トした先生らに感謝を述べた後、「応援してくださったファンの皆さん、関係者の皆さん、メンバーの皆さん、本
当にありがとうございました。よかったです、本当に受かれて」と笑顔をはじけさせた。「8回目の試験で無事とれ
て。5年頑張ったので。これを機に、いろんなお仕事ができたらなと思います。これからも頑張ります!」と意気込
んだ。
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/201904070001067.html

画像
https://pbs.twimg.com/media/D3jSIzsUwAMe9fi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3jAYMaU4AE1R7a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3jVyX2UIAAzo5e.jpg
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

391 :
>>276
5か月後の2週間の出張を任される立場なら、スケジュール決定や調整の権限あるだろう。
これで、首なら解雇権の濫用。
フィクションぽい。

392 :
実際社労士目指してると会社に伝えてる人ってそんなに多く無いのかしらね

俺は上司の理解も頂いてるから試験日含めて5連休取れたけど

393 :
フィクション…擬制
擬制と言えば…

394 :
照英ホモセックス

395 :
10人と照英ホモセックス、44時間耐久

396 :
>>391
反論ないから、やはりフィクションなんだろう。
大体、嘘っぽい。

397 :
今年の試験が公示された。
試験内容や科目も現状維持。

記述になるだの、民法や憲法が追加になるなど、10年は聞いているが。

398 :
44時間耐久は情事10人未満だぞ
忘れるな

399 :
>>397
サンキュー
試験日は8/25か。しかし社労士試験のサイト重いな

400 :
健保の実力テストで100点取ったけど
良いことあるの?

401 :
>>400
自信がつく。

402 :
>>400
彼女が出来る。

403 :
お前らトレーニングってやってますか?
俺はテキストと壺2冊と過去問しかしてないです
あとは電車の中で暗記カードくらい

404 :
条文読めれば実務は楽勝

405 :
>>403
見ず知らずの人間に「お前ら」なんて、合格しても廃業確定だな。

406 :
>>403
トレーニングは各2回やりましたね。

407 :
>>403
答練始まるまではトレーニング(アプリ)で済ませる予定。トレーニングだけでも何とかなった(答練は何回かしたよ)。

しっかしそれほどまでにツボがいいなら、ツボを総合本科生標準問題集にすればいいのにと思ったりする。

408 :
宮嶋先生のプラスオプションを申し込みました。高い投資だけど、めっちゃ良いです。スケジュールが合わず違う講師の会にも参加してきたのですが、今後は通学の必要もないかな。

409 :
>>324
試験はいつだと思う。
まだ4カ月もあるじゃないか。

410 :
>>403
アプリのマイトレを空いた時間にやってるね
今累計18hで600位台だな

後は予習復習の時にテキストに書かれた過去問を見てたりする。

Tacの科目別過去問と大原のトレーニングアプリも買ったけど、こちらはまだ取り組めて無い感じ

411 :
>>397
てことは受験案内というか、願書は もう取寄せ出来る。
早めに写真も用意して、出してしまおう。少なくともGW前に。

412 :
>>411
広島は逆にぎりぎりに出したほうがいい。ロビー近くの席になるから。
受験番号*******0001番はどこの席かわからんけど、中途半端な番号だと席探すのにクソ時間かかるぞ。

413 :
>>409
ラノベの名言

仕事でも夏休みでもなんでもいいが、
余裕があると考えたその瞬間にこそ余裕は消え失せるものだ。

414 :
>>411
兵庫県は早い方がいい。遅いと関学上ヶ原に回される。
そこは過去の合格者ゼロの鬼門。

415 :
>>411
兵庫県は早い方がいい。遅いと関学上ヶ原に回される。
そこは過去の合格者ゼロの鬼門。

416 :
>>411
兵庫県は早い方がいい。遅いと関学上ヶ原に回される。
そこは過去の合格者ゼロの鬼門。

417 :
受験場所減った

418 :
>>417
定員制というわけではないので、申し込みが多ければ増設される。
但し、追加の会場は不便な場所が多い。
前述の関学上ヶ原も然りである。

419 :
宮島先生のデジボードって何なんでしょうか?

420 :
>>419
テキストの分かりにくい部分を、パワーポイント?
形式で図表等を使って分かりやすくまとめたものです。
切り取ってテキストの余白に貼り付けたりしますが、
貼り付けたことで勉強したつもりにならないように
注意が必要です。

421 :
>>417
日大法学部が一杯になったら、どこに回されるのでしょう?
不安なので早めに願書出します。

422 :
デジボって後で見返す時に便利だと思う
まとめ表とか具体例とか確かに理解は進むし
少しでも記憶に残るように配慮されてる

423 :
取り敢えず、厚生年金まで来ましたが、3号分割って恐ろしい。

424 :
遺厚の30才未満の若妻もかわいそうや。

425 :
>>420
回答ありがとうございます。
通信生でもデジボードの資料を手に入れることはできるのでしょうか?

426 :
>>425
通信生も紙媒体でも送られてくるし
Webからpdfファイルでダウンロードし放題ですよ

427 :
Plusオプション売れてるみたいですね
こりゃ来年も総合本科お金先生続投だな
TACにとっては二度おいしいからね

428 :
>>421
何で日大減ったんだろう。
勘弁です。早く願書ださねば。

429 :
>>426
ご回答ありがとうございます。

430 :
>>427
初学者なので、勧められるというか決まっているかもように
お金さんの総合本科に申込んでしまったんですが、早めに
plusオプションを追加して世界だったと思っていますが、
今思えば、最初から宮島先生の講座も選択肢として提示する
べきですよね。
若干、やられた感はありますが、後は自分の努力次第と思って
何とか勝負出来るところまで行きたいです。
やはり社会人の資格試験では、時間を金で買う感覚が必要だと
再認識する次第。

431 :
>>428
日大近くの、庭のホテルも一杯ですね。
残念です。
皆さんは当日移動?

432 :
初学なんだけど労基安衛労災って復習してるんだけど
すっかり忘れてて焦る
なんとなくこうだったなぁ、くらいしか思い出せない
復習何周くらいすると安定しますか
後発クラスで現在は国年です

433 :
今 社労士受験の願書を書いてて、受験案内の受験資格欄を眺めてて思ったんだが
大学 短大以上卒の学歴がなく、厚労省所管の専門学校卒でもない人は
よく行政書士試験の受験・合格からやれ とか言われるが
人によって得意不得意があるから
・金融窓口サービス技能検定2級 とか
・知財管理検定1級 とか
IT関連の管理職レベルなら、情報処理技術者試験 高度区分の
・プロマネ試験 とか
の合格でも良いんだよな。
プロマネ試験もムズいが、数式や記号やプログラム等理系の要素はなく 管理マネジメント分野だしな。

行政書士は とやかく言われるが、内容の難易度はともかく受かりにくいから、社労士と同じく。
また上記試験と違って年1回だけのチャンスだし。

434 :
会場近くのホテル早くも満室だ

435 :
メガネをかけて受験する人は、写真もメガネを掛けてください、、、反射したらダメだと思って外したのに、、、(`・∀・´)

436 :
>>434
都内はどこもそうだね
去年下見だけしといて良かったよ
2月に予約したからそこそこのホテル安く取れた
去年は行こうかどうかも迷って7月に探したら
カプセルか高級ホテルしか空いてなかったから

437 :
兵庫県甲南大だからなもう少し駅から近い大学にしてくれん、夏に15分きつすぎ試験に影響するレベル

438 :
Amazonで表紙に惹かれて、社労士Vの2018年11月-2019年5月まで買ったら内容薄くて泣いた

これならオプション講座申し込んだ方が良かったわ・・・

439 :
>>438
模試もやめた方がいいのかな?

440 :
>>439
模試までは買ってないからなんとも言えぬ

441 :
>>438
社労士vって名前がかっこよいだけで
合格目指す人にはゴミに近いよね、、
俺も買って後悔した

442 :
速修DVDの者ですが答練はスクーリングした方が良いでしょうか?

443 :
予想問題
穴埋め
「健康で文化的な最低限の生活」なるものは、極めて抽象的・相対的な概念であり、政策的判断を必要とするものである。
したがって憲法25条の規定の趣旨にこたえて具体的にどのような立法措置を講ずるかの選択決定は、
(ア)に委ねられており、それが著しく合理性を欠き明らかに(イ)の(ウ)・(エ)と見ざるを得ない
ような場合を除き、裁判所が審査判断するのに適しない事柄である。

444 :
TACの窓口で販売しているマークシート専用シャープペンシルを使っている人はいますか?
模試で試してみようかな。

445 :
実力テスト、結構できたと思って出しても、
C判定ばかりです。上位層の壁は厚そうですが、
後4ヶ月で何とかしたいです。
願書も出したし、ホテルもとったし、後は力を
付けるだけか。

446 :
岡根って国年厚年は非常に分かりやすい
普段は通学宮島だけど岡根動画見れるのは価値があると思う
だけど時間配分はなんとかならねえのか?
前回の復習で30分くらい消費して、その無限ループ
多少時間かけても1回の講義で予定通りページ進めろよ

447 :
時間配分の悪さは、一度速修本科生やらせたら直るかも。

速修本科生でも数分程度時間余ってしまったってこと何度か有る。

448 :
>>447
速修通信の高橋先生は10分から30分オーバーするのがデフォなんですがそれは・・・

まあ、どこかで開催した最初の通学講義を録画した奴だからってのもあるかもしれないけど

449 :
>>444
TACで買わなくても、大きな文房具屋や 東急ハンズやLoFt 行けば 色んなメーカーの売ってるだろが。
マークシート鉛筆は 時間の節約になるし、筆圧軽くても黒々と書けるし、間違いやマークミスに気付き消す時も 跡が残らずキレイに消せる。
俺もTOEICの受験生に教えて貰った。

>>445
この試験でホテルを予約する人って、そんなに自宅と会場が離れてるの?
と 聞いといて何だが、四国とか大変だろな。
地方の時代とか地方創生とか言う前に、こういうのを直していかないと日本は何をやっても大都市集中 中央集権のまま だな。

450 :
>>449
都内在住で、日曜日だから大丈夫だとは思いますが、
電車が止まって焦るのは避けたいから、徒歩圏に泊まりたい
という感じです。

451 :
>>444
それでも鉛筆(理想は五角形だけど六角形でも可)も必要。
鉛筆転がして選ぶこともあるから(講師の中にもやった人いる)。

>>448
高橋(眞)先生も1回は余ったことある記憶がある。
タイムオーバーが多いのは確かだけど、国民年金5回目はどうか(総合本科生と分量同じ)。

452 :
LECの動画を見るとお金の講義がかなり良く見えるね

453 :
>>450
泊まるならタクシーって手もあったりは?
都内だと渋滞するからダメかな

454 :
>>443
社労士っていうより行政書士の憲法で出そう

455 :
>>450
むしろ、ホテルで当日朝トラブルあって遅刻 とかのリスクを考えたことはないか?

456 :
そんな心配やったら試験会場にテント張って泊まったらどうや!?

457 :
>>455
ホテルでトラブルって、長い間、出張人生送ってるけど、
今まで特にないですが。

458 :
初受験なので教えてください。
もし受験申し込みに間違いがあった場合、向こうから教えてくれて、訂正すれば受験可能なのでしょうか?

459 :
>>457
今のご時世、テロとかあるかも知れん

460 :
>>458
明らかなミスとか、必要事項の記載がないとかであれば、連絡が来る。

あとは受験票が送られてきたときに、受験票を確認して
間違いが有ればこちらから連絡する。

461 :
>>458
そのための連絡先だよ

462 :
>>460
ありがとうございます。安心しました

463 :
何にマークしたか覚えきれないんですけど、
試験当日、書き込んだ問題用紙は持ち帰りできますか?

464 :
あ、当たり前やん…?
途中退席だとダメだけど

465 :
>>463
問題に解答を書いておくのを忘れずに。

466 :
選択式は全て覚えられるけど
さすがに択一はムリだな

467 :
ありがとうございます。万一ダメな場合
結果待たずに予備校申し込めるということですね。

468 :
>>463
選択は途中退室しても午後受ければ持ち帰れる
択一は途中退室したら持ち帰れない

469 :
>>468
択一も試験時間終了後5分ぐらいまで戻れば持ち帰れると思ったが

470 :
>>469
戻るって?
退出したら戻れないでしょ?

471 :
>>468
試験事情ということで、選択式はないと思いますが、
択一式のトイレ離席ってどんな感じですか?
まだまだ先の話ですが、水分補給OKということは、
1回くらいの離席は普通でしょうか?
それとも気合いで210分ぶっ続けが普通ですか?

472 :
>>471
水分補給もトイレも、挙手して試験管の許可を得てすることになります。
水分補給の場合は、飲み終わってペットボトルを足元に置くまで横で試験管が見張ってます

トイレは、試験管がトイレの入り口まで誘導します。
さすがに中までは入ってきませんが。

私は、労基から順に解いていく派なので、一般常識を終えて、社会保険科目に
入る前に、必ず一度トイレに行って気分転換します。

473 :
行政書士を10ヶ月で合格して話題になった中卒ギャルの子
社労士も一発合格しそうな感じだね
凄いわ

474 :
>>444
自分はマークシート用鉛筆を複数用意してます
鉛筆は軽くていいよ

475 :
>>471
水分補給する受験生は数人ぐらい。問題解くのに必死で水分補給すらしない受験生がほとんど。

476 :
>>472
ありがとうござます。

>>475
私には、210分フル回転は無理だと思うので、
5分程度は休憩を入れたいと思います。
取りあえず、模試でいろいろ試してみます。

477 :
>>476
210分あっという間だからね、120分くらいに感じる、本試験なら焦りや緊張、迷いもあるからなおさら

478 :
>>470
当たり前だけど試験時間中は戻れないよ
試験時間終了後、係員が片づけ終わるまでに戻れば持ち帰れる

479 :
>>478
午前中は大丈夫だけど、午後からは残念ながら退出するとき問題回収されるんだよな。後から戻ってももらえない。

480 :
Tacから受験申し込み用紙送られてくるのね
自分で申し込み用紙申請してしまったよ

481 :
詳しい方教えてください。
他校と言うか、今年はほぼ独学なんですが模試と答練で悩んでます。

TACは母数が最大と聞いているので、模試は受けようかと思うのですが答練と言うものもあるみたいで両方取った方が良いのか悩んでます。
どっちも順位とか色々データ取れるようですが、棲み分けがよく分かりません。

皆さんはどっちも取られますか?取られるとしたらその根拠も教えてください。

482 :
>>481
ggrks

483 :
>>481
TAC社労士講座の魅力は、2回の模試の魅力だけ
TACの市販問題集も、答練の問題も凄く雑でヤッツケ仕事感が出てる。または古い過去問を焼直ししただけとか、解説も雑で手抜きだし
講師の質もイマイチ

でも模試の問題と解説冊子は、練りに練って完成度高い。
選択式は時々 労基法とか的中もあるが、的中するしない関係なく あの復習は凄く力が付く
法改正 要点 最近の新論点 が全て混然一体と織り込まれてる
他の模試と違う特徴は、過去問か それより易しい問題で難問少ないのに、一見簡単に見えてなかなかスイスイと正解できないクオリティ
あれだけは価値ある
模試は受け、答練はヤメるのが大正解

484 :
>>482
見てみたんですけどいまいちピンと来なかったんです…

485 :
>>483
なるほど。
詳細な解説ありがとうございました。すごくよく解りました。

486 :
さすがにもう2018年度の合格実績出てると思ったらまだ出てないのか、もしかして合格者少なかった?
それでも予備校で最多だろうけど

487 :
>>483
真逆だよ
今年も落ちるぞ

488 :
定職みつかり、ようやく落ち着いたので3年ぶり2回目。

前回、模試・本試験含めて40前後を行ったり来たりで轟沈した。

4周目を終えたところで
問題見ただけで回答が分かるという状態になってしまった。
ここまでくればあとは教科書の読み込みだけかな。

前回、過去問に依存しすぎて失敗した印象をもったから…

489 :
何か注意点ある?
教材広げるのも危険な気がする
疑心暗鬼状態です。

490 :
昨日試験申し込みした電車賃かかるから甲南でおねげえします、甲南関学にしろ駅から遠い夏場だというのに関学だけ最寄りバス停あるけど金かかる

491 :
>>488
択一問題を見てこの問題は答えが2みたいに問題の答え自体を覚えちゃってるって訳ではなくて
選択肢一つ一つの正誤と誤りならどこがどう違っているのかを答えられる状態ってことだよね

そうならテキスト読み込みでいいんじゃないかな

492 :
>>488
テキストで周辺話題を拾うとか
アプリをランダム出題で解くとか

493 :
そこまでできてるなら模試をたくさん受けるだけでなく、
市販の予想模試とかも買う
問題演習多め→テキスト確認これ

494 :
TACの語呂合わせ本、使っている人いますか?

495 :
>>490
すまないが、どれだけ金がないのかkws

496 :
>>494
私他校生ですが、必携だと思います。(すでに購入済)
試験に必要な数字、表がかなり網羅されている
ゴロを元に表を書き起こしできるようになるまで使い込むのがよろしいかと。

付録の目的条文篇もまとまってて使いやすい

497 :
自分はどうせ受からないんじゃないかと思ってモチベたださがり中です。携帯ばっかいじって現実逃避したくなって過食に走って太ってしまいます...どなたかこんな私に喝をいれてください(;ω;)

498 :
>>497
あのーこの試験は、ダラダラと知識蓄積してればいつか受かる試験じゃないから
ある程度高テンション維持してインプットアウトプット繰り返し、その勢いで本番試験場行き、
半ば覚醒状態で午前中の穴埋めそこで事故らないまま、午後の択一一気にスパーク(しかも後半社会保険科目でさらにスパーク)して受かる試験
まあまあかな?だと落ちてる
半端だと本番で頭真っ白になるから、今、勉強出来るうちにバリバリやっといたほうがいい

499 :
>>498
言い得てる。まさにそんな感じ

500 :
プラスのDVD本科生です。
横断セミナーなどの最初からついてるオプション講座の生講義に潜り込んでもいいんだよな?
教えて下さい。

501 :
追加料金はかからないけど、受付で手続きが必要だと思う。新たな受講証が発行されたはず。

502 :
岡根先生は、ミニテスト→実力テスト→テキスト読み込み をこの時期にしろと言うけど、他の先生は何かオススメしてる?

503 :
プラス過去問

504 :
>>500
潜り込んでも大丈夫ですよ

505 :
オプションでおすすめありますか?
一般常識セミナーとか選択式セミナーを受けようか考えてます

506 :
>>505
総合本科なら、更にPlusオプション払えば、宮島先生による全講義、補講、年金補講、横断、計算事例、一般常識セミナーがオールセットでついてきますよ。

507 :
>>505
法改正以外は時間とお金の無駄。
よっぽどの実力でない限り、テキスト、答練、模試で精一杯のはず。
教材は徹底的に絞り込むこと。がんばれよ。

508 :

上からやなぁ

509 :
>>507
お前落ちるよ

510 :
>>507
お前もがんばれよ

511 :
>>507
確かにこなせてない感はあるから、
言われてみればってのはあるかもw
でも一般常識セミナーだけは受ける。
これ独学だとまとめられない。

512 :
休日はいつも自習室で勉強してるけど、講義ほとんどないのに結構な人いるのね

みんな帰省してると思ってたよ

513 :
>>512
後法改正、トウレン1ヶ月もないのに過去問テキスト読み込みやりきってないと手が回らなくなるから必死やぞ、あと公務員は5〜6月から試験だからな

514 :
>>507
一般受けないと不利だよ当てる時あるからな

515 :
別に上から目線で言ったつもりはないけどね。
悪かったな皆の衆。
ちなみに平成28年度の合格で開業しています。

516 :
一般常識と法改正と選択式を受けた記憶
5年前だけど法改正は確か本科に込み込みだったような

517 :
合格率は5パーセント。

518 :
>>516
法改正までは本科生も受講できますよ。

519 :
>>515
今年中に廃業だな

520 :
TAC生じゃないけど暗記カードどうやって買えるの?窓口で売ってる?

521 :
>>494
少なくとも勝つ!社労士受験ゴロ合わせって奴よりはわかりやすいかな


>>520
Tac生のテキストとしてもらえる小冊子の暗記カードと、世間一般で言う暗記カードのどちらかによるかな。
小冊子バージョンの暗記カードはTac生なら窓口で買えると思うけど、市販本扱いではないから会員証ないと無理かも

普通の暗記カードなら無敵の社労士1と2に付録としてついてくる。3は5/26に販売予定。
でも条文が纏まってるだけだし、暗記カードとして使うために切り離してるだけで時間かかるからあまり意味がない。

522 :
>>520
TACのネット申し込みの所で通販で買えますよ。

523 :
オプション講義の横断セミナー受講すべきか市販の本で済ませるか考えてますが、みなさんどんな感じですか?

524 :
みんながほしかったの全科目横断まとめ使ってるよ

525 :
>>524
やっぱりそれか。気になってたんですよね。

526 :
>>521
>>522
TAC生用と市販用2種類あるのですね
中身は同じなんだろうけどテキスト型の方がいい感じか

527 :
>>525
横断本や横断セミナーは必要ないよ

528 :
>>525
横断目当てで買ったけど最初の80pまでで残り300ページは科目ごとの要点まとめになってる
最初に基本テキストに書き込んで後は使ってない

529 :
>>526
ネットで買うやつもここでしか買えない。
市販用というものは存在せず、TAC生用と同じもの

530 :
横断的や横断セミナーに踊らされる受験者が毎年いるが、それらは全く不要
色んなブログでも触れられているが、融合問題など一問も主題されないからだ
各労働保険法や社会保険法ごとに主題されるので、横断して勉強する必要はない
出版社や予備校のカモにならぬように

531 :
>>530
その鉄則を知らないんだよね。

532 :
抜き婆の横断セミナーは内容が秀逸だわ。
山当てもあって何点か得した気分だわ。

533 :
>>532
自身が満足してるなら、それでいいと思う

ただ、この試験のキモは選択の足切りを喰らわないこと
正体不明の労一選択をいかに乗り切るか
それ以外の選択でも、狭小論点から出題された時に、いかに3点確保するか
択一は、比較的満遍なく出題範囲から出題されるので狭小論点の影響は少ないが、選択はある一点の論点から出題された時に、その知識が無いとドボン
全ての努力が水泡に帰す

534 :
よって、横断知識より幅広い知識を身につける方が合格の可能性は高い
繰り返しになるが、合否のカギは選択式

535 :
ありがとう。
評論家くん。

536 :
>>535
貫場さんの講座を受けるなら、直前のなんとかってやつ一択

択一の勉強をしていれば、選択式は「合計点における合格水準」までは容易に達する
ただし、全科目3点以上確保することが極めて難しい

537 :
関東圏で一般常識セミナーのオススメの講師の方がいらしたら、教えてください。

申し訳ございませんが、関西までは遠征できないです。

宜しくお願いします。

538 :
>>537
宮島先生ってよく聞くけどどうなんだろうか?

539 :
>>527
自分も必要ないと思う。
基本講座、答案練習、法改正、模試の4点セットでちゃんと合格点を突破できるんだから。

540 :
健保、年金科目の 生計維持 or 生計同一
の違いが未だ整理できてない

法則とか覚える為のイメージ方法とか無いですかね?

541 :
>>519
今年も不合格だな
と言わせないように

542 :
>>540
生計同一のほうが範囲が広かったと思う。
おおざっぱな説明だけど。。。

543 :
>>540
web schoolのよくある質問に生計同一と生計維持って項目でどう違うのか載ってるよ

544 :
生計を「同じくしている」と生計を「維持している」の違いをわかりやすく教えてください。

A
例として、母(収入あり)と子(収入なし)の2人が母の収入によって生活をしている場合で考えてみましょう。
この場合、「母の収入」という1つのお財布で共に生活していることから、「母は子と生計を同じくしている」とも「子は母と生計を同じくしている」ともいうことができます。
一方、子には収入がなく、母の収入があって生活できるわけですから、「母は子の生計を維持している」ということにはなりますが、「子は母の生計を維持している」ということにはなりません。
また、「生計を維持されている場合には、生計を同じくしているものと推定して差し支えない」という通達(昭和41.1.31基発73号)もありますので、生計を「同じくしている」は、生計を「維持している」よりも広い概念ということもできます。

545 :
生計維持ってサラリーマンと専業主婦的なイメージ
生計同一は共働き夫婦

546 :
>>537
お金さんで良いんじゃないの?

547 :
>>537
横断関東なら能登が良い
古賀も悪くないので千円Webフォロー追加で
能登古賀ダブルで完璧

548 :
古賀ってどう。

549 :
10連休という貴重なゴールデンウィークにこんなことやっているようでは落ちる。また落ちる。フォーエバー。
もはや合格者2000人、合格率4〜6%だよ。目の前のデータ(現実)を考えないと。

550 :
受験評論家ワロタ

551 :
>>541
残念初受験だよ
実務のスレにRよ
本当に受かっているのなら

552 :
>>548
人にもよると思うど、
私はあの人を見下したような話し方が受け入れられずに全然頭に入ってこない。

553 :
>>551
落ちるぞ 落ちるぞ
受かりたい受験生は本試験まで5チャンやめないと

554 :
>>536
確かに貫場さんの受けるなら直前のやつだな。
後段に関しては、選択式は合格基準突破したのに択一式足りずに落ちたことある俺にとっては疑問。

>>537-538
関東だったら宮島先生が即締め切りクラス出すからいいのか?

555 :
>>544
ありがとうございます。

なるほど分かりやすい
どこに同一や維持が求められるか判断できるようになるかも。
これを元に一つ一つ考えてみます。

556 :
高年齢雇用継続給付のゴロ合わせの『孫悟空はきゅっきゅっきゅ』は法改正で変更になったんやなあ。
ゴロ合わせ大賞確定やったのに残念。

557 :
ミヤジーも相当の自信作だったんだろうなあ。
言う前からガマンできずに自分でウケてたわ。

558 :
>>556
何それ

559 :
模試の成績と分析は、郵送オプションにしている人はいますか?
印刷するのが面倒というか、仕事が忙しいと印刷するのを忘れてしまいそうなので、
郵送オプションにしようかどうか迷っています。

560 :
択一はもう合格レベルには余裕で達しており、あとは選択が不安でどれだけ勉強しても懸念は消えない。
完全合格なんて難しく、選択は救済でなんとか合格を拾えればと思っていますが、
合格者のなかでの救済者の割合ってどんなものなんだろうか?過半数くらい?

561 :
そんなん答えられるやついるか?

562 :
>>560
確か救済したら合格者が大量に出るなら救済しないみたいな事もあるみたいだから、そんなに多く無いんじゃない?

オリエンテーションか講義レターか、どっかでそんな事言ってた気がする

563 :
>>562
救済しないのではなく、基準点を上昇させる措置を取る
今まではそうしなくても、厚労省の意図した合格率に収まっていただけ

564 :
たしかにこの試験、模試で当てになるのは択一だけ。選択は模試で40点とっても本番は一発勝負になる。
原因は白書・統計の範囲が広すぎること。これを運と片付けるには1年頑張ってきた時間があまりにもったいない。
その実情は、範囲の広い統計・白書を目の前にして、最初から運ゲーと位置づけ、精神的に易きに流れていることに尽きよう

565 :
今月皆さんの仲間入りさせていただきます
よろしくお願いいたします

566 :
勉強してるやつしてないやつ、ここ見てるやつ見てないやつ、関係なくほとんどが落ちるからあんま気にするな
5%しか受からないということはそういう事だ

567 :
>>566
合格者、社労士ですか?

568 :
>>567
勿論

569 :
>>567
構うな
スレの上の方を見てみ

570 :
>>569
上の方のやつは知らんが、何か気に触るようなこと言ったか?
単なる事実を述べただけで

571 :
>>570
事実にしろ、予備校スレに暇つぶしに来るなら周知の事実書くよりもっとためになりそうな事書いてくれれば良いのに。

正直「どうでもいいこと」書くから、ただでさえナーバスな受験生刺激して攻撃されるって事くらい解りそうなものではないかと。

ま、二浪生からしたらどっちもどっちだし、こうしてコメントしてる自分も同類だけど。

572 :
ちょっとご相談させてください。
厚年の振替受講が必要となりました。
横浜の小野寺講師か渋谷の能登講師か
どっちが良さそうですかね?

573 :
>>572
答練始まったら
横浜の大原Tに、しなさいよ!

574 :
>>570
566です。実は俺も。^_^。

575 :
>>573
レスありがとうございます!

576 :
>>570
お前馬鹿だろ?

577 :
教科書の読み込みが一番きつい件。
過去問と照合した項目はまだマシなんだが…

578 :
>>577
教科書は読むじゃなくて見るもの。
読んじゃうと先に進まなくなるよ。

579 :
バカっぽい

580 :
>>577
俺もテキストの読み込みがきつい。
というよりも復習でのテキストの使い方いまだにわからん。

581 :
>>576
受かってから言いな。相手は社労士だよ。

582 :
TAC専任講師の岡根一雄氏はテキストの読み込みは無駄な行為なのでやめましょうと執拗に言っているね
社労士試験合格に重要なのはひたすら問題演習をこなすことですね

583 :
労基の去年の割増賃金の問題やれば何が大切かわかりますん

584 :
>>582
それはひと昔(10年前)の話だよ。
直近5年を見れば最後はテキスト派が勝つように作問されている。巧妙に。

585 :
>>582
岡根先生は総合本科のWeb講義で
この時期はテキスト読み込みを勧めているけど。
どっちが岡根先生の本心なんだ?

586 :
今年も落とそうと、選択式の穴を勝手にマニアックにしてくると想定してしまう。。毎年の問題レベルを一定にすることを前提にすればそんなこと起こらないのに

587 :


588 :
>>585
お金さんがテキスト読み意味ないからやめろというのは直前期に入ってからだと思う

589 :
>>581
社労士より難関の資格を持っているけど馬鹿じゃないの?

590 :
>>588
さんくす

591 :
>>589
と、社労士より難関の資格バカが言っています。

592 :
嘘だああああ
落ちろー 落ちろー
落ちるぞー

593 :
>>589
お前は今年も確実に落ちる

594 :
そういうことだ。

595 :
馬鹿どもが湧いてきたなw 社労士は今年が初受験だって言ってるだろ馬鹿

596 :
>>584
これわかるわ、昨今5年の問題は過去問グルグルで合格されるのが嫌なのか、パッと見わかりづらい、しかしテキストを読み込んでいればなんのことかわかるはず、って書き方の傾向に択一は変わってきてる

597 :
>>589
噛みしめるほどに味わい深いコメントですね笑

598 :
全体を3回し終えて、何でこの試験で複数回もかかるのか、
やっと分かってきた。
多くの方が、並みのスペックなのに、勉強が足りないだけ。
運ゲーとかいう言い訳も聞き飽きたが、こういう分母を肥やしに
すれば良いんだと悟ったGWだった。

599 :
>>582
選択式どうすんだ??

600 :
>>582
まじかよ
テキスト読み込まないといけない時代になってきているのに酷い講師やな

601 :
岡根は基本講義中はテキストを丁寧に読むようにと言っておいて、直前期になると問題解けと変わる。

602 :
>>601
なら問題ないな

603 :
つまりテキストをしっかり読み込んで、過去問もしっかり繰り返し解けばいいんやな!

604 :
社労士より難関資格のホルダーで2CHに貼りつく初受験生って。(笑)
で、一発合格したいだと?
虫がよすぎる。受かるわけ令和。

605 :
テキスト読み込みは1日3時間でも最低1ヶ月はかかるからな辛い

606 :
>>604
少し前に関連スレに合格証書をUPしたから探してみ
社労士試験は運だからね(笑)

607 :
逆に、この段階で読み込みを思いついたってことはある意味順調って思うしかないな。

608 :
ときに、「合格のツボ」の選択式って皆はやってる?

609 :
>>606
早くしろよ、あー

610 :
>>608
やってない。今のところ暗記カード。あとミニテストと実力テストの穴埋め箇所をチェックしてる感じ。
過去10も買っちゃったので、これいい教材増やしたくないという思いもある。

611 :
じゃあ年々試験の難易度が逓増的に上がっているってことか?!

612 :
おれも弁護士で医師で幕内力士だけど今年初めて社労士受けるわ
ソース?
なんで?
なんでそんなことしなくちゃいけないの?
いや、まあ、身分証うpしてもいいけど
全然いいけど
でもおれうpのやり方知らないんだよな
じゃあ、また

613 :
>>573
大原講師ってどーなんですか?
皆さん教えて下さい

614 :
>>612
早く定職見つけろよ

615 :
>>606
本試験で運に見放されるぞー。
落ちろー 落ちろー

616 :
>>608
俺も同じく比較認識法とか科目別過去問10年分とかも買ってるけど、現状基本テキストとマイトレと暗記カードに留まってるわ。

もしかしたらこれから使うかもしれんけどね。

617 :
>>612
合格証のコレクション?

618 :
>>617
受かって合格証書上げてるのはバカばっか。

619 :
ここにいる人に質問なんですけど、社労士事務所で事務仕事しながら社労士受験してる人っていますか?

もう今の会社で働く気もないので、いっそのこと社労士学習者枠として転職してみようと考えてます。

620 :
>>619
それ考えたけど、給与所得のあまりの下がりっぷりに愕然として未だに踏み出せないでいる。

621 :
>>620
ちなみに今31歳独身だけど、今の会社は年間休日108日で正月休みすらないし、年収も330万無いくらいの薄給だから多少給料下がるか、むしろ休み増えていいんじゃね?ってくらいなんだわ



でも試験近いからこのタイミングで転職だと今年はキツイかなぁって足踏みしてたんだけど、来月からさらに休み削られる事になって今後の勉強量が下がってしまうんよね・・・

622 :
>>621
うち休日125日だけど250万。どちらが良い?

教科書読み込み、1科目1日かかった…
最初はこんなもん?

623 :
社労士の求人自体が少ないだろ
都内を別とすれば
補助者募集、ということであれば15〜25万の求人があるがしょせんは非正規
この資格に夢なんて抱かないほうがいいぞ

624 :
使う立場になればいいだけよ。
サラリーマン脳じゃ何やってもダメさ

625 :
>>622
年齢同じだとしたら250万はちょっと大変だね
でも俺はまだ休み多い方がいいかなぁ
趣味に使う時間も友人と遊ぶ時間もないんやで?

年間108日の休日をさらに休日出勤させられたりして減らされたりしてるし

何のために働いてるのかというのを考えてしまう

>>623
横浜在住で横浜市内と都内で求人を観れるから恵まれてるのかもしれない。
取り敢えず社労士受験者歓迎のところを2箇所ほど話聞きに行ってくるで

>>624
今販売員やってるから、社労士になったらその提案力を活かせたらと思ってる

雇われであろうと独立だろうとその辺は重要だろうからね

626 :
>>622
そんなもんだよ、その読み込みが本試験の選択式で効いてくるんだ
自分も択一合格点取れるようになって読み込みやった年に受かった

627 :
TACの過去問10年も一日1科目回すんやで
答え覚えてしまうとか言うやつおるが、覚えて上等何が悪い
勝手に覚えてまうのは仕方ない
ただしなぜ正答なのか誤答なのか理由説明できる(する)ように
初診日問題は必ず図を描く
てか年金の生年月日絡む問題ね
テキスト読み込むっても読んで知識として知ってるのと、実際問題で使える知識となってるかは別問題

ツボも当然コピーのように覚える当たり前

結局いい点数のやつと合格点の奴はほんの数点違いのように見えて実情は天地ほどの差がある

いい点数いっくらとっても意味ないから

もうあっという間に本番やね

628 :
テキスト読み込むってのがイマイチよくわからないんだけど、条文を覚えたりしてるの?
それとも分かりづらいところを理解できるまで読み解いてるの?

テキスト丸暗記してるってわけではなさそうだけど

629 :
ツボにもトレ問にも出てない重要論点かなりあるだろ
当たり前すぎて近年出題されてない論点とか
そのためのテキスト精読じゃないの?

630 :
初学の速修生で与えられた教材しかできてないんですが、
無理してでもいまから「ツボ」をやるべきでしょうか?

631 :
予備校に通ってるならその予備校を信じて
そこの教材を隅から隅まで暗記する感じでやり込めばいい
受験や資格勉強であれもこれもみたいに手を出すのは一番やっちゃダメ

632 :
>>613
大原講師は質問を受け付けてくれるいい人だ!
お金さんや宮島さんのように人気すぎて質問しにくいなんてない!

633 :
>>631
ですよね。試験日までに配布教材だけでも
やり切れるかどうかという感じなので、ツボはあきらめます。

634 :
>>631
不安になるとその一番やっちゃダメなことをやってしまうからあと一歩のところで敗退するんだな、これが。

635 :
ツボ激烈にいいと言うわけではないんだが、
結局合格者はツボレベルの穴埋め出たら確実に取る(合格者どころかヴェテも取るだろう)
んだから自分で予備校教材のツボレベルは全て綺麗に丸暗記しとかなきゃだな
この試験、結局人よりマシな奴マシな奴そしてマシな奴で生き残ったのが合格するから、一ミリでも脇甘いと結局不合格

要はツボくらい日常生活に取り入れて毎日ちょっと時間くらい作れよって感じはするが

636 :
1日20問でも1ヶ月で600問だからな
3ヶ月あれば1周できる

637 :
教材でもツボでも模試でも
何周も解きまくって限りなく100%に近づけないとな
本試験で同じ問題が出たのに解けませんでしたが一番くやしいからな

638 :
>>627
今年も落ちるぞ

639 :
>>638
昨年合格で今、事務指定の完了通知待ち
お前は今年も確実に落ちるぞ

640 :
>>639
事務指定とかニートかよw

641 :
>>640
昼まで寝てるから受からないんだよニート
今年も絶対落ちるぞ

642 :
>>641
お前と一緒にするなよw
毎日4時に起きてるんだよ馬鹿
自分の言葉で言い返してみろよボキャ不足めw

643 :
>>642
尊敬する

644 :
620 :名無し検定1級さん[sage]:2019/05/13(月) 16:42:35.69 ID:gguG5QW/
>>620
ちなみに今31歳独身だけど、今の会社は年間休日108日で正月休みすらないし、年収も330万無いくらいの薄給だから多少給料下がる
か、むしろ休み増えていいんじゃね?ってくらいなんだわ

でも試験近いからこのタイミングで転職だと今年はキツイかなぁって足踏みしてたんだけど、来月からさらに休み削られる事になって今
後の勉強量が下がってしまうんよね・・・

624 :名無し検定1級さん[sage]:2019/05/13(月) 21:52:52.70 ID:gguG5QW/
>>622
年齢同じだとしたら250万はちょっと大変だね
でも俺はまだ休み多い方がいいかなぁ
趣味に使う時間も友人と遊ぶ時間もないんやで?

年間108日の休日をさらに休日出勤させられたりして減らされたりしてるし
何のために働いてるのかというのを考えてしまう

>>623
横浜在住で横浜市内と都内で求人を観れるから恵まれてるのかもしれない。
取り敢えず社労士受験者歓迎のところを2箇所ほど話聞きに行ってくるで

>>624
今販売員やってるから、社労士になったらその提案力を活かせたらと思ってる
雇われであろうと独立だろうとその辺は重要だろうからね

626 :名無し検定1級さん[sage]:2019/05/13(月) 23:55:44.35 ID:Ma0h+SODTACの過去問10年も一日1科目回すんやで
答え覚えてしまうとか言うやつおるが、覚えて上等何が悪い
勝手に覚えてまうのは仕方ない
ただしなぜ正答なのか誤答なのか理由説明できる(する)ように
初診日問題は必ず図を描く
てか年金の生年月日絡む問題ね
テキスト読み込むっても読んで知識として知ってるのと、実際問題で使える知識となってるかは別問題

ツボも当然コピーのように覚える当たり前

結局いい点数のやつと合格点の奴はほんの数点違いのように見えて実情は天地ほどの差がある

いい点数いっくらとっても意味ないから

もうあっという間に本番やね

638名無し検定1級さん2019/05/15(水) 01:45:47.39ID:9xTgNZkI
>638
昨年合格で今、事務指定の完了通知待ち
お前は今年も確実に落ちるぞ

645 :
640名無し検定1級さん2019/05/15(水) 08:14:28.70ID:9xTgNZkI
>>640
昼まで寝てるから受からないんだよニート
今年も絶対落ちるぞ

641名無し検定1級さん2019/05/15(水) 17:45:13.93ID:CmndjIwH
>>641
お前と一緒にするなよw
毎日4時に起きてるんだよ馬鹿
自分の言葉で言い返してみろよボキャ不足めw

646 :
>>627
合格おめ。
ただそこまで根を詰めてやらなくても受かるんだけどね。
たしかに図表を書くことは大事。これが実戦で生きる。
受験生はカッとならず取捨選択していいものはどんどん合格者から盗んでほしいね。

647 :
え、>>621>>625は俺が書き込んだけど、後のは全くの別人のレスなんだけど・・・

648 :
超古典的な自演ワロタw
その頑張れをもっと勉強に使いましょう!

649 :
>>644
〜やでが口癖みたいだね。
「趣味に使う時間も友人と遊ぶ時間もないんやで?」
「TACの過去問10年も一日1科目回すんやで」

しかし31歳独身で年収が330万の童貞か・・
社労士の資格を取って一発逆転を夢見てるんだろうね。

650 :
いやだから>>621>>625以外は別人だって
これがネット冤罪の怖さなのか・・・

31歳童貞が夢見てるのは事実だけど

651 :
>>642
ごまかさんでええで
そうやってすぐ怒るところからこりゃまた今年も落ちるな ズバリ不合格やな残念

652 :
>>646
ありがとう
でも、んー、どうなんだろう
自分はそこまでやって受かったが、余裕?とも言えないし、終わった後落ちたとも思わなかった
多分こりゃいったかな…と
結局2年かかったし(多分普通かちょい早い方と思う)
それよか今完全に法律科目忘れて有明の面談?そっちが不安

653 :
ああ、あと事務指定のその面接・講義の時に必要なカード?みたいなのはブルーの長方形の紙
そこに受講番号書いてあるわ
まあ証書うpしてもいいが、意味ないっしょw

早く受かったほうが(受かるのならw)いいぞw

654 :
マウント取りたくてここに張り付いてるの?
24時間?
他に誇らしいことがなかったのかな人生で
よかったね

655 :
>>652
自分も2年目でした。

656 :
>>650
>>651
やでってどこの方言?

657 :
>>630
去年、与えられた教材すら全部できなかった。
しかし、俺のところの講師はやたら「ツボ」を推してくる。

>>653
とりあえず教材全部うp希望。

658 :
そろそろスレチだから社労士合格さんの話題はやめて

659 :
>>630
同じく初学者だけど後はひたすらツボをやる

660 :
>>657
与えたれた教材とツボは範囲的にどの程度かぶるのでしょうか?

661 :
教科書読み込みはぜんぜん入ってきません。
与えられた教材はアウトプットが少ない気がするんですよね。

662 :
>>658
31歳の受験生だよ

663 :
岡根の選択式セミナー受講中なう。まずは昨年本試験の労災、雇用以外をトレース中

664 :
これを覚えればできるということはない。あーでもない、こーでもないって考えて読んでいくことが、本試験でわからない問題問われた時に必要なこと。テキスト読むことの重要性をといてた

665 :
これを覚えればできるということはない。あーでもない、こーでもないって考えて読んでいくことが、本試験でわからない問題問われた時に必要なこと

666 :
テキスト読みを推奨しておられる

667 :
岡根の選択式セミナーを受講したことが事が一度だけ有るが
結局、正解有きで、無理矢理後付けの解説で全然参考にならず、
金と時間の無駄遣いだった。

668 :
自分が社労士試験に合格したのは昔の話。3月に勉強を始めて5月の模試では
上位にランクした。そして8月の本番では無事合格した。午後からの試験時間が
3時間30分もあって大変だった記憶がある。

669 :
自分はお金さんの解説好きだったけど、宮島さんの方が万人ウケする感じはするね。

670 :
>>668
昔は3時間30分の択一式は午前中だった
嘘つくな

671 :
>>670

午前選択 午後択一が基本だった

東北の大震災の影響で、午前択一午後選択の流れで数年の間、試験が実施され

最近、元の午前選択、午後択一に戻った

って流れなら知ってる。大昔のことは知らんw

672 :
>>670

673 :
>>663
市販の本であっただろ

674 :
岡根のセミナーってタイトル違っても
言ってることは同じで申し込んだ意味が
ないイメージ

675 :
>>674
それ、すごくわかる。
TACのHPのセミナー動画見ても、どれも同じ話してるよね。

676 :
僕はもともと社労士と行政書士の資格保持者、そこそこ名の知れた会社で働いていたが、
事情があって退職した。退職後、たまたま裁判員の通知が来て、地裁に出頭した所、
運悪く、裁判員に任命され、有罪か無罪か判断が難しい事件を担当されられた。

677 :
>>676
全部死刑にしちゃえよ

678 :
評議の内容を漏らすと6か月以下の懲役もしくは50万円以下の罰金に処せられる。
ただし、傍聴していれば知りうるであろう話と評議室内部の裁判官・裁判員間の、
評議とは無関係の「世間話」なら話していいと言われた。
有罪か無罪か難しい判断を迫られ、見たくもないビデオ・写真を見た。聞きたくない
おぞましい話もたくさんあった。ずばり殺人事件だったから。
それで判決後、心身の変調をきたし、精神科に通院している。また最高裁のメンタル
サポートでカウンセリングも受けている。

679 :
社会保険労務士の将来って
明るいの?
展望があるの?

680 :
>>679
もはや士業は個々人毎によるんじゃね?

681 :
資格難易度ランキングでは高い評価を受けている

682 :
資格の評価より、個の力の評価きにしたいとこ

683 :
今資格取得前に社労士事務所に転職しようと会社説明会とか受けて回ってるんだけど、個人事務所か社労士法人かによるかも


社労士法人は最初は給料低めでも自分の頑張りによっては稼げる感じ。営業的な要素が若干混じると思う。そもそも社労士法人だと社労士資格なくてもある程度の社労士の仕事が出来るみたいだから、社労士として働くのか資格が欲しいのかでも別れると思う。
最近は税理士事務所が社労士部門を開設するケースも多くなってるみたいだ


個人事務所は法人ほどノルマとかそういうのはないと思うけど、代表と仲良くなれるか次第な所があるみたい

684 :
頑張って資格とって雇われの身かよ。
それでよくモチベーション維持できるなぁ。
尊敬するわ。

685 :
公式サイトで書籍を買うとメールが来ないことが多々ある
パターンは3つ

・自動返信メールのみ
・自動返信メール→発送メール
・一切なし

今日は一切なしだったわ
困るわこういうの

686 :
>>684
医師とかもそうだけど、資格とっただけで食ってけるほど世の中甘くないだろ
それに俺は独立開業を否定してるわけでもないし

大手の社労士法人は開業するために退職する人がいるから、求人は通年ある感じだった。
でもそこで成功出来る人は社労士資格取らずにそのまま勤めてる人もいるようだ。


結局は開業しようとしまいと当人のやる気次第ということなんだろう。

687 :
社労士法人勤務で成功って
しかも無資格で

688 :
開業で自分の思うようにやりたいけどなあ
いざ会社辞めるとなったら怖いかも
まだ受かってないけどw

689 :
実際に話を聞きに行ったとこの働いてる人のコメントなんだけどね

社労士の仕事ができて稼げるなら法人勤務でも悪くないとは俺も思う。
個人の社労士事務所だと閑散期なんかはやること何もないって時もあるみたいだから、経験積むなら断然社労士法人のほうがいいとは言われた。
無資格のままはとかは流石に嫌だけどね。

でも社労士事務所は6、7月が繁忙期だから勤務しながら資格取るのはラストスパートかけられなくてちょっとキツイらしい。

690 :
資格で独立して食えるひとはサラリーマンとしても有能で出世が見込める連中だよ
会社員ってのは責任が限定されてる上に、基本分業制
自分の役割さえ全うしてればずっと雇ってもらえる
独立開業したらそうはいかない
企画から営業、経理から苦情対応、掃除まで1人でやる
責任は全て自分が負う
まともにリーマンやれないやつが独立しても1円も稼げない

691 :
スタッフ雇えよw

692 :
開業時から?
バカなんだなおまえ

693 :
このご時世に一人事務所を短期間で脱せる見込みもないままに開業考える方がバカだよ。

694 :
バカ呼ばわりドイヒーw

695 :
よくある社労士ってどんな仕事?みたいな解説本見てると最初は自宅兼事務所にしてる人も多いみたいだね。

その上で事務所借りたり人雇ったりする事になると思うけど、安定した利益を得ないとそういう費用は出せないわけで

安定した利益得られるようになるまでなんとか出来るように貯金しとかないとね

696 :
ここにいるって事は受かった人を馬鹿に出来る立場にないんだから
そんな馬鹿なレスをしている間に1問でも多く問題を解いた方がいいよ

697 :
5年前に合格してるよ。別に現役受講生じゃなくてもいいよね。当時も今も社労士とはほとんど関係ない仕事してるけど。

698 :
今度は5年前かよw

699 :
土地家屋調査士試験の受験者は70パーセントが院卒または大卒だった。
社労士試験も同じようなものかな?

700 :
というより、社労士試験と土地家屋調査士試験は、どっちが難しいと思う?

701 :
比較する意味が分からない
てかお前にはどっちも無理

702 :
>>701

どっちも合格したよ。

703 :

うそ

704 :
>>703

ほんとだよ。まあ、捨て猫が人間を信じることが
できない心理を理解できない訳じゃないが。

705 :
どっちが難しいと思う?

どっちも合格したよ。

706 :
今までTacの自習室で勉強してても社労士のテキスト持ってる人あまりいなかったんだけど、ここのところ土日平日問わず見かけるようになった

そろそろスパート上げてきてるのかな

707 :
スパート上げる

708 :
>>702
昨日は土地家屋調査士もかw

709 :
過去10の○×シートが欲しいなあ。

710 :
>>706
たしかに増えてきてるね。
基本講義が終わって法改正セミナーまで
講義がないってのもありそう。

711 :
科目別答練の成績ってなんか合格の目安になったりするか?
いや普通に複数回の模試しか目安にならんってのはわかっているが、TAC初めてだから念のため

712 :
こんな時期だというのにまだ去年の合格実績、頑なに載せようとしないなTAC、合格者数少なかったのかな

713 :
大原 272→336
TAC 577→?

合格者の総数が200人減ってる中で大原が増やしてるということは、だ

714 :
   TAC  大原
------------------
18  ***   336
17  577   272
16  326   242 
15  160   127
14  758   552
13  425   551
12  572   487
11  595   396

715 :2019/05/26
>>714
大原が勝つこともあるんだな

つーかお前暇だなw

【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】
東大とか難関大学の人ってほとんど資格取ってないよね
中小企業診断士 実務補習スレ
統計検定 Part5
産業カウンセラー5 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
いよいよ明日!そして今日!【宅建士】2017年ボーダー予想 まとめ 【33・34・35】
資格の難度と大学レベルを考察するスレ
銀行業務検定 相続3級
【ワカヤマン】リテールマーケティング(販売士)2級 Part6
産業カウンセラー7
--------------------
デジタル簡易無線 part28
【フジロックで】しばき隊FC★860【Payo Payo Chin】
【Mobage】糞ゴミアバ不正者永久晒し20【叩き潰し】
どうでもいいことばかり報告するスレ 58レポ目
ぼうし★part51★帽子
アベノミクス不況 コンビニオーナーは生き地獄
◆ごまかされないで◆ この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。
千葉県の高校野球 part792
嵐アンチの悪行を語るスレ1
嵐の涙 〜私たちに明日はある〜 その4
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds
新潟県と柏崎刈羽原発総合
【石川】父親の車にはねられ、44歳男性意識不明…林道で脱輪 [爆笑ゴリラ★]
【加齢】醜形恐怖32代以上【老化】
魔装学園H×H
【アニメ】TVアニメ「転生したらスライムだった件」第2期は今秋スタート!記念イラスト到着
フランス語の辞書
【神】ビヨンセ&MIYUを称えるスレ【降臨】
雑談 歩美cと麦わら帽子
【ニート偽装】まめきちまめこヲチ12(信者出禁)【実態は高収入ブロガー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼