TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第二種電気主任技術者試験 part93
平成29年度認定考査【解答例】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 373[rev/min]
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 20【無料】
【管業】管理業務主任者試験 第169棟目
登録販売者 part71
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)3【社会保険労務士】
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part35【CFP】
【資格】勉強マラソン【英会話】
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part143【AFP】

技術士 Part44


1 :2018/08/24 〜 最終レス :2018/09/15
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part11
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1507806501/

■前スレ
技術士 Part43
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1531803915/

2 :
1乙。

3 :
■過去スレ
技術士 Part42
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1524831980/
技術士 Part41
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1521117184/
技術士 Part40
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1518963663/
技術士 Part39
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1513691571/
技術士 Part38
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1505121255/
技術士 Part37
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1505122648/
技術士 Part36
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1494138794/
技術士 Part36
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493225572/
技術士 Part35
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1488588085/
技術士 Part34
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1482464469/
技術士 Part33
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1477719232/
技術士 Part32
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1469192636/
技術士 Part31
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1464226176/
技術士 Part30
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1457616488/
技術士 Part29
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1452178942/
技術士 Part28
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1443537936
/技術士 Part27
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1435251412/
技術士 Part26
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1419149633/
技術士 Part25
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1406947540/
技術士 Part24
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1389614733/

4 :
お前らが欲しいのは、この紙切れなんだろう?
http://i.imgur.com/8bZo3uJ.jpg

5 :
>>4
超絶メガ勃起

6 :
>>5
登録証に穴開けてんじゃねえよ

7 :
>>200
筆記合格報告はこれくらいか

8 :
そんなに進行遅いのか

9 :
>>4
モザイクなしか

10 :
モザイクなんかクソ食らえだ
http://www.ohara-ew.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/b0a0753e9bb06ec7a7aafc4be28166cf.jpg

11 :
会社と大げんかして最終的には解雇となったけど業務経歴票の社長印貰えるかが心配

12 :
>>11
そこは法的にいけるのでは

13 :
豪華だね。

14 :
登録証A4にしてくれないか、デカくて邪魔。

15 :
>>14
A4カラーコピーで原紙は押入れにポイだな。
俺の登録証は貰ったあと会社のデスクマットの下に挟んでそのままだ。

16 :
技術士に受かるなんてすごい!

17 :
並じゃ受からん。

18 :
要綱覚えたほうがいい?。覚えられんわ。

19 :
あなたは要綱を知っていますか
っていう質問がくることがある
上から3つ目くらいまでは覚えておきたい

20 :
前文2つも覚えといた方が良い?

21 :
>>20
覚えるに越したことはないんだが
内容を理解しとけば大丈夫だと思う
本番で真っ白になっても理解しとけばなんとかなる

22 :
ガチンコ技術士塾の無料添削、はじめは8月下旬頃に結果返却ってことだったが、申し込み後は8下から9月上旬ってなって、案の定こないわ

23 :
かなり前のことだけど、技術士の試験は楽勝だった。そんなに難関なのか?

24 :
要綱覗いてみようかと思ったが、どうせ受かってないから、飲んでやったぜ

25 :
>>23
超難関だよ。
社長になれるからだよ!

26 :
>>19
サンキュ できるだけ覚えて臨むわ

27 :
>>23
君が実力者だったんだと思うよ。
もし気が向けば、
・学歴(大学のレベル。宮廷とか?)
・当時の経験年数
・職種
を差し支えない範囲で教えてくれないか?

28 :
>>21
なるほど、勉強になった。
サンクス。

29 :
だれか俺の総監買わんかね

30 :
買えたとしても、自分の力で獲得したものでないとそれこそ一文の価値もないわ。

31 :
>>22
あそこはそれが通常進行みたいね

32 :
分からない質問されたら、素直に、勉強します。と答えればいいと思うよ。30才くらいまでなら。

33 :
>>28
きっと努力は報われる

34 :
>>27
・学歴:武蔵工業大学大学院
・当時の経験年数:1つ目経験8年目、2つ目経験12年目
・職種:建設コンサルタント

35 :
>>34
サンクス!参考になりました

36 :
武蔵工業大学は大学別合格者ランキングで上がってこないし、通常は合格率でいうと5%以下と思われる。あなたはかなりできる人なんだと思う。

37 :
>>36
日大みたいに大きな大学ではないし、優秀な大学じゃないからね。
技術士は経歴かと。

38 :
諦めなければ俺みたいなFラン卒でもマルチできる

39 :
>>38
青臭いけど、人生諦めたら終わりだと思う。
ちなみに私の元上司は高卒で技術士でした。

40 :
36です。私のカキコミに間違いがあったので訂正をば。
武蔵工業大学、今は東京都市大学と名前が変わっていたんですね。少し古いデータですが、技術士合格者数ではH29では17位で、申し込み者合格率は11.9%でした(全体平均10.6%より少し上)。工学教育には定評のある大学だったのですね。
まあ、これは余談ということで、いずれにせよ最後は個人の努力がカタチとなるわけでマルチホルダー、いいですね。

41 :
>>39
合格者のうち高校卒の率は1/20だからかなり希少なひとですね。仕事を通じてかなり努力されたのでは?
技術者に限らないけど、学校を卒業して人生終わりでなく、そこからいかに成長していけるかが大事だよね。

42 :
>>38
よければ大学と取得部門教えてください

43 :
俺も建コン勤務だけど30代で2コ所有は希少組、ただ技術士試験は論文能力が大切だか、報告書や協議録で文章慣れしている建コン組は有利だろうな。

44 :
>>42
福岡大学
建設部門、上下水道部門
総監結果待ち 34才

≫43
そうだと思います
あとはいかに勉強時間確保するか

45 :
>>44
ありがとう
諦めようとした俺が恥ずかしい

46 :
むしろ建コン受験者の合格率の低さが不思議

47 :
高卒の技術士ってどんだけいるの?
ってかよっぽど頭が良くないと受からなくない?

48 :
ムサコー院出身、スーゼネ勤務で総監持ちの知り合いがいるよ
東大合格者ベストテン常連の有名中高一貫校の、自称オチコボレw
その人の場合は地頭が悪くないのと、やっぱり院卒だと「書く」訓練をしてるから
技術士試験では強いんだろうな

>>46
会社の命令で猫も杓子も受けるからだと思う

49 :
今はどうだか知らないけど、ちょっと前(オッサンが若い頃)は
武蔵工大や芝浦工大は早慶や理科大の滑り止めの位置づけで
結構成績のいい生徒も受けてたもんな
MARCHの理工系よりは格上って感じだった

50 :
>>49
その2つ、コンサルやゼネコンに出身の知り合いいるこど優秀な技術者だわ

51 :
>>47
建コンだけど、うちは高卒技術士が数名いる。技術士は真面目に仕事していたら、特別な能力無くても40歳までに取得できる資格だよ。でも当然、勉強は必要、俺も半年間、土日の家族サービス、飲み会出席は取りやめた。

52 :
中卒の技術士だっているらしい
その道では有名な人らしいけど

53 :
中卒の技術士より元AV男優の技術士の方がすごいね。本人は隠してるけど。

54 :
ちょっとなにを言っているのかわからない

55 :
>>53
テクニシャンからプロフェッショナルエンジニアになったわけか

56 :
自分は工業高校卒の技術士だけど、友人にも高卒技術士が一人いる。
自分が取った部門では、学歴はあまり合否に関係ないと思った。

57 :
大平 光代 元893の情婦で刺青あり 日本の弁護士、元大阪市助役。大阪弁護士会所属
こういう人もいるから別にいんじゃね

建設省の地方局長のババが総監だた ふーむ
そしてこの前の地元祝賀会で名刺交換したババがいて宜しくお願いしますと挨拶したが
二次会であの人は高卒と聞いて美栗wした

58 :
さすがに建設省時代でも高卒が局長はないんじゃない?ノンキャリトップで局の課長か調整官?くらいまでかと。

59 :
>>45

>>34だけど、頑張ってください。
私は建コンから足を洗いたいので、ただ今働きながら転職活動中。

求人は多いけど、どこも大変そうです。
私は、そんなにレベルが高い仕事や大きな企業を求めていないのですが、なぜか大手ばかり。

マルチは何でもできると思われるから、結構キツいです。

60 :
黒パンスト女に技術士

61 :
技術士に受かるなんてすごい!

62 :
>>58
高卒ならせいぜい地整の部長のやや下の○○官クラスだろうな。
ただ、古すぎて参考にならないかもだが、元参議院議員の上條勝久今でいう高卒で建設大学校長まで上がった。

63 :
営業で技術士持ってるやつってなんなの。技術部門から飛ばされたのか。

64 :
>>63
公務員OBとかじゃなくて?

65 :
>>63
経営工学かも

66 :
ワシも工業高校卒で技術士だよ、学歴よりも経験が糧になりました。

67 :
技術士に学歴とか関係ないからな
俺なんか体育大学卒だぞ

68 :
>>67
初動負荷理論?

69 :
高卒だったり、体育大卒だったりがまかり通るのが国際的に低くみられる原因なんだよなー。
アメリカとかイギリスは認定された工学教育を受けてないとプロフェッショナルエンジニアには基本なれない。
工学の大学をでてもそこが認定されていなければダメ。
そういう国からみると日本の技術士は誰でもなれるようにとられ、合格率が低いのもただアホが多いからと思われてる。

70 :
だからIEAでも、カテゴリー2に分類されてしまって、1段落ちる。
もう、日本も格式の高いチャータード エンジニアみたいに面接だけにしてしまった方が品質を確保できる気がする。

71 :
でも試験の難易度でいえば、日本の方がずっと難しいって言われてるよ。
認定大学を出てれば、簡単な試験で取れる資格なんて、それこそ意味のない資格になるのでは?
認定大学卒ってだけで十分だと思うけど。

72 :
海外の資格は日本でいうと、弁護士とか医者と似たような位置付け。
認定大学を出るまでが難しいが、しっかり勉強してれば資格試験の合格自体はそこまで難しくない。
日本の今の司法試験や医師試験みたいな感じ。
母数の質が高いといえるのかな?

実際、イギリスだと弁護士よりチャータード エンジニアの方が年収高いしね。
一発勝負ではなく、積み上げたものが重視される。
日本も教育も含めて実績を評価した方がよい。

73 :
>>72
個人的には社会人にもなって経験より学歴で評価する人は嫌いだけど、
d/Zkc9NOさんの意見は納得できます。
是非技術士会で活躍してもらいたいです。

74 :
>>72
法科大学院が募集停止、廃校して行ってるんだが、これいかに?

75 :
>>74
旧制度へ配慮して予備試験というものを作ったというか、残したからじゃないかな。

弁護士になるにはロースクールが必須、ということにしてればこんなに潰れたりしなかったんじゃないかと思う。
あと、ちなみにアメリカのプロフェッショナルエンジニアはペーパー試験のみで比較的簡単といわれててありがたみが少ないけど、イギリスのチャータード エンジニアは合格率は90%だけど平均取得年齢は38歳と遅めでじっくり熟成されている感じがする

76 :
>>74
定員が多すぎたか。ロースクールいくのは完全に弁護士狙いだが、トップ校でも合格率は50%以下。
医者とか、チャータード エンジニアとかに比べて、労力に対するリターンの保証が低すぎる

77 :
>>75
逆だろ。
優秀なやつが予備試験経由弁護士または法学研究科経由博士(法学)を選択するようになったために、法科大学院が他人に教えてもらわなきゃペーパー試験にも合格できない馬鹿の巣窟になったんだよ。
実際、試験一発時代に比べて今の方が弁護士資格をずっと取りやすくなったと部外者からも思われてるだろ。
だから、技術士の権威を上げたければ、ペーパー試験を難しくすべき。
例えば、電験一種や一級建築士合格、情報処理技術者試験全区分合格を受験資格とすれば、技術士試験自体に手をいれなくても難易度を上げられる。
とにかく今の技術士試験はペーパー試験が易しすぎる。どんな馬鹿でも受かる状態だからな。

78 :
>>77
確かに筆記試験はかなり簡単になったね。

79 :
>>76
司法の場にロースクール経由の馬鹿が大量に流入してきたから合格者数を絞ることになったんだよ。
とにかく学校に行けば資格を取れるようになれば馬鹿が増える。

80 :
うちの会社で合格してる人はすごい奴ばかりだが。

81 :
確かにローは定員が多すぎたのかな。ローの定員自体を司法試験合格者よりやや多いくらいにしておけばよかったのかも。技術士もまた制度変更がありそうだけど改悪はしないでほしいね。

あと今の技術士のペーパー簡単説については、過去から合格率がそんな変わらないことから見て、今に始まった話ではないと思われる。昔から簡単か、今も難しいかのいずれかかと

82 :
合格率が10%〜15%の試験が優しすぎるとは思えんが。。。学歴を問わずってのが世界的に評価を下げているのは残念だな。

83 :
>>81
H24年度までと比べるとH25年度からはやや論理構成よりも知識重視に振ったので
合格者の質が変わったってのはあるかもしれない
俺はH24年度一般部門合格だけど、暗記が苦手なので今の試験は受かる気がしないw
さて来年度以降はどうなりますか??

84 :
世界的な評価など、どうでも良かろう。
日本で評価が高いのは、
国家公務員一種(試験一発)
旧司法試験合格(試験一発)
公認会計士(試験一発)
難関大学出身の医師(試験一発)
難関大学出身のサラリーマン(試験一発)
難関大学出身の自営業者(試験一発)
難関大学出身の主婦(試験一発)
難関大学出身の無職(試験一発)
などであろう。

85 :
日本で技術士の評価はかなり高いよ。
なので早く受かって
うまい酒を飲もう!
門戸は誰にでも開かれている。

86 :
技術士は
科学技術全般にわたる技術者群のリーダ ー、また核となる者のための資格者(技術士ビジョン21)
です。

また、
工学資格の到達点であり、技術士資格を取得されることで理想的な技術者と認定されるといっても過言ではない(京都大学技術士会会報)
ものです。

がんばりましょう。

87 :
女技術士のムレムレ脚先をクンカクンカ

88 :
>>79
ホントこれ。
・弁護士の数が少ないから増やしたい
・しかし弁護士のレベルは維持したい
・法科大学院作って弁護士を増やしました
・レベルの低い弁護士が増えました
・法科大学院の入学レベルを引き上げました
・定員割れ・廃校に追い込まれました
ってとこだね。

89 :
>>83
逆でしょ
知識重視じゃなく、論理的考察重視になってる

90 :
>>89
それはH19年度以前、あるいはH12年度以前と比べたら、ではないの?
H20年度の改定で論理的考察重視になって、H25年度の改定は揺り戻しで
若干知識重視になった

91 :
まぁ、俺が一般&総監受かってる時点で、難関資格ではないわな

92 :
総監女子が試験中にヒクヒク、ヒクヒク

93 :
同感、俺が一般、総監両方とも1発だうかってる時点でたいした難易度ではない。

94 :
>>91,93
受験してる時点でしてない人より意識高いと思うよ。
二人とも自分のことを卑下してるみたいだけど、そんなダメ人間じゃないんじゃないかな。

95 :
今日はたくさん書き込んでしまい、もう打ち止めだけど総監は俺も持ってるけど、簡単とは言わないけど他部門より難しいもんでもないとは思います。
単に相性?経営工学部門の人ならそのままの状態でも翌年に受かりそうだし、その他でも計画部署にいる人間はわりと常識的な内容。反面、技術的な要素が強いほど新たな勉強が必要かなと思う。
何が言いたいかというと部門間の優劣はなく、自分の仕事の部門を取得していることが大事で、誇るべきということ。

96 :
卑下することもないが、誇るような資格でもないと思う
技術者としての到達資格ではなく、入門資格なのだから

97 :
2000年頃以前は日頃の勉強に挫折する奴も多く受験率も5程度で難易度も高かったが、今は支社の管理職クラスは全員持っているし、取得しやすい資格になっているな。建コン。

98 :
入門資格とはその通りだけど、技術士者群のリーダーまた、核となる者の入門です。
既にプロとして働いている人間の中でのリーダーとしての入門なので、誇りを持って良いと思う。というか、持たなければいけない。

99 :
個人的には順序が逆の印象だな

本来、技術者として持たなければならない、そういう矜持がないから、技術士資格にそういうものを求めてしまうのでは?

技術者としての矜持を持っていれば、当然技術士も受かるし、受かって技術士だからと新たに求められるものはないと思う

後付けの技術士という資格で、何かが変わるわけではなくて、技術者に技術士という銘を与えているに過ぎない印象

難易度や試験制度もそんな風に思えるし


もちろん意識の低い層を持ち上げる効果や、全体の質向上が図れる点で、試験制度自体はあって良いのだが、だから誇りますと言われると、なんかなーと思う

100 :
実際入門資格であることに異論は無いけど、内輪はともかく外に向けて言っちゃいけないと思う。いつまでも技術者の地位が上がらない。

101 :
合格平均年齢が43歳の入門者資格

102 :
>>90
両方受けてるから言えるけど
明らかに現行型のほうが暗記じゃだめだと思うよ
感じ方は人それぞれだが

103 :
>>102
部門にもよるかもねー

104 :
確かにそれは言えてる

105 :
だな

106 :
>>97
皆さん、優秀ですね。

107 :
>>97
皆さん、優秀ですね。

108 :
>>97
取りやすいというより受けやすい試験になった
今は事前の準備なしで行っても地力があれば何とかなる
昔は経験論文が必要で準備してない奴は地力があってもそもそも会場に来なかった 筆記枚数がちょっと異常だったから冷やかしとかする気もない起きない

乱暴だがボーダー直上は昔は努力と根性タイプが 今は地力があるタイプが多いと思う

109 :
>>97
皆さん、優秀ですね。

110 :
継続研鑽
いい言葉ですね。

111 :
>>108
最後の1行、納得の説明だわ

112 :
>>99
技術士になる前となった後で何も変わらないといってるように見えるけど、そう?
だとすると、試験を受ける意味はないし、この掲示板をみる意味もないと思うよ。
ただ、国内に260万人いるという技術者が皆、君のいう矜持を持つ?理想論で現実をごまかしてないかな。

技術士はまあ誇りは持たなくても良い?のかもしれないが、名乗る以上はその分野において技術者群を導くという責任感は持たないといけないと思うな。そのための制度なんだから。

113 :
総監が記載された自分の名刺を眺めながら一人でしみじみ飲む酒はうまいな。一度はみんなやってると思うな。異論は認めない。

114 :
>>113
私は総監より一般部門の時の方が感慨深かったです。
出張先のホテルで、名刺を見ながら、ひとりしみじみとビールを飲みました。初めての資格試験で、合格したいという気持ちが強かったのでしょうね。
一年間空けて、それをもう一度味わいたくて総監を受験しましたが、「あれ?合格しちゃった」という感じで、もう一つでした。

115 :
俺は最初から総監が目標だったから、1発で(まあ運が良かったんだけど)
総監受かった時は実に酒が美味かったなー
4回目で一般部門受かった時は、まだまだ途中って感じで達成感ほどほど程度だった

116 :
次の必須科目の勉強はどんなことをしていけば良いかな? 

117 :
>>116
24年以前の過去問をとく
もちろん、最近の動向も踏まえて

118 :
関西だけど猛烈な嵐。
こんな日に願書締め切りだったら、這ってでも郵便局に行くだろうな。

119 :
>>118
こんな日に提出する羽目にならないようにするのが技術士のマネジメントだわな

120 :
>>114
すごい!

121 :
名刺眺めて飲んでみた。言われてみればいいもんだな。

122 :
俺も技術士入りの名刺貰った時が一番嬉しかったな。

123 :
専門知識の1枚がグダグダだと他がよくても駄目なもんですかね?

124 :
黒パンスト女技術士

125 :
文科省の技術士分科会、国際的通用性検討作業部会の最新(最終)資料が公開されましたね。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/018/index.htm#pagelink3

個人的に気になった方向性は別紙4の次の2点
@ドクターのように資質の証明になるように周知するべき
A合格率の向上を目指すべき(資格の質が落ちないよう十分に注意する)

@はどうぞ是非やってくださいというところだけど、Aはあげようとしてあげるべきものではないとおもうんだけどなー。

まあ、ここから制度別検討委員会にあがって、最終的に技術士分科会で方針を定めるまで、このままいくものなのかどうか。

126 :
>>125
合格率は下げた方がいいです。
日本人の質が下がっているからです。

127 :
技術士受かった人の質が全員高いかというとそうは思えないけどな。

というか、日本人じゃなくても受けられなかったっけ?

128 :
>>127
質というのが人間性みたいなもののことを言ってるのであれば、試験制度上、排除することは難しいだろう。限度はあるけど、多少性格悪いから不合格と面接でならんし。

能力的なものであれば、何度も受けてようやく受かったという人はそりゃ劣るだろう。個人的にはいくらなんでも3回も受ければたいてい受かってしまいそうなので、選別するという意味では受験回数に2回、せいぜい3回とか上限を設けて欲しいところ

129 :
>>128
業務分野が部門科目のストライクゾーンど真ん中の人と
そうでないニッチな分野の人では大きな差があるので一概には言えないと思うよ

130 :
勉強せずに受け続けて、10回目で受かったヤツもいるってことよ

131 :
勉強せずに10回も受けるとは、、、。
会社の命令なのか、その人の問題なのか。
少なくとも10回も受ければそのこと自体を勉強にできるのが普通の人だと思うが。

132 :
合格率なんて増やさなくても、
受験者を増やせば技術士は増える
受験者増やすためも独占業務を増やせと。

133 :
>>123
俺はそれで、昨年度Aだった
実際には2問とも専門分野ではなかったので2問ともグダグダだった

134 :
技術士オフ会したいな

135 :
部会出ろよ

136 :
>>133
そうなんですね。少し希望が湧きました。
ありがとうございます

137 :
技術士受かると人生変わるぞ!

138 :
そうみたいだよ
高卒でRCCM、一級土木、測量その他色々あるらしい人が
10年かかって技術士になったが
なーんか不陰気が無くなって陽明気の雰囲気になってた
人生変わったんだろうな

139 :
コンサルで一級土木いるの?

140 :
コンサル入って一番最初に取るな
地方コンサルだと 26才でとれるし

141 :
若手〜中堅で技術士とっても、管理+実作業もしなくちゃいけないし、むしろ面倒くささが増す。早く、管理だけでいい立場になりたいわ。

142 :
>>134
地元の技術士会では
毎週親睦会と称して
飲み会やってる
特にマイナー部門が
多い。
最大派閥の建設部門
はあまりやってない
会費2000円程だが
飲むもの食うもの
あんまりない

143 :
>>139
いるよ。

144 :
俺は持ってる!

145 :
>>139
コンサル入っての経歴にもよるが普通は勁敵を詐称とは言わんまでも相当マシマシしないと受験そのものができない
試験そのものは難しくないから普通に受かる

そもそも技術士の建設持ってれば一次は免除になるから試験自体はさらに楽勝
でもやってない事をやったように書けるかということだろうな
俺も受けようと思ったけど現場の施工管理なんてしたことないしな

146 :
>>127
国籍要件はないから受験できるし、
発表時の官報にはいくつも外国人らしき名前があるよ

ただ試験は出題も解答も日本語限定だから、ハードルは超高くなるね
日本人だって文章力がないと落ちる試験だからねえ

147 :
>>142
毎週かよ
どんだけ暇な仕事しとんねん

148 :
入門レベルにすら達してない
技術系職員が多すぎるってことでしょう。
実際、日々の仕事を色々と関連付けながら理解していたら、法規系を除き特段の努力無くして合格する。
受かった人にとっては、当たり前のこと。
でも、その当たり前をしない人間が多いだけのこと。

149 :
100までしかレス読まずに書き込んでしまった。

150 :
探せ 追え
謎を解け!

そのための継続研鑽である。

我は男塾塾長 江田島平八である。

151 :
試験の難易度の件は昔にの方が難しいに決まっている。昔は経験論文を用意する必要あるから真剣に勉強している奴しか受験しない。当時の受験率は5悪程度。今と昔は合格率は変わらないけど、受験者の質が違う。

152 :
言われてみれば。俺でも昨年総監受かるくらいだから合格率とは別に年々難易度は下がってるだろうね。

153 :
難易度どうこう議論しても仕方ないでしょう
時代の流れに合わせて、暗記じゃ通用しない良い試験形式に変っているのは事実

154 :
そうだよねー
151さんが言ってる昔って、みんな想定論文丸暗記して
試験ではひたすらそれ書き出してたんでしょ
記述士試験ってやつ

155 :
業者に書いてもらった経験論文で受験して合格した腐れ役人の話は聞いたことある

156 :
そんなの意味ないデナイノ

157 :
グレーな手で合格した連中は山ほどいると思うけどね。
俺もS塾で言われたよ。
「勝てば官軍」だと。

158 :
>>156
そういうこと
他人が書いた論文丸暗記で受かる試験じゃまずいから
ここ10数年はその場で論理構成させる出題に変わってきた

159 :
経験なんか確認しようがないんだから経験不問の学力試験にすべき。
旧司法試験のように合格率1.5〜1.9%にすれば彼女ができる資格になる。

160 :
>>159
口頭試験受けたことないでしょw

161 :
>>159
ホワイトボートに書いて説明してください。

162 :
総監は経験がないと書きにくい問いだけど、一般部門の筆記は十分学力試験だよ

面接はほとんど落ちないから、実質的にという意味で

163 :
停電で勉強できんづら

164 :
蛍の光

165 :
>>163
筆記試験はもう終わったんだし、勉強はいらんだろ。

166 :
>>163
ファイト!

167 :
黒パンスト女技術士とクンカクンカしてればいいよ

168 :
女性技術士はほとんどいないよ!

169 :
>>165
来年は試験制度が変わるので
準備しておかないとね
どうせ今年はだめだろうし
>>166
ありがとう
昨日やっと電気通ったよ

170 :
>>133
俺も受かってる気がしてきた!

171 :
あとたったの51日!

172 :
>>63
技術部門に在籍していたときに技術士を取得して、そのあとに営業部門へ異動したのでは?

173 :
>>137
具体的に教えて下さい!

174 :
仮に技術部署から異動したとして営業なら技術士名乗る必要ないよな。消せばいいのに。そういうもんでもないのかな。

175 :
大手の会社とかの役員やら経営層も名刺に技術士って入れてるもんなの??

176 :
いれてるよ。全国圏のゼネコンの役員はたいてい名刺に技術士(建設部門)とある。ソースは公務員の俺

177 :
ゼネコンの役員は入れてて当たり前だろ。
その他の部門はどうなん?

178 :
>>174-175
別に名乗ったって差支えないでしょ

179 :
やっかみなんだろ。
なんでおまえなんかがもってんだっていう。

180 :
名刺に取得した数多く資格を記載するのはどうかと思うが(品がないけど)、
1〜2つならば記載しても良いのでは?

181 :
>>169
どう変わるか具体的に書いてある書類ってある_?

182 :
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/005698.html
技術士会のHPぐらい見ようよ。

183 :
>>174
ソリューション営業で技術士持ち
なら普通に入れているでしょう

元々技術屋が多いから、簡単な
調査や設計出来るし、プログラム
だって組める。
御用聞き営業からソリューション
行った奴はできんかもしれんが
最近文系出身の営業マンが勉強して
技術士とった奴もいるから
営業から技術へ行く奴もいるかも
しれない

184 :
>>170
俺も去年はそんな気がしていた
結局ABでダメだった

185 :
>>170
俺も去年はそんな気がしていた
結局BCでダメだった

186 :
>>170
俺も去年はそんな気がしていた
結局CCでダメだった

187 :
とりあえずマスを埋めたら期待してしまう試験である
しかし、現実は厳しい

188 :
大丈夫。あと50日は筆記通過したつもりで過ごせる。50日過ぎたらまた筆記の試験勉強頑張れ。

189 :
最後まで埋めてCCでした?

190 :
俺の戦績
ACB
ABB
BAB
AAA
ABA

自分の感覚なんてあてにならないもんだ

191 :
>>190
どの時に筆記合格?

192 :
>>191
最後の二つです。二部門登録してます。

193 :
>>190
最初のAって択一のこと?

194 :
>>193
わかりにくくて申し訳ない
最初が問題V 後が問題U 最後が総合評価
択一いずれも6割以上

195 :
>>194
選択IIIだけど、初めの頃からA連発なのはすごい。
どうしたらそんなに取れるんですか?

196 :
どうしたらって・・・
長年実務やってきた専門分野なら、Aのひとつも取れて当たり前だろ。

197 :
>>195
上司から過去問をベースにして課題解決の問題をずっと指導してもらっていました。添削を相当数こなしました。
私の場合、専門知識でA取るのに苦労しました。現に昨年も専門はBでしたし

198 :
>>197
その上司の方は増山超能力師事務所長ですね。

199 :
>>197
>>195です。
ご説明ありがとうございます。

上司の方のご指導と>>197氏の継続研鑽、両方が上手く噛み合っての結果とお察しします。
私は今年初受験ですが、その姿勢は私も見習いたい所です。

>>196
ん?何か気に触りましたか?
繰り返しますが、私は今年2次を初受験です。
まだ筆記の結果もわからない中、選択IIIでAを取るのがなぜ当たり前と言い切れるのか、いまいちピンときません。
その辺、説明してくれると助かります。

200 :
>>199
タフな試験ですが、色々と得るものが大きいのがこの試験ですので、頑張って下さい。応援しています。私の場合は、環境に恵まれてました。上司は資格もさることながら、仕事でも一目置かれる存在で、努力目標が近くにあったのも大きいです。

ちょっと早いですが朝起きて総監の勉強をコツコツとはじめています。お互いに来年合格しましょう

201 :
上司が持ってるとか環境がいいな
しかし、最後はやはり本人次第

202 :
技術士試験が難しいのは理系の知識を文系の表現ですること
知識詰め込んだ文系にはそんな難しくない気がする

203 :
>>202
意味不、求めらているのは簡潔明解な記載で修辞じゃない。

204 :
出題者の問いに素直に返せばいいだけ。
技術的に浅くてもいいけど、ズレた解答をするとBかC判定になるから、それだけは常に注意。
あとは図や箇条書きを使って、採点者が分かりやすくを心掛ければOK。
文章力はそれほどいらない。

205 :
202の気持ちは分かる
きっと言いたいことは、書くことへの慣れがあるかないか
思考の言語化(文系)と記号化(理系)、どちらに慣れているか

「文系の表現」とかいっちゃうから、修辞とか連想されちゃうことを慮れないあたり、典型的な文章が下手な理系

既にある程度書くことに慣れている人にとっては、論点は設問に的確に答えるになるし、その逆の人の論点は202になる

206 :
俺は持ってる!

207 :
名義貸し相場が下がったのは実務者が増えたよい証

昔 600万/年
今 240万/年

208 :
>>207
三社名義貸せば
600万行きませんか

209 :
>>208
ばか

210 :
証明書に会社名がのるのでむり

211 :
あと307日しかないぞ
勉強するぞ 勉強するぞ 勉強するぞ

212 :
お前は坂林か

213 :
尊師

214 :
ヒントID

215 :
>>214
大学受験のみならず、技術士試験も替え玉だろうし勉強する必要なくない?

216 :
>>212
本物だったら勉強するぞを毎日書き込んでくるはずだから偽物だな。尊師を甘く見てはいけない。

217 :
60点以上なら筆記合格している
気がしてきた!

218 :
気がするだけ
現実は厳しい

219 :
来年度に向けての学習始めようと思うのだが、とりあえず受験部門共通課題の背景→現状及び問題点→解決策→課題→リスク
をルーズリーフ三枚くらいにまとめておこうと思うのだが、とりあえずはそんな感じでokなのかなぁ?他にすべきことってある?

220 :
>>219
映画くらいは観ておこう!

221 :
技術士?
大丈夫
そんなに難しくないから。
みんな合格してるよ。

合格してしまうと、そんな風に思ってしまう。

合格する前は、
「こんな試験に合格する訳無い。」
と思っていた。

だから、みんな合格しろ!

合格したら、全ていい思い出になる。

222 :
>>221
難関大学受験よりはるかに簡単。
みんな受けるから合格率低いだけ。

223 :
はあ、スルーした方がいいのかもしれないけど、一次試験でそれなりに選別されて受けてる場合が多いから誰でも受けてるわけではないよ。
あと、東大出でも合格率は30パーセントぐらいだよ。
ソースは全スレで既出。

224 :
>>222
難関大学でてるなら早く取りなよ

225 :
つい書き込んでしまう。
すぐ大学がという人がいるが、大事なのは今だろ。
世界的に有名な大学を卒業してたとしても、それ以降の成長がなければ死んでるのと同じ。

後ろ向きな比較は自分の足を引っ張るぞ。
かなり引っ張られてるんだろうが。

226 :
本当は名刺に大学名を書きたいよな。技術士なんて書いてもなんか足りないんだよなぁ

227 :
>>225
「東大卒」をブランドにして飯食ってる家庭教師とかなら、学歴は重要だとおもう。
技術屋が飯食うには技術力ありきなので、学歴より技術の有無が重要だね。

228 :
>>226
堂々と書けばいいじゃん笑

恥ずかしい?
だとしたら名刺に学校名書きたい、という考え自体が恥ずかしいということに気づけたんじゃね

229 :
>>226
みんな書いてるよ。最高だぜ?おまえもこっち来いよ。

230 :
>>223
一次試験は簡単過ぎなことくらい
分かるだろう。
あれは受験料稼ぎのためだよ。

231 :
>>221
それは一昨年の俺も思っていた
しかし総監を受けてそんな思いは飛んでったぞ
去年はまぁなんとかなったか?落ちて残念
そして今年こそはと思ったら働き方改革・・・
なんじゃこりゃー!!(ジーパン風にw)
来年はアベノミクスについてという問題を出すつもりか
忖度もえーかげんにせぇよ!
クソ出題者

232 :
博士の場合は修了した大学名書いている人いますよね。

233 :
見たことないぞ

234 :
もう採点は終わってるんだろうな

235 :
他人の自頭の良さを気にする人は出身大学よりも高校を気にする傾向にある。
高校も受験勉強で入るんだからそんなに変わらんと思ったが、一理あるとも思った。

236 :
>>231
ごめん
221だけど、それをもう一度味わいたくて、去年度総監受験したら、普通に合格してしまった。
総監は何故合格したかよくわからないが、技術の試験と思わない事が第一歩だと思う。

237 :
頭の良さの証明を学校に求めるヤツはその時点でアホ。
頭の良さを誇りたいならIQを測定してメンサ会員にでもなるべき。IQだけが真の頭の良さを示す。学校は本人以外の力の影響が大きい。

238 :
>>235
キャリアの中のトップクラスは東大法学部が基本だから、出身の高校で学歴勝負するらしい

239 :
別にみんながキャリアのトップクラス目指してるわけでもないし。
キャリアのトップクラスだろうと、無能はいるし。

240 :
>>238
馬鹿だなぁ
キャリアのお遊びだよ

東大法学部卒なのが当たり前で、出身大学は聞かずに、いきなり出身高校を聞くんだよ

241 :
>>207-210
名義貸しが出来る部門って
限られてるでしょう?

建設
農業、林業、水産の土木
水道
応用理学の地質
くらいだろう?

他にある?

242 :
名称ないと仕事ができない部門ぐらいだからそれぐらいだろう

243 :
上下水道も需要あり

244 :
て、書いてあった

245 :
>>243
でも、求人見ると建設よりも給料安い。

246 :
>>240
その辺のメンタリティは日本独特
戦前エリートは一高東大高等文官コースと陸軍士官学校から陸大と海軍兵学校の3コースだったが特に陸士は幼年学校出か一般中学かで明確に差があった
この時代は学歴エリート主義の極致と言える

人事が年功序列に加え卒業時や入省時の成績 いわゆるハンモックナンバーやって恩賜などが終生付いて回る
結果として人事は極めて硬直化してしまい国家存亡の大戦争で軍司令官や艦隊司令長官の人事を何期だ専任だで決定していたのは日本だけだった
米英独ソ中は当然のように実力主義で軍人事を決定していたので若い将軍が続出していたのだが日本の大将はみなおじいちゃん

そしてその悪癖は戦後も変わらず未だに高官人事は入省何年 民間も銀行なんかは入行何年で頭取人事が決まるのである

日本でも理系はその辺まだ実力主義と言える

247 :
>>236
ほぉ 総監一発殿ですか
いやはやお見事なお手前
>技術の試験と思わない事が・・・
なるほど、部門感覚で地球温暖化オゾン層酸性雨環境ホルモン生態系
大規模災害とその復旧インフラの破壊とその影響などなど
そういう事に関する作文をどうしても考えてしまうんですよね
部門受けてるときは なんとなくこんな感じというのが掴めたのですが
総監はサテハテ状態なのですが、来年に向けて色々考えてみようと思います
ご返事感謝でした

248 :
>>246
それで思い出したけど、陸幼・陸士の定員って戦時期に急増してて
陸士の場合で日米開戦前200人台だったのが最終期の1945年入学は4,200人の大水増し粗製乱造
最終期は焼け跡の片付けしたくらいで戦場にも行ってないし4ヶ月半だからろくに勉強もしてない
戦死者も空襲による少数しか出してない
それでも戦後は少数精鋭かつ戦場にも行った先輩方と同じエリート扱い
「陸幼出だし、ホントだったら陸大に行ったはずの人」みたいな尾鰭も付いて人生ウマウマ

…俺の親父の実体験ですわ
おかげさまで90過ぎてピンピンしてるw
延々とスレ違い失礼
技術士もこのくらいメリットあるといいんだけどねーw

249 :
>>247
俺も一般苦戦総監一発だけど、確かに総監はマネジメントの試験で
何をするかは程々・通り一遍でよくて、そのために人・モノ(情報を含む)・カネをどう動かすかを
きちんと考えて書けることが重要だと思う
俺は設計管理や商品企画部門が長くて、具体的技術内容は丸投げwの仕事が多かったから
取っ付きやすかった
247さんも、自社の技術管理部門のクソ連中wになったつもりでいろいろ考えてみると
いいと思うな

250 :
>>246
おっしゃるとおり
と言われて喜ぶようなご老人では困る。

「今、ワシが言ったことをもう一度言ってみろ」
そして丸暗記しろ!
と言えるご老人が必要です。

251 :
新技術開発の答案再現、2と3で合わせて59点だったんですが、実試験では落ちてますかね?

252 :
大丈夫。

253 :
>>235
元珍走、チンピラ高校、宮廷(学生右翼)卒の俺は学歴は最終学歴のみしか語りたくないお

254 :2018/09/15
受かるぞ!

消防設備士乙種第4類 その8
【万民の】万民の神って何で偉そうなの?【糞】
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 17本目【A剤B剤】
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-91
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part97
【ワカヤマン】ガス主任技術者Part7
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part20
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3
$ 証券アナリスト Part40 ¥
日商簿記3級 Part260
--------------------
【可愛い天使】☆加藤祐子☆【情報まるごと】
シンセイテクノス
山芋被害
【シャニライ】うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live【45曲目】
宮水三葉だけど質問ある?
リニアモーターカー
吉野朔実のスレがないとかちょーワロタwww
結局のところ神っているの?inオカルト板
【24時間365日】子育てってしんどい・・・130
【京都】ラーメン横綱 101杯目
なぜ自作しないのか
ジャーニー Journey 6th -DEPARTURE-
【テレビ】「有吉の夏休み2019」今年もハワイへ 平野ノラ、丸山桂里奈、みちょぱ初参加 9月7日放送
ナンバーズ4 Part344〜ナンバーズ4で逝こう〜
【日本語】集え!! かなタイパー!!【入力】
自分に釣り合う異性のスペックを教えてもらうスレ 4
【悲報】やよい軒のうなぎ、8年でここまで量が少なくなる
【Switch】あつまれ どうぶつの森 カブ取引所part6【あつ森】
☆イケてる乗馬ファッション☆
【悲報】フォー.トナイト NGワードになってしまう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼