TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
資格マニアになりたい 28th
建築設備士 part5
技術士 Part50
☆中小企業診断士TBC専用★2
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part38【平伏せ】
日商簿記2級 Part540
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
【国家資格】キャリアコンサルタント1
日商簿記2級 Part551

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part90


1 :2018/08/16 〜 最終レス :2018/08/26
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会 https://tbcg.co.jp

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part89
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1533823920/

2 :
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

3 :
まだ診断士協会になってる…

4 :
次の人はテンプレ修正よろ

5 :
TACのハゲ、協会に陳情したのかな

6 :
どないやら

7 :
昨日協会のHP更新されてたね。

8 :
確定版

【H18〜H30の科目最低点〔難易度順〕】
1位 平成30年度 法務40.8←今年
2位 平成25年度 経済41.9←4点加算あり
3位 平成22年度 経済42.2←4点加算あり
4位 平成28年度 情報45.2←4点加算あり
5位 平成26年度 財務47.6
6位 平成24年度 財務49.5 
6位 平成29年度 法務49.5 
8位 平成27年度 情報50.1 
9位 平成21年度 情報50.3 
10位 平成20年度 財務51.1 
11位 平成23年度 中小52.9 
12位 平成19年度 財務53.3 
13位 平成18年度 経済54.1

【H18〜H30の7科目平均点〔難易度順〕】
1位 平成28年度 54.4←59%調整あり
2位 平成30年度 54.9←今年
3位 平成22年度 56.5
4位 平成23年度 57.4
4位 平成25年度 57.4
4位 平成29年度 57.4
7位 平成26年度 57.7
7位 平成27年度 57.7
9位 平成24年度 58.6
10位 平成19年度 59.4
11位 平成20年度 59.7
12位 平成21年度 60.3
13位 平成18年度 60.6

【没問題・複数正解による得点加算】
平成17年度 経営の第23問
平成18年度 運営の第27問設問2
平成20年度 財務の第9問
平成21年度 中小の第24問
平成22年度 経済の第18問
平成23年度 中小の第20問
平成24年度 運営の第10問 中小の第3問設問2
平成26年度 財務の第11問
平成29年度 法務の第6問設問2

【第2次試験申込者数の対前年度比】
平成14年度 109.6%
平成15年度 65.4%
平成16年度 75.6%
平成17年度 112.6%←没問加算
平成18年度 113.3%←没問加算
平成19年度 98.3%
平成20年度 111.9%←没問加算
平成21年度 120.8%←没問加算
平成22年度 89.2%←没問加算+難化加算
平成23年度 84.6%←没問加算
平成24年度 121.5%←没問加算×2
平成25年度 100.9%←難化加算
平成26年度 99.6%←没問加算
平成27年度 101.4%
平成28年度 88.5%←難化加算+59%調整
平成29年度 98.1%←没問加算

9 :
これだけ調べる労力を試験に向ければ余裕で合格だったのにね
まさに無駄な努力

10 :
法務難化加算4点+59%調整で決まりみたいですね。

11 :
決まったならありがたいです。

12 :
>>10
そうなんですね。
決まりましたか。

13 :
>>10
チミ達の願望がまとまったということだね。

14 :
>>8
これってそもそも過去の年度は初日の速報値、今年は最終値で比較してね?
比較基準がちがうから話にならない

15 :
>>10
そうか!決まったんだ。ありがとう。

16 :
>>14
いいえ。最終値での比較です。

17 :
取り敢えずこのスレ十人(不合格者)の要望は固まったね。

18 :
要望ではなく、過去のデータ分析により導き出された結論です。もちろん蓋を開けてみないとわからないのですがかなりの確率でそうなると思います。

19 :
>>10
はいはい決まり!間違いない!おめでとう!

20 :
>>18
ロジックが全く無い
貴方の願望だろ

21 :
>>20
前スレをよくお読み下さい。ロジックは完璧です。むしろどう論破できるのかお聞きしたい。あくまでも過去のデータ分析を根拠にしてますので悪しからず。

22 :
>>16
う〜ん。自分が見ている資料に誤りがなければ、「すべてデータリサーチ開始後初日分のデータです。」って記載があるんだけどw
まぁそう思い込みたいならそれでいいよ

23 :
>>21
理解頂けてないようですね
前スレなんか見る気もしない
ロジックなんて協会関係者以外には成立しない
何故なら、ロジックを裏付ける受験者データが公表されてないから
過去のトレンドによる推測は論外

24 :
>>23
前提はもちろん過去のトレンドです。協会関係者以外が合格基準を予測する際の参考資料は過去のトレンド以外にありえません。蓋を開けてみないとわからないのも百も承知です。

25 :
>>24
ならば意味なし
わたしも含めてここで騒いでいる人と同レベル
論破もへったくれもない

26 :
>>25
少なくも君よりは説得力あるよ
ここまでの有名予備校並びに有名講師の言質

TAC講評
「法務の難化4点加算は極めて高い
法務の難化4点加算は充分高い
法務の難化4点加算はかなり高い」

クレアール講評
「経営法務だけは下駄を履かせてくれるという支援策を期待しつつ一抹の望みがある」

EBA統括講師江口明宏先生
「法務の弾力化(および他科目の没問)は可能性が高いと考えています」

青木公司先生
「法務は疑義がもたれる問題があったり難易度が高ければかさ上げなどの可能性もある
10点差以内くらいならまず前を向きましょう」

27 :
>>25
意味がないと思うなら無視して下さい。独り善がりな思考は二次の最大の敵らしいですね。

28 :
ここの連中が発狂したところを見たいから加点無しで頼むわ

29 :
>>27
わかった
俺が悪かった
許してくれるか

30 :
>>29
敗者復活組と二次でガチンコ勝負ですね。お手柔らかに。

31 :
>>29
拗らせるから程々にしてあげなよ。

1等当たる気満々で宝クジ買ってるんだから。
発表日まで夢見させてあげよーね

32 :
全体平均と法務の平均が14点くらい開いてるから実際には全体が難化してるのではなく、法務が単体で異常に低いだけ。法務8点加点で解決するので、実際にも8点加点が来ると思う。

33 :
前例初年度はそれまでの前例を覆したってことだからな
今年は法務8点加算初年度か

34 :
>>32
意味がわかりません。28年のデータとの整合性は検証しましたか?

35 :
>>34
したよ
28年は考慮する必要なし

36 :
>>35
28年を考慮する必要がない理由を教えて下さい。科目別では今年が過去最低、全体平均でも28年に次いで2番目に低い水準ですよ。しかも財務だけでも例年なら一番低い水準です。

37 :
>>36
あんたが考慮してるから28年は考慮したくない
しなくていい
するだけ無駄

38 :
>>37
しなくて結構ですが、稚拙な意見ということを露呈しましたね。議論する時は確固たるデータと根拠を示さないと話になりません。

39 :
法務と財務に4点ずつ加算おなしゃす

40 :
財務は加算は無理でしょう

41 :
法務8点加点で平均が49点になるから全体平均も著しく改善するから協会の判断も同様のものとなるよ。

42 :
基準を揃えようね
過年度と同じデータリサーチ初日の基準でみれば、

法務41.6
財務49.2
全体56.1
全体は28年度の54.4と大きく離れてるし、
法務で4点加算されれば、全体も57近くになる
財務は26年度の47.6より高い

てか、過年度のデータリサーチの最終値ってどこかで見られるものなの?

43 :
いくら弾力化を否定しても法務の4点加算だけは鉄板なんだよな

44 :
二次の受験者数の推移も考慮が必要ですね。推移から今年は増加の年でありまた、法務の過去最高の難化で4点加算程度では想定の1次合格者数に達しない可能性大と考えるのが自然でしょう。

45 :
そうなんだよねぇ
弾力化をいくら否定してもデータ見れば今年は2次受験者数を増やす年だから
それを考慮しないといけないんだよねぇ
そうなると法務の4点加算だけじゃ2次受験者数が全然足りないんだよねぇ

46 :
4点加算で脚切り救済に加え、28年同様、59%基準が濃厚たね。

47 :
増やす年w
笑えるw

48 :
>>47
2次試験に重要な分析能力の欠如した人に優しく教えると
対前年度比が2年連続100%を切ったのは中小企業診断士試験が始まって以来これまで2回だけ
1回目の《増やす年》に協会が行った調整は中小企業診断士試験が始まって以来
初めての《加算調整》を行った
2回目の《増やす年》に協会が行った調整は中小企業診断士試験が始まって以来
初めての《加算×2調整》を行った
そして今年平成30年度が3回目の《増やす年》である

【第2次試験申込者数の対前年度比】
平成14年度 109.6%
平成15年度 65.4%
平成16年度 75.6%
平成17年度 112.6%←没問加算←《増やす年》
平成18年度 113.3%←没問加算
平成19年度 98.3%
平成20年度 111.9%←没問加算
平成21年度 120.8%←没問加算
平成22年度 89.2%←没問加算+難化加算
平成23年度 84.6%←没問加算
平成24年度 121.5%←没問加算×2←《増やす年》
平成25年度 100.9%←難化加算
平成26年度 99.6%←没問加算
平成27年度 101.4%
平成28年度 88.5%←難化加算+59%調整
平成29年度 98.1%←没問加算
平成30年度 ←《増やす年》

49 :
平成最後の年に、いったんリセットしたいんだよ。
つまり、一次の難易度を上げて、二次は受験者数が減るかわりに合格率を上げる形にしたいんだよ。

二次試験の採点者の負担を軽減(=受験者数を減らす)しないと試験委員になってくれるセンセが居なくなる。

50 :
試験委員になりたい先生は、探せばどこかしらにいそうに思えてしまうのは、素人考えなんだろうか。

あんなマニアックな問題、よほど好きじゃないと、作らない気が。。w

51 :
あと、TACが大手たりうるのは、二次とかで、優秀(こんな資格は意識高い人しか受けない)な生徒から、膨大なアイディアやデータを吸い上げて蓄積してるからだから、意外と試験委員は、診断士先生にとっては旨味があるんじゃない?
受験生が勝手に本も買ってくれるし。安定収入だよね。

52 :
>>48
俺が言いたいのはさ、そうやって分析した結果
「法務は2年連続で難化したし試験委員も変わったから今年は易化する」
ってタカを括ったから足切り食らったのに
また同じようなことをやってるから笑えるということw

53 :
>>50
採点の負担が半端ないらしいよ
1ヶ月ずっとホテルに籠りきりだって

54 :
>>51
ストレート生だったけど、二次のデータの吸い上げなんてやってなかったぞ。
公式サイトの隅っこに形だけ「再現解答募集」とは書いてあったけど、積極的にやってる感じがしない。
二次の合否すら聞いてこない。二次の完成答練が終わったらほったらかしで終了。
資格講座なんてこんなもんかしら、と思った。
データはふぞろいの方が持ってると思う。解析能力は別として。

55 :
>>49
客観的なデータの直後に虚しい願望書くなよw

56 :
どいつもこいつも本試験データ分析中心でイノベーションなしだな。
あたいも財務受けたんよ。今回は56点、前回財務受けたときは76点だったから
20点も下がったことになる。それだけ今年の財務は難化したということよ。おほほ。
ところで税理士は、申請すれば財務が免除になるわよね。あたいは税理士だし会長に
4点加算してっていえばOKよね。制度的には資格者なんだし合理的よね。
 来年は、知り合いの元女子アナの弁護士と一緒に法務を受験するわよ。
その子がもし52点だったら8点加算してもらってもOKよね。
おほほ

57 :
TACはとにかく一次で受講生を取り込むだけ取り込もうって感じだよね。最初にストレート生でお金を貰っちゃえばあとはこっちのもん
一次受かってそのままストレート合格する人は、自分で二次の勉強法調べて自力で合格するから、一定数の合格者数は確保できる
一次落ちる人はまた翌年お金を払ってくれる
がっぽがっぽ

58 :
>>53
3週間ないらしい
その間、軟禁されて報酬も微々たるものらしいから、
遺失利益がでかすぎて多くの人が嫌がるとのこと。

体験した人は、後輩や弟子に押し付けて何度もやりたがらない。
連続して担当している人は、後任者を見つけられてなくて、逃げられない。

59 :
>>55
貴方のデータ分析の結論は?法務難化以外の加点ある?59%調整ある?

60 :
>>49
平成最後だとリセットしたいという根拠は?

61 :
色々な考え方があるな
データと傾向で結論出すと、法務4点及び59%なのか?法務8点?
そもそも、得点調整の制約条件は何?
2次受験者数?

62 :
財務は難化している
だから加算すべきだ

63 :
>>62
それは貴方が財務足切りだからだろ?

64 :
>>63
そうだ!

65 :
確証バイアスの罠に嵌まりすぎ

66 :
>>63 だめだ! 1%調整にすべき

67 :
>>64
で、今は2次の勉強してるの?

68 :
LECの通信1次2次ストレートコースに申込していましたが、1次でアウトでした。
1次は独学でもいけそうですが、2次は翌年も新規に申込するのが普通なんでしょうか?
415点でケアレスミスも多かったとはいえ、完全に学習不足でした。
一応今年の2次用講座で勉強しようと思いますが、皆さんはどうされていますか?

69 :
>>61
2次受験者数は制約条件だろう。かなり議論になったように法務難化4点加算のみでは大幅不足。そこで59%調整が現実味を帯びてくる。なお、法務の8点加算は没問があれば合わせ技で可能性あるが没問はない模様。

70 :
>>68
59%調整で救済の可能性あります。二次対策に進みましょう。

71 :
>>60
今回から一次の傾向を切り替えると、来年の二次を受けられる人が新しい考え方に沿った人だけになる。

来年の新年号での二次合格者から傾向を変えるのであれば今年から手を打つ必要がある。


それ以上の論拠はないから憶測だよ、もちろん。
過去のデータも、年号が変わるということもファクトに基づいた憶測だよ。拡大解釈してね。

72 :
H28の59%は加点対象が無くて苦肉の策で実施したんだろう。
今回は明確に法務という加点対象があるし法務8点の方が可能性は高いでしょう
法務の難化を他の科目でフォローするというのはおかしい

73 :
>>72
難化のみでの8点加算は整合性取れないですね。没問あれば可能性ありますが…

74 :
>>73
59%は実質7点加算

75 :
>>73
過去最低の平均点なのだから前例のない対処が行われる可能性も高いと考えている
59%だって当時は誰も予測できなかっただろうし
あと整合性とかよく意味が分かりません

76 :
>>75
全体平均は過去2番目の低さです。前提として法務難化の4点加算だけでは想定合格者数に大幅に届かない。そうなるとさらに法務加算の4点より、広いレンジで救済できる59%調整の方が現実的なのです。

77 :
>>73
この人の分析の弱点は、新規性が欠落してることだな
あくまで過年度のデータと傾向のみで判断している
試験関係者でなければ仕方ないが
法務8点加算も没問が無しであるかも知れない
理由づけは受験者が行うものではなくて、協会が行うものだから
今までの前例を覆して新しい前例が生まれるものだろ?

78 :
>>76
法務8点加点で全体平均は約1点上がります
整合性とれましたか?

79 :
>>77
協会関係者じゃないので過去のデータ、実績からしか分析できません。新規性がないのは当然です。

80 :
>>78
法務8点加算と59%調整のどちらが協会の想定する合格者数に達するのか…過去の実績からは59%調整しか想定できません。新規性云々は全く別の話ですね。

81 :
>>79
それは理解するよ
ただ、2次はその思考プロセスでいいのか?
もっと言うと、中小企業のオヤジが望む診断士ってそれでいいのか?
調べたら誰でも分かることのみしか答えないのでは、需要は無いと思うぞ
勿論、最終的には専門家を紹介します、っことになるけど、相談相手である中小企業診断士に求められるのは何だろうと考えたいね

82 :
>>81
むしろその思考プロセスじゃないとダメですよ。制約条件に忠実に大多数が考える回答を導く。アイデア、新規性は不要です。実務では別でしょうけど

83 :
>>80
新規性は別じゃないよ
当たり前だけど、新規性のある分析は新たな仮定を設定した上で行うもの
貴方はそれをしていないってこと
それだけデータを集められたなら、新しい仮説の検証してみれば?
それがあれば、誰もが唸る
貶す奴など皆無だろうな

84 :
>>82
悟ったらいかが?
貴方の分析は新鮮味が無いって言ってるんだぞ
データから分析するに、法務8点加算+59%ってのは本筋なんだろう
ても、みんな聞き飽きたんだよ
新たな仮説の検証があれば、ヒーロー
それを求めてるんだよ
ここにいる人は自分に都合のいい結論を聞きたい人ばかりだ
確証バイアスって言えはそれまでだが

85 :
スレの流れ、診断協会が結論出すまで(合格発表まで?)この感じなのか…

1次試験対策の方法論とかの話でないのかな。
俺は科目合格(全部8割以上)だったやつは下の方法でやった。
経済学: 石川の速習→過去問
運営: スピテキ→同友館過去問
中小: TBC(白書)+同友館過去問(政策)→予備校模試
情シス: 応用情報 午前→同友館
   ※免除がbetterそう

下の三科目、誰かフォローよろ。
経営理論: ?
財務: ?
法務: ?

86 :
>>85
すみません、9月4日まではそんな感じですよ。

87 :
>>85
理論 TACテキストとTBCの2次テキスト
財務 TACテキストと特訓問題集
法務 適当な予備校のテキストと会社法・知財の優しい専門書

88 :
>>84
では、貴方にとって都合がいい新規性のある結論とは何ですか?

89 :
二次スレも試験後は「俺が正しい!」と荒れに荒れるからなあ。
しかも正解が発表されないので余計に始末が悪い。

90 :
可能性が高い順
1 法務4点加算
2 法務8点加算
3 法務8点加算と59%
4 調整なし笑
こんなとこでしょうか。

91 :
>>90
いやでもやっぱり処女膜があるとないとじゃ確実に声質に変化あるよ。
目を瞑って聞くと心から落ち着ける声だったり、解像度の高い、
透き通るような声だったりするんだよ。「無垢な声」とでもいうのかなぁ。

92 :
>>88
どれでもいい笑
強いて言えば、法務8点加算+59%かな
前例がない

93 :
>>92
2次対策は進んでますか?私も救済待ちではありますが全くやる気が起こらない。生殺しはよくないですね。

94 :
平成28年
予備校 激ムズコメント
平成30年
予備校 平均的な難易度コメント

なのにTACデータだけやたらと平均点が低い。
この理由を教えてほしい。

95 :
>>94
聞いた話だと、昨年TACが法務の試験委員を恥晒した結果、今年の法務出題内容がTAC教材から避けられるように作られるという報復を受けたらしい。
よって、事を荒立てると同じ目にあうから各予備校は見ぬふりを決め込んでいると考えられる。

ここから察するに、今年度は法務の試験委員に歯向かう人がいないため、得点調整も行われない可能性が浮かび上がる。なんせ意地を張ってるだろうからね。


どうしても救済が欲しい人は試験委員の兄弟子なり師匠を捕まえて、一喝してもらうくらいの動きが必要と思われる。
過去のデータ云々よりも人の感情云々の方が読みやすい。

96 :
勝手に期待しておいて「生殺しはよくないですね」w

97 :
>>95
話としては面白い。しかし、仮に真実だとしたら国家試験を揺るがす大問題。

98 :
二次の勉強できてないなら今年受からなくても一緒だろ
むしろ落ちて来年も一次から受けたほうが知識の抜けが少なくて有利だわ

99 :
>>97
正解発表を間違えた→訂正したら落ちたやつからクレーム電話→二次試験予備校の金振り込ませてすみませんですた。で全員正解の方が国家試験としてよっぽど問題。本来落ちてる奴をクレームで受からせてるわけだから。

100 :
>>99
クレームで受からせたというより解答を間違えて発表した協会のイージーミス。全員正解の措置もやむなし。TACが抗議したから逆恨みとか稚拙すぎる。

101 :
そういや、効率低そうな10時間勉強男とかは一次受かったのかな
いや、落ちたんだろうなきっと

102 :
>>101
おっ、養成を会社から拒まれた奴か
2次勉強してるか?

103 :
俺は
一橋大卒の人と
1次1週間前なのにTBCの動画で経済学のインプットをスタートさせる人の合否が気になる

104 :
>>95
tac教材だけが外されたわけではない
市販テキストなんてどこも大して変わらない
tacは最大手なことと、昨年のクレームが強烈だったから目立つだけ

協会のtacに対する逆恨みは無いと思いたいが、問題なのは今年の法務が診断士1次試験として適切であったかってこと
ビジ法のように公式テキストが存在すればいいが、そうでないことが受験者の負担を増大させている
合格率や合格者数の調整として難易度を年度ごと科目ごとに変動させているのだとしたら、将来は衰退しかない

105 :
>>95
『月刊企業診断』当たりでその辺に突っ込んだ取材をしてみて欲しいな。
他のジャーナリストwと差別化できるぞ。

106 :
没問騒ぎは無いようだし、
法務4点加算+59%基準が濃厚なんだろうな

107 :
>>95
去年の法務は、問題が雑な上に発表された正解が間違えてて、協会が自爆したと記憶してる・・
正確に覚えてないけど、大原やLECも厳しく言ってた記憶あり。

いずれにせよ問題良くないし、来年試験委員変わるんでないか?
試験委員変わった年って慣れてなくて解きにくい問題になることがあるから(28年の運営とか)、来年頑張ってね。

108 :
>>85
早稲田出版のサイトにあるTBCの中小企業経営の動画見たけど
目からうろこが10枚ぐらい落ちたぜ。
中小企業経営ってこうやって勉強するんだな。
本試験前に一周しておけば総合合格できてたと思うわ。
TBCの山口社長若いころの北大路欣也に似てるな。

109 :
>>87

理論のTBCの二次テキストって、一次にもつかえるんすね!
見てみますわ。

法務の優しい専門書ってどの辺でしょ?
有斐閣アルマレベル?

110 :
8点加算と59%にしないと、合格者確保できない気が

111 :
>>110
どうして?

112 :
>>102
LECで勉強してるよ、たぶん大丈夫だと思うが
あと、会社からは拒まれてないけど、勉強が楽しいのと養成も倍率あるらしいし念のためね

113 :
エア会社員発見。(笑)

114 :
>>107
いや、調整入らなくともマークミスなければ受かってるから大丈夫。
金も時間もあるから万が一、二次に2回落ちても養成行くから、怖いのはマークミスの番狂わせだけ。
早く発表してくれーって感じ。

>>108
山口さんの時間が一番楽しくて、急に他のセンセになると落胆するね。
教科書毎に3〜4人でてくるから1冊目が特に疲れたわ。

115 :
しかし、何度も一次二次を繰り返すことほど無駄なことはないね
時間の大切さを分かってない人なんだろうけど、それじゃコンサルは無理だわ

116 :
法務の4点加算が一番無難じゃないかな。TACは校舎、講師で二次の指導法違うのがなんだかなと思う。

117 :
>>115
なんでお前は2次スレ行かないの?
青二才のガキは黙ってろ

118 :
若い女性診断士に依頼が殺到すると友人(診断士)が言っていました。 男性の経営者なら女性診断士がお好みなのかもしれません。

119 :
>>117
あんたより若いと思うけど、あんたより勉強してきて中小企業の実情は現場で知ってると思うわ笑
まぁそうだね、二次スレいくよ
あんたも多年度で余裕ないんだな、透けて見えるよ

120 :
>>119
ところで、ここでわざわざ上から目線でドヤったり捨て台詞吐くために大切な時間とやらを費やす奴ってコンサル能力あると思う?

121 :
>>119
その程度の考察しか出来ないところがガキだな
中小企業の現場なら、お前より遥かに知ってるわ

122 :
>>121
二次スレにいけないおっさん、無様だなあ
一次ぐらい一発で受かれよ頭悪いなぁ、来年も再来年も無駄な努力がんばってね

123 :
>>103
その一橋卒ですが、一次受かりましたよ。
東京一工ならよほど舐めてかからない限り落ちようがないと思います。

124 :
>>103
7月末でまだ動画の消化が終わらず、マンガで動画の予習しながら動画見てたのは自分だな。
何とか試験前日の夕方に動画インプットが全部終わって、無事合格したよ。

苦手意識あった経済だけど、76点取れた!

125 :
結局、勉強時間じゃない
勉強の仕方が分かってて、効率いい人は受かる
>>120みたいなのも馬鹿な奴の思考の典型だね

126 :
すいませんねぇ
合格組はほとんど2次スレに移動したんだけど、このアホは2次受ける連中の中では底辺だからここで暴れてウサ晴らしてるんですわ

127 :
>>122
天狗になるなよガキ
お前程度じゃ2次も無理

128 :
2次余裕男に改名して2次スレにいきゃいいのに

129 :
いちいち相手しなけりゃいいのに

130 :
社会から孤立してここでしか相手にしてもらえない、

131 :
>>123-124
お二人とも合格したんですね?
おめでとうございます
次は2次 お互いに頑張りましょう
一橋の人については この人がなぜ診断士を受けるのかな?と思い興味があった 一橋は司法試験では?
1次1週間前にTBC動画で経済学のインプットの人については 1週間前にインプットてこの人どうなるんやろ?と思ってた

132 :
>>122
あんた、みんなから疎まれてるよ

133 :
自分が受かったスレにわざわざいるのはその後の試験に歯が立たないかそもそも最初から一次も合格してないかのどちらか

134 :
>>131
法律嫌いなので司法試験は受かる気がしない(法学部卒ですが)、会計士は監査論に興味が持てず受かる気がしない(簿記1級は持っていますが)、経営戦略論や組織論は好きなので診断士は楽しく勉強できる、という感じです

135 :
>>125
自分の主張を自分に突きつけられたらバカの発想扱い?
それとも時間の大切さ云々は試験勉強に限った話にしたいのかい?
まさかそんなご都合主義でドヤるわけないよね。

136 :
あのガキは、そうやって周りの人を失っていく
ホントに1次に合格したかも怪しい
人間として腐ってるな

137 :
>>111
例年通り二次受験者5000人まで持ち上げるにはそれくらいしないと・・
というシックスセンスが働きました笑笑

138 :
>>133
何を言われても一次すら受からなかった奴の戯れ言だわなぁ
資格試験は受からなきゃ0なんだよ、来年も一次頑張ってね

139 :
>>131
ありがとちゃん!
一次は演習が必要なテストじゃないから苦手科目で40点を確実に取ることだけなら、真面目にインプットすれば行けるかなーと思ったのよね。
教科書読むより動画とか漫画のインプットは短期的に入るから良いよね。
次もお互いガンバローねー。


>>134
中卒でも授業聴かせてくれる大学で、このまえ税理士さんが思う法律の不思議(矛盾点)みたいな話が楽しかった!
何の勉強にせよ楽しめるのが一番だーね。

140 :
>>138
妄想か釣りか知らんけどお前に構ってるの勿体無いからNGにするね

141 :
金森重樹も診断士もってるんだね。
診断士業務はしてないだろうが、この人が診断士の中では稼ぎ頭だろう。

142 :
山根明の副会長の弁護士も中小企業診断士合格してるよ

143 :
>>139
いろんな人がいますね。
私は逆に動画や講義だとあまり頭に入ってきません。
問題やってみて、理解不足のところをテキストで確認するのが私の必勝パターンです。

144 :
>>138
ちなみに1次は受かってる
人間として腐って異臭を放つガキは消えろ

145 :
>>138
お前、2次スレに来た形跡ないよな
ホントは1次不合格なんだろ
仮に1次に受かってたとしても、マジでゴミレベルの人間だぞお前は

146 :
>>137
今年の2次受験者数は4,900人の予定だから、1次は3,100人くらいの合格になると思われる。今年の1次受験者数が去年並みと仮定すると、TAC データリサーチで500位くらいの点数をボーダーにする調整が必要。

と思うけど、データリサーチ見れんから具体的な数字は分からん。ま、何にしろ仮定に仮定を重ねた話だけど。

147 :
>>144
>自分が受かったスレにわざわざいるのはその後の試験に歯が立たないかそもそも最初から一次も合格してないかのどちらか

148 :
うけるw

149 :
一次余裕男、詰んだな

150 :
馬鹿にはブーメランがよくささる

151 :
◆を正規表現で名前NGにすりゃいいだろ
反応してるのは自演か?

152 :
>>150-151
え?ID見てごらんなさいな。
それとも日本語不自由なのか

153 :
>>152
あんかミス

>>149,151

154 :
>>152
はい?

155 :
一次余裕男さんは二次スレになぜ来ないのですか?マウントできるとこしか行かない性格が出てる感じがするのですが…

156 :
>>155
前もいったけど、正式な合否が発表されたらもう用はないよ

157 :
>>156
それまでここで一体何の用があるのかね

158 :
>>146
情報ありがとうございます!
タック500位くらいの点数が分かれば目安になりますね!

159 :
>>156
要は加算待ちか
ガキ

160 :
>>158
何点?

161 :
>>150
>>133>>144にぶつけてどのへんがブーメランなのか教えてくれないか?
俺には違うIDに見えるんだが。

162 :
>>156
お前さ、そうやって次第に居場所や人間を失っていくぞ
たかが2ちゃんねると思うな
お前がこのスレで毒吐く理由は何だ?
2次スレに行かないのは何故だ?
法務加算の情報でも掴みたいのか?

税理士だか試験が出来たか知らんが、
お前のことを嘘つきだとみんな思い始めてる、もしくは始めからそう思ってるぞ
鼻つまみ者だろ

163 :
>>161
あーなるほど
何か勘違いしてるぞ
>>133はあのコテハンに向けた言葉だぞ
つまりお前合格してないからこのスレいるんだろってこと

164 :
>>158,146
TACのデータで、総人数と得点分布グラフが出てるんだから、必要なら見えてくるんじゃないかね?
メンドーだから自分はやらんけど。

165 :
>>163
俺もそう思ったんだが、なぜかコテハンはそれを他の人にぶつけてブーメランとか言ってるわけだ。
で仕方ないから頭良くてお利口さんなコテハンに質問してみた。

166 :
>>165
あのコテハン日本語すら満足に理解できない奴だからほっとけ

167 :
前も言ったが情報の資格餅で税理士、20代の養成なんていったら1人か2人しかおらんしw
イヤでも目立つからすぐ特定されるよw

168 :
>>165
IDなんてスマホならころころ変わるぞ、あくまでどのレスに誰が反応したかだろ
頭悪いのな、一次すら受からないわけだわ

169 :
つまりこのコテハンはID変えながら他のスレも荒らしてると

170 :
>>169
どこからそんな話題に?
>日本語すら満足に理解できない奴
まんまお前やんけ、馬鹿にはブーメランがよくささる

171 :
>>168
>>144>>133に反応したとどこで確信したのか教えてくれないか?

172 :
>>170
それと答えがないからもう一度聞くが、時間の大切さ云々言いながらここでドヤって時間消費する奴がコンサル出来ると思うか?
それともおまえにとって時間の大切さは勉強時間に限ったことであとは無駄使いしても構いませんってご都合主義な話なのか?

付け加えると、これはブーメランだと思わないか?

173 :
>>171
お前さ、会話の流れみてこいよw
どこまでバカなんだよ勘弁してくれや
ID:C7VkCDjMに対して発言してる俺に反応してるんだから当然だろ
あと、暇つぶしは大事だぞ、1次試験の前から俺は効率が大事だと言ってきた、総合設備効率の式といっしょだよ
暇つぶししたことで勉強やその他の効率があがるならそれはむだじゃない

174 :
>>173
お前、人間として腐ってるんだろ?

175 :
>>174
ネットでどれだけ言われても構わんが、おっさんと違って一次落ちるほど脳ミソは腐ってないかな笑

176 :
>>175
お前、何故2次スレ行かない?
落ちたんだろwww

177 :
落ちたやつらは俺と遊んで顔真っ赤にしてないで、来年の勉強しないとな
調整他のみな時点でレベル低いんだから、真摯に受け止めなきゃ

178 :
>>177
ガキ、お前も落ちたんだろwww

179 :
>>176
心配すんな、IDつきでそのうち画像あげてやるよ
たかが一次の合格を疑うところが不合格者のレベルをものがたってるな

180 :
>>179
待ってるわ、童貞のガキ

181 :
>>173
おまえは>>133を1次受からなかった奴の戯言として取り扱わなかった。
それを踏まえて>>144は俺は合格者だから話聞けよと言いたいだけで、>>133に同意してるわけではないだろ。

バカ扱いは構わんが答えてくれ。

182 :
>>146
どうやったらそんな出鱈目な数字を平気で出してくるんだろう?
TACデータリサーチで500位くらいの点数って余裕で420点超えだぞ
420点超えをボーダーにする調整が必要とか頭大丈夫か?

183 :
いちいち一次余裕男の相手をしてる人は語彙力が極端に少ないからすぐ分かるなw
「ガキ」「消えろ」「童○」

184 :
>>183
だってあのガキはどう考えても童貞だろ
分かった、みんなで奴は無視しよう

185 :
>>183
この人、50代得意科目なしのおじさまだよ。
余裕さんは口が悪い。おじさまは頭と口が悪い。

186 :
>>173
暇潰しが大事なのは同意だがおまえ暇潰してばっかじゃん。

しかし、何度も暇潰しを繰り返すことほど無駄なことはないね
時間の大切さを分かってない人なんだろうけど、それじゃコンサルは無理だわ

というわけでもっと効果的な暇潰ししなよ。

187 :
>>182
420超えは何人くらいいますか?

188 :
>>184
お前は現実で敗北突きつけられて、妄想の世界で戦うしかないもんなぁ
童貞でマウントとりたがってるやつって、最近童貞卒業したやつが多いよな笑
素人童貞くさい煽りだ、、、

189 :
>>181
だったら会話の流れも読めないガチの頭おかしい奴が割り込んでるだけだろ
そういうとこだぞ、お前らがバカって見下されるのは

190 :
あの試験会場に来てたハゲかけのおっさんたちの誰かが、こんな醜い争いを
繰り広げてるのかと思うと面白いね。
同じ試験の合格を目指してる仲間とまではいかなくても、よき隣人みたいな
もんだから、仲良しようよ。キャリア官僚になる試験みたいに上から何番で
ないとダメなんてないんだし。

191 :
>>189
つまりおまえさんざん引っ張っておいて、確信した根拠は自分の思い込み?
めっちゃしょぼい答えだなおい。

よく言われる2次落ちるパターンじゃないかそれ。

192 :
>>188
よう童貞

193 :
>>192
このスレの質を落としてるのは自分だとそろそろ気がついたほうが良いよ

194 :
>>190
そんなやつらと実習せなあかんのやで

195 :
>>178
『お前「も」落ちたんだろ』の「も」って、貴方も含まれるの?

196 :
>>182
144の記載と、データリサーチで500位くらいが420点超えという情報から導かれる結論は、「点数調整はない」じゃないのか。制度上420点超えの調整もできるが。
数字が出鱈目と断じるには、データリサーチの標本集団が母集団のなかでの優秀層だとでも示せばよいと思うので、証明してくれ。

197 :
自分の結果から見ると、たぶん500点が上位5パーセントのボーダー。それ以下は知らん。

198 :
>>195
このおっさんの唯一いいところは、自分が頭悪くて落ちたことだけは隠してないとこだね

199 :
分布表で見れば420点でおそらく700位〜800位かな

200 :
>>199
423点で823位でした。が、これが合格基準調整の可能性と相関関係あるのですか?

201 :
>>200
上の方で420点で500位くらいと言ってる人がいるから全然違うよってことでレスしただけだよ

202 :
役場Rちゃんは受かったのかな?

203 :
420点で約850位ぐらいか
てことはTACデータリサーチの母数が2303人なので420点以上が約37%

この37%の中に法務36点以下の足切りの人が何割ぐらいいるかによって色々と推測できそう

204 :
全科目初受験、法務のみ足切り430点、731位。
だから調整無いと思う。
ただ、法務だけ受けた人とかの科目合格がフェアじゃないから加点あるかもとは思う。

205 :
>>204
科目合格者は去年も受けて受かってるんだから科目合格制の優遇を受けて当たり前。

逆に君が今年このまま落ちたとして、来年リベンジしたときに経済が超難化したとして、科目合格者ズルイから他の人も加点してあげてなんて思うかね。
変な調整する方がアンフェアだわ。

206 :
>>205
法務の科目合格狙ってた人の話だろ

207 :
>>206
そうそうそっちね。
自分はもうなんかどうでもよくなったんだけどね。

208 :
>>204
ちなみに法務は36点ですか?
それとも32点以下ですか?
たぶんあなたのような方が約37%の420点超えの中に何割ぐらいいるかで調整が左右されると思います

209 :
裏表の話で一緒だろ。
点数調整なんて馬鹿げたやり方は下の下だからやるべきでないんだよ。
この数年で傾向見えてきただろうから正すときが来てると思うんだけど。

210 :
>>209
裏にする理由なんかないだろ
素直になれよ、間違えたごめんって

211 :
>>209
お前は中卒か?思考力ねーな

212 :
中卒でも受かる一次試験 笑
大卒でも落ちてる

ウケる

213 :
>>212
まぁでもマジで中卒なら頑張ったな
ただ資格試験だから資格取れなきゃ社会的には0だからな

214 :
>>213

>>139 でも書いたけど、
大学の授業は最近聴かせてもらって勉強が楽しい場所だと思ったよ。
社会人だと大学院からスタート出来たりするらしいから、入れてもらおうかなとも考えてる。

215 :
法務加算待ちだと、何だか勉強に力が入らないな
集中力が途切れやすい

216 :
当方、全体420点丁度。
そして、自己採点で法務40に手が震えました。

基礎は確実に取りに行くのは当たり前
ですが、それができても法務の背景の
ない大半の受験者にとってはマーク運
に左右される部分がかなりあったと思
います。

冷や汗。

217 :
一橋出て診断士って、随分屈折した人生ですな

218 :
やはり診断士はマーチ出身者が大多数なのかなあ

219 :
>>208
32点だよ。

220 :
運営と法務だけ残してた人が受かったのかが気になる

221 :
>>212
いくつの方か分からないけど、ウケるとこでもないような。。

222 :
>>217
月給3万円上げるために診断士取るのは屈折してますか?w
実務補修も楽しみにしてますよ。

223 :
診断士高学歴多いで
大阪では、実務補修の班に、一人は京大卒がいる感じや
ちなみに後は阪大とかや

224 :
法務は平均が史上最悪、多分法務8点加点されますので、それで救済される人は全力で2次の勉強するべき。

225 :
>>224
あなたの願望ですか?加算はありません。

226 :
一次と二次では問われる能力が違うからなぁ。
加点無しでもちゃんと合格した人に特が無い加点は最小限にしてほしい

227 :
>>225
4点加算もありませんか?

228 :
俺、法務36
合計410〜413だけど、あきらめて8月遊んでしまったわ。

229 :
59%に引き下げなら大歓迎。基本が抑えられてない人が沢山二次に流れ込んできて相対評価が上がるから。

230 :
>>228
4点加算+59%調整で救済待ちですか…もしかしたらの可能性はありますが、やる気は起きないでしょうね。

231 :
>>217
視野が狭いな
今の境遇を改善したくて独立目指して受けてるやつばかりじゃないんだからさ
大手企業の中には出世の条件になってたり、幹部候補に受けさせて職能手当が出たりするんだよ
一橋ならそもそもホワイト企業に勤めてて、出世や手当のために資格とるって十分想定出来るのに

232 :
現時点で加点があるもないも誰も断定できない

信じて2次対策するか、諦めて何もしないかの2択しかないと思うけどな

233 :
>>230
もしかしたらというより、最有力では?

234 :
>>233
加点があると信じて、結果なかった時のショックは半端ないでしょうから…

235 :
>>232
諦めて何もしない方が精神衛生上はいいでしょう。そもそも加点待ちのレベルで2次試験受かるとは思えないですね…自分のことです(笑)

236 :
>>235 その通りです〜   自分のことです(笑)

237 :
>>234
仮に加算がなかったとしても、来年もチャレンジしますよね?
ならば無駄では無いと思いますが。

238 :
フィールドで戦う誰もが、必ず一度や二度屈辱を味わわされるだろう。
打ちのめされたことがない選手など存在しない。
ただ一流の選手は、あらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうとする。
並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い。
そして敗者は、いつまでもグラウンドに横たわったままである。

239 :
>>238
診断士試験に落ちることは屈辱ではありません。撤退、もしくは別の可能性を模索するのも勇気ある決断ではないでしょうか

240 :
2次体験セミナーみたいなのに行ってみたけど36点で法務加点待ちの人は何人かいた
32点で今年は駄目だろうけど来年に向けてって人もいた
勉強する人はどういう状況でもするんだなって思ったよ
一次の記憶が強く残ってるうちに2次のトレーニングして損はないしね

241 :
来年に向けてって言ってもテキスト出揃ってないしまだモチベーション上がらんな

242 :
二次のセミナーに行って、いろんな人に点数聞きまくってる人って怖いな。

243 :
>>239
加点の話をいつまでもウダウダやってて勉強しとらん奴は敗者ってことだ
撤退や他の道を探すのはすぐ立ち上がってるだろ

244 :
>>242
私から声をかけて聞いたのではないよw

知り合い同士が休憩時間中に周りに聞こえる声で喋ってたんだよ

講師が一次どうだったか聞いて自分から「他は科目合格で法務36でした」「法務32でした」って言ってる人もいた

245 :
>>226
1次合格者が増えた方が、2次合格者数も増える
つまり、1次に正規に合格した方にもチャンスが広がるはず
それとも、貴方は法務加算組に2次に勝つ自信がないとか?

246 :
>>245
自信ないよ
法務以外7割超えの猛者がゴロゴロいるし
一方、俺は6割超えは2科目のみ

情報92点経済88点他50点台

247 :
>>246
法務加算組が正規合格組の本来合格枠まで侵食するとは思えないけどな

248 :
>>247
この板で同意を得ようと得まいと一次試験の選考結果は変わらないですよー

今回救済措置があったとして、救済された人が二次試験の本来合格枠に辿り着けないなら、逆に救済されてしまう方が不幸になるのでは?
2回しかない二次試験の受験機会のうち1回を捨ててしまうのだから。

>>228 みたいな人からすると困るよね。


余程のことがない限り救済措置をしない運用にしないと、何のために早期に正解を発表・自己採点機会を与えているか分からなくなる。
受験生の計画を早期に立てさせる機会を提供し、受験意欲の維持・向上に努め、もって二次試験受験生の知識応用力の向上を促進し、有能な人材を輩出するためでしょう。

249 :
京大や阪大を出て診断士合格して、関西大卒の会計士に顎で使われる

250 :
>>248
当方の主旨を誤解なさらぬよう
法務加算の有無を議論したい訳ではない
加算を最低限にして欲しいなるレスがあった為、本意を尋ねたかったまで

個人的な意見は、加算救済は2次受験の権利を既に得ている人にプラスと考えてる
ライバルが増えて困るというネガティブな理由なら、ポジティブに考えて勉強するモチベーションに繋げて頂きたく

資格試験制度の問題点は、診断士試験に限らず、年度毎の難易度の差異
試験委員の採点の負荷・受験料等の収入等の確保なる診断士本来の資質を判断することとはかけ離れた理由が存在するとの疑念

加算の前例が存在する以上、自己採点後の勉強をするかしないかは自己責任
勿論、全てを承知の上で受験者は判断していると思うが

251 :
京大や阪大でて、キーエンスや京セラとかの上場会社に勤務してたら
関西大ごときの会計士よりよっぽとステータス上だと思うが。

252 :
加点の可能性ごときで勉強のモチベーション変わらねーよ
こっちは2ヶ月で全科目70点まで仕上げなきゃいけねーんだ
下なんか見てられるか

253 :
>>245
そこが最大の誤解で、1次合格者が増えても実務補修受入れ先企業数の関係で2次合格者は増えない。
極端な話、1次合格者が1万人でも2次合格者は2000人とはならないかと。

ここからは勝手な推測だけど、おそらく協会は逆算していると思う。

今年の受入希望企業の数はこれだけ → なので2次合格者は○○○名にしよう→2次の合格率を20%前後にするためには1次をだいたい○○○○にしよう

254 :
>>251
おたくさんは、どちら側?w

255 :
加点されることはないが
今までやってきた勉強は無駄じゃないよ!
来年の君たちの活躍を待ってます!

256 :
>>255
名無しの君の願望と違って
名前と顔を出してる予備校の講師の発言

TAC講評
「法務の難化4点加算は極めて高い
法務の難化4点加算は充分高い
法務の難化4点加算はかなり高い」

クレアール講評
「経営法務だけは下駄を履かせてくれるという支援策を期待しつつ一抹の望みがある」

EBA統括講師江口明宏先生
「法務の弾力化(および他科目の没問)は可能性が高いと考えています」

青木公司先生
「法務は疑義がもたれる問題があったり難易度が高ければかさ上げなどの可能性もある
10点差以内くらいならまず前を向きましょう」

257 :
>>256
協会に目をつけられてるTACがドヤ顔でこんな論評したら、逆に救済は無いなw

258 :
今週末にでも最終的な合格ラインが決まるでしょうね。

259 :
社労士も合否判定は鬼だが、前年度平均との差異による合格基準の弾力化をルール化しているだけマシに思える
診断士の加算の有無はマジ分からない

260 :
>>259
同意、診断士ではないその分野の専門家たる人物に問題を作成させて点数コントロールできたら、診断士協会はもっと世間に影響力のある団体組織になっているはず。

261 :
2週間後に全てが分かりますね

262 :
時代劇
加点関ヶ原
横暴な協会幕府に反旗を翻したTAC,
大原,LEC,クレアール、TBC 軍
このあとどうなる。(笑)

263 :
法務の平均が全体平均と比較して約14点低いので、最大で12点の加点の可能性が有りそうです。12点の加点で合格する人は2次の勉強を開始すると良いと思われます。

264 :
>>263
それはみんなが幸せになりますね笑笑

265 :
>>263
法務28点でも見込みあるんですね!貴重な情報ありがとうございます!

266 :
今からでも間に合う二次の通信講座申し込まないと!

267 :
>>263
8点だって厳しいのに、12点はないだろ
試験やってないレベルの合格点

268 :
気がつけばあと二週間かー。59パーお願いします?

269 :
流石にネタでしょうよ

270 :
協会幕府から加点あきらめろん騎馬対が投入されました

271 :
>>269
分かってるけど、万が一真に受ける人がいるかも知れないから

272 :
>>270
あの、全然面白くないよ。
大丈夫?

273 :
>>270
面白いと思ってるの?

274 :
>>273
法務12点加算よりは面白いよ

275 :
閑散としてきましたね

276 :
9月4日がターニングポイントですね。それまではどうしようもないですね。

277 :
>>270
弱そうだな、すぐに牙が折れそうだ(^-^)

278 :
もう協会のHPに2次の試験案内が出ているから、正解の修正や得点調整は
ないと思う。

279 :
>>263
法務加点12点+弾力化61%だったりして。

280 :
>>265
法務以外は合格ですか⁇

281 :
さーて今から2次に向けて勉強
嫁さんとのセックスもまた週3のペースに変更
嫁さん不満タラタラ。どれだけ性欲強いんだよ

282 :
>>278
正解の修正はないと思うが、調整は9/4まで分からないだろ

283 :
養成課程で待ってるぜ!
みんながんばれ!

284 :
調整ないっぽいね

285 :
>>284
荒らしが来たな
お前ごときに何が分かる?

286 :
>>285
消えろのおいちゃんキター!

287 :
TAC軍が砲撃準備中

288 :
調整があるか、ないかは9月4日にしかわからない。私は法務4点加点、59%調整と思うが。

289 :
俺は合格を目指して、ただ勉強するだけ。馬鹿だと言われようが、愚かだと言われようが合格目指して日夜勉強するだけ。
さて、話によると協会側は、「去年より簡単にならないように、特定の予備校が有利にならないように」と作成業者に指示をして発注したつもりが、
「去年より著しく難しく、TACが不利になるように」問題を作ってしまって、協会側は大激怒。
問題の再出題を依頼したが、試験開始までに間に合わなくて、これが今年のありさまだったらしい。
まぁ、ソースは各自検索してくれ。来年簡単になるといいなとは個人的に思っている。

290 :
不都合なことから逃げず、現実を見よう
合理的な考えを持つことが大切
格段難しい試験でもないし来年また受ければいい
俺からは別の方法もあり得るということだけ言っておこう
凝り固まった考えはハイリスクになりかねん

291 :
>>289
作成業者?試験委員では?

292 :
法務12点加点もあながち無いとは言い切れませんね。今年の難易度なら

293 :
>>292
それはないです。試験の意味がなくなります。

294 :
>>291
すまん、用語を間違えた。

だがしかし、国家資格なら本来、A問題だけでなく、B問題、C問題と、予備問題を用意しておくのが鉄則なのだが、
どうも予備問題の制作費用ををケチっているみたいで、東●電力と似たような体質を感じる。
それに、協会と試験委員がコミュニケーションをとれてないのも問題。
最近流行りの言葉でいうところの、コミュ障と言ったら言い過ぎかもしれないけど。
出題者の国語(日本語)力を疑ってしまうのは俺だけだろうか。

295 :
>>294
内情にお詳しいようですね。調整に関する情報はないですか?貴方の見解もお聞かせいただけないですか?

296 :
>>289
ソースを色々ググって検索しましたが出てきません
宜しければヒントをください
どこかのサイトですか?
それとも関係者のSNSとかblogですか?

297 :
>>294
わかる。
国語力なさすぎだ…とにかく読みにくく伝わりにくい。

298 :
実際のクライアントである中小企業の社長はもっと日本語不自由だぞ。
多少のことで惑わされるお前らは足切りしてやる。

299 :
>>298
中小企業の社長とはよく会うけど、対話だとそのあたりはなんとかなる。
書面なのにカオスすぎ

300 :
TACが不利になるように、って時点でネタだろ
法務はどこのテキストでも合格点取るのは難しい
経済と情報と中小はTACだけでも60点は越える

301 :
LEC生だけど、他のテキストは基本的に使わず法務60で全体平均は72だったので、LECは個人的には良かったと思うよ
周りの友人も法務あしきりが多いから、四点加点して欲しいな、あと59%調整

302 :
tacは流石に来年度の法務のテキストは見直してくるだろ

303 :
調整は法務4点あれば十分じゃないか。なくてもいい

304 :
一次模試はどこが良いの?もしくはダメなの?

305 :
59%調整こそ要らないでしょ
法務、財務以外は平年並みか易化だったし

306 :
どうやって調整しても文句でるから調整なしで行くことにした。

307 :
>>306
賛成

308 :
調整なしかね

309 :
27日が何かありそう

310 :
>>309
没問発表があるとすればそこでしょう。なければ9月4日に法務4点加算と59%調整で決着をみるでしょう。

311 :
そもそも法務に加え財務まで難化し全体平均を大きく下げたことが予想を難しくしている。財務の難化がなければ59%調整の議論はなかったはず。

312 :
>>301
テキストや過去問で参照出来ない法務で60取ったのはあなた個人の実力では?
それともLECのテキストはあの法務をある程度カバー出来てたの?

313 :
願望と推測が一緒になっちゃってる人がいるね

314 :
法務の4点加算はこれまでの加算の状況から見てある
逆にないと何で?と説明責任が出てくるからね
問題はそれプラス調整があるかないかが焦点
2次受験者数をどれぐらいに想定してるかで59%調整が来るか来ないか分かれる
自分は青木先生の予想と同じ

315 :
平均点が40点超えてるなら加算無しでええわ
足切りの意味ないやん

316 :
法務難化はこれまでTACやふうじんが経営法務は暗記科目です!!って喧伝してたから
裏かいただけっしょ。

317 :
>>315
足切りの意味がないってどういうこと?
そもそも足切りの目的って何?

318 :
>>312
みんなテキストテキスト言うけど、今回の法務って普通に考えれば解けるのありませんでした?
株式の問題は算数だし、DCF法とかは内容そのままだし、債権者保護手続きの問題も純資産の内容理解してれば何が債権者を害する行為か分かるし
少なくとも知財の問題はLECで余裕でカバー出来たので、あとは社会通念、社会正義、思考力、常識で50点は行くかと
なんにせよ、LECには不満はなかったです、経済のテキストは基礎しかのってないので、模試ありきでしたが

319 :
>>317
足切り=能力が基準に達しない者を不合格とする

ほんで一次試験の合格ラインは平均点プラス3〜4点のライン
だから平均点が足切り超えてりゃ加点しなくとも問題ない
平均点以下の奴が足切り食らってるわけだからな

320 :
>>319
法務は平均が40点以下、全体平均も55点以下の可能性が強いから加算とか59%調整の議論をしていたはすですが…

321 :
>>320
だから40点超えてたら、って前提つけてるだろ
TACの初日で41点台だったからたぶん超えてるわ

322 :
>>319
もしかして今日初めてこのスレ来たとか?

君の妄想とか主観とか興味ないよ
なぜ今年の法務は加算の必要がないのか?
ちゃんと過去のデータに沿って説明できないと2次に受からないよ

【H18〜H30の科目最低点〔難易度順〕】
1位 平成30年度 法務40.8←今年
2位 平成25年度 経済41.9←4点加算あり
3位 平成22年度 経済42.2←4点加算あり
4位 平成28年度 情報45.2←4点加算あり
5位 平成26年度 財務47.6
6位 平成24年度 財務49.5 
6位 平成29年度 法務49.5 
8位 平成27年度 情報50.1 
9位 平成21年度 情報50.3 
10位 平成20年度 財務51.1 
11位 平成23年度 中小52.9 
12位 平成19年度 財務53.3 
13位 平成18年度 経済54.1

323 :
>>318
そのとおり。

仮に全部の知識を網羅しているテキストが作れたとしても、
テキスト分厚すぎ、受験校はもっとポイントを絞れ
って文句を言って不合格になるだけだし、テキストに文句言ってないで勉強の仕方を見直した方がいい。

324 :
>>314
青木先生の予想を教えて下さい。

325 :
一次合否ボーダーの人が、一次合格者の二次合否をとやかく言うスレか。
二次試験を受ける人のモチベが下がると行かんから、一次は裸得点のままで合否を決める。

326 :
>>322
まーたお前か
そもそも平均点激低の問題を出してる時点で協会もこうなるの想定済みだろうが
加点すること自体が結果の予測すらできない協会のレベルの低さを表してんのに、
それにすがろうとする足切りのみっともなさが痛々しいんだよ

327 :
>>326
過去の加点はどう説明しますか?過去との整合性について。

328 :
>>326
君のその説明だと

平成22年、平成25年、平成28年

の加算について全く説明できてないけど

もしかしてその自覚すらないとか?

329 :
>>324
今回の一次試験の自己採点の結果は大手受験機関などでも統計をとっていると思います。

青木も少人数クラスではありますがうちの道場生のものを集計しています。

また周囲の知り合いなどからも情報を集めていますが、今回は経営法務と財務会計が難易度が高かったようですね。

二次合格率49%を誇るうちの通年道場生でも法務は相当の難易度で60点を超えたのが数名ですし、
財務は昨年は100点や88点が複数名、70点以上が8割にもいたったうちの道場生がトップが80点そこそこ。
70点台がようやっと何名で平均点も60点台半ば程度にしか行きません。

法務などは、問題傾向から作問者の好みがあるのと同時に、「診断士に必要な法務範囲」を超えていたり、
診断士受験生のレベルを考えておらず、ほかの法律専門の資格ホルダーが作ったような問題の傾向が
より色濃いので、来年以降は当然対策が必要です。

ただ一つ言えるのは、法務も、すでに疑義がもたれる問題があったりするようですし、
難易度が高ければかさ上げなどの可能性もあります。

10点差以内くらいなら、まず前を向きましょう。

昨年もうちの受講生で一次、法務の没問で得点が上がり、一次突破の人もいました。

330 :
>>326のような過去のデータの見方も知らない客観性の欠片もない輩が
法務の4点加算はないと言い張ってるところを見ると
法務の4点加算は確実にあるんだろうな

331 :
>>330
法務の加点は否定しないけど、速報値(過年度)と最終値(今年度)で基準が違うのに客観性云々言うのはやめてね。

332 :
法務4点差加算で決着するとなると、
32点足切りの人は「ワンマーク差で落ちた」
ていう肩書きも貰えるわけだなっ。
俺もだけど。

333 :
>>331
あれっ?もしかしてID使い分けてるのかな?
君にレスとかしてないけど?IDの変更を忘れてレスしてるのかな?
てか何でそんなムキになってるの?
これだとどう違うのかな?
逃げずにちゃんと説明してね?

【H18〜H30の科目最低点〔難易度順〕】
1位 平成30年度 法務41.6←今年
2位 平成25年度 経済41.9←4点加算あり
3位 平成22年度 経済42.2←4点加算あり
4位 平成28年度 情報45.2←4点加算あり
5位 平成26年度 財務47.6
6位 平成24年度 財務49.5 
6位 平成29年度 法務49.5 
8位 平成27年度 情報50.1 
9位 平成21年度 情報50.3 
10位 平成20年度 財務51.1 
11位 平成23年度 中小52.9 
12位 平成19年度 財務53.3 
13位 平成18年度 経済54.1

334 :
>>333
だらか法務の加点は否定しないってwよく読めw

335 :
>>334
あれっ?同一人物じゃないのかな?
法務の加点を否定してる人にレスしてたんだけど?

336 :
(勝手に勘違いしておいて、何言ってるんだ…)

337 :
法務32〜36点組は頑張って教材買ったりしてGDPに貢献したまえ。
受験料は試験監督の手当などで収支トントンで良いし、試験委員負担軽減を優先させたいから、二次試験受験者は減らす。

338 :
横レスなら横レスと書こうね

339 :
予言しよう
法務は何らかの形で8点加算がある

340 :
>>330
で、お前は何点足りないの?

341 :
>>333
すごい早口で言ってそうwww

342 :
今から俺の点を売る・・・!
4点100万や・・・買うやつは金持ってこいっ・・・!!

343 :
データに対しては答えられず
挙げ句に煽り口調
これが加算がないと言い張ってる輩の本性

344 :
加点により合格ラインに届く奴が必死に加点加点言ってる時点で思いっきりバイアスかかってるし
それは願望って言うんだよ

345 :
>>344
バイアスねえ

少なくも君よりは説得力あるよ
ここまでの有名予備校並びに有名講師の言質

TAC講評
「法務の難化4点加算は極めて高い
法務の難化4点加算は充分高い
法務の難化4点加算はかなり高い」

クレアール講評
「経営法務だけは下駄を履かせてくれるという支援策を期待しつつ一抹の望みがある」

EBA統括講師江口明宏先生
「法務の弾力化(および他科目の没問)は可能性が高いと考えています」

青木公司先生
「法務は疑義がもたれる問題があったり難易度が高ければかさ上げなどの可能性もある
10点差以内くらいならまず前を向きましょう」

346 :
クレアールって日本語不自由なのな。
一抹のって

347 :
>>344
貴方の言ってることは理解出来ないでもない
ただ、加点組を超えるロジックを貴方はしていない
単に批判?しているだけ
加点が無いともし言いたいのなら、理由付きで言ってみれば?

348 :
ライバル増えるから、足切りと420未満は落ちればいいやん。

349 :
落ちる奴の思考が何となく分かったわ
別次元の生き物を見てるようだ

350 :
>>348
正規合格している人はそう思ってんだろうな

351 :
このレベルなら二次に進んでも養分になるだけ

352 :
>>351
そうだろうな
ただ、加点があったとき、加算組に喰われる正規合格者もいるだろうなw

353 :
法務加点で2次挑戦権獲得云々言ってるけど
企業経営60未満の奴は2次に受からない
そもそも受かる力を持っていない

354 :
正規合格者でも初年度の人は今、必死に2次の勉強しているだろう
それは法務36点組も一緒
ただ、加算があった場合、加算組の人は捨て身で来るぞ
一度死んだ命を蘇らせてもらったんだから、更に必死になる
養分の話しならば、正規合格者でも元々8割は養分組だろ
加算があれば、あとはガチ勝負
上から目線も意味はない
ここでゴチャゴチャ言ってる正規合格者は恐れてるんだろうな

355 :
企業経営60未満の奴は2次に受からない

356 :
>>355
ま、それは持論としてればいい
加算があればそんなことを言っても意味ない
捨て身になった加算組の人で正規合格者を喰う奴は必ず居る

357 :
正規合格者は、一次試験終わったあと自己採点して受かったところで、一息ついたあとに仕切り直して勉強開始。
加点があったとして補欠合格者は、やっと一息つける。
仕切り直したところで時間切れ。とかね。

まぁ補欠合格者でも二次に受かる人がゼロではないかもしれないけど。

358 :
>まぁ補欠合格者でも二次に受かる人がゼロではないかもしれないけど。
企業経営70超の奴だとありえる

359 :
相対評価だから母数多ければ多いほどいいんだが
しかも二次の勉強が未熟な母数
未だにライバル少ない方がーって仕組みわかってないの?

360 :
来年度から財務、法務の試験はそれぞれ30代の会計士、弁護士を各々3人受験してもらい彼らの得点を参考にすることにしたで。

361 :
>>359
受験者100人増えたら合格者も20人増える訳じゃないで

362 :
二次受験者数と二次合格者数はあまり関係ないよ。
相応のレベルの人が増える可能性が高くなる分、合格者が多くなる可能性があるだけで。

中国人に超優秀な人がいるのも、そういうことでしよ

363 :
そうなの?上位20%だと思ってたわすまん

364 :
泣くも喚くも9/4には全てわかる、俺はとりあえず事例Wの演習を続ける。妄想しても実力はつかないよ。

365 :
二次合格者数についてはよくわからんけど、今まで聞いた言説の中では「実務補修の受け入れ企業数に影響される」ってのが一番説得力あったな。

試験には受かったけど実務補修を受ける機会が得られないまま3年経ちました、なんて人が出たら顰蹙ものだもんな。

366 :
とにかく、加算組が2次合格者の枠を奪うことは間違いない
初年度加算組でも1次と並行して2次の勉強をしてた奴もいる
正規合格者でもタコはいる
最後は時間との勝負
首を洗って待ってろ!

367 :
>>366
あなたは企業経営何点でした?

368 :
一次は平均72だったけど、二次で加算されるわけでもないし、点数開示すらないし、本当に自己満でしかないな
せめて点数開示があれば、証明はできるのにな、ここで何点とれたと言ったところで嘘といわればそれまで

369 :
>>368
企業経営で60超だと2次合格の可能性は高いよ

370 :
まぁ簡単な経済と運営が80越えたから平均底上げされてるだけなんだけどね
それはそうと、法務は唯一、試験中に40切ってないか確認したわ笑
正解の確信があるのが8問、自信があるのが5問ぐらいあったから大丈夫だとは思ったけど、自己採点緊張したな
加点と59%はあっていいと思うよ、ライバルが増えるとか、いいじゃない
ギリギリで合格しようとも思ってないし、問題ない

371 :
>>369
67だったけど、今年の難しくなかった?
過去問3年分で70きったことなかったのに

372 :
>>370
企業経営何点でした?

373 :
>>371
企業経営で60超だと2次合格の可能性は高いよ

374 :
>>373
イメージだけど、理論は60台が多そう笑
あれを80持っていける人は凄いね
しかも、今回は労働基準法的な分野が簡単だったから、俺全部あってるんだよね
あそこ、二次に関係ないもんなぁ

375 :
>>373
47点でした。二次との相関はないと信じたいです(笑)

376 :
運営や経済は暗記じゃなくて理解してるから、割りと自信あるけど、経済ないしね

377 :
>>374
大丈夫ですよ
いろんな合格者の人の得点を見てきましたが
経済や法務情報などは合格者でもばらつきが大きかったけど
企業経営だけは皆高得点で
低くても60未満の人は見たことが無いよ
お互い頑張りましょう
ちなみに俺は加点を待っていません

378 :
調整ないと聞きました

お疲れwww

379 :
>>378
お疲れなのは君の脳だろ

380 :
>>375
たぶん2次受からないと思います

381 :
>>378
調整無いんだ…
法務のみ足切り…
先生からは、調整あるから二次頑張れと言われてやってきてはいたけど…
もう撤退しよう…

382 :
二次は採点面倒だから受験者数増やしたくないだろ

383 :
>>381
法務は何点ですか?

384 :
2次初受験で合格したという人達と実務補習とか協会の集まりで話ししてると、事例4の高得点での逆転勝ちパターンが多い気がする。
事例1〜事例3については何とか50点以上で食いついていければ多年度受験生にも勝てる可能性あるかもね。

385 :
>>375
加点加点と五月蝿いのは結局こんなレベルの人なんだね

386 :
まだ加点とかやってんの?
ぐだぐだ言ってないで、2次の勉強するか、来年の勉強するか、
他の勉強するかしろよ。

387 :
>>386
してるよ

388 :
二次対策ほとんどしてないから仮に救済されても実質記念受験
1回分の権利を捨ててるようなもの

中途半端に加点やら調整やらで救済されるくらいなら科目合格を持って来年再来年の2度チャンスの方がいい

389 :
>>388
それなら最初から6科目だけ受験すればよかったんじゃ…?

390 :
>>389
科目合格のチャンスが減るじゃん。
受験前は何が難化して、何が易化するか分からんかったじゃん。

8月頭に合格分かってれば死に物狂いで2次対策開始したのにって事だろね。

391 :
>>390
いろいろ運頼みで戦略性に欠けるね。
私の受験観とだいぶ違うな。

392 :
法務4点加点99%
法務4点加点+総得点59%調整40%
法務8点加点10%
他はない

393 :
>>391
いや、>>388 のことだから知らんよ。
普通に考えたら科目合格数を多くしたいと考えるでしょうよと。
あわよくば一回で合格したいと考えるでしょうよと。


俺は受かってるけど発表待ちだから覗きに来てるガヤだし。

394 :
>>388

今年救済されなかったら、来年1次受けなきゃならないだろ
今年救済されたとしても、来年1次受ければいい
同じこと

395 :
>>378
どこの誰に聞いたんだよ
デマ野郎

396 :
>>395
貴方は法務救済待ち?

397 :
>>394
@今年不合格だった場合
科目合格5つあるから来年は2科目もしくは得意科目を保険にいれて3科目のみの対応で済み、かなりの時間を2次に割くことが可能
さらにもう一年丸々2次対策できる

A今年合格だった場合
実質今年は無理なので来年の1回に賭けるしかない
さらに来年7科目受験が必要になる場合もあり


@の場合丸々2年間近く2次対策ができ、これでダメならセンスないと判断し、悔いなく撤退

Aの場合、実質1回のみの2次となる
不合格だった場合、たった1回での撤退は悔いが残るので7科目受験してもう1年もしくは2年伸ばすことになる
チャンスは広がるが1次試験対応に相当時間をとられる

妻子ある身で長期化したくないため、@がbetter

来年の1次難化して粉砕する可能性も否めないけどね

398 :
>>394
全然ちげーよ。
そんなんだから、法務の不自由な問題文に惑わされて足切りに合うんだよ。


>>388 は、
今年救済されなければ、来年は法務(+保険科目)の受験だけで来年から2年間二次試験が受けられる。

今年救済されてしまうと、今年の二次は壊滅的だから実質来年だけの機会となり、再来年の二次試験受験資格のために7教科受けなければならず、来年の二次試験勉強時間が減る。

399 :
>>397
>>388 さんかね。
被ってしまったねー。

来年と再来年がんばれ!
一足先に受かっておくからなー

400 :
本当かよ?俺はもう諦めて2次の勉強中断中。

401 :
二次試験は、今年は台風の当たり年だから
受験生絞っても文句無いだろう。
だから加点はありません。(笑)

402 :
俺もあきらめて、9/2のQC検定の勉強してるわ。

403 :
>>400
28年の加点もズバリ的中の青木先生は今年も加点有力と予想。10点差以内の人は勉強継続して下さい、とのこと。法務4点加点+59%調整を示唆しているものと思われる。信じるか信じないかはあなた次第…

404 :
>>398
初学者なので、よく知らないけど、
今年救済されると、再来年の2次の権利を得る為には来年1次は7科目受験が条件?

405 :
加点プラス59%にされると1次受かる人も多いと思う。
自分のその一人だが、2次の勉強なんて全くやってないし
今年2次を受けても受からないだろうと思う。
上の方に今さら受かっても迷惑なんて人もいたが、仮に
今年受かれば、1年間かけて2次の勉強をすれば、翌年は何とか
なるじゃないかと思うが、そんなに甘くないのかな?
9/4になればわかることだし、みんな仲良くいきましょう。

406 :
>>404
はい、そうです。

407 :
>>405
2次は時間をかければいいというものではないです。コツを掴んであとはセンスでしょう。私は多年度受験ですが、この試験は3年以内に受からなければ撤退した方がいいかもです。私は今年ダメなら撤退します。

408 :
>>407
どっから3年が出てくるんだよ

409 :
>>404
来年と再来年の2年かけて1次に受かれば大丈夫だけど、
再来年だけで受かる自信が無い人は来年に科目合格をいくつか取っておきたいのでは?
何となくのルールは知ってるけど自分も初学者だから詳しくはパイセン方々か運営に。

410 :
>>408
私個人の主観です。経験者の方であれば概ね賛同いただけると思います。

411 :
3年かかってもダメならそもそも向いてないから仕方ないな
養成も成績悪い奴は落とすぐらいやらないとな
民間のコンサルより診断士が優れている点は全体戦略を立てられるかどうかだと思うわ

412 :
ちょっと待って整理させて
2018年の1次合格すれば1次の科目合格の権利は消滅
つまり2018年の2次と2019年の2次を受験できる資格と引き換えに2018年までの1次科目合格は消滅
2018年の2次が不合格の場合
仮に2019年の1次を受験して4科目を科目合格すればその科目合格の権利は2021年まで残る
そして2019年の2次も受験できる
2019年の2次に落ちた場合2020年の1次で残りの3科目を合格すれば2020年の2次の受験資格を獲得
その代わりに2020年までの1次科目合格の権利が消滅

これで合ってますか?

413 :
>>412
あってる気がするけど、読みにくいな。
とりあえず一次試験要項に詳しくサンプル書いてあるから読んでから出直してこい。

414 :
二次に自信ない人は来年保険受験しておいた方がいいと思う
来年も二次落ちたら、再来年オリンピック前に一次受験することになる

415 :
診ちゃん三年、税八年。

416 :
>>413
厳しいレスだけどありがとう
てことは今年の2次に落ちたら来年7科目受けた方が得なわけね

417 :
>>412
>2019年の2次に落ちた場合2020年の1次で残りの3科目を合格すれば2020年の2次の受験資格を獲得

2021年の二次試験資格も取得ね
重箱の隅で申し訳ない

418 :
どんだけ無能だの馬鹿だの言ってくれてもかまわんから、
そろそろ来年の一次の話させてもらっていーい?
ねーえ?

419 :
加算組がまくるぞー

420 :
>>416
リスクを好むか否かによるから損得は各々で判断。

>>418
おう!
教材の話でもするかい?
TBCの本買って、動画見ながらマーカー引けばOK!
問題集ついてるけど重いから捨ててOK!

421 :
>>418
今から一次の勉強しても維持するのが大変なだけかと。応用情報は申し込み終わってしまったので、簿記2級とか勉強してはどうでしょうか?

422 :
>>421
簿記2級は簿記の知識が全くない無いとキツくないですか?

423 :
>>422
りとし
現金の動きを中心に考える
これで簿記はなんとかなる

424 :
すごいの見つけた

https://mbp-japan.com/tokyo/judicial-scrivener-act/column/5000925/

先生がまだ合格してないて
さすがにネタだろ

425 :
>>422
3級からコツコツやっても2〜3ヶ月で身につきますよ。簿記は言語学習みたいなもので、毎日やることが大事です。

426 :
>>424
その栗原って司法書士
YouTubeで動画配信してるよ
診断士試験受ける前も受けた後も

427 :
>>424
すげーな。
全経1級、ITパスて。
司法書士はがんばったんだろうけど、
まあ、カバーできてないわな。

428 :
経済学と運営管理は受かってるんだー、すごいなー

429 :
その司法書士さん
診断士試験を受ける直前のツイートで
法務満点ホームランで逃げ切る作戦とか
診断士は1次は問題ないが2次が勝負って言ってて 
1次突破できずしかも法務すら科目合格できなかったというオチ
本来は合格してから診断士の講師を始めるつもりが1次突破できず前倒しで診断士の講師を始めるみたいだけど 
そんなまだ合格していない人の講義を受けたい人とかいないだろw

430 :
>>424
2科目しか受かってないってwww

しかも1次試験で返金がどうちゃらって。
1次だけでも全部受かってから講師やるか、
せめて、各々の領域で1級レベルになってからだよな。

>>429
ウケるww
法科大学院受かった直後から、法科大学院の受験指導もスタートとか、逞しいな。

431 :
世の中には行政書士じゃない相続士事務所…相続の専門家ですキリッ…という御仁もおられますからな。
その御仁はマンション管理士じゃないけど区分所有管理士です、区分所有管理士事務所です、マンション問題の専門家ですキリッ、でもあるし、
賃貸不動産経営管理士事務所ですキリッ、でもありますが。

お前らググって調べるなよ。調べるなよ。

432 :
情報処理安全確保支援士じゃないけど情報セキュリティ管理士ですキリッ
みたいなもんか

国家資格でもない公的資格でもないましてや知名度がある民間資格でもないような資格を取るやつは何をしたいんだ?

433 :
> 情報処理安全確保支援士じゃないけど情報セキュリティ管理士ですキリッ
> みたいなもんか

情報セキュリティ管理士[事務所]キリッではクライアントの皆様の〜www

こ、こっ、国家資格が無くても、で、で、出来るもん。独占業務に抵触しない範囲で出来るもん。
べ、別に国家資格に合格してなくても出来るもん。いいんだもん。

ググって調べるなよ。お前ら調べるなよ。

434 :
>>424
過去問やっても無駄ってのが今年で痛いほど分かっただろうにwww
後受かってないのに指導とか、経営理論的にもだめだろそれwww

435 :
ITパスポートなんて履歴書でも恥ずかしくて書けない。

436 :
>>435
趣味の資格だからなー
まぁ診断士もぶっちゃげたら趣味の資格なんだけど

437 :
>>415
税理士、働きながら五年で取るのは厳しいかな
診断士とったら税理士とろうと思ってる

438 :
カテンガー
チョウセイガー

439 :
>>426
本業で、食えない司法書士(笑)

440 :
アベセイジガ

441 :
>>424
こんだけ微妙な資格取って学歴職歴書いてないのはきっとコンプレックスなんだろうな。なんか文章から東大卒みたいな頭のキレを感じないもんな。

442 :
司法書士以外は本当に微妙だな

主な保有資格
司法書士(登録済み)
終活カウンセラー(登録済み)
行政書士(未登録)
気象予報士(未登録)
個人情報保護士
(個人情報保護実務検定1級 + マイナンバー検定2級)
衛生管理者2級

語彙・読解力検定1級
理科学検定1級
漢字検定準1級
数学検定準1級(1次試験のみ合格)
天文宇宙検定2級
エコ検定

443 :
弁護士、弁理士、会計士のうち1つの資格ホルダーだが、
行書も司法も書士は総じて下品な奴が多い印象。

444 :
司法書士で食っていけないのか?
その資格だけで十分だと思うんだけど

445 :
法務36点、正規合格者の枠を喰いちぎってやるからな!
バカにするなら9/3までだぞ!

446 :
>>445
ヤーイ、ヤーイ

447 :
>>443
弁護士の友人が、司法書士はいらねー、つぶしてーって言ってたわ
俺は税理士に糞が多すぎて会計士以外とは仕事したくないわ

448 :
>>441
本人は、日大法卒です

449 :
>>447
その話しは他所でやってくれ

450 :
まあいくら栗原司法書士が微妙だとしても
司法試験の短答や司法書士試験も一応合格してる人が
診断士の経営法務を科目合格すらできないってのはどうなのかね? 
経営法務の試験委員はどこに向かおうとしてるのかね?

451 :
>>420
捨てはしないつもりだったけど、TBCの過去問集ってダメダメなん?

452 :
法務のスピテキが、アマゾンで在庫切れ
なんで?

453 :
弁護士の友人か何かしらんけど、登記に関しては、実際司法書士しかやってないぞ
そのエア友人は登記もしてんの?
人の事心配する前に二次試験の勉強しようぜ
当然受かってるんだろ?

454 :
>>451
いや、過去問集は動画に誘導されて1問みたけど、それっきり使わんかった。
というか、過去問なにも解いてない。

455 :
>>448
司法試験合格者数ランキングで見たことないわ。

456 :
>>419
今年の作問者は多分今年でクビだろう。

457 :
>>453
脳内友人だから仕方ない
弁護士でも少しでも複雑なのは司法書士に丸投げしてるのが現状なのにそれすら分からないはずない

458 :
勉強仲間は法務36点で総合409点。本人は完全に諦めて勉強やめているが、法務4点加算+59%調整があれば奇跡の生還…本人は気づいてないのでアドバイスすべきか悩みます。

459 :
>>452
もうすぐ来年度分が出るから

460 :
診断士受かった人から聞いた
その人は三年前にTACの某地方で講師してました。だから三年前にハッキリと聞きました。
試験の問題は今年から外部委託を始めたと。

だから作問者たる者は恐らく存在しないのでは…。

それにしても今年は難しかったなー

461 :
>>459
やはり来年出ない論点が満載なんでしょうか?詳細求む!

462 :
来年の今頃になれば分かるよ。

463 :
>>458
変にアドバイスして加点無かったら余計な恨みを買うだけ

464 :
>>458
診断士になるなら、
それくらい判断できないとね

465 :
>>463
確かにそうですよね。ただ、前スレで議論された詳細な過去のデータ分析や2次受験者数対前年度の推移等を勘案すると加点調整の可能性はかなり高いだけに黙っとくのも心苦しいわけです。

466 :
来年の今頃は経済の救済について盛り上がってるかもね

467 :
合格発表当日に全体平均と合わせるために法務12点の加点が有りそうだな。

468 :
>>459
いやいや、他のスピテキは在庫たくさんあるのに、ボコボコに言われた法務だけが何故売り切れる?

469 :
横槍失礼

スピードテキスト法務悪くないと思うが
試験内容網羅の有無は別として会社法関連、知財関連なんかは分かりやすくてgood

470 :
>>457
簡易裁判で、司法書士がうざいからだろ
司法書士は過払い金のcmばっかりしてるし

471 :
>>468
データ見てないから知らんけど、去年法務が難しくて、今年も受ける人が多かったから早めに在庫がなくなったとか?

472 :
>>470
お前 読点が特徴的すぎてすぐわかるな。それ癖なん?きっしょ

税理士馬鹿にしたり、司法書士馬鹿にするものいいけど
一旦自分の事客観的に見直せよおっさん

473 :
ふふふ、法務36点組の期待の星さ

474 :
>>472
あの言語能力じゃ一生診断士や司法書士なんて無理だよな

475 :
来年は経済だけ免除して受けようかな

476 :
一次余裕男のレスは特徴的すぎてすぐ分かるなw

477 :
やっぱり一次余裕男は税理士じゃなかったんやなーーー
まあ分かってたけども

478 :
>>477
どうして分かるの?

479 :
出てきてないとこでも余裕男の話題とかお前ら実は大好きなんだろ

480 :
>>479
キャラが立ってるだけだよ
ああいう奴を見ると、実生活で抑圧されてるんだろうなと思う
匿名の掲示板で毒吐くやつは大概がそれ

481 :
今日も没問発表なかったか…調整の行方が読めない。

482 :
没問発表は27日から31日じゃね?

483 :
没問が法務だったら9月4日は法務4点加算。没問なしだったら法務4点加算+59%調整。ほぼこの流れで間違いないだろう。

484 :
これまでの協会の没問発表タイミング

H21中小の没問発表は8/31
H22経済の没問発表は8/31
H23中小の没問発表は8/30
H24運営と中小の没問発表は8/29
H26財務の没問発表は9/3
 
*注意*
H29は「経営法務」の第6問の設問2について、公表されている正解が違うのではないか、という指摘が
外部の方から8月15日にあり、正解を再確認しましたところ、
公表した正解に記載ミスがあることが判明いたしました。
8/18に正解の訂正
8/22に謝罪文発表

485 :
59%調整なんてバカげた調整はなしにして欲しい

486 :
>>484
没問発表あるとしたら8月31日金曜日。

487 :
今更ですが、
59%調整?とかになった場合でも科目合格組は60%なんですか?

488 :
>>488
前回59%調整の時はそうでしたよ

489 :
>>487
全体調整での59%だから、科目合格は60だよ
科目ごとに調整があるなら別だけど、それは科目加算で調整するでしょ
60分科目で59点とかないんだし少しは考えようぜ

490 :
この流れは28年に酷似の上、2次受験者数確保の観点から最低でも28年と同等の調整は入るだろう。

491 :
Kさんの個人レッスン受けて、自分だけ受かって先生が不合格だったら気まずいだろうな

492 :
>>487
4科目免除、3科目受験の場合、177点なら合格ということ。

493 :
>>489
今回3科目残してて、合計点数が178点だとどうなる?

494 :
一次余裕男は、ナマポもらって診断士受験ライフをエンジョイ中。(笑)

495 :
>>494
そりゃ地に堕ちたもんだ
税理士ってのは本当に思えるけど、仕事は出来ないタイプだろうな

496 :
>>495
wwwwwwwwwwwwwwwww

497 :
>>496
それは同意の意味?笑

498 :
一次余裕男は、チビ、デブ、ハゲの
三冠王。

499 :
会計事務所に勤めてる事務員か、元事務員やろな。
きっしょ
一次も受かったんかよーわからんしな。
養成とか金融機関しかおらんのに、平然と
普通出してくれるやろみたいな事言い出すし。社会をしらんねやろなー。
きんもー

500 :
謎の余裕さん下げが始まったな!?
彼は口悪いけど、頭はいいから俺は嫌いじゃないな。
一次くらいは余裕で一発で受からなきゃいかんでしょ。
二次はなんかつかみどころがないというか、案外行けそうな気もするし全然ダメな気もするから余裕とか言えないけど。

501 :
>>493
合格

502 :
頭がいいとはいったい

503 :
自演ってやつですね、はい

504 :
>>500
ま、世間知らないガキですよ

505 :
>>499
一次合格をそんなに疑うことか?
それと自分はホワイトだとは言ったが誰でも養成いけるなんて一言も言ってないんだよね
都合のいいように歪曲ばっかしてないで勉強しとけ

506 :
呼ばれて飛び出てジャジャジヤジャーン

507 :
一次余裕男の経歴とかどうでもいいや
それより自分の勉強不足を棚に上げて、加点だ得点調整だと騒いでる奴がウザい
一次は誰でも受かる試験

508 :
>>507
絶対評価で足切り水準も低い1次で情けないよね
このレベルじゃ他の資格試験だと発狂するでしょ

509 :
>>507
そういうお前が超絶ウザい
反吐がでる

510 :
>>509
なぜ?
得点調整(特に59%切り下げ)で騒ぐのは、しっかり勉強して一次受かった人にも、勉強不足を認めて来年に向けて頑張ってる人にも失礼だと思うんだ

511 :
>>509
反吐が出るのは1次落ちたからでしょ?
このスレが俺がいないのに俺の名前だして勝手に荒れてるのは調整待ちのバカが多いせいじゃないのかね

512 :
>>511
1次落ちてないが?
ネットでしか大口叩けない人間のちっささに反吐が出るんだよ
どれだけ抑圧されてだよ

513 :
>>512
人間のちっささ?
人間がでかいやつはいちいち人のレスに「反吐が出る」とかいわないんじゃね?
どんだけストレスためてんのw

514 :
>>513
まあ、いいよガキ

515 :
あーこの人は一次落ちた某50代のひとですね。

516 :
>>514
うわぁ人間ちっせぇなあ
余裕なさすぎて落ちてるのバレバレだよおっさんw

517 :
ちっさい
青二才
消えろ

このあたりのキーワードですぐわかるんだよね。
真面目にアドバイスすると、来年も一次受けるなら時間あるからまず簿記を押さえるといいよ。

518 :
>>514
さすがに情けないわ
見るに絶えない

519 :
そんなことより調整の話題に戻しましょ

520 :
調整があって今更合格にされても困るでしょ?
1次合格確定組とのハンデが大きいよ
俺の場合1次翌日に自己採点で合格を確信してから
いろいろと動いて2次の情報を仕入れた
ストレート合格者が言ってたことは
予備校で教わったようなことと違っていて斬新だった
今年の2次にはスト生に教わったノウハウで行こうと思う

521 :
>>520
法務36点組がまくるぞ

522 :
>>521
まくるのはケツだろ?
はよ逃げろや

523 :
>>522
それを言うなら、尻尾を巻いてだろ
ケツまくるのは勇ましい

524 :
法務32点組が後方から支援

525 :
>>524
後方支援とは?

526 :
調整希望もダサいけど、仮に調整があったら救済組が一定数二次合格するのは当然
それをビビって調整やめろって騒いでる奴らも相当ダサい
ギリギリで二次に挑戦するから救済組に負けるのであって至極当然

527 :
どっちにしろもう2次の申込書が送られてるんだから今年の1次合格者数は確定してる
去年と一昨年の2次申込者数が対前年度比で100%を切ってるから
今年は2次申込者数の対前年度比は確実に100%を超えてくるだろう
そうなれば59%調整の可能性もかなり高い

528 :
>>526
まぁそれは二次受かってから言えや

529 :
>>528
なぜ?考え方に結果は関係ない

530 :
>>527
59%救済待ちだが、2次の自信ないので来年に持ち越したい気持ちもある。でも可能性は高まる一方…生殺し

531 :
>>529
お前はそうやって大口叩いて、二次に落ちたらどうすんの?
「二次は記念受験みたいなもんだから養成行きますわ」って逃げ口上垂れるの?
それとも自分の大口を反省して謙虚になるの?
前者だったら物凄くダサいぜ

532 :
>>531
あのな、大口たたいてんのは受からざるを得ない状況をつくるためだよ
出来るだけ周りに余裕を見せる、勉強してる姿も見せる
自分の中の試験のハードルを下げて、かつ逃げ道をふさぐ
受からなかったら反省するしかないだろ、ただ受かる試験しか受けてないと言われればそれまでだけど、失敗したことはない
あと俺の中の理屈では、勉強してる姿を周りに見せた方が、努力した人間の失敗を追及できるような人間は現実にはあまりいないと思うからおすすめだよ
隠れて勉強して自信ないとかいってる奴はたいていマジで受かってない

533 :
>>532
俺は周りに努力してる姿なんか見せる気にもならんし別に知ってほしくもないからどうでもええわ
お前みたいなのって自分追い込んでるつもりで実は承認欲求強いだけだぞ
要は構ってちゃん

534 :
ようやく春秋要約スキルが完成したぜ‼

535 :
>要は構ってちゃん

禿しく同意w

536 :
>>533
あんたは別に会社の指示で受けてないからじゃないの
会社が費用負担してる場合だとそれなりのプレッシャーはあるから、大事なことだと思うぞ
確かに、自己啓発目的で自主的に受けるなら周りに努力してる姿みせてもうざいだけだわな

537 :
>>535
かまってちゃんだろうがいいんだよ、目的達成のために少しでも有効なら

538 :
>>529
考え方に結果は関係あるだろ
お前、そういうことが求められる仕事してないんじゃないの?
お前が勝手に考えるのは自由だ
ただ、その考えによる結果が伴わないうちから他人を批判するのはご法度だ

539 :
>>538
加点調整しろとさわぐのも、合格者が二次で不利になるから加点するなと騒ぐのも見苦しい
↑こらは二次受かってからじゃないと言えないって意味分かんないんだが
話の流れわかってて能書きたれてんのかこのおっさんは

540 :
没問発表があるなら来週

これまでの協会の没問発表タイミング

H21中小の没問発表は8/31
H22経済の没問発表は8/31
H23中小の没問発表は8/30
H24運営と中小の没問発表は8/29
H26財務の没問発表は9/3
 
*注意*
H29は「経営法務」の第6問の設問2について、公表されている正解が違うのではないか、という指摘が
外部の方から8月15日にあり、正解を再確認しましたところ、
公表した正解に記載ミスがあることが判明いたしました。
8/18に正解の訂正
8/22に謝罪文発表

541 :
おお!今日は一次余裕元気やなー!昨日はどのIDやったん?
誰でも養成いけるって言ってる訳じゃなくて、自己啓発に積極的なら出すいうてましたやんおっさん笑
それとお前税理士らしいけど、その会計事務所じゃないホワイト企業でなんの仕事してんの??
てかお前一次通ったんかよ笑
きっしょ
お前きっしょ

542 :
>>539
論点がズレてるな、2次受からないぞ
お前が2次落ちたら、痛快だな
人を批判する前に、自分の誤りに気づき正せ

543 :
>>542
2次に受かりそうなあなたは
事例演習何回転目?

544 :
>>542
論点がずれてるって便利な言葉だよな
具体的な論点を言ってみろよ
仕事じゃそんな言葉じゃ逃げれないぞw

545 :
一次余裕男は、発泡酒で酔っ払い中です

546 :
煽りへの反応が幼稚すぎて、そりゃ一次落ちるわ

547 :
>>544
分からないんだな
やはりお前は2次落ちる
お前は仕事も出来ない奴と見抜いた
仕事も試験もせいぜい頑張れ

548 :
>>547
結果が伴わないうちから他人を批判するのか?w
お前が2次落ちたら、痛快だな
人を批判する前に、自分の誤りに気づき正せ
本当に馬鹿にはブーメランがよくささる

549 :
>>540
もしあるなら8月31日金曜日。ただし、私の情報では没問なし、加点調整ありです。

550 :
>>549
情報じゃなくて、願望でしょ

551 :
>>550
いえ、私は救済してほしくないです。

552 :
情報システムで没問ありそうだな。

553 :
>>551
救済して欲しくないのは、2次の勉強が進んでないから?

554 :
>>549
加点調整の内容を是非

555 :
>>549
私の情報て、
お前はミッションインポッシブルか

556 :
>>549
凄いのが来たぞ。
このとおりになったらビックリ。

557 :
1次試験と合否って通知が届くの?
HPで自分で確認?
2次の申込書はどうするの?

558 :
>>554
大方の予想通り法務4点加算+59%調整です。私は2次の自信ないので来年に備える意味でも加算調整は回避してほしかったのですが…残念

559 :
>>558
ありがとうございます。
ソースはどちらですか?

560 :
>>559
ソースなんかあるわけない

561 :
>>559
申し訳ございません。それを公表することはできません。事情が事情だけにご理解願います。誤情報であることを祈るばかりです。

562 :
>>557
一次受かると受かりますたと書いたペラ紙が送られて来るよ。

563 :
落ちる人にはしっかり理由があるんだな。納得。

564 :
>>558
内部リークかと期待したんだが…
受験生かよ

565 :
来週中にはだいたいハッキリするよ
来週中に没問調整がこなければ法務難化4点加算+59%調整
来週中に没問調整が来たら法務難化4点加算+没問調整
この二者択一だから
59%調整待ちの人にとっては来週なにもないことを祈るしかない

566 :
今更合格して2次対策間に合うの?

567 :
>>566
59%調整待ちと法務36点組はとっくに2次対策はじめてる

568 :
>>567
1次対策に失敗して調整に期待してるような人の2次対策の中身が知りたいw

569 :
>>568
あまりナメない方がいいよ
調整があったら、一定数の合格者の座席を奪う
1次と並行して勉強してた人もいるよ
調整があったらガチ勝負
あんたは人に威張れる対策出来てるのか

570 :
埋没コストが怖くて講座どころか模試も受けれんだろ>加点待ち組
ハナから勝負にならん

571 :
>>569
・一次試験ではインプットだけだったが、二次試験に向けてアウトプットを開始した。

・一次試験対策の100時間より多く時間確保する。

よって、相対的に俺TUEEEE!
と考えている初学者(今年7月勉強開始組)ですが、難しいかね。

572 :
>>570
そういうものかねぇ

573 :
>>569
私も一次の得点調整期待しているレベルの人なら脅威だと思わないな。もし貴方みたいな人なら尚更。
二次に繋がる3科目は一次でデータリサーチ平均点+20取れてるし。もう二次の対策進めてるし。
そりゃ出来る人もいるだろうけど、そういう人はそもそも得点調整期待してなさそう。

574 :
>>573
そうか。
恐れ入りました。
黙々と勉強致します。

575 :
財務4点加算がくるー

576 :
>>573
一次の不合格者含めた平均点より+20点取れた程度で二次合格期待できる程甘くないけどね

577 :
>>576
だからこそ得点調整期待しているレベルなら尚更無理って話だろ

578 :
論点ずれたところ指摘して良い事言った気になっちゃう人っているよね。

579 :
>>577
あんたは理論、財務、運営それぞれ平均より20点以上上なの?

580 :
>>561
法務8点加算と59%調整だと睨んでましたがw

581 :
一次の点数低いやつが二次でいい点取れるとは思わんが、一次でいい点取ったからって二次もいい点取れるとは思えん
所詮一次なんて二次受けるための権利付与であって、マークシートで平均より+20だからどうのとアホくせえ
記述や要約になれてる人なら大丈夫でしょう

582 :
企業経営で高得点の人は2次にも強いよ
協会と思考が合ってると言うか何て言えばいいか

583 :
>>582
自信を持つことはいいと思うし理論なんかは関連性大きいから分かるけどね
拠り所がマークシートの平均点より+20は笑うしかない
こういうやつに限って勘であたっただけの得点も入れてものいってんだよな

584 :
実力のないやつらの阿鼻叫喚スレですか?

蜘蛛の糸は垂れてきませんよ

585 :
520点&全科目合格の俺から見たら全員アホに見える
だけど二次試験で絶対受かる自信はまだ無い

586 :
そう言えばこの1次スレで
自分も受かって無いのに
他人のレスに対して
勉強しろだの消えろだの
言ってたやつはどうなったんやろ?

587 :
一次の点数と二次の点数は多分そないに相関ない
誰でもチャンスがある それが二次試験。

588 :
2次試験合格者の1次平均点って何点なんだろ
1次の点数と2次の合格はある程度の相関関係はあると思うが、たかだかプラス20で上から目線はいただけない
そもそも、1次と2次は問われる方向が逆に思えるし、センスが重要にも思える
センスが並な人をレベルアップするのが資格学校かな?

589 :
春秋要約のスキルが段違いに向上して、これだと2次合格間違いなしだわ。春秋要約に2次の合格に必要なエッセンスが詰め込まれてたんだな。

590 :
天声人語でもやるべし

591 :
もう残りは事例四対策でイケカコ三回りするだけで俺の2次対策は完璧だ。

592 :
この20日間で過去一年ぶんの春秋要約をした甲斐があったよ。俺の財務スキルならあとはイケカコくらいしか無いんだよな。

593 :
事例2はH28から傾向が変わってない?
H28H29は同じ傾向でしたか?
H29は本試験1週間前に疑似本試験として初見で解くつもりなので見ていません

594 :
一次の知識を二次で応用している以上、現時点で二次の実力を一番客観的に示す指標って一次の結果しかないから、その点数を比較対象や拠り所にするのは別に大きく間違えてないでしょ
特に得点調整を期待するような人は三科目とも科目合格前後だろうから、これからの勉強で二次に間に合うとも思えん

595 :
2次スレと間違えました
スマン

596 :
>>575
ソースは?願望?

597 :
イケカコは少し難しいね。だけどこれくらいやらないと2次合格は困難だってことなんだろうな。

598 :
並行して天声人語でも要約するとするか。

599 :
スレタイ読め
題意に沿わないレスは大幅減点

600 :
>>589
春秋要約は去年やってたけど、急に「モリカケモリカケ」言い出したんでやめたわ。
日経も所詮マスゴミやなあ、って。
そういうことを書かないのが春秋の良いとこだったのにさ。
でもまあ途中までやったおかげで事例1〜3はオールAだった。
法務は32点だから、これから1年かけて事例4を勉強するんだ。俺は。

601 :
>>600
来年の1次は法務だけ受けるのですか?

602 :
昨日のレスで法務4点加点に基準59%に引き下げの裏情報?があったけど・・・俺の周りだけでも法務4点加点だけで復活する人が何人もいる。
59

603 :
昨日のレスで法務4点加点に基準59%に引き下げの裏情報?があったけど・・・俺の周りだけでも法務4点加点だけで復活する人が何人もいる。
法務加点だけで一次通過者確保できて59%への引き下げはないんじゃないかなぁ

604 :
>>603
あんたの周りの人だけのことで判断って、どれだけ狭い世界だよ

605 :
近所の神社で12点加算と57%で合格になるようにお参りしてきましたよ(^-^)

606 :
>>604
周りの声は、ネットのどこの誰だかわからない裏事情よりは信用出来ると思うw

607 :
>>603
大手予備校の中でもそれが有力との情報あり。

608 :
>>606
分からないでもないが、
>>603だってどこの誰だか分からない
本当のことを言ってるかどうかも分からない笑

609 :
>>608
で、あなたは周りの人とネットの裏事情どっちを信用するの?

610 :
会の役員さんたちと協会に財務4点加算を要望してきたわよ。

611 :
2次に1次の知識なんていらん
後イケカコもいらん
イケカコ買ってもたけどな
一次余裕元気にしてるか?はよRよ

612 :
>>604
人の世界を狭いって言えてしまう人は、どれだけ広い世界で生きてるのだろうか

613 :
論点は世界が広いか狭いかではなくて、統計的に他もそうなのでは?と言いたいのだと思うが。

614 :
>>612
狭いものは狭い

615 :
>>589
春秋要約って何のこと?割とまじで

616 :
28年の加点59%調整の時と今年の状況は似ているのですか?

617 :
>>615
日経の春秋を短く要約するお勉強らしい
そんなことに時間使うなら過去問の事例を100文字以内にまとめるほうが効果的じゃね?と思う

618 :
>>617
高得点を狙う人は文章力勝負なのかな
俺は未だ設問の主旨を正解に読み取り、何を答えるべきかがあやふやな段階w

619 :
春秋要約も正解が分からないからね
間違ったやりかたをずっと練習してるのかもしれないし

620 :
確かに要約力や字数の感覚は養えると思うけど、実際の問題では設問ごとに書かなくてはいけない事(誰に何をetc)が違うからそこを抑えられてないと意味ないよね。

621 :
一番重要なのは、本番での緊張状態でも同じ手順で問題が解けるようになるまで、
自分なりの手順を固めること。
後、字数感覚。基本的に40字が単位になってたはずやわ
最後に試験の本番で絶対にあきらめない心

622 :
法務加算来い!

623 :
>>622
普通に来るでしょ。加算+○○が最大の焦点。

624 :
加算されて今更合格しても
もう2次に間に合わないでしょ?

625 :
素人な質問ですみません。
1次合格後に2次落ちで翌年保険のため、1次受けて1次落ちた場合に
60点以上をとれた科目は科目合格になるのでしょうか?
パターン表みたいなのを見ましたが、上記ケースは書いてありませんでした。

626 :
>>625
そうですよ
60点以上をとれた科目は科目合格ですよ

627 :
>>624
2次の勉強は1次と並行してやってました

628 :
>>624
法務36点組。
この程度のタコを2次で絶対にまくってやる

629 :
>>628
タコは法務あしきりのおまえだぞ

630 :
>>629
そうだな
タコがタコをまくるんだよ
せいぜい言ってろ
4点加算来たら絶対にまくってやる

631 :
>>630
タコはお前だが応援するぜまくってやれ

632 :
>>631
足切り食らった時点でタコだ、ただ
この3週間、法務36点組がどんな気持ちでいたかは分からないだろう
加算があったらタコもへったくれもない
絶対にまくってやる

633 :
>>632
この程度のタコって
俺日商簿記1級にも受かってるんだけど
まくれるのか?

634 :
>>633
は、ますますタコを晒してるな
そんなことに縋るのかよ
お互いさまだろうが、お前は全く怖くない
試験に限らず同じ会社に居てもだな

635 :
>>633
ただの税理士受験資格じゃん

636 :
>>633
税理士もってるけどその程度でどやってるのは草

637 :
質問です
平成30年に1次試験突破して2次に不合格

平成31年の保険受験して1次不合格の場合
平成30年に取得した平成31年の2次試験を受けることはできますか?

638 :
>>637
平成31年に受験した時点で、平成30年の2次受験資格をなくしてますので、受けられません。ただ、前のレスにもあったように、当初の1次同様、科目合格があれば向こう3年使えますね!
…間違ってたらすみません!

639 :
>>633
分かったか、自分のタコさ加減が
俺以外からもボコボコだろ
お前はセンスが無い
社長の気持ちに寄り添うことが出来るなら、法務36点がこの3週間、どんな気持ちでどのように過ごして来たか類推出来る

640 :
>>637
受けられる

641 :
>>638
>>640
どっちが正解なのでしょうか?

642 :
「保険受験」って言葉から推測できそうなものだけど

643 :
>>641
診断士目指してるんなら、こんなとこでどっちなのでしょうか、とか、言っちゃあかんような。。ネタならいいけど、ネット情報鵜呑み世代ですか?

受けられるでしょう。で、信じるの?

644 :
>>636
別にどやってませんがw
事例4に関しては簿記1級の知識で
特に勉強をせずとも十分に対応できると言ってるだけです
税理士さんこそ事例4は大丈夫なんですか?
意思決定会計とか無勉でしょ?

645 :
>>644
お前はまくられる対象だよ

646 :
>>637
受けられる

647 :
>>644
税理士像が流石に古すぎないかそれ笑

648 :
どなたかLECの集計結果を教えていただけませんか?

649 :
法務36点組のみんな!
まくろうぜ!

650 :
>>648
★LEC1次試験解答リサーチ平均点
※2018年8月12日
経済 62.8
財務 51.6
経営 54.1
運営 64.1
法務 41.8
情報 59.5
中小 60.7

651 :
>>649
加点されたらな

652 :
>>648
何か意味あるの?

653 :
>>644
あんた恥ずかしすぎるよ・・・

654 :
>>651
おいおい、もっと覇気出そうぜ!

655 :
>>650
ありがとうございます
>>652
26日が締切みたいでしたので、新しい情報をお持ちの方がいないかと思いまして

656 :
>>653
でしょ?
>>644はタコ

657 :
>>650
平均56.3。TACより高いのは何故なんだろう?

658 :
>>657
全体平均はそのまま7で割っても出ないよ
免除数で違うから
今年の法務は7科目で2番目に受験者が多い

659 :
>>638
嘘こくな
昨年二次落ちて、今年3科目一次受けたが、二次案内来たぞ。
ピンクとオレンジを混ぜたような色のやつが

660 :2018/08/26
今年は財務難化したの?
来年受けるから易化してほしい

社会保険労務士 iDE社労士塾 その6
【煽りお断り】平成29年度行政書士試験反省会スレpart4【反省会】
土地家屋調査士試験 part163
【祝合格】平成30年度行政書士試験合格者サロン
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part55
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part127
【合格確実】統計検定 Part7
日商簿記2級 Part567
無線従事者総合スレ Part3
社労士になれない人が行政書士になる
--------------------
【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】
【捏造確定】 安倍がコッソリ加計にあってたとされた時間帯 安倍は7時間通しで審議中だった事が判明
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7667【アップランド】
ファミレスは従業員も客も負け組みwww
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177
りゅうおうのおしごとpart3
●ビックコンタクト●
筆ペン/万年毛筆
環境詐欺師「温暖化で豪雪!」←気温上がったら飽和水蒸気量が増えるから雨や雪は減るんじゃないの?
【チョンすら嫌がる】国籍を捨てる朝鮮人が急増、移民先は米国や日本が人気【ヘル朝鮮】
☆《40代以上》 婚活で疲れ果てました。7《雑談》★
【広島】長野久義応援スレPart4
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ part01
やすすや運営批判した高橋朱理は解雇でいいよな!
公式初期のおもひで
TEST97
幻想神域 -Innocent World- Part25
プロ野球の放映権について語ろう 147
【政宗くんのリベンジ】 安達垣愛姫ちゃんのスレ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼