TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【基本情報技術者】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【宅建】
うつ病職歴なし中卒28歳が電験3種エネ管とって正社員になるよ
【煽りお断り】平成29年度行政書士試験反省会スレpart4【反省会】
行政書士が難しい資格と言われるのが許せない
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】
土地家屋調査士試験 part163
【Nintendo Switch】あつまれどうぶつの森で勉強会しませんか?【集中】
技術士 Part48
日商簿記1級 Part162
弁理士試験初心者受験生スレ法改正13回目

【RI】放射線取扱主任者【 2種】


1 :2015/09/05 〜 最終レス :2020/05/24
難関国家資格の放射線取扱主任者2種について語ろう!

2 :
ここは実質その3

前スレ
【2種】放射線取扱主任者 その2
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1377247123/l50

皆さん試験お疲れした
2種専用スレです
1種は下記スレでよろしく

放射線取扱主任者 その23
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1400512617/l50

どんどん解答晒していこ-

3 :
難関国家資格?笑わせんなよ

4 :
1乙
今年は合格率50%以上だろうな

5 :
難関クソワロタ

6 :
まぁ1日2時間、10日勉強して7割とれたぐらいだからな。

7 :
>>4
だな。
今年落ちた奴はクズでしかない。

8 :
落ちる奴は向いてないから転職

9 :
この資格5回も6回も受けてる奴って馬鹿だよな

10 :
ところで、皆さん試験合格のために、いくらぐらい費用をかけましたか?
私は、本屋で売ってる本(参考書・問題集)を3冊買ったので、1万円くらいですかね。

講習会とか、予備校とかいろいろあるみたいなのですが、いくらぐらいかけてるんでしょう。

11 :
1冊、約3000円。

12 :
>>10
ジジイは落ちてるよ

13 :
合格発表はいつ?

14 :
10月の4週目の月曜日のAM8時30分〜(官報)  10月19日と思われます

15 :
おっそ

16 :
>>12
洋やす乙

17 :
>>16
きたきたw
ジジイ乙乙

18 :
乙とかジジイとか合否発表日以降にはなくなることを希望します

19 :
ジジイは落ちてる

20 :
すまん

21 :
今までのやり取り全部自演だってことにまだ気がつかない奴居たの?

22 :
合格発表は今日だよね?

23 :
今日の官報に載ってない

24 :
おーい
いつまで待たせんだー

25 :
これは…いわゆる採点に手間取っているって奴か・・・

26 :
合格発表きた
頑張ったかいがあった…

27 :
んーと、去年の場合は下記に発表がありました。

平成26年10月20日付(号外 第231号) ←号外

〔官庁報告〕←カテゴリー

国家試験←サブカテゴリー

平成二十六年度放射線取扱主任者試験合格者(原子力規制委員会) ……… 71 ←ページ

28 :
平成27年度放射線取扱主任者試験の合格発表は10月23日(金)の予定です。当センターホームページへの掲載は午前10時頃となる見込みです。

29 :
官報のほうが早い

30 :
受かった

31 :
受かった。官報早い。

32 :
名前あった〜^o^

33 :
受かった‼
自己採点で大丈夫と思ってても発表されるまで不安だった。

34 :
今年は合格率高い。難しいほうだと思ったけどな。

35 :
洋やすは合格したの??

36 :
>>35
2種は1種のついでに受けてゲットしてるんでw
ちなみに2種の勉強時間はゼロな
ジジイは来年も受け直せよな

37 :
>>36
なんだ落ちたのかwでかい口たたいておいて。
ご愁傷様。

38 :
受かった良し
でもここ数カ月でかなり知識が抜けたな実務とか出来るのか不安だ

39 :
>>37
飲み込めてないからもう一度言おうか?

1種と2種を同時に合格していました
2種の勉強はしていませんがほぼ満点で合格しました

ジジイの理解力じゃ2種が限界だろw

40 :
もう別のスレでやれよ
いい加減目障り

41 :
合格しましたが、多分スレスレだと思います。

管1 56/98、管2 23/30、法令 19/30

でしたから。
講習会の試験で落ちる予感がします。

42 :
勉強時間ゼロで同時合格なんて大ボラも良い所だな
頼むからどっちもスレから消えてくれ

43 :
>>39
すまん。

44 :
>>39
何かお前が、面倒くさそうな人間だという事は容易に想像がつく。
NG登録するから、悪いけどコテつけてくれ。頼むわ。

45 :
>>44
こうか?ジジイ

46 :
来年は合格率25%
物理1問に泣く人が多発する

47 :
俺はでもぶっちゃけ勉強1週間前から始めたな。それでも普通に合格した。
俺から言わせればこの程度の試験落ちるやつなんざもう馬鹿としかあ言いようがない。

48 :
>>47
その文章から知能の低さが滲み出てますよ?

49 :
>>48
コテ忘れてるんじゃないの??

50 :
郵送で合格証?届いた人いる?

51 :
今年から合格証は無いよ

52 :
>>45
本当は、両方とも受かってないか、そもそも受験すらしてないか、だろ?

53 :
>>46
試験のポイントは捨てても良い問題と絶対に落としてはならない問題を区別することだと思います。
合格するために満点の必要はありませんからね。

54 :
したり顔で言うほどのことではないけどな。

55 :
>>49
うわ低能ジジイかよ

56 :
ジジイもコテつけてよ
NG登録するから

57 :
>>53
ドヤ顔で書き込んでるのを想像するとウケるわ
すげえ上から目線

58 :
学生

59 :
今年のあの難易度で合格率29%か。
落ちた奴は勉強時間足りなすぎるな。正直毎日コツコツ勉強してきた俺は簡単だって印象しかない。

60 :
>>59
あっそう

61 :
合格証はいつ頃くるのかな。官報の掲示だけでは実感がわかない。

62 :
>>59
一応合格はしたけど、管1は過去問と初級放射線では歯が立たなかった。
管1も簡単って、どんな勉強したの?

63 :
診療放射線技師養成校や
原子力工学、薬学の学生には
概論や初級レベルのこの試験はもう簡単すぎる

64 :
>>63
では、1種wやら計量士wwは如何ですかいのwww

65 :
合格証届きました。

66 :
>>63
2種必要な奴が1種とっても無用の長物
1種必要な奴が2種とっても何の役にも立たない

67 :
>>62
管1なんて余裕の8割。
普通に過去問と初級放射線だけでとれたよ。勉強時間足りないんじゃないか?

68 :
>>64
診療放射線技師養成校や
原子力工学、薬学の学生には
概論レベルの1種でももう簡単すぎる
落ちるやつはほとんどいない

69 :
>>68
俺の前の席の原子力学科の院生の人、2種で落ちてたぞ

70 :
高校生で受かる奴もいれば社会人で落ちる奴もいるんだ
学歴は関係ないだろ
勉強の質と量さえ間違わなければ脳に欠陥がない限り落ちることはない

71 :
薬学生なんかさわりしかやらないじゃねーか
イチから勉強しなきゃ無理

72 :
洋やすは、管理技術Uの問2は
何番を選択したの??

73 :
H17年の法改正の時に、医師とか薬剤師がRI主任に選任できる抜け穴を潰し
薬事法改正して、人体を対象にするのは、RI主任とは別制度にするハズだったんだが

あれから何の音沙汰も無いね。

74 :
それは診療放射線技師の仕事だって
気付いたからでしょう

75 :
放射線取扱主任者求人5件 平均最低月収250,400円
http://jobinjapan.jp/cate/

件数は少ないけど給料が高い!

ちなみに
>>74
診療放射線技師求人215件 平均最低月収218,200円

76 :
これは第1種放射線取扱主任者のほうが
診療放射線技師よりもむずかしいからなのだろうか?

77 :
近く食品へのガンマ線放射が解禁されそうな気配ですが、
食品工場のガンマ線殺菌機器を取り扱うには、
この資格を取れば良いのでしょうか?

78 :
心配すんなw

79 :
>>77
照射装置が特定認証機器でなければ、おそらく

80 :
行くぜ

81 :
初級放射線の本出してる会社の試験対策セミナー行ったことある人いる?
いたらどんな感じだったか教えてください

82 :
>>81
3年前に受けた

必勝プリント(過去問を分野別に並べかえてある)と要点がまとまった用紙が配られてそれにそって講師が黒板の前で解説していく

印象としては基本的な事ばかり説明してた。まったく知識がない人は良いかもしれないけど勉強してる人はいかなくていい

個人的には受講料が狂ったように高いくせに遮蔽計算にすらろくに触れてくれなかったからぼったくりにし思えない

ちなみに受講した年は落ちて受講しなかった年は受かった

83 :
今、講習会受けてるんだけど、最終日の修了試験ってどんな感じなの?落ちる事ありますか?

84 :
>>82
81ですがありがとうございます
遮蔽計算苦手なんですがあんまりなさそうな感じですね・・・

85 :
>>83
逆に落ちたら恥ずかしい。
これまでの講習内容がちゃんとインプットされていれば楽勝。

86 :
今度の2種受ける予定なんですけどオススメのテキストってありますか?

87 :
2種は役に立たないとか

88 :
そういえば放射線業務士って新資格どうなったの

89 :
>>83
過去すれで、修了試験落ちたら補講だって書き込みがあった。
補講で落ちたらどうなるか?の書き込みはまだ見たことがない

90 :
ボ「フルコンってfull combo、すなわちフルコンボの略。4文字にしたい気持ちは分かるけど、たった1文字なんだからどうせなら僕を略さないで読んでほしいよぉ」

以上、ボさんからの中継でした〜♪

91 :
【紅玉の絶望的な問題点】
→コミュ障
#あなたの絶望的な問題点
https://shindanmaker.com/613722

これな

92 :
前に働いてたバイト先や職場の人達からはもっとエロに関心持った方がいいと心配されたりしましたね(´・_・`)

93 :
実は僕もジジイです

94 :
でも例大祭には参加しました

95 :
この試験って何ヶ月勉強すればいけるもんなの?

96 :
心配無用

97 :
半年

98 :
今からじゃ間に合わないか?素人だけど

99 :
土日返上すれば、もしかしたら

100 :
今からやって間に合う位の基礎知識と、地頭があれば、十分間に合う

101 :
RI

102 :
2種の勉強始めたが初級と過去門使ってるが、過去問の解説に初級の該当ページが載ってない問題はどうしてるの?

103 :
>>102
@1種のやつ(概論)で調べる
Aネットなり専門書なりで調べる
B諦める

好きなのどうぞ

104 :
僕は今日この資格諦めた

105 :
わて 二種から勉強始めます。 二種はじめ(西一)と申します。 ほな よろしく。

106 :
>>105
高年齢の方でないと元ネタわからんでしょ?

107 :
にしあまねかと思った。

108 :
八月頭から勉強はじめて法令は多分大丈夫。 間に合うかな?(笑)

109 :
いよいよだな

110 :
法令は過去問3週くらいやれば三日でいける。嫌でも覚える

111 :
111

112 :
今年って難しいんかな

113 :
隔年だと今年は難しい部類に入るのかな
分からないけど
まあ今更そんなこと考えても仕方ない!

114 :
何だあれ意味解らねえよ…

115 :
>>114
ほんとだよ

116 :
大問2と5がああああああああああああああああああああ

117 :
やっぱりラジカル関係きたかあ

118 :
今年の問題作成者β線好きすぎだろ

119 :
管理T不安だ……

120 :
誰か正答お願いします。

121 :
今年の管理U作った奴ぶん殴ってやりたい

122 :
管理IIの解答どんな感じになりました?

123 :
2年連続で受けた人いるなら聞きたいけど
今年のやつは去年と比べてどうだった?

124 :
>>121
本当ひねくれてたな

125 :
カキコ見る限り難しかったっぽいな
自分は去年受かったけど仮に落ちてたら今年も泣き見てたかも知れん

126 :
過去問ひたすらやったが、半分正解かビミョー。ひねくれ者がつくったんですよね。

127 :


128 :
管理2
24412
35334
43125
34551
55152
32415

129 :


130 :
去年も今年も受けたけど、去年の問題の方が断然簡単だった

131 :
と、落ちたやつが申しております

132 :
いやーひねくれてたわ

133 :
法令
35532
15532
53242
31414
35251
31415

134 :
>>133
ほぼ合ってるんだけど!

135 :
問題公表されたら腕試しでやってみたいな

136 :
>>133
ありがとう

137 :
128
ちょいちょい違うよ

138 :
ちょいちょいでよかった

139 :
問30は4

140 :
あ、ばれた?

141 :
133
問2は5でなく3ではないでしょうか。廃棄の方法がなく間違いです。

142 :
133
問7は2では
使用の方法は記載されない

143 :
法令叩き台
33532
12532
53242
31414
35251
31415

144 :
法令の問8は1ではないでしょうか
A ガスクロによる空気中有害物質等の質量の調査〇
C ガンマ線厚さ計による物質の厚さの調査×

連レスすみません

145 :
法令問8ほ1ですよー、

146 :
法令問9 「貯蔵箱は、耐火性の構造とすること」は正しいのでは?
とすると、正解は3(BCのみ)では無いような気が。

147 :
法令問9
B ×不燃材料 → ◯耐火構造
C 「かぎ」がないので×
よって答えは4のDのみかな

148 :
法令問9はBCとも×じゃね?
不燃材じゃなく耐火構造、さくじゃなくてかぎ
Aも、義務じゃ無いような。自信ないけど

149 :
問8は1問9は4かと思います。

150 :
試験前にこれくらい熱心にやっていればよかったね

151 :
管理1の解答希望です

152 :
法令の問6は4ですよ

153 :
法問13は2ではなく5ではないですか。

154 :
管理時術2はだいたいあってますでしょうか??

155 :
管理@解答上がらないからとりあえず。まったく自信ないが。
@
AF1,2,2,4,2,5
GM3,4,6,1,5,8,11
NT2,4,8,1,4,8,1
A
AF1,11,12,5,6,7
GI9,10,8
アイ1,8
JL1,2,5
ウカ2325
B
AF7,4,12,5,3,13
アイ7,4
GH5,4
IM8,1,4,12,4
NR12,6,1,10,15
C
AG2,5,4,6,3,6,9
HK1,7,2,5
アウ4,2,5
LP1,5,4,3,2
D
アウ2,2,1
AF2,7,6,1,4,9
GK4,5,9,2,6
エ1
LP4,5,8,1,12

156 :
>>153
Dが遮蔽能力になっているので違いますねぇ

157 :
>>153 法令問13について。
 選択肢Dは、「貯蔵施設には、その遮蔽能力を超えて〜」となっていますが、
 正しくは「貯蔵施設には、その貯蔵能力を超えて〜」なので、Dは不正解。

 また、選択肢C は規定されてません。

 よって、正答は 2 (ABのみ) になります。

158 :
>>155
ありがとうございます!
うーむ、俺の解答と似ている。

問4のA型輸送の問題の「 ア 」だが、 4 ではなく 8 (100μSv/h)が正解と思われる。

159 :
>>158
ありがとう!
「3人くらいの解答一致してたら正解だべ」っていう戦法とりたいからどんどん晒してくださいお願いします。

出揃ったら全科目まとめます。

160 :
ケアレスミス発覚(1.8×10の二乗と一乗)
くやしいよ…そこで合否が別れるこたぁないが…

161 :
>>155
問3のイですが、8の1,300かと思われます
管理区域の境界における実行線量限度は3月あたり1.3mSvなので

162 :
>>161
それだあああああああああああああ
誰も事業所の境界なんて聞いてねえええええええええええええ

250μ以下だったから自然と選んでしまったわ・・・

163 :
>>162
俺も全く同じ考えで250を選んだ…
法令ぎりぎりすぎるなぁと、一瞬気になったんですけどね。
mSv表示がマイクロSv表示でもあったんで、冷静になれなかった。

164 :
そういえば、まことは、中村、木村、石田のイチモツをクワエさせられたんだっけ!

165 :
管理技術2はほぼあってるんでしょうか?

166 :
管理2
24412
35334
43125
34551
55152
32414

167 :
法令
33532
52142
53242
31414
35251
31415

168 :
0155 名無し検定1級さん 2016/08/26 23:20:59
管理?解答上がらないからとりあえず。まったく自信ないが。
問1
AF1,2,2,4,2,5
GM3,4,6,1,5,8,11
NT2,4,8,1,4,8,1
問2
AF1,11,12,5,6,7
GI9,10,8
アイ1,8
JL1,2,5
ウカ2325
問3
AF7,4,12,5,3,13
アイ7,8
GH5,4
IM8,1,4,12,4
NR12,6,1,10,15
問4
AG2,5,4,6,3,6,9
HK1,7,2,5
アウ4,8,5
LP1,5,4,3,2
問5
アウ2,2,1
AF2,7,6,1,4,9
GK4,5,9,2,6
エ1
LP4,5,8,1,12

169 :
全部直しました。間違ってるところあればお願いします。

170 :
完成度高い解答だとおもいます。とにかく管理技術2が鬼門ですね。

171 :
>>167
法6は4では?

172 :
問1IIIのTは後ろの文を読む限り小さくなるように思うのですがどうなんでしょうか

173 :
法令

法令
33532
42142
53242
31414
35251
31415
すいません、直すの忘れてました

174 :
問1
AF1,2,2,4,2,5
GM3,4,6,1,5,8,11
NT2,4,8,1,4,8,1
問2
AF1,11,12,5,6,7
GI9,10,8
アイ1,8
JL1,2,5
ウカ2325
問3
AF7,4,12,5,3,13
アイ7,8
GH5,4
IM8,1,4,12,4
NR12,6,1,10,15
問4
AG2,5,4,6,3,6,9
HK1,7,2,5
アウ8.2.5
LP1,5,4,3,2
問5
アウ2,2,1
AF2,7,6,1,4,9
GK4,5,9,2,6
エ1
LP4,5,8,1,12

175 :
まとめてる人ありがとう。参考にするわ

176 :
管理技術Iの問5 III、Pは15(アンモニアガス)と思われ。

http://www.uscience.net/3K/JP1994-343820.html

177 :
解答上げていただいている方ありがとうございます。とても参考になります。

178 :
なんに対して分割なのか書いてないからややこしい。

179 :
管理Uの問9て、0.662/(1+(0.662/0.551)*2)=0.184MeVで@ではないん?何か間違えて(引っ掛かって)ますか?

180 :
>>179
662keVから引かなきゃダメですね

181 :
>>179
説明不足かもしれないので一応…
その式で求められているものは散乱光子エネルギーですので、求めるべき反跳電子の最大エネルギーは、これを放出されるΓ線から引いた値662-184=478(keV)が答えになります。

182 :
管理@問AのVのKは、β線のエネルギ一高いとfbも高くなるのでは?「飽和fb」が高くなるだけですか?正直分からん教えて

183 :
>>181
ありがとうございます、問題文読みとれて無かった…難しいよぉ…

184 :
問二のVのオ、150ではなく500じゃ?

185 :
管1-3-3-kは4ではなく3では?

186 :
管1-2-3ウエオは8-3-9では?またなんか引っ掛かってる?

187 :
182の投稿は
管1-2-3Kは1の大きくではないか?です。自信は無い。

188 :
>>182
初級放射線によりますと後方散乱係数fbはβ線のエネルギーの増加にともない大きくなると書いてあります。
なので答えは問2のKは1だと思われます、

189 :
>>185
ゴム手袋なら後の文にΓ線のエネルギーの話を持ってこないと思うので、鉛入り防護エプロンだと思うんですけどねぇ、
何が違うんでしょう笑

190 :
>>186
全く一緒ですわ笑
なんか引っ掛かってるんでしょうね(;_;)

191 :
管理I問1Tの白内障だが、総線量が変わらなければ分割・長期間であっても重篤度は「変わらない」のでは?

192 :
>>191
分割にすると再生過程も入りますので一度に浴びせるのと分割して浴びせるのとでは後者の方が実質的な総線量は低くなりますね。

193 :
管1-2-3カとL、変態数もとい片対数グラフは直線➡3.7だと200 で3-4じゃ?
またまた引っ掛かってる?

194 :
問4と5は他に
4-1-D 5(λA+λB)ネットより
5-1-C 8(核酸)ネットより自信なし
同E 5(スパー)では?平成20の過去問より
またぞろ、何か引っ掛かってる?

195 :
>>194
問5のCは5の水和電子ですね
Uで"Cは酸素分子と反応し・O2-が生瑞ャされる"bニあるので

他二つは指摘のとおりだと思います

196 :
あと、
問3-3-P 4(GM管)では?スミアろ紙はだいたいGMじゃない?

197 :
>>195
ありがとうございます

198 :
>>192
となると大きくなるはないですね

問2IIIのKは「大きく」でしょう。初級放射線2.3.5参照。
※復習兼ねて順に追ってるため、逐次突っ込み入れるように見えるかも知れませんが、悪意ではありません。

199 :
>>195
すみません、訂正です。
問4のDは6
壊変の比率を乗じたものが正解になります

200 :
>>199
問4Dは5でいいと思います。
2012年管理技術2問3にあります。

201 :
>>200
確認しました。失礼しました

202 :
問4EはEC壊変後の抜けた穴から特性X線が出るのでOsかと思うのですが
回答にはOs単体がなかったので2にしました

203 :
2て、IrとOsですか、同じです
Irがいらないようなきもするんですが
ECして特性x線出る瞬間はまだIrてこと?

204 :
IrとOsですね。全く同感でIrがいらない気がします。
問2のEは2の紫外線が正解っぽいです。
GM管紫外線で検索したらでてきました

205 :
管U問29はリンパ球は被爆後すぐに減少だった気がするし、赤血球はなめらかに減少するから消去法になるが1週間で顕著に現象ではないから4でいいじゃないか

206 :
法問13は2ではなく5ではないですか。

207 :
>>206
すみません
間違って書き込みました

208 :
管理2の問10ですが、1ではないでしょうか?エネルギーと距離はかわらないとすると支
持台の厚さのみ厚くするということなので縦軸にかりに計数率とすると下がると思うのですが。
問6で変化の数を計算すると5のC>B>Aになるのですがいかがでしょうか。すみませんがご意見
よろしくお願いします。

209 :
207
問6間違いです。すみませんでした。

210 :
終わってから本気を出す烏合の衆ワロタw

211 :
皆様はどのようにおよその得点率を算出していますか?
3科目の全正答数/全問題数でしょうか
それとも3科目の得点率の平均でしょうか

前者の場合管理技術1がかなりのウエイトを占めることになりますが

212 :
毎年のことだと思うのでとくになにも思いませんが、やる前も本気だして
るかたは試験後の解答あわせも熱心になるのではないですか。

213 :
205
法令の問13は2で良いと思います。
Aの文章の貯蔵施設が使用施設になってたら間違いですが、貯蔵施設なので正しい。
よってABが正しく2が正解

214 :
>>212
それな。
落ちた奴はわざわざ速報なんか見ないだろうが、ギリギリの人は足切られてないか、6割超えているかの確認の為。受かってそうな人は自分がどれだけ出来たか調べたくなるもの……だと思う。

215 :
>>208
今手元に問題がないので適当なことしか言えませんが問10は持台の厚みを増やすとのことなので、後方散乱が増えて増加していく。みたいな感じじゃなかったでしたっけ笑

216 :
>>208
問6の方はG値、W値、ε値の電子イオン対を生成するのに必要なエネルギーを求めれば確か答えだせませたよね。
ここの答えと同じになったんですが、帰ったらもう一度やってみますw

217 :
皆さんから指摘された事項を踏まえて、まとめなおし。
間違っていたらごめんなさい。

※環境依存文字を使用するのはやめましょう。
 iphone だと「?」になって分かりづらいので。

管理技術1
問1
AF 1,2,2,4,2,5
GM 3,4,6,1,5,8,11
NT 2,4,8,1,4,8,1

問2
AF 1,11,12,5,2,7
GI 9,10,8
アイ 1,8
JL 1,1,5
ウカ 2,3,2,5
※L は 4 という意見あり
※ウカ は 8,3,9,3 という意見あり


問3
AF 7,4,12,5,3,13
アイ 7,8
GH 5,4
IM 8,1,4,12,4
NR 12,6,4,10,15
※K は 3 の鉛入りエプロンという意見あり

問4
AG 2,5,4,5,2,6,9
HK 1,7,2,5
アウ 8.2.5
LP 1,5,4,3,2

問5
アウ 2,2,1
AF 2,7,5,1,5,9
GK 4,5,9,2,6
エ 1
LP 4,5,8,1,15

218 :
管理技術2
24412
35334
43125
34551
55152
32414

法令
33532
42142
53242
31414
35251
31415


以上です。

これらが正答であれば、俺は3教科全て、正答率7割を超えたんだが。
7割って安心していいのか?

219 :
>>218
まとめありがとー
7割はもう点数の心配いらないと思うよ!
心配するなら記入ずれとか名前書き忘れとかのレベルw

220 :
>>189
ガンマー線原の一般的な防護具でゴム手袋は違和感ありますよね〜

221 :
管理T 五割弱
管理U 四割弱
法令 七割強
この結果じゃ合格条件を満たしていないからダメだよなorz
合格条件のボーダーが下がることってないのかね?

222 :
今鉛エプロンについて少し調べていたのですが、鉛エプロン使用上の注意としてセシウムからのガンマ線は防護できないとの記述がありました。
さらにゴム手袋では8kev程度のX線ですら殆ど遮蔽効果がないそうです。そのためM群の選択肢にある核種は全てγ線を放出するのためゴム手袋は遮蔽に適しません。
よって、問題文を見る限り管TのKは3(鉛入り防護エプロン)が適当ではないかと思います。

223 :
>>189
そうですよね〜
ゴム手袋だったら
エネルギーうんぬんの話になりませんよね〜

224 :
>>222
なるほど、じゃあ、一方〜の先にある核種は、低エネルギーγ線のAmになるのでしょうか?

225 :
>>224
そうだと思います。

226 :
毎年ほぼでてる簡単な問題があんまりでなくて嫌な感じだったなー
・線スペか連スペか
・半減期関連(半減期暗記or相対で何十年で取替えか)
・有効半減期と生物、物理的半減期
・胎児の奇形、精神遅延タイミング
・細胞周期のMGSG
・届出使用にor許可一時的のほぼ2択問題
・許可証汚した時〜

まじでおこ

227 :
管理T七割弱、管理U六割弱、法令八割弱
三度目の正直で、今年はいけるかな。

228 :
鉛入りエプロンって研究などでは一般的なのでしょうか?
原発の作業で使用する場面はかなり限定されるので。

また問題文ではCs(密封)線源と、ただの(密封)線源と書き分けられています。
Kの前には「線源を頻繁に持ち運ぶ…」とあることから、
ここではCs線源に限った話ではないように思われます。
となると、鉛入りエプロンとした場合、持ち運びを行うのに手は未防備となり、得策とは言えません。

との理由から私はゴム手袋にしました。
続く

229 :
ごめんなさい続きません

230 :
使いやすさで言えば水晶体防護でメガネが一般的かと思った
でも何だが強そうなので鉛入りエプロンにしました
実務者の方、何が一般的なのかご教授ください

231 :
>>228
「線源を頻繁に持ち運ぶ…」とあることとかいてありますが、Kのあとに、137Cs線原から放出されるγ線の〜と書いてあるので、ここでは137Csについて述べているの思いますが…

232 :
鉛入りエプロンは光子線からの防護に病院のレントゲン、CT、IVR、核医学検査なんかで用いられる
研究用施設は働いたことないけど、放射線関係ならガンマ線や、β線からの制動放射線など光子線防護はしないわけにはいかないだろうし管理区域なんかにはあると思われる
一方ゴム手袋は光子線に対する遮蔽力は低い。メガネもアクリル製かな?低いはず
では何のために付けるかと言うと荷電粒子線からの防護のため
β線も当然防ぎたいが一番防ぎたいのはα線や重イオン線のようなダメージでかいやつ
それらは鉛でも防げるが遮蔽材の原子番号が高いと制動放射線がバンバン出るので間接的に被爆することになる

233 :
鉛入りエプロンのことを検索すると、歯のレントゲンの話ばかりで
放射線作業者の保護具としては一般的ではない感じがするんだよなぁ
自分が使ってないからそう思うだけかもしれないけど

234 :
>>228
防護具をゴム手袋とした場合、Mに入る線源が無いと思います。
αのみ放出する核種があれば該当しますが
以下の通りですので
Na (βγ)、Co(βγ)、Ra(αγ)、Am(αγ)、Cf(αn)

235 :
管理技術TのVのKは鉛入りエプロンだけど、137Csのガンマ線エネルギーを考えると、そのエネルギーの高さから透過力も高そうだが鉛とガンマ線エネルギーの値からは光電効果の反応断面積が高そうな状況にある
光電効果により二次電子が出て、その二次電子からまた制動放射線が出るなどでなんだかんだで防護エプロンを突破される量が多いから[ 得られる防護効果が小さい]って書いてるのかな?
通常の防護手段である遮蔽で防ぎきれない以上、距離の逆二乗則を利用して少しでも被爆を減らしましょうと
トングで線源を持って距離稼いでるわけですね

236 :
まぁ、確かにゴム手袋はγ線には有効ではないし、文脈の前後、M の絡みからも、鉛入り防護エプロンが正解かなぁ。

237 :
合格条件て、6割だから…
管理1が97問
管理2と法令が各30問で計157の6割は、94.2以上ってこと?

わたし94やから…マジか↓
.2でアウト?

238 :
管1ですが、問1Tは分割被ばくだと修復が入るので2ではないですか。
問5アは物理的過程は10-18〜10-13秒あたりの情報が多いので1だと思います。

239 :
各科目100点満点としての6割だと思います
知り合いで管理1と管理2が5割、法令が満点で合格しました

240 :
管理1の正当率がこちらの解答例で自己採点した結果66〜69%なんですが、得点配分とかを考慮した場合50%に満たないこともありますか?

241 :
>>239
あら…100点に換算すると‼
法令5割
管理1が6割チョイ
管理2も6割チョイ
なので…完ぺきアウトでした(泣笑
来年、頑張ります↓

242 :
>>241
法令もったいないね

暗記だからかせげるところなのに

243 :
>>241
配点次第でいけるんじゃないですか?

244 :
俺も管1T、2だと思う。バイスタンダー効果ってこういう場合はないの?線量も分割回数も書いてないから起こると考えていいのでは??

245 :
>>244
バイスタンダー効果は低線量での被爆リスクを高める生物影響なので、バイスタンダー効果を考慮するならむしろ1になるのでは

246 :
法の問3、4じゃない?Bは密封されてないから許可使用で正しいよね?

247 :
>>244
ごめんなさい、バイスタンダーじゃなくて、適応応答でした。でも予め低線量のあと高線量だからちょっと違うか。すみません。

248 :
>>246
許可使用者は届出ではなく許可の申請をしなければならないのでBは誤りになります

249 :
>246

同感で、Bは外せないと思うんだけれどなぁ…

250 :
>>248
あ、確かに!「許可申請」ではなく「届け出」だ…

251 :
こいつらアホすぎて笑えるw

252 :
>>251
御高覧されている貴殿はさぞかし…w

253 :
もちろん一昨年に一発合格して高みの見物に決まっとろうが

254 :
>>253
合格済みなのに、ここで高みの見物?
他にやること無いのかな…?

255 :
>>253
入射光子がコンプトン効果を起こした
反跳電子が最大エネルギーをとるときの反跳角度と最大エネルギーが入射光子のエネルギーの何倍くらいになるかを答えよ
ザックリでいいぜ

256 :
0度

257 :
バイスタンダーもwwww適応応答もwwwww関係ねーよwwwwwwwwww低線量長期だとね、総線量が同じでもDNA損傷の修復過程を長くできるぶん影響が少ないんだよwwwwww君たちが言いたいのは線量率効果かな?wwwwww勘弁してくれ頼むから。悲しくなってくる

258 :
>>257
ところでエネルギーは?mc*2はザックリ0.5でいいぜ
何倍?

259 :
法令問3が4とかwwwwwwwwwwwwwww

260 :
>>259
あ、わからないのかな
2種程度で高みの見物さんには難しそうだな
ごめん、問題忘れていいよ

261 :
うっせーなwwwwwww0度つってんだろwwwwwww0度なんだからmc^2関係ねーだろwwwwwwwwどんだけコンプトン散乱すきなんだよwwwwwwwwwwwwwwてか252書き込んだやつに聞けwwww俺に聞くなwwwwwww

262 :
>>261
ID変えたんだろ?252お前じゃん

263 :
俺じゃねーよwwwwwwwwww今年受けたわwwwwwww

264 :
争いはやめろ!
社内講習+県講習+470時間勉強して68/95、21/30、19/30の俺みたいな奴だっているんだぞ・・・

265 :
>>261
まぁ答えからしてよく理解してないのはわかった
君が馬鹿にしてる人と君の実力に大差ないな
あんま恥ずかしい言動しない方がいい

266 :
どの辺が理解できてないのか言ってみな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大差あるわwwwwww勘弁してくれまじでwwwwwもしかして俺がバカにした内の1人なの?wwwまさか?www

267 :
mc^2実質使わねーのに値として与えてくるお前の方がわかってねーんじゃねーのwwwwwwwwwwww

268 :
>>266
どうせ問題集かなんかの公式だけ見てその場しのぎで答えたんだろうが

0度ってたしかに入射光子が最初向かって行ったほうこを0度とするならたしかに電子は正面方向0度に反跳するのが最大エネルギーを受け取ったときの反応だ
だがお前mc*2関係ないとか言うあたり式見てθ=0°にしたろ?最大エネルギーのときはθ=180°な
θ=0°って分母∞になってエネルギー0になるんだが自分で式見ておかしいとおもわなかったのか・・・

269 :
>>267
俺がコンプトンの式をわざわざ選んだのはお前みたいにわかったつもりになってるやつが一番引っかかりやすい基本問題だからだよ
お前の程度が知れたから満足したわ
じゃあな

270 :
角度は見る方向によって変わるからなwwwwwwww何倍になるかだけならmc^2わかんなくてもできるだろwwwwwwwwそれよりも言うならどの程度のエネルギーで入射したのかを言えよwwwコンプトン散乱がひとつだと思うなよwwwwおう消えるのかwwwバカにして悪かったな来年も頑張れよw

271 :
>>270
そんなん文字で答えろよ何のための公式だよ
最後に答えな
入射光子のエネルギーをEとすると
4E/1+4E 倍な

272 :
結局のところゴム手袋と鉛エプロンの問題はどちらなのでしょうか?

273 :
>>272
鉛エプロンだと思われます

274 :
管理Uの問29って1じゃないでしょ
1週間後に顕著に減少するってあるしリンパ球は1週間後には既に回復傾向に向かってるしさ・・俺は4だとおもうんだがな

275 :
密封線源を使用する現場を知りませんが、
原発内作業で鉛入り遮蔽スーツや遮蔽ベストを着用するのは、
超高汚染下での作業です。
密封線源の持ち運びはそれに匹敵するほどの作業なのでしょうか。
にもかかわらず、持ち運びの際に最も線源に近い手指はノーガード。
現場で働く人間に誤解を与え兼ねない悪問ですね。

276 :
現場を知りませんが→現場で働く人間に誤解を与え兼ねない悪問

???

277 :
普段管理区域内で作業してるものだが、鉛エプロンはありえんよ。γ線が透過性はさておきあくまで身体汚染(外部被ばく)リスク低下のために布手+ゴム手で作業してる。

278 :
管理2の問29ですが、しらべてもよくわかりません。正解1なのか4なのかどなたか
わかりませんでしょうか?

279 :
>>278
正解は4(ACDのみ)です
Bの赤血球も被爆後1週間くらいから徐々に減少はしますが、寿命が長いため顕著に減少することはありません

280 :
>>278
訂正
正解は1の(ACDのみ)でした

281 :
一週間後から顕著に減少と考えると4になるんですよね。文だけ見るとそのようにも見えますし。

282 :
>>281
指摘のように、この問題文は被爆後1週間くらい(7日前後)の範囲で減少する血球を指しているので、4のDのみが正解と考える方が自然ですね。
失礼しました。

283 :
人民→バカ
政治→スレ

284 :
ガンマ線数Gyの被曝後一週間くらいで、末梢血中で顕著に減少するものは、次のうちどれか。 Aリンパ球 B赤血球 C好中球 D血小板

http://blog.livedoor.jp/nijhousi/archives/52155782.html
出典も被曝量も不明だからソースとして微妙だけどこれによると
リンパ球:照射直後から減少がはじまる
好中球 :3日で最低値、10日程からなだらかに回復
血小板 :一週間後から顕著に減少してる

285 :
問29は1で良い気がするのですが。
そこまでひねくれてるのかなぁ。。

286 :
上記の暫定が正しければ、管理180%弱、管理250%強、法令50%強で全体68%でギリギリなんだけどいけたかな?

287 :
今回の試験は一般的にとか一週間くらいとか全体的に日本語が怪しすぎる
もう激おこだよ(´・ω・`)

288 :
でも管理技術IIは変わった問題がおおかったけど
Iと法は簡単だったね

289 :
管理Tで
正当率が
計算問題 6/13
穴埋問題 60/84
だとしたら合格ラインは上回れますか?

290 :
>>289
心配ないですよ!

291 :
>>290
ありがとうございます。
管理1は配点わからないので不安でした。

292 :
管理Tは97点満点中59点以上
法と管理Tは30点だから18点
配点はみんな1点かな?
ABCDEFG・・が1点で アイウ・・が2点とか無いよね?

293 :
合格基準て
試験課目毎の得点が5割以上で、全試験課目の得点が6割以上なの?

294 :
今更ながら216と217見て自己採点してみたら9割行ってた…

295 :
管理Aの最後の問30は単純に実効線量で考えると5になるのですが、4が答えなのはカリウムが内部被ばくだから寄与が大きいということですかね?

296 :
>>295
文字化けしてますね。
管理2の問30についてです。

297 :
>>296
平成22年度の過去問にほぼ同じ問題が出ています。
それにより、4が正解かと思いますよ。

298 :
>>297
その過去問は知りませんでした。
返答ありがとうございます。

299 :
管U問29は被爆後一週間くらいのくらいの捉え方で答え変わるからなー
被爆後1〜7日間の間を指してるなら1だし被爆後7日後のことなら4だしな

300 :
管理I 76/97 管理II 16/30 法令 16/30なんですけど、これってアウトですかね?

301 :
>>299
確かに。
被爆の1週間後って書いてあればわかりやすい。日本語は難しい。。

302 :
>>300
いけるでしょ俺も7割くらいだった
わくわくしつつ10月下旬をまつべし
http://kanpou.npb.go.jp/

303 :
http://blog.livedoor.jp/nijhousi/archives/52197900.html

304 :
>>283
リンカーンかw

305 :
管Uは変化球のような問題が出題されるので、対策が立て辛かった。
生物系の問題が安定して点を取れる気がします。

306 :
管理2の問2は1が正解ではないですか。

307 :
K殻軌道電子ってオージェ電子として放出されることってある?

308 :
>>306
問2は、「K殻の軌道電子」に関する設問です。
A の主量子数は、K殻そのものに対する事項であって、軌道電子のことではありません。
よって、Aが含まれる選択肢1 は間違いだと思います。

309 :
>>308

確かに題意からはズレているのかもしれませんね…
しかし、消去法で考えると、CとDは誤りと思われるだけに、自ずと「1 AとB」になるような気もします。

310 :
かもしれませんね
思われるだけに
なるような気もします

311 :
え?K殻の主量子は2こじゃないのか・・・

312 :
管理技術1の問2の計算はどうなりましたか?
私はウエオが8 9 3になったのですが、みなさんはどうでしょうか?

313 :
すみません、8 3 9でした

314 :
公式の正答っていつ出るの?

315 :
9月だってよ

316 :
管理1 70/97 管理2 18/30 法令 25/30は
問題数の正解数ですが大丈夫でしょうか?今回初で合格ラインがよくわかりません。

317 :
>>316
だめです。
来年頑張ってください

318 :
>>316
あと、少しでしたね。
来年、頑張りましょう!

319 :
>>316
六割以上あるなら大丈夫じゃないですか?よくわかりませんが。。

320 :
>>316
全科目6割あるなら大丈夫でしょう

321 :
管理2の問13で、si半導体検出器でα線は不適切では?
設問のエネルギー分布測定って文言でGM管はないかなって思いましたが、よくよく考えたら分布測定?エネルギー情報ではないからどうなんだろうって思ってます。因みに私は3を選択しました

322 :
今年すごく難しかったと思うんですが
皆さん合格率どのくらいだと思いますか?

323 :
>>321
Si表面障壁型検出器(SSB)はα線の測定によく使われるから間違いではないかと

324 :
>>323
障壁型はα線の測定に使われる事はわかってましたが、障壁型と書いてないから違うと判断しました。。
なんか今年の問題は文書が紛らわしい設問が多い気がします。

325 :
>>321
Bが明らかに×ですし、Dの比例計数管の選択肢は2〜3年前の管理技術2の過去問に選択肢にあって○になってましたので、答えは1しかないと私は判断しました

326 :
もう少し待ちましょう。原子力安全技術センターから 9月上旬に
正答でますので

327 :
皆さん学部はどこなのですか?
やっぱり理学部工学部が多いの?

328 :
合格基準
試験課目ごとの得点が5割以上であり、
かつ、全試験課目の合計得点が6割以上であること。

329 :
それしってますが、問題の配点が分からないとねえ

330 :
計算落としても、行けんじゃないの?
2種持ってると有利な就職先ってないでしょ。
でも、達成感はある。

331 :
資格勉強は楽しいけど合格発表待ってる間が辛い
死刑囚の気分

332 :
正答キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

333 :
公式の正答貼ってきます
法令
33532
42142
53242
31414
35251
31415

334 :
管理技術U
21412
35334
43125
34551
55152
32414

335 :
管理技術T
問1
T(A〜F)1 2 2 4 2 5
U(G〜M)3 4 6 1 5 8 11
V(N〜T)2 4 8 1 4 8 2
問2
T(A〜F)1 11 12 5 2 7
U(G〜I)9 10 8 (ア〜イ)1 8
V(J〜L)1 1 4 (ウ〜カ)8 3 9 3
問3
T(A〜F)7 4 12 5 3 13 (ア〜イ)7 8
U(G〜H)5 4
V(I〜R)8 1 3 12 4 12 6 4 10 15
問4
T(A〜G)2 5 4 5 4 6 9
U(H〜K)1 7 2 5 (ア〜ウ)8 2 5
V(L〜P)1 5 4 3 2
問5
T(A〜F)2 7 5 1 5 9 (ア〜ウ)1 2 1
U(G〜K)4 5 9 2 6 (エ)1
V(L〜P)4 5 8 1 15

336 :
平均で7割超えて全体でも7割いきました。今年はうかったぞお。。。

337 :
68/97,16/30/,20/30だった・・・
マークシートのミスさえなければ・・

338 :
このスレの >>217 で解答をまとめた者です。

公式な解答が発表され、あらためて自己採点したところ、
何れの科目も7割を超えました!
記入欄を間違っていなければ合格のハズ!

このスレで色々と議論されてきた点について雑感。

管理技術1の遮蔽による防護は、やっぱり鉛エプロンだったんですね。
ガンマ線から考えて、ゴム手袋はあり得ないか。。

管理技術2の問2、K殻の軌道電子に関する問題で
「主量子数が1である」が正答でしたね。
主量子数はK殻そのもののことを指しているので、間違いかと思いましたが。

同じく管理技術2の問29、被ばく後1週間程度で顕著に減少する問題、
正答をみると「被ばくしてから1週間の間に、顕著に減少する」ということだったんですね。

何はともあれ、勉強したことが報われたのが一番嬉しい!

339 :
http://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html

72/97 74%
18/30 60%
21/30 70%

法学部卒でも受かったよ
月収+12000円につられて勉強した
ノート10冊分だから概算で1ページ20分×80ページ×10冊で260時間
理系で地頭が良くて効率良くやれば簡単に受かるだろうなあ
金の力は偉大だな!?
有難うこのスレの皆!今夜はボッチ宴だ!

340 :
77/97
18/30
25/30

月12000円は羨ましい
俺の会社は報奨金5万だけだ

一緒に祝杯だ^ ^

341 :
69/97
21/30
18/30
配点次第だがおそらく大丈夫だろう。3週間勉強頑張ったかいがあった。なお、免状もらったらすぐに選任されてしまう予定…

342 :
管理1 65/97
管理2 20/30
法令 25/30

管理1厳しいですか?

343 :
3か月間にわたって1日3時間近く勉強してやっと受かったクソ難しいこの試験に
3週間で受かった・・だと?

院卒かな?

344 :
79/97 管理1
17/30 管理2
25/30 法令

一科目のみ6割切っちゃったんですけど、一科目あたり5割以上に間違いはないんでしょうか?

345 :
70/97
19/30
25/30
昨年落ちたけど、今年は無事受かりそうなので
良かったです。

346 :
管1:86/97
管2:22/30
法令:28/30

クソ配点じゃなければいけるか?

347 :
例年と比べて
管1:易しい
管2:難しい
法令:やや易しい〜同等
って感じました

348 :
https://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/H27_toukei.pdf
あからさまに波があるけどこれによると今回は難しかったのかな?

349 :
今年の合格率どうなんだろう。

350 :
最初の手応えでは合格率20%下回るかと思いました。
でも採点したらなんだかんだ8割とれていたので
そんなに低くないのかも。
また20%前後くらいでしょうか。

351 :
自分が受かった後は超難しくなってほしいと思う俺はクズなのか
そうなると1種も当然難化するから困るけど

352 :
72/97
16/30
20/30
なんとかギリギリ受かったわ

353 :
去年受かりましたが
今年の問題を見て

改めて去年受かって良かったと思いました
(今年1種受けましたがだめぽい)

354 :
1種の8割、2種の6割が高等教育を受けてるらしいじゃん?
若いってだけで会社に受けさせられてる高卒ガイジに受かるはずないじゃん?
でもポジティブに考えれば、1日タダで給料もらいながら大学をお散歩できるし
いいもんだよ(泣)

355 :
64/97
16/30
20/30

だったけど大丈夫だよね?

356 :
かなしいなあ・・・

357 :
>>351
性格悪いけど損得考えられる人間だと思うよ
性格良いけど損得考えられない人間よりは世の中生きやすそう

358 :
合格発表まで長いですねー

359 :
>>354
どこソースだよそれ?

この試験て難易度どのくらいなの?

360 :
>>359
これじゃない?
https://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/H27_toukei.pdf

361 :
>202−204 OsとPtからです。特性X線は電子軌道に穴が空いた後に出るわけですが、
穴が空く原因を作るのはEC崩壊と内部転換です。β−崩壊後のPtの励起準位から下に
落ちるときに、ガンマ線の代わりに内部転換が起きることがありますので,PtのX線も出ます。

>232 ゴム手袋や安全めがねを使う理由は、荷電粒子の遮へいもあるにはありますが、
それよりも内部被ばく防護が目的です。
手袋・・・手のけがや皮膚からRIが入ることを防ぐ
安全めがね・・・目の粘膜からの侵入を防ぐ
管理技術I問3Kは愚問だと思います。鉛エプロンが正解になってますが、137Cs密封線源を
持ち運ぶときに鉛エプロンを着る奴は、アホです。被ばくを気にするレベルであるなら、
鉛容器に入れて台車で運ぶなどをすべきでしょう

362 :
ガンマ線の外部被曝に限定した話だし内部被ばくについては設問では言及してないから
鉛エプロンで合ってるよね

363 :
あと1カ月後には発表か

364 :
頭痛が痛い

365 :
この試験ムズすぎだろ
頭おかしいんか

366 :
>>365
来年受けるの?まずは長文問題の意味をとりながらさらっと読めるように勉強するといいよ
何言ってるか理解出来る頃にはだいぶ理解進んでるから

367 :
来年うけるのですが(348とはちゃいます)今使っている教本は
黄色い『わかりやすい第二種放取 合格テキスト』ですけども
わかりやすいのはさておき、なんか内容が少ない気がする・・
 30年近く前高校の時トライして管理のあたりで母親の心ない
ひとことで心折れ挫折、、なんかそのときの使った教本(忘れた)
の方が内容濃かった気がする。
 これだけで大丈夫かな?いま法規に入ったとこ。
暇つぶしに原研で公開されている核取の過去問(らしきもの)から参考に
なりそうなのつまんでます。
 解説付き過去問ってなにがよろしいの?

368 :
>>367
とりあえず、初級放射線のテキストと、同じ所が出してる過去問を5年分やれば大丈夫です。

369 :
>>367
過去問集と『初級放射線』てテキストをセットで買う
過去問集には問題解説と合わせて初級放射線のどこに該当内容があるか併記されてるから分かりやすい

370 :
放射線を取り扱うのだから難関は難関たろうが
命にかかわるだろう
資格という名の殺人なのでは ?

371 :
でも、誰かがやらなくてはいけない仕事だ

372 :
350です
>>368,369 Rog.
まだ時間あるので購入しますわ。
 30年近く前にとある通教でRI2受けましたが、かなり難しかった
記憶あり。
 穴埋め筆記式でテキスト見ずで添削試験やっとこ60%でした。
テキストはJRIAのだったかもしれない。

373 :
24日発表ですね。。。

374 :
本当に2ヶ月長いです。他の国家試験はもっと早く結果きていると思いましたが。

375 :
官報での合格発表何時ごろですか?

376 :
>>375
8時半くらい

377 :
360

378 :
平成28年10月24日付(号外 第234号)
平成二十八年度放射線取扱主任者試験合格者(原子力規制委員会)
http://kanpou.npb.go.jp/20161024/20161024g00234/20161024g002340000f.html
受かった!!
受かった人おめでとう!
しかし見づらいな

379 :
受験者2700人合格者600人
合格率22%くらいかな?

380 :
受かったー!

381 :
分かっていたけど、名前があって嬉しい

382 :
合格率30.5%だって
偶数年は難しい説崩れたね

383 :
受かった。良かった。

384 :
受かってた!
講習で会おう!

385 :
採点ギリギリだったからすげー緊張したけど無事受かっててほんとよかった・・・
受かったみんな来年は1種でまた会おうぜ!!

386 :
勉強してる期間より合格発表待つまでの期間のほうがつらいなこれ・・

387 :
高卒でこの試験受けさせられる23%の人達かわいそう
逆に受かってたらすごいが

388 :
57歳、高卒 メジカルビュー社 第2種放射線取扱主任試験、通商産業研究社
初級放射線 第2種放射線取扱主任者試験問題集 2016年版 独学で合格

389 :
1ページしか出てこないけど、皆さんはどうですか?
1種の合格者の一部だけっぽい。

390 :
>>382
どこからの情報でしょうか?

391 :
>>390
https://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/H28_toukei.pdf

392 :
何も調べようとしないんだなw

393 :
こういう試験は合格率が隔年で上下するんだよね
二年連続で合格率が高い(or低い)ことはあっても三年連続はまずない
来年受ける人は…頑張れ!

394 :
>>384
名を名乗れ!

395 :
私の名前は中川泰秀だが
ちなみに本名だ

396 :
うそつけ !!
中川は奈良県葛城市だろ?
中川泰秀というやつはいたが、生駒だったぞ

397 :
その中川泰秀は、私とは別人だろう
私は無職だから電話帳には乗ってない
大嫌いだった父親は10年前に死んだから、今は神奈川にいる

398 :
合格証届いた。

399 :
放射線取扱主任者の求人3件の平均月給216,700円〜362,700円
https://goo.gl/0bqfji

結局、放射線取扱主任者の仕事は原発関係になるのか

400 :
落ちたかもと思ってたけど、受かってたー!!

401 :
>>394
洋やすですが、何か?

402 :
今年度、第2種放射線取扱主任者講習を受講した方いらっしゃいますか?

403 :
>>402
1/11-13の講習に行ったけど何でしょう?

404 :
>>403
返信遅れました。
講習会の内容をお聞きしたかったのてすか、私も1/18-20で受講してきました。
ちなみに会場はどちらですか?

405 :
>>404
東京です

406 :
>>405
そうですか!
私も東京でした。
ちなみに、修了試験で不合格者はいましたか?

407 :
ちなみに、って言いたいだけだろw

408 :
>>406
確か34人位居て、
お話があるので別室に来てください
と言われて出て行ったのは2人居ました
(その人達は別室で再テスト)

合格者は免許発行手続をして帰ったので、
その人達がどうなったかは不明です

409 :
>>408
やはりそうでしたか!
講師が前回は修了試験に二人落ちましたって、言ってたんてすが、本当だったんですね。

410 :
今年の2種試験受けます。いい情報を期待してます・・・

411 :
言われてみれば何にも因んでないな

412 :
http://ri2.html.xdomain.jp/ri2/ri-mondai1.html

これ、まだ需要ある? 消そうかなと思ってるけど。

413 :
今日で東京の講習終了!
無事27人全員合格!

414 :
3000人前後しか毎年受験しないんだねコレ

今から勉強すれば受かるかな?

415 :
>>412
便利なサイトやね(´・ω・`)

416 :
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを上回るガンマー線が27万円程の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

417 :
今年初めて受けます
管理1が難しい…

418 :
申し込み始まったよ
あっしは今日申し込み行ってくるよ
今から勉強して約100日程度頑張れば受かるかしら?

419 :
ファイト

420 :
400

421 :
401

422 :
すげーな
誰もいないみたいね受験する人間


あと一ヵ月、他の資格は同じすれみて励みになったけど
放取はそうはいかない模様

あと一ヵ月ヨ

423 :
おめでとう!

424 :
あげとく

425 :
ウケルヨー

426 :
明日やで

427 :
いよいよ明日が第2種試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

428 :
一応書いとくけど

試験は今日な

429 :
受験要綱を見た。
どうやら今日試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?

430 :
はー、ホント管理技術1に対して他2つの大人しさなんなん

431 :
受検者のみなさん、お疲れさまです。
私は多分ダメっぽいですね。

432 :
管理1だけ笑えないレベルだった( ˙-˙ )

433 :
誰か頭いい人、暫定でもいいから模範解答お願いします。。。

434 :
203号室試験官室まで走った人
お疲れ様でした

435 :
管理1なんやねんアレ

436 :
ほんと管理1ふざけてた。。いきなり出鼻挫かれた

437 :
>>429
これよく見るけどコピぺなん?

438 :
管理技術は難し過ぎ
法令簡単すぎ

こりゃ無理だ

439 :
Q:受験のための参考書や講習会を教えてください。
A:当センターは、法令により試験に備えるための業務を行うことは禁じられています。
本試験に関する参考書や講習会は、書店又はインターネット検索等によりお探しください。

って公式に書いてて出題範囲良く判んないのに
問題集買っても軽く流されてたり書いてなかったりするところを大問にすんなよ…出題者自己満かよ

440 :
>>428
は?
嘘でしょ?

441 :
>>438
これ
管理1の4、5は今までで全然見たことないパターンだし法令は過去問やってれば余裕すぎる

442 :
管理1はテキストを熟読して過去問10年分を完璧に理解しておけば7割はいけるんじゃない?
管理2のほうが難しく感じた。自己採点で18問は間違いないと思うんだけど。
管理1、2は配点はあるのだろうか?

443 :
自己採点終わるまで気になって寝れないわ・・
>>441
問3まで割とスムーズだったのに、4と5で撃沈したよwこんなことあるのかwww

444 :
自己採点すらまでもないな
終わった😢

445 :
>>442

自分も管理2のほうが点数取れてないですね・・・

管理1の大問4は2008年の問題と近く、そこで少し触れていたので何とかなりました

446 :
受験会場で
管理T途中退席者2名、管理U途中退席者1/3、法令途中退席者3/4という感じでした。
管理Tの出題量と難易度が疑問です。

447 :
管理2と法令は確認で問題二週目しても余裕

448 :
>>447
よろしければ管理2の解答を教えていただけないでしょうか?

調べてもよくわからない箇所がありまして・・・

449 :
>>446
それ途中退席じゃなくて普通に全問解けたから出ただけじゃないのか

450 :
皆さんお疲れ様でした

管理技術Tが難易度高めでしたね
私は問5はそこそこ取れましたが問3で死亡しました
詰替装置に入れたとき、15cmの鉛遮蔽は付いてるのか付いていないのか、判断付かんでしょアレ。。。。

451 :
管理2 自己採点で19問正確

1.3
2.意味不明
3.2にしたけど1だった
4.2
5.4
6.計算できず
7.3
8.2
9.計算できず
10.1
11.意味不明
12.5
13.計算できず
14.1
15.2
16.意味不明
17.2にしたけど1だったかも
18.4
19.3
20.5にしたけどテキスト過去問に記載なしなのでわからない
21.3
22.4
23.5
24.5
25.5
26.5にしたけど自身なし
27.4
28.2
29.1
30.5

452 :
管理技術Tの正解率見積もってきた
予想は65%前後
最悪でも56%くらい
一番酷かったのはやはり問4で、正解率3〜4割という状況ww

453 :
俺の解答もあげる
管理2

1.3
2.3
3.1
4.2
5.4
6.2
7.1
8.2
9.4
10.1
11.2
12.5
13.4
14.1
15.2
16.4
17.1
18.4
19.3
20.5
21.3
22.1
23.5
24.5
25.5
26.5
27.4
28.2
29.1
30.5

454 :
間違った
22は4で

455 :
また間違った
7は3で

456 :
俺隣の女子も全部の科目で退出可の時間から5分後くらいには退出してたな
放射線、数学の基礎知識のベースがたかいんだべな

前に座ってた女子の脇見放題だったからよしとするか・・・

457 :
>>451
>>453
教えていただき、ありがとうございました!
どうかな?と思ってたところがはっきりしました。
自己採点で19問正解なら、なんとか足切りはなさそうで安心しました・・・

458 :
管Tの回答速報作れるやつ居るんかなぁ?

459 :
管理1 俺の頭じゃ自己採点すらできねぇ。。

460 :
管理U 自己採点8割正解
一応社内試験断トツトップで合格間違いなしのお墨付きを貰ってるから結構自信あり

1.5
2.2
3.1
4.2
5.1
6.1
7.2
8.2
9.4
10.3
11.3
12.1
13.4
14.2
15.2
16.2
17.1
18.2
19.2
20.4
21.1
22.3
23.1
24.5
25.5
26.4
27.1
28.3
29.2
30.1

461 :
管技II の自己採点

1.3
2.3
3.1
4.2
5.4
6.2
7.3
8.2
9.4
10.1
11.2
12.5
13.4
14.1
15.2
16.4
17.1
18.4
19.3
20.5
21.3
22.4
23.5
24.5
25.5
26.5
27.4
28.2
29.1
30.5

462 :
法令

1.3
2.3
3.3
4.4
5.?
6.5
7.5?
8.4
9.4
10.5
11.2
12.5
13.4
14.2
15.1
16.3
17.1
18.1
19.5
20.1
21.4
22.4
23.3
24.2
25.5
26.1
27.4
28.2
29.2
30.2

答えを探せなかった箇所は?を入れています

463 :
管理1頼む

464 :
答え割れてるなー

>>460
少なくとも下記問題は間違いでは?
5
10
26

>>461
私の回答と8割一致してました

465 :
法令の自己チェック

1.3
2.3
3.3
4.4
5.2
6.5
7.3
8.4
9.3
10.5
11.2
12.5
13.4
14.2
15.1
16.3
17.1
18.1
19.5
20.1
21.4
22.4
23.3
24.2
25.5
26.1
27.1
28.2
29.2
30.2

466 :
管Uは
 >>453
 >>461
で確定でいいんじゃないか?

467 :
管理技術Iの自己チェック
みなさんの意見聞きたし。
ABC...アイウ...が問題用紙の順になっているので注意。

問1
ア.4/ A.4/ B.2/ C.8/ D.4/ イ.3/ E.1/ F.3
G.2/ H.5/ I.9/ J.2/ ウ.4/ K.3/ L.3
M.1/ N.6/ O.9/ エ.1/ オ.2

問2
A.3/ B.4/ C.1/ D.6/ E.1/ F.4
G.4/ H.6/ I.3/ J.1/ K.4/ ア.3
L.1/ M.4/ イ.2/ ウ.1/ エ.13/ オ.12/ N.2/ O.5

問3
A.3/ B.9/ ア.12/ イ.13/ ウ.5/ エ.8/ C.13/ D.5/ E.11
F.4/ G.7/ オ.3/ カ.6/ キ.4/ H.1/ I.3
J.9/ K.6/ L.3/ M.2

問4
A.2/ B.6/ C.5/ D.1/ E.5/ ア.2/ イ.5/ F.5/ G.1/ H.9/ ウ.4/ エ.4
I.1/ J.6/ K.3/ オ.1/ L.2/ M.7/ N.10/ O.1

問5
A.2/ B.9/ C.15/ D.5/ E.7/ ア.3/ F.7/ G.4
H.5/ I.7/ J.4/ イ.1/ ウ.3/ エ.4
K.1/ オ.1/ カ.2/ キ.4/ L.4/ M.10

468 :
>>467
サンクス

すげぇ!よく勉強してるなぁと思うけれど1か所だけ
問2 イの回答が2(0.4世代)ってことはないと思う

じゃぁ正解は?と言われると困るけれど、5(1世代)かなぁ

469 :
>>467
だいたい自分と一緒
問1 全問正解
問2 Gは3 Lは2 発生率のため イは6
問3 HとIは逆なのでは
問4 ウは2
問5 k以降は自分は全部当てずっぽ それ以外は一緒

どっちにしてもお互い6割はいけてると思う
計算問題の解答が一致して少し安心しました

470 :
>>467
問4 ウ:2
1.602*10^-19[eV/J]

471 :
自己採点してて初めて知ったんだが管Tって全部で100問あったんだなぁ。
なんで今まで過去問やってて気付かなかったんだろ…。

管T・管U・法令ぜんぶで正解数が6割行ってれば合格って考えてイイのかな?

472 :
>>471
そうだね。
かつ管理1,2は最低5割以上、法令は8割以上で合格

473 :
>>472
ちょっと待てw
法令8割以上ってなんだw

474 :
>>469
問3 HとIは逆なのでは

>>467の回答で正解なのでは?
文末で、Iは末端部で測定すべきと書いてあって、例えばガラスリングなら70µm線量当量測定するし

475 :
管理技術Iの自己チェック
447に打ち間違いがあり、直しました。
みなさんの意見聞きたし。
問4ウって、eV・J^-1なんですか?
自分はてっきり、J・eV^-1と思ってました。

問1
ア.4/ A.4/ B.2/ C.8/ D.4/ イ.3/ E.1/ F.3
G.2/ H.5/ I.9/ J.2/ ウ.4/ K.3/ L.3
M.1/ N.6/ O.9/ エ.1/ オ.2

問2
A.3/ B.4/ C.1/ D.6/ E.1/ F.4
G.4/ H.6/ I.3/ J.1/ K.4/ ア.3
L.1/ M.4/ イ.6/ ウ.1/ エ.13/ オ.12/ N.2/ O.5

問3
A.3/ B.9/ ア.12/ イ.13/ ウ.5/ エ.8/ C.13/ D.5/ E.11
F.4/ G.7/ オ.3/ カ.6/ キ.4/ H.1/ I.3
J.9/ K.6/ L.3/ M.2

問4
A.2/ B.6/ C.5/ D.1/ E.5/ ア.2/ イ.5/ F.5/ G.1/ H.9/ ウ.4/ エ.4
I.1/ J.6/ K.3/ オ.1/ L.2/ M.7/ N.10/ O.1

問5
A.2/ B.9/ C.15/ D.5/ E.7/ ア.3/ F.7/ G.4
H.5/ I.7/ J.4/ イ.1/ ウ.3/ エ.4
K.1/ オ.1/ カ.2/ キ.4/ L.4/ M.10

476 :
>>545
自分の勘違いでした
それが正確( ^ω^ )

どうでも良いんだけど管理2の問16の解答と説明ができる人います?

477 :
>>474
自分の勘違いでした
それが正確( ^ω^ )

どうでも良いんだけど管理2の問16の解答と説明ができる人います?

478 :
めんどくさい奴w

479 :
>>475
問5のイ・ウ
コンプトン散乱の断面積は、原子番号の1乗に比例(イ−3)、
電子対生成の断面積は、原子番号の2乗に比例(ウ−4)、ではないでしょうか。

480 :
>>477
γ線を受ける面積(等方なら全方位から見ての平均)が、そのままγ線の線量と考えて、
 前方から=後方から > 等方 > 側方から
とみて、4(ADのみ)を選びました。

481 :
>>479
初級放射線テキストのP.76をしっかり読んでおいで

482 :
>>479
たぶんそれで合ってるんじゃないか
試験中もそう解答したし、その後ググってもそれっぽい情報が出てくる

483 :
>>479
>>482
問題は質量減弱係数μmと原子番号Zとの依存性でしょ?
光電効果:Z^4、コンプトン散乱:Z^0、電子対生成:Z^1じゃないか?

>>479が言ってるのは原子断面積と原子番号の依存性になってない?

484 :
>>483
問題を読み間違えていました。ありがとうございました。

485 :
戸田、また落ちたみたい
脳に障害でもあるのか?

486 :
来年頑張るわ

487 :
正解の公表おせーよ
自己採点で6割超えてても、早く確認して安心したいんじゃボケ

488 :
たぶん4日〜8日でしょうね

489 :
早く発表してほしいですねー!!
管理1だけでもw

490 :
今日は正答発表なしか

491 :
管理2の問2の答えって4じゃない?

492 :
正答出たね。皆んな、答え合わせした?

493 :
あと4問足らんかったわ。
ほな、また……。

494 :
会社に問題忘れて来たから、ざっと読み合わせしたけど、上に投稿されてた有志の解答とほぼ同じだね!
多分受かってると思う。

495 :
>>494
やったじゃん!おめでとう

496 :
管理技術T 61/100
管理技術U 18/30
法令 18/30 で採点中変な声出たわw
マークミスってなければ受かってる!

497 :
正答どこー?
去年のしか見当たらんのだけど

498 :
https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html
ここです

499 :
>>498
さんくす

ブラウザ変えたら表示されました

500 :
マークミスなければ受かった
正答案を提示してくれた有志の方々ありがとうございました!

管理1 66/100
管理2 25/30
法令 22/30

思ったより危なげなかった

501 :
管理I 70/100
管理II 22/30
法令 25/30

管理I終わった後はお通夜だったぞ。
配点っていう不確定要素もあるが多分大丈夫かね。

502 :
>>501
”配点っていう不確定要素”とは?
1問あたりの点数違うんですか?

503 :
管理I 85/100
管理II 30/30
法令 24/30

合格したっぽい。嬉しい。。

504 :
管理II 15/30
ギリギリセーフ!

505 :
管1 66/100 66%
管2 20/30 66%
法令 22/30 70%

なんとか大丈夫ぽい。

506 :
74/100
21/30
24/30
やったぜ。

507 :
一安心。
1:76/100
2:22/30
法:27/30
後はマークミスしていないことを祈るのみ。

508 :
結果発表はいつだっけ

509 :
うわー多分ギリギリダメっぽい、残念
が、2種はもうちょっと勉強すればいけるという手応えはあったのでヨシとするかな
来年頑張ればなんとかなると思う
しかし1種も受けたけどアレはチョットやそっとでは無理だな、2種とは次元が違うというか
働きながらだと半年〜1年がかりで腰を据えて勉強しないと合格圏に行けない気がする

510 :
管1 58/100(58%)
管2 18/30(60%)
法  21/30(70%)

トータルでギリギリ6割。
記入ミスなければいけるか??

511 :
結局のところ点数の考え方はどっちなんだろう?
管T:X、管U:Y、法令:Z点としたら
 @(X+Y+Z)÷(100+30+30)≧0.6
 A(X/100+Y/30+Z/30)÷3≧0.6

@とAで大きく差が出るんだけど…

512 :
結局も何も議論にすらなってないよw

513 :
>>512
1種受けたやつと議論して1種スレ見てたせいで一人で議論してたわすまんw
んで、どうなんかな?

514 :
うーん。俺の周りの受験者、全滅の匂い。そんなに難しかったんかぁ〜〜

515 :
ギリギリなやつは落ちる

516 :
>>514
点数的にはどんな感じ?

517 :
的w

518 :
てめえの都合なんか知るかよ

519 :
天は自ら助くる者を助く
努力すれば必ず報われます。もし報われなかったのなら、それは努力したとは言えないのです。

520 :
合格発表まであと2週間くらいか…

521 :
合格発表日の発表はいつなんだろう

522 :
例年から10/20か10/23と推定。
まぁ、10/23が最有力だろうね

523 :
ありがとうございます

524 :
名前がかっこいい資格なので取りたいんですが、
就職先はあるんでしょうか?

525 :
>>524
2種なら放射線をメインに取り扱ってる会社以外にもたくさんある。
参考までに俺は化学プラントにいるけど、厚み計で必要だったので今年受験しました

526 :
合格発表今年は少し遅めかな。。

527 :
誤りあったの1種であって俺らの2種は関係ないのにな…

528 :
今日だと思ってたのに残念だ…

529 :
とりあえずいつ発表か知りたい

530 :
>>529
一種スレに問い合わせした人が月末と書き込んでる

531 :
月末って言ってももう月末だよ。

532 :
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

533 :
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

534 :
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

535 :
今日の官報に載ってない。まさか明日か?

536 :
>>534
この試験では過去に追加不合格はなかったから、揉めてる=追加合格者が増えると考えるんだ。
つまり、発表が延びれば延びるほど、お前らが受かる確率が上がっていくんだ

537 :
>>536
揉めてるのは1種であって2種の俺らは関係ない。
むしろ1種で問題間違い発覚したせいで、2種にもないかチェックしてると考えるべき

538 :
今日の官報にもなし

539 :
2017.10.27
平成29年度放射線取扱主任者試験の合格発表は10月31日(火)の予定です。当センターホームページへの掲載は午前10時頃となる見込みです

540 :
当センターホームページをご覧いただきありがとうございます。
長らくお待たせいたしましたが、標記の発表日は、
本日、ホームページへ掲載させていただいたとおり
10月31日(火)となる予定です。
当日は、原子力規制委員会より官報で公告されるとともに
10時頃を目処に当センターホームページにも掲載させていただく予定です。
お手数ですが、ご確認下さいますようよろしくお願い申し上げます。

541 :
全裸待機してんだからあくしろよ

542 :
まあ落ち着いてパンツくらい履け

543 :
いや、履かないべきだ

544 :
それを言うなら履くべきでないだろw

545 :
寒いから早くしてくれ

546 :
いよいよか…

547 :
全裸待機してたら受かりました!ありがとうございます!

548 :
自分も無事合格しました

549 :
受かった!嬉しい

550 :
落ちた! 悲しい

551 :
来年以降の受験者のために、結果詳細貼っときますね。
合否:合格
管理技術1:53点
管理技術2:18点
法令:22点

552 :
合格証が来ない…。
みんな来た?

553 :
>>551
ありがとう!
この点数で合格ということは、合否判定は
 (53+18+22)/(100+30+30)=0.581 <60%
ではなく
 (53/100 + 18/30 + 22/30)/3 = 0.621 ≧60%
だということですね!

554 :
>>553
自己採点で半ば諦め、半ば期待する点数でした。
合格したのでほぼ間違いなく下に書いてある計算方法だと思います。
自分の点数ほど今後の参考になる例はないと思ったので書き込みました

555 :
昔からそうだろw

556 :
上の計算式じゃないかと心配する受験者が毎年多いですからね。
参考になりますよ。

557 :
過疎ってるなぁ。。。
合格率20.2%じゃ無理もないか。。。
来年は30%台に回復するんでチャンス!
あきらめずに来年受けようぜ!

558 :
>>557
1種との人数差1300人がたまたまここの住人ばっかりだったんだろw

559 :
この資格取ったら就職できますか?

560 :
>>559
福島なら

561 :
>>559
非常勤の特別職国家公務員もあるよ

562 :
>>561
それはどこでしょう?

563 :
>>562
陸上自衛隊の公募予備自衛官(技能)
詳しくは自分で調べて

564 :
この資格って、エックス線作業主任者をベースにすると、どれくらい難しいの?

565 :
>>564
自分の主観でイイなら。2種放射線を100とすると、
100:2種放射線
95 :電検3種
90 :一般計量士
80 :高圧ガス甲機
40 :高圧ガス乙機
20 :危険物甲種
15 :1種衛生管理者、エックス線
10 :危険物乙4(初めてだったので難しかったイメージ)
5  :危険物その他
3  :ボイラー2級試験

こんな感じかな

566 :
>>565
ええ!電験三種より難しいの??
じゃあ、無理かな。。。

567 :
>>566
あくまで俺の主観。
電気出身だから、0知識の放射線のほうが難しく感じた

568 :
>>567
ああ、そういうことか
一般的には電験3種100ならこれは50以下だと思う

569 :
2種放射線を100とすると1種放射線は?

570 :
140くらい

571 :
じゃあ電験3種100なら1種放射線は70くらいか?

572 :
2種から1種への勉強時間ってどれくらい必要なの

573 :
>>572
ぼくも、それ気になる

574 :
>>572-573
今から始めろ。
0知識なのか専攻してたのかで要する勉強時間なんて
違いすぎるのに、参考にならんだろ

575 :
>>572-573
H28年度2種合格、H29年度に1種合格しました。
高卒専門知識なしで2種は4月から勉強開始、1種は1月から勉強開始して
平均1,2時間/日 程度でした。
始めに分かりやすいテキストで予備知識入れて残りは過去問を繰り返し、
2種は10年分×2週、1種は13年分×2.5週しました。

576 :
保守

577 :
保守

578 :
今から勉強して受かる?

579 :
>>571
両方所有
電験3種100
放射線1種70
放射線2種40

580 :
>>578
睡眠4時間で頑張れ

581 :
今からやって見る
キツそう。

582 :
放射能が存在しない証拠です。
真実を求める人は読んで下さい。
http://rapt-neo.com/?p=35313

583 :
相変わらず人はいないね

会場にいくと女子が多いかんじする
病院関係者なんだろうね〜

584 :
もう試験は来週か

585 :
>>579
電験3種>放射線1種
比較するレベルでないだろ

586 :
サーベイメータとか取り扱う業界にいるけど
この資格はサッパリワカラン

理屈が分からなくて丸暗記するしか無くて苦痛だわ・・・

587 :
大阪会場で受けるんだが、台風20号が心配。
JR止まりそう。

588 :
台風は抜けそう

589 :
これから出発するわ

590 :
明日だから心臓がドキドキしてきた

591 :
わたしはうかーる

592 :
15年の法令解いたら4割だったw

593 :
管理1の手応えビミョー

594 :
今年の管理I難かった、、、

595 :
過去に出たことない問題多くない?

596 :
新幹線の切符落とした奴は見つかったんだろうか

597 :
>>596
お主仙台会場だな

598 :
>>595
それね、とりあえずギリギリ五割六割行ったかなーぐらい

599 :
管理2が簡単すぎて助かった

600 :
40 70 70作戦で合格だ

601 :
>>600
最低5割取れなきゃだめじゃない?

602 :
管理1 5割行けば合格いける
管理2と法令は8割いったでしょ

603 :
1が難しかったので合格率去年と同じくらいかな

604 :
最低点40点平均六割だと思ってたわ

605 :
管理1の問題レイアウトがクソやんけ

606 :
便所に財布忘た人
ちゃんと受け取っただろうか?

案内係の人に渡したのだが

607 :
難しかった!
行けたのか不明!

608 :
どこかのサイトで解答速報とかないですかね?

609 :
>>608
http://kantoukan.net/313q

610 :
>>609
すみませんありがとうございます!

611 :
>>610
どういたしまして。行けばわかると思うけど、ここが管2です。
http://kantoukan.net/312q

612 :
自身のある人は管理1の答え貼っていただきたいなI壁Iチラッ

613 :
管理1
1番でき悪いやつが鍵を握ってる。
もう辛い。

614 :
管理1むりぽ

615 :
1種同時受験組です
叩き台にどうぞ
管理技術I
問1
I  ア4, A3, B6, C11, D5, イ5, E2, ウ2, F5, G8
II  H4, I3, J8, K11, エ5, オ2, カ1, キ3, L1, M4
問2
I  A5, B1, C7, D3, E2
II  F4, ア3, イ3, G1, H1, ウ7
III  I1, J4, K3, L6, M4, N8, O1, エ2, オ2
問3
I  A2, B3, ア10, イ12, C1, D6, ウ13, エ14, E8, オ7, カ9, キ11, ク9
II  F3, G8, H2, I10, J7, K1, L3
問4
I  ア10, A7, B3, イ5, ウ3, C3
II  D3, E8, F4, G4, H6
III I7, J3, エ2, K6, L3, M2, N9, オ8, O4
問5
I  ア1, A7, B4, C9
II  D2, イ5, E1, F10, G5, H9, ウ7
III  エ4, オ8, I2, カ5, キ6, J2, K3

616 :
迅速対応深謝

617 :
管理1が全てだな。アレが50点行けば合格だ。

618 :
思うに各方面にちょっとずつ身近な話題を配慮した結果、
今年の管理Tのような問題になったんじゃなかろうか。

619 :
管理1の問5のI、IIミスった…

620 :
管理1、50はいったとおもうけど怖いわ

621 :
解答母数で割った時の小数点以下って切り上げなんだろうか。切り上げなら合格かも。

622 :
管理1がこの資格の難易度を上げてるな

せめて電卓有なら…

623 :
問5のU、持ってる本に載ってないから答え合わせしようがなくて困る。
誰か分かりませんか?

624 :
増幅器 ポールゼロとかで検索すれば出てくるよ

625 :
管理Tの解答まだですかねえ
自分の採点だと最悪48か49点なんですよ
98問だから48だと落ちますよねえ
他は八割間違いないと考えてます

626 :
ログ速の615の人が解答載せてます。
だけど何故かリンク貼れない。

627 :
>>626
コピペします
1種同時受験組です
叩き台にどうぞ
管理技術I
問1
I ア4, A3, B6, C11, D5, イ5, E2, ウ2, F5, G8
II H4, I3, J8, K11, エ5, オ2, カ1, キ3, L1, M4
問2
I A5, B1, C7, D3, E2
II F4, ア3, イ3, G1, H1, ウ7
III I1, J4, K3, L6, M4, N8, O1, エ2, オ2
問3
I A2, B3, ア10, イ12, C1, D6, ウ13, エ14, E8, オ7, カ9, キ11, ク9
II F3, G8, H2, I10, J7, K1, L3
問4
I ア10, A7, B3, イ5, ウ3, C3
II D3, E8, F4, G4, H6
III I7, J3, エ2, K6, L3, M2, N9, オ8, O4
問5
I ア1, A7, B4, C9
II D2, イ5, E1, F10, G5, H9, ウ7
III エ4, オ8, I2, カ5, キ6, J2, K3

628 :
>>627
ありがとうございます、参考にします

629 :
ありがとう!

630 :
>>627
ありがとうございます!
これの通りなら合格できそうなので、ようやく寝られそうです。
(ところで各問50%以上って管理T全体で50%ですよね?
計算ミスって問3が半分も正解できてないからまずい)

631 :
>>627
感謝!
なんとかギリギリ突破してそう!
寝るぞ〜!!

632 :
>>627

多謝!

管理T73/98 その他8割

正式でないこと考えても受かってそうです
お疲れ様でした!

633 :
605が正解なら63%だわ。
多分合格できそう

634 :
67%,73%,73%で落ちることあるのかな?配点が気になります…

635 :
管理2の解答教えてください(涙)

636 :
>>635
http://kantoukan.net/312q
上にもあるけど、ここでみるといいよ

637 :
去年と同じで、9月6日頃には答えだけくるかな
自己採点で6割、7割、9割だからドキドキする

638 :
>>637
気持ちはわかるけど、1問で合格不合格が変わる人はもっとドキドキしてる…

639 :
監理技術2の問12
50×88と50×120をルートに入れて出た120が答えではない?
この問題で合否変わる…。

640 :
管理2のα線放出核種の核種同定のやつ、ZnS(Ag)シンチレーションであってます?
表面障壁型Si半導体検出器の気がする...。

641 :
>>640
2014年管理2問15を見ると、ZnS(Ag)シンチでα線検出って書いてあります。

642 :
測定だったらZnS(Ag)シンチレーションだけど、核種同定だから表面障壁型Si半導体検出器が正解だと思う

643 :
同じくそう思います

644 :
問9の回答ありがとうございます。
管理2の点数が思いの外悪い...。回答速報の問9の間違いもあり、他の回答も間違ったら足切り食らって落ちる...。とりあえず、正式解答まで悶々です。

645 :
どれも6割はいけてそうだけど不安だ

646 :
>>639
計数率の標準偏差なんだから、最後に時間で割らなきゃダメじゃない?

647 :
なんだかビミョーだったわ
管理1 50/98
管理2 15/30
法令 21/30
だったわ
6割で合格でしたっけ?

管理1はマークシートズレてるような気もする…

648 :
全体で6割
科目別で最低でも5割だったみたい

アウトでした(._.)=3

649 :
>>626
ギリギリ5割でセーフなのでは?

650 :
解答有難うございます

管理T、問3の遮蔽計算を確実に解いて得点稼いだので大丈夫そう
見なれない問題もあったけど、出来る問題を焦らず解けばそこまで難しくはなかったのかもしれない

651 :
>>646
なるほど!ありがとうございます!
また来年挑戦致します!笑

652 :
来年も会社の金で出張扱いで受ける。
ていうか受験しないで遊ぶ。受けたかどうかなんてバレない。
結果聞かれたら、合格ラインギリギリだと思いますって言っとけば信用される。

653 :
そーそー
管理1で退出可能時間になったら即出て行って
凄いな〜と思ったのだが、午後は居なかった

>>652見たいなのながそうなんだべな

654 :
>>652
でも、模擬テストどうするの?
また講習受けるの面倒じゃね?

655 :
卵巣の一時的不妊のとこ答えありましたか?

656 :
答えくるまで過疎っておりますな

657 :
1種の掲示板では正答発表9/5と予想してますな

658 :
>>655
参考書見てもそれらしい値が見つからず・・・。
一番近いのが0.5Gyなのかなぁ。

659 :
卵巣の一時的不妊のしきい値は0.65grじゃなかったかな

660 :
解答していただいた方本当にありがとうございます。
この解答の自信度はどのくらいありますか?

661 :
管理1の解答して頂いた方への質問です。解答の自信度はどのくらいありますか?

662 :
>>627
おはようございます。管理1の解答を載せて頂きありがとうございます。
自信度はどのくらいありますか?

663 :
解答していただいた方本当にありがとうございます。
この解答の自信度はどのくらいありますか?

664 :
あんまりしつこいと嫌われるぞ

665 :
答えくるまで過疎っておりますな

666 :
答えはがそろそろくるだろうから
落ち着いて待ってるとええよ

667 :
>>662
私は604さんの書き込みを見てログ速の書き込みをコピペしただけです。
なので本人じゃありませんので自信度は書きようがありません。申し訳ありませんが、あと数日後の正答発表までお待ちください。

668 :
解答していただいた方本当にありがとうございます。
この解答の自信度はどのくらいありますか?

669 :
解答していただいた方本当にありがとうございます。
この解答の自信度はどのくらいありますか?

670 :
ここヤバイ?
安全じゃないって出たわ!
ウイルス勘弁やーーー

671 :
https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html

672 :
きたあああああああ

673 :
74
24
25

マークで余程してないかぎり大丈夫かなあ

674 :
56/98
24/30
30/30
マーク ミスってないことを祈る。。。

675 :
管理1 52/98 53%
管理2 17/30 56%
法令  21/30 70%
四捨五入すると6割だけど…

これどうなんだべか??

676 :
>>675
結果でるまでドキドキするやつや

677 :
管理1 69/98 (70.4%)
管理2 16/30 (53.3%)
法令 24/30 (80.0%)
合計 (70.4+53.3+80.0)/3 = 67.9%

管理2がとても悪い...、皆さんよく8割とかとれますね。

管理2のマーク記入ミスがあるかもしれないと思うと恐ろしいです...。

678 :
65 21 22 マークミス無ければいけそうです。
祈ります

679 :
管理1、55/98 (56%)
管理2、20/30 (66%)
法令、 27/30 (90%)
合計 70%
だから、マークシートミスがなければいれたはず!

680 :
卵巣の一時的不妊のとこ、2.5Gyが正解なんか…

681 :
59/98
16/30
20/30

95/158=0.601
59/98+16/30+20/30=0.6003

神様、ありがとうございます。

682 :
>>680
まじか、永久不妊ならそこかなって思ってた

683 :
卵巣の一時的不妊は出題ミスの可能性ありますね

684 :
点数見ても今年は法令簡単だったな
結構合格率高いんじゃないか?
去年20パーなのに今年40パーくらいとかなりそう

685 :
64/98
18/30
21/30
助かったわ……

>>684
法令は毎年同じような問題が出るけど、年によって差がでるの?
管理Tと管理Uが今まで出てない問題があったから合格率30切りそうだと予想してた

686 :
>>683
卵巣のしきい値は2.5gr〜6.0だから
出題ミスではないね
下記、情報源。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/dl/s1112-7a.pdf

687 :
64/98
18/30
23/30

行けると願いたい

688 :
56.20.24これって大丈夫なんでしょうか?

689 :
>>688
各科目5割超えの全体で67%だから大丈夫だとおもうよ

690 :
ありがとうございます
結果を楽しみに待つことします(^-^)

691 :
>>681
2種ではなく1種を受けた者で、気になって2種スレにきたが、管理Tで配点調整(2点問題が2問)の100点満点で59%、管理Uで53.3%、法令67.7%になったとしても、ちょうど60%なのね。おめでとう。

692 :
来月の結果が待ち遠しい

693 :
>>691
その考えだと59.6667にしかならないから不合格。
でも98問で内2問が2点ってないと思う。
>>681さんは合格します!

694 :
管理技術I 69/98
管理技術II 18/30
法令 27/30
でした!

7月から勉強したから間に合わないかと思ったけど、高校物理の基礎知識があれば全部で80時間ぐらいで合格できるかと思います!

695 :
去年の2種合格者で、今年1種合格予定の者です

2種で問われず、1種でよく問われていた問題が今年の2種試験では問われてたね。1種の勉強してたから、今年の2種の問題はそこまで難しいとは思わないけど、去年の知識で今年の問題解けって言われたら結構きつかったと思う

2種もどんどん問題の質が変わっていくね。

696 :
あと1ヶ月

697 :
過疎っておりますなあ

698 :
あと3週間くらい?

699 :
>>698
二週間くらいじゃないかな

700 :
もうそろそろかあ

701 :
22日発表!

702 :
いよいよ明日か

703 :
よっしゃあ!受かったあ!!

704 :
合格シタデー

705 :
合格証が届かん。

706 :
保守

707 :
今年から課目が代わる
https://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/shikenhenkou.pdf

708 :
>>707
情報ありがとう
てことは、参考書も旧式だと対応できないのかな?

709 :
今年受ける人おらんのか笑

710 :
資格が必要な人間にはほぼ行き渡ったとか。

711 :
今年初試験でドキドキしてきたがこのスレ誰もいないじゃないか!
去年のログ見ると盛り上がってるなー
受ける人誰もいないの?

712 :
受けるけど落ちる未来しか見えん

713 :
これどこが化学の範囲かわからんな

714 :
>>713
出題傾向変わるんだっけ?

715 :
>>714
そうそう
5科目に増えたから1科目でも5割切ると終わっちゃうんだよな

716 :
>>715


それは前からじゃ・・・?

717 :
足キリで落ちそう。怖い。

718 :
過去問やってて思うけど、管理Tって難問じゃない?管理Tで50%は無理!今回から管理Tがバラけるから意外に簡単になるのでは??と思ってる

719 :
あすっか・・・。

緊張する・・・。

720 :
>>719
自分も明日受験です! 遠方の為前入りです お互い頑張りましょう!

721 :
実務って何勉強すればいいの?

722 :
午後一発目どんなのでるんだろうなぁ

723 :
おつかれー
物理死んだかも

724 :
簡単すぎてびびった

725 :
時間との戦いが無くなって良かった

726 :
足切り条件だけど
物化生で各5割ではなくて、合計で5割以上だよね?
解答がほしいよー

727 :
物化生は別科目扱いなのでそれぞれで5割以上ですね

728 :
みんな実務できたの??あれは難しすぎでしょ

729 :
http://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/112q
はやく投票数集まらないかな

730 :
実務むずかったな

731 :
>>729
選択肢1-5までしかないねぇ…

732 :
http://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/112q
はやく投票数集まらないかな

733 :
今年は、簡単だった?

734 :
実務むずかった

735 :
平均65%だから
乗ったっともうが???

736 :
合格率は30%超えるのでは???

737 :
>>736
回答よろしくお願いします

738 :
実務やばいマジで合わへん

739 :
実務難しかったです

740 :
これこわ…
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20190719-OYT1T50216/amp/

741 :
実務、曖昧なところも結構あるので、修正ください。
問1 1 or 2? 多分2
問2 5(みんなの回答で2が多いけどこれは預託の定義)
問3 5
問4 1
問5 1 or 5?
問6 3
問7 4
問8 5(AとBは説明が逆)
問9 5
問10 3 or 5
問11 I 運動、電子なだれ、励起分子、紫外、np=e-1?、ガイガー、陽イオン、電子、有機ガス
II 空気吸収線量、数え落とし、分解時間、1-mt、230、β線、かぶせた、高い、管壁、600-700
問12 I 評価点a、1.3×10.3、9.4×10.2、1.0×10.3
II 電離箱、Na Iシンチレーション、662、59.5、数10パーセント、2.3×10.1
III 検出器わからなかった、間接測定法、直接測定法、機器効率、ふき取り効率、0.25、0.5、1.6

742 :
問1は1(まずDはあってる。確率的影響だけに放射線荷重係数は適用)
問5は5
問10は3かと。β線の検出は難しいから一般的に計算で出すから、主にγ線でやる。
ホールボディカウンタは干渉受けないようになってるんじゃ?

743 :
訂正
問1は4(Dだけかと)

744 :
物化生の回答のアンケートのサイトに作れてないですよね…?一応もう一回見てみます

745 :
自己採点終わったので透過します。
間違いあると思うので、指摘よろしく

【実務】

五択
4(*1)5511(*2)
32555

(*1)放射線荷重係数は,放射線の種類・エネルギーから決定
  確定的影響のしきい値の算出に用いられる
(*2)α線orβ線→窓付き線源


多択

問11


運動,電子なだれ
励起分子,紫外,光電吸収,np≧1,ガイガー
陽イオン,電子,有機


1cn線量当量
数え落とし,分解時間,1-Mτ
230µSV/h


β,かぶせた,高い,管壁,80-100keV

問12


b地点
5.0×10^1,1.3×10^3
9.4×10^2,1.0×10^3


電離箱,NaIシンチレーション検出器
59.5keV,662keV
数十倍(*3)
2.3×10^1

(*3)NaIのシンチレーションスペクトルを考えると,1〜2桁変わる程度?


GM計数管,ZnS(Ag)シンチレーション検出器
直接測定法,間接測定法
機器効率,ふき取り効率
Ce(β線源)が0.5,Am(α線源)が0.25
8.0

746 :
ごめん文字化けと改行多くて見辛くなっちゃった
所々間違いあると思うから指摘おねがいします

問10はDが正解じゃないだろうか?
大問12の肝にもなるけど、汚染検査は、線源が破れてないか?→表面にα線orβ線の粒子放射線を発するものがいないか、検出すればよい(γ線は線源が破れてても破れてなくても飛び交ってる)
ホールボディカウンタは体内から出てくるγ線量を見るから、体表面が汚染してたら体内外どっちも積算されちゃうね

747 :
法令も投下してみる
(みんなでつくる解答速報があるけど…)

22135
4(*1)5315
13542
42113
44554
13243
米印のあるのは不安な部分
(*1)不燃構造でもよい?

748 :
物理も頼む

749 :
物理
35?12
54312

2124?
249(*1)38

米印は例によって不安な箇所、?は解けなかった箇所
(*1)内部転換は起きないと問題文に記載があるので,β壊変→100%核異性体転位と仮定

750 :
>>745
問12の1ってコンクリートの暑さかけてbになりました?!

751 :
>>750
検算してみたけど、コンクリと鉄or鉛の係数をそれぞれかけると、Am線源のほうが強いはず→Am線源に近い方を選択しました
単位はμSV/h。…違うかな?(;・∀・)
Am:7.38✕10-2
Ce:2.50✕ 10-2

752 :
>>751
化学、生物もお願いできますか…

753 :
>>751
csとamの二点の合算で計算するって書いてあるのでaかと思いました!
ちょっとそれぞれの最短距離で独立に求めた線量を単純に合算したっていうのが解釈なやみましたが

754 :
たぶん解答はしょっただけだと思うけど、セシウムとアメリシウムの半減期と直接法と間接法の順は逆?

755 :
最後の計算ミスって笑うわ
仕事でやってんのに焦っちゃ駄目だな

756 :
物理の問6って光子は波動性で○じゃないのか。

757 :
今年は、合格率40%行ったのでは?

日本原燃ども、午前中で帰るなよ・・・。

758 :
テクノロジーセのおかげで
行ったと思う???

日本原燃のおかげだ!

帰るのは、いかがかと思うが・・・。

759 :
化学、生物まだかな

760 :
生物
42612
15[1]42
問11
41753
問12
48 12 73

761 :
6なんて選択肢ない…

762 :
>>752
化学と生物は自信ないけど、それでもよければ

化学
2(?)4341
25332
12831
24323

生物
22312
12442
41753
4 8 12 7 3

763 :
>>754
エネルギーと測定法のところ逆に書いてた、すまない
スミア→間接測定法だね

>>756
コンプトン散乱だから(電子との衝突)、正しくは粒子性じゃないかな

764 :
>>763
まじか…
粒子性が正解か…

765 :
物理の問3、6、問11のEの回答教えて下さい…

766 :
>>749
問11のB違わない?
全体の質量の方が原子核の質量よりも大きいから、2の小さくが正解だと思う!

767 :
>>766
その通りだから大きくじゃない?

768 :
>>767
書き方が悪かった!
問題文が、この質量(重水素原子核)は、陽子と中性子の質量の和よりもーーー、
だから小さくだと思う!

769 :
>>749
問11のB違わない?
全体の質量の方が原子核の質量よりも大きいから、2の小さくが正解だと思う!

770 :
>>749
問11のB違わない?
全体の質量の方が原子核の質量よりも大きいから、2の小さくが正解だと思う!

771 :
物理問3は3か5で間違いないところまではわかる。
ネックなのはこれまで過去問で出てたX線とオージェ電子ではなくkX線が出てきたことだ笑
Bがどうなんだろ。5っぽいけどなぁ

772 :
>>749
問11のB違わない?
全体の質量の方が原子核の質量よりも大きいから、2の小さくが正解だと思う!

773 :
>>771
kx線に続いてlx線は放出されないだろ
3だと思うけどな

774 :
公式の解答出るのっていつだっけ?

775 :
来週の火曜くらい?

776 :
法令、実務、化学、生物、物理それぞれで5割超えて
全得点が6割取れてれば合格みたいでござる

777 :
>>776
5教科5割以上というのは、どこ情報?

778 :
>>777
課目ごとの点数が5割以上って受験の手引きに書いてある。
最後の試験は問題の表紙みるとわかるが、試験時間は同じくくりにされてたけど、課目が分かれているので、1課目でも5割切るとだめでござるよ。

779 :
自分は物理で足切られてまた来年も受けるけど過去問だけでなく初級放射線や一種の参考書は買ってみる幅を広げていこうと思います。 一種の内容も少しずつ二種に落ちて来てると感じました。

780 :
>>779
答えまとめたサイトとかありました?
自己採点なら答え載せてくれると嬉しいです(><)

781 :
実務って物化生と測定・管理が交ざった感じ?

782 :
>>781
いや測定に特化
事故対策も1つ出たけど来年はもっと出ると思う

783 :
来週には答え出るよ

784 :
2種はあんまり役に立たない。
せめて1種だな

785 :
企業勤めだったら2種で十分なところの方が多い

786 :
物理の衝突阻止能のところってあっこ答え何?

787 :
>>783
はよ出ないかなあ…

788 :
>>784
2種と1種では、必要とされる業界が異なる
互いに住む世界が異なるんだよ

789 :
解答来てるやん
帰ったら確認しよ

790 :
合格してたわ

791 :
わいも

792 :
物理が2点足りない。。また来年がんばろう。

793 :
実務3点たりない。他も合計も足りてるのに

794 :
え、見つけられないんだが…わしだけ別の世界線生きてんのか…?

795 :
>>794
クロメじゃなくサファリでは見れるという謎仕様

796 :
>>792
ちなみに物理2点足りなくても大丈夫だよ
物理、化学、生物で1つの試験課目
合格基準に試験課目ごとの点数が5割って書いているので、よかったね

797 :
実務と物理が5割+1点だったあぶねえ。マークちゃんと確認してないしまだ怖いな

798 :
>>796
物理、化学、生物はそれぞれ別で各課目15点以上いるんじゃないか

799 :
あー、物理だけ2点足りねーまた来年かー

800 :
全科目で6割はクリアだけど、物理5割未満だから落ちたわー

801 :
理系院卒なら死ぬ気で勉強すれば1週間あれば合格出来そうね

802 :
>>798
試験課目の定義が物理化学生物の三課目合わせてであることは受験のしおりの合格基準の表を見るとわかるよ。過去の一種で言う物化生みたいなもんじゃないかな?
試験課目に物理、化学、生物が入ってて
詳細でそれぞれの課目について触れてる
で、合格基準は各試験課目が50パーセント以上なので、物理単独で50パーセント切ったから落ちることはないと思います
(自分はどっちもクリアしてはいるんですけど読んだ限りの解釈だと上と思う)

803 :
全5科目、各科目5割以上、合計6割以上
って受験要項に書いてある合格基準なので
、物理化学生物はそれぞれ独立した1科目。 物理5割切ったら落ちます。

804 :
>>802
詳細でそれぞれの課目について触れてるって言うが表題に5課目、210点満点って書いてる
5課目=各課目だろ

805 :
確かに受験の手引きに5課目、210点満点って記載されている

806 :
>>804
合格基準は試験課目ごとって記載であって
じゃあ試験課目って何か受験のしおりを見れば法令、実務、物理に関する課目と化学に関する課目と生物に関する課目
って書いてあるじゃない
普通、それぞれの課目であるならば各課目ごとって記載の仕方するよ
ただ試験課目ごとだと合格数がめっちゃ増えるだろうからどういう解釈かは結果出るまでわからんねぇ
どのみちそれぞれ五割越えて、全部で6割越えてたら安心って感じだね

807 :
受験の手引きのp.8第2項見てみたら?
試験課目とは物理化学生物の複合で
今回の合格基準は試験課目ごとが5割って記載だから
物理化学生物で5割取れば試験課目ごとはクリアです

808 :
>>807
訂正 受験の手引きp.6

809 :
先に国語の勉強したほうがいいんじゃない

810 :
要項に明言してないのは、合格率調整するためなんやで

811 :
2種の講習会で行われる最終日の試験とはどの様な問題が出るのでしょうか

812 :
>>811
答え教えてもらえる

813 :
>>812
嘘やでこれ

814 :
>>813
往生しまっせ?

815 :
試験とは関係ないけど
関電の件、六ケ所JNFLも同じようにキナ臭くない???

青森の税務署の方
徹底した調査を!

816 :
関電も酷いけど

青森のJNFLも関電以上に酷いと思うけど・・・。
六ケ所村の泊に住んでいるAさん

あなたのことですよ・・・。

税務署が早いか、マスコミが早いか

いずれにせよ、明るみにでますよ・・・。

817 :
未だに返金処理がされんのだが

818 :
管理測定-3問だけど奇跡とかあるんじゃないかと思って、合格通知を首を長くして待ってる

819 :
明日、発表かな???
返金処理って、六ケ所では
いくらぐらいになるのかな???

820 :
発表マダー?

821 :
あれ、さすがに今日予告来るかと思ってたけど来ないのか。10月下旬終わっちゃうけどどうしたのかな

822 :
このまま今年の試験は無かったことになりそうだな

823 :
それはない

824 :
合格率15%切るってどうなってんだ!?
欠席者多かったのか?

825 :
おかげさまで、2種 受かりました!
正直、合格率14%はビビったけど・・・。
来年は、もっと厳しくなって10%切りにならないことを
祈ります。
やっと、寝れます・・・。
長かった・・・。

826 :
来年は1種挑戦します・・・。
2日間、戦えるかな・・・。

827 :
合格率、過去最低わろた

828 :
14%っか・・・。
JNFLの連中はダメだっただろうね・・・。 あーあー。

829 :
今回から試験が1種と同じ科目に変わったからね
苦手な科目がある人は厳しくなったよ

830 :
>>828
jnflって?

831 :
延長戦が好きな
N本GEN念

832 :
ワラタ

833 :
2gets

834 :
登録講習受けましょう。楽しいですよ。アイソトープ協会良かったです。

835 :
試験に電卓持って行っていいの?
問題によっては10分かかってしまう

836 :
それより、試験やるのか?

837 :
>>836
12月以降に延期。

838 :
>>837
ありがと、確認した

839 :
2種のスレがあるのはじめて知った。正直12月もあやしいな、計量士の勉強少しはじめようかな。

840 :
12月って、どこに記載がありますか???
教えて・・・。

841 :
公式サイトのトップページすら見ないその姿勢はどうなのか

842 :
まじか!?他の勉強しよーかと考えたけど、本屋閉まってるし、お店があくまで暇やわ

843 :
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
友達は悩んで自Rるかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
身体障害者7級になり職に就けなくなりました。
友達は悩んで自Rるかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
死ぬまで北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)に殺されたと叫んでいたそうです。
同情します。
西平、水谷 倍返し。
松井知事 倍返し。
橋下市長 倍返し。
R 西平、水谷 松井知事 橋下市長
R 西平、水谷 松井知事 橋下市長

844 :
宣言解除の地域もチラホラ出てきたが、
試験日は12月から、変更しないのか?

845 :
思考停止w

846 :
素子の読み方なんだけど、(そし?)それとも(もとこ?)

847 :
>>841
こうゆう人嫌い。

848 :
法と実務が、試験時間が同じなのに、問題数が2倍くらいちがうようにみえるのだが・・・・

849 :2020/05/24
メクラだとそうかもな

【ハゲ】Wセミ司法書士 山本浩司【東大卒】 Part.23
情報セキュリティマネジメント Part23
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その82
LEC司法書士総合54
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part62【社労士】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh]
知的財産管理技能検定1級 Part2
【PM】プロジェクトマネージャ Part31
【ワカヤマン】ファシリティマネジャー資格試験 Part8
プロジェクトマネージャ Part32
--------------------
ファイナルファンタジー7 ACのCGについて
【B・F】昆虫族について語るスレ 39匹目
【占い】魚座占いチェック用Part62【翻訳】
【関東(笑)】 関東の食文化レベルは本当に低いのか?
【初級者】90切りスレ 54番ホール【中級者】
【画像】NEW GAME!のえちえちフィギュアが予約受付スタート!13,000円のお手頃価格! [676450713]
ミリオンベル 2花
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.90
変圧器について語るスレ
☆ J T R I P B A R ★
Google Chromeの一強体制を崩せ! 独自のブラウザーで挑む企業たち
あほなんちゅと愉快な仲間たち 17
■■■レクサス LEXUS RC/RC F 13台目 ■■■
【悲報】サムスン副会長、懲役5年以上〜無期懲役か
【女優】浜辺美波:上目遣いの小悪魔ショット! お風呂で“もぐもぐ”? 主演ドラマ「アリバイ崩し承ります」場面写真公開
古川雄大24
トヨタさん セダンのカムリが売れなかったので北米版を日本投入 顔をレクサスっぽくしてお値段500万円 [422140698]
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart902★★
【感染列島】全国各地の観光施設が営業再開!「待っていた」「やっと遊べる」 [455169849]
コンドルが事故しとるから道が混んどる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼