TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
天台宗『比叡山延暦寺』総本山 Part.3
【宮島】 厳島神社・大願寺 【日本三大弁財天】
【仏壇】仏具屋どこがいいの?【仏具】2
ケンカ買ってやるでな
【★裏事情★】縁切り・安井金比羅宮の裏事情
川脇太一  大阪バイオメディカル専門学校
【金鵄輝く】橿原神宮【神武天皇】
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン13【辰狐】
神社仏閣 総合雑談5
富岡八幡宮は元宮司が怨霊となり祟り神と

【明治の】  神棚 不用論   【陰謀】


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2017/08/03
神棚はお宮型でなければならない、
神宮大麻は神棚になくてはならない、という先入観を植付けたのは明治新政府でしょ?
一般家庭に宮型が普及したのは明治以降のことで、
それ以前は、お神札は単に棚に立て掛けたり、長押に差したり、柱や壁に貼るなどして祀っていたようです。
伊勢神宮の神宮大麻だって、各家庭には祀られていなくて、
せいぜい産土・氏神様や崇敬神社くらいでしょ。
昭和初期には、多くの家庭に神棚が祀られていたようですが、
現代のライフスタイルの中では神棚と神宮大麻の普及率は減少傾向にあります。
氏神様や崇敬神社のお札があれば、天照大神を祀っているも同じでしょ。
神宮大麻は必ずある必要はないんじゃない?
明治以降の近年に押し付けられた、神棚、お札などの祀り方の先入観は終焉したのでは?
これからの敬神、神札の祀り方について語りましょう。

2 :
>お神札は単に棚に立て掛けたり、長押に差したり、柱や壁に貼るなどして祀っていたようです。
私は僧侶ですが檀家さんにお参りすると
こうやって御札を祀ってる(置いてある?)家は多いですね
御札によっては玄関に貼るものも多いし
祈祷札などは自室の柱や鴨居に(つまり身近に)置くように勧めたりもします
もちろん神棚があれば神棚に祀ってもいいですが
神棚がない家も多いですからね
それでも旧家であれば明治以前の形式で神棚仏壇を設置しているのもよく見ます
日本の民家では古くから神棚と仏壇を建て付けで併設するのはめずらしくはありませんから
神仏分離以前ですので一概に明治政府の押し付けばかりではないでしょう
神棚や大麻の普及が落ちているのは信仰が薄れているという面もあるでしょうけどね
御札を棚や柱に祀ってあるお家は
案外神棚を必要としない昔の形式を踏襲しているのかも知れませんね
神宮大麻や氏神の御札は自治会(氏子)単位で配布される地域も多いので
とりあえず来るから祀ってるって家も多いと思います
信心がなければ紙くず同然ですし

3 :
黙れハゲ勝手なこと言ってんじゃねーよカスR

4 :
現在の氏神をなくして「日本人の氏神は全員天照大神です」とかにすれば
神宮大麻普及するかもねw

5 :
檀家に来る坊主不要論
マジで葬式の時以外用ないから来ないでほしいわ〜

6 :
>>5
断れよw
ついでに葬式もいらないだろ

7 :
>>6
葬式は絶対に必要。
うちの地域は香典返しの習慣がなく、香典で黒字になるからなw

8 :
陰謀論か…

9 :
ですよ

10 :
>2
そうなんだよな。
神仏分離令で、ぐしゃぐしゃになったんだよな。
今では山のほうに行くと比較的新しい鳥居があるにもかかわらず
古い建物は寺院の作りであるとか、神社なのに仏像があったり、
寺なのに鏡が祀られたりね。


11 :
江戸時代の吉原の遊郭とか、伊勢の古市なんかでも、現在のような
そもそも、神棚という定義が曖昧です、お札を安置する棚は全て
神棚と言えます
多分、批判の対象となっているのはホームセンターや神社などで
販売されている国民神殿のことではないのでしょうか


12 :
>>3
僧侶を擁護するつもりはありませんが、真面目に書き込みしている
人に対して何もそんな言い方をしなくてもいいのではないでしょうか
私は>>2は参考になるレスだと思っておりますが

13 :
御札って割りとペタペタ貼ったりするのが普通だったのかもね
御札を神棚に祀って毎日供物を上げるってのは
ひいては国民すべからく皇室を遙拝してるってことになるからね
神拝作法なんかの統一もそうだね

14 :
「すべからく」は「すべて」という意味ではありません。

15 :
皇大神宮さん、天照大神さまには両断再拝。八開手。単手一段。一段拝。をしていまつ。


16 :
で?

17 :
>>16
>で?
 ↑
おでこ デコッパチ

18 :
・・・・・・・・・意味分からん

19 :
ええじゃないかのときのお札はどこから降ってきたの?

20 :
半鐘台、物見櫓とか高い建物の上から某かの仕込み人(御師、単に厭世気分の痴れ者集団、反体制運動家ほか)がバラまく

21 :
「バラまく」とは文字通りバラまいてたの?
それとも神宮大麻みたいに頒布という名の販売?

22 :
知り合いのクリーニング店
隣に神社が あるがある神社の分社なんで
「支店」とか「格下」とか呼び隣に住みながらお参りにもいかず
バカにしていた
案の定 火事を出したり難病で次々に

バチが当たりまして神社の横で空き家

23 :
そんなこと言い出したらほとんどの日本人が初詣以外神社に行ってないだろ

24 :
古来より参道脇等々は人が住むには不適な地を言われてるから、
できれば住まないほうがいい

25 :
>>22
そういうことを嬉々として書き込むことを
大神様はいかにみそわなすや…

26 :
16:不動産屋
[2010-06-05 21:44:52][×]
よく夜逃げした自営業の事務所や店舗兼住宅に 物件を見に行くが
大抵神棚にびっしり護符やお守りが束で供えてある。やはり気休め程度かしら?
神棚の上に[空]と書かれた白い習字紙。上の部屋が子供部屋らしきゴミ部屋が多い。
小火出したり火事出したり、自営業者で人身事故や借金こさえるパターンな

27 :
神社付近は神職一家が神社収入だけじゃ食っていけなくて
生活のために不動産経営してるとこも多いよ。
住んでお参りに行かなきゃ罰当たるだの住まない方がいいだの
そんな噂が流れたら困るのは神職一家だし
神職が生活して行けなくなれば神社だって無人になる。

28 :
うちのアパートは付近どころか思いっきり境内にあるがw

29 :
お家や店舗の玄関が鬼門や裏鬼門。
階段やエレベーターの位置が鬼門の場合、事故や故障が多い。
お家の前の道路が急カーブになっとる。お家の前が交差点やら十字路になっとる。鋭角の道路に面しとるお家。
道路が突き当たりになっとるお家。
四方がみな道路のお家。玄関の前に大きな木が生えとるお家。
玄関の前に電きん柱が突っ立てるようなお家。
細長い敷地に建っとるお家。
三角形の敷地に建っとるお家や店舗。
隣の家の角がこっち向いとるお家→鬼角。
玄関を出るとすぐまん前がエレベーターになっとるお家(マンション・オフィス)。
玄関を出るとすぐまん前が他人の玄関になっとるお家(マンション・オフィス)。
玄関を出るとすぐまん前が階段になっとるお家(マンション・オフィス)。
玄関を入ってすぐのところに便所があるお家。玄関を入った正面に階段やエレベーターがあるお家。
玄関をあけると、便所の臭いがしたりなんやらニオイのするお家。
水まわりをよく掃除せえへん、んと汚いお家。
台所の臭い(油もんのニオイなんぞ)が染み付いとるようなお家。隣近所、道路などの騒音が大きいお家。
隣近所より、敷地が低いお家や店舗。地盤沈下しとるお家や店舗。高圧電線の下(近く)に建っとるお家・。マンションやアパートのゴミ置き場横の店舗。
忌み地や曰く付き
墓 寺 神社等の土地と因縁のあるところ大凶。墓 寺 神社の隣は、かつては同じ敷地なので。
墓や寺は、死者のみだが神社は、禍々しい渦なので。
自殺や殺人や事故や火事は、土地が死んでいる。取引に不向きな!
土地が因縁地なら大病、事故が多発
いくら気がよくても住むに値せず

30 :
家相を細かく調べて行くと、住む人の運気の強弱や星回りまで影響してくる。
また仕事によっても適不適もまである。
だから要点だけを抑えて、余り細かい事には拘らないようにしたよ

31 :
へえ

32 :
>>26
そういう場合、大体祀り方がむちゃくちゃになってるけどね。
お札でもお守りでも貰うだけ貰って返しに行ってない。恩知らず。

33 :
んなこと言ってたら世の中神職の副業はすべて成功して
日本に貧乏神職いないはずでんがな

34 :
ある神社の敷地の一部を砂利を引き駐車場とした。
月極で近所のアパートのヤツが借りていたが、車の出し入れの際に煙草を捨てたり唾を吐いたりと
次々に難病になり肺気腫や脳梗塞やガン、白血病など多発
陰の気に満ちているのにエンジン音をガンガン出したり

小火や事故もまた多くて

35 :
うちの実家の近くの神社の敷地が駐車場と町内のゴミ捨て場になってますが何もありません。
火事や事故の話は100年間ほど皆無です。神職は、かけもちで普段は留守です。
家には昔から神棚がありますが空っぽです。あるだけです。置物として見栄えがいいので不要とは思いません。
最初からない家は、なくてもいいのかもしれません。神棚が見栄えのいいように家が作られていませんから。
なんで、こんなどうでもいいことに必死になるのか分からん?

36 :
>>34みたいな馬鹿が神社に大して寄進もしないくせに
信心深い信者を気取って神職の副業の邪魔をする。

37 :
>>35
なんでお前にとって「どうでもいいこと」しか書いてないであろうこの板に来てるんだw

38 :
>>36
まったくだよね。
神社をどんな魔境だと思ってんだかw

39 :
戦前の日本は自前安保で満州にまで緩衝地帯を拡大して膨大な長さの
国境線を防衛しなくてはならなかった。不安定な国防で。
今の日本は関西・中部より東はユダ霊域に乗っ取られている。
ちなみに関西には米軍基地は無い。
明治政府がやった廃仏の影響は在っても未だ両部呪界防衛結界は活きているからだ。
強力な両部結界の中の前提で神道を拝む分には問題は無いよ。
神道単独ではあたかも日米安保の無い戦前の四面楚歌の日本と同じで寒々しいよ。
霊的国防もさ。

40 :
で、仏に頼ったチベットがあのザマ、と。

41 :
>>39
オカルト板へどうぞ

42 :
チベットで残虐行為をやっている中狂のルーツはソ連だが、
ソ連のルーツはロマノフ王朝や朝鮮王朝を滅ぼした明治期の日本神道が
霊的には直接間接深く関与している。
共産主義は日本神道から出た逆写しの生霊的側面がある。
よって1945年8月には日本にその反作用が起こった。
某密教霊学などでは20世紀日本ほど業の深い民族は無い、と述べている。
総ては幕末-明治期の日本での陰陽破壊から始まっているらしい。

43 :
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆


44 :
とどのつまりは平田篤胤と水戸藩が諸悪の根源でFA?

45 :
今の侵略的な中国軍は昔の日本軍と瓜二つだろ。
南シナ海で旗を振る中国海軍にしろチベットをうろつく陸軍にしろ。

46 :
ロシアって結構呪術さかんなんだってね
関東大震災はロシアの呪いが効いたと思ってるとかなんとか

47 :
ラスプーチン?だかなんだかの国だからね

48 :
>>1
>氏神様や崇敬神社のお札があれば、天照大神を祀っているも同じでしょ。
そんなことはない。全く天照大神を祭ってない神社も多い。

49 :
同じ宗教の最高神だからってことじゃないの?

50 :
まあ、氏神だけ祭ってあっても、神棚を通して神宮を遥拝したりは出来るんでしょ?

51 :
>>48
天照大神を祀っていなくとも、氏神様や崇敬神社の神様を通じて拝んでいるよ
>>50
そうだよ

52 :
じゃあ神宮大麻いらないじゃん!

53 :
貧乏でおカネないの?

54 :
宗教に属するアイテムを自分の判断で買わないからって
「おカネないの?」ってどんだけ狂信者だよ気持ち悪い

55 :
そうだよな〜

56 :
保守

57 :
埼玉県神社庁
流行りすたりが繰り返され、日々変化していく我々の生活の中で、
変わらないものとは一体何だろう・・・・。
それは『祈る心』ではないだろうか。
『不易と流行』を備えた新しい神だなが、今、目の前にある・・・・・。
平成20年に開催された、「未来の神だな」デザインコンテスト入賞作品から、新しい神だなが誕生しました。
据え置きタイプ「いのり301」
壁掛けタイプ 「いのり501」
https://www.saitama-jinjacho.or.jp/uploads/photos/175.pdf

58 :
続き
http://www.hisaizu.jp/
○未来の神棚「いのり301」「501」頒布中
「いのり301」置き型です。  希望小売価格 12,500円
「いのり501」壁掛け型です。希望小売価格 21,000円

59 :
写真の感じではコスパは最低。
センスと・・・の無さ、木工仕上げの稚拙感は悲しい限り。
これならホムセンでゲトする方が遥かにヨロシ

60 :
高杉

61 :
逆に、どっかの業者がデザインをパクって格安販売すれば売れるかもよ?

62 :
あえてシンプルなデザインにして「御札」を主役にする考えはいいと思う。
値段が1/3なら。

63 :
問題は値段だよね

64 :
大抵、どこのお宅でも棚板のみで神棚をお祀りしているケースが多いと
思うのですが、雲板としめ縄は欲しいところですね
どうせ、お祀りするなら信仰に見返りを求めるのもどうかと思いますが
効果をだしたいですからね
後、酒と米と塩と日本酒を供えて大祓詞など奏上して、何となく生活
しているんじゃないぞオーラをだして災いを防いでもらいたいものです

65 :
オカルト

66 :
>>1は、昔の風景の空想描写に偏りがある。
どんと焼きに見られる風習は、むしろ昔のほうがヤシロをこしらえていた
ように思える。御伊勢お陰参りにみる天照大神人気をみても
むしろ、明治から家庭での祀りに簡素化が始まった。

67 :
>>66
いや空想はお前だよ

68 :
昔は「神棚」じゃなくて「縁起棚」にあちこちの御札や縁起物を飾ってたんでしょ?
御札は鎮守様とかお伊勢さんとか金比羅さんなど、ごった煮風に飾っていたと思われ。

69 :
※思うだけ

70 :
明治以前は神仏習合なんだから、
神祇の御札も寺院の祈祷札も一緒もしてたんだよ。
つか、神と仏の区別もないし。

71 :
神仏習合というのは神と仏を一緒に祀るから神仏習合なのではなくて
あくまでも宗教的思想だと思うのです。
祭祀方法だけで神仏習合を解釈するのはいかがなものでしょうか?
神棚に神社のお札と一緒に寺のお札を安置したから神仏習合とは
いささか、考え方が単純なのではないでしょうか?
とにかく、神と仏を「一緒に祀るだけ」が神仏習合なら神宮寺、宮寺、別当寺など
存在する必要性が生じません
神仏習合の代表格と言えば修験道ですが、吉野の金峰山寺の境内を見ても
確認できますが、境内の神と仏は別々に祭祀されています。
まれに伊勢神宮の鬼門を守る金剛証寺のように仏像の背後に伊勢神宮が
祭祀されているケースもありますが

72 :
>>71
>神棚に神社のお札と一緒に寺のお札を安置したから神仏習合とは
>いささか、考え方が単純なのではないでしょうか?
あなたの読解力がいささか問題です。
御札を一緒に安置したから神仏習合などと誰が言ったのでしょうか?
「一緒に祀るだけ」が「神仏習合」などと誰が何処で言ったのでしょうか?
また、神仏習合というのは神と仏が分かれてしまった今日からの視点であり、
八幡神が「八幡大菩薩」と名乗りを上げて以来、わが国ではごく自然に行われいたことです。

73 :
>>72
>また、神仏習合というのは神と仏が分かれてしまった今日からの視点であり、
>八幡神が「八幡大菩薩」と名乗りを上げて以来、わが国ではごく自然に行われいたことです。
この2行の意味を読解することができません
神仏習合だけれども、明治政府が神仏分離令を断行した
ここまでは理解できています
八幡神が「八幡大菩薩」とも呼ばれることもあるこれも知っています
愛宕大権現を将軍地蔵とも呼ぶみたいなものですよね
>わが国ではごく自然に行われいたことです。
      ↑
      ?

74 :
>>72
>70 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/06/09(木) 08:48:52.54
>明治以前は神仏習合なんだから、
>神祇の御札も寺院の祈祷札も一緒もしてたんだよ。
>つか、神と仏の区別もないし。

>あなたの読解力がいささか問題です。
>御札を一緒に安置したから神仏習合などと誰が言ったのでしょうか?


75 :
もう何を言っても元には戻らねぇんだから、グダグダ言うな。
御札のまつり方なら各人の好きにすればええ。
もう、日本人は宗教から自由になったんだよ。

76 :
>>74
>神棚に神社のお札と一緒に寺のお札を安置したから神仏習合とは
>いささか、考え方が単純なのではないでしょうか?

77 :
南無雨宝童子天照尊祇

78 :
山岳修験の天狗は京都の下賀茂神社の系列なんでしょ。
それって事実上の日本の神社の元締めでしょ。
それならどちらもおんなじだよ。

79 :
>>78
「賀茂皇大神宮」だからね。

80 :
南無雨宝童子天照尊祇

81 :
>>76
>もう何を言っても元には戻らねぇんだから、グダグダ言うな。
>御札のまつり方なら各人の好きにすればええ。
>もう、日本人は宗教から自由になったんだよ。


82 :
>>81
同意するんならわざわざコピペする必要ないんじゃない???

83 :
南無雨宝童子天照尊祇

84 :
>>76
同意するんならわざわざコピペする必要ないんじゃない???

85 :
72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:24:05.35
あなたの読解力がいささか問題です。
御札を一緒に安置したから神仏習合などと誰が言ったのでしょうか?
「一緒に祀るだけ」が「神仏習合」などと誰が何処で言ったのでしょうか?
            ↓
70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 08:48:52.54
明治以前は神仏習合なんだから、
神祇の御札も寺院の祈祷札も一緒もしてたんだよ。
つか、神と仏の区別もないし。
75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:39:51.63
もう何を言っても元には戻らねぇんだから、グダグダ言うな。
御札のまつり方なら各人の好きにすればええ。
もう、日本人は宗教から自由になったんだよ。


           ?




86 :
>>85
御札を一緒に祀ることだけが神仏習合なんて言って無いじゃんw
つか、あんた誰に文句言ってるのよww

87 :
>>86
御札を一緒に祀ること「だけ」
[じゃんw] [つか] [言ってるのよww ]

>70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 08:48:52.54
>明治以前は神仏習合なんだから、
>神祇の御札も寺院の祈祷札も一緒もしてたんだよ。
>つか、神と仏の区別もないし。
「一緒もしてだんだよ。」
「つか」 
「神と仏の区別ないし」
グダグダ言うな。好きにすればええ。

88 :
日本人は宗教から自由になったんだよ。


89 :
>>87
一体あんたは誰に何が言いたいんだよ?w

90 :
>>89
>御札を一緒に安置したから神仏習合などと誰が言ったのでしょうか?

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 08:48:52.54
明治以前は神仏習合なんだから、
神祇の御札も寺院の祈祷札も一緒もしてたんだよ。
つか、神と仏の区別もないし。
>グダグダ言うな。
>御札のまつり方なら各人の好きにすればええ。
「好きにすればええ。」=「適当」
>日本人は宗教から自由になったんだよ。
「創価学会被害者の会」
           ↑
一体あんたは誰に何が言いたいんだよ?w


91 :
>日本人は宗教から自由になったんだよ。
地下鉄サリン事件

92 :
無意味なコピペ合戦のスレはここですか?w

93 :
信太山のソープにアマテラスちゃんっていう源氏名のコがいる。
気がのってくると、ゴム無しで膣出しさせてくれる。
アマテラスちゃん、最高!

94 :
ブツ

95 :
御幣をお祀りしておけばいいのではないか

96 :
>>93
アマテラスちゃん、辞めたよ。…たぶん病気で。
あんた伝染されてない? だいじょうぶか?

97 :
おれんち、氏神さんもないから、
左から
大神さん、神宮大麻、伏見稲荷さん
と札を並べてるんだが神棚がないので、
ビニルにくるんでビニルに画鋲打って
頭より高いかべに貼り付けてる。
これでも良いのか?

98 :
あげる

99 :
返品しまつw

100 :
100get

101 :
>>1
御師の活躍により90%の世帯に御札が配られていたのを知らないのか?
http://www.jingukaikan.jp/kaikan/topics_jingutaimawo.html

102 :
>>101
90%の世帯のソースだせや、コラ!

103 :
>>102
『外宮師職檀方家数改帳』

104 :
>>103
信憑性が皆無

105 :
そうだね

106 :
宮型は袖付きならコメリで1200円で売ってる。

107 :
少なくとも江戸時代にはめう現在と同様の神棚があった。

108 :
宮形は一般的に「国民神殿」と呼ばれるもので
雲板、棚板、国民神殿などがありますが
何をもってして、どこからどこまでが神棚なのか定義が実は曖昧なのです


109 :
それだけ柔軟性があるってことだ
杓子定規に考えるから角が立つ

110 :
そもそも今の時代に「神棚は絶対必要」なんて神社本庁も言ってないのでは?

111 :
そりゃ「絶対」なんて強制的な言葉は使わないよ
神社本庁のサイトにも神棚を祀ることは当然勧めている

112 :
神棚は、ご家庭の守り神さまを、おまつりする場所ですから、家のうちで最も清らかな場所をえらび、
できれば、南向き、または、東向きに設ける事が好ましいでしょう。
  ↑
守り神さまを、おまつりする場所を神棚というらしい。
内宮で神楽奉納したときに頂いた「神札」の他に栞もあったが、それには
「神札」が神棚にお納めできない場合や神棚のご準備がまだの方は高い所をきれいにしておまつり下さい、とある。

113 :
神宮の神楽で受ける大麻は箱入りのでかいやつだからねえ
あれが入る神棚はそうそうないわな

114 :
宮忠の大きいサイズの神棚でお祭りしてますが、
宮型が大きいためか、一社造りでもかなり風格あ
って満足です。

115 :
神棚を置く棚から造作せんと

116 :
神棚の真ん前に水もしくはお茶置いたら駄目なんですか?

117 :
>>109
角が立つと言われますと?

118 :
>>116
いいですよ

119 :
もしかして藁ぶきのやつですかあれは高いけどいいですよね

120 :
>>111
勧められてるだけかよw
要不要以前にそもそもなくてもいいんじゃん。

121 :
となると御札も要らないなあ
神様はいつも心の中におわしますから
 神風や山田の原の榊葉に心のしめをかけぬ日ぞなき

122 :
心の中にというか日本の神様ってそこら辺にいるイメージ

123 :
崇敬神社が増えて神棚神札入りきらなくなった場合もう一つ崇敬神社用に簡易な神棚買った場合横に置くのがいいか、それとも斜め後ろに置くのがいいのかな

124 :
ここは不要論スレだから「どちらも捨てる」でいいんじゃないの

125 :
>>123
某 会社の社長が神棚じゃなくて、
板を棚のようにして(表現難しいが、一応神棚みないなもんか)、
横一列に札並べてたよ

126 :
>>125
ありがとうございます、なんでもありみたいですね

127 :
並べるのは問題ありませんが、人目にふれないように袋に入れて
覆いをつけておくほうがいいでしょう。

一般の方に見られると、神符の効果が散ります。
伊勢神宮が覆いを付け、通常の神社でもご神体を見せないのはそのためです。
せっかく買った御札がただの紙切れになるともったいないですよ。

128 :
買うという概念が違うと思います

129 :
>>127
神宮大麻の御札は薄紙に包んである状態で授与されるが
その薄紙は外して祀るように神社では指導してるよ
人の目に触れないようにしないといけないことなんか無いし
見られて効果が無くなるものでもない
御神体と一緒くたにしていい加減なことを書くな

130 :
「効果」って時点でもう……
それに、うちの神社では薄紙を「必ず」剥がせとは言っていないぞ
御神札をケガレに触れさせたくない、恐れ多いから神棚の扉を閉めて人目につかないようにしておく、という氏子崇敬者の感覚はよくわかるからな
そもそも、いわゆる「宮型神殿」がモロ神社の形式を模したものなのだから、そこに奉安する御神札を御神体と一緒くたにする人なんてたくさんいるはず

131 :
毎年一宮に参拝したときに神宮大麻も受けてくるけど
神職の方から薄紙を取っておまつりしてくださいと言われる

132 :
厄年だったのでなんとなく厄払いに行きなんとなくお札をもらってきた
その時はじめてうちの神棚がずっと掃除してなくて汚いことに気付き
神棚の大掃除をしてからお札を神棚に上げた
そしたら急に身の回りの事が色々好転してきた
それまで信心なんか全然なかったけど、護ってくださってるのかなーと思うようになったよ
今は神棚のない家もあるだろうし絶対必要ってことはないと思うが
自分の家に神棚があるなら綺麗に大事にした方がいいよね

133 :
アマテラス様がみてる

134 :
うちのばーちゃんは新宮大麻をセロテープで柱に貼り付けてるわ

135 :
>>134
和歌山の方ですか

136 :
和歌山じゃないけどうちの祖父母の家も柱に貼ってる。
年寄りってそうなんじゃないの?

137 :
押しピン、テープ、ごはん粒

138 :
ごはん粒あるあるw

139 :
>>129
>>130
>>131
・宮型にお札を入れる=薄紙をはがす
・宮型が無い=薄紙のままお祀り
という事でおK?

140 :
>>139
薄紙は「包装紙」だからお社がなくても外しておまつりします

141 :
薄紙は剥がせって言われるけど、
剥がすと一寸ショボく感じることもあるから、
結局包んだままお祀りする人も多いように思う。
大事な神札を神棚に納めるまでに穢れることが
ないようにって気遣いなんだよね。

142 :
薄紙って包装紙だったのか
あれそのままにしておくもんだと思ってた

143 :
だいぶ前に、神宮司庁に電話で聞いてみたが、
「はがす説も、はがさない説もあるけど、はがす人の方が多いよ」
的な感じの事を言われた。それくらいの認識なんだな。

144 :
お札はお宮に、なんて言ってたらお札販売事情は危機的になると思う。
例えば、
お札を封入して壁にピン留できる封(お宮をモチーフにしたもの)とか、そういう手軽なの開発しないと手出してくれない。

145 :
>>144
神棚ない理由で神札買ってくれなくても、木札型の神璽護符を買ってもらえば同額なのでなんとか。

146 :
へぇ

147 :
保守

148 :
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

149 :
神社脇や神社横のクリーニング屋は、確かに創価だし。かなり危険な排水を垂れ流す

150 :
十手の置き場
http://www.youtube.com/watch?v=S6fiOYFsOkg

151 :
ブギウギ
http://www.youtube.com/watch?v=SSOFvlVnNkQ

152 :
メディアは騒ぐのが仕事、トラブルイベント飯の種、興味関心注目を集める為なら誇張扇動捏造もする。十分なリテラシー教育を受けていない者ほど、己の情緒不安を解消してくれる偏向思想デマ占い宗教トンデモに感化洗脳される/感情自己責任論

153 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1309971897/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1322578572/

154 :
明治時代になるまで天皇は1000年以上も伊勢神宮に行っていないと聞いた。
神棚を祀らなければならないとか、神宮大麻を真ん中にしなければならないとかは、
明治新政府の陰謀じゃないの?誰がいつ決めたのかね。
崇敬している神社とか、鎮守神社だけでもいいような気がするんだ。

155 :
本来は伊勢参宮のお祓い大麻(証拠守り?)みたいな意味合いだった気がする

156 :
>>154
1000年も!?ソースは?今の神棚信仰は明治政府と神社庁が作ったんやろ。新しいんやね

157 :
>>154
お前の心が汚いぐらいで騒ぐなカスw

158 :
>>156
天皇 伊勢神宮 でググルと出てくるよ
http://www.google.com/webhp#q=%E5%A4%A9%E7%9A%87+%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE

159 :
参拝したくてもできなかったんだよ。
全体を見ているんだ。

160 :
できなかったんじゃなくて、しなかったんだと思う。
そんな簡単な事を天皇にできない訳がない。

161 :
熊野や高野山に何十遍もお参りしてるんだから、行く気があれば伊勢社なんて何時でも行けた。
しかし決して行きたがらなかったし、行かなかった。

162 :
だな

163 :
>>161=>>162
嘘ばっかりつくなよ。

164 :
高野山なんかスルーしまくりでしょ。

165 :
去年の陛下の行幸も、京都の曼殊院でしたからねw
天台宗の門跡寺院ですw

166 :
明治まで1000年以上ものあいだ天皇が伊勢神宮に行っていないのは真実だろ

167 :
伊勢神宮に行った天皇が明治以降のみということは、
伊勢神宮は明治新政府(エッタ薩長土民)の策略で、
神棚の真ん中に神宮大麻があるのではないか?

168 :
>>167
うんそういうことだよ。今さら?

169 :
宗教が政治の旗頭として利用されるのは時代国問わずあること
歴史を見れば当時必要なことだって理解できる
それも含めて自国の文化だって受け入れられるかってとこ
もっとさかのぼれば、古代日本(縄文時代)の原住民はアイヌや琉球人だし
現状の神道自体が縄文以降に日本に来た弥生人の集団ごとの先祖信仰で
代々の天皇家の祖先は、弥生人の勝ち抜き戦に勝った集団で、日本の政治まとめるために神道を今の形にしたんだし。
仏教は集団ごとの先祖神の信仰が強いままだと天皇家に権力集めにくいので、神道の神が仏に帰依してるって形でとりこんで
集団ごとの団結そぎ落としたものだし。でもそれらもやっぱ自国の文化のうちだ

170 :
こりゃ、神社本庁教も終わりだな

171 :
神棚の真ん中にはお好きな神様をおまつりくださいが
本当のところだろう。下手したら仏像でも良いんだよな

172 :
>>171
そやで仏さんでもかまへん。うちの近所の庄屋さん旧家では不動さんや観音さん祀ってたわ。残念ながらお伊勢さんは脇の神棚やったわ。

173 :
「古事記」・「日本書紀」を読んで頂けば、崇神天皇がアマテラスと大和大国魂神とをウーンと見比べて、忌むべきアマテラスを宮中から追放し、ソレが流れ流れて伊勢に落ち着いたことがわかると思います。
薩長土人によって究極持ち上げられるまで、歴代天皇が忌み嫌って伊勢に近寄らなかったのも当然でしょう。
論語読みの論語知らずと申しますが、記紀を読んだこともない頭の温かい方々ばかりが、伊勢社を有り難がったり、糞紙…いや「現在の」神宮大麻を神棚の真ん中に置く犬神人本庁教のドグマに従って喜んでいるのです。

174 :
天皇は1000年以上も伊勢神宮に行っていない
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1379940787/

175 :
あんま神気感じないわけだ。
那智の滝の方がよっぽどもワーパポスットだよな

176 :
天皇が行ってないって話で伊勢神宮を落とす話が続いてるけど
実際には斎王として皇女がいるのが制度化されて天皇家に特別扱いされてたよね
皇室の氏神だし
中世では朝廷への、そして皇室とその氏神への崇拝から、日本全体の鎮守
神仏習合の教説において神道側の最高神 伊勢神宮を大事にしてたのは大昔からの日本の文化
ここまでの歴史って天皇が訪問してなかったからって、伊勢神宮が日本で最高の神社だって昔から認められていなかった証拠になるのかの?

177 :
江戸時代には関所の通行のチェックが非常に厳しかったが
一生に一度はオイセ参りって例外扱いされてたんだよね
で、もらった大麻は大事に祭ると。
明治以前から伊勢神宮は特別に思われてた神社なわけで
>>171 神仏習合の時代にはしてたんじゃないんですか。神仏習合自体が当時の政治の道具だったんで
あなたもえらく昔の政治家の陰謀に踊らされてますね。
政治のあり方とともに変化する神仏の扱いの中で、唯一「伊勢神宮が神道のトップ」だけが変化なく日本で受け入れられてんだですが
>>175 そんな神社のお札に神気ないですか?あれは神様の窓口だそうで、神様も訪問先を選んでるんじゃないでしょうか
そりゃ 常時在住してるご神体と窓口を一緒にしてはおかしいでしょう

178 :
>>1の内容の半分くらいは埼玉県神社庁のホームページ参考にしていると思われる
埼玉県神社庁は、その記事を削除してしまったがw
でも、未来の神棚とか一般公募して色々、一般家庭の神棚の減少を何とかしようとしているみたいだね。

179 :
天照よりも天の真ん中主を祀るのがいい
真ん中だから当然

180 :
>>178
秩父神社・薗田稔は、破綻しはじめた神社本庁教のドグマ再構築の中心人物だったが、気多大社はじめ各地の別表社の離脱に対し、力でツブシをかけてことごとく失敗して失脚。
狙っていた神社本庁総長の座も夢のまた夢となり、現在は茶をすする毎日。

181 :
真ん中に妙見御姿神札入れればいいんだ

182 :
>>177
その頃のお伊勢さんもシッカリ習合しておりましたが。

183 :
>>181
1つの正解だとは思う。
妙見さんを入れるもよし、大日如来さんを祀るもよし。

184 :
神棚って氏神(先祖)信仰からくるものだから
ひとりがみ=子孫のいない神である天之御中主神=妙見さんを祭ってどうするの?って変な感じする
そういえば、大日如来も世界の中心扱いだっけ?同じことか
もはや古来の日本の神道からかけ離れた話しになってるな

185 :
>>184
おまえの言っている「古来の日本神道」は、明治四十年に作成されたモノだ。
もっと勉強しろ。

186 :
>>185
神道自体が氏神信仰からくるものなんだけどね
なんせ神道を主宰してた天皇家の氏神として認定された伊勢神宮
中世以降、神道でのトップ扱いは変動しておりませんが
伊勢神宮が日本の神道トップ扱いは中世からなのになんで明治からだって捏造してるの?

187 :
やれやれ ┓( ̄∇ ̄;)┏
崇神天皇がどうしてアマテラスを追放したのか、明治の薩長土人によるクーデターまで何故に1人の天皇も伊勢の地に足を踏み入れず忌み嫌ったのか…ってとこまで話を戻さないと分からないかい?
せめて記紀をちゃんと読めよ。
伊勢社が皇室の氏神なんぞではないことがわかるから。

188 :
>>187
「記紀を読んだ結果僕はそうおもいました」ってかw
正論だって認められてから出直せ

189 :
>>187
簡単に説明お願いしたい

190 :
>伊勢社が皇室の氏神なんぞではない
明治以前に皇室が、「伊勢神宮は皇室の氏神ではない」or『皇室の氏神は伊勢以外のどこそこの神社です」って
正式に発表した記紀並みの証拠出せば良いという簡単なお仕事をお願いします。
あと、神道の主宰であった天皇家が、神道のトップは伊勢神宮以外の別の神社ですと明記した内容
このくらいの証拠はかるく揃えられるんでしょう?記紀からの推論だけが証拠とは言いませんよね。

191 :
伊勢神宮wikiより
明治天皇が在位中の天皇としては初めて参拝した。
この長期の空白の理由については諸説がとなえられているが、決定的なものはない。
つまり、いろんな推論うわさは好きにされているが、真実だと認められたものは一つもない
>>187の主張はそのひとつ

192 :
>>190
逆なんだよ。
明治以前に、帝か御皇室が、伊勢社を氏神だと勅したことが一度たりともあったのかい?って話。
後のことは、ほぼ「天皇は千年以上伊勢神宮に」スレに出ているとおり。
薩長土人がキリスト教式のエセ一神教をでっち上げるために取り上げるまで、伊勢は庶民の物見遊山の聖地であり、かたや御皇室にとっては忌むべき存在(現在もだが)だったということ。
白河帝や鳥羽帝はじめ歴代天皇が、命を懸けてでも熊野や高野山には何十遍も参っているのに対し、伊勢社には見向きさえしなかったのは何故か、よく考えて頂きたい。
また人身御供としての斎王の存在にも思いを致して欲しい。

193 :
似非に神様はいないよ

194 :
そう。似非一神教=神社本庁教に神はいない。
あるのは神宮大麻による銭勘定だけだ。

195 :
やれやれ 天皇家の氏神として日本のそう鎮守になった事実はシカト
室にとっては忌むべき存在(現在もだが)だった←証拠なし 推論のみですかw
人身御供としての斎王←これまた推論
天皇家の氏神だったと祀ることを現在の天皇家が否定する宣言でもありましたか?
勝手に推論してかわいそうがるとか ww
もういちどいいますね 正論だと認めらてからお越しください

196 :
>>194
毎年年末に氏神神社の御札とセットで神宮大麻も売りつけられる
宗教ってより商業だよなあw
今年は神宮大麻いらんと言ってやろう

197 :
祀りたい御札買ってきて壁に貼っておけばOK

198 :
擁護するわけじゃないけど天皇家は当時明治政府の言いなりだった訳だし『伊勢は天皇家と関係ありませ〜ん』なんて本当だとしても昔も今も言える訳がない。普通に考えてもそうでしょ。空白の千年間があるとい事だけで充分な証拠かと思うけど。

199 :
>>198
それを十分な証拠だと「思う」だけなら幼児でもできる
きちんと証拠集められないから正論だと認められてないんでしょう
政治が宗教を利用したという話してると思ったら、
倭姫の伊勢地域めぐりは天照の追放のためだとか、斎宮が人身御供だとか
上記2つとも「伊勢地域の支配確立のための口実」「伊勢神宮の宗教権威で、天皇家の権威確立」っていう
政治が宗教を利用したってだけのことじゃないですか。
昔からある「政治が宗教を利用した」事例にするか「裏の歴史はこうだって宗教的妄想」にするかどっちかにしてくださいよ 

200 :
あと簡単なお仕事追加 伊勢神宮が天皇家の氏神じゃないっていう人たちへ
氏神は先祖にあたる神をさします。天皇家には何の神の子孫を公称して支配権を主張してきましたか
そして日本でその神をまつる最高位の神社はどこですか。
公称1万年でしたっけ?天皇家の支配権の根拠になっている天皇の先祖の神名とそれをまつる最高位の神社の名前です

201 :
そんなこといったらアマテラスの親のイザナギ,イザナミってことになるじゃんw
で、最高位の神社は淡路の伊弉諾神宮
もうひとつはタカミムスビで大阪のサムハラ神社

202 :
>>201
なりませぬ 記紀を通じて天皇家が支配権の正当性を主張するに使っている祖神は「天照神」です
かの神が「あの土地(日本)は自分の子孫が治めるべき土地」といい、その子孫が天皇家だというのが根拠なのですから
国産みの二柱の神の子孫であることを理由にしては、全てのあまつかみを氏神とする一族に支配の権利があることになってしまいますからね
というわけで、正解は「天照神」と「伊勢神宮」明治時代どころじゃなく、以前から伊勢神宮が天皇家の氏神です

203 :
さらに書きますと、国産みの二柱の子孫であること程度が支配権の根拠にできるならば
その神から生まれた日本の大地からうまれた国つ神に正統な支配権の主張ができたりするかも
そもそも、自分の祖神を氏神として祭り天皇家の支配を拒否していたまつろわぬ民その他に
支配を受け入れさせると同時に、天皇家の氏神である天照神をその氏神より上として敬うことを受け入れさせるという
宗教を利用した政治を天皇家の祖先がやっていたわけで
明治政府がやったことは、昔の天皇家がやっていたことなのでいまさらです

204 :
ああ、系図を乗っ取ったからアマテラスの親とされる、
イザナギとイザナミを皇祖神にしないのね
納得w

205 :
>>204
天皇家が、本来天照神を祖とする一族つぶしたか支配した際に
支配の正統性を主張するために天照神の子孫を詐称して、利用したという考え方ですか?
自身の血統の箔付けというやつは、日本人が大好きでやってる人が多いですからね
もっとものっとったいう話が推論にすぎない妄想話なので、それで「天照神や伊勢神宮は天皇家と関係ない」「明治政府の陰謀だ」は通じませんよ
天皇家がそもそも天照神を祖神氏神だと支配の正統性に利用してきたのを、明治政府がさらに強化してやり直しただけですから
今の伊勢神宮の大麻を中央におく祭り方は、天皇家がしてきた宗教を政治に利用する方法の強化模倣にすぎません

206 :
天武と持統がでっちあげたようなものだから、天皇と伊勢の神宮は関係有るだろ
明治の近代社格制度で伊勢の神宮を特別な存在にしちまっただけ
うちは造化三神だけお祀りしてるから、アマテラスも天皇もどうでもいいやw

207 :
>>206
元来、日本の神話になかったと思われるが、中国の思想の影響で後付けされたという神々ですね
もともと記紀は、中国をはじめとする外国と国内に向けて日本の(造られた)歴史と天皇家の正当性を主張するためのものですから
中国の思想からみても宇宙の始まりから日本の神話の歴史があるように見せる必要があったんでしょうね
中国から北極星(万年単位で別の星に入れ替わる)信仰がないと鎌倉時代まで、信仰もなかった妙見さんには興味がないです

208 :
伊勢神宮を特別扱いするのは、中世のころから天皇家そのものがやってますからいまさらでございます。
はっきりしているのは、天皇家が血筋を乗っ取っていようがいまいが、天照神を祀っておけば日本古来からの神を祭っていることに変わりないということです。
>>1の内容は、いまや自分の祖神を知る人など一握りなので問題もありませんが
今の神道は明治政府の陰謀だとか、伊勢神宮と天照神が天皇家と関係ないとの話はまったくもっておかしい
単に古代より天皇家が「宗教を政治に利用する方法」を強化模倣したものなので、それこそ日本元来の宗教といえるものですよ(多分に皮肉込み)

209 :
必死やな。

210 :
歴史に基づいた正しい指摘しかしておりません
あとはせめて推論から正論だと認められる程度になってからください

211 :
てんてるちゃんが大好きならてんてるスレいけばいいのに

212 :
神様相手に好き嫌いなんてありませんよ どの神も尊いものです
信仰心と興味関心の比率が違うだけです

213 :
でも、てんてるLOVEなんだろ
あっちいけw

214 :
太陽をきらうひとは普通いないと思います。太陽に恵みもらってますから。
好き嫌いで追い払おうとしないで、推論ではなく正論と認められる程度の反論を
まともにされたらよいのではないですか

215 :
造化三神って考えると、中国といった外国向けにアピールするため中国の思想を受けて後付され。
妙神さんにいたっては鎌倉時代以降の中国から伝わった北極星信仰をうけて初めて民衆の信仰をもらいと
徹底的に中国の影響をうけて成立した神ですね 神話の歴史考証はおもしろいものです
ちょっと話がそれましたね

216 :
神社庁に属していない明治神宮とか日光東照宮とかも
伊勢神宮大麻を神棚の真ん中に祀れとか言っているの?

217 :
それは無いんじゃないか

218 :
>>216
東照宮は知らんけど明治神宮は神宮大麻も祀れと言ってた
神宮大麻いらんから買わなかったw

219 :
我が家は神棚は無いが、通過儀礼では神社で昇殿参拝している。
その時のお札は、神社で500円くらいで授与しているお札立てに立てている。
あんなの500円でも高い気がするんだよな。授与していない神社もあるし。
だからお札立ての数足りなくて壁に立てかけているお札もある。
今度、お札立て見つけたら、お札の数ぶん買おうかなと思っているけどね。
神宮大麻はお受けしない。

220 :
>>216
明治神宮は所属してるはず

221 :
とりあえず、神社仏閣巡りが生甲斐の輩はここに就職しろ
https://employment.en-japan.com/desc_519429/

222 :
明治神宮は上納金問題で揉めて神社本庁を離脱したが、思わぬ清正井ブームで懐も股間も熱くなったので、ナニもなかったかのように復帰した。

223 :
http://pbs.twimg.com/media/BhLbu7ECUAA5XbO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg-lnOwCAAAkWqP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg06LckCYAAMSYM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLU-XLCIAAl09y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLFWEtCcAAgUAs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg00vVECUAADwU-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
の俺に、失礼な事をした警官がいる。この警官は、テロリストやポルノビデオ系在日マフィアの仲間である可能性が高い。
俺は、韓国朝鮮でも、王・韓国皇帝の上位の血筋であり、ロシアでは聖人の血筋。欧州では大帝の血筋で、日本では天皇陛下の上位に、中華では始皇帝の上位に存在する血筋である。

224 :
昔は、床の間とか仏壇に供えてたのが元来だよね
宮型の神棚には歴史は全く無いのは事実だわな。
結局神仏分離令のために創作されたってとこじゃろう。
神棚が神社建築のミニチュアであるように、仏壇もまた寺院の祭壇や建築のミニチュア構造だが
近世までは、寺や神社自体が神仏習合だったのだから、仏壇に供えるのはおかしくないのだろうな。
仏壇=仏教のもん、神棚=神道のもんという区別自体があいまいだった。

225 :
思えば、この二十年は日本の国家史上最悪の二十年であった。
さきの遷宮と封印の失敗によって祟り神アマテラスが完全に解放され、地獄の社会党政権が誕生、オウム真理教による地下鉄サリン事件と阪神淡路大震災によって前代未聞の国家転覆寸前の事態と相成るまでに、アマテラスは邪力を増す。
経済の破綻、社会システムの崩壊、治安の悪化、国家安全保障の有名無実化…とアマテラスのやりたい放題が続く中、陛下は玉体を挺してこの悪神の猛威を阻まんと献身なされたが、
犬神人が身分もわきまえずに愚民を率いて跋扈し、御聖意をお察し申し上げることさえなく「大麻の頒布数が減ったー!減ったー!被災地向けの御料米も山分けして喰っちまえー!」と悪行の限りを尽くしたために、
聖上の心からの祭祀も妨げられて、ついに東日本大震災の日を迎えてしまった。
…陛下の御心痛や如何ばかりぞ。
今般、幸いにして悪神を新たにして堅固なる器に移し、盤石をもって悪地・伊勢を包囲し、今日の邪神アマテラス封印の時を迎えた。
こひねがわくは、これよりの二十年、玉体の安らかにして長遠ならんことを。以て、この二十年、大日本国再生の始まりとならんことを。
邪神を追放・封印した崇神聖帝の御深慮を平らか成らしめんため、悪賊・薩長の奸計のとこなえに挽き潰されんことを。
彌榮。拝上。

226 :
元伊勢とかあっちこっち回ってたのは特別だからじゃないの。

227 :
今でこそ、各神社等は、神棚に供える用にお札を発行するのがメジャーだが
江戸時代までは、神名の掛け軸が主流だった。
つまり、床の間があって、そこが神棚の代わりというのが普通。
ここからも分かるように、神棚はあくまで明治以後の作られた伝統と言うことができる。
…とはいえ、だから無くせ!ってもんでもなかろうと思う。
最近は床の間の無い家も多いだろうし、神棚があればそれに祀ればいいし
現代の住環境にあわせた進化といっていいんじゃねの?
各神社も床の間用の軸よりも、神棚用の札を中心になってるわけですし
明治以後の風だからって邪険にすることもなかろうと思う。
床の間ある家はそこを使ってもいいだろけど、そうじゃない人には便利なものじゃなかろうか。

228 :
>>222
違う。宮司が変わったから。

229 :
某職員に腹を立てて
帰ってきてから神棚を叩き落す出入り業者

230 :
アメリカのオバマ大統領が明治神宮へ行ったのは、俺が書いた、この関係だろう。俺も、そろそろ、また行くかな?
→>安部総理は、警察が俺に失礼な事をしたことで靖国神社に頭を下げに行ったと思うんだが、
俺自体は靖国ではなくて系統は明治神宮では?http://twitter.com/4YoGun/ status/436049683761201152

231 :
研究してるんで分かってるところだけ報告しまふ。
元々お札は一枚紙の"切札"や、小さめな一枚札を半紙で大きめに包んだ"包札"が主だった。
祀りかたは主に家内に貼るか戸口に貼る。
病人の寝床に敷いたり、お札を串で挟んで田畑に立てたりもした。
神棚はお供えモノを置くところとして始まり、餅や御幣、縁起物、参拝証書となる"木札"や"箱札"を置いた。
宮形は民間で起こったもので、江戸では商家が稲荷などを祀るのによく使われた。
神棚も宮形も江戸時代には生成していた。
たしかではないがおそらくは民家や個人家庭では、在っても神棚のみが多かったかと考えられる。
で、伊勢の御師が配ったのは歴(カレンダーあげます文化の最初)とお札(剣祓)で、その頃は宮形をどうのとは全く言ってなかったから、多くは家内に貼ったり、神棚があれば置いたりしていた。
明治になって国家神道がおこると、天照を祀ろう、宮形を設えて天照を中心にしようなどといった謳いがでてくる。現在同様に謳ってるのはそのなごり。そのせいで近年、各神社のお札に宮形用の神札が出回る。お札に芯が入って薄紙巻いたやつ。実はあれはしょっぱいもの。
やはりお札といえば各寺社が昔から頒布してきた伝統あるオリジナルがよい。伏見の絵札や、浅草寺観音お札、牛王宝印符などの魅力あるお札をばしばし貼って祀るのがベスト!

232 :
昔はほとんどが小作農で大きな家に住んでた人なんてわずかだ
神棚だ仏壇陀そんな立派なもんがあるわけないじゃん
神仏分離されるまで神社なんてほとんど寺そのものだったりな

233 :
そうだね

234 :
>>210
天孫のゆってきたくちが嫌いです。

235 :
だいたいスレタイが正論だと判明してきましたな

236 :
天皇家と神道の真実。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/83548843

237 :
神武のY遺伝子理論は江戸時代には想定されていなかった。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/83495464

238 :
>>236
エセ日本人の文章はまわりくどく引用語が多くわかりにくい。
結局何が言いたいのかさっぱり分からない。滅茶苦茶なアホ文w
中国人が書いたんだろうけど、浅はかというかバカというか。
「なんでも中国が日本の起源アル」の大ウソは韓国のいいお手本だね。
R

239 :
>>238
失礼だな。
俺は時期天皇の光太郎だよ。

240 :
山崎闇斎が江戸時代に、伊勢神宮とヤマトヒメという宗教を作ったが、
アマテラスのディテールを作る作業だ。
スタンフォードと合流させて「垂加神道」を完成させたい。
もちろん、J-POPと合流させるのだ。
宗教と政治に関しては、宗教が、善、美徳を持っていることや、
どのみち人間は一人では生きていけないことから、
政治の側も寛大になろうという発想がある。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mjsaloon/1392377500/6-30

241 :
>>235
そうですね

242 :
神棚と宮形は分けて考えたほうがいい。宮形は高くなくてもいい。
たとえば外にある稲荷のお宮なんかは高くないし、野外にある石作りのお宮などは地上にそのまんま置かれている。
神棚は家の中でお供えをするために設けた台みたいなのが高さをもって清浄視されたんだろうと思う。

243 :
フォーマットで圧倒して説得力を持たせ信用を創造する遣り方は渡来人の常套手段

244 :
「テン TEN 天」ある私の紹介。
http://www.history-archives.fks.ed.jp/con8/20061007con8/photo01.jpg (MEIJI-MUTUHITO) http://pbs.twimg.com/media/BNtuUtmCYAAqJ9a.jpg (エルミタージュ美術館にある当家の紋章)
http://pbs.twimg.com/media/B22lC5EIMAA8uMk.jpg(天皇陛下、当方、アメリカ大統領) http://pbs.twimg.com/media/BIW_ExsCIAA45cD.jpg(当方、MEIJI、ロシア大統領、カール大帝) http://pbs.twimg.com/media/Bucc-OHCYAEkymr.jpg (ロシア首相、大統領)
http://pbs.twimg.com/media/B3AaioyCcAAooOA.jpg (インドネシア神ハヌマーン・ラーマ王子の部下、日本神・龍神) 、http://pbs.twimg.com/media/B0v1MexCEAAPPXz.jpg パラシュ・ラーマ(ビシュヌ神の化身)
http://ww2.sinaimg.cn/bmiddle/9d121396gw1dp6nbbjdu8j.jpg(琉球王・髭の特徴、眉毛の間隔、輪郭が一致)
http://pbs.twimg.com/media/BcMEftTCMAE9wQu.jpg(SYOUWA、当方、中国国家主席)
http://pbs.twimg.com/media/BllKKXoCAAAR0f8.jpg 当方と、フルールドリス(日本では五三桐)、金剛鈴・十字の関係。
世界中の帽子・ハット・制帽の元ネタの毛髪 http://pbs.twimg.com/media/B4_B1UMCEAEqNHj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgfHDPgCYAAoWLy.jpg(天冠、当方、ベトナム皇帝が授けられた冕冠)外国・世界が依頼した子を量産する唯一の対象(他の量産しているのは、偽者です)
 http://jvtacademy.com/blog/co/hawai/28-image003.jpg カメハメハ大王
http://pbs.twimg.com/media/B3i3GlWCEAA84VL.jpg (関帝、始皇帝) https://pbs.twimg.com/media/B3kD1wyCYAAb1RU.jpg 孝元天皇ひ孫・武内宿禰、藤原鎌足(当家の分家の血筋) 神仏・GODには、これらにティラカが天然毛で付いている。 私は、本物なので全部そろってます。
当方は、世界の王族・皇族の始祖の血筋だと言われている。民間、在野に居る、皇族。 http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
民間・在野に居る皇族(李王家に間違えられるが、冕冠〜鯱(天守閣)の髪型になるので、もっと上。李王家は私より格下である。)。
陛下ではない天皇の実子で、神の直系子孫で、国内外から女性が大量に用意されているが全然手を出さないのでキープが多い。
http://daisetz.img.jugem.cc/20050910_22876.jpg アイヌの神

245 :
明治維新政府が国民を信仰で縛るために普及させただけのもの

246 :
>>10
>古い建物は寺院の作りであるとか、神社なのに仏像があったり、
>寺なのに鏡が祀られたりね。

菩提寺が日蓮宗(四条門流妙顕寺派)だけど、
本堂の「本尊」の祭壇の両脇にちいさな「三十番神堂」(←本堂のなかに、ちいさなお堂がある)と「妙見宮」(こちらは祭壇)があって、どちらにも「神鏡」が祀られている。

「寺の本尊として鏡を祀」っているのではなく、
本堂のなかに神々をまつる一角があるってこと。

247 :
※真実※

私たちのいま見ている世界はすべて似非です
すべては陰謀の上に成り立っています

現在、世界の最先端の陰謀を明確に証明している方をご紹介しましょう
世界で唯一、日本の天皇が世界を牛耳る悪魔崇拝者であることを暴露している勇者です

この世の中はすべて陰謀の上に成り立っています
あなたが当り前だと思っている事実が実は陰謀でしかない、という真実を知り驚愕することでしょう

あの少年A事件も陰謀であり冤罪だということを明確に証明しています

あの日航機墜落事故も陰謀だったということを明確に証明しています

さあ、あなたも本当の世界に気づいてください

RAPT
http://rapt-neo.com

248 :
>>232
ちゃうわ
お家制度、にて大所帯だ。

249 :
300円くらいの簡易神棚が楽ちん

250 :
それを言ったら、木のお札ひとつ立てかけとけば一番楽チンよ。

251 :
まあね

252 :
◇変わり映えのしない単調な日々・・TVも同じようなことの繰り返し。
今更なにかを求めても。。現実は厳しいんだと…つぶやく日々。
大人になれば出来ない事が増えてゆく.ささやかな喜びを分かち合う事すら…
素直に笑いたい,子供のように。純粋に笑ったり…だけどそんなのどこでできるのか??
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7時 約9年間、日〜金曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 リーハイバレーミニストリーズ」他番組
権威権力・組織・拝金主義や、プレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログもあり。 ◇

253 :
神棚がなくても幸せだけどね!

254 :
神棚なんかいらね。
カラオケ店とかに神棚あると、なんか気持ち悪い。
宗教とか信仰とか時代遅れだよ。

255 :
神棚スレの皆様こんにちは。

現在、神社仏閣史上最低最悪の荒らしとされるヨウニン・トーソウの駆除メンバーが板の枠を超え集まりつつあります。

神社仏閣板の皆様に置かれましては既にご存知の方も大勢いらっしゃいますが、
まずは初めての方に向けてヨウニン・トーソウが荒らしである証拠などを載せたいと思います。
これは今現在も続くヨウニン・トーソウによるレントーたち(伏見稲荷スレ住民・ダキニスレ住民・稲荷信仰スレ)こそ荒らしだという苦しい言い訳をし、全く関係ないスレで工作活動しているのでそれを見た皆様が誤解されないように周知する為マルチさせていただいてます。
マルチですが痛みを持ってでも駆除しなければならないというのは伏見稲荷スレ・ダキニスレ・稲荷信仰スレ住民の総意でございます。

@現行スレで一番わかりやすいスレ
【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第10社【荼枳尼天】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1493131419/

A毎回荒らし始まりはヨウニンの一例、ヨウニンが悪態をつき始まります。
伏見稲荷 その20 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1492905142/
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】8 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1492780149/

Bヨウニンが全く関係ないスレにいきなり現れて工作活動し暴れ始める一例。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1474327170/371(※このレスはワッチョイも要チェック)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1294570557/240
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1480719105/109(※要「中出し」でスレ内検索)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1481679321/585(※要「中出し」でスレ内検索)

C前期ヨウニン(※現ヨウニンとは別、前期ヨウニンにそっくりなためこいつから名付けられた)との争いが収まり、つかの間の平和に訪れた現ヨウニンの伏見稲荷スレにおける事の始まり。
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1478165600/410
その現ヨウニンと末尾Mとのダキニスレにおける争いの事の始まり。(※全てはここから始まってますのでここからこれまでを見て頂ければヨウニンが荒らしだと言うことがお分かりいただけます)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1433852456/177

その他、板の枠を超え荒らしてる証拠を別レスで紹介いたします。

皆様置かれましてはこの板の正常化の為、荒らし報告のご協力、また、@のスレ内容を周知拡散していただければこれ幸いです。
この板から荒らしをなくしてみなさんが自分の馴染のあるスレで再びなごやかに語り合えるよう、どうか1人でも多くの方のご協力をお願いします。
皆様の力で神社仏閣板史上最低最悪の荒らしヨウニン・トーソウを駆除していきましょう!(随時、追記・改変などの更新)

256 :2017/08/03
明治維新の真相は薩長が攘夷の近代化で幕府が現状維持派、といふことに
なってはいるが、それは表向き次元での話。

対外的には薩長側には米英が、幕府側にはロシア・フランスが付いてはいた。

しかし本質は違う。あれは天皇地位争奪戦の南北朝時代の継続戦だったのだ。
結論から言えば薩長がドサクサに紛れて南朝-吉野朝の落人を明治天皇に据えたのだ。考明天皇を薩摩がブッ頃して。

孝明天皇は会津藩に助けを求めていた。徳川幕府も同様だった。

皆中稲荷神社について語ろう
【九州】祐徳稲荷神社【信仰】
神社で草むしりをしています
【★裏事情★】縁切り・安井金比羅宮の裏事情
群馬県の神社
貴様が崇敬している神社挙げてけ
神社がキリスト教を支配するのか。
仏像フィギュアその五
【祇園神】牛頭天王【疫病神】
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍捌【金剛峯寺】
--------------------
【楽しい平成】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【南港】海上コンテナin大阪特別編vol.7【北港】
機動戦隊アイアンサーガ 62機目 【アイサガ】
【観光・日台】台湾が日本20県で1位 各都道府県の国・地域別宿泊者数=日本観光庁18年統計[7/31]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4262
高機能テキストエディタ MIFES Part.3
【自己陶酔】池添のガッツポーズが吐き気するほど気持ち悪いと話題に!
YAMAMORIのタイカレー
筒井麦
プライベートでメンバー見かけたことある?
【MORE】 佐藤栞里 【可愛い】 Part 2
{{{{{日本の10大映画監督}}}}}
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
Real Time Operating Systemスレ
【キュートな】伊藤元太part4【美少年】
新型コロナ、大分市で女性看護師が感染 医療センター絡みは21人に
【迷惑】女は豚丼店に来るな!【ウザイ】
薬剤師が飽和するって言ってた奴らwww
FF10のキマリ
英国首相「イギリスの医療システムはあと2〜3週間しかもたない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼