TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
左卜全
【元KAT-TUN】田中聖【解雇】
染川智勇と飯島愛(綾瀬コンクリート事件)似てるね
加藤裕二容疑者(笑)
西川のりお
【フェアリー】柏 静香【しーちゃん】
奇跡の40代【愛の嵐】谷本重美〜小川範子8【はぐれ刑事】
高橋由美子『20世紀最後の正統派アイドル』Good-P
【元ZONE】MIZUHO【ドラマー】
DX マガジン ORE 語るスレ

80年代ジャニーズ Part2


1 :2018/05/04 〜 最終レス :2018/09/06
80年代ジャニーズ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1512801585/

てっきり18レスくらいしか付かず、
スレ落ちするかと思っていた前スレは
まさかの盛況、
ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いしマンモス。

2 :
マンモス乙です

3 :
糞スレ乙

4 :
トシちゃんモックンニッキが好きやわ

5 :
>>4
さては赤組

6 :
トシちゃんてよく今まで逮捕されなかったね
犯罪者予備軍で終わってるところに驚き

7 :
光GENJI シブがき隊は今映像見たらダサい 少年隊は今見てもダンス凄いよな

8 :
シブがきはダサいが、意外にも衣装はダサくなく、むしろスタイリッシュだったりする
※但し、初期はダサい。特にデビュー曲とか。

一方その頃、少年隊はダンスやアクロバットはデビュー前から完成していたが、
デビュー前は衣装が痛烈にダサかった。

https://youtu.be/8Fhkio9dq9A
https://youtu.be/ipZYCfr72Es

9 :
ヒガシのマイクロ半ズボンw
パンツも履かせなきゃよかった

蜘蛛みたいなピラピラ衣装もあったね(tube有り)
ヒガシだけ破壊的に似合ってない

こんなの
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQxVnq8Dn0Sav2iKylPdlPb3xYyMdqt3GkJ_rhvtgc0c-b6ErgP

元祖多分これ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTciJTa8DbNMkdzoe0nPDT6uydqFymID5TyQ9GABL8zNhy8usZ9

10 :
たのきんシブがきは中高生 光GENJIは子供が食い付いた 少年隊はターゲットが今いちわからんかったな

11 :
【朗報】好きなセクシー女優2人と3Pできる権利【100名の中から】
応募受付中、抽選で3名様に当たる
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1523092940/

12 :
https://youtu.be/qFjX5BbG-40

http://firestorage.jp/photo/61b28604475e66a88ed620935e385021ca0a0d46

https://tcc-rental.com/tokyo_cloth/presley_pic/

13 :
ハハハ
無言の親切乙w
そーめんぶら下がっとるwww

真ん中の真ん中は郷ひろみ?
なんでリーブスと


てか、悲しいよ
わかるよね…

14 :
456 名無しさん@恐縮です 2018/05/06(日) 20:47:39.62 ID:Ae8KkzIx0
某週刊誌が余罪を12件も掘り出したらしいからな


798 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/02(水) 01:24:17.06 ID:/9WnC+tV0
山口メンバーの番組の元スタッフだけどなんでも聞いてよ


908 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/02(水) 01:29:54.84 ID:/9WnC+tV0
>>888
番組は言えないけど日テレ

979 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/02(水) 01:32:43.24 ID:/9WnC+tV0
>>952
別番組のスタッフにRされかけた子います
お察しください

436 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/02(水) 01:39:53.79 ID:/9WnC+tV0
五輪取材で海外行った時に同行した女スタッフが向こうで食われたって話も聞いた
火の無いところに煙はたたないというか打ち上げで酔ってケツ触ったりは普通にしてたから全く不思議じゃない

453 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/02(水) 01:44:16.68 ID:/9WnC+tV0
前から山口は国分太一にヘイト集めて自分は善人面してたのが本当に気にくわなかった
事実を言っても世間は騙されてるから信用されないし
だから正直言うと事件起こしてくれてすっきりしてるわ

15 :
>>13
映画『急げ!若者』もフォーリーブスだけの映画だったのに、ジャニが無理やり郷ひろみもねじ込んだらしい
確かにひろみの役柄は、居ても居なくても問題無さそうな役だった(他のひとでも可)


映画「急げ!若者」|https://ameblo.jp/kz000/entry-11269546204.html

16 :
コメント、おばさま方がキャッキャしてる
公ちゃん娘も居たんだ
目隠しの微笑ましいエピソード
一男一女か

名前の一文字もらった成田もシャドー入っていれば
公ちゃんに諭されてあんなにならなかっただろうに

17 :
映画のパンフにこの写真も載ってて、結末バレバレ。
腹刺されて、ナイフぐりぐりされるシーンのドアップもあり、失禁したリーブスヲタも居たかも?
http://firestorage.jp/photo/eb7355056b26a4a852ef3b27df6467d0890e0e6c

公ちゃんを看とるひろみ
http://firestorage.jp/photo/889cbf7f0737045df691279cacb5a5ea73bb5e2c



公ちゃんは二人目の奥さんとの間にも女児がいた(いまは二十歳くらいか)

最初の奥さんとの間に一男一女、二人目の奥さんとの間に女児はター坊も同じ。

18 :
計三人か
ややこしいけど最初のスチュワーデスさんとは再婚なんだよね
二回目の結婚で二人目を授かったのかどうだか
成田の娘さん今20歳位?恐ろしい
たまに会ってるんだろうか

シブ計10人>打ち止め(多分)
少年隊現時点2人?
男闘呼組8人?

19 :
>>10
男闘呼組は少年も食いついた
少年隊と忍者はアッーがメイン

20 :
前スレにも貼ってあるらぶゆーおんりー冒頭の、オカケンとシゲの笑顔がすさまじい
仲いいからすっかり緊張感溶けて、遠慮ないフルスマイルにww

シゲ、ブログで成田のこと叱ってたね
子供の頃から知ってるからというが、シゲの言う子供って何歳までだろう

。。。。歌聴いてたら泣けるわ
そんなにジャニ知らないけどやばいくらい泣ける
また一つ、解散コンサートしないグループが出来てしまった

21 :
TOKIOは野郎人気も高かった
メンバー別ではリーダーがダントツで、
一方その頃、不人気は松岡かと思わせといて国分

しかし、今回の件で、TOKIOはジャニヲタ以外の皆さんにも、メンバー個別の認知度も、わりかし浸透してるのは感じた

関ジャニのカトチャ脱退なんて、ジャニヲタじゃない一般ピーポーの皆さんからしたら、『誰?』状態な感じがしてた


>>18
ナリムスはたぶんオカムスと同じくらいの年(24〜5くらい?)かと
ついでに志賀ムスもそれくらいかと

22 :
>>20
どれ?どこに貼ってある?

23 :
https://youtu.be/HLd-VWgXaDA

これのこと?

シゲのブログのことならすR

24 :
>>18

公ちゃんは最初の奥さん(スチュ)と男子(雄一くん)
しかし、ブロン中毒&無職で愛想つかされ離婚され、失意のうちに田辺に戻る

暴露本出して、ジャニ糾弾ライブしてた頃に離婚した奥さんと復縁して再婚→女児(みどりちゃん)誕生

その奥さんと二度目の離婚(子供ふたりは奥さんが引き取り、北海道へ移住)

次の奥さんと再再婚し、女児(名前忘れた)誕生

25 :
『少年武道館』光GENJI「ジャクソンズ・メドレー」に挿入されてるリハーサル風景
https://youtu.be/27enAHxx7ys

同じく『少年武道館』少年忍者の「KAMIKAZE」の間奏に入るところで無慈悲にも曲をぶった切って、
ビデオでは少年忍者と光GENJIのリハーサル風景が3分くらい挿入されていて迷惑なこと至極だったが、
このつべではリハ風景は編集(カットされているが、いまはむしろそのリハ風景が観れなくて残念)
https://youtu.be/2pWflQyDS0A?t=3m25s

そのリハ風景で、ジャニーさんだか、ボビーさんだか、その他コンポーザーの誰かだかからの指示を聞いてるとき、
中村ノブはいかにも無意識っぽく、己の唇をいじっていたが、
あれはおそらく無意識どころか、撮影されてるの分かってるうえで意識的にやっていたのでは?

26 :
らぶゆーおんりー、本人たちが出てない挙句、ジャニ以外のアイドルも出てるのに再生回数高いな
サムネ男闘呼組だし
でも、どういうわけか何度も見てしまうという、魔法の吸引力
成田とオカケンの笑顔がいいからじゃないかと推測

岡本とマッチの笑顔って同じ構成で出来てる
獅子舞系のwマーチンのあだ名だっけ
でも岡本健一イコール美しいという認知なんだよね?七不思議の一。

風見しんご見て森くんだと思ったという過ち

シゲは銀歯あるものの、全部自分の歯で歯並びも綺麗
きちんとした生活態度が伺える
笑うと顔面崩壊する

仲村トオル
コーンフレークとはちみつって顔じゃない
白米と焼き魚だろ


この曲って楽器やる前かな

確かに渋谷すばる知らなかった
TOKIOはスマップと同じ国民的アイドルだよね
これからも頑張って欲しい
山口の分まで

27 :
>>26
たぶんこのところの山口騒動でも再生回数伸びてそう
Aメロの♪キスがしたいよ〜
も話題にされてるし。

デビュー曲だから、もう楽器はやってたでしょ。
レコーディングはスタジオミュージシャンっぽいが?

この曲が出た当時、ダウンタウン松本がケチョンケチョンに貶してた。『なんやこの曲…、こんなん俺でも作れるわ!』みたいなこと。

だがしかし、この曲はけっこうクオリティ高いよ。デビュー曲にふさわしいハツラツさもあるし。

28 :
ダウンタウンはSMAPの初期もバカにしてた(浜田が)

92年か93年(たぶん93年)の『ガキ使』で、その年の紅白出場者一覧みたいなボード見ながら、
浜田『光GENJIならまだしもSMAPって…』

↑光GENJIはだいぶ落ちてきてた頃だったが、まだ浜田的には光GENJIのが上と見てるんだな、思った。

のちに浜田はキムタクと、松本は中居とそれぞれドラマで共演

浜田はバラエティで城島とも一緒に司会してたっけか

29 :
平本くんはよくニッキの可愛い息子さんを見かけてたらしい
http://firestorage.jp/photo/b95c130dd1940f64a40a14ca8a9c19716ed00987

http://firestorage.jp/photo/405d079dead6edaf9931cfb4ab42b135ffe60aff

30 :
ニッキ変わってる
ジャニーのご機嫌取り?

31 :
平本さんはニッキを快く思ってなかったんじゃないかな
ジャニあっくブログのコメント欄見て思った

今日のブログ、石丸さんの言う事は正論だと思うけど
勝手に死なせないで欲しいって、少しだけカチン来たな
言葉って使い方によってで誤解を招くもので、悪意ないのはわかるんだけど

32 :
あいからず石丸さんは電波飛ばしてるのか

33 :
秋葉原だけにねw
元イーグルスの宇治くんに仕事紹介されてかなりいい待遇だと喜んでたけど
表現者の道も諦めていないらしい

34 :
宇治に紹介された職場がトンでもないブラックで過労死しそうになってたやん

4〜5年前の1〜2月頃。


あれでよく友情に亀裂入らなかったもんだと

35 :
5年前だった

2013年1月
http://blog.livedoor.jp/nomihs1/archives/2013-01.html

2月
http://blog.livedoor.jp/nomihs1/archives/2013-02.html

3月
http://blog.livedoor.jp/nomihs1/archives/2013-03.html

4月
http://blog.livedoor.jp/nomihs1/archives/2013-04.html

36 :
石丸さんは何故に面識もないジャニーズに対して先輩ヅラができるのだろうか。
そうでもしないと彼のメンタルが保てないのだろうけど。

37 :
石丸さんてTOKIOとかぶってないよね?忍者とはどうだか
一般人の方がまだ言いたいこと言える気がするが
なまじ同じ会社にいたとなると、微妙ーー
シゲも今回はノーコメントだし
シゲの方が遥かに接点あるのに、発言には慎重な人だね

でもこの石丸さんの書く事、違和感覚える本人写真wと共になんか興味持った

38 :
石丸さんは少年忍者を断ったことが最大の売りじゃんか
ソロでやりたいからとWWW

39 :
あと、2〜3年前は、正木と柳沢に一緒に活動しよう!みたく呼び掛けていたが、
当然ふたりからはスルーされていた

40 :
http://www.jprime.jp/articles/-/12292

41 :
ソロでって、おこがましい
どんだけ自信あったんだか
少年忍者入ってたら一番人気出てグループ牽引してたかもしれないのに
集団の中でこそ光るタイプかもしれなかった

42 :
え? 寺内タケシ顔ですよ

だいち、踊りもアクロもろくすっぼ出来なかったでしよ

43 :
 石丸がジャニーズを辞めることになったのは1本の電話だった。ジャニー氏に『少年忍者』に入ることを断ったら激怒され、ガチャンと切られて、それで終わり。

「当時、僕はドラマやアイドルのバラエティー番組にも出て、名前はテレビのテロップに何度も出ていた。実績があったので、どうしてもソロでやりたくて、『忍者』に入るのは嫌だった」

 若気の至りだったと振り返る石丸だが、結局、Jr.として活動したのは3年半ほど。


元ジャニーズJr.石丸志門「Jr.でもプロとして厳しく扱われた」
http://www.jprime.jp/articles/-/4153

44 :
自分が出てる所だけwのダイジェスト動画、また見てきたけど
声もいい滑舌もいいから舞台向きじゃないかと思った
グループに入っても孤立しそうだし、ダンスにもついていけたはどうか

いつものジャニーのガチャ切りであっけなく終止符のやり方は酷いけど
これもオーディションの一つと考えるしかないか
ガチャギリ=向いてないって事だと
役者を続けたかったら劇団に入るとか、結局動かずにサラリーマンになったんでしょ?

45 :
>>44
ダンスついていける訳ない
シブガキ隊ならまだしも忍者で

46 :
>>25を誰も拾ってくれないから、淋しくひとりで続き

そのリハ風景で、ジャニーさんだか、ボビーさんだか、その他コンポーザーの誰かだかからの指示を聞いてるとき、
中村ノブはいかにも無意識っぽく、己の唇をいじっていたが、
あれはおそらく無意識どころか、撮影されてるの分かってるうえで意識的にやっていたのでは?

ノブはおそらくトシちゃんのこれしてる
https://youtu.be/JW4Tj9MUo1k?t=3m47s

ジャニーさん&メリーさん
https://youtu.be/JW4Tj9MUo1k?t=1m48s

ジャニーさん
https://youtu.be/JW4Tj9MUo1k?t=2m28s

田原俊彦に憧れて、1983年(中学2年生の13歳時)にジャニーズ事務所に自ら応募して合格。 1984年(中学3年の初め)に正式に事務所へ所属した。

あの顔でトシちゃんに憧れてるだけならまだしも、よくもジャニに応募したものだよ…。

47 :
そういや、忍者スレに貼られてた少年隊の香港ツアーに帯同した少年忍者、
ノブが顔に似合わないミッキーマウスみたいな服着てたが、それもトシちゃんのマネじゃないのか?

48 :
ジャニーほどの人が、何故キャストミス犯すのか
少年忍者はアクロバティックなものにするつもりなかったとでも
それに遠藤は踊りがしたいから男闘呼組抜けさせてもらえたのに
石丸氏には聞く耳持たないなんて
断り方がクソ生意気だったとか?

方程式というものが何もない
すべての基準は「気分一つ」なのか
遠藤のように一旦は受け入れて、時間おいてお願いしてみたら良かったか

ま、あ〜とーの〜の祭りぃよぉ〜だね。。。
心残りがブログを書く原動力になってるのかも

49 :
>>46
あ、今気がついた
己の唇をいじっていたwが、にウケてたよw
欽ちゃんでのボケが天才的だったから、天然に見せるの上手いんだろうな

拾ってもらえないの自分しょっちゅうだし
どうも悪い話ばかり取り上げられるのはニュースと同じらしい…

50 :
青いジャンパー着てたのもそうじゃない?ジャニーサン
板野さんがトシのそばで首だけ出してるシーン

ノブ好きだ〜
ジャニーサンもよく選んでくれたことよ

51 :
>>50
イタトシがしゃがんでて、
タハトシが睨みつける感じで対峙してるのもジャニおやじ。

あのひと慧眼とか審美眼とかないでしょ、
グループの役割やキャラのバランスが良いとか、たまたまだよ
ブサイク枠も、別にそのつもりで入れてる訳ではなく、本人的にはイケてるとか、可愛いとか思って入れてるはず

それにミスキャストしたり、デビューのタイミング逃すとかもしょっちゅうやらかしてる

52 :
メリーさんこの頃綺麗だったんだね
「トシちゃん♡」て優しい

板の方のトシさん、顔こわいw
ナマクビミタイ
毎日大量の履歴書見てるそうだけど、フックンやノブに目を留めて
「お・・・この子イイ!」ってピンと来たのかね
落とされた子にもっとかっこいい子がワンサと居たかも

53 :
>>48
断り方と理由でしょ。
ジャニさんは実は本人の意思を何より尊重する。
去る者は追わないし、(一度受かって覚えて貰えば)ここで強くやりたい者には見合った仕事から与える

石丸はどうしてもソロにこだわるんなら、うちで君をソロで売ろうとは思わないからやりたいなら他行ったら?って本人のためを思っての事でしょ。
好きこそモノの上手なりで、もしかしたら才能あって伸びるかもしれない。でもうちではソロのバックアップはしない、と。そりゃ当たり前。
赤西くらい人気なればある程度ワガママ聞いてもらってたけど石丸はそこまで行ってない。
遠藤はダンスしたいから男闘呼組抜けたいって前向きな理由だからクビにする必要がない。言った通り本人も楽しんでバックダンサーやってたわけで。むしろそんなダンス好きなら気に入られるでしょ。

ソロで通用しないような奴ほど無謀にもソロやりたがるよね。
忍者メンバーもそんなのばっかで石丸が入ってても結果変わらなかったと思う
そういう

54 :
イノッチと坂本は社長から古川脱退後に忍者加入を打診され、迷うも
「僕らが大先輩の忍者さんと踊るなんて」…って言い方でうまいこと逃げたらしいよ
石丸も言い方に気をつければワンチャンあったかも

ていうかよっぽど忍者嫌われてるのかよ
坂本は忍者に自分じゃなく古川が選ばれたことがショックでサラリーマンに転職するも、過ちを認めてコツコツ付き人してチャンス巡ってきたのに結局辞めるって…
石丸も若いうちに素直に謙虚になってればチャンスあったと思うが。
一回オキニから下げられたプライドが邪魔したんでしょ

55 :
0016 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 04:47:43
久里浜かぁ。
ID:DfVErl5y0

0019 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 04:48:47
久里浜医療センターだろ。
地元では山口を目撃したって以前から噂があったって
ID:maURJRyW0

0046 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 04:57:33
久里浜から早朝のニュース番組出るために東京まで通ってたのか?
なかなかすごいな
ID:lQgzLEr40(1/2)

0051 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:00:12
https://goo.gl/maps/yP9B4Y1CbkT2
久里浜の何でこんな微妙なところを写真にしたんだろう
ID:pRy80xPD0(1/3)

0060 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:04:31
板橋にもアルコール専門病棟あるけど

久里浜に入院って事は、重度のアル中だぞ。
ID:xfHUJyPH0

0062 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:04:56
というか、そんな長い事酒の問題で久里浜通ってたんなら
「アルコール依存症とは診断されてません」とか100%嘘じゃねーか
ID:pRy80xPD0(2/3)

0064 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:05:43
あれ、すでに久里浜?
あそこはアル中で死にそうな人が行くとこだがw
ID:KdtLVFyF0

56 :
2018/05/09 05:15:05
久里浜の閉鎖病棟なんてガチ中のガチじゃんw
ID:Xt4EMx4h0

0181 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:37:53
久里浜医療センターだろうな
ID:bbREU1kw0

0188 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:39:40
え? まさか国立久里浜!?
ID:67dYP+Ru0(1/2)

0211 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:44:43
東海道新幹線からもかなり遠い。横須賀線とか京急久里浜線に芸能人が乗ってたら間違いなく目立つからあり得ないし、マネージャーがハイパワーの外車でもぶっ飛ばしてZipに出てたとしか思えない。大変だろうな。

ID:qS1FaFBx0(2/4)
0218 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:46:59
久里浜に入ったのかよ
しばらく出てくるなよ
山口はかなりやばいって事だよ
ID:zx0OK1qH0

0248 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:54:28
>>1
これ久里浜だよね
治療としては国内最高峰だから、山口にも久里浜にも限界があったんだろう
ID:9FeUlWLI0

0264 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:57:25
>>252
久里浜のほう、待合室がうちの県立のアル中専門病院とそっくり
どこも似た造りなのかな
ID:4IPH0BjX0(2/2)

0270 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:58:54
>>258
久里浜はアルコール薬物ギャンブル依存症全般見てる
ID:dhrVDjFS0(4/4)

57 :
0271 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 05:59:04
>>211
久里浜から毎日仕事に行ってたとは思えないけどね
遠すぎないか
ZIPなんて朝相当早いし
それにそこまでしないといけない人になんで事務所もこんなに仕事させてたんだろうか
仕事の質や量も少し考えてあげればよかったのに
ID:usGlENA30

0292 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:05:07
横横使えば早朝(深夜)なら汐留まで遠いがそんなに苦ではない、どうせ運転はマネージャーだし
それより久里浜に入るなら事務所も状態が最悪なの把握してただろうし
通いならマスコミが嗅ぎつけて報道無かったのも凄い
そこまではジャニも必死で抑えてたのか
ID:67dYP+Ru0(2/2)

0336 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:17:43
久里浜、久里浜いうけど
最寄駅から20分もかかんないよ
ID:1Io6mvoP0(1/2)

0344 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:21:03
アル中の聖地、それが久里浜
ID:zU9rHB9I0

58 :
0348 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:22:17
>>331
振り返ってみると、松岡の発言は巧妙な演技だったね。

久里浜から仕事に通ってきていてアルコール依存症でないはずがない。素人だろうがネットで検索すれば分かる話。

TOKIOとしてはアル中を放置してたとは言えないから「僕らも疑ってたが診断書が出なかった、単に迷惑かけられて困ってた」というのを強調しておく必要があったし
事務所は「もう契約解除した人間。本人のプライバシーがあるからノーコメント」で逃げられる。

問題は各局のほうだよね。
少なくとも一ヶ月入院してた間に久里浜から局までの送迎は誰がやってたんだ?まあ「事務所がやってたから病状は知らなかった」で逃げるか。。
ID:cEqFamfF0

0359 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:25:45
久里浜の病院周辺ならたまに散歩する
タヌキがよく出るのと
喫煙場所でタバコ吸ってる患者さんみかけるね
ID:1Io6mvoP0(2/2)

0389 名無しさん@恐縮です 2018/05/09 06:33:29
>>341
久里浜って他で駄目だった人が最後に行く所だよ
ID:Xt4EMx4h0(2/2)

59 :
ジャニーがオーディションで採用する基準はただ一つ
その少年を「ヤリたいかどうか」でしかない
すごく単純な選び方
 
石丸がソロになりたがったのは、我が強くて集団行動が苦手で
ジュニア内でイジメられてたから

60 :
>>54
イノッチと坂本は 忍者に入りたくなかった
って言ってたの?
そりゃ入りたくないだろうが

61 :
イノッチや坂本入れてたら、平均身長は上がるが、顔面偏差値の平均は20くらい下がる

それにリーダーとイノッチは学年で10も違う
いくらなんでも同グループにするのは無理がある

いいつつ、V6で坂本と岡田も9違うが。

62 :
>>59
マッチスカウトしたのジャニーさんだよね
て事は、メリーさんからもジャニーさんからも愛の責め苦に・・・?
昼メリ夜ジャニ
精神錯乱してもおかしくはない

63 :
>>52
でも当時からやっぱり(雑魚には)怖いおばさん

http://firestorage.jp/photo/3953759d48664f8cd023ebc66635b1b5f1ed9915

http://firestorage.jp/photo/5c2905f99fab5105a6cc6a2b039e1f5d44060784

64 :
面白い
「突っ立ってないで踊りなさい」w何もない所でも常に踊ってるのかジャニっ子は
これ、まだ業界人らしいから平本氏?
ジャニもメリも、好きな人はとことん好きらしい
トシちゃんが、メリーさん万歳!!!とか書いてるらしい

65 :
・TOKIO新メンバーにキムタク加入決定の根拠

1. キムタクはギターなどの楽器のスキルがある

2. キムタクはTOKIOメンバーと非常に仲が良い

3. キムタク加入によりリーダー城島のストレス的負担が減る

4. 山口達也以上にネームバリューがあるカリスマ的人物

5. キムタクはSMAP解散を経験しておりストレス耐性がある

6. キムタク加入によりTOKIOの東京オリンピックアンバサダーも申し分なし

7. スマスマ等の番組消滅により時間的余裕がある

8. キムタクは肉体派なのでTOKIOにもピッタリ

66 :
そんなのよりあの佐野瑞樹なんてどう
年代も同じぐらいだしV6メンバーとも仲がいいし何よりも不遇な運命わ背負いながらも忠誠を尽くした者へのご褒美として。
それによって事務所も一躍世間から見直されるだうしTOKIOに至ってもこの新メンバーを含め応援ムードにかわると思う
とにかく向こう何年は付いて回る悪いイメージを払拭するのが一番

67 :
いっそ女性入れるとか
フィンガーTOKIO
○○With...TOKIO
山口戻ってくるまで中途半端に凌ぐ

68 :
メリー、ハーフの個性的美人
若い頃の扇千景やサッチーみたいに麗しい写真は無いのか

ヒガシがロシアの血が入ってると知ってショックだった
顔は舟木一夫みたいな純和風なのに

69 :
山口、我が地元の精神病院に入院してるらしい
(国立久里浜は前に入院してたとこ?)

地元のは建物は知ってたが、てっきりケアハウスとか老人ホームとかかと思っていただよ。

70 :
>>69
お見舞いよろ
TOKIOに戻って欲しかったとメッセージ添えて
署名運動あったら参加したいと

71 :
泣きながら病院の外で『マジックチャンネル』歌ってくる

♪Baby It's You〜すべての願いを〜
かなえてあげる〜恋のロケットで〜

72 :
あー、歌うのいいね・・・
ファンクラブの寄せ書きや花は贈らないのだろうか
事件が事件だとしても、今までファンでいて手の平を返したように
嫌いになる人ってあんまいないんじゃないか

73 :
通報されるわ!

74 :
病院よか普通に捕まってたほうがよっぽど綺麗に更生できるんじゃないか
早寝早起き、運動の時間もあるし木工品も作れるらしい
罪は罪としてきっちり日数クリアして償ったほうがまだ、精神衛生上いいと。

精神病院一旦入ったら、出口のない泥沼

75 :
>>74
それ思った。
五輪絡んでるからジャニはどうしても服役者を出したくないのかな?

>>66 そんなことしたらますます後輩達が夢見て辞め時を失ってしがみついちゃうよw
お笑い芸人でいう、バイきんぐ、永野、ザコシショウみたいな存在になるw
ちなみに余談だけどカンニング竹山は苦労人のイメージあるけど老けてただけで実は30歳には既に売れっ子だったようだから、昨今の高齢化はすさまじいら

76 :
退職金は払うわ、サポ続けるわ山口に温情かけてるように見えるけど
結局エゴイストな会社
山口にとって一番いい方法考えてない
代表者が出てこないし
ジャニメリ揃って深々と頭を垂れればいいこと
TOKIOにあんな苦労させて…

誰をくっつけたって違和感ある
性犯罪は何年服役するものか知らないけど、
その間誰も入れずにきっちり償って、TOKIOに戻るのが一番自然じゃないか
当たり前のこと当たり前にやるだけでいいんだお
精神病院入れてどうやって真人間に戻れるんだ
廃人にするつもりか
戸塚ヨットスクールの方がまだまし

77 :
被害者と和解しているから服役はあり得ない
あくまでアルコール依存という疾患のせいであって
治療すれば真人間に戻ります!というアピールだ
それぐらい察しろよ

78 :
アピールはいいけど和解ではない
示談金出さなきゃ送られただろうよ

79 :
それを和解という

80 :
つまり酒の神がしでかしたことであり、彼がスケベなわけじゃないという方向へ?
優しいヒガシも「寂しに気がついてやれてれば」と、懸命にフォロー
他にも、「を握ってやりたい」という記事の動画があったが、見逃した!

ヒガシのコメントと思えない
もっと厳しい性格だと思ってた・・・ピントずれたこと言うようになっちゃって、どうしちゃったんだ・・・

81 :
このスレのテーマソングに

https://youtu.be/Moo27ulOaSc

82 :
歌った人、スゲー勇気ある

でも自分のをしゃぶらせてたって聞いたことない

しゃぶってた、出し入れ、キスしかやってないはず

83 :
TOKIOの写真が無いのが残念だった

84 :
「やめてください、ジャニーさん……。いやですよ……ぼく」 (2007年11月10日発行) | 芸能事件簿・今日は何の日 - メルマ!
http://melma.com/backnumber_123526_3894149/

85 :
北公次は最後までトレードマークであるウルフカット?を通してたね
かまやつひろしみたいに一貫してた

大抵若い頃の方がカッコイイものだが、正木だけは今の方が落ち着いた魅力
ロン毛似合う。。。。。
少年忍者の頃見ると髪短すぎ、青すぎ、と思う

https://www.youtube.com/watch?v=apaU1vlHRgQ&t=0s&list=WL&index=66
歌唱力の本物感が却って哀しい

86 :
ウルフカットw
10年前のホストの中でブームになったよねw
女では上戸彩や高島礼子のイメージw
こーちゃん一周回って古くなくなったなw

87 :
>>63
完全にメリー>ジャニーなのな

88 :
誰がやってもカッコヨク見える?ギャル男の頭、流行らせたのって梅沢直樹?
ふとしたきっかけで知って、タイプだったんで梅しゃんがモデルで出てる
メンズエッグとかいう雑誌、立ち読みしてた
V6森田に似てると思って見てたw

子供の頃から家族ゲームの頃の長渕の髪型好きだった
サラサラの黒髪にツンツン立った頭
長渕が素敵に見えた思い出

89 :
三好圭一はパート1ではカツラだった

90 :
オサラバ坂でボーズになったからでしょ、見たいなー
長渕が更に若かった
スラッとして足長くてGパンがよく似合う
Uの最終回3/4だけ削除されて見られないのが惜しい
一番肝心な所で・・・理恵とユタとカズの進路、成り行きがわからなくてモヤモヤ

91 :
>>90
ちょっとユタちゃ〜んはパート2やね
パート1の三好君は慎一

パート2、もはや原作関係なしの長渕お遊びドラマになってた

92 :
ヒガシと仲悪かったトシちゃん→スルーされてる。最大の功労者なのに…。

一方その頃、
ヒガシとマブダチの薬丸のシブガキ→かなり時間とって紹介されてる

もっとも、少年隊もサラッとしか出てこないが

https://youtu.be/00MybnuJKpc

93 :
吉本先生は大学通いながら家庭教師やってたってことか
8年通ってもまだ卒業できないと
30年ぶりに見返して初めて理解した
白川親子共演てとこも見落としてたし

ユタ役のジャニーズ三好とカズ役松田洋二とでは、どっちが人気出たのかな

94 :
>>92
ヤックンの原始的な顔!!ww
「マッチーマッチーお電話ありがとう=^_^=落ち着いたー」
ニャーニャーと素で甘えられるのは後にも先にもヤックンだけだろうな
今は立場が上がってかしずかれるようになっちゃったから

95 :
家族ゲームUしか見てない

どうしても端正な三好圭一に目が行くけど、松田洋治は最初ブスだと思ってたものが
回を重ねるごとにいろんな顔が見えてきて才気を感じる
若いのにもうTHE・名優って感じ
三好圭一くんは今、普通の人になってるんだね
なんか納得
松田洋治って映画監督にでもなってるんじゃあ?

96 :
1989年頃、水戸街道下り線で、墨田区の地蔵通りへ左折したとき、
地蔵通りで信号待ちしてた1台目のあずき色のベンツのドライバーが白川ママで、なんか緊張した顔してた。

それより5〜6年前、1983〜4年頃、郷ひろみがあずき色のベンツ載ってたってらしいから、結婚後、義母にあげたのかと思った。真相は不明なままだけど。

97 :
マッチ主演映画主題歌メドレー
(映画の場面もバックにチョロリと)

https://youtu.be/vzocIDjbMGc

98 :
>>95
松田羊は坂上忍同様、子役からやってたからぬ

『家族ゲーム』でも初めて見たわけではなかった。
1980年頃の『炎の犬』?にも出てたし。


観たことないのだが、1987年頃の
松田羊のコンビニのドラマが面白いらしい。

99 :
【同窓会】『オサラバ坂に陽が昇る』プチ同窓会
https://ameblo.jp/at40111/entry-11474377120.html

100 :
坂上忍より年下のガキなのになぜか、マザコン萌えしてた子役時代のドラマ
あらすじは覚えてないが、池内淳子がお母さん役で忍は息子役
母恋しで追っかけてやっと会えたという設定だった気がする
だから母さん母さんで、キモいような可愛いような、複雑な魅力ww

もう少し大人になってバラエティか何か出た時、上の前歯が虫歯になってるの見ていっぺんで醒めた
三好圭一にはブレザー学生服萌え&マザコン萌えしてたけど、普通度高過ぎw
もう少しキモさがあっても良かった

101 :
宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)
宇野壽倫「イエローハウス高橋の息子と娘にサリンをかけてやってください よろしくおねがいします」」
盗聴盗撮犯罪者・イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)のK
盗聴盗撮犯罪者・イエローハウス高橋の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

102 :
この髪型好き
つやつやサラサラツンツン
https://www.youtube.com/watch?v=2F6Harl_v0c

イケメン、、、じゃ全然ないんだけど、括れない不思議なカッコ良さw
今と違うハツラツ感?

103 :
>>101
警察に通報しました

104 :
ユタの部屋にあるマネキンの頭部は何なんだこわい
腕もあったような

105 :
ユタちゃんは何気に当時の流行りの顔では無かったと思うの
どちらかというと70年代風のパーマのかかったセミロングもしっくりきそうな顔立ちだね
その時代ならソロでのレコードデビューもあり得たかもだけどどのみち短命で終わってたかな

106 :
>>103
嘘つけw

107 :
肩幅無いから頭だけでかくてヒョローっとしてた
マザコンのキャラだから仕方ないにしても、覇気に乏しい気がするw
このあとは一転してプレイボーイ役演じたみたいだから、覇気のなさも演技だったか?

他の事務所だったらもっとお洒落なロン毛にして上手く、永く売ってくれたかも

108 :
慎一もユタもひょうひょうとした役だったよぬ

学校で好きな女子(二谷リー?)の何かを見てしまい、
両手広げて奇声発しながら廊下を走ってくのは、パート2だったかな?
確か、青ブレザー。

パート1のラストシーン、飛び降り自殺したのは、慎一、松田羊、どっちなんだろ?

109 :
>>102
これはこの時代でも時代遅れ

1年半くらいまでのおちん、
同じ頃でもR正則、ムッシュかまやつあたりはこれ系の髪型してたが。

長渕の髪型で良いのは、1985〜87年あたり、
『親子ゲーム』『親子ジグザグ』、
アルバムで言えば『STAY DREAM』『License』あたりのサイドと襟足は短く刈り上げ、
トップだけツンツンの“きくらげカット”。

110 :
http://tablo.jp/media/johnnys/news003223.html

111 :
>>109
なんでもよく知ってますなー
画像いろいろ貼ってーW

R正則…www
そういやネギ坊主吉本、Rさんに見えてしょうがなかった
体型といい、時代特有の臭さといい、かぶりまくり
時系列的に合ってるかわかんないけどw
顔はマチャアキとさんま入ってるけど、それでもカコイイ

112 :
>>108
自殺したのはどっかの受験生
松田洋治 同じようなキャリアの坂上忍とは当時から差をつけられてるイメージだけど代表作(家族ゲーム、アマゾンライダー)があるってのは大きい

113 :
ユタちゃんがおもらしするなんて・・・!
しかも、お母さんのせいだ、お母さんがテストの前にトイレ行くよう言わなかったじゃないか!
・・・って正気?萌えるwww

やっぱり下ネタ出てくるんだ
弟のカズの方は性に目覚めて夢精してるし
(エロい要素のないあんな夢でよくも射精できるもんだ)
「毎度お騒がせ」や「パンツの穴」の先駆けか
どれものぞきが出てきてあろう事か、家族ゲームでは夢精したパンツ捨てたりしてる所が
ホームドラマに見せかけて意表をつくきわどさ!!
子供も見てただろうに

114 :
>>112
いや、明らかにあの兄弟のどちらかの近い将来を示唆してたでしょう

115 :
>>111
『Hungry』の頃も既に“きくらげヘアー”だった。

『Hungry』のジャケ写は、さんまによく似てる。さんまが「いけないお化粧マジック」でメイクしてたときの感じに。

ホントは『Hungry』の裏ジャケのがもっとさんまに似てるのだが。


そういや、かれこれ10年くらい前だが、
『さんまのまんま』で長渕が絡みだし、
一方その頃、さんまはめんど臭がり、険悪になってたっけか。

116 :
吉本センセのプロレス技も結構面白かった、U
技を仕掛けられたり話の最後は必ず絶叫して終わるというw
いつの間にプロレスなんて研究したんだか長渕

>>115
現夫人が、クセの強い人だから専業主婦になったほうがいいんですと言ってたne
テレビジョンの表紙でレモン持たなかったり
長瀬だっけか?さりげに着物の帯に入れてたような

117 :
ヒガシ、志穂美悦子に失恋

アクションスターの真田広之に憧れてくっついて回っていた頃のエピソード

憧れの人といえば、かつて真田さんと同じアクションクラブに所属していた
志穂美悦子さんもそうだった
真田さんと三人で何度かお会いしたことがある。
志穂美さんが食事に誘ってくださったことがあり、僕は思い切って尋ねた。
「志穂美さん、ご結婚はなさらないのですか?」
当分しないとのお返事で、僕はホッとした。ところが一週間後、
長渕剛さんとの結婚が発表され、僕の淡い恋心はあっけなく散ったのだった。
志穂美さんから「言えなくてごめんなさいね」という、丁寧なお手紙をいただいた。

自分から誘ったしお手紙は書くし、ヒガシに心が揺れたんだろうな
迷った結果長渕選んだと。

118 :
三好圭一がジャニーズだという事知り
一瞬嫌な思い出(豊川誕の前座)が甦る長渕

119 :
(∵`)
今や押しも押されぬ長渕も、一日にして成らずか
かたや、老人ホーム巡りのジョー・・・
アーティストとアイドルは違うもんね
ジャニーズからメジャーアーティストと呼べる人はry

120 :
一流ロックムージシャンは排出、じゃなくて輩出してるが
https://youtu.be/XGjeSCLjNpc?t=1m25s

121 :
>>117
川崎KIDSに書いてあったわけ?

ヒガシ、男の子の方が好きなんでは…?

122 :
川崎KIDS、結構中身濃くて読み応えある
ヤッくんの本と大違い
なんで親友なんだか謎

多分、ジキルとハイド的な人間なんじゃないか、ヒガシって・・・
結婚生活うまくいってるようでなによりだけど
ツレになる女性は、昔からの子分的なダチ達を気に入ってくれるかがポイント、
のようなこと書いてあったww

123 :
さすが合宿場の風呂で子供のジュニアに
自分のチンコ洗わせようとしただけのことはある兄貴っぷり

124 :
>>120
豊川ジョー、ロックしてるやんか!

125 :
こんな声だっけ?
演歌の時と違う

126 :
>>125
これ、ホントは公ちゃんがレコーディングまで済ませてたらしいが、
いざオンエア見たら違う歌手の声だった!と。

127 :
一方その頃、エンディングテーマ


フジテレビ「ピーマン白書」エンディングテーマ曲
豊川誕ボーカル担当
謎の覆面バンド
https://youtu.be/riYHv7UJeHY

128 :
破壊的な声だね
ある意味長渕よりアナーキー?
興味持ったんでググったらメサイアとかいうバンドで思いっきりやってた
トゥナイトって曲歌う錠、メチャかっこいい
色っぽいし、公ちゃん入ってるしw

この美しい男が後年、水子ちゃんとかいう意味ワカメな映像をtubeに上げるようには見えないけどなあ・・・
ブログでも「一番底に出てきました」って、理解不能が頂点に達した

129 :
ジャニーズの少年演歌アイドルの時代のLPにも、何曲かライブで洋楽のカバーしてるの入ってたけど、やはりピーマン白書の歌みたいな感じでシャウトしてたよ

謎本人はロック好きだったのでは?

130 :
『ピーマン白書』の2曲はCDで聴きたいくらい

MEGーCDに頼むか

131 :
そうなんだ
あしたのジョーはカバーしなかったのか

やべ
禁忌だね、歌詞が
錠的にはお腹いっぱいだろうね

あしたのジョー映画版の midnight bluesも名曲だが
個人的に大好きでつい・・・スレチ

132 :
>>131
アニメのソングはJJSがアルバム1枚まるごとでカバーしてた
♪キュキュキュのQ〜とか…

のちに少年隊が童謡のアルバム出してたが、
どちらも子供狙いだろうが、なんかズレてる


歌詞は『オールジャパンデビルバンド』でググると、オークションにレコが出品されてるサイトがあり、そこで観れた
阿久悠の作詞だったのか。

永田英二の「つまずきブルース」を公ちゃんがライブでカバーしてたが、
オールジャパンの「トゥモロー」も似た感じの不陰気の曲だった

公ちゃんは暴露本出す前の、ひっそりしたライブの頃、「トゥモロー」って持ち歌もあったらしいが、
オールジャパンが歌ってたのと同じ「トゥモロー」だろうか?
公ちゃんもレコーディングまで済ませてたらしいし、ありうる話だ。

133 :
>>102
ロンブー淳そっくりw
少し明石家さんまも入ってる

134 :
>>127
ピーマン白書wwwwwwww
伝説の視聴率1%の打ち切りドラマwww
マイナー過ぎて誰もわかってくれないドラマだがさすがこのスレの人はよく知ってるなw

フジで金八先生的なのをやろうとした結果なぜか大コケしてカルト的作品になっている。
(裏番組は全員集合だったから仕方ない…つまりその後この枠はひょうきん族になる)
豊川誕が関わっていたとは知らなかった

135 :
豊川誕
いろんな意味で勿体ない人だよね
イイもの一杯もってるし一度はジャニーズ復帰を果たす等チャンスにも恵まれてたのに。
もう少し普通にしていられなかったのかな
これ現在の歌唱表現においても言える事。
自身の往年の曲を歌ってる動画は変なコブシ回しでどれも聴くに耐えない

136 :
ロンブー淳と言われても、マチャキでもさんまでも構わないw
あの髪型作ったヘアデザイナーを賞賛かつ崇めたい
当時、紹介されてもいいのに
裏方はいつだって不遇

男闘呼組のドラムの人、気の毒(ムリヤリ急転換)
ロックににドラムは欠かせないのに、というか大きな要素を占めてる
名前さえクレジットされない
キーボード二人もいらんから前田ドラムやれーw
中途半端なバンド…

137 :
>>135
今の動画見る勇気を讃えたい
メンタル折れそうで
ブログは楽しく拝読してるけど

138 :
『ピーマン白書』、当時は知らなかった
近年ネットで知った。

主演の俳優も全然知らなかった。

生徒役で高橋克典が出てたらしい(当時16歳くらい)

オールジャパンの曲はどちらもカッコ良い


確かに謎はもったいなかったな

1983年頃発行のシングルレコードのジャケ写の本で、
ジャニーズのページの欄外にインタビュー&写真載ってた

『ダンシング・マリア』とかいうバー?を経営、
謎と同時期のソロ歌手、森谷あきら(元リトル・リーブス)がスタッフとして働いているとのことで二人で写ってた。

139 :
ピーマン白書つべに普通にあるのがすごいわ
26話の予定が6話までに短縮され、前編放送された事が一度もないのに。

これは酷い
wikiより
しかし、同じ放送時間帯に『8時だョ!全員集合』(TBS系)という強力な裏番組があったことも影響して、初回の視聴率が5%台という以外は、第2回からは2%台という極端な低視聴率を記録し続けたために、放送開始からわずか1ヶ月で番組の打ち切りが決定し[1]、
当初は全26回放送の予定が最終的には全9回にまで大幅に短縮された。
その上、実際の本放送時に9回全てを放送したわけではなく、第5回までを放送した後に第6 - 8回を省略して、そのまま第5回の後に最終回となる第9回をつなげて放送し、計6回を放送したのみで終了した。
実際には、途中で臨時の特別番組を2本放送したために、計6回を放送するのに8週間の期間を要している。

本放送時に未放映となった第6 - 8回は、放送終了から4ヶ月後となる1981年3月10 - 12日の各日深夜に突如放送された。
その際には、第6回の放送前日に第1回の再放送を同時間帯で行い、第8回の放送翌日に最終回(第9回)を再放送している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%99%BD%E6%9B%B8


謎設定になってたのはジャニの圧力防止と豊川誕の名前を使えない事だろう
とはいえ退社後にゴールデンのドラマ主題歌に抜擢は恵まれてる。ドラマがもう少しヒットしてたらなぁ…
金八のようにジャニタレを使えなかったからこほ抜擢されたのかもしれないし
この時期(1980年)だからこそ叶ったのかもしれないけど。
有名な作家が書いてるし曲はジャニ時代より良いよね

140 :
>>136
ジャニーズのドラマーといえば今や松岡昌宏だが80年代だったら地味ながら長谷部徹がガチかな
アンク解散後、単身THEスクエアへの加入でイイ線行きそうではあったけど…
まあ現在でも現役でスティック握ってらっしゃるようでなによりですが。

141 :
日テレの熱中時代を受けて金八が始まるが、
この後は金八2、仙八、カン八…と学園ドラマはTBS一強時代が始まる

「パラダイスコネクション」は
カリフォルニア・コネクションのようにヒットしてればなぁ…

今のようにネットがないから話飛ぼうが誰も突っ込めないし、
ビデオや配信でアーカイブ化する事も考えてない時代
平成初期までは、何の告知もなくドラマの話数が飛んでる事あったよなぁ

いくら2%だろうが見てた人はいただろうし
オールジャパンファン含め、当時どんな気持ちだったの?

142 :
そりゃあガッカリしまくりんこだったでしょう


己のwikiを書き直したいが、編集画面に入れない謎たそ
http://blog.livedoor.jp/michael4649/archives/52212891.html

143 :
誰か直してあげたら?
盛ってる部分はカットして正確無比に

144 :
前スレでキノッピーの人柄について話題になってたから
友達居るいないとか
http://snap361.com/ig-post/1553753399237719405_3690756918

キノッピーの足がジャニーさんの足に変更になったw
http://snap361.com/ig-post/1553753722291293056_3690756918

145 :
どっちかというと悪友寄りじゃない?
絆は大沢との方が強いだろうね、酸いも辛いも分け合ってきたから…

キノッピーって呼んでるんだw遠藤
ジャニーさんが付けたマスコット名であって、仲間内でキノッピー流通してるとは知らなんだ

146 :
本名が木野津比夫だから
木野正人は隠れたいとこ

147 :
>>141
一方その頃、トシちゃんソロデビュー!
いきなりの大ヒット

148 :
木野津比夫で検索かけたけど、出てこないよ

遠藤の口からキノッピー言うの見たいw

あの頃はみんな貧乏だったんだよね
シャンプーもらって帰ろうとしたりポンコツバイク3万で買ったり
修理代あとよろしくしたり。。。
安月給で無理もない

149 :
遠藤、ウキキキー言ってたね
変な曲シングルにされて毎回歌わされて、忍者が不憫

150 :
>>149
あれを変と思ってないのが忍者クオリティなんよ
忍者麺はカッコイイ曲と思ってやってるから。

151 :
>>141
ジーグザーグ〜

152 :
き〜どった〜

153 :
スレ的にそこ、ラブレターでしょw

モンキーマジックは確かにダンスが洒落てると思うけど、聴かせる曲圏外な気がw
大先輩へのリスペクトかパクリか、支部に倣ってハラペコとかコミックソング進出?
猿、スシのラップ風にアレンジしてるし、
片膝抱える振り付けがべらんめぇ伊達男みたい

154 :
豊川誕、演歌からロックからオールジャパンの前衛的?な唱法から
歌唱タイプの遍歴多いな
外見も遍歴多くて、顔も体も縦に伸びてる時期があったんだね

https://youtu.be/FHkxIBYbfT4?t=119

コンサートに、「ジュニアの子達みんな付いてくるんですよ」と言うけど
ジュニア達って誰?
昔のジャニーズジュニア、想像できないwww

155 :
毎度おさわがせや東中学出てた双子はとっくに引退?

156 :
>>154
髪型の遍歴もすごいよ
https://www.youtube.com/watch?v=P_Xv7H3lYt8

157 :
>>154
この人は整形なんて必要なかったのにね


>>155
うん。
ただ思いのほか長らく芸能界には携わっていた

158 :
半魚どんみたいになっちゃったねジョー
子供の頃可愛い可愛い言われてたから、美形の遺伝子欲しい人は無償で提供しますもちろんH無しで
だってブログでw
あのブログ、半漁人が書いてるんじゃないか?

159 :
何年か前の痰スレで、北千住にある痰の事務所だかアパートだかに呼び出され、突然チュウされてキモかった、とかいう女性の書き込みだかコピペだかあった。
山口と同じようなことしてたジョータン…

160 :
>>158
ジョータンがスコスコと自家発電した練乳をくれるのか・・・

161 :
ニッキと敦啓と山口と長瀬のミックス液なら貰いたかった
撹拌して全員のいい所だけを凝縮させた子が欲しいw
もちろん、ジャニーズ入れて稼いでもらうw

162 :
一応正木のも追加しとく
歌上手いの誰もいないから

163 :
>>153
忍者の日本ブギって後期の曲は
マッチのヨイショッ!と少年隊の三味線ブギとシブがき隊のサムライニッポンを出したような曲。
忍者に求めるのは2枚目路線なのに
先輩達がやった1番ダサい曲ばかりやりたがる。
ヒップホップを拒否したから幅が狭まって
時代に合わないそんなんをやるしかなかったんだよ。
音楽的なアドリブ効かないからね。

164 :
>>163
×出したような曲
◯足したような曲

165 :
ヒップホップ案出てたんだ

和風かぶれw

大体忍者ってネーミングがそもそも
和風コント要らんし
たまに意表つくのはいいけどね

個人的にはエグザのライジング・サンみたいな曲路線がよかった
なんとかアクロバティックな見せ場も作りつつ
ま、後付けだけど
何やってもそこそこだったかも

166 :
そこそこと言いつつ、考えてしまうw
二枚目路線が無理なら手っテー的に手・あ・し
じゃなくて子供らが真似して学校でやりそうな振り付け極めれば良かった
ご自慢のモンキーマジックで太極拳入れるとかヌンチャク出してくるとか、徹テー的に変にするしか

カワイイでもなきゃかっこよくもない、オーラもないときたら
中途半端じゃダメw

167 :
>>154
ヤッチンとかヨッチャンとかも含まれてるだろう



230 :昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:47:49 ID:???
まみちゃん 投稿者:豊川 誕 投稿日:2007年 8月23日(木)02時46分22秒
大変(人-)謝謝(-人)謝謝、市川さんにさっそく連絡しました、
このお礼はいつか必ず、、本当にありがとう、
市川さんにもまみちゃんのことよく言っときますね、サンキュー
たかちゃん、まるくみちゃん貴重な情報d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b
ヨッチャンの事ね大したことない秘密でもないですよ、
ヨッチャンはデビューする前、合宿所(マンション)に遊びに時々来てたんですよ、
そのころ、先輩、先輩って僕になついてて気に入ったから
ジャニーさんにあの子絶対良いから歌手にしてやってってちょくちょく言って推薦してたんだ、
野村本人はこの事しらないけどね、僕はそのころ郷ひろみも辞めて間もない頃だから
ジャニーさんにとって僕はデビューしてジャニーズの中で売れてる歌手でもあったから
僕の意見は貴重でね、ジャニーさんと二人で明星でジュニアの募集できた手紙をジャニーさんが
ジョーも一緒に良い子選んでって言うから僕が選んだりしてたんだ(笑)
だから本当は僕がヨッチャンをあんなにジャニーさんにしつこく頼むよって言ってなかったら
他にいくらでもジュニアはいたから彼はデビュー出来てなかったかもよ(笑)

168 :
120 昔の名無しで出ています 2007/11/05(月) 16:01:30 ID:???
純粋って言葉をあのオサーンには使えないなぁ。
思ってる事を口にすぐ出すだけで、
頭はセックルの事ばっかw
数年前に何度かお相手したが、
確かに上手いよ。
でもキスはあまりしたくなかったわぁ・・・・・


121 昔の名無しで出ています 2007/11/05(月) 16:56:30 ID:???
>>121
やっぱ口臭いからチューは無理よねww


122 昔の名無しで出ています 2007/11/05(月) 17:01:54 ID:???
>>121
なぜ? 口が臭いの?

あと、誕の異常な性欲って、ジャニーズのアイドル時代からなの?
それとも、オッサンになってからなの?


123 121 2007/11/05(月) 17:22:47 ID:???
>>122
う〜ん、私は彼の口臭は正直感じなかったよw
しかし歯があれだからね…
だからキスしたくなかったんだ〜。
でもマ●コ舐めるの大好きなのはガチw
ク●をずーっと舐め続けてくれるからイキッパだったわ。
セックルも上手いけど、
私はセックルより舐められてるのが良かったな!

>>123
私は数年前しか知らないの。
セックル大好きおじちゃんだったよ。

169 :
10年くら前のまだ帽子被ってなくてイケてた頃のジョー痰

http://9115.teacup.com/joe/img/bbs/0000251M.jpg

170 :
>>166
harapekoがその路線だったじゃん
でも柳沢遠藤を始めとした、忍者麺の上から目線な無愛想さは子供向けは無理
だから勇気100%もあのグループに回されたんじゃ…
セ・イ・ヤ・ッ!の一世風靡セピア風のイカツイ感じしか厳しい(それでも喋ると本人達のキャラが間抜けでぶれるんだけど)
テッテー的に変にしてたよ。ラストシングルはカオス。

モンキーマジックは明らかに時代遅れのヘンテコダンスなのに、無駄にイカツイ顔したり、
柳沢君はキムタク風ロン毛にしたりしてスカしてるぶん痛々しいw
今見ると影でヲチするタイプのお笑いそのもの。
キンキにも振り付けネタにされてたし

171 :
たのきんを少年御三家に例えると(デビューの順だけだけど)
トシちゃん=光GENJI
マッチ=男闘呼組
ヨッちゃん=忍者
ってとこ?
デビュー遅れたのも先2人の完成度に比べてジャニ的にはメジャータレントとしてまだ即戦力じゃなかったからでしょう
ヨッちゃんが花の82年組に入ったとしても…どうかなぁ?
むしろチェッカーズと同じ年代でかえって良かったんじゃないの?


女でいえば聖子、明菜、今日子みたいに、先2人つで王道パターン出尽くしてるから隙間や色物狙うしかないみたいな。(キョンキョンは結果的に売れたけど)

172 :
4人になってからの柳沢の髪型がおかしい
キムタク風ロン毛?
いや、似てるわけじゃないけどこっち思い浮かべる
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSxOb-7HSbnKwEF1V8ghwtfbNClDWrFSUvcnfmH-zFs9XKtFN7e

スッキリ短髪の方がよほど似合うかと
むしろ遠藤のチャバロン毛見てみたい

古川は初のコロコロジャニーズとして残しとくべきだった
太ったからって人気落ちた?
可愛いって人も居たんじゃないかな

踊れないとなれば自覚して痩せようとするだろうし
ついていけなかったら自分が困るもん
(忍者でいることが好きならね)

>>171
たのきんを少年御三家に例えると>二行目からが激しく混乱中

例えばトシ>ひろみ
マッチ>秀樹
ヨッちゃん>五郎・・ならわかるんだけど
そこへまた別のグループが加わると頭ゴチャゴチャになってる
わかんないの自分だけかw
説明求ム

173 :
ひろみ→トシ→モックソ→ニッキ→岡本→敦啓?

秀樹→マッチ→ヤックソ→植草→成田→諸星

五郎→ヨチヲ→フックリ→ヒガシ??→高橋??→内海??

174 :
>>167
でもヤッチンの方が先輩

175 :
忍者が当時ヒップホップを拒否したっていうソースあるのかな?
2chで言われてるだけで、そもそもヒップホップのオファーがあったというソースすら無いのでは

176 :
>>171
イメージ的には合ってると思う
ヨッちゃんはどうもマイナーに例えられれがちだけど
楽器=ヨッちゃん=男闘呼組となりそうなものだが
メジャー度から見た場合
ヨッちゃん=忍者かも

>>173
ほとんど同意www
こっちは五郎がマイナー域だなw
五郎=山本がドンピシャだと思うwwwうらなり同士

最近気がついた
諸星と成田って光と影一体のようなキャラ。。。

177 :
リーブス・タンのライブ、ヤッチンに川崎麻世やニッキ、トシちゃん、マッチ(まだか)らが
ゾロゾロと付いていったのか?

トシマッチがジュニアの時期あったのかと
下積み時代省いて、始めから出来上がってる気がする

178 :
トシちゃんの下積み時代は割りと有名
ヨッちゃんは昔からギターに夢中でレッスンには熱心ではなかったもののジャニーズ少年団なるユニットで一応Jr.らしい仕事もしている
一番怠けてたのがマッチかな
金八オーディションもおまけでくっついていったら受かったクチだろうね

179 :
金八にエトセトラで出てた外部の激団員の椎野ってのを入れて「たのしいトリオ」案あったってのはホントか

その椎野って人はバイク事故で亡くなったとも書いていた(『二丁目のジャニーズ』原吾一)

180 :
>>177
1984年に出たシングルレコードのジャケ写と、ちょっとしたエピソードなど書いてる書籍の
ジャニーズのコーナーの欄外に豊川痰のインタビューが載ってた。
ダンシング・マリアっていうスナックだかバーだかを六本木でやってる、
スタッフには森谷あきら君(←76年頃にソロデビューした)もいるとか

で、当時の想い出として、
『ジャニーさんはすごい優しい、優し過ぎるから変な噂が立っちゃう』、とか
『休日にはJr.みんなを連れて映画見に行く』、とか答えていた

インタビューが何故か公ちゃんだけ個人で名前出して想い出訊いてて、
(痰)『ストレートに物事を言っちゃうような性格で(誤解されやすいが)、でもステージではそのストレートさが良い方向に出る』
『公ちゃんのステージだけはJr.たちと舞台袖で息詰めて観てた、勉強のために』とか答えていた

181 :
>>177
ヤッチンや麻世は既に一緒に出てたくらいでは?

182 :
>>169
もう、この時点ではムリ!
既に半魚化し始めてる
愛したら最後のレコジャケはカッコ良かったけど

あいざき進也と高飛びやってるtubeではまだカッコ良かった
「若い頃は飛べたのにねジョー」
同業者にも愛される人柄が伝わって来る

公ちゃんと同じ匂いはするものの、ジョーの方が話し上手で売り込み力もありそう

183 :
>>180
ついに痰になっちゃったかwww
どう考えても誕をジョーと読ませるのは横暴だよね

半魚タンいわく、僕が推さなきゃ他にジュニアはいくらでもいたから
デビューできたのは他の子だっただろう、という事だけど
たのきんのもう一人がオーちゃん、トオル、ヒデキ、ヤッちんだったかもしれないって事か?

いくらオキニのお願いでも、ジャニー爺はそこまで盲目的じゃないと思う
みんな勘違いするみたいだね

あの石丸さんもブログでそのようなこと書いてたww
ジャニー爺になんでも相談されて片腕的存在だったような事・・・
今の子達もそんな感じで、ジャニー爺を取り合ってるらしい

184 :
12年くらい前に活気あった豊川スレでは、痰と書かれていたんだよ
もしくはジョー痰とか。

185 :
>>182
ジョー痰の謎の人脈の広さは謎だよ

なんか知らんが、あんなひとなのに周りから人がいなくならず、けっこう助けてくれる人に恵まれてるイメージ

186 :
>>185
人たらしというかジゴロというか…
ホストとかヒモやったら得意そうやね

187 :
>>179
あり得なくもなさそうではある。
だって、たのきんって語呂は宛字すぎておかしいもんw
結果的に「はなきん」みたいに80年代らしい響きになったのがよかったのかもしれないけど

188 :
>>183
豊川誕
柳沢超

二大キラキラネームの走り

189 :
柳沢ちょう
チョーさん

誕だけど、人脈多い分玉石混淆で、店構えるたびにスタッフに持ち逃げされたり
大分カラい目に遭ってるね
後援会はあるものの、お金出して支えてくれてるわけじゃないとか
♪かわいそうな金巡り

もう一度確認したいが、ブログ読むの疲れてww

190 :
ボクのブログ読むの疲れるのか〜ワハハ〜

191 :
>>189
お金や人が集まるけど恵まれないという、
産まれながらにしてそういう相みたいなのがあるのかもしれないね
生年月日も姓名判断もできないから占えないのか?

192 :
>>177
マッチは未完成なのが魅力だったわけよ

193 :
手相だけは情報なくても見られる

マッチは熟女キラー
芳村真理に「今日はどんな指輪してるの」なんて聞いてみたり>ホントはどうだっていいはずw
ヒガシもか

森光子の葬儀の時、参列者がジャニーズだらけでまー驚いた
ヒガシの「じゃあね!」って感じのさよなら、ジンときた

194 :
リーダー、V6の誰かにちょっと似てる
今から想像できないかっこよさ
https://youtu.be/bQP4cdE0cqM?t=1244

男闘呼組もこんなふうに二人企画でしっとり聴かせてくれたらな
ギター弾いて音が出てる実感あるのに

195 :
成田が歌うべき
ギターは城島でいいけど

グループ外ジョイントでもたまにゃあいいのに、発想無かったのかね

196 :
城島も成田も、女口説きまくりだったようで引いた
真面目に歌ってる顔を見ると全然そんな風に見えないのに

197 :
袖ピラピラ衣装ここでも着てる
あの時代流行りだったのか

このへんがギャランドゥ
本人前にしてwww
https://www.youtube.com/watch?v=CmzJ48x2vjM

198 :
いとうあさこだっけ
トシちゃんの後ろで踊るジャパニーズ、ってやってたな
ものマネそのものより、着眼点自体にウケるwww
よっく、バックの方まで目を付けたなと

モノマネすらされない忍者が不憫
厳しい言い方すると中途半端なのかな、キャラが。

199 :
>>198
キャラも徹底してなくてブレブレなのと(しかも全員だから誰一人個人名が認知されてない)
あとはあの身体能力を再現できる人間がめったにいないからでしょw
いたら忍者みたいなグループ結成してると思うw

200 :
少年隊は真似されてたけどね
バク転はカットしてでもやられてたww
カンジンなアクロ省いてでも、真似したく思われる個性があるんだと思う

201 :
こんなとこに出てたのか!のおちん
https://www.youtube.com/watch?v=eR19OsSgUXE&feature=youtu.be&t=73

202 :
>>200
忍者は歌番組の衰退アイドル不況の直撃世代だからね
少年隊はベストテンの常連、ジャPAニーズにしても然りトシのバックにいる限り必然的に露出も増える。実際人気もあったぐらいだしね
ゴールデンタイムに名を売るというのはそれだけ重要な訳よ。

203 :
正木一人で八重歯の笑顔振りまいて風見しんごみたいな曲を
ハスキーな声で、アイドルアイドルして歌った方がよっぽど売れたんじゃないの
あーでもおめで隊やっちゃったからな・・・

なら、おめで隊人気を引っ張って、髪の毛もありえないパステルカラーにするとか
妖精チックにして、斬新にw

新沼謙治みたいな左右違う牡牝目で、新沼謙治の例えが悪ければフィンガーファイブの晃みたいな
妖しいチンバ目で、なかなか個性的だと思う
それで魔法使いみたいなコスプレさせたら可愛かったかも

正木って視線の使い方が、他の大勢とは朗らかに違う玄人w

204 :
魔法使いの次はどんなコスプレ?と期待させて今度はカラフルな色の一人忍者

一人での人気が定着した頃、「一人で忍者やってるのもさみしいから、仲間を連れてきました」
と言っていきなり三人加わるww

またしばらくして「修行の助けになるようにまた二人増えました」
って5人に。
忍者服といってもムサイジジくさいやつじゃなく、女子プロレスで
長与千種とか山田敏代が着てた、カッコ可愛いタイプの方

要は、女子っぽくして萌えてもらおうという狙いww

205 :
CCB…。

206 :
あ、忘れてた
明菜のウイッグからヒント得て

もっとパステルなピンク頭でw

207 :
シゲ、未成年女に飲酒強要現場にいたってマジかよ、最低だな!!

208 :
どうゆーこと???

209 :
https://youtu.be/8gxxhevi4Rc

210 :
https://youtu.be/RaBSUBH3kxo

211 :
周りのギャルたちの中に未成年Rがいて飲酒強要コールとかしてないだろな?

https://pbs.twimg.com/media/DdKxamaU8AEP4aI.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DdKxamYVQAE5NQJ.jpg

212 :
よく見たら奥に中本くんもいんのな

しかし、なんで韓国料理?

213 :
>>211
どう見ても成人した子を持つ年齢のBBAばっかじゃねーか

214 :
正木もいるの気がつかなかった
少女漫画みたいな目してるな、どうにも不自然ww
昔の目の方がよかった
遠藤は髪の毛も自然w

中本くんて誰

215 :
80年代のズニアだよ
ポピーさんのパーティーにも出てたよ
つか、なんで正木はあのパーティー出てなかったのか

216 :
>>211
ピンクが遠藤の奥さん?

217 :
既婚者でジャニーズ入団したのは長い歴史の中でボビーただ1人

218 :
ジャPAネット

219 :
豊川誕のブログ、変な文章だと思ってたら、iPhoneのマイク機能?携帯に向かって喋って、
それを文章にしているからだと知った
よかった、実際にあれ書いてるのが本人だったらオカシイ人だもん

220 :
>>211>>213
笑ってしまった

221 :
1987年頃の『Duet』(雑誌)で少年忍者のそれぞれの特技みたいなコーナー。
ひとりづつ、それを披露してる写真で、正木はギターを肩からかけてポーズ。
正木がどの程度弾けたか知らないが、前田とトレードしても良かったかも知れぬ。
もっとも、そうしてたら忍者の歌とアクロバットの偏差値は落ちていたが(正木は忍者で二番目にアクロいけてた)。

ちなみに、忍者の他のメンバーの特技、

遠藤…ダンスのレッスンみたいな格好(トシちゃんがしてたような)で右足を横に上げ、
『僕はダンスが好きなんだ、もう6年も踊ってるよ!』的なコメント

志賀…壁押しのパントマイム
コメントは忘れたが、志賀がマイム得意だったなんて、このとき知ったが、それ以降、他でやってるの見たことない

その他のメンバーは何が特技としてたか忘れた

222 :
正木と耕陽、宝のような二大アイドルをうまく使えないダメ社長
忍者たまにギター弾き、ってヨッチャンとやらせたり、別の魅力も披露させてやりゃいいのに。。。

少年忍者時代からもう、ギター弾けていたのか、正木はなんでもできるね
個性的な声と可愛さで歌も演技も上手くてダンスはもちろん、アクロもすごい
そんな正木が居た忍者でなぜ人気続かなかったのか
正木一人居れば、何人欠けようと大したロスじゃない、とまで思うな

後追いの感想だけど
欠かせないキーマンだったんじゃない?

耕陽は男闘呼組のしかも、隅っこのキーボードにしとくのは超もったいない
そもそも、キーボード居るの?
あれだけルックスよければ外に出して踊らせりゃ、どんなに輝いただろう
派手に動けば魅力も倍増
二重アゴになってる暇もなかった

223 :
正木の場合、おめで隊でプチブレイク
さあこれから!って時に光ゲンジが出てきてしまって売り出すタイミングを忍者共々見失ったって感じかな

224 :
正木がどの程度弾けたか謎、
グッドバイと少年忍者の接点といえば、『アイドルドーム』でグッドバイの歌のバックかフロントで踊ったときあるのと、
「TAKE OFF」をカバーしてたことくらいか

正木はまさしく忍者の核でしょう
アクロ担当とかいう派手なパフォーマンスの高木があんな地味な存在だったのは謎だが


『明星』たか『平凡』だかにも“たのきん、シブがき、少年隊、男闘呼組に続く第五の勢力”とかいって紹介されてたのに、
ジャニーさんの思いつきひとつでポッと出てきた光Gに全部持ってかれた

おめで隊は第二のイモ金欠を狙ったのだろうが、もう金欠ちゃんじたいの人気か落ちてた頃だったし、そもそもおめで隊じたい滑りまくっていた

225 :
前田は『ロックよ』でも開始から18分も出てこないし、途中もなんかいじけてるショボい役だったし、
あんまジャニーさんから推されてなかったのだろう

移動の車でも成田岡本は広い席で悠々としてたのに、前田高橋は狭い席に押し込まれてたとか

それにしては、歌ではいちばん活躍してたのは高橋だが、いかんせん岡本が歌えなかったからの措置か

226 :
高橋、デビューして?変わったことは何か聞かれた時「人間不信になった」と答えたそうだが
成田岡本のお気に入り組との扱われ方の違いへの鬱憤だったのかな
ハングリーな歌詞を書けてたのもそのせい?
あまり満たされてると反骨精神も出なくて男闘呼組の味が出ないから、肥やしになってるかも…
高橋は成田岡本に、仲間内ライバル心抱いてた気がするし
実際男闘呼組の主流な雰囲気を決めていたのは高橋だったように見える

しかし岡本、自分には音楽的に影が薄いんだよねw
いくら歌ってるの見ても何か消化不良で、残るものがない
心を素通りしてく感じ…

誰か歌ってる脇でクネクネしてるの見るのは好きなんだけどwww
ポージングとか上手いから、モデル体質なのかな

227 :
志賀と中村ノブのバンドの悪あがき感…。

もっとも、そのバンドやってたおかげで、近年志賀の生存確認できた訳だが。



岡本はあと10年早く生まれてイモ金欠に入るべきだった。エアーバンドとして。

228 :
中本雅俊のCOOLなままSHAKE
http://blog.livedoor.jp/motchi3/

229 :
http://ekaz4.xyz/3

230 :
光GENJIがなかったとしても忍者が売れたとは思えんけどな

231 :
あおい輝彦さん

必殺剣劇人好きでしたね

232 :
>>231
節子、それ60年代ジャニーズや!

233 :
あしたは…どっちだ?

234 :
なんかいい感じのIDが出た!↓

235 :
>>224
おめで隊がなければ光Gに選ばれてたかもね。
でも売り出されないのは自業自得と思うな
マッチみたく未完成でもキャラの方向性が決まれば売り物になるんだろうけど、
忍者…特に正木や柳沢はキャラがぶれぶれで売り方に困るから売り出されないんじゃないかと。
80年代の歌番組では暗すぎるキャラだから90年代のが合ってた、でも歌は80年代アイドルっぽい曲が合うね

欽ちゃんにも才能を見出され選ばれたはいいものの、放送事故っぽくなってて欽ちゃんはヒヤヒヤしてるし
それでチャチャには外されたんじゃないかと。

忍者は歌番組の受け答えすらできないし
正木と柳沢がすごい気まぐれで愛想悪くなったり、アイドルらしく笑わなかったり、カメラ目線外したり、ヤバイ事言ったり、そういう所が危なっかしくて仕事行かせられないんじゃないかな?
自分がスタッフなら怖くてソロ仕事は大役任せられない
干したい所だけど、バックにしとくにはもったいない宝な人財だけに、本人が売れる気ないのか、自分の良さをわかってないのがもどかしいと思う。

売り方困ってた時に、遠藤がワイドルって具体的な事言ったから、じゃぁその路線ならいけるかもって思って、正木柳沢はセンターから外し、アイドルらしくない男らしい路線で行ったのかと。
でもどう見てもエースの正木古川柳沢だし、アイドルっぽい笑顔のが魅力出るんだよなぁ。

236 :
あおい輝彦・・・ジワるw
なんか初めて2ちゃんやってみたおじいさんが試しに書いてみたような感じ
さっぱりしたお盆のようなお顔だね
ジョーの声にぴったりの声ハンサム

この声ハンサムってのがなかなか居ないねジャニーズ
正木の声は聴いてると咳出そう
顔見ても思う
繊細な体質なんじゃないか

やっぱ秀樹の声は国宝もの

237 :
遠藤が明星ヘアカタログメンズでワイドルって自称してたのは1987年頃だよ

238 :
>>236
ハンサム声の最強はキムタクじゃね?斎藤工も声似てると思うけど。
役者や芸能人のキャラづけって顔より声だと思う。顔より声が綺麗な女はモテる

ジャニーズは高い声が多くて、それが少年ぽさだけど一般社会では馬鹿にされるような男だよね
役者でイケメン演じられるのはキムタク、岡田、松潤とかじゃね?
80年代ジャニはこれ系がほとんどいない

正木は声優やればいいのにね。
今の歳じゃ、顔と声がアンバランスすぎるw

239 :
キムタクしか居ないかな
誰か彼も、どっかアホっぽい声。。。w

正木慎くん、今こそ少年忍者と呼んであげたいw
でもなーんか、目が不自然なんだよなー
昔の少女漫画の、顔の半分、ほっぺたまで来てる星の入った、デカ目の顔思い出す
メルヘンで中性的な少年おじさん

240 :
正木、むしろ目ちっこいだろ

241 :
今、加齢のせいか両方とも←(強調)パッチリだよ

昔、似合わない男衣装に短髪がかわいそう
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSP2FwwmP1bqPmL-3Z90QUP9MCTkuol_FL3pJoRbCicYYwW3Z8FLA

後ろの子は男衣装がフィットして男らしい
志賀?

せっかく可愛いのに台無し
タッキーみたいにしてくれw
https://stat.ameba.jp/user_images/20151107/05/gomimushi727/28/4c/j/o0466034413476637918.jpg?caw=800


今の子はいいよね、いくらでも新しい本人の個性に合う髪型にしてもらえて

242 :
正木、別に強要されて短かった訳じゃないし、だいち短髪ってほどでもないし、
正木が評判良い髪型はその頃か、少し前のグラボブの頃

後ろはどっからどー見ても高木

高木はなんでだかたまに角刈りにしてたが(87年元旦のしょうね)

243 :
先走った

87年元旦の少年隊のバックのときとか、
あれは糞ほど似合ってない
アイドルがやる髪型ではない

ソロデビュー時のシゲにも言えたが

244 :
だって髪型って誰が決めるの
ある程度好きにしていいの?
茶髪や日焼け等

245 :
>>244
そこがセンスだよね
中村シゲや忍者は自分の売り方をわかってない
デビュー時は事務所にきっちりキャラ決められるっぽいけど、あとはノータッチで本人任せなんじゃないかな
売れてく人は自分に似合う魅せ方、髪や服を熟知してるよなーと思う
志賀は見事に女顔からワイドルっぽく化けつつ見た目で笑いを取ろうとしてるけど
正木や他メンはわざとダサくしたいのか本気でダサいのかもわからない中途半端で損してる感じ

246 :
>>244
92年頃の忍者、大人路線を強いられたのか自主的なのかは謎だが、ワイルド通り越して汚いさんだよ
柳沢君が短髪にして筋肉付けて日焼けしてちゃらくしてるんだけど、どうにも違うんだよなぁ
それでも忍者では1番カッコよく、唯一アイドルに見えるけど

247 :
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!

248 :
マッチ

メダカ好きに掘れた

ボンビーガールズ司会決定(笑)

249 :
>>238
>>238
ヒガシは?
井ノ原も意外と男前な声してる

ザ・ジャニな雰囲気って忍者高木のイメージ(もう少し細ければ)
男として頼れそうなのはジャニでは劣勢な井ノ原

250 :
高木、忍者中一番アイドルらしいと思う
4人になる前限定で

結婚する前としてヒガシとイノッチ、娘が居たら安心して嫁に出せそう
誠実さが声に出てるよね

忍者の誰一人として、嫁にくれたくないwww

251 :
忍者は性格の良い人が誰一人いなかったのが残念。

252 :
志賀・・・

253 :
>>235
>>246
遠藤のワイドル///提言の話、もっと聞きたい
正木や高木にも興味あるけど、実は一番好み・・・///
いつも胸はだけてて挑発的に見えてたのはそういうわけだったのか

まんまと思惑にハマってたわけだ

254 :
少年隊 植草克秀さん

歯科医ついでもおかしくない

親父が千葉で植草歯科医院のはず

255 :
材木屋でしょ

256 :
>>253
本当のワイドル像を確立したのはキムタク(その前にバンドの男闘呼組)
遠藤はただのダメなアイドルw

ワイドルってネーミングや目の付け所はいいんだけどね

257 :
211の合コン写真は実は
95年の舞台から23年ぶり同窓会だってw
知らなかった

よって、ピンクの人は奥さんじゃなくて共演者かと
感じのいいこんな人が奥さんならよかったけど
https://twitter.com/masakishinya1/status/995639022658637825
ヤッくんみたいw

荒魂須佐之男=遠藤
和魂 =正木
幸魂(確か)=柳沢

NHKで放送されたらしい。
男らしい遠藤の勇姿、観たいな〜ーーー

258 :
>>257
えっ、放送されてたの?
スサノオ見たいなー

259 :
>>258
コメント欄にそう書いてる人いた
ビデオに撮って見たようなニュアンス
再放送見たい・・・・・ありえないか

260 :
内海って仕事ないけどまだジャニーズなの?

261 :
>>260
そうだよ。公式でブログを書いてる模様(たしか有料?)

262 :
>>260
なんか合宿所の責任者(キャッ)だとか…

263 :
合宿所なんていまだにあるのかよ?

264 :
>>263
そんなもんとっくに無いよ
262が嘘を言って遊んでるだけ

265 :
>>264
あるんじゃないかな?こっそりと…

266 :
マッチのメダカ好きがわかるサイトあります?

ググれカス白かな?

267 :
マッチ

カーレースの次にメダカ好き

268 :
一方その頃、
吉川晃司はウーパールーパー好き
https://youtu.be/LLdL6I6XsBg

269 :
イーグルス結成メンバーの石川クン
画像みたらNEWSのまっすーソックリ

270 :
なんでメダカというなんの変哲もない魚ににハマったの?マッチ
とうとうおかしくなっちゃったか。。。?

271 :
>>270
綾小路きみまろさんもはまってマスよ

マッチは、レースで疲れた…を癒す為にメダカ飼い始めた。

272 :
昔飼ってたラムちゃんてポメラニアン、事務所においてきたみたいだけど
誰が世話してるんだろう

273 :
>>272
もう30年も経ってるんだから
お亡くなりになってるはず

マッチ→かっちゃん→高木
以後はしらないけどみんな簡単に犬を譲るとか神経疑う

274 :
マッチとカッちゃんにまともな神経ないから

275 :
マッチがメリーさんと住むために引っ越す時、置いてったんだよね
カッチャンだけ帰ってくる、と吠えまくられてたってヒガシの本に書いてあった
犬なりにヤバいものを感じるのかw

カッチャン、後輩たちとじゃれて遊ぶ一面、厳しい面もあって戸惑う
二重人格か

276 :
【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50

277 :
>>275
植草w

278 :
>>274
そもそもジャニーの洗礼受けてる時点でみんなまともじゃない
常人ならキンキの剛みたいに病む

男ファン目線でいうと、女性のメリー相手にしてるマッチのほうがマシ

279 :
アレのトラウマで病んでるの?今更・・・
それに慕ってるんでしょ、二人共

突発性難聴ってエレカシ宮本みたいに手術できないのか

280 :
カッチャン千葉の高校にいた時異イジメられっ子だったという
ジュニアの子が風呂入ってるの覗いたり
「おい!ボクシングやろうぜー!」なんて気軽にやってきて一人で興奮してたり
怒ったり笑ったりすごく気分屋なんだそう
憎めないかわいいやつだってw
見たまんまww

楽しくふざける反面、怒るとカッとなって元嫁にDVに及んでしまったのも、わかる気がする…

281 :
>>280
カッとなっても家族にDVする時点でクズ
イジメだろうがイジリだろうがアカン

息子も岡本息子より使えなかった。
子は親の背中見て育つ

282 :
岡本圭人、なぜか生理的に好きになれない
カッちゃんの息子の方がかわいいし、親しみ持てる

よく考えたら、親に対する気持ちも同じかもしれない

いや、誰の息子でもやっぱり変わらない
親が誰か知る前から圭人の顔苦手だと思ってたし、カッちゃん息子は名前知る前から可愛いと思ってたもん
業界にもジャニーズにも疎いんで。

283 :
岡本圭人は思いっきり目を整形しちゃったのが失敗

284 :
しかも整形しても不細工
なんだろう輪郭が悪いのか

285 :
>>266
マッチのラジオ『くるくるマッチ箱』では、いまだにメダカの話してる。
最初にメダカにハマってから、既に12〜3年も経ってるのに。

286 :
いやもう圭人に限らず、今のジャニ気持ち悪いのばっか
顔も風紀も崩れっぱなし

287 :
例外もあるが昔は美形も多かったのにね
今じゃ美形探すほうが難しいくらい顔面レベル落ちてる
最近だと佐藤勝利は久々に整ったイケメンと思ったが顔に昭和感があるし今後ブレイクは難しそう

288 :
佐藤勝利くん、確かに画像ググってて写真が出てきて釘付けになった
誰?って急いで検索かけたもんww
ジャニーさん「ユー、カッコイイよ!カッコイイ!」と絶賛したとか

でもどこかで見たような
いろんなイケメンの要素が入ってて、個性を感じない
もう飽きちゃった…

289 :
あ、別のジャニググってる時に出てきてね
ジャニーズって鼻でかい人多いけど、欠点のない漫画に出てくるような美少年だと思って

290 :
本当に外見において佐藤勝利くんは漫画に出てくるみたいな非の打ち所がない美少年だと思うわ
強いて欠点を言うなら地黒なところくらいか
確かに色んな人に似ていて佐藤アツヒロと渋谷すばると今井翼(全て若い頃)は少し入っていると思う
今は塩顔イケメンが流行っているし若い子には受けなさそうな顔立ち

291 :
塩顔イケメンて例えば?

292 :
福士蒼汰・松坂桃李・竹内涼真・坂口健太郎・高橋一生・羽生結弦

【番外編】東山紀之・布川敏和

293 :
氷川きよし・どつよ・櫻井の要素も混ざって見える>佐藤勝利

>>292
塩顔。。。羽生でイメージ掴めた
福山とか向井理は入らんの?

スケーターなら、小塚崇彦が好き=羽生選手は全然わかんないという図式w
マッチの流れを汲む永遠のヤンチャ少年だな
。。。もう廃れちゃってウケないんだろうね

294 :
南渊一輝、岩城憲、江端ーず

295 :
>>292
全盛期知らないんだが布川はイケメンってことになっていたの?

296 :
>>295
なってない

但し、そんなにブサ扱いもされてなかったような?

297 :
>>296
そうなんだ
昔の音楽番組の映像見ると3人の中で一番愛嬌はあるしアイドル性は高そう

298 :
諸星も愛嬌あるけどこういう人って、かなり周りに神経使ってて頭もいいと思う
少なくてもKYじゃない
サービス精神旺盛だから疲れて、一人になるとホッとしてたりして

299 :
>>297
1985年あたりからフックソはかなり芸人寄りというか、お笑い的なトークが冴えていた
自分でも『僕たちほとんどコメディアン』言ってた(当時は現在ほど“芸人”って言葉は使われてなかった記憶)

布川トークで自分的な最大のヒットは、1988年の『夜ヒット』で七夕の短冊に書いた『光GENJIに入りたい』

300 :
歌で流れ者風情を気取っても、さすらうどころかガッチリと
ジャニーズ事務所に根を下ろして生きておられる
微動だにしない安定の巨木の貫禄で、若木たちを見守っている人生

ああ グッとグッと
飲もうぜ夜明けまで。。。戻ってきて今度は、「俺は帰らないよ」


この曲はまあ好き
男闘呼組スレで、拓郎だって知ったからかなw

301 :
誤爆失敬

フックンいつもニコニコしてご機嫌だったよね
アイドルのあるべき姿を分かってる感じ
それに、暗い顔が哀しいほどサマにならないせいもあるかも…
真顔は、ホントにヒサンで笑えない

302 :
ごっきげんだぜ〜♪なお方でしたから。

唯一の取り柄は明るさとお馬鹿さ。
って、ふたつになってしまった。

303 :
いーんだよ
セットで考えて

馬鹿と明るさ
お茶とお茶菓子

304 :
>>301
デビュー直前の頃調子に乗りすぎて学校で総スカンくらって転校したそうだけど事実なのかな

305 :
蒲田の東京実業か

306 :
>>304
中村あゆみ
「フックンたちシブがき隊は、学校で初めて会った時点からすごい人気でスターだった。
でも学校では、全然偉ぶらなかったよね。特にフックンは女子にも気さくで
一番話やすかった」
http://news.livedoor.com/article/detail/10228845/

明大中野ではその経験を生かしたんだなw

307 :
>>304
その話初めて聞いた
明大の前別の高校通ってたの?

308 :
羽村(ヒロくん)、浦和学院(マッチ)、東京実業(トシちゃん)じゃなかったかな?

309 :
>>307
昔、某漫画家がエッセイ漫画で描いていたのを読んだだけなので事実なのかどうかは不明です

310 :
ヤッくんが中学でロッカッキーのCM出たりして得意になってたせいか
学校のガラが悪いのか、やっかまれて散々ボコられたみたい
いい気になんなよって

311 :
薬丸 逃げ足は速いと言われてたよね

312 :
支部に「Before Fight」みたいな曲与えられてたらどうなっていたことやら…

平家派とかいうオジン集団が昔取った杵柄で踊ってたけど
フリスクみたいな目覚まし時計みたいな、刺激的な曲だねありゃ
センターで登場したヒガシが、すごい老け顔でビックリW
うp主さんに悪いからコメント書けなかった
あのお顔見たらケチは許されん雰囲気でw

山口も太一も短足でウケる
ダンスは良かったよ!

剣の舞の方も、おっさんならではの程よいくたびれ加減が楽しい
リアルで知らないけど忍者の古川も居たんでは?
誰かコラム書いて欲しいww

313 :
コラムって

314 :
平家派の紹介も兼ねて書いてくれんかな
なんでTOKIO三人とV6のイノッチと長野?ヤギみたいな横顔の人
あと知らない若い子もいたような

山口の疲れてゼーゼーしてる顔と、城島の「一人ぼっち」にううんしてる演技が味がある

315 :
>>312
林田健司はカッコ良い、まで読んだ

316 :
キンキも踊ってたね
剛がのんびり加減でw

317 :
ジュニア時代の櫻井翔 屋良朝幸らも歌っていたよ
へそピしてチャラい時代の櫻井が上目遣いでイキがりながら歌って踊っていたw

318 :
上目遣いでイキがりながら・・・wwwwww
でも正解かもwこの曲のバヤイ
櫻井に興味なかったけど見たくなった

ヒガシのは紳士すぎるんだよな
声もパンチが効かないし

最後のよだれ吹く所なんか、曲にマッチしたハイセンスな振り付け
ここ大好きなんだけどヒガシじゃ物足りない、
山口みたいな悪い男感出せる人の方がいい

319 :
林田健司がいちばんカッコ良い

320 :
ごめん、意味が繋がらない
うp主さんの名前だよね?
顔写真の事?

321 :
>>316
観てきた
光一、踊りが固いね
剛の方が柔軟だと思った
歌は舌足らずっぽいけどw

322 :
https://youtu.be/eBxKxlioMNo

323 :
↑歌はいいんだけど踊りも見たいね
この曲の情報知りたいんだけど
林田健司という人の曲なのか、洋楽を日本語にアレンジしたものなのか
モヤモヤ

324 :
林田健司の自作だよ
全体的にマイコーちっくな曲や、ファンキーな曲が多いが

https://youtu.be/9Ccy6R4eMmA

325 :
この人の存在初めて知った
ジャニにも曲提供して、才能ある人なんだ

どことなくあの人感じる
なんてったっけほら、吉川と尾崎共通の友達で三人で何日のライブに呼ばれてた
ヘンテコな曲書く人
やっぱ薬で捕まった。。。名前が出てこない今日この頃

とにかく、ファンキーな男だよ、ナントカちゃんて呼ばれてる、ホラ。。。

326 :
リリラリ〜リリラリ〜
リリLOVE With You〜
素敵に輝く〜君でいて〜

327 :
>>325
岡村ちゃんか

328 :
>>327
お、ビンゴ!
吉川と三人では出てないね
岡村の持ち歌尾崎と狂ったように歌ってた

何度薬やっても音楽やめないね・・・
まるで屁でもないかのように舞台に上がり続けてる
成田にこのふてぶてしさがあれば・・・

凹んで曲が作れなくなるようじゃ才能と言えないかもな
尾崎も獄中で歌詞書いていたし、切っても切り離せないもの

329 :
岡村やすあき、去年か今年、タモステに出てたが、昔のハ虫類感は消え失せ、
メガネ、スーツの踊る須藤元気?みたいな風貌に

歌ってた曲はあいかわらず落ち着きのない、ガキっぽい曲だった気がした
誰か若手とコラボレしてたかも知れないが、覚えてない

330 :
>>326
林田健司で2番目に好き
https://youtu.be/BLlWZE_2QYo

331 :
林田健司ってかっこいいかも
雰囲気あるね
岡村はジャ二の番組で、尾崎や吉川と違って持てなかったと言ってるが
若い頃の爬虫類系でも、かなり魅力あるよマジ
セクシーだしw

知る限りの安い言葉網羅すると、ミステリアスでエキゾチックで
不思議の爬虫類宇宙から派遣されたような顔と曲
だんだん坂上忍に近づいてきたかも

332 :
林田健司は顔も歌もカッコ良いんだけど、
CDのジャケ写ごとに顔が違ってて、
どれが本当の顔に近いのか分かりにくい
イケメンには違いないが

奥さんと早くに死別されてるんだよぬ

12〜3年前の日曜日がテーマの曲と
お姉ちゃん何人かはべらせてのパーティーソング
♪飲んで飲んで飲んで 飲んで飲んで飲んで 飲んで飲んで飲んで 飲んで!ってのも良かったら

333 :
トシin宝塚、ジャクソンズ・メドレーのバックダンサーは少年隊&ジャPAニーズ(このライブのために再結成)
https://www.dailymotion.com/video/x65sld1

334 :
>>333
ジャPA の面々は確認出来なかったけど...
このステージの為に再結成?マジで
それともジャPA ニーズJr.(鈴木くんがリーダーの)事ではないかと。

335 :
>>334
いや、ガチのジャPAで、このライブの為だけに再結成してたよ
トシちゃんの『LOVE FOREVER』(このライブを映画化したもの)のビデオ持ってるから間違いない

336 :
こっちのジャクソンズ・メドレーはジャPAニーズJr.っぽい

それにしてもトシちゃんのバック転はフォームが汚いうえに重々しい

https://youtu.be/w4z16-jHqk4

337 :
>>336
いやいやあれだけ出来りゃ大したモンでしょw
デビューを目指して通常のレッスンの傍ら5才も年下の少年(のちのニッキ)から教えを乞うてまで習得した技だかんね

338 :
トシちゃんバク転てそういやTVで見た事なかった気がする…
踊りはギコギコと、デジタル系巧さだと思って見てたけど
元々の運動神経良さもあるだろうけど、すごい努力が伺えるんだよね
ニッキが天才だとすると、トシちゃんは秀才、みたいな

あれ、シゲがやってた振付が垣間見えたぞw

339 :
デブー曲の「哀愁でいと」の間奏でバック転してたよ

『夜ヒット』のマンズリーでも、フジテレのスタジオ内を走りまわる演出で、側転バック“宙”やってた
トシちゃそのバック“宙”を見たのはあの1回きり

1993年か94年頃のスズキ?の軽自動車?のCMでもバック転やってた

340 :
ダイハツ、シャレードのCMだった

時期はずれてるが、マッチの日産と比べると、ちょっとチャチいメーカー…。

このCMではバック転してないが、こんな感じで、スタジオ内で踊るCMですた
https://youtu.be/b2asG4QPpuQ

341 :
この版のどこかのスレに、スレ違いにワッチャネーム貼られていて、それ見て衝撃受けた
どこで見たか忘れたけど、探してる
・・・というのも、バク転みたいな大技出してないニッキの動きに感動したから
いや、どうってことない動きなんだけどね、また見たい

ニッキの凄さってこれかと思った

342 :
曲名分かってんなら、ふつうにつべで探せばいいやそ

成田とヨッチャンが演奏してるやつけ?

343 :
あーそれかも!
探したけど見つからないんだよね
振り付けも違うかもだし

代わりに、ヒガシだけのバージョンのワッチャ見られたのはよかった
少年忍者がバックの!
みんな貴公子みたい

344 :
https://youtu.be/bCHSSjVWApE?t=4m43s

345 :
>>344
植草いかにもヨッチャンと仲良くなれるタイプw
わかりやすい
ヨッチャンの血が⇒植草→諸星・高木へと受け継がれたイメージ

ヒガシはよく、後輩の頭なでたり肩叩いたり、なんとなーく兄貴風吹かしてる
ヨッチャンは後輩にも同等にじゃれてくれるんだよね
偉ぶってる感じが全然ない

そしてニッキは大人な対応w

346 :
>>345
ヨッチャソはああ見えて、実は人嫌いなんだけどぬ

347 :
へー(∵`)

誰だったかなー?
「ぬ」が平仮名の中で一番好きだって言ってた芸能人!
滅多に使われない字だからって
思い出せないと眠れないw

348 :
それついこないだ、ワイも見たな
誰かのウィキペディアで

349 :
林田健司だった

350 :
そうそう
あまりにも知らない人なもんで、ググったんだった
奥さんの事と、「ぬ」と青いイナズマが印象的だった
面白いこと言う人だと思ってw

自分の中では曲聴いてもまだまだ、無機質な印象なんだよね、このお方

351 :
少年忍者の活躍
https://ameblo.jp/gomimushi727/entry-12093870403.html

352 :
『光GENJIへ』から30年後の現代!!!
https://ameblo.jp/jam512412/entry-12357319888.html

353 :
>>351
内海、推されてたの?
海のように広いジャニさんの守備範囲に呆れる
少年隊・忍者に混じって、アクロ今一つなのになんで一人、こんなとこに出てくんだって感じww
大沢だったらまだわかる気も

しかしジャニさんも、忍者の夢をズーーーーっと引きずってんだな
同じような事させて
ブレイクして完全昇華するまで成仏できないんだね…

354 :
セカンドブレイクのDA PUMP「U.S.A」に対抗して
「日本ブギ」をどのグループでもいいからリメイクしてほしい

355 :
本物の中年忍者に歌ってほしい
再結成求む

356 :
壮年忍者

357 :
四銃士⇒四十路〜定年忍者

358 :
藤林丈司

359 :
>>351
鞆田紀世彦クン
なんでもジャニーズから本格的な演歌だか民謡だかの歌手を出そうという構想があって彼に白羽の矢が立ったらしいね
実現には至らなかったけど時間年数かけてでも(演歌だけに)やればよかったと思うんだけどな彼なりもしくは正木なり
後年 氷川きよしが世にでた時なんでジャニーさん内心してやられた!って思ったんじゃないだろうか

360 :
氷川きよし、最初出た時からキラッキラしてた記憶
オーラも会場の端々まで届きそうなくらい大きかった
正木・・・地味だったなあ
昭和枯れすすきって感じ

361 :
極端なこと言っちゃうと、氷川きよし似(顔)のジャニーズが後からゴロゴロ出てきてる
ジャニーさん相当好みだと思う

362 :
>>359
『アイドルはな組おとこ組』の初回で、WAZAWAZA男闘呼組が全員で、彼の自宅の昭和なアパート行ってたのが印象的
そこまでするほどの人材ではなかったと思うが…

もうひとり、大阪で逢ってた子(スタジオでニッキに『富田靖子に似てる』言われ、露骨に嫌そうな顔してた)は今も現役の歌手らしい

363 :
氷川きよしは痛烈に歌下手だよね
ポップスのカバーなんて、がなってるだけで聴いてられない
つべの水原弘の曲のコメント欄にも同様のコメントが多数(きよしが弘の曲を歌ってたらしい)

364 :
黒い花びら?
情緒がないんだよねきよし
声張ることばかり考えてる気がする

忍者は実験的に、体動かさず、歌だけで聴かせるのもやってほしかった

横並びに星降る街角みたいなのW
いやもういっそ、コミック歌手にでもなっちゃえばwww

365 :
グッドバイ「マージービートで抱きしめたい」同様、相手の呼び方が『あなた』だったり『君』だったりするのは気になるが、まごうかたなき超名曲、超名唱

https://youtu.be/abmW7xIlzgM

366 :
ちょwwwまた古いの推してきたね
生まれてないしw
この曲フランク永井の曲だと思ってた

黒い花びらが大好きなんで前に調べてみたら、水原弘早逝してるらしい…

367 :
水原弘じたい超古いやそ

368 :
>>362
2世ジャニっ子ってなんだかんだで不遇だよね

369 :
>>365
グッドバイて(笑)

グッバイな^ ^

そういや小学生の頃、先生がチェッカーズとグッドバイはどっちが人気あるんだ?って聞いてたなあ、、

で、生徒は皆

グッドバイ違うよ。グッバイですー!とか言ってたなあ^ ^

370 :
グッ(ド)バイ時代逆行して「おさらばえ」

先生も当時のアイドルのこと全然わかってない、教育一路の君子だね
テンプターズとか殿様キングスなら詳しいかも

371 :
とのきんトリオ

372 :
>>359
その人が普通に演歌歌手としてデビューしていたら、レコ大に演歌枠で文句なくノミネートはできただろうし、そしたらゴネずにいまだにレコ大出ててジャニの歴史は変わったかも。
そして忍者は演歌枠に囚われず、洋風のカッコイイ曲も歌ってくれたかも。
正木は演歌もいけるけど洋風の明るい曲のが声質が活きる気がする

373 :
ジャニーズの演歌は八田英士、豊川謎、殿ゆたか、赤木さとしと、ことごとく失敗していた

マッチも「北酒場」や「上海なんとか」で演歌方面に…

374 :
情熱熱風せれなーでとか永遠に秘密さみたいな雰囲気で歌う曲が意外と良かった
歌唱力ないのに面白い現象

375 :
両方とも名曲だけど
「永遠に秘密さ」のほうは当時のマッチの歌唱力が追いついてなくてもったない

376 :
CBSソニー移籍第1弾

377 :
なんとなくクリスタル
なにげに永ちゃんの作風に似てない?>永遠に秘密さ
明菜がカバーしたらきっと素敵にリメイクされる

デュエットは最悪だったけどw

378 :
>>379
正木の歌手の面を引き伸ばす計画なかったのかな
バラ売りのソロ
オールディーズなんか合いそう

379 :
え?俺!?

380 :
そうですよ
たまには社長にやりたい事を、おねだりしても良かったんじゃない?正木くん
いっぱい可愛がられてたんだから、一つくらい聞いてくれても

381 :
店で見かけて、三宅健に後ろから抱かれてる人、どこかで見た気がして
思い当たるまで時間かかった
https://pbs.twimg.com/media/DgUZFk8VMAAvIxQ.jpg

細木数子の番組から時が止まってるもんでw
その数ちゃんも今、おばあさんになってるから年取るわけだ…

382 :
タッキー老けたよね イケメンだけど
それに比べて三宅健若過ぎ 20年前と大して変わっていない

383 :
>>382
この髪型がまたリバイバルしてるもんねw

384 :
タッキー元々さっぱりした顔だからかな

むかーしタッキー&翼でなんか海の曲?
変な振り付けで歌ってた記憶
かなりテンション低かったような…

385 :
>>373
ここに挙がってる人達の曲は厳密にいうと歌謡曲じゃない
皆、郷ひろみの後釜にもかかわらず野口五郎路線の曲調のがやたら多いイメージ
その一方では麻世のように西城秀樹に影響受けてるのも居たしw

386 :
豊川は成功したでしょ

387 :
小結クラス

388 :
野口五郎も秀樹も、郷ひろみも今聴くと本物過ぎて圧倒される
誰にも真似できない個性(モノマネって意味じゃなくて)
ジャニは特に歌手である必要ないとは思う。。。にしても
コモノ過ぎてヤススギて悲しくなる
誰かの二番煎じばっか、キモチワルイ事ばっかりで、本当に気持ち悪い

389 :
↑あ、あ○し以降ね

390 :
確かにKinKiまでだった感

391 :
ヒデキといえば最初のヤッチンの相方だったほうの松原秀樹
芸能界入りはアノ方よりだいぶ後だけど名前やニックネームは同じ
ニックネームぐらいはなんとかならなかったのかな
でも実際は自分のが本名でアノ方は完全な芸名
当時そして亡くなられた今、どういう心境だろうか
早々と裏方の世界に回ったのもその名前が起因してるのかね

392 :
>>391
松原秀樹が裏方に回ったのは、タレントとしての人気がイマイチで早々に限界が来たからでしょ

393 :
>>384
なんていう曲だろう?
昨夜から考えてるけど出てくるのは
アルバムの曲だわ。HOT SUMMER
っていうシングルの曲があるけど
海の曲じゃないしな。
サビの部分とか何かヒントない?

394 :
その曲で合ってるやろて

395 :
>>393
海ってか、♪ホッサマーホッホッサマーって波乗りの手の動きが入る
出だしのイントロがいいんだよね

細木数子のズバリ言うわよでのエンディングで歌ってた
あの、低めのテンションがもう一度見たくなってw

無いから仕方なくこれ見てきた↓
『Ho!サマー/橋本良亮 小瀧望 佐藤勝利』

貼るほどじゃ、全然ない
当時偲ぶ要素ゼロ

396 :
タッキーの美貌最高潮だったね
要潤も良かったけど

細木センセが、タッキーは一人の方がいいと仰られた様子

397 :
>>393
HO!サマーはサビで 恋はサーフィンっていっているし夏の曲かと

398 :
>>396
要潤もタッキー的と同じくイケメンホスト的な立ち位置で用意されたのに細木さんは気に入らずネプチューンと同じように扱われていたのがわろた

399 :
wwそうだっけか
タッキーも要潤も目の保養になったけど、実は有田が一番好みだった

あ、違うわ別の番組w
ネプチューンならホリケンがタイプ・・・・あれ?
ズバ言うの司会はくりいむしちゅ〜じゃなかった?

400 :
>>397
HOT SUMMERってサビのところ
じゃなくて題名だよって思ってたら
題名じたい間違えてたわ。
正式名はHO!サマーだったわ。失礼。

401 :
いくら芸能界の先輩でも、呼び捨ていいのか
気になる
https://youtu.be/dhQbt7PEvkI?t=1363

それより、いい曲だな〜
初めて聴いた

402 :
>>401
先輩だからカメラが回ってない時
だったら呼び捨ては いいけど
カメラが回ってる時は呼び捨てではなく
”さん”付けの方が好印象ですよ。

403 :
この曲、青い影を思い起こしていいなと思ったのかも
もっと遡るとバッハ
名曲だと感じる根底にはクラシックの要素があったりする?


>>403
そう思ってくれて嬉しい
秀樹の所から映像見始めて「え、」何この素敵なメロディ。。と引っ掛かり、
五木ひろしの始まりから聴き始めて、今度は「ん!?」ってなった
仲いいのかな
これで目尻下がってなかったらヤバいかもw

最近どういうわけか、秀樹がジャニーズに見えてしょうがないんだよね
若い頃の映像

404 :
>>402さん宛でした
レスありがとう

405 :
男闘呼組の曲で一番好きな『lonely』作った人と同じだった。。。
もう神
なぜこんな素敵な曲作れるのか、人間業と思えない

406 :
元ネタはフォルクローレなんだけどぬ
https://ameblo.jp/gomimushi727/entry-12376638144.html

「LONELY」もちょっと演歌入ってる気がする。
ハンク高橋、サブ高橋でもイケたかも知れず

407 :
>>406
※『ジャニーズ百科』様よりネタを頂いた。
散々転載してるんだから、お互い様様だろう。>>>

爆笑WWW

百科もウィキも、依頼心強いもんだね
女性に人気なのは「不良」や「ANGEL」、メリーさんは並々ならね愛着を持っている等
2ちゃんから拾ってきた書き込みや、周知の事ばかり
それを読んでまた、自分の書き込みなのに、正解だと思って2ちゃんに書く。。。ループw

ジャケの秀樹、キガントイケメンてぴったりだね
北公次のめっちゃくちゃ可愛い表情、ここで見られて良かった

ブルースカイブルーまだフルで聴いてない
葬儀に使われたんだね。。。
普段は当たり前に歌詞と一緒に聴いてるんだけど
この曲に限っては、歌詞抜きでメロディだけ追いたい
今の所は

今だけは悲しい歌聴きたくないよ ?かな

何かに納得したら今度は秀樹の歌唱と歌詞を、存分に味わいたいと思ってます
楽器だけのバージョンはしかし、、、、、
無さそうですね。。。秀樹が歌うから意味があるのであって

どうしたものか

408 :
メリーさんは男闘呼組に思い入れがあり。。。なら早く復活させてよ
頭がしっかりしてるうちに

409 :
「ジャニーさんに誘われたときは、驚いた」――16歳の“僕”が「スター抜てき」と引き換えたもの
2018.07.18
http://www.cyzowoman.com/2018/07/post_193868_1.html

410 :
オカケンはよほど居心地がいいんだろうな
内海くんも頑張ってるし、オキニは一生安泰

411 :
>>410
頑張ってるって何か違うような
オキニは一生安泰
去る者追わず残る者拒ますのスタンスでは。

412 :
別名飼い殺し
移籍すると邪魔されるからでしょ?
ジャニーズより力のあるプロダクション以外は。

413 :
老けすぎ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180721-00000001-natalien-000-0-view.jpg

414 :
埼玉県立飯能高校教諭を逮捕、強制わいせつ容疑 車内で女子高生の体触る
2018.7.19 23:17
http://www.sankei.com/affairs/news/180719/afr1807190037-n1.html

諸星銀河(もろほし・ぎんが)容疑者(26)
諸星銀河(もろほし・ぎんが)容疑者(26)
諸星銀河(もろほし・ぎんが)容疑者(26)

親がファンだったみたいねw

415 :
老けすぎって、歳いくつだと思ってんのwww
何でもない服でも、着こなし上手いね

諸星容疑者
一度目にしたら忘れられない名前
良い事すれば、最大限に活かせたのに

416 :
17年前の夏稲垣吾郎捕まったんだってね
大した罪じゃなかったみたいだけど
よくぞ頑張って復帰させたものだと…

山口戻すのはあの頃の一兆倍、難しいだろうけど、待つ事だけはできるから
忘れない

417 :
私のSMAPクロニクルより抜粋

今思い起こせば、この吾郎くんの件があった時が、私の入り込み方の変わり目です。
マスコミの尋常ではない攻勢に負けて欲しくはなかった!それからです。SMAP道に邁進するようになったのは……。
彼らの友情と団結力、それぞれの個性があってこそSMAP。私の目に狂いはなかったと自負しています。


私にとって初めてSMAPライブ……ステージにいたのは5人ではなく4人だった。
ステージにいない吾郎ちゃんのために、中居くんを始め他のメンバーが頭を下げる姿は、初めて見る生SMAP、とても嬉しいはずなのにとても切なかった
それから一年が経ち、2002年7月28日、同じステージでやっと生の5人を見た時、自分がどれだけこの日を待ち続けていたのかと気がつかされた。

418 :
ジャニーズお抱え作曲家のような天才・馬飼野先生
お若い頃、イノッチみたいで可愛かったんだね
どんなジャンルの音楽に影響を受けられたか知りたいんだけど
オク、売れちゃった
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0405/users/8952f00c797ba822862a62c4da27f3793f390f2d/i-img600x666-1526910047fr9ji54811.jpg

419 :
作詞に合わせてメロディ付けるって書いてあって、すごく嬉しくなった
まず音ありきより、歌詞と一体になった音楽になるよね・・・だからいい曲になるのかと思うと
聴き慣れた曲も味わい深く聴けそう
知らなかったから

ポールマッカートニーのイエスタデイは夢の中で出来たって聞いたことある
歌詞は後付けで
それでも名曲だから一概に言えないけど
日本語に対してメロディ付けると、細かいニュアンスが表れる気がして

420 :
スクランブルエッグ(仮)

421 :
夢の中でできたのはレリピーじゃなくて?

422 :
イエスタデイで合ってる

関係ないが、さっき『世界の車窓から』で
ポールの「Here Today」が流れていた

423 :
>>422
『世界の車窓から』ってまだやってたんだ
「Here Today」、ポールの曲の中では地味というかマイナーな方かな
てか、凄すぎる曲ばかりだから薄く感じるのかも
濃い味付けに慣らされちゃっててw

ビートルズやめてソロで出したアルバム曲は随分地味だなと思った

424 :
「JET」とか「BAND ON THE RUN」、『007』の曲とか、きらびやかなアレンジしてるからぬ
ワイはシンプルな「Another Day」が好きなんだが

425 :
グッバイのマージービートも、正直地味だと思っちゃった
でも、昔のミルクハウスに誘われる雰囲気がいい

>>424
アレンジ強めに出さないと「ジェット!」だけで終わっちゃいそうなww

「Another Day」・・・ホントに通な感じですな

マイコーと組んだ時も良かったな
あとで揉め事あったみたいだけど

426 :
「マージービート」も派手ではないよぬ
デイヴ・クラーク5の「Beause」と
ピーター&ゴードンの「愛なき世界」をミックスした感じ
※ドラムのパターンや音色はモロに「愛なき世界」っぽい

シャドーの「雨になりそうさ」も「マージービート」的な音色

427 :
たまにはジジ年隊のメンバー・カッちゃんも思い出してあげて

ヨーロッパ風カッちゃん
http://livedoor.blogimg.jp/nathanminor/imgs/6/e/6e2e6355.jpg

動いてる時の100%笑顔は、もっと雰囲気似てて愛らしい

428 :
そこは城島イケる貼れよ

お誕生日おめでとう

429 :
城島誕生日夏だっけ?と思ってググったらカッちゃんが今日だったのか!
8月生まれのしし座だと思ってた
おめ!

さっきの、洋風カッちゃん
セバスチャン・ボネ
エロ苦手な人は開かないで下さいw
http://livedoor.blogimg.jp/nathanminor/imgs/3/7/37ac7af1.jpeg

430 :
某後輩グループのリーダーも今日がお誕生日だよ

このひと何者? ホモビデオ男優か

431 :
>>429
ジョージ・マイケルと若い頃のカッチャソが被るんだよ(濃ゆい顔)

432 :
光GENJIスレからパクってきた!

https://youtu.be/Avy0OCuOzCY

433 :
>>430
誰の誕生日?城島は11月だし

折角誕生日だから、深イイエピソード出したいし聞きたいものだが

434 :
ワムのシングル買ったことあるけど、たった今ジョージマイケルで検索かけて知るまで
ずっと、アンドリューがジョージだと思い込んでた
ゲイだったんだねジョージ

ガチャピンとムックみたいに、どっちがどっちだかわかってなかった

435 :
ちなみにガチャピンが赤でムックが緑だと思ってた
赤いの、いかにもガチャピンて顔なんだもん、目がw

436 :
ガチャピン顔
夏川りみ、華原朋美(太ってるとき)、サッカーの遠藤保仁、中村由間、香里奈、峯岸みなみ

ムック顔
鈴木ヒロミツ、フランキー堺、『LET IT BE』(アルバム)のジャケ写のジョン・レノン

437 :
ムック顔>鈴木ヒロミツ>すごい納得w
ジョンレノンのアルバムじゃけが出てくる所に、引き出しのストック多さを感じたww

あ、今日誕生日河合奈保子、V6坂本おめ
自分の中では森君・坂本・城島は同系統

438 :
誘惑迷惑カッコいい

439 :
1.2.1234って曲か

440 :


441 :
それは「モダンボーイ狂想曲」

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1512801585/34-

442 :
モダンボーイ狂想曲
https://youtu.be/7CiofsP-wAs?t=6m2s

443 :
https://youtu.be/qhN4cJQehgQ

南こうせつ作曲、スタダの女子アイドルの合同シングル
一部、シゲのマジカル・シンデレラに似てるメロディーあり。
さてはおいちゃん、パクったか?←マジカル・シンデレラじたい、知らないと思う

444 :
>>443
この子達は全員姉妹?

445 :
>>415
諸星和巳って、スーパーアイドルになるために生まれたような名前やな
銀河が似合う。木村拓哉や中居正広は銀河は似合わないが日本人が親しみがある名前

鈴木イチローは世界の人に読んでもらうために生まれたような名前と言われているがこっちに近い

446 :
諸星和己

己です
巳じゃありません

447 :
江端郁己 (えばた いくみ)兄
当時よく名前を“郁巳”と誤表記される事が多かった。

江端郁世 (えばた いくよ)弟
変な顔なのに自分ではかっこいいと思っていた。

448 :
これ可愛く撮れてる
https://middle-edge.jp/articles/Vm1yc?page=4
お兄さんの方、正木の片側の顔が似てる
一重の方
弟は沖田浩之似?

449 :
どっちもカラスみたいでカッコ悪いよ

450 :
歌ってる時の正木に似てる。ふっくんにも似てる
これじゃセンター固定って無理か
高木じゃ少年隊、光Gの二番煎じみたいだし
柳沢もかっこいいけどセンターって感じはしない
だから古川入れたのか
・・・その古川居なくなったら適任がまた居なくなった
最後まで、誰もが認める栄光の、THE・センターと呼べる存在が不在の、珍しいグループだった

忍者の方が好きだけど、諸星は素直にすごいと思う
100年に一度出るか出ないかの、黄金のセンター

451 :
柳沢は確かに『忍者』としてはセンター感は無い(少ない)が、
『少年忍者』時代、少年隊のバックでは、わりかしセンターあたりの映りやすいとこらにいた。
少年隊のデビュー3ヶ月前の『夜ヒット』での「サクセス・ストリート」のイントロの千手観音でも先頭にいたし。
最年長ってことも多少は関係あっただろうが、ああいう美味しいポジもらってたってことは、
当時は社長の一推しメンだったのかも知れぬい。

452 :
>>450
ブサメンがいない(ノブがいたけど)と同時に、
決定的なセンター(顔、キャラ)=エースもいない…

嵐にもちょいと被る。嵐はひとりもイケメンいないが…

453 :
>>451
んまー、よく細かくチェックしてるねーそれtube、、、、無いねきっと
イケメンなのに存在が地味なんだよね柳沢
バックにいてもマニアじゃないと見つけにくいし
ヒガシやノブはすぐわかるのにw

アフリカーノの中にも居るかな?
左端でペアで、かなりすごい芸当やってた記憶>>柳沢なのか確かめたい

噂のエロ嵐ね
キモチワルクテ関心ない方のアンチだけどあの人たちを初めて見た時
なんて変な顔の集まりなんだろうと、しげしげと表紙に見入ったよ。。。
TVガイド系の。
特に大野
文句ありそうな顔が地顔になっちゃってて、どーーーにも引っかかるwww
全員一度見たら忘れられない顔というのも珍しい
嫌いだけど最大限に評価してる、そこだけは。
忍者に足りないものガッチリ持ってるから・・・

どんな歌歌って活動してるかは知らないけど、カリスマ性だけは度を越してると思うW

454 :
さっき全員インパクト強だと書いたけど、画像見に行ってきたら一人
「誰だこりゃ」が居た
櫻井翔って子
自分的に薄かったんだな

455 :
>>453
つべじゃなくて当時リアルタイムで観たときの記憶

456 :
記憶だけっていうのがすごい
tubeで見たい

457 :
>>452
松潤と、太る前の櫻井だけは一応イケメン
あとの3人は確かにブサ

458 :
松潤ホモのマネージャーにアプローチされてたってw

459 :
フーンと思った小並感
・・・・・・・・・・・

ジャニーが仕事の話をするのは嵐ではまず櫻井、次いで松本だって。
ニノは人懐っこさもあってお気に入りだけど、ニノが自分のソロをどうか聞いてもあまり取り合わず
ライブの構成などの話はリーダー的なメンバーにするらしい
オキニはオキニであっても個人を取立てるというよりは、グループ全体として考えてんだなと思った

460 :
フジテレビにぺろんなろんりがーん

461 :
櫻井翔は10代の頃は可愛かったけど今はおばさんになった

462 :
V6森田は味のあるじいさんになったと思う
まさか例の大女優と結婚するとは

463 :
>>461
今くるよに似てる

464 :
>>463
www10代の頃は可愛くて好きだったけどあまり人気なかったのにおばさんになった今の方が人気あるのが信じられない

465 :
くるよのガラスの十代の頃を知ってるって、
ねーさんおいくつ?

466 :
>>465
くるよの10代は知らないw
櫻井翔の10代は知ってる

467 :
ア、ナルほど

468 :
最近知った事実
V6の長野だけ存在把握してなかった
平家派の一員らしいけど一人だけ知らない顔がいると思って調べたら長野だった
岡田准一はかっこいいし、イノっちは癒し系だし、後二人アクが強いのと
一人かわいいのが居て、いいバランスだと思ってたのに

今でも顔覚えられてないw
淡すぎる

469 :
あんで20〜30年遅れた話題してっだ?

470 :
>>451 それ多分つべにある
少年忍者初期、恋のボーダーラインなんかはモロ柳沢センターだし、人気出そうだから押されてたんだと思うよ。忍者では体型的にセンターが合う。
でも人柄が…喋ると周りの空気を暗くする感じとか、すごい音痴なとことかでセンター向きではないと判断されたんじゃないか?
そうこうしてるうちに正木のが人気出て、歌えるのは武器だけど…正木もまたセンターには危なっかしい。
更にまぁまぁ重要なノブも抜けちゃってどうしようか…って所に古川というカンフル剤投入でなんとかいけると見たのでは?
古川はポチャなのに忍者のアクロついていける時点ですごいし、声いいし、初期は可愛いから諸星的になると期待されたんじゃないか

471 :
古川デブ化後、遠藤センターははすがに違うだろうと誰も言えなかったのか
4人になってからはセンター決めないフォーリーブス方式を取り入れたっぽいけど、それだと曲がよっぽど良くないと無理だよね
売れ線でもなくタイアップも付けてもらえずじゃそりゃ終わるよ…

472 :
二回飛び飛びにこのPV聴いて今、頭にスーッて流れてきたから記念カキコ
忍者の曲でいい曲だと思ったのこれが初めて
なんでA面じゃないんだろう
リンゴなんて古臭いのB面でいい
こっちのがずっとキャッチーで若かっこいい忍者アピールできたのにぃ〜〜

いいなこの古川
https://youtu.be/OlVK4xBcorM?t=251

「僕の瞳にはー」の仕草が魅力的
古川は別に忍者じゃなくてもいい
毛色が違うし忍者にはもったいない
他でセンター張れば良かった
「僕の瞳にはー君しか見えないよー」は、正木の切ない声で聴きたい


ファンからのプレゼント箱、正木の箱が一番多く入ってたというし笑顔が可愛いからセンター正木でいいのに
変に譲り合いの民主政治を感じるんだよね・・・
正木が一番可愛いし人気もダントツ、声もいいから忍者は正木が核で行きます!でいいのに
柳沢は光Gのアツヒロポジでいいんじゃない?
体が小さくて地味なのは本人も自覚して補う工夫してるから、敢えて真ん中に置かなくても

473 :
河合奈保子 エスカレーション
https://www.youtube.com/watch?v=y6Qy9yi2Lgs
19830811 ベストテン4位

後ろにジャニーズジュニア?がずらり
ここの人なら名前わかるでしょう

474 :
さんま御殿に80年代ジャニーズJr.

475 :
>>473
イーグルスとニッキ(紫)しか分からんかった

『カックラキソ』で「君の瞳に恋してる」歌ったときの中継ぽいぬ

476 :
>>475
ありがとう!

477 :
右端の3人は少年隊だぬ
何もそんな端っこいなくても…思うが、
これで少年隊がセンターにいたら、
むしろ河合奈保子のバックダンサーっぽい布陣になり、
え?この布陣なのに踊らないの?ってなりそう

それにしても大沢、くそ可愛いな♪

478 :
おじさん含めて左から3人目の水色で小柄なのは、柳沢っぽい
正木もどっかにいそうな気はする

479 :
やだ
水色のちっこいの柳沢?
左端どっかの画像で見た
鈴木則組ん結構どこでも顔出してる
奈保子の後ろがわからない
正木居ない
イーグルスの宇治マーチンも居ない

イーグルスセンターは大沢で行くべきだった、可愛すぎる・・シゲ愛嬌ない

480 :
少年隊以外は全員イーグルス(扱い)
Now is time for you to enjoy this video: https://www.dailymotion.com/video/x4hnreg

481 :
忍者を二つに分けりゃ良かったんじゃない?
少ないほうがみんな目立てる

古川柳沢志賀>歌唱派古川センター・アクロなし

正木遠藤高木>歌唱派正木センター・高木だけアクロ

シブがき隊VS少年隊の構図

482 :
高木組
https://youtu.be/MAwrqapolR8

483 :
>>473
左から 関根勤 前田くん 柳沢 鈴木くん 吉田くん ミッキー シゲ キノッピー ニッキ かっちゃん ヒガシ
 
前田・鈴木・吉田くんはトシちゃんのジャクソン5メドレーに出てた

484 :
中のひとが来ちゃったよ

485 :
>>482
めちゃくちゃクオリティ高いじゃん

486 :
忍者の霧のペルソナ、名曲!フルで観たい
TVかライブバージョンないかな

487 :
>>483
吉田くんは百科の写真だと不細工なのに、
このつべだとけっけうイケテますね

488 :
吉田くん 
細身でダンス上手かった
こなれ感があるというか
ちょっとホスト系というかチャラい感じもあり
ジャニーズよりリフラフみたいなグループ向いてそう

489 :
>>482
2曲め、忍者のアルバムにそっくりな曲ある(花笠ダンスオブハートだったかな?)
忍者が洋楽パクったのかもしれない

忍者は曲が良くなかったに尽きる。センターが誰とか細かいことよりも。
洋楽パクリに和風な歌詞のバランスならカッコよかったのに、演歌調や歌謡を押し過ぎてダサくなった
たよりにしてまっせ、ヘイヘイおおきに毎度あり、の路線なら全然違ったと思う
忍者もこのくらいは踊れたはずなのに曲がダサいとダサいよ

490 :
A面にする曲がね。アルバムだといいのあったりする

491 :
演歌なんて誰得?
ジャニーさんが喜んでるだけじゃん
忍者出てきた時クソつまらん、って見向きもしなかった
雑誌で写真見ても、6人もいても決定的にかっこいいの誰もいないじゃんて、光るもの感じなかった
一生興味持つ事ないと思ってた

今見るとマツコじゃないけど「全員OK」www
ホルモンの変化か、不思議なもんだ…。

踊れるのが強みだと思って売り出したかもしれないが、逆にそれがUZAいんだよ
運動会繰り広げる必要有り?
お願い動かないでと言いたくなる

492 :
天才画家が死後何十年経ってから評価されるようなものだな
元ジャニーズを追跡する趣旨の番組で忍者特集・丸々一時間やってほしい
今なら反響あると思う!

493 :
>>472
PV観て、正木センターでは正直ちょっと力不足だと感じた
古川居た頃の方が勢いがあったのは事実
腐っても鯛
太っても古川
お守りがわりに置いとくべきだった
置物としてでもご利益あったはず

494 :
>>492
反響?ねーよ
あるわけねーわ

495 :
MAXでも売れたんだから忍者でもあれくらいの成績は残せたはず
安室のバック要員、華もスピードには劣るとはいえ実力はあった
実はデビュー曲は秋元プロデュースのダサい曲で売れず黒歴史。(忍者と同じく秋元と相性が良くなかった?)そっから洋楽カバーに切り替えてダンスのカッコよさを伝えられるようになった
その手法を取り入れればよかったのだが、事務所はその学習を忍者じゃなくV6に回した。(当たり前だわな…)
そのV6も秋元プロデュースでデビューしてるのだが。ダンスやアクロのカッコよさが伝わる曲だった事が大きい。
間奏のパフォーマンスは忍者に似てる。(2年めアクロなしの曲に切り替えて売ったのもよかった)

496 :
言い尽くされてる言葉だけけど、忍者イケメンぞろいでも華が無いね
ダサくて昭和臭紛々。。
忍者がやったどんな曲も洗練されたV6が歌えばヒットした気さえする

しかし、例の運動会は別に忍者のメンバーが考え出したものではなく
会社の意向とボビーさんの振付によるものなんだから、そこだけは弁護してやりたいw

497 :
Vロクもトチ狂ったような腹ぺこりの助みたいな曲やったけど、滑ってたやん

か〜モンBABY〜亀有〜みたいなの

498 :
輪になって踊ろうの威光で威厳が保たれるw
スマの世界に一花に相当する曲か
忍者にもあるでしょ、ワールドソングっぽいの

499 :
古川、悪いこと企んでるような怪しい眼が魅力
どことなくチェッカーズ時代のフミヤとかぶる

500 :
写真だと良さがわからないけど動いて声出してる姿見ると、「ああこれかー!」
って事になるんだよね、この人のバヤイ

新発見W

501 :
>>175
亀レス失礼
古川がインタビューで言ってた
「(自分はやりたかったけど)忍者メンバーはタテ乗りのブラック系ダンスは好きじゃないみたい」と

502 :
古顔の希望聞き入れていたら、ミュージックシーンの先端行くグループとしてヲタ以外にも注目されてたかもしれないのに

忍者のキーマンは古川だったんだから言うとおりにしてりゃ間違いなかったのに
太っていったのは意見が通らない事で存在理由を失くしたストレスから、過食に走ったんでは
脱退してから良くなるどころか、衰退の一途を辿ったじゃないか
世界の忍者になるはずだったんじゃないの?
人気の鍵を握る人間の言う事は聞いといた方がいい

503 :
>>501 それって何年頃のインタビューですか?
92年?94年?

504 :
>>503
93年頃のウインクアップかポテトのどっちか

505 :
忍者の話は忍者スレでやって
同板にあるんだし

506 :
お前が話題ふれババア

507 :
>>502
古顔っつうと、新顔の古川以外の兄さん5人みたいでややこしや

508 :
80年代ジャニだからスレチではない

古川だけ、アイドル的に「可愛い」という言葉が当てはまる
センターは昔から可愛いものと相場で決まってる(持論)


>>507
誤字と思われ
太〈ふと〉川 これも誤字
「もう瞳には〜太川しか入らないよぉ〜」

古顔は古川以外>ワロえるwww
その古顔らで四銃士
忍者の次はフェンシングでもやれば良かった

509 :
世界の忍者とか本気で言ってるの?
ありえねーwwwウケるwwwwwwww

510 :
世界進出は会社が決めたコンセプトじゃなかった?
本人たちは忙しくなりたくなかったという説もあるけど、男闘呼組だって目指していたし、メジャーになりたくないはずがない
太川にもメジャーは必要だったが。

511 :
日本の忍者にさえなれなかった人達だよね
忍者とか今ではジャニーズの黒歴史的な扱いでしょ
それが世界www世界の忍者wwwww

512 :
黒歴史だったら忍者への思い入れを引き継がせるような、関ジャニだのちびっこ忍者だの、
未練たらしくやらないでしょ
素材はいいのに昇華させてやれなかったことが残念で、リベンジ謀ってると思う
ジャニーさんとしては相当の思いを忍者に込めた事が、今になるとわかる
仕込みすぎてなかなかデビューさせなかったのもそのせいだと

513 :
>>512
黒歴史を上書きして無かった事にする為じゃんww
いい素材とかいた?
微妙〜ブサ面ばっかだったじゃん…

514 :
マツコが絶賛してたよ

でも何目的であのコーナー作ったんだろw
初代はこうで、今の忍者に受け継いでます、みたいな今ジャニの宣伝でもないのに

515 :
>>514
マツコが絶賛してたからって何?
マツコは認めても世間からは認められなかったじゃんw
あんたらさぁ今になって忍者ageするんだったら、現役の時にもっと応援してやんなよ
完全に枯れ落ちてから生ぬるい水を与えて美化しても二度と花は咲かないし実をつけることは無いんだよ
残ってるのは枯れて干からびた残骸だけ

516 :
なんか香ばしいのが来てるが、エサやらないこと
悲しき独り芝居させとけ

517 :
だって現役の頃興味なかったし、いつまで活動してたかすら知らないもん

暗示的な曲がデビュー曲なのは皮肉

ほとんど歌詞の通りなのね・・・・(つд⊂)
雲雀の呪い歌w
大物の曲には手をつけてはいけなかったのかも
後の祭りぃよぉ〜

518 :
知らないもんww
もんってwwww
いい年したおばさんがもんってww

519 :
>>517
デビューした時から「うわぁ…これは売れない」って感じだった記憶あるw

520 :
うん、つまんなかった
大人になってからはひばりさんいいなと思うようになったけど
当時のティーンにとってはズバリ楽しくない

少年隊にも興味持てなかったけど曲が良かったから見ていられた

大者の曲カバーするなら東京キッドみたいな軽い歌をアルバムに入れるくらいで
デザート的に披露するのが良かったんじゃない
超有名な曲押し付けるより、♪軽いノリで取り上げてもらえそう

521 :
>>515
忍者が干からびた残骸で舞い散っちゃったのはわかったから、じゃあ
お宅は一体誰をアゲたいわけ?
非難はそろそろいいから、今度は推してるジャニの話聞きたい
貶すだけの人って事ないよね?

522 :
かまってちゃんの思う壺…

523 :
>>521
もちろん枯れてもない干からびてないKing & Princeだし〜

524 :
渡鬼にカッちゃんと正木が出ていたのを知って、どっちが出ていればいいなと思って
(特に正木の出た第三シリーズが見たい!)見始めたんだけど
テロップに植草克秀とあるのに、ちっとも出てこないんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=JESVKshReX0&t=3224s

どーなってるの??

525 :
男闘呼組ロックよ静かに流れよで耕陽は大トリ的に?18分も出てこなかったというけど
これは最後まで不在
可愛い爽やかなカッチャンどこへ?

526 :
>>524
正木も見つけるの困難らしいよ。
『ジャニーズ輪廻論』に書かれていた。

527 :
>>525
大トリ的っつうか、単に推されてなかった
(遅く出てきても問題無い役だった)ってだけでは?

528 :
>>520
キンキ初の持ち歌「たよりにしてまっせ」や「買物ブギ」は忍者のボツ曲だと思ってる
(少年忍者のKAMIKAZEも元々は少年隊のデビュー曲候補の一つでボツったものらしいからそういう事はある)
縦ノリのリズムを拒否してボツったのか、事務所がキンキに当てがったからボツったのかわからないけど
笠置シヅ子も忍者と同じコロンビアで、忍者も初期にそれをモチーフにしたブギを歌ったりしてたから。
縦ノリにするだけでもだいぶ若者受けするのに。
スマのヘイヘイおおきに毎度ありもそう。

忍者の場合、カバー+パロディでカラオケ歌いやすいレトロなメロディっていう、Mi-keみたいな事なのかな?Mi-keもダサいよ

529 :
>>508
振っといてなんだけど古川の話はスレチでは?
少年忍者はスレに該当するけど忍者もスレチ
平家派ならOK
じゃね?

530 :
>>529 そんな厳しくする必要あるか?
んなこと言ってくと話題になるのは
シゲ、イーグルス、グッバイ、ジャパニーズ、YAMATO、シブ楽器隊、ANKH、スケートボーイズ、平家派、CHA-CHA、おめで隊、俳優班、そ
の他Jr.
ぐらいしか話題なくね?
って書こうとしたら挙げると結構いたわw

つか、この中で見ると忍者はかなり健闘したね
時代に恵まれすぎて、売れてないのに7年も活動できたんだよ
前後と後輩が素晴らしすぎて、ハードル上がってもったいないとか無能とか言われてしまうという見方もあるけど…
正木と柳沢は20年近く所属したわけで。当時としてはマッチ少年隊に次ぐ長い記録w

531 :
>>524 もうチェック済みかもしれないけど
この当時の正木が見たいなら「誰かが誰かに恋してる」がおススメ
https://youtu.be/lw2l2_nlJXc
森光子、ヒガシ、中居、堂本剛メインのジャニ総出スペシャルドラマw
バーターで?正木も登場。この頃はジャニファミリーからハブられてない忍者

忍者の中では比較的正木がテレビドラマが多く、他はVシネ。
バータードラマだとこうやって他Gヲタが挙げてくれるからいいものの、単発ドラマの脇役では動画すら上がっておらず、もちろん再放送も期待できない
だから確実にビデオ化されてるVシネのがありがたかったりするw

532 :
忍者って、売れない割にロングランで、大事にされてた感じ
じゃなかったら4人になる前に見切りつけられて終わらせてたんでは?

533 :
>>523
完全スレチわろた

534 :
1997年に中村シゲと正木は『太陽にほえろ』の特別ドラマみたいな2時間ドラマ(七曲署なんとか)で共演してた。
シゲは93年に退社したらしいから、再会も4年ぶりだったのでは?

ちなみに、シゲは七曲署の刑事、正木は犯人役だったが、正木が最後フラーっと夢遊病者のように刑事らの前に姿現したのが謎演出だった。

535 :
見切りはつけられてたけど、本人たちがそれを認められなくてしがみついてただけじゃないの?
他に潰しが効く面子でもないから、気がついてないふりをし続けて居座ってたっぽいw
その図太さがいいねw

536 :
>>534
前スレに書いてあったから、その犯人役が見たくて見たくて見たくて見たくて見たくて、オクやら探しまくったけど無かった
シゲ×正木の組み合わせもツボでw
元・同じジャニーズ事務所の先輩に逮捕されるってどんな気持ちだろうw
フラーっと現れた煤けた感じを、どう演じたのか…
元気のないショボくれた正木が見たいww

537 :
>>533
どうも嘘っぽい
今をときめくキンプリとやらが好きなら、なんでこんなとこ来るのか

538 :
>>534
え?それ見たい!動画ないの?
映像作品では正木の過去で1番大きな役だったんじゃないの?
その頃、忍者としての活動はなくなったからか4人とも割と単発ドラマ出てた模様

あの頃は割と辞めジャニと現ジャニの共演あったよね
高橋と岡本もドラマで共演したり。シゲも。

539 :
>>535
それな。本来なら古川と志賀のタイミングで全員切られてもおかしくない。
本当はそのタイミングで解散という話だったのに、正木がお願いですからやらせてくださいって頭下げてたって説もある(昔どこかで見た噂だけど)

97年夏のジャニーズの会報誌まではがっつり載ってたのに、冬号以降、4人ともぱったりと出なくなった。
J- FRIENDS結成前に完全に干されたか。

540 :
お願いですから。。。リーダーと二人でだとしたら泣けてくる
だから柳沢、今度こそはと責任感じてガリガリになっちゃったり
神経に支障をきたして迷走するように?
改造車みたいに盛ったり外したり…

ジャニーさんの選抜ミスか
イーグルスに“夏の王様組”として入れてやればよかったか

541 :
夜ヒットトーク、東山ソロ出演のバックに少年忍者 トシマッチも
https://youtu.be/pG5xno1duMg?t=2802

542 :
>>540
>ラスト一行
そこまで尻拭いしてやる必要ある?
上を目指す有望で可能性豊かな子達が次から次に出てくるのに…

543 :
AmazonでVHSが¥7,950で出てる

544 :
『七曲署捜査一係』

97年にやった一発目のやつだったから、タイトルに'97とか入ってない

翌98年のやつはタイトルに『'98』も入り、ジャケットに犯人役の吉田栄作の写真もデカく載ってる

545 :
>>544
正木は吉田栄作と同じポジションだったのかw
探せば動画ありそうだけどなー
DVD化されないのはむしろ正木(肖像権)のせいだったりしてw

546 :
当時はガキで分からんかったけど、忍者ってシャレにならん不人気だったんだな
有料ライブがデビューして二年目でやっと開催
そのライブでグッズ販売なし
ファンクラブ当然なし
でも一番笑ったのはBSのジャニーズ特集で、他グループは自分たちの過去VTR漫才だったのに、忍者の回は先輩ジャニーズのVTRを見ながら忍者が感想言う内容だったw

547 :
>>546
しかも忍者だけ深夜帯だったんだっけ?
その特集が見たい

548 :
忍者って今でいうABC-Z枠
事務所も売れるなんてハナから思ってなくて売る気もサラサラ無くて本音は
「コイツら頑張ってるのはまぁ認めるけどさぁ華は無いし使いどころないしめんどくせぇな…自分から辞めそうにもねぇな…
どっかのグループに一人ずつ紛れ込ませても足引っ張って邪魔…
いっその事まとめてデビューだけさせて飼い殺し放置しちゃう?」「それいいね!」
ってのが手に取るようにわかって、当時から憧れアイドル担当じゃなくてポジション的オチ要因というか苦笑い枠だったよ
キラキラが全然無かった

549 :
売れる気ない割にはブレイクしたキムタクをやっかんでたな
特に柳沢が

550 :
あ、事務所がか
失礼

551 :
>>548
確かに長年頑張ってきた事に対する温情でデビューさせて貰ってた感がありありだったな
エビも全く同じ

552 :
>>548
あ、古川だけは新入りだからキラキラしてたかな

553 :
甲賀流忍術屋敷
忍者コラムより抜粋

名前が有名で、顔が売れていては忍者としては失格。
本来、忍者はその存在自体知られたらまずいのである。
誰がトップになる事もなく、また抜けがけを絶対に許さない。


 

554 :
忍者がこのような特殊な使命を担っていたがため、内乱が終息し、日本全土に変化の兆しが見られるようになると、
活躍の場を失う事になり、実際的な存在ではなくなってしまう。
その後、以前とは異なった分野で特技を生かしながら生き残った忍者もいたが、
それでも徐々に減少し、消滅するにいたる。

 今日では忍者は単なる過去の話でしかなく、映画製作のネタになったり
謎めいた人物として人々の関心を誘うばかりである。

555 :
>>547
忍者も他と同じく、19:00〜20:54?だった。
但し、郷ひろみとか川崎麻世とか、直接忍者と絡みの無かった先輩らのVTRで1時間くらい(それを忍者も観てるのがワイプ芸として映されてる)。

先輩らのVTR観終わってからの感想トーク

高木…(麻世&ジャPAニーズの感想)
「こういう大勢でやるのが、ファミリー的な」
※これはVTR観てる最中のトークだったかも?

正木…(マッチ揉み上げの話題で)
「俺なんていまだに(マッチ揉み上げしてる)」

古川…「シブがき隊のドラマあったでしょ、それ観てた」
柳沢…「それに俺出てたんだよ」
古川…「えっ?そうなの!?」

その他のトークコーナー…
柳沢「デビュー決まった頃、ホテルでシャワー浴びてたとき、植草くんが来てドアをドンドンとノックされ『おい、柳沢!』、
“やべ、俺なんかやったかな?"と思いながら出たら、『デビューおめでとう!』って」
先輩とはいえ、同い年にそこまでへり下らなくても…

556 :
カッちゃんかわいい
何も、シャワー終わってからでいいのにw

557 :
カッちゃん、合宿所でも風呂覗き魔なんだよね
いたずらでかわいい
家族みたいなものなんだろうね
その上のマッチ先輩も言ってたけどw

558 :
>>555
だからそれ見たい!!
挙げてください

559 :
少年忍者の時はJr.付けてたのになんで忍者だけデビューしたらJr.付けなかったの?
シブがき隊を踏襲して?

バックダンサーなくても見劣りしないダンスだからとか、
単なる予算削減(Jr.のギャラ払わなきゃいけないから)とかいう説もあるみたいだけど、
やっぱりJr.がいた方がテレビで見てて迫力が出るし華が出るし、コンサートの動員にも繋がったのでは?
メンバーも、一列目で踊ってる責任が出たり後輩との繋がりが持てたんじゃないか?

ラストシングルのアイオンこ時は明らかにJr.に出番出したいために付けたと思われるが、それでもラストまで引っ張ったのはなぜ。
少なくともハラペコや4人体制になるタイミングで付けてあげるべきだったと思う

560 :
>>559
・・・言いにくいんだけどさ、その答えが>>548とか>>551なんじゃないの
忍者は事務所の捨て駒だったと思うよ

561 :
んなこたあない
忍者に関しては、売り出す気満々だったよ
でなきゃなんで苦労してひばりのヒット曲使わせる許可取ったのか・・・
金もかかってる
ジャニーさん的には仕込み満点のつもりが、売れなくて予想外だったんでしょ

562 :
>>559
あの時代のズニアは平家派とか(一応SMAPも)、
レベル低くて、忍者についてこれなさそう

それと、ただでさえ人数多くて誰が誰だか分かんないのに、ズニアまでいたら画面に人大杉状態に…

563 :
ここへ来て忍者ヲタには、古川の仕草付きで
「もう瞳には〜忍者しか見えないよ〜」♪状態
古いお宝掘り起こしたかのように

564 :
少年隊+光GENJIー1=?

565 :
霧のペルソナ、当然カラオケ無い
あんな名曲、誰もカバーしないのか
作詞作曲の先生誰か知らないけど、忍者に預けても宝も持ち腐れ
埋蔵品にされたままで日の目を見ないなんて、作った人が気の毒

光Gっぽいかなと思ったけど、古川パート「もう瞳にはぁー」の前の
♪チントンシャン…の部分が演歌っぽいw(三味線?ww)から、和の忍者でよかったか

566 :
>>554
ニッキ、学があるから、「今本物の忍者になったんです」のジョークは
それを知っていてマジに言ったと思う

あと文字通り忍ぶ者たち・・

もっと楽な生き方してもいいのに
なぜかわざと寂しい道を選ぶの
(中略)
だから忍という字は難しい
心に刃を乗せるのね
時々心が痛むのは刃が暴れるせいなのね

〜太川陽介嫁が出てたドラマ主題歌より

567 :
微笑みをかわし合う
あした捨てたら
残されたものは
命との別れ

流れ星落ちるなら
あかく燃えて
せめてあのひとの
願いを叶えよう

ふりむけばまちの灯り
それさえなつかしい

「微笑みをすてる時」里見浩太朗

568 :
ヒガシ嫁には殺害されたホステス同僚役じゃなくて、和子本人を演じて欲しかった
若くても、押し出し効くと思うんだよね

あぶないあぶない、もう切るよ?

569 :
完璧主義者のヒガシと暮らしてて疲れないかな

人格者だと思ってたら思わぬ所から暴露入るw

音楽家の服部克久センセのKw

「甘えん坊のヒガシ」

570 :
年齢はもっと若いが、郷ひろみとよく似ているのが少年隊の東山紀之だ。
彼もひろみと同じように、几帳面で真面目な性格だ。が、彼にもひろみ同様の茶目っ気があるのだ。
彼は父の日など、何かの記念日にかこつけて、僕にセーターなどプレゼントしてくれる。

571 :
けれど、このプレゼントを素直に喜んではならないのだ。
エビで鯛を釣ろうという魂胆あってのプレゼントなのだから。
彼は僕からお年玉をもらうために、なんと半年も前の父の日から運動を始める。
「今年はもう大人だからあげないよ」と僕が言っても、

572 :
「ほかのメンバーには内緒にしときますから、お願いします」
などと駄々っ子の面を見せてくれる。
(以下略)

真面目な顔して、
ニッキとカッチャンの知らない所で抜け駆けして・・・www

573 :
>>548
その通りだね。>>他のグループに1人づつ紛れこませても足引っ張りそう
ここがポイント。
トニセンも元は同じようなポジション(行き場を失った華がない高齢Jr.)だったと思うんだけど、あの3人は他G入れても足は引っ張んなそうなんだよな。不人気メンバーであっても変に出しゃばらなければ
佐藤寛之みたいなのはまだ使い所がある。
でも忍者は中途半端に出しゃばったりするから他Gも扱いづらいし使いづらい。
1番足引っ張んなそうな志賀だって、もしも光Gやスマ入ってたらえらい騒動になってたんではないか?スキャンダルのレベルも度を超えてる。

キスマイは過去のプロデュース商法を駆使して(ローラースケート、格差売り、スマとのセット売り等)崖っぷちな子達をなんとか売った感じだけど、
ABCZはそれもできないようなプライドの高さや変なアクの強さがあって手をかけられない感じ
そこも忍者に近い。自分が社員だったらお前らデビューはさせてやるから好きにやれよとしか言いようがない

574 :
少年武道館ですごい大量のJr.つけたやつとか、よかったけどね。夜ヒットでもみこしの補助のJr.がいたりとか。
やっぱ、ガラスの十代なんかはスケボーの子供が出てきたり補助の子が出てきたり展開があって見てて面白いよ。
忍者のダンスはバックダンサーがいないからフォーメーションがくるくる変わるダンスにしたのかもしれないけどそれだとカメラが顔に追いつかないし誰を見せたいのかわかりづらい。
アイドルオンステージでもスクールメイツ的なJr.と関係ないバックダンサー付けてたのが意味不明

575 :
忍者に関しては>>548が真理だと思う。
盲目的ファンは言い訳と能書きで反論したいだろうけど、盲目的ファン以外の目から見たら明らかだもん。
>>561の言ってることは無理があって苦しいと思うけど>>573の言ってることは良くわかるよ。

576 :
ジャニーさんは忍者に期待はしてた
それだけが真実
売れなかったのはしょうがないけど華が無い
壊滅的に華が無い
どうすれば売れたこうすれば売れたと論じても、先立つものがなければ話にならない
どんなにかっこよくてもダンスが上手くても人気無かったら意味がない
あとはマニア同士の話に任せる

以上

577 :
あれだけイケメンが揃ってるのに、当時なんで気がつかなかったんだろう
誰もかっこいい思わなかった
今はみんな大好きになって楽しく観てるけど

578 :
>>577
おのれの目はただのほら穴か!

579 :
>>576
売れなかったという事だけが事実であって
真実なんてジャニーさんの心の中なんて本人にしかわからないよ

580 :
>>575
その通り。
つまり、苦労してひばりのヒット曲使わせる許可を取らなければならない程、
忍者は普通にデビューしたら売れそうな気がしなかったという事だよ。
 
 
過去スレより↓
384なんてったって名無しさん2017/10/11(水) 04:44:33.77ID:JM0tqdYg
>>338
「ほぼ全員が当時にしても古くさいタイプのイケメンだった記憶」
忍者が売れなかった原因は、まさにこの一言に尽きるね
古川以外、顔の系統が全員古臭かった
忍者が売れる為には、歌番組がまだ沢山あり、少年隊と光Gの間の1986年に早々にデビューする以外に無かった
そうすれば光Gの人気にもあやかって少年御三家効果でもっと売れてただろう

581 :
正木可愛い顔してたんだね
変な髪型ばかりだったけどw
今のぱっちり大きい両目より、アンバランスでも昔の顔の方が好き
顔アップが沢山欲しいのに全体ばかり撮ってて物足りない

582 :
高木の愛らしさも捨てがたい
アクロは全然関係ない

目で追う順
正木→ノブ→高木→遠藤→柳沢
正木→高木→遠藤→柳沢→古川

583 :
70年代アイドルみたい
正木可愛い
宮田恭男入ってる?w
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/9/6/2/3/sadatorasaygo1108-img480x640-1517675623oyh2ic17206.jpg

584 :
まぁ、頑張ったご祝儀的にデビューさせるにしてもそれなりに金はかけてた
ジャニはデビューから3作まではがっつりプロデュース、4枚目からはレコ社やメンバーの意見を取り入れ出して、3年目からノータッチ…って条件は他のグループとも同じ。だからこそメンバーの無能さが際立つ…
しかも忍者は3年目のタイミングで(本人達では無理と思ったのか)秋元康に投げてるから、売る気ないわけでもなかったと思うよ。
しかし使えなくて、秋元でもどう扱っていいかわからなかったと思われ。

とりあえず一曲売って賞とらせてハクつけて、2年目で地方の祭り営業で稼がせる作戦だったと思うけどね。
メンバー的にもその方が歓迎されて心地よくて、下手にテレビ出るより収入は良かったんじゃないか?CM契約には敵わないだろうけど。

少年隊みたいにグループでミュージカルや舞台をやるみたいな軸が固まればかなり延命できたと思うけど。
メンバーにチームワークも協調性もなさすぎるから最後まで固まらなかったんだろな

585 :
>>583
高木はこの茶髪を死守すべきであった。カッコいいよ。
途中から最後の記者会見の時の山口達也みたいな髪するようになって一気にダサく老けた

586 :
>>582
そんなに志賀ちゃん目中に無しか

587 :
>>576
期待というか手を焼かせたレベルは歴代1のグループだと思う。
だから気にいられていたと誤解されがちだけど、心配で任せられないから離れられないとか、ダメな奴ほどほっておけないみたいな、歪んだ関係だったんじゃないかとw

初めに企画が出来ててそれにふさわしい人を選んだグループ(光G、V6、嵐等)と、既にメンバーはある程度決まってて成長と個性に合わせて路線を作ってデビューしたグループ(少年隊、忍者、KAT-TUN等)と2種類あるけど、後者は前者に比べて少し不利ではあるが…
>>820 ダサい、古臭い顔、体格のいいメンバーが多い…等の欠点になりかねない条件を逆手にとって和服着せたり、
愛想がない、華がないのを逆手にとってクール路線で黒着せて、
歌えるメンバーがいるから演歌…たどり着いた結果が。一世風靡セピア的路線×ひばりだったんだと思う
それ以上のベストは思い浮かばないだろう

しいて言えばもっと真似できてお遊戯会で踊れるレベルのダンスじゃなかったことと、
カラオケで歌うにも正木のパートが難しくて気軽に歌えなかったのが浸透しづらかった反省点では。

588 :
忍者に華が出てスターになったらそれはもう忍者じゃない
彼らは己が使命を忠実に守っただけ
無意識に屋号に縛られてたと思われ

光GENJIもライト&シャドウなんてグループ名だったら人気出たかな
ひかる一平から貰ったか知らないが、これほどイイ(・∀・)ネーミングは無いと思う

SAMURAI kids
サムライ5人衆
SAMURAI super5とかどうwww

いっそ、雷神とか風林火山とか、オムライスとか・・・

589 :
忍者なんて辛気臭い
ラッツ&スターみたいに改名すればよかった

侍スーパー5
超(スーパーと読ませる)5
超FIVE

ROCOモコ倶楽部   www

いっそハラペコキッズでもいいや

590 :
高木は髪色髪型よりも顎を削るべきでしょ
高木って諸見里大介に似てる

591 :
柳沢の四角い顎も、シャープだったらもっと格好良かったのにな

592 :
>>591
柳沢は板倉に似てる

593 :
違和感ナシw
https://i.imgur.com/JJ0tLoK.jpg

594 :
>>590
諸見里!wわかる自分wわろた
沖縄や南国の血が入ってそう

595 :
>>592
確かに!板倉だ!
前、正木と遠藤は芸人の中にいるイケメン枠にいそうな顔(吉本男前ランキング○年連続1位とか)って話になったけど、忍者全員そうなのか!?
正木の歯並びは若い頃のナイナイ矢部を彷彿とさせる

ちなみにABC-Zのがもっとそうだと思う
ギリアイドルに見えるのは橋本と戸塚で、
フット後藤似の河合、スピードワゴン井戸田風の塚田まではわかるとして、五関は芸人の中でもブス枠な気もしてしまう

596 :
>>595
こんな感じでどうだろう?
もっと似てる人がいたら提案してw

https://i.imgur.com/zOsdOz3.jpg

597 :
https://i.imgur.com/CjM0fUr.jpg

598 :
>>587
光GENJIこそ、テキトーな寄せ集めじゃないか
初め、GENJIの5人だけで出てきた時は全員ガキだし、イケメンいないし(敦啓は完成前)、イーグルス臭がプンプンした

実際、STARLIGHT EXPRESSに勝手に便乗し、イーグルスみたく1〜2年で解散させるつもりが、予想外にヒットしちゃったらしい
初期は曲が良かったからヒットしたのは必然だが

599 :
>>596
高木(顔が痩せてるとき)は神津カンナ

600 :
>>597
正木役は誰?
若林は堂本光一にも似てる

601 :
>>597
ウケる
遠藤wwwwww
顔の角度も合ってるし、これ作る努力にもウケる
ただ、高木ちょっとカワイソウwせめて神津カンナで頼む

今度全員女でやって!正木がブログで作ってた女性化バージョンでもいい
もしくは動物w

602 :
>>600
村上信五?

603 :
>>602
高槻ングにも見えなくもないが、
なんか違う気が…?みたいでしたが、

604 :
変顔してる村上真吾ですよ〜

605 :
>>572
ニッキもカッちゃんもどこかで、「内緒にしときます」言ってお年玉GETしてたりして

>>586
君に眼中。。。確かにあまりないけど
志賀は動いてる時より、静止画の方がエキゾチックでモデルみたいに素敵だね
だから雑誌のグラビアとかはしっかり注目してるよ
写真映りもいいし、絵になる

606 :
https://i.imgur.com/9lfkJhy.jpg

https://i.imgur.com/cBpZfaz.jpg

https://i.imgur.com/9e5bMwK.jpg

https://i.imgur.com/FXehhm6.jpg

607 :
>>606
んとにウザい
マルチすんなボケ

608 :
少年隊三人並んでるの見て「らーらーば〜い」って口をついて出た
イケ始める前のヒガシ、ホントにドイヒかったWww
でもそれも個性だね

カッチャン似の高木、思いっきり崩すと無理矢理でざ・たっちになる
それか口から下がレオ5世

609 :
間違えた、さっき見てた画集がw
レオ5世じゃなくてカルロス2世 (スペイン王)

610 :
竹本孝之も美形だけど
、、、やっぱモッくんズバ抜けてかっこいい
この髪型一番好き
柳沢慎吾の髪型真似したがる人居るのかなw

611 :
ジャニーズ初・食べ物のネーミング
「みなさん今晩はーROCOモコ倶楽部でーす」
「今夜のゲストは、オムライスの皆さんです!」

寿司くいねとかそばっそバッソみたいな食べ物の歌でデビュー
また秋元さんに楽曲依頼。。。

612 :
柴俊夫の若い頃>遠藤
松坂大輔の高校生時代>古川

613 :
ヒガシ、ウケるこのダンスwwwwww捨て身ww
吹いた
全然衣装似合ってないしwww
こういうのはカッちゃんの専売特許だな
https://youtu.be/v1cbmvn4Rms?t=879

渡鬼出てるじゃないかΣ(゚д゚lll)
渡鬼見てて、このオッサンずーっと出てるけど誰だと思ってた

614 :
>>611
東と森田と須賀健太?くんで
トリオ.ザ.ナポリタンとかゆうの、やってなかったっけ?

615 :
https://i.imgur.com/Xhchlme.jpg

616 :
>>614
なにそれ面白い

ピンキーパンチに出てるジャニーズ少年隊もウケる
光Gの地球を探してみたいなカッコして
セーラーマン最初にやったの少年隊か

617 :
ブルージーンズ・メモリーとかいう映画
https://i.imgur.com/XKw30eI.jpg

618 :
>>617
セーラー服元祖はたのきん?

三人も居て誰も似合ってないという・・・
まさかシブや男闘呼組まで着せられてないよねw

トシちゃんはローマ行った時のセーター着こなしがかっこいい・・国の空気が合うんだろうな
幾何学模様も似合う

619 :
IN THE NAVY〜♪
https://i.imgur.com/mGvgzxf.jpg

620 :
>>619
これは   (絶句)
男闘呼組各スレにプレゼントしてもIN THE NAい?
前田、誕ジョビだというし

621 :
>>620
転載してもかめへんけど、マルチするなBBAに粘着されるかもね?100%

622 :
セーラーは着てたか微妙だけど、布川はセーラーズは着てた

元シブがき隊・布川敏和「僕らはお試し用(笑)。それが今のジャニーズにつながってる」

週刊女性2016年12月20日号
http://www.jprime.jp/articles/-/8695?display=b

https://i.imgur.com/hpQkXSh.jpg

623 :
非ジャニだけど、麻世のお友達の哲平ちゃん
https://i.imgur.com/hrHaHOS.jpg

歌うときはセーラーは着てない
https://youtu.be/hozrjpJXtRw

同時期に競作してたピンクはセーラー着てた
(レコジャケではセーラー着てない)
https://youtu.be/oPGYHT0Bypw

元ネタのヴィレッジ・ピープルはボーカル以外はガチホモだったらしく、インディアンや工事夫の格好はモロにそれを表すらしい
https://youtu.be/kTYEOAX3sjM

624 :
哲平ちゃんの「ヤング・セーラーマン」は
秀樹の「ヤングマン」からタイトルをパクった

「ヤング・セーラーマン」の途中の
“S”“A”“I”“L”“O”“R”のかけ声とポーズ、これも秀樹「ヤングマン」からのパクりだが、オリジナルのヴィレッジ・ピープルにはこの下りは無い

ちなみに、「ヤングマン」の元ネタもヴィレッジ・ピープルの「YMCA」


で、「ヤングマン(YMCA)」の♪ヤングマン〜のメロディーと
「IN THE NAVY」の歌詞の海軍へ誘う内容から水兵さんの格好をパクったのが光GENJI「地球をさがして」
https://youtu.be/Zt7gPQJuDmI

625 :
「地球をさがして」のTVバージョンの吹奏楽のイントロは
小比類巻かほる「飛べないブルーバード」のアウトロからパクってると思う

https://youtu.be/KZAornI0gf8?t=4m5s

「地球をさがして」1989年3月6日
「」飛べないブルーバード」1988年5月21日

626 :
このお方を忘れてた
https://youtu.be/4LmC5qyQSiA

ジュリーもレコジャケではセーラー着てないが、マルベル堂のプロマイドっぽいのはあった
https://i.imgur.com/8E6MkAE.jpg

627 :
>>619
欽ちゃん時代ならまだしも、バリ男闘呼組になってからセーラー着せられるとはな
硬派なはずなのに掟破り犯してまで、ジャニーさんガマンできなかったと見えるwww
もう片っ端から着せたい模様
この調子ではもっと遡って元祖ジャニーズの時代から、水夫コスプレ楽しんでいたと思われ

しかし誰にでも似合うわけではなくw
前田以外似合ってなくてウケる
こういうの似合うのはタヌキ顔か、正統派美少年だけだね

渋谷哲平のはOK
どことない陰りとかわいいセーラーとのコントラストがいい感じ

男闘呼組スレの住民てここも見るかな?
ぜひ推奨したい

628 :
工事夫がゲイの象徴ってなんとなくわかる気がする
インディアンは分かんないけどw
日本だったら鳶職や車直し屋関連も熱い眼差し注がれてそう

一昔前なら日本・西洋問わず水兵もそうかな?
早見優のミスターセーラマンの歌詞・「親指を立てながら」が急に意味深に思えてきたw

629 :
そういえばミスターセーラマン、ベストテンにも入っていたし
TVでしょっちゅう歌ってたから歌詞聴きながら、「好きじゃなきゃできないこと」
「太陽が見てる目の前で見せて」って、何をなのか悩んでた中坊時代

630 :
>>628
忍者のおーぃ車屋さんのPVで自動車修理工に扮してるてるのはそういうとこへのサービス?
https://youtu.be/lqmXJHtHNRo
高木はDASHの山口みたい

忍者はものまね王座でもヴィレッジピープルのものまねやってる…
というか元々ヴィレッジピープルをモデルにして6人組にされてたりしてw
https://youtu.be/LzsmghW1USM
はい、もろハードゲイ(HG)のカッコですよw

631 :
溶接のシーン、高木忍者の中では男らしさNO1?
柳沢がだったら危なっかしい
青筋立ててそう

632 :
>>625
TVバージョンとレコード違うものだとか考えなかったけど
聴き比べるためにレコードの方聴いてみた

なんだかジャガイモみたいな声のボーカルから始まってプチショック受けたwww
誰の声か?
そういや、光Gという一括りで漫然としか聞いてなかった事に気づく
全員混ざった声として耳に入ってくるだけで
一番メインとして通ってる声が誰のものなのかもわからない

透明感ある赤坂の声とミキオ君の声は一番わかりやすいものの、
諸星の歌声すら把握できてない…
光オタは当然聞き分けできるんだろうな

楽しみが増えた
セーラー服は似合ってないけど、銀パラや剣で大沢のパートに切り替わる所、ホント好きだわ
光GENJIに大沢有り
実はずーっと、大沢なんで光Gにいるの?大人なのに。と思ってたww

諸星に5人でのグループで残る提案持ち上がった際、レコ会社の人に
大沢とヒロくんの事を「あの二人は最初からいらなかったんだよ」と言われて
ブチ切れたそうだが、大沢の違和感と声は絶対必要

633 :
>>631
『あぶない壮年』柳沢は溶接工じゃなくて、歯医者が似合う
ホモの振付師の役とかデザイナーとか危ない科学者、サイコものetc...
もっと俳優としてメディアに使って欲しい

634 :
>>632
大沢自身はガキっぽい歌や衣装に不満を持って卒業したらしいから、むしろ忍者に憧れていたのかも
忍者の衣装似合ったと思うし、大沢なら忍者を引っ張ってかっこいいグループにしてくれたんじゃないかな
もちろん光Gでも必要だから、兼任して欲しかった
逆に忍者のほうは光Gをうらやましかったらしいし、無い物ねだりが激しすぎるからダメなんだと思う、忍者メンバーの一部は

635 :
大沢が忍者に・・思いつかなかった
光Gでは無理してたのかもね
諸星も実は無理してたのかもしれないがw

忍者ってあれだけビジュアルいいの揃ってるのに、雰囲気がイケメンじゃなかったぽい
大沢入ったら、ガラッと雰囲気変わってイケメングループとして牽引してくれたかもね

一人勝ちになりそうな気もするw

636 :
>>633
古畑任三郎でキムタクが演じた爆弾作ってるオタクの役が似合う

でも演技力見たらちょい役しか無理だよ
下手とかそういうレベルじゃなく、見るに耐えれないレベルだから。
(つべにパチンコのVシネのシリーズ上がってるから確認してみて。)
忍者にドラマ出演なかったのには理由がある
もう少し人並みに演技ができれば、忍者で唯一トレンディドラマやヒロインの相手役もできる雰囲気だし、
それが無理でも悪役やクセのある脇役ができそうで、ジャニタレとしては珍しくて重宝されそうだったからもったいない

志賀ももうクセのあるサイコパスっぽい役柄合いそう
そこも岡本健一が持ってった
もう少し事務所残ってれば…
沙粧妙子で草なぎがやったレ○プ犯みたいなのが合う

遠藤はジャニタレがやらないような冴えないサラリーマンみたいな役が馴染む

637 :
>>634
逆に忍者のほうは光Gをうらやましかったらしいし、無い物ねだりが激しすぎるからダメなんだと思う、忍者メンバーの一部は >>

忍者興味持って間もない新規でおこがましいけど、自分たちのいい所、売りをわかってないんじゃないかな
ダンス以外で押すべき黄金ポイントが最後まで掴めなかったのかな、と思う

638 :
具体的に忍者麺にやって欲しかった役まとめ

柳沢→木村が古畑任三郎で演じた爆弾作りマニアのオタク
遠藤→坂本が弁護士のくずの最終回でゲスト出演した、離婚調停されてる冴えないサラリーマンの役(あれはジャニタレオーラが皆無になっててびっくりした
正木→山口が同窓会で演じた二丁目のウリ専のゲイ役
志賀→香取が沙粧妙子〜最後の事件で演じた連続さつ人犯、またはスペシャル版の草なぎのごうかん魔
高木→ごくせんのやくざの舎弟
古川→ごくせんのラーメン屋の熊井


基本的に悪役や脇役が合う忍者w
入る事務所が間違ってるだろと思いがちだけど、けどそこをあえてジャニーズにいながらやるからいいんだと思う
弱小事務所行ったら馴染み過ぎて埋もれる

639 :
はまり役そうなのばかり
こんなに使い途あったのに
ジャニさんに冷遇されてたの

古川のだけ知らなくてピンと来ないけどw


私正木に人間失う寸前の役やってほしい!今からでも
ホスト、前歯が失われたボクサー崩れとか罪人、病人アル中ヤク中・・・一番才能あると見たww
ただへべれけになってるだけじゃなくて、そこに正木の魂を込めて演じて欲しい

640 :
>>639
冷遇されてたんじゃないよ
こなす力がないから仕事任されなかっただけ
その辺、よく知らない一般人には誤解されてるけど見ればわかる
テレビ、ドラマ、バラエティ、CMはほんとに無理
(できそうな要素があるだけに出てるんだけどいつも失敗させる)
本当にやばい所はカットされてるだけ
おまけにコンサートはジャニ史上最低のクオリティ
歌とダンスだけでも結果出さなきゃいけないのに歌番組断られるほどの見せ方のセンスのなさ。
レッスン生の中でいくら優秀でも、デビューしたらCD売ったり視聴率稼ぐのが仕事になってくるから、いくらうまかったとしても売れなきゃ、評価にはならないよね。
見た目の素材は悪くないのに髪と服のセンスが皆無なせいで全く意味なくなってるのももったいない
見た目より発言の痛さでマイナスになってるのがデカイと思うけど

641 :
売れなかったのにはそれなりの理由がある…か

642 :
>>634
ヒカゲンと忍者を兼任したら過労で倒れるよw
でも本人がどちらか選ぶとなったら忍者選びそうではあるね

よく考えれば男闘呼組と少年隊とエグザイルと光Gのいいとこどりになりそうなグループなのにね。
光Gが売れてしまったから、そうならなきゃってプレッシャーが悪い方に出てしまったのかも…

古川は忍者がカッコイイグループと思って、大人カッコイイグループになると信じて入った
スマップより忍者を選んだのはそれ(本当は光Gやスマのが声的に合うんだけど)
なのに縦ノリのダンスも多数決と先輩圧力に負けて実現せず、ダサイ歌ばかり歌わされた不遇な男
もし大沢みたいな先輩がいたら違ったかもね

643 :
イイとこどりが、悪い所どりになってたね…

美形だのダンスうまいだの言われる割に実際ファン少なかったわけだから、ファンになろうと思うほどの魅力に欠けるような人達だったってことよね、
苦しいけど。
ずっと芸能活動続けてる割にずっとパッとしないんだから、時代が悪かったとかも言い訳として苦しい

644 :
のちのちに評価されてるわけでもないしね…
グッバイは楽曲のクオリティが評価されてるけど。
動画が見れるようになった今、忍者のパフォーマンスすごいとはなってるけど、それは他のジャニ色が好きじゃない人が絶賛してるだけで、それなら当時から変わらない。
セイントフォー的な、需要少ないけどいてもいいよね、って異質の存在(あれも金かけても売れないだけあると思う)
ところが後期の忍者はいなくていいよってくらいクオリティ落ちてて
事務所が悪かったとか、歌番組がなかったとかも苦しい言い訳…

歌番組復活した頃まで活動続けてたのに対応できてなかったわけだから。
しかも全く出てないわけじゃなくBSには出てたから証拠映像まで残ってしまってるという…

あっさり引退してたほうがまだ言い訳できたかもw
んで、昨今の昔のアイドルブームにあやかって復帰再結成!とかなら話題なったかも

645 :
体育だけずば抜けても国語数学0点とか
平均点下がる〜

極論すると素人に毛が生えただけみたいになっちゃうの?
ならジャニーズ地下アイドルみたいな部門を作ったらそこの帝王でいられたのに
ギリシャ神話に出てくる冥界の王(なんだっけ)みたいにw
日本神話だと黄泉の国?w

光の国に住むグループたちとと一線を画すればよかったん者・・・

646 :
冷遇というか、贔屓はあるよね
遊びすぎた時、たいていこっぴどく叱られるのはオキニじやない方

諸星と正木だったら正木が悪いことになって
中村シゲと阿部くん>×阿部くん
ホントかウソかTOKIOと古川>×古川

結果を出して事務所に貢献してる方に甘い、って事でもないような。

647 :
そもそもの疑問だが、セイントフォーや少女隊は本当に40億もかけてたの?
あれに本当にかけてたとしたら馬鹿すぎないか?もしくはキナ事情がありそう
聖子や光ゲンジなら即回収できたと思うけど
あの路線では…

そもそもジャニーズのグループて初期投資にどれくらい金かけるもんなの?
弱小事務所よりはハンパなくかけてると思うけど相場が全くわからん
詳しい人教えて

光ゲンジと忍者ならデビュー時は同じくらいか下手したら忍者のがお金かかってるんじゃないか?
光ゲンジで儲かったから忍者にお金かける事ができた流れかもしれないが。

648 :
>>646
結果出してる方に甘いって事じゃんかwそれらの例だと完全に

649 :
シゲ・・・結果出す前・・・これからという時だったらしいよ
前スレ参照

あの事件後も、出せたと言えるのかどうか

650 :
ふっと思ったことだけど、
バブル景気に加えてトシちゃんがびんびんで大当たりしたりマッチの愚か者がヒットしたり、更にそこへ光ゲンジで大儲け
余った予算で忍者をデビュー
忍者はバブルの賜物
…だったりしてw

そして赤字作ったぶん、スマのデビュー時にはそんなにお金かけられなかったとか…?
仮説ですよw

651 :
金のことはしらんが

70年代後半、ことごとく当たらず赤字

トシちゃんで当たって回収

マッチに金かけれた上、利益も出た

シブがきデビュー

グッバイ赤字
イーグルスでも回収できず
(でもまだトシマッチシブが並行して稼いでくれるので余裕あり)

中村シゲ赤字

少年隊で回収

愚か者と光ゲンジで大儲け

男闘呼組にも金かけれた上に回収
更に教師びんびんとパラダイス銀河で儲けはピークに

バブルノリで忍者に金かける(たとえ外れても他グループがいるし大丈夫でしょってノリで)

忍者赤字、光ゲンジと他グループも低迷で赤字

バブル弾けたので学習したのと、物理的にもSMAPあんまりお金かけれず

着実にやっていって数年かけてSMAP当たる

キンキにも金かけれる

……
みたいなの想像

652 :
w金食い神社

景気をつけろ

塩撒いておくれ

チャンチャンチャン♪お祭り済んで日が暮れて。。。金庫にポッカリ穴が開く。。。

653 :
>>649
たぶんね続けていてもずっとこれからとかネクストブレイクとか言われてくすぶってたと思うよ
本当に次にくる要素があったなら一旦休んでも事務所は再デビューさせたはず
ド新人よりは知名度がある分、宣伝費は少し安く抑えられるんだし
元が取れる目算があればビジネスを逃すわけがないけど、無いから終了したんだよ。。。

654 :
歌は事務所のいいなりに動いてただけだけど、俳優やって初めて
自己を表現する楽しさに開眼した、とか言ってたから、レコ出なくなっても
満足して俳優やってるのかと思った

ホワイトボードは淋しくなっても、ジャニにいる限り生活面の保証はされてたんじゃないのかな
たまに俳優の仕事入れば、基本給だけでも生活できたのでは?

655 :
>>654
それを世間一般ではくすぶってるって言うんじゃない?
シゲ自身が自分はこんなもんじゃないって勘違いしちゃったんだろうなぁ
まぁ私はジャニ内でくすぶるくらいなら外でもがいてもらう方が応援しようと思うけど

656 :
>>651
SMAPに金かけず???は???
当時ジャニヲタじゃない奴は黙ってなよ
SMAPはその前後グループで1番金かけてもらってる
デビュー前にドリンク発売して、CM与えて、テレ東の1枠をあげて…

657 :
かけどころが全く違ったよね
歌番組が減ったから、自社で番組持つためにテレ朝やテレ東で番組持たせたんじゃないかな
そこでヒカゲンや忍者を準レギュ扱いで歌わせてた
ヒカゲンに番組やらせるにはスケジュール的に難しいし
そこにちょうどいい人材(司会者志望の中居とか)がいたと。
それがアイドルオンステージ→うたばんとジャニが司会して、乗っ取れるというのは最初から戦略だったんじゃない?


スマもがんばりましょうあたりのヒット出せなかったら解散して中居がソロタレント、他メンもソロで役者やってたんじゃないかな
あースマップていたねー、テンダラーとかあったなぁレベルの存在だったかも

658 :
忍者を見られるのはライブだけです。という戦略だったら表に出てこない神秘な存在として
希少がられたかな?
TV局はなんとしても我が社で特番を!って各社詰めかけたりして

〜今宵、伝説の忍者が闇夜のベールを解く
当番組初披露、高木忍者秘伝の連バク、いよいよ解禁...

659 :
>>657
自社で司会者やキャスター育てたらテレビ界乗っ取れるもんな…
歌手や俳優だけでは旬が短くて安定しないとその時学んだのかね

660 :
金の話になってくるとシンプルに
オキニ=金になる奴、またはなりそうな奴
だろう
なりそうでもならなかったら扱い悪くなる、それだけ

少年忍者は最初からそんなにゴリ押してほどではなかったけどのびしろはされていて
デビューしてから更に扱いが悪くなってった印象
シゲも仕方ないかと…

661 :
言われてみたら大沢樹生は忍者の誰より忍者の衣装やダンスが似合うなw
忍者なら1番人気でセンターだったんじゃないか。ヒカゲンいたのが逆にもったいない
生年月日が全く同じ遠藤直人との双子扱いも見てみたかった。

トレードするなら正木か。
いつも肩パットが浮いてた柳沢?…と思ったけど素でやばい顔を見せてしまう柳沢と高木にローラースケートは絶対無理、候補にも入らないだろう。
(ヒカゲンヲタからしたら「足引っ張るから誰も誰もいらねーよ」て怒られそうw)
何が起きてもヘラヘラ笑ってられる山本に重要なパート歌わせてたんじゃないかなと。

662 :
>>658
本番に弱いというのが致命的
デビューの時の夜ヒットでケガしたじゃん
んで高木はしばらく怪我しててMステでもバク転よろける痛々しい姿を…
転んでも頑張ってやったとこ見せれば応援したくなってファンついたかもしれないけど、そういう機転も利かずにそそくさと退場しちゃったからねぇ…逆にダサいだけになっちゃったよ

663 :
オリンピックに出たかのように緊張するのかな
ご愛嬌という言葉は辞書にないようで
自己プロデュースイマイチか

一世風靡のものまねは良かったんだけどな
ダンスが高度という以外に真似される個性はどこにあるんだろう
河合が忍者見たらどこパロディにするのか、想像つかないw

664 :
大沢ミキオ忍者に来たら遠ちゃんワイドルになれない。。。多分
いいとこ大沢が持ってって影薄くならないか?
大沢以外みんな忍者内忍者になっちゃいそう??でも見てみたい

画像操れる人居たら試しに、大沢入れた忍者画像作ってw
できればセンター配置で。

665 :
>>664
ほれ

https://i.imgur.com/T5ztTHj.jpg

666 :
>>665
いや、板倉から戻してよw
でも、すごい!樹生が来たら一気に華が出た!w

667 :
バレたか。。。

668 :
黒が似合うで言ったら敦啓も来てほしいところ

この2人を最初から少年忍者に投入していればもっと早くデビューさせたかもしれない。
18歳で辞めようとしてた樹生を引き止めるためにも87年デビュー、
88年田代と誰か入れて光Gデビュー、89年男闘呼組デビューでよかった

669 :
そうそ、戻してついでにアツヒロと正木トレードしたバージョン作って

正木、諸星とキャラかぶるな
やっぱ柳沢が行くべきだ
アツヒロとクールな感じ似てるし

>>665
正木は残して柳とアツ、トレード編頼んま。

670 :
>>669
うっざ
何その言い方
私はアンタの奴隷じゃないんだけど

671 :
志賀って地味だと思ったけど、樹生来ても個性負けしてないな

てか顔怖い
幼児が泣き出しそう

672 :
トレードするなら敦啓と古川
衣装だけでいえば柳沢トレードさせてあげたいけどやっぱりローラーが無理
志賀遠藤高木大沢敦啓なら忍者の衣装もキャラも完璧
そこへ可愛い枠で柳沢でおっけ
正木はどっちのグループでもいい。1番合うのはチャチャ

673 :
>>670
ゴメンゴm(_ _)m

あー正木チャチャいいね♪イメージぴったり
しかし行っちゃったら歌える人は。。。w

柳沢可愛い域で残るなら、華奢なの生かしてうんと笑わなきゃねw
髪型も可愛くしないとww
柄に合わないかもしれないが、諸星だって頑張ってたし、演じようと思えばなんとか。。なる?

674 :
>>669
キャラ被るかな?
諸星正木のMMコンビで意外と良い感じになりそう

正木ってなんでもソツなくこなせる器用貧乏かも
そのぶん生き方と対人が不器用すぎるけど…w

正木はデビュー前に歯をきちんと直しておけばかなりイケメンだと思うけどな
口を閉じてるとイケメン

675 :
>>674
う〜ん、自分的に正木のフルスマイル、思いっきり可愛いんでヒカゲンで
やはりとびっきり笑顔可愛い諸星とかぶるかと思ったけど
頭ん中のイメージだから、画像で並べてみないと言い切れないかな
忍者の中では可愛い枠務めてると思ってたから(高木か?)

思いっきり可愛い中に、あのガチャ歯も込みかどうか自信はないがw
あんまり歯は見ないようにしてる自分も居るww
古川の口元が好きなんだけど、こっちの正統?八重歯は安心して魅ていられる

676 :
>>472
高木が歌ってるシーンがクローズアップされてるけど高木って、こんな顔だったっけ??
思ってた顔と違う・・・と思ってたら、
アングル変わって上方向見てる顔になって急に可愛い顔に戻ったw

曲はかっこいいのに正木が歌ってる場面になったらお笑いに引き戻された
一生懸命歌ってる様子がなんか演歌w
フォーリーブスの青山さんと微妙に重なる・・・自分的には。
若い頃の青山さんは美少年で歌唱力も素晴らしく、お笑いの要素はないんだけど
正木も歌上手いし、でもどこかお腹がくすぐってくなってくるんだよね
面白かわいいw正木ww
真面目に歌えば歌うほどジワジワ・・・・

高木もディスコみたいな振りしてるし、どーしても笑いが入ってきちゃうんだよね
かっこいい一辺倒じゃお笑せない
そんなつもりは毛頭無いんだろうけどね

秘・美・子も超カッコイイ曲だけど、正木の歌い方が演歌っぽくて時代逆行した気分になるwww

ペルソナ、
個人的には柳沢がフェンスにしがみついて「かーなーしーい」と
歌ってる時の歯が清潔感あってお気に入り
若い頃の柳沢はホント清潔感あって、白いイメージ

677 :
極論すると、忍者の中でアイドルしてたのは古川だけ
あとはダンサーと歌手
アイドルが居なくなっちゃったんだから売れるわけなかった

678 :
最初から少年隊と合併すればよかった

正木高木は唯一かわいがってもらっていた植草経由でソロ仕事貰ってたりしたけども
忍者は東山とスマに嫌われてたのが痛い
扱いづらく使い所ないから嫌われてたの順だけど

679 :
人間力もなくてアウト

680 :
六人もいて誰か一人ぐらいヒガシの好きなタイプ居なかったのかな?
有力者の心くすぐれずに浮かばれない忍者?

ノブだけは少年隊崇拝してたから可愛がられてたと思うけど
今でも尊敬してやまないと、ブログに書いてるし
昔のjrの話聞くとどうも、ヒガシはジャニーさんと一体な所があって
ジャニーさんが嫌えばヒガシもきつく当たったりしてたらしい

誰か貼ってくれた成田とヨッチャンと、少年隊での珍しいコラボ
ヒガシが成田の頭叩いて労ってる
カッちゃんもニッキもやらない、先輩ヒガシの特有な動き

微笑ましくもあり、上からきて癪に障るようでもある、頭ぽんぽん
その「褒めてつかわす風情」に王者の風格を見る

どこか、ジャニーさん代理人のような気持ちになってるんだと思う
ツーカーだから。
中居に後継がせる説もあったようだけど、やっぱヒガシなんだね

そんなヒガシはニッキと共に大野君がお気に入りなんだってね
大野君の未来は明るい\(^o^)/

681 :
東山にバックダンサーについて「忍者よりTOKIOのが良かった」ってハッキリ言われてたね、少クラか何かで
少年隊のバックを忍者の後にやるのがプレッシャーだったと言うTOKIOメンバーに対して
技術的に申し分ないとしても忍者はどんだけ信頼されてなかったんだよって話だ

682 :
少年隊のバックに華添えるのに忍者ほど適任なグループはないと思うが
大人っぽい感じになるし
何が気に入らなかったんだろう

植草にいくら可愛がられても、殆ど年隊の頭であるヒガシに気に入られなきゃ、目は無いって事か?

前スレに貼ったあった山口のソロダンス、力強くてすげー良かった
洗練とも違う、リンボーダンス的な逞しさ////

長瀬のも見たけど、体型的にも山口のが好み///

683 :
ヒガシの好きなタイプ・・・深いw

デビュー記念日って忘れられないものかな
忍者も散り散りになっても、昨日一度は思っただろうか
社員の遠藤も?

684 :
>>647
光GENJIはデビューして時は捨てゴマっぽかったからねぇ
美空ひばりの曲を拝借した忍者のが力入れられてたかも知れない

685 :
>>626の続き的な

フォーリーブスのトシ坊のマリンルックと、
中村ノブのセーラーと、
正木のセーラーズのキャップ発見しますた
(ついでにその記事も)

https://i.imgur.com/wc0ZF94.jpg

http://imgur.com/vUryuXO

https://i.imgur.com/I6Coz93.jpg

https://i.imgur.com/FEVBM4e.jpg

686 :
>>684
ひばりの曲使うなんておこがましいと叩かれるの覚悟で取得したわけでしょ
大変な入れ込み・熱量だと思う
そんじょそこらのカバーじゃないんだし
極端に言うと、クズどもとしか見てなかったらそこまでしないと思う

デビューさせるのってエネルギーいるじゃない
光GENJIだってスケート履かせて当たればいいと、期待して送り出したと思う
イケると確信出来ない子はかわいそうだけど、長くジュニアやっててもジュニアどまり…
デビューさせた子は全員ジャニーさんの自信作だと解釈してる

687 :
逆に言うと忍者は大物の曲あてがってやらなきゃ泊がつかないほど
しょぼい人たちだという説に、一旦同意しかけたものの、それでは天下のひばりさんに失礼な話
忍者を見込んだからこそ、慎んで拝借したのだと。

688 :
>>685
志賀くんのメガネいい!
眼力スゴい人はメガネ似合うね

あとグッバイもセーラー着てたようなw

689 :
ヒガシと忍者リーダーの折り合いが悪くて可愛がられなかったのかな
どちらも綺麗好きでキチンとしてる所は似てるのに
ヒガシは親分気質で面倒見いいはずなのに、柳沢は懐に飛び込めなかったのか?

690 :
ゆうたかて同い年だし、いくら超格上でも、接し方は複雑なものがあったことだろう

691 :
ヒカゲンはデビュー前は
ジャニさんに「過去最低。人気なさすぎ」と言われたグループで
ジャニさんはデビューイベントの付き添いを放棄して
レコード会社の人だけで行ってたらしいよ

692 :
>>596
正木は三宅健の雰囲気に近いと思う
笑顔が特に

三宅くん、ユーはビジュアルで行くから、と言われたそうだが
正木のウリは社長から見てどこだったんだろう

693 :
>>690
お、同い年?
柳沢の方が年下な思い込みwwww
どうもバックやってるジュニアの方が年下に感じるらしい、この脳
加えて、ヒガシ老成して見えるんだよな

694 :
城島は6ヶ下の香取(を含むSMAP)、
坂本ちゃんは8ヶ下の剛(を含むKinKi)のバックやってたよ

695 :
ひゃー
ジュニアって子供って意味じゃないんだね
先輩が年上と限らないようにw

696 :
>>691
なんか納得。いかにもイーグルスと同じ匂いがプンプンしてた(元イーグルスが二人いたからとか関係なく)。

V6も捨て駒だったらしいね。
ジャニーさんの思いつきひとつで、結成→電光石火にデビューしたグループって、どうもそんなやっつけ仕事感が漂う
光GもV6も実力つけて存続したのだから立派だが

697 :
>>690
柳沢ってそんなジジイ?
ニッキがジャニ入りしたのは小六で柳沢高一だっけ
年は同じでも入初期が違うだけだね
トウが立つ前にデビューさせればいいのに
なんで一番かわいい盛りに寝かしとくんだか、柳沢

698 :
>>697
4年前に柳沢のブログのコメント欄で、
ジャックナイフの高く飛ぶバージョンの名称訊いたとき
→柳沢『そう言えば、なんて言うんだろうなぁ?俺も何回かあれで飛んだな』みたいなレス、
ついでに、いつからバク転できた?&まだできる?訊いたら、
『バージョン転のマスターはJに入ってからだから中学のとき』
『いまもやればたぶんできる』とのこと

高一で入所は志賀ちゃんだぬ

699 :
誤字、すR

700 :
>>698
ちゃんと返事くれるんだ、いいな〜
話しかける勇気がない、照れちゃって…。
ロンダードとはなんですか。とか、以前腰から落ちてお怪我されませんでした?なんて訊くのもな
質問したいことは山ほどあるんだけどw

701 :
>>697
寝かしてんじゃなく使えないんだってば。
可愛かったけど人気ないってことはそんだけ中身に問題があるんだよ
忍者全員ね

>>696 捨て駒っつーか企画モン?
ヒカゲンもV6もイーグルスと同じくタイアップのキャラクターであって、期間限定のユニットみたいなもん。
でも期待以上の結果残せば延長せざるを得ないでしょう。
V6は1年限定の予定だったらしいけどデビュー曲3位で忍者化するかと思いきや、次から連続1位取ってたから延長。年下3人は企画モンを必死でこなす感覚だったけどトニは最初から「何がなんでも続けさせてやる!絶対チャンス逃さん!」って意気込んでいたらしい
元々あった企画に(それもバレーボールキャラクターは前年に忍者がやっていてパッとしなかったから打ち切り)に3人が選ばれたのも、東山がこいつらなら大丈夫って押したのもあったらしい

忍者はギリギリ想定内の採算取れたか赤字くらいじゃない?

702 :
>>700
レーシングカートで骨折したって本当ですか?
突然レースの話しなくなったのはそれ以来辞めてしまったんですか?

て聞きたいよね

703 :
赤ちゃんの写真上げて欲しい
心中推し量って誰もコメしないね
柳沢が見せたい姿に合わせてあげてるんだよねファンは
裏を返せばそれだけ距離が遠いとも言えるのかも?

正木は甥っ子が可愛くて可愛くて、バク宙上げたりしてるから自分の子となると
メロメロで上げまくりかもね
正木の方がヲタの心掴むの上手い

子供の様子、たまに語ってくれると距離が近くなってもっと応援したい気持ちになるけど
これからのジャニはどうして行くのかな
ブイロク森田の大量ファン離れあったのか?

704 :
忍者ヲタ(少なくともここや他のジャニスレに侵食しまくってる忍者ヲタ)は忍者を過大評価し過ぎ
ファンだからある程度は仕方がないとも思うけど、それにしてもあまりにも盲目的で辟易

忍者って全シングルの売上げを足しても他グループの1枚分の売り上げしかないんじゃないの?
忍者は人気が無く売れなかった
それが現実
それが全て
忍者なんて当時から全く華がなくて興味がなかった存在だけど、今は拒絶反応を起こすくらい嫌い

705 :
ヒカゲンは初め見た時から人気絶頂なもんだと思ってたから、低迷期を知らない
tubeで敦啓センターで諸星が端っこで歌ってるの見たけど、初期も初期?
いつから人気が出始めたものやら
ドンケツゲームやってる諸星見て、遊びっぽい今までにないカコ良さだなと、ちょいドキした程度w

706 :
やだ
先輩のニッキが新鮮!! ⤴️⤴️⤴️⤴️

諸星は先輩だからともかく何でスマップがここに来てるのか、不思議で面白いw
https://www.youtube.com/watch?v=djsdJAtRrxY

707 :
伝説の夜のヒットスタジオでヒットスタジオしちゃった回
その後のニッキのコメントも秀逸

708 :
ニッキ真面目なのに余裕があっていいよね
好きだ

709 :
>>705
まだ光合流の前、5人で活動してた初期のことでしょ、敦啓センター&人気無かった(←別に敦啓のせいではない)
それが徐々に話題になっていき人気上昇、
レコードデビュー前にはもう人気が臨界点超えてたイメージ

710 :
5人の時知らなかった
初めから7人だと思ってる人多くない?

元イーグルスの二人が加わってから人気出たってことか?
諸星がダントツ人気になったけど、5人のままだったらどうなってたか・・・
特に大沢は重要キーマンだったんだな
・・いや、内海も入らなかったらいくら諸✩居てもわからない
人気が出る条件の一つに相性ってあるのかな

711 :
>>710
5人のとき、光GENJIを名乗るときと、GENJIだけの時があった記憶。
光と合体する前に既に人気高騰してた気がするが、その頃はまだローラー履いてなかったような?
光と合体よりもローラーが重要だった気がする。

712 :
>>700
その頃、付いたコメントのひとつを次の記事にスクショ貼って、質問とか感想とかに答えてたんだよ。
今の堀内恒夫(元巨人監督)のブログみたいな感じ。

713 :
じゃ、上に書かれてた人気でなくて社長が呆れてたような時期なんてほんのわずかじゃないの?
どんだけ、と思ってたら
スマだってそうだったんじゃない?

714 :
光Gのデビューときは、ジャニ史上最高潮に人気が沸騰してたイメージ。

男闘呼組、忍者、SMAPのデビュー時は、コアなヲタ以外は特に誰も待ってなかった感じ。

715 :
>>704 うちもだわ。言ってくれてスッキリした。
忍者を絶賛してるなんて忍者を知らない若い子じゃないの?
自分も少し後追いだけど、知れば知るほど、よく活動できてたなって思うレベル。

>>713
スマメンですら謙遜なのか、それだけ目標が高かったからなのか、人気なかった時期があるって自分で言ってるのに、忍者こそ本当に会社からも世間からも呆れられて迷惑かけまくってるのにメンバーからは一切そういう発言が出ないからね。
当時も今もあくまでも俺達は人気アイドルだと思い込んでるからしくじり先生すら出られない

人気ない現実に反して調子のりまくり。
アクロバットに関しては歴代最高のハードさだと思うけど、あんなハードなの見てて気持ち良くないし受けないから誰もやろうとしないだけで、ダンス自体はイマイチで、カッコよく見せられてない。
正木は歌が抜群に上手いけど、歌い方がカッコ良くない事に気づいた。
だから男女ともに人気出ないんだと思うよ
少年隊と年齢もキャリアも近いのに、精神的にも足元にも及ばない…

スマは歌とダンスがイマイチとか言われてるけど、それはデビュー当時の話だけで、数年後にはあっさり抜いてるよ。カッコ良く見せられてる。

716 :
絶賛なんて忍者に限らずどのアイドル、グループにもできないな
パーフェクトなんてありえない
好きか嫌いかといえばV6までは全部好き
トニセンとかカミセンとかグループ分けしてるらしいのをかじった程度で、これからのお楽しみ

たのきんから始まってイーグルス、グッバイ、もちろん忍者も大好き
売れた売れない、世間の評価とか全く関係ないな

>>706
ギガントかっこいい!!顔がW
こんなだったんだ…イキイキしてるのが今見ると哀しい
リアルで多分見てるけど、まっっっっったく覚えてない
影薄かったんだなw

717 :
私は忍者とグッバイと中村シゲが嫌い
嫌いっていうか何がいいのかがわかんない

718 :
続き
遠藤は初めからジジくさかったんだな
この、デビューしたての柳沢とニッキがタメだなんて
しげしげ見比べたよ

719 :
>>706
カップリング曲に後輩を動員しなきゃいけないほど頼りなかったんでしょ忍者の人気が。言わせんな
当時の木村中居の知名度がどんなもんか知らないが、一応テレ東でレギュラーあったり、当時の忍者に迫る人気あったのかも?
あるいはデビュー控えてるから忍者のついでに顔売るために呼ばれた?

大事な場面で必ず放送事故する忍者…
直前までノリノリで盛り上げてた諸星中居の表情を奪って…
ケガは仕方ないけど、高木はそそくさと退場せずに「大丈夫でーす」とか一回顔出せなかったのかな?覚えてもらうチャンスだったのに
最後の「ありがとうございましたー」のとこも、完全にニッキと諸星中居木村

その後の、胸にぽっかり穴があく…の部分も、花火の演出も虚しいよ
ぶつかった後の柳沢のやべって顔も。高木はちょっと苦しそうな顔だけど踊りきって偉いな
曲始まる前の忍者がスタンバイ行った時の、ピーピーピーて機会トラブルも不吉だ

720 :
最後のありがとうございましたーのとこも、完全にニッキ諸星中居木村に持ってかれてるし。
まるでこの人達がメインゲストのような空気がある
こう見ると1番輝いていたこの頃ですら忍者はJr.感小物感ハンパないな

721 :
ぶつかった後、右はじで伏せてる方が高木だよね?
痛がってる感じ

司会が「大丈夫?」とか声かけても、カメラはガンとしてニッキらから動かないw
心配する先は忍者ではないのかと。さっさと掃き出されちゃったの?
高木古川の「まいった顔」撮すべきじゃないのか

722 :
ニッキと柳沢ためじゃねーし

723 :
SMAP、最後の最後までお遊戯会だったやん、
歌と振り付け(←ダンスではない、SMAPは踊れない)

724 :
>>723
成功する為にはダンスやましてやアクロバットなんて必要なくてお遊戯程度の振り付けで十分
多くの人々から支持を得るにはタレント性(華・個性・空気を読む力…)が重要
って事じゃないの?
忍者には圧倒的にタレント性が無い
オーラを一切感じないもん

725 :
>>704
元ヲタだが、その通りだよ
本人達も「当時は歌番組がなくて不遇で…」とか言い張ってるけど、いやいや単にあんたらが不人気だっただけだからw
デビュー一年しか違わないSMAPはどうなんのよw
確かに忍者はダンスは上手かったけど、それだけだから
華ない、トーク力ない、演技力ない、アドリブできないのナイナイ尽くしだし

726 :
華ないけど忍者のビジュアル好きだ
アクロやダンスは付け足しw
まずビジュありきだね自分は。
プラスαとして、パフォーマンス凄い事やってんだ、歌も上手いんだ、って遠目で見て、
幾通りもの楽しみ方できるのが忍者w

しかも、6人も居て選り取りみどり、お得感満載
ダサいショボイ、寒いパーソナリティがまたウケて、おもちゃ箱だっつーのwwww
完璧だとつまんないんだよね

706でも中居、目立ってるなー

スマスマで、中居がオヤジに扮してオヤジたちと一緒に踊ったダンスが忘れられない
パソコン使えない団塊の世代という設定で
ハゲのズラかぶってくたびれた背広着て三枚目の、オジン臭いカッコなのに
オーラ有りまくり。。。

なんちゅうパワーの持ち主なんだ中居!

727 :
なんで一人で2回も自演してんの

728 :
 2Track No.7742018/08/27(月) 23:13:14.13

最近、伊藤綾子が「嵐の二宮君とセックスして結婚したよ」と色んな人に自慢して、バラしまくってるよ

で、「元彼の安住アナとはたまに会う関係で、浮気セックスしてるけど、二宮君に内緒『くれぐれも内緒でお願いします』」って言ったの

伊藤綾子って芸人とセックスするカキタレ女子アナで有名人。名倉、安住アナともsex
それがバレてセントをクビになったのが事実

安住アナって今の女が「売れないブス」=売れない女優、売れない芸能人、売れない女子アナで芸人やジャニーズのカキタレやってて

それにまんまとひっかかり、セックスしてブス女と結婚するよ」って伊藤綾子がバラしまくってたけど、まじ?

伊藤綾子って何でもバラしまくるし、暴露しまくって、おしゃべり女だよなー

伊藤綾子 安住アナ 嵐 二宮 sexした関係
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ana/1535377219/l50

伊藤綾子 が 「ネプ名倉とsexしたの」発言
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1535380060/l50

伊藤綾子 が「 嵐 の 二宮 kun と結婚したの」発言
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jan/1535376865/l50

伊藤綾子が「二宮君から『あやちゃん、映画見に行く?感想教えて』って言われたけど、他の男と浮気sexしたの。内緒ね」って言ってた

729 :
こんなことしても誰も観ないから

730 :
昔よくあった女子トーク
スマップの中では誰が好き、ってやつ
自分より10歳くらい年上の先輩おばさんに聞かれて、慎吾くんと答えてた
香取慎吾がタイプなのに、テレビに映るとキムタク中心に見てしまう


キムが好きかっていったら生意気そうで顔も好きじゃないのに、目が見ちゃうんだよね
実は本も買って読んだ
すぐ売ったけどw

ルックス&性格はヤッチン・慎吾が好み
キムタク磁石みたいな男だね

731 :
忍者(とヲタ)を落としたいからって
SMAPの歌とダンスがカッコ良くなってすぐ忍者抜いたとか言い出すバカが現れたときいて

732 :
>>731
SMAPと比べるとか忍者ヲタはおこがましすぎる
忍者と比べても許されるのはせいぜいA.B.C.-Zくらいまでだから…

733 :
貶める一方で雰囲気悪い
嫌いとかどこがいいのかわかんないとかわかったから、今度は他にアゲる話をしてもらいたい
好きな方の話してよ

734 :
スマ婆か迷惑かけて申し訳ありません
推しに芸がないので他を貶すしかないんです

735 :
もしスマオタならそれでもいいよ
問題なのは貶すだけのクレーマー姑体質?
しかも、元ヲタまで加担して一緒になって罵ってるって。。。。
好きだった頃の想いまでぶち壊して、自暴自棄に見える

736 :
>>732
比べてるのは例のSMAPヲタのバカだろ

737 :
『おじゃマップ』で解散後の香取と草なぎがどこかの駅前で夜に土砂降りの中、ラジカセで音楽流しながらヒップホップみたいの踊ってたが、
さすが!25年近くもトップアイドルとして君臨してただけのことはある、キレッキレのダンスでびっくらこいた!

738 :
つべにあったよ
https://youtu.be/l1-HoeZuQ-M

739 :
>>738
草gくんて意外とアクティブなんだね
解散後で張り切ってるのか、ほんわかしたイメージ持ってたから、熱くてビックリ
どっちかというと受身でとらえどころのないクールな感じかと思ってた・・・
体柔らかいしノリがいい

740 :
香取慎吾のディカプリオ演じたギルバートグレイブの、弟役みたいな役どころのドラマ
前からレンタル屋に置いてあって、いつか見ようと思ってたら無くなってしまった

741 :
全く年寄りは両極端だな
花畑忍者ヲタもクレーマースマヲタも団栗
忍者が華なく不人気で売れなかったのと、SMAPはステージが学芸会だが他スキルで国民的になったのだけが事実

742 :
ここにスマオタなんて居ないよ

華のあるスマップを称賛しながらヘタレ忍者を貶しつつ、忘れられない気持ちが汲み取れた
ダメ男だとわかってても惹かれてしまう、可愛さ余って憎さ百倍の心理が。
あとは開き直ってあれもいいこれもいいと、お花畑してる人
そのお花畑が苛立たしい人・・・色んな人がいるもんだねぇw
自分が価値を認めてない対象に盛り上がってる人を攻撃したくなる心理って、なんでだろう?
がるちゃんに参加しておきながら「知らない、嫌い、興味ない」とコメント書く人思い出すww

スマの事はおしなべて、ほどほどに推してる程度だと見た
賞賛してる=オタとは限らないよ

743 :
>>741
よくあれで国民的になれたと感心する
あの緩さが逆に良かったのか?
SMAPの振り真似が流行ったとか聞いたことないけど、シブがきもみんなが踊れるような振り付けにした、とか言ってたし←単に難しいのは出来ないだけな気もするが。

少年隊や忍者みたく踊れちゃうと、バックダンサー要員としていつまでも塩漬けされ、キラキラしたガラスの10代はひたすらJr.仕事させられ(少年隊はけっこう優遇されてたが)、おじさんになって、旬を過ぎた頃ようやくデビューという手遅れ感。

昔も現在の寿司ざんまいでも思うが、同世代のタレント(グループ)が飽和してて、どうしてもデビューが遅れたり、結局デビュー出来ないままになったり(逸材含む)する。
人材が豊富過ぎる弊害か。

744 :
>>741
同意

>>743
少なくとも忍者は10代の頃でもキラキラはしてなかった

745 :
>>741
学芸会ははすがに言い過ぎ。自分スマヲタじゃないけどあれが学芸会に見える人こそ節穴じゃないの?嵐とかもそう思ってるの?

いかにもなハードな振付を売りにしてないのと、自分達でうまそうにしないだけで、そもそもレッスンで優秀じゃなきゃデビューさせるわけないでしょ。
ちなみにスマ6人時代のインタビューで「歌とダンスが上手いのは当たり前、でもそれだけじゃ芸能界残れません。」てはっきり言ってるくらい、プラスして他の事もやってただけで、歌とダンスと音楽活動やって、ジャニの本業からそれてない。

忍者より20年近くリリースしてコンサートもやって、一応毎週スマスマで踊ってたキャリア考えると、今踊らせたら正木柳沢よりスマメンのが上手なんじゃないかな。
どちらも生で見た自分はそう思う。

好みの問題で、自分も忍者のが好きではあるけど、忍者はPVで見ればいいんだと思う。
忍者のステージはダンスで観客が盛り上がるという本質がない(曲選びや振付も含めて)。
上手いかもしれないけどチャンネル合わせたりライブ行ったりして見たいと思う人があまり居なかったのが事実。
学芸会を見に行く人でさすがにドーム公演はやらないだろうよ。
忍者はドヤ!上手いだろう!って
レッスン生の中の優等生て感じ。金になる歌手ではない



忍者やV6ほどハードな振付を売りにしてなかっただけで、

746 :
ニッキ、デビュー遅すぎて老け込んじゃったのかなw

忍者の最年長柳沢、デビュー時23歳くらいだっけ?
20歳越えてる時点でえーーーーっwてなるわ
シブ解散した歳と同じくらいだよね?
アイドル期終わりも終わりの頃、やっとデビューって。
美形だけど一番美味しそうな頃に裏方なんて勿体なかった

747 :
>>739
草なぎは少年隊に憧れて入所してデビューしてからも少年隊は神って言ってたくらい、ダンスもバク転も実は上手い
山口はもっと上手い
もっといえばTOKIOは少年隊のバック勤めてたくらい抜群にダンス上手い。あれこそ踊らないのはもったいないw
ヒガシも忍者よりTOKIOのがいいってはっきり言ってるくらいだから、忍者の存在価値とは…

748 :
>>725
忍者→歌番組がないと言い訳
中居→歌番組がないからいつか自分が歌番組持って後輩先輩も出せばいい
発想が違うんだと思う
ジャニにアイドル冬の時代なんかなかったし
アイオンがなきゃ多分忍者の歌う場所はもっと無かった

忍者はあえていえば顔だけじゃない?
顔こそ単なる好みだから、ヲタはタイプのビジュアルだから好きなだけなんじゃない?
あとダンスや歌が上手いからじゃなく、努力家な人柄がわかるから好きなんでしょ?
少年忍者の頃はそうだったと思うけど、2年目以降、本当に努力しなくなって天狗になったのが見えたのが致命的

749 :
>>706の夜ヒットも錦織がいなかったらただの放送事故でやばかった。
だから連れてこられたんじゃないかな。
さすがに諸星も先輩のケガを茶化す訳にはいかず深刻そうにするしかなく、錦織がフォローしてチャゲも笑ってるから一応、放送上はなんとか正常を保った感じ

もしこの人達がいなかったら正木が出てきてなんとかフォローしたかもしれないけどね
先輩後輩いると甘え過ぎじゃないか?

750 :
>>747
TOKIOのがいいって>文字だけだと雰囲気が掴めないから実際言ってる所を見て、聞きたいね
ホントに嫌悪感表してたのか冗談交じりなのか

751 :
カメラは事故った二人撮れないほどヤバかったの?
カッコ悪くてイタイから追わずにニッキ撮ってるって、エキストラははい、終了って
こっちが主役みたいじゃないかw

752 :
>>747
草なぎ、どちらもそんな上手くねーよ

753 :
山口は確かに上手い

754 :
レッスンでダンスが優秀なのしかデビューできないんなら川崎、マッチ、ひかる一平、しぶがき隊らはデビューできてないな、スマップも。
ヨッチャンはバンドだから別の枠。

755 :
3連投とは…
しつこい粘着質だね

756 :
閉経おばちゃん、もっと建設的なレスは書けないの?

757 :
社長が気に入ったらオーディションなんか不要
三宅健も受けなかったと言ってるし

758 :
>>744←こいつ、なんか臭うな

759 :
シブ仲間スレに涌いてたようなキチガイクレーマーおばちゃんら、場所を変え増殖中←そんな何匹もはいないだろうが

760 :
今日もくるぶしが埋没した手首で時給830円で30才年下のクソガキにこき使われてブヒブヒ鳴きながらメタンガスと臭い体臭とワキガと口臭を撒き散らす閉経糞豚バカBBAどもらであった

761 :
くるぶしが埋没した手首 

どんな身体よ

762 :
マジレスすると忍者のがよっぽど学芸会。
93年のコンサートビデオアップしたら忍者絶賛婆を黙らせることができると思うよw

忍者は忍者でいい所があるのはわかる。
でも他Gを引き合いにしてくると自滅するよ。だから否定したくなるんだよ
他Gに勝てるものは持ってないし、ジャニ以外にもアーティストは沢山いる中で、ファンになろうと思うほどの突き抜けた物もなく、
このCDを買おうとかカラオケで歌おうとかいう曲すらなかったのが事実。
しかも活動続けてるから時代のせいにするのもキツイ。退社後も活動制限されてるのは元事務所のせいにしてたりする所とかもね…

自分に魅力がわからない人がいると、オキニだ贔屓だって理由つけたくなる心理は誰でもあるが。
忍者を知る事によって、モノの見方が大きく変わったよ。事務所の力なんて、弱小と比べるならともかくジャニにいながら
オキニや贔屓なんて無いんじゃないか。

業界受け→一般受け
一般受け→業界受け
の順番は2パターンあるが結局はイコールになるわけで。
忍者はまずどっちにも楽しませようとしないし評価されるまでやらずに中途半端で終わった。
むしろ忍者やABC-Zこそ、社長に気に入られてたから活動できんじゃね?って世間では思われてるんじゃいかな。
忍者はうまいこと社長や少年隊を騙しこんでデビューさせて貰ったなと思うよ。

763 :
ダンスや歌の技術は経験で上手くなってカバーできるんじゃないか?長瀬なんか歌上手くなっし。
顔つきも頑張ってるうちに自然に綺麗になっていくと思う。ヘアメイクもある。
柳沢の顔は整形しまくった人の顔みたい。あれが天然なのも凄いが。
忍者は金や経験で手に入らない大きな魅力が欠けてる気がする。

ヒガシは「俺ジャニーズ系の顔じゃないのによく入れたなと思う」
山本淳一「俺の顔でも入れたんだから顔は多分重要じゃないよ」
山本は小学校の音楽の先生にとても綺麗なボーイソプラノだって褒められて300人の前で歌った事もあったらしい。
加えてアクロバットする運動神経もあって
後の光GENJIのメインボーカルになったと思うと実力じゃないか。(今はともかく)主張しすぎない人柄も受けてグループで重宝されていたらしい
よーく見るとブサイクなんだけど、なんか華はあった。

764 :
くるぶしが埋没した手首 ワロタ

765 :
時給830円って>>760はどんな田舎に住んでんの!?
今って最低時給たしか900〜960円くらいじゃないの?

…とジャニに関係ないけど自己紹介乙な口汚い文面に引っかかってしまったw
ランチして来よ〜っと

766 :
はいはい

767 :
なんかもう、誰が誰の事言ってるのか全然わからない
てんでに自分にしかわからないこと言って、それを自己流にして返すの繰り返し
カオスWwww
アンカ付けられなくても自分のこと言われてるのわかる人がいる、というのがすごいw
それだけで自己紹介になってるという・・


このスレ住人の登場人物
●忍者の痛い所知りつつも夢中・他のグループも好き
○痛いとこ知りつつもダンスは評価して好きな方だからけなされてムッときてる人
●忍者もアレだがスマップも大したことないと主張する人
○自分が価値を認めてないものを絶賛してる?人が癪で叩きたい人
●お花畑に浸る人間を見かけるとなぜか面白くなく、荒らしたくなる人

忍者叩きをさらに二分化すると
●ただの嫌い
○愛憎入り乱れ型・未練たっぷり・忍者と聞くとどこからでも飛んでくる

いずれにせよ、語らずにいられない存在なんだね、忍者って
シブスレは三つもあっても話題にならないのに
分けてやりたいね

768 :
>>767
ここぐらいでしか語る所ないからでしょ忍者は。
友達に言っても通じないし。メンバーの名前すら知らない人が多い。
しかしここですら共感を得られない悲しい忍者ヲタw
叩くにも知らなきゃ叩けないだろうから、オタか元ヲタじゃないの?
分割は当たってると思うよ。メンバーに似て複雑で屈折した思考回路なんじゃない?

769 :
TOKIOがダンスグループのままだったらどうなっただろうか?w
長瀬をセンターに置いても、厳しい気がするwたぶん忍者路線。
同時期に忍者が居てくれたから忍者路線行かずに済んで命拾いしたかも。


忍者もトキオもオッさんくさくて飾らない。
忍者はラジオではウンコ話、車、酒、ギャンブル、パチンコ、下ネタばかり。それらもCMやれるまでやってれば意味があったと思うけど…そこもトキオはしっかりやり切ったんじゃないかな。
ものまね上手いからって前田耕陽に振られてもなぜかカメラの前でやらなかった正木は、河合君と比較しても仕事広げる気がない余裕がある

770 :
夜ヒットでのヒット動画、
「皆さん心配かけてごめんなさーい!お祭り忍者よろしくお願いしまぁす!」くらい誰か言えなかったのかな。
リーダーなり正木なり、役割決めればいいのに。高木にしろ、カメラ回ってる間は仕事終わってないのにな。
いずれはどこかで起こりうる事故だったはずなのに、対策用意しなかったのか。
木村は「こういう時どうすんだろ?」って顔で見てたw
ニッキいるからフォローしてくれるって前提で
人のフォロー一切しない感じだからフォローする側の気持ちや手間を理解してなさそう

771 :
この日のエンディングで忍者出た?

772 :
>>768
屈折してるのは憎しみさえ感じる所。。。

忍者叩きオタは何かが悔しいように思える
興味なきゃそもそも語らないだろうし
他の、特に思い入れもないジャニと比較してまでとことんオトしたい、その発症源はなんなのか。。。
昔は好きで、ハマってたわけでしょ?
好きだったのに忍者を悪く言われて腹が立たずに、ただ嫌いで文句言ってるだけの人に同調して喜んでるのか?
「よく言ってくれた、スカッとした」なんて言って、なんでそこまで残酷になれるのか
 ↑
言いながら涙ボロボロ出てこない?>>言った人。
絶賛ババアって、自分もそうだったのに、自虐じゃない・・・わからないな

最近は忍者より興味あるかもw

773 :
忍者叩きはどれ?
華なくて不人気は事実だけど

774 :
山口ロス

775 :
なにこれ・・・
この世のものと思えない可愛さ/////
クマできてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=EeTx8NTPn6M

ずっと走り続けていればよかったのに
止まってるから澱んじゃうんじゃないか・・・

776 :
また突然の賛美が始まったが、賛同を得られてから次の賛美を続けるように

じゃないとまたキレるキチガイに粘着されるので

777 :
スマは学芸会と言ってる組は特に忍オタじゃないでしょ
かといってスマアンチでもない
スマップにアンチは付きにくいと思う
変な癖無いし

しっかし、>>七七五
忍者イケメンぞろいと思ってたが改めてTOKIO見ると全員イケてる。イケ過ぎてる
21年も昔で若いから当然なんだけど、選り取りピンク。
長瀬の立ってるだけで匂い立つ色気・・・松岡の目がクリッとしたやんちゃっぽさ・・・選べない

778 :
長瀬とか松岡って?

80年のジュニアの子?

779 :
学芸会よっぽど効いたんだ

780 :
学芸会×

お遊戯会○

デビュー前含めて28年くらいやっててあのレベルっていったい…

781 :
>>756->>757
建設的なレス→三宅健>宅建ww
偶然の産物

一昔前のキャリアウーマンがやってたような今の髪型
似合うような変なような
普通でいいんだけどな

この口!やや放心気味な下唇
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sowaka-0099/20090506/20090506181016.jpg
まさき真珠みたいww

782 :
TOKIOだの三宅だの、食いつき悪そうなのまで無理やり持ってくるよなぁ…
年代も違うし

783 :
発達っぽいよな

784 :
また売れなかった忍者ヲタが暴れてるの?

785 :
>>777
だから、忍者単体で見るといいなって思えるかもしれないけど、同時期同年代の他のGと比べると圧倒的に負けてるのがわかるよ
容姿ですらね。

売上だけが全てとは言わないけど…シゲ忍者グッバイはみんながイイーって大人気になるほどの突き抜けた魅力が残念ながら無い

786 :
90年代の雑誌見ると、城島や内海光司ですら華があるように見える
少年隊は劣化せずいい感じに大人になってるし大沢は劣化してないから歳のせいでもない

もう新規受け付けませんスタンスが見た目にまで出ちゃった感じ

787 :
↑忍者と比べるとね

788 :
TOKIOは抜群に華がある
て事は忍者役はTOKIOメンがやれば当たったんじゃない?
誰も忍者になって和風の歌歌いたくなかっただろうし、地味なのにますますマイナー路線行くから本当に忍者w
チャチャの二番煎じでもいいから、とにかく忍者というゲンの悪い名前を外して
コミック路線で行けば細々とつながっていたんでは(保障なし)
ノブも忍者の水が合わなくてやめたんだろうから、コミック粋なら残ってたかも

ただし今度はお笑いスキル磨かなくちゃなんないけど
ジャニーさんに台本書いてもらえばw
正木と遠藤の顔wギャグに近いし

789 :
たまに忍者のウリはアクロバットと容姿っていう書き込みを見るんだけど、忍者の容姿担当って誰なの?煽りとかじゃなくて本気でわからなくて
容姿ウリするなら好き嫌いは別にして本木クラスとまではいかなくても、敦啓とか長瀬とかのレベル…少なくとも大沢や木村くらいの容姿でないと口にするのもはばかられると思うんだけど

790 :
マツコに聞いてw

791 :
マツコの美的センスはちょっと歪んでるからなぁw

792 :
>>765豚が豚小屋で豚の餌lol

そのうちお前自身が出荷されミートセンターへ

793 :
いまJrに少年忍者ってグループあるよ

794 :
>>789
そうなんだよな…みんな平均的で区別すら付きづらい。
柳沢が美形枠という人もいるけどそれは忍者内だけで比べてるからであって、圧倒的にしぐさ言動がカッコ悪くて他Gのエースのようなオーラは足りない。
忍者ってデカそうなイメージあるけど
実はキムタクと遠藤が同じ身長なんだよね。
ということはスタイルも別に良くもない。
全員92年〜は既に容姿すらオワコン


歌番組が終わった事を嘆くけど、ジャニ枠持ってるMステすら降ろされたのは自分達のせいだろっていうw
歌が売れてないのが1番の理由だろうが、万が一夜ヒットより激しい大事故が起きてケガ負ったら番組側の責任になって下手したら終わるからできれば使いたくなさそう。
光Gも危険だったけどとりあえず諸星の顔映しておけば放送事故にならなくて済む。
そうでなくとも誰撮っていいかわからないフォーメーションと動きの速さと背中向くからカメラマン泣かせ。

トキオは売れてないけど歌番組出られる理由て、カメラサービスが上手くてチャンネル変えさせなくてPに気に入られるor割と数字取ってるんじゃないかな??
他Gと比べて忍者にオファーしたいと思うものがないんだから仕方ない

795 :
TOKIOはジュリーのオキニだから

796 :
忍者って90年代だよぬ?80年代っぽいけど
TOKIOもV6も。
延々スレチだけどいいのか
だから文句言いたいのかな?クレーマー勢は。

797 :
90年代スレ立てて河岸変えれば文句ないでしょ
前スレの注意書きも外しちゃったしね

80年代ジャニーズってホント、古いアイドル達なんだからTOKIOのハナシしても
乗ってこないのは当然

柳沢がブログで、再結成したグッバイ見に行ったってよ

798 :
>>797
再結成したの?!知ってたら絶対行ってたわ〜
行きたかった

799 :
>>798
ハチが亡くなった2013年に30周年で再結成してたよ
以降はなんかダラダラ続いてる感じ
ヨッチャン&ヤッチンだけでも何かやってる

800 :
もう見たかもしれないけど
https://ameblo.jp/susumu-yanagisawa/image-12401972236-14258603763.html
のーちんとトシのバックで踊ってた木野くん
若カワ

801 :
木野っぴーは静岡の公園のお祭り?で
トシちゃんの歌を歌い踊ってたYouTubeがなんか哀愁漂っていた(なりきりトシちゃん状態)
しかもラジカセの再生しくじられてたし…
哀愁でいとは歌ってなかったが

https://youtu.be/mnYTj3ptTcs

802 :
チャリティイベントみたいだね
飾り気のない殺風景なステージで、しかもカセット音源、しかもしくじられてw・・・
こんな状態でも出し惜しみせず持てる技術を全部披露して、立派だと思う
アメリカ行ってマイケルとまで会ったんだよね

木野さんて欽ちゃんから出たタレントだと思ってたw
ジャニーズだったんだ・・・。
ダンス自撮り送ったら、すぐ気に入られてジャニ入りしたらしい

803 :
木野くんは当時からふつうのJr.とは別枠っぽい匂いがプンプンしてた

804 :
>>757
それ言ったら柳沢なんて路上スカウトでオーディションなし
結構早い段階でアイドル雑誌のみならずセブンティーンまで出して貰ってたからそれこそYOUはヴィジュアルで行く枠だったのでは。
シブのドラマやミュージカルで良い役やったりしてた。
しかし肝心の雑誌の写りが変だったり、評判とも思えないしうーん…て感じだったんじゃないかと…

>>754
麻世の場合はモノマネ出身だし関西人でノリがよくて歌手というよりタレントとして即売り出せる感じだったからでしょ。その時期、事務所に稼ぎ頭がいないから少しでも頭数欲しかったっていうタイミングの運もあるんじゃないかな。

山本諸星、スマップや嵐も同じような枠じゃない?
早いうちに歌や踊りが未完成でも早いうちに売り出される人は既にタレントで使える状態なんじゃないかと。
その時代に合ってるってだけで一過性のものだから、その後すぐ苦労する可能性もあるから必ずしも良いとは限らないよ。


それこそ三宅健や井ノ原は当時のJr.で1番受け答えがしっかりしていた。
三宅がビジュアル重視でいくからって言われたのが本当なら、歯を治させるためじゃないか?デビュー当時はすきっ歯だからあまり笑わなかったし、ロン毛がややブス感あったw

木野くんや遠藤は全く別のガチダンサー志望枠なんじゃないかな。
柳沢や正木は木野や光Gと入れ替えでそっちに落ちてきた(落ちてって言い方は悪いかもしれないが)感がある。
ヨッちゃんもその後の動きを見るに、タレントというより職人色が強かったのかもね

805 :
ドラマでいい役やってたズニアは、イーグルスの面々、江端ーズ、三好くん、高橋和也、岡本健一、土田くんあたりの印象

806 :
>>803
Jr.期全く知らないな
香田晋みたいに可愛かった?
後で知ったけどすごい向上心持ってたんだね、最初から

807 :
1994年に当時のジャニタレ全員に聞いた、「2004年にタイムスリップ〜10年後のジャニーズを予想」と「ジャニーズに入れる条件とは?」というアンケート企画があって、
退社組ほど10年後のジャニーズ予想がことごとく外れてて、特にトキオのメンバーの読みが当たってるのが面白いのだが…

諸星は10年後の予想がことごとくハズレまくってるんだけど、ジャニーズに入れる条件の部分がものすごく鋭い。
この質問は、自分はこうだったって経験を語る人と、周りを見て言ってる人といて、まだ若いから分析できてない人も多い中、かなり的確にウケるキャラを見抜く力があったんじゃないかな。
https://i.imgur.com/J1FQVe7.jpg


この通りで、正木のキャラも80年代にウケたと思うんだけど、諸星みたいな突き抜けた奴が出てきて、正木や高木みたいな中途半端なキャラは淘汰されたんじゃないかと思う。
逆に柳沢や志賀なんかは90年代で良かったんじゃないか。名前からしても。
だけどそれでも中途半端で結局もっと勘がよく完成度の高い後輩が持ってったんじゃないかな?

808 :
え これジャニマガじゃないよね

809 :
>>807
さすが諸星、自分というアイドルを俯瞰で分析して、あるべき理想の型に収めてたのかもな
諸星だから許される図式も、頭で考えてたのかも
忍者初お披露目の場で、自分の本配っちゃうんだからw
ヤツ以外にはありえないww

810 :
>>808 ジャニマガだよ。

10年後まさかの逮捕されてる人は
内海がハゲてるという予想しか当たってない
https://i.imgur.com/cCOfRqv.jpg
2004年の時点で完全に引退してたのは森、遠藤、高木だけ。森は「30でアイドルなんてありえないでしょ。俺は芸能界にいないかも。」とかふわふわした事言ってる。

ちなみにジャニーズ入れる条件の中で外見の事を答えた人はほぼいなくて、わからないと「俺が入れたのは運」と謙遜してる人もいる中、柳沢の答えは「目が魅力的な人。」自分がそうだと言いたいのか…。
森も「目が二重な人。」って答えてて、顔の事言ったのはこの2人だけ。二重だけだったら整形でできるんだよなぁ

811 :
冗談半分でも当たってた部分だけ抜粋

内海 「遠ちゃんあたりは敏腕マネージャーになって、俺がタレントの時はこうだった、ああだった言ってそう」
柳沢「俺は芝居をやりながら踊りを教えていたりして(笑)山本は趣味と実益を兼ねてカラオケパブのサイドビジネスに手を染めてんじゃないの?(笑)」
山本「森や諸星君あたりは賢くサイドビジネスやって生活の安定を図ってそう」
東山「ニシキは演出家かな」

慎吾 「中居くんはポスト・マチャアキで紅白の司会者になってたら面白い。 俺は自分の名前がついた番組をやりたい。夕方の時間帯で小・中学生向けのバラエティ。で、深夜枠はちょっとHな下ネタ中心のバラエティ。
その他にも、芝居も歌もトークもお笑いも全てのジャンルやってオールマイティのタレントになっていたいよ。SMAPはSMAPてグループ名を残したままみんなのやりたい事やってると思う」

草なぎ・稲垣「俺は今とほとんど変わってないと思う」
中居「俺は31歳か32歳でしょ?やっぱりしゃべって食ってる。日頃はコメディアンで、1年に1本ドラマをやるってペースかな。少年隊は健在で、今と同じように個々の活動とグループの活動をバランス良くやってると思うよ」
森「もしSMAPが続いていたら、少年隊みたいな大人っぽいグループになってると思うよ。
俺は芸能界にいないかもしれない。将来どうゆうことをやりたいのか決めてないから想像つかないんだよね。中居君はお笑い司会者、あとはみんないい俳優になってる。」

敦啓「ジャニーズの基本的な事は変わってないと思う。みんなそれなりの歳になって結婚する人もいるだろうけど、内海くんだけは結婚しないで永遠のアイドル(笑)」
寛之・大沢「事務所のカラーは変わってないと思う。女の子はいない。また想像もつかないようなアイドルグループが登場してるんじゃないかな」

正木「ジャニーズ事務所も10年後は色んな分野に進出してると思うよ。ハリウッド映画や香港映画にタレントを送り出してるかもね」
高木「植草君は渡鬼とか刑事ドラマのラインで活躍してるね。ヒガシ君はもち“上様“でしょう」

長瀬「TOKIOは大人っぽいシブいバンドになってて、僕はお笑いもやりドラマでも活躍していたい」
国分「シブーいブルースバンドになってたらいいな」
松岡「J WALKみたいに大人っぽいシブめのバンドやれてたら最高。今の事務所のイメージのまんま考えると、SMAPがマッチさんクラスで、TOKIOは少年隊だろうね。」
↑※当たってるか微妙なとこだけどかなり計画的に見据えてる
城島「今いるメンバーもファンの子達も歳をとってきて、お互いに中年のアイドル&ファンで頑張ってる。僕はたぶん、永遠のアイドル、永遠のティーンエイジャーとして若ぶってる」

812 :
>>807
いきなりカツラの話から入って笑わせつつも、質問にはきっちり真面目に回答してるしやっぱりすごいのかも。面白い
カツラのは誰とは言わないとこがまたしっかりしてるわw見事に1つも当たってないけどw

>>809
忍者の応援もして盛り上げてたし(盛り上げて映ろうとした計算かもしれないが)
中居は忍者をヲチするけど諸星て忍者の事は全くいじらず立てるよねw
せっかく出るんだから本の宣伝して来いって言われたんじゃないの?しっかり仕事してるんじゃないか
忍者は自分のCDのPRすらしないで無駄話で終わるんだから。絶対に応援の役割でも呼ばれないであろう

813 :
諸星のキャラの2番手が前田耕陽だったんじゃないのかな。
諸星の前がフックン
ここまでが80年代て感じ

タイミングの運もあると思うけど…諸星ならそこを踏まえても、その時代に求められてるキャラを見抜いてなりきれそう。
トシちゃんは偶然時代と当たっただけって感じ

正木は素なのがいいんだけど、弱い所まで晒しすぎるし不安定だし
素のままでアイドルをやるって事自体にどっかで矛盾が出てくるから無理があるんだろうなと思う。

814 :
>>811
乙です
そこまで載せてくれたなら当たってない方もお願いしやす

815 :
>>807
かーくん若いのに自己分析できてる 鋭いな
やっぱりもっと若い頃からずっと馬鹿演じてたんだな

816 :
>>814
他は全部当たってないから面倒くさい

817 :
1994〜2004年だと勢力図は変わってなくてそんなに斬新なグループも出てきてないよね。
2017年頃になってようやく勢力図が変わったけど。
光ゲンジと忍者が無くなった事以外変わってないけど、
光ゲンジのメンバーは、現役退いてる事を示唆してて、
スマトキオは10年後も現役でいますって具体的に話してて、それが現実を引っ張った感



アイドルの歴史として、百恵が出てきて聖子が出てきておニャン子が出て来て四天王が出て来て安室が出てきて…って全部理由があるけど、男はジャニーズ一社の中でそれをやってるもんな。
忍者のメンバーはどの時代に出てきててもサバイバル能力が無いと思う。でもどの時代でもふてぶてしくB級アイドルやってるんじゃないかな。
ジュリーや東山に気に入られる事も立派なサバイバル能力として自己分析が欠けてる

818 :
どこで読んだか忘れたけどメリーさん、「正木に冷たく取り合わなくなった」ようなこと書かれてた

819 :
>>817
女の四天王って誰か?

820 :
ナンノ、ミポリン、静香、浅香唯

821 :
>>820
その面子なら斉藤由貴は入らないの?

822 :
>>810
赤坂くん、意外と感じ悪いな。嫌いだわ。

逆に諸星くんとキムタクは賢い。

823 :
>>821
この4人がアイドル四天王だから

824 :
>>822
赤坂、確かに言いたい放題だった
ことごとく外れていたが

825 :
その十数年後まさか自分が逮捕されて前科持ちになっているなんて予想もつかなかっただろうね

826 :
>>771
自分らの出番以降、雛壇にもいなかった記憶
(うろーぼえだが、たぶん合ってる)

827 :
高木だけ控え室で休ませても他のメンバーは座らせるべき
大丈夫?って話題になるのに
なんでまた追っ払ったのか?大事なデビューなのに

828 :
マッチも歌の上手い下手に関わらずカリスマだと思ってるが、自分的には
キングオブアイドルは諸星だな
これからも、いろんなタイプのアイドルは出るだろうけど、王道行くのは諸星だけ

女アイドルに例えるなら松浦亜弥と重なる
『ね〜え』のPVをテレビで見た時、すごいやつが現れたもんだと思った
今までにない、絶対的な腹の座った、なりふり構わぬアイドルぶり
羞恥も捨ててあたしはこれで行くんだという、凄まじい腹の括りに舌を巻いた衝撃は忘れられない

洋楽ならビートルズ時代のポール・マッカートニーだな
自分の中でストンと落ちるものがあった
人それぞれ違う事と思うが

829 :
諸星の登場で、それまで雑誌とかではネクスト一推しアイドル的扱いされてた(但し、本人あんまりアイドル乗りはしてなかった)岡本が一気に霞んだ印象
喩えるなら、山本メロリンQ太郎が出てきて、途端に今北加藤とコケコッコー鹿島のつまらなさが露呈し(元々つまらなかったが、皆さん面白がってるふりをしていた)、
急にあのふたりが霞んだときと被る

それではお聴き下さい♪「ちっこい羊とトンボ」
https://youtu.be/5vlH3F0NJdk

830 :
>>828
実は腹の座った奴ってなかなかいないからライバル少ないんだよね
楽だからってお笑いキャラに逃げたがる奴が多い
忍者や海老なんてその最たるもの。たがらカリスマ性がないんだよ

諸星、キムタクはその時代に求められるカリスマ像をやりきったスター。この2人が逆の時代に現れたら、きっと逆のキャラをやりきったのでは…
初期のキムタクはぶりっ子キャラだったし。

831 :
実像と違うと思う所はあっても元々の個性+会社の勧め+世間が求める姿
全部研究して自分の色を作ってきたんじゃないかな
それができる人は○年後の自分はどうなってるか、しっかり語れるんだろうな
しかも予想通りほぼなってるという

832 :
ちょっと何話してるかわかんネーづらよ…

833 :
>>829
山本メロリンと関係ある曲かと思ったらw
懐かしい・・20年ほど前に聴いてたなこのアルバム
メジャー曲いっぱいある中でなぜこの曲チョイス?
フールオンザ蛭に展開が似てる気がする

ビートルズ時代のポールポールしてる曲に諸星例えるなら「シーラブズユー」かな
「hoo~」の所で頭振る箇所とかw

ポールの曲は好きだけど、感性鈍くて正直、ジョンと組んでた頃の輝き以上の曲は無い気がする・・・
現時点では、としておくけど
でも仮に、駄作ばかりだったとしてもファンは、マッカートニーというブランドを
永遠に愛し続けると思う

根強いファンは誰にでも付くにしても、ブランドになれないタレントは淘汰されるんだろうな

834 :
若い頃のマッチがアイドルとしてはトップ
近藤真彦 トランプマジック
https://youtu.be/OVeoTOzw-JI

835 :
母性本能くすぐる怪物

836 :
かわいいw

837 :
メロリンQはこのアルバムは知ってるが、歌を聴いたことがない
https://i.imgur.com/kwo1i4z.jpg

838 :
>>834
マッチは他スレだと(需要ないのに扱いが大きいだの、芸がないだの)叩かれてるけど、十分実績残してるしジャニの懐メロ枠では妥当の扱いだと思う
ここ数年、昭和懐メロを特集する番組が多いけどジャニからはマッチしかいないんだから仕方ない
トシちゃんや諸星やひろみがジャニに残ってたらそれ以上のレジェンド扱いだったと思うが。

839 :
>>830
たーくん、モロカズが流行語になっていたかなw

アイドルって実は恥ずかしい職業だよね
15歳の子でも恥ずかしいような子供っぽい服着て踊って雑誌でくだらない企画してっていう…
そこを恥ずかしがらずやり切るからこそカッコイイ

中居と慎吾は明るく元気なキャラだけじゃなく、役者で影のある役もやりきれる事で格が上がったんじゃないか。歌でミリオン出せたこともでなきゃフックンみたいなB級感あったままかも。
諸星もジャニ残ってれば役者でヒット作出せたんじゃないか?

昔どっかのスレで、スマップはデビュー後に歌や演技のレッスンやトーク磨きに精を出してる間、忍者はクラブ遊びにふけってて差がついたって見たよ
実際正木が「ラジオ局だかのスタッフさんに、『スマップは本番後も真剣にミーティングしてるけどお前たち(忍者)は仕事終わったらソッコーいなくなるな』ってよく言われてた〜ハハハ」って言ってるしね
忍者はコンサートの帰りにファンが電車で古川と一緒になったほど速攻帰ってたみたいw
反省会どころか打ち上げもないのかw

840 :
一般社会人に例えると社員(スマ)とバイト(忍)って感じw
忍が断ってきた仕事一つずつ丁寧に取り組んでたらお茶の間にもっと浸透してたかも
本人たちが気楽にやってきた結果がこれなら、成るように成っただけ
納得してるのかもね

841 :
>>838
トシちゃんひろみはわかるが諸星?

842 :
マッチヲタがイラッとされてらっしゃる
でも世代によって凄いと思うアイドルは違うよ
私はマッチの凄さがわからないし
あなたが貼った動画みてもピンとこない

843 :
>>840
そうだね。期待以上の成果出さないと残れないんだな。
遠藤はバイトから社員雇用されたパターンだからまだ意味あったかも?!

後に引退した4人はわかっているだろうけど、2人に関しては一応芸能界しがみついているのに、いまだ一切その旨を反省した発言が無いっていう、本物の痛さなのか?
スマのせいで枠取られて不遇とか言ってるし。
森君は他メンとモチベの違いを悟って自然の流れで脱退したようだけど、もし万が一にも柳沢だったら、空気読まず居座って足を引っ張り続けてそうだから忍者でよかったかも

844 :
自ら脱退や解散を希望した3人は好きにやってるからともかく、赤坂と山本に関しては辞めたのもったいないよね
事務所残ってれば、2010年代に敦啓赤坂山本あたりで番組やったりしてそう
忍者と違ってまともにこなせるし、中居達とも絡めたんじゃないか

光もGENJIもSAYSも無くなってしまったのは痛いけどまた新しくユニット作ってそう

845 :
まぁ忍者に限らずスマだって誰だってクラブ(両方の意味の)やら合コンやらいっぱい遊んで
彼女もいたんだろうけど、仕事熱心でもあるからサバイバルレースを勝ち抜いていける

忍者は自分らのグループという勤め先を、バイト先のような感覚でこなしてるように見えちゃう
勤務時間終わればタイムカード打ってハイ、解散
次に繋げる会議も設けずににいざ、クラブへGO

スマップは、スマップが本職だと思ってるから本腰入れて、生き残り賭けてる
差がつくのは当然かと

柳沢も正木も、バカじゃない限りわかってると思う
パッとしなかった原因が自分たちにあること
特にリーダーだった柳沢は自分の力量、器、熱意全て振り返って考えたと思う…
中居や城島にあって、自分に足りなかったものを。

846 :
むしろその二人には髪が

847 :
松浦亜弥の動画探してたら、どこかで見たようなおじさんのサムネが出てきて
それがニッキだとわかるまで数秒を要した

ニッキもだけど、額が成長したのであって、髪の力量が足りないわけじゃない
中居も城島もトシも。

848 :
>>845
でもさ、正木と柳沢はいまだに「もっと頑張っておけば」っていう反省の発言が一回もないんだよ?
素直に語ればしくじり先生出れるのに
いまだに仕事選んでるのか、細々やりたかったのかと思いきや歌番組やバラエティ出たかったとか、言動にブレが多いんだよね。特に柳沢。

849 :
>>848
みんなそう言いたいのはわかるけどね
「もっと頑張っておけば」的な、後悔めいた言葉ほど情けないもんないと思うんだよね
歌番組出たってバラエティ出たって、人間力ないもんはどうしょうもない
人の事言ってるうちに全部自分にも当てはまるんだけどね・・

全く露出ゼロ・チャンスゼロかといったらそうでもないんだし
光るものあったら向こうからオファー来るでしょうよ・・・
テレビ的に発言した事が全てじゃないと思うな
中居、光Gにはなれなかった等、言ってたようだけど色々と素直じゃないから
忍者のツートップ、特にリーダーは
可愛げもなきゃ愛されんのにな

850 :
アイドル性あるなしが大きい
ただ歌うたってダンスしてるだけじゃ駄目
マッチの天然のアイドル性や諸星の計算づくのアイドル性見習わないと
トシちゃんもトークがうまいし可愛かった

851 :
トシちゃん、ベストテンだかで哺乳瓶咥えてなかった?
ようやるよw

ハハハハハハ

852 :
>>848
そういや、しぐじり先生から大沢にオファーあったらしいが、『俺は何もしくじってない!』と突っぱねたらしい
彼らしいエピソードではある

853 :
テレ東『家ついて行ってイイですか?』にカークソ

2件目は松山市、山本がのこのこ出てきたら笑う

854 :
>>852
アハハw笑えるw
たしかに失礼なオファーではあるな。彼はステップアップのために脱退を選んだわけで。
そして彼はあの番組でいじられたら格が下がるから出なくていいと思う

テレ東の名倉と河本の番組では「今にして思えば辞める必要はなかったんだけど、その時は本気で役者やりたかったからアイドル事務所から卒業しようと思った」って言ってたけど。

忍者は少しはしくじった事認めてほしい
全て予定通りだと言うなら、不遇だっただの時代が悪かっただの言わないで欲しい

855 :
忍者が言う「ベストテントップテン出たかった、終わってしまったから…」は、だから俺らをさっさとデビューさせてればっていう事務所への文句愚痴にしか聞こえない。
光Gスマに出番奪われたとかも。
「俺らの次の年にスマップがデビューしちゃってそっから紅白出られなくなっちゃって」とか普通に言うからね…

スマは夜ヒットすら出られなかったし
Mステは存在してたのに毎週ジャニ枠あるのに降ろされたのは売れなすぎるからじゃないか。
さすがに当時のMステは唯一の民放歌番組のプライドで20位以下のアーティストに枠は避けないよ
ベストテンあってもスポットライトと2枚目ぐらいしか出られないよ

856 :
幕末塾あたりが、ジャニーズのせいで不遇だったとか言うならまだしも
忍者の位置で不遇はないわな…

お祭り忍者のB面に少年隊、光ゲンジ、SMAPを動員させてて、それで夜ヒットの応援にも駆けつけた。
おニャン子でいえば吉沢秋絵のデビュー曲のB面におニャン子メンバー全員参加の「続・会員番号の歌」を収録してて無理矢理1位取らせた(ある意味卑怯な)商法と同じ。

しかしそこまで動員させても1位取れなかったことで事務所は頭抱えたのではなかろうか。
そこで「だから男闘呼組とマッチも動員させてれば…」とか言いそうな忍者メンバー達w

857 :
>>854
番組名サイドの考えた大沢のしくじりは、
結婚相手と偽息子のことじゃないかな?
だとさしても、

858 :
>>854
番組サイドの考えた大沢のしくじりは
結婚相手と偽息子のことじゃないかな?
だとしても、番組であからさまに
結婚相手でしくじりました、とは言えんでしょうが…

859 :
>>858
自分もそう思った。
女を見る目をしくじったけどそんなこと番組で言ったら息子を傷つけることになるし
出なくて正解

860 :2018/09/06
よく誰々がジャニーズ事務所に残っていれば良かったという書き込み見るけど
ジャニーズでいるメリット・デメリットそれぞれあるんだろうな
独立したほうがかっこよく見えるし、可能性が広がりそうだが
残留してるからこそ、美味しい仕事を与えられるメリットもあるのだろうか?
特に内海や岡本
籍置いてるだけで給料もらえてるのか

三田寛子
山咲千里
元ヤンキーの懐かし芸能人
本木雅弘より藤井フミヤの方が人気あった理由
不倫ブス斉藤由貴 尾崎豊さん殺してないよな?
☆桂木文って知ってる?☆
おニャン子と光GENJI、どっちが凄いブームだった?
【神曲】おニャン子ファン、今でも聴くことがある曲など【好きだった曲】
不倫ブス斉藤由貴は許せない
南青山少女歌劇団2
--------------------
一級ボイラー技士part2
宇部豚ニートがハロインのおかしもらえなかったから相撲板で暴れてるって
重過ぎる失恋&恋愛(30代以上限定)
先物にまつわる怖い怖い話、、、
【牡蠣】カキフライについて語ろう【oyster】6個目
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9572【本スレ】
【PSP】カスタムファームウェア ver.150
◆レッズ本スレ◆
SKE48 1+1は2じゃないよ◆5
【カコイイ?】お薦めのロングフィン【ウザイ?】
【クレカ】還元率の高さだけでクレカを選ぶ人は損する
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談331●
【声優】声優紅白歌合戦、出場者に大塚明夫、井上喜久子、小松未可子、岩男潤子ら、「最強すぎる」「おさかなペンギンに期待」などの声
道重が格安スマホの動画で変な雑煮喰うてる
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換96【ワッチョイ無し】
本物ファーレントゥーガに燃えろ33
【米韓】 訪米したソウル市長が「軍事訓練の中断」を提案、韓国ネットは猛反発 「左派政権の行き着く先は結局従北なのか?」 [01/16]
【祝】メガドライブやろうぜ part50
【注意喚起】木子たん周囲サークル注意スレッド【松・モブ】
【BRAVE】エターナルナイツpart61【ロケテ開始】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼