TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
関西大学受かったやで
【コネ入試改革】政府「個別学力試験廃止」【学力低下】
春から同志社生なんだが死にたい
獨協大学オープンキャンパス
【悲報】慶応医学部一般入学2/3は補欠合格【10報】
地学総合スレ part33
獨協大学の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
英語の勉強の仕方339
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11
【旧帝大】大学群一覧【早慶上理ICU】 Part.3

人物重視の入試改革で努力が報われない格差社会へ


1 :2017/02/12 〜 最終レス :2020/05/09
人物重視の入試への疑問 育ちや環境が影響も コラム「近景遠景」
http://www.babajiro.com/babajiro/news/20150628nyusi/jinbutu.htm
 文部科学省が大学入試改革を進めている。二つの新テストを導入し、大学ごとの個別入試では、 面接や
討論などで人物を多面的に評価するのが柱だ。しかし、 人物重視の選抜では、本人の努力よりも育ちや環
境の力が大きな役割を果たす ことが多い。努力が報われるという点では、筆記試験中心の選抜の方が優れ
ているのではないだろうか。
 文科省は中教審の答申に基づき、大学入試センター試験に替わる「大学入学希望者学力評価テスト」を
2020年度から、高校生の学力到達度を測る「高校基礎学力テスト」を19年度から実施する方針だ。この
二つのテストは、置くとしよう。疑問が膨らむのは、各大学の個別入試に求める改革の方向だ。個別入試では
、学力評価テストの成績に加えて、小論文、面接、集団討論、資格・検定試験の成績、部活動やボランテ
ィアの記録などを用いて、「人が人を選ぶ」選抜を目指すという。ひと言で「人物重視の入試」とまとめることが
できる。
 筆記試験の点数は、努力次第で大きく向上させることができる。しかし、初対面の面接者に好印象を与え
たり、討論で自分をアピールしたりする能力は、幼少時 から家庭や地域社会で培われる部分が大きい。愚
直な努力だけでは対応するのが難しいことが多い。
 資格やボランティア活動などの場合は、試験勉強以外のことに打ち込む余裕がある経済力と文化資本に
恵まれた家庭の生徒が有利になりかねない。
 高校時代は学業が振るわず、部活動にも参加しない目立たない生徒だったが、浪人時代に猛勉強して
難関大学に合格した人を何人も知っている。こうした「敗者復活」も難しくなるに違いない。
 筆記試験は透明性が高く、地道な努力の積み重ねが反映されるという大きな長所がある。筆記試験優先
の入試が長年続いてきたことにはそれだけの理由があるのだ。日本はそうした選抜システムで、社会的流動性
が高く格差の小さい社会をつくってきた。人物重視の入試はその成果を損なう恐れがありはしないか。筆記試
験で知識よりも思考力を問いたいなら、内容を工夫すればよい。例えば数学オリンピックの問題など、そうした
実例には事欠かない。

2 :
「かっぽう着のリケジョ」に見る若手研究者の育て方‐渡辺敦司‐
http://benesse.jp/blog/20140221/p5.html

簡単な作業であらゆる細胞になる万能細胞の一種「STAP細胞」を作製して世界を驚かせた
独立行政法人理化学研究所(理研)の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)
は、かっぽう着姿の「リケジョ」(理系女子)としても注目を浴びました。そんな小保方さん
の経歴を見ていると、個人的に優れた資質・能力の上に努力を重ねたということはもちろん、
近年進められてきた教育・科学技術改革がうまく後押しした側面もあったようです。

小保方さんが2002(平成14)年に早稲田大学理工学部応用化学科(当時)に入学したのは、
AO入試の一種である「創成入試」(同)の1期生としてでした。AO入試は学力不問入試など
と批判されることも多いのですが、やり方によっては「とんがった学生」(学部時代の
指導教員だった常田聡教授)を選抜できる入試改革であることの証明でもあるでしょう。

(略)

博士課程進学と同時に日本学術振興会の特別研究員となったのは、若手研究者を支援する国の
政策によるものです。さらに今回の成果に直接つながるハーバード大学への留学は、国際的に
卓越した教育研究拠点を作ろうとする文科省の「グローバルCOEプログラム」(当時)に採択
された早大「『実践的化学知』教育研究拠点」の支援によるものでした。
2013(平成25)年からは理研のユニットリーダーに抜擢(ばってき)されるのですが、研究室
のスタッフ5人は全員女性です。これは単に女性の登用を進めようというだけでなく、性別や国籍
などの多様化を進めることで研究にも新しい発想と成果を生み出そうという「ダイバーシティー
(多様性)」という考え方が反映していると言えます。
過去に世界的な科学雑誌『ネイチャー』に論文を投稿した際に「細胞生物学の歴史をばかにして
いる」とまで酷評されるなど「泣き明かした夜も数知れない」(小保方さん)窮地に対して、その
つど国内外のトップ科学者から支援があったのは「人間力の高さがあったからではないか」と
常田教授は評しています。これから研究者を目指すリケジョはもとより男子学生にとっても、
小保方さんの軌跡から学ぶことは多いのではないでしょうか。

3 :
違法天下り 新たに17件 文科省、職員16人処分検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H1O_R20C17A2000000/

4 :
人物力あげる努力しろよ

5 :
>>4
人物力が高い事の条件が邪教を信仰する事とかだったらどうするんだ?
国民の自由や思想を守る為に人物重視入試なんて有ってはならないんだよ。

6 :
とある人物評価試験

採点者「俺に忠誠を誓えたら満点あげます。できないなら不合格です」

受験生「・・・」

7 :
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799

8 :
受験生を選ぶ権限を信頼できない他人に与えたくないから、人物重視の入試改革に反対しています。
誰かに何らかの権力を与えたら、その権力を行使して権力を与えられなかった人を虐げて社会が不公平になる恐れが有ります。
公平な社会を維持する為にも人物重視の入試改革には反対しなければなりません。

9 :
人物重視の入試改革って
単に18歳人口が減って、大学側が全ての大学に均等に学生を振り分けたい
つまり、全ての大学を生き残らせるためにあるのでは?

人物重視や評価って
何てオレ様なって思う。人物評価ってどう比べるの?

大学は全ての人に開かれるもの。
今の高校の様に、誰でも入学できるようにすればいい。
とりあえず入学させて、卒業で絞ればいいだけの話。
単位取得は大学に通う授業比率を大幅に減らし
ネットで授業講義を受けれるようにする等の比率を極端に上げれば
人数が多くなっても何ら問題はない。

大学にステイタスやランク付けなどもうなくなる。
これからは、個人個人がどうであるかの時代だ。

10 :
定員割れの大学なら全員入学でも好きなようにすればいいが物理的にも社会的にも定員は決まってるから透明性のある公平な試験で席を勝ち取るのが開かれた自由

11 :
.

12 :
小泉進次郎クンが精神性の低そうな奴をあえて市長戦に推すワケ

【横須賀市】 ホストみたいな幼馴染 上地雄輔
https://aka.ms/lhskno
【三浦市】 公用車で風俗に行く 吉田英男
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1489670675/

13 :
 小泉Jrの正体
http://akb.akiba.coocan.jp/file/uploader.cgi?mode=downld&no=227

14 :
入学は誰でもできるようにして卒業を厳しくって意見よく聞くけど
高校も卒業厳しくしないと新入生バカばかりになっちゃうよな

今の高校生は大学受験があるから勉強してるわけで卒業なんて無勉でもできる

15 :
人物重視の入試改革には、絶対に反対するべきだ。
人物評価重視の入試は、学問の自由、思想の自由を脅かす恐れが有るんだぞ。
人物評価の権限を与えられた者が気に入った受験生を優遇すると言うのはそういう事なんだ。
一般庶民は、自分以外の他人に人物評価の権限を与えない為にもこの入試改革に反対するべきなんだ。

16 :
知り合いの男の大学教授はコンプレックスの塊だ
優秀なイケメン男子学生には嫉妬していじめまくる
かわいい女子学生にはデレデレ
男性が圧倒的に多い大学教授に人物面接をやらせたら
女子ばかり受かるようになって優秀な男子がはじかれ
受かるとしても宦官のような男だけになるだろう
実際にこれは公務員試験でも起こっているよね
人物面接やるなら客観的な指標でやらないと女子だけ受かるようになる

17 :
海外はほとんど面接や課外活動を大きく評価に入れているから、
それに倣うという正しい方法と考えられる。

有名大学出てても、筆記できて学歴ブランドもあるのに就職が悪かったりする。
日本特有の、企業が有名大学をかばう動きがありそうなのに、これはまずい。

18 :
>>17
>海外はほとんど面接や課外活動を大きく評価に入れているから、

海外の真似が正しいと言う根拠が無い。

19 :
>>18
学問的レベルは圧倒的に欧米が上。
一方で日本より受験地獄の韓国は言うに及ばず。

2次試験を廃止する改革を「人物重視の入試改革」と表現する事自体が曲解。
「どこの大学へ行ったか」を無価値化して「大学で何を学んだか」を
問う社会へ切り替える改革。

学部なんて学問の入り口の入り口をゼロから学ぶ学問幼稚園に
過ぎないのだから、学部入試なんぞはくじ引きに毛の生えた程度で十分。
オックスフォードやケンブリッジですら教科書の章末程度の問題しか
入試には必要ない。日本の2次試験のような学問と無関係な
お子ちゃまの「人工的な美しさ」が、科挙的価値を持ち
一生涯に渡って人の人生をラベリングするなんざ笑止千万。

20 :
高校生は自分の青春を謳歌する事が最大の仕事。
恋愛や遊びやスポーツや本当に自分の好きな趣味など。
これを歪める如何なる制度も除去すべき。
受験パズルがやりたきゃ各個人が純粋に趣味で勝手にやるべき。

そして大学に入ったら命を燃焼させて本物の学問と格闘し
【真に悩むに値する事】に対してこそウンウンうなりながら考え抜いて
悩め。受験訓練とは「こうパンチが来たらこう返す」という散発的パズルに
過ぎない。体系的で深遠な美しさを湛える学問にとって
受験訓練は有害でさえある。若年者の審美眼を大いに狂わしかねず
受験で頭の成長の止まった上っ面の屁理屈しか吐けないアスペが
大量生産されている。

21 :
>>19
>学問的レベルは圧倒的に欧米が上。

扱う言語や集められるお金や留学生の数が違うので欧米と比べるべきではない。
そういう比較は国内だけでやれ。



>>20
>高校生は自分の青春を謳歌する事が最大の仕事。
>恋愛や遊びやスポーツや本当に自分の好きな趣味など。

恋愛や遊びやスポーツや本当に自分の好きな趣味を謳歌する妨げになるのは人物評価の方だ。
従来の受験勉強よりも自分の趣味や思想を犠牲にして人物評価の為にその採点者に媚び続ける方が遥かに有害だ。

22 :
>>21
>扱う言語や集められるお金や
>留学生の数が違うので欧米と比べるべきではない。

ミミズの小便みたいな言い逃れ。
アメリカのノーベル賞受賞者の殆どはアメリカ生まれアメリカ育ちの
アメリカ人だから留学生の数がアメリカの学問的レベルの高さと
結論付ける謂れは全く無い。。
紙と鉛筆だけで出来る数学もその創造性は欧米が圧倒しているので
資金力も関係なし。扱う言語が違って何がどう困るかも意味不明。
視点観点が幼稚でステレオタイプで痩せすぎ。

>恋愛や遊びやスポーツや本当に自分の好きな趣味を
>謳歌する妨げになるのは人物評価の方だ。

まずこの改革を「人物評価」だとする捉え方は曲解だと
私は>>19←の一番最初の最初の一行で語ってるのに
そしてそれ以降その根拠の中身を饒舌なほど説明しているのに
あなたはその事に一切触れていない。
あなたは日本語が出来ていない。ビョーキのレベルです。
でもあなたが受験生なら、
このカルト教に染まっても仕方ないししょーがない。なぜなら
学問をした経験のない人が大学という学問を学ぶ場に関して
自分独自の意見を持つ事は不可能ですから。
ですがあなたのような人がそのまま大人になってしまう事を
防がねば日本はいずれ沈没します

23 :
>21
>恋愛や遊びやスポーツや本当に自分の好きな趣味を
>謳歌する妨げになるのは人物評価の方だ。

中高一貫教育でほぼ10年以上子どものうちから
受験パズルを訓練させられる異常さ、この膨大な若いエネルギーの浪費、
学問には無関係、グロテスクですらある。

>従来の受験勉強よりも自分の趣味や思想を犠牲にして人物評価の為に
>その採点者に媚び続ける方が遥かに有害だ。

欧米の学部入試の実情で、そんな話を
(上っ面でしか物事を理解していないいわゆる学歴厨の人以外から)
聞いた事は一度もない。
因みにドイツでは大学の学部には定員すら存在しない。

24 :
>>21
>そういう比較は国内だけでやれ。

国内だけの何をどういう観点からどう【比較】しろというのか、
もう安っぽいステレオタイプの切り口が、
具体を言わずとも透けて見える。あなたにはおそらくそれを
健全に実行する能力などありません。

25 :
>>22
>アメリカのノーベル賞受賞者の殆どはアメリカ生まれアメリカ育ちの
>アメリカ人だから留学生の数がアメリカの学問的レベルの高さと
>結論付ける謂れは全く無い。

アメリカの大学を賛美しているようだが、アメリカの入試方式が合理的だとは思はない。
アメリカの大学は不透明な入試採点により本来優秀で合格できる筈のユダヤ人の入学を制限していたそうだ。
しかしノーベル賞の多くは、そのユダヤ人によって受賞された。
つまり、アメリカの不透明な入試採点方法は間違っていたんだ。
今、日本も入試改革により同じ過ちを犯そうとしている。

26 :
>>23
>受験パズルを訓練させられる異常さ、この膨大な若いエネルギーの浪費、

頭が悪い人が無理に受験に挑戦しようとすると受験パズルに膨大なエネルギーが浪費させられている様に感じるらしい。
受験パズルなんて、頭が良い人は軽く授業を聞いていたら簡単にできるようになるものだからそのようには感じない。
無理やり嫌な受験勉強をさせられたと感じるなら親や先生を恨め、日本の受験システムには何の非もないよ。

27 :
>>26
散々既出の薄っぺらいステレオタイプネタ。
学問と無関係なパズルがいくら器用であろうが不器用であろうが
自慢にも言い訳にもならない。
ルービックキューブがいくら器用だろうが「あっそう」で終わり。

>受験パズルなんて、頭が良い人は軽く授業を聞いていたら
>簡単にできるようになるものだからそのようには感じない。

ここはある意味君は自己矛盾している。
東大京大に受かる人は全受験生の1%、そのうち授業を聞いただけで
カンタンに合格するような(褒め言葉ではなく)パズル的器用さを
持った人が3割いたとしたら、じゃあ、やはり99,7%の若者に
とっては有害じゃないのかい?

そもそも、むしろ【真の知性】には不器用さの方が大事。
ある数学者の言をここに贈ろう
------------------------

世の中には不思議な人がいるものです.
何の抵抗もなく知識を吸収して行く方です.
秀才には違いありません.だがそれだけかもしれません.
疑いや不信の念があるところに新しい境地と
悟りの開ける機会が待っているのです....
抵抗感の強い人にこそ,
人生の楽しさが約束されているとも云えましょう.

28 :
>>25
>アメリカの大学は不透明な入試採点により
>本来優秀で合格できる筈のユダヤ人の入学を制限していたそうだ。

これはおそらく元ネタはカルテク大日本人物理学科教授の大栗先生
の記事だと思うが、欧米も19世紀の頃は今よりずっと科挙的だった
時代があるのは事実だが、それが廃止された経緯は、その大栗先生が
記事に書いたユダヤ人うんぬんだけが理由ではなく、
大物数学者ハーディによる自伝記事にも記述がある通り、
学問とかけ離れた内容の不合理さがどんどん指摘された結果でもある。
因みに大栗先生は日本の受験制度の問題点について、
敢えてお茶を濁すところもある。

>本来優秀で合格できる筈のユダヤ人の入学を制限していたそうだ。
>しかしノーベル賞の多くは、そのユダヤ人によって受賞された。

ここは以下の意味で2重に話のすり替えの詭弁だ。
@まずその「本来優秀」と君の表現する優秀とは受験エリートの意味
での優秀さでしかない
Aさらにユダヤ人全体をあたかも一人の人物であるかのようにすり替えている。
ユダヤ人ノーベル賞受賞者が多いのは事実だが、
ただの受験エリートでしかないユダヤ人も掃いて捨てるほどいる。

>つまり、アメリカの不透明な入試採点方法は

20世紀以降の現在の入試制度に落ち着いた以降の
欧米の爆発的進歩の事実を、都合の悪いファクターを
意図的に無視する統計学的詭弁。

29 :
ID:g8bBMIab0

「宇宙人は絶対いる!」と主張するだけならいい。
だが「宇宙人観光客専用の宿泊施設を税金で地球に建設中です」と
もし主張するなら、「宇宙人がいる事」の説明義務を負わなければ
ならないのは明白であろう。

同様に、日本における受験技術訓練が
「大学の学部へ入学し学問を学ぶためにその準備として必須である」
と主張したいなら、【具体的に】どう必要かを
具体例を挙げて説明しなければならない義務を負う。

言い換えれば、「必要だ「」大事だ」と白目を剥いて口から泡を吹いて
連呼するも、その具体的根拠を何一つ出せない、というカルト教信者の
ような盲信こそが、一番ヤヴァイわけだ。
本来、自分自身が本当に身をもって必要だと感じた事以外を
安易に必要だ必要だと安易に信じてはいけないのだ。

その肝心の根拠を出せないまま、幼稚な統計学的詭弁を用いて、
このカルト教の経典を耳を塞いで懸命に唱えているのが君だ。
君はあたかも「病院に行けば寿命が縮む統計データがあるのだ」と
主張しているのに似ている。病院に行けば寿命が縮むのではなく
ただ身体の悪い人が病院に行っているだけなのに・・。

30 :
まさか、これも総理の意向か?
学歴の無い人物ならではの自己正当化かwww

31 :
>>27
>東大京大に受かる人は全受験生の1%、そのうち授業を聞いただけで
>カンタンに合格するような(褒め言葉ではなく)パズル的器用さを
>持った人が3割いたとしたら、じゃあ、やはり99,7%の若者に
>とっては有害じゃないのかい?

受験生全員が東大京大を全力で目指しているとは限らないからそうはならない。
授業を聞いただけで入学できる地元の地方国立大とかを最初から目標としているかもしれない。
受験勉強に膨大なエネルギーを消費するのは、身の丈をわきまえずに受験難易度の高い大学に進学しようとした者だけだ。


しかし、なんで受験システムを悪者扱いしようとするんだ?
受験を50m走の大会、コーチを受験に挑戦しようとする有志として例え話をすると・・・
50m走の大会で、どうしても教え子を優勝させたいコーチが教え子の体調を無視して教え子を猛特訓して教え子を過労死させた場合、
責任の所在が有るのは、50m走の大会ではなくコーチだろ?どう考えても悪いのはコーチだろ?
つまり、受験システムは悪くない、悪いのは身の丈に合わない難関大学の受験を無理に行おうとする意志だ。

32 :
全ては役人の私的な都合で進められていて、
国民にとっての国益は完全に無視して改革が進められています。
だから、改革のメリットデメリットについて詳しく語られません。

33 :
33

34 :
保守

35 :
>>4
人物力が高い事の条件が邪教を信仰する事とかだったらどうするんだ?
国民の自由や思想を守る為に人物重視入試なんて有ってはならないんだよ。

36 :
。。。

37 :
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の信用供与の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。

38 :
努力が報われないのなら努力しなければいいだけのこと
現実に中卒は努力しなくても大卒の税金で自民党政治家から
公共事業という乞食仕事をもらっているから楽して上場企業並みに稼げている
だったら勉強せずに楽するほうがいいじゃんと思われてモラルハザードが起こっている
政治家は自分の票になることだけを優先するから国民などどうでもいいのだ
それならば国民も日本国など捨てて韓国で優秀な人間と勝負すればいいだろ?
勝てないから日本に引きこもっているのだから中卒のドカタに吸血され続けなさい

39 :
@@@@

40 :
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

41 :
以下の記事に記載されているような差別行為を可能にする為に政府は態と入試を不公平にしようとしている。


米ハーバード大がアジア系米国人を差別か「ほぼ満点でも不合格」「人種考慮は多様性のため」 トランプ政権が調査へ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170824/mcb1708240012030-n1.htm

42 :
パズル的器用さで東大にさくっと入るやつなんざ大したことのないゴミ
常に物事に疑問を持ちながら東大に受かるやつが本当の天才

大学側は納得型の人間が欲しいのだよ

43 :
東大はしっかり欲しい学生像をホームページで具体的に示しているよね。
各教科の学習についてもしっかり記載している。
ガリ勉や受験勉強マシーンみたいなのは、間接的に拒否している内容。
勉強だけではない、視野が広くバランスのいい秀才が欲しいって感じがするが。

東大は英語を今後今まで以上に重視していきたい感じがする。
試験でも話す(意思表現等の)試験を本当はやりたくて仕方ない感じだ。
世界の中の東大を急いでいると云う感じ。
本当は日本人だけでなく海外からもっと優秀な18歳前後の若者が欲しいんだ菜と思う。
ハーバードなり海外の有名大学に並ぶなり超えるには
海外学生の受入れを学生の半数位にしないとだからね。
地方旧帝に行きそうな優秀な女子学生を東大に惹きつけて女子学生を確保したいのも
全て世界の東大を見越して動き始めていると思う。

44 :
努力は報われるべきだ!

45 :
人間を磨く努力をしたまえ。

46 :
>>45
悪い独裁者が「人間力が高い定義は、俺に対する忠誠心の強さだ」みたいな事を言いだす恐れが有るからそういうのは駄目だ。

47 :
採点者が恣意的に合格者をコントロールできる人物評価試験は入試にふさわしくない。
これまで通り試験重視の入学試験で良い。
税金を用いて仕事する採点者は自身の行いの正当性を常に説明できるように、常に身の潔白を証明できるように心がけるべきだ。
さもないと国民から、某政治家が忖度問題で批判されていたのと似たような扱いを受ける事になる。
だから、これまでの学力試験の様にワザと融通の利かない試験を用いて忖度等の不当な採点が有り得ない事を国民に示すべきだ。

48 :
不正の温床になりそう

49 :
人物重視とは、お金持ちや権力者の子弟を優遇するということである。

50 :
安倍はおぼっちゃまで素直だから簡単に騙されるんだ。
お金持ち権力者が有利にするための改革だが
「人物重視」という偽善用語で簡単に騙されるちょろい人なのである。
卓球選手も「ちょれいw」と連呼している。

51 :
多様性を確保するという目的と人物評価重視の入試は矛盾している。
人物評価重視の入試は、人物評価で好評価が得られないという多様性を切り捨てるからだ。

52 :
>>51
故に、新入生の多様性を豊かにする事が目的で入学試験を行うなら、
これまで通りの学力試験が最適と言える。

53 :
なぜ、人物重視とかそんな胡散臭い入試改革をしなきゃいけないのか?

54 :
東大推薦は女子が4割弱だが一般入試は2割弱

55 :
人物重視なら恣意的に人選できる。

56 :
>>4
人物力が高い事の条件が邪教を信仰する事とかだったらどうするんだ?
国民の自由や思想を守る為に人物重視入試なんて有ってはならないんだよ。

57 :
>>56
その条件を課そうとしたら大学としての認可が降りなかった、という事例が最近あったねw
内容には監査入るに決まってるじゃん
そんな理由じゃ理由になってないよ

58 :
正論なんだけど
ぶっちゃけもう大学が受験性を選別できるほど受験生そのものが少子化でいない。
競争が緩和されるから年々学生の学力が凋落を続け
人物重視の入試をしましたって体裁でも取らなけりゃ入試そのものが成り立たなくなってきてる。
入試が成り立つのは東大など一部の有力大学だけで、あとは事実上の全入になる。
入試なんて建前になって願書提出=合格、となる

あの東大寺学園高校すら募集人員の4倍も合格させて、実質競争率1.4倍で
競争率それくらいだともう入試の選別機能は果たせないとされる。
県立偏差値65程度で普通に入れるようになってしまってる。
県立高校偏差値の74と65は雲泥の差だからね。

大学も、これまで一流大学と言われてたようなところもそんな感じになって来るだろうね。
人物重視に身構えてる人多いと思うけど、受験人口がピークの時とは
もう全然状況が違う。

59 :
>>57
>大学としての認可が降りなかった、という事例が最近あったねw

何の話だ?


>内容には監査入るに決まってるじゃん

監査役が腐っていたら意味が無い。

60 :
>>59
>監査役が腐っていたら意味が無い。

そうだね

61 :
>>45
訳の分からん事言うな

62 :
age

63 :
<文科省天下り>あっせん数十件か 元局長、在職中求職
https://mainichi.jp/articles/20170119/ddm/001/010/070000c

64 :
age

65 :
努力は報われるべきだと思う。

66 :
k

67 :
>>19
>学問的レベルは圧倒的に欧米が上。

学問に費やしているお金の額が違う。
それに理系分野の評価は、日本の大学も高いらしいぞ。

68 :
a

69 :
海外経験なんて完全に親の経済力依存じゃんね

70 :
b

71 :
【 STOP馬鹿製造!・推薦・AO入試を廃止せよ! 】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150309201

72 :
>>69
安倍、麻生、小泉みたいな世襲の白痴のバカボンを
いい大学にネジ込むための格差固定社会のインチキ改悪だな

73 :
1次試験を段階評価にして、点数の優劣をうやむやにして、
2次試験を採点基準が不明確な人物評価に変える事で、
権力者の意思次第で馬鹿でも一流大学に進学できる社会を創る気なんだろうな。

74 :
>>72>>73
ほんとにね
馬鹿が入学できるようになったら
それは馬鹿大学でしかないんだが
馬鹿にはそれがわからないんだろうな

75 :
人物重視の改革なんてやったら入試に対する信頼性が台無しだ。
これまで予備校の様な大学とは独立した組織で高い偏差値を叩き出せる者から順番に難関大学に進学できたから、入試の公平公正さを信じる事ができた。
このように家柄や性別など関係なく偏差値が高い者が受験で勝てると言うこれまでの光景が強い公平感を生み出していたのだ。
現に「特定の人種が大学受験で差別された」等と言う疑惑は日本に無い。これは、日本が世界に誇れる優れた文化だと思う。
その優れた文化を、人物重視の入試改革で台無しにされかかっているのだ。

76 :
人物評価重視では、良い人材が集まらない。

7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用
http://archive.fo/5C1C6#selection-1121.55-1129.154
>庁内から「法律と条例の違いもわからない」「市と区のすみ分けなど、行政の仕組みが理解できない」などの声が上がり、
>「法律知識が不足していると、クレーム対応を誤り、訴訟になりかねない」との指摘もあったという。
>市議会からは「採用前から知識のある人を獲得した方が人材育成のコストが削減できる」

77 :
社会のニーズから乖離していく大学入試改革
http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/20150321/1426945363

78 :
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賤な民は馬や船に乗って押しよせたヒャッハーなお
兄さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまっ
たのは無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者 ○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在
全世界で約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なる惨め
な歴史故だがお陰で若干体格は良くなり一部のオバ様達をあ〜逞しいと言わしめまし
たとさ。 あ〜キムい、キムい。

79 :
今年は、加計学園問題等の公権力者によるお友達優遇疑惑が有った。
しかし、公権力者が公権力を用いてお友達優遇をする行為は、悪だ。
公権力者のお友達優遇を防ぐ為にも人物重視入試には反対しなければならない。

80 :
人物評価重視では、良い人材が取れない。

優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?
http://diamond.jp/articles/-/60518
>なぜ、彼の評価がこうも低いのでしょう。私は、他の候補者と比較しても、彼が突出して良かったと思いますが

81 :
人物評価の様なブラックボックス的要素は、悪の温床になる。

82 :
一国一制度にこだわってる押し付けるから混乱するんだよ。
地方の裁量で実験的に好き勝手な教育をしてみて、伸びるところがあれば、
結果的にその方法を全国規模に拡張すればいいだけ。

83 :
人物重視入試は、受験生の私生活の自由を奪うから良くない。
勿論、大学入試に人物評価試験は相応しくない事は言うまでもない。

例えば、2ちゃんねらーを悪とみなす道徳観を持った採点者が、
2ちゃんねらーの受験生の評価を冷遇した場合、
2ちゃんねるに書き込む等の受験生の趣味や自由を受験システムが奪ってしまう事になる。

こんな事にならないように、大学入試に人物評価は用いないようにするべきだ。
人物評価重視の入試システムは、受験生の自由を奪う悪いシステムだ。

84 :
税金で学ぶ機会が得られる国立大学の学生の地位は公平に与えられるべきである。
故に国立大学は、縁故などと言う不公平な理由で新入生を選んではいけない。
もっと言うと国立大学の入学試験は、客観的に評価され試験の公平さが保証される学力試験が望ましい。

85 :
国立大学のような公共施設は、国民が平等に利用できるべきだ。
入学試験は、これまで通り公平性の保証できる学力試験にするべきだ。

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。

86 :
入試改革は正しいと思っている奴は、人物重視の危険性について真面目に考えてほしい。
入試が人物重視だと、悪い権力者が自分の子女や支持者ばかり不当に合格させて、
意見の合わない者を不当に不合格にするかもしれないんだぞ?
そんな事になったら、独裁的な国家になってしまう。
国民が持つ多様な考え方を受け入れられるのは、結局今まで通りの学力重視の入学試験なんだ。

87 :
入試に面接入試導入したら、悪い権力者が自分に都合の良い従順な受験生ばかり合格させるから良くない。
入試に面接試験なんか用いたら、上司に従順な受験生しか入学できなくなり、
悪い上司に逆らって正義を示せる学生が大学や社会から排除され世の中が腐敗する。


物言う学生を振るい落とす入試面接制度
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/306192/022200026/?rt=nocnt
>昔は京大のほうが先鋭的であったし、医学部というと、学生運動がどこも盛んだったが、今やその影はない。
>これが入試面接の導入と関係ないと言えるのだろうか?

88 :
人物重視の入試は、採点者が悪い権力者に忖度して不当な採点を行う原因になるから良くない。

89 :
現行の入試システムは、政府にとって不都合な真実を反映させてしまっているから入試改悪しようとするんだ。
国民の目につくと困るような結果が現行の入試で出てしまっているんだよ。
今政府が導入しようとしている2次試験での人物評価や1次試験の段階評価化は、真実を見えなくする為のモザイク処理のようなものだ。
大事な事なのでもう一度言う、政府は何かを誤魔化そうとしている。
政府は今見えている何かを国民の目の届かない所へ隠し去ろうとしている。

90 :
人物重視入試は、受験生の私生活の自由を奪うから良くない。
勿論、大学入試に人物評価試験は相応しくない事は言うまでもない。

例えば、2ちゃんねらーを悪とみなす道徳観を持った採点者が、
2ちゃんねらーの受験生の評価を冷遇した場合、
2ちゃんねるに書き込む等の受験生の趣味や自由を受験システムが奪ってしまう事になる。

こんな事にならないように、大学入試に人物評価は用いないようにするべきだ。
人物評価重視の入試システムは、受験生の自由を奪う悪いシステムだ。

91 :
「人が人を選ぶ」というのが曲者なんだ。
正義の女神は、公平に裁きを下す為に態々目隠しをしている。

92 :
二次なくすってのはいくらなんでもあり得ねえだろ、

93 :
人物重視の入試改革には、絶対に反対するべきだ。
人物評価重視の入試は、学問の自由、思想の自由を脅かす恐れが有るんだぞ。
人物評価の権限を与えられた者が気に入った受験生を優遇すると言うのはそういう事なんだ。
一般庶民は、自分以外の他人に人物評価の権限を与えない為にもこの入試改革に反対するべきなんだ。

94 :
以下の記事に記載されているような差別行為を可能にする為に政府は態と入試を不公平にしようとしている。


米ハーバード大がアジア系米国人を差別か「ほぼ満点でも不合格」「人種考慮は多様性のため」 トランプ政権が調査へ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170824/mcb1708240012030-n1.htm

95 :
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799

96 :
格差社会は、悪として語られることが多いけど
政府はその格差社会を望んでいるという事だろ?

97 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

98 :
採点者が恣意的に合格者をコントロールできる人物評価試験は入試にふさわしくない。
これまで通り試験重視の入学試験で良い。
税金を用いて仕事する採点者は自身の行いの正当性を常に説明できるように、常に身の潔白を証明できるように心がけるべきだ。
さもないと国民から、某政治家が忖度問題で批判されていたのと似たような扱いを受ける事になる。
だから、これまでの学力試験の様にワザと融通の利かない試験を用いて忖度等の不当な採点が有り得ない事を国民に示すべきだ。

99 :
不正の温床になりそう

100 :
不正は一般入試でのペーパー試験の得点操作に多い。
大学と家族側だけで秘密を守ればよいからだ。

しかし内部進学とか推薦の場合は、高校も絡んでくるし、
ペーパー入試だけじゃなくて、かなり具体的な書面が残るから、
不正の秘密を守りきることが難しいとされている。

もちろん不正合格なんか有っていいわけがないんだが。


100〜のスレッドの続きを読む
国立理系の格付け
帝京大学と植松聖と7月26日
参考書ヲタが数学の参考書問題集について語るスレ
「危ない大学・消える大学 2030」島野清志
【名門】 世間が認める一流大学 【一流】
【名門】 世間が認める一流大学 【一流】
【うんこ】立正大学part2【ションベン】
=======■2021年 私大最新ランキング■======
【九大】九州大学文系スレ11
「危ない大学・消える大学 2023」島野清志
--------------------
【あだち充】タッチ TOUCH Part29
震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発 地震学者「経産省と北電の災害対策はお粗末」 [593776499]
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 4枚目
【ヤルヲ】うちいくTV part22【ないお】
サンバイベント情報89
【SANKYO】革命機ヴァルヴレイヴ 11連撃【ヴヴヴ】
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜157〜
BORDER BREAK ボーダーブレイク Aクラススレ33
ツーリングでうどんを喰らう
【シマダヤ】高木脩平とその界隈29 【メイド喫茶】
小林さんちのメイドラゴン25キチガイが荒らし中助け
日本産新幹線なんで破壊しないの?
【IT】「Microsoft Edge」の新ロゴ公開 「ジェルボールみたい」など賛否両論
熱海の宿泊施設が聴覚障害者100人の予約を火災時連絡しようがないとして断る
ゆーゆー先生スレ【プロカメラマン】
カーリング娘。は正直やめてほしいと思う人→
住まいと暮らしのDIYセンターDoit3
★【PC箱庭鉄道】RailSimを語るスレ Part27
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
【パヨク】元朝日記者「安倍首相で日本本当に終焉」 @bSM2TC2coIKWrlM
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼