TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スペツナズナイフを語るスレ
【コルト】銃器メーカーのナイフ【ベレッタ】
包丁体験談
オピネル(OPINEL) 9
手裏剣スレ 03
【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計29【上等】
バタフライナイフ総合 Part8
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】
朝鮮刀?問題総合スレ 03
100円ショップで買える刃物

眠狂四郎VS五右衛門VS拝一刀VS座頭市


1 :04/08/17 〜 最終レス :2018/08/02
誰が最強の剣士よ?

2 :
>>1
ドンマイ。

3 :
すげえなぁ…。本格的にレス付かないし。
まぁ頑張れよ。

4 :
五右衛門

5 :
>>1
面白いスレ立てたな。GJ
漏れ的には座頭市を推したいな

6 :
元公儀介錯人の冥府魔道の刺客子連れ狼の拝一刀の斬馬刀か?
元公儀お刀吟味役の首斬り朝の山田朝衛門の鬼包丁か?
まずは、石地蔵の試し斬りからの勝負!!

7 :
メクラだと思って侮りやがって・・・!!

ピュンッ ピュッ シパッ ブツッ ピッ ドドキュッ!!(>>1-6死亡

8 :
よくはわからんが
たけし>>>>勝新

9 :
五右衛門は設定上Rないし、刀で刀切れちゃうから最強。
跳躍力仮面ライダー並だし。

10 :
千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす
これすなはち鍛練なり。
これを実践してるのは五右衛門だけだからゴエモンでろう

11 :
誰が主役になるかで決まる。
    終   了

12 :
>>9
シュッ ジュパ ぐっ、うあああああ!!
誰がRか、一生メクラで暮らせ!!

13 :
>>11
ちゃんと議論しろ!
シュン ズバァッ! ブシャァーー

14 :
拝一刀に一票。なにせ柳生一族相手に戦いを挑むんだからすごい。
所詮、座頭市はヤクザ相手。眠狂四郎は悪代官相手。
五右衛門は斬鉄剣もってなければ大して強くありません。

15 :
座頭市が最強だろう。
メ○ラだからみんな油断してる隙にズバァッ!
なんなら、月の出ない夜に明かりを消して決闘するかい?

16 :
はげどう。
市は殆どの映画でやくざ以上の強敵を倒してきてるしね

17 :
告知(スレ違い&マルチコピペをお許しください)
 刃物板自治&運営スレッド
  http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1091201811/
にて、策定されていました、ローカルルール案でありますが、
来る8月22日に投票で決めようと言う話になりました。
 現在でている案は四つ有ります。
 第一案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no1.html
 第二案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no2.html
 第三案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no3.html
 第四案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no4.html
意見や案が有る方は22日(日)の1100時までに自治スレに書き込んでください。
また同時に
 この板の名無しを決めるスレ
  http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1091195395/
で、出てきた案も一つ下から選んでください。
  http://homepage.mac.com/tsurugi_t/name.html

投票は、22日(日曜日)1200時から2350時まで、
 刃物板自治&運営スレッド
  http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1091201811/
にて行います。各自一度だけ投票をお願いします。またその間は自治スレへのレスはご遠慮ください。

18 :
相手が刃を抜く前に斬る居合いは恐ろしい、座頭市に一票!

19 :
たしかに円月殺法は時間が掛かり過ぎるな(ワラ

20 :
市は目が見えない代わりに聴覚や嗅覚などの感覚が発達している。
夜に戦うとなると座頭市の圧勝!
まあ昼間でも強い、相手が刃を抜く音や空気の動きでわかってしまう。

21 :
メクラの市に円月殺法は通じないだろうが、
人生謳歌度では眠り狂四朗の1人勝ち。
その四人の中に丹下左膳もいれませう。

22 :
>>21
>人生謳歌度では眠り狂四朗の1人勝ち。
まったくだ。拝一刀など楽しみと言う物を知っているのだろうか。

23 :
まぁ 市もかなり人生を謳歌してると思うよ

24 :
>>23
hagedou

25 :
>>20
だがメクラは足場が悪いと絶対に不利。
あとまわりが騒々しいと耳もだめ。

26 :
>>25
だからそれが聞き分けられるから凄いんだって市は。
それにまだ「匂いを嗅ぎ分ける」がある。

27 :
反響定位が使えるんですか>座頭一

28 :
デア・デビルよりすごい市に萌

29 :
人生謳歌なら旗本退屈男だな。
せーがんくずし

30 :
平田劇画では、ヤクザに太鼓叩かれて散々な目に遭ってた> 市

31 :
>>14
斬鉄剣の性能に目を奪われて五右衛門の実力が見えてないな。
奴は銃の弾でさえ見切れるんだぞ。
他の人ではせいぜい飛んでくる矢を切り落とすのがやっとだ。

32 :
五右衛門は別次元の強さだよな。ただ、一番おつむが弱い。

33 :
おつむが弱いというか純粋なんだよ彼は。

34 :
眠狂四郎より、廻狂四郎の方が強いと思う。

35 :
夢楽流居合の座頭市

36 :
>31
ピストルとの弾はともかく機関銃の弾を全てたたき落とせるのは
五右衛門のみだよな、巨大ダイヤもブリリアントカットに出来るし 笑

37 :
まあ五右衛門は3次元と2次元の差があるからマジで別次元なんだがな。

38 :
>>21
>メクラの市に円月殺法は通じないだろうが、
ちゃんと原作読んでれば、円月殺法に相手の視力は、あまり関係ない事が
わかるはずだが…?
感覚が研ぎ澄まされてる分、かえって利きやすいかも。
まあ、実際に戦ってみないとわからないけどね。

39 :
あげますよ

40 :
こんな狭いところで刀そんな風に?んじゃ駄目だよ

41 :
どんなに目ん玉ひん剥いても、見えねえもんはみえねんだよなぁ・・・・

42 :
「いやー面白かったなあ。見たかい按摩さん!」

「…見えないですよ。」

43 :
↑てめえ男だろ
匂いが違うよ

44 :
メクラはよ、
そういうことには敏感だからよ・・・

45 :
たけしの座頭市で、
仕込杖で石灯籠を切っていたけど、
心の中でつっこみ入れてたよ、
「いくらなんでも、そりゃ無理だろ!」って。

46 :
あの刀の持ち方って胴切りが凄くやりにくそうだよね。
逆胴や袈裟は簡単だけど

47 :
仕込みか・・・・
なんでこんなことするんだい?

48 :
おいっ・・・
サイコロの音変わったなあ・・・?
「何言ってやがんでぇドメクラ!因縁つけっ」
ド ピ ュ ン ッ !!

49 :
↑おまえただのあんまじゃねだろ?

50 :
あんたも血の匂いがするなあ…

51 :
砂糖市大人気だな

52 :
もまいら歴代大五朗から2人も逮捕者が出たわけだが

53 :
やっぱりガキのころからチヤホヤされるとロクな人間にならないのかね。

54 :
大五郎が拳銃密輸でまた逮捕…もうダメぽorz

55 :
≧45
実話かどうかは知らんけど虎徹に石灯籠切りというのがあるよ

56 :
まず嘘だろう…
よほど細い石灯籠なら分からんが。

57 :
>>55、56
割れただけでしょ。

58 :
アメリカ版座頭市やっとるのお

59 :
辻も加護もただの若い売春婦みたいになっちゃったなあ(藁

60 :
そういえば、勝新太郎の座頭市は見たこと無いな。

61 :
>>30
ワラタ!

62 :
TVゲームで代理戦争させたら間違いなく市は負ける

63 :
>>62
時代背景を考えなって

64 :
椿三十郎ってこのスレだと弱い部類に入りそうだな。

65 :
椿三十郎だって、出刃包丁で舞っている枯れ葉を床へ縫いつける事が出来るぐらいだから、なかなかの使い手でしょ?

66 :
>65
それは桑畑三十朗

67 :
椿三十郎の刀って結構短かったけど、何尺何寸あるんだっけ?
以前、確かたけしの番組だったと思うけど
椿三十郎の刀が登場したのは覚えてるんだけど

68 :
2尺1寸だったよ確か

69 :
7(木)
■深夜1:30「松本人志の放送室」
 〜世の中はすべて2コでまわってる?松本新説発表!〜
 松本人志が親友でもある放送作家の高須光聖とパーソナリティを務める
 レギュラープログラム。
 今週は、松本人志が最近発見した世の中の新しい法則を発表!!

70 :
持っているエモノ含めるなら五右衛門圧勝だろうなぁ。
飛行機や建物すらぶった切るし

71 :
>>37
次元 次元ってうるせえんだよ盲野郎!

72 :
>>70
あたらなければどうとい(ry

73 :
>>72
飛んでくるピストルの弾を切れるのは五右衛門くらいしかいない。
技術や身体能力でも五右衛門がズバ抜けている。
まあ、2次元だからな。

74 :
保守

75 :
>>6
斬馬刀はスラムキングだろうが。拝一刀は胴太抜正宗。
>>64
「座頭市と用心棒」という映画が本当にある。勝と三船は直接対決はしないが。
ところで映画「切腹」の津雲半四郎はどうよ?


76 :
>>75
「切腹」って息子が井伊家に竹光で切腹させられるやつですか。

77 :
五右衛門なんて蒟蒻の鎧と50calマシンガンが有れば楽勝。

78 :
>>75
拝一刀は胴太貫(肥後同田貫)な、正宗は時代も国も全然違うから
「正国」の誤記だろう?

79 :
五右衛門ってルパソの五右衛門だよね・・・?
漢字は五エ門だと思うのだが。
http://www.lupin-3rd.net/03/03_lu/03_lu03.htm
俺は斬鉄剣の五エ門に一票。

80 :
拝一刀は水鴎流斬馬刀って技を使うけどね

81 :
お前ら、フォールディングナイフで日本刀に立ち向かうバイオレンス・ジャックは
どうよ。正体はデビルマンらしいが。


82 :
>>81
バイオレンスジャックの腹筋は日本刀へし折るよ。
合体しないとデビルマンにはなれないけどな。

83 :
黙れ。顔色と火力は拝一刀に誰一人及ばぬ。

84 :
拝の胴太貫なんて、話の最後辺りで折れちゃったじゃない・・・

85 :
>>84
あんだけやって初めて折れたってだけでスゲェと思ったがな。

86 :
一番強いのは監督、いや、スポンサーかな?

87 :
斬った物が高額ランキングでは間違いなく五右衛門。
劇場版一作でトマホーク数十本を三枚におろしてたし。
確か一発あたりサラリーマンの平均生涯賃金に相当したはず。
てかそもそも、他の三人は人間以外は殆ど斬ってないっぽいし
五右衛門は物質しか斬ってないっぽいが。

88 :
トマホーク \300,000,000-
人の命 Priceless

89 :
>>85
鏨で刀身に傷を付けられて
 後は柳生の手下共に鉄筋の付いた
 鞘でぶった叩かれて、ポッキン。

90 :
来週日曜、たけしの座頭市が、テレ朝で放映される、と思った。
石灯籠切り、見てみよう!

91 :
>>89
一刀がすごいのはそのあと柳生列堂相手に白刃取りで十分戦えるところ

92 :
今晩、テレビ朝日で、
ビートたけしの座頭市が、
仕込杖で、石灯籠を切るぞ!
みんなで見て、絶句しよう。

93 :
石灯籠だけじゃなく、
刀とか 閂とかも 切ってるよ
どっかで 市対丹下左善を やるってサ

94 :
座頭市が始まるぞ。
社員じゃないけど。w

95 :
石灯籠は斬れんわな。
普通、曲がるか折れるか、どっちかだ。
しかも市は血脂を拭ってる様子がないから刀身は錆だらけだろうし。
ますます折れやすい。

96 :
さりげなく斬っちまったな
いくらなんでもありえない

97 :
トレビアの泉で石灯籠斬りやってくれないかなあ

98 :
あの仕込杖は、斬鉄剣だと思えばそれほど気にならない

99 :
俺がもし4人のうちの誰か一人と刀で戦うとしたら・・・座頭市氏を指名します。
何とか逃げ切れるかもしれない唯一の人です。
俺がもし4人のうちで誰か一人と好きな武器を使って戦うとしたら・・・
機関銃使えば五右衛門氏以外の人には勝てるかもしれない。
近代兵器を知っているのは五右衛門氏ただ一人だから、彼も計算の上勝負に出る
はずだ。俺がきっと負ける。
拝氏の場合・・・撃とうとすると大五郎君がかばう。躊躇している隙に斬られて負ける。
椿氏の場合・・・構えている隙にひたすら撃つ。勝てる。
座頭市氏の場合・・・先手必勝なら勝てるかもしれんが、常人には理解できない
特殊な能力があると思われるので負けるかもしれない。

100 :
最強?もちろん俺だよ俺

101 :
>>99
拝一刀戦の場合、ちゃんがやばくなったら大五郎が乳母車の機関銃を撃つんじゃない?
そんなのあったよね?

102 :
乳母車に機関銃って志村けんがやってたコントのやつじゃなかった?
拝さんの乳母車に槍はついてたけど機関銃は見たことない。

103 :
>>102
萬屋錦之助さんのには機関銃あったよ。無限連発砲と云うらしい。
 最近の北大路欣也さんのも出てくるかと期待していたんだが
 出てこなかったね。

104 :
たけしの座頭市で飲み屋で市と用心棒が対峙するシーンがあるけど
その前に用心棒の刀の柄のアップがでるじゃん?
何かその刀さぁ、鮫地が樹脂製のやつに見えたんだよねぇ

105 :
胴太貫、居合やってる人には人気ないですね?

106 :
花山大吉もかなり強いと思うが。

107 :
>>106
月田勘兵衛も同じくらい強いと思う.

108 :
>>106
連れの焼津の半次は弱そうだね。

109 :
そこで戦国自衛隊登場

110 :
>>109
拳銃使って武田信玄にやっと勝てた伊庭三尉。
これじゃ拝一刀・眠狂四郎・座頭市には太刀打ち出来ないだろうな。

111 :
桃太郎侍と丹下左膳はどうですか?

112 :
>>111
そこに木枯らし紋次郎、佐々木助三郎、渥美格之進、風車の弥七を足して
考えてみる。。。
弥七が一番強いと思う。

113 :
宮本武蔵>柳生十兵衛三厳≧柳生但馬守宗矩≧柳生如雲斎>宝蔵院胤舜≧荒木又衛門>田宮坊太郎

114 :
つかおまいら
「陸奥圓明流千年の歴史に敗北の二字はない」
わけだがw

115 :
陸奥?あんなの12秒だよ。

116 :
>柳生十兵衛三厳≧柳生但馬守宗矩≧柳生如雲斎
尾張柳生が江戸柳生の後塵を拝するなんてことないだろ。

117 :
スレ違いです
こういう話題は時代劇スレでやってくださいな
で…五右衛門てだれなの??

118 :
じゃあ柳生十兵衛三厳≧柳生如雲斎≧柳生但馬守宗矩

119 :
113は魔界転生のネタだろ?メンバーからいうと


120 :
>30
え、平田先生の劇画にそんなのあるの?
タイトル教えてください!
>81、82
あの結末には、本当にがっかりしたよ...
エルドラドくらいまでは最高に面白かったのに...
(石川が脚本(?)も書くようになってから永井豪はだめだめ)
>113
石川ネタで、ヤツもこれ書いていたけど
いまいちだったなぁ...
作者は忘れたけどペーパーバック(風)で安く最近
売られてたやつは原作になかなか忠実で雰囲気も良いと思ったよ。
でも、その不等式の根拠は??
登場順でもないし...
どうしようもない漫画トピずれ、スマソ


121 :
>>120
>その不等式の根拠は??
原作中での扱いでござろう。

122 :
 >>105
 
胴太貫、重いから練習刀としては人気ある、本番は軽い刀使うそうだ。

123 :
>>120
レジェンドコミックシリーズ3「座頭市」平田弘史
発行:マガジン・ファイブ(ttp://www.mg5.co.jp) 発売:星雲社

124 :
>123
有難う! まだ手に入るかな??
早速チェックするでござる!
(血だるま剣法、どっかに無い?? ヒヒヒ)
>121
”原作中の扱い”とは、また異なことを...
きゃつめ、次はどうでる!?

125 :
丹下左膳に一票。

126 :
最強はアズミだろ?で、次が緋村剣心。
座頭一なんか目じゃねぇ

127 :
なんで机竜之介がいないんだよ。

128 :
黒澤明監督が創った桑畑(椿)三十郎が強いに決まってる。決まってるさ!!

129 :
何言ってるんだ?アズミが最強だろ?
  星が・・・・・見えないw
  

130 :
三船敏郎または勝新。

131 :
ジョン・マクロードがいないな。

132 :

拝一刀は毒使いに一服(煙)盛られて気を失ってても殺気を感じて敵を殺した(女郎だけど)
肌気にて気配を感じ、心気にて殺気を感ずる。曰く入神の技なり と。
市に勝るとも劣らない技に持ち主。という訳で拝一刀に一票。

133 :
剣豪ならいくつもの流派を極めたという中村主水はどうだ?

134 :
>>133
実はかなり腕が立つというのは知っていたが、そこまでとは知らなんだ。
あの不意打ちメインの地味なやり方がいいよね。

135 :
腕が立つなら昼行灯扱いされんはずだが。

136 :
あのプロの仕置人集団「寅の会」も中村主水の正体は見破ることが出来なかったしな。

137 :
>>135
やり方があまりにも地味なもんで・・・。

138 :
ところで洋画なんですが、「ジェボーダンの獣」って映画が剣術好きと必殺好きは必見ですぞ。

139 :
ねえねえIZOは?

140 :
どのIZOのことだね。

141 :
岡田さんじゃね?

142 :
机龍之介(大菩薩峠)じゃよ

143 :
暇だし上げたろ

144 :
最強は 椿三十朗

145 :
>>105
重いのよ。先の方が。

146 :
個人的に最強は 富沢ルーサー
「異人ざむらい」っていうイロモノ時代劇映画の主人公なんだけど、
お殿様とスイス人女性の間に生まれた隠し子って言う設定。
小柄な体なんだけど一太刀で象とか斬ってた。
残念ながら諸事情あって映画はお蔵入り・・・

147 :
富沢ルーサーの正体↓こんなことしておもしろいのかな?
架空の野球選手作って野球総合版のやつら騙そうぜ
http://ex11.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1124026330/


148 :
物干し竿最強

149 :
ああうー

150 :
伊藤一刀斎最強

151 :
対五右衛門なら、豆腐でできた鎧を身にまとえば
農民でも勝てる(ワラ

152 :
↑とおふ?
           こんにゃくだろ。

153 :
こんにゃくだね。
それよりどうやって豆腐を身にまとうのかと小一時k(ry

154 :
高野豆腐なら可能なのでは?
まあ、こんにゃくなんだけど。

155 :
個人的には座頭市。盲目にして居合の達人という設定だけで、惚れてしまう。

156 :
五右衛門って徒手格闘もかなりのものなんだが。

157 :
あげとこ

158 :
拝 一刀に一票、大五郎の乳母車は伊達じゃない!!

159 :
市に一票!!相手が抜刀する前に斬る!最強!( ・`д・´)

160 :
子連れ狼続編やってるようですね。
今度の「保護者」は薩摩示現流の開祖とか。

161 :
>>160
それは東郷重位ですな

162 :
拝一刀って最後、結局 負けているだろ。最強とは言えない。

163 :
>>162
死んだがしかし、目的は果たしたような気がするぞ。

164 :
柳生烈堂を倒したのは結局、大五郎なんだけどな。
#北大路版のテレビドラマではラスト変えてやんの。

165 :
>>164
>柳生烈堂を倒したのは結局、大五郎なんだけどな。
知らなかった。うわーすげえ見てえ!

166 :
>>165
原作の漫画単行本は今でも売っているから最終巻買えば見れるよ。
もちろん、1巻から順序よく読み進んで最終話に辿り着くとより感動する。
少なくとも終わりの方3巻くらいは読むのがお勧め。

167 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

168 :
>>136
主水の正体を見破ることが出來なかったのは、辰の会では?

169 :
ORIGINAL JAPANESE STYLE!
魁!!雪駄塾〜甦れ!大和魂〜
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。
世界広しと言えども、ネットでここまで詳しく解説しているのはここだけ。
日本刀もある。

170 :
最強はズレータ侍だろ。

171 :
>>169
良いHPを紹介してくれて有難う!
早速お気に入り入れといた、スレ違いだが感謝する

172 :
>>15
昨日のイッテQみてね

173 :
あげてみよ

174 :
首斬り朝右衛門って出た?

175 :
わしは「唖侍 鬼一法眼」をおす。
唖だけにおす。
あの、もう一回言うと(ry

176 :
>>168 そう、あんたの思った通りだよ諸岡さん…

177 :
食品工場でバイトしてた時に新製品のコンニャクの名前募集してたんで
「五右衛門泣かせ」って提案したら怒られた。
家みたいな中傷が訴訟でも起されたらその時点でRるんだごらぁって
気にし過ぎだと思うんだが

178 :
僕はこの4人の中で一番強いのは座頭市だと思いますね。
映画「座頭市・関所破り」の中で博打のツボ振りがツボを振ります。
その大きく動作をする一瞬、市はツボの中のサイコロを斬ってしまいます。
市が訊ねます。「ツボの中のサイは二つか四つか?」「二つだ!」なんて
言ってツボをあけると斬られて四つになったイカサマのサイコロが出てきます
誰も斬った瞬間を見ることができないくらい早い居合抜きですので他の3人より
も強いと思います。
しかし、本当の斬殺者は拝一刀ですね。その斬った人の数は把握できない位
いますから。

179 :
コスプレ好きには最適の出会い系サイト
http://www.happymail.co.jp/?af14715427
マジエロい娘が多いんでコスプレokになる確率がかなり高い
NGでもなし崩し的に着せちゃってプレイするんだけどネw

180 :
個人的に、ごえもんはアニメ、あとの人は知らない、
よって、勝新太郎の座頭市が勝者!!そして好きだ。

181 :
ミホーク

182 :
そこでダグラスカイエンの登場ってなわけですよWWW

183 :
うんまあ〜、ヒッター子爵様!

184 :
斬鉄剣とディスクグラインダーどっちが切れる?

185 :
つうか映画の中の人物じゃな
く実在した剣豪を比べた方が
面白い

186 :
たけし版しか見たこと無いヤツからしたら座頭市はショボイかもしれないけど
勝新版の後期の殺陣なんかはかなり凄い
特に遺作となった勝新監督のヤツとかみると座頭市最強と思うかも
でもやっぱ最強は比古清十郎じゃね?
巨人倒すくらいだし

187 :
市かな
彼のスタイルって心眼だよね

188 :
いや、超能力でしょう

189 :
聴能力

190 :
銀さん

191 :
>>189
うまいっ

192 :
座頭市って、たしか実在のモデルがいたよな?

193 :
>192
子母沢寛が「懐手帳」の中で小説の取材をしていた時に、旅先の土地の古老から
聞いた話の中に、目が見えないのにヤクザで腰の刀に手をかけただけでまわりが
引いてしまうほどの居合抜刀術にたけていたヤクザがいたと書いていますよ。
彼はどんなにお酒を飲んでも乱れることは無く、博打の勘もすごく、博学で
一家の若い者にいろいろと社会の事を教えていたそうです、

194 :
斬鉄剣はこんにゃく切れないじゃん。
座頭市ってそんなに強いのか?
拝一刀を個人的には推したい。奴に狙われたら絶対逃げれんじゃろ?
ゴルゴ13に狙われたも同然じゃ。
ラストで死ぬから拝一刀はNGだというなら、何が何でもしつこく生き抜いたムジナを押したい。
誰も知らんか・・・・。
あと、ラーンスロットも強いと思う。
関係ないが、ティーンタイタンズスレで拝一刀が大ブレイク中!
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1136448077/

195 :
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。

196 :
>>194
もっと関係ないけどオカ板では・・・
【斬鉄剣でコンニャクが斬れない謎】
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1148270488/l50

197 :
今日も拝一刀カッコよかった!
そのあとタイタンズとビーストウォーズリターンズも見るのが漏れのパターン。

198 :
カカカカカwwwwwww

199 :
なんか地虫が居るw

200 :
最強の剣士は…
男塾一号生 筆頭、
剣 桃太郎である。
何故なら彼は刀から虎が出せる!

201 :
はちまきで拳も切り裂くしなw

202 :
やっぱり覇王丸か橘右京だろ

203 :
飛鳥武蔵

204 :
阿部頼母が、今日一刀に切られたなぁ・・・・・・。^

205 :
ノベルズ系だったら吸血鬼ハンターDとかね。
なんでも噂では「Dの剣はレーザーも斬る」とか・・(跳ね返すって事か?)

206 :
小野忠明(小野次郎右衛門)で

207 :
なんか、比べ辛いな。
同じ土俵じゃないし。
拝一刀でいいかな。無の境地の坊さんを同じく無の境地で斬りRエピソードがあるが
座頭市は、向かって来る敵には強い。

208 :
通りすがりですが、興味のあるスレがあったので、
本日始めてレスします。よろしくお願いします。m(__)m
座等一FANなのでレス、失礼します。
座頭一は剣術習い初めのころからすでに盲目みたい、だから
推測するに、剣道でいう一足一刀の間合いとかの把握は当初、
無理がある。だから、最所は思い切り相手の懐に入って
足腰と体幹の力で切る稽古。逆手でも人体切れるのは足腰と
体の内側の筋肉が強いからでもある!逆に、逆手切りであるから接近戦が主!
その後は実戦重ねるごとに間合いの感が養われていって、間合いの見切りが
完成されたのでは。まあ剣術の天稟があればこそではあるが!


209 :
柳生烈堂が最強

210 :
梅喧

211 :
柳生のガーデニングは伊達じゃない!

212 :
最強は「新・子連れ狼」の黒山祐信ですな。

213 :
現状ではカイが最強らしいです

214 :
やっぱ最強は、斬だろ。

215 :
世界の北野に盗作疑惑
北野総合スレ
http://tv8.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1151746057/l50

216 :
うちのパパが言ってた。
どうして一刀は胴太貫を柳生の手の者にさわらせたのか。

217 :
上泉武蔵野守信綱
塚原卜伝
柳生石舟斎宗厳
宮本武蔵
実在した剣豪なら誰だろね?

218 :
座頭市の流派って本当にあるの?

219 :
>218さん
映画「座頭市の歌が聞こえる」で天地茂さんが扮していた浪人が、言っていました。
「無楽流居合」と、だから無楽流です。
無楽流は林崎甚助の弟子田宮流抜刀術の祖、田宮平兵衛の弟子で、長野無楽斎が
始めた流派です。

220 :
「魔界転生」の小説オススメ!

221 :
>>219
やはり武の座頭市での居合との動作は全く別物なんですよね

222 :
222GET!

223 :
>>222
いいなぁ(´・ェ・`)

224 :
>>217
案外新しい時代の人が強かったかもよ。
新撰組の強豪とか岡田以蔵、中村半次郎などの幕末の人斬りは
長年改良が重ねられた実戦剣術最後の時代に活躍し、自身の実戦経験も豊富。
戦国時代は実戦の機会は多かったが剣術の技がまだあまり工夫されておらず、
平和な江戸時代は技は改良工夫されてきたが実戦の機会に乏しかった。

225 :
江戸時代は素肌剣術・1対1対決用に特化して200年以上だからな・・・
実戦はともかく、二人型から打ち合いまで、模擬戦のバリエーションは
実に豊富だし、模擬戦の機会も山ほどあっただろうし。
戦国時代ったって、剣術を生かすような局面が一人に何回あったか。
そのうち剣vs剣のシチュエーションがどれくらいあったか。
そう考えると>>224の「案外」が正しいように思えてくるね。

226 :
半年ぶりでライオン丸

227 :
暗闇なら市が最強だね

228 :
いやちがうな〜市の仕込みは、身幅が狭いうえに反りがないから
一刀の同田貫をまともに受けたら折れる後は狂四郎と一刀なんだけど
冥府魔道に生きる一刀だと思うよ 捨て身だもん

229 :
>>228に補足
拝一刀は無我の境地で殺気を放たず人が斬れる。
狂四郎の円月殺法は相手の殺気を
相手に返す技だから拝一刀には効かない
よって、拝一刀が一番つよいんじゃないかな

230 :
>>229
さん補足ありがと!

231 :
>>224
でも江戸末期の人間て戦国時代に比べて体力的に劣るからなぁ
近藤も土方もかなりのチビだし
幕末から明治初期の日本人て東アジアで一番貧相な体格だったからな
技術、経験値、体力、知恵から考えて宮本武蔵あたりのが沖田とかより強そう

232 :
幕末でも大きい人は大きい。
剣豪ではないが西郷は180cm近く、坂本も173cmくらいあった。
剣豪でも中村半次郎は長身だったそうだし、辺見十郎太は180cmくらいあったそうだ。
小説などでは中村が薩軍最強剣士として描かれることが多いが、
階級(陸軍少将)による「お偉いさん補正」が多分にあり、
実際の薩軍最強は辺見だったという説がある。

233 :
幕末でデカイ奴なんて極少数だろ
幕末の貧弱剣客が戦国期の屈強な戦士に勝てるとは思えない

234 :
>>232
確か大久保卿も大きかったとか。
280cm250kg体脂肪率6パーセント。

235 :
座頭市だけ脇差しってのは不利だろう

236 :
使い慣れない太刀を持たせたら余計不利になるんでない?

237 :
太刀とは言ってないよせめて2尺以上欲しいかな?

238 :
これでおしまい by勝海舟

239 :



240 :


241 :
座頭市(89)を観るに
負けてるとこが想像できない

242 :
落し穴かなんかほっときゃいいじゃん?

243 :
中村主水が最強

244 :
手鎖御免! ( ・∀・)つ─────〜)Д`'.:・.──σ

245 :
愛刀のお値段では「夢想正宗」の眠狂四郎が一番。

246 :
日本刀は世界でも「宝飾品」の一部?お宝ということみたいですよね。
実際名立たるオークションに出て高額な値が付いたり
日本の政治家でも日本刀コレクターがいるとか。 一振り1億〜5億
なんてザラに存在するらしいね。

247 :
>>246
日本刀に限らない。歴史のある刀剣なんてそんなモンよ。
クリスだって高いのはン千万だ。
ちなみに宝飾バッチリの宝剣だったらもっと行く。
刀そのものの価値じゃないじゃんと言っても世界的にはしょせん
アンティークであり飾り物として同類だからねえ。

248 :
値段はともかく、美術品としての価値を考えれば、
日本刀は作りが特殊だから、
日本刀だけ別枠にする意味はあると思う。
すごい技とは思うが、
要は鉄の精錬技術の発展が遅れたためなんだよな。
何度も折り返して鍛えたり、
鋼鉄と軟鉄を組み合わせたり、
焼入れを個人の勘に任せたりとな。
面倒なことおびただしいが、
それが、日本刀独特の地肌や刃紋を作り出しているわけだな。

249 :
拝一刀には、一度首を飛ばす映像が欲しかったね。

250 :
座頭市vs拝一刀はガメラvsゴジラに匹敵しますな。

251 :
最強は加藤智大

252 :
不意打ちとはいえ2分も経たないうちに7人も葬った
加藤智大も結構侮れない

253 :
木枯らしの紋次郎さんは?

254 :
関係のねぇことでござんす

255 :
五右衛門最強に一本

256 :
うるせえ!おれは拳(剣)法が全てだとは思っていねぇんだ。 要は強ければいいんだ。どんな手を使おうが勝てばいいっ!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=238110

257 :
全員に目潰しを食らわせたら座頭市の一人勝ち。

258 :
夜の真っ暗な場所だったら市が圧勝だろうなw

259 :
映画"新座頭市 破れ! 唐人剣"はまさに>>1みたいな発想
勝新座頭市とジミー・ウォング演じる獨臂刀シリーズ(香港の武侠映画)の主人公の片腕剣士との対決
2人ともハンディキャップがあるのに強い強いw
言葉が通じない二人のコントみたいなやり取りも面白いw
勝敗は
日本公開バージョンでは座頭市が勝った
香港公開バージョンでは獨臂刀が勝った
ただ、香港公開バージョンのフィルムは現在では行方不明らしい…

260 :
見当つけて切ってきなッ!

261 :
結論。
元介錯人、拝一刀が一番。
カムイもかなわんぞ。

262 :
介錯って据え物切りみたいなもんだしょ?
動いてる相手と切り結ぶのには関係なくないか?

263 :
「されど拙者にはそなたの動き、全て止まって見えまする・・・続きをご所望か?」

264 :
拝一刀や誰よりも強いのは、
カムイ伝第二部に出てくる阿多棒心。
なんせ、カムイやウツセを手玉に取る。
かれこれ二十年近く、考え続けた結論だ。
もしくは、無風道人。
最強の忍者、四貫目も、この二人には勝てないだろう。


265 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7719875

266 :
赤影さんも忘れないで

267 :
最強は吉村貫一郎だろ斎藤や永倉より強い

268 :
幕末の一流どころは殆ど人殺ってないよな。

269 :
http://terls.com/mono/src/star[12563].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12564].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12565].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12566].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12567].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12568].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12569].jpg
http://terls.com/mono/src/star[12570].jpg

270 :
>>256 ワロタ
江戸時代にマシンガンとは 
投擲雷も使う一刀が勝つんじゃないの
剣の腕に関してはどちらが上かは分からない

271 :
>>262
>介錯って据え物切りみたいなもんだしょ?
>動いてる相手と切り結ぶのには関係なくないか?

俺もそう思うが、「子○れ狼」」 
を読むと、一刀と柳生ぐんべえが、午前試合して決めている。
首切り朝も達人だ。
「山田流すえものぎり鬼包丁」と「すいおー流残罵倒どうタヌキ」
剣の=すえものぎりの達人
なのであろうか?

272 :

>>262
>介錯って据え物切りみたいなもんだしょ?
>動いてる相手と切り結ぶのには関係なくないか?

俺もそう思うが、「子○れ狼」」 
を読むと、一刀と柳生ぐんべえが、午前試合して講義解釈を決めている。

首切り朝も達人だ。
「山田流すえものぎり鬼包丁」と「すいおー流残罵倒どうタヌキ」

剣の達人=すえものぎりの達人
なのであろうか?




273 :
五右衛門がぶっちぎりで強いのは明らか。
数人が一斉にマシンガンで撃った弾を全て斬り落とし、
大金庫のドアや戦車を豆腐のように斬り、
ダイヤモンドを空中でカットする。

274 :


275 :


276 :


277 :
市だろ
拝一刀よりもリーチは短かいけどスピードと正確性は上だろうし

278 :


279 :
平成23年

280 :
姦逃亡

281 :


282 :
どれ。裏の納屋さ行って、漬物石ふたつ運んでくるべぇか。
裸にひん剥いて縛り上げた>>1の縮こまった包茎チンチンの下に大きな方の石をあてがい、
手ごろなほうの石を振りかぶって・・・ベチーン!
オオゥ!オオオオオオオゥ!
肉が潰れる感触が腕にズシィィンと響くゥ!断末魔の絶叫がこだまするゥ!

さてと。ミンチになったチンチン肉に葱と生姜と大蒜を臭い消しにつき混ぜ、
片栗粉も加えて団子にして、鍋料理にしたてて食うべぇか。

283 :
此も板違いだろうが!

284 :
良スレage

285 :
お天道様〜 ♪

286 :
このメンバーでちゃんとした流儀を学んだのは拝一刀だけだな

287 :

 無双オロチ2再臨なんかでこういった剣豪そっくりなの作って貰いたいわ

288 :
市に一票です。

289 :
あげ

290 :
>>1
なんで椿三十朗が入ってねえんだバカヤロー!

291 :
五右衛門は、手刀で人の腕を切り落とせるぐらいだから、斬鉄剣に頼らずとも相当強いと思う

292 :


293 :
>>21
円月殺法は実在する技で
相手をくらますのではなく
斬撃力を飛躍的に増大させる手の内の秘技です。

294 :
飛躍的に増大wwwwwwwwwww

295 :
岩手県奥州市・黒石寺の蘇民祭といえば、氷点下のもと、六尺褌一丁姿の男達が五穀豊穣・無病息災を祈願し「ジャッソウ!ジョウヤッサ!」と声をあげ「蘇民袋」と呼ばれる護符の入った麻袋を奪い合う勇壮な祭で、無形民俗文化財として国に指定されている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
>>1はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、>>1一人の蘇民祭が始まる。
>>1はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、「ウォーッ!」と叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、>>1の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。
「臭ぇ!」
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。
「たまんねぇ」
「臭ぇぜジャッソウ!雄野郎ジョウヤッサ!」と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40手前の、佐藤真治さんだろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、「佐藤さん臭ぇぜ!俺がいかせてやるぜ!」と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、佐藤さんの六尺を口に銜えながら、「ウォッ!ウォッ!」と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
>>1は前袋からマラを引き出し、佐藤さんの六尺の中に、思いっきり種付けする。
「どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!」と叫びながら発射し続ける。
本当に佐藤さんを犯してる気分で、どすこい熊太郎なんかよりムチャクチャ気持ち良い。
佐藤さんの六尺は、>>1の雄汁でベトベトに汚される。
「佐藤!貴様はもう俺のもんだぜ!」
>>1の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

296 :
 拝一刀に一票。
乳母車のマシンガンをぶっぱなし、生き残りを切りまくる。
冥府魔道を生きる親子最強。最凶。

297 :
拝一刀のガトリング機関銃内臓のベビーカーや、オート機構の槍は少々無理がある。

298 :
最近市川雷蔵の眠狂四郎シリーズ見てるけど最強すぎる
あらゆる状況に対応できる頭脳と反射神経
二刀流も使いこなす
タイマン最強の円月殺法
四作見たけど今んとこと劇中で一太刀も食らってないから流血も一度もなし
色んな攻撃や罠もすかさず察知してる
作者が最強厨過ぎる
今まで柳生十兵衛二刀流バージョンが一番好きだったけど眠狂四郎が遥かにオーバースペックだった

299 :
そういえば居合いの達人に対して自分も居合いって縛りルールで勝ってたな
>>250
大映の二大ライバルスター的には
眠狂四郎vs座頭市
そして眠狂四郎は座頭市のお兄ちゃんに勝ってるよ

300 :
眠狂四郎人肌蜘蛛では死にかける

301 :
あれだけ女とやりまくってれば、当時は性病で死ぬわな。
昔はコンドームもペニシリンも無かったろうしな。

302 :


303 :
虎眼センセが出てないとは

304 :


305 :
>>294
円月殺法とか片目正眼崩しとか全部実在する技ですよ。

306 :
>>298
そりゃモデルが新影流なら最強厨にもなるわ。

307 :
桃太郎侍は?

308 :
摸造刀調べると、眠狂四郎拵えって大帽子になってるけどいつからなんだろう?
市川雷蔵のは別にそうじゃないし・・・・片岡とか田村あたりから?

309 :
あの切っ先は特徴的で好き。他に類がない。
なんとなく片岡版のような気もするけど。

310 :
(´・ω・`)

311 :
さて、書き込んでみるか。

拝一刀の水鴎流波切りの太刀は、座頭市には効かない。

波切りの太刀は、敵と浅瀬において向き合ったときに、水中に刀の刃の部分を
沈めることによって、相手に間合いを誤らせるものだが、視力のない
座頭市には、視覚的錯覚がない。

が、その前に、盲目の市が不安定な川の中へ入っていくわけがない。

312 :
>>1
五右衛門
海岸で空に向けてジャンプ斬り一閃しただけで、衛星軌道上の攻撃衛星がバラバラに破壊されたから

313 :
.

314 :
イイね、このスレ
age

315 :
拝 一刀は目潰しをくらっても相手を切っているばかりか、阿部頼母に毒薬で眠らされても飛んで来る短刀を切り落としているぞ。
目が見えないぐらい造作ない。

316 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

317 :2018/08/02
https://manga-bang.com/free/web/BJ-61215

お土産の模造刀、持っていたら逮捕・・・北海道
槍総合スレ
日本刀スレ 伍拾捌代目
【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
刃を使った詞を書こう
ライヨール
アク禁アホ粘着夫婦を切るのに適した刃物
自分の所有するナイフをうpするスレ2
◆◆ガーバー GERBER 総合スレ7◆◆
ナイフじゃ金属バットに勝てないだろwww
--------------------
【サッカー】久保建英は引き続きベンチとスペイン紙。発熱で欠場懸念の主力MFは先発予想に  18試合1得点
ムラムラ叢雲さん
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.10
■□■□チラシの裏17429枚目□■□■
おまいら電子ブックを忘れていませんか?
若者正社員チャレンジ事業 Part.5
新宿歌舞伎町メンズサウナこりこり
ハゲを馬鹿にする奴は許さねぇ!!
【続編】千葉、ほとんど島だった 海面をたった15メートル上げるだけで...
今注目の舞田敏彦とは何者なのだ
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part18
slay the spire part5
★【私怨は】名古屋武将隊痛家臣ヲチ13人目【御法度】
巧いこと言ってるようでよくわかんない歌詞
静音マウス Part5
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.22
【Hardcore】 J-CORE総合スレ 14 【Gabber】
Uber Eats (広島) のデリバリー 1
【ショタ】綺麗な可愛い男の子が好きな孤男【少年愛】
れいわ新選組、共産・宮本岳志元議員に刺客を送る模様 [346914996]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼