TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「今日一日を生きる」
【総合】キネシオロジー【総合】
NR JAPAN 観術の認識セミナーの内容教えて
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part17
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part18
何の制約もなかったら、何したい?
ISFJ型の雑談スレッド ☆ 6
【16タイプ】INTP型の雑談スレッドPart.10【性格診断】
【ブレイン・アップデート】 田中信二 Part.2
読んだ自己啓発書の記録とか感想を書いてくスレ 2
159 :
皆、若くて高スペックなので羨ましく思いつつ……
「さあ、才能に目覚めよう」読了しました。
この本、本当に買って良かったです。
自分の持つ5つの強み、特に上3つは心の底から納得しました。
元々が自分に自信がないタイプなので、「あなたはそれでいいのだ、それがあなたなのだ」と言われたような、大きな安堵と解放感がありました。

そしてもう1つ気付いた事なのですが、
「自分には他人との交流を得意とする強みがない(ないというか得意でない、興味がないらしい)」
ということ。

これは最初に面食らいましたが、過去に読んだ交流分析の本を思い出しました。
(「チャンスの神様をつかまえよう」下平久美子著)

交流分析では、エゴグラム(自我状態)、ストローク(存在認知)という言葉が出て来ます。
自分にとって最も大きかったのは、肯定的精神的ストローク(他人に対する快い働きかけ)を知ったことと、実践したことです。
それは微笑みや、笑顔で挨拶することや、褒める、励ます、傾聴するなどの事です。
現在では、一生懸命にやって習慣化し、無意識で出てくるようになりましたが、対人関係では効果絶大でした。

交流分析はコミュニケーションが苦手な人や、接客・営業・サービス業などの方にも良いと思います。
自分は上記の本で充分だったので、本家本元エリック・バーンの本は読んでいませんが、もし興味が持てたら調べてみてくださいね。
上記の本は古いし、女性向けっぽいので1さん達には物足りないかもしれません。

「さあ、才能に目覚めよう」とは逆に自分の弱みを克服しようとしてたわけですが、現在では対人関係で困ってはおらず、これはこれで良かったと思っています。

うわ〜長くなって申し訳ないです。
1さんや皆さんのこと、応援してます。

伊勢白山道の先祖供養で自分に起こった変化
NR JAPAN 観術の認識セミナーの内容教えて
普通に生きる
人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ★3
【都市伝説】天才天界の正体を探る【YouTube】
ISFJ型の雑談スレッド ☆ 6
【財布が空になる】心屋仁之助20【心が金になる】
鬼和尚の仏教勉強会 悟りの真実 2
メンタリスト DaiGo
読んだ自己啓発書の記録とか感想を書いてくスレ 2
--------------------
介護事業所の管理者達が集まるスレ
清音のみで その201
Switch「ブリガンダイン」がリーク
【過大評価】芝野虎丸アンチスレ Part1
田舎に出没する暴走族&走り屋
トイロ*イロ42
○○○○Audi A1/S1 Part18○○○○
オリジン電気
Pバイオハザード2【三共】
【魚勝石見】古きよき時代の福島市【山田呉服】
【東亜】xlink kai集会所【過疎】
【急騰】今買えばいい株13348【虎視眈々エボラ】
Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ54
【江上光治】池田高校の記憶☆part2☆【水野雄仁】
【IB】ダウンロードが0時に間に合わないハンターの集い
◇木星人で霊合星人 U◇
防弾少年団の雑談スレ737
サミー777タウン スキルスレ 85
親に頼って生きる→自立してない 会社に頼って生きる→自立してる
ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼