TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
全盛期のタイキシャトルとサイレンススズカが1800Mで直接対決したらどっちが勝っていたか?
柴田大知、藤田菜七子の騎乗にぶち切れ「こちらの馬を故意に潰そうとしてるではと感じた、ひどかった」
マーフィー18勝
8/21 インターナショナルS 芝2050m★2
リ→ア→ア→メ→リ→ア完成でリアアメリア優勝
ジャックルマロワ賞 反省会場
平成、令和生まれが100%知らない物を挙げろ
「1兆円もってたらやりたいこと」←なに?
逆に福永の神騎乗って何よ?
藤田菜七子下手すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【発見】オルフェーヴルより強くてオルフェーヴルよりパワーがある馬なら凱旋門勝てるんじゃね?


1 :2019/08/18 〜 最終レス :2019/08/20
つまり国内レースでオルフェ以上の強さと重馬場適性を見せた馬を連れていけば凱旋門なんか余裕ってことじゃん

2 :
そんな奴いない定期

3 :
いない

4 :
現役でいないどころか近10年でもオルフェ以外にはいない

5 :
そう考えると今年の3頭とか行くだけ無駄だな

6 :
そんな難しいことしなくても
エネイブルより強くて速い馬で挑戦すれば勝てると思うよ

7 :
一番てっとり早いのはJRAがフランスギャロを買い取って凱旋門賞四歳以上牡馬限定戦にしちまえばいいんだよ

8 :
オルフェくらい強くて真面目に走る馬なら余裕で勝てるんだけどね

9 :
>>1
.ソレミアには勝てるだろうが
そんな低レベルの年ならどの馬でも勝てるし

10 :
>>8

ステイゴールド系は気性がねえ。もう少しまともなら。

11 :
そういう馬が出てきて凱旋門賞に連れていくと
超晴天の高速馬場になってて跳ね返される(´・ω・`)

12 :
いないね

13 :
>>9
実際走ったらシャレータやキャメロットにも勝てないわ
2400なら現役世界最強と言われた自力+圧倒的なパワーとスタミナがあったからあんな展開になっただけで、普通の強い馬ならシャレータやキャメロットの位置で終わって御の字

14 :
>>9
どの馬でも勝てるとかw
だったらとっくに勝ってるわw
毎年その時代の最強馬が行ってブービー争いしてるのが現実なw
オルフェより強いのは出てこねーよ。

15 :
3歳のゴルシならワンチャンあった

16 :
そんな奴いない

17 :
ディープの年にオルフェ出てたら勝ってたよ
あのメンツにあの頭数で3着は頂けない

18 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

19 :
>>17
いやディープは失格やぞ

20 :
オルフェより能力だけで見て強い馬は日本馬に一頭もいない

21 :
オルフェって凄かったんだなぁ定期スレまであと1ヶ月ちょい

22 :
オルフェーヴルで無理だったんだから、どの馬にもチャンスはない
宝塚記念のあの感じのレースできる馬が出てこないと
勝負どころでビュンと加速して、その加速が衰えることなく伸び続けるような馬なら勝てるが

23 :
>>22
3歳のゴルシ

24 :
3歳ゴルシってオルフェの一年目
あの馬場ならワンチャンあったか

25 :
そもそも走る馬が毎回ほぼ全部違うからレースレベルが毎回全然違う

26 :
キタサンとかも見たかったな

27 :
一昨年いってればキタサンは2着争いにはこれたんじゃないか
クロスオブスターズやユリシーズよりは強いだろう

28 :
>>9
ニワカすぎる
史上最低レベルのハープスターのときだって掲示板もなかっただろ

29 :
>>24そもそもゴルシはあんな重い馬場走ったことないんだからなんとも言えないぞ
クリンチャーやサトノダイヤモンドだって日本レベルでは重い馬場をそれほど苦にしない馬だったんだから
あそこまで重たくなるとほんと適性ゲー

30 :
いや、なんでそもそもオルフェなん?
ナカヤマフェスタだろ?最先着は

31 :
ゴルシとハープスターとジャスタウェイ挑んでトレヴに負けたんだな

32 :
>>17
逆に最初のオルフェの時ならディープなら勝ってるだろうね。

33 :
>>32
あんな馬場でディープが出て来られるわけないだろう。

34 :
近年はエネイブルが強すぎて

35 :
一番良いのはその年の凱旋門賞を勝てる強さの馬を連れていくこと

36 :
まて、クリンチャーなら勝てるんじゃね?重馬場適正は本物だ

37 :
そもそもオルフェ勝っとけよ、てなる

38 :
坂路上り調教はしてるけど
下り調教はしてる?
ロンシャンは長い下りカーブでスタミナをロスするんよ
馬体重重い馬は特にな
近年で1番重たい馬はシーザスターズで推定500kg

39 :
>>35
そんな馬いないだろ。

40 :
スピードの持続力と馬力が素晴らしくて、
ある程度前目につけられる馬かな。
オルフェやフェスタは馬力は充分だっな

41 :
そんな馬過去にもいなかった。これから出てくるのかもあやしい

42 :
パワーがあると言えば米国の馬だが、過去97回で一度も勝ったことがない
そもそもフランス以外では欧州4ヶ国の馬しか勝ってない

イギリスが最多の15回、フランスは66回優勝

43 :
エルコンとオルフェの血を引くモーベットちゃんに期待しよう
まずは来週の新潟2歳Sだ

44 :
今年はオルフェより強い馬が行っても無理だろ
エネイブルどころかクリスタルオーシャンにすら勝てんわ

45 :
底力が足りない

46 :
モーベット。なかなかいいものを持っている。走るフォームが父に瓜二つで秘めたポテンシャルも高い。楽しみな馬やね。

47 :
良馬場だったらどうすんだよ
オルフェじゃ通用しねーぞ

48 :
>>47
4歳トレヴ相手なら勝てたろ
3歳トレヴに勝つのは無理ゲー

49 :
ブライアン
凱旋門賞の頂きに最も近い馬

ローレル
めちゃくちゃ強いし欧州向きでもある

スペ
スピードとスタミナをハイレベルで備え、
ブライトを重馬場で完封する力

この3頭ならいける

50 :
マジでソレミアの年に勝ててればなあ
スミヨンのことは多分ずっと責め続けちまうわ

51 :
>>15
オルフェの完全下位互換じゃねーか

52 :
>>48
トレヴの4歳時は良馬場
ステゴ系が凱旋門賞の良馬場通用するわけねーだろ

53 :
そんなこと言い出したらディープが風邪さえ引かなきゃ勝ってたしなあ

54 :
>>53
当事の凱旋門なんて賞金安いから面子揃わない挙げ句8頭立てだからな
追い込み脚質のディープはそりゃ凄く恵まれてたんだよ
あの時勝ってれば良かったんだ

55 :
>>27
強いわけねえだろw
向こうの芝ナメンナヨ

56 :
オルフェより気性が悪かったらダメ

57 :
凱旋門賞勝ってるのって軽量の小型馬ばっかりなのにパワーがとか言われると違和感あるよな

58 :
オル基地へ
トレヴでも
エルコンより下と評価されている現実の公式レーティングを見ろよ

59 :
三冠馬をなめる風潮いい加減にしろよ

60 :
>>59
漫画ドラゴンボールで天下一武道会10連覇のミスターサタンが似たような事を言ってたよ

61 :
ディープ、キンカメに与えてた良血繁殖をオルフェ、ハーツクライ、ハービンジャーにつければ勝てるよ

この10年ぐらいで出てくるのでは

62 :
過去の凱旋門賞出走した馬のレーティング
オルフェなんか100位にも入ってない
歴代並べてレースしたら100着にも入れない駄馬って意味じゃん
そろそろ現実みろよ、オルフェ基地だってもう良い歳なんだろ?

63 :
オルフェ基地って負けたレースの言い訳ばかりしやがるんだよな
女々しいったらありゃしない
オルフェは弱いから負けたそれだけだ

64 :
まず日本でオルフェ以上の馬が出るには、突然変異以外ない

オルフェ以前はオルフェが出てきて、日本レベルの低さに気づいた

65 :
>>64
ブライアン、エルコン、ディープ
オルフェ以前にオルフェより強い馬なんていくらでもいるけど?

66 :
ドープは論外

67 :
エルコンも論外

68 :
>>65
強いか?

69 :
ブライアンは…論内!

70 :
>>1
いないどころか
半分の強さもないから
毎年掲示板にも乗れないんだろ

71 :
ソレミアの年ならディープが風邪ひいてなければ余裕だったろうな

72 :
エルコンにまともな騎手乗せてたら勝ってるよ

73 :
オルフェのキチガイとナリタブライアンのキチガイって同一人物なんだよな?
ということは50歳は越えているんだろ?

74 :
日本での知名度はオグリキャップやハイセイコーに負けるが、世界の知名度はオルフェは断然

日本最強馬として当たり前だが、オルフェを越える馬が出てほしい

75 :
ルーラーシップなら楽勝だっただろうな

76 :
まぁ勝てる馬は色々いるでしょう
あとは順調さと運だけ

77 :
オルフェ産駒の小型な牝馬でピッチ走法、2000以上で実績ある馬連れてけば勝てるんじゃない?
現3歳だとエスポワールが行けば勝ちそうな気がする。重馬場であのタイムで古馬に圧勝するポテンシャルあるし。
あくまで可能性な。

78 :
ステゴ系は良馬場だと通用しないだろ
当日荒れ馬場期待の運ゲーになる

79 :
どっちみち良馬場だと日本馬は惨敗するだけなんだから重馬場適性があるのを連れて行くのが正解

80 :
ナカヤマフェスタみたいなやつをたくさん連れてけ
強さより適性だ

81 :
良馬場だとつーけど重馬場でも大半惨敗やん

82 :
サトノクラウンじゃなくてサトイモ連れて行った
里見はアボガドバナナ

83 :
そもそも国内でオルフェ―ヴル以上のパフォーマンス見せた馬が史上1頭たりともいない
そのオルフェーヴルが二年連続2着1回は凱旋門では基本ありえない最後方からの全馬ぶっこぬき

オルフェ以下のディープ127はドーピングまでして8頭中3着
          その他大勢の名馬はほとんど掲示板にすら乗れない
唯一オルフェ以上が3歳で126をたたき出したエルコンドルパサー
その馬が長期遠征して2着

ぶっちゃけ日本馬は日本と凱旋門でのパフォーマンスは基本的に直結してる

84 :
>>83
オルフェの国内最高のパフォーマンスってどれだよw

85 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

86 :
重馬場の鬼サトクラを負かしたキタサンは面白かったろうな
勝つまではなくても好走はしそう

87 :
>>84
レート129歴代トップタイ 

88 :
欧州の馬は、ほとんどがパワーで走るんじゃなく
省エネで走っているんだけどな
だからいかにもスタミナ血統みたいな馬を連れて行くと
ことごとく惨敗している

89 :
>>87
駄馬ボコしただけの有馬かw

90 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

91 :
>>89
ゴールドシップGT6勝が駄場w

92 :
>>89
確かにドープ産駒の糞駄馬が参加してたような気がするなw

93 :
オルフェ引退有馬の有力馬

2着馬前走-金鯱賞(G2) 3着
3着馬前走-ジャパンC(G1) 15着
4着馬前走-福島記念(G3) 3着
5着馬前走-朝日チャレンジC(G3) 6着

2人気前走-ジャパンC(G1) 15着
3人気前走-ジャパンC(G1) 4着
4人気前走-金鯱賞(G2) 3着
5人気前走-ジャパンC(G1) 3着


駄馬ボコしただけだなw

94 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

95 :
馬を見下さないと人生やってられないとか引きこもりって可哀想だな

96 :
>>93
g1を6勝して、クラシック2冠、3歳有馬、史上初の宝塚記念2勝、天皇賞春を勝った馬を駄馬とかwディープ産駒はどんだけ駄馬だらけなんだよw
そのG1.6勝馬に9.5馬身差付けて勝ってるオルフェは超絶化け物だよ

97 :
エネイブル凱旋門賞3連覇しそう
未来永劫抜けない記録、歴史上の世界最強馬に

98 :
>>96
ゴルシは前走JCでジェンティルにほぼ同じ差つけられてるけど?笑

99 :
まあブライアンしかいないんだけどね。部分的にクリスエスとか。

100 :
まあ、引退有馬や阪神見せられたら化け物だわな

あんなパフォーマンスできる馬いないよ

強い馬はたくさんいたけど、化け物クラスの世界レベルはオルフェだけ

101 :
雑魚や調子落としてる馬をフルボッコにしとるだけやんw
タイムに表れとるやんw

102 :
オルフェよりパワーがある馬とか
人の手に負えないだろ

103 :
>>101
フルボッコにしたことは認めてるんだな

104 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ(クレンブテロール塩酸塩)

105 :
思ったんだけど凱旋門勝てる馬連れてけば凱旋門勝てるんじゃね?ってくらいアホなスレ

106 :
>>105
そうだなサトノクラウンじゃなくて
サトダイを連れてった里見は稀代の大うつけだな

107 :
>>71
ドープキチガイの妄想

108 :
そもそもディープじゃあの展開だとキャメロット同様沈んで終わる

109 :
案外オープンに上がれなかった
ラムタラ産駒を何度か行かせたら
勝った奴もいたと思う。

適性がでかいでしょ。

110 :
サンデー系は無理
サドラーが入ってるか
重い血統で、スピードがあるやつ

111 :
オルフェ産牝馬モーベットなら勝てそう

サンデーサイレンス18.75%  3×4
Fairy King、Sadler's Wells15.63%  3×5
ノーザンテースト12.50%  5×4×5
Northern Dancer9.38%  5×4

112 :
こうやって見ると濃いな
まあエネイブルのせいで最早それも意味ないけど

113 :
展開のアヤもあるからな。サンドピアリスみたいなこともあるし。多頭数出し続ければ勝てるっしょ。フロックに価値はないかもしれんが

114 :
>>111
結構濃いな!でもこんくらいで丁度良いのかな?一個上のカナロア産駒の兄はまったく駄目だったし、サンデークロスとその他がこれからの鍵になりそう。今んところはサドラーかな?

115 :
>>1
ナリタブライアンやディープインパクトでも当てはまらないな。

116 :
ナカヤマナイト産駒に期待するわ

117 :
>>36
適正じゃなくて適性だろクズ
日本語ができないチョン

118 :
>>65
ディープはないわw

119 :
ドープ基地って、もう教祖のドープは天罰で死んで地獄に落ちたのに
信者だけはゴキブリのようにカサカサと生存してるオルフェ叩いて生き延びてるんだなw

哀れすぎるw

120 :
オルフェ=故障前ブライアン=エルコン>>>(壁)>>>ディープほか有象無象

実際の強さはこのくらい

121 :
普通にキタサンブラックが凱旋門出た世界線ではキタサンブラックが勝ったぞ

122 :
>>121
そっちの世界(おまえの脳内)にお帰りください

123 :
エルコンドルパサーでも負けたじゃないか?
オルフェーヴルの2.7倍ぐらい強かったのによ

124 :
もしアグネスタキオンとかキングカメハメハとかが怪我もせずに現役を続けていたとしても凱旋門賞に出たとしても負けていたはず

アグネスタキオン 16-1-0-0 凱旋門賞負け
キングカメハメハ 17-1-1-0 凱旋門賞負け

もう凱旋門賞はあきらめろよ、呪われてんの

125 :
オルフェはジェンティルドンナには敵わなかったけどそれに近いかなりの強さはあると思うよ

126 :
>>125
そうだな

ディープもハーツには敵わなかったけどそれに近いかなりの強さはあると思うよ

127 :
なんで絶対評価なんだよ
勝てるか勝てないかは相対評価

128 :
現実
エルコン>>>>>オルフェ>>ディープ>ジェンティル>>ハーツ

129 :
岩田

『海外帰りで
まともに調教も出来ず、
体調もグダグダなうえに
タックルされたから

それプラス斤量差
この条件が揃った
2012年しか勝ち目が無い』ソース 優駿より

武豊

『外から進出したオルフェが
内に居るジェンティルに
蓋をするのが当然

池添は進路を妨害したわけでは無く
クリーンな競馬をして居る

海外の経験からすると
ヨーロッパでは
今回のようなケースでは
入れ替わりになって居る
可能性の方が高い』

『審議中に岩田と池添からどうなるかと聞かれたので
岩田には
まぁ あれはアウト
覚悟しておいた方がいい

池添にはあれは無いよなあ』

130 :


『僕の経験上ですよ

イギリス フランス
降着になってますね

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます』

着順代わってます

131 :
JCは降着云々
展開がジェンティル向きだからな
先行2,3番手付けた馬が上がり32秒だせるような展開だもん
タックルの影響が0ではないにしろこっちのほうがあるかにデカいだろ
近年は斤量により牝馬糞有利にもなってるし

史上最高メンツといわれる12JCで勝ったジェンティルも普通に強かったと思うよ

132 :
運勝ちなし、実力のみの勝ちを狙うなら最低限レーティング131以上の馬でないと厳しいよ
早期引退の馬ならレーティング131を越えてた可能性がある
古馬まで走ってもレーティング131以上をもらえなかった馬では所詮運による勝利しか望めない
なぜなら凱旋門賞の勝ち馬、特に実力馬と言われた凱旋門賞勝ち馬のレーティングは皆131を越えているからさあ

133 :
ジェンディルは翌年のJCも勝ってるしJCより格上のドバイシーマクラシックも勝ってるから実績はオルフェに引けを取らない
ま親父が偉大すぎて印象薄いけど

134 :
実際の強さ
ディープ>>>オルフェ

これが現実っしょ

135 :
日本にフランケルかダンシングブレーヴが生まれたら凱旋門賞を勝てる
まだこのレベルは日本で生まれたことがない

136 :
サンデーサイレンスがヨーロッパで走ってりゃな
あ、日本馬じゃないわ

137 :
ドープは論外

138 :
>>134
現実は
エルコン134>オルフェ129>ディープ127

139 :
>>134
現実は
エルコン134>オルフェ129>ディープ127

140 :
これ意外と知られてないけど2013年の凱旋門の現地のポスターオルフェーヴルが主役だぞいざ復讐劇とかこの馬を負けさせられる馬はいるのかみたいなこと書いてあったり
これくらいのポテンシャル高い馬じゃなきゃ無理やろ

141 :
二年連続二着>(越えられない壁)>失格(しかもやっとこ三着入線)
これが正しい見方

142 :
>>135
フランケルか2400とか走れるわけないだろw
400メートル歩けばどんだけ差が開いててもしんがり負けだ

143 :
適性だけじゃない

調教の仕方も問題がある

ノーザンFの新しいトレーニングでがらりと性質が変わったのが良い例で
日本の調教の仕方に問題があるのだ

何故欧州のトップホースはそれ程資質は違わないのにゴール前あれだけ粘れるか

144 :
>>134
ドープ基地のくせに凱旋門賞スレにくるとか頭おかしい

「ドーピング失格」この一言で瞬殺されるのに

145 :
ディープの若駒のようなパフォーマンス出されたら全盛期オルフェも手も足も出ないだろうな
ちょっと能力が違いすぎるよ

146 :
つーかオルフェなんて史上最弱の凱旋門賞馬ソレミアにも負けてトレヴにはぶっちぎられた雑魚やんwww

147 :
ガリレオ産駒買おうや

148 :
ドープが死んだのにドープキチガイはまだ生きてるんだな

149 :
>>146
普通は恥ずかしくて赤面する所だが屁基地は「2年連続2着!!!」とガチで自慢してるから笑えるよなw

150 :
ソレミアわり強いジェンティルが行ってれば普通に勝ってた

151 :
>>150
い」、無理だからw
ディープ基地はまだディープ産駒で凱旋門勝てると思ってるからキモチ悪いよねw

152 :
>>151
そりゃ風邪引いてるなか凱旋門賞日本馬歴代最高タイムを叩き出したディープの子なら期待しちゃうわな

153 :
オルフェより強いってなると、過去の日本の馬じゃ到底無理

ステゴ産駒かオルフェ、シップ、ドゥラメンテ、カナロアあたりから出る可能性ある

でも、日本で唯一のトップクラスオルフェを越える日本馬は難しい

154 :
日本の名馬がことごとく着外
三冠馬ディープインパクトがドーピングしても8頭中3着にしかなれない
そんな中国内では歴代最強パフォーマンスみせたオルフェーヴルが連続2着

赤面する理由がない
欧州歴代最強ならともかく日本馬だぞ
アウェーで他の日本馬がことごとく惨敗してる中
世界最高峰で2着なんだから

155 :
>>77
つまりメロディーレーン

156 :
>>154
イプラにドーピング効果はないってことで決着ついたやろ
オマエただのディープアンチやん

157 :
競走能力に関係ないのに失格っておかしくないか?多少はあるんじゃないの?

158 :
>>156
ドーピング効果はあるよ
あとイプラだけじゃないからなディープの場合
そもそも使ってようが使っていまいが弱いんだからどっちでもいいよ

159 :
オルフェより強いだけでいいなら普通にジェンティル出しときゃ勝ってたってことだな

160 :
イプラにドーピング効果ないってw
着外だった馬がイプラ使って1着や入着して
失格に実際なってる例がアメリカで沢山あるのに何いってんだレベル
ドープの場合ベンチプルミンシロップも使ってたからな

161 :
>>159
オルフェなんざ娘のジェンティルにも敵わないレベルの馬なのにディープと張り合おうとしてるから笑えるよなw

162 :
>>160
それ喘息持ちの馬が通常通りの能力出しただけのことなんだろ

163 :
張り合ってないよ
眼中にないのにドープ基地が話に入りたがってるだけだろw

164 :
オルフェはジェンティルに完全な力負けしてるのが痛いね

165 :
>>162サラブレッドの多数は喘息持ち

人間も喘息ないのにイプラを使用してみんなタイムあげてる

もう結論なんて10年前に確定してんだよ

166 :
>>134
それはないな

167 :
ディープの残念な所はドーピングしても127なとこ

168 :
>>165
人間がイプラ使用してタイムを上げてるソース頼むわw

逃げんなよw
イプラを使ってタイムを上げたソースなw


逃げんなよwwwww

169 :
オルフェーヴルって海外あんま走ってないけど
今みたいに転戦してればかなりGT勝てたよね
それくらいに今までの日本馬に無い海外適正持ってた
こいつ以上にパワーがあって強い馬あれから出て来て無いから凱旋門は無理やね

170 :
>>169
4戦とも荒れ馬場に恵まれただけやろ
良馬場なステゴ産駒らしく惨敗してると思うよ

171 :
日本の芝で活躍してるからって現地の適正があるかは別なのをそろそろ学習してほしい

172 :
>>170
でもその荒れ馬場こなすくらいの馬じゃないと話にならないんだよ
そのくらいのタフさを要求されるからさ
エルコンやフェスタがあそこまで善戦したのは必然

ディープはあのザマだそジェンティルがもし行ってても大惨敗だから
オルフェ=エルコン>>>フェスタ>>>>>>>ディープ

173 :
イプラは陽動で本体はベンチプルミンシロップ
(クレンブテロール塩酸塩)だと何回言えば解る

174 :
馬のアンチだらけになってしまったな

175 :
あの芝が
ディープ産駒に
合うわけが無い

ディープ産駒が
ことごとく
ブザマに散っていって居るのにジェンティルとか
正気か

岩田 ルメールから言わせれば
ブエナの方がすごかった
1番強かった馬はウオッカと
言われて居るような
ただの駄馬

176 :
ダート馬はあまり出てこないんだな

177 :
ディープ死んだからその血が薄くなれば凱旋門勝てる馬も出てくるかもな
キズナ産駒見ればいかに非力かがわかる

178 :
>>172
荒れ馬場ってのはこなすもんやないからw

他馬が慎重なストライドを刻むなかキチガイみたいにいつも通り走るのが荒れ馬場適性w

良馬場で他馬がいつも通りのパフォーマンスを出すとナカヤマやゴルシのように惨敗するのがステゴ系の宿命w
オルフェだけは運が良かったw

179 :
>>178
それは別にいいけど、ジェンティルとディープは凱旋門で良馬場でも大惨敗何だよね

180 :
海外では良馬場でもディープは良いパフォーマンス残せなかったし
ナカヤマフェスタやオルフェーヴル、息子のキズナよりも鈍足っぽいな
ゴルシと良い勝負

181 :
>>179
大惨敗ってのはソレミアごときに負けたのと、トレヴにぶっちぎられたオルフェじゃね?
あれこそまさに大惨敗やろw

182 :
>>181
2年連続2着で大惨敗ならディープは何なのだ?生きてる価値無しとか?

183 :
シンボリクリスエスはオルフェの上位互換じゃん

184 :
稍重以上の馬場をこなせる馬じゃなければ
絶対にムリだわ

スピード スタミナ パワー
三つを兼そろえた馬じゃなければムリ

稍重以上になると
34戦1勝
地方に飛ばされても
掲示板にすらも
載る事が出来無かった
究極駄馬
エーシンフルマークにすら負けて居るようなジェンティルドンナなんかじゃ
宝塚の時のように
テレビの画面から消えるほど
ミジメったらしく
ブッ飛んで行く事
間違い無いわ

185 :
ディープは風邪引いてたからしゃーない

オルフェは得意の荒れ馬場でソレミアごときに差され、トレヴにぶっちぎられ、まさに大惨敗w

186 :
ディープご自慢の娘のハープスターも揉まれ弱くてかなり非力だったしなあ
こいつも凱旋門善戦した様に見えるけど100回やっても同じ競馬してあれ以下の着順何だよね
凱旋門勝つには揉まれても跳ね返すくらいのパワーは必須
ディープの系譜にはそれが無いから

187 :
さすがにディープのパフォーマンスでオルフェと張り合おうとするなよ

低レベル時代にめぐまれて安定感がうりな馬だろ所詮

188 :
あれだけ娘息子が非力だからディープ自身も非力だから
海外でボロが出ただけだけどね
国内では相手が軒並み弱かったのと更に忖度競馬で1敗だけど
イプラ使わないでも風邪ひいて無くても変わらず大惨敗だよ
少なくとも連に絡む事は出来ない、相手がトレヴでもソレミアでも変わらない

189 :
ジェンティルに吹っ飛ばされる程度の非力なオルフェでも2着にはこれとるやん
馬にパワーとかアホかよw

190 :
>>189
横からタックル食らうのと芝を走るパワーは前々違うからさ
ただの馬鹿?

191 :
>>190
ではオマエの思うパワーwを説明してもらおうかw

192 :
アグネスデジタルとかどうよ 2400は確かに長いが馬場適正はよさそうだしそもそも変態だからな

193 :
君基準では非力なオルフェーヴルが2着に来てるけど
ディープ自身とその自慢の娘息子達は何着でしたか?
しかも何頭出てきてそんな結果ですか?
日本の芝はディープ産駒に合うように作り替えられて来ただけなので
本当の強さを計るには海外でのパフォーマンスで測るのが妥当
つまり

エルコン最強 ディープは雑魚

194 :
>>193
スペにボコされた程度のモンジューに負けとるやん
エルコンw

195 :
>>194
だからそれ日本の馬場でだから

君基準では非力なオルフェーヴルが2着に来てるけど
ディープ自身とその自慢の娘息子達は何着でしたか?
しかも何頭出てきてそんな結果ですか?

これについては?

196 :
日本の芝はディープ産駒に合うように作られたとかガチで思ってそう
アンチキモすぎないか

197 :
荒れ馬場で他馬の能力減退した時にしか勝てない駄馬オルフェなんてまるでチャンスない
おまけに最高に条件が整ったクソ荒れ馬場でも脚が上がってソレミアに力負けする情けなさ
負ける度に実質勝利宣言して喚いてる朝鮮脳のオル基地はさっさと死んだ方がいいよ

198 :
何だ核心突かれてて見えない事にしてるのかな?
負け犬だねえ
ここのスレタイ見えてないのかな?
オルフェーヴルより強いかつパワーのある馬がディープ産駒にいませんよって話何だが
ディープ自身ももちろん弱いし非力なので無い

199 :
>>195
オマエの思う馬のパワーwを先に説明しろよw

なんだ駆けっこでパワーとかw

200 :
>>199
スレタイで言うパワーだが?
そんな事も知らないでスレに来てるの?

君基準では非力なオルフェーヴルが2着に来てるけど
ディープ自身とその自慢の娘息子達は何着でしたか?
しかも何頭出てきてそんな結果ですか?

これについては?

201 :
>>198
オルフェより強い馬=ジェンティル

はい論破ww

202 :
オルフェって強かったなあって最近しみじみ思う

203 :
何だこいつスレタイの答えの
オルフェーヴル以上のパワーのある馬がディープ産駒には皆無だから
他の論点に逃げるしかなくて泣いてるただのディープ基地だったのか

オルフェーヴル>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ、ジェンティルは確定だから
返し様がないもんね

204 :
ソレミアが突っ込んできたとき
なんか怨念みたいな
日本馬には勝たせない
強い意志がみえた

205 :
ただただドープ基地が痛々しい
弱いんだからしゃしゃり出てくるなよw

206 :
まぁオルフェはジェンティルに完全に力負けしたからなw

ジェンティル>>>>>>オルフェ

これは確定w

207 :
なぜこのスレタイでディープの名前が出るんだか
ドーピングした挙句に3位入線がやっとだった雑魚の話をするなよ

208 :
まあここは海外で走ったらの話なので日本でどっちが強いかとかは関係ないんで
強さもパワーも

エルコン、オルフェ>>ナカヤマフェスタ>>ジェンティル で確定なんだよね

209 :
糞重たい馬場で5ハロン以上のロングスパートのバテ合い
これに対応できる日本馬なんて歴代でもおらんよ

210 :
>>207
まぁ実際のところオルフェより強い馬となるとディープとブライアンとエルコンぐらいしかいないからなぁ
ディープの名前が出るのも仕方ない

211 :
ボリクリとデジタルくらいかな、オルフェーヴル以上のパフォーマンス海外で
出せそうなのはさ

それもトレヴには全く相手にならんだろうってのが悲しい感じ

212 :
>>208
たしかにドバイでG1圧勝してるジェンティル>>>>>>>>ゴミ駄馬オルフェーヴルが確定してるね

213 :
オルフェーブルの現役時代知ってるとかお前ら何歳だよ
すげーな

214 :
海外実績でも普通に
ジェンティル>>>オルフェ

なんだよなぁw

215 :
まあジェンティルが3歳で行ってればソレミアオルフェ相手なら普通に勝ってるわなあ

行かせなかったのが悔やまれるわ

216 :
エル>オルフェ>ディープ>ジェンティル>ゴルシ

217 :
>>214
凱旋門2着125>ドバイジェンティル118>失格だろw

218 :
>>217
レートとか関係ないよ
実際にガチンコでやりあって
ジェンティル>>>オルフェは確定したわけだから

しかもあれは外から差しに来てるオルフェを完封してるからな
着差以上の力差があるのは明白

219 :
ジェンティルドンナ日本でも時計かかる馬場だと6戦1勝(新馬、チューリップ賞、桜花賞、2013,2014宝塚、京都記念)の馬なのに2012凱旋門賞の馬場こなせるわけがない

220 :
ドープキチガイが発狂しまくってるな

221 :
真面目に走るオルフェなら勝つでしょ
まあ真面目に走るわけないがw

222 :
岩田騎手のかつてのパートナー女傑と呼ばれた
ブエナビスタと比べて
どうですか

『ブエナには独特のオーラがあって人を引き付けたし
乗って居るだけで幸せだと感じさせてくれました

ジェンティルドンナには
まだそこまでの
モノはありません』https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2012/10/13/post_60/

全盛期の宝塚前
『そう言う名牝を越えて欲しいと言うのが 本音ですね』http://mb.keibalab.Jp/topics/18079/?quid=ON&;PHPSESSID=bvn3d04gjgumkdjlotcklaeKv2

マカヒキ川田『大型馬でありながらトモが弾む』/皐月賞共同会見 https://news.goo.ne.jp/article/netkeiba/sports/netkeiba-109168.html 松博厩舎によく居た走る牝馬に似て居る

ムーア『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&PHPSESSID=2371j2icbjig1tk7o18gfac4k5

ハッキリとした口調で戸崎圭が答えた質問の内容は「ジェンティルドンナのような馬になれるかどうか」。

さすがに時期尚早”的な答えが返って来ることを想定していたが、鞍上の言葉
は驚くほどに歯切れのいいものだった

『馬場を問うようなレベルではありません』(戸崎圭)ソースシンザン記念後記より

223 :
秋華賞 ルメール騎手独占手記】
https://www.hochi.co.JP/horserace/20181014-OHT1T50219.html

「今まで乗った馬の中で強い馬は?と聞かれた時には、フランスではディヴァインプロポーションズ(仏オークスなどG1・5勝)、
日本ではウオッカ(G1・7勝)の名前を挙げてきました。G1の実績では、その2頭にまだ届いていません。
でも、彼女たちに並び、超えられる未来がきっとあるんじゃないか。そう感じてなりません。
加速、パワー、瞬発力、スタミナ、スピード…。競争馬にとって大切なものを全てそなえているからです。』

224 :
弱い相手だから
なんとか勝てた
もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい

http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&PHPSESSID=k02aedlhdrehb5qcbtl2r9vsh5&quid=ON

http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&PHPSESSID=k02aedlhdrehb5qcbtl2r9vsh5&quid=ON

225 :
日本馬の凱旋門賞制覇はオルフェ以上に強い馬がなかなか生まれないのだから
かなり難しいだろうね
日本競馬の高速馬場をまずはどうにかしないとな

226 :
>>210なるほどそういうことか、これは完全に俺の負けだな。すいません失礼しました。

227 :
小木博明

『ウオッカ以上に負けてるのがジェンティルドンナ
負け方が腹が立つジェンティルは
馬連の軸には出来無い』

https://datazoo.jp/tv/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%EF%BC%81/778860

228 :
◆出版物関連

●ウオッカ
・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・DVD ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・[優駿Digital BOOK]名馬の蹄跡 Vol.1 ウオッカ(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカの背中(東邦出版 河村清明著)
・ウオッカ物語〜競馬史に残る美しき名牝〜(廣済堂出版 島田明宏著)
・ウオッカ・メモリアルブック(エンターブレイン)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分
と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.3 ウオッカ(週刊Gallop)

●ブエナビスタ
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ブエナビスタ
不屈の女王(ポニーキャニオン)
・DVD ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.2 ブエナビスタ(週刊Gallop)

●ダイワスカーレット
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ジェンティルドンナ
・特になし

229 :
名は伏せるが、何人かの名騎手が、こういうことを言っていた。

「(ジェンティルドンナは)驚くほど強いという馬ではない。これなら
ブエナビスタのほうが上だ」

230 :
ウオッカの顕彰馬セレモニーの時の
岩田康誠騎手のコメント

「乗せてもらえて大変感謝しています。すごい瞬発力で安田記念を勝ったのが印象的です。
このような名馬に乗せていただきありがとうございました」

ジェンティルドンナの顕彰馬セレモニーの時の岩田康誠騎手のコメント

「一番印象に残っているのが秋華賞でのハナ差の勝利です。三冠がかかったレースで
ギリギリの勝負に勝てたことが印象に残っています」

ウオッカには感謝してるけどジェンティルには何の思い入れもない模様

231 :
競馬最強の法則4月号P24

「果たして今年の3歳牝馬は、ウオッカ・ダイワスカーレット世代や
ブエナビスタ、ハープスター
といった名牝たちの3歳時と比べて、どの程度の
到達点にあるのだろうか」

232 :
グリーンチャンネル
「栄光の名馬たち」
最強牝馬ウオッカ

放送局 グリーンチャンネル
放送時間 2016/05/09 18:00 〜 2016/05/09 19:00 (60分)  ←
カテゴリ スポーツ - 競馬・公営競技

付加情報 文字多重放送
番組名 栄光の名馬たちセレクション
番組概要 #240「最強牝馬ウオッカ編」  ←

放送局 グリーンチャンネル
放送時間 2016/10/12 12:30 〜 2016/10/12 13:30 (60分)  ←
カテゴリ スポーツ - 競馬・公営競技

付加情報 文字多重放送
番組名 [無]栄光の名馬たちセレクション(ジェンティルドンナ)
番組概要 #308「ジェンティルドンナ」  ←

今年もウオッカは
「最強牝馬」と入った
唯一の番組が放送されるでしょう
ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

233 :
JRA
夢の11Rから除外

G1七勝馬の
仲間達からも二回除外

CM
ウオッカ ブエナは
竹野内豊のCM

駿河学君が
外人相手に腕相撲のCM

スモウゲーム
ジャパンカップ優勝馬
除外

234 :
実際にレースに乗って居る
騎手

それも実績を作って来た
騎手全員

大多数のファンの投票

記事

テレビ

出版物

グリーンチャンネル

そしてJRAまで

ありとあらゆる所で
馬鹿にされまくられた
クソ駄馬の
日本の恥さらしが
凱旋門なんかに行か無くてほんとによかったわ

日本の恥さらしが
世界の恥さらしになる所だったからな

ありとあらゆる所で
馬鹿にされまくりの
日本の恥さらしのクソ駄馬は顕彰馬位は
まともなやり方で取れや
イカサマ顕彰馬

235 :
顕彰馬の定義
顕彰馬の選定の決まり手

調教師および騎手について功績を讃え
明確な顕彰を行う

ハイセイコーの所で大川慶次郎が顕彰馬の選定の決まり手

『競馬大衆の人気化への
大きな貢献』

調教師 騎手
競馬大衆の人気への貢献
つまりこの3つが条件

調教師は薬物検出罰金処分

実際にレースに乗って居る
騎手
それも実績作って来た騎手
ブエナの方がすごかった
1番強かった馬はウオッカ

競馬大衆人気への貢献は
電話苦情50件
メール苦情198件

ほんと実績詐欺の
このクソ馬らしいわ
顕彰馬もすべて真逆の事やって
それで顕彰馬の
イカサマ顕彰馬

236 :
なんでそんな必死なんだ
病気?
常磐道にいた人?
あれ、警察からも書き込みできんの?

237 :
テレビで
馬連の軸にすらもならねえとか言われるのも
クソマヌケな話だが

グリーンチャンネルで

ノーマルに差し戻され
最強牝馬としての
称号も剥奪されジェンティルが「最強牝馬」として
放送されることは
"金輪際"ありません

とはまた
馬鹿にされまくりの
ハナクソドンナの
クソ駄馬にはふさわしい
ずいぶん
クソマヌケな話だわ

こんだけ
馬鹿にされまくりの
日本の恥さらしの馬が
凱旋門なんかに行ってみろ

日本のクソマヌケが
世界中のクソマヌケに
なって居る所だったわ

ほんと
早く肉になれよ
恥さらしまくりの
クソ駄馬

238 :
岩田

『海外帰りで
まともに調教も出来ず、
体調もグダグダなうえに
タックルされたから

それプラス斤量差
この条件が揃った
2012年しか
勝ち目が無い』

ソース 優駿より

239 :
外から進出したオルフェが
内に居るジェンティルに
蓋をするのが当然

池添は
進路を妨害したわけでは無く
クリーンな競馬をして居る

海外の経験からすると
ヨーロッパでは
今回のようなケースでは
入れ替わりになって居る
可能性の方が高い

審議中に岩田と池添から
どうなるかと聞かれたので
岩田には
まぁ あれはアウト
覚悟しておいた方がいい

池添には
あれは無いよなあ

240 :


『僕の経験上ですよ

イギリス フランス
降着になってますね

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます

着順代わってます』

241 :
岩田も
タックルした事と
斤量差で勝てた事を認め

武豊も
イギリス フランスなら
着順代わって居る
降着になって居ると言うなら
降着取れよ
馬鹿裁定員が

顕彰馬の条件
なんにも満たして居無いで
顕彰馬にした
馬鹿記者とおなじで
忖度しまくりの
馬鹿裁定員

この
クソボッタクリキャバ嬢
のせいで
日本の競馬まで
レベルの低い
クソ競馬だと思われるわ

242 :
ドバイにしても

凱旋門賞には出られ無い
キングジョージは大敗
38戦もかかって
やっとG1勝って
ジャパンカップは
16番人気109.3倍で
9着に大惨敗
おまけにドーピング検査に引っ掛かって
陽性反応が出て失格した
今世紀最悪最低の
クソの中のクソのクソの
クソ馬
シリュスデゼーグルと
最下位人気の馬が相手の
イカサマドバイだろ

顕彰馬の条件
なんにも満たさ無いで
真逆の事ばかりやって
顕彰馬になった
イカサマ顕彰馬には
いかにもふさわしい
イカサマドバイだわ

こんな
クソの中のクソのクソの
クソ馬が相手だったら
メジロドーベルでも
キョウエイマーチでも
超余裕で勝つ事が出来るな

243 :
凱旋門賞には出られ無い
キングジョージは大敗
38戦もかかって
やっとG1勝って
ジャパンカップは
16番人気109.3倍で
9着に大惨敗
おまけにドーピング検査に引っ掛かって
陽性反応が出て失格した
今世紀最悪最低の
クソの中のクソのクソの
クソ馬
シリュスデゼーグルと
最下位人気の馬が相手の
イカサマドバイ

馬鹿でも勝てるだろ
こんな
イカサマドバイなら

こんな
クソの中のクソのクソの
クソ馬が相手だったから
世界の方でも
ドバイ8頭中8位
シンガリ負けした
エピファの方を
世界二位にして
このイカサマ顕彰馬の方を
50位以下にしたんだよ

244 :
>>28
ハープは4着

245 :
オルフェ キズナ ジャスタ
エピファと言った
主力所が
ごっそりと居無いような
弱い相手だから
なんとか勝てたと
記事にまで書かれる位の
ジャパンカップ

ドバイも
イカサマドバイ

超ドスロー
1000万下以下レベル
グッドラックハンデなら
15着相当が妥当の競馬

古馬以降の国内のレース
超ドスローの時だけ
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗1っつも勝つ事が出来ずに負けっぱなし

ほんと
大した詐欺師だわジェンティルとか言う
大悪党は

246 :
ほんと
イカサマ顕彰馬には
いかにもふさわしい
クソドバイだな

ダントツ1番人気の
京都記念惨敗しても
このクソみたいな相手なら
そりゃ行くわな

凱旋門賞には出られ無い
キングジョージは大敗
38戦もかかって
やっとG1勝って
ジャパンカップは
16番人気109.3倍で
9着に大惨敗
おまけにドーピング検査に引っ掛かって
陽性反応が出て失格した
今世紀最悪最低の
クソの中のクソのクソの
クソ馬
シリュスデゼーグルと
最下位人気の馬が相手

247 :
そりゃ
こう言うのでドバイなら
JRAから
G1七勝馬の仲間達から
二回除外されたり
グリーンチャンネルの方でも
ノーマルに差し戻されて
最強牝馬としての称号も
剥奪されるわな
わかる気がするわ

凱旋門賞には出られ無い
キングジョージは大敗
38戦もかかって
やっとG1勝って
ジャパンカップは
16番人気109.3倍で
9着に大惨敗
おまけにドーピング検査に
引っ掛かって
陽性反応が出て失格した
今世紀最悪最低の
クソの中のクソのクソの
クソ馬
シリュスデゼーグルと
最下位人気の馬が相手の
イカサマドバイ

248 :
おせえよジェンティルアンチ
サボってんじゃねーよ無能

249 :
>>244
6着だが

250 :
オルフェと同等のパワーがありそうなのってエピファネイアくらいしかいなくね

251 :
>>182
ディープは自身の薬物失格も酷いが産駒が凱旋門賞で恥の上塗りしてるのが笑える

252 :
>>1
そんな馬いない

253 :2019/08/20
フランス人が徒党を組んで邪魔するから競馬が滅びるまで勝てない。

6着ペルシアンナイト川田騎手「申し訳ない競馬になりました。すみませんでした」
クリソベリル強すぎワロタwwwww
4着ダノンチェイサー川田「直線も良い道がひらけた。また改めて頑張ります。」
サクソンウォリアーとは何だったのか
キャロットクラブ募集馬検討スレpart1
騎手学校(地方)教官「今まででダントツに上手かったのは御神本。天才としか言いようがない」
【自信】今週の鉄板レース2241【確信】
あーあ、オルフェーヴルで凱旋門賞を勝てなかったのがマジで勿体ないわ
おまえら妹、姉居ないの?ムラムラしないのか?
【自信】今週の鉄板レース2799【確信】
--------------------
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・279■■
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdOE 晒しスレ18
今瞬間的に思ったことを書き込むスレ夏休み3088日目
ニートたけしさんファンクラブ
プロゴルファー猿 3打目
【家電】ドンキ、21.5型フルHD液晶一体型PC「MONIPA」発売 お値段2万9800円(税抜)
【自粛推奨】戦場の絆Aクラ晒し262【コロナ出撃】
【松戸】千葉北西部のナマポ集まれ!【柏】 ★3
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3060
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9631【スレ立て遅くない?スレ】
アベノミクス失敗 金本位制を復活させるとよい
パチンコで生まれた名言
卍…毎日マンネルへイム元帥で冬戦争は問答無用…卍
田中れいなバンドことLovendoЯはメタル
【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】
【本スレ】ザ・コインロッカーズ/THE COINLOCKERS ★14
とりあえず、しりとり3文字縛り 12
【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★2
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2693
韓流プレミア1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼