TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三大スーファミ神ゲー
競馬板モンスト集会所614
お前らが好きだった巨人全盛期は?
【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 5.2【回収】
Wind in her hair ←一番格好良く訳したやつ優勝
9/22(日) 第65回 産経賞オールカマー(GU) part 2
ダノンプレミアムが3歳最強で問題ないよな?
ラグビーってホント人気ないんだな
園田1レース俺に乗れ!
【過去最強】2020年度新種牡馬【モーリス・ドゥラメンテ】

最も総合身体能力が高いスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


1 :2019/05/09 〜 最終レス :2019/05/10
何?

2 :
陸上10種競技に決まってる。

3 :
ラグビー

4 :
>>2
なわけない
10種競技は身体能力を競うのに相応しい競技というだけ
真に身体能力高い奴はプロ化されてて市場規模の大きいメジャースポーツに流れるに決まってるやん

5 :
権藤

6 :
ボクシング

7 :
唐沢寿明

8 :
恋に恋い焦がれ恋に泣く

9 :
最弱はやきうなのは分かる

10 :
ココイチ買ってから帰る

11 :
悪い、今電車の中なんだわ
後で電話する

12 :
野球は身体能力必要ないくせに無駄に身体能力高い奴らの集団

13 :
バスケ

14 :
体操

15 :
相場はアメフトと決まっておる

16 :
黒人が多いプロスポーツ
つまりバスケかアメフト

17 :
>>12
一番儲かるからな

18 :
相撲

19 :
体操じゃねえの。筋肉は発達しているし、運動神経は高いレベルで要求されるし。

20 :
何度も言わせんな
MMA

21 :
ラグビー、アメフトだな

体重100キロある奴らがパワーとスピードで圧倒

22 :
総合身体能力というのを踏まえると
テニスとかも候補の1つかと

23 :
メジャー競技のトップ10に入る奴らはみんな同じくらい凄い

24 :
相撲

25 :
ウインナースポーツ界のトップアスリートのワシはどの位のランクか知りたいのう

26 :
NFL

27 :
>>12
色んなスポーツをやったが、野球が一番色んな運動能力が必要だった
野球ができる奴はほとんどのスポーツをこなせると思う

28 :
レブロン・ジェームズとかいうゴリラ

29 :
テニスとか女ができるものはないわ(笑)

そういうマッチョ視点でいうと
野球、相撲、ボクシング、アメフト、総合 となる
ショーであるプロレスに女子があるのがポイント

30 :
アメフトかラグビーだろうな

31 :
>>27
広く浅くやってそうだなw

32 :
スタミナ瞬発力走力筋力跳力が必要なスポーツでしょ?ならバスケ

33 :
NBA

34 :
全盛期のジョナロムーを近くで見る機会があったけどあのレベルになると人間じゃないぞ
亡くなってしまったのが惜しい

35 :
十種競技

36 :
>>9
最弱はペタンク

37 :
>>29
男と互角ならできると言えるが完全に分かれてるじゃん

38 :
野球はどうなんだろうね?イチローや大谷観てるとアスリートって感じで何でもこなせそうだけど落合や江夏なんかも一流扱いでしょ?野球は野球が上手ければそれなりに持て囃されそう

39 :
>>29
見当違いの意見だなw

40 :
>>29
野球はソフトボールあるし相撲はそもそも女人禁制だしボクシングは
やりたがる人がいないだけでしょ
総合はあるだろ女子も

41 :
野球は投げるか打つという1つの動作だけできればいいからな
弓道みたいなもん
幅広い運動神経はいらない

42 :
少なくともテニスよりはサッカーだわ。

43 :
筋力、瞬発力、持久力の3要素が高い次元で要求されるスポーツって何だろな
やっぱラグビーか?
バスケやアメフトは持久力より筋力、瞬発力が要求されるしな
野球も投手以外はその傾向が強いしな
サッカーはポジションにもよるが筋力よりは瞬発力、持久力が大事だしな

44 :
何をもって総合身体能力が高いと言うのか?
まずその定義が必要

素早い動きに重きを置くなら小さいサッカー選手が有利になるし
パワーを重視するならアメフトが有利になるし
高さを重視するならバスケが有利になるし
バランスを重視するならテニスが有利になる

45 :
多くの競技は猿でも出来るけど、野球に関しては人じゃないと出来ない
サッカーは馬でもできそう

46 :
デカイ速い上手い強いをバランス良く兼ね備えてるのてテニスくらいしかなくね?
団体競技は分業だしバランスに欠ける

47 :
それって身体能力関係ないじゃんw
道具を使う競技は脳の分野だろw

48 :
>>44
バランスでテニスにはならねーわw
メジャーのショート外野の5ツールプレイヤー限定がバランス最強

49 :
>>48
野球て持久力を測れないからね
バランスという面では一枚落ちる

50 :
>>48
それだと持久力が足りないじゃん
3要素とも高い次元が要求されないと

51 :
野球はポジションによって求められるものが違いすぎて、競技単位で優劣を求めるのは難しいと思う。

52 :
>>51
それは他の団体競技もそうだぞ
ラグビーでもフロントローとバックスやSHじゃあ求められる能力が違って来るし
アメフトもそうだな
程度の差はあれサッカーやバスケもそうだし
野球は投手が特殊なだけで野手に関してはそんなに差は無いだろ
理想は三拍子そろった野手何だろうけど強打者に関しては守備や走塁は多少は
目をつぶってもらえるってだけで

53 :
テニスにはならなえーわ、って無知か?

例えばドイツではある時期こにを上げて運動能力の高い人間を集めてそこでテニス強化をやった

ボリス・ベッカーやシュティフィ・グラフなどの時代だ

グラフは身体能力が突出しており、オリンピック代表選手である陸上選手より800mなど脚が速かった
何をやらしても世界のトップクラスに行ける身体能力があったと言われていた

それくらいの身体能力が無いとテニスの世界ではトップになれないという事だ
これはナダルやフェデラーなどにも言える
フェデラーもサッカーを元々やっていてサッカー選手を目指してもテニス程成功はしないだろうが一流プレーヤーになっていたと言われる

そして何より重要なのは現在は適材適所がより顕著になっていて身体能力よりも
骨格、手足の長さ、胴の長さでトップになれるか決まってしまう

バスケの世界では身長が高くても手のリーチが短ければトップになれない
水泳もフェルプスのように胴が異常に長く短足が有利、フルマラソンは
腰の骨盤が極めて小さい必要性がありその上脚が細くまっすぐ長くないと2時間3分や4分で走ることはできないなど

もう競技で優劣を決めれる時代はとっくに終わったのだよ

54 :
NBAならレブロン
NFLならカルビンジョンソン

55 :
>>52
野球ほど極端じゃないだろ。
ファーストサードなんて走り込み無用だし、セカンドショートはしょっちゅう動いて、打者としてはまずホームランバッターは置かないだろ。
アメフトは違うけど、ラグビーなんてガチムチじゃないとお話にならないし。

56 :
>>25
>ウインナースポーツ

ソーセージで縄とびでもするの?

57 :
>>45
見当違いも甚だしいレス
お前の言ってるのは打つ投げるとかの方法の話で身体能力関係ないじゃん

58 :
>>54
アデトクンボもなかなか

59 :
パワー、スピード、スタミナはどのスポーツにも必要だろうけど、道具を自由に扱う器用さや競技としての戦略性も含めるとかなり絞り込めそう

60 :
サッカーかバスケだな。野球は走る投げる捕る打つシンプルなスポーツ

61 :
サッカーは無いだろ

62 :
仮面ライダー

63 :
カバディ

64 :
未経験ど素人だけを集めて一番試合のていをなさないのは野球じゃね?
他の競技はルールさえ教えれば何とかなりそう

65 :
サッカーは持久力とテクニックに偏ってパワーの必要性が低すぎる

66 :
野球選手にバスケとかやらせたら、肉離れ続出しそう

67 :
ウォーターポロ
他のどの競技の奴らも水の中ではこいつらには勝てない

68 :
セックス

69 :
陸上の十種競技だろ

70 :
野球は投手が楽そうだな
投げてりゃいいので発達でもできる
逆に野手や打者は健常者じゃないとできないだろう

71 :
野球は出番無しの時はタバコ吸いに行けるからな
あれはアスリートではない

72 :
デカスロン以外持久力とパワー兼ね備えた競技無いやろ

73 :
>>58
バスケットボールという競技においてなら突出した能力の持主ですね

74 :
何を比べるのかがわからん

75 :
何で決着つけるの?殴り合い?

76 :
>>17
これ

もっと言えば、公務員とか警察とか大会社とか、安定した職業に日本随一の身体能力持った奴らが就職してる

77 :
競馬ジョッキー

78 :
スポーツというか室伏

79 :
室伏でも大谷には敵わん

80 :
ムロフシは日本史上最強の怪物

81 :
野球ってなんかの漫画で言ってたぞ

82 :
マジレスすると、ハンドボール

83 :
近代五種

84 :
バドミントン

85 :
大谷はガチで室伏より凄い
体大きくしていいならとんでもないことになる

86 :
柔道 バスケ テニス 十種競技
このあたりか
いろんな能力の持ち主の集まりということならアメフトか

87 :
F1

88 :
SASUKEというスポーツ

89 :
>>4
まあ、ここはお前のような阿保が喋る場所
なんだろう。
何の記録もないのに、何で運動能力を測る
のだ。
まさに競馬板が阿保馬鹿の巣窟である証拠
だな。
身体能力が高いからプロスポーツ選手になる
訳じゃない。
そのスポーツが得意だからプロになるだけのことだ。
競馬板の99.9%は痴呆同然だ。

90 :
ムロフシアレクサンダー(牡44)はガチ

91 :
アメフト一択
常識だろ

92 :
野球だろ

93 :
スポーツっていうか
室伏広治

94 :
>>56
オ○ニーや

95 :
金に集まるからゴルフと野球

96 :
NBAやろ
選ばれた体格とフィジカルを極めて高いレベルで兼ね備えた超人のみが存在を許される場所

97 :
マイケルジョーダンも野球やらせたら雑魚だったけどな

98 :
パルクールだろ

99 :
水球やろ

100 :
ハンドボールがマジで最強

101 :
>>91
ポジションで差がありすぎる

102 :
アメフトやハンドボールが出るのは筋肉番付での大畑や宮崎のイメージが強いからだろうな
コイツらだって個人の身体能力でなら大谷には及ばないよ

103 :
運動能力ってのは、筋力、瞬発力、持久力、走力なんかのフィジカル面だけじゃなく

聴力、視力などの外部からの情報を正確に収集する能力と分析、判断する能力
その判断を肉体的に正確に再現する能力も必要だと思う。

バスケでも野球でもサッカーでも何でも良いが、例えば野球のバッターの場合。

140キロ超えて向かってくるボールの球種と軌道を各種センサーで情報取得し、ホームベース上のボールの軌道を分析
どういうスイングをどういうタイミングで行えばヒットやホームランに出来るか判断しそれを体全体を使って再現する。

こういう能力が必要。

こういうセンサー、解析、再現力も運動能力の重要な部分。

104 :
バスケは身体能力以前にデカくないと通用しないスポーツ
190センチのフィジカルモンスターより
220センチの木偶の坊のほうがバスケ選手としては優れてる

105 :
世界で一番バケモノが扱っているのは、NFL(アメフト)だと思うけどね。

アメリカでは、小さいころから学校の運動能力上位者は、アメフトやるって言ってるし。
他競技やってたらオリンピックメダリストのなってたような者はゴロゴロいると思う。

106 :
>>105
20年前だけどアメリカでもっとも優れた身体能力の持ち主はバスケやるって高校時代、サンノゼに留学してた嫁が言ってた。

107 :
バスケじゃないか

108 :
アメフト

109 :
アメフトやってる奴は頭スカスカのイメージ

110 :
>>104
おまえ何も知らないだろ
NBAで最強なのは2m前後の身長に極めて高い技術を兼ね備えたフィジカルモンスターだ
仮に220あっても、コートを駆け回れる走力とスタミナに、長身を活かせるテクニックがなければNBAでは生き残れない

111 :
バスケなど全力疾走しないし、間で休みまくってるし、論外だろ

112 :
>>105
>>106
稼げるスポーツに優秀な人材が集まるだけの話

113 :
室伏広治

114 :
>>34
室伏より凄い奴は誰かと問われたらロムーと答える
競技としたらテニスは持久力、タフさ、瞬発力など全て備えてるからテニスのトップ連中は他の競技の連中よりもバケモノじみている
アメフトは俺は知らんけどたぶん凄いだろうな

115 :
スポーツとは言えないかも知れないが素手で命綱なしで絶壁を登るタイムアタック
筋力だけじゃなく究極の持久力とバランス能力、5000メートル級の標高でも動き続けられる心肺機能も求められる

116 :
サスケのファイナリスト

117 :
バスケは身長もある程度そりゃ必要だけど、手のリーチが一番重要だと研究で示されたからな

当たり前なんだな

例えば、170cmの人間が2mの長さの腕だった場合と
200cmの人間が70cmの(あり得ないけどこの場合はあくまで例で)場合は
言うまでもなく170cmの方が有利

アメリカのプロ選手で活躍している選手は実は身長やジャンプ力よりもこのリーチが
圧倒的に長いという事がわかった
なので今ではバスケ界では常識的なデータになっている

そしてもう一つ重要な事は、バスケで活躍している多くの選手が遅い時期にバスケを始めている事
マイケル・ジョーダンも開始は遅かった
ポイントは他のスポーツをいろいろ子供のころから経験している事
いろいろな要素の基礎を身に着けたおかげで身体能力が総合的に底上げされている
逆に小さい頃からバスケ一本やりの選手は最初神童でも20歳を超えるとパッタリ成長が止まり
普通に選手になることが多いデータが出た

フェデラーもテニス選手になる前はサッカーなど他の競技もやっており一つのスポーツだけ
やり続けるのは(小さい頃から)必ずしも良いことではない、むしろ成長が止まる可能性が高いので
いろいろな競技をやって身体能力の総合的な基礎の土台を作っておいたほうが良いというのが
今のスポーツ科学の世界では一般的になっている

118 :
>>40
男子と女子の差が大きすぎるという意味では?
全く通用しない、練習相手にすらならんだろそれらは

119 :
競技という意味ではどれも頭の良さがかなり大きい部分を占めるので、身体能力と一概に言っても曖昧だな

鷲とチーターと象はどれが身体能力高いの?って問題もあるし

120 :
とび職だろうな。

121 :
消去法で消して行けば良いんじゃね? 野球、ゴルフはノータイムで消せる。

122 :
AV男優だろ

123 :
>>4
身体能力高くないと競うこともできないじゃん。

124 :
体操だろ
別格すぎる

125 :
>>117
運動神経は子供のときにしか伸びないからね。
子供の時にいろいろなスポーツをやると運動神経が伸びて、後々高いレベルで活躍できるようになる。

126 :
10種競技って流行ったら面白そうなのにな

127 :
陸上じゃ無いかな
単純な運動だけど早く走るのは難しいし
その中で群を抜くて物凄いことだよ

128 :
>>96
スピードが足りない
NFLのDBの方が遥かに上

129 :
>>124 体操は身体が小さいほど適正があり演目自体の時間が短いから持久力などはいらない。体操で必要な持久力は姿勢などを保持する筋持久力などでかなり体が特殊化してるな。

130 :
ボート

131 :
アメフトはプロレスの外人レスラーみたいにスタミナ無さそう
サッカーやったら前半持たんやろ

132 :
卓球が最強!

133 :2019/05/10
意外とバドミントン

コロナの影響で来週から騎手の東西遠征禁止になる模様!桜花乗り替わり多発
8/15(水)大井11R 日刊スポーツ賞 第52回 黒潮盃(SII)発走時刻20:10
■堅いレースで99%金儲け-758■ 【天皇賞コデーノ】
( ^ω^)今日も負けたお樹海バス:66車両目
「園児の列!死亡確認!」(*^_^*)G1へ向けワンタービレン早くも死亡確認炸裂中!(*^_^*)
今週の中央・地方 競馬スレ #102
野球ってマジでもう全く人気ないんだな
おい、今グリチャの競馬場の達人に超ブスが出てるがでてるぞw
マカヒキを引退させない理由
アドマイヤビルゴってマジでコスパ最悪馬として歴史に名を残すんじゃないか?
--------------------
【牛丼】すき家バイトスレ 牛丼16杯目【客厳禁】
本国朝鮮人 「法の上にサムスン」 「あきれた国だ」 「韓国で生きていることが本当に恥ずかしい」
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ751
▼▲フォーサイドドットコム知ってる人!4▲▼
FF5や6をリメイクするとして、聖剣3レベルのグラで完結するか、FF7Rレベルのグラで分作になるか
【ひごいは】JTマーヴェラス 77【渡辺道之】
【UFC】MMA総合実況 Part174 【Bellator他】
音楽理論スレ
【悲報】Gジェネレーション、新作が発売されたのに全く話題にならない なぜオワコンになってしまったのか… [166962459]
【森友】森友学園が300万円詐欺被害 韓国籍の男を起訴
【晒し】フリマアプリ総合part67
【wii】街へいこうよどうぶつの森 攻略スレ part4
稲作は中国から伝わったのに、中国人は日本人が米好きなのバカにするよな。
◎○私立大トップ10【3代予備校難易度】
札幌で一人暮らし【237】
【稚内】宗 谷 バ ス SOYA BUS【利尻・礼文・枝幸】
木村拓哉と岡村隆史って似てるな
【スパワ】ダウン症に友人葬して貰う童貞腰タオル
きっずの噂1712
東京はもう限界だ!地方民は田舎へ帰れ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼