TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
グランアレグリア弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
【世界を放浪中】ディアドラさん、今日英G1ナッソーSに出走!!【迷走中?】
アドマイヤマーズ強すぎワロタ
【競馬中止か】JRA広報は「緊急事態宣言の内容にもよるが現時点では何とも言えません」【新型コロナ】
お前ら床屋どうすんの?
【悲報】宮崎文夫『なんで二人も殺した飯塚幸三が逮捕されないで俺が逮捕なんだ』←これさ…
【自信】今週の鉄板レース2962【確信】
歴代で1番酷い斜行といえば?
ID消して武の誹謗中傷スレ立ててた奴が自爆する
ディープ産駒に大物なし、成長力無し、底力無しという競馬格言

【悲報】台風21号925ヘクトパスカルwwwwwまだまだ発達する見込み


1 :2018/08/31 〜 最終レス :2018/09/06
この勢力で上陸したら滅亡するレベルなのにまだまだ発達する見込みとか日本終わったな
進路はまだまだ分からないし九州から関東まであり得る
とりあえず沖縄に逃げたら安全だ

2 :
日本消滅するなら関東に行け

3 :
まだ伊勢湾台風クラスにも育ってない

4 :
>>3
伊勢湾越えてるぞ

5 :
どうでもいい

6 :
伊勢湾929ヘクトパスカルで上陸
現時点で既に伊勢湾越えてる
それなのにまだまだ発達する見込み…
こりゃ完全にオワタwwwwwwwwwww

7 :
水曜に朝から都内に直撃してほしい

8 :
日本に上陸する頃には例年レベル

9 :
普段のゲリラ豪雨の方がやばいわ

10 :
900ヘクトパスカル以下になったら台風のふー子に行ってもらいましょう

11 :
>>8
いやここまで発達は中々ない
上陸も維持がこれ以上

インドネシアで数万人死んだ台風越えるかもな

12 :
925hpなんて年に何回か発生する。
伊勢湾台風は最盛期900mb未満だったろ。

13 :
1以外情弱ばっかだな
俺は早速家売って渡航の準備に取り掛かってる
昨日までに会社辞めて、為替のポジション調整も済ませたからな
さらば日本よ🇯🇵

14 :
>>13
お前は持ち家ないし無職だろ
はい、やり直し

15 :
最低気圧から30増しくらいで上陸するようだな
明日905まで下がるらしいから結構なもんだぞ

16 :
>>13
なかなか賢いな

17 :
>>12
今回の21号は海水温とか考えたら勢力落とさないぞ
しかもまだまだ発達する

18 :
伊勢湾の最盛期は895

上陸時でも暴風圏の半径が500km

レベルが違うわ

19 :
マジで伊勢湾なんて軽く越えるし死ぬぞ
台湾か石垣あたりにとりあえず逃げろ

20 :
>>13
今準備して間に合うと思ってるお前が1番の情弱

21 :
千葉市中央区さえ無事ならそれでいい

22 :
縦断しそうな雰囲気だな
オワタ\(^o^)/

23 :
気圧925ヘクタールは相当ヤバい

ちなみに950ヘクタールを下回ると強い台風
900ヘクタールを下回ると町が吹っ飛ぶレベルらしい

24 :
騒がない報道。これが本当の恐怖

25 :
【悲報】史上最強クラスになる可能性の台風8号只今925ヘクトパスカルwwwwwwww
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1530862087/


何かスレタイがこれと同じだな
で、結局台風8号は華南上陸時には熱帯低気圧に変わりましたとさ

26 :
魔女のしわざよ

27 :
昨日980だったのに

28 :
これって
数字が小さいほどツオイの??

29 :
>>28
すごいつよい
1000で変態低気圧

30 :
それ大きくなってんじゃん

31 :
>>17

日本付近に来ると摩擦で勢力落とすよ。
猛烈な強さの台風は北緯15〜20度で記録している。
925hpのままで上陸は無いだろ。

32 :
台風第21号 (チェービー)
平成30年08月31日09時50分 発表

<31日09時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)

33 :
まあそれるよ

34 :
>>25
それ立てた奴>>1だな
すぐ騒ぐ幼稚なアホ

35 :
>>33
沖縄からはそれるな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1821-00.png

36 :
よし直撃だ!仕事休みになるな\(^^)/

37 :
最強の猛烈な台風に進化したか
今年暑かったから海面温度が高くて勢力衰えないぞこれ

38 :
やったあ

39 :
直撃ヒット。
さてどれだけ被害が出るか恐いな。
まず、上陸は間違いない

40 :
伊勢湾台風の再来です!

41 :
牟呂とも伊勢湾も全くおなじなんだよな。ルートが。京都、名古屋あたりを抜けていく感じ。

42 :
すげえんか?すげえんか?おらワクワクすっぞお

43 :
5日は出張しない方がいいな

44 :
これ大家は大ダメージ食らうし覚悟しとけ
とりあえず九州に行け

45 :
>>23
うん広すぎてヤバいね
R

46 :
>>28
うん
950ヘクトパスカル切ったらトラック横転レベル
900切ったら竜巻レベルで家もぶっ飛ぶレベル

925とかヤバすぎるぞ
電柱が折れるレベル

47 :
>>31
数日で900切るまでまだまだ発達する可能性あるんだと

48 :
>>23
坪で換算すると何坪?

49 :
どないやろね

50 :
どうせ本州上陸時には950を越えている流れ

51 :
915ヘクトパスカルとかこれ馬なんてマジで簡単にぶっ飛ばされるレベルなんだがwwwwwww

死ぬ馬腐るほど出そう

52 :
>>40
伊勢湾なんて簡単に越えるレベルだよ

53 :
関東は直撃はなさそうだ

https://www.cwb.gov.tw/V7/prevent/typhoon/ty.htm?

http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201825W.html

54 :
>>53
それ円の中の何処にいくか分からないだからあてにならないよ
関東直撃は可能性ありすぎる
台風なんて予想進路ころころ変わるし

55 :
>>1は新馬戦で圧勝する馬が出て来たらすぐ三冠だの凱旋門賞だの騒ぎ立てるお祭り野郎なんだろうな

56 :
こいついつも喜んでるよな

57 :
900切ってきたらやばいね。

58 :
【悲報】いつものガラケー爺さんw

59 :
700切ったらオレを呼べ

60 :
大丈夫
潰れるの栗東だけやから

61 :
>>57
ヤバいなんてもんじゃないぞそれフィリピンで数年前7000人以上死んだスーパー台風なみ
今だって伊勢湾台風軽く越える915ヘクトパスカルだからヤバい
まだまだ発達するとかスーパー台風になる可能性は高い

62 :
こういう本当にヤバい台風はパニックにならないよういつもみたいに煽らないメディア

63 :
上陸前だと伊勢湾の方が大きいし、上陸時にどれぐらいの勢力かなんて分からないのに何言ってんだコイツ

64 :
西日本直撃ワロタ

65 :
>>63
これからまだまだ発達する
伊勢湾なんて929だしそれは現在既に越えてる

66 :
何でこんなにID真っ赤にしてまでワクワクしてんの

67 :
>>63
先を読めないバカか?
なんでこれ以上勝手に発達しなくなってんだよハゲwwwwww

68 :
>>66
熊本地震の被害は軽く越えるしな
そりゃわくわくもするわな

69 :
今は猛烈な台風だが明日には非常に強い台風に勢力が衰えるから>>1が期待してるような伊勢湾台風以上の台風にはならない
残念でした

ただ強い台風には変わりないから上陸したら被害が出そうだね

70 :
大概日本列島に上陸の頃には950まで落ちるから心配すんな

71 :
>>68
何で被害が大きくなるのにワクワクするのよ

72 :
>>67
お前の願望通りには行かないんだぞ
専門家が明日には勢力が衰えると言ってるんだ
少しは天気予報見てみろよ

73 :
>>65
それは上陸時な

74 :
>>70
はぁ…
今回の進路は海水温が高く勢力が衰えないまま上陸の可能性ありだとさ

915なら伊勢湾を遥かに越える

75 :
記録的な(笑)

76 :
900切ったら日本はまだ未だに未経験のスーパー台風
フィリピンで7000人以上の犠牲者を出した

77 :
>>69
はぁ…可哀想…

78 :
>>1
滅亡とか日本が終わるとか映画とかアニメの見すぎだろコイツ

79 :
>>77
かわいそうなのはお前を育てた両親だよ
夢ばかり見てないで現実を直視しろ
そして早く働け

80 :
>>78
おいおいマジレスとか止めろやwwwww
初心者ガイジか

81 :
>>79
なんか可哀想なくらい頭が悪い底辺だな

82 :
>伊勢湾台風軽く越える915ヘクトパスカルだからヤバい

伊勢湾台風の何を知っとるのじゃこのワッパが

83 :
絶対に滅亡するんだな?
よっしゃ、超高級ソープ行って貯金つかいはたしてくるわ

84 :
>>81
そんな返ししか出来んの?
そりゃそうだろうな、スーパー台風とか馬鹿丸出し出来るの騒ぐだけのことあるわ
黙って沖縄に逃げろやゴミ

85 :
滅亡wwwwww
直径20キロの隕石でも衝突するのかよwww
馬鹿がwww

86 :
>>68
なんで?

87 :
今年8月の時点でやたら台風多くね?

88 :
>>82
929ヘクトパスカルで上陸

89 :
>>84
先ずは勉強して理解すべき
お前は900切ったらスーパー台風であることも日本にはまだ上陸したことも分からないバカじゃん
メディアを信じるバカ丸出し
本質を理解してない

90 :
競馬民てネット初心者のアホか?
今時マジレスするガイジとかここぐらいしかいないwwwww

91 :
ガラケーは元気やなあ
生活保護なんだろうなあ

92 :
ガラケーが何騒いでも無駄

93 :
福島に直撃して放射能を洗い流してほしい

94 :
上陸する前にピーク過ぎるだろ?
強いことは間違いないけど

95 :
今の位置で915とか何度もあるのにね

96 :
ニュー速でスレ立て出来る奴
能登、洪水。でスレ立てしてくれ

97 :
【来週の水曜日】
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   > 台風21号チェービー様のお通りだぁ〜〜〜〜〜!!   <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

       /⌒\__,、. -――- 、,、___/⌒\
      / _     /       l     _、 \
      /'  `⌒ヽ./  (゚):(゚)   ヽ _/⌒´  \|
        /⌒/    ・・'     Y⌒\
         {   ((:::))トェェェイ((::::) )  _ }
        人   l\_       _/  (  \
        / /`¨l    ̄ ̄ ̄   `¨T´\, -\
     〈 ⌒ ーァ |   /⌒\   , -r一' _/
       ̄了イ !   {     }   { rく⌒ヽ
       〈ニノ_,∧   \_/   ∧ `┐l ノ
         ̄人 \         / `广¨´


(1と俺以外)「ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!」


98 :
>>90
えっ?ここはお前の腐った脳ミソ垂れ流しのレスをロムってなきゃならんの?
アホくさ 解散解散

99 :
バビロンプロジェクトでレイバー暴走するぞ

100 :
>>89
お前が馬鹿なのはよ〜く分かったからさあ
ニヤニヤニヤニヤ

101 :
今だ!100ゲット!!

よっしゃああああ!お前ら涙目WW
ちな100は俺のラッキーナンバーなWWW

102 :
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

103 :
どうせ来ないよ

104 :
今回のは避難指示出たら逃げたほうがいいぞ

105 :
>>88
伊勢湾台風は上陸する前で895だからな
まず上陸する前に900以下になってから騒げカス

106 :
>>104
遅いな
避難指示なんで直撃寸前じゃなきゃ出ないし

107 :
>>105
上陸929のショボい台風

昔と違い海水温高いから下がりずらいぞ

108 :
>>106
早いうちに 避難しておいたほうがいいな 今回のは

109 :
関東には来ないだろう。

110 :
明日が最盛期だという事だが、日本からはまだ距離があるので
上陸時には940hpくらいかな。
なるべく被害が出ないで欲しいね。

111 :
>>107
一時とは言え900切ってるのだから、知りませんでした無知でごめんなさい、とまず謝るのが先だろ

112 :
>>91
たぶん、そのガラケーは80-50系

両親が80才で、自信は50才の引きこもり

つまり、超高齢ニート

113 :
お前ら伊勢湾台風の例を出してあれこれ騒いでるけど、60年近く前の台風を体験してなおかつ記憶にある人間なんておらんやろw
ネットで得た薄っぺらい知識でなに語ってんのw

114 :
台風コロッケで遊んどけ!!

115 :
どうせ温帯低気圧に変わるやろ
でかいでかい言われとる台風は大概そうなるもの

116 :
>>108
本当にマジで分かる人は今回のはマジでヤバいのが分かるよね

117 :
>>109
十分あるがまだはっきりしないね

118 :
>>112
お前でワロタ(笑)

119 :
もう少しパワーが減ルト助カル

120 :
ガラケーってこんなんばっかりだなw

121 :
>>21
花見川区と入れて(涙)

122 :
おいおい発達しすぎだろ!
このままじゃ1000越えるのも時間の問題やで!

123 :
どうせ雑魚
もう何度も裏切られた

124 :
尊師の死刑の怒りはまだおさまらんか

125 :
>>102
あほかw

126 :
今年最強の猛烈な台風www

127 :
>>123
明日会社休めるわ~とか思ってたら夜寝てるうちに通り過ぎてるんだよな…
何度肩透かしを食らったことか…

128 :
だいたい日本に近付くと950〜970ぐらいになる

129 :
>>107
上陸時に929がどれだけ尋常じゃない台風だってことが素人のお前じゃ分からないだろうな
ショボイとか抜かしてるがお前が崇拝する台風21号がどれ程で上陸するか楽しみだわ
929が雑魚なら890ぐらいで上陸するのか?w

130 :
関東直撃やな、会社休めそう

131 :
>>128
残念ながら弱まっても920ヘクトパスカル程度で伊勢湾越える

今夜にも905ヘクトパスカルまで発達
残念ながら今までの煽りが通じない確実にヤバいレベルで急速に下がることはない
しかも九州〜関東まで直撃は濃厚だしマジで日本終わりだわ
今から頑丈なホテルとか予約しとくべき
木造は残念ながら…

132 :
>>129
それお前な
21号を何も分かってないし伊勢湾とか名ばかりであり905ヘクトパスカルの恐ろしさを分かってない

133 :
数年前に800台あったよな

134 :
日本列島に近づいても900hpで上陸するなら
沖縄なんてとっくに人おらんわ。

135 :
>>134
だからあり得ないことが近年ずっと続いてるわけだが

136 :
今回の台風も現時点では
あり得ない発達ではないんですが。

137 :
>>136
あり得ないよ
何も分かってないな
スーパー台風一歩手前だし

138 :
905ヘクトパスカル
これが普通だとでも?
アホすぎて話にならんな

139 :
カテゴリー5なんて毎年発生してるんじゃね?

140 :
>>139
うわぁ…アホやこいつ

141 :
905hp以下の台風は去年は発生してないが
2016年だけで4つ発生してるな。
相当強い台風である事は間違いないけど
あり得ない台風じゃねぇよ。

142 :
中心気圧が905hPa以下に発達した台風は過去5年で9つだってよ

143 :
>>140

2010年以降でも905hp以下の台風が16個発生し
2016年だけで4個発生してるんだけど
これを普通の事というのがそんなにアホですか?

144 :
960とかで直撃しても学校休みレベルだよな
950切ったら電車止まって会社休み食料買いだめ、屋根が吹き飛ぶ、またまた岡山大惨事

145 :
>>141
日本に来なきゃ意味はない

146 :
>>142
そして日本には上陸してない

147 :
>>143
アホだな上陸してないし被害ないし
今回のは勢力維持したまま確実に上陸だから日本じゃ下手したら過去最高を軽く更新するレベルなんだよな
なんかアホしかいなくて疲れるわ

148 :
1979年の台風20号は最盛期870mbで日本に来ましたけどね。
まぁ大分弱くなりましたけど。
陸上の摩擦と前線の寒気で弱くなるんじゃね。

149 :
>>144
そう
ちなみに905ヘクトパスカルとか最大瞬間風速80メートルで竜巻が上陸するようなレベル
あれだけ騒がれた伊勢湾ですら929

150 :
最強の台風だな
残念ながら終わったよ

151 :
>>148
現在は昔と違い海水温が高く勢力を維持したまま上陸する恐れが高くなってるし昔の話はあてにならない

152 :
>>132
お前は馬鹿だから何度言っても無駄のようだな
伊勢湾台風は上陸前に895だった
今回のは900きったのか?
まずは895より気圧がさがってから話をしような
905と895がどれだけ違うかお前はまるで分かってない

153 :
木星帰りの人からしたらそよ風だな

154 :
>>151

陸上の摩擦は今も昔も変わらないし現実に前線があるから寒気は流れ込むよ。
警戒は必要だけどこのまま日本列島につっこむなんて状況は起こりえない。

155 :
それるといいな

156 :
>>76
観測史上最強は880hPa

しかも観測したのは日本でな。

157 :
今の予報だと大阪直撃だね
あの汚い言葉遣いごと吹き飛ばして欲しいよ
同じ日本だと思われるのも嫌なんです

158 :
>>152
あのな
まだまだ発達する言ってるのになんで905までしか発達しないとか勝手に決めてんだ?
どんだけバカなんだよ
マジアスペ相手は疲れるわ

159 :
>>156
だから今みたいに海水温高くなきゃ強い勢力のまま上陸しないし意味なし

160 :
900切ってから出直せ
あ、その前に伊勢湾台風の事はちゃんと謝罪しろよ?

161 :
>>158
ばーか、905までだよ
そして上陸するにつれて弱まっていく
伊勢湾台風なめんなよゴミ

162 :
>>66
ガイジだからだよ

163 :
日本付近の海水温みたけど26〜7度じゃんw
並みの強さの台風なら維持できるだろうけど
905hpの強さを維持できるほどの水蒸気を供給は出来ないだろう。

164 :
マジで900きってから騒げよ
なんなのこの初めて雪を見てはしゃぐガキみたいな>>1

165 :
>>164
お子様?

166 :
この馬鹿>>1は上陸するにつれて発達すると思ってんのか?
上陸時にどんだけになると思ってんだ?
伊勢湾台風上陸時の929がショボイとか言ってやがるが

167 :
バカが騒ぐとだいたいそれる

168 :
>>137
>>140

日本に来なきゃ意味がない、とか後付で条件つけてるけど
まずこれ誤りだったと認めてくれませんか?

169 :
伊勢湾台風は上陸時の気圧で見て21号は今の気圧で見るとかどんだけセコいんだコイツ
伊勢湾台風の最低気圧は895な
で21号はなんぼよ?
895を下回ってからキャンキャン吠えろって

170 :
大阪終わったな(^_^)/~~

171 :
交通手段が機能している限りは出勤しないといけないからなるべく逸れてほしい。電車・バス通勤の人は運休になれば自宅待機だけど車通勤なのでどうしても行かないといけない。

172 :
そもそも、昨年の21号だって915hPaだっただろ。

173 :
>>1が沖縄ではなくこのスレから逃げるに1票

174 :
1979台風20号870ヘクトパスカル

175 :
>>174
それでも上陸時は965だった
伊勢湾台風929がどれだけ強い勢力を保ったまま上陸したかが分かる
それをショボイと言ってる>>1
本台風の上陸時の気圧に注目だ

176 :
>>174
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■


177 :
上陸時の気圧なんかどうでもいいわw競馬の予想でもしとけよwww

178 :
>>177
スレチは出てけよゴミ
当たらない予想でもしてろよクズ

179 :
>>1は925以下で上陸すると思ってるんだろうな
頭お花畑で羨ましいわwww

180 :
>>175
そうだったか
第二室戸は925で凄かったらしいな

181 :
>>119
俺は好きやわ
テクニカルな感じ

182 :
やらなきゃ意味ないよ

183 :
太平洋高気圧頑張れ

184 :
日曜日じゃなくて良かった

185 :
1000越えてから騒げ定期

186 :
めちゃくちゃにしてほしいわ
会社行かなくていいから

187 :
上陸時950前後と予想

188 :
台風は海上がピークって知らんのやろうな

189 :
>>186
その代わり家もメチャクチャになるけどいいの?

190 :
こりゃ二日間で急激に下がり970ヘクトパスカル程度で上陸だな

191 :
>>190
昼間の勢いはどうした?
意気消沈するのはえーよw

192 :
私はサンシャイン池崎の実家が完全崩壊しないか心配で仕方ない…

193 :
>>190
>>132
905ヘクトパスカルがなんだって?
イモ引いてンじゃねーぞコラ

194 :
>>190
なあ929がショボイなら970はなんて言うんだ?

195 :
>>192
今までも無事だったんだから今回も大丈夫だ

196 :
ざまあああああああああああ

197 :
月曜には940まで落ちる
上陸時は960ぐらいよ

198 :
>>195
無事じゃないよ
3日の時点で925ヘクトパスカルの予想で4日上陸
こりゃ伊勢湾台風クラスで上陸の恐れ出てきたな

199 :
>>197
アホ月曜日は925ヘクトパスカルだ

200 :
まったくニュース見てないけど進路どうなった?
東京壊滅してくれそう?

201 :
>>190
>>198
970、925どっちだよ
頭大丈夫か?

202 :
これからサブハイが弱まる予想だから、日本縦断コースがありえる
全線を活性化させて、日本海側は大雨だが、これが過ぎたら一気に秋になる

203 :
>>53 直撃なくても、右側はとんでもない大雨になるぞ
関東は300ミリクラスのが降る

204 :
>>203
最近は3日で1000とか何度か記録されたから300並み感半端ない

205 :
>>198
伊勢湾や室戸は、高潮で壊滅したからね
潮位は、どうなってんだ

伊勢湾の時代は、飛行機が台風真ん中突っ込んで、気圧図ってんだよな
スゲーコエー

206 :
>>200
ID隠して、逆に身元が特定される低能在チョン
アウアウウー Saa1-IBEE [106.128.16.222 ]

207 :
>>206
あぁ騎手アンチ系のスレ建て嵐と勘違いしてる子か
見えない敵と戦ってご苦労さんw

208 :
>>205
今でも飛行機突入映像たまに見る

209 :
>>207
お前は誰なんだ?

210 :
いくら海水温が高くても陸に近づけば水蒸気を得られないから勢力は落ちる。
900切ってから騒げよ。

211 :
950あたりでも直撃されるとそれなりにヤバいぞ
俺は九州だから今回は大丈夫そうだが当りそうな地域の人は食料2~3日分買い込んで大人しくしといた方が良いぞ

212 :
伊勢湾台風の頃って紙屑みたいな家が殆どだし今ならそれ程被害大きくないだろうな

213 :
最低850ヘクトパスカルにならないと祭りにならない

214 :
いくら低くても上陸時が重要だから
この数字で上陸したら祭りだ

215 :
まぁ家が壊れても火災保険で新築建てられるからいいわ。
どうせ俺が住んでるところにはこないだろうけど

216 :
>>212
紙屑は言い過ぎだろ
昔の棟梁なめんなよ

217 :
こんだけ何度も台風被害でボランティアも出てる年に祭りとか言う奴な
これ以上何を望む?ゴミ過ぎ

218 :
915らしいぞ

219 :
犬がテンカン起こすからくんな

220 :
台風より今いる前線のほうがあかんわ

221 :
台風と前線のコンボ発動

222 :
これ秋雨前線で一気に弱まるパターンと見た

223 :
>>211
コースが西にそれて九州もろになってるぞwwwww

224 :
発生位置がほぼ同じで時期は2週間くらい遅く若干西よりで北上した
りんご台風はピーク時925hPaだったけど佐世保に940hPaで上陸して
北海道再上陸時も955hPaというバケモノ

225 :
ほんとにヤバイのこれ?
まだ直撃してないのに被害凄いな
945hpくらいで直撃するらしいけど?
900とかじゃないからまだましなのか?

226 :
台風は進路と引き連れてる雨雲の量が重視されるんだけどね
気圧しか目に入らないお子ちゃまは雨戸に釘打って寝てろ

227 :
台風の右側で山脈に遮られない地域にいる人は警戒すべき

228 :
どうせ上陸する頃にはヨボヨボな老人台風になってんだろw
怖くともなんともねえなw
悔しかったらそのままの勢力で上陸してみやがれwwwww

229 :
上陸は火曜深夜から水曜早朝かな。
どっちにしても出勤しないといけないけど。

230 :
関西に行けよ
関東には要らん
電車が止まるレベルでよい
会社が休めて日常に被害がない程度でよろ〜♪

231 :
俺は沖縄に住んでいるから言うけど
本土(首都圏)で920あたりの台風が来たら
相当ヤバイぞ。
冗談抜きで今から準備しておけ。
停電はすると思った方がいい

232 :
>>230
車通勤だから道路が通行止にでもならない限りは出勤しないといけいないので辛い。

233 :
まーやってんのかガラケーは

234 :
今回の台風よりも未だにガラケー使ってる方がヤバい

235 :
このレベルの台風だったら毎年数回くらい普通に発生している
ただ、マリアナ諸島やフィリピン沖では915前後まで発達しても
東アジア到達時には950まで落ちて或いは熱帯低気圧に変化している
今回の21号も日本上陸時には950前後まで落ちる予報になっている

236 :
>>235
上陸時に950hp前後って相当強いぞ。
災害レベルなのは間違い無い。

237 :
田んぼでも見に行くかのう

238 :
じゃあ俺はコロッケでも…

239 :
台風なんかよりも明日のメインレースの方が気になる

240 :
>>239
競馬より生活の方が大事。

241 :
このまま温暖化が進むと900hpとかで上陸とか普通の時代が来るんだろうな
多摩川にピラニアやワニが泳いでたりして

242 :
ワニとか放してる奴居ると思うけどな

243 :
>>225
900って竜巻が上陸だぞ
最大瞬間風速100mとか

244 :
905オクトパスカルってヤバいやろ

245 :
奈良は壊滅だな

246 :
>>245
紀伊半島直撃か?

247 :
今雨宿り中@横浜 めっちゃ降ってきたぞ

248 :
なんか昨日より少し東寄りになったな
結局915hPaがMAXか?

>>247
それは秋雨前線の雨や

249 :
>>248
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■


250 :
>>234
誰にも迷惑かけてないし俺にはメリットしか無いので

251 :
この前のテレビで2100年の夏の天気予報ってのやってたけど895ヘクトパスカルの台風が当たり前にやってくるってやってたな

252 :
とうの昔にスマホに変えているけど、スマホは小さなPCだと思う。
その機能が不要だと思う人がガラケーを使うのだろう。

だから人の勝手だと思う。

あと、アンドロイド vs iPhoneの対決も不毛。
それも人の好みだから。

台風情報もスマホなら一目瞭然だね。
ちなみにiPhone 8 plusユーザーです。

253 :
>>227
人間山脈と一緒にいれば安全だな

254 :
ざっこ
スレ立ては1000超えてからにしろって言ってんだろカス

255 :
スマホなんて全く不要。パソコンとガラケーで十分。

常にスマホの画面を見ている人間は、それで時間を浪費している恐ろしさに気付いてないんだろう。

256 :
>>255
音楽も聴けるし、カーナビにもなるし。

257 :
>>256
あれだけ大画面に拘ってたのに惨めに小さい画面で満足とかいう矛盾
単なる依存症やん

258 :
>>257
iPhone8 plusなのでそこそこ画面は大きいですよ。
iPhone8(無印)とは明らかに別物だと思います。

ちょうどいい感じです。

259 :
>>258
いやいやテレビはあんなに大きさに拘ってたくせに矛盾しすぎだし惨め過ぎ
はっきり言ってあんなサイズじゃガラケーと変わらない目くそ鼻くそレベル

260 :
>>259
iPhoneはチューナーついてないし、そもそもテレビって要る?

261 :
普通の台風やね。

262 :
>>261
かなり強いぞ。950ヘクトパスカルぐらいで本州上陸じゃないか?

263 :
頼むから逸れてくれ
脚の骨を折ってる鴨を毎日見に行ってるんだが、台風なんか直撃したら厳しい
他にも脚の悪い鳩も可愛がってる
あんな小さな生き物をいじめないでくれ
逸れてくれ!

264 :
>>259 このガラケーはなにを必死になってるんだ?
自転車スマホバカに親でも轢き殺されたか?

265 :
m

266 :
予定よりかなり早い
火曜の昼に大阪になってる
下手したら火曜の朝に大阪になりそう

267 :
>>266 サブハイがかなり弱まったからね ぐんぐん速度あがるよ

268 :
強いのは海上だからだよ。
この時期の台風はすぐに勢力落ちるから上陸時は975になるはず。

269 :
>>268
上陸するまでは急激に落ちない。

270 :
うわこっちくんな
もうちょい曲がって太平洋上過ぎ去ってくれ

271 :
>>1 は今何してるんだ?

272 :
四国だけど、前回ので灯台が波で倒された位なのに
今回のは怖さを感じてるよ

273 :
東京壊滅させろ

274 :
>>272
淡路島で風力発電のプロペラが倒壊したり、灯台の先端部がどっか行ったり。
今回は今年最強レベルだそうだからマジで心配。でも出勤。

275 :
お前らなんでそんなにパスカルで熱くなれるの?

276 :
逸れてほしいし、来るにしても火曜日の朝までには関西を過ぎててほしい

277 :
>>275
台風にロックオンされてる地域に住んでる。

278 :
暴風域170キロ
しょぼすぎるだろwwwww

これで伊勢湾とかどの口が言うの

ディープとワン安堵オンリー位の差があるわ

279 :
>>1の消滅待ったなし

280 :
やっぱり雑魚だった

281 :
やっぱり糞雑魚に成り下がったじゃまいか

282 :
台風より未だにガラケーのがヤバイ

283 :
>>13

284 :
ガラケーもAndroidなんじゃないの?

285 :
さあ 925落ちました
上陸には950-960ですな

286 :
逆に台風はどこまで強くなれるのか

地震ならM10が限界らしいけど

287 :
精力減退してきたのか

288 :
ガラケーが顔真っ赤にして連投する様は滑稽だな

289 :
>>285
かなり強いな。

290 :
上陸時に950〜960ヘクトパスカルってかなり強い台風だぞ。
台風の進路に当たる地域に住んでいない奴が言っているに違いない。

291 :
東京に行けーっ!

292 :
火曜日仕事休みになってくれたらそれでいい

293 :
火曜日は朝から近畿直撃だろ。
休みたいんだけど。。

294 :
>>292
休めるものなら休みたいが、必ず来いの言われる。
早めに帰宅せよと言われたことはあるが、年休を取れと言われる。

295 :
最大風速40mで近畿上陸らしいな
結構被害出るだろ

296 :
東海地方に来るっぽい?

297 :
http://keibalife365days.blog.fc2.com/

298 :
>>295
何度も大雨でやられている地域もヤバい。

299 :
>>296
影響は免れないだろう。

300 :
>>1
ニワカ晒しあげ

301 :
日本列島(陸地)を縦断してる時は勢力は衰えるものなの?

302 :
>>301
衰えることが普通だがたまに勢力をほとんど落とさないのもある。

303 :
ヤバいなこれ
上陸二日を残し915ヘクトパスカルから935ヘクトパスカルまで下がった
これ上陸の時は960〜970程度の雑魚台風確定やん

304 :
煽り詐欺気象庁を逮捕すべき
あまりにも的外れなら逮捕でいいだろ煽りすぎなんだよ

この間も東京都内500ミリとかの予想で台風はかすった程度で30ミリも降らないしこれは最早煽り詐欺だ!

305 :
>>304
気象庁は神様ではない。

306 :
>>305
煽るにも限度がある
あまりにも的外れなら逮捕で

307 :
ヘクトパスカルって気圧?

308 :
>>301

今回は確実に勢力と落す。
ただし9月中頃以降は温帯低気圧化して最発達することがある。

309 :
>>1
清々しいほどのアホ発見www
いままで台風見たことないのかなwww
上陸するころには950〜960くらい
それでもなかなか強い台風だけどな

310 :
>>1がバカみたいに騒いでるけど
日本近海は海水温がそこまで高くないので
900hp前後の猛烈な強さは絶対保てないんだよね。
また移動速度が遅いのである程度まで必ず勢力を落として上陸する。
もちろん災害としては警戒すべきだけど。

311 :
199 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2018/08/31(金) 23:19:04.69 ID:gEZsWNGqO [48回目]
>>197
アホ月曜日は925ヘクトパスカルだ


散々説明したんだけど
やはり1は学習しなかったか

312 :
>>306
軽々しく言うな

313 :
>>303
何がヤベエんだよカスw

314 :
日本近海に近付いただけで935になるザコやん?

315 :
案の定勢力落ちてきたな。俺があれだけ言ったのに

316 :
>>315
バカなのか?
これは温帯低気圧もあり得る

317 :
まあ温帯になっても東の方はこのままだとやばいんだろ?

318 :
もう衰えて来たね。

319 :
4まで飛んだ
これは失態 失礼

320 :
ちょこっと西よりルートとってんじゃねぇよ

321 :
クソ雑魚やん
めっちゃ期待してたのに

322 :
何を期待してたんだよ
ラッキー休みなんて絶対に与えんぞ

323 :
またなんちゃってか

324 :
菜七子のレースも終わったし
そろそろ台風の心配でもするか

まあ大丈夫だろうけどw

325 :
九州の死に損ないが駆逐される訳か
台風頼むで

326 :
生涯最高のデキ

327 :
イキッてた>>1は自殺はしたのか?

328 :
東京に行ってけれー

329 :
恥ずかしくてもう書き込めないか

330 :
仕事休みにならんのか

331 :
>>1
滅亡するレベルw

332 :
なめてると痛い目にあうよ

333 :
仕事してなくて良かったー

334 :
上陸する時は、945hPaぐらいだな・・・

335 :
>>332
なめてはいないが滅亡とか馬鹿丸出し
巨大な隕石が衝突するんじゃあるまいし

336 :
>>10
ガキの時泣いたわ

337 :
東京は影響ある?

338 :
今夏最強って最近にしちゃ控えめ表示だよな
史上最強とか今世紀最強と数十年ぶりみたいな表示が多かったから

339 :
>>338
実際に上陸時の規模でも、この程度じゃ、史上最強と違うし。
室戸台風(911hPA)
枕崎台風(916hPA)
とかがあるから。

340 :
>>339
そんながち最強クラスの殺戮マシン台風と比較しちゃだめでしょ
メディアさんは、台風ショー視聴率とるために必死でいつもストロングポイント探すのに必死なんだからさ
とくにミヤネヤあたり

341 :
>>1
こいつってマガジンのキバヤシじゃね?

342 :
東京雨も降らないレベル

343 :
この前の20号とほぼ同じコース
やめてくれ〜

344 :
香川県民が雨乞いして呼び寄せてるな
初打を徳島に当てて徳島に被害
その後水だけ貰うんやな

345 :
>>1よ! 生きてんのか生きてないのかだけ教えてくれ

346 :
破滅主義の>>1が想像以下の台風だけど近年上陸する台風の中では最強クラスだから四国近畿東海地方の人は気をつけて

347 :
(20号)21号さん仇をとって下さいバカにされて悔しいです
(21号)任せておけ 俺こそ最強だと思う

348 :
天災ラッシュ食らってる西日本の人達は
十二分に気の毒だよなあ

349 :
1はバカでどうしようもないけど
警戒すべき台風であるのは間違いない。

350 :
今年最強クラスとか報道されてるけれど一方で「非常に強い台風」で上陸すれば25年ぶりらしいんだよね
なんか表現おかしくない?

351 :
フリーザが「これからナメック星を破壊するぞ」と言ってたら、星から避難するだろ?
最強の台風とわかってて避難しないのが、なんかどっかおかしいんだよ

352 :
>>351
伊勢湾台風を経験した人が伊勢湾台風クラスの台風が来ると言われれば避難するだろうが
最強の台風とか抽象的なこと言われても避難しないだろ

ナメック星を破壊とか隕石が衝突するようなこと言われてもピンと来ないわ

353 :
下がると思いきや未だに935ヘクトパスカルとかヤベーなこれ
四国、近畿あたりはマジで終了くさいな

354 :
>>348
麻原の祟りじゃない?
あのひと九州生まれだし、魂は大好きな兵庫らへんで漂ってるだろ

355 :
>>1
ひょっとして朝鮮オナニーマン?

356 :
>>353
既に945hPsの模様 風速45m/s


糞弱すぎて

357 :
>>353
お前の頭がやべーよ

358 :
順調に衰えてますね。

359 :
早熟駄馬だったか

360 :
まあ、毎年こんな流れよ
赤道近くに強力な台風が発生→日本や中国に到達する時には普通の台風または熱帯低気圧化
今年の台風8号もその典型例

361 :
非常に強い台風21号は四国付近に上陸するそうです
怖いですね
では次のニュースです

362 :
(21号)わたしはまだ2回の変身を残している

363 :
>>362
どうせアルティメットハイパーセブンフラッシュなしで緑カットインなんだろ?

364 :
900くらいのきたらどうなるんだろ

365 :
>>364
それで超大型で上陸したら甚大な被害になる

366 :
怖いなあ怖いなあ

367 :
東京直撃なら>>1の面目も少しは保てるかな?

368 :
関東にこいよ…

369 :
>>364
室戸台風(911hPa)の時は、四天王寺の五重塔,
知恩院、西本願寺の本堂が強風でペシャンコになった
また、この時代は台風が来ても列車を走らせてたので、
強風で脱線転覆事故が多発し死者多数。

370 :
>>364

2年前に900前後で台湾とフィリピンに上陸してた。
フィリピンは特に大きな損害が出てたな。

371 :
945まで落ちたでw

372 :
>>369
時代やべぇ

373 :
JR西日本が前日に運休を決めたヤバさ
過去に例がないな

374 :
>>369
室戸、枕崎、伊勢湾の3大台風の死者は、高潮が圧倒的だからな
ヘクトパスカルだけでは、図れないね
大都市と潮位の関係深い
室戸は、大阪、枕崎は、広島、伊勢湾は、名古屋がやられた

交通機関の采配ミスで有名なのは、青函連絡船5艘沈めて1000人以上が死んだ洞爺丸台風が有名

375 :
あと20くらい力おちそつ

376 :
ハリケーンアンドリュー最強

377 :
これは100人ぐらいは死ぬな

378 :
>>377
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■


379 :
明日は関西圏の鉄道は朝の一部を除いて運休の模様。

380 :
さて、コロッケ買っとこ

381 :
東京どうなんかね?
お客さんから明日のMTG、台風危なそうなのでリスケしてちょって連絡きたけど

382 :
>>380
うんこ食ってろ!カス!

383 :
明日休みになった
もはや何ヘクトパスカルでも構わない
ほどほどに暴れて去れ

384 :
>>382
保健所に通報しておきました

385 :
四半世紀ぶりのヤバいやつらしいな
右側がヤバイらしいから東京壊滅で頼む

386 :
>>381
台風通過後、前線が停滞している東京の方が、台風の目が通過し、前線の影響がない大阪より降水量が多い、
という予報士がいたりする・・・

387 :
めちゃ頭痛いんだが
早く通り過ぎろ

388 :
台風も関西ばかり来んなよ。たまには東京行けよ

389 :
台風はB地区がお好き

390 :
近畿出張中のわい
無事死亡

391 :
被災地のやつ羨ましすぎ
関東も会社休ませろおおおおお

392 :
もう寝ようかと思ったけどコンビニに買い出し行っといたほうが良いか?

393 :
関東にこなけりゃどうでもいいよ

394 :
大阪の東側を通過しろ

395 :
高知県上陸時には945hPa、近畿上陸時には960hPaの流れか
まあ当初の予想通り結果はこんなもんだろ

396 :
明日休みなのはいいんだけど
PATで地方買えないからまじでやることない

どうすんのこれ。エアーでやっとけってこと?

397 :
すぱっとくらい入れよ

398 :
>>396
スパット4に加入しろってこと

399 :
もしかしてSPAT4ってすぐにできるのか
じゃあ今から登録するか

400 :
関西人はそろそろ避難所に行った方がいいぞ

401 :
トレンドワードが関西店舗名が占拠してんぞw
2018/09/04電車止まるからそら全部閉店だわなwww

402 :
朝に開けて夜までやる店なら問題はないタイミングだけどね

403 :
>>402
一日中店にいろとでも?

404 :
SPAT4加入してきたぞ
簡単だった笑

405 :
>>403
店自体は開けられるって話
客が来るかは知らん

406 :
梅田の店は全部休みだぞ

407 :
台風銀行回転早くしろ

408 :
今日吐き気はするわ、頭痛はするわ、眠たいわで仕事になんなかったがこいつのせいか

409 :
俺もスピッツに入る

410 :
何で俺が今youtubeでロビンソン聴いてたの分かったの?

411 :
高知上陸で965
ワロタ

412 :
さすがにガラケー池沼ジジイは顔を真赤にして逃亡したか

413 :
日本絶滅とか騒いでたバカスレ主は何処行った?(`_´メ)

414 :
この台風は勢力自体はなかなかのものだけど
なんせ範囲が狭い、そしてスピードが速い
ガーっときてガーっと去っていく

415 :
速度が速くなるらしいな
長くとどまらないみたいだしちょっと拍子抜けだわ

416 :
北海道沖の低気圧と合体するから台風が去ってからが本当の恐怖の始まり

417 :
ネット見てると台風が来るのを喜んでるバカがちょくちょくいるよな
そいつの家直撃して甚大な被害受ければいいのに

そしたら自分がどれだけ馬鹿げた事を言ってるか理解するだろ
逆に言えばそんな目に遭わないと理解できないってのがバカ丸出しなわけだが

418 :
>>417
その昔、「台風クラブ」という映画があったように、台風が来ると
気分がハイになってワクワクするような類いの人が昔から存在する。

419 :
>>418
単なる平和ボケ

420 :
台風の映像流せば視聴率よれるからな

421 :
私の所来ないよ

安心

風強いかも 早いから 一時間風強い

422 :
いつも通りの台風なのにテレビで物凄い勢力の台風がーとか言うから夕方スーパー行ったら品薄状態でキレた

423 :
>>422
コロッケ買った?

424 :
>>422
朝一で買いに行け

425 :
あー、コロッケ買っておかなきゃw

426 :
残り80個...もうだめぽぉ

427 :
杉並区なんですが
雨も風も無いよ
せっかく仕事を休んだのに
これじゃあ休んだ意味ないよ

台風の進路どーなったのでしょうか?

428 :
>>427
うるせえなあ、エタヒニンのくせに

429 :
祖父は王子製紙の幹部でしたし
荻窪の駅前と世田谷区砧と船橋市に
土地を所有していたよ
祖父は荻窪で質屋も経営してました

430 :
>>418
学校で飛び降り自Rる映画だっけ?

431 :
社畜だが、JR西が朝だけ動かすって帰りはどないすんねん

終日運休なら迷いなく休むのに

432 :
>>431
夜勤の人が帰る用で出社用じゃない

433 :
>>395
シュナイダー君のファイヤーショットを
止めに行った次藤君と石崎君に当たって
威力が弱まる感じやな
それでも若島津では厳しいって所かな

434 :
>>431

だって帰りの時間は台風消えてるし。

435 :
>>432
マジか!
そういう事だったのね
教えてくれてありがとう

436 :
移動速度が速いと勢力が落ちる前に上陸するから風に要注意だね。
もっとも1の予想していた勢力より相当弱いが。

437 :
>>429
B地区からようこそ

438 :
>>434
消えても動かさないのがJR西なんだよな〜

439 :
大阪すごくいい天気ですよ。へっ!なにが台風じゃデマ流しおって!

440 :
線路チェックは1日作業だからしゃーない
歩いてチェックするんやで?

441 :
天気予報アプリで確認したら午後2時の風速37mでワロタ

442 :
意外と強くてわろつ

443 :
四国、関西の人は今日会社休みなの?
いいなあ

444 :
台風で会社休業で休みになった
いつかの土曜に振替出勤とか鬱だわ…

445 :
強いといえば強いが
サイヤ人襲来でいえばベジータが来ると思ったらナッパだったので「あ〜、この程度かよ」という反応

446 :
早くも新大阪〜広島が動いてないw

447 :
助けて
大阪の南港に閉じ込められている

448 :
台風の右側にいる人特に気をつけて
加速しながら北上してるから強烈な強風

449 :
>>439
今でもいい天気かなw

450 :
大したことないじゃん
関東だけどw

451 :
関西の真ん中あたり。
11時過ぎから風が出てきました。

452 :
去らば。阪神競馬場!

453 :
仕事終わり
帰らしてもらいます

454 :
神戸だけど、風雨が強まってきた。

455 :
台風の進路上の石川で予定されてた巨人vs DeNA 中止

456 :
ひぇ
https://i.imgur.com/fKmEpJQ.png

457 :
>>423
コロッケなかった
というかお惣菜何もなかった

458 :
大阪だけど今急に風が強くなってきた

何もすることないしレーシングビューアで今年の2歳戦チェックするか

459 :
東京駅付近も結構風強いよ
大阪の人大丈夫?

460 :
なんで練馬だけ朝から強い雨が降ったり止んだりなんや
うぜえ

461 :
結局上陸時のhpaは950だったか

462 :
田舎者ワイ
そろそろ田んぼ周辺へ散歩に行ってくるかな

463 :
>>461
現時点でまだ上陸のアナウンスは無いね。
淡路島上陸かな?

464 :
てか結構やばくない?
ずーっとゴーーーって鳴ってるんだが
屋根吹き飛びそうだよ

465 :
移動速度早いとそれだけ吹き返しも強くなるんじゃないのー? 皆さん気をつけて

466 :
正午に徳島に上陸してたwww

467 :
950でも結構やばいなー。看板が転がってる

468 :
>>467
「でも」って・・・。
この位置で950って相当強いぞ。

469 :
強風域出これかよ
暴風域やばいやろ

470 :
>>464
通り過ぎた後、瓦が飛んでないか確認せないかんな
他人の家直撃してガラス割ったりするからな

471 :
風速がこの前は18で今回は20だからな〜大阪市中心部

472 :
阪神競馬場前だがもう立ってられない

473 :
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ 彡 ⌒ミ  。」 ∬   ∬ /,[急な川の雑炊] /    /
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__. (´・ω・)  .〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕     /    /      /
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"( ∪ ∪    \___ /    /    /
  _,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : と__)_)   _〔 从从从 〕_     /    /ザァー
-'''~~'''-,,,-'''~~'''-,,,  ,,,-'''~~'''-  ,,,,-'''~~'''-,,,,,,-'''~~'''-,,,  ,,,-'''~~'''-,,,     ザァー
    /    ∩・ω・)ノ-∩・ω・)ノ / \グワーー/_\ウォーーッ/[河川の反乱]/  /
^ _ \ワーワー/_\ウォーーッ/,,,,,,,,,,ノ - _ -v-ー''"゙    /      /    /  /
=__-∩・ω・)ノ-∩・ω・)ノ _-_ -_  __,,)' ::: ::: ' ::: :.:: .:::' 彡 ⌒ミ 
_ -_/,,,,,,,,,,ノ-_^、ノ,,,,,,,,,,ノ__. ,,、=----''´:: ' ::: ::: ' ::: :.:: :..::: (・ω・`) 
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"゙:: ' ::: ::: ' ::: :.::: ゙:: ' ::: ::: '  ∪ ∪ )   


474 :
こういう時なぜか
わざわざ川だの海だの見に行って死ぬお方が数名いらっしゃる
行くなよ

475 :
田んぼにコロッケ見てくる...うああああ

476 :
925はたいした事ないだろ

477 :
川みてくる、ウワー!

478 :
海が一番おもしろいんだろうけど、高潮怖いしな
川や田んぼで我慢すべき

479 :
https://i.imgur.com/fMAqtTU.png

480 :
第二室戸台風の昭和30年代とは沿岸部もかなり防災対策が取られているだろうけど、
気象予報士がそれを繰り返して強調しているので心配。

481 :
大阪なら被害が出てもどうでもいいわ

482 :
一極集中で群れないと何もできない東日本の人間は
自分以外は他人事だからな
だからダメなんだな

483 :
台風本気だしてきたな

雨が真横に振ってるわw

484 :
く…、風でマンションが揺れてやがる。怖すぎ。泣きそうや

485 :
やっぱ騒がれるだけあって風がすごいな

486 :
神戸ヤバすぎ
暴風で雨が下から上に流れてるわ

487 :
>>484
同じく。怖いです。

488 :
四国だけど弱すぎワロタw

489 :
風で網戸外れたわ。後で直すのすごい憂鬱

490 :
風がうなってる

491 :
地域を言ってくれないと臨場感がないよ

492 :
停電した

空に色んなものが飛んでいる

マンションの前の家の屋根、一部飛んでってワロタw

493 :
早速大阪南港に写真を取りに来た馬鹿が発見されたwww

494 :
神戸目らしい

495 :
沖縄の人が住んでないような島を荒らし回ってたクラスのヤバイ台風が大阪きたらダメだろ

496 :
阪神競馬場近く住みだが、これは凄いわこれまでで最強
去年の菊花賞の時の台風も凄かったけどそれ以上
その時に運行して神扱いされた阪神バスも13時から運休してる

497 :
大阪沈没キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

498 :
とうとう東京〜新大阪も運転見合せ

499 :
ぜんぜん電気つかないな
夜になっても復旧しなかったら結構やばいやつだ

@大阪

500 :
大阪壊滅すればいいのにな

501 :
8tトラックが吹っ飛んだ

502 :
ワイ北陸民
風弱すぎて笑う

503 :
木材が降ってるお@大阪市

504 :
やまだかつてない暴風
風速計が50mを記録してるwwww

505 :
エアコン切れて暑いな
窓開けたらやばいし

506 :
>>500
お前が壊滅しろや

507 :
>>502
そっちは夕方からやぞ

508 :
風はアホみたいに強いが雨は言うほど多くもないから大阪の水没は無理だな
満潮時の17時には台風はとっくに過ぎ去ってるし

509 :
ミヤネ嬉しそうにしてるし関西人ってほんとクズだな

510 :
宮根の番組みてるが、おお、川も港もなかなかだな

511 :
>>502
作物や果物守ってくれ

512 :
>>509
ミヤネが糞なだけ

513 :
>>509
マジレスすると宮根は島根県民

514 :
さっきまでゴーゴー言ってた風の音がヒュンヒュン言い出したw

515 :
駐車場沈没ワロタwww

516 :
宮根イキイキしててワロタ

517 :
大阪市内風速48mだと停電するわな。外出んなよマジ

518 :
三田パンを大阪市内で中継に使う鬼畜っぷり

519 :
部屋にいるほうが怖い、外に出たほうが何事が起こってるかわかるから怖くなくていい。と、外へ。最初雨で真っ白だったが。やんだ。
そこからが、なんやかや飛んできた。キケーン。と思った。近所を物色、いろんなことになってる。
アンテナが外れて飛んできてる例数件。あと不思議現象で一件、信号がついてないのがある。

520 :
大阪市内の天王寺区住み
なんか音が煩いと思ったら
この風で裏の家のバルコニーが
吹っ飛んで隣の屋根に落ちていた
怖えーよー

521 :
>>518
道頓堀にミタパン見に行きたい!!

522 :
仕事終わったから家帰ろうとしたのに
パチスロ打ってしまった
店から出たら酷い状態
家帰れない

523 :
ワイ豊中民停電に震える

524 :
>>522
寧ろパチンコ屋にいた方が安全やぞ
建物頑丈やし

525 :
https://i.imgur.com/SmHFGrz.jpg

526 :
>>522
パチスロ屋空いてるのがスゲーわw

527 :
>>521
命懸けならおk

528 :
>>509
夢を求めて住みたくもないとこに移住する奴はだいたい性格クソなんだよ

529 :
台風通過後、外出たら金になるもの落ちてないかな??

530 :
三田パソのひと 帰られへんね

531 :
https://i.imgur.com/EGEoSEA.png

532 :
本当に60kmあるんかこれ

533 :
こんな日にピザ頼む奴www

https://pbs.twimg.com/media/DmOfi7QUUAA89oj.jpg

534 :
ボ ス ケ テ

535 :
関空沈没キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

536 :
ベランダの両隣の壁がつぶれた

537 :
>>533
頼んだ奴、鬼畜やな

538 :
見よバイクがドミノのようだ

539 :
ドミノって注文後30分以内に来なかったら1枚ただだよな

540 :
淀川逆流とか信じられんな、なんだこれ

541 :
>>525
かわいそう

542 :
>>526
俺がやっていた時は何度も何度も電源が落ちたわw

負けたから他の店に行こうと思ったら外は酷いありさま
他の店は急遽閉めている

543 :
関空水没
https://i.imgur.com/ZYdbzxY.jpg

544 :
おい、おおげさじゃなく
淀川が本当に決壊なんておこったら大阪市内全域水没だぞ。

545 :
ミヤネ屋的には生放送中に淀川決壊したら数字的に願ってそう
宮根と予報士が決壊前提で喋ってるし

546 :
道頓堀プール構想が叶うのか

547 :
橋の上でゴロゴロと転がるトラックと軽
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848470471061505/pu/vid/1280x720/Kk06O3YTNzu3vArR.mp4
転げ落ちる家
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848907983015937/pu/vid/540x960/E-oAScj8Sg8CJ7u0.mp4
瓦が散弾のように襲来
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036851024932167680/pu/vid/720x1280/a1tZFHnaVpv1LI00.mp4

548 :
ツイッター見て来たがヤバすぎる
お前ら出歩くなよ

549 :
関空連絡橋に船舶衝突きたー

550 :
位置的に淀川決壊したら確実に死ぬわ

551 :
>>550
番組では念のため高台などへの避難を呼び掛けてるぞ

552 :
>>547
転げ落ちた家どんな構造なんだ?
基礎もないじゃんw

553 :
>>325
関西の死に損ないは大丈夫かなw

554 :
明日関空利用するんだけど無理だよなこれ?ww

555 :
>>523
俺も豊中市民
ガスも止まっているけど、そっちはどう?

556 :
>>552
勝手に建て増しした違法建築だろうな

557 :
>>552
どう見ても、屋上とかに未承認工事で作った部屋だろw

558 :
>>547
すごい映像

559 :
報ステの台風中継にいたヤバイ女がまたもや新宿駅の中継に登場w

560 :
>>554
もし使えたら奇跡

561 :
http://dotup.org/uploda/dotup.org1634086.jpg
ワンコ『写メ撮ってる場合ちゃうやろお前。
    はよワシんち起こさんかい。』


562 :
大阪は台風過ぎてもこれから満潮だから水位が上がる
海、川沿いの人は要注意ですよ

563 :
>>555
ワイ職場箕面市民
阪急全線運休中 帰れるかどうか心配

564 :
>>561
こんなでかい犬小屋初めて見たわ

565 :
今、テレビでやってたがUSJ開園してると
思って来園してる客おったけど
USJの場所とか考えたら閉園する発想とか
無いし、アホちゃうかと思った

566 :
関空線は当分無理としても関西の鉄道は明日には動くかな?

567 :
>>563
なんで出社した?
帰れないの確定してたやろ?

568 :
http://i.imgur.com/RbR7uJf.jpg

569 :
>>566
線路のチェック必要だからなぁ

570 :
>>568
頑張れ!

571 :
>>566
目視で線路点検等するんで始発から通常ダイヤとはいかないだろうけど、動くのは動くでしょ

572 :
台風のふー子が頑張ったからこの程度の被害で済んだんだよ

573 :
いっちーのいう台風だったからマジで壊滅してたな

574 :
関空の連絡道路直すの大変そうだなぁ。
しかしなんでちゃんとタンカーを係留してなかったのか。
タンカーの船長はやっぱりクビかな?w

575 :
970hPaの雑魚台風になったな

576 :
橋が崩れるぞ!!!!!!

577 :
お前ら>>1さんに謝っとけよ

578 :
台風が去った後人がゴミのように外に涌き出てきたw
前の幹線道路渋滞
コンビニ行ったら暗いし食い物無し

579 :
ガラケージジイに謝罪するにしては微妙な結果
結局上陸時には950まで落ちていたし
被害自体も物損はそれなりに多いが
壊滅的被害にまで至っていない

580 :
>>579
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■


581 :
>>579
甚大な被害やろ

582 :
甚大だが致命的ではないな

583 :
19時現在輪島市沖を北上中

584 :
ほら俺らの残りカスを味わえ東北民

585 :
豊中民だが生まれて40年で1番の災害やわ
阪神大震災やこの前の地震の時でも晩には停電復旧してたのに
6時間経っても復旧しない

586 :
関空の客、孤立(・д・)

587 :
阪急宝塚線 試験運転開始
帰りの目途が立ったから梅田で再開まで飲んでようかと思ったけど
店が随分と閉まってるんだなあ

588 :
有能>>1

589 :
誰だよ
雑魚とか言ってたやつ

590 :
大した被害じゃないじゃん

591 :
俺の軽自動車どっか行ったわ・・・・ちゃんとサイドブレーキ掛けとけば良かった

592 :
>>591
とりあえずコロッケ食って落ち着けよ

593 :
       ∧_∧
      ( ´Д` )   どうも
      /´   `ヽ
       m、__X__,m


       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l
     m(    )m   スイマセン。
       V ̄V


594 :
さっきベランダ見たらマンションだけど隣壁ブチ壊れてた

595 :
雑魚じゃなくてもイッチがドヤ顔するレベルでもないんだよな
とりあえず複勝圏内には入ってないが掲示板は確保したレベル

596 :
>>589
伊勢湾台風に比べたら雑魚だろ
>>1は伊勢湾台風をショボイと言っていた鬼畜なんだから

597 :
>>591
ふっ飛ばされたんだからサイドブレーキ関係ないだろw

598 :
大阪のゴミ共が台風に翻弄されてて愉快だわw

599 :
追い切りどうするの?

600 :
阪神競馬場、京都競馬場、栗東トレセンはどうなったの?

601 :
こんな時こそ、赤坂自民亭の出番だな!

602 :
俺のアパートの部屋の雨漏りがひどい

鍋とかコップを総動員しているが、それでも足りない

603 :
関西空港に閉じ込められてる奴なんかん
台風なのに飛行機移動しようとするなよ

604 :
大阪の街なかで軽自動車が強風でコロコロ転がってる映像が
さっきテレビで流れてたけど恐ろしすぎる。
死者が8人とか奇跡だろ。

605 :
>>603
飛行機で移動してきて泊まっていたか、台風通過後に飛行機で移動するつもりで泊まってたに決まってるだろ。

606 :
大阪人で、JR止めてんじゃねー 言うてた奴結構いたらしいな w

607 :
冗談抜きで、母屋の屋根が吹っ飛んだ。その時は、大阪北部地震と同じぐらい家が揺れた。
まさか、今年2回も死ぬ思いをするとは思わなかった。てか修理代のことを考えたら死にたい。

608 :
笠松は明日の開催のため馬場の掃除してる

609 :
真面目に地球温暖化について考え、行動に移さないからだよ
このままだと、遠くない未来日本にもスーパーセルが来ると云われてるが
「自分が生きてる間には来ないだろう、自分は大丈夫だろう」と思って何もしない奴ばっかり
日本は工業大国で、特に車造りにシフトした国だが、経済第一で環境破壊そっちのけにしてたら
結局は災害貧乏になって借金が嵩むんだわ
津波、原発事故、全部自分が災害の被害に遭わないと思っていた奴らが被害に遭ってパニクった
台風や大雨もおんなじだよ、「自分は大丈夫、自分は無関係」は楽観的すぎる妄想
被害に遭って、そろそろ真面目にストップ地球温暖化を考えたほうがいい

610 :
>>607
馬券で稼げばよろしいやん

611 :
これで終わりじゃないね
今年は台風の大当たり年だから、あと3つ4つでっかいのが日本上陸あるぞ!
しかも不思議と同じ場所に上陸するからな、前の傷口が塞がる前に二陣、三陣で壊滅的な被害になるんだよ
本当の大災害はこれから始まる

612 :
競馬に絡めるあたりさすが

613 :
>>607
やっぱり瓦を乗せてない屋根?
瓦屋根も地震の時は危険だけど台風の時は安心。

614 :
>>609
遠くない未来どころか、近い過去でも遠い過去でも起きてるんですが…
一番最近は昨年の愛知の奴。

615 :
だから俺が口が酸っぱくなるほど言ったのに
この台風をなめるなよと

616 :
>>613
>>607だけど、両親から相続した古家で元々両親が経営していた酒屋の
あとを貸店舗にしてた物件なんで、自分は建築やリフォームに関与してないんやど
2002年に相続した時の、登記簿では「亜鉛合金ぶき」の屋根になっとった。

617 :
瓦って屋根上がったことあるけどあんなの乗せてるだけだよ
あんなの飛んで当たり前だわ
普段もよくあれで落ちねーわ。本当にただ乗せてるだけだからな。
昔は台風なんてなかったのか「

618 :
>>616
亜鉛合金は耐久性に優れていて、細かな手入れを必要としない。風が弱い地域なら最適の素材。
風が弱いならな…

619 :
台風の中でオナニーしようとチンコ出したらいきなり何かが飛んできてチンコの先っちょ切ってしまった かなり痛い
俺と同じようなこと考えてる奴が居たら止めとけよ 今は後悔しかない

620 :
頭に台風19号、あいつの名前は19号〜

621 :
我ら北陸

屋根瓦は 必ず 釘で 止めてある!飛んでいかない。

瓦に 穴在り(釘穴)

京都 大阪 瓦は 粘土系土に 載せている。
だから ずり落ちある。

622 :
麻原の祟りじゃねえの?
あのひと阪神大震災大好きだったし

623 :
>>547
瓦ショットガン恐すぎw

624 :
これで小池都知事も息を吹き返すか。

あれだけ世間に馬鹿にされた電柱地中化も大阪の惨状を見るとね。

大阪南部は全部倒れているらしいぜ。

625 :
>>607
火災保険入ってないの?

626 :
台風来るって言ってんのにのぼりや看板出しっぱなしにしてるバカ多すぎ

627 :
朝からパチスロ打ってて帰りに被害の大きさにビックリ
途中で危険だから出入り口を閉鎖して安全確保の為に客をできるだけ外に出さない判断したのはパチ屋にしてはナイス判断
休憩コーナーの椅子を増やして台風情報を客に提供してた

628 :
>>625
簡単にはおりないぞ

629 :
>>627
パチ屋からすればただでさえ客減ってるのに更に減ったら困るから

630 :
パチ屋頑丈な建物多そうだしな

631 :
>>627
養分を軟禁しただけ

632 :
>>588


52 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2018/08/31(金) 10:31:30.79 ID:gEZsWNGqO [13回目]
>>40
伊勢湾なんて簡単に越えるレベルだよ

149 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2018/08/31(金) 17:03:03.17 ID:gEZsWNGqO [42回目]
>>144
そう ちなみに905ヘクトパスカルとか最大瞬間風速80メートルで竜巻が上陸するようなレベル
あれだけ騒がれた伊勢湾ですら929

158 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2018/08/31(金) 17:15:06.64 ID:gEZsWNGqO [44回目]
>>152
あのな まだまだ発達する言ってるのになんで905までしか発達しないとか勝手に決めてんだ?
どんだけバカなんだよ
マジアスペ相手は疲れるわ



上陸時950hpa

633 :
大阪。俺とこギリギリ大丈夫だったな。と思ってたら長年の愛機、PHILIPSのDVDプレーヤーが壊れた!このタイミングでっ!!電源が入らん。台風関係あるんか?部屋内なので、、なあ?

つけっぱなしにしてたんはしてた。

634 :
強風で電線攻撃して停電させ
エアコンを使えなくしてからの気温上昇攻撃
自然の大魔王恐るべし

635 :
駐車場の車がコロコロ転がってるのは衝撃映像だったな。
突風で人が吹っ飛んで一瞬浮いてる映像もあったし今回のは凄かった。

636 :
既に19時間停電中・・・
スーパーもコンビニもずっと閉店。自販機も動かん
町が死んでる><

637 :
人通りの多い天下の2号線で自販機と看板が倒れて歩道の半分以上を塞いでるのにまだ放置されたままになってる
手が回らないのだろうね

638 :
うちの一帯は昨日昼から現時点でもまだ停電してるけど我が家は普段通り。
ソーラーパネル完備のオール電化住宅で大容量の蓄電が可能な仕様なんで
昨日夜も周囲が停電で真っ暗のなか我が家だけ煌々と明かりが灯ってたよ。
まぁ隣近所の人のスマホやモバイルバッテリーくらいは充電して差し上げたけどなw
しっかし優越感ハンパないw

639 :
トラックが何台も横転してたもんな
凄まじい暴風だったんだろう

640 :
台風でソーラーパネルって傷まないの

641 :
>>639
何もそんな橋の上でってのはあったな
あそこで止まるなら渡る前
あんなヤバイの来てるのに
高速封鎖しないチャレンジャー大阪人

642 :
>>636
大丈夫、ローソク箱ごと送っといた

643 :
>>640
後付けのタイプだと屋根とパネルの間に隙間があってダメージ受けるかもしれないけど
我が家は設計段階からパネル組み込んでるから屋根もフルフラットでノーダメージw

644 :
>>638

屋根のパネル程度で、夜の電気を賄えるほどの蓄電できるシステムってもうあるのか。
今は役に立ってるかも知れんけど家庭用の災害対策としては高くね?
なんぼくらいしたん?

645 :
>>644
ソーラーパネルだけで電力を賄ってるという話ではなくて、我が家のシステムは
電気代の安い夜間に大容量蓄電池に充電してそれを昼間に使ったりとかもしてる。
その充電が今回役立ったという話。
実際ソーラーパネルはオマケみたいなもの。
掛かった費用を考えると費用対効果は悪くて自己満足レベルかも。

646 :
>>645

なるほど選択して電気を使っているんだね。
でも快適さは費用にかえられない部分があるからなぁ。
被害が大した事なさそうで何よりw

647 :
>>636
大丈夫?東京は既に30度越えてるよ
エアコンなしでは無理

648 :
http://ecobakenproject.blog.fc2.com/

649 :
台所の蓋ワロタw
でもあれよく考えたら恐ろしい事だよな
あそこから水が逆流してきてたらやばかった

650 :
今日も一日駄目なら冷蔵庫の中身逝ってしまわれる…

651 :
>>650
今日で食べ尽して体に溜め込み

652 :
また台風になりそうな雲の塊があるらしいなぁ

653 :
大阪は到るところで街路樹が倒れている、信号も90度以上曲がっていたりする、停電の世帯も万単位で復旧していない
ただ、数千人規模で避難生活を強いられる状態でもないから
トンキン人がメシウマするほどでもない

654 :
広島・岡山に続き大阪も逝ってしもうた!

関ヶ原を境に西には行ってはイカン

655 :
もう3時間遅れてたら満潮と重なってとんでもないことになってたな

656 :
>>655
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■


657 :
こんなに台風やら地震やら大雨やら
全て福永さんがダービー勝ったから地球が怒っているに違いない

658 :
思ったんだけど、関空水没したら
背中赤い毒蜘蛛(名前忘れた)も関空のは死滅してくれたんちゃうん?
内陸まで移動しちゃってるのは相変わらずだろうけど

659 :
関空って浮いてるんと違たん?
津波来ても大丈夫とか
何で水没してるんだよ

660 :
>>658
いや暴風と一緒に日本中に拡散したな

661 :
このどさくさに紛れて逃走犯はどっか行っただろうな

662 :
台風のクラシックって9月だべ
まだまだ最強クラスくんじゃねえの…

663 :
既に停電して35時間・・・
冷蔵庫の中身は完全に死んだ
関電絶対に許さない

664 :
>>662
朝日杯とホープレスの時は期待されたのにダービー終わってみれば期待はずれってなった3歳世代パターンもありえる

665 :2018/09/06
今度は北海道で地震か
馬産地大丈夫かやろか?

オジュウチョウサンの今後のローテを考えるスレ
BSフジの競馬中継って何のためにやってんの?
【急募】シーザリオの2018の馬名
やっぱオルフェーヴルを倒したジェンティルドンナこそ最強牝馬だよな
【気軽に】チラシの裏 Part31【馬券予想】
【よみうりハーゲ】コーツィ様親衛隊総合本部【あきる野ヌーメ】
【自信】今週の鉄板レース2771【確信】
10年前に言ったら意味不明な言葉
A型の人間ってさー
今の東京競馬場は史上最低のクソ馬場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
--------------------
常勤・非常勤講師 Part133 ※現役講師限定
【どこ】MNP転出予約完了スレその3【逝くの?】
【孤高の】孤男一人酒 89杯目【酒呑み】
○ひとりごとにレスするスレ314言○
松村って凄くないか?
♪♪♪アクトレイザーの音楽は神の音楽♪♪♪
お楽しみ頂けましたか?
旭化成陸上部スレッド14
引きこもりだけどエレクトロニカ聴いてる
愛しの国道425号
さぼりchについて語るスレ29
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
【社会】元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕
安倍「単なる人手不足だが、景気良くなったと言え」
超極暖ヒートテックが真冬でも、汗ばむくらい温かいとほざいていたゴミクズども出てこいやゴラァ!!!!!
蒸し返すようだけどイチローの引退会見見てどう思った?正直クソ寒の空気読めないおじさんじゃなかった? [182311866]
【TAKEO KIKUCHI】タケオキクチ系総合21【TK/TSTK】
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part31
twitterで「#安倍はヤメロ」がトレンド入りだけど
【速報】ワイ、やっと諦めがつく
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼