TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
万引きで節約することどう思う
ドケチって孤独な人間が多い
ドケチの住宅事情
フルーツにお金掛けるのをどう思う?
拾った金の値段を報告
ドケチはまさか自民党になんか投票しないよな2
15万円貯めよう
1500万円貯金しよう! Part3
1500万円貯金しよう! Part3
一月10万以下で生活してる人

逃げ切り計算機で貯金●●万円からの半隠居生活4


1 :2016/07/03 〜 最終レス :2018/06/16
ほらよ

2 :
2

3 :
クス

4 :
今ある貯金だけで生き延びていこうとした場合、貯金が何歳まで保つかを試算し晒すスレです。
自分に合った目標貯金額を設定し、最終的にはリタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです。
半隠居でも完全隠居でも構いません。既に隠居中の人もお気軽にどうぞ。
なお、貯金額はそれぞれの生活環境によって千人千色ですので、他人の揚げ足取りはご遠慮下さい。
 
■「逃げ切り計算機」
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

FAQ
 
・●●万円で半隠居は無理
→試算して無理な根拠を書き込みましょう
 
・生活保護の方がマシ
→スレ違いです
(続く)

5 :
前スレ>>997生活は派手ってどの程度の派手さ?現在年間いくらの出費?
65歳70歳すぎれば欲も落ち着いてくるとは思うんだが

6 :
1クス

かごログ

3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1444911865/

2
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1423557184/

1
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1401318677/

7 :
>>5
金持ちでもないのに輸入車2台持ち。
給料は毎月10万貯金して後は飲食交際費で全部無くなっちゃう。独身なんで使わないと後悔するし、でも仕事辞めて早く趣味に没頭もしたいしバランスが難しい。

8 :
>>7わかるわ、自分はカメラと撮影旅行に大金はたいてるからね
仕事やめて趣味に没頭したいけどそしたら今度はカネが足りなくなるんだよね
ムズいわ

9 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

10 :
hosyu

11 :
逃げ切り計算機は必要だが、

みらいの出費シミュレーション 〜介護保険サービス料金試算〜 
http://www.hagoromono-sono.jp/mirai/kaigohoken/
は現実味がないので、よくわからん。

12 :
国民年金、健康保険、介護保険 だいたい月3万くらいで見ている

13 :
現実的でイイと思います!

14 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

15 :
逃げ切り保守

16 :
現在の年齢52歳
現在の貯蓄額7000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額240万円
年金受給開始後からの年間支出額240万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額11万円
年間インフレ率0.5%
受給年金額のインフレ連動「しない」の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、95歳までは生きられそうです

17 :
>>16
逃げ切ったね

18 :
95だとちょいアウトだろ
金利もたけーし
ちなみに95歳まで生きてる割合8%とまだまだ高い
クラスで同窓会やっても5人位いる計算

19 :
そんなこと言ったら、誰もリタイアできねーよ、ばーか

20 :
いやいや
95歳で同窓会やっても誰もこねーよw
お前ら一回大きな病院入院してみろ
「平均寿命」のアホらしさを思い知るから

21 :
>>19
予備なしはまずいだろ
インフレだって100年一緒のはずないんだし

22 :
年食って月20万円も使うかよ、まさか持ち家なし前提でもねえだろう

23 :
有料老人ホームなら月35万とかだし
高くはないだろ

24 :
実際にやったことないやつはこれだから、、、
ばーか

25 :
健康年齢超えた後は想定外の金がかかる可能性があると思うよ
金があっても人の手を借りないと自由に動けないのは悲しいがそういうこともありうる

26 :
持ち家あってもくまモン崩壊みたいに家が永久不滅でもない

27 :
自然災害のことまで考え出したらキリがないわ
そもそもそういう思考をする人には逃げ切りは向いてない
全ての事象について完璧に備えるのは不可能だからな

28 :
予備持ったほうがいいと思うだけだよ

29 :
長生きリスクは年金受給年齢を引き上げればよい

30 :
それじゃお金が足りないとか、こんなリスクがあるからだめとか、ダメなことなんて言い出したらキリがない。いるんだよな、頭悪いけど頭いいように見せたいやつ。会社でもいる。結局批判はするけど、本当は新しいことやりたくないだけ。いらねえよ、でてけ

31 :
感想も何もいらないならここに書く意味もないだろ
それとも「逃げ切り乙二度と来るな」で統一するか

32 :
>>30
お前も20万も使うかって叩いてるじゃんw
頭いいように見せないで、いらないよ、でてけ

コレでいいですか?

33 :
ばーか、おれは実践してんたよ、貴様とはちげーよ

34 :
>>4で揚げ足取りはダメだが
根拠ありの否定はありなんだが

>>33
嫌なら無職スレでも立ててください

35 :
長生きリスクなんて考えてたらいくら金があっても足らない
早期隠居と矛盾してる

36 :
結局のところ、リスクを0にすることはできない
自分がどこまで許容できるかが問題なので
他人の意見を参考にするならともかく
否定する意味はない

自分なら許容できないリスクを相手は許容している、というだけの話

37 :
早期隠居して長生きするほど恐ろしいことはないと思うが

働ければ修正できるが

38 :
利率とインフレ率次第で±10年くらいの誤差があるんだよなあ
どう設定すればいいのやら

39 :
あーだこーだ言う前に逃げ切り計算機で自分のケースを貼れ

40 :
>>39
こんな感じなんだけど、インフレ怖いよ。デフレのままでいいのに。

現在の年齢48歳
現在の貯蓄額12000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額300万円
年金受給開始後からの年間支出額300万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額14万円
年間インフレ率1.0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、96歳までは生きられそうです

年間インフレ率2.0%
試算の結果、あなたは、85歳までは生きられそうです

年間インフレ率3%
試算の結果、あなたは、79歳までは生きられそうです

41 :
>>36
あなたイイこと言いますな その通りだな
>>38
自分なりに考えて厳しめに設定するといいと思う

42 :
ここはドケチ板だからそんなに生活費使わないって人が多いのかな。

こっちにも隠居スレあります。

無職・だめ
http://tamae.2ch.sc/dame/

43 :
48でリタイアして国民年金を60まで払い続けても65からの年金14万はない

44 :
>>43
ねんきんネットで試算したら厚生年金8万+基礎年金6万なんですが。

45 :
その試算がくれぐれも60まで働き続けた場合の試算値出ないことを祈る

46 :
働き続けた場合の試算値は厚生年金12万+基礎年金6万だった

47 :
取り敢えず無事に定年退職まで勤め上げて、預金も6千万ある
この先は、日本経済はずっと円高デフレのままでいてほしい

48 :
>>47
ですよねぇ。デフレ脱却を目指すとかやめてくれと思う。

49 :
でもインフレにしないと国が破綻するからなぁ

50 :
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額13000万円
年間利息0.01%
年金支給開始までの年間支出額150万円
年金受給開始後からの年間支出額300万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額10万円
年間インフレ率2%
受給年金額のインフレ連動「しない」の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、95歳までは生きられそうです

実際の貯蓄額は16000万円だが、同居の母親の介護に3000万円掛かると想定すると
(その分、年金支給開始までの年間支出額は受給されている年金150万円を差し引いて計算)
そんなに余裕はないことに気付く。年間インフレ率3%で推移するとヤバイ。

51 :
インフレ3%はナイナイ!

と言いたいところだが この先何十年という間に
日本が財政破綻するようなことがあるとワカランよなぁ
昔の狂乱物価が戻ってこなきゃいいけど

52 :
現在の年齢48歳
現在の貯蓄額3750万円
年間利息%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額10万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。


試算の結果、あなたは、97歳までは生きられそうです

すでにリタイア中、高校野球楽しみだなあ

53 :
NPO法人STA

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。

54 :
>>52 リタイアしたら涼しい部屋で好きなだけ甲子園も見れるし、その気になったら
現地でカチ割り飲みながら生観戦もできる 羨ましい限り

55 :
>>54

その代わり、月10万円の貧乏生活ですわ(笑)。

56 :
月10万では生活無理
最低20万は必要

57 :
>>55
家は持ち家ですよね?

58 :
>>55
年齢的にも最適ですね羨ましいです

59 :
毒なら月10万で暮らせるだろう

60 :
>>59
パラサイトならな

61 :
>>57

持家ローン無しです。
独身で特にお金のかかる趣味もなく、、、

62 :
>>61
親と同居?

63 :
>>62
いえ、一人暮らしです

64 :
>>63
一人暮らしで持家か。
2階の部屋掃除とか、庭の手入れが大変そう。

65 :
>>64
シルバー人材センターでおk

66 :
ああ、すんません、マンションです、

67 :
今51だけど、来年の3月で辞めたら↓のような感じ
現在の年齢52歳
現在の貯蓄額10500万円
年間利息0.3%
年金支給開始までの年間支出額336万円
年金受給開始後からの年間支出額336万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額11万円
年間インフレ率0.3%
受給年金額のインフレ連動「しない」の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、93歳までは生きられそうです

68 :
1億って相続?

69 :
それは余裕で逃げ切ったな。
大きな社会情勢の変化でもない限り。

70 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

71 :
逃げ切り計算機
利息から税金引いてないのな*0.8で入力せんとだめじゃん

72 :
>>71
そうしてるよ〜 みんなそうじゃないの?

それにしてもみんな控えめやね
俺は投資してるから2.4%よ

73 :
年利2.4%もあったら利息>生活費になるんだけど
近いうちになんとかショックが来ると思ってるから
国債と現金で寝かせてる

74 :
≫66 いや自分の給料と運用だけ 酒タバコ、ギャンバブル、女遊び、ゴルフ
根が貧乏性なので金を使う趣味が楽しいとも思わないから 外食もしないし、
高い時計も高い服も買わないので貯まるだけ ただリタイアしたら金を残さず
使い切ると決めている

75 :
>>72
投資だけ?
預金とかでトータル利率下がったりしない?

76 :
俺は今セミリタ中の50代半ばもうすぐフルリタにスイッチする
60歳から10年間は毎月14万程の旅行娯楽費として妻と使う
65歳になったら年金出る予定だから、それまで生活費は預貯金とセミリタ分で補う。
70歳になったら5000万+αで残るつもり
底で使い切れなかったら同居の子供に相続する予定

77 :
底「×」
そこ「○」

78 :
ブルジョワだなあ…

79 :
独身の俺には信じられない世界だな
実に羨ましい

80 :
働いているうちはリスクは取れるが、リタイアしたら運用益より運用
リスクを避ける方が大事なので利回りは相当低くならざるを得ない

81 :
>>73
俺も現状では利息>生活費w
何とかもっと消費するようにしないと…

>>75
資産の大半が投資用なんよ
平均2.4%は可能な最低のライン

82 :
>>52
実際に年間120万円で生活できていますか? 家族はいないのですか?

現在の年齢39歳 現在の貯蓄額3100万円 年間利息1.0%
年金支給開始までの年間支出額115万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳 受給年金の月額8万円
年間インフレ率0.0%  受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。
85歳で-10万円
試算の結果、あなたは、84歳までは生きられそうです。


↑年間支出120万円で計算したら65歳までしか生きられなかった。
だから年間支出115万円にした。ちなみにまだ会社は辞めていないです、
しかし会社辞めたくて仕方ありません。
辞めたら退職金は100万円前後ですかね?(自己都合になるから大幅に
減額、未婚で持ち家はあり、払うのは固定資産税だけ。
こんな私ですが今〜1年後に会社を辞めて人生逃げ切れますか?
まだ引退してないもので実感がわかないもので

83 :
その歳でリタイヤして、年金8万もらえるかな?
それに、年金もらう頃には受給開始が70ぐらいまで伸びてるかもよ。

84 :
>>82
年間120万円ってのは数年間家計簿をつけて出した平均金額?

85 :
>>84
現状では仕事しているから無理だけど、引退したらそれ以内で
おさめられる自信はあるよ

86 :
その115万の中に、月々の年金と健康保険料は考えてあるよね。

87 :
>>85
そろそろ「人生90歳時代」と言われ始めてるらしいよ
あなたはまだ若いから老人になるころには100歳時代になってるかもしれん
医学はますます進歩する
リタイアするなら長生きリスクを慎重に考慮しないとね
俺は余裕を見て110歳で考えているよ

88 :
確かに今の老人は見た目も体力も昔より10歳は若くなってる
さらに医学の急速な進歩もあるので今の30代なら何歳まで生きるとか全然わからん上に
年金はもらえなくなっていくというやばい状況。

89 :
>>86
勿論、考えてますが、何人かのうらな

90 :
>>86
勿論考慮していますが、何人かの占い師に
占ってみた所、全ての占い師に66-70歳で
病死すると言われています。

91 :
お金出して占い師に占ってもらうことを厭わない人(決して非難してるのではない)が
年間115万円で生活できるのか疑わしい
115万なんて最低限のただ生きてるだけの生活になるんじゃないのか
そんな生活を何十年も耐えられるのか

92 :
>>91
いや、ここはドケチ板だぞ

93 :
>>91
占い師4人だけどそのうちの2人は知人で
謝礼は景品のビールをあげただけ。
学生時代飲食店でアルバイトしていたから
料理も出来るし、もやしや豆腐を使った安上がり
メニューは何十種類と作れるし。
外食も今はするけれど、月1回すれば平気だしね。

94 :
おれ51だけど、年間120万円でいけるよ。勿論持家ローン無が前提だけどね。

95 :
>>94
独身で無職(実家)だが自分には無理だな。
旅行(海外)が好きで年6〜7回行くし
毎月家にお金を入れてるから。

96 :
>>95
旅行好きならば貯金もないでしょう?

97 :
>>96
無職なんだから多少の貯金(資産)はあるよ。
何もなかったら旅行に行ったり毎月家にお金を入れる事なんてできないよ。
もう会社を辞めて4年半が過ぎた。

98 :
年間120万はすごいわ
自分は固定資産税が年間10万強だから月9万でやらないといけない
水道光熱通信費1.5万、年金と国保2万?、マンション管理修繕費2万
残り3.5万が生活費で時には家電買い替えや病院通い
絶対無理だわ

99 :
年100万でやりくりしてるよ
下記はこの5年間の家計簿平均の月額(単位は円)

家賃 44375 (共益費と2年毎の更新料を月割りで含む)
保険関連 2623 (火災自身保険+安心サポート、個人賠償、共済保険)
光熱費 8002 (電気代、水道代、ガス代)
通信費 5306 (インターネットと携帯電話)
食費 14526 (間食、外食含む)
交際費 2273
その他 4808
合計 82363

この5年間での高額購入品ベスト3(全てその他に含む)
パソコン30000、自転車21000、めがね19000

なお給与額連動の健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、(これだけで月55000以上)
および会社関連経費の組合費、懇親会費、職場積立金は支出に含めてない

100 :
食費 14526て、相当切り詰めているな リタイアしたら食いもんはそれなりに
旨いもん食べたいので3万以上はかかる予定

101 :
その他4808でクリーニング代やら散髪代、スーツ代、革靴、カバン代とか
もろもろ全てやりくり、マジすごい
固定電話は自分もやめたいが信用だからなあ

102 :
食費の1.4ってすごいな。どう頑張っても4.5ぐらいだわ。
3ぐらいにはしたいよなあ。

103 :
>>102
そうか?とにかく外食やめることだよ、自炊
今日何食べるか考える前にとにかくまずコメを炊く
おかずは後から考えればいい

104 :
光熱費8002もすごい 夏はエアコン無し?

105 :
光熱費 2500円だった 夏の夜 クーラー29度に扇風機 週2‐3回しか使わない。

食費は、タマネギとキャベツ、卵 鶏肉があれば、月1.5万円くらいになるかなあ
いま、朝 コーヒー、昼ランチパスポート  夜 クッキー数枚 コーヒーで月2.5万円くらい、
結構、しかし昼の外食豪華だわ、

106 :
すごいって言うのはバカにされてんのに気づいてね

107 :
面倒なときはスーパーで見切り品の弁当とかを買う
1食200円程度なので自炊するのと変わらなかったりする

108 :
>>107 
自炊と変わらないけれど、スーパーの弁当では
体に悪いでしょう

109 :
元の食材用の肉や野菜もそのスーパーで売ってるものなので
そこの惣菜や弁当が体に悪いとすれば全てが食べられなくなってしまうよ

コンビニ弁当は特殊な加工工程があるかもしれないけど

110 :
クッキー数枚 コーヒーとか、モデル並の食事量だな 自分も贅沢はしないが
人生の中で食事、特に夕食は、最低限一汁三菜くらいにはしたい

111 :
自炊した方が身体にも財布にも優しいという人がいるけれど
面倒臭がり屋が自炊しても栄養バランスの偏った食事になるのが関の山で
それなりにバランスが考えられたスーパーの弁当の見切り品などを買って食べた方が
よほど身体によくて費用も大して変わらなかったりすることもあるので一概には言えない

実際自分は、自炊をはじめたら健康診断の各種数値がどんどん酷くなり
スーパーの見切り品を買うようになったら数値が改善したという経験を持つ

112 :
なぁに野菜をゼロから育てればいいのさ

113 :
コンビニのスーパーではご飯が全然違うね
おかずも再利用とかしてそうだけど、工業製品に近いコンビニより遙かにマシかと
正味期限も短いしね

114 :
確かに駅前のオリジン弁当は夜はサラリーマンがよく買ってるわ

115 :
可能なら車を持たないことが一番節約効果があると思う

116 :
車を持つと行動範囲が広がるからねぇ
広げないで家にじっとしているのが一番ではある

117 :
年間180〜200万で39歳から
配当金生活中

家持、車なし、
独身 42歳
月の出費が15万弱
家賃5万
食費3万
水道プラス光熱費1.5万
通信費1万
娯楽費2〜3万
家賃は固定資産税と補修費の積立分
後は年金やら住民税と年1回の自転車旅行で大体年間200万で過ごせるよ

118 :
>>117
3年間働いてないんだよね?
国保なら分かるが年金、住民税って今も払ってるの?

119 :
配当あるから無税にはならんだろ

120 :
国民年金は払ってる
去年までは知り合いのベンチャー企業の手伝いをした関係で住民税の免除ではない
来年からは年金免除出来るけど
長生きするリスクを考えて払うつもり

121 :
>>120
それは3年前から配当金生活とは言わない

>>119
減税された後の配当金で生活する事なんだから筋違いだろ。
それにそれは利益に対する税金だろ。
売却後に損益通算がマイナスだった場合、確定申請をすれば
支払済の税金は戻ってくるし。

122 :
生活費は全て配当金から出してるから許してくれ
手伝いは8ヶ月の週3勤務だけで120万ぐらいしかもらってないから
旅行代にでもするさ

123 :
配当生活か いいね〜
全体の配当利回りはザックリどれくらいでやってるの?

124 :
税引き後で3.5%目標 実際は株価の上昇と円高で3.3%程度
税引き前の配当利回りで株は3.5%、REITは6%位のところに投資
来年は減配がなければ税引き後年間250万位の配当金が入る予定
最近MOとかの増配があったからもう少し増えるかも

125 :
>>124
レスサンクス
けっこう高配当やね
お金余るから再投資もできるな
配当生活には興味あるけどやるとしたら
不況・株安を待ってからかなぁ…

126 :
今家賃込で17−18万位で生活しているからリタイア後も同じレベルを維持したい
ただリタイアしたら実家に戻って家賃の差額で軽自動車でも買うつもり

127 :
>>126
実家がある人はリタイア後は実家に戻るのが合理的だね

独り者の自分はリタイア時に老朽化した実家を小さな平屋に建て替えて
独り暮らしをしていた母親と同居を始めたが
母親は手取りで150万円以上の年金を貰っているし
親子ともども日々スーパーの半額セール品を狙うようなケチだから
預金の食い潰し額は最小限で済んでおり
今後母親の介護に相当程度掛かったとしても
年金受給開始時点で相続財産を含めた預金残高が1億円以上あるのは確実

128 :
>>127
親孝行な方ですね感心しますよ。
自分は親の世代だけど20代の息子が同じことを言ってくれますよ
世の中捨てたもんじゃないですね
スレチならゴメンなさい。

129 :
>>128
独身で孫の顔も見せて上げられなかったのだからむしろ親不孝者だし
実家を建て替えて親と住むのは、親を思ってのことだけでなく
自分にとってのメリットも考えてのことだからそんなに感心されても…

ただ、過去はともかくこの先どうするのが良いかを考えたとき
今回自分がとった行動は決して間違いではないと思っている

130 :
リタイアしたら昭和記念公園や高尾山の近くに住みたかったけど最近さらに
不動産価格が上がったのでどうしようかな 

131 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

132 :
>>130
寒いぞ

133 :
昭和記念公園や高尾山がわからんし、北四国民だが。

134 :
昭和記念公演の年パスでも買って、天気のいい日にのんびり公園のベンチ
に座っておにぎりでも食べたい
人が働いている同じ時間を全く違うゆったりと過ごす 贅沢だ

135 :
立川あたりは確かに憧れるなあ
でかい図書館もあるし

136 :
冬は寒いぞ
夏は暑いぞ

137 :
ホームレスじゃないんだから しょせん都内で外気の気温差は気にならない

138 :
>>136
そのあたりに住んでるの?
羨ましい

139 :
冬寒くて、夏暑いのが羨ましい
逆では?
冬温くて、夏涼しい方がいいなぁ

140 :
そこそこ貯めてセミリタイアみたいな感じで家から近い税理士事務所で週に2回と月末だけ働いてたが、先週正規にならないかと誘われた。
今は15万程度だが正規になれば35万と賞与も渡せると言われたがセミリタイア生活をやめるのも勿体ない
とりあえず年内は保留かね

141 :
週二回で15万がいいでしょ
35万貰ったところで今の自由時間と労働(拘束)時間が逆転するなんてありえないのでは

142 :
金が欲しいなら働けばいい リタイアした後の自分の人生 選ぶのも自由だよ

143 :
何歳かにもよるな
40歳未満ならまだ働いてもいいけど、それ以上なら時間もそうだけどエネルギーがなくなってくるからね
お金持ちでもガス欠になったら意味ない

144 :
そもそもフルタイムならスレチ

145 :
富士そばでバイトすれば昼飯は富士そばで好きなメニューをどうぞ

146 :
>>140
法定調書とか確定申告の時期だけある程度働いたらいいんでない
年がら年中フルタイムはシンドイよ

147 :
現在の年齢37歳
現在の貯蓄額0万円
年間利息1.0%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額5万円
年間インフレ率0.0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。
=>(利息0 支出120)=>38歳で-120万円
試算の結果、あなたは、37歳までは生きられそうです

148 :
入口ってなにの?
樹海?

149 :
現在の年齢53歳
現在の貯蓄額22000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額800万円
年金受給開始後からの年間支出額600万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額20万円
年間インフレ率0%
受給年金額のインフレ連動「しない」の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、93歳までは生きられそうです

今年一杯でリタイア、年金は繰り下げて70才からにする予定。
来年キャンピングカーを購入してとりあえず3年ほど日本中を放浪しようと思ってます。

150 :
ハゲ、くんなよ

151 :
二億ってロトでもあたったんかのう。

152 :
ジャンボ
10億当たる人いるんだよなあ

153 :
貯蓄額に対して年金額が安過ぎるから不労所得があるのは間違いない

154 :
厚生年金+企業年金で月20万あれば、65歳時点で貯金500万くらいでも何とかなるような気がしない?

病気になったら国民健康保険の範囲で対応するし、できなかったら、あきらめる。

独身小梨ならこれで良いだろう。

155 :
その肝心な年金が当てにできないんだが

というか

基礎年金を除く、厚生年金+企業年金で月20万円あるなら
現役時代は高給取りだろ、もっと貯蓄できるし
月20万円では生活できない生活をしてきただろうに

156 :
>>153
>>155

退職時の年収は800万弱です。
年金は将来減額のリスクと今から7年は国保になる事を見込んで控えめに入れてます。
繰り下げで1.4倍になればもう少し見込めるとは思いますが。

資産は株と不動産での投資でほぼ全額作りました。
現在は資産の20%程度に減らして残りは現金化しています。

157 :
ええなあ。
隠居、ああなんて甘美な言葉。

158 :
只今セミリタ中の50代半ばの妻帯者(子供独立済)
65から年金もらったとして70歳時点で金融資産5000万+α
70まで繰上げして70歳時点で3000万+α
ちなみに60歳〜はフルリタで70歳迄の10年間は40万/月で少し贅沢の予定

こんな感じだよ。

159 :
70で40なら80で60になるってわかってないやつ多すぎ

160 :
なんで60で済むと思うの?

161 :
その歳なら金がつきたらサドンデスでいいんじゃねーのか?

162 :
現在の年齢42歳
現在の貯蓄額11000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額200万円
年金受給開始後からの年間支出額200万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、94歳までは生きられそうです



実家で親と同居23で1000万貯めて17年ほど投資してたらアベノミクスもあり
億達成できました。仕事で鬱状態にもなりましたが、それを理由に残業、休日出勤を
一切断り毎日定時で有給も全消化するようになりました。収入は減りましたが楽になり
ました。田舎で人との付き合いもあり仕事はやめられなさそうですが、これからは人生を
楽しむつもりです。皆様も早くリタイアできるようがんばってください。

163 :
現在の年齢42歳じゃあ年金受給開始年齢65歳は無理だよな

164 :
>>154
企業年金なんて大きいとこしかないだろw

165 :
160のような職場で役立たない奴が真っ先にリストラされますように。

166 :
40過ぎて億金あれば、年金受給の開始年齢などとるにたらぬ問題よ。

167 :
42で11000万でも年200万とかざっくり月16万しか使えないのか せめて月25万、
年300万で試算したい

168 :
>>167
現在の年齢42歳
現在の貯蓄額11000万円
年間利息%
年金支給開始までの年間支出額300万円
年金受給開始後からの年間支出額300万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、75歳までは生きられそうです

>>165
鬱っぽくなった一番の原因は係長が携帯ゲームで遊んでいたので仕事してくれとお願いしたら
そこにいたくないのかと移動させられたのが原因で、止めるべき工場長も係長と残業の上限
を超えた部分をタイムカードを改ざんして次の月に回したりするようなことをしていた
ので自分がなにを言っても無駄だったのです。社長や総務に相談もしましたがどうにもなりませんでした。
他に鬱の奴がいますが欠勤しまくりで8割出勤すらできなくてもリストラされないので
大丈夫だと思います。

169 :
現在の年齢44歳
現在の貯蓄額3000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額9万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、78歳までは生きられそうです

在籍していれば来年の夏には達成できそう。
その他、贈与700がある。
持ち家有り、ローンなし、小梨、共働き、倹約家なんで
セミリタイアしていいかな?

170 :
ここで聞くより嫁に聞いた方がいいんでね?

171 :
もう年金なんて泥棒みたいなもんだから
選択制で納付額全額返金で良いだろう。
特にここのカネゴン達は??
600万くらい収めたよ。

172 :
嫁がリタイア志向出ない限り、本来は定年まで働いて欲しいもの くれぐれも
途中で離婚して半分もっていかれないように

173 :
>>171
600万貯めても600/30=20ヶ月
2年分にもなってないじゃん

174 :
何で30で割るのかが謎

175 :
ドケチ独身なら10で割れ

176 :
10で割っても5年だけどな
最低でも国民年金レベルたためろよ

障害年金用医療費相当額200万(民間保険料)
6.5万*12ヶ月*35年くらい2730万
3000万に自分で貯めるよう(公的年金以外の貯金3000万)
で6000万かな

177 :
おまいら、たまってますか?

178 :
現在の年齢52歳
現在の貯蓄額12000万円
年間利息0.1%
年金支給開始までの年間支出額360万円
年金受給開始後からの年間支出額360万円
年金受給開始年齢65歳 受給年金の月額11万円 年間インフレ率0.1%
試算の結果、あなたは、96歳までは生きられそうです

179 :
そんな金持ち、ここにくる必要なし

180 :
つつましく生きようと思えば十分な額だけと贅沢しようと思うと52歳であれば1.5億〜2億程度欲しいところ。
例えばキャンピングカーやちょっといい車(ベンツのCあたり)を買ったりプチ贅沢な旅行を2ヶ月に1度行ったりとか

181 :
>>180
55歳ならどうかな?

182 :
年金の支給年齢が上がりそうだのう。
52予定だが、逃げ切りれっかな。

183 :
>>182
知るかよ馬鹿

184 :
年に360使えると、生活にもゆとりができるよな。
現役の今でもそんなに使ってないし。

185 :
そうだよね。
俺は妻と同級生なんだが
60〜70歳までは旅行代含めて34万/月で計画している
今54歳なんだが再就職で契約社員やってる身分なので
いつ辞めても良い状態
とりあえず年末年始無職は嫌なので在籍中w

186 :
住居費に締める割合を減らしたい
戸建てなら土地家屋、マンションでも所有すると現金塩漬けだ
家賃だと更にもったいないから論外だが、うん千万も抱えているのはなんとかしたい
田舎には住めないし地方都市で利便性の良い場所で何かないか

187 :
熱海とか

188 :
熱海ね
安いリゾマンもあるが維持費が割高だし立地も便利とは言えない
生活施設が駅近に集まってるから
だからと言って駅近のリゾマンだと築古で割高だ
温泉リゾート生活したいなら別だが
ただ生活するなら平塚とかの方が便利で安い

189 :
外房とか

190 :
現在の年齢47歳
現在の貯蓄額5410万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

結果77歳まで。
もう結婚する可能性ゼロだし、家暮らしだし、趣味は紙相撲と金かからない
生活だから、今の会社クビになったら、正社員の仕事は探さなくてよさそうだ。
バイトでOK

191 :
>>190
50歳になったらリタイアが良いかもね

192 :
持ち家?

193 :
>>191
あと3年でリタイアできる(するかどうかは別にして)と考えると
凄く楽ですね。

>>192
そうです。親が建てたものですけどね。

194 :
(90-今の年齢)×180万円+高配当株2000万円-年金総受取り額


持ち家の場合で、これくらいは欲しいところ

195 :
>>190
まさに理想的な年齢と
貯蓄額 年150ならもう少し
若くても、少なくても行けそうだ

196 :
このスレッドおもしろいね。
自分もやってみたら139歳だった。

197 :
YJFX  Yahoo!Japanグループ

1万通貨取引するだけで5,000円キャッシュバック!
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/flash/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/5000cashback/
キャンペーン期間:2016月12月1日(木) 〜 2017年1月31日(火)

・取引コストはたったの30円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計15,000円

198 :
インフレ怖い。デフレ万歳。アベノミクスR。
0%→125歳
1%→99歳
2%→89歳

199 :
>>182 このスレに来る人たちは年金を貰おうなんてミミッチイ考えをしないんじゃないかな

200 :
おれもそうだ
今払ってる年金の掛金は日本のためにせっせと働いてくれた団塊の世代への
プレゼントだと考えている。

201 :
やっぱりそう考えてる人がここには多いのね
自分も年金はゼロとして生涯資産を計算してるよ
もし運良く年金がもらえたら、それは余裕分になるという考え方

202 :
だよね
あてにしてると計画自体が不正確なものになるよ
それでなくともインフレリスクやら医療などの社会保障も変化していくんだから

203 :
実際 年金は集めた金をそのまま払ってるだけだものな。プールしていると昔は思ってた

204 :
>>202
年金が当てにできるかできないかは現年齢にもよるでしょ

>>203
制度が始まった数十年前はそおだったよ

205 :
年金とネズミ講の違いがわからない

206 :
そもそも年金の始まりってのが訳ありそうだから。
もともとは戦費を集めるために考案されたものだそうじゃないか。

207 :
戦費だっけ?
年金は戦後の兵隊さんや子や旦那を亡くした女性のためと聞いたが
生活保護は日本国籍がないためにそれらが貰えない在日外国人のためらしいし

208 :
最初から戦費調達目的だったという説と、もともとはそんな筈ではなかったが
結果的にかなりの額が流用されてたという説があるようだ・・・。

209 :
年金ネットで定期的にチェックしているが、年金は当てにできるし、掛け金も
きちんと払った方がいい リタイアした後、唯一の定期収入になる訳だから 

210 :
現在の年齢51歳
現在の貯蓄額2600万円
年間利息%
年金支給開始までの年間支出額100万円
年金受給開始後からの年間支出額100万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします

何とかなりそうだな。

211 :
生活保護以下じゃねーか!

212 :
>>211
w
まあ、他に
リタイアしたら
簡単なバイトで月10万円くらい
する予定。
あと、親の遺産がどれくらいかな。
葬式代ひいて、1千万円くらい。あるといいけど。

213 :
週3回前後、自宅から遠くなく、月10万くらいのバイトってあるのかな?

214 :
在宅ワークでいいだろ

215 :
月10万ならFXだな

216 :
暇だからバイトでもしようかと思っても雨なんか降ると考えちゃう
寒さ暑さで日雇いガードマンなんかできないしスーパーくらいしか思いつかない
大変かなあ

217 :
>>216
Amazonの配送センターのバイトなら、雨風関係ないよ

大変らしいけどね

218 :
まあ、年金制度が創設されたころは支払いに回す額も知れていたからな。
戦費に回っても仕方ないだろう。

219 :
インフレでも、同じように金融機関の金利(利息)が上がってくれれば問題ないんだけどな。

220 :
住宅ローンのような貸す方の金利は速攻で上げるが、預金金利は一番最後にされる
その間物価が上がり、生活コストが圧迫される 金融機関は日銀の決める公定歩合
しか見ていない 

221 :
金利5%になったら利子だけで生活できそうなんだけどなあ

222 :
そういう状態はインフレになっているということで、全体としてみれば
資産価値の総額は下がっている
タコ足配当みたいなもん

223 :
>>221

ソーシャルレンディングならほぼ元本確保で5%くらい取れるぞ。
maneoとかLCレンディングとか。

224 :
>>220
最終的には預金金利も上げなければ、金融機関は全滅するということなのだな。
インフレ物価高ばかり続き、金融機関の金利も全く上がらなければ全滅してしまうだろうし。
最終的には預金金利も上げざるを得ないということなのだな。

225 :
銀行利息が住宅ローン債務者に

226 :
銀行の本業は利ざやを抜くこと

227 :
銀行金利が5%になったらハイパーインフレになるのは確実。
なぜなら国の借金が1000兆円あるから。
銀行金利が5%なら国債の金利も5%超える。
金利だけで毎年50兆円必要になるが、歳入が増えるわけないので赤字国債で自転車操業することになる。
毎年50兆円(複利でどんどん増えていく)国債発行して日銀が買い取って世の中にお金をばら撒くのだから、お金の価値はどんどん下がる。

228 :
5%なんて必要なし、1%で十分

229 :
団塊世代が甘い汁を吸い続けられると錯覚し、その世代の子供らがお金に苦労なく育ったバブル世代。
自分には全くバブルの恩恵すら感じることのない青春時代でしたけどw

230 :
戦後世代まではまだ楽されてもいい
しかしなんの苦労もなくズル賢く生きてきた団塊世代までは老後お手盛りにする必要はない
死ぬまでにツケを払わすべく税をかけ社会保障を削っていい
バブル世代は団塊に踊らされた世代で意外とこき使われていた世代
結果失敗した者も多く何でも高い物を買わされた世代で預金もない
この世代以降ゆとりやさとり世代を救うべく世の中を回すべき

231 :
>>229
団塊ジュニア世代は狭義では71〜74年生まれ、広義で70年代生まれだぞ
思い切り氷河期世代だろ

232 :
>>231
狭義と広義逆じゃね?

233 :
>>232
ごめん、オレが読み間違えてた
無かったことにしてくれ

234 :
ん?読み違えてるのは230だろ?
230=231か?

235 :
ごめん。誤解を与える書き方になってしまっていた。
230=231です。

236 :
団塊世代はおかしな左翼思想に溺れながら、子供だけは早く作ってしまったり。
それに嫉妬する赤軍派のキチガイ行動が全てを証明しました。

237 :
いや子供を作るのは別に早く無いな
今が人類史からみても生物学的にも異常なんだよ

238 :
バブル世代の定義が曖昧すぎるんだよ
一般的にはバブル期入社世代を指すんだが
その直後が就職氷河期世代で
天と地なのにゴッチャにされ易く火種になる
それとバブル期入社世代はバブルのおこぼれは貰ったけれども
バブルを起こしたのも享受したのも崩壊させたのも全部団塊世代が中心
人口に物を言わせて自分の世代の事しか考えずに生きてきたのが団塊

239 :
ハイパーインフレといいうのは過去、数百パーセントの物価上昇が短期間で発生すること
5%なんてただの値上げレベル 南米のインフレを超えるレベルでないと

240 :
現在の年齢32歳
現在の貯金6200万
年間利息0.2%
年金受給開始までの年間支出額105万
年金受給開始からの年間支出額115万
年金受給開始年齢75歳
年間年金受給額7.7万
年間インフレ率0.5

100歳まで生きられる
逃げ切ったわ

241 :
年金受給開始年齢75歳というのがなんとも切ないのお。
5年程度しかもらえなんじゃないだろうか

242 :
そこまで年金に悲観するなら
リタイア後は免除申請すればリタイアまでの負担が減るよ

243 :
年間支出100万って実家暮らしのニートかよ

244 :
>>240じゃないけど、ガチでドケチやれば年間100万いけるぞ
俺の月支出
家賃4.3万、食費1.7万、光熱0.5万、通信0.5万、その他1万

245 :
>>241
それでいいと思うが
20年もらうとなると60年貯めても1/3年間貯めないといけないんだし
簡単に言うと月10万年金受給を想定すると保険料は3.3万になる
20万なら6.6万もひかれたら死ぬ

246 :
>>244 いけるかもしれんが、床屋にも行くし、靴もすり減る、服も敗れる、
下着もヘタる パソコンも壊れる そして冠婚葬祭の出費もある 

247 :
>>244
年金も健康保険も払ってないの?

248 :
実家暮らしで金が掛かる趣味を持っていなければ年間支出100万は余裕。もちろん保険と年金払っても。

249 :
244に同意

電化製品は壊れるし、家屋だって痛むし、怪我や病気もあり得る
食料品の値上がりも考えられる

250 :
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

251 :
>>246
家計簿つけてるけど、ここ数年でそれら全ての支出を含めて平均年100万だよ

>>247
払ってるけど支出に含めてない
まだ現役で収入が結構多いから厚生年金&社会保険で毎月10万近く強制徴収されてる
これはドケチでどうすることもできないからね
一応任意で加入している保険は含めてる(火災保険、損害賠償保険、共済保険等、年2万くらい)

個人的には、いくらの支出で生活できるかが重要と考えてるから
敢えて支出に含めるならリタイア後も確実に支出されるであろう国保の最低月額5000円?かな

252 :
インフレ率やら年金やら不確定要素があるけど、もっと問題な要素は親の介護だな。
自宅介護だと半隠居生活どころか地獄になるし、施設に入れるとするとその費用負担で
逃げ切り計算が大幅に狂ってしまう。
介護はいつまで続くかわからないというのがまた難点だ。

かくいう自分はあと3年ほどでそこそこの逃げ切り生活を迎えられるはずだったんだが、
親が認知症になって施設に入ったのでかなり先延ばしになってしまった。

253 :
ここは両親が、老後は決して子供の世話になって迷惑をかけまいと預金してきた家庭との違いだね
子供に経済的な負担をかける親って、マジでどんな生活を送ってきたんだ?
普通に親とすれば、老後は子供たちに決して迷惑をかけないようにと考えて人生を送ってるものだろうに

254 :
そう考え違て実際出来る人は偉い。
ただ一般的にはどうかな?
ついこの間まで子が親の面倒を全面的にみるのが当たり前の時代だった訳だし。

255 :
予定違いで、いつの間にか子供三人になっとか?
結婚する前は、○○は子供三人も産んでとか嫉妬していた人に限って、自分も同じように
年齢の離れた第三子を持ったりするからね
だいたいトランプのようにお山の大将的な人って、同じだと思うな
常に自分は賢いと信じ、そして常に人を馬鹿にする考えでいながら、結局は自分も同じ
ことをしている
お山の大将は、自分が相手をメコンゴに貶していながら、いざ自分が同失敗を犯しても、
上から
貶されることがなく、自分の失態を隠し自分から決して、あれは自分だと言うことはない

時間が経てば、平気であの失態はアイツだと擦りつけてくるから気をつけろ!
だけど、みんな分かっているのにお山の大将は気づくことなく不満勢力が大きくなるのだw

256 :
75から年金とか無理だろ?
そこまで生きるかわからんし。
経営者や役員なら75まで居られる
けど民間じゃ無理だろ。
70繰上しても生きてるか元気か
わからんな〜
いっそう年金辞退するから今まで
納付した分返してもらいたいわ!

257 :
小遣い食費 4万5千円
通信光熱費 3万
予備費   2万
月9万5千でいけそうだわ♪
社保は嫁の扶養

258 :
【青戸6丁目住民一同のK(住民代表・宇野壽倫)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

259 :
リタイア後の国民年金保険料に付加年金も納めれば多少でもアップするんだな 

260 :
家計簿をつける習慣無くて、正確な金額は分からないんだけど
去年3月で定年後、再雇用されずにハロワで月に20万ほど失業保険貰ってるが、
その振込口座からのみ通常の支出をしてみた(光熱費だけ別口座だけど)ら、
光熱費と医療費も合わせて月の支出が12万程度だったわ、カードは別口座で
娯楽とか旅行に使ってるが、それを合わせても平均で16〜17万で収まってた
夫婦での支出を月に35万前後と見て、自分の年金と連れの年金を合わせて
不足分が月に5〜10万と見積もり、互いに100歳までの預金は確保したが、
この程度の支出が続くなら、貯めた金の半分以上は残りそうだわ、後は
インフレにならないことを祈るだけ

261 :
インフレにならなければ国債の金利支払えないから
結局終わりですけどね
そしてマクロスライドで年金受給額は20年後40%程度もありです

262 :
>>261

これ見て感想どうぞ

https://youtu.be/qFphGIehVWg

263 :
逃げ切り計算機ってめっちゃ役立つ!働けるうちに一生懸命働いて、年金もらう前に数年間は
ゆっくりできそう。私は節約して夫婦で月10万円で十分暮らせるように研究する。
住宅ローンは40代で終わる予定。さてドケチって頑張ろっと。

264 :
田舎に家を建てて、米や野菜や卵を自給自足すればいけるかも
あとは株主優待で日用品をゲット

265 :
家の外壁工事等メンテナンス費用や大型家電、ガス給湯器の買い換え、車必須地域なら車の維持費買い換え費用など、大きな出費も控えてるので、あまり楽観できないな

266 :
米作るには水が大量に必要だから土地確保しただけじゃ無理

267 :
>>263 そこは逃げ切りの資産結果貼らないと

268 :
【格安SIM最安値徹底比較】

少容量 プラン比較
LINE 500円 1GB 事務手数料3240円
DMM 480円 1GB 事務手数料540円(Amazon) ※1
AEON 480円 1GB 事務手数料3240円 ※
0SIM 500円 1GB 事務手数料3240円
マイネオ 429円 1GB 事務手数料0円(900-157*3 余ったパケットは売る!)
※1 低速3日366MB規制で10kbps前後に絞られる
※MVNO+は850円前後で5分カケホプランあり

269 :
またキャリア値下げした通話定額同士の比較
 5分通話定額+パケット定額2GB
 1700円+300円SPモード+3500円2GBパケット=5500円

m i n e o 2110円(音声3GB160円+0円タンク(1GB)-170円×2GB余ったパケットは売る!) +840カケホ 事務手数料0円

同じ5分カケホ+パケット2GBで
ドコモ5500円 マイネオ2100円

結果はこうなりました
少量プラン最安値のm i n e o
格安SIMのコスパナンバーワンです

m i n e oは紹介制度がありまして
お得■ https://t.co/4gx5pjXxD1 ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり実質的に事務手数料が0円+料金1ヶ月無料になります

270 :
>>220
何気に公定歩合という言葉が出てくるところがいいね。
今は政策金利だそうだが公定歩合で習った世代だな。近い。

271 :
実質定年70歳と言われるこの先の時代、55〜60歳程度での早期リタイアを
目指す人にとって最もクレイジーなリーマン生活は40代にある。

30代での退職は最低限のキャリアを築いていれば売り手市場の今の時代何とか転職できるし、
50過ぎての退職なら既にそれなりに資産は築いているだろうから、それ以上資産は増やせないにせよ
バイトするなり節約するなりリタイア年齢を切り上げるなりすることで解決する。

しかしながら、40代での退職は資産は逃げ切れる金額には程遠いし転職は絶望的に厳しい。
で、転職も逃げ切りもできず血迷って独立や起業を試み失敗 ⇒ 全資産を失うパターンも多いと思う。

272 :
ハイパワーインフレにならないよう祈る。

家庭菜園でお野菜を作って、盗まれないように
メキシコとの壁と同じだけの高さの囲いを作る。

273 :
ハイパワーな農機具が必要だなw

274 :
>>254 次長課長河村叩きしてた奴らは猛反省しなきゃいけないな

275 :
56歳が役職定年だから、そこを切りにしてリタイアを予定している
早くこいこい56歳

276 :
3600でセミリタすっかな。
若い頃と違い正社疲れたわ。
責任ばかり重くなり給料は大した事
ないし。ストレスだらけやし。
43歳、既婚、小梨、共働き、持ち家ローンなし。車なし、金のかかる趣味嗜好なし。
修繕代固定資産で1000見積ってる。毎月4万嫁に入れて貰ってる。まだ早いし金額少ないのは分かってるが今の仕事辞めたい。
週3か4のバイトとヤフオクで生計たてるかな。

277 :
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1485728461/779

278 :
>>276
嫁に離婚されませんようにw

279 :
おれは罰1だが一人になると淋しさは否めないが身軽だよ
ひとりで住むなら2DKもあれば十分だし何もかも一人分で済むから金かからない
数年で貯まった約1千万で郊外都市ね駅近に築浅のマンションを買った
今は維持管理費に水光熱費と食費で10万くらいしかかからない
それ以外は趣味や付き合いに使うがそれでも月20万程度で生きていける
だから給料は半分以上残っている
基本ケチだから貯まる一方

280 :
↑なんで別れたか教えてくれ
浪費家の嫁と倹約家の夫だったとか

281 :
>>278
うちの会社にも定年を目の前にして離婚寸前という人がいる
たぶん退職金をごっそり持って行かれるんだろうけど、その後どうすんだろ

282 :
腕のいい弁護士をつけてゴネまくってビタ一文渡さないつもりなんだろ。

283 :
退職金も年金も半分持って行かれるだけ 養育費が無い円満離婚の場合は
割合は半分が普通 

284 :
厚生年金の折半がないから早く別れたほうがいいんだろう
退職金なんて飾りですよ

285 :
>>283
うちみたいな中小企業の退職金は1000万円あればいい方
貯金がなくてその半分も持って行かれたらたちまち生活苦だなぁ

286 :
なので退職後の収支が大幅に狂うので妻帯者は離婚しない方がいい お互いに
な 単に家庭内別居にして万が一の時に助け合える関係を維持すればいい

287 :
俺が勤めてる会社は同族零細だから
退職金は1年当たり10万換算だ・・・・

288 :
同族になっちゃえ

289 :
俺はブラック零細のドカタで10年目だから、建退共とやらの100万だけだな。
それでも社長に「お前には退職金の積み立てをしてやってる」と偉そうに恩に着せられる。
ぶん殴ってやりたい。

290 :
土方は独立しなきゃ意味ないだろ

291 :
>>290
ごもっとも。だけどバカだから確定申告やら何やら手続き系が全て苦手だから、
社員として全部やってもらうしかないんだよ…軽い池沼なんです。

292 :
>>291
それだけが理由ではないだろうが

幼なじみで中卒職人がいるが曰く確定申告用に領収書の類は段ボール箱に全部貯めとく
使える使えないの仕訳すらせずに
で仕事の伝票と通帳と領収書持って税務署へ
「字が書けないからお願いします」と一言
全部やってもらってるとさ

293 :
>>292
そんなこともできるんですね。でも自分は字が書けない程にはとても見えないからなぁ…
代わりに計算してくれたとしても、かなりこちらに不利な計算をされそう。
各種保険や資格の払い込み、役所や携帯ショップでの説明なんか理解できないから、誰か代行してほしい。
このさき親がいなくなると、税金の支払いや相続なんか考えただけでもフリーズ状態。
金は人並みにあっても、バカで一人で生きるのが大変ですw
ありがとう。

294 :
>>293
嫁さんが必要だなw
食う寝る遊ぶだけの嫁ではなく働き者の嫁さんね

295 :
今の世の中そんな者はそうそういないよ

296 :
>>295
うむ
ヒ素を盛られるのが関の山だな

297 :
>>294
他人を人生と財産に関わらすと、リタイヤが遠のきそうで…
リタイヤ後の長期バックパッカーが夢なので、嫁は絶対に貰えないのです。
アドバイスありがとう。

298 :
>>294
俺は45引退と言ってるが
嫁は60まで正社でやると
言ってるわ。
子もいないし働きものだから。
新宿に特急で24分で行ける場所に
戸建て現金で買ったからあまり言わないし
諦めてるわ。
家の事多少やりつつ週3バイト➕ヤフオクで
やっていけそうだわ。

299 :
もし万が一子供できたら離婚されて人生終わりなパターンだね
家は嫁と子にとられて貯金は半分になってさらに養育費2000万

300 :
俺の嫁は働きもんではないが(フルパート)
近いうち俺が会社辞めたら扶養に入るつもり
これで免除よりはましな年金生活が送れそう
ちなみに65歳から夫婦で月19万の年金額になりそう
あとは不労収入と預貯金で何とかなるだろう・・・

301 :
>>300
おいくつ?
50か東京オリンピックまでは
働かないと駄目かな?
43だけど日々辛いよ

302 :
300got

303 :
カンブリア宮殿でやっていた藤野英人さんのレオスキャピタルワークスって投信会社。見た人いる?
俺、株とか投信とか全く分からないし、アホだから説明されても仕組みとか理解できない。
でも、この人は実績もずば抜けているみたいだし、この人が選ぶ会社なら間違いないような気がする。
この人さえ信用できれば、投資の知識なくてもお金を出して任せておけばいいのかな?
信頼できそうだから、いっそ全財産2550万いっちゃおうかと考えてる。

304 :
>>303
ドケチの資産運用スレで叩かれたら他のスレに転載かよw
全財産いっちゃえばいいんじゃない?

305 :
>>304
すまん、どこで聞くのが適当なの?

306 :
>>301
俺は54歳だよ
そうだね〜俺の経験から50歳になれば何かが変わると思うよ

307 :
>>306
奥さんの扶養に入って
負担が重くなった勤め先が
奥さんをリストラ対象にしなければいいね

308 :
>>307
その点は大丈夫妻はフルパートお時給860円毎回更新の身分だから
安いので弱に切られないw

309 :
旦那が50代で無職じゃ奥さんが会社で肩身が狭いだろ

310 :
えんためねっと

SBIFXトレード
【2月末申込分まで報酬アップ!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計88,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。


DMMFX
【2月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで15,000円

・取引コストはたったの30円
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。

311 :
>>309
それが夫婦愛なんだよ

独身の君には分からんだろうなw

312 :
>>309
痛いとこ突かれたな坊や

313 :
確かにリタイアしたら健康第一、夫婦円満が一番、逆に離婚、病弱はまずい

314 :
>>313
激しく同意

315 :
他のスレの人に教えて貰ったけど、今は投資はやめた方がいいらしい。
株価も高いしトランプは不謹慎だから、見通しが悪いそうだ。あとNISAがいいそうだ。

316 :
靴磨きの少年きてんね

317 :
靴磨きの少年?
あー、JFKのオヤジだかがブラックマンデー直前に株売り払って
暴落を免れたって逸話だな。

318 :
【逃げ切りに必要なアイテム】

@健康(心身共の健康は何よりも大切)
A老後資金(60歳時点で5,000万円が最低ライン)
B金を稼ぐ術(いざとなれば半社会復帰が出来るくらいの能力は養っておくべき)
C金の運用術(あらゆる誘惑やリスクから資金の守りつつ年間利回り2%以上での運用能力は必要)
D質素倹約働き者のパートナー(それだけで幸せは2倍、不幸は半分)
E親友(数よりも質、5人くらいは居ないと老後は寂しいし虚しい)
F十分に確立された趣味(なるべくお金が掛からず時間を忘れて没頭出来る趣味、3種類くらいは作っておきたいところ)

319 :
>>318
・2%の運用をコンスタントにはかなりハードルが高い
・質で親友5人いる人や十分確率された趣味3種類持ってる人なんてほとんどいないのでは

320 :
親友が5人もいるなんて人、なんか胡散臭い。

321 :
言葉の定義はみんな違うからそこ弄るのは狭量だね

322 :
親友は1人いれば十分では?

323 :
"親友"は、常に5人くらいは居るのが普通

"心友"は、1〜2人でも居ればかなりの幸せ者

"真友"は、生涯で1人でも出来れば極めて幸せな程に希少

324 :
そーいう親友なら5人でも否定しない
顔見知りレベルとの線引きが微妙だけどね
あと個人的には65くらいまでは彼女も欲しいかなw

325 :
親友がいないと嘆いているお前ら、万が一の場合の貯金の相続人を俺にしてくれたら親友になってやるぞ

326 :
親友居なくても子どもいるから
銭ゲバ小梨雑貨屋とは違うのよ

327 :
>>326 子供と親友になれ

328 :
>>318にある7項目全てを揃えろとは言わない。

>@健康(心身共の健康は何よりも大切)
>A老後資金(60歳時点で5,000万円が最低ライン)
>B金を稼ぐ術(いざとなれば半社会復帰が出来るくらいの能力は養っておくべき)
>C金の運用術(あらゆる誘惑やリスクから資金の守りつつ年間利回り2%以上での運用能力は必要)
>D質素倹約働き者のパートナー(それだけで幸せは2倍、不幸は半分)
>E親友(数よりも質、5人くらいは居ないと老後は寂しいし虚しい)
>F十分に確立された趣味(なるべくお金が掛からず時間を忘れて没頭出来る趣味、3種類くらいは作っておきたいところ)


必須科目   @ A F

選択必須科目 BCの内どちらか1つ、DEの内どちらか1つ、


税理士試験みたく、取りあえず5科目制覇すれば逃げ切りの道が開ける。
尚、士業と同じく逃げ切った(独立した)後が本当の勝負であることを忘れてはならない。

329 :
マルチうぜー

330 :
【逃げ切りに必要なアイテム】 野郎でていけ

331 :
既にレスもストップしてるにも拘わらず出ていけとか
>>318の言うアイテムは殆ど備えてませんって自ら暴露してるようなもの

332 :
>A老後資金(60歳時点で5,000万円が最低ライン)

これできる人、全体の何%くらいなんやろ。
あと、5000万って夫婦2人で5000万でOK?

55でリタイアしたいんだが。
55だとすると、6500万円くらい必要やな。

333 :
>>332
1人あたり5000万だろ

334 :
まじか。
嫁と二人で60歳で1億か。

どんだけ〜〜〜の人が貯めれるんやろ・・・・・

こりゃ、金使わないように節約しよ!
GWも近場で過ごすわw

335 :
>>334
二人で1億は要らんような気がするが、確かに一人なら5000は要るな
二人なら7500万くらいか
ただし嫁が浪費家でないことが条件

336 :
60歳夫婦で7500万ならその位あればそこそこの暮らしは出来るな
老後破産の心配は防げる

337 :
夫婦2人だと年金も月20万以上はいくので、贅沢な生活をしない限り、
5000万あれば大丈夫だよ それより一番大事なのは離婚しないこと

338 :
>1人あたり5000万
それは無いだろ、リーマンなら妻と合わせた年金は20万以上は行くはず
自分だけなら62から月に12万前後、65から17万前後だと思うが、妻の分を
合わせたら23万前後、ギリの暮らしならこれでやっていけないこともない
普通の暮らしなら+5万(年60万)、余裕ある暮らしなら+10万(年120万)
夫が85まで、妻が90まで生きるとしても2人で5千万もあれば十分じゃね

339 :
そこそこの年金額なら
持ち家条件で夫婦で5000万あれば大丈夫

340 :
>>339
固定資産税         20万/年
マンション共益費+駐車場代 5万/月

ですが、質素な生活すれば、夫婦5000万で乗り切れますかね?

341 :
>>340
大丈夫です

342 :
>>332
夫婦2人合わせて5000万〜でOKですよ。

ただし、D質素倹約働き者のパートナーであることが前提。
もし真逆なら必要資金もリスクも一気に膨れ上がる。

343 :
余裕ある老後のためには、年間で約400万くらいの所得が必要になるが、
子供が独立し、家のローン又は家賃等を払う必要が無いことを前提にして
定年後、最初の2年間は無収入で800万必要、62から年金の一部が来るので、
年に250万を3年で750万必要、つまり年金全額が支給されるまでに1500万要る
年金が全額来たら、後は年に120万が必要になるが、5千万あれば30年持つ
定年から合計すると夫が95才まで大丈夫ということになるが、実際問題
80を超えたらまず外出や付き合いなどが減るので、家計の経費も減るはず
それを考えれば、専業主婦の家庭でも5千万あればまず大丈夫、
もし奥さんも働いていて厚生年金が貰えるなら、貯金は1千万程度で大丈夫

344 :
定年退職のシュミレーション無意味
でてけハゲ

345 :
今は駅から少し離れた4LDK一戸建に住んでいる

老後のために駅5分(駅までアーケードの商店街)の1DK35u築浅中古マンションを買った
賃貸して賃料の7割ほどのローンで償却中(空室リスク考慮)で70の時に返済終了する
空室リスクが予想以下の場合は繰り上げ返済も考えている
自宅は土地代のみだが売却し老後はそこに住んで売却益は老後資金の足しにする予定

346 :
>>345
それやるなら古いマンション買ったほうがよくね?

347 :
>>346
その時に古いマンション購入でもいい
しかし結果安くても購入資金が必要になる
今築浅を買ったのは逆算してその時築古になる物件
しかもタダで手に入れることになるわけ
しかも実際は空室リスクがあまりないから想定以下になるだろう
するとプラスになるからリフォーム代と引っ越し代もタダになる

348 :
5分あるけるなら30分バス移動だってできるから

349 :
???

350 :
電通とかの不安商売か70才まで働いていつまでも金使ってくれか 豊かな老後70才まで働いて勝ち組とか最近多いな

351 :
>>347
修繕積み立ては値上がるけどそれも考慮してる?

352 :
5分歩ければと言うが持久力を考慮してない甘い考え
物理的にはそうかもしれないが実際は5分が限界で復活するまで1時間要したりとなる
5分歩いてバスで10分移動し降りたバス停で歩きだせず休んでいる老人がいる
そう言うことだ

>>351
修繕積立金には2パターンある
新築時に10年単位などで段階的に上がる設定と最初から均等にして売り出すタイプと
後者の場合修繕計画通り(推定予想)に進めば大幅な値上げまたは追加金は発生しない
前者の場合でも段階的に上がるため想定内となる
現時点で築40年などの物件は計画自体が甘いまたは中途半端な計画が多く跳ね上がったり追加負担金が発生したりと問題になってるが

353 :
>>343
正解と思う

354 :
>>353
はあ?スレタイ読め。
単なる定年退職の話じゃねえか

355 :
>>354
引退する年齢は人それぞれ、今は60の定年後も働く人が大半だし、
事実上、定年後の安い労働力で経験を買えるという、企業にはお得な
世の中になっている、なので、60で定年を迎えてすぐ引退というのは、
現代的にはアーリーリタイア、セミリタイアの一種だと思う

356 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

357 :
今年定年を迎えるジジババにとっては60歳はセミリタイアではなく単なる退職に等しいだろうが、
厚生年金受給年齢70歳がほぼ確定し、企業も定年引上げを急激に加速させ、
更には税制面など社会的な流れからしても就業定年が70歳以上に向かっているのが現実。

いま現役世代の30代40代が定年を迎える頃には
60歳での引退は間違いなくセミリタイアに属するから。

358 :
まあ理屈は理解できるけどさ

今現在は60過ぎてのリタイアだとまだ定年退職“後”のライフスタイル模索となってしまうよ
定年後働くか働かないかって感じの受けとめ方だろうね

359 :
定年が今より10年延びても寿命が今より10年延びる訳ではなく、いずれ頭打ちにな
歳を取れば取るほど個人差が大きくなっていく。
みんなと同じ

360 :
>>357みたいなこと書く奴って年金が60歳から65歳に完全移行するのに
何十年の時間を要したかわかってないんだね。
実はまだ完全移行していないって知ってた? 
1966年生まれが65歳になって初めて完了するんだよ。
良くも悪くも中国や北朝鮮みたいに「はい、明日から変更します」
なんてことはできないんだよこの国は。

次の67歳移行まであと30年近くかかるのが現実。
70歳なんてさらにその30年先の話。

361 :
国や企業がどうであろうが、自分の人生は有限で自分だけのものだからな
家族もちなら仕方ないけど、独身なのに他人の目が過剰に気になったり金が無かったりで自分の人生を自分のものに出来ないのは本当に可哀想
それこそ国や企業の都合のいい奴隷だわな

362 :
米国のYahoo Financeに夫婦は同じ時期にリタイアするなとある
万が一の時の支えになるから

363 :
>>360
エグザクトリー!

364 :
>>360
まあ、確かに移行期間ってまず設けるからね。
でもさすがに70歳に移行するまで60年もかかるとは思わんが。

365 :
昔とは切迫度合いが違うからね
20年くらいで引き上げるのでは?

366 :
30年も経ったら高齢化ピラミッドもピーク越えるからそもそも受給年齢を引き上げる必要が無くなるんじゃないか?
平均寿命が100歳とかにならん限り

367 :
70年代は55歳定年だったんだよなー
あれよあれよという間に65歳定年になった気がしてるが80年の60歳定年から30年は経ってるのか

368 :
会社の65歳位の人見るとお爺ちゃんだよな。

369 :
なんじゃと!まだまだ若いもんには負けんふぁ!

370 :
定年55の頃は平均寿命も70代だったからな 年金支給期間は大体15-20年
くらいを目安にしている 平均寿命が急に伸びたり、支給期間が30年以上になる
と想定を大きく超えることになる

371 :
国の借金がまだ切羽詰まってない頃と今とではやり方が変わるのでは
このまま支給しつづければ数年で破綻するかしないかみたいな状況になったとき
税金を注入してでも維持するなら消費税を目的税として10パー上げるか支給年令切り下げるのどっちにする?みたいな
一応激変緩和処置は3年くらいみるけどどうよってさ

今と言うか近い将来だが究極の選択状態に近いわけで
20年後30年後を見据えてたいした借金もない時に考えた今のうちに対処していきましょうかって時代とは違うんじゃないかな

372 :
貯金・貯蓄する方法。お金を貯められなかった私が変われた理由と習慣
http://hiki-affili.com/chokinn/


ussstertesrtst

373 :
A老後資金(60歳時点で5,000万円が最低ライン)
→ これ年金が65からもらえるなら220年で2500万くらいは期待できるので
60才定年時に3000万くらいが実際の金融資産?

374 :
貴方様が神と呼ばれる存在か、ありがたやありがたや

375 :
>>373
ちょっとなにいってんのかわかんない

376 :
現在の年齢 38歳
現在の貯蓄額 11000万円
年間利息 2%
年金支給開始までの年間支出額 300万円
年金受給開始後からの年間支出額 240万円
年金受給開始年齢 70歳
受給年金の月額 8万円
年間インフレ率 1%
受給年金額のインフレ連動 「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、92歳までは生きられそうです

377 :
今あるお金(元本) 11000万円
想定利回り(年率) 2%
引出金額(毎月) 30万円

運用期間は 47年 でなくなります。

マネーシミュレーター「みらい電卓」〜生活編
https://www.nomura.co.jp/learn/simulation/seikatsu.html

378 :
>>377 65からの年金支給額を換算できないのと、期間が全て30年では
短いな 最長40年くらいにしないと 

379 :
https://goo.gl/QoUujp
これは嫌だなー。。本当なの?

380 :
40歳適応障害+adhd持ち。何とか3000万円貯金も貯まった。転職5回、今の会社は5年目、今の会社の3年目で課長に昇進したけれど精神的なストレスが大きく年収は350万円まで下がったけれど
何とか3000万円までは貯まった。
しかし、ストレスからは解消されず、ストレスが溜まると耳鳴りや耳の痛み・頭痛に悩まされています。
休職を申し入れて傷病手当金で1年半過ごし、
その後は障害年金の申請をすべきでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。

381 :
書き忘れたのですが、課長に昇進し年収が500万円台になりましたが、ストレスが大きく自ら降格を申し入れて年収が350万円台に下がりました。

382 :
休職を申し出ても退職勧告になるでしょうね
従って傷病手当ては厳しいかと
仮に認められたとしてもその後の障害年金は認められないでしょう

383 :
休職申し入れて即退職勧告されたら労基に駆け込むといいと思う。
ただ、障害年金の審査もだんだんハードル高くなってるって聞くしなぁ・・・。 医師面談や役所で常に「アウアウ」言ってないと厳しいでしょ? 演技力には自信あるのかい?

384 :
そもそももっとお気楽な会社に行けばよくね
350マンの休業なら給与的に雇ってくれる会社多いだろ
月16万稼げばいいんだからさ

385 :
休職を申し出なくても欠勤4日目から傷病手当金は出るよ。
退職してもその状態が続く限りはもらえる。
審査が通ればの話だが。

386 :
>>380
国賊

387 :
>>386
国奴

388 :
仕事よりも自分の健康が一番大事 これを履き違えると自分の人生を台無し
にする

389 :
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索

390 :
ほしゅ

391 :
tps://www.fidelity.co.jp/fij/think/simulator/
フリフリディティ投信のThinkライフ&マネー・シュミレーター
SBI証券限定版もあるようだ。

392 :
年間インフレ率ってどのぐらいで見積もればいいかいつも悩む。

393 :
2%じゃね
国債危機来たら20%〜

394 :
現在の年齢47歳
現在の貯蓄額7200万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額0万円
年間インフレ率2.0%

試算の結果、あなたは、87歳までは生きられそうです

395 :
2で55歳まで月6万のバイトして
計算したら2年しか長く持たない!ホントかいこの計算機

現在の年齢47歳
現在の貯蓄額7200万円
年間利息0.2%
インフレ率2.00%
【1】「47,55,1,72,給与収入 」 【2】「35,999,1,-120,生活費支出 」 【3】「65,999,1,0,年金収入 」
の条件でシミュレートします。

○90歳はじめの貯金245万円。これに対して、
・生活費支出 :-281万円
・年金収入 :0万円
・利息収入:0万円
==上記合計:-281万円==

○90歳はじめの貯金245万円。これに対して、
・生活費支出 :-281万円
・年金収入 :0万円
・利息収入:0万円
==上記合計:-281万円==

8年間もバイトして2年ならしなくてもいいかも、
想像と数値の世界の違いを思い知った。

396 :
バイトするより年金さかのぼって払ったほうが得だろ

397 :
年金10年はクリアしてるけどそもそも年金は信用してない派
70歳受給開始月1万円くらいにはなるかもだけど
0円と考えてるよ、なのでとても払おうとは思えないな。

398 :
そんだけあるなら、もう少し利息を稼ぐ運用したほうがいいんじゃないのかと思う。
アルバイトしつつ。

399 :
それもいいかも
リーマンショックで数百万飛ばして退場した経験あり
でコリゴリして全部円定期にして運用益からバイトに切り替えたんだよね
底辺バイトも最初は面白かったけど嫌気が差してきたから
また1周してFXもありかも

400 :
リーマンん時に買ってれば、逆に数百万円儲かっただろうね。
あの時、ソフトバンクは800円ぐらいまで下がって、
今、9000円超だし。

401 :
「先進国の平均寿命上昇のペースから予測すると、今50歳の人の半数が
到達する年齢はなんと92〜96歳。」

…らしい
皆さんも100歳ぐらいまでは生きることを前提に計算した方がよいのでは
俺は110歳で計算してるよ
それでお金が余ったらそれはそれでしかたない

402 :
間違って長生きしたら、その時はナマポさ。

403 :
それは終末期医療で延びてるだけ
健康寿命は15年かけてようやく1歳伸びた模様

404 :
>>403
たった1歳か…それはショックやなぁ

405 :
90で計算すればええだろ

406 :
現在の年齢47.5歳
現在の貯蓄額5580万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢72歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

結果77.5歳まで。
まだまだやなあ、あと10年は働かないと

407 :
NHKのネクストワールドでやってた「若返りの薬」
に期待してる
若返りまでは果たしてどうかと思うけど…
少なくとも健康寿命を大幅に伸ばせる時代がきっと来るよ
それまで元気に生きていこう

408 :
遡って若返るのは無理としても、衰えや老化を先延ばしとか。
40代で20代、60代で40代、90代で60代…って具合。
でもそれだと年金支給開始が110歳、定年が100歳とか…orz

409 :
>>408
年金に定年か…たしかにその問題があるなぁ

410 :
>>406 よお同級生!
年齢とタンス貯金ワロタ
25年後の年金予測ねえ 2017年の25年前は1992年
今のままでいくわけないと思うが、こればっかりは人それぞれの予測だね

411 :
現在の年齢47歳
現在の貯蓄額3600万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額144万円
年金受給開始後からの年間支出額100万円
年金受給開始年齢68歳
受給年金の月額9万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、81歳までは生きられそうです


現在の仕事がイヤで仕方ない。
44歳独身結婚する気なし。

47歳まで三年間年間200万ずつ貯金したとして計算。

退職後は週2〜3日バイトすると仮定。
税金かからない年収100万程度稼ぐとして
月に20万使う前提で貯金からの持ち出し144万。

これじゃダメかな?

412 :
最悪50歳まで仕事も覚悟はしてる。
年収は500マソほどだが上がる見込みなし。
退職金は計算に入れてない(あっても100万程度だろう)
人間嫌いだが最低限のコミュニケーションはとれるのでバイトはできる。

413 :
2でバイト入れて再計算してみたら

414 :
>>411
持ち家?

415 :
借家住まい家賃4万台前半
実家はあるがボロ屋なのと立地が悪く財産価値はない

仕事してる今でも月平均15万〜20万程度の生活費(家賃と親に仕送り3万含む)
女、車、旨い食べ物に興味なく週末に数千円馬券楽しむのと
年に数回温泉旅行する程度で他に金のかかる趣味もない
株取引少々するがリスク資産は総資産の2割以内に抑えている
バイトで家賃と国民年金と国保と医療保険(数千円)を賄い生活費は貯金からのつもり

インフレ率を厳しめ、利息を安めに設定したがまだ見通し甘いかも
計算上はいける気がするが健康を害した場合が不安要素と自覚してる

416 :
おらなら家賃分を実家のリフォーム代の積み立てにして、
実家暮らしの方を選びそうなもんだがな。
それにしても隠居ってのは、なんて甘美な響きなのか。

417 :
>>415
競馬なんてやめたら?

418 :
>>インフレ率を厳しめ、利息を安めに設定したがまだ見通し甘いかも
そこまで想定してるなら年金受給額が甘め月4万がよろしい

419 :
消費税は20%はいくだろうし
4万は妥当かもな

420 :
2025年辺りからインフレの予感

421 :
>>411
同士よ、仕事が嫌いとか競馬が趣味とか何だか似た様な状況で共感した
んで書き込みました。ただ、競馬は好きだけど仕事しながらでは当たる
はずがないので年に3〜5回しか買わない(土日も仕事あるし)のと
料理は自分でする、出来合いの物を買う場合は閉店間際のスーパーで
半額の物を買うetcいつ会社を辞めても良い様に金を貯める努力はして
いるよ。会社が嫌いだから出世欲も昔からないし、降格で給料も下がっ
たり辛い想いをしたけれど、協調性がないと言われても忘年会や新年会
も参加せずにせっせと金を貯めている。ちなみに自分の結果↓
(実際の貯金額は3300万円、自己都合で会社辞めても100万円は退職金が
出るだろうと踏んで3400万円にした)
現在の年齢40歳
現在の貯蓄額3400万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額9万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

422 :
70歳で2万円=>(利息0 支出161 年金145)=>73歳で-13万円
--------------------------------------------------------------------------------
試算の結果、あなたは、70歳までは生きられそうです

自分は占い師何人かに70〜72歳で死ぬと言われている、そろそろ
会社辞めても平気そうだから会社辞めようかな?

423 :
>>411>>421もあと3年我慢して今の貯金から1千万弱増やせばセミリタイアできると思う。
両者とも年金受給額9万円はリタイア後60歳まで国年支払い必要だと思うのでその備えをする。
また両者ともインフレ率1パーセント見込んでいるのはキビしめに見ても良いことと思う。
>>411は借家なのがやや不安、及びバイトで年100万弱確実に稼げる見込みと自信があるかどうか
>>421は年金受給68歳からとインフレ連動なし、及び年金受給後は年金支給範囲内の生活費で再シミュレート
自分ならもう少し我慢して感情を交えず淡々と仕事して4000万貯めたらスパッと退職するかな。

424 :
>>422
占いで言われたことを根拠に人生設計するのはやばいと思う
それってお金のたまらない人の特徴じゃん

あと、そんなに会社が嫌ですぐにでも辞めたいのに競馬なんてしてる人の気持ちが理解できない
1円でも余分に貯金したいわ。自分なら。

425 :
健康診断の結果からも長生きしないだろうなと
思っているし、競馬も年3-5回しかやらないから
当てたのは3年前だけどプラスだしね
競馬はプラマイ0になった

426 :
競馬はプラマイ0になった時点で辞めようかと
考えている。

427 :
何か皆定年後の貯金が7000万円〜1億必要だとか言うけれど
年金が貰えるならば、果たしてそんなに必要なのかい?と
思ってしますよ、寿命にもよるけれど3000〜5000万円あれば
済むような気がするけれど、このスレでは3000〜5000万円あって
老後(もしくはアーリーリタイヤ)の生活について語る人は
いないからなぁ、実態はわからないけれど多分それだけあれば
老後は平気じゃ?

428 :
年金時に1000万あれば余裕
前提として生活は年金の中しか使わんし

429 :
>>427
キャッシュで持ち家取得、または、50後半までに住宅ローンの返済が終わり、
かつ、見込み対処金別で、3000〜5000万あれば、ではないですか。
もし、築40年程度の持ち家がある場合、リフォームや建て替えのお金は、
残しておく必要があります。数百〜数千万。最後は、特養のお世話になるかもしれないし。

430 :
インフレを1%にすべきか2%か
俺の場合これで30年違ってくるw
どうしたもんか…

431 :
辛くなったら辞めたらええ
人生1度きり、楽しもうぜ
案外なんとかなるもんですぜ
金より、時間と自分を大切にしろ

432 :
>>430
2020年以降デフレになりそう

433 :
一年しか生きられないらしい

434 :
デフレ最高なんだが政府は借金チャラにするためにインフレにしたいんだよなあ

435 :
>>434
ここのスレにいる様な人は貯金ある程度あって
会社辞めたい人が多いだろうから、そういう
人に取ってはデフレの方が支出が減っていい
んだろうけどなぁ。

436 :
”日銀も国内景気について「非常にいい循環に入っている」と
手応えを感じている”

…らしい
それなら無理にインフレにしなくてもいいと思うんだけどな〜

437 :
インフレ止めたらすぐに景気が悪化する

438 :
インフレでもいいんだけど昔のように金利が連動しないからなぁ

439 :
日本は人口が減っている 世界は人口が増えている ガソリン価格も低いまま
なので少々値上げされても今の所世界的に見れば日本は物価は安定している
EUとのTTPやブラジルやメキシコからの輸入も増えるだろう 5−10年は心配はない
ただ気候変動や地域紛争で供給が途絶えれば一気にインフレになる 当たり前だが
備えは必要

440 :
現在の年齢 38歳
現在の貯蓄額 15000万円
年間利息 1%
年金支給開始までの年間支出額 350万円
年金受給開始後からの年間支出額 300万円
年金受給開始年齢 70歳
受給年金の月額 8万円
年間インフレ率 1%
受給年金額のインフレ連動 「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、85歳までは生きられそうです

441 :
>>440
友達になってください

442 :
>>440
30代で1億超えとは信じられないな。

443 :
現在の年齢54 歳
現在の貯蓄額13000万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額420万円
年金受給開始後からの年間支出額420万円
年金受給開始年齢67 歳
受給年金の月額11万円
年間インフレ率0.2 %
試算の結果、あなたは、92歳までは生きられそうです

444 :
>>443
試算が堅実ですね・・・。家族持ちですか?

445 :
年間420万も使えるっていいな。

446 :
>>445
夫婦でも豊かな老後過ごせそう 裏山

447 :
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額16000万円−母親の介護費用3000万円=13000万円
年間利息0.1%
年金支給開始までの年間支出額300万円−母親の年金160万円=140万円
年金受給開始後からの年間支出額360万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額10万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、98歳までは生きられそうです

母親と同居(同一家計)の独身(兄妹なし)につき、
母親が受給している年金と将来の介護費用を考慮して計算したが
まぁ安泰かな

448 :
精一杯、親孝行するんだ!

449 :
介護のためにリタイアするのか?

450 :
介護って国の補助入れてもそんな掛かるもんなん?

451 :
>>450
ここはドケチ板だから最悪を考えて3000万と計上してんじゃないの?
長生き&認知&施設&難病(保険対象外)だとあり得るし

452 :
11月に44歳になるが仕事辞めたくて仕方ない。バイトで週3で緩くやりたい。
現3800万。4000まで頑張るか?
昇給13000と夏と決算賞与で130万を思うと出るうちは居たい。本音は5000万貯めたいか50までは正社でやりたい。

453 :
>>452
年金と現時点での資産を考えると、独身としても週3バイトは厳しい
50歳、5000万は最低基準と思って、それを下回る計画でリタイヤするのは再考した方が良いと思う。
正社員での転職だけ考えればどうだろう。
リタイヤしたいんじゃなく、会社を辞めたい気持ちが先にあるなら、転職でも問題ないと思うけど。

454 :
僕は35歳で1300程度なのですが
仕事辞めたいです
皆さんの額を見ていると、僕はもう無理そうです
学歴もスキルもないので詰みました
話を聞いてくれて
ありがとうございました

455 :
俺も学歴もスキルも何も無いが、ハッタリと優秀な後輩の足を引っ張る事で自分の立ち場を維持してきた
しかし、先日親会社から本物の優秀な人物がやってきたので、正体がバレるのも時間の問題だ
だがギリギリバレるまでねばるぜ
諦めたらそこでおしまいだ

456 :
>>453
年間120万の出費で
安い医療保険も加入した。
75〜80まで生きれれば
と思う。
持ち家ローンなし。
ただ嫁さん、小梨、共働き。

457 :
>>453 嫁さんとよく話会うことだな 仕事を辞めるのは簡単 

458 :
「は?ダメにきまってるでしょ」

459 :
独身でも不可能に近い金額なのに、嫁さんいたらダメに決まってるw
ただこんな簡単な事も分からなくなる位会社で上手く行ってないんだろうな。
その事はちゃんと嫁さんと話し合って、今後どうするのか決めるべきだろうな。
でないとこのまま勤め続けると鬱になるだろうし

460 :
話し合ってるし好きにしろと言われてる。
安い医療保険も入ったし、50までバイトして貯金を減らさないようにするよ。
家事は積極的にやっていくよ。
ケチだから月10でやりくりできる。
独身なら余裕じゃないか?どんだけ裕福な生活求めてるんだよ!
理解のない嫁さんばかりじゃない。
後はどれだけ今の会社に居て粘って貯金するかだ。

461 :
月10万ってのは税金とか社会保険料抜きだよね。
それでもよくそれだけでやれるなあ。

462 :
>>461
扶養の範囲で働く。住民税も所得税も大したことない。絶対、大丈夫だと言い切れないが、いつかは決断しないと。最低1億ないと不安で辞めれないと言ってる奴は65まで社蓄やってればいい。45過ぎだとバイトの採用されない方が恐い。

463 :
嫁さんと合意しているなら他人がとやかく言うことではないが、嫁のために
50まで働いて厚生年金をもう少し分厚くした方がいい 

464 :
>>200
団塊などろくに働かず他の世代から搾取しただけの日本のガン
こいつらの社会保障など徹底的に無くしていい

465 :
団塊の世代はしっかりと権利主張、要するに選挙に行くので政治が団塊世代を見て行われているために社会保障費の削減は期待できないかと・・・・・

20代、30代の若い世代が人数が少ない分しっかりと投票行動をしなければならないんですけどね・・・・・
白票でもいいから世代投票率をあげるために選挙に行って団塊世代の搾取から若い世代を救いたいものです・・・・・(´・ω・`)

466 :
>>460
書き込みみていると仕事が嫌いというより
今の会社が嫌なんでしょう?それで辞めて
バイトはしようかと考えているならば
正社員として転職を考えるのもありなのでは?
労働時間や拘束は長いけれど、バイトと比べ
て時給換算にすれば高い給料貰える訳だし。

467 :
現在の年齢47.5歳
現在の貯蓄額5620万円
年間利息-5%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢999歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率4%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

結果62.5歳まで。
15年後破産ときたか。
完全リタイアはまだまだだな。
やっぱり60までは働かないと、だな。

468 :
なんで年間利息がマイナスなんや。
借金でもあるのけ?

469 :
>>467
年金開始年齢やインフレ率もおかしい

470 :
>>468
資産税を想定した

>>469
年金破綻を想定した
インフレ率は厳しく考えた

471 :
>>445
夫婦でも豊かな老後過ごせそう 裏山

>>470
もう日本脱出シナリオだなw

472 :
アタマおかしい

473 :
資産税は俺が死んでから創設されて欲しい

474 :
資産税はまだないだろうけど、消費税25%や休眠口座と名義不明の土地の国への回帰(寄贈)はあるだろうなぁ

475 :
資産の査定だけで公僕50万人くらい増えそうだな

476 :
マイナンバーでガンガン捕捉されて社会保障の給付や減免は減らされるだろう
それが実質的な資産課税

477 :
相続で得たお金は仕方ないが、自分の稼ぎをコツコツ貯めて自助努力した者が、最後に社会保障給付なんかで、ゴッソリ差をつけられるのも切ない
子供の時から遊び呆けて、楽してた人の勝ち逃げのようなのは、賛成できない
病気事故天災など、本人不可避なものには援助があって然るべきだけど

478 :
>>477
子供の時から遊び呆けて、楽してた人の勝ち逃げのようなのは、賛成できない

ホントこれだと思う。

479 :
将来もしそうなったら資産全額年金保険にぶち込むのはどうだろう?

保険残高にも課税されるのかな?

480 :
20代の頃に女房の複数に渡る不倫で離婚して以来、会社に行く時以外は
引きこもりみたいな生活を続けて何とか貯金も3000万円貯まりました(現在39歳)
将来資産税がかかるなんて話が出ていますが、そうなるくらいならばマンションとか
購入した方がよいでしょうか?キャッシュ以外に自分には資産と言える物もなにも
ありません。

481 :
>>480
マンション買ったら現行の法律でも固定資産税かかるよ

482 :
>>480
まあ、明日からすぐに実施とはならないから、
決まってから買えばいいのでは

483 :
>>480
転勤あり、再婚希望なら買っちゃ駄目

484 :
>>467
リタイアする勇気が無いだけだろ

485 :
>>480
資産税には企業が猛反発する(内部留保が半端ないから税金もヤバい)
だから資産税は成立しない
貧乏人が妄想する「相続税100%」「預金凍結」「日本破綻」と同じだよ

486 :
資産税なんてまったくけしからんよ。
今まで人が遊んでいるときも、ひたすら貯めてきてこの始末。
逃げ切り計算機でも考慮しなくちゃ、ならん。

487 :
固定資産税wwwとか、資産税そのものじゃねえかwwww

488 :
日本でマンションは資産の代わりにはならないよ 終の棲家でないなら若い内にマンション
買う金があるならその分運用した方がいい 自分はそれで資産1億2000万まで来た 
いつでも買えるが未だ賃貸 でも一向に困らない 

489 :
資産税は負け組の夢だろうが、実現不可能
まず銀行に預けてる金を引き出すので銀行の血液が止まる。
そーすると経済全体が縮小傾向に陥るし。
それにタンス預金が増えると泥棒などの犯罪行為が増えて治安悪化が叫ばれる。

490 :
上に出てたように、資産に応じて年金支給減額や健保負担の増額
せいぜいこれくらいかな
でもこれでも相当ハードル高いと思う
資産に問答無用で課税は無理ゲー

491 :
資産税はハードル高いと思うがマス層の方が貯金少ないからその公約が選挙で勝たれたらやばいな
本当の金持ちや政治家はしっかり抜け道用意して小金持ちが搾り取られそうだし

492 :
脱税の課徴金を重くしたり、交通違反の罰金、都内にはいる車両、人の流れに多少の
税金を課せばいい 消費税や個人資産への課税は選挙で落ちるので政府はできるだけ手を
つけたくないはず

493 :
インフレ政策って資産税みたいなもんだけどね

494 :
現在の年齢47歳
現在の貯蓄額 5200万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額万円
年金受給開始年齢67 歳
受給年金の月額8万円

495 :
途中でおわってるやん

496 :
現在の年齢47歳
現在の貯蓄額5200万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢67歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率0.0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、87歳までは生きられそうです

497 :
年間支出180万ってことは持ち家かな?

498 :
>>496
後5年ほどリタイヤ遅らせれば安心だな

499 :
親の家に居候しています。
家賃、水道光熱費かかりません
障害年金を申請する準備をしていました。
障害年金基礎2級 年間78万+22万子供
現金2600マン 47歳
精神障害があり仕事をするのが難しいので手帳申請中です。

500 :
>>496 SBI銀行の定期金利が0.2%なので現実的として、インフレ率はゼロではない

501 :
年金受給開始年齢は早くても70歳に設定しないと

502 :
>>501
40後半なら67か68くらいになるのでは
支給開始年齢を60から65に引き上げるときも、
生まれによって1年ずつ延ばすような移行措置が取られたし

503 :
まずは支給開始年齢より、先延ばしのインセンティブを高くしてくるのが先じゃないかな。
金持ちに少し頑張ってもらうってことで。

504 :
>>503
既にやってるよ。支給開始年齢を遅らせると年金額が1.3倍とかに増える制度

505 :
42歳、独身貯金3800万円。持ち家あり、ローンなし、固定資産税のみ毎年の支払い。週休1日
のブラック企業の平社員です(年収500万円)
勤めている会社では課長になると年収が50-100
万円平社員より安くなる規定になっていて、
敢えて平社員のままでいますが、年下が上司に次々になって、おまけに今の年下の上司は先輩後
輩を一切気にせず、ダメ出しやきつい要求を
してくるので会社に行くのが辛いです。
会社を辞めたいのですが、人生逃げ切れるでしょうか?

506 :
>>505
てか辞めて転職だろ。
バイトでもいいよ

507 :
>>505
バイトで良くない?

508 :
>>505
上下関係がなにより精神的にきつそうだ
覚悟はできてるんでない?
オレならセミリタイアする

509 :
>>505
俺なら、あと5年我慢してそこで働く。
そのころには貯金5000万越えはしているはず。
その後、どうするかはその時考える。
その時の選択肢としては、「転職する」「課長の座を受け入れる」「辞めてバイト」
「居続ける」「いったん完全リタイア」など。

いずれにしても、今の今で完全リタイアは無理だ。

510 :
42歳だと転職するにしてもギリギリの年齢だろうな
どちらにせよ定年まで勤めあげる事も、アーリーリタイアできる資金貯めるまで
居続けられる職場とは思えないから、早急に転職先探すだろうなぁ

511 :
>>501
日本は北朝鮮や中国じゃないんだから良くも悪くもそんなにいきなり変えられない。

年金65歳だってまだ完全移行してないって知ってるか? 
1966年生まれが65歳になるときに移行完了だからあと14年かかるんだぞ。
1994年法案成立、2031年移行完了で37年。

つまり次は最短でも2032年までは移行制度を施行できない。
そこから68歳にするのにまた35年かかるとして2067年、このスレにいる大半は死んでる。

512 :
俺ちゃん61歳の時に完全移行か。

513 :
>>511
65歳支給への移行完了は1961年生まれからでしょ。つまり9年後。

514 :
>>513
それは男だけ。女は5年後。
ttp://www.ms-ins.com/401k/about/img/point02_img-02.png

515 :
65歳に完全移行するまでは次の(67、68歳への)移行が出来ないってことはないでしょ。
そう出来るように法律改正するだけの話し。
欧米諸国では10年後くらいに67歳まで段階的に移行しようとしている国が多いことからしても
日本だけ35年後くらいまでは今決まっている年齢のまま、なんて考えは楽観的過ぎる。

516 :
>>515
調べればわかるけど、移行が決まってから完了するまで
先進諸国では日本含め概ね30年かかってる。
決定から完了まで10年でやった先進国など過去に存在しない。

517 :
ちゃんとした野党が育たないと自民が強引に持ってくかもよ

518 :
>>511
そう
政府はそれを学んでもいるんだよ
だから“任意”で75歳まで延ばせるようにするとか議論してる
まあ収入や貯えがあり金に困らない期間はやりたいと言う人も多いだろう

でそれとは別に色々引き上げていく
年金支給額を引き下げるのではなく支払わせるわけだ
所得税の控除額引き上げに住民税の引き上げ
それに伴う形で保険負担引き上げや医療費控除撤廃
それだけではない
各種社会保障料の控除撤廃や引き上げを必ずやる
現状足らないと言うか既に賄えないのだから
更に更におむつから墓場までの消費税率引き上げで調整していく

各種収入や年金収入はそのままでも実際使える(身になる)額は少なくなっていく
預貯金などの貯えは既に使うときには価値が目減りしているだろう

519 :
>>516
65歳から67歳への年金支給開始年齢の引き上げを予定している先進国の状況をみると
引き上げ完了までに30年も掛けている国はほとんど見当たらない

ドイツ…2012〜2029まで17年間で65歳から67歳に引き上げ
オランダ…2012〜2023まで11年間で65歳から67歳に引き上げ
スペイン…2013〜2027までの14年間で65歳から67歳に引き上げ
オーストラリア…2017〜2023までの6年間で65歳から67歳に引き上げ

520 :
日本がそうでるならば貧困層は自Rるだけだ
政治家よ!くいとめてみよ

521 :
なぜ政治家のせいにする 人任せにするのではなく自分の才覚で仕事をし、生活を安定
させるのが民主主義 勉強して自分の能力をあげて仕事の付加価値をあげて収入を上げる
やり方は今も昔も変わらない それを怠ってきたとしてもチャンスは何度もあったはず

522 :
>>521
俺の周りにもいるわ
権利ばかり主張して、義務を果たさない奴。
今まで何人もの人に、ちゃんと働いて生活困らないようにした方が良い。
と忠告&職を斡旋してるのに本人はその気がなく、遊んでばかり
それで今、会えば政府がー、小泉がーって文句ばかり言ってる。

523 :
>>519
あんた、国語苦手でしょ?
それともドイツやオランダが北朝鮮みたいに法案成立した翌日から施行したわけ?

524 :
半隠居になっても今と同じ、苦労しかない未来しか見えない気がしてきた…
たどり着いたらいつも雨ふり そんなことの繰り返し〜♪

525 :
42歳で3800万ではまだまだやなあ、リタイアは
先が長すぎる

526 :
人生終わっちまうぞ

527 :
50で3800なら行けるかも。

528 :
ちょい苦しいか

529 :
何歳で死ぬって分かってれば行けるかもしんないが、苦しい所の話じゃないだろうな
それにもったいない気がする。
家持ちだとすれば42歳で3800万は勝ち組だろうし、55歳前後まで働けば将来の不安0だろう

530 :
消費税予定通り上がるぞ
年間支出額アップさせときや

531 :
今より2%上がるだけと思ったら、痛い目にあいそうだ
5%→8%のときには、食料品は体感で一割以上値上がり、もしくは容量減でビックリした
目玉セール品も減ったし、備蓄できるもの(日用品)は今のセールのときに備蓄して自衛する

532 :
消費税10%までは確定だし、今は後進国に分類されてる国の物価上昇が凄く、
生活レベルでは日本の田舎を追い越すレベルだから、10%で打ち止めって事はないだろうなぁ

533 :
48歳、毒、実家所有、3300万
リタイア中

534 :
>>533
おーいいねえ、実家で両親と同居?

535 :
毎度、税率アップ前に駆け込みで大量買いするタイプは倹約家とは言えない 

536 :
なんだかよくわからない。
つまり老後に収入があると減らされるってことけ?
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO19656190U7A800C1PPE000?channel=DF280120166591&n_cid=LMNST002

537 :
減らされるほど収入あったら
年金額なんてゴミだけどね(庶民なら)

538 :
>>536
これ、収入に対しての減額だからまだしもだけど、
将来、資産に対しての減額まで進展してしまったら目も当てらんないわ・・・

資産基準にされちゃうとリタイアの身にはこたえる。

539 :
>>538
高収入だから年金カットなんて雀の涙じゃん
騒ぐ水準ではないだろ

540 :
>>539
いや、高収入ではなく資産の話をしてるんだが・・・
将来的に、ある程度の資産をお持ちの方は年金受け取りをご遠慮いただきたい、なんてことになったら大変だな、と。
リタイア計画が大きく狂うんで。

541 :
>>540
金持ちはどっちにしろ医療費負担とか負担増だから年金ごときで
騒いでたら頭狂うぞ
そもそも警備兵とかも考慮に入れないといけないし

542 :
>>536
そうだよ。一定以上の収入があると年金減額される
そこを逆手にとって、企業は年金減額されないギリギリの安い賃金で退職者を再雇用してこき使ってるw

543 :
>>540
そのときは金融資産を住宅などに変えるしかないね
持ち家は除外されるだろうから
あるいは自立から介護まで対応する有料老人ホームの権利を買うかもなぁ

544 :
まだ決まってもいないようなことで心配してもしょうがない これから高齢者が増え、かつ
有権者の中核をなす割合がより強くなる つまり時の政府は高齢者の不利益になるような
政策は打てない 理由は選挙で負けるから だから消費税や医療費負担に手を付ける

545 :
十分なお金を貯めて隠居したとしても、貯金が減り続ける生活というのは心穏やかではないだろうな

546 :
大金が残ったまま死ぬほうがもっと心穏やかではない

547 :
知り合いで有名大学出て大企業に入り今年4月に60歳定年退職後、最近亡くなった
39歳毒俺の資産でフルリタイア移行でもそこまではいけるのに・・・
社畜して年金MAX支払って死ぬなんて絶対嫌だ

548 :
人は寿命がわかればいいのに、と何度書いたことか。

549 :
ヒント:マイナンバー

国が個人の資産を把握
貴方には生活保護
貴方はあるから支給なしよ

550 :
マイナンバーはそんなことには使われない マイナンバーは海外口座などの脱税目的の
資金の流れを捕捉することには意義がある 今は生活保護受給者がバイトしてそのお金を
複数の怪しい口座で管理しても捕捉できない 

551 :
男のほうが早く死ぬのに年金支給開始年齢は男のほうが遅いという、ありえないほどの男性差別

552 :
年金なんてビタ一文払ってない
現在52歳(男)で現金7700万+土地付き家あるが、これで逃げ切るもんね(笑)

553 :
>>550
それはおめでたい

雇用主は人件費の証明として支払った人のマイナンバーが必要
金融期間は随時マイナンバーの提出を求め義務化

554 :
>>552
独身?
逃げきれますね。
裏山

555 :
ハピタス 【FX特集】

DMMFX
口座開設+初回入金5万円+新規1lot以上取引で現金18,000円
http://hapitas.jp/special/fx/

・家族で4名で条件をクリアすれば合計72,000円
・家族申込する際は、別IPアドレスまたは異なったデバイスから申込むとOK
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。


外為ジャパンFX
新規口座開設+初回入金5万円以上+申込日から60日以内に新規1lot以上の取引で15,000円

・DMMFX・CFDの口座を持っている方もお申込みOK
・家族で4名で条件をクリアすれば合計60,000円

556 :
>>552
年間200マン使ったら90歳で尽きるな。そのあとは?
あとフルムーンにも100マンくらいかかるだろうし

557 :
年金は間違って長生きした時の保険だな。
ナマポって手もあるけどさ。

558 :
>>557
そうそれ
だからできるだけ長く繰り延べしたい
現状では70までだが75と言う案が出ている
そんなこと言わずに80までにしてほしい
そうすれば300%くらいの受給額になるし

559 :
>>558
支給開始年齢自体が68か70に上げられる見込みだから、繰り延べ年齢も自動的に上がるよ

560 :
ただし受給額は変わらずにな

561 :
繰り延べが決まったとしても、20年ぐらいかけて、順次だろうな。
まだ、60から65歳への繰り延べって続いてるんだろ?

562 :
年金は払っておいた方がいい 

563 :
借金してでも満額年金は払ったほうが良いに決まってる
借金は自己破産でなくなっても
年金は生きてれば貰えるんだから

ガンはそろそろ制覇できるから死人の原因の1/2は他の原因ないとRなくなるしな

564 :
払った金額以上の老齢年金はもらえないけどね(平均余命的に
まあ、障害年金の掛け捨てと思って払え

565 :
>>563
無くならずとも何れ大幅減額は確実だろ
借金してまで得とは思えないな

566 :
>>564
厚生年金は払い損になるが国民年金は払った以上貰える

567 :
厚生年金は3号の分まで払ってるからなー

568 :
男は寿命短いから年金払い損だよな

569 :
年金は大幅減はない  メディアが取り上げないだけでGPIFは兆単位で運用益を
出している

570 :
現在の年齢47.5歳
現在の貯蓄額5700万円
年間利息-5%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢999歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率5%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

結果あと14年しか生きられないそうだ。
まだまだだな、最低でも65までは働かないと

571 :
年間利息-5% って、不動産劣化か、日経暴落か、資産税か?

572 :
>>571
デノミだろ

573 :
支出に健康保険料とかも入れないと

574 :
それより、年間インフレ率の5%...

575 :
>>570は何としてもリタイアしたくないだけだろ

576 :
リタイア済みの人に質問
リタイア前に逃げ切り計算機で想定していた額と実際の支出額との差はどれくらいあった?

因みにリタイア3年目の自分の場合、想定していた支出額は月20万円、実際の支出額は月16万円くらい
今後、臨時の出費もあることを考慮すれば、まぁまぁいい線行っているかな

577 :
>>576
2016年の総務省統計局による調査によると、60歳以上の単身無職世帯、つまり、一人暮らしの高齢者の方々の消費支出の統計は
約14万4,000円  平均から大きく逸脱していないので問題なし

578 :
>>4 「あなたは100歳以上生きられそうです」だった あと3年か、一日一日、大切に生きていこう

579 :
>>556
亀レスだが、月10万だから年120万しか使ってない
それに定期預金の金利や株利益・配当で年50〜60万しか目減りしてない
難病でもならない限り逃げ切れるだろ

580 :
利息のところ,株での運用前提で5%にするのは厳しいだろうか。

581 :
やれるもんなら。
おらは資産全体に占めるインカムゲインの割合で概算してる。

582 :
>>577
ドケチ板で言うのもなんだけどさ
内訳がわからないが単身とは言え月14万で生活してるってのも凄いな
しかも平均だから上も下もいるわけで
その下の生活ってどんなだろう

583 :
税金とか社会保険料は現役世代よりは確実に少ないだろうし。
それら除けばおらもそんなもん。

584 :
今のうちにある程度自給自足できるようにしておくといいかもよ

585 :
そうか医療費も1割負担だしな
年寄りの14万て大卒初任給の20代と同じくらいの手取り生活か
20代の方が賞与があるが通勤着でチャラだし

20代と70代は同じとな

586 :
>>580
俺は厳し目に見て2.4%で計算してます

587 :
>>586
自分のPF配当、値上がり、優待をそれなりに分散してるんだけど、
年間利息の手取り分だと1.5%前後になるわ
逃げ切り計算機の利息って税金引かれないままの計算だから、20%の税金考慮して計算した方が良いかも

588 :
>>587
実は4%くらいでは十分回せる自信があります…
それを厳しく見て3%とし
そこから税引き後2.4%としています

589 :
☆セミリタイアしているドケチ☆
のスレがカキコできなくなったので
代替スレをage

590 :
新参です、円のインフレリスクを結構気にされてる気がするんですが、逆に外貨にしない理由はなんですか?

591 :
外貨って米ドルとか中国元だろ
外交揉めたら銀行間で取引できないからね

592 :
>>589
セミリタスレもそうだがここ隠居スレも大半がリタイアしていない件

593 :
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


YYX1OU0TS5

594 :
逃げ切り計算機とかこんな雑なもんで安心出来るかよ
俺のExcel家計簿のほうがはるかにマシ
1円単位の生活費や年金支給額がわかるし
お前らもExcelとかでオリジナルライフプラン作ってるよな?

595 :
>>592
リタイアしたらリタイアスレか趣味のスレ行くし

596 :
>>580
>>588
俺は3%と5%の両方でシミュレーションしてる
3%以下は絶対ないので除外してる

597 :
>>594
物価連動年金支給額どうやって計算するんだよ
未来の法律分かるって裏で政治動かしてるのか?

598 :
数十年単位の話だからざっくりとイメージを掴めれば良い。
その年月のものには1円単位の正確さは全く必要無し。

599 :
そうそう、ざっくり。
1年先のことだってわかりゃしないから。

600 :
>>597
物価連動するならインフレによる物価上昇加味しなくていいじゃん何言ってんだか

601 :
>>598
逃げ切り計算機はざっくりわかるどころか意味無いような
ライフイベントも家族構成も変わるし
セミリタイア目指す人も
ガチでリタイアする人は絶対Excelで自分で計算するハメになるわ

602 :
10年単位、1000万円単位で計算して行けると思ってリタイアしたわ
リタイアしても年間に80万円くらいは消費金額が揺れるもの

603 :
>>600
2%上がっても年金は1.5%とかに抑えるんだよ
ニュース見なよ

604 :
>>601
少なくとも早期リタイアについてはexcelで細かく計算して決めるようならしない方がいいな
ざっくりで多少計算が狂ってもアドバンテージが取れるレベルで決めるべき
そういう意味では逃げ切り計算機は有効

605 :
10〜30%程度は余分持ってないと詰むしな
まあ消費税増税だけでも読めないもんな

606 :
わざと詰んでナマポっても手かもよ。

607 :
今年の棚卸結果
〆て5845万(前年同期比392万の増)
48歳毒、まだまだリタイアには遠い…

608 :
おらは集計中。
今年も総理に足向けて寝られねえや。

609 :
逃げ切り計算機は目安だ ただ其の目安が大事なんだ 過不足があれば自分で表を作って
みるのもよし、生活費やアセットアロケーションを見直すのもよし そういうきっかけに
なる 自分はMoney fowardも使用しているが、逃げ切り計算機は励みになる

610 :
現在の年齢60歳
現在の貯蓄額7000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額200万円
年金受給開始後からの年間支出額200万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。
試算の結果、あなたは、105歳までは生きられそうです

今48歳で5700万だから、これなら60歳までに余裕で届きそう。
もう出世目指したりせず、普通に60まで働くことだけ考える。
資産運用も株をゲーム程度にやるだけ。

611 :
出世目指したりせずって事は会社員で厚生年金て事だろ
70から8万支給っておかしくね?

612 :
70から支給なら割増だから8万は厳しく見すぎのような希ガス。
厚生年金で60まで働けば、15は行くと思うけどな。

613 :
俺がもらう頃は、65歳受給開始→70歳受給開始に改悪されてる気がするから

614 :
繰り下げは年金額もアップする ある意味、その率はヘタな運用より利回りがいい
多少でも余裕があるなら数年くらいなら繰り下げても保険代わりになると考えてもいい

615 :
65歳支給開始だって、まだ完全に切り替わってるわけじゃないんだろう?

616 :
>>615
未だに経過措置中で、完全に切り替わるのは昭和36年度生まれの人が65歳になってから
よく、年金は70歳支給になるなんていってる奴がいるが、法律改正されたとしても、
激変緩和措置で何十年もかかるから、今の現役世代が生きてる間は65歳支給

617 :
>>613
それにしても厚生年金で月8万の意味が分からない
国民年金とほとんど変わらないとか

618 :
>>617
オレはそんなもんだな、早期に隠居したから26年分しか払ってない

619 :
給料が相当安いとか、安かったとか。

620 :
だよね
25年払って国民年金+2万程度ってどんな給料?

621 :
いやいや 厚生年金と国民年金の受給分が同じくらいって事なんだが
ねんきんネット見に行ったら停止中だった

622 :
年金額って基礎年金+厚生年金の金額でしょ

623 :
なんだかんだ言って皆偉いよな
生活保護受ける事考えてないんだから
人としてのプライドだな

624 :
もらえるもんならナマポになりたいが、
趣味に金をかけれないし監視されるし怒られるし
そのくらいなら会社で怒られた方がまだましだ

625 :
会社で怒られるよりよっぽどナマポのがいい

626 :
>>623
だって受付ねーじゃん
貰えるものなら貰いたいわ

627 :
貯金5000万あっても収入ゼロならナマポ貰えるの?

628 :
生活保護の受給資格に資産の査定も含まれる 従って金融資産のある場合は認可は降りない

629 :
昔、市役所で生活保護担当してた経験上、どうなったら受給できるか細かく知ってるのでリタイヤ考えるのに役立つわ

630 :
ナマポになるには創価か共産党か人権派()弁護士を連れていけばいいんじゃないの?

631 :
ナマポは現金は99万円以下じゃないと駄目だぞ
70歳とかで不動産持ってて、そこに住んでる場合は認められる場合あるけど、
それ以外の資産を持ってればナマポ貰いないと思った方が良い

632 :
>>630
>>631
こういう間違った噂に流されなくてもすむから

633 :
じわじわ物価上昇来てるな
インフレ率が目標に達していないとか言ってるけど
色々誤魔化すための報道なんじゃないか?
いつの間にか皆がインフレ言い出したら
逃げきり計算見直さないといけない領域行っていそう

634 :
インフレすれば利息も上がるんだから何も問題ない

635 :
利息が追従してこない現状は大問題って事ですか

636 :
>>633
国債の金利上がったらデフォルト予測からインフレ率30%はすぐなるしね
ベネズエラで年30000%くらいだっけか
円は流通量多いから年100%超えはないだろうが収束する手段がないから
長引くだろうな

637 :
ベネズエラと比較しても意味ないだろ
ギリシャでさえあの程度なのに日本なんか大きすぎて潰せない
G8各国がよってたかって救済救済だ
まあそうなると国民の資産は大幅に減少するのは間違いないが

638 :
現在の年齢40歳
現在の貯蓄額12000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額300万円
年金受給開始後からの年間支出額300万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額15万円
年間インフレ率0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、107歳までは生きられそうです

小梨夫婦、戸建て完済築4年、年金は今の試算では二人で20数万だけど、目減りを考えた
親の介護費用は親資産で賄える。5000万位持ってると確認済

何故だろう、会社やめる踏ん切りがつかない

639 :
ここに書き込んでいる人って金持ちばかりだよね。羨ましい限り。

俺なんか39才で家買った時、預金500万、ローン5,700万。

以降、繰上返済が半ば趣味のようになってしまったけど。

640 :
40で家完済してても
リフォームか建て替えいるだろ
一生住めるとおもってるのかな

641 :
12000万もあってまだ現役バリバリの年齢なんだから、リフォーム、建て替えなんて余裕だろ。

642 :
今40だから平均寿命100として7年しか持たんから無理だろ
年120万支出とかなら2000万上積みでいいが
子無しで年300ならリフォームだけで3500万はいる
建て替えなら8500くらいだろ
生活レベルは下げれないんだからさ

643 :
平均寿命100とか、建て替えに8,500万とか、保守的に見るにしても極端過ぎない? 土地はあるんだろうから

一方、40で仕事辞めて2人で年金20数万という想定(計算上はそこから割り引いているが)もどうなのとも思うけどさ。

644 :
生活レベルが一番の課題かと思う
年金は当てにしない試算にすべきかねえ

645 :
ケチしてコツコツ貯めても40歳で家持ち完済済みで貯蓄額が12000万円にもなる人はそうおらず
かなりの高収入で生活レベルもかなりのものだろうから、ケチ一般の基準では語れない人だね
慎重に計算しているようにみえて、年間利息0.5%、年間インフレ率0%で計算しているなどちぐはぐな面もみられるし
(慎重なドケチなら、利息は殆どなしとして計算して然るべきだし、インフレ率0%の計算もありえない)

将来二人分の年金が出ることを見込んで預金をどんどん取り崩していって、さぁ受給開始だと思った矢先に
どちらか一方が亡くなっりしたら予定していた半分の収入しかなくなるんだから精々気を付けることだね

646 :
考え出したらキリがないけど、配偶者が寝たきりとか介護状態になるのが一番堪えると思う。
職場の同僚がそうなってしまって、余りにも気の毒過ぎた。

647 :
親の資産がいま5000万あっても介護とか保険外治療ですぐなくなるし
金ないとこはそんなん気にしなくていいが
資産あるとこは金かかるんんだよね
治療しないという選択肢がないからね
まあ芸能人でも覚せい剤買ったりするしね
貧乏人なら覚醒剤に流れる選択肢が用意されてないんだよね

648 :
>>638
今だと自由に使える金が多いし、赤字な月が出たとして気にしないけど、
退職したら毎月使える金は今より少なく、年間300万、月に直すと25万だとわりとギリの生活。
しかもその25万を出来る限り減らそうと努力するの目に浮かぶ。
そーいう生活を数か月だとやりがいもあるけど、死ぬまで資産と相談しながら節約生活続けると思うと
辞める勇気無くなるだろうな。
それと社会との接点だろうなぁ
辞める事より、ここのスレタイ通りプチ贅沢生活を送るのお勧め
毎月貯金してもしなくても良いし、気になった事に金使っても良いし。みたいな

649 :
俺、最近退職したけど、退職後も従来どおりの生活費使える経済的目処が立ったのが退職を決断できた理由。

実際退職してみると、自分の時間が増えて金を使いたくなる機会が否応なく増えることが分かった。

生活レベル下げると惨め感に耐えられない気がする。

650 :
https://zuuonline.com/archives/182538
退職後も支出は減らない!?その時慌てない3つのポイント

651 :
>>638
みんなこの人に嫉妬してるようにみえる
浪費妻でなければ余裕だろ

652 :
妄想じゃなきゃ余裕でしょ。妄想じゃなきゃ。年金額の想定がウソ臭いけど。

653 :
>>652
本人が今まで厚生年金+これから国民年金、妻が国民年金(3号含む)なら行ける

654 :
>>653
もちろんその前提で考えてコメントしてるけど、
40才時点で、今辞めたらという条件であれば、20数万も行かないはず。

655 :
ただし、厚生年金、国民年金だけでなく、企業年金も合算した額だとすれば可能な水準かな。
元コメント見ても、どちらとも分からないな。

656 :
>>651
嫉妬しているというよりも、設定に緻密さが感じられず何か嘘くさいんだよね
ドケチ板の住人として共感出来るがとうかは貯蓄額の多寡ではなく
「あぁ、なるほどな」と思えるようなリアリティをその書き込みが如何に醸し出しているかだと思う

657 :
妬み大杉

658 :
オレなら12000万あったら40歳からだと
年支出120万以下(国民年金支払いも含む)
70歳まで年金我慢して足りない部分を補完

死んでくっそ残った分はVIPスレで貧しい子にランドセル送るスレに寄付だな

659 :
636の人はなんとでもなるでしょ。

660 :
51歳
年収1200万
貯金4000万
持ち家有りローン無し
年金は夫婦で推定26万

60歳時点では
年収1200万ほぼ維持
貯金7500万を予定

月35〜40万程のランニングコストで逃げ切り可能らしい

661 :
セレブか

662 :
逃げ切るというより
如何に計画的に使いきれるかって心配みたいだな

663 :
>>660
年収にわりに貯金が少ないな

664 :
>>660
60まで働くなら別に逃げ切りでもないようなきがする
52で年収同じ位だけど14000万まできた オリンピックまでに
はリタイアするつもり 

665 :
年600万くらい使ってるから全然足りてないだろ
そもそも60まで怪我も病気もしないってありえないから

666 :
高給取りなのに散財してきた結果残った7500万と、安月給ながらコツコツ貯めて得た7500万では
同じ金額を60歳時点で持っていたとしてもその価値は全然違うだろうな
リタイア後に現役時代の生活レベルを意識して下げなきゃやっていけない人は大変そう

かくいう自分は、根っからのケチでコツコツ貯めてきたうえに相続財産があるので余裕のよっちゃんよ♪

667 :
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額7000万円
年間利息0.0%
年金支給開始までの年間支出額270万
年金受給開始後からの年間支出額270万
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率0.0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、89歳までは生きられそうです

今46だけど、55歳で辞めて退職金と貯金で中古マンションを買い、7000万の予定。動けなくなるまで年2回1ヶ月ほどプチ貧乏海外旅行をしたい。旅行してない時はバイトをメイン。
普段の生活費は年間180万ほどだが、老人ホームが凄く高いと聞くので、ざっくり270万にしてみた。
この計算で上手くいくかな?

668 :
独身男性で結婚予定ゼロです

669 :
>>667
堅実的でリアリティがある計算だね
年間インフレ率は1%くらいは見ておいた方がいいようにも思うが
その分、年間支出額を多め、年金額を少なめに見ているようだからまぁいい線だと思う

因みに自分も独身男でリタイア済みだが、生活費は海外旅行費用分を除けば年200万円もあれば十分
高齢になったら医療費や介護費が嵩むのでもっと掛かるだろうけど

670 :
>>669
ありがとう!セミリタイアしたい一番の理由が、生きてる確率の高いうちに短期では行けない海外旅行をしたいから。男65歳までに10人に1人は死亡してるし。働きたい時に都合よく稼げるバイトがあるかは分からないな。
あと貯金のうち2500万がファンドラップで、親父に勧められて入ったけど、手数料がめっちゃ高いと聞いて、老後にどうなってるか不安だわ。
結構本気なので、色々お教え願います。

671 :
55とかで退職してからのバイトなんて時間の無駄じゃない?
専門技能が必要とか、あるいはハードな仕事とかでない限り、時給1,000円+α程度でしょ。
ある程度資産持ってるなら、そんなものに費やす時間が勿体ない気がするな。

672 :
そもそも、バイトしなきゃいけないなら、それは逃げ切れてない。

673 :
>>672
何もしないのはかえって苦痛なので、旅行してない時は消去法でバイトってこと。なので、お金に余裕があればボランティアやシニア大学受講でもいい。

674 :
正規でやってた仕事のほうが楽だったってオチになるかも
雇ってもらえるだけまだマシで
イヤなら辞めればいいなんて考えだとあまり働くところないと思うよ
なので必要な金は最大効率で稼げる今のうちに貯めておくべし

675 :
>>674
今の仕事では、3日休んで土日5日しか休めないし、日本で正社員で2週間休めるところは殆ど無いし。
長期の休みでないと行けない所へ海外旅行したいのが趣旨。65歳までに男は1割死亡してるから、55歳でセミリタイアしたいってこと。

676 :
そういう願望は理解できるけどそういうことを言ってるんじゃない
希望通りの再就職・セミリタイアが出来なかったときは逆に困ったことになるよね
資格や手に職があるなら困らないと思う
そうでなくてセミリタイアして良かったといってる人は幸運だと思う

677 :
ある程度のところで決断するのもいいと思うけれどね
あんまり考え過ぎると一生先延ばしの保留人生になっちまうよ

678 :
精神疾患で会社を辞めることになったので、今ある資産と年金で逃げ切らなければなりません。
アドバイスをお願いします。

家族構成は母(別居)、私、妻です。貯蓄額は3人の合計、年金の月額予測は夫婦の合計です。
貯蓄は父親からの遺産12000万+投資で増やした2000万+給与からの貯金2000万です。
一括購入の持ち家築数年あり。

母は年金だけで生活できていますが、これからかかる医療費、介護費用などをどれだけ見積もったらよいかわかりません。
我々夫婦にかかる不定期の費用なども見積もれていません。

現在の年齢41歳
現在の貯蓄額16000万円
年間利息0.2%
年金支給開始までの年間支出額300万円
年金受給開始後からの年間支出額400万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額16万円
年間インフレ率0.2%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、104歳までは生きられそうです

679 :
1.2億も貰ってんなら好きにしろよ

680 :
インフレは2〜5%設定だと思うが(長期予想の場合ね)

681 :
言葉悪くて申し訳ないが、奥さんが、精神を患ったあなたとずっと一緒にいてくれるかどうかも分からないし。
子供がいなけりゃ別れるのも簡単だよね、一般的に。

682 :
>>681
確かにそれは心配
今のところ仲は良いけど、将来はわからないし

ただ、財産分与的には妻に行くのは2000万だけなので、まだましかと思ってる
年金額が困るけど

683 :
奥さんの収入は?

684 :
>>683
今はパートで100万ちょい

685 :
奥さんは働き続けてもらって自分が家事と母親の介護をすればいい
それだと奥さんは今までどおり社会と接点を持ったままで負担が減るし
母親の介護費用は不要
必要でない限り極力入院とかさせず家で面倒を見れば医療費も抑えられる

しかし金よりも重要なのは
あなたが今後の人生をどのようにして前向きに考えるか
奥さんと母親にも理解を得られるかってことだと思う

686 :
相続税払わないために配偶者控除の1億6千万枠使って母親に相続しているのならば
遺産満額で逃げきり計算できる訳じゃない
後々の相続税も考慮しないと

687 :
>>685
心の問題か
難しいけど、お互い家庭に貢献できる形を考えてみます

>>686
母4000、私8000+家購入費用で分けました
そのときは1000万位払った記憶 あり
その代わり次は殆どかからないはず

688 :
家も親がかりか、羨ましいわ。

社会人になってから20年かそこら、大人としての人生まだ折り返し点前なんだから、
逃げ切り決め打ちではなくて、今後の生き方をじっくり考えた方が良いと思うよ。

子供いないんだったら、使い切ることもアリか。

689 :
心の問題だよな
独り身ならいいけど、家族持ちが40代で逃げきり宣言するとなると
逃げ切る上で、母親と奥さんがリスクになる
逆も又しかりで、自分が長く生きることも母親と奥さんにとってリスクになるw

690 :
16000万とか貯金があっても、働いていないと3年ぐらい毎に1,000万ずつ貯金が減って行く恐怖に耐えられるかな?

ただでさえメンタル病んでるらしいのに

691 :
>>678
精神疾患とはいえ、一生働けない訳ではないんじゃないの?
まずは治療に専念する。傷病手当金か失業保険あるだろうからそれで暫くは凌いで、就業できる状態に持っていく。

692 :
貯金は6千万で止める事にした。
あと4年で達成する予定だが、達成以降月収(80万)を毎月使い切る事にしたい。
30万を生活費にすると50万が自由になる。
家、車、女、酒、投資、ギャンブル、旅行以外で何か楽しい事あるかな?

693 :
リタイアはしないのか?

694 :
50万を使い切る生活を3年ほどやったらリタイアするのもあり。

695 :
生活レベルを上げるのは簡単だが下げるのは難しい

696 :
690だけど、なかなか思いつかないわ。
食事、家電、衣服、パソコンくらいかな?

697 :
金のかかるスポーツとかは?
ゴルフ、乗馬、ダイビング、スキー、パラグライダー、サバゲーなど

他にもアウトドアならカメラ、インドアならオーディオを極めるとか
ファッション、インテリアに凝ってみるとか
本格的に芸術や楽器をはじめてみるとか

アイドルやアーティストのおっかけ、ライブ・観劇等にはまってみるとか
珍しいペットを飼ってみるとか
タイガーマスク(あしながおじさん)やってみるとか

698 :
横レスだが俺もインドア派だから余裕あったらインテリア凝りたいわ
ソファやマットレスなんかも高い奴はやっぱ座り心地や寝心地いいし

699 :
>>697
ありがとう。
ダイビングとパラグライダーはありだわ。
あと芸術もあり。
茶道や弓道を習うのも良さそうだな。
品が身につきそうだ。

>>698
ありがとう。
高級マットレスや高級枕で「睡眠」に金をかけるのはありだわ。睡眠は大切だね。
あとは個人データを管理してくれる高級マッサージチェアだな。

使い道が見えてきたよ。

700 :
習い事とかもう一度興味あること勉強しなおすとかペット飼うとかお店やるとか

701 :
手取り80万てスゲーな
生活費30万でもかなり贅沢出来るのにプラス小遣い毎月50万なんて
貯金増やす為に小遣い月2万でやりくりしてる身からすると夢のまた夢だ

702 :
>>701
貯めるためなら手取り 80でも小遣い2万ってやりそうだけどな

703 :
>>701
手取り80万x12=960 は額面なら1200万程度
今時そう驚く数字ではないよ

704 :
>>703
ヒント:ボーナス

705 :
>>703
今時って日本の平均年収の推移知ってる?

706 :
>>691
ご助言ありがとうございます。
数日間伏せっており、お礼が遅れました。

間欠的に働けない状態になる障害ですのでフルタイムは厳しいかもしれませんが、
何とか少しでも収入を得て、心の平安を得ることと、金銭的リスクの回避を目指してみます。

707 :
>>705
600万位だろ?

708 :
>>707
どこの国の話だよ
そもそも「今時」というレスに対して推移を知ってるか聞いてんの
https://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

709 :
平均なんて気にしたことないのよ。
そもそも普段から気にしてるのか?

710 :
逃げきりなんて気にした事ないのよ。
そもそも普段から気にしてるのか?

ぐらいの事言って欲しいなw

711 :
>>709
701が世間知らずで的外れなレスしてくるから聞いてんだよ

712 :
>>706
横槍だが、数日間伏せってたのなら、離職後慌てて再就職先探す事はしない方が良いと思う。
今より悪化する可能性が高く、そうなれば医療費だけに限らず、無意味な散財やそれに伴う夫婦仲悪化などで
後に後悔する事になると思う。
受給資格が満たされてるなら、病院から診断書貰って申請してしばらく様子見するのも手だろう
心の平安を得ることは同意だが、次にこれ以上悪化させない事を2番目に置きたい。
数年でなくなる貯蓄額じゃないので、無駄使いしなければ金銭的心配は後回しで良いのでは?

713 :
>>711
君は平均クラスなの?

714 :
>>713
平均的だと思いたいの?

715 :
妙に平均に拘るからね。
もうホント平均には興味ないからバイバイ。

716 :
社会常識の無いレスを指摘してやったんだよ
興味無いなら判った風なレスするのは辞めるんだな

717 :
手取り80万は明日入金だなw
とりあえず50万はまだ貯金

718 :
お前の手取りに興味無いから
逃げ切り計算しろや

719 :
50万貯金完了!
アーリーまであと59ヶ月!

720 :
今48歳やけど、リタイアしたいと言うよりは、自由な時間が潤沢となる65歳になるまで待てない!死んだり歩けなく可能性は今より間違いなく多いし。
逃げ切り計算機では55歳引退で年生活費180万で89歳で生きられそうなので、あと7年で働かなくていいと思ったら急に気持ちが楽になった。

721 :
年金180も出ないだろうから
バイトをたまにはしろよ

722 :
>>720
退職再雇用の60前後の人が重い病気になったり死んだりするの知ると
早くしないと自分だってわからないと思うよ
確立の問題だけどさ

723 :
長期間の海外旅行してる時以外は、気が向いたらバイトする。
仕事が嫌と言うよりは、65歳までの会社の束縛がつらいから。1番長くて土日合わせて5日しか休んだことが無い。
実は改めて自分の資産を確認したのと、逃げ切り計算機を知ったのは1ヶ月前ぐらいで、長年65歳まで労働と思い込んでたが、嬉しい驚きやったわ。
ちなみに当てにはしてないが、65からの年金年受給額は、北村式簡易試算で55歳退職で150万ぐらいみたい。

724 :
>>722
親戚で64歳でガンで死んだ人もいるし、男は65歳までに10人に1人死んでるから、元気な55歳から自由な時間がほしい。

725 :
>>724
55でアーリーして60で突然死が素敵だな。
年金もらわずに死んだ場合はこの先、靖国に入れて勲章の授与で解決になるかも。

726 :
30年以上勤め上げて55歳前後で早期リタイアするのが一つの理想かもね
それより速いと仕事していないことに対する罪悪感みたいなものが芽生えかねないし
明確な目的をもっていないと暇を持て余すことにもなる
逆にそれより遅いと定年まで勤めるのと大差なくなってしまう

人生を24時間時計になぞらえ、従前の60歳定年が午後5時退社に相当すると考えると
65歳定年延長は日が沈む午後6時頃になってからの退社、
55歳リタイアはちょっと日が傾いて西日になってきた午後3時頃に早退させてもらって
日没までの余った時間を慈しみながら過ごすイメージ

727 :
>>726
何歳まで生きるつもりだよ 90歳か?
1時間3年で72歳計算がよいと思うぞ 15時に終業なら45歳だ

728 :
リタイアでストレスから解放されたらもっと長生きするんじゃね

729 :
0歳児含めた平均寿命は男81歳、女87歳だけど、60歳以上生きてる人だけで計算した
平均寿命は+5歳加算した気がする。
医療制度の充実でこれから先も+2〜3歳延びる可能性あるし

730 :
>>727
1時間が何年に相当するといった理詰めの話しではなく、極めて感覚的な話しをしてるのよ
働き盛りの40代での退職は、自分の感覚だと全然日が高い時間帯に早退して
日暮れまでまだまだ時間があると考えて無駄にダラダラと時間を過ごし
周りからあの人何なの?って言われそうなイメージ

もちろん、あくまで個人的な勝手な解釈に過ぎないよ

731 :
>>726
同じこと思ってたわ!
48歳やけど、例え今金銭的にリタイア出来たとしてもしてないと思う。
55歳がアーリーリタイアに絶妙な年齢のような気がする。

732 :
完全リタイアなら55歳くらいがいいけど
セミリタイアならある程度資産あれば40後半からでもいいかも

733 :
みんな休みの日はなにやってんのよ?休みの日にダラダラしている人間が早期リタイアなんかしたら病むだけだわ

734 :
>>733
そういう人は死ぬまで働けばいいのよ

735 :
>>733
そういう考えでいる時点で・・・まだまだだよ
ここの住民はやることとかそういう次元ではない
その先に行こうぜ

736 :
なんだ答えられないのかよ…

737 :
>>733
午前中掃除してエッチと優待食事券を昼、晩飯巡りしてきた
まだリタイヤしてないけどね

738 :
>>732
俺、48でセミリタスタートし56でリタイア予定。
絵に描いたような無責任お気楽人生で、毎日がプライスレス。

739 :
>>738
セミリタイアの収入源は?

740 :
清掃バイトです

741 :
セミリタってのが自分にはしっくりこないな。
気楽なアルバイトとはいっても働かなきゃいけないなら、
それってリタイアの一種って言えるのかと。

実際、年取ってからのバイト口なんて、手に職でも持ってない限り、
身体を酷使するか、高校生並みの時給か、あるいはその両方かしかないような。

742 :
>>739
大手のUI企画。
いわゆる手に職系。
専門卒で助かった。

743 :
>>741
セミリタの成功失敗は実際あるよね。
ある意味ではリタイアよりもハードルの高い選択だと思う。

744 :
セミリタイアの定義って、負担がかなり少ない仕事(年収150万ぐらい)でも生活には必須なのか、別に収入源は必要無いが、暇なので仕事してるかどっちだろう。

745 :
セミリタって言っても生活費丸々稼ごうとすれば大変だけど
貯金の減るペースを抑える目的で月8万くらいのペースならいいと思う

746 :
働かなくても食えるだけの資産はあるが貧乏はいやなのでまだ働いてる


資産形成前と同じ職場だけどもう残業しないし無駄な会議出ないし、やな仕事は全部断ってる

人事査定なんて関係ないし給料全額気兼ねなく使えるのがいい

747 :
同じ職場で、それまでの真面目な自分を芯から捨てられる人って、心が強いんだと思う。
自分は、職業人としての変なプライドとか、晩節何とかという感情働いちゃったりしてまず無理。
嘱託勤務になり、端からアテにされなくなったらわからないが。

748 :
今でも真面目に仕事してるよ!

749 :
戦時中を生き抜いた世代が一番平均寿命長いんじゃないか?放射能汚染や戦争リスク考えると今後は大して長生きできないじゃないかと思うと早く仕事辞めて自由になりたい

750 :
>>749
中国で砂漠上で核実験してたから
被爆でいったら戦後とかもやばいだろ
被爆した太平洋の魚も食ってるし

751 :
残業しないし、会議は出ないし、嫌な仕事は全部断る、そんな働き方の人は

それを自分の意思でやっているのであれば、本人がどう思っていようが、

「会社から見たら」面倒な不良社員だろうに。特に嫌な仕事断るについては。

自分が勤めている会社の場合は、60歳嘱託契約になれば、ラインから外し
定型的な仕事に配置変え、基本定時帰りにさせるけれども、それは会社の意向。

自分の意思で仕事選べるなんて、余程の実力者か、もしかしたら経営者の人?
うらやましいけど。

752 :
基本雇わないといけないから
大目に見てくれるだろ
給料下がってるんだし

753 :
持病なり介護なり会社に認めさせる交渉手段はいくらでもある

交渉が決裂したって辞めるだけなんだから向かうが辞められると困るぐらいの仕事してる限りはどうにでもなるよ

754 :
そりゃ、特に大手だったら無下に解雇もできないんだから、詭弁など弄さずとも(今だったら65まで)働き続けること自体はどうにでもなるでしょ。

自分は人間が小さいから、だからといって急に「面倒な」社員に変身はできないな。

755 :
面倒とか面倒じゃないとかはマネジメントの論理であって、それはマネージャーの主たる業務だと思ってるけどな

756 :
既に面倒くさそう

757 :
管理者のほうが年下なんだから
まともでもめんどくさいだろ

758 :
話の流れが理解できない
全然かみあっていないし

759 :
>>751
お前みたいに生きてる事自体が嫌な人間だとそうだろうね
世の中嫌な事の比率がを低く出来る人もいるんだよ

760 :
明日で50歳
貯金ゼロ
今年から貯金するわw
全然余裕

761 :
>>760
このスレに来た意味は何だw
#健康に気を付けてな

762 :
>>761
金は天下の回り物ってね。
とにかく年間500万貯めたら10年で5千万。
まあそれだけあれば充分かなと。

763 :
年収いくら?

764 :
>>763
850万

765 :
年収850で年500も貯められるのか?
手取り650くらいだよね。家あり、家族無しとかかな。
貯金ゼロなのは家建てたからとかかな。

766 :
そもそも貯金できてないんだから
いまからスルって行ってできるわけ無いだろ

デブがダイエット来年からやりますって言って
痩せた試しがないだろ
浪費家には一生無理

767 :
>>765
ゴメソ、それ手取りだった。

768 :
年収聞かれて手取りで答えたり
後出しで手取りとか言い出す時点で信憑性に欠けるんだよな

769 :
>>767
税込みだといくらなの?

770 :
>>769
1100万位かな。

771 :
そんなにもらってて何で貯金ゼロなのよ?

772 :
>>771
家とクルマと風俗って感じ。

773 :
毎週ソプかよ…

774 :
>>773
年が年なんで今後は散財から蓄財に変えるよ。

775 :
55でお先に退職するわ
こつこつ無駄使いせずに貯めてきたから
あと数年で逃げ切れるわw

776 :
55じゃあんまりお先にって感じじゃないけどな
ちなみにオレは48で退職済み

777 :
金って勝手に貯まって行くものであって貯める物じゃないからな
使うために貯めてる人以外の貯蓄には限度が無いのでどこまで行っても終わりは無い

778 :
>金って勝手に貯まって行くものであって貯める物じゃないからな
https://i.ytimg.com/vi/MYkQToiyPL8/maxresdefault.jpg

779 :
>>776
退職金が勤続30年で伸び率最大になり、後は微々たる伸びだから、丁度いい区切りで53歳で辞める予定。年齢的にも早すぎず遅すぎずの気がする。

780 :
48で退職し、週3のお気楽バイト中
景気が良ければ55まで適当に働くのもアリ

781 :
>>778
これ、今後ずーっと貼られるんだろうなw

782 :
週3で働くって、お気楽バイトでも時間勿体なくない?

783 :
>>782
時間の半分は会話で、残り半分は趣味みたいな感じ。
バイト代も良いから貯金も貯まり楽しい。

784 :
何となく分かる。
金じゃなく、話し相手がいるのと、バイトの人間関係が良いのは働いてて気持ち良いよな。
アーリーリタイアしてない人にとっては生活の糧なのでそんな余裕ないけど。

785 :
>>784
若い子と会話してるとまだまだ知らない事があり知識の入り口になり楽しい。
逆に相談されればジジイの知識を提供する。
これに価値を感じれればジジイからでもまだ成長出来ると思う。

786 :
>>783
どんなバイト?

787 :
>>786
アプリ開発会社のバイト
萌絵を描いたり3DCGしたりじゃよ

788 :
手に職系か。
50ぐらいになってもそういう若い心持ってるって正直羨ましいな。

789 :
金でしか世の中が見れないようになったら生きてる意味が無いからな

790 :
>>788
いや、ワシも心の老化はかなり激しい
多少、腕と目がまだ勝手に働く感じ

だか、それもいずれ動かなくなるだろう

791 :
今48歳で55歳リタイア予定だけど、逃げ切り計算機でのインフレ率はいくらか、また年金受給年齢は何歳が現実味があるのかな?

792 :
定年を廃して老人が普通に働く社会を作らないといけない
今の日本は若者に負債を押し付けて使い捨てる最悪の社会
老後の楽しみではなく若い頃から楽しめる世の中にしないとね

793 :
>>791
俺はいつもなんとなく0.3を入力してるよ。
あとはエクセルで細かく計算してるが年金は原則65を68に下げてやってる。

794 :
>>791
同い年だけど、インフレ率は1%で、年金は70歳から月8万で設定してる。

795 :
>>792
790に一票

796 :
>>793
>>794
ありがとう!安部がインフレ2%目標とか言ってるからそれで計算したら80歳越せなかったので。
年金は55歳まで昇給無しで働いた場合、65歳から月13.5万と試算されたけど、68歳で月12万で計算してみる。

797 :
>>796
最悪の場合、タイやマレーシアで10〜15年アーリーリタイア組として移住するって手もあるかもよ
で、最後の5〜15年程を帰国して施設とかで過ごす
遅くても60歳から移住しないと逆に損するかも知んないけど

798 :
>>792
言いたいことは凄く分かるし、「お前だけが大変ではない!」と言われそうだけど、新卒から今まで休まることなく強いストレス受け続けて65歳まで持たないから、一旦リフレッシュとして55歳で辞めたい。
無職の解放感も3,4年で飽きるだろうから、その後は楽な仕事をしていきたい。

799 :
>>797
旅行は大好きだし、リタイアしたい大きな理由の1つは長期間の海外旅行をしたいからだけど、海外での長期滞在はちょっと勇気がないなあ。

800 :
単に定年を廃するのではなく老人を安く働かせなければいけない
その代わり減額した給与相応に簡単な仕事をさせ場合によっては使い捨てることもする
若者に未来ある雇用を与えるには老人に第一線を退いてもらう必要がある

801 :
>>792
それはひとつの理想ではあるが、下手すりゃ、若い頃も楽しめず
よぼよぼになってからも働かなきゃ生きていけない社会になりかねないよ
ゆえに、世の中がある程度どうなっても対応出来るよう自己防衛する必要がある
例え、自分本位な奴だと言われようがね

>>796
少し余裕をみて、インフレ率は1.5%、年金受給開始年齢は68歳、
年金額は現状より2割減額の月11万円程度で計算してはどうか
20年後(48歳の人が68歳になったとき)に今より1割減に止まるとみるのは少し楽観的過ぎる

802 :
>>801
その設定は俺も最悪パターンで考えてるわ。

ただ実際がそれだと貯金の低い90%以上の老人達は全滅すると思う。

803 :
全資産を円で持っておく訳じゃないよね
それも加味してインフレ率1.5%?

804 :
厚生年金支給額は、マクロ経済スライドにより、物価変動がなくても毎年0.9%ずつ減額されていく方針が示されてるよね。
そのとおりになるとは限らないけど。

805 :
現在の物価だとしても、20年後消費税20%に上がってる可能性高いだろうな

806 :
普通に考えて1.2人で支えるんだから
2〜4万*会社負担で4〜8万*1.2=4.8〜9.6万が妥当
国民年金+厚生年金

807 :
働かない奴は死んでしかるべきだろう
インフレしても働いて収益得ていればなんとか生きていくぐらいは出来るだろうし
人権も大事だけど権利が強くなりすぎては弱者が強者に置き換わるだけだ

808 :
134歳まで生きられますって出た。そんなに生きたくないんだがどうしよう。

809 :
でも昔は60歳で死んでたからね
60→80
80→120なんてよくあること

810 :
死ぬまで生きりゃいんだよ何も難しい事は無い

811 :
>>809
みんな60歳で死んでたと言うよりも、乳児がたくさん死んで平均寿命が低かっただけだろ。

812 :
50歳定年時代は60で結構死んでたぞ

813 :
親を看取ったらさっさと死にたい。もう生きるの飽きたよ。

814 :
80で良いわ。

815 :
オールアバウトでアーリーリタイアの相談してるの見ると、インフレ率のこと殆ど触れずにFPが回答してるけど、余り気にしなくていいのかな?
さすがにインフレ率ゼロは無いと思うけど。

816 :
適切な分散投資した上での話じゃないの?
まさか全額預金なやつはいないだろ
インフレリスクが大きすぎる

817 :
他のリタイアの書き込みを見ていても、運用が100%できて2,3%とか当然の前提でシミュレーションされてるけど、そんなことあり得るのか?インカムが無しか激減の状態で資産が上下するのを見るのは高齢者の心臓に悪いわ。
それならバイトしたりネット定期する。

818 :
>>815
あの相談記事よく見るけど年金も現状のまま計算してるしあまり厳密にやってないよね

>>816
投資してようがしてまいがリタイアに限らずどの相談にも現状のまま将来の計算してる感じ

819 :
>>818
だからオールアバウトなのか

820 :
>>819
うまいなぁ…

821 :
自動車ローンにしろ、家の長期ローンでも上がる気配見えないからインフレ率考えにくいんじゃないか?
ポテチなどの内容量はだんだん減ってるけど、1袋の金額だけだと全く変わってないし

822 :
過去のインフレ率みると1980年は7.8、1981年4.92、1990年3.08、1991年3.25%
これ見たら最低5%見積もっておく必要あるんじゃないかと思ったけど5%だとアーリーリタイアできない

823 :
遅レスだけど、バブル期のようなインフレくるかのう。
それなら俺ちゃん大勝利なんだが。

824 :
今がそうなのかもしれぬのぅ

825 :
インフレにならんのは先進国共通だから
技術革新のスピードが上がっている

826 :
インフレになっても預金利率、株価はある程度連動するから
長期の定期を組んでなければあまり関係ないような

827 :
https://ironna.jp/article/9218?p=1
女子校生がつったーで、#韓国人になりたい とカキコしているからと言って
韓国で、リタイア、セミリタイア後の人生を過ごしてはいけない。

828 :
韓国って40歳定年だっけ リタイア後は長いねぇ

829 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

5BR7G

830 :
2018.4.2
氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図
http://diamond.jp/articles/-/165543

831 :
日本人なら受給不可だ、働けで門前払い

832 :
ここで、セミリタイアってあるのは
1時間だけアルバイトをした場合であっても、給与所得の源泉徴収票をもらえば
65万円の給与所得控除が得られ、
他の取得がある場合に
33万円の基礎控除よりも有利になることを考えているのだったらすごいわ

833 :
実際家賃無しなら月15万あれば余裕だよなあと思う。

834 :
15万もあれば家賃ありでも余裕だろ

835 :
15万あれば子供も養えるレベル

836 :
うどんと卵で育てるのか

837 :
うどんと玉子を馬鹿にするな 

838 :
岡三オンライン証券[ハピタス]

【2018年4月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計16,000円

.

839 :
現在の年齢50歳
現在の貯蓄額6500万円
年間利息0.001%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額10万円
年間インフレ率0.5%
試算の結果、あなたは、99歳までは生きられそうです

実際厳しいと思う。あと2年くらい働いて、あとは責任のない仕事を週3日くらいしてなんとかしたい。
インフレ率の上昇は投信とかでなんとかなるんじゃないかと思う。

840 :
>>839
年間利息を0.1%にすると1歳のびて100まで生きられるぞ。
とりあえず楽天かイオンに預けとけ。

841 :
楽天銀行ってそんなに利息がたかいのけ?

842 :
>>841
https://www.rakuten-bank.co.jp/interest/images/details-bnr-02.png

843 :
楽天のマネーブリッジはとてもよいですよ
俺ももちろんやってます

844 :
仕組み預金が1%越えてた頃が懐かしい

845 :
1%とかの利息なら時期をずらしながら外貨預金って手もあるんじゃない?
時期をずらすのは為替変動によるリスク分散

846 :
郵貯の1口1,000円の1カ月定期自動継続せずで
1ケ月と5日で1口2円の利息がもらえて、
実質2%で利子の税金も切り捨てで0だった頃が懐かしい。


1000円口一ヶ月定期ってどうよ
http://money.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1012141520/
(略)
1000円口一ヶ月定期ってどうよ 6冊目
https://money3.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1097710881/

847 :
あーそんなのもあった
豪ドルが50円で6%以上なんて時代もあった

848 :
リタイア系のスレで投資勧めてる人は高配当のこと言う人多いけど、利回りは諸行無常だよ

849 :
>>846
その情報見て知ってる知ってないで
利回りにこんなにも差がでるのかと
衝撃を受けたのがいい思い出です。
投資を始めるきっかけになった記事
でしたがもう20年近く前になると
思うとなんともいえない気持ちになりますね。

850 :
>>849
普通の人間は自動継続ありで年1.2%税金なしなんだが
ちょっと手間をかけて利回りアップしました。

当時の週刊誌には5日で中途解約を年間70回繰り返して年7%とかの記事もあったが
それはさすがにできなかったよ

851 :
1ヶ月と5日のパターンはやったことありました
けど、5日解約でそこまで伸ばせたとは。。。
そりゃできなくなりますよねw

852 :
年金とうとう言及したから、逃げ切り計算もさらに悲観的な条件にしないと駄目やな。
49歳やけど、いっそのこと受給ゼロで計算しても現実的か?

853 :
ゼロにはしないだろう
と言うかできない

政府が考えているのは物価上昇させるもスライドさせない=実質下げ
受給年令のの繰り下げ=総支給額下げ
資産割りの導入で財産のある人は強制的に受給停止とかか

現実問題今の一般的な老夫婦が25万前後に対し現役世代が受給できる金額は16万程度となり単身者は更に低く12万程度
国年のみだと今の6.7万?が4.2万くらいになると色んな機関がシミュレーション出してる


さてどうなるか更に悪くなりそうではあるが

854 :
ゼロは逆に生保への負担増で財政圧迫するだろうな
851さんの言うように資産や年間収入で減らしたり、老人が増えるのは明白なので
介護費を名目に大幅な税金増になるかじゃね?

855 :
850やけど、55歳で退職、退職金で中古マンション買って現金5000万残り、後はバイトで月5万稼ぎ、65歳で月16万支給予定を、68歳で月11万でシミュレーションしてたのに、それも駄目だわ。

856 :
>>855
俺も55でリタイア予定だったが改変がハッキリしたら3年延長かもな

年金の条件は68支給の3割減で再計算で良いよ

857 :
懸念事項は年金問題だけじゃないと思うよ
医療、介護、生活保護も含め社会保障全体がかなりやばいから
ある意味年金はなくならないが改悪する
と言うかしなければ破綻しちゃうから

今の国の状況って、家計に例えるなら収入の1/3が親戚の生活(保護)費、1/3が親の医療介護費、1/3が慈善団体へ寄付、みたいなw
自分達の生活費は銀行に頼み込んで借金
こんな状況だから物価上げて借金の実質額を減らそうとしてる

だから可能性としては
・物価が上がる
・医療費自己負担の上昇(老人2割提言、将来は良くて現役時代と同じ3割〜)
・介護保険料の上昇(老人でも取られている)
・各種行政サービスの値上げ&有料化
・当然消費税の再々上昇(最低25%欧米並)

するとその時、今より年金は下がるが無条件に出ていく金は増える
今の1万でできることが2万ないとできない
みたいな

858 :
従って如何に生活コストを低く抑えられるか?が鍵となるような
ある意味、今と同じでドケチと言うかケチと言うか倹約が身についている人ほど強いと思う
(大金持ちは別)
工夫する癖がついていて無駄が嫌いとかってのが重要

医者は勿体ないから病気にならないように食事に気を配り運動する癖
無闇に行政サービスは利用しない癖
物質的欲求は求めない癖
高級品は買わない癖

結局金持ち以外、死ぬまで節約思考でいくしかないわけで、身についてない人が一番やばい
恐らく想像を越えるレベルで中流と言うか一般サラリーマン家庭が老後次々破綻していくと思う

859 :
NHKしつこい
払いたくない。
戸建だから来るのか?
計算狂うな。
俺は年金65支給3割カットで
計算してる。
70支給覚悟の現45歳。
バイトすら雇ってくれないかな。

860 :
>>859
先に65→68〜70
2〜3割減額は70の後じゃないかな

861 :
今、年金制度が変わっても、40代は65支給のままじゃないかな。
新しく年金加入した若いやつから順次変えてくと思うけど。

862 :
現在の年齢48.5歳
現在の貯蓄額5900万円
年間利息-5%
年金支給開始までの年間支出額200万円
年金受給開始後からの年間支出額200万円
年金受給開始年齢9999歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率5%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

結果62歳まで。
まだまだ働かんと!

863 :
>>862
設定がおかしすぎるだろ

864 :
>>862
死ぬまで働いてろよ

865 :
利息-5%ってなんの想定やねん。

866 :
現在の年齢45歳
現在の貯蓄額7000万円
年間利息1.0%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢68歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、92歳までは生きられそうです

もうすぐリタイア
今でも月10万使っていないが
犬を飼う予定だから、少しはお金を使うかな?

867 :
>>865
資産税のことを言いたいのかな?

868 :
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額7000万円
年間利息0.25%
年金支給開始までの年間支出額360万円
年金受給開始後からの年間支出額360万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額21万円
年間インフレ率2%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、78歳までは生きられそうです

ポマエラ、7千万でも将来は路上生活確定だわ
ガチどうすんのコレ?

869 :
>>868
年間支出額が極端に高い

870 :
>>868
貯蓄が尽きても支出減らせば余裕じゃんかよ。

871 :
>>866
おっ45 歳。同士だ。
七千凄いね!
独身?持ち家有り?
これからバイトは?
俺も続きたいよ!

872 :
>>869
まあ、ゆとりある老後生活にかかる支出の額らしいよ、生命保険会社曰く

873 :
それ、保険屋のポジショントークだろ。
ゆとりの中身も遊興費てんこ盛りとか、
隠居後のに考えてる生活スタイルと全然あわなかったりするしな。
半年ぐらい収支を付けて、そこから隠居後の収支を出した方がええと思うよ。

874 :
現在の年齢44歳
現在の貯蓄額12000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額350万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率0.0%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、111歳までは生きられそうです

逃げ切った
このまま貯めて、高級老人施設に入居予定

875 :
>>874
高級老人施設に入るには年間支出額350万じゃ足らんだろ

876 :
年金支給開始までの年間支出額120万円   甘いのでは・・

877 :
夢の一億…

878 :
>>874
年間インフレ率を政府目標の2%で試算し直してやったぜ
インフレって怖いな・・・

現在の年齢44歳
現在の貯蓄額12000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額350万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率2%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、84歳までは生きられそうです

879 :
現在の年齢35歳
現在の貯蓄額6000万円
年間利息0.5%
年金支給開始までの年間支出額100万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額8万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
の条件でシミュレートします。

880 :
年金受給前より受給してからの方が支出が増えるって、どんな想定だろう。
医療費とかホーム?

881 :
350万で高級老人ホームに入れると思ってるあたりさすが若いな
現実はもっと厳しいのだ

882 :
高級と言っても、ドケチだから72時間ドキュメントにでた老人施設でいいのだけれど
一時金5000万+毎月20万ぐらい
60歳まで働くつもりだし、年金も少なめに見積もり+個人年金あるから余裕かと

883 :
>>880
交通費

884 :
>>882
5千万だとブラック施設じゃね?

885 :
>>882
60まで働いて今のペースで貯金すれば結構な額の預金額になるな。ウラヤマ

886 :
>>878
インフレすれば利息も増えるわけだが

887 :
株、不動産、債券などに分散しておけばインフレを過度に恐れる必要はない
預金金利も時間差はあれど物価に追随する

勿論ジンバブエ級のハイパーインフレが来たら資産運用有る無しに関わらず全員死亡

888 :
>>886
それ日銀の黒田って人に教えてやってくれ

889 :
外為どっとコム [GetMoney!]

【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636

※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円


. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


890 :
定年まで働いても路頭に迷うようなハイパーインフレの到来まで想定するのであれば死ぬまで働き続けるしかない。
自分は、早期退職しても、それまでコツコツ蓄えてきた金と相続財産を合わせれば
定年年齢に達したときの貯蓄残高が定年まで働く多くの同僚たちと同等以上であると見切って早期退職に踏み切った。

定年年齢に達してしまえば、その後は定年まで働いていた人たちと横並びになるという意識の下
早期退職しないで働き続けていたら出来なかったことが出来てよかったと思えるような
充実した早期退職人生を送りたいものである。

891 :
ハイパーインフレ=敗戦だから本土決戦で死んでるさ

892 :
ハイパーインフレならまだいい
価値が下がっても円が使えるからな
怖いのは日本が無くなる事だ
いくら円を持っていても使い道が無い

893 :
JTの株を安い時に買えた人ならば
タバコを吸わないのに隠れ優待のたばこの試供品をもらっておいて
ハイパワーインフレになったら物々交換する
インフレにならなかったらゴミ箱へ

894 :
目標資金+300万上乗せにしてその分年金支給を遅らせろ 2年遅らせられれば20%増える
ヘタな運用よりも利回りがいい これしかない

895 :
元を取る(10年受給)前に死ぬ確率が高いんですけど…

896 :
長生きがリスクってのも、やな世の中になっちまったもんだな。

897 :
>>895
65過ぎて年率10%をノーリスクで運用できるのは年金の
繰り下げのみ 元を取るとかの問題ではない

898 :
>>897
年金だと元本が返ってこないんですけどそれは無視ですか?
相続する人がいないならそれでいいのかもしれないけど。

899 :
これからの時代は、
不労所得をいかに生み出すかにかかってるな

900 :
突っ込んだ額に対して+20%なら全財産ぶち込むけどな。

901 :
>>900
そんなあなたにw

【乞食速報】アルゼンチン緊急利上げ40%に 1年で4割もお金が増える、まさに濡れ手で粟 オマイら急げ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1525501717/

902 :
自分が何時死んだかは自分では分からないのだから、早死にして元が取れなかったなどと本人が後悔するべくもない
それよりも、生きている間の晩年に貰う額を増やすことで経済的不安を軽減することの方が大事
早死にしたら、生計を一にしていた妻等に遺族年金という形で全額でないにせよ引き継がれるのだから、
元が取れたかどうかは遺族年金受給者が何時まで生きるか次第であり、本人死亡時点では判断出来ない
それ以外の、受給資格のない相続人が元が取れたとか取れないとか言うのは些か厚かましい

903 :
遺族年金は廃止すべきだよね、性差別だよ

904 :
たしかに。LGBTカップルの遺族年金とかどうなるんだろうな

905 :
LGBTは無理でしょ、配偶者or子供だから養子になってなきゃ無理でしょ
受給年齢も女性は即、男性は55歳以上って条件も最高裁で適法決着だし

906 :
ハイパーインフレなんて、おれらが生きてる間は来ないから。
せいぜい子供世代が老後になる頃だから。

907 :
中国がどこかと戦争したらシーレーン潰されるよ
輸入止まるよ 物価上がるよ インフレヤバいよ

ちょっと天気が悪かっただけでこの冬の野菜が2倍に高騰したよね
世界的な干ばつや冷害あるよ、主食もヤバいよ インフレだよ

908 :
20年前も同じようなこと言ってた奴がいたな

909 :
20年前ってバブル弾けて不況の嵐が吹きすさび
景気低迷から「安けりゃいいや」のデフレに落ち込んでる時だろ

910 :
>>896
働きもせずに生きて行こうと思ってる奴が多いのがおかしいだけでしょ
生きていく事にリスクがあるのは当たり前の事

911 :
日本年金機構、データ入力をまたも別の中国系企業に委託

前回の教訓から、機構は業務開始前に立ち入り検査を行い、
情報セキュリティーの管理や、業務態勢を確認し、問題がないと判断したという。
中国系企業に業務を委託したことに対し、機構は「国籍を見ているわけではなく、
委託資格や能力があるかどうかを見て判断している」としている。

912 :
残業代ゼロ法案か。
今の新卒世代が働き盛りになる頃には、残業代なくなってるな。
49歳の俺はどうやら逃げ切った。

913 :
年俸制で構わないので、仕事の契約の範囲でやることやったら残りは休暇にしてほしい。

914 :
>>912
プロフェはそもそも現状でもタイムカードなんて打ってないと思うから
どうでもいいだろ

一般の月60年720時間のほうがマグロ漁船とかどうすんだって思うは

915 :
そのうち対象が一般社員まで引き下がってくるだろうな

916 :
請負で仕事してれば完全歩合制は当たり前の事だと思うがな
全ての仕事に対して価格評価が出来ずに一律横並びにしてるのがおかしいだけでしょ

917 :
80位生きればボケる
ボケると金は自分のものでも簡単に下ろせないはず。
年金受給年齢に達しなくてもボケる前に死にたい。

918 :
しまった。
老後の国民健康保険を計算に入れておかなかった。
俺の市だと年間6万4千位だった。
これ当然、年々上がってくるんだよなー
長生きできないしセミリタイアを遅らすべきかな・・・

919 :
収入がないと減免されない?

920 :
無収入の場合、国民健康保険料は7割減額されて2万円台

921 :
それもいつまで続くかねえ
高等教育補助が可決されたけど、年収が低くてもマイナンバーで捕捉した資産が一定額以上なら対象外になるそうだ

922 :
>>921
>対象外になるそうだ
根拠となる文書または報道は?

923 :
>>922
いや普通に報道されてるからくぐってくれ
「多額の資産が有る場合」が具体的にどの程度を指すのかはどこにもなかったけどね

924 :
岡三オンライン証券 [ハピタス]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

925 :
>>921
将来は、そのやり方が年金の支給額や国保料にも拡大されていくのかねぇ
だとしたら、マイナンバーで捕捉出来ない資産を保有している人との間に不公平が生ずるから
タンス預金禁止法みたいなものが出来て、政府が個人の預金を完全に把握する時代が来るのだろうか

926 :
>>923
記事を見つけた。ありがとう。

もっとも二重課税は禁止の国だから極めて運用は限定的になるとは思うが。

927 :
日本が二重課税は禁止だといつ勘違いした?
酒税・たばこ税・ガソリン税に消費税の上乗せは二重課税

928 :
国保なんかは既に資産割りを導入してる自治体もあるしね
実質資産課税だよ

929 :
正しくは「資産割りをなくしてない自治体」だね

930 :
>>927
税金の上に税金を上乗せはして無いよ?

931 :
貯金の切り崩しと、資産運用を分けて計算できるようにして欲しいな。

932 :
資産運用が計算できるシステムあれば
みんな負けない
種180万なら0〜200万とかで計算してほしいのか?

933 :
全員が勝つなんてことはありえない
勝つ奴がいれば負ける奴が存在するのは当たり前

全員が勝った気分になるだけならインフレを続ければいいだけだが

934 :
資産運用部分は0になってもOKで計算しないとだめだろ

935 :
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180607-00011304-argent-column
42歳独身8000万、年収100万のセミタイアでは足らない

936 :
>>935
支出多すぎ

937 :
>>935
逃げ切り計算なら余裕だなw

938 :
株の利益確定で税金かかるから
総資産自体が違うんだよな

939 :
>>935
このサイトよく見るけど、外野ながらも、安いマンション買った方がいいと思う。家族の小遣いがえらい高いな。
あとシミュレーションではインフレの考慮は無いけど、不確実だからかな?

940 :
他人に相談している時点で、リタイアの素質が無いから。

941 :
6100万のうち含み益は幾らなんだろな。
20%抜かれたらだいぶ目減りするよな。

942 :
>>941
4000万が含み益状態みたいだから、約800万税金として盗られそう

943 :
>>940
これ。 リタイアだけは自分で判断しないと。
生活・趣味嗜好・性格全て分かっていないと、他人では判断つかない。

944 :
リタイアって結局最終的にはせざるを得ない状況になって仕方なくするものだろうな
肉体的・精神的に働けない状態になったらGOなんだろう、年取るけどな
それが来るまでは文句言いながらも働く人が大多数だろう

945 :2018/06/16
できれば55までにはリタイアすべき
そうでないと身体が第2の人生に順応できない
加齢で新しいことできなくなる

【買った】つもり貯金【食べた】
ドケチが理解できない人・物
牛肉・豚肉・鶏肉パート1
【勿体無い】捨てる前に再利用を考えるスレッド2
ドケチなら家庭菜園すべし part4
ドケチなら中国野菜は買わないよな
逃げ切り計算機で貯金●●万円からの半隠居生活4
ドケチの子育て
ドケチの寄付
外貨預金
--------------------
【言いたくなったら】無価値な独り言part.1【アゲる】 [無断
実質虹の谷593
【LED】電気・電装総合スレ 49W球【電球】
ドラゴンクエストウォーク280歩目
【中央日報】 大統領にも手を上げるイラン革命防衛隊…敵国には「韓国」、同盟国には「北朝鮮」 [01/09]
☆★大分キヤノン・キヤノングループその16★☆
BRING ME THE HORIZON 2
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動 4
【リアル】 30代の貯金のやり方 1 【のみ】
今日から俺は!!の原点!!「スーパーサラリーマン左江内氏」特別編★2
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 クラン募集スレ Part1
横山光輝について語るスレ 鉄人18号
【贔屓】<# `Д´>アイゴー!Part496
NMB48★5994
米ドル払いの小切手について考えるスレッド
【濡れ落ち葉】丹野みどりのよりどりっ!15【大年増の厚化粧】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part124【VEZEL】
【ビルボードも】ブルーノート東京を語れ 2【OK】
2018女子バレーボール総合実況スレPart69
コンパクトカー総合スレッド Part167
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼