TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【無料】タダで飲み物が飲める場所おしえれ
ケチな人と付き合いしてて我慢してる人5
ドケチの資産運用24
ドケチと節約ってどう違うの ヽ(;´Д`)ノ
4000万貯金しよう!
ドケチの為の高金利金融機関はどこ?24%目
【DC】ドケチの確定拠出年金【節税】
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 2
炭や薪で節約生活 5(木炭・練炭・豆炭・七輪)
■ドケチといえば立川談志だろ■

ドケチのための格安SIMスレ


1 :2015/01/06 〜 最終レス :2020/03/20
作ってみた

2 :
OCNモバイルONEが1/20から繰り越しできるようになるね。

3 :
age

4 :
テンプレないかな

5 :
どこがお勧めなの?

6 :
ocnがおすすめ
だけどちょっと高い

7 :
>>1
SIMの自作は違法です、通報しますよ

8 :
ドケチでスマホはありえない・・・と思ってたけど、
ドコモのガラケーを持ち続けるより格安スマホのほうが今は安いよね

9 :
受け手としてガラケー、ネット用に古いスマホ+安SIM使ってるけど
この使い方ならスマホより小さいタブレット買う方が安い気がする

10 :
俺は高速定額SIM
他のだと通信制限がキツすぎる

11 :
OCNモバイルONE使ってる。今は1日70Mの
契約だけど来月からは1か月4Gのにしようかと
思ってる。
専用アプリ使って、普段2ちゃん何かの時は
200kbps制限のターボオフにして、データ食うサイト
見るときとか、なかなかつながらない時は
150M(実質20M位)のターボオンにして使ってる。

12 :
前は楽天sim使ってたけど遅すぎて一月で解約したわ

13 :
ソフトバンクのiPhone4Sからシム下駄使って
iPhone4Sのままiijmioに乗り換えようとしたらシムロック外し失敗して
結局シムフリーの安いxperia買う事になったorz
10ヶ月で元取れるけど解約料や手数料、新しいスマホ代で3万円くらいかかったお
iPhone4Sは家ではwi−fi、外ではxperiaのデザリング機能使ってゲーム専用機として使ってるお

14 :
>>13
下駄使えないの?自分はSB4S(7.1.2)GPP下駄にocnデータ\900とブラステル050で問題ない。
バッテリーは自分で交換したけどSMS無しのせいか少し減りが早い気がするから、ちょっと出かけるときは\500で買った小さいモバブーも携帯してる

15 :
>>13
俺まったく同じ条件でiijmio使ってるけど普通に使えるよ??
下駄のメーカーの違いなのかな〜
4sは丁度いいサイズだしライトに使うなら最高。LTEあれば最高だったんだが

16 :
>>14-15
調べたらなんかシムカードの型番の問題らしくて、iijmioの場合
裏面にAX050で始まる番号が書いてあると下駄履かせても繋がらないとか何とか…
下駄はGPPだお
海外製の格安Xperia壊れそうで怖いから公式Apple store からシムフリーiPhone5S注文しました
合計約10万円の出費、元取るのに約2年…みんなは気をつけるんだお

17 :
>>16
今ならzenfoneが良かったんじゃないの?
それかdocomo5cか5sの白ロム

18 :
>>17
zenfone良さげだぬ
いろいろ調べるの面倒臭い&安心感で公式シムフリーiPhoneにしちゃった
キャリアの白ロムで下駄外して使うのは下駄外し失敗したら丸々4〜5万円無駄にするから
リスクが怖くて選べなかったお
てか、既に失敗してるし(笑)

19 :
480円シムで頑張ってます

20 :
ワンコインの調子はどう?

21 :
>>18
iPhoneの方が長くOSサポートしてくれそうだしね。
壊さないように大事にしてね

22 :
公式からまともな値段で買うなら
5Sより6のほうがよくね

23 :
オジオフォンたわなぁ。

24 :
SIMフリー3GスマホPolaroid pigu+OCN モバイル ONEが4,612円(税込4,980円)だって
http://simseller.goo.ne.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000260

25 :
格安SIMならこれ!
という定番はとくにないんですかね

26 :
人それぞれコレっていうmvnoやプランはちがう。調べるのも面倒な人は格安SIMは止めておとなしく店舗がいたるところにあるキャリアにした方がいい

27 :
まあ定番といえばiijmioかocnだろうな
俺はiijmioと契約してるけど、普通に快適に使えてる

28 :
yodobashi

29 :
人にすすめて大丈夫そうなのはiijmio、ocn、biglobe、ぷららあたりまでかな。
あとは使い方による。

ちなみにMNPで乗り換えるなら店頭で手続きできるとこのほうがいい。
初期費用おさえたいならAmazonで申し込みキット買うってのもありだが。
オンラインからだと進捗状況全然わかんない。

30 :
>>24
これって縛りあるのかな?

31 :
DMMってどうなん

32 :
>>30
OCNの音声回線の縛りは6ヶ月だったはず。

33 :
>>32
ありがとう

34 :
UQモバイルの、au回線使うってやつはどうなんだろ?

35 :
俺どMなんだ、誰か

ドケチのための格安SMスレも立ててください。

36 :
格安

37 :
格安simについて詳しく書いてあるよ

http://fanblogs.jp/mottoyasuku/archive/1/0 👀

38 :
DTIは安いけど、藤沢(神奈川県)あたりの都市部でも通信不可になります。
おまけに2GBまでの制限がかかっています。契約にはそんなこと書いてないんですが、アンテナタップすると出てきます。

39 :
セルスタンバイ問題が解決していないだろう?
あれで、インターネット専用SIMフリースマホは電池の持ちが悪い。

40 :
IIJ Technical WEEK 2014:MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html

佐々木氏は「この問題(セルスタンバイ問題)は、徐々に収束に向かっている」と話す。
「2014年にはZenFone 5やLG G2 miniなどのSIMフリーの端末が出回るようになったが、
こういった端末ではセルスタンバイ問題はほとんど見られない状況になってきた。
安心してお客さんが導入できる端末が増えてきた」と話す。
また、最近はSMS対応SIMや音声SIMなど、上記問題の発生しないSIMカードが提供され
ていることも大きい。

41 :
2014年製のアンドロイドv4.4LTE対応スマホでも、まだこのセルスタンバイ
問題の解決していないものが多い。
プログラムを書き換えて、スタンバイ時に情報送受をしないように設定できれば
電池消費を大幅に減少させて問題解決できるのだが、誰かトライしてほしい。
ドケチとしては電池の無駄喰いには耐えられない。

42 :
用途は主に2ch、たまにネットで調べ物、動画は見ない
未だiPhone4s使ってて3g回線でも問題なし
一ヶ月2G使ったことがない

こんな俺ならどんな格安スマホ、simでも大丈夫だよね?

43 :
>>42
俺もそんな感じ
OCN モバイル ONE 3GB 1800円プランの繰り越しデータ量が2GB超えてる
もっと安いプラン出して欲しい。

44 :
ターボOFFの200kbsでも動画見るとかファイルDLしなければ普通に使えるな。
radikoもいける。

45 :
格安SMなら池袋だな

46 :
現状でソフバンiPhone5なんだけど格安SIM使いたいわー。フリー化失敗とかのレスみると怖いのと知識不足で踏み出せないっす。

47 :
どうしてもiPhoneが良いなら、LTEだけ切ってwifiルーターという手もある

48 :
>>47
切るのは「モバイルデータ通信」だよね

49 :
iPhone キャリアのやつはドコモ以外ゴミだな

50 :
>>46
少し調べてフリー化すれば月千円くらいで使えるのに、もったいない
勉強と努力をしろよ

51 :
ソフバン5Sの割賦終わったらSIMフリー化してmvno刺すわ。
そんでガラケーとの二台持ちにする!

52 :
SIM下駄か。
当たり外れが大きいみたいだけど、チャレンジしてみるかな。

53 :
禅2に期待してたのに高杉

54 :
安くてお勧めのSIMフリーの機種ない?わけわからなくて

55 :
予算を提示したほうがアドバイスもらいやすいよ

56 :
zenphone5とかかな。
二万円くらいまでならiPhone売って購入費用が捻出できそう。

57 :
sim下駄で不安定なiPhone使うより普通のAndroidでいいよ。
スマホに対したこと求めてないし。

58 :
10000円ぐらいの端末で頼む

59 :
>>58
coviaならAmazonで1万であったと思う
俺も縛り終わったらcoviaにする予定

60 :
二年縛り終了まで残り5ヶ月。
脱禿したる。

61 :
格安SIMかぁ
イオンとかワイモバみたいな格安スマホとの違いが良くわからない
回線のみがSIM、端末&回線で月2980とかが格安スマホで合ってますか?

62 :
>>61
端末はアマゾンとかでシムフリー機買ってocnかIIJmioに入ればいい。イオンとかで2年縛りはアホらしいので

63 :
>>61
あってる。
大体、格安スマホの内訳は
SIM980円+端末割賦2000円て感じ。(当然様々だが)
端末に5万払うくらいなら、自分でもっと安い端末を用意した方がいい。
ま、格安スマホはサポート料込みと考えればいいかな。

64 :
priori2 480円 data sim
携帯はauプリペイド

65 :
ITMediaでMVNOの速度を比較してたぞ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news132.html

66 :
セルスタンバイ問題はまだ続いているだろ?

67 :
>>62>>63
有難う
イオン契約しようと思ってたけど危なかった

68 :
俺も脱禿まで半年
iPhone4s発売日に買ってなんのトラブルもなく3年半、よく頑張ってる
番号はMNPでそのまま使えるけどアドレス変わるのが地味に面倒だ

69 :
>>68

それ違約金取られても解約したほうがよくね?

70 :
>>68
iPhone4sの3G回線だから今毎月6000円ぐらい、違約金や手数料の差額を計算したらトントンなんだよね
もうちょっと早く気付いてれば解約したんだけど

71 :
>>70

そうか。うちはiPhone5sなのでパケット代がもっと高いよorz
ソフトバンクのiPhoneはmvnoで使えないからゴミなんだよね。

72 :
SBもdocomoやau並みに接続料下げたからmvnoをやるところが出てくるかもしれない。IIJはau系始めたし

73 :
>>71
mvno運用を考えてれるレベルの人ならSIM下駄使えるっしょ

俺もソフバン5s使いだけど月賦終わったらガラケーに戻して5Sはmvnoにするつもりよ。

74 :
アドバイスお願いします。
iPhone5s(au)を通話不要でメール、ネットのみ利用したいのですが、
格安で利用できる方法ってありますか?

75 :
>>74
iOS7系だったらmineoやuq。iOS8なら今は諦める。iOS9で使用可能になるかもしれない

76 :
Xperia J1 Compact で性能的にも機能的にも申し分ないけど、
後、ベゼルが白色なら良かったんだけどな
Xperia Z3 Compactなら完璧

77 :
ドケチにはスマホのインターネットもメールも不要。
必要な時は家のPCを使えばよい。
外に出てまでスマホいじって居るのは女子高校生。

78 :
ワインコインsim使いになったばかりだが、
ガジェットをすべて削除したら少し快適になった。

79 :
>>77
まさに貧すれば鈍する。だな

時は金なり。とも言っておこう

80 :
>>79

老齢年金とか貰ってて外出の必要がないのならそういう考えもありかな?
自分は残念ながらまだ年金貰えない。

81 :
ソフトバンクのホワイトプラン+障害者割を考えてる
白ロム買って
メールは図書館でフリーメールの活用
いざという時のために、とりあえず回線あればそれでいい

82 :
ホワイトプランって新規はもう終わってないっけ

83 :
OCNとIIJで迷うなー。

84 :
ホワイトプランってもうないの?
障害者手帳使えて格安なガラケー回線だと
ドコモかしら…

85 :
>>77
ドケチじゃなくて、そら痴呆だろ

86 :
どのキャリアもカケホーダイ以外のプランはやめてたはず
障害者割も

87 :
>>84
softbank ハートフレンド割引
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-white-plan/

ガラケー(3Gスマホ含む)はまだ受け付けてるから大丈夫

※4G、4G LTE向けの新規受付は2014年11月30日に終了
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/price_plan/20140829b/

88 :
>>84
ついでに
docomo ハーティー割引
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html

安く維持したいなら現状softbankだろうね
端末一括購入なら最低維持費は月2円だ
パケット含めてそこそこ使うならdocomoもありかな

auは実質、従量使用分しか割引適用されないのでURL省略

89 :
>>86
我等のAUには普通にある。

90 :
>>86
auは「カケホとデジラ」以外にもまだ「LTEプラン」も選べたはず

91 :
>>86
最近AUがプラン廃止発表したのは、
カケホの登場で意味の無いプランになったプランM以上。
SやSSやEは普通に存在する。

92 :
緊急キタ――(゚∀゚)――!!

訳あり格安SIMヤフオクで叩き値で売っているお。


制限時間はあとだいたい4時間ぐらい

即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano 日本
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197815699

売切SALE! プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166040630

即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro 日本
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202006602

格安5枚!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r128153222
使用期限2015/05/28
送料無料(メール便)だってばよ!

期限が5月28日だってばよ

93 :
OCN mobile one15GBコースは通信速度が微妙でようつべもかくかくになる。
15GBなんて使いきれない。

94 :
そんなに使わないから楽天の一番安いのでいいかと使い始めたけど、
昼休みは全然つながらないな

95 :
ドコモで3ギガ規制中で124キロバイツしかでないので、タブレットで使っているdtiのsimを指したいところだが、面倒なのでこのまま使う。

96 :
IIJ、OCN、DTIだとどれがおすすめですか?
確実に制限されるくらい使うだろうなぁと思うので、制限時200kbps、200kbps、250kbpsならDTIでいいんじゃないかとも思ってるんですが。
DTIは常時250kbps以下だろうと思うのですが。

97 :
>>96
その3つどれも使ってた(今はocn)
DTIはトラウマレベルのだったから改善されてたとしても使いたくない。
IIJは低速3日366MB規制が嫌だったから低速無制限のOCNに移った。
今は高速クーポンがかなり増えてるからIIJもいいかもしれないけど

98 :
ターボオンオフしたければOCN

99 :
>>98
それは何故?
IIJのONOFFはクソって事?

100 :
違いは低速時の通信規制の有無くらいか。
通信規制に引っかからないくらいの利用量ならiijも悪くないと思う。
iijから回線提供受けてるDMMも安くていいよ。

101 :
SIMフリーiPhone高いなあ
一番安いモデルでも9万円以上、高いモデルだと13万円以上する

やっぱ、ZenPhone2にするか

102 :
スマホなんて、2万くらいの安いので十分だよ。

103 :
iPhoneは中古で十分だよ

104 :
>>102
具体的にどれよ?

105 :
中国製とか

106 :


107 :
ドケチならDMM一択じゃないのかしら?

108 :
価格だけならな

109 :
DMM、可も無く不可もなくって感じかな。

110 :
私もDMMだけど特に何の問題もないかな
安くて快適。1GB

111 :
格安電話サービスは、どれが得?
LINE電話、VIBER,、カカオトーク、Skype
楽天電話、ブラステル、その他

112 :
どれも大差ない。
安さを求めるのか、通話の安定性を求めるのか、
よく掛ける相手が携帯か固定かによって変わる。

113 :
コンビニ前払い可能なブラステル使ってる。

114 :
050プラスは?

115 :
ナビダイヤル頻繁に使う奴以外、選択肢としてないな。

116 :
simカードだけ買って、型落ちの安い端末でそこそこスペックで最有力って
何になるんだろう・・ 通話と通信します。

117 :
ip電話使うならなるべくLTE対応機種で

118 :
>>116
P-01D これは鉄板

119 :
>>116
今買うならこれでしょ
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pigu-simsetonsei/

120 :
後々の事考えたらzenfone5がいいよ。
通話と通信するんだったら。
ポラスマは家にいる事が多い人ならいい端末だけど、勤め人には不向き。

121 :
>>120
「せっかくだからいいやつを」なんてのは情弱の発想
この板的には失格でしょ

122 :
mvnoでも090付くようになったから安い3G機種でもまだまだ使える。ライン通話したり3Dゲームする奴は知らんが。
ナビや音楽、YouTubeなら安いので充分

123 :
>>121
ZenFone5は実用スマホじゃないか?価格帯的にも。「せっかくだからいいやつ」なスマホでないことは確かw

124 :
後々を考えたら、CPUは64bitがどうのとかなる人もいそう

125 :
LTEは切っても大丈夫なもんだろうか。
3Gだと安いけど、将来使えなくなったら困る。

126 :
>>125
言ってる意味がわからん・・・

127 :
>>125
いま使えるものを使えばいい。LTEもVoLTEに進化してくから無意味。

128 :
>>126

スマホを新規購入しないといけないのだけれど、LTEの機種か3Gの機種か、どちらが良いかな?と。
LTEが使えるものは若干高いから、どうしようか迷ってる。

129 :
>>128
使い方によるだろうな

130 :
>>128
高いこと言っていたのはもう過去のこと。LTE対応のG2 miniもついに投げ売りしはじめている。

131 :
>>129

通信速度はどうでもいい。
何年使えるか、を心配してる。
一度買ったら5年くらいは使いたい。

132 :
>>130

それ、三万円くらいしないか??
なんか高すぎて買う気がしない。

133 :
ゲームや電子書籍用途でなければ安い機種でもいいんだろうけど。
電車乗らないからわからないんだけどスマホでゲームしてる人多い?
昔は女の人がガラケーでメールしてるのをよく見た

134 :
>>131
5年って長すぎじゃ?
PC関連はいいものを長くってのより短期で買い換えていく方がいいような

135 :
>>132
セールで1万5千円で放出中

136 :
自分のiPhone4S(下駄・mvno運用)は3Gのみだけど今秋のiOS9対応でまだまだ使えそうなので自分でバッテリー交換(\2k位)した。
ゲームとかしないから性能にそれほど不満は無いなあ。

137 :
dmm mobileってのがよさ気だ 後は端末だなぁ さっぱりわからん

138 :
>>132
アマゾンのタイムセール来てるぞ、LTE対応OCNSIMカードとセットで税込17,500円

139 :
gooの01がいいよ
SIMとセットで10800円

140 :
中華製はやだなぁ・・・

141 :
ドケチなら我慢よ

142 :
格安スマホなんて殆どが中華製だし、高級な林檎も製造は中華だよ

143 :
>>139
半額以上も出して3G端末ってなんか修行でもやってんの?

144 :
楽天SIMでradiko聞いたら東京判定になってて、
東京のラジオで聞きたいのあったからうれしかったんだけど、
ドコモ系のSIMって全部そう?

145 :
以前は東京だったのに最近大阪判定になった。インターFM聴けないし関西弁ウザいしで削除した

146 :
白ロムやキャリアからのMNP以外で
MVNOでエクスペリア使おうと思ったら
やっぱso-netしかないかな?

147 :
>>146
今、新規でMVNOでエクスペリアを入手しようと思ったらSO-NETのみのはず
イオンモバイルでもエクスペリアの場合は、回線はSO-NET

148 :
FREETELの新SIMが発売、100MBまでなら月299円〜で利用可能
http://ascii.jp/elem/000/001/028/1028850/

149 :
7月から最強なのがFREETELの299円SIM+050FreeまたはSMARTalkの
月額0円の050番号
ただし、緊急通話できない、SMSが使えないの欠点あり。
それお補うためにジャパンSIMを併用して持つ!
DUAL SIMフリー機に2つのSIMを入れて切り替えて使える。
月額299円!(ただし、要低速プラン)

150 :
フリーテルシンプルのプランがどれだけ安くなるか

151 :
そろそろ買い換えたいな

152 :
docomoのギャラクシーノート2をキッズ携帯と2台にして
spメールを維持しつつ格安SIM10GBくらいにしたいのですが
おすすめの格安SIMはありますか

153 :
今月で買い換えないと

154 :
新しいSIMフリースマホ出たね

これどうなんだろ?

新ブランド「UPQ」、Androidスマホを発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150806_715433.html?ref=garank

155 :
>>154
社長の中澤さんは元カシオの人か
W41CAとか関わってた人かな?

156 :
BIGLOBEも8月から端末セット増えたな。

157 :
格安SIMでは留守番電話機能のオプションそのものがない所もあるので注意。

158 :
そもそも通話にも使うなら格安SIMは格安じゃないだろ
通話専用にキャリアを一つ持った方が格安

159 :
モバイルくんさんでいいじゃんよくわかんないけど

160 :
モバイルくんにして3.5ヶ月、何も不自由は無い。
「登録月無料」ってのがいろいろ情報があってよくわからんかったけど
2GB使って結局無料だった
その後864円/月を維持している

161 :
フリーテルシンプルが発表されたけど微妙であった…

162 :
もっとシンプルが良かったな

163 :
電話しない、ネットだけって場合は月いくらくらい?

164 :
>>163
500円くらい。

165 :
Nexus 5Xと格安SIMの組み合わせがベスト

166 :
OCNやIIJ mioなら、Nexus 5X、So-netなら、XPERIA

167 :
So-netのXPERIA J1 Conpact は、ドコモのXPERIA A2がベースかな?

XPERIA A4ベースで、XPERIA J2 Conpact を出して欲しい

168 :
今の所DMMで満足。
1Gだけど、知らんうちに料金下がっていたからなおいい感じw

169 :
通話はガラケーSSプランで980円ほど、
機械はタダでポイント貯まればバッテリー交換
シムフリー7インチタブレットで何ひとつ不自由ないな

170 :
mineoの低速モードでyoutubeを画質低にすればギリギリ止まらないで
音楽聴けるなあ。たぶん低速で使ってないからすかすかなのかな

171 :
>>169
バッテリー交換出来るくらいのポイントなんてどうやったら貯まるんだ?

172 :
>>171
docomoなら、ポイント提携先が結構あるからポイントたまりやすいよ。

173 :
もちろん0SIM買ったよね?

174 :
>>173
買ったよ〜

BICSIM使ってたけど、先月400MB位だったので、乗り換えることにした。

175 :
>>174
2冊買った

うちは固定回線がないからすぐにはOCN SIM解約できないけど、低速無制限で品質よくて安いところ探してる

176 :
>>175
freetel どう?

177 :
>>176
社長が胡散臭い
端末の評判悪いのも引っかかる

178 :
>>177
お犬様の会社のことかと思った。

179 :
何とかマーケティングって自転車操業っぽくて…

酷い規制ないなら魅力的ですけど

180 :
昨日から楽天モバイルにした。

181 :
mineoを契約する方に朗報
ここからはいって契約した人はmineoからAmazonギフト1000円が貰えます
右→ http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
から契約してください

http://www.k-opti.com/press/2016/press05.html
◆名 称:紹介キャンペーン
◆対 象:
(1)ご紹介をするお客さま※2※3
(2)ご紹介を受けるお客さま※2※3
◆特 典:(1)(2)Amazonギフト券1,000円分をプレゼント

なんと!音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をくれるようなもの )
の特典があります。
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます。。

紹介するほうも、紹介されるほうも双方メリットがあります

182 :
>>181
コイツにアマギフをやることはない。
知り合いのmineo使いに紹介してもらえばいい。

183 :
>>181
踏んだらスマホが再起動ループしたんですけどナニコレ!?
責任取ってアマギフ70000円分下さい!!

184 :
■国内最速回線
→docomoのLTEを使用

■月々のギガ制限なし
→3GB/3日の制限はあれど制限かかったことがありません。

■ネット使い放題
→サクサクなので快適ブラウジング

■テザリング可能
→Wi-Fi端末にもさせるのでポケットWi-Fiとしても使える

■使用料月々定額2,980円!!
→Wi-Fi端末にも挿せるので

185 :
2,980とか超超超超超超超超超超超超超超超超ブルジョアだな。しかも3Gしかない。

186 :
ドケチです
http://harashino160224.web.fc2.com/page1.html

187 :
金曜日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

188 :
ドコモ2円携帯

http://shiery.jp/Id88c494

189 :
【MVNO】月額480円の「イオンモバイル」に申し込み殺到、人気すぎてシステムトラブルも [無断転載禁止]
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460176230/

190 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

191 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

192 :
so-netの0SIMいいよ。
放置してたモバイルルーターにSIM挿してる。

500MBまで無料。
スピードも問題なし

地下鉄内でも快適。地下鉄出たら電源切って、WiMAX回線に戻してるけどw
繋ぎっぱなしだとあっという間に500MB超えるからね

193 :
ルーターは何使ってるの?
安いルーターある?

194 :
SIMサイズ変換アダプタを使う際の注意点
http://pcmanabu.com/break-sim/

とりあえずアダプタ買っておいて、SIMはnanoにするのが正解らしいね。
新しい機種からnano SIMになっていってるから。

195 :
イオンが最強らしいな

196 :
イオンは速度が遅すぎ

197 :
イオンモバイル、安い
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx

198 :
>>197
3240円いらんかと思た
高いのでパス

199 :
イオンは様子見だな
人気すぎてかなり遅くなりそう

200 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

201 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

202 :
使った分だけのプランがあるから今月フリーテルに変えたよ

203 :
今までTVをyoutubeで見て、海外ドラマをdtvで見るようにしていたがwimax2で20Gほど消費していた
格安SIMのmineoにしてTVを録画して海外ドラマをレンタルするようにしたら通信量を全く消費しなくなった
分析するとわかると思うが、インターネット通信は本当に必要なものを最小限に使うようにした方がコストパフォーマンスが良くなる。
さらにノートPCと公衆無線LANを活用するとほとんど死角がなくなる。

204 :
そんな乞食みたいな生活できねーよ

205 :
NHKに金を払いたくないのでテレビを手放したので固定回線は捨てられない
テレビもデッキもないのでレンタル屋に行かなくなった

206 :
>>203
> インターネット通信は本当に必要なものを最小限に使うようにした方がコストパフォーマンスが良くなる。

インターネットに限った話ではなく全てのものに当てはまるかと。
ましてやドケチ板ではそれは当然の考えだわ。

207 :
8月にAUからフリーテルに変えた
使った分だけプランにした
そんなに使わない自分は1294円
ガンガン使う旦那は3423円だったかな
一人当たり6000円前後だったのでかなりお得になった
通話は家族間でしかほぼしないので無料通話アプリで今のところ問題ないけどやっぱ途切れるね
気になってた昼時の速度なんだけど、
旦那は平日ランチタイムで都内でも動画サクサク見れてるらしいので
今後も同じような速度を保ってほしいなあ

208 :
2chみるだけでなるたけ安いので満足出来るやつ教えてください。

209 :
イオンモバイルかけ放題1,980円に替えた
これでバンバン電話できるんだけど、友達いないからあんまり電話しないんだよな

210 :
>>209
イオンモバイルにかけ放題気になって調べてみました。
050はショートメールは使えますか?

211 :
【090番号でパケット定額無制限が844円】
 (※他社低速200kbps無制限の最安値は1600円)

カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1
格安SIMの代表格になったmineo
ここ http://goo.gl/py1yJ2 からmineoに加入することで
1000円のバックがあり更に安くなります。

mineo 平均落札価格1000MB 189円 税別175円
http://goo.gl/qf0rZc

パケットが余れば売れます。
これが出来るのは220以上あるMVNOとキャリアあわせてもmineoだけになります。
他社は繰越などあっても結局は捨ててしまうパケット
それを売って料金を更に安くできるのがmineoです。

212 :
思いっきり節約するなら
3GB900円のプランを選ぶ

1GBをフリータンクからもらう

4GBをオークションで売る 189円×4

900-189×4=144円
パケット定額しかも低速の無制限がたったの144円で実現
音声プランならパケット定額で844円
格安SIMでmineo選択しない人はもったいないです。
少量で安く使いたい人も、大容量で使いたい人も
220以上あるMVNO業者の中で
「最安値」が実現できてる凄さ
並大抵のメリットではないです
ここまで出来る格安SIMは他にありません。

213 :
クレカなしで利用できる格安simってないですか?

214 :
>>213
ある
クレカ作ったほうがパフォーマンスがいい

215 :
>>1

216 :
ビックローブ、追加オプションでYouTube、AbemaTV等が通信量カウント無しで見放題になる神オプション発表!  [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1477281295/

217 :
>>1
I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)

http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461078037/1

218 :
KDDの頃は何だったんだよwww

219 :
端末は3Gドコモ回線スマホなんですが、音声通話つきで1Gだと結局どこがいいの?

220 :
Yモバは絶対にダメだわ

221 :
格安SIMを申込み頂いた方限定の特典をプレゼント

https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=573352748873455&sns=0

紹介コード:573 3527 4887 3455

222 :
>>208
DMMいいよ
2ちゃんだけなら500円で足りる
足りなくなったらチャージ

223 :
音声付きで、0SIMと神ではどっちが良いだろうか?
0SIM遅いというけれど、神よりは早いの?

224 :
>>223
料金を抑えつつまともに使いたいならイオンあたりにしとけ

225 :
やっとマイネオに切り替えたよ

226 :
今って、格安simはドコモ系にこだわる必要はない?
昔は、ドコモ系以外はダメって感じだったらしいけど。

227 :
今はドコモ系の方がクソだろ
UQかワイモバイルにしとけ

228 :
格安気になってるけど疎いから良くわからない
毎月ソフバンに8000くらい取られてる(T_T)

229 :
>>228
良くわからない人の為にキャリアがあると考えれば
それはそれでいいと思うよ

電気代の節約疎いから良くわからない
毎月東電に10000くらい取られてる
て人がいても別に問題無いさ

何をどうすれば節約になるかは人それぞれだし
その人自身が考えることだからね

230 :
自宅でパソコンするし仕事は内勤事務だから携帯なんてほとんどいらないんだけど
さすがにガラケーは恥ずかしくなってきたので安いスマホ買ってLINEモバイルにした
音声付きで1200円 もともとほとんど使わないからこれで十分

231 :
安いスマホはすぐにバッテリー悪くなる

232 :
ツタヤのトーンっていうスマホはどう?

233 :
トーン、あたしも買おうか悩んでるわ。3980円
持ちこみできないのよね

234 :
>>233
TONEモバイルは最低利用期間が24ヶ月だぞ。

235 :
>>234
1年目は0円だけど、3980円で買ったやつで契約できないのよね…
そうなると、家でWi-Fiで使うか、外でウォークマン程度しか
活用法が思いつかない

236 :
>>234
音声通話SIMで最低利用期間・解約金のどちらも無いのは、mineoとFREETELとイオンモバイル

MNP転出手数料で比較すると、イオンモバイルがおすすめ

237 :
>>235
イオシスで売っているTONE m14か?

3G/GSMのみ対応だけど、SIMフリー端末みたいだから、買っちゃえば?

238 :
>>237
持ちこみができないらしいのよ。simでドコモで使えるなら
考えるけど

239 :
>>238
イオシスのPOPを見ると「SIMFREE」って書いてあるよ。

ドコモのSIMカードであれば使えるぽい
http://tn-mobile-comment.com/entry26.html

240 :
>>239
う〜ん、悩むわ

241 :
格安SIMって端末とかはネットで購入して自分でSIMカードを差し込めば普通のスマホと同じように使えるの?

242 :
>>241
シムフリーの機種ならね!

243 :
mineo、リアル店舗で買った方が契約料若干安いと思われる

244 :
>>212
そんなことするぐらいなら、イルクンにしとけば良かったのでは。
もう加入できないが。
イルクン使いとしては、何で入らなかったのかね〜?
だね。

245 :
mineoは実質348円で低速無制限可能!

3GBプラン 月額972円を契約しておいて、

3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB170円で売る
手数料8.64%分引くと1GB156円
4個売って計624円

月額972円−売却益624円=348円

つまりmineoは月額348円で200kbps無制限使い放題!

246 :
>>242
格安SIM使ってる人は皆SIMフリーの端末を使ってるの?

247 :
誰か3980のトーン使ってる人いない?
通話が切れるのと、動画が重くて見れないらしいけどw

248 :
>>247
@IP電話は、繋がりにくいみたいだね。
A動画が重いというのも、回線速度が遅い(500〜600kbps)せいでは?

下記には、m14はAPN追加出来るって書いてあるよ。
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1444726067/384-392

他社MVNOのSIMが使えるなら、上記@Aは解決じゃないの?
それよりも、1GB、4GBなのが気になる。
1万円くらい出して、SIMフリー端末を探した方が良さそう。

249 :
>>248
m14は、LTEじゃなくて3G機。
動画が重いのは、解決できない。

どうしても動画を見たいなら、WIFIで見るべき。

250 :
>>248
ストレージ4GB(ユーザー領域2GB)

この2GBにツタヤアプリがわんさか入ってて消せないらしい

251 :
ツタヤアプリ消すのにコツがいるみたいね。
1万出して別のを買う方がいいかも

252 :
おまえらはシムフリーの機種は何使ってるの?
まさか3万以上の買ってるわけじゃないよな?

253 :
3Gシムフリースマホとして普通に使えてます
http://review.rakuten.co.jp/item/1/220897_10154642/1.1/

>>250
初期状態で空きストレージが1.4G程しかないけど、アプリをかなりSDカードに入れられるみたい。

>>249
イオンモバイルのSIMで、youtubeも全然普通に見れているとのこと。

254 :
3G通信専用の端末で、データ通信を行うことができないSIMがあるので要注意。

255 :
>>254
意味がわからん

256 :
LTE対応してないって意味なんじゃ

257 :
m14どうしよう。今のところ、売り切れる気配もないしw
1980になったら買う

258 :
>>254
LTE専用で、3Gで使えないSIMがある。 (例)楽天モバイル

※2015年10月6日以降にお申し込みの楽天モバイルのSIMカードでは、
 3G通信専用の端末でデータ通信を行うことはできません。あらかじめご了承ください。
https://mobile.rakuten.co.jp/device/

ニフモ(NifMo)は、逆に3G専用端末非対応だったのが、
2015年8月1日より3G専用のAPN設定を行うことで、3G専用端末でもNifMoの利用が可能になりました。

259 :
ヤマダ電気の9980円スマホ「EveryPhone EN」は、Android7.0、2GB,16GBだね。
これは、良いかも。

■Every Phone ENの主な仕様(スペック)
【OS】Android7.0
【CPU】MediaTek MT6737 4コア1.3GHz
【RAM】2GB
【ROM】16GB
【画面】5.0インチIPS(1280x720)
【カメラ】背面:500万画素、前面:200万画素
【ネットワーク】LTE(B1/B3/B8/B19)、W-CDMA、GSM
【無線LAN】b/g/n(2.4GHz)
【Bluetooth】4.0
【SDカード】MicroSDXC(最大64GB)
【SIM】MicroSIM×2
【センサ】GPS / 加速度 / 照度 / 近接
【バッテリー】1900mAh(取り外し可)
【サイズ】約145.0×70.5×8.5mm
【質量】約140g
【付属品】保証書/クイックスタートガイド/USBケーブル/ACアダプタ/ヘッドセット
【製品のホームページ】
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/en/index.html

260 :
>>259
2年保証(店頭持込・預かり修理)がついているね。
FHDじゃなくても良いなら、アリだと思う。

261 :
>>259
カメラがショボ過ぎ
10年以上前の携帯じゃん

262 :
>>258
そういえばDTIやOCNが片方しか対応してなくて当時さんざん叩かれてたっけな

263 :
>>259
これをかってマイネオとかのsimぶち込めば使えるの?

264 :
>>263
ぶち込むのはヤマダ

265 :
>>263
SIMフリースマートフォンって、書いてあるね。

266 :
通話とネットできるようにしたいんだけどどこがおすすめですか?
あと3Gとか7Gとか書いてるけど、一日3Gとか7Gなんですか?
それ超えたらどうなるの?

267 :
>>266
どのくらい使うかとか書かないと無理
通話もアプリでいいのかとかある

268 :
その程度もわからない人に格安SIM使用は無理です

269 :
>>267
あまりネットはしないです
通話だけでいい感じです
通話ってアプリでできるん?
電話契約はいらないみたいですね

270 :
これだものトラブルが増えるわけだよ

271 :
だよね

272 :
>>269
ぜったい2年縛りとかで契約すんなよ

273 :
イオンモバイルはイオンデビカで支払い可能?

274 :
>>273
多分可能
visaデビも使えるから

登録時に使えなければ弾かれるのでトライしてみな

275 :
本体が無いよな
最近のはバッテリー一体化してるし
4〜5年前のを探すしかないか

276 :
>>269
LINEというアプリを使えばLINEユーザー同士で無料通話が可能。

LINEを使っていない者に対しては、通話前に15秒の広告動画を視聴することで
1日5回まで携帯電話へは1分間、固定電話へは3分間無料通話が可能。(LINE Out Free)

LINEを使っていない者とそれ以上の回数又は時間通話したい場合は、
使う分だけ前もって料金をチャージしておくか(コールクレジット)
30日間、決められた時間だけ通話できるプラン(30日プラン)に入ることで
コールクレジットなら携帯へは1分14円、固定電話へは1分3円、
30日プランなら携帯、固定電話とも1分6.5円で通話が可能。(通常は1分40円)

なお、○Gというのは1か月の通信容量で、超過すると通信速度が遅くなる。
あまりネットをしないのであれば3Gで十分。
どこがいいかは、こういうサイトを参考に。
http://yasashikunet.com/sim-sumaho/

277 :
>>227

UQ は3G回線ないんだろ。じゃあ、地下だと全然つながらないじゃん。

3Gの唯一の利点は、地下に強いことにある。

278 :
>>272
AU,DOCOMO、光回線でやってえらい目にあいました
>>276
詳しくありがとうございます
3Gって一か月なんですね・・・
昨今のネット普及率から考えると、ちょっとびっくり
3Gだと1日で消し飛んでしまいますよね
通話はLINE30日プランで細々とやっていこうかなと思います

279 :
SoftBankから有給に替えて一年で12万程貯まったから、明日からUQ取ってハワイ行ってくる!
↓↓の記事見てみ。
http://kakuyasu-sumaho01.seesaa.net/

280 :
格安SIMにして余計なお金を払わず賢く貯める、もしくは交友費とかに回すのは、ケチとかそうゆう話じゃないよね。
格安SIM比較↓↓
http://kakuyasu-sumaho01.seesaa.net/

281 :
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219

282 :
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶なK)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

283 :
UQのショップって急に増えてない?
全国各地にあるのか?

284 :
年収別の格安スマホ利用率では、年収が高く成ればなるほど格安スマホ利用率が
増加するという傾向が出ております。

格安という言葉から、年収が高い人は利用しないのではないかと考えられますが、
お金があるから格安スマホを使わないというわけではなさそうです。

全文
https://prtimes.jp/i/10956/7/resize/d10956-7-496948-1.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000010956.html

285 :
ocn最強!ほとんど低速モードしか使わないが、月の使用量は20G超えてる。低速時制限がかからないのと、
高速との切り替えができるし、10分カケホーダイで2600円はすごい。
200kでもつべは10分くらいバッファ貯めて、ダウンロードはテレビでもみてまったりとすればいいからすっかり慣れた。

286 :
>>284

年収というか、働き盛りで頭がきれて、資産運用のうまい人が使ってる印象あるわ。

うちの掃除のパートのおばちゃんとか、面倒臭いからドコモから変えられないって言ってたよ。
メアド使って色々登録してるし、困ったらドコモショップに行ってるしで、完全に依存しちゃってるみたい。

そういうスマホ使い続けて年寄りになっちゃった人は、格安スマホに乗り換えってなかなかできないんだろうね。
若いうちじゃないと新しいものにチャレンジできない。

287 :
面倒くさいだけで年間6万円以上損してるのになw

スーパーの安売りには飛び付くのにw

288 :
高いキャリアを疑問持たず使い続けてる人は他の月額制のあんまり使ってないサービスも惰性で登録続けてるパターン多そう

289 :
>>288

そういう年寄りの特性を悪用したのがPCデポだからな。

パソコンに無知な年寄りに色々なサービスを売りつけ荒稼ぎしていた。

290 :
ソフトバンクの店行ったら、いきなりブス店員が寄ってきて気持ちわるかったぁ
嫌々話聞いてたら伝わったのかしかめっ面して去って行ったわw

291 :
iPhone使っていて1番困ったことを考えたら、画面が壊れやすいことに尽きるんだよね。
だからスマホは機能はもうiPhoneよりいいものばかりだから、そこまで拘るのをやめて耐久性に拘ろうかと思うわ。

292 :
今禿だけど、mineoかUQで検討してます

293 :
全く同じ検討してたわ
simのみの場合って過去に使ってたスマホが対応してたらそれが一番なのかな 電話だけ出来たらいいんだけど

294 :
らくてんもばいるがよいのでは

295 :
キャンペーン狙いで格安SIMから格安SIM乗り換えってやった人います?
転出料の方が高くなっちゃうかな

296 :
iphone割れやすいのか?カバー付けた事ないけど一度も割れたことがない
中古で安く買った機種だけど、自分はケチだから、
無意識に、絶対に落としてなるものかと、しっかり握ってるからかもしれないけど

297 :
>>294

俺も楽天検討してたけど、速度が遅いって2chに書かれまくってて辞めたわ。
基本、LINEとメールしか使わないので、LINEモバイルにする。

298 :
老舗王道のあそこは話題に出ないのか

299 :
LINEとメールしかしないならそれこそ何でも良いような…

300 :
>>297
最新情報おえてない?

301 :
>>296
実質ゼロ円で買った人が多いから大事にしないんじゃないのかな?

302 :
よく落とす人間は手帳カバー付けて両手で持つ癖を付けた方がいい
片手で無理やり持つから落として壊すんだよ

303 :
sim2枚同時受けの機種使ってる人居る?
キャリアカケホーダイは欲しいし二台持ちしたくないしで、motoplus4?が価格下がってるから検討中。
感想おしえてー。

304 :
docomoのiモード(月額300円)を解約してきた。

305 :
わざわざ2台分も契約しなくてもいいやん
ワイモバイルか楽天モバイルなら24時間話し放題が追加できるんだし

306 :
ドケチは楽天モバイルのベーシックプランだよな

307 :
イオンのほうが安いじゃんか
あと店頭でもらえないと引き継ぎまで何も出来ないからな

308 :
NUROの0SIMの方が安い。

309 :
安さだけに目がくらんでもダメダメ
楽天のベーシックは
3日制限も無ければ月毎データ使用制限も無いから
速度は確かに元から遅いがYou Tubeなら低画質で見放題できる
読み込みに十何秒かかるけどその後は止まることなく見れた
わいが田舎なのもあるだろうけどw

310 :
動画は家の光回線で見るからどうでもいいわ
外では2ちゃんができればいいことが多いから0simでもいいが
たまにネットラジオを聞きたくなるのでもうひとつ契約してる

311 :
DMMシムも安いで

312 :
ここはバランス型の、mineoじゃないかな。

313 :
うちは私・家内・子供2の計4台(iPhone6(端末は一括)カケホ・3ギガ)
プラス自宅電話(加入権ありをひかり電話に移行)
+auひかりで毎月月19,066円の請求なんだけど、
格安SIMに変えたら今よりは安くなるのかな?

314 :
>>313
iPhoneが全部auのやつ?
それならそのままでいけるね
ソフトバンクだったらご愁傷様になるけど

315 :
>>313
シミュレーションしてみればいいやん
1人が出せれば後は4倍するだけだろ

316 :
端末はHuaweiかASUSかな?

317 :
>>313
今のままでええんでないかい?スマートバリュー割もあるし。
今日から新しい安いプランもでたしプラン変更もありかと。
今月は家族でチーズバーガー、来月は家族でミスドってことでw

318 :
ジャンクフードに釣られて喜んでるのは若いやつだけだろ
高齢者の身になったれ

319 :
大手キャリアも格安SIM対策に本気になりだしたようだけどまだまだって感じ?
調べるのも面倒くさいからここで聞いてみたw

320 :
>>319
罠が多すぎるからな

321 :
iPhone8は13万円!!
アホか

322 :
賢い奴は稼ぎが良いから13マソくらい余裕

323 :
たかが携帯端末に13万も出すのが賢いのかどうか…

324 :
>>321
それ税抜きだぞ?
最低容量で約150000円
大容量なら約190000円

325 :
最新機種が出たら下取りするんでしょ

326 :
20万円近いスマホなんて気軽に人に見せられんな
盗んでくださいと言ってるようなもんだ
換金したら10万で売れるんだろ?
ひったくりに注意しろよw

327 :
止められたら終わりだけど

328 :
ドケチなのに携帯に10万も払う奴がいるわけないだろ!

329 :
ドケチは無料の端末でやりこくるんだよ。

330 :
OCNモバイルってよく聞くけど有名なのかしら

331 :
>>330
申込者と支払い者を別にできたり、SIMの送り先を別にできたり、いろいろと融通きいていいよ。
あとメジャーなだけにサポートに繋がりやすいし丁寧。
もしデメリットを上げるなら会員専用HPがわかりづらい。
OCN全体でのサービスが豊富だからというのもあるけど、とにかくHPはダメ。
パスワードだけで一時、3つ4つぐらい種類あったな、アカウント1つだけで。

332 :
勉強になります

333 :
あとはメジャーゆえに通信速度が遅いくらいでいいSIMだよ

334 :
私も勉強します

335 :
カケホーダイ欲しいから、ソフバンからワイモバイルにしようと思ってるんだけど。
ソフバンの機種って同系会社のワイモバイルでも使える?
SIMロック解除必要?
アイフォン5sなんだけど。

336 :
使えない、6s以降しかsimロック解除できないから解除もむり
ワイモバは5sとseだけsimが特殊なやつ使ってて他の機種に使い回せないから結構めんどい

337 :
>>324
3gSから使ってるけど、そろそろ林檎は見限りどきかな?今6Sでocnだけど、壊れるまで使いきって泥に移るかな?でもMac使いだから不便。これが囲い込み作戦かぁ。いやんなってきた。

338 :
>>335
そもそも、iPhone6s以降じゃないと公式解除してくれないよ
ソフトバンクからの解除してくれないスマホは実質詰んでる
ワイモバイルでもダメ
買い替えたほうが早いかな

339 :
>>337
データ移行なんてしなくてもいいならすぐにでもAndroidにした方が安いしね
P10 liteなら今でも2.3万で楽天市場に並んでるし
iPhoneは一度やめれば気が楽になるよ

340 :
>>338
そーなんだね、同系会社だからいけるかと思った。
今、ソフバンかなりの割引率だし、カケホーダイは重要だし、もう少し勉強だな。
機種代かかるのバカくさいしねー。

341 :
調べれば少しずつ分かってきて楽しいよ

342 :
>>341
昨日突然携帯動かなくなって、困って機種変してしまいました。
またしばらくソフバンだ

343 :
だいたい2年前後で壊れるように出来てるからなww
充電しながら使ってる奴は半年ほど寿命縮めてるから気を付けなよw

344 :
IIJから切り替えたけどbiglobe早いな
毎月増強してるだけはある

345 :
子供が友達皆iPhoneだしテレビ通話をするのにiPhone同士だと絵文字を使えるらしくどうしてもiPhoneが欲しいと言うんですが、中古以外で一番安く手に入るのはどれですか?

346 :
ワイモバイルかUQ
とくにUQはAmazonでエントリーパッケージ買うと
BIGLOBEからキャッシュバック貰える

347 :
>>343
機種代高いのにたった二年で壊れたらたまらんよね。
高級なのだと10万以上でしょ?

348 :
安い機種なら修理するより買い直した方が得な時が多いからな
5万円以上の機種だとそうもいかない
たいした使い方してない人間は2万か3万ので十分だよ

349 :
>>348
自分は3万弱のにしたけど、機種変えるたびにデータの移行なんかが面倒だから高ければ長く使えるなら高いやつ頑張って買うけど。
値段関係なく壊れる時は壊れるよね。

350 :
iPhoneでも2年くらいしたら調子悪くなる人もいるし
ゲームしまくる人は負荷もすごいから早く消耗するんじゃないかな
あまりアプリとか使わない人は高すぎる機種は無駄かもね
とはいえ定価1万前後は安物すぎるから注意だけどさ

351 :
>>350
アイフォンでゲームもそんなにやらず、アプリも必要最低限だったけど、二年半だったよ。
しいて言うなら写真が多かったかな、くらいだけど、こんなに早く壊れると思ってなかった…
安い機種とはいえ機種変の出費痛いね。

352 :
>>351
そうなのか
まあ、なんだ、頑張れw
Android同士ならデータ移行もバックアップも楽々だよ
SDカードに画像は保存していけばいいし、電話帳やアプリデータなどはグーグル同期で自動的にバックアップしてくれる
いきなり壊れても何とかなるのがAndroidの良い所
パソコンも要らないしな
まあ、頑張ってくれよ

353 :
>>352
ありがとう。
一番安いAndroidにしたよ。
アイフォンからの移行疲れた。
買った当時は一括0円で携帯なんて何でもいいくせにアイフォンにしちゃったんだよね。
たいしたこだわりもないし機械にうといから、次からはAndroidでラクラク移行することにするよ。

354 :
■延長決定!■

SBIFXトレード
【7月末申込分まで報酬アップ延長!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金21,000円もらえる
https://goo.gl/CrtRGb

・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計84,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。


DMMFX
【7月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで15,000円

・取引コストはたったの20円
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。

355 :
わいも電話とメールしかせんから980円のキャンペーンのやつでいいわ

356 :
やっぱ安いもんな

357 :
今のスマホは電池一体型だからクソだな

358 :
メーカーに頼めば電池交換やってくれる所が多いぞ
iPhoneならアップル店とかな
HuaweiもASUSもメーカーでやってくれるはず

359 :
>>358
それ、15000円くらい取られるんじゃ…

360 :
金よりも1週間とかかかるから
互換バッテリとか液晶割れ交換即時やってくれるとこある
てニュースでやってた

361 :
【スマホ】Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論……Amazonは販売停止
URL晴れないのでニュー速+を見に行って下さい

362 :
今さらなんですが、

キャリアガラケーを電話とメール専用+格安SIMでネット及びライン通話

がコスパが一番良いですか?

363 :
mineoだろ
https://goo.gl/69HP5F
ここから入れば2000円貰えるぞ

364 :
1年限定の価格ではトータルコストが全くみえません
4年間のトータルコストで比較してみました

■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円

◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円

365 :
■mineo
◎2年縛り違約金なし
事務手数料909円(Amazon)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間総合計12万2685円 1ヶ月あたり4.5GB2555円

安い順
2555円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
特に同じ2年縛りなしの価格差には驚きです

366 :
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます

副産物として永久的な繰越
※参考画像http://imgur.com/WSVG0ed.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王

367 :
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps〜50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます

急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/K4mrLS
¥2,000おかえしキャッシュバック

368 :
↑のアフィは気に入らないが
回線増強を毎月やってるのはmineoとbiglobeだけだな

369 :
>>362
電話をどれだけ使うかにもよるよ
ほぼLINE電話で済むならガラケーいらないし
5分カケホーダイ、10分カケホーダイで収まるなら格安の追加オプションの方が安い場合もある
キャリアメールは格安でも貰える会社もあるし

370 :
>>369
ありがとう
ネット3GB & 電話5〜10分カケホ
で十分足りると思うので、
ガラケー解約してラインモバイルかフリーテルSIMを検討してます

総額2500円くらいだから、今より安くなるはず。

371 :
アマゾンで俺が買おうとしてた中古白ロムが売れてしまっていた!
まさかここの奴らじゃないだろうな?
許せん!

372 :
>>371
機種は?

373 :
シャープの4年くらい前の古いヤツ
8000円くらいだったから迷ってたら買われてた
あんなの誰も買わないと思ってたのに同じ考えのドケチがいたんだな

374 :
えー そんなポンコツって使えるの?

375 :
あのあたりの世代は、ちょうどLTE対応とRAM2GB品が増えてきたあたりだから、ものを選べば案外いけたりする

自分は、(買ったのは2014年後半に安売りされた時だけど) 2012年末発売なNexus4を現役で使ってる
普段使いはもちろん、設定落とせば大半のゲームもなんとかなる

376 :
ドケチは壊れるまで使うんや

377 :
あたしはAQUOSのSH-01JってガラホにOCNSIM(10分話し放題2600円)挿して使ってるけど
テザリングも使えて便利だよ!

378 :
それは毎月2600円かかるだけで10分話し放題な上にネットもし放題なのですか?

379 :
>>378
そうだよ!

音声対応SIM毎月1,600円(税込1,728円)

プランは日110MB(高速通信が110MB)まで使える!使い切っても低速250kbpsでネット使い放題だよ!

10分定額(月額850円(税込918円)10分以内なら何度通話しても918円以外かからない!

380 :
250kbpsか…
1日110MBと250kbpsがどの程度使えるかによるなあ

381 :
調べたら今日だけで既に1GB使ってるしPCでテザリングでネットはやっぱり現実的ではないな

382 :
俺は面倒だけどガラケと二台持ちだな
スマホは通話に使うと電池が持たん…

383 :
>>382
ガラホはガラケーと同じくらい持っよ!

384 :
ドケチはガラホなんて使わない

385 :
それをいうならドケチは電話なんて持たねえだろ

386 :
それでも必要に迫られて持たなきゃいけない状況でこういうスレでコジる

387 :
コジるって何だろうと思った
最近の若い人は何でも略すので何を言ってるか分からんな

388 :
こじはる とも こじるり とも違うみたいだな。

389 :
こじつける、の略だろ
たぶん

390 :
マジか!乞食してるの略だと思い込んでた

391 :
「こじ開ける」の略だけど

392 :
ほら言わんこっちゃない
意味が通じなくなるから無駄な略語はやめろ
大体こじつけるにしてもこじ開けるにしても略さなきゃならないほど長い言葉じゃないだろ
余りにも略してばかりいるとそのうち脳が退化するぞ

393 :
こじはるのブツブツ治ったのかな

394 :
2ちゃんに書き込みしてる時点で退化してるでしょ

395 :
ocnのip電話だみだなあ、使えんわ

396 :
こじれる?かな?

397 :
mineoは実質276円で低速無制限可能!

3GBプラン 月額972円を契約しておいて、

3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB190円で売る
手数料8.64%分引くと1GB174円
4個売って計696円

月額972円−売却益696円=276円

つまりmineoは月額276円で200kbps無制限使い放題!

398 :
通信制限でお困りの貴方に【朗報】
そこでぷららモバイルLTEですよ!
なんと3Mbps容量無制限で使い放題税込み2980円!

399 :
高くね?

400 :
ぷららは年内でサービス終了やんけ!

401 :
ひどい!何でそんなものを教えたのか!

402 :
ぷららとmineoの書き込みがほぼ同時だな

荒らしだからこの2社は危険だよ

403 :
(`・ω・´)了解!

404 :
ドケチにはゼンフォーンかな?

405 :
ドケチにはメーカー不明

406 :
なんかocnは速度に波がある。ip電話使えんわ。

407 :
格安が普及しすぎたな

408 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

409 :
https://mobile.rakuten.co.jp/news/super_hodai/

http://i.imgur.com/VU44thg.png

410 :
2年めから150%アップとかひでーな
混み合う時間は300だし

411 :
なんのことよ?

412 :
>>409の宣伝のことだろ

413 :
余りお得感は無いのかな?

414 :
東京メトロが車両wifi使えるって聞いたんだけど車両wifiってまだまだ少ないのね

415 :
オープンwifiって大丈夫?自分は絶対使わないが

416 :
そんなに気を付けるものなの?パスワードなんか入力しなければ大丈夫なんじゃないかと思ってたんだけど

417 :
ただネットサーフィンする程度なら大丈夫かと思い込んでた
実際は使った事はない
買い物やらパスワード入力するサイトはダメってイメージでいる
あと2chも書き込みがバレるからやめたほうがいいかなと

418 :
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/H6Nqmb1.jpg

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
http://imgur.com/kOdBjiu.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外
http://imgur.com/9maHvxX.jpg

419 :
2ちゃんなんて個人情報書き込むわけじゃないんなら大丈夫でしょ
そもそもWi-Fiスポットじゃなくてもネットしてる時点で流出の可能性は常にあるからなー
買い物なんてスマホでしない方がいいのは間違いないけどさw

420 :
フリーのwifi管理者がログを見て
誰だか分からんがこの識別の奴が2chでこんな事を書きよったって分かる程度?
恥ずかしくないスレなら別に問題無いが恥ずかしいスレや恥ずかしいレスはちょっと
あとフリーの管理者ってフリーなだけに顧客でもないし個人情報の守秘義務ってない気がするんだけど

421 :
>>420
ずぼら管理者がパス入れてないのと
引っ抜きようにfreeにしてるので意味合いが違う
後者はアクセス先とキー入力を取る

422 :
>>421
営利目的じゃないし両方罪にならないんじゃないの?
フリーを利用した奴の自己責任って事になりそうだけど

423 :
>>420

フリーの管理者って、なに?

424 :
フリーwifiを管理してる人の事

425 :
みんな急げ!

https://www.softbank...ss/2017/20170913_07/

“ソフトバンク”、最新のiPhoneが最大半額※になる
「半額サポート for iPhone」を9月22日より提供開始

ソフトバンク株式会社は、最新のiPhoneの機種代金が最大半額※になる「半額サポート for iPhone」を2017年9月22日より提供開始します。

[注] ※加入条件および特典適用条件を満たす必要があります。

「半額サポート for iPhone」は、新スーパーボーナスを利用して最新のiPhoneを48カ月の分割払いで購入し、25カ月目以降に機種変更すると、そ
の時点で残っている分割支払金の支払いが不要になるプログラムです。本プログラムを利用した場合にも月月割が適用されます。

426 :
どうせお得感なんかほぼ無いんでしょ?

427 :
4年縛りっぽくね

428 :
ソフトバンクはどうも信用ならないな
ネット契約も皆yahooから離れたくてビグロやOCNに移った人多いでしょ

429 :
分かる。自分も信用できない
データセンターが韓国にあるんだっけ?
あとはZ割引のチラシね
あんなの見てからは絶対に契約なんかするかって気持ちにしかならない

430 :
朝鮮人だけ割引するソフトバンク。

431 :
>>430

どゆこと?

432 :
>>431
これのことじゃね?

http://www.tamanegiya.com/kako/sbtotyousenn20.2.18.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fd4e39b9894cff091d5a4966a996b151)


433 :
今まで大手に月1万は払ってたけど
楽天モバイルにして1800円とかで収まってるわ
スマホでこれなら何の不満もないっす!

434 :
殆ど使えないガラケーを1000円で維持してるよ
電話代もネット代も高いから待ち受け専用みたいになってる
ネットも電話も普通に出来るスマホ欲しい

435 :
>>434
そこでOCNですよ!
ネットと10分無制限カケホがついて2850円

436 :
高くね?

437 :
固定回線廃止を考えつつ,行政福祉税金に関することがらなんかPCがないとキツイ
PCと回線を分けて考えてスマホのテザリングでPCを使うのでどうにか行けるかな

438 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
mineoの凄い利用方法発見!

12カ月間・月額410円〜「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!〜10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利〜
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html

MVNOでも過去最大級の割引、大盤振る舞い
キャリアを捨ててMVNOにする最大のチャンスです

MVNOはいまや700以上ありますが【無限のくりこし】が可能なmineoをお話します。

http://imgur.com/1snzLAg.jpg
これは123GBものパケット量を前月から今月に繰り越してるスクリーンショットです

439 :
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等
その他の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

440 :
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です!
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
http://imgur.com/QtVKbnB.jpg
http://imgur.com/fLo5dag.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/aMdNve
¥2,000おかえしキャッシュバック

441 :
【重要】

ワイモバイルは【繰越】がありません
入院したら1GB 1080円で20GB 2万1600円払うことになります

442 :
つまり峰雄は契約しちゃいかんってことだね

443 :
同じ10分定額にするならIIJmioにする。

444 :
>>441
>>442
そうなんですね
解説ありがとうございました

445 :
●初回5000円ボーナス ノーリスク取引
●今月300万勝ちw

https://goo.gl/ivLgxR

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/

446 :
契約するならUQモバイルでいいや

447 :
ビグロって音声通話3GB使えて1年間月額600円かよ?
安いよな。

448 :
たん案る宣伝じゃなくて?

449 :
タイプミス
単なる宣伝じゃなくて?

450 :
安くない

451 :
格安から格安へ渡り歩くのもアリだなあ
各社使ってみてどこが使いやすいとか実感できるじゃん
1年間激安キャンペーンの間に乗り換えればずっと1社を使い続けるよりもお得だしな

452 :
面倒すぎる

453 :
>>451
そろそろMVNOも淘汰や吸収合併がはじまるから中小企業は撤退するぞ

454 :
そんな弱小なところを狙うわけ無いだろ
今ならmineoとかだな
1年で1万以上安く済む
1年たったらMNP代金が劇的に下がるからまたその時に考えればいい
ドケチが面倒くさいとか言ってるのは偽ドケチかいな

455 :
参考になります。

456 :
>>447
> ビグロって音声通話3GB使えて1年間月額600円かよ?

いや、ハピタスかモッピー経由ならもっと安くなる
なんとタダより安い

↓はハピタスの例
https://itsumiken.tumblr.com/post/166421531856/biglobe

457 :
安いのは正義だからなあ

458 :
自分のブログを貼るんじゃない

459 :
このブログ荒らしちゃおう

460 :
単身者なのでソフトバンクiPhone8の50ギガプランにした
もう通話もネットもこれだけで賄うつもり

461 :
>>460
毎月お幾ら万円になるの?

462 :
>>461
通話定額基本料 2,916
データ通信   324
データ定額50G  7,560
テザリング    540
計       11,340円/月

割引
端末サポート  3,210   24ヶ月間    
イーモバイルからの移行特典   1,080  24ヶ月間
ギガたのしもうキャンペーン  540 12ヶ月間
ヤフー特典         15,000ポイント

割引合計額        124,440円

1ヶ月あたり6,200円くらいだね

463 :
それで一切追加料金なく
何一つ過不足なくネットも電話も出来るならまあいい値段かな

464 :
2年で14万超の支払いはこのスレ向きでは無いだろ

465 :
>>464
家族がいて家のネットを共有するのならともかく
単身者で家のネットを固定回線+安いADSLにしても
1500円+1700+1500+通話料 くらいだから大差ないんじゃね?

466 :
>>465
うん、うちその通りよ
固定1800円+ADSL2000円+携帯1000円(待ち受けにしか使えず)
携帯(スマホ)でもネットしたいならもっとかかるから月6000円なら現実的だと思う

467 :
単身なら楽天モバイルの1G無制限が現実的だろ

468 :
訂正1Mだった

469 :
一人暮らしだけどマンションプランの光回線ひいてる
光回線と安SIM(3Gプラン)とガラケー(通話1000円付き)で合計6500円

470 :
金がかかる時代になったもんだな

471 :
通信費って昔はあんまかかってなかったよなー

472 :
1M???ひと月でそれしか使えないの?

473 :
>>471
昔は情報収集が新聞や雑誌だったからそれのお金がかかってたんじゃないかな
実家でも当然のように新聞取ってたし、全然読んでなかったのに当たり前に取るもんだと思い込んでた
一人暮らし始める時に「新聞取って〜あとは○○買って〜」と独り言で言ってたら
親に新聞なんか取るの?って言われて改めていらねーわって気付いて良かった

474 :
>>472
速度が1M

475 :
>>467
税込み3,218円だろ。それほど安くないな。
パソコンテザリングするのは遅すぎるから家のネットは別に必要だし。

476 :
>>475
つスレタイ

477 :
1M制限された使い放題よりBiglobeのカウントフリーのほうがいいな

478 :
スマホ中毒者じゃなければ
一人暮らしで固定電話もネット回線もいらないんだなあ
あえて持つならポケットWi-Fiの方が外出先でも速度低下気にせず3日制限もかからず
スマホは格安の最低料金で済むから良いような

479 :
外に出てる時間が多いならそうかもね
で、格安のってあるの?

480 :
ポケットwifiの仕組みが未だにわからない
wifiって有線に繋いでるから安定して安いんじゃないの?
持ち歩けるwifiってnanja

481 :
>>478
少し手間がかかって良いのなら2年毎にMNPすればスマホの端末代サポート考慮すればスマホの大容量プランの方が安いんじゃね?
新しい端末はオークションやフリマアプリで売り飛ばせば良いし

482 :
>>480
多分携帯みたいなもんなんじゃないの?
wifiが安定してないと言ってる人を良く見るからやっぱり無線の電波はそうなんだと思ってた
>>481
面倒過ぎて無理だな
年よりになると頭がついていかない
2chなんてもう中年ばかりだろ?

483 :
同意
SIMカード入れて
ネットワーク設定は
簡単だけど好きな作業じゃない
ので面倒臭い

オークションも面倒で
不要品はメディア以外捨ててる。

484 :
オークションなんて2度くらいしか利用した事がない
出品はした事が無い
買ったのも一般人出品の競り合うタイプのじゃなくて
値段が決まってるお店の出品みたいなやつ
昔は時代の最先端の知識を備えていたのに年は取りたくないな

485 :
オークションが面倒に感じたら老化の中期

486 :
メルカリ簡単やで。

487 :
お前ら全然ドケチじゃないな
金持ちはdocomo使ってれば問題なし

488 :
売りたい不用品は沢山ある
多分殆ど値が付かない上に発送する手間だけがかかりそう

489 :
メルカリやってみようかな
情報仕入れない元同級生は、
ソフトバンクのガラケー一台で、
音声通話とデータ通信を
使ってる

保険セールスだから
出費キツいらしいけど
万引きしてるし、
性格悪いから何も
教えていないよ。

490 :
ガラケー使いだから通話もほぼしないし
データ通信なんて絶対にしない
自宅にいる時は固定電話使う
その方が通話料が安い…
ガラケーはメール以外は使えないわ

491 :
>>488
本体が壊れた家電のリモコンとか500円くらいでだしてみれば。
人助けにもなるし。

492 :
かかる手間を考えたら割に合わない

493 :
ガラケーと二台持ちのため2万円くらいの通信SIM予定のスマホを買ってみた
電車通勤時の麻雀ゲームとフリーワイファイでちょっとネットを嗜む
はたして俺にSIMはいるのかよくわからなくなった

494 :
ガラケーを待ち受け専用にして
スマホは通話プラン無しで通話アプリのみ利用で電話をかける用にしたら
データプランにもよるかも知れないけど後者は1000円くらいで結構通信出来るもん?
通話時の通信量もカウントされちゃってすぐ無くなるのかな

495 :
>>494
通話時のデータ量なんて微量
動画見たりアップデートしなければ1ギガ/月で十分

496 :
通話のデータ量ってそんなに少ないんだ?まるで見当つかなかった

497 :
1ヶ月1ギガなら格安SIMで500円前後。安いね。3ギガなら1000円前後。

498 :
でも1Gなら外出先で余りネット出来ないんでそ?
何か調べたりする程度?

499 :
その程度

500 :
>>498
動画、アップデートは無理
ネットラジオ、地図アプリも最低限使う程度なら可能だが頻繁に使うのは無理
調べ物や通話アプリくらいならどれだけ使っても問題なし

出先でどうしても大容量使う時はセブンイレブンの前でやれば良い

501 :
oh地図も頻繁は無理なのか…
あーでも調べものや地図見る程度なら公共wifiで問題無いって事ね
SNSは公共wifiではやらないよね?パスワードとかバレちゃうし

502 :
>>497
その用途なら200k使い放題で525円の楽天SIMで良い
これなら動画は無理だがネットラジオや地図くらいなら使える

503 :
>>502
それって毎日200kって意味?

504 :
>>503
速度200kで無制限に使えるという意味
2000年に初めて実現した24時間使い放題のフレッツISDNが64kだったからそれの3倍の速度だな

505 :
>>504
ISDN使ってたw

506 :
>>505
自分もサービス開始直後の2000年6月から使ってたよ。
ターミナルアダプターが1万円くらいしたし月額料金もプロバイダ合わせて5000円くらいしたような
2001年の末には光に買えたから1年半くらい使ったかな。
当時の光は割引一切なしで工事費も全額自己負担で4万円くらいしたような気がする。

507 :
ありがとう参考にするよ
無制限なら動画は読み込んでおけばって奴だよね
使い方が懐かしい

508 :
いや違うわ。光に替えたのは2002年の末だから2年半使った。
ISDNのメリットは電話番号を2つもてること。家にかかっきた電話をターミナルアダプターで設定して携帯電話に転送できた。
だから光に換えてからも2005年まで電話回線はISDNだった。

509 :
IP接続サービス(仮)
フレッツアイ

510 :
ワイヤレスゲートなら250Kで無制限

511 :
幾ら?

512 :
>>511
税別445円+税
http://www.wirelessgate.co.jp/service/sim.html#sim-1

513 :
安い!!!!!

514 :
>>512
他のプランも見たら何か安い気がしたけど販売終了ばかりだね
他の会社も含め安くてお得なプランがどんどん減ってる感じなのかな?

515 :
そりゃあ安すぎるサービスは赤字覚悟でやってるからな
何年も続くのはマレだね
そういう意味では0simはよく粘ってる方だよ

516 :
ワイゲにするかdmmにするかで悩んでる俺

517 :
200Kでいいならフリーテル299円という選択もあるけど
銭ゲバ楽天に買収されたからすぐ終了しそうだね

518 :
すっごい安さw

519 :
>>517
今でもフリーテルって申し込めるの?
売却したのに変じゃね?
既存客なら分かるけど

520 :
>>519
馬鹿なの?
https://www.freetel.jp/price/top/

521 :
フリーテルは速度詐欺までやってるから関わらん方がいいぞ
電話の音質も糞だったし

522 :
来年あたり潰れてそう

523 :
>>521
知らんかった
ありがとう

524 :
自演乙

すでに潰れて楽天モバイルなんだが

525 :
じゃあ楽天モバイルもダメってこと?

526 :
クソとクソが合わさり
楽天の本体だけ安く買えるプランが消えちゃったんだよなぁ

527 :
mineoってヤフオクでパケット買えるからいいね。
金に余裕がある時に買い足せる

528 :
ドケチには適してるよmineo
フリータンクから1GBなら貰えるし
パケットのヤフオクの相場も最近のユーザー流入で更に下落したし
1GB120円くらいになったらしい

529 :
キャンペーンで人増えて遅くなったので撤退準備中w

530 :
都会はダメだわ
格安SIMの恩恵が受けられない
田舎は快適だぞっとw

531 :
都会はmineoがダメってこと?

532 :
絶対的人口が多いんで格安simはどこもダメでしょ
田舎は確かに快適だが都会に出掛けるとスピード低下がよくわかるな

533 :
まさか田舎の方が生活が便利になる時代が来るとはw

534 :
都会はUQいいかもね
横浜住みだけど速いよ

535 :
なんで都会とか田舎とか関係あんの?

536 :
利用人数の違い?

537 :
ドケチ版なんだから多少は目をつぶれってことだよ
フリーテルブランドは来年無くなるそうだから
申し込むなら年内だな

538 :
>>535
首都高と田舎の高速みたいなもん。

539 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171114-64233871-trendy-sci&p=2

朝9時台まとめ
YouTube再生時の下り平均速度が最速だったのは、OCN モバイル ONEの12.16Mbpsだった。速度測定アプリの下り平均速度は、イオンモバイルの28.27Mbpsが最も速かった。

 一方、最も遅いのは、YouTube再生時の下り平均速度がFREETEL SIMで6.28Mbps。速度測定アプリがFREETEL SIMと楽天モバイルで、ともに11.47Mbpsだった。

12時台まとめ
YouTube再生時の下り平均速度は、OCN モバイル ONEの9.50Mbpsが最も速かった。速度測定アプリの下り平均速度が速かったのは、BIGLOBEモバイルの12.20Mbpsだ。

 一方、YouTube再生時の下り平均速度が最も遅かったのは、FREETEL SIMの0.58Mbpsだ。速度測定アプリの結果も0.62Mbpsと厳しい結果だった。

 なお、平均速度が好調だったOCN モバイル ONE、LINEモバイル、mineoはYouTubeの再生中に途切れることはなかったが、他の5社は再生中に動画の読み込みが途切れたり、画質が最低の144pに自動で切り替わるまで読み込みが再開されなかったりする場面が見られた。

540 :
18時台まとめ
YouTube再生時の下り平均速度は、mineoの8.78Mbpsが最速だったものの、OCN モバイル ONE、LINEモバイル、BIGLOBEモバイルの3社も8Mbps台を記録しており、ほぼ横並びの状態だ。速度測定アプリの下り平均速度は、BIGLOBEモバイルの19.76Mbpsが最速だった。

 一方、18時台もFREETEL SIMはかなり遅い結果になった。YouTube再生時の平均速度は0.78Mbps、速度測定アプリも0.80Mbpsと、ともに1Mbpsを割り込んでいる。

541 :
全体まとめ

YouTube再生時の下り平均速度によるランキングは、OCN モバイル ONEが10.00Mbpsジャストでトップに。2位だった前回は5.94Mbpsだったので、2倍近く速い結果だ。

 2位は前回トップだったLINEモバイルの8.08Mbps。前回は6.39Mbpsだったので、順位は落としたものの速度自体は速くなっている。

 3位はBIGLOBEモバイルで、7.61Mbps。速度測定アプリの平均速度は断トツの16.66Mbpsだったが、実利用環境における速度は3位にとどまった。

 時間帯別にYouTube下り平均速度をチェックしてみると、OCN モバイル ONE、LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、mineoの4社は12時台や18時台の速度も上々だ。ところが、残る4社は12時台と18時台が1〜2Mbps台まで落ち込んでおり、快適なSIMと遅いSIMの2極化している。

総括
YouTubeが安定して速く読み込みなどで途切れないのは
OCN、mineo、BIGLOBE、LINE(OCN回線)の4社

楽天モバイル、IIJmio、イオン(IIJmio)、フリーテルは昼時夕方読み込みで頻繁に止まるし144pに落とされる

という結果に

542 :
わいはイオンモバイル

543 :
今のところはUQmobileが最高
将来的にどうなるかはかなり不安だけどな
WiMAXでやらかしてるから
ずっと快適だとは思えないのが珠に傷どころか
珠にひび割れレベルだな

544 :
>>543

UQモバイルは速いけど、うちの仕事場の地下では電波が全く入らないんだよな。
プラチナバンド使ってないのかな?結局、ドコモ系に変えたわ。

545 :
遅いときは
低画質でみりゃいいでしょ

546 :
>>544
UQは3G捨ててるから、地下やビルの下層は圏外になる可能性あるよ
格安にするならdocomo系なら圏外になることはないと思う

547 :
>>418
キャンペーン変更

【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg

548 :
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg

また

AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

549 :
ケチだね

550 :
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


LIF00GNXEU

551 :
参考になります。

552 :
mineoのsimまち
BIGLOBEからもらったルーターw03に6GB1580円を挿してみる
解約期間なんでさっさと済ませて
しばらくpcのネット6GBでやってみよ
無理だったら10GBにアップ(´・ω・`)

553 :
ルーター貰えるの?
でもPC使うなら6G1580円は高いかな…

554 :
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/0AitxnH.jpg
音声プランが月410円から!!!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

555 :
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/MR5SwTL.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!284GBという途方もないGBが繰越されてます http://imgur.com/R0oMyE3.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/bdZCs2
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3

556 :
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/W9WoPq 相場

※例えば他社 1000MB2160円http://imgur.com/9Wq2Xa4.jpg

557 :
ファーウェイやZTEなどの中国製スマホは使わない方がいい
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=571085&ph=0

558 :
>>547
OCNモバイルONE SIM通 春を先取りセール!2/21〜2/26
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018004

■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/Nu6bLc2.jpg

■P10 lite 6800円■ 
http://imgur.com/GhgRLU9.jpg

■honor9 19800円■
http://imgur.com/zwvCH3J.jpg

559 :
安いのが良いな

560 :
格安だから節約したい

561 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

68AO1

562 :
68AO1

563 :
3ギガ900円って高いだろ

564 :
普通かな

565 :
新潟の親子が山で遭難して現在捜索が続いてるけど、
携帯電話会社によって電波が結構違う場合があるようなので、
よそに移るにしても速度と値段だけで決めると
例えば下の地域のように他の部分で大きな違いが出る場合があるよ。

松平山で目撃情報があり、
最後の電話は松平山と五頭山の中間の手前あたりにいて
これから下山するとの連絡だったそうです。

docomo
http://imgur.com/e3wpemV.png
au
http://imgur.com/o3RqiV0.png
SoftBank
http://imgur.com/aAr5xf4.png

UQ Y!mobileにしても後悔するだけだね。

ドコモだけ繋がる。
au(UQ mobile)とSoftBank(Y!mobile)は圏外になってる。
速度の問題ではない。
命の問題。

566 :
命の問題なら携帯電話じゃなくてGPSと無線機持っていけばいいんじゃないですかね…。

567 :
漁で沖に出ると分かるが海上はD一択
車で行けるレベルの山の上でも歴然としている、ここ数年はaの劣化がひどい

568 :
田舎のゴルフ場に行くと分かるが、DならまずOK。AUちょっと苦しい。SBほとんど論外(圏外)

569 :
ゴルフだの登山だのみんなアクティヴだなァ

570 :
>>568
ゴルフはAUじゃないか?
俺は、接待ゴルフでOB検索隊だけどAuのほうがつながるイメージドコモ可だけど
それとイベントはソフトバンク、
乗鞍ヒルクライムのときはソフトバンクしかつながらなかった

571 :
>>570
565はステマだね
10年くらい前からずっと撒かれている
その間に2Gから色々変わったしどんどん変化しているが信者にはそれが見えない

572 :
三社持って回ると誰が行くのよってとこはドコモだわ、ここら辺は旧電々の強み
都市部は変わらんね、大阪地下街で最初に繋がりだしたのは旧セルラーだったな

573 :
親子4人で、Docomoガラケー3台、スマホ3台(内IP電話付2台)、家の電話(光電話+光回線)で16,502円/月
スマホは千円ちょっと/台、ガラケーは約2千円/台
ガラケーの方が高い

574 :
音質めちゃくちゃでいいなら
ブラステルとデータシム月500円のですむじゃないか

575 :
ぶらすてるぶちぶちで聞き取れないっていわれまくるが
スマホがわるいのかな。機種古いんだよな
ただ回線速度を詳しい人に聞いたら回線ひどすぎっていわれたけど

576 :
お試しで高いスマホ買うべきか

577 :
2chとamazonしか使わない俺は500円の
LINEモバイルの格安SIMで十分だな
https://xn--line-yk4c3jne2c.biz

578 :
>>577
300円のロケットモバイル 神プランで十分

579 :
LINEモバイルは嫌だ
ギャラクシーを利用しないのと同じ理由

ロケットモバイルなんてあるんだね

580 :
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.sc [586999347]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.sc [422186189]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

581 :
電話番号なくても契約できるところない?
どこも申し込みの時点で連絡先必須なんだけど

582 :
まず番号取得したら?

583 :
基本的に、

・ドコモのスマホならSIMロック解除無しで、ドコモ系格安SIMを使用可
・au のスマホならSIMロック解除無しで、au 系格安SIMを使用可(2017年8月以降の機種)


って認識で合ってますか?

584 :
https://www.iijmio.jp/info/iij/1531270801-6651.html
唯一黒字自慢の会社
IIJmio 2GBプレゼント
IIJmioひかり 詳細決まっておらず

http://www.k-opti.com/press/2018/press31.html
eoひかり 3ヶ月免除
eo電気 3ヶ月免除
マイネオ 10GB

黒字馬鹿の会社は、
どんな状況だろうがセコいわ
流石にパチンコATMやるだけはある
企業倫理より自分の金が何より大事
どこまでも金儲け主義

他社赤字と違い、IIJの黒字自慢・粗利益自慢を社長本人がしてるアホっぷり
http://imgur.com/62Usvg9.jpg

585 :
>>581
実家の番号は?
あと兄弟とか

586 :
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/ph4J38A.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/anablc0.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

http://imgur.com/0fALRar.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/Tt8X68

587 :
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね

588 :
本体が安く入手出来るから今のsim会社選んだけど、
毎月の利用料金が割引になるサービスあるんでちょっと嬉しい
1GB当たりの利用料はそんなに安い方ではないので
キャッシュバック追われば乗り換え予定
あと会社が応援してるチームが勝ったからって勝手に安くなってるのも嬉しいw

589 :
>>588
貴様、どこか教えろよ
(訳 どこか教えて下さい、お兄さん(´・ω・`)

590 :
利用者が増えると遅くなりそうなんで嫌です
ヒントはたっぷり書いてあるので適当に探してみて下さい
ちなみに新規加入者で会社のアプリ2つ落としたら合計月額1000円割引で
今月も利用料金ゼロでしかも余った分の割引額は来月持ち越しらしい
全く興味無いスポーツ・チームなのでどうでもいいけど
勝つと割引になる額が増える仕組みらしい
ちょっとは応援してやろうって気になるからうまいと思う

591 :
ただの自慢スレ

592 :
お得にUQに乗りかえよう!
今なら基 本 料 金1ヶ月分がタダになります
契約は8月31日まで!まもなく終了です!!

nfHyxcwfZG

593 :
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

594 :
ドコモの電波で5分以上の無料通話付きデータ+データのみの2枚で30Gプランで月額¥7,000以下のMVNOってありますか?
時間帯速度調査結果で万年下位みたいな会社は除いて

595 :
ありますん

596 :
ドケチがドコモなんて使うなよ

597 :
ゆうてもドコモは王者だし、山でも海でも繋がるし、緊急時も安心だよ、

598 :
1〜3GBのデータSIMで、
・低速切替あり
・バーストあり

の条件で低速が比較的安定してるのは、OCN、UQ以外にはどこがありますか?

599 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1565496513/150
嫌儲スレにあったTwitter動画を低速で観れるか検証
2019/08/17 午前10時09分

OCN 全く問題なしバースト1.8Mbps
非常に優秀

IIJmio バースト少しあり190kbps
結構止まるのでこれは高速クーポン消費して観るしかなさそう

600 :
MVNO定額グループ 低速250kbps〜1Mbps
※高速分無くなってもyoutube・AbemaTV webブラウジング等をそこそこ快適に使える
楽天モバイル、OCN、UQmobile

MVNO準定額グループ 低速150〜190kbps
※高速分無くなったら動画み放題は少し厳しいがなんとか使える
みね男、BIGLOBE、NifMo

MVNO従量制グループ
※高速分無くなったら何も出来なくなる
IIJmio、イオンモバイル、DMMモバイル
IIJ回線を使った全てのMVNE
LINEモバイル禿、Y!mobile

601 :
前にmineoで今OCN
OCNクソ遅いぞ!
みんななんで勧めてんだ?

602 :
OCN使ってるが低速最強
300kbps近い速度が安定して出る
これはYouTubeの低画質なら再生止まらないで見れる
SMS付データSIM契約して050から始まるIP電話にしたら1000円ちょいでネットやり放題で電話番号も所有出来てテザリングで自宅パソコンもネットに繋げられて最強

603 :
>>602
250じゃなくて280kbpsくらいとか?
実際はどんくらい?
IP電話はブラステル?
発着信が安定する方法とかあります?

604 :
>>603
280くらいは出るね
公式速度よりずっと出てる
色々使ったけど050plusがほぼ普通の音声通話と同様に使える
着信率は100パーといえるレベル
というか失敗着信は今の050plusでは経験してないからないと言える
もう二年ほどずっと愛用してるが困ったことないね
今のスマホはヤマダ電機のエブリフォンHG(今ネットのヤマダ電機セールページ6980円で売ってるやつ)だが問題無し
以前はエブリフォンBZ、フリーテル機種等使ってたがここ二年ほどは050生活に切り替えてから問題全くない
6年ほど前の050plusは遅延や着信失敗あったが今の現状では完成形といえるバージョンにまでなってる
050freeは今のバージョンも利用したが、定期的に遅延が発生する時があって使い勝手に戸惑う
ほとんど電話しない人なら他のIP電話でもいいかもしれないけどね
遅延、着信失敗、この2つを解消するなら現状は050plusがいいと思う
もちろんOCNでは低速回線のモードで普通の音声通話と同様に遅延無しで使える

605 :
通信量測定アプリで見るとOCNは今月でもすでに低速で19GBは使ってるわ
一日に1GBくらいやね
音楽のカウントフリーで垂れ流しに出来たりラジコ垂れ流しがええわ

606 :
>>605の追記
高速モードに切り替えなくても低速でネットサーフィンしながら普通に音楽流せる

607 :
>>604
特別な設定しなくても、今なら050plusの発着信はほぼ100%ってこと?
音質、その他の問題点は?

つか、もしかして有料のIP電話って050plus以外も、ここ数年で進化してたりするの?

だとしたら、090番号にこだわる必要なくなりそうだね。

海外ではむしろIP電話のがコスト的に良さそうだし

608 :
>>607
050plusは特別ないじる設定とかないよ
そのまま使える
OCNは050plus利用料が半額の150円で使える
音質は普通の耳してる人なら違いはわからんね
他の有料のは確認してないから知らない

050番号のメリットはスマホの契約会社を次から次へと変えてもアプリさえインストールすればすぐに登録された番号で使えるから電話番号移行の手数料とかもかからんね

609 :
050plusスレ見たら、ソフバンのキャリア携帯に繋がらないとか、その他の不具合報告結構あった。
結局、おまかんじゃないの?

OCN+050plus は比較的安定してそうだね。

610 :
回線とIP電話、機種、設定等の相性とか、いくつもの相性が介在してるだろうけど、
OCN+050plus なら、少なくとも最初の二つの相性はOKってことだし。

611 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1565496513/208

2019/08/26 13時24分

OCN 28Mbps
IIJmio 5.2Mbps

612 :
ポケゴが出来る最安sim教えてください。

613 :
>>604
住所は何処?糞田舎じゃないだろうな?

614 :
通話探しに来たけどOCNでいいのかな
都内も普通に通話行けるんかね

615 :
やっぱり楽天か?

616 :
楽天でいいだろ

617 :
ホワイトプランの980円しか払ってないんだが 3Gが終わるんで
スマホ考えてる、待受けメインでスマホでネットやるのは少しかな

テザリングできて、音声SIMで一番安いのどれかな SMS付データSIMでもいけるかな。

618 :
>>617
ガラケーの人はどうでも良い

619 :
テザリング重視なら楽天だろ

620 :
楽天高いよ

621 :
音声通話SIMの人がほとんど? データSIMでIP電話だけの人とかSMS付の人もいる?

622 :
mineoのデータsim500mb sms付でip電話

623 :
俺はイオンの高速1GB付き480円と050IP電話を別にだけどSMSは付けておくべきだったな
2段階認証やアプリの認証とか結構使う場面がある
今更SMS付きにしようとしても3000円くらい手数料かかるし
イオンのは手数料1円キャンペーンの時に入ったから今は全然キャンペーンやってないし

624 :
あ、低速無制限のタイプ2ね

625 :
>>623
二段階認証で使うのと、使うアプリはどんなの?

626 :
paypay とかひいてはyahooIDもだな

627 :
二段階認証って、何と何?

628 :
ocnは低速強い
mineoは低速弱いフリータンク乞食向け

629 :
テスト

630 :
>>623
ショートメッセージも付かないプランもあるんだな
いろいろプランありすぎてわからなくなってる

631 :
>>617
おれもその状態
安いスマホってどこだろ

632 :
ocnの050は使えないわ
通話が聞こえないとさ
解約してカケ・ホーダイにしてる
今は3gだが、1gでもいいかなと
思ってるわ

通信費は1500円くらいにしたい

633 :
https://i.imgur.com/aRUT96i.jpg

634 :
DMMのSIMは電話かけれて月2000円弱、スマホはこのSIM対応してる中華のを新品で買って使ってる。
もっと安くて電話かけれて速度遅くてもいいから無制限だと他にどこがある?

635 :
ロケットモバイル 神プラン(200Kbps)月額298円ってどうなん?

636 :
通話とメールだけならまあ

637 :
SMS付のデータSIMで契約してIP電話使ってる人いる? 通話問題ないかな。
緊急アプリで対応できるのか

638 :
ないわけなかったな
今は使ってない

639 :
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/10/news138.html
「iモード検索」、3月に終了へ 14年の歴史に幕 2020年02月10日

640 :
ロケットモバイル神プラン月328円データ専用
auプリペイド携帯1年で10000円のカード使用
俺が一番のどケチやろ
だがなauは2021年12月にプリペイドが終了になる・
終了したらスマホの一本化するしかないやろ
ロケットモバイル音声込みでたしか1042円くらいか知らんが

641 :
>>637
自分は携帯電話持って無くて、スピーカーフォンのみ
使えるタブレットPCにデータ専用SIMさして使ってる。
それでSmartalkのアプリ入れて、緊急時のみ電話
してる。去年はバッテリー上がりの時に公衆電話見つ
からなくて使ったけど、問題なく使えた。

642 :
自分は、ソフバンプリカ年3000円にかける時は、公衆電話
楽天ベーシック577円を楽天ポイントで支払い
毎日無料ポイントをググりまくる、んで
月250円の積立を日々街を歩き小銭を
探しまくる
今後は、4Gプリカしかないがまあ仕方ない

643 :
楽天モバイルの通信プランの発表は3月3日、「日本の携帯料金は高い」と三木谷会長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00158434-bcn-sci
通話の基本料金300円くらいにして欲しいお(´・ω・`)

644 :
LINEで1日5回3分無料通話できるが遅延がまだひどくて会話が難しい時がある

645 :
「0 SIM」サービス終了のお知らせ
http://mobile.nuro.jp/0sim/close.html

646 :
格安SIMって格安なだけに中国本土で製造されているんだろ?たぶん。
なので在庫が無くなれば追加発注できなくなるんだろうな。

647 :
<データ専用sim>
@HISモバイル
データ通信専用ビタッ!プラン 180円〜
100MBまでは180円(税抜)
Ab-mobile
190PAD SIM 190円〜
100MBまでは190円(税抜)
Bリンクスメイト
・100MBプラン 250円(税抜)
・200MBプラン 300円(税抜)
・500MBプラン 350円(税抜)
・1GBプラン  380円(税抜)
カウントフリーのオプション(500円)を付けられる。
事務手数料が無料になるエントリーパッケージあり(エントリーパッケージは尼で350円)
解約時に手数料3千円かかる。
Cロケットモバイル
神プラン 298円(税抜)
高速通信容量が無く200kbpsの低速のみだが無制限の使い放題。
事務手数料40%OFFを時々やっている。

648 :
<通話sim>
@HISモバイル
音声通話+SMS+データ通信ビタッ!プラン 900円(税抜)
Aロケットモバイル
神プラン+通話プラン 948円(税抜)
Bリンクスメイト
音声通話+SMS+データ通信 970円(税抜)
Cb-mobile
JUST FIT SIM 990円(税抜)

649 :
格安simの会社ホント増えたね。
10年前はb-mobileしかなかった。

650 :
でも、クレカ無しだと限られます。

651 :
そりゃ、口座振替だの請求書払いだのなんてコストでしかないんだから論外でしょ

652 :
カード持てないアホはやらかしたんだからしょうがない

653 :
通話つけるとどれも安く感じないなあ

654 :
y.u mobile、ちょっと興味あるわ。

高速低速のスイッチアプリとか
あるんかな。

655 :
今ならやっぱ楽天モバイルのun-limitかな。
楽天回線のエリアじゃないところの人でも毎月2GBまでは基本料金含めて1年間完全無料で解約するときも契約解除料無いし。

656 :2020/03/20
楽天モバイルunlimiのsimをモバイルルーターに挿して使おうと思ってる
家は対応エリアだから使い放題

投資で2000万円貯金しよう!part1
ドケチのプロバ・接続環境 part2
すすコイン欲しい
おまえらの財布に入ってるもの教えろ
【3万なんて】都内家賃15000円以下【高すぎる】
ドケチの正しい風邪の治し方
逃げ切り計算機で貯金●●万円からの半隠居生活2
ドケチのペットスレ 総合
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 44
大黒天物産(ディオ&ラムー)6期目
--------------------
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見 21
【都医師会会見】陰性を確認するための検査はできません ★3
【サンセイ】P牙狼 冴島鋼牙XX Part33
STU48瀧野由美子「皆でなら中井りかさんに並べる、皆でなら中井りかさんを越えられる」【showroom】
【竹の子】ぶんちゃんと踊ろう【復活】
文学板でレイシズムについて議論しよう vol.4
【やられた】ジジイいんく被害者の会【処分不能】
軍用拳銃を語るスレ FEG PA-63ナバ
★何事も無くただしりとりをする
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part731
【悲報】昼間のJR新宿駅で「首吊り自殺」した男性(30)、直前まで食事していた知人に「これから死ぬ」と話していた
★ベルサイユ宮殿広場★
【ぬりかべヒラメ】本田真凜アンチ109【スケ芸人】
ガス・おならで悩んでる人集まれ part6
東海地方のエホバの証人スレッド
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い 22祈り目
【業績】ヤマトHDの4〜6月期、97億円の最終赤字 人件費などコスト増で
【不法投棄的な】詩を書き捨てるスレ【日常】
過疎りまくりのDQ10さん、相変わらずのギスギスオンラインっぷりを晒してしまう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼