TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※10 (本スレ)
100万円貯めよう part2
【10円儲かった】円定期,普通預金,預金収入報告スレ
プレミアム商品券ってどうよ? 7冊目
ドケチの趣味・休日の過ごし方part32
ドケチの寄付
☆●大黒天物産
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ37
貧しい枠の中の幸せは外から見ると魅力が無い。
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 2

ドケチが薦める激安店


1 :2008/01/08 〜 最終レス :2019/03/03
食料、衣料、雑貨等々
ここは激安で良いものがあるぞ!という店を情報交換しましょう

2 :
2

3 :
船場は安い

4 :
業務用食品スーパー
アイスがお勧め

5 :
アイスは嗜好品、ドケチには不要。

6 :
質問スレで教えてもらったんだけど普通の住居の
ドアの合鍵料金が東京の街の金物屋だと525〜
¥630だった。しかし、\525で合鍵一本作ったあと
その金物屋から1kmも離れてないトステム・ビバホーム
というホームセンターだと合鍵1本税込\350だった。
>>5
酒に比べればいいんじゃないの。

7 :
キンブル

8 :
福岡に住んでたとき「トライアル」って店が激安だった

9 :
OKストア安いよー。

10 :
トライアルに1票。

11 :
米を買うならサミット

12 :
サンディとか

13 :
ここのショッピングは安いですよ。(^^)
http://www.geocities.jp/gekiyasu_2008/

14 :
カインズホーム、ベイシア

15 :
キンブル最強

16 :
★キリン堂は1/23〜1/27まで「決算セール」を実施するよ。
1/23の日替商品は…
スコッティフラワーティッシュ5箱組
198円
(先着300名様、お1家族様1個限り)
寿がきや鍋うどん各種
各89円
(先着50名様、お1家族様あわせて5個限り)
ライオン ホワイト&ホワイト
78円
(先着100名様、お1家族様2個限り)
m9(^д^)
1/24以降も日替商品が!!詳しくは、1/23の朝刊チラシまたは店頭チラシに。
⊂(^ω^)⊃※日替商品は先着順の限定商品ですので、品切れの場合はゴメン。

17 :
スーツ買うのにビッグビジョン。
お試し価格だけだが、オーダーメイドで1.5万とかは安いと思う。

18 :
基本定価で決まったものを買いたいときはbig-A
もやしとか袋麺、菓子類は最強

19 :
big-Aでもやし一袋9円だったので3袋買いました。
ホント安い!

20 :
>>19
昨日だよね?
俺も5袋買ったww

21 :
中国もやしってどうなの?

22 :
俺も中国産は怖いから一通りスルーしてる
普通のスーパーだとどこも中国産だが
そこいくとbig-Aはまた最強、栃木県だし

23 :
Big-Aは安いわりに新鮮なのがいいんだよね
でも私の町の周辺でもっとも安いのはトライアルだなぁ
Big-Aは鶏肉が値上げしてしまったので、肉類は買わなくなってしまった。
土曜日だけ一般販売やってる近くの精肉工場?見たいな所に買いに行ってる。
米は知り合いの農家から直で玄米買ってるww

24 :
>>9
同意。OKストア価格が基準になってるから他で買えなくなったw
都内だけど服は
下赤塚ののとや、男性ならキクマツヤ(中野吉祥寺八王子)がお勧め。
のとやはボロも多いけど掘り出し物も多い。
BigAはそんなに安くはないと思うが…

25 :
だってOKストアとか業務スーパーなんて近くねーんだもん

26 :
大阪スーパー玉出
やきとり一本29円

27 :
私もOK以外で買い物できない!

28 :
野菜は地元のJA直売所

29 :
>>24
BigAの期限切れ近くのを狙って行くのよ。
24時間営業だから昼間や早い夕方に行っても
値下げ品があることがある。
あと食パン自分が買ってた他店(税抜79→89)より
ダイエー系列は安くなったみたいで
以前89円だったのが84円になったみたい。

30 :
>>27
OKは神だね

31 :
名古屋ならタチヤとアミカだな。
アミカは冷凍フライドポテト1kgが200円なのが凄い。

>>29
ジャスコも食パン安くなったらしいね。
いくらか知らんが。

32 :
パンはアウトレット(1/3)バックは近くのかばん工場、食材は
スーパーの半額セールが安いが最近食が細くなったから
安物買いに走らないのが1番経済的。

33 :
名古屋ならキンブルだろ?

34 :
神奈川県内ならヤマカじゃね?
食料品もお菓子もビールも、みな一様に安い

35 :
>>33見て今日行ってみた。
凄いね、ポップコーンが15円とは…。

36 :
名古屋ならサノヤだろ、大須の。
近くの八百屋も安いよ。

37 :
スレ違いで悪いけど名古屋で聞きたいんだけど
自分、実家が名古屋の近くの静岡県浜松市なんだけど
帰省したら市内のネットカフェのチェーン店が
モーニングサービスでトーストとゆで卵食べ放題
(入場料込み)だった。
やっぱ名古屋だと喫茶店と同じでネットカフェの
モーニングサービスもすごいの?

38 :
ネットカフェって、普通朝からイカなくね?
つうことは、モーニングなんてあり得なくね?
俺は名古屋人だけど、喫茶店は煙がイヤなのでいかね〜や。
コーヒーも105円でコンビニで買って飲むし。

39 :
朝は客がこねえから増やすためにモーニングやってんじゃね?
あるいは、ナイトパックで泊まった人向けとか。

40 :
>>37
名古屋の漫画喫茶でモーニングサービスあるよ。
でも、別に普通だった。トーストとサラダが付くくらい。
普通の喫茶店のモーニングのが安くて良いわ。
よく行く(と言っても月一回)喫茶店は300円でパンとサラダと茹でタマゴ+飲み物(コーヒー以外も可)。

41 :
朝はご飯じゃないと駄目なんだ

42 :
和食のモーニングセットがあれば高齢者にウケそうだね

43 :
満喫と比べるなら、モーニングは普通のサテンの方が良いだろうな。
2年くらい前に名古屋の黒川で、200円食べ放題の店とか見たことがある。

44 :
流石名古屋、安いな。

45 :
>>6
亀だが
贅沢品をなにかに比べてどうする・・・
競馬より良い、パチンコよりマシ、高額時計の趣味よりいい・・・
上を見ればキリがない。

46 :
>>32
つ冷凍庫

47 :
東横線日吉に引越してきた時、OK安いなと思ったが、
チャリで元住吉行ったら、OKってホントに安いのかと思った。

48 :
鈍器の名前が出ないのは何故?

49 :
>>48 鈍器は安くない そもそも生活必需品の類なら他所のほうが圧倒的に安いから つかドケチ板で鈍器なんて冗談だよな?

50 :
鈍器は高いよな。高いよな鈍器は。

51 :
>>47
モトスミは別格だからw

52 :
鈍器は深夜にジュース等を買いに行くと安いかも。

53 :
ここまで読んで、名前が上がった店…
近所にひとつも無いわ。

54 :
すまん。
鈍器はDSの中では下位なんだな。
でも学生のころは生活雑貨とかでかなりお世話になったな。


55 :
ドンキは普通くらいだけど、底値店から比べると高いよな。
底値で販売しているスーパーを予めマークしておいて、底値に
近い値段のものだけを買い溜めし、それ以外は買わなければ、そんなに
損はしないと思うね。
とりあえず、ドンキも含めてだけど、底値じゃない店でウィンドウショッピング
はやらないほうがいいね
なんだかんだで買ってしまって結果無駄にお金を使ってしまうからさ

56 :
地域限定で悪いけど、大田区蒲田 蓮沼 矢口渡あたりで安い店なんぞあるですか?
とりあえず西友、文化堂は安くはない

57 :
ロジャースかな
てか、ロジャースとドンキが50mくらい離れてあるんだけど、
対抗してどんどん値段さげてくれるからウマ

58 :

ドン・キホーテとも言う

59 :
ok、魚は高いよ。
特にお刺身はデパートの半額狙ったほうがおいしくて安い。

60 :
ドンキこの前初めて行ってみた。
家電製品から卵までなんでも売ってるねw
たいして安いもんなかったから何も買わなかったけど。
近所の日替わりのほうが安い。

61 :
安いものもあるよ。
この間布団乾燥機買ったけど、どの通販よりも安かった。

62 :
ドンキの売りは深夜までやってるとこ

63 :
おかしのまちおか
全体的に安いけど店頭のセール品が特に安いんだわぁ。

64 :
ニ木の菓子はどうよ?

65 :
おかしのデパート

66 :
ABSやっぱし安いよ。
http://www.absya.com/

67 :
>>60
 確かに派手に広告を打っている割には失望したな。
地元の激安の方が安い
>>63
 うん、上手く釣られてしまうな
>>64
 時折纏め買い。御徒町でも思わず足を伸ばすな

68 :
ロジャースとヤオヒロ

69 :
愛知県人のオレがトライアルのチラシ見ました。
めちゃくちゃ安いですね。
ドンキやベイシアが普通に見えました。
業務スーパーやアミカも対抗できないかも?
OKストアとかもこれくらい安いんですかね。
早く愛知県にも進出してほしいところです。

70 :
横浜市南区か中区辺りで、安い国産の食料を入手出来る所は無いかな?

71 :
イオンも安いと思うけど

72 :
埼玉ならロジャースかな

73 :
上にもあったけど、名古屋ならキンブルだよね。
自分はキンブルで古着買いまくり。50円〜250円
くらいの激安古着。みんなお気に入り。

74 :
キンブルの古着なんて着れるの?
正直、中華とか東南アジア系の人ならいいかもしれないが・・・

75 :
ロジャース落ち着く

76 :
この前初めててらおに行ったんだけど、弁当どれでも¥250は安かったな

77 :
弁当どれでも250円近くにあるけど
まずいし固いし汚らしい

78 :
むかーし吉祥寺にロジャースあったけど今もあるのかな
ナツカシイ・・

79 :
>>78
知ってるー。吉祥寺に通学通勤通院してたから懐かしい。
最近行ってないからなー。あるんだろうか?

80 :
>>79
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
わたしも通学してた〜つっても15年くらい前w
ロジャース、当時としては安売りの店の代表!って感じだったけど
今も安いのだろうか

81 :
コストコ行ってきた。
今まで、激安と思って買ってたものが馬鹿高だったと知らされた。
ただ、遠杉て気軽に行けない。

82 :
つるかめランドは全体的に安いと思う
煩わしいポイントとかもないから気軽に利用できるって感じだし

83 :
埼玉某所在住、ロヂャースはよく行く。
生鮮も時々安売りあるし、袋麺(スナオシという国産?メーカー)が5食139えんとかだったりするので重宝してます。
つるかめランドもあるけど、店舗によって品揃えに差があるらしく今住んでいるエリアではそんなに安いと思ったことはない。
かつていたエリアでは特売品のチーズ1袋500グラム100円とかスポンジケーキの台が100円とかあったのに。

84 :
>>74
タイミング次第でデパートに入ってるようなブランドの服が数百円で売ってる。
ほとんどは10円でも買いたくない服ばかりだけどね。
その中から着られる物を安く見付け出すのがドケチ的だと思う。
あとは倒産品(新品)コーナーなら、普通に着られる物が売ってるよ。

85 :
栃木県または栃木近県の激安店教えてください。たしか宇都宮にトライアルはありましたよね?

86 :
教えてください。

87 :
>>78>>79>>80
あるよん。
でも、最近行ってないから安いかどうかはわからないな。
正月の福箱を良く買った、昔ね・・ドケチになる前。

88 :
宮城のイトーチェーン。安い、助かるわ。毎日
いってる

89 :
地方最強伝説

90 :
大阪市内でお勧めの店ってある?
業務用ぐらいしか見つからないんだが・・・
あとは万代が安いと聞いたことがあるが・・・

91 :
>>87
教えてくれてありがd♪まだあるんだー。
激安ショップじゃないけど、食べ物屋さんで
ジョイオーワダという店も吉祥寺にあったんだよね
トースト1枚80円とかで食べられたのでよく行ったなあ
もう潰れてるよね・・

92 :
100点満点って戸越銀座駅前の米
5キロ1500円はまあ妥当だけどウマい

93 :
市役所の食堂は地味に安いし、値段の割に美味い。
贅沢したい時は利用する。

94 :
埼玉県の所沢市という所に来月引っ越します。
激安店ありましたら情報を宜しくお願いします。

95 :
>>94
小手指(市内だけど池袋線で2つ先)や東村山(東京都)の業務スーパー、
小手指のつるかめランドあたりか?
あと鈍器とか。

96 :
名古屋で安い米売ってる店ないかな?
10キロ2000円くらいで。

97 :
>>90
大阪市内では万代が一番だなー
安くて新鮮!
20時頃から肉や魚が半額になって、
23時頃から半額シールの貼られた商品が回収されるよ。
玉出はびっくりするほど安いけれど、しなびた野菜やら変色した肉やら…
魚は怖くて生で食えない。
ライフは品揃えが良いけど万代、玉出に比べると割高。
焼きたてパンがうまい。

98 :
>>96
プロステーションって名前の業務用資材店が安いよ。
更に安売りしてると1780円とか1580円であるかな。
安売りじゃなくても2000円前後だったはず。
ドラッグストアの米コーナーも安いけど、1980円とか2180円が多いので底値とは言えなさそう。

99 :
>>97
サンクス
万代安いのか・・・
ちょっと遠いけど今度言ってみるよ

100 :
>>98
5kgと間違えてないか?

101 :
94です。
>>95
>>98
ありがとうございます。遠い地域なので情報とっても助かりました。
引越したら利用したいと思います。

102 :
>>98
レスありがとう。
参考にするね!

103 :
国分寺のOKが最高だったけど・・・
さいたまに引っ越してきちゃったから・・・今はロヂャースだね!
でも吉祥寺に住んでた仕事仲間(もちろんセレブだよ)にOKの卵が
100円で安いよって言ったら
「100円の卵って食べても大丈夫なの?」ってマジで聞かれたときは
へこんだなあ。

104 :
スーパーマルゴは5,15,25日は野菜、コロッケなどいろいろ5円。11時開店だが8時台から並んでる。時間のある人にはお勧めぽ

105 :
俺は基本ロヂャース。
冷凍食品や小麦粉関係、ハム・ベーコンは業務スーパー。
卵はベルク。
惣菜や挽き肉はエコスで夜に半額になったら。
その他、ヨーカドーやマルエツで特価品が安いときはそちらて。み

106 :
天神市場なんてなすいよね。
野菜がお買い得だよ

107 :
業務スーパーは確かに安いが商品の大半を占める中国製はまず買わない。
野菜果物と乳製品くらい。

108 :
オギノ いちやまマート MAXバリュ

109 :
練馬区関町南1丁目青梅街道沿いガッツスーパーはどうよ?

110 :
横浜市か川崎市で、
食品が安いとこないかな?

111 :
剃刀の替刃、結構するけど
それでも安いトコって何処?

112 :
>>111
 うーん、ひょっとして5本一組百五円の使い捨ての方が
割安なんじゃないかと最近思えてきたな

113 :
okって言う人多いけど、特別な品名教えて下さい。
自転車で行ける距離にあるもので。

114 :
>>113
ならいけよ

115 :
>>113 プッw

116 :
>>113
ビール、加工食品、弁当が安いYO
生鮮食品はいまいち

117 :
三茶に激安店あったら教えて下さい

118 :
>>117
数年前になるけど、駅の南側の栄通り沿いにディスカウントっぽいのがあった。
今もあるかな?
何軒かに分かれていて○○館、とかなってたけど。
靴下と清涼飲料水が安かった記憶がある。店の名前は忘れた。

119 :
ジェーソンって安いですか?
引っ越し先にあるんですけど今住んでるとこにはないので…


120 :
>>119
HPに出てるプライベートブランドだと思うけど飲料は安いね
ttp://www.jason.co.jp/edlp/
でも俺が知ってる支店は中規模以下の店で
品数少ないね。衣料や靴の売れ残りで
気に入ったものがあれば安いかも。

121 :
>>119
滅茶苦茶に安いよ。でもこの数年はもともと安いものしかおかなくなったり、
電化製品とかを取り扱わない店も増え、品数が減った。

122 :
>>118
thx!

123 :
俺の地域ではジェーソンより
ABSの方が安いからなー…

124 :
ジェーソン、近所にある。ロジャースの二男がやってるとか。
できた時は、半端な店だと思ったけど、気がつけばしょっちゅう行ってるw
最近の食品の値上げとともに、客が増えてきて、いつでも客が入ってるよ。
特に安いのは、飲料でPB以外にも、メーカー品でも賞味期限が近いものとか
廃番品とか売れなかった失敗商品。
うちは飲料とかアルコール、犬のおやつ、洗剤、カップヌードルなど良く買います。
化粧品も安い。
雑貨は時々掘り出し物もある。

125 :
うちの場合は飲料はジェーソンで安い順に買う。
29円とか39円とか。
犬のおやつは殆どここになった。
ドギーマンのジャーキー69円とか。
これも賞味期限が迫ると捨て値になる。
ジョッキ生が1本99円から104円になったのが痛い。
豆腐とか納豆とかは牛乳とかはサンドラッグとかと同じ様な値段。
もっと安い店もあるだろうが、いつ行ってもスーパーの特売価格並みで買えるのが
いい点だな。

126 :
マルゴは最近はそれほど安くないな。

127 :
ジェーソンについての情報ありがとうございます!
特に飲料が安いみたいですね。 楽しみです。


128 :
ジェーソンがロジャース二男の店とは知らなんだ。
どっちも好きな俳優の名前みたいね。

129 :
いっそ名前をジャニーズにすれば主婦たちのハートをわしづかみ

130 :
訂正
×ロジャース→○ロヂャース

131 :
練馬区杉並区のファニーズも安いよ。

132 :
のとやという、衣類を売ってる店も安いよ。
靴下45円、帽子39円など掘り出し物結構あるし。

133 :
>>132
店の場所書かんと。下赤塚駅北口と高島平だっけ?
>>131
ググったけど、イマイチ場所が分かりまへん。
板橋に近い練馬の店ってどこかな?

134 :
>>133
ファニーズは練馬区内だと石神井町2丁目大泉通り沿いと
大泉学園町4丁目大泉学園通り沿いの店は知ってますが、
板橋寄りの店は今一分かりません。

135 :
>>134
ありがd!!
メンヘラーで精神障害者手帳で都営交通フリーパス
持ってるので都営バスと折り畳み自転車ででも
探して行ってみますわ。

136 :
132だけど、埼玉の上福岡にもある。
漏れはさいたまなのでそこに行く。

137 :
ヘイワ堂系列もなにげによさげ。

138 :
OK中杉中央店の店内BGMはいつも70年代って感じで俺は好きだ。

139 :
俺の彼女はパシオス大好き。

140 :
http://miyamakk.com/index.html
ミヤマ。
ウチの地域では、パシオスよりはやすいw
Tシャツをよく200円で売ってる
こないだウールのコートを700円で買った。

141 :
>>140
かなり安いなw
お菓子買う感覚で服買えるねw
東京23区内に出店キボンw
無理ぽ・・・

142 :
さっきABS逝って来た。
68円コーナーで3点買い税込み213円也。
で、1020円出した。そしてお釣りを渡された。
・・・ん?7円?レシートにはお預かり金額220円って書いてある。
俺   :「あの・・私確か1020円渡しませんでした?」
レジ係:「いや220円では?」
俺   :「。。(財布には100円玉は無かった筈)いや確か1020円出したと思うんですけど。」
もう一人のレジ係が出てきて、レジの売り上げを締めて二人で売上金を確認し始める。
数分後、レジを打ったレジ係が数枚の伝票とレシートを持ち俺の所に来る。
レジから出てきた伝票には、売り上げ金35091円と書いてある。
そしてレジ係が俺に見せた手書きのメモにはなにやら計算式と、+474円と書いてある。

143 :
レジ係:「ほら見て下さい、1000円札を渡したけど言ってますけど、474円しか出てないんですよ。だからありえないんですよ。」
俺   :。。(一円でも過不足金が出てる時点で既にお前のレジ打ちは信用ならんだろう)「この伝票には売り上げ35091円となっていますよね?」
レジ係:「はい」
俺   :「で、私が1020円渡したのに預かり金220円で会計されたとしたら、レジには800円余計にお金があるはずですよね?」
レジ係:「・・・?はい。でも+474円しか出てませんが。」
俺   :「元々−326円だったのかもしれないでしょう?そもそも474円っていう過不足金が発生してるって言う事は
      日常的に会計ミスが起きてるって事でしょう?本来は0があたりまえですよね?」
レジ係:俺の会計の時のレシートを見せ、「でもここにお預かり220円ってなってるでしょう?」
俺   :「それはあなたが打ち間違えた可能性もあるわけで、実際に預かった金額が220円だという事とは関係ないでしょう。」

144 :
レジ係:「でも実際に+1000円も出てないんですよ?」
俺   :「だから私の会計以前に既に−326(ry」
レジ係:「でも実際に+800円も出てないんですよ。だからお客さんの勘違い。」
全く自分の会計ミスの可能性を考慮せず、こちらの勘違いの一点張り。おまけに客にタメ口。
レジに防犯カメラも付いておらず、完全に水掛け論の様相だったんで、もうエエわって言って釣りも受け取らず商品もレジに置いて店を出た。
やっぱ所詮激安店って従業員の質が悪いなってつくづく思った。
もう二度と行かねーよ。ABS卸売りセンター本八幡店。

145 :
川越駅の周辺って激安店ありませんか?

146 :
おおっ!埼玉県民みっけ。
駅そばは分からないけど
しまむらかアベイルかゴールウェイなんてどうよ?
勝手に洋服で書いたが違ったらスマそ

147 :
>>145
川越なら歩いてロヂャースまで行ってこいよ。15分くらいだろ。

148 :
>>144
乙カレー
レジの時には気を抜くなと言ういい勉強になったわ。
おつりの硬貨を少なくしようというのが返って仇になったね。

149 :
>>145
ラブホ街(東の16号沿い)にK'sデンキ、鈍器、業務スーパーがある。ただし歩くと結構遠い。
歩いていけるのは147さんのいうとおり、ロヂャースあたりか。
移動手段があれば川島町のベイシアモールとか、上福岡ののとやもありか?

150 :
>>142
いろいろなってないね、その店
気がすんでなかったら、もっと上にクレーム汁!
電話代とかかかるけど。
似たような経験あるから、気持ちはわかる
ずいぶん経ったのに思い出してむかついてきたわw
クレームすれば良かったと思ってる

151 :
>>142
ほんとむかつくねー
クレームしてやりなよ
打ち間違い以前に店員の態度が悪いよね
嫌な奴!上司から厭味言われればいいのに

152 :
ABSって何?

153 :
>>152
エア・バッグ・システム

154 :
アンチロックブレーキシステムならわかる

155 :
>>152
100円均一じゃなくて68円均一(税込み71円?)をやってる店

156 :
今年から京都で暮らすんですが、京都市内でお勧の激安店はありますか?

157 :
ベイシアの変なCMみて気になってたんだけど、どんなお店?
ロヂャースよりもいい?

158 :
当日の晩にとりあえず無駄だとは思うが本社の方にクレームのメール送っといた。
というか・・うちの近所にもABSの別の店舗があるんだけど、
その店もどう贔屓目に見てもレジの人間がdqnな奴らばかりな気がする。
他のレジの奴とお喋りしながらジャージ着てレジに立ってる見た目まんま風俗嬢みたいな奴。
中国人・態度の悪いババー。これじゃどう見たって会社自体がそういう風土なんだと思うよ。
安いから今まで散々利用してきたけど、今回の事でマジでもう二度と行きたくねぇ・・・他の激安店探す事にするよ。
それと次からはお釣りを受け取ったら、手を引っ込める前に、渡されたそのまんまの状態でお釣りを確認する事にする。

159 :
>>158

私もお釣りは気をつけることにする

160 :
自分もお釣りはすごく気を付けてる
この前は5000円札を1000円と間違われそうになったし

161 :
両替でありえないボッタクリされた経験あり。
バリ島の両替所で現地の金にかえたところ
ホテルに戻って計算したら、日本円で5000円分足りてなかった。
信用した俺がバカだった。その場で確認しなかったんだ
ボンヤリした日本人はいいカモだよな。
スレチスマソ

162 :
1600円の買い物に5000円出して、お釣り8400円。
ありがとうございました。

163 :
>>131
杉並住みですが、何の店ですか?

164 :
>>162
私もソレ有る、普段なら言うけど店の対応に不満あったので
不満代と思ってもらっといたw

165 :
>>163
食品のディスカウントスーパーです。
杉並だと永福町辺りにあるのではないでしょうか。

166 :
三ノ輪駅の近く、荒川区内の八百屋?でグレープフルーツ5個200円。
あと、ドケチ的にはどうかとは思うが腹減ってたのでおやつ系カステラ、120g入り加工用チョコ(いづれも60円)、
イトシアだっけ?のスポーツ飲料缶350ml20円を購入。
1食を200円程度で済ませるなら安いものかな。

167 :
IKEA

168 :
Rアッー!

169 :
>>161
バリの両替は、わざとごまかしやるのが結構有名だよ。
ごまかしする店も決まってるようで、事前に情報見て銀行で両替した。
必ずその場で確認した方が良いよ。

170 :
最近セルフレジっていうのが日本にもでてきたね。自分でピッピってやるんだけどみんなのところはどう?
昔のアメリカのスーパーみたいで楽しくない?(アメリカ行ったこと無い人はわからないか。。)

171 :
↑ ちょっと鼻につくんだけど、コイツ

172 :
札幌で激安のチェーンとかってある?
麻生駅前のダイエーとか東急とか高い。

173 :
OKって宗教と関係ある?ない?

174 :
>>173
そもそも企業で宗教と関係あるなんて話はまやかし。
良い商品が安くうっていたら優良店だから大事にしろ。

175 :
ハイッ、シュイマシェ〜ン。

176 :
>>174
宗教団体お抱えの企業なんて腐るほどあるじゃん
世間知らずだなあ
直接の経営母体には成って無いにしても資金が宗教法人に流入しているなんて
五万とある。
あんたもしかして層化?

177 :
ドケチ的にはとにかく安くていいものなら
関係ないってことだ

178 :
以下の商品の激安店おしえて
靴、かばん(リュック)
文房具
メガネ、コンタクトレンズ
生鮮食品(特に惣菜、1人暮らし向けの”食べきりサイズ”希望)

179 :
>>172
北海市場?(モノによりけり)
マンボウ(チェーンではない)

180 :
>>178
 場所は? せめて東京近郊か、大阪周辺か程度でも記して
貰わないと

181 :
>>180
ごめんなさい、東京です

182 :
>>181
眼鏡はメガネトップの株主優待をヤフオクで手に入れて眼鏡市場で買ってます

183 :
>>178
自分のコンタクトの度がわかっっているなら、ここで調べて買うのが、お勧め。
http://www.contacthikaku.com/
あと、1人暮らしの弟は、99ショップの生鮮食品を利用して、自炊してるよ。
スレもどっかで見たけど、どこの板だったかなぁ・・ごめん、これは自分で探して。

184 :
これ貼るの忘れた
99ショップ
http://sp.chizumaru.com/dbh/shop99/top.aspx?account=shop99&accmd=0

185 :
100円ショップで
A4サイズの賞状額縁
売ってます?

186 :
age

187 :
sage

188 :
杉並下井草から品川五反田に越して来たんだが、食費が2倍くらいになった気がするぜ!
付近在住のドケチはどこで買い物してるんだ?近隣住民の方いる?

189 :
>>188
五反田東急沿線にすんでるけど
OKストアまで買出しに行くよ。
この辺に安い店はないです。
電車で行こうにも駅近くにはそういったスーパーはまずないので車が必要。
そうじゃなかったら住んでる場所の安い肉屋・八百屋探すしかないと思われる。

190 :
>>189
thx
若造だから足はチャリンコしかないです/(^o^)\
地道に近所を探索します・・・
ドケチの心が折れそうです・・・

191 :
>>190
西小山や武蔵小山あたりなら安い店見つけやすいかもですよ〜

192 :
>>190
OKストア青物横丁店なら、
五反田から2キロぐらいだよ。
自転車ならあっという間。
http://komae.lomo.jp/ok/?%E9%9D%92%E7%89%A9%E6%A8%AA%E4%B8%81%E5%BA%97

193 :
>>191,192
サンクスコ!
OKあったんだな!行ってみる!

194 :
>>170
セルフレジは、普通のレジより安くなければおかしくない?
人件費は自分で持ってるのと同じだから。
5%オフなら並んででもセルフレジ行くけど、値段が同じじゃ
行く意味あるの?

195 :
以前いってたスーパーではセルフレジと普通のレジがあって、セルフ
のほうが普通のレジよりはすいていたので、レジが速く終わるから
よく利用していたな。

196 :
20年ぶりに吉祥寺に行ったら
ロジャースがまだあって感動した

197 :
>>178
ttp://www.rakuten.co.jp/eye-mode/457870/668631/
白馬山で999円セット

198 :
森永の板チョコを65円で買ってる。
もっと安いとこある?

199 :
埼玉県川越市在住
つるかめ
ロヂャース
業務スーパー

ヨーカドー、ベルク、PePeの地下の特売チェックで何とかなってるな
最近ギガマート元気無いな
チラシすかすか

200 :
激安店の少ない、練馬区石神井公園
西武線踏切前、衣料品のとや
ライオンズマンション1階、100均イエローポケット

201 :
http://www.moshimo.com/top/103761
ここの布団が超安いです!

202 :
オーケー出身の人が開いた「カズン」。
東京・埼玉付近がメインに展開してるけど
オーケー並に安いよ。
ttp://www.super-csn.co.jp/koukoku/honten-o.html
たまご50円(1000円以上買い物で)
金曜のチキンの日も激安。

203 :
下町ばかりかと思ったら何故か成城にもあるんですね。
杉並練馬方面でも出店して欲しいもんだ。

204 :
>>203
南口なら下町と同じ

205 :
杉並中野練馬3区で最安のスーパーって何処になりますか?

206 :
横浜市情報を。

207 :
横浜市って言っても、広いべ。

208 :
納豆3パック68円だったから買ってきたが別の店で競合店対抗値下げと称して58円で売ってた

209 :
>>208
ロジャースとドンキホーテか?w

210 :
>>209 納豆一個のために?ご苦労様。

211 :
生活倉庫は良い。

212 :
おかずに納豆があると食費が減るね。

213 :
コンビニは何故半額シールを貼らないの?

214 :
それしか買わなくなるから

215 :
>>213
店舗独自の商品になら半額シール張るよ
フランチャイズ商品はロスしたほうが本部が儲かるから、値下げはありえない

216 :
激安スーパーじゃないけど、丸正もものによっては安いんじゃないの。

217 :
横浜市旭区近辺ではokが一番ですか?
他にもここは安いよって店知ってる人居たら教えてください。

218 :
>>217
okはやすいよね。
若葉台のビッグヨーサンとかも安くなかったか?

219 :
>>217
OKもビックヨーサンも安いよな。
洋服ならタカハシかな?
http://www.tasm.co.jp/index.html

220 :
うちは激安店どころかスーパーが少ないw
いなげやと小さいスーパーしかない…
ちなみに西武柳沢なんだけど誰か情報戴けないですか?

221 :
エフマート よしはらは?
いちおう全日食チェーンだから、カップラーメンとか安いかも

222 :
今日店員にレジ打ち間違えられて、かなりの金額を失ったんだけど、これは数日後店に言いに行けば返して貰えるのかな?

223 :
>>222
無理
その場じゃなきゃだめ

224 :
>>223
うはー、最悪だなぁ。
即レスどうも〜

225 :
レシートあるなら行ってみた方がいいよ

226 :
>>224
>>225の言うとおり、
最近のレシートは日付けと担当者が書いてある事があるから、行くだけ行ってみたら?
その日のチラシがもしあれば尚更良い。

227 :
>>220
柳沢住人ですか。
仲間ですね。
柳沢はスーパーがどうのというより、町そのものが終わっています。
柳沢は諦めて田無に行くしかないでしょう。
アスタはなかなか頑張っていると思います。

228 :
練馬区周辺にある大黒屋。

229 :
GET MONEY の斉藤亜紀の正体は中根慎一
しかも、アドバックス 【4749】 の筆頭株主で取締役です。
彼にはかなり黒い影が背後に控えているそうです
http://www.advax.jp/aboutus/
中根慎一は右:ネカマ斉藤亜紀
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/15/17/10029589033.jpg

230 :
大黒屋って店の中にいるときに地震が来たら死にそう

231 :
千葉市若葉区の情報ありやすか?

232 :
店名 250円弁当ジャンボ
住所 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8
営業時間 10:30〜売切れ次第
店名 生鮮食品館サノヤ
住所 愛知県名古屋市中区大須3-33-6
営業時間 10:00〜22:00
Aマートアブヤス春田店
名古屋市中川区春田、JR関西本線春田駅のそば
営業時間 10:00〜23:00
愛知県名古屋市中川区春田5−3
250円弁当ちょ〜だがや 国際センター店
名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103( 国際センターより江川線を北へ )
営業時間 朝8:00頃から日没前後で閉店
後、なご壱の弁当も同じくらい安い。
キンブルやプロステーションにも御世話になってるけど、
他にも名古屋で良い店ないかなぁ、タチヤや個人店とかにも御世話になってるけど他にも意外と良いとこ多そう。
弁当以外にも情報求む。

233 :
>>>231
若葉区なら業務スーパーか、稲毛区まで走ってトライアルだろうか。
あとつるかめとか、トップマートとか。

234 :
>>233
トライアル、安いですよね!大好きだど。
そうか、業務スーパーかー。
さっそく行ってみます。どうもありがとう。

235 :
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1214824880/
医者 http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/court/1214621509/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1214802475/

236 :
業務スーパーは確かに安いけど中国ばっかだよ。

237 :
新小岩周辺で激安スーパーがあったら教えて下さい!

238 :
っまちBBS
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1201364371

239 :
カズンの本店は家からかなり近いので、日曜日のLLサイズの卵50円のときは
昔はよくいっていたけど最近は1000円以上の条件も付いているし、商品の種類が
単純なので最近はあまりいかなく、ベルクスの朝市とかOKストアで買い物するようになりました。

240 :
良スレ

241 :
岐阜の情報はないんですか?
ありましたらお願いします

242 :
安くてもチャイナはスルー。

243 :
>>218
>>219
そこ安いよね。
子供の服とかならじゅうぶんだね。


244 :
足立区にあるエビス屋という店も安いよ。
会員カードが必要でテレビにでた事もある日光街道の店舗より、大谷田方面にある
エビス屋の方が個人的に好きです。

245 :
水元にあるABSと関係あるのかな?

246 :
OK肉高い。

247 :
>>1
>>145
【楽天市場】すき家牛丼の具(10パック入り)キャンペーン:ネットですき家!
ttp://www.rakuten.co.jp/zensho/1209942/
期間限定で爆安!!!!!
販売期間 07月25日10時00分〜07月31日10時00分
当店通常価格 2,980円 のところ
キャンペーン価格 1,980円 (税込)      送料込

248 :
杉並中野練馬で国産肉が安いとこ何処がありますか?

249 :
【朝日新聞】2000/10/11
●ネットで名誉棄損、会社員二人を逮捕
 インターネットの掲示板を利用して相手を中傷したとして、県警生活安全総務課と取手署は十日までに、日立市東金沢町二丁目、会社員鈴木克彦容疑者(33)と同市城南町三丁目、同佐々木裕治容疑者(31)を名誉棄損の疑いで逮捕した。
 調べによると、二人は五月と六月、鈴木容疑者が開設した掲示板で、守谷町の会社員男性(32)の住所や氏名、顔写真などを掲示したうえ、この男性を中傷する書き込みなどをした疑い。掲示板でのやり取りをめぐって対立したためらしい。
 いずれも男性とは面識がなかったが、この男性のホームページから氏名や顔写真を手に入れたという。

250 :
吉祥寺駅付近でドケチさんが薦める店ありますか?
車はないので、安いとこ行こうと思うとバス代がかかって

251 :
>>250
吉祥寺ならロヂャースじゃね?
漏れはさいたまのしか使った事ないけど、たぶん値段とか一緒だと思う。

252 :
251さんありがとうございます。
ロヂャース入ったことないんですが、衣料品店ですかね?
食品激安をさがしているんですよね。書かなかった私が悪かったです。
申し訳ないです。

253 :
>>252
吉祥寺のロヂャースは2階が食料品なんだけど
どんな品揃えなんだか俺は知らん
自分で行って確認してみなよ
後あの近辺だと業務スーパー三鷹店くらいしかないんじゃないかな?
吉祥寺駅から4キロ弱あるけど
後はOKの荻窪店だけどこれも結構遠い
5キロ弱ある
自転車買えば?

254 :
追記
調べてみたら五日市街道沿いにつるかめランドあるじゃん

255 :
吉祥寺はハモニカ横丁の中の八百屋がタイムセ−ルで
たたき売りをします。みんな買ってますよ。

256 :
ドケチWiki
http://c-hs.no-ip.org/wiki/dokechi/index.php
我々の叡智を編集しませんか?
きっと役に立つと思います。
ご協力お願いします。

257 :
皆さん一回でちゃんと明記しなかったのに答えてくれてありがとうございます!
ロヂャースって二階もあったのですね。覗いてきます。
自転車は諸事情あって使いたくないので、
三鷹と五日市街道のはお休みの日の散歩がてら行ってきます。
ありがとうございます。

258 :
>>256
少しカテゴリーを分けてある程度書き込みやすいようにしたほうがいいと思うよ
みんな興味はあるけど書き込みづらい気がする

259 :
本日18:30頃に日テレで激安の居酒屋を紹介してた。
ぼさっと見てたので場所とか見逃してもた。
刺身三品盛り合わせが10円だと!
誰かこの番組みてた人いない? 場所とか店名とか分かったら教えて欲しい。
近くに引越したいんだマジで。呑み助なもんで。

260 :
>>259
http://www.ntv.co.jp/real/

261 :
>>260
おお!何たる恩人・・・(T . T), うるうる・・(涙)

262 :
>>260
テキストで書けや!うっとうしぃ!

263 :
テキストなんて勿体無い

264 :
いいれす

265 :
東京ばっか

266 :
百合ヶ丘の三和がマジで最強! どこも到底かなわないよ。

267 :
特に三和の特売が最強!日清のカップヌード79円!卵100円!フロスティ258円!

268 :
業務スーパーてとこ
アイス定価の半額とか
香川しかないのかな

269 :
>>267
卵特売はもっと安いところが普通にあるけどな

270 :
>>268
神戸物産のほうの業務スーパーならば、アイスは定価の6割(少なくとも関東地方は)。
香川ウラヤマシス。
しかしそのアイスも最近品揃えが悪くなってきた感じがする。
今は、少し怖いけど支那産のあんずバーを凍らせて食ってる。

271 :
>270
中部地方は4割引だけど・・・
関東6割引は4割引と書き間違えかな?
香川は5割引なのか、覚えておこう!

272 :
関東6割引じゃなくて、6割って書いてありましたね。
関東・中部 4割引
香川 5割引
ってことですね。

273 :
名古屋のアオキスーパーだと日曜日だけ、
赤卵100円で売ってる店があるけど。
他に名古屋で卵が安い店ってないかな?

274 :
オロナミンCの特売でワンセット598円以下のお店って有りますか?

275 :
【ネット】「激安食品」が主婦に人気…スーパーより手軽 規格外の「訳あり商品」など [08/09/29]
「ぐるなび」の「食市場」
楽天市場「バーゲン市場」
「毎日特売」。運営会社のナビット
結局、どれがok?

276 :
オロナミンCってホントに栄養あんのかな?
普通に野菜、果物を食った方がいいと思う

277 :
>>276
そんな当たり前の事を・・・

278 :
そうめんの揖保の糸の300gで198円以下の店ある??

279 :
愛知の情報くださいm(__)m
ちなみにキンブルは月に何回行くかわかりません。爆

280 :
>>278
ビックリブで揖保の糸その値段で売ってたと思ったらパチモンだった(爆)

>>279
激安かどーか知らんけど大幸団地にあるヤ○ト屋が結構安い。
あと岩倉にあるト○プ1

281 :
激安店で安く物を買っても、その割引分だけ世の中の物価は値上げする。
しまいには消費税が10%になるのさ、ククク・・(政府役人)

282 :
俺:Big-A 業務スーパー トライアル つるかめ
姉:ピーコックのみ
姉弟でこの格差っていったい… 

283 :
女はたかるのがうまいからなー
正直うらやましい
まじレスすると、変なもの食って体調を壊して肌荒れしたときの、医者代やエステ代のほうが高くつくからじゃない?

284 :
>>281
ではますます安い店を探さなくてはな。
格差社会ってのは自ら負け組になると得できるのさ・・・イヒヒヒ

285 :
今日激安衣料品店発見した。
ブラとショーツセットで250円と、カットソー130円で買った。
ここ最近で一番うれしかった。

286 :
http://akomoka.blog.shinobi.jp/

287 :
トライアル安いけどロジャースのほうがさらに安い

288 :
実家暮らしのとき「セキゼン」っていうディスカウントショップよく使ってた
都内だけど知ってる人いるかな?

289 :
上板橋近くに業務スーパーないですか?
自転車で行ける範囲でお願いします

290 :
>>289
業務スーパーのホームページ見りゃ良いじゃん

291 :
>>289
まあでも取りあえず答えておくと
一番近いのは蓮根の駅の近く

292 :
>>291
ありがとうございます

293 :
>>288
なんかググッタら倒産してるようだが…?
ttp://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20081003_001419.html

294 :
近所のビッグエーはパンが安い。
こないだも食パン66円で買ってきた。
賞味期限ギリのおつとめ品だけど
冷凍しとけば関係ないしね。

295 :
>>294
ここで報告するほど安くないだろ。というか、賞味期限ギリギリだとどこでも半額以下で買えるわ。

296 :
>>295
役に立たないと思った情報はスルーしときゃいいんだよ(笑)

297 :
でも、見切り品言い出したらキリが無いのは確か。
見切り品巡りしてる俺からすると、食パンは50円以下じゃないと手が出ないし、
お刺身は閉店直前投げ売りの、無いような値段(10円とか50円とか)じゃ
なけりゃ買う気がしなくなった時期もあった。
見切り品の価値観が定着すると、普通の買い物に支障が出るので、あれは
祭りだと自分に言い聞かせて、普段の買い物とは別物と考えて買い物してる。

298 :
鈍器の5k999円の米買った人いる?
未検査の独自ブランドらしいが大丈夫かな?

299 :
ああ、買ったよ。
あきたこまちとかのブランド品に比べれば
アレだが、この価格でならそこそこおいしい
お米だよ。

300 :
そっか大丈夫か
ありがとう

301 :
最近鈍器ってフランチャイズ化していない?どこにでも見かけるような気がする。

302 :
鈍器は安いって感じがしないぞ
むしろ割高

303 :
>>293
うわーほんとだ
しかも最近じゃん・・・悲しい

304 :
あげといてやるよドケチ共

305 :
らむー

306 :
今度西友全店
地域の最安店と値段合わせてくれるようになるらしい?
阿久和店なんてすぐ隣にOKが建設中だからこれから楽しみだ。
ダイエーはつぶれるだろうな?

307 :
>306
セゾンカード5%の日に、
地域最安値価格で買えればコツコツ永久不滅セゾンのポイントも貯まって一石二鳥ですが
ちゃんと快く値引してくれるかな?

308 :
>>306
>>307
西友より安い他店のチラシもってって
レジで見せて、同じ商品なの確認してからでないと安くしてくれない。
めんどいし、恥ずかしいよ。
そこまでしてる人まだみたことない。

309 :
食品で一品一品チラシと比較やってたら、レジは大行列だ罠
羞恥プレイだ

310 :
レジでなくてサービスカウンターで差額貰うんだけど

311 :
>>310
ニュースではレジで・・・と報道されてたけど、それ迷惑だなと思ってたけど、
実際はサービスカウンターなんだ。まー、普通そうするよね。

312 :
日暮里で安いところありませんか?

313 :
>>312
 日暮里とは少し離れてるけど、三ノ輪駅近くの八百屋で掘り出し物がたまにある。
溶かして型に入れるタイプの、チョコレート60円とか。店の名前は忘れた。

314 :
あげ

315 :
三鷹吉祥寺で安いとこありませんか?

316 :
>>315
>>250-255

317 :
あざ〜っす

318 :
川口駅の近くの新鮮市場はけっこう利用してる
よく国産牛100g100円とか色々やってて、全体的に安いものが多い。

319 :
大井町駅でおすすめスーパーありますか?
最近引っ越して来たばかりでイトーヨーカ堂しか分かりません。

320 :
大井町だとあとは西友と成城石井くらいしか聞かないな
業務スーパーは平和島だし

321 :
平和島まで自転車で行けばいいんでない。
自転車無ければジョギングがてらに行くとか

322 :
豊島園近郊の物価の高さは異常
とりあえず練馬の西友まで歩いてってるけと、なんとかならんかなー

323 :
大阪でお勧めお願いします。

324 :
大阪なら玉出では?
家は尼崎だけどこの辺は個人商店がかなり頑張ってる。
三和の商店街〜業務スーパー〜つかしんハシゴはデフォ。

325 :
尼崎ならやっぱり三和商店街じゃない?スーパーよりかなり激安じゃない?

326 :
うん、安い。
最近は3000円で4000円分買える商品券を販売してたけど買い逃した。
つかしんの中の産地直売系の八百屋もたまに目玉が飛び出るような値段の野菜があるから見逃せないよ。


327 :
>>322
亀レスだけど、谷原のフレッツいいよ。
光が丘から歩いていけないこともない距離だし。

328 :
業務用スーパーってまずいの結構ない?
安心でわりかしおいしいものが作れるレベルでドケチをしたい場合、
どの店を選べばいいものか・・・

329 :
食材でそんなにマズイものってある?加工したやつは確かにイマ3レベルだた。
調味料が安くていい。78円均一。

330 :
ログ遡ったけど無かったので質問させてください
横浜線の中山駅周辺では食料品は業務スーパーやマルエツが最安でしょうか?
服に関しては、橋本駅で乗り換えて南大沢駅まで行きアウトレットモールにも目もくれずタカハシに行ってます…
近場に安いとこがあればいいのにorz

331 :
>>319
激安スーパー オーケー青物横丁店 品川区南品川3-4-1
は、大井町から1キロぐらい。
自転車でゴー。

332 :
住所までw
ここの住人はみんないいやつだな

333 :
>>327
さらに亀でスマン
dクス!!
今ググったが、確かに安そうだな
正直かなり遠いが1度覗きに行ってみよう

334 :
ここはネットショップの情報でもいいのかな?
ttp://www.kilat.100yengai.com/
2,400円以上で使いやすい。
激安ってほどではないが、物によっては。
近所に業務用スーパーなど無いのでこの価格でも安いなと思う。
楽天にも出店してて、楽天ポイント厨はそっち使うといい。

335 :
葛飾区亀有、自転車で行ける範囲で食品ならどこが安いか、情報あったらお願いします。
最近越してきて、最初からレス見たけどロヂャース、OK、その他の店舗は見かけません。白鳥のほうにジェーソンがあると聞き、そこは明日行ってみます。

336 :
>>335
業務スーパーが亀有に有るジャマイカ。
あと掘り出し物狙いでアルカードのつるかめとか。

337 :
トライアル

338 :
東急沿線でおすすめの店とかある?
家は祐天寺だけど、東急沿線なら頑張って行く
横浜から渋谷まで

339 :
>>338
三和でええやん

340 :
三和って店の名前ですか?
調べて行ってみます

341 :
業務用スーパー。
マジ 助かる。

342 :
>>340
スーパー三和ね。駒沢通り沿いにある。
中目黒、祐天寺、学芸大のスーパーではいちばん安かった。
自転車あれば三軒茶屋まで出て肉のハナマサもおすすめ。

343 :
2年前にトライアルで購入したツナマヨのおにぎりを食ったら体中蕁麻疹が起きて以来利用しなくなった。
安かろう悪かろうの洗礼を受けてしまったよ

344 :
>>330
町田にタカハシの系列店が2店もあるみたいだけど?

345 :
>>336
ありがとうございました。つるかめ、行ってきました。期限間近のものが半額とかで、安かったです。業務スーパーというのも、探して行ってきます!

346 :
>>345
業務スーパーはアリオの目の前ね。

347 :
埼玉県東松山市のシルピアってどんなもんかな?
激安店としてテレビでも紹介されたらしいのですが、微妙に遠く行きづらい…。
情報求む。

348 :
岐阜県(中濃・東濃エリア)に住んでいますが…何か安い店とかないでしょうかね?
なかなか岐阜県ってないですかね??

349 :
全然知らないけどロードサイド店とか色々ありそうだが

350 :
北砂銀座の魚勝って有名らしいですけどそんなに安いですか?
毎月10日がバカ値市ってことですけど安いのはその日だけですかね。
わざわざ時間かけて行く価値あるかな。

351 :
埼玉県の大宮なんだが、安いところありますか??

352 :
>>351
何を買いたいんだ?

353 :
今日 砂町銀座は魚勝の2店だけがすごい行列してた。
ただし 魚勝はナス6本2百円だったが 他の八百屋さんではナス6本100円だった。
ほかにも魚勝が特別安いとは感じなかったがな・・
平日のバカ値市なら行く価値あるかもね。

354 :
>>352
ケフィアです。

355 :
東京の人だけ
松本楼で25日に恒例「10円カレー」 通算37回目
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090922/tky0909221643003-n1.htm

356 :
OKの弁当が安いってログにあったけど具体例を挙げるといくらぐらい?
あと時間が経ったら値引きされる?

357 :
そういうことは人に聞かないで
自分で行って調べるように

358 :
おにぎりは58円だった。最安値かな。

359 :
>>351
業務スーパーとか

360 :
OKjは成分表示のシールをラベル代わりしてるw
弁当は普通に安い、量を考えると普通のコンビニ・スーパーの3〜40%安って感じだな。
流石に半値とまでは行かない

361 :
宮崎からの刺客、コスモスドラッグは参戦可?
ドラッグストアなのに野菜も売ってる。PBの薄力粉800グラム98円は安い。同じくPBのカレー78円は激ウマ。

362 :
砂町銀座 毎月10日がバカ値市・・今日行ってみた
確かに通常の日より安いのだろうけれど・・・別に・・って感じの印象のほうが強かった。
魚勝だけ相変わらず行列がすごかったけど 
多くの客がそれほどたいした激安でもないのに何千円も買ってるのバカみたい。
おいらは2品しか買わなかったよ。
とてもドケチのお目にかなったお店ではないね。
とは言え 近所にあったらうらやましいかも・・

363 :
>>354つまんね

364 :
食品、OKストア、元住吉、あおば
衣料、タカハシ、パシオス、ジャムピクシー

365 :
三平 

366 :
寿司、職人手握りで1時間食べ放題1050円のとこ見付けた。
ヤキソバもあったりありがたく嬉しい。

367 :
店じゃないが
公民館で風呂に200円で入れることを知った@埼玉
むっちゃ驚いた
今度行ってくる

368 :
気を付けないと変な爺に乱入されて尻の穴弄られるぞ

369 :
公民館にそんなの居ないだろw
上野のサウナじゃあるまいし。

370 :
板橋区のときわ台らへんに激安ないかなぁ

371 :
練馬のファニーズの場所を知りたい。石神井公園の西友の近く?教えて。

372 :
仙台駅周辺で安いお店ってどんなのがありますか?
特に衣料品店を教えていただけると助かります。その他にもありましたらよろしくお願いします。

373 :
>>370チャリで環七でておーk往って来い

374 :
ABS自転車で10分くらいのとこにあるけどいいね

375 :
>>372
 昔住んでたけど、仙台で安い店ってそうそう無い気がしますです。
食料品(青果)ならアメ横朝市がまあまあ安いですよ。
衣料品は、Eビーンズの9階だかにある、古着屋かユニクロかといったあたりでしょうか?

376 :
>>375
最近引っ越したばかりなのですが、やはり安いお店が少ない印象を受けました。
古着屋、朝市良さそうですね!近々行ってみようと思います。
ありがとうございました。
その他の情報もお待ちしてます。

377 :
仙台は高いよー
都心のほうがいろいろと安い
なんで?

378 :
米はドンキホーテが一番安いな(品質は考えない場合)
見た中で一番安かった時は10kg¥1980。今は10kg¥2680ぐらいだがそれでも近所では最安だ

379 :
ジャパンって一回も名前上がらんな

380 :
新宿区の榎町に今月17日から業務スーパーができた。
納豆(40g×3)=48円とか馬鹿安い。今日夜に行ったら、それがさらに2割引きだった。
各種調味料、冷凍野菜、冷凍肉、菓子、アイス、日用品などなどあります。自転車に乗ってでも行く価値あり。
ちなみに米は10キロ2580円。これは新宿のドンキのが安いな

381 :
近所のドラッグストア・キリン堂
カルビーポテトチップス(うすしお、コンソメ、関西だし醤油、のりしお)65g…89円
ガリガリ君は、味の種類によるけど、47円のやつが数種類あった。
ポテチは安くないか…

スナック菓子と洗剤をたくさん買って軽トラの荷台に溢れるほど積んで帰るオッサンを毎週見かけるけど、なんなの一体(´・ω・`)

382 :
大阪西淀川区なら元気市場が最強だすよ

383 :
ビックヨーサン@神奈川

384 :
>>380
とうとう山手線の内側に進出したか
あのあたりはスーパーもコモディと丸正くらいしかないから繁盛するかも
でも家賃高そうだ

385 :
Big-Aとツルカメランドとロヂャースがあるので吉祥寺暮らしは安く済む。

386 :
ツルカメランドはあまり安くないんじゃない。西荻の大黒屋は品数すくないけど
安い。ロジャーズは土曜の夕市がすごく安い。

387 :
>>384
ハナマサを筆頭に業務スーパーなんて都心部でも珍しくないだろ

388 :
業務スーパーだと100均で105円のお菓子が88円以下だから
100均すら行く回数減った

389 :
>>387
「業務スーパー」(Gyomu Super)という名前の、本家本元みたいな業務スーパーなんだよ。ちなみに神戸物産の商標な。

390 :
>>380
ハチ食品のレトルトカレーやパスタソースが78円、小瓶スパイスは88円だった。
これだけでも十分満足。

391 :
>>386
つるかめは安いだろ
川越民なのでBig-Aとつるかめランドとロヂャース重宝してる

392 :
川越民です。
業務スーパー愛用してます!
ロジャースは遠いので頻繁にはいけないな〜・・・
土曜に夕一なんてあるのか・・・子供を旦那にあづけて一人で行くか、
旦那も連れて行かないと厳しいなw
(旦那付きだとお菓子ポンポン買わされるんだよな・・・w)

393 :
>>392
車でなら旦那には子供のお守をさせて車に残しとけば?

394 :
>>393
そうゆうやり方もあったね!
>>391
同じ川越なら川越市場も行ってますか?
安いものがさらに安く売ってるのか、
ドケチ価格じゃないものが、スーパーよりお買い得価格で売ってるだけなのか
その辺が謎でなかなか市場デビューできないでいる・・・

395 :
>>388
うん、業務スーパーはお菓子やアイスが安いよね。
甘栗とかキャラメルコーンとかみんな88円。
安いからつい余計に買ってしまって結局節約にならないのがネックなんだがw

396 :
でも、それだけ安く全体的に量が増えるなら良いじゃないか

397 :
最近キングファミリー様々だよ。
服なんて新品買うの勿体ない。

398 :
十条銀座の商店街の中に女物の服が300円前後で全て売られてる店があるけど何なんだあの店は?

399 :
亀有駅から自転車で行ける範囲で
日用雑貨とか小さい家具とかを安く買える場所知りません?

400 :
業務スーパーなんか行く気にならん。
全然安いとは思えんね。
やはり激安はトライアルorラ・ムーだろ?

401 :
>>398
十条にはそう言う店が沢山あるんだよ
探せば掘り出し物もある

402 :
業務スーパー安いが、香辛料、追加トッピングなど工夫する必要があるかもよ。香辛料もいろいろ売っているよ、、
ロジャース安い。物をよく見て買う事かもね、、、

403 :
十条って朝鮮学校のある町だろ?

404 :
十条って東京?
京都にもあるからわからん。
京都も十条はヤバげな土地だよ。

405 :
東京の十条は朝鮮学校ある。
その近くの小学校に2年生まで通ってた。
あ〜懐かしい十条銀座・・・

406 :
高円寺にモンクレールのダウンが新品で一円で売られていた。それ全て本物だった。

407 :
大阪は摂津のトライアルとラ?ムー。
互いに価格競争していて大阪では一番安いと思われ。

408 :
宮城だけど、多賀城のミラックマツヤ。激安。遠いから中々行けないが、また行きたい

409 :
まず中国産を許容出来るかどうか

410 :
余裕です

411 :
俺は中国産は無理。不味すぎる。
冷凍肉もいかにも不味そうなのが売ってるなあ。
クリア出来れば食費半分で済みそうだが

412 :
医療費で高くつくよ

413 :
>>412
どーせ長生きしませんからw

414 :
日暮里にガッカリ
思ったより安くない
自転車で往復2時間…

415 :
服:岩本町・東神田ファミリーバザール
靴:こんこん靴市 / 靴のめぐみ市
靴・革製品:花川戸はきだおれ市
食器:かっぱ橋道具まつり

416 :
ドケチに無駄足はつきもの

417 :
むしろそれが為になる。

418 :
男物はキクマツヤ

419 :
千葉県柏あたりだと、ドンキしかない?

420 :
クルマがあれば16号沿い辺りにいくらでもありそうだが

421 :
16号はあまり入った事がなかったんで、次回柏方面へ行ったら探索してきます!

422 :
名古屋で新品の靴が安い店ってありませんか?
因みにキンブルには行きました。

423 :
16号見てきたけど、特に安売りの店はなかったわ

424 :
松戸に二店ある今日和
激安を超えています。この店に行ったら、Big-Aすら高いと感じる。

425 :
http://ameblo.jp/masaya87/entry-10515278724.html
先着10000名だけにBODYWILDのボクサーパンツが無料で手に入る通販です。

426 :
仙台泉に住んでるなら間違えなく私は西友だな

427 :
>>392
>旦那付きだとお菓子ポンポン買わされるんだよな・・・w
子供じゃなくて旦那かよw

428 :
近頃の旦那どもは実質、長男みたいなもの
幼稚な男が増えた

429 :
安価で量が多く味も美味い菓子も増えたからね。
というか、旦那がドケチじゃないだけかもw

430 :
>>428
ああそれわかる。
30歳過ぎても実家住まいで親のスネかじってるバカとかw
で貯金してりゃまだわかるけど貯金無しwww
実家の商売が破綻(破産)して家も取られて賃貸マンションに親と一緒に引越しして、
何かの返金の100万で今乗ってる車を買い換えてmixiや2ちゃんで他人を叩いてるバカなら居ますがな。
そいつの将来は親が死んだらホームレス→野垂れ死にだと思う。
っていうかさっさとR。

431 :
>>422
大須あたりはダメなのか?
コメ兵とか商店街の中の店とか。
あとリサイクルショップでもたまに新品ある。

432 :
>>430
30ならまだ取り返しは付くな。
俺なんか今年47だぜww

433 :
>>431
レスありがとうございます!
丁度、昨日新品が安く売ってて買ったとこです!!

434 :
OKと業務スーパーは好き。
ユータカラヤ出てないね。東京都神奈川。店舗数少ないのかね。

435 :
>>434
調べたら隣の駅にあった。
安いの?ネットでチラシが見られないから判断できない(´・ω・`)

436 :
>>435
安いよ。
行ってみる価値あり。

437 :
東京の練馬区でおすすめの安い店ありませんか?
スーパーでもドラッグストアでもかまいません。

438 :

岐阜県
または
三重県
で、激安とまではいかなくても、それくらい安い店ってありますか?

439 :
>>438
神戸物産の業務スーパーは?
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

440 :
>>439
ありがd☆
三重県とか岐阜県は無い感じがしてさ。

441 :
>>426
西友って鮮度悪くね?
あと高くもないけど、あんまり安くもない。
>>438
コロッケならバローで決まりw

442 :
>>438
業務用ならアミカとかいいよ。

443 :
Fit Care Depoっていう薬局。一時期ちょっと値上がりしてた時期もあったけど
今はトイレットペーパー12ロール188円、卵10個1パック98円
(以上は買いだめされないよう2つ目同時購入は値が上がる)
食パン6枚8枚切88円(時々30%シール)、ドケチじゃないけど
メルシャンビストロが298円、カップめん69円など
近所の店限定ではomiの日焼け止め(spf50)処分品248円

444 :
激安どころかタダで>>444は貰っていきますよ

445 :
>>437
>>327でも書いたけど食料品なら谷原のフレッツやクックYオススメ。
二つの店に挟まれたフィッシュパーク旬も安いんじゃないかな…。
魚はほとんど食べないからわかんないけど。

446 :
埼玉県にあるウニクス上里内のイレギュラーの洋服店。
シルクのブラウス315円。スウェード調スカート9円 。
中綿ジャケット525円。

447 :
スカート安過ぎw
男だけれど欲しくなる値段だwww

448 :
>>447
いつもこの値段であるんじゃないんだ。商品は過剰在庫やひと昔前のデザイン
だったりするけど、品質は良い物が多いと思う。
おばさん向けの物の中にひょっこり紳士物のズボンやシャツがあるけど
数は少なく、初めての人は素通りしちゃいそう。

449 :
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/kokoro_blog/status/6665171376275456  

450 :
全国にあるようなチェーン激安店ってあるのかな

451 :
ドンキホーテとかトライアルとか

452 :
自分の店で食中毒を出しておいて、食中毒を『笑い話になります』とか言ってる信じられない経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する 井戸実
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をした。
しかもブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に笑われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス  業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん  ・ステーキ&ハンバーグ いわたき  
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ  ・70′S OCEANO


453 :
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。

454 :
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。

ttp://www.70s-oceano.com/wp-content/themes/70s_oceano/images/menu/alacarte02.jpg
本日入荷!フレッシュオイスター
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110129/10/mgrant/9e/ab/j/o0480064311012367459.jpg

455 :
>>451
ドンキホーテが近所にできた時、喜んで行ったんだけど
地元の相場と比べると、全体的に少し高い気がした。
以後行ってない。
東京と地方のドンキホーテは値段が違うのか?
それとも東京ではあの値段でも安いと思えるぐらい物価が高いのか? 謎だ。

456 :
ドンキは携帯クーポンで買うところ

457 :
>>456
そうなのか。知らなかったorz
その携帯クーポンって、パケ代かける価値ある?
うちの携帯、受信専用だから基本料が一番安いのにしてあるんだ。
PCから内容が見れると一番いいんだけど。

458 :
ウザイメールたくさん来そうだから登録しないでいる
目玉商品以外安くないし
商品配置もゴチャゴチャで物探しも時間がかかる
それならフリマかリサイクル屋行った方が安い
あそこはDQN層ターゲットに面白がらせて買わせている節もあるのであんまりケチ向きではないかと
安かろう悪かろうならあるが 何ぶん探し辛い

459 :
サンディは愛想ないが安い お菓子、石鹸等 100均行かないですむ

460 :
マックのハンバーガーは安すぎる

461 :
マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円

462 :
それでも安い

463 :
ロッテもハンバーガー百円だね。

464 :
はこちらのサイトがとても参考になりました。実際、これを読んで「節約」法を実践したところ、
最近自分の人生が信じられないほど右肩上がりになっています。
良くなりすぎて正直ちょっと怖いです。
大抵の人はこのサイトを見て、ごくごく普通の「節約」指南のサイトにしか見えないと思います。
しか〜し。よ〜く気をつけて慎重に読み進めていくと実は各所に『節約』『人生が驚くほど好転する』ための
「キーワードが隠されています。
これを発見すればもうあなたも「自分革命」に成功したも同然です。
記事が50近くあるので読み進めるのも大変かもしれませんが、あせらず、ゆっくり探してみてください。
必ず見つかります。
是非、楽しんで「節約と自分を変える旅」に出発してみてください。きっと目からウロコの新たな発見があるはずです。
あなたの「節約ライフ」に幸あれ!!
サイトタイトル
【節約の裏技)3年間で頭金を500万円貯めた私の節約術をそっと公開】
http://setsuyakukantan.web.fc2.com/

465 :
( ゚д゚)、ペッ

466 :
>>464のおかげで童貞を捨てれました!!ありがとう!!

467 :
>>464のレスと同じ内容のレスを去年どこかで読んでから、自分でもびっくりするぐらい、幸福が舞い込んできます
300円で宝くじを一枚かったらこれが、2億円大当たり!!
さらに、勉強まったくしてないけど理Vにまぐれで去年合格しました

468 :
へぇ〜
よかったねぇ

469 :
金持ち 怒り
普通 萬代 傘ディ
ビンボー 鈍器 玉出

470 :
h

471 :
ドンキのメガストア?ができて、端末で携帯をかざしてプリントアウトするクーポンの値引率が旨すぎる。もちろん、パケット代はじゅうぶんペイできる。
自転車トレーニングにちょうど良い距離にあるから、良品がないかと最近よく出向いてるわ。
期限切れパンの値引きっぷりも良いね!

472 :
ヨーカドー系列のザプライスもいいぞ。特に野菜が安いと思う。

473 :
愛知県尾張地方(名古屋以北)で安い店、どなたかご存知ですか?
イオン、オンセンド、マツオカ、三心、鈍器は行ったけど、決定打がなくて。

474 :
>>473
テキトーに書くが許してくれ。
キンブル
タチヤ
スーパー三心

475 :
>>473
三心書いてしまった、スマン。
後は山力という焼肉屋がめっちゃオススメだ!

476 :
ありがとうございます!
キンブルとタチヤはちょっと遠いかも。
おでかけついでに行こうかな。
山力の前はよく通るけど、空いていたためしがなくてねぇ・・・
この地区って店は多いけど、激安はなかなかない気がする。

477 :
>>476
山力は午後6時くらいには、開いてるよ。
安い旨い多いの三拍子で、
好き放題飲み食いして2千円するかしないかなので機会があれば是非。
http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23005318/

478 :
山谷、寿、西成みたいなドヤ街って安い店ありそうだけどどう?
寿町は近いから今度行ってみようかな

479 :
ageとくね

480 :
>>478
どや街というのは、被搾取の街で、意外に何もかも高い。
どや街から離れた方が安いのが普通だ。

481 :
西成に行った時
自動販売機の飲み物が30円くらいだったので
また行きたいです

482 :
賞味期限切れの商品を激安で売ってくれる店は無いものか

483 :
>>481
安い店は無かった?

484 :
>>483
ありました。
普通のお弁当が120円でした。
賞味期限は切れてなかったと思います。

485 :
>>484
サンキュ
やっぱり安い店あるんだ

486 :
donkは全然安くない

487 :
>>484
120円だと自炊よりいいね

488 :
そうかそうか

489 :
>>471
遅レスだが、ドンキのバーコードは毎回同じだから、
1度表示したら画像として保存しておけばいい
毎回パケット代払うのはアホらしすぎる
ネット接続しなくても、瞬時に呼び出せて快適

490 :
食品スーパー ロピア(旧 ユータカラヤ)
Okより安いとの噂
Okには10年位行ってないから分からないけど…
業務スーパーと使い分けてる

491 :
>>490
生鮮品はOKよりもロピアのほうが安いが、あおばやダイエーのほうがもっと安い。
自分は閉店1時間前のR元気を重宝、夜8時閉店で半額セール開始が早いんでね。

492 :
>>490
近所のユータカラヤは安い他にマグロのアラなんかがあってよく利用してる。
昨日は見切りレバーが1kg¥160だったよ。

493 :
もう出尽くしちゃったかな

494 :
意外と個人店で安いとこもあるよ。
開店朝一に行けば惣菜詰め合わせが半額以下とか100円とか。

495 :
安い個人店はたいてい安さに定評のあるスーパーの商圏で戦ってる結果だね

496 :
近くの個人店は軒並み大型店に潰されちゃったよ

497 :
そこで頑張ってるところを探すと意外な穴場の店があるかもよ。

498 :
愛知県民です。
名古屋の店の話ですが70円で袋詰め放題という水曜日の爆裂祭行ってみたいんですが、場所がいまいちわかりません…
誰か教えてくださいm(_ _)m

499 :
>>498 ですが アロスという店です。
あと、カネスエという店も気になりますので情報知っていたらお願いしますm
(_ _)m

500 :
>>499
アロス
http://ja.lmgtfy.com/?q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B9
カネスエ
http://ja.lmgtfy.com/?q=%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A8

501 :
アロスエ涼子

502 :
家を縫った

503 :
あげ

504 :
靴のヒラキ

505 :
>>499
カネスエオススメ

506 :
ヒラキ安くていいよね
靴だけじゃなくて服とか雑貨色々あるから毎回通販のカタログ届くの楽しみ
自分はしまむらとユニクロも高いと思うときあるからサンキとg.u.好き

507 :
ヒラキは安いが質も良くない
靴はやっぱり試着して買いたい

508 :
ヒラキ安いよ
質なんて期待してないけど
底が剥げたりはしないよ
子供の長靴とか上履きとか稽古用とかには最適

509 :
ヒラキは貧乏人の救世主や
衣食住の衣の大部分をカバーしてくれてる
問題は住だがシラネ

510 :
>>509
だがメンズ衣料は貧乏人アピール強すぎて鬱

511 :
四国に100円の焼肉定食があるらしい。
肉屋だから、週一でこの値段!

512 :
トライアル

513 :
トライアルって全国にある?
博多に住んでた時はすげー重宝した マジで安い
それでいて生鮮食料品の質は悪くない、肉なんかはむしろスーパーよりいいくらい
関東に越してきてから、見当たらないんですが?

514 :
>>513
千葉在住だけど何店舗もあるよ
栃木とかもあった気がする

515 :
トライアルは中京にも頼む!

516 :
TVで、試食用に、ガンガン肉焼いて食わしてくれる肉屋があったけど、
そこのことかなあ?うまそうだった。

517 :
トランザム

518 :
ありきたりだけどドンキ
今日100円でモコモコあったか靴下買ってきた
部屋で履くのに最適だー

519 :
C&Cタジマヤ
安過ぎ

520 :
サミットストアの衣料品館コルモピア。
季節の変わり目に投売りする。
4年前スカート3着600円で買ったのが今も現役。

521 :
OKストアと神戸物産

522 :
そうか

523 :
無人販売の野菜
何でも一円で買える

524 :
釣り針でかすぎだろ

525 :
ダイシン百貨店安すぎる。

526 :
無人の野菜販売所は、きちんとお金いれてくださいと断り書きして
いる所は、だんだん置いてある野菜が小ぶりになってきているように
感じる。ズルしないで正当な金額入れようよ。

527 :
スレチだけど無人の野菜販売ってのが嫌い
人が居なければ勝手に持っていくor金額を少なめに入れる人も居るのは確か
それなのに正しい金額を入れてない!ってファビョってる人が嫌い
だったらそうならない様に人置けばいいじゃん
人件費はコストなんだよ
それが見合わないなら野菜売るのなんか辞めちまえよ
と思ってしまう

528 :
コインロッカー式の無人販売がいいよ。
設備投資に多少お金かかるけど、管理はラク。

529 :
ただの自販機だな

530 :
>>527
昔の日本ならともかく、今は中国ブラジル増えてるから、成立しないよな。
日本人でも貧困層はヤルだろうし。

531 :
実際に金少な目にというか何を買っても10円しか入れない様子を見たことあるけど、普通のチュプだったぞ。身なりも悪くないし車で二人連れで来ていた。万引きなんだけど10円でも払っているんで少し罪悪感が少ないんだろうな。

532 :
値引き交渉してまけてもらったんだろ

533 :
ケチはいいけど泥棒はくたばれ
 
TVで犯人捕まえてたぞ
野菜の葉っぱの中に証拠の札かなんか入れて撮影して
やっぱチュプだった

534 :
なんだよチュプって・・・
UMAかよ

535 :
チュプカブラ

536 :
八王子の北野駅周辺歩いて15分くらいだけど業務スーパーや卸売市場があるので
地元では有名なエリアです。
【八王子総合卸売市場】
http://www.8ichi.com/
・激安情報
http://www.8ichi.com/information.html
・無料バス情報
http://www.8ichi.com/bus.html
・店舗情報
http://www.8ichi.com/member.html
※三恵包装(株)はマジでゲロ爆安だから1回行ってみたらマジにはまるぞ〜
http://www.8ichi.com/store.php?store_id=foD17w23
【八王子卸売センター】(八王子総合卸売市場の隣のゲート)
http://sogo-ichiba.com/8ogtop.html

537 :
西東京市近辺ではないのかな

538 :
┌──────┐
│   美しい国  │
└──────┘
   ×$100
   × $90
  ◎$80.00
 ∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
 ∨∨∨∨∨∨∨

539 :
ガソリン代がもったいないからネット通販か近所の店が結局最良の選択。

540 :
>>539
道の駅とか無人市とかは、何かのついでが最善だよな

541 :
福岡市内だったら南区のゾータが衣類安価だぞ。

542 :
札幌ですが
トライアル
衣料品は生協にあるサンキ
あと、イオンとかダイエーのワゴンセールは赤札の半額とかあるので
オススメ

543 :
西友850円デニムが700円になってた

544 :
真のドケチは服を着ない

545 :
西友ブーツが1480円だが、まだ高い

546 :
西東京市に業務用スーパーがつい最近開店

547 :
西友で去年のフリース300円

548 :
業務スーパーって安くないな。
産地やメーカーが見劣りするから
他人(客)に食わせるには好都合だが。

549 :
>>548店舗によってだいぶ違うらしい

550 :
品質は最低レベルだけど普通のスーパーとかに比べればはるかに安いだろ

551 :
近所の業務スーパーは、はるかにってほど安くなかったな。
過去形なのは、数店あった近所の業務スーパー全部潰れてなくなった。

552 :
業務スーパーって、つぶれている店もあるんだな
オレの近所は客が多いから勝ち組だと思ってた

553 :
普通のスーパーが業務用を扱うようになった。
しかも価格が業務用スーパーより安いんだよね。
普通の商品でも大量注文OKだし。

554 :
>>552
ああいう店は薄利多売だから客がたくさんいるから儲かってるってわけでもないんよ

555 :
西東京市の業務スーパーですが値札ついてない商品がかなりある。また値札の重さと商品の袋に記載された重さが違うとかもある。

556 :
個人客を目当てにしだしたら、業務スーパーとしては赤字に近いのかな
プロ相手してるなかに個人も来店構わないってくらいでないと

557 :
>>554
オマエ頭悪いな…。
知ったかせずに黙っておけ。

558 :
ザ・ビッグの日配品を5%引の日に買う
トライアルの3食48円焼そばも助かる

559 :
西東京市にもトライアル来てください

560 :
業務スーパーって業務用商品を扱うスーパーってことでしょう。
多くの飲食店って配達で掛売ってとこもおおいでしょう。

561 :
マルハチは近くのスーパーじゃ一番安い気がする
ものによるが

562 :
業務スーパーはたまに行くな
ジェイソンは週2で通ってる

563 :
茨城
ヒーロー安い。

564 :
http://ul.lc/3hab

565 :
最近はドンキが安いと思わなくなった

566 :
ドンキは衣類刑はすぐダメになるしね
ダイエーで7年ぐらい前に買ったのはまだ現役なのにドンキで3年前に買った同じ種類の衣類はもうダメになってる

567 :
ジェーソンを作ったのがロヂャース創業者の子と聞いてびびった
後者の方が売上も店舗規模もでかいけど前者は店舗数が多くて株式公開してる

568 :
東日本ではなじみがなさそうだが
ダイレックス
食品や薬まで売ってる。

569 :
出張したときに行ったな
酒とつまみはそこで買ってた

570 :
うちの近くはアルカ。薬局なのに冷凍食品が安いわ。

571 :
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

572 :
スーパーなどは安くしない場合は町の住民総出で抗議活動を絶やさず続ければよい。
つまり365日ずーと抗議するんだよ。ローテーションを組んで毎日絶やさず責任者を攻め続ける

573 :
Mr.Max
Cainz
Trial
Aeon

574 :
>>568
東日本民だけどデータ保存用ディスクの安さで一部で知名度全国区だから知ってる
近所のサンドラッグをダイレックスに変えてほしすぎる(同系列)

575 :
コスモス薬品
PB商品が安い

576 :
激安ってわけじゃないけど
ビックカメラ、ヨドバシ、楽天がポイント還元含め得だと感じる
おまけに優待券でビックカメラとヤマダを利用してるので、アマゾンをほとんど使わなくなった

577 :
ダイレックスとコスモス

578 :
玉出一択

579 :
コスモスの豆腐、うどん、もやし、納豆で生きてる

580 :
>>576
ポイント還元高くても値段が高かったら意味なくね?
プリペイドのようにその店に前払いしてるのと同じだし。

581 :
うちの近所のスーパーは近い順に
キッチンマート→オオゼキ→オリンピック
安いお店が来ないかなあ

582 :
ドンキは賞味期限間近のが異様に安いけど、それ以外はそれほどでも
九州中心の格安スーパーのトライアルが安いかな。
ドラッグストアと違ってちゃんと生鮮食品扱ってるし。

583 :
トライアルは安い上に高級食材少ないので欲を刺激されず食費が抑えられる
雑貨も揃えは少ないが優秀で、百均商品より安くて超頑丈なカトラリーとか長く愛用してる
テレビに出るような安売り店の近くに住んだらトライアル付近の頃より食費上がった
あと移動ルートにあって嬉しいのがビッグ・エー
コンビニサイズより少し大きい程度で24時間営業
便利なくせに地域最安に並ぶ品が幾つかあって全体に安い
ドンキみたいに時間が無駄にならない

584 :
だいぶ前だけどトライアルコンビニで胸肉が100g20円台で売られていた記憶がある
あの頃は毎日肉食べてたなぁ

585 :
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


73326UOUCY

586 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1310626854/1

587 :
百貨店、デパートが潰れるわけだ

588 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

WXG0K

589 :
WXG0K

590 :2019/03/03
さきまにあ0512(sakimania0512)「Ario上尾店」

島田洋七は金の亡者で詐欺師、がばい嘘で作り話
車買う奴って馬鹿かとあほかと
年金 VS  生活保護 どっちが得よ?
ドケチの資産運用24
ドケチ生活 もう働きたくない
8月は食い物を買わないゲーム
おまえらの財布に入ってるもの教えろ
億万長者ですがドケチです
中古マンション・団地・アパート購入で節約
ドケチの為の高金利金融機関はどこ?24%目
--------------------
お前らが銃ヲタになったきっかけを語れ
【合成専用】洗剤総合スレ4
【復活】昔の男優・女優、今の男優・女優、似ている!
新作ポケモン、大量リストラから返金騒動へ
Pリーグで巨乳って誰? SEASON 3
【芸能】氷川きよし ガリガリ君を食べる爽やかな姿に「美味しそう!」「食べ方おしゃれ」 [しゃぶれよ★]
上村愛子はなぜ入賞マニアどまりなのか?
日本の製造業界に未来はあるのか?
【←SUBWAY 94 サブウェイ→】
取得して後悔した資格
懐かしい起動画面をどうぞ
フジテレビ ONE TWO NEXT★2018/8/30〜
【可愛い】パン屋さんの店員【萌え〜】
【北方領土】択捉島で島民などが巨大なロシア国旗を振る催し。北方領土を含む島々はロシアの領土だと改めて強調 [記憶たどり。★]
♪♭ミュージックステーション♪♭ 231
ラクシズとは何だったのか?
【アズレン】 アズールレーン Part2000
時計仕掛けのオレンジ
☆キッシュ★
●をマスターカードで買った香具師
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼