TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【H58A】現行パジェロミニ【H53A】
【スズキ】 AGS総合 その6
【CATERHAM】SEVEN 160 Part11【軽】
【HONDA】N-VAN 18箱目
【ダイハツ】ムーヴLA150系 Part1 【MOVE】
【夏冬】バッテリースレ【過酷】
【どこでも】 JB23ジムニーpart139【走るよ】
【規格】新・新規格【変更】
電気自動車総合スレ part8
【ダイハツ】キャストPart26【CAST】

三菱パジェロミニ 44台目 PAJERO MINI


1 :2018/12/04 〜 最終レス :2019/06/02
前スレ
三菱パジェロミニ 43台目 PAJERO MINI
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1531092099/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

オリジナルBNR32クンも時には顔を出しておくれ♪
パジェミ vs BNR32の運動会待ってます

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします
引き続き、ご歓談くださいませ〜

2 :
2ゲト
いちもつ!

3 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

4 :
今日も俺の997でパジェロミニを煽りまくってやったわww
992が来たら更に煽り倒してやるから覚悟せえやお前ら

5 :
>>4
コメディかよ

6 :
ドラレコでしっかり撮ってK察に相談だな

7 :
>>4
おまえ頭石橋かよ

8 :
パジェミと張り合える997ってのもある意味スゴイな

こういう奴か↓

 ∧_∧
(・ω・` ) <997だよ早いよ無敵だよブーブー!
O┬O  )
◎┴し'-◎ キコキコ

9 :
少なくともオレのパジェロミニ(N/A)はハイゼットよりも鈍足だぜ!

10 :
>>4
ガレ場で勝負だ!負けないぞうw

11 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

12 :
>>10
ジムニー「よろしくニキー」

13 :
>>4
うわ〜!
カチンとくる県や〜!
キモチワル〜。

14 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

15 :
>>14
前にも書いたが君の敵はこれだよ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=4GMITokuHN4

16 :
カチンで思い出したが
ミッションマウントが腐ってるのか、バックした瞬間なんかに
「ヂン」みたいな感じで、鉄と鉄がぶつかり合う音がしとる

カチンとくるけん

17 :
アオラーか!

18 :
寒いな冷えるな 只今の気温 −3℃
メーカー推奨の
ターボ 10-30wだと
オイル硬すぎで なんかエンジン回転重いなあ
5-30wにしたほうがええの?

19 :
0-20wでいいじゃん

20 :
5w-ならいくらか改善するはず
0w-20は指定じゃないと思うからやめたほうがいい

21 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

22 :
そだねー

23 :
>>21
おはよー

24 :
>>18
冬場は5w-30使ってるけど、とりあえず問題ないな(北海道

でも柔らかいオイルって、シリンダーの隙間なんかに入っていって
燃えちゃうからオイルの減りは早いんでないかな
(極端にオイルが減る場合は、どこかから漏れてる可能性

25 :
タイヤの溝がほとんどなくなり
新品タイヤ四本に交換したいのですが
新品タイヤ四本の値段が6万でした。
中古でも溝が深いタイヤ4本でおいくらですか?

26 :
http://kakaku.com/item/70100410135/tire/#tab

1本あたり15000円とかどこで買うつもりなんだか
中古タイヤなんて考えた事も無いわ

27 :
>>21
船か?

28 :
パジェロミニ用のタイヤをJmsに見に行くと、店員さんがTOYOタイヤの175/80R15
というサイズを見せてくれました。
175/80R15のサイズならどのメーカーのタイヤでもパジェロミニにはまりますか?

29 :
>>26
ありがとうございました。
本当にJmsでその値段でした。

30 :
夏タイヤで国産という条件
俺は二番目に安いダンロップにした
トーヨーはなんか不安で買えなかった
ファルケンも安かったけど、取り扱いがなかった

トーヨーユーザーのみなさん ごめなさい

31 :
パジェロミニで車中泊なんて無理かと思ってたんだけど、後部座席を畳んで運転&助手席をめいいっぱい前に出せば意外と寝られるもんだね。
だけどエンジン切ってたから寒くて目が覚めたw

32 :
トーヨー悪くないんだけど、ロゴがださい

33 :
>>25
夏用か冬用かわからんが、
夏ならアマゾンで送料込みで1本6800円半分以下

34 :
ダンロップは安いし耐磨耗性能が半端無いからコスパ良好
純正で履いてたトーヨーのトランパスは2万キロでダメになったからな

>>28
カー用品店やチェーン展開してるタイヤ専門店は高い
サイズさえ合ってればメーカーはお好みでいいからネット通販で
安く買って近場の整備屋へ持ち込みで組替えバランス調整やってもらう
古タイヤの処分料含めても5000円でお釣りがくる

35 :
BNR32は、BSポテンザRE010という超高性能タイヤを装着しておる
パジェロミニごときのタイヤなど、単なるゴムの輪に過ぎぬわ

36 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

37 :
>>35
おひさ!運動会やらんの?

38 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

39 :
>>38
乙。今週もお互い頑張りませう

40 :
2019年はコピペ換えようよ。

41 :
よし!何か新しいコピペネタみんなで考えようかw

42 :
パジェミに噛みついて来た、997あたりは登場させてあげたいw

43 :
パジェミ 中古価格地味に高騰中

理由
その1ジムニーの我慢車
その2ジムニーの我慢車なんだけど俺はジムニーじゃない車を選んだ(安いから)的なブランド無駄に高い奴の我慢車

いづれ知り合いの中店の社長も値上がりを認めつつジムニーとの最大の違いは下取り、買取価格は変わらないとの事

悲しい話だぜ でもね俺はこれからもパジェミに乗るけどね

44 :
ブランド無駄に高いとは?

45 :
>>44
ごめん 打ったつもりが、消えてた
ブランド意識(対外的な)無駄に高い ←本当は安いから我慢したが人前ではジムニーじゃなく三菱を選んだと言うような、
人に見られた時の言い訳みたいなものさ

46 :
>>43
カーセンサーに本体8万円のH58Aがあったけど手を出して大丈夫かな?

47 :
無事故車で消耗品総取っ替えする覚悟あるならあり

48 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

49 :
もはや人のこと言えないけど、ジムニーどうこうより単に鈴木が嫌だって層も実際はいると思う
逆もしかりで

50 :
ジムニーのフロントリジットの乗り心地には我慢できなかった。
…なんていう人はあんまりいないか。
オレはその一人だけど。

51 :
日本は結局イメージ次第だからね ブームも熱しやすく冷めやすい
鈴木もいいもん作ってんだろうけど安物イメージ感は否めないし、三菱も真面目にやってたって隠匿のイメージは消えないしで
こと日本じゃモノの本質で判断する奴は少ないわな

52 :
新型ジムニーが出たのに未だにパジェロミニなんぞに乗っているような奴は、
物の価値が分からない愚人だと思われても仕方がないということは理解しているんだろうな

53 :
物の価値で言ったらどっちも日本には向いてるし、他の軽よりよくできてると思うけどね
本来張り合うものでもないでしょ クロカン軽SUVが張り合うべきは燃費や実質コストダウンに走ってる風潮とかそっちだと思うけどね
あと好きで乗り換えるなら別として物を大事にする日本において古い車はクソ以下扱いなのもおかしいし

なのにつっかかってくるジムニーのりの多さ

54 :
常に優先されるべきは「他者からの眼差し」であって
自分がどう考えるか、自分がどう感じるかは二の次というのが
いかにも日本的な同調圧力を示していて面白いね

人の思考や選択はその人のものなんだから余計な介入せずに
パジェミでもジムニーでも好きに買って好きに乗ればいいのに

55 :
>>50

禿同
あれってトラック運転してる感じだよね

56 :
パジェミがモノコックで発売された時、
乗り心地や衝突安全性はジムニーより上だった
目指していた事は間違いではないし、何より俺はこの車が好きだ

57 :
パジェロミニとジムニーは似て非なるもので、好みがはっきり分かれる。
オフロード性能はいいらしいが、最近はトラックでも乗り心地はいい。
つうか 旧型のジムニーは欲しがる人は探すらしいが、乗っててつらいものがある。
それがいいらしいけど。

58 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

59 :
雪降ったー!
やっぱり雪道ではパジェロミニが面白ぇ!

60 :
ガッシャーーーン!!!www

61 :
>>46
写真ではきれいそうな乗り出し15万くらいの実車見に行ったけど辞めました。
まさに修理しながら乗って下さい状態…
地元周辺にH58AのターボMT車が少ないので選択肢が少ないですけど、いくつか見た感じ総額30万くらいだと比較的良いものがありました。

62 :
駐車場の出入りでタイトブレーキングになるので
2WDに切り替えて出るんだけど
4WDにし忘れて 公道に出て加速したら
4輪ドリフトになったわ・・・・・
凍結路面こえええ

63 :
>>61
H56の間違いでした。

64 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

65 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

66 :
ガチな話三菱縛りでこの車の次って考えたらおまいらどうする?
一昔前ならアイあたりがワンチャンだと思ってたんだがなあ・・・

といってもek系しかねえのが orz

67 :
>>66
今年の夏にH53からH58に乗り換えた俺が来ましたよ。

68 :
いまH7年もののH56Aなんだけど

三菱縛りで軽自動車ならアイかekワゴンかねぇ…でもH58かもう一度56を探すだろうなw
軽自動車じゃなくていいなら、アウトランダーPHEVかエクリプスクロスの新車
もしくはパジェロイオのGDIじゃない奴を探す

69 :
H56は好きだったから散々直して乗ったけど、やっぱH58の(今のところ)メンテフリー度を味わっちまうと
今さら戻れないってのもあるし、H56で知ってる分、そろそろいろいろ壊れていくかなってのもあって
軽じゃなければいい車はあるけどね・・なにせお高いもんでw
あと5年以内にはなんらかの後継出してほしいわ orz

70 :
昔8万円のE-H21Aミニカ セダンレタス 4MT買ったことある
次の車検まで1年ちょっと乗ったかな
ファースト・カーのスタッドレスタイヤ+ホイールで
20万円オーバーだったので、だったら安い中古軽買っちゃえてことで。

FFだけど、凍結路面でもそこそこ走ったよw
三菱縛りならミニカだろw

アクセル制御がワイヤーでさ
ネジぐるぐる回して調整してたら
女子に惚れられたわw

71 :
>>66
三菱縛りとか無理ゲー

72 :
次はH58Aの最終型の低走行車を探すしかないなあ。
いまのうちに買っておいて秘匿しようかな。

73 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

74 :
俺の997はカレラ4だからな
雪道でもパジェロミニを煽りまくってやるぜw
覚悟しとけや

75 :
雪道であったらおらのキックスでちぎってやるお

76 :
今年 h21年 11万キロを購入
総額45  北海道の大地を走ってる 氷点下10
普通に走るなら最高

77 :
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1

78 :
>>75
無理だお
たぶんキックスにケツキックス

79 :
だれうまw

80 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

81 :
>>75
圧雪路弱いじゃん・・

82 :
>71
俺は自衛隊パジェロのレプリカを本気で考えてる

83 :
>>82
買っときな
買えるのはあと1年位だよ

84 :
Fエグゾーストに穴が開いたらしくてさ
爆音暴走族仕様になったんだけど
それより車内に一酸化炭素が入ってきてやばいわ

溶接もやってる整備工場みつけたんだけど、
溶接してもらうのが一番リーズナブルで
パテ穴埋めより、耐久度が格段にいいよね?
パテは数年前に施工済みで耐久性がいまいちなので
今回は考えていない

中古部品の値段はピンキリで、そのときの運次第。
工賃はどこも1時間8000円前後だから
部品代のかからない溶接がいちばん安上がりだよね?

85 :
廃車にするのが一番安上がり

86 :
歴代のスレで何度もやってるけど、社外品以外は修理より交換した方が安い
排気関係の中古部品は程度の良い物しか売り物にならないから基本ハズレは少ない
溶接は俺もやってもらったが穴空いた時点で寿命だから結局他のとこがいづれ穴があく
でも車を買い替える前のつなぎや車検の時にまとめて直す予定なら溶接修理はいいとは思う

87 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

88 :
蛇腹んトコの穴は溶接修理可能?
ウチは新品交換しちゃったけど

89 :
>>88
普通車だったが無理だと言われた
溶接すると蛇腹の意味ないしねとも言われたw

90 :
>>89

ジャバラ状の箇所は
穴あいていないと思う たぶんだけどw

今日になってリアからも異音がw
吹かすと後方でガタガタいうので確認したら
太鼓のステーがグラグラだった(><)

もろもろ修理 または交換
2通りで、見積もりお願い中

91 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

92 :
おっしゃる通り!

93 :
やっぱジャバラの部分裂けてるわw
他の部分、目視ではわからんかった
ジャバラが腐食で裂けるのって
パジェロミニでは有名らしいね
みんカラ読んで納得した

94 :
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /     ,_!.!、  ヽ.    |::::|、  デンデン
           /      --- ,, ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /         
      |  | / "   ==ュ  r== j/       
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|       肛門にでんでん太鼓を突っ込み踊ろうじゃないか!
      ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |      https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1541855384/
          |    . ,イ   'ヽ    | 
         |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  | 
         |              | 
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/ 
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
        く__ノ

95 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

96 :
>>43
三菱自の不正のイメージが相対的に弱まったw

97 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

98 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

99 :
このゲームパジェロミニでやってみたい

https://youtu.be/J7UEM1Gfk80
https://youtu.be/qWJ5rTP9nrY

100 :
>>99
https://www.jp.playstation.com/games/spintires-mudrunner-ps4/

101 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

102 :
連休くらいゆっくりしろよ。

103 :
>>101
100ゲットおめ!

いつも保守ありがとうね

104 :
>>103
保守ちゃう
主役や

105 :
BNR32の誇る

106 :
直列6気筒

107 :
26

108 :
敵です

109 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

110 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

111 :
らないわ

112 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

113 :
タイヤの溝がなくなっても
乗り続けると
雨の日に滑ってスピンしますか?

114 :
んだな

115 :
泥水跳ねてきったないから積雪もある糞寒い中洗車した

116 :
>>113

ハイドロプレーニング現象
最近は、教習所で教えないの?

117 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

118 :
ハイドロプレーニング現象、ベーパーロック現象、フェード現象の三現象は教習所でしっかり覚えた。

119 :
自虐的で三現象が三菱現象に見えた orz

120 :
病んどるな・・

121 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

122 :
オレが世話になってる三菱デラ
隔週で二連休になった  いよいよヤバイぞミツビシ!

123 :
俺が世話になっている三菱D。
軽自動車の錆やすさについて言及したら
「いやぁ〜。スズキの会長がおっしゃっているように、
10年くらいでダメになってもらわないとくるま屋は潰れますからw」
と自慢気に、お前知っとるけ? 的な感じで言われた。

普通車でも、三菱は買ってはいけないと確信したw

124 :
>>123
随分前だけど当時のホンダの副社長が「クルマは6年持てば十分でしょう」と自動車雑誌のインタビューに答えてたな。

125 :
洗濯機は今7年だよな
もっともつけど

126 :
昨日、5◯ナンバーで結構くたびれたH56Aを見かけたけど、
ああいうのってターボの加給や4WD切り替えやAT変速に不具合とか出てないのかな?
カタログ値64pspなのに計測したらもう50psも出てないとか

127 :
>>126

馬力が落ちるのは
ピストンの磨耗とか
排気系のつまりとか
が多い気がす

ターボはオイル滲みが弱点
ATはわりと丈夫な気がす

128 :
雪積もった!パジェロミニのシーズンだ!

129 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

130 :
うんうん

131 :
2600リッターww

132 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

133 :
2WD⇔4WDの切替は、40キロ以下でOKだと記憶しているけど、
ATでも ニュートラルに入れないと 入らない
無理にやると ガリッ!!となる。

どこのオイル交換すればいいのれすか?

134 :
Dレンジで走行中なら、軽くアクセルを緩めてからトランスファーレバーを動かすとガリっとならないはず。
加速中とかエンブレ中は切り替わりづらく思います。
勘違いしてたけど、Dレンジでブレーキを踏んで停車してるときは切り替えできないのね(普通のはできるのかな?)。

135 :
ドア内側に「80km/h以下で行って下さい」って注意書きシール貼ってなかったっけ

136 :
走行中にニュートラル入れるなよ
下手するとATがぶっ壊れるぞ
アクセルOFFするだけで切り替え出来るだろ

停車中はニュートラルにした方が入りやすい

137 :
>>133
お前みたいなバカが車壊して
すぐ壊れるとか言ってんだろ

138 :
>>127
旧規格のATはコンピューターがいかれるんじゃなかった?

139 :
丸目ライトのの3速ATは本体は丈夫らしいよ、弁当箱が弱いという話。
ネットに出てくる基盤のコンデンサ交換するのは、こちらの旧タイプ。
異形ヘッドの4速ATは本体が弱いという話、うちの12年式も壊れた。
仕方ないから5速MT探したけど、値段はやっぱり高かったな。

140 :
>>137

文字に喧嘩売ってるキチガイwwwwwwww

141 :
マガジンXによると、来年3月発表の次期ekワゴンにクロスオーバーの派生モデルがあるらしい
やっと後継車が出るのか

142 :
それならekアクティブの後継車と言った方がよさそうだな

143 :
パジェミはクロスオーバーって括りじゃないような

先日ディーラーへ行ったら、ジムニーの成功をかなり気にしてたから
社内では何らかの動きがあるんじゃと期待してる

144 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

145 :
H15年のH53Aです

2週間乗んなかったら運転席側の窓が上のゴムに張り付いて落ちなくなった
どうやって剥がしたらいい?

146 :
>>145

それゴムに張り付いているんじゃなくて
運転席のパワーウインドウが逝ってない?

もしくは誰かが接着剤塗ったとか?

147 :
>>146
いやたぶん張り付いてる
乗るの週一でいつもは「バリッ」とか言って落ちるんだが今回はガッツリくっついたみたい
油でも塗っときゃよかったかな

どうしよ

148 :
>>147

そう言われてみれば
自分もバリっていうときあるなあ
冬場だけど

凍っているなら車内が暖かくなればあくと思うけど
そうじゃないなら 自分ならクレ556を
ストローノズルで隙間に噴くかなあ

149 :
>>145
ステンレスの15pの物差しでガラスとゴムの間をつついてみてはどうか。
556は劣化したゴムにとどめをさす可能性がある。

150 :
調べたらガラス持って剥がすように前後に振るとかあった
ステンの物差しも試してみよう

レスありがとう

151 :
>>143
ディーラーとそんなに喋るの?買うわけでも無いのに?

152 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

153 :
>>152
毎日保守作業ありがとう♪

大雪が降った時の非常用の足…のつもりで買った平成7年型H56Aですが
なんだか乗っていて楽しくなってしまい
2回の大オーバーホールと購入価格の2倍以上の費用wをぶっ込んで
このお正月も雪山に海岸にと大活躍しております

有益な話題や楽しい話をこのスレの皆様と共有できたことも
日々の大事な日課となりました

どうか皆様もよいお年を

そしてまた来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます!


追伸 オリジナルのBNR氏、997糊氏もよいお年を!事故らないようにねw

154 :
おけおめ!
今年もパジェミを可愛がって行こうぜ!

155 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

156 :
北海道の方にお聞きします
スタッドレスはブリザックが最強なのは知っていますが、
同じく発砲ゴム採用の
ヨコハマ アイスガードを使用してる方いますか?
性能はどうでしょうか?
値段が全然違うので、遜色なければヨコハマを検討してるんですが。

雪上性能は気にしません。
アイスバーンでの利きを教えてください。

157 :
ブリザック アイスガード 比較 でググれ

一般ユーザーに同条件下で比較する機会なんてまず無いし
評論家やショップの話なんてメーカーとのしがらみがある以上あてにはならん
懐具合と情報の取捨選択により自分で決めるしかない

158 :
>>157

へ?
上から目線でレスありがとう
一応、あなたに敬意を表して、ぐぐったけどさ
比較したのって、あんたいう評論家やブロガーの記事しかないんだけど?
それも実験結果が、メーカーのデータだけだし、
他社メイカーとの性能比較を実験公表することは
取り決めで禁止されてるようですよ

糞レスありがとうございました

私の求めているのは、あんたが否定している
北海道の一般ユーザーのアドバイスです

159 :
>>158
まーまー   >>157 も一応間違ってはいない。
ググると氷上性能はアイスガードが星一つ落ちるな、値段の差かな?

一般ユーザーの評価は正確には比較できなくても、取り替えたときの使用感とかはあるから。
ショップの店員さんはお客の評価とか聞いてるはずで よく知ってるかもしれないけど、自店の扱い以外のタイヤを
褒めることは出来ないだろうなぁ。

160 :
質問しといてレスに逆ギレするって前スレにもいたね
最近そういうの多いの?
こんな1日数回しか書き込みの無い過疎スレで聞いてないで
専用スレがあるからそちらで聞きなさいな

【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part2【18‐19】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1545215522/

161 :
>>158
www
勝手に安物追っかけてればいいじゃん

162 :
質問という形とりながら結局は安物買うために背中押してもらいたいだけなんだよな

163 :
俺はBS嫌いだからアイスガードだけどグダグダいわねーでブリザッコにした方が幸せじゃね?

164 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

165 :
河合奈保子の愛車はパジェロ

166 :
そりゃすごいな!

167 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

168 :
でもアイスガードのほうが高いよな

169 :
521名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 23:39:20.27ID:DYWKFibB>>522

アイスガートって
北海道でも大丈夫ですか?

専門スレでもろくに相手されてないねw

170 :
>>169

自分は関係ないのに
他スレまで粘着して
こっちにコピペして
草はやして

あんた 人生不幸なんだな
かわいそう

171 :
>>170
貧乏でブリザック買えないお前の方がよっぽどかわいそうだと思うよwww

172 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

173 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

174 :
まったくだ。

175 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

176 :
帰省からの飛行機、運休かい?

177 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

178 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

179 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

180 :
>>178>>179 通常

181 :
>>177
BNR32の誇る、直列6気筒2600ミリリッターDOHC24バブルインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

BNR32君 ,此れが本来のキミだ

182 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

183 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

184 :
いま情報でてる新型パジェロミニほんとにあの型で出してしまうのかな?

185 :
>>184
どれのこと?

186 :
もう親パジェロもモデルチェンジしないで放置なのに今さらパジェロミニでもないだろ

187 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

188 :
BNR32はモデルチェンジしないのかな?

189 :
パジェロミニはekワゴンとか同じシャーシで
作るんだから(作るとしたら)親パジェロ関係ないかもね
製造工場もラインも違うし

190 :
親パジェロあってのパジェロミニなのに…

191 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

192 :
話ぶった切ってすまんが、この車6MT化できないかな?高速がつらくもう1速ほしい。どこかできるところある?

193 :
タイヤでかくした方が早い

194 :
俺の997なら高速はぶっちぎりだぜ
トロトロ走ってるパジェロミニをあおりまくってやるよ

195 :
>>192
ファイナルをjrのものに変えるという手もあるらしい

196 :
>>192
>>195の案のファイナルを変えるな
自分のパジェミのファイナルを調べてから実行するべし
jrのファイナルは、かなりギア比が高くなるよ

197 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

198 :
>>192
佃製作所の島津さんに頼め。

199 :
>>194
パジェミの速度域まで減速して煽るとカブるんじゃね? 逆にハズくね?

200 :
HA56Aの3ATを乗っていますが、二駆から四駆にギアを入れたら、左前輪、後輪が何かに引っかかっているような感じになり、前に進みません。二駆に戻そうとしても、なかなか戻りません。何が原因等の考えられますか。修理代もかなりかかりますでしょうか。

201 :
>>200
前後デフもビスカスもないからな・・・・  つか乾燥舗装路面で4駆入れると駆動系
どこか弱いところが壊れるよ。
ボタン式は滑りやすいところだけボタンで切り替えれるんだけど、レバー式は4駆のレバーがコーナーロック
かかってしまうと切り替えすらできない。
ボタン式ならOFFすれば前後ロックが軽くなった時、2駆に戻るから。
前の型のミニキャブトラックは切り替えがボタンだから、田んぼのあぜ道で不自由なかった。
パジェロミニがレバー式なのは少し残念、路面によっては使いづらい。

ハンドル切ってどうにもならなくなったら、どこかにジャッキかければいいが 他の車に気を付けて。

202 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

203 :
ベースがekとかになるならハスラー買えばいいわけだ

204 :
ご指導ありがとうございます。
この型式少ないだけに、大切にして乗っていますが、
今のところ、二駆しか動かないので我慢して乗っています。

205 :
>>204

とりあえず、デフ・ギアのオイル交換したら?

206 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

207 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

208 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

209 :
フルタイムの4WDは気楽でイイな・・・ ってフルタイムじゃなかったなゴメソ

210 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

211 :
雪道で四駆にするとめちゃめちゃ燃費悪いなー。
普段だと14km/Lくらい走るのに、四駆にしてると10km/Lがやっとだよ。

雪が楽しくて踏みすぎてるというのもあるけど。

212 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

213 :
>>211

暖気運転もあるし、
ヒーターもガンガンだし、
リアの電熱線も使うし
ターボだし、
冬は6キロしか走らないよ
10キロうらやましす
稚内

214 :
>>213
どんなに踏んでも加速化しないN/Aですので(笑)
むしろターボがうらやましいです!

215 :
九州に居るからか、四駆に入れて公道走ったことないや。
タマに雪が降ると乗らないし。

216 :
>>215

コンディション良さそうだなあ
最終型なら買いたいから
売る気になったら安く譲って

九州までとりにいく

217 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

218 :
H58最終型MTが来月3回目の車検だけど
まだ4万Kmちょいしか乗ってない。。
そしてオフも走ってないのでピッカピカ!

219 :
へいせい58年かとオモタ

220 :
H56なら少なくとも10回は車検を経ている事になるのか

221 :
最終型いいなあ。
いまの58Aがダメになったら最終型を探そうっと。

222 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

223 :
最終の距離少ないやつは中古めっちゃ高い

224 :
最終型は内外気の切り替えってサーボだから
エアコンフィルターの交換が楽だよね

225 :
三菱パジェロミニの中古車購入の際の選び方の参考ポイント
https://news.mynavi.jp/article/20190121-759866/

三菱パジェロミニのおすすめの中古車をまとめてみた
https://news.mynavi.jp/article/20190121-759869/

226 :
>>216
コンディションは良好だよ。
まだまだ売る気にはならんけど。

227 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

228 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

229 :
https://i.imgur.com/KLSwgPV.jpg
https://i.imgur.com/wvCnlFS.jpg
今日は某食堂にモツ煮を食べに行ったんだが、
ついでにもっと北の方まで行こうとしたら見る見るうちに雪が増えてきたのでびびって引き返してしまったw
スタッドレスさえ履いてればな

230 :
>>229
そこでラダータイプのタイヤチエーンの出番ですよ
冬場、スタッドレスを履いていないならタイヤチェーン位積んでおかないと

231 :
>>229
グンマー

232 :
>>229

車道に雪ないやん
ロードヒーテング?
金持ち県ですね

233 :
この地点では車道に雪は無いけど、ここから更に上に上がっていくと車道も白くなってたんだよ
道路情報センターのライブカメラで確認済み
まあノーマルタイヤといってもジオランダーSUVなので、4WDに入れてやれば上ってくのは出来ただろうけど、
帰りに下っていくのが怖いなと思って止めといた

234 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

235 :
雪の山道はBNR32の独壇場だな。

236 :
>>235
いや、997だろ 雪道でもあおってくれるぜ

237 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

238 :
BNR32君 あわれだね〜

239 :
いや几帳面で好感が持てる

240 :
結構仕事できる人で職場の信頼も厚いんじゃないか?BNR32君

241 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

242 :
そろそろかな。
ウィークデーはこの時間帯なはず。

243 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

244 :
オリジナルBNR32クンや997クンにも見習ってほしい

245 :
今日玉突き事故に遭って前後サンドイッチにされてボロボロになった……
大事に乗ってきたのに

246 :
>>245
マジすか!
お身体は大丈夫?

247 :
>>245
大丈夫ですか?災難でしたね…
事故に遭うと気持ちも動揺してしまいますから
普段以上に気を付けて、ゆっくりと休んでください

248 :
>>245
パジェロミニたんが身代わりになり貴方を護ってくれたのですよ( ノД`)…
ところでH56Aですか、58ですか?やはり新規格の方が安全性は高いのかな

249 :
ありがとう、21年式のH58AのMT車
信号待ちで止まってたら、後ろからハイエースにぶつけられ、弾みで前の車にぶつかった…
当然こちらに過失などあるわけがないんだけど、
パジェミはフロントがべっこりへこみ、
リアもガラスは無事ながらテールランプやバンパーやスペアタイヤケースはお釈迦…当然ドアも駄目
フロントとリアはほぼ全取り替えに近くなるし、
フェンダーも一部歪みがあるからそこも交換
フロントはラジエターも歪んでたらしい
ボディ骨格やエンジン本体までは多分損傷はしていないから直すことは可能だそうだけど、
保険会社に全損扱いされる可能性もあるとか…
かなり衝撃があったから首や腰にきてるよ
当分病院通いだ…

250 :
>>249
10年モノですか…大切に乗っておられたようなので事故がなければまだまだいけたでしょうに、勿体無い
修理されるのですか?
御体の方も長引かなければ良いですね

251 :
おかまは避けようもないうえに変な運転のやつも増えてるし他人事じゃねえな
パジェミは全面衝撃だけは普通の軽より断然強そうだけど、側面、後ろは特に変わらんだろうしねえ

252 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

253 :
北海道で錆びる塩を道路に撒くようになって
一気にやられたわ。
錆びない融氷剤もあるらしいけど
高いから採用されなかったみたい
行政は糞や

マフラーがボロボロになった
オートバックスで「社外品の安いやつに付け替えて」って
頼んだら、受付のおばさん店員が
「パジェロミニマフラーに社外品はありません!(キリっ!)」
「お安く上げたいなら、中古部品になります」
「中古品は運なので、在庫有無、お値段、すべて運です」
「年末、3月は、車検で忙しいので、違う時期に来てくだしさい」
俺「は? そうですか、出直します」

民間整備工場へ
「パジェロミニのマフラーすか?社外品いくらでもありますよ」
「おねがいしまーす」

254 :
RVRスレに軽SUV出るって書き込みあったが
まあFFベースでエンジン横置きのフルタイム四駆なんだろうな…
パジェロミニの車名が復活するかも分からんし、仮にしたとしてももはやそれは全くの別物だよな
俺が欲しいのはH56Aの現代版なんだが、今時そんな車もう売れないだろうな
諦めてジムニー買うか…

255 :
イオにも乗ってた自分としてはシエラの5ドアが気になる

256 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

257 :
今日、H56A納車した。
これから乗りまくります。

258 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

259 :
4速ATなんですが
変速時にエンジン回転が2千回転くらい1秒間くらい上がってから
シフトアップするのって
ATが滑っているんでしょうか?
穏やかに加速したときに症状が出るような気がします


改善方法教えてください

260 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

261 :
H56A MT 久々にお日様の下走ったら渋滞に会うは前にのんびりトラックがいてペース遅いわで燃費がリッター10kmだわ
おまけにレギュラーがリッター147円で財布への打撃が大きくて辛い

262 :
たかっ!
うちの方はハイオクが143円だぜ
ブーストアップしてるから保険でハイオク入れてる

263 :
>>249だけど、今日ディーラーから連絡があり修理費用は90万とのこと
対して相手の保険会社の時価額は75万で、通常なら全損扱いされるところを、
相手が超過修理費用特約に入っていたため、
全額保険で賄って修理することが可能になったので、修理してもらうことにした

264 :
>>263
良かったね フレーム歪んでなければいいけどね

265 :
>>263
不幸中の幸い、と言っていいのかわからないけど、ひとまず決着がつきそうでなによりです。
直ってきたらまた愛してあげてください。

266 :
>>264
そこまでは多分大丈夫だと思うとは言われたけどね…

>>265
とりあえずは、ですね
まだ修理に時間はかかるけど

267 :
そういやもし全損扱いされて修理不可になってたら、
保険からは75万までしか下りないということだから、
75万以内で収まる車を探さないといけなかったってことか……
軽とはいえ、4WDターボで75万に収まるような車なんてそうそう無いよなぁ…

268 :
保険詳しくないけど俺もパジェミの保険時価もたしか75万ぐらいだな
逆に言えば少なくても5年以上経ってて未だに75(半値?)って悪くない気もする・・・

普通なら全損で足しにして乗り換えるんだろうけど・・・後継がないからぶつけられたら困るw

269 :
俺は金がないから乗り換えなんて無理

270 :
新車信仰じゃねえけど、思い入れあって乗ってんのに、ぶつけられて
じゃあ同じ車を中古買い直すってのも心情的にあれだしねえ。
全損ギリギリのとき俺はどう判断するかなあ・・・俺も直しそう

事故は基本的に泣き寝入りなのが嫌だね
うまく使う人もいるらしいけど

271 :
事故車とならなければ乗るけどだめなら乗り換える

272 :
全損扱いじゃなかったのは幸いだな
最終型ならパーツも新品が問題なく手に入るし
外装がほぼ新品になっていいじゃないか

273 :
むかし乗ってたCK2Aランサー、約7年落ち全損扱いで車両保険から25万しか出なかった。新車価格は160万円位で当時のH56Aとほぼ同じ。
あとパジェミ話だけど昨晩ラリーオブ嬬恋観戦後に運転席窓開けたら閉まらなくなって焦った。-10度以下の中窓全開で走行かよ、と泣きそうにになったけど温まったからか閉まるようになった。極低温で窓開けない方がいいね。

274 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

275 :
落雪災害で保険でディーラーでリアゲート交換したけど
白パーツだから、塗装がかすかに違うし
まあ一般の人が見てもわからんけど
ゲートとボディの隙間は左右で明らかに違っていて
車スレの人ならすぐ交換したってバレバレになったわ

県内で一番大きな最新設備のディーラー工場だったけど
整備士がテキトーだとこんなもん

276 :
塗装は外部に出すんじゃね?

277 :
車屋の肩持つわけじゃないけど
塗装はいくらでもごまかせるけど、合わせるんだったら周りもごまかし塗装しないといけないし
車ってある程度歪みが許容されて形作られてるから、だからうまくはまるわけで
そういうのはある程度走っちゃってる車なら仕方ない部分だと聞くけどね。

278 :
>>275
お前の知識がテキトーだから仕方ない
ディーラー提携の板金屋も担当もテキトーな知識の奴にはテキトーに終わらせる

279 :
古い車の修理でいちいち文句つける奴w

280 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

281 :
ここってさ
整備工場にちょっとでもケチつけると
すごい勢いで喧嘩売ってくるキチガイ沸くよね
wwwwwwwwwwwwwwwwww

282 :
>>275
>>281
そんなに悔しかったの?

283 :
だいたいケチつけてる時は恨み節たっぷりで文句言ってるけど

284 :
ケチの付け方だわな
御里が知れる もなんか違うが
金は出さないが要求がでかいというか世間知らずと言えば良いのか

とりあえず「自分でやるとしたら」って考えたら〜うんぬん
対応や作業がクソな車屋もあるのも確か

285 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

286 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

287 :
コピペ君が「話題を変えよう」と言っている

288 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

289 :
100000キロのパジェロミニもらいますがこのあたりから壊れ始めるものってありますか?

オイルの定期交換と車検でブレーキオイルや冷却水等
五万キロでATFは交換してます

290 :
当たり外れはあるだろうけど10万くらいならまだ大丈夫だと思う。

291 :
10万キロすごいね 俺平成7年式のH56Aに17年間乗ってたけど総走行距離89,000キロしか行かなかったわ

292 :
>>290
ありがとう

>>291
もう古い車ですけどね

293 :
>>289

10万キロになる前にタイミングベルトとウォーターポンプ交換してれば大丈夫だと思う

294 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

295 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

296 :
H11年 H58A 86000k買いました。
タイベルは10万k交換ですが、実際超えても平気なんでしょうか?

ウィークポイントって何かあるでしょうか?

4気筒Eg最高ですね、振動少なく驚いた。

297 :
タイミングベルトは持つ人もいる見たいだけど8万でイク人もいるからなんとも言えん
ただ逝ったらほぼエンジンアウトで廃車コースなので交換しておいた方が安心

298 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

299 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

300 :
コンビニ銀行や髪カットしてるあいだエンジン掛けっぱのヒトとかオドメーター8万でも切れるし
去年みたパジェミは長距離通勤に使ってたのか15万`初交換だった。

301 :
髪カット中にエンジン回しっぱなしなんてヤツいるのか?

302 :
いないよなあ…

303 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

304 :
た・と・え・ば のハナシ。

305 :
後継車はデイズクロスで3月発表だとさ
三菱名だとekクロスか

306 :
デリカD:1の方が似合いそうな気がするけど
車名別販売台数でek、スペース、クロスで合算発表する為なのかな

307 :
はい、ekクロスですよ
代わりにekカスタムが廃止になる模様

https://i.imgur.com/6Vg067Q.jpg

https://i.imgur.com/7Nva7XF.jpg

308 :
>>307
なんかきもいな

309 :
またこの顔か

310 :
ついに後継車登場か胸熱だな
大半のパジェロミニユーザーは、クロスオーバーで十分事足りるだろう
一部の頭が固い人たちを除いて

311 :
いらない

312 :
この先どんだけ待ち望んだところで、丸目で縦置きFRベースのパートタイム4駆でMTなんて出るわけないし、
日産も三菱もそんなもん出せるわけがないからな
さすがにいい加減現実見ろよ

313 :
んじゃジムニーいくわ

314 :
さすがにここの人らも内心それは分かってると思うんだが、素直に割りきれないんだろう
現実考えたら確かに出るわけないよ
日産も三菱もベースに出来るような小型の縦置きFRコンポーネントなんて持ってないし、
かといって新規開発なんて莫大な資金が要るから現実的ではないし、
登場から20年以上経っているパジェミの古い駆動系を新型車に使うのはさすがに無理がある

だからって意固地になって、新型車を否定するのもどうかとは思うけど

315 :
>>313
三菱しか買えない宗教の人は別として、今世界中で大人気の新型ジムニーに乗り替えるのが健康的な思考というものだろう

316 :
こういう車があってもいいとは思うがこれをパジェロミニ後継と言うのは違うだろうと思う
もう待つだけ無駄だろうからジムニー買うわ

317 :
ダイハツもキャストアクティバがテリキ後継を担うものと公言してるからな
頭の固いユーザーが必死に否定したところで、メーカーがそう位置付ければそういうことになるんだよ

318 :
こうなりゃ鈴木のじいさんに頼み込んでOEMというウルトラCで・・・

319 :
>>318
どんだけ三菱ガンジガラメなんやw

320 :
三菱全体のことを考えれば、新車が出たのはよかったい

これで、完全に稼働不能かつ修理不能になるまで
H56Aとお付き合い続ける気持ちも固まったし

さて、補修用パーツ集めるとするか

321 :
eKアクティブの後継じゃん
BCに記事にあったデイズクロスの方が顔はまとも
でもどっちもいらね

322 :
そもそもekアクティブが当たっていれば、パジェロミニは2012年まで引っ張ることなくとっくに無くなってたんだよな

323 :
メーカーが手のひら返すなら選ばないだけの話よ
新型ジムニーが世界的に評価されたのは50年の永きに渡りそのルーツを守ってきたからだろうな
時流に乗ってコロコロとコンセプト変えてしまうメーカーの車じゃつまらんよ

324 :
こうしてまた貴重な一台が失われた
https://www.youtube.com/watch?v=jWwAKzbFCYc

325 :
パジェロミニに乗ってるような人が、クロスオーバー車を否定するのはおかしいでしょ
ジムニーみたいな本格クロカン四駆というわけでもなく、かといって純粋な乗用車というわけでもなく、
どっちつかずで中途半端な車の先駆けみたいなもんじゃない
そもそもの登場の経緯も、RVブームに乗っかって、ジムニーみたいな車を手持ちのコンポーネンツを利用して出しました程度のものだし、
そんな高尚な思想なんかないよ
過大評価しすぎだよ

326 :
というかこの状況で、まだ従来の路線を引き継いだ新型車が出るのを期待してた人がいたなんて驚き
さすがにそれは脳内お花畑過ぎないかい?

327 :
ジムニー行けば解決やんけ

328 :
>>304
例え下手すぎやろ・・・

329 :
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ

330 :
>>307
こりゃダメだわ
スズキのセンスの良さを再認識させられる
スペーシアギアも素のスペーシアが元々道具感のある
デザインだったから上手くまとまってるんだな

331 :
>>326
ジムニーは復古主義にしたら大ヒットになったからな。
二番煎じになったって、ニーズは断然そっち側にありって思わなきゃな。

332 :
ニーズはそっち側にありったって、現実問題三菱も日産もそんなもん出せる状態じゃないじゃんw
プラットフォームから何から全て一から専用に新規開発して、車両価格250万になっても良いから出せってことかな?w
ほんと脳内お花畑なんだな

333 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

334 :
>>307
顔は酷いけどまあ悪くないんじゃないか?

335 :
駐車場のつまらん貰い事故、そろそろ21歳になるH56Aなので評価額低くて持ち出し覚悟してたけど負担なしでよかったわ
上の写真の顔じゃ購入意欲湧かないので車検取ってあと2年は乗るぜ

336 :
ミニキャブ系の自社開発を止めた時点で、もはやどう足掻いても今までみたいなパジェミなんか出せないのは明らかだからな
そこはもう受け入れないと

337 :
まあ三菱とお別れする踏ん切りが付いたから良しとする

338 :
冷間時にタービンの音がヒューンヒューン言ってるけどタービンダメなんですかね?
温まると気にはならなくなるんですけど。

339 :
>>307
ekワゴンと同じタイヤサイズで最低地上高も上がってなさそうだし
スーペーシアギアと同様に外装だけクロスオーバー風に仕立てた感じかな
ekアクティブはちょっと大き目のタイヤと最低地上高も少しだけ上がっていたよね

340 :
>>318
ミニキャブってそこのOEMだよなたしか
23の軽トラもそこのOEMで関係あるから、アレにスリーダイヤつけるとか23のエンブレムけてキックスとして売るとか・・・・・・・・ 流石にそれはないか

341 :
次はキャストアクティバいきますわ

342 :
>>307
デイズは醜悪顔じゃないだろうから、そっちに期待だわ

343 :
>>326
バカブログに害された奴大杉
あそこのガセネタ収集力は凄かった

344 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

345 :
>>344
それ面白いと思ってわざわざコピペしてるの?

346 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

347 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

348 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

349 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

350 :
もまいらネタないのかよ
先日スキーの帰りずっと下道通ったら燃費が17km/l台だった
ほぼ高速だった行きとの差が激し過ぎる
ちなみにH56A MT

351 :
>>350
GF−H58A ターボ AT 2名乗車
ノーマルタイヤ ほぼ平坦な高速 80km巡航 14km

352 :
H56Aの3速ATだと高速燃費はMTと比べてかなり悪いよね

353 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

354 :
>>353
燃費悪そう、パジェロミニの敵ですらないわ(笑)

355 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

356 :
>>350
下道で17km/Lすげーな
下道じゃ11〜12高速のっても14〜15だわ
ちなH56A NA MT

357 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

358 :
運転席に乗り込むとき、Aピラーのアシストグリップがなにげに便利
ジムニーにはそれがないから試乗するときハンドルを支えにして乗り込んだが
安定感がなくてハンドルを支えにするのは無理だと感じた

359 :
NAだと高速の方が燃費いいのか 裏山

360 :
>>358
あれいいよな。
俺はサングラス引っ掛けてる。

361 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

362 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

363 :
おはよう。

364 :
中古で買って燃費の悪さに閉口…

365 :
>>364
燃費気にするような車じゃない定期

366 :
燃費よりガックンブレーキのほうが気になる

367 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

368 :
去年は大活躍だったが今年は全く雪が降らず使わなかった

369 :
?  こんな時間に珍しいな。

370 :
パジェロミニの後継っていうより
eK アクティブの後継?
ttp://creative311.com/wp-content/uploads/2019/02/20190219_ek.jpg

371 :
>>370
驚きのダサさだな

372 :
>>369
戦隊ヒーローの顔だね
後ろの処理は三菱とすぐわかる

373 :
>>370
各要素はスクープ写真と同じなのに雰囲気は全然違うのな

374 :
コラだからね。現物と微妙に違う

375 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

376 :
このスレのアイドルBNR32の出没時間
平日は朝8時半前後
土曜はのんびり朝10時ごろ
日曜はパチンコに行ってるので午後まちまち

377 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

378 :
仮に今パジェロミニの新型が出るとしても
フロントデザインはデリカD5とeKクロスと共通のデザインなんだろうな

379 :
今日発売のマガジンペケになんか出てんじゃね?

380 :
MTの方に聞きたいんだけどさ
平地のゼロスタートん時のシフトアップって
1-2-3-4-5?
2-3-4-5?
それとも
1-3-4-5?

おいらは通常1-3-4-5。2速は渋滞とか上り坂の時位かな

381 :
>>380
普通に1-2-3-4-5
間をあけるメリットがあるとは思えない。

382 :
普通に1-2-3-4-5
ごく時たま2-3-4-5もやるときある

383 :
平地じゃ2発進
1で出たらコンマ秒以下で2にしなきゃならんやん
アップの際一つとばすことも100%ないな

384 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

385 :
オレも平地じゃ2速発進だな

386 :
俺のは2速滑ってきてるから2速発進とか酷な使い方できないなぁ

387 :
あ、クラッチね

388 :
ekとか三菱軽の鋼板の錆びやすさは異常。
軽で激しく錆びているのはたいがい三菱

by 道民

389 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

390 :
車検が三月末で今更リコール申し込んだ
リコール対処終えてないと車検更新できないて知らんかった

以前リコール出しても全員来るわけじゃなくそれ見積もった損失額にしてるとか聞いたけど
リコール無視で乗るわけじゃなく廃車にする人が居るんかね

391 :
リコールはターボだけ?

392 :
>>388
だが外装グサグサ/ガムテ仕様でもシャーシ下廻りはそれほど<軽量化の祟りか
他社軽より車検にはしぶとく通る。

393 :
おれもリコールのやつ無視したままだわ

394 :
>>391
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13790

ラジエーターファンのモーター不具合も含まれてるから
ターボ無しでもリコール対象

395 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

396 :
てっきりソフトの問題だけですぐ終わるもんかと思ってたら、エキゾーストだか何だかの交換もあって1日作業だそうな
3/5日の朝行って代車で帰って晩引き取りに行く事になった

397 :
>>394
>全車両、排気マニホールドを新品に交換します。
て何処の部品だろうとぐぐってみたらとんでもないな エンジンから外すのか?

398 :
パジェロミニは高速の120キロ制限区間を走るのは無理だよね

399 :
>>398

5分間くらいが限度だな
緊張感ハンパない

リアとフロントに強力なダウンフォース
エアロパーツを自作したらイケルかもしれんが・・・

400 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

401 :
最終型を最終年に買ったパジェロミニ3回目の車検だぜぃ!
まる7年で4万3千kmだけどね

402 :
>>398
トラックに混じって80km/hで走ればおk

403 :
BNR32ならば、RB26の圧倒的なるパワーとアテーサET-Sによる驚異的なる安定性によりて、250キロ順子を難なくこなすのだぞ
120km巡行すらおぼつかぬような糞車など、もはや何ら存在価値など無いのではあるまいか!!!!!!!!!!!!

404 :
順子でツッコミたいがBNRくんに敬意を表し、控える。

405 :
ようBNR順子。

406 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

407 :
BNRのドム嫁順子

408 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

409 :
今朝は現場直行だったの?

410 :
おかま掘られたパジェロミニがようやく帰ってきた
想像以上に凄まじい修理だった…

https://i.imgur.com/TCudsF4.jpg
https://i.imgur.com/epZUgpB.jpg
https://i.imgur.com/8hePgaO.jpg

411 :
よく全損扱いにならなかったな

412 :
通常なら全損だけど、相手が保険で超過修理費用特約に入ってたから、保険会社が算定した時価を超える分も賄うことが出来て修理が可能になった
時価は75万だった

413 :
>>410
三菱の見積書ってなんで未だになんでこんな古臭い仕様なんだろうな
打刻したような青インキに薄紙の古い仕様

このまえトヨタカローラ行ったら髪質も腰があって固く、印字もクログロしてて若さに満ち溢れた見積書でした

414 :
無慈悲な薄毛挑発

415 :
品番がありがたいな
保安部品じゃないのは在庫持ってないだろうし、今からでも特注で作ってもらえるんかな
丸々、新車作ってくれないかな 1000万クラスか?w

416 :
すげー。
まだ部品が手に入るというのがなによりすげー。

417 :
>>245さんですね
修理代100万、すごい!程度の良い中古が買えそうな値段ですね
しかしここまでして乗り続けてもらえるパジェロミニ君は幸せですな

418 :
保険で全額出るから修理したけど、
さすがにこれが自腹なら考える…

419 :
>>418
フレーム大丈夫だったの?
二回目の事故でキャビンが致命傷になると聞いた

420 :
>>419
この金額掛けてダメにはならんだろ

421 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

422 :
>>419
フレームやボディ骨格までは大丈夫だった

423 :
>>422

フレーム簡単に錆腐食で穴空くよ
ミニじゃなくてもパジェロでも空く
修理工場のHPに写真載ってた 他社の普通車ではみかけない。
鋼板技術とか塗装が糞なんだろうな

424 :
せっかく修理直ったって言ってるのに、わざわざそんな不安を煽るようなこと書く必要あるか?

425 :
>>423
ちゃんと直せば気にする事はないよ
適当なら場合によってはグサグサに
そんなもんはどんな車でもなるものだ

426 :
>>420
いや事故のときに大丈夫だったのかなと

フレームはもとに戻しても強度は戻らないと聞く

427 :
>>423
三菱車以外のメーカー乗ったことないの?

428 :
おお〜玉突き事故の人、直したんだね
おめでとう!

429 :
リコールの代車でekワゴンに往復50km位乗ったけど、パジェロミニはもう旧時代の遺物て感じなんだな
パジェロミニと軽トラにしか乗らんからこんな事になってたとは知らんかった

430 :
>>429
俺は逆にアイドリングストップとか煩わしいし、エンジンも唸るし、はやくパジェロミニ戻ってきて〜状態で運転したけどなあw
ただインパネオートエアコン?とかはあれはあれでありかなとは思った

431 :
ekワゴンだと右折の時とかは、アイドリングストップ一時的にOFFにする為にSモードにしてたな

432 :
代車でek借りて乗ってる時の精神的苦痛は異常

433 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

434 :
順子ちゃん、おはよう。

435 :
>>429
パジェロミニの乗り心地も?

436 :
>>432
あるあるw

437 :
>>435
軽ワゴンなんて軽トラと同じ様なイメージだったけど、車内はパジェロミニよりずっと静かで
田舎で路面が関東じゃ有り得ない様なでこぼこだけどパジェロミニと変わらんかった

あと軽く踏んでるだけで特に唸る事無く体感60km/h弱のつもりがメーター80km/hに
なってて焦ったけど、回転数上がったり変速したりの実感伴わない速度はCVTの
せいなんだろうね
運転してて唯一気になったのはハンドルの重さと言うか遊びの無さと言うか、ハンドルが硬く感じた

438 :
新型ジムニー買おうと思うと旧ジムニーよりもパジェミを見かける
それまでは両車とも気にしなければ見かけなかったな。

439 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

440 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

441 :
パジェミ
ジムニー
テリオス

クラッシャブル・ゾーン(エンジンルーム)が
こんなにでかい軽 もうないよね?

442 :
少なくともパジェミはエンジン縦置きだしな。

443 :
いかにキャビンを広くとるかだからなぁ、流行りの車は。

今後、この手の車が出てくる気がしない……

444 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

445 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

446 :
>>445
お疲れ様です。休日は満喫されてますか?

ゆっくりとお過ごしくださいね〜

447 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

448 :
昨日の夕方に車検上がりのパジェロミニを引き取りに行ったんだが
ポジションランプ付けて帰ろうとしたら担当営業が
「左のポジションランプついてないです!」
「ついたり消えたりしてるので寿命ですね」(言い訳)
車検上がりでこれかよ!だからミツビシなんだよ!

449 :
それパジェロミニじゃなくて車検受けたとこの問題じゃね?

450 :
>>448
なんでディーラーはきづかなかったんや

451 :
フロントのウィンカーが時々不灯になったのでタミヤの接点グリス塗ったら再発しなくなったけど関係ねーか

452 :
>>370
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/03/08172205/c139a8aa7d06eed0a847fb850b0c06a3.jpg

453 :
これなら良かったんだけど実物は写真を見る限りデリカ寄りなんだよなあ

454 :
>>448
ぶっ叩けば問題無しだからな

455 :
>>448

最近、三菱ディーラーの劣化すげーよな

456 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

457 :
>>456
はい、おはようございまぁぁぁあああああっす!

458 :
>>447
軽にも乗ってたんか。


【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part139
665 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/03/11(月) 08:14:03.54 ID:CAsU4E7t
通勤で乗ってきたけど
やっぱお買い得だったわ
スティングレイ欲しかったけど
これで充分FX内装も黒だしw
実用車って感じ
三菱パジェロミニ 44台目 PAJERO MINI
446 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/03/11(月) 08:47:54.55 ID:CAsU4E7t
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

459 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

460 :
>>459

461 :
>>449
ミツビシディーラーのことね言葉足らずでスマン
>>455
H56→トッポ→H58と買ってるけど若い人に教えるベテランが
いないっぽいです

462 :
ポジションランプの続きです
昨晩にエアクリ側交換したら純正と明るさ違うので
バッテリー側も交換しようとバッテリー外したんですよ ええ

そしたらね、バッテリーの底とトレーがビショビショに濡れていたのでウエスで拭いたんです
スチーム洗浄したからまだ乾いてなかったのかなぁ〜とか思って気にしなかったんです
そしてポジションランプの交換終わってバッテリーを元に戻したんですよ はい

今朝になってその拭いたウエスを見たらボロボロ!
なんかやだな〜怖いな〜と恐る恐るバッテリのトレイ下にライトを当てて覗いたら

やっぱり液漏れー! はあああ?
車検上がりでなんぞそれ!
ディーラーに引き取りで今調査中ですとさ   長文失礼

463 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

464 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/709/25_o.jpg

465 :
ないわー

466 :
一見車高が高いように見えるけどフェンダーが黒いだけか

467 :
見慣れてきたらなんかアリかも

468 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

469 :
せめてハスラー並に最低地上高は上げて欲しかったわな
ノーマルと同じって何だよ
完全に見た目だけの車じゃん
三菱らしくない

470 :
eKアクティブの時は、最低地上高を上げた為に立体駐車場に入らなくなったって不満が出てたけど
今はノーマルでも入らないんだからそんな声も出ないのになあ

471 :
車検の代車が軽切れてるって事でプロボックスになったんだけど恐いわ
明日スーパー行きたかったけど辞めようか悩む位恐い

色々あるけど後ろが長くて対角が全く解らないのが大きく、車幅ミラー?が無いのに加え
サイドミラーも細くて地面が映らず駐車の際に何も解らない
俺はもう死ぬ迄軽で良いわ

472 :
軽じゃないけどスイフトクラスでレンタカー予約したのに割り当てられたのがマークXだった時の絶望感と同じだね

473 :
車検の代車でベルタ来たよ
加速が楽だった
やっぱ倍の1300ccはええな。

474 :
やっぱ4気筒ターボはええね
ジムニーとは段違いの加速
https://youtu.be/S3ZYg_Ng9PE
https://youtu.be/8-5tqEDEaUQ

475 :
>>473
修理屋の代車だからメンテはちゃんとされてるんだと思うけど、アクセルペダルが
糞重くて、パジェロミニならもう床まで踏み込んでるんじゃないかって位の強さで
やっと徐行、これでもまだかよ??と更に力を込めるとガクンと加速を信号停車の
度に繰り返してた

476 :
車検代車の加速といえば、500円ワンコインお試し試乗を利用してi-MiEVを指名した時は面白かったなあ
それ以外の台車は、昔のEKワゴンのコラムシフトや現行ekワゴンのタッチパネル操作エアコンとかに戸惑った

477 :
グリル無しdukeの者です。最近は日野のパートタイム四駆のセカンドカーばっかり構ってましたが、最近パジェロミニも弄りだしました。
どなたかランサーとかの別車ワイパーレバーで車速感応式ワイパー化した方いますか?
純正品の半額以下でできるっぽくてやろうか考えてます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/212905/car/939642/1642889/note.aspx

478 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

479 :
車齢19年になるワイのパジェミ。
走行距離は6万キロなんだが、
タイベルの突然死が怖いから
10連休前に交換することにした
水ポンプ、ぷーりー、てんしょな、
シール類、交換で
4店見積もりとって、4万から13万の幅w
部品代はどこもほぼ同じ。
整備点数?が2.4だから、
あとは工賃時給の違いか。
格差社会やねえ

480 :
2000年式だとスリーダイヤエンブレムがまだ赤色だった頃か

481 :
>>479
どこが安かった?
ディーラはどうでしたか

482 :
>>481
結局6社も見積もりとったったw

ディーラー
古い軽だとなんかメカニックの対応が冷淡
ワイ、ディーラーの社員より年収あると思うねんけど
「この貧乏人が、はよ買い換えろ。めんどくせー客だな」
という空気が居心地悪い。
新車で最上級グレード、オプションてんこもりでこうたんだけどね。
担当営業と通すと、新車セールスで毎週電話攻撃、
家にアポなし特攻してくるからパス。見積もりは安定の最高値。

一級整備士職人の店
他店では断るような故障でも何でも直してくれるけど、
工賃はディーラーよりは安いケースも、高いケースもある。
国産ビンテージカーとか、外車の旧車で工場満員で
半月〜1ヶ月順番待ち。
普通の車を持ち込むと、なぜか気がひけるw

日本最大のカー用品店
とにかく混んでいる。タイヤ交換やら何やらで新人の女性レジ店員しか
つかまらない。技術スタッフと話すらできない。
こちらが女性店員に車のメカの話を教えながら見積もり依頼。
修理受付が全員女性で、やっと話ができたと思ったら、
「忙しい。めんどくせー」のオーラ全開w
タイヤ交換の繁忙期は時間がかかる整備お断りしたいみたいなことを
言い始めて目が点。社の方針?
後日、見積もりFAXでもらう。お値段は安いほう。

多店舗運営している車検整備がウリの中堅ガソリン・スタンド。
対応のお兄ちゃんが礼儀正しい。丁寧な対応。
ただ以前タイヤ交換してもらった時は、メカニックが無愛想でびびった経験あり。
お値段はお高く堂々の3位。ターボは割り増し料金あり。

全国展開している車検フランチャイズ店
見積もりが、フランチャイズ店の全国データの端末叩いて、
パジェロミニの前例みつけて、はい、このお値段です的な展開。
なんか雰囲気がつかめないまま、お値段堂々の2位。
こちらもターボ割り増し料金6000円なり。

自動車メーカーが親会社の大手カー用品店
プレゼント&特売日は行列できるけど、基本的にすいている。
担当メカニックの当たり外れが激しい。
過剰整備だろ的な人、チラっと見てディーラー行ってと
整備を断る人もいるが、親身になって相談に乗ってくれる人もいる。
今回の担当はアタリw この店は整備フロントがお姉ちゃんじゃなくて、
整備士が直接対応してくれるので話しが早い。
お値段は目が点の最安値。不安になって、交換部品を列挙再確認。
やはり最安値。

483 :
ディーラーはぼったくり価格だからなぁ
ブーツ類の交換で近所の整備屋にやらせて半額で済んだ
やっぱ相見積もりはせなかんね

最終型を新車から乗ってもうすぐ7年36000km
メーカー保障の関係もあるから今年の車検とか
まだディーラーに任せないといけないかなと思ってるけど
おいおいディーラーとの付き合い方は変えていかなきゃな
次に三菱車買うことは無いし

484 :
一般ユーザーも「安心だからディーラー」って人多いけど、請求書見せてもらって目が点よくある。
まぁ規模人員でしょうがないんだろうけど。

485 :
>>482
参考になる

486 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

487 :
>>474
SOHCターボはレッドゾーン7000回転なのはじめて知った
DOHCターボはレッド8000回転で8500ぐらい回るからエンジンのフィーリングもも違ってるのかな?

488 :
夜間だけど新東名走ってきた
120km/h制限区間含めて一番左車線を80km/hで走り大型トラックにすら追い越されまくりだったけどなんつーことなかったぜい

489 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

490 :
>>488

80キロで巡航していると
バスにも抜かれる トラックや商用ワゴンにも抜かれる
まあ、左車線でじっとしていればいいので、これは耐えられる
しかし
70キロくらいで走っているトラックや軽に追いついたとき

抜くためには、100キロまで加速したい

そこまで加速して抜くのもしんどい

あきらめて、70キロでトロトロ行くストレスはんぱない

491 :
トラックは90リミッターだから80とかじゃますぎるわ

492 :
パジェロミニは80Km/hも速度出ると4000rpm超えたかな?
これでもかなりしんどいけれど、制限速度。
ATでもMTでも、あまり変わらない、高速道路は不向きだな。

493 :
そんなドンガメのゴミなんぞ、俺のニューマシーン992で煽りまくってやるわww
覚悟しとけや

494 :
>>490
わかりすぎる

495 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

496 :
>>493

速度域違い過ぎて、煽るとアンタがキケンなんじゃね?

497 :
ヘタクソだからこんな車しか煽れねえんだし、そっとしておけって。

498 :
オートバックス 計り売り最安値 鉱物エンジンオイル 10w-30 

ジェームス 計り売り 鉱物最安値エンジンオイル 10w-30

比較して使ってみた結果、ジェームスのオイルのほうがエンジンが静か。
吹け上がりもいい

トヨタ純正採用品はやっぱ低グレードでも品質がいい

499 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

500 :
車検でエンジンオイルからATオイルまで交換して貰ったらもの凄い軽くなった様な
気がしてたけど、今日ガソリン入れたら気のせいだった事がはっきりした

単にガソリンが少なく実際に軽いだけだった

501 :
ガソリンなんて減ってもせいぜい20〜30s軽くなる程度なのに、感覚的にはもっと軽くなったように感じるのはなんでだろうな

502 :
搭載位置の問題だろうね

503 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

504 :
>>503
おはよう

今日は休日出勤かい?お疲れさま!

505 :
https://youtu.be/5M71RUdGxhU
これパジェロミニじゃ無理?

506 :
>>505
畝の上に乗り上げるだけなら軽トラよりもましだと思う

その軽トラは何か耕耘機のタイヤをくっつけてるけど、わりと簡単にスタックする
トラクターでさえ耕して柔らかくした所だとスタックする事ある

507 :
BNRとか992ならヨユーだべ

508 :
ノーマルパジェミで畑の中に入るのは不安だわ
オフロードタイヤを履いてデフロック装備した軽トラに負けると思う

509 :
まぁオフロードタイヤ履くだけで走破性跳ねあがるからな。

510 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

511 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

512 :
最近コピペ君の几帳面さに引け目さえ感じてしまう。

513 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

514 :
車検に備えて電装系をごにょごにょやったので灯火類チェックしたらヘッドライトの球切れ発覚 orz でも助手席側なので良かったわー
ちなみに 98年型H56Aだけどライトのコネクターそんなに固くなかったんだけど年代で違うのかな。

515 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

516 :
4速ATで変速スリップが出るようになってたんだけど
変速機やトルコン以外に原因があったわ。
車の不調は奥深いね。

517 :
三菱の車は走行中にホイールが外れるので、
乗車前には点検が必要です。
ホイールボルトが折れていないか、ナットは緩んでいないか
必ず点検する事。

518 :
Web CGにどこかで見たような写真が…と思ったら

https://www.webcg.net/articles/gallery/40619#image-10

こういう企画かぃ!

https://www.webcg.net/articles/-/40619?lid=epu_40619

519 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

520 :
ザ・マイカーに、ダイハツが年末に新しい軽SUVを発売、
キャストとは違ってジープタイプでジムニーの対抗馬だと載ってたけど、本当かよ…

521 :
ウワーん キックスだけど
Atミッション壊れて バックできない!
先週タービン交換したばっかりなのに。
もうあかんのか?

522 :
リビルト品交換でええやんか

523 :
3速ATはコントローラーが弱いらしいけど、4速ATは本体が弱いらしいな。
こちらにも前進できなくなったH58Aがあるから >>521 いくらかかったか教えてください。

524 :
>>521

タービン交換って
おいくらかかるの?

525 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

526 :
リビルドで工賃込み8万
ミッションはお金がないので中古かな?

527 :
自分でやれば100ポンドの節約になります。

528 :
>>526
リビルトで工賃込8万は安過ぎない?
某リビルトメーカーの原価でも10万こえるよ

529 :
リビルドのタービンなんか3万くらいで買えるぜ?

530 :
便乗ネタだけどリビルドでオルタネーター交換した人、おいくら万円でした?

531 :
書き込みの仕方が紛らわしくて
すいません。
タービンが8万 リビルド
ミッションは中古にしようかな?

532 :
パジェロが8月に出るファイナルエディションをもって生産終了だというDMが来たぞ

533 :
ギャラン VR4 復活せんかな
ちょっと アウディ・ツーリングワゴン みたいにしたら売れると思う
当然280PSで

534 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

535 :
オルタ交換で寒冷地仕様70Aにしたり他車の100A超えにした人いますか?
オーディオ積みすぎて電力が足りなくなってしまいました。
同じ形状で100A超えるようなオルタとかの互換性情報知っている方とかいたら教えていただきたいです。

https://i.imgur.com/KTtwlIU.jpg

536 :
>>532
ファイナルエディション完売後にパジェロスポーツ国内販売開始発表とかやらないかな

三菱が今、パジェロミニユーザー宛に送ってくるDMなら
「ekクロス新発売、今ならオプション10万円分サービス」
とかの方が、少しは販売増加に結びつくような気がするけど

537 :
>>536
ekクロスのチラシも入ってたよ
寧ろそっちの方がメイン扱い
ただ、いくらグリップコントロール付けたところで、
単なるビスカス4駆で車高もノーマル同等じゃ、
パジェミユーザーは乗り換えないだろ

538 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

539 :
関東以南の人にはわからんだろうが
北国のドライバーから見たら
ek = 錆びてザクザクなボディ のイメージが強い。

ekなんて言わないで デリカミニでよかったのに

540 :
見積もりしてみた
自動ブレーキがオプションで
9万2000円って・・・・
4DW+ターボ
で198万円
トヨタ シエンタ4WDと変わらん・・・・

541 :
ekクロスアリだなぁ

542 :
車検終わった。
マフラー換えたんで音が少し静かになった。

543 :
>>542

フロント? センター? リア? 全部?
おいくらかかりましたか?

544 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

545 :
ミツビシHPでEKクロス見たけど
あんなマスクじゃスズキのハスラーに太刀打ち出来んわ〜

546 :
丸目原理主義者うざ

547 :
そういう問題じゃないだろ

548 :
行きつけの整備工場で車検のついでにリビルドでオルタネーター交換もお願いしようと思い相談したら工賃込みで3万円半ばとの事。

549 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

550 :
6万キロ 車齢19年でタイベル交換
はじめてした者です

古いタイベルは、ヒビもなくまったく問題ありませんでした
経年は関係ないみたい。あと3万キロはいけたかも。

Vベルトもついでに交換しました

エンジン調子良くなりました

551 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

552 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

553 :
今車検で整備工場にいるんだけど終わったら有効期限は令和3年になるんだろうか

554 :
昨日の今日でステッカー出来てると思うか?

555 :
あれなんで和暦なんだろうな

556 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

557 :
>>555
きっと係りのヒト「ハッ こんど西暦にしよう」って思ったゾ〜

558 :
>>543
フロントとセンター交換。

フロント(社外新品)23,800円
センター(社外新品)22,000円
だった。

559 :
>>558

やっぱフロントやられるよね
うちのもフロントが一番ボロボロだった
リアは健在なのも一緒

560 :
ナカマ!

561 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

562 :
>>548
なるほど。
70アンペアの寒冷地仕様ですか?それとも60アンペア?

純正オルタを大容量に交換は厳しそうなので、ワンワイヤーの320Aオルタネーター増設しようと思ってます。
ACコンプレッサ外してどうにかなればいいなぁ

563 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

564 :
ノックスドール 自分で噴いてたら
プロペラシャフト前方接合部に
少しかかってしまい
そのままにしてたら
走行時にジージー摺れる音がするんですけど
放置で大丈夫でしょうか?

28歳 主婦(美人)

565 :
走行中に外れてフロアがしばかれます

566 :
しかし、美人なら許す。

567 :
>>566
H56Aみたいな美人ならな

568 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

569 :
モタスポジャパン、今年はH58Aのレプリカー不参加か

あとEKペケ展示してあったけど外見そんなにわるくねーな
因みに運転席前後で右側のレバー探しちゃったオラが乗り継いでるのは20世紀の菱車ばかり

570 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

571 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

572 :
パジェロミニ後継を開発してるという噂あったじゃん?
その結果が、あのekクロスってワケではないよね?
まさか…違うよね?

573 :
ガセネタですから
月に千台程度しか売れない車の開発やライン設置はあり得ません

574 :
冬が終わって高速乗ったよ
90以上出すと、フワフワしてこえーよ
観光バスや、1000ccの普通車が
120キロくらいで俺のパジェロを抜いていくよ

高速乗ってはいかん車だな

575 :
そりゃ一番左端の走行車線を遠慮しながら走らないからじゃね

時速80q台の大型トラックと並走してりゃ大丈夫だよ
追い越しとか車線変更で他車の邪魔しないようにね

576 :
車検後初めて洗車したら全ての窓の鱗状なんたらが除去されて綺麗になっててびっくりした

料金にその手の費用無かったけど、基本料金でやれる様な単純な作業で取れるもんだったのか

577 :
確か昔、高速で燃えたパジェロミニかパジェロジュニアがいてニュースになってたよね

578 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

579 :
>>575
120km上等、普通に流れに乗れるが。by H58A

580 :
>>579
乗れるよね。エアクリとか交換したほうが良くねーか?
インタークーラー内部を洗浄すると良いらしいよ?

581 :
エアクリ外してパイプ覗いたらブローバイまみれ…
どっか壊れてる?
これで清浄?

582 :
うちのN/AのH58Aは80km/hですら苦行

583 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

584 :
そりゃぁそうかも知れん。

585 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

586 :
古いパジェロミニ・ターボで
140キロで高速走れるけどさ
接地感の無さ、ハンドリングのゆるゆる
横風で車体1/3くらい車線ずれるし
命がけで運転するのイヤだわん

587 :
ま、軽だしな

588 :
BNR32の誇る圧倒的な高速性能の前ではまさにゴミ以下の屑よ!!!!
今の時代にこのような糞車が存在しても良いのであろうか!!!!

589 :
眼医者君久しぶり。
普段からその気持ち悪い話し方なの?

590 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

591 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

592 :
>>581
エアクリの後にブローバイ出口があるから汚くなるのは普通なんじゃないかな。
俺はブローバイガス大気開放してオイルキャッチタンクも何もつけてないからエンジンルームが汚い
大気開放しても何もメリットないよ。戻そうかな

593 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

594 :
大気開放は上手くないかな、
大昔のエンジンなら出るだけだったけど、
今時のはPCVバルブ経由で吸い込まれもするからな。

595 :
>>588 今の時代にこのような <「今の」は削除すべきだろ。

596 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

597 :
車検おわた
有効期限は33年4月まで

598 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

599 :
土日で河口湖に行ってきたんだが、パジェロミニがいっぱいいた
ジムニーは見なかったけど

600 :
おぉ偶然。
ウチのも車検で今日仕上がってきた。
合計12万ぐらい。ブレーキ回りOH入れたよ。
これで快適〜

601 :
あ H58Aのターボね。ダミーブレーキランプ状態の中期型w
大人3人乗せて90q巡行で十分会話できるんで満足ヨ。
GWには山野にGOっすよ。

602 :
うちも車検あがってきた!
前後のブレーキカップ&シールとパッド&シュー交換と下回りにシャシブラ吹いてもらって、ATF交換してちょうど十万円。

603 :
高いな

604 :
俺は以前のキックスですが
ミッション交換で好調
車検は12月ですq

605 :
俺なんて、
ジェームズで割引いろいろ乗せて3万8000円で
車検パスだぜ

606 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

607 :
>>605
それ以外に固定費として5万円弱あるのを忘れないように
上で10万円云々は固定費込みでしょ

608 :
>>607

なんだよw 固定費ってw
税金なら税金って書けよ

ちなみに俺のは税金込みなw

609 :
保険もあるぞ。

610 :
>>609

ワイのは軽自動車税、自賠責込みの値段な。
つか、いまどきどこの整備工場もカー用品店もGSも
税、自賠責、整備費込みの値段表示だよ

611 :
マウントガイジにレス返すなよ

612 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

613 :
>>612
その直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボも、そろそろ車検に出しとけよ。

614 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

615 :
「高いけど安心だから」っておデラ参りにお布施する一般人が働き方改革を支えているのさ

616 :
安けりゃいいってもんでもないがな。

617 :
そりゃ何も整備無けりゃ安いだろ

618 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

619 :
LIMEY H4 led ヘッドライト Hi/Lo 新車検対応 車/バイク用
H58Aに付かんかった、ショック。
台座取り付けの後差し込みタイプだと
一応、林道に行ったりするから、振動で
ずれたり、抜けたりするのが怖かったんだよ。

620 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

621 :
エンジンオイル駄々漏れ
滴下

アカンやつや
歳だから仕方ないが・・・

ケミカル漏れ止めも効かない
入院します

622 :
>>581
エアクリをノーマルからモンスターの奴に換える時みてみたがウチはびみょーにオイルっぽかった

623 :
パジェロミニの
エンジンまわりのゴム・パーツは
15年くらいが寿命

エアクリーナーにも
路面にも
オイル撒き散らしてる

624 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

625 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

626 :
2009年キックス ターボ付きAT乗りです
GWに神奈川から大阪まで行く予定なのですが
レンタカーでソリオハイブリットを予算内で借りられそうなので
そちらで行くか、キックスか迷っています

ちなみに夫婦+6歳児の計3人
仕事の際ターボ付き軽で高速をよく運転している夫は
キックスでも余裕だと言ってます
私は、最初ソリオで行く気満々だったのですが
ソリオについて調べてみると軽に毛が生えたようなものだという意見もあり

乗り心地や加速などがあまり変わらないなら
お金出してまでソリオで行くこともないのかなと

パジェミ乗りの皆様としてはどう思いますか

627 :
ノリオでいいんじゃね

628 :
H56A(NA)で、2人で東京大阪間の往復を何回もしている身からすれば
キックスなら余裕だろうし、ソリオでも余裕でしょうね
ただし、後部座席に追いやられる誰か(子供かな?)は、キックスだとちょっとかわいそうかな

629 :
>>627
>>628
走行性能としてはキックスでも問題なさそうですね
やはりネックは後部座席に長時間乗る子供が窮屈かもという点
夫婦2人ならキックスでも大丈夫そうですが
万が一車中泊することになった場合のことなども考えた方が良さそうですね

ノリオ優勢になってきています
が、
キックスでも余裕なんですね
実際に長距離運転されてる方の意見も聞けて安心しました!
ありがとう

630 :
連休に大阪までだろ
渋滞必至なんだから 8時間〜10時間はかかるべ
たぶん平均時速50キロ
一部区間ノロノロ20キロ走行。
ソリオの一択しかないと思うが。

子供につきあって奥さんも後部座席に乗るかもだし
パジェロは後ろ狭いし、2ドアは窓開かない閉塞感もある

振動、静寂さ、運転の疲れ
どれをとってもソリオ

631 :
H56A(NA)3ATだと
大阪から東京に向かうのに、
250km走るまでで初の給油が必要で、渋滞すれば更に距離が短くとも給油が必要になった
キックスの燃費も知らないし、ソリオが燃費どれだけいいのかわからないけど
燃費の面でもソリオ一択だと思う

632 :
家族がソリオ乗ってるけど
軽に毛が生えたどころか軽と普通車じゃやっぱり越えられない壁があるぞ。

633 :
3人で長距離乗るなら1秒も迷うこと無くソリオでしょ
つかスペーシアやムーヴとかならもうちょっと安く借りられね?

634 :
ノリオかわいいよノリオ

635 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

636 :
気が付いたらサイドシルが融雪剤のせいで腐食して穴空いてたんですが、どうやって応急修理すればいいですか?

637 :
親パジェロついに販売終了だそうな…

638 :
>>636

錆を除去すると、たぶんサイドシルが崩壊して
サイドシルそのものがなくなると思う

ケレンしないまま、穴から防錆剤をたっぷり注入
穴をパテで埋める
サイドシル全体に防錆剤塗りまくる

以後、サイドのジャッキアップ禁止 

639 :
>>636
錆転換剤じゃないの?とりあえず

640 :
サイドシルだと内側がヤバいんだよなあ。

641 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

642 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

643 :
三菱の軽って
軽量化で燃費稼ぐために
フレーム鋼板に500円玉大の穴あけている
10箇所くらいあるかなあ

最新のekクロスでも空いてたわ

融雪剤がこの穴から入って
雨も入って めでたく内側から腐食してくる

644 :
>>636 車検とおらなくなるまでガムテ貼って辛抱。

645 :
H58A V買うことに決めました。走行距離9万9千、タイベル交換済み、15万です。これから手入れしながら乗るのが楽しみです。

646 :
菱主催でパジェロファンミーティングってのが企画されてるけど俺らは参加資格あるんかな

647 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

648 :
>>645

2年後の車検は
オイル漏れで通らないに
100万ベリカ

649 :
>>645
近い将来、タービンが・・・

650 :
>>646
問い合わせたらいいんじゃね?
パジェロファミリーだからいけそうな気はしなくはない

651 :
さっきピンクのパジェミ見た
バンパーとドア下はシルバーだった
あんなカラー有ったのね

652 :
あったね。

653 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

654 :
>>646
行けたとしてもやめとこーぜ

655 :
ATモデルはミッション、ecuがトラブルってホント?経験者いる?

656 :
3速ATはコンピューターが故障しやすい
(コンデンサーを自力で交換する猛者がいる)
4速ATはミッション側が故障しやすい
(バルブボディーを自力で分解清掃する猛者がいる)

自分のH58A 4ATは2速から3速に変わるときに、たまに3速の切り替えが遅れて一瞬、空ぶかし後3速になる事がある。
もはや、無意識に2速から3速に変速する寸前に一瞬アクセル抜いて3速にしてからアクセルONとかしてるぽい(笑)

657 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

658 :
キーレス、二日続けて乗る時に幾ら押しても反応せず鍵で開けて、下りた後のロックは
普通に反応てのが続いたんだけど、これは電池の寿命?

開ける時駄目で、閉める時は普通に反応てのがよく解らない
何か無線受信部の電源周りの異常の様な感じが

659 :
リモコンの押しボタンがダメじゃないか?
オクで中古品買ってリモコン部分を組みかえればいい、車と合わせなければならないが
ネットで調べるかデラでやってもらう。
でもデラ頼むんなら、新品のリモコンキーそのまま買ったほうがいいかもしれない。

660 :
定速走行してるのにタコメーターが500回転くらい前後する。
これは、タコメーターの故障ですか?

661 :
中の蛸が疲れちゃったんでしょう

662 :
あーあ
パジェロが国内終了ならパジェロミニの復活なんてあり得ないだろうな

663 :
>>662
ジムニーのOEMがありそう

664 :
>>663
その発想は無かった。

665 :
無いだろ
マツダへの方が可能性は高い

666 :
この形が好きなのに

667 :
新型ジムニーよりパジェロミニの程度の良いのが欲しい。

668 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

669 :
>>668
おはよう!

10連休、少しは休めそうなのかい?
ご無理なくお過ごしくださいね

670 :
リアワイパーが変な動きになったわ

671 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

672 :
インタークーラーの中洗浄やってみた
21年、12万キロの汚れがたんまり出てくると思いきや初っ端は薄い紅茶色で拍子抜け
3回目でパーツクリーナー液は透明なまま出てきた
まさか先日の車検の時整備工場が洗ってくれた?

673 :
ここで聞くより電話して聞け。

674 :
コピペ君令和も同じコピーつかうかな?

しかし新規参入し市民権を勝ち取ったその姿勢に感服。仕事でもそうありたいものだ

675 :
ほぼ毎日1回だけコピペを繰り返すというその根性に乾杯だなw

676 :
>>672
それは良い整備工場を引いたな

677 :
往復 750キロのドライブでわかったこと

往路 高速+下道 = 5時間 ヘトヘト
復路 下道のみ = 6時間 楽勝

678 :
>>677
まだまだゴールデンウィークだけど、お疲れ様です。渋滞向きの車じゃないので、いたわってあげてください。

679 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

680 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

681 :
>>672
自分の8万キロの中古は、購入の時点で「ごっぺごぺ」だったけどなぁ

要は、ブローバイガスが吹き上がってきて、吸気経路を汚しちゃうんだけど
寒い地域だと始動直後のエンジンは「スッカスカ」なので
ブローバイガスが多めに出る事になるわな

682 :
何時かやろうと思ってた>「タペットカバーを開けて洗浄」をやってみたよ

環境ガスが出る経路2本のうち
2本とも根本の部分で殆ど詰まってたぜ…(もうゴペゴペのベトベト
しかもこの作りだと、オイル跳ねガード外せないから洗浄できないよ
=詰まるべくして詰まった、って感じ(設計ミスじゃね?

683 :
ゴペゴペとはどこの方言?(´・ω・`)

684 :
タペットカバーのボルトは
三菱専用特殊形状ボルト
通常ディーラーにも在庫はなく
メーカーから取り寄せ
工具も専用のものが必要

タペットカバーあけてみたって
さらっと書いているけど
みんなマニアですなあ

685 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

686 :
タペット一家

687 :
タペットマペット!

688 :
>>684
これまじ?
ググっても分からんのやけど

689 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

690 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

691 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

692 :
ああたしかに書き込み数ではあんたにかなわんわ

693 :
>>684
どう見ても普通の六角ボルトだと思うが
敢えて言えばカバーとの隙間が狭いので
薄型のロングディープソケットの使用が
作業性が良いかもしれない

694 :
排気バルブが一本溶けたエンジンでカバー取って隙間診たことがあるけど、外すのに
ボルトで苦労した記憶がないなぁ。
治すには理屋屋頼んだけど。

695 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

696 :
めずらしいね

697 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

698 :
理屋屋って?

699 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

700 :
今回の決算説明会での益子の発言

今後の商品投入計画では益子会長が「『パジェロ』や『ランサー』といった認知度の高い商品の復活を望む声が
強いことはよく承知しております。ここで申し上げたいことは、われわれメーカーはお客さまの趣向に合わせ、
あるいは先取りして商品を投入しなければ持続的に成長することが難しいということです。自動車メーカー各社
は試行錯誤を重ね、20年前、あるいは10年前と比較してもまったく異なるコア商品を展開し、成長を実現してい
ます。われわれも未来を切り拓くために、競争力を確保できるセグメントに集中して開発を行なっていく必要がある
と考えております。この点をご理解いただきたく思います」とコメントした

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1183710.html

701 :
ギャラン・スポーツ(カローラスポーツに対抗) 
ディアマンテ(レクサスセダンに対抗)

はよ復活させろや

702 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

703 :
そんなもんは無理
今の三菱はOEMに頼る延命策で手一杯

704 :
>>700
こいつ等役員の報酬を確保するのにしか興味ない
てめーに損なく会社潰すことに一所懸命

705 :
>>700
理解できないから益子はさっさと辞任しろ

706 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

707 :
WRCチリのスポンサーゲート?に三菱モータースのロゴあるけど菱車のエントリーはミラージュR5(相当)が一台だけじゃん
現実見ろや会長さんよ

708 :
>>700
非情に曖昧な表現で誤魔化そうとしてるようにも思えるが
これまで積み上げてきた実績と長所を蔑ろにして、当たるかどうかもわからない新規分野に賭けろってか?

ホントにそう考えてるんだとしたら、恐ろしいぐらいの無能経営者だなコイツ

709 :
ブランドに対する考え方の違いだな
俺らは車そのものがブランドと思っているが、今の三菱は三菱車をブランドにしようとしている
そのうち車名が番号になるんじゃね?
ミツビシ306とか

710 :
まぁ海外じゃ売れて今最高益だし

711 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

712 :
ギャランラムダ作れ!

713 :
パジェロミニで青森から福井まで高速で行ったら
兄弟に「軽だろ? 頭おかしいんちゃうか?」って言われた
落ち込んでる俺を慰めてよ

714 :
福島なら分かるけど、福井はたしかにおかしい

715 :
クルクルパーだわなw

716 :
>>713
今度東京から佐賀まで走る予定の俺に謝れ

しかも1995年式H56Aだw

717 :
高速走るからだろ
下道ならいたって正常

718 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

719 :
>>716
クルクルパーだわな。

720 :
>>716

うーむ
ロア・アームが外れるかもって
どきどきしますね
突然来る箇所は要点検ですな

721 :
宮城から熊本までH56Aの3ATで往復した俺は大バカですか?

722 :
クルクルパーだわな。

723 :
エキゾーストの蛇腹やぶれ
サーモスタット固着
ファンカップリングのシリコン消滅
ATコンピュータのコンデンサー死亡
リアサスブッシュちぎれ
プラグケーブルの漏電などによる気筒死亡
点火コイル劣化
ターボのエキゾースト側に亀裂
などに加えてタイベル切れやターボブローなど車種固有でない故障あるし長距離はリスク多いな
てか他に故障起きやすいとこあるよね?

724 :
最近パジェロミニに乗り出したのですがマッドガードなくても車検通りますか?

725 :
高速を90q巡航なら日本一周できるわ

726 :
クルクルパーだわな。

727 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

728 :
コピペの内容がクルクルパーだな

729 :
まあ、イマドキこのスレ覗いたり書き込んだりしてる時点で

お前もオレもクルクルパーだわなw

730 :
俺もクルクルパーだよね。

731 :
先の連休、1270km走ったおらはただのパーかな
ちなみに高速利用は159kmほど

732 :
パーマヘアーを語る素敵なスレ

733 :
懐かしから、つい覗いてしまう
最後は高速走行中にエンジンブローで終わった
印象深い車であった

734 :
クルクルパーの誇る、二重星型18気筒35800リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

735 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

736 :
敵でもないが、クルクルパーでもない。

737 :
>>734
調べたら中島飛行機の誉エンジンって出た
日産ちがいますやんスバルですやん

738 :
誉エンジンとくればOHV。

739 :
>>737
設計主任の中川良一氏でggrks

740 :
>>734
18気筒で24バルブはありえないと思うが
吸気バルブか排気バルブのない気筒があるのか
僕ちゃんもっと調べてから書き込んでね

741 :
無念だがターボはないんだよ、技術はあったが材料がなかった。
B29は高空を悠々飛んでくるのに、ターボがない! 実に無念・・・
過給はあったがパワーロスするんだよ、でもなんだな サンバーに過給付いてるな。

まぁ ターボは航空機に相性がいいんで気圧が低く排気を抵抗なく吸い出してくれる、しかし地上の
車は過給だな。
中島自動車の設計者がそう判断した、地上の星だな うん うん。

742 :
>>741
日本語しゃべれよw

墜落したB29のエンジン見て、「こんなの造れんわ!」と頭抱えたのが事実

コンパクトなタービン造れる技術はなかった

743 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

744 :
>>741
なにそれ

745 :
H58A ターボです
冷えてるとき、1速から2速へなかなか変速しない
4000回転くらいで変速して ドカーンとショック
温まると 問題なし

これ バルブボディ内のATFが冷えているときの
オイル詰りが問題 という定説ですが
バルブボディの交換 15万円くらいで
直るということで よろしいですか?

746 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

747 :
コピペ君「ご破算で願いましては」みたいね。

748 :
近所のお姉さんが乗ってるスヌーピーパジェロミニ
譲ってもらえる事になった、嬉しいな♪

749 :
>>748
お姉さんにも試乗できるとなおいいね(´・ω・`)

750 :
>>748
2眼丸目タイプ?それとも四角目?

751 :
昔H56Aで奈良から高知まで行った
往復で2回燃料入れたw

752 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

753 :
>>751
クルクルパーだわな。

754 :
>>751
昔H56Aで奈良から熊本まで行った
往復で10回位は燃料入れた気がする
なんせ高速乗っても燃費は伸びなかった

755 :
今、キックスで近所を周回してきた。
満タンで出発したので給油は必要なかった。
キックスは最高。 いつも新しい景色を感じ
させてくれる。

756 :
>>754
軽自動車は高速だと燃費悪くなるでしょ?
OBD2で燃費確認してると60km位が最も良くて80km/h越えると段々悪くなって行く。

757 :
>>756

へ?
俺のH58Aターボは
高速14キロ 市街地7キロだよ

758 :
>>750
丸目4灯のターボエンジン、2代目です

>>749
私は女の子です!シスターの趣味はありませんよ

759 :
>>758
よかったね。

760 :
>>756
軽自動車で一つにまとめるなよ
MTとATで全然違うだろ
H56Aの3速ATなら高速のほうが燃費悪くて当たり前だろうけど

761 :
>>758
うほっ、やらないか?

762 :
今10万キロ近く走ってるMTのH58A後期型の購入検討してるけど
エンジン・脚回り等で壊れやすい場所や注意するべき箇所ありますか?

763 :
>>762

ABAかな? 
15年落ちくらいかな?
Vベルト
フロント ゴムブーツ
エアコンの音鳴り(ファンモーター軸の油切れ)
シリンダーヘッドのガスケット
オイルクーラーのガスケット(ターボの場合)
パワーウインドウのガタ
タイベル交換必須

764 :
>>763
H21年式のABAです
積雪地域車ではなく前オーナーがオフロード走行してないため脚回りは比較的綺麗でした

765 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

766 :
>>762
762の書いている以外に
タービン(ターボ車の宿命)
タイロッドエンドのゴムブーツ

767 :
>>761
クルクルパーだわな。

768 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

769 :
エアコンつけたら咳き込む
やばいから エアコン・フィルター交換するわ
ジェームズで工賃込み
デンソー製 3500円くらい

770 :
答え一発

771 :
>>769

とりはずしたフィルター
やばかった
おまいらも交換したほうがええぞ

772 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

773 :
とりはずしたフィルターがクルクルパーだったのね…(´・ω・`)

774 :
なんか添加剤いれとります?
そろそろ買い換えようかと思ったけど、予算の都合でもう2年は乗るのになりまして

775 :
>>773

いや、ホラー映画だったよ

776 :
>>774
ぴっとわーくの燃料添加剤(ワコーズのOEM)、イマイチだった
掘る津のエンジンリファインプレミアム、燃費が落ちただけだった
クレのオイルシステム 多走行軽自動車用、プラシーボかもしれないが効果あったかも

個人的には色々入れるよりクルマ買い替えがベストと思われ

777 :
添加剤って本当に有効なの?
エンジンによくないってのも聞くけど。

778 :
>>776
オイル交換は定期的にやっとるんですがね、添加剤系はプラシボってるだけすかね

一万円くらいで馬力が1割アップしねえかなぁ

779 :
>>776

リファインは確かに回転が重くなる感覚だった
燃費は見てない
エンジン音は、、、違いが分からなかった

780 :
オイル添加剤はオイルの粘度を上げるから音は静かになるし
微振動も減る感じ
でも回転が重くなって運転してるとストレスが溜まる
オイルの抵抗が増えるし何時も以上にアクセル踏むようになるから
当然燃費は悪くなる

781 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

782 :
入れるならGDIオーナー御用達のGA-01だな

783 :
タービュランス高いねん

784 :
添加剤より
高いモービル1がやっぱええの?

785 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

786 :
>>783
満タン4〜6回分あるからそんな高くないっしょ

787 :
雑誌の袋とじ

刺激的な画像をなぜか期待

開封

(´・ω・`)ショボーン

よくある話

788 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

789 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

790 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

791 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

792 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

793 :
BNRに完敗だ

794 :
>>793
みんな6列になるのを待っていたのに、もうプンスカ

795 :
OK!One more try!!!

796 :
両側を林にかこまれた高速を走っていたら
突然谷底の上を走る高架になって
海からの強風直撃でパジェミが
2メートル横に飛んだ
死ぬかと思った

これ欠陥設計だろ?
防風壁なし、ガードレール・コンクリート部分わずか50cm

https://dotup.org/uploda/dotup.org1857980.jpg.html

797 :
パジェミが悪い

798 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

799 :
>>796
pw要求された。

800 :
画像にpwとか無能の極み

801 :
見て欲しくないんだろ

802 :
>>799

0000

803 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

804 :
どういう意味なんでしょうか?
一度教えてくれませんか?

805 :
AIの音声ガイダンスと同じだから・・・

806 :
ひとりじゃーなーいーからー♪

807 :
友人が中古買って家に帰る途中でATが変速しなくなったと連絡がありましたw
ゴミを買った友人も悪いけどゴミを売る方にも問題があると思います
というか俺に連絡してどうするのw

808 :
中古を承知で買ってんだからしかたないわな
でも、ゴミ扱いは失礼だわな

809 :
友人もきっとゴミなんだから生暖かく見守ってあけたらどう?

810 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

811 :
ゴミパジェロ返金だそうですw
まあ直すより返金のが店側は安いしw
これ店は確信犯で売ったろw

812 :
>>811

現状販売 保障なし じゃなくて良かったね

813 :
直すより返金の方が安いって
売値10マソ以下?

814 :
ATだとコンピューターのコンデンサー不良か。

815 :
ATFを交換してないとか

816 :
まあ、はじめからズムニーにしとけよって話だな

817 :
要は・・・・



クルクルパーだわな。

818 :
整備工場を持っていない中古車屋に
ATは直せない。
よって、返金。

819 :
廃車頼んだ時、エンジン乗せ替えで
車検込みで40万でどうかって
言われたな
断ったけど、他の人が買ったらしい

820 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

821 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

822 :
>>807
H56AならATコンピュータのコンデンサ不良
ハンダできる人なら自力で直せなくもないが、ATコンピュータを変えるだけで治る
新品で5.5万円位だったと思う

因みに私は中古のH56Aを買って乗って店出た直後に症状がでたから店に戻って
私は始めからATコンピュータの不良だと言ってるのに、
店の人はそんなの聞いたことないって、ATフルードとか全部点検し直していた
結局、ATコンピュータの新品に変えたらすんなり治ったよ

823 :
ATコンピュータは3速のH56Aがよく壊れるらしいな、AT本体はあまり壊れないらいいけど。
4速になったATは本体が弱いらしい、買って1年たたないで壊れたから諦めて廃車した。

824 :
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

825 :
>>823 もったいない。

826 :2019/06/02
友達の丸目3ATは2速固定になってた。オーディオグレードのコンデンサに打ち替えてたよ。

今マフラー交換しようと思ってcrc浸透させたり叩いたりしてるけど粉がパラパラ降ってくるの怖いwww
https://i.imgur.com/8lZ0TJp.jpg

【小さい】MCC スマートK【気持ち良い】
【スズキ】スペーシア・カスタム・カスタムZ★35
三大糞デザイン軽自動車 トコット アルト
【トンスル】初代コペン25【朝鮮人チョコパイ)】
【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.25【SUZUKI】
軽自動車は女子の乗り物!
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20
【ダイハツ】la400kコベン★42 Robe XPLAY Cero
超小型車・超小型モビリティー総合スレ20
--------------------
【バイクと月詠と】剣と魔法のログレスいにしえの女神351【ゴミイベ】
誰が何と言おうと、ワンピースの「サンジが実は王族」展開は史上最悪レベルの後付け設定、異論は認めない。「実は生きてました」詐欺と同じ [235021461]
Rハゲ
【韓国】慰安婦被害のハルモニのためにプラカードを掲げる日本人(写真)[12/26]
【世界の】 ビートルズ対BABYMETAL【アイドル】
【作家】幻冬舎を「詐欺師の会社」と批判の花村萬月氏、見城徹氏ツイッター停止に「なに日和ってんだよ」ダメ出し残し自らアカウント削除
キチガイ病院の集団ストーカー
【笑報】トランプ大統領「韓国・文在寅がピーピー泣き喚いて煩い。こっちは忙しいんだから自分で解決しろ」
これは許せない! シューティングの禁じ手
超キモい韓国人「我々韓国人は日本人のノーベル賞受賞に嫉妬し、日本にコンプレックスを持っている」★2
福岡の歯科医院に4千万賠償命令
想い人にいいたいことを書き込むスレpart58
【ゆるキャン△】大垣千明は前髪ぱっつんかわいい 5泊目
●公安スパイになる方法●
いじめられっ子の提督スナイプを隔離するスレ【通称・提督スナイプとS●Xするスレ】
【アイヌ】北海道開拓と侵略責任★2【侵略】
対馬で「韓国人客お断り」の張り紙あちこち 他店の商品を店に持ち込み酒盛り、タクシー料金を値切る、公園に落書き、ゴミのポイ捨て★3
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1245
【NMB/AKB】白間美瑠 応援スレPart96【みるるん】[サロン25]
【速報】紅白歌合戦のリハーサルが行われる!センターは小栗有以!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼