TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことpart67
テレビを見て思うこと252
おやつが食べたいな〜 12
臓器提供 意思表示してる人
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 116
嫌いだけど人に言えないもの213
一軒家なのに騒音に悩んでいる人 96軒目
職場でむかついた事を書くスレ その八十九
150cm以下の女
野口整体の危険性に警戒してください 2

貧乏です。 22日め


1 :
貧乏生活の中で感じた貧乏エピソード、幸せエピソード、生活の知恵、安うまレシピ、などお書きください。
過去の貧乏エピソードもお待ちしています。
書き込みにたいして、1が逐一レスを返していきますが、そういうスレなので
よろしくお願いしますね。( ´∀`)
お金が無いなりに、楽しく生活しようと前向きに工夫していくスレなので、
貧乏脱出が目的の方は趣旨に合うスレを探してくださいね。


まとめサイト
http://www6.atwiki.jp/powder/

前スレ
貧乏です。 21日め
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1403926637/

2 :
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://youtu.be/dBJauw90cCI

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/R★SZiutoGnJM

Alex Aiono - Work The Middle
h★ttps://y★outu.be/r★J951IVU3ig

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
h★ttps://y★outu.be/8★vsPFhrSq5M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
h★ttps://y★outu.be/Q★gqy704Jx2o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
h★ttps://y★outu.be/D★UnBMIOT_Zk

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/x★0n6BCmTv7A

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
h★ttps://y★outu.be/o★e6ACKMyF7I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/4★TnUePIxP8I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
h★ttps://y★outu.be/I★bZFXeRT8WQ

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/k★IshlpqpG3s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
h★ttps://y★outu.be/1★cuRiJOGRdE

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
h★ttps://y★outu.be/X★-Bu5M0hC-E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
h★ttps://y★outu.be/q★JaTxaulAMo

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
h★ttps://y★outu.be/A★bkRvxju1tY

3 :
おつおつ

4 :
(。´Д⊂)( ノД`)…(/ー ̄;)(/o\)(;つД`)(;_q)(/´△`\)゜゜(´O`)°゜(つд;*)。・゜゜(ノД`)(ノ_・,)・・・(;´Д`)・゜・(つД`)・゜・

5 :
【超豪華プレゼント!今すぐ10万円受け取れます!】

※下記に当てはまる方は、必ず読んで下さい。

1,何もせずに自由に稼ぎたい。
2、時間を気にせず稼ぎたい。
3、シングルマザー・シングルファザー・無職・引きこもり・ニート・社会に馴染めない・社会に不満を持っている人
4、知識、経験、スキルなど持っていない。
5、精神的に不安な部分がある。
6、とにかくお金がすぐにでも欲しい。

https://goo.gl/fxFcCz
(※ メールアドレスが必ず必要になります。)

■あなたが行うステップは3つのみ!

1、メールアドレスを入力する
2、サイトへ行く
3、登録後に表示される指示に従う

これら3つのステップを行ってもらえれば、
あなたの収入が確実に何十倍にも膨れ上がります。

もし分からないことがあれば、折り返しメール
から遠慮せずにご質問を投げかけて下さい。

本日23時59分までにメールアドレス無料登録した人限定で、即金として特別に10万円を受け取れますので、募集締切になる前に下記のURLからあなたも急いで参加して見て下さい。

https://goo.gl/fxFcCz

(※応募者殺到中につき、規定人数に達し次第
募集を即終了します。)

6 :
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

7 :
メルカリ iPadProからもできるのさ

8 :
うちの近所のクリーニング店にはラブラドールがいるな
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が大型犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になったらしい

結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長はかわいそうだったな
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってただろう

9 :
突然コピペ

10 :
お金 無償 支援 致します

限られた人数になっちゃいますけど。締め切りの場合は連絡がないものだと思って下さい

several_devices@yahoo.co.jp

11 :
>>10
せっかくの良スレを汚すんじゃねぇよ、下賤野郎!
二度と来るな!

12 :
おじさんが育てている豆苗、4回目に突入したよっ

13 :
>>3
このスレもよろしくお願いしますね。(*´・ω・)

>>7
ipadユーザーの方もこれで安心ですね。ヾ(´^ω^)ノ♪

>>10-11
これは効率よくメールアドレスをゲットする詐欺ですね。c(`・ω´・ c)

>>12
何回までいけるんでしょうか?
花が咲いて種が取れるのでしょうか?
凄い生命力ですね、豆苗。Σ(゚Д゚;)

14 :
名前を入れるのを忘れました。(*´д`*)

15 :
チンゲでも抜くかな

16 :
今年は台風とか大雨とかでスーパーの半額セールが多かった気がするよ
ありがたいけど大変だよね売る側は

17 :
>>16
私の住んでる地域ではそういうのは無かったな。
台風の日は客足が減る→在庫の鮮度が落ちる→早めに売る必要に迫られる。
って事かな?

18 :
折角コンビニの割引クーポン券があるのに昼飯買う時レジで出し忘れて自己嫌悪。
80円損した。あ〜やだやだ。貧乏は嫌だ!

19 :
夏場納豆のタレが溜まったもんだが今寒くなってきたらソバの汁に使うんで減りそうな勢い

20 :
お金に余裕が出来たので支援できます

以前私もお金がなく貧乏だったときに助けてもらえましたので、同じ事をするつもりです。見返りはいりません。

your_you_mine@yahoo.co.jp

21 :
20 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

22 :
おじさんがなけなしのお金で買った缶ビール...
蓋の切り込みが甘くてプルタブが折れちゃったよう...

23 :
>>22
泣けた
ハサミで開かないかな

24 :
>>22
缶切りで開けたらどうかな?

25 :
おじさん包丁しか持ってないの...

26 :
この機会にお酒やめよう
体にも財布にも良い

27 :
ビールとかラーメンって我慢できないよなぁ。。。

28 :
ポテチと同じで質の悪い油脂には欠乏症的なものが出やすくなるらしいぞ

29 :
>>25
残金ほぼナシで包丁しか持ってないオジサンってかなり危険だと思うけど

30 :
>>29
なぜか少年アシベのヒトシくんが浮んだ

31 :
コンビニにスナック菓子を買いに行きました。
そうしたらスナック菓子を棚から落として踏んづけてしまいました。
仕方ないので踏んづけたほうを棚に戻して別のを買いました (´・_・`)

32 :
https://www .facebook.com/emi.chiruru

33 :
(´・_・`)←ワルだな…

34 :
>>31
開封されてなければ返品できるから店には損害は発生しないんだよ。
だからそういう場合は素直に店に言った方がいい。

35 :
>>15
暇つぶしですか。(´-ω-`)
全て抜いてしまったら次は何をしますか?

>>16-17
昨日の台風は凄かったですね…
あんなに風の強い台風は初めてでした。
風の音が怖くて眠れませんでした。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みなさん無事でしたか?

>>18
次は入店時から手に券を持っていれば出し忘れずにすみます。
次がいつ来るかわかりませんが…(・ε・)

>>19
タレ使わない派ですか。
貴方は醤油派ですね。
昔はみんな醤油をかけていましたね。
懐かしい思い出です。(´〜`)

36 :
>>22-26
包丁で穴を開けるしかないですかね?
アルミ缶なので簡単に開くと思います。
しかしその包丁が菜切り包丁だったらアウトです。
菜切りでないことを願っています。(´・д・`)

>>26-28
わかります。
しかし買えないので悶々とするしかないですね…
麦茶を飲んでごまかしたり…(;´Д`)'`ァ'`ァ

>>29-30
いつも笑顔のヒトシくんですか。
裸コートの。(・∀・)

>>31-34
きっと店員さんにマークされていることでしょう。
あの人いつもカールしか買わないのよ…
なんて噂してますよ。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

37 :
カール、まだ売ってる?最近…スーパーでも見ない気が。
うすあじ食べたくなって来た。

38 :
カールは西日本限定品になったよ
中部地方へは稀に流れて来るよ

台風で琵琶湖の波がサーフィンできそうなくらい高くなってたの映像で見たよ
あれはやばい

39 :
>>35
納豆以外ご飯などない場合醤油かけず納豆単体で食ってる(ときが多い)。
しょっぱいスナック食いながら納豆食ったりラーメン食いながら納豆クッタリみたいな。
ラーメン汁まで飲むんで納豆はタレ無しで減塩だ、みたいなことにして納得してみようと

40 :
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/3/c/3cb0e574.jpg
貧乏人は納豆食う 手前が納豆の空きパックゴミであろう

41 :
おじさんは一張羅のシャツとパンツ毎日洗濯してるから雨が降るととても困るんだよお...

42 :
せめてもう1セット買おうや

43 :
>>41
やっぱりおじさんはヒトシくんだ…

44 :
洗わずリセッシュかけて誤魔化せ&気にしない

45 :
おじさん、干しているパンツが盗まれないか心配だよ...

46 :
ウエスにもならないから大丈夫だよ

47 :
(´・_・`)

48 :
手ぬぐいでふんどしでも作って巻いておこうな

49 :
マジレスするけど100均でパンツ売ってるよ…褌に必要な手ぬぐいを用意する方が高くつく

50 :
せめてパンツぐらい買おうよ
どこまで貧乏なんだよw

51 :
某国製の安い靴下を建設用具屋さんで買って履いたら
足の皮膚が赤紫に変色して痒みが出た事があった。

52 :
電気鍋壊れていいのがなくやむなくちょい高いより高消費電力の電気釜買ったが
高消費電力なんで電気代上がるかと思ったらむしろ
作りがしっかりしてるせいか湯が湧くのが速い感じで電気代がちょっとくらいさがった気さえする。
案外数%くらいはさがったかも?

53 :
何でも電気って寮にいるの?

54 :
なんかわかるわ
お湯もガスコンロで沸かすより電気ポットのが安いし

55 :
ガス引いてなくてオール電化だしな

56 :
おじさんの家、台風に吹き飛ばされませんように...

57 :
藁で出来てるの?
それとも木で出来てるの?
レンガではないよね?

58 :
芸人貧乏エピソードで屋根が飛んでたとかあったしな

59 :
おじさんちは木造四畳半のアパートだよう...

60 :
タメになる

61 :
六畳一間のドン・キホーテ

62 :
二丁目のドンキホーテ

63 :
>>36
そういえばスーパーに買い物に行くと四方から店員に取り囲まれている気がします (´・_・`)

64 :
もしかして滋賀県はカール常駐してんのか近畿だから

65 :
急に冷えて来たね

66 :
お金のない方にお金をあげてます

生活もできない、仕事をしてもたまらない、仕事がない、病気、借金がある。様々な事情があると思います。そんな人達に少しでも寄付ができればと考えてます。
お困りでしたらいつでも連絡を下さい・

nintendo_ps4@yahoo.co.jp

67 :
>>65
おじさんは羽毛布団で暖を取っているよ...
昔、訪問販売で良いものだと言われて30万円出して買ったんだよ...

68 :
一生使えば元が取れるな

69 :
それ本物の羽毛布団?

70 :
ソーカで金も時間も吸い取られビンボーなのは自業自得

71 :
おじさんの愛読書は松本零士の男おいどんだよっ!

72 :
どんだけ貧乏してもサルマタケは見たことないなぁ。
ワシはまだまだって事やなぁ。

73 :
相模原の「赤城」というトンカツ屋の
厚切りトンカツをコピーしてみた。

https://i.imgur.com/ltTNw3i.jpg

74 :
おじさんはトンカツの衣さえあれば他に何もいらないよう...

75 :
おじさんはトンカツソースを飯にかけて食う

76 :
お金が少ないが故にどうしても安い麺料理ばっかり食べてしまう。

77 :
食パン最高

78 :
たまにしか使わないので小分けされたマヨネーズ買ったがそんな使わず半年以上立ったかなーと
賞味期限見たら20171217になってらぁ。間もなくだわあ。案外短いか。
インスタントラーメンはだいたい買ったときから半年くらいな印象だな

79 :
インスタントそばのマヨに期限が書いて無くて
どうしたものか?

卵を入れる時はマヨを入れず、野菜へ回す

80 :
マヨ付きソバということは焼きそばに違いない…

81 :
おじさんの夕食はペヤング超大盛りだよ...
安くてお腹いっぱいになれるんだよ...

82 :
>>81
それ高いよ
他の焼きそばの1.5倍高い

83 :
生麺なら10円
インスタントなら130g入り90円

84 :
生麺10円てどこだ 激安 以前バラ売りみたいので一玉20円位でうどん売ってたのに
今じゃ3玉80円ほどだ。冷蔵庫無いんでバラ売りしてほしいのに

85 :
冷蔵庫無いなら乾麺を買うしかないだろ。

86 :
このくそ寒いのに焼きそばを食うなんて・・・。

87 :
焼きそばは熱いから大丈夫 てか寒いと焼きそば食わないとか風習あるのか…

88 :
寒い部屋でカップ麺を食べる場合は汁物でしょう。
焼きそばはソースをからめるために混ぜていると冷えてしまって
おいしくない。

89 :
そんな冷めるて北国か…

90 :
冬は土鍋で味噌煮込みうどん作って食うのが一番うみゃーて

91 :
和やか…

92 :
>>1
以前、「勃起が治まらなくて困っている」と言ってましたが、その後、陰茎の具合は如何ですか?

93 :
初代スレからいるけどそんなレス見た事ないのでダウト

94 :
寒くなってきたんで毛布にくるまり壁によっかかって寝れる季節になってきた

95 :
>>94
ええっ
壁寒くない?

96 :
>>95
正確に言うと壁に本が積み上げられててさらに毛布にくるまってるから温かい

97 :
>>96
本棚で寝てるの?

98 :
出会い系サイト無料登録してくれる方
電話認証確認後即日1000円ゆうちょより振り込みします。
女性なら1500円!
メールにてthaiyuu@yahoo.co.jp

99 :
ユーチューバー突撃してくれ

100 :
>>97
壁に本積んでるだけ。畳の上でこんな感じ。
https://pbs.twimg.com/media/CEulofkUgAAk74U.jpg
なぜか途中目覚めず寝れてる気が。

101 :
綺麗過ぎるし
本を売れば金になる

102 :
麻婆豆腐に余ったチーズを入れてみたらピザソース味になった

103 :
玄米くおうと電子がまの玄米モードでタイたら1時間40分もかかった…
電気代かかるモードだなというかいつもは麦食ってるが30分で切ってる

104 :
発芽玄米にして炊ける炊飯器なんか4時間以上かかるらしいぞ。
しかも炊飯器の値段も10万近いらしい。

※10年前のはなし。

105 :
雑穀米の方が贅沢なんだから今の時代変わってるよね

106 :
>>105
つ:鯨のベーコン。

107 :
貧乏人のみんなは冷暖房無い、使わないよね?

108 :
>>107
当然、冬は冷房を使わないし、夏は暖房を使わないよ。

109 :
>>103-104
浸してる時間では?
沸騰してる時間(水の量)が同じならそれほど電気代変わらないよ

110 :
>>37-38
私もカールと言えばうす味ですね。
これが一番美味しいと思います。
うす味なのに濃い旨味です。( ^ω^)

>>39-40
納豆好きなんですね。
スナック菓子と納豆を合わせるのは初めて聞きました。
ぬるぬるがパサパサのお菓子を包み込みそうです。(゚∀゚)

>>41-50
シャツとパンツは下着のことなのか服のことなのかどちらでしょうか?
最近はズボンのこともパンツと言いますからね…
下着のパンツは何枚かセットになっているものがお得でお勧めです。
靴下も。ヾ(´^ω^)ノ♪

>>51
体に有害な薬品が残留していたのでしょうか。
一寸怖いですね。(´・д・`)

>>52-55
最新の家電はエコで効率よくなっていますからね。
そういうこともあるかもしれませんね。
私は飲むときに飲むだけコンロで沸かすstyleです。(´∀`)つ旦~~

111 :
>>56-59
窓が割れるとそこから風が入り込んで天井ごと屋根を上に吹き飛ばしてしまうと聞いた記憶があります。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
まずは窓の補強をすることをお勧めします。

>>60
濁点がつくかつかないかで真逆になる言葉ですね。(゚∀゚)

>>61-62
驚安の殿堂ドン・キホーテ
初めて見たとき読み方がわかりませんでした。(´・ω・`; )キョウヤス?

>>63
確実にマークされていますね。[壁]ω・`)ジーー

112 :
>>64
一時品薄になりましたが今は普通に売ってます。⊂(^ω^)⊃

>>65 >>67-69
しまむらのファイバーヒート股引&長袖シャツが最高に暖かくてお勧めです。
もう手放せません。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

>>70-72
最近は風呂なしアパートに住んでいる学生が珍しいみたいですね。
銭湯に行ったことがない若者も多いとか。
そんな時代ですからサルマタケはもう絶えてしまったのかもしれませんね。( ・`ω・´)キリッ

>>73-75
衣の厚みも申し分ない。
火の通りも完璧。
海原先生も納得の逸品ですね。
白飯に合わせるならソースで頂きたいものです。(;´Д`)ハアハア

>>76
ひと玉9円の麺シリーズはこの冬、大活躍しています。
特にうどんは鍋に欠かせません。m9(・∀・)ビシッ!!
コスモスがあって良かったと心から思います。

113 :
>>77
食パンにはマヨネーズを塗ります。
美味しいです。ヽ(・∀・)ノ

>>78-80
カップヤキソバたまに食べたくなりますね。
味が濃くて如何にも体に悪そうなところがまた魅力的なんですよね。(・ε・)キニシナイ!!

>>81-84
ペヤング超大盛りは1.5倍高いかもしれませんがなんと中身は二個分の麺が入っております。
見た目以上に多く感じて途中で箸が止まります。
インスタント麺は程々の量が一番美味しく食べられます。

今日もうどん玉9円を5玉買ってしまいました…
安すぎて心配になります。(´・д・`)

>>85
大抵のスーパーには茹で麺の一玉売りがあると思っていました。
人気商品だと思うのですが…(´・ω・`; )

>>86-89
そんな要望に応える商品がやきそば弁当と焼きそばバゴォーン。
麺の戻し汁をスープに使うのです。m9っ`・ω・´) ビシッ
しかし全国流通していないので手に入れるのは困難です。

>>90
名古屋名物ですか。( ・∀・)σ)з・`)
エビフリャーとか台湾リャーメンとかあんかけスパゲテーとかですね。
でもやはり冬は味噌煮込みうどんですね。

114 :
>>91
心平静でいられるのは嬉しいことですね。(´-`)

>>92-93
93さんは初日からいらっしゃるのですか。
長い付き合いになりましたね。ヽ(・∀・)ノ

>>94-97 >>100-101
本に寄りかかりながらうたた寝…Zz(´-ω-`*)
すごく知的なlifestyle。
壁からの冷気が本でブロックされているのですね。

115 :
>>102
面白い組み合わせがあるもんですね。
中華風ピザですか。
結構いけるかもしれませんね。(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

>>103-105 >>109
時間がかかりますね…
うちの炊飯器はそこまでかからなかったような気がしますが、
今は玄米を炊いていないのでわかりません。
浸している時間が長いほどふっくら炊けるでしょう。
うちのはカチカチだった記憶がありますから。(;´д`)トホホ…

>>106
今や麦飯も恥ずかしくない時代ですか。(*´ー`*)ーЭ

>>107-108
石油コンロお勧めします。
ストーブがわりにもなりますし煮炊きもできます。d(´∀`*)

116 :
ちゃんイチのにゃごや弁 カワ(・∀・)イイ!!

117 :
安いパソコン

118 :
おじさん、どんぐりを食べてみようと思うの...

119 :
熊のえさ

120 :
椎の実は割とうまいけどドングリは苦くて食えたもんじゃないらしいぞ。

121 :
とちの実もかなり手間かけないと食えないらしいね。

122 :
あく抜きが面倒やろ

123 :
おじさん、苦いのは嫌だよ...

124 :
早起きするとおなかがすくので昼過ぎまで寝ている

125 :
熊みたな冬眠機能が欲しいよな

126 :
昼過ぎからスロットとハローワークに行くのが日課です (´・_・`)

127 :
>>126
スロット止めて、ジョギングにしなよ

128 :
ブラタモリに彦根城と琵琶湖が出てきた
琵琶湖いいですなあ湖なのに雄大で

129 :
ハロワって朝一に行かないと窓口閉まって終わりなんだろ?

130 :
それはない

131 :
牛ミスジという肉が安かったので初めて買ってステーキにしてみたんだけど、
臭くて食えたもんじゃなかった。
一口でウェッとなった。

132 :
ミスジは蒸し焼きでゆっくり加熱

133 :
スジなんて関西人と朝鮮人しか食わんだろ?

134 :
ミスジだっつの

135 :
           ☆< クリスマスも>★
    /⌒丶、    \   ショボーン     /
   ミニニニミ○ショボーン::\  (´・ω・`)   /      ∧v∧
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/(;´Д⊂)☆(´・ω・`)☆=
  ( つ旦O        < な シ >       (   )ショボーン
  と_)_)           <    ョ >        ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
   ○ソ\         <   │ >    ( ´・ω・`)フー ☆
    /,  |  、       < 感 ン >   /   人   ./;ヾ
   ミニニニミショボーン    /∨∨∨∨\  / \ \⌒i.  ソ;; ;ゞ
   (´・ω・`)       /2人でショボーン \ |  /\  ̄)) [二二]
    (∩∩)─── /(´・ω・`) (-_-) \     \ |___||
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩ )  \ /  ゝ

136 :
腹いっぱいほど食ってから豆腐があったのに気づいてちょい無理して食ったのは腐りそうかもしれないから

137 :
火を通せば翌日までもっただろうに

138 :
鍋に入れろ

139 :
洗濯物外に干して夕方取りに出ると外のほうが温かいという

140 :
クリスマスみんな何してるの

141 :
いつもと変わらない

142 :
今日はWINSで馬券拾っていました (´・_・`)

143 :
みんな半額ケーキ買えた?

144 :
おじさん、奮発して6号のケーキ買ったら食べきれなかったよう...

145 :
100円ショップで値札がないケーキが並んでてとても100円に見えないと思ったら
離れたところにケーキ300円とあって危なかった…

146 :
クリスマスケーキといえば、娘が中2の時にスポンジから手造りで
作った事があって感心したな。

147 :
>>146
いい娘さんがいて幸せですね
ビンボーでも暖かい家庭ですね

148 :
>>147
その2年後に離婚したんです。
娘が高1の時でした。

以後音信不通です。

149 :
貧乏になって愛想つかされたみたいなことが

150 :
>>149
だけじゃないと思う。
男女のつごうは色々だよね。

151 :
>>148
(´;ω;`)

152 :
 賞与   冬至.  有馬記念  仕事納め  大晦日    元旦   仕事始め
. ∧∧∩::::::::::::::::::  /,_ ┴─/ ヽ  ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::∧||∧
. (・∀・)/:::::::::::::::::::::(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ::∩・∀・)   (・∀・)∩..┃::: ∧∧:::::::::::(  ⌒ヽ
⊂  ノ::::∧ ∧::::::::/ ,,__,ニ、、  | ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ...┃:::('д` )::::::::::∪  ノ
 (つノ :::('д` )::::::::| Y~~/~y} `, |  ヽ  )つ〜( ヽノ ....┃:::と  ヽ:::::::::::::∪∪
  (ノ ::::(∩∩ ):::::: | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く   (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜::::::::::::::::::
                       ↑
                     いまここ

153 :
正月休みは引きこもり暮らしたいため食料を買いだめるか…

154 :
>>116
名古屋では台湾ラーメンを食べましたよ。
有名な味仙というお店で。
辛さでむせました。(:.;゚;Д;゚;.:)

>>117
昔は高かったですね…
ナイコン少年なんて言葉もあったくらい。(´・∀・`)

>>118-123
縄文の人はどんぐりを食べていましたね。
粉にしてどんぐりパンにして食べたと習いました。( ・∀・)つ@”

>>124-125
一食浮きましたね。
いや昼過ぎまでなら二食でしょうか。(´°∀°`)

>>126-127 >>129-130
ハローワークでプリントアウトだけして安心していたら駄目ですよ。(・ω・`)

>>128
録画して見ました。
彦根城は是非桜の季節に行って見てください。
桜とお城のセットは最高ですよ。w(゚o゚)w  オオー!

155 :
>>131-134
ミスジだから臭いのかその肉が臭いのかわかりませんね…
見た目には美味しそうな感じなんですが。(;´Д`)ハァハァ

>>135 >>140-148
最近はケーキの予約販売が主流で、昔みたいに至るところで半額ケーキが売られている事が少なくなったような気がします。
ケーキって幸せの象徴のようです。
食べきれないのはわかっているのですが欲しくなりますね。
今年も買っていませんが…(´・ω・`)ショボーン

>>136-138
その気持ちよくわかります。
腐って捨てるのがどうしても我慢ならんのです。(`Д´)

>>139
陽が当たらない部屋なのでしょうか。
部屋が冷蔵庫になってるようですね。ヽ(;´Д`)ノタスケテ〜

>>149-151
子は鎹という言葉がありますが今は死語なのかもしれませんね。
離婚は珍しいことではなくなりましたからね…(;゚д゚)ポカーン

>>152-153
私も今日仕事納めでした。キタ━(゚∀゚)━!!
皆さんは如何ですか?
今年も残りわずか、体調に気をつけてお過ごしください。
スーパーでの半額おせち争奪戦の熱気に負けるようでは、半額ゲッターとして失格ですからね。

156 :
今年もお疲れ
ところで録画できるもの持ってるんだね
VHS?

157 :
こんなスレがあるとはw
俺は貯金がまだそこそこあるが、現在無職なので頑張って節約中!来年から頑張るで(1月から勤務開始が決定)v( ・∀・)v
>>125
熊は冬眠してない、正確に言うと仮死状態なので眠っている訳では無い。
無知は恥ずかしいでw

158 :
VHSはまだ動くのにHDDレコーダーは3年位で壊れたっけ…

159 :
>>157
>熊は冬眠してない、正確に言うと仮死状態なので眠っている訳では無い。

そうなんだーと検索したらウィキにはこうあった。
>しかし冬眠中の生理学的状態が活動期とは全く異なる状態にあり、他の冬眠動物と同じく「冬眠」と呼べる状態にあることが分かってきた

他のサイトではこうあった
>熊の冬眠はヤマネのような仮死状態ではなく体温も2〜3度しか下がらず、むしろ睡眠といった感じで少しの刺激で目を覚まします

ざっと検索しても仮死状態ではないとしてるし「冬眠」と呼べる状態て出てくるのな。最新は変わったのか。またかわるか。
誰かが歌ってる。時代は変わる

160 :
>>159
そら、生物学習や調査団の見解や考えがそれぞれ違うからなw
本来の熊と羆でも、若干習性が異なるし。
羆←これ、読める?

161 :
数年前は室内で防寒服を着込んで寒がっていたが
今は毛布を頭からかぶれば全然温かい

162 :
今年もなんとか生き延びたぞ…
来年はさらに貧乏になりそうw

163 :
昨日のびりっけつが明日は一番になる とか訳されてたのが他の訳で
昨日の一番が 明日はビリッケツなる とか逆でどっちだ?とも思えるがまあ意味はさほどは変わらないか…

164 :
あけおめだよお...
おじさんは今年ものんびりでいくよ…

165 :
大晦日の夜、昆布巻きと栗きんとんに半額シールが!
去年は食べられなかった食材なのでとても嬉しい。

166 :
大晦日の早朝に24hスーパーでおせちセット半額で売ってたな
俺は迷わず、半額おにぎり弁当と半額三色丼を選んだw
甘ったるいの嫌い

167 :
大人になってからはお節料理で食べるのは「ちょーろぎ」だけw

168 :
あけましておめでとうございます。
>>1さんの男根が今年も大活躍するよう、祈ってまいりました。

169 :
おじさんは映画を観にいくお金が無いから今日放送の君の名は
楽しみなんだよ...

170 :
自分もやっと君の名はの話題に入れる…!って楽しみです…( ;∀;)

171 :
同じ作者の秒速5センチメートルもセットで見るといいよ

いいよ

172 :
>>171
それ、鬱になるからヤダ

173 :
>>156 >>158
私の所有するFUNAI社製VHSビデオデッキは未だに現役だ。

>>157
ここに貴殿の活躍と成功を祈る。大丈夫だ。心配ない。

>>159 >>160
熊を舐めてかかってはならない。危険だ。素人が勝てる相手ではない。

>>161
着たまま生活できる寝袋のようなものがあったな。あれは見た目があまりに滑稽だ。

>>162
今年も生き延びろ。大丈夫だ。心配ない。

174 :
>>168
それは"弾痕"の撃ち間違いではないか。確認願う。

175 :
偽1さん久しぶりだなww

176 :
>>156 >>158
明けましておめでとうございます。
私の液晶テレビには録画機能がついてます。
HDが内蔵されているのでしょう。
便利です。(´∀` )

>>157
おめでとうございます。
給料日まではまだ暫くあると思いますので頑張ってください。
なるべく貯金は減らしたくないですからね…(`・ω・´) b  ビシッ!!

>>159-160
曖昧なんですね。(´・∀・`)
たくさんいる生物の習性を一括りにする方が間違っているのかもしれません。

羆←読めませんでした。

>>161
身体が寒さに順応して来ましたか。(・ω・)ノ
それとも暖冬でしょうか…

>>162
大丈夫、去年を乗り切ったのですから。
今年は去年より生きるtechnicがついているはずです。m9(・∀・)ビシッ!!

177 :
>>163
前記はサクセスストーリー後記はバッドエンドで全く違う意味になってしまいます。
和訳は難しいですね…(・ω・;)

>>164
明けましておめでとうございます。
のんびりマイペースが一番です。
身の丈に合わない暮らしはいつか破綻しますからね。(´;ω;`)ウッ…

>>165-167
お正月はやはりおせち料理ですね。σ(´〜`*)ムシャムシャ
田作りやコンニャクをクルッとひねったやつを食べると正月だなぁと実感します。

>>168
明けましておめでとうございます。
つボイノリオですか。( ´,_ゝ`)プッ
インカ帝国の成立という曲はシンプルなコード進行でギター初心者にはピッタリな練習曲です。

>>169-172
大ヒット映画ですからね。
私も録画しましたよ。(´°∀°`)
まだ見てませんが今日明日あたり見ようと思います。
楽しみです。

>>173-175
お久しぶりです。
相変わらずの男気溢れるレスの数々、しびれます。
FUNAIのビデオデッキというところに哀愁を感じます。Σ(´д`;)

178 :
あけおめです♪
貧乏と言う程ではないが
節約生活中々、楽しいな!
知恵を絞ったり、料理を作ったり、魚を捌いたり、シワや伸びた衣服を丁寧にアイロン掛けしたり、腹を空かす為にジョギングしたり
俺は男やけどどーも、主婦的とゆーか女子っぽい要素が強いのに気付いたこの頃w

179 :
ヒグマで検索すると二番目に出て来る実在の事件のwikiは寒い夜に読むと眠れなくなることうけあいさ

180 :
成人式服に50万円とかどうなってんだよ????????
一人では無い何人も

格差社会過ぎる

181 :
>>180
セットだとそのくらいになる。
晴れ着レンタル代が凡そ35〜6万、
それに着付け代、髪結い代、写真代とかトータルでそのくらいになる。
特に写真屋なんかは成人式写真で一年の稼ぎの大半を占めるところも多い。
因みに私の娘の時は装丁してあるものの写真代だけで3万5千円ほどした。
なお、襦袢と草履はレンタル不可なので自費で別途購入する必要がある。

182 :
昔の日本人は着物やら袴を必ず一着は持っていたのに、今どんだけ日本がアメリカナイズしてるって話やな

183 :
寒かろうと思い毛布を被り寝てると寝汗をかいたのはあつすぎたか…

184 :
>>182
一部の業者が高級品ばかり売りつけて淘汰されたんや
甚平や作務衣や浴衣はこれからも頑張ってほしい

185 :
>>178
楽しみながらの節約生活、素晴らしいですね。
苦痛を感じながらの生活は長続きしませんからね…
捌いた魚で酒を飲むのは最高ですよね。ヽ(´ρ`)ノ

>>179
怖くて震えます。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
記憶能力が高い動物なので何回も襲ってくるのですね…

>>180-181
女性の振袖なのでしょうね。
しかしこの詐欺事件はひどいと思いました。
一生に一度の思い出が台無しになったのですからね…(´・ω・`)

>>182 >>184
夏の甚平は気持ちよくて大好きです。
ボウズ頭に似合う数少ないファッションなので貴重です。
外には着ていきませんが。(´・д・`)

>>183
あつくてはだけると汗が冷えて寒くなるんですよね。
丁度の所を探すのが難しいのです。
足を片方だけ出したり、左半分出したり。(;´∀`)

186 :
>>181
50万と言ったら今の時代、結婚指輪くらいの価値が有る
成人式なんて2時間終了だろ?

187 :
小さいゼリーの詰め合わせが賞味期限間近で75%引きなんで買ったが
なかなか食いたくならないのは寒いせいだと思われる

188 :
ふところで温めて食べるんだ

189 :
>>185
おじさんもボウズ頭だよ...
ハゲ隠しなんかじゃないよぅ...

190 :
クリームシチュー作ろうと思ったら材料見たら牛乳もいるのでビーフシチューにしといた

191 :
ビーフシチュー
ビーフストロガノフ
ハッシュドビーフ

どれが好き?

192 :
>>191
ビーフストロガノフ。
但し、豚のひれ肉で作ったやつね。

193 :
ビーフの意味わかる?

194 :
>>193
ビーフストロガノフはロシア料理でロシア語。
ロシア語でビーフは牛肉という意味ではないよ。

195 :
>>193
  ↓
http://www.fundokin.co.jp/shoku/10/

196 :
クリームシチューにあらかじめ粉ミルクなどまぜとけば水だけで作れるだろうけど
世間的には牛乳普通にあるからか…

197 :
クリームシチューはルウだけでクリームシチューになる
牛乳はいらない

198 :
箱の作り方に牛乳○○ccとか書いてあるけどな。
まあ牛乳入れるともっと美味しいみたいなことが…

199 :
シチュー作るときの具材の半分はカレーにする、鍋が二ついるけど一度の手間で二種類楽しめる

200 :
半額弁当うまい

201 :
道端の小屋に野菜が並べてあったのでありがたく頂いてきました (´・_・`)

202 :
ちゃんとお金を払っておくんですよ

203 :
泥棒じゃねえか

204 :
犯罪やんけw

205 :
(´・_・`)←コイツは悪いことばかり書いて貧乏人のイメージを落とそうとする○○の陰謀

206 :
雪が降り積もるがパソコンの排熱のおかげか室温7度

207 :
外は風が吹いているのか室内なのに冷たい空気の流れが感じられる

208 :
>>206
室温7度?
こたつに入ってるのか?

209 :
>>208
布団に入ってる

210 :
>>209
パソコンはあるのに暖房器具は無いのか?

211 :
>>210
無い。このスレの人なら普通じゃないかと思えるが…なあ、みんな!

212 :
>>211
そんなことあるかよw
今は賃貸のワンルームアパートでもエアコンは標準装備されてるぞw

213 :
>>212
なら俺は貧乏の中の貧乏といったところか

214 :
世界ふしぎ発見でパタゴニアのヤーガン族は寒いのに裸で過ごしてたとかやってた。
暖房無しで過ごしてると寒さにも耐性がつくかのようだ…

215 :
>>214
それはオーストラリアのアボリジニも同じだよ。
氷点下でも裸で外で寝てる写真が60年代に報道されてた。

216 :
空調なぞという近代設備はございませぬ
電気毛布と湯タンポ、着る毛布が頼り(o´・ω・`o)

217 :
電気毛布も湯たんぽもない。毛布かぶってれば温かい…

218 :
まともな生活しているがカネがない言ってるレベル貧乏。
まともじゃない低レベル生活してる貧乏。
みたいなことが…

219 :
おじさん、戸の隙間から雪が吹雪いてきて眠れなかったよう...

220 :
ポテトチップス鮒寿司味が値引してたから買った
普通に美味かった

221 :
>>219
隙間にスポンジのシールとか貼らないのか…
雪が溜まって大変だ 

222 :
>>220
滋賀県以外でも買えるだろうか

223 :
イヤ、多分近畿地方限定やろ
ポテチの餃子味も安い割に美味いぞ

224 :
おかわり自由の店でご飯をパックに詰めていたら出禁にされてしまいました (´・_・`)

225 :
優しい店だね。

226 :
(´・_・`)←またこいつか。食べ放題だからって残したの持って帰ろうとして店に注意されるて田中義剛か!

227 :
明日は給料日です
勿論お金をおろします
明々後日には引き落としが4件あります
あら不思議!のこっていたおかねもすっかりきれいに

228 :
一流店とは言わないまでも、意識高い店は残したものの持ち帰りを禁止にしてる。
理由は持ち帰った客がその日のうちにに食べるかは確認できないし、後で食中毒になった
とか言われたら大変だからね。

229 :
自民党が政権を握っていると、夏は酷暑に、冬は厳冬になる

230 :
ニラが一把200円以上してる。

231 :
>>230
安倍晋三と黒田東彦のせいだよ

232 :
野菜インフレですね

233 :
レバニラにしようとしたけど、レバもやしに変更した。
いくらなんでもたかがニラ1把に200円は払いたくないし。

234 :
>>228
最近のビジネスホテルは朝食を無料で提供しているのが増えてきたよな?
コンビニ弁当や総菜カップヌードル持ち込みで食中毒されると困るからだろうな

235 :
カップヌードルで食中毒とか、どんだけ不潔なポット使ってんだよ?

236 :
>>233
そのもやしも、安倍晋三と黒田東彦のせいで生産が立ち行かなくなってるみたいね。

237 :
>>186
親の気持ちを考えるとそれぐらい出しても価値がある事ですからね。( ´д` )

>>187-188
夏まで冷凍庫で凍らせておけば食べられそうです。
シャーベットにして食べたら美味しいです。(´〜`)

>>189
ボウズ頭は最も優れた髪型。
究極のヘアスタイルなのです。(・∀・)イイ!!

>>190-199
寒い冬はシチューが美味しいですね。(*´д`*)
ホワイトシチューに粗挽き胡椒を振りかけて食べるのが好きです。
ちなみにうちでは脱脂粉乳を常備しております。

>>200
ラムーのお弁当198円の半額となると計算するのも面倒になるレベルですね。
有ってよかったラムー。(;´Д`)'`ァ'`ァ

>>201-204
隠しカメラで撮られててyoutubeにアップされてしまうのですね。
恐ろしい世の中ですよ…(・ε・)

>>205
フリーメイソンですね、わかります。( ´,_ゝ`)プッ

238 :
>>206-217
布団に入っていれば体温で暖かくなってくるのです。
しかし、もう出ることはできません。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なぜなら出ると寒いから。
布団って素晴らしいですね。
足先を湯たんぽで温めると更に寝つきが良くなりますよ。

>>218
人それぞれあると思います。ヽ(´-`)ノ
上には上がいて下には下がいますからね。

>>219 >>221
ホームセンターにありそうですね。
隙間を塞ぐシール。
これで安心ですね。(`・ω・´)シャキーン!!

>>220 >>222-223
美味しいですよね。(゚д゚)ウマー
定番の味にして欲しいくらい。
でもあれが鮒寿司の味かと言われればウーンと考え込んでしまいます。
似ても似つかない味ですから。

239 :
>>224-226
胃袋に詰めていれば注意を受けずに済んだんですがね。むしゃむしゃ( ´)Д(`)

>>227
毎月のマジックショーですか。(:.;゚;Д;゚;.:)
消えたお金はどこに行くのでしょうか?

>>228
飲食店は食中毒が一番怖いですからね。
しょうがないことかもしれません。
私は全て食べます。( ゚〜゚ )

>>229 >>231
今年は本当に雪が多いですね。
皆さん気をつけてくださいね。(´-ω-`)

240 :
>>230 >>232-233 >>236
298円で売っているのを見ました。
高すぎてびっくりしましたよ。
ギョーザも作れません。Σ(´Д`lll)

>>234-235
そうなんですか?
朝食バイキングで食べすぎてしまうのは毎度のことです。( ゚∀゚)

241 :
レバもやし安くて旨そうやんけ
焼肉のたれで炒めたいね

242 :
ゴミ捨て料を払いたくなかったので粗大ゴミを山に捨ててきました (´・_・`)

243 :
立派に犯罪者の仲間入りですね

244 :
>>241
味以前にレバの独特の生臭い匂いがもやしにまで移って余り食べられなかった。
ニラがその香ばしさとともにレバの臭いけしを兼ねてたと云うのを知ったわ。

245 :
(´・_・`)←悪の化身 邪悪=Dogman

246 :
暖房無しで過ごしててふいにかーっと体内から熱が湧き上がることがぼちぼちあると思ってたらウィキの矛盾脱衣に

>体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、
熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。

ってこれが起きてたのか。人体の神秘で寒くても大丈夫

247 :
>>246
それ、凍死する一歩手前の状態だよ…危なかったな
安倍晋三と黒田東彦のせいでこの冬は寒さと飢えで亡くなる人がいっぱい出るんだろうな

248 :
まじな話、ホームレスの人とか過酷だよねこれ…

249 :
>>246
矛盾脱衣といえば八甲田山のあれな
冬は怖いっすわ

>>244
レバーを牛乳に浸して臭みを取るんだ
生姜も入れよう
あとレバーともやしは別々に炒める

250 :
>>249
なるほど。
ありがとうございます。

251 :
貧乏恵方巻き

やぶれ海苔…他の海苔の半額くらい
ちくわ…縦に4分の1にカット
かいわれ…お好きに
マヨ…薬味

米は入れても入れなくてもおいしいよ

252 :
>>247-248
消費税はマジで人殺しだって事が判ってない
ギリギリで生きてる人に5円安いから2時間歩いて買いに行く人が居るって判ってない

生活保護なんて8割以上がもらえて無いし、日本R

253 :
おじさんは毎食グリーンピースご飯だよう...

254 :
えー豆ご飯うらやましいな

255 :
とうとう室内でタオルが凍った
寒すぎる

256 :
>>255
スウェーデン北部に住む少数民族のラップ人(白人)は
洗濯ものを乾かす時は外で水分を凍らせて、その氷をはたいて落として
水分を落とす。
つまりフリーズドライだな。
因みにラップ人は世界一臭い食べ物と認定されてる
『シュールストレミング』というニシンの発酵食品でも有名。

257 :
寒すぎて臭くないんだな

258 :
>>256
凍らせてはたいて落とすってイメージできんな…
凍った布がパキっとか割れそうというか
氷別に外部にはたいて落とせるようにならない気がするがやれてるってんならできるのか…

259 :
>>258
検索したらめっちゃ繊維痛むとか

260 :
>>258
>>259
彼らの住む北極圏は植物が育たない。
だから繊維も綿や麻ではなく油分を含んだ動物の毛を利用したモノなんだよ。

261 :
文化の違いは大きいな
それにしても今年の雪は多いなあ
福井なんか恐竜博物館が氷河期突入してるし

262 :
雪降りすぎ問題

263 :
え?1回も降ってないけど

264 :
早朝清掃バイトに行く家内の朝食は大根入り素うどんだったらしい。
入れ替わりに夜勤明けから帰宅すると、お汁の鍋に保温カバーが。
食卓の丼茶碗には昨夜の白御飯、その横に卵と刻みネギが並んでる。
雑炊がちょっと塩っぽいのは気のせいだと思う事にしよう。

265 :
豪華だな
>>264 いいなぁ〜

ご飯に100円のごまを掛けて食べてる

266 :
冷暖房に金書けないが飯は結構まともなの食ってる貧乏

267 :
おじさん、公園に水をくみに行くのは疲れたよ…

268 :
そんなことしてると夕方のニュース番組の特集で公園に水を汲みに来る迷惑者って特集されて
顔ボカサれてレポーターに「ここ、公共の水道じゃないですか?勝手にあなたが個人的に水をくんで
いいと思ってんですか!?」とか追い回されれば ホームレスでそんなのあったしな。

269 :
そんな腹減ってないが賞味期限を気にして食う

270 :
   .彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ
   (´・ω・) (・ω・`) やってみるかー
   U  U) ( つと ノ 
   ┃彡⌒ ミ 彡⌒ミ
   ┃(  ´・) (・`  ) そだねー
   ┻(    )  (   ノ    ┏
     `u-u'. `u-u'    ( ̄ ̄)
                . ̄ ̄

     ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
..〆⌒ヽ    ノ
(_・ω・)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .∧_∧
          ( ´・ω・)つ       ┓
     −=≡ (  づ ノ       〆⌒ヽ
          と__/"(__)  −=≡ (・ω・_) ツツツーーー

       .∧,,∧                   . ゴシゴシ ∧,,∧      ∧,,∧
      ( ´・ω・)つ <ヤーヤー ヤー!          (`・ω・)    (・ω・´)
−=≡ (  づ ノ ┏            ┓          ./   o))   ((o o  ) ゴシゴシ
      と__/"( ̄ ̄)    −=≡( ̄ ̄) ツツツーーー  しー-J\_ _/しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

271 :
カーリング見てて面白いけど
やるのは難しいな
できる場所がない

272 :
ゲートボールで我慢しとき

273 :
>>270
可愛いw

274 :
>>270
最初はハゲ4人だったのに…!

275 :
上手い人が1人いれば、ゴシゴシは要らないんかな

276 :
すごく曲げなきゃいけない時とか、ゴシゴシ絶対いるやろ

277 :
逆だよ。
上手いゴシゴシがいないと勝てないのがカーリング。

278 :
>>1にもゴシゴシが必要だな

279 :
    彡⌒ 彡⌒ _彡⌒ ミ_  ≡=- 
    (・ω・(・ω・ (・ω・`)    ≡=-
     ヽ  ⊃ 丶 丶  ⊃  ≡=-
     (_)'し┨_) (_)'し┨   
     ┷┷  ┷┷ ┷┷   ≡  

 -=≡::  彡 ⌒ ミ_ ⌒ミ_ ⌒ミ
-=≡    (´・ω・) ・ω・)・ω・)
-=≡  ⊂   ノ  ノ ⊂  ノ
   ┠し'(_) (_┠し'(_)
  ≡   ┷┷ ┷┷  ┷┷

280 :
貧乏人にも平昌オリンピックはやってくる…

281 :
日本人が金メダルを獲ったら自殺・餓死・凍死する人が減るのか?パワハラがなくなるのか?
…競技スポーツなど、そんなもんだ。馬鹿馬鹿しい。税金は必要なことに使ってほしいものです。

282 :
そりゃスポーツ振興で景気がよくなりゃ減るわな
何言ってんだか

283 :
>>241
焼肉のたれと言えばエバラ黄金の味。
炒め物の味付けにも使えます。

>>242-243 >>245
困った顔をしても許されませんね。

>>244
ニラの風味とレバーの味が渾然一体となって最高のハーモニーを奏でます。
大好きです。

>>246-250
生き物にはすごいシステムが備わっているのですね。
凍死寸前dietなんてことを考えてしまいました。

>>251
やはり寿司飯はほしいところ。
竹輪のくぼみにmayonnaiseをつけて海鮮巻きにしたいですね。

>>252
食品にはかけないで欲しいですね。
昔のように贅沢品にかけるように希望します。
これでは消費が落ち込むばかりですよ。

284 :
>>253-254
関東と関西では豆ご飯の人気が正反対みたいですね。
テレビで見て初めて知りました。
私は好きです。春を感じる料理ですね。

>>255
マイナスですよマイナス。
頭の防寒を忘れずに…
頭から熱が逃げて行くみたいです。

>>256-261
その土地その土地の文化や生活の知恵を知るとよりリアルに感じますね。
北欧なんて遠すぎてイメージもぼやんとしていますからね。
北欧倶楽部くらいしか知りませんし…

285 :
>>262-263
今年は各地で雪が多いですね…
実家の方では駐車場から車が出られないぐらい積もりましたよ。
そして畑の白菜も巻かずに全て開いたまま…
野菜が高騰して辛いです。

>>264-266
愛が感じられますね。
夫婦の時間を大切にしてくださいね。

>>267-268
20年ぐらい前は渋谷に沢山のホームレスの方がいましたが最近は見なくなりました。
最近と言っても5、6年前ですが。
その当時は円山公園に沢山のビニールテントが貼られていたもんですよ。
懐かしく感じます。

>>269
多少過ぎたところで問題ないですねぇ、絶対。多分。

>>270-282
オリンピック盛り上がったようですね。
66年ぶりの快挙とか聞いたことのない競技での金メダルとか。
そしてよくわからない像も盛り上がりました。
寒いと言われていたピョンチャンも熱気で熱くなったことでしょう。
可愛いAAは癒されますね。


暫く2ちゃんねるのレスが読み込まなかったのですが専用ブラウザを変えたら読み込めるようになりました。
もし困っている方、試して見てください。(・ω・ )

286 :
やっと春っぽくなってきたけど次は花粉が怖いですねえ

287 :
貧乏が憎いです (´・_・`)

288 :
一時的に生活資金などが必要な方を支援致します。
支援とは無償で差し上げるということです。
低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えたいと考えております。
生活困窮が広がっている中、一人で苦労されているのでしたらご連絡頂ければ対応致します。

eka2018@yahoo.co.jp

289 :
【悲報】一流落語家・桂春蝶さん、嘘松発覚か 「20代は金なく毎日チキンラーメン」 → 実際は趣味を満喫し、百貨店で洋服を買っていたと判明 ・ [785146532]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1519980812/

290 :
貧乏です。
昼間のスーパーに行き、値引き品があるとテンション上がる
夜の半額惣菜略奪戦にはもう行きたくない。。
とてつもない負のオーラを感じるからw

291 :
サンドイッチの切れ端断られた
もったいない

292 :
おじさんはパンの耳をパン屋に貰いにいくよ…

293 :
パンの耳もらったことないな。そこまでひもじくなる前に働いたから
働いたらバンバン外食だしな

294 :
>>1
奥さまが「主人が淡白で夜が寂しい」っておっしゃってました。

295 :
パンの耳をもらってる奴を周りで見た事無いなw
いくら貧乏でもプライドがある
悪い事言わんから辞めとけ、乞食に見られてんぞ。
『武士は食わねど、高楊枝』っちゅーやっちゃ

296 :
死ぬよりはマシだろ

297 :
期間限定でお金あげます!

理由→
金額→
年齢→

これだけ書いてまずメールください

syun1980syah@gmail.com

298 :
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1EW7W

299 :
>>297
これ、変なとこに転送されるぞ
何の目的でやってるか判らない

300 :
個人情報収集じゃね

301 :
おじさんの個人情報は流出してしまったの!?

302 :
ユーチューバー凸してくんないかな
金もらうとこだけ拒否すれば詐欺にならない

303 :
東京の桜が咲いたぞよ
春だぞよ

304 :
スーパーで冷凍餃子系餃子が焼餃子270円とかで水餃子が170円とかで
どっちも12個だしなら水餃子買って焼けばお得かと思えるがこの値段の差はなんだろう

305 :
||\_____/||
|| | ∧,,∧  | ||
|| | (´・ω・`) .| ||
|| |⊂  つ.| ||
||/ ̄ ̄ ̄ ̄¯\||
+ 。 o ゚ , 。*
。 明日もいい日で* *
ありますように
☆ ゚ o  ゚ , 。

306 :
拾ってきた傘が家にたまり処分に困っています(´・_・`)

307 :
>>306
(´・_・`)のことだから拾ってきたって傘立てから持ってきた、すなわち盗んだとかか…
日本人は傘盗むって外人が嘆くほどだしな。
日本は水と安全と(他人(ひと)の)傘はタダ、といった考えということか。あと自転車なども盗まれ傾向か。
(´・_・`)は今度は傘不法投棄自慢するのか…

308 :
そりゃ釣り専門のエア貧乏人だからな
顔文字をNGワードしておこう

309 :
傘は天下の回りものです

310 :
こんにちゎぁ♪
I say Hello!!!!!!!!!!!

ココ最近ゎ、春noうららno隅田川ですぅょネ↑↑↑↑↑
Meゎ→TOKYO sky treeにデビューしたんだょぉ☆★☆★
#2018

世界ゎ広ぃし、日本ゎ広ぃし、Meゎ広ぃHEARTぉ持ったwomanにぃなりぃたぃんだょネ↑↑↑
Instagram極めるぅ2018にしたぃゎwwwwwwwwww

311 :
おお、豆腐の水の子か。元気そうでなによりじゃの。

312 :
貧乏を拗らせて、死んでいった先輩方がたくさんおるって島田紳助がいってた
まぁ今の日本じゃ死なんと、助かるやろね。

313 :
やりたいことやって 餓死するのなら満足なのさ って芸人だったか

314 :
贅沢をした貧乏と
贅沢してない貧乏の貧乏を一緒にしてほしく無い

315 :
売れない頃の水木しげるが「また仲良しの漫画家が餓死した」と綴ってたらしい
雇う側がダメだといつの時代でも軽くRるお
いっそ山奥で電気盗みつつサバイバルした方が生き延びれる可能性ある

316 :
漫画家って餓死する系の人なんですね。
小心で孤独で頼ることができず犯罪もできず餓死を選ぶ しかないような人

317 :
芸人はともかく、漫画家はフツーに純粋な変人が多そう
まぁ芸人も良くも悪くも世間一般の枠に収まらん破天荒タイプの変人。
同じ穴の狢か

318 :
青木雄二も凄かったらしいね

319 :
鴨川つばめも尊敬する漫画家がコーラでしのいで餓死してたとか書いてたっけ

320 :
昔は単行本収入とかなかったから売れっ子でも貧乏ですわ漫画家さん

321 :
青木雄二なつかしいな20年くらい前に死んでるんだっけ?

322 :
漫画家だって長生きしていいんだよ!


【1話】ギャグマンガ家 人間ドックデスレース
https://shonenjumpplus.com/article/entry/ningendock_01

323 :
万三郎
https://goo.gl/maps/mYBeCu1HLzH2

324 :
ブラ何年買ってないかな…
ショーツは1枚199円の3枚買ったけどブラは高いよね

325 :
漫画家なんてヒットすれば世界中で売れるから
個人で東京都全部を買えるくらいの金は持ってるよ

326 :
かつては東京23区の土地の値段がアメリカ二つに相当とかだったっけ。
安くなったんだなバブル弾けてか

327 :
>>324
つイオンの二階

328 :
>>326
そんな訳ないやろ、アホかw
日本全土で、アメリカのテキサス州より小さい言われてんのに

329 :
>>328
おまえは>>326の言ってる事の意味が解ってないアホw

バブル崩壊以前の日本全国の土地の地価を合わせると
アメリカ全土の土地の四倍だったんだよ。

330 :
>>329
アホのガイジか、お前はw
326をよく見ろ、「東京23区」って書いとんねん
日本全土でもアメリカより遥かに小さいのに、たかが東京23区でアメリカ二つ分w?
日本全土としてもアメリカの四倍ww?
ソース出せ、笑かすなアホか

331 :
>>330
おまえ本物の馬鹿だwwwww
『地価』は広さと関係ないんだよ、間抜けw

332 :
>>331
そのソースとアメリカ二つ分のソースとアメリカの四倍のソース出せ
早くしろや、嘘付きw

333 :
>>332
おまえ馬鹿すぎww

334 :
>>332
あんた小学3年生よりも馬鹿だよw

335 :
>>332
http://www.unityforall.org/2017/08/13/2%E5%80%8B%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%81%9F/

>東京23区の土地をすべて売ったら、アメリカが2つ買えるとまで言われました。

まあ「言われてた」ってことのソースってことで

336 :
人から電話は?
無い
と答えると変な顔をされる

337 :
おじさんもお手紙書いているよ...

338 :
職場でしゃきっとするために50円缶コーヒー飲んでるが
スティック一本10円ならこれを飲めば安くつくか!?とか思ったり…

339 :
金持ちはスレ違い

340 :
まだまだ、甘いな
俺の職場用は税込37円の缶コーヒー
家では1L108円の紙パックコーヒー
でも真の貧乏人は職場に水筒(中身は勿論水! or 薄ーいお茶)を持ってくる

341 :
甘いいうても安売り遭遇むずかしい ネト通販か…
以前は3本100円のがあったが大人買いする人がいるぽいかも

342 :
>>339
もっと貧乏はどうしてる?何も飲まずにガマンガマンか…

343 :
水道水か昼食のお茶などを1lくらい飲んどく

344 :
>>343
昼食のお茶か…レストランでフリーお茶とか飲みまくればか・

345 :
それで馬鹿と言う奴が馬鹿じゃね

346 :
死ぬよりはよい

347 :
>>344
おまえ、言ってることが矛盾してないかww
貧乏がなんでわざわざレストランへ行くんだよww

348 :
今日は昼間、近所のスーパーにいったら好物のピリ辛蓮根の天ぷらが二割引きで即、買い!
地味に嬉しいv( ・∀・)v
夜の半額惣菜争奪戦はやはり、下品で欲丸出しな雰囲気が苦手やねんw

349 :
>>347
昼食のお茶ってどうやってゲットしてるやつ?

350 :
>>286
花粉症の方は憂鬱な季節ですね。
最近目が痒いのは花粉のせいなのでしょうか?(´・ω・`)

>>287
憎しみは愛情の裏返し、あなたは貧乏を愛しているのですよ!m9(・∀・)ビシッ!!

>>290 >>348
穏やかな昼間のスーパーにいるのに夜の争奪戦の事を考えてしまうところを見ると
まるで帰還兵のようで、あなたは安らいだ世界では生きていけないのでしょう。
さぁあのひりつくような戦場に戻りましょう…(`・д´・ ;)

>>291-293 >>295
私の子供の頃は近所の食料品店で食パンを切り売りしていたのですが
最初と最後のミミの部分だけ集めたやつをくれましたよ。
最近はそういうお店がなくなったのでミミがもらえなくなりました。

351 :
>>294
さりげなくメール欄に心ない書き込みをするのはやめてください。
ひどいです。彡⌒ミ

>>296
死んでは元も子もないですからね。(:D)| ̄|_

>>299-302
怪しいものには手を出さないのがインターネッターとしての常識です。ヽ(`〜´)ノアブナイ!!

>>303
パッと咲いてパッと散る潔さが日本人の心を撃つのでしょうね。
まるでランディーローズの様です。アメリカ人ですが。(*・з・)

>>304
多分水餃子は皮が分厚くモチモチしているんじゃないでしょうか?(;´ρ`)モチモチー

>>305
良いも悪いも心持ちひとつ、そんな風に思っていてもなかなかうまくいかないものですね…(・д・`*)ネー

>>306-309
昔、コンビニの傘立てから傘をスッと抜いて行く通行人を見て以来、店外の傘立てには絶対に入れない様になりました。
ビニール傘とて盗めば窃盗。罪人です。

352 :
>>310-311
元気で過ごせるのがなにより幸せだと思います。
歳を取ってきた証拠ですね。
何気ない日常が幸せなのです。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

>>312-323
若いうちはやりたい事やった方がいいと思いますよ。
その時にしかできない事がありますからね。(´-`).。oO
若い時は夢があれば生きて行けるのですよ。
尾崎豊のBOW!という曲を思い出しました。

>>324 >>327
お金がかかりますね…( ・ω・)
その点男のパンツやシャツは安く買えますからね、得です。

>>325-326 >>328-335
これは当時を生きた人しかわからないかもしれないですね。
信じられる方がおかしいですもの。
偶然にも今日、バブルの話をしていたのですよ。
チューリップの方ですが。チューリップバブル。σ

353 :
>>336
携帯電話や家の電話がないという事でしょうか?
確かに今の時代持ってない人は少ないでしょうね。
変な顔をするのは、無いと言って電話番号を教えない理由にしていると思うのでしょう。(゚Д゚)

>>337
手紙っていいものですよね。
女子高生や中学生とかの間で流行りそうなものですがどうなんでしょう?
若い子には新鮮な感動があるんじゃ無いかと思うのですが。φ(・ω・ )かきかき

>>338-347 >>349
私は水筒に水道水を入れて持って行きますね。
仕事中の喉の渇きを癒すだけのものですから。(;´Д`)ハァハァ
流石に浄水器は通していますが。
味わって飲んでる時間もありませんし、汗だくで一気に飲むのは水が一番良いです。

354 :
伝説のチューリップバブルを語れる1さんは何者・・・・・・
私は大航海時代オンラインというネトゲで知りましたぞ

355 :
俺はテレビで見たな…
池上彰とかの系の番組みたいなので
オランダでチューリップでバブル、みたいな程度しか覚えてないが

356 :
世界初のバブルとか言う不名誉な名誉

357 :
球根、食べられちゃったんだっけ?

358 :
球根、食べちゃったんですか!?

359 :
>>332
アメリカ2つ分のソースのさらに4倍とかスゲー量になるぞ

360 :
たまにはお菓子食べたいな…

361 :
お隣のツツジの花を毎日むしって汁を吸っています(´・_・`)

362 :
先週レタスが1個5円で投げ売り状態
安すぎるからか、あまり購入してる人がいないw
で、20個買って、毎日レタス料理を堪能してる
はっきり言って、美味しい!

363 :
お菓子が一番安いだろ?
100円以下で袋一杯を食べれるんだぞ。太って病気になるけどな

364 :
駄菓子が最強や
スナック、キャンディー、グミ、チョコレート、和菓子とか色んな味を300円位で楽しめる
大人になっても駄菓子が好き、古い駄菓子屋があるとテンション上がるわ↑

365 :
レタスって意外に火を通しても美味いんだよな
チャーハンの具にしたりスープに入れたりひき肉と炒めたり

366 :
レタス、火はシナシナになるだろ

367 :
>>319
ウィキ見たらその漫画家酒井七馬は別にコーラで餓死したわけじゃないとか。
コーラは高級品だとか書いてるがまあ生活保護級の人って
思考が妙なひと、たとえば高級肉を半額で買ってて文句言ってた画像とかみたいな感じで
謎思考だからコーラ飲んで飢え死にもあろうか

368 :
ほんまでっかでやってた
貧乏、物価が上がると太ってる人が増える

格差社会がこんな所にも、
安く買える物って炭水化物限定しか無いもんな

369 :
>>367
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/09/a707bafbe242bf22f7108b5d1bd902d6_24973.jpeg

370 :
東京圏は裕福な方だよ。
関西圏のあの貧困率はただものじゃない。

371 :
>>370
それっ
冷酷悪質な関東から、優しい関西へ移動しただけだから

関東は事件で死体の前で記念インスタ撮影するような。救急車を歩行者が止めてしまうような場所だから

372 :
関西圏の貧困者は怠け者だからだろ。

373 :
お金に困ったら相談してください。寄付しますので

人生という困難な道のりを歩いていれば、お金がないなんて状況もある方もいます。私も経験しました。今生活に困っている方と同じくらい私もお金がない辛さを理解しているつもりです。お金がない状態を脱しましょう。

ready_steady_george@yahoo.co.jp

374 :
関東では人が倒れてたら蹴っ飛ばされたり
救助では無く、苦情を言って来るような場所
人の命なんか知らねってゴミの様な地区

関西は体調悪ければ声を掛けたり、飴玉をくれる

375 :
関西って大体貧困圏だから
あの「お前には負けねーから」的な発展途上国のような街や人の雰囲気が無理かなw
東京の西側にいたらまず感じない空気であり雰囲気だからなぁ。

376 :
あ、西側って行っても八王子とか立川じゃないから
世田谷から吉祥寺あたり。
あんまりディスする気ないけど
元々貧しかったり、ガラ悪いブサイクとかならすっごく
居心地良いかも知れないね、だって皆貧乏なんだもんあ関西圏w

377 :
>>376
何、ゆーてんコイツw
ただ文化的なモノや人の気質の違いやろ
とにかく関西圏をdisりたいだけでいちいち、理由を探してるww
それなら来んかったらええだけや
ダサいねん、お前www

378 :
標準語でOK

379 :
道産子のワイ低みの見物

380 :
名古屋民なので赤味噌舐めながら見守るがね

381 :
金銭的に貧しいと心まで貧しくなってしまうことがよくわかるスレですねw

382 :
何かことわざであったよね、「貧すればDonce」みたいなの

383 :
何と戦ってるんだこいつは? ID:v+KCanl6

384 :
ソイツは糖質の重病患者やから
触れん方がええでw

385 :
かっぺどもがイキがりやがって (´・_・`)

386 :
>>1
生活保護でもらった金をパチンコで全部すってしまいました。
すいませんが、15万円くらいで構いませんので、金貸してください。
よろしくお願いします。

387 :
自民党支持者は低学歴

388 :
おじさんが町内会館で開いたコンサート
誰も来なかったよう...

389 :
>>388
言ってくれたら見に行ったのに

390 :
お金持ちの貧乏自慢がムカツク

金が無くなったから海外へ行って新しい生活を始める
Oブランドに憧れた、買えなかった。 本当の貧乏はブランドを見たことも触ったことも無いから、知らないし羨ましくも無い
一週間だけホームレス。普段は一気に金を使ってる

391 :
>>354-358
大航海時代にも出て来ますか。
あれはなかなか面白いゲームでしたね。
ファミコンでやりました。
男のロマンを感じるゲームとでもいいましょうか。
ラム酒を飲みながらポーカー勝負ですから。( ゚д゚)ポーカーフェイス

>>359
アメリカ8つ分ですか。
ウスター派、とんかつ派、中濃派で覇権を争う戦いが勃発しそうですね。
新三国志とでもいいましょうか。( ´,_ゝ`)プッ

>>360 >>363-364
私もそんな気分になる時がありますよ。
私の場合はあんこ物が食べたくなります。
渋いお茶に合うのです。ヽ(´ρ`)ノ

>>361
お隣の犬が毎日そこでオシッコしてましたよ。(´ι_` )

>>362 >>365-366
レタスは火を通してもシャキシャキ美味しいですよね。
しかし!わたしはやっぱり生マヨネーズが好きですね。
ドレッシングではなくてマヨネーズ、これです。σ(´〜`*)ムシャムシャ

392 :
>>367 >>369
どこかバランスがおかしいのでしょう。
お金を使う配分が変だったり。(・´з`・)

>>368
炭水化物で太る人は必ず脂質も取っているのです。(・ω・;)

>>370-384
関東には大企業の本社が集中しているのもあるかもしれませんね。
東西の対立は最近多いですね。
なかなか的を射ている発言があり面白いものです。(゚Д゚)ハッ!

>>385
そうですね我々はニューヨークのど真ん中育ちですからね。( ゚,_・・゚)ブブブッ

393 :
>>386
あなたはもうケツの毛まで抜かれているのですよ。
自覚してください。⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>>388-389
一人きりのconcert in my room
誰に聴かせるのか、この愛を…
おじさんはあの人だったのですか!
町内会館でLiveできるまでに成長したんですね。(´°∀°`)

>>390
いちいちむかついていたら身が持ちませんよ。┐(゚〜゚)┌

394 :
1ちゃんもうすぐ梅雨だよー
コバエとカビに気をつけてね

395 :
>>393
奥様が、「夜、いい感じの下着つけてても夫がスルーなのが悲しい」っておっしゃってました。

396 :
>>392
体質で無く

貧乏=炭水化物しか買えないて事です
炭水化物「だけ」は必ず太る

良い物も時々食べてる人=痩せてる人

397 :
アメリカ人の各階層見てると炭水化物デブ貧乏という言葉がよくわかる

398 :
>>397
+砂糖たっぷりの炭酸飲料

399 :
金ないし仕事は重労働で給料クソ安
気が付いたら取り返しがつかねーほど吊り目になってたわ

400 :
↑あるあるw

401 :
>>399
有る

>>396
海外は貧乏でも、食べ物が野菜もコメも均等だから痩せてるな

日本は食べ物が分けられてるから太る。炭水化物だけ

402 :
>>399
あんたみたいな負け組が日本に大繁殖してる〜
頭悪いから人と比較ばかりしてて自分の幸せ見付けられないでしょ?w
思い残す事無いんだったらもう氏んだら?wどうせ次は犯罪犯すんでしょ?w

403 :
暑いんでどうしようと思ったらハンモックは背中も空気に触れて涼しそうなんでハンモック良さそう

404 :
>>394
生ごみはビニール袋にいれて口を縛って捨てます。
口を縛らないと小蝿がわきますからね。(・ω・;)

九州はもう梅雨ですね、食中毒に気をつけましょう。

>>395
わかりました。(・_ゝ・)ムムーン

>>396-398 >>401
最近は茹でうどんなんかがものすごく安いですからね。
10円しなかったりします。( ・∀・)つ@”
これに白だしがあればかけうどんができます。
日持ちしないのがネックですがこまめに買いに行けばよいことです。
うどんすきもできますしね。

Americanはdoughnutばかりeatしているimageがありますね。

>>399-402
世の中にはお金を払って体を鍛える人もいます。
そう思えば重労働もトレーニングですよ。
中年太りした体よりずっと魅力的なはず。
自分の持っている良いところには気づかないものなのですよ。
あ、中年と決めつけてしまいましたね…
若者ならば細マッチョというところでしょうか。
モテモテです。∩( ・ω・)∩バンジャーイ

>>403
私の憧れhammock
BGMは当然bossa nova
浜辺の木陰で揺れながら昼寝するlonging(´-ω-`)ス ピー

405 :
Oh…Kawaii>>1

406 :
金ない頃に料理を覚えたから貧乏も悪くないかと
自分でするのが一番安上がりでクオリティ高いから色んなこと覚えたなぁ
人生で大事な時期だったとおもう

407 :
>>406
それ貧乏でなくて普通の事だろ

貧乏は食べる物さえ無いから

408 :
死ぬだろ

409 :
>>406-408
この流れめっちゃ既視感なんだが・・・
>>1さんはキャラ替わっちゃうし

410 :
スーパーで割引きシールを貼り変えたらバレてしまいました (´・_・`)

411 :
>>410
映画化決定。

412 :
割引き家族か…

413 :
近所にあるんだわ、俺みたいな貧困層向けのスーパー。
今さっき行ってきたらよ、なんつーか今時のカッコした若い女連れの男によ
斜め上から見下すような目で見られてぶちぎれそうだったわ

テメーもこんなスーパー来る同じ貧困層だろよ、

414 :
>>410
普通に犯罪

415 :
世の中が憎くくてしかたねーよオエ

416 :
>>413
貧乏人どうし仲良くできないもんなのかね 何かの精神疾患なんじゃないのそのカップル

417 :
おじさん、トイレットペーパーを節約したら手にウンコがみっちり付いてしまったよう...

418 :
トイレットペーパー代を節約する為に外のスーパーへ行ってる

419 :
>>413
うわぁw
昔さ、近所の貧乏人御用達スーパーでレジ待ちして並んでたら後ろから
「○●(俺の名前)!!」
ビックリして、振り返ったら
会社で同じ班の独身アル中オッサンがいた
コイツはどーしよーもないアル中で悪評だらけで貯金が趣味(噂)のオッサンw
「何してんねん!?」
「仕事帰りですよ! アレ? オッサンさん、こんな時間に.. あっ(俺は残業、オッサンは使えんから定時上がりw)」
まだ20時くらいやのに顔真っ赤でベロベロ+酒臭い
「ここ、よく来るんか?」
「近所なんで。 オッサンさんもこの店よう来るんすかw?」
「おーたまに来るよ。
俺大富豪やから! ガハハハハ!」
「.. お疲れっす、じゃーまた。」
大富豪がこんなスーパー来るわけないやろ? アホか!
って 思ったw

420 :
近所のアパートの敷地のビワの木に実が成るんだが、採って食ったら捕まるかな。

421 :
>>420
法律的には違法だからな。

422 :
生活保護をバイナリーで卒業したいのですが
勇気が無いのです。それで階下の家賃を四万円二軒
もらっているんだという素晴らしい妄想をしました。

423 :
>>420
カラスが食うか…

424 :
お久しぶりです
1さん、地震大丈夫でしたか?
掲示板継続してて安心しまつた☺

425 :
滋賀はそこそこ地震あったな
おつかれやで

426 :
>>419


427 :
>>406-409
もやしとパンの耳と水でどこまで生きられるかが勝負だ。健闘されたい。

>>410-412 >>414 >>417-418
貧乏であっても人としての誇りまで捨ててはなるまい。

>>413 >>416
目ではなく心で見下すのだ。

428 :
>>415
心に銃を持て。

>>420-421 >>423
もし都内在住ならば、下記サイトを参照願う。
公園情報センター 公園でフルーツや山菜を探そう
http://www.kouen.info/fruits-sansai/index.html

>>424-425
当方は大丈夫だ。心配ない。

429 :
>>413
貧民窟あるあるだなw

430 :
ダンディな偽1さん定期的に来るなw
もやしは茹でて絞ってダシ粉とごま油でほんのり味付けしたヤツいくらでも食えるな

431 :
自警団としてアパートの各部屋の戸締まりを確認するのがワシの日課です (´・_・`)

432 :
>>431
これはイマイチよくわからない…

433 :
>>431
お前かよ!この間深夜寝てたらドア開けて覗いてきた奴…
在宅だから鍵かけて無くていいだろと思ってたが深夜開けられるとは思わなかったなw

434 :
>>432
マジモンの強姦犯がやるやつ
あかんて

435 :
滋賀のお天気荒れ過ぎてたね
大丈夫だったかい

436 :
>>434
深夜ドア開けて覗いたやつ強姦魔だったのか…

437 :
>>436
鍵かけてない家のドア開けて女ものの靴しかないの確認して乗り込む手口よ
ガチでヤバイやつだから扉に頑丈なチェーン付きの部屋は必須ですよ

438 :
昨夜は寝ようとするとゴキブリがガサガサ動き回って目覚めた。
電気消すと活動活発化する感じ

439 :
暑くて湯を沸かさなくなってきたのか電気代がいつもの半分な印象

440 :
そろそろ豆腐常温保存困難な気温になってきたか…
とはいえ麻婆豆腐などは味のごまかしができそう

441 :
豆腐って痛んだの食べるとめっちゃ体壊すって前に聞いたぞ
無理すんな

442 :
ほとんどが水分だから、常温保存なんてしたら、エラいことになるだろ
季節にかかわらず、豆腐は冷蔵保存するものじゃないのか

443 :
そのうち豆腐を数ヶ月常温保存できる技術とかいってるが簡単に言うとレトルト豆腐的なことだろうしな

444 :
コンドーム買う金がなかったからサランラップ巻いて彼女とセックスした。

445 :
>>437
この時代に鍵かけてない時点で

ソイツに十分な落ち度があるw

強姦犯 強盗犯 誘拐犯

446 :
琵琶湖氾濫寸前って
ま?

447 :
>>446
ま!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000013-kyt-l25

「洗堰開いて、琵琶湖の水流したるぞ!」と、京都大阪を脅迫できるレベルだな

448 :
>>405
Kawaiiは外国の方にも通じる言葉になりつつあるみたいですね。(´・∀・`)

>>406-409
最近はインターネットで料理の作り方を簡単に検索できるので助かります。
しかも美味しい。
魚の捌き方も動画で分かって便利な世の中です。
自分で捌くと安く魚が食べられますからね。(´∀`)

>>410-412 >>414
詐欺罪で逮捕ですね。
懲役です。
10年。(・ω・`)

449 :
>>413 >>415-416 >>419 >>426 >>429
港のヨーコヨコハマヨコスカみたいですね。
センスが光ってますよ。
デデッデッデッデデ
テメーもこんなスーパー来る同じ貧困層だろよ! m9(`・ω・´) シャキーン
みんなのスーパー玉出かラムーか〜

>>417-418
もう紙を使うのをやめましょうよ。( ´,_ゝ`)プッ

>>420-421
残念ですが諦めた方が良いでしょう。
不法侵入にもなりますし。(‘ι_';)
あらぬ疑いもかけられる可能性もあります。

450 :
>>422
勇気がないことだけわかりました。(・ω・;)

>>423
トマトや柿も烏にやられてしまうのです。
毎年。(;´∀`)

>>424-425
南海トラフ地震が来たのかと覚悟しましたよ。
怖かったです。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
被害はありませんでした。
ガスが止まった程度です。

>>427-428
「心に銃を持て」カッコイイですね…
痺れましたよ。
hard-boiledです。(`・д´・ ;)

>>430
ナムルっぽいですね。
よい肴になりそうです。
今度作ります。
楽しみです。(*´Д`)

451 :
>>431-434 >>436-437 >>445
防犯活動ご苦労様です!( `Д´)/
逮捕されないように気をつけてください!

>>435 >>446-447
今回の豪雨で被災された方のお見舞い申し上げます。
自然の前では人間は無力なんだと改めて感じました。
皆さんも早めの避難心がけましょう。(`・ω・´;) b ビシッ!!

>>438
暗い中でブンブン飛び回ってますよ。
電気をつけた瞬間、こっちに向かって飛んで来たことがありますよ。
急に飛んで来たので吃驚しました。ヽ(;´Д`)ノタスケテ〜

>>439
冷蔵庫がフルパワーで稼働していてアツアツになっています。(゜д゜)ウヴォァー!
ガス代が安くなる替わりに電気代が高くなって来ますね夏は。

452 :
>>440-443
豆腐安くて買いだめしてます。
よく麻婆豆腐作りますよ。
陳健一先生のレシピのやつがうまいです。
酢をかけて食します。(´〜`*)ムシャムシャ

>>444
若さゆえの過ちというものですか。
いや過ちではなかったと笑う日が来るのかもしれませんね。( ゚∀゚)アヒャ

453 :
年々梅雨が派手になって来てるよね
琵琶湖さんと長良川さんには最後の最後まで頑張って耐えてほしいです

454 :
>>453
地球が消滅しても琵琶湖と長良川は残るよ

455 :
クーラーも扇風機もなく窓も開かないので換気扇回したらすずしい

456 :
空気の流れさえあればなんとかなるなる

たぶん

457 :
>>455
刑務所かw
拘置所かw
留置所かw

どんな暮らししとんねん

458 :
貧乏なんだからそんなもんだろ!
思えば311後当たりから窓が開けづらくなった気もするな…
窓枠が歪んだのかもしれん…

459 :
窓は付いてたが締めても
室内に雪と雨が入ってくる

460 :
寝ながら顔に雪が
断熱性やカビや騒音、振動などの住居基準を国が作って欲しい
マジで死者は出てるぞ

家が有るだから何だ? 行政は何も分かってない

461 :
午前中かろうじて形を維持したまま食えたアソートのちっちゃいチョコが
今くおうとしたら液状化してトロトロで形を維持できない…
午前中33度をさしてたが今34度。チョコ融点は34度か…

462 :
28℃超えたらあとは融解まで一直線ぞ

463 :
飯食うんでうちわで扇ぐのをやめると汗がぼたぼた出るわぁ

464 :
じっとしてても体が溶ける。毎日死神が見えるよ

465 :
死ぬとさえ言われる暑さなので冷房もないことだしやむなくドアを開けてると居留守が使えない

466 :
おじさんは裸族だから玄関前を人が通り過ぎるたびにドキドキしちゃうよ…!

467 :
他の部屋の住人が通るときこっちを見ないようにしてるな…w

468 :
暑いんで廊下でゴザしいて寝るかと途中下車し300円までの品を扱う100円ショップ行ってみたがゴザが見当たらないので
あちこち探すうちにハンモックがいいか、キャンプ用折りたたみ椅子がいいか、
サマーベッドがいいか、高いから通販がいいか、と迷い、しょうがなく地元駅前スーパーで
ゴザでなくすだれでいいか、と決め、廊下拭けばいいか、と
廊下拭き用の雑巾を買おうと地元100円ショップに行ったらゴザ売ってた。
金は無駄にならんかったがすげー歩き回ったら地元にあったとは!

469 :
日本はなんで貧乏が多い?
最低金銀
フランス1300円英国1170円

日本600円。。。そこから時間外、交通費、制服代、道具代、等が更に引かれる

消費税等更に貧乏人へ負担大きい。もっと税金高い国も有る? そこは色々還元されてるし保証もされてる。日本みたいに食うものも無く人は死んでない
ドヤ街とか家のある家のない人達が大量

470 :
涼しいんで熱々ラーメンだって食えるほど涼しい

471 :
おい台風が東側から紀伊半島に突っ込んでくるぞ今年の災害どうなってんだよ
琵琶湖の無事を祈ってるぞ

472 :
台風で 日本列島 冷却や。

473 :
安倍晋三の存在そのものが激甚災害

474 :
靴は数箇所穴が空くまで
足が地面に付くまで使い続けるが
電車に乗ると座ってる女の人が時々悲鳴を上げるのはなんなんだぁ?
人に文句言うんじゃ無い

475 :
>>453-454
暑さといい雨といい極端ですね…
今年は特にです。
こんなに多い雨、こんな暑さ、初めてです。(・ω・;)

>>455-464
命に関わる暑さの毎日。
水分補給だけはしっかりしましょう。
もう何人も暑さでやられてしまいました。
寝てる時も油断してはいけません。
枕元に水を置いておきましょう。
そして思いを南国へと馳せるといいでしょう。
きっとハワイもこんな感じだと思います。(´-`).。oO
私たちはハワイを体験していると言っても過言ではないでしょう。

>>465-467
確かに。
玄関のドアを開け放つのは風を通す最善の策。
部屋の蒸し暑い空気も一緒に外へ出て行くような気持ち良さ。
風鈴があれば完璧です。(´-`)

>>468
青い鳥ですか。
幸せはすぐ近くにあるものなのです。
そこに気付くか付かないかで、人生大きく変わってくると思います。
まぁ、この場合は青いゴザとでも申しましょうか。(・ω・)

>>469
ヨーロッパは賃金高いですよね。
物価も高いですが。
更に外食はもっと高い。
ラーメン1杯2000円ぐらいです。(;`Д´)

476 :
>>470
暑い時は逆に熱いものを食べる。
そうすれば汗が出て涼しくなるのです。
寒い時に冷たいものを食べてはいけませんよ。
暖かくなりませんよ。(;´Д`)ウウッ…

>>471-473
変な進路でしたね。
これも高気圧のせいなのでしょうか。
高気圧girl高気圧girl
また台風が接近して来ましたよ。(´・ω・`)
高気圧girl高気圧girl

>>474
靴底が薄なってくると足の裏に小石の主張がうるさく感じるので歩きづらいですよね。
ダンスシューズで外を歩いているような。
まぁ、ダンスシューズなるものを履いたことはないのですがね。(´・д・`)

477 :
40℃超えの世界からハローハロー

478 :
この暑さでおじさんはゲル状になってしまったよ…

479 :
24時間びしょ濡れで皮膚病が怖い

480 :
暑すぎて琵琶湖沸騰

481 :
半外でハンモックで寝るとすげー勢いで蚊に

482 :
蚊帳は必要経費よ
あと足の裏を除菌したり

483 :
ヒャッハー!
電気代が去年の同時期のほぼ3割増になってた!

確かに連日の猛暑だし、冷蔵庫の側面が異常に厚くなるほどだったからな。

484 :
むしろ夏は冬の半分ほど。冬は湯を沸かしまくるからか。
夏は冷房なしだし

485 :
公園で野糞をした後は公園の水飲み場で尻の穴を洗浄しています (´・_・`)

486 :
>>485
それって普通じゃないの?
あの上向きに出る蛇口を肛門に入れて内部からウォシュレット。

487 :
これか
https://i.imgur.com/anrqcKS.jpg

488 :
それ直腸洗浄。
ってか同サロかと思ったわ。

489 :
>>487
まさにそれ。
ナイス開脚(o^ O^)シ彡☆

490 :
こんなのもあるんだな
https://i.imgur.com/8PEwE6s.jpg

491 :
あとこんなのとか

https://i.imgur.com/NLIguQn.jpg

492 :
貧乏だけどダニとかいないなー思ったら春日の部屋は掃除してないが暑くなりすぎてダニも繁殖できないとか。
うちも窓も開かなきゃ冷房もなく熱もこもるでダニが死滅してたか…

493 :
冬の方がウザイよな?

寒いし 長いし 着込まアカンし

夏は熱いだけ 軽装でええから楽w

嗚呼 今年も長い冬を過ごす思ったら

軽く鬱なるわ。。

494 :
>>493
昔は俺もそう思ってたけど、今年の暑さを思うとなあ
やってらんない

495 :
>>493
夏の多治見で待ってるよ

496 :
急に涼しくなりすぎるのも問題だな・・・
北海道と長野でストーブ出す家が出たらしい

497 :
>>487 >>490 >>491
お前何者だよ…

498 :
雨がすごくて窓がバチバチいうんで雹でも降ってるんかぁ思い窓をよくよく見たら
部屋の上の縁とか窓枠の上のほうから水が滴り落ちて窓にはナメクジが這いつくばってた。
今まで気づかなかっただけで暴風雨時いつもこんなだったのかも

499 :
台風21号







500 :
あ、今年はサンマ溢れて激安やでオススメ

501 :
ごめん北海道地震なってサンマ獲れないかも・・・・

502 :
逆に今年の サンマ豊漁が 

北海道地震の

前触れやったんちゃうか?

大地震の前には 特定の魚が

大量発生するって言うしさ

503 :
何で

一行

あけてるの

504 :
隣りのガキ(当時中三、今大1回生)にお前のとこより所得多いんじゃって言われた。
こんなバカより貧乏の方がいい。

505 :
避難所のエコノミー症候群とか色々やってるが
避難所の方が何倍も快適なんだけど、一般人普段どれだけ贅沢をしてるんだ?

506 :
避難所ぐらしか…

507 :
>>477-480 >>483-484
今年は激暑で辛い日々でしたね。(´д`;)
その影響か、大雨と台風が尋常ではありませんでした。
数年分の災害が一気に来たみたいですよ!

>>481-482
今年は暑すぎたせいであまり蚊に刺されませんでした。
暑すぎると蚊も活動できないようです。(゚ε゚)

>>485-491
丁度この夏、自宅のシャワートイレが壊れましてシャワー無しトイレになってしまいました。
ノズルは出るのですが水が出ない。
たまに一滴当たる事があるくらいです。
その一滴を求めてついついボタンを押してしまいます。
大抵はノズルが出てそのまま引っ込むのですがね…(;`Д´)

>>492
暑い日に車の中に布団を入れておけばダニ退治になりますよ。
それとおなじですね。(´・∀・`)ヘー

>>493-495
私も夏の方が好きですね。
子供の頃は冬が好きでした。
お年玉がもらえましたからね。
そういえば今はお盆玉なるものがあるみたいですね…
思いついた人の罪は重そうですね…(´-ω-`)

>>496
去年は秋がちゃんとありました。
今年もそうなるように願っております。
いつまでも残暑で汗だくになるのは辛いですからね。(・ω・;)

508 :
>>498-499
まるで窓の外で新幹線が走っているような轟音。
初めて風で命の危険を感じました。ヽ(;´Д`)ノタスケテ〜
家が飛んだり車が吹き上げられるなんて映画のワンシーンの様です。
本当にやばかったですね…

>>500-502
大雨、台風、地震と被災された方のお見舞い申し上げます。
天災がこれだけ続く年も珍しいのではないでしょうか?
サンマの豊漁と関係があるのでしょうか…
動物には不思議な力があるといいますからね。(・ω・)

>>503
多分貴方と同じ理由かと思います。(・_ゝ・)ムムーン

>>504
若気の至りというやつですよ。┐(゚〜゚)┌
いつか身にしみて親の有難さ、親の苦労を感じる時が来るでしょう。

>>505-506
周りに人がいる安心感から快適に感じるのかもしれません。
関西や北海道の停電が完全に復旧するのは当分先みたいなので大変ですね…
これだけ長い停電なんて体験した事がない人がほとんどではないでしょうか?
ここは是非、鉱石ラジヲで情報を得てみては如何でしょうか。(´-`).。oO(微かに聞こえる桃屋のCM…)

509 :
ホームレスは無視するが避難所には援助が来る
日本の変なシステム、金持ち優遇

510 :
近所の小学生たちに被災地に募金をすると言いくるめて金を巻き上げています (´・_・`)

511 :
>>510
どこかの団体が…なんてことが!?

512 :
台風から一週間以上経っても停電とか直らない地域もあるしどんだけ強かったんだよ21号
電信柱を接ぎ木して仮復旧させてる写真見てある意味感動したわい

513 :
>>510
詐欺罪 成立

通報したから。

514 :
>>507
シャワートイレのコンセントを抜いてしばらく放置してみてください。
要するに電子機器のマイコンを初期化するんです。
すると直ることがありますよ。
私はこの方法で洗濯機、炊飯器などを復活させました。

※必ず直るとは限りませんが・・。

515 :
叩けば直るやろ(昭和脳)

516 :
>>515
お前の昭和脳も引っぱたいて直してやろうか

517 :
ラジオやテレビが叩けば直るってのは嘘ではないよ。
真空管時代はもちろん、トランジスターやICの時代でもそうだった。
実際、平成に入ってからビクターの37インチブラウン管テレビを持ってた時に
移りが悪かったのでサポートに電話したら「ちょっと叩いてみてください」と
言われたからねww

部品の間に埃とかが詰まると調子が悪くなるので叩くことで
誇りを剥がすと直るという事。

実際、リサイクルショップなどでは映りが悪いテレビのカバーを外して
ホースで水をかけて洗って再生させてた。

518 :
龍神連合初代総長・高添沼田(葛飾区青戸6−23−21)の挑発
高添沼田「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合初代総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

519 :
>>516
平成脳にグレードアップだ!

520 :
ニンジン買って3日ほど常温保存してたらみるみる斑になっていった

521 :
>>520
新聞紙で包んで冷暗所で保存するんだ

522 :
おじさんの晩飯は稗と粟のお粥だよう…

523 :
今時アワとヒエの方が高価

524 :
>>523
そうそう、
昔は「貧乏人は麦を食え」と言われたけど
今は麦の方が高い。

525 :
なんだか仕事がやるせなく、今日は大奮発して1人で(笑)焼肉屋さんで焼肉食べてます…(-_-)

526 :
ひとり焼き肉の何が悪い

527 :
実際 誰にも迷惑かけてへんよな

まぁ 俺は 無理やけどw

528 :
テレビ壊れかけなんで買い換えようかと思うがHDとかフルHDとかBSCSチューナーとかダブルチューナーとか
いろいろあって迷うところだがやはり貧乏人は地デジだけの人多いのか
BSCSはアンテナも買わなきゃならんだろうしな…
以前ならブラウン管14インチだけで迷わなかったもんだが

529 :
ケーブルテレビを契約したらアンテナはいらんよ
月々3000円ぐらいかな?
アンテナ取り付けは6〜8万円やからアンテナ付けるほうが得
プライベートビエラお勧めやで
俺のは15TD8

530 :
自分でアンテナ付ければ1.5万円
近ければ室内アンテナ3千円以下

531 :
パラボラアンテナを中華鍋とかで自作する猛者たまにいるよな

532 :
世帯年収500万もないのにうちの奥さん災害地域とかにけっこうな額(ン万とか)を寄付したがる他、
毎月固定の寄付もやってる
遠回しに「そんな余裕なくない?」って伝えるけど大変悲しそうにされるので強く言えない
老後不安だしそのぶん貯蓄に回したいのだけど……

533 :
ドンキに洗濯カゴを探しに行ったら無かったので代わりに買い物カゴをもらって帰りました (´・_・`)

534 :
別の店舗で 買えや

いくらなんでも それは 迷惑行為。

535 :
フルHD地上波のみテレビっての買ってみたが地上波じゃフルHD放送してないとかでこれが宝の持ち腐れ(機能的には)といったところか

536 :
>>532
何か心に深い傷でも負っているのでは?
真正面から「うちにはそんな余裕はない」と言い切らないと
天秤にもかけてもらえないぞ

537 :
カルトにはまったら全財産をつぎ込んだりなんてザラだからな。

538 :
金持ちほどケチだからな

実験で ホームレスに金を渡したら、更に困ってる人に金を配ったと
こういうのは色んな所で聞く

539 :
人の苦労を知ってるか知らない人かの差じゃないかなぁ

540 :
>>538
アメリカのドッキリ系の番組であったな。
YouTubeで探せば見れるかも。

541 :
>>538
なんて優しいホームレスなんだ。だからホームレスになったとかってレベルか

542 :
ケチの何が 悪いんや?

金銭感覚がしっかりしてるだけの話。

俺もよく 「ケチ」 と言われるw

543 :
7インチテレビが壊れたので並と思い24インチ買ったらでかくて適切な置き場が今んとこないな…
画面がPCモニタに隠れて全部見れない

544 :
>>543
19インチのほうが全面見れたぽいな

545 :
>>542
ケチくらいならいいよな
ごうつくばりまで言われるようになったらヤバいぞ

546 :
>>544
壁に架けるんだ

547 :
>>542
ケチは悪くはないけど嫌われる。
少なくともケチで好かれることは無い。

個人的経験では名古屋人と長崎県人でケチじゃなかった奴に
お目にかかったことがない。

548 :
>>547
ケチでも常識とマナーがあればいい

非常時で 身勝手なケチは

同じケチでも 俺も敬遠するな。

549 :
7インチテレビってなによ・・・
携帯よりちょっと大きいくらいのテレビ使ってたのか?

550 :
ケチなだけなら誰にも迷惑を掛けない。人から金を奪おうとしてる人がケチだと言っている

>>540
日本ユーチューブでも
心理研究者でも
同じ結果が出てるよ

551 :
おじさんは梅干しを睨みながらご飯を食べているよ…

552 :
>>498
この間台風来るってんで隙間にボンドでラインを引いて応急処置、
それで塞がらなそうな穴もあるっぽいがしょうがない、漏れたらその時とし、
ドアなどの隙間もクラフトテープで塞いだ。
これにより隙間風を起こさせず、風に乗って侵入してくる雨水を防ごうって魂胆。
見事成功したが単に雨風弱めだっただけかも

553 :
>>509
昔は渋谷にも沢山のホームレスがいましたが今は本当に見なくなりましたね。
どこに行ったのでしょうか?(´・∀・`)(´・∀・`)

>>510-511 >>513
多分こういう団体が無数にあると私はふんでいます。(・ω・)
寄付はなるべく直接自治体、赤十字などにした方が良いと思います。

>>512
2連続超強力台風上陸で日本が試されています。
試される大地、日本。(`・ω´・) ・・・バチバチ・・・ (・`ω・´)
まだまだ来るかもしれないので油断できません。

>>514-517
直りませんでした…
何かがノズルの奥で詰まっている様な気がします。
シャワートイレも尿管結石になるのでしょうか?(´・д・`)

>>519
すぐに型落ちになりますね。
次の元号は何か楽しみでもあります。(´∀`)

>>520-521
乾燥させるとシワシワグネグネになってしまいます。
それはそれで味が濃くなる様な気がしますが、シャキシャキ感はなくなります。
やはり野菜はfreshなものが良いですね。ヽ(´ρ`)ノ

554 :
>>522-524
最近の健康食ブームがむぎの値段を押し上げているのでしょう。
いやブームを通り越して定着してしまったのかもしれません。
麦ご飯が恥ずかしいものという時代は終わったのです。
若い女子社員のお弁当を見て不憫に思う定年間際のおっさん社員の姿が浮かびました。
不憫な子はいないのに。( ´,_ゝ`)プッ

>>525-527
1人〇〇ブームというのもありましたね。
テレビで1人結婚式をあげている女性を見て悲しい気持ちになった事がありました。
母にウエディング ドレス姿を見せたいという気持ちで式を挙げたと…
ここまでされるともう何も言えなくなりますね。
それが狙いだったのかもしれません。(*・Д・*)

>>528-531
色々あってチンプンカンプンになりそうですね。
とりあえず地デジが映れば御の字。
私が住んでいる賃貸マンションは共用のアンテナなのでしょう。
部屋のアンテナ端子につなぐだけで映りましたから。
アンテナ代はタダでした。(ノ゚∀゚)ノ

>>532 >>536
心優しい奥様ではないですか。
ここは金額を減らしてもらう方向でいってみてはいかがでしょうか?
いきなり禁止にするのは反発もありますから。
月給の3%までにするとか、小銭貯金を寄付するとか。
お互いに歩み寄らないとどちらかが我慢をしなければなりませんからね。(・_ゝ・)ムムーン

555 :
>>533-534
最近、スーパーの清算後カゴは取っ手がない奴ばかりですね。
あれも盗難対策なのでしょう。
お店は困っています。ヽ(`Д´)ノ

>>535
ゲーム機をつないだりパソコンをつないだときに威力を発揮するのでしょう。
お試しあれ。( ´ ▽ ` )ノ

>>537
Xのトシですか。
本当にかわいそうなトシ。
被害総額は数億円ですよ。(´;ω;`)ウッ…

>>538-542 >>545 >>547-550
美味しんぼのケチ平の話を思い出しました。
お金の使い方を知っていると山岡士郎が言ってました。
無駄金は一銭たりとも払わないが生きた金は惜しみなく使う。
ケチの美学とでもいいましょうか。(*´д`*) ハァハァ
お金は使ってこそなのですから。

556 :
>>543-544 >>546
アパホテルの部屋には大画面のテレビが壁にかけてあるそうです。
テレビでみましたが、部屋が狭くて画面が近すぎるのです。
なんだか笑ってしまいました。∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
四畳半の壁一面がテレビみたいで。

>>551
食に全身全霊をかけて挑んでいるのですね。
海原雄山を超えましたね。
しかし魯山人にはおよばず…
梅干しを想像しながらご飯を食べてその境地に立てるのです。(`・ω・´)

>>552
台風21号が強すぎたせいで今回の台風が弱く感じてしまったのかもしれませんね。
あれはあれで強い台風だったのですが。
用心に越したことはありませんからこれからも対策は万全にしたいものです。
台風時、外に出るのは命取りです。(*`д´)タンボノヨウスヲミテクルンダヨ!

557 :
田んぼの様子を見る農家たちの様子を見ていないと
雨水を自分のところの田んぼに引き込まれるという説が

558 :
スマホも節約
https://xn--uq-og4aohldqc.jp/

559 :
怪しいリンクは踏まないぞ

560 :
 
【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538728500/

【エコ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。コンビニ大手で初 ★7
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538727024/

561 :
>>553
どこに行ったのでしょうか?

日本での、10年の自殺者が30万人を超えてる

562 :
>>532
2人共小遣い制だろ。
寄付は小遣いからでいいんだよ。
夫だけ小遣い制な家庭もあって、それでお互い大きな不満なくうまくいってりゃいいけど
現状不満なわけで。
哀しそうな顔をするからいいなりでは何も解決しないよ。
そこまでしたいのはなぜか夫婦共つきつめて考えないと。
本人も何も考えてない可能性もあるし、寄付をすることで自分の存在意義とかを
見出す依存傾向があるのかもしれない。
取りあえずナメられてるのは確かだねw 哀しい顔すりゃ黙っていう事きくって。

563 :
近所の主婦の目が気になるからコソコソ散歩がてらコンビニに行こうと思って玄関開けたら、主婦達がちょうど井戸端会議してて外に出れない(汗)

564 :
1995年頃守口市ローソン八雲東店(閉店)に勤め
ていた深江(女)、中尾(男:サッカーコーチ?)、
前田(女)は生きる価値のない人間のクズ、公害、
汚染物質、腐敗、肥溜、汚泥。

565 :
今日の食事はスーパーで100円で売られているハンバーガーが8時で半額になり次第誰かに買われないように急いで手に入れました。

566 :
近所のケーキ屋さん夜遅くに行ったら閉店直前半額セールでうはうはだった
体重計など気にせずケーキは夜に買いに行って食べるものなのだ ウム

567 :
>>543
12wから100wになって電気代がいっきに1.4倍に!

568 :
>>567
2007年に46インチのシャープの液晶テレビを買ったときは
その放熱に驚いた。
その為にエアコンを買ったくらいだ。
もっとも、プラズマはそれ以上に放熱が酷かったらしいけどな。

569 :
>>567
気づけばテレビってほぼ画面見ないながら見なんで無駄な気がしてきたので
音声メイン時は7インチテレビですますかとか思えてきた…

570 :
ボロボロの服は捨てずに重ね着して防寒に使う

571 :
>>557
足の引っ張り合いですか。(´・∀・`)
油断も隙もあったものではないですね…
まるで蜘蛛の糸。
最近どうも皆んながぼくを笑ってる気がする!

>>558-559
私、スマホ持っておらんのですよ。
今持ってるPHSがあと少しで停波になるのでどうしようかと悩んだのですが、
次も普通の電話で良いかなと思うとります。
通話とメールがあれば何とかなりますし、安いし。
安いのが一番ですな。(・∀・)イイ!!

>>561
極楽に逝ってしまったのですか…
合掌。(・人・)

572 :
>>562
お互いどこか不満があると積もり積もっていつか爆発しますからね。
話し合いは大事なことだと思います。
そして話し合って決めたことには以降口出ししない。
2人で決めたことですから。(´-ω-`)

>>563
夜行性になるしかないですね。
昼間は至る所にトラップや障害がありますから。(´;ω;`)ウッ…
それでもなんだか皆んながぼくを笑ってる気がする!

>>564
あなたには筋肉少女帯のアルバム『レティクル座妄想』おすすめします。( ・∀・)つ@

>>565-566
半額getterは現代社会の狩人。
獲物を狩る目は隠せません。
お刺身コーナーや惣菜コーナーでの攻防、一瞬の油断もできません。
半額商品は二倍旨い。
二倍です二倍。(*´Д`) 〜

>>567-569
エアコンを買うぐらい熱が出るのなら暖房いらずですね。
冷暖房費がかからない今の時期はすぐに過ぎてしまいます。
この気候がもう少し長く続けば経済的なんですが。
心地も良い。(*´∀`*)アッタカーイ

>>570
少し薄くなって重ね着に丁度良い。
動きやすい。(´・д・`)

573 :
1さんお久しぶり〜
今年は豪雪って噂だから気をつけてね
食料品はちょっとでも備蓄してね

574 :
今のうちに、コロッケを買い貯めしておけと?

575 :
豪雪は台風のうちか

576 :
ゴーンさん捕まったけどあの人超お金持ちなのにドケチで欲深だったんだなあ
人間ある程度で満足しておかないとどんな偉い立場の人でも破滅してしまうのね・・・

577 :
>>542
人を不幸にしてないならそれでいい

578 :
人と出掛けるときには必ず財布を忘れていくようにしています (´・_・`)

579 :
近頃は電子タバコ吸う人が増えて
おじさん、シケモク拾いがはかどらないよう…

580 :
俺ん家の近くがキモいんだけど

https://i.imgur.com/0r96wXU.jpg

581 :
>>578
今回は犯罪じゃないのか…

582 :
水道民営化されると支払いを遅らせることが出来なくなってしまって困ります (´・_・`)

583 :
(´・_・`)←NGワード

584 :
>>582
水道が民営化されたら、電気やガスみたいに、2ヶ月滞納したらすぐに停めに来るようになるだろうな

585 :
毎日、水道局から電話がかかって来ますが無視しています (´・_・`)

586 :
寒くなってきたんで毛布をかぶりまくり防寒だ

587 :
アルミシートがいいらしい
それとカッパも

588 :
アルミシート、カッパって結露しそう

589 :
>>573 >>586-588
お久しぶりです。
本格的な冬になりましたね。
日本海側や岐阜などで雪が降っているようです。
今年の冬は厳しそうですね…
しかし私には南天のど飴半纏があるのです。
数年前、抽選で当たりました。
暖かいですよ。ヽ( ´ー`)丿

>>574
冷凍しておけば良さそうです。(´・∀・`)
冷凍食品もそんなものですからね。

>>575
近所のマックスバリューでは台風の日には台風コロッケのポップが出ます。(´°∀°`)

>>576
欲があるからあそこまで行けたのかもしれませんね。
だからといって法を犯すのはいけません。(´・_・`)

590 :
>>577
ケチは自分との戦い。
ケチ道なのです。(`・ω・´;)

>>578 >>581
忘れて行くのではなくて置いて行くんじゃないのですか?
そのうち誘われなくなるでしょう。
その時は貴方から誘いに行きそうですね…(・ω・;)

>>579
電子シケモクは捨ててないのですか?(´д`)
電子煙草がどのようなものか知らないのでわかりませんが。

>>580
スペースインベーダーの敵みたいな形してますね。
ここはエリア51ですか?(゚Д゚)ハッ!

>>582-585
今日、ニュースで民営化した所のトラブルを取り上げていました。
会社維持のため水道代の値上げをしたようです。
差額を払わないと水を止めると。
民営化するなら独占させないように数社で競争しないとダメですね。
民営化自体どうかと思いますが。(´-ω-`)

591 :
>>590
電子タバコは、電子を吸ってるの。
シケモクは出ないよ。

592 :
へー 電子を

593 :
貧困層でも人生充実している人間は幾らでもいる
むしろそれはマジョリティ。byブタエモン

594 :
夢や希望がなくたって 生きていけるんだよねぇ とかいがらしみきおが書いてたとか中島らもが書いてた気がするが
それは相原コージの漫画だろうと思ったが中島らもは相原コージって書いてたりするかもしれん

595 :
フリマアプリ「メルカリ」でゆちゃんさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/779111213/

596 :
おじさんは電気代を節約するために暗闇のなか布団に丸まっているよ…

597 :
マジレスすると電子タバコは葉っぱを蒸して蒸気を吸うのよ

598 :
>>593
ホリエモンは貧困層から嫌われておるw

599 :
貧乏ですが手芸にハマってます
でも難しいのは作れないから簡単で良さそうなものを図書館の本やネットで調べてます

最近安くて簡単でおすすめな手芸はくるみボタンです
ダイソーのくるみボタンキットと布があれば誰でも簡単にくるみボタンが作れます

できたくるみボタンはヘアゴムやブローチが作れます

好きな柄の布で作れるから楽しいですよp(´ω`q)

600 :
裁縫が好きだと得だよね
夏はサラっとした生地で部屋着を作ったよ

601 :
手芸とはしゅげーなあ
なんつてwwなんつてwww

602 :
いいねw
貧乏でも楽しく生きようぜ

603 :
金無し、恋人無し、クリスマス予定なし、年末予定なし、

604 :
正月に親戚が我が家に集まるというか押しかけてくる、赤ちゃん子供連れもわんさか。
働いてない僕は子供たちにお年玉を上げられないので3日までなけなしの金で満喫やネカフェに宿泊予定
今から予約しないと予約が取れないらしいので焦るw

605 :
>>600 いいね部屋着作ったんだね〜
私手縫いでコツコツ小物作ってる感じで着るものは2回部屋着を作ったんだけど

太ってしまい着られず、なかなか私サイズの型紙が入手できないから作れないんだよね〜

貧乏なのに太って悲しいね

606 :
>>604
ネカフェや漫喫に連泊できる金があるなら、チビちゃんたちに1000円ずつとかでいいから、お年玉あげなよ

俺は、甥っ子のとこの子に5000円ずつあげる予定
他に近くに親戚とかいないくて、あげる予定もその二人だけだから、頑張って奮発するわ

607 :
>>605
貧乏人は食が偏るから太りやすいんだぞ

608 :
正月は
無職、悪人面、30で売れ残り女には地獄でしかない

609 :
>>608
悪人面がいると赤ちゃんや子供達が泣き止まないワラ

610 :
>>608
ww

611 :
>>605
昔の服をほどいて型紙にしてみては?
それよりちょっとマチを多く取れば行けそう

ちょっとぽっちゃりしてるほうが長生きするんだって
優しそうに見えるし嫌いじゃないよ!

612 :
給料日だからぱーっといくぞー! みたいな考えがないのは貧乏育ちの貧乏人だからか…

613 :
江戸っ子になるんだ!宵越しの銭などいらぬ!いらぬのだ!

614 :
ボロ布寄せ集めるようにしてボロ服を重ね着して寝てて別に寒いとも感じないが起きると風邪気味になっちゃうのはやっぱ隙間風などで体の部分部分が冷えてんだろうな

615 :
今の時代貧困層の自衛手段は家から出ないこと。
家から出なければ当然リア充では無いが金も使わずに済むw
人目の付かない時間帯に隠れるようにコンビニ行って300円程度のジャンク買って逃げるように家に帰るw
家賃は3万台、使い古したパソコン、数年前のボロいスマホ、ADSL回線があれば自宅内リア充は完成するww

616 :
金無し、恋人無し、クリスマス予定なし、年末予定なし、所持金無し

正月三が日だけブス男同士で初詣

617 :
クスクス

618 :
昼頃から親戚が集まりだすから無職の俺はそろそろ敗走の準備に取り掛かります

619 :
くそ〜年末年始ぐら蟹かたふく食いたいぜww
しかし疲れた…、体力と気力を回復することが脱貧乏への第一歩なんだが
どーすりゃいいのか

620 :
ジャンパーもらったのを防寒用に着て寝てみたが起きるたび風邪ひきかけててどうも良くないと思い
去年までのスタイル(ドテラふうジャンパー?)みたいのを羽織って寝たら風邪ひきかけない

621 :
もうすぐ親戚一同の前で働かない漏れに対し酔っぱらった親父がブチ切れてぶん殴られて家から叩き出される予感がする

622 :
>>615若い男の外出離れは深刻とあったな
休みの日はYouTubeみてますってやつばかりでワロタ
まぁ日本の消費額の半分以上が高齢者っていうしね

623 :
>>607俺ガリガリだよ
しもやけひどくて、現代でこんなにしもやけひどい人初めてみたって30代の医者にいわれたw

624 :
金無し
彼女なし
クリスマス予定なし
年末予定なし
年始 ブス男同士で初詣予定←いまここ
年明けは無職継続

625 :
今年は消費税が上がります
我々から巻き揚げたお金で、子供を持てる人や自動車や家を買える人、すなわち富裕層を優遇します
安倍晋三・自民政権は我々の敵です

626 :
金ないけど、隣のアラ還暦女と年越し中出しセクロスした俺は勝ち組かな?

627 :
>>626
勝ち組ですw

628 :
>>621
あるあるw

629 :
>>623
油分摂れよ

630 :
貧困という屈辱の十字架を背負い、今日も漂流者のように生きていく・・・・
何をやっても長続きもせず、無能で何の為に生まれて来たのか、意味さえわからず・・・・・

631 :
前のアプデしてからPC起動時の調子が変だが再起動すると普通に使える。
買い替え時か。しかし内蔵HDDは新しいSSDにしたのでデータのみならずSSDごと新PCにすげ替えたら保証対象外になろうしな

632 :
おじさんはXPのままだよ…

633 :
>>591-592 >>597
シケモク拾いには辛い時代になりましたね。
自然に禁煙できるかもしれません。ハァ?(゚Д゚)y─┛~~

>>593 >>598
お金だけが全てだとは思いませんね。
いいパートナーの存在の方が大きいのではないでしょうか?(*´ー`*)

>>594
中島らもさん亡くなってしまいましたね…
なにわのアホぢから面白く読ませていただきました。
イカ焼きのイカの量、シングル、ダブル、サブルで金額が違うのですよ。Σ (゚Д゚;)

>>596
良い心がけです。m9(・∀・)ビシッ!!

>>599-602
お金がないとなんとか工夫しようと努力せざるを得ないですね。
今の時代はyoutubeなどで色んな解説動画があるので重宝します。
魚のさばき方動画は非常にためになりました。
ギター練習動画もタダで見ることができますからね、凄い時代ですよ。(´°∀°`)

634 :
>>603-604 >>606
大人になるとお正月も素直に楽しめなくなるのですね…
まぁ身内に子供がたくさんいるのは喜ばしいことだと思いますが。
今年はなんとか職につけると良いですね。
頑張ってください。(・ω・)ノ

>>605 >>607
カロリーベースで損得を考えてしまうのでついつい高カロリーな食事になってしまうのですね。
わかります。(*・Д・*)

>>608-610
30ならまだ大丈夫。
本当にやばいのは誰も話題にしなくなってからです。(lll゚Д゚)ヒィィィィ

>>611
やはり体力に余裕があるからでしょうか。( ´ω`)σ)Д`)プニョプニョ
病気になると急激に痩せていきますからね。

635 :
>>612
よく考えると給料日だからといっても普通の日となんら変わりないのです。
昔は給料日前にオケラと言う人が沢山いましたが今はどうなんでしょうかね?
年中オケラですかね?ヽ(;´Д`)ノタスケテ〜

>>613
江戸っ子、次の日にはどうするんでしょうかね?(*´Д`) 〜?
昔の人は日払いだったのでしょうか?

>>614
頭が冷えてるんじゃないでしょうか?
意外にも頭から放熱しているのですよ。
私は毛がないのでよく感じることができるのです。(´-ω-`)ス ピー

>>615 >>622
ネットは人々の暮らしを一変させましたね。
見たいもの知りたいことがすぐ呼び出せますからね。
一日中没頭してしまうのもわかります。
それに対し、高齢者のネット利用者は若者に比べて低いですからね、
外に出てお金を使うのはどうしても高齢者になるのでしょう。(´・д・`)

636 :
>>616-617
みんなお願いすることは一緒なんですかね?(・_ゝ・)ムムーン

>>618 >>621 >>628
働いたら万事解決するではないですか!
画期的発想。w(゚o゚)w  オオー!

>>619
蟹いいですねぇ…
鍋に最高ですよ…(;´Д`)ハァハァ
最後の雑炊がこれまたたまりません。
食べたら体力回復するすること必至です。

>>620
どてらの方が暖かいと言うことですね。(・∀・)イイ!!

637 :
>>623
しもやけ、子供の頃によくなりましたね。(´-`).。oO(カユイノデス)
雪で遊んだり、雪の中を歩いて登校したりしているとできました。
雪国の方ですか?

>>624
今年はありありの年にすると目標を立てて行動しないと取り返しのつかない事態になりますよ。
棚ぼたは無いのです。Σ(´Д`)ズガーン

>>626-627
幸せならそれ以上のことはないでしょう。(・ω・;)

>>629
しもやけ防止ですか?( ・∀・)

>>630
歌の歌詞のようですね。
センスの塊です。(`・ω・´)

>>631-632
インターネットブラウザがアップデートできなくなって動画やHPが見られなくなったら
買い替えどきでしょうか?(´・ω・`)

638 :
ここ数年回転寿司行ってないな…
行きたくなったらいく気はあるが行きたくなるほどの衝動がない…
以前がーっと寿司食いてぇ!となって行って18皿食ってまだ食いたいがやばいと思い止めたが…

639 :
部屋が寒い時は頭部も温めないと体に悪いぞい
冬のロシヤでは例のモコモコ帽子を家の外で常に被らないと脳が凍ってしまうそうよ

640 :
おじさんも冬は頭皮を守るために帽子が必須だよ…

641 :
日本をぶっ壊してしまった小泉純一郎と竹中平蔵を殺害しよう!

642 :
自民党支持者は頭が悪い

643 :
上下セットで千円のスウェットっての買ってみたが一週間ほどで股が裂けてる…
他のでこんなすぐ穴空いたのないがやはり安物は脆いといったところか…

644 :
>>643
そりゃそうだよ。
昔から「貧乏人の安物買い」というじゃん。
貧乏人こそむしろ高くて長持ちするしっかりしたものを買うべきなんだよ。
ま、現実には高いものは金持ちが買うから金持ちこそ金の節約が出来るんだよな。

645 :
繕えばいい

646 :
>>645
安物には繕おうにも繕うだけの縫い代がないんだよw

647 :

自分で縫えばよくない?
まぁでも高いものというか、下調べして安くていいものを買うようにすればいいのかと。
ユニクロとか意外と丈夫。
自分の中でユニクロは安くはないけどさ。

648 :
「ズボン 股 繕い方」などで検索すると出てくる
部屋着のスウェットなんか同じような生地・色の古くなったやつを当て布にすればいい

649 :
逆にしゃがめばウンコができる中国のズボンのようだってポジティブシンキングすれば

ところでPCの調子がちょっと悪いんで買おうかなーと思うが中古買えば安いもの界の銭失いになりかねないか…
かといって以前新品買ったが3ヶ月ほどで壊れたしですべては時の運

650 :
>>649
PCはサポートのある新品の方が絶対にいいよ。
office無しモデルなら3万円代からあるし。

651 :
うちのPCも調子悪くなったから壊れる前に思い切って買った
もうあの起動しない恐怖を味わうのは嫌で
まだ届いてないけど・・・
そしたらPCの調子良くなったw
届いてもセットアップだけして置いとくかー

652 :
知ってるかもだけど
PCが妙に重くなったときはルーターの電源コードを抜いて
ルーターが冷えるまで数分置いて再度コードを刺すと直ってることがあるよ。

※ルーターの電源スイッチでOFFにするのではなくコードを抜くこと。

653 :
PC今年で10年使ってる。HDDが変になったんでSSDにして一年ほどだが再起動しないと起動しなくなったんで買い替え時か…

654 :
>>653
10年前だともしかしてVISTA?

655 :
>>654
いや。買ったときxpだったのを7買ってきてインストールして10にアップグレードした

656 :
>>655
Vistaを跳ばしたのは正解だね。
Windowsの新OSは〇→×→〇→×の法則があるw

657 :
PC買おうかと出かけたり検索したりして思ったのは
メモリ少なめCPUデカめやその逆とかあってなんだこれはみたいな。
CPUやメモリを職人や仕事場に例えるのがあるが
そんじゃ優れた職人が狭い部屋にいるのと、ダメな職人が広い部屋にいるのとどっちがいいのかってことですよ

658 :
>>655
7でも微妙なのに10なんか重すぎて10年前のPCじゃ負荷がきつすぎるよ

659 :
>>658
快適なのを知らないとそれに慣れてるから大丈夫。
何しろ俺たちは…貧乏人だぜ

660 :
>>638
最近の回転寿司は寿司以外のメニューも充実しており、実に楽しいですね。
回転ファミレスといったところでしょうか。
ラーメンやカレーなんかもありますからね。
実は滋賀には北海道で有名なあの回転寿司屋があるんですよ。
一度行きたいと思ってはいるのですがまだ行けずにおる次第です。(;´Д`)'`ァ'`ァ

>>639-640
髪の毛が体温の放出を防いでいたんです。
無くして知りました。
おじさんも仲間ですね。( ´,_ゝ`)プッ

>>643-648
家で着る分には裂けてても良いんじゃ無いですか?
縫ったところでまた裂けます。
私の作業着のように…Σ(´Д`lll)

>>649-659
私のPCももう9年です。
しかももう最新OSアップグレード対象外になってしまいました。
しかし、使えないわけでは無いのでしばらくこのまま使い続けます。
新しいmac miniが高いので買えませんからね…(・ε・)

661 :
>>660
おじさん、ハゲだとまだカミングアウトしたわけではないよっ...!

662 :
1ちゃん滋賀県のおすすめスポット教えてけれ(琵琶湖以外)

663 :
クソ安倍晋三のせいで俺らの生活ボロボロになってしまったよ
自民党支持者もR

664 :
お前が貧乏なのはお前の親のせいじゃないのか?

665 :
 
【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★6 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548829331/

666 :
日本國を愛するものならば日本をぶっ壊し続ける安倍晋三を殺害せねばならない

667 :
安倍晋三を殺害して日本を守ろう

668 :
殺害はともかくアベノミクスにはウンザリだな。
見飽きたし。

669 :
安倍晋三は池沼

670 :
安倍晋三と黒田東彦の信者は池沼

671 :
働くのに金がいるっておかしいわ

672 :
http://wanwan110.inukubou.com/

673 :
おかずが魚肉ソーセージ焼いたやつしかなかったけど、ふるさと納税で貰った新米のご飯美味しかった。

674 :
貧しいってそこまで悪いことなんだろうか…

675 :
メルカリで売るものすらない

676 :
>>661
いいんです。
その身持ち、わかります。
現実はいつか受け入れなければならないのです。
その時が来るまでいつまでも待ち続けます。(´ι _`  )

>>662
この前テレビで見た石山寺が良かったですよ。
実は滋賀は寺社仏閣の宝庫なのです。(´∀`)
隣に京都があるのでその陰に隠れてしまいますが。

>>673
新米はうまいですよね。
米の味が一番落ちる夏を経てますから余計にうまさが引き立ちます。
食欲の秋と言うのも頷けます。σ(´〜`*)ムシャムシャ

>>674
自分が満足できていたらそれで良いでしょう。(´-ω-`)
満足できない人はいくら稼いでも渇望感は消えないでしょう。
消えない渇望感は常にストレスを与えるでしょう。

>>675
創造するのです。
あなたは神です。m9(`Д´)ドーン

677 :
>>675
つ腎臓

678 :
俺らが貧乏なのは安倍晋三のせい
安倍晋三を処刑しよう!

679 :
転職したばかりで、次の給料3月だから、極力金使いたくなくていま所持金206円w定期あるし、買いだめた食料あるから何とかなるけど、心許無い。頑張ろう。

680 :
基本週一で風呂入ってるが風邪ひいてペースがずれて三日ほどで風呂入ったらアカがほぼでなくて洗いごたえがなかった…
週一だとボロボロ出るのに

681 :
愚かな国民が安倍晋三なんかを首相に選ばなければ3日どころか毎日風呂入れたんだぜ?

682 :
冬は寒いから風呂はいらないよ...

683 :
>>679
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカマ発見。おれも三月末にならんと収入がない。うわ、三月はどーなるんだ。もうしらん。

684 :
この冬素足でクロックス(バッタモン)は寒いか…冬用のなにか履物買うか…と思っていたが
クロックスについてるバンドをかかと側に回してみたらホカホカで一冬過ごせました

685 :
春になれば野草が生えてくるからもう少しの辛抱だよ…

686 :
食べる煮干しってそのまま出しにできるかな?

687 :
野草にくわしいひとにあこがれる。
>>686
できるとおもうよ。

688 :
できるけど顆粒の出汁の素を使うほうが安上がりじゃね?

689 :
玄米が気づけば賞味だか消費だか期限を過ぎて2年たちそうなのでとりあえず食った。
玄米は水につけまくれみたいにいわれ炊く準備が面倒なのでなんとなくこれだけ時間がたったようだ…

690 :
玄米を納豆と卵で食ったがぼんやりするな…
パワーみなぎる系食い物でないせいか
やる気が無くなりとっとと寝たいという気分に

691 :
>>690
大丈夫?

692 :
>>691
もう寝るとするか…

693 :
>>690
タンパク質取り過ぎで腎臓機能が低下する事があるよ。

694 :
ぼーっとするなら鬱か、花粉症かな

695 :
その後>>692の姿を見た者はなかった――――
とかはやめてくださいよ!もう

696 :
残業無しのおじさんはこの先生きていけるのかなぁ…

697 :
>>696
安倍晋三のせいで俺らの生活はもうボロボロ

698 :
10連休単発バイトしないと6月死ぬわ。

699 :
>>698
本当安倍晋三って余計なことばっかすんのな

700 :
なんで副業禁止なんだろ。派遣社員なのに。

701 :
ふかわりょうって貧乏人をバカにするネタ多めだがその中に「お前のやってるとこ、テスト範囲じゃないぞ」ってのがあったが
あれは貧乏人はテスト範囲も気にしないとかってことかな。
俺はまさにそれで気にしないというより気に仕方がわからないレベルだったしな。
貧乏なんで進学するという発想がなくテストも何のためって感じでやる気がなく結果テスト範囲を気にしようがなかった。

702 :
>>677
モツ屋ですか。
私は鶏レバーが好きです。σ(´〜`*)ムシャムシャ
塩で焼くだけでも素敵なおつまみになります。

>>679 >>683
もう給料が入った頃ですね。
何かささやかな贅沢をしたのでしょうか?
転職したということですが、職場によっては仕出し弁当をとるところがあるでしょうから昼飯は確保できるでしょう。
給料から天引きですが。(´°∀°`)

>>680 >>682
力太郎を思い出しましたよ。
垢で人形を作る話です。(´・∀・`)

>>684
靴下は履かないのですか?
親指のところが破れていても良いじゃないですか。
もっとほかほかになりますよ。〜(´ー`〜)

703 :
>>685
どじょっこだのふなっこだの夜があけたと思うべな
そんな風景が思い浮かびますね。
よく歌ったものです。( 'o')<オモーベナー

>>686-688
そのまま味噌汁の具になりそうですね。
煮干しの味噌汁。(´-`)

>>689-695
玄米を食べてぼんやりするとは聞いたことがないですね…
ぼんやりというより血糖値が上がらず満足感みたいなものが薄いのではないでしょうか?(´・ω・`)ショボーン
もしくは低血糖でぼんやりしているのかもしれませんね。

>>696
働き方改革ってやつですね。
私は良い方向だと思います。
長時間労働は不健全です。(´・ω・`) カエリタイ…

>>698-700
日給の方や時給の方は10連休も良し悪しですね。
この頃の単発バイトも奪い合いなのでしょうね…
早めに動かないといけません。(・ω・;)

>>701
テストで良い点をとらずとも習った事は覚えておいた方がいいでしょう。
大人になって切実に感じます。(;´Д`)ウウッ…

704 :
【乞食速報】
キャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

https://i.imgur.com/v3jQZlr.jpg
https://i.imgur.com/m3iSpPw.jpg

705 :
野草の美味しい季節ですね
明日葉の天ぷらがおすすめです

706 :
カルガモの親子を見つけたら捕まえて鍋にしようと思います (´・_・`)

707 :
いやーやめてあげて(´;ω;`)

708 :
生き残るためワシも非情にならざるを得ンのです (´・_・`)

709 :
バッタから始めようず

710 :
京都に野犬がいるらしいぞ

711 :
カマキリやカタツムリ、ナメクジなどを生で食ってみては

712 :
だめだ せめて茹でろ

713 :
>>711
寄生虫おるで

714 :
近所の住宅街に製麺所を発見、毎週土曜日は半額
生パスタを茹でて納豆和え、これで80円以下、嬉しい

715 :
&#43457;&#3572;&#3572;&#43458;
&#43457;´・ω・`&#43458;

716 :
安売りしてたんで買ったがそんな頻繁に食わない感じのインスタント冷やし中華の賞味期限が2017年12月だった…
こんなにほっといたとは!

717 :
貴様それでも貧乏人か!

718 :
日用品には使い始めた日付を書いてる
それを続けてると、食器用洗剤は○ヶ月とかだんだん分かってくるし
ちょっとでも伸ばそうとして一回の使用料が減るw

719 :
男梅グミは、ご飯が進む(・∀・)

720 :
グミでごはん!?ってまあ人それぞれ。昔とんがりコーンをケロッグシュガーコーンがわりに牛乳かけて食ってたら
それ見た親戚の少年がびっくり人間ショーでゲテモノ食ってるやつを見るような目で見てた
そんなびっくりかよ?って思ったな…俺の中ではどちらもコーン、位な感覚だったからな

721 :
>>720
意外とうまそうな気がする

722 :
>>705
最近、てんぷらが作りたいなと思っておるのです。
しかし、油をたくさん使うので躊躇しております。(・_ゝ・)ムムーン
油こしに入れて保存するのですが酸化が心配なのです。

>>706-708
葱を背負ってる鴨が狙い目です。
それを見つけるまでじっと潜んで待つのです。⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ


>>709
稲子とバッタは似ているようで味が全く違うみたいですね。
食べるなら美味しい稲子でしょうか。(*・Д・*)

>>710
捨てられた犬が繁殖したのでしょうか?
被害が出ないことを祈ります。(´-人-`)

>>711-713
ナメクジを生で食べて死んだ人がいましたね。
やはり生食は危険がいっぱいです。
寄生虫やカンピロバクターは怖いですよ。(;`Д´)

723 :
>>714
製麺所が直接販売しているのですか?
珍しいですね。
ラーメンやうどん、パスタを生麺で安く買えるのは羨ましいですね。
これからの季節、ざるうどんが美味しいと思います。(´・∀・`)

>>715
これはなんでしょうか?(´・ω・`)

>>716
正麺の冷やし中華でしょうか?
こればかり安売りしていた記憶があります。
美味しいですよ、これは。(`・ω´・) ・・・

>>717
大事に大事にとっておいたのであります!<(゚Д゚)ケイレイ!!

>>718
日用品は意外にお金がかかりますからね…
素晴らしい工夫ですね、感服いたしました。(・∀・)イイ!!

>>719
おにぎりに入れたら熱で溶けそうですね。
なんせグミキャンディーですから…(´・ω・`)ショボーン

>>720-721
コーンポタージュ味でしょうか。
そんな想像をしました。(・ω・)ノ

724 :
連休中は留守にするのでなまものは残さず処理しとかないと…

725 :
平たいフライパンで半分焼くように天ぷらすれば油「ひたひた」程度の量で揚げられるからええよ
ただし火力強すぎると火事になるから温度管理はしっかりな

726 :
おじさんは実家に帰って食糧を調達してくるよお...

727 :
大根と白菜もらえるぞ

728 :
米も貰いなよ、おじさん!

729 :
それはきんさんが持ってきてくれるから

730 :
おじさんは冷凍庫は限界一杯だよっ...!
これで1ヶ月生きていけるよっ...!

731 :
なるな!

732 :
間違えた

733 :
>>729
きんさんなんて言っても、関西人にしか分からんだろ

734 :
貧乏だから買う靴なくて裸足で外歩いてるわ
誰か金くれ

735 :
アフリカの子が廃タイヤからサンダル作ってた

736 :
>>720
学研の学習に餅にチーズのせて焼くのが載っててやってみたらうまかったんで普通に食うようになってたのを
親戚のおばちゃんが見て最初はぎょっとしたが真似したらうまかったんでやるようになったとかいう話があったな

737 :
男梅グミでごはんを書いたものだが、ほんとに食べてみて。おかずになるよ。梅干し高いからなー

738 :
試してみます

739 :
俺のオカン10年間使い古したバックをまだ使える!って剥げまくったとこに色塗ってるんだけどここだと普通なのか?ベルトもボロボロ

740 :
>>724
冷凍というてもありますね。
しかし!豆腐やこんにゃくは凍らせてはなりません。
悲惨なことになるでしょう。(;’A ’)

>>725
揚げ焼きみたいな感じですね。
これからの季節、アジフライなんか良いですね。
この夏、チャレンジしてみます。(*゚∀゚)=3ハァハァ

>>726-733
実家のありがたみ、身に染み入りますね。
私も先日、実家の畑で採れた野菜をもらてきました。
豆やら蕗やら。
ありがたいことです。( ´ ▽ ` )ノ

>>734-735
ガラスや小石を踏むと痛いですから気をつけてください。
そのうち足の裏の皮が厚くなって平気になります。
そうなると金メダルが取れますよ。(´・∀・`)

>>736
もちチーズ美味しいですよね。(´ρ`)
いつ頃からあるのでしょうか?
私の子供の頃には既にありました。
誰に教わったわけでもないのですけれど。

741 :
>>737-738
男梅の梅干しではだめでしょうか?(´-ω-`)

>>739
そういえば私のバッグも10年以上使っていますね。
この歳になると10年なんてあっという間ですからね。
まだ使えます。(・з・)キニスルナ!

742 :
神奈川西部で会社の借り上げ部屋代実質無料な職場徒歩5分の独身寮に住んでます。
オール電化で電気水道は戸別に基本料金越えたら自己負担。
風呂とトイレ以外の水は道を挟んだ向かいの公園でウォーターパックに汲む、風呂は使わずに節約しながらトイレとシャワーだけ。
トイレも余裕があれば公園のトイレでで用を足す。
衣類の洗濯は会社の作業着用の洗濯機で作業着と一緒に洗濯して部屋干し。
スレ違いかどうかは別として給料の半分は労金に振り込みで28年積んでるから貯蓄は放置してるけどそれなりなのかと思いますが、手取が増えてるから別口座の残高も増えてる。
爪に火は灯さなくても、靴下とか下着は穴が開けば縫うし、靴も底はパテ盛って履いてます。
私服は三年くらい買ってない。
身寄りの無い独り者だから貯蓄はしないとダメなのは理解してます。
晩酌してテレビ見ながら会社で貰った古新聞をほぐしてトイレや鼻紙にしてます。
自宅での食事は冷食レンチン。
酒もタバコもやらない。
ギャンブルなんてもっての外。
女は憧れるけどローションオナニーで満足してます。

743 :
1ちゃん元気?もうすぐ梅雨だから今のうちに布団とか干しておくのですよ?

744 :
ワシの正体が1さんという噂もあるようですが違います (´・_・`)

745 :
あんた1さんだべ!!

746 :
今日は一日飯抜きだよ...

747 :
ほう

748 :
うーむ…チーズ鱈はうまい!ってほどじゃないがバクバク食っちゃう味わい

749 :
半熟卵てかぎりちゃんと焼けたくらいのに挑戦!5分だと液状分が残った。6分だとちゃんと焼けたので
今度は5分30秒に挑戦してみるか…

750 :
うむ(´・ω・`)

751 :
冷蔵庫から出したばかりか室温に戻ったのかによってかなり変わっちゃうね卵

752 :
室温だしな。冷蔵庫なくて。生卵は室温で割と長期保存できるとかいうし。
あと気温もあるか。電熱器が暖かくなるのにかかる時間が短い季節

753 :
冷凍卵ってのを試してみましたが、なかなか面白いですね
黄身の味が濃くなります

754 :
電気を消すとゴキブリが飛び回る季節。
ゴキブリホイホイを置くとたちまち解決されるという。
ひとまず飛び回る成虫のでかいやつがすぐ引っかかる感じ

755 :
          彡 ⌒ ミ
 ∩,  / ̄ ̄ ̄  ´;ω;) ビョーウ
 丶ニ|         ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


    カキカキ    彡 ⌒ ミ
     / ̄ ̄ ̄  (´・ω・`)
(´・ω・`)つφ4WD   ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


               彡 ⌒ ミ
      ∩,  / ̄ ̄ ̄  `・ω・) ぶるううううううううん
―=三 丶ニ|    4WD   ノ
         ◎⌒◎" ̄ ̄◎


            彡 ⌒ ミ
   ∩,  / ̄ ̄ ̄  `・ω・)
―=丶ニ|    4WD   ノ
           _______
        ∩,  /      ´・ω・)
 ―=三  丶ニ|   べんつ  ノ
           ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎

756 :
俺の節約法を教えてあげますよ
・トイレの後、拭かない→トイレットペーパー代の節約
・トイレの後、流さない→水道代の節約

757 :
トイレは外出先ですることを心掛けるといいかも
自衛隊だとペーパー1回分は60p

758 :
ああ、それいいな
紙も使い放題
自宅でちり紙として使うように持ち帰りもありだな

759 :
おじさん、パンツが黄ばむのは嫌だよう...

760 :
白いブリーフかよ、おじさん!

761 :
当たり前だろ!

762 :
みんな何で貧乏なんだ?

763 :
>>762
アベのせい

764 :
>>762
貯金を減らしたくないから貧乏という想定で暮らしてる

765 :
>>762
貧乏過程で育ち貧乏になるべく英才教育を受けた

766 :
>>742
ものすごい貯蓄額になってそうですね。
老後を考えるといくらあっても不安は払拭されませんからね。
今話題になってる金額、結構な額で貯めるのは容易ではありません。
まぁ無ければ無いなりの生活をするしかないのですが。(´・∀・`)

>>743
お久しぶりです、元気にしています。
梅雨に入ってどんよりとした日々が続いていますが、雨自体はそんなに多く無い様な気がします。
水不足が心配されます。香川県は特に。(´・π・`)ズルズル
>>744-745
あなた殺し屋ですね…
そして変態。m9(・∀・)ビシッ!!

>>746-747
どうしたのですか?
食パンも無いのですか?
安い時に買って冷凍しておくのも良いですよ。(・ω・)ノ

>>748
やめられない止まらないと言う奴ですね。
かっぱえびせんではないですが。
なとりのチータラお得用が沢山入っていて良いです。(´∀` )

767 :
>>749-753
卵は冷蔵庫の扉のところの卵入れに入れるくらいなら常温に置いておくほうが良いみたいです。
なぜなら扉の卵入れは開け閉めで急激な温度変化があるからだとか。
なるべく温度の変化はないほうが良い様です。
卵売り場も常温のところですしね。
私は半熟派です。( ・∀・)つ@

>>754
夏はゴキブリやコバエが発生しますね。
特にコバエはどこからやって来るのか謎ですね…
無から発生しているとしか思えません。(;´∀`)・・・うわぁ・・・

>>755
ベンツが最強ということですか。(´Д`;)

>>756-758
最近のウォシュレットは乾燥もついてますから乾くまで待てば紙代はかからないかもしれませんね。
もちろん私のうちには付いていませんが…(;´Д`)…ハァハァ

>>759-761
パンツが黄ばむのが嫌ならパンツを履かねば良いのです。
さすれば黄ばむこともないでしょう。(・´з`・)

>>762-764
闇雲にお金を使えば際限がなくなりますからね。
763さんの考えは正しいと思います。(´-ω-`)

768 :
みんな貧乏って設定で慎ましく頑張ってんだな。
本物の貧乏はココに来ないと思う。

769 :
再就職したらワープア一直線

770 :
100円玉のふりをして50円玉を出すといつも店員に見破られてしまいます (´・_・`)

771 :
>>770
以前ちょうどのつもりで金払って店員も「はいちょうど」って言ったんで去ったら追ってきて「足りなかった」
って言われて「えー!?」思ったな。店員も確認したわけだし。
そっちがちょうどって言っただろがーってブチ切れようかと思ったが利用し続けるから我慢して払ったんだ…

772 :
>>771
なんで利用し続けるから我慢したかというとその後店員が嫌がらせしてくるかもしれない恐れがあったからな。
この客俺を攻めやがったって陰湿な反撃されたらめんどくさいし恐ろしいだろうしな。やめたんだよだから。
ブチ切れるのを

773 :
(´・_・`)←この顔使う人はただの荒らしだからNGに入れてちょ

774 :
>>768
本物の貧乏て飢えるレベルか…

775 :
このスレにいるってことはネットやれる余裕はあるってことだもんね

776 :
>>775
住んでる賃貸がWi-Fi込みだから。

777 :
1さんのパソコンは頂き物のMACだったよな確か

778 :
あぁ?何だァおめェはよオ?

779 :
>>775
ネットやる余裕があってももっと生活に必要とされるものがない。
冷蔵庫もないし冷暖房器具もなく部屋は蒸し暑くなるが耐えるのみ…

780 :
>>779
冷蔵庫と扇風機くらいは…

781 :
>>1
ありあまる性欲を抑えて生きていくのか?

782 :
>>781
自分で思う存分処理していけば…

783 :
>>782
そんなあ。
オナニーするだけで解消されるような性欲じゃないだろう。

784 :
なんか今年以上に湿気る と思ってたが多分あれが原因だなと思ったので解消しといた…

785 :
この世への執着などない

https://i.imgur.com/0Yarb66.jpg

786 :
松ちゃんが動く!?とか話題になってんでツイート見に言ったら

>新幹線でアイスクリームを買うのを躊躇するド貧乏根性を治したい。

ってあって松ちゃんほど稼いでも貧乏人根性は変わらんのかぁと

787 :
松本人志?ああいう大金持ちの老害が使いもしない金をいっぱい溜め込んでるから景気が悪いんじゃねーの

788 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

789 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

790 :
これから閲覧させて頂きます。
よろしくお願いします。

791 :
貧乏なんですか?

792 :
冷蔵庫無いのでマヨネーズを早く使い切ろうと野菜と卵を煮てはパンに載せマヨネーズをかけて食ったらけっこう早く使い切った

793 :
>>790
まってたヽ(´ー`)ノ

794 :
電車乗ってて脳貧血とはこれか?と思うような脳のジーンとした痺れ、なら久々に寿司を食うか、イワシが食いたくなった、
と駅前回転寿司入ったらイワシがない。
しめイワシとかあるがイワシが食いたいのでちょっと食って出てよその店へ行くとイワシがあったのでイワシを3皿ほど食って
出るかと思ったが他にもいろいろ食いたくなり結果千円分ほど食っちゃったという。
数年ぶりに寿司を食ったのは脳貧血かと思える症状のせいだろう

795 :
>>794
なんで寿司食ったか思い出したらこの間スーパーで光り物の寿司が半額だったかな?で380円ほどで
だったら回転寿司で食ったほうが良くね?って思ったのが大きな一因だったようだ…

796 :
大丈夫か?
まだ栄養が足りてないようだぞ

797 :
イワシは高級魚予備軍だから大切に食べなね

798 :
トマト缶が安くて50円だった!賞味期限間近のせいだな。
買ってきてマヨ混ぜてパン焼いて載せて食えばうまい…

799 :
缶詰なら無問題

生鮮食品以外は賞味期限間近の見切り品を買ってとにかく冷凍してる
値引き品じゃないと何だか負けた気がするんだよな…

800 :
缶詰だと缶の保存状態よければ期限切れても数年くらいは割と食えるからな

801 :
熱帯夜でよく寝れてないのか図書館行くと涼しく睡魔に襲われる 
てかぼちぼち眠りこけ夢の中で読書してる

802 :
蒸し風呂のような部屋から外へ出るとすーすー涼しい。
外で寝たいほどだ…

803 :
風邪引くよ〜

804 :
この時期は水風呂が最高だな

805 :
去年はひどい猛暑だったとか言う人がいてもクーラーがない部屋で過ごしてるんで毎年暑いって記憶しかない感じで
去年そんな猛暑だったか?と思い検索したら記録的猛暑とか出てきたが今年も同じくらい熱くなるのか。
もしかしてこのスレのクーラーもない貧乏人もやっぱ去年の猛暑とか気にしないレベルか

806 :
長年、電気使用量の表を書いてて備考欄にその年の特徴も記入してる
去年は1、月記録的な低温 
7月記録的な高温(多治見で41度)って書いてる
今年は7月26日から寝るときだけエアコン入れて28度にしてる
そろそろ昼間も30度ぐらいまで下げようかな ちょっと頭痛するしw
みんなどうやって乗り越えてんの?

807 :
冷蔵庫もクーラーも無いし窓も壊れて開かない、開けようとするのに手間がかかる、
以前開けようとしたら窓枠だけがぐいっと外れかけたので恐ろしい。
パンツ一丁でうちわで扇いで凌ぐ

808 :
冷たい飲み物とと扇風機でかなり凌げる
ちょっと動くときは保冷剤

809 :
最近水を使って冷やす小型クーラーがぼちぼち通販などで推されてるぽいが
汚部屋なんで水入れてひっくり返しそうで怖くて使えないしな

810 :
扇風機の裏側に保冷材入りの籠つけて回す奴が流行ってるそうだけど
保冷材から出る水滴の処理をきちんとしないと扇風機壊れるから注意

811 :
>>768 >>774
程度は人それぞれ違うことでしょう。
上には上がいるように、下には下がいるのですから。(´・ω・`)

>>769
それは仕方がないことですね。
基本給が下がるでしょうから。
私も苦労しました。(´Д`;)

>>770-772
私もこの前、5円玉を10円玉と間違えて払っていたらしく、5円足りませんと言われました。
こっちは丁度ぴったり払ったつもりだったので一瞬戸惑いました。
最近の自動精算レジだったので支払ったお金はすでにレジの中。
もう確かめようがありません。(*´・Д・)エェェ〜?

>>773
あなたのレスも消えてしまう捨て身の書き込みですね。Σ (゚Д゚;)

>>775-777
以前、友人からもらったPower MacG4をつこうておりました。m9(・∀・)ビシッ!!
今はMac miniに買い換えております。
このMac miniももうすぐ10年になります。時が経つのは早いもんですね。

812 :
>>778
葬式帰りでしょうか?(゚ε゚)

>>779-780
冷蔵庫がないと食材が腐ってしまいますよ…
あと今年も猛暑ですから熱中症には気をつけてくださいね。
せめて扇風機だけでも手に入れられると良いのですが。(´Д`υ)アツィ

>>781-783
性欲がなくて困っている方に分けてあげられたら良いですね。
新聞にそのような健康食品の広告がよく載っています。
男の自信を無くしている方がかなりの数いるのでしょう。(´Д⊂ モウダメポ

>>784
冷風機ですかね?
かなり湿度が上がるみたいですね…ウワァァァン (ノД`)

>>785
悟りを開いたようですね。( ´_ノ` )

>>786
お金があまりなくてもタバコとコーヒーを毎日買うのが習慣になっている人もいますからね。(・ω・`)
根性はすぐに変えられるものではないのですよ。

>>787
どん兵衛ばかり食べてるのかもしれませんね。
あとペヤング。(・ω・)

813 :
>>788-789
救いを求めて始めた宗教が宗教を救っている立場になってしまわぬよう注意したください。
宗教の皮を被った詐欺集団が多いですからね。(´・_ゝ・`)

>>790-791 >>793
よろしくお願いします。(´°∀°`)
なんとか心豊かに過ごせるよう頑張りましょう。

>>792
私もマヨネーズ派。
野菜やパンにはマヨネーズ。
男はマヨネーズ。
ドレッシングは使わない。(;`Д´)

>>794-797
確かにイワシが取れなくなって値段が上がっているみたいですね。
今オススメなのが鯵。
まさに旬です。σ(´〜`*)ムシャムシャ
一匹捌けば刺身、タタキ、なめろう全て楽しめます。
べろべろになるまで楽しめますよ。

>>798-800
缶詰は賞味期限など気にしなくても良いです。
私の備蓄缶詰は8年ぐらい前の缶詰がゴロゴロあります。
全く問題ありません。〜(´ー`〜)

814 :
>>801-809
去年も記録的猛暑でしたが、今年も同じみたいですね…
これだけ暑い日が続くと真夏日が涼しく感じるくらい。
クーラーがない方はせめて扇風機で風を当てないと熱中症になりますよ。
あと、シーブリーズなども涼しく感じてオススメですね。
青春ぽいし。
アイスノンも安眠には欠かせません。
暑いと寝苦しく熟睡できませんからね。(;’A ’)

>>810
この時期扇風機が壊れたら死に直行しますからこれは大事なことですね。
あなたは何人かの命を救ったのです。(・ω・)ノ

815 :
クーラー無いけど食欲は普通にあるな。夏バテ的食欲不振はないということは
むしろ暑いときにより暑いほうが食欲維持されるということか。
ずっと眠くはあるが。これも夏バテの一種か…睡眠不足か

816 :
>>815
それ、脳梗塞じゃないのか

817 :
食欲なくしたら暑さに耐える体力までなくすので食べられるのはいいことだ

818 :
スーパーで見切り品バナナを買ってきた。
さすがの俺でも買いたくないレベルのぐちゃぐちゃバナナがあったがそれは買わなかった

819 :
暑いもんで最寄りの自販機でデカめのコーヒー買ったらキンキンに冷えててチョーうまい!って感じ?みたいな
この時間コーヒー飲まないようにしてたがこの間カフェインで目覚めるのはないとか研究があったとかいうんで?

820 :
バナナすぐ傷んじゃうもんね

821 :
>>819
コーヒーがうまかったもんで15時ころの気温最高になってるといわれる頃にまた買って飲んでみたが今度はさほど。
何度も飲むと感動が薄れていくのか

822 :
二週間で使い捨てなきゃいけないコンタクトレンズをかれこれ半年ぐらいぶっ続けで使用してるのですが同じような事してる方いますか?
もちろん洗浄は毎日してます。

823 :
問題が起きるまで使ってる
やっぱ半年ぐらいで目がショボショボしてくるね
酸素透過性が落ちるだろうから長時間は使わないようにしてる

824 :
コンタクト使おうかなーとかちょっと思ってたがコンタクトつけて目に水が入ったら
アメーバが繁殖して失明とかって事があったとか聞いておっかない

825 :
使い捨ては耐久性が劣るから長期使用はほどほどにした方が…
何事か起きて眼科に行く羽目になったら本末転倒

>>824
ちゃんとケアしていれば水が入ったくらいで失明はしないよ

826 :
多少の節約のために失明のリスク背負うなよ…
メガネにしようぜ、メガネに。

827 :
>>822です。

>>825さん
>>826さん
参考にします。

828 :
クーラーないのだがじっとしててなんとかしのげてる気分でも
ちょっとトイレにたって戻るとどっと汗が出て暑い。
トイレに歩くだけでスゲー重労働かのような勢い

829 :
猛暑は蚊よりも猛し

窓を開けるとかがブンブンだがそれでも暑いよりはまし

830 :
蚊取り線香は使わないのですか

831 :
蚊取り線香に有害物質とかいうっけ。
肺がんはマラリアよりも猛しといったところか

832 :
そうなんですか。でも、これからも気にせず使います(´・ω・`)

833 :
使い捨てコンタクトの連続過使用はレンズの耐久性よりも目へのダメージがヤバいと聞いた。

834 :
何で眼鏡にしないの?

835 :
コスパ考えたら眼鏡最強なんだろうね(視力が安定してる人限定)

836 :
メガネは汚れるのがウザいん

837 :
たかられて金を貸すみたいな話があるが俺ならばそれじゃあんた、こういう生活をしてみなさいな、
といえば相手はそんな無様な貧乏生活はできない、と裸足で逃げ出すだろうしな

838 :
地下鉄定期あるけど大きな駅で降りて買い物して帰ろうとしたが迷宮のような巨大駅をさまよい地下鉄行くの面倒になって切符買って地上鉄で返っちゃってまるで金持ちか

839 :
おお久しぶりにレスがついたぞ
暑さでみんな死んだんじゃないかと心配していたんだ

840 :
昨日今日と暑くてへばってますが生きてます

841 :
確かにこの暑さ こたえるわ

842 :
残暑が厳しいざんしょ!!!!!!!!!!

843 :
えっ(`・д´・ ;)

844 :
>>1さん
こんばんは。斉藤です。
何だか職場での>>1さんとは雰囲気が違うのでちょっとびっくりしました。
ネット上ではこんな感じなんですね。

845 :
千葉の災害のニュースやってるけど千葉の大部分って(東京の隣なのに)クソド田舎なんだな・・・
南北の貧乏格差が凄そう

846 :
>>845
俺のよぉ、実家はよぉ、千葉県香取市津宮っつうとごにあんの。
チーバくんのよぉ、耳のてっぺんのとご。
東京駅から、電車で3時間もかがんの。
電車なんて1時間に1本もないの。
中学ば出だぁら、頭よくて働げる人は、みんな働ぐの。
俺みだいな馬鹿だげだよ?高校さ行ぐの。
水道もなくてよぉ、大体どごの家も、my井戸ば掘って地下水汲み上げで使うの。
まして下水道なんつのもなくてよ、家の裏に穴掘って、そごにすんの。定期的に汲み取り屋が汲みにくんの。馬鹿でねぇの。

847 :
耳の辺りってそんなに訛ってるの?w

848 :
馬鹿にしてっとおごらいっちゃあがんな、あよ。
訳:馬鹿にしてると怒られちゃうからね、ねえ。

849 :
仕事辞めたい。でも貧乏だから仕事辞められないよ。ツライなぁ。黙ってても涙が出ます。

850 :
涙は出ないけど俺もそうだよ。頑張ろう

851 :
>>850
うん。何とかやってくわ。しゃーない。

852 :
トイレットペーパーで箸や鍋やら拭いてたが安売りされてたトイレットペーパー買ってきたら
花の香り?がして食い物系には使えない臭い。
別に食い物系用無臭トイレットペーパーを買うか…

853 :
使い古しのタオルや手拭いでいいから布巾にしろよ…その方が経済的だよ

854 :
使い捨てて楽で衛生的じゃん。タオルや手ぬぐいて洗ったりしてたら面倒だしぃ。
貧乏なみんなは洗う手間も平気なのか…

855 :
>>854
ID:gy6+3EYHが貧乏な理由が分かった気が

856 :
まあ貧乏だしそう言われたらそうだねえとしか言いようがないが洗うのが糞めんどくさいんよ

857 :
洗うのめんどくさいから衣類と一緒に洗濯機で洗ってる

858 :
つかトイレットペーパーは水に溶けるから
拭いてるうちに崩れてモロモロにならない?

859 :
なったら次のでモロモロをかき集め器をひっくり返しゴミ箱にモロモロを捨てるみたいな感じかな

860 :
悪い紙を使ってるのを香りで誤魔化したるヤツもあるからな
知り合いから新聞紙貰って来た方がいいよ

861 :
(箸は布で拭こう)

862 :
>>860
新聞紙はインクが体に悪そう

863 :
[トイレットペーパー 製造法]←検索 検索ぅ♪

864 :
ペーパータオルにすればええんや

865 :
貧乏ブスなワシの友人

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2306339722826859&set=pcb.2306347642826067&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1681704861959674&set=pcb.1681705581959602&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1681704861959674&set=pcb.1681705581959602&type=3&theater

こばやしひろえ

866 :
>>852
洗って繰り返し使えるキッチンペーパーってのがある

最初は食器の水気を拭き取って、次はシンク周りの掃除に使って、さらにガスコンロの油汚れを落としてと、3回以上は使える
段々と汚いものへと使うのがポイント
破れにくくて丈夫で、マジでおすすめ

トイレットペーパーで食器を拭いても、一度だけで捨ててしまうから、経済的なことを考えるともったいない
それなら、その後に掃除に使える方がお財布に優しいんじゃないかな

867 :
口座に400円しかないので
600円入れて1000円札引き出そうとしたけど
硬貨の入り口が開かない仕様になってた…

868 :
>>867
それ以外の口座持ってないの?
マジで文無し?

869 :
>>815-817
暑いと眠りが浅くなるような気がします。
寒くてもなるのですが。
やはり適温が一番ぐっすり眠れるということですね。
今は秋眠とでもいいましょうか、気持ちよく眠れますね。〜(´ー`〜)

>>818 >>820
冷蔵庫に入れると真っ黒なバナナになりますね…
真っ黒なバナナ…(;´∀`)・・・うわぁ・・・

>>819 >>821
カフェインがうまく感じさせたのかもしれませんよ。(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪
欠乏した身体に染み渡る…

>>822-827 >>833-836
最近は眼鏡ブームとでもいいましょうか、おしゃれな人も眼鏡かけてますね。
昔はダサいと言われたものです。(@_@)
カッコよくサッと掛けたり外したりしたいものです。
目は大切にしましょう。

870 :
>>828
夏はそういうものだと諦めるしかないですね。
汗をかく方が健康的で良いですし。(‘ι_';)
もちろん水分補給は忘れずに。

>>829-832
夏の香りで大好きですね。
外国人の日本土産にもってこいだと思います。
外国に無ければの話ですが。( ´,_ゝ`)プッ

>>837
朝食は水道水、仕事中の水分補給は持参した水筒の水道水。
なんら問題はありません。(・ω・)

>>838
金持ちならそこはタクシー。
私はテクシーで。(;´Д`)ウウッ…

>>839-843
一度涼しくなってからの盛り返し、堪えましたね…
なんだか拷問を受けているようです。(;´Д`)…ハァハァ

>>844
斉藤さんこんばんは。
最近ヒットギャグが無いようで心配して居ります。(´・ω・`)
清六ゲームというものを考えて流行らせてはどうでしょうか?

871 :
>>845-848
都会の真ん中で生活しているとあまり街から出ないので意識しませんが、日本の大部分は田舎ですよ。
その訛りも東村山辺りでしょうか。(_´Д`) アイーン
若い子には意味不明かもしれませんが。

>>849-851
涙が出るほど苦しいのであれば転職した方が良いかもしれませんよ。
転職先を決めてから退職すれば収入も途切れずに生活できます。
辞めたいのが会社ではなくて仕事ならば諦めるしかありませんが。(´-ω-`)

>>852-864 >>866
私は自然乾燥で拭きませんよ。
タダです。∩( ・ω・)∩バンジャーイ
みんなそうしてると思っていました。
少数派なんですかね?

>>865
?(´・ω・`)?

>>867-868
400円引き出せないということですね。Σ (゚Д゚;)
辛い現実です。

872 :
ぐちゃぐちゃのバナナはホットケーキミックス粉に混ぜて焼くとめちゃ美味いぞ

873 :
暑さが過ぎたらインスタントコーヒーが飲みたくなってきたのは暑い間は熱いものなど飲みたくない状態だったようだな

874 :
蛍光灯をLEDに変えたら電気代減ったわ すごいな

875 :
なんのせいなのかわからないが電気代が千円の月と二千円の月がある感じ。
何が違うのかわからん…

876 :
倍違うの?それは不思議よね
今までの電気料金の明細とってある?
使用料を日数で割って1日どれくらい使ってるか計算してみたら?
そして毎日メーターチェックする

877 :
待って!普通の感覚だと電気代の千円って誤差の範囲!

878 :
874が切り詰めて電気代を千円に抑えてるのに
理由もわからず二千円になるっていうのは心配だよ

879 :
電気盗まれてるとか

880 :
874だけど謎は解けたが詳しくは言えないがだいたい月1500円だったようだ。
で、たとえば電気使用日数が今月は20日、翌月は40、みたいな感じにずれがしょうじたりすることがあり、
結果千円と二千円の月ができるみたいなことだったようだ

881 :
あーあるある

882 :
7idのパスワード再設定でセブンで使える無料クーポン券ゲット!と思ったら
クーポン券付きメールは後日発送かよ。

883 :
セルフレジで会計ちょろまかすの楽勝だわ。
けっこう節約になってる。
今まで2〜3万円くらいは節約できたと思う。

884 :
>>883
カメラ見てるぞ(笑)
顔認証から現行犯で押さえられて、まとめて請求来ないように祈る。

885 :
>>883
おまわりさんこの人です!

886 :
請求じゃすまないだろw
少なく支払ってると、盗難じゃなくて詐欺扱いなきがする
詐欺は結構重罪で、前科なくてもいきなり実刑やで。執行猶予もない

887 :
今は監視カメラですぐ捕まるから。

888 :
>>1さん、どうして昨日すぐに帰っちゃったんですか?もっとお話ししたかったです。

889 :
今のとこ風はさほどだな。去年あたり隙間から雨水が強風で吹き込んできたんで隙間埋めテープ状態

890 :
今度こそ関東地方壊滅しそうな台風だなこれ

891 :
>>1
許さない

892 :
>>872
オォなるほど。
バナナはぐちゃぐちゃなくらいが美味しいですからね。
豪華なホットケーキになりますな。ヽ(=´Д`=)ノ
>>873
暑い時に熱いものを飲む、昔の人の知恵ですがやはりそこは冷たいものの方がいいですね。
氷水を飲みすぎて腹を下し続けた人も多いはず。Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
しかし飲まずにはおれん暑さでしたね…
>>874-881
謎が解けてよかったです。
冷蔵庫などは夏だとフル稼働して消費電力が上がりそうですね。
私のそれは側面がアッアッになっていましたよ。Σ (゚Д゚;)
>>882
暫しの辛抱ですか。
何故そんなタイムラグがあるのか…
自動返信ならすぐきそうなものですが。
もしかして手動なのかもしれませんな。μηκο..._〆(゚▽゚*)

893 :
>>883-887
それは節約とは言いませんよ。
塀の中にいれば生活費かからずに節約になりますよ。( ´,_ゝ`)プッ
>>888
私は用がなければ速やかに帰宅いたします。
寄り道はしません。(・з・)
>>889-890
このような台風が毎年来るような気候になったのでしょうか…
来年あたりは平年並みという表現になるのでしょうか…
非常にまずい状態です。
台風は毎年来ますからね。(´Д`;)
>>891
ゆるした(´・ω・`)

894 :
水害で琵琶湖溢れたら近隣の府県死んじゃうのでしょうか

895 :
>>894
琵琶湖は、標高848メートルの比叡山をはじめ、1000メートル級の山々に取り囲まれてるので、隣接する他府県まで溢れ出す前に、滋賀県全体が水没してしまうぞ
……まあ、生粋の滋賀県民にはナマズの血が流れてるので、エラ呼吸もできるから、水中生活もへっちゃらなんだけどね

896 :
金貸してくれよ
5万でいいからさぁ
返すあてはあるのかって?もちろんさ
パチンコで勝ったら倍にして返してやるよ
いい話だろ?
ウィンウィンってやつだよ
な?
金貸してくれよ
たかが5万だよ?
なぁいいだろう?
金貸してくれよ

897 :
寒くなってきたのでインスタントコーヒー買った。
一旦切らしたら買う気がしなかったのは暑くなってきたからだったのだと気づく

898 :
寒いな…この秋初の室内ジャンパーに…

899 :
俺もスノボウエア出したよ
20年前に買ったやつ

900 :
今流行りのワークマンで冬支度をしよう

901 :
お前ら生きてますか?10日以上レスがないのでお母ちゃん心配してます。

902 :
生きてます(´・ω・`)

903 :
>>901
寒いです(´Д⊂グスン

904 :
家の古いトイレの水道管が壊れて水圧の関係で水漏れしっぱなしで
元栓もないので延々ポタポタ床に垂れ流し続ける地獄よ(洗面器置いてる)

905 :
水道局に相談したら?

906 :
>>894-895
死なば諸共ですな。
関西風に言うと『一人では死なへんで!』でしょうか。
それはさておき、過去に津波もあったみたいなので安心はできませんね。
もはや海と言っても過言ではないでしょう。
昔の人は淡海と言っていましたし。(´・∀・`)
>>896
先日、西遊記IIでギャンブルを題材にした回がありました。
シローととん平(沙悟浄と猪八戒)がいいところまで稼ぐのですが最後の大勝負で身ぐるみ剥がされて
ゴザを巻いて帰って来ました。
負けるまで終わらないのです。ギャンブルは。(´-ω-`)
>>897
温かい飲み物は良いですね。
体の中からじんわり温まるのが良いです。
手のひらも暖めつついただきます。(*´ー`*)ーЭ

907 :
>>898-900 >>903
ワークマン、流行っているみたいですね。
実は私も愛用者。
機能性は素晴らしいものがあります。
しかも安い。
暖かすぎて汗をかく位です。(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>901-902
便りが無いのは良い便りということでしょうか。
おかあさんの木を思い出して少し悲しくなってしまいましたよ…(´;ω;`)ウッ…
>>904-905
絶えず圧がかかっているのでいつかドバッと出そうなもんですがどうなのでしょうか?
水道の元栓は水道メーターのところにありますよ。m9(`Д´)

908 :
貧乏でぶさいく。恋人もいるわけないので休日はひたすら家で縮こまってます

909 :
派遣で働いてるけど、初めてここ辞めたくないなーって会社に当たった。でも社員になれるわけもないからあんまり好きにならないでおく。

910 :
>>908
貧乏でブサイク
それでは異性にもモテませんね。
役満です。いっそ楽になりたいなら吊りましょう。

911 :
48歳♂自営でゴミバイク屋。
確定申告で年収120万。
メルカリ、ジモティー仕入れの鉄屑バイクをレストアしてヤフオクで売ってる。
20年勤めた会社を10年前退職。
高卒から実家と地元離れて寮住まいしながら資格取って金貯めて、親の遺産分けでそれなりになったから寂れた海沿いの工業団地に更地を買って工場と倉庫と居住する上物建てたら貯金と相続分が半分無くなった。
仕事やめて勤続20年の退職金貰って独立。
今のところ持病も無いし、このまま行けるところまで逃げ延びたいと思ってる。
現在は人並みに飯食えて酒もタバコも嗜んでるが女は安定してない(笑)
タダRは年に数回。
寝る前と起きてからのデンマオナニは毎日欠かさない。
たまにテンガ買うと5回は使ってる。
住宅街の繊維ゴミの日にたまに漁りに行って女性下着や衣類をゲットして女装するのが密かな楽しみ。

912 :
ヤフオクで売れたバイクを有料で他県まで軽トラで納車することもある。
その際にコンビニの喫煙場所で女に声掛ける。
百回に1回くらいナンパに成功する。
ホテル行く前にドンキやしまむらで下着を数セット購入して着けて貰って楽しむ。
まあ、客から貰った陸送費で賄えるからご褒美なのかと(笑)
お土産の染み付き下着でデンマオナニはたまらんよ。
そんなこんなで細々と生きてます。

913 :
バイク屋さんですか
ZRX400が欲しいんですけど、程度が良いものは新車時とそう変わらない価格なんですね

914 :
貧乏だとしたい事が出来ないので心まで荒んできますね

915 :
貧乏なのに推しの芸人の単独ライブでキャッシングしてまで行ってしまった。正月バイト入れて返済しなきゃ。でもやめられん。

916 :
消費税が8%になって以来から
年賀葉書は金券ショップで仕入れている
僅かながらの節約しているつもり

917 :
近所のスーパーにセルフレジが導入されたおかげで、月1万円は節約できてると思う。客の多い時間帯が狙い目。
みんなも節約法も知りたいな。

918 :
>>914
そうですねw

919 :
貧乏ならプレミアム付き商品券ゲットしたかな!?使ってるぞ

920 :
貧乏でも人の物盗ったり独占したら駄目でっせ

921 :
清貧

922 :
貧困層は貧困層同士でコミュニティを作りがち。
傍から見たらただの貧乏人の集団なのに自分達でこの世を変えてやるとか思っちゃってるw

923 :
>>917
またお前か
それ節約やない、犯罪や

924 :
【定期】世の中妬んだ低収入の売れ残りのブス男が余りに余っている。

925 :
        
71おさかなくわえた名無しさん2018/10/25(木) 17:45:00.46ID:t+I3szHl
>>97
貧乏で彼女がいなくて
つまらない仕事してたり働いてなかったりしてる社会の最底辺、貧困層で世の中や他人を妬み恨んでいるw
           

926 :
アラフィフ♂未婚です。
失業保険で暮らしてます。

927 :
>>917
バレてないと思うとるようだが
バッチリ証拠押さえられとるで
言い逃れできないくらい証拠が集まったところで声かけられるんや
あんさんは泳がされてるだけやで

928 :
貴方の職場の貧乏人、いつもイライラして機嫌悪そうじゃありませんか?
そんな人がいるだけで職場の雰囲気はとても悪くなります。
上司だったりしたら公私混同で八つ当たりとかされて最悪です。。。。。

929 :
貧乏人って価値がないですよね

930 :
お正月休み中単発バイトしようと思ったのに、働き方改革ってやつなのかあんま単発がないな。ダブルワークもだめなとこ多いし。ほんとに人手不足なのかよ。

931 :
>>929
貧乏でも視野が広ければ自分なりの生き方出来て満足度高いんだが
日本人は皆と同じじゃなきゃ嫌!みたいなところがあって
自分だけ貧乏とか自分だけ年収低いのはありえないとか
そういう人の目と言うか自意識過剰の馬鹿が多いから
不幸せに感じているのが異常に多いらしいw

932 :
いつもイライラしてないで!貧乏人!

933 :
いつも徳用キットカットを198円で売ってた店がついに238円で売ってた。
しょうがない、隣の駅前の198円の店で買うか…

934 :
貧乏人とそうでは無い人の定義が解らない。
自分はセミリタイアして年収250万で貯金を切り崩さず生活してるよ。

935 :
貧乏人が同じ職場にいると雰囲気が悪くなるので
貧乏人とは働きたくない

936 :
貧乏は親がキチガイ貧乏である場合があるだろうしな

937 :
↑そうですね

938 :
メルカリの売上五千円を振込申請するくらい現金がないです。

939 :
>>934
羨ましい。地方だとフルタイムでガッツリ働いても年収250くらいになりそうなんですが
どんな仕事してるんですか?

940 :
>>939
フルタイム時々残業でそんなもんよ。年収300万なんて夢よ。

941 :
ラブ・ユー・貧乏 1
https://youtu.be/q1wuKYtbnKw
ラブ・ユー・貧乏 2
https://youtu.be/C67jzSxWo_0

942 :
【定期】世の中妬んだ低収入の売れ残りのブス男が余りに余っている。

943 :
いつもイライラしていて攻撃的な貧乏人

944 :
>>939
技能職で時給2,000円で週3。
増務が毎日2時間着く。

945 :
>>944
お疲れ様&#10084;

946 :
このスレッドは凍結されました。
利用を継続する場合、50万円を支払う必要があります。

947 :
貧乏人に恨みを持つ人は別スレ立てて自分で管理してくれ
ここは琵琶湖の妖精(坊主頭)の人生をほんのり見守るスレなんだ

948 :
貧乏人が同じ職場にいると雰囲気が悪くなるので
貧乏人とは働きたくない
上司だったりするとほんと最悪
いつもカリカリ、イライラ
どれだけ嫌われれば済むの

949 :
貧困層って嫌な奴多いよねw

950 :
>>943
攻撃的だよな貧乏人ほどw

951 :
貧乏人が同じ職場にいると雰囲気が悪くなるので
貧乏人とは働きたくない
上司だったりするとほんと最悪
いつもカリカリ、イライラ
どれだけ嫌われれば済むの
ぶん殴られたいの?w

952 :
何を書いても構いませんので@生活全般板 1052
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1575955680/

953 :
どこか遠くに行きたい。温泉とか住み込みの職場ないかなぁ。もう今の仕事も家もなんもかもイヤになったなぁ。

954 :
貧乏人って特徴あるよねw
大学出て貧乏してる奴とか性格がねじくれてるやつ多いw
せっかく大学出たのに年収200万以下とかふざけるなとかよくネットで吠えてるよw
前なんかツイッターでホリエモンに一喝されたよねw

955 :
私もだよ、

956 :
セルフレジ最高
今日はいっぱい無料でゲットできた

957 :
大卒で年収200万300万そこそことか超絶な親不孝もんじゃんよw

958 :
消費税は俺ら貧乏人の家計をボロボロにした

959 :
一度きりの人生貧困層で始まり貧困層で終えるなんてあまりにくやしすぎる

960 :
明日のために今日飢える

961 :
今日はトーホーシネマズで映画が安く見られるので見に行こうと思ったが絶対観たい!という
映画でも無いし1200円が惜しくてやめた。ほぼ2食分だし。
映画観に行くのにためらうとは。コレが貧乏なんだな。

962 :
映画はテレビ放送まで平気で待つレベル貧乏で生きてきたな

963 :
一度きりの人生貧困層で始まり貧困層で終えるなんてあまりにくやしすぎる

964 :
私もだよ。

965 :
洗濯機を買う金もない。
今年の春からずっと ランドリー通い。
ムカつく

966 :
洗濯機よりコインランドリーの方が高くつきそうだが

967 :
私も金ない。

968 :
>>963
悔しくてもどうにもならないこともあるw

969 :
40過ぎ、ブサイク、子供部屋でニート
こんな汚物が貧乏なのはあたりまえw

970 :
貧乏人が同じ職場にいると雰囲気が悪くなるので
貧乏人とは働きたくない
上司だったりするとほんと最悪
マウント取って上から目線、いつもカリカリ、イライラ
どれだけ嫌われれば済むの
ぶん殴られたいの?w

971 :
私もだよ。

972 :
そりゃあ貧乏って昔からいいもんじゃなかったよ。
だけど、いまは「あってはならない」ものだからな。
社会に戻るために未来を切り開くとか調子のいいことをいうが、
要は社会の外に弾かれているってことだからな。
昔はあからさまな貧乏がそこらじゅうにあって、笑われたりもしたが
今は差別ということで封印された結果、むりやり引きずり上げる為だけの存在となり
ひたすら生きづらいだけの低所得者の集まりになってしまった。
貧困層の社会復帰支援なんて音頭を取っている奴らが
貧乏人を社会の外に弾き飛ばしたんだよ。

973 :
戦後日本だけがかりそめに達成した一億総中流は貧乏の敵視の上に成り立っていたものではなく、
未来への能天気な信頼、少しでも上の生活を、という欲求の積み重ねの上に達成されたもの。
その恩恵にどっぷりとあずかりながら、常にあるものとして不満をたぎらせるサヨク勢力が
日本内外の貧乏を執拗に洗い出しながら、国民の豊かさに対する後ろめたさを最大限に押し広げて、
貧乏を単なる政治的メッセージに押し込めることで、結果としてあらゆる人間の意識から貧乏を排除した。
本来、貧乏をあるがまま許容できればこそ、富への意欲も自然に受け入れることができるはずのもの。
今もサヨクは声高に格差社会を政権批判に利用しながら、
国民の意識を具体的な富ではなく、曖昧模糊とした輝かしい未来に無理矢理振り向けることで
経済発展のモチベーションを著しく減退させ続けている。

974 :
だから貧乏国の貧乏人からスレばグレタは金持ちのお遊びのようなものに見えることもありましょう

975 :
1さん新スレどないしょ
変なの棲みついちゃったよ・・・

976 :
ほんと金ない。
ムカつく

977 :
給料日まであと一週間。
苦しい。

978 :
貧乏人だと金銭的に生活にきゅうきゅうとしてるし、
どんなクソな仕事も生活が成り立たなくなるんで仕事を辞める事も絶対に出来ないよw
どんなゴミくそな環境な仕事でも続けて行かないと、次の仕事なんてすぐ見つからない、
地獄のような毎日だよ貧乏人の日常はw

979 :
なんか侘しいよなビンボーってw

980 :
地方都市だからかもだけど、平日フルタイム勤務で時々夜8時くらいまで残業。交通費なしで手取り14万ボーナス無し。もう嫌になる。あと三万くらいあれば少し余裕できるのに。一生こうなのかと思ったらウンザリ。

981 :
公園に水を汲みに行くのが辛い季節になりました (´・_・`)

982 :
貧乏な人って特徴あるよね
貧乏だから歳取ってもずっと働かないといけないしw
貧窮した人生が醜くシワが寄った陰険な顔や首筋に・・
シワシワだよおばさん!wきもいなーw

983 :
私もだよ。
洗濯機も買えない。

984 :
金なくてイライラ

985 :
コインランドリーといえば、スキを見計らって洗ってる途中の洗濯機の洗濯物を取り出して、自分の洗濯物を入れて洗って、脱水まで終わったら自分のを取り出してもとの人の洗濯物を戻しておくっていう方法がある。
面倒くさいけど節約になるからオススメ。

986 :
カメラもあれば待ってる客もいるのにほぼ無理だろ

987 :
見つかったら2,3発ブン殴っときゃ黙るだろう

988 :
金なくて毎日イライラ

989 :
それもアベノミクスのせいだよ

990 :
>>982
生活の困窮が更に容姿を醜くそして性格すらゆがめて行くんだろうかなw
人間は出来た人間ばかりじゃない、弱い人間も多いんだよ。
金で苦労ばかりしている人間はそれなりの顔つきになるんだ、わかってやれw

991 :
私も。
洗濯機買う金もない。

992 :
洗濯機買いたい。
もうコインランドリー通いうんざり。

993 :
洗濯機買いたい。
もうクソコインランドリー通いしたくない。

994 :
洗濯機買いたい。もうクソコインランドリー通いも9ヶ月。
毎回結構な金かかるうえに、周囲の無神経クソ虫けらどもにムカつく。
金払わされたあげくイライラさせられるんだから。
うんざり。 

995 :
金ないって本当にいやだよ。
何も楽しめない。

996 :
今日も金なくてイライラ。
クソつまらない日曜日

997 :
金がない。
何もかもこれが原因。

998 :
金ない。
今日もつまらない日曜日。

999 :
金がない日曜日。
毎度のことだが、本当につまらん。

1000 :
お前が貧乏なのは小泉竹中安倍の3バカのせいだよ

1001 :
小泉純一郎
竹中平蔵
安倍晋三

天柱を下す

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

生活全般板ワッチョイ導入議論スレ
千葉●●●なぜ在日ネカマンは画像貼付けまわるのか!
ミニマリスト配信ヲチ12
私の中の偏見★97
日本人だけど日本が大嫌い
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活:16クモ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part419
100円ショップ使える物、使えない物  54品目
今日あったことを一行で表してみようpart43
その神経が分からん!part449
--------------------
【コロナ痛快】朝日新聞「いま最優先すべきは、新型コロナウイルスの感染拡大を一刻も早く抑えることだ」[4/12]
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】
【Supercell】Clash Royale Part348【クラロワ】
【プロクラム】  BASIC  【繋げて】
エホバの証人に対し集団訴訟を!
【復活】ひげやきと愉快な仲間たちpart2【藍上】
横浜元町公園プール Part2
Linux Mint 33
発達障害(アスペルガー)の引きこもり Part2
【地味だけど】ジム・カヴィーゼル【実力派】
beatmaniaIIDX 八段スレ☆93
MH3G G級上がってから進まねえ
( ^ω^)・・・IDなしだお
星雑part.56
【イスラエル】日韓からの入国拒否を撤回 23日
20歳越えてから初めてバンド組んだ奴いる?
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【280時間目】(ワッチョイ有り)
創価学会への疑問? Part-1
2020年もかかってこーい! 水樹奈々 その1461
【サッカー】<日本代表>久保建英、堂安律、伊東純也の“三つ巴”…最激戦区右サイドMF争いを記者が読み解く!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼