TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Fitbit 16
ドラム式洗濯機 PART50
そろそろ加湿器 76台目
懐かしの東芝クレーマー事件が2008年に炎上三台目
【Mint/Braava】拭き掃除ロボット【床・窓】 2台目
Panasonic メンズシェーバースレッド Part31
Fitbit 8[無断転載禁止]©3ch.net
富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機
【金平】コジマ総合【勝平】
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part5

【食洗機】食器洗い乾燥機買替26台目【食器洗い機】


1 :2019/08/02 〜 最終レス :2019/10/17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替25台目【食器洗い機】

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1560402412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
●以前のスレより抜粋 参考にしてください。
・ジョイ粉
色々な汚れがバランスよく落ちて安価
とりあえず標準として持っておいて間違いないと思う
色の違いは香料の違いだけで洗浄力は同じ、香料も弱くて気持ちレベル
・ジョイタブ
洗浄力は最強レベル、標準コースでもこびりつきまで落ちやすい
単価がとにかく高い
・フィニッシュ粉
汚れはジョイと大差なくしっかり落ちるが香料がキツい
洗浄中から臭ってきて乾燥の排気で部屋中が臭うレベル
・クリスタクリア
ざらつきが少なくガラスの曇りがだんだん取れる
保証外だが中性のためアルミに使用している例も
漂白剤が入っていないので茶渋は落ちにくい
・過炭酸塩
粉末洗剤の一成分、単価が安い、安い分多く入れると茶渋に効果大
水軟化剤が入っていないので硬度が高い地域だとミネラル分が残ってざらつく場合も

テンプレというか実際に使ったものの感想を書いてみた
重曹は要らないというか害悪レベルだから消して過炭酸塩にしといた

ミーレの修理マンにきいたら洗剤なしは壊れるもとだと言ってたよ
重曹や過炭酸ナトリウムだけもダメ
配管の中に油分が詰まったりするしプラスチック部品に一番悪いのが油分らしくて
常にヌルヌルしてると劣化するらしいよ。
洗剤にはこれらを保護する効果もあるから絶対に洗剤使って下さいって。
予洗いなし残債無しで洗う方がいい
ミーレの推奨量は20グラムが基本なんでこのくらい入れてねって言われました

3 :
続きは以下でみてください 

食洗機】食器洗い乾燥機買替24台目【食器洗い機】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1555666756/-100
>>8

4 :
いや、DAT落ちしてるからあ

5 :
続き
○フィニッシュタブレットはもう買わないわ 洗浄力弱すぎ 2個入れてもJOY1個以下
○ミーレ純正使うとシールの名前が消える何故
○いろいろと洗剤は使ってるけど、たまにキュキュット粉を使うと
残さい受け皿を洗うときの油っぽいのが他の洗剤よりなくなっる。
さらさらとしてる。クエン酸効果?
ジョイタブレット 汚れ落ち最強
粉末ジョイ よく落ちてコスパも良い 洗剤スタンダード
クリスタジェル 中性なのでアルカリ洗剤ダメな物にも割と使える(自己責任だけど)
テンプレ作りの参考にでもなるかな、と思って値段調べてコスパまとめた
Amazonは、まとめ買い対象になってるかどうかによって条件そろえて比べるのが難しかったので、
基本ヨドバシ基準にした
使用量の目安がメーカーによって「5〜7人用」「5〜6人用」「4〜5人用」と違うので
完全なイコールコンディションにはならないけれど。書き方統一してくれんかな
https://imgur.com/a/2SjxfZg
・ジョイタブは粉やジェルの3倍高い
・フィニッシュ粉、量は多いがコスパはジョイ粉と大差ない
・キュキュット粉の使用量が妙に少ないような
・フィニッシュの特大サイズ、いちおう入れたけどコストコ以外の店頭で売ってるのか不明なので
参考程度に。値段もコストコウォッチャーの人のブログから拾ったやつ

液体洗剤を使ってガラスのコップに曇りができるという話で
こんなのがありましたよ

>ジェルタイプの食洗機洗剤は、置く位置が正しくないと汚れが落ちません。コップも然り。
まだ、ビルトインは洗浄力が弱いため、一番強い洗浄コースを使ったほうがいいです。

我が家もビルトインにしてから、食器とコップの汚れやくもりが酷くて、悩んでました。
ネットで洗浄コースを念入りにすること、ジェルタイプ食洗機洗剤を正しい位置に置くこと
を知って、そのようにしてみました。すると、ピカピカになりました(笑)良かったら、
参考にしてみて下さい。

6 :
続き
その他、キュキュットウルトラクリンはワンプッシュで定量がでる
液体中性洗剤なので 急いでるときは便利です。
クリスタクリアジェルをワンプッシュの容器に入れても便利

7 :
↑今回は転記が書き込みできました

8 :
洗剤についてはパナの卓上型なら日本の洗剤メーカーに書いてある量の
5グラムくらいから7グラムくらいでいいんだろうけど、
(メーカーによっては微妙に量も値段もちがうけど1回当たりの単価は同じくらい)
ミーレとかビルトインで食器の量が多く入れられる場合はミーレの純正を参考に
20グラムとか汚れがひどい場合はそれ以上に洗剤を入れろって感じですかね?
キュキュット粉を使うと調子良いとかいうのはジョイ粉と同じ感覚で
量を入れるからいいと思うのだろうか?
あまり洗剤の量を増やしていくと なんか洗剤メーカーの思う壺のように
思えてくるしなw。
あともっと安いイオンブランドとか使ってる人の感想も知りたい。

9 :
タブレットはジョイタブなら15グラムほどあるし、フィニッシュタブなら5グラムだから
ジョイタブはビルトインでは1個使うようにしてあるんだろうけど
フィニッシュタブはパナの卓上型に1個使うようにできてるんだろうね。
それをミーレに使おうとすると3個から5個ほど使うことになる。
だから卓上型でジョイタブを使うのはもったいないと思う。

最近食洗機買って
とりあえず西友のPBの粉買ったけど
ちゃんと落ちてるから
安いのでも別にいい気がしている

10 :
4人家族の1日分をガゲナウ60cmに突っ込んでジョイタブ1個で洗えてる

11 :
ガゲナウは岩塩も入れるのでしょ?
関東の水質なら その機械のほうが不満がないかもな
時々 白い斑点がついて困るとか言う話が出てくるし

12 :
75センチ幅の棚に後付けで45センチ幅のビルトイン食洗機を取り付けた方いらっしゃいますか?
パナソニックのビルトイン食洗機を購入しようと見積もりに来てもらったのですが、
棚の幅が75センチだと取り付けは難しいと言われてしまいました。
仮に取り付けができるとしても、
システムキッチンの天板を一度取り外したりと
かなり大掛かりな工事になるだろうと…。
しかし、ネットで調べてみると、
そんな大袈裟な工事をしなくても75センチ幅の棚に
取り付けしている事例が多数ありました。
見積もりを頼んだのは大手のホームセンターなのに、
75センチ幅の棚への取り付けができないなんてことがあるのかと思いまして…。

13 :
この取り付け要領でいけるカウンターなら これを見てもらって
出来る業者さんを見つけるとか?

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/manual/pdf/201907_koji_NP-45KD7_8.pdf

14 :
>>12
ちょっと待て
それ リンナイは
比べたか

8月の標語

15 :
>>12
冗談は置いといて、そのネットの実施例を見せて議論した方がいいんでは?
海外製食洗機を新築から入れる場合でも
同じキッチンメーカーなのに担当者によってできるできないの判断がブレることがあるから

16 :
>>13
こんなの公開されてるんですね。
今、ホームセンターの担当者からシステムキッチンのメーカーに
75センチ幅の棚に45センチの食洗機入れても大丈夫なのか
確認をしてもらっているところです。
それで駄目という返事なら、
こちらをもとに他の業務を探すしかないですかね。。。
ありがとうございました。

17 :
>>15
ネットの実例をもとにもう一度相談はしてみるつもりです。
でも、ホームセンターの担当者が結構慎重そうな方だったので、
あまりいい顔はされないかもです…。
別の人だったらまた違った対応だったのかなあ。
いずれにしても断られてしまったら
また別の業者を探してみます。
ありがとうございました。

18 :
>>16

×業務
○業者

でした。

19 :
>>16
ホームセンターで埒が明かない場合は その取り付け要領を書いてる
パナソニックのアプライアンス社というところへ電話して相談すればいいんじゃないか?

20 :
もし75cm幅のスペースが床まで開いている状態なら、IKEAで15cm幅のキッチンキャビネットと60cm幅の食洗機を買って、DIYで設置出来れば、20万そこそこでパナとは別次元の使い勝手になると思うよ。
隙間を埋めるための造作等に何万もかけるより有意義だと思う。
200V電源だから20万じゃ収まらないかな?

21 :
200ボルトは家庭の玄関先にある分電盤まできてるんだよ

22 :
食洗機が当たり前となった性活
次の狙いは縦型洗濯機をドラム式洗濯乾燥機にする事、かなぁ
電気式乾燥って時間かかって仕上がり悪いからな。実家のガス式乾燥機の良さを知ってる故
おっと脱線。食洗機はもう洗剤選びくらいしか楽しみないや

23 :
緑の魔女2袋目
リピート続けることにした
据え置き型だけど、たしかに排水溝が汚れなくなる
吊り下げるタイプのヌメリ防止剤ぐらいの効果は感じられる
汚れ落ちはジョイ粉やフィニッシュ粉と比べて
上とは言わないがまあ遜色ないくらい

24 :
>>22
縦型食洗機かドラム式食洗機?
食器のセットが楽そうでいいなあ

25 :
>>22
パナの最上位ドラム買っちまえよ
ヒートポンプにはガスとは違う良さがある
食洗機、洗濯乾燥機、あと一つなにかで炊事新3種の神器だ

26 :
>>22
パナのドラム式使ってるけど早いよ、乾燥が1時間半くらいで終わる
むしろ単体の乾燥機が昔から進歩してないのが気になる
ガスは元々早いからいいけど50分のままでドラム式と差が少なくなってるし、
電気乾燥機は3時間とか遅すぎるままで全く進化してない
ドラム式が劇的に進化したのと比べてまるで時代が止まってるよう
食洗機の進化しなささとも似てて悲しくなる
結局時間経っても開発リソース投入されなきゃ進化しないわけだな

27 :
>>22
パナソニックのヒートポンプだが、とても良いよ。
洗濯物の量によるが全工程3時間ちょっとでやってくれる。
洗剤・柔軟剤も自動計量自動投入なので、洗濯物入れたらスイッチ入れるだけ。
本当に楽。

>>25
あと一つはロボット掃除機だろ。
ルンバ前提でフラットなフローリングにして、床に物を置かないようにしているが、自分で掃除機かける手間がほとんどなくなった。

28 :
ドラム式洗濯機でかくない?
うち賃貸だけどとても置けないや
分譲マンションの中の賃貸とか持ち家じゃないと難しそうなイメージ

29 :
洗濯物は最近は室内干しで下から扇風機をあてるのが流行りじゃないの
空気の対流さえあれば乾くそうだし。
ワイシャツも濡れてる間にシワを伸ばしてハンガーにかけて
乾けば そのまま着られるくらいだ。

30 :
干す時間が惜しいんでしょ

31 :
>>28
マンションサイズのドラム式もあるぞ
うちがまさにそれ(縦横60cmサイズ)
ただし洗濯7乾燥3.5だが、干す手間が無くなるのは食洗機と同じでデカい恩恵だわ

32 :
ドラム式便利だなと思ったけど洗濯槽の掃除が大変そうだし縦型の3倍くらいの値段だったからやめたよ
あと途中で洗濯物追加が難しいがのが地味に不便だって言われて、確かにと思ったw

33 :
>>32
ドラム式洗濯槽の掃除なんて
3ヶ月に1回くらい塩素系洗浄剤を放り込んで一晩置いとくだけだぞ
洗濯物追加は注水中に忘れてた物を足すくらいはできる
フル注水後に入れられるかは試したことないので分からん

34 :
>>32
掃除なんてほとんどしない
途中で洗濯物追加したいって、それ次回に洗えばいいんじゃないの?

35 :
>>32
それデマだよ、一時停止押せばいつでも追加できる
更に今の縦型も安全のため常時ロック掛かるようになったからドラム式と変わらない

36 :
いつでも追加できるドラム式はパナソニックね
東芝は無理と当時は聞いたので調べて

37 :
ごめんデマは言い過ぎだな
当時は東芝は無理って聞いて辞めたしメーカーによるが正しいか

38 :
いやドラム式使ってる友達から聞いたのよ
水がドアより下なら追加できるだろうけど、ドア越えてると水出てくるのかロックかかるのか
次に回せばいい。そりゃそうよ
だから地味になのよ

39 :
縦型は洗濯槽の浸け置きができるじゃないドラム式はたまに回りながらだから縦型よりスッキリしない感じ
毎回乾燥までやってればキレイだと思う

40 :
んお?パナいつでも追加できるの?
洗ってる時ガラス豚に水面見えない?

41 :
まあドラムは乾燥までやってくれることをありがたがらないなら必要ないわな

42 :
>>40
MAX水量で扉のすぐ下までだから溢れないよ

43 :
水漏れに関しては、ドラム洗濯機よりも食洗機途中で開け閉めするときのが怖かったわ(笑)
洗濯機は水位が扉より下なのが見えてるけど、食洗機は開けてナンボだし、扉に溜まった水が閉めるときに漏れないかヒヤヒヤしながら閉めた思い出

44 :
そろそろ食洗機の話に戻らないか…?

45 :
今日昼飯食べた食器4点くらいしかなかったけど食洗機回してやったぜ〜ワイルドだろぉ?

46 :
それだけ売れてないんだろうな。スレ違い。

47 :
新築してガゲナウ60とパナ洗剤自動投入ドラムと自動ゴミ回収ルンバ買ったけどどれもクッソ便利
次は食洗機にも洗剤自動投入つけて欲しいくらい、家事サボってるわ

48 :
それだけサボってたら 早々体重が増えてそうw

49 :
>>47
それいいな
中性とアルカリ性 豆乳口が2個あればなおよい

50 :
ううむフィニッシュタブでジップロックに白い粉が残る。まるでスピードコースで回したときのようだ
ガス給湯辞めて洗浄温度が下がったのが原因かな?

51 :
>>45
紙皿と割り箸しか使わないのに買ったなら、よりワイルドだったのに

52 :
>>50
一瞬ジップロック(袋)を食洗機で洗ってるのかと思ったw

53 :
うちはキュキュット粉末だと白い粉残るわ

54 :
本場のフィニッシュはリンス一体型だけど、塩が含まれてるから日本ではお勧めしないって言われたけど本当?

55 :
そいつが言ってたんならそうだよ

56 :
>>55
ワロタ

57 :
日本で、やや軟水という若干ミネラルの多い水道水は
関東と四国、九州地方であとは軟水で体にも洗濯にもいい水らしい。
沖縄は桁違いにミネラルが多いらしい。
ヨーロッパで暮らしたら黒髪が茶髪になったという話もある。色が抜けていくとか。

58 :
夏場のせいか 食洗機のふたをあけるとなんか少し臭うようになった
下部のポンプ廻りに残さいでも詰まってきたのかな
小林製薬の洗浄剤を使うときがきたかな

59 :
NHKで家電のお医者さんという今井電子やってたけど
すげぇな
かなり古い食洗機 部品ないのに直してた

60 :
リバーシブルエリア機能搭載

61 :
事前に調べずに5人用の食洗機を買ったけどどう考えても置けない
プチ食洗に変えてもらうしかないか

62 :
プチでもティファールの取っ手外せるタイプの鍋なら入ると聞いた

63 :
せっかく展示品のTH2を30000円で買えたのに勿体ないわ
まあ別のに変える場合は差額返金してもらえるらしいけど

64 :
アホは勝手にしてくれ

65 :
そのアホがプチ食洗の新品を1万円台で手に入れちゃうけどな

66 :
あー最上位のTCR4ね

67 :
はあ、使ってから後悔するのが目に見えてまんがな

68 :
一人暮らしならプチも良い

69 :
実際プチで十分なくらいしか自炊しないし

70 :
キモいのはとっととNG

71 :
TH2売ればいいのに

72 :
>>61
うちのプチと交換してあげたい

73 :
大は小を兼ねるからな

74 :
毎回思うんだけどさあ
大は小を兼ねる。そりゃそうだろうけど置くとこないならしょうがなくね?
押し付け良くない

75 :
プチで間に合うくらいの自炊しかしてないみたいだしいいじゃん
事前にサイズ測っとかないのはバカだなとは思うけどさ

76 :
置けるなら大は小を兼ねる

77 :
一人暮らしでそんなに自炊もしない、量も少ない
ならそもそもいらんやん
今後増えるってなら大は小やん

78 :
だから置けないって書いてあるよ?アレなの?

79 :
そもそも要らないが正解ぽいよな。

80 :
>>78
本当に置けないのかも怪しいな

81 :
糖質かな

82 :
日本語通じないと言うか会話が成り立たないとこもそれっぽいから笑えないよね

83 :
大きすぎて置けないという話もよくあるけど、その場合は別途ワゴンなりなんなり
置き台を考えてシンク近くに置くよね。

84 :
それでも置けないんだろ
うちは作業台に置くとスペースがだいぶ狭くなるから別に置きたかったけどそうするとシンク下の開き戸が使えなくなったりコードが邪魔になるからやめた

85 :
空気清浄機と変わんないくらいの大きさだからな

86 :
ミーレ使ってる方ご飯茶碗や汁椀はどうしてますか?
初めは3人家族×朝夜で6個ずつ揃えようと思ってましたが間取りの関係でカップボードがかなり小さくなるため今より食器を増やせません
皆さん人数×毎食分の食器を持ってますか?
こんな食器使ってるとか必要なものは手洗いしてるとか教えてください

87 :
茶碗や汁椀は1つずつです
メニューが被らないようにして手洗い減らしてます
朝はパンとスープ、夜は味噌汁とご飯みたいな感じです。
あと、ご飯でも汁物でもおかずでも何でも盛れるような白い茶碗くらいの器を人数分用意してます。これはなかなか便利。
それでも足りない時はサクッと手洗いしてますが、茶碗だけなんですぐ終わります。

88 :
>>86
夫婦+幼児で茶碗6、お椀2
あと87みたいな何でも器が6あるからそれで味噌汁出てくることもある
収納少ないなら、各自大皿1枚制にした方がいいかもね
ミーレは大皿得意だし
あと嫁がコレール好きなので小皿で使ってるけど重ねた時の嵩は小さいな

89 :
パナTH1使ってるけど、右上のグラス置きに6個入れられるグラスを教えて欲しい・・・

90 :
コップはスタッキングてきるやつ
皿は仕切りのついた大きなものを夕食に使う

91 :
>>90
お子様プレートやん。いくら便利でもそれはなぁー。

92 :
お子様ランチのイメージはないと思うけどな
http://imgur.com/kfg1OBb.jpg

左上のように全部が細かく別れてるとビュッフェみたいだけど

93 :
コレールの仕切り付きの皿いいよ
ミーレは深い器並べにくいから浅めの皿や平たい皿がおすすめ

94 :
>>86
うちも飯碗は家族(3人)の数だけで、あとは>>87さんちのようになんでも盛れる白い碗×9個をフル活用してシリアルとか味噌汁とか2食目の米とかよそってます、どうしても足りなければ手洗い

それと「毎日のヘビロテ食器はミーレ自体を収納場所にする」って話も聞いたことある、それだと1日1回洗うサイクルの場合はその時間までシンクに1日分の食器を貯めとく必要があるし、その日使わなかった食器も毎回洗うことになるけど

95 :
コレール使ってたんだけど、食洗機で乾燥終わったから取り出して食器カゴに置こうとして他の食器にちょっと当たったら
ボン!って音がして粉々に砕け散った
怯えたわ

96 :
ボン・コレール?
ビビデバビデブー?
アハーン

97 :
ヒイッ!怪我とかしなかったならよかったけど怖いよね
私もパイレックスで爆発するような割れ方を2回経験してから全面強化ガラスの食器は買わないようになった、コップも普通のソーダガラスか、強化ガラスにしても口の部分だけ強化してあるやつを選んでる

98 :
>>95
ほえー中から圧力かかってるんだよね。どういう仕組みなんだろ

99 :
>>98
たしか強化ガラスだったよね。
器の形した風船みたいに思ってくれれば。そとの皮は縮む。中の身は締め付けられて膨らみたい。
そういうわけで割れるときは中から爆発するみたいに粉々に破裂するんだって。

100 :
耐熱ガラスの容器もやばいんすかね?

101 :
日本では強化ガラスのコップは危険だということで作られてないよ。
強化ガラスを使ってるのは鍋フタとかガラスの廻りをステンレス枠で巻いて
飛び散らないようにした物だけとか
学校給食でも割れて子供のの目に当たって失明したことから使ってないそうだ。
小さい子供の場合は床で割れて 目の高さくらいまで飛び散るとかで…

102 :
お茶碗の数聞いた者です
色々参考になりました
ありがとうございます

強化ガラスの話も勉強になりました
想像したら怖くて震える

103 :
コレール遣いだけど爆発怖い…

104 :
強化ガラスは粉々になることからむしろ安全なんだけどな
子供はそうでもないのか

105 :
>>104
出典は知恵袋だけどビールのアルミ缶に穴が開いたとか出てきたよ

106 :
>>104

99の言うとおりの仕組みで、爆発的に壊れる。で、その破片が数メートル飛ぶ。
普通のガラスみたいに大きな破片ではないけど、数ミリの破片が目に当たれば
失明する。

107 :
たしかに目に入ること考えると恐ろしいなアルミ缶に穴あくほどの威力まであるのか
自分目の前で割れたことなかったからわからなかったけど怖くなってきたw

108 :
最終的なトリガーはなんかしらの物理的な衝撃だとしても、食洗機の中と外の温度差でなおさら割れやすい状態になるのかもね

109 :
強化ガラス製の机が本当に何も触れないタイミングで粉々に粉砕した動画とかもあるし
ちょっと家の食器見直そう
ニトリのグラスは大丈夫かな

110 :
傷が付いてたら捨てよう。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H01_Q5A820C1000000/

111 :
東洋佐々木ガラスのHS 薄氷うすらいグラスというのが
食洗機に良さそうだな。知らない間にこんな製品ができてた。
一部だけ強化ガラスを使って普通の割れかたをするとか
ほんとだろうか?

112 :
佐々木ガラスのHSシリーズってかなりの高確率で飲食店で使われてるよね、たまーに割っちゃってる場面にも遭遇するけど爆発は見たことないから本当だと思ってる

113 :
東洋佐々木ガラスの強化処理だけ日本でやってるワイングラスを何年か使っているけど、まだ割れたことはないなぁ

114 :
食洗機導入で気になるのは
水漏れが起きた際なんだよな・・
給水排水の劣化や装着不十分で置きうる台に水が出てくる場合などで床水浸しになる恐れを考えると
どう対策したものか、誰も気にせず設置はしてるようで悩む

115 :
シンクの続き台に置くなら問題ないし
狭いキッチンなら引っ越せ

116 :
>>114
普段は元栓閉めてればいいのでは

117 :
火事が怖くて家に住めない人みたいw

118 :
冬に向けてセスキ炭酸ソーダでメンテしといたわ
ポンプ周りの油除去
明日もやったら次はクエン酸でカルシウム除去

119 :
アマゾン、ジェルタブ54pが960円から15%オフ、さらに定期おトク便適用可能
タイムセール価格ではなようだけど、いつからこのお値段になってたんだ?

120 :
TH1使って2年弱なんだけどフィルターとか取った下?に見える部分に水が溜まっててドロドロしてたからドロドロはブラシで掃除して庫内洗浄したんだけど水はあいかわらず溜まってる
これって仕様?故障?

121 :
水が一定量溜まってるのは仕様

122 :
ドロドロなんてなった事ないな

123 :
ドロドロすんのは異常

124 :
TZ200出たけどTZ100と比べてトレー変わってるだけ?
書いてないだけで他にマイナーアップデートあるのかな?
教えてエロい人!

125 :
え!そうなの?!
もっとこまめにフィルター掃除しろってことなのかな
とりあえずしばらくは毎回フィルター外して様子見るわ

126 :
ほっとけばドロドロするのは正常こまめに掃除しろ
水が溜まるのは正常

127 :
TH系はフィルターは毎回 掃除しなくてもよいという話だったけど
結局 そのぶん ドロドロになるわけか

以前のTR系だっけ?(もう型番も忘れてきた。ボソ)の場合は毎回
フィルターの上に貯まった少量の残さいを捨てて裏側もみるけど
裏側に少しなんか付いてることもある。気持ち悪いので水道を強めに流して
流し落としてる。
1週間に一度は空洗浄というか、お手入れ運転をしてるよ。そのときは
洗剤を変えてキュキュット粉を多めに使ってる 。 快適!

128 :
1日一回使ってたらそれほどドロドロする暇もないような

129 :
ドロドロはバクテリアが発生してる
不衛生なだけ。
毎日掃除してればあり得ない。

130 :
洗剤の量いつも控え目とか?

131 :
TZ100とTZ200をヤマダで見比べてきたけど
噴射ノズルなどの配置は変更なくて
目に見える部分ではリバーシブルエリア搭載カゴかどうかの違いだけみたいだった

内部でなにか細かな改良がされているかまではわからないです

132 :
ドロドロ野郎です
不衛生その通りですね

洗剤はいつも多目に入れて毎回パワフル洗浄にしてました
フィルターは週に1回ぐらいの頻度で掃除してたけど足りなかったですかね
子どももいるのにかなり反省しました

133 :
殺菌できているだろうし不衛生ではないんじゃないかな
ベタベタしてて気持ちが悪いのはあるけれど

134 :
クエン酸入れて回したら。

135 :
>>132
それ食洗機使った直後でもドロドロしてるの?

136 :
自分もTH1使い始めて3ヶ月目なのだけど、残滓がどこに消えてしまってるのか分からなくて怖い。

底にある大きな蓋は、ヌメヌメしてくるので、ときどき手洗い用の食器洗剤で洗ってる。

137 :
スレ住人のお勧めで歯ブラシ入れてみたけどマジでピカピカになるな

全員入れてるのも頷ける

138 :
>>137
歯ブラシより玉子やろ
温泉卵の出来上がり

139 :
>>137
歯ブラシより三

140 :
賃貸だからジェイム買おうかなと思ったけど、小さそうだなーと思った
賃貸住みの人ってどうしてんのよ?

141 :
アース付きの差込口って冷蔵庫くらいしかないから困ると

142 :
アースは延長しちゃ駄目とは書いてないからアースだけ延長してコンセントは近くに差し込んでる

143 :
歯ブラシは末長く使わず、ちゃんと替えて下さいね、と歯医者には言われる
回転ブラシだけど

144 :
>>140
賃貸だけど普通にtz100いれてるよ
キッチン狭くなったけど

145 :
ビリビリガードいれた

146 :
この前電気設備点検が来たから点検員にものはついでにと聞いてみたら、漏電保護タップ(ビリビリガードとか)入れてりゃ特に問題はないって言ってたわ
アース通せるならそれが一番なんだろうけどな

147 :
うちはアパートだけどキッチン横のコンセントにもアース線が取り付けられてるから問題なく食洗機もアースできてる

148 :
アース線が施工不良でアースになってないのは良くある話
漏電遮断器が一番確実
うちのキッチン、電子レンジにも食洗機にも付けてる

149 :
接地工事というのは一番見積もりがやりにくいしな。
どんな接地抵抗地になっても、損までしてやり遂げる会社は少ないだろな。

コンセント差込式の漏電ブレーカーをつけておけば漏電火災にも安心だよ。
それに分電盤の元には大きな漏電ブレーカーが着いてる家庭もあるけど
それが働くと全部停電するからね。 どこの部分で漏電してるかわからないんだ。
その点 コンセント差込式で水を扱う心配な家電製品に一つずつつなぐと
その製品だけ動かなくなるからパニックにはならないよ。

150 :
店でプチとアクアが並んで置いてあったから比べたけどかなり容量違うのね

151 :
アクアは
シャープのヘルシオの鉄?のトレーとか1.8Lのお茶や麦茶とか入れる容器が入るかどうかで悩んでる。
実物が東京都内には見当たらん

152 :
>>151
去年の年末ぐらいに新宿のビックロで展示されてるの見たけど今はないのかな

153 :
アクアのやつ23区内のノジマにあったの見たけど、、、
「そこは東京じゃない」って腐されるのもなんだし、商圏と住民次第で見つかるかも知れないとだけ言っておく。

154 :
>>150
容量はプチが24L、アクアが34L、レギュラーが50Lだからねえ

155 :
>>151
アクアに問い合わせたら教えてくれないものかな

156 :
TZ100にTZ200のかごは使えるのかな?

157 :
>>151
ヘルシオのXW500やAW500の角皿のことなら、パナのレギュラーサイズでもギリギリというか無理やり入れてやっと入る感じなんで、アクアのは絶対無理だろうよ

158 :
>>156
本体ではなくオプションを見て、同じならいけると思う。
100使ってるけど上の右のかごくらいしか差がないから気にしてない

159 :
>>157
使ってる方からの答え非常に嬉しい。
パナのレギュラーじゃないと無理か・・
網やトングなども入れるのかしら?
ヘルシオ料理で時間気にせずのんびりできる利点が好きなんだが、洗うのが非常に大変で
網なんて、魚の白身部分や肉の脂などこびりついたりして洗うのが非常に苦労してる。
角皿は、丁寧に洗ってても油汚れとかなかなか取れずって感じだわ。

アクアはあの大きさというか、丸っこくて圧迫感なさそうな形が良かったが
角皿が入れないとなると・・・諦めるしかないか

160 :
パナソニックのビルトインだけど、ヘルシオの皿とネットは使うたびに毎回洗っている。
たしかにあれらは食洗機で洗うようになる前は面倒だった。

161 :
ミーレがやって来て今はおまけでもらった純正の洗剤とリンス剤使ってる
洗い上がりはピカピカで感激してるんだけど少しぬるぬるしてお鍋に水を入れると泡立つ感じがする
普段はセンサーウオッシュにしててインスタでセンサーウオッシュにするとリンス剤を6ミリ入れるって投稿を見た気がする(その後見つけられない)んだけど実際どうなんだろう

162 :
シロカがタンク式の出すみたいだな

163 :
>>161
一本買った5Lボトルの非純正のリンスを使い続けてる
500mlのペットボトルに移したのが5ヶ月で空になる
センサーウォッシュで食器はフルに入れる
一日一回だから、一回あたり約3ccかな

164 :
>>151
池袋のヤマダとビックに展示品がありますけど?

165 :
>>161
気になるなら量減らしたら?
センサーウォッシュは知らないけどノーマルなら間違いなくリンス量を変えられる

166 :
リンスの量は洗いのモードに関係なく調節できるよ、うちは最近リンス使ってないからゼロにしてある

167 :
パナのIHデイリーホットプレートの長い蓋と長いプレートが食洗機で洗えるならどっちも買ってもいい

168 :
>>164
たまたま今日、錦糸町のヨドバシに用事があり
行ってみたら
アクア展示してありました!

結果はヘルシオの角皿入れるのは無理ですね。
2Lのお茶の容器も無理ですわ・・

隣の隣のレンジコーナーのヘルシオの角皿を手から肘までで測定して
パナのレギュラーサイズで測ってみたら
入れ方次第で確かに入りますね。
ただし上段のトレーラックは取らないと難しいですが

シャープのヘルシオにしろ
ウォーターオーブンなどで調理する方は、やはりパナのレギュラーしか選択しがないのが現状ですね。
ビルドインのほうはわかりませんが

アクアは本当にステーキや野菜を盛る皿やボールくらいの大きさのが入るぐらいで
大きいのだとあの形状では非常に難しいですね。
デザインと大きさは非常に良かっただけに残念でした。

169 :
タンク式の新製品が出たようだが
エスケイジャパンのより高いな

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1205490.html

170 :
これ誰が買うんかね
この値段ならプチ買って工事してもプチが安いと思うけど

171 :
>>170
一人暮らしで、本当にコップか小皿2〜3枚と箸だけの生活なら需要ある。

>>169
SKと違い360度に行き渡るみたいだから効果はあるだろうね。

172 :
フライパンとか鍋も洗って欲しい

173 :
ご飯炊くにも炊飯器の釜とか食洗機不可しかないから
結局はレンジで炊くタイプのプラスチックの容器にしてる。

焼き物は全部ヘルシオ、フライパンだと常に見てないと駄目だし

鍋、蒸し機能を活用してダイソーのレンジで鍋物のプラ容器で対応できるようにする。

フライパンや鍋不要になり、全部食洗機に投入できる!

174 :
転勤だらけの仕事だったらいいかもね

175 :
>>168
クッキングシートを角皿に敷くのはだめなんですか?
油汚れは50℃以上のお湯につけ置きをしておくと汚れが取れます

176 :
>>175
クッキングシートもしくはアルミホイルひいてます。
だけど、魚だと魚油、肉だと肉の脂がくっ付いてる状態になったりして
特に魚油はニオイがなかなか落ちなかったりして
50度のお湯で付け置きしたこと無かったです。

次使うときに付け置きで試してみようと思います。
仮に角皿だけでも簡単に手洗いで済むならパナじゃなくてもアクアいけそうかな?と考えてみたり

ただ10月に消費税増税ですから早めに決めないと・・・・

177 :
>>175
それ排水管の中で脂が固まって詰まるやつじゃないか

178 :
2%は10万円で2千円。5万なら千円。値切って値切れない数字じゃないし、おまけ付けてもらおうとしてつけてもらえない額でもない。
焦って失敗したら千円二千円の後悔じゃ済まないよ。

ところで、納品が10月にずれ込むと10%が適用になるそうだけど、オプションも纏めて買ってレシート1枚にして、オプションだけ先に持ち帰っても受け取ってない分は10%になっちゃうんだろうか。

179 :
>>176
え、パナのレギュラー置けるのにアクア考えてるの?
それならアクアなんか買ったら1000%後悔するぞ
むしろ高さ問題ないならレギュラーの方が奥行き狭くて邪魔になりにくいくらいだし
過去スレ見ても全員デカい方が良いって言ってるのはそれだけの理由がある

180 :
せやな。
パナのレギュラーを置けるなら、それがオススメや。
新機種がリリースされて旧機種が安くなっているから、今が底値に近いと思う。
TH2は、色によっては揺り戻しで高くなってるんじゃないか?

181 :
>>179
シンプルすぎて、見た目で圧迫感がある感じがするのが敬遠してる理由
だけど、でかいほうがいいのか・・・

昨年モデルはちょうど手ごろ価格だし今が本当に買い時なんだろうか
もう1週間悩んで決めますわ。
ちょうど来週は三連休
木曜か金曜にネット通販で注文して土曜日に設置頑張って行って日曜と月曜は休むサイクル作りたい・・

最低でも7年8年は付き合う家電だから最後まで悩んで決めますわ。

同時に自宅のゼロウォーター浄水器の置き場の邪魔にならない配置で考えないと・・・

182 :
>>181
うちはTH2を買ったけど、そんなに圧迫感みたいなものは感じないな。まあ、部屋の作りとかによるのかもしれんけど。
中が2階建てで、2階用の噴射ノズルがあるため、1階に置ける物の制約はあるけど、その点さえ問題ないなら良い機種だと思うよ。

結局、食洗機って、フタが閉まらんことには動かすことが出来んからね。
中にどんだけ大きいモノを置けるか、ってのを、板状の物と、鍋みたいな円柱状のものと、シミュレーションしてみると後悔無い買物が出来るんじゃないかな。

183 :
>>157
本当に実際に使われている方でしょうか。
ヘルシオのXW500の角皿がパナのレギュラーサイズに無理矢理にでも入るということであればすぐにでも購入したいと思っています。
実際に使われている方で、実際にどうなのかということを知りたいと思っています。
情報よろしくお願いいたします。

184 :
パナソニックのプチを使ってます
タブレット洗剤は残さいフィルターの上に乗せるので入れやすいんですが、粉や液体洗剤は洗剤投入口が
別のところについていて、それが入れにくい場所なんです

粉洗剤などは残さいフィルターのところに入れたら何かマズイことがあるんでしょうか?

185 :
>>183
レギュラーサイズ持ってないから確実にはいえないが
ヨドバシで自分の腕のサイズで測量代用で使った限りでは
レギュラーサイズに斜めで入れれば入る。
角皿の横の長い方とレギュラーの中の横のサイズはレギュラーのほうが若干長い
ただし角皿の上下の短い方とレギュラーの中の奥行きは正直微妙すぎた
下手したらレギュラーの奥行きのほうが1cmか2cm短く感じて下手したら角皿を手前斜めにしないと入らないんじゃないか?
って目測してる。

アクアは完全に無理でしたので諦めましたが

角皿を手洗いでやることにまだ苦痛を感じてればパナに、感じなければアクアにと悩んでる次第

186 :
店頭で店員さんに相談したら、ヘルシオのトレー(実物)が実際に食洗機に入るかやってもらえないのかな?

187 :
ここじゃなくて電気屋で相談したらいいじゃない笑

188 :
店で聞いたら喜んで試させてくれるぞ。そんなん。

189 :
>>185
参考になりました、お心遣いありがとうございます。
>>186,187,188
皆さんの温かいアドバイスにどつかれて突撃してみました。

店員さんがいないようでしたのでシャイな私はそれ以上話が聞けなかったのですが
ヘルシオのパンフレット(A4)の大きさが角皿の大きさの約倍でしたので
それを元にちょっとだけ試してみました。
結果報告ですが、
上段に斜めにして入れるのは入りそうですが、どのように安定させるかも考えるとぎりぎり無理と判断しました。
下段のまな板を入れるところに入れるのは、上段の棚を取っ払えれば少なくとも問題なく入ると判断しました。
ただし、上段をそのままだと入らないのかなと思いましたので、実際に買って無理だったら、上段の棚を加工して奥行きを短くすればよいという結論に至りました。
皆様、色々ありがとうございました。
相方の許可がおりて実際に購入してどのようになったかの顛末は後日報告させていただきます。

ではでは。

190 :
>>189
正直そんな試し方だと実物のあてにならないから実物で試せとしか

191 :
いいよもう放っとけば

192 :
そうだよ。角皿、家から持って行けば良いじゃん。

193 :
ジョイwのスプレーするだけで こすらなくても汚れが落ちるって洗剤を
そのプレートにだけ使えばいいんじゃないかな

194 :
>>189
レギュラーは真ん中にクルクルがあるから
縦で入れることは困難かと

>>193
寝る前に入れて電源オン
仕事から帰って来てから棚に戻す
これが理想。
レギュラーの最上位のナノイー搭載の効果はyoutubeなどで見る限り素晴らしいと

195 :
>>189
下段のまな板を入れるところに入れるのは良い思いつきだね
上段の棚の端っことの間でうまく支えられて角皿を固定できる
回転ノズルもちゃんとかわせるよ

196 :
https://youtu.be/G65xVB4MK88

食洗機は乾燥の電気代が高いといろんなサイトで見たんですが、この動画を見ると乾燥はかなり安いみたいです。
どっちが正しいと思います?

197 :
>>196
実測してる方が正しいに決まってるだろ

だいたいググったらカスと言われるように巷のサイトはデマしか無い

貧乏人がウンタラワークスでいかがでしたかってコピペしてるだけ

198 :
パナのプチで魚焼きグリルを軽く予洗いせずに突っ込んだら本体内部に臭いがついて取れなくなってしまった
臭いを取るいい方法知りませんか?
仕上げのお湯洗浄するたびに、焼き魚の臭いがするんです…

199 :
>>197
そうですかありがとうございます。
電気代ケチって乾燥オフとかやってたんですけど、あんま意味ないっすねー。

200 :
ドライキープも1円以下だったので使ってるよ

201 :
>>198
食洗機の洗浄剤買ってみたら?

202 :
スイッチ一つで洗浄から乾燥まで自動で終わるのが利点なのに乾燥オフにしてドア開けとくとか
手動でやる事入るなんて無駄すぎって思うわ

203 :
>>201
そんなのあるんですね!買ってみます。ありがとう。

204 :
>>202
それが答えですね。

>>203
費用抑えたいなら
重曹や酢やクエン酸はどうだろう?

205 :
海外製のお高い食洗機は乾燥ないんだよね
何か意味があるんだろうか

206 :
海外は基本的に湯を使うから、自然乾燥で割とすぐに乾く。

207 :
日本と違い湿度が低いから乾きやすいからね

208 :
そう考えると乾燥なしの食洗機でもいいのかな?

209 :
密閉状態なのに国による湿度の違いなんて関係ないでしょ
1日分を夜中3時に終わるようにタイマーして起きたら仕舞うようにしてるけど
6時ごろでもまだホカホカしてるよ

210 :
自動オープン機能だの手動で扉開けとくんだから湿度は関係あると思うが

211 :
ミーレ使ってるけど夜洗い終わったら扉を少し開けておく
朝には完全に乾いてる

212 :
パナの据え置きだけど、30分乾燥でセットしておいて、乾燥中キッチンに行ったタイミングで中止してドアを開けてる
タッパー類は、一度取り出して水を落としておかないと乾かない

213 :
扉を開けておいて、ゴキとか小バエが入らないか 心配だ
夜中に入って知らない間に出てるかも
残サイがあるからな

214 :
そもそも家にはゴキもハエもいない

215 :
>>214
北海道か・・・

216 :
いや関東だけど
3年ぐらい前に今のマンションに越してきてから室内でゴキ見たことないからたぶん居ないと思う
ハエも見たことない

217 :
>>216
築年数新しいところか
ハエは多分時期的に見ないだけで
子バエは実は近くに卵とか羽化準備してるんじゃない?
風呂場になぜか生まれる傾向多い

後はトイレの排水口からネズミちゃんが登場する例が稀に・・・

218 :
湿気が酷い時期ならコバエが少し出るけど、それ以外の時期は見ない
環境悪いんじゃね?

219 :
風呂場に生まれるハエと台所にいるハエは別の種類みたいだよ

前住んでた所は風呂場のハエがいて根絶するのに苦労した
バルサンって成虫には効いても幼虫や卵には効かないんだよね

220 :
台所のコバエはゴミずっと捨てるの忘れてたら液が漏れててそれにも気付かずウジまで沸いて大量発生したことあったな
元を見つけた時は死ぬかと思った。
青い光のバチってするやつが劇的にきいた

221 :
さすが上級国民様の住むマンションだわ

222 :
コバエは熱いお湯をシャワーでかけたらイチコロよ

223 :
コバエいる…
綺麗にしててもベランダや玄関から入ってきたり、あとよく聞くのは買った野菜や果物に卵が付いてて云々て噂

224 :
>>223
それは当たり前、畑から仲介の市場経由して直接販売店だから

確実に子バエが存在しないのは、工場生産の農作物だわ
まだ一部だけだが、これから畑からじゃなく工場の無菌室から作物が収穫できるので
安全面は高くなる

225 :
御中元にメロンを頂いた。
腐ってないのに、いつの間にか虫が湧いていたorz
農作物を食べる限りは、虫との遭遇はあるよ…。

226 :
産地直送は安全じゃないからな
無検査ってことを忘れないように
いろんな人が毛嫌いしてる中国産の方がチェック厳しいんだよね

227 :
無農薬野菜とかヤバそうだな‥
個人的には低農薬がもう少し流行ると嬉しい

228 :
無農薬野菜って寄生虫の卵とか付いてないの?

229 :
虫も付着してない野菜は農薬が強烈かもな
農家の昔の人みたいに肝臓をやられるよ

230 :
回虫は肥料に人糞を使うことによって輪廻するよね
ぎょう虫とか、さなだ虫も同じなら、今はいないだろう
だからアトピー性皮膚炎の子供が増えたんだろ

231 :
昔の農薬と今の農薬は違うから
あと日本と海外じゃ禁止されてる農薬違うから

232 :
マウントはもういいから話戻ろうね

233 :
いやだからマンションでも綺麗に掃除してても小バエはいるよという話だったんだけどね
農薬が危ないなんて方向に脱線すると思わなかったわ

234 :
換気扇の換気口があるから
でもゴキは全く見かけないな

235 :
うちもゴキは全く見ないな
だから食洗機にゴキが入ってって話は他人事だと思ってる

236 :
コバエ発生はバナナの皮からが確率高い

237 :
まぁあれだ、虫との付き合いもある程度は大切だぜw

238 :
殺虫剤使ってない枝豆なんて食えてもんじゃないぞ(実感)

239 :
虫入りの枝豆か、たしかにキモいな。
家庭菜園で作ったことがあるが、枝豆につく芋虫もいるね。

240 :
わー(´・ω・`)

241 :
殺虫剤使ってない枝豆作ってる人から頂いた事あるけど虫なんていなかったよ?

242 :
>>241
殺虫剤使ってない=何もしてない
じゃないでしょ。何かしらの対策して、殺虫剤なしに出来てるんだね。素晴らしい

243 :
>>242
>>238って書いてあるのに対してのレスなんですけど
何言ってんの?w

244 :
それ、本当に殺虫剤一切使ってないのか?
周りで豆類栽培してない地域なのかな
花が終わった後にピレスロイド一発処理するだけで虫食いはなくなるが、やらないともう全然ダメ
収穫1か月前の散布だし、蚊取り某よりよほど安全だけどな

245 :
さあ〜
私は実際に畑まで見に行った訳じゃないし、本当に殺虫剤使ってないかとか詳しい栽培方法なんてわかんないけど、お金払って買ってる訳じゃないしそんなどうでもいい嘘ついてもしょうがないよなと思う

246 :
238へのレスにしたって242は間違ったこと言ってるかね

247 :
SOMPO保証5年込みでNPTZ100が6万2千だったので増税前に購入できたお

248 :
>>243
え、変なこといったか?

249 :
>>248
まともに文章が読めない人なんだよきっと

250 :
まともに文章が読めないのはどっちだよ
独り言なら構わないけど他人様へレスがしたいんなら流れも読めるようになってからにしてね

251 :
私に言わせればいつまでも虫とか農薬の話している全員が頭おかしい人に見えるけど
スレタイ読めないのかな
たまに脱線する事もあるだろうけどさすがに野菜の虫なんて食洗機に全然関係ないのにいつまでやる気なの?
まとめて園芸だか農業板にでも行って思う存分やりなよ
どうしてこのスレでやるの?

252 :
じゃあ枝豆を食洗器で茹でよう

253 :
お前らスレタイ読めよ

254 :
スレタイ厨ウゼェ

255 :
>>247
設置完了したお
レギュラーサイズ重いぞw
ホース短すぎ
なんで2mか3mじゃないんだ。
排水ホースはちょうどいい。

256 :
>>254
消えろゴミ

257 :
NPTZ100使ってるor同じレギュラーサイズ使ってる方に質問
固体洗剤は排水口っぽいところに設置とあるが
液体洗剤はどこに入れればいいの?

258 :
>>257
粉洗剤を入れる投入口ない?

259 :
Tポイント5万円分たまったら引っ越しと同時に買ってやるんだ
増税前は間に合わないけど仕方ない

260 :
>>258
説明書には無かった。
案外液体はどこでもいいのかもしれませんね。
全体に水がかかるのでどこでも結局は同じって理屈?

>>259
独身なら増税前に購入でも問題ない。
ポイントと現金併用で安くが良いのでは?

261 :
>>257
残滓受けのとこから吸ったお湯を循環させて洗ってるから、洗剤は粉もタブレットも液体も全部残滓受けのとこよ。

262 :
>>261
うちのはプチだけど、残菜フィルターとは別の位置に投入口があるんだよね
粉も液体も残菜フィルターのところに入れちゃっていいの!?
投入口の意味とは…

263 :
実は投入口ってほとんど意味ない。初めて使うユーザを不安にさせないため、とりあえず「投入口」という場所を設けただけ
洗剤はどこに入れても同じです

264 :
説明書を引っ張り出して読んでみたら『専用洗剤入れ(投入口)に入れないと、バイオパワー除菌の効果が薄れます』って書いてあった
でもタブレット洗剤は残菜フィルターに乗せるわけだし…
今度から全部、残菜フィルターのとこに入れるわwww

265 :
>>262
下かごに「ここに、ここに洗剤を入れてくれ」みたいなゲートがあるんだけど、そこのことだよね。
あれみんな気づいてるように残滓受けの真上ってだけだけど、たぶんあれを作っておかないと常人の思いもつかない方法でエクストリーム洗剤投入されるんだと思うよ。
「いったいどんなやり方があるんだよw」っていわれてたとしても、想像を絶する方法だからわしなんかには思いつかない。
あと、「洗剤は残滓かごに入れる」と書いてしまうと、残滓受けに入るまでブラシとか菜箸みたいので延々と洗剤を掃き集める作業されたりとか。

266 :
洗浄スタートしたら最初に排水走るじゃん
粉洗剤の入れる場所によっては溜まった水に溶けて洗浄前に排水されちゃうじゃん
指示通りにしとけばよろし

267 :
どうでもいいけど前々から微妙に気になってること
ゴミ受けは「残さいフィルター」って各メーカー取説に表現してあると思うのだが、字は残菜と残滓のどっちを当ててるつもりなんだろう、どっちでもいいように平仮名なのかな?
残滓はざんしとざんさい両方読めるが、なんとなく脳が先にざんしの方で認識してしまう

268 :
タブレット洗剤は温度が上がるまで溶けないからな。

269 :
>>267
ゴミは肉もあるだろうから残滓じゃないの

270 :
>>261
じゃあ、下の穴に洗剤は入れるって理屈でええんか・・・
だけど抵抗があるな・・
パナも固形洗剤はそこに入れろって指示だし・・

前スレだったか、上のレスだったかでヘルシオの角皿入る的な発言あったから
期待してたのに、入らないじゃん。

昨日から使い始めて気づいたが
蛇口ちゃんと閉まったか確認のためにも
ハンドル式じゃなくレバー式の蛇口に換装しないとわからんな・・・

NPTZ100の稼動音は、この前の台風並の音だったが我慢はできるにはできるが
台風音が我慢できない人には向いてないかもな

271 :
音がうるさいのはすぐ慣れて気にならなくなるお

272 :
ドア1枚挟めば騒音は大して気にならないぞ
流石に寝る時などは別だが

273 :
耐震用のジェルマット置いてもダメ?

274 :
>>270
ヘルシオの角皿

https://i.imgur.com/99Ucpn3.jpg

275 :
>>267
無塩せき処理と同じで漢字が存在していない可能性

276 :
据置型のおすすめ確認しにきたんだけどなんかそんな雰囲気じゃないのね…

277 :
>>275
無塩漬が正しいらしいよ

278 :
>>277
それ、むえんし としか読めないんだ
ずっと「むえんせき」と間違って読み続けてきて響きだけ後世に伝わって漢字どうすんだこれ、ひらがなにしとけ
ってのが現状

279 :
うちのビルトインなんて、洗剤はお皿とお皿の間に入れて下さいって書いてあるぞ

280 :
TH1だけど洗剤口はまな板セットしてからでも入れられる場所にして欲しかった
学習しない自分が悪いけど

281 :
プチ食洗で包丁洗うのダメって書いてあるけど実際洗ってる人いる?

282 :
>>281
俺は普通に洗ってる

283 :
刃物系は全部突っ込んでるわ

284 :
洗ってるのかサンクス
全長31cmの包丁は入る?

285 :
>>274
参考にしてやってみました。
下の段の取りはずし可能な一時固定してるネット部分外して
画像の通りに立てかけたらできました
仮に食洗後に扉開いたら倒れるような流れになるのは仕方ないってことでしょうか。
そこらへんが上手く固定できないのが難点ってだけで
一応画像通りに配置することで閉まることはできました。

ありがとうございます。

>>271
慣れなんですね。まだ購入したばかりなので毎日使って慣れるようにします。

>>272
今は試運転がてらというのもあるのですが、本稼動は寝る前に配置して寝てる間に綺麗にして朝もしくは夕方に
取り出してしまう流れを考えてます。

>>273
意味ないっす。機械の振動なら洗濯機で効果あったのでジェルマットは意味ありますが
内部の高圧水では意味ないかと

>>281
大丈夫では?

とりあえず、サーモスで唯一食洗機対応のステンレス短プラーがあるみたいだから
明日購入して導入!

286 :
>>285
耳栓したら?

287 :
>>285
>下の段の取りはずし可能な一時固定してるネット部分外して
>画像の通りに立てかけたらできました

下段のネット部分(プラスチック)は、外さなくてもいいと思う
ネット部分中央から手前に突き出てる部分2箇所が邪魔だから思うんだけど、
角皿をセットする時は下段のカゴ全体を少し手前に引き出した状態で
角皿を垂直よりも少し向こう側におじぎするように斜めにして
下端を、かごの外枠(金属)と、内側から突き出た部分(プラスチック)2箇所の
間に挟み込むように挿入すれば、そこで支えられて角皿はかなり安定するはず

288 :
>>264
バイオパワー除菌のやつは、あの投入口に入れなきゃだめだよ。
あそこで少量のみ水に潜在溶かして、蒸気にしてるから。

最近の機種ではその機能がなくなっていて、投入口が残滓フィルターの真上にある。なので話が噛み合ってない。

289 :
初めての食洗機購入を考え中
シンクの天板から吊り戸棚の間が62cmしかなくて、フルサイズが置けない。キッチンの作りから棚などを奥スペースもなし。
シンク横かキッチンカウンターに置くしかないんですが、ミニ食洗機とSKだとどっちがいいでしょうか

290 :
>>289
シンクに板を置いてフルサイズを置くといい
ミニ食洗機は買ったら必ず後悔する
絶対大きい方がいいよ

シンクに渡すステンレスの台はパナソニックで売ってる

291 :
>>290
コの字キッチンで壁のすぐ横にシンク、背面に冷蔵庫と作り付けの棚、それ以外は壁面に全部吊戸があって、吊り戸棚を壊す以外にどうにもフルサイズ置けないんです
対面でダイニングとの仕切に小窓があるタイプで、カウンターにも置けず…
妥協してミニを買っても使えないなら、ビルトインも検討してみようかな

292 :
>>291
シンクの壁側にも置けない?
食洗機の高さって60cmほど、台に置いても65cmぐらい
そんなに高さも確保できないほど吊戸棚が低い位置にあるの?

シンクにステン板を渡すとシンクは狭くなるけど、そもそも食洗機を導入すれば手洗いすることも少なくなるから問題なし

293 :
>>291
収納多そうだからビルトインでいいじゃない

294 :
シンクにステンレスやってたけど一部シンクならまだマシだろうけど、ほぼ全体だと本当にシンクが狭くなるし板の下側が錆びてきてシンクにも錆びが行ったりして面倒臭かったからオススメしない
食洗機あるからシンク使わないって言っても使う事あるから

295 :
>>294
横だけどそうなのか…
>>291と似たような間取りで吊り戸棚と蛍光灯までは80センチくらいあるから高さ的にはなんとか入るものの、調理台でもコンロから15センチ離そうとするとシンクにせり出してしまう

脚の長さの違う台置けば何とかなるけど1本だけシンク内に脚出るのも強度的に不安だし、食洗機の扉と水道のレバーが干渉して無理だと思ってたシンク壁側に何とか置けそうでそっちにしようかと思ってたところ
悩ましいな

296 :
我が家も簡易の吊り戸棚があってフルサイズ置けなかったけど、金属製でビス留めしてるだけだったから外したわ。

退去時にもう一度ビス留めして取り付ける予定

297 :
>>295
水気が抜けない部分が少なくて(シンクにせり出す部分)こまめに掃除できれば錆の件は大丈夫かも

298 :
>>287
これまさに生活の知恵でしょうか
固定できました。
本当にありがとうございます。
まさか手前出してお辞儀しながら角皿立てかけてトレーを戻すとスムーズに固定されるってすごい。
ヘルシオで唐揚やステーキが捗ります。

>>286
私はこの騒音気にしないですが、新規で使われる方で台風の騒音で寝られない方には向いてないだろうなと思った次第です。

>>291
ビルドイン設置できるなら設置したほうがいいですよ。
小型の食洗機はあくまでも一人暮らしで外食が毎日の方向けと認識したほうがわかりやすい

299 :
えー
引き出してから入れるってわかんなかったのw

300 :
そういうちょっとした工夫とか苦手な人はいるよね

301 :
みんな炊飯器の内釜や内蓋も食洗機で洗ってる?
うちは手洗いしてるけどいい加減面倒になってきた…

302 :
洗ってるけどフッ素加工とかテフロン加工はもれなく剥がれるので非推奨

303 :
毎日の手洗いの手間と消耗品の耐用期間短縮を秤にかけるしかないよね
そこは個々の価値観によるし
ちなみに自分は釜は手洗いだけど内蓋や蒸気の出るパーツは食洗機まかせ

304 :
>>297
もらい錆びはヤバい。
こまめに掃除なんてレベルじゃ無理だろ。
シンクに缶詰め放置してみな。
昔風の缶切りであけるタイプの。
数時間でもらい錆くるから。
一晩でやられる。

305 :
>>304
そうなんだ
ネットで調べるとシンクに渡してる人ちょいちょいいるけどどうしてるんだろう
うちは賃貸で普段は見て見ぬふりしちゃって出る時に掃除凄い頑張った

306 :
>>301
釜もパーツも全部食洗機に突っ込んで洗ってるけど、半年続けて今のところ問題なし
もちろん洗剤はクリスタとかの中性のやつね

307 :
こんなのあるよ
昔、独身時代キッチン狭くて使ってた
https://syokusenki.com/o_ds4.html

308 :
>>307
それ見て思うが、今のご自宅のキッチンって強度あるの?
自宅のシンクはステンレスの裏側はベニヤっぽい薄い板で固定してるようなもんだったし
水の入る桶?部分も、食洗機のように柱を入れると変形しそうだし
今のキッチンは強度があるなら羨ましい

309 :
NPTZ100付属してたお試しクリスタが使い果たした。
スレ住人とテンプレ見る限り
ジョイの粉末がベターみたいなんですね。
ジョイの粉末でワイングラスとか雲らなければいいが・・・

>>299
>>300
説明書通りにやる性格でして、応用が利かない欠点が自分の悪いところ
改善しようにも諦めてる。

310 :
>>301
私も炊飯器手洗いがってあって
本気でめんどうになってきてるので
レンジで炊くプラスチック容器のご飯でいいかなと

311 :
>>305
樹脂や木など、イオン化しない素材を使えば良いんだけど。
金属はヤバい。

312 :
>>307
うちもこういうの検討してたけど、冷静に考えるとシンクに穴が空きそうだなーと思って怖い

でも>>304見るとシンクに橋渡しも錆が思ったより怖そうで困る
黒カビとかはこまめな掃除で防げそうだけど、錆はなあ…定期的に台交換すれば済む話ならいいんだけど

313 :
>>301
炊飯器の説明書に「入れるな」って明記されてるからやめておいてる

314 :
>>308
シンクもピンキリだろうけど、当時住んでたとこのシンクは歪みもしなかった
引っ越した時も跡も残らなかったし
築浅のヘーベルだったからモノは悪くなかったと思うけど

今の家はシンク奥の出窓がでかいから食洗機と電子レンジ並べて収めてて
そのスタンドはもう使ってない

315 :
>>302
フライパンなどもアウトです?

>>304
調理台のスペースにシンクにはみ出すように板を敷いて設置予定で、
上から
食洗機→金属板(パナの専用のやつ)→台所の天板
となるんだけど、
食洗機と金属板の間(まあこれはメーカーの想定内だろうし問題ないか)、
金属板と台所の天板の間に
水が残って、錆やカビがどうなるかなというところ。
錆の方がマズいのか…どうすっかな

316 :
>>315
フライパン、ティファールガスガス突っ込んでたけどそんな気になるハゲしない
徐々に薄かなってるのかもしれんけど。

317 :
〜なんです?って聞き方するやつ嫌い

318 :
>>315
うちはカビは全然大丈夫だった

319 :
ステンレスonステンレスのサビ予防は間にシリコンシートでも挟めば防げるのではなかろうか、オーブン用のでっかいのとかあるよね、シリコンならズレないし

320 :
板のシンク側からサビが発生してそこからシンクに行くのよね
板の脚から全部シリコンシートで覆うって事?

321 :
リンスってどのタイミングで投入されてるの?
リンス投入口のない食洗機を使ってるんだけど、ミネラル分が残るので、最後のすすぎ中にリンスを入れたいと思ってる。
あと、こういう使い方は想定されてないんだろうけど、口から体内に入っても害がないものなのかしら??

322 :
>>321
クエン酸メインだけどどうなんだろうな。

323 :
タブレット、粉どっちもスピードコースで溶け残り汚染が・・・
コスパ悪い液体使うしかない?

324 :
クリスタの中性と他の弱アルカリどっちがいいんだ?
ヘルシオの角皿と網普通に お試しのクリスタ使ってたが
弱アルカリのjoyやキュキュッとなどがいいんだろうか?

325 :
何を持って「いい」とするかによって変わるでしょう
小学生ですか?

326 :
すまん、上のレス読んでたら錆とかの話題あったから
中性or弱アルカリどっちが大丈夫か?って思った

327 :
>>322
クエン酸よりも界面活性剤の方が量は多いぞ

328 :
フッ素加工フライパンを食洗機で洗ってたら嫁が焦げ付くようになったって言ってきたけどそんなすぐに変化があるもんなん?
導入後一ヶ月くらい
ちな洗っちゃだめなの最近知った

329 :
>>320
>>307のケースだとダメそうだけど、>>304はステンレス板をステンレス調理台(含む一部シンクの上フチ部分)の上に載せるだけっぽいから、その接触面だけシリコンでカバーしたらどうにかなると思うのだが

330 :
>>328
お手頃値段のテフロンパンはすぐ分かるくらい劣化早いかも、ティファールの中で高めなコーティングが丈夫と謳ってるやつは2、3年平気
ティファール以外でも高い目のには長持ちのもあると思う、ちなみにビタクラフトのテフロンパンは高いだけでクソ(ビタの多層鍋は良いですが)

331 :
うちも15年くらいティファール使っていて、食洗機にブッ込んで洗ってるけど、テフロン加工が劣化している感じは無いな。
炊飯器の窯や内蓋も食洗機でガンガン洗っている。

332 :
洗剤にもよるんかね

333 :
>>326
洗剤の性質とステンレス板とシンクが錆びは関係無いと思う


>>329
ぜひやってみてほしい

334 :
中性の洗剤ならテフロンも大丈夫だろ

335 :
>>329
もらい錆びとは、イオン化傾向の異なる金属の間に局所的な電池が出来ることだよ。
電極になったところの金属は、マイナス側はスカスカになり、プラス側はメッキのように付着する。
水がかぶる可能性のあるところはすべてコーティングしてないとまずい。

336 :
もらい錆びなら金属がない浴室でもなるよ
あれはビビった

337 :
>>335
水がかからない部分が酷くサビサビになったよ

338 :
もらい錆びの例。
この前退去したうちの賃貸物件のキッチン。
新品を一年未満でもらい錆びにしやがって。
なかなか落ちないんだぞ、これ(涙)

https://i.imgur.com/STU7DHz.jpg
https://i.imgur.com/gRptReG.jpg

339 :
もらい錆って電触(電気化学的腐蝕)のことですね?
サビと腐食(?)って違うか…
電触は検索すると使えそうなページが出てきますが、接触してなければ大丈夫ですかね
間に水が入ってても電触起こりますかねー

340 :
>>338
うちは2年近く使ってこんなもんじゃなかったよ
シンクの側面もやられた

341 :
>>338
それくらいならハイドロハイターで落ちそう

342 :
サビ落としはキメの細かいクレンザーを使うほうが良いそうだ

343 :
取り付けたいんだけど水道の元栓が固着してて詰んだ

344 :
ドンマイ

345 :
賃貸なら管理会社にいいな
持ち家でもやった方がいい
そのままだといつか困る

346 :
>>343
持ち家なら別の場所に穴と専用蛇口作ってシンク下で分岐させることも意外と高くなくできるけど、それなら水栓を壊す前提で外して新しいの買うほうがいいか

347 :
>>344-346
サンキュー
通りがかりの管理会社のおじさんが一瞬で回してくれますた…

348 :
食洗機載せる用のステンレスの板は、底の接触する部分は金属じゃなくてゴムだよ。

349 :
一人暮らしでレギュラータイプの購入を考えているのですが、食器が少ない時ってどうしていますか?
食洗機に食器を入れっぱなしで貯めるのでしょうか
それとも少量でもまわすのでしょうか

350 :
>>349
汚れが乾いてこびりついちゃうと、食洗機でも落ちにくくなるよ
だから貯めるにしても、軽く汚れを落とすか、水に漬けておくとかした方がいいと思う
あとは、その人次第だと思うから、自分でいろいろやって、最適な方法探すしかないんじゃない?

351 :
なべフライパンまな板まで洗えるからレギュラーがいいよ

352 :
>>349
予備があるならためる
キャパの半分超えたら回すかな

353 :
木のまな板、鉄のフライパン使ってるから大物がない

354 :
食べ終わった食器はシンクに置いて、水で濡らしておくよ。
乾いてこびりついた食器と食べ終わった直後の食器を一緒に、洗うと汚れセンサー機能が効いて洗えてないモノが出て来る。
混在する場合はセンサーが働かない低温かパワフルコースにすれば良い

355 :
子供がミーレの食器洗い機開けたら
庫内からゴキブリが走って出てきたそうだ
確かに温かいし残菜をエサにするんだろうな

庫内を乾かしたいから半開きにしてるけど閉めておくほうが良さそうだ

356 :
>>349
それくらい自分で洗え

357 :
>>349
庫内に入れておいてまとめて洗えば良い
乾くとご飯のこびりつきが落ちないという人がいるけど、機種、庫内の場所、洗剤によるから必要ならそれだけ水につけておけばいい

チーズが焼け付いたグラタン皿だけは食洗機で洗うとさらにこびりつく
一晩水につけておくだけでふやけてするりと落ちるのでそれから食洗機に入れる

358 :
本日、TZ100からTZ200に交換してもらいました。
只今試運転中。

359 :
>>349
シンクに溜めててまとまったら洗う

360 :
>>357
まじで?
高温のお湯でやるから落ちるかと思ったらそうでもないんだな

361 :
タンパク質は流れないまま高温にするとそこで固まるからねえ

362 :
>>360
タンパク質は60度以上(だっけか?)で硬化するから。

363 :
低温でやったらきれいになるのかな

364 :
食洗機が届いた!
が、我が家の台所にはアースがなかった
電子レンジ、冷蔵庫、アースなしで使ってるわ…

365 :
>>322
>>327
ありがとう。
引き続き探してます。。。

まさにこれが欲しいんだけど、今は値段が高すぎるものしかないorz
https://i.imgur.com/Hj01qOV.jpg


他にはこんなのもあるけど、洗浄力とリンス効果は期待できるのか?
使ってる人いたら感想を聞きたい!
https://i.imgur.com/UVcXIfd.jpg


ジェルのオールインワンって、リンス配合なのかしら?
配合されてたとしても、途中の排水で流れでそうな??
https://i.imgur.com/IxqZaCq.jpg

366 :
>>364
漏電ブレーカーを付ければいいらしいぞ

367 :
>>364
漏電ブレーカー付けたほうがいいぞ
コンセントに差し込むタイプだと3〜4千円であるし

368 :
シロカっていつの間にか食洗機業界参入してたんだね、なんか見るからに小さいけどもっと大きなのもそのうち出すのかしら

あと、ビックカメラも今月から店頭でAEG扱い始めたのね、安いのかな?輸入ビルトインは全体的にここ数年で内外価格差が大きくなりすぎてたからこれで風穴開くといいのだが

369 :
食器の白い斑点が気になるのは水滴がつき易い黒っぽいプラの味噌汁椀とかが
目立つだけでそのうち気にならなくなったけどな
ジョイ粉を主に使うようになってからはほぼなくなったな。
ジェル洗剤でも気にならない。
キュキュット粉はクエン酸効果とかが書いてあって、庫内にこびりついた
ミネラルも溶かしてかえってプラの食器に目だつのかも…
その効果を期待して2週間に一度ほどお手入れ運転にキュキュット粉を
たっぷり入れて使ってる。
 だからリンスの中にクエン酸が入ってるとはとても思えないが、だって庫内に
こびりついてるカルキを溶かすわけだし
水滴が付かないようにするには界面活性剤を食器の表面に塗布するのだと思う。
人間が機械の前に張り付いてるなら、食洗機の洗浄が終わって乾燥に入る前に
フタを開けてスプレーでミネラルの入ってない軟水か蒸留水をスプレーで
食器に拭きつけたらどうだろ?衛生面も考えたらアルコール水のほうがいいかも…
食器の表面のカルキ入りの水滴を取り除けばいいのだし。
それとも洗浄が終われば、手拭で水滴を取り除くが簡単だけど手間はかかる(笑)

370 :
ミーレですが、食洗機で洗うとグラスの匂いが気になります
外食でもグラスの匂いが気になる事があるのですが、それと一緒の匂いです
洗剤のせいなのかな
だから一部手洗いしてます

371 :
ジョイ粉、ここでいいよって書いてあったから買ってみたけどフィニッシュ粉と違いが全くわからなかったからコスパいいフィニッシュに戻した

372 :
いまアマゾンでジェルタブ安いな

373 :
その時増量になってる安いやつ買ってる

374 :
>>371
フィニッシュは、匂いがきつくね?

375 :
>>370
相談なら前提くらい書け
相談でないなら別にいいや

376 :
フィニッシュ粉は他のと使用量が違う(1.5倍)なので混乱しそうで買ったけど使うの諦めた
フィニッシュ粉オンリー使いか、
キュキュット・JOY・緑の魔女等ミックス使いか、
どちらかにしないと面倒くさい
一見安そうに見えてランニングコストはそうでもないのもデメリット

377 :
>>374
洗い上がりに匂い残ってる訳じゃないから全然気にならないよ

378 :
結局付属の軽量スプーン1杯ざっと入れてるだけだからいちいちジョイは何グラムでなんて見てなかった
強力コースの時は2杯w
こういう大雑把な人間はタブレットの方がいいんだろうけど値段が全然違うしね…

379 :
クリスタの話題はでないな。中性洗剤だから必要なら手洗いで対応がいいってことだろうか?
緑の魔女ってドイツだから、日本と軟水とヨーロッパの硬水じゃ効果違うんじゃね?って思った

380 :
ジョイ粉ならスプーンの半分強で6グラム。
一杯弱で9グラムですむ。
キュキュット粉ならそれ以下みたい。誰もそこまで違いは気がつかないだろけど

381 :
>>379
フライパン等用に液体洗剤よく使うけど、クリスタの競合品無いじゃん話題にしようがない
液体キュキュットはクリスタほど洗浄力無いし

382 :
中性のクリスタばかりだと、見えない部分でヘドロがたまってそうな気がする。
アルカリ洗剤も併用したい。
特に夏場は終わったあともニオイが残って、1週間に一度お手入れ運転をした。
小林製薬の洗浄剤も使ってやっと新品並みの無臭になった
気温がさがったおかげもあるが、

383 :
ウルトラクリンはクリスタと変わらないよ
大手の洗剤は買って比較してるしw

384 :
粉のが安いからメイン粉にたまにクリスタやな

385 :
JOY粉 中程度の汚れで7g
フィニッシュ粉 通常の汚れで9g

全然変わんないじゃんwww

386 :
ジョイ7.5gだ
ますます変わんねーな

387 :
>>384
クリスタにジョイを混ぜれば最強じゃ・・・

388 :
東芝 DWS-55X5 幅550×奥行344×高さ550(ドア開時高さ597)
食器点数55点: 大皿6、中皿5、小皿11、茶碗6、汁椀6、湯のみ9、コップ12、小物*、包丁
*はし、スプーン、ナイフ、フォーク

Panasonic NP-TZ100 約 幅550×奥行344<565>×高さ598mm <>はドア開放時
容量(食器点数)※1 40点

東芝の既設品が水漏れするので
パナのを慌てて買ったけど置き換え簡単にできるかな?

389 :
型落ちでもいいからプチ食洗じゃなくてレギュラーサイズにしとくんだった
ていうか一回は店で実物を確認しとくんだった

390 :
>>389
先週の3連休の前にNPTZ100購入して導入した。
SOMPO保証5年込みで62000ぐらいとお買い得だった。
設置?レギュラーサイズは男だったら持てるので平気だった
ホース装着?分岐水栓配備ちゃんとしてれば問題なかった。
ただ、1度洗剤など入れずそのまんまで洗ったら出荷前の洗浄水の泡が凄かった。

391 :
ストウブが食洗機対応になるか
食洗機がストウブ対応になるか
待ちだな

392 :
気になるのは
食洗機内部のプラスチックのニオイと
洗った食器の特にコップなどのプラスチックのニオイ?はどうにかならんだろうか
それが唯一の不満点

393 :
食洗機やっと買って、分岐水栓の取り付けからやろうとしたらカバーナットが固着してるらしく本体ごと回るだけでびくともしない
近所にDIY系のショップもないし、Amazonで追加の工具注文したものの、それでできるとも限らないしやる気出しただけにガックリ
回らなさすぎてひっかける凹みも少しなめちゃったし、溜息
滑り止めのちょうどいいゴムベルトとかないわ…

394 :
ビクともしない所でプロに頼めよ

395 :
ねじの溝が腐食して固着してる場合に備えてラスペネとかも買わなきゃ

396 :
>>391
小さいココットなら入れて洗ってる

397 :
固着したネジをはずすには
供廻りしないように工具が2つと、あと凍結潤滑ルブというスプレーを揃えれば良い。
ダメなら水道工事業者に頼むしかない
電気屋は素人だ

398 :
>>391
28cm突っ込んで洗ってる。

399 :
>>396
>>398
バーミキュラなら公式で対応おkだから心動いてたけどおフランス製だから食洗機耐えられるよね

400 :
>>399
2年くらい使ってるけど特に問題出てない。
ミーレ入れて寿命はっきり縮んだのスタンレーかな、プラ部分が脆くなって折れた。

401 :
食洗機に耐えるかが基準になってきちゃうよね
私は圧力鍋を食洗機に洗わせたいができそうなのが見つからん、特にパッキンとか蓋の入り組んだ部分とか手洗いしたくないのにその部分こそがNGなんだわ

402 :
>>401
ゴムをアルカリ対応にしようと思ったら
それだけで数万円する部品になっちゃうから…

403 :
>>401
ゴムだって中性洗剤なら平気じゃないの?
乾燥無しなら痛まないだろうし

404 :
魔法瓶とかお弁当箱とか、ゴムパッキンも普通に洗ってるなあ

405 :
>>401
ゴムだけ外しゃいいんじゃね?

406 :
あれゴムなの?
よっぽど古いのじゃなきゃシリコンだと思ってた

407 :
>>406
めんどくせーやつだな

408 :
>>406
正確にはシリコーンゴムって言うんだぞ覚えとけ

409 :
シリコーンゴムwだったら食洗機大丈夫だよ
バカしかいねーのかよ

410 :
話題に出てるみたいなので便乗
耐熱の麦茶とかに使うプラスチックのポット
食洗機対応で本体も蓋もパッキンも耐熱仕様みたいですが
蓋に付いてるパッキン外して入れる? 付けたまま入れる?
どっちが正しいんだろう?

411 :
そのまま、というかバラして全部洗ってる。
サーモスは塗装が剥がれてきたがプラ、ゴムは大丈夫、スタンレーはプラが劣化した。

412 :
>>410
うちはそのままにしてて今のところ大丈夫だけど、説明書には外して洗ってくれって書いてた

413 :
ゴムって駄目だったのか
水筒のパッキンもぶち込んで洗ってらぁ
楽だぜ

414 :
>>409
バカはお前だ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8616361.html

415 :
食洗機対応の水筒ってどんなのある?
水筒洗う作業から解放されたい

416 :
>>414
パッキンのシリコーンゴムの話だろ?
バカって言われてそんなに悔しかったの?
ごめんね

417 :
て言うか製品の説明書を読んで大丈夫なら突っ込めばいいしダメならやめとけばいいだけの話ではw

418 :
>>415
正式に食洗機対応を謳ってるのはないんじゃないかな
塗装がハゲる程度だから構わず突っ込んでるけど

419 :
スープの保温容器も中国製で安くなってきてるし、
食洗機に入れないで下さいというのは熱で変形の恐れがあるとかだし、
低温洗いでフタも分解しないでそのまま入れている。(中性ジェル洗剤で)
底の穴の開いた部分から水が入るとサビたり保温性が落ちてくる可能性があるとかで
水の中には長くつけないで下さいとかいてあるから、短時間ならたいしたことないんだろ。
というわけで自己責任で食洗機で洗ってるが安物は表面の塗装がとれてきて
内側のステンレスのきれいな部分がでてきてるが…

420 :
普通のシンプルなステンレス水筒を食洗機で洗い始めたら物凄く綺麗になって嬉しかった!
説明書はもう無いから大丈夫なのかわかんないけど、お湯も大丈夫なやつで熱に弱そうな部品は無さそうだし飲むとこの筒の部分だけ外して突っ込んでる
1年くらい洗ってるけど何の問題も無し

421 :
誤 飲むとこの
正 飲むとこと

422 :
休みになると痛い奴が出てくるな

423 :
底のシールから水が入らないか心配したけど、密閉されてないと意味ない構造だから、穴は開いてないんだよな

424 :
調べても殆ど出なかったからやっぱりないのかありがとう
塗装剥げる前提で洗って見ます

425 :
>>416
はあ、じゃあ構成物で化学的にどんな違いがあるのかご教授願えませんかねw

426 :
シンクに缶詰め放置でもらい錆び。
その反省からうちの嫁がはじめたのだが、食べた後の缶詰めを食洗機の空いてるスペースに放り込んで一緒に洗ってる。
最初は驚いたが、資源ゴミ回収までの日数あっても臭くなくて便利だった。
こういうことしてる奴、他にもいる?

427 :
>>426
シンクの錆を気にしてではないけれど、ツナ缶などのギトギトしたものだけやってるよ。周りに紙が巻いてあるものは食事している間だけ水に濡らしておいて洗う前に剥がしてから食洗機に入れている。

428 :
>>425
自分で調べろバカ

429 :
環境的に良いのは油がついた瓶や缶はリサイクルせず捨てることだと聞いた
資源ごみに出せるようにきれいにするには、洗剤を消費して洗った油を下水に流すことになる
それなら捨てたほうがいいそうだ

油がついてない瓶や缶は一回だけゆすげば良くて
それ以上にきれいにするのは水の無駄だってさ

430 :
缶や瓶はゴミになるのが嫌で最近は買わない事にしたわ
袋入りのかプラスチックのものを買う
でもたまに貰った缶があるから食洗機についでに入れてるけど軽くゆすいでそのまま捨てるでもいいんだね
でもゴミの日までに臭いが出るからなー

431 :
瓶はリユースタイプのなら洗浄してまた使える、プラ等消費しないかはエコだけど規格の合う特定のしかできないところが難
缶は防災の回転備蓄にちょうどいいんだけどね

432 :
保温容器のフタのパッキンなどはやはり分解して食洗機に入れないとキレイにならないね
パッキンを外したら汚かった
あんなので使ってたのかorz

433 :
今は高齢化社会で紙おむつの消費が劇的に増えた
紙おむつは燃えにくいゴミの1つなんだけど
プラゴミがパワフルな助燃剤になるから
結果的にプラ包材を使うことは化石燃料の使用を軽減し
Co2の発生を減らせるからエコにつながる

434 :
>>433
まるっと同意なんだけど
今の行政はわざわざ分けて燃やしてるからね
んで燃やすごみでは重油を足し、プラごみでは高温で炉が傷むとトンチンカンなことを言う
そもそも分別回収で収集車のガソリン消費も増えてるし

435 :
>>434
へぇーそうなんだ
分けて燃やしてるのか
何かが何かに慮り真っ当な方策を取れない
行くところまで行くしかない気がする
まだ困ってないということだろう

436 :
パナNP-TZ100届いたので早速
東芝DWS-55X5と入れ替えたけど
DWS-55X5と
NP-TZ100で扉の開き方が違うので
分岐水栓に扉がぶつかり
今までと同じ設置方法が取れなくて
だいぶキッチンの使い勝手が悪くなるって
家人に怒られそうだ

437 :
>>436
家人も入れ替えちゃえば良いじゃない

438 :
そういうったところ事前に図ってから設置するもんじゃ・・・

439 :
ゴミの話してる人達って頭の中にゴミでも詰まってるの?

440 :
>>429
牛乳パックとか悩むな

441 :
牛乳パック、うちの嫁は使い捨てまな板がわりに使ってるな

442 :
>>434
ぶっちゃけさ、プラゴミも資源ごみもまとめて同じ袋で同じ炉で燃やしてた時のほうが二酸化炭素の総排出量は少なかったんじゃないかって気がしてくる

443 :
テフロン加工フライパン、チャーミークリスタジェル(中性洗剤)なら使える認識でok?

444 :
tz100買ったんだけど、iwakiやニトリの保存容器ってどうやって並べてる?
お皿は縦にできるけど、四角い容器は厳しい

445 :
斜めかな。1回目の3連休の時に導入してるが試行錯誤中
それよりも、洗剤なのか、内部なのかプラの匂いが相変わらず取れない・・・。

446 :
分岐水栓たけーんだよ…

447 :
プロは引っ越してもいいように分岐水栓付きの蛇口を買っておく

448 :
分岐水栓と取り付け工事で二万くらい行くしな

449 :
まあたくさんある蛇口のタイプ訳に専用に近いものになるだろうから数もそこまででは無いだろうし仕方ないのでわ
ポンポン新しい水栓作るメーカーが悪い

450 :
ミーレのフィルターって交換いくらくらいだろうか?
蓋の部分洗ってたらプラスチックのヒンジが千切れて取れてしまった。
7年目なんだけど高温多用してたらプラスチック部品がどんどん劣化してきた
部品の交換は簡単だけどそれぞれ高い

451 :
分水栓の取り付けを自分でやろうかと思うんですが、
テフロンテープ巻き付ける必要ありますか?
分水栓買ったときに付いてくるゴムパッキンだけで良いですか?

工具は一通りあると思います。

452 :
ゴムパッキンを入れる場所にはシールテープは巻かない
ねじ込みで水密をとる部分には巻く

453 :
必要あると書いてあればしてください

454 :
おすすめの洗剤ってどれ?

455 :
このスレの一番最初から読んでみろ

456 :
>>446
うちに新品で使ってないのが4個あるから1つ100円であげるぞ?

457 :
まっ!下心丸出しっ!

458 :
>>452
了解です!

>>453
ああ取付方法的なのが付いてるんですね
モノが届いてから考えますかね…

459 :
おっと、ありがとうございます!


>>454
>>2

460 :
リンスが切れてたのでヘンケルの平行物の
750ml x 8を買い溜め。100mlあたり150円安い。数年持つはず。

461 :
中性のクリスタジェル使ってんのにテフロンフライパンが悪くなってるきがするのはただの錯覚?
水圧とかでもはがれるんだっけ?

462 :
普通に使ってればテフロン劣化すると思うけどそれとは明らかに違う程度って事?

463 :
>>462
一ヶ月くらいで明らかに焦げ付くようになった

464 :
食洗機の中で循環するのは何か、って話でしょ。
微小な残滓が研磨剤のようにテフロンコーティングにぶつかれば痛むのも当然。

465 :
鉄かアルミに変えたら?

466 :
アルミは傷むじゃん?
チタン一択やな。いくら使っても焦げ付き具合が変わらない
(焦げ付きにくいとは言ってない)

467 :
うちはsmegだけど食洗機ってある程度の物だと溶かすっていうか分解しちゃうね
皿の裏のブランやら製造国とかの印刷が消えちゃうこともあるし、特殊な接着加工されてるものの接着剤がダメになってパーツが取れたりする
ソーダストリームのボトルの中を洗うの面倒だったんで食洗機ならって思って放り込んだら接着加工されてる底のパーツが取れてしまったことがある

468 :
残さいは少ないほうが、やはり良いよね

469 :
洗剤の効果がどうのってここで良く言われてるけど汚れたまま突っ込むってのは抵抗あるよね

470 :
残さいフィルターにネットかぶせると掃除が楽って記事読んで食洗機買ったらやろうと思ってる

471 :
ビルトイン?
パナの据え置きならわざわざそんな事しなくてもササっと洗えるけどな

472 :
欧州ブランドビルトインだとそのまま突っ込んでもレモンとかの種がフィルター内に残ってるだけで残さいはほぼ無い
洗剤で融解されてるのかなって思うとちょっと強力すぎて怖いから脆そうで微妙なやつは入れないようにしてる
中はいつもピカピカで食洗機の掃除?って感じ
一応は月一で洗浄用の専用液体洗剤突っ込んで空回しするけど必要あんのかな?って感じてる

473 :
QVCでシロカの食洗機やってるな
奥行き有るから割と入るのか、でも値段高いや

474 :
ビルトインはちゃんと洗剤量を入れないと少なめに運転してたら5年ほどで
ポンプ廻りとか残さいが経路で詰まって、修理費用がかかるというはなしだよ。
サービスマンを呼んだだけで まず2万円がいる。後修理代ねw

475 :
洗い上がりのミネラル残留?(イオンデポジットみたいなの)が気になるんだけど、洗剤変えたり洗剤の量増減したら変わる?
今はジョイ粉使ってるけど、食洗機のサンプルでついてきたクリスタジェルと、フィニッシュタブでは気にならなかったような気がするんだけど…
機種はパナ据置レギュラーのTH2です。

476 :
>>474
ふーん
タブレットしか使ってないから量の調節なんてできないし、個人的には無縁の問題かも
ってかウチの食洗機だと粉末ってどう入れるのかわからん

ユーチューブか何かで見たけど食洗機用洗剤って自作できるらしいな
誰か作って実際に使ったことある人いないかな?

477 :
ひぇっ
感じ悪

478 :
だからビルトインをフィニッシュのタブ5グラムのやつを一個だけ使ってた人が
5年ぐらいで動かなくなって修理してもらったそうだよ。
すべてこのスレの前スレ以前を見たら書いてあるし

479 :
>>477
上級国民様はやっぱり違うよね

480 :
>>478
あーそういうことね
ウチのフィニッシュのタブレットは欧州ブランドの標準サイズ用の20gだからやっぱり無縁の問題

481 :
無縁なら黙ってればいいのにね

482 :
感じ悪い人を予めIPNG登録しとくと次から色々わかりやすくて便利やで
あーあの人かって

483 :
ジョイで良いじゃん
それ以外は不要

484 :
ノーセンキュー

485 :
リスク分散したいから何種類か使っちゃうな
うちはフィニッシュタブメインだけどたまにキュキュット液体使うと庫内のくすみが取れるし、ジョイ使うと残菜フィルターのペタペタ感が消えるので適宜ローテ挟んでる

486 :
クリスタのお試しのセットが598円だったからそれを使ってるけど、ジョイ粉の方がコスパ良いの?
TZ200です

487 :
コストコのフィニッシュ粉が2.2Kgで税込900円弱、安くなると600円台まで下がるからこいつが1番安い。

488 :
アルカリ性と中性は揃えたいね。
ニオイが気になってくると小林製薬の食洗機洗浄中を使いたい
あとスーパーのPBなら10グラム4円くらいであったと思う

489 :
4円台かな?

490 :
洗浄はクエン酸で十分。

491 :
ミーレ食洗機
inlet/drain ランプが点滅し止まるようになり
開けると横の穴(吸排気口)から水がシャーシャーと出ています。ネットで調べてみましたが同じような症状が見つからずです。掃除だけでは無理そうでしょうか?

492 :
おうちのキッチンは狭く食洗機は置けません。
食洗機の方でも結構洗ってから入れてるという人も多いと聞いて、だったら乾燥機で良いのかなと思いました。
そこで、食器乾燥機を購入しました。ここにはそういう方はいないのでしょうか?
調理時のザルやボウル、作り置き用のジップロックコンテナなど食事が終わる頃には乾いて片付けられるのでキッチンの片付けが捗ります。

493 :
洗ってからって言うのは使った皿を水道でさっと流すぐらいだよ
添え物キャベツとかを流すだけ
でも自分の使い方で満足してるならそれでいいんじゃないかな

494 :
ずっと手洗いで除菌もできるジョイをずっと使ってたんだけど、手に水泡ができて湿疹ができて、ひどくかぶれるようになり、右手の薬指と小指は皮がなくなった。薬指は爪がとれた。
痒みも尋常ではなくて氷水に漬けてかじかむくらいで快適さを感じるくらい痒かった。
皮膚科に通ってたけどヤブなのかどうなのか、抗アレルギー剤と保湿剤をずっともらってた。でも治らなかった。抗アレルギー剤が花粉症の薬と同じなので花粉症で耳鼻科かからなくて済む生活が何年か続いた。花粉症の方が楽って程に手は痒かった。夜も目が覚めた。
原因は洗剤。夏もベビーパウダー振ってビニール手袋して洗い物するようになって数ヶ月で治った。

食洗機は手放せないねえ。油汚れは議論の余地無く食洗機の圧勝だし。手袋も夏場は大儀い。

495 :
フィニッシュ粉はジョイ粉よりも、一回の使用量が多いんじゃなかったっけ?
PBはわからないけど、その辺も考慮しないとコスパはわからんよね

496 :
86Lの冷凍庫を使っていたんだが、
148Lの大型冷凍庫に買い替えたら、すごい便利になった。

みんな食洗機の次は、冷凍庫がオススメだぜ!
ネットスーパーやネット通販で買いだめしたり、
自炊した料理を保存したり、料理のストレスが半分くらいになる。

497 :
>>495
1gなw

498 :
>>492
むしろ乾燥機能使ってる人が少ないのでは?

499 :
いや乾燥はするだろ普通に

500 :
>>498
スレチの話題を出して「このスレにはいないのでしょうか?」と問える厚かましさ
ある意味羨ましい

501 :
ていうか食器乾燥機置くスペースがあるならプチ食洗なら置ける気がするのは俺だけ?

502 :
結局洗ってた食器置き場が丸々食洗機のスペースになるわけだからどうやっても置けないなんていう状況は早々ないんだよな

503 :
>>496
その気持ちものっそいわかるけどスレ違いやw

504 :
>>501
自分も思ったけど何か面倒臭そうな感じだったから黙ってた

505 :
別に乾燥しなくても置いときゃ勝手に乾くけど
放置しても洗ってはくれないから食洗機と乾燥器は価値が全然違うと思ってる

506 :
ナノニーは非常に綺麗な風だから乾燥する際安心できる。
水切りカゴで自然乾燥だと
ホコリや子バエなどが飛びつくなどありそうだから難しい

507 :
>>502
調理スペースしかない。調理終えて片付けて、洗った食器の仮置き場になる。その食器を片付けないと調理ができない。乾燥機はワゴンに乗せているので、調理スペースはそのままで突っ込める。

508 :
ネットを参考にした例では
洗濯機の上に食洗機を設置して
排水は洗濯機の排水口と共有させることで対応可能なのがあったな。

509 :
パナの食洗機ワゴンに置いて使ってるわ

510 :
>>497
ちょっとみてみたが、通常の汚れで
キュキュット6g、ジョイ7.5g、フィニッシュ9g
だな
まあ、実際の汚れ落ちの違いもあるだろうし、一概にはいえないが、、、

511 :
ジョイは基本、基準の少なめのほうが良い
基準どおりだとなぜか洗剤の匂いがする。

512 :
少なめなんて気持ち悪い

513 :
>>491
エラー表示出てるならサービス呼ぶしかないと思いますよ。ちなみに何年使った食洗機でしょうか?

514 :
>>513
購入から3年でほぼ毎日使用してました。
食洗機からの排水音がゴボゴボとなるので排水溝の詰まりかと思いキッチン側排水溝の掃除をしてみましたが変わらずでした。
修理依頼してみようと思います。ありがとうございました

515 :
10月から値上げだよ、消費税。

516 :
リンスをアマゾンで大量購入したけど
海外発送が10月確定的で意味がなかった。

517 :
>>491>>513-514
エラー表示が同じか覚えていないんだけど、うちのミーレの場合、給水を検知する部品(リードスイッチ)の故障だった。
給水しているのにそれを検知出来ず、ひたすら給水して機械内で溢れ、底板に貯まるとフロートスイッチが働いて排水する、その繰り返し。
個人輸入したものだったので、自力で修理する羽目になったよ。

もし駄目元でチェックしてみるならレス下さい。

518 :
アースがない>>364です
東芝のビリビリガードをコンセントに付けて使ってます
たまに電源が落ちてる(ブレーカーが作動した形跡はない)けど、
ビリビリガード使ってる方、こんな症状出ますか?
電源が落ちてるのに、オープンボタンが反応しなくて気が付きます

519 :
漏電遮断器落ちるって事は漏電してるじゃん
危ないよそれ

520 :
>>516
アマゾンは注文時に価格が確定するはず

521 :
>>517
ありがとうございます。
多分、同じような状態です。横から給水 庫内に溜まったら排水の繰り返しです。
自力でやってみたいので是非お願いします!

522 :
>>520
なら助かるよ、情報サンクス。
12000円分買っちまったから。

523 :
アマゾンは税金なんてロクに払ってないのになぜ消費税込みの値段なのか

524 :
>>519
漏電遮断器の落ちた形跡はないです

本体の不良ですかね
ビリビリガードなしで使ってみて良いものかどうか

525 :
>>521
了解です。興味の無い方長文すみません。
まず食洗機自体を引き出します。分からない場合は以下から説明書を落として読んでください。
http://contents.miele.co.jp/caddata/domestic/dw

ネジを緩めて左側のパネルを外します。トルクスなので要注意。ダイソーでも売ってるらしいです。

水車(フローメーター)の近くにこんな感じの基板があるのでコネクタを抜いて下さい。
https://www.ebay.com/itm/Original-Reed-Switch-6156801-for-Miele-Reed-Flow-Meter-Flow-Meters-Counter-/222794017057

ガラス管の部品が磁力で動作するスイッチなので、テスターか何かで導通チェックしながら適当な磁石に近づけたりして、ON-OFFするかどうか判断して下さい。(うちの場合、輸入時の横からの圧迫でダメージを負ってたようでした)

ここまででこれが原因だと特定出来たらまたレス下さい。

526 :
>>515
確かに10万以上のものだと2%上がるのは大きいが
日常製品って基本そこまで差がないか
何か1日節約するだけで月の消費税増税分対応できるなど
実は問題ないってオチ

527 :
増税だけど家電高い
増税後に値下がりがあると見た

528 :
>>525
詳しくありがとうございます
トルクスドライバーがダイソーにも売ってるとは!
明日にでも買いに行き、まずは食洗機引き出して
テスターはあるので試してみます

529 :
洗剤の規定量って、そもそも何だかなあと思うわ。

自動車のカタログスペックの燃費、と同じかな。
メーカーにとって洗剤規定量は少なめに、リッター当りの走行距離は長めに表示した方が性能良いように見せられるから、当然そのような表示になりがち。
それを真に受けて規定量で食洗機かけてたら、汚れ落ちないし、機械にも良くないと思う。

それに、そもそも規定量で想定している食洗機のサイズや食器の量、汚れの量はどうなの?
60cm級のビルトインと、据え置きのミニサイズとで同じなのか。
機械内部で循環させる系の水量が、たとえば10リットルの機械と20リットルの機械では、必要な洗剤の量が違うのではなかろうか。

530 :
>>529
もちろん洗剤の量は違うわよ
シンクの横に置く据え置きタイプだと海外メーカーの60cmのヤツの半分以下の洗剤でいいみたい
まぁでかいビルトインは鍋やらなんでも1日分の食器も調理器具もまとめて全部入れられるから、洗剤も多く使って当然だと思うわ

531 :
>>491
ミーレって横からも水が出るん?
ウチのはビルトインだけど型が古いのか真ん中と下にある噴水のプロペラがくるくる回ってるだけだと思うわ
オンのときに開けた事ないから知らんけど

532 :
>>531
おれはむしろ食洗機に吸排気口があるほうが驚きだった。

533 :
吸気はともかく乾燥時の熱風を排気するための排気口はあるよな

534 :
排気するなら吸気もしてるんじゃね
真空になる訳ないし

535 :
>>532
今見たらウチにやつも内側の右側壁面にソレっぽいやつがあったわ
それが吸排気口かなんなのかは知らんけど

536 :
>>534
確かに
吸気口らしきものは見たことないけどどっかにあるんかな

537 :
>>533
ミーレとかの海外製は熱風出るような乾燥方法はとってないから、吸気と排気なんて無いと思ってたんだけど違うのかな?
オートオープンとか付けたのは給排気出来ないのを解決する為の苦肉の策って感じだったかと。

538 :
横のは吸排気口で合ってる、オートオープンはある程度乾かして冷ましてから開く
ってサクッと説明できる頭がないので…「ミーレ ターボサーミック 」で検索すると説明してるサイトがいくつかあります

>>531
昔のはわからんけど今の海外製はいずれも天井にも水の出るプロペラが付いてます、ボッシュ/ガゲナウやアスコはさらに横とかにも水の出る場所があり、深い水筒とかオーブンのでっかい天板の汚れ落としに特化してたりする

539 :
>>538
ありがとう。ターボサーミックで検索してみたらターボサーミック用の給排気口は食洗機庫「外」にあるみたいだけど
>>491の方の説明だと庫内に穴があるみたいね。
ターボサーミックの穴じゃないならなんの穴だろ??

540 :
>>538
ウチのも横から水が出てるっぽいけど天井には噴水がなくて、真ん中のプロペラから上下方向に水が出てる感じ
下段はプロペラが食器に当たらないように気をつけないといけないけど、上段はプロペラが無いと適当においても平気な利点があるわ
アレって気を抜いて置いちゃうと洗浄中にずっと「カンッ...カンッ...」って音がしてウザいことになる
天井からも水が出ると上段にもハードに汚れてる物も置けそうで便利そうだけど

541 :
初めてジョイ粉使ってみた、ホットミルクのマグカップもきれいに落ちるし、
ガラスコップもつやつやだ。

緑の魔女とはなんだったのか、とりあえずジョイでいくことにする。

542 :
「環境にやさしい」とか謳ってるのはたいてい汚れ落ち悪いよね…

543 :
環境に優しいのは石鹸だけだろ

544 :
話は変わるけど石鹸で思い出すのは、石鹸シャンプーという洗剤は
無添加でよいと書いてあるけど、そればかりを使ってると
頭がかゆくなるんだよね(笑)
もうたまらんので強力シャンプーを使うことにした。
それ以外は毎日何も使わずシャワーだけで済ましてる これが一番毛根にいいかもw
シャワーだけでも汚れの8,9割は落ちるとか

545 :
石鹸シャンプーはちゃんとリンスしないと髪が痛むからおすすめしない、
まあ大概は湯だけでもいいんだが。

546 :
環境に「やさしい」って
誰が思いついた表現なんだろう
上手いこと言ったもんだよね
そんなのよりBOD値のように
環境に与える負荷を数値化して
あらゆる製品に定義して欲しい

547 :
洗濯石鹸の方が環境に優しいと結論づけようとしてアセスメントしたのに
同じ洗浄効果を得るには3倍量必要で
一概に環境に優しいといえない結果が出たりもしたな
子供のときに読んだ記事なんでソースないけど

548 :
>>546
異なる物質が異なった原理で環境に影響を与えるから1つの数値にできないんだ
洗剤だと富栄養化、分解されやすさ、催奇性などだな

549 :
>>548
あらゆる項目で数値化してそれを加算したらあかんのか?

550 :
なんだかんだで量の増加がいちばんの問題だと想像するけどな
量が少なけりゃ明らかに悪いものでも自然界で処理されていたんじゃないのかな

551 :
明らかに悪いもの
・セシウム
・有機水銀
・トリチウム

552 :
>>549
足し算じゃなく掛け算や最大値でもいいんだけど
そういう計算ができるには全部が同じ尺度に揃ってる必要があるけどそれは無理でしょ

例えば催奇性60点、富栄養化60点、分解されやすさ60点など
同じ点数なら同じ程度の害があるように決めるべきだけど
どれぐらいが60点に相当するかは非常に決めづらい

553 :
みなさんは一日に何回回す?

554 :
>>553
1〜2回

555 :
レジ袋とか作ってるメーカーは、厚みを薄く薄くして原材料の使用量を控えて、工場内の廃棄は全てリサイクルしたりして工夫を重ねている

一方、脱プラブームに乗っていまだ!!とばかりにコットン素材やナイロン素材のエコバッグを増産増産、また増産
買い替え需要も狙って創意工夫を凝らし、デザインは半期ごとに刷新するそうな

556 :
ぶっちゃけ大量生産大量消費の基本構造が変わらない限りCO2の削減なんて夢のまた夢だよね

つまり、早い話が文明の水準を産業革命以前に戻せってこと

557 :
あれがダメだ!!となったら
また別のもの何か売りつけるもの!!
だからなぁ。。無理無理

558 :
グレタちゃんもいずれ現実を知る日が来るだろうな

559 :
>>518です
パナソニックのTZ100です
たまに電源が落ちて、ボタンを押しても反応しないことがあるんですけど、
下のふたを抑えると反応することがある
これは故障ですね
下のふたがうまく閉まってないのか、閉まってるのを認識してないのか
送り返すのとかめんどくさい…ああ

560 :
>>553
プチを3〜5回
朝1回、昼1回、夜1回は必ず回すし、それプラス夜は炊飯器の釜で1回、鍋とかフライパンで1回回すこともある

561 :
>>552
うんこの中のマイクロプラスチックのお話。

https://twitter.com/doc_shimi/status/1179892948785233920?s=21
(deleted an unsolicited ad)

562 :
>>553
一回か二回
プチからth2に買い替えたけど回数は変わらなかった

563 :
なるべく食器がまとまるまでためる?
嫁が割と半分くらいでも回すんだがまとめて洗おうよというと不機嫌になる

564 :
女は貯めこまず使ったら即洗おうとする傾向が強いよな

565 :
>>563
一回当たり大したコストじゃないでしょ
自分はカスカスでも回すよ
なるべく埋めようとティファールの取っ手とか入れたり努力はするけど基本朝晩の二回

566 :
電気代結構かかるんだよな・・・

567 :
貯めこむと、いざ回すときに入りきらなかったりするので、
1日2回は回すな。

なお、いつも使う箸と包丁とまな板は入れっぱなし。

568 :
>>551
気になるなら、楽天でゼロウォーターRO浄水器あるから
あれ導入すれば改善できる

569 :
>>559
修理来てくれないの?

570 :
>>553
1日でやることは少ない
むしろ2日分置いて寝る前に稼動して
朝には綺麗
TZ100だからナノイーで取り合えず仕事から帰ってくるまで放置
電気代はそんなにかからんから問題ない。

571 :
>>559
開閉の認識なら扉の周囲に金属製の接点ない?
汚れで通電しなくなってて認識してないだけじゃないかな

572 :
ただ、1〜3人で生活されてる方はわかるが
溜め込み型の人は
同じ調理道具を2個以上はそろえてますよね?
例えば、プラスチックっぽいボールや水切りとか食洗機対応ので
あれらが複数ないと2〜3日溜め込むことが難しいw

その後にレベル5の高温洗浄の乾燥延長で
よく朝には全部綺麗に
けどプラスチックっぽい匂いは消えず

573 :
安い100均のザル使ってたけど、食洗器使うようになってからはステンレスのに変えた。

574 :
>>573
究極に時間短縮目指すために
頻度を高くして
流水面の蕎麦を食べてて
水切りボールを使ってる。

ステンレスの穴空きで食洗機対応してるのあったけ?

575 :
ステンレスはどれでも対応だぞ、アルミと誤解していないか?

576 :
ニトリでは
穴空きボールは全部不可
ザルも不可は当たり前にしろ
プラスチックっぽいの以外のボールは不可能って思ってた

577 :
たしかにニトリのパンチングザルは食洗機不可と書いてあるな
ステンレスなのになぜだろう

578 :
>>559
買って2週間なら初期不良だろうな。買った店に連絡して交換だな

579 :
>>577
フライパンもセラミックタイプは大丈夫らしい?とネット情報を半信半疑だが
食洗機に入れてる。
それ以外は鉄も駄目だし、難しいなと

>>578
そんな俺は壊れる可能性を考慮してSOMPO保証の5年物損含めた保証入った。
昔は、ネット通販での保証は信じられなかったが
損保の傘下のネット通販向けの保証を提供してるなら信じられる

580 :
食洗機対応かどうかは気にしたこと無いな
異常があったら買い換えるまでよ

581 :
ザルは大丈夫だろうって入れてた
ステンレスやから壊れる分けないと思って

したら脚の部分がはずれやがった
何かで接着してるから外れるみたいだ
水切り性能悪くなるからお勧めしない
買おうと思いながら外れたザルまだ使ってるがちょっと後悔してるわ
ステンレスザルまあまあ高いのよね
脚取れても使えるからなかなか店行ったらまだいいかになってしまう

582 :
モノによるんだろうね
食洗機対応かどうかも不明な足付きのザルふたつあるけど何年も問題なく使えてる

583 :
というかザルこそ食洗機できれいさっぱりと洗いたいよね

584 :
それ判るわ。
マジ共感。

585 :
うちのフライパンはチタンなので、ガンガン洗っている

586 :
>>581
普通は溶接だよなあ
接着でコストダウンか
食洗機がなければどちらも「数年間は」同じ性能だもんなあ

587 :
ザルで食洗機対応してるのってあるの?

そもそも食洗機対応の道具一式どっかにまとめで出てないだろうか?

588 :
シリコンのザルは食洗機対応のもあった気がする
うちはフライ返しとかの道具はほとんどシリコンに替えた
目玉焼きのはりつきをブラシで洗うのが面倒だったから

589 :
接着剤が使ってあるのは珍しい例外で、
ステンレスのザルはデフォルトで食洗機対応だから
食洗機について書いてなければ対応してると思うのだが
違うのか?

590 :
うちのと実家のも全部ステンレスのザルだから気にしないた事ないけど、なんかプラのザルもあるよねそういや

591 :
ザルなんて熱湯ガンガンかけて使う時あるのに、どういう理由で食洗機非対応なんだろ?

592 :
対応してる道具を書くには全て試さねばならん
そんなことやるわけないだろ

593 :
>>569
>>578
ネットで買ったのでパナソニック経由で担当の電気屋さんがきてくれることになりました
その場で直せるとは思えないので引き取り修理かな
また食洗機のない生活に…


>>571
下側のふたの左右にスイッチみたいなのと、下側のふたを受け止めるところがスイッチになってるみたいです
ふたを受け止めるスイッチがうまく動いてないみたいです
そこをピンで動かすと電源が入る
修理屋さんが来て、その場でカバー開けてその部品だけ交換ってできないですよねぇ

接着部分がダメになるのかーなるほど
アルミは気にせず入れてるわ
どうせ安モンだし試しながらやってる
プラスチックのまな板は耐熱温度が120で、食洗機可のものと不可のものがあるけどどうしてだろ
プラスチックは何か溶け出しそうだから表示に従ってる

ナノイー、プラスチック臭くなるだけだし、1日1回は回すわー
ため込んで洗うと入らなくなることがあるからこまめに回すよ
手洗いほど手間かからないしラク
食洗機良いわー

594 :
>>586
脚はかなり細いから溶接できないんだろう
本体の方に最初から脚作ってくれてたらいいんだろうが、それこそコストダウンしてるんだと思う

595 :
食洗器対応していなザルなんて存在価値がないだろ、手洗いしろってか?

596 :
コーヒーのステンレスフィルタを食洗機で洗ってるひといる?
洗い終わった後になんとなく白っぽくなってる気がするんだけど洗剤残りなのかな

597 :
>>596
フレンチプレスだったら毎日食洗機使っているが白のこりは気がつかないな
有ったとしても洗剤残る訳ないでしょ

598 :
>>596
使ってるよ。
白い水和物はつくことあるね。
そういう時は食洗機自体にカスがたまったと思うので、クエン酸で食洗機洗浄している。
その後で改めてフレンチプレスを洗浄している。

599 :
クエン酸を大さじ4杯ほど入れろとなってるけど、結構大量だよ。
弱酸だからたいしたことはないんだろうけど、小林製薬の脱酸剤の入ってるほうが良さそうに思うのは素人だからか?w

600 :
今年春先にTH2に買い替え
5キロぐらいのうちの猫が上に乗って歩くと天板がベコっベコってなる
長年使ったプチに比べると外装も薄く安っぽくなった感じするね
早々に壊れないか心配です

601 :
猫の抜け毛で火事が起きそう

602 :
汚い

603 :
この前 石鹸シャンプーのことを、このスレに書いたら昨日あたりから、その宣伝の画像がでるようになったよ
どれだけプライバシーを侵害されてるんだろう
いやになるよw

604 :
>>603
許可しているのは自分なので設定を見直せば?

605 :
>>603
ネットにプライバシーなんて最初からないよ

606 :
>>603
書くときに商品のページを見たんじゃない?

607 :
使う気はないから、前のレスを見て思い出したまま書いただけだよ
そのシャンプーに興味はないw

608 :
>>599
気になるならそれでも良いと思うけど。
そもそも食洗機用洗剤の主成分は炭酸カルシウム。
ほっとけば経路内に結晶化するのは当然と言えば当然。

うちは普通にドラッグストアーで売っているクエン酸で庫内洗浄をしている。
食洗機稼働30から50回に一回の頻度で。

もっと弱い酸を使うなら、もっと頻度多く庫内洗浄した方が良いかも。
そうするとクエン酸よりコストがかかるから、うちではやらないけど。

609 :
>>608
カルシウムの入ってる洗剤はないだろ
常識的に考えて

610 :
>>609
炭酸塩な。
カルシウムやナトリウムなど。
訂正しとくわ。
でも、粉末状態で売られているように乾燥すれば結晶化する、ってのは強調しとく。

611 :
>>559
前にも書いたけど、うちも扉の締りが悪く、普通に締めただけではしまったことになってませんでした。
かなり強めにドンっというくらいに強めに締めてようやく締まります。
買って間もなかったので修理を頼んたけど、TZ100のメーカー在庫がないとのことで、新型のTZ200の発売後に交換となりました。

612 :
>>611
同じ症状ですね
ネットで購入したんだけど、初期不良の対応期限は過ぎてしまった
パナにみてもらったら、来年の部品到着とさ
新型への交換うらやましい

613 :
据え置き型は日本で作ってるのかと思ってたけど、部品も含めて
どこか海外で作ってるのか?
試作品と工場製品では違ってたのかな。困ったものだ。
2年前までのTMTR系は10年ほど基本変わってなかったから
安定してたんだなw

614 :
>>597>>598
ありがとう
フレンチプレスというかドリップコーヒー用のメッシュみたいなフィルタを使ってるんだ
クエン酸で落ちるならさっそく買ってくるわ

615 :
>>614
うちで買っているクエン酸には、食洗機洗浄は50g入れ食器を入れずに1サイクル運転する、と袋に書いてある。
うちではそのようにやっている。
一回あたり30円程度。

616 :
>>610
だーかーらー、「カルシウム」は入ってないってば

617 :
>>615
そのクエン酸の商品名とか教えてください
アマゾンで売ってる?

618 :
>>615
うちのリンナイはクエン酸5グラムとあった(お酢・レモン汁だと50cc)
ずいぶん量が違うね

619 :
結局、水道水のカルキでしょ?
おそらくだけど
食洗機ーーーーー【フィルタ】−−−分岐水栓
カルキ除去用のフィルターとかでてきそう。

620 :
>>610
炭酸カルシウムってほぼ水には溶けないはずでは?
高校の知識ですまんけど

621 :
とにかくクエン酸とかを使うのは 庫内に固着した水道のミネラル分を
溶かすためだと…

622 :
クエン酸よりお酢レモンのほうが酸性度は強いとは思うな
味でわかる(笑)
クエン酸を大量に使うより身近にある酢を充分薄めて使ってもいいのかな?
食洗機が古くなったら そうしよう! 今は小林製薬の洗浄剤で安心しようっとw

623 :
>>622
味でわかる()

同じカルボン酸だから酸性度は変わらないよ
それよりも酢は臭いし不純物があるし濃度も薄いから素直にクエン酸使っとけ

624 :
TZ100使ってて毎回プラスチックっぽい匂いするのはなんだろうって思ったが
あれってナノイ−だったのかw

625 :
玉川温泉で薄めずに飲んだけどレモン汁とか梅酢の方がよっぽど酸っぱいと思った。

626 :
>>624
ナノイーのせいですかねぇ
プラに悪くないか、体に悪いモノが出てこないか心配です

ナノイーでなくても、プラにお湯かけてれば出てきそうなにおいではありますね

627 :
ナノイのせいでプラが溶けてるとでも?
正式に公表して言えばどうだろうか?

ただのケチをつけてるのか、ほんとなのかわかるはずだし

628 :
プラのような臭いはしますよ

629 :
ナノイー出ないやつだけどプラ臭はするよ

630 :
じゃあ、プラのニオイの気になる人が使ってる洗剤名はなんだろ
聞いてみたいな。中性なのかアルカリなのか

631 :
洗う物によってクリスタとフィニッシュタブ使い分けてる
プラ臭は仕様だと思って特に気にしてなかった…

632 :
新しい据え置き型は毎回残さいフィルタを洗わなくても良いらしいから、いろんなニオイがこもりやすいのかな
でもナノイーがニオイ消しなのになw
それとも筐体に安物のプラを使ってるとかか

633 :
ブラの臭いに空目した・・・

634 :
ジプロップ容器が安全なのに
それ以外のプラ容器使うってどうよ?
それに近いのだと、トップバリューの高そうなモデルのは食洗機対応わからんが、それなりに使える

635 :
>>630
ジョイ粉です

>>629
そうなんですね
じゃあ、お湯で食洗機の中の棚とかが温まって出る臭いですかね
食器など入れなくても臭う

アルミ鍋入れたら表面の被膜(?)がはげたような気がする
だからアルミはダメなんですか?
変色するのかと思ってたけど違った
まーこのまま使うけど

636 :
ホムセンブランドの粉洗剤、安いから買ってみたけどどんなもんかしら、
製造元はいちおう専門メーカーだな、当たり前だけど。

>>635
アルミは腐食するから中性の洗剤使わないといかんわな、クリスタとか。

637 :
>>636
クリスタってアルミ製のでも大丈夫か不安
クリスタでもアルミ駄目ーーーーって書いてるし
中性とはいえ、弱アルカリに近い中性かもしれんからな

638 :
>>637
中性とかアルカリってのは入ってる成分によって一義的に決まるから
中性なら中性だぞ

639 :
手で洗えよデブども
お前らは動かねーからデブなんだよ

640 :
手洗いと食洗機では洗い上がりの綺麗さに圧倒的な違いがある。
使ったことない奴にはわっかんねーだろうが(嘲笑)

641 :
手洗いと食洗機では洗い上がりの綺麗さに圧倒的な違いがある。
使ったことない奴にはわっかんねーだろうが(嘲笑)

642 :
手洗いと食洗機では洗い上がりの綺麗さに圧倒的な違いがある。
使ったことない奴にはわっかんねーだろうが(嘲笑)

643 :
大事なことなので(ry

644 :
安モンのスマホは勝手に個人データを盗んでる間は押してもうまく送信しないような…

645 :
分水栓がやっと来たからTZ100やっと稼働出来た
洗い物しなくていいのほんと楽

646 :
しなくていいは ズバリ 大げさでしょう!

647 :
>>646
なんやこいつ

648 :
>>647
丸尾だろ

649 :
>>647
非国民乙

650 :
大物専用の食洗機と雑多なものをまとめたメイン食洗機の2台持ちが最近の夢です

651 :
お掃除ロボットと食洗機の至らない所をなんとかしてくれる
C3POがいれば良いだろう

652 :
旦那がいるではないですか

653 :
次は洗濯機もドラム式にしよう。徹底的に家事の手間を減らす。

654 :
ドラム式は洗濯槽がきっちり洗えないから避けてたけど、実家で使ってるの見るとやっぱり便利そうだわ
天気悪いのが続いてたから実感した

655 :
ジョイの容器って開閉しにくくない?アホやろあの構造。

656 :
キュキュットの容器にジョイ詰め替えてる

657 :
>>653
ドラム式いいぞー
汚れ落ちないとか幻想だから。むしろ下手な縦型より落ちるレベル
ただしシワは凄いことになる

658 :
次はドラム式食洗機だな

659 :
・食洗機
・ドラム式洗濯乾燥機
・ロボット掃除機
これが今の三種の神器だと思う。マジで。
独身者と共働きは必須

660 :
>>659
空気清浄機
布団乾燥機
ヘルシオ
無水料理器具
も必須だな

661 :
>>660
いらない

662 :
>>660
それ全部
いらない

663 :
引越し考えて物件探してるんだけど、意外と食洗機を置きにくいキッチンが多くてこれというのが見つからない
もう食洗機ない生活なんて考えられないしなー

664 :
ごめん
布団乾燥機だけは欲しいわ

665 :
>>659
洗濯機と乾燥機はコインランドリーみたいに別々だと洗濯しやすいよ
うちの相方はすぐに家中汚すからロボット掃除機欲しいなぁ

666 :
>>665
ないわー
一体型だからスタートボタン押しただけで乾燥まで終わって楽にできるんじゃん

667 :
俺はホットクックと食洗機とやや大きめの冷蔵庫買ってやっと自炊できるようになったわ

668 :
>>666
洗濯に無頓着な人はそれで良いかもな

669 :
寝る前にボタンポチで乾燥まで全部終わる快適さを覚えたら一体型しか無理だわ

670 :
俺はまとめて洗う時に色物、白物、デリケート、シーツまで洗うと乾燥まで1ターン3時間とか無理だから不便に感じるわ
別々なら洗い終わったものを乾燥機に入れて次のターンを同時進行で洗うことことが可能だし、一緒に洗うものでも乾燥かけるものと干すものとかもあるからな
まぁそういう細かいこと気にしない人なら一体型が楽で良いんだろうな

671 :
>>670
それをうちで洗うなら
デリケートとシーツは乾燥かけないから洗濯だけ先に済ます
色移りするなんて初期だけだから色物と白物は一緒に洗濯乾燥、で乾燥かけるのは1ターンだな
乾燥時に抜き出したいものがあれば一時停止する
まあ角の立つ言い方をしたのはすまんかった

672 :
>>668
角の立つ言い方してんのはこいつだろ

673 :
>>665
スレチ

674 :
置型のレギュラータイプを今年の春から使っていますが、洗剤は規定量から気持ち少な目で汚れレベル1で1日1回から2回ほど回していました
先日残菜フィルターを掃除していたら緑色のメトメトとした汚れが排水付近や大きいフィルターの網目にへばりついていました
これはクエン酸で落ちるでしょうか?
また原因は何でしょうか
以前使っていたプチやビルトインではなったことがないので不思議です

675 :
高温でも生き残る菌は、枯草菌だそうだ。納豆菌もそのいつま

676 :
失礼
納豆菌もす

677 :
>>674
同じく春から据置使っている
洗剤は気持ち多め、レベルは2〜4でそんなスライスぽいのは発生していない
節約し過ぎかもしれんね
お手入れ運転はちゃんとやっている?
クエン酸は水垢などのアルカリ性の汚れに有効であって今回は効かないでしょう

678 :
>>675の続き。パソコンからカキコミます
納豆菌も枯草菌の一種で、納豆の作り方が80度以上のお湯で他の菌を
殺して納豆菌だけ活かして納豆をつくるそうだ(最近知った)
 だから食洗機でネバネバするのは枯草菌かも
フィルターの掃除を早めにするのがいいよね。今までは毎回掃除して
どうもないのだから

679 :
ありがとうございます
フィルターの網目の所はスポンジに中性洗剤付けてこすり洗いで取れたのですが排水付近のところは何も付けてないスポンジで擦って拭き取るしかないでしょうか

680 :
ネバネバ ドロドロが発生した者どうしで工夫すればいいね!
誰か教えてあげて

681 :
スルーされてちょっとイラッとしてる納豆菌w

682 :
>>680
ネバネバはうちのミーレでも少しだけ感じる
生物的なモノではない感じ
グリースとか劣化したテープの粘着剤のような感じと言えるかなあ

683 :
常に水浸しの部分ありそうだから分解したら凄いことになってるかもな(´・ω・`)

684 :
メタメタってベタベタの事だよね?
それだと油汚れっぽいけど緑色…?
食洗機の汚れでネバネバは想像つかないな

685 :
>>672
横からうっざw

686 :
スレチの方がうざいんだよ

687 :
洗剤ケチらず使うとか食洗機洗浄の洗剤でメンテすればいいんじゃないの

688 :
>>685
神経質な上にアスペ且つ攻撃的とかマジ救いようねーなw

689 :
>>674
なんで洗剤少なめにするの?
セコケチ?

690 :
多めだとなんか残ったりはしないのかなとは思わんでもないけど、庫内洗浄兼ねるかなと思い気持ち多めで使ってるわ

691 :
>>689
まだ小さい子供の物も一緒に洗ってるので…
でも目に見えて少なくしてる訳ではないです
大人のだけだとスプーン1杯でざっと入れてるのですが

692 :
庫内洗浄兼ねるから、少量洗浄でも洗剤は通常量で使用してるな。

693 :
>>691
そんなに心配ならすすぎ時間を長くすればいいのでは?

694 :
>>693
そこまで少なくしてる訳ではないので、これからは洗剤規定量のレベル2で回すことにします

695 :
数年前までの据え置き型の人は毎回 残さい受けを洗ってたから、ぬるぬるすることなかった
受け皿がべとっとした感じの時はジョイ粉からキュキュット粉に変えるとサッパリしてた

696 :
プチの時はフィルターが平べったいやつがひとつというシンプルな物だったので良かったですねー

697 :
キュキュット粉ってすごいんだな
ジョイ粉に変えたけど戻そうかな

698 :
>>689
多少少なめじゃないと、洗剤の匂い付いたままの食器多すぎる

699 :
>>697
最近は通常はジョイ粉使用で、お手入れ運転にキュキュツト粉を二杯入れてつかってる
それで庫内は気持ちいい。

700 :
ちょっとキュキュット粉買ってくる!!
ジョイ粉使ってるけど、ジョイ粉のスプーンは先端が斜めで投入口に入れにくいからスプーンだけはキュキュット粉のを使ってる

キュキュット粉って銀色のとオレンジ色のとあるけど、どちらがいいの?

701 :
洗剤は匂いのないのん

702 :
洗剤は匂いのないのんを使ってる

703 :
オレンジ配合とかいうのは絶対に買わない

704 :
なしてや?

705 :
匂いが嫌いだから

706 :
うちも洗剤は気持ち少なめに入れてる
規定量通り〜多めにすると、洗いあがったあと
すぐに蓋を開けたとき、糸じりとかに残ったお湯に
ほんの少しだけど洗剤の濯ぎ残しの気配を感じる
(泡が残るとかじゃないけど、手触りが違う)
すすぎ回数を増やすようにお好み設定?にして、
80度すすぎにしてるのに、水質の問題なのかな

707 :
ふだんは洗剤多めで運転、クエン酸庫内洗浄を定期的実施で、うちでは特に問題ないな。

708 :
家の間取りの都合上、タンク式の食洗機の排水を常時お風呂に流そうと考えてるんですが、何か問題はありますでしょうか?

709 :2019/10/17
そりゃあるだろ

お掃除ロボット総合 4
【コロナ】コアヒート【遠赤外線】
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ64台目【ダメポ?】
【暖房】電気 vs ガス vs 石油 part1
テスト
【晋遊舎】 家電批評 【家電専門誌】
ACアダプター総合スレ
国内薄型テレビ総敗北 パナソニックも大幅縮小
【美肌】美顔器について語るスレ【コロコロ以外】4
☆☆除湿機総合スレpart23☆★
--------------------
猫はいつもつまらなそうな顔をしていますが・25
TPP加盟したら軽自動車は消えてなくなるの?
【大井】地方競馬実況6377【ゴールドジュニアー】
うむ、やっぱりマリオカートはSFC版だよな LAP8
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8291【みんな来い】
発達障害Twitter監視スレ 13
今だに日本で洋ゲーが売れないのは全盛期にバッシングしすぎたからだよな
雑談 英雄的少年探偵団
富山県教員採用試験part3ぐらい
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★20
【速報】クソコテ元都民=F9
【旭日旗】 ケンゾーの旭日旗デザイン服が物議、繰り返される問題に韓国ネット激怒 「フランス製品も不買運動をしよう」
CR聖戦士ダンバイン Part100
ビーフジャーキ美味すぎ 2袋目
再び学校は荒れると思う?
【自動車・油圧・電子】 KYB株式会社 Part2
【歌手】◆山田優◆【デビュー】
【クソ無線機】新・いや〜あの無線機には参った
【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.29
内山命
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼