TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シャープ破綻妙読み開始・破綻予定日を当てるスレ
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】9槽目
Amazon Echo【Show専用】Part1
【不買】      三菱      【嫌悪】  
イマドキブラウン管TV使ってる奴は貧乏人wwwwww
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part4【交換】
水蒸気の出ない炊飯器ってあるじゃん?
【いつ届くの?】ヤマダWEB.COM【対応悪すぎ】
【製品比較】お掃除ロボット総合 5 【購入相談】
THE バリカン 21

おすすめのエアコン Vol.164


1 :2018/08/23 〜 最終レス :2018/08/29
前スレ
おすすめのエアコン Vol.163
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1533643170/
>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。

2 :
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は E-DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。

3 :
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html(予熱時間を30分にして設定してください)
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)


4 :
●振動の少ない順
振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】
ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング
スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。
ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。
だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8


◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?
●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)

●コンプレッサーの大きさ(100V機種)
上級機、廉価機 関係なし。
6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W
8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W
10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W
12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W

●室外機の冷却ファンモーターの大きさ(100V機種)
上級機は50W、廉価機は22W(12畳用のみ50W)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)


5 :
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

コンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック(においカット)、富士通(省エネファン)、ダイキン(ドライキープ)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ

6 :
>>3
静粛性な

7 :
前スレ>>997は無知以前に、日本人じゃないだろ

8 :
>>6
静音性の方が良いと思ったが、間に合わなかった。
>>1
次回宜しく。

9 :
>>1
モツカレ(´・ω・`)

10 :
1乙

11 :
前スレ>>997は無知以前に、日本人じゃないだろ

12 :
すまん、リロードしたら二度書き込み・

13 :
ダイキンは業務用エアコンの最大のメーカー
買うならダイキンの基本シリーズがベスト
余計な機能はいらない
自動清掃機能があるものは内部洗浄が困難だから買うべきじゃない、というか造るな
あと喉鼻が痛むのは乾燥ではなくホコリが原因
部屋を天井壁全て水拭きしろ
エアコン内部をシーズンごと分解清掃しろ
加湿器はカビの原因でしかなく無駄
加湿ならダイキンのエアコンの加湿機能付き使えばいい

14 :
ダイキンの加湿は外の湿度が低いと大して機能しないから
冬場の加湿はこれだけじゃ足りずに結局加湿器買う羽目になる罠

15 :
いや、加湿なんていらない
ダイキンのエアコンの加湿機能付きは自動掃除機能あるからダメだ
加湿器使うなら超音波式じゃないとやばい
熱で蒸発させる奴はテフロン加工が体に悪い
テフロンは猛毒だからな
一回テフロン加工の加熱式加湿器使った事あるが気持ち悪くなった
ヨーロッパなど日本より乾燥しているが
加湿器なんか使わない

16 :
余計な機能が増えると故障要素が増える

17 :
飛行機内に加湿器は無い

20年前日本の生活環境にもありませんでした。

無くて普通なわけですし、航空会社も必需とは
思っていません。

日本は抗菌何々とか、マイナスイオン機器ほか
本来不要な生活用品が氾濫且つ購わされています。

日本が異常?なだけで他の国はその様な事には
関心がありません。

18 :
安いやつバンザイなんだろ?

19 :
>>7
頭は大丈夫?

20 :
ダイキンは0.5度刻みの温度調節可能
http://www.seikatsukaden.com/?p=8384
一番安いEシリーズでも出来る
寒冷地シリーズもあるが寒冷地以外なら
Eシリーズがベスト
本当に快適
さすが業務用世界一

21 :
>>13,15,17
なぁ、NGにしたいからコテか特定のワード付けてくれないか?

22 :
>>20
業務用で世界一なのか
なら家庭用は?(・∀・)ニヤニヤ

23 :
電気代ならムーブアイ付きのが同クラスのより4割安い感じで助かる
ただ、席を立ったりするときムーブアイの追随が遅くてちょっと不快

24 :
>>21
ダイキンでNGしとけよ知的障害者

25 :
ダイキン以外はNGワードで

26 :
>>24
キチガイ以外が書き込んだ”ダイキン”のレスも消えるけど、もうそれしか無いか・・・


”ダイキン”は”ダイ菌”で代用するわ


>>25
お前本当に気持ち悪いな、気持ち悪いってより痛い
学校でもイジメられてた口だろ

27 :
>>17
>飛行機内に加湿器は無い
付けたくても付けられ無かったんだよw
機体の壁で結露して腐食するのを防ぐため

787は複合材料のおかげで腐食の問題が解決されて加湿器搭載

28 :
ダイキンのエアコン
冷房除湿連続で付けてるけど
湿度が安定しないからイラつくわ。
外が湿度50%なのに急に65%とか頻回にありすぎる。
返品しようか考え中です。

29 :
返品して湿度が戻らない機種がいい

30 :
>>19
997 目のつけ所が名無しさん 2018/08/23(木) 16:56:40.86 ID:st3Ol9qu0
>>995
>赤外線式は赤外線が直接届かなければ反応しない
>原理的に当たり前のことだ

誰かこの馬鹿言ってる意味不明な事を解説してくれ

31 :
ダイキンを超えるエアコンはこの世の中に無い
世界一の業務用エアコンメーカーだし業務用は家庭用より厳しいスペックが要求される
だから家庭用に参入してすぐに家庭用でも一番評価が高くなった
ありがとうダイキンの技術力

32 :
26年落ちの三菱廉価機
室外機回らず冷たい風が来ない、ランプ点滅
ついに故障かとおもいきや、しばらくたってまたスイッチ入れると普通に運転できて冷たい風が来てる
年に2.3回しか稼働しない部屋なんだけど、様子見したほうがいいのか、来シーズンまでに買い替えたほうがいいのか

33 :
ただダイキンの高い機種は自動フィルター掃除機能があるがあれは廃止すべき
それより空気取り入れ口を広げて100均の貼るフィルターをつける前提の設計にすべき
ちなみに東洋アルミの貼るフィルターは空気透過性が低いのやめた方がいい
貼るフィルター無しとアリを比較するにはフィルターを貼ってフタを開けたまま運転してみればいい

34 :
>>32
ファンの軸が錆びてるからCRC556つけろ

35 :
台風の時はエアコンつけないほうがいいのか?

36 :
長文になりますが、読んでもらえるとありがたいです。
今、霧ヶ峰2005年製MSZ-Z25Rを使っています。
この夏から冷房と再熱除湿の切り替えがおかしく、修理の人にみてもらいましたが
原因が分からないとのことで室内機室外機ともに掃除して帰って行きました。
しばらく様子をみてくれとのことでしたが、やはりおかしいので買い替えをしようかと思っています。
この霧ヶ峰は1年目は湿度が高くとても不快でしたが
なぜか2年目から快調で温度と湿度の管理が優秀で音も静かでとても快適に過ごしていました。

長野県なので冬はFF式石油ファンヒーターを使うので、エアコンは夏場のみの使用です。
24時間つけっぱなしで寝室なので静穏性重視です。
湿度が高いのも苦手なので、湿度50%くらいが好ましいです。

2016年に別室に霧ヶ峰Zシリーズをつけました。
夜間の再熱除湿はとてもよくききましたが
日中、外気温より2℃しかさがらずにひどい湿気が室内機から噴き出してくるので
メーカーが返品を受け付けてくれました。(そういう設計なので故障ではないとのこと。。。)
代わりにパナソニックのXシリーズをつけてもらいました。
パナソニックは湿度が50%付近で快適なのですが、頻繁に冷媒の音がズゴゴゴゴ―と大きな音がしてうるさいです。
なので、パナソニックのJシリーズを検討しようかと思っていたのですが、どうしようか迷っています。

また、別室の2013年製の東芝大清快RAS-281EDRは
再熱除湿時は風量自動が固定で大風量でうるさいので冷房で使っています。
パナソニックより少し湿度が高めですが、しずかモードで使っているとしずかなので、まぁいいかなと思っています。
今年のの大清快(E-DR)の使用感がどんなものか知りたいです。(湿度、静粛性についてなど)

かなり昔に使っていた白くまくんは、常に何かしらの騒音(風切り音など)で風量弱でも風が強く
湿度はとってくれるので乾燥しすぎて肌がカピカピになったりして不快でした。
今の白くまくんXシリーズの涼快が気になっているのですが、乾燥具合と騒音はどんなものでしょうか。

エアコン選び、大変すぎて死にそう。。。
再熱除湿は欲しいけれど、なくても冷房のみ又は除湿器併用も考えています。
アドバイスお願いします。

37 :
ダイキンにしろ長文バカ

38 :
>>37
うん。。。長文怒られるとは思ってた。

ダイキンの良いところと悪いところ教えてください!

39 :
ダイキンは金持ちが豪邸建てる時に
最上位機種まとめて15台くらい見積もりだして、400万あれば足りるかな?とかそんな感じで、まとめて買ってくイメージ。

40 :
ダイキンは本来業務用で優秀だから、そういう使い方が正解なんだろう
天カセとか自動掃除機能あるくせに分解掃除しやすい構造だし優秀

家庭用は後進なので、冷房や除湿重視なら日立のしろくまXでいいんじゃないの

41 :
ここ1か月、15年目に入ったエアコンが使用中にガタガタガタガタガタ!!!とクソうるさいんだが直す方法あるかね?

フィルター掃除くらいはしてみたが、1日静かになったけど、その後は今まで異常にうるさくなった
夜中に目覚ますレベルでうるさくてかなわん
とてつもない騒音で精神的にもやられてきた

42 :
男ならダイキン ※タマキンに掛けている

43 :
>>36
Zで2℃しか下がらないのが仕様だとか、湿度戻りはその通りだが、、なんか変な気がする。

パナ2017X使いだが、起動時の冷媒のスゴゴゴはよく聞くとゼロではないみたいだが、送風と同程度で全く気にならないよ。
この機種、もっとも静かなエアコンの一つだよ。(しずかモード時)
配管長が極端に長いとか、設置工事不良でガス漏れが発生しているとか何かありそう。
頻繁に音がするのは2017年式から設定温度に到達後頻繁に停止、再起動を繰り返す仕様だから。

Jの方は明らかにうるさいのでやめた方がいい。

日立XもパナXと双璧をなすほど静かだよ。
外気温が低いときの除湿は日立は再熱除湿があるから圧倒的優位だろうね。やや省エネじゃないが。

44 :
長文自演する頭の悪い工作員w
まともな仕事しろ

45 :
>>38
カミさんの実家のリビングに2016製の日立の上から2番目のグレードの奴があったんだけどかなり静かだったな4kwだったけど、うちの同年式うるさら6.3、2.8より優秀だと感じた。

46 :
日立のはフタが開いたりw羽がたくさんついていたり冷凍洗浄とか湿気放出すごいとかでダメすぎw
やはり基本性能のしっかりした業務用エアコン世界一のダイキン以外あり得ない

47 :
日立のXでこの夏は冷房のみで使ってるけど、湿度50%前後で安定してる
パナソニックのように送風を停止してるわけではないのに、この湿度を維持できるのは立派

48 :
ダイキンのメーカー修理は掃除してくれなかったぜ
ほかにもメーカー修理で掃除しないヤツ居たら教えてください

49 :
>除湿器併用
うるさいと思うよ 室外機が室内にあるようなもんだからね

50 :
>ガタガタガタガタガタ
掃除と修理両方できる業者に見てもらったらいい
ダイキンの修理は掃除しないで帰ったし
掃除屋に頼んだら前より騒音がひどくなったし

51 :
パナ2018X、しずかモードは静か。もちろんパワーないからある程度部屋が
冷えていて扇風機と併用が必要だが。
それよりルーパーの開け閉めが昔の機種に比べうるさいんだが、こんなもん?

52 :
そういえば最近のエアコンのほうが外装がペラペラな感じがするな
それで共鳴しやすいのかな

53 :
このスレ見てたらダイキンだけは死ぬまで買わないって思うようになった
最近、日立、東芝、三菱と買ったけど、東芝>日立>>>>三菱って感じ
パナのお掃除機能付きのもあるけど制御がクソだから使わなくなった

54 :
近所の家電販売店でエアコン見てきたけど
店員が話しかけてくるどころか
目すら合わそうとしなかったから
まだ取り付け工事は立て込んでるんだろうな。

55 :
>>53
なぜ東芝>日立かがさっぱりわからんけどな。

56 :
>>51
2017X使いだが、ルーバー動作音、深夜しずかモード最小運転のとき、ほんのわずかに聞こえるていどだよ。
ここにも個体差がある?

57 :
>>55
ゆっくり考えなよ

58 :
>>55
うち日立だからわかるわ

短期的に室内機やツインローターの低速運用により電気料金やら使い勝手で快適に感じてるんだろ

日立は室内機がアホすぎなんだよなぁ
新製品は知らんけど

59 :
エアコンはメーカー問わず上位機種買えば
幸せになれる。
寝室はケチって普及機買ったが
音と湿度に悩まされたわ

60 :
>>59
日立の余計な機能の付いてないシンプルなのを買ったけど、すごく静かだよ

61 :
>>47
いいね。
日立XとEは、弱風から微風で、一気に10dB以上音量が下がる極端な風量制御だから、微風送風停止してなくても、殆ど湿度戻りしないってことだろうね。
これが、6畳くらいならいいが、広い部屋だと暖房の時部屋全体の温度維持できなさにつながるわけで、パナのしずかモードにも共通する弱点。

62 :
子供部屋用に日立AJシリーズを考えてるけど、安かろう悪かろうかな?

63 :
>>53
東芝>日立>>>>三菱
というのは、東芝が一番快適、という意味ですか?
それとも、東芝が一番うるさい、という意味ですか?

64 :
メーカーでは語れない。
同じメーカーでも機種によって違う、もちろん同じシリーズでも冷房能力別に違う。
メーカーどうこうで選ぶのは愚かなこと。

65 :
東芝ってハイアールだっけ?
めんどくさいから社名もさっさと変えて欲しい。

66 :
メーカーでは語れないけど、東芝は安物も室外機が極端にコストダウンされてないから比較的静か

67 :
持ち家なら尚の事上位機種一択よ。10年保証で。廉価はシンプルでいいとか言い訳。
上位機種の真価は暖房にあり。同じ畳数のでも倍パワーがあるから快適。

68 :
>>63
日立が一番静か
東芝は制御がとてもよくて内外機ともに筐体がしっかりしてる
今回、同じクラスの同じ価格帯のものを3社買ってみたんだよ
東芝と日立に関してはどちらも不満はないし気に入ってる

69 :
結婚を期に妻とアパートに住みだしたんですがリビングに1台はもともと霧ヶ峰が付いてて寝室にダイキンの付けたのですが霧ヶ峰は快適に冷えていいのですがダイキンは全く冷えないです、設定温度に5℃ぐらい差があります。ダイキンは買わない方がいいかもしれません

70 :
冷える冷えないじゃ何の参考にもならんわな

71 :
がちで冷えないんだったら不良品だから返品しなよ

72 :
一番人気のダイキンを否定するのは工作員
まあ2ちゃんが衰退するのもわかる
いろんなサイト見ればわかるのにダイキンが冷えないとかデマ
頭悪すぎw

73 :
>>69
アパートに勝手に付けちゃダメだろ。

74 :
上位機は最小出力運転の時に絶妙な制御で賢く寒すぎず暑すぎず上手く動くイメージなんだけど、あってるかな?

安い機種だとフルパワーはいいとして
28度微風みたいな設定の時に、なんか
上手く制御できてない気がするんだが。
単なる扇風機みたいになってしまって
かといって強くしたら寒いみたいなる。

75 :
エアコンの制御はコンプレッサーの出力と風量くらいしかない
一定温度に保つなんて別に難しくないんだから
寒すぎる暑すぎるって単に設定温度が合ってないだけだろ

76 :
>>68
筐体がしっかりしている、というのは、もしかして中国製ですか?
最近思うのですが、日本製のものはプラスチック部分が薄いのかペコペコで
しかも組み立てもよくない気がします。
下位機種の、おそらく中国製とかのものはプラスチックがしっかりしてる印象です。

日立が一番静か、というのは、室外機のことですか?
日立と東芝、どちらも室内機が静かですか?
質問ばかりですみません。

77 :
>>76
室内機は日立が静かすぎるくらい静かだよ
ファンが静かな上に風量をうまくコントロールしてる感じがする
寝室ならこれがいいかも
東芝はスイッチオンと同時に風量が最大で吹き付けてくる
どちらがいいかは好みじゃないかな
室外機は日立はペラっとしてる感じ
室外機に関してはどちらも静かだよ
そちらのレスを今読んだけど、俺は東芝の廉価機を勧めるよ
昔、出稼ぎで諏訪に2年いた事あるけど、長野なら再熱除湿とか必要ないんじゃないの?
夏でもまぁまぁカラッとしてるじゃん
余計な機能は余計な不具合を生じさせるから、シンプルが一番じゃない?

78 :
ファンが静かなのは冷房能力不要だから静かなんじゃ、、、そりゃどこのメーカーも静かですよ

79 :
本当にダイキンは失敗した。
2017年度製のいいやつ買ったけど
湿度連続でも暑いなって思って温度計みると
いつのまにか湿度が60%になってるよ。
リモコンのお知らせボタンで見ると70%になってる。
この前点検してもらったがこういう使用と言われた。
湿度の安定を求める人はダイキンはオススメしないな。

80 :
日立のXシリーズしか知らないけど、
設定温度になって安定状態に入ると、
エアコンの真下でも扇風機の微風ぐらいの音
エアコンの横の掛け時計のカチカチという音の方が大きい
(日立のどの機種でも同じなのかは知らない)

81 :
>>78
そういう下らないレスは見たくも聞きたくもないですよ
ネットがつまらなくなったのはあなたみたいな人達のせいです

82 :
●質問用テンプレ
01.予算 15万(取り付けは自身、もしくは知り合いに頼むので多少上下してもいい。安いに越したことはないがw)

02.居住都道府県九州南部(内陸部) 非積雪地

03.部屋の特徴 [ 木造 ] の( 10 )畳で( 1 )階建て( 1 )階の( 西  )向き キッチンあり(換気扇あり)
※瓦屋根だったが、ガルバリウム鋼板(断熱材付)に変更。


04.気密/断熱性能(中) 天井裏断熱材再施行。壁断熱材は入ってないと見なしていい。

05.窓の大きさと向き
1800×1800 2箇所 (南向き) 1000×1500(西向き)
3箇所とも大まかな値。

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、キッチン)

07.重視する機能(複数可)
[ |電気代の安いもの|他( セルフでクリーニング(業者同様のクリーニング)するのでシンプルなもの。上位機種で自動掃除ついてても、お掃除できるものがいい。制御が優秀なもの。)]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V] 問わない。(既設は100Vだが、200Vが優秀であれば工事予定。)

09.希望するメーカーや希望しないメーカー(  逆にそれを聞きたい )

10.希望・要望欄 10畳程度のせまい空間だが、メインスペースなので機種選びにかなり迷ってる。電気関係の仕事だが、恥ずかしながら設備関係詳しくないので、皆よろしく頼みます。)

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|参考にならないので割愛。 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
4kwもあれば充分ではないかと思ってる。


83 :
>>81
いやそういうもんだから
音はスペック表に出てるだろ?

84 :
>>65
東芝は美的製品集団

85 :
大事な湿度関係は計測器自体が宛にならんから困る 何個もあってもバラバラだもん
一部屋4つは湿度計がいる

86 :
病気だな

87 :
>>85
湿度計の精度を見て選んでる?中華のテキトーなのは、±5%、10%は当たり前だぞ。

88 :
そこまで厳密に測る意味

89 :
いや4個必要みたいだからさ

90 :
>>73
許可とってるよ

91 :
デジタル湿度計とか誤差多めの奴があるからアナログ&デジタル数台で正味の数値を理解してからって言いたかったの 湿度計は高くても酷いぞ

92 :
湿度計はなぁ。
ヨドバシで高性能センサー搭載って書いてあった湿度計が並んでたけど
真横にあるのに10%違ってたっけ。

93 :
台風後くっそジメジメしてるけど
再熱あると助かるわ

94 :
>>32
24年落ちのウチと全く同じ状況じゃん
室外機の音も最近はブォーンブォーンって周期的に唸るような騒音出して無かったか?

ググったら、ランプの点滅の回数でエラー内容がわかるかも
多分”室外機電気系異常”とかでは??
どれだけいい製品でも、消耗品のコンデンサの劣化は避けられないからね、室外機の高温の環境じゃ特に

ウチの場合は室外機の基板見たら、コンデンサの足が劣化断裂、ハンダ割れだったから、全コンデンサ交換と全ハンダ溶直し(少ない箇所はハンダ補充)
まぁ、時間と手間と労力を考えたら、買い直すほうがお得、オススメはしない

95 :
>>41
清掃する時に開閉するカバーが、ファンの振動で音でも出してるんじゃ?
それなら、太いストローを数cmに切って、カバーと筐体の隙間に詰めたらガタつき音は抑えられる

ストローだと、あの太さ〜1mmぐらいまで柔軟に対応して突っ張ってくれるからオススメ

96 :
>>53
気持ちはよーくわかるから、”ダ イキン” → ”ダイ菌”と書いてくれ
汚物のキチガイが書いたレス以外もNGで消えてしまうから

だから、本当は”ダ イキン”をNGワードにしたく無かったんだよな

自分の主義主張に自信があるなら、レスに必ずコテでも特定キーワードでも付けて
気に入らない人間はNG上等でOKなはずなんだろうけど、自信が無かったり後ろめたい事があるんだろうね

97 :
>>87
そういや、プロは湿度計はタニタ(ドヤ

って恥ずかしい書き込みしてた人が痛ね、痛い痛い

98 :
バイキンは買わない事にしよう

99 :
●質問用テンプレ
01.予算 特に決めていない
 相場がよくわからないのと、どうせ10年くらい使うので、安さだけを求めないって感じです。

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地
 東京都調布市

03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(20)畳で(7)階建て(4)階の(南)向き
南のベランダに面して11畳のリビングと、6畳の和室。
リビングと和室の間は開けっ放しのふすま3枚分。
リビングに面して北側に3畳のキッチン。
ここまでを1台で賄いたいです。

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
築11年。マンションなんで断熱性は高いと思いますが24時間換気とかはあります。


05.窓の大きさと向き
リビングに高さ1800*横2000くらい
和室に、高さ1400*横1600くらい
いずれも二重サッシです。

ベランダがそこそこ奥行きがあり、夏は日光は窓まで来ません。


06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
リビングはそのままリビングに。和室は寝室兼子供部屋です。
子供は昼は保育園で、親も共働きで昼間はいませんが、
猫を飼っているので夏は24時間エアコンつけっぱなしです。

100 :
07.重視する機能(複数可)
除湿を重視したいです。
温度が低いのは苦手なので、除湿で涼しさを感じたい。
湿度戻りがないという>>5に書かれているメーカーのがよいのかな?

あと、24時間つけっぱなしですので、電気代が安いといいかな。
今年の夏は、エアコンの調子が悪いこともあり、22度設定でエアコンは常時回っていましたが、8月の請求は1万2千円でした。
(室温は28度から下がらず、暑かった…)

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
今のエアコンは200Vです。

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にどこというこだわりはありません。

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
鉄筋洋室20畳用くらいのがいいのかなあと思いますが、あまりよくわかっていません。

11.買い替えかどうか
買い替えです。今使っているのは、新築での入居時に取り付けた
ナショナルのCS-40RFX2というのです。
https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-40RFX2S.html

間取り図をもって電気屋に行ったら勧められたものです。特に今までは不満はありませんでしたが、
さすがに10年以上経って調子が落ちてきたので、買い替えです。

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それ自体を相談したい、ですね。
テンプレにあるサイトで条件を入力しますと、
「目安となるエアコンの能力は、 5.0kwクラス です。」
と書いてありますが、そんなもんでしょうか。

101 :
99ですが、今までは暖房もエアコンで賄ってましたので、引き続きエアコンで暖房もできればいいなと思ってます。

102 :
猫は暑いの平気だと思うけどな
コタツの中でとろけてるじゃん

103 :
除湿優先なら5kwとか大き目は有利と思うよ
再熱なら日立しかないし
再熱不要で除湿重視なら東芝DRかな

104 :
1台じゃむりなんでは?

105 :
大能力で冷房するなら除湿能力云々はあまり考えなくていいね。
だって常に熱交換器それなりに冷えてる状態をキープできるから。

それに、今まで4.0kWで使ってきたのだから、その経験でそれで充分なのか、
もっと余裕が欲しいのかで判断すればいいだけの簡単なお話。
テンプレサイトなんて参考にもならんわ。

106 :
>>99
日立のRAS-X56H2(18畳用)がいいと思う
冷房でも湿度上がりにくいし、除湿は温度と湿度の設定ができるし、
音が静かだし、省エネ性能もいい
(夏の除湿は涼快を使えば冷却機能だけで除湿するので電気代は安めです)

ただ動作時に前面パネルが開いて、大きなフラップが6枚出てくる姿は好みが分かれるかも
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/img/XspecOp1.jpg

107 :
新しいテンプレ

★ダイキン買えば間違いない

これだけでいい

108 :
>>106
キモちわるいw

109 :
外気温45℃以上に対応してるのはダイキンの全機種と三菱の新モデル上位機種のみか
今後は必須機能になってくるかもね

110 :
>>100
4kWか5.6kWだと思うけど大きいエアコンは風量増えてうるさくなるから、故障前に4kWで足りてたのなら次も4kWでok

電気代を気にせず常に再熱除湿するなら日立X40
冷房時の湿度戻りを気にするならパナWX40かX40
湿度戻り対策+再熱で富士通X40もあるけど、省エネ性がちょっと悪い

今時の4kW上位エアコンは冷房MAX5.4kWとかだから、パナなら「パワフル」ボタンを押すとCS-40RFX2より早く冷えるはず

無駄に大きいエアコンを付けると早めに室内が設定温度に達するから、室内機ファンが止まらないエアコンは湿度戻りしやすいよ

111 :
家電メーカー評価
ダイキンがトップ
https://m.youtube.com/watch?v=oVqTcWdVGTU&t=329s

112 :
>>111
質の悪いアフィリエイターはRばいいと思う

113 :
日立X初めてみたけど前面パネルが開くの何の意味があるの?

114 :
よく分からんが、今どきのエアコンって空気抵抗減らすために前面パネル開くのが主流じゃないの?
うちの8年前のビーバーも運転中は開くけど

115 :
>>95
41です
回答ありがとうございます

ほー、そんな方法があるのか
確かに振動によってガタ音が出てるんだけど、場所が特定出来ないんだよね
ストロー使ってカバーの隙間に差し込んでみるわ

116 :
>>114
廉価版しかもってないから知らなかった…

117 :
日立の最上位機種はデカイリビングには
メカメカしい威勢がいい室内機はよさそうだが、小さい子供部屋とかにいれると性能はよくてもあちこちパカパカ開くし出っ張りはあるしで、頭上の威圧感はかなりありそう。まぁ慣れの問題かもしれないが。

118 :
寝苦しい猛暑の夜はエアコン「25度→28度」の戦略的利用術
https://www.news-postseven.com/archives/20180824_743401.html

石原良純、えなりかずきが独身の理由をエアコン使用法から指摘
https://www.news-postseven.com/archives/20180818_739360.html

119 :
25度から28度にすると湿度がやばいことになるんだよね

120 :
ダイキンのエアコンの吹き出し口から中のファンにのって中の水滴が大量に出て飛んでくる問題が解決しないよ
原因がわからず、去年の夏から2年間で10回ぐらいパーツ交換色々してダメで今週室内機、室外機、配管全部交換してもらったんだけど
今日暑くなったのでドライ運転から冷房にしたら一気にファンにのって水滴が大量に出てきた、、、

中で回転するファン交換した時はファンに大量の水滴が付いてたし、吹き出し口内での結露ではない(ファンにのって中の水滴出てくる)
何度も見たもらっても原因がわからないからパーツ交換して様子見→ダメで全部交換してもダメだった
パナソニック、三菱重工、シャープと同じ設置場所で使ってきたけどこんな問題なかったから自分にも原因がわからない

121 :
ダイキンとの相性問題?か 今回初めて安いタイプでいいやとケチったのがいけなかったのか
交換したのは同じ機種でAN22VESだったけど、、、安い方がシンプルで故障少ないと思ったのよ

検索しても、こんな水滴問題してるってないんだよな

122 :
考えられるのは呪いだね

123 :
うちも滴が酷くてサービスを呼んだ
熱交の結露はドレンパンで排水出来るが
それ以外の部分の水滴は滴る
除湿量は問題ないのだろうが、レイアウトが問題かな

124 :
ダイキンから個人情報開示請求起こされるぞ
水が飛んで来るなら写真あげろよ

125 :
高気密だとドレンから負圧入ってくるからそこで悪さしてる事もある
ドレンの逆止弁を付けると改善するから試してもいい

126 :
>>125
ほー、知らなかった、勉強になる。

127 :
エアコン壊れてエライ目にあったわ。
で、急遽在庫があったのに交換したがメッチャ高くついたでぇ。
コレからはエアコンも2台体制が必要なのかね。。

128 :
>>82
断熱材ははいってないと見なしていい。→ 断熱性(中)?
意味が通じてませんが、安全をみて4.0kW機をお勧めします。

次に「制御が優秀」なのは使う方の部屋の環境条件、使い方にも依るので一概に言えません。
要望をもう少し具体的にしてください。
・静かなのが最優先なのか、
・温度を下げずに除湿する再熱除湿が欲しいのか。
・設定温度到達後はコンプレッサーが停止、起動を繰り返し、停止中の送風により室内機の湿気が部屋に排出される、いわゆる湿度戻りを避けたいのか。
・暖房重視か、補助暖房機を使うので、冷房重視か。

次に、かなり奥まで掃除できるのは三菱電機MSZ-ZW4018Sだけです。他は似たり寄ったりです。
最廉価機以外各社全て(三菱重工を除く)自動フィルタクリーニングが付いています。
付いていない、シンプルなものではダイキン:S40VTES(0,5℃単位で温度設定できる)、か三菱電機:MSZ-GE4018あたりが王道です。

129 :
>>128

初レスありがとう。忘れられてるし注文多すぎて誰も相手にしてくれないから諦めてた。

断熱効果(中)は間違い。ごめんなさい。書いている内容でご判断いただければ。参考程度ですが。

窓が大きく西向きで、キッチンもあるため冷える、が最優先です。

次に考えるとしたら電気代です。再熱除湿だと電気代がかかってくると思うので、使ったことはないがあまり必要性は感じてません。
湿気戻りはあまり気にしませんが、とにかく家の構造もあり湿度が高いです。エアコンもこまめに掃除しないとファン、送風口がカビですごいことになります。停止後の送風機能以外にたいさくあるのかなぁ。

暖房は石油ファンヒーターと併用するので、部屋が暖まってからいつも暖房って感じです。

自分で書いてて思ったけれど、やはりセルフクリーニングのことを考えるとやはりおっしゃるように シンプルなものがいいのかなーと思ってます。
やはり上位機種だとAPFは7なんかがあるし優秀なのが多いが、断熱効果低いので冷える、シンプルで掃除がしやすいものでおっしゃった2機種あたりが妥当なきがしますが、どうでしょう?電気代が気になるところではありますが。

130 :
129だけどくっそ長文になっててわろた。すまない。。。

131 :
>>129
PCで読み書きする限り、ちっとも長くないよ。
基本カビ対策は停止後の内部乾燥運転くらいしか対策はないよ。

正確には違うが、APF7.0と4.9との差は
電気代が4900円と7000円との差につながると考えてもらって良いです。
つまり3割違う。
でも、上級機購入の価格差を考えれば、電気代が価格差を上回るには10年近くかかることを意味しているので、
トータルコストではAPF4.9の廉価機の電気代が多少高くても、損っていうほどでもないです
(それほど今のエアコンは廉価機でも省エネということ。)

ただ上位機種は省エネというだけでなく、廉価機より確実に品質、信頼性は高く不良品が少ない。
なによりも静か。(上位機種ほど静かということはあまり知られていない)
それこそ空調の制御が緻密と言える。

あくまでも私個人のお勧めはMSZ-ZW4018Sの方です。

132 :
ダイキンの除湿、ハイブリて書いてたが何がハイブリなんだろ。

133 :
冷えが悪いと思いきや、左半分からほとんど風が出ていない。
ネットで調べると指摘どおり回転ファンにほこりがぎっしり蓄積。
熱交換機はキレイなので歯ブラシで回転ファンの掃除をしなければ。

リビングはキッチンからの油で汚れに対して不利なのは知って
いたが3年目でここまで回転ファンにほこりが蓄積されるとは。
お掃除機能のない機種なので良かったが、リビングにお掃除
機能付きエアコンだと油汚れの掃除が大変そう。

ところで、

https://www.yodobashi.com/product/100000001001672786/

これってエアコン内部のほこりが少しはマシになるのだろうか。
吸気抵抗が増えてダメという意見もあるが?

134 :
外部フィルターは東洋アルミのより100均のマジックテープ式の方がいい

135 :
東洋アルミのは空気抵抗大き過ぎ

136 :
外部フィルターは東洋アルミのより100均のマジックテープ式の方がいい

137 :
台所なら西友の基本のきの台所フィルターがいいかも
週一以内には変えないと目詰まりし冷えにくくなる

138 :
レンジフードフィルターをカットしてはるのもいい
目が粗いから細かい埃はスルーだろうが
茶色くなってる

139 :
地球温暖化63
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1534156983/

地球温暖化なんていうのはまったくの捏造です
エアコンの使用はやめましょう

140 :
外部フィルターはなんでもいいけど、新品時から必ずつけた方がいいぞ
新品時からずっと交換しながら付けてるけど、内部のデフォで付いてるフィルターには
ほとんどホコリがつかないから、内部は見えんけどほとんど汚れてないと思う
もう2年くらい経つけどほとんど新品と変わりない

141 :
>>125
おとめちゃん

142 :
外部フィルターって使い捨てですか?

143 :
外部フィルターで上面の吸気部の抵抗を増やすと
無防備な背面からホコリを吸いまくる富士通みたいな構造もあるからなぁ

144 :
>>142
使い捨てだよ


フィルター自動掃除付きのエアコンに後付けフィルターを付けるならお掃除ロボットに巻き込まれないように気をつけてね

145 :
外部フィルターを収入口の幅×1mぐらいになるようにΩような形状にすると吸入抵抗は問題なくなるのかな

146 :
ダイキンの自動掃除のブラシ部分に溜まった埃を除去した。キッチンが近いからダストボックスに落ちずにフィルターに絡むわ。

147 :
>>146
油系?

148 :
ダイキン買えばいい

149 :
>>147
そこまではっきり油ではないけどふわふわではなくフェルトっぽくなってる。

150 :
ダイキンなんだが今年買ったやつ
連続除湿設定中で
外の湿度43%でなぜ室内の湿度60%もあるんだ?
前の10年物のパナの方が湿度取ってくれたわ
返品しようか考え中

151 :
それなら換気すれば湿度下がるって話だな

152 :
>>150
さらら除湿ついてない機種?

153 :
わしみたいな貧乏人は部屋の温度が32度超えないと冷房つけず
暖房も朝起きる時だけなら、廉価版のほうがコストパフォーマンス良いよね?

金持ちさんで、年中つけっぱなしなら高級機を買うべきなんでしょうね・・・。

154 :
>>153
ですな

155 :
7月中旬から9月中旬までだけ
冬は使わない

みたいな人だと30年ぐらい使わないと廉価機の安さを追い越せないだろ

156 :
>>153
廉価機は良いものだよ でも
冷房よりは暖房を重視してるようにも読める…それなら高級機もいいかもね

157 :
>>154
>>156
ありがとう!

冬は起きる時間だけタイマーで暖房。起きたら切る。
あとは厚着とコタツで過ごすんだわ。

158 :
ストレスで生産性落ちるから結局貧乏になる

159 :
>>150
中学校の理科で飽和水蒸気圧とか相対湿度って今は教わらないの?

160 :
相対湿度と絶対湿度って言った方がわかりやすいだろ

161 :
ダイキン

162 :
このスレ見てればダイキンの除湿が弱いの判るだろうに

163 :
温度下げていいなら普通に冷房で湿度下げてから弱冷房除湿にすればいいのでは

164 :
うるる除湿だしなw

165 :
ホテルの居室はやけに快適だった

166 :
今日の暑さ半端ねーな
除湿だけじゃ効かんわ

167 :
気温がそこまで上がってないのに湿度が高い日って
どのパワーのエアコンも設定温度下げないと効かないな

168 :
>>153
電気代を高いと思い込み過ぎじゃない?
冷房は特に、24時間付けっぱなしでもたかが知れてる、ワットチェッカーを付けるとよく分かる
たかが知れてる電気代程度で、夏場に快適に過ごせるなら安いもんだろ

自分は24時間かつ贅沢に快適に使いたいから、でも電気代はもったいないから
コーキングで気密強化、窓も4cm厚の発泡スチ板をはめ込んで使ってる、まぁ極端な例だけど

電気代は、冷房\4千円、暖房\6千円、年\1万ぐらいでエアコンを快適に使ってる
ちなみに、20年以上前の三流メーカーの普及機

169 :
>>157
ちなみに冬は、布団から出る前に
 ・サーキュレータ代わりに部屋の隅に寝かせて天井向けてる扇風機をリモコンでON
 ・エアコンの暖房をリモコンでON
部屋が暖まって快適になってから布団から出る

暖房の時は、暖かい空気は天井に溜まるから床→天井への送風は有効、暖房し始めは手を上下に広げると明らかに温度の違いがわかるレベル
ただ、サーキュレータは送風としては3流で、音もうるさくて・風量も小さくて・リモコンで操作できないから扇風機がオススメ

扇風機を寝かすなんて馬鹿な事したくないならDC扇風機なら真上に向けられるから、それもありかも

170 :
>>168
窓に発泡、自分も考えたけど家人が許してくれないから外に簾下げた。

171 :
>>148
大菌はありえないな。

172 :
>>170
それもかなりの効果があるからいいんじゃね?

窓に発泡、想定外だったのは風が強い日は内側に発泡スチが即押し出された事
窓って上下左右のレールの隙間から緩い風が大量に吹き込んでる、早くないから普段は気づきにくい

熱伝導だけじゃなくて、風の流入でもかなりのロスがある

173 :
今朝、窓ガラスの外側が曇ってた
2重硝子は凄いや

174 :
>>172
それは面白い、今の家は高気密高断熱なので隙間風とは無縁なんだけど、それだけに窓からの熱の出入りが如実に分かるね、加湿する冬だと玄関ドアの持ち手だけ結露したりする。

175 :
サッシ潰して壁にしろ。キチガイは。

176 :
家の構造に手を入れるより
ケチらず大きいパワーのエアコン入れろよ
ここケチつて小さいエアコン着けて文句言ってる奴多すぎ

177 :
地球温暖化63
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1534156983/

おまえらキチガイどもがエアコンを使うから暑いんだよ

178 :
>>150
外の湿度と室内の湿度は同じ湿度計で測ったの?
並べて置いてあるデジタル置き時計の温度計は0.1度差だけど湿度は67%と41%と大きく違う。
湿度計なんてそんな物だよ。

179 :
https://i.imgur.com/qJMqM7t.png

180 :
凍結洗浄っていいですか?

181 :
>>168
バカな奴だな
そんな機密性高めたらシックハウス成分が充満するだろ

182 :
>>170
窓用の断熱材
何種類か売ってるよ

183 :
>>181
今は24時間換気が義務付けられてるので余程後からを気密アップをやり過ぎなければシックハウス問題は大丈夫なんではないだろうか。

184 :
>>178
確かに湿度は製品毎で大きく変わるけど、逆に同じ製品なら同じ部屋でどの場所にそれぞれ置いても、湿度の値はほとんど変わらない
温度は場所によって違いがでるけど、湿度は温度と違って場所に関係なく平均化されてるから値もほぼ同じでおもしろい

185 :
いや、換気は大切
まあ吸気口開ければ機密性高めてもいいかもしれないが
化繊やらプラスチック、石油合成系などの物はシックハウス成分が放出されているのは忘れるな
衣類だってシックハウス成分出すからな

186 :
あと簡単に二重窓に出来る奴がホームセンターとかにあるからそれで二重窓にすれば?

187 :
>>185
で、それはどれくらいの気密をしたら、どれくらいの濃度になって、人間に悪影響があるのはどれくらいの濃度なの??
確かにマスコミが一時期シックハウス症候群って騒いでたけど、全部を鵜呑みにしないほうがいいよ、踊らされてるの馬鹿みたいだから

同じようにマスコミが騒いでた野焼きのダイオキシン問題も、結局デマだったしね

188 :
シックハウス冷蔵庫は体にいいよ

189 :
シックハウス成分うまい

190 :
>>181
20年前のエアコンを使ってる家屋で、どんな成分が残留しているのだろうか?

191 :
>>190
築65年だからって馬鹿にすんなや
シックハウス起こすような化学部質だってちゃんと出てるぞ、嘘じゃないぞ、本当だぞ(# ゚Д゚)

192 :
自らの排熱で
自滅しろ糞ども

193 :
コロキチサティアンこええ

194 :
>>193
上手いな、その才能に嫉妬するわ

195 :
新品エアコン、動かすとなんとなくイカ臭い。
何か漏れてる?

196 :
プラスチック臭
換気線回せ

197 :
暖房用エアコンではないのに4kW未満で200Vの機種って
どんな人を対象にしてるんだろう
同シリーズ・同容量の100V機と出力が全く同じ物もあるし
200Vでないと困る場合があるんだろうか

198 :
>>195
ぶっかけたの?

199 :
>>197
省エネ数値の向上や部品の共通化では

200 :
>>197
大昔は2.8kWでも200Vの機種がわりとあって、そんなエアコンから買い替える場合にはいいんじゃないの?

逆に、4kWなのに100Vがあるのはうちみたいな家が対象だな。
電気の契約容量に余裕はないが、強い冷房が欲しい部屋や家。
暖房の「余力」はそんなに要らん、定格能力が欲しいケース。
そもそも定格消費電力が1000Wなのに、最大で4000W分電気の契約に余裕をみなきゃいけないってのがおかしいでしょ。
1台だけならまだしも、うちのように何台も最上級グレード付けたい場合には容量オーバー。
電気設備の容量にシビアな業務用は、それほど消費電力の幅がないのはそのせいでしょう。

201 :
ダイキン一番安いEシリーズ
温度設定通りw
http://r2.upup.be/sqz7Jjdm8b

202 :
っつーか、一昔前は4.0kW200Vの最上級グレードでも、最大消費電力が3000W未満の機種が主流だったのに、
きょうび、どのメーカーも最大暖房能力や低温時能力を競いやがって。
4.0kWの機種と9.0kWの機種とで低温時能力がほとんど変わらんっておかしいと思わんか。

203 :
>>200
100Vだと一配線辺り15/20Aまでが限界だよ
なので4000Wなんて流したら燃える

204 :
いや燃えない。
なぜなら・・・

205 :
ダイキンは設定通りの室温
http://r2.upup.be/sqz7Jjdm8b
0.5度刻みの設定
さすが業務用エアコン世界一のダイキン
ありがとうダイキンの技術力

206 :
>>167
そういう時は白くまくんのXシリーズの涼快が最高!

207 :
>>202
熱交のサイズが限られてるからコンプの出力を上げる位しか手がない

208 :
>>205
室温が22度でも湿度が63%
ダイキンの除湿能力の低さがよくわかる

209 :
スペックだけ見ると
東芝DRが優秀に見える けど
除湿モードで風量が選べないってのは不安だよな

210 :
除湿で高能力を期待するなら高級機はともかく
定格が大きいものを選択すると良いよ なぜなら
室内機の熱交換器が大きいから
室内機の熱交換器が大きければ大きいほどそれだけ
空気中の水分をたくさんキャッチできるからね

211 :
そもそも除湿ってのは風量を小さくした方が除湿しやすいわけで、除湿時に風量調整不可ってのはそんなに問題ないんじゃないの?
扇風機併用しようぜ。

212 :
>>211
このスレに書いてたんだが
強風で固定らしいぜ?
(取説は自動としか書いてなかった)

213 :
風量は除湿方式で違う
再熱は強め、弱冷は弱め

>>210
その理屈だとうるさらはパカ?

214 :
先日ダイキンのFシリーズ5.6をえらい値引きしてくれたから買ったんだけどそんなに湿度高くならないけどなあ…
Rシリーズとか高級機がダメなん?Fシリーズは安物だから大丈夫なのかぬ???

215 :
いくつくらい?

216 :
シックハウス症候群って言葉も懐かしくなったな、建築会社ひっついてるエアコン施工店だけど
20年前とかの新築住宅は本当にクロスの接着剤にホルムアルデヒドが普通に含有されてて
施工に行くと目がチカチカしたり、気分がわるくなったりしたもんだ、本当にひどかった

今はクロスの接着剤もゼロホルムアルデヒドに完全に移行して、建材などは有害物質を含まない
☆☆☆☆(4スター)建材に完全い移行したからシックハウスの原因になるような物質なんてどこにも使ってない

そんな建材使ってる建築会社はツイッターで退社した社員がすぐに逆恨みでネット上にさらし上げるだろう
何が言いたいかというと、シックハウスの原因になるような物質はほぼ建築関係から排除されたといっても過言じゃないな

217 :
蛇足だけど、新築住宅にはホルムアルデヒドが使われなくなったけど
中国から輸入されるような家具にはいまだに使ってあることがあるから
なんか目がチカチカするとか気分が悪くなるような場合は家じゃなくて、家具を疑った方がいい

218 :
>>215
ゴメン計ってないw体感でジメジメしてないし程好く快適に暮らしとる。

219 :
>ホルムアルデヒド
ニカワの防腐剤でしょ
ニカワ自体臭いんだからそんなに使われてないんじゃないっすかね
ハウスシックの原因ってもっとほかの物でしょ しらんけど

220 :
いや、シックハウス成分は化繊の服からも出る
建築基準値以下だからシックハウス成分が出ていないわけでは無いから吸気口をあけて換気はすべき
機密性よりサッシを二重にするか二重セロファン貼る、断熱テープ貼るなどする方がいい
あと冬はサッシの下に冷気を遮断するボード類を付けるとかなり違う

221 :
>>220
おまえダイ菌だったのかよ、
レスにちゃんと”ダイ キン”って入れろや、お前痛い奴だからレスも見たくないんだよ

222 :
http://fjyocojp.net/2017/08/02/post-28/
湿度を60パー以下にするには再熱除湿が無いとダメなのか?
再熱除湿があるのは三菱電気霧ヶ峰、日立、富士くらい
となると汚れがファンなどにも着きにくいコーティングがされている三菱電気霧ヶ峰がベストか?
分解清掃しやすいのは三菱電気とダイキンだから
機能面総合では三菱>ダイキンかもな
でもダイキンも再熱除湿なしでも湿度60パーだから
電気代が安いダイキンの方がいいか?
つまり三菱、ダイキンの二択かな?

223 :
”ダイ キン”をNGワードにしろよ、ガイジ

って言ってた奴、レスに”ダイ キン”って無ければ、結局はその都度IDをNGにするしかねぇーじゃねーかよw
しかも、”ダイ キン”のレスだけ消えてるから、そいつがダイ菌か余計にわかりづらくなったじゃねーかw

224 :
再熱は除湿に不利だよ
熱交換器で除湿に使える部分が半分ぐらいになっちゃうからね

225 :
あとさ、ダイキンの除湿運転でもいいんじゃねえのかな
再熱除湿じゃなくても
室温下がるの嫌ならサーキュレーター使って上の暖かい空気下ろせば室温27度で湿度55位になりそう

226 :
>>219
シックハウス症候群の原因は完全にホルムアルデヒドだよ
20年前の新築住宅って工程的にクロス(壁紙)施工後に入るんだけど
部屋を締め切ってある所へ入っていくと、ガチで気分が悪くなってた、今思い出してもあれハンパなかった

227 :
>>214
熱交換器のサイズがほとんど同じで冷房能力が違うことが、湿気が取れなくなる原因の一つ。
2.2kWと5.6kWとでは、5.6kWの方が大能力を発揮する、つまり熱交換器がその分超冷たくなるから。

228 :
>>224
そりゃー暑い夏はそれが当たり前だけど、
年に数日ある秋とか春の、寒いけど湿度が高い日は再熱じゃないと駄目だろ

まぁ、数日だから我慢するか、暖房→冷房で最終的に同じ温度で湿度だけ下げるかするけど、意外と湿度は直ぐに戻っちゃうんだよね

229 :
>>222
短絡的に何を騒いでいるのだ。
湿度戻りしにくいパナの送風停止(においカット機能オン)はどうなんだ?
ダイキンよりいいだろう?

230 :
上に貼った温湿度計の写真は
部屋の中に洗濯物干したから湿度60パー
行ってるだけだな
部屋干ししないと55パーくらい?
あと温湿度計はタニタがベスト
アマゾンで1000円くらい

231 :
送風停止は室温上がり、本体内の湿度が激高になり、再送風時、湿度上がって意味ないんじゃ?
ダイキンが付けない機能は意味があまりないのでは?
まあダイキンのエアコンつけて服部屋干ししている室内で60パーの湿度なら十分かと
あとダイキン使っているが温度設定通りの室温が一定しているから暑い寒いが無いから快適
やはりダイキンが一番かもな

232 :
弱冷でも負荷が多ければ湿度50台まで下がる
3.6で40畳位冷やせば
室温は高いから一般的ではない

233 :
あとさ、寒くて設定温度上げると湿度戻りして湿度が高くなるからエアコンとめろw

234 :
あと自作除湿装置考えた
保冷剤大きめのを10個買う
発泡スチロールクーラーボックスに保冷剤を入れて鉄板10枚をクーラーボックスのフタに刺してフィンのようにする
冷えた鉄板に結露して除湿

235 :
その保冷剤10個を冷凍庫で冷凍するのに丸一日かかると思う

素直にコンプレッサ式の除湿機買うのがいいよやっぱり コロナのどこでもクーラーみたいの

236 :
>>234
4.5畳でペットボトル5本立ててサーキュレーターの風当てたら5パーセント位湿度下がった。3時間位しか持たないから常用するにはペットボトル大量に用意してローテーションしないとならないけど。

237 :
>>224
普通のエアコンでは顕熱ばかり下がって潜熱はあまり下がらないから、気温が高ければどんなエアコンでも冷房で除湿もできる
気温がそれなりの時に除湿量を稼ぐには寒く感じる位冷房しないといけないけど、それだと不快すぎるから熱交の一部を暖めて適温に戻してるのが再熱除湿

除湿に不利どころか真逆で有利だね

238 :
梅雨とか今年も台風来て温度低いのにめっちゃじめっとしたときあったけど
ああいう日に再熱あると感動するよ
メリットそのぐらいだけど

239 :
>>238
そう、その数日は再熱があったらなーと思うんだけど、年間で数日、二桁も行かないんだよね

240 :
>>231
全然わかっていない。意味あるよ。
ダイキンEが60%なら同じ条件でパナXは50%になる位の差があるよ。
おっと、においカット機能オフで送風停止しなくてもだよ。
送風停止にすればさらに下がり40%位になるよ。温度設定27℃、外気温29℃でね。
それほど送風停止の効果は高い。

つまり、近年のダイキンは湿度制御の失敗作を出しまくっているのが実態。
確かに特定の条件下でうまく制御できる部屋のユーザも多数いるとは思うが、、。

三菱電気は再熱を使わない限りかなりの室温戻りが発生している模様だが、機種にもよると思われ。
不快だと騒ぐやつはいても、再熱とそれ以外の冷房時との定量的な比較評価をしている人が全然現れない。

湿度が気になる人は日立の再熱かパナのにおいカット機能オンに頼れば良いと思われる。
富士通ゼネラルXも再熱と送風停止両方兼ね備えていて悪くはないと思われる。

241 :
>>227
なるほど。そういう事情もあるのね。まあ不快な思いはしてないからいいかな。
因みにすぐ横並びに8年前のシャープの良いやつも付けたまま。これが壊れたと思ってダイキン注文したらまたちゃんと動いたw

これに再熱機能付いてるから、これは今後除湿器として活躍してもらうことにするわ。

242 :
>>227
いやいや言っていることが変。
同じ室内機寸法で何故大容量機の方が重いか?全く同じ熱交換器使っていると思っている?

2倍以上広い体積の部屋には同じ湿度で2倍以上の水蒸気が存在していることになるのだから、
出力を上げて熱交換器をより冷やすのは当然なんだが。

243 :
>>231
ダイキンのドライはコンプ停止時にファン止まるんじゃなかったっけ

244 :
>>106
実家にこれあるw
変形ロボかと思った。

涼しい仙台なので部屋28畳あるけどおさまると思って買ったらしいが
今年のお盆は流石に効きが悪かった。

245 :
>>103-110
皆様ご回答ありがとうございます。
日立の白くまくんがいいのかなぁ…となんとなく思ってます。

あとは4Kw機にするか、5.6Kw機にするかと、
皆様お勧めのXシリーズにするか、再熱除湿のあるなかでは安いWシリーズにするか…でしょうか。

Xシリーズ、高いだけのことはあるんですかbね…

246 :
>>242
どこにも全く同じ熱交換器だとは書いていない

247 :
廉価機ってどのメーカーも2010年を最後に基本性能変わってないな
それまでははちょっとずつ基本性能進化してたのに
今後しばらくこのまま何の進歩もないんだろうか

248 :
省エネ基準の寸法規定が自由な開発を阻害していると思う。
室内機のサイズが幅800mm超えるととたんに重い省エネ基準課せられるやつ。
昔はホ・ソ・ナ・ガーとか、コーナー設置型とかいろいろあったのに。

249 :
だよな
しかも性能がエネルギー消費のみにフォーカスしてる。

250 :
2000年代までは廉価機と高価格機とでは暖房能力と
冷房時の消費電流の差が大きかったが、今では
廉価機と高価格機の冷房時の消費電力の差が
随分と縮まった。

利益幅の大きい高価格機は暖房能力とお掃除機能
や温度監視機能、内部クリーン機能でしか差別化が
できなくなった。消費電力は限界らしい。

ルーバーを開いて掃除できる機種があるが、回転
ファンまで取外せて個人で簡単に清掃できる機種
があればエアコンクリーニング業者が不要になるが、
そこまでは難しそう。メーカーとしては個人で分解して
欲しくないかなね。

251 :
apfの表現を数値じゃなく金額で表すようにすりゃいいんだ
冷蔵庫みたいにな、数値は一律禁止

252 :
パナソニックのXシリーズ、引っ越しに合わせてまとめて購入したものの、一室のみ隠蔽配管でした…
やはり取り付けは不可能なんでしようか?

253 :
設置業者次第だが・・・。
引っ越す前には確認しなかったの?

254 :
シャープは話にもならない?

255 :
ダイキン推しだけど三菱電気の霧ヶ峰もかなりいい
内部が汚れにくいコーティングがあるし洗浄業者が分解しやすいと言ってる
ダイキンか三菱電気霧ヶ峰の二択だな
あと三菱電気は再熱除湿があるから除湿性能高いかも
あと除湿は2リットルのペットボトル数本を冷凍して皿の上においておくと結露して除湿になるらしいw
それに銅板でも貼り付ければ自作フィンw

256 :
>>254
故障しても直ぐには問題ない部屋なら

257 :
昨日の停電のせいでエアコン壊れて急遽買いに行ったがダイキンの10畳が丁度入荷待ちになっちゃってて
泣く泣くパナソニックにした
まぁ金出すのジジイ出し何でもいいや

258 :
>>253
新築マンションなんです。内覧会で発覚しました。

259 :
>>258
1個くらいなら返品すればいいじゃない
別の機種に代えるくらいやってくれんじゃないの

260 :
>>247
基本性能は変えてないがコストカットは毎年進んでるぞ

261 :
>>255
再熱に期待するなら日立のほうが良いよ
詳しくは三菱スレに書いてるよ
「再熱除湿があるから除湿性能高いかも 」
再熱モードは冷房に比べても除湿能力は半分ぐらいしかないよ
再熱のメリットは暖房除湿が出来ること

262 :
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
【あ〜あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1530765185/l50

263 :
>>254
8年で3回壊れたぜ!!!

264 :
気密性の高い家なら再熱にしないと除湿能力足りないね

265 :
>>258
https://www.airmatsu.com/kouji/kouji05.jsp
上記URL内のさや管方式ではないよね?
Xシリーズはフィルター掃除排気ホースが必要だから物理的に工事不可じゃないかな。

266 :
>>261
冷房と再熱それぞれの除湿能力のソース貼って

267 :
>>255
液晶のシャープ、パソコンの富士通、ユンボの三菱の重工もいいよ

268 :
でも再熱除湿はダイキン、パナソニックが廃止したんだよな

それと日立は冷凍洗浄でフィン綺麗にしてもシロッコファンが汚れるから洗浄必要だから意味ない
あと自動掃除機能はクリーニング代が一万余計にかかるから廃止すべき
ゴミ機能廃止しろクソ開発

269 :
>>259
ありがとうございます。ヨドバシで、対象商品複数個だと3つ目から半額になるキャンペーンだったので、返品交換となるとまた費用がかさみそうです。
とはいえやむを得ないですね。入居自体はまだ来月なので、ヨドバシで相談してみます。

>>265
ありがとうございます。さや方式ではなさそうです。
三菱あたりで検討してみます。

270 :
でも再熱除湿はダイキン、パナソニックが廃止したんだよな

それと日立は冷凍洗浄でフィン綺麗にしてもシロッコファンが汚れるから洗浄必要だから意味ない
あと自動掃除機能はクリーニング代が一万余計にかかるから廃止すべき
ゴミ機能廃止しろクソ開発

271 :
ドレンパンを脱着して掃除できる構造のやつ希望。
ドレンパン詰まりの水漏れで高い修理費(掃除費用)で泣きをみたので。
フィルターをどんなに綺麗に手入れしてても、ドレンパンは詰まる。

272 :
変なコト書いてるレスがあるからの末尾xだといつもの電波かと思って納得はするけど
初見さんには気の毒ではある

273 :
フィルター掃除
熱交換器掃除
ファン掃除
ドレンパン掃除

壁が厚い

274 :
床置エアコンにすれば解決するのに

275 :
ジャパネットで買う人ってどんな人なの?

276 :
>>270
業務用買えばいいじゃん

277 :
>>272
なにいってんだおまえ

278 :
>>266
除湿能力は冷房能力に比例すると思えばいいよ
再熱のしくみはりかいしてね
除湿に使う熱交換器が約半分になるからね

279 :
日立の再熱除湿は寝てる間も使えるくらいの音なのかな?
うちの東芝はわりとやかましい。
リビングならへっちゃらなのだか

280 :
>>279
俺の実感としても
2chの評判見ても
静かだよ
「寝てる間も使えるくらいの音」
オマエ次第だけどあんまり神経質だと
社畜として生きていけないだろ
おれも不眠症だけどエアコンの音は関係ないね

281 :
まあ日立は無音に近いと思うけどな

282 :
おおそうか、寝室には日立つければよかったなぁ

283 :
東芝やかましいのかよGJ

284 :
日立以外の再熱除湿はやかましいんだろ?
ファンの速度固定だから

285 :
>>270
ファンの掃除機能もつくらしいぞ
http://www.jci-hitachi.com/jp/about/news/ras-x-series_20180828

286 :
日立最強伝説爆誕きたー

287 :
白くまくん、新型キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー

288 :
X買ったばかりなのに新機能かぁ。。
まぁ毎度の事だけどね

289 :
価格はRAS-X22J(2.2kW)が25万円前後、
最上位のRAS-X90J2(9.0kW)が40万円前後となっている。

ぐはっ

290 :
>>285
昨年モデルとどのくらい違うのかね。見た目はパナっぽくなって丸くなったな。

291 :
コロナCSH-W2818R 除湿量
https://www.corona.co.jp/aircon/w/2way.html

再熱除湿(1時間あたり450ml)
弱冷房除湿(1時間あたり1200ml)

292 :
せめて1,000mlの方を引用しろよ
情弱かよ

293 :
そりゃ弱冷房が止まらなければそうなるだろう

294 :
だから自分で分解清掃出来る奴作れや
日立のファン洗浄注意書き
※汚れやカビ等を完全に洗い流せるものではありません。
ダメだろ
ゴミゴミ
高くなるだけだ
やはり分解清掃しやすい三菱電気霧ヶ峰かダイキンだろ

295 :
>>294
天井カセット四季オススメ

296 :
クロスフローファンの埃をドレンパンに流すのかこれ
詰まらんの?

297 :
日本の家電衰退の原因は高くして儲けようとするから
ゴミ機能やめて安くして分解清掃家庭でできるようにしろ
アイリスでもそれやれば買う

298 :
>>268
廃止したのは省エネ志向のせいであって再熱の性能に問題ないのでは
大震災以降に換気機能が消えたのと同様

>>279>>284
再熱だからやかましいってよくわからんが

299 :
>>294
三菱はともかくダイキンが分解しやすいとか聞いたことも無いが

>>296
定期的にやってれば一回のゴミは少量じゃないの? 解凍の水で流すのだろうし

300 :
ドレンホース詰まらせ結局メンテ代取るつもりだろ日立は
もっと単純にし海外でも売れるように安くしろや
なんでエアコンが20万するんだよ
掃除機能つけてもクリーニングは必要です、キリッとかなめてんのかゴミメーカーは

301 :
これ売れるんだろうねー。そしてエアコンクリーニング業者がバンバン高額な別料金設定して。
買った人大変だねー、ってことになるんだろうね。

そして数年後、ユーザーがバラして完全掃除できるエアコンが登場、これ買った人涙目。

302 :
掃除機能つけてもクリーニング必要で更に掃除機能付きはメンテ代一万たかいです、とかふざけんな

303 :
まあ内部ファン清掃は三菱やシャープの上下左右フラップを外せる機種なら容易に拭けるけどなあ

304 :
>>302
クリーニング代が1万高くても回数が減るなら同じじゃない?
何年ごとにクリー二ングしてるのか知らんけど

305 :
>>298
日立以外の再熱除湿は特許の関係で出力固定のようだぞ
うちの東芝では確かに温度は維持されるが、常にファン回転数が一定でうるさめ

306 :
迷ったら日立白くまくんのXシリーズ!!!

307 :
特許抵触の関係かしらないけど確か風力が設定できないメーカーと温度が設定できないメーカーとか
何が動かせないかは異なってたとおもう

308 :
>>305
ファンって内機?外機?

309 :
>>307
そうなんだ?
うちは東芝しかなくて風量固定、湿度は40または50が選択できて温度は普通に設定可能

310 :
>>308
室内のだよ、おそらく下から3番目の風量、けっこーやかましい

311 :
自動清掃機能付きは絶対買うな
クリーニング代が一万たかいです

312 :
>>309
たとえば三菱は温度が設定できないけど湿度と風関係は設定できる

313 :
>>310
なるほど

>>311
自動清掃無し=低価格機を買うと電気代が1万高くなりますw 14畳用とかの単純計算でだけど

314 :
>>312
除湿モードだと温度が設定できないメーカーって多くない?
再熱時代のダイキンなんかは除湿冷房なら温度設定もできたけど
三菱もさらっと冷房なら温度設定可能 除湿に切り替わったときにどういう設定で動いてるのかはわからんけど

315 :
>>312
温度設定できない?!
それじゃ何度になるんだ??

316 :
上のは除湿の時ね
ムーブアイ冷房自動除湿切り替えだと温度風量湿度が同時に設定できるので、特許との関係は不明

まあ冷房の時期は日立は涼快(冷房と除湿の自動切り替え)、三菱はムーブアイ冷房(冷房と除湿の自動切り替え)でほぼ運用固定されてる気はする

317 :
>>316
三菱スレで自動切り替えは再熱ばかりで電気代が〜って吠えてるのがいるけどなあ・・・・・

>>315
湿度優先で温度は出たとこ勝負なのか自動運転みたいに標準温度があるのかどちらかじゃない
除湿運転でも自動運転みたいにプラスマイナスで設定はできるのが多いし

318 :
>>292
コロナCSH-W2818R 再熱除湿のほうが消費電力少ないってどういうこと?
https://www.corona.co.jp/aircon/w/2way.html

再熱除湿(室外24℃・湿度80%、室内24℃・湿度60%)の場合消費電力280W、除湿量450ml、吹き出し温度24℃

弱冷房除湿(室外27℃・湿度80%、室内27℃・湿度60%の恒温室で連続運転、消費電力350W、除湿量1,200ml 吹き出し温度13℃。
     (室外24℃・湿度80%、室内24℃・湿度60%)の場合 消費電力320W、除湿量1,000ml、吹き出し温度10℃。


319 :
ふつーに分解清掃出来る構造にすればいいのに日本メーカーはバカなのか?

320 :
>>318
冷房は窓開けて運転してるのか?!13度の冷風出したらあっという間に部屋は冷えて冷房とまるじゃん

321 :
>>318
除湿量か吹き出し温度を統一しないと比較にならないのでは?

322 :
掃除機の先の回転ブラシみたいにシロッコファンを外せる仕組みができるのにやらない日本メーカー

323 :
メーカー設計者は普段忙しくて自分で掃除しないから
掃除するという発想がない

324 :
チンパンな質問なんだけど、
室外が36℃の時冷房26℃に設定するのと、
室外が26℃の時冷房24℃に設定するのって、
やっぱり後者のほうが電気代はかかるん?

325 :
変わらねーよ

326 :
ダイキンの一番安いEシリーズ2017年版アマゾンで六万円の使ってるが湿度60パーで安定
室温24度
湿度50とかにする必要あるか?

327 :
>>319
日本メーカー限定で批判してるって事は
外国メーカーは取り外し出来んの?

328 :
>>285
なにこれ欲しい
来年の覇権機じゃね

329 :
100均やホームセンターでシロッコファン専用ブラシ出してほしい いけそうなブラシ買っても物足りない感が凄い

330 :
最近の機種はファンの周りをフィンが取り囲んでるから取り外し辛くなってんだよな
昔の機種みたいにフィンが単純な垂直型ならいいんだが

331 :
2017年xシリーズ値下げくる?

332 :
>>324
前者の方が2倍以上電気代は高くなると思った方が良い。

消費電力は ある係数×(室外温度−室内設定温度)に比例すると思ってよい。
特に室外温度が30℃を超えると放熱効率悪化の問題で
消費電力はこの係数にさらに係数をかけた値となり跳ね上がるようになると思ってくれ。

333 :
>>330
霧ヶ峰の最新型みたいに上面にプロペラファンがついてたら、ファンも手入れしやすそうだな。
奥まった所に掃除しにくいラインフローファンがあるのが問題。

334 :
>>333
あれはあれで天井が邪魔になって掃除しにくいだろう
特殊形状ゆえにエアコンクリーニングもし難かろう

335 :
まあFZのファンが扇風機みたいに取れればファン清掃に関しては最強かもしれんが

336 :
>>269
大至急パナのSXの在庫品を探してもらうんだ!

337 :
富士通のリモコンはなんであんな縦長なんだ
ちょっと厚み増えても長さ短くしたほうが使いやすいのに

338 :
エアコン壊れたからスレに来てみてざっと見たけどみんやなにいってんのかさっぱりわかんねーや
10万前後で10畳前後でフィルター自動掃除つきの探してるんだが今イチオシみたいのあったら教えてくれぇ
猫飼ってるって言ったら電気屋ではパナ進められたわ

339 :
>>319
自分で分解して壊したのか自然に故障したのかわからなくなるから
絶対やらないだろ
特にファン関係は異音の原因にもなるし

340 :
>>319
メーカーもここの住人みたいな玄人にならそれでもいいんだよ、百歩譲って
問題は、全くのど素人が、機能として分解して戻した場合何が起きるか、おじいちゃんおばあちゃんおばちゃんも含まれるぞ

しかも、シロッコファンみたいな高速回転する物でエンドユーザーが戻組み立てミスった日には、大変な事になる
もちろん、自分の非は棚においてメーカーに対してのクレーマーになるだろ

全てのエンドユーザーに対しての分解清掃のリスクを考えたら、やっぱり機能としての分解は無理だわ

341 :
>>338
たぶん、ナノイーついてるからだろうけど、エアコンの空気清浄系の機能とかおまけだとおもうから
重視するようなものでもないような(個人の感想です)

342 :
>>337
リモコンは手のひらに納まるサイズが一番使いやすい、置き場所も困らないし
コロナのリモコン、糞ダサいし、玄人向けで直感性も糞だけど、あれが慣れると一番使い勝手がいい

343 :
>>319
冷静に考えると、どの機種でも普通に分解できる
それができないなら、分解清掃に手を出すべきじゃない

って事かな

344 :
自分でファンにブラシかなんか突っ込んで壊してるのに
自然に壊れたと言い張って長期保証で直そうとするヤツが毎年いる

345 :2018/08/29
>>344
作動中に棒状のものでも突っ込まないとまず割れないよな
自然破損するような脆さならエアコンクリーニングとかできないし

日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 3
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No11【ムーブアイ】
おすすめのエアコン Vol.169
いきなり閉店?超・激安家電通販 匠proshop
【Xiaomi】Huami Amazfit GTR【Amazfit GTS】4
脱原発で夜間割引廃止不可避 オール電化どうする?
【金平】コジマ総合【勝平】
万歩計・歩数計について語るスレ 3歩目
エアコン我ぶっ壊れた
トヨトミファンヒーター専用スレ5
--------------------
【BSプレミアム】捜査会議はリビングで! 【観月ありさ・田辺誠一】
■逃げ■星野源と新垣結衣の噂■恥■1187
MMA好きの著名人を挙げるスレ
福山雅治 雑談スレ vol.779 ★★
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 470
海芸板のID制の有無について議論するスレ
福岡市のダメ・無職 その9
【BAT】glo (グロー) Part51
【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part248
井上小百合 専用 東京2020パラリンピック大図鑑
アーダンVSゼルギウス
♡マイナーアスペクトについて♡
★羽生結弦 Part256
Jざつ 1442
【MAZDA】マツダCX-8★47列目【3列SUV】
プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか★2
都構想法定協議会会長は部落解放同盟
新型コロナウィルス完治した患者でも他人に感染してしまうことが判明
【Aチャンネル】ユー子は巨乳臆病関西弁カワイイ13
1993年秋〜1994年夏 「平成米騒動」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼