TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【エアコン】冷風除湿機【真夏乗り切る!】
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -49- 【奥歯ガクガク】
【トップユニット】Panasonic 冷蔵庫【Part1】
【食洗機】食器洗い乾燥機買替26台目【食器洗い機】
☆ダイソンについて語れ32☆
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ8[#]
おすすめのエアコン Vol.162
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】9槽目
【反原発】日本製品不買運動を呼びかけ【脱原発】
口腔洗浄器総合スレ part8

フィリップスシェーバー32【Philips】


1 :2017/02/19 〜 最終レス :Over
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

現在の製品
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/face-shavers/latest
サポートされているすべての製品
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/face-shavers/all
取説・カタログ一覧
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/face-shavers/download

フィリップス電気シェーバー
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/face-shavers
家電製品一覧
http://www.philips.co.jp/c-m/consumer-products
フィリップス
http://www.philips.co.jp/

フィリップスシェーバー31【Philips】©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1475111091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
1

3 :
1乙

4 :
そういや前スレで9000のオレンジ支持板が使用中に脱落するってのがあったけど、そんな経験した人いる?

ワッチョイ付きだから自演少ないと思って聞いてみる。

5 :
今のところ無いかな
外してクリーニングしすぎてユルユルになってるとか

6 :
今の所一度もないな
長い毛が絡まったとき以外は外さないし

7 :
やっぱりそうだよね。
あの支持版が使用中に脱落するってよほど強く押し付けてるとか、固定の爪が削れているかだよね。

なんか脱落するってのが頻発しているみたいな話だったから。

8 :
前スレには異常に9000シリーズをこき下ろす書き込みが多かったけど、こっちに出て来ないってことはやっぱり一人だけ騒いでいたのかな?

9 :
フィリップスに限らずだけど、
付属品が違うだけなのに型番が違うのが分かり辛いな
付属品違いはセット名を変えて、本体の型番は統一して欲しいわ

10 :
>>8
つ 自演

11 :
異常に3Dを持ち上げる人も居たけど同じ人だったのか?

12 :
そういえばこっちのスレにはネガキャン的な人いないな
立ったばかりなのもあるだろうけど

13 :
3Dは確かにいいですよ
今となっては手に入らないから仕方ないけど

14 :
3Dは有ってもプレミア付いて高いですよね

15 :
現行製品より優れた製品だからこそのプレミア価格
海外でも9000より3Dの方が高い

16 :
さうんなんだー

17 :
だとしたら何で3Dを9000に入れ替えちゃったんだろう
3Dを最上位機種に据えて、9000を別ラインナップにすれば良かったのに

18 :
>>17
つ コストカット

19 :
だったら尚更だと思うけどな・・・
牛丼屋とか大盛りを選びやすいように特盛りを設定してるぐらいだし

それはともかくとして、評判のいい3Dを試してみたいから是非再販して欲しい

20 :
EUが不景気でダメらしい。
フィリップスはいろんなものを手放してるぞ。

21 :
アトピー協会推奨してるのは7000シリーズだけなの?
他(9000や6000)と具体的に何が違うのかな。

22 :
え、推奨してるの?

23 :
アトピー持ちだから肌着とかも推薦品買うようにしてるんだが、本当なら買いたい

24 :
フィリップスって他のメーカーと違って肌を何度もグリグリ擦る感じだし、むしろアトピーに不向きな気がするが

25 :
ジャパネットのCMで13800円のブラウンを5000円引き、しかも5000円相当の
替刃を無料で付けるとか太っ腹セールやってた
ブラウンも売れなくて困ってるみたいだ

26 :
ブラウンの替刃なんて純正のボッタクリでなくともAmazonで逆輸入の安いの売ってるからなあ
フィリならそもそも刃を替える必要が無い
俺は芋虫の刃を替えることなく10年以上使った
7000はどこまでもつか分からんけどw

27 :
>>26
メーカーは2年って言ってるけどそれ以上余裕で持つんじゃない?
てか、昔の機種は5年って言ってたし。

28 :
>>25
シェーバーはやたらとおっさんイメージ押し出しすぎ
恥ずかしくて買いづらいよ

少しチャラそうな位の若い俳優がシェーバー持って微笑む絵を写すだけで購入者増えそうなんだけどな

29 :
>>28
だから成宮寛貴使ってたろ
引退したけど…

30 :
>>29
そう言えば成宮寛貴がやってたから買ってみたの思い出したわ

31 :
で、何で長友?
.長友が使ってるなら使おうって人そんないるんかな

32 :
じゃあ誰なら満足するんだよ?

33 :
石原さとみ

34 :
りゅうちぇるでいいんじゃね?
髭濃いし、肌弱そうだし

35 :
使いやすいシェービング剤って無いかな
今は↓を使ってるんだけど、沢山使わないと滑らない上に水で直ぐ流れるから使いづらい・・・
http://www.cosme.net/product/product_id/10039981/top

36 :
>>35
俺もジェルみたいにべとつくのと、アルコールのおっさん臭が苦手。
なのでアラミスラボかブロウクマンがおすすめ。

37 :
>>36
アラミスラボが凄い気になってるんだが、
Amazon見るとオリーブ油みたいだという指摘があって不安
実際使ってみてどんな感じ?

38 :
>>37
オイリーな感じはないよ。
ローションとしては少し物足りない気もするけど9000にはこれで十分だと思う。

39 :
シックの泡使ってる。
すごくよく剃れる。

40 :
フォームのコスパはジレットかドン・キホーテだな

石鹸泡立てて使うのも一向に構わない

41 :
やたら石けんでシェービングは肌に悪いって煽ってるサイトが多いが、
どう言う理屈なんだろ

42 :
>>41
普通の石鹸は悪いよ
オリーブ石鹸かはちみつ石鹸使おう
それか床屋ばりに泡立てよう

43 :
バウンシアの泡は濃密で、フォーム代わりになる

44 :
>>42
泡立てればいいんだ
じゃあ泡で出てくる洗顔フォームとかでもいいのかな

45 :
>>44
いいよ
フィリップスのシェーバーなら肌傷めないし

46 :
先月末に申請してたキャッシュバックが今日届いた
S9186/12使って1ヶ月だけど良いねこれ
唯一スタンドに充電機能が付いて無いのが不満かな
この機種の前はラムダッシュES-LV72
新品の頃のラムダッシュに比べらた時間は多少掛かるけど剃り味と仕上がりに不満は無いなあ
その前使ってたHQ8155と比べたら凄く進歩してると思う

47 :
ラムダッシュは肌に優しいとかいいながらカミソリより俺には凶器なんだが
トラウマでたまに遊び剃りで使ってるが肌を傷つける

48 :
AQUA Touchで満足な俺は電池切れたら7000買おうかな
深ソリはできないが
肌に優しいのは正義

49 :
肌のあたりは9000も強くないとおもう

50 :
>>49
そうかもな
店頭で肌滑らせても痛くなかったし

51 :
フィリップスの回転式で一番深剃り出来て短時間で剃れるのはどれですか?
予算は1万5千くらい

52 :
>>51
パナくらい剃りたいなら無理
肌優しく深剃りなら型落ちの9000かな
あれでも二万円か

53 :
>>52
ありがとうございます
http://s.kakaku.com/item/K0000809633/
これにしようかな

54 :
泉のV56が評判良くて買ったんですけどアゴ下が剃れない…
回転式だと剃れますか?

55 :
>>54
回転式だと技術がいるね
1枚をゆっくりと動かす。でもまずは全体の刃を使って軽く剃るが
深剃りならパナってのが基本みたい

56 :
>>55
ラムダッシュだとアゴ下ジョリジョリならないですか?
鼻の下は泉でも深剃り出来てるんですが

57 :
>>56
コツがある
真横に動かすとか

58 :
>>57
真横に動かしたり色々やってみたら泉でも前よりは剃れました!
でもちょっとはジョリってる箇所もありますね…ラムも検討してみます

59 :
シェーバー総合スレで反応なかったので二重投稿すみません

肌が弱くてヒゲはうすいのですが、色白で剃り跡が目立つため優しく深剃りできるシェーバーを探し続けています
もちろん相反する性能であることは分かっているのですが…

むかしセンソタッチ3Dを使ったことがありますが、あまり深剃りできなかったのでシリーズ9を経て今はラムダッシュ5枚歯のローラー付きの新しいのを使ってます
最近またフィリップスに変えようかなと思って9000を考えているのですが、以前のセンソタッチ3Dに比べて誰でも分かるほど深剃りできるようになったのでしょうか
肌への当たりはローラー付き5枚歯よりも優しいとは思うのですが深剃りできないのも困るので

60 :
時間はかかりますが、お風呂ぞりであれば、深ぞりは遜色ないと思います。

3Dと9000使いです。

61 :
>>60
ありがとうございます
やはりプレシェーブつけた程度のドライ剃りではダメですか…
時間かかるのはフィリップスの常なので構わないのですが
3Dとの比較ではかなり剃れるようになりましたか?

62 :
3Dと9000ではあまり変わらないかなと思います。

9000の方が攻撃性高いという方もいらっしゃいますが、スピードを一番遅くに調整すれば、問題ないかなと。

63 :
>>62
そうですか…
やっぱりラムダッシュ5枚歯で我慢しようかなあ、時々深剃りし過ぎて血出るけど

64 :
シックの3枚刃で剃る

65 :
シェービングフォームで迷ってる
ニベアにするか、シックハイドロのジェルフォームにするか、普通のフォームにするか…
やはり全部買って試してみるしかないかね
試供品の小さいやつがあればいろいろ試せるんだけどなあ

66 :
ジェルなら迷わずフェザーが外注してるやつなんだけど
フォームなら敏感肌にも価格も安いジレットかな
ジェルフォームは一見良いように見えて肌への負担が大きいし

67 :
>>66
つまりフォームよりもジェルフォームの方が深剃りしやすいということ?

68 :
>>67
違う
フォーム→ジェル→ジェルフォームだね
ジェルフォームは中途半端

69 :
シックハイドロのジェルは向いてなかった。
フォームはすごく剃りやすい。
ジェルフォームは試してない。

70 :
>>68
でもフィリとの組み合わせではジェルフォームの方が剃れるというレビューもあってこまってる

71 :
剃り忘れた

72 :
9000シリーズ(S9522/26)の洗浄充電器がおかしい
洗浄ランプが点いて洗浄は始めるんだが乾燥モードにならず充電→洗浄を繰り返すことがある
気がつくと何時間もその繰り返し
シェーバーをセットしなおすと直ったりする
新しい9000は改善してたりする?

73 :
おやじがパナからPT764/14に買い替えて,興味があったので一度借りて使ってみた。
リフト&カットの無い9枚刃なので廉価版だと侮っていたが,
HQ6〜9と比べて,遜色なかった。深剃り性能はどれも同じ。
ホールの無い全周スリット刃は,すこし速剃りが可能な気がした。
何かすごく意外でした。

74 :
今RQ1280を使ってて特に不満は無いが7、8年たつんで、S9711が安売りしてるから替えようか?と思案中。
やっぱり9000より3Dの方が良い?

75 :


76 :
ここか?

77 :
重複再利用でいいんじゃない?

78 :
1

79 :
ACアダプターって共通?
替刃あるから本体だけ中古で買おうと思ってるのだけど

80 :
中古とか
他人が使ったやつを使う気にならん

81 :
>>79
センソタッチ2D/3Dや9000シリーズは同じ

82 :
>>81
アクアタッチも同じ

83 :
Kemei の一眼刃使ってる人いる?

84 :
5000の使用感に満足しているが9000の乾燥機能付き洗浄機セットは欲しいなあ
二代目?洗浄機は壊れにくくて評判も良いようだし

85 :
5000だけどヘッドと刃はクエン酸と重曹水でシュワ〜と週一ペースで洗浄してる。
安上がりだし、壊れるかもしれない洗浄器よりこっちのクリーニングの方が良いと思うけどなぁ。

86 :
乾燥機能無い洗浄機だと置きっぱなしだとホント乾かんよな。
スタンドに立て直せば割とすぐ乾くけど。

87 :
スターウォーズの2ヘッドのヤツってHQ8使えるよね?

88 :
>>83
中華偽フィリは、言葉の定義そのものの粗悪品。やめたほうがいい。

89 :
中華偽3D替え刃が500円くらいだったので買ってみたけど剃れな過ぎワロタ。
逆に深剃りしないので体毛を剃るのに使えるかもしれない。
あと付属の刃を保護するプラカバーは9000の刃にも取付られたのでこれはアリ。

90 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EI7DCNS

前モデルなのになんでこんなに価格高騰してるの?
これにしかないメリットってある?

91 :
高騰では無く、単なるぼったくり
本当の値段を知らない者が引っ掛かるのを待つ商売

92 :
ドライ剃りは外刃三列の方が優れてるね
今のはドライができないかし難い
なんでこうなった

93 :
また洗浄機が誤作動
タッチスイッチがあかんのかな
交換したら直る?

94 :
AT755の刃に交換マーク付いた
SH50以外で選択肢ある?
フィリの販売員に聞いたら付けてみないと分からないと言われた
なんでHQ8生産終了するんだよ

95 :
>>85
ドライ剃りなら洗浄頻度を決められるけど
ウェットだとその度だからなあ…

96 :
毎回洗浄機使ってるけど交換せず半年

97 :
AT891がボタン押しても動かない故障に見舞われるんだけど…何回か修理した
水没してる気もするが、ウエット剃りしてないし洗う時も気をつけてるんだけどなぁ…
またこの前も緑点滅して動かない状況になった
誰か同じ状況の人っていました?

98 :
>>97
その症状は残念ながら復活しない
保証期間内なら無償交換になるが、過ぎたらアウト

99 :
>>97
自分で修理すれば?
1500円位で中のユニット買える。

100 :
>>94
刃が2年で劣化するのは稀なので,取り敢えず
無視して刃の交換はしないという選択肢がある。
その場合は電源ボタンを7秒長押しで消灯

刃だけ買うのは高いのでどうせなら本体ごと買い替えも良いのでは
HQ8搭載のAT891Aで4〜5千円でしょう。

101 :
>>98
既知の症状なんですね…もうすぐ保証期間切れるからそしたら買い替えですかね

>>99
中のユニットだけ買えるんですか?ちょっと調べたけど無かったので部品取りするとか?

102 :
>>101
保証期間内なら無償交換して貰えばいいじゃん
俺は2回無償交換しているよ

103 :
9000で剃った後にイズミのクリーンカットで顎と口ひげ剃ると普通に剃れていくな
クリーンカット君深ゾリ性能高すぎ

104 :
>>103
210は神機。細部の仕上げはこれに限る。

105 :
>>100
ありがとうございます
アクアタッチは減産で5000以上にシフト変えてると言ってたな
買いにくくなったな
見た感じちゃっちくて落としたらすぐ壊れそう

106 :
他メーカーは肌炒めやすそうだし音うるさそう
ソリ感はAT755で満足だからな…

107 :
バッテリー容量ってどのくらい?
スマホみたいに3000mAhとかないよね

108 :
キャッシュバック始まったね!
9000買っちゃお。

109 :
年のせいか肌弱くなったから初フィリップス7000シリーズ買って
ドライ剃りだといまいちだったけどフォーム剃りしたらちゃんと剃れるし肌に優しいで買って良かったわ
9000と迷ったけどそのうち買ってみよう

110 :
6000円以下のシェーバーもっと販売してよ AT891しか選択肢ない

111 :
パーソナルコンフォートあるやつに変えようかなと思ってたけど
キャッシュバックあっても高いな

112 :
最近わたしの愛機PQ208が調子悪いなと思ったら
スイッチ部の接触が悪いのではなくて
15年使ってきたメタハイ2000が弱っていた。

113 :
>>110
一応5000シリーズでも6000円以下あるしな

114 :
ブラウンシリーズ7の強さを最弱にして使ってて肌を傷つけてしまうんですが
ここで評判良さげな7000を使ったらこれよりカミソリ負けしにくくなりますか?
もしどっちも使用した事ある人いましたら教えてほしいです。

115 :
>>114
ブラ3なら長く使った。7000の方が確実に肌にやさしいと思う。
ただ、フォームやジェル使うことが前提だけど。

116 :
ブラームス交響曲第3番のようだなw>ブラ3

117 :
また充電器が逝った、これで2回目だ
AT926用に、念の為1月にAT891を\3,980で買ってて良かったわ
充電器だけ流用できたからな

118 :
>>113
5000買うなら刃だけ変える
誰かアクアタッチにSH50以外の替え刃つけた人いる?

119 :
ドライはアクアタッチ外刃3列の方がすごくいい

120 :
フィリップス9185の 26と12の違いってなにかな?
オトンに少し早いクリスマスプレゼントしてあげたいんだけど詳しい事が分からなくて
肌が超弱くなっててカミソリだと皮膚が剥けたように赤くアレルギーのような感じになってしまってて気の毒なので フィリップスがお肌に優しいのはネットで何となく理解しました。
お力貸してください!!

121 :
洗浄機の有無じゃねーの

122 :
>>121
なるほどです!ありがとうございます。
水洗いより洗浄機あった方がやはりお肌的にも良いのでしょうか?
くれくれみたいになってしまってごめんなさい(>_<;)

123 :
>>122
別にそんなことはないが、本当に水洗いでは髭くずは落ちない(皮脂が冷えて固まってしまうため)。
お湯で洗うか、むしろただブラシをかける方が綺麗になる。

124 :
5000シリーズに9000の替え刃は付きますか?

125 :
自己解決した
https://higesori-club.com/philips_9000-7000-5000_compatibility

126 :
>>123
ありがとうございます(*・ω・)*_ _) 参考にさせて頂き購入しますね。

127 :
100均で売ってる重曹を水で溶いて刃漬けて洗えば綺麗になるよ
時間も3分程度で刃にコビリ付いた脂髭も浮かんでくる
これやれば洗浄機なんて要らないと思うんだけどな

128 :
前にも書いたが、重曹水にとクエン酸を入れたら素晴らしい洗浄液になるからね。ほんとオススメ。

129 :
>>127>>128 さん しんせつにありがとうございます
ちょっと目覚めたので覗きに来てしまいました(*´▽`人)優しい方ばかりですね。

130 :
俺は超音波洗浄機
メガネ等にも使えて便利だよ

131 :
アクアタッチ買って2週間ぐらい経つけど
未だに金属のこすれるようなキーンという音がしてる

132 :
>>131
徐々になくなるから気にしない

133 :
5000買ったけどクソ剃れないな!
肌の優しさはグッドだが

134 :
>>131
自分も1回ある。どこから音がするのか確認したら
外刃の1つの内側にほんの小さな出っ張りがあった。0.1mm程度と思う。
私の場合はその出っ張りを先の丸い金属棒で撫でるように擦ったら音がしなくなり普通に剃れるようになった。

既に2週間使って改善がないなら,初期不良での返品・交換が無難だろうね。

135 :
>>133
さっさと9000用のヘッドに交換した方がいい

136 :
5000にHQ9をついに装着したが、肌に追従するところの動きが硬くなった。
3列刃だけあって剃り残しは標準より減ったのはいい。

137 :
9000に替えたら、5000のワンプッシュで開くヘッドのありがたさが分かった。
ウェット剃りで毎回流水洗浄するから、
いちいち開けるのが結構なストレス。

138 :
洗浄機、全然止まらない上にピッピッピッピッピッ鳴って壊れた
買って数ヶ月

139 :
フィリは洗浄機がネックだな
俺のもしょっちゅう誤作動して止まらなくなるよ

140 :
一番イヤなのはエラー音がなり続けることなんだよね
近所迷惑すぎるわ 音はいらん

141 :
交換マークが出たけど
まだまだ剃れるし無視してもいいかな

142 :
>>141
いいよ
フィリの販売員に聞いたら気になるなら変えろ それるなら変えなくていいと
自分も交換マークついたがリセットしてまだ刃変えてない

143 :
洗顔ブラシしか使ってなくても交換マーク点くわけだから、
剃り味が鈍ったなと感じた時点で替えればいいってことよね。

144 :
おいらもすっかりフィリップス推しになって長いのだが
折角のウオーター耐性あるのに掃除が面倒でしょうがなかったけど
ふとメガネのシャンプー(ソフト99謹製)をかけて水洗いしてみた
笑っちゃうくらいあっさりきれいに。安いんでお試しあれ

145 :
重曹水にヘッドだけ突っ込んで1分ぐらい回転させれば洗浄機いらず

146 :
クエン酸混ぜなくても重曹水だけで綺麗に取れる?

147 :
>>146
重曹だけで落ちるけど混ぜれば殺菌効果が高くなるらしいね

148 :
重曹とクエン酸混ぜたら中和されて効果落ちそうな気がする。

今度セスキ試してみる。

149 :
二眼のストームトルーパータイプって、どうですか?
三眼はごついので、二眼の方がいいかなとも思うんですが。

150 :
前に二眼使ってたけど
モーターが同じなら三眼の方が絶対
一眼あたりのパワーが落ちるんだよね
だから三眼に変えてから
ヒゲの引っ張りとか明らかに増えた

151 :
フィリップスの極似シェーバが凄いらしい!

恐るべき進化 最新、中華製パクリシェーバー
http://kaimonojunk.blogspot.jp/

152 :
芋虫好きだから今の壊れたら買ってしまいそうや

153 :
これ特許とか大丈夫なのか?

154 :
中国に生産を委託すると、必ずパクられる
注文数よりも余分に作って、横流しする手口が横行している

155 :
その昔フィリィップス泉精器特許抗争てのがあってな

156 :
>>155
あってどうだというんですか?
あれを「特許抗争」というのはどうかと思うが、少なくとも特許に関しては泉精器は敗訴です。
Wikipediaにも

> かつてオランダのフィリップスからアメリカ市場におけるシェーバーの特許侵害を理由としてRされたが法廷闘争の末、これを退けた。

と、まるで特許侵害について勝訴したようなウソが書かれていますが。

157 :
>>156
芋虫形状と三目を真似たのはOKだったんだでしょ?
負けたのは他の部分じゃなかったかな

158 :
>>157
芋虫形状と三目は特許ではありません。
特許抗争と言っておいて池沼なのか

159 :
>>158
だから >>153の疑問に答えて 特許は大丈夫て話やん?

160 :
まぁまぁまぁ
おまえら誕生日だったんだろ
仲良くしろよ

161 :
米国特許侵害に関してはフィリップスの主張が認められ、泉精器が6,500ドルの賠償を支払っている。

162 :
特許は歯の部分
外見がそっくりとして訴えた部分は負けてる
だから>>151に関しては見た目がそっくりだからといって何ら不正はない

と中国の前に日本がパクリ正当化の実績を作ったお話でしたとさ

163 :
>>162
>>151 にはそっくりなのは見た目限定とは書いてないし、 >>153 には「特許とか」と明確に書かれてある。
いったい何を言っているのか

164 :
何が気にくわないか知らないけど何でいちいちそんなに喧嘩腰なの?

165 :
今のネットユーザーはネチケットが無いからだよ

166 :
なお、この件の判決は第6判決まであるのだが、
泉精器は第1判決までだけで約6億円といわれる訴訟費用を使いながら、
フィリップスから1円も取れなかったばかりか、
泉精器とともに訴えられた米国の流通業者ウインドミアの訴訟費用(ほぼ同額と思われる)も
泉精器が負担しなければならなかった(これは米国国内法による)。

167 :
関係ないけど射精器に見えて仕方ない

168 :
たぶん、「泉精機の話をする奴=泉精機の勝訴を主張する奴」
って回路が頭の中に出来ちゃってるから、文脈関係なしに泉の話が出ただけで喧嘩腰になるんやろな

169 :
中華製の模造品を認めてしまったら、ヒゲだけじゃなく
ケツの毛まで抜かれるぞ?

170 :
ケツ毛剃ってほしい

171 :
ケツ毛はもう問題なくそれるようになったけど
玉の毛は難しい

172 :
なんちゅうプレイを電動でやらすの

173 :
ケツ毛とか要らないけど剃りづらいんだよな

174 :
ケツのあとに口まわり剃るのも抵抗なくなってきた

175 :
毛抜きで引っ張って抜けば

176 :
尻の毛は手で抜いてるわ

177 :
えー痛くね?

178 :
ドM(にはご褒美でしか無い件について

179 :
ケツ毛用のシェーバー買おうかな
もしくは替刃

180 :
鼻毛用でケツの穴ギリギリまで剃ってる

181 :
刈るくらいでよくね
誰かに見せんの

182 :
粘膜のところの毛だからバイキン怖い

183 :
何の為にケツ毛剃るんだ?

184 :
ボウズカッター便利でいいんだけど、プラスチックのコームが頻繁に壊れるのを何とかしてくれ。
割高でも鉄やアルミで作ってくれたら買うぞ。

185 :
割れ目にはデザイン的にこれが最適
http://imgur.com/Ql9Y7eZ.jpg

186 :
9731/33は35000円台なら買いでしょうか?

187 :
お金持ちだなぁ

188 :
今5000使ってるんだけど、本体のデザインって上位機種でも似たり寄ったりかな?
5000のボディって溝や段差が多くて皮脂や手垢が詰まりやすくて嫌なんだよねぶっちゃけすごい手入れしづらい・・・

189 :
円を描くスピードって早くてもちゃんと剃れる?

190 :
速くしても剃れないな

191 :
時間はかかるよね
肌に優しくて深剃りだけど

192 :
早く剃ろうとしたら、刃を2列か3列にして一度に剃れる面積増やしたほうがいい。
3列刃は7000シリーズ、9000シリーズにはつかない。

193 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B074N13Z3C

フィリップスのパチもん中華買ったやつおる?
案外安いな
でも、単なるフィリップスの定価詐欺かもしれん。
中華で作ればこの値段でも利益出るんだしな。

194 :
内刃の粗悪さ、ヘッドの動きの悪さに感動するよ。
やっぱりパチはパチ。

195 :
シェーバーに限らず刃モノは価格が全てだと思ってる

196 :
>>193
フィリップスの定価詐欺?
何を言ってるんだ、きみは
意匠をコピーして粗悪な材料使って粗悪な工場で作ればいくらでも安くできる
ホンモノが高いのではなく、コピー品が安すぎるだけ

197 :
>>193の本体にフィリップス純正の刃を付けてちゃんと剃れるんだったらそれなりに価値はあるかも。
互換替刃とか品質はクソofクソだったので、刃は使い物にならないと思う。

198 :
レビューに、変な日本語の文章が入っている

199 :
G SHOCK ぱちモンぽいのはあるが
まんまコピーはまだ見たことないなぁ

200 :
>>198
同胞か業者の自演

201 :
早く回転させるのはあまり剃れないのはわかった
で、強く押し当てるのはどうなのだろう

202 :
角度も大事だよ
面で押し当てて剃れないときは下から削ぐように角度をつけて剃るときもある

203 :
いくら肌に優しいフィリでも押しつければ肌にダメージ与えるよ

204 :
今日やったときも普通に出血したしなw

205 :
強く押し付けるより軽くてもゆっくり移動させる方がダメージでかい

206 :
圧は軽めで移動速度は普通、円を描くように剃ってるわ
要は回数勝負

207 :
髭が首まで生えていて濃い、硬い、肌が弱いの3重苦なんだが
お勧めある?

208 :
脱毛

209 :
>>207
おま俺
おすすめはアクアタッチのお風呂剃りAT883!

210 :
>>209
ありがとう!
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81-AT883-16/dp/B01JS85TGY

これですかね?
毎日血だらけになりながら剃るのがなぁ

211 :
>>210
風呂剃りすれば、肌荒れ知らずの優しさ

212 :
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/rSrScZ

213 :
そもそも毎日朝風呂で剃るのならT字で良いんでないの?

214 :
T字でワイヤー付きが一番安心

215 :
最新型は、機械式の剃圧調整が付いていないので、肌の弱さに柔軟に対応できない。
旧型の機械式剃圧調整が付いている機種を、オークションや海外で探すと良い。

216 :
剃圧調節機構の付いているのは昔使っていたが全く何の効果もなかった

217 :
剃圧調整は、製造年によって構造が異なる。
HS時代の刃先は、高低変化する程度で、剃圧の強弱が付きにくかった。
内刃を押すバネの強弱変化によって、内刃の圧力が大幅に変化する機種が良い。

218 :
俺は肌弱いのでサクセスのプレシェーブローションじゃなく
ギャツビーのジェルの方を愛用してる。ティーの字のカミソリは蒸しタオル
作る時点でげんなり。皆さんは何を利用されてます?

219 :
なにも

220 :
夜に風呂入って、朝にシャワー浴びる習慣なのでプレシェーブとかは使わずに風呂剃りしてるな
風呂剃りではクリニークフォーメンのフェースウォッシュが滑りがいいのでずっと愛用してる
いちおう緊急用にサクセスのプレシェーブとシックハイドロのシェービングフォームも持っている

221 :
プレシェーブならDHCも垂れなくてよろしい
あと、LABシリーズのシェーブソリューション(ローション)もあるけど、ヌルヌルして面倒なので一度使ったきりでそのまま置いてある

222 :
冬は風呂上がりにそのまま剃れる

223 :
風呂上がりは髭なんか剃ってる場合ではなくて、すぐにローションとかで保湿しないと肌荒れするよ?

224 :
T字卒業して7000買ったけど世界変わったわ
もう毎日顎赤くすることもないんやなって
ただケチらず洗浄充電台付き買えばよかったと後悔
充電するのがちとめんどい

225 :
充電台つきの買ったけど簡単に壊れるとか不具合もあるらしいから別にいいんじゃね

226 :
>>213
毎日T字だと肌荒れするんだよ
一時期ジレットの最高級5枚刃使ったけどダメだった

227 :
プレシェープで洗い流さなくてもいいのある?

228 :
サクセスのプレシェーブあたりは使用後に洗い流せとは書いてなかったと思う
でも、パウダー状の潤滑成分は残るし、最低でも蒸しタオルで顔を拭くぐらいはしないとね
というか、そもそも洗わずにそのままって気持ち悪くない?

229 :
自分の場合、洗顔料にシック クアトロ4 が一番荒れないよ。

230 :
水だけで剃るのが一番効率的かつ上手くそれるよ。水を馬鹿にできん。
シェービングローションとかメーカーにの宣伝に踊らされてる人が多いなぁ。

231 :
風呂上がりに何もつけずに剃るのが一番安定してる。
夏は汗でダメだけど。

232 :
>>228
ありがとう
ずっと顔洗って別用途のジェルぬって髭剃る順番だったから
それが廃盤になって替わり探してる最中

233 :
>>213
水で濡らすと油も落ちるのか
肌がカサカサになる
何かええのないかな?>シェーバー

234 :
ベビーパウダーどう?
電動シェーバー限定だけれど、もともと顔に着けておくものだから量をつけすぎなければ洗う必要はない

235 :
電動限定もなにも家電板だった

236 :
アマゾンのセールで型落ちだろうけどセール出てんのね
最近のほうがキャッシュバックあるからセールじゃなくても安いような気もするけどどうなんだろ

237 :
エディオンポイント消化のために50シリーズを買った。
昔のHQ7?の方が肌に優しいな。

238 :
お風呂だとアクアタッチ以外は使用できないんですか?
型番多すぎて何が何やら

239 :
>>238
そんなことはない
お風呂剃り対応謳ってる機種はいっぱいあるし、今のフィリップスのメイン、5000 7000 9000はお風呂剃り対応のはず

お風呂剃り対応してない機種も水洗い可能な機種は基本的にお風呂剃り可能と思っていいと思う
違いは充電式か充電交流式かの違いだけだと思う
濡れた状態でコード繋いで使うのは危ないからね
だからお風呂剃り可能とは言えないだけ
後者は自己責任になるけど、俺は全く問題無く使っている

240 :
>>239
ありがとう
アクアタッチもサイバーマンデー対象になった?
どれを選べばいいかよく分からない
7000と9000も大差ないみたいな話も聞くし

241 :
サイバーマンデー対象かくらい聞かずに自分でみろよw

242 :
俺は洗う前のアブラギッシュな顔で剃っちゃうよ
その後洗顔

243 :
俺は普通の固形石鹸で剃ってる。
夏はT字で顔の古い角質や皮脂なんかも剃ってた。


5000にHQ9を無理やりはめたのは一度に剃る面積が増えていい。

244 :
9000シリーズの最高位のやつが3万円台でキャッシュバックがあれば
やっぱり買いかな?

245 :
風呂剃りやウェット剃りするならその度に洗うことになるし洗浄機使わんからな
そういう人は本体だけのグレードがいいよ、9000シリーズならどれもシェービング機能自体は変わらん

246 :
毎朝風呂剃りした後にヘッド外して洗ってるけど、毎回洗浄機も使ってるぞ

247 :
9000シリーズもパワータッチも大差ないみたいなのはマジ?

248 :
それはない

249 :
9000シリーズ、強弱のボタンの間に水が入ったのか強のボタンの接触が悪くなっちまった

250 :
替刃交換ランプてどういう仕組みで点灯するんだ?
AT891Aを使い始めて2年半くらいで点灯したけど、もう一台持ってるのと交互に使ってるんだよね

251 :
俺もひと月前くらいに点灯した
去年の5月末に買ったやつだし完全に出張用だから確実に1年未満しか使ってない
仕組みは全くわからん

252 :
ボタン長押しでリセットして剃れなくなるまで使うけどな
替刃と本体丸ごとの値段が同じくらいなんだから

253 :
交換ランプが点こうと、もちろん交換する気はさらさら無い

254 :
アクアタッチの場合は本体を追加で購入する
そっちの方が安いから

255 :
昔は刃の交換5年だったのにね
2年交換ってメーカーはやっぱり消耗品を売ってナンボなんだろね

256 :
17年前に初めてフィリシェーブを買ったときにフィリップスの販売員から
刃は最低でも5年はもちますよと言われましした。
その時に買ったHQ6を今でもPQ208で使ってますが(爪を切って)
剃り味が悪くなった感じたことはないですね。永久刃なんじゃないのかな。

257 :
>>250
単に回数とか時間で点灯するだけですよ。
刄の状態とは全く関係ない。

258 :
>>255
刃を売るか本体を売るかはともかく、買い換えてくれないことには儲からない。

259 :
でも肌を傷モノにする某シェーバーには戻る気なし。
安売りのたび、替え刃を買うようにポチったげて。

260 :
>>255
網刃が薄くなってるとかもあるのかもしれないが…
一応予備の刃は用意したけど剃れる限りは使い続けるぞ。

261 :
薄くなると深ゾリできる?

262 :
>>261
内刃と肌の距離は近くなるからおそらくできる。
皮膚も削ぎやすくなるなるだろうけど。

263 :
深ゾリと肌への優しさは相反する

264 :
2014年に買った755 5400円
今 6265円
替刃 5810円
一部セール店 替刃 3990円
なんだこの差は

265 :
PTとAT
洗い以外は基本的に変化なしなのですか

266 :
>>264
中国の下請けが作ってるパチモンかもしれないし
下請けじゃないところが作ってるパチモンもどきかも知れない

267 :
替刃は、フィリップスのパッケージに入っていれば純正
中華は、まともなパッケージに入っていない

268 :
5212と5214でって性能変わらない?
変わらないなら型落ちだがケース付きの5212買おうと思うんだが

269 :
ジレットのフォームを使ってるんだが、髭剃りの中が白くなってきた
何で洗えば落ちるかわかる?
アルコールティッシュで拭いてみたくらいだと落ちなかった

270 :
>>269
その白い汚れは落ちないと思うなぁ

271 :
HQ8 と HQ9の違い教えてください

272 :
型番

273 :
>>271
自己解決
https://i.imgur.com/LBR42EQ.jpg

274 :
知りたかった事は、そうゆう事なの?
「HQ8とHQ9は、互換性が無い」なども含めて、知りたかったのでは無いの?

275 :
互換性はあるものの
3列刃のHQ9が付属する機種にHQ8を使用しても問題はないけれども
1列刃のHQ8が付属する機種にHQ9を使用すると回転トルク不足が起こるかもしれない

という事でした

276 :
>>275
トルク不足のモデルは無いと思うので問題なく互換性はあると思うよ。
ただし,HQ8をHQ9に交換するメリットは無いと思うので刃を替えるならSH50/51で良いと思います。
HQ9はシリーズの中で失敗作だったという印象を持っています。
あくまでも長年両方を併用してきた私の個人的な感想ですが(人によって,髭質によって変わりますので)
早剃り:8>9
深剃り:8>9
肌への優しさ・使用感:8>9
刃の耐久性:8=9

この2種類の違いは細かいところを言い出すと色々とあるのですが
これ以上は地雷を踏みそうなので止めておきます。

277 :
HQ8は傑作、それに尽きる

278 :
HQ8とHQ9は外刃の形が少し違っていて完全には固定できず回転した記憶があるんだが

279 :
シェーバーヘッドとの本体側コネクタ部って水入っても平気かな?
汚れてるから歯ブラシかなんかで軽く水洗いしたいんだが

280 :
HQ8機にHQ9つけた動画上げた人がトルク不足だって言ってたやん

281 :
たまにHQ8>>HQ9 って言う人がいるけど
1列刃のHQ8と
3列刃のHQ9だったら HQ9の方が良いような気がするんだけど

282 :
かつては声のでかい数人のHQ8信者がこのスレを支配してたんだよ
もう記憶の彼方の遠い昔の話さ

283 :
ずいぶん昔に買ったアーキテックのRQ10/51があったから5050に付けてみたけどずいぶん苦しそうに動いてたなw
使えなくは無いかな、ってレベル

284 :
替刃を語る時は、シェーバーの型名も書かないと意味が無いぞ
HQ8とHQ9の両方が使えるシェーバーの型名とか、
両方付くが外刃が回転して互換性の無いシェーバーの型名とか

285 :
>>276
俺はAT891Aに元々のHQ8外して、HQ9付けて使ってるが・・・
明らかに深剃りも早剃りも、HQ9が上だと感じる

あんたとは真逆の感想だ

286 :
>>285
俺は5390にHQ9つけてる。
深剃りはちょっと落ちたかもしれんが、剃り残しは減ったぞ。

287 :
シェーバー童貞だが9000シリーズの最上位買っとけば間違いないな?

288 :
うん。そうしなさいよ。

289 :
あのデジタル表示いらないだろ。
計算したことないけど、最上位にだけついてくる付属品をどっちにしろ買い足すつもりなら最上位の方がいいのかな。

290 :
>>287
9000シリーズの一番安いので問題ない、
充電表示やスピード、バッテリーの持ち(10分)だけ、

291 :
電気屋で5000を試し剃りしたがAqour touch 755 刃HQ8と変わらない
変わらないものに1万前後は勿体無い
壊れまで使おう

292 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

293 :
結局刃が大事なんだよな
ラムダッシュとか新しいの買っても全然変わらん
それが嫌でPT買ったらすごく良かった
でも5000が欲しい
どうせ変わらないのに

294 :
HQ8は汗ばむ季節は肌に張り付いて使いづらい
HQ9は問題ない

295 :
現行モデルでHQ9のやつってあるの?

296 :
AT911を5年以上使ってそろそろ新しいモデル買いたいなと思ったらシリーズが変わって浦島状態に・・・・

全く不満なく使わせてもらったので現在同等品ですとAT891を買ってHQ9に替刃が妥当でしょうか?
他に案が有ればよろしくお願いします。

297 :
>>296
>>285

298 :
時々いるHQ8>>HQ9の人はひょっとして
1列刃のHQ8は十分なトルクで回せるけれども
3列刃のHQ9はトルク不足で十分に回せない「機種」だったんじゃなかろうか

299 :
機種によってモーターのパワーが異なると?

300 :
>>299
同じだと思うの?

301 :
こうゆう話は、根拠を示さないと虚しい
モーターのトルク差までは分からないが、色々有る
http://www.electricshaverstore.com/m/1/philips-norelco_4.htm
海外を探せば、資料が出て来るかもしれない

交換電池からモーターパワーを調べる方法も有るかもしれない

302 :
>>297
多忙で遅くなって申し訳ない
自分も部品やら汎用考えると891Aに9刃が都合良さそうですね

新年の安売り狙います

303 :
初売りよりAmazonのほうが安そう

304 :
amazon狙いだ

305 :
朝にドライで剃ってるのだけど、肌がヒリヒリするし毛穴も赤くなるので洗い流しやすいシェービングクリームを使いたい
でもジェルだと回転数が落ちるだろうし、粉になるやつは刃にこびりつきそう
フィリップス向きの商品ってなにがあるかな?

306 :
>>305
シャンプー
割と本気で

307 :
ブラウンのシェーバークリーナー掛けて柔らかな歯ブラシで掃除
他社ながらど定番というか無くならないから捨てられないw

308 :
amazonセールブラウンだけな気がしてきた…

309 :
>>305
オリーブ石けん
できればコールドプロセスで自作する

310 :
>>305
花王 サクセス 電気シェーバー用ローション
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQ5JZU/

311 :
ビックカメラでS7310/12が1万円か

312 :
おっJoshinで4000切ってるから買ってしまおうかな〜

313 :
AT891Aをまた買うか5000シリーズ買うか迷ってるんだが
AT891A(4500円くらい)か、5000シリーズをキャッシャバックで実質4500円くらいになる機種を買うととどっちがオススメ?
深ぞり性能重視したい

314 :
フィリップスのファンって肌を痛めない事が大きいんじゃないか?
深剃りのプライオリティなんて低い気がするが
選ぶなら三眼剃刀の種類で選ぶだけだろ

315 :
>>313
5000の安いやつは電池ニッケルだし刃も安いやつだからアクアタッチが良いのでは?
5000の少し高いやつなら悩む余地あると思う

316 :
剃刀の種類だけ頭に入れておけば良いよ
どうせ1、2年で買い替えする訳だし

ttps://higesori-club.com/philips_sh90_51-sh70_51-sh50_51

317 :
例えば刃が同じなら5000でもアクアタッチでも大差ないという事で良いの?

318 :
稼動域と駆動音と電池とオプションパーツに違いがあるけど、
剃り心地にはそこまで差を感じてない。
バリカン部分がアタッチメントじゃないからアクアタッチの方がデザインは好きだったわ。
今の3眼、握ってると知らないうちに電源押しちゃってイラっとくる。

319 :
泉精器のデルタとどっちがそり心地いい?
つるっとさせたい。9000はよかった。

320 :
キノコ型は、外刃の飛び出しが浅い&外刃の周りのプラ部分が広過ぎで、生え際ギリギリが難しい。
芋虫型の方が、外刃が大きく飛び出していて生え際を攻めやすい。

321 :
5000試し剃りしたが手持ちHQ8AT755のほうが深ぞりできた 5000買うに非ず
新製品できて9000の価格1万切らないかなぁ

322 :
福袋で、
s7310/12てのが入ってたんですが、深剃り厳しいのでしようか?
初めてのシェーバーなんですが、どの程度剃れるのかがわからなくて、、、
これは旧機種みたいで販売してないそうですが
店舗だとなんていう機種で試せばいいのですかね?

323 :
>>322
使えばええやん

324 :
>>322
福袋形式で格安で売ってたが,昨日は買わなかったと言う事ですかね。

7000シリーズの現行モデル型番はS7520/12だけど
初フィリップスだったら2週間くらい使ってみないと良し悪しが判断できないと思うよ。
先ずは何か買って使ってみないと。

福袋が1万円だったら可成りお買い得感はあるし,S7310/12を買って失敗はないと思う
1.5万円なら9000シリーズのキャッシュバック付きモデルの方が良いかな

325 :
フィリップスで一番早く剃れるのって9000シリーズですか?

326 :
>>319
泉のは三つのヘッドが独立して動かないから
密着感は圧倒的にフィリの方が上。

327 :
>>325
その人の髭と肌にもよるけど、、、
パナソニックの一番安いラムダッシュよりも深ゾリはしない、
あまり期待しない方がいい、

が、肌には間違いなく良いので多少強く押し付けても怖くない、

ウェット剃りなら問題ないけどドライだと8割り程度の剃り迄と思った方がいいかも知れない

328 :
9000シリーズに7000シリーズの刃を付けて、低速回転させると
一番肌にやさしいような気がするが
誰かやった人いる?

329 :
それとも、9000シリーズと7000シリーズは同じ刃か?

330 :
刃というよりシェーバーヘッド交換したら一番肌にやさしいような気がする。
今シーズンから5000シリーズの上位の速度切り替えが標準と低速になったから、5000シリーズのボディでもいいと思う。

ただ、9000シリーズ以外のシェーバーヘッドが部品扱いなので入手性がどうか。

331 :
ttps://zigsow.jp/item/337108/review/340501
Philips 9000シリーズのヘッドユニットを5000シリーズに合体

「店員さんによると、5000シリーズはトルクが小さいため9000シリーズほどの切れ味は
出ないでしょうという話だったけど」

これが本当ならば、1列刃と2列刃以上の機種では、使用モーターのトルクが異なる事になる

332 :
>>313だがAT891A注文した
アドバイスサンクス

333 :
ヨドバシでそったら、9000が一番肌触りよく
剃れたわ。
891は所詮891なんだと思った。

値段がなあ。

334 :
9185/26とヒゲトリマーポチった。
バリカンとしても使えるよね?

335 :
ビックの福袋に入ってた7000使ってみたけど全然剃れないのな…
1万損したわ…

336 :
>>306>>309>>310
シャンプーは無香料のを使ってないから今のところはちょっと試しにくい
オリーブ石鹸は持ってないので、とりあえず既製品のサクセス試してみる
どうもありがとう

337 :
>>335
剛毛乙

338 :
日立と泉とこれで比較して一番
手触りよく剃れたから9000シリーズにしたわ。
日立はふるさと納税で手に入れよう。

339 :
>>335
まぁそう言わず,初のフィリップスだったら騙されたと思って2週間使い続けてみてよ。
評価が変わるかもです。

自分はT字で深剃りした次の日は全然剃れなくなって
フィリップスで良く剃れる肌状態に戻るまで3日はかかります。

個体差で外刃と内刃が馴染むのに1週間掛かるのも良くあることです。
1カ月後には研磨されて全ての内刃がピカピカになり
剃り味が増していることと思いますよ。

340 :
>>335
髭が濃いならその上の9000でも大したこと無い、

ただ強く押し付けても肌には優しいのは確かだね、

341 :
9000シリーズは両刃なみに深剃りできますか?

342 :
フィリップスに深剃り求めてはいけない
ウェットでもドライでも気を使わずガシガシ使えるところがいい
あとくせヒゲにも強い
ムダ毛処理にも有能

343 :
両刃は深ぞり最強だから敵う髭剃りは無い

344 :
>>341
良く読め、
深ゾリには全く期待スンナ

肌が弱く血が出る様な奴には最適なんだ、

俺みたいに肌が弱く髭が濃い奴には最適、

パナの一番安いラムダッシュ持ってるけど深ゾリは遥かに此方の方が上、
ただあまり強く押し付けると血が出る、、、

パナソニックもブラウンも最高シリーズだと剃れ過ぎて直ぐ血が出る肌の俺にはこのフィリップスは合ってたな

345 :
ブラウンは振動が手に伝わって辛い
フィリップスから買い換えるならラムダッシュにする

346 :
ビックの奴剃れないのか
俺も剛毛だから無理やろな
売るか

347 :
深剃りと平らに剃れるのは違うのかな。
あごが青ひげなるけど、ここのが一番つるりと
剃れるわ。
他社のだと剃れるけどざらざら。

348 :
891買ったら2017年製だった
まだ作ってたのかコレ

349 :
朝夕二回剃りで

350 :
>>345
ラムダッシュも振動すごいよ
フィリップスに変えてしばらくして久々に使ったらアゴとか鼻下に振動すごい

351 :
振動のレベルが全然違うわ
ブラウンはそのせいで密着出来てないのではないか、と感じる

352 :
音波振動とか言ってるからなw
ただの振動なんだがw
馬鹿は何か特別なものに思うらしい

353 :
ただフィリップスは振動がなさ過ぎて髭くずが刃に詰まってしまう。

354 :
>>353
フィリップスは刃のとこが小さいんだから毎回掃除が基本だぞ

355 :
フィリップスが一番メンテナンス楽じゃねえか

356 :
他のはオイル塗るのがめんどい

357 :
>>354
髭くずは毎回捨てるがブラシはかけない

358 :
髭クズには皮脂も混ざってるから毎日掃除しないと衛生上の問題がある
店頭のシェーバーで試しぞりするやつの気が知れない

359 :
>>357
ブラシ?
水洗いの方が楽じゃない?

360 :
>>358
刃の部分開けたら酷い光景が見えたわ

361 :
水洗いするときもブラシはかける(実際はお湯洗いだが)。
本当にお湯で洗うだけでは髭くずは落ちない。

362 :
微生物が繁殖するシャーレの様な
おえー

363 :
自動洗浄って水洗いもしないしほんとに綺麗になってんのかって心配になるよね
モコモコの泡が出てきてるけど、あれがヒゲを分解してんのか?w

364 :
ビックの福袋でs7310を買ったのですが、自動洗浄充電器はメーカー直販からしか買えないですか?
家電量販店で買えたり、あるいは他メーカーで共通品みたいのを販売してないですか?

365 :
>>361
水圧で落ちないか?

366 :
>>363
あの洗浄液で水洗いしてるのでは。

367 :
石鹸とお湯だけで洗ってるわ
刃に付いてる皮脂は完全には落ちてないと思う

368 :
皮脂必死だな

369 :
9000シリーズ買ったけど、刃のところ開けるの、折れそうで怖いな。

370 :
髭と皮脂汚れなんてシャンプー付けて回してからお湯強く掛けるだけで相当綺麗に落ちるぞ
ブラシなんて普段は滅多にやらない
あまりに楽なんでフィリップス一択

371 :
2年使ったPT725をキャッシュバックに釣られてS5050に買い替えた
実質3000円以下で買えたから替刃買うより安く買えて満足

372 :
そもそもフィリップスの宣伝ビデオが
開いて水洗いして乾燥だけでお手入れOKなんだよな
他所のメーカーは手が掛かり過ぎる

373 :
人間の皮脂より馬油のほうが人間の皮脂に近くて皮膚に優しいとか聞いたことがある

374 :
>>373
人間の皮脂は人間のより近くないのか…

375 :
>>374
ジワジワくるなw

376 :
お湯の入った桶で振り洗いで済ませてる。
水洗いに慣れてしまったから、丸洗い禁止機が面倒でやれん。

皮脂に関していえば、夏はT字カミソリ使わないとすっきりしない。

377 :
深剃り嫌や
何回か剃る方がまし

378 :
皮脂って潤滑油代わりにならない?
衛生のために定期的に洗う必要はあるけど

379 :
>>378
もちろんなる
フィリップスが注油不要といっているのは皮脂があるからで、洗浄液には潤滑剤か配合されているが、普通の洗剤で洗って乾燥させ、一度も使わずに回すと音が違う。
ただ潤滑のための皮脂は大量に付いている必要はない。

380 :
>>379
なるほど
いま洗浄液使わず石鹸で洗ってるから潤滑的にマズい状況っぽい
洗浄液買うのもったいないから洗浄直後はテカテカの顔で剃るようにしようと思う

381 :
10ヵ月使った洗浄液全然交換サイン出ないから自主的に替えたわ。
さすがに汚い。

382 :
汚いなさすが10か月使った洗浄液きたない

383 :
10か月w
よく干からびなかったな

384 :
>>370
平面的なところは綺麗に落ちるが、押し付ける機構などの隙間に詰まった髭くずはブラシを使わないとなかなか落ちない。
また例のリフト&カットの刃と刃の間をよく見ると意外に何か詰まっている。
髭くず(実際には削れた皮膚も混ざっている)が皮脂で固まったものは水を含んで保持するので、よく落とさずに洗っただけだと細菌が繁殖する。
本人は洗って綺麗にしているつもりだろうが、実際には水を補給して腐らせ細菌の種を置いているだけ。

385 :
洗濯槽の内側も気になる人ですね。

386 :
雑菌ならば、浴槽の方が問題が大きい。
家庭内なら、気にするほどの事は無いと思う。
しかし、不特定多数が利用する温泉や公衆浴場は、
ひげそり後は入らない方が良い。
ひげそり後に入って、炎症を起こした人を知っている。

387 :
フィリップスデビューしようと思ってるのだが、 9000シリーズが高くてビビってる。
今はパナのラムダッシュES-ST27を使ってて、肌は乾燥肌でカミソリ負けする、顎髭の範囲が広い、濃い。

5000シリーズでも問題なかろうか…

388 :
>>387
価格重視ならAT891Aも候補に入れてやって下さいよ
今ならアマで3944

389 :
できるなら9000使ってほしい

390 :
>>387
ひげ伸ばしてヨドバシカメラへゴー。
剃らせてくれるよ。

391 :
濃いなら

>>388さんの言う
AT891(1列刃)にHQ9の3列刃に変換
総額8000円以下

392 :
シェーバーの試用ってのはどうもなぁ。。。

393 :
>>391
刃を買い替えるよりも,むしろお勧めの組み合わせは
AT891 3分+QP208 1分
今の型番だとQP209ですけどフィリップスらしからぬ深剃機であり肌にも優しい。
PQ208単機だと剃る時間が長くなるので組み合わせで使っています。

394 :
>>387
買うなら9000シリーズ、
何故か、そもそもフィリップスは深ゾリでは無いのでラムダッシュと比べたら回転の弱さも含めてショボく感じるはず、
ただ少ない時間で其なりに剃れるのがフィリップス、
押し付けても肌に優しいのも特徴、

5000は髭が薄い人専用かもな、

395 :
>>393
QP208は充電式or乾電池式?

396 :
みんな沢山のレスありがとう!

風呂剃りメインだからアクアタッチ気になるな!
フィリップスは肌に優しく、深剃り重視じゃないのは知ってたけど、5000シリーズは髭薄い人用かもってマジかい…
まぁエントリーモデルだし仕方ないかね

397 :
>>391
これでいいよ
2台運用はめんどくさすぎるだろ

398 :
フィリップス製品はニトリと違って値段以上でもないし以下でもない

399 :
パナソニック、日立、泉精器とふぃりしぇーぶを試し剃りしたけど、
9000シリーズが一番つるつるになったよ。
深剃りよりも平滑ぞりに優れてるのかなあ。

で買ったのは9000。いいシェーバーです。

400 :
よく量販店で試し剃りとかできるよな…
俺には無理だ…

401 :
自動洗浄機能付きにするかどうか悩んでます

自動洗浄なしで清潔に保つのは難しいのですか?

402 :
他からフィリップスに変えると、
最初は剃り難くてビビると思う。
慣れると大した事無いんだが。

深剃りは出来なくても、
肌に優しいのと、
メンテナンスが楽なことに重視できないと
満足度は低いんじゃないかな。

403 :
洗浄液なんか特に要らないと思うけどな。
amazonでフィリップスの5000シリーズの関連動画見れば良い。
パカっと開いて水で流して自然乾燥しかしてない。

自分はシャンプーで洗ってからお湯で流して終わり。
2年使ったらまた特価のフィリップスに買い替え。

404 :
初めて買ったフィリップスは、2万円以上の機種の型落ちが
ビックカメラで9000円くらいの特価販売されてた奴だったなあ。
剃り難くてビックリしたけど、肌が剃り負けしてペタペタしなくなったのに感動したわ。

405 :
実際風呂剃りってさぁ、、、

T字でいいよな、そっちの方が良く剃れる、
やっぱ普段使いが良いかどうかだと思った、

406 :
店頭での試用は除菌ティッシュ自由に使えるか店員が拭いてくれるよ
自分で用意してもいい
あとは心の問題
俺は感染症になるわけじゃなきゃ気にしない

407 :
ここでああだこうだ聞くより試し剃りした方が早いじゃん。
高い買い物だし。

408 :
アクアか5000シリーズに妥協しようと思ってた者だけど、付属品最小限の9552辺りをチョイスすることにしたよ

みんなアドバイスありがとうな

409 :
高い買い物だよなぁ

410 :
>>401
洗浄機は、オークションで安く手に入る

411 :
試用の髭剃りは中に髭屑入ったままだから
肌に触れる部分を除菌したとしてもなんとなく嫌だわ

412 :
>>395
間違いました。PQ208のことです。
私はエネループ等で使用しています。
乾電池仕様の製品であっても,実質的には充電式と変わりないです。

413 :
>>412
了解、ありがとう。
買ってみます。

414 :
>>408
Amazonの9090が安くて良いよ

415 :
>>414
確かに安いね
ただ、販売店限定キャッシュバックあってて明日ちょうどエディオンに用事あるし覗いてみるわ
結局どちらも同じくらいの値段になるかなぁ

416 :
>>415
Amazonのもキャッシュバックあって13800円だよ
9000でこの値段は破格だな

417 :
PT764からS5216に変えて短時間で剃れるようになって満足なんだけど
外刃の周りの凹凸(プラスチック部分)に汚れがたまるのが微妙
あれってなんの為にあるの?

418 :
9000シリーズ買ったけど、それまで剃り負けにうんざりしてたのが解決出来たから、安くはないけどいい買い物したなと思ってるよ
髭が薄い人じゃない限り、男なら毎日使うものだしね

419 :
>>416
本当だ! 教えてくれてありがとう!
早速ポチってくるわ

420 :
見事な連携ダネ

421 :
9000シリーズでも髭濃いと深剃りできないって聞いたけど実際どうですか?

422 :
>>421
9000だけじゃなくフィリに深剃りを求めるのは間違い、肌への優しさこそがフィリの真髄だと思う
俺はヒゲが濃くて超敏感肌だけど9000で満足してる、ラムダッシュは剃ったあと肌真っ赤に荒れて2ヶ月で止めたよ、深剃り諦めてもフィリで正解だった。

423 :
キャンペーンもうすぐ終わる!と思ってあわててアマでポチった
S9511/26

キャンペーン対象外だった。。。

424 :
>>423
「その他の9000シリーズ」 だからそれも対象だろう? 5000円だけど

425 :
その他の9000シリーズなんて書いてなくね?
https://i.imgur.com/7rW8MJf.png

426 :
応募用紙しか見てなかったわ

すまん

427 :
>>424
そう思って洗浄機付き9000欲しかったから安いのポチったんだけど、応募チラシが

https://i.imgur.com/Asenquw.jpg

428 :
これの左下しか見てなかった
右下に対象機種のこと書いてあるし俺の不注意とはいえ書き方にもの申したい
https://i.imgur.com/lYDJIwC.jpg

429 :
いやいや流石にこれはw

430 :
>>428
そうそう、ここだけ見たんだ俺も

たまたまここで教えてもらった9090を選んだ助かったけど、勘違いしたわ

しっかり確認しないとダメだな…
当たり前だけどさ

431 :
9090は使用時間が他の9000モデルより15分も短い
安いのにはそれなりの理由がある

432 :
>>431
早めに充電すればいいだけでない
充電器差しとけばいずれ完了している

433 :
そこまで連続使用しなければいいんじゃないの

434 :
ヘタるのも早いけどなー

435 :
9000で3年目だがもうバッテリーがへたってきて充電後の使用回数が減った

436 :
刃もバッテリーも考慮したらまあ2年買い替えは避けられないだろ。
前の奴は何かあったときのために買い替え後も捨てずにとってあるけど。

437 :
9000シリーズのパーソナルコンフォート設定って、どう?
持ってる人、使ってて効果あるかい?

438 :
>>437
最高だよ。低速仕上げでやっと3D並に剃り残しがなくなった

439 :
>>431
ドヤっててワロスw

440 :
>>438
ありがとう。
マジか〜、尼専用9090にしようかと思ってたのに、また迷うわ〜(笑)

441 :
買って喜んでる人の意見より
ネガティブな意見をネットで探した方が参考になる。

442 :
しかしまあ剃り難いという評価多すぎる
そんなに使いにくいかなあ

443 :
剃れるけど時間がかかるんだよねぇ

444 :
昨日9000シリーズ買って初めて使ったけど、顎下だけ難しかった。
説明書にあるように、顎を上げて小さく回転させるようにやったけど剃り残してしもーた

445 :
一度カミソリに戻したら常に肌を切り刻んでる感じがして心底うんざり
めちゃくちゃ優しく刃で撫でても出血してるしツルツルにはならんし
今までよく使ってたなこんなもん

446 :
洗浄器いらん場合、尼専用以外の9K系でオヌヌメってどれなん?

447 :
元々NT1150/10の鼻毛トリマーも使ってたけど
昨年NT5172/16のフェイス全部セットのトリマーもスタイリング用に買って
それでアゴ下の最後の1本とか退治してる。
毛が立たず何度回しても引っかからなくてイラっとする時間は無くなった。

アクアタッチの時はトリマーがスイッチで立ったけど
今のやつはアタッチメントを付け替えしないといけないから
使わなくなってしまった。

448 :
>>444
俺も説明書通りの剃り方だと喉元に剃り残しが生じるから、9000の刃を1つだけ強めに当てて、下からジョリジョリとすくいあげるように剃っている。
ヘッドのクッションが効くためか、カミソリ負けはおきていない。

449 :
>>446
おすすめはパーソナルコンフォートのあるS9551/12。旧モデルなら5千円ぐらい
安いが使える時間が10分短い。最上位モデルを使ってるが9000のデジタル表示は
残り時間ではないので使い勝手はあまり良ろしくない

450 :
>>448
俺はそこ刃2つでやってるな。
3D機だが。
口の上は刃1つで剃る。

451 :
長年hq7310にhq8を装着して使ってたんだけど、バッテリーの寿命が来たのでs5050を購入しました。
試しにhq8の外刃を付けてみたら問題なく動いたんだ。内刃がコンフォートカット刃のままで外刃がマルチプレジョン刃ってあんまり意味ない?

452 :
>>448
>>450
おおー参考になるよ ありがとう!

453 :
>>449
どこで5000円で買えるの?

454 :
5000円ぐらい安い、だろ

455 :
変なとこで改行すると紛らわしい

456 :
>>406
肝炎含め感染症もあり得るだろ
ひげ剃りを不特定多数で使うとかありえない

457 :
除菌ティッシュぐらいだと内刃は汚いままだよな
ひげそり、注射針の使いまわしでもC型肝炎やHIVは感染する恐れがある

458 :
ハクいスケとやってならともかく、家電量販店のひげ剃りでオッサン間感染で肝炎・HIVとかシャレにならん

459 :
俺、有楽町の家電量販店でホームレスっぽいおっさんが展示品で髭そってるの見たことある…

460 :
ホームレスっぽいおっさんは本当にやめて欲しい

461 :
展示品を試しで使うのか?本当に?
アルコール消毒液でも使って綺麗に整えれw
だけど
そこまで本気剃りで試してまで買う奴はプレシェーブローションとか
いつもの環境にしないと意味無いだろ。

462 :
医療従事者だけどひげ剃りの使い回しは本当に止めとけ…
ウイルス性感染症の感染率セックスより高いぞ…

463 :
値段に比例して機能と付属品が上がっていくのだから
予算内で一番高いのを買えば良いだけだよな。
量販店で試し剃りとかする意味無いわ。気持ち悪い。

464 :
試し剃りに否定的なのは分かるけど買い物するのに予算ギリギリ前提はないわ
安く済むに超したことはない

465 :
ブラウンの4万くらいの返品可キャンペーンのとき買って全然合わなくて返品した
もし普通に買ってたら泣いてたろうな
俺は試しゾリしたい気持ちは分かるわ

466 :
家電量販店のひげそりとか大体動かない状態で置いてあるものだと思ってた。
モックアップだったり、電池切れ状態で置いてあったり。

467 :
店員に頼んで出してもらうんだよ。
展示品はためさん。

が、肝炎の恐れがあるのね、それは知らなかったよ。

468 :
キャンペーンで貼るレシートって、全部貼らなきゃダメ?
別な家電と一緒に買ったので、そっちもレシートに印字されてるんだけど。

469 :
AIDSの親父が混ざってたら嫌だな

470 :
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

471 :
ラムダッシュとフィリップスもブラウンと同じ返金可能の試せるキャンペーンやってほしいわ
髭剃りって中古で売っても売れるようなもんじゃないから買うのに覚悟がいる

472 :
9000シリーズもらった!

473 :
早く9000値下げしてくれ
2014年制AT755が壊れる前に
S5050は剃り味悪いから買わない
9000か7000が1万切るまで手出し出来ない

474 :
>>472
は?なんでや…
俺にもくれ

475 :
T字カミソリの攻撃に耐えられずフィリップスのシェーバーデビューしようと思ってどれにするか悩んでます
パーソナルコンフォート機能はあるとやはり役立つ事が多いでしょうか?
あと洗浄機に関しても同じ疑問があります
どちらも必須というほど必要では無いなら9000の1番安いモデルでも良いかなと思ってます

476 :
>>475
パーソナルコンフォートって全く使ってないわ
いつも真ん中固定…
洗浄機もいらないかな?俺的には
水道でジャーっと水かけながらスイッチ入れてしばらく回して、ヘッド開けて乾かすぐらい

477 :
悩むなら安いアクアタッチでも買って
それから何買うか選んでも良いよね
アクアタッチ使い潰してからでも良いし
何かあった時の予備に置いとくのも

478 :
パーソナルコンフォートは剃り終ってる部分は回転速度落として肌に優しくって機能じゃないの?
どうせ肌には優しいから常にフルパワーで全く使ってないわ
何買うか悩んでるときは一番高い全部入りを買って
使わない機能は次回から外せば良いと思うよ
一番高い奴でも5万円くらいで買えるし
その程度の金額、ビットコインの追証から見たら鼻水程度の金額じゃああああああああああああああああ

479 :
パーソナルコンフォート付いてるのに使わないのって宝の持ち腐れ
低速は肌に優しいというのもあるが剃り残しを極限まで減らす機能
高速だけしか使わないと剃り残しが気になる

480 :
刃が冷たくて寒い

481 :
良く聞くけど剃りにくいんじゃなくて剃れないの間違いだな、

482 :
9000シリーズ買って剃れないなぁ思ってたある日泡つけてちょっと強めに押し付けたらアホみたいにそれでワロタ
時間がかかる以外何も欠点がない

483 :
風呂剃りしてて思ったこと、、、

風呂ならT字でいいんじゃね?

484 :
T字はケツも剃りやすい

485 :
時々ケツ毛剃りが湧いてくるなw
どんだけ毛むくじゃらなんだか知らないが
なんで剃る必要があるの?

486 :
ウンコに触れるから拭いただけじゃ毛から臭いとれない
だから剃る

487 :
嗅いだんかいw

488 :
    ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩ なおるよ!
    ヽ 〈
    ヽヽ_)

489 :
我が家のわんこ思い出したw
肛門周りはきちんと刈ってるw

490 :
女性も永久脱毛してるツルツルが好き

491 :
未だにウォッシュレットを知らんのか、、、
もしかして下鮮人?

492 :
ウォシュレットのお湯洗いだけでケツ毛の臭いが取りきれるところまでいかんぞw

493 :
ボディソープ使えばいい

494 :
毛深いからパンツ脱いだだけで
毛からクソの香りがする

495 :
汚ぇスレだなおい…

496 :
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

497 :
フィリップスはボディグルーマーも出してるけど、だからここで話してるのか

498 :
>>491
ウォシュレットはあの棒の汚さを見たら使えない

499 :
>>483

T字だと湯船につかって
ボケ〜っと剃れないじゃないですか

髭くずや泡が落ちないから
湯船につかって使える

というのがフィリの良い点じゃないかな

500 :
漏れの珍棒の方が汚いな

501 :
>>499
髭くずや泡は落ちるだろw

502 :
毛深い人がフィリ使うイメージって
あんまりないんだけど。

503 :
ケツ穴はHQ8が一番良いと思う
穴の中心部に押し当てても大丈夫
他のメーカーだと難しい

504 :
s8980とか言うの買ったんだけど、ひょっとしてフィリップスってどっかで自動洗浄機手に入れれば使える?

505 :
>>498
朝鮮人は巣に帰れw

506 :
変な奴がいついちゃったね…

507 :
そこで棒を綺麗にしてる最新ウォシュレットを紹介するのが家電板らしいし、これから必要な日本人だと思う

馬鹿は他所に責任転嫁して貶すことしか出来ない
こういうのをつけあがらせると牟田口廉也みたいのが出来上がる

508 :
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

AWBKF

509 :
CC死んでますよゲェジ

510 :
ヤフオク新品物でS5210こうたー(1610円)!まだ現物は届いてねえんだけどな!

ちょっと語りになるけど
前までAT926持ってたけど最初からアカンコで寝かしてた。つい最近、久しぶりに使ってみたものの
やっぱりカシャカシャ変な異音と相変わらず肌をズタボロにしてくれるんで「もう我慢ならねえっ!」て
砥石でシャコってたらブレード壊したオチ
中国製だったからか品質のばらつきが酷いのか内歯がそらもうそれぞれ1枚1枚高さレベルあってなくて
内場を逆さまにして平面に載せたらガタガタだった…(もちろん研ぐ前)
研いだ後はうまくいきそうだったんだけど何を土地狂ったのか手持ちのラビングコンパウンドで最終仕上げって
塗りたくってスイッチオン→研ぎすぎて歯面摩擦増やしてしまいデッドロック状態にして外内刃ご臨終

s5210も中国製って話だけどせめて自分のとこに来たHQ9みたいな品質酷いのに当たりませんように(人∀・)タノム

511 :
>>510
アマで今新品5万じゃん いい買い物したね

512 :
>>510
内刃枚数の多いものについて、高さ精度については同意するところはありますが
だいたい1か月くらい使ってると研磨されて問題なくなると思いますけど。

HQ9だけは特殊で、最内の内刃に関しては筋状の接触痕が現れるまで4〜5年掛かったので
最内刃に関しては外刃と接触していない印象がある。

513 :
ストームトルーパーモデルの二眼に洗顔ブラシって付けられますか?

514 :
>>513
洗顔ブラシの対応モデル一覧見れば?

515 :
>>510
自信過剰のド素人が変にいじくってダメにして逆ギレ
あるある過ぎて草

516 :
なまじDIYできると壊す見本

517 :
洗顔ブラシって使ってる?
俺はあれが欲しくて9000シリーズのAmazonモデル買ったけど、、、

そもそも回転が遅くてあまり使い勝手?が感じられず結局使ったのは最初の数回だけだわ

518 :
swの型番はブラシの ページに記載がありませんでしたが、swの上位モデルはブラシセットでしたので、付属してないだけで使えるかもと思ってお聞きしました。

519 :
どうやら難しいみたいですね。
ありがとうございました。

520 :
1年10ヶ月前に買ったAT891Aが充電しても動かなくなった。
保証書見たら2年間だったから購入したケーズに持って行った。
先日、修理完了したから取りに行った。駆動部を交換して
くれたそうな。感謝感謝。

521 :
4.5年前のAT891A中古で買ったばかりだけど
全然問題なし
毎日使うとやっぱり1.2年でヘタってくるのかな

522 :
俺が2004年に買ったHQ8894は、13年間毎日使っても故障しなかった。
昨年S9711を手に入れたので引退させて予備機にまわしたが、電池のもちは使い古しのHQ8894が大きく勝っている。
現行機も、フラッグシップには90分以上使える大容量電池を載せて欲しい。

523 :
Philips の最新機種って長持ちする?
滑り止め用のエラストマー樹脂は、経年劣化でもろくなると思う
ヘッドが二枚刃は二分割、三枚刃は三分割されているが、長く使っていると
プラスチック部品にガタつきが出る

ケースがプラスチック、ヘッドが分割されていない製品の方が良かった気がする

524 :
数年前のアクアタッチから、9000シリーズにデビューしたんだけど、いざ水洗いしようと思ったら、刃が外れない!
昨日フィリップスの問い合わセンターに聞いたら、丁寧に教えてくれてカンタンに外れた。

525 :
>>523
ゴム塗装とかプロテイン塗装と呼ばれるやつは加水分解で劣化するよね。
そうなったら全部剥いで使うわ。マウスとかはそうしてる。

526 :
マウスは1日に25時間くらい使うからすぐにベトベトになっちゃうよな。

527 :
>>522
俺もHQ8894持ってるわ。
HQ5890からの買い替えだったがバッテリーはまだ元気だな。
その後はHQ9190CCを使って今はRQ1285CC使ってる。

528 :
>>526
たまにしか使わないBluetoothマウスもそうなってたから
あのタイプの塗装の宿命なんだとおもう。
パッケージに入ったままべとべとになってたコントローラーとかあったよ。

529 :
>>524
毎回オレンジの保持版まで外すと柔らかい材質だからすぐ壊れるよ。
交換刃SH90/51にも保持版は付いてないから壊すとあとで高くつく。

530 :
どうやったら壊れるんだよ
力任せにやってるとしか

531 :
>>530
5000シリーズのブルーのやつだけど、こまめに刃を外すと保持板の歯が欠けた。

532 :
やっぱりPTATなどのゴツいシリーズの方が好きだな。
ぜんまい侍みたいなヘッドのは掃除でうっかり壊しそうで。

533 :
AT926からs5210へ、今朝はじめて使ってみたけどちゃんと進化しててびっくりした
肌ボロボロにしてくれたAT(の刃)が嘘のようだったな。時間は確かにちょいと掛かるけど
あと顎周り剃るときにちょっとカクつくね?刃と刃同士を従来よりも隣り合わせでなく広げてるからか
ちょうど中立地帯?に顎骨が当ってガツッて感じになる まぁ慣れかもれしれんけど

534 :
お前はHQ9じゃなくHQ8買っとけばよかったんだよ
書いてる事からしてゴリゴリ押し当てる馬鹿だろうからw

535 :
泡立てた石鹸を肌ではなく、シェーバーのヘッドに塗ってみたんだ。
驚くほど剃れる。これにはびっくりしたね。

536 :
>>534
それ正解ぽいけどもう少し柔らかく言ったげなよ

537 :
とにかくつるつるになるのが驚きだね。
深剃りかどうかは別として、手で触った感じは
つるつる。往復式では得られない。

538 :
洗浄機使ってるけど、たまには分解して重曹に付けるべきかな?

539 :
フィリップスは剃ったあとの滑らかさは本当に良いよね

540 :
くるくる円を描いて剃るのがフィリップス流

541 :
ドライ剃りだと時間かけても残るのがフィリップス

542 :
顎下等には回転させずに押し当てるのがフィリップス上級者

543 :
何十年もフィリップス使ってるけど全然回転なんかさせてないな。

544 :
回転させるほど面積ない

545 :
たてたてよこよこって当ててる

546 :
丸かいてちょんは?

547 :
じゃんけんブルドックなんてしらない

548 :
>>543
万年初心者

549 :
>>543
スイッチ入れないと刃は回転しないぞ?

550 :
何十年も電源入れられずに真似事してる姿想像したらワロタ

551 :
刃交換したいけど高いから躊躇
ちなみに2年6ヶ月

552 :
買い替えで良いんじゃないか
いつも2年くらいで買い替えしてる
電池ヘタるし

553 :
毎日使い続けるものだからな

554 :
>>548
回す必要感じないわw
羽が回るんだから必要ねーだろ

555 :
刃の回転と逆方向に体を回転させれば実質2倍速
両手でシェーバー使えばさらに2倍
そしていつもの3倍ジャンプすれば、実質12倍速く剃れる

556 :
>>555
オマイは毎分何百回転ものスピードで手をぐるぐる回してるのかw
見てみたいはwww

557 :
もうやめてあげなよ

558 :
先月の上旬にS5050/05を購入してキャッシュバックキャンペーンに
応募したんですが、どれくらいで振替払出証書は届きますかね?

559 :
キン肉マンネタだよ

560 :
>>556
むしろ回せないの?

561 :
バッテリーまだいけるからな〜
欲を言えば充電時間短縮、駆動時間延長したやつ欲しい
でもs5050はイマイチだし9000は高いし会社変えようかな
それとも我慢するか…

562 :
>>554
オマエは使わなくていい 他行け

563 :
>>562
負けたの?
泣くなよw

564 :
どう使おうと人の好きずき
替え刃は確かに割高なのが否めないよねー
本体買っても安いATPTから逃れられん。
夕方にはまた伸びてくるのが悩ましいけど
他社のヒリヒリは嫌

565 :
キャッシュバックあてにして9000買ったのに、
キャンペーンの対象店じゃないからって断わりの連絡がきた!
価格.comで最安店調べて買ったんだが、
こんな落とし穴があるとは思わなかった。
よく調べなかった自分が悪いんだけど、皆さん気をつけてね。

566 :
>>565
外箱のバーコード付け忘れたら、キャッシュバック受付できませんでしたって連絡来た。再送しても受け付けてくれないらしい。

外箱とっくに捨てたし。。。

567 :
1月末までのキャンペーンは対象店の指定は無かった気がするが

2月からのキャンペーンは対象店だけみたいだね

568 :
見直してみたら2月からのキャンペーンも対象店の指定はどこにも記載がないな

569 :
普通確認してから買うだろ?
下鮮人なの?

570 :
ブラウンのキャンペーンと勘違いしました
スレ汚し失礼しました

571 :
新古品S5210使いだして1週間は越えた。AT926から切り替えて素晴らしいの一言
廉価モデルとはいえATとは比べ物にならない肌に対してピタッと張り付く感じが素晴らしいのと
外刃の外周のプラフレームの仕事がキチッとされて結果肌に対して必要以上に圧迫することもなく
タッチが優しい感じがする。所要時間は慣れてきたのかSH50(HQ8?)が剃れるからか前と変わらんかも。ソフトミータッチでも粉吹いてた自分とこのハズレHQ9って何だったんだろう…

572 :
この間抜け下朝鮮連呼の奴かよ
なんかスゲエ府に落ちたw

573 :
あら腑になってない

574 :
馬鹿と乞食はチョン扱いでなんも問題ないだろ
嫌われる最低の人間の比喩表現に過ぎないからな

575 :
S9511/26 ¥16800
https://www.amazon.co.jp/dp/B0119432S2

576 :
>>575
安いね
9000シリーズ持ってない人ならちょうどいいかも

577 :
>>572
下鮮人乙ですw

578 :
誰の話かとおもったら回さないとかドヤ顔してた馬鹿の事かw

579 :
>>571
話の辻褄あわせるために設定微妙にかえてきたんかw

580 :
>575の、今は20%オフクーポンが付いて15840円

581 :
キャッシュバックはないのかね

582 :
S9511/12がクーポン適用で13440円
これは安い

583 :
クーポン、表示は出てるけど選択できんな

584 :
これだろ

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1516899338/

585 :
>>558
俺もそれくらいの応募なんだが、まだ来ないよ
いつくるんだろね?

586 :
>>529
とりあえずオレンジ色の部分はまだ外したことない。
9000系買って経つが、今だになかなか外れない(笑)
3つ同時につまんで、上に上げると外れる時はすぐ外れるけど、外れない時は相当苦戦する。
5000シリーズでもよかった気がしてきた。

587 :
壊れたり、外れなかったなんて全くないんだが
精度が悪い製品があるのだろうか

588 :
保持板なんて軽くひねるだけで取れるし、専用の脱着用具も付属してるでしょ?
長い毛が挟まってる時以外は外さないけど、保持板壊して部品取り苦労した話が過去レスにあったので、脱着用具で慎重に外すよ
2年使ってまだまだ平気、ヘッド交換もまだ要らないかな?

589 :
HQ8155のヘッドのプラスチックの可動部がすり減って浮いてきてしまうようになってしまった。
替え刃は売ってるけど、このヘッド周りのプラスチックは売ってないですよね?
買い替えかなー。

おすすめありますか?

590 :
Head Holderか? 作りが良くないんだよね

中華でも良ければ、ここ
でも高すぎる
https://nl.aliexpress.com/item/Replacement-HQ9-Shaver-Head-Plate-Holder-for-Philips-HQ7800-HQ7810-HQ7810XL-HQ8140-HQ8160-HQ8150-HQ8155-HQ8170/32602989607.html

ebayでもっと安い物も有るかもしれない
俺は、ebayでHQ9000シリーズの刃のキャップを買った事がある

591 :
保守部品購入や修理とか考えるくらいなら買い替えしてくれないとメーカーが困るだろう
そんなに高いものでもない訳だし

592 :
>>590-591
レスサンクス。
国内なさそうなので、仕方なく>>575をポチりました。

593 :
>>575
17,000円からの20%オフの時に延長保証付けて買ってみた。
低速モードがかなり良いな。口や顎を低速モードで剃れば完璧。
逆に高速モードは使い道無さそう。
ただ、ヘッドを上下に開けるが異様にやりにくい。
みんなは爪を入れてこじあけてるのかな?爪が短い人は開けることすら困難では?

594 :
いつも思うけどなんで低速モードの方が剃れるんだろう
高速モードならわかるけど

595 :
壊れて高速に出来なくなったけど、全身低速1つで十分ということが分かった

596 :
素人考えでは、、、
高速だと髭が巻き込まない?
低速だとキレイに巻き込むとかw

597 :
高速は電池の消費もすごく速いし剃り残しも多い
時間はかかるけど俺も低速がお気に入り

598 :
毎日剃るより少し伸びてきた髭だとツルツルに剃れる

599 :
2年おきくらいに新しいのを買う
それまで使ってたのは壊れたりしたときの予備として残す
今まで残してた奴は捨てる
このローテーションで8年くらい経つかな
購入は年末年始か家電屋の決算期の今の時期が多い
付属物の少ない上位モデルを買いたいから
その辺の値段だけは買い物リストに含めて常に値段は追っている

600 :
>>595
全身・・・凄いなそれは

601 :
アマゾンではキャッシュバックの表示ないけど、楽天では表示されていた。この場合、アマゾンで買ったものはキャッシュバックされるのかな?

フィリップスのHP行ってもキャッシュバックの情報載ってないし

602 :
>>593
だんだんガバガバになるよ。

603 :
やってるよ。ただ機種がかなり限定的だが。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5264979051

604 :
>>602
そうであれば良いんですけど。
購入しばらくは隙間に爪を差し込むしかないのかなぁ

605 :
片方の手で本体を持ち、もう片方の手の指でヘッドをつまんで、
凍らせたチューペットを折るときのように動かすと簡単に取れる

606 :
ありがとう!ヘッドを本体に付けたまま外すのね。
ただ折るように外すって、本当にパーツが折れそうで怖いんだが。

607 :
高速モードは固定の機種と同じ速度なの?

608 :
>>607
解り難いぞ

609 :
固定の機種?

610 :
>>607
中速モードが9000下位モデルと同じ速度

611 :
買って2日
電源止まらないんだけど・・・こんなことってあるの???
充電させて無理やり止めたけどもう電源入らない
なんじゃこりゃ

612 :
初期不良じゃね

613 :
初期不良だな
新品と交換して来なされ

614 :
9000シリーズの9511使って3年ほどだけど、洗浄機すぐ壊れません?一回交換してもらったがまた壊れた
あと数ヶ月ほど前からかなり甲高い異音がするんだけど刃を替えれば解消するのかな?

615 :
キャッシュバックきたよ

616 :
キャッシュバックあまりに遅いんで、電話問い合わせしたら昨日発送したらしいんで、安心した。
ちょうど送って1ヶ月ちょいだ。

617 :
どんだけ楽しみに待ってたんだw

618 :
実際の所、本当にキャッシュバックされるのか
半信半疑だったから、ホットしたのかもw

619 :
本当にキャッシュバックされなきゃ 詐欺だろ

620 :
>>614
1年以上たってから洗浄機が動かなくなったのでバラしたら
ポンプのモータの軸がパッキンに固着してた。手で動かしてやったら直った。
今でもそのまま使ってるよ。

621 :
買って4ヶ月目のシェーバーが動かなくなったんで修理に出してきた
保証期間内だからお金は問題ないけどちゃんと直るか心配じゃ
また来るわ

622 :
>>621
出禁

623 :
直らなかったら新品に交換してくれるんじゃない

624 :
>>622
そんなー(´・ω・`)

>>623
正直その方がいいね
まあ直らなくてもまた9000シリーズ買うと思うわ

625 :
フィリップスは修理に出すとすぐ新品帰ってきて箱や付属品が増殖する。

626 :
髭濃いめ。初めてのフィリップなのでハズレた時を考え安い5000シリーズ買ったけど、剃り具合は
往復式とほとんど変わりないやん。ヒリヒリしない分こっちの方がいいわ。

627 :
センソタッチ3Dに今の替え刃(RQ12/61)を使ってるんだけど、9000シリーズに変えたら剃り味変わる?それとも同じ刃だから変わらない?

628 :
>>627
s95XX以上のモデルなら買い変える価値はある

629 :
S91xxとS95xxで剃り味が変わりますか?

630 :
詳しくは店頭で。

631 :
9185/12購入した
昔のフィリップスは爆音だったけど随分音が小さくなっていて驚いたわ

632 :
>>629
刃は同じでも回転数が変わるから仕上がりも違う

633 :
9090は買い?
安くて良さそうと思ったのですが

634 :
詳しくは亀頭で。

635 :
>>632
マジで?

636 :
>>633
年末に買ったわw
俺的には全く問題無し、回転スピードの調整無いけどそもそも低速以外あまり意味無いので問題無し、

時間は45分らしいけど一週間充電しなくても大丈夫だった、
(以前、ラムダッシュ使いだけど剃りはラムの方が上だけどシェーバー時間はフィリップスの3倍かかってた)

洗顔ブラシが付属だけど低速だからか効果が全く感じられない、ってか要らない、使うのは最初だけだな、

総合的に俺には合う!
髭が濃くて皮膚が弱い俺みたいのは良いとおもうな、

637 :
>>627
もし洗浄機セットを狙ってるんだったら、洗浄液カートリッジが高いことも注目。

638 :
>>636
詳細にありがとうございます。
私も買おうと思います。

639 :
S9511/12は低速モードにすると本当によく剃れるね。
ドライで出血も全くなく、顔中触っても全くチクっとしないほど完璧に近く剃れる。
S5395/12とは雲泥の差かな。
低速モードは個人的によく剃れるAT926をさらに上回ってる感じ。

640 :
>>603
先週アマでS5212が3000円offクーポンつきで4000円ぐらいで買えて安かったなと思ってたけど
17年型のキャッシュバックやってたからか

641 :
>>640
同じグレードのやつがキャッシュバックで4000円で買える?
型落ちを買うほうが良いようにも思うが。
という私は、在庫が無かったのでキャンセルしてしまったが。

642 :
>>567
あったよ
尼のマーケットプレイスも対象外って明記してあった

643 :
S9511/12が尼で11800円だからつい買った

644 :
>>643
自分が買った時より値下がりするとは思わなかったよ

645 :
>>643
マジ?

646 :
>>645
https://i.imgur.com/FfjLVAs.jpg
なんか5000円引きチェックボックスが出ててそれ反映された

647 :
>>646
よっしゃ買った
サンキュー!

648 :
皆さん、フィリップスで、しっかり深剃りできてる?
オレ、しばらくセンソタッチ3D使ってるけど、必ずどっかソリ残しできるし、深ソリも大してできない・・。

ちなみに、常にウェット剃り。ドライ剃りでは、話しにならないくらいソレない。
刃が古いとは、思えないんだけどなあ、最新の湾曲した刃に変えてみるか。

それでダメなら、どうしたもんか・・

649 :
深剃りを求めてフィリップスに来る人はあまりいない気がする

650 :
最初から、どれぐらい剃れるかなんて誰も分らないわけで
買ってから思ったより剃れないと分る

651 :
>>648
ブラウンかラムダッシュ行っとけ
フィリップスは深剃り推奨機種じゃない
根本的に違う、肌が弱いならフィリップスの
9000系かセンソで良いが、妥協が必要。

652 :
>>648
円を描くように剃ってる?髭はいろいろな方向に向いてるから時には逆回りも必要。

653 :
どこまで求めるかによるが、私は完璧に逸れてるけど。
指で顔中触ってもツルツルになってる。

654 :
剃れてる

655 :
同じ条件でやったらどうだか

656 :
同じ条件?
少なくとも私は肌荒れなくツルツルに剃れてるんで、私にはこれ以上のものは不要なのは事実だから。
合わない人がいても私には関係ないし。

657 :
まず、時間が掛かる
ウェット剃りでないと固いひげは残る
それと引き換えに肌への攻撃は少ない

658 :
むしろウェットのほうが滑りすぎて剃りにくい。
剃り方と髭の生え方にもよるが、合う人はドライでほぼ完璧に剃れますから。

659 :
ウェットは全然剃れない時と滅茶苦茶剃れる時の差が激しい
なんでだろ

660 :
その日のお肌のコンディション

661 :
人生いろいろ おひげもいろいろ

662 :
そだね。

663 :
フィリップスのウェット剃り、同じように使っていても、スゲーよく剃れてる時と、そり残しできたりあんまよく剃れてない時があって、長らくこの理由が不明だった。

しかし最近、その理由がついに分かったかもしれない。
「水分の少ない、硬めで濃厚な石鹸の泡をつけて剃ると、そり残しもなく、深ソリできる。」

逆に、水分の多いすぐ泡垂れするような石鹸泡をつけて剃ると、なぜかそり残し・深ソリできてない。

誰か、試してみ? しっかり濃厚硬めなモコモコ泡をつけて剃るんだぞ。お?

664 :
気のせいかな?
風呂剃りで石鹸とか泡系のクリーム着けるよりもただの水(お湯?)の方が剃れる気がするんだが、、、

665 :
>>664 機種は、なに使ってる? ヒゲが濃くない人には、フィリップス最高かもな。

666 :
上等な石鹸をそらもう両刃カミソリの時に使ってたブラシでコネコネしてフワッフワの
泡を作って塗りたくろうが剃ってる時は確かに気持ちがいいさ、でも終わって鏡見ると
肌がそらもう酷い事になってるのに気付く

ジェルがどうして開発されたのか石鹸のデメリットを調べる&実学で体験すると如実に分かる
そんなジェルでも冷たい水でもサラッと流しやすいジェルの開発はまだですか

667 :
>>665
9090だわ、髭が濃くて肌が弱い最悪の組み合わせだけどフィリップスは手放せ無いわ、

668 :
>>664
その通りだよね。
私も前に書いたけど、ウェットなら水をつけるだけが一番肌荒れなくちゃんと剃れますよね。

669 :
>>668
ラムダッシュの時はジェル等が無いといつもヒリヒリしたり血が出てたよ、

670 :
オレの Rブス 先一昨日から覚醒したように
回転数上がって、良く剃れるようになった
買って1年刃に当たりが付いたせいなのか・・

キャッシュバックで後継のR器買ったから嫉妬したのか
知らんけど・・コレマジ話

671 :
ラムダッシュは鉋だからなぁ
ブラウンはアレよりマシだけど結局はフィリップス

672 :


673 :


674 :
アワビwwww

675 :
9511と8980だとやっぱ9511のほうがいいのだろうか。
まったくわからん。

676 :
>>675
回転数のスピード調整がついているかいないかの違いです

同じくらいの価格ならスピード調整付いている方勧めます
意外と低速が剃りやすいですよ

677 :
8980使ってるけど機能なら間違いなく9511の方が良いよ
持った感じはマット加工の8980の方がいい気がするけどね

678 :
R器ってなに?

679 :
>>678
文脈から察するとフィリ機の表記ゆれ。

680 :
>>679
ああいう書き換えって低脳曝け出してるだけだよね、アホ丸出し。

681 :
>>680
オマエ モナー

682 :
>>676-677
ありがとう。
参考にします。

683 :
期間固定Tポイント余ってるやつは募金するとシェーバーに応募できるぞ
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5148001/

684 :
>>681
低脳でも悔しいという感情はあるんだ?w

685 :
スルー出来ない人っているよね

686 :
>>685
ごめんね

687 :
9511前回の11800円で買い逃したので今アマゾンのタイムセールで12950円で注文しました。

688 :
洗浄機付が安い気がするので洗浄機付S9511/26 14,980円のを延長保証を付けてポチったよ

689 :
2015年モデルより2016年の方が剃り具合が良いとレビューで見たことあるけど、似たようなので値段も違うし、そうなのかなと思う

690 :
私的には2015年モデルのS9511で十分で完璧に剃れますよ。
実際に一台使用していて今回追加購入しましたし。
これ製造年月日は2017年ですけどね

691 :
9090じゃないほうがいいのかの?洗浄機無い場合は普通に水洗いでいいのかい?

692 :
確か9090って低速モード使えないよね?
低速モードが一番必要なので、私にはその選択肢はないかな。

693 :
何故に低速モードが必要なの?

694 :
肌に優しい&深ぞり

695 :
>>691
私は週一で重曹とクエン酸混ぜた炭酸水にヘッドを二つに分解して内刃の方を浸け置きしてから、それを最後に水道水でじゃーっと流してます。
S9000シリーズはヘッドを二つに分解して外すのがとてもやりにくくて、私は毎日はとても無理です。

696 :
S9511、アマゾンタイムセール中はプライム会員ならエントリーしとけば3%ポイントも付きますから、かなりお得ですよ

697 :
>>688見て、Amazonに連絡した。電話はすぐにつながった。
きのう買ったS9511/26(23,750円で5,000円の値引きクーポン付き)はすでに発送済みだったが、返品させてもらうことに。

で、改めてタイムセールで買い直した。延長保証があるなんて知らなかったので、今度は付けた。
送料分、Amazonは損するのに文句は言われなかった。これからもひいきにしよう。

698 :
薄くホホバオイル付けたら、なかなか剃り味いいね。
濃いけどつるつる状態という不可思議な感じだ。
フィリは平滑に剃ることに長けてるのかな?

699 :
>>697
良かったですね。ただ発送後の返品をやりすぎるとまずいかも、ほどほどに。
本体に比べて耐久性の劣るらしい洗浄機も保証対象みたいなので、内刃とバッテリーなど消耗部分の劣化以外は五年間安心して使えると思いますよ。

700 :
ホームセンターでたまたま見つけたパワータッチをついゲットしてフィリップス初所有した。明日の朝が楽しみだ。

701 :
修理してたシェーバーが戻ってきた
こんなに操作が快適だとは
やっぱ初期不良だったんだな

702 :
>>700
期待を裏切る、明日の朝が楽しみだ

703 :
とりあえずs95買って何も考えずに中の速さのまま変速することなく剃ってたんだけど
遅い回転で剃った方が深く早く剃れるな
どういう理屈なんだろ

704 :
リフト刃が髭をリフトする量稼げてるからとか?

705 :
>>703
高速で手を早く動かした方が早く剃れるが浅剃り
低速でゆっくり動かすと時間は掛かるけど深剃りな気がする。

706 :
amazonのタイムセールで9000もポチってしもた。酔ってるとあかんな。

707 :
お蔵入りしつつあるHQ9190なんだけど。
これ付属の電源コード(青っぽい奴)確認したら
外皮がかなり剥離してて漏電してた。
元々堅めのケーブルだったけど、こんなになるとは思わんかった。
危なかったわ、もし使ってる人いたら確認してね。

708 :
>>703
9000の内刃はV字になっていて真ん中に髭を引っ掛ける構造になっている
ゆっくりなら髭を根元から捉えるが高速だと捉えきれないからじゃないか

709 :
5216買ったけどみんな9000シリーズしか買ってないのか

710 :
長めに伸びてるとき高速で大まかに剃ってから低速でじっくりかな

711 :
>>709
5000買ったが、1年後にヘッドユニットを9000のに交換。
多少はマシになった。
5000の方がよかったのはワンタッチでユニットが開く。
それと、髪の毛を巻き込んだ時に一瞬で刈り取る。9000のだと遅いから円描いてると引っ張って痛い。

712 :
>>688
俺も延長保証を付けてポチったよ
RQ1285CCからの買い替えなんだが、ストックしておいた未使用のRQ12/51が余ってしまった

713 :
>>712 その余ったRQ12/51を売っていただけませんでしょうか?

714 :
>>709
自分も最近5214買ってスレ見始めたとこだよ。

715 :
>>712
延長保証は販売店ごとで様々だけど、尼はメーカー保証の延長だし、一度だけなら落下での破損も保証してくれるし、ありがたいですよね。
シェーバーは運が悪ければ突然壊れたりしますので、安心感が違いますから。

716 :
>>715
以前、HQ5890を職場のロッカーに置いてたら、顔の高さから床に落として破損したことがある。
安心を買うと思えば安いもんだよね。

717 :
9090ユーザーなんだけど、充電スタンド?洗浄機の奴って後から買えるの?

718 :
充電出来ず交流使いしていた8870から15年振り位に9511に買い替え
異次元の剃り味に感動
低速は時間がかかるが本当に素晴らしい

719 :
Amazon、今ならクーポンつけるとでS9511/26が 14,534
安いかも?

720 :
16,296円ではないの?

721 :
洗浄機付きのを15000円で買ったけどあの色がなぁ…

722 :
本体のブラウンの部分かな?
私はそれが大人っぽくて好きなんだが。
赤や青は安っぽく感じてしまう。

723 :
>>719
この瞬間間違いなくこの値段、そしてぽちった
ネットに画像上げるなんて高等手段は期待しないでほしい

まあ、amazonのことだ、またゲリラ的に下げるだろ
13000円くらいまでさげて悔しがるオレの未来が見える

724 :
S9511/12、こんなに剃れるんやな。
安いシェーバーしか使ったことなかったけど、
ちょっとびっくり。深剃りもできてるし。

725 :
洗浄機って必要?

726 :
パーソナルコンフォートは必要だけど洗浄機はなくても困らない

727 :
>>723
別に疑ってるわけではない。
2/28日からのプライムセールの14,980円の時でもポイントアップにエントリーしてれば3%ポイントが付いたから先行してその値段とほぼ同じだったし。

728 :
>>725
あったら便利だよ
でも充電もされるからバッテリーのへたり具合が早い気はする

729 :
シェーバー本体はどこにでも転がしておけるけど、
洗浄機を電源に繋いだまま置いておける場所が無いw

730 :
洗浄機邪魔な気がして本体のみ購入したよ。まあそれで良かったと思ってる。

731 :
キャッシュバックキャンペーンの応募用紙PDFについてなんだけど、家にモノクロプリンターしかないんだけど
別にモノクロでもいいよね?

732 :
フィリの洗浄液使って、お椀で念入りに洗ってる。
時々だけど、かなりきれいになる。

733 :
重曹じゃダメ?

734 :
>>733
自分の場合、洗浄機付きの新しいやつ買ったから補充液でw
外刃と内刃間の取れにくい奴が取れてる。
ような気がする

735 :
普段は気が向いたときに適当に水洗してて、電池が減って充電するタイミングでついでにスマートクリーニング使ってる
ところでスマートクリーニングで乾燥してる時って無音なんだけど壊れてないよね?
乾燥させてるというか自然乾燥なのかな?
一応充電完了時には乾燥も済んでるから故障してるとは思わないんだけど、
乾燥時に動作音無くて無音なのはいいのかな?

736 :
>>735
ヒーターで加熱乾燥してるだけだから無音で正常。
途中でシェーバーを外すと刃の部分が温かくなってると思う。

うちも電池が減った時に洗浄して、乾燥が終わる前にコンセント抜いちゃう。
リチウムイオンは満充電時に劣化が進みやすいからね。

737 :
スマートクリーンは刃に付いた油脂やかすを剥がすことが目的なので、結局は流水や重曹液で洗浄してからのスマートクリーンということになるよね。
スマートクリーン使ったら洗浄が楽になるのではなく、手間はより掛かるが取れにくい汚れを取ってくれる、そういう位置付けで良いのかな。

738 :
ヒゲを溶かすとかではないので、ヒゲかすを別途綺麗に流してからのスマートクリーンが必要という意味です。

739 :
他所はヒーター乾燥じゃ無いっぽいんだよねぇ
みんな真似すればいいのに

740 :
顎の下って上を向いて剃るよりも下を向いたほうが何故か剃れるね
ただ、それでも満足行く感じには剃れないなぁ

741 :
S9511/26 尼でまた安くなってるよ。
¥ 18,438からのクーポンで3,500円OFF

742 :
>>741
サンクス。ポチった

743 :
今、速度調節なしの9000使ってるんだけど、速度調節ってあるとやっぱり違う?
今のが買ってから2年半位だけど調子良いんだよなぁ
安くなってるとは言え、同じようなものをもう一つ買うべきか凄く迷ってる

744 :
>>743
今のでツルツルに剃れてるならそのまま使えば良いのでは?
私は低速モードがないとツルツルに剃れないので、次回も低速モード付きのを選ぶけど。
本当こればっかりはヒゲの質や生え方や剃り方で人それぞれだよ。

745 :
フィリップスが壊れて予備のブラウン9シリーズ使ってるけど初日で膿む程のカミソリ負けしたわ…
フィリップスも慣れたら変わらんくらいに剃れるしやっぱり良いね

746 :
俺は鼻の下は低速が一番だけど、顎下は中の速度で剃るのが一番速かった
ほんとそれぞれなんだよなー

747 :
初めての人は後悔しないためにも速度調整あるやつなるべく買ったほうがいいね

748 :
2年ちょっとでピッピッピッって鳴って(品)マークが点滅したわ。
替刃に取り替えるか…

749 :
あれはそのくらいでつくためにあるもの。
別に刃を換える必要はない。

750 :
>>748
刃のバネの部分がヘタってきたけど3年経っても剃り味の違いが分からん

751 :
>>749
確かにまだ剃れてるからいいか。
一応交換用の生首は確保してある。

752 :
すいませんハンサムでフサフサで若い男の生首どこに売ってますか

753 :
オレのどす黒いカリクビならやってもイイよ。

754 :
>>753
V( ・ω・)Vチョキッ…

755 :
韓国人嫌い
在チョンはもっと嫌い

756 :
俺のは9090だけど、速度調整無いモデルって基本高速なの?
9090は音がショボくて電池の無いような音だから低速かと思ってたが?

757 :
>>751
生首w
自分も2年経ったら用意しとこうかな。

758 :
>>745
ラムダッシュだと一日一回が限度だけど、フィリなら2回は剃れる。
それだけ肌への負担が少ないと思う。

759 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

760 :
もし同じぐらい剃れたとしても、時間は掛かるだろう

761 :
寝てる毛があると手間は一緒

762 :
>>755
関係ないスレで意味わからん自己主張始める人の方が嫌いかな俺は

763 :
9731がもう少し下がればキャッシュバック併せて結構いい感じかな

764 :
9185購入した
ゆっくり回っているような回転音には不安になったが思ったより結構剃れるなという印象
カバーが凄く緩くて簡単に外れるがあれがデフォなのか?w

765 :
>>757
9000シリーズ、刃だけ買ってもシェーバーユニット買っても大して差が無いので、
ウェットで剃るときキュルキュルうるさくなってきたのでユニットごと買っておいた。
皆がよく言う、オレンジの環が割れるというのも怖いしね。割れたことはないけど。

766 :
>>764
実はラムダッシュの3倍近い刃先スピード

767 :
>>764
そのショボいカバーが嫌でハードケースの9090にしたわ

768 :
>>765
ユニットはどこで買えるの?

769 :
>>768
Amazonで買えるよ。

770 :
>>765
ほとんどドライでしか使ってないけど、1年で手前の一つがキュルキュルいいだした
ユニットの下側の刃を回す軸のギア辺りからしている
ただ、強く押し付けなければ今のところは異音はしない

771 :
>>770
オレンジの保持板変えれば直るよ

772 :
9000シリーズが更新されてから4年目になるけど、今年は新モデル出る?

773 :
6月頃か年末に出るんではないかと噂されてる

774 :
長年使ってきたphilishaveがお亡くなりになったのでアクアタッチを検討してるんだけど
AT883/16じゃなくてAT891Aのほうが良い製品なのかな?

775 :
俺だったら5000シリーズ買うかな

776 :
5000シリーズはやめたほうがいいよ
昔のアクアタッチ上級モデルより剃れないから

777 :
>>776
そうやったん?
9000シリーズは予算的に厳しいから5000買ったんだけど

778 :
HQ6090からS521606に買いかえた
3000円キャッシュバックだから安く買えて満足

779 :
個人的な綺麗に剃れる感じだけど、
S9511>>>AT926>S5395

個人差はあるだろうけどね

780 :
5000は髭の薄い人向け

781 :
濃くても5000はジェルと時間があれば剃りとその後の爽快感は往復式を超える。休日など余裕のある
時はいい。

782 :
休日は面倒だから剃らない…

783 :
>>782
お肌の休暇も必要だよね〜

784 :
風呂剃りのせいか悪評高い5000の一番安いやつでも不満ないんだよな
RQ12/61にしたらどれだけ変わるのか楽しみだ

785 :
9511か8980ならやっぱ9511ですかね?
値段はほぼ変わりません

786 :
その2種で迷ってるなら断然9511だね
値段に大差があるなら悩むかもだけど

787 :
>>786
ありがとうポチった
楽しみです

788 :
高級機種の剃り味を手軽に体験できる廉価機種の8980をわざわざ発売したばかりの高い時に買うのか
正真正銘高級機種の9511を型落ちで洗浄機付きでも安い今のタイミングで買うか
フィリップスは特に売れ時期の値崩れがなく型落ちなって値が下がるから
いつが買い時かは自ずと答えは出る

789 :
尼でS9511を酷評している人は自分が不器用で理解力がないと暴露してるようなもの。
道具は使いこなせない人にとってはガラクタなんだろうが、使せない人に問題がある。
これで剃れないなら何使っても剃れないよ。

790 :
上の誤変換、使いこなせない人に問題がある、に訂正。
私はスマホを使いこなせなくて、すまない。

791 :
フィリップスは剃れない

これ定説

792 :
不器用なんだね、かわいそうに

793 :
ようやく9731買った
アルミ?が高級感あって良いわ
洗浄機も使わんのに見た目だけで買って嫁に飽きられてる…

794 :
洗浄機って洗浄液セットしたまま傾けるとこぼれるよね

795 :
倒したことあるけどめっちゃこぼれたよ

796 :
義手 義足 遠近メガネ 入れ歯 道具を使いこなすには
慣れがいるんだよ・・ フリップを買い替えた時
オレは、満充電から空になるまで2回 カラ廻してから使ってる。
なんか・・馴染むんだよね刃が・・剃れないって言ってる奴 試してみて

797 :
フリップ

798 :
空回しは勧めない。
無負荷では内刃の当たりが弱く跳ねる。
潤滑すればまた違うかもしれないが、そんなことは試していない。

799 :
3ヶ月前から9000シリーズ使ってるんだけど剃り心地、深剃り具合等に不満はない

しかし、最近ブツブツと肌荒れが発生してる。 肌に押し付けすぎか、剃った後の保湿が不充分なのか、シェーバーの洗浄が不充分で雑菌が発生しているのか…
シェーバーは毎回ハンドソープで洗ってるんだが…

800 :
花粉症のせいって可能性もあるで

801 :
剃れない→下手くそなだけ
肌荒れ→花粉症

フィリップス最高だなw

802 :
一昨日に9511買った者だけど、届いたので使ってみた
ええやんこれ・・・
ちゃんと優しく綺麗に剃れるやん

803 :
せめて半分の時間で出来ればもっといいのにね
今のままじゃ「やれば出来る子」の範疇

804 :
ま、確かに少し時間はかかるね。
私はS9511で毎朝テレビ見ながら5-7分くらいかけてつるつるに剃ってるが。

805 :
俺は15分くらいかかってるわ

806 :
それは結構長いね
髭が濃い人?
それに加えて肌が弱い人だと髭剃りも一苦労だな

807 :
>>805
低速使ってる?
個人差あるだろうけど、今まで何も考えずに普通の速度のままずっと剃ってたんだけど
低速にしてみたら低速の方が早く深く剃り終わる不思議なんだよな個人差だろうけど
ちなみに普通時5分くらい低速時4分強くらいで低速の方が深剃り出来てる感じ

808 :
>>799
それは9000の攻撃性が高いから。
間違いない。

私はセンソタッチに感動して、9000が出るというから、「9000はさらに凄いに違いない」
と発売してすぐ買った。
しかし、センソタッチの足元にも及ばないガラクタだったよ。
なんといっても攻撃性が高い。
使い始めて3日で肌荒れ。
「そんなはずない、これは不良品だ」と思い、
ヘッドだけもう一つ買って付け替えたが結果は変わらず。
そこで低価格帯のイモムシ型(パワータッチ)にしたら、肌荒れが収まった。
時間をかければ、そこそこ剃れる。
わたしはフィリップスの中で、総合的(肌の当たり、耐久性、価格、剃り味)に良い機種は、イモムシ型だと思ってる。

809 :
攻撃性が高いおじさん「攻撃性が高い」

810 :
攻撃してるのは自分の手だということを認識するべき

811 :
シャワーを浴びながらウェット剃りの時、何を付ければいいの?
石鹸の泡をたくさん付けても肌に引っかかるんだけど

812 :
何も付けなくても剃れるよ
肌も切らないし

813 :
剃れるけどひっかかるんだわ
ドライ剃りように買ったムースとジェルとクリームがあるから順番に試してみるけど

814 :
フィリップスってジェルとかの滑りよくするのを付けると逆に剃れ難くないか?
感覚的には滑ってるだけみたいな感じ、

815 :
>>811
バウンシアがいいよ

816 :
ジェルは剃ってると乾くから水をつけながら。これが最も剃れる、ちょっと手間だけど。泡系は網が目詰まり
するらしい。石鹸なら問題なし。プレシェーブローションは何もつけないよりはマシ。

817 :
そりゃ風呂剃りすれば、どの機種でも剃れるだろ。
しかも風呂剃りを続けていれば、いずれ肌が荒れる。
フィリップスはやっぱドライ剃りが一番いい。
乾いた状態のが滑りがいいから、肌を傷めない。

818 :
朝風呂は禿げる

819 :
8870からPTに変えて肌荒れは酷いわ痛いわ最悪だった
二度とフィリップスの廉価品は買うまいと誓った
9000に変えて8870と比較にならんくらいの素晴らしさに驚いた
使ったことはないがセンソタッチ3Dとはそんなにいいものかね。

820 :
センソタッチ3Dはフィリップスが自画自賛してた通り歴代最高傑作
9000はコストダウンの影響で3Dよりもいろいろ劣化したが、速度調節機能と刃の
自動ローテーション化では進化(3Dはイモムシ型のように3刃固定)

821 :
センソタッチの良いとこって当時の刃だよね?
本体自体は特に変化無いと思うけど
9000使いはじめて剃り味が上がったような、ヒリヒリして肌へのダメージが大きくなった気がするわ

822 :
>>807
低速しか使わないね。
早くすると髭が変な方向に生え始める。

823 :
ブラウンの9シリーズは最高級機種だから一番深剃りできるってわけではなく肌への優しさを両立したモデル
フィリップスの9000シリーズは最高級機種だから一番肌に優しいってわけではなく深剃り性能と両立させたモデル

824 :
>>821
うん、そうなんだ。
私は両機をタオルで実験してみた。
バスタオルにセンソタッチを当ててローリングしてみた。
するとどうだろう。
まったくタオルに引っかからず、スムースに毛玉が取れるではないか。

次に9000でローリングしてみた。
あっという間に刃が繊維に絡まり、ひっかかってローリングできない。
これこそが9000の「攻撃性」なんだよ。
9000が肌に優しいなんて、全くありえない話。

825 :
新旧の機種を同じように使うのは誤り。
機械が違うんだから、使い方変える方が賢いんだよ。

毛玉とかw策に溺れるタイプ。

826 :
ヒゲが毛玉の様に生えてんだろ!?www
だったら毛玉取りでヒゲ剃ればイイやんwwwww

827 :
どっかの誰かみたいにキウイでも剃ればいいのに

828 :
桃を剃った方がいいな
ラムダッシュなら上手く皮が剥けるかもよ

829 :
攻撃じじいはレス乞食

830 :
尼で洗浄器付きのS9511/26が14,738円、延長保証1,135円を付けても安い。

831 :
>>818
いや、さっと湯シャンするだけならそうでもない。
シャンプー使うと油分取れて紫外線直撃するため禿げる可能性高くなるね。
油分と言えば、S9511は洗浄した直後より2回目以降のほうが油分がヘッドに馴染む?からか剃りやすくなる気がする。

832 :
>>814
それは思った
ジェルが間にあると肌か外刃が浮いてしまう感じ
>>817
ドライだと髭が固くてジョリジョリいう割にそれないんだけど

833 :
シェーバーのウェット剃りは初心者向けかな。
リニアスムーサー出てきた20年くらい前やってたわw
確かに良くそれるんだけど、フィリ向けじゃないよ。

フィリでウェット剃りはアホのやる事、断言できるわ。
あんまりメーカーの言う事鵜呑みにしなさんな。

834 :
風呂場でウエット剃りは雑菌が入りやすく肌荒れに繋がるって解釈でいいの?

835 :
敏感肌なら余計に風呂は夜に入って翌朝にシェービングするべし
風呂剃りなんてゲームで装備をすべて外して敵に挑むようなもん

836 :
夜に剃っても朝までにヒゲ生えるもんな

837 :
風呂ウエットはやらん なんか早く壊れそうで嫌だわ

838 :
確かに、シャワー浴びながら剃ると、頬がひりっとする時がある
ただ、目立った外傷はないんで力加減を間違えなければ短時間できれいに剃れる

839 :
ドライシェービングの方が角質剥がれてカッサカサのボッロボロになりそうだけどな
なぜいきなりドライ剃り派がこんなに沸いてきたんだ

840 :
最近フィリップス9090に替えて肌が荒れてきた俺としては興味深い話題だ

ちなみに7割ウェット剃り、3割ドライ剃り

841 :
経験上ウェットの方が滑って剃りにくいから押し付けてしまい肌が荒れる気がしてる。
私は100%ドライだな。

842 :
>>841
俺も同じだわ

843 :
ブラウンやラムダッシュだとジェル付けるとか風呂剃り良いのにフィリップスは真逆と言うのも面白い

844 :
基本的に風呂ぞり、ウェットでシェーバーてのはT字もうまく使えない不器用な人向け。
ウェットでシェーバーなら2枚刃で十分なんよ。
ある意味、フィリは剃れ過ぎるからウェットは勧めない。

シェーバーの深剃りてのはパナ、ブラ、フィリ共に完成されてる。
後は自分に合わせてどう使うか、だと思うよ。
メーカーの謳い文句は魅力的だけどねw

845 :
9000の新しいタイプの刃はカミソリ負けするわ
鏡見なくてもある程度剃れるのは良いんだけどね

846 :
>>844
確かにどうせ風呂で剃るならジレット使うな
朝シャンなんて学生の時以来してないからT字の出番はもうないが

847 :
T字はシェーバーが壊れたときのために常備してあるが何年も使ってない。

848 :
俺もジレットの電池が液漏れしてたから買い直したけど一回も使ってない
夜剃っても次の日の夕方くらいまで持つ最強の深剃りだから常備はしときたい

849 :
ふーん
まあ素人意見より何十年の実績があるフィリを信じて風呂剃りでいいや

850 :
風呂でヒゲが蒸れて柔らかくなったところで、ウェット剃りしてる
ジェルよりもシェービングクリームが剃りやすい、ジェルは中に詰まってくる
肌が蒸れてると毛穴開くから押し付けるのは間違いと思う、丁寧に滑らせるとダメージなんて無いから
普段のドライ剃りはヒアルロン酸入りの保湿剤を使うと、結構いい剃り味になる。

851 :
ジェルよりもフォームが良いんだけど、スプレー缶捨てるの面倒で最近使ってないな。

852 :
電気シェーバーはお湯でヒゲをふやかすと
逆に剃れない(ヒゲが網刃に入らない)んだけどフィリは違うのかね

853 :
amazonでS9511/26
14,738でクーポン1500つけられるようになってるな

854 :
ドライ剃りでいい。
ドライ剃りは、ウェット剃りほど深ぞりできないのは認める。
だから私はドライ剃りの後は、パナソニックのポケットシェーバー(回転式・1つ目)で仕上げている。
パナの外刃は薄いから、鼻の下もギリギリまで剃れる。
つまり肌荒れもせず、なおかつウェット剃りに近い剃り味を実現できるのだ。

855 :
>>853
そうだな、最安値じゃない?
この価格で延長保証付けて買える人が羨ましい。

856 :
9000も7000もパワータッチの足元にも及ばない駄作のに、なんで電気量販店の真正面に鎮座ましましている理由がわからない。
しかも誰もその事実を語らないこと。
王様の耳はロバの耳みたいな現象だな。

857 :
アクアタッチ AT926も持ってますが、S9511ほうがワンランク以上よく剃れますよ。
S5000番は残念ながらアクアタッチ以下ですけどね。
道具は使いこなしてなんぼですからねー

858 :
>>844
すっからかん

859 :
>>854
あなたはフィリップス信者を敵に回したね
まあ本当のことなんで、攻撃されずに無視されてるみたいだが

860 :
>>852
ヒゲ質によるんじゃないの?オレは硬くて濃いタイプだから蒸らした方がやりやすい
毛の細い人は拾えなくてダメかもしらんがね

861 :
ドライもドライ、顔洗ってからカラッカラにドライヤーで乾かしてから
剃ると驚くほど剃れるね。

862 :
充電池がヘタレて使えなくなったとき交流使いできなくして買い替えサイクルを促進させるのが目的
風呂剃りアピールして交流使いできなくした言い訳を作ってる

863 :
プレシェーブローション使えばサラッサラの超ドライになってめっちゃ剃れる

864 :
>>863
同じ。
太くて剛毛ヒゲだけど、ウェット剃りよりも、プレシェーブ付けてドライ剃りの方が深剃りできる。
ただ時間はすごくかかる@本体センソタッチ刃はRQ1261

865 :
ドライ、ウェットつうか、風呂だと湯で髭が柔らかくなるから剃れる
散髪屋でもカミソリ使うの前に顔を蒸しタオルを掛けるし、泡も湯を使うっしょ

866 :
床屋の蒸しタオルの温度でシャワーなり使ったら
やけどすると思うわ

867 :
カミソリとフィリップスのシェーバーはそもそも根本からして違うと思うんだけど

868 :
風呂で良く剃れても寝て起きたらそれなりに伸びてそう

869 :
ウェット剃りを継続してできる奴は所詮、肌が強い人間だ。そういう人間はラムダッシュでもいいんじゃねえの?

フィリップスのシェーバーの位置付けは、
深剃りをあきらめて、ただひたすら肌に優しいシェービングをしたい人向けだろ。

870 :
>>869
T字が怠いというのもある
5枚刃なら肌にやさしい

871 :
T字はすぐ出血する割には深ぞりできてない
早く90001万以下になれ

872 :
それはT字に対する偏見だ
ジレットの振動する5枚刃のやつ使ってみな
えげつないほど深剃りしてトゥルットゥルになるぞ、もちろんカミソリ負けもしない

873 :
>>872
スライムに髭が生えてると思えばいいw

874 :
Sickのハイドロ5枚刃とジェル使うのが1番安全だと思う

875 :
>>874
Sickって何?お前病気なの?

876 :
>>875
健全だよ

877 :
>>872
それ使って優しく順剃りしたけど赤くなったわ・・・やっぱり肌弱いとt字は無理

878 :
>>877
うん・・まぁ、それはすまんかった
逆剃りできないならT字使う意味ないな

879 :
T字はそもそも毎日は無理

880 :
>>876
Schick らしいよ

881 :
あーあ尼の値段上がっちゃってるわ
またその内下がるかな
13000円で妥協しとけば良かったわ
11000円を聞いてたから欲を…

882 :
>>881
s9511/26?
洗浄器付きでその値段ってあったんだ?
でも13,300円はお得だったと思うたなぁ。

883 :
>>871
高すぎるだろ?

884 :
去年のサイバーセールからタイムセール毎に名をつなれてるからまたタイムセールで安くなるよ

885 :
シックは肌への当たりが一番優しいからな
ジレットや貝印は血まみれになるから使えん
フィリップス3Dは毎日入念に剃っても血が出無いので助かってる

886 :
>>885
> シックは肌への当たりが一番優しいからな
> ジレットや貝印は血まみれになるから使えん

へーそうなのか
知らんかったわ
俺はフィリップス3Dでも何日か伸ばしてから剃ると血が出るし、そうでなくても血を出そうと思えば出すことができる。

887 :
貝印はほんとダメ。

888 :
シックはマイクベルナルドのキレてなーい!が衝撃だったわ
カミソリを横に滑らせるなんて怖くてできない

889 :
シャワー浴びながらだと、立ってる髭は剃れるが寝てるのはダメだな

890 :
キレてなーいかつて使ったが血が出たな

891 :
節子、それ切れたんやない。抉れてるんや。

892 :
>>247
マジだぜ!

893 :
旅先で
髭剃り忘れてホテルのT字
使えば私の顔面血まみれ

894 :
シックとジレットは一長一短だと思うな
風呂剃りはT字とフィリップス併用してる
最初にT字で剃ってから剃り残しはフィリップス

逆は時間がかかる(個人の見解です)

895 :
シックはどれだけ優しく剃って、なんなら撫でるだけでもヒリヒリしたけどジレットはちゃんと綺麗に剃れた
※俺のだけです

896 :
キャッシュバック来たけど平日貯金窓口行くの厳しい
親に頼むのも気が引けるし参ったな

897 :
>>896
本人限定受取じゃねえの・・親に無駄足させんなよ
昼休みに行って来いよ

898 :
スーパード田舎にある田んぼの真ん中の工場かもよ
本人限定なんてことはない

899 :
早く値下げしろ
9000

900 :
と言われてるうちは値下げはしないわなw

901 :
コスパいいのどれですか?

902 :
一人暮らしなんだけれど、さっき突然9000シリーズの洗浄機が動き出して目が覚めた
最初は何の音か判らなくて、マジにビビったw

見えない誰かが洗浄スイッチを押した…とかじゃなくて、ありがちな故障みたいだね
そう言えば、時々ピロピロ鳴ってたなあ

多分、レシート無くしていると思うんだけれど、修理いくら位なんだろ
修理の問い合わせは土日休みだよね、安いといいなあ

903 :
メーカーにもよるのでフィリがどうかは知らんけど最近は
通販で買ったのは確認メールのプリントでも可だったりする

904 :
>>901
旧モデルでもフラッグシップ機を買うのが吉
おすすめはS9511/12

905 :
最大1万円キャッシュバックキャンペーン実施中
https://www.philips.co.jp/c-w/promotions/cashback-1802-mg.html

906 :
>>904
2年前からS9182/26(9000シリーズの洗浄機付きローエンド)を使っていて
先日、安くS9511/26 を買い足した

3段階の速度調整はすごく期待をしていたんだけれど、正直期待外れだった
鈍感肌なので、実際のところ、剃れるスピードや、肌への攻撃性の違いが判らない
電池の残量表示も3段階から5段階になったけれど、3段階あれば充分

確かに旧フラグシップを安く買ったという満足感はある
あるんだけれどさ…

907 :
>>906
速度調整無い機の設定速度は、9511の何速相当くらいです?

908 :
旧フラッグシップと現行フラッグシップの違いは色と充電量?満充電から1時間使えるか50分使えるかの差以外にあります?

909 :
>>907
聴感だから正確な比較ではないけれど
S9182(速度変更不可)は、S9511の3段階の2段階目(真ん中)と同じ位の速度
電源を入れてから速度が安定するまでの時間も同じ

ついでだからS5076も比較しようと思ったんだけれど、やっぱり安物というだけあって
ヘッドが付いてない9000シリーズがほぼ無音なのに対し、S5076は本体だけでも結構うるさい
新品のヘッドをつけても音質も全然変わっちゃうので良く判らなかった
コンフォート刃も二つ持っているのでS9511とS5076につけて比べてみたけれど
やっぱり良く判らない
適当な判断でいいなら、S9511の最低速度よりS5076の方が遅いような気がする

910 :
ついでに家中のかき集めてきた
S5390/26(2段階変更可能)は、S9511/26の(低、中速)相当の切り替えができる感じみたい
一応S5390は5000シリーズの中ではハイエンドのはずなのだけれど、単体でもやっぱりうるさい

同じヘッドをつけてもこんなに音質が違うとは思わなかったよ

911 :
>>908
エッグスタンド風のシェーバースタンドが付いてくる(充電不可)。自分は3Dも持って
いるので3D用充電器を改造して9000も立てたまま充電・保管できるようにした

912 :
>>909
参考になりましたありがとう!

913 :
S5050て最低限の機能はある?
剃れればいいんだけど
キャンペーン中に買うか迷ってる

914 :
>>905のキャンペーンってamazon購入でも問題なし?
9000シリーズの販売店にamazon無くて、5000シリーズにはamazonあるけど、9000はamazonで買ってもキャンペーン対象外とかあったりする?

915 :
>>914
アマゾンでもまちの電気屋さんでも問題ないと思うが、心配ならのキャンペーン事務局
(フリーダイヤル)に問い合わせよう

916 :
>>914
フィリップスの方は無いみたいだよ

ブラウンの方は店舗系列によって対象となる品物が変わってくみたいで
WEBにもその旨が書かれていて、店頭で配布されている応募用紙も系列によって違ってた

917 :
>>914
小さい文字でAmazonでもマーケットプレイスは対象外とか書いてあったりしてるかもしれないから要項はチェックした方が安心出来る
最低限、対象店舗、購入時期、応募期間、必要な添付物、応募用紙は確認しておいた方がいいんじゃない?

918 :
>>917
あ、マーケットプレイスはダメなんじゃないかな

919 :
キャンペーンなんか関係ない。
キャッシュバックなんか関係ない。
駄作は駄作。

920 :
手元に店頭でもらってきた応募用紙がある
必要なものは
 ・購入時のレシート、または領収書(日付が書かれたもの)、または購入証明書(コピー可)
 ・箱底面のバーコード原本
 ・キャンペーン応募用紙(WEBからPDFでダウンロードして印刷もできる)

>>918でマーケットプレイスはダメなんじゃないかと書いたのは
「※オークション等で購入された製品、および中古にて購入された製品では応募いただけません。」
という記載があるから

一人1回(1台限り)、4/15までの購入。応募は4/30まで。
S5050/05なら5,000円を以下で買えてキャッシュバックが2,000円だから
替刃を買うと本体が付いてくる感じだよね
うちの親も買ってた

921 :
>>920
S5050/05は\4590でキャッシュバックありだと可なり安いとは思った。
スペックを見たら微妙だね。
ニッケル水素で8時間充電の30分使用ってのがいやらしく思える。リチウムにしろよと。

昔のニッケル水素(単3*2)のモデルは1時間充電で90分使えて
パワフルで重くて10年は使えたなぁ。そして高かった。

922 :
>>921
そうなんだよね
開梱とかオレがやったんだけれど、気になる点がいくつかあった

・ACアダプタはHQ850(他の5000、9000シリーズはHQ8505)
・取説にはバッテリが空の場合は急速充電しますって書いてはある
 でも他と違って「x分で1回分」とは明記されていない
・バッテリインジケータは1段階なので、容量が全く判らない
・保護キャップがついているけれど、ケースが無い(自宅で使うだけならキャップの方がありがたいけど)
・トリマーがついてない
・9000に比べると爆音

まあ、コストダウンの影響がもろに出ている機種ではあると思った
流石に親と同じシェーバーを使う気にはなれないので剃り味は判らないけれど
自分のヘッド持ってって試してみたいという気はする

923 :
2年半使ったhq8とさらばだ
ちな755

924 :
俺のS5076/06もニッケル水素だけど、1時間充電で40分使えるから随分しょぼくなったのね

925 :
ホントゴミクズだなw

604 目のつけ所が名無しさん sage 2018/04/08(日) 09:30:23.37 ID:WTyGRswYM
>>593
その感覚正しいかもね。

家電批評では1位
http://the360.life/U1301.doit?id=18

926 :
剃り味変わらん
顎斜めジョリ感w
他はさほどないのに

927 :
>>924
ニッケル水素で1時間急速充電のフィリップスは何気に凄いと思う。
18年くらい前に買ったクアドラアクションはバッテリーの劣化を殆ど感じなかったが
13年目で急に充電できなくなったのでバラしたら液漏れというか粉を噴いてた。
発売時期を考えると、申し分のない電池性能だったと思う。

928 :
>>927
ニッケル水素全盛の頃は30分とかもっと速いのがなかったか?

929 :
>>923
AT755ですね。
AT、PTシリーズは不朽の名作ですね、肌に優しくて。
このシリーズが消えたらフィリップスユーザー自体辞めます。

930 :
パーソナルコンフォート設定って付いてるのにした方がいい?
あんまり変わらないなら安い方にしようかと思うんだけど…

931 :
>>930
9000の廉価モデルはいろんな意味でおすすめしない

932 :
>>924
スターウォーズとのコラボの二眼モデルなんて、10時間充電の20分でっせ

933 :
イズミの外刃が回転するシェーバーと大差ないだろ?9000如き。安い分、イズミの大勝利。

934 :
>>931
どんな意味?
型遅れだけれど、9000シリーズのハイエンドとローエンドの両方を持っているけれど
実用的な違いは感じないけどなあ

「5000シリーズにRQ12/61付ければ同じじゃないか」と以前は思っていたけれど
実際にやってみたら駆動音が全然違っていたので
(価格差に見合うかどうかは別にして)シリーズ間から違いはあるのは判るけれど

935 :
>>934
どんな意味もクソもないだろ?
9000は攻撃性が高い、それだけ。

936 :
>>934
低速使っても肌がツルツルにならないなら無駄な買い物したね

937 :
>>935
それだと「いろんな意味」じゃないし、9000なら高級モデルと廉価モデルで差が無いじゃん

>>936
低速で肌がツルツルになるって? またまた御冗談を…。
え、マジなの?
信じてない、ええ、全く信じてないんですが、明日にでも試してみますわ

938 :
>>937
レポよろしくお願いします。

939 :
PQ209に飽きてきた
次の乾電池2眼っていつ位に出そうかな

940 :
>>938
やってみた(ドライ)
いつもと同じレベルまで剃るのに時間がかかっただけだった

941 :
最近はきっちり剃り上げることは諦めた
時間かけて肌痛めて、仮につるつるになってもどうせ直ぐ生えるんだから
適当でいいんよ

942 :
× 痛めて
〇 傷めて

943 :
>>942
誰も気にしちゃいねえよ

944 :
>>940
低速だけで最初から剃ったらそりゃ時間がかかるに決まってる
高速で髭を短くしてから低速で仕上げ

945 :
>>933
イズミのは3眼が独立して動かない。
フィット感に「大差」あるよ。

946 :
>>945
逆にヘッドの滑り感はあるよね、実際は刃が当たってないだけなんだけどさ、9000の滑らなさはこういう事だと思ってる。

947 :
確かに9000のドライ時の滑らなさは異常。
センソ3Dはあんなに滑ったのに。
9000賞賛ユーザーはセンソ3D未経験者なんだろうな。

948 :
道具を使いこなせている人と使いこなせない人との違いがあるだけ

949 :
明らかにセンソタッチ3Dは、あごにグイッと沈む感じ。三つ目が独立して稼働して、バネの反発もちょうどいい。
9000は外刃周りのプラスチック部分が、カチャカチャと安っぽい音を立てながら、
壊れたフタみたいに、肌に引っかかりながら滑る。
どう考えても安物感バリバリ。

950 :
だからその安物でも使いこなせてる人は問題なく剃れてるんだって。
使いこなせない不器用な自分に対して文句言ってれば?

951 :
ワンタッチ式の9000出ないかなぁ

952 :
フィリップス関係者はよく剃れるらしい

953 :
どこぞのパヨクの方ですか?デマが好きですね

954 :
アメリカ向けの3D用交換ヘッド(RQ12+:RQ12/62)がebayで販売されてて値段が
RQ12/61のほぼ半分だったので注文してみた。外観は9000そのもので3D機構も
ない。しかも7000のように外刃が固定されていた。内刃にはコストダウン傾向も
見られたが使ってみると普通に剃れた。ただし推奨交換時期は1年間とかなり短い。
一応フィリップス箱に入ったオランダ製で保持板脱着ツールと保護カバー付き。

955 :
HQ8以外でケツ毛剃りやすい刃ある?

956 :
荷造りしてたら10年くらい前に買ったRQ1050ってやつが出てきたんだけど
RQ12とかって最新のヘッドに付け替えれば細かい機能以外は9000シリーズと大差ない?

957 :
独立可動3Dシステムを搭載したセンソタッチ3Dからの後継機が、9000ってなんの冗談だよ。
N700系新幹線から500系新幹線にレベルが落ちたのに「新型車両です!」と強弁しているようなもんだろ?
9000は三つ目ヘッドのフタが、一気にパカッと開くとかポケットシェーバーかよ(笑)
そんなんで3万数千円も取るなよ。

あっ だからキャッシュバックなのか?(失笑)

958 :
>>953
デモの間違いじゃね?
デマはネトウヨの専売特許でしょ。

959 :
センソタッチより現行の方が剃れるけどなぁ
ただ、肌の荒れがひどい
上位機種はかっこ良いんだけどね
余りに使い勝手が悪いからブラウンの9000がメインになってるわ…

960 :
あ、ブラウンは9だった…

961 :
やっぱ童話、王様の耳はロバの耳、裸の王様じゃダメだろ?
いくらステマを駆使してもセンソタッチ3Dと9000の差は歴然。
無知なユーザーは長友とかを使って騙せても、
3Dと9000を二台持っているユーザーは騙せない。

公式HPは正式に「3Dの劣化版です。でも諸般の事情で9000はフラッグシップ機種に位置付けました。だから買って下さい」と正直にいうべきだろ?

王様耳はロバ耳、裸の王様になるなよ。

962 :
もし、センソタッチよりも、9000のが優れていると強弁するなら、
キャッシュバックなんかやらんだろ?
自社のが製品に自信があるなら、キャッシュバックなんかするなよ、アホか。

963 :
どれがよく剃れるとかはともかく、何をそんなに必死になってるんだ

964 :
俺はセンソタッチ3Dと出会った時、
「すごいな、一生この機種と付き合おう」と決めたんだよ。
なのになんだよ。
9000みたいな駄作を後継機にしやがって。
会社を潰すつもりか?

965 :
>>963
社員乙。
センソタッチ3D復活を社内企画書に提出しとけや。
いますぐだ。

966 :
大事なところで他人に頼るなよ
その熱意を伝えてこい
自分でやれ

967 :
そんな言い分あるならメーカーに直接言えよ。
ここでそれ言っても何も変わらない、伝わらないよ。

968 :
5ちゃんの声拾ってるようなメーカーはぶっちゃけ引きますわ

969 :
9000高い 7000も高い
安いのは5000の廉価版ばかり
アクア版はAT891しかない
数回使ったSH50剃刀負けし始めた
肌がくすみ?黒っぽい
なんてこった

970 :
自分に合わないなら延々とグチグチ言わんで違うの買ってこい、そんくらいの金もないビンボーなら黙って使っとけよ惨めったらしいハゲだな!

971 :
壊れたらラムダッシュ買う

972 :
アメリカだと9000の最上位モデル(洗浄機付き)が$179.95(2万円)で買えるのにね
日本の売価は確かに高い

973 :
>>970
どれ買えばいいかわからない
SH50以外合わない言われたからか
お前よりはハゲてないぞ

974 :
>>973
おまえじゃねえよ、その前のグチグチ言ってるヤツらだわかったかチビ

975 :
>>974
すまんな
デブ

976 :
3眼から2眼にしたらケツ毛楽に剃れるな

977 :
>>976
ふぐりの繊細さを舐めんな。
ふぐりに当てたら、出血不可避じゃぞ。

978 :
>>975まぁ気にすんなよ
短足

979 :
ふぐりも剃りたいけど難しいよね
いつもハサミで切るだけ
ふぐりシェーバーあれば良いなあ

980 :
パナのボディトリマーめっちゃ快適だぞ

981 :
ふぐりは2, 3回フィリで剃ってやめた。
以後フロービーで剃ることにした。

982 :
>>980
確かにオレも使いやすいと思う
お勧め

というか、シェーバーを使う気にはなれん

983 :
フィリップスもトリマー売ってるだろ
鼻毛専用と鼻毛以外にも使えるのが

984 :
アマゾンで売ってる汎用品の交換ヘッドなかなかいいね。純正品の半額以下。

985 :
で、実際使ってみての性能面はどうよ?

986 :
明らかに剃れなかったり寿命が1年なかったら意味ないよね

987 :
中華通販にはフィリのパチモンが沢山あるけど、
ヘッド分解してみると、
刃の作りのチープさとか笑えるレベルだよ。

988 :
純正替え刃買えば?

989 :
長年カミソリ派・電気にしようかなって思ってエントリーモデルだけど フィリ2台 パナソニック1台
ブラウン1台 立て続けに買って試したけど カミソリに戻った
両刃や替刃の種類に凝って、 安全剃刀2枚刃〜5枚刃有名メーカー試して
やっとサムライエッジに落ち着いた・・長かった・・オレの試行錯誤

990 :
>>989
めんどくなって結局電動に戻るよw

991 :
髭の伸びるスピードが速くなったな
毎日剃るのだるい
顎の邪魔なこと邪魔なこと

992 :
脱毛しろ

993 :
替え刃買うくらいなら新品を買い替えで良くない?


って書き込もうとしたら
変え馬鹿ウクライナら
と変換されて衝撃を受けた

994 :
パナの3Dヘッドのやつ良かったよ高いけど
フィリップス派だったけど、今度はパナ買うかな

995 :
>>993
普通は本体がまだ使えるなら替え刃を買うでしょ
もし本体が壊れても、ヘッドは新しい本体に付くわけだし

996 :
アクアタッチあたりだと替え刃より本体の方が安い期間が長い

997 :
>>991
次スレはよ!

998 :
早いな

999 :
どなたか建てられる方スレ立てして下さい

1000 :
いやです

1001 :
1000

1002 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Fitbit 16
血圧計どこのがいい 2
太陽光パネル、エコキュートの公害問題!!
【PV】太陽光発電とオール電化情報交換 7
☆☆除湿機総合スレpart20☆★
【ホームベーカリー】MK精工【餅つき機】
       最強の洗濯機          
不法就労:パナソニック工場で中国人36人 Part2
【ヘッドランプ】GENTOS最強!1灯目
【Xiaomi】Huami Amazfit 総合スレ【スマートウォッチ】2
--------------------
39歳母親「娘を愛せません。憎しみすら感じます。彼女の全てに興味を持てません」
自衛隊が民間に提供したマスク100万枚戻らず 災害派遣に影響も
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2690【チート】
【しあわせの保護色】乃木坂46★10278【本スレ】
親が統合失調症(精神分裂病)10
【XIA】ジュンス大好き【王の帰還】
結局どこのBTOショップ使えば良いんだよ
【惣菜】スーパーで買うピザ【ラ・ピッツァ】
ISFPとかいう人生イージーモード
廃墟サイトを語るスレ24軒目
【アズレン】アズールレーン Part 2414
お湯&にちぷ脱落者アンチスレ★7
リラックスコンビニ 快活CLUB PART37
ジャアアアアアアアアアアアアアァァアアアアアアアアアックwwwwwwwwww
【猿芝居】ニート広島の幼稚な自演について【機内モード】
■64bit Windowsはゴミ、「Firefox」の開発を中止 2スレ
FE初日5万wwwwww糞ジャンル終了wwww
【エジプト】日本人女性、名誉殺人の犠牲に
孤独だし読書しようぜ二十六冊目
【不謹慎ブログ】 水樹奈々アンチスレ 138 【災害スルー・晴れ女アピール】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼