TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww85
佐々木憂流迦はイイ奴。pert3
【代々木大会】巌流島総合スレ14【大好評】
格板は我々ホモが完全制圧した part.13
格闘代理戦争4thシーズン★5
【榊原】RIZIN総合スレ★317【銀河系軍団 】
【榊原】RIZIN総合スレ★431【銀河系軍団 】
格板は我々ホモが完全制圧した part.33
韓国が恥ずかしい首吊りチョンコが発狂コピペ(笑)
【榊原】RIZIN総合スレ★292【銀河系軍団 】

【BellatorとかOneとか】海外MMA別館スレ その5【RIZINも可


1 :2019/01/04 〜 最終レス :2020/02/09
前スレ
【BellatorとかPFLとか】海外MMA別館スレ その4【UFCも可】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1498557581/

バブル期も冬の時代もはたまた元号が変わろうとも、格ヲタたちはMMAを愛してやまず
堂々?のシーズン5突入

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
格闘技板の主要スレッド〜MMA団体編〜

【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その745 ワッチョイ無し
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545061233/

【BellatorとかOneとか】海外MMA別館スレ その5【RIZINも可
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546613515/

【榊原】RIZIN総合スレ★377【銀河系軍団 】[IP表示アリ]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546063416/

【榊原】RIZIN総合スレ★391【銀河系軍団 】(ワッチョイ)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546429730/

【ONE】アジアMMA総合(日本以外)【ROAD FC】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1485932467/

ONE Championship Part.4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545132804/

国内MMA総合【修斗・DEEP・パンクラスetc】★4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543203856/

パンクラス総合スレッド Part84
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1540171452/

修斗 其の一
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538099543/

17 :
格闘技板の主要スレッド〜キクボク団体編〜

【キックボクシング】 GLORY Part.10 【世界最高峰】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543874270/

【ブシロード KNOCK OUT】 非K-1総合スレ18 【RISE SB 他】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543104360/

18 :
格闘技板の主要スレッド〜オムニバス〜

QUINTET3
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538791628/

格闘代理戦争3rd ★22[IP表示アリ]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545917490/

格闘代理戦争3rd ★22
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545917676/

19 :
格闘技板の主要スレッド〜選手個別編〜

【RISE】神童 那須川天心 30【RIZIN】[IP表示アリ]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546577921/

歳末助け合い募金 ★ 青木真也 part99
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546181084/

三沢光晴「K-1にはこれ(エルボージェスチャー)がないんでしょ?」
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545508373/

【伝統派空手】堀口恭司 その9【ATT】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543491561/

石井慧 Part.43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538842921/

皇帝■エメリヤーエンコ・ヒョードル■Fedor Emelianenko■100
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538312220/

マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その88】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1537060003/

【2018大晦日】五味隆典153発目【引退】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1536478220/

20 :
【野生のカリスマ】桜井マッハ速人【Youtuber】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1535720883/

【立ち技】RENAレーナpart12【MMA】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1533261648/

PCと携帯】佐々木憂流迦 【一人でお話】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1528520190/

前田日明「RIZINはヤクザ組織と今でも繋がってる」 part99
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1525955344/

【もう一度】ファブリシオ・ヴェウドゥムpart.17【王座へ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1512314189/

勇信サンダー岡見
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1505654831/

山本勇気逮捕2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1500141334/

【アウトサイダー】朝倉兄弟part.2【rings】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546609537/

21 :
保守

22 :
どなたか知りませんがありがとう ではシーズン5もゆっくり行こうと思います

高田のノイズとバラさんの会見での開き直りを除いては、本当に満足できた大会でした
視聴率は良くはないが、裏返せば一定数の固定ファンは掴みつつある証
黒船?ONEに呑み込まれないよう頑張ってほしい 無論ONEはONEで見るわけだが 

個人的に堀口がビビアーノとDJと戦う姿を見たいがなんとかならんものかしら

23 :
>>22
どういたしまして>>1乙です

24 :
正直ここの人たちは堀口vsコールドウェルでどんな展開でどっち勝つと予想してた?

25 :
>>24
コールドウェルがリングでの戦いに適応できずに堀口に負けると思ってた。
ほぼ予想通りの展開。

26 :
>>25
かなり違うもんなんだね
次、堀口がケージでやったら負けそうやね

27 :
コールドウェルの僅差での漬け勝ちですかねえ 正直堀口が勝てるとは思っていなかった
その理由は単なるクルーズ対マウスの記憶だから、理屈も根拠も皆無だがw

28 :
>>26
ケージなら不利だろうね

29 :
>>27
なんせオールアメリカンですもんね

30 :
オールアメリカンはMMAの王道を走っている そこに柔術とボクシングとジューs(ゲフンゲフン
が加わればそりゃ無敵になるでしょう そうでしょう
日本の小さなジムじゃエリートたちの集うメガジムには勝てません
そこに堀口のような伝統派空手キッズが斬り込むさまは実に痛快だ(まあ堀口も今じゃメガジム住まいだが)

関係ないが先日NHKの日系ブラジル人の50年間という番組を見たんだが
リョートのお父さん嘉三氏が登場していた
で、リョートって漢字で書くと龍太なんだね どうなまったらそうなるねんとw

31 :
堀口はケージだから不利とは思えないけど、
コールドウェル今度は関節にも気をつけるだろうし、あの体格差や堀口のテイクダウンのされ方を考えると、普通にパウンドとかでコールドウェルが勝ちそうだよね。

32 :
>>30
ryutaだとrがはひふへほの発音になる
さらにポルトガル語だと末尾aは女の名前
よってポルトガル語風にするとlyoto

33 :
>>32
ネットはいわば集合知とはよく言ったものだ ありがとうございます

34 :
バラさんに「リングはMMAに向かないんじゃなく”危険だ”」とか
「高田は解説がひどすぎる」って声は当然届いているはずである
しかも絶対今に始まったことじゃない ジャン斉藤の言葉の節々からそれはわかる
我々ファンも大概相当しつこいが、バラさんもまた相当頑なというかその墨守ぶりにはある意味驚嘆する

だがRIZINはタイトル認定はしませんとか言っといて、今回二つ作ったのでファンは諦めず声を出し続けるべきなのだろう
まあアトム・バンタム・フェザー・ライトの4つくらいはあっていいんじゃなかろうか
ストロー&フライ女子とキックはは「別になくていいよ」 前座のワンマッチで一試合ずつくらいで十分だ

35 :
>>30
同じ伝統空手やってる身としてはあのスタイルを貫いて打撃で活躍して欲しいね

36 :
「メイウェザーはスパーリングとか言って逃げ道作ってるんですよ」
「ミスターマクレガー、僕が敵をとってあげますよ」
「一瞬のスピードなら負けない(キリッ」


仮にも20才にもなった奴がこれは恥ずかしい。

37 :
中井りんvs山本美憂キボンヌ

38 :
>>35
伝統派は昭和の頃の劇画の影響で、長くサブカルチャー世界では日陰だったんだけど
(それは餓狼伝や修羅の門といったコミックでも顕著、ほぼ無視されてたからね)
マチダと堀口は間違いなく伝統派がMMAに歴史を刻んだ存在ですね

39 :
伝統派ならベストキッドの鶴キックを備えてなければならない
Lyotoは二度あれでKOしているが、正式名称は何だ?

40 :
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本民族、各世界民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Screen Sports Sex)
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅  等々

41 :
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
☆他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。  

42 :
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

43 :
>>39
鶴仙流鳳凰脚

44 :
‪Rin Nakai Ch. ♯1 〜中井りんの日常〜
https://youtu.be/0XWQI7A55_Y @YouTubeより‬

45 :
韓国人最強

46 :
MMA見てるとレスリングがバックボーンの選手が強いって感じる

47 :
‪Rin Nakai Ch.♯2 〜中井りんの日常〜

https://youtu.be/gP_CcbnSoZI

48 :
Shamrock 313
Bobby Voelker Vs Darrius Flowers
https://youtu.be/kRwqsvsI1ao

Jacob Thrall Vs Dillon Tolbert
https://youtu.be/6TNRElJUoIY

F10 Heitfield Vs Escobar
https://youtu.be/nioxZo9vPXE

49 :
高田が謝罪しててワロタ 相当色々叩かれたなありゃ 
お薬過ぎちゃったのゴメン って・・・なら終日黙ってなさいって もっとも私はこやつの弁明なんて一ミリも信じちゃいませんが

高田はPRIDE時代は皆なんとか生温かく許していたのだ(私は当時から苦痛で仕方なかったが、自分が少数派なのもわかってた)
だが芸能生活でしゃべりを覚えRIZINからはしゃしゃりではじめた、ジャン斉藤が言う「技術覚えて弱くなったサップ状態」とは至言
どうせ選手からも軽蔑とは言わないが、相当嫌われているはず だってファンからも非難轟々なんだよ?
それを本人が気がついていないのがなんとも困る

50 :
ということで文春砲が気にかかる オラなんかワクワクすっぞ(カカロット
つったらなんかたいしたことなさそうだな つまらん

まあRIZINは私にとってズバリ大晦日を埋めてくれる存在です DEEPや顎木祭りじゃさみしいんです
一方再び893絡みで消滅するのであれば全然まったくあきらめがつく RIZINスタッフは脇を固めましょうね
「RIZINは独自に薬物検査してるよ、だから清いよ」とアイアンマンで言い張るウブなファンを裏切ったらアカンのやで(戒め
2019年はRIZINが消滅した場合すぐ、そのニッチを奪いにかかるONEがいる時代なんだからね

51 :
環境省副大臣がドヤ顔して絡んできたってだけでしょ多分

52 :
某格ヲタ美魔女が気に病んでたからね
過去の経験から、どんな団体がいつ崩壊しても覚悟は出来てる私みたいなヲタもいりゃ
RIZINは天から降りた最後の蜘蛛の糸(多分事実)として、絶対守りたいヲタもいるわけですわ

53 :
>>50
Rizinが無くなったらONEも撤退しそう。

54 :
OKTAGON 10: Highlights & Emotions
https://youtu.be/ylDRSazb1uQ

55 :
撤退はしないと思うが、アベマレベルでのファンの支持を受けるマイナーの域は出ないだろう
天心がいろいろ海外からちょっかいを出されているのも、高田の発言が炎上したのも
前提としてRIZINとフジテレビあって、そこにメイウェザーが小遣い稼ぎに来たから注目浴びたからだからね

世間様が昨今どんだけテレビ離れしてようとも、一応雷神はゴールデンで放映してるのが大きい
しょせん巷じゃアルバレス、マウス 誰それ? なのだ UFC元王者なのに、すげえ寂しい話だわ
ならなんとかアジア&世界市場含めた収益で黒字に持ってって欲しいもんだが

56 :
色々散々非難と批判にさらされていた雷神だが(私も皮肉の石投げとった一人)
気がつくと堀口と浜崎というヲタならば、誰も文句の出ない王者が生まれていたという不思議
オラ、UFCがフライ級復活させる日は遠くないと信じてっぞ その日まで堀口ベラと雷神で頑張って
UFCアトム級が生まれる日はさすがにめっちゃ遠いだろうな
というかフェザーとアトムは正直別にUFCで見たくないってのが本音
なら浜崎自身が世界アトムの最高峰になればいいのだ 
アンジェラ・リーは49キロまで落とせないだろうからハム・ソヒあたりか

57 :
>>56
別にリーは水抜きすりゃ落ちるだろうよ

58 :
だが次は57キロ級でタイトル戦やで? まあギャラ積んでONEが許せば、水抜きでもなんでもしてくるだろう
とゆーかONEは選手に二階級制覇させたがる団体だなと思う、けど別にONEで制覇してもらっても有り難みは…

59 :
>>58
ONEは計量方法違うの知らないわけ無いよな
最近までアトムの王者で相手がいないから一つ上に階級上げただけ

60 :
そんなたびたびけんか腰に言われても困るで
だがアジアでONEでアトムで相手がいないって、本来ありえないと思う。
バブル期K-1とPRIDEはそんな鬱憤を軽々超えて、団体感の垣根を越えたカードを提供してくれておりました。

ONEの計量方法については素人なので水抜き禁止以外はわからないよ、わからない♪(ハッチポッチQUEEN

61 :
アンジェラリーは最近まで -105lbs -47.6kgの選手ですよ
特殊な計量方法の結果-52.2kgで戦っていただけで
それが49kgには落とせないってどういう了見よ
アトム級でも計量失敗したことないのに

62 :
うん私が悪かった アンジェラファンの皆様、ごめんなさい

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/201901/25317_201901172605.html
解説が須藤元気か、格ヲタ的には懐かしい名前。けどONEの選手とか細かく知ってるのかな?
というかものすごい時間帯だな 
長南が顔だして一部のヒートを買いそうな予感

63 :
思えば長南が武士道でダンヘンに完敗し(今から考えたら勝てるわけがないんだが)
ダンヘンのもとで数年修行した際、当時のUFCの勃興と一般人へのMMAの爆発的普及(やる方を含め)を
目のあたりにし、日本はアメリカに追い越されると予言し「アメリカかぶれ」と一部揶揄されました
だが実際は長南が正しかった では2019年の長南はどうなのだろう?

http://mmaplanet.jp/87090
http://mmaplanet.jp/87147
良くも悪くもONEの代弁者となっている、完全にあっち側
だからこそ彼の「一部の」UFC評やRIZIN評にはバイアスがかかり、ONEを擁護する方向に流れ
それがヒートを買っているのだと思う

64 :
>>58
選手不足なだけ

65 :
Rich Franklin's ONE Warrior Series | Season 3 | Episode 1 | Japan
https://youtu.be/Da6rTu9-ZC8

66 :
動画の再生数結構すごいと思ったけど、チャンネル登録者数は
だしてないんだなぁ。こういうとこが胡散臭いんだよ、ONEは。

67 :
胡散臭くても中継無料、アーカイブ無料に日本大会開催にいいことづくめだからUFCとかRIZINの団体信者がネガキャンしてるの超迷惑なんだよなw
試合でどっちが勝つのかとか、どこが成功するのかで眼力競いあってるやつバカにしか見えないw

68 :
Armenian Fighting Championship19
Hosein Helali vs Shota Betlemidze
https://youtu.be/HQQIdHh_D_0

Amer Abdul Nabi vs Yenok Melkonyan fight moments
https://youtu.be/m9QKHXGZPsA

Saeid Alam Chehrehfard vs Jora Tumanyan fight moments
https://youtu.be/WCB0cVXlMs8

69 :
>>64
それを言っちゃあおしまいよ(祝寅さん50作目
>>67
(別団体のトップ選手同士が)試合でどっちが勝つのかは誰もが興味を示すことじゃないかとw
だからこそ堀口コールドウェルは戦前から盛り上がったしたし、たとえばマウス堀口2がもし実現したら?とかね

前半部については同意で「自分が損することじゃないならありがたくいただいとけ」と思う
ピス○ン氏なんかガチのONE嫌いでONEを犬呼ばわり、長南は犬の犬扱いで何もそこまで嫌わんでもとw

70 :
亀だが井上直樹がバンタムでRIZINに出たいそうな アラいいんじゃない、朝倉とやらせたら面白そう
強いやつ(堀口)が中心にいるとフライとフェザー(川尻)からも選手が集まってくる利点があるね

一方ディラショーがホロウェイにも興味を示してるそうな 凄いな3階級制覇を狙うつもりか
ONEでもそれをやろうとしてビビアーノに返り討ちになった王者がいたような・・・

71 :
http://www.boutreview.com/3/interview/item_9810.html
長谷川の昨年のインタビュー
〜UFCやRIZINには呼ばれない、だけどパンクラスやDEEPや修斗に留まるレベルを超えている、難しいポジションの選手〜

うーむ難しい、そらUFCにもRIZINにも出たいだろう なんたって世界トップと母国のトップだ
だがONEに行くとそこから抜け出すのは至難の業(あくまで王者になった場合) アスクレンの数年間のもがきがそうだった
それを承知でアルバレスとマウスはONEをキャリア最後の終の棲家に決めたのだろう
だがアジアのトップでいいのであれば、賭ける価値は十二分 特にミドルでメジャーの世界王者なんてなれっこないんだから
よって頑張れ長谷川!!!(素直に応援できないひねくれ気質

ふと思ったがビビアーノは王者陥落したわけで、今後ONEの契約試合を終えた場合(何試合残ってるか知らないが)
…RIZINが呼べる芽があるんじゃなかろうか?

72 :
ビビアーノは前回契約更新した際に
引退後の仕事も世話してもらえる内容だったし、
ONEと縁を切ってRIZINに来るとは思えない
ベリンゴンとの再戦も契約上決まってるそうだし
そもそも今後日本大会を継続開催するんだから
そのための駒として必要な自分とこの目玉選手を
RIZINに貸し出すとも思えないし

73 :
交渉次第でなくはないんじゃないかね〜

EVOLVEが那須川のスポンサーについたくらいだし

結局、成功するには話題と試合内容両方噛み合わないとダメなんだけど、試合前の話題性で合格ってカードがいつになったら組めるかって話だよな〜

あんだけの赤字出し続けてたら、あと5年くらいしか持たないだろし、それまでに青木、DJ、ビビあたりのネームバリューある選手に試合で魅せて勝てる選手がでてくるか

ラカイ勢のタックル切ってペチロー塩打撃スタイルじゃ火つくわけないしな

74 :
井上は、今UFCに残ってても強くなる前にリリースされるかもしれないし、じっくりトップ選手になって行けば良いと思う
UFCとしても、もし少人数でフライ級を続けるにしても即戦力のトップクラスで回すだろうしな
フィゲレードとか、バンタム級かもしれないがサイードヌルマゴメドフとかは残る
フライ級が無くなっても、層が厚くなればいずれは復活するわけだし
まぁ井上がRIZINでやるにしても、ずっとバンダム級でだろうけど

75 :
>>74
バカ素人がコーチ視点で見てるのはご苦労なこったけど、もう井上はCFFCで試合きまってるぞ
バカだからできないかもしれないけど立ち位置考えてちょっとは情報集めてバカからファンに成れるように頑張れ

76 :
>>74
井上はUFCと契約した際本館で「まだ早い、つぶされたらどうするんだ!ヒラタは責任取れるのか!」
とまあ大きなお世話コメが溢れてて苦笑した覚えがw 断ったら断ったで叩いたんだろうなあ
ノースカットと同じで、今回リリースにはなったけどいい経験はしたと思う
20歳そこそこの青年はチャンスには迷わず飛びつくべし、ダメ元でやり直せる年齢なんだからね

姉の魅津希は環境を変えないとインヴィクタの中堅で終わりそうで不安だ
ATTあたりに行かないかしら アマンダ・ヌネスは絶対ATTの環境が合ったんだろうなと思う

77 :
>成功するには話題と試合内容両方噛み合わないとダメ
至言ですわ
ONEが目一杯日本のため頑張ってくれたラインアップなんだけど、ヲタがめっちゃ熱くなって戦前から語るカードはないんだよな
あるとしたら堀口対マウス 堀口対ビビアーノ 青木対アルバレス 青木対五味 このどれか一つでもあるとキラーカードになるはず
まあ高望みもいいとこなんだけどね

>>72
そうかあ、難しそうやなあ 

78 :
>>75
いや井上がCFFCに行くから、俺も>>74を書いたんだぞ
井上にとって最後のフライ級での試合らしいし
お前が何言ってんだかw

79 :
>>76
井上はUFCでは、同じレベルの相手と試合してて潰されるような相手とは戦ってないもんなぁ
そこらへんの選手は、大体リリースされる状況になってしまっただけで

ホロウェイなんかも井上と同じ歳でUFCに放り込まれてた

80 :
フライ級の青田刈りのつもりだったんでしょうねえ マウスにさえ人気があればなあ

ってゆーか前にも書いたがマウスもUFCの扱いを嘆くなら、千載一遇のTJ戦を断っちゃアカンやろと
上の階級の王者がわざわざ降りてきてくっれるってのは、マウスの強さを認めたからだ
アレでますます応援する気が失せたんだ(つまり元々嫌いなのがさらに嫌いになったと言うだけだが)

81 :
‪Rin Nakai Ch. ♯3 〜中井りんの日常〜





https://youtu.be/hbT-gdE9d4s

82 :
Ri n Na ka i Ch. ♯4 〜中 井 り ん の 日 常〜




https://youtu.be/AKV2Xh392Sc

83 :
‪the beautiful bethe correia‬




‪https://youtu.be/8eNzXzcXFFo‬

84 :
ONE Feature | Martial Arts Brought Tatsumitsu Wada Finds His Voice
https://youtu.be/hWJ5yJldgYY

85 :
R i n N a k a i Ch. ♯5 〜中 井 り ん の 日 常〜




https://youtu.be/_OVvdu5tAA8

86 :
無茶したらアカンもんだなあ アイアンマンさんの記事にあったTJはリアル力石徹だったもんなあ
さて二階級制覇である ちょっと列挙してみよう
クートゥア ペン マクレガー GSP コーミエ ヌネス 
今回TJは失敗し、次セフードがバンタムでもTJに勝ったら七人目になる

なるんだけどさ 量産しすぎっていうかありがたみが失せちゃったなと言うか
本来一度もローカルでさえ戴冠できない選手が大半なんだから、上の6人がいかに偉大かっちゃすげえ偉大なんだけどさ
マクレガー以降ポンポン生まれ過ぎと違う?とは思ってしまうわけだ

87 :
でまあ二階級制覇ってのはJJ・マウスみたいに自分の階級で一通り倒してのけた王者が
次なるチャレンジで挑むべきもんだと思うんだ。
自分が王者のうちに他の階級のも取っておこう、なんて本来の階級の選手たちが可哀想過ぎる
その分半年間以上待ちぼうけになっちゃうわけだからね。
加えて二階級を同時防衛していくなんてちょっと無理だろう、どっちか返上という形になるはず

ちなみにヌネスはサイボーグとは再戦しない、二階級王者になる目的は達したからだそうで
ならもう女子フェザーこそ廃止しちまえと思わなくもない 
サイボーグあっての階級で、その彼が秒殺完敗したんだからあってもしょうがない
選手たちはサイボーグより強いヌネスを目指せばいいわけだからね

88 :
セフードのフライ級愛?は痺れるなあ 
マウスは強いが口が立たないのとビッグファイトへの挑戦がなかったのがマイナスね 
誰もがマクレガーみたく全チップ賭けて倍々プッシュなんてできっこないが、賭けるべき時は賭けるべきなのだ
セフードはフライ級の価値を上げ、堀口は自分の価値を上げていって欲しい そしたらいつかまた交わるはず

89 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000038-tospoweb-fight

黒船っていうか実はRIZINはあんましONEと競合しないような気がする。
テレビショー団体とPPVや各国配信が基盤の団体との違いと言うか棲み分けと言うか
お茶の間にONEが届く訳がないし、ONE見るような重度のヲタは
どうせRIZINも見るからファンの流出なんてこともないだろう 
引き抜き注意はせにゃならんだろうけどね 堀口とか堀口とか 天心は別に私は構わんけど

懸念されるのはDEEP・パンクラス・修斗といった中堅団体の空洞化じゃあないかと
UFCに届かずRIZINにも呼ばれないが、ONEは好条件となれば王者クラスの流出がこの先ありうるかも

90 :
パンDEEP辺りは風前の灯火よ
修斗はまだアマチュアから来るからいいんだけど

91 :
マジですか! いや私は国内団体をマメに追うほどのレベルのファンじゃないんだけど
そんな私でも「アレ? これって日本の中身が相当薄くならんか?」って印象を抱いてたくらいでして
しかしプロは条件いいとこに移るのが当たり前だから非難できんしなあ

92 :
LFA 57 Highlights
https://youtu.be/037nZjCLRko

93 :
https://pbs.twimg.com/media/DxSSenPUwAAgk2e.jpg
UFC全期間を通じて国籍別勝敗率(100戦以上している国籍のみ)
日本最弱が数字で出された。最悪

94 :
‪Ri n Na ka i ch #6 中井りんの計量‬

95 :
>>93
20年前だったか、格通が「日本最弱」というコピーで記事を書いたのは……
結局あれからほとんど状況は変わってないっていう orz
日本人が溜飲を下げたのは桜庭と五味、二人の全盛期のわずかな数年間だけなのだ 

悲しいよなあリリー(寅さん

96 :
https://www.mmathailandnews.com/2017/06/ufc_6.html
この記事をアイアンマンに貼った人がいて擁護してたんだが、案の定反発にあっていた
そらそうよ ツッコミどこが多すぎだもの

私はマウスのアンチだが、ファンであっても彼がTJ戦を断ったのには幻滅した人が一定数いるようだ
反対にセフードの株が上がってるのは興味深い マウスとTJを倒してくれてありがとうというかね

私はマウス・ビビアーノ・アスクレン・青木はONEにいたら本来アカン人たちだと思う
明らかに実力がアジアリーグにあってないからだ
だがアルバレスは例外だ 彼は非本流で実力を証明し続け、UFCでも一度それを成し遂げた
だがもう一度UFCで王者にはなれまい かと言ってもう一度ベラトールにも行きにくい
ならばONEしか選択肢がない ONEさえなければRIZINだったろうになあ 嗚呼邪魔だなあw

97 :
>>95
おそらく五味やkidなどのレジェンドファイトが勝率を下げていると思われるが、ロシア人強すぎるよなあ、、
そしてアメリカ人試合組まれすぎ

98 :
KOK,でヒョードルが出現して、ようやくロシア人がブラジル人に伍して戦う時代が来たかと思ったが
それから長らく、そうとう長らく不作の時代が続きました
ふと気がつくと二回りしてようやくロシア人が本来のマンパワーを発揮しうる時代になりましたなあと

99 :
ロシア人はレスリング強いしボクシング強いし、サンボあるし総合供給元多いね

100 :
KSW 2018 Best - Submissions of the Year
https://youtu.be/7mYs18aRa58

101 :
日本には空手と柔道があるのにどうしてこうなったw (菊野がまさにそれなんだけど笑えない
素人だからよくわからんが、何かMMAにアジャストしにくいものがあるんだろうなあ
マチダ・ロンダ・ロンバートは数少ない例外か、まあ三人ともキャリア晩年?はアレだったが
秋山はそもそも(UFCレベルで)強いのかどうかっていうね

結論      「堀口がいる」

102 :
中井りんの近況貼ってる人がいるが、彼女が地元でくすぶっているうちに渡辺華奈が目立ってきちゃったね
ONE女子フライ級王座を作るとしたら中井が適役だと思うけどね

だがRIZINでは見たくない 理由は女子がこれ以上増えても困るから
村田やキングレイナや渡辺には悪いがアトム級だけで十分 ギャビに至っては産廃だ

103 :
Naoki Inoue Talking About Training at LAW MMA / 井上直樹、アメリカでの練習について語る
https://youtu.be/f5RZ8hbnEfE

104 :
>>102
くすぶったどころか19の時から注目されてたよ
一度も活躍してない

105 :
>>90
アイアンマン見たら「修斗とONEが提携」の記事が出ていて笑ってしまった(笑えないが
内容読んだら完全に修斗を囲いに入っちゃってるがな 青田刈りどこでねーぞ、これって
>>93
だが日本最弱のデータを見ると、UFCで負けるよりもONEで勝ったほうが幸せなのかもしれない
古代中国の格言にある「鶏口牛後」そのまんまだね

106 :
LFA 58 Highlights
https://youtu.be/qZQIaDtkDZo

107 :
MMA Update, weekend KOs, finishes
https://youtu.be/shlgT6kjTXA

108 :
ヒョードルの真の引退の時が来たのかもなあ…

109 :
Bellator 214: Highlights
https://youtu.be/IRbIha0D200

110 :
oneと修斗の提携につき惑星でチャトリ曰く「修斗の世界王者は例外なくONEと契約する」
サステインが当初言ってたのとは真逆のコメントだ 一方扇久保は雷神出撃宣言
アイアンマン・速報・遅報でも議論活発だが、間違ってはいけないのは選手は
契約違反じゃない限り、その実力を持って行きたいとこに行けるべきなのだ
まずは扇久保が雷神に出られるかどうかが見極めねばならない

修斗の選手はこの先ONEの手厚いサービスを受けられる以上ONEに行くのが当然 とは正論だが
では現在修斗にいてUFCを目指す選手はどうすべきなのか?
バイトしてでも修斗から離脱するしかないことになるだろう

111 :
一番問題ないのはトップクラスの選手が自由に次のステップを選べることだ
だがアスクレンの飼い殺し状態を思えば、ONEにそんなお人好しを期待できそうにない
ヒラタ氏はONEを「終の棲家」に例えたが、やることをやりきったDJやアルバレスはともかく
アマ修斗の選手たちのゴールが、プロデビュー前から終の棲家ではあまりにもおかしい

愚者の議論は白黒丁半優劣といった両極端だが、ONEの特徴を10上げてアンケートを取り
その全てに○をつけなければONEの否定になるというのは間違っている
UFC行きの夢破れた長谷川がONEでチャンスをもらえた のび太たちストロー級に夢を与えた ○
修斗王者はもれなくONEが囲います × という具合に是々非々で判断すべきなのだ

どうも長南には「ONEに疑問を呈する奴は俺とONEの敵だ」みたいな態度が透けて見える

112 :
>>110
今回の契約に関しては今月1月以降世界王者になる選手の取り扱いだから扇久保は対象外
RIZINが扇久保を欲しけりゃ取るんじゃないの

113 :
堀口の「DJとはいずれ当たる」のコメントには痺れた
DJ戦とビビアーノ戦はヲタならばめっちゃ見たいキラーカードだろう
まあONEが貸すほど人がいいわけないし、実現には堀口がONE出向くしかないが
複数試合契約とか勝ったら再戦必須とかになっちゃうだろうな
ONEに縛られる堀口は見たくないのでもどかしいw

>>112
確かに惑星の記事でもそうあったけど、それを踏まえて横槍り?が入らないかどうかを見守ろうと思ってます
というかめっちゃクセのある高島学がONEに対して何も苦言を発しないのが気になる
聞きにくいことは当然、見当違いな質問を相手にぶつけてしまってこその高島だろうにと

114 :
ACA 91
エリアス・シルベリオvsアルビ・アグエフ ウェルター級/5分3R
https://youtu.be/ETsMqgwt2LQ

ベスラン・イサエフvsエヴゲーニー・ボンダー ウェルター級/5分3R
https://youtu.be/uUs8P3CSYR0

115 :
AD Warriors 5 - Highlight
https://youtu.be/hbfEW240E9E

116 :
WKG&M-1 Challenge 100 Highlights, January 26, Harbin, China
https://youtu.be/eWsNWY0nZkY

117 :
一日寝込んで起きたら高田が解任されとってワロタ 
ファンやヲタの非難が相当数雷神とフジに届いたとみえる
大晦日の高田が万人が聞いてダメ出しする醜態だったから、ようやくバラさんも泣いて馬謖を斬ったんだろうね

高田はねタレントの才能はある、相当努力したからこそバラエティ・トークを身につけられたんだろう
だが雷神視聴者はそんなものを求めてはいない 誰も高田に半日しゃべり倒せなんて言ってないのだ
結局お茶の間に伝わったのは高田にMMAへの愛も知識もないってことくらいだろう

今夜は祝杯をあげよう ショウガ酒で(風邪ひいたあとだとあんまし意味がないけど)

118 :
天心にはやっぱRIZIN見る以上、今後も延々つきあわされるんだろうな(諦観
堀口が天心戦で名前が売れたと言ってるくらいで、ネームバリューはあるんだろう
だが無敗の神童ではもうなくなったわけで、どういう売出ししてくるのやら

魔娑斗がファンに支持され、憧れた選手が多かったのは無敗だからじゃない
当時の世界の強豪と互角に渡り合って高い「勝率」を出していたからだ
ワンマッチ中心の天心とトーナメントが主だった魔娑斗では単純に比較はできないが
それでももう一試合一試合遊びのない相手を選びぶつけるべきだろう「RIZINでも」
こちとらMAXやダイナマイトを見てきたんだ身よ、それならキックだって納得すらあなあ(寅さん

堀口なんか日本復帰後どころか上田に負けた試合以降、楽な試合は一切ないんじゃあるまいか?
同じことはレーナにも言えますね もう優遇される時期は過ぎた というか過去の人くらいの印象の薄さ

119 :
https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/B6feez4QprMoHR

ONE両国大会はPPV買ってやる意気込みだったが当たり前にアベマで生中継
うーむ…日本大会ってことで普通に午後4時あたりから開始にしてくれてもよかろうに

その昔戦極はドンキがついてる限り大丈夫なんて言われてて、実際ドンキが離れたら即消滅したから事実だったなw
似た感じでONEはアベマがつかないとほぼ日本での成功は無理筋だと思う 
個人的にはアベマにはONEじゃなくてベラトールを再開して欲しいのが本音だが

120 :
LFA 59 Highlights
https://youtu.be/8N_dRPzXEwE

121 :
ベラはダゾーン独占だからなー

122 :
Rizin’s Nobuyuki Sakakibara Talks 2019 Plans, Fedor, UFC, Mayweather vs. Tenshin, More
https://youtu.be/JTmCIc99Wow

123 :
惑星の青木のTJ対セフード論評記事01を読んで「時間を損した」 02はまあまあ読めたが
独善的な二人なのはわかっとるが、おまいらの言葉遊びにつきあっとる暇はないんじゃい!と
まあ二階級制覇の大安売りには私も反対だが…

124 :
RIZINがスタッフ募集 アイアンマンでのコメントではRIZINは昨年度黒字で集客もアップとある
加えてGYAO放送の評価も高いと
まあ実際どうだかは知らないが、手応えは感じるから私は信じることにする

速報と遅報ができてから本館とRIZINスレを覗かなくなって久しいが
多分今年は「RIZINは今年でもう終わりww」とはしゃぐ妙なアンチの声は少なかっただろうと想像する
成功してくれバラさん 飛び道具もイロモンもあっていい どうせそこはカットして円盤に焼くんだから構わない

何度も何度も何度も同じことを書いて申し訳ないが、私が見たいRIZINとは今のONEのニッチにある
加えてベラのレジェンドリーグがあればなおいい
いつかONEを越えて欲しい そうすれば未来のDJやアルバレスはRIZINを選択するはずなのだから

125 :
亀だがネットフリックスでコンデ・コマからヒクソンにつながる柔術誕生譚を制作するとのこと
やだ、マニア心をくすぐるやんけ 
夢枕獏が「俺がやりたかったー!!!」と叫ぶ姿が目に浮かぶようだ

獏先生・バラさん・谷川さんといった世代はおそらく昭和の猪木の格闘技戦直撃世代だろう
多分彼らにとって今のUFCのような高度にスポーツ化され科学化されたMMAは魅力的には映らないに違いない
多分2020年代になっても餓狼伝はレスラーと空手家が最強を競う、僕らによく似た惑星のお話にしかならないだろう

カラテホッティみたいなフーターズ上がりのモデルから、現役他スポーツのトップアスリートまで様々な
キャリアを持つ人々が共通のルールで競い合う、そんな現代MMAがたまらぬのであった(獏口調

126 :
note.mu/gong_kakutogi/n/n2ee3fdc163a5
あら井上姉弟はセラ−ワイドマンのジムに移籍してたのか、しかもヒラタ氏の家に下宿住まい
インヴィクタでも勝ったり負けたりだったから、環境変えたんだろう
今度こそUFCと契約して欲しいな
魅津希以外の女子でUFCに上がれそうな選手ってあんましいないからね

127 :
上をヘビー級、一番下をストロー級と考えたら真ん中がヤッチ君がエース?のライト級
バブルの頃はぎょうさんミドル級日本人もいたんだけど、今じゃ真ん中のライト級でさえ薄い薄い
そらそうよKIDなんか今ならフライ級、逆にウルカや夜叉坊は昔ならライト級でやってただろう
時代が科学的減量と戻しを突き詰めてきてるのでどうしようもない

そんなわけでRIZINの今年のGPは、日本最後のライト級GPになりかねないと思ったり
だからこそ外人さんに優勝させて、UFCにかっさらわれる未来は絶対許しちゃならないと思う
その前に国内ローカル王者がONEに流出する危険?もあるけどね
それも踏まえ最終的に誰がRIZINにエントリーされていくのやら?

128 :
>>127
UFCでも選手が一番多いのがライトなんで中央値もライト級だろう

129 :
日本に限れば近い将来中央値がバンタムになるんじゃないのかな?
TJやクルーズのサイズは平均的日本人のそれと変わらないからね
そこらへんコールドウェルの規格は卑怯だし、よく堀口は勝てたもんだと

130 :
>>129
もう既に日本人プロ選手はバンタムが一番多いみたいですよ
某ランキングスレ参照

131 :
ありがとう、つまり堀口は日本の頂点にいるべくしているんやねえ
DROPKICKでウルカ対朝倉とかを「見えない堀口挑戦者決定GP」と評してました
フライは当然?として現在フェザーの選手だって、RIZINからオファーがあったらバンタムに落とすだろうな
UFCからオファーがあったら階級を一つ落とすこと多いしね

132 :
夜叉坊は本気で引退するのかな 気持ちが切れてなきゃ雷神もアリだと思う

アンデウソンにはなぜか往年のハン対ミノタウロを思い出してしまった
戦前の予想を跳ね返し古豪がめっちゃ頑張ったものの、再戦しても勝てる日はもうやってこないのだ

133 :
Best of the Week in MMA
https://youtu.be/exk07gD-m3M

134 :
Bellator Newcastle: Fight Highlights
https://youtu.be/GcKElzzMhxU

135 :
レーナが階級転向を視野にですか じゃあ相手は村田でいいでしょう、そうでしょう

天心タケルについては速報でも遅報でも話題だが、キックはキックでメジャーになったらいいんじゃないのかね?
「天心は雷神に必要なんだよ、文句言うな」って人は本気で天心の試合見たいのかと?
上にも書いたが微妙な相手とMMAやったりキックやったりじゃアカンだろと

堀口戦・メイウェザー戦には天心にリスクがあったことは認める 
だが今後も雷神に出るなら出るで天心にふさわしいハードな相手を用意すべきだろう

136 :
Lions FC 7
<エンリケ・スギモトvsアミルカー・アウヴェス ミドル級/5分3R>
https://youtu.be/T4Bm417Hdrg

137 :
LFA 60 Highlights: Anglickas vs York
https://youtu.be/lJ1ruA8K5fA

138 :
ここ長文語りマンが多すぎるな

139 :
Bellator 215: Fight Highlights
https://youtu.be/j7dDkinKebA

140 :
Satoshi Ishi vs Rodrigo Buga Carlos - SBC 20
https://youtu.be/ifEvD1-szx0

141 :
Bellator 216 Highlights
https://youtu.be/h5L-cespCGY

142 :
>>140
なんかケージ小さくねえ?

143 :
ベラトールのミルコ対ネルソンを見たがまあ両雄ともに頑張ったなあと。
ふと思ったがPRIDEが潰れて10数年、レジェンドリーグがあったとしてPRIDE時代じゃなくUFC時代の
レジェンドもこれから増えて来るんだろうなと。
だけどそれを受け入れられるのはベラトールだけであって、RIZINだとミルコとかはいいとして
ネルソンやミアには全く食指が動かないわけだ 現在進行系のUFCが刺さらない国なんだから当然だが

つまり数年後にはレジェンドリーグはRIZINには縁のない世界になるということだね
結局軽量級と女子とキックしかRIZINにはないのだ

144 :
じゃあK太郎や長谷川がRIZINと契約したとしよう
彼らを主軸にミドル・ウェルター戦線を構築できるだろうか?
無理だわね アトム・バンタム・ライト戦線を作るのに3年かかった
ウェルターから上は戦線作ろうにも駒不足なのだ

つまり現在のRIZINがどんなに頑張ってもライト・フェザー・バンタム・アトム以外はタイトル認定できないだろうな
で、層が薄いから二階級制覇とかやらせそうな未来が見える
ま、UFCもベラトールもONEもどこもやらせたがりますけどね 困ったもんだが

145 :
>>138
ブログだと人集めれない情弱じじいが別館って名前であたかも海外スレの避難所みたいに見せかけて建てたスレで、読むだけ無駄な長文書いてるのが実態みたいね

146 :
DAZNはベラオンリーか

147 :
ACA 92: Poland 
ドブレジャン・ヤギュシュムラドフvsカロル・セニンスキ ライトヘビー級タイトルマッチ/5分5R
https://youtu.be/JvdzR_ZT83M

ダニエル・オミランチョクvsゼリムハン・ウミエフ ヘビー級/5分3R
https://youtu.be/TQddhx2bHsY

148 :
なんだこのスレw

149 :
遅ればせながらガヌー対ヴェラスケス戦を見た ガヌーのパンチがアラレちゃん並に凄いんだろうなあ
ヴェラスケスはまた欠場しなきゃいいんだが、クルーズもそうだが「無事これ名馬」から二人は程遠い
>>146
格ヲタのDAZN離れはあると思う ベラトールだけでDAZNはちょっと…

150 :
石井がローカル王者になり、岡見がONEへ 石井がパウンド勝ちって凄いなあ
石井の次の相手は数年前の大晦日、IGFで自分は視聴してたはずなんだけど全然覚えてない
けど石井がこの先KSWで王者になったら、まさかのその先も見えてくるだろうな

一方で岡見は遂に踏ん切りがついたんだろうな ONEはキャリア最後の選択肢としてなら申し分ない
けど何級でやるんだろう ヘビーのヴェラは無理でもライトヘビーのエヌサンより岡見が強いと思うが…
ONEの場合判定が?つくことが多いから、きっちり勝ちきらないとだめだろうね

151 :
札幌は恐ろしい揺れだった 震源地はどんだけだったことやら
天はいつまで東胆振を苦しめるんだ…

152 :
親族はまたマンションのエレベーターが止まった 
キッズチームの甥っ子が地下鉄が止まって帰宅できず迎えに行ったそうな
ススキノの客たちなんかどうやって帰るんだ? 負けるな道民! 

さてTJの三階級制覇経の色気とかヴェラスケスのJJへのちょっかいとか「フラグってあるなと思う」
まず目の前の敵に集中しないと駄目だなと
ONEは日本大会のの全容がほぼ揃ったが、これで失敗したらONEが日本に根づくことはないな
自分はアベマで見るくらいだから何もできないのがもどかしい、PPVじゃないからなあ

153 :
ベラトールもダゾーンUSAの視聴者数が信じられないくらい低かったらしいし、カネロのボクシングも同様らしい
だからダゾーンの方も、格闘技離れしていく可能性も有る

154 :
LFA 61 video highlights
https://youtu.be/hkxT1LIObS0

155 :
Bellator 217 Highlights: James Gallagher Runs Through Steven Graham - MMA Fighting
https://youtu.be/ZTZnixVLTBE

156 :
ホロウェイ対ポイエーの暫定戦って… ヌルマゴ・マクレガー・ファーガソンを含めた五角関係というか
じゃあホロウェイ勝ったらフェザー級どうすんだよって
二階級に王者が拘ると王者じゃない選手が相当待ちぼうけ食らうと思うんだ 今のバンタムとか

もうヘビー・ミドル・ライト・バンタムの4階級にしちゃえば? そしたらめったに階級転向も起こらんだろうさ

157 :
ダゾーンはもう要らないかな アベマにベラトールが戻るのが一番なんだけどね
今のONEのプッシュぶりを考えるとONEが相当に失敗しない限り難しいな

158 :
GMC 18: Felix Schiffarth vs. Ömer Solmaz -Title Fight - Highlights
https://youtu.be/aKyr7qpHp6s

Christian Eckerlin vs. Daniel Dörrer
https://youtu.be/-UQmGFW4VA4

Alexander Vertko vs Ozan Aslaner - Highlights
https://youtu.be/SVv7zTHSSQc

Soufian Haj Haddou vs Nilson "Feijao" Pereira - Highlights
https://youtu.be/XpllhRK5Xqc

159 :
ミルコ マジか ああ…日本で引退試合してほしかった 今までお疲れ様 
本当にありがとう

160 :
Dragon Fight Night 5
Michał Orkowski vs Hazbi Edelbiev
https://youtu.be/AKqqZ8wV0Cg

Rafał Sępkowski vs Fryderyk Dąbal
https://youtu.be/V6w9yJTdR-4

Kordian Wacław vs Jakub Kęsicki
https://youtu.be/K1on2v2tXaI

161 :
WWFC 14
ブレイネ・オ・ディスコルvsティムール・ラヒモフ フライ級タイトルマッチ
https://youtu.be/9V982O8HaRY

ミハイル・オディンツォフvsパータ・チャペリア ライト級タイトル決定戦/5分5R
https://youtu.be/9V982O8HaRY

162 :
HEAT 44
石井慧vsカルリ・ギブレイン ヘビー級タイトルマッチ
https://youtu.be/0szs29WV6HY

163 :
途中までやん

164 :
RCC Intro 3
Pavel Gordeev vs. Godofredo Pepey
https://youtu.be/ocUtIaLQL8k

Denis Lavrentyev vs. Anthony Leone
https://youtu.be/9U_h-1mumxs

Sergei Martynov vs. Viscardi Andrade
https://youtu.be/8DcH3Zr4dMs

165 :
ONE Reign of Valor: Knockouts, Submissions and Fight Highlights
https://youtu.be/L6w6j6Q-_WY

166 :
MMA | Combate Fresno: México vs USA | Daniel Rodríguez vs Iván Castillo
https://youtu.be/u5OhI9a9Au8

167 :
European Beatdown 5
Fares Ziam vs Yassine Belhadj
https://youtu.be/dn1BKQkXGuM

Amin Ayoub vs Imran Khadiev
https://youtu.be/qBM1Ng73TZY

168 :
ウスマンの弟も出場する今度のタイタンFC、バーンズ対チバウはグラップリングなんだな
バーンズはリリースされるような戦績じゃないし、UFCの層の厚さにあきらめて自らリリース申し出たのかと焦ったわ

169 :
>>168
なんでそんな理由で存続すら微妙なTITAN行くんだよwww
アホすぎだろwww

170 :
帰宅したらパンクラスがONEの傘下入りしてて目を疑ったわ 修斗に引き続いてパンよお前もかというか…
WSOFで世界標準を訴えていたが、次はONE標準になるんですね では判定基準もONE基準になると
酒井さんのコメントも歯切れが悪いというかあちこちで皆同じこと思ってるというか、選手にとっちゃ寝耳に水というか
早速俺はUFC目指すって選手が出て、長南がそれに文句つけてるというか ホンマにONEの○になったなピラニアは

この問題が問題になるのは「パンクラスや修斗の選手がUFCを目指した場合どうするのか」という視点だ
賛成派はこの問題を避けちゃいけない というか啓蒙ってなんやねん?
UFCなんかお前にゃ無理 ONEなら安定だぞと言ってるようにしか聞こえませんや酒井さん

171 :
でもってWSOFと提携した時がそうだったようにONEが安泰とは限らないのだ
なんたって山師が集まる興行の世界なのだから
ONEには(今のとこ)金がある 日本人のために金を落としてくれる、結構なことだ

だが金は無尽蔵じゃない、日本市場のおそらくは開拓、悪く言えば制覇のためにONEは資金を惜しまない
だが市場が制覇できたとしてファンがつかなかったらどうするのだ? UFCもDREAMもできなかったんだぞ
その時もまた日本と選手に金を落としてくれるはずはない その時長南はどうするのか?

そうならないためにこそONEに反するもの全てに文句をつけているのだろうな
ファンにできることは見たい団体の大会をチョイスし視聴するだけだ なおDAZNは私の選択肢から外れました

172 :
>>170
啓蒙とかバカな事言ってるが交渉つまり「話し合い」するだけ
そこで納得せずUFC目指す選手はKOPに成る前に離脱するだけ。何も難しい事じゃない

173 :
何事も選手にとってスムーズに行って欲しいもの
今回のケースとはやや違うが、酒井さんはWSOFに出るならまずうちに話を通せとか言った人なので
一筋縄で行くかどうか見守りたい 選手の邪魔したら相当な反発は必至のSNS時代

金払うんだから選手にとっていいことだと書くファンは、UFCに行きたい選手の意思も当然尊重せねばいかんはず
長南がいかんのはONEに振り切れすぎてることだな

174 :
一体ONEの何が素晴らしいのか、長南達は語れてないからな。
給料が良い。それだけは伝わるが、ぶっちゃけファンには
関係ないし。いくら投資を受けてるとか言われても。

175 :
酒井さんに皮肉は書いたがランカーが流出しもうONE傘下になるしかない苦渋の決断だったんでしょう
速報・遅報・アイアンマン等で皆の議論は一通り読んだけど、私なりにまとめるとこうなる

金を出すのはいい@だがUFCやRIZIN行き志望の選手に独占を強いるのは許されない
A加えて今後、選手はONEに従えとか嫌ならアメリカ行けとかONE側の人物が言い出すのは絶対に許されない
そこさえクリアされるなら私は「ONEを応援はせずとも」今後も見たいカードは視聴しましょう
ビビアーノもアルバレスもファンだもの

ただしもしも将来ONEがアフリやエリートのように崩壊した場合、ONEにつき強弁を繰り返した人たちは
ファンや業界から総スカンを食っても文句は言えないと思うのです 

176 :
慈善事業でやってる訳じゃあるまいし、金は出しても口出すななんていう
都合のいい話が通るわけないだろ
どんだけ世間知らずなんだよ

177 :
この場合金を出すとは、選手にいい条件でONEがオファーを出すという意味です
たとえば某選手が「いや自分はRIZINで堀口と戦いたいです」みたいな反応が返ってきた場合
そこでONEとパンクラスが個々の選手に交渉の余地を残すかどうか 
これの有無で相当話は違ってきます 前者なら問題はないでしょうね
ところが「いや君に選択権はないよ」となったら、これは揉めるでしょう

そこがまだ曖昧で選手に詳しい説明もしていないからこそ、酒井さんもああも歯切れの悪い言い方をしたのだと思う

178 :
>>177
それはサインする前にわかってることだから選手と所属ジムサイドが文句言う意味も全くわからんけどな
タイトル獲ったらこんだけの金額でONEと契約できますってサインした後にUFCとかRIZINがいい条件だしてるのでそっちいきますって話でしょ?
複数試合契約してるUFCとかRIZINの選手がBellatorとかONEからいい条件がきたから今すぐ契約解除してくださいってキレ始めるのと同じじゃん

179 :
ONEとまだ契約していない選手の話ですよ そこには必ずONE以外が目標の選手がいるはずです

180 :
ONEってちゃんとドーピング検査とかしてんの?

181 :
だからONEが嫌なら修斗とパンクラスで試合しなきゃいい話だしパンクラスと所属ジムの間でコネあってどうしてもパンクラスでしか試合できないっていうなら選手が所属変えるしかないでしょ
いい条件が来たらONEとパンクラスが選手に交渉の余地を〜とかいう仮定はありえないし虫が良すぎるよ

182 :
>>181
だったら入団した最初から言っといてくれって話
今更急にONEしか選択肢はないとかどんだけ蟹工船なんだって話
以前はさんざんUFC賛美してくせに
まず土下座して謝罪して頼めって話

https://twitter.com/a_ok_i/status/1106796663652274176
歯切れが良くないのは今までUFCを軸とした北米MMAを世界標準として、
かましてきたので歯切れが悪いのだと思います。
簡単に新しいスタイルでやっていくからと言ってしまえばいいのに。
(僕は昔インタビューでメジャーはUFCだけだからって発言した
酒井社長の言葉をよく記憶しています。記憶してるだけです。)

ただパンクラスに出場している選手は困惑する部分もあるだろうなと考えています。
それは皆がONEを目指している訳ではないし、
UFCを目指している選手もいるわけですし、そこは単純な問題ではないと思うのです。

そもそも関係者もマスコミもUFCを目指す世界観を作っておいて、
これからはONEを中心とした世界観でやっていくからよろしくね
って話はあまりにも都合が良すぎるし、無責任だと思うのです
(deleted an unsolicited ad)

183 :
>>182
別に選手は修斗とかパンクラスに入団なんかしてないし大会開いてるから試合出てるだけでしょ
道場制のプロレスじゃあるまいし
オファーあった団体の大会に契約したぶんだけ試合するだけだよ

184 :
ダメだこの馬鹿w
相手した俺が悪かった

185 :
だからしたらもうパンクラス、修斗にでなければ良いし
継続参戦するならタイトルに向かって頑張るのが
あたりまえでしょ。でファイトマネー出してるONEに
いくのも当たり前だ。

長南はONEに公式に雇われてるんだからONE以外に
選手を出すのも良いことじゃない。ONEを目指さないなら
ジムから去れってのもしょうがない。

実際UFCで活躍するレベルの日本人育成は無理だって
公言したコーチなんだから、目指してるなら辞めて正解。

186 :
>>184
修斗やパンクラスに入団する選手の会見見たいなあwwwww
野球やサッカーみたいじゃんwwww
メイウェザーもRIZINに入団したのwwww

187 :
>>178
LFAで王者になってもUFCやベラトールには行けず、ONEにしか行けなくなったような話だから全然違うよ
複数試合契約してるUFCとかRIZINの選手が〜というので例えるにしても、契約試合を全勝で終えても選手に選択肢がないようなもんだから同じじゃない

188 :
>>185
いやパンクラスと修斗から円満にとは言わないが、離脱できるという話なら何も問題はないでしょう
反対に継続参戦するならタイトルに向かって頑張る これも同感 頑張れ岡見・長谷川と思う

長南は…… あんまし今の彼は好きになれんなあ いや個人的意見 好きな人もいるんでしょう 

189 :
>>186
ツッコミ入れないであげようと思ってたけど、やっぱツッコミ入れとくわ
「〜いい条件がきたから今すぐ契約解除してくださいってキレ始める」
もしベラトールがUFCと契約途中の選手にオファー出したら大問題だし、逆も同じだからな?
RIZINやONEの選手が、いい条件きたから契約解除してくれとキレ始めたって話も聞いたことないが

190 :
>>187
だから、LFAで王者になったら絶対にONEで試合しなければならないって突然変わったら、そこまで結んでた契約内容と全く違うんだから破棄できなきゃおかしいでしょ?
UFCだって突然リーボックディールに変わって不満な選手が大量移籍してたじゃん

191 :
>>189
だからそれを言ってるんだよバーカ

192 :
>>190
大量移籍って
3人くらいじゃねーの?

193 :
ACA 93: St. Petersburg
Marat Balaev - Salman Zhamaldaev
https://youtu.be/SOgKoW_HaRo

Alexey Butorin - Daniel Toledo
https://youtu.be/IFw1kJ0OzRI

194 :
>>190>>191
なんでそんなに理解力がないんだよ
パンクラスで起きていることの例えとして出すなら、フィーダーショー的な存在であるLFAだろってことだぞ
UFCという世界最高峰を目指す場所でなくなったから今回みたいなことになってるわけで、UFCの選手が〜というのは例えとして成立しない
契約先の相手がUFCだったとしても、今回と同じような反応が選手やファンから起きてたか考えればわかるだろ?
>>189でツッコミ入れたのは、お前が言ってるのも同じようなもんだぞってこと
FA期間でもないのにベラトールがUFCと契約途中の選手にオファーかけんの?wwwオファーかけられた選手がキレてたことあんの?wwwてことだよ

195 :
>UFCだって突然リーボックディールに変わって不満な選手が大量移籍してたじゃん

すでに他の人が指摘してるけど、大量移籍って具体的に誰と誰のこと?
話の流れからすると、UFCとの契約を途中で破棄して他団体に移籍したのが大量にいたということのように読めるけど
ロリマクにしろベンヘンにしろムサシにしろ契約試合を消化してからのはずだし、どのみちリーボックとの契約が不満だからって理由じゃなかった気がするが
王座挑戦したいのにチャンスを与えてもらえないとか、もうUFCでやり残したことはないとかが主な理由じゃなかったか?

196 :
ローゾンも言ってたが、実際リーボックで損したUFC選手は少数派だからな

ベラトール王者だったアルバレスやロンバードやブルックスやアスクレンが、UFCやONEに行ったのも、
ベラトールより、UFCやONEの方がギャラが高かったからだし

選手それぞれの問題だわ

197 :
一日でこんだけ伸びたの別館作って以来はじめてだわw
そして石渡選手が自由に未来を選択できますようにと

なんだかんだであと2週間でONEも上陸を果たす 上の問題とは別で実に楽しみだったり

198 :
>>196
UFCからBellatorに移籍した選手のリーボックディール不満の声集
https://www.bloodyelbow.com/2017/7/12/15953928/quote-compilation-ex-ufc-fighters-reebok-deal-free-agent-bellator-mma

というか、別にリーボックディールの良し悪しをどうこう言いたかったわけじゃなくて、個人で契約に不満があるなら辞めればいいって例に出しただけだよ

パンクラスとONEが提携期間の三年間はタイトルホルダーは他団体に出さないって言ってるのに、
なぜか入団バカはONEが好条件出したら〜とか選手がRIZINで堀口と戦いたいと言いはじめたら交渉の余地を〜とかアホな話しはじめたからな

これからのタイトルマッチはそれ折り込み済みでサインするわけでRIZINで堀口と試合したいとかUFCでマクレガーと試合したいっていうなら返上してサヨナラすりゃいいんだよ

199 :
やっとブログ作れない長文情弱おじさんにツッコミ入れるヤツがでてきたか

200 :
OKTAGON 11
David Kozma vs Pirát Krištofič
https://youtu.be/2p0K1WnZWhs

201 :
Anne (debut) vs. Hannah - [Amateur Fight] - (2019.03.16) - /r/WMMA
https://youtu.be/HQ1SmsXoLWk

202 :
100%FIGHT 38 | Highlight: Landu vs Pereira
https://youtu.be/lBz16XL9vEI

BRAVE 22 Highlights
https://youtu.be/vmgr-6u6PnU

203 :
>>198
少数派には違いないし、その選手達いうほどベラトールのスポンサーで稼げてないだろう

セラーニのバドワイザーだったり、オルテガのモデロだったり稼げる奴は稼げるだろうし
マクレガーのリーボックが年間6億円、モンスターエナジーが年間億単位みたいなまではいかなくても

204 :
ランカー8人抜けたら大量って表現のが普通だわな

205 :
今UFCの所属選手は、契約だけしてデビュー戦待ちの選手も合わせれば600人以上いるからなぁ
当時でも500人近くはいたんじゃないのか?

ベラトールで現役王者が4人も出ていった事の方が、ヤバい事なんじゃないの

206 :
ベラトールに残ってたら、ヴォルコフやイワノフみたいなのはまた王者になってたかもしれないし、
ヘルドやマックローリーみたいなのもタイトルマッチはまた出来てたんじゃないか
他団体は、そういうの日常茶飯事だろ

207 :
UFCとベラトールは規模、人気圧倒的な差がある。
元UFC数人でもベラトールにとっては財産。

208 :
XFN 17
マフムード・ムラドフvsディエゴ・ゴンザレス ミドル級/5分3R
https://youtu.be/QIv-i8aq8hc

209 :
ストラッサーがベラトールと契約しててびっくり 
猫も杓子もONEがかっさらう風潮の中少し意外だったわ
だがあの中に割って入るのは相当に難しい 
鶏口牛後というがONEだって難しいだろうけどね、岡見が王者になれるとは限らないから

しかし雷神では試合が組まれにくいってあったけど、ほんとウェルターから上の日本人は枯渇したね

210 :
扇久保が僕はそっちのピラミッドに入る気はありません、と暗に匂わせているね
そのまま自分の行きたい道を行って欲しい

TJが発覚してTJクルーズガーブラントの3強があぼんしてしもうた 
ほんでセフードとモラエスがやりあうってのもカオスだね

211 :
Combate 32: Mexico vs. Spain
Erick Gonzalez vs Alejandro Martinez
https://youtu.be/XCFzgxLM7Jo

212 :
Satoshi Ishii intervju pred KSW 47 (titlovano)
https://youtu.be/rSekSm7p2PA

213 :
>>209
ストラッサーはUFCでも割って入れてないし、ベラトールでも難しいよ
マグニーに負けるのは仕方ないにしても、良い勝負してたザック・オットーもノースカットにKOされるレベルだし

214 :
Bellator 218: Fight Highlights
https://youtu.be/9dyvDuTeatc

215 :
改めてONEの問題?について思うんだがONEは日本のヲタをわざわざ敵に回してる気がするな
やり方のボタンを掛け間違ってるというか、戦略がずれてるというか
これが私の杞憂なら、見事にONEは日本のファンに受け入れられて長南は万々歳なんだろうけど
こっちは両国楽しみなのに、素直に応援する気が失せちまうとゆーか

>>213
やっぱ難易度高すぎと思いますね アジア人はライトから下でしょう
けどストラッサーはライトは無理と北岡戦で悟ったそうだからしゃーない

216 :
KSW47
Fernando Rodrigues vs Satoshi Ishii
https://youtu.be/zUtk_tUXa6U

217 :
HIGHLIGHTS | KSW 47
https://youtu.be/kwkEdbAEQU8

218 :
ふーん

219 :
ROAD FCの存在感の無さ

220 :
GERMAN MMA CHAMPIONSHIP 19
Pütz vs. Christensen Highlights
https://youtu.be/Wq0aZASSewU

Nordin Asrih vs Ivan Mussardo
https://youtu.be/lq4jARXzlEs

Christian Eckerlin vs Nihad Nasufovic 
https://youtu.be/VYp-zjIzmdo

221 :
前日に来て著名各サイトはONE日本大会への機運が… あんまし盛り上がってないな(苦笑

とりあえず頑張れビビアーノ、一本勝ちしてくれ 判定だと負けにされそうだからな
ONEの判定基準はチャトリに説明されて納得した人はそりゃいるんだろうが、理屈はさておき
私は感覚で納得できないんだ 感覚なんだからしゃーない

222 :
さて明日に備えてチエちゃんホルモンでも仕込もうかしら
なんだかんだで楽しみなんやで 
アルバレスも長谷川も頑張れ! 青木には日本ファンが待ち望む結果を期待したい
堀口と浜崎はライバル?の試合見に行くのかなあ

223 :
LFA 63 video highlights
https://youtu.be/MTs1mauuGRk

LFA 63: Interview with Dana White
https://youtu.be/Ns5apLQfhlQ

224 :
Bellator 219 Highlights
https://youtu.be/8dyBWTW6m5A

225 :
そんな馬鹿な… orz

226 :
フン! アルバレスが負けて青木が勝っただと、ああ酒とホルモンがまずい!
とは思わずまあまあ面白かったな、サワーのとこからしか見ちゃいないけど
まあ二回目からも頑張ってくださいチャトリさん

アルバレスのファンだが、彼はベラトールとUFCのためにも決して負けちゃいけない試合を落とした
残酷な話だがそれもガチならおこりうること ここから再び浮上して欲しい
青木だって三年かかって王者に復帰したんだからね

227 :
UFCのレベルはやはり低かったようだなw

228 :
青木やりやがったな

229 :
しかしアレだ 次はンサン対ヴェラとか複数階級制覇ホント好きなー 
どうせそのうち全部ヴィトーのものになるじゃん? とはいえ鉄板アルバレスが負けたんだから絶対はないが
ONEの秘蔵っ子ちゅーか贔屓っ子のアンジェラも今回倒れたわけで、ガチってのはなかなかうまくいかないもんだね

しかし高田も嫌だが大澤も嫌だな 
文句ばっかし言ってもしょうがないがフジメグの解説なんか聞いてて落ち着くもの
ついつい彼女に「どうですかジャガー?」と聞いてみたくなるよw (オールドファンにしかわからない

230 :
まあ憎まれっ子の青木だが一言くらい添えたっていいだろう 「よかったな」
嫌いなやつでも冬の時代をともに生き抜いた戦友?だ それくらい言ったっていいだろう

長南のジムからUFCを目指す選手の確認や、選手の中でONE行きを拒絶する話を見聞きするこの頃
とりあえず強制的なONEとの契約はなさそうで一安心 だが気を抜くな選手諸君!

全く関係のない話だがオイラ、バンブルビーを見に行ったんだ司令官。だからサワーからONEを見たw
主人公吹き替えが結構ハマってたが、中の人が土屋太鳳だったのでびっくり
いろいろキャスティングで叩かれる彼女だが、女優としての訓練は声優と変わらぬ成果を上げるんだなあ
ショックウェーブやサウンドウェーブが初代アニメ版そのもので歓喜しちゃったよ イジェークト!

231 :
https://www.instagram.com/p/Bvtfg6KAxyR/

232 :
基本的にヘビーもミドルも、ヴェラの相手やンサンの相手がいないんだよ
数で言っても、今のUFCフライ級の方がマシなレベルだし
石井とか、ONE行っても即王座挑戦できるのにな
KSWだと2戦かかったけど

233 :
Josh Barnett calls out USADA, signs Bellator contract live | Ariel Helwani's MMA Show
https://youtu.be/oafKzQyKhGI

234 :
DoubleG FC 02
Dongi Yang vs. Cally Gibrainn de Oliveira
https://youtu.be/eLR2GpdqwFA

Chan Mi Jeon vs. Shizuka Sugiyama
https://youtu.be/BLksiG-5LQs

Jason Redcliffe VS Ahn Sangil
https://youtu.be/3X-GSsxzjaY

Imai Sunya vs Kevin Park
https://youtu.be/mHLl3fIFMbc

Morita Kouki vs Lim Jung-min
https://youtu.be/chRgUP6miLE

Akiyama Tsubasa VS Park Hyun Sung
https://youtu.be/BN2d4kbDXDg

235 :
>>232
各階級の充実あっての複数階級制覇だと私は思います。
まあONEやベラはともかく、UFCは充実しきってるのにこれをやりたがるから王者以外が待ちぼうけを食う

数日経ったが別にONEが日本市場にインパクトを与えた感じはしない
今回でアカンならまあ日本に根づくことはないでしょう
速報遅報で一部見かけるONEはこの先上場して大成功というお話し乗れる人は乗ったら宜しい
私は眉につばして聞きますけれどw

今回でわかった 私はチャトリを好きになれない 選手に罪はないがONEに関わる人たちさえ袈裟まで憎い
特に大澤、雇われの身なのはわかるが、今後UFCやベラトールの解説席にお前は今後絶対に座るなよ
アルバレスファンとしてあいつのあの時の大はしゃぎは絶対忘れてやらん 少なくとも私は

236 :
しかしアレ、レニーさんじゃなかったのかw(笑えないが そら怒るだろうな
そういうことをひっくるめてONEを愛せる人だけがONEを支えていけるんでしょう
けど私には無理だ 大澤と長南に任せる
私にはUFCとベラトールとRIZINがあればいい(DAZNは解約したけど)

そうONEはわざわざヲタに嫌われることをやっている それは日本市場を奪うという本音がダダ漏れだからだ
それの対しアイアンマンでもどこでも「別にいいじゃん」という意見がある まさに「おめーはそれでいいや」なのだ
私は嫌なのだから、それでいい人たちがONEを支えたらいい
だが支えるためには支持者を増やさねばならない 
冬の時代を生き抜いてきたファンと口論になるようならそれは難しいでしょう そうでしょう
なら精々新規ファンを開拓スべきでしょう きっと彼らならやれると信じてますともええ

237 :
んで石井がPFLですか 叩かれても腐らずこの10年頑張ってきたよなあ彼も
ここで勝ち抜けばUFCが見えてくるんだろうな
プロハースカに負けた時点で私も見きったんだが…
あとプロハースカって近年の試合はほぼ雷神なんだね そういう外人重量級選手も珍しいな
直近の負け試合があのキング・モー戦なのか 勝ってほしいなあ 勝ったらベラトール行きなんだろうけど

238 :
うーむULTRAMANが面白すぎる NETFLIX万歳!
けどアニメで見たらあっという間に終わってしまう話なんだなULTRAMANはw

サイボーグ009・スタートレック・ゴジラ・トランスフォーマー・ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊etc
初放映後も永遠の生命を持つ作品を作り上げた天才たちに深い感謝を捧げたいと思う夜があっていい

そして昨日も道東で地震があった 災害列島は気が休まる日などない 関東格ヲタよ、備蓄はしとくもんやで

239 :
Kyoji Horiguchi looking to become a two-promotion champion with RIZIN and Bellator belts
https://youtu.be/V-0Fj06lI1w

240 :
メタ認知バカ

241 :
Fight Nights Global 92
Ali Bagautinov vs. Vartan Asatryan
https://youtu.be/s_on32wwJeo

Dmitry Bikrev vs. Maxim Butorin
https://youtu.be/nvztRCr7TGQ

Maksim Schekin vs. Denis Dzhivovsky
https://youtu.be/peDFUn3kw28

242 :
著名サイトや有名ブロガーのONEへの距離を置いた態度が興味深い
彼らがそうなんだからファンその他大勢も推して知るべし 少数派はまあ頑張って
私は最近のRIZINへの数々のデマはあの団体側から流れたと確信している
同時にバラさんの「常識に反してたら〜抗議する」という発言は、立場上わかるが言う資格は本来ないとも思っている
それでKOKは潰れ、数年後PRIDEも潰れたわけだからね

MMAも長く見てたらいろいろピュアでは、お人好しではいられません
本来はファンは試合だけに集中してりゃいいんだろうけどね

243 :
高田の発言も…読んでて痛いなあ 自分を客観視できてないっていうか

数年前からヲタの中でも拒否感が強くなってて、それでも「高田はアレでいい」って人もいたんだけど
この前の年末で日本中のお茶の間に「何言ってんだコイツ?」と思わせちゃったからこその降板なわけでしょ
誰も周りにそれを指摘する人がいないんだろうなあ…

244 :
Artem Lobov vs Jason Knight - Full fight HD (Bare knuckle fc 5 hd 5yg)
https://youtu.be/2yC3nLrTKnQ

Justin Baesman vs Chris Leben Full Fight Bare Knuckle FC 5
https://youtu.be/SHAvfs5DReU

245 :
Artem Lobov & Jason Knight after their match...
https://youtu.be/paqdXm02DYU

246 :
Shamrock FC 316
Jordan Dowdy vs Josh Weston
https://youtu.be/TlGNVOPD6wM

Isaac Purnell vs Cort Wahle
https://youtu.be/UgBWxLmOmgk

247 :
TJ言い訳できない真っ黒黒助でお薬決めてたとのことでワロタ(笑えないが
勝ったからいいが負けてたらセフードはコディ並に馬鹿を見たことになるね

二年間の出場停止 まあKSWでもONEでも拾う神はいるでしょう 
お薬フリーの団体なんか腐るほどある DJ戦なんかいいかもしれません
だがRIZINはアカン お薬決めたTJに堀口が勝てるなんて私は思わない。
堀口の実力を信じてる以上にお薬の力を私は恐れているのだ 

248 :
Night of Warriors 15:
Prince Aounallah (FRA) vs. Karlos Vémola (CZE)
https://youtu.be/wJZ9gM-wyHM

Igor Goncharov (UKR) vs. David Dvořák (CZE)
https://youtu.be/AJA-5f0xvEM

249 :
https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1750062
>ONEをサポートする日本人関係者に対しての嫌悪感を示してるファン

うーむ、私だけではないんだなあw 分母が少ない日本のMMAヲタを敵に回して君たちはどこへゆく?
まあUFCとRIZINがあれば別に不自由は感じないから、好きなだけ嫌われたらいいんですわ、ONEの三羽ガラスよ

250 :
Future FC 3 
Gustavo Erak vs. Wanderley Mexicano 
https://youtu.be/Y0XHapyavoQ

Herbeth Reis vs. Glyan Alves
https://youtu.be/kn-GL9rmHBw

251 :
T.J. Dillashaw: "I Messed Up"
https://youtu.be/yjGFoVYAbJQ

http://sakuraihayato.info/wp/wp-content/uploads/2019/03/TOP_07.png
https://sakuraihayato.info/wp/wp-content/uploads/2019/03/omoi.png

252 :
>>247
UFC以外の団体は、UFC以上に薬物使いたい放題だろう
RIZINでも同じ事だ
他団体だと強い選手は少なくなるが、堀口は弱い選手とは戦わないだろうし

253 :
>>247
「〇〇フリー」が「〇〇がない」って意味になることも知らない情弱が長文でなに語ってんだか

254 :
海外MMA別館とか書いてるけど、バカで皮肉屋で海外MMAなんかに興味もないひとりの底辺がずっと長文書いてるんだよな
動画リンク見にくるしか価値ない

255 :
>>163
Satoshi Ishii X Calyu Gibrainn Heat 44 - Japan - Nagoya
https://youtu.be/Y9_nkCMGelw

256 :
ジャン斎藤とかいう寄生虫が薬物フリーとか書いてたからその影響だろうな

257 :
帰宅したら録画に失敗してた orz なんでだ? 配線おかしいのかな これで二度目だよ
しかし暫定でも二階級制覇ってそうそう簡単にはいかないものなんだな 

>>252
UFCが一番頑張ってるし、それをかいくぐる選手も多くて時には大会が飛んだりとかダナも苦労が多いだろうなと
でもコミッションの監視がないと無法状態になるからね ザルと言われても発覚してる選手は数多いわけで

258 :
宇野薫が復帰か 彼がデビューした時ホロウェイは5歳だったんだね
ペンと宇野が戦った時でさえまだ10歳だったのか もうMMA見ていたのかな

259 :
>>257
?かいくぐれるのなら苦労しないだろう
厳しい検査してるのがUFCだけって話だし、他団体はどこも無法状態だよ

260 :
>>258
MMA見始めた頃は、もうPRIDEも無かったらしい

261 :
それ聞いたらダンヘン・ミルコ・ノゲイラたちは自分たちが引退するのも当然だって思うだろうな

262 :
Battle on Volga 10
Umar Nurmagomedov Vs Wagner Lima
https://youtu.be/m3LYEvOmNXk

263 :
ジャン界隈のお茶の間レベル知識層に広まるRIZINはお薬フリー

264 :
ドーピングフリーを目指すUFCってツイッターに書いたら、銀ちゃんとかあの辺の教養ないルサンチマンの塊が「他団体の方が薬物フリーで〜」って飛んできそうw
ここにもいるけどw

265 :
VENATOR FC 5
Danilo Belluardo vs. Denilson Neves De Oliveira
https://youtu.be/-k0CYolbcmQ

Leonardo Zecchi vs. Tony Fox
https://youtu.be/3XlLIcCHMFA

266 :
>>247
二年間の出場停止なだけでUFCリリースされたわけじゃないし、TJ本人が二年間大人しく牢獄の中に入ってる的なこと言ってるんだから他所にはいかんでしょ

267 :
CAGE FIGHT SERIES 9
Hatef Moel vs Ricco Rodriguez
https://youtu.be/xP74MFsbp2U

Niklas Stolze vs Christian Draxler
https://youtu.be/abfTGimTyvM

Axel Aurel Losonczy vs Florian Aberger
https://youtu.be/jR34tbAwXOM

268 :
Caged Aggression XXIV "Champions" Night 2. Fight 9. Will Shutt vs Eric Wisely
https://youtu.be/fmoqHk9N3I8

Dan Hornbuckle vs Jason Louck
https://youtu.be/iDXZ5Ur3aFA

269 :
石渡選手がパンクラス王座を返上した、結構長く保持してたと思ったがツイッターによると2011年から
なら返上にはものすごい辛い思いがあっただろうな 目指すは当然あの男なんでしょう、VTJ2は確かPPVで見た覚えがある 

石渡選手は返上できたけど、次日本人王者が誕生してその選手が返上できるかどうかはまだわからない
多分できないと思うが、これ日本人以外が王者になったらもっと話がややこやしくなりそうな気がするな

270 :
王者になった選手が自動的にONEに行くってのは、
王者が抜けて新しい王座決定戦をするたびに、その勝者もまたONEに行き続けるって事なのかね?

271 :
そこらへんを誰も明言しないので(まだできないんだと思うが)モヤモヤするんだよね

272 :
Lux Fight League 4 
Marco "Psycho" Beltran VS Erick "Perica" Ruano
https://youtu.be/P_lDBt7dPaE

Ignacio “La jaula” Bahamondes VS Hugo “Hooligan” Flores . 
https://youtu.be/GRQhs-Dcy1Q

273 :
Combate 34: Combate Estrellas 3
Alan Cantu vs Joey Ruquet
https://youtu.be/ZYrUcq-h5rQ

Levy Marroquín vs Alejandro Flores
https://youtu.be/Y_XQXNUysvg

274 :
Future FC 4: Turman vs. Lyoto
Wellington Turman vs. Marcio Alexandre Jr.
https://youtu.be/Kka9jHn9gLg

Maike Linhares vs. Everton Monteiro
https://youtu.be/2dUr71oaMjY

Toninho Furia vs Marcos Schmitz
https://youtu.be/dUtuFAYEcpQ

275 :
堀口の安定感は素晴らしいなあ 高田がいなくなってホントよかったなあ
しかしレーナフランソワはありゃもうレーナのガチスパーやんけと つまらんかった

そしてプロハースカおめでとう! こうなったらRIZIN専属で行くとこまで行って欲しい
UFCを断ったくらいだからONEにかすめとられる恐れはないだろうな

276 :
アリスターもホントキャリアの長い選手だ、既にキャリア20年ながらまだまだ数年は引退しなさそう
今も勝ったり負けたりしながらリリースには程遠い戦績を維持してるんだから凄い
一時萎んだ時はこりゃもうアカンやろと思ったもんだが、もう一度王座挑戦に手が届くだろうか?

277 :
内柴がYAHOOトップに そっとしといてやりゃいいのにRIZINならわかるがREALだろ
プロハースカの地上波放映なしってのは、それじゃ未来のミルコが生まれないやろと
一瞬たりとも流さないってのは、そんだけフジに余裕が無いんだろうな
ただしレーナを延々流す余裕はあるようだがw 芸能プロって力あるんだなあ、さすが香具師の末裔だわ

278 :
King Mo vs. Jiri Prochazka キング・モー VS イリー・プロハースカ
https://youtu.be/FUz249UE43k

279 :
Shamrock FC 317
Bobby Voelker vs Cameron VanCamp
https://youtu.be/I7Si8_JEj2Q

280 :
PCF 20
LEGENDARY XX
Guilherme Cadena Martins vs Vojto Barborík
https://youtu.be/qml_87KrIjg

Filip Hučín vs Leonard Spišský
https://youtu.be/1AQ2fNYcT44

281 :
RIZINの視聴率は低飛行 やや残念
しかしモノサシがこれ一つなので仕方がないとは言え、視聴率って信憑性あるのかね
ハントは日本にまた来てほしいな ヲタが歓喜に湧くのは間違いない 

しかし解説者に賑やかしを入れたがるのはなんでかな?
他のスポーツじゃ芸能人が出張って本職の解説を遮るってあんまし見ない
バラエティ班が作ってるからとか?

282 :
海外MMAってスレタイでRIZINも可って意味不明だな

283 :
LFA 64 Highlights
https://youtu.be/C2gOp6E54E8

284 :
ACA 95
Albert Tumenov vs. Murad Abdulaev
https://youtu.be/dDQ-Zmqs_3c

Yunus Evloev vs. Josiel Silva
https://youtu.be/IrDB7bEQtKI

Oleg Borisov vs. Francisco Maciel
https://youtu.be/-1ouqhm3yio

285 :
OKTAGON PRIME 1:
 Ján Hudák vs Samuel Daňko
https://youtu.be/a-Dsz0FQLWg

Denis Tripšanský vs. Tomáš Kvapil
https://youtu.be/KIhP2FVfDkI

David Hošek vs. Gabriel Török
https://youtu.be/2ytX4J_niqQ

286 :
Fight Nights Global 93: Mytyshchi Cup
Alexey Kudin vs. Anatoly Malykhin
https://youtu.be/RFqJGLb0NiI

Nariman Abbasov vs. Kuat Khamitov
https://youtu.be/cX_ZvtLCicc

287 :
Bellator 220
<Bellator世界女子フライ級選手権試合/5分5R>
[王者]イルマレイ・マクファーレン
vs
[挑戦者] ヴィータ・アルテガ
https://youtu.be/t0vMPrbeW-I

288 :
どこの興業でも団体でもいいから月1で地上波で格闘技やってほしい

289 :
>>288
ONEが毎週やってる

290 :
>>289
大阪だから映らないし知らなかった残念・・・

291 :
大阪の深夜しょうもないショッピング流すくらいならONE流してほしいわ

292 :
>>290
BSジャパンでもやってるから大阪関係ない

293 :
ん?BSって地上波じゃない?
じゃあダメだ

294 :
深夜でも流してくれたら録画で見られるのに…

295 :
Bellator 220 Fight Highlights: Rory MacDonald doesn't win, but keeps his belt
https://youtu.be/k7uq6fEnbK8

UFC on ESPN+ 8: Takashi Sato full post-fight interview
https://youtu.be/-VOqegbDYXE

296 :
3 vs. 3 MMA. Insanity this morning at URCC 77 in the Philippines.
https://twitter.com/streetfitebanch/status/1122192791998816258

Universal Reality Combat Championship (URCC)
https://youtu.be/45KZp2UZRzQ
(deleted an unsolicited ad)

297 :
>>296
清水俊一選手の試合は、3時滑ヤ過ぎくらいかb轤ナす。

298 :
FFC 35: Official Highlights
https://youtu.be/RuwZjgB9HZI

299 :
Alash Pride FC:, Kazakhstan
Artyom Reznikov - Hasan Khaliyev
https://youtu.be/EyaRdU9zFfE

Sergey Klyuev - Bakhtiyar Toychubaev
https://youtu.be/fjuVnZC1rqY

George Kichigin - Jose Gomez
https://youtu.be/N9v3FhzNW-A

300 :
アベマの企画が滑って、しかも一部炎上したんだそうで なんだかなあ…

http://mmaplanet.jp/90528
優勝したら念願のUFCとの契約もあり得るのか 頑張ってほしいな
他の女性選手はUFCに届く実力にはないわけで、今んとこ彼女しか契約の可能性がない
井上がインヴィクタで苦戦してるうちに、近藤が先に契約を勝ち取ったりキャリアの積み方ってわからないものだと思う。

301 :
>>300
【Invicta FC Phoenix Rising 01】計量終了 魅津希は減量中の体調不良でドクターストップに……
http://mmaplanet.jp/90574

Invicta Phoenix Rising Series 1: Weigh-In
https://youtu.be/pB0s5XaI2nA

302 :
Battle on Volga / Gorilla FC 11

Rinat Fakhretdinov vs. Alberto Uda
https://youtu.be/DNGl9_W5WaQ

Tagir Ulanbekov vs. Aleksandr Podlesniy
https://youtu.be/XwE8OjccKF4

Saygid Izagakhmaev vs. Thiago Meller
https://youtu.be/_jefEN8e4MM

303 :
三回目くらいか? フライ級転向しかないですね

304 :
Highlights / Finishes of the Day (MMA)
https://youtu.be/DfU3Eo8oXBY

305 :
LFA 65 Highlights
https://youtu.be/i_TTKR3n2yc

306 :
アリアックバリがUFCと契約

307 :
PFL - Best of Season 1 (2018)
https://youtu.be/YXS5FBHS094

308 :
RCC 6: Shlemenko vs. Andrade
Alexander Shlemenko vs. Viscardi Andrade
https://youtu.be/0aVw1dsKYwE

Jonas Billstein vs. Artem Frolov
https://youtu.be/YLaDjs3BaRg

309 :
Bellator ES02
Brent Primus vs. Tim Wilde
https://youtu.be/C7hnoF9hWOw

Raymond Daniels vs. Wilker Barros
https://youtu.be/ShID1JubAxI

310 :
Serbian Battle Championship 21: Revenge!

Maiquel Falcao vs. Igor Pokrajac
https://youtu.be/0DgfokCeuIU

Stefan Zvijer vs. Jackson Loureiro
https://youtu.be/OHIko64K8RU

311 :
Jordan Burroughs vs. Ben Askren Beat The Streets 5/6/19 BTS Wrestling
https://youtu.be/Y-ShdOV6Gts

312 :
Did Raymond Daniels land the craziest KO ever at Bellator Birmingham?!
https://youtu.be/DW48omARujM

Full Fight | Raymond Daniels - Bellator Birmingham
https://youtu.be/e3R8P1KoAqc

313 :
RCC Intro 4

Mikhail Ragozin vs. Leonardo Silva de Oliveira
https://youtu.be/R47tZoo6OuA

Bogdan Guskov vs. Sergey Kalinin
https://youtu.be/id0n19WXA3g

Vasily Kurochkin vs. Maxim Konovalov
https://youtu.be/uh43FYXC_7s

314 :
青木のアベマの一件で思ったが以前と違って、ファンは面白半分に青木を中傷してるんじゃなくて
ガチの怒りを抱いたみたいだね。バラエティとわかった上で青木のボクシングも見てみたかったのに
当日のアレと後日の言い訳?はないだろうというか

とゆーか台本はアベマの人が書いたわけだ、テレビ屋の端くれであれでウケると思ったのが凄いな
で言い訳の方は台本じゃなく、青木の性根がまともに出てそら怒りも買うだろうと
アベマと青木がタッグ組んでファンを敵に回して、なんでONEが日本で成功するわけあるんだよって…

315 :
アミール・アリアックバリのUFC契約にACAが契約違反と言ってきたそうな
なんとか無事に移籍してほしいもんだが

シュウ・ヒラタ氏は扱う選手と団体のの契約に「UFCとベラトールからオファーがあったら選手側から契約を切れる」
という一項を入れさせてるそうな 

316 :
>>314
いや青木の人間性知ってる奴は昔からガチで嫌ってんぞ何言ってんだ

317 :
Battle on Volga / GFC 12
Vladimir Siliverstov - Dirley Broenstrup
https://youtu.be/lEV-i8R4--w

Mark Volkov - Timur Doronin
https://youtu.be/s7LUBYtUDbw

Oleg Dadonov - Viktor Shabalov
https://youtu.be/xzs9TZHh-NU

318 :
ONE: WARRIORS OF LIGHT Main Card | ONE Highlights
https://youtu.be/jOYGWHrd4yU

ONE: WARRIORS OF LIGHT Prelims | ONE Highlights
https://youtu.be/dV06OCqr1d0

319 :
>>316
まあ確かに

ペンはまた試合するのか 下手したら白星と黒星のレコードが並んでしまうぞ、切なくなってくる

320 :
PFL 2019 Event 1: Kayla Harrison vs Larissa Pacheco/ (155 LBS/ LIGHTWEIGHT)
https://youtu.be/L4EKbxp4yeA

321 :
BRAVE CF 11 -
Erivan Pereira vs Gesias "JZ" Cavalcante
https://youtu.be/TCUP0fVWBOQ

322 :
Mark Striegl vs. Shunichi Shimizu | URCC 77 Raw Fury
https://youtu.be/8hYZTHbYLCg

323 :
青木は企画力がある器用な選手でもなけりゃ、五味や桜庭みたいなスター選手でもないんだから、ご意見番みたいなよくわかんないことせずに、そもそも不器用な男なんだからそれを全面に出してがむしゃらに戦ってりゃよかったのにな。
結局abemaの企画ではねた時ってマッハとの喧嘩のときだけんなんだから。
それってどういうことかわかるでしょ。

324 :
LFA 66 Highlights
https://youtu.be/MVWiuGBlGV0

325 :
「はねる」ってどういう意味?

326 :
グイダて10年前のペンなら撲殺したような相手やん

327 :
Douglas Lima KO’s Michael Page, Jake Hager wins again |
https://youtu.be/whf9LCw-9hc

328 :
Beat the Streets
74 kg Jordan Burroughs USA vs Ben Askren NCAA
https://youtu.be/p5asw0AV0p0

329 :
残念ながら今はその10年後ですわ
ペンがマチダと戦った時はどんだけバケモンだと思いましたが、歳月は残酷だ
アルドもホジェリオもアンデウソンもそうなんですが…
ジョーンズやマウスにもその時は来るんだろうけど想像できない 

330 :
Combate 36 HIGHLIGHTS
https://youtu.be/qZyvglFVjd8

331 :
>>329
年齢的にはダニエルコーミエもそいつら世代だけどね

332 :
Full Fight | Douglas Lima vs Michael Page - Bellator 221
https://youtu.be/Ob9vcaAlnxk

333 :
申し訳ないがペイジの化けの皮がはがれてスカッとした

334 :
Combate 35: Reinas
Erick Gonzalez vs Won Sik Park
https://youtu.be/0CcAfvg4NWY

Francis Hernandez vs Kyra Batara
https://youtu.be/vo9IeNuuHnI

Paulina Granados vs Gloria Bravo
https://youtu.be/eItJYjLV-Qs

335 :
前にも同じこと書いたんだけどヒョードルとコーミエは三歳しか違わないのに
MMAの歴史的には全く別の時代を生きているよね

オマスキさんで知ったが階級はえらく違うけど、ガヌーとアルドも同い年で誕生日はわずか数日違い
なのに全く違う時代を生きてる気がする 
32歳は全く老け揉む年じゃないんだけど、アルドは王座に返り咲く日はもうないとわかって引退口にしたんだろうしね

336 :
そんなもん選手層のちがいやんけ

ジェレミーステフェンスにきっちり勝てるわけだから今でもトップ

337 :
エドガーもトップだと思うけど、これが最後の二階級制覇のチャンスだろうね
それくらいなかなか二階級制覇は難しいはずなのに、なぜか近年量産されている不思議

全く格闘技には関係ないが百万人都市の中で、しかもその最大の中心地から地下鉄で三つ目の
場所でクマが出るのは札幌くらいだろうな… GW中そこで散歩してました 今思うとガクブルですわ

338 :
>>335
MMAは試合数が大きい。特にトップクラスは消耗する。
アルドはよくもってる。20代ロリマクはもうやばいだろ?

339 :
MAX FIGHT 22 -05.03.2019
HENERSON NENEM VS RODRIGO CAVALHEIRO
https://youtu.be/SStZ6KHNnU8

CASSIANO TYSTCHYO VS FABRICIO NEGAO
https://youtu.be/4DOtELy_21s

340 :
ONE: ENTER THE DRAGON Main Card | ONE Highlights
https://youtu.be/0BQRehW1iys

ONE: ENTER THE DRAGON Prelims | ONE Highlights
https://youtu.be/y0QFyCNIPdQ

341 :
Woodley out, Till & Ponzinibbio offer to take on Lawler
https://youtu.be/rzKREVmrWBE

342 :
Eagles 11
Main Event TITLE BOUT -66kg. Valeriu Mircea vs Andrei Barbarosa
https://youtu.be/EppdSNAelzk

343 :
Mansour Varnau wins lightweight champion over 'ROAD TO A-SOL'! ROYAL ROAD FC 053 Jeju

344 :
Mansour Varnau wins lightweight champion over 'ROAD TO A-SOL'! ROYAL ROAD FC 053 Jeju
https://youtu.be/M8WL1WW1r9o

345 :
KSW 49: Materla vs. Askham 2
Michał Materla vs. Scott Askham
https://youtu.be/UTk4yndHqHY

Krystian Kaszubowski vs. Roberto Soldić
https://youtu.be/tT5AgJxY0Zk

Karol Bedorf vs. Damian Grabowski
https://youtu.be/VaUv9BN2DRc

Martin Zawada vs. Thiago Silva
https://youtu.be/Kp1zDmHcQfw

Artur Sowiński vs. Norman Parke
https://youtu.be/Er7UL3VSevA

346 :
遅ればせながら青木の試合を見た
蛇蝎のようにファンから嫌われるファイターだが、今回の負けはざまあみろとは思わずなんか寂しさを感じたな
チャトリの秘蔵っ子はおめでとう 一方元デイナの秘蔵っ子はいいとこなしだな

347 :
WFC 104
JJ Ambrose Vs Art Hernandez https://youtu.be/ZCAjnKGOF2k

Isaiah Warner Vs Ryder Newman 
https://youtu.be/8FvHzdVaztE

348 :
Sage Northcutt Reacts to KO loss "I had 8 fractures & a 9 hour intense operation"
https://youtu.be/t5xbrzb1FQU

349 :
ROAD FC 53
A Sol Kwon vs. Mansour Barnaoui
https://youtu.be/MRGAj8oIY6Y

Aorigele vs. Jae Hyuk Heo
https://youtu.be/UCLBhMLfLxs

Dong Guk Shin vs. Tamotsu Hayashi
https://youtu.be/tNywyo0HwXU

Seok Han Park vs. Kenta Kubo
https://youtu.be/s2PfCLtvCQA

350 :
ETERNAL MMA 44 -
STEVE KENNEDY VS BENNY ALLOWAY
https://youtu.be/S1r8CySK0ME

ALDIN BATES VS GLEN PETTIGREW 
https://youtu.be/ItV5ySJdXF0

351 :
http://hissi.org/read.php/k1/20190522/ajVBcllpS08w.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190522/NFRSTEhoUTUw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190522/VHNpbnJFZHIw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190522/VHNpbnJFZHIw.html

352 :
Batalha MMA #16
Thiago "Pará" x Claudio Ribeiro
https://youtu.be/Ccq2iAW4JOo

Eder Gama x Julio Rodrigues
https://youtu.be/JNs8QURWSdg

Jean Matsumoto x Guilherne "Revira"
https://youtu.be/yGer3v0ojOk

353 :
ペトロシアンの試合の裁定が覆って無効試合になったそうで… なんだかなあ…
アメリカのコミッションがデイナとかでもマクレガーとかでも完全に思うようにはならない
つまりきちんと機能してるってのは間違いないんでしょう

じゃあ今回のこれも褒めるべきなんだろうけど全くそんな気にならないわ自分
ONEの判定はうさんくさい 舌鋒鋭いタイプの高島が最近鋭くないのは何故だろうな?

354 :
ProFC 65
Leandro Silva-Maxim Shvets
https://youtu.be/daaPFWMOkxE

355 :
PFL2 | 2019 Live at the Nassau Coliseum in Uniondale, NY
https://youtu.be/CKHT7cIYhCY

KSW 49: TOP 10 Moments
https://youtu.be/HNAXyId0Ej8

356 :
Full Contact Contender 23
Manolo Scianna vs Lerone "The Miracle" Murphy
https://youtu.be/g4I4DX6eOPU

Ryan Holdham vs "Smooth" Sam Spencer
https://youtu.be/f2Tam3ew4hI

Daryl Golding vs Jonno Mears
https://youtu.be/9YwVegCFgMk

357 :
European Beatdown 6
Attila Korkmaz vs Alioune Nahaye
https://youtu.be/Q_87m7O2iXI

Abou Tounkara VS Julio Sertao
https://youtu.be/KWiwMSHqkgg

Hovic Zakarian vs Marko Kovacevic
https://youtu.be/dgeGPLASNVg

358 :
LFA 67 Highlights
https://youtu.be/qhCqAnSkpyo

359 :
TKO 48
Cyril Gané vs. Roggers Souza
https://youtu.be/QY_m3AiZtX0

360 :
亀だがレーナがベラトールになあ…何がコーカーのお眼鏡にかなったんだろうな?
というかこれってツアー組むほどの価値あるのか? 誰の発案やねん、タイトル戦でもないのに

というか熱い! 暑いじゃない、熱い! なんで5月の北海道で酷暑を味あわなきゃならんのだ?
十勝清水じゃ働き盛りの30代がゴルフで熱中症で亡くなったくらいで、道産子は体がまだ慣れてないから悲鳴続出

361 :
Final Fight Championship 22:
Robin van Roosmalen vs Theo Michailidis
https://youtu.be/ZNgMGBSKr70

Final Fight Championship 28:
Robin van Roosmalen vs Risto Dimitrov
https://youtu.be/ZfdmFl86BdM

Final Fight Championship 35:
Max Rohskopf vs Omar Hussein
https://youtu.be/HTa0Cs2NIvk

362 :
格闘技には全く関係ないが某東宝リメイクハリウッド映画は実に面白かった
いろいろツッコミどころも満載だが指摘しても野暮だろう
リスペクトも満載 あのテーマやあのテーマが流れるシーンは鳥肌モンだ

しかし奴の次の相手は巨大なゴリラみたいだがそりゃ無茶だろうw
だって奴はアレとタイマン張れてしまうんだよ、ゴリラにも昭和みたくオプションつけてあげないと

363 :
レビューをいろいろ読んで頭を抱えた
皆の衆 上の映画を見に行ったならばエンドロールが終了して劇場が明るくなるまで席を立つな!
ど畜生 見逃しちまったぜ orz すると次はメカか? それとも培養復活か?

この先マーベルユニバースもDCユニバースもモンスターバースもX-MENも見逃せねえ
無論UFCもですけど、最近ナンバーしか追いかけなくなりました

364 :
FFC 37: Highlights
https://youtu.be/_JFG6-49PdY

365 :
一日遅れで録画を見た フジのやらかしには大笑いだなあ
那須川の試合に興味はないんだけど、彼が出るから浜崎とカンナの試合がフルで流せるのも事実
こりゃもう甘んじて受け入れるしかないな 他の中継はMMAなわけだし ハム・ソヒ対山本 ヤッチ対朝倉も楽しみだ

366 :
扇久保と石渡は無事?RIZIN参戦おめでとう
というか選手は行きたい所に行けるのが当たり前
この先の修斗とパンクラス王者たちもまたそうでありますように

367 :
A MATTER OF PRIDE: The Story of UFC Rivalry with Japan’s Pride FC
https://youtu.be/x6Vo_Xm-Wfg

368 :
キング・モーが引退か ご苦労様でした
日本MMAが冬の時代に突入した時に活躍した選手が、全身ボロボロになるくらいの月日が経ってたことを思い知る
一方でアリスターみたいにもう20年も戦ってる選手がいたりする まあ彼の場合はアレがアレだけどそれでも凄い

369 :
少し亀だが先日ボクシング好きの知人から「この前のの那須川の試合編集ひどかったねー」と切り出され驚いた
聞けば大晦日のメイウェザーとの試合で彼を知り、彼の試合があるならとチャンネルを合わせたそうだ

…ならもうどうしようもない 私の負けだ(私が負けたからってどうというわけでもないが)
フジとバラさんが正しい、RIZINは那須川必須の格闘技番組なのだと潔く認めます

370 :
Dark side of an MMA and Mark Kerr story, UFC and PRIDE FC
https://youtu.be/lICWbJX8HME

371 :
>>368
キング・モーもアリスターも検査で引っかかってるのは同じだぞ
どっちもコミッション主導の薬物検査だな
度合いは違うのかもしれないが、そこらへんは知りようがない

372 :
PFL3 | 2019 Live at the Nassau Coliseum in Uniondale, NY
https://youtu.be/UKs3PP6QVRc

Satoshi Ishii PFL 3 (2019) Post-Fight Interview
https://youtu.be/v_HO6MgH-DI

373 :
Combate 38: Combate Peru
Maria Buzaglo vs Alitzel Mariscal
https://youtu.be/5f1Ejkv6o2E

Pablo Villaseca vs Marlon Gonzales
https://youtu.be/301zqZDUuX8

Daniel Zellhuber vs GeanFranco Cortez
https://youtu.be/1SQCHrJ2bz4

374 :
>>371
あーモーも引っかかってたか

セフードが勝った つえー!
彼が勝っても負けてもどうあがいてもフライ級は廃止だろうな
シェフチェンコが勝った つえー!
ヌネスと二度判定まで行ってるんだから強いのも当たり前なんだけど

375 :
生涯一度もローカルでさえ王者になれない選手が大半なのに
世界最高峰で二階級同時制覇を成し遂げた選手がここ数年で四人も! 多すぎだw

セフードの偉業はある意味マウスや堀口にとっても無関係ではないと思う

376 :
ACA 96
Piotr Strus vs. Svetoslav Savov
https://youtu.be/7LGizoEsW3A

Marcin Held vs. Diego Brandão
https://youtu.be/fHwbb-T4qDM

Karol Celiński vs. Luke Barnatt
https://youtu.be/rf2aur8izNw

Evgeny Erokhin vs. Daniel Omielańczuk
https://youtu.be/8SBEm51BlFk

Augusto Mendes vs. Igor Zhirkov
https://youtu.be/RSMh9BtdMfM

377 :
https://t.co/VduwRBa8Dp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


378 :
Free Fight Federation 1

Paweł Trybała vs. Marcin Najman
https://youtu.be/Q5EXTMdk0e0

Krystian Pudzianowski vs. Radosław Słodkiewicz
https://youtu.be/wyFs-zSJ9wI

Greg Collins vs. Rafał Kryla
https://youtu.be/EoQ72EC9LM0

379 :
ACA 96
Tony Johnson Jr. vs Evgeniy Goncharov
https://youtu.be/Vfb2vCMZjUo

380 :
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/Y2Z4WmdHWCsw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/OWtrMmlNVEgw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/OUpSbVFlODcw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/VU1IZjhqSzcw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/WUFHMDZDU3Ew.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/TzU4VkdJUWgw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/MEhweGoxMXEw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/Rmo0VjJpd08w.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/ZTVCVDlvMkEw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/L0tEYWRKYVIw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/T2RQaG02NUsw.html

381 :
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/VUhwdDZKakww.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/Ym96ZG5TNHQw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/Q2wrTGZOMmww.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/QTlBUkpHNmUw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/S0RqNHpSM2gw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/c3NnS0cySC8w.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/M2xKL0NDejAw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/blVTRXJIWksw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/YWF3Rm91eFYw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190611/ZnMrdFQrZ1Yw.html

382 :
さあてDAZNDOCOMOに再入会すべえかと 某美魔女ブログで知ったがDAZNジャパンは相当ブラックなんだね
アベマはどうなのかな まあそこは企業風土の白黒の前に収益の赤黒が心配だが、私が心配しても始まらんか

あとレーナの名前を惑星で見る日が来るとは思わなかった あそこは頑なにリングMMAを冷遇するからねw

383 :
レーナと浜崎と井上が並んでる写真がアイアンマンにあったが、井上は写真写りのせいなのか
変な意味じゃなくムッチムチだ アメリカナイズされたのか試合がない時デカすぎじゃないかと
それで減量に失敗してたら世話がない 案外村田のほうがUFCデビューに先んじるかも

しかしアジア女性がUFCタイトルに挑戦する日が来たんだね 日本人もいつの日か

384 :
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん
中井りん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


385 :
>>379
自分も見てない動画のリンク貼るの楽しい?

386 :
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/bHdOdk53SXAw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/NG9UaFoxUDgw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/eks3MGJOZ00w.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/N1hUWmhVeDkw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/RmI2VDExaFcw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/YVFrYjFibWMw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/djVxNlZXUEMw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/elVuaGhLd28w.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/eDBpdTVWaysw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/MENlTStuZFUw.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/MndPbjZ5Qmow.html
http://hissi.org/read.php/k1/20190614/TWkydk1tbVMw.html

387 :
Top 15 Finishes of PFL 2019 Regular Season So Far | Professional Fighters League
https://youtu.be/oTUOBfhZIWI

388 :
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw
自分が見てない試合動画貼るの楽しいw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


389 :
【Bellator 222】
開催地:米ニューヨーク州ニューヨーク「マディソン・スクエア・ガーデン」

【DAZN】配信時間: 6月15日(土) 午前11時〜
https://www.dazn.com/ja-JP/p/copa-america-2months-campaign-jp

【Main Card】(6試合)
▼Bellatorウェルター級ワールドGP準決勝 5分5R
ローリー・マクドナルド(169.4ポンド/76.83kg/カナダ)20勝5敗1分
ネイマン・グレイシー(169.8ポンド/77.01kg/ブラジル)9勝0敗
▼ライトヘビー級 5分3R
リョート・マチダ(204.4ポンド/92.71kg/ブラジル)25勝8敗
チェール・ソネン(205.6ポンド/93.25kg/米国)31勝16敗1分
▼175ポンド 5分3R
ディロン・ダニス(175ポンド/79.37kg/米国)1勝0敗
マックス・ハムフレイ(174.4ポンド/79.10kg/米国)3勝2敗
▼バンタム級 5分3R
リッキー・バンデハス(136ポンド/61.68kg/米国)11勝2敗
パトリック・ミックス(135.6ポンド/61.50kg/米国)10勝0敗
▼フェザー級 5分3R
エドゥアルド・ダンタス(145.6ポンド/66.04kg/ブラジル)21勝6敗
フアン・アルチュレタ((145.8ポンド/66.13kg/米国)22勝1敗
▼Bellator世界バンタム級選手権試合 5分5R
ダリオン・コールドウェル(134.6ポンド/61.05kg/王者/アライアンスMMA)13勝2敗
堀口恭司(134.4ポンド/60.96kg/挑戦者/アメリカントップチーム)27勝2敗
【Undercard】(12試合)
▼女子112ポンド(50.8kg)5分3R
RENA(111.2ポンド/50.43kg/日本)8勝2敗
リンゼイ・ヴァンザント(111.4ポンド/50.53kg/米国)5勝1敗

https://gonkaku.jp/articles/1057?page=2
https://i.imgur.com/r5Mi0Co.jpg

390 :
(実況ch スポーツch)
【UFC】MMA総合実況 Part164 【Bellator他】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1560048237/

【DAZN】配信時間: 6月15日(土) 午前11時〜
https://www.dazn.com/ja-JP/p/copa-america-2months-campaign-jp

日本人では堀口恭司選手やRENA選手も出場
実況スレで応援しましょう!

391 :
Jennifer Maia and Alexis Davis

https://www.youtube.com/watch?v=JmqubXEnJ74

392 :
堀口ー!!! 大晦日の時は拍手だったが、今日は涙も出たわ
多分全国の格ヲタたちも同じだろう 
冬の時代でもう干支を一回巡った末に遂に北米メジャー王者が生まれたのだ。
G3とG2は征した あと残すはG1!セフードの首だけだがや

393 :
レーナは…酷な言い方だけどあんなもんでしょう 
RIZIN戦線も山本の覚醒とハム・ソヒ参戦でレーナの番付も相当下がってしまった

394 :
Bellator 222

Rena Kubota vs. Lindsey VanZandt

https://www.youtube.com/watch?v=rlQt-38wzEc

395 :
Combate 39: Unbreakable
Rafa Garcia vs Estevan Payan 
https://youtu.be/UZV-Mnk1cIg

Jose Alday vs Juan Gonzalez
https://youtu.be/ohpsOeRH7es

396 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

397 :
Bellator 222

Heather Hardy vs. Taylor Turner

https://www.youtube.com/watch?v=Y7VGBBOo_UA

398 :
Bellator 222


Valerie Loureda vs. Larkyn Dasch


https://www.youtube.com/watch?v=zmHzhNdb9ac

399 :
BRUTAL! Lyoto Machida aposenta Chael Sonnen no Bellator 222
https://youtu.be/u9ldZ7iMBFI

400 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

401 :
高田は論外 大澤はガンちゃん並みにうるさい(道産子以外わからないw
水垣・宇野・TKなど解説者はたくさんいるけれど、フジメグが一番聞きやすかったりします

さて堀口の勝利を祝いに串鳥と炭やに出かけることにしましょうか(やっぱり道産子以外わからない

402 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

403 :
ONE Championship: Legendary Quest



Itsuki Hirata vs. Angelie Sabanal


https://www.youtube.com/watch?v=ISGMyhUWmUg

404 :
ダリオン・コールドウェル vs. 堀口恭司
https://youtu.be/6fGLW2GCR5s

405 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

406 :
バンタム級の人材がちょっとずつ充実してきてドゥドゥダンタス消えてくれていい流れだ
こいつの防衛記録に価値はあっても試合内容は癌だったからな
まかり間違って連勝したままUFC移籍とかならなくてよかった

407 :
Bellator 222 Highlights
https://youtu.be/1pPIDJ7c8WI

408 :
DCS 53 Nick Klein vs Nyle Bartling





https://www.youtube.com/watch?v=LycteLRcplg

409 :
DCS 51 Levi Casey vs Brad Gilkerson






https://www.youtube.com/watch?v=t1lDwdD3CnQ

410 :
Kyoji HoriguchI: 'I want to fight Henry Cejudo' | Bellator 222 | ESPN MMA
https://youtu.be/cELLX_nTCr4

411 :
HIGHLIGHTS | Bellator 222 Undercard
https://youtu.be/7uovszmANMA

412 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

413 :
Dragon House 32



https://www.youtube.com/watch?v=hWX0rNLdzGg

414 :
Rory MacDonald vence Neiman Gracie e mantém cinturão no Bellator 222
https://youtu.be/foAp8EhRSg4

415 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

416 :
ONE: LEGENDARY QUEST Main Card | ONE Highlights
https://youtu.be/emMfJTKoKks

ONE: LEGENDARY QUEST Prelims | ONE Highlights
https://youtu.be/xYHYmIpZwmU

417 :
【Rev.Presents】(23)RENA in Bellator
https://youtu.be/lfplXaKloQo

418 :
ROAD FC 054
LA IN-JAE VS YANG HAE-JUN
https://youtu.be/05zj_PJU8lc

KIM SE-YEONG vs EVGENIY RYAZANOV
https://youtu.be/SC2mZQylE48

HWANG IN-SUvsCHOI WON-JUN
https://youtu.be/YWVf3Ov_OKE

YOO JAE-NAM VS KIM TAE-GYUN
https://youtu.be/zBqgPhkYETs

419 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

420 :
Aggrelin 28 - Fabian Ahrweiler vs Armondis Degimas





https://www.youtube.com/watch?v=34tj9rbZocA

421 :
Aggrelin 28 - Murat Inan Mendez vs Florian Buckmayer





https://www.youtube.com/watch?v=-GGOQVZkT1w

422 :
Aggrelin 28 - Walid Laidi vs Daniel Holl






https://www.youtube.com/watch?v=Wn2AEEannMY

423 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

424 :
FLAVIO QUEIROZ vs ELVIS PICANCO - Future FC 5 - Luta Completa






https://www.youtube.com/watch?v=7e21iay60BI

425 :
MAGNUS KELLY vs LUAN OLIVEIRA - Future FC 5 - Luta Completa




https://www.youtube.com/watch?v=maJiSXRf01I

426 :
ANTONIO CARLOS vs ELISMAR LIMA - Future FC 5 - Luta Completa






https://www.youtube.com/watch?v=hwQVyvvXcTI

427 :
Chael Sonnen on decision to retire: ‘I’ve used up all my toughness’ | Bellator 222 | ESPN MMA






https://www.youtube.com/watch?v=-sXo46xBSbs

428 :
GFC 12: Олег Дадонов ? Виктор Шабалов | Досрочная победа | ММА







https://www.youtube.com/watch?v=xzs9TZHh-NU

429 :
Steven Seagal on Khabib Attacking Dillon Danis After Conor Win: "I Would've Done The Same Thing"






https://www.youtube.com/watch?v=GUzNCKhxE1g

430 :
Shelby Koren - Instagram Live - (2019.06.14) - /r/WMMA






https://www.youtube.com/watch?v=Ky6yLvLD0Qo

431 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

432 :
Tracy Cortez - Instagram Live - (2019.06.15) - /r/WMMA






https://www.youtube.com/watch?v=8iCoP6DGDAU

433 :
ROWAN PILGER(?? ??) VS PARK HA-JEONG(???) ??? FULL FIGHT / ??? ROAD FC YOUNG GUNS 43







https://www.youtube.com/watch?v=7JXAQNdezuM

434 :
BACKSTAGE INTERVIEW] ??? ?? ?? ??? ?? ?? "???, ?? ?? ? ? ????" / ??? ROAD FC YOUNG GUNS 43






https://www.youtube.com/watch?v=seVzBpbYHx0

435 :
SUPERKOMBAT Expo: Dumitru Topai vs Ivo Zednicek






https://www.youtube.com/watch?v=AulgHZSKiyo

436 :
SUPERKOMBAT In The Cage: Adelin Mihaila vs Emil Singeorzan






https://www.youtube.com/watch?v=xrM_NVbwLC8

437 :
LFA 69 | Vanessa Demopoulos' Journey from the Pole to the Cage







https://www.youtube.com/watch?v=86oyOFfIAZA

438 :
Valor 54 Fight 6 Middleton Vs Robins





https://www.youtube.com/watch?v=1scPS6ZT7N0

439 :
VFC 54 Roy Sanders vs Chase Wender







https://www.youtube.com/watch?v=ar8nff1OXoA

440 :
Jeremiah wells win a seven second knockout
https://youtu.be/3mrfYFf4BLQ

CFFC 76 PRELIMS in Philadelphia
https://youtu.be/GRhpdFSa--Q

441 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

442 :
ファンではなく選手目線での堀口の快挙について検索すると川尻・フジメグなどの喜びの声が拾える
二人とも北米メジャーに手が届かなかった(フジメグはホントにあと一歩だった)だけに堀口の偉業がわかるんだろう
だがするといつものようにあの逆張り男のコメントも引っかかってしまう
曰く"堀口くんに思い入れはないが"凄いことだと思います  うん、堀口もこいつに思い入れ持たれちゃ迷惑だろう

おそらくこいつは秋山とツートップで堀口と逆ベクトルでファンの記憶に残ると思う

443 :
NOTEとか漁っててレーナがMMA現役続行の意思を固めた模様
まあ頑張って 華があるからコーカーはMSGに立たせてくれたんだ
並の女子選手ならば生涯立てない舞台だった、続けるからにはその名誉にふさわしい実力をつけて欲しい

444 :
VFC 54 Roy Sanders vs Chase Wender







https://www.youtube.com/watch?v=ar8nff1OXoA

445 :
‪Paige VanZant - Instagram Live - (2019.06.17) - /r/WMMA







https://youtu.be/n-70MnWrjpg

446 :
Valerie Loureda - Instagram Live - (2019.06.18) - (PART 1) - /r/WMMA






https://youtu.be/QmsTqM2RobY

447 :
Valerie Loureda - Instagram Live - (2019.06.18) - (PART 2) - /r/WMMA





https://youtu.be/dqk8kui9bRw

448 :
Shelby Koren - Post-Fight Instagram Live - (2019.06.16) - /r/WMMA





https://youtu.be/XrsDKYCdwgc

449 :
Taylor vs. Shelby - [Amateur Fight] - (2019.06.15) - /r/WMMA




https://youtu.be/pjrdeJSy7HM

450 :
Official Weigh-ins - UFC





https://youtu.be/6lG9xojb2fM

451 :
Full Fights | Juan Archuleta vs. Eduardo Dantas - Bellator 222
https://youtu.be/LkQrOsZfpM4

452 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

453 :
ONE Championship: ONE Warrior Series 6
https://youtu.be/w5lKBDGmUjA

長田戦は2時間7分あたりから、SARAMIは32分あたりからです。

454 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

455 :
>>453
つまんなかった

456 :
テレ東でやってるな

457 :
秋山打たれすぎ
グラウンドいけよ

458 :
>>453
SARAMIは松嶋といつ結婚するの?

459 :
Ariane Lipski vs Molly McCann





https://www.youtube.com/watch?v=UMdneaNoYps

460 :
Syuri Kondo vs Ashley Yoder






https://www.youtube.com/watch?v=K5pH-_ArfDg

461 :
Montana De La Rosa vs Andrea Lee






https://www.youtube.com/watch?v=capYW4IJ6Vw

462 :
Brady Minner vs Jack Freriks





https://www.youtube.com/watch?v=VU7-JFWvQUg

463 :
David Garcia cs Conner Jorgensen






https://www.youtube.com/watch?v=4GGarTDIs-U

464 :
Nico Jefferson vs Matt Edwards







https://www.youtube.com/watch?v=eQyl97d6O-o

465 :
>>453
長田とか誰か知らんし、こんなん見るのはマニアを超えた域の人

466 :
omasukiさんのツイッターによると、チャトリは来年大会を80大会と今年の倍近く増やす意向
つまりは配下選手がめっちゃ必要になるということ そりゃ国内ローカルが草刈りにあうはずだなと
だけどむちゃくちゃみたいってカードは自分はそんなにない 

なんでONEはこんなイケイケになれるんだろう? 打出の小槌でも持ってるのかね?

467 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

468 :
あとセフードが肩を手術 半年は欠場の見通しともありました
こういうのがあるから二階級制覇を乱発しちゃいかんのだと思う

469 :
>>468
(実況ch スポーツch)
【UFC】MMA総合実況 Part164 【Bellator他】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1560048237/

【DAZN】配信時間: 6月15日(土) 午前11時〜
https://www.dazn.com/ja-JP/p/copa-america-2months-campaign-jp

日本人では堀口恭司選手やRENA選手も出場
実況スレで応援しましょう!

470 :
>>466
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

471 :
>>465
高田は論外 大澤はガンちゃん並みにうるさい(道産子以外わからないw
水垣・宇野・TKなど解説者はたくさんいるけれど、フジメグが一番聞きやすかったりします

さて堀口の勝利を祝いに串鳥と炭やに出かけることにしましょうか(やっぱり道産子以外わからない

472 :
>>453
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

473 :
BEER VS DEPEE






https://www.youtube.com/watch?v=_k7oXGSiLUY

474 :
MILES VS ASH





https://www.youtube.com/watch?v=a5-x-lROpnM

475 :
GATES VS POWERS





https://www.youtube.com/watch?v=WcnEpY49vjs

476 :
>>475
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

477 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

478 :
>>476
何をしようと日本人からは見向きもされないのがホリグチくん

479 :
Giovanni Sarran Headlines The Best Fights Of Combate Stockton | MMA
https://youtu.be/TnxiCU5RkWo

480 :
>>478
堀口ー!!! 大晦日の時は拍手だったが、今日は涙も出たわ
多分全国の格ヲタたちも同じだろう 
冬の時代でもう干支を一回巡った末に遂に北米メジャー王者が生まれたのだ。
G3とG2は征した あと残すはG1!セフードの首だけだがや

481 :
>>478
レーナは…酷な言い方だけどあんなもんでしょう 
RIZIN戦線も山本の覚醒とハム・ソヒ参戦でレーナの番付も相当下がってしまった

482 :
>>478
石井がローカル王者になり、岡見がONEへ 石井がパウンド勝ちって凄いなあ
石井の次の相手は数年前の大晦日、IGFで自分は視聴してたはずなんだけど全然覚えてない
けど石井がこの先KSWで王者になったら、まさかのその先も見えてくるだろうな

一方で岡見は遂に踏ん切りがついたんだろうな ONEはキャリア最後の選択肢としてなら申し分ない
けど何級でやるんだろう ヘビーのヴェラは無理でもライトヘビーのエヌサンより岡見が強いと思うが…
ONEの場合判定が?つくことが多いから、きっちり勝ちきらないとだめだろうね

483 :
>>478
改めてONEの問題?について思うんだがONEは日本のヲタをわざわざ敵に回してる気がするな
やり方のボタンを掛け間違ってるというか、戦略がずれてるというか
これが私の杞憂なら、見事にONEは日本のファンに受け入れられて長南は万々歳なんだろうけど
こっちは両国楽しみなのに、素直に応援する気が失せちまうとゆーか

484 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

485 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

486 :
全く格闘技に関係ないのだが胆振地震で被害を被った厚真のふるさと納税が大幅アップしたとのこと
ふるさと納税ではないが厚真ジンギスカンを頻繁に購入したかいがあったな

震災列島日本は絶えずあちらこちらで大被害、ならば近い自治体同士でまずはなんとか互助するしかない
九州は九州 北海道は北海道みたいなね 新潟も甚大だろうが私なんかは胆振が先になる

そして残りを趣味や家族にあてるんだ 自分の場合は格闘技になる

487 :
>>486
少し亀だが先日ボクシング好きの知人から「この前のの那須川の試合編集ひどかったねー」と切り出され驚いた
聞けば大晦日のメイウェザーとの試合で彼を知り、彼の試合があるならとチャンネルを合わせたそうだ

…ならもうどうしようもない 私の負けだ(私が負けたからってどうというわけでもないが)
フジとバラさんが正しい、RIZINは那須川必須の格闘技番組なのだと潔く認めます

488 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

489 :
>>483
本当にそう思う
日本は日本でアジアはアジアで住み分けて、お互い盛り上げられると思ったが
日本の格闘技団体や興行を見下して勘違いが始まった

490 :
>>489
天心にはやっぱRIZIN見る以上、今後も延々つきあわされるんだろうな(諦観
堀口が天心戦で名前が売れたと言ってるくらいで、ネームバリューはあるんだろう
だが無敗の神童ではもうなくなったわけで、どういう売出ししてくるのやら

魔娑斗がファンに支持され、憧れた選手が多かったのは無敗だからじゃない
当時の世界の強豪と互角に渡り合って高い「勝率」を出していたからだ
ワンマッチ中心の天心とトーナメントが主だった魔娑斗では単純に比較はできないが
それでももう一試合一試合遊びのない相手を選びぶつけるべきだろう「RIZINでも」
こちとらMAXやダイナマイトを見てきたんだ身よ、それならキックだって納得すらあなあ(寅さん

堀口なんか日本復帰後どころか上田に負けた試合以降、楽な試合は一切ないんじゃあるまいか?
同じことはレーナにも言えますね もう優遇される時期は過ぎた というか過去の人くらいの印象の薄さ

491 :
>>489
オールアメリカンはMMAの王道を走っている そこに柔術とボクシングとジューs(ゲフンゲフン
が加わればそりゃ無敵になるでしょう そうでしょう
日本の小さなジムじゃエリートたちの集うメガジムには勝てません
そこに堀口のような伝統派空手キッズが斬り込むさまは実に痛快だ(まあ堀口も今じゃメガジム住まいだが)

関係ないが先日NHKの日系ブラジル人の50年間という番組を見たんだが
リョートのお父さん嘉三氏が登場していた
で、リョートって漢字で書くと龍太なんだね どうなまったらそうなるねんとw

492 :
>>489
亀だがネットフリックスでコンデ・コマからヒクソンにつながる柔術誕生譚を制作するとのこと
やだ、マニア心をくすぐるやんけ 
夢枕獏が「俺がやりたかったー!!!」と叫ぶ姿が目に浮かぶようだ

獏先生・バラさん・谷川さんといった世代はおそらく昭和の猪木の格闘技戦直撃世代だろう
多分彼らにとって今のUFCのような高度にスポーツ化され科学化されたMMAは魅力的には映らないに違いない
多分2020年代になっても餓狼伝はレスラーと空手家が最強を競う、僕らによく似た惑星のお話にしかならないだろう

カラテホッティみたいなフーターズ上がりのモデルから、現役他スポーツのトップアスリートまで様々な
キャリアを持つ人々が共通のルールで競い合う、そんな現代MMAがたまらぬのであった(獏口調

493 :
746 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 59cf-dtPU)[sage] 2019/06/23(日) 02:38:56.32 ID:uZrtUurP0

ギレスピみたいな実際のランクより強い奴のカードって前の試合無傷で勝ってても難航するよな
難航した挙句そんな奴倒してどうすんだ?って雑魚としか試合決まらずランクが停滞する
ブレイズに勝った頃のガヌーやウスマンやマゴシャリがしばらく酷いオッズ差の格下との試合ばかりでろくすっぽランク上がらなかった
こいつらよりランク高い奴はこういう地雷は避けるからな
対戦相手のドタキャンも多いし
ギレスピはそんな若くないから早く駆け上がるべき

494 :
BKFC 6:
Artem Lobov vs Paulie Malignaggi Full Fight
https://youtu.be/AxrjvjMH_kA

495 :
Rachael Ostovich - Instagram Live






https://www.youtube.com/watch?v=K6u6XhqpAAA

496 :
Irene Aldana excited for UFC San Antonio showdown with Raquel Pennington as title shot draws closer







https://www.youtube.com/watch?v=1t_nuuLmqVU

497 :
Bellator's Cris 'Sunshine' Lencioni chats after F2W 114 win, wants to fight in RIZIN






https://www.youtube.com/watch?v=OsO88Wf8PLA

498 :
Veta Arteaga was ready for flyweight title shot as soon as she got the call to fight at Bellator 220






https://www.youtube.com/watch?v=qnYu8zTc8bU

499 :
Phil Davis talks Liam McGeary, Vadim Nemkov, Ryan Bader, and Jiri Prochazka ahead of Bellator 220





https://www.youtube.com/watch?v=hvov1EuvKLk

500 :
>>497
んで石井がPFLですか 叩かれても腐らずこの10年頑張ってきたよなあ彼も
ここで勝ち抜けばUFCが見えてくるんだろうな
プロハースカに負けた時点で私も見きったんだが…
あとプロハースカって近年の試合はほぼ雷神なんだね そういう外人重量級選手も珍しいな
直近の負け試合があのキング・モー戦なのか 勝ってほしいなあ 勝ったらベラトール行きなんだろうけど

501 :
>>499
上をヘビー級、一番下をストロー級と考えたら真ん中がヤッチ君がエース?のライト級
バブルの頃はぎょうさんミドル級日本人もいたんだけど、今じゃ真ん中のライト級でさえ薄い薄い
そらそうよKIDなんか今ならフライ級、逆にウルカや夜叉坊は昔ならライト級でやってただろう
時代が科学的減量と戻しを突き詰めてきてるのでどうしようもない

そんなわけでRIZINの今年のGPは、日本最後のライト級GPになりかねないと思ったり
だからこそ外人さんに優勝させて、UFCにかっさらわれる未来は絶対許しちゃならないと思う
その前に国内ローカル王者がONEに流出する危険?もあるけどね
それも踏まえ最終的に誰がRIZINにエントリーされていくのやら?

502 :
>>498
帰宅したらパンクラスがONEの傘下入りしてて目を疑ったわ 修斗に引き続いてパンよお前もかというか…
WSOFで世界標準を訴えていたが、次はONE標準になるんですね では判定基準もONE基準になると
酒井さんのコメントも歯切れが悪いというかあちこちで皆同じこと思ってるというか、選手にとっちゃ寝耳に水というか
早速俺はUFC目指すって選手が出て、長南がそれに文句つけてるというか ホンマにONEの○になったなピラニアは

この問題が問題になるのは「パンクラスや修斗の選手がUFCを目指した場合どうするのか」という視点だ
賛成派はこの問題を避けちゃいけない というか啓蒙ってなんやねん?
UFCなんかお前にゃ無理 ONEなら安定だぞと言ってるようにしか聞こえませんや酒井さん

503 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

504 :
>>496
前にも同じこと書いたんだけどヒョードルとコーミエは三歳しか違わないのに
MMAの歴史的には全く別の時代を生きているよね

オマスキさんで知ったが階級はえらく違うけど、ガヌーとアルドも同い年で誕生日はわずか数日違い
なのに全く違う時代を生きてる気がする 
32歳は全く老け揉む年じゃないんだけど、アルドは王座に返り咲く日はもうないとわかって引退口にしたんだろうしね

505 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

506 :
>>495
格闘技には全く関係ないが某東宝リメイクハリウッド映画は実に面白かった
いろいろツッコミどころも満載だが指摘しても野暮だろう
リスペクトも満載 あのテーマやあのテーマが流れるシーンは鳥肌モンだ

しかし奴の次の相手は巨大なゴリラみたいだがそりゃ無茶だろうw
だって奴はアレとタイマン張れてしまうんだよ、ゴリラにも昭和みたくオプションつけてあげないと

507 :
他とは違う『ONEの階級制度・体重契約』について

初見が必ず戸惑う階級制度について解説。UFCではライト級(70.3kg)の選手がONEに来るとONEライト級である77.1kgで闘うことになる。
フェザー級(65.8kg )の選手がONEフェザー級に来ると70.3kgで闘う事になる。
他のプロモーションと比較して丁度一つ上の体重に設定されている。これはなぜか?

単純に言うと水抜きを禁止している為。ONEでは2016年に選手が減量で死亡したことから強く水抜きを禁止している。水抜きしたかどうかを計るのは尿検査の「尿比重」による。

UFCにおいても前日計量時と試合当日の体重を公開しているが、平均的に10ポンド(4.5kg)前後当日は増えている選手が多い。(まれに水抜きしない選手で当日前日体重に差がなかったり、当日10kg近く増えている選手もいるが)これは主に水分量による。

結論としてONEでは水抜きを禁ずる代わりに水抜き量を織り込んだ階級設定になっているので他のプロモーションより重い設定になっている。

水抜きすると臓器や脳に負担がかかって選手の身体にとっても長い目で見て良くないので合理的であろう。また水抜きすることによりスポーツ科学的にパフォーマンスが落ちるという説もある。

以下参照
ONE階級
https://www.onefc.com/jp/martial-arts/
ONEの計量について
http://mmaplanet.jp/54753

508 :
>>507
ありがとう、つまり堀口は日本の頂点にいるべくしているんやねえ
DROPKICKでウルカ対朝倉とかを「見えない堀口挑戦者決定GP」と評してました
フライは当然?として現在フェザーの選手だって、RIZINからオファーがあったらバンタムに落とすだろうな
UFCからオファーがあったら階級を一つ落とすこと多いしね

509 :
https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg

510 :
>>509
うーむULTRAMANが面白すぎる NETFLIX万歳!
けどアニメで見たらあっという間に終わってしまう話なんだなULTRAMANはw

サイボーグ009・スタートレック・ゴジラ・トランスフォーマー・ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊etc
初放映後も永遠の生命を持つ作品を作り上げた天才たちに深い感謝を捧げたいと思う夜があっていい

そして昨日も道東で地震があった 災害列島は気が休まる日などない 関東格ヲタよ、備蓄はしとくもんやで

511 :
Bellator 223 Fight Highlights: Paul Daley Wins Slugfest
https://youtu.be/0eyYV0s4L5o

John "Johnny Jitzu" Redmond vs. Kevin Fryer
https://youtu.be/NQRC_nDpyHw

Frans " The Black Mamba" Mlambo vs. Nathan "Violent Money" Greyson
https://youtu.be/6B8rpgfGmGc

512 :
Bellator London Fight Highlights: Rafael Lovato Jr. Upsets Gegard Mousasi
https://youtu.be/ZeUuNxtJ6-E

513 :
>>511
一日寝込んで起きたら高田が解任されとってワロタ 
ファンやヲタの非難が相当数雷神とフジに届いたとみえる
大晦日の高田が万人が聞いてダメ出しする醜態だったから、ようやくバラさんも泣いて馬謖を斬ったんだろうね

高田はねタレントの才能はある、相当努力したからこそバラエティ・トークを身につけられたんだろう
だが雷神視聴者はそんなものを求めてはいない 誰も高田に半日しゃべり倒せなんて言ってないのだ
結局お茶の間に伝わったのは高田にMMAへの愛も知識もないってことくらいだろう

今夜は祝杯をあげよう ショウガ酒で(風邪ひいたあとだとあんまし意味がないけど)

514 :
>>512
ストラッサーがベラトールと契約しててびっくり 
猫も杓子もONEがかっさらう風潮の中少し意外だったわ
だがあの中に割って入るのは相当に難しい 
鶏口牛後というがONEだって難しいだろうけどね、岡見が王者になれるとは限らないから

しかし雷神では試合が組まれにくいってあったけど、ほんとウェルターから上の日本人は枯渇したね

515 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

516 :
442 実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 2019/06/19(水) 20:04:29.48 ID:ojLmcIW20

ファンではなく選手目線での堀口の快挙について検索すると川尻・フジメグなどの喜びの声が拾える
二人とも北米メジャーに手が届かなかった(フジメグはホントにあと一歩だった)だけに堀口の偉業がわかるんだろう
だがするといつものようにあの逆張り男のコメントも引っかかってしまう
曰く"堀口くんに思い入れはないが"凄いことだと思います  うん、堀口もこいつに思い入れ持たれちゃ迷惑だろう

おそらくこいつは秋山とツートップで堀口と逆ベクトルでファンの記憶に残ると思う

517 :
ムサシなんで負けなの?
バック取られてたぶん以上に打撃当ててたよね?

518 :
>>517
高田は論外 大澤はガンちゃん並みにうるさい(道産子以外わからないw
水垣・宇野・TKなど解説者はたくさんいるけれど、フジメグが一番聞きやすかったりします

さて堀口の勝利を祝いに串鳥と炭やに出かけることにしましょうか(やっぱり道産子以外わからない

519 :
>>517
前にも同じこと書いたんだけどヒョードルとコーミエは三歳しか違わないのに
MMAの歴史的には全く別の時代を生きているよね

オマスキさんで知ったが階級はえらく違うけど、ガヌーとアルドも同い年で誕生日はわずか数日違い
なのに全く違う時代を生きてる気がする 
32歳は全く老け揉む年じゃないんだけど、アルドは王座に返り咲く日はもうないとわかって引退口にしたんだろうしね

520 :
Rich Franklin’s ONE Warrior Series | Athlete Focus: Kimihiro Eto
https://youtu.be/EV8uD70RCbI

521 :
>>520
日本には空手と柔道があるのにどうしてこうなったw (菊野がまさにそれなんだけど笑えない
素人だからよくわからんが、何かMMAにアジャストしにくいものがあるんだろうなあ
マチダ・ロンダ・ロンバートは数少ない例外か、まあ三人ともキャリア晩年?はアレだったが
秋山はそもそも(UFCレベルで)強いのかどうかっていうね

結論      「堀口がいる」

522 :
>>520
中井りんの近況貼ってる人がいるが、彼女が地元でくすぶっているうちに渡辺華奈が目立ってきちゃったね
ONE女子フライ級王座を作るとしたら中井が適役だと思うけどね

だがRIZINでは見たくない 理由は女子がこれ以上増えても困るから
村田やキングレイナや渡辺には悪いがアトム級だけで十分 ギャビに至っては産廃だ

523 :
中井はRIZIN行きが決まったよ
無名の地味選手じゃないとONE行かないよ

524 :
ワン以下ピストンざまぁ(笑)

525 :
>>524
青木のアベマの一件で思ったが以前と違って、ファンは面白半分に青木を中傷してるんじゃなくて
ガチの怒りを抱いたみたいだね。バラエティとわかった上で青木のボクシングも見てみたかったのに
当日のアレと後日の言い訳?はないだろうというか

とゆーか台本はアベマの人が書いたわけだ、テレビ屋の端くれであれでウケると思ったのが凄いな
で言い訳の方は台本じゃなく、青木の性根がまともに出てそら怒りも買うだろうと
アベマと青木がタッグ組んでファンを敵に回して、なんでONEが日本で成功するわけあるんだよって…

526 :
>>523
ベラトールのミルコ対ネルソンを見たがまあ両雄ともに頑張ったなあと。
ふと思ったがPRIDEが潰れて10数年、レジェンドリーグがあったとしてPRIDE時代じゃなくUFC時代の
レジェンドもこれから増えて来るんだろうなと。
だけどそれを受け入れられるのはベラトールだけであって、RIZINだとミルコとかはいいとして
ネルソンやミアには全く食指が動かないわけだ 現在進行系のUFCが刺さらない国なんだから当然だが

つまり数年後にはレジェンドリーグはRIZINには縁のない世界になるということだね
結局軽量級と女子とキックしかRIZINにはないのだ

527 :
>>519
長く続ければ続けるほど脳みそや関節がダメになる競技だからねえ
トップ戦線に居座るならモチベーションも非常に重要
コーミエもエンガヌーもプロで戦い始めたのはだいぶ遅い

528 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

529 :
Combate 40
Cooper Gibson vs Ricky Palacios
https://youtu.be/Sn8viA7LJvQ

Alejandro Martinez vs Enrique Gonzalez
https://youtu.be/lAHUfzSFPjI

Desiree Yanez vs Paulina Vargas
https://youtu.be/82gH1LLDAHE

530 :
Full Fights | James Gallagher vs. Jeremiah Fabiano - Bellator 223
https://youtu.be/3I8ks5RbOBA

531 :
>>490
天心のマッチメイクは確かにヌルイといえばヌルイのは間違いないけど、単純に「層が薄くてライバルとなれるような選手が少ない」のが原因としてあると思う
無差別級と並ぶ全盛期K-1の二大階級の一つだった当時の70sと、デカい団体がなくなった現在の55〜58kgでは何もかも違いすぎる
まあ、当時のK-1が55〜58sぐらいの階級をやったところで現在と同じくろくに選手集まらんかったと思うけど
ムエタイのタイ人がいるとはいっても、結局のところ「別競技」だしな

532 :
>>529
少し亀だが先日ボクシング好きの知人から「この前のの那須川の試合編集ひどかったねー」と切り出され驚いた
聞けば大晦日のメイウェザーとの試合で彼を知り、彼の試合があるならとチャンネルを合わせたそうだ

…ならもうどうしようもない 私の負けだ(私が負けたからってどうというわけでもないが)
フジとバラさんが正しい、RIZINは那須川必須の格闘技番組なのだと潔く認めます

533 :
>>530
日本に限れば近い将来中央値がバンタムになるんじゃないのかな?
TJやクルーズのサイズは平均的日本人のそれと変わらないからね
そこらへんコールドウェルの規格は卑怯だし、よく堀口は勝てたもんだと

534 :
レジェンド達の戦う姿をまだ見たいけど
脳のダメージは心配やわ。

ノックアウト基準を緩めて
軽いフラッシュダウンでもTKOにするか
あるいは、いっそのこと頭部への攻撃を無しに
したらどうやろ。

535 :
>>533
きちんと減量してるんなら卑怯でもなんでもないよ
ジョージ・ループもフェザー→バンタムと落とした選手で185pもあったが平凡な戦績で終わったし、
むしろ階級において背が高すぎる選手はパワーやスタミナの面で他の選手に劣ってることが多い
もちろん堀口がすごいのは言うまでもないけど、ダドソンやリネカーなんか堀口より5pも低い160pなのにUFCバンタム級でやってるしな
つうか、ダドソンやリネカーもそうだけど堀口もフィジカルが鬼強だし、そういう意味じゃコールドウェルよりもよほど規格外

536 :
堀口はダドソンと相性悪そうだよな。
スーパー塩試合で勝っても負けても評価落ちそう

537 :
>>534
極真最強じゃん

538 :
RIZINがスタッフ募集 アイアンマンでのコメントではRIZINは昨年度黒字で集客もアップとある
加えてGYAO放送の評価も高いと
まあ実際どうだかは知らないが、手応えは感じるから私は信じることにする

速報と遅報ができてから本館とRIZINスレを覗かなくなって久しいが
多分今年は「RIZINは今年でもう終わりww」とはしゃぐ妙なアンチの声は少なかっただろうと想像する
成功してくれバラさん 飛び道具もイロモンもあっていい どうせそこはカットして円盤に焼くんだから構わない

何度も何度も何度も同じことを書いて申し訳ないが、私が見たいRIZINとは今のONEのニッチにある
加えてベラのレジェンドリーグがあればなおいい
いつかONEを越えて欲しい そうすれば未来のDJやアルバレスはRIZINを選択するはずなのだから

539 :
>>535
そういう規格外の選手が日本を主戦場に戦ってくれていることが嬉しいです
ああFUJIYAMAが見たいなあ 関東民がうらやましい
>>527
ガヌーより五日若いアルドが引退を撤回してて笑いましたわ いや嬉しいんですけどね まだまだMMAで試合を見たいし

540 :
>>538
そういやギャビとかキングレーナとか出なくなったな アトム・バンタム・ライトが起動にのってきたからだろうね
重量級・中量級がほとんど機能していないのに続いてるってあんまりないよな マイナー国内団体ならともかく

541 :
>>540
他にもカンナRENA矢地が行き詰まり気味で
初期から中期?の主要キャストの存在感が急降下

542 :
Dragon House 32 official Weigh In



https://www.youtube.com/watch?v=hWX0rNLdzGg&t=3s

543 :
Dragon House 32 Cesar Gonzalez Pre fight interview.



https://www.youtube.com/watch?v=uo74oFFTLGo

544 :
Dragon House 32 Dominick Huerta Pre fight interview.



https://www.youtube.com/watch?v=aIYm6_mKZJ4

545 :
Dragon House 32 Kevin Espinosa Pre fight interview.




https://www.youtube.com/watch?v=OKA3yV3cpiI

546 :
https://www.youtube.com/watch?v=k4hGoZDxhr4



https://www.youtube.com/watch?v=k4hGoZDxhr4

547 :
Dragon House 32 Shane Torres Pre fight interview.



https://www.youtube.com/watch?v=k4hGoZDxhr4

548 :
>540
RIZINと同じくアジアのONEも軽量級メインだが続いてるし、女子オンリーのインヴィクタも同じといえば同じ
いまは亡きアフリクションやWFAは軽量級メインじゃないけど潰れたし、あまりそこは関係ない気もするけどね
DREAMだってRIZINよりも重い階級や選手が充実してたけど潰れたわけで

549 :
高田の発言も…読んでて痛いなあ 自分を客観視できてないっていうか

数年前からヲタの中でも拒否感が強くなってて、それでも「高田はアレでいい」って人もいたんだけど
この前の年末で日本中のお茶の間に「何言ってんだコイツ?」と思わせちゃったからこその降板なわけでしょ
誰も周りにそれを指摘する人がいないんだろうなあ…

550 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

551 :
>>547
天心にはやっぱRIZIN見る以上、今後も延々つきあわされるんだろうな(諦観
堀口が天心戦で名前が売れたと言ってるくらいで、ネームバリューはあるんだろう
だが無敗の神童ではもうなくなったわけで、どういう売出ししてくるのやら

魔娑斗がファンに支持され、憧れた選手が多かったのは無敗だからじゃない
当時の世界の強豪と互角に渡り合って高い「勝率」を出していたからだ
ワンマッチ中心の天心とトーナメントが主だった魔娑斗では単純に比較はできないが
それでももう一試合一試合遊びのない相手を選びぶつけるべきだろう「RIZINでも」
こちとらMAXやダイナマイトを見てきたんだ身よ、それならキックだって納得すらあなあ(寅さん

堀口なんか日本復帰後どころか上田に負けた試合以降、楽な試合は一切ないんじゃあるまいか?
同じことはレーナにも言えますね もう優遇される時期は過ぎた というか過去の人くらいの印象の薄さ

552 :
高田は柔術の白帯のトーナメントから
やり直して、真摯に格闘技に向き合えば
ファンも見直してくれるやろ。

半年で青帯くらい取れるんちゃうの。

553 :
>>552
どなたか知りませんがありがとう ではシーズン5もゆっくり行こうと思います

高田のノイズとバラさんの会見での開き直りを除いては、本当に満足できた大会でした
視聴率は良くはないが、裏返せば一定数の固定ファンは掴みつつある証
黒船?ONEに呑み込まれないよう頑張ってほしい 無論ONEはONEで見るわけだが 

個人的に堀口がビビアーノとDJと戦う姿を見たいがなんとかならんものかしら

554 :
Full Fights | Melvin Manhoef vs. Kent Kauppinen - Bellator 223
https://youtu.be/Szvu4WJYJBg

555 :
>>554
格闘技には全く関係ないが某東宝リメイクハリウッド映画は実に面白かった
いろいろツッコミどころも満載だが指摘しても野暮だろう
リスペクトも満載 あのテーマやあのテーマが流れるシーンは鳥肌モンだ

しかし奴の次の相手は巨大なゴリラみたいだがそりゃ無茶だろうw
だって奴はアレとタイマン張れてしまうんだよ、ゴリラにも昭和みたくオプションつけてあげないと

556 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

557 :
チャトリが言ってたONE対UFC 見てみたい

558 :
>>557
oneと修斗の提携につき惑星でチャトリ曰く「修斗の世界王者は例外なくONEと契約する」
サステインが当初言ってたのとは真逆のコメントだ 一方扇久保は雷神出撃宣言
アイアンマン・速報・遅報でも議論活発だが、間違ってはいけないのは選手は
契約違反じゃない限り、その実力を持って行きたいとこに行けるべきなのだ
まずは扇久保が雷神に出られるかどうかが見極めねばならない

修斗の選手はこの先ONEの手厚いサービスを受けられる以上ONEに行くのが当然 とは正論だが
では現在修斗にいてUFCを目指す選手はどうすべきなのか?
バイトしてでも修斗から離脱するしかないことになるだろう

559 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

560 :
うーむULTRAMANが面白すぎる NETFLIX万歳!
けどアニメで見たらあっという間に終わってしまう話なんだなULTRAMANはw

サイボーグ009・スタートレック・ゴジラ・トランスフォーマー・ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊etc
初放映後も永遠の生命を持つ作品を作り上げた天才たちに深い感謝を捧げたいと思う夜があっていい

そして昨日も道東で地震があった 災害列島は気が休まる日などない 関東格ヲタよ、備蓄はしとくもんやで

561 :
KOK,でヒョードルが出現して、ようやくロシア人がブラジル人に伍して戦う時代が来たかと思ったが
それから長らく、そうとう長らく不作の時代が続きました
ふと気がつくと二回りしてようやくロシア人が本来のマンパワーを発揮しうる時代になりましたなあと

562 :
前にも同じこと書いたんだけどヒョードルとコーミエは三歳しか違わないのに
MMAの歴史的には全く別の時代を生きているよね

オマスキさんで知ったが階級はえらく違うけど、ガヌーとアルドも同い年で誕生日はわずか数日違い
なのに全く違う時代を生きてる気がする 
32歳は全く老け揉む年じゃないんだけど、アルドは王座に返り咲く日はもうないとわかって引退口にしたんだろうしね

563 :
MMAの歴史という意味では、アンソニー・スミスやアレクセイ・オレイニクのキャリアも相当に味わい深いな
特にオレイニクは1996年からキャリアを始めていて、69試合を戦っている42歳の大ベテランで45のサブミッション勝利をもつ寝業師
いまだにPRIDEにはドラマがあったけどUFCにはないとか言う奴がたまにいるけど、単純にそいつが煽りVがないと何も感じられない奴ってだけなんだよね
今週末のガヌーも相当なドラマの持ち主だし、流浪民を意味するシガーノのニックネームをもつJDSとボクテク1の座をかけて戦うというのも味わい深い

564 :
Top 10 Finishes | Japanese Athletes | ONE Highlights
https://youtu.be/Nv3gj486hvI

565 :
年齢なんて大した問題じゃないからな
それよりも怪我とモチベーション、とにかくこれに尽きる
MMAはやればやるほど肉体もメンタルも壊れる

試合するほど強くなれるのはキャリア20戦まで
早い奴は10戦持たずに全盛期が終わる
アンジョスやお礼肉さんみたいに20戦過ぎてもまだ強くなれる奴は鉄人だわ

566 :
>>565
ありがとう、つまり堀口は日本の頂点にいるべくしているんやねえ
DROPKICKでウルカ対朝倉とかを「見えない堀口挑戦者決定GP」と評してました
フライは当然?として現在フェザーの選手だって、RIZINからオファーがあったらバンタムに落とすだろうな
UFCからオファーがあったら階級を一つ落とすこと多いしね

567 :
https://www.mmathailandnews.com/2017/06/ufc_6.html
この記事をアイアンマンに貼った人がいて擁護してたんだが、案の定反発にあっていた
そらそうよ ツッコミどこが多すぎだもの

私はマウスのアンチだが、ファンであっても彼がTJ戦を断ったのには幻滅した人が一定数いるようだ
反対にセフードの株が上がってるのは興味深い マウスとTJを倒してくれてありがとうというかね

私はマウス・ビビアーノ・アスクレン・青木はONEにいたら本来アカン人たちだと思う
明らかに実力がアジアリーグにあってないからだ
だがアルバレスは例外だ 彼は非本流で実力を証明し続け、UFCでも一度それを成し遂げた
だがもう一度UFCで王者にはなれまい かと言ってもう一度ベラトールにも行きにくい
ならばONEしか選択肢がない ONEさえなければRIZINだったろうになあ 嗚呼邪魔だなあw

568 :
日本には空手と柔道があるのにどうしてこうなったw (菊野がまさにそれなんだけど笑えない
素人だからよくわからんが、何かMMAにアジャストしにくいものがあるんだろうなあ
マチダ・ロンダ・ロンバートは数少ない例外か、まあ三人ともキャリア晩年?はアレだったが
秋山はそもそも(UFCレベルで)強いのかどうかっていうね

結論      「堀口がいる」

569 :
oneと修斗の提携につき惑星でチャトリ曰く「修斗の世界王者は例外なくONEと契約する」
サステインが当初言ってたのとは真逆のコメントだ 一方扇久保は雷神出撃宣言
アイアンマン・速報・遅報でも議論活発だが、間違ってはいけないのは選手は
契約違反じゃない限り、その実力を持って行きたいとこに行けるべきなのだ
まずは扇久保が雷神に出られるかどうかが見極めねばならない

修斗の選手はこの先ONEの手厚いサービスを受けられる以上ONEに行くのが当然 とは正論だが
では現在修斗にいてUFCを目指す選手はどうすべきなのか?
バイトしてでも修斗から離脱するしかないことになるだろう

570 :
一番問題ないのはトップクラスの選手が自由に次のステップを選べることだ
だがアスクレンの飼い殺し状態を思えば、ONEにそんなお人好しを期待できそうにない
ヒラタ氏はONEを「終の棲家」に例えたが、やることをやりきったDJやアルバレスはともかく
アマ修斗の選手たちのゴールが、プロデビュー前から終の棲家ではあまりにもおかしい

愚者の議論は白黒丁半優劣といった両極端だが、ONEの特徴を10上げてアンケートを取り
その全てに○をつけなければONEの否定になるというのは間違っている
UFC行きの夢破れた長谷川がONEでチャンスをもらえた のび太たちストロー級に夢を与えた ○
修斗王者はもれなくONEが囲います × という具合に是々非々で判断すべきなのだ

どうも長南には「ONEに疑問を呈する奴は俺とONEの敵だ」みたいな態度が透けて見える

571 :
LFA 70: Ferreira Disqualified Martin Moves on to Final
https://youtu.be/SbYVkbKdctM

LFA 70: Jake Childers 13 Second KO
https://youtu.be/eHKTfoF1o_Y

572 :
ONEはステフリー?

573 :
>>572
親族はまたマンションのエレベーターが止まった 
キッズチームの甥っ子が地下鉄が止まって帰宅できず迎えに行ったそうな
ススキノの客たちなんかどうやって帰るんだ? 負けるな道民! 

さてTJの三階級制覇経の色気とかヴェラスケスのJJへのちょっかいとか「フラグってあるなと思う」
まず目の前の敵に集中しないと駄目だなと
ONEは日本大会のの全容がほぼ揃ったが、これで失敗したらONEが日本に根づくことはないな
自分はアベマで見るくらいだから何もできないのがもどかしい、PPVじゃないからなあ

574 :
>>571
なんでそんなに理解力がないんだよ
パンクラスで起きていることの例えとして出すなら、フィーダーショー的な存在であるLFAだろってことだぞ
UFCという世界最高峰を目指す場所でなくなったから今回みたいなことになってるわけで、UFCの選手が〜というのは例えとして成立しない
契約先の相手がUFCだったとしても、今回と同じような反応が選手やファンから起きてたか考えればわかるだろ?
>>189でツッコミ入れたのは、お前が言ってるのも同じようなもんだぞってこと
FA期間でもないのにベラトールがUFCと契約途中の選手にオファーかけんの?wwwオファーかけられた選手がキレてたことあんの?wwwてことだよ

575 :
>>572
チャトリだかONEの幹部だかが今年から検査やると言ってたようだけど、本当にやるのかいつからやるのかは不明

>>567
DJは最高の選手の一人だと思ってるけど、地上波のFOXで防衛戦やらされるからPPVボーナスもらえないとか、UFCに試合を宣伝してもらえないとか愚痴ってたのはちょっとな
宣伝について不満を言うなら地上波という自分を宣伝するのに最高の機会をもっと活用するべきだったし、金銭面について不満を言うならもっと試合を売る努力をすべきだった
ONEに移籍してどうなったかっていうと、結局、北米向けの会見ではノースカットよりも下の扱いをされてしまう有り様だし

576 :
なんか変だと思ったらコピペしてるのか
>>574書いたの俺だからわかったわ

577 :
Peter Ishiguro vs. Matt Hampton - GKO 12




https://www.youtube.com/watch?v=oT5LVlvyed0

578 :
Isaiah Gonzalez vs. Justin Durham - GKO 12




https://www.youtube.com/watch?v=Bflp1sEmTgQ

579 :
Justin Cornell vs. Michael O'Leary - GKO 12





https://www.youtube.com/watch?v=5bzSxe-ZVR8

580 :
UFCもアフリカ(生まれも育ちも)初の王者の誕生や、将来は継続的なアフリカ大会が行われていくような予感がする

さてマウスはどこと契約しても文句をいうと思うのね 
選手が階級を作るというがセフードはフライ級を存続させたんだからメッチャ偉大ですわ 

581 :
GMC20
Max Coga vs Damian Lapilus
https://youtu.be/s-KRRibxj6A

Kampf des Abends Ozan Aslaner vs Anatolij Baal 
https://youtu.be/AogZZNRwDLI

Maurice Adorf vs Martin Uhlich
https://youtu.be/NfD3YzD9u3I

KO des Abends Dustin Stozfuss vs Jonas Billstein
https://youtu.be/P-ia23zC1SY

582 :
First ever MMA tournament in Nigeria, WSC Africa MMA
https://youtu.be/DPx6TxDJnd4

583 :
Manon Fiorot vs. Mellony Geugjes


https://www.youtube.com/watch?v=xFSuOOvpz0c

584 :
Kayla Harrison & Kayla Hracho

https://www.youtube.com/watch?v=ZXkmxFGf6vo

585 :
Emily Whitmire vs. Amanda Ribas (UFC on ESPN: Ngannou vs. dos Santos)

https://www.youtube.com/watch?v=19vU8WqWP9w

586 :
>>583
>>186
ツッコミ入れないであげようと思ってたけど、やっぱツッコミ入れとくわ
「〜いい条件がきたから今すぐ契約解除してくださいってキレ始める」
もしベラトールがUFCと契約途中の選手にオファー出したら大問題だし、逆も同じだからな?
RIZINやONEの選手が、いい条件きたから契約解除してくれとキレ始めたって話も聞いたことないが

587 :
>>582
少し亀だが先日ボクシング好きの知人から「この前のの那須川の試合編集ひどかったねー」と切り出され驚いた
聞けば大晦日のメイウェザーとの試合で彼を知り、彼の試合があるならとチャンネルを合わせたそうだ

…ならもうどうしようもない 私の負けだ(私が負けたからってどうというわけでもないが)
フジとバラさんが正しい、RIZINは那須川必須の格闘技番組なのだと潔く認めます

588 :
FULL CARD HIGHLIGHTS | EFC 80: McLellan vs Lesar
https://youtu.be/-lT4_teDdog

589 :
Chatri Sityodtong
https://www.facebook.com/yodchatri/posts/2423363387725808

BREAKING NEWS: ONE Championship will celebrate its 100th show by throwing the biggest event in history (yet again!) on October 13 in Tokyo.

ONE: Century will feature a mega card of epic proportions with championship fights for the entire night.

ONE Atomweight World Championship:
Angela Lee vs Xiong Jingnan

ONE Light Heavyweight World Championship:
Aung La Nsang vs Brandon Vera

ONE Bantamweight World Championship
Bibiano Fernandes vs Kevin Bellingon

Kickboxing World GP Finals:
ONE Featherweight World Grand Prix Final

Mixed Martial Arts World GP Finals:
ONE Lightweight World Grand Prix Final
ONE Flyweight World Grand Prix Final

Japan Super Fights:
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion

I plan to add a few more mega bouts to ONE: Century. I will also announce the names of the Shooto and Pancrase Champions shortly. Stay tuned for some big news! #WeAreONE

590 :
チャトリ頑張るねえ なんとか日本市場に根付くといいね だがそれは日本のONEファンと長南と大澤に任せた
修斗対パンクラス王者対決か… だがRIZINの見えないバンタムトーナメントの方に遥かに魅力を感じる
堀口に雪辱したい、その座を奪いたいという執念が四選手からヒリヒリ伝わってくる

UFC=WOWOWには世界一を極める臨場感がある ベラには格ヲタ心をくすぐるカードを切ってくるありがたさかな
ONEはどうにも好きになれない だから好きな方に応援は任せよう

591 :
LFA 70 Highlights: Ferreira vs. Martin
https://youtu.be/o7Ixg8gC1ac

592 :
Full Fights | Gegard Mousasi vs. Rafael Lovato Jr. - Bellator 223
https://youtu.be/485W80sFhAo

593 :
RAFAEL LOVATO JR. MMA HIGHLIGHT
https://youtu.be/nHRFHIOEjm0

Why Are Top Prospects in MMA Losing?
https://youtu.be/jM8LRZbDj9w

594 :
ふーーんw

https://youtu.be/zbbikWtI1fU

https://youtu.be/W-entqoZA5E

https://youtu.be/D4Yxy8zET_0

https://twitter.com/uranansakaba
(deleted an unsolicited ad)

595 :
KINGレイナが63キロまで落とすとは思わなかった 頑張りましたね
彼女の場合どの階級が彼女にとって一番なのか本人も周りもまだつかめてないと思う
もう少し頑張って中井りんたちに絡んできて欲しいな 

596 :
日本には空手と柔道があるのにどうしてこうなったw (菊野がまさにそれなんだけど笑えない
素人だからよくわからんが、何かMMAにアジャストしにくいものがあるんだろうなあ
マチダ・ロンダ・ロンバートは数少ない例外か、まあ三人ともキャリア晩年?はアレだったが
秋山はそもそも(UFCレベルで)強いのかどうかっていうね

結論      「堀口がいる」

597 :
帰宅したらパンクラスがONEの傘下入りしてて目を疑ったわ 修斗に引き続いてパンよお前もかというか…
WSOFで世界標準を訴えていたが、次はONE標準になるんですね では判定基準もONE基準になると
酒井さんのコメントも歯切れが悪いというかあちこちで皆同じこと思ってるというか、選手にとっちゃ寝耳に水というか
早速俺はUFC目指すって選手が出て、長南がそれに文句つけてるというか ホンマにONEの○になったなピラニアは

この問題が問題になるのは「パンクラスや修斗の選手がUFCを目指した場合どうするのか」という視点だ
賛成派はこの問題を避けちゃいけない というか啓蒙ってなんやねん?
UFCなんかお前にゃ無理 ONEなら安定だぞと言ってるようにしか聞こえませんや酒井さん

598 :
>>595
女子のヘビー級クラスだと、素人みたいな相手に勝っていけるが、戦う相手自体がいなくなる
女子のフェザー級〜フライ級辺りだと、トップクラスにはライト級契約で試合しても負けてしまうし、
デビュー戦みたいな選手とやってても、何やってんの?って言われる
階級によって、層の厚さが違い過ぎるんだよな

今後キングレイナが日本で上がっていこうと思うなら、フライ級まで落とすべきだが、
減量できても無理が有ったら上手くいかない可能性もあるから、中井りんに体重合わせて貰うのがいいかも

599 :
佐野さーーーーーーーーーーん


https://youtu.be/zbbikWtI1fU

https://youtu.be/W-entqoZA5E

https://youtu.be/D4Yxy8zET_0

https://twitter.com/uranansakaba
(deleted an unsolicited ad)

600 :
Chatri Sityodtong
https://www.facebook.com/yodchatri/posts/2423363387725808

BREAKING NEWS: ONE Championship will celebrate its 100th show by throwing the biggest event in history (yet again!) on October 13 in Tokyo.

ONE: Century will feature a mega card of epic proportions with championship fights for the entire night.

ONE Atomweight World Championship:
Angela Lee vs Xiong Jingnan

ONE Light Heavyweight World Championship:
Aung La Nsang vs Brandon Vera

ONE Bantamweight World Championship
Bibiano Fernandes vs Kevin Bellingon

Kickboxing World GP Finals:
ONE Featherweight World Grand Prix Final

Mixed Martial Arts World GP Finals:
ONE Lightweight World Grand Prix Final
ONE Flyweight World Grand Prix Final

Japan Super Fights:
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion

I plan to add a few more mega bouts to ONE: Century. I will also announce the names of the Shooto and Pancrase Champions shortly. Stay tuned for some big news! #WeAreONE

601 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

602 :
チャトリ頑張るねえ なんとか日本市場に根付くといいね だがそれは日本のONEファンと長南と大澤に任せた
修斗対パンクラス王者対決か… だがRIZINの見えないバンタムトーナメントの方に遥かに魅力を感じる
堀口に雪辱したい、その座を奪いたいという執念が四選手からヒリヒリ伝わってくる

UFC=WOWOWには世界一を極める臨場感がある ベラには格ヲタ心をくすぐるカードを切ってくるありがたさかな
ONEはどうにも好きになれない だから好きな方に応援は任せよう

603 :
しかしアレだ 次はンサン対ヴェラとか複数階級制覇ホント好きなー 
どうせそのうち全部ヴィトーのものになるじゃん? とはいえ鉄板アルバレスが負けたんだから絶対はないが
ONEの秘蔵っ子ちゅーか贔屓っ子のアンジェラも今回倒れたわけで、ガチってのはなかなかうまくいかないもんだね

しかし高田も嫌だが大澤も嫌だな 
文句ばっかし言ってもしょうがないがフジメグの解説なんか聞いてて落ち着くもの
ついつい彼女に「どうですかジャガー?」と聞いてみたくなるよw (オールドファンにしかわからない

604 :
亀だがレーナがベラトールになあ…何がコーカーのお眼鏡にかなったんだろうな?
というかこれってツアー組むほどの価値あるのか? 誰の発案やねん、タイトル戦でもないのに

というか熱い! 暑いじゃない、熱い! なんで5月の北海道で酷暑を味あわなきゃならんのだ?
十勝清水じゃ働き盛りの30代がゴルフで熱中症で亡くなったくらいで、道産子は体がまだ慣れてないから悲鳴続出

605 :
ホロウェイ対ポイエーの暫定戦って… ヌルマゴ・マクレガー・ファーガソンを含めた五角関係というか
じゃあホロウェイ勝ったらフェザー級どうすんだよって
二階級に王者が拘ると王者じゃない選手が相当待ちぼうけ食らうと思うんだ 今のバンタムとか

もうヘビー・ミドル・ライト・バンタムの4階級にしちゃえば? そしたらめったに階級転向も起こらんだろうさ

606 :
さあてDAZNDOCOMOに再入会すべえかと 某美魔女ブログで知ったがDAZNジャパンは相当ブラックなんだね
アベマはどうなのかな まあそこは企業風土の白黒の前に収益の赤黒が心配だが、私が心配しても始まらんか

あとレーナの名前を惑星で見る日が来るとは思わなかった あそこは頑なにリングMMAを冷遇するからねw

607 :
バラさんに「リングはMMAに向かないんじゃなく”危険だ”」とか
「高田は解説がひどすぎる」って声は当然届いているはずである
しかも絶対今に始まったことじゃない ジャン斉藤の言葉の節々からそれはわかる
我々ファンも大概相当しつこいが、バラさんもまた相当頑なというかその墨守ぶりにはある意味驚嘆する

だがRIZINはタイトル認定はしませんとか言っといて、今回二つ作ったのでファンは諦めず声を出し続けるべきなのだろう
まあアトム・バンタム・フェザー・ライトの4つくらいはあっていいんじゃなかろうか
ストロー&フライ女子とキックはは「別になくていいよ」 前座のワンマッチで一試合ずつくらいで十分だ

608 :
Chatri Sityodtong
https://www.facebook.com/yodchatri/posts/2423363387725808

BREAKING NEWS: ONE Championship will celebrate its 100th show by throwing the biggest event in history (yet again!) on October 13 in Tokyo.

ONE: Century will feature a mega card of epic proportions with championship fights for the entire night.

ONE Atomweight World Championship:
Angela Lee vs Xiong Jingnan

ONE Light Heavyweight World Championship:
Aung La Nsang vs Brandon Vera

ONE Bantamweight World Championship
Bibiano Fernandes vs Kevin Bellingon

Kickboxing World GP Finals:
ONE Featherweight World Grand Prix Final

Mixed Martial Arts World GP Finals:
ONE Lightweight World Grand Prix Final
ONE Flyweight World Grand Prix Final

Japan Super Fights:
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion

I plan to add a few more mega bouts to ONE: Century. I will also announce the names of the Shooto and Pancrase Champions shortly. Stay tuned for some big news! #WeAreONE

609 :
遅ればせながら青木の試合を見た
蛇蝎のようにファンから嫌われるファイターだが、今回の負けはざまあみろとは思わずなんか寂しさを感じたな
チャトリの秘蔵っ子はおめでとう 一方元デイナの秘蔵っ子はいいとこなしだな

610 :
【野生のカリスマ】桜井マッハ速人【Youtuber】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1535720883/

【立ち技】RENAレーナpart12【MMA】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1533261648/

PCと携帯】佐々木憂流迦 【一人でお話】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1528520190/

前田日明「RIZINはヤクザ組織と今でも繋がってる」 part99
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1525955344/

【もう一度】ファブリシオ・ヴェウドゥムpart.17【王座へ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1512314189/

勇信サンダー岡見
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1505654831/

山本勇気逮捕2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1500141334/

【アウトサイダー】朝倉兄弟part.2【rings】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546609537/

611 :
格闘技板の主要スレッド〜MMA団体編〜

【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その745 ワッチョイ無し
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545061233/

【BellatorとかOneとか】海外MMA別館スレ その5【RIZINも可
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546613515/

【榊原】RIZIN総合スレ★377【銀河系軍団 】[IP表示アリ]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546063416/

【榊原】RIZIN総合スレ★391【銀河系軍団 】(ワッチョイ)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546429730/

【ONE】アジアMMA総合(日本以外)【ROAD FC】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1485932467/

ONE Championship Part.4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545132804/

国内MMA総合【修斗・DEEP・パンクラスetc】★4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543203856/

パンクラス総合スレッド Part84
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1540171452/

修斗 其の一
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538099543/

612 :
格闘技板の主要スレッド〜選手個別編〜

【RISE】神童 那須川天心 30【RIZIN】[IP表示アリ]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546577921/

歳末助け合い募金 ★ 青木真也 part99
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1546181084/

三沢光晴「K-1にはこれ(エルボージェスチャー)がないんでしょ?」
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1545508373/

【伝統派空手】堀口恭司 その9【ATT】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1543491561/

石井慧 Part.43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538842921/

皇帝■エメリヤーエンコ・ヒョードル■Fedor Emelianenko■100
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1538312220/

マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その88】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1537060003/

【2018大晦日】五味隆典153発目【引退】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1536478220/

613 :
どなたか知りませんがありがとう ではシーズン5もゆっくり行こうと思います

高田のノイズとバラさんの会見での開き直りを除いては、本当に満足できた大会でした
視聴率は良くはないが、裏返せば一定数の固定ファンは掴みつつある証
黒船?ONEに呑み込まれないよう頑張ってほしい 無論ONEはONEで見るわけだが 

個人的に堀口がビビアーノとDJと戦う姿を見たいがなんとかならんものかしら

614 :
アベマの企画が滑って、しかも一部炎上したんだそうで なんだかなあ…

http://mmaplanet.jp/90528
優勝したら念願のUFCとの契約もあり得るのか 頑張ってほしいな
他の女性選手はUFCに届く実力にはないわけで、今んとこ彼女しか契約の可能性がない
井上がインヴィクタで苦戦してるうちに、近藤が先に契約を勝ち取ったりキャリアの積み方ってわからないものだと思う。

615 :
Highlights | Ed Ruth - #Bellator224
https://youtu.be/XapkUmj-kwQ

616 :
ヌネスの凄さで、改めてシェフチェンコの強さもよくわかったな
そしてアイアンマンの記事でも誰もメレンデスに触れないという時代の流れが悲しい

617 :
いい煽りですわ

618 :
帰宅したらパンクラスがONEの傘下入りしてて目を疑ったわ 修斗に引き続いてパンよお前もかというか…
WSOFで世界標準を訴えていたが、次はONE標準になるんですね では判定基準もONE基準になると
酒井さんのコメントも歯切れが悪いというかあちこちで皆同じこと思ってるというか、選手にとっちゃ寝耳に水というか
早速俺はUFC目指すって選手が出て、長南がそれに文句つけてるというか ホンマにONEの○になったなピラニアは

この問題が問題になるのは「パンクラスや修斗の選手がUFCを目指した場合どうするのか」という視点だ
賛成派はこの問題を避けちゃいけない というか啓蒙ってなんやねん?
UFCなんかお前にゃ無理 ONEなら安定だぞと言ってるようにしか聞こえませんや酒井さん

619 :
>>618
いつの話してんだよ

620 :
海外

https://youtu.be/W-entqoZA5E

621 :
日本には空手と柔道があるのにどうしてこうなったw (菊野がまさにそれなんだけど笑えない
素人だからよくわからんが、何かMMAにアジャストしにくいものがあるんだろうなあ
マチダ・ロンダ・ロンバートは数少ない例外か、まあ三人ともキャリア晩年?はアレだったが
秋山はそもそも(UFCレベルで)強いのかどうかっていうね

結論      「堀口がいる」

622 :
バラさんに「リングはMMAに向かないんじゃなく”危険だ”」とか
「高田は解説がひどすぎる」って声は当然届いているはずである
しかも絶対今に始まったことじゃない ジャン斉藤の言葉の節々からそれはわかる
我々ファンも大概相当しつこいが、バラさんもまた相当頑なというかその墨守ぶりにはある意味驚嘆する

だがRIZINはタイトル認定はしませんとか言っといて、今回二つ作ったのでファンは諦めず声を出し続けるべきなのだろう
まあアトム・バンタム・フェザー・ライトの4つくらいはあっていいんじゃなかろうか
ストロー&フライ女子とキックはは「別になくていいよ」 前座のワンマッチで一試合ずつくらいで十分だ

623 :
高田が謝罪しててワロタ 相当色々叩かれたなありゃ 
お薬過ぎちゃったのゴメン って・・・なら終日黙ってなさいって もっとも私はこやつの弁明なんて一ミリも信じちゃいませんが

高田はPRIDE時代は皆なんとか生温かく許していたのだ(私は当時から苦痛で仕方なかったが、自分が少数派なのもわかってた)
だが芸能生活でしゃべりを覚えRIZINからはしゃしゃりではじめた、ジャン斉藤が言う「技術覚えて弱くなったサップ状態」とは至言
どうせ選手からも軽蔑とは言わないが、相当嫌われているはず だってファンからも非難轟々なんだよ?
それを本人が気がついていないのがなんとも困る

624 :
ということで文春砲が気にかかる オラなんかワクワクすっぞ(カカロット
つったらなんかたいしたことなさそうだな つまらん

まあRIZINは私にとってズバリ大晦日を埋めてくれる存在です DEEPや顎木祭りじゃさみしいんです
一方再び893絡みで消滅するのであれば全然まったくあきらめがつく RIZINスタッフは脇を固めましょうね
「RIZINは独自に薬物検査してるよ、だから清いよ」とアイアンマンで言い張るウブなファンを裏切ったらアカンのやで(戒め
2019年はRIZINが消滅した場合すぐ、そのニッチを奪いにかかるONEがいる時代なんだからね

625 :
なんだこいつキモすぎわろた
キモいのは醜い顔だけで十分だぞブサイクwwww

626 :
>>621
秋山はMMAに柔道の立ち技を美しくアジャストした
数少ない才能だった。打撃も上手かったし。

627 :
格闘技には全く関係ないが某東宝リメイクハリウッド映画は実に面白かった
いろいろツッコミどころも満載だが指摘しても野暮だろう
リスペクトも満載 あのテーマやあのテーマが流れるシーンは鳥肌モンだ

しかし奴の次の相手は巨大なゴリラみたいだがそりゃ無茶だろうw
だって奴はアレとタイマン張れてしまうんだよ、ゴリラにも昭和みたくオプションつけてあげないと

628 :
>>626
ありがとう、つまり堀口は日本の頂点にいるべくしているんやねえ
DROPKICKでウルカ対朝倉とかを「見えない堀口挑戦者決定GP」と評してました
フライは当然?として現在フェザーの選手だって、RIZINからオファーがあったらバンタムに落とすだろうな
UFCからオファーがあったら階級を一つ落とすこと多いしね

629 :
撤退はしないと思うが、アベマレベルでのファンの支持を受けるマイナーの域は出ないだろう
天心がいろいろ海外からちょっかいを出されているのも、高田の発言が炎上したのも
前提としてRIZINとフジテレビあって、そこにメイウェザーが小遣い稼ぎに来たから注目浴びたからだからね

世間様が昨今どんだけテレビ離れしてようとも、一応雷神はゴールデンで放映してるのが大きい
しょせん巷じゃアルバレス、マウス 誰それ? なのだ UFC元王者なのに、すげえ寂しい話だわ
ならなんとかアジア&世界市場含めた収益で黒字に持ってって欲しいもんだが

630 :
参戦噂あるね

https://youtu.be/W-entqoZA5E

631 :
Invicta FC 36

Friday 08.09.2019 at 08:00 PM ET
Memorial Hall in Kansas City, Kan.

Featherweight Title: Pam Sorenson vs. Kaitlin Young
Strawweight: Janaisa Morandin vs. Emily Ducote
Atomweight: Jéssica Delboni vs. Lindsey VanZandt
Strawweight: Kailin Curran vs. TBA
Flyweight: Stephanie Geltmacher vs. Victoria Leonardo
Atomweight: Alyse Anderson vs. Anastasia Nikolakakos
Flyweight: Chantel Coates vs. Caitlin Sammons
Bantamweight: Erin Harpe vs. Auttumn Norton
Bantamweight: Megan Cawley vs. Julia Ottolino

632 :
Jorge Masvidal vs. Anthony Pettis Grappling Match
https://youtu.be/Kl9PhnNVXg0

Jorge Masvidal says Kyoji Horiguchi is the best fighter at ATT #UFC239
https://twitter.com/i/status/1147398666983862272
(deleted an unsolicited ad)

633 :
Fight of the Week Ricky: Simon vs. Zani
https://youtu.be/Iub3fpR42xE

Best of Bellator | Ed Ruth's Return to Penn State
https://youtu.be/_U_uStjoDkg

634 :
8 Second Knockout: Chi Lewis Parry vs The Egyptian Hulk Mahmoud Hassan
https://youtu.be/5TVKFlXKm2U

Megdan Fighting 5: Young Knights
Zuluzinho vs Marko Djordjevic 
https://youtu.be/mZCcgZV1ghA

635 :
PFL4 | 2019 - Live at Ocean Resort Casino in Atlantic City, NJ
https://youtu.be/Sqr-FBoRALM

636 :
きいちがんばれ

637 :
565実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4e1e-Nn2X)2019/07/12(金) 04:59:26.18ID:upafRtpB0>>576

俺たちは

日本MMAのパンクラス修斗の

終わりの始まりの目撃者なのかも知れない

チャンピオン対抗戦4×4このカード捨て駒だよ

ONEのチャンピオンは痛くも痒くも無いからね

ねぇチャトリねぇ長南

638 :
>>637
パンクラスと修斗のチャンピオンは使い捨てかよ。
チャンピオンとしての矜持はないのか。
応援しているファンも使い捨ての駒を応援してんのか。

639 :
>>638
>>626
ありがとう、つまり堀口は日本の頂点にいるべくしているんやねえ
DROPKICKでウルカ対朝倉とかを「見えない堀口挑戦者決定GP」と評してました
フライは当然?として現在フェザーの選手だって、RIZINからオファーがあったらバンタムに落とすだろうな
UFCからオファーがあったら階級を一つ落とすこと多いしね

640 :
天心にはやっぱRIZIN見る以上、今後も延々つきあわされるんだろうな(諦観
堀口が天心戦で名前が売れたと言ってるくらいで、ネームバリューはあるんだろう
だが無敗の神童ではもうなくなったわけで、どういう売出ししてくるのやら

魔娑斗がファンに支持され、憧れた選手が多かったのは無敗だからじゃない
当時の世界の強豪と互角に渡り合って高い「勝率」を出していたからだ
ワンマッチ中心の天心とトーナメントが主だった魔娑斗では単純に比較はできないが
それでももう一試合一試合遊びのない相手を選びぶつけるべきだろう「RIZINでも」
こちとらMAXやダイナマイトを見てきたんだ身よ、それならキックだって納得すらあなあ(寅さん

堀口なんか日本復帰後どころか上田に負けた試合以降、楽な試合は一切ないんじゃあるまいか?
同じことはレーナにも言えますね もう優遇される時期は過ぎた というか過去の人くらいの印象の薄さ

641 :
ベラトールのミルコ対ネルソンを見たがまあ両雄ともに頑張ったなあと。
ふと思ったがPRIDEが潰れて10数年、レジェンドリーグがあったとしてPRIDE時代じゃなくUFC時代の
レジェンドもこれから増えて来るんだろうなと。
だけどそれを受け入れられるのはベラトールだけであって、RIZINだとミルコとかはいいとして
ネルソンやミアには全く食指が動かないわけだ 現在進行系のUFCが刺さらない国なんだから当然だが

つまり数年後にはレジェンドリーグはRIZINには縁のない世界になるということだね
結局軽量級と女子とキックしかRIZINにはないのだ

642 :
https://www.mmathailandnews.com/2017/06/ufc_6.html
この記事をアイアンマンに貼った人がいて擁護してたんだが、案の定反発にあっていた
そらそうよ ツッコミどこが多すぎだもの

私はマウスのアンチだが、ファンであっても彼がTJ戦を断ったのには幻滅した人が一定数いるようだ
反対にセフードの株が上がってるのは興味深い マウスとTJを倒してくれてありがとうというかね

私はマウス・ビビアーノ・アスクレン・青木はONEにいたら本来アカン人たちだと思う
明らかに実力がアジアリーグにあってないからだ
だがアルバレスは例外だ 彼は非本流で実力を証明し続け、UFCでも一度それを成し遂げた
だがもう一度UFCで王者にはなれまい かと言ってもう一度ベラトールにも行きにくい
ならばONEしか選択肢がない ONEさえなければRIZINだったろうになあ 嗚呼邪魔だなあw

643 :
>>637
だったら入団した最初から言っといてくれって話
今更急にONEしか選択肢はないとかどんだけ蟹工船なんだって話
以前はさんざんUFC賛美してくせに
まず土下座して謝罪して頼めって話

https://twitter.com/a_ok_i/status/1106796663652274176
歯切れが良くないのは今までUFCを軸とした北米MMAを世界標準として、
かましてきたので歯切れが悪いのだと思います。
簡単に新しいスタイルでやっていくからと言ってしまえばいいのに。
(僕は昔インタビューでメジャーはUFCだけだからって発言した
酒井社長の言葉をよく記憶しています。記憶してるだけです。)

ただパンクラスに出場している選手は困惑する部分もあるだろうなと考えています。
それは皆がONEを目指している訳ではないし、
UFCを目指している選手もいるわけですし、そこは単純な問題ではないと思うのです。

そもそも関係者もマスコミもUFCを目指す世界観を作っておいて、
これからはONEを中心とした世界観でやっていくからよろしくね
って話はあまりにも都合が良すぎるし、無責任だと思うのです
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

644 :
ソネンが引退した、タイトルを渇望して渇望して遂に届かなかったわけだ。
だが一方でメジャータイトルをいくつも獲得してしまう人もいる。
ダンヘンとか最近のUFC二階級制覇ラッシュとかがそうだ。神様は実に不公平なものだと思う。

RIZINとONEがメジャーかどうかは議論があるから置いといて、この先メジャータイトルを複数獲得するには
UFC二冠王かUFCとベラトール制覇のどちらかしかない、そして堀口にはその可能性があるわけだね。

645 :
さあてDAZNDOCOMOに再入会すべえかと 某美魔女ブログで知ったがDAZNジャパンは相当ブラックなんだね
アベマはどうなのかな まあそこは企業風土の白黒の前に収益の赤黒が心配だが、私が心配しても始まらんか

あとレーナの名前を惑星で見る日が来るとは思わなかった あそこは頑なにリングMMAを冷遇するからねw

646 :
>>637
修斗とパンクラスはONEの捨て駒養成所かよ。
いい笑われ者だ。はずかしすぎる。

647 :
コーミエって誰かと似てると思ってたらクレイジージャーニーのゴンザレスだ
学者くずれの考古学研究員でベンチ160だしフィジカルならJJ含め大半のUFCファイターより強い
ポテンシャルならコーミエレベルだな

648 :
LFA 71 Highlights
https://youtu.be/JZ_Jt9WTYqY

649 :
>>643
>>642

それな

650 :
Highlights | Bellator 224
https://youtu.be/hB-PrHcimpI

651 :
ストラッサーさん。こっそり逝く

652 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

653 :
前にも同じこと書いたんだけどヒョードルとコーミエは三歳しか違わないのに
MMAの歴史的には全く別の時代を生きているよね

オマスキさんで知ったが階級はえらく違うけど、ガヌーとアルドも同い年で誕生日はわずか数日違い
なのに全く違う時代を生きてる気がする 
32歳は全く老け揉む年じゃないんだけど、アルドは王座に返り咲く日はもうないとわかって引退口にしたんだろうしね

654 :
青木のアベマの一件で思ったが以前と違って、ファンは面白半分に青木を中傷してるんじゃなくて
ガチの怒りを抱いたみたいだね。バラエティとわかった上で青木のボクシングも見てみたかったのに
当日のアレと後日の言い訳?はないだろうというか

とゆーか台本はアベマの人が書いたわけだ、テレビ屋の端くれであれでウケると思ったのが凄いな
で言い訳の方は台本じゃなく、青木の性根がまともに出てそら怒りも買うだろうと
アベマと青木がタッグ組んでファンを敵に回して、なんでONEが日本で成功するわけあるんだよって…

655 :
アベマの企画が滑って、しかも一部炎上したんだそうで なんだかなあ…

http://mmaplanet.jp/90528
優勝したら念願のUFCとの契約もあり得るのか 頑張ってほしいな
他の女性選手はUFCに届く実力にはないわけで、今んとこ彼女しか契約の可能性がない
井上がインヴィクタで苦戦してるうちに、近藤が先に契約を勝ち取ったりキャリアの積み方ってわからないものだと思う。

656 :
RIZINの視聴率は低飛行 やや残念
しかしモノサシがこれ一つなので仕方がないとは言え、視聴率って信憑性あるのかね
ハントは日本にまた来てほしいな ヲタが歓喜に湧くのは間違いない 

しかし解説者に賑やかしを入れたがるのはなんでかな?
他のスポーツじゃ芸能人が出張って本職の解説を遮るってあんまし見ない
バラエティ班が作ってるからとか?

657 :
デ・ランダミーといいヌネスといいバッドといい鬼強いねえ 言葉悪いが女性とは思えない
バッドの視界に入ったのはギャビであってキングレイナではないんだね キングがやって勝てるわけもないんだけどさ

全く格闘技に関係ないが、大通ビアガーデンに厚真のハスカップビールが登場する(アサヒブース)
観光客や道産子格ヲタは是非とも飲んでほしいな もうすぐ地震と停電から一年か、早いもんだなあ

658 :
RIZINのバンタムトーナメント四天王に加えて水垣参戦、堀口の求心力がよく分かる
水垣は見えないトーナメントのリザーバーってところかな?
フライ級を存続させたセフードの偉業も大したものだ アワードはコーミエじゃなくヌネスかセフードだったと思う
だって無敵の王者を陥落させ&二階級制覇なんだからね

マウスは偉大で偉業なんだけど、全く応援する気にならないのはなぜだろう?

659 :
DJを漬けて王座 フライに無理やり落として薬に頼らなきゃ出場できないレベルだったガイコツTJを瞬殺
1Rマン モラエスをフィニッシュ
次はべナビと再戦だな

660 :
JMMA女子PFPランキング

藤井恵
中井りん
浜崎朱加
V.V Mei
魅津希
藤野恵実
端貴代
渡辺華奈
KINGレイナ
近藤朱里
杉山しずか
三浦彩佳
山本美憂
朝倉カンナ
レーナ
黒部美奈
長野美香
石岡沙織
富松恵美
華DATE
法DATE
川村虹花

661 :
>>659
MMAの歴史という意味では、アンソニー・スミスやアレクセイ・オレイニクのキャリアも相当に味わい深いな
特にオレイニクは1996年からキャリアを始めていて、69試合を戦っている42歳の大ベテランで45のサブミッション勝利をもつ寝業師
いまだにPRIDEにはドラマがあったけどUFCにはないとか言う奴がたまにいるけど、単純にそいつが煽りVがないと何も感じられない奴ってだけなんだよね
今週末のガヌーも相当なドラマの持ち主だし、流浪民を意味するシガーノのニックネームをもつJDSとボクテク1の座をかけて戦うというのも味わい深い

662 :
>>658
堀口ー!!! 大晦日の時は拍手だったが、今日は涙も出たわ
多分全国の格ヲタたちも同じだろう 
冬の時代でもう干支を一回巡った末に遂に北米メジャー王者が生まれたのだ。
G3とG2は征した あと残すはG1!セフードの首だけだがや

663 :
Chatri Sityodtong
https://www.facebook.com/yodchatri/posts/2423363387725808

BREAKING NEWS: ONE Championship will celebrate its 100th show by throwing the biggest event in history (yet again!) on October 13 in Tokyo.

ONE: Century will feature a mega card of epic proportions with championship fights for the entire night.

ONE Atomweight World Championship:
Angela Lee vs Xiong Jingnan

ONE Light Heavyweight World Championship:
Aung La Nsang vs Brandon Vera

ONE Bantamweight World Championship
Bibiano Fernandes vs Kevin Bellingon

Kickboxing World GP Finals:
ONE Featherweight World Grand Prix Final

Mixed Martial Arts World GP Finals:
ONE Lightweight World Grand Prix Final
ONE Flyweight World Grand Prix Final

Japan Super Fights:
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion
Shooto Champion vs Pancrase Champion

I plan to add a few more mega bouts to ONE: Century. I will also announce the names of the Shooto and Pancrase Champions shortly. Stay tuned for some big news! #WeAreONE

664 :
エドガーもトップだと思うけど、これが最後の二階級制覇のチャンスだろうね
それくらいなかなか二階級制覇は難しいはずなのに、なぜか近年量産されている不思議

全く格闘技には関係ないが百万人都市の中で、しかもその最大の中心地から地下鉄で三つ目の
場所でクマが出るのは札幌くらいだろうな… GW中そこで散歩してました 今思うとガクブルですわ

665 :
そんなに難しくないからだろ
自分の階級前後で雑魚王者がいたら狙い打ちすればいいだけだし
マクレガーはアルバレス
GSPはビスピン
セフードは実力がまだ不透明なモラエス

特に上2つはイージーとしか言いようがない
コーミエは相手が厳しかったけどもともとはヘビー級だったっていうのもあるからなこっちは

666 :
>>657
バッドもギャビ戦の後はレスリー・スミス戦を視界に入れてるし、
そりゃキングの実績じゃ無理だよ

667 :
海外スレ誰かお願い致します

668 :
コリアンゾンビ対オルテガ
https://mobile.twitter.com/UFCunwrapped/status/1150866565425856512
(deleted an unsolicited ad)

669 :
この朝鮮人の優遇ぶり
ヤイールに失神土下座させられたのに上位に当てまくり
マッチメーカー金でも受け取ってるのか?

670 :
いきなりオルテガかよ
シャリポフとボルカノはどうなるんだ?

671 :
ボルカノはオルテガとやってどうする
怪我なおしたら王座戦

672 :
コリアンゾンビ選手は
実績なかなか凄いね。

673 :
Urijah Faber Gunning to Fight Henry Cejudo In November | TMZ Sports
https://youtu.be/krGjAGRVcQ4

674 :
フェイバーにとっては、向こうから攻めてくれる相手の方が有りがたいだろうな
それでもセフードには勝ち目無いだろうが、シモンは良い相手だったかな

675 :
>>665
そもそもマクレガーは王者のアンジョス戦だったのに、アンジョス急遽欠場のせいでネイト戦になってたんだけど

676 :
Dana White Dana White Impressed with Urijah Faber, 'He Ain't Too Old!' | TMZ Sports
https://youtu.be/WjMBPQYWjUE

677 :
とうとう海外MMAスレすら立たなくなってるなw

678 :
サイリーいまいちだったな
>>677
立ってたけど韓国人最強とか良くレスしてるキチガイに連投で埋められた

679 :
フェイバーは復帰戦でギャラ貰いすぎだな
ヒョードルより貰ってる
ボーナスやスポンサーも多そう

680 :
>>678
そのあと立ってないじゃんw

681 :
前回大会語れなくて消化不良だった。
スレ立てできないから誰か頼むよ。

682 :
無かったら無くても別に良いけどな
どこでも好きに語れるだろう

683 :
フェイバーの人気って日本人にはピンと来ない感じ
しかしUFCの成功で喧嘩自慢のチンピラでも合法的に大金稼げる良い時代だな

684 :
そう?俺はケツアゴ兄貴かっこいいけどなぁ
EPOショーがしょーもないやつだって結局バレてアルファメール側が正しかったしな

685 :
フェイバーがいたからUFCはWECを買収した。
つまりMMAが軽量級で食えるようになった。KIDみたいな存在だな。

686 :
実力はともかく存在としてはKIDと似たタイプかもね

687 :
ユライアは自分がMMA始めた時KIDに憧れてたって公言してるし、引退試合もKIDとやりたいって言ってたよ

688 :
https://pbs.twimg.com/media/D_oNCdpWwAEv-sh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_s6banXYAA3Yr4.jpg

689 :
フェイバーも、今のバラオには勝てるかね?
最初の試合の時は、全くどうにもならん相手だったけど

690 :
>>688
これ最近流行ってるけどアプリ?

691 :
アイアンマンさんの記事 年末プロハースカ対ベーダーですか めっちゃ見たいわ
コーカーさんにはコーカーさんなりの算盤があるんだろうけど、そんなRIZINに協力してもらってええの?と思ってしまう
>>665
そこらへんヌネスはすげえと思います けどもうフェザーでやる気はないようだから
UFCはサイボーグをリリースしてベラトールでバッドとやったほうが皆幸せになるような気が…
>>666
無理やろなあ

692 :
アルバレスが準決勝に デジャブを感じるがヒーローズの所選手だったw
まあええ、アルバレスファンだから私はチャトリのズンドコを支持する

RIZINバンタム四天王の動画見たが、修斗・パンクラス・DEEPの王座クラスが集結したのは改めて凄い
それくらい堀口への嫉妬(いい意味で)と雪辱ってのはモチベになるんでしょう
けどそれは堀口にだってあるはず、上田はともかくマウスへの雪辱だ
実現は難しくともDJ or セフード戦はファンが夢見るカードですわな

693 :
海外スレが立たなかったら打投極速報が困るやんけ…

694 :
>>691
ヌネスはむしろ引退も撤回して、フェザーでサイボーグとやりたいとコメントしてたよ
サイボーグはUFCから優遇されてるわけじゃないけど、バッドとやってもそれ以外にやる事は無くなるだろうし、次やるフェリシア・スペンサーがバッドより強いかもしれないし
ヌネスとは同門のケイラ・ハリスンが来るのを待つ手も有る

695 :
>>690
フェイスアップっていうロシアのアプリでアメリカではセキュリティの懸念があるってニュースでやってた。

696 :
>>694
あらヌネス気が変わったんね、それならそれでいいや
もう一度猛獣二匹の殴り合いが見られるかもだから大歓迎です

697 :
ロシアのM-1も、中国のUFCと同じとこで大会やるんだな
しかも同じ8月だし

698 :
https://thebodylockmma.com/one-championship/one-championship-threatens-ufc-veteran-will-chope-over-alleged-defamation/

ONE CHAMPIONSHIPは2019年にWADA基準のドーピング検査を導入することを発表しましたが、その件に関して新たな展開がありました
実際の検査内容が杜撰であると元UFC・PancraseファイターのウィルチョープがSNSで指摘したところ、ONEが名誉毀損でチョープ選手を訴える準備をしているらしいです

チョープ選手の指摘
- ONEは「WADA基準」で検査を進めると発表したが、WADAという第三者機関に検査が任されたわけではない
- ONEはレフェリー、ジャッジ、計量と同様薬物検査を自社でやる気である
- 2019年半ばだが、未だに検査結果を公の場で見たことはない
- 自分が掴んだ裏の情報によると尿検査のサンプルは台湾のお抱えの医者に送られているらしい
- ONEの選手はドーピングしているというのはもっぱらの噂である。タイでは普通にカウンター越しでステロイドを買える
- 不透明な検査はONEが好きな選手を贔屓し、嫌いな選手を罰する手段となり得る

699 :
本当だったとしてもちっとも驚かない自信がありますわw

700 :
ONEのWADAドーピング検査は真っ赤な嘘!選手のKで杜撰な内部事情が暴露される!

https://thebodylockmma.com/one-championship/world-anti-doping-agency-distances-itself-from-one-championship-claims/

https://twitter.com/Karaev_Fan/status/1154112541460578304

The BodyLockがWADA広報のMaggie Durand氏に連絡したところ、下記のコメント
- ONEがWADAと協力体制を進めているという主張に関してはチャトリさんのコメントではじめて知った
- ONEはWADA規定調印メンバーではないので管轄外である
- 2019年、2020年にWADAがONEとパートナーになる計画はない

現ONEフェザー級チャンピオン、マーティン・ グエンは「同化ステロイド、テストステロン、
TRTの検査をすることは普通、最低限の義務だと思っていた。彼らが実際にはまったく
テストしないことがわかるまでは」

ゲイリー・トノン「(ドーピング検査に関して)まず、事実だと思えない...
契約の規定に禁止薬物を使ってはならないという記述以外に取り締まりは何もない」
(deleted an unsolicited ad)

701 :
エドガー三度届かず、そしてもう決して届かないだろうな
でも一度でもベルトを巻けたことが凄いのがUFCだ(安易に最近二つ巻かせるのが大流行だが)
そのエドガーが終わらせたペンの時代、なのにペンは未だにUFCにしがみつく 見てて切ない

そしてUFCがたとえリリースしても、どうせベラやONEやRIZINで試合してしかも負けちゃうんだろうな

702 :
>>700
感想は「まさか!」じゃなくて「やっぱりな」ですわw

…長南の「どうせお前はUFCじゃ無理だからONEで」(実際はここまで直球の発言じゃないだろうが)
ってのはある意味正しいのかもしれない 今UFCで戦う日本人を見てるとそう思う
そのONEじゃなく堀口を選んだ選手たちが今夜激突しますね

703 :
ペンとか、格闘技やる前から裕福で金に困る事も無いしな
それでも続けるのは、戦うのやめられないし、自分がダメだとも思えないんだろうか
途中リリースはしなくても契約試合が消化されたら、UFCもさすがにペンと契約更新しようと思わないだろうけど

704 :
ホントですなあ…
さてキングレイナはもうRIZINに出しちゃいかんな ギャビを含め重量級女子はRIZINには不要になった
見応えがある実にいい大会でした 年末のベラトールも楽しみだ

705 :
世界的にスカスカな重量級女子なんてそりゃ盛り上がるはずもなく

706 :
――ヘビー級で一番になるためには、今後はUFCなどの団体に上がる必要性は感じてますか?

石井「もちろん、そうですけど。でも、UFCに行ったとして、UFCのヘビー級の選手が一番強いのかというと、それはわからないです。ヘビー級の選手は世界中に散らばっているじゃないですか。」

707 :
層の厚いライト級前後なら色んな団体にも強い選手がいるが、
むしろヘビー級の選手に関してはUFCに集まって来てると思うけどな

708 :
https://twitter.com/Karaev_Fan/status/1154098520392998912?s=19

ONEは日本だけでなくどこの国でもチケットが売れてない

>
>来週のONEマニラ、チケットが半額になっており230-460円で買える席
>もあるみたいです
>賃金の差があるとはいえこの値段でロッタンvsハガティがなまで観れる
>のは羨ましい
>
(deleted an unsolicited ad)

709 :
Bellatorバンタム級王者堀口恭司を余裕で勝利した19歳のRIZIN 王者の那須川天心


RIZIN ○那須川天心 vs ●堀口恭司
https://m.youtube.co...watch?v=PmIzHKuNGbY#

710 :
日本だと最近やたらBellator押されてるけど
こっちで言ったらZST程度の位置づけの団体だよね?
何でこんなに持ち上げられてるのか良く分からんのだけど。

711 :
UFCとベラトールは大差ない

712 :
ZSTは言い過ぎだろう
ベラトールはアメリカでも売れてないが、北米ナンバー2だからな

713 :
まぁ、UFCから来たベイダーやコンゴやミルコが今強いとか言うのは、
ONEのブランドン・ヴェラが今強いとか、KSWのデ・フライが今強いとか言ってるのと同じだと思うわ
ベラトールやRIZINからUFCに行って活躍する選手もいるだろうけど、それは他の団体からも同じだしな

714 :
>>711
大差はあるでしょう、ダンタスがチームの関係でUFCを選べすギャラや知名度で嘆いてたことがあったはず
>>710
ZSTは日本のマイナーリーグで、昔からメジャーへの人材供給でもDEEP・パン・修斗に劣る
ベラは昔の日本ならPRIDEに対するヒーローズ辺りのニッチじゃないかと
>>706
何を言ってるんだお前はってAAが浮かんだ 散らばっててその中から選ばれたやつがUFCと契約を勝ち取るんだろうに

715 :
UFCとベラトールは大差ないぞ

716 :
PFL2019#05
 Chris Wade - Akhmed Aliev 
https://youtu.be/Drbl91qFC7w

Andre Harrison -MOVLID KHAYBULAEV 
https://youtu.be/T6waizG_yH4

 Islam Mamedov- Bao Yincang 
https://youtu.be/KV64Hkx-n6w

Loik Radzhabov-Ylies Djiroun
https://youtu.be/u9QlD2gxN_Q

717 :
UFCの前座に視聴率で大敗し、PPVはそもそも打つことが
できない、選手スポンサーも付きづらい。前座は単発契約で
ギャラ十万単位、、ベラトールとUFCは全く違うよ。
シャードッグとかでもUFCは板があるけどベラトールは
ないし、スレも伸びない。

718 :
PPVの売り上げ数でも、MSG大会の観客数でも、凄い差が有るけど、
料金の差が凄いしな
UFCと比較すればベラトールは料金設定が安い
それはテレビ契約やスポンサー等でもそうだし

719 :
今この時期にベラトールアゲしたいのが誰なのか考えれば簡単にわかるよね?

ただの中堅同士の戦いを世紀の一戦にしちゃうような団体だよ(笑)

とにかく年末までにベラトールの価値を上げることに全力を尽くすだろうね(UFCと同じレベルの団体という嘘を刷り込んで)

720 :
ONE: DAWN OF HEROES Co-Main & Main Event | ONE Highlights
https://youtu.be/_iFhEleIkE4

ONE: DAWN OF HEROES Main Card | ONE Highlights
https://youtu.be/RahaTXEacHk

ONE: DAWN OF HEROES Prelims | ONE Highlights
https://youtu.be/zFD6ME720Cw

721 :
エディ勝ったのはいいが危なっかしいなあ 長年のダメージが蓄積してやしないかと心配になる
岡見はもうアカンのだろうな 悲しいけど

722 :
蓄積してないわけがない
一体何年ノーガードのしばき合いやってると思ってんのよ

723 :
ゲイジーもそうだけどだから試合が熱いんだよね
でももうエディには燃費を抑えたファイトで文句はないです

724 :
昼は大通りでビアガーデン、夜は外で厚真ジンギスカンと長沼ジンギスカンの二本立て 当然ビール
お互いスタミナつけてこの酷暑を乗り切ろう、格ヲタ諸君 トンテキでもビフカツでもチエちゃんホルモンでも
北海道は亜寒帯なんやで なんで沖縄と気温が大差なかったりするんだよと

725 :
James Nakashima vs. Yushin Okami | ONE Full Fight | Massive Statement | August 2019
https://youtu.be/HHHoxt1o6w4

726 :
その、Bellatorバンタム級王者 堀口恭司を余裕で勝利した19歳のRIZIN王者の那須川天心


・堀口恭司:身長161cm 寸止め空手、レスリング
ニックネーム:ザブングル加藤ちゃんに似てることからカッチカチや堀口ちゃん

・那須川天心:身長165cm 極真空手、キックボクシング
ニックネーム:神童


RIZIN ○那須川天心 vs ●堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=cH_jTBbGx5Y

727 :
あ、ピザね

728 :
0400 実況厳禁@名無しの格闘家 2019/08/06 12:59:27
この2人の試合を観たら技術の差は歴然と分かる

チャンピオンを苦しめる和田とKO負けした堀口
ジョンソンも、和田は最も強かったファイターだったと答えている
今後も期待される

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740

見所は9:00〜

2019年 ONE 和田竜光 vs D.ジョンソン
https://m.youtube.co.../watch?v=HPBgf102ChI

729 :
フランキーがバンタムとな! おお、まだ二階級制覇の夢は消えてないじゃん
クルーズ戦とか絶対見たいわ 正直フライに落とせる選手だと彼に勝ち目がなさそうな
一方で落とすと彼の無尽蔵の動きが消えやしないかと不安になるような…

730 :
Satoshi Ishii vs Jared Rosholt - FULL FIGHT [HD]
https://youtu.be/UWx_oN2aG3s

Vinny Magalhaes vs Rakim Cleveland - FULL FIGHT [HD]
https://youtu.be/S7ViVsu9O2E

731 :
ワン以下(笑)

732 :
www

733 :
アルドまでバンタムを視野に、バンタムはこれだから怖いフェザーの強いのが降りてくるからだ
私は堀口がセフードやマウスに勝つ未来は想像できるが、アルドやフランキーに勝てるとは思えない
マウスがレジェンドと言われても二階級制覇は遂に言及しなかったのがよくわかる

734 :
ボクシングでも61kg級がレベル高いのと同じだよな
70kg弱くらい激戦区でやってる選手が落としてきたり
60kg未満の登り調子選手達が上げてきたりして激戦区とまでは言わないがレベルが底上げされてくる

735 :
昨日おとといは呆然として書き込む気力さえ起きなかった。
某美魔女のツイートを読んだがいちいち読んでて同感で彼女の喪失感もよくわかる。
朝倉兄弟は讃えねばならない、彼はシャー犬でバンタム6位につけた
これが彼の人生最高の日であってはいけない この勝利がフロックではなかったことを証明せねばならないのだから
堀口のコーチブラウン氏の言葉にも泣けた、必ずここから堀口は這い上がってくれるはずだ

736 :
昨日おとといは呆然として書き込む気力さえ起きなかった。














今回堀口はやらなくてもいい試合を受けた、なら10月は休むべきだしなんなら大晦日だって構わない
王座を返上し四天王トップと海の決定戦でも文句はないくらいだ
PRIDEの頃からそうなんだけど自分は王者に二度続けて勝たないと新王者になれないってのが大嫌い
五味の時そう言ったらヘロヲタ扱いされました、ほんまネットは詭弁のガイドラインの宝庫です
ATTさん、堀口に無茶はもうさせんといてくれ どうにも日本人は義理に縛られドライになれないのだ

737 :
上の書き込みミスすまない
堀口は適正フライで海とは体格差を感じたという声があるが、おいおいフライ級ってのは
ウルカの規格もザラに(でもないが)いるんだぞっって 海もUFCに行くならフライになるはず
よって体格差はこの際問題にはならないのだ なるとしたらどう頑張ってもフライまで落とせない
選手との対戦ってことになると思う コールドウェルとか対戦はありえないがアルドとかね
あとひっそりと水垣が完敗した 海と水垣に登る人と降りる人を感じて感傷的になった

738 :
高田がポロッと10月の連続大会開催を漏らす
バラさんのことだ10月に堀口対海をさらっとぶち上げ、ヲタの反応を見るに違いない、断固反対だが
同日ONEの大会が…チャトリのサプライズも佐伯さんや笹原さんなみに拍子抜けばっかしだな
でもって惑星が嬉々として記事にする 踊るはアベマと長南と大澤ばかりなりと

739 :
負けは負け

740 :
大砂嵐、bellatorと契約したみたいだな

741 :
>>738
元UFC選手の多いベラトールでも、視聴者数落ち込んでるのに、
ONEがアメリカのケーブルで放送しても、視聴者数の見込みは無いと思うんだけどな
アルバレスは人気有るのかもしれないが

742 :
アメリカで放送した!っていう実績だけが欲しいんだろw
人気がない韓国人アイドルが日本で活躍した!みたいな

743 :
>>739
異論はない GSPだってミルコだってこういう負けはあったんだからね
逆に言うと取りこぼしが一切なかったマウスがどんだけ凄いかわかる
堀口が一個ランクダウンしてまたシャッフルして、そこから選ばれたものがUFCに挑戦するんだろうね
まあアルドやフランキーがいるバンタムだと誰が行ってもノーチャンスだろうけど、フライならば

744 :
アイアンマンさんの記事読んでびっくりしたが10月のONEって昼夜見るのに二枚チケットがいるのね
考えてみりゃ当たり前なんだけどそりゃ元々買ってた人は怒るだろう どうにもイラッとさせるお人だ茶盗さん
>>741 >>742
UFCでアメさんはお腹いっぱい、日本はまだそこに加えてRIZINって点心が入る余地がある、最近美味しくなったし
今の日米にONEは全く必要がないような気が(だがエディは頑張れ、ものすごく頑張れ)

745 :
ONEと日付かぶせて散るアホRIZIN(笑)

アホ「RIZINは歩み寄ろうとしてるのにONEが敵対してる!」(笑)

746 :
>>743
同意だね。
適正階級は明らかにフライだと。

747 :
http://mmaplanet.jp/95181
読んでてイライラしてしまった
大切なファンを不安にさせた ペケ!
大切なファンの信頼を失った  ←これだボケ!

世界最強のサイレントクレーマー日本人は一旦愛想つかしたら絶対戻ってこないんだぞ
高島が向こうの陣営ならそれこそをONEに伝えるべきなのだ

748 :
>>743
>>746
別に、元々バンタム級選手でもエドガーやアルドより強い選手は、たくさん出てくると思うけどな
セフードだってフライ級からバンタム級に上げて来たんだし

DJだって、本来ならストロー級適性かもしれないしな
それを言うならエドガーも、最初からバンタム級でやるべき体格なんだろうけどさ

749 :
>>747
より良い大会の開催、よりファンが喜ぶ大会を実現させるというONE側の熱意が生んだ事態って、ONEからいくらもらってんだろうとしか思えないよね。

750 :
単発自演のRIZINヲタ(笑)

751 :
まだ販売継続してること糾弾せえよ

752 :
ハリトーノフ老けたな
相手がやる気なさすぎ
わざとマウスピース落として時間稼ぎするし

753 :
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
脱糞シーンカット

RIZIN18 ○朝倉海 vs ●堀口恭司 (KO負け→脱糞)
https://m.youtube.co.../watch?v=J69I8Pw1WD4

754 :
>>749
もう読んでてむず痒くって 惑星も切ったほうがいいかなと最近思う

まあハリトーノフとニューエルはおめでとう

755 :
Recap | Bellator 225 - Prelims
https://youtu.be/1bBlSVKfUJE

Recap | Bellator 225 - Main Card
https://youtu.be/MYEHfIUD_tU

756 :
http://mmaplanet.jp/95262
と言いつつ惑星を読んでしまう自分 その時点で高島の勝ちかw
遂に魅津希がUFCデビューか…ここに至るまで実に長かった 

魅津希とはなんの関係もないがONEのアンジェラ・リー…いつの間にか世界のアトム級戦線の蚊帳の外になった感がある
ほんの少し前は当時くすぶっていた浜崎がアンジェラ戦を熱望していた時期があったというのに 
しかもアンジェラは次負けたら三連敗だし

757 :
>>756
負ける可能性大だけどなw

758 :
>>757
嫌味なやっちゃなw だけど魅津希は惜敗が多い選手なので言い返しようがないのがなんとも…
UFC女子ストロー上位陣の戦績を改めて眺めると皆勝ったり負けたり
ヨアナ・ローズ・ジェシカ・クローディア・カロリーナ・カラテホッティ…etc
カラテホッティなんかアトム級に落とせる選手なのにレギュラーなのは凄いと思う ハムはリリースだし浜崎は届かなかった

惜勝でいいから登ってほしいよ 塩でもいい ヲタだってたまには喝采を叫びたい 五味や堀口の時みたいに

759 :
>>758
ゴメン、最後の一文からアンジェラのこと言ってんたんだよね。

760 :
>>760
ああこっちこそゴメン 自分も負けると思うわ
ってゆーかアンジェラって日本人と絡まない限り全く興味がわかない
日本で負けたときも「ああそうですか」てなもんだったし

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-wordleafs-fight
負けて腐らずリベンジを誓う堀口 ならファンも下を向いてちゃいけないなと思う

761 :
ONEは当日アベマでながら見になると思うんだけど、いい選手は出てるのにものすごく見たいカードがない
これって昔からそうなんだけどONEはいい選手を獲得しても、そのライバルになる選手を揃えないのがどうも
まあ俺はアジアリーグでいいや、なんて都合のいい強い選手はそうそういないのはわかるんだけど
だからチャトリが喉から手が出るほど欲しいのはRIZINの選手だと思うし、RIZINは日本市場制覇の邪魔でしかないだろうなと
逆に言えばヴィトー・アルバレス・ビビアーノ・マウスはバラさんだって欲しいだろう(青木は知らん)

762 :
AJヘビーで復帰か だけどAJに期待するのはガヌーやミオシッチではなくJJな私
でもってJJがヘビーに来たとして見たいのはミオシッチではなくガヌー戦だったりする

ほいでペンはもう…ここまで落ちるかなあ、ケージの外でまで醜態さらさんでくれ
日本がバブルだった時代、UFC神の階級に熱狂したヲタのメモリーを汚さんでくれよって

763 :
LFA 74 Highlights: Finishes of All Sizes
https://youtu.be/yUsAwvw4PBU

764 :
なおワン以下の大阪RIZINであった(笑)

765 :
亀だが知らないうちに東洋人初のUFC王者が誕生していた ならば魅津希も村田にもチャンスはあるはず
だけど日本人にはフライから上は残念ながらノーチャンスだと思う
魅津希もヴァレンティーナに勝つ図は見えないと言ってたし(彼女はヌネスと二度判定まで行くバケモンだし)

思えばバブル時代はまだ新日やパンクラスの重量級選手がいた、桜庭はその時代の中で壊れてしまった
あれから10数年、日本人が世界を目指すなら男子ならバンタム・フライ、女子ならストローとアトムになった
朝倉がマクレガーの名前を出したがそこに至る道は遠い というか皆無だと思うのよ

766 :
本人はフェザーで通用すると言ってる。
本気かどうか知らんが、自信があるならすぐにUFCへ行ったらいいのに。
下位ランカーにも勝てないと思う。

767 :
行くわけないやん

768 :
秒殺でKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s

RIZIN13 2018 9/30 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

769 :
The LFA Delivers More Finishes in SLC
https://youtu.be/cqJZ18X9w4Y

770 :
Highlights from Bellator 226
https://youtu.be/XD-pyniYIog

771 :
ポイエー戦見返したがファーガソンがいくら下から攻めれると言っても
得意の横付けの形からバック取られたらどうしようもないな

772 :
M-1 Challenge 104 Highlights, August 30, Orenburg, Russia
https://youtu.be/DTjB_qh1IBU

773 :
KO&脱糞ファイター乙です

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8

ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY


RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

774 :
ようやく亀だがヌルマゴの試合を見た つええ JJやマウス以上に鉄壁の強さに見える

ライト級もペンどころかほんの少し前のアルバレスでさえトップを諦めたほどのレベルの高さ
その頂点に立って、勝てそうな相手が思い浮かばないんだから凄い
ファーガソン? 今度こそ流れず試合が組まれるといいね 今まで二回くらいボツになってたような

775 :
RCC: Intro 5
Mikhail Ragozin vs. Yasubey Enomoto
https://youtu.be/cX3GQmDNuuc

Denis Lavrentyev vs. Mateus Santos
https://youtu.be/3TlRrZHCwmU

776 :
HEX 19 Highlights - Ashkan Mokhtarian vs Shunichi Shimizu
https://youtu.be/5vjCuCVysvM

Aidan Aguilera vs Yoshiaki Takahashi
https://youtu.be/YGjPlqWG5EI

777 :
ゲイジー勝ってよござんした 彼に勝ったアルバレスがアジアをさすらい、やりすぎゲイジーは王座に虎視眈々という不思議

さてバラさんはまた観測気球を上げてファンの反応をうかがってますね 堀口参戦断固反対 大晦日に出てくれたらいいんです
UFCが視界に入っていないタイプのサトシにはGP頑張ってもらいたい 川尻は… 北岡は… まあ色々あるわな

世界に数あるUFCフィーダーショー団体 これにガチで含まれないのはワン ワンは終の棲家に選ぶ団体だと誰かが言った
ではRIZINはどうなのだろう? サトシや朝倉兄がRIZIN王者でいいのなら自分はそれでいい 逆に堀口だと嫌だが
セフードやマウスを倒せる日本人はやっぱり堀口以外思いつかない

778 :
Lance Palmer, Natan Schulte Score Impressive Wins | PFL 5 2019 Full Fight Highlights
https://youtu.be/tRsrJ-07pUs

779 :
LFA 76
Trey Ogden vs Nick Browne
https://youtu.be/6UBArnE3qek

Chris Harris vs Joaquin Buckley
https://youtu.be/maY_QhFn9fI

780 :
Bellator 227 Highlights: Benson Henderson Rolls Over Myles Jury - MMA Fighting
https://youtu.be/4ShzFNK2PwY

781 :
Bellator Dublin recap: James Gallagher nets quick win, dives into the crowd with Conor McGregor
https://youtu.be/4-NXRNAagWw

782 :
Highlights from Bellator 228
https://youtu.be/vH1SPeO4yvI

783 :
わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

784 :
久々の書き込みだ 
餓狼伝の近年の内容を知ったんだけど未だに空手家とプロレスラーが最強を競ってる世界観なんだね
だから皆重量級でリアルとの乖離が激し過ぎ 夢枕獏も書きながら悩んでるんだろうな
リアルだと空手とプロレスは蚊帳の外で、日本人は基本軽量級だ 今はバンタムだけど数年後はフライ級ばっかしになってることだろう

785 :
フライ級で食い止まってくれればいい方かな
現状世界ランカーって堀口だけだし

786 :
最近RIZINが毎回楽しみだ 完全にUFCと世界観を分けて楽しんでる
それは中心に堀口と浜崎がいるからだと思うし、場合によっては選手にベラトールって選択肢がありうることも大きい
ライトのサトシと朝倉のフェザーが軌道に乗ればついに4階級が回ることになりそれで満足だったり
それ以上回すには大会数が足らないしね だからフライは当分はいいやと思ってます
朝倉にはにベラトールの強豪が立ちふさがる展開を期待してます 

787 :
シュートボクシングの伊賀はほんまやばい奴やで辞めた会員にお前のこれからの人生滅茶苦茶にしたろかて脅してたからな〜

788 :
ヌルマゴがファーガソンに勝つとは限らないけど、その先のGSP戦はめっちゃ見たい
あのGSPさえもヌルマゴは抑え込んでしまえるのか?
それともGSPが前人未到の三階級制覇を成し遂げてしまうのかと興味は尽きない

アンチが何を言おうがUFCはずっと続いて日々ワクワクカードを提供してくれる
たとえばロンダがいなくなったらジョシカクは終わりと言ってた人たちはどこに行ったんだろうね?(いや今もいるんだろうけど

789 :
女子だとUFCは中国のウェイリーには特に期待してるだろうな
ヌルマゴの試合がロシアで2600万人以上の視聴者だったのでもとんでもないから

790 :
中国語を話す人類が世界で一番多いですからね 
カラテホッティが相手なら中国どころかアジア市場を揺り動かしそうだ

791 :
>>789
UFCにとっても中国はかねてから狙っていた市場だからな
ウェイリーとヌルマゴは切り札になるな

792 :
ヌルマゴGSPにはまったく惹かれないな
両膝を壊して弱体化した上に加齢の衰え、長期離脱の試合勘の喪失、内臓疾患、モチベーションの低下
これだけ重なってヌルマゴに勝てる絵が何も浮かばない
ビスピンとやった時みたいな緩慢な動きじゃ、ポイエーよりもあっさり絞め落とされる

793 :
GSPはむしろファーガソンやマクレガーと見たい
この二人相手ならタックルは決まるだろうし

まあファーガソンには肘で刻まれて逃げタックルからの一本負け
マクレガーにはカウンターの左で失神するだろうけど

794 :
総合ブームも沈静化するな。もうドリームカードがないから、ヌルマゴGSPをやるのも苦肉の策。

795 :
ウィテカーVSアデサニャの大会で観客5万人集まるらしいぞ

796 :
Bellator 229 Highlights: Lorenz Larkin Wins Close Call - MMA Fighting
https://youtu.be/sFkQFOldXQc

797 :
やっぱ当分の間UFCは安泰だと思う
六大陸で王者が誕生してないのはアフリカだけだが、誕生したら熱はアフリカにも生まれるんだろうな
めっちゃ王座に近いのが一人いるし

798 :
アデサニャとウスマンはナイジェリア出身ではある
アデサニャとコスタの無敗対決も凄そうだな

799 :
>>53
どういたしまして(^^)

オマケ

朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js


朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

800 :
格闘技間のヒエラルキーについては、以下の確定事実を共通認識とすることにより
各支持者の対立による無益な争いをこれ以上繰り返さないよう、治安維持にご協力ください。

【格闘技別】 競技の人気・選手価値の格差資料 確定版(2019年度)

(1) 競技の人気/世界のメジャースポーツランキング
 (Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)

 ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
 MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
 キック&ムエタイ・・・・・ Score: 33 (100競技中40位)
 テコンドー・・・・・・・・ Score: 21 (100競技中46位)
 空手・・・・・・・・・・・ Score: 13 (100競技中60位)

 ⇒ 世界的人気・メジャー度は、ボクシング:MMA:キック:テコンドー:空手=34:15:3:2:1


(2) 選手価値その1:収入/『スポーツ選手長者番付』にランクインした人数 (フォーブス誌・過去10年)

 ボクシング・・・・・・・・ 32名 (統計史上70名) ※統計史上人数は1990年からの集計データ
 MMA・・・・・・・・・・ 4名 (統計史上 4名)
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名 (統計史上 0名)


(3) 選手価値その2:知名度/『世界で最も有名なアスリート100人』にランクインした人数(ESPN・過去全4年)

 ボクシング・・・・・・・・ 18名
 MMA・・・・・・・・・・ 8名
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名

801 :
アデサニヤは黒人特有のバネに運動神経がある
あれを見たら日本人があの領域にたどり着けないのも無理もない

802 :
韓国人には更に辿り着けない領域

803 :
ONEのファンフェス
1500円
https://i.imgur.com/sxx8vzz.jpg
https://i.imgur.com/87HuQE8.jpg

ボッタクリRIZINのファンクラブイベント
8000円
https://i.imgur.com/GKT1rJi.jpg

804 :
>>798
ああ移住てのを忘れてました、アフリカ王者はすでに生まれてたわけだ

さて今週はいよいよRIZINとONE まあ同日興行にならなくてよかったかな

805 :
ベラトール対RIZIN 全面対抗戦だと!! こいつは燃える!
と浮かれるようなお人好しな自分はバブルの頃に置いてきたヲタは多いはず(別にひねくれてるわけじゃなくね)

まあコーカーさんがRIZINの旗揚げ以来、ずっと協力的なのは本当に感謝しかない
普通提携って絵に描いた餅になるか大手の引き抜き・買収で終わるのが普通だから、コーカーは
「RIZINファンを上手に取り込まないとベラトールは日本に進出できない」と考えのかもしれない
そこらへん下手を打った団体があるからね そういや長南の露出も最近聞かないな

806 :
ヒョードルが9日に来日して対戦相手の記者会見か
日本で最後の試合だから盛り上がる相手がいいな

807 :
誰なら盛り上がる?

808 :
ミルコ、ジョシュ、ノゲイラ

809 :
高坂

810 :
>>808
アフリクションの件で中止になったからジョシュでもいいかも。
ミルコも見たいけど。

811 :
全盛期のヒョードルが相手では誰もがノーチャンスだったけど
今なら、引退してるがミルコやジョシュの方が強そうに思える

812 :
Mirko Cro Cop/2019
https://youtu.be/TAWse9Qm5_w

813 :
>>812
脳卒中で引退したのに大丈夫かよw

814 :
ヒョードルの相手はランペイジが有力だが、再戦になるがマークハントの声もある

815 :
マジかぁ大晦日めっちゃ楽しみになってきた

816 :
格闘技間のヒエラルキーについては、以下の確定事実を共通認識とすることにより
各支持者の対立による無益な争いをこれ以上繰り返さないよう、治安維持にご協力ください。

【格闘技別】 競技の人気・選手価値の格差資料 確定版(2019年度)

(1) 競技の人気/世界のメジャースポーツランキング
 (Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)

 ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
 MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
 キック&ムエタイ・・・・・ Score: 33 (100競技中40位)
 テコンドー・・・・・・・・ Score: 21 (100競技中46位)
 空手・・・・・・・・・・・ Score: 13 (100競技中60位)

 ⇒ 世界的人気・メジャー度は、ボクシング:MMA:キック:テコンドー:空手=34:15:3:2:1


(2) 選手価値その1:収入/『スポーツ選手長者番付』にランクインした人数 (米フォーブス誌・過去10年)

 ボクシング・・・・・・・・ 32名 (統計史上70名) ※統計史上人数は1990年からの集計データ
 MMA・・・・・・・・・・ 4名 (統計史上 4名)
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名 (統計史上 0名)


(3) 選手価値その2:知名度/『世界で最も有名なアスリート100人』にランクインした人数(米ESPN・過去全4年)

 ボクシング・・・・・・・・ 18名
 MMA・・・・・・・・・・ 8名
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名

817 :
今日の記者会見見たけど、お互いにリスペクトしまくり
ヒョードルもランペイジも笑顔で友達みたいだった

818 :
ベラトール日本大会は間違いなく日本のファン≒RIZINファンに受け入れられると思う
コーカーがいろいろとツボをおさえてきてるからだ 伊達に石井館長とかと仕事してきたわけではない
力を込めて応援しようと思う 朝倉にはベラトールのトップと当てて欲しいもののだ
PPVはどうなるんだろう? 31日とスカパーでペア売りだといいんだけど…

819 :
しかしレーナが芸能枠になってしまったな マニアに冷ややかに見られてスターになれるもんかねえ…
彼女の責任じゃないんだけどさ

820 :
>>818
既に受け入れ始めてるね
ベラトールは上手くやるだろう

821 :
>>819
全国ゴールデン生枠のトップバッター役には最適かと
マニアだけではゴールデンで生き残れない
レーナ目当てで一般人を引き込めばいい

822 :
レーナにその求心力があるのであればいっそあっぱれですわw
しかしこういうのもネット普及以前はやりたい放題だったんだろうな、興行の世界は

823 :
Demetrious Johnson Explains Why We Wont Ever See a Co-Promotion between ONE Championship and UFC
https://youtu.be/ZD4s9s-k4KY

824 :
一年前北海道は地震と未曾有の大停電に遭った、だがそれは皆が我慢し寄り添い譲り合えばやり過ごせる災害だった
(東胆振では今も災害の傷跡が生々しいけど)
だが台風と水害は違う 決してやり過ごせるものではない
一年前も書いたがこの国に安全な場所などありはしないのだ
関東格ヲタよ、決して無理はしないで欲しい、MMAなどしょせんは趣味だ、命に優先するものじゃないんだから

825 :
ONEの解説は堀口と那須川なんだそうな バラさんよくオーケーしたな
DREAMの加藤さんだったら絶対に貸さなかっただろう
とゆーかチャトリはこの二人が喉から手が出るほど欲しいんだろうなと…

826 :
逃げられるバラ(笑)

827 :
カラテホッティも二度UFCで自分の名前が冠された大会を経験するのだから凄い
アトム級からストローに上げてUFCで長年生き残ってるのもまた驚く
浜崎は遂にUFCに届かずハム・ソヒも弾かれた世界だからね
案外”アトム級で”世界最強なのは彼女なのかもしれないな

828 :
PFL Playoffs | 2019 Live at the Mandalay Bay Convention Center in Las Vegas
https://youtu.be/cnqebhZ1Sqc

829 :
>>825
やっぱり最高峰の団体から声がかかったら行きたくなるのが選手だよね。

830 :
ケージだったら山本にも勝機があった とは言わないがやっぱリングはストレスがたまるわえ
朝倉は前回の勝ちはもうフロックではないな 年末の再戦に向けてたぎってくるものがある
んでライト級は……イリーみたいなRIZINボーイじゃない限りRIZINのベルトなんて
メジャーへの足がかりにしかすぎないだろうからこの結果もなあ

831 :
PRIDE時代重量級は日本人には無理とヲタは悟った だから武士道とヒーローズが生まれた
そして2019年遂に全9階級のど真ん中であるライト級が日本人には無理という時代が来てしまったと思う
皆見てきた 10数年前から徐々に軽い階級に追いやられる日本人の姿を
日本人はフェザーという最前線を守れるんだろうか?
まずは大晦日朝倉兄と戦う相手は誰だろう?

832 :
クソニワカwww

833 :
PFL2019#07
<ウェルター級準決勝/5分3R>
レイ・クーパー3世
クリス・カーティス
https://youtu.be/33f-jBOnh4Y

<ウェルター級準決勝/5分3R>
デビッド・ミショー
グライコ・フランサ
https://youtu.be/iqzDQ3dzX-g

<女子ライト級準決勝/5分3R>
カイラ・ハリソン
ボビージョー・ダルジエル
https://youtu.be/NwHJeN2cp1Y

834 :
マウスは凄いけど相変わらずつまらん、なんでだろな?
もしかして見合ったライバルがいないからか? そんなことはないなJJとかもいないっちゃいない
アンジェラは連敗が止まって一安心
しかし二階級の王者同士を再戦させてどうすんだ ホンっと複数階級制覇をポンポンさせたがる団体だな 「UFCは」

835 :
あー疲れた やっぱ興行は三時間くらいのコンパクトが望ましい

836 :
Recap | Bellator Milan
https://youtu.be/RODoqN9SrJQ
Recap | Bellator 230
https://youtu.be/dc9w8kELa04

837 :
速報とか遅報とか読んだが「朝倉海はUFCでも通用する!」とか「もはやストップザ朝倉がテーマだ!」とか
書き込んでる人がいる、こういう人に限って海が一敗血に塗れたら手のひら返しを書くんだろうなと
UFCは世界各国のツワモノが集まるのだ、そう簡単に通用したりまして王者になれるもんかと(実際書いてたやつがいた)

PRIDEのときから思うんだがなんでMMAヲタは毀誉褒貶が激しいのかねえ…
いったん負けて這い上がれない選手もたくさんいたが、負けても負けてもくじけなかった選手も少なくはないだろ
それこそ堀口は一度で挫折するタマじゃない 次は彼が海を攻略する番だと自分は信じている
それでも海が勝つなら海を心から讃えよう そして負けたって自分っは決して彼をパッシングしたくないね

838 :
視聴率が相変わらずなのは仕方がないが金払った会場組やPPV派をここまでコケにした大会運営も珍しい
そもそも今回はあまりに内容がスカスカ過ぎる、早送ったら30分で見終わる CM多すぎだ
イリーやライト級をカットするのは妥協してもライト級は「一応」触れとかないと大晦日にストーリーが繋がらないだろ?と
もしかして勝ったの外人さんばっかりだから流す価値はないってか?
文句を言ってもやっぱりフジとバラさん頼み、今年も大晦日がやってくる
一族が集まる大晦日で永田とミルコが戦った時赤ちゃんだった子も、もう18歳になってます
離れで格闘技を見るのは数人で後は皆紅白見てるが、紅白も見ずにスマホをいじってる子どもたちの姿も年々増え風景だと思う

839 :
後半はいつの時代も変わらない姿だろ

840 :
スマホの件ですかね? ガラケー時代は皆渋々でも紅白見てたと思いますね
ところが今は皆てんでかってにSNSやゲーム、アマゾンテレビに夢中です
そりゃ若年層ほどテレビ離れが加速するわけで、本来MMAを見るはずの少年青年層もフジにチャンネル合わせないわけですわ
まして先日は台風水害で日本中がテレビでもネットでもニュースに釘付けだったはずですからね

841 :
アデサニャとウスマンはナイジェリア出身ではある
アデサニャとコスタの無敗対決も凄そうだな

842 :
またコピペ君か

843 :
ONEのアメリカのTNTで、平均視聴者数26万4千人って成功なのか?
ベラトールの平均視聴者数は20万2千人だったけどさ

844 :
>>843
大失敗だよ
やることなすこと失敗続き、破綻するよ

845 :
>>843
ONEと同じTNTで始まったプロレスのAEWは、初回が140万で2回目が114万。

846 :
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

847 :
またリング禍でボクサーが死んだな
ボクシングは本当死亡事故多いな

848 :
総合は不思議なくらい死なんな
まあ大怪我は日常だが

849 :
だって顔面だけ殴るわけじゃないし、距離も遠いし、グローブも小さいし

850 :
死亡事故が起こると、MMAはボクシングより規制されやすいだろうしな
アイルランドでMMAの死亡事故が起きた時も、一時は国からそんな動きがあった

851 :
欧州でプロボクサーが子供、アマ時代にアマキックやったりしてるのは
ダメージ分散で比較的安全だからだそうだね。

852 :
格闘技間のヒエラルキーについては、以下の確定事実を共通認識とすることにより
各支持者の対立による無益な争いをこれ以上繰り返さないよう、治安維持にご協力ください。

【格闘技別】 競技の人気・選手価値の格差資料 確定版(2019年度)

(1) 競技の人気/世界のメジャースポーツランキング
 (Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)

 ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
 MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
 キック&ムエタイ・・・・・ Score: 33 (100競技中40位)
 テコンドー・・・・・・・・ Score: 21 (100競技中46位)
 空手・・・・・・・・・・・ Score: 13 (100競技中60位)

 ⇒ 世界的人気・メジャー度は、ボクシング:MMA:キック:テコンドー:空手=34:15:3:2:1


(2) 選手価値その1:収入/『スポーツ選手長者番付』にランクインした人数 (米フォーブス誌・過去10年)

 ボクシング・・・・・・・・ 32名 (統計史上70名) ※統計史上人数は1990年からの集計データ
 MMA・・・・・・・・・・ 4名 (統計史上 4名)
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名 (統計史上 0名)


(3) 選手価値その2:知名度/『世界で最も有名なアスリート100人』にランクインした人数(米ESPN・過去全4年)

 ボクシング・・・・・・・・ 18名
 MMA・・・・・・・・・・ 8名
 キック&ムエタイ・・・・・ 0名

853 :
>>847
ボクシングは試合長い分そりゃ過酷なとこはあるわな
あと攻撃箇所もボディと顔面くるいに限られてるからな
まあでも1番の要因は試合の長さと思う

854 :
知らない選手だけど、昔UFCにも出てたらしいティム・ヘイグとかいう選手もボクシングで死んでるな

855 :
Tim Hague Dies after Knockout in Fight vs Adam Braidwood (Video)
https://youtu.be/VevJuWFhyEA
https://youtu.be/xxfBtg7AgXI

856 :
PFL2019#08
<ライト級準決勝/5分3R>
ロイック・ラジャボフ
クリス・ウェード
https://youtu.be/vjdleVpDrwk
<ライト級準決勝/5分3R>
ナタン・シュルチ
アクメット・アリエフ
https://youtu.be/OF1BHDGs-tA
<フェザー級準決勝/5分3R>
ダニエル・ピネダ
ジェレミー・ケネディ
https://youtu.be/C0LvKphy6dA
<フェザー級準決勝/5分3R>
ランス・パーマー
アレックス・ギルピン
https://youtu.be/VfOEYYtlSOM

857 :
ONE払い戻しチケット炎上問題はヲタの怒りに耐えきれずチャトリは全部払い戻しに応じたようで
当たり前だボケ わざわざ発売当初からチケットを買った濃いONEのファンをコケにしてどうすんだっつの
これについては某美魔女が詳細にブログにこみ上げる怒りを書いてる
〜アメリカに見栄張ってスポンサーにいい顔してることしか考えてない〜のくだりは膝を打って自分もそう思ったな

確かにもう日本に来なくていい UFCとベラトールとRIZINがあれば十分だ

858 :
ワイドマンもアンデウソン時代を終了させ歴史に名を刻んだのに、彼自身の時代は築けずに終わってしまったね…
仮にリリースされるのであれば是非ともONEではなくベラトールを選んで欲しい

859 :
ワイドマンにはアンデウソン並の強さはなかったな
同じ道辿らせても途中で脱落してた

860 :
期待してたよりぜんぜん打撃の適性なかったな

861 :
Fight Nights Global 95
Ali Bagautinov vs. Zhalgas Zhumagulov
https://youtu.be/L8UDG1x3Dq8
Vartan Asatryan vs. Raymisson Bruno
https://youtu.be/wfd5XEWuSzw
Sultan Murtazaliev vs. Anton Vinnikov
https://youtu.be/av-ReUI5dV4

862 :
>>857
5% 爆笑

863 :
BKFC8 Bigfoot Silva vs Gabriel Gonzaga Highlights Ko
https://youtu.be/yQ0mXJzKwyw

BKFC 8 Interview w/ MMA Legend Wanderlei Silva
https://youtu.be/dMTDDUEkZY4

864 :
ウスマンは相性的にアデサニヤ完封出来るし、2階級制覇のチャンス

865 :
Recap | Bellator Milan
https://youtu.be/RODoqN9SrJQ
Recap | Bellator 230
https://youtu.be/dc9w8kELa04

866 :
エドガーは大丈夫と思ってたがアルドのバンタム初戦も本決まり、エドガーにしてみりゃ「お前も来るのかよ」でしょう
前にも書いたがこれだからバンタムは怖い、フェザーどころかライトの元王者まで落としてくるなんて
堀口がUFCバンタムで通用するだなんて自分は思わないし、セフードがクルーズ・アルド・エドガーを連続撃破する
未来も考えにくい 結局フライ級に落とせる人は落とすしかないんだと思う

867 :
ベラトールジャパンはチャンドラー対ベンヘンという直球カード
ここにコーカーのことだからいろいろ変化球を混ぜてくるんだろう
プレリミでは日本人も起用して欲しい

868 :
29日の放送はやっぱりDAZN?
共催だからスカパーでも是非。

869 :
Bellator 231 Highlights: Frank Mir Tops Roy Nelson Again - MMA Fighting
https://youtu.be/WsTsMcGk4fA

870 :
>>868
RIZINと抱き合わせでスカパーで見たいすねえ

871 :
アスクレンも壁にぶち当たったねえ…いかにベラとUFCの二冠を達成するのが難しいかわかる
アルバレスはファンだけど、こう言ってはなんだけどラッキーだったんだろうな
あれはヌルマゴ・ファーガソン・ポイエー・マクレガーが台頭する直前の時代だったんだ
まあリーを倒してG3も制覇してくれエディ 貴方にはUFC以外の道がよく似合う(皮肉じゃなく

872 :
Bellator 232 Highlights: Douglas Lima Dominates Rory MacDonald - MMA Fighting
https://youtu.be/NV9AIEF2M6A

873 :
全く格闘技には関係ないが札幌に五輪マラソンがやってきます、ホンマIOCも東京都も国もグダグダやで

アメちゃんが暇な8月にしか五輪やれんで、それでよくって暑くないとこ手ぇ上げえや(銭ゲバ
ハイハイ! 東京はめっちゃ8月涼しおまっせー(大嘘
ドーハで懲りたわ 東京はナシな おい札幌、自分のとこでやるで、もし断ったら冬の五輪は…あとはわかるな(威圧

札幌も十分暑いんだけどね 関東との違いは熱帯夜がめったにないことくらい だけどさすがに夕方や夜にマラソンはやれんでしょう?
でもって噂通り大通が会場となったら当日大通ビアガーデンはどないなるねんと? 
でももし見に来てくれるなら前日でもビールと美味しい道内のつまみを味わってくださいね 日本と言わず世界のみなさま

874 :
マイアが次戦はサンチェスと楽な試合したいらしいからアスクレンvsキエサ良さげ

875 :
そんなレジェンド路線はもう少し後でいいよ
マイアならまだ上位ランカー食える可能性あるのに
マスビダルやネイトなら締め落とせる

876 :
サンチェスとなら1月にやれるし、マイアはその後に上位ランカーとでもやれば良いんじゃね

877 :
本スレ立てて下さい

878 :
本スレがないんですか 打投極速報を読む楽しみがなくなってしまうじゃないか
セフードがべナビ戦を断り、エドガー・クルーズ戦に意欲満々と某美魔女のブログで知った。
彼がフライ級に興味がなかったらマジでフライ級がなくなっちゃうやんけ!
ここはセフードを誰かにフライ級に叩き落としてもらうしかないな
しかしべナビへの雪辱よりもUFC元王者たちと戦うほうを選ぶのね、人それぞれだわ

879 :
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.co.../watch?v=7m1fTLZyPjo
わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=OC-WwLSu5Js
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=smDFsF3PY4I

880 :
PFL 2019 #9: Playoffs
Denis Goltsov - Ali Isaev
https://youtu.be/G79Kn_qScrc

881 :
Denis Goltsov - Satoshi Ishi
https://youtu.be/e-zIUezi5vQ

882 :
遅ればせながら…やっぱネイトはゾンビだ
ディアス兄弟は猛獣の大群に襲われても、二人より強いであろう王者やランカーたちより先には死なない
と昔アイアンマンで書いてた人を見たが確かにそんとおりだって思ったな

883 :
全く格闘技には関係ないがミヤ○屋やらとく○ネやらで「札幌の五輪コースは美しくない」などと発言(実際言っとったの確認)
でっかいお世話じゃボケ! 五輪誘致が絡む札幌のトップの思惑はともかく、道民や札幌人だって来てほしかったわけじゃない
マラソン当日と前日はビアガーデン中止の噂もあって逆に悲しいくらいだわ あげくに景観をくさされたらたまったもんじゃない
なんで情報ワイドショーの連中はああも下衆で上から目線なんだろう?
ただ大衆はSNSという反撃手段を得たのが20世紀との違い
たとえばあらゆる業界紙・専門誌のバイアスがかかった記事にも、ファンが容易に反撃できるようになった
昭和なら高島の記事ももっと影響力が高かっただろうと思う

884 :
亀だが村田選手戴冠おめでとうございます UFC契約も間近ですね
ほいでものすごく亀だがKINGレイナが63キロで計量失格、中井りんが代役で見事勝利
中井はUFCフライ級でもう一度挑戦してみて欲しいな
KINGはフェザーに力を入れてるコーカーも全く興味がないだろう
女子フェザー・バンタムって男子なら重量級みたいなもの
海外で通用するはずがないし、国内では体重が作れないんじゃ詰んでると思う

885 :
彼が偉大であって私なんかが偉いわけでも何でもないが、それでも日本人が世界に名を轟かせるのは痛快だ
UFCで日本人王者が生まれても世界どころか、国内でもこんな騒ぎにはならないだろうけどそれでもいつの日か
堀口・村田・井上たちが戴冠する日が見たいと思ったり
そういやONEが4月にまた来るらしいがONE世界()王者も日本人は今のとこ皆無なんだね
https://www.onefc.com/jp/world-champions/
それもまた悲しいもんがある

886 :
全く格闘技には関係ないがターミネーター6はメッチャ面白かった 格オタも是非見に行くべきだ
ターミネーター2の続編はドラマのサラ・コナー・クロニクルを含めて過去四度に渡ってコケた
そしてT2から28年経って満を持してキャメロンとリンダが復帰したのだ その分期待した以上のモノがあった!

リンダがサラ・コナー復帰を決めたのもよくわかる素晴らしい脚本だったし、SFではなくアクション映画としても一級品だ
吹替版も見ようかな シュワちゃんとコンボイ司令官はやっぱり玄田哲章以外考えられない

887 :
>>884
今のUFC女子フライ級も、結局中井がいた時に女子バンタム級だった選手も多いけどな
階級が無かったからって言うのは、他の選手にも言える事だし
ベラトールは女子バンタム級が無いからバンタム級でやれる選手も女子フェザー級でやるようなもんで

888 :
>>885
日本人でもヌルマゴとかに勝ったら、世界的には大騒ぎになる

889 :
UFCが地上波でやれないと国内人気は絶望的だと思うけどね
だから今見たいに好きなやつだけが見れるので充分だろ

890 :
Bellator 233 Highlights: King Mo Loses Final Fight - MMA Fighting
https://youtu.be/fvfHOokVG94

891 :
UFC's Israel Adesanya Warns Jon Jones, 'You'll Face Me Eventually'
https://youtu.be/N1rE-QI91AA

892 :
中井はまだフライ級でやる分には可能性があると思うのよ
ヌネス相手に二度判定まで行くバケモンが今の王者なわけだけど
つかサイボーグとは真っ向から殴り合って、シェフチェンコ相手には手堅く勝つってのも
ヌネスは戦略あるんだろうけど凄いな
男子でヌルマゴだとさらに無理ゲーだ なんかバブルの頃の重量級感をUFCライト級には感じたり

893 :
Cage Warriors 110
Hakon Foss vs Rhys McKee
https://youtu.be/K3JaQqgU5TE
Robbie Scott vs Joe McColgan
https://youtu.be/ta5E-Hk7-K8
Mateusz Figlak vs Ian Garry
https://youtu.be/cGKliMjwEsQ

894 :
>>889
十分なんだけどやっぱり寂しくってね 
ボクシング、ラグビー、etc UFC=MMAも日本中の話題になる日がいつかはあって欲しいと思うのよ

895 :
UFCは華がないから無理だろう

896 :
世界的な成功を見れば華は有るんだろうけど、日本では難しいよね
NFLみたいなもんで

897 :
>>892
シェフチェンコはホルムにも勝ってるからな
今フライ級のデイビスやカモーシェやアイやチューケイギアンとかも、バンタム級で上位だったし

898 :
Combate 49: San Antonio
Nadine Mandiau vs Melissa Cervantes 
https://youtu.be/rk9qPcwYir4
Andre Barquero vs Eduardo Alvarado 
https://youtu.be/t6vXdQcQo2c
Fernando Gonzalez vs Cesar Arzamendia
https://youtu.be/MudyvODwTV4

899 :
堀口が全治10ヶ月…なんてこった もう立ち直れねえ…
とゆーか数日前某美魔女のブログに情報があったので心の準備は出来ていた
なんか「逃げた」とか書いてる奴がいたらしいね ヒョードルミルコ戦の頃から何も変わっちゃいない
同好の士だからって話が合うとは限らない
アニメ会社に火をつけるような奴はMMAファンにだって程度の過小はあってもいるわけで、それが色んな所を跋扈する
ネットの宿命だ しゃーないね

900 :
堀口は恐らく二つのベルトを返上すると思う 6月にはセフードの存在さえファンの頭にあったはずでもうなんてこっただ
そして朝倉は再戦まで恐らく三試合は勝ち続けなくてはならないはずで、当然相応の強豪が用意されるだろう
一試合はベラの強豪も当てられるだろう 再戦の勝ちを落とさないためには彼に踏ん張ってもらうしかないが
堀口が不在で堀口に勝ってる以上彼が今現在RIZIN(引いてはベラの)の賞金首ということになるので仕方ない

まあここ数年突っ走ってきた堀口、彼にも休息の時間は必要だ 
UFC王者だって一年近く試合できなかった選手は大勢いる 自分は来年の大晦日までじっくり待つさ

901 :
>>897
そう考えたらフライも厳しいなあ

902 :
Bellator 234 highlights: Vassell dominates Kharitonov
https://youtu.be/dyajWv53d_s

903 :
mmaplanetのインタビュー読むと毎回思うが、高島学は選手に対して失礼過ぎる。コイツは何様なんだ?

904 :
グレイシー相手にすら喧嘩売りにいく基地外だからな
そのくせ仲良しこよしな選手なら忖度するという

905 :
ネット普及以前は大手マスコミを含めてどんなジャンルでも自己主張が強くて鼻につくライターは存在してました
我々もオタなのでわかるでしょうが、オタってのは基本こだわりが強く視野も狭いです
それを鵜呑みにする○鹿も昭和のころは多かった 但し今は遠慮なくそういうライターにつっこめる時代という違いがある
フジメグ現役時代ベラのトーナメントに参戦中の彼女に高島がインタビューしこういう質問をしました
「ベラは先行き危ういという噂がありますが藤井選手はこのことについてどう思われますか?」
私が仮にゴンカクでも惑星でも主催してたとして部下が高島だったらどやしつける
「あほかおめえ、そんなことこれから戦う選手に聞いてどうすんだ、んなこたベラの中の人に聞けよ」と
情熱があったって才能が比例するとは限らないんですよ とゆーか私は奴が嫌いだ ジャン斎藤よりもw

906 :
ほんと高島のインタ嫌いだわ
無神経な質問・発言が多すぎる
負けた選手に「これで一気に厳しくなりましたね」「許されない負けだったと思います」とか
お前は何様だ!?どの立場だ!??

907 :
AJが復帰とな!(どーせそーなるだろうと思ってたがw
なら見たいのは何度も幻に終わったJJ戦かヘビー級でのガヌー戦だね

908 :
>>906
最近の2chは酷すぎて覗く気も起きないが、ファンがそういうことを速報や遅報に書く分には構わないと思う
ではライターが聞いていいのとしたら、その選手と信頼関係が結ばれていた場合だろう
ただし高島とそういう繋がりがある選手が多いとは全く思えないのよね
おめーはONEの提灯記事でも書いとけよと ONEにもその舌鋒が鋭いなら私も高島を認めるんだけどね

909 :
──試合を飛ばしてしまったという自責の念に駆られることは?
──申し訳ないとか言う言葉は一切ないですね(笑)。
誰もそんな事聞きたいなんて思ってないし、コイツが言わせたいだけだろ
http://mmaplanet.jp/98235

910 :
↑冷笑が浮かびますな まあ惑星は情報だけ貰って高島のバイアスはポイでいいでしょう、そうでしょう
さてゴンカク表紙が朝倉兄弟だったことを遅ればせながら知った 本屋が次々潰れ本屋に行かなくなって久しい
ほいでもってゴンカクがなくても全く困らないってのも確かなんだよなあ オタがこんなことつぶやいてちゃいかんのだけど
それこそ情報は惑星や各有名ブログで十分だし、発信には速報や遅報があるからねえ

911 :
RIZIN年末のPPV情報がまだ上がってない ベラトールとコミなのかどうかでかなり事情が変わるからね

大晦日興行も2001年のミルコ対永田以来今年で丸20年(正確には2000年にも猪木祭りはあったがプロレス興行だった)
2013年と2014年の寂しさは忘れられない、猪木が大会をやってくれたのは感謝しかないけどプロレスとMMAのミックスはどうしても味が薄かった
おまけに漏れなく青木の胸糞MMAがついてくるっておまけつき orz
それに比べりゃ今は天国だ 浜崎対ハム・ソヒ ヒョードル対ランペイジ いいじゃないかって思う

912 :
亀だがジーナ・カラーノとロンダのファイトを数年前ハゲが組みたがってたニュースを某所で見て時代は流れたもんだなと
当時ジーナはジョシカク黎明期のスーパースターにして体重超過の常習犯 同じく常習犯のサイボーグ戦の際には
コーカーがどちからが試合できなくなった場合に備え念の為にクーネンを呼び寄せてたりw
そん時のジーナのギャラは確か一千万 あの美貌を殴られるには割の合わないギャラだなと映画スターになった今の彼女を見て思う
そしてサイボーグとジーナのあとのスーパースターとなったロンダは、二人ともヌネスによってUFCから叩き出された
マスコミもオタもジーナ一代限りとかロンダがいなきゃ終わりとか言われたが、どっこい女子格は廃れなかった
RIZINのアトムを含めれば事実上全階級の女子にメジャー王者も用意される時代にもなったのだ
先駆者としての栄光はフジメグを含めジーナもロンダも永遠に不朽だと思う

913 :
ジーナのあのニュースだけど、本当にジーナが6か月の準備期間が有ったらロンダとやるってダナにちゃんと伝わってたなら、
ダナも試合実現のために文句言わずに普通に6か月くらい待つとは思うんだよな
ジーナの暴露話もジーナが一方的に話してるだけだから真実とは限らない場合も有る
かといってダナの方は信用できるってわけでもないんだけども
当時はロンダもノリノリでジーナとやりたがってたけど、
ダナは、ジーナのハリウッドの取り巻き達も間に入って交渉がとてもややこしくなってるとか言ってたな

914 :
ジーナはケージの女王から映画スターにステップアップしたから、その分利害関係ある取り巻きも多いだろうからね
さてヌルマゴファーガソンだが…試合当日選手入場のその時までは実現するなんて信じてやらんぞ私w
あとRIZINはバンタムワンナイトGPやりなさいと思う 速報でも書いてた人が多かったね
面子は扇久保・石渡・朝倉・ケイプの四人 リザーブ枠でであと二人用意しとけば万全でしょう

915 :
全く格闘技には関係ないんだけど札幌は原野を切り開いて出来た街だ(北海道中がそうだが)
だから野山自然と限りなく近い場所にまで住宅街が進出し、特に今年は「裏庭にヒグマ出没」の恐怖のニュースが相次いだ
安易にぐぐるなで有名な三毛別羆事件の同族が深夜庭のとうもろこしを齧ってたなんざ悪夢でしかない

そして昨日はなつぞらで有名になった十勝の首都?17万人シティー帯広でヒグマが「市中心部の小学校の校庭に」現れた 
おらぁニュースを聞いて怖気が走ったよ、日曜でホント良かった…駆除されてよかった(クマさんには悪いが…)
北海道は住宅街でさえ安全ではない街だ 
ちなみに五輪マラソンの予定地大通から地下鉄で三つ離れた場所でヒグマが出没しとるんやで(いやマジで

916 :
なぜか今年に限って「1試合目のダメージによってハンディキャップがついてしまう」なんぞと正論を唱えるバラさん なんだかなあw 
なんで「今年はしゃーないからやっていいよ」ってオタが思う時、わざわざあえて逆手を打つかねえ
まあいい堀口が海にベルト渡したんだから王座決定戦でええやろ
ただなあ…ケイプが間違って勝ってしまって他団体流出なんて展開だけはナシで願いたい
何が起こるかわからんよ 7月の頃を思い返せば誰だって今のRIZINバンタムのこの展開は予想できないし、次どうなるかもわからん

917 :
https://jp.rizinff.com/_ct/17322800
うーむ29・31合わせてスカパー5千円か、ベラトールが絡んだ分例年より高くつくな
だがベラトール大会成功のためにもここは奮発せねばなるまい
レーナはリンジー・ヴァンザントと早くも再戦 なんか色々引っかかって応援できんわw 
石井とプロハースカは頑張れ プロハースカは「ウチのプロハースカ」だって思う
地上波には全く露出してないけどオタは皆彼を応援しているはず

918 :
バラォンがリリースされた 速攻でRIZINは獲得すべきと思うがONEが邪魔をしそうだ
元UFC王者の肩書はデカイ

919 :
亀だがONE日本大会延期 某美魔女とかも書いてたがやることや言い訳がズンドコだ

どうもONEの日本支部は下手だと思う これはONEの中の人である青木も苦言してたし
ONEの取り巻きやってる日本人数人へのオタの毛嫌い感も強いものがある つかなんでああも上から目線なんだONEも取り巻きも 
水野が苦言したら案の定誰かさんが噛み付いとった  ONEに少しでも文句つけるやつは俺の敵って勢いだ まあ前からだが

920 :
恐らくONEは日本市場から撤退すると思う すなわち日本と日本人選手へのボーナスステージは終わる
速報とかの受け売りだけどONEは慈善事業じゃないし、打ち出の小槌を持ってるわけでもない
あの日本大会の盛り上がりの無さを見ればONEが撤退しても全くオタは驚かないし、第一悲しみもせんだろう

オタはUFCと雷神がありゃ十分でベラがアベマに復帰したならなおのことヨシだから
選手は大半が契約解除になり、修斗とパンはONEの傘を離れるだろう ドンキの時と全く変わらない、元に戻るだけだ
残るのははONEの取り巻きやって息巻いてた人たちへのファンの冷たい視線と風当たりだと思う

921 :
亀だが絶対王者アルドをバンタムに追いやった男たちが争い新王者が誕生
そのアルドは見事にバンタムでも戦えると証明、加えてヤンなんてバケモンが出てきた
こりゃ無理だわ 日本人に「UFCの」フェザーとバンタムは無理だ
朝倉兄弟がこの先UFCに行かなかったとしても、青木や日沖たちの時代と違って自分は責めないわ
当然堀口もUFCではフライ級じゃなきゃ無理だろう
サイボーグを殴り倒した女が倒せないと見切るや徹底的に漬け勝ちに徹する見事な戦略転換も凄かった

922 :
ONE日本大会消滅のニュースはアイアンマンでもナギのような反応の少なさ 速報遅報でも取り上げてない
日本のオタが基本UFCとRIZINしか求めてないのがよーくわかった次第です
さてJJが匂わせるヘビー級チャレンジ それなら多分いきなりミオシッチだと思うけど、ガヌー戦がメッチャ見たい
ガヌーがJJ対イスラエルを見たがって、JJが「俺がそっち(ヘビー)に行くのが先かもよ」なんてやりとりが先日あったような

923 :
エドガーが東洋人に負ける時代が来ようとは 奴は大嫌いだが凄いことだ、同時にエドガーの衰えは悲しい
セフードはアルドが勝ってたと主張しアルドと戦いたがってて、ついでにフライ王座は剥奪
とゆーかバンタムのほうが戦いたい選手が多いんだろうななどと思う
堀口がUFCに帰るその日まで存続しててほしいフライ王座です

924 :
大晦日のRIZINメインが海になるなど日本中の誰が昨年予想しただろう
つまりは来年度誰がのし上がっているかは誰にもわからないことになる
ONEの誘い?を断り堀口を選んだ二人のどちらかが来年の頂点にあるかもしれないし、それ以外の誰かかもしれない
朝倉兄弟も無様に負けたらあっという間に地に落ちることもありうる いつのまにかRIZINもシビアな団体になったものだと思う

925 :
エドガーは川尻みたいなキャリアだよな
キャリア初期に天辺を取るも陥落
そこから長らく二番手ポジションを続けながら徐々に階級を下げ、
何度も期待されてチャンスに恵まれながら返り咲きならず
そしてとうとう二番手ポジションも譲り渡し…

926 :
マクレガーがエドガーから逃げてさえなかったらなあ

927 :
アンデウソンとワイドマンの関係と同じでペン時代を終わらせたんだけどエドガー自身の時代は築けなかったね
そのペンを倒したのがもう9年も前のことなのでちょっとびっくり

928 :
>>925
エドガーはUFCのチャンピオンになれたけど
川尻は結局PRIDEもDREAMもRIZINもチャンピオンになれなかったからなぁ
修斗の王者にはなったけど

929 :
>>928
エドガーのポジションはフェイバーに似てると思った

930 :
スカパー・ベラトールは諸事情で大晦日まで視聴できなくなった その分大晦日は朝から格闘技三昧するつもりだが
格ヲタよ、2,019年に尚生き残り、あるいはバブル崩壊後にファンとなった格ヲタ諸氏よ
自分の代わりに声を上げてベラトール日本大会を応援してあげてほしい

成功すれば、今後も大会が行われベラトール選手が来日しメインカードを張り、アンダーカードでRIZIN選手が起用されることを意味する
つまりはRIZINの大会が増えることと同じだからだ あとはベラがアベマで復活すれば万々歳ちゅーことで

931 :
だがそれと計量失敗(多分確信犯)は別問題で、日本舐めやがって腐れ外道と思います
惑星の堀口インタビューは泣ける http://mmaplanet.jp/99503
朝倉兄も言ってたが、MMAって一年に二試合でええんちゃうの?って思うわけ 試合したいから堀口は日本に帰ってきたんだけどそれでもね…
RIZIN2月大会はいいと思います 大晦日にリソース全力投入は日本の悪癖 自分なんかは一年に12大会RIZINを見たくもある

932 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/INOKI_BOM-BA-YE_2002
この大会↑から今年で自分の大晦日格闘技視聴も19回目となります 下の大晦日大会一覧もそれぞれ思い出がある
バブル後の大会はDREAMグローリーの2012年まで そしてRIZINは2015年に始まる
この空白にあったのが猪木祭り2013・2014とDEEP2014だった
私は猪木を二年続けてPPVで見た 大味なMMAとプロレス、青木の胸糞悪い試合の思い出が今も蘇る

比べればRIZINは遥かに素晴らしい 五味も魔娑斗もKIDも所もショーグンもアーツもそこにはいない
けど朝倉兄弟がいて浜崎がいる 今年は堀口はいないけどイリーがいて、RIZINを選んだ石渡と扇久保がいる
MMA万歳!

933 :
やっぱ大晦日は格闘技でなくてはな
間違って結果知ってしまうのが怖くて素直に試合順にベラを見ました 
いろいろ言いたくなるカードもそりゃああったけど、総じて面白かった
ヒョードルジャクソン戦だけ高田が「自分の言葉で」しゃべってたのには笑った

934 :
http://mmaplanet.jp/99599
惑星の堀口インタビューも今回で最後 今は体を労ってと彼に申し上げたい
しかし惑星でRIZINのフレーズを見るとは思わなんだ

イリーは今回でRIZINとの契約が終了 なら次は是非ベラトールでとコーカーにお願いしたい
UFCだけが道じゃないと思うんだ チャンドラーみたいな選手もいる(UFCに行ってもJJに軽くあしらわれ…)
UFCから話があってもRIZINに出たいと断ったイリー、だけどその扱いはホント酷かった お茶の間は誰も彼を知らない
ならベラトールで全米に顔を売ればいい 惑星でも取り扱ってもらえるしね

935 :
紛れに紛れが重なってマネル・ケイプが新王者 ガチってこれだから怖いわあ
海…応援してたんやで 堀口が復帰するまで負けんといてくれって…
だが海が短期間で成長したようにケイプだって色々環境を変えて頑張ってた
男子三日会わざれば刮目して見よ 21世紀の呂蒙は世界中のどこにでも存在しているのだと実感
堀口が海との試合を断っていたらバンタム戦線はどうなっていたんだろうか…
今は見事挑戦権を得た扇久保に期待するのみ

936 :
朝倉兄の評価はネットでも真っ二つ 自分なんかはベラトールの中堅相手に競り勝つのは評価に値すると思う
UFCでもベラでもONEでも勝てない日本人ばっかしなわけだからね 
だが今回コーカーが派遣したのは釣り合う相手という判断があったはずだ
中堅グラップラーを打撃で崩せない以上上に当たると勝てないだろうと思う
なら次は更に強い相手をあてがうべきだしフェザーGPは正念場
これはRIZINや他の日本人にとっても同じこと ライト級は日本人には無理という結果が今回のGPで出てしまったわけだからね

937 :
ムサエフはウチのムサエフという感じがせず、RIZINを踏み台にメジャーを狙う人だろう イリーもそうだがグッドラックと言いたい
ハムとケイプはしばらくはRIZINに常駐するだろうから安心だが、但しくれぐれもONEに掠め取られないようにとバラさんに

938 :
遅速読んだらケイプのシューズが物議醸してる最中だそうな いやアンタがた、そりゃあ今更やんけ
今までジャパニーズメジャーの何を見てきたんだって… 最近入ってきた人がいるってことかな
まあ禁止するなら禁止にしたほうがいい 結局道着もロングスパッツもそうなったし それで困るようなタマもいないだろうしね
ベイダーがイリーに対戦表明も嬉しいが、さてイリーがゆくのはどっちのメジャーなんだろう?

939 :
RIZINは今年7〜8大会を予定 この記事の下の方
http://www.boutreview.com/3/reports/item_35122.html
あと女子フライ級GPを示唆
https://efight.jp/news-20200101_392222
中井と渡辺と二人キャラと実力ともなった選手がいるんだからやらない手はないな
8大会もあるならライト〜バンタム 女子フライ〜アトムと6階級回せそうな気もする
ただライトはムサエフに返上させて日本人だけで回したほうがいいかも (ファンだって弱気にもなるわさ)

940 :
視聴率惨敗 各所でオタの嘆きが聞こえる 
会場は盛況でテレビ的にはあぼん こりゃあもうどうしようもないでしょう オタにできることなんか何もない
ただ周りで昨年メイウェザー云々言ってた人はいたが今年はいなかった 
いわゆる谷川路線は必須だってことが証明された… のかどうかは正直わからない
相撲取りやギャビが出てたら1%視聴率が上がったとも思えないのだ
まあなるようにしかならない フジのCMもえらい貧弱なスポンサーばっかりだったと聞く
RIZINがなくなれば? UFCを見るだけだ そのニッチをONEが占めようと考えても無理だぞ長○

941 :
朝倉兄の野望?が見え隠れしてどうにものれない 次は夜叉坊? 確かに魅力ある試合ではある
自己プロデュースは大いに結構だが和製BMFベルトなんか後回しだ
RIZINがなくなっても平気な自信があるならそれで結構だが、今は全力でRIZINフェザーを盛り上げる時ではないのかと
コールドウェルがトーナメントに出るのを知ってて名前を出したりとか、どうもね…
朝倉がGPに出ないなら、彼抜きでGPをやったらいいでしょう
どのみちRIZINが今年も存続できるのであればフェザーをやらなくちゃしょうがないんだから
ライトは日本人には無理ゲーとなったとオタも諦めがついただろうしね

942 :
ベラトールジャパンは視聴率低迷、RIZINは完敗、PFLは空気だし、ONEは少なくともオタに毛嫌いされてて日本での成功は無理
UFC以外どこもパッとしないねえ、ただベラトールジャパンは今後も続けて欲しい 
アンダーカードが大会の後半に回ってRIZINやDEEP的なカードがそこに並ぶのは、ベラとRIZIN双方にメリットがあると思う
チャトリも長南もこの方式をとればオタの反発なんか買わなかったものを……・・・ もう遅いけどさ

943 :
ONEは視聴率1%以下だしチケット全く売れないけど
RIZINは視聴率が低かっただけでチケット完売だし人気あるでしょ

944 :
自分はスカパーで見ました あの会場の熱気そのままに声援を送りました
浜松も客は入ってほしいな 猪木祭りでの年越しはもう嫌だから頑張れRIZINと切に思います

945 :
>>940
ワイもRIZINとONEはほぼ関係ないと思う。
RIZINが無くなった場合
1→格闘技を見なくなる
2→UFC、ベラとかだけ見る
(ONEはカード次第でつまみ食い)
3→全く関係ないガチオタ
(国内団体も完全チェック)
9割くらいは1、2に分類されるだろう。
1はもちろん、2でも会場行くとなると相当難関。
ワイは都内住みの2だけどONEならチケット貰っても
会場には行かないと思う。
ONEの目玉カード>他の予定にならなそうだから。
和田、のび太、猿田とかを見に休日を使うとか論外。

946 :
糞雑魚ウンコ韓国人(笑)

947 :
>>945
関係ないね
RIZIN人気効果でONE見てみた人もいるが
つまんなさすぎて勝手に消えたからな

948 :
>>945 >>947
仮にONEが崩壊したとして(おっとっとピラニアが噛み付いてきそうだww)日本のファンがRIZINで見たいと思う
選手はエディ・マウス・ビビアーノの三人だけでしょう 青木は要らないしアンジェラは向こうから売り込んでくる立場だ
少なくとも私にとってはエディたち三人分の価値しかない ベラトール=コーカーに至ってはゼロかもしれない(言い過ぎ?
アベマ三人衆はぜひとも日本以外の国で成功を模索していただきたい
もう日本人には嫌われたのだ これから好かれるのはたとえRIZINがなくなったって(いやそれならもっと)難しいでしょう
ではRIZINがなくなったら? ベラトールが恐らく堀口とアトム級(トップクラスのみ)を引き継ぐはず
あとは某兄弟含めDEEPとパンと修斗で頑張るしかないでしょう レーナは芸能で頑張りなさい(悪意

949 :
正直大晦日の熱気で駄目ならRIZINが今年もたないことも覚悟している
四年間もったんだからある意味御の字だしね
ムサエフもイリーもメジャーに行く 世界中の選手にとってはステップアップの一つがなくなるだけに過ぎない
けど日本のファンにとってはRIZINは最後の砦だ 
朝倉兄だってRIZINがなきゃ日本版マクレガーの成り上がりなんて望めはしないんだ
UFCで通用しベラトールでも活躍できる日本人なんて堀口くらいしかいないんだから

950 :
ライジン持たなかったのも、結局日本人選手が居なかったのが敗因だからなー
もしライト級でもっとやれる日本人がいれば、めちゃくちゃ盛り上がったんだが
ムサエフやピットブルで盛り上がれと言っても無理があった

951 :
マニアにはグスタボ、ケース、ムサエフ、ピットブルでかなり盛り上がれたけど
お茶の間用には日本人がいるのかな
本来グスタボでなく朝倉だったけど、ピットブルとじゃどのみち日本人勝ち目ないよね
日系のゴイチに頼んで来て貰ったらお茶の間で人気でそうだけどな

952 :
大晦日前にライト級日本人が全滅したことでオタでさえ「ああもうライト級でもアカンわ」って諦めが生じました
アトムとバンタムが盛り上がったのは日本人が主軸となって回せる駒とストーリーが揃ったからです
というかそれを産むためのGPだったわけで、結果があれではライト級がこの先盛り上がるわけがない
するともう選択肢はフェザーしかないが、ライトと同じ結果になりそうな予感があるわけです
朝倉兄やファンには悪いが成り上がるにはGPでの活躍は避けて通れない
多分世界中からパットカランとかコールドウェルクラスが四人やってきて一回戦で彼らを倒さねばならないんだ
夜叉坊と日本版BMFやってる場合じゃないんです RIZINなしで成り上がれる自信があるなら別ですが

953 :
UFCへの流出は止められんわな。
いつまでも出来る仕事じゃないし
成果を出したなら上のステージを目指すのは普通。
イリーもムサエフも費用対効果ってのがあるし
資金力も発信力もUFCより遥かに下だしね。
金で無理矢理繋ぎ止めるたとしても限度がある。
見合う相手を用意できないなら冷めてくだけ。
そう考えると天心も終わりが近い。
キックならどう考えても武尊が最高カード。
実現して圧勝なら間違いなくボクシング行き。

954 :
いい選手いない?とブッカーに持ちかけた場合、特に年末日本大会なら十中八九用意されるのは未来の金の卵なわけです
過去にも大晦日を踏み台にベラトールの王者になった選手もいましたからね
彼らの目指す場所がRIZINのわけがない、UFCでありベラトールでしょう
シュウヒラタ氏は手掛ける選手の契約に、ベラとUFCからオファーがあったら選手側から契約を一方的に打ち切れる一項を設けてるそうです

イリー 彼がベラトールを選んだらまた日本で彼をしかもまさにメインイベントで見られる可能性がある
だが一方でウチのイリーがJJたちと鎬を削る姿を見たくもあるのです RIZINにいたってどこまでいっても扱いはどうせ最悪なわけですしね

955 :
アイアンマンでも速報でもムサエフ流出?問題につき大いに盛り上がっててワロタ
「行ったって通用しっこない!」系の書き込みはイソップ寓話のすっぱい葡萄の亜種だねw
上にも書いたがRIZINのGPはそれで日本人のキャラとストーリーを立たせて、機が熟したところで王座認定する流れだ
バンタム2017で選ばれたのが堀口・大塚・石渡でケイプもそこにいた そしてウルカ・扇久保・海がやってきたわけだ
でも優勝者ムサエフでは先に全く繋がりません である以上私は気持ちよく彼を送り出すべきだって思う
フェザーでも恐らく査定を含め三人選ばれるはずけどライトでヤッチが漏れたように、朝倉が漏れることだってありうるのだ

956 :
RIZINが存続する前提でその三人には勝って欲しい たとえば今年の年末の優勝者がパット・カランではアカンのだ
仮に渡辺・中井が活躍して女子フライが軌道に乗ったら、RIZINはバンタムと女子二階級で回す世界になる
そりゃああまりにも団体として貧相じゃないか(嘆き)
ONEは大嫌いだがよく考えると青木とエディを倒す選手を抱えてるんだから悔しいけど凄い
ヘビーからアトムまで一応ツッコミどころ満載ながら回ってるのもジェラシーを感じる
けどウチのイリーは最初っから最後まで日本じゃ無名だったのだ
なら羽ばたけや、イリーと言うしかなかろうもん

957 :
亀だけどパンクラスがONEから距離をおいたそうで… 遅速からだけど
酒井さんもいろんな団体の傘下になりたがるなあ… 酒井さん以前だと戦極とも提携してたな
でもって長南が毒を吐く あのさ、長南って一ジムの指導者なんだから全方面外交すべきでないの?
UFC・ベラ・ONE・RIZIN 選手は選手の意思で行きたい団体をチョイスできるべきなんだよ 実力の裏打ちあってね
修斗も離れたら長南の立場なんかなくなるぞ 
とゆーか石渡はなんのために王座を返上したのやら?

958 :
だったら自分がやればいいじゃん
格闘技団体作ったり
ジム運営したり

どんなに頑張っても2ちゃんに悪口書かれるけどな

959 :
>>958
いや長南は批判・非難・悪口雑言を今より相当に減らせるやり方はあったはずです
(もし酒井さんの方へのレスならまあわからないでもない)
少なくとも「俺の視界に入る範囲でONEへの疑問は欠片だって許さん」なんて態度はONEのファンを減らすだけでした

960 :
>>959
意味不明

961 :
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo
わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

962 :
ウチのイリーがUFCと契約が決まり速報もアイアンマンも大賑わい
ムサエフの時と同様に今回も「どうせ行ったって通用しない」とイソップのキツネさんが大量に書き込んでますねw
だが王者なのに外様という立場で延々冷や飯でも食ってるわけにはいきません
頑張れやイリー(CV あおい輝彦) まずはランカー入りを目指せ

963 :
某美魔女のブログでブラジルのサイトでセフード復帰戦の相手がアルドでタイトル戦との噂が
本当だったら凄い ある意味セフードのアルドへのリスペクトも感じる
セフードが勝ったら凄いし負けたって価値なんか落ちない、PPVの売れる”フライ級王者”になってくれるはずだ
ここはアルドに勝ってもらってセフードにフライ級に専念してもらいたいものだ(堀口のためにも)
正式発表が待たれる

964 :
Countdown | Featherweight Grand Prix Caldwell vs. Borics EPISODE 1 - 
https://youtu.be/EdWhem7vS44

965 :
一日遅れでマクレガーカウボーイを見る 凄い 勝つと思っていたがこうまでワンサイドとは
ネイトやヌルマゴに負けても彼の価値は全く揺るがず、UFC三階級制覇も夢ではなくなってきた
正真正銘のスーパースターだ 行けるとこまで行って欲しいと思う
ヌルマゴたち各階級の王者は彼らで頑張ってほしい だがマクレガーは別格なんだ
別に全員がマクレガーになる必要はないしね なれったってなれないのがマクレガーだし

966 :
本館でこういう書き込みを見た 2021年は一度シャッフルしてRIZINバンタムGPをやってほしいと
それに対しレスがありそれはもう昨年やっている 堀口・海・水垣・ケイプ・ウルカ・扇久保・石渡・元谷の8人でと
即ち昨年ライトGPと並行してバンタムGPは行われていたのだ 違うのはバンタム決勝のケイプ対扇久保が今年の春に持ち越されただけなのだと
正直目からうろこだった 一回戦で本命堀口がその昔のミルコみたいに脱落し、彼に勝った海もケイプに敗れる大波乱のAブロックってところか?
なら自分にとってケイプと扇久保は対等の立場だ 第二回バンタムGPを制覇し王者となって堀口を迎え撃て扇久保と

967 :
>>966
16人でやって欲しいわ。
瀧澤とか筆頭に日本の若い選手と新しい外人も入れて。
ビクターヘンリーも入ってないし。
どんどんシャッフルしてけば
なんかしらのストーリーも生まれるし。
むしろ水垣と中村とかもう要らないよ。

968 :
それは思ったんだけど2021年にやったらファンはものすごいデジャブや食傷感を覚えるんじゃないかなあって…
さて朝倉未来は強豪なのかどうかって議論が本館や速報で多い ファンもアンチも多い所以だねw
自分はこう思う日沖やリオンをKOしてる以上日本のトップクラスだと
だけど”ベラトール”の中堅相手に競り勝つレベルだと世界の強豪とは言えない それはこれから証明すべきものだ
RIZINに今年提供されるであろうハードルを理由をつけて避けるようなら(例えばフェザーGPには出ませんとかね)
強豪云々以前になら他の場所で輝いて下さいと言うしかない DEEPとパンの王者に出番を与えたほうが未来に繋がる

969 :
高田がムサエフ残留をほのめかし、朝倉兄弟が2月参戦の噂が遅報を駆け巡り、速報じゃ未来の記事一色w
とりあえず海に試合させちゃいかんでしょう 融通が効かないお役所が上にいないとホント日本の主催者は無茶をさせる
未来にちょっかいかけるケイプは色々盛り上げるコツをわかってる、朝倉の返しもうまい 二人とも頭がいいんだろうね
茶々入れてるようでいて、チームじゃ全力で扇久保対策をねってる最中だろうからね
ムサエフは素直にUFCに行けば…けどあのバケモンの中で勝ち上がれるとも思えんしなあ
本人もヌルマゴと練習したことあるそうだし…
けどRIZINにいたってイリーと同じで飼い殺しになるだけだろうし…ベラトールと行き来してくれるなら嬉しいんだけどね

970 :
しっかり扇久保もツイッターで参戦してたw 嫌が王にも盛り上がる春のバンタム王座戦だ
さて大晦日から3週間 そして視聴率3%の十字架
これはもう試合をお茶の間用とオタ用にはっきり分けてしまったほうがいいのかもしれない
テレビに出るのは常に色物とレーナと朝倉兄弟 ガチガチの試合は会場とギャオで見てくれと完全に開き直るしかないかなあと
だって大晦日の会場とPPV組の熱狂はお茶の間には何の関係も影響も及ぼさなかったわけだからね
一応堀口とタイトルマッチくらいは映すべきだと思うが せつねえやなあサクラ(寅さん

971 :
亀だがマジでファンにRIZINが「視聴率取るにはどうしたらいい?」と問いかけてて笑う気もおきない
マジで追い詰められてるんだろうなあ
とりあえず上にも書いたけどメインカード(地上波)でレーナとか朝倉兄弟出して、アンダーカードでガチカード並べりゃいいんじゃないすか?
だって大晦日の熱狂を考える限り視聴率とオタが求めるものは真逆なんだもの
批判を浴びる来月の未来の接待金魚なたいせ泣いて、ああいうのを地上波に映す
でもってたとえばガチのフェザーGPをオタ向けにやったらええんです どうせテレビに映す気なんかフジにもないでしょう
海は堀口に勝ちケイプにKOされたことでガチマッチしか今後は用意されないでしょう
ヌルい相手なんか世間もファンもアンチも許さないはず 井上あたりが次に来ると面白そうだな

972 :
Bellator 238 Highlights: Cris Cyborg Knocks Out Julia Budd - MMA Fighting
https://youtu.be/izpLFpK9CDM

973 :
速報は未来の記事一色 RIZINのポスターも未来様頼り なんだかなあ
けど未来と関係なくフェザーはどんどん試合組まなきゃしょうがないでしょ?
自分は別に女子フライや来年度でバンタムGPはそんなに見たくない
けど今年はフェザーGPをすごく見てみたいって思ってる
ガチってのは運営の思惑や選手の野望、ファンやアンチの想定外で結果が出るから面白いんだと思います
近年ほとんど試合してない選手あてがって勝たせて嬉しいかボケ おっとレーナのことですよ

974 :
ダロンがフェザー転向つったら某所も速報も未来の話題ばっかし 主役やなあ…
https://gonkaku.jp/articles/3039 
↑ゴンカク記事に遅報が食いついてようやくフェザーGPの話題が出てややホッとした
GPエントリーをかけた査定試合が春〜夏に組まれるんでしょう
アルチュレタと未来は年末に話があったような… ベラトール勢の襲来はすごく楽しみだ
女子フライは渡辺と中井あっての企画ですね ストローのほうが日本人いそうだけど核になる選手がいないからな…

975 :
自分はDEEP・パン・修斗といった団体の試合を目にする機会がない
だけど勝ち上がった選手にスポットライトが当たる舞台があると凄く嬉しい
かつてはそれが武士道とヒーローズ、DREAMと戦極だった その最高の舞台が大晦日
石渡が「こういう時代が来て良かった」と言ったのはRIZINがあったからこそだと思う
そりゃUFCでトップになれるに越したことはないがあまりに険しく、一方母国で大きな舞台があるのはそれこそ励みになる

フライとバンタムの選手にはそれが現在進行系で存在し、ライトはバブル期の重量級と同じく日本人には無理と判明した
だから今年はフェザー級の選手の正念場なのだ、全滅するか誰かがフェザーの堀口、つまりはフェザーのエースとなるかの
ライトが無理となった以上日本人ライト選手がダロンのようにフェザー転向も十分ありうると思う

976 :
長い産業

977 :
スマンねw
某美魔女のサイトでヌルマゴ陣営がマクレガーに対し、ヌルマゴとやりたきゃゲイジーに勝ってからだと発言とのこと
一度完勝してるのでヌルマゴのみがマクレガーとUFCにノーと言える立場にあるのね
デイナはギャラを積んででもやらせたがるだろうけどどうなりますか?

978 :
バラさん曰く「MMAはいい意味でも悪い意味でも成熟してしまって」
バブル末期でも谷川さんも含め「異種格闘技戦の醍醐味がない」とか揃って言ってたんだけど
それを2020年になって言うかねえ… 2020年に興行の生贄になりたがるオリンピアンもいないと思うよ
オリンピアンもMMAに来たら四回戦から それが当人のためだ セフードもコーミエもそこからトップに立った
バブル時代の瀧本と秋山を見てて育成ってやり方があると思う

979 :
全く格闘技には関係ないのだが雪不足の北海道は豪雪地帯から雪を運んで雪像作り
したら雪まつりが始まった途端に記録的なドカ雪 結局例年通りの量の雪は降るんだ
自衛隊の皆さんの努力は何だったのやら?
その雪まつり、マスクもしないで見に行く人たち お前ら正気か? 
少なくとも道産子は今年は雪まつりは諦めろよと 来年だってまつりはあるんだから
挙げ句に職場にウイルス持ち込まれたら洒落にならんわ おっとインフルの話ですよ

980 :
そういうイヤミなことをネットに書き込みする嫌な奴がいるから空気が悪くなるんだよ
コロナウイルスより邪悪な人間の悪意

981 :
気に障ったのなら悪かった

982 :
しかしJJ防衛かあ…レイエス勝利だと思うがここはUFCお得意のダイレクトリマッチでいいでしょう そうでしょう

983 :
シェフチェンコはとてもタイトルマッチとは思えないワンサイドだった

984 :
テスト

985 :
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=vCjHj1-AjSA&t=252s
ミスター堀口押忍こと
和田和三(78) 初段 空手歴50年 日本空手協会所属
猥褻物陳列罪などの前科一犯
https://m.youtube.co.../watch?v=eSr_15xuKZs
わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8
朝倉海vs堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=9izBpBYuCXs
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=smDFsF3PY4I

986 :
なぜか専ブラで書いて改行したら書き込まれてしまう WINDOWSのアップデートのせいかしら?
ONEの平田選手が非難されてるが、ONEの計量方法も複雑でよくわからんw
過去に水抜きで死人が出てるから今の方式なのもわかるんだけどね
しかし彼女は日本人アトム級選手でありながらアベマ→ONEという道を辿ったこともあって
ONEある限り決して浜崎たちとは交わらない選手人生になりそうだね
誰かが言ったK-1は鎖国でONEは終の棲家だと
ならばアンジェラを倒しアジアの星となって欲しい 若いんだからミスだってするだろう
次から気をつければいい 計量も試合後の態度も 

987 :2020/02/09
レイエスは思った以上に強く、改めてシェフチェンコは鬼の強さだった
あれじゃフライ級で勝てる選手はいないでしょう、もうバンタムに上げるしか あ、元はバンタムだったっけ
ヌネスを倒せるとしたら結局彼女しかいないのかも、しかも判定で凌ぎ勝つみたいな
渡辺と中井はRIZINで活躍したほうが賢いかもしれないね

首吊りチョンコ(笑) 朝鮮をバカにされてくやちいッ!(笑)
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww86
♂♂♂「信じられないようなビデオ」総合
【朝鮮雄交尾】チンポセンズリ押ッスミダッ!(笑)【野朗比べ】
DEEP JEWELS (ときどき他団体女子) 4
K-1 WORLD GP 総合スレ 95
格闘技SNS観察スレ その9
佐々木憂流迦はイイ奴。pert3
格闘技SNS観察スレ その9
那須川天心総合スレ、第四十一目
--------------------
リアルロボット戦線・スーパーロボット列伝
【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】
アナログレコードを処分したい件について
小野不由美&十二国記 其の228
【マイクロソフトボム】UI専門家がWindows 8を批判
海外移籍市場総合スレッド Part60
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)13
ヤングダンスサークルに付いて語るスレ part4
【オフ会詐欺師】黒田亮介@黒田ギター教室【書類送検】
アンチソニーの理由
自民・杉田水脈氏が山口敬之氏を擁護「伊藤詩織氏には女として落ち度があった」 ネット「何が嫌だって、女性が女性を攻撃してること」★2
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断は期限5月下旬 新型肺炎で ★15
【けものフレンズ】考察批評質問スレ2
【凸ノ高秀】アリスと太陽 ネタバレスレ
別館★羽生結弦&オタオチスレ11926
【三国志13PK】三國志13 Part144
【騒音】隣人がうるさい 334
カードキャプターさくら本スレ ★13
 【悲報】ゴキブリさんうっかり自分で本名を晒してしまう
税理士は高卒が貰える資格でしょ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼