TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
《注意喚起》VALU投資詐欺YouTuberヒカル
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】12
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ6
くまのプーさん
ローズマリ・サトクリフ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ6
ハリー・ポッター総合スレ part92
児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物 4皿目

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目


1 :2014/07/22 〜 最終レス :2016/01/25
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。
・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。
▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
 https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ehon/1384563581/

質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。
前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/

2 :
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
 あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
 大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
 ヒントになります。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
 その友達を連れてきてください。
 又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。
※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
 何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索する(ググる)と、
 あっさり見つかることも。
 http://www.google.co.jp/
・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
 国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) http://www.books.or.jp/
Webcat Plus Minus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) http://webcatplus.nii.ac.jp/pro/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://mokurokudb.textbook-rc.or.jp/kyoka/KYL010.aspx

3 :
▼過去ログ
1 http://book.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1051783548/
2 http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
3 http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1085386303/
4 http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1105100365/
5 http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1119772219/
6 http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1134797744/
7 http://book4.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1151942939/
8 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1170425267/
9 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
10 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
11 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1233574387/
12 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1255185157/
13 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1285070878/
14 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1312560424/
あの本のタイトル教えて!格納倉庫
http://www.geocities.jp/anohon/index.html
▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/9413/
▼他板関連スレ
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ehon/1384563581/
【ライトノベル板】ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1327672895/
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1378623699/
【一般書籍板】この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/books/1394738981/
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 7
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1388288549/

4 :
前スレが容量一杯で質問・雑談スレに依頼が来ていたので立てさせていただきました
>>2のリンク、課題図書データベースは404になっていたので検索して出てきたものに差し替えました
教科書目録データベースは本日10時まで停電らしく確認出来ませんでした
>>3のラノベ板の質問スレは900を越えていましたが、次スレがまだだったのでそのままです
以上、何か不備が有りましたら補足いただけるとありがたいです

5 :
前スレの未回答・未解決(その1)
78-80(補足 338)
180(補足 187)「はてしない物語」「裏庭」ではないようだ。
246(補足・関連 248 250)
191(関連 253)
326-327(補足・関連 332 336)
460 「アイとサムの街」ではないようだ。
660(補足・関連 666 670)「今日、恋をはじめます」(漫画)ではないようだ。
667 ハウフ「はなの小人」ではない。
719 「ぼくの稲荷山戦記」ではない。
821(補足 825 828)「日暮れの海の物語」「木の葉の魚」ではない。

6 :
前スレの未回答・未解決(その2)
23-25 26 49 53 72 90 91 100 101 107 108 113
125 147 201 203 220 221 227 228 241 265 275
285 329 348 349 365 390 392 407 411 455 457
459 464 492 521 523 530 531 532 536 546 547
583 597 607 612 613 618 624 635 636 646 650
659 677 678 679 688 723 741 742 749 751 752
769 772-773 775 783 784 785 798 799 803 900
レス番号をまとめてリンクしようとすると、規制がかかるようになったみたい。
しょうがないから番号だけ列記するけど、これだと参照しにくいね。(´・ω・`)
ーーーーーーーーーーーーーー
前スレからのコピーです
前スレでまとめてくれた方、ありがとうございました

7 :
650と900に関しては前スレにて解答が出ていますが、それについての反応がまだなので載せておきました

8 :
>>1おつです!
未解決リスト作るの大変だったと思います
どうもありがとう
このスレは1000行く前に容量オーバーで書き込めなくなるんだよね

9 :
>>1乙です
早速ですが、教えてください
【いつ読んだ】
15年くらい前 小学校で読んだ
小学校中〜高学年くらいだったはず
【物語の舞台となってる国・時代】
わからない
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ】
主人公のウサギがどこかの島に流れ着いて、動物達と交流しながら暮らす
【覚えているエピソード】
・モグラ(モグラじゃなかったかもしれない…医者?的なポジションのキャラ)
の口癖が「保証しますよ」だった
・ウサギが友人と二人用自転車に乗ってどこかへ行くシーン(挿絵があった)
・話の最後に、ウサギが自分の背中にねじがついていて、自分が人形だったことに気づく描写
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、児童書のわりに厚かった記憶
挿絵は小さいのがちょこちょこあった気がする
【その他覚えている何でも】
続編があったような…
あやふやですみませんが、よろしくお願いします

10 :
>>1乙です
質問・雑談スレにURL貼っときました
>>9
舟崎克彦「野ウサギのラララ」でしょうか?

11 :
気付かなかった。スレ立て乙です
前スレの772-773ってこれと同じなんだろうなー
答えは出ないんだけど
340 :なまえ_____かえす日:03/06/22 11:34 ID:ZCDb3LZ2
20年くらい前に読んだ本です。新書サイズだったと思います。
おじさんが作ったスーパーコンピュータが爆発し、なぜか
主人公の男の子の頭の中に…。で、そのコンピュータの
おかげでその少年は一定時間賢くなったり、サッカーが
うまくなったりと活躍できる…。最後は、転校していく
好きな女の子のために無理な時間、能力をつかってしまった
ためにコンピュータは消えてしまう…って話、だれか
タイトルわかる人いますか?

12 :
>>11
読んだことあるんだけど名前が出ない。
文庫サイズだったと思う。

13 :
もういっそ同じように寄生されて能力を発揮する内容らしい
悪魔のようなジェジェって本で…

14 :
ここ数年ずっと気になってます
どう検索しても見つからないので質問させて下さい
【いつ読んだ】
20年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です
【翻訳ものですか?】
日本の子ども向けオカルトっぽい本です
【あらすじ】
ある子どもがカプセル状のくすりを手に入れ、それを飲むと他人が怪人?に見えてしまうようになります
近所の人や、そこらのおばさんが見えた怪人を1ページにまとめて紹介する形式
怪人図鑑のように一人ずつちょっとしたエピソードと怪人の内容が書いてあります
【覚えているエピソード】
最後は怪人を見れるようになる薬を使い切ってしまうのですが、副作用で主人公も怪人になってしまいます
人の秘密を覗きたーいとか書いてあった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5サイズのソフトカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
厚みはあまりありませんでした
1.5cmぐらいかも
黒系の色合いの表紙だった気がします
よろしくお願いします!

15 :
追記:すいません、怪人って表現が合っているかは不明です
妖怪だったかもしれませんし、よく覚えていません
ニュアンスとして怪人と書かせていただきました
怪人図鑑のノリとしては
怪人、オバタリアン!
レジに横入りする人を見るとたくわんで殴りつけてくる!お喋りが得意で何日でも話していられる!
みたいな感じでした
連レスすいませんでした

16 :
>>10
これです!こんなにすぐ教えていただけるとは…!
本当にありがとうございます!

17 :
>>11
うわー、多分それです
女の子の為に無理してました

18 :
お願いします。タイトルは「ふしぎなバス」だと思うのですが違う本ばかりヒットします。
>【いつ読んだ】
1970年代後半から1980年代前半
>【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後?
>【翻訳ものですか?】
いいえ
>【あらすじ】
主人公は少年?あまり記憶にない。バスに乗って眠ってしまったら知らないおじいさんとおばあさんの家に着いた。そこで2人が不思議な話をしてくれて、バスの運転手さんが家まで送ってくれる。
そのパターンの話がいくつかあって、最終話で2人が、「でも、一番ふしぎなことは戦争だよ。何もかもなくなってしまうんだから。話し疲れたからもう眠ろう」と言って家ごと消えてしまう。

>【覚えているエピソード】
運転手さんも素性のわからない人で、おじいさんとおばあさんに仕えてる人?みたいな感じ

>【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
>【その他覚えている何でも】
とくになし

古い本なので難しいと思います…

19 :
>>18
まぼろしのバス
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=6226
タイトルであたりをつけてみました

20 :
>>19
あなたは神様なんですか?
これです、ありがとうございます!
タイトルの覚え違いだったんですね…
絶版になってるだろうとは思ってましたが、残念です。

21 :
図書館へGO!

22 :
お願いします。タイトルもあらすじも覚えてなくて、でも内容の一部だけが妙に記憶に残ってて気になってるんです。
【いつ読んだ】
12、3年前に小学校の図書館で。発行はもう少し前かも
【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか】
和書です。子供向けの物語で、怪談のカテゴリにあったように思います。
【あらすじ】
ほとんど覚えてませんが、確か小学生の主人公が友人に誘われて川沿いに出ると噂されてる幽霊に会う・その正体を探ろうとする話だった気がします。
【覚えているエピソード】
幽霊の正体が主人公のかつての友人であり洪水で流されて死んでしまった女の子で主人公が彼女のことを忘れてしまっていたため成仏出来なかった。
その忘れてしまった理由というのが、主人公もその子と一緒に流されかけてたが彼女を見捨てて握っていた手を離すことで彼だけ助かった(と思い込んだ)ことから記憶に蓋をしてしまったから。
実際はそのままだと二人とも死ぬと悟った女の子が彼を助けるために自分から手を離した。主人公にその事実を伝えようとしていたことも成仏できない一因であった。
【本の姿】
ハードカバーだったと思います。挿絵も簡素なものがあったようななかったような
【その他覚えている何でも】
怪談モノにしては後味の良い余韻がある終わりだったように思います。
物語文、というか児童文学なのかな

なにぶん記憶が曖昧で他と混ざってたり都合よく補完してしまってるかもですがよろしくお願いします。

23 :
追記:主人公が女の子のことを思い出すきっかけとして、幽霊のことを調べる中で立ち寄った教会だったか自宅だったかの地下室で彼女の形見のハンカチ発見→忘れてた記憶を思い出した後ショックでしばらく寝込む
という部分があったのを覚えてます

24 :
>>22
千世まゆ子『6月6日のゴースト』はいかがでしょうか?
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=69500100

25 :
>>24
すごい!ビンゴでした。
ありがとうございました

26 :
【いつ読んだ】
 1988年〜1992年
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国。
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
主人公(女の子)と7−8匹の猫が登場。
うち1匹が、自分の過去?を思い出し、物語のラストでその世界へ帰る
【覚えているエピソード】
主人公はわがまま。物語冒頭で、どうして夕日は赤いの!?と言っていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
ラストで猫が1匹いなくなったため、登場済みの猫の数(7〜8匹)だけ、
続編が作られるのかなと思っていましたが、
2作目が出てそこで止まったようです
ポプラ社の本だった気がして、ポプラ社の過去の出版物を検索したのですが、
うまく探し出すことが出来ませんでした。
小学校中学年〜高学年向けの児童書です。

27 :
【いつ読んだ】
 およそ20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代のヨーロッパかアメリカ
【翻訳ものですか?】
 不明
【あらすじ】
 不明
【覚えているエピソード】
 不明
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーの新書タイプだったと思われる。
 小学校or中学校に置いてあって児童小説だったと思う。
 挿絵のイラストが直線ぽいカクカクとしていてとても特徴的。
 (わたせせいぞうさんのイラストをもうちょっとカクカクさせてトーンを多用した感じ)
【その他覚えている何でも】
 登場人物は外国人の兄弟で弟が主人公。
 母親がアガサクリスティ好きなためアガサかクリスという名前orもじった名前。
 少年探偵みたいなことをしていた気がする。
 何冊かシリーズであったかもしれない。
分からないことばかりで申し訳ありませんが、長年気になっているのでよろしくお願いいたします。

28 :
>>27
違うと思うけど、「名探偵アガサ&オービル」では
ないよね?

29 :
>>28
ぐぐった時に見つけたんですが、違うようでした。
ストーリーを全然覚えてないのでなんともかんともですがorz

30 :
ずっと昔に他スレにあったんですが
189 :さく・え/ななし:2014/05/22(木) 18:57:53.61 ID:7Urp2LUl
お願いします!!
25年くらい前に読んだ絵本。
横長の、割と大きいもの。
全体的に暗めの水彩画。
真夜中の川辺にオバケが出るストーリーだった気がします。
「生暖かい風が〜」
「川の水がざばざばざば(だばだばだば?)」
「お寺の鐘がゴーン」
のフレーズが印象的でした。
弓矢で射てみたら、正体はカボチャだった、ってオチだったような。
私が好きでよく読んだので、子供にも読ませてあげたいのです。
何で検索してもヒットしません(-_-;)
タイトルわかる方、お力をお貸しください。
自分もこれを探しているんです
わかる方お願いします

31 :
>>27
カクカクしてるという点においてだけ
殺しのフロッピー・ディスク
アイドル歌手誘拐事件

32 :
>>30
絵本は絵本板のスレで(この場合は元のスレってことになるけど)。
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ehon/1384563581/

33 :
【いつ読んだ】
30〜35年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本(当時の現代)と、おとぎの国みたいな異世界(夢の世界?)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
嘘つきの女の子が虫の国(?)に迷い込んでしまい、嘘つき大会に出ることになる
【覚えているエピソード】
女の子は嘘をつくのがだんだんイヤになってきて、大会では「私もう帰る」と言うけれど、
「私は蛙だ」と言ったと思われ、すごい嘘だと評価を受ける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌に掲載されていたような?
もしかしたら本の形にはなっていないかもしれません
【その他覚えている何でも】
「もうかえる」と言ったとき、蛙に食べられてしまうと思って観客席がパニックになっていた
描写があったように思います
上記のように書籍として独立していないかもしれないんですが、
わかる方いましたらお願いします

34 :
>>33
『うそつきたいかい』矢玉四郎 っぽい?

35 :
>>34
これっぽい!早い!ありがとうございます!
有名な方の作品だったんですねぇ
思いもしなかったです

36 :
>>31
ぐぐってみたらビンゴっぽいです!!
早速図書館で借りてきてみます。
ありがとうございます!
主人公の名前がアガサってのは記憶ちがいだったのかしら。

37 :
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
はっきりと覚えていませんが、海外、そして現代の話だったと思います
【翻訳ものですか?】
これも覚えていません。ただ雰囲気的に翻訳もののような気がします
【あらすじ】
主人公が、閉じ込められた空間(例えばクローゼットとか)で、目をつぶると他人の夢の世界に行けるようになり、色々な人の夢の世界を旅する話
【覚えているエピソード】
ある夢の世界で、進んでいくとどうしても元いた場所に戻ってきてしまう。主人公が不思議がると、その世界の王様が「地球だって、ずっと進み続けたら同じところに戻ってきてしまうだろ。大きいか小さいかの違いでしょ」みたいなことを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

38 :
>>37
ブランコのむこうで 星新一
みたい?

39 :
>>38
おおそれです!
ありがとうございます
星新一ってショートショートしかないと思ってたんで、可能性を排除してました

40 :
あひるのおばさんの話ってあったような
リアルな白いアヒルで、川岸に家があって、なんか前掛けみたいな服を着て、帽子をかぶってたような
ストーリーは全く覚えていない

41 :
【いつ読んだ】
1980年代後半〜1990年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の少年Aが、紙を使った手作り工作で無線機を作る。いじって遊んでいると、本当に誰かと電波が繋がる。
相手はどうやら自分と同じ年頃の少年(Bとする)らしい。少年Bは自分の住んでいる所は氷と雪の世界だと語る。
それから毎晩のようにその日あった事を無線で話し合い、仲良くなる。
ある日、Aが疲れて眠ってしまった夜、Bから無線で「今日も話そう」と連絡が来る
Aは応答したいが疲れており、スピーカーから流れるBの合図を寝ぼけながら聞いている…
一転して舞台は北極、無線機のレシーバーを耳から外したBは、つまらなそうに
「ちぇっ、あいつ、もう寝てるのかぁ」
小さな子ぎつねはAとのおしゃべりを諦めて、自分も丸まって眠る。
Bの正体は子ぎつねだったのだ。
一転して日本、Aはスピーカーから聞こえた子ぎつねのぼやきを聞いて微笑む
何故なら「あいつ」と呼んでくれるほど親しい友達ができたのが嬉しかったから
そしてAも眠る
【覚えているエピソード】
子ぎつねからの無線機の信号が「ケンコ ケンコ、ケンケン」というものでした
【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
短編がいくつか収められた中の一編でした

42 :
>>40
ビアトリクス・ポター「あひるのジマイマのおはなし」でしょうか?

43 :
それはWikipediaで見たけど、多分これとは違うと思う
いつもは鶏に卵を温めてもらうのを、一念発起して自分で卵を抱いてたところ、狐に騙されて監禁されて食べられそうになって命からがら逃げだすも、卵を食べられてしまって、
その後産んだ卵は孵すのが下手で少ししか孵らなかった
こんなシュールに後味の悪い話じゃなかったと思う

44 :
あひるのバーバちゃん?
しかしテンプレくらい埋めようよ

45 :
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】現代(1980〜1990年代?)の日本
【翻訳ものですか?】恐らく違う
【あらすじ】主人公には頭がよく何でもできるお金持ちの友達がいる。友人と宇宙人について調べるが、そのお金持ちの友達は最終的にUFOに連れ去られてしまう。
【覚えているエピソード】主人公はなかなかテレビゲームをクリアできないが、友達はあっさりクリアしていて主人公にアドバイスをする(確か立ちふさがる障害物に斧を使う)
 最後に友達が行方不明になったあと、主人公は「宇宙人は俺じゃなくてあいつを連れて行ったんだ」と言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも】結構長編で厚みのある本でした。宇宙人・UFOといった単語が頻繁に出てきたと思います
かなり情報が少ないですが、よろしくお願いします。

46 :
>>45
ぼくの・ミステリーなあいつ
読んだことないんだけど多分これでは

47 :
ふと昔読んだ本が読みたくなってしまいました。わかる方お願いします。
【いつ読んだ】
93年から98年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
たぶん和書です。
【あらすじ】
ある日突然狼に変身できるようになった男の子が夜の街を徘徊する話。
街を徘徊するうちにホームレスのおっちゃんと仲良くなりました。
最後の方で保健所か何かの職員に捕まりそうになりますがそのおっちゃんが
かばってくれて逃げのびるエピソードがあった気がします。
最後は変身が解けて家に帰っておしまいだった気がするのですが、おちが今一つ思い出せません。
【覚えているエピソード】
夜の街を走り回るのがこんなに面白かったなんてというエピソードがあった気がします。
そのあと家に帰ったら家の中が泥だらけになって両親が驚いていたはずです。
お腹がすいたのでゴミ箱の中を漁ったら意外に食べられるものがたくさん捨ててあり
食べてみたらおいしかったという話もあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだったと思います

48 :
>>47
当てずっぽうになるが
オオカミ少年の夜?

49 :
【いつ読んだ】
読んだのは20年ほど前ですが、出版は多分1970~80年頃…もっと古いかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
山の神様と子どもたちが、自然を守るために、開発業者と戦う?話。
【覚えているエピソード】
神様が実際にある山の名前で、鳥に変身していました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、小さめのサイズだった気がします。
【その他覚えている何でも】
確か伊吹山とかが出てきたと思います。
全てがうろ覚えですが、どなたかわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

50 :
>>48
さっそくありがとうございます。あらすじを見た感じこれっぽいような一部記憶と違うような…
な感じでした。隣の市の図書館に蔵書があるようなので盆休みにでも行ってみたいと思います。

51 :
【いつ読んだ】
1980年代後半か1990年代前半ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
日本のものです
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
具体的には覚えていません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでかわいい女の子だったと…
【その他覚えている何でも】
小学中〜高学年の女の子向けの推理ものです。シリーズ化されていて、当日本屋さんではズッコケシリーズの女の子版みたいな位置だったと思います。
よろしくお願いします。

52 :
>>51
薫くみこの『おまかせ探偵局』シリーズかな?

53 :
【いつ読んだ】 2003年から2006年の間(私が小学生の時に教室に置いてありました)
【物語の舞台となってる国・時代】当時と同じかそれよりは前の時代の北欧?主人公は白人で洋風な外国だったと思います
【翻訳ものですか?】 挿絵のタッチや世界観からおそらくそう。でもひょっとしたら違うかもしれません
【あらすじ】 10歳くらいの双子の姉弟が主人公で、ちょっとした冒険をする話だったと思います。
【覚えているエピソード】 主人公ら姉弟は廃墟みたいな薄暗い塔に住んでいて、片方に縄で縛られた後自力で抜けだしてからもう片方を探すかくれんぼみたいな遊びをしていた。・・・気がします。
あと二人はいつも殴り合いのケンカをしていました・・・多分
【本の姿】おそらくソフトカバーでした。
【その他覚えている何でも】
挿絵がかなり独特のタッチで描かれていて、下記の様なティム・バートンの絵に近かったです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1259501-1407709429.jpg
キャラクター(特に主人公二人)がガリガリにやせ細った体に真っ白い肌、ギョロっと大きい目で描かれていました。
全体的に暗い作風、イラストになっていました。
本の厚さは当時教室に一緒に置いてあった「デルトラ・クエスト」と同じくらいだったと思います。
表紙は赤黒い感じの背景(もしかすると双子が住んでいる家も描かれていたかも)に主人公ら双子が立ってるイラストでした。
http://iup.2ch-library.com/i/i1259502-1407709724.jpg
記憶を便りに、思い出せる限り再現してみました。拙い画力で申し訳ありませんが、二人共黒髪でした。
ここ最近、海外のサイト等も見てずっと探しているのですが手がかり一つ掴めません。
不気味な本だったのですが、奇妙な魅力がありどうしてもまた読んでみたいです。
どうかよろしくお願いします。

54 :
>>52
51です。
おまかせ探偵局だったと思います!
すごくスッキリしました。ありがとうございました!!

55 :
【いつ読んだ】
1976年から1977年にかけて
【物語の舞台となってる国・時代】
読んだ時期のアメリカが舞台だと思います
【翻訳ものですか?】
わかりません。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
主人公がねずみ、またはねずみに似た動物が、お金(お札、コイン)を集め(貯め)て、
何かをする(どこかへ行く)という話だったと思います。
主人公が住んでいる場所が、人の家というよりは駅や何かの施設だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学校の教室に設置されていた本棚にあった記憶があり、
小5〜6のクラスの教室で読んだ記憶があります。
せめて表紙の感じが説明できればよいのですが、全く思い出せません。
ご存知の方がいれば、よろしくお願いします。

56 :
【いつ読んだ】
8年程前に中学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
  主人公の名前が日本人ぽい名前?なので、おそらく舞台は日本
  現代物で途中からファンタジーの世界に行きます。
【翻訳ものですか?】
  違います
【あらすじ】
  自分に自信の無い少女(年齢は小学生から中学生くらい)が突然
  ファンタジーの世界に連れられて、妖精(魔女だったかもしれません)から
  この世界を救ってほしいと依頼され最後には救うことが出来て、自信を
  持つことが出来た。
【覚えているエピソード】
  主人公が妖精(もしくは魔女)から、料理(お菓子だったような)を振舞って
  もらい、『宝石のような食べ物』だと感動していた。
  くらいしか出てきません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで、表紙が青色でした。表裏とも人物は書かれていません
  でした。挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも】
  著者は女性。
  私が中学校の時に図書室にあった本なのですが、表紙裏に著者の父親が
  著書と主人公は同じ境遇で長年温めてきた作品だと説明した用紙が別個に
  張られており、自費出版であるといった内容も書いていました。

 すみません、少ない情報ですがこれくらいしか思い出せんでした。
 ひょっとしたら、違う個所もあるかもしれませんが、
 よろしくお願いします。

57 :
>>55
「子ねずみラルフのぼうけん」はどうでしょう?
コインを集めるくだりは覚えていませんが、住んでいるのはホテルでした

58 :
>>57
「子ねずみラルフのぼうけん」なら、捜すのは友達になった子供のための風邪薬だったと思う
アスピリンという言葉が聞きなれなくてなんだろうと思ったのを覚えてる

59 :
>>58 >>58
55です。ありがとうございます。
「子ねずみラルフのぼうけん」を検索してみましたが、あらすじや、表紙の感じから、
探している本の内容ではないようです。
他にお心当たりの本がありましたら、よろしくお願いします。
 

60 :
>>49
すみません、タイトルを失念したためお答えではないのですが
私もその本を読んだことがあるような気がします
主人公の男の子の名前が イツキ (樹) で、
神様は美しい少女の姿をしていたのではないでしょうか
ハードカバーの、木漏れ日のような絵が全体に描かれた装丁だったと思います
間違っていたらごめんなさい
他の方のお知恵の足がかりになればと思います

61 :
>>60さんのヒントでさがしてみたけど
「緑の森の神話」ってやつかな
折原みとだとは思わなかった

62 :
>>61 >>61
ありがとうございます、49です。「緑の森の神話」調べてみました。
あらすじを読んでみたのですが、探している本とは違うもののようです…せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。
調べている内に、もう少し話を思い出したので下に書き出してみます。
・子どもたちが遠足か何かでダムに行くところから、物語がはじまる。
・神様たちの中には人間に助けを求めることについて反対派と賛成派がいる。
何回もすいません。また他に心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

63 :
59です
>>62さん
タイトルを調べてくださってありがとうございました
>>62さん
違う本だったようで、引っ掻き回してしまい、すみません
お探しの本が見つかりますように

64 :
>>62
完全なあてずっぽうだけど、クレヨン王国シリーズの一冊ってことはない?

65 :
【いつ読んだ】 80年代初頭、もしくは中盤
【物語の舞台となってる国・時代】 70年代の日本?
【あらすじ】
主人公の近所に「ダン」という模型店ができて、戦車・戦闘機・戦艦など
ミリタリーもののプラモデルのコンテストを行う。優勝賞品はラジコンカー。
ところが応募作品は店主にことごとく破壊されてしまう。
【覚えているエピソード】
「ダン」には会員証があり、会員になると模型を定価の一割引で購入できる。
当時隆盛を極めた、反戦児童文学だったような気がするけど名前が思い出せない

66 :
>>49
ぼくの・稲荷山戦記は違うんですよね
そもそもそんなに古くないしな

67 :
>>65
過去スレで同様の質問が出ていたので
炎の中のコンテスト じゃないですか?

68 :
>>67
それです!画像検索で表紙を見て思い出しました。
四半世紀にわたるモヤモヤが解消しました。感謝!
しかしヒドい話だったなぁ。

69 :
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前。市立図書館の蔵書なのでこれより古い可能性がありますが、装丁は新しい(傷んでいない)ものだったと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ系?
時代は現代か少し古いくらい
異世界もの
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
異世界につれていかれた子どもたちが自分の世界に帰るために奮闘する話だったかと
【覚えているエピソード】
@お城かお屋敷の大広間で子どもたちが食事しているシーン
意地悪お嬢様キャラ(イメージ)が、主人公の女の子の食欲をなくさせようと
嫌味(作り話?)を言ったが、主人公は嫌味(作り話)で返す
(トマトの果肉の入ったスープを一口飲んで)
「これはネズミの肉だわ。それも血が滴るほど新鮮な。
その証拠に…ほら、食べてみると少し酸っぱいもの」
※台詞はニュアンスや幾つかの単語しか覚えていないため捏造です
A子どもの形をしたケーキが落ちて?いる
耐え難い空腹感に負けて、食べてしまう男の子
ケーキを食べた男の子は、時間が経つと身体が段々とケーキになっていってしまう
ケーキになった男の子を目の前にして、耐え難い空腹感に襲われる子どもたち
でも仲間を食べるのか?とか、食べたら自分もケーキになる!という葛藤
B物語のラスト、ケーキになった子どももみんな元に戻った
主人公だったか、意地悪お嬢様キャラだったかが元より可愛くなっている
ケーキになっていた時に、ちょっと整形したのでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
主人公の愛犬なのか、異世界で出会ったのかは忘れましたが、
犬が一匹活躍していました
実際は「お菓子」表記だったと思います
具体的な描写から、ケーキのイメージが強かったので上記では
ケーキ」表記にいたしました
当時翻訳された海外の児童書にハマっており、
また魔法の出てくる物語が好きでそればかり読んでいたので
何冊か混同している可能性も否めませんが…
お心当たりがありましたらよろしくお願い致します

70 :
>>64 >>66 ありがとうございます。
「クレヨン王国シリーズ」「ぼくの・稲荷山戦記」どちらも探している本ではないようです…
ですが、「ぼくの・稲荷山戦記」のあらすじをよんで、探している本にとてもよく似ていると感じました。
探している本を読んだのが小学校のときで、そのときの教室にはいつからあるのかわからない本が5,6冊あって、そのうちの一つがこれでした。
ボロボロになっていて、詳しい数字を覚えていないのですが、出版年を確認して「自分が生まれるよりもずっと前に出来た本だ!」と驚いたのが記憶に残っています。
後にも先にも、その本が見かけたのがそのときだけなので、もしかしたら、地元の方が自費出版で出した本を学校に寄付されたものなのかもしれない、というパターンも考えています。
つたない説明にたくさんの返答をありがとうございます、また心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

71 :
>>69
ファンタジーや魔法のキーワードで探してみました
ペギー・スー―蜃気楼の国へ飛ぶ
またはシリーズのどれかでは

72 :
>>53
双子の姉弟という情報と表紙の色合いから
「エドガー&エレン」というのを見つけましたが
ポップなイメージだし違うかも

73 :
>>71さんありがとうございます!
ネット上で公開されている感想を調べましたところ
「お菓子の身体になる」ってカニバリズム的」といった表現があり
間違いなく『ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ』のようです
中々その点に触れるレビューに会えず、お礼が遅くなってしまいすみません
ここ何年か、ふと思い出してはあの本なんだっけ?となっていたのでスッキリしました
文庫版もあるようなので、購入しようと思います
本当にありがとうございました

74 :
【終戦】無修正!自衛官チンポ丸出しSM画像流出!★10
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1408154165/
 身分証
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256591.jpg
 人生という道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256557.jpg
 夫婦の営み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256488.jpg
 あれから8年・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256630.jpg
 撮影日時を時系列
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256715.jpg
 ヨ メ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258794.jpg
 さ や
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258795.jpg
 み か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258796.jpg
 み ほ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258799.jpg
 デ リ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258802.jpg
 かずや とプレイ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256741.jpg
 税金使ってナニしてはんの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256780.jpg
 情報漏えい画像 (軍事機密)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257197.jpg
 ※ 流出ダウンロード先 (238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17025

75 :
よろしくおねがいします。数年前から思い出したときに探していますが、見つかりません。
【いつ読んだ】
1990年代後半。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん、現代日本。うろおぼえ。
【翻訳ものですか?】
たぶん、いいえ。日本人が作者だったと思います。
【あらすじ】
不思議な品々がおさめらられている博物館の話。
太っている館長と、やせている副館長が主人公だったはず。
短編集みたいになっていて、その博物館におさめられている不思議な品々それぞれについて個々に話が作られている。
【覚えているエピソード】
なにかピラミッドが関係していた気がする。
ピラミッド型の博物館か、博物館に収蔵されている品物のひとつがピラミッド型だったのか…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。挿絵は、アニメ調でもリアル調でもない、けっこう簡素な絵。
星新一の文庫本の挿絵みたいな感じ。
【その他覚えている何でも】
図書館で読みました。
これはもう一度読んでみたいと思って、1990年代後半か、2000年代前半かに、もう一度同じ図書館を調べてみたけれど、見当たりま
せんでした。
たぶん、閉架にうつされたのだと思います。そこから、出版年は、1980年代じゃないかと思ってます。

76 :
【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
エスパーの二人が主人公。
ひとりは壁抜けができる男の子。もうひとりはテレパシーを使える女の子。
その二人が、トラブルを超能力で解決していくのだが、銀行強盗につかまってしまう。
しかし、ハンバーガーが好きなエスパーのカラスに助けてもらう。
そのカラスの能力は精神操作。
【覚えているエピソード】
カラスはハンバーガーが好きで、男の子が買っているハンバーガーを、精神操作で奪ってしまう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。漫画みたいな挿絵。
【その他覚えている何でも】
確かタイトルにエスパーとついていた気がするので、調べればすぐにわかるかと思ったのですが、わからず。
気のせいなのかも。あらすじをかなりはっきり覚えているので、そこに間違いはないと思います。

77 :
【いつ読んだ】
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったような気がします
【あらすじ】
頭の中にピエロが入り込んでしまった主人公の男性が
ピエロに頭を乗っ取られる前にピエロを頭から追い出す
【覚えているエピソード】
児童文学全集で読んだ本で、その巻の後書きには
「この話は児童文学ではありませんがこういう大人の話も面白いでしょう」と
いうようなことが書いてあった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
私自身は村上春樹さんが書いたものと思い込んでいました。
ですが「村上春樹」「ピエロ」「身体」「乗っ取る」などで
ぐぐったり国会図書館サーチを確認しても見つかりませんでしたので
おそらく何かの勘違いをしているのかと思います。
申し訳ありませんが御存じの方がいらっしゃったらタイトル等を
おしえていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

78 :
>>75
左近蘭子『チンプンカン博物館』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4338052317

79 :
すみません、ウィキペディアの村上春樹作品を総当たりして
「踊る小人」だったと確認がとれました
失礼しました

80 :
>>78
おそらくそれだと思います!
なんとなくタイトルに覚えがあるのと、左近蘭子さんの本は持っているので、作者つながりで借りたのかもしれません。
イラストにも、太っている人とやせている人がいますし、十中八九まちがいないと思います。
大変ありがとうございました。本当に助かりました!

81 :
>>72
53です
調べてみたら、もっと暗かったような記憶があったのですがどうやらコレのようです。
きっと小さい時に見たので思い出に補正がかかって居たのですね。
本当にありがとうございます

82 :
【いつ読んだ】
 20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 だと思います

【翻訳ものですか?】
 違うと思います

【あらすじ】
 小学校の男の子がでてくる話で、異世界から転校生がきたみたいな話だと思います。
 その子はいつも大きくて重い長靴をはいていて、傘を持っていました。
 なにかのきっかけでもう一人の男の子がその転校生の住む世界にいってしまって
 その世界では立っていられないほどの暴風と砂が飛んでいるから傘と長靴が必要だ
 というような話
 
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで表紙に長靴をはいて傘をさして飛ばされそうになっている男の子の
 絵が描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館で読んだものです。間違っているかもですが長靴は水色だったかもです。

83 :
>>76
浜たかや『ふたりのエスパー』かと思われます。
ハンバーグ好きのカラスが出てくるので、多分これかと。

84 :
かなりあやふやですがどうかよろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 2000〜2002年頃(およそ10年前)、小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくロプノール湖(移動する湖)・楼蘭王国をモチーフにしたファンタジー
 でしたが西洋風の描写だったような気がします
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものだと思いますが記憶違いかも
【あらすじ】
 少女が旅芸人?の男性とその一座と消える湖を追って冒険する
 湖の王国にたどり着くが醜悪な女王が支配していて捕まり…
 実は旅芸人の男はその王国の真の王子様だった
【覚えているエピソード】
 @湖の王国の女王は白くぶよぶよに太り、魚の腐ったような匂い
 若い乙女を捕まえてはその骨をお粥にして食べ、何百年も生きている
 A主人公の少女が捕まり生贄になるが救出。牢屋には髪の毛が沢山積まれている
 B真の王子様である旅芸人(少年だったか男性だったか…)は
 王国奪還を目指し何度も生まれ変わっているループ物設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー・グレーの表紙の長編、ペン画の挿絵だったと思います。
 前スレ既出の井上靖の「桜蘭」、高橋 宏幸「ローランの王女」、吉田とし『ゆれる砂漠』は
 タイトルから違うような・・・。タイトルにはロプノールや楼蘭の語ではなく、「みずうみ」が入っていた気がします。
 とにかく上記のエピソードが強烈で幼心に結構グロテスクに感じました。
 

85 :
>>84
ググったらこんなレスが
24 :なまえ_____かえす日:03/08/25 23:01 ID:Q5zdd4p3
「ぬすまれた湖」の骨のおかゆで引いちゃったから
モウ続き出なくていいよ。
これかな?

86 :
>>85
おお!ありがとうございます!
元スレ読んだ限りおそらくこれです!>ジョーン・エイキン「ぬすまれた湖」
シリーズ物だとは知らずにいました。
今調べると内容にかなり覚え間違いあるようです笑。
どうにか入手して読んでみようと思います、ありがとうございました!

87 :
【いつ読んだ】
1979〜1982年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学生の作文を紹介しつつ、良い作文の書き方を説明
例に出されてる作文はおそらく1960年代のもの
【覚えているエピソード】
・兄と「とのさまごっこ」をやる作文があった気がする
・「どんぐりと山猫」そのものか二次創作が載ってた
・怪我をすると「身体髪膚、これを父母に受く」を暗唱させられる子供の作文
・終わりの方は詩、「物価値上げ反対」という児童詩が載っていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバー、明るい緑の地の中に四角い枠でイラストあり
原稿用紙をバックに微笑む男の子、点目でほのぼのした画風。服は青いセーター
「作文の書き方」「作文教室」で調べると膨大で・・・
物語ではないのでご存知の方あまりいないかとも思いましたが、藁をもつかむ思いでお尋ねします
どうぞよろしくお願いします

88 :
>>87
作文がすきになる本 3・4年生
装丁のみ一致で内容が確かめられないのでどうかなと思ったんですけど
過去スレ(14冊目)に同じような質問の方がいて回答もありました

89 :
前スレに書き込んでしまったので、改めてこちらで。

【いつ読んだ】
10年くらい前だったはずです。
ただしその時点で古本なのでもっと以前なのは確実です。
【物語の舞台となってる国・時代】
魔女・人魚・狼等童話に登場するようなキャラクターが住んでいる異世界でした。
【翻訳ものですか?】
いいえ、違います。
【あらすじ】
舞台となる世界に突然出現した空中城に行く冒険ものっぽい話でした。
【覚えているエピソード】
犯人は一寸法師で、打ち出の小槌の力で空中城を出したりしていたものの、それらは全部黒幕である天邪鬼に唆されての事でした。

調べても同人ゲームの情報ばかり出てしまいます。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

90 :
>>88
画像検索したら間違いなくこれでした!
過去スレ、そうか、努力不足でごめんなさい・・・
他の作文もうっすら思い出してきました
ありがとうございました

91 :
>>83
情報、ありがとうございます!
検索でもそのタイトルは出たのですが、ネットで出てくるあらすじが、自分の記憶にないものだったので、違う本だと思っていたんですが…。
読んだ方の記憶に、「ハンバーグ好きのカラス」が出てくるなら、ほぼ間違いないと思います。
お手数おかけしました。大変助かりました。

92 :
【いつ読んだ】
 2004年から2006年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
ホビットのようなキャラ、主人公が世界を冒険する話
【翻訳ものですか?】
分からない
【あらすじ】
ホビットのようなキャラ、主人公が世界を冒険する話
【覚えているエピソード】
256次元の世界に途中で行ったみたいな話だったり、主人公が途中船にのって 冒険する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上下巻の2冊構成だったはず。上巻が赤い表紙で下巻が青い表紙だった気がする
【その他覚えている何でも】
2004年から2006年に小学校の図書室で新書として読んだので、2004年から2006年ぐらいに発売しているはずです。
ハリーポッター並に分厚い本だったことは覚えています。
調べてもそれらしいのがなかったのでお尋ねしました。

93 :
>>92
未読だけど「サジュエと魔法の本」(伊藤英彦)かな……
と書きかけて、検索したら、巻ごとのタイトルが
「赤の章」「青の章」となっていただけで、別に表紙は赤くも青くもなかった(汗)

94 :
>>93
89です。確認しましたけど違いました。

95 :
【いつ読んだか】
10年ほどまえ
【舞台と時代】
多分現代のイギリス
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
主人公は父親が行方不明になっていて、母と父の姉だったか叔母だったかと一緒に暮らしているのですが、物語の冒頭で父親の母校である寄宿学校に行くことになります。
その寄宿学校は美術や音楽で有名で、また特殊な能力を持っている子供たちを集めています。
主人公もまた特殊な能力をもっていて、その能力を使い仲間と協力して学校で起こる事件を解決していき、また行方不明になった父親の手がかりを探すという内容です。
【覚えているエピソード】
主人公の友人がレイヴンという名前でアルビノの少年でした。
またアルビノなため理事長の息子が使う特殊な能力にかかりずらいと言っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーでした

96 :
>>95
表紙の色だけで『バーティミアス』?
>>95
『チャーリー・ボーンは真夜中に』?

97 :
>>96
それです!
ありがとうございました

98 :
>>83
返信が遅くなってすみません。
「ふたりのエスパー」で間違いありませんでした!
タイトルで検索するとランプをめぐる戦いみたいなことが書いてあって、ランプは全く記憶になかったのですが、この本で間違いなかったです。
大変ありがとうございました。
74と75で質問したのですが、74の方も確認ができて、「チンプンカン博物館」で間違いありませんでした。
ピラミッド型のコンピューターが出てくる話が載っていました。
みなさん、ありがとうございました。

99 :
前スレの939
見てるかな?主人公が悪魔ではなく河童なので違うかもしれませんが、
朽木祥の『かはたれ』では?
河童の子が長老から、人間界で勉強してこいと猫にされる。
人間の町で、母親をなくした少女に拾われる。
その亡くなった母親が少女に「すみれ色のノートに、目に見えるきれいなものと、
目に見えないきれいなものを書いてみるように」言う。

100 :
前スレの939
見てるかな?主人公が悪魔ではなく河童なので違うかもしれませんが、
朽木祥の『かはたれ』では?
河童の子が長老から、人間界で勉強してこいと猫にされる。
人間の町で、母親をなくした少女に拾われる。
その亡くなった母親が少女に「すみれ色のノートに、目に見えるきれいなものと、
目に見えないきれいなものを書いてみるように」言う。


100〜のスレッドの続きを読む
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】12
ドリトル先生
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
【佐藤さとる】コロボックル3【村上勉】
ハリー・ポッター総合スレ part103
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合8冊目【獣の奏者】
【夢水/クイーン】はやみねかおる2【恭助/都会トム】
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part22
【アーサーランサム】 ツバメ号とアマゾン号 4
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
--------------------
【親日が愛国】と発言した韓国文化体育観光部局長が罷免される=韓国ネット「日本で公務員になったら?」[10/07]
【sage】tvk第2500開放区【マターリ】
GIOS ジオス Part42
鋏符「東方シリーズさくらスレッド 3000/3000」
【賊×129】LOUDNESS【ニュー・アルバムは年末?】
おじゃる丸の初代声優・小西寛子 降板の理由はNHKとのトラブルか2
【GREE】秘録 妖怪大戦争 Part3【ハラマセヨー】
そりゃないぜBaby 1 4
日本「助けて!病床が全然足りないの😭」東京・大阪の利用率130% [ガーディス★]
3L以上の激デブ喪女ファッションスレ★17
【芸能】NGT卒業&芸能界引退の村雲颯香が見た“暴行事件の真相”
【アズレン】 アズールレーン Part2135
視聴part.2645
松尾早人について語ろう
【STIGA】スティガを語れ4【祝・日本法人誕生!】
「Sophos Anti-Virus」ってどうよ[ソフォス]
個人や持ち込みでトラックやダンプなど乗ってる人
【室内】セントポーリア【葉挿し】
可愛い、綺麗なレイヤー3
今コピーしているものをペーストして去れ 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼