TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
3.11の松島基地について素朴な疑問
外出禁止くらったやつが集まるスレ
■毎日"人殺しの訓練"をする自衛隊は"穢れ"の象徴
一般幹部候補生スレ64★江田島★久留米★奈良
MAMOR マモル
ユダヤに中国との戦争をやらされるわけだが
☆航空祭総合スレッド606☆
一般幹部候補生スレ70★江田島★久留米★奈良 (ワッチョイ)
発達障害あっても自衛隊やってけますか?理解力がない
自衛隊員のネット工作が酷すぎる件について

【陸将】自衛隊の階級について語るスレ【陸士】


1 :2012/02/12 〜 最終レス :2020/06/13
自衛隊の階級について色々な視点から語るスレです
旧日本軍の階級の比較や、階級が上がれば給料が
どれほどアップするのかも含めて語っていきましょう

2 :
大臣が1番偉いんだよな

3 :
24歳の大卒2士が、19歳の中卒1士を立てられなければ自衛隊は成り立たない。
年齢と学歴相応の扱いを望むなら、幹部候補生から入り
上から叩かれ下から突き上げられる針のムシロの道を往くのだ。


4 :
中卒で入隊したら、だいたいどの階級ぐらいが最高位?

5 :
>>4
努力次第じゃ佐官までいけんじゃね?

6 :
中卒なら頑張っても1佐までだろうな

7 :
>>1
なんで「自衛隊の階級」なのに陸将や陸士など陸限定なんだ?
脳に蛆でもわいてるんじゃねーの?

8 :
このスレ終了w

9 :
一般会社で言えば課長クラスだな

10 :
陸自と海自はどっちが格下よ?

11 :
格?
入隊のし易さなら海だろうな

12 :
海はDQNが多いからな

13 :
地元で勤務出来ないなら自衛官になる必要なし

14 :
個人的な事情とか、別に訊いてないと思う。

15 :
階級なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです!

16 :
エヴァの葛城ミサトは破で一佐まで昇進してんだよな?
どうしたらそこまで階級が上がるんだって話だか。

17 :
30代前半ならどう頑張っても3佐だな

18 :
なんとなく曹長の響きが好きだ


19 :
my日本と言うネトウヨの巣窟の巣窟のSNSがあります。
このSNSは義捐金詐欺や、住所偽造などで問題になっています。
そこに、運営側の用意したにせもの自衛官がわんさかいます。
その理由は自衛官も入会してる健全なSNSだと思わせるためです。
ではそのにせもの自衛官達を紹介します。
1.雪風・富山のコスプレーヤー、呉の総監部にいる2佐と言うが全部でたらめ
2.えのきだけ・元事務官、実際は事務官も務まらないお身体、ニート
3.インスペクタ−・元空自、3曹試験にも落ちる頭の弱い方
4.74式戦車・話にならないチキン
5.タロウ・元海自、薬中、薬の売人、テキ屋
特に雪風はコスプレの写真をアップして現役を名乗り、展示訓練の写真を自慢げにアップしたり
陸海空の統合新設部隊の室長だといってみたりかなりたちが悪い
みなさん自衛官もくれぐれも信じたり
my日本に騙されないようにしてください。

20 :
>>11 海の方が難しいよ。 海は募集人数は少ないし、中でやることが多すぎ、又、DQNが多いのではない。なっていかざるをえない。

21 :
22年度 受験者数 
    陸  31667  
    海  6274  
    空  9766  
23年度採用数
陸 約2,100名 (うち女子約80名)
海 約1,000名 (うち女子約60名)
空 約700名 (うち女子約70名)

22年度の受験者数を23年度の採用数で割った23年度の予想倍率
陸 15倍
海  6倍
空 14倍

22 :
どの採用区分でも海は断トツで人気ない
防大ですら全く希望者が居なくて
強制的に海が任官先になったら任官拒否する者が続出してる

23 :
>>21
なにこれ。中小企業?

24 :
>>22 海に関しては、自らが撒いた種としか言えないね。しかし、 防大の次の4学年である57期は海上要員希望者殺到で振り分け大変だったと聞く。 有り難い期です。

25 :
>>16
そもそもアニメって作り話だろ?

26 :
海自より陸自が格上だな

27 :
公務員に成るなら陸上や航空だね。兵糧責めの後の本土決戦 で頑張って下さい。 死んでも海軍って人だけ海を選べば良い。

28 :
海上の幹部候補生学校では入校後4ヶ月で一般大卒業生にまで10マイルの遠泳はさせるは卒業後すぐに二級海技士は受験させるは難儀ですから。 怖じ気づいて当たり前。

29 :
艦艇の給料を知ってしまったら陸上で働く気はなくなるな
船が苦痛な奴は別だろうが
海だと2等兵からでも下宿とれるし色んな所行けて楽しいと思うがな
まあ、結婚したら変わるんだろうが

30 :
>>28
え?海幹部って海技士とらされんの?
機関?航海?なんかの間違い?

31 :
>>30 航海も機関も2級を取らねば成りません。 合格後に実務経験後に口頭試問が在る。 だから、早めに取れなきゃ大変だよ。文系はお疲れ様!

32 :
航海も機関も部内資格の方では?
国家資格の「2級海技士(航海・機関)」は難しいらしいけど、
部内資格の「機関2級」ならテキストを熟読すれば受かるレベル(運航は知らん)。
高卒の俺でも機関3級と機関2級は一回で合格したよ。

33 :
ちなみに艦艇乗組は15年以上になるけど、
国家資格の2級海技士を持ってる幹部は未だにお目にかかったことはない。

34 :
>>33 なんか2級合格後に14年間以内に口頭試問に受かれば良いらしい。運行よりも、機関の方が難しいようです。両方一回で合格する人は少ないようです。さて、国家試験やら部内資格やら。

35 :
>>33
だよね。混同してる人多そう。
制度を大転換したのかと思ってびっくりした。
海技士はSTCW条約準拠の資格で、軍艦はそもそも対象外。
3級(機関・航海問わず)でも12カ月の航海実習しないと受験資格得られないのに、遠航終わってろくに実務もせずにいきなり2級を受けるってことはありえないかと。
部内資格は知らんけどさ。
一方、海保の幹部はみんな海技士持ってるよね。機関・航海いろいろだけど。

36 :
>>35 海保大 海洋大 水産大は卒業すれば、3級の学科は免除の筈。しかし、海上の幹部候補生学校に入る連中は偏差値は10は上だからね〜

37 :
>>36
偏差値が上でも受験資格がなくてはなんともならんわけだが…
なにが言いたい?

38 :
>>37 悪かった。ここは、陸のスレだった。

39 :
>>38
そういやそうだったな。

40 :
空自の空気っぷりが・・・
しかし空自はエリートだからな

41 :
>>40
エリート?
夢見過ぎw

42 :
陸海と比べたらまぁ

43 :
荒れる原因だったらすまん
偉い奴に朝鮮、韓国帰化人なんているのか?

44 :
>>43
チョン海自乙!

45 :
>>44
謝罪と賠償を請求するニダ!

46 :
んじゃ階級を語ろうか
将・将補⇒自衛隊の勝組、退官後も天下りできる、防大はここを目指す
1佐⇒一応勝組、再就職は出来るがすぐに肩たたき、防大卒の面子は保てる
2佐⇒自衛隊内では勝組、ここが最終階級だと再就職は微妙、防大の底辺
3佐・1尉⇒完全に負組、一番こき使われる、再就職は准曹と一緒、高卒での最高階級
2尉・3尉⇒勝組、期待されてない分自由に出来る、再就職は准曹と一緒、高卒叩き上げの最終階級
准尉・曹長⇒勝組、ここまで来れば何も怖いものが無くなる、自由にやりたい放題
1曹・2曹⇒やや負組、この階級での踏張りが今後の自衛隊人生を左右する。
3曹⇒負組の部類に入るが、優秀な奴はただの通過点、10年超コースは逆に勝組かも
士長⇒やや勝組、ここが一番楽しい、自衛隊辞めるなら何年も居るな、居たら負組
1士・2士⇒負組、奴隷、穢多、非人、人格全否定、まぁ頑張れ

47 :
>>46
部内幹部でもごく希に1佐まで昇任する例がある。つまり
制度的には高卒でも1佐まで上り詰められるよ。

48 :
叩き上げのとっつぁん幹候も普通に1尉までいく

49 :
>>46
聡は一番下だねw

50 :
「将」までじゃ他国軍に比べたらちょっと足らない
「帥」の階級も作るべき

51 :
士長になるまでは確かに奴隷だなw

52 :
1士は奴隷長と言われてるからな

53 :
>>51>>52
俺は気楽だったよ?

54 :
空では、航学出身の
1佐もチラホラいるね。
高卒入隊の1佐って
案外いるかも。
中には「営門将補」で
退官する人もいるみたいだし。
部内出身の1佐も稀にいるけど
「営門将補」で退官の例ってあるのかな?

55 :
>>54 海生徒からなら知った人が最近おられます。

56 :
>55
それは
生徒→海曹→部内幹候→
1佐まで突き進む→
営門将補
という解釈でよろしいですか?
生徒→防大→将
というパターンなら
聞いた事がありますが。

57 :
亡き祖父が元陸将です

58 :
>>56
生徒なら部内幹部候補生出身で1佐はいるだろうけれど、
営門将補まではいても不思議ではないだろうね。
防大や一般幹候かましての生徒ならその可能性は高まるだろうが。

59 :
>>57
(^-^)良かったでちゅね!
それで?

60 :
>>56 その方は海生徒から 海航空学生、そして、部内幹部で将補退官でした。

61 :
航空学生=幹部候補生だけど?

62 :
>61
航空学生=幹部候補生
は、その通りだけど
B幹部扱いに変わりは無い筈では?
聞きかじりだが
航空学生→B1幹部
部内幹部→B2幹部
という扱いらしい。
部内よりも航学の方が
1佐になれる機会が多いだけで…
現役の将官ともなると
A幹部のみと考えるのが妥当では?

63 :
>>61
それならB幹もC幹も幹部候補生でしょ。
航空学生は部内幹候=B幹だよ。

64 :
この春、新教の班長が定年退職するんだが、
1曹>3尉候補生>現階級2尉>たぶん営門1尉
は勝ち組かね。

65 :
>>63
C幹は幹部候補生ではない、3尉候補生だ

66 :
>>65
そうなの?知らなかった。ご教授感謝。

67 :
3尉候補者じゃなかった?

68 :
C幹は、まぁ…
「とっつぁん幹部」
という事で…。
特に上昇志向に基づいて任官する人なんかいないでしょ?
多分…。
おそらく、定年や収入等
何らかの計算に基づいて任官する人が
殆どじゃない?
何しろ、海千山千の強者
が敢えて選ぶ道だからね。

69 :
たしかに、3尉候は他の幹部に比べて、転勤もほとんどないしね。

70 :
>>69
タチも悪いのが多いけど仕返しが恐ろしく誰も逆らえない…

71 :
実際、こところ数年で転勤してく、お偉いさんの幹部連中よりも、連隊や
中隊の事を熟知してるからね。
うちの連隊、副連隊長の2佐も叩き上げの部内幹部候補生あがり。

72 :
>71
部内出身で現役2佐とは
これまた優秀な方ですな。
その一方で、曲者という
イメージが…。
部内出身の2佐なんて
滅多にお目にかかれない
ので…
そのへん、どーですか?

73 :
たぶん1選抜で部内幹候合格だと思う。でも定年が近いし1佐までは行けない
ごぼしてます。
よく営内班に来てコーヒー飲んでくよ。
3尉候の2尉連中や部内幹候の1尉連中と仲がよくて、防大出や一般幹候出
とは距離を置いてるみたい(あくまで自分の主観だけど)

74 :
>>73
でも部内で2佐ってのは凄いね?

75 :
俺、元自の民間事務職なんだけど、B幹らしき海の尉官と仕事して、打ち解けてから「○○さんみたいに部内出身の方だとやっぱり話しやすいです」みたいな事言ったら「えっ?」「え?!」となり、聞いてみたらA幹で、しかも一般大だった。
「身内からも部内っぽいっていわれるんスよね〜、なんでなんスかね〜」とか言って笑って許してくれたが、そう話す様子もまた部内っぽかった。

76 :
>75
おそらく、一般大出身だからじゃないですかね?
防大のように、年月をかけて洗脳されてないですから。
一般大出身のA幹は
ノリがよくて、話しやすい人が多い気がします。

77 :
お袋の小・中学時代の同級生が防大でて陸将まで成ってたな
定年後も大手企業に再就職してたし
やはり上に行けば行くほど将来は良いんだね

78 :
部内の1尉3佐はピンキリだね
使えない奴は陸士以下の能力しかない
曹になれないから幹部になったようなのがウジャウジャいる

79 :
>78
部内幹候は、曹から
試験による選抜じゃなかった?
曹になれないヤツが
士→部外幹候→幹部任官
という流れだったような。

80 :
>>79 あなたは制度の上の話。実際、防大も一般大も試験に合格し、幹部候補生学校も卒業はしているが時間を掛けて2士から曹へ上がるのは大変ですね。

81 :
>>79 現在は実際24才で19才2士から3曹まで上がった人と24才で3尉の人数は10倍くらい 3尉が多い気がします。学校出の3尉が3佐まで生き残るくらい大変ですね。

82 :
う〜ん、分かりにくい説明だった

83 :
とにかく、部内幹候出身
で営門2佐なら、まぁそこそこ見かけるが…
現役2佐は、やっぱり凄いよなぁ。
防大・部外幹候出身の
底辺が2佐定年…
部内幹候出身のトップクラスが2佐定年…。
やはり、A幹部とB幹部
を分けるラインは
2佐なんだね。

84 :
オレ空自なんだけど、陸自の人ってめちゃくちゃ上司に媚びるよね。全員とは言わないけど。
特に人事権握ってる幹部に対する媚び方が尋常じゃない。

85 :
>>84
人事権者=指揮官だから従うのは当然
媚びるまではいかないにしろ
逆に空さんは、指揮官でもない上級者にやたら媚びてるように見えるが?

86 :
まあ幹部も部内、一般、B大問わず、いろんな人がいるよね。
だいぶ前だけど新教の後期教育(衛生)の薬剤師あがりの一般幹候出の
2尉の主任教官はひどかったな。
同期にWACが何人かいたんだが、必死に口説いてた(振られたみたいだが)

87 :
陸自は昇任に関して上司の裁量が大きいから媚びるんだろ。

88 :
海だが、媚びたい上司はいない。吹雪でも晴天の位置で出迎えさせるし、雪が降ってもペンキ塗らせるし、そのくせ吹雪で入港できないヘタレ。水野智雄ってあほが上司だけど、早く転勤してほしい。

89 :
>>88 艦の修理はもう終わったの?

90 :
ぼう大出の若い幹部は話せる人多いの?

91 :
>>90
人によるとしか言いようがないが、世間が思ってるほどには頭硬い奴はいない印象。

92 :
友達がどっかの司令になったんだけど、これってすごいの?
何かに例えて教えろください

93 :
どこの司令かによるわけだが…
とりあえず町の警察署長くらいに思っとけば過小評価にはならんかと。その施設なり部隊なりで働いてる人たちにとっては殿様みたいなもんだ。

94 :
>>92
司令の格による
将(統幕長):会 長
将(幕僚長):社 長
陸 将  :副社長
陸 将 補:専 務
1等陸佐:本部長
2等陸佐:部 長
3等陸佐:次 長
1等陸尉:課 長
2等陸尉:課長代理
3等陸尉:係 長
最先任上級曹長:班 長
陸 曹 長:主 任
1等陸曹:副主任
2等陸曹:副主任代理
3等陸曹:正社員
陸 士 長:契約社員
1等陸士:アルバイト
2等陸士:アルバイト代理
3等陸士:アルバイト補佐

95 :
将補でした。
それじゃ 専務かー がんばってんなー
場所は西日本でも南のほうです。
ちなみにお空

96 :
>>95
3年後にはどこかの大企業の相談役か・・・

97 :
自衛隊の恥 よしたけで〜す
http://twitpic.com/4bft3i/full


98 :
>>92
>友達がどっかの司令に
毎日交替する警衛司令じゃないでしょうね?

99 :
>>98
この人の言ってる司令は航空団司令だから将補だよ
空自には警衛司令というポストはないから
陸自警衛司令=空自警衛隊長
隊長と言っても曹長か1曹だけどね
空自の司令は群司令以上だから基本的に1佐以上、まれに1佐昇任前の2佐になる

100 :
>>99
ギャグだろ、そう力むなや。
日本人って老若男女問わず(老は違うか)軍隊の"ぐ"の字も知らんからそれぐらいの誤認なんて珍しくもないし。

101 :
素人質問です
昔の兵隊さんの話をよく読むんだけど、
帝国陸海軍では、陸軍士官学校、海軍兵学校卒業生のみしか
士官以上になれかった。兵隊からは特務士官、
一般大学からは予備士官になれたけど、陸士、海兵出の士官とは
事実上の差別があったと思います。
今は頑張れば士から佐官にもなれるみたいですが、
防大での佐官と同階級の場合序列、もしくは差別があるんですか?
要するに同じ士官でも防大出の方が威張ってるんですか?

102 :
追記です
帝国陸軍は総数が膨大なため陸士以外の士官も多くあまり差別の話は
ないみたいで特にこの差別は帝国海軍に強かったみたいですが。

103 :
>>101
佐官あたりから差が出てくる
一般大だと出世しても1佐あたりまで。

104 :
103>>
出世の速さもそうですが、同じ1佐だと当然防大出の方が
若いと思うんですが、先任の順で指揮権とかあるんですかね
それとも1佐でも防大出が幅を利かすんですか?
見えない壁はあると思うんですが。

105 :
一般大学出身の将官も
チラホラ居る。
まぁ、幕僚長は無理だと
思うが…。

106 :
>>104
CSとかCGSに行っても一般大はさほど昇任しないらしいよ。
その辺は陸大と無天みたいな感じだよね。

107 :
ありがとうございます。
防大出身は一応エリートなんですね。

108 :
>107
防大をエリートとするのは…自衛隊(防衛省の外局)に限った話だね。
防衛省全体で見れば…
エリートは「防衛官僚」
だろうね。
一流大学を出ている連中
には…防大出身者はかなわないよ。
ただ…防大の存在意義を
維持する為にも
今後も幕僚長は防大出身者から選ばれるだろうね。

109 :
>>108
確かにそうだね。国立大出ていても防大出が壊すだろう。
この先加藤のような職場の女に(しかももともと外部の人間だった女を)
うつつを抜かすような事があれば部下は士気を失う。
田中防衛大臣や野田内閣つまり民主党ではどうにもならん
ならなくても、この事例を国民は知らなければならない。
今や皇室は崩壊、自衛隊組織も崩壊しつつある。
山下を辞めさせたいだろう、もちろん私も、だが現実は
細野環境大臣見てみろ、テレビで見るたびに山本モナを思い出す。こんなのが
平気で大臣してる日本だよ。あっ
(外国なんかひどい前妻と今妻が・・)ま〜
此処は日本だから、以前愛人発覚で辞めた大臣がいたが今は平気
それも狂と大学出だよ。
日本もモナのようなハーフがおかしなことをする。
山下も居直ってんじゃないの?
どうせ居直っていても、自分がいずれ惨めになるだけだが。


110 :
俺の親戚が駐屯地トップ2だったらしいが階級がわかんないorz

誰かわかる奴いるか?

111 :
>>109
低脳サヨク徘徊中!
皇室は崩壊してないし、自衛隊も崩壊してないよ。
毎度お馴染み、なんだかんだ自衛隊を貶め山下と女子穴を持ち上げ反日工作。

112 :
>>110
どの駐屯地かによるが2佐か3佐

113 :
だった…か。部内の予感。

114 :
>>112
まじですか?
親戚がなんかの事故で救助の指揮をとったと伺ったので
自衛隊に疎いんでw

115 :
自衛隊の恥 .

 よしたけ で〜す .

http://006.shanbara.jp/military/data/261078030_1.jpg

116 :
階級自慢の准曹の話が聞きたいな

117 :
東武鉄道の駅の助役の頬を平手打ちしたとして、埼玉県警朝霞署は19日までに、暴行容疑で東京都小平市大沼町、陸上自衛隊朝霞駐屯地所属の2等陸佐堀之内誠容疑者(54)を現行犯逮捕した。同署によると、かなり酒に酔った状態で「駅員に圧力をかけた」と供述しているという。
 逮捕容疑は18日午後10時25分ごろ、東武東上線朝霞台駅の改札口を通過する際、同駅の男性助役(41)の左頬を平手打ちしたり、肩を突いたりした疑い。

118 :
↑馬鹿なのこいつ!病気か?

119 :
↑孤独な自演でした

120 :
海上自衛隊の先任伍長って偉いの?

121 :
>>120
あんまり詳しくはないがある意味艦長より偉いんじゃないか?
ある意味だけど

122 :
自衛隊自体が社会的に最底辺階級

123 :
121

艦!艦長より偉いってマジですか?

124 :
じいちゃんと自衛隊の話する時は、陸士長って言うより上等兵って言った方が通じるな。

125 :
何をエリートっていういんだろうかね?
出世で言うと
陸>空>海
陸はCGS等上位の課程の成績での逆転が可能であり、また統合幕僚長に
なりやすいのも陸上自衛隊(おおむね50%)まぁ人数的にも倍いるけどね
海の出世が悪いのは、海は幹部候補生学校での成績により出世が決まるので
一般大卒は防大卒組に大きなハンデを背負って入校することを考えれば
かなり不利を言える

126 :
逆に給料面だと
パイロット
空>海>陸
その他
海>陸>空
パイロットはおおむね手当60%(戦闘機は85%)と別格なので別扱いにした
なお陸と海のパイロットは団長にならない限り基本1佐どまりであるが
空に関しては将官になれるので最高給料を叩きだせる
パイロット以外だと艦隊勤務で総じて底上げされる海が1位
逆にほとんどの手当がつきにくい

127 :
つまり一般だと
・とにかくえらくなりたいんだ⇒陸にいけ
・金がほしいんだ⇒パイロットになれ、無理なら海にいけ
・どっちもほしいぜ⇒パイロットになれ、無理なら陸にいけ

128 :
海幹候は陸、空と違って一緒に暮らすけど、席次はTとUでそれぞれつくんでないの?

129 :
>>123

ある意味だよ?
トップは艦長だけどね
亡国のイージスを見るといいかも
主人公は先任伍長だし

130 :
じゃダーリン一応エライんだぁ。

131 :
おらが村の村長よか地位が低い。

132 :
ハゲ

133 :
一般社会では勤まらない者の寄せ集めだよな。

134 :
>>133
こいつのことか。
よしたけで〜す
http://006.shanbara.jp/military/data/261078030_1.jpg

135 :
年齢と階級の異質さは旧軍譲り。

136 :
何を偉そーにしてんの?
早く昇任すれば偉いの?
みんな昇任しないことを望んでいるのに競争に勝ったつもりなの?

137 :
心配すんな、俺かてなかなか上がれん身分の者だ
年下の後輩に抜かれっぱなしで辛い

138 :
>>137
しかし給料と退職金はじわじわ上がって行くなw

139 :
いえいえ退職金は目減りしているでしょう。

140 :
自衛隊って出勤が早いんですね。

141 :
無責任3佐でご免なさい。

142 :
もうすぐ昇任内示だけど、曹長の昇任の早い人の条件てなに?
(上曹の成績?勤務評価?)

143 :
>>142
両方とも必要

144 :
ゴマスリあるのみ!

145 :
夏の陣始まりです。

146 :
近標ポイントアップセールは締切です。

147 :
よほどショッキングな事が無ければ
枠型に入れるのみの作業です。
あしからず

148 :
枠型とは?
教えて下さい。

149 :
今日も関係職員の方は出勤して行ったよ。

150 :
目で見えぬ、したたかな情報戦
順番狂わす卑劣なワナ
嗚呼ーラビリンス

ラビナスおぉーおラービナァース

151 :
2士=新人バイト
1士=バイト
士長=バイト長

152 :
3曹=正社員
1曹=主任

153 :
じゃあー2曹は、何かしら

154 :
内示きた

155 :
>>154
昇任おめでとう

156 :
>>154
降格とか最高のプレゼントだな

157 :
2曹ってどんなん

158 :
>>157
2曹は2曹
質問の意味がわからん

159 :
2曹は熟達者

160 :
2曹は修業中の尼僧、1曹になると悟りを啓いて威張りだす

161 :
【沖縄】下半身を露出して女性に見せつける 陸上自衛隊那覇駐屯地の2等陸曹男(44)を現行犯逮捕
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1340421003/

162 :
戦略自衛隊スペシャルズ
特士
特尉
上級特尉
特佐
上級特佐

163 :
上士
中士
下士

164 :
上士は上司と読み間違いを防ぐ為に無いな、
くだらん事をゴネまわすより上を狙えよ

165 :
??(上士):(Master Sergeant)
??(中士):(Sergeant First Class)
??(下士):(Staff Sergeant)

166 :
大佐・上佐・中佐・少佐
チョンの階級です

167 :
防衛医科大って儲かる?

168 :
内示がコネー。・゜・(ノД`)・゜・。

169 :
自衛隊の夏の陣は終了いたしました。
それではまた。

170 :
もう女はいらない…男がいれば!!
先輩の命令に反抗できないノンケ新入部員!
ホモの先輩に強制され…アナル開発!顔射さえも問題無し!
最初は嫌がっていた新人も先輩のテクに感じまくる!!
超肉体派体育会系FUCK伝説!!

171 :
>>120
海上自衛隊の先任伍長ってぇのは民間でいえば労組の委員長。
偉いといえば偉い。押しがきく。
指揮官も先任伍長の訴えや助言は無碍にしないで真剣に聞く。
だが、対外的な責任は無い。

172 :
>>171
その例えは初めて聞いたが、なかなか悪くないね。労組っても建設的な御用組合オンリーって感じだけど。
たとえ自衛隊経験なくてもさ、制度の説明されても先任伍長の存在感を理解できない奴って社会経験乏し過ぎと思う。
そしてそういう奴には幹部のほんと苦労を説明しても理解されないんだろうなと、そんなことも思う。

173 :
階級といえば・・・
准将と上級曹長みたいなのを作るって話があったけれど、立ち消えかな?
准将をつくるからには将補という紛らわしい名前も少将に変えたほうが分り易いな。

174 :
>>173
そうなると全部変えたくなる

175 :
>>171
上手い表現だ。だが、他の機能もある。
陸上部隊や航空基地の先任伍長は個室を持っていて、よろず相談所的でもある。
部隊内の噂や隠れた情報も入ってくるし、不満のはけ口でもある。
指揮官や上級幹部に知られないうちに先任伍長室で解決される問題やトラブルも多い。
もちろん、部隊の大きさによってもいろいろだけどね。

176 :
うちの親父、全国の駐屯地司令で唯一3佐だった。

177 :
>>174
変えると言えば、「幹部」って言葉も誤解を生むから変えた方がいいな。
「幹部自衛官」とは自衛隊の将校だが、「防衛省幹部」と言えば背広の高級官僚。
海上自衛隊はこれを嫌って「士官」にこだわっている。

178 :
>>175
うちのかぁちゃんもおんなじ
オヤジの耳には入れないで助けてくれた

179 :
自衛隊の階級呼称はすべて詐称である。自衛隊設立当初は戦車を特車と言っていた。
さすがにこれはなくなったが、少尉,少佐、少将などを3尉、3佐、将補などと呼
ぶのは詐称もいいとこ。
詐称が自衛隊をゆがめている。

180 :
>>179
だって、「自衛隊」って名前自体が詐称なんだから。

181 :
一選抜ってよく聞くけど、
階級ごとに人数と時期が決まってるのかな?
毎年、大きな変動はないのかな?
陸海空とも、階級ごとの一選抜の人数を教えてください

182 :
>>181
>階級ごとに人数と時期が決まってるのかな?
時期は概ね決まっている。
各階級ごとに昇任に必要な最短勤務年数が決まっているから。
最初に昇任資格が得られたグループ内で最初に選ばれたのが「一選抜」。
>毎年、大きな変動はないのかな?
時期に大きな変動はない。稀にはある(あった)。
人数は退職者数によって毎年多少変動する。(枠がある)

183 :
>>179
詐称が自衛隊をゆがめてる?詐称自衛隊は国をもゆがめている。

184 :
自衛隊の存在自体が詐称

185 :
>>182  有難うございました。

186 :
★「日本は沖縄から退くべき」中国軍少将が暴言
 【ソウル=加藤達也】中国軍の現役少将が中国のラジオで、「日本は沖縄から退くべきだ」と主張
していたことが13日分かった。韓国紙の東亜日報が同日、北京発で報じた。
ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1342165470/1-100

187 :
「中国はチベット、ウイグル地区から退くべき」奴らはこの地区で罪もない人
々をすでに200万人近くも殺し続けている。

188 :
>>184
どこが詐称ですか?そう思うのならやめなさい。
自衛隊や平和憲法に不満があるのなら、順序を経て意見具申しなさい。
できもしない腰抜けは、出て行ってください。
自衛隊は軍隊ではありません!日本政府の公式見解です。
いやなら、やめなさい。貴官はあほですか

189 :
>>188
おまえこそアホか。いつからここは自衛隊専用、外部人間お断りの鎖国スレに
なったのだ。自由なこと吐きまくるのが2ちゃんの2ちゃんたるゆえんではな
いか。
言論の自由のないところに進歩はない。お前のような奴は自衛隊の恥。
こんなことも分からないなら、お前こそ出て行け。

190 :
防大と一般大の話がちらほら出てたけど幹部も防大・一般大・部内でそんなにノリ?みたいなのが違うもの?

191 :
>>190
B幹はどうしても相対的に階級が低いし、根っからの幹部じゃないから「幹部でござい」って気負いが良くも悪くも感じられない。
Aの防大と一般大のノリの違いはパーソナリティの違いと比べたら誤差みたいなもんだが、どう見ても防大って感じの奴はいる。残念ながら悪い意味で。

192 :
>>191
>悪い意味で
極端な話
「俺は防大出なんだぞ。将来エリートになるんだからお前らとは違うんだエヘン」
みたいな人がいるってこと?
それともガチガチの軍隊脳みたいな感じってこと?

193 :
>>192
「俺はエリートだぞ」みたいのはまず居ないよ。A幹の半分は防大卒でゴロゴロいるんだし、一般大卒と比べて特に何か優遇されてるわけでもないし。
どっちかというと後者かな。教条主義的なことを敢えて言うのは幹部の仕事かもしれんけど、それを心の底から躊躇いなく言ってはばからない奴がちらほら見受けられる気がする。でもまあ誤差だよ。

194 :
>>192,193
俺は逆だと思う。
防大卒はもともと自衛隊に入ろうと思って防大に入った者の方が少ないぐらいだから、ガチガチの軍隊脳みたいなのは少ない。
一般大卒は明白に自衛隊が好きで職業として入って来たから、軍事オタクも多いし、軍国少年も少なくない。
むろん、どちらもいろんなのがいて程度の差だけだが・・・
だが、防大出は「一般大卒には負けられない」という意識は強い。
エリート意識というより、四年長く軍隊飯を食っているという自負だろうね。
ちなみに俺は防大卒。

195 :
>>194
「一般大には負けられない」ってのは崇高な自負というより単純な危機感だよね。防大にいても幹候にいても防大の四年には何の価値があったかというのを煽られ続ける。防大卒ということは皮肉にもBにとっての一種のコンプレックスにすらなっている。
…と言ったらさすがに言い過ぎか。

196 :
>>195
危機感なんてないよ。
だって実際に負けてないから。
あ、コンプレックスにはなってるよ。シューペリオリティ・コンプレックス。
だから負担やストレスでは全くないけどね。
言わば「励み」だな。

197 :
律体操
http://www.youtube.com/watch?v=E2PbsIZO2-Q
http://www.youtube.com/watch?v=LKauOqmm-AE

198 :
>>192
わかった?
>>196みたいな奴がいるわけよ。

199 :
>>196の言ってる話だが、内心はいざ知らず、表には出さないように努めている。
陸空は知らないが、海の場合、同期生は江田島で防大卒、一般大卒は全く区別なく同じ生活を共にして、
同期のまとまりがあるからね。

200 :
>>199
>内心はいざ知らず、表には出さないように努めている。
当たり前だわな。露骨に態度に出てたら完全な人格破綻者だ。
しかも当人がどう取り繕っても周囲には伝わるもんだよ。

201 :
久しぶりに見に来たら凄い安価ついててビビったw
>>194
>一般大卒は明白に自衛隊が好きで…
言われてみればそうかも
今大学生だけどたしかに自衛隊好きとか軍国に近いものはある気がする
逆に防大は他の大学に行く金が無いとか何かしらの事情で入った人も一部いるとかってのはよく聞く話だし
>>196,199
幹候スレで試験の様子聞くとガリからスポーツマン体型にピザまでいるらしいから
部隊勤務はどうか知らないけど幹候校では防大出の人達は特にそう思うのかもね
「なんだよこいつら体力ねえし要領も悪いな」
とか

202 :

      親の奴隷のような女性がまともな仕事を奪っている
      なんて考え方はしたくないものですね。

203 :
ここ数年で入隊した奴らは言葉使いがよろしく無いな
先輩に対して、○○でしょ?とか平気で言って来るもんな
俺には言わないが、仲が良くなりすぎて冗談言ったりふざけたら、先輩に対してコラ!お前!とか言って居たわな
やっぱり超えてはならない一線ってあるよな
自衛隊も優しい先輩が増えたという事だな
一昔前ならならフルボッコだけどね(笑

204 :
>>203
ちなみにどこよ?

205 :
内緒くさ、通りもんば食べんね♪

206 :
>>203
俺なら容赦無く殴るわ
そんな後輩は?

207 :
もはや指導の範囲を越えているよ。
手を出したら絶対ダメ

208 :
緑の狸つけてる以外はマトモな指導が出来なくなった世代だからユトリと一緒なんだって

209 :
昔の名前書ければ入れた時代の奴らに比べれば今の方がまだ優秀だと思うがね
納得いかなかったらすぐ先輩、後輩関わらずぶっ飛ばすとか今じゃありえないし
まだ言葉遣い悪い方がかわいらしい

210 :
名前書ければ入れる時代はパラハラで恐怖心を植え付けたんだよ
部隊配属になった途端に士長連中に2士1士集合かけられて「テメエら挨拶がなってねーんだよコラ!」とか毎日のようにシバかれてたから先輩に逆らうなんて考えられなかったな

211 :
>>209
だから?ヲカマちゃん達ばかりなんだねw

212 :
2曹で陸上以下のアリマ

213 :
どうも曹士の階級が変わるらしな
最先任上級曹長(各自衛隊で一人)
先任上級曹長(大臣直轄部隊に一人)
上級曹長
先任曹長
中級曹長
曹長
先任1曹(任命7年以上)
1曹
先任2曹(任命7年以上)
2曹
先任3曹(任命7年以上)
3曹
伍長(士長任命7年以上)
上級士長(士長任命5年以上)
士長
1士
2士
3曹への昇任は士長時に受験
5年以降は階級名称と階級章が変わるものの、俸給は士長と同じ枠内

214 :
>>213
オレは2曹定年確定だなorz

215 :
だらだらと同じ階級やっていて、今で言う次の階級つけれるだから最高やん。
不平不満の解消にもってこいの策だね。

216 :

まあなんだっていいだろう。サークルでエリート事務官が言っていた。
   だってみんな仲間じゃないですか!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

217 :
公募予備自で曹長やってる自分はどうなるんだろ。
しかしなぜ曹長だけこんなにクラス多いんだ?
中級曹長があるってことは普通の曹長は初級曹長って考えていいの(((o(*゚▽゚*)o)))

218 :
>>217
公募予備時の曹長だったら訓練期間に応じて上級曹長までは上がるんじゃね?
曹長は「初級」だとなんか低能っぽいし、「初任」だと響きが悪いから、ただの曹長にしたんじゃね?

219 :
自衛隊統合幕僚長 尖閣防衛方針の策定を指示

220 :
えっどうするの。

221 :
>>194
防大は自衛隊が好きで入ったって人ももちろんいるだろうけど
お金がないから入ったって人もいるからな
宇宙飛行士になった油井さんも親に防大に行ってくれって頼まれたって話だし

222 :
一番の親孝行は、生徒→防大だろうな
でも、これやると親の温かみなんかが感じれないだろうな。
仕方ないか。
たしか海上と航空は生徒隊自体が無くなったとか言っていたな

223 :
>>222
生徒隊解散!
最後の生徒隊は自身が定年するまで36〜42年間も下っぱ生活という地獄が待ち受けている
ガンバレよ後輩諸君!

224 :
いつまで昇任抑制するんだ?定年になっちまう

225 :
>>224
平成32年以降に正常化になる予定

226 :
ちょっと待ってくれ、昇任抑制が定例的に行われ恒常化するのか
それとも、今のドン詰まり状態が解消されるのかでは
全然話が違ってくるな。
場合によっては前線の指揮も下がるやも…

227 :
昇任抑制して後でどばっと昇任はないそうだ。階級、年齢構成が揃えばそれで終了だと。あさぐもきじより。

228 :
陸上自衛隊の40過ぎでまだ、3曹は激しく消えてもらいたいよ。

229 :
笑っていいともに奥様がロンドン五輪レスリング金メダリストである夫婦が出ていたな。
旦那様が3尉で奥様が1尉。タモリに突っ込まれ旦那様、泪目になってて可哀想だったw

230 :
>>229
小原康司・日登美夫妻だろ?
夫の小原康司が3等海曹(3曹)で妻の小原(旧姓:坂本)日登美が1等陸尉(1尉)だ。

231 :
国防軍を想定すると、階級名称はこうなるのかな?
士長は英訳でCorporalだけど下士官じゃないし、伍長を充てるのは変。
かといって上等兵だと英訳で1士相当になる。ここは旧軍で日本独自の
階級名称「兵長」を充てるのが無難だよね。士長と似ていて違和感ないし、
意味的にもまったく同じ。米に倣うと上級だの先任だの曹長も乱立するので、
准尉復活で。
大将:四幕僚長
中将:将
少将:将補
准将:1佐(一)
大佐:1佐(二)、1佐(三)
中佐:2佐
少佐:3佐
大尉:1尉
中尉:2尉
少尉:3尉
准尉:准尉
上級曹長:曹長
曹長:1曹
上級軍曹:2曹
軍曹:3曹
兵長:士長
一等兵:1士
二等兵:2士

232 :
大佐を細分化するなら、やはりこうか。
大将:幕僚長たる将
中将:将
少将:将補
准将:1佐(一)
上級大佐:1佐(二)
大佐:1佐(三)
中佐:2佐
少佐:3佐
大尉:1尉
中尉:2尉
少尉:3尉
准尉:准尉
上級曹長:曹長
曹長:1曹
上級軍曹:2曹
軍曹:3曹
兵長:士長
一等兵:1士
二等兵:2士

233 :
>>231-232
分かりにくい
幕僚長→大将
将→中将
将補→少将
1佐(一)准将
1佐(二)(三)→大佐
2佐→中佐
3佐→少佐
1尉→大尉
2尉→中尉
3尉→少尉
准尉→准尉
曹長→最先任上級曹長
曹長→先任上級曹長
曹長→上級曹長
曹長→先任曹長
曹長→曹長
1曹→上級軍曹
2曹→鬼軍曹
3曹→伍長
士長→先任上級兵長
士長→上級兵長
士長→兵長
1士→一等兵士
2士→二等兵士

234 :
2曹www

235 :
>>232
>少将:将補 准将:1佐(一)
将補(1)が少将、 将補(2)が准将だわ

236 :
>>233
曹長なんかは米陸軍基準で名称を充てただけでしょ・・
>>235
なるほど。でも、1佐(一)も将補(二)相当の場合があるんでしょ?
海自でいうところの代将みたいな。じゃあ、将補(二)と1佐(一)の
一部が准将相当かな。Corporalも別に伍長と固定する必要も無いし、
一番下の下士官としてSgtに伍長を充てるのがわかりやすいと思い直した。
大将(OF-9):幕僚長たる将
中将(OF-8):将
少将(OF-7):将補(一)
准将(OF-6):将補(二)及び1佐(一)
大佐(OF-5):1佐(二)及び1佐(三)
中佐(OF-4):2佐
少佐(OF-3):3佐
大尉(OF-2):1尉
中尉(OF-1):2尉
少尉(OF-1):3尉
准尉(OR-9):准尉
上級曹長(OR-8):曹長
曹長(OR-7):1曹
軍曹(OR-6):2曹
伍長(OR-5):3曹
兵長(OR-4):士長
一等兵(OR-3):1士
二等兵(OR-2):2士
訓練兵(OR-1):自衛官候補生

237 :
准曹士の階級が少ないな…
最先任上級准尉
最先任准尉
上級准尉
先任准尉
准尉
最先任上級曹長
最先任曹長
上級曹長
先任曹長
曹長
1等上級軍曹
2等上級軍曹
3等上級軍曹
1等先任軍曹
2等先任軍曹
3等先任軍曹
赤鬼軍曹
青鬼軍曹
軍曹
上級伍長
先任伍長
伍長
最先任上級兵長
上級兵長
先任兵長
兵長
1等兵士
2等兵士

238 :
>>237
28階級もあるけど、優秀な隊員は1年ごとに昇任するのかw?

239 :
万年兵長の分際でスレを荒らしやがって・・

240 :
自衛隊なんて階級なんかあってないようなもんだろ(笑)
どこの部隊もナーナー
上級者を、階級よりも、○○さんって呼ぶやつが多いし
年功序列で中途半端に実力主義
階級低いのに歳くってて偉そうなオッサンと、
若くて昇任早いけど仕事できないガキ
競技会しかできないバカ
たちが偉そうな顔してるだけ
くだらん組織よ
一般命令なんて形だけ
命令なんて存在しない
くだらん組織よ

241 :
大将(OF-9):海上幕僚長たる海将
中将(OF-8):海将
少将(OF-7):海将補(一)
准将(OF-6):海将補(二)及び1佐(一)
大佐(OF-5):1佐(二)及び1佐(三)
中佐(OF-4):2佐
少佐(OF-3):3佐
大尉(OF-2):1尉
中尉(OF-1):2尉
少尉(OF-1):3尉
准尉(OR-9):准尉
兵曹長(OR-8):曹長
一等兵曹(OR-7):1曹
二等兵曹(OR-6):2曹
三等兵曹(OR-5):3曹
兵長(OR-4):士長
一等兵(OR-3):1士
二等兵(OR-2):2士
訓練兵(OR-1):自衛官候補生

242 :
とりあえず、各階級の割合を直して欲しい
士長と2曹と1尉多過ぎ
特に、士長と1尉が多いのは、能力低いのにエスカレーターで昇任させるから。成績悪いやつは、4、5年くらい士長とか2、3尉やったらいいよ。
そして、昇任抑制で浮いたお金を本当に頑張ってる奴らにまわす。

243 :
>>242
だからお前は低能だと言われるんだよw
世界中のどこの軍隊でも兵長や大尉は一番数の多い階級だ
それだけ働き手のコアなんだよ

244 :
>>242
最先任上級2曹
上級2曹
先任2曹
2曹
2曹補
このぐらい増やせばいいか?

245 :
>>243
バカかw
働き手→数が多い
ってのを否定してんだろうがw
他の階級に比べて無駄に多いから言ってんだろ
アメリカの陸曹と准尉の階級の数知ってるか?
昔の軍隊には中佐がなかったのも知ってるか?

246 :
>>245
アホすぎるだろお前w

247 :
「アホだろw」「バカだろw」
↑とりあえず食いついて批判したけど、自分が無知で間違ってる事に気付いたバカが、退くに退けなくなってプライドを守るために吐き捨てるセリフw

248 :
ルテナント←予備ってゆう意味
大尉、中隊長の予備
同じくルテナントカーネルは、大佐の予備
陸士も予備士長なる階級をつくればいい(笑)
幹部も陸曹も陸士も、階級に見合った働きしてるやつなんてほとんどいない

249 :
>>248
テメェはどんだけ上から目線なんだよ

250 :
上からも何も、士→曹→幹を一通り経験しての感想だ
まぁ、お前のレスも十分上から目線だが

251 :
>>250
お前は階級に見合った仕事してるのか?

252 :
>>251
自信がなきゃ書き込まんだろう

253 :
>>252
プッwwwwwww

254 :
国防軍万年兵長のみなさんこんぬつわ

255 :
自衛隊の現状
★★★ 将     師団長(7〜9千人くらい)
★★  将補(1) 旅団長(5千人くらい)
★★  将補(2) 団長 (2〜4千人くらい)
外国の陸軍の常識
★★★ 中将   軍司令官(5〜10万人くらい)
★★  少将   師団長 (1.3万人〜2万人くらい)
★   准将   旅団長 (3〜4千人くらい)
結論
陸自は将官の星を1個減らして、部隊の規模を5割大きくすると外国陸軍と同レベルになる

256 :
>>255
お前の言う「外国陸軍」ってどういう定義してるんだ?
各国の国力国情により、部隊規模や編成は千差万別で、お前の上げた数字は極一部・・・いや特定の国しか該当しないんだがね
その特定国家の軍編成だけを取り上げて、したり顔でレスしてるバカのことなんか、誰も納得しないよ

257 :
米国陸軍と比較した場合だ
ロシア陸軍、ナチスドイツ陸軍、中国人民解放軍等には准将はないが、師団長(外国には1万人以下の師団なんて存在しない)は少将で、軍司令官は中将が普通
とにかく自衛隊は将官が多過ぎる。

258 :
警衛指令

259 :
警衛指令航空団指令師団指令部

260 :
>>251
してない(キリッ!

261 :
戦前の帝国陸軍(総軍創設以前、平時)
軍司令官(大将・中将)-師団長(中将)-旅団長(少将)
英米仏などの先進大国は師団長=少将が普通、旅団長は准将(英語ではプリカディア(旅団)ジェネラル)
かってのドイツは准将が無い代わりに上級大将が存在した
旧陸軍の師団長が中将なのは鎮台から改変した為か?

262 :
>>261
親補職だからだろ
少将だと逆転現象ばかりになる

263 :
府県知事の官等が勅任官一等ないし二等で、師団長が少将(勅任官二等)だと知事より格下になる恐れがあるからとか聞いたことが
師団の管区は複数の県にまたがってるのに知事より格下になるのが嫌だったんだろうか?

264 :
>>263
考え方が後付けすぎるわ!
もともと旧帝国陸軍の師団長は、天皇直属の部隊であるため親補職と呼ばれているんだよ
親補職は親任官をもって充てる必要があったが、軍組織の構成上、師団長は中将(勅任官)をもって充て、在職中だけ親任官扱いとしたんだよ
したがって、同じ中将でも陸軍次官や参謀次長より絶大な権限を握っていた
一方、府県知事は内務省職員(現官僚)が充てられ、内務省の親任官一歩手前の職だったため、師団長より格下になるのは当然のことだった

265 :
自衛隊階級制度の変更検討案
将(幕僚長)→大将
将     →中将
将補   →少将
1佐(一) →准将
1佐(二) →大佐
1佐(三) →(廃止)
2佐    →中佐
3佐    →少佐
1尉    →大尉
2尉    →中尉
3尉    →少尉
准尉    →最先任上級曹長
曹長    →上級曹長
曹長    →先任曹長
曹長    →曹長
1曹    →上級軍曹
1曹    →1等軍曹
2曹    →2等軍曹
2曹    →3等軍曹
3曹    →上級伍長
3曹    →伍長
士長    →最先任上級兵長(兵長7年経過)
士長    →上級兵長(兵長5年経過)
士長    →先任兵長(兵長3年経過)
士長    →兵長
1士    →1等兵士
2士    →2等兵士

266 :
>>262
>少将だと逆転現象ばかりになる
自衛隊の階級が1階級間違っているということだな

267 :
>>266
自衛隊の階級と旧軍の階級はまったく関係ないんだが
統幕長ですら認証官じゃねーんだぞ

268 :
>>265
× 自衛隊階級制度の変更検討案
○ 自衛隊階級制度の変更私案

269 :
>>267
幕僚長と統幕長は認証官にせんといかんよな
でも、すでに自衛隊の将官の数は多すぎる

270 :
完全同意。

271 :
政治任用職でない官僚が認証官でないのは普通じゃね?
統幕長が指定職8号で各省事務次官や警察庁長官と同じ

272 :
>>271
お前の言う「政治任用職ではない官僚」の認証官はたくさん存在するんだがね…
当然、事務次官より格上だ
外務省の大使、法務省の高検検事、次長検事、検事総長など、認証官の官僚だ

273 :
× 法務省の高検検事
○ 法務省の高検検事長

274 :
階級の呼び方、大尉とか中佐とかに変えないのかな。
変えた方がよほど分かり易いと思うんだが。
陸上自衛隊少佐、略して「陸衛少佐」ってどうかね。
はるか昔には近衛大将とかいたから「海衛大将」でも違和感ないんじゃないかな。
しかも国防軍が出来たら「衛」を「軍」に置き換えるだけで済む。

275 :
>>274
階級名称を変えても本質は何も変わらんだろ
大尉も1尉も英語じゃキャプテンなんだから
しかも陸上自衛隊少佐の略称が何で陸衛少佐になるんだよw
陸自少佐だろ!
お前は陸上自衛隊を普段は陸衛って呼んでるのか?

276 :
>>275
陸と海じゃ英語表記違うけどな
本質が変わらんってのには同意

277 :
>>276
陸と海の英語表記が異なるのは英語圏の軍隊の問題であって、こちら側の問題じゃねーだろ
アホか

278 :
海自の【先任伍長】を【古手の3曹】だとばかり思っていた………。

279 :
全国8か所ある高等裁判所の長官は特別職国家公務員で自衛官と同じなのにどうして幕僚長が認証官でないか不思議

280 :
陸自少佐・・・語呂悪いなー

281 :
単に「少佐」でいいだろ。

282 :
>>279
警察官、消防吏員、海上保安官、刑務官などの現業系公務員には認証官はいない
昔は公官庁の中でも自衛隊の立場は弱かったし
最近は自衛隊の地位や認知度も上がってるから今後は幕僚長が認証官化されるかも知れんが

283 :
二等兵が英表記でプライベートというのがなぁ
まあ映画も日活風に「決死!ライアン二等兵救出」とかじゃ売れないよな

284 :
認証官というのは戦前の親任官に当たる官職を引き継いだものがほとんど
国務大臣級だが戦前から司法関係は特に突出してた(特命全権大使もそうかも)
陸海軍大将もそうだったが軍解体により官職としては消滅
現在の認証官のインフレ(副大臣、内閣官房関連)を見ると
幕僚長ぐらいは対象としていいと思える
内局は反対するだろうが

285 :
>>265
下士官以下が煩雑過ぎる。>>236程度の名称変更に留まるだろ
>>269>>279
それだけ現代における自衛官の地位が旧軍に比べて低いということ
戦前とは違うし、資質としても陸士兵学出の旧軍将官より低いだろうし
そもそも防衛省なんて警察の出向官僚がトップを務めていた組織だし、
ちょっと前までは「省」ですらなかった。幕僚長が警察庁長官はじめ、
他省庁のトップを差し置いて認証官なぞあり得ない
>>282>>284
国防意識の高まりや自衛隊の地位向上が図られたとしても、
防衛省内局トップの次官ですら認証官でないのに、文民統制の観点からも、
統幕長が認証官となることは無い。次官級というだけで御の字だし、
統幕長=警察庁長官、三幕長=警視総監という点からも整合性がとれている

286 :
>>284
副大臣は指定職8号の次官より上位に位置するわけで、
同じ政治任用だった政務次官より格が上がっている。認証官とされるのは当然
それだけ政治主導が図られているということで、それをもってして
インフレだから事務方や自衛官も認証官に・・というのはおかしい
戦前の旧軍将官が認証官として政界に跋扈したのとは逆に、
政務次官を副大臣に格上げし、大臣政務官を複数置くなど、
政治任用職を役所のポストに増やすのが最近のトレンドということ

287 :
しかし検察の認証官インフレは異様だなぁ
自衛隊でいえば方面総監クラスまで認証官になってるようなもんだ

288 :
我が国の検察は公訴権を一手に牛耳っているからな
しかも独任官庁として各々の検察官個人が公訴権を有する
その辺の公務員とは格が違う

289 :
カダフィ1佐

290 :
>>286
論旨は分かるが戦前の官僚制度に対しては誤解がありそう
戦前は天皇が最終的任命権者で直接任命する職には親任、勅任の区別があった(責任者の輔弼による)
(当然認証(他の任命権者の行為に対するお墨付け)制度は無い)
従来の官僚人事秩序の継続のため認証制度が出来た(日本国憲法・天皇の国事行為)
>>287
同様の感想

291 :
>>287
>しかし検察の認証官インフレは異様だなぁ
かつて検察官(検事長)から直接に「自衛官はお気の毒ですなぁ」と言われたことがことがある。
彼等もやや取り過ぎなことを自覚していた。
裁判所と何でも同格、との原則で得したらしい。
こういうものは必ず「左右のバランス」みたいな理屈で徐々にインフレ化する。

292 :
>>290
親任官と勅任官は知っていたが、区別については疎いね
親任官は現行憲法下では親任式のある総理と最高裁長官に減らされ、
それ以外の勅任官は認証官とされたぐらいの認識でいた
でも検察優遇については戦前からじゃないの?
検事総長は最終的に親任官親補職だったし、
検事長も勅任検事から選ばれていた。特にインフレでは無いかと

293 :
>>291
>裁判所と何でも同格、との原則
それであんなに多いのか
まあ人数で言えば大使とかはもっと多いけど

294 :
そりゃ戦前の裁判所は司法省に属していたし、
裁判官も検察官も同じようなもんだったからね
それが現在でも続く判検交流の元になっているし、
刑事裁判の有罪率が9割というおかしな状態を引き起こしてきた
検察官は公訴権を一手に牛耳る。警官だろうが自衛隊の警務官だろうが、
被疑者を取り調べても最終的には送検するだけで、
起訴するか否かは検察官の裁量次第。それが任官したての検事であっても、
独任官庁だから同じこと。強大な権限がある。まして検事長ともなれば、
全国の検察官を統括する8人の一人。検事総長と次長検事は言うに及ばず
法務省の上層部は検察官で占められるし、法務事務次官も検察官
そして次官はそれら検事長より格下の扱いということになる
自衛官では次官同等の統幕長がトップなわけで、当然、認証官は置けない。
特命全権大使は当該国において日本国を代表する存在であり、
戦前は元首である天皇の名代だったわけで、現在もその意義は変わらない
当然、それなりの格が必要になるだろう。外務省においても次官は上がりの
ポストではなく、米国大使が外交官の頂点とされている
故に、検事長以上の検察官と大使は認証官で当然だと思う

295 :
戦前は大審院長は親任または勅任(親任待遇)で大審院判事は勅任官ですらない人もいた
検察官もそれに見合う制度だったはず
司法権が現憲法下で完全に独立し最高裁判事や高等裁判所長官の格が上がると
やたら検事の認証官が増えたというのが現実
特命全権大使が認証官なのは対外的にも仕方が無いが・・・

296 :
そりゃ日本の検察官は任官時から裁判官同等だし、
裁判所が独立したといっても司法省からの判検交流の流れもある
最高裁判事=検事総長、高裁長官=検事長を戦後もそのまま導入しただけで、
片方の格が上がるなら片方も上がるのは、至極当然のことだと思うが

297 :
アメリカの軍制度を考えよう
最高指揮権、軍人の任命権者は大統領(将官は議会同意事項、各省長官と同じ)
軍の最高機関である統合参謀本部は国防総省に属し国防長官の管理下に服すが軍事専門的スタッフとしては大統領、長官に両属する
統合参謀本部自体も長は軍人だが主に非軍事面を主に担当する文民も多数
歴史的な経緯に照らして今のようになったが・・・
イラク戦争は政治主導で起きたが軍は戦術的に占領まではそれほど困難ではないが
占領後の統治のためには最初から50万人規模の投入を進言したという
何か軍事専門家の方が政治判断をしてると思うのは俺だけか?

298 :
>>297
うん、お前だけ

299 :
技術部長から技本開発官になった人がいるけど
将補1を経験しなくても海将に上がれるんだな

300 :
>>299
将補(一、二、三)は給与体系だが実際は内部の序列と関係してる
将補に留まる期間は内部人事規定に制約されてるので昇進か退職しかないはずだが
具体的事例は知らないがそういう事もあるのか

301 :
>>300
3月の人事で海幕技術部長から上がった人だけど
将補(二)のポストに就きながら将補(一)に上がってたのかね?

302 :
>>300
将補に三なんかあったか?(笑)

303 :
幕の部長って将補(一)だと思ってたけど(二)も混じってたんだっけ?

304 :
>>303
wikiで少将と検索してみ

305 :
>>304
サンクス
幕の部長でもランクがあるわけね

306 :
20年くらい前米軍の歩兵大隊とわが普通科連隊との共同訓練に参加したことがある
米軍は約140人の歩兵中隊3個と対戦車中隊と本部管理中隊総勢約8百人で編成完結式に参加したら米軍のほうが人員が多かった
歩兵大隊長の中佐は、わが1佐の連隊長より格が高いと思った。3等1佐も間に入れれば2階級の違い
部内で1佐と称してもいいが英訳する場合は中佐にすべきだろな

307 :
そんなオレ流階級定義を振りかざされても・・・

308 :
>>306
人数なんか関係ねーよw
1000人の無能集団より10人の精鋭部隊のほうが強い

309 :
>>262
>親補職だからだろ
旧軍の中将大将は親補職だったが、師団長は少将とすべきとの意見もあったようだ
自衛隊の師団長が国内で陸将と称してもいいが英訳する場合は少将にすべきだろな
自衛隊師団の部隊規模が外国師団・旧軍師団よりずっと小さいから将補(二)でいい

310 :
>>309
帝国陸軍の師団は発足当時は鎮台(五ヶ所?)から移行したものだったので親補職だった
規模が拡大しそこまで優遇の必要が薄れたのに特段の弊害(平時では)がなっかたのでそのままに
人事の緩衝効果と利用されたかも
(たとえば次官級(特に参謀次長、陸軍次官は親補職ではないがほとんど経験者で実権は遥かに上))

311 :
旧軍の将官は概ね大学校出だがそうでない者も存在する
例:大西瀧治郎
現在の自衛隊で幹部学校指揮幕僚過程(大学校相当とみなされる)を経てない将官はいる?
(名誉進級的なのは除いて)

312 :
旧軍も自衛隊も海は将官になるのに海大/CSは必須じゃないんじゃなかったっけ
陸は陸大/CGS必須だけど

313 :
旧陸軍でも堀丈夫(二二六事件当時の第一師団長(中将))みたいな例も多いが

314 :
陸自も旧陸軍も師団長が陸将(中将)だから全兵員数の割に★★★の数が異常に多い

315 :
>>311
有事には学歴ではなく真のリーダーシップが生きてくるから大西さんも将官まで進級した。
海軍は、そして今の海上自衛隊も陸に比べればあまり学歴にこだわってないが、ポストの作用が大きい。
つまり、「原則として指揮幕僚課程を出ている者を配員」するポストにはどうしても先々の出世に繋がるものが多い。
卒業していなければそれだけチャンスが減るとは言える。

316 :
>>314
自衛隊の★★★はインチキだな。
旧軍は准将がない大陸系の呼称だから中将は★★なのに、自衛隊が出来たとき米軍は中将が★★★だからと文字通り誤魔化した。
だから自衛隊の階級は国内からも相手国からも水増しとして一階級したにしか見てもらえない。
さらに此れにトドメを刺したのが源田空幕長。
俺は大将だとばかり無理やり★★★★を付けたものだから、官界でも「大将は局長級、中将、少将はもっと下」になっちゃった。
階級章をひけらかしたがるからこういう墓穴を掘る。
世界中には最高階級を他国とバランスを取って、少将や中将を国軍トップにしている国はたくさんある。
大将は有事に備えて空席にしてあるのだ。
これを見習わなきゃ。

317 :
>>316
米軍は元帥が有事用で空席だな。

318 :
陸自の前身の警察予備隊・保安隊では旧陸軍と同じく少将が★、中将が★★だったのにな
幕僚長が★★★★で方面総監が★★★なのは別におかしくないと思うが、師団長と旅団長は★一個ずつ減らすとちょうど良くなる

319 :
>>318
はげどう。
だけど、星の数を減らさせるのって難しいだろな。
いくら違うんだって言っても降格されたように見えるから。

320 :
アメリカは特別
独立戦争時には民兵から派生した軍で戦った
最終の最高司令官ワシントンの階級は中将
独立後も平時は大将(制度上はあったが)に任命された例は無くトップは少将が普通
(南北戦争時の将官は例外)
一変したのは第一次大戦の参戦
連合する国の階級と合わせるため大将以下制度改革がなされた
それでも平時と戦時では扱いは別

・カスター・・・南北戦争時に准将まで行ったが戦後は中佐に戻る
・アイゼンハワー・・・第一次大戦時に大佐になるが戦後は少佐に戻る

321 :
陸将=中将と仮定したら
陸自で中将というに相応しい指揮官は方面総監だけだな

322 :
最近2曹定年多いなあ

323 :
誰でも年功で曹長や1曹になれる今までがおかしかったんだよ。
階級は上がらなくても号俸は上がってるんだから、いいんじゃないの?

324 :
グァムの演習で米軍のカウンターパートは大尉に対して
自衛隊側は3佐の中隊長
完全に1階級下に見られてるな

325 :
分かりやすく全部★にしてしまえば?
旧2士→「1つ星」★
旧陸将→「16つ星」★★★★★★★★★★★★★★★★

326 :
>>324
>>306の普通科連隊長・歩兵大隊長の例と同じだな
自衛隊の全階級を1階級降任する必要がある

327 :
最近になって空自の航空総隊に副司令官のポストができがこっちも将なんだよな確か
将補(一)とかでもよかったんじゃね?と思わなくもない

328 :
>>324
組織編成は国ごとに異なるんだから別に構わんだろ
米軍は中隊長を大尉で補職し、自衛隊は3佐で補職しているだけ
何の問題もない

329 :
>国ごとに異なるんだから
世界の主要国軍隊の常識的組織編制がある。それと比較して自衛隊だけ異常な状態。1階級降任するとその常識に近づく

330 :
師団長が陸将で旅団長が将補なのはおかしいが、連隊長が1佐で連帯直轄中隊の中隊長が3佐なのってそんなにおかしいか?
確か英軍もそんな感じだったと思うが

331 :
>>307
オレ流っつーか日本国政府が格付けしてるんだよ
米軍中佐は我が国自衛隊1佐様よりもランクが上
わが国で事実上の大将格と言われてる幕僚長は少将よりやや下のランクとなる

332 :
>>47
うちの親父昭和22年生まれだったが高卒で1佐まで行ったよ。

333 :
日本の師団長が中将クラスっていうのは明らかに階級インフレだよな。
師団長なら2つ星少将であるべきだし、その上日本の師団は規模が小さいし。

334 :
>>333
別に師団長が中将でも少将でもどちらでもいいだろカス
その国々によって違いがあろうが何の影響もねーわ

335 :
>>333
自衛隊の師団は小さいから、師団長は一つ星でいいよな

336 :
親戚が昔に陸上幕僚監部の装備部長をやってたみたいなんだけど、
ドラゴンボールで例えたらどの位なの?

337 :
>336
幕の部長っつーと階級は将補でかなりのお偉いさんだよ
将補にも内部で将補(一)と将補(二)の2ランクあるけど、装備部長って確か将補(一)で将補としても上の方だった気がする
間違ってたらスマンw
ドラゴンボールに例えるのは難しいが、フリーザ軍団で言えばドドリアさんやザーボンさんレベルかな
中央以外の各地にいる将の指揮官はさしずめギニュー特戦隊ってとこか

338 :
>>士長⇒やや勝組、ここが一番楽しい、自衛隊辞めるなら何年も居るな、居たら負組
これはガチですわ

339 :
自衛隊の階級は米軍との比較もそうだが、
多くは警察との整合性を重視しているのではないだろうか
統幕長は★4つだが、
大将:統合幕僚長(=防衛事務次官)=警察庁長官★★★★★
大将:三幕僚長=警視総監★★★★
中将:将=警視監★★★
少将:将補=警視長★★
准将:1佐(一)(=准将/代将)=警視正★
大佐:1佐(二、三)=警視
中佐:2佐=警部/警視
少佐:3佐=警部
大尉:1尉=統括警部補
中尉:2尉=警部補
少尉:3尉=警部補
下士官:曹=巡査部長
兵:士=巡査長/巡査
警視正から全員が国家公務員(地方警務官)であり、
将官同等ということか
警部はノンキャリ最終たる昇任試験を経て
警察大学校警部任用科に入校し、学生は天皇陛下に謁見できる
これは陸海軍大学校に準ずる幹部学校指揮幕僚課程同等か
もっとも、警部任用科を経ても自衛官と違い、
ノンキャリ警官に将来の栄達は約束されていないが、
少なくとも1佐(三)か2佐まで昇任できるという点で共通する
警察官の場合、警視監までは肩章に桜ではないが、
自衛隊に准将が導入されるのであれば、
警視監から警視正までの制服も肩章に桜で整合をとってほしい

340 :
>>339
なんか自衛官関係ない内容が大半だがここに書き込む意味あるのか?
警察板の方がお似合いだぞ

341 :
幕僚長をarmy generalないしcorps general.陸将をdivisional general.陸将補をbrigade generalと英訳したほうが適切だと思うのは、自分だけでしょうか。

342 :
幕僚長をarmy generalないしcorps general.陸将をdivisional general.陸将補をbrigade generalと英訳したほうが適切だと思うのは、自分だけでしょうか。(南米では、軍の将軍は大将、師団の将軍は中将、旅団の将軍は少将と訳しているので。)

343 :
大将の階級を作れ!!

344 :
幕僚長を上等陸(海、空)将,将を一等陸(海、空)将、将補を二等陸(海、空)将というのはどうでしょう?。4つ星は認証官の地位であるべきで、他の将官と一線を画する、と考えますので。

345 :
くだらない

346 :
>>338
先行きを見切って1ないし2任期で自衛隊を去る者は勝ち組、
試験に受からず3任期以上継続するも轟沈これぞ負け組み。
はっきりいってやろうジャマイカ !

347 :
愛媛県警の裏金を内部Kした仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?
その警察が・・・・「全部」ですよ? 100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

348 :
それにしても、旅団長が将補(1)、副旅団長が一佐(1)、それでもって旅団長の俸給は第7、第9第10師団長と同額。笑えない冗談だな。

349 :
2層、11年経過。笑えない冗談だ。

350 :
か大体な、一佐(1)が准将相当というのは無理があるぞ。どこの世界に副旅団長や師団幕僚長を准将にする国があるよ?。連隊長と同格といったところだろうが。

351 :
大体な、旅団長が指定職だ?指定職ってのは親補職がモデルだと聞いたがな。だとしたら、指定職の格式も地に落ちたわ。高等官一等相当間違いか?。

352 :
警察監(保安監)や(海上)警備監が将相当かといえば、(海上)警備隊隊の階級章を見た限り、甲が将相当、乙は上級少将相当、将補(1)みたいなものだぞ。まだまともだったんじゃないか?。

353 :
そもそも、四つ星なんて統幕長だけで充分じゃないか?。いっそのことフランス軍の大将みたいに統幕長を五つ星にするか?。幕僚長や陸上総隊、自衛艦隊、航空総隊の司令官は四つ星にして。

354 :
>>339
英語で警部はCaptainと訳されるよ
だから、1尉=警部

355 :
百も承知しているよ、それ。

356 :
各幕の部長、内局の局長と同格にして、幕僚副長を次官級審議官と同列しないと、幕僚長を認証官にしても、局長と同列のままだぞ。あと、事務次官、見た目、内局の長にはなってなさそうだからな、第二次官相当の審議官に内局まとめさせて、幕僚副長と同列にするべきだろうな。

357 :
単に一佐(1)を准将にしたって将官インフレが酷くなるだけ。意味も無い。

358 :
あと、陸上総隊置くなら、補給処は補給本部方面混成団は教育本部に移管して方面隊は管区隊(師団)に改編すべきだろうよ。

359 :
中型自動車、普通自動二輪、大型特殊、銃剣道初段、俺の免許でどの階級もらえる?ハンドガン持ちたいっす

360 :
ハンドガンは幹部にならないと無理だね。
グアム行ったら?

361 :
ハンドガンは一等陸曹から上なんだって…

362 :
高卒で幹部になるのは無理か?予備自衛官で何年ぐらいで一等陸曹になれる?

363 :
>>362
25年以上

364 :
>>261 >>309 >>314 >>329 >>333 >>335
そもそも、軍隊の階級は、指揮する部隊の規模によってきめられてきた。
欧米標準は、陸軍で言えば
>大将 軍司令官以上
>中将 軍団司令官
>少将 師団長
>准将 旅団長
>大佐 聯隊長
である。
通常、欧州では、軍団=軍管区となり平時の訓練等を行うのだが
日本の場合、モルトケの考えもあったといわれるが
国土が狭隘なため、師団が平時の最大の単位とされた。
(軍団結節は採用されなかった)
そこで、徴兵事務を行う県知事が高等官二等(=少将)だったので
複数の県の地域を管轄する師団長は、それよりも上位とせざるを得ず
本来、少将をもって充てるべきところを、中将をもって充てることになった。
そして、平時最大の単位ということは、天皇に直属するということだから
「親補職」ということになった。
(続く)

365 :
>>364 から
この状態でも、将官については階級インフレだったが
(大戦中には、方面軍司令官・軍司令官・師団長が
 全員、中将という、わけのわからない事態も発生した)
戦後、自衛隊を編成する際に、米軍基準の星の数で
師団長は、中将相当(スリースタージェネラル)というのを
押し通してしまった。
(アメリカ人には、「ここでは、こういう慣習なんだ」と強く主張すると
 結構、素直に「そういうもんか」と受け入れる傾向にある)
しかも、軍事情勢の変化に伴って、
普通科(歩兵)連隊の大隊結節を無くしてしまった。
つまり、少なくとも陸自の階級は、世界標準に比べ
一佐以上は、1〜2階級水増ししてあるということになる。
師団長=世界標準の独立旅団長=大佐又は少将→ 陸将
団長・旅団長=世界標準の連隊長=大佐→ 陸将補
連隊長=世界標準の(独立)大隊長=少佐又は中佐→ 一佐

366 :
また、日本だけのことを言えば、
戦前は、
親任官  =大臣=大将
高等官一等=次官=中将
高等官二等=局長=少将
であったのが、
現在は、
大臣、副大臣、大臣政務官の下に(厳密に言えば別系統だが)
指定職8号俸 事務次官=統合幕僚長たる将
指定職7号俸 警視総監等=各幕僚長たる将
というふうに、将軍の価値が下落している。

367 :
>>339
警察との整合性は、警察予備隊の発足当初はともかく
今となっては、あまり意味がない。
だいたい、警察は、階級章に★を使うのをやめてしまったし。
実際に占めている職を参考にして
敢えて対照表を作るなら、下記のようになるかと。
統合幕僚長たる将=警察庁長官(事務次官級)
各幕僚長たる将=警視総監(昨今、警察庁次長もこの俸給として運用されているらしい)
将=警視監
将補=警視監及び指定職の警視長
一佐=警視長
二佐=警視正
三佐=警視
一尉=警部
二尉〜三尉=警部補
下士官=巡査部長・巡査
警察官には兵は居ない。

368 :
まあ、階級なんてものは、
平時は、一国の中で完結していればいいし、
合同演習や国連の活動などでは、
階級が高ければ、良い扱いを受けるので、多少水増ししても構わないのだが、
怖いのは、本当に戦争が起こったときに兵力を勘違いすること。
自衛隊の「陸将」が指揮する一箇師団と
どことは言わないが某国の一箇師団を同等だと考えたら、えらい目に遭う。
また、列国の陸軍部隊は
中隊−大隊−連隊−旅団−師団−軍団−軍
なのに、陸上自衛隊(の普通科連隊を基幹とする部隊)は、
中隊−連隊−師団−方面総監部
なのである。
それは、支援部隊がついているから、それほどひどくはないけれど
方面総監(軍司令官)が出張って、ようやく他国の師団〜軍団級なのだ
ということをちゃんと認識した方が良い。
昨今、「水陸機動団」を編成するとかいう話があるけれど
3個連隊編成だというが、それは、3個独立大隊編成だろうと。
かつて、帝国陸軍には、「海上機動旅団」というものがあって
1個連隊に支援部隊を配属した程度であったが、
まあ、「水陸機動団」も、せいぜいその程度の部隊だということを
認識しなければならない。
一般の人は、部隊の中身よりも名称に引きずられるから
特に、要注意と考える。

369 :
確かに。嘗てフランス陸軍にも六千名から九千名の師団があったな。但し、実質
旅団規模だという自覚があるせいか、師団長は准将(飽くまでNATOの基準でだが
本国では少将扱いの可能性がある。)職だったようだ。 

370 :
大尉を英語ではキャプテン。
船長もキャプテン。
護衛艦の船長は1佐とか2佐がやってますよね。
するとキャプテン田中1佐とか呼んでいるんですかね?
米軍も同じだと思うのですが。
大尉が船長の階級じゃないだろうし。

371 :
>>370
米軍の場合陸海空で階級の呼称が違ったりするのでCaptain = 大尉 とは限らない
陸軍や空軍ではCaptainは大尉だが海軍だと大佐のことを指す

372 :
>>371
おお、そうなんですか。
船内で「キャプテン!」と呼んでんも大尉と船長が同時に振り向くことは無いと。
サンキュー。

373 :
防衛医科大学卒以外の医科、又は歯科幹部って技術職だから、入隊する前の病院への勤続年数とかで入隊時の階級が変わるんだよね。
中には、50代の医者なら佐官待遇で入隊することもあるそうですが。
実際は、何年キャリアがあれば、どの階級になるのか、詳細な情報知ってる人はいますか?

374 :
>>4
少佐ー営門中佐(現役3佐)
防大出意外概ね学歴関係無し

375 :
>>374
最高位ってことなら部内でも現役2佐は少数だがいるぞ

376 :
>>4
最高位は将補

377 :
医官はわかるけど看護師が幹部ってのは気に入らん。
曹で十分だろ。

378 :
>>377
お前より遙かに頭が良くて国家試験持ちで優秀なんだから幹部でいいだろ

379 :
>>378
看護師が頭良いだなんて、お前はよほどの低学歴か。

380 :
今の指定職1号俸、2号俸って要らなくないか?。はっきり言って旅団長、
一佐にもやらせてもいいだろうよ。普通科連隊長,二佐にしてな。指定職
のランク、まだまだインフレだと思うぞ。

381 :
師団長も場所によっては1号じゃなかった?
10とか7とか
まあインフレはしすぎだと思う。

382 :
おじさん、今夜も名曲「可哀想なおじさん the NAGEKI」を2チャンネルに入り浸るバカどもに
プレゼントしてさしあげるよ!
おじさんの名曲は、バカの煩悩を浄化するのな
そんな仏の世界にも通じる名曲を聞いておくれ
代休も、ろくにぃ〜消化できないぃ まま(デンデンデン!)♪
3年間2人分以上ぉ〜働いてきたんだがぁ〜〜、(デデン、デン)♪
扱われ方がぁ、・・・下僕並み(デン)♪
給料上がる、わけもなく、どう評価されてんのかァァ〜判らんし、正に、「タ」!「ニ」!「ン」!「ゴ」!「ト」!(デデン、デン)♪
※可哀想なおじさんささやき
(「仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。」
「 幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方するのな。」)
最近ン〜♪、自衛官ってええ〜ええ♪
人生ぇ〜捧げる職業でない気がァ〜アア!してきたんだけど。「ど」「う」「よ」ぉ〜 おおおお♪

383 :
北海道以外の特科や戦車(九州のみ)部隊、方面隊直轄だそうだ。管区隊へ先祖
返りでもするのか?。いっそのこと、普通科連隊と偵察(中)隊だけ残して全部
直轄にすればいいんだ。一佐職の普通科旅団にして。第七は機甲旅団、第二、
第五、第十一は機械化旅団に改める。そのくらいしろってんだ。

384 :
思い出したことがあってな。旧陸軍がフランス式だった頃、大将が5つ星、中将
3つ星,少将2つ星だったようだ。その前例に倣って将官の階級章、フランス式
にしたらどうかな。統幕長のみ5つ星、統幕副長、海陸空の幕僚長と一部の将を
4つ星にして。あと呼称も5つ星を最上級海(陸、空)将、4つ星を上級海(陸
、空)将にして。

385 :
東大から上級幹部を任用しない限り自衛隊の名誉回復は無理よ
低くて偏差69と最高でも64の大学、そもそも集まってくる地頭器が違いすぎる
4年間防大いても将官枠を東大にとられる連中が出始めてきてわかったろ

386 :
でもな、頭の固い奴らだったりしたら本末転倒という気もしないでもないがな。

387 :
>>377
衛生兵が幹部そりゃないだろ。

388 :
高卒で3佐で駐屯地指令になったうちの親父。

389 :
むしろ防大出の方が頭固いんじゃないか
頭がよく回るから東大なんだろ
U採用の試験って相当レベル高いんじゃないか

390 :
>>388
3佐で駐屯地司令?
ドコの部隊だよ

391 :
駐屯地当直司令のことじゃね?

392 :
陸自のことはよく知らないんだけど駐屯地って大体連隊がいるところで
1佐の連隊長が駐屯地司令兼ねてるんじゃないかと思ってるんだが違う?
空自だと3佐で分屯基地司令ってのはあったと思うけど

393 :
>>390
主な所在部隊が施設中隊(旧地区施設隊)のところだろう。陸自未配備県の解消施策で開設された、富山・鯖江・和歌山・高知(旧)あたり。
中隊長兼駐屯地司令は二佐ポストだが、たまに在任中の昇任前提で三佐が補職されるし、施設の中隊長はIが少なくないから、ありうる話。

394 :
>>392
連隊長が駐屯地司令兼補の駐屯地の方が少ない。
まず、団・群・大隊・隊や機関(学校・病院・補給処など)が所在し、連隊がいない駐屯地の方が多い。
また、連隊がいる駐屯地でも、方面総監部があれば方面幕僚長、師団司令部があれば副師団長、旅団司令部があれば副旅団長がそれぞれ駐屯地司令。
極端な例は、東京都内の8駐屯地。連隊がいるのは練馬だけ、練馬駐屯地司令は第1師団副師団長。だから連隊長兼駐屯地司令のところは皆無。

395 :
一部訂正。都内の陸自駐屯地は10。東立川と小平を忘れていた。連隊長兼駐屯地司令がいないことに変わりがないが。

396 :
>>387
看護師って最初2曹なんだろ?
でも俺が入院してた時は看護婦さん達はほとんど2尉とかの幹部だったな
みんな試験受けてすぐ幹部になっちゃうのかな?

397 :
開智高校出身の佐藤優生はスクールカースト下位のいじめられっ子だった。今は調子に乗って上位のふりをしてるらしいがこいつの本性は惨めな非人なんだぜ(笑)

398 :
>>393
施設中隊長兼駐屯地司令に改編されてから、
3佐が就いた例はないよ。

399 :
>>396
看護師は国家試験に合格すると2曹になり6年後に3尉になり11年後には全員1尉になる

400 :
>>399
3さ以上は順番?

401 :
3尉から5年で1尉ってA幹並みだな

402 :
看護師で定年まで勤めたら2佐くらいになるのか?

403 :
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問

404 :
おじさん、下劣なスレに下ネタで対抗することにしたよ!
おじさんはな、公衆の銭湯の浴槽でウンコすることも、看護婦の前でお漏らしすることも
できる超人なのな。
中でも、1日3回オナニーを3年間続けていることは自慢の習慣だよ!
そんな3年間2人分以上下僕のごとくしごかれた可哀想なおじさんの息子をねぎらっておくれ
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ

405 :
ちょっとスレチかもだけど今の2師団長って前職富士教導団長だよね
将補(二)からいきなり指定職2号に飛ぶってありえるん?
歴代の団長見ると何人かいるけどなにがあると将補(一)を
飛ばせるんだろ (二)と将ってとんでもなく厚い壁に思えるんだけど
 
逆に一選抜組は必ず将補(一)を通過してるからますます訳わかりません><

406 :
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックパブ陸フロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルム不毛ハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービスカ米ラマン露店キセルストア会長農家不動産自動車工場感激息子

407 :
昭和50年生まれとなると、防大出で早いのが1佐、叩き上げで1曹てなとこか?
エボラの流行で世の中リセットを期待してる書き込み、あまりにも情けないぞ。
昭和50年生まれ集まろう!2
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1351581502/

408 :
>>110
昔の高知なら1尉

409 :
>>398
第2混成団施設隊時代は定年前の3佐が就任し途中で2佐になるパターンが多かった。
2佐になって古河、船岡、小郡あたりで定年。

410 :
そりゃないだろ

411 :
>>410
あったぜ。
鯖江、富山、和歌山あたりもあったかも。

412 :
相当レベル高いんじゃない

413 :
せやな

414 :
幹部になっちゃうのかな?

415 :
そりゃないだろ

416 :
准将って出来る見通しないんですか?

417 :
「天津爆発!!子供たちの体に異変がおこる!!」

オトナは、汚染物質にある程度は・・耐えられる。
しかし子供は、汚染物質に弱い!!(医学知識)
子供たちに、化学物質アレルギー・アトピー・ジンマシン・
皮膚ガン・皮膚のただれ・
がおこることが予測できます!!
雨にあたったら、必ずシャワーで流してください!!
大量死した魚は、絶対食べないようにしてください!!
神経がマヒするおそれがあります!!
「ミナマタ病」・「足尾銅山鉱毒事件」・「イタイイタイ病」
などと同じような症状がおこることが予測されます!!

汚染された海が世界中にひろがる恐れがあります!!
中国政府は、人海戦術で汚染された液体・汚染土壌(どじょう)を、
採取して
ドラム缶にいれて、コンクリートに固めて、
地下貯蔵施設に厳重に保管してください!!
中国近海の魚が全滅するおそれがあります!
アメリカ政府や国連・ユダヤ人にも協力を要請してください!!

危機管理術
「常に最悪の事態を、頭の中で想定し、最悪の事態に備えよ!
はやめに次の一手をうて!!」
                        軍師

418 :
自衛隊将官の階級体系は
 将補【2つ星】:少将相当
 将【3つ星】:中将相当
 将【4つ星】:大将相当

となっているみたいですけど,准将が存在する国と比較した場合だと
 将補【2つ星】:准将相当
 将【3つ星】:少・中将相当
 将【4つ星】:大将相当

になるのかなって思いますた。
将【3つ星】は下は1号俸から上は5号俸まであって,このうち1〜2号俸が
少将相当(陸自の師団長は2号俸),4〜5号俸が中将相当(陸自の方面総監は
5号俸で海自の佐世保地方総監や呉地方総監は4号俸)というのはなんとなく
わかるんですが,その間の3号俸(陸自・海自・空自・統合の各幕僚副長や
海自の大湊地方総監および舞鶴地方総監)は准将が存在する国だと少将相当
になるんでしょうか。中将相当になるんでしょうか。

陸自・海自・空自の幕僚副長を務めたすぐ後にこれらの幕僚長となった
事例が過去にあったので,個人的には中将相当かなって気もするんですが・・

419 :
>>418
第15旅団(2000人)の旅団長を少将相当ツースターがやってるのはおかしい

420 :
>>418
自衛隊の将官はほとんどが盛りすぎだからな
幕僚長が大将相当だというのは認めても、将=中将に該当できるポストなんて一握り
中将クラスは陸自なら方面総監、海自なら自衛艦隊司令官、空自なら航空総隊司令官のみ
あとの将は少将クラスのポスト
将補(一)は准将ポスト
将補(二)は明らかに大佐ポストだからな

421 :
資格差別ものすごいな。

422 :
>>418
3号俸:少将(中将勤務)相当といってみる。
それ考えると幕僚副長のすぐ後に幕僚長となるのはある意味
二階級特進って気がせんくもないような。

423 :
>>419
そおだよねえ、せいぜい1コ連隊プラスアルファですわ。
なんで将官なの。

424 :
統合とか陸・海・空の幕僚副長ってそれぞれナンバー2のポジション
ってイメージがあったんだけどそうでもないのな。

425 :
俸給表みれば自明

426 :
空が陸と同じ階級章なのが気に入らない。
なんで泥臭い連中と同じなんですか?特に空曹がお粗末だな。

427 :
ほかから見たらわかりやすくていいけどね
海だけわがままなんでしょ
アイデンティティなんてもったって意味ないよ

428 :
同意。
米軍だって階級章が異なってるじゃないですか?

空自は制服の色にあうスマートさがほしいです。
もっと大きくして光沢のあるものがいいね。
べた銀に桜なんかがいいと思います。どおですか

429 :
発ガン物質、猛毒、毒物、毒蛇、ハブ、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、ムカデ。
毛虫、蠅、蚊、ボウフラ、ゴミ虫、毒虫、毒蜘蛛、芋虫、掃き溜め、汚物、糞、ゲロ、糞虫野郎、排水溝。
ペテン師、偽物,
危険分子、知能犯、銀行強盗、辻強盗、列車強盗、殺人鬼。
社会の敵、犯罪者服藤尚仁、反乱者、前科者服藤尚仁、インチキ、脱走兵、痴漢、詐欺師津田充寿、ほら吹き、シデムシ。
置引き、盗人、泥棒、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、ブタ野郎、クソガキ、無断掲載、進行妨害。
魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、奇人、変人、公認敏毒ガス、サリン、ダイオキシン、マスタードガス。
邪気、邪鬼、ストーカー津田充寿、詐欺師クレイジー、ファッキン、サノバビッチ、シット、ガッデム。
腐乱、津田充寿腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、歯垢、フケ。
放射能、突然変異、大東市鬼っ子、異端者、妄想、邪宗、陰湿、白ブタ、死亡、突然死、出血死、腹上死、自然死。
ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、強要未遂容疑、逮捕VXガス、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首。
死刑囚、打ち首、脅迫市中引きずり回し、強要戦犯、絞首刑、斬首刑、異教徒、乞食、浮浪者、ルンペン、物乞い。
放射性廃棄物、余命1年、アク、割れたコップ、精神年齢7歳、3審は必要なし。尼崎市
不良品、規格外、恐喝未遂欠陥品、不要物、埃、ゴミ、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
病原体、細菌、化膿菌、原虫、寄生虫、アメーバ、ウィルス、疫病神、汚染源、公害、亜ヒ酸、毒物質。 盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

430 :
階級とは関係ないけどイギリス軍の各軍種も日本同様実働部隊統括機関
の長がNO2なんだっけ。役職名見てみると

・陸
 日本:各方面総監 イギリス:野戦軍司令官(最近,地上部隊司令官から改名)

・海
 日本:自衛艦隊司令官 イギリス:海軍指揮司令部司令官

・空
 日本:航空総隊司令官 イギリス:航空集団副司令官(司令官は空軍トップが兼任)

だったような・・日本だと方面総監の中でも東部方面総監がNO2になるんやろか?

431 :
>>420
自衛隊の階級って盛りすぎか?陸だけじゃね?
海は米軍とくらべてもあんま変わらんと思う。艦長は中佐で大型艦は大佐だし。護衛隊司令が1佐なのも妥当だと思う
陸は盛りすぎ(笑)

432 :
>>431
何を言いたいのか全くわからんw

何をどう盛ってると言いたいのか説明しないと

433 :
>>432
自衛隊の階級インフレを指摘するやつがいたから、それは陸自だけであって海自は違くね?と批判しただけ。

陸自が何をどう盛ってるかは説明するまでもないだろうが一応説明しておくと
方面総監が陸将なのはいいとして、師団長は☆☆、旅団長は☆が妥当だってこと。他国の陸軍の部隊の規模と比較すると

434 :
>>433
階級を盛っているのではなくて、諸事情によって規模を下げざるを得ないのが現状
その結果優先順位として陸が低くなるのは、日本の地理的状況からして仕方の無いこと

よって、現状の規模だけを基準に階級を変更するのは組織が歪になり、対外的にも不利益になるだけ

435 :
陸上自衛隊14万の組織なのに
陸将補ってなんで103人もいんの?多すぎじゃない?
アメリカ陸軍には少将って何人くらいおるんやろうか

436 :
>>435
准将が無いから

437 :
>>435
>アメリカ陸軍には少将って何人くらいおるんやろうか

レスするんだったらそれくらい調べてからにしろ

438 :
>>435
どんな基準と比較して「多すぎ」なの?

439 :
アメリカ陸軍→55万人
陸上自衛隊→14万人

アメリカ陸軍准将→150人
陸上自衛隊将補→103人

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

440 :
アメリカ陸軍→55万人
陸上自衛隊→14万人

アメリカ陸軍准将→150人
陸上自衛隊将補→103人

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :
>>440
少将は?

442 :
>>430
イギリス軍の各軍種は実働部隊統括機関の長が中将で,幕僚副長
相当の参謀長補(Assistant Chief of General【陸】/Naval【海】/
Air【空】 Staff)が少将なはず。前者が後者より格上な部分も
日本と似てる気ガス

443 :
海軍の准将の袖階級章ってダサい
大佐のほうが太そう

444 :
陸って人件費切り落とせばもっと有能になるよね

445 :
>>444
師団って6000人くらいの部隊だけどこれの指揮官が中将だからね
アメリカ軍が聞いたらビックリだよ

446 :
陸海空で将官の数が同じって現状を改めればマトモになるかもね

447 :
日本はいっその事
師団長:将補
副師団長,旅団長:一佐
連隊長:一・二佐(イギリス系諸国も連隊長は中佐クラス)
に落としてもよさそうに思えてきた。

それは置いといて南米諸国の多くは日本と同じく大佐のすぐ
上が二つ星将官になってた。でも師団長はブラジルとペルー
(この2ヶ国は三つ星将官)を除いて多くが二つ星将官の
ポストなのね。

448 :
もし日本で1つ星将官が新設され,これまで2つ星将官だった将補
が1つ星にシフトした場合

4つ星将:4つ星将【従来通り】
3つ星将の上位(4〜5号俸):3つ星将【従来通り】
3つ星将の下位(1〜3号俸):2つ星将

のように下位の3つ星将が2つ星将官になるんやろか。
(准将級がない日本は中将級の層がやたら厚いよなぁ)

449 :
>>448
将補を准将にシフトさせるって書いてるけど、将補(一)と将補(二)があるじゃん、どちらも准将にシフトさせてしまうの?

450 :
>>449
将補(二)を准将にするのさ

451 :
>>448
>(准将級がない日本は中将級の層がやたら厚いよなぁ)

ブラジル陸軍の場合も准将級がないけどこちらは
大将(陸軍トップ他):他国の大・中将級
中将(師団長など):他国の少将級
少将(旅団長):他国の准将級

と大将の層が意外と(?)厚いが他国での大将に相当しそうなのは陸軍トップ
ぐらいでそれ以外(陸軍NO2,実働部隊統括機関の長,各方面軍司令官,各局長級とか)
は中将相当な気モス

452 :
国によって色々だね

453 :
大佐のすぐ上が二つ星将官っていうのは昔のアメリカ海軍も
そうだったけど,陸軍や空軍も海軍に合わせて(准将を廃止して
少将に編入する形で)大佐のすぐ上を二つ星将官にする動き
ってなかったんやろか。
ただそんなことしたら師団長も副師団長も今は大佐となってる
旅団長も全部少将になるからできなかったとは思うけどw

ただアルゼンチンみたく師団長やその隷下の副師団長&旅団長が
少将(General de Brigada)って国もあるにはあるんだよなぁ
ttp://www.ejercito.mil.ar/sitio/2015/ejercito/autoridades.asp

454 :
>>453
給与額は同じだけど海軍が少将で陸軍・空軍は一階級下の准将
ってのも屈辱的な感じがw
アメリカ海軍で一つ星将官が新設された時Rear Admiral(Lower
Half)って呼称になって二つ星将官のうちの下位の人達にあて
がわれたようだけど,それでも一階級下に落とされる心境は・・・・

455 :
>>448 >>449
将補(一)である方面総監部の幕僚長を一つ星にした場合だけど
米軍の各軍種だと中将を司令官とする部隊の副司令官が准将な
ケースもままあるんだよなあ
あと旅団長も将補(一)だが一つ星将官ができたらそっちに移しても
悪くないかなと思ふ。

結果として一つ星将官となっても(一)(二)に分かれる感じとなりそうな

456 :
将補(1)は一つ星にすべきだと思うんだが誰か反対している人がいるんだろうか?
自衛官かな?

457 :
間違いました
将補(2)でした

458 :
アメリカ海軍って☆☆も☆もいちおう少将なんだよね?
あれはどう区別して呼んでるの?
Rear Admiralの上と下ってなってるけど

459 :
>>458
http://www.c7f.navy.mil/leaders/d-commander.htm
第7艦隊の副司令官は襟章から見て☆の少将だと思うけど区別は
してないのね.

460 :
(続き)
青枠の紹介欄は別人の名前になってるがw

途中送信スマソ

461 :
>>459
この大佐の人は第7艦隊の幕僚長ってこと?
そういや日本の護衛艦隊には副司令官ってないね。護衛艦隊司令官が倒れたら護衛艦隊司令部幕僚長が指揮を執るのかな?

462 :
フランス海軍だと中将が3つ星(☆☆☆)と4つ星(☆☆☆☆)とに分かれてて
前者がVice Amiral 後者がVice Amiral d'escadreとなってた。
海軍管区長官(Préfet Maritime)は後者が着任するポストだけど
ttp://www.defense.gouv.fr/marine/organisation/commandement/mediterranee/prefet-maritime-de-la-mediterranee
のようにフランスのほうはアメリカのRear Admiralと違って区別は
してんのな。

*フランスの将官は大佐のすぐ上が日本と同じく二つ星だけど
 そこから三つ星→四つ星→五つ星(元帥ではなく大将)へと続く
 システムっぽい。
 でも陸・空軍の二つ星,三つ星,四つ星はそれぞれ准将,少将,
 中将なのに海軍は少将,中将,中将(上位)になってるみたい。
 

463 :
誤・海軍管区長官(Préfet Maritime)
正・海軍管区長官(Préfet Maritime)

464 :
どうも文字化けしてしまったみたいです。正しい綴りはスレ463で
示してあるサイトでご確認のほどを
スレ汚しスマソ

465 :
けど、フランス軍は大将ポスト多過ぎ。同じ規模のイタリア軍やドイツ連邦軍なんか基本一人だけだというのに。はっきり言って自衛隊だって統幕長一人だけだと思うよ四つ星に見合うのは。

466 :
>>465
旧日本軍と比べたらどうだろう

467 :
太平洋戦争時に限って言えばとは規模が違うよ。あの当時は方面軍司令官以上が大将ポストだった。
旧軍では大将は天皇が親任式という直接任命式を行う親任官だったから安売り出来なかったし。
本来ならば自衛隊の四つ星は親任官に相当する認証官とすべき地位だよ。
事務次官よりも格上じゃなきゃならない地位だよ。
源田空幕長が海外視察の際勝手に階級章階級章を四つ星する等という余計な事をして
自ら自衛官の地位を貶める行為をしたために自衛官の地位は旧軍よりも二階級低いよ。
統幕副長は海陸空の幕僚長ど同格じゃなきゃ釣り合わないし、今時有事に備えて
て空席とするか、最高位の軍人にのみ与えられるとされている階級としているのを
見れば時代と逆行しているように思う。

468 :
南米諸国は大佐のすぐ上が2つ星将官でその上が3つ星将官,4つ星将官となってる
けど陸軍将官の呼称に関しては

・ブラジル,ペルー,現在のチリ:直訳旅団将軍→直訳師団将軍→直訳陸軍将軍
・アルゼンチン:直訳旅団将軍→直訳師団将軍→直訳中将
・80〜90年代のチリ:直訳准将→直訳少将→直訳中将
・コロンビア:直訳准将→直訳少将→直訳大将

と国ごとに異なってるのがおもしろい。
大佐のすぐ上が2つ星の旅団将軍というのは革命後のフランス陸軍に
ならったのかしら?(フランスでは革命前の1788年に大佐の上にあった
准将が廃止されて以来1つ星が存在しなくて大佐のすぐ上が2つ星
将官になってる。革命前はMarechal de Campといってた2つ星将官
を革命後はGeneral de Brigadeへと改称)

>>467
>統幕副長は海陸空の幕僚長ど同格じゃなきゃ釣り合わないし
国軍NO2は各軍種トップと同格・同階級の国が多いのに日本の統幕副長は
同格どころかずっと格下だもんなぁ・・・・

469 :
補足
>1788年に大佐の上にあった准将が廃止
ここでの准将は旧制の准将(brigadier des armées)の事ね。

革命後のフランスでは二つ星の旅団将軍が新制の准将になったけど,
南米諸国だと二つ星の旅団将軍は少将として認識されたって事に
なるんやろか?このあたりようわからん。

470 :
ストーカーの石尾隆太郎R。

471 :
フランス陸軍が准将〜大将となったのって第二次世界大戦なんじゃないかな。
ナポレオン戦争時はまだ旅団将軍は少将、師団将軍は中将でその上が大将位として
general en chefがあったらしい。1812年に一旦廃止になって其の後復活したものの、
1848年に完全に廃止されたとのこと。この1812年に中将と少将は旧称に戻されてるな。
あと、兵科最先任将官の称号としてcolonel general があったとされてる。
因みに旧陸軍ではフランス式だった明治8年〜19年まで飾帯や外套の袖章が大将が5つ、
中将3つ、少将2つだったそうだ。肩章はわからないが。

472 :
次官より格上とかキチガイか?

473 :
階級に不満があるなら自分を変えればいい
ただそれだけ

474 :
>>472:
勘違いしないでくれ。文官と武官の均衡という観点から見てそうなるというだけだから。
統幕長が次官と同列にあることに異存があるわけじゃない。仮に准将制度を導入するとしよう。
単に将補(2)や一佐(1)を准将にしただけじゃ余計に将官がインフレになって相対的に地位が低下する。
外国じゃ副旅団長や師団幕僚長は将官職か?違うだろ。上の人の頭数減らすために地位
上げなきゃならないというだけ。もっとも陸自の場合、陸上総隊を置くなら方面隊は将補職、
師団以下も階梯を見直してお偉いさん減らさないとならないけどね。

475 :
だれも准将が必要だなんていってないけど
知的障害か?

476 :
●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「衛星サーベイランス」「世界人間牧場計画」「軍産複合体」「通貨発行権」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」

「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」 「新帝国循環」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 自衛官射殺」

477 :
>>475:
例え話だ。俺だって准将制度などどうでもいいさ。
俺が言いたいのは危険と背中合わせに生きてる自衛官
の名誉と敬意は尊重されるべきというただその一点だけ。
言ったはずだぞ。自衛官の地位は二階級低い扱いだと。

478 :
危険と背中合わせw

479 :
日本じゃないけど,外国だと同じ大佐でも将官勤務の人間には
別の呼称を持たせてる国もあるのね。
アルゼンチン陸軍だと大佐はCoronelだけど少将勤務
(この国は大佐のすぐ上が少将【General de Brigada】)
の面々はCoronel Mayorと呼ばれてるんだとか。
でもスレ454のサイト見る限りだと2016年1月時点では
少将勤務の大佐はいないみたいで。

480 :
護衛隊群司令が二つ星なのは他国の海軍と比べてどうなの?
8隻の護衛艦の司令が二つ星って

481 :
あのね軍なんかの敬意とかオナニーでしかないよ
ちゃんと自覚してる?

482 :
将官としての海軍准将は
アメリカだとRear Admiral(Lower Half)
ドイツ・スウェーデン:Flotilla Admiral(英訳)
イスラエル:でRear Admiral(英訳) *少将が准将扱い?
って具合にAdmiralが付くのに
カナダの場合はCommodoreを将官扱いする形になってる。
でも
ttp://esquimaltmfrc.com/wp-content/uploads/HMCS-Winnipeg-Deployment-book.pdf
の3ページ目と5ページ目のようにCommodoreは提督(Admiral)と見なされてないような感じが。

日本で一つ星将官が新設された時の英訳呼称だけど,海自だったらアメリカ同様Rear Admiral
(Lower Half)になるのかなあ・・・・

483 :
自衛隊は陸海空で階級の数も同じだし呼称も統一されてるから非常にわかりやすくていいよね
陸空に至っては階級章まで同じだし

アメリカ軍は陸の大尉がキャプテンで海の大佐がキャプテン?はぁ?

484 :
将官としての海軍准将は
アメリカ:Rear Admiral(Lower Half)
ドイツ・スウェーデン:Flotilla Admiral(英訳)
イスラエル:Rear Admiral(英訳) *少将が准将扱い?
って具合にAdmiralが付くのに
カナダの場合はCommodoreを将官扱いする形になってる。
でも
ttp://esquimaltmfrc.com/wp-content/uploads/HMCS-Winnipeg-Deployment-book.pdf
3ページ目のRear Admiralは提督(Admiral)となってるのに,5ページ目のCommodoreは
提督ではなく准将(Commodore)と表記されてるところからして提督とは見なされて
なさそうな気もする。
日本で一つ星将官が新設された時の英訳呼称だけど,海自の場合アメリカ同様
Rear Admiral (Lower Half)になるのかなあ・・・・

485 :
大陸欧州諸国だと少将はCounterAdmiralになるようだけど,スペイン・
フランス・イタリアの海軍で陸・空軍の准将に相当するのは

西:CounterAdmiral→ViceAdmiral→→→→Admiral→→→→→→→AdmiralGeneral
仏:CounterAdmiral→ViceAdmiral→→→→SquadronViceAdmiral→Admiral
伊:CounterAdmiral→DivisionalAdmiral→SquadronAdmiral→→→Admiral

のようにCounterAdmiralになってんのな。
特にスペインだけど外国の海軍大将に関しては(AdmiralGeneral相当)と記載
して自国のそれと区別するんやろか。

486 :
>>485
同じSquadronAdmiral,Admiralでもイタリア海軍だったら
それぞれ中将,大将となるけどブラジル海軍の場合それぞれ
大将,元帥になるように同じ呼称でも国によって位置づけが
異なったりするよね。

487 :
        ,___ ,..-──....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7  敢えて言わせてもらえば男根の抽象化である!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

488 :
>>485
その辺はその国の歴史的事情が絡むからだろう。フランス陸軍の少将だって旧称は
lieutenant-general、つまり中将だったわけだし、なぜそうなったかはその手の歴史
調べないとわからないよ。

489 :
陸自の陸上総隊だけどその長は,「上位の3つ星将が総監を務めている各地方隊」
を統括するという事でブラジル陸軍の地上作戦司令部(実働部隊統括機関)
に似てるなーとヲモタ。
向こうのほうは各方面軍を統括する組織でその長の階級も方面軍司令官と同じく
大将だったっけ。

490 :
マジで陸上総隊司令官の階級ってどうなんの?
陸上総隊司令官☆☆☆
方面総監☆☆☆
師団長☆☆☆
陸上総隊司令官と師団長が同じ階級ってあまりにも無理があると思うんだけど。
もう師団長を将補(一)にするしかなくない??

491 :
以前いた部隊で係長→班長→隊長が全部2佐とか班長→隊長→隊司令が全部1佐とかあったから
>>490みたいなのを見ても何も思わなくなったな

492 :
>>491
横須賀地方総監部の課長ですら2佐がやるのに1佐が班長をやる組織なんてあるの?四幕僚監部以外で

493 :
いままでの1佐一〜三に加えて
先任1佐
最先任1佐
各自衛隊最先任1佐を作ればすべて解決

494 :
>>旧陸軍に前例があるよ。師団長、軍司令官、方面軍司令官が中将だったという。
第一次世界大戦じのフランス陸軍だって少将が最高位だから師団長から上は同じだったし。
あれって他の連合国の軍団長以上の指揮官とどうやって階級の均衡保ってたんだろ?

495 :
>>492
あった
どこが、とは言えないけどな

496 :
>>447
大賛成
連隊長は大隊長にして二佐でいい
 旧日本軍歩兵大隊長も同じくらいの人数で中佐だったし
 米軍歩兵大隊も800人くらいで中佐だ
 特科連隊長も大隊長にして二佐でいい
 大隊長は中隊長にして一尉でいい

497 :
陸上総隊司令官☆☆☆
方面総監☆☆☆
師団長☆☆
旅団長☆
普通科連隊長 2佐
普通科大隊長 3佐
普通科中隊長 1尉
普通科小隊長 3尉

これはどう?

498 :
>>497
概ね賛成だけど、師団といっても増強旅団程度だからなぁ。
旅団に改編して編制揃えて欲しいような。そうすりゃ方面総監を
将補にできてすっきりするんだが。

499 :
>>448
大反対。お前馬鹿すぎ。
陸上自衛隊14万の組織で大将相当が1人で中将相当が1人か?はぁ?
陸上幕僚長、陸上総隊司令官

500 :
>>499:
あったぞ。それ。昔のインドネシア陸軍。陸軍参謀総長が大将で戦略予備軍
司令官と陸軍参謀次長が中将というのが。ドイツ連邦陸軍じゃ陸軍総監でも中将
だわな。階級のだぶつきを整理すべきじゃないのか?、そろそろ。

501 :
昔wwwwwwwwwwwwwwwwww

502 :
昔の日本軍では中将の数が多すぎるので上級中将を新設する動きも
あったってのを聞いた事があるけど,もし大佐のすぐ上の将補を
二つ星にしたまま上級中将を作ったら

幕僚長(大将):☆☆☆☆☆
上位の将(上級中将):☆☆☆☆
下位の将(中将):☆☆☆
将補(少将):☆☆

5つ星なのに元帥じゃないフランス軍みたいになりそうw

503 :
で,当のフランスだけどかつてのフランス陸軍って大佐より上は
2つ星の旅団将軍と3つ星の師団将軍しかなくて,1880年代頃に4つ星と
5つ星の師団将軍が新設されたってのをどっかで見た覚えがある。

第二次大戦前に師団将軍のうち4つ星は軍団将軍,5つ星は陸軍将軍と
改称されて現在に至ってるそうだけど同じ師団将軍でも役職で星の数
を変えるようにした際に師団将軍を2つ星からのスタートに変えて,
かつて2つ星だった旅団将軍を1つ星に落とす事はしなかったのね。

504 :
昔の軍隊の階級なんてどうだっていいよ
比較の対象にならんから21世紀の軍隊の話してくれ。昔はこういうのもあったんだぜとか知らんがな

准将創設して師団長を陸将補、旅団長を准陸将にすれば全てが解決するのに

505 :
十五にして志す いつの時代の人か知らんがw いつの時代も中々難しいものですなぁ〜w
昔の中国と同じ過ちをしては遺憾よw

分かった顔する女とプライドだけ高い子供は扱い辛い、遠ざけても近くに寄せすぎてもダメだって
サボったりだよ、力に訴えたり、要領良くだけ考えたり何か良い見本はありますか?

506 :
価値は気付いて貰えれば倍増、気付かれなければ、無いに等しい。何でも目に見える形で示すことが重要。

507 :
>>503:
あったよ、君の言っていたそれ。英語のwikiにね。
http://en.wikipedia.org/wiki/G%C3%A9n%C3%A9ral,だったと思う。
興味あったら引いてみたら?

508 :
間違ってたらごめん。

509 :
約40年前に沖縄の海兵隊に研修に行った幹部の方の話だけど
海兵隊には中佐を大隊長とする砲兵大隊があって105ミリ榴弾砲8門の中隊が4つあって中隊長は大尉だったそうだ
一個中隊は155ミリ榴弾砲中隊だったかもしれない
陸自も特科連隊長は大隊長にして2佐を指揮官にして、特科大隊長は中隊長にして1尉を指揮官にすればいいと思う
あの頃は大隊といっても105ミリ榴弾砲8門しかなかった

510 :
自衛隊の特科って野戦砲部隊に小隊結節は無かったよな。
戦砲隊一個あるだけで。アメリカやイギリスではあるらしいけど。
特科大隊を中隊に再編すると麾下の中隊は小隊に下がって戦砲隊の
役割を果たすわけか?。悪くないかなと思う。メリハリがついて。

511 :
>>510
うん、現在の特科中隊の戦砲隊は1個
米軍は2個戦砲隊
昭和37年まであった特科中隊は3門ずつの2個戦砲隊だった(中隊長は1尉)
特科大隊(大隊長は2佐)は6門の特科中隊が3個(計18門)、本部中隊、管理中隊の計5個中隊だった

512 :
>>510:
管区隊編制を採っていたいた頃だな。この時はまだまともだったのにな。
制服組は師団数を九個に抑えて普通科大隊を維持したかったのに内局に
押し通されてしまったとわれてる。特科大隊も四門中隊ニ個という無残な
編制にされて。今後じゃ北部を除く特科や戦車部隊が方面隊直轄するつもり
だという。だんだん悪い方へ行ってるような気がする。

513 :
>>512
悪い方向とは階級インフレが進むこと?

514 :
それはない
人件費増やせないし

515 :
何かのブログで見た話しだけど、方面総監部を師団司令部に改編しよう
という案が出たらしいけど制服組に反対されたらしい。特科や戦車を
取り上げられて増強歩兵連隊程度にしかならないのに部隊階梯は現状維持。
組織防衛に走るお偉いさんが幅を利かす傾向が強くなってるんじゃないかと。
中国では既に師団を旅団に改め、今度は集団軍つまりは軍団だけどこれも
作戦旅団三個を基幹とする師団に改めるそうだ。ドイツ陸軍やフランス陸軍
でも実働部隊は一個軍団相当。陸自のお偉いさんはぬるま湯につかっているように
思えるんだが。

516 :
陸は自分の地位が脅かされるの嫌ってる感じ
そうとう頭弱い

517 :
予言   「サタンの部下を予言する!!」

サタンには、悪魔の協力者がいる!!
「ニセ預言者・ベンジャミン・クレーム」
「ベンジャミン・クレーム」は、大うそつきで、
民衆の前に、あらわれて、マスコミをつかって「救世主崇拝運動」をする!!

サタンには「12人の弟子」がいる・・・
12人ともサタンに似て、「マインド・コントロール」や「洗脳」を得意とする!
「キリスト12使徒」と自らなのるだろう・・・

サタンの部下の「666万人のフリーメーソン」!!
マスコミをあやつり、人類を支配しようと企むだろう・・
「世界統一宗教の狂信者」たち
熱狂的な狂った信者たち・・
キリスト教徒に化けて、キリスト教徒におそいかかってくる・・

これらの悪魔どもは、はじめのうちは、「紳士的」で「友好的」だが
権力を手に入れると、悪魔にかわり、全人類におそいかかってくるだろう・・
「誠実な人間」にばけた悪魔に気をつけてください!!
                          ミカエル
             

518 :
>>517
うんこ

519 :
>>515:
例の記事あった。東洋経済ON LINEに文谷数重という軍事ライターの
投稿で、題名は「『陸上総隊司令部』を新設するだけでは問題だ」。
ページはhttp://toyokeizai.net/articles/-/69964

520 :
質問なんだけど、こういう掲示板に氏名を書いても問題ない人ってどの階級からなの?
たとえば俺が岩田清文って自衛官の氏名を掲示板に書いても問題ないと思うけど、そこらにいる2等陸曹の氏名をここの掲示板に書いたら当然問題になるやん。
どこから書いていいの?

521 :
>>520
公表されていればセーフ
公表されていなければアウト

522 :
陸自はもう時代に合わない
海自と空自に戦力を再配分して、陸自は方面隊廃止、全国区にして5万人規模でよい

523 :
>>522
素人がそう思うのは仕方が無いな

524 :
発ガン物質、猛毒、毒物、毒蛇、ハブ、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、ムカデ。
毛虫、蠅、蚊、ボウフラ、ゴミ虫、毒虫、毒蜘蛛、芋虫、掃き溜め、汚物、糞、ゲロ、糞虫野郎、排水溝。
ペテン師、偽物,
危険分子、知能犯、銀行強盗、辻強盗、列車強盗、殺人鬼。
社会の敵、犯罪者服藤尚仁、反乱者、前科者服藤尚仁、インチキ、脱走兵、痴漢、詐欺師津田充寿、ほら吹き、シデムシ。
置引き、盗人、泥棒、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、ブタ野郎、クソガキ、無断掲載、進行妨害。
魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、奇人、変人、公認敏毒ガス、サリン、ダイオキシン、マスタードガス。
邪気、邪鬼、ストーカー津田充寿、詐欺師クレイジー、ファッキン、サノバビッチ、シット、ガッデム。
腐乱、津田充寿腐臭、落伍者、犯人、ならず者津田充寿、チンカス、膿、歯垢、フケ。
放射能、突然変異、大東市鬼っ子、異端者、妄想、邪宗、陰湿、白ブタ、死亡、突然死、出血死、腹上死、自然死。
ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、強要未遂容疑、逮捕VXガス、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首。
死刑囚、打ち首、脅迫市中引きずり回し、強要戦犯、絞首刑、斬首刑、異教徒、乞食、浮浪者、ルンペン、物乞い。
放射性廃棄物、余命1年、アク、割れたコップ、精神年齢7歳、3審は必要なし。尼崎市
不良品、規格外、恐喝未遂欠陥品、不要物、埃、ゴミ、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
病原体、細菌、化膿菌、原虫、寄生虫、アメーバ、ウィルス、疫病神、汚染源、公害、亜ヒ酸、毒物質。 盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

525 :
>>524
自己紹介乙

526 :
中将級の国軍トップ(アイルランド,イスラエル,ニュージーランドetc)が
来日した時はたぶん3つ星将クラスの待遇をするんじゃないかなって気も
するんですが,直訳は中将(Teniente General)ながら4つ星となってる
アルゼンチンの陸軍トップが来日した場合は呼称重視で3つ星将の待遇?
星の数重視で4つ星将の待遇?どっちなんでしょ。


*アルゼンチンは陸・海・空の調整機関の長としての合同参謀長は存在
 するけど,国軍トップとしての扱いではなかった

527 :
>*アルゼンチンは陸・海・空の調整機関の長としての合同参謀長は存在
> するけど,国軍トップとしての扱いではなかった

いらん部分が入り込んじゃいましたorz この部分は無視してください。

528 :
陸曹、空曹の階級章をなんとかしてくれ。ほんまに安物ですわ。

529 :
>>526
外国の准将が来日した時の扱いも気になる。
一佐(一)か将補(二)か

530 :
そりゃ、相手が将官なんだから将補(二)だろが

531 :
>>530
その理屈でいうとイギリスみたく准将が佐官な国は一佐(一)なわけね

532 :
>>529
1佐(一)や将補(二)などの区分は日本の話であって他国からしたら知ったこっちゃない。
1佐(一)も1佐(三)も同じ大佐だ。
他国の准将に大佐相当の扱いをするわけにはいかないので普通に将補でしょう

533 :
1曹、2曹で定年

ただの雑用係
便所掃除と一緒
准尉、曹長のこま使い

すばらしい自衛隊生活でしたね

534 :
社会的にゴミでも定年までいられる

535 :
そう言えばだい77任務部隊の司令官って1つ星の少将だったよな。海自の護衛隊群司令は2
つ星。共同作戦やる場合、どっちが指揮権を持つんだ?。

536 :
英語で船長の事をキャプテンと言う。
大尉もキャプテン。
紛らわしくないのかね?
海自じゃキャプテンなんて言わないんだろうけど。

537 :
>>533
2曹で定年退職する人とか本当にいるの?

538 :
>>536
陸と海をごっちゃにするな

539 :
>>535
自衛官が海外軍人と仕事する場合は階級を一段下げて参加したほうがいい
陸でも普通科連隊と米軍歩兵大隊が共同訓練する場合連隊長は2佐、中隊長は1尉の階級章をつけてやったほうがいい

540 :
日本じゃなくて他国の呼称だが
イギリス空軍の将官は
少将:Air Vice Marshal
中将:Air Marshal
大将:Air Chief Marshal
ってなってる。海軍将官で「〜提督」と呼ぶ時は階級問わず「Admiral」,
陸軍将官で「〜将軍」と呼ぶ時は階級問わず「General」になるとして,
「〜将軍」と呼ぶ時の空軍将官は「Marshal」?「Air Marshal」?


陸軍将官全般を「General」,全般をと呼ぶとして空軍将官全般に対する呼称は

541 :
費用対効果を考えると、どの階級が一番お得?
費用対効果というより出世する努力ともらえる給料と仕事の大変さのバランスというか。

542 :
難しいことを聞くな!足して2で割れ

543 :
三佐か二佐あたりが一番コスパ良いような気がする。
一佐から振られた仕事は一尉に振ればいいだろうし。

544 :
せめて海自だけでも代将を置かないものかね。旧ドイツ軍だって陸軍や空軍に准将無かったけど
海軍に代将あったし。肩章は大佐のものを使っていたけど。夏服の場合、将官用のものに
大桜の代わりに陸自や空自の一佐と同じ二本の棒章と桜三つにすりゃ問題ないとおもうんだが。

545 :
階級インフレは自ら価値観を下げていることにいい加減気付けよ

546 :
>>544
極論だとおもうけど、四つ星を統合幕僚長一人、三つ星は統合幕僚副長と海、陸、空の幕僚長、
自衛艦隊、陸上総隊司令官、および航空総隊司令官に絞るべきだと思ってる。
ついでに言うなら、師団は旅団に改編、海自の航空群や空自の航空団共々一佐職にすべきと思う。
ドイツ連邦空軍では飛行群司令と飛行隊長は中佐職だからそれに倣えばいいし、海自そ潜水艦部隊
は潜水艦隊司令官が作戦行動中の艦を一括で指揮するし、そもそも太平洋戦争時から潜水隊不要論が
あったから、潜水隊の機能を群司令部に吸収して廃止すべきだろう。護衛隊群もDDHが所属する護衛隊は
群司令の直卒とするか、DDHとDDGは直轄艦として、DD五隻を一つの護衛隊にまとめて簡素化した方がいい
と考えている。それらを踏まえてとしたらどうだろうか。

547 :
自衛官も幹部クラスになったら、旧軍みたいに軍刀(日本刀)を吊ってほしい

548 :
キモい。いらね

549 :
階級インフラにしがみつく思考停職組織なんだよなあ

550 :
同じ3つ星将でも統合・陸・海・空の各幕僚副長が5号俸じゃなくて
3号棒(陸だと師団長と方面総監の間あたり?)なのはどうしてだろ。

551 :
>>547
執務の邪魔
普段は迷彩服なのに

552 :
副幕長ごときに指定5の座布団用意できねーほ

553 :
>>550
副長はそおゆう位置づけです。

554 :
アメリカの陸・海・空軍の副総長は大将で,この職を務めた後,
同じ大将クラスの陸・海・空軍内各部隊司令官(海軍太平洋艦隊
や陸軍TRADOCなど)となる事が多いけどその逆はそれほど見かけ
なかった。後者より前者が格下に思えたのと日本の幕僚副長
同様本部内のNO2でしかないのかなーと

555 :
とにかく自衛隊は管部大杉
給料そのままで全員が2つくらい階級下げて外国軍隊と同レベル
海自なんかは5人に1人が管部
こんな世界中にない

556 :
民間と同じように高卒も大卒もいったんは同じように扱って様子を見て引き上げていくようにすべきだな
アホ幹部が階級でものを言うから陸曹はやる気がなくなる
それと幹部自体の定員を半分以下にせいよ

557 :
いっそ自衛隊もこうしちゃえ
www.ejercito.mil.ar/sitio/2015/ejercito/autoridades.asp
(2015年2月時点。途中で変わってたらゴメソ)

陸軍トップ
(Jefe del Estado Mayor General del Ejército)
陸軍NO2
(Subjefe del Estado Mayor General del Ejército)
師団の上部組織の長
(Comandante de Adiestramiento y Alistamiento del Ejército)
師団長
Comandante de la 〜 División)

みんな仲良く2つ星(General de Brigada)w

558 :
いっそ自衛隊もこうしちゃえ
www.ejercito.mil.ar/sitio/2015/ejercito/autoridades.asp
(2016年2月時点。途中で変わってたらゴメソ)

陸軍トップ
(Jefe del Estado Mayor General del Ejercito)
陸軍NO2
(Subjefe del Estado Mayor General del Ejercito)
師団の上部組織の長
(Comandante de Adiestramiento y Alistamiento del Ejercito)
師団長
Comandante de la 〜 Division)

みんな仲良く2つ星(General de Brigada)w

559 :
>>558
それアルゼンチンの将官人事か?。そんな事したら自衛隊の将官なんて将一階級で
事足りるな。まあ、アメリカやフランスじゃ少将が最高位で中将以上は役職に応じた
臨時階級だからそのシステム導入するという条件なら一階級に統合してもいいような
気もするが、みんな仲良く2つ星ってのは極端すぎるような。そういやあの国、師団長
と旅団長も少将だったな。その一方で海軍じゃ代将配置の職があったんじゃないか?

560 :
准尉やめて上級曹長にするのってどうなったの?
詳しい人教えて。

561 :
>>560
案廃止

562 :
幹部は定員を半分にします。その代りに給料は倍増します。

部内幹候は廃止します。
そりゃそうですわ、だって陸(海空)曹は幹部になるための腰掛ですよ。
やる気なし。だから下士官の権威は全くありません。
下士官の垢がこびりついた人間を幹部にしたらアカンやろ。
発想が下士官ですわ。

563 :
>>561
ソースがあれば教えてください。
調べたけどわからんかったんよ。

564 :
>>563
自衛隊の階級は自衛隊法で定められており、階級呼称の変更には自衛隊法の改正が必要
2〜3年前に自衛隊法改正案が国会の委員会で図られたが、時間切れで法案廃止となった

565 :
>>564
なるほど、そういうことね。
つまり、またポンと案がでて成立する可能性もある訳だ。まぁ何でもそうなんだろうけど。

566 :
>>565
准尉→上級曹長への変更は自衛隊法だけでなく給与法など諸々の法律をセットで改正しなきゃならんからポンとは変わらん
てか無理

567 :
>>566
へー。
准将だの上級曹長だの一時期盛り上がってたのは民主が夢見てたってこと?

568 :
刹那的暴力集団自衛隊

569 :
いちいち階級変えるメリットないし

570 :
米軍の准尉は先任職をしてないからどーたら。カウンターパートナーとして下士官の最高位を作りたいんじゃなかったっけ。

571 :
>>557
>みんな仲良く2つ星
幕僚長や方面総監は(一),幕僚副長や師団長は(二)だったりしてなw

572 :
>>571
階級デフレは個人的には反対しないがね、モチベーションの問題どー解決すんだ?
なりてが無くなるぞ。

573 :
いまの階級で公務員的にはバランスはとれてるんだけどね
まあ高級幹部減らして人件費削減するのもいいけど

574 :
海自なんだけど将官になりやすい職種とかってある?
水上艦艇と潜水艦だったらどっちが将補になりやすい?

575 :
今の自衛隊の階級インフレ何とかして欲しい
もう笑っちゃうレベル 草刈り3佐に封筒貼り3佐、
幹部だけで中隊作って編制した方がまし

576 :
ただの小利口な連中に見えるから「口だけ会」って書いて欲しいのかな?

小利口そうに見えたら「口だけ会」って書くから
自分達で安易な責任の取り方ってどうしても甘いんだよ
逆言えば、他人から注意されると厳しいから、謝ってるフリだけしてるって事だよ

悪いと思うくらいの気持ちがあるなら「口だけ会」適当な事を書かれた方が覚えるんじゃねーか?

他人にどんな話を書いてるんだ?

適当に書いた方が覚えるんじゃねーのかな?by俺のやり方 何か問題あるか?自分達で考えたら?
「口だけ会」

577 :
俺の個人的な考えだが、三単位制師団に切り替わった時点で准将という階級は
その役割を終えているような気がするんだが。今日の旅団なんて連隊と同格だから
大佐でも良いような。その点、多くの国が准将の無いにも関わらず、ブラジルを除いて
師団長を少将としている南米諸国は合理的に見えてしまうんだけど。

578 :
てか一般大の幹部なんて雇うからだよ。防大だけに幹部を絞れば幹部候補生の数もちょうどいい感じになる

579 :
>>358
2年以上たってからの超亀レスですが・・・
よその国と比較するのもなんだがバングラデシュだと
人口1億人台,陸軍の兵力10数万で日本と似てるけど,
むこうは師団が方面軍と一体化してるみたいで,師団長
が方面軍司令官も兼任してるっぽい。

もし今後陸上総隊を置くとした場合,師団を再編
(吸収併合)して方面隊と一体化させるってのはどう
なんだろ。
初心者なんでメリットデメリットよくわかりませぬ。

580 :
>>579
軍事ライターの文谷数重氏も陸上総隊司令部を設置するなら方面隊か師団どちらか
を廃止するか両者の機能を統合すべきとの意見でした。私は賛成ですね。

方面隊は野戦軍というよりも軍管区といった行政上の性格が強いので廃止は難しいでしょう。
師団長兼方面総監とした方が合理的だと思います。実態に合わない現行師団は旅団にして
既存の旅団と編制を揃えて互換性を持たせるべきですね。

581 :
座布団用意するために総監の俸給をかなり下げないといけないし

582 :
>>572 >>581
役職の階級・俸給を下げるにもモチベーションがネックになるのね

583 :
階級上げてモチベーション上がるならどんどん上げてしまえばいい
どうせ自衛隊なんだから

584 :
要するに暴力装置としての機能を十分に発揮してくれればいいのだから階級なんかどんどんあげてやれば?

585 :
モチベーション(笑)なんてどうでもいいのでは
そもそもスクラップビルドが当たり前なんだから

586 :
早い話が ☆☆ や ☆☆☆ の員数は確保しないとね。
減らせませんわ、絶対に

中身のない師団でも「師団長」という名前が欲しいですわ。ノスタルヂアというのかな
役所の論理が最優先ですわ
大隊がないのに「連隊長」がいるようなもんです。

587 :
湾岸戦争の時のフランスの第6軽機甲師団なんぞ82空挺の第2旅団と18軍団砲兵の
1個旅団を配属されなければ満足に戦えなかったとよ。要はお荷物にしかならなかった
わけだ。もとの人員は6400名、増強して12000名になったにも関わらずな。

陸自の師団も同じさね。それに高級司令部が多いと余計に人を割かれて回すべき部署に
人を回せない。ノスタルジアよりも合理性の方が大事だろうが。集団軍を師団に
再編してる中国に負けるぞ。7-8人の分隊?1人負傷すりゃ後送に2人割かれて
壊滅に等しいわ。

588 :
どおでもええわ。戦争なんかあり得ません。
みんな知ってるから、将官になりたいやつが多いから

旅団並みの師団でも、人事行政上は必要になる。おめでたすぎるね

589 :
自分達が適当な事をしていたら、被害だって出るだろう?出さない努力ってしないんだな?
あくまでも自分達の都合を訴えてるんだな?
他人の都合を聞かないで、邪魔してる連中が自分達に被害出さないで下さいって甘すぎるんじゃねーか?

「口だけ会」仕方ないだろう? 邪魔を増やせば、被害が増えるかもな?増やしたいのかな?

書き込みの内容を見てれば分かるけど、そんなに減らそうとは思ってないって感じだな?

邪魔だけを増やして、止めろって話かな「口だけ会」

被害者減らそうって態度ではないと思うけどな?

自分達が減らそうと思って無いのに、他人に減らしてください何って思うべきじゃない

前より強くなったって事は自分達が下げる気が無いならじゃんじゃん続けた方が良いんじゃないか?

公務員とかこっちに対して基本的に態度悪いから、続けるんだ
ただ自分達を守ろうとしてるように見えるんだよ
他人に態度悪いのに、自分達が困った時だけ止めて下さいって
ふざけんなよって話だろう

惰性だなお互い惰性で困るの政治家だろう、政治家に気を使うべきは誰なんだろう?「口だけ会」

自分達が邪魔をして訴えて通ると態度が悪くなるんだよ、自分達が引く気が無いから、他人に適当でも勝てると思うんだよ
俺は引かないからな、「口だけ会」
俺が政治家に気を使う必要があるのか?公務員や自衛隊が引くべきじゃないのか?
強くして訴えるって事は俺が止めなければ一人くらいは政治家が困っても良いって事かな?
一般人の発想と自衛官の発想って大事だよな「口だけ会」

590 :
適当に訴えれば、相手より強く訴えればで勝てると バカな事を言い出すようになるんだよな?
だから回ってるんだろうな?そう言うの考えないとさ

惰性ってダメなの「口だけ会」by俺のやり方だよ
何か文句有りますか?「氷上の貴公子」何か増えてしまったね?何でだろうね?
自分達が惰性だと邪魔された方が良いんだろう?

591 :
戦争なんかあり得ません?、未来予知でもしたのか?、それとも未来から歴史
書でも取り寄せて確認でもしたか?。

人間生きてりゃ何が起こるのか分からんのにな。「汝、平和を欲するならば戦に備えよ」
って格言もある。最悪のケースを想定するのは当たり前の事だろうが。

寝言を言うな。

592 :
>>591
現実を見たらわかるやろ。自衛隊が戦争に備えてますか?
ばったもんの兵器ばっかりでっせ
お約束の訓練だけですわ。そやろ、戦争なんかあり得ないことはまさに自衛隊が証明してまっせ。
現実を直視しなさい。あんたアホやん

593 :
1佐(1)を1佐に
同(2)を2佐に
同(3)を3佐にするのが順当だろ。階級インフレはどこかで解消しないとね
そして、尉官を佐官に格上げしましょう。
自衛官の社会的地位をアップしましょう。
それによって、将官の地位を上げることによって、師団長は☆☆にします。

もちろん幹部の定数は今の半分にします。権威のためにも
部内幹候は廃止します。全体のステイタスがアップしますからね

594 :
やっぱり戦争なんか自衛隊には無理か だったら自衛隊は解散したらどうですか
世の中人手不足だし経済の活性化になる
災害時の対応として昔言われた国土建設隊というのを作ればいい
銃をスコップに持ち替える、れいのやつです

595 :
階級インフレ何とかしてくれ
オレの部隊幹部ばっかし

596 :
500人もいない連隊で連隊長が1佐 何だかんだで幹部が80人もいる
こんなの大隊より少ない 2佐の大隊長で幹部はせいぜい30人もいれば十分
それより使える陸曹がいるのが重要

597 :
情けない話ですわ。処遇改善の方便で幹部を増やしましたとさ。
いし投げたら当たりますよ。権威がありません。

エリートも部内も階級は同じです。1尉は1尉でっせ、当然だけど
1尉(エリート)じゃなくてね1尉(部内)とかしたらわかりやすいけど
階級インフレですわ。仕事もインフレ、中身のない仕事のために空しい残業です。
あほらしいわな。わかっていながら改善されません。
だって仕事を作ってやらないといかんから。その究極が幕ですわ
夜中まで不毛のお仕事やねえ。昔のソビエトですわ()

598 :
>>597
うんこ

599 :
幹部を減らしてその要員を陸曹に割り当てれば、もっと自衛隊の戦力は上がると思うが

600 :
駐屯地の公開に行くとオバサン2尉が無線機背負って何かの番をしていたり3佐のオジさんが交通整理をやっていたり見掛ける
あんなの士長クラスでいいんじゃねか
交通整理に疲れたあオジさん自衛官が集まって腰掛けているのを見たら全員3佐だったぞ
階級インフレもここまでくると見事だ

601 :
>>593
旅団長は現状維持でいいのかな?それならそれでもいいけど連隊長は二佐に、中隊長は一尉に下げるのかい?
こちらはそうした方がいいと思う。

602 :
幹部は半減する。給料は増やします。
半分になった幹部の仕事は陸曹にやらせます。

603 :
陸自の場合、定員を25万〜30万に増員する事を前提に幹部の頭数決めていたからな。
旅団規模の師団もその受け皿だったし、今更そんな事あるわけ無いからそうした
方が良いだろうな。あとは陸士の頭数揃ってないのも問題なんだけど。どうしたら
いいんだろうなぁ。

604 :
ただでさえボーダーフリーに近い陸が25万人もいたら犯罪者でもつれてくるのか

605 :
>>603
その考えは階級インフレを正当化するための論理じゃないかな。
定員をそこまでにする具体的なプランがあったのでしょうか?

処遇改善のために幹部の頭数を増やすためのこじつけだと思いますが。
階級構成は確かに異常ですね。

606 :
>>604
それは無理

607 :
当時は陸重視だったしな。海空は一週間で潰れると言われる位、貧弱だったし、
海原という防衛官僚だったかな、陸原と揶揄される程の陸重視の人間が強い
影響力をもっていた頃があったようだ。

608 :
ついでに言うとこの人物に8300t型DLH、今のひゅうが型の原型とも言われる
艦だが、この計画潰されて、はるな型にトーンダウンしたといういきさつがあるとか。

609 :
>>603
>陸士の頭数揃ってないのも問題
問題だな。陸士は陸曹の半分以下しかいない。曹と士の定員の比率が間違っている。こんな陸軍は外国にあるんだろうか?
それほど陸曹でないとできない仕事が多いとは思えない。
徴兵制を敷いて有事の際にピラミッド型組織を完成させるというなら別だが、そんな可能性はないんだから曹士の定員を見直す必要がある。

610 :
>>609
確かにそうですね。だから陸曹の権威がなくなります。
また、陸士が少ないと陸曹の指導力も向上しませんね。

うんと割り切って平時の自衛隊はこれでいいんだにしますか。
有事は永久に来ないと思うのですが(笑

611 :
伍長クラスのが複数ある国があるのもそれが原因なんだろう。兵卒はあくまで
見習い、下士官が一人前、今じゃその傾向にある国が多い。だから伍長を細分化
して下士官のだぶつきを極力抑えようとしてるんだろうな。自衛隊がそれをする気は
・・・無さそうだなこりゃ。はぁ〜

612 :
自衛隊最先任最上級曹長
○○自衛隊最先任最上級曹長
最先任最上級曹長
先任最上級曹長
最先任上級曹長
先任上級曹長
上級曹長
先任曹長
曹長
上級1曹
先任1曹
1曹
上級2曹
先任2曹
2曹
上級3曹
先任3曹
3曹
上級伍長
先任伍長
伍長
上級士長
先任士長
士長
1士
2士

これくらいは必要だな

613 :
おいおいいくらなんでもそんなに増やしたら階級章はどうするの?
覚えるのも大変ですよ。挨拶の順番もお茶の順番も覚えきれませんわ。

宴会の席次も大変だねえ。しかしおもろいわ

614 :
そこまでしなくても三曹の下に四曹、出来れば五曹は必要だろうな。OR-4相当の階級を設けて
曹のだぶつき出来るだけを抑えた方が良い。三曹は副分隊長、二曹は分隊長、一曹は小隊陸曹という
ように補職を絞るべき。つまりは陸士はあくまで訓練兵の扱いになるわけだけど。幹部に関しては、
幕僚副長をその地位を警察庁次長くらい、各幕の部長を内局の局長と同格にしても罰当たらないと思う。
階級インフレ是正するためには。それしないと階級下げられない。

615 :
>四曹、出来れば五曹
しょせんは曹じゃん
士長の上に旧軍の兵長にあたる階級を新設する必要がある
3任期(6年)までに曹になれなかった者を兵長に昇任させ4・5任期まで曹の受験機会を与える
曹候補生も三分の一くらいは6年で曹にせず兵長にして同じく受験機会を与える
これらの者を3曹候補者課程(3尉候補者課程みたいだな)に入校させ
3曹になった者は3曹又は2曹で定年まで勤務させる(45歳くらいで)

616 :
お前ら官僚か国会議員になったらいいよ

617 :
アホか
なれるならなるわ

618 :
>>614
>つまりは陸士はあくまで訓練兵の扱いになる
それは違う。それなら2・3曹は小隊陸曹の訓練兵になる
陸士は企業の平社員にあたり、3曹は係長にあたる(5人の長で伍長)
平社員より係長が多いのは異常だろ?

619 :
もう少し一般企業のこと勉強した方がいいよ

620 :
まあ係長と対等なのは1尉だけどねマジレスすると

621 :
先日の池上彰の番組には呆れた

622 :
>>621
どんなの?オレ見てない

623 :
上級准尉
准尉
上級曹長
曹長
1曹以下同じ。
ぐらいでどおやろか。順番に昇任させるのではなく、「上級」の人は相応の
人物にしましょう。当然処遇もふさわしくします。
名前だけの准尉はご免です。上級養成体系も整備しましょう。

624 :
最先任上級准尉
先任上級准尉
上級准尉
准尉



最先任上級3曹
先任上級3曹
上級3曹
3曹

こんだけあったら、昇任するのも早いだろうなw

625 :
ほんまやねえ、階級章はどおしまんねん。
20代前半で3曹 30ちょい前に2曹 40半ばで1曹 50前に曹長
ぐらいが標準ですかねえ。 ちょっと頑張って准尉まで行っちゃいますか
1曹になったら転属お断りで定年準備ということでどおでしょうか?

ゆえにそんなに階級はいらんと思いますが。  

626 :
>>625
エセ関西弁

627 :
ほんまやねえ。

628 :
「上級」という名称にふさわしい人がいるのかどうか。
名ばかりの人が多すぎませんか。

629 :
>>628
上級1曹から下級曹長には昇任したくねーだろw

630 :
上級曹長以上を養成するための学校を設置するべきだね。
ここで半年ぐらいみっちりと勉強させます。

人前でまともな話ができること、若いものを指導できること、上司に具申できること
精神論はお断り
お約束の作文と試験だけでなく実践的な教育しましょう。
でも誰が指導するのですか・学校はできてもまともな教官が集まりますか?

このコースを出ないと上級曹長以上へは昇任できないようにします。

631 :
>>630
学校で勉強させれば優秀な陸曹になるのか バカ言っちゃイケない
学校なんか入れなくていいし作らなくていい 人というのは普段の勤務の中から評価するのだよ君
実践する能力は学校では学べないんだよ

632 :
更に言えば知識がないから優秀になれないのではない
もしそうだとしたら学校に入れればいい
そうじゃないんだな これが
石ころは磨いてもやっぱり石ころなんだよ

633 :
正論です。
でもねえ入校は効果がありますよ。集合教育によって自覚を持たせる。
基本的な事項を集中して勉強できる。
まとまった時間が欲しいです。またヨコの人間関係の確立も必要です。

やる気のある人もいますが、それだけでは何もできませんわ。
また、組織としてのやる気を見せてほしい。
口は出すけどカネは出しませんでは困ります。

少なくとも、人前でまともな喋り方ができないようではねえ
若い者にやりこめられるようではねえ。

634 :
>>633
集合教育の高価は認めないわけではない
しかしその評価でその後の昇級・昇任を決める、これは一見合理的だが実は大問題
部隊で役にたつかどうかと集合教育の成績はあまり関係ない
部内幹候をなくすとかいう意見があるが、試験の成績ではなく日常業務の評価でどんどん昇任させればいい
3尉を2年半で2尉にするとかの人事も止める 期待した成果をだせないヤツはそのまま定年まで3尉でいい
このやり方は防大・一般大出身者にもあてはめてはどうか
2尉くらいでコイツは小隊長以上の任務は無理だな、となればそのまま2尉でナゼ勤務させられないのか
ナゼ定年時に2佐まで無理して昇任させるのか
ここが自衛隊人事の最大の欠点だ

635 :
自衛隊に期待しすぎなんじゃない?
底辺だと思えばそんなもんだよ

636 :
そう卑下するならどうりゃ良い?。口先だけなら何とでも言えるぞ。

637 :
階級が問題なのでなくて年数で「そろそろ昇任させてあげなきゃ」って制度がおかしい。
だから何度も階級に見合った実力云々というレスが出てくる。
階級自体は今でも多いくらいだ。

638 :
>年数で「そろそろ昇任させてあげなきゃ」って制度
はおかしいよね
2曹で定年、1曹で定年、曹長で定年と、同じくらいの数いていいと思う

639 :
なんで将官の定年が60で、佐官や尉官が56か54なの?
定年同じじゃなずいの?

640 :
>>639
体力的に無理だから

641 :
>640 レスどうもです。将官になる人は体力的にしんどい
階級のところはさらさらって感じで昇進していって、長居は
しないってかんじなんでしょうか

642 :
ちなみに将官でも勧奨退職ってのがあるから定年前に退官する場合も少なくない

643 :
平時の軍隊だから年功で階級上げるしかない
おっと自衛隊は軍隊じゃなかったゴメンゴメン

644 :
えっ、こんな変なおじさんが1曹の階級章つけてていいの
と思える人が第一線部隊にはいるよ
年功昇任の弊害だわな

645 :
まあ公務員だから

646 :
昔はみんな仲良く順番に階級上がったもんだが、今はちょっと違うな

647 :
コロンビア陸軍では将官が4階級から3階級になったそうな。具体的にいうと、それまでのTeniente generalが廃止されて
2つ星だったMayor generalが3つ星、1つ星だったBrigadier generalが2つ星になったんだと。んでもって師団長は
Brigadier generalの指定職だそうだ。 いっそのこと自衛隊も将補を廃止して将を役職に応じて2〜4つ星にした方
がいいかもな。誰かが言ったみんな仲良く2つ星じゃないけどね。

648 :
>>644
お怒りは当然ですが。公務員ですから具体的な「実績」をどう評価する
かが困難ですわ。

それで年功序列が客観的に一番公平ではないかと思います。
もちろん最良ではないのですが、誰もが納得する方法がない以上は
仕方ないですね。

仕事もしないで持続走だ銃剣だ、格闘だ、武道だ、サッカーだ、ラグビーだ
というように、本来的任務以外のことをやってる隊員よりはましな気がします。

構造的に公平にやろうという気がないわけですよ。
共通の土俵で評価できないわけですから。
だったら順番でいいじゃないかと思います。

649 :
ミッドウェイ海戦で空母部隊の指揮官に水雷戦が専門の南雲中将を任命したのは大間違い
先任(年功)順だからしかたなかったそうで、大敗北の一因だった
米海軍は真珠湾攻撃直後に少将の序列27番のニミッツを大将に2階級昇任させ太平洋艦隊司令官に任命した
旧日本軍と変わらない自衛隊の昇任制度では防衛出動時に戦えないと思う

650 :
陸空曹の階級章を変えてください。安物ですから

651 :
賢を見ては斉しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みる

NHK見ながら何か考えると良い

652 :
東京五輪、山口組

http://japa.la/2014/11/19/45990/

653 :
所詮 ガラクタの集まり

654 :
>>649
平時の米軍の最高階級は昔も今も少将
中将大将は臨時の階級

655 :
米陸軍の将官の階級章が変わってませんか?
肩章に☆☆☆が並んでたと思うのですが。日本陸軍の昭五式みたいですね
これは礼装ではなく常装ですか
新聞なんかでもよく見ますが。昔のほうが良かったですわ

656 :
>>654
なら自衛隊の最高階級も将補でいい

657 :
>>656
ついでに将補を将に統合して2つ星の呼称も将とするとなおいい。
二階級でもだぶついてるように見える。

658 :
そもそも、第二次世界大戦時の旧ドイツ陸軍では連隊長から師団長への昇進なんて当たり前だったし、
旅団と連隊を同格に扱っていたし、そもそもそれが自然だと思うがな。
今時旅団を連隊の上位に置くなんてデコレーションも良いとこというきがする。

659 :
>>654
>平時の米軍階級はみな少将、中将大将は臨時の階級
は間違い
開戦時、パイ中将、キンメル大将、ハルゼー中将等多数の中将や大将がいた。

660 :
公式の最高位が少将で、中将や大将は役職に応じた地位だけどな。
何も問題無く退役すればそのままだが、離任あるいはキンメル大将のように
解任されたりすると少将に戻る。フランス軍も同様のシステムになってる。

661 :
陸自も役職に応じた地位にすべき
方面総監は中将(陸将)、陸幕長は大将、その他は将補にする
師団は外国の師団ではないから旅団にして旅団長は将補にする

662 :
>661
在道師団や旅団はそれでいいが、残念ながらそれ以南の場合、戦力の骨幹とも言える砲や戦車を取り上げられて
師団はおろか旅団の体を成さなくなる。そんな部隊の長に将官を充てる必要はないと思う。方面総監部の各ポストを
見直して、方面幕僚長を方面副総監にして将補職、2人いる幕僚副長のうち防衛担当を方面幕僚長として一佐職、行政担当
の方は行政部長とする。まあ嘗ての管区隊-連隊みたいな感じに先祖返りすることになるわけだけど。

663 :
世の中割と景気よくって自衛官になる連中が減っているってさっきテレビでやっていたけどどんな具合かね
いまどき自衛隊にはいるって、かなり変人の部類だと思うんだけど

664 :
>>663
景気が良くなっている(というマスコミ報道)
によれはだろ。業種の内訳みればまだまだだよ
実際10前の不景気時より減ってると思われるが
体力バカには天国みたいなところだしまだ零細よりマシ

665 :
自衛隊は地上の楽園ですわ。なんでこんな気楽なところに入らないんだろか。

おいしいことはなにもないけど、一日中のほほ〜〜んんと、まったりとねえ。
定時帰宅で1800には子供とお風呂に入って、メシ食って、遊んでやります。
最高の幸せですわ。これで定年が60だったら、なにもゆうことはありません。

転属さえなかったらねえ。でも頑張れば10年は居座れまっせ。
戦争はないし。隊長も同じことゆうてました。

666 :
自衛官、警察官、消防官、海上保安官を本気で目指す人のための本気の面接対策塾
元幹部自衛官が指導する面接対策
このブログで本塾のクォリティを確認してください。

http://blogs.yahoo.co.jp/hana10280923

667 :
自分のためです。1500からはジョギングとウォーキングを始めました。
気分は最高!これでカネがもらえますわ。

健康一番!ほんまでっせ。OBが一様に言いますわ。

668 :
>>662
>在道師団や旅団はそれでいいが、残念ながらそれ以南の場合、戦力の骨幹とも言える砲や戦車を取り上げられて
要するに、方面隊を師団にすれば万事解決する。方面総監は師団長と名前を変える。
旧日本軍の師団だって3万人以上いたわけだから

669 :
でもねえ、余った☆☆☆はどこへ持って行きますか?

クビや格下げはできませんよ。

方面は戦闘部隊に特化し縮小。総監は格下げにします。
学校長がなんで☆☆なの?1佐で十分ですよ。学校は定められた計画に基づいて
たんたんと教育を実施するだけです。

670 :
>余った☆☆☆はどこへ持って行きますか?
米陸軍の第9軍団だって7万人もいて☆☆☆は一人だ。14万人の陸自に陸将が27名は多過ぎる
新師団長は☆☆☆にしてその時の旧師団長(新旅団長)は新師団長になれなければ勧奨退職する

671 :
人事上の政策的階級インフレですわ。
星になりたい人は山ほどいますからね。権威もなにもありません。

☆☆☆や☆☆が増えれば、しかるべきポストができます。
ということは、無駄な仕事が増えますわ。
そのために、指揮結節を増やしてるわけですからね

退職後もしかるべきポストがいります。
兵器産業に押し付けるために、ばったもんの兵器を注文です。
現場がたまらんですわ!

平和憲法のおかげです。皮肉ですね

672 :
所詮戦争をしない自衛隊
でも熊本の地震では大活躍だ
飯炊き、銭湯の用意
こういう事を専門にやる部隊を編制すればもっと隊員の士気も上がると
思うんだが

673 :
防衛費多くする前に人件費減らせばいいのに
普通の人はみんなそう思ってる

674 :
有事になったら昇任の早い陸曹(WACも)が最前線で戦ってくれるんだから頼もしいな

675 :
有事はないよ

676 :
ベトナム戦争位までは尉官とかがバタバタ死んでいったから、その中で生き残った人が
佐官まで出世したんだろうね。
でも今は人の命が重くなって死なせなくなったからね。
特に自衛隊は戦争やらないし他国から攻められた事も無いので、基本的に隊員は死なない。
すると年功序列で階級上げていくしかないのかと。

677 :
年功序列が一番公平で公正だと思いますよ。
細かいことはきりがないけどね。万人が納得する方法はありませんわ。

ただねえ、仕事しないで木銃振り回してる人と同じ評価は困りますね。
同じ土俵で勝負するべきだと思いますよ。でもねえ、その土俵に上がらない人もおりますが。

構造的な不公平をどおするかですよ。
だったら順番でいいじゃないかとなりますね。

678 :
100点満点の物なんて無い。
どっかで妥協しないといけない。
年功序列も妥協の産物なんでしょうね。

679 :
100%の納得は無理です。
できるだけ公平にしないといけません。

ゆえに共通の土俵で評価するべきですね。

680 :
 言葉とか習慣を度外視しても。

 1)兵・下士官・・・日本兵
 2)参謀   ・・・ドイツ軍
 3)将軍   ・・・米軍

 反対に世界一弱い軍隊の作り方
  1)兵・下士官 ・・・イタリア人
  2)参謀    ・・・日本軍
  3)将軍    ・・・中国軍
  とか、何かの本で読んだことがあります。 

681 :
>>680
世界最強の軍隊とは、

下士官兵・・・・・・日本人
幹部・・・・・・・・ドイツ人
将官・・・・・・・・アメリカ人  有名な話ですね。

自衛隊というか日本の軍隊は、階級が上がるほど、馬鹿になるのです。
営業所長としては最高でも、社長やらせたら???でした。ということです
下士官向き、下士官であるべき者が将官をやってるわけですからね。
根っからのバカじゃないですよ。正確にはバカになってしまうのです。

下士官向きの人が将官やれば、将官としてはバカになりますね。
すいません、回りくどい表現で。
農耕民族ですからね、強力なリーダーは要りません。下士官で十分ですわ。

自衛隊の偉い人たち見たらわかりますが、ものの見方考え方が、まんま下士官ですわ(笑 
困りますね  \(^o^)/

682 :
>>681
>下士官兵・・・・・・日本人
兵・・・・韓国
下士官・・・日本
だと聞いたことがあるが

683 :
乃木陸上幕僚長
カダフィ1佐
サンダース1曹
鬼1曹
ロボット3士

684 :
自衛隊って本当に戦争できるの
いざという時に逃げるやつ一杯いるんじゃね?

685 :
まさにそうですね。
いやそうじゃないよ!自信もって断定できる人はおりません。

当然ですわ。地位も名誉もない者がなんで生命を投げ出せますか!
自衛隊も情けないですよ、そういうことはタブーにしてますからね

「突撃!」といわれても、そんな危険なことは、とてもとてもできません。
怖いですからね。当然ですよ。
その恐怖心をどうやって克服するのですか?
ゆうまでもなく、自衛隊のもっとも自信のないところです。
宣誓してるからできるだろ!そんなあほな

686 :
>>682
そうでした。兵は韓国人でした

自衛隊は☆☆や☆☆☆の階級章をつけてても、中身は下士官ですからね。

栗田や牟田口、瀬島、源田、東條、富永、辻、服部等々あほばっかりですわ。
負けて当然ですね。下士官が軍隊を動かしてるのですから。
自衛隊も同じです。ほんまに平和憲法はありがたいですね。

687 :
口は出すけど、カネは出しません。通達出すだけが仕事なら、誰でもできますよ。

ゆうだけなら社会党でもできますよ。
ああせえこおせえ、ゆうだけの将官はまさに下士官並みですね。
自衛隊の現状見たらわかると思います(笑

688 :
防大の同期で将官になるのって、どれぐらいの割合なんだろう。

689 :
将官とか何とかどうでもいい
上にあるが宣誓してるから命かけるってどこかの大臣が言ってたが、もうアホとしか言いようがない
その辺の陸士陸曹にちょっと質問すればわかることだ
何が動機で命をかけるのか、を

690 :
宣誓って、いざとなったら死にますみたいなこと言うの?
普通の国家公務員は、日本国憲法を順守し…みたいなこと言うけどなあ。

691 :
>>690
服務の宣誓
「私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法 及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もって国民の負託にこたえることを誓います。」

この「事に臨んでは危険を顧みず」の一言は警察や消防の服務の宣誓には
ない一言。ちなみに、防衛大学校・防衛医科大学校の学生、高等工科学校の生徒
予備自衛官、予備自衛官補の宣誓にもこの言葉は無い。(予備自衛官は防衛招集で
自衛官に任官されたときに行う。)

692 :
>>688
1〜2%程度

693 :
新聞の勲章貰った人の名前を見ると1佐=高校校長ぐらいだね

694 :
>>692
防衛大出て戦闘機パイロットになれる確率も低いと思うから、その上で空将、空幕長になった杉山さんはすごいのか。

695 :
>693
1佐が校長先生と同じ?
そりゃ校長先生に失礼だろう
教務主任くらいがやっている仕事の中味の重さから1佐と同じだと思う
校長は将補、将くらいの価値はあるな、間違いなく

696 :
元統幕長の先崎さんの叙勲は妥当ですか?
最近は自衛官への叙勲も差別的ではないようですが。

カネが欲しい、地位が欲しい、最後は名誉が欲しいとなりますね。
ところで、存立事態とか何とかで、なんちゃら海峡へ出掛けて死亡したら
叙勲されるのですか?単なる公務災害ですか。
防衛省はしかるべき役所と調整してるんだろうな。

697 :
>>695
一つの県に校長なんて何人いるとおもってんだよw
自衛隊の連隊は一つの県に一つもないんだぞ
部下の数、持ってる責任、希少性、給与
全てにおいて1佐の方が格が上だわ

698 :
まず防衛大臣がいて、これは当然文部科学大臣と同格。
その下にいるのが統合幕僚長。Wikipedia によると警察庁長官及び各省事務次官と同等らしい。
その下に陸上幕僚長。警視総監等と同等らしい。
その下に各方面隊長、師団長、(旅団長、)連隊長と続くはず。
連隊長(一佐)と同格なのは警視長らしい。

文部省と比較するのは難しいなあ。

警視長は県警本部長クラス。
これを「県レベルのトップ」と考えた場合、教育においては県教育委員会の長に該当するのかな?

県の下に市区町村レベルの教育委員会があって、それが中隊長かな。
その下に校長がいるわけだから、小隊長に該当すると言えるかな?

699 :
平の教員が士、学年主任が班長、かな。

校長を中隊長とし、教務主任を運用訓練幹部と考えることもできそうだ。

700 :
>>695
どちらも同じ賞貰ってたよ。

701 :
陸軍士官学校、略して陸士
昨今の自衛隊では、3回流すと予備役へ編入される
平時であると士長への扱いは低い。

702 :
10連休!!!

703 :
でもさ、いくらなんでも2曹が多過ぎる。
俺は2曹にならずに部内を受験する。
するだけ。

704 :
自衛隊の1佐と学校の先生を比べているが比べること自体がおかしい学校の先生の持つ国家に対する義務と重みは自衛隊員の比ではないだろう
自衛隊はいまだかってその主な任務を果たしていない災害での飯炊きと水運びしかやっていない
有事にどれだけ貢献したかという実績を出してから比較をしようじゃないか
社会の底辺のカスを集めている自衛官と学校の先生を比較すると人の質という点からいけばそれこそ先生に失礼というものだよ

705 :
>698
何もわかっちゃいないな、教育の組織は文部大臣を頂点としたピラミッドじゃない
学校はそれぞれ独立をしていると考えてよい、そこに教育の方針が定められたこのがあってそれに従いながら学校の運営の全ての責任を持っているのが校長
であるから校長は自衛隊の1佐の連隊長とかは全く違う位置付けである
自衛隊と警察とかは比較をしても良いかも知れない
しかし自衛隊と消防は比較をしてはいけない 消防は市単位での組織でその市の消防のトップは自衛隊で言えば陸将に相当する
であるから学校長は陸将以上と考えるべきだろう

706 :
>>705
そういう理屈が成り立つなら田舎で個人商店やってる俺の親父は陸将と同格と考えて良いんだな?

707 :
そのとおり、ちょっとマジスレすればそうだと思う

708 :
>>707
うん、ありがとう。
そういうおよそ非現実的な屁理屈に基づく意見だということさえ分かれば良かったんだ。

709 :
だって自衛隊員の陸将ってタダの雇われサラリーマンだろ
そういう基本的な事がわかっていない君は哀れなヤツだな

710 :
へー学校の校長はタダの雇われサラリーマンじゃないんだ?

連休になるとなんか馬鹿がゴキブリみたいに湧いてくるなw

711 :
それはアンタもいっしょじゃけん

712 :
いや普通の感覚持ってる人間なら数千〜数万の部下がいて毎日黒塗りで送迎される将と
田舎町のいち個人商店の店主が同格とは思わんから

屁理屈こねくり回した上にマジレスとマジスレを間違えるような奴とどっちが馬鹿かは言うまでもないわなw

713 :
>>668
方面隊は軍というよりも、軍管区の性格が強い。私見としては師団を旅団に改編して
方面総監部と師団司令部の機能を統合を考えていた。仮に方面隊を師団に改編する場合、
捕球処は補給統制本部に移管するにしても、方面混成団は学校と一緒に教育コマンドのような
単一の司令部で一元運用する必要があるし、他にも方面直轄部隊で贅肉落としを
やる必要があるけど、果たして当の陸自にそれをやる気あるかな?。 

714 :
>>713
師団を旅団に改編するとはどういう意味?
改編なんてしなくても既に陸上自衛隊の師団って国際的には旅団程度の規模しかないんじゃないの?もっと減らすってこと?意味不明だわ

715 :
>>712
東京は将補なんていっぱいいるから、へぇ将補かぁ、くらいにしか思わんけど
糞ド田舎の部隊なんて行ったら将官なんて将補1人くらいしかいないから神みたいなもんよな

716 :
高知駐屯地なんか第2混成団施設隊の頃は3佐が駐屯地司令してたからな

717 :
>>715
将補って、陸が100人ぐらいで海空それぞれ50人〜程度だっけ?
市ヶ谷にはゴロゴロいても、登り詰めるには至難の業だろうに。

718 :
>712
やっぱりお前はアホだ 何千の部下を持っていようが所詮、雇われだということがわからんやつだな
しかも戦で役に立つかどうかわからない自衛隊という組織
それより街の商店の親父は自分の力で家族を養っている、どっちが立派かわかろうというものだ
黒塗りの車に乗ってる?所詮みんなの税金で乗っているだけだ
街の商店の親父が払った税金でな
これもわからんヤツにつける薬はない
阿呆

719 :
>>718
もうキチガイの屁理屈はいいよ

720 :
>>714
それを言ったら、在道以外の師団や旅団なんか特科や戦車を取り上げられるだろ。
実質増強歩兵連隊じゃないか。どうせそこまでやるなら、普通科連隊3個のみ
にして旅団に改称、旅団長を一佐、連隊長を二佐にすりゃいい。在道師団や旅団は
独立混成旅団に改称して旅団長を将補、出来れば各旅団三単位制にして編制に互換性を
持たせたいところだけど。特科部隊も18門大隊に改編できればなおいい。

721 :
>>720
半分同意。
でもねえ、まず☆☆☆や☆☆の確保ありきですわ。
看板に偽りありでも、人事上の都合が最優先します。

ゆえに陸の総隊でも、革命的な改編は絶対にできません。
☆☆☆の員数を確保できないと、反乱がおきますよ。死活問題ですから

いいじゃないですか、戦争なんかありませんから
組織いじりでも日本国の平和はゆるぎなしです。

722 :
今の自衛隊で「階級の呼称を旧軍のそれに改める(戻す)ようにしよう」と主張している人っているのかな?

その昔、旧軍経験がある人や旧軍経験者の影響が深い世代がいた時代はそういう話もあったようだけど。

723 :
>>722
いることはいるが「意味ないし、膨大な文書類や法規類の差し替えをしなきゃならなくて余計な仕事が増える。」
との反論に再反論できずに沈黙してる状態

724 :
>>723
同意
軍隊でないのに、なんで旧軍の階級呼称にするのかなあ、理由がありませんわ。
平和憲法のもとにある以上は、あり得ませんよ。
「文書の作業量が大変です」最高の根拠ですね(笑
これをいうと、みんな沈黙しますわ。その程度の認識ですね。笑える

725 :
>>721
>でもねえ、まず☆☆☆や☆☆の確保ありきですわ。
昭和30年代の自衛隊の混沌期にどさくさに紛れて☆☆☆や☆☆のポストを大量に作り出し
いまはそれの維持ありきですか?

726 :
残念ながら、そういうことですね。
利益共同体ですから。どういう能書きで星のポストを増やしてきたかは知りません。
しかし、現にあるポストを減らすことは絶対にできません。
役所の論理ですわ。最低限、維持します。

727 :
臭っさい自演だな〜

728 :
憲法九条を削除し、
戦争に行くつもりのない奴らを全員首にしてほしい

729 :
冗談じゃないよ

戦争に行きたいやつだけアフガンでもイスラム国でもシリアでもどこでも
いいから、放り込んでやれ!平和憲法を守れ

730 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

731 :
うわ亜ぁぁ〜〜ん!!、うえぇ獲ぇ〜〜ん、うヴぇ得ぇ〜〜っ!!

日本を守るために自衛隊に入ったんですぅ〜!!

うべぇぇぇーーっ!!ごべぇぇ津ぇぇ〜〜ん!!

やっと3等陸佐にまで成ったんですぅぅぅ〜〜〜っ!!

ぼぇえぇぇ〜〜っ、ぶっ田っぁぁぁ〜〜〜ん!!



保身の為に他人を騙したり陥れたりすることは悪い事かもしれませんが
自衛隊という大きなくくりの中では極々小さいことなんですぅ!!

ブええぇぇ〜〜ん、ズズズ…、ジュルジュル充〜るぼへ〜ぇぇぇ〜〜ん!!

それに僕だけがやってるわけじゃあないんですぅ〜
他にもいるんですぅ〜、なぜ僕だけ何ですかぁ〜っ!!

うわぁぁ〜〜っん!!ジュピジュピ…寿ぴ〜〜っ!!

ぶ絵ぇぇぇ〜〜ん、ぶ我ぁぁぁ〜〜っん!!

732 :
陸上総隊早く作れ!

733 :
>>732
じゃあ、お前が組織編制考えて、自衛隊内の調整をして、内局に説明して
財務に組織要求して、予算案を通すところまで全部ひとりでやれ!

734 :
わかった。自分がやります。その代り俺の好きなようにさせてもらうぜ。

内局は了承してる。財務からは好印象です。自民党も応援してくれてます。

全部自分でやります。一日も早く総隊を

735 :
公安警察のトップこよてるめ
グリーンベレー呼んだのバレたぞ
バカだから撮影してるぞ
最新兵器と暗記念殺のは秘密か
グリーンベレーは自慢話ですぐ話すぞ
グリーンベレーの活躍をもっと話せだと
機密維持は無理

736 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

737 :
陸上総隊はインフレ将官を合法的に排除できるチャンスである
可及的速やかに創設せよ

738 :
総隊出来たら司令官の棒給は最低でも警察庁次長と同じ指定職6号でないとな。

739 :
>>738
それは無理だ。
元々陸上総隊は海の自衛艦隊、空の航空総隊に相当するものとして
組織要求してるんだから当然その長は自衛艦隊司令官、航空総隊司令官と同じ
5号俸になるに決まってる。

740 :
>>737
残念ながらインフレ将官の排除はできません。
☆☆や☆☆☆の員数は絶対に死守します。
総隊を口実に組織をいじれば、ポストは確保できますわ。

組織を挙げての大作戦です。利害が一致すれば、既得権益確保のためならなりふり構わずですよ。
おもろいやろな。どんな組織になるのかな、楽しみです

741 :
>>738
指定職6号? 相変わらず指定職の意味が分からない人が多い
指定職というのは指定職俸給表が適用されるポストを言う
防衛事務次官、局長、防衛大学校長等だ
指定職は人事院が刊行する公務員白書に号俸ごとの員数が記載されている
自衛艦隊司令官、航空総隊司令官は自衛官俸給表が適用され、将の5号俸だ
指定職5号俸相当官職という言い方はある

742 :
>>741

陸上総隊司令官(総隊総監?)は陸幕長の下、方面総監の上なんだから、
指揮命令上6号棒と考えて何か問題でも?

将来的に自衛艦隊司令官、航空総隊司令官と共に6号棒にして4ツ桜
にすべきとだと思う。

743 :
>>742
階級インフレは価値観を自ら下げることになるだけ
組織の規模からみても中将で十分だろ

744 :
陸の総隊司令官は海空と横並びになるはずですよ。
ポストの新設はできません。
5コある方面総監のうち、
@・・・・・総隊司令官(総隊総監)
A・・・・・補給本部長
B・・・・・教育集団司令官
C・・・・・実験開発集団司令官
D・・・・・地方協力集団司令官に充てます。いづれも仮称です。
方面は戦闘部隊に特化縮小し、方面総監☆☆☆は現行よりは格下げです。
めでたしめでたし、これしか方法はありませんわ。
まづは将官の員数を確保しないとね。あとは星のやりくりですね。
誰が考えても同じだと思いますよ。大きな考えは

☆☆☆☆にする理由がない。

745 :
>744
幕僚長の認証官格上げと陸上総隊司令官ポストの創設とがリンクしている可能性はないか?
こうすれば7号と8号の二つの俸給が空く。8号俸を陸上総隊司令官等、7号俸を補給本部長、教育集団司令官等および
幕僚副長、5号俸を各幕部長と方面総監等としてそれに合わせて将官を整理と処遇の改善を両立する方法もあると思うんだが。 

746 :
☆☆☆☆陸上幕僚長
☆☆☆陸上総隊司令官、方面総監
☆☆師団長
☆旅団長

にすれば全てが上手く行くと思うんだけど?

747 :
>>746
何度も言ってることだが
准将ポストを新設するには
1佐を格上げする方法だと内局が認めず
将補を格下げする方法だと制服が認めない
結局永遠に実現することはない

748 :
認証官にするのは、当分かかると思いますよ。たぶん無理でしょう

ゆえに現状維持の中でやりくりですね。

749 :
>>747
確かにそれはある。現状でできる事としたら、残りの師団を旅団に改編して一佐職にする。そして将補職の方面副総監
を置いて方面総監部を嘗ての管区総監部くらいに規模を縮小するくらいか。他には学校長なんかの機関の将官ポストの整理。
制服組は反対するだろうが。

これに対しては泣く子に飴で各幕の部長を内局の局長と同格、副部長を局次長と同格とするしかないな。
全将官指定職にしないと減らせないな。幕僚副長は陸上総隊司令官等と一緒に6号俸とするのが現実的かな。
部隊だけでなく内局と各幕のポストの均衡も大事だし。

750 :
総隊創設を、組織改編の好機にするべきですね。
しかしながら、組織防衛の大きな壁に阻止されますわ。

劇的な改編は期待するほうが無理だと思います。
結局は組織いじり人事のやりくりですね。
それに陸海空の横並びも考えないと。自衛隊内部では無理ですねトホホですが

751 :
>>745
ねーよ
事務次官ですら認証官ではないのに、幕長が認証官になるわけねーだろ

処遇の改善って簡単に言うが、今の将官の待遇のどこに不具合、不満があるんだよ?
十分すぎる待遇だろ

752 :
>751
戯け。階級はあくまで指揮統制を明確にするためのものだろうが。

特に将官なんて社会的地位や待遇が極めて高い。
濫造していいものじゃないわ。階級価値が下がるだろうが。

おかげで自衛官の地位は旧軍よりも二階級も低くなってるんだからな。
玩具じゃないんだよ。

ましてや人間なんて年齢や階級が高い程決断力や判断力が低下するんだからな。
組織運用が硬直化するだろうが

近代戦じゃ寸秒の判断の遅れだって命取りになることなんていくらでもある。
硬直化した組織じゃその可能性は高くなるんだよ。

そんなこともわからんなんて素人か?。

753 :
>>751
問題なし。検事総長は認証官だけど法務事務次官は認証官ではありません。
よって上下関係で論ずるべきではありません。

少なくとも統幕長だけでも認証官になれば。

754 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

755 :
>>751
確かに部内的には将官の処遇は問題ないだろう。
個室、専用車、副官等々。
部外的にはどうなんですか?世間的にはどうなんですか?

極論ですが、新任師団長が市長さんへ挨拶に行きます。反対じゃないでしょうか?
なんで市長さんがあいさつに来ないのですか?

インフレ将官のこととは別ですよ。

756 :
>>755
>反対じゃないでしょうか?
ですね、終戦までは中隊長の大尉と市町村長が同格だった
県知事と連隊長が同格だった

757 :
>>756
社会的地位というのはまさにそういうことですよね。
世間様の公認ですわ。
実際に市長さんから挨拶に来るかどうかはさておき、師団長の地位がどれほどの
ものなのかが、気になりますね。

758 :
田母神がトップになれるんだから
白痴の集まるとこなんだよw

759 :
自衛隊の草創期に、着任して市長に挨拶にいったあほな陸将がいて
それがずっと慣例になってしまっている
慣例を変えるのはむずかしいのかなあ?

760 :
>>753
確かにな。て
何も幕僚長全員を認証官にする必要は無い。
寧ろ海陸空の三幕僚長は三つ星に下げたいくらいだ。
そもそも。幕僚長が四つ星になったのも源田空幕長が余計の事をしたのが原因だからな。
有事に備えて大将位を空位とするか、最高位の軍人のみを大将位とする中、当時の統幕議長ならともかく、
空幕長で4つ星にするなんてどれだけ自衛官の地位を貶める事となったことか。

761 :
久しぶりだな、あの源田か。役たたづの参院議員ですわ

海軍時代も安全地帯で能書きこいてたそうですわ

762 :
大和くん見つけた人、1曹だったけど功績を讃えて准尉に昇進させるべき

763 :
>>762
廠舎に入ったらたまたまいただけでしょ。
賞詞でももったいないくらい。

764 :
>>747
制服組は当然嫌がるだろうけど将補(二)を格下げして准将にするのが妥当だろうな。自衛隊は将官の数が多いんだから。1佐(一)を将官にするのなんてありえん。

765 :
准将でいいと思いますが、呼称をどうするかですね。
准陸(海空)将ですか 准陸将補 ですか? 陸准将 ですか

大空将 中空将 少空将 にすればすっきりですが・・・・・
なんで将官だけ 大中小なの?となります

766 :
1等空将、2等空将、3等空将がいいかも?

767 :
1佐の(1)を「准将たる1佐」にしませんか?
階級章は桜星を1コにします。「将官勤務の1佐」ですわ。
これで正解、一件落着。1佐の格上げと准将の新設両方達成でっせ

768 :
補職が問題だなそれ。
旅団長を指定職から外して充てられるならいいが、
将官職じゃない師団幕僚長や副旅団長なんか
1つ星にされたら世界中の笑い者だよ。
現に自衛隊の将官アメリカからも軽く見られてるからな。
はっきり言って今の指定職の1-2号俸なんて要らん。

まったく、自衛隊発足時に保安監や警備監が3つ星の甲と2つ星の乙、
監補が1つ星だったのを将を3つ星、将補を2つ星にしたのが元凶だな。
それまでは保安監、警備監(甲)が本当の意味での中将で、乙は上級少将
みたいな感じだったからな。警備監(乙)の階級章が太線、中線、細線
各1本ずつだったんだよこれが。

さらに昭和37年の師団改編がこれに輪をかけた。
制服組はこれじゃ戦えんといって師団数を9個に抑えて
大隊結節を維持したかったんだけど、内局に蹴られた。
それでもって現在に至る。

よくもまあ制服組を貶める様な事をしてくれたよ。
今じゃ制服組自身が組織防衛に走って自らを貶める様な事してるけどな。

769 :
貴重なご意見をありがとうございます。

制服の9コDをなんで内局が増やそうとしたんでしょうか。
将官が増えませんか?13コDは内局の産物なんですね。

1佐(一)・・・・・准将たる1佐
同(二)・・・・・・普通の1佐
同(三)・・・・・・2佐
2佐・・・・・・・・3佐
3佐・・・・・・・・1尉  にそれぞれ格上げ
1尉・・・・・・・・2尉  以下同じ

770 :
明治時代に7個師団を13個師団した際、その地域特性による配備から、
13個の戦略単位がそれなりに合理的論拠があったのだと思う。

アメリカ陸軍もペントミック師団に改編したため、
それに合わせようとしたということもある。

規模を小さくした理由として、狭隘な日本の地形に合わせたものということを
毎年、防衛年鑑に載せている。建前としてね。本音は当時、25万〜30万名に増員して
完全編制の13個師団とするための基盤とする考えだったからだ。
そのために本来指揮階梯を旅団-大隊するところを1ランク高くした。現実はそうならなかったけど。
今は決まり文句同然だな。体裁を保つための。

それどころか、後に海自や空自に予算を優先するため、2万5千の欠員を抱えた結果、
師団の平均充足率は70%、中隊で45%という悲惨な状況だったわけだけど。

結果としてみるならば、現実性に欠けるように見える。日本は内陸国じゃなく、島国だから。
ただ、当時は海自も空自もまだ充実していない頃の構想だったからな。

もう一つ旧陸軍が鎮台を師団に改編した理由として、国土を戦場にした防衛は成り立たないため、外征型
の師団にせざるを得ないという根拠があったとかなかったとか。
国土が戦場になりゃインフラが破壊されるな。それ以前に負け戦は確実だが。

771 :
25〜30万の陸軍になると、当時は真剣に考えたんでしょうか?

仮にそうなってれば、13コ体制も合理的理由があったわけですね。

772 :
東日本大震災等で方面総監が統合任務部隊を完全とは言えないまでも指揮し得たのは方面総監部がそのことを
想定していた規模のものだった事の副産物。陸幕の規模もそれを想定して定められたものらしい。
でなければ、今の陸幕や方面総監部規模は過剰だといえる。

773 :
13個体制にするとしても師団長は将補(少将)にしとくべきだったな

774 :
>>773
確かにそおですね、13個のうち半分は師団で陸将。半分は旅団で将補にします。

足して2で割ってどおでしょうか?当初から半分Brにしとけばよかったんだ
そうしないから、インフレになるとです

775 :
>>774
13個のうち半分は師団で陸将?
海外の常識では
1万人以下の諸職種連合部隊は師団とはいわない
旅団という
指揮官が陸将(中将)なんてありえない!

776 :
なんちゃって軍隊のなんちゃって中将が指揮するなんちゃって師団

ある意味、整合性は担保されているではないか

777 :
>>775
半分は師団で陸将、半分は旅団で将補にします。
おかしいけど、将官インフレを少しでも改善したいです。
妥協の産物ですが・・・

778 :
なんかみすぼらしいな。

素人考えで悪いが、将補の階級が余計って気がする。
将に統合して役職に応じて2〜4つ星、正規階級を一佐を最高位にして将を役職
に応じた臨時階級としたほうがまし。

スイスじゃ平時は大佐が最高位で1〜3つ星は旅団長〜軍団長に対する地位だし、
ルクセンブルクじゃ准将が最高位で、大公が最高司令官として大将の肩書持ってて
中将、少将が無いときた。

海保だって正規階級としての将官相当の階級は一階級しか無いぞ。
一等海上保安監はあくまで少将相当官で中将相当官以上は役職による
地位だしな。

別組織だから単純に比較できないが、
それでもやはりみすぼらしく感じてしまうよ。
肩の星馬鹿にするのもたいがいにしろといいたくなるくらいに。
まあ、素人の戯言とさらりと流してくれていいが。

779 :
平時のスイス軍は数千人しかいない組織だからなぁ(戦時は予備役を動員して数十万になる)
海保も職員数1万3千人の小所帯だ
平時から十万以上いる組織だと将官の階級が数個あるのが普通じゃないだろうか

780 :
>>779
兵数に比例するのではなく、部隊編制によって決まる。
例えば、師団には師団長が一人、方面隊には総監が一人、といった具合。

781 :
>>780
役職と階級をごっちゃにすんなよ

782 :
一公僕として口先介入は効果あると思うかね?
やっぱり実力行使ですかね?どう思います?
日曜討論見ながら、お前らの意見聞いてみたいわー

783 :
>>781
役職と階級はほぼ決まってるだろ
役職に空きが無ければ将官増やしても配置できねーだろバカ

784 :
いづれにしても、階級インフレが問題ですわ
将官がインフレでは、その下も当然インフレになりまっせ
実質旅団なのに、インフレ師団ですわ。どおでもええけど

785 :
カダフィすら1佐止まりだったのにね。
日本も中谷元がクーデター起こして1佐で自衛隊復帰すべき

786 :
上級陸将を創設して上級陸将、陸将、陸将補、准将としたらどうか。

787 :
まさにそれがインフレだろ。

788 :
准将はありえない。准将も将官ですか?
陸自の場合、
陸将、陸将補、准将 にしますか?この場合「陸准将」ですか
名称が決まりませんね

789 :
准尉と曹を一緒くたにして准曹っていうけど3曹と士長の間にある准曹っていう階級みたいだよな

790 :
准空曹ですね。
将  甲 大将
   乙 中将
将補 甲 少将     にすれば、円満解決です。
   乙 准将  ・・・准将扱いにします。

791 :
クソみたいな口出ししかできない連中のインフレ階級を作っても害しかないだろ

792 :
1等陸将
2等陸将
3等陸将
准陸将
1等陸佐
2等陸佐
3等陸佐
准陸佐
1等陸尉
2等陸尉
3等陸尉
最先任上級准陸尉
先任上級准陸尉
上級准陸尉
先任准陸尉
中級准陸尉
准陸尉
最先任上級陸曹長
先任上級陸曹長
上級陸曹長
先任陸曹長
中級陸曹長
陸曹長
准曹長
最先任上級1曹
先任上級1曹
上級1曹
先任1曹
1等1曹
2等1曹
3等1曹
准1曹
最先任上級2曹
先任上級2曹
上級2曹
先任2曹
1等2曹
2等2曹
3等2曹
准2曹
最先任上級3曹
先任上級3曹
上級3曹
先任3曹
1等3曹
2等3曹
3等3曹
准3曹
最先任上級伍長
先任上級伍長
上級伍長
先任伍長
伍長
准伍長
上級陸士長
先任陸士長
陸士長
准士長
1等陸士
2等陸士

793 :
情報保全隊の最先任の高橋准尉は、小平学校での教育をサボって、友人の隊員と他の駐屯地に遊びに行った。
情報保全体長の青木将補は、これを知りながら、事実をもみ消し、4級賞詞を渡そうとしている。

これでいいのか?
カラ出張で、警察に訴えてやりたい

794 :
>>792
階級章が覚えられなくなるな

795 :
>>792
これ以外といい策かもしれん
曹長〜3曹の各階級の先任上級○曹→最先任上級○曹→准○曹は名誉階級扱いにして、その階級で昇任できない者が経過年数で昇級する階級にしたらいい
身近な例で言えば警察の巡査長みたいなもんやね
通常なら上級3曹→3等2曹に昇任する
でも、昇任させるのはできないけど、待遇を明確化するために経過年数で上級3曹→先任上級3曹→最先任上級3曹→准2曹への道を用意する
能力主義との合理性もあるし、採用しても面白いと思う

796 :
>>778
>779
自衛隊の場合、条約下ドイツ帝国と同じで規模の割に階級がインフレしてるのは
戦時編成を考えてるからだと思う
戦時体制部隊だと各戦術単位が3倍位に膨れ上がる、予備自の数を考えるとどこから
その人員を引っ張ってくるのか謎ではあるがね
因みに当初米国が独立した日本に最低限必要な防衛力として提示した陸上兵力は32
万人、現実は18万人しか維持できない為その内増員すると日本が突っぱねた、と言
うわけで陸自18万態勢が作られたけどそれすら人員確保困難で16万人体制に改編
それすら間に合わず実兵力14万程度に落ち込んでる・・・
将官ポストがやたら多いのはその名残将官ポストは政府が定める定員制だから減らす
こともできず、国会審議を経て減らしたら自衛隊の指揮官クラスが不満を持つからと
政治家が無視してるのが現状

797 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

THCRP

798 :
ていうか、階級ありきで係や役職に配置させるの辞めて欲しい!!!(# ゚Д゚)
全く仕事が出来ない上級空曹がいるんだが
正門で身分証の確認ぐらいしか出来ないのに
上級空曹だからという理由で、やれ保全やら文書管理やらにつけさせても、
何も分からんから結局俺が代わりに全部やる羽目になってる
係・役職につけたら階級を上げればいいんだよ
普通の組織に階級なんぞ無いだろ

799 :
それこそ、

800 :
それこそ、将官は将、将補じゃなくて、1等2等3等にして、呼ばれ方は「いっしょう」「にしょう」「さんしょう」でいいと思うんだよね。
他が「いっさ」「いちい」とかよんでるわけだし。将と将補とかやってるからわけわからなくなるんだよな。
変なところでカッコつけるから・・・・・・・

801 :
>>625
お前、何かにつけて高工解体とか叫ぶヒトモドキだろ
さっさとRばいいよ

802 :
前花清

803 :
>>792
今すぐこれに変えてくれ!

804 :
地元企業の式典に自衛隊の人が来賓していたがその中に知り合いのお父さんがいてびっくりしました
自衛隊にいることは聞いていましたがあのおじさんがまさか県の自衛隊地方協力本部長という偉いさんだったとは知りませんでした
名前で検索したら階級は1佐をされているようです。1佐には1佐(一)〜(三)と3段階あるみたいですが地方協力本部長という職はどのあたりでしょうか?

805 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

RNX

806 :


807 :
少佐って三等陸位?

808 :
士の任期拡大の為に士長の上に上級士長を作り
、三曹の下に准曹を作れば、40代でも下っ端で活躍できる

809 :
>>808
最先任上級准陸尉
先任上級准陸尉
上級准陸尉
先任准陸尉
中級准陸尉
准陸尉
最先任上級陸曹長
先任上級陸曹長
上級陸曹長
先任陸曹長
中級陸曹長
陸曹長
准曹長
最先任上級1曹
先任上級1曹
上級1曹
先任1曹
1等1曹
2等1曹
3等1曹
准1曹
最先任上級2曹
先任上級2曹
上級2曹
先任2曹
1等2曹
2等2曹
3等2曹
准2曹
最先任上級3曹
先任上級3曹
上級3曹
先任3曹
1等3曹
2等3曹
3等3曹
准3曹
最先任上級伍長
先任上級伍長
上級伍長
先任伍長
伍長
准伍長
上級陸士長
先任陸士長
陸士長
准士長
1等陸士
2等陸士

810 :
前花清元陸上自衛隊員「我らのナメクジは一歩進む訓練するんだ!」ナメクジ隊員

811 :
陸は制服変えたんだから階級章も変えたらどおや。
Armyは緑色が当然やろ。
整列したときに陸海空がはっきりしませんわ。
陸は空の真似したことで主体性を放棄だな!
空の真似したよおで恥ずいわな(笑)
ドカタの色じゃないやろ (笑)

812 :
武装SSと似せた階級章にすればいいのにな

世界であんなにカッコいい制服は無い

813 :
陸上自衛隊大将
陸上自衛隊中将
陸上自衛隊少将
陸上自衛隊准将
陸上自衛隊大佐
陸上自衛隊中佐
陸上自衛隊少佐
陸上自衛隊大尉
陸上自衛隊中尉
陸上自衛隊少尉
陸上自衛隊上級曹長
陸上自衛隊曹長
陸上自衛隊一等曹
陸上自衛隊二等曹
陸上自衛隊三等曹
陸上自衛隊士長
陸上自衛隊一等士
陸上自衛隊二等士
海自空自もこれに準じる
諸外国の文民警察でも軍隊式の階級呼称を用いてる例があるんだから軍隊に限りなく近い存在である自衛隊がそうしちゃいかん道理はない気がするが。

814 :
ドイツですら、四つ星大将は連邦軍総監の1人しかいないんだな 三軍の長は三ツ星 多少軍のサイズが大きいとはいえ四つ星が4人もいる日本は多すぎるのかも

815 :
言えてる。原因は源田空幕長の虚栄心で自分がアメリカでの栄誉礼で空幕長にも拘らず三つ星だったから中将扱いされたという理由で以後の海外視察の際勝手に四つ星にしたのが原因。

816 :
まあ国際標準だと師団長は少将なんだけどね。
元々、明治の建軍のときに
徴兵事務の関係で師団の管内が複数の県を含んでいたので
県知事が少将相当の高等官2等だった関係上
師団長に高等官1等の中将をもって充てることにしたのが
階級インフレの始まりで
自衛隊は、それを引き継いでいるに過ぎないとも言える。

817 :
そうでもないぞ。ナポレオン戦争時のイギリス陸軍でも准将制度があるにも関わらず、第5師団長だったピクトン中将や第2騎兵旅団長だったポンソンビー少将のように中将の師団長や少将の旅団長がいた時代はあったし、ブラジルとか南米の幾つかの国では現在でもそうしている。

818 :
前花清の娘が一番不良!

819 :
ごく少数のしかも発展途上国の軍隊と同じ基準ってことを恥じるべきだろw
階級インフレなんて本当に恥だからな

820 :
千葉県鎌ケ谷市社会福祉法人優幸会知的障害者施設みちる園施設長茂木宗一郎ここの障害者職員が障害者利用者に暴言と虐待する行為する!

821 :
>>819
それは自衛隊創設時の防衛官僚に文句を言ってくれ。保安隊時代の保安監(甲)が3つ星、(乙)が2つ星で
警備隊の警備監は第二幕僚長のみ海将の袖章と同じでそれ以外の警備監は金線は太、細、中の
配列で上級少将みたいだったのを管区総監は師団長で保安監が中将で師団長は中将職そしてアメリカ軍では
中将は3つ星だなど子供じみたことを言い出した結果がこれなんでな。尤もつい最近知ったことだが、将官の場合、
ポストによる非公式な階級区分があるらしい。アメリカ軍などに対し将補を准将に、師団長級の陸将を少将に、
方面総監級の陸将を中将として取扱っているとのことだがな。こうでもしないと仮に旅団規模の部隊をPKOなどで
派遣した場合、陸自の旅団長が最先任者になって人事バランスを欠くからな。真実の程はともかくな。

822 :
>>821
創設当時のまま階級を維持する必要はないだろ
改正修正したらいいだけ
諸外国が准将や大佐がついてるポストを自衛隊では将補(少将)がついてるとか、「自衛隊将官は無能なのか?」と思われても仕方ないからな
マジ恥さらし連中だわ

823 :
陸と空の階級章がなんで同一なんですか?
一見してわかりやすいけど。であれば制服も同じにしませんか?

824 :
現実問題として出来ないからそうなっているんだろ。君の言っている通りのことが出来ているんなら三単位制師団に切り替わった時点で
とうに准将なんか廃止されているよ。その時点で役割を終えた筈の階級だからな。俺個人の視点で言えば旅団長など大佐で事足りると思っている。
どう見ても連隊と同格の単位だからな。そう出来ないのは人間の士気やモチベーションといった要素を無視出来ないからさ。そうだな、その手の文句は
アメリカに行った方がいいかもな。デンマークやノルウェイといった国はさぞかしいい迷惑だろうよ。アメリカが准将制度を維持しているせいで准将を
新設せねばならなかったんだし。そうでなければ旅団長大佐にしていられたんだから。却って将官の頭数が増えて困ったろうよ。ポルトガルだって准将が
出来たの1990年の事でそれまで少将を旅団長にしていたしな。ああ、そう言えばあの国陸軍と空軍ではそれまで少将をBrigadierと呼称していたぞ。中将
と大将は階級章を3つ星と4つ星に区別していただけで一括りにGeneralとしていたな。海軍はきちんと3階級に分けていたのにな。

825 :2020/06/13
済まない先ほどのスレ、823に対するものだといい忘れた。

三沢基地☆三沢航空科学館B
体力錬成について語るスレ
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.5
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■297
相浦駐屯地
神町駐屯地について語ろう
[JSDF]一般曹候補生Part447[国防]
第7師団・東千歳駐屯地
自衛隊諸君 イスラム国との戦い がんばってね
【第11飛行隊】ブルーインパルス展示課目39
--------------------
ハムスターを5年以上生かせるためのスレ
まさか地球が球体だとホントに信じてる馬鹿者おりゅ?w
池袋ENTRY
闇営業とかしてそうなサッカー選手
【韓国】 日本から北朝鮮に運ばれた戦略物資 「フッ化水素を北朝鮮に密輸していたのは韓国ではなく日本だ」
【沖縄】翁長雄志知事が死去、67歳 がんが肝臓にも転移
【Disk Copy】EASEUS その7【Todo Backup】
☆★【スパワールド】出禁中ジャンボがデブ専に★☆
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)14件
浜名湖競艇◆静岡支部
【GTA5】走り屋クルーを作りたい
うんこ
マルチキャスト
【AKB48】横山由依応援スレ691【ゆいはん】
原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人集合
【小説投稿サイト】MAGNET MACROLINK (旧名・マグネット!) 23
『パワプロ』矢部明雄役にピカチュウ声優・大谷育江さん [303493227]
☆☆☆ HISは最高 Part24 ☆☆☆
うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?183
【韓国】 「失業手当」給付額が過去最高を更新 労働者の救世主「雇用大統領」を自負していた文在寅大統領が、今や雇用の破壊者に [621794405]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼