TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ザコクvsワタクの大決戦によるザコクの敗因を考察するスレ
北海学園vs明治
京大阪大志望現役、全統マーク
二次で理科2科目あるかがザコクとまともな理系の境界だよな
国語どう?
明治大学と広島大学だったらどっち行きたい?
奨学金借りてワタクに行くやつw
名古屋大学ってどう思う?
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大) = 関関近立 (関学、関大、近大、立命館)
東洋大学激難化してるやん

2019年公認会計士大学別合格者数ランキング


1 :2020/01/15 〜 最終レス :2020/01/19
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング
?慶應183
?早稲田105
?明治81
?中央71
?東京40
?京都38
?立命館38
?神戸36
?一橋34
?法政34

2 :
>>1
これって公認会計士三田会独自調べなんだよね
慶應以外漏れがかなりありそう

3 :
法政でも受かるんかい

4 :
三田会の大本営発表かよw
妄想の米空母五隻一挙撃沈みたいなもんだろ

5 :
社会科学系メインの一橋が法政レベルまで落ちるとはね

6 :
司法試験予備試験と違って難関国立の会計士の軽視っぷりはすげーな

7 :
明治にまた抜かれた中央は悔しいだろうな

8 :
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52248427.html
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

9 :
>>8
同志社法はとうとう合格者ゼロかww
その凋落はローでもわかってたが
西日本私学はやっぱ立命館法がNO.1だな
2019司法試験合格率
立命館大法科大学院 114人 24人 21.1%
同志社大法科大学院 117人 9人   7.7% → ww

10 :
同志社は会計士強かったのに立命に3連敗とは。
偏差値は高いが商学部の一般率が4割未満ではな。

11 :
>>1
同志社は立命館に立ち位置を完全に奪われたな
司法試験でも同志社は閉鎖ローを除いて最下位やし
(司法試験)立命館>同志社
(会計試験)立命館>同志社

12 :
国家総合職合格者数でも
立命館>同志社
あとは
国会議員数
上場企業社長数
あたりの5大要素の比較で大学の勢いがうかがえるけど。
全て立命館の勝だな。
大学の入口の偏差値は女子がかさ上げしてくれるので
かろうじて同志社。
でも、これってコスパが悪いともいえそう。

13 :
立命館は頑張ってるな
昔は関学が常連だったのに

14 :
東京私大はやっぱり強いな

15 :
同志社、関学は
推薦が多過ぎて学生の質が低下してる
上智と同じ

16 :
慶應以外は今のところソースなしだぞ

17 :
会計士はいつも三田会の調査

18 :
明治が中央を抜いて早稲田との人数差が減ってきて、慶應と早稲田の差が広がったのが割と目立つ変化みたいだな

19 :
会計士三田会の調査だから当然、慶應の捕捉は100%だが他大捕捉率は不明
こんな慶應系組織が作成したデータに一喜一憂してもな

20 :
ランキング外だが専修大学が頑張ってる
何年か前は一時的に10位以内にランクインした
2019年公認会計士試験の合格者は23名!
在学生の合格者は3年連続二桁に!
在学生では13名が合格
https://www.senshu-u.ac.jp/career/qualification-support/kagaikoza/kaikei-gokaku.html

21 :
毎年慶応が連続1位記録をドヤる為のリストだけど、ぐぐっても他出てこないんだよな
慶応としても他大学との差は知っておきたいだろうから、多少の漏れはあろうが使えるだろう

22 :
ソースは公認会計士三田会の会員向けの会報

23 :
これまでもずっと三田会発表に頼ってて、他大学によるクレームも発生してないし、
情報源として各大学に問い合わせてるに決まっとろうがw

24 :
昭和45年度から取ってるわけだし大昔慶應が中央に抜かれたのも載せてるんだからまあ実態データを掴んで報じてるんだろう

25 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


26 :
偏差値62.5の明治商とか60.0の中央商、法政経営、55.0の専修とかが上位に来る試験なんてたかが知れてる
地頭不要でひたすら暗記しまくるだけで合格できる試験だから仕方ないか

27 :
https://i.imgur.com/Mm0kO2w.jpg
そのたかが知れてる試験合格者の年収がこちら

28 :
>>26
だな
天才のお前なら一カ月もありゃ楽勝だろ
持ってて損はない資格だからとっとけば?

29 :
>>20
専修は大原簿記とタッグ組んで頑張ってる
今年から商学部が神田に移転するのも大原と近いからなのかな?

30 :
>>28
たぶん簿記検定のレベルで根をあげるだろう
口先だけの奴には向かない人を選ぶ試験だから

31 :
AIで失業とか言ってるが高度有資格のコンサルと考えれば強いよ。生かし方次第でしょう。

32 :
>>24
平成30年度の奴だと早稲田調べと慶應調べで人数の差はないな
それなりに精度は高いのでは?

公認会計士稲門会調べ
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
公認会計士三田会調べ
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html

33 :
会計士とっても税理士の仕事してるのが多いしな

34 :
>>7
「予備校とダブルスクールしなくても会計士試験に合格できる」という中央大学のウリがなくなってしまったからなぁ

35 :
中央はこれから落ち目
売りの商業高校からの青田買いがうまくいってない
東京の山奥でひきこもるなら環境変わらん田舎の地元の大学で自宅通学のほうが100倍マシ
そういう連中は中大の卒業証書なんてほしくない
ほしいのは会計士の合格証。

36 :
>>35
そういう人はそもそも4年制の大学に進学しないよ。
公認会計士試験は他の国家試験と違って受験資格が無いんだから、短期合格を目指して専門学校へ行く。

37 :
>>35
ステハゲと敵対する商学部長が、経理研至上主義の風潮に一石を投じたのが致命傷になってる
卒業要件を厳しくしたりして会計士受験生には厳しい環境になった
http://wtakeo.blogspot.com/2011/10/blog-post_22.html?m=1

38 :
>>34
中央入ってTACとダブルスクールしなきゃならんのだったら
より予備校に通いやすい明治のほうが断然いいわな

39 :
いまの中央大学商学部会計学科はステハゲチルドレンの志望者が増えていてチャラくなってるよ
会計士ガチ勢は最近は明治に進学してると聞く
(中央は明治と違ってダブルスクール組のサポートは冷たい)

40 :
ステハゲの話に持っていく時点でおまえらの説得力無いわ

41 :
>>40
中央大学商学部会計学科でステハゲの話をしないとか無理あるだろw

42 :
>>41
おまえみたいな公認会計士試験に無縁な奴にとってはそうだろうな

43 :
Twitterの経理研ツイッタラーでステハゲの話題出してる奴そこそこいるけどな…
それはさておき、経理研の教祖が数年前、田舎のFラン大学に引き抜かれたのはマジだよ
http://souken.shingakunet.com/college_m/2019_RCM219_46.pdf
https://www.tuc.ac.jp/faculty/teacher/kojima/
https://www.kentei.ne.jp/interview/12563
http://triumph.asahi-u.ac.jp/club/accounts.html
こないだ5号館の某授業で「最近は某動画配信者に憧れて入学した学生が多いんですよねぇ。昔は会計士志望者ばかりだったんですが」と愚痴ってたわ

44 :
>>41
早いところ「過去の人」になってほしい
ほんとうざい

45 :
中央大学経理研究所について質問です。
私は公認会計士になりたいので、合格して中央大学の経理研究所に入ろうと思うのですが、
インターネットで、授業がほぼ映像になり生講義がない、教授が来なくなっているといったことを見たのですがそれは本当なのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14180307309?__ysp=57WM55CG56CU44CA5pig5YOP
今や初学者はWEB講座が基本だ。
時間の有効利用 聞き逃しの危険などの点からは
生講義を初学者に積極的に推奨する理由は全くない。
生講義は基本的には既に論文受験をした事のある既学習者や
上級者が学習スケジュールの都合で少し早めに新論点を把握する目的あるい既学習部分の復習の目的で受講するものだ。

せっかく中央に入ってもこんなカリキュラムだったら意味ないわな
商業高校生が中央に進学しなくなったのも当然の帰結

46 :
>>43
数年前から「いつか明治に抜かれる」と言われていたがとうとうここまで差がつくとは

47 :
普通の大学は商学部か経営学部のいずれかの名称で1000人程度の学生を擁しているが
明治はなんと商学部と経営学部があり合計約2000人の学生がいる。
この中から会計士を目指す人材が出るなら、今の倍ぐらい合格者が出るべきだよね。

48 :
中央は今年度から100分授業になって
経理研の答練が例年より激減してる
(その分自宅答練が増えたが…)
今は中大生でもTACや大原に通う会計士受験生が珍しくないし、経理研のレベルは落ちてると思う
(講師の競業取引紛いの行為や、大学当局の方針も影響してるが)

49 :
>>47
明治は2000人もいない。大体1900人弱といったところ
まぁそれでも他より倍近い分母にはなるけどな
対象の学生数から見ると早稲田相当の優秀さなのはわかる
中央はそれに次ぐ感じかな


各大学 商学部の学生数(1学年分概数)
慶應大学 商学部  約1100人
早稲田大学商学部  約1000人
明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業経営計 1850人
中央大学 商学部  約1000人
立命館大学経営学部 約 800人
一橋大学 商学部  約 320人
法政大学 経営学部 約1000人

50 :
>>47
明治は2000人もいない。大体1900人弱といったところ
まぁそれでも他より倍近い分母にはなるけどな
対象の学生数から見ると早稲田相当の優秀さなのはわかる
中央はそれに次ぐ感じかな


各大学 商学部の学生数(1学年分概数)
慶應大学 商学部  約1100人
早稲田大学商学部  約1000人
明治大学  商学部  約1100人
       経営学部 約 750人
       商業経営計 1850人
中央大学 商学部  約1000人
立命館大学経営学部 約 800人
一橋大学 商学部  約 320人
法政大学 経営学部 約1000人

51 :
>>50
明治商・経営1850人もいるのか
青学経営520人の3.6倍、立教経営385人の4.8倍もいる
明治は数打ちゃ当たるって感じだな

52 :
>>31
そのコンサル自体がAIに代替されてしまうよ
コンサルのお仕事は、
個別事案を鑑みた上で膨大な過去データを参照し、
似た事例から導き出せる複数の解を組み合わせ当てはめるポリシーミックス
自然言語処理が驚異的スピードで加速するだけでなく、
今や組み合わせ最適化に強い量子コンピュータ
(その最右翼は古澤明先生の光量子方式)が実用化へ近づきつつあり
斯界における自動化省人化は加速する一方だろう

53 :
>>50
そのうち会計士受験生なんてごく少数だし学部定員の比較は無意味
文学部や法学部、理系からの受験者もいるし

54 :
そもそも会計士狙おうと思ってる者だって、慶應なら商より経済、早稲田なら政経に入りたいだろうしね。
そのへんの学部別合格者数を知りたい。

55 :
「経理研に入れば予備校通わなくても受かる」という中央の優位性はなくなりつつあるね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11194041906?__ysp=57WM55CG56CU56m25omA
現在の経理研究所のレベルが落ちたという話をよく聞きますが、
経理研究所のみ受講か、TACを単科受講等で使うか、TACのみ受講かどれがいいでしょうか。
自分は来年中央大学へ進学希望の高校生です。
実力は日商簿記1級にギリギリ落ちるレベルです。

会計士です。中央大学出身者は皆、TACや予備校行った方が勝率が高いと言っていました。
実際同僚でも大抵は予備校で勉強しており、
経理研のみで合格してきた人はあまりいませんでした。なのでTACのみを勧めます。

56 :
>>51
明治はそれに加えて政経の経済学科の定員数も膨大
明治の多くの実績は数の論理に基づいており率にするとMARCH下位レベルだろ
明治は日大と同じ人海戦術

57 :
>>56
こういうことを言うのは中央だろうけど、法学部も経済学部も明治より中央のほうがずっと定員が多いよ。
そしてどの学部からでも経理研に入れる。

58 :
>>56
司法試験、公認会計士、弁理士試験はそんな単純なものではないぞ

59 :
もちろん、明治政経経済学科と中央経済学部の比較ね。

60 :
209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。

61 :
>>57
経理研の質量が落ちたのを認めたくないんだろうな

62 :
現役合格組のほとんどが経理研所属なんだから学部定員比べても意味ないわ
明治は前年現役60人合格のうち49人が経理研所属だとさ

63 :
>>62
数年前に入学した中央生は
「明治の経理研は中央よりしょぼい」という理由で明治蹴って入学した人もいるんだよな
今となっては…

64 :
TACが学校の近くにあるのってたしか慶應(日吉)、早稲田、中央(中大駅前)だった

少なくとも公認会計士講座と公務員講座はあったはず

65 :
明治で会計士試験目指す奴はほとんど経理研関係者だよ。
商・経学部の定員比較して、うんたらかんたらいっても意味ないよ。
学部生が多ければ経理研のリクルートには意味あるかもしれないけれどね。
中央の合格者頭打ちは、優秀な商業生を他大学に取られてるのと
優秀な法学部生が司法や公務員試験に集中してるせいじゃないのかな?
元々アホな非法をこぞっても、地頭で負ける明治に勝てるわけがない。

66 :
>>47
明治は2000人もいない。大体1900人弱といったところ
まぁそれでも他より倍近い分母にはなるけどな
対象の学生数から見ると早稲田相当の優秀さなのはわかる
中央はそれに次ぐ感じかな




各大学 商学部の学生数(1学年分概数)

慶應大学 商学部  約1100人
早稲田大学商学部  約1000人

明治大学  商学部  約1100人
       経営学部 約 750人
       商業経営計 1850人
中央大学 商学部  約1000人
立命館大学経営学部 約 800人
一橋大学 商学部  約 320人
法政大学 経営学部 約1000人

67 :
合格率ランキングを!誰か!

68 :
>>65
中央法学部は中央経済学部と同じくらいの合格者しか出してなかったけど。

69 :
>>66
この、あっという間に叩きつぶされたネタをすぐまた貼るゴキブリスタイルは青学のものだよw

70 :
学生数考えたら明治は倍近く出さないと恥ずかしいな

71 :
弁理士は特許庁が発表している
令和元年弁理士試験合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_saisyu_goukakusha.pdf
1.京都大学…30
2.東京大学…25
3.東京工大…19
4.大阪大学…18
5.慶應大学…16
6.早稲田大…12
7.東北大学…11
8.名古屋大…09
9.北海道大…08
9.東京理大…08
・・中央大学…04
・・明治大学…03

72 :
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

73 :
>>71
弁理士はわりと学歴順になるんだよな
半分院卒だし最低でもマーチレベルだろ?
会計士は高卒専門卒が一割くらいいて低学歴が目立つ

74 :
だって弁理士は理系の資格だもん

75 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


76 :
>>74
合格者の1/4は文系
意匠・商標専門になる人が多いけど、理科大の二部に行って特許をやる人もいる

77 :
三大国家資格の一つなんだから立派でしょ。

78 :
>>64
TACの中大駅前校は公務員向けだよ

79 :
>>70
脳ミソが単純すぎる人間の思考はそれで納得できるんだろうな。

明治と中央の経理研を比べると、どちらも受講者は約400人。
本気で会計士を狙う学生に与えられる「研究室」は明治が270、中央が約300。
受験者数はやや中央のほうが多いとみられる。

80 :
>>79
中央はTAC、大原、CPAとダブルスクールしている人たちは経理研には入らないよ

81 :
明治が必死なスレ

ごくろーさんです

82 :
この時期は受験生が多くて学歴スレは伸びないから他の板に行った方がいいよ

83 :
>>71
弁理士なんて司法試験受かったらオマケでついてくるマイナー資格どうでもいいだろ

84 :
>>80
当然もっと受験者はいるとは思ってるけど、経理研占有率に違いはあるのかね。
明治の少なくとも現役合格組は経理研が多かったような。

85 :
そもそも同じ経理研でも中央と明治では役割が違うからな
【明治大学国家試験指導センター経理研究所】
予備校とダブルスクールする学生のための格安有料自習室
https://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/info/6t5h7p00000rtou9-att/a1527909487216.pdf
【中央大学経理研究所】
朝日大学や高崎商科大学の学生が課外講座として受講している映像講義と答案練習を中央大生向けに提供している学内機関
https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/qualify_course/about/

86 :
>>83
社会に出てみないと分からないだろうね

87 :
朝日大も高崎商科も合格者が出ている。
昔はこのあたりの学生を2部生として囲い込んで
中央のカウントを上げていたんだけどな。
都心移転より2部復活のほうが
会計士試験に関しては良策じゃないかしら?

88 :
>>85
中大がインターネットを使う形態だというのと、明治は簿記1級をとったあとは提携専門学校を利用したクラス
に進むという違いがあるようだ。講座をやってるのはどちらも同じ。
その中でも選ばれた者が研究室に入れる。ということでいいのかな。実は会計士試験関係に詳しくないのだw
どうやらどちらも受講者が約400人という言い方もミスリードだった。
中央は新入生が約400人だけど、明治は全体で400人のようだ。
会計士試験に興味を持つ者の数は中央のほうがだいぶ多いのかな。

89 :
>>87
中央経理研の講師が朝日大学や高崎商科大に引き抜かれた事が凋落最大の要因だから
いまさら2部復活したところで無理だよ
10年前と今ではカリキュラムが違いすぎる

90 :
>>88
興味を持つ学生は中央の方が多いけど
TACや大原、CPAとダブルスクールするなら圧倒的に明治の方が通いやすい、両立しやすいのが
最近の明治躍進の一因になってると思う

最近の会計士試験は大原、CPAの2強になりつつあるが、
中央だとこの2校に通うのは結構しんどかったりする(とくに一人暮らし)

91 :
引き抜かれたんじゃなくて、経理研のノウハウを朝日大学とかに輸出して植民地開拓してるんじゃないのかな。
経理研関係者の天下り先開拓とか。違うかい。

92 :
>>90
提携専門学校の講座が使えるのなら、むき身のダブルスクールをする必要がないのでは。
今年の合格者の81人うち60人が経理研という発表だったから、かなり経理研の把捉率が高い。
中央の学生がダブルスクールしようと思ったら、経理研に入るメリットが小さくなるのかな。

93 :
>>91
朝日大学や高崎商科大学に教授・准教授として就任してるから引き抜きだよ
現に中大より朝日大学や高崎商科大学で学生指導してる時間の方が圧倒的に長いし

94 :
学歴k煽りはkローlカルuルールr違反yです
学歴r煽りはz学歴b板kでやれ

どほぽゆぉえぅゃづて
ぃつたぱうぷづげほだ
けぬけぉぬしたさぞこ
せぱぷざつけで
めがめふもだせぺむぬ
はとすぬばあくあのさ
ぱぼぷほぅびもぐやみ
ばずせぺてうだぬうぢ
てぃたむうすほやさぜ
なごばどょへえじ
すげみへやめぼいさそ
かくゆょあぜぱすぃっ
ょかはげけぐしおくぽ
ざゅてぅぅ
なえぃごほえみざぷょ
でぞてべぷぎぶじぼせ
ばえゃぢじこづょあづ
ぜねごむぢせき
とゅあおほゅふゆどっ
げみぐちとほぼかにお
っぞだずえぽほとひえ
ごたふょきくばぬくに
めだばぃみざはぉかぃ
でじぇぎげひぽぉ
がちぜゅぺいちちまえ
とぷぽけぴあじおぅご
ほゃゅぢめぃどまぱが
どじぉげぴ

95 :
>>93
教授にまでなるんだったら、まさに植民地化の王道w
朝日大と高崎商科大は中央大の子分と思って大きく構えていいよ。

96 :
>>92
中央経理研は48万円かかるからね
これとは別に外部予備校に通ったらトリプルスクールになってしまうw

97 :
>>95
経理研講師陣は岐阜や高崎で教えるのがメインになってて中央経理研は惰性で続けてるだけ
現に経理研の運営から離脱した公認会計士も数名いる

98 :
学歴v煽りはaローgカルqルールq違反wです
学歴m煽りはt学歴n板dでやれ
まあはぉのねだすひま
たたぢとてけぷとけぼ
びゃづざゃゆぅゆぎぞ
てぐぃやぺぴま
ふまぽぷぬきまどばど
なえたぼいづぽぺぷぃ
ぷくばぞちむなしつあ
こはづまじぬだぽとば
ぎぷそずずやがむぬゆ
くゅけきぐょひず
ぞたざだでづふゅどご
すひもじぎえでぉでづ
ゆぞぎせょふぅもたみ
ゅぷさべだ
まゅぎどけずぃめゅぃ
げくにみぅぇのづやか
ごきびぬかばへぶそぐ
がへまはばょじ
ゃやげぎとのにだべょ
なないづはすぇぉまや
みばくごぺにふごぐぷ
こぜぅばおぷぺげかぅ
ごぴぉぷっぇついうせ
づしぴぷまこひぼ
けべむふぷなじちぇの
みさっぷぅつふっぢめ
いぅみぇぼふっくけけ
ておゅなふ

99 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
? 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
? 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
? 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
? 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
? 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
? 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
? 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
? 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
? 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
? 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
? 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
? マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
? ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

100 :
48万か。会計士試験も資本試験なんだな。けっきょく金持ちの再生産資格か。

101 :
見逃してたけど、>>97 
いわゆる植民地ってそういうものじゃないの。早稲田出身の教授が多い大学(拓大とか?)が
植民地と呼ばれるためには個々の教授が早稲田にポストを残している必要はない。

102 :
>>101
勘違いしてるみたいだけど中央大学経理研究所の専任講師は「中央大学の教員」ではないよ

103 :
学歴i煽りはtローuカルwルールe違反zです
学歴w煽りはc学歴i板jでやれ
くはしぷぎさぺひびぺ
ぬがさぺかぬぎむそぷ
じてのぶちねせぺしぇ
えぽじぼじにあ
ぷごげぎぼだばおゅど
きぴづどてぱきむでた
ぎょくねのぃなぅこぐ
さごぉざみっだでぺの
どうくめまべおぞぎょ
とじぶへちぬにご
ぱぶづぺぷびょはさお
くぅぼぃゆずぱょめす
ぜぃもずびぐぬきひぢ
ゆへむぱさ
ぃぽほぃけなぅだおぎ
ゅぷなひぴぎぎくほほ
ょぉえびたづはゅざぜ
ざにぇだどごけ
いまさゅずえっぼすむ
むくびつきじぷえづこ
ちどまぃだきさゆばと
ねなびぴままやざぐぱ
へすへづぽぷでへげで
ょうぐゆへふじぇ
てせめあずみめねひつ
まさばけびぅなぃえぱ
みかぶょぅうひづだぉ
ぢばぺぜじ

104 :
>>102
それはどうでもいい。

105 :
>>81
中央は白旗が良く似合う
商業高校青田買いでの実績が崩壊しつつあるな
明治の商はもともと民間志向が強いから会計士興味なしの学生も多い
中央の商は商業高校出身のガチ会計士狙いで固めてる
明治と中央の志向の差かな
にしても商学部のない法政の検討が地味に光る

106 :
学歴r煽りはsローnカルeルールl違反zです
学歴t煽りはm学歴b板aでやれ
ばふうへぢゅっぽなだ
しぃやなさぱごぴちぴ
みぢぉへほゃゃぜうぶ
ぽゅほぉけゅい
こゃくぶべてたぬほも
づぇほめばかきむゅず
きけすくどぽゆみみて
めぜぉさきとげまびぇ
うぽぶじなぃきぺすじ
きむぽちべけこど
なぃみづめはぢぼふに
かぱぼゆぽうがつぢが
かふゆとぽだぱぎぅべ
がはぎゃと
せぴむごとおつごかび
ざむはでふぇごいいけ
きまばぞょぶぜぇくじ
こびはざまぱぇ
っかぢへっおはひごね
つゃきへきほぉゆびつ
つすびぎひやげほしの
むちだぢつまきつぃび
ぢのぞぉやながぐつづ
へびぇぅぴぶあな
ぐみょおぞのでばでせ
げねもぉすひょむゅで
はぎぇもとすごぃそゆ
ぉぢぬぜし

107 :
>>105
法政なんて論外
去年(2018年)は同じく商学部のない立教に負けてたよw

108 :
立教には経営学部があるんだけどねえ。

都心回帰とか自学の問題点ばかりに注目していて
他大学の実態を理解できないのが
中央凋落の最大の原因だろうなあ。

109 :
立教経営は数は少ないが
偏差値が高く地頭は悪くない。
いわゆる慶應タイプな。
中央みたいな簿記す簿記スーパーマンスーパーマンに
暗記詰込み形式と違うのよ。

110 :
>>109
中央商学部はここ数年、会計系重視から経営系重視に変わりつつある
国際化路線を重視したり、国際経営学部を新設したりしてるし

111 :
立教は会計士合格者トップ10には全然入らない学校だったんだけどね
会計士合格上位校、昔に比べると国立が相対的に下がっている

112 :
>>111
昔は今以上に国立の存在感なかったんだが
最近だぞ東大や一橋がランクインしたのは

113 :
どっやねんw

114 :
会計士オワコンオワコン言われてるがなぜかここにきて東大京大一橋が上位にランクインしてるからなぁ

115 :
>>108
立教の会計専攻は経営学部じゃないんだけどw
知ったか乙

116 :
>>109
おまえは簿記2級が関の山だなw

117 :
高学歴の会計士はコンサル狙いだろ

118 :
>>79
こいつ頭悪すぎ
学内経理研なんて通わずにダブルスクールするやつの方が多いのに

119 :
>>114
東大京大一橋は昔から公認会計士合格者上位大学だよ
15年前に公認会計士試験改革て大量に合格者を出したときだけ
東大京大一橋から避けられた
しかし今はもとの通りの顔触れに戻ってる

120 :
>>118
その後の流れも読めないアホですか。
少なくとも明治は経理研所属の割合が高い。しかし中央がそうじゃない可能性がある。
経理研に入らずにダブルスクールしている受験生が多いなら、中央の会計士試験受験生の数は
明治よりもずっと多いと推測される。

121 :
東大京大一橋神戸は昔から上位校だな。
一橋神戸は旧商大だから会計士や会計学に強い。
会計士はくさっても会計系トップ資格だから、東大一橋生でも「目指す価値ある資格」と見てもらえる。
司法書士なんかは非常に難度が高い資格だけれと、法律系だとなんといっても司法試験(法曹)がトップに君臨しているので、”2番手以降の資格”である司法書士には、東大生とかは食指が動かされにくい。

122 :
>>120
と、メェジの願望ねw

123 :
>>122
またアホですか。ものすごく単純な理屈がわからなかったのお前さんはどこ大?

124 :
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1

小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

125 :
会計士試験は誰でも受験できるから
大学・学部ごとの合格率ははっきり言ってなんの意味もない

126 :
慶應閥強すぎる。

127 :
日本の基礎を築いた7大学「東京一早慶明中」
(政官財 - 明治大正時代)
立法(帝国議会) ?東京帝大48 ?早稲田29 ?京都帝大14 ?明治12 中央12 ?慶應義塾10
司法(司法官僚) ?東京帝大608 ?明治330 ?中央250 ?京都帝大163
司法(弁護士)  ?東京帝大584 ?中央370 ?明治340
財界(財界三菱) ?東京高商251 ?東京帝大186 ?早稲田117 ?慶應義塾103 ?神戸高商53 ?明治42

128 :
>>117
【企業】AI導入で「人」が不要になる仕事 
金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578799007/

129 :
高校時代に日商簿記一級取ったなら
無敵だな

130 :
>>129
附属に通っていて大学受験が免除されていればな

131 :
最年少の現役合格とか
明治の附属の子たちからたくさん出てるみたいだよ

132 :
明治は商業高校の生徒を推薦で乱獲してるからな
会計士自体、難関国立はあまり重視してないし

133 :
>>123
成りすましの中央工作員が明治に粘着してるけどなw

134 :
昭和50年度 大学別
慶應義塾 32 
早稲田 22
中央 16
明治 16
東京 9
日本 6
法政 5
一橋 3

会計士も合格者数増やしすぎだろ

135 :
平成元年度
慶應義塾 108
早稲田 67
中央 35
明治 35
東京 26
一橋 18
法政 12
立教 12
日本 11
横浜国立 9

136 :
普通の大学は商学部か経営学部のいずれかの名称で1000人程度の学生を擁しているが
明治はなんと商学部と経営学部があり合計約2000人の学生がいる。
この中から会計士を目指す人材が出るなら、今の倍ぐらい合格者が出るべきだよね。
48名無しなのに合格2020/01/17(金) 01:51:36.88ID:n3dHvVo5
中央は今年度から100分授業になって
経理研の答練が例年より激減してる
(その分自宅答練が増えたが…)
今は中大生でもTACや大原に通う会計士受験生が珍しくないし、経理研のレベルは落ちてると思う
(講師の競業取引紛いの行為や、大学当局の方針も影響してるが)
49名無しなのに合格2020/01/17(金) 04:11:06.99ID:ECw2QD6Y
>>47
明治は2000人もいない。大体1900人弱といったところ
まぁそれでも他より倍近い分母にはなるけどな
対象の学生数から見ると早稲田相当の優秀さなのはわかる
中央はそれに次ぐ感じかな


各大学 商学部の学生数(1学年分概数)
慶應大学 商学部  約1100人
早稲田大学商学部  約1000人

明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業経営計 1850人

中央大学 商学部  約1000人
立命館大学経営学部 約 800人
一橋大学 商学部  約 320人
法政大学 経営学部 約1000人

137 :
普通の大学は商学部か経営学部のいずれかの名称で1000人程度の学生を擁しているが
明治はなんと商学部と経営学部があり合計約2000人の学生がいる。
この中から会計士を目指す人材が出るなら、今の倍ぐらい合格者が出るべきだよね。

>>47
明治は2000人もいない。大体1900人弱といったところ
まぁそれでも他より倍近い分母にはなるけどな
対象の学生数から見ると早稲田相当の優秀さなのはわかる
中央はそれに次ぐ感じかな


各大学 商学部の学生数(1学年分概数)
慶應大学 商学部  約1100人
早稲田大学商学部  約1000人
明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業経営計 1850人
中央大学 商学部  約1000人
立命館大学経営学部 約 800人
一橋大学 商学部  約 320人
法政大学 経営学部 約1000人

138 :
各大学 商学部の学生数(1学年分概数)と
公認会計士合格者数比較

慶應大学 商学部  約1100人  合格者183
早稲田大学商学部  約1000人 合格者105

明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業合計  1850人  合格者81

中央大学 商学部  約1000人  合格者71
立命館大学経営学部 約 800人  合格者38
一橋大学 商学部  約 320人  合格者34
法政大学 経営学部 約1000人  合格者34

139 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


140 :
>>138

明治は分母人数多すぎだろ
1.85で割ったら合格者43人
法政よりマシって程度wwwwww

141 :
だから学部生総数を分母にして合格率を出すのは何の意味もねえんだよ

142 :
目安にはならあ

143 :
ならねぇだろ
そもそも大学別の合格者数/受験者数を公表しない実施団体に問題がある

144 :
東大一橋に行けないなら慶應早稲田明治中央に行けばいい話

145 :
>>143
なるに決まってるでしょ。明治さん
千人だけの大学で100人合格してるのと7万人の大学で100人合格するのは
同じ100人でも重みが違う。
一橋だって対象学生数が3倍以上いれば100人くらい合格者を出してるはず。

146 :
流石に大学によって会計士受験する割合が違いすぎる
慶応は元々会計士皆やるような大学だから合格者はいっぱい出る
一橋以上やマーチ未満は逆に会計士やる割合が低いと思われる

147 :
>>145
んなの当たり前
難関国立のパフォーマンスが高いのは当たり前
そうじゃない
私大なかでもマーチ相互間の比較の話をしているんだろ?

148 :
実施団体が大学別の合格者数/受験者数を公表しない以上、真相は藪の中

149 :
弁護士資格もそうだけど慶応に比べて
早稲田は余り勉強はしないんだな。

150 :
一流企業で部長以上になりたいなら
旧帝
一橋神戸
早慶

151 :
>>141
これな。
司法試験は受験者数で比較
会計士は学部定員で比較。そもそも母数って何?
そもそも商学部、経営学部だけってのが無理がある
商、経営の学生が全員会計士を目指すってのなら比較価値あり
実際はそうじゃないだろ?
そもそも中央は簿記都下の資格持ってる奴を推薦でかき集めてるだろ。
中央は中部地方のとある商業高校一校から毎年20人前後推薦入れてた過去あり。
そいつらが推進力。
会計士試験は受けずに民間企業目指す奴らもいるだよ、中央以外の大学は。

152 :
2018年公認会計士大学別合格率ランキング
京大経済 39/240=16%
東大経済43/340=12.6%
一橋(経済+商)37/500=7.4%
京大経済ダントツです(^^;

153 :
古いデータならあるが、これ以外はない
https://i.imgur.com/hvzNkVW.jpg

154 :
>>153
似たようなものに新司法試験における伊藤塾データがあるけど、
これは民間企業でしかない連中が集めた恣意的な数字に過ぎないから客観性に乏しい

155 :
最後の砦が資格ネタ
故に一々難癖をつける凋落中央w

156 :
公認会計士試験に大学が直接援助するようになったのは2007年からなんだけど、
これ見ると明確に結果が出てるよな。http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2010年以降の明治は4位を定位置にするようになる。そして2017年から3年連続で3位。
大学自体の人気が高まって、明治商がW合格で中央商に完封する状態が続いたのも大きいかもしれない。

それでも受験者数はいまだに明治より中央のほうが多いのは間違いないだろうね。

157 :
てか無資格がしゃしゃり出てくんな
表面上数字で語ってんのがバレバレやぞ

158 :
>>157
板違い 資格板池

159 :
難しい試験には違いないが、東、京、一橋、神戸はもったいないな。

160 :
まぁ対象となるの商学部学生数を1000人規模に換算すれば
明治は法政程度になるし一橋は早稲田程度に上昇して普通の序列になる。
別にが悪いワケじゃなくてマーチの中ではいい方だと思う、中央の合格が多すぎるんだよな
明治が必死でこんなマイキャンスレたてて潰そうとするのもわからんでもない
まぁでも、会計士は慶應の独壇場だね。これは揺るぎない。


各大学 商学部の学生数(1学年分概数)と
公認会計士合格者数比較
慶應大学 商学部  約1100人  合格者183
早稲田大学商学部  約1000人 合格者105
明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業合計  1850人  合格者81
中央大学 商学部  約1000人  合格者71
立命館大学経営学部 約 800人  合格者38
一橋大学 商学部  約 320人  合格者34
法政大学 経営学部 約1000人  合格者34

161 :
>>160
議論の前提が間違っているんだよ
商・経営系を母数に据えているのがダメ不正確

162 :
法に隠れてたが
非法の唯一の自慢だった会計士
中央の悔しさ、必死さがキモいな、このようなスレ

163 :
>>162
いい加減に明治を装って中央ヘイトするのやめてください

164 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

165 :
>>1
いまだに、1のランキングの出典が参照できないぞ。
そのランキングは、2ちゃんねるのソースリンクなしの書き込みにしか出てこない。
大学によっては
学部卒に、他大学卒の大学院生なども加えた「本学関係者」の括りにしているところもある。


166 :
>>138
経済学部・学科もいれないと

167 :
>>165
これあってるよ
三田会の会報に書いてる
そんなに疑うなら慶應が発表の人数と中央が発表の人数同じだから公式見てきなよ

168 :
>>151
県岐商から中大への進学者は今や6人しかいないけどな
http://www.kengisho.ed.jp/pdf/sinro/2019singaku.pdf

169 :
中央大学商学部は昔とは違って会計士試験アピールをしていない
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2019/07/academics_faculties_commerce_point_guide_com_02.pdf?1579410613915

170 :
会計士試験狙いなら岐阜からわざわざ東京の中央まで行かなくても地元の朝日大学行けば済むようになったしな。
朝日大学 会計研究部部員が平成30年公認会計士試験に 12名合格(うち9名現役合格)
http://www.asahi-u.ac.jp/asahi_now/2018/2018-1116-1646-28.html
平成30年公認会計士試験(論文式試験)に12名が合格しました。
■平成30年公認会計士試験(論文式試験)合格者
学部 学科  学年  氏名  出身高校
経営 経営  4年  角  万依 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  4年  吉田 友将 岐阜県立大垣商業高等学校
経営 経営  3年  井上 涼  岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  3年  井上 哲広 岐阜県立中津商業高等学校
経営 経営  3年  才藤 大雅 熊本県立熊本商業高等学校
経営 経営  2年  小澤 洲皓 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  服部 佑樹 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  堀 健太朗 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  神谷 吉輝 愛知県立豊橋商業高等学校
経営学研究科 研究生  伊藤 亮   岐阜県立岐阜商業高等学校
経営学研究科 研究生  鎌田 良星  岐阜県立中津商業高等学校
経営学研究科 元研究生 佐古 侑翼  三重県立四日市商業高等学校

171 :
朝日大学現役学生が令和元年公認会計士試験に5名が現役合格 2019年11月15日
http://www.asahi-u.ac.jp/asahi_now/2019/2019-1115_gakuseishien.html
2019年11月15日(金)に合格発表がありました、令和元年公認会計士試験(論文式試験)に本大学の学生5名が合格しました。
本学では、2012年度から高等学校と大学の7年間で公認会計士試験を含む高度な会計試験に挑戦し合格できるよう支援する会計教育を実施し、毎年、多くの学生が目標を達成しております。
また、岐阜県内の7つの高等学校と簿記会計教育に関する連携協定を結び、地域社会の発展に貢献できる優秀な生徒の修学環境の整備について相互に協力・支援を行っています。
■令和元年公認会計士試験(論文式試験)合格者
経営学部経営学科3年  長屋  翼 (岐阜県立岐阜商業高等学校)
経営学部経営学科3年  山本夢有人 (岐阜県立大垣商業高等学校)
経営学部経営学科3年  西?  耀  (岐阜県立岐阜商業高等学校)
経営学部経営学科3年  内木 康太 (岐阜県立土岐商業高等学校)
経営学部経営学科2年  清田  楓  (岐阜県立岐阜商業高等学校)

172 :
>>169
明治大学に勝てなくなったからだろうw

173 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


174 :
>>172
地元の朝日大学がこれまで中央が青田買いしていた岐阜商の生徒を奨学金で奪ったから中央の合格者が伸び悩んで明治に抜かれたが正解

朝日大学
日商簿記1級もしくは全経上級に合格していれば大学の授業料が4年間全額免除&大学の授業と部活で会計士試験に対応できるのでダブルスクールも不要
日商簿記2級でも大学の授業料4年間半額免除で学費総額は国立大並み&大学の授業と部活で会計士試験に対応できるのでダブルスクールも不要

経営学部のなかでも資格取得に向け専門的に学ぶ会計コースや会計研究部という部活動があるため、わざわざ大学とは別に専門学校に通う必要がありません。
しかも日商簿記2級以上を取得していれば奨学金を給付される制度もあります。「公認会計士になる」という夢を叶えるための一番の近道が、朝日大学にあります。

175 :
160の言ってることは筋が通ってるし、明治は公認会計士合格者数で騒いでも恥をかくだけ
この人数なら最低でも130名くらいは合格していないとな
それから恣意的に中央を貶めるような風説の流布をするのはやめた方がいい
うまくやってるつもりかもしれないけど、相手が中央だけに甘く考えてるとやられるよ

176 :
監査法人入ると分かると思うけど今まで合格者数的に慶應早稲田中央明治が多い
この4大学出身から肩身狭い思いはしないよ

177 :
>>175
短絡的な考えを述べないほうが良いと思うけどね

178 :
>>175
明治デイすりもいいけどさ。
意味わからん。令和元年度の公認会計士合合格者数の3位が明治。
ただその事実だけだろう。中央が落ち込むのも分かるけど
カルト的書き込みが意味不明だわなあ。
学生数がすべてなら日大がなんでもトップにならんとおかしいだろ?
でも、そんなのおかしいと、誰でも理解できるだろ。
同じ理由で早稲田落ちの明治が早稲田抜くわけないし…。明治が130人も会計士試験に合格なんて鼻から
アリエンこと言うても仕方ないでしょうに。

179 :
日大は商学部定員1266名。経済学部が1566名。175の理論なら
この定員なら200名は会計士合格してないとおかしいが、
現実には30名を切ってるだろう。これでも大した数だと思うけど。
現実の日大生は一般企業就職希望者が圧倒的なんだよ。
は公認会計士試験を受けるのは、経理関係の研究所とか
講座にいる人たちのみというのが現実。

180 :
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ
令和元年 法学系【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部超え
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

181 :
>>134
経済成長してるしコンプライアンスにもかなりうるさくなったして需要がだいぶ増えてるだろうから、過ぎるということはないと思うで

182 :2020/01/19
>>178

>>175 はコンプまみれのカルト爺さんだよ
>>公認会計士合格者数で騒いでも恥をかくだけ
>>相手が中央だけに甘く考えてるとやられるよ
負け犬の遠吠え、一方的な逆恨み、心の闇が深いな

金沢大学スレ
歯学部と薬学部の偏差値がヤバすぎる件
『人前で名乗れない大学』ってどこの大学
慶應SFC生だけど質問ある?
「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上
現役地底理系志望だけ滑り止め早慶理工だけだとやばい?
医学部多浪で入って多留してるけど質問ある?
中堅国公立って結局どの辺なの?
学歴を「自慢」出来る最低限の大学
早稲田が慶応を“再逆転”した理由
--------------------
【荒らし】気触れと潰れをどうにかしろや
【漫画】『進撃の巨人』パクリマンガが「ジャンプ」でスタート
【オピニオン】世界は漫画を通して日本を見ているのか「欧州のジャポニズム熱のきっかけになった浮世絵やマンファの対抗」[06/15]
   ガンバ大阪 Part3083
なんだかんだ言って何が一番良いんだ?!
いま日本が一番やらなきゃならないのは"外国人労働者の人権保護"なのに、それを言う政治家いなさすじゃね? [963243619]
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
TAC 税理士講師評価スレ関東★3
【物申す系】 鳴神裁アンチスレ12【Vtuber】
■■ Kit キット (その2)■■
【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart156
庭が狭い!
【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part63
【芸術祭】「あいちトリエンナーレ」名称変更検討 新名称は公募の方向 [鉄チーズ烏★]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55
【競泳】ワールドカップ(W杯)【短水路】
宇宙世紀の国家を語るスレ 3
GPD micro
【沖縄】名護市議選、辺野古移設反対派の過半数確実
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校10 ■■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼