TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神戸大(経済)と慶應大(経済)どっち行く
●国立と私立の差●
なぜ神戸はやたら下位地底との争いに固執するのか
河合塾 part3

【悲報】ザコクの就職、あまりにもゴミすぎる
一人息子がワタクにしか受からなかった親戚が縁切られててワロタwwww
野田洋次郎「漢文とかいらなくね?古臭い考えの奴らがいつまでもうるせえ」
千葉大学偏差値62.5VS九州大学偏差値57.5
埼玉大学より難しいワタク

関大は高学歴か否か


1 :2019/05/26 〜 最終レス :2019/05/31
多数決で決めよう
>>2-12

2 :
高学歴

3 :
高学歴最後の砦

4 :
ギリ高学歴

5 :
関大は高学歴だけど関学は高学歴ではない

6 :
関西ワタクが高学歴wwwww

7 :
関大金岡千広が最後の砦

8 :
ギリセーフ

9 :
低学歴

10 :
>>5
逆だろ

11 :
ギリ高学歴でいいんじゃない

12 :
さすがに高学歴のハードル低すぎないか?

13 :
関大ってw
ねーよ

14 :
ギリ法政学習院立命館までかな。
関大はアウト。南山と成蹊も同様。

15 :
>>7
金岡千広に失礼すぎる

16 :
関大はゴミ

17 :
>>14
これだな

18 :
一応マーカンだし高学歴
関大が高学歴じゃないなら同志社や明治も違ってくる

19 :
高学歴のわけがない

20 :
高学歴だろー

21 :
マーカンとはいえ、関大は最下位のゴミだからな
評価は低い

22 :
アウトでしょ

23 :
MARCH関関同立と言えば聞こえが良いが
もとポンキンカンという紛れも無い事実

24 :
S 医学部、東大、京大、阪大、一橋、東工大
A 北大、東北大、名大、神戸大、九大、早大、慶大
B 理大、上智、横浜国大
C 明治、青学、立教、同大、関学、広島大、首都大、阪市大、阪府大
D 地方国立、中大、法大、立命館、関大

25 :
某結婚相談所の学歴条件みたいなやつで、マーチや同立関学は入ってたのに関大だけハブられてるのを見たときは、ああやっぱランク落ちの扱いなんだなと思った

26 :
>>24
私立ワンランク落とせカス

27 :
関大は南山より下

28 :
関大は偏差値が上がりすぎてもダメなんだよな。関関同立最下位だから価値がある大学。

29 :
チンカス

30 :
関関同立≒成成明学獨國武

31 :
>>28
言うて立地は一番いいし偏差値上がってもなんだかんだ受験者集まるやろ

32 :
関大あかんかったら関関立も自動的にアウトでマードウになっちまうじゃん

33 :
高学歴というか大体のやつから悪くはない扱いしてもらえるのが国立か関大以上の私大だろ

34 :
こういうとこでも一応関大は認められているから、それなりのもんだろ。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/

35 :
>>25
あれ見た時不憫だと思ったわ
しかし大阪にあるのになんで京都兵庫の大学に負けてるんだ?
阪大と京大の力関係が影響してるんか?
そうだとしても兵庫に負けるのはおかしいだろ

36 :
なんか関大持ち上げる人多すぎて怖い

37 :
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

38 :
ワイ関大、間違いなく中学歴だと確信する

39 :
国立マーカンまでが高学歴。

Fランニッコマンは低学歴。

これがマスコミの基準。

40 :
ギッリギリ高学歴

41 :
法政学習院立命館は知名度も全国区だしな。一般的には高学歴の扱い。

関大南山成蹊は偏差値だけでなく知名度もイマイチだからな。人に話しても反応薄いし高学歴のイメージは無い。

42 :
国立下辺が関大
ぎりか?

43 :
関大の就職先確認してみろよ

あの悲惨な状態では高学歴とは言わないだろ

44 :
関西大学さんと

法政大学さんは

日本大学の

兄弟校です。

宜しく。 愛エメ総長

45 :
>>31
いやこの偏差値なら絶対関学立命の方がお得だし、社会的評価も高いから合格してもそっち行くよなと言う話。

46 :
>>45
俺は関西出身で東京の大学にいるが
立命館と関大なら
関大選ぶヤツも多かった。
東進データも証明してる。

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%

47 :
底辺国立 法政 学習院 関大がボーダーライン

48 :
イメージで言うなら国立は千葉大、私立は青山が最低ライン

49 :
>>41
俺も同じ意見

50 :
>>35
は?
場所なんか関係ないで
関大なんて元々ポンキンカンから昇格させてもらった成り上がりの大学やから、格は低い
そういう背景もあるから、他のマーカンと比較して下に見られてるんやろな

51 :
>>50
関大は戦前の旧制大学から続く大学やで。
成り上がりではない。

【初設立年別現存大学一覧】
(名称及び設置者は2016年7月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○私立大学、◆:省庁大学校
赤字は旧制大学として設立

1877年
●東京大学

1896年
●京都大学

1907年
●東北大学

1911年
●九州大学

1918年
●北海道大学

1919年
●大阪大学

1920年
●名古屋大学、●一橋大学、○慶應義塾大学、○國學院大學、○中央大学、○日本大学、○法政大学、○明治大学、○早稲田大学、○同志社大学

1921年
▲京都府立医科大学、○東京慈恵会医科大学

1922年
●新潟大学、●岡山大学、●熊本大学、○専修大学、○拓殖大学、○立教大学、○大谷大学、○立命館大学、○龍谷大学、○関西大学★

1923年
●千葉大学、●金沢大学、●長崎大学

1924年
○立正大学

1925年
○駒澤大学、○東京農業大学

1926年
○大正大学、○日本医科大学、○高野山大学

1928年
▲大阪市立大学、○上智大学、○東洋大学

1929年
●筑波大学、●東京工業大学、●神戸大学、●広島大学

1932年
○関西学院大学
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201607/article_11.html

52 :
>>46
東進データなんかサンプル数少ないし全く参考にならん
それにたまたま関大が勝ってるデータだけ都合良く切り取ってるだけじゃねーかそれ
全部のデータ見ればほとんど立命が勝ってるぞ

53 :
>>45
実際そうだよ

54 :
>>25
ワロタw
これが世間の回答やろ。

55 :
まったく高学歴ではない

56 :
高学歴ではない
別に高学歴じゃなくても良くないか?

57 :
>>36
大阪では最大派閥だからな

58 :
マジレスすると俺らの頃は立命館蹴って関大、甲南行く奴が結構いたよ
だから立命館が同志社の次とかちょっと考えられないんだよ
どう考えても関学>立命館だろ

59 :
>>52
ことしの河合では確実に関大が勝ってるんだよなぁ

60 :
逆に関大が入って関学がハブられてる所もあるから


【結婚相談所の超初心者ガイド】
高学歴とは?

『有名私立大学』と言われる大学の中には、早稲田大学、慶応義塾大学や上智大学を始め、いわゆるMARCHと呼ばれる明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学などが入ります。
また関西で言えば関西大学や立命館大学、同志社大学などです。

http://xn--u9jxfxa1jp86prlkchjs3e4t0d7in85gd08a2ph.com/situation/well-educated/

61 :
>>52
実際そうだよな

62 :
MARだけど自分のことを高学歴とは全然思わない
よって関大はアウト

63 :
大阪の小売でアルバイトした経験では
関大や底辺国公立以上が高学歴な印象

でも大企業 大手子会社や公務員に就職したら
大阪では京大阪大神大あたりじゃないと高学歴扱いされないと想像できるわ

64 :
関大とか聞いたことないけど南山より上なん?

65 :
関西の私立で高学歴は同志社まで。

でも関西には上智、理科大、ICUレベルの大学が無いからね。

同志社=中央、青学
関関立=明治、立教、法政

66 :
>>65
中央さん見苦しい

67 :
>>36
ネットで暗躍する関大工作員って、実はかなり多いよ
2chや知恵袋、至るところに異常な数が生息してる

68 :
>>64
南山以下

69 :
>>65
ねーよ

同志社、明治
立教、青学
中央、関学、立命館、法政
関大

序列としては、こうだろ

個人的に高学歴だと思うのは、

同志社、明治、立教、青学

ここまでがギリギリライン

関大なんか論外

70 :
立命以上だしギリ高学歴で

71 :
マーチ関関同立で高学歴扱いされたければ
ニッコマサンキンやそれ以下の大学を大量採用している企業に入る必要がある

マーチ関関同立がエントリーのボーダーラインって企業に入ると
低学歴扱いされるから

同様に早慶で高学歴扱いされたければ
マーチ関関同立を大量採用している企業に入る必要があるけれど

考えてみれば高学歴扱いされる必要は無くねって思う

72 :
関大下辺=国公立下辺だから高学歴か

73 :
>>56
自分の勉強不足・努力不足は棚に上げて、異常なまでに承認欲求が強いのが関大ガイジどもの特徴

74 :
テレビだと関大は持ち上げられてないな
同志社立命館は高学歴扱い

75 :
関大を高学歴枠に入れてしまうと、また南山や西南学院や成成明学あたりから批判や不満が爆発すると思うので、関大はアウトにしたほうが無難に丸く収まると思うw

76 :
最低 国立 千葉広島阪市 私立 明治同志社 以上かな

77 :
最低 国立 千葉広島阪市 私立 明治同志社 以上かな

78 :
>>58
甲南は草www

79 :
>>58
立命館の偏差値って昔は結構高いよ
関大と甲南は昔から低いけど
信じられないなあ
かなり昔は関大より甲南のが世間ウケ良かったという話はチラッと聞いたことあるけどね

80 :
マーチ関関同立の最底辺関大を切り離して
自分のところは助かろうとしてる書き込みは
恥ずかしいな

81 :
>>79
1991年度偏差値表(経済経営系) 代ゼミ
64 同志社(経済) 同志社(商)
63 立命館(国際関係A) 関西学院(経済)
62 関西学院(商)
61 立命館(経済A) 立命館(産業社会A) 関大(経済)
60 立命館(経営A) 関大(商)
59 甲南(経済) 甲南(経営)
58 流通科学(商A流通) 流通科学(商A経営)
57 京都産業(経済) 京都産業(経営) 龍谷(経済) 龍谷(経営) 近大(商経経済)
56 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 近大(商経商)
55 神戸学院(経済)

そんなに差ねえじゃん。
立命ガイジは今低いからって過去の栄光に縋ろうとしても無駄やで。

82 :
>>79
昔も変わらん
立命と関大はどっちもお荷物のゴミ


26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

83 :
関東の場合法政と成蹊の間に小さいようで大きい壁があるから法政以上が高学歴で良いんだけど関西私大の場合関大の次の私大ってどこなんや?
そこと関大の差と関学立命と関大の差のどっちがデカイからで決めれば良い。

84 :
>>81
流通科学って今はFランだよね。
この時代に流通科学選んだ人まじで後悔してそう。目先の偏差値に囚われずしっかりとブランドがある大学に行った方がいいという典型例な。

85 :
>>84
今は大和大や京都先端技術大がどうなるかだな。

86 :
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますぜ

87 :
近大は高学歴ですか?

88 :
>>87
日大と並んで低学歴の象徴

89 :
>>82

〈1993年当時〉

同志社≧青山学院=立教=関西学院≧明治≧中央>法政=立命館≧関大


〈2019年現在〉

明治=立教=青山学院≧同志社>中央≧法政>関西学院≧関大≧立命館

90 :
>>87
関大が低学歴だから、近大は超低学歴

91 :
行く場所によって評価が変わるのが関大


・底辺中学の同窓会
関大→関大??それって4大って奴か??すげぇ!!東大生レベルじゃん!!天才だわ!


・進学校(上位2つの公立高校)基準
関大→は?関大?お前、もう少し勉強しろよw

・県内屈指の中高一貫私立基準
関大→関大?あ、君は馬鹿なんだな・・。


・大学進学率の低い世代(今の50歳以上の男女)基準
関大→関大か!!いや、君は優秀だな!!

・同世代全体(非大学進学者含む)を基準
関大→お!関大!?割と賢いんだな!

・同世代大学進学組のみを基準
関大→お〜、関大ならとりあえずいいんじゃね?

・就活基準
関大→よし!とりあえず有利に戦えるかな?

・入社後(勿論、一定以上のランクの大卒者しかいない職場)
関大→あ、関大で普通くらいなんだ・・。

・一流企業
関大→え!?俺が一番低学歴?

92 :
南山は高学歴

93 :
南山=法政>関大

94 :
こういうとこでも一応関大は認められているから、それなりのもんだろ。
南山は当然アウト

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/

95 :
>>94
なんJ民が作ってた高学歴表とめっちゃマッチしてんな

96 :
ここだと低学歴
世間だと高学歴(関西で特に)

97 :
関大?すごいねってなってるの見たことない
同志社立命関学はまあお世辞で言ってるけど

98 :
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますぜよ

99 :
>>91
この関大ガイジの必死さがキモすぎる

関大のような中途半端な私大って、学歴コンプレックスに加えて、こういう承認欲求の塊のような奴が多いんだろうな

100 :
勘違いしてる輩が多いね
全然たいした大学ではないんだけどね関大は

101 :
>>99
関大はやくつぶれてほしい

102 :
ぶっちゃけここで関大叩いてるの関大未満か立命の奴らやろ。
上からしたらどうでもええで

103 :
関大みたいな雑魚にすら負けるということは、すなわちマーカン最下位の汚名を背負うということ
どうして立命館はここまで下がってしまったのか

104 :
>>102
関大よりも上やけど関大叩いとるで

105 :
河合塾偏差値(最も入学者が多い入試方式)

南山
法学部55、経済55、理工47.5

近大
法学部57.5、経済57.5、理工50

近大>南山なのになんで南山は関大に楯突くの?

106 :
>>105
推薦率
追加合格者
B日程
入試回数(入試機会数)

で検索したらわかる

107 :
>>102
それな

関大を叩くのは、関大を目の上のタンコブと感じてるからに過ぎない
つまり内心は関大に劣等感を感じてる証なのだけれど、そいつらは分かってるのかな?

108 :
>>107
以前は近大が叩いてたけど最近は南山が叩いてる印象
>>105の通り近大>南山
近大でも遠く及ばない関大をそれより下の南山が叩いてるから笑える

109 :
>>52
何で事実をデタラメと言う信じたくないのはリッツのみ、特に理系でレベルも就職も同じで
方や滋賀の山中、方や大阪千里の文理総合キャンパスで部活も含めて学生生活のレベルを見れば逆に立命を選ぶ方がどうかしている。
特に地方から来る受験生はこの違いを意識せず立命を選んでいると思われる

110 :
>>109
理系就職は同志社=立命館>>関大だぞ
知ったかするなよ

111 :
近大やろ
大学挙げて関大ディスっとる
関関同立は単なる偏差値で括ったものではなく大学間交流の公式用語なのに関関同立は「間違った造語」といって批判している

112 :
>>108
地域的にバッティングしない南山がそんなことするわけがないだろw
それに南山も西南学院も関関同立も難関大学だが産近は中堅大学だよ

113 :
>>104
大学生にもなって格下の大学叩くとか他にやることないんかw

114 :
叩いてるのは立命館だよ。

ダブル合格、偏差値で抜かれて悔しいんだろう。

115 :
>>112
それな
産近調子乗りすぎ

116 :
>>112
南山失せろ
散々荒しといてなんだその態度は?
南山は産近甲龍と同じレベルだ
分かったら去れ低学歴

117 :
>>116
で、学生証は?

118 :
>>117
ほら馬脚をあらわした
この程度の知能なんだよな南山は
流石は馬鹿の代名詞の近大未満なだけある

119 :
>>118
関大さんか、笑

120 :
関西大学=早稲田コロニー
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%94%E7%AB%A0#sec2_1013_0001

  商科教授宮島綱男は恐らく砂川雄峻の招きであろう、関西大学に迎えられて、
  あたかも高田早苗の早稲田大学におけるが如き経営の才を発揮し、
  文学科の服部嘉香もここに教鞭を執って、長年の苦心の後、
  今日では関西の名門校たる地位まで引き上げるに有力の因をなした。
  (『早稲田大学百年史』 第二巻、967ページ)

砂川雄峻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E9%9B%84%E5%B3%BB
宮島綱男
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E7%B6%B1%E7%94%B7
服部嘉香
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E9%83%A8%E5%98%89%E9%A6%99

121 :
関学、凋落したな


★ 1993年当時

同志社≧青山学院=立教=関西学院≧明治≧中央>法政=立命館≧関大


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)




★ 2019年現在

明治=立教=青山学院≧同志社>中央≧法政>関西学院≧関大≧立命館


【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

122 :
>>97
わかる

123 :
>>116
お前言うていい事と悪い事があるんだぞ
南山が近大以下ってどういう事なんだよ
バカにし過ぎだ
南山とは何も関係ないけどそれはちょっと許せん

124 :
>>123
偏差値見てから言ったら?
南山は近大より明確に下

125 :
南山成蹊近大その他諸々のFランから毎日ケンカを売られる関大

マーカン底辺の宿命

126 :
南山と近大にみせけて
関大叩いてる奴
大阪の私立学校職員らしいぞ
進学実績上げるためだとさ

127 :
南山と近大にみせかけて
関大叩いてる奴
大阪の私立学校職員らしいぞ
進学実績上げるためだとさ

高校空手2ちゃんに書いてある

128 :
>>123
俺も南山と関係ないけどそれはいいすぎだと思った

129 :
>>128
南山基地外が何言ってんだw

92 名無しなのに合格 2019/05/28(火) 03:27:51.91 ID:4zTurERz
南山は高学歴

93 名無しなのに合格 2019/05/28(火) 03:28:10.98 ID:4zTurERz
南山=法政>関大

130 :
南山は西南と一緒で成成明学レベルだぞ?
関大に勝ってるとか言ってるけど立地が近畿にすらない時点で話にならんわ
所詮はローカル私大よ

131 :
>>116
俺も南山と関係ないけどそれは言えてると思った

132 :
>>129
南山関係者じゃないから

133 :
>>130
関大も成蹊と0.5しか差が無いじゃん

【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3

134 :
南山くんもやっと近大未満レベルであることを認識したようだね
近大を目標に頑張れよ!

135 :
南山と近大の異議を認める
これ以上の論争を避けるため、関大はマーカン追放とする
よって、関大は低学歴で決定

136 :
>>135
南山は失せろと言ってるだろうが!
このキチガイ低学歴野郎!
低学歴がマーカンを語るなや!

137 :
>>135
マーカンから追放された関大の代わりに南山が新しく加入するんや

これでめでたしやな

138 :
>>137
失せろ南山ガイジ

139 :
>>136
マーナンなバカ
一生言ってろ

140 :
>>138
関大さんイライラで草

141 :
近大未満の南山は場違い
立ち去りなさい
汚らわしい

142 :
>>136
関大は失せろ!
このキチガイ低学歴野郎!
低学歴がマーナンを語るなボケ!

143 :
マーチ関関同立

関大 out

南山 in

マーチ南関同立=マーナン

よく記憶しとけよ低学歴ども

144 :
>>142
ここは関大スレなんだが?
頭おかしいな南山は

145 :
>>141
ソースは?

146 :
>>145
ブーメラン

147 :
>>146
は?ころすぞ

148 :
>>147
訴えるわ

149 :
立命関学関大は和大未満。

150 :
>>133
でも関大はしっかり成蹊にもリッツにも南山にも勝ってるじゃん

151 :
>>150
河合偏差値だけね笑

152 :
>>69
上智、同志社
明治、立教、青学、関学
法政、中央、立命、関西

ま、どっちにしてもマーカンは中学歴
神高学歴→東大京大
超高学歴→一工阪名
高学歴→北海道東北九州筑波横国神戸早慶

153 :
>>151
駿台模試の合格平均点でも関大は南山、成蹊に勝ってるよ

2018ベネッセ駿台マーク模試9月の合格者平均点
(私立 英国歴3教科600点満点)

法学部(個別方式)
516 慶應義塾
514 早稲田
509 上智
492 中央
470 同志社
469 明治 立教
452 学習院
442 立命館
439 法政 関西学院
437 青山学院
419 明治学院
416 関西
413 日本
404 南山
401 成蹊 成城
400 國學院

154 :
同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

155 :
>>124
偏差値なんていくらでも操作可能だから当てになんないよ
近畿大学の併願率512%や英文法ばっかの英語入試問題(長文問題が少ない)、入試機会数の問題などを鑑みると近大が南山より上というのはどう考えてもおかしい
これは近大と甲南の関係でも言える

156 :
近大は南山とか関大と比べたら、けっこう差あると思う

157 :
流石に南山>近大か?

158 :
>>150
勝ってるといっても成蹊とほとんど差が無いじゃん
ちなみに>>153だと、看板の法学部で明治学院にも負けてるみたいだけど

159 :
>>158
河合より駿台をメインソースにしようとしてる時点で情弱頭うんこちゃんって分かるね

160 :
両方見たほうが客観的だよ

161 :
>>152
上智と同志社が並ぶわけねえじゃん

上智
明治、同志社
立教、青学、関学
中央、立命、法政
関西

162 :
・河合塾偏差値

関大≧成蹊

関大58.5
成蹊58.0


・駿台偏差値

明治学院≧関大

明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206


(結論)関大は成成明学と変わらん

163 :
駿台だと同志社>立命館=関学>>関大だな

164 :
>>160
関大ガイジのバカどもは、都合の悪いデータは一切スルーだから、そんな正論を言っても無駄だぞ

165 :
>>162
古文なしの成蹊、成城、明学
一種の軽量入試

166 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

167 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

168 :
今年関関同立明らかに難化したのにそれ反映されてない駿台とか信じてるやついるの?

169 :
上智 =横国筑波
明治、同志社 =千葉広島  最低ここまで

170 :
>>168
うん
大手だもん

171 :
>>170
受験失敗しそう

172 :
>>170
それに規模で言うなら河合の方が受験者数多いだろ

173 :
結局、関西大学は昔から安定のポジションだな


26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

174 :
>>168
同志社関学立命館なら、明らかに河合より駿台の方が有利な数値でてるぞ

駿台偏差値を批判してるのは、関大ガイジのお前だけ

175 :
>>174
いや、去年の見るに今年の関関同立の難化反映されてないやん。

駿台2018
1.早稲田大64.66(法65.0 経65.0 商64.0)
1.慶應義塾64.66(法67.0 経64.0 商63.0)
3.上智大学61.00(法63.0 経60.0 営60.0)
4.明治大学57.12(法58.0 経57.5 商57.0 営56.0)
4.同志社大57.12(法58.5 経57.0 商57.0 政56.0)
6.立教大学56.90(法57.7 経56.0 営57.0)
7.中央大学55.75(法60.5 経52.5 商54.0 政56.0)
8.学習院大55.30(法55.5 経55.0) 
9.立命館大54.66(法56.0 経54.0 営54.0)
10.青山学院54.65(法55.0 経54.0 営54.0 国55.6)
11.関西学院54.50(法56.0 経55.0 商54.0 政53.0)
12.東京理科53.50(        営53.5)
13.法政大学52.66(法53.0 経52.5 営52.5)
14.南山大学52.50(法54.0 経52.5 営52.5 政51.0)
15.西南学院52.16(法53.5 経51.5 商51.5)
16.明治学院51.50(法51.5 経51.5)
17.成蹊大学51.25(法51.5 経51.0)
18.関西大学50.75(法52.0 経50.0 商50.0 政51.0)
19.成城大学50.00(法50.0 経50.0)
20.武蔵大学48.00(    経48.0)

176 :
>>175
別に関関同立もMARCHも難化してないからな。
倍率も志願者数もどこも下がってるし。

177 :
>>175
2019年の場合

河合偏差値だと

同志社=マーチ>関関立

になるが、


駿台偏差値だと

同志社>明治、立教

関学、立命館>青学、法政

西南学院、南山>関大


同志社・関学・立命館にとっては、駿台の方が有利やん

178 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應大 63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智大 60.9 文59 法62.5 経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治大 57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教大 56.1 文55.5法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央大 55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53

関学大 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学大 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政大 53.1 文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山大 52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西大  51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50

成蹊大  51.3 文51.5法51.5経51 営51

179 :
世界大学ランキング2019
【公立大学】
1京都大学 2東京大学     
3東北大学 4九州大学
5北海道大学 5名古屋大学
7東京工業大学 8大阪大学
9筑波大学 10国際教養大学
12広島大学 15一橋大学
16神戸大学 18金沢大学
19千葉大学 20東京外国語大学
21長岡技術科学大学 22東京農工大学
24岡山大学 25お茶の水大学
28横浜国立大学 29豊橋技術科学大学
30横浜市立大学 31京都工芸繊維大学
31東京海洋大学 38大阪市立大学
39首都大学東京 40長崎大学
43電気通信大学 45新潟大学
46信州大学 48秋田大学
48大阪府立大学 51神戸市外国語大学
52山口大学 55岐阜大学
57福井大学 59山形大学
60鳥取大学 62群馬大学
63佐賀大学 64愛媛大学
65鹿児島大学 67名古屋市立大学
68はこだて未来大学 71愛知県立大学
74名古屋外国語大学 75埼玉大学
75宇都宮大学 79秋田県立大学
84徳島大学 85岩手大学
86茨城大学 88香川大学
89琉球大学 89富山大学
92宮崎大学 96浜松医科大学
100島根大学


【私立大学】
11国際基督教大学 13早稲田大学
14慶應義塾大学 17上智大学
23東京医科歯科大学 27立命館アジア太平洋大学
33立命館大学 34神田外語大学
35同志社大学 36東京理科大学
37関西学院大学 41立教大学
44芝浦工業大学 48学習院大学
53中央大学 54明治大学
56法政大学 57津田塾大学
60関西大学 65近畿大学
70関西外国語大学 73東洋大学
75明治学院大学 78青山学院大学
79創価大学 87順天堂大学
91京都産業大学 92武蔵大学
92聖路加国際大学 95昭和女子大学
98東京農業大学 99獨協大学
ーー世界が大学と認めたランキングの境界線ーー

180 :
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6

181 :
上智 =横国筑波
明治、同志社 =千葉広島  最低ここまで

182 :
マーカンまでがギリ高学歴

つまり関大が高学歴か否かの分水嶺

183 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D7zaI_fUcAELOqY.jpg   
     
@スマホでたいむばんくをインスト   
A会員登録  
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
   
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。   
   
数分で出来るので是非ご利用下さい     

184 :
【マーチ以下のFランの現状?】

周りが馬鹿、あなたも馬鹿

これも非常に大変な問題です。誰でも入れる大学に頭のいい人間は、特殊な事情がない限り進学することがないでしょう。よってマーチ以下大学に集まる人間は、勉強してこなかった人間が集います。


【マーチ以下の現状?】

大学にいくなら早慶以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

マーチでも大東亜でも、早慶に比べたら誰でも入れる大学といって過言ではありません。


【マーチ以下の現状?】

マーチ以下のFラン大学は、なんせ学生の質が悪いです。最寄り駅から大学まで歩きタバコをしながら登校する奴なんてザラですし、授業中はうるさくて授業を真面目に聞けるような環境ではありません。

また、勉強しなくても単位が取れるので、大学に来ないでバイトかパチンコをしてます。

マーチ以下の大学でも卒業することで大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

クソマーチが増えたせいで大学進学が当たり前になって今まで高卒だった層が無駄に学費搾取されてんの地獄絵図すぎるでしょ

ひとつは不用意に早慶未満の大学進学が煽られているという事。
これは謎の勢力が人為的に行っている

そして年齢主義の強い日本では考える時間与えられてないという事。

結果「高卒よりマシ」みたいに早慶未満の大学に人が流れる仕組みが出来ている。

そういう騙し討ちみたいな事でもしなければマーチ以下ランクに学生は集まらないしね。

185 :
結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

186 :
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

187 :2019/05/31
>>183
QUO券だけもらったわ

北海道から名大行こうと思ってるんだけど
★第3回駿台全国模試
マーチで上位10%と言うけれども
青山学院は誇れる学歴なのか?
東大京大以外の国立は明確にザコク
【朗報】ワイ、無事金沢大学に合格
公認会計士業界は早慶中
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
上智大学法学部国際関係法学科りょふぐ
同志社と関学の学生が断言『立命館はやはりパッとしない大学』
--------------------
椎名高志・絶対可憐チルドレン 165rd Sense
石橋貴明の雑談スレ
【リトグリ】Little Glee Monster ★91
ファミマ、KARAを広告キャンペーンから取り消し
カナロアジャスタの2歳馬の成績がオルフェと変わらない件
【Heavy】ヘビー級スレ85【Super Heavy】
【雑談】白猫プロジェクト☆1369匹
【ネタバレ】遊戯王ARC-V 【アンチスレ】
【映画】ガンダムとメカゴジラが夢の対決!「レディ・プレイヤー1」本編映像が日本限定公開 スピルバーグ監督が日本だけに公開許可
【今日も】仕事干されてるリーマン2【暇】
銀河鉄道999 36両編成
思わず吹いたレス集合 その274
綾瀬はるか と 佐藤健 の噂 2
【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド  2020/01/07〜
【米国】シアトル市長「軍を派遣するのは憲法違反」…デモ隊が自治区、介入示唆のトランプ大統領に反発 共同通信★6[ばーど★] [納豆パスタ★]
吹いた画像を貼るのだ 111枚目
【鐵は金属の】鉄鋼スレ【王なる哉】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6778【youtuber】
インハイ3連覇の山元啓照くん
【速報】買い占め、Amazonにも広がる パスタやソース、続々品切れに
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼