TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MOS】モスバーガー Part130
【MOS】モスバーガー Part119
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 172【Ponta】
【四拾伍代目】神保町の飯屋を征せ!
長野県のB級グルメ
EPARK グルメ テイクアウト スイーツ 等17
かつや Part36
街かど屋12
【ナガラ鍋】ローソンで売ってるホルモン鍋★12
味の素の冷凍餃子がくっそ不味くなってた

松屋総合スレッド195


1 :2015/11/28 〜 最終レス :2016/05/21
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋総合スレッド194
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/jfoods/1446394173/

おいこら避け

2 :
2ゲット 誰も居ないのでとりあえず山田う丼♪だね

3 :
 
このスレッドは荒らしが立てた重複スレッドです
絶対に利用してはいけません
必ず↓の本スレッドを利用してください

松屋総合スレッド195
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/jfoods/1448633826/
 

4 :
豚しゃぶ丼食いたいのぉ

5 :


6 :
てすと

7 :
チゲに牛めしブッ込んでかき混ぜて食う!!!

8 :
ここ?

9 :
豚汁よりトンスルを!

10 :


11 :
>>1
ぼくらの見方は松屋だけだ

12 :
豚汁100円いいね
久しぶりに頼んでみるかな
劣化してないといいが

13 :
え?いつから?店舗限定?

14 :
と、思ってサイトみたら、ホンマやん。(°_°)
ありがとう松屋!毎日食べに行きます!

15 :
10年ぶりに入ったがご飯が外国 お米になってた、みんなおかしいと思わないの?

16 :
思わないよ。
普通に美味しいし。

17 :
そんなことより
ガリチキ定食復活まだー?

18 :
ついこの間まで国産米100%ってポスターが貼ってあったよ
こういう所で出すお米用には十分な味の輸入米もあるんだけどね

19 :
貧乏な家に育つと気にならないんだ?

20 :
>>19
君は心の貧乏人だね
親は被爆米でも転がして金儲けした成金かw

21 :
そうやって煽らないの

22 :
レス乞食の釣り堀スレ

23 :
最近やよい軒かココスの朝バイキング行ってるから松屋ご無沙汰なんだけど
新メニューとか出たかな?
久しぶりに朝定食でも食べに行こうかな
昔は家の近くにあったからしょっちゅう行ってたんだけど
たまに牛丼もカレーも食いたくなるんだよなぁ

24 :
HPは国産米になってるね
でも外国米の方が安全だし100%外国米にして欲しいくらい

25 :
>>24
外国米の方が安全って幸せな人だな


どうせ釣りでしょ!

26 :
>>25
お前が無知なだけ

27 :
>>26
じゃあ君は中国産の米でも食ってればいいじゃん

28 :
>>27
お前こそ福島産隠蔽米食っとけよ

29 :
>>28
ばぁかw
外国産と一くくりにしてる奴がよく言うよ基地外

30 :
>>29
>>24は俺じゃないし、外国米の方が産地はごまかしにくい。わかったか?おバカさん。

31 :
>>30
他人事ながら無教養さに呆れる

32 :
>>31
ここにもいたかw

33 :
米の産地などどーでもいい。
そんなことより

ガリチキ定食復活まだー♪

34 :
産地は置いといて小米クズ米だし米はまずいな

35 :
http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/02/160219_hb.jpg

http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/160301_curry_ch.jpg

手抜きと開発としか思えぬ。。。。

36 :
バカなのかな

37 :
>>35
カレーの方は生野菜無し?

38 :
味噌汁の出汁があざといな

39 :
カレギュー大盛りのほうが満足できそう

40 :
チーズがドロドロすぎて食べづらい
もとに戻してくれないかな

41 :
却下

42 :
http://i.imgur.com/GhgDTlQ.jpg
http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/160307_soup_m_01.jpg

43 :
坦々エッグプレートなるものが来週登場。
これ何気にマシライスパクってね?

44 :
>>24
5年前はオーストラリア米ブレンドになったよね
当時は仕入れてた国内米がそんなやばかったのか
て、思っちゃうね
しかしオーストラリアとかカリフォルニア米なんて
国産より安くて味悪くないと思うのだが
また↑な外米にしてほしいわ
国産の同じ値段より旨いだろ
つか福島の米って日本酒の原料が多いってさ
福島の米が嫌だとそこらに売ってる安めの日本酒飲めないね

45 :
http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/02/160219_hb.jpg

http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/160301_curry_ch.jpg

http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/160311_tantan.jpg

バラして組み合わせるメニュー開発か

46 :
>>45
これって「たんたんエッグプレート」じゃなくて「だんだんエッグプレート」って読むの?

47 :
支那人が坦々を発音するとDanDanになります。

48 :
中国人研修生の女の子に
「だんだんわかるようになるから」
って仕事の説明をした時に
「だんだん」がなんか面白かったらしく
何回もかみしめるように発音の練習して
メモまで取ってたのを思い出した

49 :
DangDang段田男

50 :
こじきみたいなおっさんがトイレ長いから持ち帰りできる法が早かった
まああの後使いたくないがw

51 :
坦々エッグプレート食ってきた
中華風キーマカレーと言う雰囲気・・・

店員が坦々エッグ「定食」と言い間違えてた

52 :
担々エッグプレート超美味い

53 :
坦々エッグプレートは以外と良かった
牛皿、坦々、目玉焼、野菜といろいろ味を楽しめる
大盛りでボリュームも良し これは評価したい

54 :
+60円で青ネギトッピングがおススメ。

55 :
担々エッグってのは、郊外のホームセンターのフードコートにありそうな貧乏臭がプンプンしていて気に入ったぜ
ただ、ニンニクは要らんな

56 :
へーど田舎はホームセンターにフードコート有るんだねぇ

57 :
http://i.imgur.com/EE0ngZ8.jpg
http://i.imgur.com/Jj8SEUP.jpg
同じメニュー

58 :
>>56
横浜・新山下のホームズにだってフードコートくらいあるぜ
そこにも松屋はないけどな

59 :
埼玉のビバホームなんてフードコートだけ混んでら

60 :
>>57
素晴らしい残飯感w
仮に味が良くてもこれじゃ外食の飯としてないでしょ
盛り付けの簡単さも開発は考慮した方がいいんじゃね?
低賃金バイトに難しいこと期待しちゃだめよ

61 :
坦々エッグ、寄せ集め感がハンパない

62 :
個人的には坦々エッグにもう一品トッピングしたい

63 :
>>57
10年前の唐揚げライス、残飯とよばれたメニューの再来かよ!

64 :
初見、トルコライスかと思ったが、

複数の食器を汚したくない「休日の私の食事」っぽいね

65 :
>>59
さすがにド田舎ホムセンだな。周りに店がないからだろ。
新山下のホームズは昼時でも5〜6割くらいしか客がいねえよ。
表に出りゃいくらでも手頃で美味い店があるからな。

66 :
実は本当に周りに店が無いんだな。

67 :
坦々エッグまあまあ
期間限定なら良しとする

68 :
ただでさえ底辺の松屋で 
坦々エッグは底辺の極めつきだな

69 :
坦々エッグプレートってさ、寄せ集め感が半端ないんだがな。

70 :
坦々エッグは見た目が悪すぎるだろう
食欲が湧かん

71 :
カフェめしみたいなものはおじさん及びおじいさんには適合出来ない

72 :
カフェ飯見たいのは上手くオシャレ感出さないと見ためが残飯ちっくになるからなぁ
松屋も女子なんちゃらとかやってるから今後カフェ飯やりたいんだろうけど

73 :
ガパオ飯やロコモコ丼を松屋バージョンでやりたかったんかな

74 :
坦々エッグなんて近所じゃやってない

75 :
松屋なんて、もとよりオッサンの集う牛丼屋
残飯チックでも問題ない

76 :
坦々エッグ売れてるね

77 :
食べてみた
たしかによくGOサイン出したと思えるビジュアルw
大盛じゃないと具が余る
ニンニク感は松屋としては弱め

78 :
ビジュアルはビビン丼も似たようなもの・・・

79 :
>>77
本社は凄腕の精鋭が丁寧に作るのだろ
低賃金バイトが作る実態をわかってないな

80 :
今日、初めて松屋で高校生カップル見た!オッサンから見て微笑ましかった!

81 :
坦々エッグは都市伝説

82 :
今夜が山田うどん

83 :
>>57
プレート物と思って作るか、カレー風のメニューと思うかで
ソースの掛け具合が変わってくるようだw

84 :
坦々エッグ、作るヤツによってビジュアルがカフェ飯にも残飯にもなる

85 :
最後は見た目で残飯って言うしかないんだよな、追いつめられてるね

86 :
いやあの、作る人によってほんと残飯感素晴らし過ぎだから
まぢもすこしどうにかならんかったん?

87 :
やっと残飯エッグ食ってきた

88 :
ワンプレートが全て残飯に見える脳って、どっかおかしいんだろうな

89 :
>>87
残飯エッグわらたw

90 :
>>88
上手な人が綺麗に盛れたら美味しそうなのかもしれないけどね
昼メシ時の松屋で丁寧な仕事なんて無理だと思うのだが
三鷹の店に行けばカフェ飯みたいなのにお目にかかれるんかね?

91 :
麻布とか広尾のカフェで残飯エッグ定食を
出したらどうなるか、実験してほしい。
意識高い系が食べログで絶賛したりして。

92 :
>>88
ワンプレート=丼
なのにな
天丼もロコモコ丼も海鮮丼もカツ丼も親子丼も中華丼も
ガパオライスもちらし寿司もトルコライスも全部残飯と思ってるだろうな

93 :
臭いと言っても残飯臭
数寄屋みたいに死臭、腐敗臭でないからマシ

94 :
>>93
キーワード:臭い

93 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 00:26:37.81 ID:t93Lby/F
臭いと言っても残飯臭
数寄屋みたいに死臭、腐敗臭でないからマシ



抽出レス数:

95 :
>>93
失礼
キーワード:臭い

93 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 00:26:37.81 ID:t93Lby/F
臭いと言っても残飯臭
数寄屋みたいに死臭、腐敗臭でないからマシ



抽出レス数:1

96 :
オウムのサティアンで出されてたメシみたいだなw

97 :
サティアンメシ知ってんのかいっ!

98 :
残飯エッグまだ食えてない・・・

99 :
残飯ってひでーな…
って、あれは一人暮らしの休日の食事風なのは否めないけど
取り敢えず飯よそって、冷蔵庫にある残り物をのせまくるやつ

100 :
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!

101 :
鉄ヲタ的には
松屋版ハチクマライスってとこか?

102 :
♪丼丼パンパン丼パンパン

103 :
ワンプレート=丼
は違うと思う

104 :
>>103
理由無しにか

105 :
>>104
丼は具がご飯の上にのせられている
カレーライスとカレー丼の違い

106 :
>>105
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/currytamago0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/f9466893dd7fbd1cedd3ca8ad513793f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/4cfc816f2db125187a4b4b7cf86a9e41.jpg
そうではないらしい

107 :
>>105
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/02/curry2.jpg
これものすごく旨そう

108 :
>>106
そもそも「どんぶり」に盛られていない
論外

109 :
いや丼じゃなくても具がご飯の上に乗ってると言いたいんじゃないか

110 :
どれもウンコにしか見えない

111 :
ある特定の民族にはそう見えるのか?w

112 :
>>108
カレーライスの画像検索で出てきたやつだよ
具がご飯に乗ってるのにカレーライス

113 :
ファミリーマートが中国に進出する時に
主力商品である弁当が中国人には残飯に見えると言うことが問題となった
なんでもあらかじめ詰めてある形が問題らしく、店頭で詰める形にすれば
平気なんだそうで「変なプライドを持ってるこいつらとは仲良くできないなぁ」
と思ったもんだが今回のメニューの場合、彼らには残飯には見えないんだろう

私は残飯だとは思わないが「見苦しい盛り付けだなぁ」と思う
このスレにも同じように思った人が多い様で、「日本人は妙な価値観に縛られている」
と彼らは思うかもしれない

114 :
>>103
結局器の形状が深いか浅いかとかそんなレベルで違和感を感じてるだけなんだよ
かつ煮とご飯を一つの器に盛ればそれはかつ丼なんだよ
器の深さなんて重要じゃないんだよ

115 :
ひとつの食器に盛る、という提供方法は丼もワンプレートも同じ
食器持ってガツガツとかきこんで食べられるか、という食べ方に関しては異なる
(不可能ではないけどかなり難しいだろう)

後者の食べ方が必須な層には「ぜんぜんちげぇ」ってなるんだろうな

116 :
理由を聞かなきゃわからない無知は黙ってな
聞かされたってどうせわかりゃしないんだろうし

117 :
ワンプレートって言いたかっただけじゃ?

118 :
フライドチキン定食550円を注文しました。
ワンプレートにチキンが3つ入っています。
沖縄
http://press.okinawatimes.co.jp/digital/wp-content/uploads/sites/3/2016/03/S__17121288-641x480.jpg

おにぎり、唐揚げ3つ、ミニ沖縄そば

119 :
>>115
丼も重量によっては持たないけどな

120 :
画像検索するとやっぱり「残飯エッグ」の名にふさわしい画像が出てくるなw

121 :
>>116
お前は感覚だけで意見を述べて理論的なことは他人に乗っかってるだけだ

>>115
丼で器を持たないパターンまだあった
天津丼とか中華系の丼
ワンプレートで器を持って食べるパターン
コンビニ弁当、ほか弁ののり弁

122 :
残飯エッグは牛丼部分と野菜にルーが混ざらない様に盛り付けてほしい

123 :
>>122
牛めしミニとサラダと白米と担々ソースとソーセージエッグ頼めば解決
330円+110円+160円+100円+110円=810円也

味混ざってもいい人は
牛めしにサラダとソーセージエッグと担々ソースの方がボリュームあっていいかもしれんw
非プレミアム地域なら610円也
牛めしの具は多いしサラダも多いしソーセージまでついて80円の差

124 :
>>123
持ち帰りにしてセパレートにすれば飯汚れないんじゃないか?

125 :
まあ牛皿にすればいいだけか

126 :
>>124
それだとご飯は綺麗だけど具が野菜以外全部混ざる
ああ牛皿があったな

127 :
セパレートはゴミ増加になる。セパレートレスをお勧めします。

128 :
セパレートレスってどこの国の言葉だよ

129 :
セパレートだけがテイクアウトで松屋を利用する理由

130 :
でも、直盛りの方がご飯とつゆが持ち帰ってる間に、いい感じで蒸されて美味しいよね

131 :
俺は牛肉つまみに酒飲んで〆に牛めしの汁で溶いた玉子をご飯にかけて食べるからセパレート派。

132 :
家で牛とじ丼にしてから食べるからセパレート派

133 :
牛皿つゆだくでテイクアウトしてそれに豆腐入れてレンチンすればナンチャッテ肉豆腐

134 :
昔から無理矢理理由をつけて持ち帰りを勧める書き込みがあるけど、
ホカ弁やスーパーの惣菜を買う方がマシ。

135 :
>>134
お前が隣に座られてしまう人の事も考えろ

136 :
974 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/04(月) 14:08:48.01 ID:bC2q6406
吉野家…ホワイトカラーや大学生がいく店
なか卯…自営業者や商工業者がいく店
すき家…トラック運転手や工場労働者がいく店
松屋…プータローや乞食とか社会の最下層民がいく店


競馬、競輪、競艇のギャンブル場のほとんどに出店していのが吉野家なんですが
おまけにいえば入居する飲食店は地元の大衆食堂や食品業界が運営する中で
チェーン店で出店しているのが吉野家しかない現状

BSE騒動で豚丼に切り替わる中で牛丼を食べたいならギャンブル場に行くしかないと言われてたんだよ
牛丼を出すという契約内容に縛られていたから

137 :
BSEの菌は加熱殺菌できるからね

138 :
牛めし食べてスクラッチか・・・

139 :
スクラッチ券に卵オマケ券が付いてるが、
メインメニューを注文して使え、本券だけで飲食は遠慮して、と注文書きがあった。

140 :
>>139
常識がわからないやつがいるからな

141 :
松屋の客なんか底辺揃いだからな

142 :
卵だけ食うヤツがいるかね?

143 :
いねーよ。wwww

144 :
ライスと玉子というパターンは十分考えられる

145 :
今日松屋で爆睡してる奴見た
マックなんかはよく見るけどな
何故か店員も放置してるのが謎
常連客なのか?

146 :
たまにいらっしゃる。激混みの時ならともかく、放置だね。お客さまも疲れてるんですよ、春だから環境からっと変わったりするからね。

147 :
寝ている客は「お客様如何なされましたか?」と
身を案じている風に起こす様にしてください

148 :
スクラッチいらねー

149 :
俺のよく行く店で、テーブル席で漫画を長々と読んでる奴がいる
なんで松屋で漫画なんだよw

150 :
残飯エッグ食った
ビジュアルはアレだけど、うまいじゃん
あと1回ぐらい食うかも

151 :
今は何がおすすめなん?
吉野家の豚どん食うか迷てる

152 :
地回りかなにかかな?

153 :
今からゴム食べに行ってくる

154 :
>>151
豚丼食べたけど、薄味やねw
50円しか変わらんのなら、牛丼でいいかな?

155 :
牛丼もどきの豚丼は好きじゃないから330円でも高いわ
なんで豚丼人気あるんだろう
ネギ塩豚カルビ丼の方が美味しい

156 :
牛丼よりプリン体が少ないからじゃない?

157 :
>>154
薄味かいな、ま一回は食うとこ
>>155
ねぎ塩豚美味いけど高いやん
牛飯とキムチかサラダにしとうわ

158 :
>>157
関東以外の地域?
プレ牛じゃないエリアだと吉野家の豚丼より安く牛めし食えるんだよな
羨ましいわ

159 :
そうやで
関東は高いな
豚どん今だけ安いから
関東人はそっち行くやろな

160 :
松屋でつゆだく牛丼食ったが、やっぱり朝定の牛小鉢のほうが美味しいな。

161 :
きんぴら牛めし食いたい

162 :
数年ぶりにプレ牛食ったけど玉ねぎ入ってないんだな
味は悪くはないんだけどやっぱり肉のサイズが好きになれないわ

163 :
>>162
いや、入ってるよ。

ただあまり量は入っていないね。高くなったのかね

164 :
>>163
え!全然入ってなかったよ
あと肉が重なっててたくさん入っててラッキーだった
作るの間に合わなくなったんだろうな

165 :
松屋でうまいのは黒七味と胡椒だけ

166 :
松屋でうまいのは醤油

167 :
店内の空気すら不味い。

168 :
>>167
くさい飯を塀のなかで食ってる様な感じか

169 :
わからない例えだなあ

170 :
下痢便カレー

171 :
下痢は正露丸が効く

172 :
スクラッチ
結局当たらず終わっちまう

173 :
食べて20分もすると必ず下痢になる
なんでやろ

174 :
>>171
先進国でクレオソートなんて飲んでるの日本だけだぞ

175 :
スクラッチ上手く削れなくて紙グチャグチャで当落不明っす

176 :
削っちやダメだよ

177 :
>>174
効くんだからいいじゃん

178 :
ネットで検索してみたら、スクラッチカードに良品と不良品があるみたいだね。
不良品だとほぼ削るのが不可能レベルの酷い代物のようだ…

179 :
http://gigazine.net/news/20160412-matsuya-gorogoro-chicken-curry/
例によってギガ珍が提灯記事書いてるけど、これ見たらかえって食べようと思わないわ

180 :
今回は玉子無料券配布されたと思って諦めた。

181 :
残飯メニューシリーズの新作だ

182 :
スパイシーとか言い出した頃から
モデルチェンジ毎に裏切られて
ついに食べなくなったなぁ

弁当屋のから揚げカレーとか大好きなので
久しぶりに食べてみるか

183 :
不味い肉を香辛料で誤魔化してるだけだろ
プレ牛にしても最近は普通の牛めしにすら劣るんだが

184 :
カレーだけに辛口ですなw

185 :
ゴロツキカレー、どうなんですか

186 :
ンモー
また変な呼び方するー

187 :
本人は良いと思ったんだろうな

188 :
チキンゴロゴロカレーってチキンカレーではないね
いつもの生臭いブニブニなブロイラーを焼いて
カレーをかけただけじゃん
他の具はタマネギだけ

鶏肉を煮込んだのをレトルトにした方が
何倍も美味しいと思う

相変わらずカレーが甘過ぎて飯に合わない
鶏肉も糞不味いから半分残した
それ以外は全部食べた

189 :
ゴロチキ食ったけど、確かに煮込んでないね
チキンカレーと思ったら大間違い

190 :
ごろごろチキンカレー超美味い

191 :
ごろチキだめだ
あれだったら普通のカレーギュウの方が良いわ。

192 :
松弁ネット使えねー感じだなぁ
受取最短45分後とかネット決済出来ないとか
配達じゃねーしw

193 :
カレーに鶏肉は邪道
王道ビーフで行け

194 :
>>193
欧風カレーだったらビーフなんだけどさ
インドカレーならチキンかマトンなんだけどさ
松屋のカレーには野菜しか合わない
ポークだったら定食屋か蕎麦屋のが良いや
シーフードは何処のもダメ

195 :
なんだ煮込んでねえのか イオンデリのチキンカレーにハマってて
それと同等のを期待してるんだけどな あれかなり美味くてよ

196 :
>>193
王道は豆だぞ

197 :
松屋の王道は具無し

198 :
>>188を読んで解凍した鶏肉を蒸し焼きにして放り込んだ様なものを想像したけど
割とカレーとなじんでいて美味しかった
並はカレーが余る
大盛推奨

199 :
大盛?
あんなのにいくら払わせるつもりだ?

200 :
外食でカレーが余るのは家が貧乏だった証拠www

201 :
ワロタ

202 :
>>198
並で飯が余りまくるけれど醤油でもかけているのか?
松乃家の辛口なら分からなくもないが松屋のは激甘だから
飯無しで食えるシチューみたいなものだろ

203 :
おい
ひさびさにいったら
プレミヤになっとるわ
高くなったんやな
おーまいがー

204 :
俺自身は年齢×10万円<年収の線を切りそうな
収入なんで金持ちではないが
おこずかい欲しさに奨学金を申請しようとしたら
親の年収が2000万超えてて失格だったから
貧乏ではなかったよ

味の濃い物を食べ過ぎると舌が馬鹿になる
塩の量が増えていくのは有名な話
松屋によく行く時点で同類だけど
ごはんが余るのは自慢にならないよ

205 :
>>203
遅い!
もう牛めしとかワンコインですら食えなくなったんやで
紙幣必要

206 :
私には松屋のカレーは十分に辛いです

207 :
ツラいのか

208 :
ヅラなのか

209 :
>>205
驚いたがな
いつからやねん
たっかいわー
キムチかサラダ追加する気やったがプレミアムだけ吟味して食ったんやけど、味の違いがわからへんわいや
ただ、四角い一味?みたいなんはウマイナ
なんやあれ???
高いわーー
まあ、味噌汁付きやし行くけども

210 :
あと 昨日俺の後にきたイケメン風にーちゃんがタッチパネル使いこなせんようでワロタ
結局、定員に教えて貰いながら機械に金入れて買ってたな
タッチパネル、わしも毎回苛々するから若いのも使えきれんのな、爆笑
年金もよく定員に口頭で注文してる
あれ使いこなせるやつかっけー

211 :
使えるのが当たり前なんだけどねw
最初から諦めて口頭で店員に頼む老害は早く土に帰ろう
あなたがたの生きる時代は終わったのです

212 :
>>211
昔の販売機もやたら慣れとへんと、左の1番上が牛飯並だったような
キムチやらサラダは口頭買いしとったわ
いつもの店はお茶だったが
水やったわ
お茶のがええな

213 :
あ、すまん
なかうがお茶やっけ?!

214 :
タッチパネル以前の券売機は
生野菜とか豚汁変更とかスゲー分かりにくい場所に配置してあった

215 :
せやろ
てかなんでこんなに過疎なんや わっしょいイヤヤシ

216 :
チゲ変更のボタンが無くなってた・・・

217 :
>>216
すいません、ずいぶん前に終わってます。

218 :
それにチゲ−ねえやナンチテ

219 :
チゲ変更なんてする金持ちが何で松屋に来るんだと思ったもんだ
松屋で1000円も使う人とか

220 :
1日のお小遣い三百円の私は遣り繰りして週末に私へのご褒美として食べに行く

221 :
お小遣い1日300円って高校生?

222 :
いやいや高校生には少なすぎやろwwww
小学校低学年でもちょっとどうかと思うで

223 :
高校の時の小遣いは月5000円だった

224 :
ブルジョワどもめ!

225 :
下痢大丈夫?
原因が知りたいです

226 :
高校の時はバイトしてたから小遣いなんて貰ってないわ(バイト代月3万くらい)

227 :
チゲ変更なんてブルジョアめ!

228 :
子供に小遣いやるために親父は一日300円で昼メシやら嗜好品やらやり繰りすんだ

229 :
>>222
月一万円なら普通じゃないの?

230 :
豚汁変更はまだ許せるが
チゲ変更なんて贅沢すぎてだめ!

231 :
わし、松屋のちゃっちいみそ汁すきやねん
おかわりしたいけど
けちやからやめとうわ

232 :
豚バラ肉と長ネギの生姜焼旨い

233 :
>>232
新しい定食?
豚かー!うまそーやな
松屋はにんにくたっぷりやろし晩飯やな

234 :
店舗限定のやつか

235 :
>>234
ゴロチキカレーがすぐ全国展開したからこれもすぐ全国で食えるだろう
実質値上げだけど白菜と豚肉の野菜炒めよりは旨いし良いのでは

236 :
チキンカレーまあまあの評判だな
今日行ってみるわ

237 :
ゴロツキカレー

238 :
ゴロチキはカレーとライスの比率が悪過ぎる。
ライスは今の倍あっていい。

239 :
貧乏食いヤメテ

240 :
客がいなくなっちゃうよ

241 :
クチャラーじゃなきゃいい。

242 :
>>237
ちんぴらになりそうだわ

243 :
嫌儲板ではゴロゴロチキンを絶賛するスレが2回ほど建った

244 :
まあ胸肉安いからな…

245 :
松屋はカレーのモデルチェンジ「さらにおいしくなりました」詐欺で
今までに何度もガッカリさせられているから
基本的にカレー類は食べないようにしている

246 :
なんだかんだ言ってプレミヤ牛めしが一番うまい

247 :
俺ぐらいの常連になると「ミヤ」と言って400円置くと
プレミヤ牛めしと20円持ってくるからね

248 :
次は豚バラ生姜焼きか
どうせまた生姜の風味がほんのりするニンニク味なんだろ
もう騙されないぞ!

249 :
松屋はニンニクの店。だから俺たちは通うんだっぺ

250 :
>>248
豚バラにんにく味噌炒め定食

251 :
たしかに、ニクニク味噌で味付けると何でもうまくなるよな

252 :
>>248
騙されなくても食いつくんだろ
この松屋スキーめ

253 :
ニンニク風味とかよく平日に食えるな
翌日には口臭がキツイ人として認定

明日の社食の定食2種がチゲとニンニク風味の炒めものの二択
週一で朝鮮料理をぶっ込んでくる
栄養士が在日なんだろうな
社員もグチャ混ぜ犬喰いズルクチャラー耳たぶ無しの在日が多いし

仕方ないから蕎麦か饂飩かカレーかラーメンだな

254 :
明日は贅沢してハンバーグでも食べるか
ごはんも大盛りにしよう

255 :
ニンニク食いたければ二郎行くわ
松屋はミヤ牛食いに行くところだ

256 :
俺は山田うどんに行く。誰も止めないでくれ

257 :
とめねーよ、そのかわり血糖値には気を付けるんだぜ

258 :
優しい世界

259 :
全米が涙した!

260 :
山田うるさい

261 :
うどんと言えば松屋のうどん旨いの?

262 :
うどんといえば、コシが全くない山田うどんがうまい

263 :
ニンニク味噌とか長ネギ生姜とか、食欲そそるテイストだな

264 :
まーたニンニクかよ
松屋の新規開発チームはニンニク好きばっかなんだろうな
あとそれにGOサインだす上層部も

265 :
山田うどんの致命的弱点は、
うどん屋なのにうどんがマズいということだ

266 :
松屋ってBurn置いてないの?

267 :
ニンニクとか分かり易い味がこの手の店の売りなんでしょ
で分かりやすい味を好む客がこの手の店に来る
単純明快で良いじゃないか
スープご飯出した時はどうした!?松屋!!って心配になったけどさ

268 :
……何でもトマトのメニューにニンニクを入れるなよ。
何とかの一つ覚えかよって

269 :
>>253
なに言ってるの!
そこは朝、松屋の牛めし持ち帰り弁当購入して出勤の一択でしょ!
バカな子だね!お母さんが悲しんでるよ

270 :
朝飯を会社で食べるだけで引くのに松屋の弁当ってw

271 :
昼に食えば文句ないだろ
松屋の愛店弁当

272 :
ああついでに出勤途中に朝定食ってからの昼飯用の弁当持ち帰りでいんじゃね?
お義母さんも喜んじゃうんじゃねーすか

273 :
ドレッシングやソース小袋やおてふきを必要以上に持ち出すなよ、知障

274 :
おまえは存在そのものが場の雰囲気街の美観、税金の無駄遣いだからRよ

275 :
ケイジャンチキン旨いな

276 :
そうか?
俺はケイジャンダメだった・・・
一回食えばいいなと

277 :
ここのニンニクってチューブ入りニンニクみたいに薬臭いよね
明らかに生ニンニクとは違う異臭が発せられている

278 :
ケイジャンチキンって店舗限定か・・・
どこの店?

279 :
安さで競いあってるチェーン店に何を言ってるのかと。
こういう店を日常的に利用してる人に
あれはチューブだこれは冷凍だと米がなんだと評価されたくないんじゃね?
そんな立場じゃないんでない?
と思ったり
逆に身の程を知れよ、と思ったり

280 :
客たちの率直な感想だぞ
店側(企画者、提供者)としても、客の評価、苦言、評判は知らずにいられない
もちろん客サーチだってしている 客層、意向、好み、提案など 
それはなにも松屋だけじゃなしにさ 飲食店以外もそうだ

281 :
大々的にやる以上、管理だけじゃなくリサーチなどもしないとだめだ
良くない噂が広がるとあっという間に廃れる
滅茶苦茶三昧で客が寄りつかず、悪い噂がたって力めしは消えた

282 :
大々的にあなたがリサーチした結果ですか?
松屋のマーケティングが疑問を持つ内容なのは認めますが
あなたの持ってるデータが松屋以上の母集団であるとは到底思えない

283 :
生ニンニクにして値上げするならチューブでいい。

284 :
シーズン・イン・ザ・サン聴きながら食うのか

285 :
つまんね

286 :
ジジイ乙

287 :
この会社の社員求人に応募したけど何の連絡もないよ

288 :
求人の応募者には三ランクある:
・採用される人
・お祈りされる人
・応募自体なかったことにされる人

289 :
おれも昔松屋にバイト応募したけど面接後なんの連絡なかったよ。
まあ、そんな会社だよな。で、むかついて一時期松屋で食うの辞めたんだけど
やはり食べ物につられて松屋常連ですわ。

290 :
さすがに松屋のバイト落ちるのは気にした方がいいよ
俺は吉野家落ちたけど
すき家は2日でやめてやったw

291 :
>>283
在日ならチューブでも良いだろうが日本人には無理

292 :
>>287は、リクナビからなんだけど完全放置じゃ信用なくすな

293 :
ごろチキにちょっとはまってる。
レギュラー化してくれないかなあ。

294 :
松屋に面接の申し込みをして、その日に行かなかったら何の連絡も無かった。
そういう会社だよ。

295 :
行けよ

296 :
ここだけの話採用されて初出勤日に行かなかった事が4回ある
本当自分最低

297 :
もう自分語りの流れいいから

298 :
入社して1時間で退社した事ある俺は今は自営業
ほぼ自由業だけど松屋ランチが仕事を始めるきっかけ
実働月10日で生活できてる事は客観的に観て凄いと思う
頑張ればもう少し稼げるんだろうけどなぁ

299 :
>>298
なにやってるんだ?(・ω・)ノ

300 :
>>299
日本古来からの職人
弟子入りして1年で親方が病で倒れて親方になってもうた

301 :
川原の不要物拾いの人かな

302 :
これからプレミアム牛めし食べに行くけど「プレミアム」と「めし」の組み合わせの悪さってなんなのって思う

303 :
意味が伝わるように書かないと

304 :
「めし」は炊いた米や食事のやまとことば
飯を下品に感じるのは漢語至上主義の支那人かな

305 :
>>302
あのついてくる、唐辛子
使わないで店に備え付けの唐辛子のほうがいいよ。

あの唐辛子は正直、味を邪魔してる。

306 :
四角い器に入れて「プレミアム牛重」としてほしい

307 :
値段上がったわな
プレミアやなくてええのに
安くならんかの

308 :
>>307
ユニクロ、マクドナルド、他、高級路線だなんだほざいて今までと中身
変えていない企業は必ず、その報復を受けてる。

309 :
玉ねぎの生姜焼きに戻してくれ、おろしショウガもダメ

310 :
玉葱嫌い
ハンバーガーに紛れ込んで、玉葱がハンバーガーを汚染する
玉葱嫌い
ポテトサラダに紛れ込んで、玉葱汁がポテトサラダを汚染する
玉葱嫌い
生姜焼きに紛れ込んで、玉葱が松屋を汚染する
玉葱嫌い
汚染物質のかたまり
玉葱R!玉葱R!

311 :
世界で一番消費される野菜
たまねぎ

312 :
皮までお茶にされて飲まれてるしな
目に良いみたいだ

313 :
親がまともな飯も作れない肉便器汚Rだったのか >>310

314 :
なかうは朝飯に行くし
夜でも迷う事なく 並 とサラダだが
松屋はあれこれ迷う
後ろに客がくると
うわあああとなり並を押す
口頭でサラダかキムチっ!

315 :
>>314
券売機の後ろに人が並んでいると
ビミョーにプレッシャーかかるよな
ある意味、銀行のATMみたいだなw

316 :
わかるわかる
後から来た客待ってると焦って選択ミスする
待ってる間に店内のポスターみてあれにすればよかったと後悔

317 :
券売機のシャンピニオンハンバーグの場所がわからず、
結局食べられなかった

318 :
松屋のサラダは臭かったので、取り替えてもらったけど、雑巾臭くて食べられなかった。
店員は、臭く感じなかったらしい。
臭いですか〜?って感じでした。
雑巾臭って、臭いにうとい人もいるからね。
私だけじゃなくて一緒に食べていた人も同じ定食でサラダがおえっていうくらい食べられなかった。
松屋には2カ月以上前にメールしたけど返信なしでした。

319 :
>>310
タマネギを食べると貧血で死んでしまうからね
せめてクタクタになるくらい炒めてほしい

320 :
あんた猫か

321 :
俺レの行く店の券売機が今更ながらタッチパネル式になった
タッチパネルになって2回行ったけどまだなれない

322 :
わかりずらいよな

323 :
生野菜には醤油

324 :
豚バラにんにく味噌炒め定食が復活してる

325 :
タッチパネル式はメニューの文字がごちゃごちゃ多すぎてうざい
その上、文字も小さくて商品にかぶっていて選択の邪魔
もっとシンプルにして欲しい

326 :
タッチパネルそ横にアルコールティッシュ置いてくれんかな
DQNや土方のバイキンだらけの手が触れたタッチパネルなんか病原菌(性病含む)だらけだから

327 :
>>326
てめえで勝手に用意しろ

328 :
外食が多いならアルコールティッシュくらい持ち歩くだろ…
ただでさえ紙幣や硬貨触るのだし

329 :
タッチパネルわかりづらいから高齢者がもたついててイライラすることが多い

330 :
パネルの反応が鈍いから何度もタッチすると食券が10枚くらい連続して出てくる
万札を入れたときは要注意な
店員に言って返金してもらうが舌打ちしやがるから
このバカ客め!パネル連打すんじゃねーよ!と心の中で思っているに違いない

やよい軒でも見るが自分が食べたいメニューの画面に行くまでが大変
高齢者が、どこにある、あれどこ、どこ、どこ、無いよ、無いよと言いながら苦戦している

松屋なら上のタブに丼物、定食、カレー
やよい軒では定食1,定食2(肉、魚で分けていたか?)
メニュー画面の変更する場所がわかりにくい

店員は気がつかないのかスルーしているし、手伝ってやれよと思う

331 :
>>330
1度でも優しく対応するとそれが当たり前だと思ってつけ上がるからダメ
分からないなら自分で声出して店員呼べ

332 :
高齢者にはタッチパネルの「タブ」がわからない
あと、根本的にタッチの押し方が不得意なようだ

333 :
松屋ってさ、店内汚すぎだろWWW
残飯は片付けないしさぁ、机は汁だらけ
店員はアホなのR!の?膳を片付けるついでに掃除する知恵はないのか?

334 :
昔のボタン式券売機で、食べたい物のボタンを探すのに時間がかかった。
あれって店によってボタンの配置が異なっていたのかな?

タッチパネル式の券売機、初回は迷った。3回目で少した慣れた。
しかし反応が鈍い。特に最初の画面が鈍い。

メニューか多すぎるからだよな。

335 :
http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/160506_cajun.jpg
残飯商品開発の調子が上がってきた

336 :
やたらと辛い商品が新開発されてるけど
開発スタッフに辛いものが大好きな
隣国の○○人でもいるんですかね?

337 :
>>335
これまた麻婆豆腐ソースの流用か

ケイジャンは遠く離れた場所の料理だよ

338 :
>>335
辛すぎるのやめてよ

339 :
>>336
ケイジャンは欧米料理だよ
ジャンって言うから大陸や半島っぽく聞こえるけどね
いわゆるスパイシー系

でも松屋のブロイラー鶏じゃスパイスで誤魔化しても
生臭くてブヨブヨな食感だから絶対に食べない

340 :
>>336
しかし貴方の言う事は間違ってはいない
確実にニンニクを効かせて来るだろうね
開発が在日だからさ

俺の企業の社食の栄養士も週一で
朝鮮料理をぶっ込んで来る
社員も在日が多くて全混ぜ犬食いズルクチャ
だらけでRよって思う

341 :
ケイジャン、半島の言葉だと勘違いしてたわw

342 :
朝鮮系じゃん定食はよ

343 :
>>331
その通り!コミュ障は松屋には来るな

>>315-316
私は脳タリンですと言ってるようなもんだな

344 :
最近の流れだとまたそのうちGigazine辺りにステマ記事書かせて、2ちゃんにステマスレ乱立させるんだろうな>ケイジャンチキン

345 :
松屋入ろうとしたら安い寿司が食いたくなってスシローに行ったわ

346 :
松屋入ろうとしたら旨い牛丼が食いたくなって吉野家に行ったわ

347 :
>>345
>>346
面白くないレスはしなくていいよ。
そして二度とここに来なくていいよ

348 :
買い付けてしまった鶏肉の臭みを隠そうと
カレーやスパイスで売り物に仕上げる高度な技術

349 :
>>347
>>346はあるあるだと思うけど

350 :
>>348
新鮮な国産の鶏なら塩焼きでうまいもんな
塩焼き鳥定食とか出せないのはそういうことだわな
鶏肉は国産でも安いんだから国産使ってほしいな
松屋の利益の稼ぎ柱は鶏メニューだと思ってる

351 :
国産鶏の塩焼き柚子胡椒風味とか

352 :
柚子胡椒いいね
国産鶏の塩焼きバジルソース定食630円とか
レギュラーメニューで国産鶏の塩焼き定食580円とか

353 :
ところが実際は
http://i.gzn.jp/img/2015/04/23/matsuya-teritama-chicken/P1440160.jpg

354 :
辛いおかずなら、辛さを誤魔化すのに客は白米を多めに食べる
辛いおかずには、食欲を増す効果もあるから売り上げも伸びる
だから外食産業は、辛さに依存する

355 :
未だに九州土人以外で柚子胡椒なんて使っている奴が居るんだw

356 :
たしかに、柚子胡椒と鶏の相性はいいな
これだけで立派にキャラが立つ

357 :
てりたまチキンでの柚子胡椒のエッセンスは邪魔以外の何物でも無かった
柚子胡椒の臭いがしなければ2回くらい食べてたのに・・・

358 :
柚子胡椒使う料理は、薄味で鶏の新鮮さが命
松屋は全体的に味が濃いからな

359 :
てりたまはこのスレでもうまいってっいうのが多数意見だった

360 :
柚子胡椒は嫌いな人も多いだろ
プレ牛みたいに自分で入れるようにしたらいいのに

361 :
柏丸井前の店コバエ飛び回ってて最悪
手で払っても何回もサラダにたかろうとする
それといつもは牛めしすら提供が遅いのに定食なのに提供がやたら早いと思ったら肉が全然焼けてねーし…酷すぎや
隣のニーチャンは豚なのに全然焼けてるように見えなかったけど大丈夫なのかよw

362 :
>>360
ま、人を選ぶ調味料だわな。

さらに言えば、ゆず山椒とかもな。蒲焼きに勝手に山椒ぶっかけておいたら、
怒る人多数でしょ?唐揚げにソースとレモン勝手に掛けても同じ。

363 :
ねぎ塩豚どんの塩ダレは絶品やで
プレミアになってからは、また高額のねぎ塩どんにしとる
サラダも追加したいが我慢しとる

364 :
キムチフラッシュ
相手にキムチをぶっかける
底辺以外の日本人にはその下品な臭さが致命的

365 :
またいつものチキン焼き方切り方の上にケイジャンソースをかけただけなんだろうなぁ

366 :
不味屋

367 :
ケイジャン、3唐辛子マークだろ
どんだけ辛いのかね
個人的には未体験ゾーンだわ

368 :
長ネギ生姜焼き期間限定やないのか?

369 :
明日朝は辛口鶏肉定食食えるかな
楽しみやで

370 :
長ネギ生姜焼きはよ元の生姜焼きに戻せよ

371 :
ザーメン牛めし

372 :
ケイジャンはバカみたいには辛いわけではない
むしろ、奥行きがある味ではないので、一口目から落胆した

373 :
なんだ、辛くないのか
辛いの好きなので期待していたのだが‥

374 :
掲示板の辛くない発言を真に受けない方がいいよ。
時々辛いのに強い事を生き甲斐にしてるんじゃないか?っていう変な人が出てくるから。

375 :
俺も食ったけど激辛とかではないけどそこそこ辛いよ。
終盤じんわり目の下に汗かくくらい。
オリジナルカレーで辛いとか言ってる奴にはかなり辛いだろうな。

376 :
>>371
消えろクズ

377 :
あの暴君ハバネロのスナックにも、からさの感じ方は個人差があり
ご年配やお子様が召し上がる際には充分ご注意下さい的な注意書きが
口腔や胃の粘膜が弱い人が無理して食べたら本当に危ない
辛いというのは「味」じゃなく「刺激」だからね

378 :
辛さに見合った旨味があれば良いんだけど
なんだろうな、何か一味足りない

379 :
もうちょいニンニク効いててもいい気がしたな。

380 :
昔のチキングリル定食うまかったな
あれに七味をたっぷりかけて食うのが好きだった

381 :
ケジャンチキン定食食べてきたけど、あれってチキン焼いてる?セントラルキッチンで調理したチキンをチンしてるだけじゃないの?

382 :
>>381
それじゃいけないというのか?

383 :
松屋の水って浄水器つけてる?

384 :
>>381
まさか生の肉から焼いているとでも思った?

385 :
ケイジャン、なんか薄めてるような味だった
しょっぱいのとそんなに辛くないのでもう食べないかもなぁ

386 :
>>383
屋台と同じでポリバケツの水だよ

387 :
ケイジャンチキン定食はコショウの辛さだな
よく混ぜて食えよ

388 :
チンゲ汁より辛いのか?

389 :
夢のないレスばっかでがっくりだな

390 :
ケイジャン食ったら自分にはスパイシー過ぎて腹がゆるくなった
スムージーなオリジナルカレーが大量だよ
香辛料系苦手の人は注意かも

391 :
ケイジャンは、なんかチキンの焼いたのに、赤くて辛いソースがかかってるだけだよ
一部かかってないところがあったり、ポスター写真とは大違い
実物はぜんぜん旨そうなビジュアルじゃないよ
幻想は捨てるべき

392 :
チキン定食あす朝食おうと思いますがどうですか

393 :
>>392
やめとけ
普通に朝定か、朝カレーとしてゴロゴロチキンにしとけ

394 :
朝にニンニクはあかん
さっぱりとネギ塩豚丼いっとこう

395 :
>>392
定番朝定食ミニ牛皿を薦める

396 :
>>392
朝飯はメシに醤油 味噌汁に半熟玉子 これ常識

397 :
>>395
同意。あの牛皿はうまい

398 :
これか
https://pbs.twimg.com/media/CiG6wBcUoAAMX2o.jpg

399 :
ケイジャンは水っぽかった

400 :
あの牛皿、あの分量で単品だと300円wwwありえん

401 :
辛口チキンのやつ定食ってことはあの皿の写真はおかずだけなのか?
写真で見ると丼に見えるんだが。

402 :
>>396 飯の半分はトロロで食って残りの飯に半熟目玉焼き載せてカルビソースぶっかけて
卵つぶして食いその後おごそかにソーセージを舐めて味わう、が常識じゃね?

403 :
また在日朝鮮人の開発陣が
在日朝鮮人の客をターゲットに商品を出したんだ

うちの会社も栄養士が在日らしくて週一以上は
韓国風だのキムチだのプルコギをぶっ込んでくる
定食が二種類有って韓国風を選んでいる奴は必ず
耳たぶが無くて犬食い肘付きズルクチャなんだ

404 :
遠目にポスター見たらお好み焼か焼きそばに見えたな

405 :
ケイジャンて韓国風な名前だけどカナダに移住したフランス人の料理らしい

406 :
いやいや、定番朝定食ミニ牛皿で、牛皿のつゆで浸したご飯に醤油を混ぜた生卵かけるとマイウー

407 :
生卵はあまりにも危険すぎる。

サルモネラ菌に感染する危険性大!日本政府は一刻も早く生卵を禁止すべき

408 :
生卵で思い出したが、こないだの割引チケット忘れてたわ

409 :
>>406
牛丼のつゆだくと随分違うよね

nanndedarou

410 :
>>403
ちったあ調べろよ
そのままだとチョン以下だわお前

411 :
ケイジャンは朝鮮要素ゼロ
最近の松屋メニューでは珍しい
ニンニクもほとんど使ってないっぽい

辛さはココイチ4辛相当かな
辛さに弱い人だとツライか

412 :
ケイジャン、あんまり辛いって印象はなかったなぁ。
後でヒリヒリする感じは薄いけど、コショーが結構効いててスパイシー。
チキンとの組み合わせいいね。美味い。味が濃い目でごはんが進む。

413 :
推奨NGワード:ケイジャン

414 :
なんでだよw

415 :
推奨NGワード:松屋

416 :
洗濯屋ケイジャン

417 :
今夜が山田うどん。

418 :
俺の知り合いで朝から生卵の朝食と牛めし並みのツユだくだくを頼んで腹一杯にしてるヤツが居る

勿論、ごはんだけにツユだくだくの汁と生卵をかき混ぜて食ってるわ

419 :
>>410
ケイジャンってチョン料理じゃないのか?
またキムチ入れてやがるWW、残飯をメニューとして出すなよ
臭ぇ〜んだよ!と思ってたがWW

420 :
鶏醤chiken 中華料理だろ
ちったあ頭つかえよ

421 :
「これ豚肉かな?」
「鶏じゃん。チキン!」

422 :
鶏肉ブーム
ホンマ、ムカつくわ〜

423 :
さんざん既出なのに、ログを遡ったりググれない知恵遅れが絶えない

ケイジャン(英語: Cajun)とは、「アカディア人」を意味する「アケイディアン」(acadian)
の訛りで、北米にあるフランスのアカディア植民地に居住していたフランス系カナダ人の
人々のうち現在の米国ルイジアナ州に移住した人々とその子孫。ケージャン。
音楽分野でケイジャンという用語は、白人がアコーディオンなどを演奏する
音楽の一分野をさしている。

424 :
ケイジャン美味いな、久々のヒットだな

425 :
>>423 どうみても>>420が正解でしょう
たいへんありがとうございまし

426 :
ググることもできないのか

427 :
>>424
そんなにうまいのか?

428 :
ただの水増しした不味い商品だった
本当に水っぽいよ

429 :
>>428
なんだ、おいしくないのか

430 :
どんだけ大量にチキン仕入れ契約したんだってくらいチキンメニュー乱発だな。
余程安かったに違いない。

431 :
「牛丼チェーンの場合、牛丼はほとんど利益が出ないが、利益率が格段に高いトッピングの生卵で稼いでいる」

432 :
わたくしのなりすましが多く苦慮している
わたくしは豚しゃぶ丼復活を諦めることにした
今までの言動に対し謝罪し降伏する
今後は吉野家朝定食ハムエッグ牛小鉢の再販を求める活動を推進してゆく決意である

433 :
従ってわたくしが去ったあと、松屋スレにて豚しゃぶを語る者は、わたくしのなりすましであると断言できる
マンセー

434 :
>>431

牛丼チェーン店に限らず殆どの低価格帯商品はトッピングで利益を出す場合が多いけどね

435 :
また在日朝鮮人の開発陣が
在日朝鮮人の客をターゲットに商品を出したんだ

うちの会社も栄養士が在日らしくて週一以上は
韓国風だのキムチだのプルコギをぶっ込んでくる
定食が二種類有って韓国風を選んでいる奴は必ず
耳たぶが無くて犬食い肘付きズルクチャなんだ

436 :
嫌韓嫌中になりすぎる人って何だろうね

1日3食、ごはん、味噌汁、めざしでも喰ってろ

437 :
>>253
>>340
>>403
>>435

438 :
ごはんを食べたのを忘れるおじいちゃんと同じなんだろうな

439 :
ケイジャンチキン美味しくなかった
タコスってかサルサソースみたい味でご飯と合わない

440 :
ケイジャン試してみるか
これから行ってやるから用意して待ってろや

441 :
ケイジャン美味しかった
これからも松屋は日本にあまり馴染みのなかった料理を発掘してほしいね

442 :
現在ケイジャン待ち

443 :
なんかスプーンついてきたけど

444 :
ケイジャン、タコライスっぽいのか?
なら試してみるかな
タコライスは大好物だ

445 :
言うほど辛くはないけどちょうどいい感じかな

446 :
>>435
在日話は他でやりなww

目障りだから。

447 :
松屋は以前、牛丼用に中国産の牛肉使ってたろ
今はどうか知らないが

まあそれなりの店ってことだ

448 :
中国産の牛肉なんて聞いたことないな

449 :
>>448
ないね。

そもそも、価格云々の前に中国は肉関係でオーストや米国には勝てない
物量も価格も質もね。

中国産のなんか使うくらいならブラジル産使うわww

450 :
なんか記憶にあるな
狂牛病の時だっけ?ごぼう牛めしの具の調理済みを輸入してたような

451 :
事前に印刷してきた豚しゃぶ丼のポスターを机に置き、無言でカウンターに座り続けるパフォーマンスを計画している
松屋店員が「食券をお買い求めください」等と言っても動かない
わたくしの計画は必ず実行されるだろう

452 :
確か中国からは生肉輸入禁止で調理して持ってくると

453 :
>>450
牛肉とタケノコが入った牛めしだよ。黄牛とかいう品種w

454 :
ケイジャンの肉は店で肉切ってるの?
デッカイ塊が2個で皮が切れてなくてつながってた
あと2,3センチの欠片が何個か入ってた
スプーンで肉切りにくいし味以前に食べづらかった

455 :
ケイジャンはビールに合いそうだな
定食メニューよりも、ビール飲みに勧めたらいい

456 :
いいかもな。
美味いバンズで挟んでビールと食ってみたいかも

457 :
口蹄疫のせいで生肉は輸入禁止だったから中国国内で調理した牛肉を輸入して使ってた。アメリカ産牛肉が輸入禁止の時。
松屋曰く「安全な中国産」
その頃の松屋は肉、米、その他ほぼ全ての食材が中国産という恐ろしいことをしていた。

458 :
そうそう。思い出した。

459 :
加熱処理して輸入した
ふわふわした肉おいしいです

このコピペも続いていたな

460 :
今やってるメニューだと何が良いんだ?@マクド

461 :
ラーメンライス

462 :
>>441 松屋のそばに住んでるのかよww

463 :
>>446
朝鮮人だ!こいつ朝鮮人だ!

464 :
パンチョッパリ?

465 :
安貞桓はかっこいい

466 :
>>465
小学生の息子 親父譲りのイケメン
中学生の娘 嫁の未成年時代に似ている

467 :
豚しゃぶ丼が復活しないので仕方なくCoCo壱番屋で豚しゃぶカレーを注文したが、やはり松屋の豚しゃぶ丼のかわりになるものではなかった

468 :
ケイジャンってアメリカ南部の郷土料理って出てくるけど、どうなの?

469 :
ケイジャンの発祥は韓国ニダ

470 :
>>468
どうなの?ってその通りだよw
チョンは嫌いだけど無意味にスレチなチョン話をする奴はもっと嫌いだ

471 :
ケイジャン食ったがアメリカ風味じゃん
アメリカ人は故郷を思い出して涙するのかもしれんけど

472 :
トンテキ今もあるのな
食いに行かな

473 :
定食の低場はやっぱ今でも牛焼肉定食なのか
あのちょびっとしかない超薄切り肉がなんともいえないプレミアム感を醸し出し
周りの客の羨望の眼差しを感じながら一枚ずつ味わう至高の瞬間

474 :
初デビューしたときの豚テキはインパクトあったな。肉らしい肉食ってる感じがあったんだけど
今のは肉質が劣化した感じがして出始め一回しか食ってないな

475 :
カレギュウリニューアル祝

476 :
ゴロチキが意外と人気なんで、カレーメニューから外せなくなってきてるんじゃね?松屋

477 :
なんやかんやいいながら松屋やな。
朝はなかうにいってまうけど。
うなぎも始まるしの
牛屋もええな

478 :
近所のチカラめしがついに閉店になったんで
松乃家に入ってほしいわ。
ちょうど近くで安いとんかつ屋が引っ越して
安いとんかつ屋の空白地帯になった。

479 :
朝鮮と書き込まれている投稿の何処にも
ケイジャンとは書かれていないよ
過剰反応している間抜けな在日が滑稽過ぎる

480 :
カレー食べるなら山田う丼!

481 :
牛丼屋のカレーは昔懐かしのはなまるカレーであってほしい

482 :
そんな味に金出す客は少数派

483 :
はなまるのカレー美味しいじゃん。
給食のカレーに通ずるものがあって本格的とは言えないが。

484 :
新カレギュウ
非プレ地域だから¥500で肉が多くて良かったよ
ケイジャン
好みの問題で好きな味じゃなかった

485 :
>>478
人形町か?

486 :
>>483
はなまるカレー>coco壱>松屋カレー>山田

487 :
今日の昼は豚バラ長ネギの生姜焼き うまかった

ケイジャンダブルを食ってるヤツがいた
シングルの食器2個で出されてたw

488 :
>>485
そうそう人形町。
はしやが引っ越して駅の近くにトンカツのチェーン店ないからきてほしい。
老舗やちょっと高めの個人経営店はあるけど気軽に入れん。

489 :
>>487
貴族になった気分だろうな

490 :
豚しゃぶ丼復活まだか?まだか?まだか?

491 :
人形町が近所とは羨ましい
さては上級国民だな?

492 :
あのへん隅田川沿いとか昭和30年台のアパート一杯あるだろ

493 :
近くの隅田川わたれば江東区で物件はグッとお安くなるよ
わたらなくても結構安いとこあるよ

494 :
朝定食の海苔をいつも残してるの漏れだけか
あれいらなくね?

495 :
チンポに海苔巻き

496 :
>>494
なんで極少数派のためになくす必要があるの?
いらないならそのまま置いておけばいいだけでしょ?

497 :
>>494
いらんなら持って帰れ
勿体ない

498 :
手付かずの海苔の行方が気になって寝られへん

499 :
>>498
ワロタ

500 :
昔食べた豚丼の豚抜きが忘れられない

501 :
ケイジャンをダブルとか、どんな罰ゲームだよ

502 :
>>486
何処の花丸食堂だよ!

503 :
バーグカレー食ってきた、バーグにデミソースかけてくれたら最高なんだが

504 :
>>496 小皿のトロロや納豆や肉皿があるんだから普通海苔が余るだろ
おまいら海苔だけパリパリ食ってるのか?

505 :
>>504
あまらんよww

巻いて食べるものなんだから。

506 :
飯を巻くだけではなく砕いてとろろに入れても良い、
味噌汁に浸して海苔汁にしてもよし
肉を巻いても良し、いくらでも使い道があるのが海苔

507 :
眉毛に貼って イモトの顔真似た

508 :
海苔は韓国産だからやだな

509 :
>>498
店員が前歯に貼ってるかも

510 :
>>497
海苔って持ち帰ったら駄目じゃなかったっけ?

511 :
駄目って何の理由で?
海苔自体が嫌いだったら袋を開封せずに置いておけばいいよ
使わないなら袋のまま持って帰ってキッチンに置いておけ

512 :
豚しゃぶ丼に海苔を振りかけるとおいしいのではないかと考えている

513 :
海苔は持って帰っちゃだめだよ。
料理をタッパーに詰めて持って帰るようなもんだ。

514 :
海苔には醤油 これ常識
う丼に海苔 これも常識

515 :
>>513
次の人に出した方がいいと考えてるのか?

516 :
券売機の横に海苔返却トレイを置いておいて要らない椰子はそこに置いて出るようにすれば
海苔好きな椰子が取って食うんじゃね

517 :
>>513
アホかR
こちらさまが銭を出し提供されたメニューだ
どうしようと勝手

518 :
>>513
持ち帰り不可のソースは?

519 :
不可なんだからソース類は持ち帰ったらいかんよ

520 :
ソースね?アジフライはソースより醤油。

521 :
ご飯には海苔と醤油

豚しゃぶ丼には海苔のビニール袋

522 :
>>521
黙れ!
神聖なる豚しゃぶ丼を罵倒する書き込みは許さない

523 :
>>520
生野菜にも醤油

524 :
チキンと茄子のグリーンカレー新発売!|松屋フーズ
http://www.matsuyafoods.co.jp/2016/05/18/3260/


今年はトマトカレーやらないのかな?

525 :
またこんな好き嫌いのわかれるものを・・・・・

526 :
>>522
豚しゃぶ丼の豚しゃぶ抜きって注文出来ますか?

527 :
>>524
チキンと茄子はいいんだけどなぜグリーンカレーにするのかね

528 :
クズが復活したから次スレはリモホ表示だな

529 :
>>527
毎年この時期のトマトカレーにいい加減飽きて今年はじゃあ緑でいくか、とか?

530 :
毎年初夏にだして1週間くらいで消えるな

531 :
今年もうまトマの時期が来るな
まあ、鉄板店では一年通して食えるんだが
正直鉄板は余計なのが付いてて高いし食いにくいので、あの丸い皿で出てくるハンバーグが一番

532 :
>>515
破棄するに決まってんだろ。

本来飲食店は食事のサービスを提供する場だ
食品の販売店ではないからな

別途販売許可を受けた店舗がテイクアウトができるだけだ。

533 :
料理の所有権が店側か客かによって変わるよな。
松屋フーズはどう定義してるのかな?

あと、残りを持ち帰って食べて食中毒になった場合、責任の所在は何処だろ?

534 :
>>532
馬鹿じゃないの?
松屋ってテイクアウトが出来る店なんだぜ

535 :
>>533
ドギーバッグで持ち帰ったとしてそれで当たったからって訴えること出来ないだろ?
それに味付け海苔なんて2〜3週間くらいへっちゃらだろ

536 :
飲食店で出されたものの持ち帰りを罰する法律はないし禁止されてもいない
が、容器が汚れていたとかで食中毒が発生すると面倒くさいので
飲食店も保健所も原則持ち帰りNGにしてる

…というのが現状のようだ。
絶対自己責任にするなら勝手に持って帰ればいい。
が、店員に止められたら諦めれ。

俺が調べたのは平成25年12月時点での厚生労働省の見解。
もし今、該当する法律があるなら、何法の第何条か詳しく。

537 :
ちなみに、
客が用意した容器で持って帰って食中毒が発生した場合
店側に一切責任がないとはいいきれない…という見解らしい。
(厚生労働省食品安全部からの聞き取り)

538 :
こういう話になるといきなり書き込みが多くなる
そしてみんな負けず嫌い

539 :
>>532
結局、松弁じゃないものを持ち帰った客の訴訟にも応じますよ
と考えるのか、否かだろ

540 :
LINEクーポンきてたね
新カレギュウと新ハンバーグカレー40円OFF

541 :
>>524
うわ
なんやハイカラやな
でも並、650円
高いけど一回くうかな

542 :
グリーンカレーは嫌いだけど松屋チューニングに期待して1度は食べてみるか
ちなみにいなばの缶詰タイカレー(イエロー)は食べれなかったです

543 :
>>535
海苔だけ特筆しても仕様がない
扱いは他のメニューに倣うべきだ

544 :
>>543
>海苔は持って帰っちゃだめだよ。
ここから始まってるの分からない?

545 :
>>543
>>513

546 :
食べ物を残すのは良くないぞ
食べ残しをドギーバッグに入れて持って帰るのは世界的には常識
最近は日本でも浸透しつつある訳だが?

547 :
もしその海苔が前の客のお残しで、しかもそいつが海苔の袋に針で穴を空け
そこから毒物を混入させていたら
どうなる?

548 :
>>547
言いたい事が伝わらない

549 :
>>548
君池沼だね

550 :
>>549
お前頭悪いな無駄な改行するとか知能が低い証拠

551 :
タイカレーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のにこの惨状・・・

552 :
松屋のあの山椒いれるやつ、あれちゃんと拭いてるのか?

553 :
>>545
海苔の所有権のは店側だな。客はそれを店内で食すサービスを買っている。
だから持って帰ったら窃盗かな?
もっとも店は揉めるのを嫌がって見て見ぬふりをするだろうけど。

554 :
>>553
ドギーバッグのところとか省いて読んでるんだろどうせ

555 :
ほんとアスぺ釣り堀だな
袋に入った海苔を使わずに持って帰るなんて問題にもならん

556 :
>>553
それに配膳された時点で海苔の所有権はユーザー側にあるだろ?

557 :
あと持ち帰りOKにしないと
その分を返せという屁理屈を言い出すやつがいるんだよな

558 :
朝定60円安くして海苔必要な人はサイドで購入するようにすればいい
定食についてくる海苔がどーたらとか下らない
黙って食えよ

559 :
所有権帰属云々じゃなくて、食品衛生的な話なんじゃね

560 :
テイクアウト品に関しては何時間以内とか生卵は禁止とか店側は設定するが客が食べ残しを持って帰る分には自己責任
松屋の朝食海苔は袋入りだし話を拗らせる必要はない

561 :
>>524
「本格タイカレー」信じていいのかな
四川風旨辛麻婆豆腐だっけ? あれピリ辛肉味噌豆腐だったからな…
ご飯にガーリックチップ乗せちゃう時点で期待しないでいよう
ガーリックチップよりミニサラダ付けようよ

562 :
>松屋と言えば「カレー」といわれるほど定評のある松屋のカレーに新作登場しました。

松屋と言えばカレーなんて言ってる人に出会ったことがない
ホラッチョ松屋

563 :
松屋といえば具無しカレー

564 :
10年くらい前に激辛スープカレーがあった
ビニールパウチ湯煎しているやつ
たまにビニールの切れ端がルゥに紛れ込んでいた

565 :
松屋といえば豚しゃぶ丼

566 :
豚丼は吉野家
豚しゃぶ丼は松屋
う丼は山田 これ常識。

567 :
>>556
生卵は、食品衛生法により制限は受けてるので、所有権は残念ながら移転しません。

568 :
グリーンカレーには、あのチキンが・・・
在庫処分中ってことかwww

569 :
>>567
それは違うよ
松弁として夏場は持ち帰れないだけだから
店内食の物を持って帰ったとしても店としてはあずかり知らんというだけの事

570 :
昔俺の隣に豚テキをくちゃくちゃ噛んで
それを持参したビニール袋に入れて持って帰った爺さんがいたな
多分犬とかにやろうとして塩分取ってたんだろうけど汚らしくて殴りたかった

571 :
トンテキと聞いて山田うどん方面からトンテキました!

トンテキよりトンスル!豚汁よりトンスル!

572 :
それでも持ち帰った海苔で食中毒になったら松屋を訴える訳だな

573 :
海苔で食中毒www

574 :
けいじゃんちきんのチキン肉の中がぴんく色だった

575 :
>>574
肉フェスを思い出しますね♪

576 :
>>570
あんな下賤な生き物には100均の犬の餌缶詰で十分だ

577 :
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/03(火) 21:27:03.73 ID:JdYOBUl/
松屋の重複スレッドを猛烈な勢いで埋め立ててぶっ潰した例があるが、その足下にも及ばないなこの豚しゃぶ丼反対派の雑魚は!

578 :2016/05/21
〇心

マクドナルドの糞クーポン 188
フレッシュネスバーガー その22
【スパゲッティ】ジャポネ 12皿目【カレー】
アジフライって醤油?ソース?
【大阪】  串かつ  【神戸】二本目
○◎お買得マルシンハンバーグ6個目◎○
大戸屋 Part38
かつや Part57
大阪日本橋のうまい店★34
【物産展】デパート食べ物催事18期目【うまいもの】
--------------------
ユネスコ「おいトランプ、イランの文化財や世界遺産攻撃なら条約上許さないから!」
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2774
【おでんツンツン男の】 豊嶋葉純 part1【愛妻】
保存車・放置車スレッドPart56
聞きこみ!ローカル線気まぐれ下車の旅8
【スケブ】スケッチブックスレ12冊目【やります!】
【小田急】秦野・伊勢原・厚木・海老名 19【〜小田原】
【武漢肺炎】ローマ教皇、聖職者らに新型コロナ患者と会うよう呼び掛け[3/10]→ イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡[3/23] ★2
【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 10
【自民】和牛券に続き、国産魚介類の商品券検討
【衝撃の事実
ライブチャットの日本自販機
OCN規制被害者の会 2689年目
【結局】ギター探しの旅路【決め手は何?】
【最期の晩餐】アイスマンの5300年前の最後の晩餐が明らかに ヤギの脂肪と野生のシカ肉、古代の穀物とシダ類 栄養満点だが味は?
デンソー社員スレ その13【ワッチョイ有り】
(´・ω・`)しらんがな759やがな
【鬼瓦】河本結応援スレ★2【デーモン】
河合龍之介
V6 ,直6,V8 ,V10,V12 多気筒エンジンを語るスレ1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼