TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 54枚目
月額2900円で光![e-Broad] part2
【マンション専門POWERBAND】はいずこへ?
【デオデオ】エンジョイネット【変わり種あるよ】
■BIGLOBE WiMAX ピッグローブ■
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
OCN モバイル ONE 146枚目【端末セットは生涯1度限り】
Lineモバイル
ワイモバイル(旧eAccessイーアクセス) Part35
ケイオプティコムに文句のある奴こいや!!!

v6プラス関連 Part18


1 :2019/09/05 〜 最終レス :2020/01/30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください


JPNEが運営するローミングサービス。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

前スレ
v6プラス関連 Part17
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1554516114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■IPv4/IPv6接続判定ツール
http://kiriwake.jpne.co.jp/
判定開始ボタンを押して試験10がOKになったらv6プラスで接続中。

接続にはv6プラスに対応したひかり電話ルーターか市販ルーターが必要。
・ひかり電話ルーターによる接続
 v6プラスが開通すると自動的にv6プラスでの接続に切り替わる。

・市販ルーターによる接続
 「v6プラス」に対応したルーター(バッファローWXRシリーズ、IO-DATA WN-AX1167GR)が必要。
 PPPoEで接続していた場合は手動でv6プラスに切り替える。
※BIGLOBEでは、市販ルーターでv6プラスを使う場合「フレッツ光IPv6接続」を申し込む。
 ひかり電話ルーターなしで「v6プラス」に申し込むとエラーメールが来る。
※GMOとくとくBBでは、ひかり電話ルーターがない場合、
 対応ルーターを持っていても開通にルーターレンタルサービスの申し込みが必要。
※NiftyでBuffalo製ルータを使用する場合、v6プラス開通でもIPv6接続オプション通知になる。

3 :
■用語解説

フレッツ・v6オプション
NTT東西のサービス IPv6 IPoEで契約者間またはVNEとのルートを開く為に必要

v6プラス
JPNE(VNE)がISPを通して提供するIPv6サービス(IPv4 over IPv6の仕組みも含まれる)


■参考情報
IPv6 IPoEの仕組み
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2013/1/11/1

4 :
しえん

5 :
hage

6 :
huga

7 :
hige

8 :
haga

9 :
支援

10 :
hossyu

11 :
>>1
おつ

12 :
即死回避age

13 :
v6で繋がらなくなったから仕方なくv4使ってるけど
突然繋がらなくなるのって、なんで?

14 :
>>13
そのv6って奴のスレで聞いてみれば?

15 :
>>14
くだらないレスは要らねw

16 :
何も情報書かないのにまともな返答もらえるわけ無いだろ。
状況とか使ってる機材とかプロバイダとか書こうぜ

17 :
ようするに答えてもらうつもりのないレスだったという事だろう

18 :
DMM光 新規申し込み停止してるけど、サービス終了するんだろうかw

19 :
>>18
DMM MobileとDMM光は楽天に譲渡されるって知らんかったん?

20 :
配信のせいで仕事に影響出てるなら今すぐ仕事重視したほうがいいと思うわ

21 :
誤爆

22 :
2万円中盤でWi-Fi 6(11ax)に対応、Wi-Fiルーター「WRC-X3000GS」、エレコムが発売 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1207701.html

23 :
エレコムは…(´・ω・`)ショボーン

24 :
WPA3に対応しないからWi-Fi CERTIFIED 6を取得できない残念ハード

25 :
だから 「Wi-Fi 6 テクノロジー」対応 なんていうあやふやな表記なのか

26 :
無線LANルーターにもインテル入ってるの時代か

別に胸は熱くはならんけどw

27 :
v6プラスってJPNEの提供だよね、それならどこを選んでも速度変わらないって事なの?

28 :
>>27
v6プラスはプロバイダや個人ごとに規制してないから
どこから申し込んで加入してもv6プラス自体は変わらん

競合サービスのtransixはプロバイダごとに規制してる発表してるから
加入するプロバイダによっては速度やPingの値が変わる

29 :
https://www.showroom-live.com/onlive
このサイトをv6プラスのモードで10数ルーム開くとそれ以上は接続不可になる
PPPoEなら可能な限り何ルームでも開ける
多分おま環なんだろうけど可能な人がいたら試して報告お願いします。

30 :
v6プラスじゃないけどBIGLOBEのIPv6オプションは規制ありみたいだね

31 :
>>29
プロバイダどこ?

32 :
夜になるとIPv4アップロードが遅くならない?
ダウンロードは変わらない

33 :
>>29
1ルームあたり20-30セッション消費してるから
v6プラスでは仕様になるね

34 :
サイトで使ってるサーバーがIPv6にちゃんと対応してないからまともに繋がらないってのもあると思うよ

35 :
>>33
v6プラスの仕様kwsk(´・ω・`)

36 :
>>31
JPNE関連みたいですけどプロバイダによる影響はないんじゃないですかね
>>33
10ルーム以上開こうとした時点で結構残念な挙動になるんですが仕様なんですか
仕方ないですね
ADSLから光のv6プラスにしてまだ一週間SHOWROOMサイトを楽しもうと思うと
星集めのために15ルームくらいは開きたいんですけど
PPPoEだと混雑時3Mbps前後になるし困ったもんです
何れにしてもおま環でないこと分かって大収穫です。
ありがとうございました。

37 :
動画サーバー自体はipv6を利用しているようなので
ipv4 over ipv6を使わずにipv4(pppoe)+ipv6(ipoe)
でいけば制限に引っかからないと思われます。
なんのためにv6プラスにしたのかわからなくなりますけどね。

38 :
以前ほど自分の中で重要なサイトではなくなってきてるので
それにあわせてPPPoEにはしないと思います
グッバイSHOWROOMとまではいかないけど
いい機会なので多タブ開いて星集めとかしてイベント応援はもう卒業です。
ちなみに導入一週間、自分の使ってる範囲ではこのサイト以外、今の所絶好調。

39 :
>>29
20-30個は余裕で開けるからおま環

40 :
>>28
教えてくれてありがとう♪ためになる (^ω^)

41 :
>>37
29ですけど少し混雑時間帯になってきてipv4(pppoe)+ipv6(ipoe)で
SHOWROOM多タブ開いてみました、ipv6受信できてて快適でした
また星集めしたいときはこちらに切り替えて使えば十分戦えそうです。
短期間ルータなしで使ってた時代に足引っ張ってたのがYoutubeとSHOWROOMくらいだったので
ipv4(pppoe)+ipv6(ipoe)のままでもいいかもしれませんがせっかくなので普段はv6プラス使おうと思います
>>39
まじっすか、でも自分の中ではほぼ納得してるので、おま環でもいいです。

42 :
>>29
v6プラス云々よりなんだそのサイトは
エロサイトかと思ったのに!!気味が悪い

43 :
わりとかわいい

44 :
j-comの320MBの場合、ipv6接続だとファイルってどのくらいの速さで落ちてくるの?

45 :
>>44
ここは「v6プラス」のスレだよ

46 :
単位もそうだが、ファイルってなんだよ・・・

47 :
大体相手方にも拠る

48 :
速度わかるなら計算で出るだろ

49 :
BBQ (Proxy30)
また規制された(´・ω・`)

50 :
サポートがあまりにも糞すぎてついにこんなスレにまできてしまった
ググったけどブログで似たような人いっぱいいてフローちゃんと作れやって思うわ
ひかり電話タイプが2じゃないとできないらしいからNTTに電話してタイプ2に変更したんだが、
これ本当に変更したのか?ってくらいなんも変化がないのね

もう一回v6プラス申し込んだら今度こそできるのか・・・?

51 :
ひかり電話どころか固定電話もないからわからね

52 :
HGWで光電話有りならタイプ2じゃないとジョイント配信来ない
多分お客様IDがCAFの方は大丈夫だと思うが

53 :
ONUの寿命ってどのくらい保つんだろ

54 :
10年は大丈夫かもな。現在7年目

55 :
NTTの工事の人に聞いたけどONUやHGWは法人向けでもあるから5〜10年は持つとか言ってた
和風戸建ての屋根裏でとかに置いてLANケーブルを下まで這わせる家が結構多いらしいけど
屋根裏で夏は40度越える多湿の環境でも故障件数は少ないとか言ってた
普通に使えば10年以上は大丈夫と思う的な事は言ってたけど最後に「故障する時は関係なく故障します」と言ってたw

56 :
>>55
寿命とか故障の原因については何もわからないけど屋根裏って大丈夫なの
うちに工事来てくれた業者はNTTに怒られるから屋根裏、天井裏、床下は立ち入りNGって言って渋ってたけど
結局光ファイバー引けるのが1階屋根裏しかなかったけどHGWの設置は絶対ダメって言われたよ
そもそも光コンセント設置できないし

57 :
>>56
そうなの?
ユニットバスの天井点検口の中のスペースに設置してくれって頼んだら、
光コンセントも含めて普通に設置してくれたんだが。
まあ、この話も8年前の話だから方針が変わったのかね。

58 :
>>56
2011年ぐらいにプレミアムから隼に変更したけど屋根裏への設置は多いと言ってたけどね
その時設置した光コンセントは1階まで引くのが難しかったから屋根裏に設置したし
HGWのPR-S300SEは屋根裏で40度越える環境だけどトラブル無しだよ

59 :
NTTの西と東でも対応が違うのかな?
ちなみに自分はNTT西

60 :
>>59
うちは東だけど工事は3ヶ月前だよ
この8年で対応変わったのかもね

ちなみに屋根裏に光ファイバー引き込んでその真下の部屋の天井に穴あけて部屋の壁に光コンセント設置って感じだった

61 :
IPoE IPv6対応のエントリーWi-Fiルーター2製品、エレコムが発売 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1208892.html

62 :
最速1.55Gbpsの最強Wi-Fi 6ルーター登場! 有線も10GbEのバッファロー「WXR-5950AX12」【イニシャルB】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1208573.html

63 :
iknowwhatyoudownload.com
おそらく近所の奴がダウンロードしまくってるわ..v6プラスとかって.IPアドレス半固定でしょ
こう言うのってオレも巻き込まれるのかな?ポートで判断してくれんの?

64 :
近所の奴ってか同一都道府県民だ

65 :
ハイスピードマンションタイプだと
速度改善見込めないとか
フレッツに言われたんだがみんなもそうなの?夜間が遅すぎるんだよ

66 :
>>65
共用してる回線で帯域使いまくってる人がいたら改善は厳しいかもね
夜間にDLしまくってる人とか、動画見まくってる人が同じ回線に複数いたらいくらフレッツ網から出るところが速くなっても無理だもん

67 :
>>65
フレッツはGE-PONって方式を採用してる
家からNTTまでの回線は1回線1.25Gbpsで32世帯(32分岐)で分け合って使ってる
戸建てだと必ず32世帯で1回線とはなりづらくて分散されやすい(au回線やケーブル回線も混在してる確率高いし)

集合住宅は同じマンションでNTTを契約してる人が多くてマンション側の都合でNTT以外は引けないなど条件ある場合もある
32分岐が埋まりやすくてヘビーユーザーが重なったりファイル交換使うヘビーユーザーが居ると戸建てよりピーク時に影響受けやすい

この32分岐内で遅いとPPPoEであろうがIPoEであろうが関係なく影響を受ける
以前にNTTに聞いたら状況によってはNTTは対応する場合があるけど1Mbps以下とか極端な場合のみ

68 :
VDSLで夜間3Mまで落ちてたけどv6プラスにして24時間いつでも90Mくらいになったよ
網終端装置を通らないから速くなるらしいけど、建物内の住人がどれくらい使えば
速度に影響あるのか仕組みがさっぱり分かんないけど
ハイスピードは使ってないから知りませんが16分岐のVDSLには効果てきめんです

69 :
>>67
1.25Gを32で割ったら1回線32Mになるけど1M以下になるならISPの問題じゃないの?
ヘビーユーザーが最初に帯域1G取ったら次に使う人たちが0.25Gを分け合うってわけでもないでしょ

70 :
>>69
NTT回線は1回線ごとの区別をしてなかったので
32分岐でも均等に分けられたりは無くてヘビーユーザーが使えば他の人が遅くなる仕様じゃなかった?

NURO回線はG-PONでその中で1契約に最低速度は決められてて下限は保証されてた気がする

71 :
>>70
そう振る舞わせるにはヘビーユーザーを優先させる制御が必要になりそうだけど...

72 :
>>69>>70
最終的にはOLTの設定しだいだと思うけど
OLTの機能として帯域の自動割り当てとか設定できるみたいだし
速度としてNTTは512Kbpsが回線の基準(ここが元凶でATMの時代と
勘違いしてるんじゃないかと)とか言ってたような覚えがあるので1Mbps
以下もありえるんだろうけど
NTTのfletsの場合にはPPPoEでfletsのNext網に直接接続してスピードを
測ることができるので、そっちで測って速度が遅くなければIPSの問題の
はずなんだけど
ネトゲやらなくなったので最近は速度をそんなに気にしなくなったので
測ったことないけど、数年前まではISP経由が1Mbpsでもflets網内だと
数十Mbpsでることが普通にあったけど今は違うのかな

73 :
>>72
もちろんNTT網内測定の速度が1Mbpsとか極端に低いと調べますってNTTの案内
その場合は32分岐などの可能性が高いので対策を検討する場合があるらしい

測定サイトでの計測数値は論外で基本的に網終端装置の速度低下はNTTの保証外

74 :
>>71
特に公平制御をしなければだいたい一定の確率でパケットロスが起きることになる
帯域の面では全く公平ではなくなる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000158163.pdf#page=13

75 :
そもそもNTT側はPPPoEの網終端装置は計測でスループットにまだ余裕があることが分かってて遅延はともかくパケロスはISP側の問題って主張してなかったっけ?

76 :
そのトラヒックも1時間平均の値を出してきて主張してるから
ISPからふざけんなとプロレスが再開してるとてもカオスな状態になってます

77 :
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/index.html
接続料の算定に関する研究会
第1回(平成29年3月27日)

いつになったらまとまるんでしょうか

78 :
>>65
そもそも戸建てもマンションも分岐数同じだから嘘だぞ
戸建てが1G専有だと思ってるやつ多すぎ

79 :
戸建ては収容局で4分岐だか8分岐してる。電柱で更に分ける
それをマンションで全てやってしまうかだけの違い

80 :
>>78
戸建てだと他社の回線やケーブルに分散されて32分岐でもかなり少なくなる場合があるけど
マンションだと他社回線の増設NGだったりで32分岐が結構目一杯使われたりする可能性があるからね
そこにヘビーユーザーが重なると戸建てよりもマンションの方が影響は受けやすいよ

81 :
>>80
ねーよ
ちゃんと他社専用に割り当ててる
NTTと他社で混在はさせない

82 :
>>81
そういう意味じゃないだろ
・集合住宅はNTTフレッツ回線しか契約できないなど回線引くのに制限ある所もあるからNTT回線の32分岐が埋まりやすい
・戸建てはNTTフレッツ回線以外にもau回線やケーブル回線契約する人も多いからNTT回線の32分岐まで達しにくい

>NTTと他社で混在はさせない
これはどういう意味だ?

83 :
メッシュルータだとv6プラス使えないみたいですが、会えてメッシュにする必要ありますか?

84 :
メッシュムラムラ

85 :
>>83
https://www.buffalo.jp/product/detail/wtr-m2133hp_e2s.html

86 :
>>85
ありがとー
バカ高いな
非メッシュ同社製品の約4倍かよ

87 :
>>83
APとして使えば良いだけでは?

88 :
>>82
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/Keyword/20080205/292997/

他社との混在って以前禿が主張していた「一分岐貸し」のことかと。

89 :
すいません、Bフレッツからドコモ光に変えたのですが、ひかり電話が旧プランってことでV6プラス開通ができないっぽいです
これってドコモの方に連絡するのですか?それともNTTでしょうか?

90 :
ドコモです

91 :
ドーモ^^

92 :
世界初の家庭用「Wi-Fi CERTIFIED 6」ルーター、バッファローが「WXR-5950AX12」で認証取得 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1211754.html

93 :
v6プラスの検証をしてみたいのだけれど、どこかに機器持ち込みでやらせてくれるところは無いでしょうか?
一時的な検証のためだけに回線引きたくはないので。。

94 :
>>93
検証って何をしたいのよ?w
v6プラスはPPPoEも併用できるんだし出来ない事があったらPPPoEに振る事も出来るよ

95 :
ただ旧DMMとか一部プロバイダはPPPoE無いから注意だけど…

96 :
>>94
PPPoE塞がれるプロバイダーもあるから
DTIとか…

97 :
>>93
友達いないんですか?

98 :
DMMは新規受付終了しちゃってるからv6プラス続行してくれるかは楽天次第だな

99 :
>>96
DTIとは別のプロバイダーとv6プラスの契約をすればいい

100 :
ds-liteは規制される可能性があって
map-eはないって認識でok?

101 :
DS-Liteはプロバイダ単位での規制は株主向け資料だかで出てたけど個人単位はどうなんだろうね
MAP-Eは今のところ個別orプロバイダ単位の規制は聞いた事ない

102 :
>>101
情報サンクス
ds-liteのインターリンクが規制始めるみたいなのでmap-eプロバイダ探してみます

103 :
>>96
どういうこと?
DTIだけど電話一本で切り替えできるって言われけど

104 :
>>103
同時使用ができないでしょ
V6プラスが開通したらIPv4のPPPoE接続用IDとPassは削除される

105 :
>>103
v6プラス設定されてるHGWや対応ルーターの設定でPPPoEブリッジ(PPPoEパススルー)をONにすると
そのHGWや対応ルーターの下にPPPoEルーターやPCで直接PPPoE設定したらPPPoEで通信できる

DTIはv6プラスが開通したらPPPoE設定は没収されて翌月から使えなくなる
旧DMMの場合初期契約ではv6プラスのみ
そのようなプロバイダはv6プラスで開通した後にPPPoEをオプション(別料金)で契約できるところもある
So-netなどは基本料金でv6プラスとPPPoEを併用可能

106 :
>>100
いいえ違います

107 :
>>106
何がどう違うのか言ってみ?

108 :
>>107
v6プラスは明確に規制無し
BIGLOBEのIPv6オプションは大量通信規制アリ
OCNバーチャルコネクト他は不明

109 :
>>108
まじか!
そ、ソースある?

110 :
v6プラスが格ゲ(スト5)のイベントのスポンサーになってたけど
v6プラスってユーザー同士が任意のポートでp2pできないから不向きじゃない?

111 :
>>110
そもそもスト5のP2P通信部分は元々動的ポートだから関係ない

112 :
>>111
何で関係ないのか説明プリーズ
ポート開けられないピア間でp2p接続する方法があるの?

113 :
PS4のP2PはUDPで行ってて
v6プラス対応ルーターはUDPホールパンチング対応なので大丈夫ってどっかで見た

114 :
>>112
スト5とか一般的な家庭用ゲームの場合は大半が >>113 の説明どおり大丈夫
HGWなどのフレッツジョイントの設定で[UPnP-IGD設定]のチェックをONにしてる問題が起こるゲームがある
デフォではOFFなのでチェックは入れないほうが無難
ちなみにPCなどのFPSでも基本的には大丈夫だったりする

個人的な環境だけどv6プラスでHGWがPR-S300SEだけどデフォ設定でPS4のスト5や鉄拳7は問題ない
CoDはデフォ環境だとNATタイプがモデレートになるので
フレッツジョイントの[静的NAPT設定]でポートを変換することでNATタイプがオープンになる

基本的はデフォで大丈夫だけど[静的NAPT設定]を利用して他のゲームで必要なポートは変換しておくのが無難ではあるかも

115 :
>>113,114
UDPホールパンチング調べてみた
確かにこれならNAT裏のピア同士でもUDPでp2p接続できるね
どうもありがとう

116 :
台風で東日本のPOI設備周りに影響が出なければいいけど

117 :
>>115
必ずできるとは限らなくて、穴の開け方とルーターのNATの挙動とに相性はある。
誰かが確認済の組み合わせ以外ではできない場合もあり得る。

118 :
NTTのひかり電話のonuがv6プラャX対応だったらWi-Fiルーターは非対応でもいいんですか?

119 :
>>118
そうだよ
HGWの内側は今まで通りで問題ない

120 :
>>118
HGWを使う場合はルーターの無線使うならアクセスポイントにしといた方がいいよ
ルーターにPPPoE設定が残ってたらPPPoEで繋がる

121 :
現在フレッツでアナログ電話。HGW使ってない場合、v6プラス導入のためには、ひかり電話を契約してHGW導入がいいのか、それともv6プラス対応ルーター購入のほうがいいか悩みます。

122 :
>>121
個人的には前者一択だとは思うけど一応聞いておく

なぜ今日までアナログ電話のまま利用してきたの?

123 :
>>122
停電対策じゃないの?(´・ω・`)

124 :
>>121
自分なら後者かな
レンタルルーター(HGW)の使用を強制されて、自分で変更できないなんてイヤ

125 :
>>121
自分でルーターの細かい設定いりじたいとかでないなら料金の安いひかり電話でいいんじゃない?
ひかり電話契約してるとNTTの対応が早いっていうメリットもあるし(光コラボだとどうか分からんけど)

126 :
>>121
ひかり電話使わなくても別途HGWのレンタルあるからね
別料金だけど…

https://flets.com/next/hgw.html
西
https://flets-w.com/opt/hgw_rent/

127 :
>>124
HGW入れてもv6プラス(フレッツジョイント)は無効に出来るし
そのHGWの下に自分で購入した対応ルーターつけても問題ないよ

128 :
>>121
これまでの実績だと、HGW以外のルーター用のマップルール配信についてはJPNEが何度か障害起こしてるから、HGWの方が安心だと思う。
>>124
別に強制はされない。
単体のHGWならそれだけ自前ルーターに取り替えてもいいし、ONU一体型のHGWでもUNIポートに自前ルーターを繋げばいい。
>>126
ひかり電話契約なしのHGWだと、機種が500だとIPv6パケットフィルタが働かない。
600が来れば働くけど、機種の指定はできないのでおみくじみたいなもの。
自分だったらひかり電話ありのHGWかそれ以外のルーターかの二択で、
ひかり電話なしのHGWはテスト的に使ってみたい気はするけど常用はしたくないな。
>>127
HGW以外のルーター用のv6プラス契約ができるならな。
でも、フレッツ・ジョイント対応HGWあり回線でその契約ができるプロバイダは少ない。

129 :
HGWおみくじ
https://i.imgur.com/J5VjZby.jpg
中央が400系で右が500系、
いずれもCPUはシングルコア
未だに400系が現役で新規契約すると送られてくるというのがイヤすぎる
今年出た600系は無線部は強化されているようだがスループットは向上しているのだろうか?

130 :
HGWの無線機能使ってる人ってどれくらいいるんだろ
HGWに市販WiFiルーターをブリッジで繋ぐのが鉄板だと思うんだが

131 :
ONUのワイ低見の見物

132 :
×低見
○低み

133 :
情強はSFPタイプのちっちゃいONU

134 :
先週工事したけど400だったぜ。

135 :
かわいそうに..

136 :
>>127
無効にするやり方教えて

137 :
>>130
使ってたけど時々詰まるので別のアクセスポイント繋げて様子見中

138 :
>>136
So-netとか制限を設けてないプロバイダならフレッツジョイントからIPv4切れば良い
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013893
ただHGWでPPPoEがやりたい場合以外は切るメリットは皆無だと思う
v6プラス(MAP-E)が有効な状態でも下にPPPoEルーターを付ければ通信可能だし
同じくv6プラスが有効な状態でも下部にIPoE対応ルーター付ければMAP-E出来ると思う
その場合はIPアドレスを完全に分けて二重ルーターにならないようにした方がいいと思う…

139 :
>>138
ありがとう!
ここにあったのか
もう少し探せばよかった
BIGLOBEサポート使えないな

140 :
>>138
「MAP-E出来る」とは言っても、マップルールを設定できるような手段が何か必要。
その状況だとJPNEのマップルール配信は利用できないので、単にv6プラス対応を謳っているルーターを使うというだけでは利用できない。
(BIGLOBEのIPv6オプションの場合だったら話は別)

141 :
>>140
今はHGWのみにしてるけど
So-netだがHGW(フレッツジョイント下りた後)→対応ルーター(これでv6プラス)で動いてたけど…
もちろん内部のIPアドレスは完全に分けてたけどね

142 :
>>141
それは今でも動きますか?
開通直後に一時的に、HGW用での開通でもマップルール配信が利用できたり、逆にHGW以外用での開通なのにマップルール配信が利用できなかったりする場合はあるようだけど
もし継続的にできるなら、JPNEか、あるいはJPNEとISP間の契約かが何か変わったのかもしれない。

143 :
質問スレってないのですか?
質問なんですけど
1docomo光から乗り換えるならどこが良いですか?
光でマンションタイプでSoftbank以外で

ルータですがWi−Fi6対応でメッシュ式の場合はどのメーカが良いですか?
今までBuffaloとNECを使ってました
サポート対応がチャットかLineでできる方が良いです
スレチでしたら該当スレ誘導願います
失礼しました

144 :
>>143
1.フレッツ系なら乗り換える必要はありません
プロバイダーはv6プラスを扱っているところにしてください

2.その条件にあう製品はありません
WiFi6非対応でよければエレコムのe-Meshくらいでしょうか
サポートは期待しないでください

145 :
>>144
早速の回答ありがとうございました
助かりました

146 :
>>14
2についてまだ発売してないけど
Orbi Router RBR850がアメリカで今月末から
Deco X60とX20は発売日未定

147 :
>>146
アンカミスりました
>>143宛です

148 :
>>143
2は http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1535538744 へ。

149 :
>>146
それ、v6プラスに対応してないんじゃ?

150 :
>>149
V6プラス対応までは求められてなかったので

IPv4 over IPv6を使いたいのなら機能を殺してでもブリッジモードにして使う
あるいはメッシュ対応中継機をWi-Fi6とV6プラス対応ルーターにリンクするか

151 :
>>147
どーもです

>>148
誘導ありがとうございます

後だしすみません
v6plus対応のルータでした…

152 :
不思議だわ。ルーターはmap-eとipv4のどちらでもつながってるのに、ブラウザでipv4でしか繋がらなくなった。昨日までyoutubeもgmailも6で繋がってたのになんでなんだろ

153 :
ipconfig /allでもしとけ

154 :
Windowsならネットワークアダプタを無効→有効にすればだいたい直る

155 :
>>152
ないとは思うがLANチップがKillerの場合、
更新が入るとドライバが余計な仕事をして
特定サイトがつながらなくなることがある。

156 :
>>152
MAP-EとIPv4てMAP-EはIPv4(over IPv6で通す)

157 :
>>142
So-netは今でもできると思うぞ
v6プラスでレンタルルーター付けるさいもHGW下に繋げる事が出来る
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/router_rental/

158 :
バッファロー、6000円でIPv6 IPoE対応のWi-Fi 5ルーター「WSR-1166DHPL」 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1213200.html

159 :
急にv6プラスが繋がらなくなった
別にPPPoE接続のアカウントあるからそっち入れたら繋がる
誰も騒いでないとこ見るにおま環か

160 :
って書き込んだりすると治るんだよな(´・ω・`)

161 :
あるあるw

162 :
しかもすぐ書き込んだわけじゃなくて
ルーターやONUの再起動したり、配線外れてないか確認したり
ある程度やって30分くらい経過して書き込んだんだ

163 :
急に繋がらなくなるのはだいたいバッファローのWXRシリーズ

164 :
>>163
正解
他メーカーに買い換えるか

165 :
どれ買うの?

166 :
WXRのなにか知らんが、v6プラスだけ落ちる問題なら
ファームウェアの更新で直ったのがあったぞ

167 :
WXR使うならIPv4overIPv6とPPPoE併用できるプロバイダじゃないとだめだな

168 :
>>166
WXR-1900DHP2
FWは2.57(最新)です

>>165
物色中です

169 :
どうせならWXRの最高峰のWi-Fi6にしてくれ
それでフリーズ多発したら泣くけど

170 :
>>166
バッファローのは同じシリーズでも個体差でファーム更新しても改善しないやつある

171 :
ぷらら はv6併用できますか?

というかドコモ光で併用できる
プロバイダ教えて

172 :
@nifty

173 :
>>168
決まったらおせーてちょ

174 :
バッファロー捨てるとスッキリ

175 :
牛さんの代わりのルーターは何が良いの?

176 :
Cのつくやつ

177 :
v6プラスでもプロバイダーが違うことで速さが変わる可能性ってありますか?

178 :
>>177
v6プラスは現状どのプロバイダでも現状同じ
transixの方はプロバイダ単位で制限してるらしいが…

179 :
>>178
明解な回答ありがとうございました

180 :
>>173
SynologyのRT2600acにしようかと

181 :
PPPoE接続の方がv6プラス接続よりも速くなる時って有りますか?

182 :
>>181
そりゃ経由路などの要因でもあるでしょ

183 :
その瞬間を狙う博打師ですか?

184 :
>>182
再度、明解な回答ありがとうございます(^O^)

185 :
>>181
夜間の混雑してる時間帯じゃ難しいけど、それ以外の時間だったら普通にあるだろうね。
v6プラスの一番のメリットは時間帯問わず実用的な速度で安定していること

186 :
同じ市内の実家と自宅でそれぞれv6プラスとtransixが使えるけど
前者は全時間帯においてv6プラスもPPPoEも速度変わらず
後者はtransixよりPPPoEが速い
市内という単位ではないかもしらんが地域の問題もありそうね
あと会社もv6プラス使えるがv6+時にたまにフリーズする牛のWXR1900DHP2のせいでPPPoEでしか使ってない

187 :
>>185
この前、平日の昼間、v6プラスのv4を切って、PPPoE接続したらv6プラスの時よりも速かったんです
納得しました、回答ありがとうございますm(__)m
>>183
プロバイダーを変えたばかりだったので、色々と試してみました、博打師ではありませんよw

188 :
IPv6は速さだけが注目されがちだけど、本来の目的はIPアドレスの枯渇対策だからね

189 :
>>180
MR2200ac使ってるけどv6オプションには未対応よ

190 :
>>180
バーチャルコネクトも駄目

191 :
Ping2桁地域の下り最高速度はIPoEのほうがたいがい遅い。プロバイダ側の送信処理がPPPoEより遅いのかもしれない。
速いルーターにすると2倍くらい速度出る。(レスポンスが速いとすぐにパケットを送ってくれる)
上りはPPPoEと同程以上の速度は観測したことがある。

192 :
とりあえず
〇ついてるから大丈夫そう
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/Type_of_v6_over_v4

193 :
>>188
消費者視点では意識する必要ないけどね
速度・安定性で消費者が釣られて、気が付いたら全体がIPv6 Readyになっていれば良いのだし

194 :
>>192
届いて余裕があったら交換前の機種との比較
(安定性、通信速度、その他)について教えてほしいな…(´・ω・`)

195 :
>>192
v6+対応してるけど、OCNバーチャルコネクトは非対応だから気をつけて。。

196 :
ソフトバンク光は
プラスには対応したないよね?

197 :
>>196
ソフバン光(Yahoo!BB)が提供するのはBBIXの高速ハイブリッドだけどな
一応IPoEでIPv4のゲームやポート開放するなら一番柔軟性が高い

198 :
>>194
すまん
そのルーター購入とりやめた

199 :
>>198
この書き込みの後またv6プラスだとネット繋がらなくなったわ(´・ω・`)
さっきようやく復旧した
マジでルーターダメやもしれんな

200 :
フレッツ光・So-netでv6プラスなんだけど、一昨日からIPv6接続出来なくなった。
IPv4/IPv6接続判定ページ↓の試験結果は「結果 :OK : All-OK(v6プラスBBR)(5999)」
と表示されるんだけど・・・orz
http://kiriwake.jpne.co.jp/

どなたか同じ症状が出て回復させた方がいらっしゃれば、解決方法を教えて下さい。

201 :
俺しか書いてなくて申し訳ないが
TPlinkのA2600にした
WXR-1900DHP2では200Mbps超えたことなかったが
300Mbps近くでた
まぁ7〜800M出てる人からみたらどんぐりの背比べだろうけど

202 :
>>201
その機種を選んだ理由はなに?(´・ω・`)

203 :
>>202
WG2600HP3と迷ってケチった

204 :
>>203
微妙に高いもんね…
安定してる?

205 :
OCNバーチャルコネクト対応で安定+速度が出るやつ教えて頂けますか?
IODATAのWN-AX2033GR2はipv6オプションは激遅でした。

206 :
>>205
HGW

207 :
v6プラスでも何だかんだでHGWが一番安定してるしな
性能スペックは低くても価格で言えば数万円だけの事はある

208 :
まさかのHGW
家庭用ルーターにはまともな奴がないのか(ノД`)

209 :
>>205
IOだと、WN-AX1167GR2はVer.1.30(2019/10/09)で、IPv4 over IPv6の速度は改善されたようだから
ひょっとしたら他の機種も今後のアップデートで改善されるかもね。
ただしVer.1.30は接続できなくなる人多数で公開停止になってるし、安定は期待できるとは思えないけど。

210 :
OCNバーチャルコネクトのHGW対応はぼちぼち始まるとかすでに始まったとの意見はあるが
まだ実際に接続例を目にしてないな

211 :
みかか系のVNEが最後発ってのは何か変な感じやね

212 :
CPU デュアルコア以上で1.3GHzくらいのが速い可能性がある。パケット捌く速度が通信速度に直結してる。
RTX830は速くてど安定だよ。WG2600HP3とどっちが速いかはわからん。

213 :
今なら各社がIPv4overlPv6の廉価機を出してきてるから
それを購入するかプロバイダの無料レンタルルータでお茶を濁して
Wi-Fi6ルータがこなれた頃にハイエンド寄りの機種買う形でいいんじゃね

214 :
バッファローは大半古い機種ばっかりなのでエレコムあたり買ってみます

215 :
メッシュWiFiにするなmap-eに対応したSynologyのMR2200acとかも良いかもね
サポートはウンコだけど…

216 :
ここでおすすめを聞くような情弱に勧めるルータなのか

217 :
>>215
v6プラスにしか対応してない

218 :
>>212
たぶんRTX830。

219 :
>>218
ハードスペック的にQualcomm IPQ8064 1,400MHz 2コア DDR3 512MB のほうが上じゃね?
ふと調べたらWXR-5950AX12のCPUが2.2GHzクアッドだから、かなり速そう。
でも10G製品を1Gで動作する場合、1G物より遅い場合もあるので、これを買って試すには勇気が要るなあ。

220 :
>>212
速いかは知らんがヤマハ使えるならヤマハ一択だろ

221 :
11ax対応ルーター高すぎよね (´・ω・`)

もうちょっと待てばアタームで安いの出るかな

222 :
>>221
クライアント側でaxに対応してるのも少ないから、まだ様子見でいいでしょ。
来年位には値段も下がるだろうし。

223 :
>>220
まったく同意。

224 :
すみません。よくわからないので教えてください。
niftyでV6プラスで接続しています。

===PR400KI========PC

      =====AtermWF300HP2

ネットワーク情報の表示が、直でPR400とつないでいるのに、Atermが表示されます。
でも接続はイーサネットv6plusになっています。
Atermの方はWiFiでしか使っていないし、v6plusには関係ないと思うのですが、なぜでしょうか。 

225 :
ルーターと無線APを分けて選べば自由度が高くなると思うの

226 :
フレッツ光ネクスト+OCNです。バッファローのWSR-1166DHP4-BKでwifi飛ばしてます
スマホ(Xperia XZs)で計測したら下り230Mbpsほど出るのですが、3〜5秒に1回ほどの周期で25Mbpsほどまで落ちます
これが俗にいう詰まってるってやつなのでしようか?
11nは80Mbpsほどですが速度が安定しているので、IPv6 IPoE接続の詰まりが尚更気になります

227 :
>>226
ここはv6プラスであって、v6接続じゃあ無いですよ
OCNスレで聞いた方が的確だと思う

228 :
>>227
同じものかと勘違いしてました。無知ですみません
該当スレで聞いてみます

229 :
教えぬ!!!

230 :
媚びぬ、省みぬ!

231 :
>>201
福岡大学のNTPサーバーに毎秒アクセス(DDOS攻撃相当)するTP-LINK製を買ったのか

232 :
それ結構前に修正入ったんでしょ
使ってないから詳細は知らんけど

233 :
>>232
修正入ったよ、毎秒4回アクセスだったのが毎秒2回アクセスに半減した!

234 :
>>231
毎朝福大のゴミには迷惑してるから
ういや

235 :
>>233
マジかwww

236 :
>>128
RT-500KI使っててv6プラス利用中&ひかり電話未契約でIPv6パケットフィルタ機能使いたいから600番台に変えてくれって言ったら変えてくれるってさ
ちなみにNTT西な

237 :
要望を伝えれば交換対応してくれるのは当たり前だが...

238 :
>>237
機種指定で要望しても対応してくれない。
○○という機能を使いたいが、今の機種では使えないから使える機種に変えてほしい、というのであれば対応してくれるものもある。

239 :
>>237
光プレミアムで10年以上前は基本HGWは新品で交換などでは新しい型番がきてた

今はNTTが回収したHGWをリファービッシュ(再生品)してリサイクルしてる
窓口などでは基本的に選別できなくランダムでNTTの人が持ってくる
光コンセントがある場合は宅急便で届て自身で交換

用途指定がある場合は対応機能がある製品からランダムで持ってくる
東西共にHGWの型番指定&新品指定は原則一切受け付けてくれない

係員に聞いたら型番指名や新品指定する人が結構居るらしい

240 :
>>236
RT-500KIはパケットフィルタ機能使えるでしょう、何でだろ?
IPv6パケットフィルタ機能っていうとまた違うんかな?

241 :
>>240
つ ひかり電話未契約

242 :
>>241
あ、そうか!tks♪

243 :
v6プラス接続の環境から、VPNのPPTP接続設定してあるサーバーには接続不可能なの?
greとかPPTPパススルー設定しても繋がりません。
使用できるポートが制限されているのはわかるのですが、
繋ぎに行く方でもダメなのでしょうか?
L2TP設定しているVPNへは接続可能でした。

244 :
ちなみにDS-Liteの時は接続できていました。
こんな違いあるのでしょうか?

245 :
>>243
プロバイダとルータは何?

246 :
>>244
GREが通らないので、どちら方向でもダメです。
MAP-Eでは、TCPやUDPだとポート番号の範囲ごとにユーザーに振り分けますが、GREにはそれにあたる番号がなく振り分けようがありません。
DS-Liteではそういう振り分けは無く、GREでも通せます。

247 :
Ip4じゃなくてIp6でL2TPに接続すればいいじゃね?
YAMAHAのなら出来るっぽいぞ

248 :
>>245
>>246
>>247
情報ありがとうございます。仕様で決まっているのですね。
l2tpの方でできるように設定を変えます。
MEC光が激遅なのでDTIトライアル光に乗り換えて試してます。
ルーターはRTX830使ってます。
接続の設定はうまく行って今のところ速度は300-500Mbpsぐらい出てます。
ありがとうございます。

249 :
>>248
いいルーターもってんね(´・ω・`)

250 :
>>248
RTX830持ってるなら固定IP版にすれば通らない通信に悩む必要ないのに

251 :
現在、v6プラスをHGWにて使用してます
プロバイダ的にはv6プラスとIPv4(PPPoE)との併用が可能です
実際、配信済事業者ソフトウェアでの高度な設定で、IPv4の一時停止をしてPPPoE接続をしてみました
v6プラスでのIPv4の一時停止は可能なわけですが、v6プラス自体を一時停止にする事って可能なんでしょうか?
v6プラス自体を一時停止にする必要性は無いんですけど、ふと疑問に思ってググったのですが知り得ませんでした
HGWでの設定でv6プラスの一時停止って出来るんですかね?ご存知の方おられます?

252 :
現在、v6プラスをHGWにて使用してます
プロバイダ的にはv6プラスとIPv4(PPPoE)との併用が可能です
実際、配信済事業者ソフトウェアでの高度な設定で、IPv4の一時停止をしてPPPoE接続をしてみました
v6プラスでのIPv4の一時停止は可能なわけですが、v6プラス自体を一時停止にする事って可能なんでしょうか?
v6プラス自体を一時停止にする必要性は無いんですけど、ふと疑問に思ってググったのですが知り得ませんでした
HGWでの設定でv6プラスの一時停止って出来るんですかね?ご存知の方おられます?

253 :
接続先で処理できるかできないかなので、IPoEにはそもそも接続の概念が無いよ

254 :
配信済事業者ソフトウェアでの高度な設定()

255 :
>>252
>>138

256 :
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  これはもうだめかもわからんね〜
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''" "''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

257 :
>>253
成る程、そういう事なんですか

>>254
>>255
v6プラスでのIPv4接続の一時停止は理解してるんですけど、v6プラス自体、
つまりv6(IPoE)の接続自体を一時停止する方法が有るのかと思ったんです
必要性は無いんですけど、技術的好奇心ってやつです

258 :
>>257
IPoE(IPv6)を使わんのならNTTのv6オプションを解約したら良いんだよ
http://faq.flets.com/faq/show/1353?category_id=445

もしくはPCなど端末からIPv6での接続を停止したらいい
Windowsならコンパネから「ネットワークと共有」から「アダプター設定」で該当接続方法のプロパティで
「インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)」を切ればIPv6での通信は出来なくなる

ちなみにIPoEはv6オプション契約した時点でIPv6アドレスでネイティブにネット接続が開放されてるイメージだからね

259 :
>>257
v6プラスはイコールIPv6 IPoEではない
IPv6 IPoE自体が嫌なら >>258 の通りNTTのフレッツv6オプション契約を解除するしか無い
(PCに限れば>>258の方法でもいいけど)

260 :
V6プラスの回線からだと2ch繋がらないのですが
JPNEで何か問題発生してるんですかね?

261 :
ちなみにDNS変えたらつながりました

262 :
2ch側の問題だから気にすんな

263 :
もうさ、IPv4もIPoEしろよと

264 :
>>257
「v6プラス自体、つまりv6(IPoE)の接続自体」と言うが、「つまり」の前と後で違う方向のことを言っていて、結局どうしたいのかよくわからない
前者だとJPNEとIPv6 IPoEとの紐付けを外したいようにも見えるが、後者だとJPNEが紐付いてるかどうかはどうでもよくてIPv6 IPoEをどこかで止めたいように見える

265 :
>>258
>>259
v6オプション(v6プラス)を解約するつもりは無いですよ
HGWでv6プラス通信時でのIPv4接続の一時停止が出来るので、もしかしてHGWでの設定でv6プラス自体を一時停止する
事も可能なのかと思ったまでで
>ちなみにIPoEはv6オプション契約した時点でIPv6アドレスでネイティブにネット接続が開放されてるイメージだからね
だんだんとトンネルとの違いを理解しつつある状態です

266 :
>>264
250で書いたことが「v6プラスでのIPv4接続の一時停止」のように受け止められたので、v4接続の事じゃ無くって
v6プラス自体の事ですって意味で書きました
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6って書けば良かったんでしょうけど、意味通じるかなって思って省略しました

267 :
>>266
v6プラスってのはサービス全体の総称
その中でMAP-EがIPv4overIPv6の技術

IPoEってのは相手とネイティブで直接ネットに繋がる方法(PPPoEみたいな設備装置を挟まない)
IPoEはIPv6のみで繋がる、元々IPv4アドレス枯渇問題があるので現在はIPoEでIPv4の提供は元からやってない

MAP-EはIPoEで繋がってるIPv6通信の中にトンネルを通して通常は通らないIPv4通信をカプセルに入れて通す方式
末端に対応装置(対応ルーターやHGW)を出入り口として置く事でIPv4を受け取ることが出来る

>>258で言ったようにPCなどでIPv6通信を切った場合はIPv6のIPoE接続は切れるように思うが
HGWや対応ルーターでMAP-EのIPv4通信に分けられるのでトンネル技術を使ったIPv4には繋がる

あと根本的にIPv6を停めると言う事はIPoEのv6プラスそのものを停めることになる
根本的にPPPoE接続のIPv6とは全然違うのでその辺りの認識を持ったほうが良い

268 :
>>267
教えてくれてありがとう、より理解が深まります

269 :
HGWのパケットフィルタでIPv6アドレスを全遮断するルールを書けばIPoE側は事実上利用できなくなるはず
PPPoE接続必須の状況を再現するとしたら、たぶんこれが一番手っ取り早い

270 :
V6プラスにするとwifiで繋げてるコンポのラジコの地域判定が不安定で泣ける

271 :
>>269
それだと通過できなくなるだけなので
やっぱ回線で止めてもらったほうが確実じゃね
IPv6止めることになんのメリットを求めているのかは知らんけど

272 :
>>265
あんたやっぱよく分かってないよ
>HGWでv6プラス通信時でのIPv4接続の一時停止が出来るので、もしかしてHGWでの設定でv6プラス自体を一時停止する事も可能なのか
この前半の部分だけで既にv6プラスでの通信は止まってるの
その状態でIPv4 PPPoEの設定せずにIPv4オンリーのサイト見ようとしてみ
見れないから

273 :
東でひかり電話未契約の500番台HGWだったからパケットフィルタ使いたくて半分ダメ元で問い合わせてみた
600番台の機能詳細ガイドにもひかり電話なしだとパケットフィルタ使えませんって書かれてるので対応できないとのこと
西の600番台も機能詳細ガイドにはひかり電話なしだと使えませんって書かれてるんだよなぁ

274 :
質問主の話がよくわからん

v6プラス解約してみればいいだけ
IPv4 PPPoEオンリーに戻るだけだから大したことではないな

275 :
>>273
●「ひかり電話」未契約の「ホームゲートウェイ(レンタル)」において、IPv6 PPPoE接続機能、IPv6パケットフィルタ機能は「RX-600/PR-600」をご利用の場合に対応しています。
未対応のホームゲートウェイをご利用の場合は、対応ホームゲートウェイに変更いただくことで、ご利用が可能です。
https://flets-w.com/opt/hgw_rent/

276 :
sonetのv6プラス契約でひかり電話ありなんでHGW使ってるんだが、IPv4の特定のドメインだけ高確率で反応悪くて困ってる。
具体的には楽天のアカウント認証するドメインと外為ジャパン。。。
HGWのAAAの設定あたりを変更しても全く改善なし。試しにHGW辞めて市販NECルーターにするとv6のサイトしかみれなくなるんで結局低速だけどタイムアウトしないPPPOEに戻して使ってる。
だれかこんな症状出てる人いませんか?

277 :
>>275
西のここには書いてあるのは知ってるんですが、東と西で違う可能性があるので・・・と誤魔化されてしまいました

278 :
世界から見ると特に日本が異質なのかも知れないね
パラッパラッパーやペルソナやポケモンとか海外じゃ絶対生み出せないデザインではあるけど…

279 :
>>266
フィルタでの遮断という方法を挙げてる人もいて、それで端末からの利用はできないようにはなるけども
それでもHGW自身は引き続きJPNEのプレフィックスのIPv6 IPoEを用いてサーバー等との通信は行う。(相手はNGN内で、JPNEは通らないけども)
これはあなたの言う「v6プラス自体」や「IPv6 IPoE」には含まれるのかどうか。

あと何はやってもよくて、何はするつもりは無いのか。何は止めたくて、何は引き続き使う必要があるのか。線引きがわからない。

280 :
ipv6のアドレスを変更する方法ってある?
知らない間にwi-fiで書き込んじゃってて
履歴が残ると思うと辛いんだよな
nifty→BUFFALOのルーターでv6プラスなんだけど

281 :
それIPv6のアドレスじゃなくて、IPv4のアドレスだろ
v6プラスのIPv4アドレスは基本的に変わんないよ
引っ越しでもしない限り変更はない
niftyはPPPoEとの併用可能だから、PPPoE接続で書き込めばいい

282 :
変更できないのはプリフィクスであって、IPv6アドレスは自由に変えられる。

283 :
ipv6アドレスはその気になれば変えられる
しかしv6プラスとはipv4を介してipv6で接続しているため
ipv4をどうにかしないと意味がない
ってとこか?

ポポエ接続か…面倒だな
こんな手間をかける必要があったとは

284 :
>>283
その気にならなくてもIPv6は対外的には一時アドレス使うから頻繁に変わってるぞ
勉強しような

285 :
ぽぽえ

286 :
ぽぽぽぽーん

287 :
ぽぽえ接続いいな

288 :
POPoE
ポップ オン イーサ

289 :
>>283
>しかしv6プラスとはipv4を介してipv6で接続しているため
これ逆じゃない?
v6プラスって基本がIPv6でそれに介してIPv4にも接続してるんじゃなかったっけ
>ポポエ接続か…面倒だな
併用出来るんならそうでもない
ルーターの設定でIPv4をPPPoE接続に切り替えればそれで済む

290 :
>>289
なんでこういう馬鹿ばっかりになってしまったのか

291 :
>>290
287だけど、オレの事を言ってんの?
理由教えてよ

292 :
一応だけどv6プラスのMAP-EはIPv6のIPoE接続の中にトンネル通してカプセル化したIPv4で通信してる
HGWやv6プラス対応ルーターの設定でPPPoEブリッジ(またはPPPoEパススルー)をONにすると
その下にPPPoE設定のルーターやPCを接続したらPPPoE通信が可能になる

ただしPPPoEとv6プラスが併用できるプロバイダと出来ないプロバイダがある
So-netなどは基本料金のみでPPPoE(IPv4とIPv6両方)とv6プラスが併用可能
DMMなどはv6プラスのみの
オプション料金を支払う事でPPPoEが可能になるプロバイダもある

293 :
>>280のプロバイダーはniftyだから併用可能なんだけどな

294 :
v6プラスにしたらプロバイダの乗り換えがしにくいよなあ。

295 :
>>280
俺も同じIPで知らないやつの書き込みいっぱいあるから考えるだけ無駄

296 :
>>275
結局これは本当なのか?
マニュアル見たら出来ないように書いてるんだが

297 :
IPv4 over IPv6で固定IPが取得できるプロバイダを探しています。軽く調べた感じだと
オープンサーキット
Gaming+
かもめインターネット
上記の中/上記以外でもオススメのプロバイダはありますか?

298 :
>>297
オススメかはわからないけど21ipより安いところは見たことがない

299 :
>>297
21ip.jpに次いでIPQもそこそこ安い
昔、v6プラスと関係なしにIPQ使ってたけど特に不満は無かった
Gaming+とかもめインターネットは同じ所が運営してるけどとにかく高い

300 :
ありがとうございます
21ipとIPQは安くて良さそうですね
ただ、Peer to Peerの規制が気になります
対象がファイル共有ソフトだけなら良いのですが

301 :
>>300
v6プラスの場合は各ISPの設備は通らず直接JPNEの設備に繋がるのでISPの規制は適用されない
JPNEでも今のところISP毎の帯域制限は実施していない

302 :
>>301
なるほど、ありがとうございます
検討してみます!

303 :
ひかり電話使ってるとV6プラス対応ルータ買っても結局2重ルータになるのか…

PPPOEみたく簡単に考えてだけど、ルータ買い直した意味がなかったぜ。

304 :
>>303
買いなおしたルーターはブリッジモードにしてアクセスポイントとして接続する事で
その優れた無線機能を活用出来るでしょうから決して無駄ってことはないと思いますよ

305 :
rt2600買ったけど、前まではAPモードで使ってたけど、最近は二重ルーターにして使ってるわ。
今の所、目立った不具合は起きてなく、openVPNも問題なく使えてる。

306 :
ルーターなんて何段でもいいのよ
ネット自体がルーターでできてるわけだし
NATを多段にするのでなければよほどアホが設定しないかぎり問題は起きない

307 :
今日からso-net V6プラス開通したんだけどPPPoEとV6プラスを併用するメリットってある?
教えて詳しい人...

308 :
ゲームの一部やP2Pがv6だと使えない

309 :
>>307
一部のゲームやアプリでポート開放をする場合とかね
v6プラスはHGWなら任意のポートに変換できるけど制限もあるからPPPoEを併用したほうが柔軟性高い
自家鯖やNASなどで外部オープンにする場合にも同様にPPPoEの方がいい(v6プラスは原則80や21は使えない)

まあNASとかSynologyやQNAPならv6プラスのみでも外部接続は大丈夫

310 :
>>308
>>309
ありがとう
ゲームもNASも自家鯖も今の所やらんから必要になった時に手法としてある事を覚えておくよ

311 :
IP電話使うならPPPoE必要

312 :
>>311
なんで?

313 :
>>312
SIPで使うポートが5060固定とかRTPで使うポート番号が決まった範囲とかになっているものがあり、その必要な番号が全部自分に割り当てられている可能性はほとんどないから。
IP電話でも、決まったポート番号でなくてよいものならv6プラスでも使える

314 :
>>312
So-netフォンの説明にv6プラスだとダメだとアナウンスあるよ
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/detail.html#anc-4

315 :
只今、V6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 )の接続待ちの状態です

HGW - PC
 L 無線ルーター(ルーターモード )

で繋いでいます

無線ルーターの設定はルーターモードでは使えないのでAPモードにして下さいと言われたのですが
ルーターモードでも「IPV6ブリッジを使う」を設定すれば使えるような気がするのですが無理でしょうか?

※IPv4 over IPv6 ってHGWよりLAN側はIPv4(IPv6?)ではないのでしょうか?

316 :
>>315
ルーターは外部の何につなげようって言うのかが問題では?

単に家の無線LAN機器つなげたいだけなら、APモードにするのが普通。

317 :
接続待ちの状態なら
・HGWにPPPoE設定を打ち込む
・無線ルータはAPモードに
・無線ルータのIPアドレスを192.168.1.xxx(192.168.1.101等)に固定
ここまで説明書やネットの解説を読み込んで設定しとけ
あとは勝手にHGWがPPPoEからv6プラスに切り替わる

>※IPv4 over IPv6 ってHGWよりLAN側はIPv4(IPv6?)ではないのでしょうか?

PCやスマホならIPv4とIPv6両方使えてる状態

318 :
>>317
なんでIPアドレス固定した方がいいの?

319 :
>>317
ルーターを無線用にAPモードで使うなら家庭内IPアドレスは固定しておいた方がいいぞ
ブラウザなどからアクセスして設定する時にコロコロとルーターのIPアドレス変わったら不便だから

320 :
>>319>>318へのレスね

321 :
>>318
無線ルータの設定画面に容易にアクセスできるようにするため

322 :
>>319
>>321
そうなのね

323 :
>>317
>接続待ちの状態なら
>・HGWにPPPoE設定を打ち込む
PPPoEと併用可能のプロバイダならそれでもいいんだろうけど、併用不可のプロバイダだと、
たとえばGMOだとPPPoE接続での契約になってしまってv6の通信切られる
そうなると再度、v6プラスでの接続を申し込みしなくてはならなくなる

324 :
>>315
HGWのv6プラス開通後の無線ルーターは、
v6プラスのルーターモードでは使えない
IPv4 PPPoEだと、v6プラスのIPv4は使えないという点で使えない
Atermで言うところのローカルルーターなどにすると、「使えない」と言い切るのは嘘になるけども、二重ルーターなどと言われる(NATを2回する)状態になってしまうので
無条件にそれで使っていいとは言い難い→説明を省いたら「使えない」ということにするかもしれない

325 :
>>324
二重ルーター(二段ルーター?)ってダメなの?

>IPv4 PPPoEだと、v6プラスのIPv4は使えないという点で使えない
IPv4が使えないの?IPv6じゃなくて?

326 :
>>325
二重にしてダメってことはないよ
まあ用途次第
必要になって、あえてそうすることもある
でも意図せず無駄に二重にするのは意味ないね

>>325
> IPv4が使えないの?IPv6じゃなくて?

使えんのは「v6プラスのIPv4」でしょ
勝手に一部分だけ抜粋すると意味変わっちゃうよ
IPv6はパススルーしてやれば使えると思う

327 :
>>323
同じ併用不可のv6プラス時代のDTIはそんなことなかったけどな
v6プラス繋いだ時点でPPPoEアカウント喪失の流れだった
GMOはそんなクソ仕様なの?

328 :
>>325
いわゆる「二重ルーター」は、用途によってはダメな場合もある
わかっててやる分には構わないけど、「ダメなの?」って質問するような人には、特に理由がないなら自分ならまずは避けることをおすすめする

まず、v6プラスはIPv6インターネット接続(IPoE)とIPv4インターネット接続(over IPv6)の両方を利用できるサービス
「PPPoEのIPv4インターネット接続」と「v6プラスのIPv4インターネット接続」とが選択式になっているルーターで、PPPoEの方を使うことを選んだとすると、
それは言い方を変えれば「v6プラスのIPv4インターネット接続を使わない」ということを選んだことになる

329 :
>>327
HGWの場合はそう、レンタルルータの場合は分からないけど
HGWでPPPoE接続しているとv6プラスでは繋がらなくて、v6プラスの通信は切られる
PPPoE接続とv6プラスの接続との切り替えは、直ぐにやってくれる
>GMOはそんなクソ仕様なの?
見方によりますね
元々そういう仕様だと分かっていると、そういうものなのかと受け止めている

330 :
>>329
GMOと契約した決め手はなに?

331 :
v6プラスって何処のプロバイダー選んでもJPNEのサービスになるから
速度とかはあまり変わらないと言う考えであってます?

332 :
>>331
あってます
プロバイダー変えたところで使うサービスも環境も一緒だから変わんない

当然、人によって(場所とか共有状況によって)は差は出るけどね

333 :
フレッツ光をniftyで契約してひかり電話も使用中
v6プラスはHGWから優先で利用していたのですが、wifiはPPPoEルーターのままで遅いです。
これ二重ルーター状態ということですか?
wifiのaterm機器をブリッジモードにするだけでwifiもv6プラスになるのでしょうか?

334 :
優先 → 有線です

335 :
>>333
HGWでv6プラスが動いてる状態で無線も同じv6プラスの接続にしたいなら
無線ルーターをAP(アクセスャ|イント)モードに変更
ただしAPモードにすると無線ルーターのIPアドレスが変更になるからブラウザから設定でアクセスするなら説明書よく読むこと
https://www.aterm.jp/function/wg600hp/guide/wireless_cmx/list/wg600hp/m01_m60.html

336 :
>>335
IPアドレスは固定にしているので、多分それで変わらない?のかな。
とりあえずやってみます
ありがとうございました

337 :
>>333
2重ルータでなくHGWはONU、atermはルータで動作してる。
遅いのはPPPOEのせい。

自前ルータの機能を使うために2重ルータにするか、ただのAPにするか悩むところだけど
atermには付加機能が殆どないからAPで良いんじゃないかな。
(HGWもNEC製だし)

338 :
>>336

上層に何かしらのHGWあってそのルータの仕様で行きたいなら、AP(ブリッジ)モード
こちらはHGWからのIPアドレス割当て
192 .168.1.2〜

上層ルータの仕様引き継ぎながら下層ルータの機能も使えるDHCP(ローカルルータ)モード接続も
ありかな?こちらは下層ルータ側のIP割当てなので、HGW割当てとIP割り振り範囲違う

まぁブリッジモードでの接続推奨しますとか注意事項出るルータ有るけど、問題は余りない

339 :
HGWはPR-400KIでatermはWF300HP2です
さっき電源切ってブリッジモードにスイッチを入れて、電源入れました
niftyのIPv4-IPv6接続判定ツールで確認したらv6プラス接続OKになってました

今までは夜とかは1M切っていたのが60Mくらいの速度です

ついでに質問なのですが、wifiの設定というのはそのまま続いているのですか?

340 :
上にも書いたが固定にしてたのなら、HGWとAtermじゃIP割り振り範囲違う
なのでWi-FiのSSIDやパスは同じでもAPモードならIPアドレスはHGWの割当て範囲になる

設定変えたくないならDHCPモードも試してくれ

341 :
Wi-Fi端末が自動での設定ならそのままでいい
単なるアクセスポイントなので弄れる所ないぞ

DHCPモードならネットタイマーとかの機能も使えるけどね

342 :
>>340
ローカルルーターのDHCPは有効と無効のどちらでしょうか

343 :
失礼しました
当然ありですよね

wifi設定で接続機器のmacアドレスとIPアドレスを固定で割り振った場合でも
APモードにすると、それは関係なくHGWの割り当てになるということでしょうか

344 :
PPPoE設定何もしてないルータだと接続設定自動では当然DHCPモードになるわな
AtermだとAP推奨の注意出るかと。が、Wi-Fiルータの搭載機能使いたければDHCP
要らないならAP

Wi-FiルータがAPモードだと当然Wi-FiルータのIP割当て機能は働かない(ルータ機能停止)
無線の送受信してHGWに送ってるたけ

端末を自動取得にしてみればいい。それから固定にするなりで対処

まぁ現在使えてるなら何の変更も要らないけどな

345 :
>>345
ありがとうございます
なんとなくわかったような、わかってないような…
とりあえず単にAPモードにすれば無線もv6プラスになるのはわかりましたし、
ルーターモード(PPPoE)にもスイッチ切り替えればそのまま戻るし

346 :
言い忘れました
ローカルルーターのDHCPモードだと接続判定はV6プラスがNGでした

347 :
その判定の方がおかしい
普通はクリアするよ

348 :
また

ローカルルータ=DHCPモードであって
ローカルルータのDHCPモードではない(PPPoE←→DHCPと切り替えられるはず)
俺のAtermでは背面スイッチRTの基本設定で切り替えられる仕様になっている

因みにAtermルータ以外ルータでもDHCPモードは判定クリアする
但し9999(HGW)のクリアではなく3999?(PPPoEは0999判定)だったかと。9がTime OutがNG
対応市販ルータは5999(BBR)

349 :
失礼
今DHCPに切り替えて判定したら9999のAll-OKだったわ^^;

350 :
>>346
どこで判定してるの?

351 :
ニフティの判定らしいぞ

352 :
試しにGMOの判定?DHCPでのv6プラス判定してみたが「○」出ましたね

353 :
>>350
niftyの判定ここです
http://test.v6.nifty.com/

東日本なので…
PPPoEだと78910が×
APモードにすると全部○
DHCPは78910が×

でした

354 :
失礼
78は-です(対象外?)
○はOK
×はNGの判定です(○×じゃなかった)

355 :
HGW→wifiルーターへのルーティングがうまく行ってないだけじゃ?

356 :
>>355
それは例えばどういうことが考えられますか?
PPPoEではちゃんとルーターとして働いているわけだし

357 :
たびたび失礼
どうも私のatermはv6プラス接続に対応していないのが原因のようです

NECのv6プラス接続対応機種
WG2600HP3
WG1900HP2
WG1200HP3

うちのはWF300HP2(古い!)
黙ってAPモードにすればいいだけですね
お騒がせしました

358 :
設定見てきたが、基本設定→ローカルルータ(DHCP有効)→設定→今すぐ再起動
だけだな

変にIP固定してない限り(IP取得自動)これで接続に関して弄れる所ないな

359 :
>>357
APとDHCPとして使うならv6プラス対応とか関係ないよ
HGWのジョイントプログラムでのv6プラスなんだから

360 :
>>359
DHCPで再起動したら、WAN側情報のIPアドレスも出てきてインターネット利用可能になりました
接続判定は1、2、9、10だけOK
結果 :U10 : 機器がIPv6対応していません(9009)

なのでやっぱり機器の問題ではないのでしょうか
APだと全部OKなので
それに判定の一番上のところもIPv4で接続中になります

361 :
IPv6ブリッジ(パススルー)項目確認だな、マニュアルではPPPoEの時はデフォルトで使用
に成ってるげどDHCPの時は解らんので
後はPS4等で測ればそんな表示は普通にでる

ワッチョイがv6プラスですぜ

362 :
今月にV6プラスからOCNバーチャルコネクトに強制移行の予定…
IPv4側のポート開放とかできるんだっけ?

VPNサーバー立ててるからSoftetherとOPEN VPNは通ってほしい

工事日はHGWの電源入れたままにしとけメールが来てた

363 :
>>362
なんで強制移行なの?

364 :
>>363
DTIが乗り換えるんだっだ

365 :
>>364
なるほど
ありがと

366 :
>>348
ローカルルータ=DHCPモードとは限らなくて、ローカルルータでDHCPは使用せず固定アドレスというのもあり得る

>>362
いわゆるポート開放も仕組み上はできるけども
HGWの電源入れとけということは、バーチャルコネクトもHGWのフレッツ・ジョイント?
自分はまだそのパターンを見かけたことがないので、そのソフトに設定用のUIがあるのかどうかとかは知らない

367 :
ジョイント外すのも電源入れてた方がいいからでは?
初期化すれば一旦無くなるがね

バーチャルコネクトもジョイント仕様になるなら別対応ルータ要らなく
なるので、良いことだけど

368 :
SoftEtherとかOpenVPNは自由にポート決められるから使えると思う
ただし使えるポートは向こうで割り振られるから、443ポートでのVPNとかL2TP/IPsecとかは出来ないよ

369 :
ひかり電話(HGW)ありの環境で市販の DS-Lite対応ルータを使いたいのだけど、
HGWと市販ルータ併用で DS-Lite接続ってできるのかな?
v6プラス(JPNE)ならHGWだけで済むんだけどね、、

370 :
>>369
・transix(DS-Lite)の場合はHGWが対応してないのでHGWに有線で対応ルーター繋げてDS-Liteの設定
 この場合PPPoEと併用可能なプロバイダならHGWでPPPoEが使える

・v6プラス(MAP-E)はHGW側にフレッツジョイントが入るので自動でHGWでv6プラスが使える
 無線を使いたい場合はNTTとHGWの無線を使える契約をするか
 HGWに有線で無線ルーターを繋ぎAP(アクセスポイント)モードで繋げることで無線が可能になってコレがベターだと思われる
 PPPoE併用可能なプロバイダの場合はHGWに有線でPPPoEルーターを繋いでPPPoE設定する事が出来る

・IPoE接続はフレッツの光1回線につき1契約しか結べないのでv6プラス(MAP-E)とtransix(DS-Lite)の併用は不可能

371 :
transix(DS-Lite)にだけ規制が入るのは、センター側にかかる負荷が大きいからなのか
MAP-Eはルーター性能によって速度が頭打ちになったり不安定になったりするけど、時間帯によらず安定するね

https://www.iajapan.org/ipv6/summit/OSAKA2018/pdf/20180906_keynote_ishida.pdf
https://i.imgur.com/nGBQKbG.jpg

372 :
V6プラス につきまして、本日、開通処理を手配いたしました。
※環境改善につき、ご利用料金は無料でご提供させていただきます。

某プロバに低速になるからって申し込んだんだけどこんなメールが届いた
普通なら月額追加料金かかるはずなんだけどずっと無料なんだろうか
追加の月額料金って微々たるもんだからちょっとラッキー程度ではあるんだけど
もうあんまり問い合わせしたくねーってことでここに書いてみました
引き落とし日になれば分かることなんですけどね

373 :
某が何処なのか解らんので誰も答えられんよ
それにV6プラスではなくv6プラスなので覚えような

374 :
着たメールそのままコピっただけってのは分かると思うけど直すべきだったな

375 :
>>372
プロバイダ次第
俺はSo-netだがv6プラスは追加料金不要で料金かわず
v6プラスが開通してもPPPoEは残るのでゲームやサーバーなどは分岐可能

376 :
大文字と小文字でなんか違うの?

377 :
Vでもvでもそんなのはどっちでも意味分かるからどうでもいいこと
こういう部分にこだわる奴ってオタっぽくてホント気持ち悪い
しかも上からこんな小さな事をキモい上から目線で正してる奴なんかリアルじゃ爪弾き者の重症の社会不適合者だろうね

378 :
>>377
凄く子供っぽい

379 :
>>378
どこが?
vとかVとかどうでもいいことにわざわざ拘ってる方がよっぽど子供っぽいと思うけど?
変な物に異常に拘る発達障害者?

380 :
VVV ビクトリー!

381 :
>>373
「v6」みたいな表現だとIPv6(PPPoE)のことなのかIPv4 over IPv6のことなのかが分からんくなるが
「V6プラス」と表現しても誰もがv6プラスだと分かりますよ陰さん
pcをPCと表現しないと分からないタイプの症状持ちならすまない

382 :
>>379
どうでも良い事で騒ぐのもどうかと…
ただ大文字と小文字の違いで似たようなサービス名とかある場合があるから
企業が明文してる方法で書くほうが良いとは思う

383 :
プロバイダが親切心からかv6プラスの開通日早めてくれちゃったから、自宅のサーバに繋がらなくなっちゃったわ…

384 :
まぁ、プロバイダとの契約期間ある程度あったら2時間も掛からんな
PPPoEと併用するなりで頑張ってくれ

385 :
>>370

レスありがとう。また亀レスでごめん。

>・transix(DS-Lite)の場合はHGWが対応してないのでHGWに有線で対応ルーター繋げてDS-Liteの設定
> この場合PPPoEと併用可能なプロバイダならHGWでPPPoEが使える

IPoE接続は transix1つのみの予定。PPPoEも利用予定無し。
HGWに DS-Lite対応ルータをつなぐ場合はHGWのLAN側に DS-Lite対応ルータのWAN側
をつなぐ感じ?
この場合、IPv4で言う多段ルータ接続にはならないで
IPv4で言うところのブリッジ接続的な感じになるのかな?
IPv6のルーティングをあまり分かってないので恐らく上記表現は適切では無いと思うのだが
正しい表現が分からず・・・。

386 :
間違ってはいない
HGWのIPoEセキュリティ弄れる契約なら高度にしておく位かな

387 :
>>385
それで大丈夫
「HGW」(何も設定しなくてOK)--(有線ケーブル)--「対応ルーター」(WANにケーブル挿してDS-Liteの設定)

388 :
>>386-387
了解。ありがとう。

389 :
ds-liteの規制クソ化が激しかったのでRTX830でv6プラスに移行してきました
パイセン達よろしくお願いしまぁす

390 :
>>389
いいルーター使ってるね
うらやましい

391 :
業務用ルーターは熱に強いと聞いたことがある

392 :
フレッツ・ジョイントを使うプロバイダでv6プラスを契約するとHGWでPPPoE設定ができなくなります。
このとき、PPPoEブリッジでHGWに繋いだ別のルータからPPPoE接続をする事はできますか?

393 :
可能、但しPPPoEと併用出来るプロバイダではの話
もうひとつ、HGWジョイント内設定でHGWをPPPoE接続に戻すことも出来る

394 :
>>393
ありがとうございます。

395 :
v6プラス開通済み ルーターNEC WG2600HS 結果 V6プラスではありません……………何で?

396 :
>>395
「v6プラス」を使っているのなら「V6プラス」とは違うのでは?

v6プラスではないということなのであれば、v6プラス以外の何かを使ってるんだろう
v6プラス開通済の回線でも、アカウントがあればPPPoEを使うことだってできるし

397 :
>>391
少なくともRTX830は強いね。安定している。
Ds-lite駄目でした?プロバイダは?

398 :
>>395

ワッチョイからすればv6プラスでの接続されてると思うが、○○ではありませんとか機器からメッセージ出たっけ?
自動認識でやってみた方がいいぞ。原因解るかもだ

399 :
Chromeとかでライトモード(データセーブ)にしてると、確認サイトでv6プラスであっても
v6プラスではありませんってなるよな、まさかそれか?

400 :
V6プラスの確認ってどうやればいいの?

401 :
>>400
V6プラスの確認は出来ません。

402 :
>>400
>>353にniftyの判定ツールがある
ほかのプロバイダも使えるんじゃないの?
それでわかんないの?

403 :
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://kiriwake.jpne.co.jp/

404 :
>>397
I-O の1167、ds-liteだとたまにプチフリしてたわ。2600HP3にしたら無くなったけど。rtxはいいすね。

405 :
一般家庭でv6プラス接続するだけならNVR510で十分

406 :
iPhone 11で最大900Mbps超えを叩き出すWi-Fi 6対応無線LANルーター「WXR-5950AX12」実機レビュー https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/436/436657/

407 :
>>405
お前バカだろ

408 :
>>407
それなら、どうしてもRTX830じゃなきゃダメな理由を挙げてごらんよ

409 :
>>405
逸般家庭

410 :
>>408
何の話だよ?頭湧いてんのかよ

411 :
>>408
たぶんこいつID:KwLEsFXR0
RTX810の話にたいしてと思ってないぞ
v6プラスを一般家庭でってだけを見てる

412 :
そもそも無線LAN使えないルーターとか一般家庭で需要ねえよw

413 :
>>412
ヤマハやNEC上位機種は法人向け有線ルーターだからね
そもそもヤマハなんて一般家電量販店に置いてない(ヨドバシとか大型店舗はあるけど…)

v6プラスはルーター機能はHGWに任せて無線は市販ルーターをAPモードがベターよ
家庭でサーバーやガチゲーマーは有線ルーターと無線は分ける方が良いと思う

414 :
よくある
無知が騒ぐってやつだ

415 :
>>414
無知はお前だろ

416 :
多くの人が求めるのはプラグアンドプレイなもんだと思う
いくら小規模オフィスや家庭向けとはいえ煩雑な設定が必要なものを個人で求めるのはニッチな人だけ

417 :
>>413
最初バッファローのWXR-1900DHP3を使っていたんだけど、月に1〜2回くらいの頻度でフリーズするようになっちゃったので
ヤマハにしたら落ち着いたって感じ
サーバーを持ってるわけでもガチゲーマーでもないんだけどね
もともと有線と無線は分けて使ってたのですんなり移行できた

418 :
>>417
バッファローはIPv4overIPv6で使う場合は地雷が多いよ
So-netで最初tansix(DS-Lite)だったのでWXR-1750DHPを購入したけど数日ごとにフリーズ(コンセント抜き差ししかダメ)
その後にv6プラスになったけど同じ症状、ファームウェアも最新で症状改善の安定版でも症状変わらず
サポートでも「わかん」「おま環」とだけでロクな改善策はなし

v6プラス設定はHGWに全振りで部屋まで延びてるカテゴリー5eにネットギアの16ポートHUBかまして
その下に有線接続でWXR-1750DHP接続しアクセスポイントにして無線専用にしたら超安定してるw

419 :
>>418
WXR1750と1900にフリーズ症状頻発してるけど
他の機種はあんまり聞かないな
バッファローは〜と定義してる裏付けはなんかあるの?

420 :
まあ、確かにバッファロー機種でのipv4 over ipv6でのフリーズとかプチフリは色んな所で聞くよね
NECのルーターでもアチアチになるとか聞くから、一般家庭ならHGWに丸投げが安心だな
IPinIPを安定して維持するには複雑な実装がいるって聞くし、民生機種には期待したらアカンな

421 :
このスレの過去ログでもDS-Liteの話してるプロバイダのスレでも言われてたけど
ファームウェア関わらず牛のWXRシリーズは結構地雷だと言われてフリーズやIPv4oveIPv6が動いてない報告が多い
同型番でも固体によっても差があるみたいだし
だからv6プラスではHGWが対応するからHGWのフレッツジョイントでv6プラスが鉄板と言われてるわけで…

422 :
市販無線LANルーター1・2万の金出してプチフリするんだものな
処理能力無いのに色々とやらせて無理させすぎ
中古一万RTX1200+ds-liteは再起動もなけりゃフリーズもなし快適だったよ帯域制御始まるまでは
そして処理性能は大切だなあとv6プラスに移行ついでにRTX830に手を出してしまう訳です
子どもたちが動画見まくるからプチフリするたびに呼ばれるのは面倒

423 :
市販品で最も駄目な牛を買ってる時点で終わってる。

424 :
赤いのは買ってはいけない、と、ばっちゃが言ってた

425 :
牛はスペックや仕様の内容は凄く良いんだけど実際使うと「ナンカチガウ…」が結構あるからね
全部ダメじゃなくてBBR-4HGとか今でもサポートして100MbspまでのPPPoE有線ならコスパ最高とかあるし
ネットワークHubとかも金属筐体のモノは結構良い

426 :
ルーター機能はHGWに丸投げ、これに無線LANルーターを
ブリッジモード(APモード)で接続して使うなら
今ならどの無線LANルーターを買うのが鉄板?

427 :
>>426
牛でもNECでもAP機能付きの海外メーカーの中継機でもどこでも良いよ
家が大きいならメッシュルーターでAP使用

428 :
>>427
どこでもいいんだ…
牛かNECでおすすめある?

429 :
>>428
WG2600HP3

430 :
>家が大きいならメッシュルーターでAP使用
これ、どうなんだろう?
APモードだとでメッシュ接続になる?
そもそもv6プラスでのメッシュWi-Fiって有効なのかな?
機種にもよるんだろうけど、実際に運用している人いる?

431 :
メッシュは最高速度犠牲にしてるよね

432 :
APモードでもメッシュは使えるでしょ。
使えない製品なんてあんのかな?

メッシュは、中継に帯域を取られるからね。
高級機だと、中継用専用のバンドを使用して最高速度を落とさないようにしてるけど、

433 :
丸紅テレコムマンション3年契約タイプplusに対応してないって
茸光から乗り換えようとしたけどやめた

434 :
下記の直刺し中継器(APモードあり)なんか良さそうだけど、どうだろう
・無線: ac対応(867Mbpsまで)
・有線: 1000Base-T x2(WAN x1/LAN x1)

https://www.@mazon.co.jp/dp/B07SH6H2S2/

435 :
>>432
昔GoogleWIFIとか言う核地雷級のがありました。
APモード無しでルーターモードのみ。
二重ルーター推奨するというとんでもない奴や…まあGoogleからしたらAPモードだと情報抜けないから仕方ないけど
しかも性能に対して値段が高い。

436 :
>>381

こうだから正しく使わなきゃ〜

1. 商標の利用について

(1)「v6プラス」は日本ネットワークイネイブラーの登録商標です。
(2)「v6プラス」商標は正しくご使用ください。
(3)「v6プラス」以外の商品・サービス名であると誤認される態様での無断使用は法律で禁じられています。

437 :
>>429
お高いね…

438 :
HGWでV6プラス、APモードでメッシュルーターDeco9 Plus使ってる。
一般製品だけど、もう最高ですわw
バックホールも速いし、無線で600〜700くらいでるので大変満足

439 :
2600HSでもPPPoEIPv4接続での話だがIPv4側見失うって症状出たからな
今は子機に成り下がってる

440 :
>>436
俺たちの書き込みが「商標の利用」ってまじ?

441 :
ipv4 over ipv6ってこっち側の網終端装置は回避できるけどipv4に戻してインターネットに出た後の向こう側の網終端装置は通るから、そこが混んでたら結局は遅くなるって事だよな?

442 :
IPv4 over IPv6だろうが何だろうが向こう側の鯖が混雑していたらそりゃどうしもない

443 :
向こう側の鯖だけでなく経路内に遅いところがあれば影響するわな

444 :
規格上は速くなっても通信ってのは相方が必ずいるから双方共に速くて初めて意味を成す
営業上1Gとか10Gとか言いたいのは分かるが、実際には100Mとか500Mくらいしか出ないし、
混雑時に人によっては10Mしか出てないのだったら、全体的に速度制限して
最高1Gじゃなく、平均500Mを目指すのが本来の目指す方向性だろう
いくら自分が1Gでも相手が10Mだったら10Mの速度でしか通信出来ないんだからな
通信ばかりはみんなが一律速くなってこそ意味を成す
通信で格差社会は成り立たない

445 :
接続先のサーバーと通信網のごっちゃにされても

446 :
そういやゲームでSteamやプレステやXboxでも発売日のダウンロード遅いとか文句言う奴も居るからな
企業側のサーバーが混雑してたらそりゃ末端の回線が早くでもダウンロード遅いの理解してない

447 :
atermの無線LANツールを使ったら、APモードでも設定画面をいじれるようになった
そんなものが公式サイトにあったとは知らなかった

448 :
>>441
向こう側というのが、フレッツ回線のユーザーでP2Pで通信するとかなら網終端装置を通るかもしれないけども
データセンターに置かれてるサーバーとかだったら専用線で繋がってて、フレッツ回線は通らず網終端装置も通らない

>>447
ツールを使わなくたって、アドレスがわかってれば設定画面にアクセスできる
アドレスを固定しておいたらわかりやすいが、デフォルトのままでもどんなふうにアドレスが決まるのかはあらかじめ方法が決まってる(いつ頃の機種かによって方法は違うが)

449 :
>>448
そのアドレスがわからなかったから、ツールをインストールしてみた
それでわかったから、そのアドレスでアクセスしてる
多分変わらないと思う

450 :
>>403
判定したらipv4で接続されててV6プラスを使用してる事になってるけどそれでいいの?

451 :
>>450
よく読みましょう

452 :
メッシュWi-Fiってv6プラス対応してないみたいだけどどっちが奥まで繋がりやすくて早いの?
3DKルータ設置場所から一番奥の部屋
子機じゃ駄目なの?
ルータは牛さん

453 :
>>452
Wi-fiってのは通常LAN内で使われるもの
v6プラスってのはインターネットアクセス回線のサービス名でLAN内で使われる事はないもの
関連性が全くない

454 :
情弱すぎてワロタw

455 :
>>453
ありがとー
情弱すぎて恥ずい…

456 :
>>454
本当の情弱は無線は全て「Wi-Fi」と思ってる人もいるぞ
携帯キャリアの通常の通信を「有料のWi-Fi」とか言ってる人もいる

457 :
>>432
教えてくれてありがとう!
>>453
メッシュWi-Fiってルータ機能が伴っているから、>>452のレスは的はずれでは無いだろう

458 :
開き直るなバカ!

459 :
>>457
メッシュWi-Fiはアクセスポイントでも有効だからルーター機能は関係ない
まあGoogleのルーターとかでルーター機能使わないとメッシュWi-Fi使えないとかあったけど
普通の商品ではありえない仕様だからね

460 :
>>459
でもメッシュWi-Fiってルータ機能が伴ってこそ、その本来の能力を発揮するわけで、
APだとメッシュ接続では無く、単なるWi-Fi中継器になってしまうんではないの?

461 :
メッシュて単に中継専用チャンネルもった中継器だよな?日本レベルの一般住宅程度に必要なのか?

462 :
>>460
基本的にメッシュとはSSIDやパスワードが同じで基本的にデュアルバンドなので一つのSSIDで2.4Gも5Gも繋がる
名前の通り電波が網目構造になるから一番最適な機器に繋がってそれぞれの負荷が分散される
各自の機種で無線電波を処理するので負荷が分散されて同時接続しても速度減退や接続しにくい状態になりづらい
ただしバンドを分ける(この機器では専用のSSIDで2.4Ghzで繋げたい)などが出来ない機種が多いと思う

メッシュは電波の状態を各自で処理分散するので同時接続などに余裕が出て繋がりやすくなる
ルーター機能でネットに繋ぐ機能とはまた別だよ

親ルーターと中継器は結果的に最終的な同時接続の負荷は親機の処理になるので
沢山Wi-Fiで繋ぐと負荷の影響が出やすく速度も落ちやすくなる
ただし中継器独自のSSIDを作れたりするので専用のSSDIで繋げるとかは可能

463 :
>>460
全然関係なくね?

464 :
>>461
高速ローミングていうか、部屋を移動したときとかで、いつまでも遠い親機を掴んだままにならないよう
最寄りの強い親機に賢く切り替わってくれるのがメッシュだと思ってる

465 :
>>464
中継器でも自動切換えをウリにしてる機種があるけど
実際はなかなか変更されずに電波状態悪いまま遠い電波拾ってる事多いね
メッシュだとその辺りがかなり優秀

466 :
https://youtu.be/1aXiZDhBXFA

467 :
あと中継機は経路情報持ってないから台数増やすと遠回りしたりループになったりする。

回避するには自分でSSIDを工夫して経路を固定すれば良いけど、メッシュなら何も考えることなく設置するだけでいい。

468 :
HGWでV6プラス使ってる人でメッシュしたい人はDeco M9 Plus買っとけばAPモードでも快適なローミングなので幸せになれるよ

469 :
HGWから有線だとV6プラスになるのにブリッジモードの無線だとV6プラスにならないのなんで?

470 :
>>469
ルーターは機種によって違うからわからんが
v6プラスだとHGWのPPPoEは切れてるので無線ルーターをブリッジだとルーターが勘違いしてPPPoEで繋がってるんじゃね?
HGWでv6プラスの場合にルーターはAP(アクセスポイント)モードに切り替えれば確実にHGWのv6プラスで無線になるよ

471 :
>>469
ちなみに機種名おせーて

472 :
necのwg2600hsです
よろしくお願いします

473 :
>>472
一度ルーターのコンセントやLANケーブル全部抜いて入れなおして起動してみたら?

474 :
2600hsにpppoe設定が入ってたりしない?

475 :
有線も無線も同じPCで判定してるのかね?
スマホとかだとブラウザのデータ量節約モード(Chromeならライトモード)設定してるとv6プラスがNG判定なるけど
PCでもそういうソフトが無線のみ機能してればあり得る話

476 :
ここは関係ないの?
WG2600HS 設定機能一覧
https://www.aterm.jp/support/guide/model/wg2600hs/index.html

477 :
HGW有線でのIPv4側アドレスと2600HSブリッジでのIPv4側アドレスが同じか確認だな
とりあえず同じならIPv4 over IPv6では繋がってる

IPv6側はそのまま端末に届いてればいい

478 :
うちの環境では上りは申し分ないけど、下りがあんまり出ないな

ping 下り 上り
PPPoE(速い時) 9ms 700Mbps 700Mbps
PPPoE(遅い時) 35ms 60Mbps 300Mbps
v6プラス 21ms 250Mbps 500Mbps

極端な速度低下がないと考えれば悪くない
HGW以外の機器で繋げば改善するかな

479 :
>>478
ルーター何使ってる?

480 :
>>479
HGWのPR-500KI
有線で直接つないでいます

481 :
>>478
ipoeの利点は絶対速度より安定性ですよ

482 :
前も言われてたけど閑散時の速度で条件や経由路がよければPPPoEの方が計測は速い
IPoEでv6プラスのIPv4overIPv6は混在時などで回線が輻輳起こすタイミングでも安定して速度が出る
transixのDS-Liteはプロバイダ単位で帯域規制してるらしいから速度落ちるみたいだけどね

483 :
安定性が第一だったので満足しています

v6プラスでポート開放をしたいのですが、静的NAPT設定の他にパケットフィルタの通過設定も必要なのでしょうか(プロバイダ側の手順書によると必要らしいです
明示的に破棄と設定されていない限り通過するという訳では無いのでしょうか?

484 :
解決?しました
すみません

485 :
1年くらい変わらなかったv4の方のIPが変わったんだが
who isでIP検索してもJPNEではなさそうなんだが・・・どういうっこちゃ

486 :
なんか知らん間にVPNで繋がってたw

487 :
ぷららのOCNバーチャルコネクトって
手続きに時間かかるの?

488 :
>>487
今日開通した2日かかった

489 :
やってしまった…ワッチョイスレでWi-Fiのまま書き込んでしまったよ
v6は固定IPだからシャレにならないんだが…

これ、特定のサイトを見るときだけpppoe接続ってのは無理なのかな?
プロバイダ側はv6+pppoeに対応してるんだけど設定のどこを見ればいいのか分からん
プロバイダーの管理サイトで開くのか、無線LANルーターで設定をいじる必要があるのか、どっちだろう

490 :
>>489
ワッチョイスレなだけなら、v6プラスで同じブラウザ使ってればカブる人いっぱいいるだろうし
ワッチョイでなくてIPアドレスだったら、それっきりにして以後間違えなければ同一アドレスだと気付かれたりはしないのでは?

振り分けたいんだったら、そういうことができる機器を用意して使わないと無理
機能がないなら設定のどこを見ても出てこない

491 :
そんなの気にするんだなぁ・・・
ここに書く前にお勉強しなよ

492 :
LinuxならPPPoEのセッション張って接続先やユーザーに応じてIPoEとPPPoEを
使い分けられるけどWindowsはたぶん無理
ちなみにワッチョイの前半は1週間で変わるし後半はユーザーエージェント文字列を変えれば変わる

493 :
>>489
2chはAAAAアドレス持ってないよ

494 :
ローカルでsquid走らせてtcp_outgoing_addressでも使えば?

495 :
最近、JPNE(関東からの接続)のIPv4迂回時の上りが遅くない?
速度計測サイトで10Mbpsでない。
下りは 250Mbps程度でてるんだけどね。

496 :
上り1桁Mbpsは遅すぎるような...
ウチは40Mbps前後で安定(下りはおよそ500Mbps前後)

497 :
>>496
当然こちらの環境の影響かもしれないので(1Gbps有線LAN接続)、東日本な他のjpneユーザーの上り速度が知りたいな

計測は、radishとolka
同じタイミングでtransixだと上りは400Mbps程度

498 :
>>497
上りは常に90Mbps以上出るよ(ハイスピード上りはMAX100Mbps)

ookla
https://www.speedtest.net/result/8791062257.png

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.2.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 382.3Mbps (47.79MByte/sec) 測定品質: 88.6 接続数: 4
測定前RTT: 4.23ms (4.03ms - 4.49ms)
測定中RTT: 9.64ms (3.52ms - 208ms)
上り回線
速度: 93.29Mbps (11.66MByte/sec) 測定品質: 96.2 接続数: 2
測定前RTT: 4.00ms (4.00ms - 4.01ms)
測定中RTT: 7.15ms (3.00ms - 28.0ms)
測定者ホスト: ***.**.***.**
測定時刻: 2019/11/24 13:33:31

499 :
>>498
東日本?情報ありがとう

500 :
>>499
東日本のフレッツ光ネクストハイスピード(ファミリー)

501 :
牛のWXR1900がごみだったので窓から投げ捨てたんだけど
WXR2533も同じかな?

502 :
>>501
牛は基本的にスペック欄は良いんだけど実際は…

503 :
無線ならサポートは期待せず高価だけどSynologyとかの海外メーカーのルーターの方が良いかも知れない

504 :
[安定のvプラス対応有線ルーター]+[海外勢高感度多アンテナ無線AP]が鉄板

505 :
>>504
それを言い出したらヤマハの有線ルーターかNECの法人向けルーターぐらいしか無いけどな
一般家庭ならHGWのルーター機能(フレッツジョイント)が一番コストかからず安定性は鉄板

506 :
一番コストかからず(月550円、年間6600円、5年33000円)

どういうことだろうか

507 :
>>506
固定電話を光電話にしとけばHGW自体は無料だよ
電話はメタル回線から光りかえると電話の月額費用も一応下がる

508 :
>>501
どうゴミだったの?

509 :
>>507
そのひかり電話の料金を書いたつもりだが

安定性を推すだけなら賛同できるが
コストが一番かからんとか言ってる時点でアホすぎる

510 :
自分はそこも考えてRTX830買ったけど余裕で手に入る額になってくるよな

511 :
>>509
普通固定電話ぐらい置いてるだろ

512 :
>>511
今固定電話使わない方が多いで

513 :
家族が使うので仕方なく契約してるけど
ほぼクソみたいなセールスしかかかってこねーし無いほうがいい

514 :
>>512
一人暮らしならいらないだろうけど
家族と同居や家庭持ったらあった方が良いぞ

515 :
固定電話はピークだった1997年比で3分の1だとよ
>>514
根拠は何?

516 :
>>514
詐欺と不要なセールス電話の温床だから0ABJは要らない
おうちの電話が0A0の番号がメインで使えるなら契約したいんだけどな

517 :
>>515
何が3分の1だ
ひかり電話の分も足せよ卑怯者
https://newswitch.jp/p/17884

518 :
完全なメタル回線電話も、一応利点はあるけど・・・

519 :
停電関係無いからな。
まぁ、震災2011-0311の時は一時ダメだったが

520 :
ちょっとした落とし穴なのがISDNだとTAの電源を確保していないと結局使えないという

521 :
>>520
ISDNでも電気は流れてるから電源不要で通話可能な電話機もあるぞ

522 :
ネットの話やろ

523 :
自分側が電力供給されてて発信できても相手側も同じように古くさい旧環境残してて通話できるとは限らないけどな

ちなみに昨年の北海道大停電下でも震源地周辺の物理的破損があったエリア以外はほぼ常時各社の無線3G網は生きてたから
通話用途で固定回線残してる意味はほとんどないだろうな

524 :
>>523
今後主流になる5Gとか速度はでるけど通信距離は短くアンテナの間隔をつめる必要性があるらしいから
災害時とかの状態は今後なんとも言えんけどね

固定電話はローン審査や口座開設(特にネット口座)で有利だったけど今はどうなんだろ?

525 :
>>522
ネットの話だったらアナログだろうとひかりだろうと関係なく電源必要だろ
アナログ回線だってモデムに電源必要だし
フレッツ光だったら最近の単体機種はONU電源がマイクロUSBだから
ノーパソにUSBとONU接続してLANでつなぎゃ他に電源用意しなくても使えるけど

526 :
>>525
マイクロじゃなくミニUSBだった
今持ってる人は少ないと思うので用意はしておかないと対応できないな

527 :
>>525
一応メタル回線にダイヤルタイプの黒電話なら電源不要だぞ
昔、黒電話はNTTからリースで置おいてもらえ、後に買取も可能だったよ

528 :
>>527
オマエは音響カプラ使って黒電話でネットする気かよw
つながったとしても10Kbps程度の速度で何するw

529 :
>>527
出来ないって言うから出来る方法はあるって言っただけだよ

530 :
>>524
普通にLTEも残るし…
今でも3GとLTEは補完しあってんだしさ

531 :
君らここが何のスレかお忘れか?

532 :
初心者です、V6プラスはIPv4アドレスが変更できない固定状態ということですが
なぜ固定IPを契約するサービスがあるのでしょうか?

533 :
>>532
通常のv6プラスはIPが半固定(原則変わらないが絶対では無い)かつ複数ユーザーで共有
固定IPのv6プラスはIPが固定かつ1ユーザーで占有
後者は同じIPアドレスを共有しないので、特定のポートが使用できない等の通常のv6プラスの欠点が無い

534 :
>>533
やっとわかりました、ありがとうございます
あと半固定のIPv4アドレスを複数ユーザーで使うのであれば個人特定もされにくい?

535 :
>>534
ISP側からなら普通にわかるけどさ
こういう掲示板ならIP被りでわかりにくいけどさ

536 :
>>534
半固定とは書いたけど、保証が無いだけでまず変わらないよ
複数ユーザーが同じ所にアクセスする可能性は低いから、特定はされやすいだろうね
まぁ、IPが変わろうが他の様々な情報で結局特定はされちゃうけど

537 :
同じIPアドレスを複数で共有するということですが
例えばオンラインゲームで同IPアドレスが競合してもポート番号が違うのではじかれない?

538 :
認識不足かも知れないんだけどv6プラスってアドレス半固定(設備の大規模変更など以外は固定)だよね?

IPv4はIP変わらないんだけど
IPv6はxxxx:xxxx:xxxx:xxxx:aaaa:aaaa:aaaa:aaaaの
aの部分が毎日変わるのは何で?

539 :
>>537
ゲームしだい
たとえば同一IPアドレスからの同時複数接続は禁止、みたいなものがあったとしたら
同じIPアドレスの他の人がプレイしてたらその最中は競合することになる

あとはゲーム自体にはそういう制約がない場合でも
同一IPアドレスの他のユーザーと対戦などでP2Pで通信しないといけない場合は、自分や相手のルーターの機種やバージョンによっては、ちゃんと通信できないものがある
(これはv6プラスが悪いというわけではなくて、そのルーターの出来が悪いだけ)

>>538
v6プラスかどうかにはかかわらず端末側の仕様
今どきのOSなら、外との通信には一時アドレスを使うのがデフォルトになっててその更新間隔が普通は24時間

540 :
>>538
IPv6アドレスを元にIPv4アドレスの開放可能なポートが240個を自動で割り振られる
この240個のポート番号はHGWだとフレッツジョイントで確認できてIPv4アドレスと同様半固定

フレッツジョイントの静的NAPT設定を使えば上記240個を任意のポート番号に転送して通信を通す事が出来る
ただし万能じゃなくて最初から禁止されてるポート80や21などは利用できないしゲーム機やサービスなどによっては上手く機能しない事もある
UPnPはPS4関連の報告だと使わずOFFの方がトラブル少ないみたい

541 :
>>540は535へのレスです

542 :
>>538
IPv6プレフィックス(/64、つまり上位64bit)が回線契約者固有
IPv6プレフィックスの一部分を元にグローバルIPv4アドレスと利用可能ポートが決定されている
IPv6のインタフェースID(下位64bit)は(現代の一般的なネットワークドライバの実装では)デバイス接続時にランダムで決定される
ずっと以前は、当該ネットワークインタフェースのmacアドレスからインタフェースIDを決定する標準化仕様に基づいた実装もあったようだが廃れた

543 :
v6プラスに変えて一週間ほどになります
速度はあまり速くなったと思いませんが、夜の速度低下が減り概ね満足しています

現在、不満なのは2chで深夜にリロードすると、かなりの確立で「gone」になることです
(IPv4を共有している影響?)
v6プラスに変える前も稀に同じ症状がありましたが、セッションを張りなおしてIPを変えれば
済むことでしたが、v6プラスだとそうもいきません

どなたか良い対策法が分かる方いらっしゃいましたらご教示ください

544 :
v6プラスだからPPPoEセッションを張っちゃダメということもないでしょ

545 :
GMO「ダメだ」
DTI「許さん」

546 :
別契約のPPPoEが禁止されてたり許可されてなかったりはしないでしょ

547 :
>>543
> 現在、不満なのは2chで深夜にリロードすると、かなりの確立で「gone」になることです

見たことないんだが具体的にはどういう状況?
画面いっぱいにgoneって書かれてるの?
特殊な専ブラでも使ってるとかかな

548 :
DTIだけどv6プラスの時はHGWでMAP-EのIPv4を無効に出来たけど、バーチャルコネクトに強制移行されて出来なくなった

549 :
>>548
http://192.168.1.1:8888/t
使えないの?
すごい不便じゃね?

550 :
>>549
当然ながらv6プラスとバーチャルコネクトのフレッツジョイントモジュールは別モノだぞ

551 :
>>549
使えるポート一覧が見えるだけで、ポート開放も出来なくなった

552 :
>>550
>>551
そなんだね
ほかはv6プラスとくらべてどう?
v6プラスを使えるプロバイダへの変更を考えてる?

553 :
たまにPPPoEで接続すると分かる。ビッグローブがクソおそすぎて使い物にならない。

554 :
BIGLOBEだけどv6プラスの方ね。このままずっとv6プラス使わせてくれるのかな。
BIGLOBEのIpv6は制限があるみたいだし

555 :
>>554
ん?
お宅の場合、PPPoE接続よりv6プラスの方が遅いって事?

556 :
>>555
ビッグローブは以前v6プラスを提供してたけど自社独自のIPv6オプションになった
IPv6オプションはv6プラスと同じMAP-E方式だけどフレッツジョイントなどは別扱いなので切り替える必要ある
NTTで契約するv6オプションとは別なので混同しない事(ホント紛らわしいネーミングばかり)

>>554はビッグローブでv6プラス契約したがいつ切られたりIPv6オプションに切り替えになるかわからんって事と
割り当てポートや設定などがv6プラスと違いがあったり違う制限があったりする
IPv6オプション ライトって下位サービスはフレッツジョイント非対応とかあるみたいね

557 :
IPv4 over IPv6サービスはいろいろあるけど、今はどこを選ぶべきなんだろうな

558 :
>>557
愚問だったかな?
ここで聞いたらv6プラスってなるよなw

559 :
>>557
とりあえずソフバン系BBIXの高速ハイブリッドは条件ハードル大きいけど一番良いんじゃね?
専用ルーターや利用環境が制限されるデメリットがある

その次にHGWでも対応可能なv6プラス
ただMAP-E方式は日本以外じゃメジャーじゃないから海外ルーターは対応遅い
その他同じMAP-E方式のOCNバーチャルコネクトやIPv6オプションは
市販ルーターではファームなどアップしないとダメとか非対応などもあるので注意が必要

DS-Liteはプロバイダ単位で帯域制限してるから契約するプロバイダを調べないといけない
海外ではDS-Liteがメジャーでルーターなどでもv6プラスよりも対応してる機器が多いのがメリット
ただしHGWでは対応する予定はなし

560 :
>>559
なるほどね

IPv4 over IPv6サービスを使う人が多くなってPPPoEのIPv4接続の方に
余裕がでてくるようになったらいいなぁ

561 :
契約した賃貸がVDSLオンリーで絶望しかかったけど、v6プラスのおかげで思ったよりスピードちゃんと出てめっちゃ助かったわー
みんな愛してる

562 :
>>547
白バックにテキスト文字っぽく左上に「gone」と表示されるだけです

ブラウザーは基本chromeを使ってますがgone状態になってIEに変えても同じなので
アク禁になってる感じです
(一時間くらい放置すると復活します)

今の時間帯は問題ないのですが2:00くらいになると、起こることが多いです

563 :
専ブラ使えよ

564 :
>>561
それ、V6プラスあまり関係ないと思うけど
100Mbps頭打ちだし

565 :
妖怪のせい

566 :
>>564
いまどきはv4のPPPoEで接続するとVDSLだと10Mbpsも出ないのよ……。
下手したら5Mbpsとかまで落ちるときある……。

567 :
>>556
>ビッグローブは以前v6プラスを提供してたけど自社独自のIPv6オプションになった
そうだったのか…

568 :
KDDI傘下になったくせによくわからん方向に向かってるなBIGLOBE

569 :
>>566
それは光直でも同じだろ…
100Mbps以下なら接続先が混んで遅くなってるのにVDSLだからとか関係ないわ

570 :
>>566
俺はSo-netで戸建てだがPPPoEの酷い時は
夜19〜24時ぐらいの混雑時間帯で1Mbpsを切って数百kbps台で
週末連休などで酷い時はYoutubeは最低画質で読み込みがありYahoo!のトップページの画像表示でもたつくレベルだった
当時NTTに連絡して確認もして内網でも混雑時マルチ計測で300〜500Mbpsは確認できるので終端装置側の問題でたぶん間違いない

今はHGWでv6プラスだがブリッジをオンでPPPoEをPCで直設定で速度計測しても同時間帯で30〜100Mbpsぐらいは安定して出てるな
プロバイダや住んでる地域での差は大きいと思うけどv6プラスとかの効果は出てると思う

571 :
ちなみにPCで計測する時はPCのコンパネ設定から
インターネットプロトコル バージョン6(TCP/IPv6)のチェックは外して計測してるから
PC直設定のPPPoE IPv4のみの計測速度で間違いないようにしてるよ

572 :
>>567
BIGLOBEのv6プラスの新規受付は終ってるけどJPNEも同じKDDIグループなので
IPv6オプションに切り替わるって事は無いかと思う。変えたいなら一度解除しなければ
成らないがプロバイダ変えない限り二度とv6プラスに戻れない
JPNE配布→240b〜
BIGLOBE配布→2404〜

v6プラスとIPv6オプションのジョイントの違いはIPv6オプションの方には
IP固定の項目無いだけあとの項目は同じ、ジョイントバージョンも同じ
IPv6オプションHGWジョイント仕様は市販対応ルータでもルール受け取れる
ってお得な要素もある(勿論IPv6オプション対応市販ルータで無いと無理)

573 :
>>568
その言い方だと順序が逆
BIGLOBEは自分でVNEになるため相互接続の承諾を得て(おそらくその頃には設備投資等も進めている)、その後にKDDI傘下になった
もし先にKDDI傘下になってたなら、グループ内での二重投資を避けるため、BIGLOBEがVNEになろうとするのを止めてたかもしれない

574 :
疑問なんだが、NTTの光電話対応のHGWはv6プラス対応、NTT傘下のOCNは当然v6プラスのはずだと思うんだが
なぜか仕様が異なるv6アルファ どういう事情なんだろう

575 :
最近、v6アルファもHGWに対応しただろ…

576 :
>>574
認識があべこべだな...

"HGWが"v6プラスに対応可能してるのではなく、"v6プラスが"HGWの「フレッツジョイント」に対応してるんだよ

577 :
>>574
v6プラスは、NTT傘下ではないJPNEのサービス。NTT傘下のOCNが利用するのは当然とは言えない

>>575
OCNのIPv4 over IPv6をHGWで利用できるフレッツ・ジョイントのソフトはあるが、そのソフトを配信してくれるかどうかはプロバイダとの契約しだいで
v6アルファ契約では配信してもらえない

578 :
>>576
基本的にIPv4overIPv6提供のプロバイダ側(v6プラスはJPNE)がNTTに金を払ってv6プラス用のフレッツジョイントをHGWに出してるんだよ
HGWのフレッツジョイントの項目は「配信済事業者ソフトウェア」となっていて複数のサービスが登録できるようになってる
ただしIPoE接続自体が1回線1契約しか無理だけどね

579 :
一応HGWはNTT側がサポートするからNTTと直接回線契約してる場合はHGWの各種設定はNTTの専用部署でサポートをしてもらえる
ただしフレッツジョイントの設定はプロバイダ側がリリースしてるモノなでNTTではサポートしてもらえずプロバイダになるし
JPNEは法人契約者へのサポートのみで個人サポートはしてないから契約してる末端プロバイダでサポートしてもらう事になる

580 :
>>578
当然ながらそれを前提にレスをしているのだが...

581 :
>>577
>OCNのIPv4 over IPv6をHGWで利用できるフレッツ・ジョイントのソフトはあるが、そのソフトを配信してくれるかどうかはプロバイダとの契約しだいで
>v6アルファ契約では配信してもらえない
マジか…(-_- )、まだまだv6プラスの方が優位性有るね

582 :
v6プラスとバーチャルコネクトどっちがいいの?

583 :
少なくとも我が家ではPPPoE最強

584 :
かーぜのガードレール
行きたい場所もなく
どうして、こんなに〜騒いでいるんだろう?♪

585 :
最近ドコモ光のGMOとくとくBBに変えました。
もともとひかり電話を利用していたのでHGWをルータとして使用していたのですが、転用後どうしてもHGWでのv6プラスが繋がりません(レンタルしたWSR-2533DHP2ではv6プラスが使えました)
GMOに連絡した結果HGWのIPv4 PPPoE設定を削除してWSR-2533DHP2をルータモードにしてv6プラス使ってくれればOK
希望ならHGWでのv6プラス利用に切り替えるよとの返答でした。
二重ルータみたいになってしまうのでは…?と思ったのですがv6プラスの場合はこれで良いんでしょうか…?あんまりスマートじゃない気がしてしまって

586 :
>>585
そういうことなら、HGWでのv6プラス利用に切り替えてもらう事を強くおすすめするよ
WSRはルーター機能を使わないAPモードに切り替えて、純粋な無線親機として使用すること

587 :
>>585
それでなにも問題ないけど、ちょっと聞きかじった言葉で不安になるくらいならもっと調べてみたらいいと思うよ

588 :
>>585
v6プラスはHGWジョイント仕様なら市販ルータでのv6プラスが使えず
市販ルータでのv6プラスならジョイント配信されないのでHGWでv6プラス使えない

どちらか一方でのv6プラスになる
GMOってPPPoE併用するなら別料金じゃなかったっけ???

589 :
接続はHGW→WSRだろうから
PPPoEも使えるならばHGWでv6プラス、レンタルルータでPPPoE併用が
望ましい。
WSRはAPやDHCPでHGW下層でv6プラスも使えるしな

590 :
WSR2533のv6プラスは取って付けの感があるし
所詮WXRの下位モデルだから
今の内にHGWでv6プラス、WSRはAPモード運用にするのがベターなんじゃないかな

591 :
みなさんありがとうございます
とりあえずHGWでv6プラス利用するように伝えたいと思います
HGWとWSRでどちらがv6プラスでの処理速度が速いかとかも比較したかったんですが排他的仕様だと面倒ですね…

592 :
>>591
比較がしたいということなら、まずはHGWでのv6プラスに切り替えてもらう。
すると普通に使えばHGWでのv6プラスが使え、
非公式ながら http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1529991815/569 に従うと、プロバイダへの連絡無しでWSRでのv6プラスを使える。
これで自分の好きなタイミングで好きな方を使えるので、両方比較してみた上で
やっぱりWSRの方が良かったとなったら、再連絡してレンタルルータ用に切り替えてもらうというのはどう?
あとはこの先起こる障害とかは先になってみないとわからない話だけど、
これまで実績で言うと、HGWのフレッツ・ジョイントでの利用でやらかすことはまずないが、それ以外のルーター用のマップルール配信は何度かトラブってる。
この点ではHGWの方が安心かもしれない

593 :
一応オレオレでv6プラス接続可能なのは確認してるが、エレコムルータで不具合出たので止めた
まぁゲームでの話だが

594 :
v6プラスでゲームやっててたまーに、同じ接続先なのに非v6プラス回線な友達に比べてpingが3倍くらいな時があるんですが原因かはなんなんでしょうか?

595 :
>>594
その友達ってのはそもそも同一の市町村なのか?

596 :
無線LANなんじゃね

597 :
HGWかルーターで違いも一因かもしれないしな

598 :
>>594
接続点の関係で経路長が長くなってるんじゃね?

v6プラスは西日本なら必ず大阪を東日本なら必ず東京を経由するから
例えば北海道に住んでる人が北海道のデータセンター内のサーバにアクセスする時に
北海道→北海道の場合と北海道→東京→北海道の場合など明らかな差があるはず

599 :
>>594
自分と友達とそれぞれtracerouteして結果を比較してみては?

v6プラスでなくても、自分とサーバーとで事業者をまたいでれば、東京か大阪のどちらかを経由するのはよくあること

偶然同じ事業者、という確率はそんなに大きくなく、北海道の人から北海道サーバーだとほとんどの場合は東京経由になる
自分もサーバーも西日本という場合だと、大阪経由で西日本で完結できるのかそれとも東京経由になってしまうのかは、自分と接続先の組み合わせしだい

600 :
592です
具体的にはPS4のCoDというゲームなんですが、関東、関西、中国、九州の人間で一緒にしているときに自分だけping150、他の人は50以下とかになります
プロバイダはそれぞれ別で、ケーブルテレビ契約の人よりping悪いことがある状況です。

ONU→ルーターです

601 :
ルーターが非力とか?

602 :
PS4とルーターの接続はLANケーブル?Wi-Fi?どっち?

603 :
NECのWG2600HP3に優先接続してます
ファームウェアは最新で再起動してもダメでした

604 :
有名ゲームサーバーまでにレイテンシ50msってよくある話なのか?
すげー遅延してるなと思うが
東京、大阪あたりに接続するなら5〜20あたりの人が多いんじゃないの?
沖縄は何やっても30〜35ms以下にはならんけど
PS4のpingがどういうシステムになってるのかは知らんが・・・
つっても普通は同じだよな・・・

605 :
>>598
東日本については、約1年前から各所(千葉・埼玉に続いて神奈川、及び北関東/北陸/北海道)にIPoE接続用のPoIが設置され始めていたような...

606 :
各地のPOI設置状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000658129.pdf
(3ページ目)

607 :
ほとんど全部終わってんな
IPv6のtracerouteしてもあまり把握できないから地域ごとのデータ集めないと細かいことは判んねえなぁ

608 :
>>604
PNSのサーバー介すのでPINGは落ちてるよ(PS4のブラウザ使って見る限りでは)
大体PC計測値+10ms辺りだが

609 :
>>608
PS系ゲームで通信系路上にPSNのサーバーなんてものが介在することはない
自分でちょっと調べればすぐわかるネットの嘘を簡単に信用するなよ

610 :
わりいね〜、CODヤらんのでどの場面でPING表示されてるのか解らんのだよ
マッチング迄はPNSサーバー間借りしてたり
本体で配信出来たり・・・・・
丸々受け渡してる訳じゃないのは確か

611 :
どの場面だろうがゲームに影響する数値を表示できてないと意味がないだろ
よっぽど条件が悪くなければ都市部まで50msはちょっと遅すぎ
30でもなんかおかしくね?って数字だろ
まあ悪質なクラウドサーバーとかだと意図的に遅延させたりしてるけどな

612 :
まずPNSとか訳分からん勘違い直すことだな

613 :
結局解らんのだろ!?

ゲームは起動出来ても人によって出来る出来ない人が現れる

614 :
スピードテストはどこで確認するのがいいのかな?

615 :
internet speed test

616 :
v6プラス固定IPで、プライオ1対応してるところどこかないですかね?

617 :
まさに>>548-551の流れのとこなんだがhttp://192.168.1.1:8888/tから高度な設定「UPnP-IGD設定」ができなくなった
バーチャルコネクトになったのが絡んでるのかわからんけど
少なくともBundle version 2.0.0(20190710)とかなって参照しかできない
誰か高度な設定の直アドレス(リンク)教えてくれない?たぶん404になりそうだけど隠しメニューみたいに開けたりしないかなw・・・
ちなみにhttp://192.168.1.1:8888/thttp://192.168.1.1:8888/fj/com.ntt.mape/Status に飛ばされて参照しかできない
前で言う左のメニューが無くなった感じ

一時的にONにしてすぐOFFにする運用をしてたんだが、困ったわ

618 :
>>617
バーチャルコネクトは出来ないよ
俺はv6プラスにもどしてもらった

619 :
>>617
直アドレスってv6プラスの?
高度な設定 http://192.168.1.1:8888/enabler.ipv4/advanced_settings
左のメニュー http://192.168.1.1:8888/enabler.ipv4/menu
だけど、バーチャルコネクト用じゃソフトが全くの別物だし何の意味もないだろ

620 :
ジョイントVer同じでもv6プラスとIPv6オプションでも若干違うよ
IPv6オプションの方のVer.1.2.0はv6プラス用である固定IP項目がない

621 :
>>618-620
ありがと。あきらめか

でも勝手にそこまで違う大本(バーチャコネクトへ変更)変えられるのもきついな いろいろ調べて入って問題なかったのにさ

622 :
>>618
プロバイダ(DTI)に頼んで戻せるのですか?それともv6プラスのプロバイダに変えたのかな?

623 :
>>622
前者です
でも一時的な措置で最終的にはバーチャルコネクトになるよ

624 :
v6プラスを使うならプロバイダはニフティかSo-netあたりが鉄板と思うよ
追加オプションなしの基本料金でv6プラスとPPPoEアカウント併用可能だし

625 :
PPPoE IPv6が使えるプロバイダが良いね

626 :
>>625
いらんわ

627 :
ネイティブIPv6とネイティブIPv4の2回線マルチセッションで使ってるけど
みんなIPv4は変換して使ってるの?

628 :
ネイティブってカッコイイな

629 :
ネイティブIPv4とは

630 :
>>627
ネイティブIPv4ってなんだ?
・PPPoE IPv4
・IPoE接続によるIPv4overIPv6でのIPv4
どっちだ?

631 :
そもそもフレッツ回線のPPPoE以外の接続方法でセッションだマルチだ2セッションだと言っても全く意味がない
ネイティブIPv6はIPoEの事だとすると、こちらもPPPoEセッションを使ってないのでだから何?という気持ち
なおネイティブIPv4(IPoE)だとするとそれはNTTのひかり電話専用網なので(ry

632 :
そもそもIPoE接続はセッション関係ないしな
ゲームとかでポート開放する場合はv6プラス対応ルーターやHGWのPPPoEブリッジをONにして
下部に直接PPPoE IPv4端末はセッション二つ分を丸々使えるのは意外と役立つ場合があるけど

633 :
v6v4遅いよね?
http://pbs.twimg.com/media/D-6lNa2UEAAUhc3.png
http://pbs.twimg.com/media/D-6lSFtU8AA_aav.png

634 :
>>633
誤差レベルかと

635 :
>>633
fastcomって怪しくないか?
フレッツ1Gの契約なのに下り7.5Gとか表示するときあるし

636 :
タスクマネのネット速度見てると、それなりかな
全然ネット通信負荷無しで計測するサイトよりは正確

637 :
は?

638 :
さっきからなにいってだこいつ

639 :
niftyとかso-netなら無料でPPPoEも併用できるみたいですが、
v6プラス対応ルータで接続先IPアドレスによってPPPoEとv4overv6を使い分けるようなことはできる?
PPPoEの時にフレッツ速度測定サイト用にPPPoEマルチセッション組んで特定のアドレスだけそっち通してたような形です

640 :
>>639
YAMAHAのならできる

わしのワッチョイOCNでしょ?
2chだけOCNのPPPoEで繋がるようにしてる

641 :
>>640
やっぱりヤマハですか
安い無線ルータじゃ出来ないかな
まさに2ch用途で、transixで1ヶ月規制されっぱなし・・・

642 :
2ch用途だけならハブとラズパイ買ってきて簡易串立てるとか

643 :
>>641
>>11

644 :
間違えた

>>641
ソネットスレの>>11

645 :
HGW使ってるけど結局はPPPoEルーターぶら下げてデフォルトゲートウェイ切り替えと面倒なことしてるわ
PCなら直接プロバイダのPPPoEを設定してネットワーク切り替えもあるけどね

646 :
>>644
やっぱりルータ2つ要るのか〜
静的ルーティングで出来ればいいのにな

ありがとうございました

647 :
2台要るのはHGWや牛ルーターじゃ単体でIPv4 PPPoEセッションとMAP-Eのトンネルを同時に掘れないからってだけだぞ
安く1台で済ませたいなら適当なLinuxやVyOSをSBCに入れてルーターを自作するかEdgeRouterでも買うがよろしい

648 :
>>647
その後半が出きる奴はこんな質問投げてこないでしょ

649 :
個別のルータの細かい機能なんて持ってないとわかんないことが多いでしょ
ルーター建てるぐらいならそのへんのサイト回れば誰でもできるよ

650 :
>>635

俺の場合下りはまあまあいつも通りだが
上りが3.5Gbpsとか変な値出てるな。

651 :
>>650
上り速すぎて草
YouTuber向け物件やな

652 :
v6プラスはBIGLOBEのIPv6オプションと違ってHGWのフレッツジョイントのソフトウェアの設定でIPv4を停止してもHGW配下で市販のv6プラス対応ルーターは使えないと言う事であっていますか?

HGWのVPN機能を使いたいのでHGWにPPPoE接続をやらせて配下に設置の対応ルーターでv6プラスで接続したいですが…

653 :
>>652
v6プラスは、HGW用とそれ以外のルーター用とで契約が別れています
フレッツジョイントのソフトウェアの設定で…という時点で前者の契約になっていて、後者の使い方はできません(HGW配下かどうかにかかわらず、HGW以外のルーターでのv6プラスにはできない)
前者の契約と後者の契約とは、サポートに言えば切り替えてもらえるところ、申し込み時に自分で選ぶところ、勝手に選ばれて自分では選べないところ、などプロバイダにより対応はまちまちですが
後者の契約をすればそのような使い方ができます

654 :
>>653
詳しく回答してくださりありがとうございます
後者が可能なところであればできると分かり助かりました
PPPoEと併用可能で月額1000円程度のプロバイダーを検討しておりniftyとSo-netを候補にしていました
もしご存知でしたら良いプロバイダーを教えて頂けると助かります

655 :
値段に合わないんだけど確実なのがocnで契約するv6アルファ(v6プラスのようなもの)かな
HGW有無に関わらずフレッツ・ジョイントが配信されずにPPPoEのアカウントが消されたりはしない
でも少々お高いんだよね

656 :
>>653
契約は一緒やろ

657 :
>>653
So-netならHGWでもルーターで自由自在に変更可能だよ

658 :
>>656
NIFTYは別だな
>>653の言うようにプロバイダによりさまざま

659 :
NiftyでHGW向けv6プラスと対応ルーター向けv6プラス(IPv6接続オプション)を簡単に切り替えるには
Niftyから今使ってるv6プラスを止めて再申込するとやたら時間がかかるから
フレッツ・v6オプションの解約でNGNのIPv6サービスを根本から止めて再申込が正解
但し東日本だとハイスピードタイプ以外はフレッツ・v6オプションがデフォルトで付いてて個別に止められない

660 :
>>659
そんな罠があったんか…orz

661 :
>>658,>>657
ご回答ありがとうございます
調べた所、niftyはv6プラスで申し込むとHGWがある場合はフレッツジョイントが降ってきて自前ルーターは使えない、
IPv6接続オプションで申し込むとフレッツジョイントは降って来ないが自前ルーターの設定をv6プラスモードにすればv6オプションも使えるようですね

So-netはBIGLOBEのIPv6オプション同様にフレッツジョイントが降ってきてもその設定でIPv4を停止させればHGW配下で自前ルーターでもv6プラスが使えるという事なんですね!!

状況によって柔軟に切り替えられるSo-netが良さそうですね
ただ公式でその事を説明するページを見つけられず2年縛り契約期間中に仕様が変更になると困るので公式で明記されているniftyした方が良いのか迷います…

662 :
未来のことは誰もわからんよ

663 :
>>659
私は西のフレッツ光ネクスト隼なので確かサービス情報サイトより解約できると思います
頻繁に切り替えることはできないにしても万が一の時はniftyでも比較的容易にスピーディーに切り替えられると分かり安心しました

664 :
>>662
名言

665 :
>>661
So-netも最初はtransixを提供してて急にv6プラスに変更されたから安心は出来ないけどね

666 :
>>665
So-netは柔軟に切り替えられるから良いが公式で明言されていない仕様なので縛り期間中に(So-netの方は)仕様変更がある可能性が高そうで不安というつもりで書きました

もちろんniftyの方も仕様変更をする可能性はありますが公式でv6プラスとIPv6接続オプション(対応ルーターを使えばv6プラスも接続可能)と明言されているだけ安心かなと

>>662
そのとおりですね… お騒がせしました
niftyの方へプロバイダー変更をする事にしました

回答してくださった皆様方ありがとうございました
助かりました

667 :
So-netってそんな柔軟にできたっけ?
会社事務所がフレッツ光+So-netだけどHGWがOGシリーズなのでウチでは試せないのでわからんが

668 :
>>667
出来ないよ
DS-Liteと混同してるんじゃね?

669 :
OCNのバーチャルコネクト、HGWのジョイントソフト配信済事業者ソフトウェア、2ブロック使うね。
他社のv6プラスは1ブロックだったけど、2ブロック使われてるのは初めてだ。

670 :
1ブロック目はアイコンもv6プラスと一緒。2ブロック目は、カマクラみたいな形のところにIPv6
って表示がありかまくらの穴にIPv4が刺さってる感じ。

671 :
連投すまない。
どちらのIPv4アドレスはもちろん一緒だけど、利用可能ポートが全く同じでは無い。
(同じところもある)

672 :
>>671
バーチャルコネクトはどんな感じ?
メリットデメリット教えて
今後v6プラスに戻りたい気持ちある?

673 :
>>671
「どちら」が何を指すのかが曖昧

674 :
>>673
バーチャルコネクトのフレッツジョイントプログラムが使う2ブロックのことだろよ…

675 :
>>670
プロバイダどこ?
DTIはカマクラだけだった

676 :
>>675
うちも、DTI。

677 :
>>676
カマクラは設定見るだけしか出来ないと思うけど、v6プラスは設定変更できるの?

678 :
>>661

何か書き込みに対する解釈間違ってない?
どのプロバイダでもv6プラスはHGWジョイント仕様だとHGW側で切っても対応ルータでv6プラス接続無理だよ
オレオレ使えば一応可能なのは確認してるが・・・・
一応HGWと対応ルータも接続可能な奴はIPv6オプションのHGW有りで申し込みしたHGWジョイント仕様の方
対応ルータ側で申し込みしたらHGWにはジョイント降りて来ない

679 :
>>678
niftyのIPv6接続オプションだとフレッツジョイントは降りてこないでHGW配下のv6プラス対応の市販ルーターで接続可能という認識でしたが不可能なのですか?
https://csoption.nifty.com/ipv6service/

680 :
>>679
ジョイント降ってこない契約だったり、ひかり電話契約なしの場合は、当然、HGW配下で市販ルーターが使えるよ
唐突に誰も否定してない話しを持ち上げて話をすり替えるのはよくないね
わざとやってるのかもしれないけど

681 :
>>680
ひかり電話契約無しでもフレッツジョイント降ってきたが
適当言ってんじゃね

682 :
>>681
ひかり電話無いのに、わざわざHGWだけを単体レンタルしてるの?
それなら配下に市販ルーター置いてv6プラス出来るんじゃね?

683 :
引っ越しなんだがせっかくv6プラスで安定してたのにv6オプションになるのかね?こっちも早ければいいんだが

684 :
光電話無くても無線カードセットだったりでHGWレンタルは可能だったかと?
東西で同じ条件かは知らない
光電話有りでもタイプ2じゃなきゃジョイント拾えないってのも有る

>>679
市販ルータだけでv6プラス使うならその契約でいい
但し、HGWはPPPoE接続設定しか駄目よ(+IPoE状態にはなる)

俺が書いたのは>>661で書かれてるSo-netはBIGLOBEのIPv6オプション同様に・・・
って部分。
確かにHGWジョイント仕様のIPv6オプションだと市販ルータでのIPv6オプション接続可能
だが、v6プラスは契約が分かれてるのでどちらかの仕様でのみv6プラス接続になる

685 :
>>681
>ひかり電話契約無しでもフレッツジョイント降ってきたが

それが何か?

686 :
日本語不自由なしったかが余計に混乱させてるな
少し整理して書けや

687 :
>>680
そんなつもりはないのですが…
So-netについては私の>>652のレスのあとに>>657さんから頂いたレスからの判断です

So-netについては
>>661>>666で言ったように自分自身で公式で明言されているのページを見つけられなかったので公式で確認できたniftyにしようという結論に至ったと言うことで質問を終了したつもりでした

688 :
私の目的は最初に>>652で説明した通りです
補足しますと
フレッツ西の光ネクスト隼で光電話契約ありでHGW(PR-400KI)を使用しており、そのHGWのVPN機能を生かしておきたいのでHGWはPPPoEで接続させ動画鑑賞など速度が必要な場合はHGW配下のv6プラス対応ルーターでv6プラスで接続させたいと言うことです

今まで質問から得た私の認識をまとめると
・BIGLOBEのIPv6オプションはHGWにフレッツジョイントのソフトウェアが降ってきてもその設定のIPv4を停止にすればHGWはPPPoE接続機能やVPN機能が復活し利用でき、HGW配下にIPv6オプション対応ルーターを設置することでIPv6オプション接続も可能

・niftyのIPv6接続のオプションサービスには「v6プラス」と「IPv6接続オプション」の2つがあり前者はHGWにフレッツジョイントのソフトウェアが降りてきてその設定でIPv4を停止してもBIGLOBEのように配下に対応ルーターを設置してもv6プラスで接続できない
後者はフレッツジョイントのソフトウェアが降ってこずHGW配下にv6プラス対応ルーターを設置すればv6プラスで接続できる
niftyはIPv6接続のオプションプランを変更しないとv6プラスをHGWにやらせるか配下の対応ルーターにやらせるかを切り替えできずBIGLOBEほど柔軟ではない

・So-netは現状はBIGLOBE同様に柔軟にできるという話ですが公式での説明を見つけられなかった事や後の方のレスでそうでは無いという意見もあり詳細不明

結論としてniftyのIPv6接続オプションにするという事で質問を終えたつもりでした

689 :
>>688
うん、良いんじゃないかな

690 :
まぁ、市販ルータ仕様側もややこしいからな
フレッツ光IPv6接続・IPv6接続オプション・IPv6オプションライト

691 :
書き忘れ・・・・
HGWジョイント仕様のIPv6オプションでも市販ルータでルール拾える仕様に
成ってるのがねぇ
契約1つで両方使えるのが一番ではあるが、So-netの柔軟対応ってDS-Liteの
話じゃないの?公式ではDS-Lite(transix)対応って話ではなかったはず

692 :
>>691
IPoE接続は一光回線につき一契約なのでtransixとv6プラスの併用は無理で
So-netは当初マルチフィードのIPoE接続を電話サポートでのみ案内
So-net非公式&非サポートだけど対応ルーターを購入すればtransixのDS-Lite方式が使えた
ちなみにSo-netからtransix対応ルーターをレンタルした場合はDS-liteでの接続を公式サポート案内してもらえた

So-netはJPNEのv6プラスでのIPoE接続を公式に案内してtransixは新規停止してv6プラスへの変更案内を提示
現状でもtarnsix申し込んだ人は繋がってるらしいがマルチフィードはプロバイダ単位の帯域規制を言ってるので低速になる場合がある

So-netのv6プラスはHGWがありでもv6プラス対応ルーターがあればルーター側でv6プラス設定を行うことも現在は可能

693 :
>>692
それってサポートセンターに申告とかしなくても
ユーザーの任意でv6プラスをHGWか配下ルータか切り替えできるってことなん?

694 :
>>693
若干面倒くさいがYamahaルーター使えば可能

695 :
コンフィグ書けなきゃ成らんの?
>>692で対応ルータが有ればって事なら機種関係ない話なはず

696 :
まぁ、ヤマハならJPNEのMAPルール配信サーバー割り当てるのも手書きだろうから
出来なくもない話だがね。
正式対応の前に色々トライしてたブログは結構見たが・・・・

HGW切っただけで素人でも簡単な自動認識でも繋がらんとね。
オレオレ使えば繋がるのは確認してるけど

697 :
>>696
どの機種なら繋がるの?
ヤマハは高いし設定無理だし

698 :
>>692
「NGWがありでも」なんて書き方じゃいくらでも抜け道があるんだから
そりゃ市販ルーターだってv6プラスに繋がるだろうね
・ひかり電話契約の有無
・市販ルーター側がDHCPv6 PDを受けられるかどうか
・ルーターとHGWは並列接続か直列接続か
・契約上MAPルール配信サーバーへのアクセス権が有るかどうか
ってことを無視すればいくらでも言える

699 :
>>697
少なくともオープンサーキットのホームページにv6Neo対応機種として載ってるものは繋がるよ

700 :
>>699
https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6neo.html
これやね
サンクス

701 :
このページ興味深い事書いてるな

「IPoE接続の為、光ネクストハイスピードのようにPPPoE時に200Mbpsに制限された光ネクスト契約でも、光ファイバー回線で可能な1Gbpsの速度を利用することが可能です。(回線がVDSLなど物理的に不可能な場合は対象外です)」

なんと!フレッツはギガ契約する必要ないのか!!

702 :
>>699
それはSo-net契約で繋がるということ?
それともオープンサーキット契約の場合の話?

703 :
>>702
どこのプロバイダ介そうがv6プラス接続に差はない
プロバイダの設定情報を入力する欄などない

704 :
>>700
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/#bbr

JPNE側で提供している情報とだいたい同じ・・・かな。

705 :
>>701
速度制限があるのはPPPoE接続だけだよ
IPoE接続はギガで非ギガでも違いはない

706 :
>>703
>>653で既に出ているように、プロバイダによる違いはある
So-netではv6プラスの申し込み時にHGW用かそれ以外用かといった選択はないが、
オープンサーキットの場合はどちらにするかを申し込み時に選ぶようになっている

707 :
>>701

例えば下り200mbps上り100mbps契約だった場合v6プラスにすると
下りは上限1Gbpsにまで上がるが上りは上限100mbpsのままだよ

貴方かどう捉えたかは知らないが例えIPoEを導入しても、プランその
物を上下1Gにしない限り上りは今まで通り変わらんよ

708 :
>>697
試したいのか?HGWジョイント仕様のままの方が良いのでは?

試したいならAtermシリーズPart122の中を一生懸命見ればいい
一応Aterm・エレコムでのv6プラス対応ルータでは接続確認してる
自己責任なので不具合出ても答えられんよ

709 :
>>701
書いてある通りネクストハイスピード(下り200Mbps,上り100Mbps)の場合はね
フレッツでもギガでもハイスピードでもない(上り下り100Mbps)の場合は100Mbpsまで

710 :
>>708
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1532600516/658
の話だったら、そのサーバーはもう動いていない
>>592であれば、不調なときはあるけど今は動いてる

なおJPNEでなく別のサーバーを利用してるのを、v6プラスと呼んでいいのかは疑問があるけど
JPNEのMAP-E BRを利用できるのは本物のv6プラスと同じ

711 :
>>701
お得やんと思って値段調べてみたら月200円しか変わらない
NTTクソ

712 :
お得やん

713 :
ギガにしたところで実質大した恩恵ないのだから
差額が僅かならむしろ誠実だと思うけど

714 :
>>706
いやいや申し込みの話とルーターの設定の話は別でしょ
あと関係ないけどオープンサーキットは間違えて申し込んだら連絡すれば切り替えてくれるよ

715 :
>>710
もう、動いて無いのか。了解!

俺はファミリハイスピからギガにしたが
基本料金変わらなかったけどな。切り替え時に+2000円だった気がする。

但しPPPoE接続での安定性は200/100のファミリハイスピ時代の方が良かったぞ

716 :
>>714
それは>>706じゃなく>>703にツッコミ入れてほしい

>>715
動いてないのは最初の方だけね。別アドレスの>>592は継続中

ハイスピード(上り100Mbps)とギガラインで料金が違うのは東日本
西日本のハイスピード(上り200Mbps)と隼は同額

717 :
1ギガプランとは回線が別扱いだからご近所さんさんの影響を受けにくいという利点はあったりする

718 :
>>717
都市伝説じゃね?

719 :
>>717
回線については、同じ帯域を最大32契約で共有してるのは変わらない
ギガとそうでない人との間であっても、その同じ最大32契約の中でお互い影響する

回線でなく、PPPoEの網終端装置がハイスピード以下とギガとで分かれていることがあり
分かれている場合は混み具合がそれぞれ違っているために、ハイスピードからギガにするとかえって遅くなる場合はある
でもv6プラスだと網終端装置は通らずそれは無関係

720 :
集合住宅でない限り32分岐で混雑する確率は高くないと思うけどね

721 :
末端1Gbpsで32人で共有するのと、200/100Mbpsで共有した場合に
どちらが回線が空いている「可能性」が高いかという話じゃないの

722 :
実際の話、ギガに変えた途端今まで繋がってたデフォルトゲートウェイ(接続先)
が変わってPPPoEでの配布されるアドレス帯も全然違うのだよ。BIGLOBEだからかもだが
だから俺の場合200/100の時の方が夜でもPPPoE接続では落ち込み少なく使えるレベルだった
>>719さんの書き込みあてはまってるね

723 :
東日本だけどV6プラス後の回線品目変更は上記にあった通り、2000円の事務手数料のでオッケーだったよ。

ちなみにビッグローブ光、V6プラス(V6オプションではない方)だけど、事務手数料以外の月額料金に変更はありません。

https://flets.com/next/fm/const_fee.html

724 :
https://web.archive.org/web/20170109042433/http://support.ntt.com/ocn/information/detail/pid25000002e8
東日本ではOCNの増設予定表がギガとそれ以外で別になっていたことからも
終端装置が分かれているのは明らか

725 :
>>723
どっちからどっちにしたの?
感想は?

726 :
v6プラスがBBX規制食らったみたいで書き込みできないわ
とりあえずPPPoE接続してしのいでるけど、PPPoE用にルーター追加しようかなぁ

727 :
IPoEとPPPoEと複数セッション張れないの?普通複数セッション張れない?
うちはIPoEとPPPoEx2(セッション追加オプション契約してる)で3プロバイダ同時接続してて、
ローカルIP毎にどのプロバイダ使うか振り分け設定してるけど

728 :
2回線でIPv6とIPv4でゲート設定を分けて併用してるけど
IPv4の方が空いてるね、IPv6の方が遅くなるよ

729 :
1台のルーターでって意味ね、>>727

730 :
それってNTT提供のHGWではなくひかり電話対応の高機能(ヤマハ)ルータの話ではないの

731 :
>>727
IPoEはセッション関係なく1回線に1契約しかできないし
フレッツ光ならPPPoEもデフォルトで2セッションが最初から付与されてるでしょ
なんでPPPoEx2でさらにセッション追加契約してるんだ?

732 :
あーテステス
PPPoE用ルーターを同じLAN内に追加して併用環境つくってみた
(ゲートウェイ違い)

Windowsのコマンドプロンプト(管理者)から
route add (2chのIPアドレス) mask 255.255.255.255 (PPPoE用ルーターのIP)
って打ち込んでみたけど、
これで2chへアクセスするときだけ自動的にPPPoEで繋がるのかな?

733 :
うん、成功っぽい
2chへアクセスするときだけちゃんとPPPoEで書き込めてるね

2chのIPだけど、2ch.scで名前引くと5つ返ってくるので
5つとも同じようにPCへ覚えさせておいた

104.18.231.150
104.18.232.150
104.18.233.150
104.18.234.150
104.18.235.150

734 :
>>731
デフォルトで2セッション張れるのを知らなかったか、IPoEで1セッション消費してると勘違いしてたんでない?
勿体ないからもう一つPPPoEのプロバイダを契約して出口増やしたらいいわな

735 :
>>733
Windowsのルーティングテーブルって、うまく行ってるように見えても、ときどき設定したのと違う方の経路を使ってしまうことがある
TCPの接続に失敗した後とかに起こるようだからたぶんdead gateway detectionが働いちゃってるんだろうと思ってるけど

736 :
>>725
ハイスピードタイプからギガラインに品目変更したよ。

V6プラスだったのでハイスピードタイプでもダウンロードは200メガ超えてたけど、アップロードが100メガで引っかかってた。

ギガラインに変えてからアップロードも制限なく、上下500メガ出るようになって満足。

737 :
>>736
そっか
乙でしたな^^

738 :
>>736
良いのぅ、逆に下がった俺も居る

739 :
そういや西日本でもADSLやプレミアム(100Mbps)からネクスト(1Gbps)に移行して速度下がった人も結構報告あったね
プレミアムは加入者が減ってるから網終端装置での輻輳が少なくて速いとかだったな

740 :
NTTからお願いしますからネクストに移行してください
と作業員に頭下げられにきた時に
ほんとに実測落ちない?って何度も聞いたけど
落ちません!って日大ばりに言われたな
じゃあ実測上がらなかったらどう言い訳するの?って言ったら
もごもごいうとったわw
はいはいどうせ何やっても無駄な僻地ですよw

741 :
>>740
巻き取りの場合NTT地域会社に移行後の回線別途新設して比較検討した上で問題なければ新設回線に移行するって言えば対応してくれるぞ

742 :
>>740
作業員さん怖かっただろうなw
営業かけないと、仕事にならんとはいえw

743 :
>>740
ADSL→光プレミアムとか100Mbpsの頃はNTTの営業も作業員も「速くなります」って感じの事は言ってたが
ネクスト以降でNTTのフレッツCMがなくなった頃から一切速度については言及しなくなった
それだけ苦情も多かったんだろうな

744 :
しかしまぁそんな僻地にもようやく光が

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06793/?n_cid=nbpnxt_twbn
NTT東も4月からフレッツ光10ギガ開始

こなかったら泣く
あとレイテンシも減らなかったら泣く

745 :
>>744
まずは都内の一部地域に向けて提供開始するだけだぞ

人口の少ない僻地がサービス対象地域になるのはずっと先(場所にもよるけどざっくり6年前後)かかるだろう

746 :
>>744
基本的に電柱などの末端設備投も回収しやすく資加入者(事業者含む)が多い都市部から
東京の23区で一部から開始とかで人口が閑散としてる僻地なんて最後
都市部郊外の住宅地でも中心から外れた所は遅いしな

747 :
フレッツの10Gに対応するの?

748 :
>>747
So-netのNUROやauの10Gプランが6500円ぐらいだからフレッツも後追いで始める感じ
たぶんNUROとかと同じXG-PONだけど現在フレッツ光GE-PONで設備に一切互換性がないから
始まるとしても都市部のかなり一部でしか始まらないし大都市圏の郊外なんて速くても来年

去年に10Gコースを始めたeo光もやっと2020年内に大阪府内全域になれるかどうか
開通した市町村の状況でも10Gコース引けない場合があるからね

749 :
KDDI含む電力系は10G-EPONなのに、よりにもよってNTTがXG-PONはないだろ

750 :
Bフレごく初期を除きEPON系列
いままでのもろもろ10G-EPON前提

http://www.ansl.ntt.co.jp/j/overview/overview01.html
https://hats.gr.jp/japanese/seminar.html

751 :
各社ISPも含めて光10GbitサービスのIPv4とIPv6の接続方法ってどうなってるん?
1Gbitの頃と変わらず
IPv4はPPPoE
IPv6はIPoE
なんか?
そこでさすがにv6プラスみたいなことやってる会社はないと思うが・・・

752 :
基礎的な質問かもしれませんが、今度V6プラスを導入しようと思います
ひかり電話は加入していてRT-500MIが設置されているので
ここまでは設定しなくてもV6プラスが繋がると思っています

問題はその下流なのですが、この下流(要はローカル)はIPv4(192.168.0.0/16)で運用できますか?
IPアドレスで機器を管理してるので、ローカルIPアドレスは変えたくないと思っています
ルーター兼DHCPサーバーはRT-500MIの直下に繋げて、この下流で各種機器を繋げる予定です

753 :
追記
従来のIPv4のPPPoE接続は使わない方向でいこうと思っています
家の外だけIPv6通信にならないかなぁ…と

754 :
問題なし

755 :
>>754
ありがとうございます
ローカルIPアドレスを変えたくないのは勿論ですが、実はSophos XG Firewall Homeを導入していて
これのIPv6設定が相当難儀っぽいので心配していました(これがルーター兼DHCPサーバー)
安心して引っ越し後に設定できそうです

756 :
>>752
おおう、サブネット/16か
昔の廉価BBルーターだと融通効かない機種もあったけど、今HGWでできているなら問題ないと思う
LAN側の仕様なんて変わらないから

757 :
/16必要なくらいクライアントあるなら動的IPプランだとポート足りなくなりそうだな

758 :
台数とポート数は関係ないやろ

759 :
gmoのv6プラスから乗り換えようと思ってるんですけど、
フレッツそのままでプロバイダ変えるだけで乗り換えられる所ってあります?
v6プラスの乗り換えって結構手間なんですかね?

760 :
>>759
CAF番ごとだから一旦解約・フリーになってから新たに契約って感じだから
即日は難しいかもな

761 :
>>759
プロバイダ側から解約するとNTTへの連絡待ちなのか知らんけど時間かかるので
NTTフレッツ光のv6オプションをオンラインから解約?すると紐付強制解除されてはやいよ

762 :
>>758
台数が直接関係するわけではないけど
同様の使い方をしてるなら、台数が多くなれば多くなるほど、同じ宛先と同時に複数通信しないといけなくなる場合が増える
そしてその「複数」ってのが240を超えるまで増えるとポートが足りなくなる

>>759
移る先が、v6プラスでない接続コースを契約した上で、その契約のオプションでv6プラスを提供するようなところだと
いつv6プラスが開通するのかは前もってはよくわからないようなところがある
でも開通までには移る元は解除しておかないといけない
となると移る元は早めに解除しておくことになり、v6プラスを使えない期間ができてしまう

乗り換え先は、申し込んだら即日v6プラスを開通できるようなところを選んで、かつv6プラス以外に申し込みできる手段を持ってるなら
元が解除できてからすぐ乗り換え先を申し込めば、その日にうちに移れる

763 :
SO-NETのv6プラスを新規に申し込みしようとしてもv6プラス申し込みに失敗します。
サポートに電話したところ他社プロバイダーでv6プラスを使用しているためと言われましたが
他社プロバイダーでv6プラスを契約はしていません。
さらに不可解なことに手持ちのブロードバンドルータ Archer A10 を使用しているのですが
インターネット接続タイプを自動検出させるとPPPoEではなくv6プラスと判定が出てしまいます。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
上記サイトでは試験3〜試験9がNG 試験10が OKと出ます。

http://kiriwake.jpne.co.jp/v/
上記サイトではv6プラス使っていますと出ます。

764 :
>>763
今はどこなんだよ

765 :
>>764
全く原因が不明なんだが、さっきVDSLモデムとブロードバンドルーターを再起動したら
v6プラスが使用可能な状態になった。
SONETのマイページ上ではv6プラスは申し込み中のまま

下記判定サイトの結果は
http://kiriwake.jpne.co.jp/

試験日時
2020-01-10 22:36:21
試験結果表示
結果 :Z99 : セキュリティソフトなどの疑いがあります(5949)
IPv4 アドレス 106.72.xxx.xx(xxxx.v4.enabler.ne.jp)  Port 55107  v6プラス
IPv6 アドレス 240b:10:8740:7400:xxxx::xxxx  Port 51193  JPNE

766 :
763の状態って
v6プラスで接続できていますよね・・・?

767 :
>>765
240b:10:8740:7400:xxxx::xxxxのxxxxを適当に変更して
https://abuse.jpne.co.jp/のIPv6アドレスでの検索へ突っ込んだら
SANNETユーザー判定だ

768 :
So-netはv6プラス開通した翌日以降に開通済みに変わるはずだから問題ないぞ
プロバイダの契約はSo-netだけ?
前別のところ使ってたんならまだ解約されてない可能性あるけど

769 :
>>762
だからポートとコネクションは違うって

770 :
>>767
ありがとう、
確かにSANNETユーザです。
3月にSANNETなくなるからSONETに移行したところです。
以前、SANNETでV6プラスを申し込んだことがあるんですが、
申込みに失敗しましたって結果になりました。
ついでに昨日SANNETサポートにも電話しましたが、現在はV6プラスは解約状態ですと
言われました。
状況整理すると、SANNETのV6プラスが使える状態になっていて
SANNET のV6プラスの契約が残ってるからSONETのV6プラスの申込みができない状態みたいですね。

771 :
>>770
NTTのサービス情報サイトからもフレッツ・v6オプションの解除はできるから試してみたら?

772 :
>>771
すみません、v6プラスとフレッツ・V6オプションは関係あるんですか?
NTTの人に関係ないと聞いたんですが。
フレッツv6オプションを解除したら新しいプロバイダーでV6プラスを
すぐに申し込むことできるんでしょうか?

773 :
>>765
IPv6アドレスをそこまで書いたら、回線を一意に特定できるしIPv4アドレスも全部わかってしまうよ

>>769
違うけど、同じ宛先の場合はコネクションの数と同じ数のポートが必要になる

>>770
そのサポートの話は間違いなのかもしれないし、(HGW用の)v6プラスは解約状態(ですがIPv6 IPoEは生きてるし、HGW以外用のv6プラスは生きてます)という意味なのかもしれない

>>771
ギガスマやギガラインの場合以外ならね

774 :
>>772
v6プラスの前提条件としてNTTのフレッツ・v6オプション契約は必須だから、
フレッツ・v6オプションを解除すればv6プラスも強制解除されるってことでは?

775 :
v6オプション解除しちゃったらv6プラス申し込めるわけないし、
解除から24時間だか1営業日だか経たないと再度v6オプション付けられないって書いてあるよね?
プロパイダ変えるのにv6オプション解除する必要なんかない
ネットで申し込みが完結する系のプロバイダならv6サービス解約申し込みした30分後には
新しいプロバイダでv6サービス開始できる

776 :
>>772
「フレッツ・v6オプションを解除」ができればv6プラスも解除されて、別プロバイダのv6プラス(フレッツ・v6オプションの申し込みも代行してやってくれるところ)が申し込める
ただし回線によっては「フレッツ・v6オプション」ではなくて、それ相当の機能が回線についてる(オプションでない)ためそれができない
ざっくり言うと、東日本で1Gbpsだとできない回線

>>775
多くのところ(So-net含む)はフレッツ・v6オプションがなければ申し込みを代行してくれるし申し込みできる
プロバイダを変えるのにフレッツ・v6オプションを解除する必要はないけども、他のv6プラスを解除する必要はある
その手段のひとつがフレッツ・v6オプションの解除

777 :
3〜9までNG・・・・・
IPv6の通信結果かな?
9はHGWジョイントあるなし判定なので市販対応ルータ仕様なら問題ない
もしかして端末のLAN設定でIPv6プロトコルにチェック入ってないオチ?
もしくは使用ブラウザ設定とか


それにしてもIPv6プレフイックス左から4つ目迄の数列は書いちゃいけないのにな
それを基にしてIPv4 over IPv6でのアドレス決められている、しかも使用ポートまで丸わかり

フレッツ・v6オプションは適当に言えば解釈すればNGNIPv6網使用するために必要
プロバイダの解除手続き遅いから、自分でフレッツ・v6オプション解除出来るなら
やった方が早いだけだな

778 :
ホールドするアホなプロバイダは一週間位解約後も残るからな
他社とその間v6プラス契約できないしもう少しシステム改良してほしいね

779 :
>>770
旧プロバイダ解約から1週間くらいはIPoEを握りっぱなしになるので
新プロバイダではPPPoEで接続しといて旧プロバイダが離したあとにv6プラス開通すればいい

というか旧の契約で繋がってるんだったら新で申し込んどけば勝手に切り替わるやろ

780 :
>>779
旧が握ってると契約できない

781 :
>>779
旧プロバイダ解約後30分で新プロバイダIPoEできたけど?

782 :
ケースバイケースだろ、そんなもん

783 :
ケースバイケースを1週間握りっぱなしになると確定事項のように言うのがおかしい

784 :
新規と旧プロバイダの両方にちゃんと伝えて段取り付けたら問題ないだろ
昔からプロバイダ変更でグダグダな人がいるけど多くは本人の問題
プロバイダ側がやらかして面倒くさいこともあるけどね

785 :
>>783
実際、握りっぱなしにされて困ってる人に対してのレスとしては問題ないのでは?

786 :
>>784
どんな場合が多いのかは知らんけど
>>770については「現在はV6プラスは解約状態です」という、事実と異なるかあるいは誤解を招くことを言うプロバイダには問題があるだろう
なぜ今ここで本人の問題という話が出てくるのかわからない

787 :
乗り換えに時間がかかると出てたから、よくわかんなかったけど、ISPとNTTのv6オプションを解約してから、すぐに乗り換え先に申込した
NTTのv6オプションの解約ボタンを押したら、ページが切り替わる前に接続が切れたからPPPoEで繋いで申込した

788 :
元プロバイダーが契約上は切ってても実際にはしばらく解放されずに残ってしまうんだろうね
(他のプロバイダーから見るとまだよそで使用中に見える)

789 :
>>772
うちが西だからそのつもりで書いてしまった
東だったらごめんちゃい
>>774氏が書いてくれた通りの意味っす

>>775
普通はそれでいいはずだが紐付け外れないみたいだから強制解除させれば?って意味

790 :
>>789
その人は東だよ
晒してくれたアドレスでわかる

791 :
761です。
サービス情報サイトでフレッツ・v6オプション解除したけど
未だに旧プロバイダーのV6プラスに接続できる状態。
ONUとブロードバンドルータ−再起動必須なんでしょうか?
それとも祝日だから?
1日以上かかる?

792 :
西だと、フレッツ・v6オプションの廃止申し込みをすると「ご利用状況」がまず「廃止中」になって、それが完了すると「廃止済み」に変わって
そこまで行けば別プロバイダのv6プラス申し込みも通るんだけども
東にはそういう状況がわかるものはないのかな?

793 :
フレッツ・v6オプションがWEB上で解除出来る方はラッキーと思うぞ
WEBで解除出来ないのも有るからな

794 :
>>791
結構時間かかった記憶
ただ過去レス見させてもらったが前プロバイダのSANNETでもv6プラスの申請通らなかったとか書いてあるのが気になった
さらにその前のプロバイダと契約状態になってて(解約忘れ)
そっちでv6プラス接続されていた可能性はないのかね

795 :
>>791
SANNET側のv6プラスが外れましたね、So-netでのv6プラス適用まであと少し

796 :
おめおめ

797 :
東はずいぶん時間かかるんだな
西だと接続が切れる(オプションなし用のプレフィックスが配られる)まで1分もかからず、廃止済みになるまででもたいてい20分以内(早いときだと約2分)

798 :
俺は西SANNETだったけど、V6プラスの解約を申し込んで
翌日に反映されてたよ。次のプロバイダにもスムースに移行出来た。
10月終わりの話ね。

799 :
786です
やっと移行ができました。
多分、NTTのv6オプションの解約ボタン押し→再開でうまく行った感じ

SONETがJPNEのシステムや履歴を一切調べることができない、
JPNE向けユーザー窓口がないというのが非常に不便。

みなさん、ありがとうございました。

800 :
JPNEは個人相手にしてるわけじゃないからしょうがないべ

801 :
>>799
So-netが、よそとの契約調べることができてしまったらそちらの方が問題

あなたはJPNEと契約したわけではないからJPNEの対応を得られないのはしょうがなく(https://abuse.jpne.co.jp/ の存在がもっとわかりやすくなってたらいいような気はするが)、
対応をすべきSANNETが(たまたま当たった担当者の問題なのか、全体なのかはわからないが)良くなかったのがいけない

802 :
ドコモ光forOCNで開通してもらって上下70-80Mbpsくらい。LANケーブルがcat5eなんだけど7くらいのに変えたらもっと早くなるかな

803 :
>>802
お前のルーターカテゴリ7対応してるのか
いくらだった?

804 :
いいえ魚卵じゃありません

805 :
BB弾か

806 :
>>802
ADSL時代に引いたCAT5eの長いやつまだ使ってるけど、普通に500Mbps以上出るから10Gとか出る環境以外変わらんで
100Mbps制限のVDSL環境だったりせんか?

807 :
5eなら1Gは余裕で出る
Cat7は馬鹿が買う規格だから買うなら6aな

808 :
5eと6は家庭内で使うならほぼ違いはないからな
安い方買えば良い
6の方がノイズには強いけど短い距離ならたいして影響ない

6aはノイズ対策と10G対応だから今後の先行投資をするつもりならアリ
今は知らんけど出た当初はケーブルが堅かったのであんまり良いイメージ無い
壁の中を這わすような屋内配線なら6aにしとけ

7は知識ないなら今のところ買うな

809 :
ドコモ光with niftyだけどv6プラスの申し込み必要なのか
説明見ても分けわかんねえワザと分かりにくくしてんだろ

810 :
>>808
中身5eと変わらない6Aゴロゴロしてるからちゃんと仕様確認しないとムダ金払うだけだけどな

811 :
>>809
IPv4 over IPv6契約はプロバイダ契約時に一緒に申し込むか
後から申し込むかの2択しかない
ニフティ使ってるからと言って勝手に契約されてるはずもない

812 :
プロバイダによっては
・ IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6のみを契約する
・ IPv4 over IPv6に対応しているとプロバイダが認識したら、自動適用する
等もある

813 :
>>810
6eなら安心け?

814 :
>>813
5eで十分

815 :
v6プラスにしてもbufferbloat酷いんだけどフレッツのHGWの仕様ですかね?

816 :
かもめの固定IPって対応HGWじゃないと固定IP無理やぞってサポートに言われたんだけどこれ本当?
結局別の所でRTX1210使って固定IPなv6プラスにしたけど…

817 :
サポートが面倒だからHGW縛りにしてるんじゃないかな

818 :
>>816
本当かどうかは誰かが試してみないとわからないけど
サーバーのアドレスやユーザーパスワードを教えてもらえない、とかあるかもしれないな

819 :
>>816
固定IPにして速度に変化あった?

820 :
>>819
たしかv6プラスの固定IPは速度に関係ないぞ
ポート制限がなくなったりでPPPoEと同じ使い方が出来るのが大きなメリット

821 :
>>819
速度はそんなに変化はないけど固定IPによってはバックボーンが変わったりはするな
自分の場合は今は提供しなくなった海外VPSのKDDIのIPが割り振られてた

822 :
v6プラスって上がり30G制限あるようだな

823 :
>>822
ないよ

824 :
>>822
IPS規制のWikiとか見てるなら勘違いだよ
v6プラスを採用大手だとSo-netやniftyだけど規制はau光回線の場合に上り30GB/日で規制対象(v6プラス関係ない)
両プロバイダ共にPPPoE接続において「混雑時や一定量以上使うヘビーユーザーは制限(基準は不記載)」って感じ
現状出てる情報でv6プラスは原則帯域規制などはない
同じIPv4overIPv6のtransix(DS-Lite)の方はプロバイダ単位で帯域規制は明言してた

825 :
>>824
現にv6プラスで30G制限受けてるから書いてるのだが。You Tubeに日に30Gしか上げれないよ。
これはISP側が制限してるってことで?

826 :
プロパイダどこなんだよ

827 :
>>825
So-netの速度計測はIPv4とIPv6の加入プロバイダが簡単に出るから
アクセスしてプロバイダ表記は何になってるか確かめろ
http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html

828 :
だから何で教えないといけないんだよ馬鹿かよ

829 :
>>828
とりあえず>>827の計測サイトでIPv4の表記プロバイダが
「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」ならv6プラス
それ以外のプロバイダ表記になら加入プロバイダのPPPoE接続(プロバイダの規制対象)
無線で使ってるやつは無線ルーターにPPPoE設定残っていてv6プラスで繋がってないとかある

830 :
>>829
嫌、だからv6プラスって言ってんじゃん。意味不明 そのサイトv4v6ともにJPNEになっとるわ。意味わからん

831 :
>>830
普通に上り30GB制限はv6プラスにないから別のおま環だろ
家のNASから外部接続100GB以上をいっきに外出先でDL(家からアップロード相当)しても制限なんてかからんかったし

832 :
なんだただの荒らしか
態度悪いし故意に情報小出しにしてるし

833 :
>>825
普段はYoutubeのアップロードなんてしなから分らんけどパッと調べたら
デフォルト設定では15分以上の動画アップできない仕様じゃないか
https://support.google.com/youtube/answer/71673?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
なんかSDカードでFAT32でフォーマットしたら4GB以上の単一データ移せないと言ってるやつ思い出した

834 :
そもそも30Gの帯域制限かかっててもyoutube側で制限されてないなら速度遅いがUP自体は出来るやろ
全く出来ないのはおま環かyoutube側の問題でしょ
帯域制限の意味わかってればそれくらい理解出来るっしょ

835 :
GooglePhotoスレでも一日30GB上げたら制限食らったってのが暴れてるけど同一人物か?
こっちも頑なにISPどこ使ってるか言わないし

836 :
昔のocnじゃあるまいし30GBっていう設定がね

837 :
今規制してるのはauなのにocnの名前挙げるのは悪意を感じるな

838 :


839 :
ハラミ

840 :
初のトライバンド対応Wi-Fiルーター「WN-TX4266GR」、アイ・オーが発売 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1230509.html

841 :
芳香剤かな?

842 :
流石にアイオーは使いたくないな

843 :
W52/53/56対応なんてイマドキ珍しくもなんともないような

844 :
アイ・オー・データ初ってことらしいけど、今更感がすごいw

845 :
無料で読めるってよ
徹底解説 v6プラス
https://www.jpne.co.jp/books/v6plus/

846 :
>>845
なんかいろいろツッコミたい
> 他のIPv4 over IPv6の手法と比べたMAP-Eの特長として、複数のユーザで1つの
> IPv4アドレスを共有する大規模なIPv4 NAT環境を、CGNではない形で実現できると
> いうものもあります。これによりIPv4インターネット接続サービスを提供する事業
> 者がIPv4アドレスを効率的に利用できます。
「他のIPv4 over IPv6の手法と比べたMAP-Eの特長として」効率的にできるのは、IPv4アドレスじゃなく事業者側の設備とかでは
> v6プラスのMAPで利用されるIPv6アドレスでのインターフェース識別
> 子は、この節で解説されているものとは異なるという点にご注意ください。v6プラス
> が採用しているInternet Draftのバージョンは非公開であるため、本書ではv6プラス
> で利用しているインターフェース識別子の具体的なフォーマットを割愛しています。
「非公開であり、同じとは限らない」とかでなく「異なる」とはっきり明記しちゃったのは何でだろ
そのInternet Draftでのインターフェース識別子のフォーマットは、新しい方(RFCと同じ)か古い方(RFCと異なる)かの2種類しかないのに
「異なる」ということを公開してしまったら、具体的なフォーマットを割愛した意味がわからない
> JPNEではないVNEと契約しているISPで「v6プラス」が提供されることはありません。
JPNEではないVNEと契約しているISPは、JPNEとは契約させてもらえないのか
じゃあSo-netは一体どんな契約をしてるのか

847 :
>>846
jpneが刊行してるんだからjpneに文句言ってみたら?間違ってれば訂正はいるだろ

848 :
国内大手のルーターはバッファロー以外はアンテナ内蔵型ばっかりだな…

849 :
以下の構成でV6プラス通信を組みました
RT-500MI(レンタル、DHCPオフ) ⇒ UTM(現設定ではIPv6未対応、DHCPv4サーバー) ⇒ 各クライアント(IPv4で通信)
各クライアントからJPNEのV6プラス確認サイトで測定すると、IPv4で接続されて試験1/2/10はOK
試験4/9はNG、試験3/5/6/7/8はタイムアウト、結果は「T10:機器がIPv6対応していません(5009)」になりました
試験10は通っているので、これでV6プラス通信はできている、と捉えて良いのでしょうか?
もしかしてV6プラスの本当の目的はIPv6による通信ではなく、プロバイダの網終端装置を通らず
JPNEを通る事で混雑を回避する事なのでしょうか?
グローバルアドレスは確かにJPNEから割り当てられたアドレスで、プロバイダとPPPoE接続しているクライアントとは全く違うアドレスになっていました

850 :
素直にRT500MIのフレッツジョイントでv6プラス接続させてDHCPオンにしたほうがよくねえか
もしかして以下の認識は合ってると思うけど
大半の人間はIPv4通信をIPv6に変換して混雑回避して速度向上目的で使ってるだけ
もうちょい勉強してから組んだほうがよくね
UTMもIPv6パススルーすらできないのかv6プラスに対応してないのかもよくわからん
UTMなんてブリッジモードでいいでしょ別に

851 :
>>849
So-netの速度測定にアクセスしたら接続プロバイダが表示される
「IPv4接続情報」のプロバーダー欄が日本ネットワークイネイブラー(JPNE)ならIPv4はv6プラスで接続されてる

852 :
>>850
RT-500MIはDHCPで固定IP払い出しが設定してもなぜか出来なかった記憶がうっすらありまして
まして設定したのが昨夜の2〜3時だったので、とりあえず接続確立させたくてUTM設定もこれからという感じです
あとクライアント全てにUTMも噛ませて、ある程度のセキュリティは確保したいという目的もありますしDHCP機能も割と優秀かな、と
現状はRT-500MIとUTMの間をIPv6で通信させればいいのかなぁ…なんて考えたりしてます
これから色々試したいところですが、まだまだ設定するところは多そうですね
>>851
http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html
↑このサイトでの確認ですよね?
現状はIPv4のみSupportedになっており、プロバイダーは「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」になっています
と言うことはちゃんとV6プラスで通信できているようですね

853 :
RT-500MIのDHCPがOFFでUTMのDHCPがV4、IPv6未対応だと、払い出されたIPv6アドレスが
どの機器にも設定されないのでv6プラス以前にIPv6で動いている機器がないと思う
さらに試験5/6/7/8がタイムアウトってなってるのは回線がNTT系列ではないとか?
NTTのHGW使っていれば試験5/6か試験7/8のどちらかはNGになるけど他はOKになるはず
V6プラスの目的は自宅端末とインターネット上のサーバ間でやり取りされるIPv4パケットを、
Ipv6パケットの中にカプセル化して自宅内のルータとJPNEのルータ間をIPv6で通信
させることで、結果としてISPの終端装置を通らないので早くなるかもって感じ

854 :
SANNETがサービスを終了することなったので、別のプロバイダーにかえようと思うですが、
おすすめのプロバイダーをおしえてほしいです。

855 :
せめて地域を言え

856 :
SANNETも老舗だよね
元々三洋電機系列だったか
楽天に買われてたのね

857 :
>>852
現状IPv6オンリーのサービスってひかりTVぐらいで
YouTube含めIPv6対応サイトはほとんどがIPv4両対応だから
HGW〜クライアント間がIPv6の通信してなくても支障ないんじゃない
IPv4はIPv4overIPv6のおかげで混雑回避できてるわけだし

858 :
日本で黎明期からサービス提供してた大手すらプロバイダ業務を手放してるしな
ニフティ(富士通→ノジマ電気)、ビッグローブ(NEC→KDDI)とか2000年代初頭に言ったら驚かれるわ
NTTグループ、KDDIグループ、ソフトバンクグループは通信業者として持ってるのは当然だけど
業界三位がSo-netで自社回線NUROまで手掛けるようになったのは意外
Sonyグループがネットワーク事業を主力ビジネスの一つに位置付けたのが大金だろうけどね…

859 :
三菱電機のDTIもパナソニックのhi-hoも今や別母体か
東芝のインフォペッパーとか弱小だった記憶だがPCデポ系列で生き長らえているんだな

860 :
>>849
v6プラスはIPv6インターネット接続(IPoE)と、IPv4インターネット接続(over IPv6)のどちらも利用できるサービス
各クライアントからはそのうちの後者しか利用できない状態ではあるけど、片方が使えれば満足な人はそれでも良し、両方使いたい人は両方使えば良い
目的なんてのは誰の目線で見るのかでも変わる

861 :
>>857
フレッツの提供するセキュリティーソフト(ウイルスバスターもどき)がIPv6通信必須だったよ

862 :
>>855
失礼しました。
さいたま市在住です。

863 :
>>861
あれは回線IDに紐付けしてるからな

864 :
住所を聞き出し、結局何もアドバイス出来ないクズがいるな。

865 :
>>864
なら、おまえがすれば良いのでは?
>>862
ソネットかニフティでいいんでない?

866 :
>>865
なんでそのふたつ選んだのは?

867 :
>>866
大手で基本料金のみでv6プラスとPPPoEが提供されてて制限が少ないからでしょ
他のプロバイダではv6プラスのみでPPPoEが無かったり(もしくは追加オプション)
指定HGWを強制で市販v6プラス対応ルーターは使用不可とかあるからね
ビッグローブなどはv6オプション止めて同じMAP-Eの技術を使って自社でv6オプションとかになってる

868 :
日本の逮捕者の大多数がその二つのISP
ちょっとあれな事するだけで怖いわ

869 :
かもめインターネットとかってどうなんでしょう?

口コミ見る限りでは、安くて安定してるみたいですが、
僕が重視したいのは速度規制がないところなんですよね

870 :
>>869
そこは高いだろう…
v6プラス使うならどこで申し込んでもJPNEに繋がるから差は無いよ
DS-Liteと違ってプロバイダー毎の帯域制限は今のことろ無い

871 :
とこのサイトを見てもnuro光がおすすめと書いてあるけど、
「ISP規制情報Wiki: FrontPage」 というサイトを見る限りでは制限ありとなってて
どっちが本当の情報なんだろう

872 :
>>871
v6プラスに何の関係があるのかわからないけど
規約とかに「通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が一定容量を超えるときは、その
通信を制限、もしくは切断することがあります」などと書いてあれば規制ありということになる
でも「一定」というのが、普通の使い方では届くことのないような大きな値に設定されているのであれば、普通の人には支障とはならないしおすすめする人もそんな規約は気にしてない
プロバイダによっては、常識外れな使い方でなくても「一定」に当たってしまうところも中にはあるけど
v6プラスで制限がかかったというのは今のところ(信憑性に欠けるのを除けば)見かけたことがない

873 :
>>871
NUROは現状PPPoEと同じでポート開放など柔軟で速度が出るからね
加入時のハードルとか条件は他より高いけど安定して速いのはNUROぐらい
ただしファイル交換や動画などで一般と比べて過度の通信を断続的かつ大量に占有する場合とある

昔MSのOneDrtive開始時に容量無制限だったけど一人のユーザーが75TB(一般平均の1万4千倍分)をアップして
直ぐにMSがアナウンス出して一人当たり1TBになった事件があったけど
こういう氷山の頂点にいるようなヘビーユーザーはNUROでも何らかのペナルティを食うかもね

874 :
>>868
そうだね、刑事事件の犯人はみんな米食べてるね

875 :
最近ビッグローブに変えたけど、今までに比べてあまりにも快適になったからって何のソフトで何を落としてたのかは言わないけどその1日に合計で110GB強ほどダウンロードしたけど全く規制されなかったよ

876 :
>>875
biglobeは直接関係がない

877 :
>>875
v6プラスはユーザーが契約してるプロバイダは関係ない
接続業務をしてるのはJPNEってところで同サービスはプロバイダに関係なく条件や制限は同じ

878 :
>>877
biglobeのは独自サービスだからJPNEは関係ない
最近変えたって言ってるから初期の(JPNEの)v6プラスではないだろうし

879 :
>>876-877
>>875は最近ビッグローブに変えたということなので、JPNEのv6プラスは関係なくBIGLOBEが直接関係する

880 :
つまりBIGLOBEのIPv6オプションはスレチになる

881 :
v6プラスの固定IPサービスしてるプロバイダいくつか教えてくれ。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/

882 :
transix(DS-Lite)のスレってないのね。。。こっちも固定IPしてる
プロバイダ知りたかったな。。。
https://www.mfeed.ad.jp/transix/staticip/

883 :
>>882
dsliteスレ、前あったんだけどな
落ちたのか

884 :
>>881
https://www.gaming-plus.net/service/

https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6direct-ip1.html#user

http://21ip.jp/

885 :
V6プラス導入にあたってLAN内もIPv6を出来るだけ導入しようと思ったけど
Androidは技術的な主張(NAT嫌い)でDHCPv6に対応しないとか、IPv6はIPv4に比べてややこしい仕様を入れまくりとか
普及させる気あんのか、って感じてきた
ウチではV6プラスよりも従来のPPPoE接続の方が速かったりと、ますますV6プラスの恩恵を感じなくなった
PPPoE接続の方が専用グローバルアドレスになるから、ポート開放も楽だし
なんかなんだかんだでIPv4は石油問題みたいにずっと枯渇枯渇言いながら消える事はなさそうね…

886 :
割高だけどかもめと違ってしっかりHGW以外のも対応と明記してくれてるし結局オープンサーキット

887 :
まあもっと好条件なのはあえて入れてないんだけどな

888 :
IPv6の完全移行とか後40年はないとかなんかの記事で見たがその間IPv4ほぼ枯渇してそうだが将来は大丈夫か気になる

889 :
>>888
既に枯渇はしとるよ
だからNUROみたいに揉める

890 :
まあ今やってるように動画サイトだけIPv6化早めればいいんじゃないかな
というわけでxvideoとpornhubのIPv6化はよ

891 :
IPv4枯渇対策のための技術(≒一時しのぎ)がMAP-Eとかds-liteなんだがな

892 :
事業者側や世界のIPv6に移行できない貧乏国のサイトにアクセスできなくなるからな

893 :
IPv4overIPv6はIPv4をゆっくりと絶滅させるための猶予処置でしかないんだけどな
IPv4が枯渇した現状は限られたIPv4アドレスを共有するって考え方だし
あと何十年かはIPv4は残るだろうけどこれから機種やサービスはIPv6に標準対応していくだろ

地デジ化とかと違って規模もサーバーも末端も対応する部分が広域すぎるからシャットダウンなんてできないし

894 :
開いたIPv4を再取得不可&IPv4接続ハード生産禁止にでもしないと絶滅なんてしないよ

895 :
家庭用ゲーム時とかはIPv4に依存してるしね
PS4とSwitchはIPv4のみ対応だしね
XboxOneはIPv6に対応してるけどゲームによって対応に差異があったり
下位互換の360タイトルはIPv4じゃないとダメだしな
WebカメラとかPC周辺機器もIPv4じゃないとダメなのとか新製品でもあるし…

896 :
v4に関してはそのうち強制力が働いて実質サービス終了状態になる日がいずれ来るとは思うがな
そもそも固定電話が無くなったように、家庭に固定回線引くのが一般的じゃなくなる日も近いだろうし、そうなるとv6移行も幾分かよりスムーズになるだろうしな

897 :
>>896
今でもメタル回線はあるしFAXだって新機種が出てるぞ
ダイヤルアップ接続だって存続してる

898 :
爺さん婆さん世代だと簡単には固定電話もFAXも外せないな
あと平均年齢高めな中小企業とかも
78000円出して権利買ってた世代はなかなか踏ん切れないだろう

899 :
40年以上かけて下記順序で状況は推移する
アナログ回線のマイグレとは訳が違う
v6普及フェイズ - 2040年頃まで
0) いくつかのwebサービスがv6接続に対応【現状】
1) 大半のwebサービスがv6接続に対応
------------
v4衰退フェイズ - 2060年頃まで
2) いくつかのwebサービスでv4接続が廃止となる
3) 大半のwebサービスでv4接続が廃止され、v6接続対応のみになる
------------
v4廃止フェイズ - 2060年以降
4) 消費者向け製品でv4非対応の機器が登場
5) 在りし日のv4にまつわるエピソードが「昔話」として語られるようになる
6) ネットワーク事業シャがv4サポート廃止計画を発表
7) ネットワーク事業シャがv4サポートを廃止

900 :
今の時代、どこのプロバイダーもP2P規制してあるのかな?

901 :
>>900
ほぼ全てのプロバイダでPPPoEはP2Pに関して何らかの制限はあるよ
通常に使えるけど過度のアップロードや利用でアウトになるとか多い

902 :
プロトコルレベルで規制かけてるのってぷららぐらいじゃないの?

903 :
>>901
P2Pに限定しての制限は今は無くなってきてると思うが
niftyも3年前に通信量の規制を設けると同時にP2Pの規制は廃止

904 :
P2P通信なんて、今時ゲームの配信システムの裏にもいるんだから、
P2P=制限・排除なんてしてたらえらいことだわ

905 :
内容が違法な可能性があるってだけでは規制はかけれないんで
アップロード規制(確かOCNなら30Gぐらいだったか)って数年前まではあったな
ここ数年はクラウド全盛期で普通に大量アップロードとかあるし
アップロード規制すら大分減ってるはず

906 :
>>903
だから過度な使用の利用者がアウトになるんであってP2P自体は制限されてない
最近のプロバイダは細かなラインを発表してはいないけど
アップロード容量が異常に多いユーザーが規制制限に引っ掛かる事が多い

907 :
特定プロトコルやアプリケーションの規制を発表してないだけで実際に通信してると
規制としか表現できない通信の遅延やパケットの喪失はあるけどな

908 :
と思い込んでるだけ

909 :
大量にアップロードしてるの分かれば帯域制限とかはあるだろうし
P2Pが流行ってた頃なら他のユーザーも使ってた可能性もあって
込み合ってる可能性も否定できない

プロトコルみて制御かけるのは大手で露骨にやってたのはぷららぐらいだった記憶がある

無論ポートではじくという代物ではないので
通信の秘密を犯しているという批判があって
殆どのプロバイダーはアップロード上限規制に乗り出した

昨今では無料、多少金払えば観れる聴けるクラウドサービスが主流になってきたせいか
違法P2P自体が下火になったので上限撤廃したところがほとんど

910 :
アップロードは目安として一日30Gまでを気を付ければ良いだろうけどダウンロードはどうなの?
毎日200Gとかダウンしても一切規制無でダウンスピード落ちないの?
例えばトレントで毎日200〜300Gダウンしてたら、ある日規制でダウン速度が5k/sしか出なくなったとかあり得るの?

911 :
お前はこの10レス位も読めんのか

912 :
>>910
プロバに聞け

913 :
>>910
ダウンロード容量制限なんてやったら、Win10やmacOSのアップグレードできなくなるぞ

914 :
そもそも各プロバイダの規制はv6プラスと関係ない

915 :
フレッツ光って2セッションまでだよね

V4とv6の2このプロバイダと契約して同時接続出来るんかな?
混在させてつなげてる人あんまりいなくてネットで情報収集難しいわ
NTTでも回答スキルがそこまでないって認めてるし問合せ先もないだと

916 :
>>915
可能だよ
セッションは独立してる

917 :
>>910
今はゲームとかでモノによっては100GB以上のDLとか普通にあるから大丈夫でしょ。

918 :
>>915
NTTのセッションはPPPoEを1接続することでカウントされる
例えば同じプロバイダでPPPoE IPv4とPPPoE IPv6を設定すると2セッションを消費する
又はAプロバイダのPPPoE IPv4とBプロバイダのPPPoE IPv4で切り替える場合も2セッション消費する
v6プラスやtransix(DS-Lite)などIPoE接続はセッション関係なく1回線に1契約になる
つまりv6プラスとtransixを同時契約して切り替えて使うことはできない

919 :
>>918
即レスありがとうございます。
IPv6 IPoEではセッションカウントなしで
IPv6 PPPoEではセッションカウントするってことなんですかね〜。。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フレッツ網におけるIPv6#cite_note-27
出来そうな感じではありますが別途お申し込み。
https://www.mfeed.ad.jp/images/transix/transix_01.png
https://www.mfeed.ad.jp/transix/overview.html

920 :
しかしやってみないとあれですね
これを実践してみます
https://4.bp.blogspot.com/-I0_Kddtp704/W_wAvjIcfZI/AAAAAAAAUFE/-qtaeF5glv8S1de97zw8vAQXjB7-3WlswCLcBGAs/s640/%25E7%2584%25A1%25E9%25A1%258C%2B12.jpg
https://www.archlinux.site/2018/12/ipv6ipv4.html

921 :
>>920
sonetスレのテンプレ見ろ

922 :
>>919
IPoEはカウントなしというより、そもそもセンションがない
あとMFEEDはスレチ
>>920
IPv6通信したい機器とIPv4通信したい機器が分かれてるって、変わった使い方だな
そしてせっかくIPv4 over IPv6も利用できるサービスを挙げておきながら、IPv4通信したい機器はPPPoEでしか利用しないことになってる
IPv4通信したい機器は、IPv4 over IPv6でも使ってみたらいいと思うよ

923 :
むしろIPv6で通信するルーターの意味。
IPv6のPPPoEってことか

924 :
>>923
それだとIPv6ルーターの配下に、IPv6で通信するルーターをさらに接続するのか
じゃあ端末はさらにその先?

925 :
IPv6のぽぽえなのかいぽえなのかしっかり書かないとよく分からん
セッションの張り方くらい略すなと

926 :
>>922
ありがとうございます。
IPv4 over IPv6となると対応する機器も用意しないといけないこともありますが

IPアドレス切り替えながらウェブサイトを利用することがあるので
IP変更が2秒で終わるV4接続は残したいのと
ゴールデンタイムの回線速度維持も必要になってきたのでV6も混在させたいというところです

IPv4 over IPv6はIPv4のほうのIPアドレスは変更すぐなんでしょうかね?

927 :
ファイアウォールみたいなものだと思えばいいのでは

928 :
IPアドレス変更って割当たってるアドレス変更って事?
v6プラスのIPv4アドレスはほとんど変わらないとおもったけど
少なくても回線ぶった切ったとしてもすぐ変わるもんではないよ

929 :
>>926
v6プラスで割り当てられるグローバルIPv4アドレスは、IPoE接続のグローバルIPv6アドレスのプリフィクス(の一部)から算出される
IPoE接続のIPv6グローバルアドレス(プリフィクス)は通常の手段では利用者側から能動的に変更不可能(*)であり、それ故にIPv4グローバルアドレスも変更不可能
(*)IPoE接続を解約(フレッツ・v6オプションを解約)したり、v6プラスを解約した状態を数ヶ月間継続させない限り変更されない

930 :
SANNETは移行プロバイダーを楽天ひかりにするらしいのですが、
楽天ひかりって遅いんですかね?

931 :
>>926
なぜ出来ると言ってる俺の回答を無視するw
V6プラスとIPv4のPPPoEを別プロバイダで使ってるが普通に使える。
IPv4の方だけルーター再起動すればそっちだけIP変わる。
V6プラスはホームゲートウェイでPPPoEのIPv4は別のルーターをホームゲートウェイに接続。
V6プラスで自宅サーバー公開は厳しいからあえてこの構成にしてる。

932 :
ちなみにIPv4の方使う時は、そのルーターに無線で接続するか、ルーターのポートに有線接続するか、セグメントを完全に分けるかしなきゃいけないので、接続先変更の一手間はいるよ。

933 :
>>926
混在というのが、どう混ぜたいのかよくわからないけど
スレチにはなるけどDS-Liteだったら、B4のIPv6アドレスを変えればIPv4アドレスも変わることが多そうな気はするけど、家庭用ルーターでB4のアドレスをコロコロ変えられるようなものは無さそうな気がする
コロコロじゃなくてもいいなら、しばらく無通信にすれば変えられるけど
IPv4 over IPv6とは違うけどNAT64/DNS64だったら、端末のIPv6アドレスを変えればIPv4アドレスも変わることが多いんじゃないかな
っていうか使ってるけどIPv4アドレス変わりすぎ またID変わってるかも
>>929
数ヶ月間継続させない限り変更されない、というのは東?
こちらは西だけど、フレッツ・v6オプションを外すとかJPNEとの紐付けを外すとかすると、それまで使ってたプレフィックスはしばらく(数日くらい?)はどの回線にも割り当てられない
その間に自分の回線を再度JPNEと紐付けすると、自分の回線にもそのプレフィックスは割り当てられない。つまり前とは別のプレフィックスになる
ただしv6プラスのマップルールだとPSIDに当たるところのみが変わる場合がほとんどで、IPv4アドレスまで変わるのは稀
利用者が能動的に変えるには、収容ルーターをまたいだ地域に移転する(引っ越しする)という手段はある
コロコロ変えるのは現実的には無理だけど

934 :
ありがとうございます。
IPv4 over IPv6だと IPV6と4がセットみたいなもので
V6がほとんどかわらないゆえにV4のIPもほぼ固定に近いものってことですね。

>>931
メクラで見逃しているかもしれませんすいません。
まさにその環境にしたいんです。

今はこんな感じです
壁-VDSL-Webcasterv120 -HUB -PC1+PC2
v120のルーター設定では プロバイダAをPPPoE V4常時接続
この状態でPC1+PC2はプロバイダAに常時つながっていますが
PC2はwindows上からPPPoEでプロバイダBのIDとパスワード打ち込んで接続して IP変えて接続とやってます

この常時接続の部分だけV6プラスに変更したいなと考えたんですが
特に構成は変えずにルーターの設定をV4を切って、V6ブリッジ有効にするだけいいのかなと

まずはexcite MEC光 接続プラン TYPE-Dを予定。。

935 :
>>934
「IPv4 over IPv6だと」ではなく、v6プラス含むMAP-Eだとです
DS-Liteなど、それ以外のものにはそうでないものもあります
「特に構成は変えずに」というのは、Web Casterはv6プラス対応ルーターに替えるなどせず引き続き使うということですか
それだとPC1はIPv6インターネットに接続できるだけで、IPv4インターネットには接続できなくなります
>>931とはずいぶん違う環境になりますがそれでいいですか
あとそのやり方だとPC1と2ともに、IPv6インターネットからPCまで常時全ポートに対して通信を届けられる状態になりますがそれでいいですか
その回線でv6プラスも使いたいのなら、excite MEC光 接続プラン TYPE-Dは利用できません
excite MEC光 接続プラン TYPE-Dではv6プラスは提供されていないのと、1回線でIPv6 IPoEを複数使うことはできないからです

936 :
>>935
webcaster v120がv6に対応してるとあったのでそのまま使おうと思ったのですが怪しいでしょうか
https://flets.com/customer/tec/v6option/connect/

おっしゃる通り、PC1はV6のみの接続で大丈夫です。
PC2のみが便宜V4で接続する必要があるので。

937 :
そのv6とかV6とか何を指してるのか分からないクソみたいな略称を今すぐやめろ

938 :
>>936
PC1がIPv6のみの接続で大丈夫ということなのであればそれでもいいですけど
GoogleとYouTubeぐらいしか使わないとかでしょうか
2ちゃんもYahoo! JAPANもTwitterも使えませんよ

939 :2020/01/30
>>938
使ってみないとわからないところが先にわかって助かります。
Yahoo使えないのは困りますね。
DS-Lite対応ルーターを調達しようと思います。
ルーターの下にPC1 PC2つなげて 片方だけPPPoEで他社のIPv4接続出来るかなと考え中です。
webcaster出来るなら多分出来ると覆いますが 常時全ポートに通信きてしまうんでしたね。
VDSL装置の直後にHUBでわければいいのかな。。

【MVNO】mineo 59枚目 【IP有】
【電話】ダイアルアップのプロバイダ【回線】
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★41
NURO光 43
KDDI系基幹IP電話【DION、ODN、POINT他】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart14 【YBB】
次に個人情報が流出するプロバイダーはどこよ?
Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM6
CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.79
【MVNO】LINEモバイル【ワッチョイあり】 Part.11
--------------------
麻生太郎副総理の記者会見に「まるで反社のよう」と批判殺到
からくりダイバーズ
なぜ一工だけ過大評価して阪大を過小評価するのか
規制中
【MBSラジオ/1179KHz】毎日放送【JOOR/AM】 Part29
【青春兵器】長谷川智広 総合【焼野原塵】
茅ヶ崎、寒川のラーメンスレpart32
【金持ち自慢】HIKAKIN ヒカキン Part.52【謎のSEIKINアゲ】
彼女(26)との初エッチで正常位のとき俺の乳首を愛撫してきたんだがこれ2アウトってところか…? [923321696]
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#40
【元キッツ】ダンロップ湘南マスター5【藤沢茅ヶ崎平塚】
Chromebook Part19
【誰か存じませんが兵役・見習うべき】[韓流]WINNERのキム・ジヌ 4月2日から兵役[3/27]
【grass valley】EDIUS総合 Part33
B92W58H86、過激すぎてアカウント凍結のグラドルが過去最高の露出
ステイブルスター 4レース目【G1ステイブルもOK】
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆122【プデュ】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.87 【SKYACTIV】
ひたすら競輪用語を羅列するスレ
2014秋の新作アニメ これだけ見とけ!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼