TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BB2C Part 197
【地図】iOS マップ part1【交通機関】
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part4
【脱獄】JailBreakアプリ★114【Cydia】突然ドクター
iPhone 7/7Plus Part3
12.9インチiPad Pro Part61
iOS 11.xを語るスレ Part 20
iPhone SE(第2世代) ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合Part2
【docomo】iPhone 6s/6s Plus Part22【ドコモ専用】
iPhone SE Part54

Apple Pay 47


1 :2019/05/22 〜 最終レス :2020/06/11
次スレ建てる時はスレの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください

Apple Pay対応早見表
https://i.imgur.com/JnwA5aF.jpg

Apple Pay - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-pay/
Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/appsuica/
Apple Payなら、iDで。
http://id-credit.com/pay/index.html

次スレは>>980が建ててください

前スレ
Apple Pay 46
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1558086902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
なんでiOS板?Macで使っちゃ駄目なのか?
つか必要ないだろこんなスレ

3 :
記念パピコ
Apple板はワッチョイが無いかららしいよ
コテ嫌いが移りたいんだってさ

4 :
記念乙

ゆっくり育てばいいな

5 :
ひとまず保守

6 :
>>1


7 :
お、おつ>>1

8 :
Apple板から痕跡だけ残してにきた
結局伸びてないじゃんかよw

9 :
何か質問等あればどんどん書き込みましょう

10 :
47じゃなくても良かったんじゃないか?
代わりに【ワッチョイ有】Part1で

11 :
そういう話が出てたけど立てた奴の脳みそが足りなかった

12 :
>>10
確かにね
立て直すか次でそうするかどうしよう

13 :
そもそもクレ板もワッチョイ不可なのに調べもせずにクレ板クレ板言ってたからな
どうも頭が悪い

14 :
コンタクトレス決済ってApple Payに対応していないVISAじゃ利用できないってこと?

15 :
じゃ次スレから【ワッチョイ有】Part2をテンプレ追加で

16 :
>>14
ペイウェーブマーク付のクレカかデビットのカード単体か国外発行の対応カードを登録すれば

17 :
>>16
VISAタッチはApple Payでは使えないんだね

18 :
>>17
VISAタッチじゃないけどアメックスApplePay利用中
アメックスのコンタクトレス決済と
QuicPay両方使える。ローソンやマックで。 
Apple Payのカードのプロパティ見たらQuicPayのカード番号と
アメックスの番号とデバイスアカウント番号が乗っかってたら使える。・・
と思う

19 :
エクスプレスカードでクレジットカード対応してるけど、QUICPayとかで認証なしで決済できるって事でいいの?

20 :
VISAタッチの問いに対して
いきなりアメックスの話をし出すアスペ
しかも最後は「思う」とか断言せずに終わる無意味さ

21 :
>>19
理論的にはそうだけどMasterで試した人のまとめが欲しいね

22 :
理論的って誰の理論?
QUICPayとかが認証無しで使えるなんて説明や情報はどこにも出てきてないが?

23 :
>>22
アップルのエクスプレスカードの理論
QUICPayはズレてたか

エクスプレスカードを有効にしておけば、Face ID、Touch ID、またはパスコードで認証しなくても、iPhone や Apple Watch の Apple Pay で運賃を支払えます。

24 :
Apple板の新スレ荒らしてる奴いるけど
もしここに誘導してる奴がやってるなら
やめといた方が良いよ

25 :
海外でApple PayのVISAが使える日はいつでしょうか?
あまり意識したことないけどグアムとかってコンタクトレス普及してる?

26 :
世界で一番使用者が多い海外版iPhone7のSuica対応はよせーや恥ずかしい

27 :
>>26
海外版iPhone 7でFelicaを有効にしたくても総務省の認可を受けてないぞ

28 :
>>25
かつてIBMさえも叩き出した
日本クレジット界の護送船団方式が
健在な限りその日は来ないだろう
どうしてもApple PayでVISA使うなら
海外銀行のカード(クレカでもデビットでも)
を作る方が現実的では?

29 :
ローソン遅いってあるけど1秒くらいじゃね?

30 :
>>25
そんなこと聞くのは現地デビットも持ってないビジターってことでしょ
国内みたくスマホ一個で出歩くはずもなく+クレカは持ち歩くだろ
ちなみにタモンエリアと主要観光地はタッチ端末結構あるぞ

31 :
Apple Pay対応のカード(マスターカードなど)であっても、エクスプレスカード対応のはほとんどないみたい。
まあ、国内では出番もないだろうから、どうでもいいか。

32 :
>>30
タモンとかのメインエリアはあんのか
DFSとかはクレカでも小さい店だとタッチが便利かなぁと思ったので

33 :
世界で一番使用者が多い海外版iPhone7のSuica対応はよせえや恥ずかすい

34 :
>>19
今さらだろうが
https://japanese.engadget.com/2019/05/27/apple-pay-ny/
> Trimetは、Apple Payに登録したクレジットカードや
> デビットカードも公共交通機関にてエクスプレスカードとして
> 利用できる世界初の例となります。
これが初めての使い道事例とあるが
他にはないのかね
少なくとも日本国内で使い道はないだろうな

35 :
デビッドカードによるエクスプレスカード設定は、大量の観光客が予想される東京五輪に向けて日本でも高いニーズがありそうです。

あってもVISAが仕切ってるオリンピック会場の入場関連くらいだろ
JREが今更改札機を改装するとは思えない

36 :
nanaco手に入れたんだがアプリに登録してもiPhoneで支払え無いよね?

37 :
ないね。
クーポン使うとかにしか使えない。結局面倒で使わないわ…

38 :
nanacoはスマホケースに入れてる
残高はパソリ390で、チャージはできないけど
ブラウザからセンター預かりしてセブンATMでチャージ

39 :
>>38
残高はセブンアプリで見ればいいからパソリなんていらなくね?

40 :
パソリは別の用事で色々使ってるついで

41 :
買って2週間
早速片方見当たらんw
やると思ってけどこんなに早いとはw

42 :
誤爆
AirPodsスレと間違えたw

43 :
A1660 のsuica対応はよせーや恥ずかしい

44 :
対応するのはJR東日本やで

45 :
ttps://www.pocketcard.co.jp/ap/campaign1906.html

これ、スイカへのチャージも有効?

46 :
>>45
iD利用分って書いてるじゃん

47 :
世界一使用者が多い海外版7 Suica対応はよせえや恥ずかしい

48 :
iPhone7とかいう化石端末はもういらん、

49 :
7ってハードがフェリカ非対応じゃなかったっけ
全数回収改造でもさせる気か

50 :
Felicaは対応してる
osで使用できなくしてるだけ

51 :
>>49
はは

52 :
つ49
ぷっ

53 :
所でApple Pay って何だ?

なんか登録いるの? それとも今までのWallet のままで、支払いするときに Apple Pay と言えば良いだけ?

優先されるのは、メインカード? それがダメな時は、Express Card ?

54 :
払う時は任意の手段の名前を言うのでいいよ
エクスプレスは認証なしでいきなり使える
suicaで改札通るためにある
メインカードはリーダーにかざしたりダブルクリックした時に
最初に選択されるカード、そのまま認証して使える

55 :
>>53
黙れ

56 :
海外版7のことは >>27 が正解いってるじゃん。諦めたら?

57 :
総務省指定の刻印がないからなあ
電子画面表示OKになったけど、それ以前に発売してたやつには適用されないのかな

58 :
まあでも泥にはないんだよねこれ
suicaの吸い込み機能で必要なんかな?

59 :
チップを読まれるだけなら技適いらない(プラカードと同じ)
微弱とはいえ読むために電波だすと駄目

60 :
防衛省指定の刻印

61 :
そんなもん修正する気になれば
方法はあると思うがな

62 :
気になればな
気にならんだろ、海外で売ってるやつの日本対応なんて

63 :
世界一使用者が多い海外版7 Suica対応はよせえや恥ずかしい

64 :
エクスプレス設定しているにもかかわらず不意にパスコードを求められる時がちょくちょくあるのは何とかならんかな
朝急いでいる時に駅の改札でパスコード要求されるとマジ気まずいしイラつくんだが

65 :
そんな事あるのか?

66 :
それ何かの拍子にウォッチがロックされてないか?

67 :
ロック解除要求が画面見てない間に何度もあると
失敗連続でパスコード要求されるようになるな

68 :
AppleってVISA嫌ってるの?

69 :
VISAが日本のカード発行会社のやり方を嫌っているだけ

70 :
>>69
ん?
それがWalletに登録できないのと関係あんの?

71 :
>>70
世界の多くの国ではクレジットカードは銀行が発行する
つまりATMを街中に設置しない代わりに、銀行振込と店頭決済の双方のサービスを銀行が提供している
そういった地域では銀行がデビットカード・クレジットカードを発行するため、店舗にカード決済を導入する部分だけVISAと提携した他の企業が行なっている

この場合、ユーザーの破産リスクはVISAカード決済を普及させている会社(アクワイアラ)ではなく銀行が負っている
そのため、前者はVISAに払う微々たる額のみがコストとなり、加盟店の決済手数料が超低利率でも採算が取れる
一方で、銀行は決済口座やカード発行に年会費を取ることで、決済事業の採算を確保している
このような構造の国では、VISAカードを用いたすべてのカード決済はVISAを経由して行われる


日本ではクレジットカードは基本的に銀行から独立したカード会社が発行する
つまり銀行はカード会社の引落口座としての役割に徹し、カード会社が消費者と加盟店の双方にクレジットカードを普及させている

この場合、ユーザーの破産リスクは銀行ではなくカード会社が負っている
そのため、カード会社はVISAに払う微々たる額とユーザーの破産リスクの双方がコストとなり、加盟店の決済手数料をその分取らないと採算が取れない
一方で、銀行は普通預金を無料で提供しており、カードを利用しない顧客向けに街中にATMを設置している
このような構造の日本では、VISAカードを用いたカード決済のすべてをVISAを経由させる必要はない

消費者も加盟店も同じオリコカードのお客さんなら、わざわざVISAを経由せずとも、自社内で取引が完結する(オンアス取引)
消費者→オリコ→加盟店ではなく、消費者→オリコ→VISA→オリコ→加盟店とする理由がないからである
消費者が複数カードを持っているように、加盟店も複数のカード会社と契約しており、国内では結構な割合がオンアス取引となっている

ここで、Apple PayではVISA以外の国際ブランドは現在カード会社がトークンを発行する(Alt PAN)ことを認めているが、VISAだけはトークンを米国VISAの一元管理しか認めていない

トークンが米国VISAで一元管理されるとすべての取引はVISAを経由し、オンアス取引ができなくなるため、日本のカード会社は導入を渋っている
ただでさえカード会社にコストが皺寄せされるコスト構造なので、これ以上コストが増加すると加盟店手数料がさらにあがり、カード決済の普及自体が遠のく
そのため日本のApple Payはオンアス取引が可能なAlt PANのみでサービスを開始することとなった

72 :
VISAのわがまま まで読んだ

73 :
ほとんどどの国でも街中にATMがあるぞ

74 :
>>72
VISAの主張は至極まとも
日本のカード発行会社が護送船団方式貫くぞと
言い張り続けている方がどちらかといえば…
今後の話だが他の国際ブランドも
VISAと同様の立場を取る可能性は十分にあるよ

75 :
いろいろガラパゴスが多いんだな

76 :
でもマスターカードとなはその条件を飲んだわけで。

77 :
EMV普及しなさ過ぎたからな
Felicaで事足りてたのが大きいな

78 :
>>73
海外はニューヨークに2回しか言ったことないけど、カード差し込みスロットとテンキー剥き出しの機械があちこちにあって驚いたわ。なのに自販機は少ないっていう。

79 :
>>78
自販機は破壊されて金取られる可能性が高いから

80 :
>>79
うん、そう聞いてたからなにゆえ街中にATMが剥き出しで?と驚いたんよ。

81 :
>>76
MasterCardもVISAと同じく自社トークンサービス推しだよ
日本では「今のところ」お目こぼし頂いている状況にしか見えない

82 :
>>80
日本と違ってATMはビルにくっついてないかい?

83 :
>>82
なんか壁に埋まってるような感じだったよ。そか、あれならお金部分は建物内になるよね。

84 :
家族からApple Watchを頂いたので
決済も経験してきた
手間はiPhone使うのと大差ないが
気分的に軽快感があって面白かった
腕時計なんて40年ぶりくらいなので
そういう新鮮味もある
でも家族の考えは「お前ちょっと運動しろよ」って
ことなんだろうなぁ

85 :
apple watch使ったら負けだと思ってる

86 :
誰に負けるんだよw

87 :
>>55 と言うことは今までの使い方と何も変わらないんだな? Suica で、iD でと指定するわけね。

新しくApplePay と言う呪文が出来たのかと思ったよ。
ネットでApplePay が使えるようになったことくらいの変化かな。

88 :
>>64 そんなことは一度もないぞ。

89 :
>>87
ローソンだけ違う

90 :
>>87
ローソンに限った話だけどApple Payでっていうとポイント付与と決済をワンアクションでできるよ。
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1349664_4659.html

91 :
>>87
ダメだこりゃ

92 :
世界で最もユーザーが多い海外版7 A1660のSuica対応はよせーや恥ずかしい

93 :
>>91 ローソンが違うだけじゃないのか? だめだこりゃ

94 :
ローソンはApple Pay(+ポンタポイント付与)に対応してる
Apple PayをSuica、iD、QUICPayの電子マネーと同一に捉えてないか?

95 :
客がApple Payでと言ったら
iDかQUICPayかSuicaか尋ねる店も
「Apple Payに対応」している
客が何を求めているか理解し
公式の手順に従っているんだから

96 :
統失か

97 :
apple watch など使ったら負けだな

98 :
6sの頃はwatch使ってたわ

99 :
面白そうだからいつか欲しいけどなぁ。お金に余裕ないから当面先送りだけど。

100 :
使ってたと過去形なのはApplePayで使うことがほとんどなくなっただけで
睡眠モニターとかヘルス方面では現役

101 :
改札通ったり飛行機の搭乗手続きしたり決済したり玄関にセットしたスマートキーの開け閉めするのが手ぶらでできるから便利だけど

102 :
いいね
うちは定期PASMOだし飛行機は主にEF券だし玄関のはWatch非対応なんで、、、

103 :
apple watch 使ったら負けだと思う

104 :
勝ち負けを気にしだしたら負けだと思う

105 :
早く買って使い倒したもの勝ち

106 :
apple watch 使ったら負けだと思う

107 :
MBPのログインにwatch使うと楽でいいぜ

108 :
Apple Pay - メンテナンス中:1、解決済みの問題:1
解決済みの問題:昨日 00:51 - 02:25
一部のユーザに影響しました
Apple Payの一部のカード保有者は、Apple Payでカードの追加、停止、削除、または既存のカードの使用ができませんでした。
メンテナンス中:今日 21:00 - 進行中
一部のユーザに影響します
JR東日本 のカード利用者は、Apple Payにおいて一部の機能が使えない可能性があります。
最終更新日:今日 23:04 JST

109 :
n

110 :
k

111 :
アップルありがとう

112 :
ぼくに友達をくれて

113 :
洗うのかよ!
熊かよ!

114 :
狸です!

115 :
以前きっぷで改札を通った時、気づかないうちにジャケットの右ポケットにい入れていたiPhoneのスイカが反応していたようで、
後日Suicaで改札を通れなくて焦った。

それ以来エクスプレス設定にはしないようにしていたけど、X系に変えて顔認証の精度がひどすぎる。
朝とか混雑してるときに限って顔認証ができなくて焦ってしまう。
来年のiPhoneは指紋認証が復活との噂があるけど、
指紋ついてくれるといいな。

116 :
>>115
指紋は再来年じゃなかった?

117 :
Suicaで改札通るのに毎回認証するとかアホすぎる

118 :
羮に懲りて膾を吹く

119 :
iPhoneをポケットに入れてApple WatchをつけてPASMOで改札を通過するときは重複しないように気をつけている。

120 :
ガラケーや泥じゃそんなこと起きたことないが





すばらしい体験ができる、iPhoneならね

121 :
PASMOがもう対応していたとはね。

122 :
ガラケーや泥を腕につけてるやつも見たことないが

123 :
>>115
おれの身長じゃ絶対反応しない自信ある

124 :
みずほのデビットが対応したね。デビットもどんどん対応して欲しい。

125 :
今頃

126 :
>>117 Express 設定にしておけば、認証なしで素通りだぞ。

127 :
>>126
だから>>117
>アホすぎる
と書いたのでは?>>118もそうだし
>>115を揶揄してるんでしょ

128 :
対応してるとこが増えてきたし使ってみるかな

129 :
Suica以外は利用明細が直ぐ分からない。
今日はいくら使ったんだろう?

Suica一択だな。

130 :
Suicaは「物販」としか表示されないのが難点
家計簿アプリと連携してると支出のカテゴリ分けが面倒なんだよ

131 :
内部ではコード分けしてるけどね
体系バラバラなのと
地域違いでコード被るから実質使えないという
最初の仕様策定であまり想定してなかったんだろうね

132 :
楽天edy、WAON、nanacoに対応してくれ

133 :
ローソンのPonta自動読み取りの「Apple Pay」、通用しない店員さんはまだ多いのかね。

134 :
JALのQRコードつまりApple Pay内のwalletで
ピッと国内線搭乗してるけど搭乗改札機のQRスキャナーのところにFeliCaの電波も発信されてるので
勝手にエクスプレスカードが立ち上がってエラーになる。これはiOSの仕様かも知れないので地上係員の人がFeliCa電波フィルターを挟んでくれる。
QRコード表示してる時はFeliCaの電波受けても
切り替わらないようにならないかな?

135 :
Appleのサポートに改善要望をあげるぐらいしか考えつかないね

136 :
>>134
https://www.jal.co.jp/info/dom/161028.html
ここには「Walletへ登録した2次元バーコードは問題なく搭乗できる」って書いてるけどダメなの?

137 :
ちなみに勝手に立ち上がるのはメインカードであってエクスプレスカードではない

138 :
>>137ほか。
レスありがとうございます。
参考になりました。

139 :
先にQRコードを表示しておけばいいんじゃない?
ANAではそれが問題となったのは何年も前だったはず。

140 :
Appleぺーvisaが海外で使えないなんて知らなかった。
それでなんでJCBが使えるの?
ヨーロッパとかでも大丈夫なの?

141 :
>>140
VISAはやめたから海外でPayWaveは使えないな
マスターのコンタクトレスはヨーロッパでは普通に使える

142 :
しかしそれもMasterCardがaltPAN容認を続ける間だけの話
JCBは違うかもしれんが国際決済ブランド各社は
「altPANだめよ」と明言しているので
日本のカード発行会社がこのままだと
いずれApple Payでは国際決済ブランドによる
NFC決済が不可能になる日がやってくる
(今の国内VISAカードと同じ扱われかたになる)
ただJCBはその立場上拒絶はしないかもね
あるいは国内発行各社の牙城が崩れるのが先か

143 :
ん?よーするにどーいうこと?
基本、Appleぺーはマスターが主力ってこと?
JCBは海外弱いと聞いてたけど、ヨーロッパ等でも意外に使えるの?

144 :
Apple PayのためにMasterCardを作ったよ。
海外で役に立った。
都市によってはタッチで地下鉄やバスに乗れる。
Suicaより遅いし、使えるはずだけど使えないこともあるので、複数のMasterCardを登録しておいた方がいいけど。

145 :
まじかー。
カードはメインを育てる派でたくさんは持たないようにしてるんだけど…
最近のスマホ決済流行りのおかげで2枚増やしてしまった。
もう一枚マスター増やすとか気が重いな。

146 :
増やすときにMasterCardにしておけばよかったのに。

147 :
VISAデビットがGoogle Payのタッチ決済に対応だって。
ApplePayにもはよ。

148 :
>>147
それな。
あとnanacoと楽天EdyとWAONと地方のローカル電子マネーにも早く対応してほしい。

149 :
海外ではVISAもApple Payが使えるんだけどね。

150 :
>>147
対応したっていってもVISAのタッチ決済じゃあなあ…
ローソンとマックぐらいしか使い道がない

151 :
VISAでもApple PayでQUICPay使えるんだけど、そういうことじゃなくて?
ややこしくてわからん…

152 :
>>151
VISAのロゴがないだろ?
海外ではVISAのロゴが付いて、クレジットカードそのものとして使えるんだよ。
MasterCardはiDやQUICPayのロゴの他にMasterCardのロゴが付き、海外でもそのまま使える。

153 :
あ、本当だ。QUICPayのロゴしかついてない。

154 :
>>153
あ、本当じゃねえよ、そんなの2016年のiPhone7発売時からそうなんだがお前3年も遅れてんだろ今更かよ。

155 :
Apple Payは最近使い始めたもんだから…
それまでキャッシュレス決済はクレジットカードしか使ったことなかったお

156 :
券面のデザインに視線を奪われがちだから右下はあんまし凝視しない人もいるんやろね。

157 :
Amazon金作っておいて良かった
masterだし普通にプライム会員より年会費安いし
海外のリアル店舗でも怪訝な顔されず決済されるし
Apple payでも海外利用可能とか

158 :
>>150
しかもGoogle Payの場合、殆どのVISAブランドのクレカが対象外というトラップね

159 :
最近モバイルSuicaの残高が更新全くされない
毎回ヘルプモードしないと正しい残高わからんしちゃんとチャージ出来たかも分からんし早く直さないとヤバいやつだろこれ

160 :
Suica利用明細の通知をオフにしてるだけじゃねえの?

161 :
nanaco追加まだ〜

162 :
サムソンペイに負けとるやん

163 :
>>159
自分も前そうなったけどカード削除→再追加で直った。

164 :
WAON追加まだ〜

165 :
nanaco追加まだ〜

166 :
手元にApplepay対応世代のiPhoneが一台しかなく
こいつを修理に出したいんだが、その間モバイルSuica使うには別のiPhone入手するしかないんだってな
会社定期なくなってその間自腹になるとは。。。

167 :
AppleWatchでもいけるよ
iPhoneから削除するとiCloud経由でWatchに入れられる

168 :
>>166
Apple Watchという手も。

169 :
たしかにアップルウォッチがあったわ

170 :
>>166
そういうときのためのExpress Serviceでしょ。

171 :
suica対応ウォッチはseries2以降なので注意ね

172 :
「Apple Payで」が分からん
モバイルSuica入れてるから「Suicaで」はよく使うけど
、「Apple Payで」は言ったことない
Apple Payの位置づけがよく分からん

173 :
気にしないでよろしい

174 :
ウォレットにSuica追加しても、支払いの時「Apple Payで」ってわけじゃなく、交通系カードの選択してSuicaで支払うだろ?
クレジットカードを追加しとけば、「Apple Payで」が使えるのか?
Apple Payっていったいなんなん?

175 :
dポやポンタ使ってないなら気にしなくていい。

176 :
Apple Payでっていうのはローソンのレジぐらいだな。

177 :
>>174
ローソンでちょっと楽になる場合もあるってだけだから気にしなくていい。楽したいなら調べろ。

178 :
>>174
ローソンのレジにだけ「ApplePay」ボタンがあるんだよ

179 :
>>174
>Apple Payっていったいなんなん?
これはもう哲学だろう
あるいは銀河鉄道999の最終回的な何か

180 :
nanaco対応まだ〜

181 :
確かにApplePayでってコンビニで口にして言うのは
ローソンとファミマとセブンとポプラ位だな。
ヤマサキディリーストアでは言ったことないわ。

182 :
WAON対応まだ〜

183 :
>>181
コンビニで言うのはローソンだけじゃないの?

184 :
セブンだとアプリ見せてnanaco quickpayで支払ってる。バカらしいしそもそもコンビニで買いものしてる時点で損なのに我ながらケチくさいと思う。
ローソンとマツキヨはApple Payだから好き

185 :
>>183
別にどの店で言っても構わない
いちいち聞き返されないのはコンビニだとローソンくらいってだけの話で
Appleの案内通り教育されていればどの店でも
「Apple Payで払いたい」→「わかりません」
にはならないという建前
Apple Pay について - 加盟店向けのご案内
https://support.apple.com/ja-jp/HT204274
> お客様が Apple Pay で払いたいとおっしゃった場合は、QUICPay、iD、Suica のどれでお支払いになりますか?とおたずねしてください。
とはいえローソン以外で言ったりしないのは認める

186 :
>>185
それローソン以外では無駄なやり取りを誘発するだけやんか

187 :
普通にローソン以外でもApplePayでとかざしたら
勝手にスキャンして決済されたけどな。

188 :
>>187
店員が勝手に押しただけでスキャンしたわけではない

189 :
去年のキャンペーンの時はApple Payでと言わないと
もらえるポイント半減だったからローソンじゃこれ固定だったが
今は分けてもいいのかな、ポイント読ませるの面倒だからまあいいか

190 :
どこの店でも「ApplePayで」で通ると思い込んでる奴は
エクスプレス設定にしたSuicaしか使ってない説。

191 :
どこの店でも通るよ
ほとんどの店ですんなり決済できないだけ

192 :
>>189
ポン太はスタンプ集めとかもあるじゃん。

193 :
LAWSON以外で支払いはApple Payでいうの恥ずかしくないか

194 :
やっぱり、アップルペイで
じゃなくて
アッポォペイでって感じに発音するの?

195 :
相手が日本人だと通じにくいだろw

196 :
nanaco対応まだ〜

197 :
>>184
セブンは7アプリにナナコ登録してればアプリ出さなくてもナナコだけで良いんだよ
ポイントもバッジも付くよ

198 :
ポイント糞虫ども必死だな

199 :
WAON対応まだ〜

200 :
楽天カード登録しようと失敗しまくってたせいか登録しようとしたらカード会社に〜って表示されるようになって登録できなくなった
調べたら時間空けたら登録できるようになるって書いてるけど1日以上経ってもまだできない
同じような現象で登録出来るようになった人いない?

201 :
>>200
ブランドがAMEXだった、なんてオチではないよね?

202 :
>>200
楽天カードのMastercard、どうしても登録できない状態になってサポに解約→VISA契約を持ちかけられた事あった。放置して半年ほどしたらひょっこり登録できた。

203 :
>>201
>>202
MasterCardなんだけどカード会社に連絡するしかないのかな
タッチ決済対応のカードに切り替え中だからそれが原因なのかとも思ったけどカード番号とか全部引き継ぐみたいだから関係ない気もするし
面倒くさいな

204 :
>>203
俺の時はMastercard側でトラブってるとのことで楽天側はどうにも手助けできないって理屈だったわ。

205 :
>>204
楽天側の回答がなんともよく分からない理屈のだな・・・
ありがとう!とりあえずメール問い合わせだけはしてみた

206 :
楽天カードとしてはQUICPayの番号を発番してるだけでコンタクトレス決済の番号はMaster側で発番してもらわないといけない
そのMaster側の発番システムに問題があるって感じかな

207 :
楽天VISAを勧めてるのはApple PayはVISAのコンタクトレス決済に対応してない→QUICPayのみなので楽天側で解決できるからって感じっぽいな

208 :
物理カードのコンタクトレスなんてセキュリティにかけらもないじゃん。
Apple Payだからこそ安心してコンタクトレスを使えるのだと思う。

209 :
nanaco、WAON、楽天EDY、モバイルPASMO対応希望

210 :
エクスプレス設定したsuica入れてる時に、ローソンでid払いしたい時は、
「apple payで」って伝えてからwalletで支払いたいidカードが選択されてればOK?

211 :
>>210
>支払いたいidカード
そのカードが「iDのみ」ならそれで
>id払いしたい
を満たすけど例えば「iDとMasterCard」のどちらでも決済可能なカードだと
確率的にMasterCardで決済される可能性があり
>id払いしたい
は満たせない

212 :
前も誰かが選択不能・運試しって言ってたやつか

213 :
>>204
楽天から調査結果のメールが来た
セキュリティ保護の観点から総合的に判定した結果現在のApple IDでのApple Pay登録はできません
Apple IDを新規作成して登録を試すか国際ブランドを変更して〜ということだった
なんじゃそりゃと思いながらさっきもう一回試したらすんなり登録できたんだが何だったんだ・・・時間空けたのが良かったのかな・・・
ありがとう!

214 :
https://tools4hack.santalab.me/howto-change-applepay-cards-design.html
コレよさげ

215 :
Passbookの画像ファイルはハッシュ値をファイルに書き込み
そのファイルのハッシュ値も書く必要あるから差し替え面倒なんだけど
これはそのままなのか、、まあPassbookのは情報j表示もするからなあ

216 :
楽天EDY対応まだ〜

217 :
Appleに楽天は相手にされてないから、対応も後回しだよな。

218 :
しかし国内ネット通販勢では数少ないApple Pay決済対応サービス

219 :
WAON対応まだ〜

220 :
今日すき家でid払いした後にapplepay対応してるの気付いたんだが、applepayにdポイントカード入れてるとLAWSONみたいにすき家でもポイントカード出さなくて済むの?

221 :
ローソンだけ特殊に決まってるだろ

222 :
>>220
https://dpoint.jp/store/item/index.html?id=152636
モバイルdポイントカード(おサイフケータイ)がグレーだからダメ

223 :
nanaco対応まだ〜

224 :2020/06/11
>>222
わかりやすく書いてましたね
ありがとう ♪

音楽制作アプリ Part16
iPod touch 第7世代
【VIDEO】動画再生プレイヤーアプリ Part3【MOVIE】
次世代iPhone Part269
iPhone 7/7Plus Part2
11インチ iPad Pro Part1
次世代iPhone Part268
iPhone XS MAX Part2
iPhone X アップルストア(アポスト)に並ぶ人専用 【2列目】
お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その3
--------------------
板橋中央総合病院→イムスグループ
【悲報】ポケモン剣盾で「マウスカーソル」またまた発見されてしまう
邪馬台国畿内説 Part553
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ646【ぺこ生】
・・・・クオールは生き残れるか?・・・・
MOSHIMO (福岡)
阿蘇国際マラソン
沖縄で20代男性が新型コロナ感染 経路分からず市中感染の疑い
ストリートファイターV総合part249
精神病院入院中だから質問してよ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 65食目
一般人の病気や体調不良など★84
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 200
【PS】ラグナキュール総合6
東京薬科大学part64
【ルボワール】獣戦士ガルキーバ2【ダー・ユン】
ガチな疑問なんだが何で船木結びって芸能界引退すんの?
【徹底討論】なぜクソウヨはすべからく知的水準が低いのか?
天下を取り損ねたギタリスト
【画像】神奈川県「コロナファイターズのステッカー作ったったwww」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼