TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iPhone SE2 part4
【SIMフリー】iPhone X 2台目【Apple Store】
【IME】iOS用日本語入力アプリ 第7変換
【クソ対応根本つとむ】iPhoneの非正規修理店アップルラボについて語るスレ【迷惑宣伝】 2
iOS 13.xを語るスレ Part20
難民キャンプ for iPhone SE users part1
iPhone XR 新 PART1
Apple Pay 47
【アプリ】iPadでお絵かきPart31【ペンスタイラス】
【au専用】iPhone 6s/6s Plus part17【KDDI専用】

iPhone 3キャリアを比較するスレ


1 :2014/07/17 〜 最終レス :2016/10/28
一番納得できるキャリアはどこでしょうか?

2 :
MVNOも含めたタイトルにすりゃ良かったな
MVNOも含めてどういう運用が良いのか比較検討、質問回答するスレということで

3 :
テンプレがほしいかな。
忙しいので自分は作れないけど…
iPhone5まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/101.html
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/index.html
au
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
SoftBank
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/iphone-5s-new/

4 :
まあどこが1番納得出来るか、だと人により答えが違うような気はする。
キャリア総合スレみたいな感じになるのかな。

5 :
>>4
もちろんそれぞれが納得すればよいと思う
よくあるキャリアの代理戦争はしてほしくないわ

6 :
三大キャリアを前提にしながらも
キャリアに縛られない活用法の情報交換もできればありがたいです。
MVNOや音声通話、電話番号やメールアドレスの維持などなど。
淡々としたスレになってほしいです。

7 :
メールに関してはやっぱauがいいの?

8 :
>>7
なんでそう思った?

9 :
3キャリアとも使ってるけどぶっちゃけ大差ない(生活圏は都内)。
ただ、1GB/3日を超える使い方をする人は禿はやめた方がいいかもね(きっちり規制されるらしい)。

10 :
>>9
SBはVoIP規制してるって話よくあるけど、本当なの?
他はしてないの?
SBのサポートに質問してもやってません、と言うんだが、050+は確かに切れるんだよなぁ。
他で大丈夫なら移りたい

11 :
>>10
Facetimeオーディオ使ってると話中に10数秒聞こえなくなることが禿は他社より多い気がする。ただ、通話先の通信回線がどうなってるか分からないのなんとも言えん。

12 :
>>11
そうか、サンキュー

13 :
>>2
MVNOを含めちゃったら三大キャリアはお呼び
で無いんじゃないかな。カケ放題以降のプラン
は割高過ぎて、MVNOの方が7G使えるとか。

14 :
>>9
おそらく端末自体の感想はみんなそんな感じなんだろうけど
屋内インターネットとの合わせた割引とかワイファイ充実度とか端末値段の割引とか
あと当初ドコモはメールが使い図来様なことが話題になってたな。
気になる人はいろいろ気になるところがあるだろうと思ってこのスレ立てたんだよね
おれはSBだけど非通知電話を着信拒否できないのとVOIP規制が気になる

15 :
>>13
そのへんよくわからないところなんだよな
SIMフリー機は高いようだし、サポートは大丈夫なのかな?とか相性問題あるらしいし、とかやっぱ詳しくない人は3大キャリアを選びがちだろうしね
MVNO有利とも言えなくない?
MVNOにどんどん流れて3キャリアの寡占状態を崩してほしいけどな

16 :
>>8
嫁がdocomoiPhoneでdocomoメール使いづらそうだった
通知来てるのにメール本体ないとか

17 :
iPhoneは3Gからの付き合いなんでSBなんだけど
引っ越しとともにフレッツからJ:comに環境が変わったので、auが良ければ変更したいんだ。
タイミング的にはiPhone6への機種変の時かな、なんかうまいキャンペーンやってくたらいいんだが。

18 :
近いうちにSIMフリー義務化されるから乗り換えで得するのと今のうちやね。

19 :
SIMフリーになるとドコモ、SBで買った端末がMVNOでも、もう一方のキャリアでも使えるって話だよな
auは使えないんだよな
うーん、そうなるとどうなるんだ?
確か2年縛りも禁止でクーリングオフが適応される方向って言ってたな。
SBもドコモも端末安くは売れないから、一括8,9万円が相場ってところか?
そんでMVNOとの競争が激化するから通話、通信料の値下げ競争が起きるかな。
auも維持費下げないと競争に負けるからこちらも下げるか?
電話も通信回線使うようになればさらに混沌としてくるな
さてどこまでうまくいくものやら

20 :
>>19
auは端末が対応しているかどうか。
端末が対応していれば移ることは確か可能。

21 :
>>20
ん?
auと他のキャリアは通信方式が違うから無理なんじゃないの?

22 :
>>21
次の通信方式では、同じになるとかならないとか。

23 :
>>22
わかりにくかったか。すでに同じ意味のことを書いてあったんだけど。
>>19
>電話も通信回線使うようになればさらに混沌としてくるな

24 :
>>21
例えばGSMとCDMAの両方をサポートしている端末であれば良い。
両方対応するiPhoneは確かあったはず。

25 :
ってよりもう使えているのか。
VoLTE(ボルテ) | エリア | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/volte/
そっか、これがあるから電話回線の定額化にどこのキャリアも舵切ったわけか
マジでiPhone6にはVOLTE載るんじゃねえか?
そんで電話回線とモバイル回線両方コネクトしておく必要が無くなるからバッテリももちそうだし
通話と通信をいっぺんにできないのが弱点だったけど、auも移転候補になるか

26 :
>>21
>>24
国内版iPhone 5、5csは3社共通モデルだから、SIMロック解除したらAppleストアで売ってるSIMフリー版と同等になるはず

27 :
5s, 5cね

28 :
>>26
マジかよ

29 :
Softbankはi.softbankメールの通知がクソすぎる。
通知に気がつかずにほっといたら、スリープせずに表示し続けて
バッテリー食いまくり。

30 :
OFFにできるじゃろ

31 :
>>30
OFFにしたら通知こないじゃん。

32 :
>>31
浦島?
プッシュをONにしろ

33 :
>>32
いつの間に!

34 :
おれ以前から疑問なんだけど、最近はどこにでもワイファイサービスが整備されているが、イートインスペースが無くて、駐車場も無いコンビニのワイファイ提供サービスって意味あんのかな?というか使われてるの?
イートインでコーヒー飲みながら、とか駐車場で待ってる間とかに使うのはイメージ湧くんだけど、座る場所なくてもワイファイって使うもの?

35 :
>>34
Wi-fiは釣り針。
ユーザ登録させれば個人情報が釣れる。
cookie仕込んどけば複数サイトの閲覧履歴まで取れる。
コンビニ側は大して使われないから、バックグラウンド回線として固定回線を引く必要もない。
(WiMAX or AXGPで済む)
ウマ旨。

36 :
>>28
だから端末が高くとも後々使えるから便利
俺SIMフリ5sでauのiPhoneシム使ってるが妹は同じSIMフリ5sでドコモiPhoneシム使ってるよ

37 :
コンビニのワイファイを使わなきゃいけない場面って容量がでかいアプリを落としたい時ぐらいだよな。それしか思い浮かばない
あとは、すごくヒマな場所にどうしても行かなきゃいけなくなって、その間の暇つぶし用に動画をキャッシュ保存しよう、って発想か。
あ、逆にこれならありそうだな。外出先で取った動画をアップロードしたいって時

38 :
コンビニ全店にWiFiあるわけじゃなし

39 :
>>38
だから?

40 :
コンビニコンビニうるせーんだよks

41 :
>>40
こいつのほうがうざいな
なんの話題も無いくせに

42 :
>>41

43 :
>>728
ドコモはNTTが携帯に参入する時にドコモという専用ブランドを作った。
KDDIもauという携帯専用ブランドを作った。
なんでソフトバンクはそのまま参入したの?
ソフトバンクって最初はソフトウェアの流通業だったからソフトバンクと言う名前だよね。
携帯にソフトバンクって名前は全く意味不明だよね。
ヤフーケータイとかブランド戦略行わなかったのかな?
日本人はもう慣れたけどこれから進出するアメリカでは、変に思われる。
向こうの人からしたら、
なぜ携帯電話会社の名前が、柔らかい銀行なんだろう?
と思うよね。
なぜなの?>>728

44 :
>>43
そりゃauとかも海外からみれば良く分からないだろう。

45 :
そう言えば3キャリアとも固定料金に移行するってことは、楽天電話、050+その他IP電話のメリットがガタ落ちするわけで、このへんまだ対応の動きってないのかな?

46 :
動きようがないじゃん。
2年後にはサービス終了してるところがちらほらありそう。

47 :
MVNOとの組み合わせで電話はIP電話って人もいるし、番号を二つ星いて人もいるわけだから
メリットは減っても何か優遇策とか、今でもべらぼうに安いって程じゃないから値段下げたりしてもおかしくないと思う。

48 :
アメリカでもこんなクソ高い料金無いわ、キャリアの殿様商売の終焉も近い。今後格安MVNOSIMが主流、アホなユーザーも1万近い金取られるならええ加減目え覚ますだろ

49 :
>>45
brastelみたいな元々海外通話をメインにやってるところはいいだろうけど、
楽天電話やフュージョンみたいなのはきついだろうね。
月額料金がかかる050plusなんてキャリアの基本料が上がった分をカバーするために
真っ先に解約されちゃうだろうし。

50 :
3大キャリアのやりたい放題に対抗するにはIP電話の存在は大きかったけど、
アプリは使いづらいし、050+はプッシュ通知に対応しないし、アプリ立ち上げとかなきゃいけないし、おそまつで応援したくてもできないんだよなぁ

51 :
ソフトバンクがLINE株取得に関心と報道、親会社ネイバー「売却計画ない」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1O01L20140225
[ソウル/東京 25日 ロイター] - 韓国の検索サイト大手ネイバー(035420.KS: 株価, 企業情報, レポート)は、日本子会社であるLINEの株式を売却する計画はないと明らかにした。
これに先立ち、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)がLINE株の一部取得を目指しているとの報道が流れていた。
ブルームバーグ・ニュースは、1人の関係者の話として、ソフトバンクの創業者、孫正義氏が株式取得に関してLINEと協議したと伝えた。
(2月にも噂が出てたな)

52 :
.

53 :
ドコモ、au、ソフトバンクの定額通話プランを見てわかるのは携帯電話でユーザーは大きく損をしているということ
http://www.b-chan.jp/entry/mobile-phone-oligopolistic-market

54 :
ドコモのスマホ月額使用料金 2年縛り
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/index.html
基本使用料:2,700円
SPモード:300円
パケットパックS(2G):3,500円
合計6,500円/月(本体別 税別)
2年で156,000円(本体別 税別)
SIMフリー 5s 64GB:87,800円(税別)
2年間使用料金−本体代金÷24=本体込み月額使用料金
156,000円-87,800円=68,200円÷24=2,850円(税別)
サービス無視の単純計算だけど初期費用(SIM代金1,500〜3,000円程)別で
2GBで2,800円/月以下の基本料契約すればSIMフリーの方が得かもね
計算間違ってたらごめんね

55 :
本体代金全額は差し引かれないよ。
つまりそんなに安くない。

56 :
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.2.2/LRおはようございます。
IOSゲーム板にも欲しいスレタイトルだね!羨ましい!
このAndroidauスマートフォンに差して2ちゃんねる投稿もできる安いの
探したい。

57 :
iPhone3キャリア持ち、、どのくらい居るかな?百万人位かなぁ?
自分は、、単純なAndroidスマートフォン10台持ち、越えただけau大半au。

58 :
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.4.2/LR2月3月
異動が増える時期のMNP獲得競争での割引合戦で、ドコモiPhone5sがauハゲバンクより、契約翌月からの月維持費100円安かった。
消費税上がった結果、ドコモiPhoneだけ三千円以下、ハゲとauは三千円、3100円を越え
る感じだよね多分(*^o^)/\(^-^*)も(((・・;)も

59 :
>>57
携帯全体だと以下。
そのうち半分少しがスマートフォン系で、更にその半分がiPhoneと考えられる。
かなり大雑把にはなるけど総数を4で割れば良いのかな。
http://www.tca.or.jp/database/

60 :
おっと、2台持ちなんて知らないよ。

61 :
ドコモはMMS出来ないんだな。 東京オリンピックまでには整備しとけよ 海外からのお客様が困るだろ
ドコモにMMSを送ったらエラーで送れないのかな iPhone同士ならiMessageで届くから良いけど
メールのプッシュ通知にも対応していないし、ボイスメールにも対応していない
1年以上たってもダメってことはやるつもりないのかな。 売るつもりもないから仕方ないか

62 :
メールをこれ以上増やされても困るだけだし、留守電の録音を添付メールに
でもしてくれればあとのその辺は割とどうでもいい。

63 :
3キャリアじゃないけどY!MobileのSIMでiPhone使えるんだな。
最近ニュース見てなかったから全然知らなかった。

64 :
>>63
http://mobile-wi-fi.info/ymobile-303hw.html

65 :
>>62 それがビジュアルボイスメールなんだけどドコモはそれすら使えない

66 :
Tポイントから離れてたいんだけど、どこのキャリアが良さそう?教えてけろ。

67 :
禿iPhone5s使ってるんだけど、今度のiPhone6のSIMフリーモデルに今迄使ってたSIMは使えるのかな?
使えるなら暫く禿回線使って、折を見て所謂大容量MVNOを検討したいなぁ。
MVNOって安価で低速な物しか無いと思ってたけど、最近は淀の10GBみたいなプランもあるのね

68 :
>>67  5GBプランは1年間2GB増量があるよ
SIMフリーモデルを買うと月々割が使えないんだよもったいない 1年分損する事になる

69 :
>>68
禿回線と、今の通信料に特段不満は無いんだけど、使い勝手に大差無く安く出来るならSIMフリーにしてみようかと思ったんだよね。
月々割とかあるし、新しいの出るたびに旧モデル買取に投げてるからそのままでもいいのかな。ありがと

70 :
【iPhone6】通信大手3社のうち予約状況では「ソフトバンク」が圧勝の予感 / 行列で圧倒的な差が浮き彫りに
http://rocketnews24.com/2014/09/12/486931/

71 :
iPhone 6/6+で通信速度重視だとauがいいの?

72 :
俺は都区分に在住ですけど、昨年末ごろの
LTEは体感でdocomoの方がauより早く感じた。
今はどうだろうね。SoftBankは試してない。

73 :
都内ならますますauが速いだろうね

74 :
今回SBが不利なのもあってか、auへのMNP検討する旨伝えたらコジ割3万ptも出たwww

75 :
>>71 いいや。 今はソフトバンクが一番 iPhone6でCAがサポートされるがそれ以上にソフトバンクのAXGPがサポートされる事の方が大きい。

76 :
docomo:最大150Mbps 2000局
au:最大150Mbps 10000局、年内20000局予定
SoftBank:最大110Mbps
auが勝つわ。

77 :
>>76
auは5の時の詐欺っぷりがあるから予定は結果が出てみるまで信用できない。
まあその点はソフトバンクも同様だが。

78 :
田中の大法螺をまだ信用するのが居るのか、1週間もすれば色んな測定結果が出るからすぐに解る事

79 :
通話メインー茸
パケメインー庭
修行メインー犬

80 :
auは有言実行の実績がある。
メール環境の努力一つとっても、やる気がないdocomoと、5年放置し続けてるsoftbankとは雲泥の差。
ttp://wnyan.jp/3542
auは5詐欺があったけど、当時softbankより僅かに少なかった2.1Ghz帯が
今やその2.1Ghz帯だけでsoftbankの全ロケーション数を上回ってしまった。
やると言った事をやったし、LTEもダントツだから信用してる。
ttp://ppk.mb.softbank.jp/4glte/112m/main.aspx#
それよりsoftbankの貧弱さだよ。
基本的にアリバイを作ったら実績にすり替える姿勢が非常に不誠実だわ。
auの5詐欺の時も、softbankは75Mbpsが1%以下だったし。
来年以降のFDD-LTEがどれくらい拾えるかも、未定のVoLTEも当てにならないな。
最近は回線の圧縮もやってるし、softbankのユーザはなにをメリットに選んでるのか解らない。

81 :
>>80 メールがどうしたって? softbankはプッシュ通知になってるぞ
ロケーション数とかはあまり信用していないダブルカウントがデフォルトのキャリアだし、ちっちゃなのをばらまいてるだけだから
もし基地局が言うとおりになってて効果が有るんならとっくに接続もスピードも1位になっていないとおかしいのに実際はソフトバンクに負けてる

82 :
iPhone6が発売されたら1週間以内にスピード比較が出てくるだろうからはっきりする。 現実を待とう

83 :
そうsoftbankはプッシュ通知だよ。
プッシュ通知のこと解ってるのかな?去年までの状態に毛が生えただけ。
CMでやってる詐欺と同じだけど「接続スピード1位」ってのも一体なにかな?
データは圧縮しちゃ駄目だよね。

84 :
>>80
> やると言った事をやったし、LTEもダントツだから信用してる。
殆ど見捨てられたiPhone5ユーザーの救いにはならんかったけどな。

85 :
SBからauに鞍替えしたいんだけど、iPhone6にしたら通話中にデータ通信出来るようになる?

86 :
>>85
VoLTEが始まったら可能
一昨日の社長発言では「当然対応予定」とのことだけど時期は未定
販売店のキャッシュバックがなければMNPよりSBに残るほうが安い
さあどうする

87 :
>>86
VOLTEが使えるようになっても電話相手もVOLTEに対応していないと3G通信だから、固定電話とか対応していない端末が通話相手だと同時使用はできないんじゃなかったっけ?

88 :
VoLTEって期待されてるけど、条件が成立する
通話状況が少なそうだよね。キャリアにとって
都合の良い仕組みなんだろうが、ユーザから
したら安くなるわけでもないしな。

89 :
対固定電話で接続が早くなるだけでも充分嬉しい。

90 :
IIJmioのみおふぉんのMNP転入をしたので、ご報告。
金曜
夜にビックカメラ店頭でパックを購入。税込み3229円で10%ポイント還元。
即オンラインで申込み。本人確認資料を写真でアップロード。
土曜
昼に本人確認資料と、申込み住所が一致していないので要再提出のメールあり。
(おそらく、字面通りに一致していないといけないらしい。「メゾン一刻1234号室」を
「メゾンIIJ一刻1234号室」にしていたのが原因かも。もう一つ思い当たるけど)
メールの指示に基づいて申込み住所を修正して、本人確認資料の写真を再アップロード。
夜に本人確認完了のメールあり。
日曜
朝にMNP転入作業に入るので既存回線が切られる旨のメールあり。
夜に月曜日からサービス開始で宅急便で発送した旨のメールあり。
月曜
宅急便でSIMが届いた。
MNP転入を確実にやりたい場合は、ビックカメラ有楽町店のカウンターに行った方がいいかも。

91 :
MVNOにしても白ROM用意しなきゃならんから
劇的に料金が変わるって訳でもないのか

92 :
【社会】 東京主要駅等の通信速度auが圧倒 
最新iPhone6で調査
[スポーツ報知]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411246560/

93 :
もうスピードなんてどうでもいいと思うが、ちょっとくらい早くても実感無いだろ?
パケ詰りでもない限り、エリアとかオプションとか料金のほうが大事

94 :
docomo mms非対応
au 通話通信同時不可 
ソフトバンク プラチナLTE無し
ドコモはもうやる気ねーな独自仕様変えないだろ
auはカケホで通話しまくってたらその間来たメールに気付きもしないダメ仕様
ソフトバンクはプラチナプラチナ言わなくなったな諦めたか?

95 :
いくら速くなってもパケの制限あるし
あんまり意味ないわ

96 :
ようやくドコモもプッシュメール対応か
これでプッシュ非対応はソフトバンクだけになった

97 :
>>96
え?

98 :
などと、softbankユーザはすっとぼけるしかない状況だけど
softbankは通知がプッシュされるだけ。
やりましょうwとか言って何年放置しているのか。
本当のプッシュメールがどういうものか忘れちゃったのかな?
それともガラケーを使った事が無い小学生かな?

99 :
(・∀・)ニヤニヤ

100 :
>>98 にやにや、浦島太郎ちゃん

101 :
auとdocomoは、メールがサーバからプッシュされて"自動受信"する。
そして端末の通知に、差出人・タイトル・本文の一部が表示される。
softbankはメールの通知のみがプッシュされる"プッシュ通知"。
softbankの設定画面でも、ヘルプページでもしつこく"通知"、"お知らせ"と明記してる。
開封する段階でもう一度メールサーバに問い合わせて受信するか、通知の放置後にフェッチで受信する。
プッシュに対応した!と喜んでるのは、You got a mail からサブ情報が表示されるようになっただけの事。
かわいそうに。
今回のdocomoのプレスリリースの通り、プッシュメールとは"自動受信"の事。
さらに言うと、同じメールアドレスで所謂MMSとemailに同時対応していて、
メッセージ.appでもメール.appでもプッシュメールが可能なのがau。

102 :
つまり、疑似プッシュしか経験した事がないから
去年のプッシュ通知対応をプッシューメールと勘違いしちゃってるってわけw

103 :
1年間冬眠していた男登場w

104 :
1年間勘違いしていて、通知と受信の違いが解らないようでは
これからも勘違いのまま幸せだろうw

105 :
>>104
恥の上塗りをする前にggrks

106 :
お前が調べたほうがいいよ。
自分が何も知らない理解して愕然とするだろう。

107 :
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/mail/notice/push-on/

108 :
>>106
愕然とした?w

109 :
バーカw
それがプッシュ通知だって言ってるんだよ。
プッシュメールとプッシュ通知の違いそのものを理解できない奴は、一生幸せだな。
"メール(@i.softbank.jp)を受信した際"と詐欺ってるけど、端末が受信したとは言ってない。
受信メールサーバが受信した段階で、通知をプッシュするだけだ。
開封をした段階か、放置の間にメールデータ受信でもう一度通信するんだよ。
今回のdocomoの"自動受信"は、メールサーバが受信したらメールデータそのものを端末プッシュする。
だから"自動受信"とアピールできるのであって、You got a mail. の延長でしかないsoftbankは一貫して"プッシュ通知"としか言えない。

110 :
今度はIMAPメール全否定かw

111 :
IMAPもPOPもMMSも自由自在に選べて
すべてリアルタイム受信をするauは素晴らしいねえw

112 :
だめだこりゃ。
本物のバカだった。

113 :
プッシュメールだと思ってたのが通知と知って愕然としたろw

114 :
(・∀・)ニヤニヤ

115 :
真面目な話、softbankはニヤニヤしてると思う。
別に設備投資しなくても、こんな感じでビックリするくらいユーザが仕組みを理解してないから
過剰に通信する事で満足させられるんだし。
何年も先行しながら結局なにもしないという施策は、ある意味正解だった。
まあMMSにも対応してないdocomoとしては、何もしないという訳にはいかない。

116 :
>>115
お前が一番理解できてないって
みんな嘲笑してるぞw

117 :
>>113
softbankとdocomoのメールシステムは基本的にIMAP、
auのメールはExchangeメールと言ってIMAPのMicrosoft
方言版。
元々IMAPもプッシュ通知できるんだが常にセッション
開けっ放しにしなきゃならんのでバッテリ消費が半端なく
iPhoneでは封印されてた。バッテリ消費の少ない
iCloudやExchangeなどのモバイル向けのプッシュ通知の仕組
があるもののみプッシュが許可された。
そのため、auのみがプッシュ通知可能で、softbankやdocomoでは
SMSを利用して新着メールが来たことだけを全画面でお知らせ
する方式とした。
だがそれでは使い勝手が悪いので、softbankでは今年初旬、
docomoではついこの前、モバイル向けのプッシュ通知のシステムを
導入してプッシュに対応したと思われる。
どのキャリアでも基本はIMAPであり、メール着信のプッシュ通知
時点ではメール全文は読み込まない。
ユーザーがメールを開いて初めて読み込む。
どのキャリアも基本的には同じ方式だよ。

118 :
へー、禿はプッシュに対応したと思ってたらそんな仕組みだったんだ
たしかにコレじゃ通知の表現変えただけだな
そんなんでいいんならSkypeだってこの前のアップデートで対応したぞ

119 :
>>86
>販売店のキャッシュバックがなければMNPよりSBに残るほうが安い
どういう試算でそうなった?
俺なんぼ計算してみてもMNPでSB→auの方が安いんだが

120 :
ドコモが今の所都内で一番速度遅い感じ?
この間FULLLTEとかわけわからん発表してたけど、いつになったらauやsbの4Gみたいなやつ導入してくれるんだ
YouTubeももたつくし

121 :
>>118
お前バカだろw

122 :
このスレはキャリア比較する為のスレだから
聖戦になりやすいと思うが、盲目的にauを
持ち上げてみたり、宗教上の問題でSoftBank
を叩きに来るのは、ちとスレの主旨から外れる
んとちゃうか?それじゃいつもの流れだよ。
自分の使うキャリアすら懐疑的に斬るくらいの
分析してこうぜ?自分の好きなキャリアが
勝てる理由を布教されても「お、おう」って感じ。

123 :
ちなみに料金最優先の人にとってはMVNO
しかあり得ないけど、MVNOも各社の混雑状況
次第で劣化するから、自分が使うプロバイダが
快適な場合は2chに評価を書かない。名前すら
出さないように気を付けてる。

124 :
iPhone 6、東名阪ランドマーク30地点で実測調査!20地点でソフトバンクが最速に
http://s.rbbtoday.com/summary/2014/09/24/123743.html

[特集]対応バンドが増えた「iPhone 6」で計測! 1都2県の実測値はソフトバンクが最速!
http://bcnranking.jp/news/1409/140925_28941.html
駅ごとに最も速かったキャリアを「勝者」と判定すると、ソフトバンク10勝、au3勝、ドコモ2勝という結果だった。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fe.bcnranking.jp/sys_imgs/news/20140925lte_03.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000016-bcn-sci
●全15駅中10駅でソフトバンクが最速 平均速度もauを僅差でかわしてトップ
 ソフトバンクが35.8Mbpsで最速だった。
●埼玉・東京・神奈川の全15駅で計測 全体的に速く快適に
 計測地点は、西武池袋線の小手指・所沢・ひばりヶ丘・石神井公園・練馬、東京メトロ副都心線の池袋・新宿三丁目・渋谷、東急東横線の中目黒・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜、みなとみらい線のみなとみらい、元町・中華街の全15駅。
西武池袋線の小手指駅からスタートし、みなとみらい線の元町・中華街駅に向かった。都県別の内訳は、埼玉2、東京8、神奈川5。各駅のホームで計3回計測
●ほとんどの駅が平均20Mbps超! 35Mbps以上も多数
●「WiMAX 2+」と「SoftBank 4G」のバンド41に対応 最大通信速度も高速化

125 :
キャリアを語る上でメールシステムが議論の一つになるのは仕方ないと思うが。。。
実際キャリアメールなんてどうでも良くなってきてると思うのは俺だけか?
2年前にauに変えたが、アドレスは一切使ってない。
以降直後に数人に教えたが、やっぱ使わないね。
なくても一切困らない。なくてもいいから100円引いて欲しい。
20代〜60代とやりとり(主に20〜40代が多い)するが、
LINEとiMessageで90%はどうにかなってるというこの現実。
残る5%はFacebook、あと5%は電番SMS
そもそもLINE、fbやってないような層はメール自体できるか
どうかイマイチ怪しい層なわけだし、そんな相手とは電話で済ます。

126 :
3GS:ソフトバンク、電波悪かった
4:ソフトバンクかなり電波改善した
4S:auはもっといいと思って乗り換えたが、さほどではなかった。いい勝負。
5:auのプラチナバンド非対応のためLTE弱弱、裏切られた感アリアリ。
5s:どこでもLTEで不満無し。間違いなくau勝利。ドコモはSBと同等の糞に思える。
6:???
ぶっちゃけ今のところどうなのよ?
ドコモも今ではかなり盛り返してきたのかな。
関東平野部でも3Gとか平気で出るレベルのままか?
au 5sだと3Gとかもう半年以上みていないが。

127 :
3G SB糞、投げてやろうかと思った、モッサリ。
4 SB なんとか持ち直した。クリアだが通話はスッと切れる。
4S au 料金プラン以外特に変わりなし。通話はこもってる。
5 SB 少し感動、auと逆転。通信に少し不満。
6p au 通信文句なし、5からだから動作も不満なし。通話はまだ長話してないのでなんとも言えない。

128 :
SBの5を買ったときは圏外になると復帰しない問題が起きてイライラしたものだけど、
どこも大して変わらないし、もう通信に関してはどこでもいいと思うな。
少しぐらい早くてもどうせすぐ規制にひっかかるんだからそうそう大容量のデータはやりとりしないし。
キャリアメールは使わないから関係ないし、
あとは
セット割が無いドコモ、
通信と通話同時不可のAU、
非通知着信拒否ができないSB
てなところが判断基準かな

129 :
いや、どこでも良くはない
速度は十分だけど速度の話に過ぎないから
やっぱり範囲が狭くて高周波特性の強いソフトバンクが劣る
ドコモのセット割も数日前に容認されて始まるのは時間の問題だし

130 :
>>129
電波の話は意味不明。
セット割のソースは無しということだな。

131 :
馬鹿は無視

132 :
根拠なしということで結論出たな

133 :
根拠も何も周波数は物理現象だからなあ。
ソースもへったくれもないだろう…
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100800433
>>総務省は8日の有識者会合で、NTT東日本・西日本の固定通信の光回線と、
>>NTTドコモの携帯電話の「セット割引」を事実上、容認する報告書案をまとめ、承認した
SOFTBANK詰んだな…

134 :
>>133
でもその引き換えに、他社もNTTの光回線網で
MVNOみたいなこと出来るようになるんでしょ?

135 :
キャリア変更検討中・・・現在SB、5持ち。5sか6を予定。
SB→3日で1Gとか通信が重すぎ。(うんざりすぎてキャリア変更検討)
au→スマートパスなどのごり押し、強制加入がうざい
ドコモ→mmsが使えない。
ドコモに行きたかったけど、mms使えないのは致命的。
うーんau一択か・・・

136 :
元祖オプションゴリ押し強制加入のソフトバンクと契約したくせに
今さらauがどうとか考える必要があるの?…
そもそもショップによるとしか言いようが無い要素だし
俺はドコモとauしか契約した事無いけど、ゴリ押しも強制も全く経験がない

137 :
softbankだけは危険だし恥ずかしいすぎて使えない

138 :
>>135
ほんこれやね。
auのごり押しうっといよなー初月は無料だから、自分で退会してくださいって・・・
だから初めから付けんなって言ってんのに、それじゃ契約できませんってw

139 :
>>135
え!ドコモ、MMS使えないの!?店員さん、言わなかったなw
対応しないのかなーiPhone導入してからかなり時間経ってるのに
今日3社回ったけど、そうなるとauだな!
かけ放題にしなくても無料通話付きのプラン+パケット定額のプランが組めるそうだ
他2社は、かけ放題+パケット定額のプランのみって言われた
ちなみに接客が一番良かったのはやっぱりドコモだったw

140 :
MMSをネタにVoLTEが絶望的なauを薦める、ねぇ…(w

141 :
そういうことは、VoLTEを実際に開始してから言いましょうよ
開始していないキャリアはとやかく言う資格はないでしょうね

142 :
SBの通信ほんま糞やわ
あのCM、JAROに通報やで

143 :
ほんま禿SB最悪やわ
早く解約したい

144 :
シムフリー>ドコモ>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>au>sb

145 :
プッシュメールだろうがプッシュ通知だろうが
LTEの時点でどうでも良くね?今はLINEが主流だし
そういう意味でMMSもほんとどうでも良いな

146 :
MVNOはスレチ。こっちいけぼけ
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1406721680/

147 :
ソフトバンク解約したい

148 :
オンラインショップで買えばイラつく、強制加入はない。これ豆。
手続きめんどくさいが

149 :
>>147
同じく。次のiPhoneが出たら違約金払ってでも解約する
2年縛りが解けるのが、機種代を払い終わる月と勘違いしてて解約月を逃した…
脱禿したい人は、MySoftBankじゃ分かりにくいからサポートでしっかり解約月を確認した方がいい

150 :
二年縛りが来月で終わるから、もう解約する。
ソフトバンクショップでも店員に話した。
u-mobileだな、次は。

151 :
てかソフトバンクショップいついっても、やたら待たされるのがもう無理

152 :
なに言ってんだ
ドコモでもauでも待たされる店は待たされるだろ
ソフトバンクショップは、たとえ客がいなくても必ず待たせる時間があるとでも言うのか

153 :
あるソフトバンクショップに端末代金を聞きに行ったら、「住所と電話番号と名前を書いてお待ちください」と言われた。
どういう必要性があるのか質問しても要領を得ない。
それを書かないと値段を教えないのか?と質問をしたら「じゃ名前と電話番号だけ」と食い下がる
めんどくさいのでうそのでんわばんごうを書いてやった

154 :
他スレで見たんだが、ドコモで2台新規契約して機種代別で毎月2850円(税抜)
他キャリアでこれより安くできるかな?
条件は、1台目が通話あり、2台目は通話無し
機種はiphone6とiphone6+
内訳
1台目(iphone6)
カケホーダイ 2700円
SPモード 300円
パケット小 3500円
月サポ -2850円
U25 -500円
2台目(iphone6+)
データプラン 1700円
SPモード 300円
2台目プラスシェア 500円
月サポ -2800円
(参考)
1月の容量:パック小2GB+iphoneキャンペーン1GB(13ヶ月)+得々キャンペーン1GB(3ヶ月)

155 :
>>149
俺は、以前使ってたホワイトなんたらとかいうプランが廃止になって
勝手に新プランに変えられていた。んでその月からまた2年縛りが始まった・・・

156 :
>>155
なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。

157 :
禿は悪意がありすぎるよな
契約数が激減するのも自業自得だろ

158 :
>>155
うわ!全く同じ境遇!
6が出たから解約しようと店に行ったら、違約金が発生すると言われた
自分でプラン変えた記憶ないしおかしいと思って、サポートに連絡したら
5を契約して1年半経ったくらいに、旧プランが廃止になって勝手に新プランに変えられていて、+2年延長されてた
プラン変更に関するメールや連絡は一切なかった
こんなことされてたらいつまでたっても解約できないから、違約金払って出る
禿に苦情ツイートしといたけどなんもしないだろうな
5持ってる人はプランが勝手に変わってないかサポートに電話したほうがいい。ほんとに

159 :
>>158
なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。

160 :
禿げを4の頃から使ってたが、周りの友達から、馬鹿にされ続けてたので、auに替えた。
やっと人並みになった感じだ。

161 :
比較も何も↓しかないだろ

D>>>>>>>>>(超えられない壁)>A>S
中古ショップにアイホン売ってみれば上の通りになる。
A,Sはカスだがわずかに、Aの方が価値がある

162 :
まあSIMロックが解除されていなくてMVNOが殆どドコモ回線の現状では
需要がドコモに集中するのは当たり前っちゃー当たり前だしな。

163 :
>>154

2Gのプランでデータシェア出来たか?

164 :
>>135
俺もこれで悩んでる。ドコモがMMS対応してくれれば文句ない
auのスマートパスやバリューの説明や強制がうっといけど、これは
>>148で解決
とにかくSBからは出る!これは確定

165 :
>>163
ヒント 2台目プラス

166 :
ちょうどSB更新月。悩むねぇ。どのキャリアも一長一短。キャンペーンだけなら、auだがよく通話と通信を同時にするんだよね。docomoはキャンペーンだめぽだし。やっぱSBで行くしかないのかのぉ。1GBは怖いけど、、、。一回だけ引っかかったけど、あれは酷かった。

167 :
俺はSBからみおふぉんに移動したけど、電話する人は3キャリアどれかのほうがいいしな。

168 :
>>166
docomoは直近○日間○GB制限撤廃のニュース有り
auの同時問題は通話アプリで問題無い論と、唯一非カケホな旧プランで契約可
softbankのメリットはよくわからない

169 :
>>168
おお、ありがとう。回避策として通話アプリがあったか。
docomoも撤廃はいいよね。でも2chが規制だらけとさっき知った、、、。

170 :
迷うなードコモかau

171 :
ドコモの3日で1G制限解除はデカいな

172 :
auだけど1GB規制食らったことないな。

173 :
>>172
プチ出張の時だけ、余裕で1G/日 超えてるけど、これまで一度も規制は無いな。

174 :
docomo: 3日容量制限なし
au: 3日で3GBに緩和、以前も元々制限発動ほぼ無し
SB: 3日で1GB制限をまじめに発動

175 :
>>174
ドコモがMMS対応してくれたらすぐにでも
乗り換えたい

とにかく禿は出る。絶対。auでもいいし

176 :
通話しながら、ネット出来るのは
禿だけ?

177 :
ドコモも出来る
auもVoLTEなら出来るらしいがiPhoneは未対応

178 :
>>177
auはせっかくVoLTE始めたのになぁ〜
こうなると制限がなくなったドコモかなー
MMSだけ我慢か・・・

179 :
仮にiPhoneでVOLTEが始まっても電話相手も対応機種じゃないとダメなんだからあんまりうれしくないと思うんだが。
対応しないよりは良いという程度だな

180 :
一番売れてるスマホのiPhoneがVoLTE対応するかどうかは
結構大きい気がするけどな。

auの時は音質で苦労したがドコモに戻ってからは音質については
全然問題なくなったのでそういう意味ではVoLTEのありがたみはないな。
通話料金も定額だし。
ただつながるまでの時間が圧倒的に早くなるのなら、そこだけは期待してる。

181 :
>>177
auは出来ないのか・・・

182 :
>>180
auは音質酷いね。電話かけるとビックリするわ。

183 :
電話しないからかけホーダイはいらないんだけど、パケホーダイプランやってるのはauだけでしょうか?

184 :
ソフトバンクもやってるだろ?

185 :
禿は論外

186 :
とりま俺用まとめ

ドコモ 3日で1G制限廃止、通話中ネット可、MMS対応してない(する気なし?)、テザ無料、接客良

au 3日で1G制限はあり(1G以上ちゃんと越えたら)、通話中ネット不可、スマートパスやウォレットなどの強制加入がウザい(オンラインショップまたは即解除で解決)、かけ放題以外のプランあり、テザ有料、接客悪

SB 3日で1G制限あり(1G超えてなくてもしっかり制限)、通話中ネット可、その他サービスの強制加入はあるがau程ではない、契約月が勝手に変更されたりするので明細は要確認、電波悪、テザ有料、接客悪

187 :
やっぱdocomoかな…

188 :
auが通話しながらネット出来ればいいんだが…

189 :
>>186
>>187

キャリアメール、SMSなど使えるんなら、MMS使えなくても問題なさそうだし、月額費用があまり変わらないなら、DoCoMoでOKかな。

190 :
ドコモが唯一避けられる理由があるとするなら、通話を殆どしない人には
通話料定額プランしか選択できないところだろうけど、MVMOがほぼドコモ回線だけで
auの回線使ってるmineoが事実上特定端末しか使えない強烈な縛りがある現状を
考えると、通話しないから解約してもMVNOに変えようと思っても端末使い回せる
のはドコモかSIMフリー端末だけという現実。

191 :
MMSはメッセージアプリで使えるのが便利なんだよな
あれに慣れると普通のメールはイマイチ
それっぽい外見のメールアプリ使えばいいのかもしらんけど

192 :
SMSだと写メNGだけど、MMSだとOKだったり?

月額料金は、iPhone6 からの通話定額プランだと、どこも同じくらいの価格なのかな?

端末一括以外で、

・通話定額2Gで4500円/月
・通話定額なしが選べると、3500円/月
・MVNOだと通話付で1700円/月

MVNOの場合は、SIMフリー端末か中古を探す感じ?

193 :
>>192
>>146

194 :
MVNOがかなり視界に入って来る時代だから
3キャリアで言えば、ほぼドコモしか選択肢ないんだよね

195 :
DoCoMoガラ携からの移行を考えてて(自分のじゃないが)、機能、費用を調べてました。

今回は、MVNOまではやらないと思うけど、予算があえば、DoCoMoかな、という段階です。

196 :
開いた口が塞がらんわ

【電話】ソフトバンクが2日から解約金を大幅引き上げ 5〜6万円課されることに 縛り期間も延長★2©2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427957339/

197 :
繋がり易さ重視ならば、docomo、安いのがお好みならば、auで良い。

198 :
MNP転出にあたり、折角だからと転出前にポイントを使って付属品をオーダーした
SoftBankの都合で送付までに10日以上かかり、結果的に送付前にMNP転出することになった
そうしたら、送付前に転出したのでオーダーは無効になったからヨロシク!というメールが来た

まったく、たいしたもんだよ、SoftBankは

199 :
>>198
まあ俺が担当でもそうするな

200 :
>>196
最悪、脱禿できん…契約月まで待っていたらまた>>158みたいになって永久に脱出できなそう…

201 :
油断してたら4/1から急にキャンペーン終了による値上がりと下取りの値下がりで乗り換えできなくなった・・・
乗り換えなしの機種変だと下取りがしょぼすぎて6発売時の去年の暮れよりかなり高い・・・

202 :
メール、iMessage、ショートメールに関してはSBが使いやすいし分かりやすい。
だが3日1G制限キッチリかけ過ぎてうっかり超過しようもんならホームページすら開けない程の制限が掛かる。
docomoのメールはメッセージアプリで使えない癖に1日1回は必ずドコモメールログインメッセージが届いてウザい。
SIMロック解除の対象ではない?iPhone6まではdocomo端末の方がmvnoSIM使えるし下取りも高そう。
auはmineoのSIM使えないって聞いてからは眼中に無い。

今回機種変即解約に高額ペナ付くようになるとの話を聞き踏みとどまってたmvnoへのMNPを済ませちゃいました。
もうキャリアと契約することは無いと思います。

203 :
>>202
>>146

204 :
ソフトバンク、アメリカから撤退の準備開始wwwwww©2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428429265

\(^o^)/

205 :
【速報】iOS 8.3配信開始 iPhone6/6+がついに日本でVoLTE対応に
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1428514003/

ドコモ、auに移る準備はいつでもおk

206 :
あーはやく脱禿したい

207 :
あーはやく脱禿したい!

208 :
>>186
ぼちぼち契約月だし。考えるかー
禿出るのは確定

209 :
mms我慢でドコモか
通話中ネットできないauか・・・

うーん

210 :
auはVOLTEで通話と通信同時にできるようになったんじゃなかったっけ?
それでも頭金詐欺があるけど

211 :
いまどきMMSガーって騒いでる人も元々MMSとか大して使ってねえしな。
つか、いまやキャリアメールさえどうでもいいと言われちゃう時代で
頭の中が藤原紀香で止まってるおっさんだけだろう。

212 :
MMSというかメッセージアプリの快適さに慣れるとメールアプリは使いたくなくなる
LINE?またまたご冗談を

213 :
>>212
いやーほんこれだわ

214 :
>>211
ほんとコレ。

215 :
>>212
真理やね

216 :
>>210
まじ?

217 :
>>216
確かiPhone6以上で、iOS8.3以上にしておき
設定のモバイルデータ通信の4Gの項目で、音声通話およびデータの所にチェックを入れる

これでおk

218 :
>>186更新。とりま俺用まとめ

ドコモ 3日で1G制限廃止、通話中ネット可、MMS対応してない(する気なし?)、テザ無料、接客良

au 3日で1G制限はあり(1G以上ちゃんと越えたら)、通話中ネット不可(iPhone6以上なら可)、スマートパスやウォレットなどの強制加入がウザい(オンラインショップまたは即解除で解決)、かけ放題以外のプランあり、テザ有料、接客悪

SB 3日で1G制限あり(1G超えてなくてもしっかり制限)、通話中ネット可、その他サービスの強制加入はあるがau程ではない、契約月が勝手に変更されたりするので明細は要確認、電波悪、テザ有料、接客悪

219 :
VoLTEは今んトコ相手と同じキャリアでないと出来ないのを忘れずにな

220 :
>>218
いいね

221 :
>>218
auのテザリング、データ定額のプランの人は利用料無料になったよー

222 :
20日でやっと脱禿してauに戻ってきたよ
スマートバリュー使えるからかなり安くなるな
しかも一括6000円だったからまぁ妥協

223 :
>>222
いいなー禿は契約月が勝手に延長されてるし・・・>>155みたいに

224 :
>>223
俺も解約しようと行ったら、これだった・・・ありえんわ。もう違約金払って脱禿するわ

225 :
>>224
それ、違約金払って泣き寝入りする前に消費者庁に勝手に契約変更されて
違約金払えと言ってると文句言ってみたら?
あるいはいっそのこと所轄の総務省の方にたれ込む方がいいのかな。
それっぽい窓口あるから門前払いにはしないと思う。

電気通信消費者相談センター
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm

226 :
>>223
脱禿は本当に嬉しいよ!
6000円は64Gだからラッキーだった台数限定
禿の縛りは異常だよな…

227 :
プランの無断変更は禿がうまいことしとるなー2年ごとの自動更新って名目だからなー文句言えない

ただ、プランが変わるという事を対象者に告知する義務はあったな

228 :
そう言えば、SBは純増ナンバー1と言ってたが細菌どこがどうシェア増やしてるのか減らしてるのかさっぱり情報見なくなったけど、どうなんだろう?
ドコモがiPhone参入してからちょっとの間はやってたよね。
ドコモがiPhone入れても下げ止まらずって報道をよく見た。
3キャリアに限らずMVNO含めてどうなってんだろうな?

229 :
ググッてみた
携帯電話キャリア別シェア動向調査(2015年)-グラフで解説 http://www5f.biglobe.ne.jp/~taskforce/carrier-share.html
やっぱドコモ、auが回復基調だな、
SBはユーザーの声聞かなくなったからこんなもんか
でもどこも嫌なイメージしかない
しょせんどこも詐欺まがい。

230 :
いや違ったな
あれ?ドコモの「iPhone効果で純増数トップ」の過半数はMVNOか!? - iPhone Mania http://iphone-mania.jp/news-17349/
ドコモはMVNOの割合が多くて純粋なドコモユーザーは減少しているらしい。

231 :
連続で失礼するが、
2016年の1500万契約を目指して――総務省 富岡氏に聞く、MVNO政策の展望と課題 (1/2) - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/13/news146.html
シムフリー端末政策とかしっかりやって3キャリアのやりたい放題を抑制してほしいな
auもSBもMVNOが入ってくれば純減するんじゃないか?

232 :
>>146

233 :
>>227
しらないうちに勝手にプラン変更されてたら文句言えるだろ。

234 :
>>231
同感。auとSBにもMVNOの波を

235 :
>>234
>>146

236 :
>>233
文句言ってどうなる?縛りが解けるんか?契約月変えてくれるんか?

237 :
>>218
茸かあうだな

238 :
>>158
これ読んでてソフバンの俺は冷や汗が出たんだけど、俺の契約してるiPhone5はホワイトプランのまんまなんだよね
ソフバン不信になりかけてるんだけど、なる人とならない人で何か差があるのかな?

239 :
>>238
禿げだけは辞めとけ!脱獄するの大変だったよ
今はauで快適

240 :
>>239
2年前にauの電波エリア詐欺が酷くてソフバンに移ったんだけど
今は改善してるの?
当時は自宅に入る電波はauよりソフバンの方が良かった

241 :
そんなん得意不得意みたいで場所によるやろ。

242 :
2年前っつーとiPhone5の頃?
あの頃はエリア詐欺でひどかったね
iPhone5s以降は対応周波数が増えてだいぶ繋がるようになったみたいだけど
あのクソ詐欺会社に戻る気はないわ

243 :
iPhone5の時のauの対応は酷かったね。
5sが出た時の小野寺の言いぐさがそれに更に輪をかけて酷かったし。
ただそれでもエリア自体がボロボロのソフトバンクよりはauのがマシだったのが
余計に鬱陶しかった。
そんな究極の選択が嫌だった俺は素直にSIMフリーの4Sでドコモを3Gで使ってたけどね。

244 :
5Sからauだから古い話には興味ない、運が悪かったと思えば

245 :
興味ないならわざわざ書き込まなくていいんですよ

246 :
近所のauショップは店舗にあるiPhone6のデモ機ですら電波が5つ中2つしか点いてない
そもそも電波が入らない所で携帯売るなよ馬鹿と言いたい

247 :
>>245
別に勝手やろw

248 :
いつの間にかsbに電話かけても自動応答のみになったんだが、
ほかはどうなの?
ちゃんとオペレーターが対応する?
電話サポートやめればコストカットになるってことなんだろうけど、サービスカットすればするほどmvnoに逃げたくなるな

249 :
あげ

250 :
>>242
繋がるようになったのならauにしてみようかな〜?
なんか今はキャリアメールサーバーが壊れてるみたいだけどw

251 :
脱禿したい!
また違約金負担キャンペーンみたいのやってくれないかな〜

252 :
そういやauはよく詰まってたね

253 :
>>248
auはオペレーターが出るけどオペレーターがウンコ以下
電話するたび大喧嘩になってる
メールで後に残るソフトバンクがまだまし

254 :
MMSないdocomo、いまいちメールに信用ないau、ブチブチ通話が切れるSoftBank。
うーん、目くそ鼻くそ。

255 :
携帯会社のメアドなんて使わないでしょ

256 :
ソフトバンクの通話って切れる?
3月からNMPでiPhone使ってるけどまったく問題なし
auの方が繋がらなかったり切れたりが多かったよ
四国の地方都市

257 :
docomoって声がこもって聴こえてsbにしたら声がクリア過ぎて驚いたなぁ

258 :
はやく脱禿したいわー

259 :
auのマネして禿がプラン真似てきよったなw

260 :
au      スーパーカケホ1700円   +3GB=6200円
SoftBank 通話し放題ライト1700円 +5GB=7000円
docomo  カケホーダイライト1700円  +5GB=7000円

261 :
auピーンチ

262 :
FaceTimeスレでスルーされちゃったのでここで質問です
彼女とよく長時間FaceTimeオーディオにて通話します
現在はソフトバンクですが、家でJcom使っているのでauにしようかと思ってます
しかしauは通信中の着信出来ない?みたいな言を聞いて不安で
休日とかにFaceTime通話中にたまに会社から着信あったりするので。。
その場合は不在着信になって、留守電に接続されちゃう感じ?

263 :
>>262
自分のことをちゃんと書かないから
スルーされたんじゃ?

ttp://dokoblo.com/archives/30698942.html

ttp://japanese.engadget.com/2015/04/08/iphone-6-plus-ios-8-3-volte-au/

264 :
>>262
失せろ

265 :
>>263

ありがとうございます
自分の事とは、状況ですかね、、足りなかったか。

リンク先のページを読ませて頂きました
要はVoLTEならば可能ってことですね、安心しました。

266 :
>>265
去ねや

267 :
不完全iPhoneのauヲタが荒れとるなww

268 :
>>267
お前、アホやろw

269 :
>>260
ふーむ

270 :
ドコモ 3日で1G制限廃止、通話中ネット可、MMS対応してない(する気なし?)、接客良

au 3日で1G制限はあり(1G以上ちゃんと越えたら)、通話中ネット不可(iPhone6以上なら可)、スマートパスやウォレットなどの強制加入がウザい(オンラインショップまたは即解除で解決)、かけ放題以外のプランあり、eoの営業が腹立つ、接客悪

SB 3日で1G制限あり(1G超えてなくてもしっかり制限)、通話中ネット可、その他サービスの強制加入はあるがau程ではない、契約月が勝手に変更されたりするので明細は要確認、電波悪、接客悪

271 :
auの5からSBの6に3月替えたけど電波と接客はよくなった。ショップも偶然だけど良心的で最初の10ヶ月は本体の割賦金だけでいけてる。
auのオペレーターはまともに言葉が通じないレベル。
偏差値30以下の高校生と喋ってるような感覚。
1G制限は緩くなってる。

272 :
禿は論外

273 :
はやく脱禿したいわー
ドコモかauで違約金負担やってほしいわ
禿がやってるけどw

274 :
>>271
問合せ窓口格付けで唯一の一つ星だからね
まったくやる気がないんだよ

275 :
安部総理の指示でどう変わるのか

276 :
SB解約したい

277 :
すれば

278 :
総務省実効速度調査で平均速度が他2社より20Mも遅いSB

279 :
SB解約したいなほんと

280 :
すれば

281 :
禿は最悪

282 :
昨日機種変の値段聞いたら本体代月500円くらい
今日機種変やりに行ったら月1500円と言われたらから帰ってきた。
同じ店で店員が違うだけで月1000円も変わるのか?
近所のdocomoだけど信用できないわ。

283 :
ドジが昨日までの新春キャンペーンを逃してショップを逆恨み?

284 :
>>218
ほんとこれ。

285 :
ドコモ 3日で1G制限廃止、通話中ネット可、MMS対応してない(する気なし?)、テザ無料、接客良

au 3日で1G制限はあり(1G以上ちゃんと越えたら)、通話中ネット不可(iPhone6以上なら可)、スマートパスやウォレットなどの強制加入がウザい(オンラインショップまたは即解除で解決)、かけ放題以外のプランあり、テザ有料(プランによる)、接客悪

SB 3日で1G制限あり(1G超えてなくてもしっかり制限)、通話中ネット可、その他サービスの強制加入はあるがau程ではない、契約月が勝手に変更されたりするので明細は要確認、電波悪、テザ有料(プランによる)、接客悪

286 :
ソフトバンクのオプション強制加入って勝手にセットしたり知らないうちにローンに
組み入れられたりでauよりタチ悪いだろう。
最近はそれにパケット通信が3キャリアで一番遅いってのも加わったし
いいところなし。

287 :
>>286
一番酷いのは>>149,155みたいに勝手に契約月が変更されてる事やね

288 :
3社とも使って今はドコモにいるけど、
ソフトバンク
都内エリア問題なし、通信高速で快適
au
通信は快適だが、エリアが良くない、VoLTEが標準でオンになっているから3Gにはならないため、LTEエリアだけしか使えない設定ではエリアが狭い。VoLTEオフにすると3Gになるが音声悪いし、通話通信同時に使えないからダメ
ドコモ
都内パケット詰まりまくるのでイライラする

結果個人的にはソフトバンクが良いが、やることなすことが姑息なので嫌い。

289 :
>>155
俺もおかしいと思ってスレみたらこれだった・・・
唖然とした。あと数か月だから我慢

290 :
乗り換えるなら年期明け待つより卒業シーズンに解除料払った方がお得

291 :
おれも3社使ったけど、おれの評価は
au > SB >> docomo
だな

ま、人それぞれって事か

292 :
>>285
更新おつ

293 :
>>281
ほんこれ

294 :
>>281
次の更新は絶対に禿チョンバンクとその関連はない!
南朝鮮(韓国)に行って日本人叩いたりして日本人舐め過ぎな上に税金払いたくないからイギリスに行くって...禿って結局?国籍何人だよ!クズ野郎!日本人帰化取り上げろ!

295 :
>>276
ドコモかauで違約金負担キャンペーンやってくれんかな

296 :
ショップ対応ってフランチャイズ業者次第じゃない?
少なくとも自分の所のauショップは悪くない。

297 :
「auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう」件
http://iphone-mania.jp/news-99770/

しかし、上り6Mって…。

298 :
>>297
これはアカンな

299 :
>>295
俺も待ってる。禿がやっても意味ないねん

300 :
茸、mms対応まだ?

301 :
>>300
しないってw

302 :
【朗報】au、2年契約の自動更新制度廃止
fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1457660056/

303 :
さあどうでる

304 :
ソフトバンクの「制限モード」は「ほぼ停止モード」
しかも有料回復のメールがやたら来るようになる
http://i.imgur.com/XzS8j0l.jpg

305 :
今、SBだけど解約または乗り換えは確定。
んで、
SE出る前に6貰っちゃった…掌サイズのSEかデカい6か
6のデカさは慣れれば問題ないと思うが、うーん悩む
あとドコモかauのどちらか…

306 :
差別化

307 :
うーむ

308 :
ドコモかauか・・・

309 :
>>285
もっと差別化してほしい

310 :
ちなみに格安ケータイsimで有名な
mineoのsimの買い方は
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
 →http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
 →http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得ですよね

311 :
>>310
>>146

312 :
5のころはキャリアでスピード競争サービスが悪いの、エリアがどうのと叩きあいやってたけど、
さすがにもうほぼ無くなったな。少しの間にずいぶん変わったもんだ、あのころが懐かしい気さえする

313 :
もうどこも一緒で面白くないね

314 :
auは頭ひとつ引っ込んでると思うんだが

315 :
>>314 kwsk

316 :
未だにチョンバンク使ってる香具師いんのかよw
日本国籍じゃねーだろw

317 :
未だに香具師なんて言う古代人いんのかよw
テレホーダイでも使ってるのかw

318 :
ソフトバンクの店員、アホすぎるやろ
分かりませんしか言わないあほ

319 :
>>318
接客も悪いし。無能なのは周知の事実
それを理解した上で行かないとw

320 :
わざわざ禿テルに関わりになるほうがどうかしてる

321 :
>>317
逝ってよしm9

322 :
>>318
ソフバンは3キャリアの中でも最低の接客

323 :
代理店の接客はどこの携帯会社でもクソが多いよね。ただソフトバンクですら直営店の接客は親切だよ

324 :
そら直営だからだろ

325 :
iphone 6s 端末代金 のりかえ
ドコモ 93,312 負担額 21,384
au  84,240 負担額 10,800
禿  93、600 負担額 450x24(総額かいとけよ禿げ) 10,800
sim不利 85,104

俺のメモ

326 :
ドコモの5sにマイネオSIM挿入で巡回👫

327 :
直営でもいらち来るけどな
なめとるわ

328 :
>>326
御疲レ様デス

329 :
>>325
au今なら探せば代理店でマイナスになる店もあるよ
月額料金3千円台になった

330 :
今日日SoftBankのiPhone使ってる奴なんざ奴隷かVodafone以前からのユーザーかどっちか

331 :
禿解約記念あげ
やっほー

332 :
いいね

333 :
東京ー名古屋ー大阪であればどのキャリアでもいい。
ど田舎はdocomo
繋がることが最優先なんだよぅ・・・
少なくともSoftBankは田舎には厳しすぎる

334 :
>>285

335 :
さすがSBの店員の知能の低さはNo.1

336 :
一括0円ください

337 :
スマイル 0円
一喝 0円

338 :
>>333
結局これね
やっぱり田舎はドコモau

339 :
四国のど田舎だけどauはまるでダメ
ドコモとソフバンはトントン

340 :
>>339
まじかー
3Gでも入らない?
それと改善要望とかしてる?

341 :
昔ソフトバンクはユーザーに通信量制限かけないとパンクするって言って制限賭け、それにならってauもdocomoも7G制限と3日で1G規制とかいろいろあったけど
そのうち3日規制は撤廃、今度はさらに通信量が多くてお得なプランが出てきた。
いつの間にかパンクしないほど余裕ができたのかねぇ
これからはストリーミング動画の時代だそうだから客取るのにがんばってるんだろうけど、
そんなに危機感煽る必要あったのかと聞きたくなる

342 :
禿は最悪って言うけどauはもっと悪だったわ
iPhone5の醜態とその後使った機種での回線の醜さ
特に客センは禿よりも馬鹿だったわ
禿んところはリアル店舗は当たりハズレ多すぎ
auは客センよりもリアル店舗の方が当たりが多い

まあ、禿よりもauがいいなんていうのは的外れ

正直まともな奴はdocomoですわ

343 :
やっぱ禿にも天下りいるの?

344 :
docomoは高いというネガキャンで客を集められた
楽な時代がありましたし金券もauもSoftBankも
20万円分の金券とか平気でばら撒いて客を集めたからね
安いには安い理由があることをそのキャリアに入って
気づく

345 :
企業努力だな
唯一公社の流れをくむドコモは価格競争の意識が足りない

346 :
>>345
DDI(海外通信インフラ)の部分は評価するがIDOとDDIの部分はクソな
KDDI

SoftBankは単純に前のVodafoneや前の前の日本テレコムが
経営手腕か資本かわからないがうまく行かずJPhoneブランドも
イマイチだったが写メの魁だったり光る部分があった

2G時代のdocomoは壊滅的に割高 かと言って当時のDDIや
デジタルツーカー(田舎者ならわかる)
が田舎では価格では安いし携帯もタダで光通信が配ってたので
手に入れるのは楽だったが電波が繋がるという面で悲惨だった

それぞれあるのですわ一長一短は・・・

347 :
SBってまだサポセンを自動応答のみにするってのやってるのかな
それがコストカットに役立つのはわかるけど、さすがにここまでやるとほかへ移りたくなった。
なんかあれきちがいじみてると思うんだが、そうじゃない人もいるんだろうなぁ

348 :
>>347
ん?サポセン自動応答?

349 :
昔は地方に行くとドコモの電波しか入んなかったからなあ
IDOでさえドコモのローミングだったし
地方はドコモかPHSの2択ってのが多かった

350 :
SBは滓
auはeoの営業が糞ムカつく

351 :
auのiPhone5使い続けてる人機種変したほうがお得よね?

機種変してもしなくても料金かわらないし。

機種変しないひとは情弱?

352 :
>>350
これ。店行くと毎回毎回何度も言ってくる

353 :2016/10/28
eo、本当にムカつくな

iPhone Xs / iPhone Xr / iPhone Xs Max Part4
音楽制作アプリ Part18
iOS β版を語るスレ part2 【ワッチョイ無】
iOS 11.xを語るスレ Part 20
「docomo専用」iPhoneXS/iPhoneXSMax/iPhoneXR★16
Softbank iPhoneX オンライン一択 Part5
iPhone 3キャリアを比較するスレ
【iOS】- 金属ケース・バンパー総合 Part14
【下駄】SIMロック解除 iPhone4S以下専用59台目 [転載禁止]©2ch.net
【 au 】iPhone8/8 Plus/X Part11【KDDI専用】
--------------------
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目
日本は世界第2位の大重税国家であることが判明
未解決事件に挑む その8
五輪選手「水質は改善したとして、ウンコの『臭い』はどうすんの?」小池一休知事「臭いは『水質』では無く、対応義務はない」 [483468671]
白人「なんで猿が革靴履いてんのw」
IDにDQNと表示されるまで頑張るスレだが何か?43
流派東方不敗って次元覇王流のパクリじゃん
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】58
【PS4】Bloodborne質問スレ Part1
冷静に見て3期と4期どっちがルックス上なの?
【キムタク】木村拓哉のファッション★17
【飲み】ドリンクバーについて語るスレ【放題】
135mm総合スレ
【タランドス】 メソトプス 【レギウス】Y
何もやることなくて毎日つまらない 23
バカにありがちなこと 7
【八月のシンデレラナイン】東雲龍はプロ選手を目指すかわいい
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ198【LEGACY】
引用数が多い論文ほど価値が高いのか
【ゲンダイ】総裁選わずか6日間 安倍首相「北海道地震」を徹底的に政治利用の醜悪
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼