TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
半翅目スレ
【肉食】インドネシアの悪霊・リオック【殺し屋】
【本土】国産ヒラタ Part15【離島亜種】
あかがねヒラタって
☆☆ダンゴムシについてマターリ語ろうよ!!☆☆2匹目
サソリ
【ホタル】鑑賞《生息地》
ゲジゲジ捕まえようとしたら足がゴッソリ抜け落ち2
静岡県西部のクワガタ採集場所 その2
最近、やたらたくさん飛んでる小さい羽虫なんだが

【不明】この虫の名前を教えて! 34【質問】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。

●質問テンプレ●全部埋められなくても情報が多いほど解決への道が開けます。>>2もよんでね。
【画像URL】
超重要。ピンぼけでもないよりまし。手書き絵でも、AAでもおk!
【模様、色】
「光沢がある灰色で、模様はない」「茶色・橙・白のまだら」など
【大きさ】
「足込みで約2センチ」「CD1枚ぶんくらい」など
【かたち】
「豆に長い細い針金をいっぱい刺した感じ」「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
県名程度+「山で」「家の庭で」「部屋の中」など
【撮影or目撃日時】
「今さっき」「去年の夏」など。結構重要。虫には活動時期があります。

■前スレ 【不明】この虫の名前を教えて! 33【質問】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1537008104/

2 :
【注意事項】
・スレ専属の回答者や昆虫博士が常駐してる訳ではありません。
 「分かると思った人が答える」スレですので、必ず正確な名前が判明するとは限りません。
・レスが付かなくても怒らないでね。意地悪でレスしないのではありません。レスが付かない=誰も分からなかったと解釈してください。


【画像UPロダ】
ttp://imgur.com/ トリミングもリサイズもできる。末尾が.jpgになってるURLを貼るべし。
ttp://www.dotup.org/ 発行されるアドレス末尾の「.html」を削って記載。(末尾.jpgになる)

・背景に対し虫がちっっっちゃい写真はトリミングしる!トリミングについてはググれ。
・DLパスを設定する等 ミョーなことをするとスルーされたり、Rって言われるかも。

・回答がもらえたあとも、さらなる検証&後から来る人のために画像削除はしないが吉。。

3 :
★紙魚、蠹魚、しみ、シミ★  当スレのちょう常連虫。 が3げっと!        ヽ
★衣魚★                                                'i
★蠹魚★                                                'i
★しみ★                                                  ∥
★シミ★                                                ||             __,,
                                                   |.|       ___,,ー-~'' ̄
                     `ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄
                   _;ー''"~i'::::    i     i.  i  'i  i  'i  'i.  'i.  'i  'i.  /´
                `ヾr'"   i     'i.     'i  'i  'i.  'i  'i  'i  'i  ,,;ー-~'~'ヾ、
                ,r'     'i,     \   \ 'i  'i.  'i  'i_,,,:'ー-'~''     `i
   ー、,____         r"'ヽ      \     `ヽ   'ヽ 'i.___,'i,:-'~''"           `i
      ̄"~-ーーー-===(   `、      `ヽ     )  _,<.'"                 'i
               >、___●,、   ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、            'i
               ,;'´   ̄ ` ̄"''i i      i.i                        l
             ,r'        &#8741;       'l.l
             ,i'          'ii       'ii
            ,i'          ´       `
            i'     にゅるしゅる素早く走る。色は銀or黒&#65374;灰色or茶色系縦ストライプ。
            |
            i     フナムシぽいとよく言われる。大きさは1cm程度だが、咄嗟のことだともっと大きく見える。
            'i
             i
             'i
             i.

4 :
コガタスズメバチだと思うのですが・・・
近畿地方北部ですが11/18でも頻繁に出入りしていました
もしかすると一家で冬越しするのでしょうか?
https://i.imgur.com/9V2mdqf.jpg

5 :
☆アシダカグモ、脚高蜘蛛  でかい。足を広げた大きさはCD1枚分くらい。
ガサガサ素早く走るのでもっと大きいように錯覚される。色は褐色〜ベージュ。
GKBRの天敵。非常に勤勉な益虫。通称「アシダカ軍曹」。詳しくはwikiれ。
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´    軍曹で5get
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
                       ,,;;;シ´              ゙i;;i,
                      ィ‐'                 ゙i;;!
                    /'~                  ヾ!

6 :
☆座頭虫、ザトウムシ  足が細くて長ーーい蜘蛛っぽいふいんき。ゆらゆらわしゃわしゃ動く。
分類学的には蜘蛛よりサソリに近い。 ♪まっくろくろすけ 出ておいでー
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´   \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    |         |   /  ヽ  ___\__
     /  /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \  ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  /  |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ● ● 丿ノ |/  /     |           |\
 /    /         ノ   \  /V""V"\ヽ、//        |          |  |
./  _/               \/      \_/         ゝ          |  |
|                                                   >  |
|                           わしゃ>>6get                  |
動画(ナショナルジオグラフィック)
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=QxYzExOs_8E626GJnIMOstf33x6vjXik

7 :
☆竈馬、竃馬、カマドウマ(便所コオロギ)  まだら模様。玄関やトイレに出没。はねる。
           _,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、


☆ヒメマルカツオブシムシ
    _、_ ,
    .' ;;;;;;ヽ.   成虫:オレンジ〜褐色&黒&白のまだら模様(個体差かなりあり)
 γ'´ 乂  ヽゞ      直径3mm程度、テントウムシふうの形。
 《ミ彡ミ彡ミ彡       産卵後にマーガレットなどの花に集まる習性がある。
 入/\/\人
   .ミ彡ミ彡ミ   幼虫:「コロッケが蟲になった」感じ。身は白く毛は褐色。〜5mm程度。
    ` ̄ ´      よくカーペットの裏あたりに潜んでいる。乾物や衣類を食い荒らす。

☆ヒメカツオブシムシ
      _ ,.. -‐ 、‐、‐、‐、-z彡    幼虫:少々揚がりすぎた「えびふらい」っぽい見た目。〜5mm程度。
  _r、´ヽ `、`、_,.ヽ-'‐'‐'=ミヾ、       乾物・衣類・毛皮・標本・紙...あらゆるものを食い荒らす害虫。
 r´ヽ ヽ, 〉‐' ~  けっこう足速い「えびふらい」様が7get
 ゝ- ' ´

8 :
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、「オオゲジ」は7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするほどの毒はない(食われる昆虫にとっては毒)し、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非   <age
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビの生えた段ボールが大好物。
シャカシャカと抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら食い、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ類(>>7)以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に熱処理等してもらわない限り、無限増殖する。
「紙魚(>>3)にかじられた」と言われてる虫食い穴の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつの天敵であるシバンムシアリガタバチ(♀)は人も刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。

9 :
○過去スレ○ 浪人を持ってない人も過去ログ閲覧サイトを経由すると閲覧できます
【不明】この虫の名前を教えて! **【質問】
 33 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1537008104/
 32 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1532424614/
 31 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1527412361/
 30 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1515014395/
 29 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1505511197/

 もっと前のスレについては、文字列規制で書いておけないので
この虫の名前を教えて! 用テンプレ置き場などを参照してください。
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%b3%a4%ce%c3%ee%a4%ce%cc%be%c1%b0%a4%f2%b6%b5%a4%a8%a4%c6%a1%aa%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

−−−−天麩羅ここまで−−−−

10 :
乙です!

11 :
これは何虫でしょうか?
https://i.imgur.com/SFLeyfx.jpg

12 :
キマダラカメムシです全国的に分布を広げている外来種です
差し支えなければ場所教えていただけるとありがたいです

13 :
>>12
埼玉の道満ファミリーパークというところで本日発見しました

14 :
埼玉でしたか ありがとうございます
関東近辺のキマダラカメムシの質問がここ2,3年で随分増えた
それだけ普通に見られるようになってるということなんだろうな

15 :
場所 埼玉県西部標高1000m
時期 昨日

体長8ミリくらいで、深緑色で金属光沢があり、触覚や脚が黒地に白斑が入るカメムシがいて
調べたらスコットカメムシのようですが、前胸背盤に白斑がなかったような気がしてます
ただの見落としで実際は白斑があったかもしれないですが、スコットカメムシのような色合いで前胸背盤に白斑が入らない種類はいますか?

スコットカメムシ
http://www.insects.jp/kon-kamescot.htm

16 :
白斑というのは中央付近がぼやっと白くなってるということか?
スコットカメムシで画像検索して見極めてゆくと分かると思うけど
白く見えるのは光線、光沢の現れであって実際は暗色になってるのが分かる

ということで貴方が見たのもスコットカメムシではないかな
埼玉でその標高なら生息は自然なことだし、また思いつくような別種もない

17 :
>>15
ルリクチブトカメムシ

18 :
皆様ありがとうございます

>>16
前胸背盤ではなく小楯板の間違いでした・・・
確かに白斑が薄い個体もいるみたいですね
スコットカメムシで間違いないようです
成虫越冬なのでこの季節にいてもおかしくない
公衆トイレの中なので写真とれなかった・・・

>>17
もうちょっと緑色が強くて、表面が梨地だったので違うようでした

19 :
似てる種類にツマジロカメムシもいるみたいだけど、羽の長さがスコットカメムシでした

20 :
スコットカメムシのようだね
翅の長さも捉えて完璧

>>17
ルリクチブトだと足に白い部分が出ない
このカメムシも見つけると嬉しいけど

21 :
これらなんでしょうか?
上二枚はハチのようですが、顔がハエなんです
下の写真はクズの葉についてる幼虫で1センチ前後、毛が生えています
https://i.imgur.com/oaInDdt.jpg
https://i.imgur.com/rXnQcjh.jpg
https://i.imgur.com/O7UamGc.jpg

22 :
>>21
コシボソハナアブの仲間
マダラかな?

23 :
>>22
ありがとう

24 :
これらはなんて虫でしょうか?
https://i.imgur.com/ihbzqyN.jpg

25 :
>>24
結構多いな時期的にはサクラアリかな、ベランダの白い壁とかによく集まるらしい
白蟻の可能性も否定出来ない気もする

26 :
>>25
ありがとうございます。
もう少し大きくて、サイズは2センチ弱で場所はカリフォルニアです。
https://i.imgur.com/28HX0MF.jpg

27 :
少なくとも翅の形はシロアリでしょ

28 :
>>26
カリフォルニア!?予想外だったわ
そうなるとコロコロで大量に捕獲してる事から考えてシロアリの可能性が高い
調べたらカリフォルニアにはアメリカカンザイシロアリが多いらしいよ

29 :
これはどう見てもシロアリ

30 :
このスレたまーに海外からも質問来るよね

31 :
つーか外国は流石に最初から場所言えよ…w

32 :
>>24
陰毛

33 :
カリフォルニアわらた

34 :
>>28
ありがとうございます
みなさんの言う通りシロアリのようですね!

35 :
これはクロガケジグモですか?
クロガケジグモっぽいボロ網を車のサイドミラーに毎日のように張っているやつを確保したのですが、どう見ても黒くはないので、同定に自信が持てません。静岡です。
https://maruzukan.com/sites/default/files/photos/201811/2018112022555827.jpg

36 :
ハルカガケジグモ?

37 :
>>36
まさにこれです!
ググって出てきた、港の近くに多いという情報も合致します。
ありがとうございます!

38 :
何かの幼虫だと思いますがどちらさんでしょう?
食痕はハムシのもののようですが…
http://2ch-dc.net/v8/src/1542785299402.jpg

39 :
ミノムシ

40 :
https://i.imgur.com/zfVILw4.jpg
https://i.imgur.com/z9PTB6P.jpg

窓際に落ちてたんですけどなんでしょう…
3mmくらい

41 :
マルカメムシですね

42 :
>>41
検索してみましたが多分そうですね、ありがとうございます。
ダニの仲間とかじゃなくてよかった…

43 :
>>40
ゴキボールみたいw

44 :
知らんからググった
カードゲームのキャラ?

マルカメムシは割とメジャーかと思ってた
葛が好きなんやで…

45 :
ゴキボールってまた懐かしい遊戯王カードだなw

46 :
このクモは何者でしょうか?
http://s.kota2.net/1542911332.jpg
脚の長さとかハエトリちゃんのバランスではないように見えるんだけど
というかなんとなく軍曹っぽい気がするんだけど…
それよりこないだ捕まえてベランダ逃がしたはずなのに
戻ってきたのかそれとも別の固体なのか

47 :
生命線がないねえ

48 :
軍曹だね
お家が好き

49 :
やっぱ軍曹かー
ブラキャ置いてんだけどな…いるのかGが

50 :
いるに違いない

ブラキャの期限はだいじょうぶか?
半年もすぎるとただのエサだぞ

51 :
プランターの裏にタラコのようにびっしり付いてるこの卵なんですか?気持ち悪いので洗い流しました
https://i.imgur.com/AnwHLXj.jpg

52 :
https://i.imgur.com/OEUqbho.jpg
https://i.imgur.com/8VGFbsa.jpg

わかる?図鑑見ても見つからない
イトトンボかと思ってけど羽の閉じ方も違う

53 :
テンプレに合わせてかくわ

【画像】
https://i.imgur.com/OEUqbho.jpg
https://i.imgur.com/8VGFbsa.jpg

【模様、色】
マットな緑、マットな翡翠色?

【大きさ】
普通のトンボよりひとまわり小さい印象

【撮影or目撃場所】
山里

【撮影or目撃日時】


54 :
https://i.imgur.com/xObZQie.jpg

体長5mmくらい
何ですか?

55 :
>>54
チョウバエ

56 :
>>53
イトトンボ
ボケてて種類までは無理

57 :
>>51
卵には疑問
粘菌とかじゃないか

58 :
>>51
白い部分のことだよね?肥料成分とかミネラルとかじゃないかな
鉢にはつくものだよ

59 :
>>55
素早い回答ありがとうございます

60 :
>>57
>>58
回答ありがとうございます
卵じゃないかもしれないですね

61 :
>>53
オオアオイトトンボ

62 :
>>56
イトトンボ科よりもアオイトトンボ科のような気が
>>61
私も一票
地方不明だけど時期的にもギリギリありそう

63 :
見直してみた
オオカワトンボの線はないかな
翅の縁紋が白いこと
腹部が太い
色が均一
普通のトンボより一回り小さい程度の大きさ

64 :
>>53だけど千葉の房総半島のほうです
イトトンボも翅を開いて止まるとかできるならイトトンボのどれかなのかね

65 :
ググって見たらオオアオイトトンボがかなり近そうでした
ありがとうございました!

66 :
オオアオイトトンボはもっと光沢あるかと

67 :
画像2枚とも同じだけど意図したものなの?
別のあるなら張りなおしてほしいとこ
自分もアオイト系に見える

68 :
ごめん画像同じなの気づかなかった
他に撮れた写真もほぼ同じような写真ですまん…
https://i.imgur.com/GJYC34g.jpg
https://i.imgur.com/eAgMqu5.jpg

69 :
自分も61さんに同じくオオアトイトじゃないかなーって感じですが予想程度でしかないです
分かったことといえば♀のようですね 力になれずすまんなw

70 :
あら縁紋が白に見えてたけど黒っぽいね
こっちのが似てね?

https://deskgram.net/p/1889157213130338921_220222849

71 :
>>51 >>58
肥料かな? これは分からんけど、こういうの何年も使い回してる飼育ケースの藁とかに湧いて蛾が生まれたりもするけどな
植木鉢の裏だとまた違うか

72 :
クモの卵のうバラしたら…ウジャウジャw
なんてお名前でしょう
http://2ch-dc.net/v8/src/1543138876350.jpg

73 :
ヒメオニグモ
卵嚢をバラした奴を食う習性がある
御愁傷様

74 :
もうレスもできない状態なんだろうな

75 :
おぅ…

76 :
そんな感じのホラー漫画があった気がする…w

77 :
エンブリヲ??

78 :
夢にでてきたらどうしてくれる

79 :
これ何か分かりますか?
https://i.imgur.com/kwY6dEM.jpg

80 :
ヤエヤママルヤスデ

81 :
なんJで聞いてこちらに誘導されたのですが
先にあちらで答えてくれた人がいました
ヒメシロモンドクガみたいです
マルチ失礼しました

82 :
公園で、背中に砂?を背負ってる小さい虫を見つけたんですが何だかわかる方いますか?
手はハサミみたいになってるように見えてカニの仲間かなという感じもしました!灰色です!
画像これで見れるのでしょうか(´;ω;`)?
https://i.imgur.com/rF5bx6o.jpg

83 :
クサカゲロウの幼虫っぽいけど時期が違うな

84 :
画像キレイなんだけど肝心の虫が良く分からないな
俺もクサカゲロウの幼虫かと思った
アゴがハサミに見えなくもない

85 :
>>83、84
お二方ありがとうございます!!クサカゲロウ検索したらそっくりでした(><)
ハサミに見えたのはアゴだったのですね!
クモ、ダニ系しか思い浮かばず検索していて震えましたが、クサカゲロウは可愛げがあってホッとしましたー!こんな生き物がいるのですね!ありがとうございました!

86 :
クサカゲロウに可愛げがあるとな?!

87 :
このスレたまに独特の感性持った人がやってくるなw

88 :
た…まに…?

89 :
部屋の換気をしていたら侵入してきました。
体長は2cmあるかないかというところで、ハチかと思い殺虫剤をかけたのですがハエのようなアブのようなよくわからん虫だったのでご存じの方お願いします。
羽には斑紋があります。
画像が大きくてすみません。

https://imgur.com/ySyhcFd.jpg
https://imgur.com/f86HeBh.jpg

90 :
ベッコウバエかな
ハエの仲間

91 :
>>90
色や羽の斑紋などもそっくりですね。
ありがとうございました!

92 :
成虫のことじゃないの?クサカゲロウ 幼虫はキモいけど成虫は儚そうで綺麗と言える

93 :
誰も綺麗とか言ってねえべ

94 :
東海地方の家で出ました
お尻フリフリしてたこの子は何者でしょうか

https://i.imgur.com/mqIqhDB.jpg

95 :
東海フリン

96 :
>>94
カゲロウじゃないんかね
上ででてるクサカゲロウじゃなくてちゃんとしたカゲロウのほう

97 :
愛?

98 :
>>96
ありがとうございます

ちゃんとした(?)カゲロウでした

99 :
https://i.imgur.com/2iSslMD.jpg
https://i.imgur.com/pEaLafF.jpg
お願いします!

100 :
>>99
兵庫県山中の道路で見つけました。大きさは2センチほどで一週間前に見つけました。

101 :
ツチハンミョウの仲間ということはわかるけど

102 :
ヒメでね?

103 :
>>101
>>102
メノコツチハンミョウでした!ありがとうございます!

104 :
ツチハンミョウって結構レア昆虫よね

105 :
北海道や関東じゃないのに、雪虫とか言うのが家に出た。初めて見たわ
弱っていたのか、天井から何かの植物の種みたいに回転しながら落ちてきた

106 :
すみません。どちら様でしょうか…。

https://i.imgur.com/pf7fDXE.jpg

107 :
ヒトエグモに見える

108 :
>>107
あざす!

109 :
体長4センチほど、道路を歩いていました
何の幼虫ですか?
https://i.imgur.com/4ua9PNV.jpg

110 :
>>105
子供の頃は四国に住んでたけどふつうにいたよ
わたむしって呼んでた

111 :
>>107
絶滅危惧種なんですね。
横浜ですが、どこかに報告してあげたほうがいいんでしょうか

112 :
>>109
ハマオモトヨトウの幼虫では

113 :
>>112
それっぽいです、ありがとうございます。

114 :
https://i.imgur.com/zHWoGY1.jpg

1mm無いくらいの凄く小さな黒い虫が大量発生してます…なんていう虫でしょうか?
ピンピン跳ねてます
場所は長野です、家の基礎のコンクリの部分です

115 :
>>114
ムラサキトビムシの仲間ではないでしょうか

116 :
>>115
ありがとうございます!助かりますm(_ _)m

117 :
https://i.imgur.com/Do2ADJ3.jpg
洗濯物を外から取り出したら付いていました
蜘蛛かなとおもったら6本足なので違ったので気になりました

118 :
オオアブラムシの仲間が羽化した殻っぽい

119 :
こやつは何者ですかね?
https://i.imgur.com/PMLoiSi.jpg
https://i.imgur.com/tKvnVys.jpg
https://i.imgur.com/pmF301k.jpg

120 :
ゾウムシだけど種名はわかんない

121 :
アルファルファタコゾウムシかな

122 :
>>119
2枚目の写真の007感

123 :
https://i.imgur.com/oO8UWVX.jpg

124 :
白菜にオレンジ色の蛹がいくつかついてるけどなんの虫かわかる?

125 :
ヨトウガの蛹?

126 :
ヨトウガ、ハムシ、ハバチ辺りの幼虫の可能性が高いね

127 :
キン肉マンにマリキータマンという超人が出て来てそれがテントウムシかテントウムシダマシかで揉めてるのですが
テントウムシダマシ=ニジュウヤホシテントウの事なら揉める事は無いのにどうすれば分かってもらえるでしょうか?
https://i.imgur.com/kVsQULk.jpg

128 :
草食性テントウムシのことをテントウダマシとかテントウムシダマシとかいうこともあるけど
テントウダマシ科という科はそれとは別に存在する

129 :
ややこしやー
ややこしや

130 :
>>127
顔に七つの星が…

131 :
ニジュウヤボシテントウ→テントウムシダマシて方言?

132 :
テントウムシ科とテントウムシダマシ科はどう違うの?

133 :
俗に言うテントウムシダマシって草食系の害虫テントウのか一般的じゃない?

テントウムシダマシ科ってハムシっぽい
知ってる人は少ないかと…

134 :
草食で害虫扱いされるテントウムシ達を“テントウムシダマシ”と呼んでるなんて話は初めて聞いた。

135 :
ググってみれば分かる

136 :
http://i.imgur.com/IisXFNe.jpg

これムカデですよね?
1センチくらいで動くとわりと速い。
ベランダでたまに見るやつですが取り込んだ鉢植えにいました。
寒いせいか動いてないので初めて撮れた
デカイのが出現したことはないけどデカくなるやつじゃないですよね。。

137 :
イッスンムカデ 大きくなっても3cm~4cm程度だと思います

138 :
モモブトじゃね?

139 :
https://i.imgur.com/n3kr4SM.jpg
ヒトリガですかね?
エレベータの横で一日じっとしてるみたいなんですが何がしたいんでしょこの人

140 :
>>138
ありがとう!大きくても1.5センチくらいのしか見ないからまさにモモブトイシムカデっぽい
花壇や鉢にうごめく微細な虫の抑制に精を出して欲しいもんです。コイツも微細な虫だけどな!
>>137さんもありがとー

141 :
良いってことよ

142 :
>>140
良いってことよキニスンナ
んで141は誰だw

143 :
成り済ましキエロ

144 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200203940
この謎の虫の正体を知っている方はいませんか?
人生で一度しか見たことがありません。

145 :
>>144
吸血して膨らんだマダニがそんな感じ
古い家なら入り込んできたイタチなんかに付いてたのが落ちたとか

146 :
http://i.imgur.com/qfqhSPk.jpg
http://i.imgur.com/eoNKH9Y.jpg

こやつは何者でしょう。1.5cmくらい
やたらデコボコしてる蛾のようには見えますが

147 :
吸血したマダニはカプセル状ではなく丸い形だけどな
足の付き方なんかも全然違うんで色ぐらいしか似てないような

148 :
脚が4本の目もない節足動物がそもそも・・・

>>146
ヤガ科キンウワバ亜科のなにかだとは思いますが詳しくまでは分かりません

149 :
>>144
しょうも無い揚げ足取りもなんなので自分の想像で答えるけど
フユシャク類の♀なんかはどうでしょうか?

150 :
>>144
家の中で灰色だと、ワラジ虫や紙魚を連想するんだがもうちょい情報欲しい。

151 :
>>144
カマドウマの幼虫で色の薄い個体とか。
脚が目立って体形がカプセルっぽいのは直翅目にいそうな感じがする。

152 :
>>144
前にも古い家で妖怪案件あったなそういやw

153 :
>>151
ああ、それならカネタタキとかでもありそうだわ、ツートンでカプセル薬っぽいの居るし。

154 :
クロゴキの卵嚢や初令もカプセルっぽいと言えばカプセルっぽい

155 :
>>152
そういう人ら、うまいとは言えないけど味のある絵描くんだよなぁw

156 :
>>154
卵嚢に足が生えて動き回ったら嫌だろw

157 :
紙魚やカマドウマやワラジムシとは全く違う
触覚も目も無くて、口も鼻も見当たらなかったと思う
ホームランドっていうゲームキューブのゲームの遺跡っぽいところにそっくりの雑魚敵が出てきた
終盤の方
身体は繋ぎ目とか関節のないカプセル状
紙魚とかダンゴムシみたいな関節はなかった
もしかして外来種か新種の可能性ある?

158 :
>>157
>ホームランドっていうゲームキューブのゲームの遺跡っぽいところにそっくりの雑魚敵が出てきた
>終盤の方
んなこと言われてもあんたにしかわからんからぐぐってその敵の画像貼るなりなんなりしてくれ

159 :
ザトウムシじゃねーの?
モエギザトウムシとか

160 :
>>158
https://www.youtube.com/watch?v=QIB6hk69clA&t=1114s
これ
この銀色の奴をまんま細長くした感じ

>>159
違う

161 :
あれ

162 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=QIB6hk69clA&t=1114s
これをまんま細長くした感じ

163 :
ごめん
動画貼れてた
何かNG引っかかってて表示されんくて二重投稿してしまった

164 :
最終的にオカ板送りになったこの質問思い出した

385 2 名前::||‐ 〜 さん Mail: 投稿日:2018/08/20(月) 18:33:46.25 ID:lZVphj4Z
この虫の名前教えてください。。。
15年くらい前に家の畳で3回ほど見た(姉も見た)

大きさはビー玉くらい
ひとつ目で、肌色で手足があって、指も4か5本ついていて、四足歩行でピョンピョン飛び跳ねる

顔?動かしたり目玉を動かして辺りを見渡したりしていた。
動き(飛び跳ねて進むスピード)はそこそこはやい。

15年間本とかネットで探したけどそれっぽいのをみた事がない。

そもそも虫?かどうかもわかってないけど、姉も俺も見てずっと気になってるのでそれっぽいの知ってたら教えて下さい。

393 2 名前::||‐ 〜 さん Mail: 投稿日:2018/08/20(月) 20:31:16.06 ID:lZVphj4Z
>>391
単眼です。
手と脚が2本ずつなのか前脚、後ろ脚2本ずつかは覚えてませんが手足の先に指がありました。
手足含めてビー玉かそれより少し小さいくらいの記憶があります。

眼がひとつで指があって、肌色で辺りを見回してたって言うのは衝撃過ぎて忘れられませんが15年前なので定かではないところもあるかもしれません。

後はたたみの部屋以外では姉も自分も見てないです。

165 :
そんな虫はいないとしか言いようがないな
そもそも、小学生の頃の記憶しかないってのが信憑性に欠ける

166 :
俺そんな歳いってないw

167 :
ずっと昔、子供の頃にたった一度だけ見た記憶の生き物について
「◯◯ではないですか?」「いや違う」って絶対の自信を持って言い切れる人ってなんかすごいな

168 :
シミじゃねーの
しっぽとか触覚とか千切れてる奴も多い

169 :
手と脚の区別はどう付けてるの?

170 :
内に曲がるのが手
外に曲がるのが足

171 :
https://i.imgur.com/zjRlij8.jpg

この蜘蛛は何と言いますか?
ジグモ類かなと思うのですが

172 :
ヒラタグモ

173 :
>>172
ちがうみたいでR

174 :
173は何クモだと思うの?
みんなに教えてやってくださいよ教授

175 :
分からないというメクラ以下の答えは要らないので遠慮なくどうぞ

176 :
違うみたいですねってレスしようとしたら間違えたんじゃないの

177 :
なんか聞きっぱなしで応えてもらっても放置だったりなぞなぞしてたり変な流れやねw
とりあえず171はヒラタグモで合ってるやろ混同するような種もおらんし

178 :
>>173
合ってんだろハゲ

179 :
攻撃的すぎてワロタ

180 :
もし>>176だとすると予測変換ってやだなあ

181 :
キアゲハの蛹が羽化してしまいました
どうしたらいいでしょうか?
長野県です、部屋が暖かかったからかなぁ?
https://i.imgur.com/otar5mt.jpg

182 :
>>181
室内で飼うなら砂糖水や薄めた蜂蜜あげたりしたらどう?
このスレなら室内飼い経験者居ると思うからこっちでも聞いてみ

アゲハの幼虫はキモ可愛い 19
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1537334047/

183 :
多摩動物公園での飼育例だと、スポンジみたいなのに砂糖水染み込ませて置いていたな

184 :
>>182
>>183
ありがとうございます、外は日中でも10度以下は確実なので家で育ててみようかな

185 :
>>181
美しいねえ

186 :
>>176
ですです
ファローありがとうでR

187 :
>>181
ピンで留めれば良いでR

188 :
死なないでください

189 :
死なないでR

190 :
>>172
ありがとうございます
返答遅れたせいで変な流れにしちゃってごめんね

191 :
172に謝れやカス

192 :
あ、謝ったのね
じゃあ許す

193 :
こわい

194 :
https://i.imgur.com/Zm2eMAp.jpg

195 :
こういう蝿が居た気がするんですが何蝿がモデルでしょうか?
https://i.imgur.com/VHpEL3z.jpg

196 :
これ
https://i.imgur.com/gDetUFU.jpg

197 :
例えが面白すぎる

198 :
20年ほど前に鳥取周辺の山中で見た蜘蛛っぽい虫の正体がわかりません
木に登ったトカゲを取ろうとしたらこういうのが幹に何匹も居て
当時丁度話題になっていたセアカゴケグモそっくりだとビビった思い出があります
質感は毛が生えていたりはなくマットな感じ
でも調べて見てもセアカゴケグモってこんな所に居ないし何だったのか…
http://o.8ch.net/1ci3z.png

199 :
ヨコヅナサシガメの幼虫とか

200 :
ヨコヅナサシガメの羽化直後の幼虫とかは?

201 :
ありゃ被ったw

202 :
>>199-200
ありがとうございます!
これを見たのも冬だったので集団越冬中のヨコヅナサシガメの幼虫というのが正体っぽいですね
20年来の謎が解けました!

203 :
どちらかというと冬の鳥取の山中という低温下で活動していたトカゲのほうが気になる

204 :
ていうか、20年前にヨコヅナサシガメが外来していたっけ?

205 :
自己レス
入って来たのが九州に昭和初期というから、時期はあってるね

206 :
移入されたの確認されたのが昭和初期で九州地方
1980年頃に京都や奈良でも確認されてる
1990年代に入ると関東でも分布が確認されてる
この流れをみるともう80年頃には九州から関西方面に向けて分布してたか
もしくは神戸辺りから移入>勢力拡大って流れも考えられるね
って調べてたら自分で解決してるやんw
ラミーカミキリと同じような感じやな

207 :
最近はキマダラカメムシが激増してる

208 :
横綱ってその頃から外来種になってしまってたんだねえ…

209 :
>>208 だれうま

210 :
うまくはない

211 :
>>203
すぐ近くに温泉があったので多分その熱で活動出来てたんだと思います
謎を残したままなのもあれなので一応

212 :
大便??

213 :
>>211
なるほど。謎解きありがとうございました。

214 :
門にいたシジミチョウっぽいこの幼虫何だと思われますか?
https://i.imgur.com/Na9Ey7D.jpg

215 :
シジミチョウの幼虫だねえ

216 :
色々と調べたんですが何シジミの幼虫か同定できませんでした
もしかしたらアブの幼虫?

217 :
アブの幼虫かもねえ

218 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1072529524280172544/pu/vid/404x720/6_Sb_X4_q2_cPK_n.mp4

219 :
今年の汚れ今年のうちにじゃないけどスマホに眠ってた今年の画像です
全部同じ山にいましたお願いします

http://imgur.com/UogfuVf.jpg
http://imgur.com/CwQwiUB.jpg
http://imgur.com/CBPr7L0.jpg

220 :
>>219
どれもジョウカイボンの仲間かな
アオジョウカイとかセスジショウカイとか
細かい同定は自信ない

221 :
>>219
2枚目はジョウカイボンの一種かな?

222 :
一枚目はツマグロツツカッコウムシ

223 :
なるほどみなさんどうもです
ツマグロツツカッコウムシはもう少し小さいのかなと思ってたんですけど
たぶんこれ潰れてるんでしょうね可哀想なことをした
そういうのでも手元には残してあるんだけど

224 :
3枚目はキクスイモドキカミキリでは

225 :
一枚目 触角の欠損ないのであればカッコウムシも怪しいんだよね
体色からして真っ先に疑ったけど頭胸のフォルムと触角がいまいち似つかない

226 :
ツマグロツツシンクイのあたりでしょうね。
2枚目はジョウカイ、生殖器見ないとor見ても分からん
3枚目はニセリンゴカミキリの仲間だね

227 :
6月くらいの山々の虫って感じがして良いね

228 :
おととい空を眺めていると、脚が垂れ下がった蚊の様な虫が上に昇っては重力落下を繰り返していましたが何という虫がでしょうか?画像は無いですすいません。
http://o.8ch.net/1csgx.png

229 :
カゲロウの仲間

230 :
>>229
ありがとうございます。画像検索したらまんまこいつでした。
上下する行動が特徴的で頭に残っていましたが、理由も求愛行動だと分かりスッキリしました。

231 :
>>214
クロヒラタアブ

232 :
>>231
ありがとうございます

233 :
>>226
ツマグロツツシンクイ!
なるほどこれですねこの丸っこくて大きな頭と体の長い感じは
どうもありがとうございます

ジョウカイボンはヒメジョウカイあたりで黒いのはクロニセリンゴカミキリあたりなんですかね
ありがとうございました

234 :
ここ数日止まったままです
この子は何ものでしょうか
https://i.imgur.com/5INTkEC.jpg

235 :
ヒトリガ科コケガ亜科の〇〇ホソバといったグループの何か

236 :
何かじゃ分からねえだろボケ

237 :
安易に断定できるものでもないしなぁ

238 :
甘ったれてんじゃねえよ!!

239 :
庭の掃除してたらズベレール見逃したなんて…

240 :
誤爆スミマセン…

241 :
ありがとうございます
ヒトリガ科コケガ亜科の〇〇ホソバで調べみます!

ついでで申し訳ありませんが
今年1年このスレに大変お世話になりました。
来年もお世話になりたく、よろしくお願いします

欲を言えば来年はこのスレの皆様を唸らせるような虫をあげたいと思います

242 :
あけおめ

243 :
こんなむし?蛹が柚子についていました。
何でしょうか?

今年もよろしくお願いします。


https://i.imgur.com/6Rup6Q2.jpg
https://i.imgur.com/CjoNRhT.jpg

244 :
こんなむし?蛹が柚子についていました。
何でしょうか?

今年もよろしくお願いします。


https://i.imgur.com/6Rup6Q2.jpg
https://i.imgur.com/CjoNRhT.jpg

245 :
すみませんダブりました。

246 :
>>243
イセリアカイガラムシ
柑橘類の害虫だよ!

247 :
数年前の夏、チラシ配りをしているときに団地で見つけた虫です。
大きさは普通のヤマト蟻ぐらい、一センチ前後だったと記憶しています。
前足?のようなものを振り上げ威嚇しているようにも見えます。
アリグモかとも思ったのですが、体にとげ?がありちょっと触りたくありませんでした。
おそらく、アリグモじゃないと思います。


この虫はなんでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1734773.jpg

248 :
ごめんなさい、ヤマト蟻じゃなくて、ヤマ蟻ぐらいです。
ガラケーの画像で見づらくてすみません。

249 :
>>246
ありがとうございます!

250 :
>>247
ハリカメムシの幼虫だね

251 :
>>250
ありがとうございます。カメムシとは思いもしませんでした。

252 :
>>245
明けましておめでとうございます
しつけえぞボケ

253 :
今年もよろしくお願いします

254 :
部屋の壁に突如現れました…
何グモですか?
いつもハエトリグモしかみないんで大きくて焦る
https://i.imgur.com/AizsIIG.jpg
https://i.imgur.com/86u5KG6.jpg

255 :
ヤチグモ類のオス

256 :
どんな撮り方したらこんな明るく撮れるん

257 :
https://i.imgur.com/l2g0QT7.jpg
https://i.imgur.com/ahg0Dgs.jpg
先程、茨城県自宅の部屋に現れました。
長さは2cm弱で、蟹のハサミのような触肢があります。
これもヤチグモというものの仲間なのでしょうか?
見づらくてすみません、足が速くて…

258 :
>>255
早速ありがとうございます!
ヤチグモ画像検索してみました。これですね!!
軍曹のお子様とかだったら大変と思ってました

259 :
>>256
禿げてるんです

260 :
( ・ω・)

261 :
蛾のスレで反応がなかったのでこちらでお願いします。
1月6日撮影です。

冬尺蛾の♀(シロオビフユシャク?)ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
場所は群馬の標高60m,河川敷雑木林の外れの木柵の上です.
https://i.imgur.com/wNy5hbx.jpg
https://i.imgur.com/yzf2Gr8.jpg

262 :
ウスバフユシャクじゃね?

263 :
クロテンフユシャクかもね

264 :
ありがとうございました
翅を完全に消失した♀は識別が難しいですね
おまけに幼虫の食性も幅広いし
交尾を期待して夕方行ってみたけど既に移動してたし

265 :
さっき部屋にいました
今はもう外に逃しましたがよろしくおねがいします

https://i.imgur.com/Tk6ObCS.jpg

266 :
>>265
トリバガの仲間

267 :
>>266
ありがとう!

268 :
この幼虫なんですか?
https://i.imgur.com/mRNJjV1.jpg

269 :
https://i.imgur.com/AVM5yOU.jpg
みかん箱の中からでてきた。

みかんの皮あげたらいいん?

270 :
>>269
ミカンの中からだとチャノコカクモンハマキ?
葉とか皮を食べるらしい、でも害虫だそうです。

271 :
>>270
なんだ…蝶じゃないのか…
駆除しておきます。

272 :
>>270
ミカンはツバキ科じゃないけど、食べるの?
>>271
蝶と蛾は同じ鱗翅目なのに

273 :
>>272
椿だけじゃなく柑橘類やブドウの害虫でもあるみたいですね。

274 :
>>272
同じ目とかそんなの関係ねえ
蛾はキモいからR
ジャノメ、ヒカゲなどもキモいからR

275 :
>>274
おまえもキモいからって殺されても文句いえないな

276 :
>>275
人間は虫と違って法に守られてるからな
宇宙人がキモいからと駆除しに来たら仕方ないが

277 :
>>275
ま、殺されちゃ文句は言えんわな

278 :
https://i.imgur.com/PNh0YUI.jpg

ちょっと見づらいが画面中央あたりにいる虫の名前教えてください
チルドうどんに混じってました

279 :
穀物系だとメイガの幼虫とかかねぇ?
外見から特定できるような人間ではないので鵜呑みはしないでほしいが

280 :
タンパク質添加うどん

281 :
僕の名前は、神田ツヨシです。
虫を始めて まだ数年の若僧ですが 御指導御鞭撻宜しくお願いします。

282 :
>>279
ありがとうございます

283 :
穀物ったって乾麺のうどんじゃなくてチルドの茹で麺でしょ?
調理した時に混入の線はないの?

284 :
百日紅さん乙

285 :
虫本体じゃなくて、たぶん、巣?なんだけど
わかりますか??

表面は石が付いてる感じで少しゴツゴツしてます。
直径は約5cmで、出入り口っぽい穴は見当たりません。
ロウバイの枝に付いてました。

https://i.imgur.com/siVQBI3.jpg

286 :
>>285
「コブ病」で画像検索すると似たような写真がある

287 :
虫こぶかなと思って蝋梅の虫えい検索してみたけどそれらしいのがないと思ったら
コブ病は細菌感染が原因でまた別なんね

288 :
>>285
ドロバチの巣とかじゃないの?

289 :
>>286
>>288

ありがとう!たぶんコブ病ではないですね
表面が土っていうか石ころみたいなのがあるし…

自分もドロバチかなって行き着きはしたんですけど
出入り口ないけどどうなってんだべ…

290 :
ドロバチ系にしかみえない
けど、こんなに全体が湿っぽいことあるんかね...
それにもっと漆喰みたいなイメージ。これはチョコクッキー。

ハチも突貫工事したりするのかな...

291 :
そうなんだよね
なんか濃い灰色っぽいし

とりあえずドロバチ系なのか

というか、出入り口見当たらないのはどういうことなんですか??探しても見つからなかったけど

292 :
最後に巣穴を塞ぐから

293 :
鈴蜂の巣

294 :
いずれにせよドロバチの仲間なんすね
ありがとうございました!

こいつら、自分で穴を塞ぐのか…賢い…出られなそうだけど

295 :
虫を麻酔で生かしたまま食料にするからな
巣の中ですくすく育ちサナギで冬を越す
春になると自分で穴を開けて出てくる

296 :
リクガメに野草を取ってきたら混じってたようで、カメの周りを飛んでいました。
ツトガ科かなと思ったのですが、これだという種にあたらず…。なんて種でしょうか?
https://maruzukan.com/sites/default/files/photos/201901/2019012611090127.jpg

297 :
コナガ

298 :
コナガでしょうね

299 :
科から違ってましたね。。
ありがとうございます!

300 :
https://i.imgur.com/AMJKpZ2.jpg
薪割りしてたら松の木からこれが出てきました
何の幼虫かわかりますか?

301 :
>>300
コメツキムシの幼虫とか

302 :
>>301
ぐぐったらそれっぽいですサンクス

303 :
こんな時期にキャットニップに何かの食害跡があると思って見てみたら…
何の幼虫でしょうか?
http://s.kota2.net/1548736202.jpg

304 :
>>301
ええっ
コメツキムシってこんなエイリアンじみた見た目してんのか

>>303
ヨトウガ……?
でも時期的にちがうよなあ

305 :
>>299
ばーかばーか

306 :
>>303
お尻のとがった感じと、体のずんぐりむっくりと、腹脚が二本ってところがキンウワバ亜科の特徴らしいです
頭に黒っぽいところが見えるので、キクキンウワバかなと思ったのですが、シソ科に付くかどうかとか色々自信ないです

307 :
キクキンウワバ画像ググったら似てますね
ボディのずんぐり具合とか産毛とか

アマガエルの餌にちょうどいいサイズなんだけど
今冬眠中で食べる気ないみたいだしちょっとこのまま育ててみよっかな

308 :
あ、そだ
ありがとうございました!>>306
>>304

309 :
>>308
き、綺麗な蛾だから、どうかご慈悲を...!

310 :
キャットニップがニットキャップに見えてどうせカツオブシムシかなんかだろうと思って見たら緑色の芋虫であれってなった

311 :
シソ科につくのはイラクサギンウワバってのがいるらしい
これは12月くらいまで幼虫がいるそうな

キンウワバはコバチに寄生されて気の毒なことになっちゃうやつだよね

312 :
>>310
ちょっと笑ったw

>>311
あいつらか…>コバチ
河川敷の菜の花から採集してきたモンシロチョウの幼虫が百発百中だったわ
やだなぁ、これにも入ってるのかな?
でもどうだろ、時期的にコバチの活動期間から外れていそうな感じもするんだけど

313 :
せっかくの縁だし、育ててあげたら?

314 :
>>309
蛾は潰す

315 :
>>313
蛾は潰します

316 :
芋虫は食べ物だ

317 :
うむ
同意

318 :
大体は食草そのものの風味がするらしいね

319 :
いや、別に

320 :
ナッツの味だとばっちゃが言ってた

321 :
蜂の子やカミキリムシの幼虫はコーンやナッツの味に近い

322 :
この虫は何という名前の虫なのでしょうか.
苔の生えていた土の中から出てきたようで,抜け殻がありました.
また,ガラス面にものすごい量の糞のようなものがついていました.
https://i.imgur.com/zzZxvfm.jpg

323 :
ガガンボの仲間だろうね 種類まではわからんが

324 :
>>323さん,ありがとうございます.すっきりしました.
ガガンボで調べてみたら,ガガンボダマシというのがちょっと似ていました.
・・・さて,こいつをどう処分しようかな.

325 :
>>324
人間に悪さしないからそっとしときなよ。
ただ今だと寒いだろうなあ

326 :
ガガンボダマシなら丁度時期的に合う冬の虫なんで外に放っても平気だよ
ただし苔が海外の物で外来生物の可能性とかあるならやめてね

327 :
>ガラス面にものすごい量の糞
蝶なんかだと成虫になったあとに余分なものを出すけど
ががんぼにも似たようなのがあるんかなやっぱり

328 :
室内で捕獲しました
体長1センチ程度
脚は長くて斑模様で蛸の様です
宜しくお願いします
https://i.imgur.com/owWUL1V.jpg

329 :
アシダカグモの幼体かと

330 :
>>329
アシダカですか、有難う御座います

331 :
wikipediaのクモ綱ページからですが、左下のダニは何という種でしょうか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ca/Haeckel_Arachnida.jpg/375px-Haeckel_Arachnida.jpg

332 :
右下でした
すみません

333 :
>>331
wikiなら出典元の情報書いてあるから調べられるだろからの
Tereticepheus palmicinctumと分かったけど
和名調べようにもグーグル先生すらお手上げだな
なお日本語で調べた結果 下記の知恵袋がヒット
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12148947762

学者レベルの人間が見てない限り答えは出無そうw

334 :
完全に宇宙生物だな

335 :
シューティングゲームのボスにいそう

336 :
アシダカじゃないよ
ヤチグモ類かもね

337 :
かもねじゃねえよボケ

338 :
そうカモネ

339 :
かも〜ねかもね ミラクルかもね

340 :
かもなべいべ〜

341 :
>>333
そうですか…ありがとうございます

342 :
>>341
調べたらササラダニの仲間だと書いてあったけれどそれ以上はわかりませんでした
お力になれずすみません…
Listado sistem&#225;tico, sinon&#237;mico y biogeogr&#225;fico de los &#225;caros orib&#225;tidos (acariformes: oribatida) del mundo.
で検索をすればササラダニの分類のpdfが見られるのですが
ここでもやはり詳しいことはわからないのか名前がポツンとあるだけでした

343 :
スペイン語が文字化けしてしまった
>>333さんのTereticepheus palmicinctumで検索をかけるとBrachypylinaというのがひっかかる
これはササラダニの一種的なことがかいてあって
先程文字化けして題名がうまく表示されなかったやつ(題名画像)
https://i.imgur.com/P3n53Yy.jpg
の4ページ目にBrachypylinaが載ってる
https://i.imgur.com/XRlHeOO.jpg
ヨーロッパにいるダニなのかな

344 :
>>333
https://bugguide.net/node/view/1526612/bgimage
たぶんこれじゃないかな。

元のスケッチは、エルンスト・ヘッケルの描いたものだと思うよ。

345 :
スレチな気がしますが、このシマケンモン幼虫の背中で脈打っているのはなんでしょう?
https://imgur.com/vmyuJfl

346 :
血管みたいな感じ?

347 :
>>345
背脈管の拍動ですね。

348 :
>>347
ありがとうございます。循環器のうごきなんですね

349 :
ゼットンみたい

350 :
>>345
すごい、宇宙人っぽい

351 :
これ系に初めて気がついた時、寄生されてんのかと思ってびびったわ
見えやすい子とそうじゃない子いるよね

352 :
https://i.imgur.com/tky2YPL.jpg
こいつが何なのか教えてください。
積み草から出てきました。

353 :
人の血管みたく満潮時に…とかあるのかな

354 :
きゅうりの隣に植えていた万願寺唐辛子についていた芋虫です。
直近
https://i.imgur.com/SaLTjpr.jpg

幼少時
https://i.imgur.com/nNlQdXK.jpg
https://i.imgur.com/oeRH81B.jpg

【模様、色】
小さい頃は縦縞が非常に強く、頭は黒に近い色でしたが
大きくなると頭も含めた全身が柔らかい緑色になり、縦縞が薄れてふしごとに横縞が目立つようになってきました。
また、体は光沢感が無くなりマットな質感になった気がします。
【大きさ】
目算ですが、現在2センチくらいでしょうか。
【かたち】
はらぺこあおむし
【撮影or目撃場所】
我が家の家庭菜園の万願寺とうがらしを、越冬のため18〜20度程度の室内に入れてしばらく。
1月23日にアーリーセーフを散布した際に幹にいたのを保護しました。アーリーセーフは効果がありませんでした。
発見当時は現在と同じく頭が緑色。
https://i.imgur.com/pL3Fa9r.jpg

現在はだいこんの葉を食べさせています。
ウリノメイガではないかと思いつつ、他のメイガ類も検索し写真と見比べていますが、
種類によって越冬条件が違うようなのですが、詳しい種類が判りません。

どなたかはっきりこれだとわかる特徴を教えていただけないでしょうか。


お礼に先払いでウリキンウワバちゃんも貼っておきます
https://i.imgur.com/ZsWP7bO.jpg

355 :
>>352
とりあえず、ダニです。

356 :
>>355
脚を触覚と勘違いしてました
返信ありがとうございます

357 :
>>354
コロコロ落ちてるのはウンコです

358 :
あからさまなダニだったね

359 :
>>354
質問ですが、腹脚は何対ありますか?

360 :
胸脚、腹脚、尾脚の区別がつくとは思えないんだが

361 :
そこはお調べいただきたいw

362 :
>>359
なんとなくでしか解らないので写真にて
前が3対、腹が2対、おしりに1対です

https://i.imgur.com/DH1ykkn.jpg
https://i.imgur.com/pThXT3k.jpg

363 :
それは青虫ですか?

364 :
お答えありがとうございます。
上の方のレスにもありますが、腹脚2対はキンウワバ亜科の特徴のようです。尺取り虫(シャクガ)もそうですが。
で、私が思ったのはイラクサギンウワバかタマナギンウワバかなと。この2つの幼虫はよく似てますが、特にイラクサギンウワバはナス科にもつくようです。時期が早いような気もしますが...室内だったら出ちゃうかな?
という感じでどうでしょうか。調べきれてないので他にもなんか候補がいるかもしれません。

365 :
>>364
ありがとうございます、間違いなさそうです。
確かに言われて検索してみると、足の位置や形がメイガとは似ても似つかないですね。
今後はもっと注意深く調べてみます

366 :
以後、慎め!!

367 :
>>365
解決したようならなによりです〜。
先払いのウリキンウワバもらいます!

368 :
食べるの?

369 :
https://i.imgur.com/3Sx0mOx.jpg


この虫なんですか?

370 :
>>369
オオトビサシガメ

371 :
カメムシの仲間でオオトビサシガメかと
手づかみすると口吻で刺されたりする可能性あるのでお気をつけください

372 :
ありがとうございます!
緑のもいるんですね

373 :
ハートもいるぜ

374 :
>>369
タイコウチですよ

375 :


376 :
夏頃見つけたのですが分かる方いますか?
https://i.imgur.com/6fKMBE7.jpg

377 :
ゴムのオモチャです

378 :
釣り用のルアーっぽいね

379 :
ソフトルアー

380 :
ルアーで検索したら確かにそれっぽいのがありますね
動いていた気がするけど気のせいだったようです
ありがとうございました

381 :
この手の疑似餌は思ってるより柔らかくてかつ弾力あって
ちょっとした弾みで結構びよびよ動くから「動いてた気がする」のは気のせいじゃないかもしれない
あれ独特の感触よね
子供の頃怖かったわ

382 :
俺はあの感触好きだったなぁ

383 :
スライムですね

384 :
教えて下さい。
https://i.imgur.com/YSdumlm.jpg

385 :
ヤチグモ類のオスかもね

386 :
>>385
おー!ぽい!!ありがとうございます!

387 :
これは何の虫でしょうか?
昨日家の中で見付けました。
大きさは5ミリくらいです。
お願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1781860.jpg.html

388 :
>>387
ごめんなさい、間違えました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1781860.jpg

389 :
>>388
ミミズクの幼虫

390 :
>>388
さすがにボケててよく分からない

391 :
>>389
調べたらそれでした!
ありがとうございます!

392 :
お願いします。
https://i.imgur.com/zihItCF.jpg

393 :
安定のキマダラカメムシ

394 :
そのままな名前ですね
覚えましたありがとうございます

395 :
春になってきたなあと思う

396 :
今年は暖かかったのであんまシーズンオフも過疎んなかったね
前は余りにカキコミなくて禅問答みたいになってたのに

397 :
こんな時期にカゲロウ?と思ったんですがカゲロウであってますか?暖かい時期には、良く緑色のクサカゲロウと思われる成虫は見かけます。

https://i.imgur.com/aFLWAFt.jpg

398 :
クサカゲロウ科のなんかかな
この種は成虫で越冬するから真冬にいてもおかしくはないよ

399 :
>>397
ヤマトクサカゲロウだと思います。クサカゲロウの中で越冬するときにこんな色になるのはヤマトだけです。

クサカゲロウ含むウスバカゲロウ目はどちらかといえばチョウやカブトムシなどに近く、川にいるカゲロウ目はトンボに近い虫です。

400 :
結構成虫越冬する昆虫って居るもんだね
この前ウバタマムシをこの時期に初めて見た

401 :
死んでたろ?

402 :
ウバタマムシはわりと冬に見かけること多い
もちろん生きてる

403 :
つんつんしたら前脚が動いたので生きてた
翌日もいたが1メートルくらい移動してたよ

404 :
去年の秋頃の写真です
名前教えて
https://i.imgur.com/FxkKOmW.jpg

405 :
>>404
それは昆虫ですか?

406 :
>>404
チャマダラエダシャク?

407 :
かなり擦り切れ色褪せてるけど、シャクガ科エダシャク亜科の何かかなあ?

408 :
今朝玄関に止まってました。暖かくて羽化しちゃったのかな?
いまも動かず同じ場所にいました。

シャクガの仲間??



https://i.imgur.com/ziNEq6d.jpg

409 :
マエアカスカシノメイガ?
にしても早い気が

410 :
>>408
409さんの通りマエアカスカシノメイガでいいと思われます
場所がどこかによるが南方地域だと通年見られるようなので特に季節違いというわけでも無さそうです

411 :
>>404>>408
キモい

412 :
玄関脇に金木犀植えてるとよく見られるね
北関東でも3月に入ればすぐに出てくるのでそれ程早いという事もないかと

413 :
蛾は駆除せねば

414 :
ありがとうございます!

415 :
すみません、途中で書き込んでしまいました。
こちらは千葉市です。
今日はものすごーく寒かったです。

416 :
それはしつもんですか?

417 :
ちつもんです。オRッコ

418 :
それが教えて欲しいことですか?

419 :
http://imgur.com/YiFCEQz

今うちにいます(京都市)。
ぺったんこの蜘蛛?のような感じで、薄茶です。大きさは縦2cm横3cmぐらいです。
ヒトエグモなのではないかと思っているのですが、どうでしょうか??
写真が暗くて不鮮明ですみません。

420 :
>>419
大きさ目測誤ってました。
縦1cm横1.5cmぐらいです。

421 :
この見るからにカニっぽいというかウデムシっぽいのはヒトエグモだろね
去年だか一昨年に滋賀で見つかったってニュースなってたね

422 :
この間抜けなドラゴンみたいなのは何でしょうか
川の中にいました
https://i.imgur.com/29ugKLD.jpg

423 :
なにこれかわいすぎるやろ
ゆるキャラにしてしまえ

424 :
お願いします
【模様、色】
少し光沢のある薄茶いろ
【大きさ】
約2cm
【かたち】
スッとしていて顔は尖っている
【撮影or目撃場所】
鹿児島の住宅街
【撮影or目撃日時】
さっき。灯りにきていた
https://i.imgur.com/ngV87Td.jpg

425 :
トビケラの仲間

426 :
>>422>>424になるんやで
知らんけど…

427 :
>>422
海竜の幼生体です。このあと100年かけて海にかえります。

428 :
トビケラ!色んな模様の種類がいるんですねー
ありがとうございます

429 :
ちょっとスレチかもしれませんが
>>367
おかげさまで無事蛹になり、現在は羽化を待っています
ウリキンウワバちゃんは全員無事に羽化しました。
ありがとうございました。

430 :
ヒゲじいじゃ!

431 :
>>364
https://i.imgur.com/xvFniF5.jpg

無事に羽化しました。
改めて質問させてください。いったい何ウワバでしょうか。
タマナギンウワバの他にはガンマキンウワバもよく似ているとのことですが、どちらでどちらで確認したら良いのでしょう
https://i.imgur.com/uO9MQ7P.jpg

432 :
イラクサギンウワバでは?

433 :
この虫はなんて言う名前ですか?

https://i.imgur.com/tAWTKgM.jpg

434 :
多分オオスカシバ

435 :
>>432
素人には同定は難しいと聞き、勝手にイラクサだと想定して育てましたが、
はっきり判る方がいらっしゃるのかなあと

436 :
ありがとうございます

437 :
ちなみに夏場に撮影し場所は、北海道です。

438 :
>>431
※絵は適当です
イラクサギンウワバ だと思います。
画像のように、タマナギンウワバは内横線が滑らかで、イラクサはガタついてます。ここで判断しました。
紋ですが、タマナはU紋と丸紋はくっつかないようで、イラクサはくっつく傾向のようです。しかし個体差があるようで、必ずしもそこで区別できるものではなさそうです。431さんの画像では向かって左の紋はくっついているようにも見えます。
ガマキンウワバですが、紋の形がもっと“y”みたいな感じで細長いというかなんというか、違うかな。
根拠薄いかもしれないですが、どうでしょうか?
https://i.imgur.com/TW8FHnZ.jpg

439 :
博士降臨中

440 :
>>436
騙されないように
それ、マツモムシだよ

441 :
お願いします
3ミリくらいです
足が薄茶色、本体が濃茶色と黒
腹が平たいです
関東で家です
https://i.imgur.com/MXsJFRY.jpg

442 :
>>441
トコジラミ いわゆる南京虫

443 :
>>442
マジですかヤバいどうしよ...

444 :
バルサンどころか最悪業者呼んでも解決しない可能性があるぞ

445 :
ゲキヤバ

446 :
南京虫って終戦直後の話かと思ってたけど今の日本にもいるんだ
これも東南アジアなどへの海外旅行のおみやげなのかな

447 :
DDT!
DDT!

448 :
DDTと同じような成分でBHCて殺虫剤もあったそうで、実家の納戸の奥からその缶が見つかった時ばあちゃんがなつかしいと言っていた

449 :
>>446
むしろここ10年くらい先進国で増えてるんよ

450 :
>>438
ありがとうございます。確かに比べてみるとそのような気が……やっぱり難しいですね

こちらはお礼のウリキンウワバちゃんです
https://i.imgur.com/CtfoBDN.jpg

451 :
かーわいい!

452 :
>>450
もらっときますw
絵は見てもらえたようなので消しますねー

453 :
https://imgur.com/delete/ZqOQCMJjTJIPhQm

454 :
↑間違えました

455 :
ヒゲナガサシガメ?
https://i.imgur.com/RmzNT2Z.jpg

456 :
うん、幼体やね

457 :
>>456
ありがとう
最初、変な色のナナフシかと思った

458 :
いや、ナナフシであってる

459 :
そんな足の付け根の狭いナナフシはいないよ

460 :
標本でスレチかもしれませんが、この真ん中の緑と黒のアゲハチョウの名前が分かる方いらっしゃいませんか?

461 :
標本でスレチかもしれませんが、この真ん中の緑と黒のアゲハチョウの名前が分かる方いらっしゃいませんか?
連投失礼
https://i.imgur.com/2Sy58Cv.jpg

462 :
パラワンアゲハかもね

463 :
>>461
やっと見つけたアカエリトリバネアゲハ

464 :
>>462
なるほど、パラワン島に生息するアカエリトリバネアゲハということですね!ありがとうございました!

465 :
>>463
ありがとうございます!助かりました。

466 :
地中30センチくらいにいた
ハンミョウ的な物ですか?
https://i.imgur.com/8ysPMmM.jpg

467 :
マイマイカブリの幼虫

468 :
>>466
シデムシの幼虫

469 :
シデムシの幼虫よく見るけどもうちょっと可愛いよね、
マイマイカブリの幼虫これだったわオシリにハサミついてるし…なかなか極悪なやつだな
ありがとうございました

470 :
このイカツイフォルムが堪らんですよ

471 :
冬蛾だと思いますがよろしくお願いいたします
1/23
https://i.imgur.com/Vb7pEOZ.jpg
https://i.imgur.com/xHWvHdH.jpg

3/15
https://i.imgur.com/4SCOTRI.jpg

472 :
>>471
上 クロバネフユシャク
下 ウスベニスジナミシャク

473 :
ありがとうございました

474 :
富山県のビジネスホテルで見つけました お願いします
https://i.imgur.com/7AW7XGg.jpg

475 :
>>474
>>7にあるカツオブシムシさん

476 :
d 悲しいけど駆除します

477 :
この虫はなんでしょうか?生まれて初めて見ました
2センチくらい、沖縄で撮影

https://i.imgur.com/xaO473N.jpg
https://i.imgur.com/4WojQTw.jpg
https://i.imgur.com/u9FdDTy.jpg

478 :
>>477
オキナワクワゾウムシ

479 :
>>477
ヒメシロコブゾウムシ

480 :
シロコブゾウムシ
ヒメでないほう

481 :
こぶがないように見えるからクワゾウムシ?

482 :
ありがとうございます!
回答から検索してみたところ特徴的なコブがなかったのでオキナワクワゾウムシっぽいですね
最初怖かったけどだんだん可愛く見えてきた

https://i.imgur.com/cKCe11s.jpg

483 :
>>482
かわいいな
隠れてるつもりか?w

484 :
ゾウムシは可愛いのが多い

485 :
こういう鳥のフン模様のゾウムシってどんくらいいるのかな

486 :
>>484
幼虫は旨いしな

487 :
まじか!

488 :
これなんですか?https://i.imgur.com/TmSKdYK.jpg

489 :
アイノカツオゾウムシかな

490 :
>>480
キクイゾウムシの仲間かな
チャバネあたり

491 :
>>489
ありがとうございます!

492 :
横からだけど490のレスは488に対してだから
チャバネキクイ辺りという回答で〆だと思う
アイノカツオではないよ
この類は現在大家が記載準備中とか

493 :
>>492さん、補正ありがとう
引用番号間違えちゃいましたね

494 :
昨日、庭の石灯籠にこんな土の固まりが作られているのを見つけました。これは何かの巣でしょうか?
虫本体は見つけられませんでした。
大きさは握りこぶしくらいです。よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/W3rLYb5.jpg

495 :
ドロバチの類とかじゃないかな
おそらく去年の秋頃には作られてそこにあったんじゃないかと思われます

496 :
大きさからだとスズバチかなぁ

497 :
少なくともスズメバチではないな

498 :
ドロバチもスズバチも危険ではなさそうですね!ありがとうございました!

499 :
先日見かけた小さな蛾です
大きさ2cm程
お願いします

https://dotup.org/uploda/dotup.org1807249.jpg

500 :
キモい

501 :
>>499
オオタバコガ?

502 :
>>501
ありがとうございます

503 :
鰹節虫最近は成虫がたまに出て来るんだけどどうすればいい?

504 :
>>503
>>どうすればいい?

カツオブシに混ぜてオカカおにぎりなどに入れてカツオブシといっしょに食う

505 :
面白いと思って書いたんやろなあ

506 :
面白いて思た
てか美味そう

507 :
キチョタン

508 :
>>503
普通に防虫剤を入れればいいよw

509 :
これは虫の卵か蛹でしょうか?
北関東です。先ほど、畑にて大根の葉についているのを発見しました。さわった感じは茹でた海老のようなプリッとしてます。
畑には、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草、菜の花が混在していて、アブラムシが多く発生しています。
害虫と解れば対策を講じなければならないので、何卒ご教示お願い致します。

https://i.imgur.com/Y8fJv05.jpg
https://i.imgur.com/HBEfNPf.jpg
https://i.imgur.com/sh58ytn.jpg

510 :
ヒラタアブ類の蛹かと

511 :
へえ、ぷりっとしてるのか

512 :
ちょうどアブラムシで困ってるところに助け船だね
アブラムシ食べる虫なので大事にしてあげて

513 :
アブラムシがいなくなる程食わねーよw

514 :
益虫

515 :
おお、ヒラタアブ先生…
ヒラタアブ先生がアブラムシを食べてくれるって知らなかった時に遭遇して
なんやこの気持ち悪い何かの幼虫!って魚の餌にしてしまったのだよなぁ
すまんヒラタアブ先生

516 :
ヒラタアブさんは害虫では無いようですね。安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

517 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

518 :
ヒメマルカツオブシムシが部屋の中にたくさんいる
気の毒だけど潰してしまう

519 :
突然の書き込み失礼致します。

小学生の時に、「触覚のあるトンボ」を見つけた事がありました。
その時は何だこいつきめえ、程度のものでしたが、最近ふと思い出したので調べてみると、
どうやら「ツノトンボ」と言われる蜻蛉の一種のようでした。
しかし、検索画像でみるツノトンボの触覚はどれもピンと張っています。
私が見た触覚付きのトンボの触覚は、蝶のようにくるくると巻かれていました。

あれは、一体何だったのでしょうか、御存知の方がいらっしゃいましたら、
20年来の小さな謎を解いていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

【画像URL】
ありません、申し訳ありません。
【模様、色】
確か、白と黄色(と黒?)の斑でした。
【大きさ】
トンボとしては小さかったと記憶しています。
恐らく翅含め10センチ程度であったと思います。
【かたち】
頭部に渦状の触覚らしきものが2本生えておりました。
他の特徴は、明らかにトンボの形状をしていたとしか…

【撮影or目撃場所】
滋賀県、山ふもとの武道場内
【撮影or目撃日時】
…20年程前です、季節はすみません、記憶にありません。
(当方柔道を嗜んでおりまして、年中同じ格好でしたもので…)
時間は、18時〜20時の間です。

以上、情報が曖昧かつ相当に古いものであり大変恐縮ですが、
御教授頂ければ幸いです。

520 :
>蝶のようにくるくると巻かれていました

何か勘違いしてるようだけど、蝶の触角も巻かれてないよ(巻かれてるのは口)
触角の先端が丸いのを巻かれてると思ったんじゃないのかな
多分、見たのはツノトンボで間違いないと思う

521 :
>>520
返信ありがとうございます。
(外出しましたので、携帯からの書込みです)

色々曖昧な中で断言してしまうのは矛盾するかもしれませんが、
明らかにおかしい部分であったため観察し、明確に記憶しております。

触覚部分が渦を巻いていたのは間違いありません。
また、触覚の先端ではなくほぼ根本からであるので、
見間違える可能性も低いと考えております。

522 :
ツノトンボでまず間違いないとは思う
触角はアップで見るとうずまきっぽく見えるし

523 :
>>522
うーん、やはりそうなんでしょうか
色々写真を探したのですが、記憶と一致するものがなくて…

畳の上に降りていたのですが、羽は横に開いていたと思います

しかし、あくまで記憶でしかないので何とも言えませんね…
ご返答ありがとうございました

524 :
たまーにこの手の「子供の頃にこういうものを見た」って記憶を辿って書き込む人いるけど
だいたいどのケースも数十年も昔のことをはっきりと覚えてるって主張して
「よくある○○とは明らかに違ってた」「間違いない」って言い張るんだよね……
写真が残ってるならまだしもさー

525 :
そうは言うけど世の中の人って意外とbakaだからね・・・

526 :
羽化に失敗して丸まってたんじゃね?

527 :
ちょっと小さいけど子供の頃の思い出で大きく感じていることもあると考えてウスバカゲロウの成虫はどうでしょうか?

528 :
絵を描いてアップすれば?

529 :
ヒゲガガンボ系じゃねえかな触覚がクシみたいな奴

530 :
>>527
俺もウスバカゲロウに1票。
触角が絵に描いた蝶の触角みたいな形してるんだよね。

531 :
はっきりとした記憶でも数十年経つと
知らぬ間に少しずつ改変されていくことがある
何回かそれで愕然とした(当時の写真や動画を見つけた時など)

532 :
皆さんありがとうございます
やはり記憶は記憶でしかないですからね
それを承知でのご質問でした、不快になられた方は申し訳ありません…

ウスバカゲロウ確認しました、
羽を広げた姿は確かに大分近い気がします
しかし大きさとやはり触覚の形、羽を閉じた姿に違和感が

色々検索しましたが、触覚のくるくる感は「アケボノクモバチ」のものに良くにています
一方で写真検索でも巻いている個体とそうでない個体がいるので、私の見たものもたまたま巻き具合の激しいカゲロウの個体だったかもしれません


ヒゲガガンボも確認しました
こいつは、たぶん、変なハチだ、と認識すると思います(笑)
触覚のイメージは、まんま蝶の口のアレです


あんまり長引かせてもご迷惑かと思いますので、
一先ず思い出語りはここまでにしたいと思います
お付き合い頂けて光栄でした

そのうち、ビッタリはまる写真等がもし見つかればご報告に上がります

533 :
お願いします。
https://i.imgur.com/1dWVB9e.jpg

534 :
https://i.imgur.com/TGCzX8r.jpg
https://i.imgur.com/JnnaMV1.jpg
この時期になると湧いてくるんですがミツバチですかね?
種類もお願いいたします。

535 :
>>534
T枚目は、シナハナアブ
2枚目は、知らないw

536 :
>>535
ありがとうございます。
もう少し綺麗な画像もありました。
https://i.imgur.com/hLSqDKb.jpg

537 :
>>535
シナハナアブっているのかとググっちまったぜ。
アシブトハナアブじゃない?

538 :
>>533
遅くなりました
エグリヅマエダシャクだと思います

539 :
>>538
すごい
検索してみましたが間違いなさそうです
ありがとうございます

540 :
賑やかになってきたね
楽しみ季節の到来だ

541 :
こんにちは、はじめまして。
先ほど玄関で以下の写真のような虫を発見しました。
羽アリでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1815160.jpg

542 :
カワゲラの仲間じゃない?

543 :
脚が黄色っぽく見える
クラカケカワゲラの仲間かな

544 :
>>536
ヤヨイヒメハナバチかな?自信ないけど。

545 :
>>542
>>543
素早いお返事ありがとうございました。
アリじゃなくて安心しました。
皆さん凄いですね!

546 :
【画像URL】
https://i.imgur.com/tAuUo4r.jpg
【模様、色】

【大きさ】
画像参照、ゼリーはプロゼリー
【かたち】
ノコギリクワガタ?
【撮影or目撃場所】
1年くらい前にブリーダーから貰った種類不明の幼虫が羽化
【撮影or目撃日時】
冷暖房で温度が急変しない屋内で先週頃?羽化したっぽい

547 :
>>546
色々調べた結果キバの根本の形状からギラファノコギリクワガタの小さい個体じゃないかと思う
https://www.9845.jp/archive/15063/

548 :
ギラファ

549 :
>>547 >>548
もらった幼虫のうち、ギラファ幼虫と判明してる幼虫が羽化した個体とあまりにもアゴの形が違ったのでなんなのかわからなかったのですが、
顎の形ってこんなに個体差あるもんなんですね。
ありがとうございます。

550 :
ギラファ
小型個体で特徴出てないから微妙だけどフローレスかな?

551 :
昆虫で甲虫ではないですが
こちらの方々はお詳しそうだったので
間違えて別スレに書いちゃいましたが改めてここでも
地元の桜の木にいた虫なんですが、これは害虫なのかどうか気になって…
【画像】
https://i.imgur.com/JSPuhbR.jpg
【模様(色)】
説明が下手なのであれですが画像のように黒と赤と白で身体が出来ているみたいです
【大きさ】
15〜20mmくらいかなと。
【形】
分からないですがカミキリムシとか?
【撮影場所】
実家の近く、川沿いの桜の木の幹にて
【撮影日時】
4/7、17時頃です。気温は13℃くらいかな?と。

552 :
>>551
ヨコヅナサシガメ幼虫

553 :
>>551
こっちにかいたらあっちの質問を閉めて来いよ糞虫

554 :
wikiで見たら食事の仕方がなかなかおもしろいね

555 :
横綱の幼虫は木のうろに沢山いてエイリアンの巣に見えて怖い

556 :
>>544
ありがとうございます。

557 :
>>552
ありがとうございます!
なるほど、カメムシの亜種的なやつなんですね
ちょっと見た目が怖い…

>>553
糞虫でしたすいません…
閉めてきました!

やっぱり皆さん知識がすごい

558 :
もうヨコヅナサシガメの時期かあ
初めて見たらびびるよね

559 :
さきほど見かけました
5mmほどです
https://i.imgur.com/A1oJSRI.jpg

560 :
オオアブラムシの仲間?

561 :
カニグモ

562 :
脚何本?

563 :
>>559
ハネナガオオアブラムシ

564 :
顔が昆虫だし蜘蛛ってことはないと思う

565 :
559です
みなさんありがとうございます
羽ははえていませんでした
顔はかなりかわいいです
オオアブラムシの仲間で調べてみると近い画像がでてきました

566 :
ヨコヅナサシガメってやつ、これが幼虫なのか
成虫にしかみえない

567 :
>>566
成虫になれば翅が腹部を覆います
画像では腹部が露呈していて腹部の節が見える状態ですよね
なので幼虫で間違いないです

568 :
>>566が言いたいのはそういうことじゃないと思うなあ

569 :
黒人の15歳みたいなもん

570 :
幼虫っていえば芋虫想像しちゃうのでそういうことです

571 :
不完全変態をWikiで調べてみよう

572 :
(キリッ

573 :
先ほど近くの林で捕まえたんですけどキタキチョウにしては小柄で飛び方がシャクガのように弱弱しかったんですがツマグロキチョウですかね
翅の色が普通のキチョウより薄い気がします
https://i.imgur.com/on7N3Bg.jpg

574 :
ツマグロキチョウの越冬個体かと

575 :
>>574
ありがとう

576 :
浅倉大介っていつもあんな志茂田景樹みたいなカッコなの?

577 :
こんなところに誤爆るとは…スミマセヌm(__)m

578 :
https://i.imgur.com/i8xn8xR.jpg

横須賀 観音崎です
高音周波のような音を発していました
宜しくお願いします

579 :
>>578
ヒメヒラタアブの仲間?

580 :
>>579
ありがとうございました!

581 :
虫なのかもわからんですけど水を貯めたままのトロ舟にたくさんいました
水中では細長いのを上にして水面からぶら下がってる感じ
地上に出すと芋虫のように這ってトロ舟に戻っていきます
害のあるものなのか

https://i.imgur.com/nczwujD.jpg

582 :
>>581
はなあぶの仲間のお子さんかな

583 :
ハナアブの幼虫自体に害はないけどボウフラも湧きやすい環境になってるからトロ舟どうにかした方がいいかも

584 :
害があるかないかって言うとそんなにないけど
基本的にはきちゃない水たまりにわく虫だから
放っておくとそのトロ船自体がぼうふらとかそういうのの発生源になるんじゃないのかね

585 :
トロ舟なんとかしようと思って覗いたら得体のしれない生物がいたのでびっくりしました
世の中知らない事だらけですね
ありがとうございました

586 :
庭に大量に巣があるのですが何らかの蜂でしょうか?
体長1cmくらい、自分で調べた感じ、ハナダカバチが近い気がしましたが大きさが全然違います。
埼玉です。
https://imgur.com/a/Tn0D0yZ
https://imgur.com/a/58cO7L1

587 :
すみません画像ファイルのURLです
https://i.imgur.com/e7nifGZ.jpg
https://i.imgur.com/qx2xiGM.png

588 :
>>586
ヤマトトゲアナバチとかどうでしょう?

589 :
詳しいとこまでは分からんけど狩り蜂ではなくハナバチだと思うよ

590 :
>>587
コハナバチかヒメハナバチの仲間でしょうね。
ウツギノヒメハナバチの営巣地が天然記念物になっているところもある。
人を刺したりしないから暖かく見守ってあげてください。

591 :
ググってみたところ、巣の感じなどから>>590さんの仰るようにコハナバチかヒメハナバチの仲間っぽいですね。
害はないとのことでそっとしておきます。
お三方ともありがとうございました。

592 :
羨ましい庭だな

593 :
【テレビ】令和最初の「香川照之の昆虫すごいぜ!」決定
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1555676481/

594 :
我が家の庭と同種かな

去年の↓
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1345119095/504

595 :
お願いします。
まぁまぁでかかったです。
https://i.imgur.com/Bz6yEld.jpg

596 :
>>595
ガガンボの一種

597 :
>>596
ありがとうございます
マダラカガンボのようでした。

598 :
体長1cm弱、太さ2mm以下のワーム系
全体的に茶色っぽい
尻から微毛が生えている
なんかの幼虫だと思うんですが、なんでしょうか

599 :
気づいたら室内で目の前の紙の上にいましたが、外で雨どいの葉を
除けてきたので元々室内かどうかは不明です。三体いました。
一枚目が背中側、二枚目はおなか側と定規のメモリ(1mm間隔)。
ビニール越しで見づらくてごめんなさい。体は透明感があって、
縦に伸ばした五角形の輪郭です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1826466.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826467.jpg

600 :
アブラムシ

601 :
庭で作業すると体についたまま室内に持ち込む

602 :
>>600
ありがとう。外に出してあげます。

603 :
気づいたらベランダの天井にいました。
これは凶暴なハチですか?

凶暴てなかったら、ハチのいない時に巣を取ってしまえば
まだ大丈夫な大きさでしょうか?


https://i.imgur.com/jQvmSNu.jpg


https://i.imgur.com/ptiMfo1.jpg

604 :
追記です。肉眼ではもっとオレンジに見えました。
よろしくお願いします。

605 :
アシナガバチ
ベランダなら除去も考えなくてはならない

606 :
>>598
テンプレの>>7にあるヒメカツオブシムシかと

607 :
まあここで聞くのもアレなんだが、このヒメバチわかるかな?
東京都文京区で、今日。
2枚は同一個体。
わかるやつがいたら天才だわ。
https://i.imgur.com/fMpnYnN.jpg
https://i.imgur.com/KaBnWNj.jpg

608 :
俺のグーグルによれば
ヤフシキアシヒメバチ

609 :
>>608
大きさ的にヤマガタヒメバチっぽいな
時期的にも合ってるし。
あんたのがヒントになったわ。

610 :
>>605
ありがとうございます。
それではまだ小さいうちに巣の撤去をします。
ありがとうございました。

この大きさならハチのいない昼間にやれば一人でも大丈夫ですかね?

611 :
出かけてる隙に殺虫剤をかける
帰ってきたハチは途方に暮れて去って行く(´・ω・)

612 :
築約20の賃貸に引っ越して初の春を迎えましたがヒメマルカツオブシムシの成虫をトイレで二回ほど見かけました。
服を食うと聞きましたが、なぜトイレにいるのでしょうか?トイレで何を食ってるのでしょうか?
トイレの造りに木材や隙間がありますがそこから発生しているのでしょうか。越す前に部屋全体にバルサン焚いたんですが・・・
一応自分の服を確かめましたが量が少ないしそこから発生している形跡はなかったです。ていうか、今ある服に付いたら嫌だな。とりあえず防虫とハッカ油撒いています。

613 :
今気付いたけど質問スレ間違えてた。スルーしてくだせぇ

614 :
>>610
昔小さい蜂の巣が学校のサッシについてて
危ないなと思ってたら窓の開閉かなんかの拍子に落っこちたらしく
混乱した蜂が付近を飛び回って教室まで飛び込んできて危なかったから
留守中に撤去する時は窓とかしばらく開けないほうがいいよ
>>611方式で一旦帰りたくても帰れないって状況にしたらそうはならんのかな?

615 :
610です
>>614さん、回答くださった方
ありがとうございます。

今朝、巣を取り除きました。家族が一匹しがみついていたハチを
箒ではらって、巣を取りました。
止まっていたハチがフラフラとアシナガバチらしく去って行きました。
後には殺虫剤撒いて、折り紙丸めたニセ蜂の巣をぶら下げて置きます。(効果あるのかな?)

しばらくベランダに出るときは注意します。

皆さまありがとうございました。
刺されたら報告します。

616 :
https://i.imgur.com/iAYwlKe.jpg
https://i.imgur.com/PoTLJd1.jpg
1cmくらい、くすんだ茶色をしています。足に少し縞模様があるように見えます。無害でしょうか?

617 :
無害です

618 :
ハエトリグモ系

619 :
>>616
チャスジハエトリのメスかな
既に言われているように無害です

620 :
これは何ですか?
http://s.kota2.net/1555849469.jpg
カミキリムシっぽい感じだけど

621 :
画像がなくてすみません
土の上を這っていて2〜3cm位
光沢のある黒色で、いつもコバエが2.3匹周りを飛んでいて
甲虫では無さそうでした(羽が短い)
腹の直径は恐らく8mm位だと思います
名前は分かりますでしょうか?

622 :
>>620
マツノマダラカミキリ?

623 :
>>622
おお、これっぽい!サンクス!
調べたら松枯らす線虫媒介しとるんか
悪い奴やな!

624 :
>>620
キマダラカミキリ

>>621
這ってるというのはカブトムシの幼虫やイモムシのような形状?
普通に歩いてるならツチハンミョウとかオサムシやマイマイカブリの幼虫辺りが想像できた

625 :
ええっ…これも似てるな>キマダラカミキリ
見分けがつかないw

626 :
>>624さん
おおお、ありがとうございます
ツチハンミョウで検索したらこれでした!
這っているだの変な表現で、しかも甲虫でないだの
間違いだらけだったのに、分かるなんてすごいなあ。

627 :
んー…画像がなくて申し訳ないですが
地元では暖かくなってくると徐々に聞こえてくる鳴き声が「ミミズが鳴いた」とその生物の事をいうのですけれど

これって何かわかったり…します?
抽象的過ぎで申し訳ないです(;´Д`)

628 :
今の時期にジーって鳴くのはクビキリギスかな
あとミミズの声と言われるのは実際にはケラ(オケラ)の声だったりする

629 :
>>628
クビキリギスでした!
生まれてからの謎が解けました…!
この板このスレに出会えてよかった!

630 :
>>627
オケラかクビキリギス辺りの鳴き声じゃないかなあ

631 :
>>624
>>625
キマダラはもっとでかくないかな?
マツノマダラカミキリではないと思うけど

632 :
キマダラは個体差あるよ
画像見たけど多分キマダラだな

633 :
この昆虫について質問があるのですが分かる範囲で教えて下さい

http://get.secret.jp/pt/file/1555927748.jpg

大きさ:500円玉程でムチムチ
色:普通の幼虫より茶色っぽく思える
場所:農場横のアスファルト
撮影時期:今日の真っ昼間
現在小瓶に入れ木陰に隔離中

@何の幼虫でしょうか?
Aかなり茶色いと思うのですが弱ってるからでしょうか?
B死んでたらもっと黒くなりますか?現在触れても反応がない、微かに足を一本動かしてるかな?という程度です。蛹になる直前は動かなくなると聞きますがそれは観測できないほど無反応になることはありますか?

よろしくお願いします

634 :
>>633
追記、画像は幼虫に霧吹きをかけたので水滴がついています。水疱ではありません

635 :
>>633
カナブンの幼虫

636 :
>>635
カナブンでしたか
また触るとかろうじて反応するので育ててみます ありがとうございました

637 :
名前を教えて下さい
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/OB9FsQ4.jpg
https://i.imgur.com/Y7Ny8rz.jpg

638 :
>>637
ケバエの仲間

639 :
今日東京で撮影しました。
虫の死骸?っぽいのですが
なんだかわかりますか?
生け垣の葉っぱのベトベト汚れに
大量に付着していました。
大きさは米粒よりも
若干小さいくらいです
https://i.imgur.com/xDgJyC5.jpg
https://i.imgur.com/X3ct3es.jpg

640 :
https://i.imgur.com/un4wE0g.jpg

九州の田舎の土間にいます。
体長1.2cm程度です

641 :
>>639
べとべとも含めてカイガラムシじゃないのかね

642 :
これってホシササキリの幼虫であってますか?バッタ系は自信ない。
https://i.imgur.com/MNBS9wu.jpg

643 :
>>639
なんかの幼虫っぽいんだけど…
誰かが殺虫剤でも吹きかけたんじゃないかね?

>>640
ヤスデかと

>>642
ヤブキリじゃない?

644 :
娘が小学校からダッシュで泣きながら帰ってきました

学校の草がいっぱい生えてるところに小さい黄色い虫がいっぱいいて、卵もあって、もう学校行きたくない、と

黄色い虫を画像検索して見せましたが、その中にはいないと言われました
とりあえずどんな虫かがわかれば収まりそうなんですが、この季節にうじゃうじゃしてそうな黄色い虫っていますか??

645 :
黄色い卵ならテントウムシの卵とかサナギとか

646 :
>>641,643
足が長くて体は細長いので
カイガラムシではなさそうですが
でもアブラムシか何かの
害虫のようにも見えますね。
形はバッタのような感じなので
確かに何かの幼虫なのかも

647 :
>>643
ありがとうございます、調べたところ、ヤケヤスデというもののようです

ありがとうございました

648 :
>>639
一枚目の枝辺りに黄色いアブラムシっぽいの見えるね
白いのは脱皮した抜け殻でしょ

649 :
キマダラミヤマってもうでてるのか

650 :
>>644
カマキリやバッタの孵化した直後の個体なんかは黄色いよ
卵があって大量にいたとなるとカマキリ辺りが怪しいと感じる

651 :
>>648
脱皮!それでした!
アブラムシって脱皮するんですね。
勉強になりました

652 :
カマキリの卵なら聞けばすぐわかるな

653 :
>>642
この時期よく見られるヤブキリの幼虫
真ん中に1本線がヤブキリ、両脇に2本線がキリギリス

654 :
>>643
>>653
ありがとうございます、ヤブキリでしたか勉強になりました。

655 :
>>644
かわいそうだな
トラウマ的な虫嫌いになると将来色々困るだろうから
その草むらに一緒について行ってあげるってのはできないかな

656 :
ピー助の幼虫かな?ツマグロオオヨコバイ
かわいいと言う人が多けども

657 :
子供ってさ、何かを思い込みで見間違えてものすごく怖がることがあるから
もしかすると虫じゃなくて植物のなにかって線もあるかもね

小学生の頃海水浴に行って、何かが足の裏に触れたのを
「海底にハオリムシがいる!」と勘違いしてしばらく海が怖かった
テレビか何かで見たことだけあって、生息域なんて知らなかったからさw

658 :
って書いてからちょっと思ったけどアブラムシは見せた?>>644

659 :
おれは大人になってからもヨコヅナサシガメの幼虫が樹のウロでたくさんモジャモジャ動いているのを見てからその樹には近づけなくなった
エイリアンの巣を連想しちゃうんだよな

660 :
サシガメという名前通り稀に飛んで刺してくることがあるから注意しろよトラウマどころじゃないぞホント

661 :
【画像URL】
https://i.imgur.com/TThJQd0.jpg
https://i.imgur.com/v697Ty1.jpg
【模様、色】
 「光沢があり、白黒のマダラ模様」
【大きさ】
 「5mmぐらい」
【かたち】
 「丸くはないがテントウ虫風?」
【撮影or目撃場所】
 千葉県「部屋の中」
【撮影or目撃日時】
 「今さっき」

家の部屋の中の壁に4〜5匹見かけました。
飛ぶ様子から甲虫なのは間違いなさそうです。
ハムシの一種なのかなという気がします。
うちの裏に林があるのですが、
そこから来てるのかも知れません。
どうぞよろしくお願いします。

662 :
>>7 のヒメマルカツオブシムシのオレンジ無し個体に見える

663 :
>>662
幼虫が衣服などにつく害虫なんでしたっけ?
それでしたら部屋の中で見かけたのにも納得ですね。
どうもありがとうございました!

664 :
>>663
この時期は屋外で生きてる成虫(屋内生まれのやつよりおおきめ)も、
餌を求めて人家に入り込むシーズンなんよ

665 :
×餌
◎出会いと幼虫の餌

666 :
>>664
なるほど…
そうやって入ってきて、放っておくと、
幼虫を増やされるかも知れないんですね
見つけ次第駆除することにします

667 :
でかいアリみたいな虫ですが女王アリでしょうか?

https://i.imgur.com/ptJNgmi.jpg

668 :
>>667
ツチハンミョウの仲間だね

669 :
>>668
触ったらやべえ毒出す奴じゃん

670 :
ありがとうございます!
ハンミョウはスリムなイメージありましたがこんなぶっといのもいるんですね
危うく触るところでした(^-^;

671 :
ハンミョウはオサムシに近い仲間でツチハンミョウとは全く別です
有毒だったりもするので生態はググって貰うほうが早いと思います

672 :
>>664
でも4〜5匹ってまとめて入ってくるにはちょっと多い気が……
マーガレットとか庭先にあるならアリかもしれないけどさ

673 :
https://i.imgur.com/9GBopJ3.jpg
https://i.imgur.com/1K4cyLF.jpg

黒色で頭付近に黄色い点が4つあります
光沢があり、てんとう虫のような羽がありました
兵庫県の建物の中で発見し撮影日は本日です

てんとう虫にしては胴長な感じがして…なんでしょうかこのこ

674 :
>>673
イチモンジハムシは?

675 :
>>674
すごい!一発でした!このこです!

676 :
なんでツチハンミョウはハンミョウの名が付いたのだろうか

677 :
三大紛らわしい和名
・ハンミョウ
・カゲロウ
・トビムシ

678 :
トゲナシやらトゲアリやら
ナシなんだかアリなんだか分からない虫いたよな

679 :
トゲアリという蟻は実在するけど

680 :
>>678
トゲアリトゲナシトゲハムシもしくはトゲアリトゲナシトゲトゲ
なんか最近よく目にするなとおもったらバラエティ番組で紹介されたのか

681 :
このテントウムシってオスとメスで柄が違う種類じゃないですよね?
この場合どうなるんでしょう?(ちゃんと生殖器出して腰振ってました)
https://i.imgur.com/gCAMyNN.jpg

682 :
ナミテントウ 柄とかでググって見たら良いかと

683 :
https://i.imgur.com/KljJINt.jpg


よろしくお願いします

684 :
683です
これってミノウスバ?の幼虫でしょうか

685 :
そだねー

686 :
>>682
ありがとうございます、子供の頃から「フタホシテントウ」って呼んでました、模様が多彩なんですね。

687 :
ところがどっこい
ナミテントウとは別でフタホシテントウという種類もちゃんといるんですよ

688 :
>>687
マジですか!奥が深いですね

689 :
九州です。池の横に転がっており、6cmくらいありました。
パリパリで、なにかの脱け殻みたいです。
裏表撮りました。
https://i.imgur.com/9xMDn1d.jpg
https://i.imgur.com/DGzyX3G.jpg

690 :
ヤマトンボ系のヤゴっぽく見えるけど
時期が随分はやいな

691 :
今週は割と暖かかったからね
前にここで似たやつを質問した時はコオニヤンマと回答頂いた
参考までに

692 :
ありがとう!
そういえばトンボで有名な池でした。
こんないかついヤゴもいるんですね

693 :
オオヤマトンボだろうな

694 :
https://pbs.twimg.com/media/D5Ox5QDVUAAHMo1.jpg
この虫なんの虫気になる虫
見た事もない虫ですから・・・

695 :
>>694
トゲアシオオベッコウだな

696 :
触角が角に見えたけど蜂の仲間なのか…ありがとうございました。

697 :
https://i.imgur.com/MvDQEdW.jpg

スミマセン、部屋に居たこの虫、何の虫でしょう?
1mmくらいで凄く小さいです。触覚かもしれませんが8本足に見えます。
死にかけなのかデフォなのかすごくのろのろ歩いています。
私はたまに山登りに行くので、マダニなどを部屋に持ち帰ってしまう懸念があります。
何か危険な虫ではないでしょうか?

698 :
>>697
御愁傷様、最低最悪の害虫ナンキンムシ(トコジラミ)です
繁殖して被害が続くような場合は駆除業者を呼んだ方が良いと思いますが、それでも解決しない時があります

699 :
ナンキンムシってこんなに脚しっかりしてる?

700 :
画質悪くてわかんねケツは南京っぽい足はダニっぽい

701 :
トコジラミはこんな感じ>>441

702 :
オニグモ辺りの幼体に見える

703 :
どう見ても脚が4対あって昆虫ではないんですが

704 :
>>698-703
ありがとうございます。より詳細な画像が撮れました。
レスを見て一瞬ゾゾっと来ましたがナンキンムシではないようです。ホッとしました
肉眼ではほぼ真っ黒に見えます。角度によってお尻が尖がって見えるようです

https://i.imgur.com/nhEPqD3.jpg

705 :
あー、ウズタカダニやね
危険性はないよ

706 :
>>705
ありがとうございます!ウズタカダニですか
抜け殻を背負っていくダニとは、そう思って見れば面白いですね
検索して出てきたサイトでステレオグラムに熱中してしまいました。

707 :
https://i.imgur.com/s427sJr.jpg
https://i.imgur.com/R86JWBo.jpg
泳いでいる芋虫なんでしょうか?

708 :
ハナアブの仲間の幼虫

709 :
>>708
ありがとうございます。

710 :
いっぱいいますねwww

711 :
風呂場にいて怖くて風呂入れないんですがこの蜘蛛ってなんて蜘蛛ですか?
https://i.imgur.com/awYO4uL.jpg

712 :
どれやねん

713 :
抽象的だな

714 :
ハエトリっぽいけどさすがにむり

715 :
コレは何かな?
このチョウは初めて見たかも

ttps://i.imgur.com/H24Jv3S.jpg

716 :
>>715
ツマキチョウ

717 :
>>716
thx!

718 :
何でしょう?
背中にハートみたいなのがあるけどエサキじゃない。
ちっちゃい写真ですすみません。1センチないくらいです。

https://i.imgur.com/mLnxj9o.jpg

719 :
カオジロヒゲナガゾウムシ

720 :
1cmくらいで壁歩いてました
https://i.imgur.com/EUHybpO.jpg

721 :
>>720
>>3

722 :
>>720
シミか自己解決
これのせいで服がすぐダメになる

723 :
>>719
それです!!ありがとうございました!

724 :
シミが冤罪だと怒り出しそうなレスを見た

725 :
あのシミの人来そうな希ガス

726 :
>>724-725 よんだ?

三∋<iiII[[[)< >>720 しっぽがちょっとみじかくなってて おすめすは はっきり わからないけど たぶんめす
                 ぷりぷりりっぱな きちょうひん、 ヤマトシミかな!
           >>722 ふくにあなあけるのは えびふらい君たち(>>7)だよ! ぷりぷり!
                 ぼくらは そんなに おおぐらいじゃ ないよ!

727 :
紙魚はよく古文書に穴を開ける

728 :
三∋<iiII[[[)< >>727 ぼくらはぐるめでしょうしょくだから、きほんてきに 表面をかじかじするだけ なんだよねえ
           絹でも紙でも あなをあけるほどたべてる しんはんにんは ほぼほぼ えびふらい君、コロッケ蟲君、シバンムシ君のどれかだよ

729 :
きょう河川敷の公園の木柵で、2匹は同じ柵上の少し離れた場所にいました
上は2cmくらいで下は1cm未満に見えました
上はアトジロサビカミキリ、下はアトモンサビカミキリかクリサビキリかと思うのですがいかがでしょう?
https://i.imgur.com/UZEXti4.jpg
https://i.imgur.com/g5smUL3.jpg

730 :
>>729
上は合ってると思うけど
下はヒメナガサビカミキリもご検討ください

731 :
>>728
かわいい…

732 :
>>730
ありがとうございました

733 :
三∋<iiII[[[)< >>731 ありがとう!

734 :
この虫が何か教えてください。
寝てる時、腕にさわさわ違和感を感じたので確認したらこいつでした
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/TTF4J36.jpg

735 :
もうちょっと鮮明に撮れんの

736 :
>この虫が何か
ってことは、蜘蛛って答えでもいいんかな

737 :
>>736
蜘蛛てのはわかってるがなんていう蜘蛛かて質問だろ
画像が不鮮明だからわからんが

738 :
このスレ、しいてはこの板にはヨコヅナサシガメって存在を知らずに質問の為だけにここに来たのだけど
皆さんの知識の深さと懐の深さになんか落ち着いて居座っているわたしがいる

ROMしてますが普段言えないお礼をここでさせてください、ありがとう皆

739 :
>>737
蜘蛛だとすら分からないレベルの人も居るんだよ
特に潰れてたり、じっくり見るのも気持ち悪いとかで投げてくる人とか

740 :
ちと訂正&追加
潰れてたりして分かりにくかったり、じっくり見るのも気持ち悪いとかで投げてくる人とか
それに、その場合なら
>この蜘蛛が何か教えてください。
と聞けばいい

741 :
遠くから撮った画像をトリミングしたのかな?

742 :
何の卵ですか?
バラやイチゴの葉に1ミリも満たない小さな卵を、やたら規則的に産み付けています
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837406.png

743 :
>>742
卵だけだと難しいけどヨトウガの仲間を候補に
黒っぽいからもうじき孵化するかも
カメムシも規則的に産むけどちょっと違う印象

744 :
これはなんでしょうか?
大きさは1センチほどでした
https://i.imgur.com/gYrymKJ.jpg

745 :
>>744
マルガタゴミムシの1種かな?

746 :
>>745
ありがとうございます!!
コマルガタゴミムシのようです
ゴミムシにしてはまるっこいなと思っていたのでとても参考になりました

747 :
>>736
ありがとうございます。
クモなんですね、安心しました。
よく見るクモって黒いのにコイツは少し白っぽかったからシロアリとかやばい奴かと思っちゃいましたわ

ありがとうございました。

748 :
>>739の言う通りだったか
まあ「そこからかー」って人もいるもんな

749 :
このスレでは正式名が重視されがち?だけど
例えばリアルで誰かがヨコヅナサシガメ見つけて聞かれたとしたら
自分なら「サシガメだな。カメムシの1種で刺されるとめっちゃ痛いらしいぞw」と答えるし
カメムシの1種とかだけでも、知らない人からしたらありがたいだろうしなぁ

750 :
こちらのキリギリス?の名前はなんでしょうか
白と黒でした

https://i.imgur.com/hifPbCr.jpg

751 :
>>750
ヒメギスの幼虫じゃないかなぁ

752 :
https://i.imgur.com/UPXTcmy.jpg
いま網戸にくっついていました
ながーい体してます

なんでしょうこのこ

753 :
すみませんこれコメツキですね
失礼しました

754 :
クモはフクログモの仲間じゃないかな

755 :
何か平べったい芋虫?何だろう

ttps://i.imgur.com/IompHf7.jpg

756 :
腹側の画像です
体長3ミリ程度のこの子は誰ですか?

https://i.imgur.com/wutOZaz.jpg

757 :
>>755
ヒラタアブの仲間の幼虫

>>756
キアブ科の仲間

758 :
キアブで3mmは小さすぎる
クロバネキノコバエの仲間かな

759 :
>>757
>>758
網戸に小さな虫がよく付いていて(交尾してるっぽい)
それは以前ググってクロバネキノコバエであろうと認知しました

756は違う虫だろうと思っていたらまさかのコレが(コレも)クロバネキノコバエの仲間とは!

ありがとうございました

760 :
【画像URL】
https://i.imgur.com/dnyOetS.jpg
https://i.imgur.com/A2rw0S5.jpg
https://i.imgur.com/MEEwIqv.jpg
【模様、色】
灰色で画像の黒いのは多分台所の焦げ
透明で模様とかはなし
【大きさ】
大きさは1-2cm程

【かたち】
百足のような節足動物
【撮影or目撃場所】
大阪 台所の流しとコンロの間
【撮影or目撃日時】
さっき

761 :
>>757
755だけどthx

762 :
>>760
これはすごい難解だ
シミかな?

763 :
>>762
シミっぽいです…
調べてみたらゴキブリ並にやばいんですね…

764 :
ゴキブリもシミもキモいけどそんなにヤバくない
家の中でヤバイのは家財を食う奴と>>441

765 :
外に置いてある金魚のいる睡蓮鉢から出てきました
この虫はなんでしょうか?

https://imgur.com/w0xtUbV

766 :
>>765
ヤゴ
何トンボかは詳しい人に任せた

767 :
>>765
トンボの幼虫

768 :
ありがとうございます
このまま置いておけないので、近くの田んぼに逃がしに行きます

769 :
このツノモヒカンは何だろう

ttps://i.imgur.com/6jIoI5a.jpg

770 :
>>769
スギドクガかな?

771 :
>>770
thx
検索したら幼虫のが先に出てきたw
ドクガだけど毒毛無いのね

772 :
日本の場合なんとかドクガって名前でこういうモヒカンタイプは結構こけおどしだったりするよね

773 :
マユに自分の毛使ったりするよね
薄毛の人はどんな気持ちだろうw

774 :
>>765
シオカラトンボかな
もう羽化する直前だと思う
その辺の木があるとこに離せばいいよ
あんまり触ると羽化不全になる

カーテンとかで羽化が観察できるけどなぁ

775 :
お願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839799.jpg

776 :
>>775
ウラギンシジミ?

777 :
>>775
ウラギンシジミのオス

778 :
>>776
そうみたいです
ありがとうございます!

779 :
>>777
ありがとうございます!

780 :
大きさは丸まった状態で5mmくらいです。
ベランダに出る窓のところとクローゼットの中で死んでました。。
わかりますでしょうか??
https://i.imgur.com/XtnA27d.jpg

781 :
>>780
ヤスデ

782 :
>>780
ヤスデ

783 :
>>781-782
ヤスデ!!初めて見ました。。。
防虫します。。。

784 :
>>637
ミヤマツツジかな

785 :||‐
>>783
死人隠してると出てくる蟲だよ

昆虫飼育に飽きました
吉○は、まだ交雑個体を販売
【本土・離島】日本のノコギリ!!【9匹目】
【手の平を太陽に・・・】オケラを飼おう
【所詮は】アシダカ原理主義者に告ぐ【害虫】
昆虫ショップJ
バナナトラップ
割り出しで幼虫潰した奴集合!
【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所
社会不適応】サナギ人間17匹目【童貞廃人MgoDSH4SR
--------------------
ビンラディン声明「狙いは米国の破産」
【新幹線3人死傷】小島容疑者の親族の女性「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」★2
カランビット
【E115】東北中央自動車道【福島相馬道路】 うつくしま県人の集い
そもそも中国人はなんで反日なのか
【カボス】大分県の単車乗り達のスレ Part43
【こいつめ】 「ズボンを脱いで身体部位を露出」とも…韓国の詩人コ・ウンの増え続ける“セクハラ疑惑” [02/28]
ファミマのSVR!!!!!!
ぬるぽで1時間以内にガッされなければ神@RADIO 120
【PC】Cyberpunk 2077 Part1
●ランティス Part2●
【NMB48】石塚朱莉応援スレ★25【あんちゅ】
育児している奥様(IDなし)1792
堂本剛の噂 Part145
☆★●●大宮のコンタクト戦争●●★★
ラブライブサンシャインアニメがどうしてああなったのか
★空き地
015年レディース福袋9 [転載禁止]&copy;2ch.net
512KBごとに板を転々とするスレ@ff dataroom58
俺は男性看護師。ぶっちゃけどうよ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼