TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダンゴムシ系総合雑談
◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆粗W◆
ゲジゲジ捕まえようとしたら足がゴッソリ抜け落ち2
☆★少年時代の思い出を語ろう★☆
国産カブトムシ rigel52
【採集】ヒメオオクワガタ【飼育】
【本土】国産ヒラタ Part10【離島亜種】
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ10【カワラ】
【むし社】BE-KUWA(ビークワ)総合スレ4【ギネス】
国産カブトムシ rigel58

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆23☆


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512

過去スレ
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆22☆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1538050264/

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆21☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1527885141/

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆20☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1508153492/

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆19☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1498422741/

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆18☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1484005235/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
せんべろ

4 :
羽化補助してる奴の個体は絶対使わない。
本来なら淘汰されるはずの弱き血が、遺伝子を汚染する。

5 :


生まれた卵幼虫はできれば全部成虫にしたいけどそれは難しいんだろうなぁ

6 :
>>4
現在の人類みたいな感じだなw
アンドロイド化や遺伝子操作とかやらずにこのままいけば人類は1000年と持たないらしい

ってかオオクワ
オクで見とるとやたらと変なキバってか歯の奴って実際突然変異なのけ?
外産でもあんな形したもの居ないし不思議やわ
まぁアレを恰好いいと思うのかどうかはそれぞれやろが採集ブリードしとるワシからすると
何やろなと昨今思うわ
まぁ現在外国産やら別地域産との交雑が問題になっとるし最終物もアレやけどな
実際F1個体でもなんかこう〜ホペイ顔になっとる気がするわ

7 :
訂正:採集。。

8 :
去年9月産卵、ここまでカワラ材飼育で今2令なんだが菌糸瓶に入れて70超えるかな?
思ったより産んでた分は菌糸瓶飼育しようと思うんだが

9 :
常温管理ならこれから暑くなるので早期羽化になる可能性が・・・・。親種の大きさにもよるが70mmなら菌糸飼育で幼虫期間を少しでものばせれば
問題ないと思われるが、因みに温度管理で使っているエアコンの前に置いてしまった菌糸飼育の固体で超早期羽化(3ヶ月)の♂♀大きさで♂57mm
♀39mmの記録を出したことが有るw
常温管理ならとにかく涼しいところに置いて幼虫期間を引っ張れば70mmなら楽にクリアできるはず。
菌糸に関しては70mm程度なら何処の菌糸を使っても問題ないと思われる。

10 :
質問です。最近安定して24℃くらいなのですが
もうペアリングしていいのでしょうか?
ペアリングのタイミングがわかりません。

11 :
>>10
♂♀ともにゼリーをしっかり食べているならいけるんじゃない?

12 :
上記の方と同じく食欲がしっかり有り成熟している固体なら問題なくペアリングしても良いと思いますよ〜

13 :
ありがとうございます。
ゼリーも食べているので
ペアリングしてみます。
うまくいけばいいのですが・・・

14 :
月夜野の菌糸のベーシックって使ったことある人いますか?
80mm程度でいいのでコンスタントに出れば今年から使おうかなって思います

15 :
>>13
私は三重住みですが毎年gw明けからペアリングをしますよ〜
失敗したらその次の週に挑戦してます^^

16 :
教えてください。
オス1頭とメス2頭をペアリングする場合
1頭目が終わった後すぐ2頭目とペアリングするのでしょうか?
それとも数日間をあけて2頭目とペアリングするのでしょうか?

17 :
>>16
続けてでもいけるけど、3〜4日休ませた方が産みが良いとは言われているよ。

18 :
>>16
オスの体力にもよるよ
ほとんどの場合は続>>17が言うように続けていける

19 :

蛹室にトビムシがいるんだけどどうしたらいかな?
こいつら蛹に何かする?

20 :
直接しないとしても結構蛹は寝返りうつから異物があるのは問題なきがする

21 :
>>20
マジっすか
あーどうしようかなー
このまま行く末を見守るか
慣れてる人はさくっと人工蛹室なんだろうけど
初心者の自分にはちょっと怖いです

22 :
>>14
誰か使ってる方いますか?

23 :
血統モノ使えばベーシックでも80出ると思うよ。WDの子供でも70超えるやつ結構でてくるし。

24 :
>>14,22
Basic/Element を何度か程度の感想では、安いけど扱いやすく失敗の少ない菌糸だと思う。
大きさを狙うなら血統と高価な(添加剤てんこ盛り)菌糸と安定した環境を用意しましょう。

まとめ買いなら送料を考えると最安クラス。
オガは微粒子で水分少なめ。詰め替え後の菌糸の張りが早く雑菌にも強い印象。
やたら持ちがよく、5カ月くらい(夏場24-27度)使ってもとろけてこない。
血統モノではなくラベルモノに使っているが、少なくとも種親(75-80mm)と同等くらいの大きさにはなっている。

25 :
今までなんも考えずオ○シス使ってたけど、失敗少ないなら今年からベーシック使ってみようかなー
レスありがとう

26 :
http://kiwame.ocnk.net/
北斗恵栽園,
こちらの菌糸も結構お勧めですよ〜
ヒラタ系は特におすすめですがオオクワも普通に大きい個体でますよ〜
一応他私が使っている菌糸の情報を参考までに記載しておきます。
https://m-tma.jimdo.com/
今まで使った中では一番安い。主に♀に使っています。
http://exceed-craft.ocnk.net/product-list/32
EXCEED CRAFT  LENIN-G・SP 主に一本目で使うことが多いです。
若干タイミングによって質のバラつきがあるように感じますがYGの大型を狙うならこれを一本目に使います。
https://kaminagakinokoen.ocnk.net/product-list/18
神長きのこ園 、S8カンタケ、オオクワ現ギネスはこちらの菌糸、S8オオヒラタケ、今はカンタケのみの販売になっています。
特徴は2本目以降の後半戦に使うと一気に大きくなります。
LENIN-G・SP→S8カンタケの組み合わせの人はトップブリーダーの方に多いですね。
http://sangaimatsu.o.oo7.jp/
三階松きのこ農城、主に久留米、川西はこちらにお世話になっております。YGでも大きめの固体は出ているみたいです。
他数カ所菌糸を使ったことがある場所は有りますが私個人の実績で言うと上記の菌糸での作出しはそれぞれ数十匹単位での実績は有るので記載させて頂きました。

27 :
今3日でプロゼリー完食するくらいなんですが
ペアリングして問題無いですか?

28 :
>>27
暗い時にごそごそ動くなら良いと思います
私はもう始めていますよー

29 :
>>14
コンスタントに80_は出ないぞ。

30 :
スタックエスに入れているメスが昨夜脱出して朝見たら床に仰向けになっていた
どれくらいそうなっていたかわかりませんが、こういうのって体力を使ってかなり寿命が縮むんですかね?
今はプロゼリー食べておとなしくしていますが

31 :
去年やらかしたからペアリングをめちゃ慎重にやろって思って
ハンドペアリング→同居→ハンドペアリングでセット投入って流れにしようと思ったんだけど二度目のハンドペアリングは♂が全然♀に興味示さんけどそんなもんなのかね

32 :
基本放置で大丈夫。普通は誰かにジロジロ見られてするの嫌でしょ?それと同じで暗いとこに置いときゃ大概やってる。

33 :
本日産卵セット組みましたが、交尾出来てるか不安。ペアリングしてるときも、一緒にいるのなんて全く見たことないです。大丈夫でしょうか?

34 :
ダイジョウブダイジョウブ

35 :
ハンドペアリングしようとしたらメスが雄の脚噛んどる〜

36 :
>>35
前戯だぞ

37 :
菌糸ボトルの見える位置に幼虫がせっせとウンチを壁に擦りつけて
蛹室を作る作業をしてるんだけど
菌糸ボトルが劣化してしぼんでるせいで
蛹室とボトルの間に隙間ができてそれを埋めるのに苦戦してるっぽいんだが
正直これ早いうちにマットボトルに交換した方が良いんだろうか?
しかしまた一から蛹室作らせたら力尽きそうだし・・・

38 :
とりあえずボトルの向き変えて隙間なくして前蛹なったら掘り出して人工蛹室とか?

39 :
発酵マット毎年失敗するんだけどー
今年は成功させたい!助けて!
添加剤入れて水混ぜてしばらくすると温かくはなるけどそれ以外の何もならない

40 :
気温が低い時はペットボトルにお湯入れてマットに埋めとく
夏場なら常温で大丈夫だけど

1日1回マットを良く混ぜる
発酵中は温度が40℃以上になる
1週間程で発酵が収まって温度が下がる

確かこんな感じだった

41 :
>>40
発酵させる前のマットって何使ってましたか?

42 :
鶏糞を水で溶いて加水して発酵させたら黒い発酵マット作れるよ。

43 :
>>42
汚い

44 :
>>43
昔凄く良かった発酵マットがそうやって作られてた。
名前はペーストブラックとか言うヤツ。
誰かまた作って製品化して欲しい位。

45 :
質問です。1シーズン一頭のオスで何頭のメスとペアリング可能でしょうか?

46 :
個体差あるからなんとも…
オスが元気なら相当いけるんじゃないの

47 :
10♀はやったことある
♂は「まだまだイケます!」みたいな顔してた

48 :
>>45
私は毎年オス一匹とメス3匹くらいとペアリングさせてますよー
限界何匹かは分かりません^^;オスのヤル気次第です

49 :
>>41
もう20年以上前の話だけどホムセンとかで売ってたクヌギマットだよ
椎茸のホタ木ほぐしただけの

今はいろんな商品があって選択が難しいかもね

50 :
>>48
その後オスはどれくらい生きました?

51 :
>>50
4年目の冬あたりで死にました
ヤリすぎで体力がなくて寒さに耐えられなかったのでしょうね

52 :
>>49
そういうの使ってるんですが全然成功しないんですよ^^;
何がいけないんでしょうね...困ったものです

53 :
評判よかったから月夜野きのこ園の安いゼリー買ってみたけど食べてくれないです。
やっぱKBのプロゼリーにしときゃよかったかな(>_<)

54 :
>>52
添加材の量とかは?
自分は小麦粉しか使った事無いけど

55 :
月夜野ゼリーって評判よかったことなんかなかったような……
ホームセンターのカラフルなゼリーのほうが食ってくれるレベル

ダントツはKBで、たれもが認める一級品。お値段も一級品。
意外とよかったのがドラ猫のやつ。ワイドカップが出たらまた使いたい。お値段安め。
フジコンもよく食うし特に問題も見当たらない。5色どれも同じように食う。かなりのお手頃価格。
DOSのゼリーってフジコンのと中身同じじゃないかと私は思ってる。最安値クラス。
困ったときのダイソーゼリー。普通に食う。産卵木やエサ皿もマットも安いし、
昆虫飼育に転用できるアイテムもいろいろあるしで結構おすすめ。

ここ数年はDOSのゼリーで飼育しているけど全く問題は出ていない。
2箱まで一梱包で送ってくれる。(以前は4箱で一梱包だった)

56 :
質問です。産卵ですが産卵木より菌糸ブロックで行う方が
割り出しも簡単でいいと思うのですが
あえて産卵木でやる理由ってあるのでしょうか?

57 :
>>54
薄力粉とフスマを混ぜたものを未発酵マットに対して10%です

58 :
>>56
ないです

59 :
>>58
ですよね。それにしては産卵木を使用する人が
圧倒的に多いと思うのですがなぜでしょうか?

60 :
割り出しが簡単でふ化直後から菌床を食わせられるといいことづくめのような菌床産卵なのですが、
菌床を穿り回すだけで産まない個体もあるていどの割合で出てくるんですよね。
こういう個体でも、追加で産卵木を入れてやると大抵は産んでくれるようになりますね。
いったん産み始めると、いままでほじくり返すだけだった菌床にも産卵するのが不思議。

61 :
自然界では一般的だと思われるのに、ここでの報告はなかったカワラ菌床(カワラ材ではない)でのテスト産卵の報告。

種親は神奈川県6産地と特別ゲストのシェンクリン。菌床はDOS白カワラブロック1/2強づつ。
3/31から菌床に投入し4/28に種親を取り除く。
5/12時点で横浜市緑区三保町(外から見て10頭以上)以外は産卵した形跡なし。(ケース外からの目視)

シェンクリンは産卵木+マットで再セット済み。
三保町以外はいつものオオヒラタケ菌床産卵でセットしなおします。
問題の切り分けのため再交尾はさせずにセットしてみる。

62 :
>>59
私の場合は昔から材を使ってたっていうのと菌床で産まなかったことがあるからです
まぁ産まない時は何しても産まないんですが、人それぞれ自身の経験の中で成功率が高そうな方を選んでるんじゃないでしょうか

63 :
菌糸ビンの底で蛹になった個体についてなんですが
寝返りさえできていれば人口蛹室へ移す必要はないですか?
蛹を一切傷付けずに固い菌糸を一番下まで掘るのは難易度高杉て
初心者の私にはちょっと無理そうです

64 :
底が見えるなら瓶を上下ひっくり返した方がいいかな
そのままだと水分が下に溜まってその水分の逃げ場がないから蛹が乾燥出来なかったり羽化時に濡れていつまでも乾かせなくて失敗する可能性がある
ひっくり返すのはゆっくりね

65 :
>>64
ありがとうございます
蛹になってまだ二日なので一週間様子を見て
動かしても良い時期になったらボトルを返そうと思います

66 :
>>55
DOSのゼリーって液だれはどうなの?
KBと遜色ないのなら変えようかな

67 :
>>66
52じゃないけど。
ゼリーは固めだけど汁が多い
プロゼリーと比べると緩いと思う
十時に切って上げてれば、大丈夫

68 :
>>67
ゼリーカッター使えないのはキツいのよね

69 :
>>59
産卵木の方が圧倒的に安いからに決まってんだろうが

70 :
産卵木割り出す時が一番楽しいんだが

71 :
>>70
絶望の瞬間やんけ

72 :
菌糸ブロックでやってたら
いつの間にか菌糸ブロックでしか産卵出来ない
生命体になりそうだからな・・・

蚕は最も古い家畜と言われるし
昆虫のその手の進化(退化?)は早い

73 :
>>72
オオクワのMAXサイズが飛躍的にデカくなってるってのはそういうことかもね
でかい個体とかほとんど飛ばないし

74 :
意図的な品種改良でもせん限りそんなことなるわけない
偶然の突然変異でそんなんが生まれたとしても
「なんやコイツ、木に産まへんやんけ、ポイー」になるのがオチ

新種が根付くには、ソイツが獲得した性質が自然環境下か
あるいは人間的都合に合致してなきゃならん
菌床ブロックは自然下にはないし
飼育してる人間側にもそんな選り好みする種は需要がないからいらない

75 :
てかそんな簡単に種の構造ひっくり返せるのなら
カワラ系にしか産まない・食わないで面倒なメソトプスやオウゴンオニを
ヒラタケ系で飼育可能にしてくれ
ソッチのが間違いなく需要ある

76 :
こないだダーウィンが来た!でやってたが
海の沖の孤島だと鳥が寄り付かないから
ハサミムシが同種間で勝ち残りやすいように超巨大化とかするそうな

飼育下のオオクワも鳥による淘汰圧が無いから際限なくデカくなるんだろ

77 :
常温で23度前後で安定してるんだが
ペアリングしていいのか?
初めてやるから全くわからん

78 :
ビンの中で成虫になった奴ってそのうち自力で蓋のところまで出てきてモゾモゾしてるの?
初めてなので勝手がわからん

79 :
常温云々言う人は幼虫飼育も常温だろうから7月産卵セット投入って考えてペアリングした方がいいと思うよ

80 :
>>77
もう時期だよやってみ
失敗したら隔離してまた次の機会に

81 :
>>78
骨格が固まったら掘って出せばいいと思う
自力ハッチでもいいけどね

82 :
>>81
わかった
どうもうちの子はまだもう一年イモムシのままみたいなので心配事は来年まで引き延ばされるけど

83 :
カワラ材買ったんだけど芯がある。
放っておけばこの部分も次第に朽ちてくるのか?

84 :
>>71
木は割るまでが一番楽しいよな

85 :
>>84
わかるw
期待のラインほど産んでいないw

86 :
カラードカープの
川西産がマットに多数の卵を産んでるんですが去年に大阪の個人さんから購入した83ミリ56ミリのペアーになるんですがマットに産んだのが初なんでビックリしてます

87 :
>>86
ちなみにどこのマットですか?

88 :
川口商店のマットです。こんな経験が始めてで。購入先さんはドルクス全般に飼育してはるみたいで混合してないか心配で。

89 :
川口商店のマット結構オオクワがマット産みするそうですよ。

90 :
なんですか?川西にしては顎も太くて

91 :
>>90
ディスピニース氏のcc川西?

92 :
tweeterしてる方です。そんな感じの名前でした。

93 :
>>61
DOSで菌床産卵にオススメのブロックを教えていただきたいです

94 :
>>92
自分は知らんけど、噂だと交雑してるとかしてないとか。

95 :
え、交雑個体なんすっか。やり取りした時は凄い虫の知識があり親切に教えてくれてたんですが他のオオクワこそが交雑だ、とかは言うてましたが。オマケも沢山付けてくれたんです。それも交雑個体なんすっかね

96 :
だろうね

97 :
他のは交雑って言うヤツは基本的に信用できない。

98 :
本人が交雑してるとかしてないとかじゃなしに
今日に至るまでのオオクワが辿った歴史を紐解けば
口が裂けても「交雑してないオリジナルの日本オオクワ」なんて言えない
そんなこと言う奴の方が余程馬鹿か胡散臭い

「ウチでは意図的な交雑はしてませんが、
絶対に交雑種ではないという保証はできませんので
その辺はわりきってお買い求めください」

としか言えねーな
売る方も買う方も

99 :
>>95
詐欺に遭う奴ってこんな感じなんだろうな
思慮が浅いというか能天気というか馬鹿というかオッペケペーというか

100 :
純福島県産
つがいでエサを
食べ始めました〜

101 :
真面目な話、もはや交雑しか居ないしな
特に血統とかどこそこ産とかは確実に国産じゃないだろう

いや、そんな事はないきっといる!って夢にすがる者を食い物にするしかない業界だし

102 :
他の血統のことを交雑って言いふらす奴に昔からまともなのいない
あいつらみんな病気だよ

103 :
血統なんて言いだす奴に昔からまともなのいない
あいつらみんな病気だよ

104 :
10数年から20年前位の話

今よりも数倍から数十倍の飼育人口があって、飼育者のほぼ全てが大きさを第一に日々試行錯誤していた時代
一本2000円位の菌糸瓶を湯水のように費やして作出されるオオクワのサイズは70ミリ後半だった

大げさではあるけれど事実だよな



陸上競技の世界でも100m10秒を切る「日本人」選手は黒人さんなんだっけ?

105 :
オオクワ幼虫飼育した後の廃菌床の再利用におすすめの種ってありますか?

106 :
>>105
国産カブトムシ

107 :
>>106
臭いから嫌です
できればヒラタ以外のクワガタで

108 :
>>105
コクワガタ

109 :
マジレスすると
廃菌床は一瞬でコバエのすくつ(←なぜか変換できない)になるから
用が済んだらすぐ捨てろ

110 :
>>109
そうくつ
でも、なんかもったいない気がするなぁ
今まで使っててコバエ発生したことないし

111 :
>>104
黒人とチョン

112 :
>>104
だね。
80mmだとか90mmだとか、その辺の素人がポンポン出せるんだから、そりゃーもうねぇ。
森田さんくらいだろ、純血にこだわってんのわ。

113 :
>>112
森田さんとか怪しい代名詞

114 :
90はポンポンでてないよな…?

115 :
菌糸詰めるの大変なんだけど
みんなどうしてる?

116 :
出戻りだけど10年で1cm近くレコード更新してるのはビビった

117 :
>>105
クチキバエがお薦め、
小型でスリムなのボディはクワガタブリーダーに大人気でこっそり
飼育している人が多い。

オオクワガタ幼虫の譲渡では、オオクワガタの価格は捨て値同然で、
クチキバエの価格がバカ高いのは有名な話だ。

.....と職場の先輩に教わったぞ。

118 :
>>114
不全個体ならディスピニース氏やボンコ氏が出してる。

119 :
>>105
ほじった後の菌糸を洗ってほぐして再利用したことあるけど
手間食うだけでカビたり再発菌悪かったりで使い物にならなかった。
カブトムシにはいいようだが、それ以外は畑やプランターに混ぜ込むとか
燃えるゴミに出したほうがいい。キリッ

120 :
>>112
今思うと、純国産に拘り続けた森田氏の血統こそ評価されるべきだったのに、怪しげなYGやらSRやらばかりもてはやされてて悲しくなるな。

121 :
森田本人か信者の茶団子が湧いてて草

122 :
>>115
二段重ねの衣装ケースの上段の底に穴をあけたものに
穴をあけたコンパネ二枚で挟んだ餅焼き網をはめ込んだやつでほぐしてます。
関西ファームの菌糸ブロックを使っているので瓶詰は100ローのしゃもじで緩く詰めてます。
月夜野/DOSの菌糸を使うときは850ボトルの蓋に丸棒をくっつけたものでプレスしています。

123 :
愛知のアイクワって店のオオクワは本物に近買ったと思う
また飼いたいが累代してる人はもういないだろうね
>>122キツそう(泣)

124 :
>>115
https://youtu.be/EkVZ7iOrs0U

これを参考にして一気に崩してプレス機で積めてる。
2つ揃えれば半日100本くらい詰めれるかな?

125 :
結局はCC川西はどうなんですかね。もし仮に皆さんの言う通り交雑なら飼育は辞めます。購入した時は確かに殆どが交雑個体だし各ブリーダーさんの事はボロクソに言うてました。今、純血を飼育するなら川西だとおしゃってました

126 :
だから交雑しか居ないんだって
おとなしく川西だか川口だか飼育すればいいよ

虫に罪はない

127 :
血統物よりホムセンとかに売ってる無産地のCBの方が純血の確率高いんじゃないかな

128 :
>>124
プレス機ってどう?高いしデカくてスペース取りそうだ。
1本詰めるのに数回のプッシュで済むなら買おうと思う

129 :
昔、オベリスクとかエクゾディアとか、憧れてたな。
ピースオブワールドとか、Tブランドとか。

130 :
とうの昔に純血オオクワなんて絶滅したのじゃよ。

131 :
唯一純血個体を飼育しているのは森田晋平氏ただ1人と言っても差し支えないと思います。

132 :
オオクワに関しては、自分が国産だと思ったら国産なんやで。

133 :
どこぞの輸入物みたいに一週間日本で育てたら国産になるんです。

134 :
オスが全然ゼリーを食べないのですが
考えられることは何がありますか?
羽化してから10ヶ月程度たってます。

135 :
見てないところでたべてるんじゃないの?
それかまだ寒いのか餌と認識してないとか、考えられるのはそんくらいだけどクワガタに聞いてみないと分からない
できることは食べるまで気長に待つか餌の種類を変えるかぐらいかな

136 :
>>128
好みの詰め具合の菌糸瓶を数こなすなら便利かな。
一本2〜3分くらいで硬詰め出来るし、手詰めより疲れない。
詰め具合に拘りが無く少量ならプレス機買うより既製品買った方がいいけどさ。

137 :
>>135
ありがとうございます。
温度は25℃で安定してます。
朝起きて見ても餌が全く減ってないです。
先日ショップで高値で購入したので
死なないか不安です。

138 :
>>137
オオクワならじっとしてる事が多いから餓死はあんまりないと思うよ
バナナとか匂いの強い餌を少量とか、評価の高いゼリーを与えるとか、飼育者にできることはそれくらいしかないかな

139 :
>>136
ひとつ2~3分って結構早いね。オマケに楽そう
数が多いうえに堅詰めだから買う価値はあるかも!

140 :
CC川西のネーミングはなんて略なんですか。他にも血統はあるんですか。また産地は大阪府川西産になるんですか

141 :
カラードカープ

142 :
ビン詰めてる人ってビンはいくつ用意してます?
例えば50頭飼育するんだったら、幼虫入り50本と交換用空ビン50本みたいな感じで用意してます?
なんて言ったら分からないですけど

143 :
>>140
cc川西の事ならディスピニース氏に聞けばわかる。
何と何を混ぜたのかもなw

144 :
>>142
空ビンなんて常時2〜300はストックしてるのが普通。

145 :
福島県只見町で
つかまえたペア
福島県産と言えないの?

146 :
>>144
ひえええそんなにか
そんなにビン余らないから、空ビン買うしかねぇや

147 :
餌を結構食べる日もあればほんのちょっとしか減っていない日もあります
これは普通なんでしょうか

148 :
普通です
元気ならそれでよし

149 :
>>144
同じくらいだ
飼育数の倍数はいるよね

150 :
カラードカープってネーミングなんですか。なんの意味があるんだろう。

151 :
大体毎年200〜300匹くらい育成、800ccボトル400本くらい、1400ccボトル200本くらいです。
今のところ4セット産卵セットを割出し、100匹ちょっと取れている。
うまく産卵して居そうなセットがまだ12セットあるのに♂87mm台×♀57mm台再セット組んじまった。
う〜む、人間とは欲深きこと限りなし

152 :
数匹ほのぼのと飼ってる俺以外にここは業者の人しかいないのか?

153 :
>>151
すごい数ですね
うちは地元産しか飼ってないので100頭前後です。。
その数だと菌糸だけでいくらかかるのでしょうか^^;

154 :
持ち腹の子が菌糸2本返しで70ミリって結構よくない?

155 :
菌糸代は大体1本目で10万くらい。(オオクワガタ300匹位なら)2本目から♂は1400に入れるからもう少しかかる。

他ヘラクレス、スマトラ、レギウスなど全部で今はちょうど10種類ブリードしているからそちらでも
マット、菌糸代がかかるので結構出費が

去年でたぶん40万位が菌糸代だったと思うがたぶん今年は倍はかかるかもw
改めて計算してみたら怖くなってきた〜

156 :
>>152
毎回言うけど自分は一匹も飼ってないよ

157 :
菌糸代で年間40万っていうのもすげえなw

うちでは6セット(コンテナ6枚96頭前後)で、ブロック24個1万円を3回、または12個5,400円を2回24個を2回発注
1回目:ブロック4個でコバシャ小6つ、ブロック8個で200カップでコンテナ8枚、12個で500ボトルでコンテナ6枚
2回目、3回目:800ボトルでコンテナ6枚づつ
(500ボトルを抜かして200→800→800でも十分足りそう)

158 :
pppxxxなんとかみたいなヤツからオクで買う人ってけっこういるんだな。

159 :
>>158
地道にオクに出品すれば売れるんだろうな。

160 :
はげるwwww


http://nazr.in/13vG

161 :
>>155
成虫になった個体は売って捌いてるの?

162 :
産卵セット組んで1ヶ月が経過
2本の内1本は最初の10日ぐらいでボロボロに
でももう1本はまだ齧ってる最中みたい
これメス取り出すにはまだ早いですか?

163 :
>>158
その方、誰もが知る凄腕ブリーだだぞ。

164 :
>>162
自分の場合は
そろそろ最初に産み付けた卵が孵化すると思うから
一旦メスを取り出して1週間休ませて再セット

165 :
ガラス瓶の広口でいいのある?
800ccくらいの欲しいんだけど

166 :
>>161
基本的に販売はしていない。
大体は里子に出してる。今年も既に100匹以上は引き取られていったぞ。
後はショップに持って行き物々交換をしている。
売ればとかたくさんの方に言われるが自分が育てた子でお金儲けをしたくない。安いプライドを持ってブリーダーをやってます。
因みにこちらで出会った方にも里子で譲ったこともあるぞ♪

167 :
いいな、うちの子たちも交換してほしい。

168 :
ヒラタは個体によって長歯や短歯がいるけど、
オオクワガタも同じなの?

169 :
>>163
誰もがってw誰?w

170 :
>>169
pppxxxの話題が出ると必ず出てきて持ち上げる>>163の事じゃない?

一度、pppxxxから菌糸瓶入りの幼虫を買えばどんなもんかわかるのによく持ち上げるなと思うけどさ。
あれだけの産地をあの杜撰な管理で把握出来るのはある意味凄腕だけどさw

171 :
>>166
お金に変えようとする人、必ず出ますよね。「売ればもうかるじゃん」とか。
自分は同僚とか近所のちびっこに『お母さんの許可をもらったら』って条件で無料配布しています。
毎年10セットくらい持っていく中国人のお母さん、今年もクレクレ連絡が来ました。ひょっとして食べてるのか?

172 :
20002000 さんとこは、地元産のオオクワガタを飼いたいって人にはありがたいよ。
特に『産卵済み』のメスなんか餌食わして菌床にでも放り込んでおけばまだまだ産卵してくれるので
安価にオオクワガタを始めたい人にはうってつけ。

昨年は入院と、真夏の不幸な事故で18産地+1のうち12産地が累代不能になり、
20002000さんとこからのも1産地を残して全滅、
その1産地はここで捨てアドくれた人に飼育セットもつけて引き取ってもらった。

今年以降は残りのうち5+1産地だけで累代するよ。

173 :
>>172
その地元産がハッタリだろ

174 :
>>166
俺のノーマルニジイロペアと交換しませんか?

175 :
>>172
その個体ホムセンで買ったやつの累代だよ

176 :
>>173
それなんだよな。

177 :
>>172
知り合いならあの菌糸瓶の詰め具合はさすがに酷いよって伝えてくれ。
あと、養生テープで『♂』『♀』って書くだけの杜撰な管理とか。
しかも、7割違ったし。

178 :
>>177
あの人の雌雄判別は多分勘でテキトーに書いてるだけだと思うんだよな。俺も幼虫ペア落札したら♂♂で羽化してきたし。だから産地もテキトーに思いつきで付けてるんだと思う。

179 :
何度か利用させてもらいましたけど、知り合いではないですよ。

「〜〜血統」ほどじゃないにしろ、オオクワガタ自体が産地累代どころか、
純国産かも怪しいものばかりですもんね。
自分が「これは**産だ」と思い込んで飼育していくしかないんじゃないかな。

自分は今年からは地元の人が累代を続きた実家の近隣地区5産地と、
混血させる意味のないシェンクリングの計6セットだけに絞りますけど、
50〜40年前の街頭採取だって絶対はないから信じて累代していくしかないですよね。

180 :
山も森もない地域の産地出してるもんなー
出品してる産地の近くに住んでるけどオオクワが取れたなんて聞いたこと無いよ

181 :
>>180
あの女はバカ

182 :
>>181
昔はオクスレのテンプレにのるぐらいだったからな。

183 :
>>174
ニジイロならノーマル、レッド、ブラックをブリードしてるからいらん。
別に余っているのならただでやるぞ〜
レギウス、タランドゥス、スマトラは産卵セット組んでる最中だからだせん。(この辺は人気があるから既に生まれても居ない間から虫友、ショップから予約がはいっとる)
ヘラクレス・ヘラクレスの未使用は♂130mm台しかおらん
オオクワは昨年羽化、今期羽化、能勢YG、久留米共に余っている。
後は使用済みの子達が余生を過ごしている状態だ

184 :
ヘラヘラ♂余ってんなら欲しいわ
買ってきた幼虫が悉く♀ばっかで
つがいが作れんで泣きそうなってたところだし

185 :
>>164
ありがとう

ボロボロになった方の産卵木はもう原型も留めてなくバラバラになってたから崩してみたら食痕は多数あったけど卵が2つだけという結果に
産めてない割にメスも大分疲弊してるみたいだから1週間待って取り出して餌与えてもう一度1からやってみようと思う

186 :
>>183
今、ゴロファ・パラドックスのセット組んでるけど余生過ごしてるメスと交換しない?

187 :
マット飼育で雌は蛹になったものもいるけど
雄も夏くらいには蛹になるかな?
それとも2年かかる?

188 :
>>183ヘラクレス・ヘラクレス2令の幼虫なら大量に余ってるからヘラクレス♂に一緒に何匹かつけてやろうか?親種は♂160mm×♀75mm、♀70mm
取り敢えず捨てアドでも良いから連絡先くれ〜直接メール送る〜
>>186
余生送ってる♀何がほしいんだ?ヘラクレス・ヘラクレス♀なら70mm台一匹余ってるがかなり軽くなってるからたぶんもう生まんぞ〜
オオクワ、スマトラ、ニジイロのメスならまだ生む可能性のある♀余っているが・・・

189 :
>>188
リアルに神様。

190 :
>>188
bastsrd.1978@gmail.com
宜しくお願い致します。

191 :
>>188
183です。
ochanomizu3gou@gmai.com

192 :
>>188

>>184やけど
貰えるものなら幼虫でも何でも貰う、と言いたいところだけど幼虫はいらんな
幼虫5匹買ってそれが全部♀で蛹化・羽化済みの状態なんで
必要なのは彼女らにあてがえる成虫♂
幼虫は今貰ってもそれが成虫なる前に今の♀達が死ぬし
♀達が産んだ次世代と交配させる頃には幼虫共がその終生全うしとろうから
ブリードタイミング的に孤立する
故に今貰っても確実に持て余す

あえて乞食根性全開にするのなら成虫♂が2匹もらえたら
ペアリング不全・急死・インブリード対策の保険になっていいかも
流石に贅沢言いすぎだけども

とりあえず捨てアド晒す
kyufihimya@eay.jp

193 :
ずいぶん上からだね

194 :
>>192
めちゃくちゃ必死でキモ過ぎる

195 :
>>192
かっこよ過ぎて草

196 :
>>192
これは流石に草

197 :
俺ならこいつにはあげたくないな

198 :
乞食共が哀れやなwwww

199 :
良い年したオッサンが虫を貰うの貰わないので
目の色を変えてくるスレ(´・ω・`)

200 :
1週間オスとメスを同居させたけど
ペアリング成功してるか全くわからんな。
一緒にいれば成功してる可能性が高いってよく見るけど
一緒にいたところを見たことが無いんだが失敗したのかな?

201 :
夜の11時くらいにコッソリ覗いてみ?
雄がゲヘヘヘって顔して雌に迫ってるぞ

202 :
>>200
メイトガードしていないならまだ同居続けたほうが良いかな
ペアが羽化からどれくらい経ってるかによるけど

203 :
>>201
メス近づけるだけで明らかに動き変わるよな

204 :
仕事終わったらそれぞれにメール送ります。
飼っている昆虫が増えすぎ餌の交換のみで可愛がってあげていない自分の方がクソだと思う。

ほしいと言ってくれる方は目的があって育ててくれると思うので私がただの餌交換だけするより
昆虫たちにとっても幸せだと思うのは間違いだろうか?

205 :
産卵木二本入れてて一本はバラッバラになってたから期待したけど食痕?産卵痕(細かい柔らかい木屑がトンネル状に詰まってる)は沢山あるのに卵が2つだけ(1つはその日の内に孵化)

もう一本は所々が削られてるだけで期待せず割ったら幼虫13匹に卵が5つ
食痕を追っていけば必ず幼虫がいた
堅かったから半分しか割れてないけどもうちょっと割ればいると思う

この違いってどこから来るの?
食痕あるのにいないってのはどうなってるんだろう
マットにも居なかった

206 :
柔らかすぎると噛じるけど卵は産まないってのが結構ある
柔らかすぎだからボロボロに噛じられているんだけどね

207 :
>>202
エサ皿の下でオスメス共にひっくり返ってたら大丈夫?

208 :
ア○クワって店の祖父江産オオクワ累代されてる方います?
いたらうちの祖父江と交換して欲しいんです

209 :
>>207
微妙なとこだね
オオクワはすぐ死ぬもんでもないしもう1週間同居してみたら

210 :
やられた、10日予定の8日目、
5setの中の一つでメスが一刀両断orz
3日前に交尾確認してたから、その時にすぐに隔離しとけば良かった・・・
同じ日に組んだ凶悪スジブト軍団がノートラブルだから甘く見てたけど
良く考えたらコイツ、一度俺を思いっきり挟んだ凶悪な奴だったのに

後悔先に立たず・・・

211 :
>>204
lが抜けてました。ochanomizu3gou@gmail.com

212 :
>>206
なるほど

話変わるけど動きが緩慢で潜ろうとしない幼虫が1匹いるんだけど死んじゃうのかな
エサは食べてるみたい

213 :
>>210
国産オオでも事故あるんだー経験ないわ注意しよう

214 :
購入者兼友人からから聞いた話
(友)親虫データ教えてもらえますか?

(氏)何色と何色だよ〜。

(友)いや…何色の何ミリの雄かけて、1本目幼虫体重何グラムだったとか?

(氏)いや、そういうのは無いなぁ

…これで血統名乗りますか。

215 :
新規で血統名乗られてるみたいですが、物凄い苦労されてきた元血統の方々にも失礼だし、購入者された方々にも失礼だと思います…。

216 :
せめて雄も雌も1本目、2本目、3本目何グラムで何のエサ使ったかぐらいは自分でも出来てますけどね…。

お金が発生してる以上は最低限の事ぐらいはと思うんですが&#128166;
今時ヤフオクでも載ってますよ?

217 :
都合が悪くなるとだんまり決め込んでしばらくしたらまた復活してくるんすから&#128166;いい加減コメントぐらい返して欲しいもんですよ

信用できる人から虫は買いましょう&#128526;&#128077;

218 :
色ってなんだ?
ニジイロかなんかの話じゃないのか?
目の色?

219 :
オオクワの冬眠セット片付けていたら中から幼虫がわらわらと…
産卵セットのマットや朽木の残骸を流用していたからそこから混入したのだろうか…

220 :
ペアリングで一緒にいたとこ
見たことないけど
我慢できず産卵セットに投入してしまった。
頼むから産んでくれ><

221 :
俺も一緒に居るのみたことないし、雄が全く雌に興味示してない感じだけど、残業セットに、投入。ちょっとは材齧ってる

222 :
残業って。産卵です。すんません。

223 :
予測変換で「残業」が先に出てきてしまうんだね。
いつもお疲れ様。この夏はいっぱい産卵セット組もうね。

224 :
確かにあの流れだと○○点血統△△血統って乱立してて分かりにくいな。
一目で親♂の素質をアピールしたくて○○点、△△と付けるのは賛成だけど「血統」と名付けるのはよろしくなかったんじゃないかなぁ。
別のブリーダーさんが言ってるけど「系」とか「ライン」だったら問題なかったような気がするんだけどどうなんだろうな。

225 :
だいぶ前におやっさんから幼虫購入した時からすでに○○とか△△は名乗ってたけど、「○○/△△血統」じゃなくて「○○/△△産」だったんだけどいつの間にか血統名乗っちゃったのがいけなかったんだろうなぁ…
ここまでの流れだとおやっさんバッシングだと誤解されかねないから言いたいんだけど私はあのおやっさんの言ってることは基本的に間違ってないと思ってる(時たま、ん?ってなったりもするけどw)
おやっさんはクラシックスタイルって言ってたけどその通りだと思ってる。
おやっさんもそれを思ったから○○年、△△年とかで分けてんだと思うよ。
年別に生真面目に分けてブリードしてるおやっさんは凄いと個人的には思ってる。

226 :
でもなぁ…上で言われてる事も間違ってない
んだよなぁ…
最近のプレ企画の画像とか見てると、確かに色しか書いてないんだよな…
そりゃ色しか分からなかったらオイオイってなると思う。
前までは種親情報、菌糸の交換日と銘柄、最終体重は書かれてたんだけどなぁ…
(それでも最終体重だけだけど)
前言ってたことと相反した事を堂々と言ってたりこの辺の個体情報の管理のガバさはちょっと頂けんけどそれ以外は問題ないと思ってるよ。

上から目線で申し訳ないけど虫業界全体的に見てモラルなくなりつつあると思ってる。
おやっさんもちょっと人が変わったようでちょっと残念

やっぱりブリードは趣味でやるのが一番w

227 :
まぁ信頼がキモのこの界隈で親情報なかったり
始めたてブリーダーがプロの手のひら返しで右往左往してるのを見るのは可哀想だしもっと影響力は自覚すべきだと思うなぁ

ただ菌糸は間違いなくピカイチ

228 :
ブログでやれ

229 :
>>210
ウチのペアもあんまり相性良くなかったな
オスが追い回したり挟んで投げ飛ばしたりして
元々凶暴なやつではなかったけどメスが近くにいる状態だと興奮状態
メスの擦り傷が多くなったんですぐに引き離した
そのあとメスも産卵のためか凶暴になった
指を追いかけて&#22169;みつこうとしてくるぐらい
そのまま一緒にしてたら死傷者が出てたかもしれない

230 :
雌の顎が片方欠けてるけど、産卵に影響あるかな?
産卵セット組んでも産んでくれるか心配で

231 :
>>230
じゃー菌床産卵させればいいだろゴミクズ野郎

232 :
>>230
産んでくれると思うよ。
欠けた程度によるけど先っぽがちょっと欠けたレベルなら全く問題ないよ
心配だ、メスが可愛そうだってんなら上の人が言ってるように菌床で組むといいと思うよ。

233 :
>>231
どうしたの?お仕事で疲れてるのかな?

234 :
成虫管理に使用するおすすめのマットありますか?

235 :
この暑さで頭逝っちゃったんだろw

236 :
幼虫を市販の発酵マットで育てたらやっぱり大きさに限界ある?
とりあえず大きくしたいなら菌糸瓶か
マットと菌糸と材飼育で微妙に形が変わるって聞いたことあるけど関係あるのかな

237 :
あい

238 :
>>192
ワロタw
で、虫は貰えたのか?

239 :
今年初めて植菌材で産卵セット組んだんだけどニクウスバタケ材って本当に産むの?
一応保険で二頭目の雌でカワラ材も組んでみたけど

240 :
>>239
問題無く産むよ。
カワラに比べてちょっと硬いけど、産み具合に

241 :
>>240
途中送信してしまった

>>239
今年初めて使ったけど、問題無かったよ。
カワラと比べてちょっと硬かったけど、産み具合に差はなかった。
両方いれておけば、好きな方に産むんじゃない?

242 :
>>236
違いを比べたことないからわからないですが
多分サイズによる体型の違いかなと
実験されてみてはいかが?

243 :
質問です。産卵セットにメスを投入して
エサを入れたのですが、エサって何日くらいで交換してますか?
あまり産卵セットを開けたり閉めたりするの良くないですよね?

244 :
>>243
私の場合は16gゼリーを5個くらい入れて1ヶ月放置です
うちの個体たちは産卵中に餌を食べないですね(^^)

245 :
産卵セットには添加剤バリバリのやつ入れとけよー間違ってもプロゼリーなんか選んじゃいかん

246 :
>>245
例えば?

247 :
>>244
そうなんですね。
メスを投入して3日後に見たら
ゼリーを全て食べていたので
どうすればいいかわかりません。
産卵って体力使いそうなので
死なないか心配です。

248 :
オオクワって10月に11頭もとれるの?

【シーズン到来】☆天然☆新潟県産オオクワガタペア 1セット+♀1頭(WD)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l525971957

【今季初出品@】☆天然☆新潟県産オオクワガタペア 2セット(WD)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q283204094

【今季初出品A】☆天然☆新潟県産オオクワガタペア 2セット(WD)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q283132625

249 :
>>247
気にしすぎ。毎日開けて見て、適当にゼリー交換してるけど、順調に産卵してるようだよ。餓死するほうが心配。

250 :
ゼリー5-6個いれて二週間放置か3ついれて一週間放置にしてる

251 :
>>241
材の硬さとかは個体によって好みが分かれるらしいけど産んでくれるようならよかった

252 :
CC川西DSP論 クワガタ、カブトを金としか見てない人の特徴。

1.ここ1〜2年くらいで飼育をはじめた。

2.有名な人から虫を購入後羽化した虫を
自分の血統?名前をつける。

3.ヤフオクから始まり、少し有名になる為に有名どころから次々購入。

4.他人の虫から羽化した個体はそこそこの個体が出る。

253 :
5.自分の個体、血統としてある程度知名度が上がったら高額で売れる事を知る。

6.知名度を更に拡大してイベントに参加。

7.イベントに出て知名度が上がったら更に高額で売れる事を知る。

8.画像提示で画像を弄って極太に加工する。

8.数年後には居なくなる。

極太において、このタイプが多いねー。

254 :
5.自分の個体、血統としてある程度知名度が上がったら高額で売れる事を知る。

6.知名度を更に拡大してイベントに参加。

7.イベントに出て知名度が上がったら更に高額で売れる事を知る。

8.画像提示で画像を弄って極太に加工する。

8.数年後には居なくなる。

極太において、このタイプが多いねー。

255 :
の割にツィーターで格安販売を繰り返し若造にキャンセルされてブチ切れる器の小さい大人www別垢で散々荒らしてバレてしまい逃げ回りカズには泣きながら謝罪、それを今では逆恨みwww

256 :
今はもう金にならないですね
餌代回収できれば大喜び

257 :
メスを産卵セットに入れて
5日たっても木をかじってる様子が無いんだが
これはペアリング失敗してるのかな?

258 :
>>257
急に齧り出すときあるけど
時間ないならもっかいペアリングした方が良いよ

259 :
みんなはビン詰めのプレス機は何を使ってますか?
固く早く詰められるのがいいな

260 :
>>259
数こなすなら便利だけど、20〜30匹くらいなら銚子オオクワのプレス棒で十分じゃない?

261 :
>>260
100くらいあるからハンドプレスじゃキツイ

262 :
>>261
三桁ならちゃんとしたプレス機買ってもいいかもね。
アタッチメントやガイドパイプも揃えると楽だよ。

263 :
>>262
付属品ついてるやつってなかなかないよね

264 :
>>263
ashtakaさんのを使っているけど、オプションが色々あって便利だよ。
ワンプレスのプレス部3種とガイドパイプがあれば完璧かな?

265 :
アンバラ○ス。
何を勘違いしているのか知らないが、非売品を販売ページに載せている。
こんなヤツがいるから、ケワガタ飼育者がバカにされる。
何様でしょう?
売る気がないなら、載せるな!!!

266 :
別に面と向かって言うわけでもないけど同時期に似たような疑わしい形状の個体のツイートしてすぐに消したあたりで察したわ
癖はあるがあのおっさんの腕(と人工蛹室w)は確かだからこれからもよろしくって感じ

267 :
クリ漢、次なる敵はショップ様、ショップが扱う品のレベルも落ちた。
ようは品質落ちてるのに金額は高いまま。品の全てがレベル落ちてる。
消費者から見たら店側の品を見る目が落ちたのか?
それかその店ではもうこれ以上の品を望む事はできないのか?

268 :
極太系は羽化不全多いけど、アレは形状的に無理が出てるから?
羽化不全ほど極太だったりするよね

269 :
>>268
混ぜ混ぜしてるからなんじゃないかなって思う

270 :
>>264
ありがとう
予算に合えば買ってみるよ

271 :
極太はやっぱりいろんな意味で無理してるんだと思う
自分的には血の濃さかなぁと思ったりもしないけど

272 :
>>265
近藤さんは良い人だから悪く言ってやるな。

273 :
どなたか僕にもクワガタ下さい!
お金がありません!

274 :
>>271
混ぜ混ぜ+太くするための高温飼育。
そりゃ羽化不全なるわな。

275 :
>>273
お金ないなら貰ったところで飼育できない気が...
環境整えた上でお金ないならクワガタあげますよ

276 :
食うのかもしれん

277 :
クチキバエがしっかり入ったマット入りの幼虫を差し上げるのがよろしいかと思う。

278 :
キノコバエみたいなやつマジやめてくれよ
マットも菌糸もすぐ劣化しちゃう

279 :
>>271
やはり昆虫も近親相姦はいかんのか?

280 :
羽化2ヶ月目のオオクワガタを取り出して触ってみたけど後食まだみたいだし触らない方が良かったな

281 :
菌糸瓶の中でオスメス一週間同居、その後メスだけ産卵セットに入れたけど全然材齧らないからオスも産卵セットの中に入れちゃったんだけど全然交尾してる様子ないんだけどなんで?

室温25度前後でオスメスは越冬個体だから成熟してると思うんだけど…

282 :
>>281


283 :
>>273
ほんとに欲しいなら、趣味でやってる阿古谷と久留米があと1カ月くらいで大量に羽化するから新成虫あげますよ。
親は82×50と80×53だったけど常温マット飼育だから大きさは全く期待できないですけど、それでもよければ。

284 :
>>279
あまりの不全の多さに可哀想なってきてやめたからアレやけどサナギになった時点で不全確定の割合が高い
顎がパンパンに膨れた奴に限ってそうなるかその前で落ちる
特徴ある個体の割合を大きくしたいなら同腹で掛け続けるのが1番なんだろうけどやっぱり遺伝子的に弱くなるんだと思う

285 :
>>283
そういうカスなのじゃなくて極太血統の大きいのがいいんです、ごめんね。

286 :
>>285
くたばれゴミ野郎

287 :
CC川西DSPは誰の個体でもケチをつけるみたいだね。アロアナからメダカを飼ってる飼育者にまで。そこまで凄い方なんでしょうね、

288 :
だいたい極太ってなんであんなに太いの?
タイワンでもグランディスでもあんな太くない

289 :
ホペイ、フェルモサヌス掛けてんだろ。天然から色々ブリードしたのを見てきたが 多少 美形で本当に若干 太いかな?くらいが限度。

290 :
>>288
前蛹時の温度を30℃近くまであげれば、あんな風に大顎が太くなる。
ただし、羽化不全やシワ、羽パカなどになりやすい。
言ってしまえば、わざと顎の奇形を作る感じ。
もちろん、あそこまで太いのはホペイやタイワンの力もあるけど。

291 :
初期投資の種親さえ買う金なくて誰が作出したかわからん個体で極太始めるとかバカだろw
極太なんか先にも言ったが羽化不全率が高いんだぞ
菌糸代出すだけ出してはい羽化不全ってのがオチだよなw
というかそもそも菌糸代とか温度管理できなさそうw

292 :
夏になるとクレクレが多くて困るなぁ

293 :
大体なんて 内歯が重なってる様な国産がいるんだよw-ヤフオク等で出品してる連中は国産オオクワの事を知ってるのか? 知ってる奴はあんなの絶対 手を付けないよ。

294 :
そういうのに限って 入札が多い。本当に 欲しい方が入札してるのか?怪しいね。

295 :
昨日まで元気だったオオクワガタが今朝から全く動かなくなったんだけど
これ☆になってしまったの?
ちなみに身体が硬直していて、死臭とかはない

296 :
>>290
温度で極太になるんだね。
じゃ血統もクソもないじゃん

297 :
でも、うち無加温で飼ってて前蛹の頃には室温30度余裕で越すけど太くなったことないな
極太血統ってのは温度上げると太くなるっていう特徴をもってるのかな

298 :
1週間たつけど産卵木にかじり痕無し。オワタ

299 :
>>295
そのまま一週間様子を見れ

300 :
>>297

>>297
そんな温度でも大丈夫なの?飼いはじめたばっかしだけど、クーラーで温度管理なんて絶対許してもらえないんで。俺の部屋夏は結構ヤバいんですよねー貰ったワインセラー温度どんどん下がりすぎるからなあー

301 :
>>300
国産とグランディス飼ってるけど、日中35度近く、夜は30度になる部屋で育てても死んだことはないです。菌糸は劣化するけど劣化したところで幼虫に影響はないと感じてます。
蛹室きちんとできていれば不全もならないし、成虫も元気です。
ただ32度を超えたあたりから動きが鈍くなるので、できればクーラーを入れた方が良いです。
ずさんな飼育ですが成虫たちはみんな5年くらい生きます

302 :
ペルチェ素子という便利なものがあるのにこれを使わない手は無いでしょう
スタイロフォームで立方体作ってそれにペルチェ素子使ったクーラー入れれば冷房温室の完成

303 :
Am○zonとかでペルチェクーラーって名前で売ってるけどゴミクズ品質だから自作した方が効率いいし長く使える

304 :
>>298
まだじゃね。うちは同居後3週間ほどしてかじり出した。それから♂取り出し。只今2本目の材をかじり中。

305 :
ペルチェ素子って寿命どんくらい?
前に冷温庫みたいなの買った時すぐ壊れたわ

306 :
CC川西DSP&#127386;顎だしシュンちゃん

307 :
>>301
それを聞いて安心しました。前まで玄関で飼ってて手狭になってきたのと嫁の目もあって自分の部屋に移したのはいいけど、部屋の温度が高すぎて不安だったんですよ。

308 :
質問です。産卵セットに入れたメスは
エサを全く食べなくなるとどこかのサイトで見たのですが
うちのメスはエサを食べまくってます。
これはペアリングに失敗してるのでしょうか?

309 :
別に失敗ではないと思うよ。産卵に備えて 栄養を蓄えるって事。経験で言うけど、手取り早く 産卵を促したかったら カブトの幼虫を餌として与えてみれば?蛹でもいいけど。捕食すれば 産卵に必要とする タンパク質を欲してるから。

310 :
>>305
物による
データシートもつかない中華劣悪品だとすぐに壊れると思うよ
海渡電子とかのちゃんとしたやつだと放熱面をきちんとしてやると長く持つ
Am○zonの安いやつ買ったけど5A表記なのに実際は3Aだったわすぐ壊れるわですぐ捨てた
中古の安い冷温庫とかは注意だな

311 :
>>308
あくまでそういうメスもいるって考え方でいいと思う
そういう産卵スイッチ入ったらゼリーなんか脇目もふらず産みまくるやつもいればゼリー食べながらちょくちょく産んでるらしきマイペースなメスもいるよ

312 :
24時間以上硬直したクワガタが生き返る事例ある?

313 :
魔法のやかんくらわせてもだめなら諦メロン

314 :
>>281だけどメスがだいぶ材かじり出したのでオスは別にしたんだけど、どのくらいかじったらメスを取り出せばいいの?

315 :
>>314
うちはかじったかどうかじゃなくて、メス投入してから1ヶ月たったらメスを取り出す。
これで長い間やってるよ
だいたい1セット30くらい採れるかな

316 :
皆さんとれすぎたらどうされてますか?出来れば、全頭飼いたいんですが、スペースの問題があるんですよね。

317 :
>>316
Twitterで里親募集するかヤフオクで血統背景全部秘密にして流してる

318 :
CC川西DSPさん使用済み雌いりますかっての問い掛けに誰一人と返答無しwww交雑した雌ばら撒くな。

319 :
ヤフオクで幼虫売ってるやつ
種親サイズが本当かあやしいよな。

320 :
>>319
種親大きく書いた方が高く売れる。
ほぼ全員がやってる事だろ。

321 :
>>319
素性の分からん出品者から買う血統物ほど怪しいものはない
ブログしてる人とかが種親から漏れた個体をヤフオクで販売してるのは安心できるけど

322 :
>>316
そもそも産卵セットに数日しか入れない。今年はヒラタをやったけど3日入れて5匹採れた。
去年はオオクワやって失敗。菌床に一週間入れて1匹しか採れなかった。
材飼育もやってるけど何匹採れてるか知らん

323 :
>>322
うちもそんなに産んでもらっても困るので、すぐ雌を出したんですが、なんか思ってたより産んでそうかも。

324 :
今年は洒落でレイシ材も使ってるけど
あんま削ってる様子ないなw

325 :
今日ホペイを見てきたが、国産の極太(笑)なんかより太かったな。
極太は顎がちょっとしかなかったけど、ホペイは顎長くて太くて体もどっしりしてたわ
極太(笑)

326 :
車庫で飼ってた雄が逃げてしまったんだけど
ゼリーを置いていても食べた形跡は無くて
何とか見つけたいんだけど、何か良い方法ないかね?
物がいっぱいだから何処にいるかさっぱりわからない

327 :
雌のケースを置いておけば近くに来ると思う
昔、雌を入れたバケツに逃げた雄がピンポイントで集まって来てて驚いた

意図せずバケツがトラップのように一端入ったら中々出られなくなってた

328 :
>>327はバケツに集まってたのが小型の雄だったから大型の雄より飛ぶのが上手いというのもあったかもね

まぁ、出来るだけエサと雌を一ヶ所にまとめて置いておけば可能性あるかも
近くに潜めるように雑巾でも置いて

329 :
オス1♀2同時飼いで大丈夫?
産卵木削りまくってるんです。

330 :
>>329
できれば分けて

331 :
>>330
片方の食べちゃう可能性あります?

332 :
>>331
ある
だからおすすめしないです

333 :
>>321ブログやツイッターやっているから安心とはとても言えたものではない。
>>325極太国産よりも太いホペイなんてまずいない。

334 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_mheV4AU59Fg.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
    
かんたんに入手できるのでご利用下さい

335 :
>>334
マジだったw

336 :
つまらない自演はよそで頼むわ

337 :
4/28に去年西友で買った産卵木で組んだ産卵セット
アオカビまみれで駄目かなと思いメス取り出して今日まで放置したのを割り出してみたら5頭も取れたわ

338 :
掘り出したら蛹が次の日羽化しそうな状態(生きていれば)で死んでた
悲しい…

339 :
オオクワ飼育1年目ですが、羽化直後のオスの身体にダニが付着しています。
特に濡れている腹部と後ろ足周辺にダニの多く見られます。 
飼育条件は常温、800ccの菌糸ボトルです。菌糸ボトルの外側から蛹部屋内部を観察しています。
このまま放置して飼育継続しても大丈夫でしょうか? ご助言をいただければと思います。

340 :
>>339
何もしなくても大丈夫です
ダニがついてると死ぬとかそういうのはないです
ただ見た目が良くないので、羽化後成虫が固まったら針葉樹マットで管理しましょう
ダニを取るには新しく目が細かい針葉樹マットが良いです

341 :
オオクワってさ、実はホペイとの混血ばかりで純粋なやつなんておらんのとちゃうの?

342 :
DNA鑑定せんことには純血かは分からんよな

343 :
怪しい血統はあるな
上にも書かれてるけど夏にホームセンターに売ってるやつは純国産だと思う

344 :
>>343
いやいやw
あのサイズですでにぼこぼこ且つ太くて大顎も両歯とも中歯とも言えないおかしな個体ばっかりだけど

345 :
そもそも誰もオオクワガタの純血サンプルを持っていないんだから判別なんて無理でしょ
いまワイルドを捕まえたところでそいつが純血種であるという保証はどこにもないんだし

346 :
>>344
ミタニを崇拝しろ

347 :
CC川西DSPさんがあっちコッチに安くばら撒いてるから今後は色々混ざり合ったオオクワが出回るよね。ラベルには〇〇産て書いてあるみたい。

348 :
危険な男の香りDSP川西のフレーズに吹いた、おいおい頭大丈夫かよ、どんな脳ミソしてるんだ今時あんなフレーズ中学生でも思い浮かばんぞ

349 :
>>344
つかホムセンので太いの見たことないんだが

350 :
ホムセンのやつ、うちにいる個体(幼虫で野外採取した)より太くてぼこぼこなんだけど。あれ完全に血統ものの失敗作でしょ。

351 :
月夜野のエレメントとベーシックってどっちがいいの?
オアシスから乗り換えたい

352 :
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

353 :
今朝見た時はなかったのに菌糸ビンの空気穴から粘菌が漏れ出てきてた

354 :
>>340
アドバイスをありがとうございます。

355 :
>>353
飼おう

356 :
CC川西DSPの販売雑交種をドタキャンしてやったら記事にしてくれたら、おちょくってたら意外にも親切な対応をしてくれて購入まで話を盛ってドタキャン

357 :
日本語が不自由な人が居ますね

358 :
たらたらなに言ってるのか意味フ

359 :
タランドゥス飼ってるんやろ

360 :
質問です。産卵木がやわらかすぎて
バラバラになってるんですが、卵は確認できました。
木の水分が多い感じですが、卵が腐ってしまうことってあるんでしょうか?

361 :
>>360
受精卵なら腐ることはないです

362 :
菌糸ビンに移そうと一日だけプリンカップに入れてた初齢幼虫が5匹中2匹行方不明だと・・・

363 :
菌床産卵にチャレンジしてみようと思うんだけど既に20頭以上産んでるメスをすぐに再度セットに投入しても産むかな
1ヶ月くらい長く休ませるべきか
今は産めない環境に移して高タンパクゼリーを食べさせてる

364 :
>>363
とりあえず入れてみてダメなら休ませればいいよ

365 :
床材のおすすめ教えてください
今使ってるヒノキオガ粉だと生体にベタベタ付いちゃう
針葉樹ので、粗めな床材があれば教えてください

366 :
>>365
クワガタのおふとんの粗粒はどうでしょう?

367 :
>>365
リンク
いび森林資源活用センター
https://www.ibi-forestshop.org/

368 :
メーカー同じの落ち葉由来の発酵マットと朽ち木由来の発酵マットを左右で二層に分けて初令幼虫を5匹放り込んでしばらくしてから掘り出したら5匹中4匹が落ち葉の方に集まってた
しかも朽ち木マットにいた1匹の幼虫はその4匹に比べて明らかに体が小さかった
別管理で育てた朽ち木マットの幼虫も小さかった

また別の幼虫達も朽ち木マットで育てたら1匹落ちてたし朽ち木産みとはいえ若齢だと粒子が細かい落ち葉の方が良いのかね

369 :
>>368
発酵度合いの違いではなくて?

370 :
オオクワって上空5メートルから10Mに多くいるって本当ですか?
ということは取るのは命がけですか?
どうりで取れないはずだ。

371 :
韮崎、能勢、阿古屋とかいろんな産地があってそれぞれに固有のDNAがなんちゃらとか言われてるけど、同じ産地同士で交尾させてる?
同じ虫屋で買うと従兄弟とかになるかも知れんから他産地のを買ってみようか迷ってるんだが

372 :
オオクワなんて近親交配耐性かなり高いから大丈夫だろ
F10オーバーとか普通にいるし

373 :
>>371
阿古谷(あこたに)な、間抜け

374 :
>>373
ああそうなのか
教えてくれてサンキュー

375 :
>>373
細かいこと気にしない。

たるやま みたいに、ハゲるから。

376 :
>>370
本当です、それは人間の手の届かない所で生活するオオクワの血だけが生き残ったからです
人間の手の届く所で生活するオオクワは全滅しました

377 :
人間の手の届かない高い場所かつ外敵の存在をすぐ察知出来る見晴らしの良い場所
鳥の目が誤魔化せるレベルで隠れる場所が豊富にあってそこで樹液を享受出来る
倒木の危険性がない状態でめくれが多くあるか倒木の危険性があっても放置で問題無い地域
一定の需要が長年絶えず未開の地域を攻めてくる人類の叡智をかわし続けている

自然に生息するだけで難易度がナイトメアモードだろw

378 :
少し割り出してみたら無精卵っぽいです。
この場合、このメスから産卵されてるのは全部無精卵と思って間違いないですか?
もう一度交尾させても無精卵しか産めない個体なんですかね?

379 :
>>378
無精卵しか産めない個体も聞いたことがあります。
種無しの♂はそこそこいます。
何個か割り出して無精卵なら、違う♂と再交尾すれば有精卵を産むと思います。
無精卵って心が折れますよね。やる気無くすってゆーか。
諦めずに頑張ってください。

380 :
血統物してる立場から言うと、種なし♂ほど面倒臭い存在はない
こっちも期待してブリードする訳だから百数十の♀から30♀くらいまで厳選して掛けるのに種なしだとその♀はもう他の♂には掛けれない(万が一受精してて有精卵産んだら今までの血統育成が崩壊する)から無用の長物になる
だから最近は4月くらいに種♀候補から外れたどうでもいい♀に種♂掛けてきちんと有精卵産めるか確かめてる
♀が外れでも産まないからどうでもいい♀も何頭か準備してる

それくらいしないと血統物の信頼って灰燼に帰すんだよなぁ

381 :
なんか神社のエノキとか意外な場所にもオオクワいるとか言ってましたね。
さすがに収集家の人はそこまではやらないでしょ。
けっきょく安全策はライトトラップだけですか?

382 :
>>371
アコヤじゃなくてアコタニ(阿古谷)ね。

383 :
7月に幼虫投入して冬は2月まで20度以上に加温して3月から常温飼育すれば6~7月には羽化しますか?
温度管理は初めてなのでセミ化してしまわないか不安です

384 :
>>383
その管理なら冬を感じさせる為に2月あたりで17〜18℃下げるといいよ。
ただ、5月頃は常温だと菌糸の劣化が心配だけど。

385 :
>>384
3月頃の平均室温は15度くらいなんですが、2月に温度落とす方が良いですか?
また私の所では劣化した菌糸でも完品80mm前半は数頭出てるので大丈夫です!

386 :
ヒラタとオオクワガタ野外だとどっちが大きいの?

387 :
>>386
圧倒的にヒラタだろ

388 :
>>385
それなら大丈夫だと思うよ。

389 :
>>388
ありがとうございます!
今年も頑張るぞー

390 :
>>381
エノキはいないよ

391 :
発生木としてのエノキでは?

392 :
蛹室を斜めに作っていて、ひっくり返すと頭が下を向くようになってしまいます。
ひっくり返しても大丈夫でしょうか

393 :
ええ!?榎(えのき)も居るべ。実際、えのきのカワラ材で採集出来た方知ってるし。

394 :
質問!

昨年9月から菌糸瓶にて20頭の幼虫を飼育しています。
今週2頭が羽化し、残りの17頭がサナギです。
1頭のみ幼虫のままだったのですが、その幼虫が暴れたようで、菌糸瓶が真っ黒になりました。
他のものの進行状況から考えて蛹化も近いかと思うのですが新しい菌糸瓶に変えるべきでしょうか?
それともマット飼育に切り替えるなど別の方法に変えるべきでしょうか?

395 :
>>393
それは幼虫だろ 言いたいことと噛み合ってない

396 :
菌糸ビンの表面(上部)に青カビ出てきたんですがそのままでも大丈夫でしょうか?都度とってたんですが、根絶できません。

397 :
期待してるラインの卵が3週間たっても
孵化しない。
仕事が手につかない。

398 :
お前そもそも無職じゃん

399 :
エサ代稼ぐために
今日も働いてるわ

400 :
俺も扶養家族増えてから忙しい
本物か疑わしい○○血統をやめて新しい家族を迎えようと思う

401 :
クワガタの数も扶養手当の人数に入れてくれないかしら、、
エンゲル係数たかいのよこの子たち

402 :
皆さんはガラス瓶かプラスチックボトル、どちらを使っていますか?
今プラを使っていますが、ガラスの方が固く沢山詰められそうな気がします
ガラスの方が良さげならプラから変えようと思ってます

403 :
重ねられるプラボトルあればいいなーって毎回思う
空ボトル邪魔すぎる

404 :
俺はタッパー使ってる
使わないときは重ねてしまえるから便利だけど逆にそれぐらいしかメリットがない

405 :
みなさんプラの方を使ってるみたいですね
ガラス瓶を使ってる方はいないのでしょうか

406 :
自分はガラス瓶使ってるよ
どうもウチのの温度管理だとPPだと暴れる。ガラスだとそれが少ないように思える
あとPPみたいにかじる音もしないから気にならないしな。
使い終わったあとも菌糸の膜が剥がれやすいから洗いやすいし。

難点はやっぱり割れることと重さかな。

マツノさんのオアシス使ってる人に尋ねたら未洗浄の空瓶譲ってくれると思うぜ。

自分で詰めない人だとあんなガラス瓶捨てるに捨てれないし売るために洗浄するのも面倒臭い…らしい。

自分は数年前のガラス瓶ずっと使ってるけど特に問題ないしサイクルコストもGoodだ。

407 :
>>406
自分プラ容器のオアシス使ってます...
知人に聞いてみますね
ありがとうございます

408 :
>>406
ガラス瓶の利点は幼虫が噛んでも歯が滑ってカリカリ言わない事なんだよね。
クワガタの幼虫は殆どガラス瓶、特に蛹化しようと固い所探し始めたら。

409 :
うーんでも重くて割れるからなぁ
プラから変えようか迷う

410 :
これだけ雨降ってると自宅のほうが快適だな

411 :
今日寒いから
産卵に影響が無いか心配だわ

412 :
顎細めなの羽化させたいんだけど菌糸よりマットや材飼育のほうがいいかな?

413 :
質問です。幼虫を菌糸ボトルにうつして
1週間くらいたつのですが全く食痕が出ません。
800の菌糸ボトルですが幼虫を入れてから
何日くらいで食痕って見えるものですか?

414 :
出ないときは出ないよ

415 :
>>413
一週間くらいじゃ出ないことの方が多いよ
3ヶ月くらい出なかったら
そこではじめて騒ぐヨロシ

416 :
1齢で入れたんなら、次の交換まで食痕なしとか普通ですね。大丈夫、オオクワけっこう強いから生きてるよ。

417 :
ありがとうございます。
安心しました

418 :
東北の虎って知ってます?
欲しいのですが、ヤフオクにも出てないし、どこで買えるかご存知の方いらっしゃいますか?

419 :
>>418
Google検索するとトップで表示されるのだが....

420 :
菌糸ブロックを
ガリガリする
音が聞こえるぞ

421 :
>>418
時期によるとヤフオクにも出品されてるよ。
toraiti_66で出品されてる時期もあるけど今はないなぁ。

422 :
>>421
ありがとうございます。ちょこちょこ見てみます!

423 :
>>419
サイトはわかったのですが、そこからの購入方法がわかりませんでした。
ヤフオクで時期がくると出品されるとのことなんで気長に待ってみます。
ありがとうございました。

424 :
マット飼育で75以上出したことある人いる?
マットの大型だと細くてかっこいいね
菌糸やめようかな

425 :
>>424
この間、Twitterで80oが、マットで出たってツイートあったけどなあー。うちの知り合いがマットで74o出てたよ。

426 :
すごい...マットで80mmかぁ
うちの選別漏れでも70でればいい方なのに
やっぱり血統かな

427 :
>>424
3令で黄色くなり始めたら産卵1番に柔らかいホダ木埋めて飼って蛹室作らせたら多少余分なカロリー落ちてスマートになるよ。
大きいカワラ材に2令♂入れて飼うとコストかかるけど羽が野外品みたいなツルツルの大歯出る。

428 :
>>423
417だけど
ヤフオク見てみ
今即ブリの♀単出品されてるわ

429 :
期待してるラインが全く産卵木をかじらない
気になって仕事に集中できんな。

430 :
初めて産卵にトライします
2週間♂♀を同じケースに入れました
交尾しているところは見なかったけどちゃんとやることはやってくれていると考えていいですか?

431 :
>>430
はいokです。私はメスが材をかじりだしてから別居させましたが、それでもきちんと産みました。心配なら待ってても良いのでは?

432 :
>>431
あ、すみません産卵セットとペアリングセットが別なんですね。失礼しました〜

433 :
一晩あってヤってないペアなんていないよ
そもそも交尾できない未成熟とか
アホみたいな低温環境とか
コンテナケースみたいな規格外の大きさの中にエサ場所を別に設けてるとか
余程イカれた対応してない限り一晩あれば確実にヤる

434 :
ちょっと話題遅れたけどマット飼育ならホームセンターとかで売ってる幼虫栄養ブロックってのが中々良い
安いし初令〜2令ならびっくりするほど早く大きくなる

435 :
ただ周りにカビが生えてくる
幼虫への影響は不明だけどまだ死亡は出てない

436 :
菌床産卵の産卵促進&保険&足場用のくち木をダイソーに買いに行ったら、
100円タイプは太い丸太を縦にスライスしたものしか在庫がなかった><
200円タイプは800ボトルくらいの太さw

自分が入れるだけの穴をほじって産まない子や
菌床をほぐすだけほぐして産まない子も、
ほだ木を転がしておいてやると産み始めることが多いみたい。
かじりごたえのあるものがあることでスイッチが入るのかしら?

437 :
今季2回目、セット期間3週間の産卵セット割り出したら幼虫2卵3と飼育スペースにちょうどいい数が採れたわ
今回から菌糸ビン飼育にしてみたけど菌糸にまかれず生き残るか心配になるね

438 :
>>436
菌床だけだと柔らかすぎだからじゃないかね
野外の産卵場所はやや硬めの材が多いし

439 :
去年9月割り出し、冬は温室飼育してた幼虫がまだ羽化してないんだけどそんなもん?
11月から1月は19度前後
2月から徐々に上げてって3月中旬くらいで25度前後にしてキープしてるんだけど

440 :
マットか菌糸瓶かで違う
勿論材飼育なら尚更

まぁ、その期間で不安になるなら菌糸瓶なんだろうけど疑問形にするなら最低限の情報は必要

441 :
去年羽化した越冬個体の♂なんですが、このオオクワだけほとんど餌を食べません
餌は食べませんが生きてはいます
何かの病気か死期が近いんでしょうか?
それともこういう餌をあまり食べない個体もいるんでしょうか?
餌を食べさせる為に何か工夫できることはありますか?

442 :
>>441
もともと食べない個体はいますね
少食というか精進してるみたいな笑
湿度とか温度とか基準よりもう少しあげてみたり、餌を変えてみたり...とにかく変化を付けてみてはいかがでしょうか?
あと、暗い部屋に持ってくとか?このくらいじゃないですかね

443 :
とか偉そうなこと言った私も質問させていただきます
30g前半の蛹室作る手前まで成長した幼虫を材に移すとどのくらいダイエットしますか?
そこそこデカくて細い個体が出ればいいかなーって

444 :
>>439
羽化ってことは蛹にはなってんだろ?
だったら一月くらいまちゃいいだけじゃん

蛹化の間違いなら
9月割り出しの時点で十分遅いし
19℃程度じゃ冬なんか感じやしねぇよ
8月や9月に蛹化すっかもだけど
2年型になってる可能性も十分ある
結局ほっとくしかない
アキラメロン

445 :
質問です。大型を狙う場合
孵化から何日くらいで菌糸ビンに入れればいいでしょうか?

446 :
>>445
asap

447 :
孵化して一番最初に食べるのが自分の卵の殻、
次が母親がかみ砕いてバクテリアたっぷりな卵の回りに詰め込まれたおがくずだ。
餌が変わると食いが落ちたり、死亡するリスクも高まる中、
菌床をかみ砕いたもの→菌床→菌糸瓶 と、
榾木をかみ砕いたもの→榾木→マット→菌糸瓶 で
どっちがリスクが少なく、効率よく菌糸を食わせられるか考えてみよう。

448 :
>> 443
メス親が持っている腸内細菌を幼虫が受け取れないと食物を
消化できなくなると言われてるよね。

449 :
>>447
すいません全然わかりません><

450 :
発酵マット作りたいなぁ...
毎年なぜか発酵せず終わるんだよなぁ...

451 :
>>449おまえには無理だ諦めろ

452 :
>>445
菌床産卵なら最初から菌糸で始められるよ

453 :
産卵木堅くて2本セットしたのに4匹しか採れなかった。
しかも片方は割ることすら困難だから諦めた

454 :
掘り出したら羽化してたわw

455 :
>>453
削った跡は多かった?

456 :
>>455
堅い方は削られまくってたけど幼虫が生活できそうにない堅さだったね。
幼虫出てくるところって軽い力で崩れるところばっかだし

457 :
先日のダイソーの200円の産卵木、どれも12cm以上あったんだけど、
わずか3日ですべてのセットで表面ボロボロ。
うち2本は真っ二つに食いちぎりそうな勢い。

昨年のホームセンター産卵木は、転倒防止材程度にしか役に立ってなく、
すべてのセットで菌床にしか産んでなかったのに。

458 :
>>208
いいよ

459 :
>>208です

>>458
レスありがとうございます・・・!
今年の分が羽化して固まるまで待っていただけませんか
だいたい7月末くらいになります

460 :
ダイソー優秀すぎて昆虫ショップがぼったくりに思えてくる

461 :
ワイの昔居たところに似てるやんけ、産んだろ。

462 :
1本目の菌糸ビンに幼虫を入れて3週間たっても
食痕が出ないんですがもしかして死んでしまったのでしょうか?

463 :
>>462
ちょっと前も同じ話したな。
410あたり読んだら

464 :
むしろ食痕が出ない方が大型が期待できる(かもしれない)
居食いと言って、容器の真ん中に居座って無駄なエネルギーを消費せず
効率よく栄養を吸収している状態ですね。

465 :
>>445
割り出したら即菌糸瓶
菌糸に巻かれるとか言ってる奴いるけど
関係ない

466 :
>>459
いいよ
市内のひと?

467 :
産卵用にダイソーの200円の朽木を買ってきた
これを何時間か水に漬けて表面の皮を剥いでからセットすればいいんですかね?

468 :
>>467
ダイソー、さいきょーすぎるだろw
うちのは2セットがすでに真っ二つ、1せっともそろそろ食いちぎりそう

自分は皮をはいでから味の素をごく少量溶いた水に2時間ほど漬けこんで、
新聞紙とキッチンペーパーを重ねたものの上で1時間ほど陰干しした。

皮を剥がない、先に剥く、後に剥くと人それぞれ、
漬け時間陰干し時間も1時間から一晩、陰干ししないまで人それぞれ。

469 :
>>443
菌糸瓶で育てて材に入れるの?
初めて聞いた

470 :
>>469
キレイに羽化させる為に最後を材で育てるのは結構やっている人はいるみたいだよ。

471 :
>>468
ありがとうございます
同じようにやってみます

472 :
>>466
どの市のことを言ってるか分かりませんがアイクワがあった市の周辺の市です

473 :
2ヶ月前に蛹だった瓶なんですがもう掘り出しても大丈夫ですか?

474 :
面識もない相手で年上の可能性もあるのに、
敬語も使えない人と会うとか考えられない。

475 :
産卵セット組む時、マット1〜2センチとかじゃ産みにくい?

476 :
某YouTuberはマット薄く引いて材転がしとくだけだったな
それでも問題ないらしい

477 :
材を8割位埋めるのが普通だけどね
オレは飼って無いけど

478 :
>>474
とかいってみんなオッサンでしょ

479 :
>>475
うちは完全に埋めてます
うちでは埋めた方が結果がいいです

480 :
オオクワは埋めることが多いなー
同じくメインで飼ってるタランドゥスは転がしっぱなしだが

481 :
不全で早死にしたカブトムシの死骸があるんだけど
メスの栄養補給の餌として使える?
せっかく生まれてきた命だから何か糧にしたいと思って

482 :
>>481
腐ってなきゃクワガタの♀とかコカブトが食う。

483 :
去年5月から菌糸瓶飼育していたオオクワメスが37mmだった
菌床ブロック産卵させたんだけど、表面に産んでいて、羽化するなり下に落ちて卵の殻とか食ってないんだよな
これが原因なのか、単に小さく育っただけなのか?

484 :
質問です。初令で菌糸ビンに入れて
2週間たって違う菌糸ビンに移したんですが
幼虫の大きさが変わってませんでした
こんなことってあるんでしょうか?

485 :
>>484
普通です

486 :
ショップで買ったカワラ材の水分量が多かったのか割り出したら卵がダメになってたり握ると水が滴ってき

487 :
蚊がいなくなるスプレーってマズい?

488 :
64mmくらいの♂単独飼育ってコバシャミニで間に合いますよね?

489 :
>>487
クチキバエは死なない。

490 :
きのこは水分 呼ぶからね。

491 :
>>488
飼育は問題ないけど尿量が多くて湿りやすくなる

492 :
え?違うだろ

493 :
プリンカップで飼ってるけどすぐ汚くなってダニ湧いてくるな

494 :
みんな針葉樹で成虫管理してないの?
針葉樹にしてからダニなんて沸いたことないけど

495 :
そういえばヒバを使った防ダニマット使ってみたら虫がだいぶ大人しくなった気がするんだがやっぱきついのかな?

496 :
ヒバは最強だからな

497 :
>>491
有難う御座居ますm(__)m
参考になりますm(__)m
>>495私も防ダニマット使用ですが知人に伺う限りだと広葉樹マットの方が良いとの意見を伺いました。それでも防ダニから変えようとは思えません。

498 :
上に書いてあったホムセン無産地CB
見てみたけどかなり国産に近い
ホペイも台湾も国産も買ってるけど
混じり気感じないし完品美形
サイズの割には高すぎるが買って累代してみようと思う
↓がホムセンの個体
裏側からも見たけどカクカクして国産らしい

https://i.imgur.com/ok1IKou.jpg

499 :
太w
最近の人は昔の国産見たら別種に見えるんだろうか

500 :
>>499
確かに太め
細いのもいたよ

501 :
>>500
うちの方のホムセンの個体は菌糸瓶飼育の弊害か太いし妙にボコボコなんだよね
大きさな割に大顎の形もおかしいしほぼ交雑だと考えてる

502 :
30年以上前にそこそこの個体数を飼ってだけど今の個体は大きさの割に大顎が中歯型だったりする
自分のイメージだと顎だけ見ると昔のグランディスに見える

503 :
>>501
ひぇーそれは悲しい

504 :
>>498
太い!
どこかの代で交雑してる種っぽいけどな
でも分かるよ
大型血統に慣れるとそうじゃない種を見ると純国産に思えてしまう

505 :
うーん、一応70年代の自己採取物累代してるから見分けられると思ってたのになぁ・・・
みんなには国産に見えないか

506 :
あなたが国産オオクワガタだと思えば国産オオクワガタなんだよ

507 :
そうそう、余程の山奥で自己採集したもの意外は純血と思わない方が精神的に良いよ
おそらく市場に出回って9割は交雑でしょうくらいの気持ちでね
とにかく自分の好きなスタイルの血統を飼えば良いんじゃないかね

508 :
確かに純血か交雑かなんて証明できないもんね・・・
ただ俺のよく行くホムセンのオオクワは40年前に採取した物のフォルムに近いんだ。
浪漫をもって買ってみるよ
65mm程度のペアで4000円だけどさ(汗)

509 :
今昨秋の幼虫たちの羽化ラッシュなんだけど、♀は健常で羽化するのに、♂は今のところ2/2で100%後ろ足に麻痺を持って羽化している。
現在羽化したて、まだ赤羽の雄が2頭、サナギの♂が2頭いるんだけど、なにか対策を考えた方がよいのでしょうか。

510 :
>>509
人口蛹室だったらよくあるのは水分足りてないとか。

511 :
菌糸ブロックの周りの白い奴を取り除くのにオススメの道具を教えてほしいです
またどこで買えますでしょうか?

512 :
100円ショップの包丁

513 :
>>511
100円ショップのパン切り包丁

514 :
>>511
100円ショップのステーキナイフ

515 :
>>511
100円ショップのキッチンハイター

516 :
え、白いヤツって取り除くの?
今までそのまま崩して混ぜてた・・・
なんかダメなのかな

517 :
>>511
そこそこの値段のパン切り包丁をホームセンターで探すといいよ

518 :
>>511
分厚いところは100円ショップのパン切り包丁
薄いところは100円ショップのスチールたわし

私は皮をむかずにほぐして、そのまま詰めちゃってるけどな ドヤァ

519 :
>>518
だよね、、、白いヤツって混ぜちゃダメなのかね

520 :
混ぜても幼虫は食えへんのや

521 :
出来て直ぐの買ったのなら上だけ削るだけで十分だと思うけどね
皮膜厚いのは古いやつの傾向多い

522 :
>>520
でもビンの外側に食痕出るってことは白いの食ってるってことじゃないの?

523 :
剥いた皮をボトルにぎゅうぎゅうに詰め込んで固めたやつでも
菌糸オガを詰めたのと区別付かない程度には育ったしなあ。
それ以来ブロックほぐすときに皮をむかなくなった。

皮が混じっているとカビが生えやすいような気はするが、
800容器に24ブロック(100-110本)つめて、かびるの1本か2本だし

524 :
>>520
その情報は間違いだと思うな
俺も取らずに崩して詰めてるが
白いとこが食えずに残ってる事なんて今までに一度もない

525 :
俺は袋ごとめしめし潰して、目立つ部分だけ手で取り除いてるよ
いちいちナイフで削るとかマジで時間の無駄

526 :
ナイフで切るの5分とかからず終わるぞw
崩した後で探して取り除くのと大して手間変わらんわ

527 :
この界隈デタラメばっかだしね
幼虫は共食いする とか
冬眠中は水分が必要 とか
しねーしいらねーし

まぁ「国産オオクワガタ」の時点でデタラメなんだから仕方ないかw

528 :
ノコの幼虫は共食いするぞ

529 :
メスが菌糸ブロックにトンネル掘ってる!
こりゃ産卵だね!

530 :
全くエサが無い環境なら幼虫は共食いするよ

531 :
ブロックで産卵させてみたが
やっぱり材の方がいいね
見落としそうだし菌糸ばえが凄いわ

532 :
ケースに転倒防止具敷いて材置くだけでも普通に産卵するんだな。

533 :
産卵セット組んで1週間なんですが、木の表面にカビがめっちゃ生えてます。。。
この状態でこのまま放置しても大丈夫なんでしょうか?

534 :
>>533
カビは問題ないけど産んでるなら普通は1週間たったらカビが消える頃だが。

535 :
>>533
アオカビ白カビなら放置でおk
4月にセットしたのが半分アオカビだらけだったけど幼虫もいたし問題ないよ

536 :
だから材は埋めろと言ってるのに

537 :
いまから人生初のオオクワガタ採集に行ってきます!

538 :
死ぬなよ

539 :
オオクワ捕りがオオクワになる

540 :
今日、朝起きたら家の廊下をすたすた歩くクワガタの♀ちゃんが!
え!?どこから脱走したんだろう???
成虫のケース全部チェックしたけど脱走した虫はいないようだ
あれ、もしかして!?と思って菌糸ビンをチェックしたら
菌糸ビンの蓋の一つに穴が開いていた!
自力で出てきたのかぁ!
プロゼリーあげたら何時間もずっと食べてる!元気、元気!

541 :
>>537
明日の朝刊にはクワガタブリーダー殺人事件のニュース.....

542 :
露天掘りした蛹が全く動かなくなっちゃったんだけど死んだかな?

543 :
つついても動かないなら駄目かもね

544 :
触ってもピクリともしない…ちょっと管理温度が高いのに露天掘りしたからかな?大体25から27度くらいにしてたんだけど

545 :
露天掘りする過程で死なせてしまったんだろ

546 :
>>537
生きてるのか?もしや行方不明なのでは?

547 :
>>544
そんな程度の温度じゃ全然死なない
死ぬのは30度後半から
今回の場合は露天掘りの時にダメージ与えたからなんじゃないかな

548 :
ごめん、死んだと思ってスプーンですくったら生きてたwちょっと触ったくらいじゃ動かなかったからさ。お騒がせしました。

549 :
>>546
ご心配してくれる方がいるとはw
ありがとうございます!
行ったのは福島県の街灯採集できるところなので、遭難しなくて済みました。

車内二泊して粘って、無事にメス一頭採りましたーーー!
早速産卵セットへ投入です。

他の採集者と話しましたが、初めてで採れるのは非常にラッキーとのことでした。

550 :
>>549
心配させやがってコノヤロー!

551 :
>>549
別に心配したわけじゃないし!勘違いしないでよね!
ワイルドオオクワ手に入る環境も羨ましくないし!どうせ交雑なんだからね!

552 :
>>551
そこは交雑だったとしても虫に罪はないんだから大事に育ててよね!って言っとけよ

553 :
菌糸瓶にオスメスとゼリーだけ入れて一週間たったんだけど交尾したかな?オスメス共に去年羽化して越冬させたから十分成熟してると思うんだけど。

554 :
一週間なら普通はOKだね
メスのみを産卵木にあてがって囓るかどうかで確認

555 :
交尾してたら蓋開けた時にすえた臭い?みたいなのするよ。

556 :
>>554 5月にペアリングして産卵木セットした時は失敗したので今回は菌糸ブロックで組んでみた

>>555 蓋開けた時に変な匂いはしたから大丈夫かな

557 :
オオクワのメスが産卵セットに入って既に1ヶ月が経つんだけど産卵木も穴ぼこにしてるみたいだけど幼虫の割り出しってどのタイミングでするもんなの?

558 :
大体セット組んで2ヵ月〜とか
俺は我慢できずに1ヵ月くらいで割り出しすることも多いけど1ヵ月だとやっぱり卵が多い

559 :
羽化ラッシュも落ち着きました
今年はオオクワちゃん羽化したの100匹くらいかな?
2匹除いてほぼ完品だった
幼虫の菌糸ビン詰めも終了
今年は去年よりも多めの200個ちょっと詰めた

560 :
やっと!!マットで80mmでたーー!!
長かったよ...自己採取物でなかなか伸びなかったんだよ...

561 :
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
皆さんのプログなどを参考に見よう見まねでカブトムシやオオクワガタを育てています。
何となくですが、増えていっています。

http://tora15433.com/

562 :
>>560
すごいですね。ちなみにどこのマットですか?うちも、何匹かマットに入れてます

563 :
>>562
dosの生オガ高カロリーマットってやつです!
当たり外れはありますが安くてかなり品質が良いので、うちでは♂全頭70mm以上でています

564 :
なんか読みにくい文だw
上のマットを3か月ごとに交換してます

565 :
マットで80mmか凄いな
血統は??

566 :
dosのマットかなりお手頃ですね。ちょっと試してみようかなあー

567 :
菌糸瓶の残りカスをそのまま産卵セットのマット代わりに使ったりしたら
ひょっとしてメスがヤル気を出したりするかな?

568 :
おいおい東北の虎、2018ブリ羽化分でブリード辞めるんだとよ

ちょっと前に♀出ててゲット出来て良かったけどいきなりでビックリしてる

569 :
全く興味が無い

570 :
>>563
マットで幼虫飼育ってやったことないんですが、どんな感じに詰めるんですか?
プレスでかなり硬めにするんでしょうか?
水分はどれくらい加えますか?

571 :
>>570
ハンドプレスで頑張って詰めてます
菌糸より固く詰めます。硬い方が劣化が遅い印象です
水分はよく言われる手で握って崩れない程度より多めに入れています

>>565
自己採取物からの累代です。大型血統ならマットで80mmは簡単に出るのでチャレンジされてみてはいかが?

572 :
>>571
マット試してみようと思って買ったんだけど詰めたあと菌糸みたいに底まで空気穴開けたりしたほうがいいの?
それとも詰めるだけ詰めたらあとは幼虫任せにすんの?

573 :
うわぁ
交雑が深刻だねぇ…

574 :
>>572
マットの場合は幼虫任せで大丈夫
心配ならフタを下にすれば二酸化炭素(空気より重いので)が抜けるから酸欠は防げる

とにかく固く詰めるのが基本

575 :
>>574
全力でハンドプレスで圧かけて問題ないですか?
いろんな人が固く詰めるって言うけどぶっちゃけ幼虫初めて手に入れる俺にはどこまで固くしていいもんなのかわからないw

576 :
>>571
どうもありがとう、そうなんですね
どれくらいのサイズが生まれるのか自分でも試してみたいと思います

577 :
マットはそのまま使いましたか?添加剤とかは入れませんでしたか?

578 :
>>575
ハンドプレスで大丈夫
飼育数が増えると大変だけど大事に育てて下さい

579 :
>>577
大丈夫だと思うけど、もし添加材を入れるならその後に発酵させてから瓶詰めしないと再発酵で幼虫が焼け死ぬから気をつけて

580 :
>>557
雌入れて二週間でメス出して
更に二週間後から割り出し
ほぼ孵化してて初令で割り出せる

581 :
>>579
ご丁寧にありがとう!
マットは添加剤とかがすでに入ってるやつ買ってトロ箱に入れて1週間くらい放置してみるから多分大丈夫だと思いたい
準備出来たら圧でダイヤモンド生成する気持ちで硬詰めするわ!

582 :
>>573
マットで80いった血統は解禁前から採取したものなので交雑はないと思いますよ
交雑がなかったのでここまで来るのに40年以上かかりました...

583 :
マットも菌糸も穴を開けたことはないですが、問題が起きたことはありません。マットのガス抜きもしたことありませんが落としたことがありません。ですので、そこまで神経質になさらなくて大丈夫です
また、どの発酵マットも大して差がないと思います。それよりもいかにマットを乾燥させず良い水分量を保って飼育していくかが大切です

584 :
>>573
ちなみに大型血統は1/4以上が80mm以上で羽化してきます^^;
自己採取物はほとんどが70mm前後でたまに75mm以上が羽化してきます。今回の80はほんとに運が良かった...

585 :
>>582
なるほど
それでは40年前となにが変わって80ミリオーバーがマットしいくで出せるようになったと思いますか?

586 :
全く変化のないビンの様子が気になる
コンクリートマイクとか超音波診断機みたいな何かいいのない?

587 :
>>585
やはりインターネットの普及ですね
私が累代を始めたころはまだ飼育法が確立されておらず、なかなか子が取れませんでした。
飼育法が確立されてからかなりの数の子を飼育することができ、試行回数を稼げたからじゃないでしょうか。
あとは各社素晴らしい品質のマットが安定的に手に入ることですかね

588 :
>>586
何か器具を使うわけではないですが、観察しやすいところに置いて毎日見れば多分生存確認できます

589 :
30年前辺りなら今と遜色無い数知れずの飼育数(むしろ多いと思うけど)があったと思いますが

添加材に関しては特別、飛躍的な進歩はしてないと思います

もっと言えば温度管理も飛躍的な躍進は25年位前かなぁ


で、今になって80ミリオーバーが簡単に出せる理由は何だと思いますか?

590 :
もう少し言えば人間と違って限られた種類の木材と菌「しか」消化吸収出来ない昆虫が、
且つ大勢の有志によって長年研究されて来たにも拘わらず例えばハチ等のローヤルゼリー的な成長を促す物質がある訳でも無い(発見されていない)オオクワガタが

「同じような環境」で体重で2倍程度成長する理由は何だと思います?

591 :
>>588
いんや、ビン入れて数日は食痕あって
そのあと3ヶ月以上表面のキノコがフサフサする以外変化なし

592 :
>>589
自己採取物は今回たまたま出ただけですが、全体として大きめの個体がでるようになりました。
やはりより大きい個体を目指して選別していった結果でしょう。
大型血統は交雑の可能性は大きいですが、「選別」が大きな比重を占めていると思います

593 :
>>589
そりゃ、あれだ。
ミックスだよミックス。
グランディスかけてあとは戻し交配やって国産っぽく整えたら、はいYGの出来上がり。

594 :
>>591
うーん、そういうのは交換まで棚の隅に置いておきます...

595 :
>>593
大型血統と呼ばれるのはそうですね
なぜ簡単に大型血統って名乗れるのか...それは作出する所を確認したんだから大型血統って周りに断言できますからね。
それにしても最近の90mmはすごいですね。90なんてグランディスでも稀ですよ

596 :
交雑言わせたいだけやろ

597 :
オオクワ初挑戦だが、大きさにそれほど拘りがないのと、
ただ単に先人の後追いだけしてもつまらん猿真似になるだけだと思い色々と実験飼育
先日ご開帳したので、まとめて結果報告

まず
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599492.jpg
こんな感じで100匹程産まれたのを

●実験1「多頭飼育」
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599493.jpg
こんな風にタコ飼い

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599494.jpg
概ね無事成長
サイズは大小さまざまだが

♂:60〜、最大69
♀:3,40〜、最大48

♂で70越えは一匹もならず

●実験2「セパレート飼育」
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599495.jpg
こんな感じでセパレート板で一つのケースを区切った状態を作り、
そこに一匹ずつ投入して育てる「疑似個別飼い」

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599496.jpg

♂:75〜、最大79
♀:0(全頭死亡)

♂で80越えは一匹もおらず
なお、3ケース用意して♂8(2ケース):♀4(1ケース)で行ったんだが
なぜか♂は全頭無事羽化したのに対して、♀は全滅するという憂き目にあった
なので♀の実験結果は出せずじまい、無念

598 :
●実験3「材飼育」
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599501.jpg
↑の木一本につき一匹投入
なお一本の大きさは↓くらい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599502.jpg

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599503.jpg
なんと前述・後述全ての実験で全ての個体が羽化済みだったのに対し、
こちらは6匹中2匹が羽化直後で1匹はまだ蛹という有様(なお、この翌日羽化)
材の中は割と温度が低かったのか、それとも栄養価が低かったのか
大きさは

♂:60±5、最大65

投入した幼虫の大きさは●実験2の「セパレート飼育」に投入したのに次ぐ大きさのものを選んでいたのに
70越えすら一匹もならずという結果
●実験1の「タコ飼い」と比較して、ほぼ同か若干負けてるという結果から見るに
材飼育での巨大化は難しいことを表しているようだ
ただ、どの飼育パターンでも必ず一定数の死亡が出るのに対してこちらは用いた6本6匹皆生還という結果
材飼育は生存率の高い安全な飼育なんだろうか、単にたまたまかもしれないが

ちなみによく「材飼育では綺麗な個体が生まれる」と言われるが、
個人的に見る限り、この材飼育連中が他の連中に比べてとりわけ綺麗だとかスマートだとかいう印象は受けない
いや、綺麗なのは綺麗なんだが、それは単に小さいからだけのことというか
そもそもクワガタのディンプルや外皮の凹凸なんてものは、行き過ぎた巨大化の弊害であって、
無理な巨大化さえさせなければ自然と綺麗な個体が生まれるのである(多分)
ゆえに元々大きさに恵まれない材飼育であれば自然と綺麗な(小さい)個体が生まれる
というだけの話なような気がする
根拠はない、俺の主観

599 :
●実験4「廃菌床」
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599497.jpg
上記の実験で使い切れなかった幼虫を廃棄処分するのもなんだかなので
上記実験で使い終わった廃菌床で飼育

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599498.jpg
いずれも超小型

♂は2匹だけで
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599500.jpg
それぞれ50と40
今回の♂最低記録はコイツ
一方♀の最低は32

基本的に幼虫は大きいやつから用いていくので
こいつらは元から大きさに全く期待できない小型のばかリ入れられていたわけで
小さいのはハナから分かり切っていたことなのだが
何故か♀で一匹だけ45とか、そこそこ頑張ってる奴もいた

600 :
●実験5「100均飼育」
産卵から飼育〜羽化まで100均オンリーでやれないかと考えてチャレンジ

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599504.jpg
こんな感じで100均のケースに100均のマットを入れて100均の朽木を埋めて100均のゼリーで産卵セットを組む

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599505.jpg
なんとか一匹だけGET

コイツを
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599506.jpg
100均「クヌギ伝説」に入れて育てる

結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599507.jpg
50の♂個体が誕生
エサは100均だが単独飼育の影響か、廃菌床飼育よりかはデカくなった

とりあえず100均オンリーでも産卵から羽化までこぎつけることは可能なようだ
大きさには全く期待できないが、コストを可能な限り削減したいのなら検討の余地はあるだろう

ちなみに200円の「産卵木」は近所のダイソーには売られてなかった
尋ねてみたがダイソーでは個別単位での客注は受け付けていないそうで
注文するなら最低でも10個単位で買えとの事
そんな大量に要らないので自分は「(足場)朽木」の方で代用した次第

なお自分は朽木一本だけを超狭いケースに入れて産卵セットとしたが、
分割された朽木を束ねたものを複数用意して、それなりの大きさのケースに埋めれば
もっと多くの幼虫が採れると思う

601 :
●最後に「感想」
材飼育以下のネタ飼育は兎も角として
正直「タコ飼い」と「セパレート」に関してはアベレージとしてもう1cm
70代と80代がそれぞれ出てきてくれないかと期待してた
特に79の奴がギリ80届かなかったのは悔しい
まぁこんないい加減な飼育方法でそこまでムシのいい話はないようだ、虫だけに

とりあえず今回は少ないリソース(手間暇・費用・時間・スペースetc)の中で
どれだけ多くの数をこなせるかが課題だったので
大きさに関しては二の次であるとして、この結果に納得するものとする

といっても当方特別国産オオクワに固執してるわけでもないので
「今回は」というか「今回で」終了だが

次は外産に手を出してみようと思いますまる

602 :
あ、記入漏れ

種親は

♂:75
♀:45



♂:70
♀:40

の2ペア

603 :
>>602
すげーおもしろかった。ありがと。
こういう、有意義な報告がたくさんあるスレになればいいなぁ

604 :
なんか乙
多頭飼いは密度による変化とか見たかった

カブトとか蛹になるとき等間隔に並ぶらしいけどオオクワも互いに音とか振動とか匂いとかで認識してるのだろうか

605 :
面白い

606 :
いきなり面白ネタ投下に不意打ち

607 :
非常に有意義な実験ご苦労様でした
久々楽しく読めました

608 :
>>592
それで、大きい個体、血統をひたすら追及して菌糸瓶と温度管理を駆使して出せなかった80ミリをマットで出せるようになった理由は思い当たりませんか?

609 :
おつおつ
面白い実験だった

610 :
>>608
飼育の条件はほぼ変えていないので、大きい個体を選んだぐらいしか要因はないですね...
強いていえば、マットの水分を多めにしたぐらいです。そこから平均が1~2mm大きくなりました。

611 :
ちなみにマット80mmの血統はマットだと70mmが平均ですが、菌糸だと70後半まで平均が上がります。
多分80あたりがこの血統の限界です。今のところ。

我が家には他にもインドグランとYGと久留米がいますがすべてマットで平均で70後半出してきますし80mm以上も2ケタ出てきますwバケモンかよw

612 :
やはり交雑が深刻と言わざるを得ないね

613 :
国産で78ミリまでは出るよね
ここまでは20年ちょい位前から出てたと思う

最後の1ミリ2ミリが出なかった
それこそ全盛期当時の飼育人口ほぼ総当たりで挑戦して何年もね

で、もう一度聞くけどマットの水分量を少し増やしたら80ミリ越えたんだっけ?

614 :
まぁ何が言いたいかと言えば

交雑拡大で価値が暴落してる業界で40年前からの累代()=純国産で80ミリオーバーが初心者にも簡単なマット飼育で出せる血統という触れ込みで少しでも売り捌きたいんだろうな

って事です
国産の価値は代え難いからねぇ
昨今の80、90当たり前の中では特に

615 :
マットの水分量が多めにした年から少しサイズが伸びました

あと、交雑は気にしすぎないほうがいいです。
虫ごときで火病になるならオオクワやめた方がいいです

616 :
>>614
正直、裏山って言えば?(^ ^)

617 :
オオクワの幼虫育てるのに最適なボトルサイズってどのくらい?

618 :
>>616
一応別人設定なのかな?
分かりやすいw

>>615
そうだね
交雑認定は都合悪いもんね

で、結局80オーバーの理由は水分とはねぇ
いっぱい騙せると良いね半島に帰る前に

619 :
>>616
一応聞いとくけどさ?
件のやりとりを見て羨ましがる人が本当に居ると思って反応したんだよね?
別人の君は

ならマットで80オーバー出る理由に君は納得いってるって事で良いのかな

620 :
そんなにムキにならなくてもw

621 :
その個体を見せてほしい気はする
純国産で大型個体がどんなフォルムしてるのか

622 :
>>620
まぁ教科書通りの反応ありがとう

でもさぁー
産地(と一応?血統)とミリ単位のサイズで金額()が変わる業界で1つの目安である80オーバーを今時あり得ない40年間のインブリードだよ?
累代何代目なのかも気になるわ

むしろ>>616とか>>620の反応の方が自演乙の必死さだと思うけどねぇ?

623 :
本当に40年間混じりっけ無しで累代してマット飼育で80ミリが複数出せるならむしろもっと入れ食いで反応しても良さそうなもんだけどね

自分はもう飼育離れて久しいけどw
羨ましいと思う飼育者が居る訳?このスレにもさー

624 :
>>617
国産オオクワなら一番出回ってるのが適してると言えるんじゃないかな
交換と劣化の兼ね合いから見ても900とか1200とか

625 :
勿論、令数にもよるけどね

626 :
じゃぁおれはマットで80mmのコクワを出したぞw

627 :
>>623
お前さー
いちいち人の楽しみにケチつけんなよ!
楽しみ方は人それぞれやろが!
この人はマットでこんなのが出たって言ってるだけで、別にお前に買えとか迷惑かけてるわけじゃねーやろが!
それをネチネチ気持ち悪りーな!お前の方こそ半島人じゃねーのか?(笑)
言っとくが自演じゃねーし、80up出せんのは羨ましいと思うが文句あるや!鼻くそヤロー&#8252;

628 :
>>627
え?何、俺の意見にケチ付けてんの?
って書けば良いかな?
書き込まれたコメントに対して人の意見はそれぞれだし

そもそもおそらく相当な難関である筈のマット飼育80オーバーに対して要因を聞いたら特別な事は何一つやってないという答えだった訳なんだが?
あんまり必死になるなよ別人なんだろ?

不思議な奴だなぁ

629 :
むしろ交雑を気にするよりマットで出たという80オーバーの形が気になるけどね

630 :
>>629
むしろお前の生育環境の方が気になるけどね

631 :
>>628
お前が必死すぎて笑えるんだけどな(笑)

632 :
こうやって何をどうしても「交雑」というワードから離れられないから俺はオオクワ辞めたんだわ

633 :
わからんけど交雑だろうとなんだろうと放虫しないなら問題ないだろw
お前らそれぞれのオオクワガタでいいじゃないかwなにを争う必要があるのか…俺は幼虫初めて飼育するんだからどうせ争うなら俺へのアドバイスの懇切丁寧さで競い合え!

俺がジャッジしてやっから!

>>624
800とか1100はよく見るけど900とか1200とか見たことないわw
それ以上の1400とかだと劣化が早いとかあんの?

>>615
マットの場合個別飼育するのに最適なボトルサイズってどのくらい?

634 :
ダイエーに産地不明のオオクワペア(雄はおそらく60ミリ台)が2980円で売ってるんだが買おうかどうか迷う

635 :
>>627
今時珍しいレベルの純粋な心をお持ちなんだね
そのピュアな気持ち大切にしてね

詐欺には気を付けて生きていって下さい

636 :
>>633
幼虫サイズに比べてでかすぎると食いきる前に劣化するからコスパ的に悪くなるだけだがイメージ出来るかね?

めっちゃデカイ幼虫なら別に大丈夫だよw

637 :
>>635
忠告ありがとう&#1641;(&#3665;&#10075;&#7447;&#10075;&#3665;)&#1782;チンカスくん

638 :
>>618
売るわけではないので。情報共有したいだけです
火病と糖質を持ち合わせてるとは...恐れ入りました

639 :
>>633
マットの場合は850~900がやりやすいです
そこまで大きく育たないのでこのサイズで十分です

640 :
>>638
はいはい
商売の邪魔しちゃってごめんねぇ
何故かチンカス初心者くんとシンクロしちゃうマット飼育の達人さん

ところで名指しで質問されてる気取った答えなくても大丈夫?
チンカス初心者くんは何故かあなたにはおおらかですね()

641 :
>>639
ああ、時間差で答えてたのね

でもそのサイズだとマット飼育の利点である筈の交換回数を減らす事が出来なくないかなぁー?

642 :
>>636
ワッチョイあんのに自演...
40年インブリードしたわけではないです
初めに数十ペアいたので今年でも累代数はF2~3で収まっています
飼育離れてるのにこのスレ覗いてるってことは他にやることがないんですか?羨ましいです。そんな生活私もしたかった。

643 :
>>641
交換回数は3回で固定です
交換回数減らせば大きくなるようなことはありません
むしろ餌の劣化具合で交換していくのがベストと考えます

644 :
>>643
本当に飼育してる?現役で?

40年前に自己最終を数十ペアとは随分やられた方のようですが実物はまだアップ出来ませんか?
マット飼育の80オーバーはとても興味深い()ですよ?

ワッチョイだと自演出来ないとかマジレスじゃないよねぇ?

645 :
ところで大きい個体を選別して掛け合わせていってるのに40年も経って数十ペアでF2、3で収まるかね?

あ、これは別に素朴な疑問だからスルーして貰ってもいいけどね
答えられるなら答えて欲しいのは本音

646 :
>>642
飼育してないのにここに居るのは飼育してた頃に自分の趣味で犠牲にさせたクワガタの命を少しでも無駄にしたくないからだよ

初心者さんは毎年現れるしオオクワだけじゃなくてカブトムシもね
簡単なポイント抑えるだけで無駄に死なす事を避けれるから毎年注意喚起してるんだわ

中にはピュアな心の持ち主が詐欺に掛かる事もあるだろうからそういうのも未然に防げれば良いね

647 :
むしろ40年以上F3以内で済ませる飼育数を商売でもなく趣味で続けてるって方が凄いわな()

まぁ今は商売にならないだろうけど少なくとも20年前辺りなら趣味で年間いくら掛かっただろうね
そんな生活私もしてみたかった()

648 :
>>634
産地不明で良いなら、それこそヤフオクでもっと良いのが買えるやろ

649 :
この間だか、Twitterにマットで80出たって画像付きであげてたけどねー

650 :
>>643の話が信憑性に欠けるんだよな
突っ込まれてるけど40年前の自己採集でF3
大きい奴を掛け合わせて数十ペアで出来る?
大きくなった理由が少し多めの水分?
ネットの普及って特にここ20年は新しい情報も無いけど?
とりあえず画像見たいわ

651 :
画像見せても「どうせ菌糸だろw」とか言うから見せる気はない。

40年でF2~3に収めるのは隔年でブリードしてるから以外と簡単。沢山飼えば血の入れ替え容易だしね。
君たちとは試行回数が違うからそりゃ大きいのも出てくる。

ここで文句言ってるのはせいぜい解禁後に始めたにわかでしょ。ただこれだけ言っとく。マットは水分多めで飼えというのは、マットが乾燥するとぜんぜん育たないから。管理大変だろうけど水分量多めで飼うことをおすすめする

652 :
案の定捨て台詞で消えていくパターン
しかも文体が>>633似にてきてしまうというオチ

653 :
>>651
いえ、どうせ菌糸だろではなく交雑だろ、ですね流れ的に

ただ自身で主張するように長年のキャリアがあって思い通りの飼育方法を試されている結果が国産オオクワガタをマット飼育で80オーバー、なので興味深いと言っているんですけどね

本当に国産なら是非その結党を大事にして欲しいとは本気で思います

本当ならたいしたものです
ファビョって消えるのはまだ早いよ

654 :
反論すらできないから揚げ足取る事しかできないんですね。
物事をもっと自分で考えて意見言おうね。リアクションだけじゃ出世できんよ。若造共、頑張ってね

655 :
>>654
自己紹介はお上手だね
数ある質問にまともに答えられてないキミの台詞では無いよそれは

ところでマット飼育してるなら当然経験あると思うけど超大型のオスの特徴は?
絶対「これ」ってのがある筈なんだけど?

656 :
まさか80オーバーの個体も900を3回じゃないよねぇ?

あ、これヒントになっちゃったかなぁ

657 :
一年かけて菌糸瓶2本使って育てたメスが34mmだったwwwww
韮崎産だからあっち行った時に放虫しよう。立派なワイルド個体だな。根拠は体長

658 :
ばあちゃんが善意で入れたノコギリ♀にオオクワ♀がダルマにされたお;;
おおおおお……

659 :
>>651
でも、dosのマットの説明書きには加水は不要って書いてますよね?
それでも加水したほうがいいって事なんだよね?

660 :
>>656
いや、80オーバーは850ボトルから出ました
私の使ってる850ボトルの内径は100mmなので蛹室作っても余裕がありますよ。もう少し大きいボトルを使うべきですが、マット飼育での後半の伸びが完全に予想外でしたので交換できませんでした。それでも普通に羽化してきますよ

661 :
>>659
物によります

662 :
自分にできないことを他人ができたら交雑って…

663 :
>>662
出来ない事が出来てるから、が理由ではないと明確に言ってる
そのやり方で出来てるのが不思議なの

キミは国産がマット飼育で加水しただけじゃなくてで3回の便乗交換で80オーバー複数出る、というのを心から信じられるの?

ここは単発でピュアな人が多く湧くねw

>>660
内径はまぁ論点じゃないよ
じゃあちょっと質問変える
常温じゃないよね?何度管理で何ヵ月で瓶交換すんの?

664 :
便乗交換←×
瓶交換

665 :
>>663
今回の自己採取血統は80が初めてでました。
今までではYGや久留米は80が複数でています。レス読んで。
温度管理はしていません。棚を断熱材で覆って家の最上階の1番暖かい部屋に置きましょう。目安は冬の最高室温が20℃以上いく部屋がおすすめです。
おおよそ3ヵ月スパンで交換しています。羽化までは11ヵ月かかってます

666 :
別に買えっていってないしどうでもよくない?嘘でも許容して創作として楽しまなきゃ。

667 :
私はノウハウの出し惜しみはしませんよ
情報共有したいだけですから

668 :
>>655
そんなもんないです。これってのがあるなら教えて欲しい

669 :
>>665
参考までに、夏の温度はどれくらいでしょうか?うちはなかなか温度管理が難しい環境なので。

670 :
>>669
夏は涼しい部屋に移動させます。
最高30℃ 最低25℃ です
暑いと思われるかもしれませんが、私はこれでずっとやってます

671 :
35℃を超える日もありますが、死ぬことはないです。ただ幼虫の動きが鈍くなります。

672 :
これ以上居てもしょうがないのでROMに戻りますね
ありがとう!

673 :
へぇ
ほぼ常温なんだねぇ

ならマット飼育では二年一越型のオスが出る筈なんだけど
この二年間一越型を選別してくのがマット飼育、材飼育で大型を出す上で外せない条件の1つなんだけど

まぁマット飼育も材飼育もやってる人が少ないから知られていないのかもね

だから本当に飼育してるのか聞いたのに

>>666
今は言ってないよ確かに
でもさ?
40年間純国産を保守してきてマットでも80オーバー出る血統を情報共有したい理由って何だろうね?

ピュアなオトモダチならいくらか出しても欲しくなっちゃわないかな?

674 :
マット飼育の常識 草

675 :
>>672
ありがとうございました。この夏不安だったんですが希望が持てました。

676 :
>>674
どうした?
常識とは書いてないが(そもそもマット飼育だぞw)キミが反応する意味は何かな?

677 :
>>675
別に悪く言う意図は無いけど夏場高温になるなら短期間で羽化して小型化しやすいから気を付けてね

マット飼育で常温だと1年型(越冬無し)で40ミリ位が出ちゃうかも
何かわざとそういうの出して野外採集品と謳う輩も居るみたいだけどね

678 :
ID:TNhdATp3xは至極真っ当な意見だと思うがID:VOwuooRuaやらID:cN746mK6aは何が気に入らなくて噛みついてんだ?
業者の自演か?

679 :
>>678
ちょwww俺噛み付いてないやんwww
ちょうどオオクワ初ブリードに挑戦してるから詳しそうなやつにアドバイス貰いたかっただけだわw

マットで80mmって話は無理って否定するより不可能じゃないって思って挑戦したほうが夢があっていいと思うわ
とりあえず俺は1100の菌糸ビンパターンと1400ボトルにマット入れるパターンの2通り試して見るわ!サンキューな

680 :
変わってたけど俺ID:cN746mK6aだからね!

681 :
気持ち悪いスレになっちまったな

682 :
>>679
本気でマット飼育するなら菌糸瓶と違って大きめが良いぞ?
菌糸より劣化が圧倒的に遅いから交換の手間が省ける

それこそ梅酒とか浸ける4リットル位の瓶とかな

それと夏場は出来るだけ涼しい場所を探して置くと良い
上でも書いたが短期間で成長して小型化しちゃうぞ

683 :
>>672
色々勉強になったよ
ありがとう、またいつかヨロシクです

684 :
40年間マット飼育でインブリードして80ミリ出した経験ならもう貴重な歴史として出版できますね。
神の啓示として下々の我々にも是非光を。

685 :
>>683
どこら辺が???

686 :
そんで40年間、相当数を常温でマット飼育してて二年一越型が出ない(と言うか頭の片隅にも無かった)って本当なのかね?

そんな事無いよな?
>>547とか見る限りまともな飼育者だとは思うんだけど

687 :
質問多いみたいなので戻ってきました。
>>684
40年インブリードしたとは言ってません
初めに同産地の個体をたくさん用意し、インを基本に適度にアウトをして血が濃くなるのを防いでいます。
>>686
2年1化型は成長具合が遅い個体によく現れます。
その年に取れた子からおおよそ1/4程度が2年1化型になります。そういう個体はマットが乾燥していたりなど何らかの理由があって成長が遅い個体たちです。
きちんと餌の管理できていると1年1化になります。
マットでは2年1化と1年1化ではサイズに差は見られなかったです。
2年1化は材飼育の場合に大型が見られます

688 :
>>687
水分多めってどのくらいなのかわかんないんだけど目安とかあったら教えて?
マットで80mmを否定してる人いるみたいだけど気にしないほうがいいよ
マットで80mm=業者認定って極論だしそこまで菌糸ビン飼育を推奨するなんてきっと業者の陰謀に違いないっていうブーメラン刺さってる人だからさw
画像求めてるのもきっと養分狙いだろうしなにかの陰謀に違いないんだからねw

689 :
真偽はどうでもいいけど、昆虫界隈は
自分が出来ない=有り得ないな人多いよね。

690 :
マット飼育の真意はおいといて
ROMからすぐに復帰するやつの言葉はは信用できない

691 :
>>597-602
こういうの、無茶苦茶面白くて勉強になります。


>>687
私は今年からマット飼育もやろうかなと思っている、飼育歴数年の若輩者です。
嫁さんの機嫌を伺いつつちまちま飼育してる身としては、
自ら数百匹を条件設して何年もかけて飼育法を探すなんてことは不可能で、
先輩方のマット飼育のコツみたいなものを、少しでもご指導いただけると嬉しいです!

692 :
やっぱ松井雅人より若月のほうがまだマシちゃう?

693 :
>>687
あのねー
二年一越型は完全に同じ条件でも出るよ?それこそ多頭飼いでもね

キミ本当にマット飼育してんの?
で、インブリードじゃないのに何故交雑じゃないと言い切れるのよ?
キミの前提では40年前の自己採取なんだよね?

>よく読んで
も、そう書いてあると思うけどエスパー向けのコメントだった?

694 :
>>688
どこで菌糸瓶飼育を推奨したのかアンカー振って欲しいんだけどさ?
あ、キミがエスパー?

695 :
>>689
>自分が出来ない
ではなくて「何年も本気でやってる多くの人が出来なかった」現実を押し退けて「特に何の工夫もなく出来てる」のが不思議だね?
って話を何故か曲解したがる人が多いよね

しかも何故か同じ時間帯に

696 :
>>690
ごめんね。質問に答えたいだけなんだ
しばらくしたら戻るからさ、しばし付き合って
>>688
まず一般的な強く握って固まる程度にします。
そこから握って薄ら手に水分が着くぐらいです。
そして25℃以下の環境下でマットを瓶にいれて容器が曇る程度がベストです。水滴が着くくらいは入れすぎです。このさじ加減が難しい。
>>693
それはあなたの経験談。私のところでは栄養状態が悪いと2年1化になる。
同産地の個体をたくさん用意したって書いてある。これは40年程前に同じポイントに通いつめてとった。今で言う乱獲をしてしまった。申し訳ない。

697 :
情報は出し惜しみしない、筈なのに後出しが多いよね
自分で経験が無いと全否定(あれれー?)

デカイのを選別してるのに40年でF3?
40年前に乱獲して数十ペアでずっと続けてる
でも画像は出せない、と


うーん…
ではまた聞くけどマット飼育オンリー?
菌糸瓶は使わない?
使ってるなら菌糸瓶とマットでスタイルは同じなのかね?

698 :
>>691
マット飼育なんてほとんどが70mm代なので大型が欲しい場合はオススメしません。
いまは菌糸ブロックがかなり安いので、菌糸の方が良い場合があります。
マット飼育のコツは前述したことと、幼虫飼育に使ったマットを次年度の産卵マットに使うことです。半分おまじないみたいなものですが、産卵数や羽化の結果が良い気がします

699 :
あと、二年一越型の話をすると同じマット(栄養状態が同じなら)で出なかったんだね?

うーん……

だいたい毎年何匹位ブリードしてたん?

それからマット飼育してて栄養が足りない「場合」があったのはいろんなマットを試してたって事かな?

700 :
>>697
経験ないから適当なこと言えないでしょw君は実験結果を捏造するタイプかな
菌糸使ってるものもありますよ。
YGと久留米は菌糸。余りはマット。
自己採取物はほぼマットです。残りは余った菌糸や材にいれる。
各ラインから大きいのを選別してブリードします。全ての個体から大きいものを選んでるわけではないです。
画像出すと身バレするので許してください。

701 :
>>699
マットの水分量にムラがある

702 :
いちいち答えるのも面倒臭いから
まとめてくれ。一気に答えてからROMるよ

703 :
いや、後出しの嘘臭い答え云々より実物出せば良いじゃない
完全に沈黙するならまだしも自らの主張は譲らないならそっちの方が早いよ

マット飼育なら菌糸飼育品とは違う筈だけど(ボクの経験上ねぇ)

704 :
だいたい実験結果の捏造とか全く論点に無い子どもで誤魔化そうとしてるのが何ともね…

相当数をマット飼育していて二年一越型型全く出ないってのが惜しいね?って話のどこに事実のネットワークがある訳?

705 :
あとさ?
マット飼育してて同じケース内で栄養が片寄ほど水分のムラが出るとか苦し紛れ過ぎるよキミ

ケースに詰めてから水分足すのか?
ほんとはマット飼育とかやって無いだろ?

706 :
>>704
ネットワーク←×
捏造

707 :
>>704
惜しいね←×
おかしいね

708 :
興奮しすぎ

709 :
>>702
材飼育って産卵と割り出して個別飼育にするのはくらい何月くらいにやってる?

710 :
夏が来ると共に一気に香ばしい奴がわんさか出てくるのはこのスレの風物詩だなぁ
100頭のオオクワを色んな方法で飼育してみるのは今の高飛車なボンボンブリーダーが金に物言わせてやってるブリードをあたかも当然のように書いてる某クワガタ情報誌と違って庶民目線で試行錯誤してて黎明期のブリードを思い出したよ。初期の月刊むしとかを感じた
おじさんも最近の流れに乗って万札はたいてたけどもっと試行錯誤しないとって思った。
実験者の人、ありがとう。お疲れ様でした。

711 :
なんかこの界隈で40年間って聞くと
ちょっと前に頭の湧いたリプを晒され史上最大級の炎上を達成した某本物の採集おじさんが連想されてちょっと残念だなぁ(笑)

712 :
40年前から〜ってめちゃくちゃジジイじゃねーか
そんなジジイが2chでチヤホヤされたくて必死にポチポチしてんのかよw

713 :
今のビークワとかゴミだからねー
学術的な事がほぼなくなってしまった
初期の月刊むしの頃は面白かったな 一般ウケはしないだろうけどw

714 :
>>698
有難うございます!

ご指摘の通り小さめサイズになるのかもですが、その点も含めて、
『コイツはマットで育った個体だ』と成虫観察するだけで、
自己満足に浸れそうです!

せいぜい30匹位の幼虫をグループ分けして飼育するレベルなので、
少し上で先輩が書かれていたような、スゴイ比較はできませんが。

715 :
>>704
必死すぎかわいい。あなたもマット飼育チャレンジしてみてはいかが?菌糸とは違って温度管理もシビアじゃないし、楽しいよ。
フスマ入り流行り出してから割と2年1化は出なくなった。水分ムラは混ぜ不足や瓶のタイペストの張り具合とか蓋の閉め忘れで起こる。自作マットの時はよく2年1化でてきたよ。今買ってるマットからはなかなか出てこないよ
>>709
6~7月くらい。この時期が1番やりやすいかな〜
>>711
そんなのいたんですね。ここのスレの人はみんな知ってるのかな?

716 :
これぐらいかな?
写真はTwitterやってれば調べるとでるはずだよ
ROMるねじゃあね。80mmをさらに超えるやつがマットででたら、今度は情報共有じゃなくて「自慢」しに来るよ。
何年かかるか分かんないけどねwその前に定年迎えそうだから資金がなくなりそうw

717 :
えっとね、

生意気いうなよ。僕は40年以上カブクワに関わってきたんだぞ。ちゃんとした師匠にしっかり教わって今の自分がいるんだよ。君は誰かに本物のマット飼育をしたことがあるのかよ。

って宣いになったんだよww

718 :
全く答えられず逃走か
まぁ分かりきってた結果だね

719 :
どうでもいいけど平日なのにお前ら暇そうでいいな
俺も明日から3連休だからやっとマット詰めたり幼虫割り出したり出来るわ
ヒラタの方はマットに幼虫見えてるけどオオクワのほうはメスがかじりまくった産卵木に幼虫いるかわからんから不安だわー

720 :
身バレ怖いとか言いながらツイッター探せは無いだろ

721 :
誰かツイッター探して

722 :
虫飼うのは飼育ケースの中だけにしろよ

723 :
ちょっと探したけど見つからなかった
しかしこんなのが散見される
頭痛いわ…

マット産みするオオクワ
https://i.imgur.com/LrKzflV.jpg

野外77mm
https://i.imgur.com/waAIEox.jpg

724 :
そういえばマット飼育の話しで水分量上げても重くはなるが大きくはならないと思うぞ
体組成は水じゃないからな
幼虫のサイズは重さで測るからそう思ってる初心者は多いみたいだが

725 :
>>724
だよね。
水分増やして体重が増えるのは、いわゆる水太りってやつでしょ。
これは前々から大きくならないのは分かってる。

726 :
>>723
オオクワでもマットに産むことはあるぞ

727 :
国産は無いよ

728 :
国産でも産むってショップの人が言ってたよ
少量取りたい時に良いって

729 :
非常に稀な結果を信じて、確実な手法を無視して事を進めるのはどうかと・・・

730 :
マット産みはいくつかの外産の特徴だった
大型血統()が世の中に普及してからしばらくしてマット産みする国産()が現れた

理由は分かるね?

731 :
空気読めないヤツってほんとキモいな

732 :
>>729

ただそういう方法もあるよって言ってるだけなんだが

733 :
交雑の話になると拒絶反応示す人居るよな
まぁ業者なんだろう
大手関連企業にしても臭い物には蓋で知らんぷりだし
自分達が携わる業界の事実なんだからキチンと調査して報告すればいいのに

734 :
国産と交雑する種でマット産みするのって何?

735 :
伸びてると思ったら、拗らせお爺さんきてたのか。

736 :
以前にもボコられた人?

737 :
確かに胡散臭いし気持ちもわかるけどさあ
オオクワとかいう終わりかけてる虫に必死になってもしょうがないよ

738 :
>>737
お前も必死なくせにw

739 :
国産オオクワマットに産むことあるよ
ただ好き好んで産んでるって感じはしない
木に産むとこなかったり、木を嫌ったりするときにちょこちょこ産んでる感じ

あと交雑とマット産みって関係あるの?

740 :
国産がマット産みするなら産卵セット組んで失敗するってあり得ないけどね
材産みで気に入らない材だから産まない=失敗なんでしょう?

外国産でマット産みは書籍で見たけど種類までは覚えてないなぁ
ただグランディスはオオクワには珍しくメス殺し事故が起きやすいって覚えてる
そういえば有名血統ではメス殺しするのもあるんだってね

741 :
数十年前まで材産みだよー、マットには産まないよーって言われてたのにここ数年でマットにも産むよ!て言われてもね…

742 :
まとめ

以前は菌糸ビンでも80oは超難関
今はマットでポコポコ産出

以前はマット産みの報告無し
今はマット産みもするよー

???「これはマット品質が向上したからだ!」
マットの添加材や熟成方法はもちろん材の質や細かさも別に20年以上変わっていない

しかも国産では聞いた事のないメス殺しが多くなっている

野外ではギネスクラスの70o後半が拾える

743 :
国産オオクワのギネスは78oだっけ?
30年以上前の山梨県での記録だったか
今は野外採集品のギネスは受け付けて無いとか
まあその時点で業界は認識してるってこったな

744 :
RTNで継代されてる日野春産のオオクワを飼育してる方っていらっしゃいますか?

種親の標本のイケメンぶりに一目惚れして数ペア購入し、今では我が家のオオクワはRTN日野春産が最大派閥です。

80ミリ越えは一匹も出てないものの、ロマン溢れてて楽しい

745 :
グランと交雑疑ってるのにグランがマット産みかも調べてないの?
野外は飼育品と区別がつかないからでは?
飼育品が交雑しているとは別の話だと思います

746 :
>>742
所詮虫だから単純に進化したんじゃね?

なにげに適応能力高いじゃん昆虫ってさ
どっかの研究チームがわずか5年間だけ遺伝子型を解析する実験結果で1世代経ただけで遺伝子型が変化することが判明したじゃん?この実験結果から植物の進化スピードも数百年単位じゃなく数年単位で起こってることが判明したんだって

要するに植物を餌にする昆虫が植物の進化スピードに適応するために遺伝子変化を起こす事は珍しいことじゃない

だからオオクワガタがマット産みしてもおかしくはない

747 :
だからと言って別にマット飼育が凄いとか言ってるわけではないし、そんなのオオクワガタじゃないって否定してるわけでもない

累代飼育環境下のオオクワガタはそれだけでワイルド個体とは遺伝子型が変化してるんだから交雑でどうとか今更目くじらたてなくてもいんじゃね?とは思ってるけどな

放虫はまた別の問題から交雑に繋がるから交雑の話からそこに繋げても結論でないんだけど何度も何度も同じ話してるからそりゃ交雑の話なんて飽きてるからスルー推奨で良いじゃん

さっきのソースね
ttp://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65712915.html

748 :
みんなが言うに曰く、雌殺しやマット産み、ケースの表にずっといるやつは交雑らしいけどそうすると、うちの能勢YG一つも当てはまらないから交雑してないことになってしまうんだが。

749 :
>>738
何に?

750 :
発酵マットに菌床ブロック入れたらだいぶ発熱してるんだけどなんで?室温は26度くらい

751 :
>>745
グランディスだけじゃないんだけど否定派は今さら無駄じゃないのかね

勿論グランディス自体はマット産みはしないよ
昔は国産よりも産卵が難しいと言われてた時期もある種類だからね

752 :
ではマット産みする他の種と交雑してると言っている?

753 :
今もグランは国産より産卵は難しいと思うな
ペアリングもそうだし、産卵数も少な目でなおかつちょっと癖があるよ
せっかちな私には難関種だわ…

754 :
いい加減オッペケをNGしろよw
いつまでこの話すんのよ?

755 :
>>752
では交雑ではなくてマットの進化だと言ってる?

756 :
>>754
キミは頭が悪いね

何故NGにしないのか?
反応する奴らは、スレの見やすさよりも
「交雑の話をされてそれが他の人の目に入る」
のが都合悪いから必死に否定してるんじゃないか

じゃなければROMると言って反応したり、菌糸瓶売りたい業者だとか言ったり、早くこの話止めようぜなんて言ったりしないだろ

757 :
メス産卵セットに入れて1ヶ月たったけどメスって産卵セットから出したほうがいいの?

758 :
>>755
個体差や悪環境だと思ってます
大型血統が交雑してないとは言いませんが、アンテ等マット産みする種とは交雑しないという認識です
交雑含む国産は、良いマットだから産みますと言うのは眉唾です

759 :
外敵に対して弱い脆い場所に産まないだけじゃないの?
ぎゅうぎゅうに固めて実験してみてよ

760 :
クリアスライダー の仕切りと二人の部分にオスが顎突っ込んでバキバキなってる…

761 :
蓋な

762 :
あるある

763 :
>>760
スライダー使うならブローに1匹づつ飼う。
どうせ小便飛ばしまくって中見えなくなるから。
何とかプラスの虫みたいに。

764 :
>>763
ブロー容器の方が導入コストが安くつくしね

765 :
>>764
あと爪引っかかって取れたり蒸れたりしないんですよ、重ねるには四角いプラスチックのザル有れば賄えるし。

766 :
オオクワからコクワ産まれたんやが
なんやこれ?

767 :
>>766
オオコクワじゃね?

768 :
もともとコクワの幼虫が材の中にいてオオクワの産卵セット組んで、割り出してそのままオオクワだと思ってたのかもな
材を水につけなかったらそうなることもあるよ

人からもらったor買ったなら察しな

769 :
たまご産ませる菌床ブロックは
乾燥していても良いのですか?

770 :
>>766
息子のいたずら。

771 :
ほとんどの人は大きいからオオクワガタ、小さいからコクワガタだと思ってる人か大半
ノコもミヤマもヒラタも大型のコクワも全部オオクワガタ

更にコクワガタ成虫が成長するとオオクワガタになると思ってる1人がその内の1/4位居ると思う

772 :
見た目ほぼコクワ、サイズも50前後で普通
やっぱ材の中に元々いたのかな…
てかそこからオオクワ一匹も出てこないってペアリングうまく出来てなかったのかよ(涙

773 :
コクワで50ミリはかなりデカイけど画像上げてみたら?
てか材飼育?

774 :
やべええええ!!!
オオクワの割り出ししたんだけどコバシャ小で材1個しか入れてなかったから1400ボトルマット5個と菌糸ビン1100を5個しか用意してなかったんだけどメスが爆産してるっぽい…

卵6頭、幼虫15頭割り出した時点でまだ3分の2しか割り出さず中断…しかも齧ってるとこ怖いから齧りが少ないとこやってコレ…オオクワってそんなに産まないイメージだったから焦ってる

今からマット購入してまたガス抜きとか色々やって多頭飼育しかないって思ってるんだけど材のまま放置してて問題ない??

775 :
別に問題ないし
オオクワは普通に爆産するぞ

776 :
>>775
サンキュー!!少し安心した!
いや、オオクワが爆産したって話は聞いたことあるんだけどそういう人って爆産させるように材たくさん入れたりブリード歴長くてそういう知識がめっちゃあるから出来るんだと思ってたんだよ
…まさか、今年初めてブリードする俺みたいな初心者にそんなことおこるなんてまず思わんかった!
しかも俺多分10匹くらいしか飼育スペース確保出来なそうだから材1個だけだったしペアリングも3日くらいしか一緒にしてなかったのに

777 :
成虫の大きさにこだわらないのであれば、100円ショップで
5リットルくらいのタッパーと朽木マットを購入して幼虫の多頭飼育を
して時間をかせぐのが良いと思うのだが....どうよ?

778 :
>>777
成虫の大きさにはこだわりたいんだけど菌糸ビン増やしても管理するのめっちゃ大変だろうな
簡易温室は去年ニジイロの飼育用に作ったけどオオクワとヒラタ用の菌糸ビンとマットを10個ずつ入れたらもういっぱいだろうからどのみち他は常温になるだろうしね
今年は初ブリードだからまずは無事成虫にするが第1で出来るだけ大きなの狙うが第2目標かなー

779 :
>>777
多頭なら1匹づつ小さい容器の方が安全

780 :
>>774
飼育スペースの問題で10頭くらいの予定だったのか……

頭の大きいのを(体ではない)菌糸5本に、残りは800に636づつ詰めなおしたマット11本に入れ、
コンテナ1枚分16本にし、卵は17頭目以降は無かったことにする。

781 :
>>774
何日位セットしてたの?

782 :
>>780
せっかく産んでくれたから全部育ててみたいからとりあえずできる事はやって見ようと思う

>>781
1ヶ月…メス入れっ放しだったのがあかんかったんやろか?

783 :
>>782
じゃあ、頭のでかいの5頭を菌糸瓶、10頭を800mlに500mlづつマットを詰めたものに個別、
卵もすべて割り出して製氷皿にマットを詰めたものに食痕のカスにくるむように個別、ラップをかけておく。
孵化待ちの間に菌糸瓶を余裕をもって詰め替えておく。マットのガス抜きを済ませておく。
菌糸瓶はいろんな大きさではなく種類を絞っておくと保管が楽。
800mlを16本単位、1300-1400なら9本単位。200はプリンカップ、500は800に半分詰めとか。

産卵の目安は産み始めてから1日1個。
誤差はやわらかい材や菌床だと+5割、硬い材だとー5割くらいかしら

784 :
>>783
錦糸ブロックって3500ccとか売ってるけどあれって500mlボトルだと7個ちゃんと詰めれる?
マットが20L買ったけど1400mlボトルに全部詰められなかったから不安なんだけど

785 :
>>784
無理 
8割がけくらいでみとけばおk

786 :
>>784
市販のブロックや瓶は菌を回す時にかなりふかふかで詰めるから詰め直すと減るよね

クワガタ用にカチカチに詰めた菌糸瓶もあったと思うけど菌糸が回るのに時間かかるとか

ちなみに詰め直す時に生オガを煮て水切った物を混ぜ込んで量を増やしたり、材の種類の割合変えたりも出来る

787 :
子供がクワガタに興味持ち出したからオオクワガタを飼育(と出来ればブリーディング)始めたいのですが、ブリーディングまでやるとかなりお金のかかる趣味になりますか?(大きさ等はあまり気にしていません)。

788 :
子供がクワガタに興味持ち出したからオオクワガタを飼育(と出来ればブリーディング)始めたいのですが、ブリーディングまでやるとかなりお金のかかる趣味になりますか?(大きさ等はあまり気にしていません)。

789 :
金銭感覚はそれぞれだけど余程の生活困窮者でもなけりゃ金は別に全然だろ
そら消防厨房のお小遣いの中でやりくりしろとかいうんなら詰むけども
かかるのはむしろ手間や

790 :
>>787
俺も今年初めてブリードに挑戦してるけどマットでやるなら初期投資でボトル代とかかかるけどコスパめっちゃいいと思うよ
50Lで3500円くらいだったから1400ボトルなら27個くらい詰められる
ボトル1個250円くらいだから27個で6750円、3ヶ月でマット交換だから交換用のボトルで+6750円が初期投資ってとこじゃない?
ぶっちゃけ、昨日マットをボトルに詰める作業やったけどスゲー大変だったから俺は菌糸ビン買おうと思ってるけどそれでも年単位の趣味代としてはかなりコスパいいほうだと思う。
もう一個の趣味の釣りのほうが遥かに高い。ヤバい。怒られる。

791 :
毎年ペアリング1セット、16頭の幼虫を取るとして(自分は6セット96頭前後)

飼育用品、一度買ったら一生もの
プラケース小1個 \500-
クリアボトル32本 \3,200−
匙、シャベル、名伏せ難きすりこぎ棒のようなものなど 各\100-

餌、マットなど消耗品。毎年必要
餌ゼリー 500個入り1箱 \2,000- (16頭8カ月弱)
菌糸ブロック 12個 \6,000- (4個で800ボトルx16本を3回)
またはクワガタ幼虫飼育用マット \時価
産卵用ブロック 1個 500- または産卵用ほだぎ 1本\200-

捨てアド貼っておいたら、だれか余剰品くれるかもしれないしくれないかもしれない

792 :
>>785
8割かぁ…詰める労力考えたら菌糸ビン買ったほうが良さそうだな…
回答ありがとう。

793 :
皆さま御回答有難う御座います。私個人は生物系はアクアリウムとバスフィッシングをやりますが、昆虫は小学生以来であまりにも色々進歩していたので驚きました。

794 :
子供にも生き物を育てるという責任と貴重な経験をさせてあげられますし、ゲームばかりやるよりは健全かなと一通り揃えてあげようかと思います。

795 :
>>794
去年の俺のしくじり先生だけど新成虫買っても1年くらい未成熟だからすぐブリード出来ないんだってさ

796 :
即ブリ買えばいいいじゃん

797 :
>>795
いきなりブリーディングさせるより来年までは成虫の世話に慣れさせようと思います

798 :
捨てアド、出なさそうなので仕事行ってきますね。

799 :
>>788
オオクワは滅多に人を挟まないけど
一度挟んだらノコとか目じゃないくらい激痛くて
しかも結構しつこいので、そこだけは注意

離してくれるまで暫くジっとしてれば良いだけだが
結構脂汗が出る

800 :
去年たまたまオオクワガタペア貰って、何にも知らないから、ネットで産卵セットの組み方見てやったら10匹幼虫とれたけど、かなり小さい個体だから成熟するのも早かったのかね?まあ今年みんな羽化はしたけど、一番大きくても70oしかないわ。80なんてとんでもないわ。

801 :
70は本来大型だけどね

802 :
今ヤフオクに出ている分の新成虫ペアでオススメのものは御座いますか?

803 :
それは試合開始のゴングと受け取ってよろしいか?

804 :
>>803
すみません、単純に見る目がないので先輩方にアドバイス頂ければと思った次第です。子供と出来るだけ長く育てたいと思っております(来年以降のブリーディング含め)。

805 :
予算とかどれくらいの大きさがいいとかあとはないと思うけど産地はどこがいいとか晒せば教えてくれるよ

806 :
産地は特にこだわりは御座いませんが、YG血統?というのが大きいとお聞きしましたので検討しております。

807 :
>>806
予算は特に考えておりませんが80mm前後で考えております。

808 :
YGなら沢山出品あると思うから値段とサイズと出品者の評価見ながらなるべく自宅から近い人の個体を落とすとよいよ

あと大きくしたいならSR血統もいいよ、顎がスラッとながくてカッコいい

809 :
>>807
これなんかどう?安いし80mmくらいあるし
https://i.imgur.com/oNIqOcU.jpg

810 :
ナルホド奥が深く勉強になります。今年は成虫に集中したいので新成虫を希望しております。

811 :
YG血統の♂70mm、♀45mm程度の新成虫ペアはいくら位で手に入りますか?

812 :
>>811
店舗なら3000-4000円くらいで買えるんじゃないか?
ヤフオクだとそれくらいのサイズ探すの逆にむずかしいかもな

813 :
>>807
久留米産がカッコよくて好きだなー

814 :
>>813
私福岡県久留米市在住です

815 :
>>811
東京近辺に在住なら朝霞のクワカブランドをオススメする。あそこなら安いし育て方も教えてくれる。ただ行く前に電話で在庫を確認したほうがいい。あと、高円寺のむし社。あそこは在庫多いから確認しなくてもいいし、聞けば育て方教えてくれる。

816 :
>>812>>815
ありがとうございます
休みの日にでも店舗へ行ってみます

817 :
>>814
803さんと同じ人かな?
久留米在住なら尚更愛着湧いていいと思うよ
マツノ久留米はスタイル良いしそこそこ大きくなるからオススメだね

818 :
>>817
はい、移動してid変わっていたらすみません。実は有名な産地と聞いて驚いております。

819 :
>>809
SRってなんなの?スーパーレア?

820 :
菌糸ビンの交換を例年より1回減らしたというか手を抜いたらオオクワガタと言えないようなオスばかり羽化してくる

https://i.imgur.com/tAhjvhi.jpg

821 :
7000スタート8000即決の能勢YG新成虫ペア 79.1mm 49.3mmは見た目的にどうでしょう?不具合的なものは見当たりませんか?

822 :
知らねーよ好きなもの買えアホ

823 :
>>822
申し訳ありませんでした、失礼致します。

824 :
近所にショップがあるならショップ行って直に見て選べば良いんじゃない?
店員さんに色々聞けるし

825 :
>>821
まずはブリード環境に金をかけな
そこが整えばこのスレの住人がくれると思うよ

826 :
>>821
久留米なら道の駅でそのくらいの新成虫ペア5000円以下で買えるよ
YGもマツノも売ってる

827 :
>>820
コレはコレで好き

828 :
>>826
えーそうなのですか。久留米の道の駅ですね。

829 :
>>828
北九州あたりまで来れるなら幼虫あげれるのに

830 :
>>820
800cc一本とか?

831 :
>>820
かわいいなー

832 :
>>820
小型個体って活発に動き回るから、観察飼育にはいいよね。
かわいいし。

833 :
ヤフオクで「オオクワガタ 新成虫」で検索して新着順に並べて上からすぐの大分県の出品者の1万円即決ペアの♂個体はどうでしょうか?右羽に白い斑紋?があるように見えますが何か問題ありますか?

834 :
>>833
自分で考えて決めなよ。

835 :
>>833
なんでそんなややこしい検索までしてお前のお世話したくないわ!まずは思考回路に問題あるんじゃね?

836 :
検索しても出ないな。
出品地域と即決価格だけで自力で探すとか面倒くさすぎるわ。

837 :
「子供が」「(大きさ等はあまり気にしていません)。」
時の過剰なまでの親切っぷりと、
「YG」
って単語が出て以降の温度差w

838 :
自分で考える力無さ過ぎるだろ
こんなんで子供いるとか信じられんわ
子供が可哀想

839 :
子供に選ばさせてあげたらいいじゃん

840 :
>>837
子供が楽しむだけなら血統なんて必要ないからな
血統に拘るなんて大人の打算が入っていると思われても仕方がない

841 :
>>820
キャワイイ

842 :
自分で選ぶ自信がないくらいならホムセンで売ってるペアで3000円くらいのから始めればいいのに
頭でっかちになってないか?

843 :
死骸だけど生まれて初めてオオクワを見た
メスなのにでか過ぎてビビった

844 :
そのオオクワガタのメスってひょっとして、
触角が体長くらい長くて、やたら脂ぎっていませんか?

845 :
ダイソーの200円材で産卵セット2個組んだけど一個は固くてダメだわ
かなり削ってはいたけど産卵はしてくれなかった

846 :
>>845
DAISOので去年組んだけど、うちも一本は固すぎてだめだったわ。当たりはずれ大きいね。

847 :
>>820
素晴らしく綺麗で柔らかい曲線のオオクワで素晴らしい。
身体に無理が無く自然だ。 奇形のようなデカイだけの個体とはまた違うのが良いね。

848 :
今年の春に1回産卵済みのメスを購入したんだけど、このまま産卵セット組めばペアリングなしでも産むんだよね?

849 :
>>848
産むはず

850 :
去年9月に産卵セットしてそのままなんだけど、メスは材の中で蛹化する頃なのか?

851 :
子供の頃飼ってた、40ミリくらいの小歯の
オオクワ再現したいんだけどコツある?
マット多頭飼育するのが簡単なんだろうけど、
1頭いればじゅうぶんだし、個別マットだと
50ミリ超えて中歯になってしまう。

852 :
>>848
ヤフオクの自称産卵済みのメスは
無精卵しか生まないドボンの
メスな可能性もあるでよ

853 :
>>852 マジ(;´Д`Aとりあえず菌糸瓶にエサだけいれて放置してみる

854 :
>>851
300~400の容器でやれば

855 :
>>851
クヌギの産卵材か産卵一番ならわんちゃんありそう。加水も3ヶ月に一回だけとかで。

856 :
菌糸ボトルの1100に初齢幼虫入れたせいか1週間たっても食痕とかが全く見られない…これって死んでる?
あと、月夜野きのこ園のE-1100っての買ったんだけど真ん中にめっちゃ深くまで穴開いてるんだけどこの穴の中に小さい幼虫入れたらダメだよね?

857 :
>>856
800に入れても1週間程度じゃ食痕出ないけどね。
1ヶ月くらいたたないとわからんよ。

858 :
>>857
マジすか!!
1日遅れで投入したヒラタの菌糸ボトルの方には食痕がちらほら見えてるから不安だったけどそっちが早いだけだってわかったから安心したわ

859 :
菌床産卵ってマットに菌糸ブロック入れるようなセット作らないでも、菌糸ビンにメス入れとけば産卵するよね?

860 :
なぜ自称無精卵メスか不安がってるのに産卵セット組まずにやっとことないのに菌糸ビンにメス入れて産卵させようと思ってんの?

861 :
食痕見ないと安心できないマンなあなたにはコレ

幼虫が下へ下へと食い進んでいく習性を利用してボトルの壁面に沿って穴をあけ幼虫投入
ボトルを45度傾けて保管しておく。

862 :
>>860
自称無精卵メスって意味わかんないんだけど笑
他の人がオクは産卵済みのメスでも無精卵の可能性あるよって教えてくれただけじゃん笑
貶したいのかなんなのか知らないけど必死に書き込む前に自分の文章読み直せよ笑
やっとことないとか???なんだけど笑

863 :
>>862
自称産卵済みのメスは無精卵しか生まないドボンのメスを勝手に略してたみたいだなw自称なのはヤフオクに出したやつのことだわ
不安ならセオリー通りに産卵セット組めばいいじゃんって書けば良かったな

864 :
そうだな、産むかどうか不安なら普通の産卵セットにすればいいのにな。菌糸ビンは産むこともあると聞いたことあるけど、リスキーだな。

865 :
>>851
マット800ccに入れて放置したら小歯の40ミリ〜しか出てこないけど?
中歯すら出てこないよ

866 :
>>864
どの辺がリスキーなの?

867 :
【産地】兵庫県猪名川町阿古谷産として購入、ブリードしている血統になります。
【出品個体データ】
5月9日割り出し 800ccボトルに投入
劣化が早いロットだったため事前に早めに交換


7月21日交換 26g
超高添加800ccボトルに投入
2か月半程度で26gですので、生き物なので確実とは言えませんが
かなりの高確率でこのボトルを食いあがる頃には30gを超えているかと思います

7月4日交換 未計測
超高添加500ccボトルに投入

868 :
オオクワガタの産卵セットを寝室に置いて
木を削る音を子守唄がわりに夢の世界へ、
まさに至高の瞬間よな

869 :
2月に計測した時の30g超え6頭の結果!
75.74.72.72.70.70
80超え期待してたけど何がいけなかったんやろ。
安菌糸の常温管理じゃこんなもんスかね?

870 :
>>869
30超えから70ってあり得るのか?

871 :
暴れ?30までいってるんだから菌糸のせいではないような…

872 :
グラムのってもさ、脂肪ばっかなら還元率悪くなるしそれじゃない?

873 :
ひっくり返って弱った成虫ってもう回復しない?
新成虫なんだけど、木に乗せてもコロッと落ちるみたい
また自力で登ろうとしても弱弱しい
昨日はめっちゃ元気にエサ食べてた

874 :
うちの嫁も重さはあるけどタッパが無いぜ!

875 :
>>873
ほぼ無理

876 :
>>873
自分は回復した経験がある
気付いたら即戻しを根気よく続けて半月くらい粘った

877 :
>>869 です。
まだまだ歴3年の素人です。
詳しくはこんなもんです。
34g→72mm
33g→74mm
32g→75mm
32g→70mm
31g→72mm
31g→70mm
使った菌糸は財布に優しい某ショップのクヌギ100%のヒラタケ菌です。
調子に乗って3本目で添加剤まぜたのがいかんかったんですかね?
家の中では飼えないので車庫(吹きさらし)の片隅でスタイロで囲った棚の中で更にダンボールに入れて飼育してました。

878 :
>>876
仕事してると中々そうもいかないんよな

879 :
>>877
元々遺伝的に大きくならないのでは?

880 :
>>879
つまり国産か

881 :
>>880
種のレベルじゃない遺伝の意味として。いや、まあ国産だろうけどさ

882 :
前に割り出し中断した幼虫用にとりあえずGカップ200に入れたんだけどこのカップから菌糸ボトルへの交換時期はどのくらいがデフォなの?

883 :
>>881
え?ちょっと菌糸瓶使った位で80オーバーするのが国産だって事?
いやいやハハハ

884 :
今さら気づいたんだけど菌糸ボトル買うより空ボトルと菌糸ブロック買って自分で詰めたほうが圧倒的に安くね?

885 :
>>884
当たり前

886 :
今さら気づいたんだけど菌糸ブロック買って自分で詰めるより菌糸ボトル買うほうが圧倒的にお手軽じゃね?

887 :
>>886
ホントこれ

888 :
小さい虫かごに4分割したブロックをぶちこむだけの方式

889 :
去年の4月と9月に産卵させたメスがまた産みたいみたいで餌皿に穴開けたわ

890 :
>>873
まだ何とか足が動いてる
これぞ虫の息って感じに
どうにか復活させてあげたい

891 :
>>882
最近では菌糸カップ使ってる人でサイズ出してる人見た事ないけど使う理由は何?
サイズ狙いじゃないなら3令になった時期(孵化から50日前後)で雄雌判別して雄は1400に入れればいいと思う

892 :
>>891
幼虫が想定してたより多く産まれてて
月夜野きのこ園で菌糸ボトル買ってたから追加しようと思ったけど注文から発送まで結構時間がかかるからショップでGポットでも買おうかと思ったらGカップがあったから月夜野きのこ園でボトル注文までの時間稼ぎのつもりでカップ買った

893 :
Gカップって良く考えたらトンでもない名前だよな

894 :
Gポットもねw

895 :
初めてオオクワガタの産卵をさせています。
材を半分マットに埋めた状態にしてるんですが、マットに埋まった部分(下半分?)だけかじっている様子
表に露出した部分は全く齧らないんですが、そういうものですか?そのうち材を180℃回転させたりした方が良いですか?

896 :
産卵セットを組んでもうすぐ2週間経つのですが2本入れた材のうち1本のカビが酷いです。白カビ、青カビ、黒カビなど大量です。
もう一本の材はカビは全く生えておらず、産卵痕らしきものも確認できました。
どう対処すべきですか?

897 :
くだらない質問はスルーで

898 :
>>895
そのまま置いとく方がいいかな!
嫌なら上からマット被せてみてわ!

899 :
>>896
生み出したら、カビ無くなるから
放置でいけますよ!

900 :
ビンのカビはよくないけど産卵木のカビはほっとけばよいよ

結構サイズ期待できそうな個体の菌糸ビンに青カビがでてて泣きそう

901 :
カビと髪の違い

生えて泣きたくなるのがカビ、生えて嬉しいのが髪
下半身に生えるのがカビ、頭に生えるのが髪
カビは何種類もあるが、髪は一種類しかない
湿度が高いと生えるのがカビ、湿度が高いと抜けるのが髪
工夫次第でどうにかなるのがカビ、工夫してもどうにもならないのが髪
カビは何度でも甦るが、髪は二度と生えては来ない

902 :
>>901
マジレスすると髪の毛も生え変わるし頭皮の乾燥も良くないよ

903 :
>>901
ようハゲ

904 :
たまにオクで祖父江って出てくるけど
マイナーな産地なの?

905 :
あんたらの飼ってたオオクワって平均何年くらい生きた?

906 :
オオクワガタの幼虫ってどのくらいの大きさから菌糸ビンに入れたらいいの?

907 :
>>906
割り出したら即投入

908 :
>>907
割り出すのって♀投入からどのくらいのタイミング?
あと、その時の幼虫の大きさってどのくらい?

909 :
>>908
調子良く産んでそうな奴は雌投入から四週間
割り出しの時卵ばかり出てきたらもう一週間置く
幼虫はド初令でも菌糸ビンに入れちゃう
全く問題なし

910 :
>>908
追記
材は二本セットして二週間でメスは取り出す
まだ齧れそうなら延長
幼虫は殆ど初令の初期
孵化したばかりの幼虫も出てくるよ

911 :
去年成虫になったメスがここ数日急にゼリーに手をつけなくなったんだけどなんでか分かる?
冬眠から明けて今まではガツガツ食べてたのにいきなり食わなくなった

912 :
暑いからか、産卵したいからか

913 :
昆虫ゼリーで液ダレがあまりしなくて日持ちがする奴を探しているんだけど
何かオススメないですか?別に栄養とか気にしないです

914 :
>>912
やっぱ急に暑くなった事も関係あるのかな
話には聞いたことあるけど1年前のオスの子供って産もうとするの?

915 :
>>913
乳酸パワーゼリー

916 :
>>914
あるみたいよ

917 :
質問なんだけど累代でWF1ってあるじゃん?
WD×WDだからWF1なのはわかるんだけど♂○○mmとか書いてるやつたまに見るけど野外で他の♂と交尾してる可能性があるから♂って不明になんじゃないの?

918 :
あんなん言ってるだけでそもそもの使い方からして間違ってるじゃん

919 :
ワインセラー導入したけど、温度が安定しないわ。21°とかヤバいですかね?昆虫専用のワインセラーだけど。狙った温度にならない。サーモスタット入れるしかないかなあ

920 :
こ、昆虫専用のワインセラー…

921 :
去年色々やってみた結果温度管理はエアコンつけっぱがやっぱ楽だわ
7月〜9月のだいたい3ヶ月だけだし…

922 :
>>920
もりのとびらっていうのですわ。昆虫用に25まで温度が上げれるやつ

923 :
エアコンつけっぱが一番やろうけど、家族の同意を得れない

924 :
エアコンつけっぱやけど
機体のパワーが足りないのか
外気温が30℃超えると設定温度まで下げられなくなる
外気温が35℃とかになると25℃以下には下げれん
ワインクーラー的な保冷庫の類はそういうの関係なしに温度一定にできるんかね?
それともやっぱ外気温に付随して上がる?

925 :
むしろ冷却能力はエアコンの方が高いんじゃないかね
エアコン効いてる部屋の中にワインクーラー置くなら別だけども

926 :
6月に羽化した雄のオオクワがいます。餌はそれなりに食べますがペアリングはまだはやいでしょうか?来年の5月ぐらいまで待った方がよろしいですか?

927 :
>>926
はえーよ 来年

928 :
>>924
どんだけボロいエアコン?それか広さに対して小さい容量のエアコン?

929 :
>>917
たぶん材割り(WF0)からの個体だろ

930 :
外気が35度だと負けるエアコンの方がおおいんじゃね

931 :
ペルチェ式エアコン

932 :
虫のためにエアコンはつけないな
人間のついでだ
だから室温は27度

933 :
自室にペルチェ式の保冷庫を自作して置いたら室内くそ暑くなってワロタ、、

ミヤマ様のためだからしかたない、、

934 :
そら外と内の熱変換だからしょうがない

935 :
国産だと2大産地として山寺産と虎徹産が有名

ガッシリとした個体が人気で、今年は両産地とも83mmオーバーが出た

因みに、何処のショップを調べても山寺産と虎徹産は値崩れしてないね…

936 :
>>935
へぇ〜そんな産地初めて聞いたわ

937 :
何処だそこ?

938 :
>>937
>>936
山寺産、虎徹産を知らないって君ら、ド
素人だな

オオクワには有名産地ってのがあるんだよ

山寺、虎徹の他には韮崎、川西、檜枝岐、佐賀とか有名だ

少しでもクワガタをかじってる奴に、山寺産、虎徹産を知らないとか言わない方がいいぞ

世間知らずと馬鹿にされるぞ

939 :
檜枝岐は有名だけど山寺って山形の?あんなとこにいるの?

940 :
釣られるなよそんな産地ねーよ

941 :
なんかいろいろ悔しくて?粘着してるバカ居るからな

942 :
檜枝岐って新潟と福島の境目のとこ?

何か、そこまで豪雪地帯だとオオクワガタなんて少ないんだと思ってた
韮崎あたりは寒いは寒いんだろうけどそんなに雪はつもらないだろうし

943 :
檜枝岐はかなり昔から東北地方の産地として有名
ちなみに40年位前には檜枝岐、韮崎、能勢(周辺)、筑後川流域位しか知られてなかった

勿論、他に居なかったとは言わないがオオクワの分布は局地的と考えられていたし事実採集記録も非常に少なかった

944 :
>>940
山寺、虎徹、知らねえ方が可笑しいと言うかクソ

945 :
なんだ!結局、反論出来ないのかよ!誹謗中傷奴は馬鹿すぎ

山寺産、虎徹産は2大産地だ

そんな産地ないと言ったお前!土下座して詫びろやコラァ

946 :
で、その頭の中の素晴らしい2大産地とやらは何県にあるんだね?

947 :
山寺 オオクワ、虎徹 オオクワでググってもそれらしい情報が出てこない時点で二大産地なハズがないなw
そもそも虎徹ってどこだよ?

948 :
多分いつものイジメられて発狂してるマヌケだよ

949 :
初めてオオクワを飼育してます。今マットは適当に潜れる位約5センチひいてあります。
冬に向けてもっと沢山マットを引いた方がよいのでしょうか?また乾燥してしまうため霧吹きで加水してますが雌は潜っているからいいけど雄はもぐらないのですが水がかかってもいいのですか?

950 :
>>938
お前が馬鹿

951 :
>>945
キチガイ黙れや

952 :
>>938
俺ド素人だから大丈夫
累代不明の道の駅産自称能勢YGオオクワガタだしな

気が向いたら調べて見るよ
貴重な知識を授けてくれて感謝!

953 :
>>951
この人は、僕に対する態度が横柄なんですよね

折角、情報を教えてるのに、こういう暴言を書くとは、お遊びもドが過ぎるんですよ

山寺、虎徹の産地のオオクワたちに謝ってくれませんか

こういうクズはもう嫌です。皆さん、そう思いませんか?

954 :
ワッチョイ無しで特定ブリーダー叩きをしかねないから、少し早いけどワッチョイ有りスレを立てておいたよ

【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1564792318/

955 :
産地累代不明を「山寺産」、交雑ものを「虎徹血統」
などと掴まされて暴れている。に一票

>>949
マットなんざ生体の厚さの倍もあれば十分。
それよりも木切れ入れておいた方がよい。
産卵木のSサイズくらいのを縦に割ったくらいのがあればいいかな。

冬眠時も氷点下にならない場所ならそのままで大丈夫。乾燥にだけ注意

956 :
ヒラタの方まできたよ意味不な交雑自慢野郎

957 :
菌糸ボトル
空ボトルは楽天最安だとどこですか?

958 :
楽天に絞ってるなら自分で調べられるじゃん

959 :
www

960 :
ホームセンターに幼虫が売り出されて無い。

961 :
この時期だと成虫じゃない?

962 :
成虫オオクワが連日の猛暑のせいか弱ってる感ある

963 :
昨日、羽化した虎徹血統オオクワ!

キタ━(゚∀゚)━!体長79mm 前胸板幅38.4mm 大顎幅6.4mm

正に極太個体

964 :
奇形か

965 :
>>963
そもそも虎徹って地名あんのかよ。


山寺ってのはありそうな雰囲気だし、実際ググるとあるわけで、
せめてそっちを騙った方が、
通っぽくみえると思うよ!

966 :
>>965
ID:9C9CLqWadの心の中にはあるんだよ

967 :
>>957
空ボトルは中古でよければ、ヤフオクで競り落とせばいいよ。
ただし、何10本単位だけどな。

968 :
>>957
空ボトル欲しいならセリア行ってこい

969 :
>>967
ヤフオク
やってないんです。。。

970 :
>>968
セリアに売っているのですね
情報ありがとーございます!

971 :
>>970
ちょっと加工が必要だけどな
蓋に穴あけて専用のフィルターとか貼る包帯とかでコバエ避けしてたら普通に使えるよ、サイズは小さいのから1Lサイズくらいまであったと思う

https://i.imgur.com/NULVDE9.jpg
https://i.imgur.com/2NTEiph.jpg

972 :
>>971
すごく工夫されているのですね!
休日にセリアに行ってみます。
ほんと親切にありがとうございます。

973 :
去年の夏の終わりに湧いた佐久間キッズ
今年は虎徹キッズ

974 :
産卵二回失敗した、なんで?
木が悪いのか?

975 :
初めてオオクワガタを買ってきました。
川西産の奈良輪ってのが安かったので買ったのですが、これはどんな血統なのですか?
奈良輪で検索すると、奈良輪収容所?みたいなとこが問題となって解散した?なんてことは出てくるのですが、その辺のことも詳しく教えていただけるとありがたいです。

976 :
>>975
その辺りのネタは荒れるから、自分で調べな。

977 :
クワガタの産地なんて言ったもん勝ちだからねw

978 :
>>975
ヒント:ミミ姫 疑惑

で検索しておきな。
詳しく書き込むと荒れるし、ブリーダースレ向けの話になるからスレチになる。

979 :
>>975 奈良輪は元たどれば森田Gだよ

980 :
>>974
産卵木が気に入らなかったのか水分量が多すぎたor少なすぎたとかスイッチが入ってなかったとか

981 :
オオクワの雄って基本的に動かない?元気がないのか不安。
ヒラタはよく動いて威嚇してくるから。

982 :
4年目だけど最近明るくしても逃げなかったりボーっとしてるときがある
もうそろそろ寿命かな

983 :
オオクワは恵体の陰キャって感じ

984 :
>>981
動かないのが普通
樹皮捲れやウロに息をひそめて潜り込み、
深夜にちょろっと出てきても僅かな物音で引っ込んじゃうのがオオクワ

指を挟ませて「いてててて」で済むのは元気のない個体
「あ”あ”あ”あ”あ”あ”」と叫ばずにはいられないのが元気な個体

985 :
加水し過ぎの産卵木使ってぶよぶよ病になった奴いる?
カワラ材を買ったはいいが一本は手で割れるし握ると水が垂れてくるんだよね

986 :
>>985
なにそれ?

987 :
それ元から柔らかかったんだよ

988 :
元から柔らかかったのか?
他のはいつも通りだからそうなのかもと思い始めた

以前普通の産卵木を加水して、ほとんど乾かさないままセットしたらブヨブヨで全滅したことがあってな

989 :
植菌材買えばいいじゃん。それか菌床産卵

990 :
産卵セットにダニが沸いて、幼虫にもダニが一杯ついてるんだけど
このまま菌糸ビンに入れたらダニの巣窟だよね?

なんとか落とせないだろうか

991 :
「クワガタナカセ」ってやつかな? ← 画像検索しただけで体がかゆくなるので注意
体表の余分な皮脂やカビなどを食べているダニなので生態に影響はないと言われていますよ。
とは言え見た目気持ち悪いし、死んだ生態が埋め尽くされるほど群がっているのを見ると
「本当に害はないの?」と疑っちゃいますよね。

針葉樹マット・ダニ取りマットで飼育(幼虫には不可)
パウダー状の針葉樹マットとともにボトルに入れシェイク
ブラシや刷毛で丁寧に払い取る
流水で洗い流す ← 自分はこれ
砂糖水をしみこませたティッシュで飼育(幼虫には不可)

992 :
幼虫の場合洗い流すしかないのかな?
洗い流してもどっかに残っててまたすぐ湧くよね

993 :
ショップや通販を見ると山寺産のブリーダー増えてきたな

994 :
>>993
虎徹産も増えてきた?

995 :
次スレ
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1564792318/

996 :
今年最後の産卵セット組んだが無事産んでくれるだろうか

997 :
俺もカワラ材で組んだけどまだ齧ってる感じがない(裏側は知らん)

998 :
>>985
ぶよぶよ病ってどんなん?

999 :
ぶよぶよになる病気

1000 :
ウメ

1001 :


1002 :
埋め

1003 :
1000なら明日86.9mmカンピン羽化

1004 :
1000なら今年でクワガタ撤退

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【蟻】アリ総合 18コロニー【飼育】
【モセリ】オウゴンオニクワガタ【ローゼン】
昆虫ブリーダー総合 part6
兵庫県の昆虫ショップについて語ろう!3
社会不適応】サナギ人間18匹目【童貞廃人MgoDSH4SR
【本土】国産ヒラタ Part16【離島亜種】
ダニ統一スレッド
イ   ナ   ゴ
スズメバチが部屋の中に入ってきた
__昆虫専門店ドルクスグッズ__
--------------------
押尾事件の工作員【平沢勝栄・森喜朗】を叩こう!
【企業】ソフトバンク出資のワンウェブ、破産を検討
【o_._o】新型 FIAT 500 Part76.【o_._o】
【テレビ】CBCテレビが不適切ツイート謝罪 関係者処分を検討 参院選・自民候補者への“暴行”に「売名行為」
【SAOオルタナティブガンゲイルオンライン】SHINCは新体操かわいい
【WoT】World of Tanks 1474
か→め→は→め→波を完成させるスレ part29
tvk(テレビ神奈川)を語るスレ★12
第60期王位戦 Part24
【松岡茉優】映画『蜜蜂と遠雷』【松坂桃李】【2019年10月4日
プリケツのタル♀フェンズ
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.5
【スズキ】スペーシア(カスタム(Z))・フレアワゴン★31
小池百合子さん「ボランティアは大学生に参加してもらうことを期待しています^_^」
【1日2食】【松本医学】
【わっくわく〜】エイデンPart25【どっきどき〜】
【まったり】石油元売業界スレ【高給】
大沢桃子〜美人で可愛い演歌歌手〜作詞作曲も優れる
実写 『亜人』 佐藤健 Pt.10
チリッチがヤバイ件について
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼