TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宇宙ショー】 舛成孝二スレ 2 【かみちゅ!】
松本憲生4
【作画の】 ●総作画監督を語るスレッド 【責任者】
|ω・`) とゆかいなマジ吉どもがアニメを語るスレ Part4
高畑勲について語るスレ part7
スタジオコメット☆その11
都留稔幸
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ30
田中達之(カナビス)について語るスレ
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 12

漫画原作志望者のスレ


1 :2016/09/26 〜 最終レス :2020/04/02
最近はネーム賞などの漫画原作の賞が設立されるようになり、漫画原作者を目指す人も増えてきたのでスレたててみました

没になったネームをのせて意見を聞くもよし
賞などの情報を共有するのもよし
漫画原作に関する質疑ならなんでもよし
ただし荒しはよしてくれ

現在の主なネーム原作で応募可能な賞↓
集英社:ストキン
講談社:ネーム原作賞、グランドチャレンジネーム原作部門、THE GATE
スクウェア・エニックス:スクエニ大賞ネーム原作部門、ガンガンJOKER新人賞ネーム原作部門、新コンセプト新人賞 マンガ家オーディション!
角川書店:電撃コミック大賞コミック原作作品
幻冬舎:幻冬舎コミックス新人漫画賞原作部門
オンウェブ:ネーム大賞

2 :
スクエニ漫画大賞に投稿しました。

賞を獲れてると良いのですが…。

3 :
スクエニ応募したいけど間に合いそうにない…
自分がく

4 :
↑すまん途中で送信された

自分がかくスピードが遅いんだろうけど、どれくらいで一作品書き上げてる?

5 :
>>4
初投稿かつ78Pかつ私生活で色々遅れて3ヶ月ぐらい掛かりましたね…。

6 :
スクエニの「1話分を受けつける」ってなんだ
連載の1話目みたいのを送れってことか?

7 :
>>6
複数の話数に成らない様に描くと言う事だと思います。
キチンと読み物として完結させていればよろしいかと。

8 :
第27回スクエニ大賞ネーム原作部門の奨励賞受賞作品がニコニコ静画で読めるよ。
『GREAT MORNING 3-3』という作品。
URLが貼れないから、調べてみて。
その作品読むとわかるけど、1話というより読み切りという感じだと思う。

9 :
>>1
これのガンガンJOKER新人賞ネーム原作部門ってやつ
・必ずペンが入った完成原稿で投稿してください。
・必下描きの原稿は受け付けておりません。

って注意書きあるぞ、ペン入れ完成原稿しかダメなネーム部門???
マンガも描けない原作志望者様()お断りってことか???

10 :
>>8
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

11 :
>>9
それ勘違い。
ちゃんと募集要項見た?
ネームは基本、A4紙に鉛筆書きだよ。
ちゃんとネーム部門の詳細はこちらってとこ確認したの?
>>8で上げた作品見てみてよ。鉛筆書きだよ。
そんな感じでネーム描けばいい。分かった?

12 :
>>9
そもそもネーム原作の意味わかってるの?
今は、文章原作は需要ないよ。
そこ分かっている人じゃないとこのスレは意味が分からないと思う。

13 :
作家志望がよくやる三題噺でネーム作ったら練習になるかな?
投稿作品と関係ないからスレに晒しやすい気もする

14 :
>>13
多分、あまり練習には成らないと思いますよ。
お題を出す側も縛りがキツいでしょうし。

15 :
>>9
ペン入れ前の連載を前提とした作品で3話分のネーム〜って書いてあるし、ペン入れってのは本当に漫画ペンを使ってという事ではなく、ペン入れ前の状態になるまで人物やらを描き込めよってことなのかと
だからシナリオ形式とか、棒人間みたいな雑なのはやめてってことなんだと思った

ところでそのガンガンジョーカーって随時募集の毎月選考なの?
9月21日〜10月21日までに投稿された作品の審査結果は〜ってかいてあるけど

16 :
>>15
月例賞になるみたいよ。
だから、毎月。

17 :
>>15
『賭ケグルイ』の河本ほむら先生はそこ出身。

18 :
んなマイナーなとこで毎月やっても
月10作くらいしか集まらなそうだが……

19 :
>>18
マイナーな雑誌で地道に結果を出したほうがいいよ。
確実に出版まで生きたいのなら、高望みはしないほうがいい。
今はネット時代だから、面白ければSNS

20 :
↑途中で送信しちゃった。ごめん。
今はネット時代だから、面白ければSNSで拡散され、100万部を超えるヒット作になる。
『賭ケグルイ』が良い例だよ。
大手の雑誌に固執すると、連載までいけず、一寸先には闇しかなくなるよ。
大手の雑誌は中小の雑誌で結果を出してから関わればいい。
山口ミコト先生がその例だ。スクエニで衝撃作を残してから講談社で50万部をこえる作品を手掛けている。
まぁ、彼はネーム原作専門ではなくて、元漫画家なんだけどね。

21 :
スクエニ編集に漫画原作はよほどじゃないと売れないからやめたほうが良いと言われたけどネーム部門あるのか・・
でもこれもある意味ハードル高い

22 :
ネーム賞で毎月って珍しいね
他の雑誌は不定期だったりでなかなか難しいけど、これなら毎月チャンスが出来るしありがたいなって自分は思うけどな
いつまでやってくれるか分からないけど、マイナーでもいいからとりあえず掲載を
目指して関わりをもっていきたいな…

23 :
スクエニ大賞の授賞式の時に、ガンガンJOKERの編集長が
「うちはネーム原作に力を入れる」をおっしゃていた。
だから、ガンガンJOKERはこれから続々とネーム原作者が輩出されていくと思う。
ガンガンJOKERで連載されたネーム原作付の作品をあげると、
『アラクニド』『魔女に与える鉄槌』『賭ケグルイ』『賭ケグルイ双』
『死神様と4人の彼女』『月夜田定の世界の救い方』かな。
そこら辺の月刊誌と比べたら、ネーム原作付きは多いよ。
ということは、ネーム原作者志望として拾われる確率が高いってこと。
3話分描いてJOKERの賞に出すか、読み切り描いてスクエニ大賞に出すか。
どっちにするかは、君しだいです。

24 :
スクエニ漫画大賞に投稿される方に質問なのですが、皆さんはどんな内容の作品を投稿されましたか?

おおよその概要で構わないので、聞かせて頂ければ幸いです。

因みに自分はファンタジーで、父親を殺されたヒロインの復讐の話を投稿しました。

25 :
俺も復讐ものだわw

26 :
煽りとかじゃなくて
それ原作賞でやる意味あるのか?と思ってしまう

27 :
>>26
俺も思うわ。
ネーム原作について分かっていない人が多すぎる。
漫画家が描けそうな話は必要ないよ。
ファンタジーという時点で、なにか強烈な個性がなければ無理。
例えば『誰が賢者を殺したか?』みたいにファンタジーの中にミステリー要素があると強烈な個性といえる。
あとは『約束のネバーランド』みたいにホラー要素や頭脳系の要素があっても強烈な個性だ。
ネーム原作付の作品で多いジャンルは「ホラー・サスペンス・ミステリー」or「ギャンブル」or「スポーツ」だよ。
仮に>>24の作品に強烈な個性があったら別だけど、ファンタジーを描いてる時点で>>24はネーム原作者志望としては致命的に終わってる。
>>24は絵の練習をして漫画家をめざしたら?

28 :
まぁネーム原作者もある程度絵が描けないと連載までいけないけどな。

29 :
第27回スクエニ大賞ネーム原作部門の受賞作『GREAT MORNING 3-3』は戦略系のファンタジーな上にサスペンス要素もあるだろ?
そんな感じの個性がないと受賞は無理だよ。
>>24の作品にそういう要素はあるのか?

30 :
>>27
ハリーポッターやロードオブザリングが映画化されてよく売れてるんだから、
ファンタジーだけじゃ受けないってことないだろう
それとも文字原作とネーム原作の違い、漫画と映画の違いで
ファンタジーが注目されたりされなかったりって現象が起きるのか
すくなくとも
>ファンタジーを描いてる時点で>>24はネーム原作者志望としては致命的に終わってる。
ってのは調子に乗って断言しすぎだろう

31 :
>>30
それ洋画のはなしじゃねぇか

32 :
彼は日本のまんがの話をしているんだよ
それもネーム原作付きの話をしている
じゃあ、王道ファンタジーでネーム原作付きの作品あげてみろよ
ないだろ?
馬鹿じゃねぇの?

33 :
彼は日本のまんがの話をしているんだよ
それもネーム原作付きの話をしている
じゃあ、王道ファンタジーでネーム原作付きの作品あげてみろよ
ないだろ?
馬鹿じゃねぇの?

34 :
詳しそうな>>27>>31さんに聞きたいんですけど
>>27>>31さんはどんなジャンルで投稿してるんですか?

35 :
>>33
バカはお前だろ
漫画と映画の違いかと初めから言ってるだろ
漫画だと受けなくて映画だと受ける説明してみろ
今までなかったからこれからもないってのも結果論だしな

36 :
おれが言いたいのは
>ファンタジーを描いてる時点で>>24はネーム原作者志望としては致命的に終わってる。
てのはあまりに決めつけすぎということ

決めつけすぎはよくないぞ

37 :
何かの専門的な知識があったって話がぐだぐだになってるような漫画じゃ面白くないと思う。
あまり専門的なものじゃなくても、わたもてとかワンパンマンとか面白ければ原作付でも連載するよ。
だから仕掛けがなくてもいいと思うし、ファンタジーでもありかなと自分は思うけどな。
まぁ小説よりもシンプルな言葉で漫画よりも緻密な作品が出来れば一番だけどね。

38 :
ファンタジー+スポーツって感じの作品なんだけどキビシイかな?・・・

39 :
ジャンルだけでダメもキビシイもないだろ 個人の力量の問題だ
珍しいジャンルならちょっと得ができるかもという程度じゃないの

40 :
>>27>>24です。
個性的かと言われると個性的では無いと思いますね。
自分としては、個性よりも基本に忠実な作品作りがしたいと考えていますので。

41 :
>>29
>>24です。
具体的な内容は避けますが、あります。

42 :
>>33>>24です。
ダイの大冒険、ロトの紋章あたりですね。

43 :
面白ければジャンルとかに固執する必要もないんじゃね?
面白いか面白くないかだけだろ

44 :
面白い面白くない抜きにして語った方が建設的な気がする
結局面白ければいい、では語る意味がない

45 :
ジャンルだけを語った結果、面白いかどうかに比べると語る意味が小さいと結論が出てきたんじゃないの
それを踏まえてあえて面白さを抜きで続けようってなら分からんでもない

46 :
では、また一つ皆さんにお伺いしたいのですが、“個性的”である事は重要だと思いますか?
自分としては、基礎的な力量の方が重要度は高いと考えています。
極端な話、伝説の剣に選ばれた勇者が魔王を倒す話でも、基礎的な力量があれば十分に面白い漫画になると思うのですが、どう思われますか?

47 :
何を個性的と捉え何を基礎的と捉えているのかがよう分からん
基礎的な力で勇者が魔王倒す話を作ってどうおもろなるねん
そこにプラスアルファの個性的な発想力がないと今のご時世売れはせんやろ

48 :
>>46
個性的でないことは、ほぼマイナスだと思う。マイナスの大小はあるが。
個性的であることは、当たればプラス、外せばマイナスだろう。

作者の力量でマイナスの埋め合わせができるかといえば、もちろんできる。
手が使えなくても口で絵筆をくわえて絵を描いて売ることだってできるくらいだ。

だから結局、読む人の評価基準しだいなんじゃないかな
君は伝説の剣に選ばれた勇者が出てきてもあまり腹を立てずに細かいとこを読みたいんだろう。
でも、そんな勇者を見ただけでイラッとする人もいる。ひねる気ないのかよとか、やる気が感じられないとか。
それは心が狭いとかじゃなく、好みの違いで。
そういう人は初めに大きくマイナスをつけるわけだから、それを超えてプラスにできるかどうか。

個性的じゃないネームをこれから書くって言うなら、けっこう危険だろな

49 :
ダイの大冒険、ロトの紋章は文章原作だよ。ネーム原作ではない。
文章原作とネーム原作の違いを理解しよう。
確かに、決めつけはよくなかった。
ごめん。

50 :
あと、わたもてはユニットだし、
ワンパンマンはウェブで面白かったから、作画されただけだよ。
結果的、ONEさんは漫画家になっているから、ネーム原作専門ではない。

51 :
ダイの大冒険、冒険王ビィト、ロトの紋章は文章原作。
原作者がコマ割りまでしているわけではない。
ファンタジーでネーム原作付きの漫画はないことはない。
『バテリバイス 人間電池と砂の巨像』ってヤツ。全2巻だけど、内容が濃ゆい。
ただ、この原作者はウェブで実績があるから、その作品を連載できたって感じ。

52 :
>>24は、ネーム原作付きと文章原作付きの違いを知った方が良いと思う。

53 :
まあでもその例からわかるように「こういうものを描けばデビューできる」とか「こういうものを描かないとデビューできない」ってのはないってことだよな
だからこそ漫画は面白いんだよ

54 :
>>49
文章だとファンタジーは受けることもあるけどネームでは受けないってとこは
君はどう理解しているんだね

55 :
そもそも「この作品は原作者がネーム原作してます」って作品がひどく少ないから、
文章原作ならOKだけどネーム原作ではだめなんだっていう分析が正しいのかどうかと思うんだが

56 :
漫画家志望者の分際で石田スイに対抗してハンターハンターの二次創作を描いているバカ発見

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】7

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/net/1473214625/

57 :
>>49>>52
ネーム原作と文章原作の違いってなんだと思ってるの?

58 :
>>50
webからでも面白いから作画がついて連載されるようになったんでしょ?
結局は作画をしてくれる人に描きたいと思わせることが大事なのであって、ネーム原作だからとかジャンルが…ってことは関係ないんじゃないの?

59 :
原作者がコマを割っているのか、コマを割っていないのかの違いが、ネーム原作と文章原作の違い。
ネーム原作の方が原稿が上がるのが早い。だから、ネーム原作者の時代。

>>55
今の原作付の漫画はほとんどネーム原作だぞ?
かの西尾維新先生も『めだかボックス』ではネーム描いてたんだぞ。
文章原作のほうが圧倒的に少ないよ。何言ってんの?

60 :
『神さまの言うとおり』も『アクマゲーム』も『テラフォーマーズ』も『食戟のソーマ』も
『僕たちがやりました』も『賭ケグルイ』もネーム原作。
今、ヒットしている原作付の漫画はほとんどネーム原作付きだよ。

61 :
>>49
すいません、単純にネーム原作を原作と見間違いしてました。
確かにネーム原作のファンタジーは余り聞きませんね。

62 :
>>1の賞一覧、二つ追加でお願いします。

小学館:月刊ヒーローズ漫画大賞ネーム部門
秋田書店:YCコミック杯ネーム原作部門

63 :
>>47
確かに定義が曖昧でしたね…。
個性的な発想力が無くても、共感性や心情描写や魅力的なキャラクターなら、教科書通りの内容でも面白い漫画になると思うのですが、どう思われますか?

64 :
>>59
ネーム原作が圧倒的に多いのか? そんな統計あったとは知らなかったな
あと>>54,57で聞いてるのは、そういう言葉の意味じゃねえw
>>52もまさかそういう意味で言ったんじゃないだろ

65 :
>>48
なる程…。
色々な見方がありますね…。

66 :
文章原作の時代は終わってるよ。
編集者が「小池一夫の時代は終わった」と発言しているから、文章原作の需要はないよ。
だから、これから新人の文章原作者は生まれないだろうね。
エブリスタみたいな公募賞はあるけれど、文章原作だけでやっていくのは難しいと思う。
だから、今活躍している文章原作者が書けなくなったら、もうその時点で文章原作の時代は終わりだと思う。
所謂「小池一夫世代」と呼ばれる人たちのことね。

「小池一夫世代」とは。
七三太郎先生とか七月鏡一先生とかたかしげ宙先生とか田畑由秋先生の世代のこと。

67 :
ただ、小説家として実績があれば文章原作者としてやっていける。
例えば最近だと『奴隷区』の作者。『虚構推理』の作者。
彼等は小説家として実績があるから、文章原作者としてやっていけている。
あとは、ライターとして功績を出したり、脚本家として評価されると文章原作の仕事が回ってくる。
だから、文章原作者としてやっていきたいのだったら、文筆業で結果を出さなけらばならない。

68 :
>>67
漫画原作以外のほかの文筆業という意味ね。

69 :
naverまとめに「漫画原作者のネーム」まとめという記事がある。
お前らは、それを見たらいいよ。
にしても、ネーム原作をまとめたがる物好きがいるもんだな。
僕は、そいつと話してみたい。

70 :
次のスレがたてる時にこれ貼ってよ。何か月後になるかわからないけど。
誰もやらないから自分でやる。

現在の主なネーム原作で応募可能な賞↓
集英社:ストキン
講談社:ネーム原作賞、グランドチャレンジネーム原作部門、THE GATE
小学館:月刊ヒーローズ漫画大賞ネーム部門
秋田書店:YCコミック杯ネーム原作部門
スクウェア・エニックス:スクエニ大賞ネーム原作部門、ガンガンJOKER新人賞ネーム原作部門、新コンセプト新人賞 マンガ家オーディション!
角川書店:電撃コミック大賞コミック原作作品
幻冬舎:幻冬舎コミックス新人漫画賞原作部門
オンウェブ:ネーム大賞

71 :
小学館と秋田書店追加した。もっと増えるといいなー。

72 :
>>69
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

73 :
あと、文章原作者になりたいんだったら、編集者になるという手もある。
樹林先生、大塚先生は編集者から文章形式の漫画原作者になった。
あとはユニットだな。これは数少ないし、よほどの運がないと相方が見つからないから、難しいと思う。
きづきあきら先生と+サトウナンキ先生が夫婦でヤってる。サトウ先生は文章原作。

樹林先生は『金田一少年の事件簿』
大塚先生は『多重人格探偵サイコ』
きづきあきら先生と+サトウナンキ先生は『うそつきパラドクス』

74 :
>>9
これお前らよってたかっていじめてるけど、ネーム部門のとこに書いてあるじゃん。
必ずペンが入った完成原稿で投稿してください。
って

HPの誤植でしょ、ネーム部門のとこに書いてるんだから。

75 :
その話はもう終わってるよ。
レスするの遅すぎだろwww

76 :
いや君みたいにずっとここに張りついてるわけじゃないんで……

77 :
>>74
「お前らよってたかっていじめてるけど」って、文句いってるのは>>11,12でひとりだけじゃないの
よってたかっていじめてるって何を根拠に言ってんだ?

78 :
>>63
個性的な発想力が無くても、共感性や心情描写や魅力的なキャラクターなら、教科書通りの内容でも面白い漫画に

魅力的なキャラクターの心情を描いて読者を共感させるのも個性のひとつやとワイは思うけど
な?
それに「教科書通りの内容でも」の「でも」ってなんやの
「でも」やなく「教科書通り」でええとちゃうん?
賞に送る作品って大抵は1話完結の読み切りやからそう深くは掘り下げられんし
前回のストキンで受賞した水泳のやつを見てないん?
ヒロイン「もう私泳ぎたくない」からの
コーチ「君なら出来る」からの
ライバル「わたくしに勝てると思って?」からの
気合いで勝つ、やで?
内容は教科書通りでも設定が良かったから50万や
うらめしい

79 :
>>78
自分は、魅力的なキャラクターや共感性、心情描写なんかは基礎的な力量だと認識してますね…。
なんて言うか、やって当然の創意工夫は個性には成らないと考えていました。
水泳の漫画は申し訳ないのですが、不勉強で見ていませんね…。

80 :
>>79
「基礎的」って言葉を使うと
君が当たり前のように次々と魅力的なキャラクターを生み出してみんなを共感させる話を簡単に作って
「こんなの基礎だからできて当然でしょ」と言ってるすごい作者みたいな感じを受けてみんな混乱してる

81 :
>>80
すいません、言葉が足りませんでしたね。
自分の定義している基礎的な力量とは、家を建てる上で行う基礎工事の様な物です。
行うのは当然ですが、各々の力量に依存し、実力が明確に出る重要な物として、“基礎”と言う言葉を使わせて頂きました。
簡単と言う意味では無く、根幹と言う意味での基礎です。
説明不足で申し訳ありませんでした。

82 :
きづきとサトウ夫婦は男女で作画わけて描いてるよ
男が女性キャラ、女が男性キャラペン入れはひとりかもしれないが

83 :
文章原作って要はプロット(セリフ+状況説明の箇条書き)でしょ
正直これで稿料折半とか言われたら描く方は不満だろうな

84 :
文章原作やってるよ
需要がないわけではない、と思うが

85 :
その代わり作画担当の発想が生かしやすいけどね
キャラクターデザインとか
あえて問題提起したいけどネーム原作って正直どうなのかな
どういう必要性でそれが出てきたのか解らんが
そこまで原作者に任せたら作画担当の一番の腕の見せ所が無くなってしまうと思う
作画と編集の怠慢なのか原作者の説明の至らなさなのか
どっちか解らんがコマ割り指定までするのは
原作者の領域じゃないのでは

86 :
>>84
昔からの大御所達は今さらネーム原作と言われても
出来ないよね
武論尊、雁屋哲、やまさき十三とかこの辺の人等は
これからも文章だろう

87 :
>>86
作画や編集との信頼関係があればどんなやり方でもいい
本当はね


新人の募集がネーム原作に偏ってる理由
一つは編集サイドのフィルタリングかな
現在の出版状況は手間ひまかけていられないから

88 :
話づくりの才能は原作、絵の才能は作画ってことになってるのに
コマ割りから絵の構図まで前者が担当するってのも考えてみると特殊だ
これからはネーム原作の時代!文章原作は減る!ってのもなあ 編集の想像力が落ちてるんじゃないの

89 :
ネーム原作が求められる背景には
・求められる作画の高度化
・それに伴い求められるスピード化
・漫画はろくに描けないが絵だけはうまい漫画志望者の急増
・漫画文化過渡期によって求められ始めた高い企画力や
 ネームによる高い演出力(要するにネタがない分企画や演出力で補う)
などがあると思う

90 :
>>53
実際ネーム原作が求められる時代なんだから
一志望者が「原作者の領域じゃない」と言い張ってもしょうがない

そもそも文章原作やりたいなら昔と違うラノベ全盛の今、
小説家やれば?って思うんだけど
文章で漫画原作者やりたい人ってどう思ってるんだろう

91 :
アンカミス、上は>>85

92 :
>>90
小説家と漫画原作者は全然違うでしょ
小説は人や物事を作家独自の感性の言葉で表現する所に醍醐味があるのに対して漫画原作は柱やト書きセリフと
漫画を作る為のただの設計図。映画のシナリオとほぼ一緒
小説は作品だし、漫画原作は仕様書って感じだよ

93 :
ネーム原作だろうが文章原作だろうがラノベ原作だろうが別にどうでもいいだろ
おもしろければ漫画になる
売れたら正義
それだけ

94 :
>>92
その仕様書はハードル高い上に今後求められない可能性高いけど

>>93
実践されてもいない、あるかどうかもわからない才能にすがるんじゃなくて
もう少し現実的な話をしないか?

95 :
>>79
自分は、魅力的なキャラクターや共感性、心情描写なんかは基礎的な力量だと認識してますね…。

確かに売れてる作品はみんなそれが出来とるものな?
やから君はそれは出来て当然…というか出来なきゃいけないものと思とるわけか?


てか「創作工夫は個性にならない」ってどゆこと?
各々がする「創作工夫」こそが「個性」に繋がるんやないの?
もしかして君は個性というものを何か勘違いしとらんか?

96 :
>>95
出来て当然と言うよりは、自分が個性だと考えている面よりも重要度が高いと考えています。
正直、出来て無い漫画家さんの方が今は多く、読むに堪えない作品が凄く増えていると感じていて、こう言った質問をさせて頂きました。

なんと言うか、自分は前述の基礎を行った上で、他の作品と差別化出来る創意工夫が個性だと考えているのですが、違うものなのでしょうか?

97 :
文章原作の時代は終わっているよ。
だって、まともな公募賞がないから。
エブリスタや角川が公募してるけど、売れる作品は出てこないと思う。
今、文章原作やってるって人は「小池一夫世代」の人たちなんだろうね。
失礼だけど、彼らの世代が死んだら、文章原作の時代は完全な終わり。
今は、ネーム原作者の時代。
だって、ネーム賞はまともなのがたくさんあるから。
ネーム原作者でも附田先生やメーブ先生のようにデザインを作画担当に任せる人がいるんだよ。
ネーム原作者にデザインのこだわりがある人は少ないよ。
あと印税は折半ではない。ネーム原作者だったら、印税を3〜4割もらえる。
ネーム原稿料もそれと同じくらい。
あとは出版社との契約料やらで新人だったらネーム原作者でも一年目は確実に280万〜300万円くらいもらえる。
単行本が出版されたり、その上に売れたら、それ以上ね。
ただ、それは講談社の話。だから、大手の話ってことになる。


附田先生は『食戟のソーマ』
メーブ先生は『アクマゲーム』『賭博の巨人』

98 :
お前ら、考えてみろよ。
ネーム原作の方が原稿が上がるスピードが速いだろ。
文章原作だったら、作画担当の漫画家さんがネーム描かないといけない。
それは時間がかかりすぎるだろ。
ネーム原作だったら、作画担当の漫画家さんがネームを切り直すだけで済む。
時間のことを考えたら、圧倒的にネーム原作がいい。

99 :
>>92
古臭い人だな
今の原作付きはネーム原作がほとんどだよ

100 :
文体であきらかだけど
ここ同じ人がずっっっっと一人でしゃべってるだけだね……
100レス中40レスくらい同じ人……きも……


100〜のスレッドの続きを読む
集英社アンチスレ part2
ストーリーの作り方 六稿目
タツノコプロ/旧竜の子プロダクション その5
テスト書き込みスレッド
P.A.WORKS ピーエーワークス その24
アンチ虚淵玄スレ12
伊藤美智子アンチスレ
ストーリーの作り方 六稿目
現役アニメーター専用雑談スレ 27
長野のアニメ事情 9.1
--------------------
いい曲貼ってこうぜ
0は自然数か?
わい女装家、ミニスカ履いて街を闊歩する
Nice boat.に乗ろう!!
【放射能汚染】安心して食べられる外食のお店は?
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part65
【美味い】徳島の中華そば63【旨い】
【DVD】LIVE AT TOKYO DOME感想【BD】
好きな人の良い所を4つ書いて行け
カレーに漢方胃腸薬を入れると最高に美味しい
【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平5【嫌われ者】
星野源【28】ミ・ο・彡キリッ
【韓国】文大統領「10年後、エコカー輸出4大強国になる」「未来自動車競争力1位の国に跳躍する」「380億円投資する」
【自動運転】運転支援システム レベル1
【画像】椎木里佳さん、慶應Tシャツを着て番組出演 幼稚舎から16年間慶應 [309927646]
パチンコ飽きたんだが…
【BVB09】Borussia Dortmund 701【香川批判不可】
【漫画】モンスターを食べながら冒険する大人気漫画「ダンジョン飯」第8巻
■ レ ベ ッ カ に 萌 え ま す ■
年収300万円以下の会社員、集まれ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼