TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
古き良き時代のファンロードを語るスレ2
西尾鉄也を語るスレ
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社/ビハイア/スピネル) 13
【WJ】スカウトキャラバン2【ジャンプSQ】
松本憲生4
提供クレジット・CM・製作委員会等を報告するスレ23
J.C.STAFFその41
【ステマ盛り】SHAFT/シャフト 75【偽蛤と手抜き】
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社)【就職】
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ22

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…109◆◆


1 :2019/07/13 〜 最終レス :2019/08/26
▼宮崎 駿(78)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」制作中
▼大友克洋(65)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(59)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…108◆◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
《過去ログ 》
【1】〜【104】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1508991111/2-9

【105】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1508991111/
【106】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/
【107】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…107◆◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1545305614/
【108】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…108◆◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/

3 :
【宮崎 駿】
『君たちはどう生きるか』
 監督・脚本・原作:宮崎 駿
 演出(?)助監督(?):片山一良
 作画監督:本田 雄
 原画:高坂希太郎、山下明彦(?)
 美術監督:武重洋二(?)、吉田 昇(?)
 映像演出:奥井 敦
 音楽:久石 譲 https://pbs.twimg.com/media/DB8csojXgAAMy8g.jpg
 プロデューサー:鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ

 鈴木敏夫氏「時間制約なし、お金も使い切る。盛大に遊ぶよ」
 〜現在プロデュースするのは引退を翻した宮崎駿監督の新作。
 「おそらく最後。
  ジブリを愛するファンのためにも、
  好き放題に作ってほしい。
  時間制約なし、お金も使い切る。 盛大に遊ぶよ」 〜
 https://www.news-postseven.com/archives/20181116_801640.html

◆作品の内容
 ・アイルランド人の
  児童文学(失われたものたちの本?)に影響を受けたオリジナル作品
 ・舞台は日本
 ・タイトルの『君たちはどう生きるか』は
  吉野源三郎著の本「君たちはどう生きるか」が
  主人公にとって大きな意味を持つという話
 ・大ファンタジー
 ・主人公は孤独の少年
  主人公は見失った自分の世界を取り戻そうとする
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/3-4

4 :
 ・主人公は宮崎駿、その他に高畑勲、
  保田道世、鈴木敏夫のモデルが出て来る
  (鈴木Pがモデルの通称はサギ男)
 ・主人公(宮崎駿)を導いてくれる高畑さん(のモデル)という
  ストーリーの映画になる予定が
  高畑さんがお亡くなりになり(始めは制作中止を言い出し)
  完成してる中盤よりストーリーを方針変更
 ・ヒロイン像はカンヤダ
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1545305614/4-5
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/264-266
 ・作画スタッフ(本田師匠?)に刺激され
  今までの作画スタイルから変更?
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/4

◆スタッフの状況
 ・作画監督に潟Jラー所属の本田雄氏を招聘
 ・演出(?)助監督(?)に片山一良氏を招聘
 ・動画と背景美術で新人育成枠で若干名をジブリHPにて募集
  契約期間は2017年10月1日からの3年間
  動画6名、背景美術5名が合格(女性10名、男性1名)
 ・少数精鋭で作画作業
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/5-6
 ・高坂希太郎氏原画で参加
  (若おかみで本田氏が原画を手伝って貰ったお礼で)
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1545305614/6
 ・日本での手書き(紙へ絵の具で描く)の背景美術制作は
  この作品が最後? Oscar Week 2019 細田守発言にて
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1545305614/693
 ・仕上げ(デジタルペイント)スタッフ募集
  業務委託契約 2019年10月1日から
  君生きのデジタルペイント業務終了の日まで
  最短でも1年半程度の期間を想定(2021年夏)
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/59-60

5 :
◆制作進行状況
 ・2016年7月より絵コンテ(起承転結4つのA〜Dパート)開始
  Aパート(約20分ぐらい)終了後
  Bパートのコンテが約半年ぐらい停滞
  2017年春頃に鈴木Pの一言でコンテ作業が進展
  2018年3月(?) コンテCパートまで完成
 ・2017年7月3日午前中にメインスタッフへ向けて
  宮崎駿監督が作品説明を行いその後開所式を行う
 ・製作委員会方式を止めて
  ジブリ資本で製作
  宣伝も予告編とか新聞広告ぐらいでSNSを活用
 ・完成するよう考えて上映作品は短い
  2017年正月に遊びに来た庵野から
  画コンテをUPしてから制作に入ってと欲しいと
  途中で死んだら僕が引き継ぐのでお願いされ
  何が何でも自分で作る為に長編から中編へ変更(?)
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/7-8
 ・高畑勲監督が2018年4月5日(木)午前1時19分
  帝京大学医学部附属病院にて逝去
  その後数か月に渡り絵コンテ作業休止
  (ストーリー上に高畑さんをモデルにした人が出てた事も有って
   高畑さんが逝去した直後制作中止を言い出す)
  夏頃より絵コンテ作業再開
 ・2018年8月26日「イーハトーブフェスティバル2018」講演会にて
  完成はどれぐらいか尋ねられ「完成は後3年ぐらい先」と鈴木Pの返答
 ・宮崎駿監督は新作の絵コンテを描いてるが、遅々として進んでない
  宮崎監督含む制作スタッフは20時には帰宅する
  2018/12/18 新宿ピカデリー10周年特別上映「崖の上のポニョ」
   スペシャルトークショー(藤巻直哉、奥田誠治、西岡純一)
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1545305614/8-9

6 :
 ・2018年11月8日時点で 絵コンテが約3/4までUP 
  全部UPするのは年越え2019年と鈴木Pの予想
  ラッシュも行われている
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1554745172/63
 ・鈴木P「(2019年)初夏に、宮崎駿の新作
   『君たちはどう生きるか』の絵コンテが完成する。
   ここまで来るのに3年近い年月を要した。
   映画の完成はさらに3年後、2022年の夏を予定している」
  天才の思考 高畑勲と宮崎駿 (文春新書)より
 ・紫の豚@purplepig01
  鈴木敏夫プロデューサー
 「(宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』の)ラッシュが
  もう出来上がってんですけどね、観るたびにワクワクするんです、
  ドキドキするんです。あのね、隅っこの方も
  全然手を抜いてないんですよ(笑)。
  ラッシュを観ながらもう楽しみでしょうがないですね、3年後が」
 https://twitter.com/purplepig01/status/1142382983472529408
(deleted an unsolicited ad)

7 :
【押井 守】
『キマイラ』 劇場アニメーション映画
 監督:押井 守
 音楽:川井憲次
 脚本:虚淵 玄(?)
 原作:夢枕 獏(朝日ノベルズ)
 アニメーション制作:Production I.G

 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/9

 ※『キマイラ』映像化発表! 30年以上書き続けてきた、夢枕獏氏に思いを聞いた。
  ■『キマイラ』映像化! 押井守氏とキャラクターへの思い
  https://ddnavi.com/interview/467317/a/

『ぶらどらぶ』
 原作・脚本・総監督:押井 守
 監督:西村純二
 キャラクターデザイン:新垣一成
 脚本:山邑 圭
 音楽プロデューサー:Daisuke 'Dais' Miyachi 
 アニメーション制作:ドライブ http://drive-music.jp/animation/works/vladlove/
 アニメーション制作協力:プロダクション・アイジー
 制作:株式会社コミックアニメーション
 製作:いちごアニメーション株式会社
 公式:http://ichigo-animation.com/

 ※2020年春ごろに全12話で放映される予定(※テレビアニメかネット配信かは未定)
  物語は吸血鬼の少女と彼女を匿(かくま)うことになった
女子高生を中心にしたドタバタコメディー

8 :
【大友克洋】

『ORBITAL ERA』 新作SF長編ニメーション映画
 原案・脚本・デザインワークス・監督:大友克洋
 アニメーション制作 :サンライズ
 公式:http://orbital-era.com/
 公式Twitter:https://twitter.com/OrbitalEra

 ORBITAL ERA - 1st teaser(44秒):https://www.youtube.com/watch?v=GEOveeZuor0
 サンライズプレスリリース:http://www.sunrise-inc.co.jp/news/news.php?id=16832

 ※近未来、建設途上のスペースコロニーを舞台に
  特異な環境や社会の中、翻弄されながらも生きていく少年達の冒険活劇。
  少年の目を通して描かれる 人類未来のリアル。
 
『AKIRA』
 新アニメーションプロジェクト進行中 
 ※原作漫画の1?6巻に準拠したストーリー展開
 
(deleted an unsolicited ad)

9 :
【庵野秀明】
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』(完結編)  2020年公開
 EVANGELION FINAL
 原作・脚本・総監督:庵野秀明
 主・キャラクターデザイン:貞本義行/主・メカニックデザイン:山下いくと/音楽:鷺巣詩郎
 背景美術:でほぎゃらりーhttps://pbs.twimg.com/media/DgmzPT6UwAEt6R4.jpg
 アニメーション制作 :スタジオカラー  /
 配給:東宝、東映、カラー/ 宣伝・製作:カラー
 公式:http://evangelion.co.jp/final.html
 特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
 東宝→シンエヴァ:https://www.toho.co.jp/movie/lineup/shin-evangelion.html
 東映→シンエヴァ:https://www.toei.co.jp/movie/details/1213120_951.html
 株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
 (株)カラー 2号機Twitter:https://twitter.com/khara_inc2

◆制作進行状況
 ・2012年12月エヴァ:Qの公開後鬱状態になり休止
  2015年 シン・エヴァの制作作業再開
  2018年7月20日 シン・エヴァンゲリオン劇場版 
    2020年劇場公開&特報&東宝、東映、カラーの3社共同配給
  http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/11-13
(deleted an unsolicited ad)

10 :
 ・2019年1月31日 シン・エヴァンゲリオン劇場版の打ち入りパーティー
  庵野総監督の一本締め&鶴巻監督の乾杯の音頭
  https://twitter.com/khara_inc2/status/1090987457963683840
  https://twitter.com/khara_inc2/status/1090987494227697665
 ・2019年3月20日 アフレコ開始
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』アフレコも始まりました。
  (写真は庵野監督の台本です)
  https://pbs.twimg.com/media/D2FJRFLUcAA6kPT.jpg
  https://twitter.com/evangelion_co/status/1108247545577246720
 ・緒方恵美@Megumi_Ogata 6月24日
  〜アフレコは再三お話ししている通り、
  まだBパートまでなので、私も全貌知りません。
  https://twitter.com/Megumi_Ogata/status/1143091431344492544
 ・公式アプリ『EVA-EXTRA』にて
  『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1
  (冒頭10分40秒00コマ)0706版』期間限定で無料公開
  App Store『EVA-EXTRA』
  https://apps.apple.com/jp/app/eva-extra/id1467872512
  Google Play『EVA-EXTRA』
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.khara.evangelionextra
(deleted an unsolicited ad)

11 :
【今 敏】
『夢みる機械』 制作中止
原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
 公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
※丸山Pが今監督がお亡くなりになった後
 今さんの後を継いで完成させてくれないかと4,5年粘ったが
 「夢見る機械」は今さんの作品であるべきと制作中止決定した
 詳しくは丸山Pインタビューにて
 https://akiba-souken.com/article/27618/?page=2
※今 敏監督作品「夢みる機械」を探るインタビュー
 (丸山氏と平沢進氏が語る、夢みる機械と監督について)
 http://www.dazeddigital.com/film-tv/article/39222/1/exploring-anime-legend-satoshi-kons-last-unfinished-film
※「今の日本のアニメ界には、テイストの違った優秀な監督はいますが、
  今と同じ力量を持つ監督がいない。今のところ今以外では考えられず、
  プロジェクトを凍結し、プランで終わらせるしかなかった」
 「むしろ海外の才能ある監督がやってくれるのであればやらないとは限らない」
  第20回プチョン国際アニメーション映画祭 https://www.cinematoday.jp/news/N0104307

『OPUS(オーパス)』
 原作:今 敏(徳間書店)
 音楽:平沢進 
 プロデューサー:丸山正雄
 アニメーション制作:MAPPA/スタジオM2
 
※仏パリで行われたJAPAN EXPO 2017で、
 今 敏氏の原作漫画『OPUS(オーパス)』をアニメ化を
 MAPPA/スタジオM2でアニメ化と丸山正雄プロデューサーが明かした。
https://www.catsuka.com/news/2017-07-10/le-manga-opus-de-satoshi-kon-adapte-en-anime-via-masao-maruyama-et-son-nouveau-studio-m2
※平沢進氏のツイート
Susumu Hirasawa@hirasawa 2017年10月27日
私は今敏の作品「OPUS」のテーマ曲を依頼され、
制作に取り掛かった、と叫ぶから、止めるなら今だ。
https://twitter.com/hirasawa/status/923884842642575361
(deleted an unsolicited ad)

12 :
【2019年 劇場公開予定作品】

【7月19日(金)】
『天気の子』
 原作・脚本・監督:新海誠
 キャラクターデザイン:田中将賀
 作画監督:田村篤
 美術監督:滝口比呂志
 製作:「天気の子」製作委員会
 制作プロデュース:STORY inc.
 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
 配給:東宝
 公式:https://www.tenkinoko.com/
 東宝→天気の子:https://www.toho.co.jp/movie/lineup/tenkinoko.html
 ポスタービジュアル:https://www.toho.co.jp/movie/lineup_images/tenki_poster.jpg
 
 2018/12/13「天気の子」製作発表会見:https://www.toho.co.jp/movie/news/1812/01_tenkinoko_ib.html
 2019/07/02「天気の子」製作報告会見:https://www.toho.co.jp/movie/news/1907/02_tenkinoko_ib.html

【8月23日(金)】
 『二ノ国』
 監督:百瀬義行
 音楽:久石譲
 原作:レベルファイブ
 脚本・原案・製作総指揮:日野晃博
 アニメーション制作:オー・エル・エム
 配給:ワーナー・ブラザース映画
 公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/ninokunijp/
 映画『二ノ国』本予告:https://www.youtube.com/watch?v=11HNtYJ8YHY

13 :
>>8
>※原作漫画の1?6巻
文字化けしとるやん、やり直し

14 :
【公開時期不明】
『鹿の王』
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G
 劇場アニメーション「鹿の王」制作決定のお知らせ
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/3791/tdnet/1686275/00.pdf

『   』(タイトル名不明)
 監督:宮崎吾朗
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 ・TVor劇場(?)長編3DCGアニメーションのスタッフが良かったので
  続けて劇場長編CGアニメーションを制作予定
 ・監督は宮崎吾朗氏が連続でするのか
  または別の監督を招聘するのかは現時点で不明  
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/23

『地球外少年少女』(準備中)
 原作・監督・脚本:磯 光雄     
 キャラクターデザイン:吉田健一
 制作:SIGNAL.MD
 磯光雄監督twitter:https://twitter.com/IsoMitsuo
 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1531308520/24

『   』(タイトル名不明)
 監督:細田 守
 アニメーション制作:スタジオ地図
(deleted an unsolicited ad)

15 :
>>14
櫻木に投げときゃいいよ

16 :
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│プロメア(200scr)
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日) 
**億5881万6800円 ***万****人 6/01(土)〜6/02(日)
*2億3134万2300円 ***万****人 5/24(金)〜6/02(日)
**億6534万4600円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*3億5753万1500円 ***万****人 5/24(金)〜6/09(日)
**億5768万4000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*4億9427万7000円 ***万****人 5/24(金)〜6/16(日)
**億5528万6100円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*6億2259万7200円 ***万****人 5/24(金)〜6/23(日)
**億4198万1700円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*7億3124万1900円 ***万****人 5/24(金)〜6/30(日)
**億3226万9000円 ***万****人 7/06(土)〜7/07(日)
*8億1641万8700円 ***万****人 5/24(金)〜7/07(日)

************************************************

2019年6月21日(金)〜 配給:東宝
**.*│**.4│**.*│**.*│**.*│**.*│きみと、波に乗れたら(299scr)
**.8│*1.7│*2.2│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円

**億8246万7900円 **6万2719人 6/21(金)〜6/23(日)
**億4185万3800円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*1億7334万5000円 *13万2954人 6/21(金)〜6/30(日)
*2億2145万0000円 *17万0641人 6/21(金)〜7/07(日)

17 :
【映画】大友克洋『AKIRA アキラ』ハリウッド実写映画化の製作が無期限休止へ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563314306/

18 :
>>8

SF長編アニメーション映画「ORBITAL ERA」制作開始に伴い
YAMATOWORKSがクランクインスタッフ大募集!募集職種
求人内容
募集職種:3DCGスタッフ全般
https://cgworld.jp/jobs/30056.html?argument=pwJrqXaw&dmai=yamato_jp_tu_1907

19 :
>>16

2019年6月21日(金)〜 配給:東宝
**.*│**.4│**.*│**.*│**.*│**.*│きみと、波に乗れたら(299scr)
**.8│*1.7│*2.2│*2.5│**.*│**.*│最終:**億****万円

**億8246万7900円 **6万2719人 6/21(金)〜6/23(日)
**億4185万3800円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*1億7334万5000円 *13万2954人 6/21(金)〜6/30(日)
*2億2145万0000円 *17万0641人 6/21(金)〜7/07(日)
*2億5677万0200円 *19万8663人 6/21(金)〜7/15(月)

20 :
『ジブリがいっぱいSPECIALショートショート 1992-2016』発売記念 座談会【前編】
https://mag.mysound.jp/post/444

21 :
プロメア10億行けば立派なもんだ

22 :
湯浅とか原とかあれだけ滑りまくっててよくやらせてもらえるな

23 :
湯浅さん大ヒット飛ばしたかったらあの絵じゃダメだよね。クレしんじゃないんだから
デビルマンはまだいい感じで機能してたけど

24 :
京アニ、暴漢が乱入してスタジオに放火したと…

25 :
【芸能】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報、負傷者複数
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563416522/

26 :
えらいことになったね

27 :
意識不明の重体が10名
その中に山田尚子や石原監督がいた可能性も…

28 :
2019/07/21(金)
 *9.9% 22:15-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・未来のミライ


2019/07/06(土)
 *5.0% 21:00-24:20 EX* 映画・トイ・ストーリー3

2019/07/09(火)
 *1.2% 01:59-03:59 NTV 映画天国・マイマイ新子と千年の魔法

2019/07/12(金)
 *0.9% 02:44-03:34 EX* 天気の子・公開記念映画・言の葉の庭

29 :
京アニ大変なことに

30 :
絶対に許されない

31 :
安否不明30人以上
監督や演出のスタッフが常駐してたメインスタジオらしい

32 :
アニメ会社襲うなんて前代未聞、どんなテロだよ!

33 :
犯人は「パクりが許せない」みたいなこと言ってるらしいね
アニオタの子供部屋一部基地外の犯行か

34 :
俺の作品をパクりやがってって業界の人じゃないの?

35 :
ジョン・レノンのやつみたいな妄執にとらわれたただの基地外でしょ

36 :
第1スタジオの2階は託児所なんでしょ?
そこに心肺停止の人がが集中しているということが…

37 :
京アニは福利厚生の一環で託児所があるんだよね
子供も巻き込まれたか・・・

38 :
制作会社が狙われるなんて考えもせんかった
アニメ界全体にとって衝撃だ

39 :
動機が噂通り荒らしの暴走ならショックでかいぞ
40代なんて体力有り余ってる年代だから同様のケースが出てきかねない

40 :
こういう自爆テロ的なテロが多いな。
自殺願望の裏返しだろ。

41 :
この日は丁度NHKの取材が入る日だったらしいね
NHKが犯人確保の瞬間とかやたら詳しい映像流せるのはそういうことかと

42 :
何てことしやがる。日本のアニメ会社の一番最後まで残っててほしい会社が・・・
ここくらいでしょ。自社で全部作れてスケジュール管理も抜群で
次世代の人材育成もしっかりしてて、社外の余計なしがらみもない安定してヒット出せる会社は
スタジオジブリの制作が止まっても、京都さえあれば日本産アニメの灯りは消えないと思ってたのに・・・

43 :
日本では稀に見る優良な制作会社だったのにね
制作スタッフが朝10時半に70人もいる時点でまっとうな会社だとわかる
まあそれも今回の事件でもう終わりだろうけど

44 :
スタジオは再建できるが、人の命は二度と戻ってこない
たとえ生き残っても犠牲者を置いてぼりにした事への罪悪感に一生さいなまれる
文字通りの大量殺人になったな

45 :
https://i.imgur.com/R3UVyJP.jpg

46 :
これヤバいな
いろんな意味で大変な損失だわ

47 :
前途洋洋な若いアニメーターや制作者がこんな目に合うなんて‥
京アニ存続できるだろうか。
存続出来たとしたら、この事件に向き合うしかなくなるよな‥。辛いわ。

48 :
野武士集団じゃなくて社員としてともに働いてきた人たちだからなあ
準備運動してる画像見たけど、このうち何人生き延びたんだろうな、と

49 :
映画「二ノ国」本編映像(飛空艇編)【HD】2019年8月23日(金)公開
https://www.youtube.com/watch?v=CSLDEXLcDng

これホンマに映画か?
作画は雑やしキャラの口パクが抜けとる箇所あるぞ

50 :
オーエルエムなのがどうかと思ってたけど
やっぱ無理かね

51 :
アフレコ演技もヤバいな、これ

52 :
>>49
これさ、背景がひたすら3Dで動いてて
それにパースあわせて人物作画しなきゃならんわけじゃん
こんなもん乱発したらアニメーターが疲弊するし破綻しやすいと思う
作画でやるなら井上俊之なら違和感なく上げられるだろうけど前提が違うなら避けるべきコンテだろうね
実写の監督がコンテ切ったのかな?

53 :
>>52
進撃の立体機動シーンよりはるかに楽そうだし、そうでもないんじゃない?

54 :
キャラもCGで作っておいて、あとからトレスするなどの方法ならうまくいくんじゃないか

55 :
「ポノック短編劇場」どれを見たいでSHOW?
金曜ロード史上初!視聴者投票で放送作品を決定します!
https://kinro.jointv.jp/article/detail/20190718

56 :
えええ?全部放映しないの?それいくらなんでも作り手を愚弄してるだろ

57 :
小原篤/アニマゲ丼@botacou

「天気の子」世界最速上映in新宿は上映終了後に新海誠監督が野田洋次郎さんとサプライズ登壇。
京アニ事件に触れ「僕達は同じ船に乗った仲間です。怯むことなく作り続けていくことが、
僕らにとって幸せなことであり、するべきことなんじゃないかなと思います」

58 :
比較的無難なコメントだが
新海はちょっと違うなあ
下積み経験してないし
ゲームから来て出身スタジオや系譜もないし

59 :
CSのインタビューで久々にりんたろう見たわ
元気そうで何より(´・ω・`)

60 :
>>58
そういう経歴だからこそ同業者の仲間がほしいんじゃないか

61 :
>>53
あれは空中で激しい動きだから破綻してない

62 :
タントゥー@モエーション株式会社@tantou_KAI
【緊急速報】『天気の子』上映前の予告で
『シン・エヴァンゲリオン』のシン予告編が流れて
西暦2020年6月に公開することが電撃発表されていました!! #EVA #エヴァ

63 :
今もエヴァ人気ってすごいの?

64 :
エヴァはショボい割に宣伝に必死だな

65 :
『天気の子』
原作・脚本・絵コンテ・監督:新海 誠
キャラクターデザイン:田中将賀、田村 篤
作画監督:田村 篤
作画監督補佐:大橋 実
演出:徳野悠我、居村健治
助監督:三木陽子
原画:西村貴世、伊藤秀次、大橋 実、土屋賢一、松井祐子
   植野千世子、廣田俊輔、岩崎たいすけ、栗田 務、松永絵美
   高木麻穂、桝田浩史、佐藤雅弘、小林直樹、水野良亮
   岡本ルーク飛鳥、徳野悠我、辻 ?人、君島 繁、小野田和由
   林 佳枝、長原圭太、北山修一

   田畑壽之、小澤早依子、竹内 旭、横田匡史、武内宜之
   林 祐己、富岡隆司、金子秀一、満仲 勤、石井百合子
   矢口弘子、牧 孝雄、柴田和子、甲斐田亮一、五月女義之
   松井啓一郎、西田朋代、三木達也、岡 辰也、大竹 守
   小野玲奈、松村祐香、岸野美智、安留博子、中西 愛
   山本早苗、加来由加里、千葉一希、櫻井哲也、平岡雅樹
   菊地ともゑ、谷田部透湖、田中千恵、石川和正、山北貴大
   朱 暁 ?、永野裕大、森 公太

66 :
木上益治氏の件がTwitterに流れてるが、ガセであって欲しい…

67 :
3階に作業机があったそうだからまあ・・・

京アニの宮崎駿とでもいうべき偉大なボス
この人がいなければ今の京アニは無かった

68 :
サンライズが京アニ支援表明で公式重い

69 :
https://twitter.com/Ninokuni_movie/status/1151688038134833152
後ろにいる兵士が持ってる槍、やけに短くてワロタ
遠近法かな?(すっとぼけ)
(deleted an unsolicited ad)

70 :
死刑制度に反対しているサヨク議員を落選させましょう!

精神障害無罪を許すなと声を上げましょう!性格が悪いだけの嘘つき犯罪者も医者によっては精神障害とみなされ無罪になります!

もしも犯罪者に甘い議員が大量に当選すると34人殺しの放火テロリストが無罪になって外に出されてしまいます・・・

71 :
小林治@osamukoba

貞本さんと話してて、子供のワビスケとおばあちゃんのシーンが好きだと話したら、あのシーンのイメージは貞本さんからイメージを投げたみたい。
アニメーターさんもそうだけど、自分の仕事を褒められると自分がやったと教えてくれる事があるんです。
自分の担当シーン、意外と教えてくれないんです

褒めたら教えてくれたのは、「じゃりン子チエ」の才田さんの墓場の決闘シーン。しかも墓石がズリッと動くとこは才田さんのアイデア。

「工事中止命令」の森本さんの小さいメカが歩きながら沈んでいくシーン。
ポコポコ煙出して沈んでいくのが可愛いんですw。

「紅の豚」で横に歩いてるパレードに対して手前に歩いてくるポルコのシーン。
ポルコが壊れた飛行機を直すために質屋にお金を借りにいくシーンです。
質屋のちょっと大人っぽいポルコも前田さんの作画です。

貞本さんは細田さんと仕事してる時も色んな意見やイメージを出しているみたい。
作品は監督のものだと思うけど、色んな人の考えや思いが作品を大きくしているんです。
夏のソラで、ソラのクラスメート全員のラフは僕が書いてるけど、ヨシガキくんが膨らまして、より魅力的にしてくれているんですw

パレードのシーン、宮崎さんの絵コンテを見て前田さんから書きたいと言って書かせてもらったそうですw。
あのシーン、横の動きと縦の動きと空間表現が気持ちいいんですよね。
モブの絵、めっちゃ前田さんぽいんで、多分無修正w。

72 :
ポスト宮崎駿は誰? 新海誠『天気の子』など、アニメ映画が乱立
芸能ニュース 2019年07月20日 16時00分
https://npn.co.jp/article/detail/58309233/

〜やはり、まずその筆頭格に挙げられるのが新海監督だろう。
同氏は現在46歳。
宮崎監督が78歳ということを考えれば、
あと20〜30年は第一線で走れるのではないか。
だが一方で、死角もある。
『君の名は。』では頭1つ抜けたが、
それまでの志向としてはマイナー作品が多数。
興行的に完全に失敗だった作品もある。
さらに今回の『天気の子』も、“世に問う”的なもの。
子どもからお年寄りまで
幅広い世代の心をつかんできた宮崎監督とは、一線を画している。
先月21日公開されたアニメ長編『きみと、波にのれたら』。
メガホンを取ったのは湯浅政明監督。
湯浅監督といえば2017年、映像化が難しいとされた
森見登美彦の同名小説『夜は短し歩けよ乙女』をスクリーンに乗せたが、
難解な作品をさらに難解にしたという一部批判もあった。
だが、この『きみと---』は、同氏ならではの
爽やかさな持ち味は残しつつ、素直なストーリー運びが注目を集めた。
今後、どう大化けするのだろうか。
2009年『サマーウォーズ』、2012年『おおかみこどもの雨と雪』、
さらに『バケモノの子』で58億円の大ヒットを記録、
新海監督と双璧をなしていた感のある細田守監督。
だが、昨年の『未来のミライ』の興行収入が、
『バケモノ−−』から40%減というまさかの事態に。
「こんな映画だと思わなかった」と
良くも悪くも驚きのリアクションで迎えられた。どう挽回するのか。
ジブリイズムを継承しているのが米林宏昌監督。
2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』で歴代最年少監督に就任。
その勢いで2014年に18年勤めたジブリを退社し、翌年独立した。
だが、在籍最後となった『思い出のマーニー』を失敗作とする識者が続出。
2017年『メアリと魔女の花』で
なんとか面目を保ったものの、以来長編は手掛けていない。〜

73 :
知床上手 @Shiretoco_Jaws
京都アニメーションの創業者のお兄さんが浜松市北区にいらっしゃる事は聞いていましたが、本当だったんですね。
今の社長の奥さん(専務)のお兄さんです。
この方も手塚治虫さんの虫プロでご活躍された方。
犠牲者のご冥福とお怪我をされた方々の回復を望み、また素晴らしい作品が生まれますように。
https://pbs.twimg.com/media/D_4OtU5UcAAJduD.jpg

74 :
株式会社カラー@khara_inc
2020年6月公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報2公開中
https://twitter.com/khara_inc/status/1152417723307220992
(deleted an unsolicited ad)

75 :
つぎは犬神家が事件起こせばいいね

76 :
宮崎「魔女宅や豚でも世話になってたでしょ」
鈴木「そうですねぇ」
宮崎「……制作途中の作品もあるんでしょ。宮崎「うちはまだ決まってないし、まだ向こうがやるっていうなら割いてもいいんじゃないですか」
鈴木「全焼ですからねぇ。難しいんじゃないですか」
宮崎「こういうときに神話は作らなきゃいけないんです。ちょっと色々連絡してみます」

庵野「エヴァが」
押井「久々のテレビアニメが」
富野「Gレコが」

宮崎「なんでこんなときに限ってみんな忙しいんだ!ちょっと前まで暇だったろ!もういい僕が行きます!」
鈴木「一番やめとけ!」

77 :
>>76
ふざけるなガキ

78 :
相当滑ってるからその自覚だけは持っといた方がいい

79 :
京アニとジブリはほとんど接点はない
亡くなった木上さんが火垂るの墓の原画やったくらい

80 :
いや初期のジブリ映画の仕上げだか背景で
普通に京アニの名前あった気がするが

81 :
>>76
それ、君が考えたの?
超つまらないけど大丈夫?

82 :
京都の技術受け継いでる人達で地道に立て直すしか・・・
外部のベテランで約30年も同じ会社に腰を据えて10年単位で地道に教育する人なんているか?
自らも流行の絵も取り入れて、社内で作品の完成ビジョンを共有し
成長した若手と共に一丸となって作品を作り上げる
そんなの理想持ってるトップ、木上さん以外いるのか?

83 :
新しい流行を吸収する年配の人たちは少なからずいると思うけど、
木上さんは教育者としてもすごかったわけでしょう
多分そこら辺のノウハウを記録したものも焼失してるんだろうし、あまりの喪失感に目眩を覚えるわ

84 :
魔女の宅急便     仕上:京都アニメーション
おもひでぽろぽろ   仕上:京都アニメーション 江田美穂子 高谷公美
紅の豚          仕上:京都アニメーション 笹川正美 高木理恵
総天然色漫画映画 
 平成狸合戦ぽんぽこ 仕上:京都アニメーション 

99.2.18(木)
・神村氏は京都アニメの出向としてジブリに来ているので、
 近くにマンションを借りて住んでいるが、
 京都から突然「アニメを勉強している若者をあずかってくれ」との連絡とともに、
 オーストリア人が上京、マンションに居候をすることになる。
99.9.4(土)
・夜に神村氏の入社歓迎会(今までは出向だったのだ)を
 含めた制作部焼き肉パーティがおこなわれる。
 今回はいつもの食べるレジャーではなく、ちょっと高めの焼き肉屋。
 宮崎監督のおごりを良いことに、神村氏はどんぶり四杯のご飯をお代わりする。

85 :
Takahiro Omori?@t0mori46 分46 分前

僕は、今まで400本以上のテレビシリーズの絵コンテを拝見してきたと思うけど、
木上さんほど端正で美しく、迷いのない線の絵コンテを、今まで見たことがない。
控えめでほとんどの絵コンテ仕事はペンネームでされていたから、
公式に評価されている以上に沢山の仕事をされてきた筈だ。(続く)

(続き)A4コンテ用紙をスタンダードに拡大コピーして、まったく遜色なくレイアウト原図として
使用出来るクオリティだった。紙もまったく汚れがなくラフ線もためらい線もない、
恐らくすべて一発描きで、手を入れるのが躊躇われる事も多々あった。
何より、後進の育成にも力を入れてきた方だし、(続く)

(続き)京都アニメーションで、木上さんに師事したという人は少なくない
(と言うかほとんどそ全員?)と思われる。自社企画、元請けが主業務になり、
僕が関われる機会はなくなってしまったけど、いつかまた、何がでご一緒できればと、
夢見ていた方だった。ただただ、悔しく、残念でならない。 RIP……

https://twitter.com/t0mori/status/1152555951255195648
(deleted an unsolicited ad)

86 :
普通にお悔やみコメントや再建、支援の話題で良い
ジブリとは人材的にも作品的にも
たいして関わりのない会社なのに無理やりこじつける馬鹿もいるし
>>76みたいのは最悪で京アニをネタにして遊んでるだけ

87 :
京アニはもう駄目だろう、清算か他社に吸収か

制作している作品には賛否あるだろうけど
アニメーターを正社員化、固定給、社保完備、福利厚生を充実、自社専門校での育成システムと
フリーの分業が常識なアニメ業界の中で、随一と言っていい企業モデルを構築した会社が
こんな形で終焉を迎えるとはね

>>83
60超えてもバリバリあの京アニの細かいキャラクター作画をやっていたからね
スタッフコラムとかでも「まだまだアニメーターとして未熟」とか「若い人に教われる事が幸せ」とかすごい

88 :
>>87
ダメじゃねえよ

89 :
漫画家と同じでメーターは若い方がうまい
湖川がビーボオー開いたのが30ちょっとで
板野や平野が20そこそこで即大活躍
北爪が20前半でZのメインやってた
作画は才能だから

90 :
>>87
まだ第二スタジオ、第五スタジオ、アニメーションDoがある
既刊商品のマスターデータはメーカーや出版社が持ってるだろうから今後も版権収入はある
制作ラインは激減するだろうけど、一本作るくらいはできると信じたい
でも今は作品なんかいいからとにかく社員のケアに全力で取り組んでほしい

91 :
ユーフォニアムの続編は卒業編なんでしょ。三年生だから
とても冷静に作れないだろうなあ…

92 :
そういう
被害者に「こいつはもうマトモに仕事できないからな」

とレッテル貼りする意味あるの?

93 :
木上氏はオトナ帝国のラスト、タ
ワーの階段を昇るしんのすけの原画やった人なのね

94 :
吉田光雄@WORLDJAPAN
『週刊新潮』、「松本零士を悲憤させたアニメーター」って誰かと思ったら湖川友謙!
「数年前までは飲み会の代金すら払えないこともあった湖川氏は、急に羽振りが良くなった」が、
この取材によってヤフオクから出品取り消ししたとのこと。
https://pbs.twimg.com/media/D_9OlvKUYAE0PKy.jpg


satoshi shimada@maruomaruo
新潮の記事 湖川友謙氏がメーテルイラスト販売で松本零士氏が憤慨とのこと。
湖川氏からメーテルのシャドーボックスを購入したこともあるのですが、この先描く機会が減ってしまったら、さらにお宝になってしまうかも。
写真で分かる通り、松本氏のメーテルとは、また違った魅力があるので残念です。
https://pbs.twimg.com/media/D_7TkEnUwAAHpV-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_7TkEoVAAAmofq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_7TkE0UIAAz7oX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_7TkE0VAAA77dZ.jpg

95 :
「魂込めた作品 作り続けて」 京都アニメ創業者の兄 呼び掛け
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072002000275.html

 京都アニメーションの放火事件は、世界のファンに衝撃を与え、日本のアニメ界の未来を心配する声も広がっている。同社創業者で専務の八田陽子さんの実兄で、手塚治虫を支え、創生期から日本アニメに携わってきた
浜松市北区三ケ日町の杉山卓さん(82)は不安や悲しみに押しつぶされそうになりながら、「魂込めたアニメ作りをやめちゃ、だめだ」と呼び掛ける。 (鈴木凜平)
 杉山さんは東京都出身。二十歳の時、東映動画(現東映アニメーション)に入社。原画をトレースし、セル画を描く作業に関わった。一九六三年ごろ、手塚さんに「今必要なのは、漫画よりもアニメの人材だ」と請われ、
手塚さんの虫プロダクションに入り、チーフディレクターに就いた。
 その姿に感化されたのか「アニメの勉強がしたい」と相談に来たのが陽子さんだった。虫プロを紹介し、手塚さんの下、色を塗る「仕上げ」を担ったという。
 陽子さんは八一年、京都で近所の主婦を集め、仕上げを請け負うようになった。その後、夫の八田英明さんを社長に据えて、京都アニメーションを設立した。
 スタジオを見学し、「若い人たちを一生懸命に育てている」と感じた杉山さん。自身も、八〇年公開の映画「火の鳥2772」で手塚さんと監督・脚本を務めた後、東映動画で同僚だった妻の一美さん(80)と専門学校で
教えるようになり、数年前まで後進育成に努めてきた。
 十八日、放火事件が起き「残忍過ぎる」と言葉を失った。被害の全容すらつかめない現状をおもんぱかり、陽子さんに電話もできていない。犠牲になった三十四人の中には「教え子もいるのでは」と不安になる。
 だが、だからこそ思い出す光景がある。「どうしてもやりたいんだよ」と言いながら、アニメの原画を描く手塚さんの姿だ。その情熱は、陽子さんたちにも受け継がれている。「日本アニメが世界で人気なのは、作り手の魂が
宿っているからだ。それを、忘れない」

96 :
今の庵野はこんな低クオリティな画面でもリテイク出さないのか…
ttps://i.gzn.jp/img/2019/07/20/shin-evan-clip2/snap00010.png
空母甲板の適当さったら

97 :
>>96
現場の感覚からすると、公開前のこの時期にCGが100パーセントの仕上がりになるとは思えない
CGはV編前のギリギリまで調整してるイメージ
今回も仮素材ではないかな

98 :
>>97
だったらいいんだけど
庵野といえば手描きメカにハーモニー処理で汚しが定番だったのに

99 :
お前それヱヴァQのCG見ても同じ事言えんの?

100 :
公開まであと1年あるんだからさすがにポスプロで修正されてるでしょ
それよりヘルシェイク矢野みたいなアゴのカヲル君なんとかしてほしい

101 :
それより、例の事件で庵野がこのままの作品では出せないとかちゃぶ台返したりして

102 :
>>98
あぁ、たしかに

103 :
じゃどうすんだよ
シンジが火つけに行かなかったらサギだぞ

104 :
 一方で、CGの使用についても、「今はどうしても絵が細かい。ガンダムを一枚描くのとν(ニュー)ガンダム一枚描くのとでは線の数が全然違う。CGでいいところはCGでいい。
両方にいいところがある」と持論を展開。「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で出てきた空中戦艦も、あの線の量を手で全部描けと言ったら無理です。ああいうのはCGでいい。
メカはおいおいCGでいいと思っている」と考えを明かした。
https://mantan-web.jp/article/20130726dog00m200087000c.html

105 :
【京アニ放火】アニメ「らき☆すた」監督 武本康弘さん父親「時間戻って」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563754552/

106 :
小川 みずえ? @OgawaMizue

ニュートラルにあった事だけ。
1980年代。第2次アニメブーム。「アニメは儲かる」の言葉に乗って爆発的にアニメ製作が増えた。今でも少ないアニメーターだが、当時も当然足りなく、
素人や学生にまで原画動画を描かせ、海外に外注し、内職として在宅にもセルの色塗り(彩色)を発注、それでも撮影まで絵の具が乾かないまま撮っている状態だった。
そんな状況を危惧しながら、東京から京都に移って仕上げ(彩色)の集まりから始まったのが京都アニメーション。
支払いも単価も発注もめちゃくちゃだった時代、何とか食べるに困らず、技術的にも質の良いものを、と八田社長夫妻が出来る事からコツコツ始めた

遠方からアニメをやりたい、と言って来る若い人の為に寮を作った。スタジオの周りに当時コンビニや食堂が無かったので、仕出し弁当を提供した。
丁寧な仕上げが評価され始め、グロスの仕事が来始めて、テレビシリーズのレギュラーにも入った。
この頃同時進行で作画部門を作る準備を始めた。作画机を、なんと地元の家具店に特注して作製して数を揃える事から始めている。
だがここで困ったのが、作画をするには現役の指導者が絶対に必要だと痛感した事だった。
アニメの絵を描きたい若者は沢山居るが、アニメーションは専門職である。ノウハウを教える専門家が必要だった。
京都出身のアニメーターを雇用、等試行錯誤している時に、八田社長は大阪のアニメRも訪れている。
当時のアニメRは、フリーの集まりで、谷口守泰氏の元に吉田徹、加瀬正広、貴志夫美子、逢坂浩司、柳沢まさひで、糸島雅彦、濱川修二郎、小森高博、錚々たるメンバーが居た時期で
(毛利和昭はちょいズレ(笑))上手い原画を直に見て、刺激を受けながらクオリティを上げている現場を直に見る。
その時、沖浦、逢坂、僭越だが動画の小川も京都アニメーションに招待されて、作画の指導を頼まれている。自分の手持ちが多かったその時はお断りしたが、後に逢坂は何度か通っている。

107 :
小川 みずえ? @OgawaMizue

その時八田社長は、「最終目標は、オール関西でアニメ作品を創る事。シナリオから監督、原画、動画、撮影、現像、アフレコまで全部関西製!」と語り、実際にマルチプレーン撮影台を購入する資金を貯めている、と語った。
現実に、その後八田社長は東京からアニメーターの木上氏を招き、8割りほぼ関西製

「呪いのワンピース」を完成させてテレビオンエアを成し遂げる。撮影、現像、アフレコ、音響関係は当時仕方が無かったが、初の京都アニメーションだけで製作した作品に間違いない。
そして、アニメ1本グロス受けにシフト(だからジリオンじゃないんです……)。その後訪れたデジタル時代。撮影台を買う前に、地方でも撮影、編集が出来る様になり、以降の功績は観ていた方々のほうがお詳しいと思う。
近年の八田社長の不満は、関西に声優のプロダクションが無い事だと言ってらした。

文面所々敬称略。
京都アニメーションは月給が出てホワイト、等の文面を見かけますが、儲かって楽々等大間違いでカツカツの製作収入で、現場の人間の生活の保証は最低限しなければ、との八田夫妻の信念で孤立奮闘なさっているだけで、モデルケースでもなんでもない。
当たり前を苦心して作らねばならないのはやはり間違いだ。これからのもっと待遇改善に向けて闘っている最中の惨劇にただ、今は項垂れている。

亡くなられた方々に心から哀悼の意を、
怪我をした方々にお見舞いを申し上げます。
今はどうか身体も心もお休め頂けますよう、東京から祈っております。

108 :
>>106
逢坂さんの娘が京アニに居たのもそういう縁が関係してたのかもな

109 :
>>104
CGの造形はカクカクしてオモチャっぽいから
CGの輪郭をぶらすようなソフトができればいいな

110 :
ぶらしてあるぞ、生線のままだと見れたもんじゃないから
それ以上をもとめるなら歪めるとかしないと無理

111 :
天気かなり酷かったわ

112 :
天気、話聞くと「何で今時そんな話を…」ってガックリきたわ
君縄より後退しとるやんけ

113 :
さすがに作品についてはまた聞きの評判でどうこう言うんじゃなく、実際に自分で見てはじめて評価するべきだろう
それは最低限のラインだよ

114 :
>>112
後退もなにも君の名は自体が凡作だしなぁ
ただ今回は時間なかったんだろうなぁとは思う
あらすじ出来た時点でGOサイン出した感じ

115 :
湯浅政明@masaakiyuasa
似てる似てないはその人の興味や知識幅による。
初めて東洋人の群衆を見た西洋人は
皆顔が同じに見えたかもしれないし、
逆に執着した思春期の自分の顔については
ほんの些細な事も大きな違いに感じたかもしれない。
アニメの制作現場でも、
いろんな人が色んなタイミングで意見を出すので、
アイディアが誰から出たものか、
時間が経つと曖昧になってくるものもある。
印象的に覚えているのは 意外性のあるものや、
自分では思いもつかない良いアイディア。
その逆は 誰かがいつか出すであろうものや定番、
過去作にあるものや、自分でも考えていたもので、
しっくりくるアイディア程、誰の発言だったかは
曖昧になってゆく(複数同じアイディアが同時に出る事もある)。
記憶が曖昧になってくるのは意識しているが、
「湯浅さんは自分が言ったことを
 自分のアイディアの様に言ってる」という人もいる。

116 :
それは上でいうと後者の部類に入ると思う。
自分が代表で作品の話をする時、
印象的なアイディアや大きな成果物に関しては
誰の手によるものか話すが、
「既に決まった項目」については
出どころがどこか言及しなくなる事も多いし、
普段から細かくは作画の担当が誰であるとか、
背景担当が誰であるかと言及しない事も多い。
もちろん「自分でやった」とも言わないが、
各担当者は気にして見ているものであるという事も承知している。
作品のストーリーやキャラクターは、
ジャンル問わず探して行けば
過去に類似点があるものがほとんどである。
だからと言ってアイディアがパクリ放題でいいものではなく、
自分の知っている範囲で
酷似しているという意識があってはならないし、
タイトルや用語は実際に使われてないか調べる必要がある。
他にはない、自分だけのものであるという自信があるなら、
作品を発表するとか、SNSなどに痕跡を残し、
後に何かあれば裁判で争う事も出来ると思う。
それか どうしてもパクられたくないのであれば
内底へ閉まっておくとい手もある。

117 :
しかしアイディアは、表に出さないまでも、
大概は世界のどこかで同じことを考えてる人がいたり、
何千年の歴史の中で、同じことを考えていた人がいた筈だ。
うかうかしてる間に誰かが似たものを作ってしまうかもしれない。
まだ世にないであろう、
パクられたくないアイディアを持っていたとしても、
色んな人に話して行くしかないし、
それはそれによって 認識も深まり
アイディアも広く膨らんで行ったりする、
大きな作品を作るには仲間が必要だ。
パクられたと怒りを露わにする前に、
本当にパクられたのか、
自分のアイディアは類のない
新鮮なものか自問自答する必要がある。
考えた上 そう結論するにしても、
自分にも盲点があると認識し、
暴力でなく 発言や言葉で表したり、
埒が開かなければ司法へ訴える事が出来る。
相手が成功している程その怒りは大きくなるが、
自分が作って成功したかどうかもまた別の話だ

118 :
やはり建物燃やすほどのあがき行動力がすごいんですって

119 :
ナウシカはザブングルに似てるんだよな
文明廃退後の人類だと思われてたのが
絶滅しかけた人類に作られた改良種とか

120 :
アイデアが多少似てた所でそれを描く人間が違えば丸っきり違う作品になる
だからザブングルとナウシカは似てるなんて指摘は殆ど出ない

121 :
だって猿の惑星じゃん

122 :
今どきの萌え絵なんてのはみんな同じような顔にしか見えないじゃないか

123 :
紫の豚@purplepig01
「宮崎(駿)監督の新作
「君たちはどう生きるか」の絵コンテがこのほど完成した。
「今までになく手応えがある」(鈴木敏夫)。
 2022年夏の完成を予定」(取材:2019年7月4日)
https://book.asahi.com/article/12550606  … #スタジオジブリ
https://twitter.com/purplepig01/status/1153539181508886530
(deleted an unsolicited ad)

124 :
紫の豚氏はここの過去スレでかぐや姫がリークされた時にパクツイして
さも自分が見つけたみたいに振る舞ってたのが印象的

125 :
>>123
(私の好きな本)「キップをなくして」 鈴木敏夫さん
https://www.asahi.com/articles/DA3S14100759.html

〜すずき・としお スタジオジブリプロデューサー。1948年生まれ。
故高畑勲監督、宮崎駿監督らとともに数々の人気アニメ映画を世に出す。
宮崎監督の新作「君たちはどう生きるか」の絵コンテがこのほど完成した。
「今までになく手応えがある」。2022年夏の完成を予定。

126 :
2022年夏か
3年後か
最後に新海とぶつかる気か

127 :
>>12
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│天気の子(448scr)
16.4│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円

*11億8500万0000円 **83万0000人 7/20(土)〜7/21(日)
*16億4380万9400円 *115万9020人 7/19(金)〜7/21(日)

128 :
>>124
リークって何?
ジブリ関係者の書き込みでもあったの?

129 :
2019/07/19(金)
 10.9% 21:00-23:14 NTV 金曜ロードSHOW!・「サマーウォーズ」初の本編ノーカット放送
2019/07/19(金)
 *6.5% 21:00-22:52 CX* 映画・ライオン・キング

【参考資料】
細田作品TV視聴

『時をかける少女』
2007/07/21(土) 12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム
2008/07/19(土) 10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム
2009/08/11(火) *7.8% 21:00-22:54 NTV キッズウィーク 夏休み映画祭り
2012/07/16(月) *1.5% 25:59-27:50 NTV 映画天国
2015/07/17(金) 13.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2018/07/20(金) 10.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!

『サマーウォーズ 』
2010/08/06(金) 13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2012/07/20(金) 14.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2015/07/03(金) 11.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/08/18(金) 10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!

『おおかみこどもの雨と雪』
2013/12/20(金) 15.4% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!
2015/07/10(金) 13.6% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/03/24(金) 11.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!

『バケモノの子』
2016/07/22(金) 10.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!
2018/07/27(金) 10.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!

『未来のミライ』
2019/07/21(金) *9.9% 22:15-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!

130 :
>>129

訂正

『未来のミライ』
2019/07/12(金) *9.9% 22:15-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!

131 :
細田は見る人が見ればサマヲで化けの皮が剥がれてたんだが
興収が落ちて大衆レベルで化けの皮が剥がれるのにはそこからさらに三作かかったか
新海の天気がサマヲとすれば、ここからあと三作、10年は新海ブランドでいけるな

132 :
まあ、毎回大ヒット出すのは難しいからそれくらいの猶予はあっていい

133 :
これどこが作ったんだろ?
ポノック以外にも東京五輪のアニメPV発注してるのかしらん?

東京2020オリンピックマスコット ミライトワ競技アニメーション
https://youtu.be/ixE1a6_l7e4

134 :
>>133
亀田祥倫
@59033ihcimihsoy
シンエイで作ってたやつかな?めっちゃいい!
https://twitter.com/59033ihcimihsoy/status/1153252892536479745
(deleted an unsolicited ad)

135 :
>>133
これは良いケモショタアニメ

136 :
当然スタジオジブチにも脅しが来てるんだと
京アニはいけにえだと

137 :
「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・中 
「RADWIMPS」の歌は、映画の第2のセリフ
https://mainichi.jp/articles/20190724/k00/00m/040/175000c

〜――例えば、あの宮崎駿監督もそうやって、ある程度、
 確固たるものを作って、地位を築いてからも次々と作品を出していましたが、
 そういう感覚に近づいたとか、背中が見えたような感覚はありますか。
 
川村プロデューサー:恐れ多すぎますよ(笑い)。
 
新海監督:僕は宮崎駿さんとはお会いしたこともないのですが、
 すごすぎて同じ人間とは思えませんし、思考の軌跡というものも、
 とてもたどれるものだとは思っていません。
 ただ、単純に離れたファンとしての視点で言えば、
 初期の宮崎監督の作品は物語の構造が明確にありましたよね。
 「風の谷のナウシカ」とか、「天空の城ラピュタ」とか。
 まあ「紅の豚」「耳をすませば」もそうかな。
 でもある時点からは、これはよく言われていることですけれど、
 話の構造というよりも「表現そのもの」の方に
 軸が移っていっている印象はありますよね。
 それは宮崎駿さんが積み上げたものがあるからこそ許されるし、
 観客も信じて付いていくというその観客との関係性があると思います。
 信頼関係ですよね。
 
――そうすると、新海さんもまた表現の方法が今作、
 そして次作で変わっていくかもしれない?
 
新海監督:それもあり得るかもしれませんが、
 ただ、宮崎駿さんとか、アニメ業界の先輩方ほど
 僕は抱えているものがたくさんあるわけじゃない。
 ずっと同じことを違う映画で言い続けている気もするし、
 技術的にもそんなに多様なものを持っているわけでもないので。
 次の作品に関して言えば、「天気の子」の観客の受け止め方を見て、そこから。
 観客から何か(反応)を頂かないと分からないです。
 今はみんなの感想を知りたいし、エゴサーチしたくてたまらないです(笑い)。

138 :
アニメ制作会社のスタジオポノック、2019年3月期の最終利益は2700万円…
『ちいさな英雄』公開、IOCとオリンピック短編アニメの共同制作も
https://gamebiz.jp/?p=244256

アニメ制作会社のスタジオポノックは、本日(7月25日)付の『官報』に、
第4期(2019年3月期)の決算公告を掲載し、
最終利益は前の期比74.1%減の2700万円だった。
前の期(2018年3月期)は、1億0700万円だった。
同社は、西村義明氏が2014年末にスタジオジブリを退社した後、
2015年4月15日に設立したアニメーション映画制作会社。
この期は、2018年8月には短編映画『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』を公開した。
今年6月には国際オリンピック委員会(IOC)と
共同で芸術記念作品としてオリンピック短編アニメ映画を
共同制作することを発表するなど世界的にも注目が集まっている。
https://i2.gamebiz.jp/images/original_logo/4242707475d390fb62e2df0011-1564020669.jpg

139 :
「青葉の家に遊びに行き、彼が好きだという『ガンダム』のアニメ
を見ました。漫画の話もしたし、2才年上のお兄さん、妹も一緒に公園でサッ
カーや野
球をしました。お父さんの姿を見たことはないですね。あと、青葉から
お母さんの話を聞いたこ
ともなかった。それ以外は、“普通の子”という印象でした」

富野…

140 :
新海は日本の伝統や神話っぽいのに絡めて青春ものやってればと思ったけど
秒速や言の葉の庭みたいな超常現象も何にもない変わった切り口のラブストーリーやってほしい

141 :
スタジオジブリ、2019年3月期の最終利益は64%減の9億2500万円
https://gamebiz.jp/?p=243746

スタジオジブリは、
この日(7月19日)の『官報』に「第17期(2019年3月期)決算公告」を掲載し、
最終利益が前の期比64.1%減の9億2500万円だった。
前の期(2018年3月期)の実績は25億8200万円(前の期比で5.6倍)だった。
同社は、長編アニメーション映画を中心にアニメ作品の制作を主力事業としている。
https://i2.gamebiz.jp/images/original_logo/6087830075d312055b36890011-1563500632.jpg

142 :
丸々一年新作作ってないのに9億の利益とはすごいな

143 :
スタッフ抱えなきゃ利益がこれだけ出るのか・・・

144 :
君たちは〜でスタッフ集めだしてのこれだぞ

145 :
アニメ制作会社は経費の多くが人件費
抱えてると毎月給料払わないといけない
泳ぐの止めたら死ぬので次作次作と回し続けなければならない
ジブリは社員解雇して宮崎みたく作りたい時にスタッフ集める形にして正解だったな

146 :
ジブリって制作は半分くらいで解雇しても半分くらいの人が
のこってなかったっけ?今はどうなってるのか知らんけど

147 :
ビジュアル系にも影響を与えたガンダム
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190625_23.html

――特に影響を受けられたのはどんなシーンですか?

SUGIZO 本当に多くのシーンに影響を受けているんですが、特にララァの絶命のシーンから僕が受けたインスピレーションは計り知れない。
僕の音楽のルーツはそこにあると言っても過言ではないです。あの光。突然トリップするサイケデリックな世界。深遠な無数の銀河。
ほんの一瞬のはずなんですよ、エルメスがビーム・サーベルに刺されて、爆発するのはほんの一瞬の出来事。せいぜい数秒。
その一瞬が永遠に感じられる。その永遠の中であらゆる会話があって、精神的なコミュニケーションがあって、銀河が見えて波が来て、
光が見えて。あの体験から数年後に僕はスタンリー・キューブリックの『2001年宇宙の旅』にハマって、「これだったのか!」というルーツを
知ることになるんですけれども。確かに富野監督は『2001年宇宙の旅』がお好きで、ああいった作品を作りたかった、とおっしゃっているん
ですけど、音楽を使ってトリップする感覚、一瞬を永遠に感じるという感覚。ここにいるのに1億光年先に行けるような感覚は、まさに
ララァのあのシーンに影響を受けたもので。それはビートルズにも繋がっている。「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」や
「マジカル・ミステリー・ツアー」のときのビートルズは、あのララァのシーンとも通じていると僕は感じるし、音楽観の重要な部分をガンダムから
学んだというか、発想を植え付けていただいたというか。なので、今回の作品を作るにあたり、最初はすごく考え、途方もないプレッシャーを
感じ、「果たしてこの大役が僕で良かったのか」と虫けらのような小さな気持ちになったりもしました。でも、自分がこの作品に影響を受けて
今ここにいるわけだから、何も考えずに自分が一番気持ちいいと思うこと、自分が一番得意なことを今表現すればマッチングしないわけが
ない、とどこかで吹っ切って、それを自分自身に言い聞かせながら作業を進めていきました。

148 :
メーター社員にして固定給にしたら
仕事捌けるアニメーターが社内仕事で手抜きして
他社仕事のバイト優先させて結果スタジオの大損になる
もちろん自然淘汰なんて起こらないから下手な奴が居座ったりする
ジブリや京アニは得意分野のクオリティは高いが
自社作品でやらないアクションやメカが描けないメーターは多い
結局いろいろなとこでフリーで活躍してる方が圧倒的に上手い
制作側の社員化は弊害しかおこらない

149 :
ここはお前の願望を書くところじゃない

150 :
京アニはバイト仕事やったりはしてないし、みんな働き者だったでしょ
だからこそ固定給維持出来てた訳だけど

151 :
ジブリはともかく、京アニはメカもアクションもバリバリやってるんだが

152 :
バリバリ、じゃねーだろ

153 :
まあやるけどそれ程って感じだったな

154 :
現実は下手な上に仕事もしないフリーばかりだが、人手が足りないのでそれでも頼むしかないというw

155 :
new
・青葉真司の父親は農家の生まれ(先祖は百姓)
・青葉真司のアパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・デブ
・身長180センチ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)
・髪の毛は直毛
・目が二重
・下唇が太い

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

:@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:

156 :
君生きが作画inしてから2年以上たってるハズだけどもしや師匠一人でシコシコ原画描いてたの?

157 :
>>148
マルチポスト?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1557765666/646

158 :
君生きは動きの点でもめちゃくちゃなのを狙ってるだろうからなあ

159 :
高畑勲が田辺修の線だけで長編映画を作るという野望をほぼ実現したから、影響を受けてる可能性も無くはないか

160 :
ヤマカン「京アニは狂気に加担した代償をいっぺんに払うことになった」
https://ameblo.jp/kanku0901/entry-12497416248.html

161 :
黙ってろといった教授に加担か
火消しに必死な教授には迷惑な話だな
狂気なものは誰かがよくわかる構図

162 :
ヤマの人は何十年経ってもらきすた降板とネットのせいで俺は破滅した
って言い訳する人生を続けるんだろw

163 :
エヴァの時庵野が言ってたことに近い
ヤマさんはなんも作ってないけど

164 :
黙ってろ俺が言うんだからという話だったのか

165 :
>>160
見苦しい自己弁護やってるよな、ヤマカン

166 :
言いたい事はまあわかるけど、本人がお前が言うなの極致みたいなヤツだからな

167 :
【アニメ】「メーテル」のイラストをヤフオクに無断出品 「銀河鉄道999」アニメーターの強欲ぶり
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564434917/

168 :
安彦と湖川
どうしてこんなに差がついた

169 :
橋下徹は若いころメガネをしてたのでメガネ障害者
今はコンタクトでもしてるんだろう
橋下徹は体がでかいだけで性格も頭も悪い

■メガネ障害者

宮迫博之、陣内智則、田村淳、田村亮、橋下徹、カルロス・ゴーン(レーシック手術)、宇垣美里、小川彩佳、
新垣結衣、石原さとみ、辻元清美、オリラジ中田敦彦、舛添要一、宮台真司、古市憲寿、
ロドリゴ・ドゥテルテ大統領、ウーマン村本、入江慎也、高畑裕太

■ブサイク障害者=体が左右非対称

文系の奴はろくなのいない
感情的な声を出す奴もろくなのいない
感情的な声を出す奴、声が大きい奴はコンタクトしてるメガネ障害者の可能性が高い

170 :
「色紙一枚20万で売れるんだったら、一日5枚づつ描いて生活しよう」

知り合いの某雑誌編集者から「まんだらけ」のカタログが送られてくる。宮崎駿特集と銘打ったそのカタログには、ラピュタを中心に掘り出し物が満載!
「ラピュタ」のレイアウトが2〜4万円、セル画が3〜8千円、「ナウシカ」のサイン色紙が20万円などなど。
宮崎監督は、「色紙一枚20万で売れるんだったら、一日5枚づつ描いて生活しよう」と冗談を言っていた。
勿論鈴木プロデューサーは渋い顔。

171 :
京アニの容疑者、小説投稿してたんだ…

172 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014591000.html
青葉、小説送ってるやん
京アニやべえな、嘘ばっかついてる

ヤマカンの言う通り、これまでの行いの代償なのかも知れない

173 :
青葉予備軍多過ぎだろ2ちゃんねる

174 :
庵野秀明『シン・ウルトラマン』発動!!
西島秀俊、斎藤工、長澤まさみ…超豪華キャスト!
https://taishu.jp/articles/-/67311?page=1

「噂のビッグプロジェクトがいよいよ動き出すそうです。
順調に行けば、クランクインは10月、遅くとも11月にはという話です」
映画関係者が話す“ビッグプロジェクト”とは、
庵野秀明氏(59)が監督を務める映画『シン・ウルトラマン』のこと。
その話題作の製作がいよいよ、本格スタートするというのだ。〜
庵野監督には、1995年からのライフワークとなっている『エヴァンゲリオン』シリーズがある。
その新劇場版『エヴァンゲリオン』全4部作の完結編にあたる
『シン・エヴァンゲリオン劇場版●』(※●=:|| 音楽記号のリピート=以下、
『シン・エヴァ』)が、2020年6月に公開されることが先日、明らかになったのだ。
一作一作への強烈な思い入れで知られる庵野監督だけに、
『シン・ウルトラマン』で『シン・エヴァ』の公開の遅れなどの影響も懸念されそうだが、
「『シン・エヴァ』については、封切りまでのめどが立ったのでしょう。
だからこそ、来年6月公開発表、
そして『シン・ウルトラマン』の10月か11月のクランクインという
スケジュールが出たのではないかと。
国内でクランクインするようですが、このタイミングでの撮影だと、
『シン・ウルトラマン』の公開は2021年、
もしくは2022年の年初あたりになるのではないでしょうか」(同)
来年6月に迫った『シン・エヴァ』、そして『シン・ウルトラマン』と、
アニメ&特撮ファンには目が離せない作品の完成が今から楽しみだ!

175 :
>>172
一応言っておくと一次審査は外部に委託してるので本社が把握していない可能性はあるよ
一次審査は応募数が膨大だし形式上の不備をハジくためのものでもあるから専門スタッフにやってもらう

176 :
信憑性は半々くらいかなあ
シンエヴァと他作品の同時制作は充分あり得ると思ってる

177 :
あ…


>なので、全くあり得ない話ではないんでしょうけど、ただ「どこまでこの記事に信憑性があるのか?」という点ではいささか懐疑的だったんですよ
>(多くの人も「単なる飛ばし記事」として見ているようだし)。


>ところが…


>あることをきっかけに「あれ?コレってもしかしてマジなのでは…」と思うようになったんですよ。

>そのきっかけとは、氷川竜介さんがこの『シン・ウルトラマン』の記事をリツイートしたこと。そして、「間違えました」と慌てて削除したことです。

178 :
鈴木敏夫トークショー&サイン会で気になることを聞いてみた!
http://ghibli.jpn.org/went/suzuki-toshio-shosen/


〜質問は、ジブリパークには宮崎駿監督が関わっているのかどうかを訊きました。
アンサーは、第2期から宮崎駿監督がやるとのこと。
ジブリパークはコンセプトごとに5つのエリアに分かれており、
「大倉庫」を含む3エリアを2022年秋に先行オープンしまして、
残り2エリアをその1年後をめどに開業する予定となっています。
第1期分は宮崎吾朗さんがやっていて、
お父さまの駿さんは現在『君たちはどう生きるか』を制作中。
映画が完成したら、残りの2エリア分を駿さんが手掛けるようです。
しかし、既にアイデアが湧いてしまったようで、
イメージ的なものをこっそり描いているのだとか。さすが宮さん!
ジブリパークについて宮崎駿監督がどう思っているのか、
ずっと気になっていたんですよね。
もし、まったく携わる気がなく、
「勝手にやっといてよ」という状態だとファンとしても
少し寂しいものがあったので、宮崎監督がやる気満々で、
先走って既にイメージボードまで描いているというのは嬉しかったです。〜

179 :
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│**.1│プロメア(200scr)
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│*9.5│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日) 
**億5881万6800円 ***万****人 6/01(土)〜6/02(日)
*2億3134万2300円 ***万****人 5/24(金)〜6/02(日)
**億6534万4600円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*3億5753万1500円 ***万****人 5/24(金)〜6/09(日)
**億5768万4000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*4億9427万7000円 ***万****人 5/24(金)〜6/16(日)
**億5528万6100円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*6億2259万7200円 ***万****人 5/24(金)〜6/23(日)
**億4198万1700円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*7億3124万1900円 ***万****人 5/24(金)〜6/30(日)
**億3226万9000円 ***万****人 7/06(土)〜7/07(日)
*8億1641万8700円 ***万****人 5/24(金)〜7/07(日)
**億2135万4500円 ***万****人 7/13(土)〜7/14(日)
*8億7803万8500円 ***万****人 5/24(金)〜7/14(日)
**億1281万7900円 ***万****人 7/20(土)〜7/21(日)
*9億2517万5500円 ***万****人 5/24(金)〜7/21(日)
**億1017万9300円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*9億5549万8800円 ***万****人 5/24(金)〜7/28(日)

180 :
2019年6月7日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.8│**.5│**.3│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│海獣の子供(165scr)
*1.1│*2.4│*3.1│**.*│**.*│*4.3│**.*│*4.4│最終:**億****万円

**億8313万0170円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*1億1170万5700円 ***万****人 6/07(金)〜6/09(日)
**億5643万3000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*2億4112万9200円 ***万****人 6/07(金)〜6/16(日)
**億3264万0900円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*3億1686万0800円 ***万****人 6/07(金)〜6/23(日)
**億*576万2100円 ***万****人 7/13(土)〜7/14(日)
*4億2672万0700円 ***万****人 6/07(金)〜7/14(日)
**億*173万6700円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*4億4078万2500円 ***万****人 6/07(金)〜7/28(日)

************************************************

2019年6月21日(金)〜 配給:東宝
**.*│**.4│**.*│**.1│**.*│**.*│きみと、波に乗れたら(299scr)
**.8│*1.7│*2.2│*2.5│*2.7│**.*│最終:**億****万円

**億8246万7900円 **6万2719人 6/21(金)〜6/23(日)
**億4185万3800円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*1億7334万5000円 *13万2954人 6/21(金)〜6/30(日)
*2億2145万0000円 *17万0641人 6/21(金)〜7/07(日)
**億1265万7500円 ***万****人 7/20(土)〜7/21(日)
*2億4859万5500円 ***万****人 6/21(金)〜7/28(日)
**億*607万7900円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*2億6976万0900円 ***万****人 6/21(金)〜7/28(日)

************************************************

2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│天気の子(448scr)
16.4│39.9│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円

*11億8500万0000円 **83万0000人 7/20(土)〜7/21(日)
*16億4380万9400円 *115万9020人 7/19(金)〜7/21(日)
*10億1201万9500円 **70万4***人 7/27(土)〜7/28(日)
*39億9029万5100円 *287万5972人 7/19(金)〜7/28(日)

181 :
第二期はもののけ姫と魔女のところだから見ごたえがあるな

182 :
最新情報
2019.08.01
『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ
この度、2021年公開予定、映画『シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。
樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚本として参加いたします。
なお、脚本検討稿は2019年2月5日に脱稿、
庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に本格的に合流する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

製作:(株)円谷プロダクション、東宝(株)、(株)カラー
配給:東宝(株)
公開時期:2021年予定

お問い合わせは東宝株式会社までお願いいたします。
弊社からはご返信いたしかねますのでご了承下さい。
https://www.khara.co.jp/2019/08/01/01/

183 :
いつのまにか「主演 庵野秀明」になってるかもしれない

184 :
あら楽しみ

185 :
庵野が監督じゃないなら興味ないな
進撃の巨人やん

186 :
庵野が脚本だけで満足するはずない
シンゴジラの時みたく撮影現場を乗っ取る姿しか見えない

187 :
>>185
シンゴジラも最初は樋口が現場を取り仕切ってメガホン撮るって話だったんだよ

188 :
ベタな人間ドラマが入りそう
ゴジラはそこら辺をバッサリ切ったからこれまでの樋口・庵野実写映画の臭みが抜けてた

189 :
これで『シン・エヴァ』が当たれば、以降『シン・〇〇』というタイトルがブランド化しそう。
その結果『シン・ヤマト』とか『シン・ナウシカ』とか安易なリメイク企画が庵野に舞い込むかも。

でも、『シン・ウルトラマン』の脚本検討稿脱稿が2019年2月5日という事は、
『シン・エヴァ』制作からの逃避行為だったかもしれないので、一抹の不安がある。

190 :
設定をアップデートさせず、「Always3丁目の夕日」などを見習って、
舞台をあえて昭和40年代に設定すれば、
懐かしさと共に妙なリアリティを獲得できるかもしれない。

今回はどんな仕掛けで来るのかね。

191 :
ゴジラと違ってウルトラマンは人間ドラマ入れないと持たなくね?

192 :
シン・エヴァの苦痛の延長線上にゴジラやウルトラマンがあるということか

なんかウォン・カーウァイにおける楽園の瑕と恋する惑星の関係に通じるものがあるなあ

193 :
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

l;:l;:

194 :
怪獣使い丸パクとかやりそう

195 :
>>186
シンゴジラは庵野が現場を乗っ取ったとは言っても、最初の火線による東京破壊場面は樋口の絵コンテだったし、2人のコラボでまた面白い絵が見たい

196 :
そだねー
てか庵野は今度のシンマンで「シンちゃんを男にしたい!」と思ってるかも

197 :
碇シンジは

198 :
>>187
シン・ゴジラは発表時点で庵野総監督だろ
池沼?

199 :
>>198
そうだけど撮影現場には殆ど行かない予定だったのは事実だし
だから役者たちは最初「えっ、何で樋口さんじゃない人が取り仕切ってんの?」と不満タラタラだったんだって

200 :
庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。
http://runsinjirun.seesaa.net/article/445474770.html?amp=1

そもそもシン・ゴジラ撮影現場での大混乱は庵野秀明自身も樋口真嗣やそのスタッフも庵野本人が撮影現場に出張ってくるとは誰も考えていなかったことにある。

「(庵野は)脚本とプリヴィズと編集だけやるから、現場は任せた」という話だった。−樋口真嗣監督(p482)

201 :
20年前に庵野が宮崎と対談した時に「庵野の出発点はウルトラマンだから」と
言われてたけど正に指摘された通りになって草生える

202 :
そりゃあウルトラマンパロディで主演張るぐらいだからなあ

203 :
ネットだと樋口主導じゃ期待できないって感じで完全に舐められててかわいそう
平成ガメラ面白いのに

204 :
ゆうてガメラは金子監督だからなあ
樋口さんはどうしても日本沈没と隠し砦がね

205 :
ガメラの樋口は特技監督だよ
庵野と組んでない樋口の監督作を面白いと言ってる人はいない
ヘッドコーチとしては優秀なんだろう

206 :
樋口は庵野と組んだ時、10倍の実力を発揮すんだよ
二人合わせて炎になるだ

207 :
ウルトラマンなんて若い層は興味ないよ
庵野監督なら観に行くけど進撃の樋口じゃ興味持てない
映画料金1,900円は高いよ

208 :
進撃を実写化するんだったらミカサ役をアニメのミカサ役の石川由依にするぐらいのユーモアは欲しかった。
彼女舞台女優だしさあ。

209 :
本編映像上がってきたの見て、
これは緊急事態ということで庵野も撮影現場に出ざるを得なくなった、とジアートオブシンゴジラで庵野がインタビューで答えていた
要は現場がルーチンワークになっていたのでイノベーションを起こしたと

庵野来てから相当現場ではスタッフ演者と険悪になっていたそうだが、ドラマ本編は庵野居ないと無理

210 :
師匠不在の中、松原がメカ描いてるのか…

https://twitter.com/khara_inc2/status/1156509861259038721
好評発売中の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集』ソフトカバー版の表紙カバー&ピンナップは松原秀典の描き下ろし!
エヴァを描いたことのない松原が一生懸命描きました
(deleted an unsolicited ad)

211 :
尋常じゃない拘束期間の長さを考えると、師匠も駿爺さんとの仕事に人生の一部をかけてるよね

212 :
>>205
監督デビュー作のミニモニは悪くないぞw

213 :
ローレライも今にして思えば他作品よりはマシだった気がする

214 :
師匠と駿の付き合いも半端ない長さになってきたね
約6年の君生きを抜きにしてもボロやたまご姫等あるし

215 :
ゲドのアヴァンタイトルに出てくる竜もだよね

216 :
君たちの制作も2016年暮から始まっているそうだけど
これから2022年までそんなに長い間付き合ってるのかな

217 :
出向中の割にエヴァのカレンダーイラスト描いたりイングレスのキャラデザ担当したりしてるし、余裕あるのかな?

218 :
2Dアニメ『ライオン・キング』のアニメーターたちが実写版への“憤り”をあらわにしている
https://jp.ign.com/the-lion-king-live-action/37517/news/

「リメイク版についてコメントをしても、我々にとってはただ危険なだけです」とあるアニメーターは匿名で述べ、別のアニメーターは「原作の2Dアニメのクルーは、
3Dリメイクに対して強い憤りを感じています。ロイヤルティーのようなものをもらっていれば違ったかもしれないけど」と述べた。

David Stephanもコメントを求められた13名の原作クルーの1人だが、彼は断らなかった。

「もしオリジナルの『ライオン・キング』のクルーに調査したら、ほとんどが『なぜ? 本当に(こんな映画を)やる必要があったの? 』と言うでしょうね。苦痛ですよ」
とコメントした。

「今、どんな映画を作るかを決める場に株主がいるということには、悲しいことです」とStephanは続けた。「ディスニーはまるで隠すのをやめたみたいです。
『そうさ、ただお金もうけがしたいだけなんだよ』ってね。アーティストとしてはがっかりさせられます。オリジナリティと芸術性が中心にあるスタジオとして始まったのに」

Stephanとそのほか数名のアニメーターは、実写のようなビジュアルには制約が多すぎると考えている。そのため、2Dアニメではできた表現ができなくなっているという。

「文字通り、映画の世界から追い出されます」とStephanは言う。「特に、子どものシンバが歩き回るところなどはリアルすぎるのです。シンバが話すところは、口の動きに
合わせて録音した声を流す昔の野生動物のドキュメンタリー風映画のようです。『ああ、なんてチープなんだ』と思いましたね。この作品をリメイクするには早すぎたんでしょう」

「実写にすると、(制作者たちは)追い込まれることになります」とStephanは加えた。「現実の生き物の体の挙動に縛られてしまい、リアルじゃないと人々に受け入れられないでしょう。
いくつか感情表現がより豊かになっているシーンでは少し生き生きしていましたけどね」

アニメーターたちはリメイク版をあまり良くは思っていないようだが、実写版『ライオン・キング』の売り上げは3週間と経たないうちに10億ドルを超え、
興行成績ランキングではすでにオリジナルを上回っている。

219 :
片隅もテレビ放送されたし君の名はみたく批判が増えたりするんだろうか?
てか冗談ぬきで片隅は面白くないよね?

220 :
ライオンキングのアニメートなんて元々大したことネーじゃん
なんだよあの手抜き背景美術はよ。同時期ぽんぽこ公開だぞ
あの頃は完全にジブリがディズニーを超えてたわ

221 :
ぽんぽこはジブリジブリさせたけどパッとしなかったな
ライオンキングは大味だけど独特の品がある

222 :
【映画】細田守監督、「時かけ」で高畑勲監督にダメ出しされ「クソ〜ッ」と奮起したこと明かす
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564864737/

223 :
>>211
ずっと拘束かけてるわけじゃないぞ
君たちはが実作業入ったの去年だし
あと師匠他の仕事もちょいちょいやってる

224 :
パクさんが監督した『じゃりン子チエ』のOPも花札だったけど、何か思い入れでもあったんだろか?

【ファン必見】 細田守監督と宇垣美里が「高畑勲」を語る
https://youtu.be/2LMwto9s-mM
「高畑さんの、一個気に入らない事があるんですよ。絵を動かしちゃうんですよね、絵画。例えば『山田くん』のOPとかさ、花札でもいいしさ、割と古典絵画を動かしたい、動かすんですよ、それはナシです。僕から言わせればそれはナシです。
絵って言うのは動かないで動いてるように見えるのが絵なんですよ。それを動かしたら元の木阿弥です。それはちょっと僕は気に入らないところで。絵画のいい所がアニメーションの力によって台無しになってる」

225 :
通常の手描きアニメの色彩が嫌だったのかな?
斬新な事がやりたかったというか

226 :
>>224
動いてこそのアニメーションだからなぁ
とくに高畑はかぐや姫でもあの絵柄を動かしてたし
ジブリの鳥獣戯画を動かすCMも元は高畑のアイデアだろう
まあ意見の相違だな

227 :
まあ細田はレイアウト偏向主義だからな。一枚で決まってるのが好きなんだろ

228 :
絵柄の話じゃないと思うよ
一枚の絵で完結して描かれた絵画に時間軸をつけて動かすことの是非をいってるのだと思う
絵を動かしちゃいかんというだけなら漫画だって駄目ということになる
漫画はコマによって時間軸つくってるからね

229 :
絵柄ダメ?
古典絵画ふうの絵柄
完結した絵画を動かす是非についてはわかるけど
かぐや姫にしても鳥獣戯画にしても、高畑はそれを動かしたかったんじゃないかね

230 :
おもひでぽろぽろやぽんぽこで従来の手描きアニメの表現は
行き着く所まで行ったという感覚があったんじゃないの

231 :
>>229
個人的には好きにすりゃええと思ってる、ただ動かすことで絵画のもってる情報の
何をスポイルさせて何を活かすかの取捨選択でクオリティは変わるし
細田の取捨選択のポイントがどこだか知らない

>>230
でも、そこで選んだ手法って限りなく古典的なアートアニメに近い方法論なので
じゃあ、普通に短編で紙に色塗ってつくればいいんじゃないのと思わんでもない
塗りムラなくすために膨大な手描き素材用意してデジタルで処理してそれを
長編の長さで作らせるのがはたして正解なのかという

232 :
塗りムラがあると画面がパカパカした感じになるね

233 :
その昔フィルムのブレがないとアニメーションの躍動感がでないといっていた監督がいたな

234 :
確かに普通に原画描いて動画で割ってしまうと滑らかになるが躍動感は出ない。
かぐやの高畑は総原画みたいな事を目指したのかなと思う。

235 :
原画動画の区分けも本来は工程を効率化するための便宜的なものだろうし、そこに縛られる理由はないよな

236 :
鳥獣戯画も伴大納言絵巻も絵画ではなくアニメーションだよ
細田は高畑勲著『十二世紀のアニメーション』を読んで、動かない絵がなぜ動いて見えるのか勉強した方がいいと思う

237 :
>>231
まあそうだよね
高畑は日本の伝統的な絵巻物をアニメーションで再現したかった、みたいなことは鈴木も言ってた気がする
細田が思ってる一枚絵の絵画とはちょっと違うのかもしれないね

238 :
2019/08/03(土)
 *8.3% 21:00-23:06 NHK 映画・この世界の片隅に


【映画】『この世界の片隅に』視聴率8.3% NHKで地上波初放送
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564997560/

239 :
この世界の片隅にってレイアウトと原画が素晴らしいよね。
動きに味があるし魅力的だったな。

240 :
ロリコンはメガネ障害者が多い

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

llll

241 :
>>179
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│**.1│**.1│プロメア(200scr)
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│*9.5│*9.8│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日) 
**億5881万6800円 ***万****人 6/01(土)〜6/02(日)
*2億3134万2300円 ***万****人 5/24(金)〜6/02(日)
**億6534万4600円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*3億5753万1500円 ***万****人 5/24(金)〜6/09(日)
**億5768万4000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*4億9427万7000円 ***万****人 5/24(金)〜6/16(日)
**億5528万6100円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*6億2259万7200円 ***万****人 5/24(金)〜6/23(日)
**億4198万1700円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*7億3124万1900円 ***万****人 5/24(金)〜6/30(日)
**億3226万9000円 ***万****人 7/06(土)〜7/07(日)
*8億1641万8700円 ***万****人 5/24(金)〜7/07(日)
**億2135万4500円 ***万****人 7/13(土)〜7/14(日)
*8億7803万8500円 ***万****人 5/24(金)〜7/14(日)
**億1281万7900円 ***万****人 7/20(土)〜7/21(日)
*9億2517万5500円 ***万****人 5/24(金)〜7/21(日)
**億1017万9300円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*9億5549万8800円 ***万****人 5/24(金)〜7/28(日)
**億*811万9200円 ***万****人 8/03(土)〜8/04(日)
*9億8036万1700円 ***万****人 5/24(金)〜8/04(日)

242 :
>>180

2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│**.*│**.*│**.*│**.*│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円

*11億8500万0000円 **83万0000人 7/20(土)〜7/21(日)
*16億4380万9400円 *115万9020人 7/19(金)〜7/21(日)
*10億1201万9500円 **70万4***人 7/27(土)〜7/28(日)
*39億9029万5100円 *287万5972人 7/19(金)〜7/28(日)
**7億1813万3400円 **50万5***人 8/03(土)〜8/04(日)
*59億0846万6600円 *433万6897人 7/19(金)〜8/04(日)

243 :
「武本監督無しの京アニと京アニ無しの武本監督を想像するのは難しい」 ニューヨーク・タイムズ
Yasuhiro Takemoto, Anime Director, Died in Kyoto Arson Attack
https://www.nytimes.com/2019/08/05/arts/yasuhiro-takemoto-dead.html

244 :
>>230
情弱乙

245 :
>>243
西屋なしの京アニを想像するのもむずかしいな…

246 :
京アニの件は主力級が軒並み亡くなってて、さすがに悲惨すぎていじれんわ

247 :
山田尚子とか無傷らしいけど何してんだろうな
メンタルやられてぶっ倒れてるのか仕事復帰してるのか

248 :
尚子ちゃんは京アニ抜けて他社で仕事したほうがいいと思う

249 :
10年間監督作品が観れなくなるとかだと、やっぱファンからしたらつらいし…

250 :
山田監督の最近の作風だと京アニ以外じゃ辛い
ユーフォニアムはあのスタッフだから抑制的な絵になったんだし

251 :
抑制的な絵?

252 :
かといってここで出たら叩かれそうだけどな
さんざん世話になっといてさっさと泥舟から脱出みたいな

253 :
>>251
たぶん、劇場版のリズと青い鳥の事だな
響けユーフォニアム自体は典型的な京アニ絵だろ

まあリズのキャラデザ作監は死んでしまったが

254 :
奥山玲子さん 「なつぞら」で注目の女性アニメーターの先駆者 1980年出版の児童書39年ぶり復刊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000004-mantan-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190808-00000004-mantan-000-1-view.jpg

 NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」の放送で注目を集めている女性アニメーターの先駆者・奥山玲子さんが「おくやまれいこ」名義で
1980年に出版した児童書「おかしえんのごろんたん」が、39年ぶりに双葉社から復刊された。

255 :
貞本義行がネット右翼ノリ丸出しでひどいことになってるな
https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159702101464776705

まあ大波コナミとか平松とかがあの調子なんだから旧ガイナ界隈自体がそういう体質なのかもしれないが、
今までそんな素振り全然見せてなかった貞本がいきなり下品な表現で吹き上がっちゃったから衝撃も大きい
政治の季節を送った上の世代とは違い、オタク第一世代はノンポリであらゆる政治的価値観をネタとして笑いものにする自由な世代
…のはずだったのに、40年経ったら安手のまとめサイト鵜呑みにしたようなみっともないオヤジになっていくのを見るのはつらい
右なら右でもまあいいけど、せめて年齢に見合った教養や品性身につけてよ
(deleted an unsolicited ad)

256 :
別にどんな思想してようが良いけどなんでSNSで発信しちゃうかね

257 :
まああの下品な展示会と津田を擁護されてもうわぁ…ってなるしな
SNS云々は禿同
自分の品性を落とすだけ

258 :
元から貞本って下品な俗物という印象だったが

259 :
ガイナはアマチュア時代に愛国戦隊大日本を作ってただろ。
今更、驚く事でもないでしょうに。

260 :
別にどんな思想もとうが関係ないが、ドクメンタ持ち出したりしてるのが余計にイタイ

261 :
Kangding Ray - Sleepless Roads
ht●tps://www.youtube.com/watch?v=o3rKEuOdMV4
Kangding Ray - North
ht●tps://www.youtube.com/watch?v=70EfC2CtJg0
Kangding Ray - RUBI
ht●tps://www.youtube.com/watch?v=gumjJqJG58g

262 :
片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao
全カット完成。
完パケ。
https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1160104582388731904
(deleted an unsolicited ad)

263 :
えっ、もう完成しちゃったの?!

264 :
ほんまは去年公開予定やったやつやろ

265 :
繰り上げ公開しちゃいなよっ!

266 :
堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。
https://twitter.com/takapon_jp/status/346103407733530624

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
真面目にやってる人達には悪いけど実際売れてるタレントさんには常に声優のオファーはあるんだよね。俺にすらあるからw
養成所に入ってスキルあげなきゃってのは悪い意味での日本的真面目さなのかなと。有料オーディション通いまくる自己流でトレーニングの方が場数踏めたりしてね。
https://twitter.com/takapon_jp/status/346104198288531457
(deleted an unsolicited ad)

267 :
>>266
こいつ方々で徒弟制否定してるくせに、
自分が提案してることがただの徒弟制なのギャグとしか思えない

268 :
声優にもタレント崩れが落ちてきてるし
今はもう何するにもタレントになるのが一番の近道だったりするよね
っていう話だろうたぶん

269 :
NHK朝から新海特番をやっていたのだった。
http://o.2ch.sc/1igwu.png

270 :
57歳児「キッタネ〜w」

庵野が頭抱えてそう

271 :
貞本さん、黙ってれば良いのに次から次へと余計な事言ってる(´・ω・`)

272 :
みんな政治信条あるしね
それをSNSで言える時代になったんだから自由に発言してるんだろう
今や米国大統領もSNSで言いたいこと言って世界が右往左往する時代
それぞれが自由に発言することに早く慣れるべきだろう

273 :
今度は井上俊之か
「キッタネー」本性とやらは同じ手段で反対側にいるだけのブーメランだろう
あーあ

274 :
アニメーターなんて世間知らずのキチガイばかりなんだから喋らせるな

275 :
令和になってジブリもネット解禁になったんかな?
今まで頑なに予告すらネットにアップしてこなかったのに
https://youtu.be/sybUzskGJtM

276 :
日テレの公式チャンネルの宣伝だからいいじゃないか
それともパヤオがダメだと言えば公式でも載せないかな

277 :
カラーに貞本の発言を企業コンプライアンス問題として対応しろとか突っかかってる奴はどんな立場のつもりなんだろうな

278 :
視聴率がへタってきたからネットでも宣伝に走るのか

279 :
>>271
完全に悪手だよね、クソ展示で突き通せばいいだけなのに
首謀者の東が敗北宣言してるんだから
そこらもわからずいっちょかみしたのが運のつき

280 :
ぶっちゃけ貞本よりも篠房六郎の方がよほど酷いことしてるんだけどね
あれはカラー全面抗議するべきだと思うんだけど、したらしたでバッシングもヤバいから

281 :
いやだいやだ。
みんなTwitterなんかやめちまえよ。

282 :
>>269
見たけどSNS批判してたね
連日連夜の「攻撃してもいい奴探し」にウンザリ
ちょっと口を滑らせば君も今すぐ餌食さ^_^

283 :
左右どっちだろうが関わった作品まで被害をうけるということを考えろ
還暦近いくせにその程度の責任感も持てんのか

284 :
ネットで称賛の意見が直に届きやすくなったのと同じく批判も届きやすくなったのはある程度仕方ないだろう
著名人が数万人に向けて政治的に問題がある発言をしたと考えると大事だぞ

285 :
貞本批判と朝鮮半島の話題を扱うスレじゃないぞ
よそでやれチョン

286 :
買った人いる?
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0804/oshii_201908_01_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0804/oshii_201908_04_fixw_640_hq.jpg

287 :
さんざん口述筆記を指摘されたから表紙にライターの名前出してるの草生える

288 :
いや口述ですらないがその人のは単に対談してるの
書き起こしてるだけだから指摘もなんもない

289 :
口述筆記口述筆記繰り返してるの一人だけだと思ってた

290 :
>>286
何でこうなった

291 :
例の嘘だらけのジブリ本には表紙に名前載ってなかった
でも同じライターじゃん恥ずかしいなゴースト押井

292 :
ゴーストがそう囁くのよ…

293 :
「老人はゴミです。人類は増え過ぎているんです。ヒトという生物の有り様は、環境に無礼だ! と思ってます」(富野由悠季)
「庵野なんか嫌い、死んじゃえばいいのよっ!!」(富野由悠季)
「宮崎のヤツは『オレはロリコンだ!』って叫ばないとダメだと思うんだよね」(富野由悠季)
「まず言いたいのは、君達のような社会の歪みを僕が作り出してしまった事は
世間に対してとても申し訳ないなということです。」(富野由悠季)
「ファンに褒められるのは当たり前、そんなことで喜んでいたらファンに殺される」(富野由悠季)
「バンダイ、サンライズに火をつけてやろうかと思った」(富野由悠季)
「大量虐殺は肯定せざるを得ない、老人は殺せ」(富野由悠季)
「日本人は在日に冷たい、ヨン様が好きなら朴ロミも好きになって欲しい」(富野由悠季)

ここまでいってもまったく問題視されてない

294 :
期待されてないから

295 :
死に体だから

296 :
>>278
ジブリに頼りきったヘビロテのせいなのにな
日テレまじでゴミ

297 :
>>254
それより高畑と奥山さんが結婚てどういう世界なんだw

298 :
ゴミ朝ドラのステマうぜぇぞ
モデルがモデルになってないくせに駿に乗っかろうとしてスベッたアホドラマが

299 :
>>241
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│**.1│**.1│**.*│プロメア(200scr)
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│*9.5│*9.8│10.0│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日)
**億5881万6800円 ***万****人 6/01(土)〜6/02(日)
*2億3134万2300円 ***万****人 5/24(金)〜6/02(日)
**億6534万4600円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*3億5753万1500円 ***万****人 5/24(金)〜6/09(日)
**億5768万4000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*4億9427万7000円 ***万****人 5/24(金)〜6/16(日)
**億5528万6100円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*6億2259万7200円 ***万****人 5/24(金)〜6/23(日)
**億4198万1700円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*7億3124万1900円 ***万****人 5/24(金)〜6/30(日)
**億3226万9000円 ***万****人 7/06(土)〜7/07(日)
*8億1641万8700円 ***万****人 5/24(金)〜7/07(日)
**億2135万4500円 ***万****人 7/13(土)〜7/14(日)
*8億7803万8500円 ***万****人 5/24(金)〜7/14(日)
**億1281万7900円 ***万****人 7/20(土)〜7/21(日)
*9億2517万5500円 ***万****人 5/24(金)〜7/21(日)
**億1017万9300円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*9億5549万8800円 ***万****人 5/24(金)〜7/28(日)
**億*811万9200円 ***万****人 8/03(土)〜8/04(日)
*9億8036万1700円 ***万****人 5/24(金)〜8/04(日)
**億*624万5200円 ***万****人 8/10(土)〜8/11(日)
10億0002万2500円 ***万****人 5/24(金)〜8/11(日)

300 :
>>242

2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│**.*│**.*│**.*│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│75.1│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
        │78.9│         

*11億8500万0000円 **83万0000人 7/20(土)〜7/21(日)
*16億4380万9400円 *115万9020人 7/19(金)〜7/21(日)
*10億1201万9500円 **70万4***人 7/27(土)〜7/28(日)
*39億9029万5100円 *287万5972人 7/19(金)〜7/28(日)
**7億1813万3400円 **50万5***人 8/03(土)〜8/04(日)
*59億0846万6600円 *433万6897人 7/19(金)〜8/04(日)
**6億4526万4300円 **46万8***人 8/10(土)〜8/11(日)
*75億1348万7800円 ****万****人 7/19(金)〜8/11(日)
*78億8797万0700円 *584万6706人 7/19(金)〜8/12(月 祝)

301 :
八谷和彦(現在米国にいます)@hachiya
宮崎駿監督の初期作品と
現時点での最後の長編作品をテーマにした併せです。
https://pbs.twimg.com/media/EB0ifkZUwAAJU8c.jpg

302 :
>>298
じゃ、お前が何か作品のタイトル上げたら「ステマするな」って言ってやるよ

303 :
まあまあ微塵も面白くないよな朝ドラ

304 :
>>300
まだ20億推移が続いてるのか
来週には100億到達だな

305 :
2作続けて100億とはなあ…問題は次回作だけど

306 :
完全に興行的な宮崎駿の後継やんけ
細田息してないな

307 :
細田は意固地にならず影つけろよ
あの質素な画で戦える時代じゃない

308 :
戦わなくていいよ
あれだけチャンスを与えられてゲドすら超えられなかった
もう洋梨でいい

309 :
宮崎も売上じゃショボいんだよな
富野最強過ぎる

310 :
細田はホモソーシャルな話だけ作ってれば良いと思う
ミライにしても女性キャラに愛着無いのが本当によくわかる

311 :
ん(嬉野雅道Official)@uresiinocoffee
突然ですが、

明日8/16の水曜どうでそうTVは、
《スタジオジブリ》で数々の名作に携わってきた古城環さんが登場です!
大泉洋さん「千と千尋」起用の舞台裏、
宮崎駿監督『新作』の状況…
藤やんうれしーとのプライベートトークを覗き見します。
(明日、「千と千尋」地上波放送なのはたまたまです。)
https://pbs.twimg.com/media/EB_F1kkUYAEvQ86.jpg

312 :
大友さんのAKIRA再アニメ化って本当に実現するのかな?

313 :
実現はするだろうけどクソCGでコレジャナイ感が満載なだけ

314 :
あの事件がなかったら木上さん再登板とかありえたかもな…

315 :
>>312
大友ほぼノータッチな予感しかしないお

316 :
ゲドは期待で客が入った
実際見たら何だこれになったけどな
現在の宮崎息子の評価は作品作らせて貰えないことでおさっしw

317 :
>>305
それな

318 :
新海などに引き付けられるバカガキが多いのに驚いた

319 :
>>311
これパヤオが多少許したということがあるのか

320 :
新海「俺の勝ち!複雑に考えてないですか?答えはシンプルです」
細田「・・・」

これが現実

321 :
>>316
作品作ってますやん >>14

322 :
宮崎駿の後継者が原画チェック不得手な自主制作出身監督
というのは何か皮肉な話だな

323 :
細田をダミーにしてるが凹られてんの庵野では
宮崎だって完全に並ばれたしな

324 :
>>322
新海は業界にとっての売り上げの後継者であり
能力、持ち味の後継者ではない

325 :
>>324
それはそうだが正統派じゃないのがなんだかなあ、と

326 :
ジブリで学んだ“宮崎駿のリアル”『なつぞら』スタッフが明かす
https://jisin.jp/entertainment/interview/1764739/

元ジブリアニメーターの女性が『なつぞら』に抜擢された意味
https://jisin.jp/entertainment/interview/1764781/

327 :
>>325
つまり新海は中身はカスだと言ったんだよ

328 :
ハヤオだって徳間と日テレがいなかったらどうなっていたかわからんし

329 :
>>321
吾郎はいま美術館にいるって情報が出てなかったか?

330 :
日本のアニメの世界興収一覧 [Numbersによる]
https://www.the-numbers.com/box-office-records/worldwide/all-movies/cumulative/all-time-animated

76位 $361,024,012 君の名は。
98位 $274,296,222 千と千尋の神隠し

【46歳対決】
・宮崎駿『となりのトトロ』5.8億円 大爆死
・新海誠『天気の子』89億円(上映中)

もはや勝負あっただろ

331 :
>>329
ソースは?

332 :
鈴木がラジオで言ってる

333 :
美術館というか愛知のジブリパークな
今話題の愛知かあの像とかもきたりして

334 :
「千と千尋」大泉洋さんの舞台裏。
ジブリのアニメーションP古城環さん水曜どうでしょうD陣とプライベートトーク【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=kR7pAyyk7Yc

335 :
>>332-333
副業でテーマパークに携わってるってことか
庵野がウルトラマンやるみたいなもんだな

336 :
>>327
あえて言おうカスであると

337 :
門外漢に追い越されて悔しいだけだろ

338 :
お前らは、秒速5cmの頃に、新海が将来こんなにメジャー化すると想像できた?
俺は予想できなかったよ

339 :
怪しいプロデューサーのお膳立てがあったからこそ
それいったら宮崎もだが

340 :
>>315
大友さんが関わらないのかなあ。
いい演出付ければ良いけど大友監督じゃないと作家性が無くなって
フリーダムみたいにつまんなくなりそうだな‥

341 :
>>338
秒速の頃は大ヒットどころか何作もずっと作ってるという想定もしてなかったぞ
同じノリを続けるというのも結構大変だと思うし

342 :
情報源が「イベントに来場した細田ファン」って…

新海誠のせい?細田守「キモすぎアート」展示に「病んでる?」の声
https://entamega.com/21666

343 :
>>342
そこMツコvsT花でU杉発と思われる適当な情報を真っ先に流してたとこだな

344 :
新海作品は色彩が最低

345 :
左 宮崎 安彦 高畑
中道左 手塚
中道 富野
中道右 押井 庵野
右 貞本

346 :
>>338
抜群にきれいな画面を作れるわけだから
キャラクターと脚本を大衆向けにできれば化けるだろうと
これは大方の見方だったと思う
それを本当に実行した川村プロデューサーはすごい
作画面では安藤雅司の力は大きかったね

347 :
NEW!!
「刑務所で青葉容疑者の大声や自傷行為には驚いた」(A氏)。その後、青葉容疑者は精神疾患の治療のため、薬が投与されたという。

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・向精神薬
・刑務所で大声や自傷行為をしていた・・・その後、精神疾患の治療のため、薬が投与された
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い、小学生のときはサッカー、中学生のときは柔道をしていた
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

dqwed]

348 :
新海誠なんぞ評価するポイントは一ミリもないと思うがね
天気の子も相当酷かったぞ
何十年経ってもスレタイのメンツと同列に出来る男ではない

349 :
新海は遊び事(ホビー)や戦記や歴史に造詣が深くないところがいかん
一流の作り手ではない証拠

350 :
ただ深くないだけならともかく
浅いのに手を出して浅いまま出すところがね
ロボに興味ないのにロボットものやる、ファンタジーの造詣ないのにジブリごっこやる、セカイ系本気でやる根性ないのに中途半端にセカイ系にする
こいつの映画どれもそんなんばっか

351 :
細田守も同様に薄っぺらいと思うよ。

352 :
サマーウォーズが余りに薄っぺらい過ぎて見限った。
唯一コンテ=レイアウト能力だけは高いけど他ボロボロ

353 :
>>349-350
スレタイのメンツって押井と大友は縮小再生産ばっかりで客入らないじゃん
若い客を劇場に呼び込んで市場に金を流入させた新海のほうが現時点では業界に貢献してる
その金で生き延びるスタジオやスタッフが大勢いてそいつらが次のヒットメーカーを担うんだよ

354 :
金の話しかしてない時点でな

355 :
>>354
わかんねーかなー
お前みたいなのが経営側に回ったらやりがい搾取だよ

356 :
ここ経営を語るスレじゃないんで

357 :
>>348-349
好き嫌いで評価しても仕方ない

358 :
今の若い奴等の頭は単純でおかしくなっちゃってるんだろ

359 :
>>357
明らかに質の低いものを好きといわれればそれまでだな

360 :
>>358
じゃあ年配の方がスチームボーイとスカイクロラを買い支えればいいですやん

361 :
勿論新海のどの映画よりスチボとクロラのほうが良いけど?

362 :
>>330
円ドルの為替の関係で円換算(Mojoデーターで)だと
千尋と君の世界興収の差は約8億円弱だから
今年の中国の興収を足すと千尋が抜いたっぽいな
本当は日本映画製作者連盟が
円での日本映画の世界興収を発表すればいいのにね


『千と千尋の神隠し』2002年 約1ドル=134円
2002年 世界興収 約371億5800万円

Box Offices Mojo
 「Spirited Away」
 Japan 2001/7/27〜2002/3/31 Total Gross:$229,607,878
 https://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&country=JP&id=spiritedaway.htm

一般社団法人 日本映画製作者連盟  2001年(平成13年)興収10億円以上番組
「千と千尋神隠し」興収  308.0(単位:億円)
 http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2001.pdf

¥30,800,000,000÷$229,607,878=134.1417… 約$1=\134

Box Offices Mojo
 「Spirited Away」2002年
 Total Lifetime Grosses  Worldwide:$277,296,953

$277,296,953×¥134=\37.157.791.702 約371億5800万円


『君の名は。』2017年 約1ドル=106円
2017年 世界興収 約379億4700万円

Box Offices Mojo
 「Your Name.」
 Japan 2016/8/27〜2017/3/12 Total Gross:$235,300,000
 https://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&country=JP&id=yourname.htm

一般社団法人 日本映画製作者連盟 2016年(平成28年) 興行収入10億円以上番組
 「君の名は。」 興収  250.3(単位:億円)
 http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2016.pdf

¥25,030,000,000÷$235,300,000=106.3748…

Box Offices Mojo
 「Your Name.」2017年
 Total Lifetime Grosses  Worldwide:$357,986,087

$357,986,087×¥106=\37.946.525.222 約379億4700万円

363 :
武本監督が京アニ入社したばかりの頃に描いた絵らしいけどロードス島戦記好きだったのかな
https://pbs.twimg.com/media/ECJ-G83U4AAJt1X.jpg

364 :
>>353
スレタイのメンツの作品を渡り歩いてきて、今は新海や新エヴァ、宮崎の最後の作品に関わってるアニメーターたちが一番すごい気がするな
押井も言ってたけど、これがだいたい50人くらいらしい
監督の盛衰はあってもこの人たちは常に関わってるというね
アニメーターランキングとかどっかの企画で作らないかな

365 :
昔アニメージュでやってたが安彦が5期連続1位で2位以下に大差付けてぶっちぎりだったぞ
宮崎はそれで機嫌損ねて安彦の面会拒絶
今なら田中が1位だろ

366 :
ガンダムコンサートのラスト

富野監督「場所が違って我々が巻き込まれていないからこそ、こういうコンサートを行えているわけです。感謝すると共に京都アニメーションの皆さんに、哀悼の意を表して黙祷を捧げたいと思います。
     15秒間、皆さん方と一緒に捧げたいと思います。スタッフの方、ご家族の方、本当に今回の事件は悲しいことだと思います。後進の方が今後、京都アニメーションの精神を紡いでくれるだろうと信じております。」

367 :
80〜90点だな
目立った感動やサプライズこそないが
業界の重鎮としての立場からの
十分な配慮と常識的な模範的回答

368 :
アリオン
監督 安彦良和
音楽 久石譲
配給収入 6.3億円
1986年3月15日公開

天空の城ラピュタ
監督 宮崎駿
音楽 久石譲
配給収入 5億8300万円
1986年8月2日公開

この時点じゃ宮崎より安彦の方が格上だったんだよな
ライディーンやコンVで不動の人気で
ヤマトのメイン張ってガンダムの作画責任者で天下取ってた
調子に乗り過ぎて富野にZで切られて(キャラデザはしたが)
監督したが演出力の無さが露呈していちメーターとしてやる気もなく行き場がなくなった

369 :
>>349
深くてもねえ
実際にはキャラクター、ネタ、ストーリー、他の要素もあるけど
それらを上手く混ぜて面白い物を作り出すのが作品だ
語るだけで作れない人の方が多いでしょ
期待の監督が出てくるまで、新海さんに頑張ってもらいましょう

370 :
新海にそれが作れてるとでも?

371 :
新海は売るために作品つくって実際売れてるんだから大したものだと思うよ

372 :
すいちく@suitiku
片渕監督
「次回作なにをやるかは一昨年くらいに決まっていて、
 それをやるために作画チームを作らないといけない。
 そのためにMAPPAの一チームを子会社として別会社を作った。
 会社のマークは今日自分で作った」

次回作!!!!!!!!!!???

片渕監督「次回作の資料は高い」

んんんんn??!!!

片渕監督「むしろ次回作からこのせかが影響を受けている」

#アニメスタイル

373 :
まあ新海も細田と同じく10年は保つよ
興収は下手したら細田以上の右肩下がりになるかもしれんけど
ヤフー映画で「過去作見たら全部同じパターンだった」というレビューもある
引き出しが少ないからどうしたって出涸らしになる

374 :
うん片淵もこの世界はもううんざりしたから
もっとしゃれたのをやってほしいな

375 :
新海は顔がキモい
生理的に無理

376 :
作品もキモい

377 :
新海でキモいならパヤオのアニメは見れたもんじゃないだろうよ

378 :
読売新聞、大きく京アニ特集。社会面に西屋さんの追悼記事
あと、2階から生存した鵜ノ口さんの証言

379 :
そういえば片渕監督のこの世界の片隅に 40分?プラスしたバージョンはいつ公開するんだろ?
もう一年以上作ってない

380 :
2019/08/16(金)
17.9% 19:56-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・「千と千尋の神隠し」
            ※ポノック短編劇場「透明人間」


『千と千尋の神隠し』
2003/01/24(金) 46.9% 20:30-23:09 NTV 金曜ロードショー
2004/12/10(金) 26.1% 20:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2007/02/02(金) 18.6% 21:03-23:34 NTV 金曜ロードショー
2009/06/05(金) 21.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2011/01/07(金) 16.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2012/07/06(金) 19.2% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!
2014/11/21(金) 19.6% 19:56-22:54 NTV 金曜ロードSHOW! ※カリ城〜風立ちぬ 名シーン特別企画
2017/01/20(金) 18.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!

381 :
>>311
嬉野続編は次の金ローにあわせてアップするのかもね

382 :
ライトノベルのようにセンシティブで薄い作品に囲まれて育ってきた若い世代からしたら、
新海作品はどドストライクなのかもしれない。
加えてスマホとかの現代的なガジェットも上手く使いこなしている。
たまたま若い世代とセンスが近かったのが勝因の一つ。


ただ評価の高いあの背景だが、あれはデジカメのデータと実在する建築頼みの産物。
そこにラッセン的な色彩を施せば出来上がる。

だから現代以外を舞台とした作品となると結構厳しいかもしれない。
駿のようにありそうで有り得ない建築物とか、自走するヘンテコな城とかの
デザインや動きを生み出す妄想力は無さそうだ。

383 :
どんなに細かく描けていても写真を加工した絵なんてのは感動しないね
特に未来のミライの導入部

384 :
>>382
そのへんの限界は星を追う子供を見れば分かるよ
とたんにゲドレベルに落ちる
ただ現代舞台のみとはいえ、新海背景の真似が簡単という意味では他の制作チームにとっては朗報なんじゃないか
新海の唯一の武器である背景が専売特許ではないということだから

385 :
ここ本当に業界板なのか?
新海作品の背景を模倣するのが簡単なわけないじゃん…
自分がやってる作品の背景の質をよくよく考えてみろよ

386 :
このスレは元々アニメサロン板にあったのを板再編で強制的に業界板に移転されたから
別に業界人が書き込むスレというわけではない

387 :
そうかすまん
それなら新海作品の模倣は簡単簡単と訳もわからず吹聴するのもありだな

388 :
実際新海モドキの写真取り込みギトギト加工増えまくってまじで食傷気味だぞ
ファンタジーに使えないのとTVサイズが大人騙しに使いにくいから既に廃れてきたが

389 :
んじゃ技術的にどこが「簡単じゃない」の?

390 :
>ファンタジーに使えない
異世界ものやるのも写真レイアウトでもクオリティあげられない
海外背景使うからというさらにあれな理由だったりするわけだが

391 :
背景はスケジュールない作品だと海外使うしかないからなあ

392 :
文学部出身だけにプロットや脚本は一流
教養もあり小説書けるのも強み
音楽の使い方も素晴らしくMV的な演出は天才
美術背景はいうまでもなく史上最高
アニメ映画監督としての総合力は非常に高い

393 :
【訃報】リチャード・ウィリアムズ氏が死去、「ロジャー・ラビット」でアカデミー賞 86歳
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566193633/

394 :
>>392
ネタにしても寒いぞ

395 :
新海もヒゲ生やしてエプロン着れば巨匠になれるかも

396 :
>>392
コイツ 新海じゃね?

397 :
新海さんだろ

398 :
新海も片渕もそんなに良いと思えないんだよなあ

399 :
新海誠 31歳『雲のむこう、約束の場所』
     34歳『秒速5センチメートル』
     38歳『星を追う子ども』
     40歳『言の葉の庭』
     43歳『君の名は。』
     46歳『天気の子』

宮崎駿 38歳『ルパン三世 カリオストロの城』
     43歳『風の谷のナウシカ』
     45歳『天空の城ラピュタ』
     47歳『となりのトトロ』
     48歳『魔女の宅急便』
     51歳『紅の豚』
     56歳『もののけ姫』
     60歳『千と千尋の神隠し』


こう比べてみると新海の方が才能あるんじゃ?

400 :
新海信者ってこんなとこにも貼りついてんのな
気持ちわる

401 :
まあ人が増えるのはいいことだよ
幼稚な煽りも増えるけどね

402 :
駿の演出家デビューが遅かったのは勿論パクさんの下にいたからだが
30代前半にハイジを作ってたと考えると凄いな

403 :
>>402
それを言うなら富野さんはガンダム・イデオンを30代で作ってる

404 :
>>392
信者って怖いな

405 :
新海もどきっていうかあの背景はエヴァの美峰とかあの系譜(BGオンリーに独白被せる演出も含めて)で別に新海が始祖って訳じゃないだろう

406 :
じゃ迷宮物件の押井起源説で

407 :
>>405
まあ、そうなんだが発展型と思う

408 :
>>385
この板はアニメ業界人になりきり上から目線で知ったかぶるスレだから

409 :
でもその自称業界人全然根拠挙げないけどな

410 :
天気の子は雨の描写以外にも物語の発端になった神社や神話を語る天井絵は良かったよ

411 :
土地のない東京23区内にあんな雑草生えまくるほど長年廃ビルが放置されるはずないけどね
そういうところからして説得力ないんだよ

412 :
例えば千尋ならトンネルの入り口の前の森の中に気味の悪い像を出してたり
建造物自体はモルタル製で最近のモノだ〜とかちゃんと「ありそう」な動機付けをしてる
そういうのが総じてヘタだよね、新海も細田も
あの屋上に神社のある廃ビルの存在に全く説得力なんかない

413 :
キャラも背景もクソリアルにしたら最強じゃね?

https://twitter.com/mougenshi/status/1157663787412905984
>「キャラクターがマンガなのに日本のアニメ背景はあんなにクソリアルになってしまった」……新海誠監督を全力でディスっていた高畑勲監督(w
(deleted an unsolicited ad)

414 :
その限界がおもひでぽろぽろだと悟ったから、高畑は山田くんの方向性を模索したんでしょ

415 :
表現の限界より日本人が表現自体に適応してしまったのがね
俺も日本アニメの表現の差は違和感覚えるけど
大半の日本人は何も思ってないという

416 :
アニメ業界なんて畑違いのメーターあがりが脚本まで書くんだから
ガチでやってた新海の文芸なんて最高レベルだろ
ラノベで売れないレベルの人らが脚本やってる
まともなアイデアなんて出ないから漫画やゲームやラノベやエロゲから原作借りるしかない
アニメ業界人じゃジャンプ系やコナン、ポケモン、Fate、SAOレベルなんて絶対無理

417 :
そもそも日本アニメの脚本レベル自体が低いという問題があるけど
新海が最高レベルはないわ。それも根拠が「文学部出身だから」って…
ネタか知らんがいい加減余所でやってくんねーか

418 :
富野カスが新海カスになっただけやろ

419 :
>>405
エロゲーCGから新海が持ち込んできたと言っていいと思うけどな
セルアニメの絵の表現ではないよ
演出はそういう演出と親和性があって新海が取り入れたんだろうけど

420 :
>>417
ここはのう、定期的に信者のフリした煽りが沸くんじゃよ
かつては押井信者の煽りを迎え撃つ大友信者という構図もあった…

421 :
アニメ脚本家
黒田洋介
虚淵玄 エロゲ出身
岡田麿里
高橋龍也 エロゲ出身
花田十輝
吉田玲子

基本小説家
福井晴敏
冲方丁
賀東招二

この文芸陣が日本アニメ業界最高峰の面子だが新海が劣るのか?
エロゲライターや日本脚本家連盟や日本SF作家クラブもいてるが…
黒田、虚淵、福井、花田、賀東、冲方なんて富野みたら涙流して喜びそうな奴らだぞ
富野のパクりしか出来ないようなのが最前線で原作練ったり脚本書いてる

422 :
劣るのか?って余裕で劣るわ
新海のシナリオの杜撰さがわからないのか
天気の子とか商業レベルじゃないぞあれ

423 :
こうしてみたら文芸陣は富野フォロワー多いな
富野の才能は演出より文芸じゃねーのっていう

新海 演出文芸のバランスと音楽と美術背景
宮崎 作画の良さと丁寧な演出 ストーリーは雑
庵野 作画と演出全振り ストーリー破綻
富野 演出と文芸と圧倒的仕事量 作画丸投げ

新海は良い作画付いたらわりかし欠点もない

424 :
ダメだこりゃ。話通じない

425 :
禿は脚本家だったのか・・・w

426 :
新海はバカなガキが社会の中であがきまわり、奇跡にすがる様子を描いている
さもしい話だ

427 :
本人的には奇跡なんて起こらないかわいそうでピュアな自分を
描きたい人みたいだけど売れる奇跡が必要なのだ

428 :
脚本理論にしろ演出理論にしろ基本的には売るためにあるものなんだから
売れてる新海を商業レベルじゃないっていうのは的外れじゃないかい

429 :
新海信者は全ての根拠が「売れてる」だから頭悪すぎて話にならん
理論的に優れてることと売れる売れないは全く別の話

430 :
>脚本理論にしろ演出理論にしろ基本的には売るためにあるものなんだから

間違いやりなおし 

431 :
実写映画なんか名画と言われてるの興行的には失敗したようなのばかりじゃん

432 :
>>429
理論ってなに? モンタージュとかイマジナリーラインの話?

433 :
売れることはすべてではないが、興行的成功が一つの結果であることも間違いない
オリジナルアニメ映画の多くが興行的に失敗している中で
新海誠が二作品続けて興行的成功を収めていることは無視できない事実なんだから
まずその理由をちゃんと分析することは必要だろう
ただ感情的に頭ごなしにあんなの気に入らん、俺の知ってる理論に照らし合わせてなってないと貶すのは簡単
ちゃんと向き合って成功している理由を分析するほうがはるかに難しい
理論は現実を分析するためにあるのであって、理論で現実を十全に語りえないのであれば
それは現実ではなく理論の側の限界を示しているに過ぎない

434 :
馬鹿は長文書かないでくれるか
興行的成功と創作理論に因果関係などない
理論の限界とかアホか

435 :
まるで創作理論が物理法則のように永遠不変のもののような物言いだなw
文芸理論にせよ映画理論にせよ、ちょっとでもかじっていればむしろ時代によって激しく変化していることはわかるだろうに
19世紀の古典文学理論でポストモダン文学を語ることは不可能だし、
ゴダールのジャンプカットなんて『勝手にしやがれ』当時は批評家にすら編集ミスと思われるくらい理解されなかった
アニメーションにしたって、アニメブーム以前に書かれたもので現代のアニメを語ることは不可能だろう

436 :
また頭の悪いレスしてる
どの創作理論かも指示してないのに「物言いだなw」とか
興行的成果を創作理論は関係ないと言ってるだけ

437 :
>>436
では具体的な理論をぜひ開陳していただきたい
他人を「馬鹿」だの「頭の悪い」だの言う以上は、それ相応の知性を見せてくれることを期待するよ

438 :
>>437
相応の知性見せてるだろ?お前の論理が無茶苦茶ということを証明して
新海の話したければ相応のスレッドに行ってください。以上

439 :
富野だの新海だの言ってるのはただの逆張りガイジだろ

440 :
新海が売れているのは、作画とか作劇とかの技術的な話ではなくて、
たまたま今の世の中の売れ筋が新海的なジャンルだったという話なのでは?

映画だってアメリカンニューシネマ→パニック映画→SF映画→サイコスリラー物とか
時代によって何故か流行るジャンルがある。
映画に限らず、音楽やアイドル、小説とかも同様で、流行るものはその時代の気分を映していると言われる。

政治的・社会的なメッセージはなく、当然殺戮もない。
努力や根性といった暑苦しさも無く、貧困とも無縁だ。
正義と悪の対決やそれに対する疑問もない。
都市と田園間の対立はなく、イデオロギーも押し付けない。
そこにあるのは、ただ豊かでひたすら輝く美しい景色と大好きな異性と自分。
それをお客が求めた。

もはや世界系というより新海誠というジャンル。
その出自がエロゲーだろうが何だろうが、
エロゲーやpixiv、世界系の小説なんかと共に育ってきた顧客からしてみれば、
そんなセンチメンタル成分は作品に必須であると思われる。
それらの集大成を一番上手く表現できたのが「たまたま新海誠だった」からなのでは?

そういった意味で新海は時代と寝た男なのかもしれない。
だがその代償に、時代が変わり、殺伐とした世の中が到来でもすれば、簡単に忘れ去られてしまうのかもしれない。

441 :
>>438
なんで無視するんですか?
創作の理論を早く出してくださいよ
理論ってなに? モンタージュとかイマジナリーラインの話? 異化効果?
それは新海と無関係なんすか?

442 :
実写だけど小津安二郎監督はイマジナリーラインをあえて無視しまくってたことで有名だな

443 :
>>440
君の名は。以前の新海も地味にファンは付いてたけど大ヒットするタイプには見えなかった
まあ、時流の要素もあるだろうね

444 :
>>441
な?日本語も読めないバカだろ?
さっさと巣に帰れ

445 :
新海信者の論点は基本「興行成績」だから相手するのもバカらしい
名探偵コナンが作品的に優れてるか?コードブルーが邦画史に残る傑作か?
また2ケタも届かなかったスパイダーバースは大駄作か?

アホらしい。こんなくだらん話がしたいなら余所でやれ

446 :
>>299
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│**.1│**.1│**.*│**.*│プロメア(200scr)
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│*9.5│*9.8│10.0│10.*│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日)
**億5881万6800円 ***万****人 6/01(土)〜6/02(日)
*2億3134万2300円 ***万****人 5/24(金)〜6/02(日)
**億6534万4600円 ***万****人 6/08(土)〜6/09(日)
*3億5753万1500円 ***万****人 5/24(金)〜6/09(日)
**億5768万4000円 ***万****人 6/15(土)〜6/16(日)
*4億9427万7000円 ***万****人 5/24(金)〜6/16(日)
**億5528万6100円 ***万****人 6/22(土)〜6/23(日)
*6億2259万7200円 ***万****人 5/24(金)〜6/23(日)
**億4198万1700円 ***万****人 6/29(土)〜6/30(日)
*7億3124万1900円 ***万****人 5/24(金)〜6/30(日)
**億3226万9000円 ***万****人 7/06(土)〜7/07(日)
*8億1641万8700円 ***万****人 5/24(金)〜7/07(日)
**億2135万4500円 ***万****人 7/13(土)〜7/14(日)
*8億7803万8500円 ***万****人 5/24(金)〜7/14(日)
**億1281万7900円 ***万****人 7/20(土)〜7/21(日)
*9億2517万5500円 ***万****人 5/24(金)〜7/21(日)
**億1017万9300円 ***万****人 7/27(土)〜7/28(日)
*9億5549万8800円 ***万****人 5/24(金)〜7/28(日)
**億*811万9200円 ***万****人 8/03(土)〜8/04(日)
*9億8036万1700円 ***万****人 5/24(金)〜8/04(日)
**億*624万5200円 ***万****人 8/10(土)〜8/11(日)
10億0002万2500円 ***万****人 5/24(金)〜8/11(日)
**億*746万7300円 ***万****人 8/17(土)〜8/18(日)
10億0208万6300円 ***万****人 5/24(金)〜8/18(日)

447 :
>>300

2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**.*│**.*│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│**.*│**.*│最終:**億****万円
        │78.9│         

*11億8500万0000円 **83万0000人 7/20(土)〜7/21(日)
*16億4380万9400円 *115万9020人 7/19(金)〜7/21(日)
*10億1201万9500円 **70万4***人 7/27(土)〜7/28(日)
*39億9029万5100円 *287万5972人 7/19(金)〜7/28(日)
**7億1813万3400円 **50万5***人 8/03(土)〜8/04(日)
*59億0846万6600円 *433万6897人 7/19(金)〜8/04(日)
**6億4526万4300円 **46万8***人 8/10(土)〜8/11(日)
*75億1348万7800円 ****万****人 7/19(金)〜8/11(日)
*78億8797万0700円 *584万6706人 7/19(金)〜8/12(月 祝)
**5億3271万8500円 **38万4***人 8/17(土)〜8/18(日)
*96億4904万9500円 *717万9375人 7/19(金)〜8/18(日)

448 :
>>444
理論というからアカデミックな姿勢を示していただけるんだと思ってましたが
人格批判を展開して終わりですか?

449 :
個人的にはオリジナルの大作アニメ映画を維持する監督が居てくれるなら
それがどんなヘボだろうと支持するけどな
どんなに技術的に優れてても赤字続きの奴ではそれは出来ない

450 :
売上は大事だろ
評価なんて売れたかどうかでしかない
駿の票かは興行成績あってのこそだし
富野はガンダムの売上があるから神輿になってる
細田や庵野は新海にボロ負けしたからいろいろいわれてんだよ

451 :
【悲報】宮崎駿の自民党批判にネトウヨ激怒。「反日!共産主義者!中共の犬!」「老害の象徴!黙ってアニメだけ作ってろ!」 [135069671]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566286944/

452 :
>>448
>思ってましたが

俺が創作理論でもって評するか、評せるかということと
ここでお前のスレ違いの安い挑発に乗るかは全く別問題で「余所でやれ」と何度も言ってるんだが
で、お前は日本語も読めないバカじゃん。相応の知性を見せてお前がバカだということを証明してやったぞ

453 :
>>452
敗北宣言受け取りました
何も建設的な話ができないなら今後おとなしくしたほうがいいですよ

454 :
お前が勝手に勝利宣言(そもそも争ってすらないが)するならまだしも「敗北宣言」は一切あげてない
やっぱり日本語が不自由なうえにまともなコミュニケーションも取れないキチガイか
お前の頭の悪さは最初からお見通しだから相手しないんだよ。さっさと失せろガキ

455 :
>>450
興行収入スレでやれば?
押井も大友も今も興行的に大成功したためしなんかないし
別に駿や庵野も興行的に成功してるから取り上げてるスレじゃないんでここ
勝ちとか負けとか勝手に興行を勝敗基準にしてマウント取りたいだけの新海信者の物言いはアレだからすぐにわかる

456 :
そもそも劇場アニメどころか日本映画自体メガヒットなんて奇跡に近いのに興収自慢とか不毛でしかない
プロメアが10億突破で大事件とか、そういうことやぞ

457 :
興収自慢するスレじゃないけど内容がどうたらこうたらでケチ付ける奴もアホ

458 :
そうだな。だから新海の話なんかここでしなくていいんだよ
興収スレでどうぞ

459 :
売上云々もアレだが信者云々も同類

460 :
実際同じ手口で色んなとこ荒らしてるから信者と断定してるんだが
>>453←コイツの会話不能っぷり見てそう言うことのなにが悪い

461 :
細田新海片渕辺りを語らなかったらこのスレはもう終わりだろw

462 :
今以外の全員の新作の企画がハッキリ動いてるのが確認出来てる好景気なのに何が終わりなの?
ちょっと前までなら仕事してるか微妙な奴もいたけど

463 :
動いてるだけで公開まで1年とかあるけどその間何を語るの?

464 :
何も。何年もずっとこんな調子のスレだが?

465 :
そんなに話したいならちょうどヤフートップに記事出てたから持ってきてやったぞ

『AKIRA』の新アニメ化プロジェクトに、世界のファンが熱狂する理由
8/21(水) 8:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190821-00010000-wired-movi

466 :
あとこれも。公開初期のフィルムでは冒頭の光球がいきなり盛大にガタつく現象があったという証言は今となっては貴重だ


世界を変えた「AKIRA」という病?手塚治虫、ちばてつやを終わらせた巨大な球体の正体と、金田たちは今どこに居るのかスペシャル!!
https://www.youtube.com/watch?v=_9IkjJVFlqc

467 :
『AKIRA』の新アニメ化プロジェクトに、世界のファンが熱狂する理由
https://wired.jp/2019/08/20/akira-anime-tv-series/

468 :
テンプレにしれっと入ってるけど…細田も新作制作中なの?
公式発表あった?

469 :
いいねぇ、夏休みも終盤だ

470 :
今現在ものすごく絵の価値がついているゴーギャンやゴッホ、モディリアーニは、生前はほとんど認められなかった。
すくなくとも、放送・放映が終わると急速に忘れられてしまう作品は名作とはいわないな。

471 :
じゃあ富野が一番だな
40年たっても毎年1000億売れてるから

472 :
もはやコントだなw

473 :
本人たちはそうでもないのにファンが勝手にいがみ合って足を引っ張ってるの、
海外の映画人が「ファンダムの害悪」と指摘してるその通りだな

474 :
細田と庵野
(樋口が共通の友人 細田の貞本起用は角川の井上の紹介)
宮崎と安彦
(よくいわれるが富野とはそこまで酷くはない むしろ富野は宮崎を褒めたりする)

このあたりはわりかしガチでダメだろ
細田は宮崎ともトラウマではあるだろうな
新海はとくに問題ないし誰からも好感度高いだろうが虹色ほたるの監督だけはダメだろう

475 :
大友も新海嫌ってるよ

476 :
>>474
これいい画像だよな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/wjjyXXw.jpg

477 :
新海は謙虚だからいいよ
細田はいらん恨み言やら悪口やら言うから嫌いだよ
やれ背景だけで感動とか、エヴァにせめて新作作れとか、ジブリにもハウルの件でネチネチねちねち…
そら細田擁護も減るわさ

478 :
どこが謙虚?自分の前作を批判した連中に向けて自己正当化を映画のテーマにするような奴が
細田よりよっぽど性格悪いぞアイツ。真面目系クズの典型

479 :
>>334

宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』の絵コンテを…
    ジブリの現場、最新作【古城さん映画トーク中編】
https://www.youtube.com/watch?v=jKetVWPOuhc


絵コンテをまだチョコッと直されてる

480 :
>>465
>AKIRAはその先駆けとなる『リトル・マーメイド』(1989年)が公開される直前に世の中に登場した。そして、すぐさま「ジャパニメーション」として知られる日本製アニメの代名詞となったのだ。

何だこの大嘘は

481 :
>>480
その他も無茶苦茶だよこの記事
さて新海の話したがる奴は大友の話には全く触れない、と

482 :
そもそもAKIRAだけの一発屋の大友とかアニメ監督扱いしていいのか?

483 :
>>482
ほら本性現した

484 :
少なくとも他の監督と同格とは思えないけど
新海を殊更問題視する輩がそこに突っ込まないのは論理的におかしい

485 :
??新海の話とどう論理が繋がってるのかサッパリわからない
必要ないと思うならスレッドから去れば?

486 :
新海信者ガーとか言ってる奴が大友のペラッペラな経歴に
何一つ疑問を示さないこのスレの有りようが非論理的だと言ってるだけ

487 :
脚本でいうならAKIRAこそ商業レベルに達してない脚本の映画だと思うけどAKIRAは好きだな
作画だってクオリティのばらつきが激しいけど変にまとめようとしてないパワーがある

488 :
>>486
大友→スレタイの面子
新海→スレ違い


ほらやっぱり日本語も読めないバカだ

489 :
>>466
参加してた人の証言


沖浦さんに感動した思い出あって。
アキラって動画までやった原画マンは俺、カナビス、沖浦さん、本谷。
俺が凄い若い頃ショックだったことあって。
アキラって、動画までやらない監督、作画監督、原画マンの最初の作品の体験。
たとえばね。
アキラで原画マン100人居たら。皆2カットずつやるとする。200カット綺麗な画面になります。

近い時期に、王立宇宙軍とアキラがある訳なんだけど、王立はギリギリクオリティ守っている。
アキラはズタボロ。
王立はメイン全員動画も、一部の人は仕上げもした。
王立が5億でアキラが16億だったかな?

テレコムで、友永さんが作画監督終わると、動画までやろうとし・・・友永さん、動画向かないですからいいです、と
動画マンにいわれ、んじゃ、仕上げルームに行き。仕上げの女性陣に邪魔ですからと追い出され・・。
や、これは皆、本当は友永さんを休ませたかったんだ。

アキラがズタボロ、王立がギリギリの理由、またガイナが何故それを学んだかというと、貞本さんがテレコムで
動画してたから、憶えた。

その当時からテレコムの作品は綺麗、丁寧な出来だったけど。当たり前の理由があって。
https://8057.teacup.com/yaginuma/bbs/7809


初号で、大友さがBパートの途中でいなくなり。
孝さんがCパートの最初あたりて居なくなる。
◯◯監督って名前付くなら動画までやりゃいいんだよ!ボケが!!ってのが思い出。
友永さんは動画までする人で・・・。
ラピュタ、トトロって似た時期、出来が良いけどあれは動画まで原画マンしてる。
今見ても出来が良いのは素朴な理由あるんだよね。

カナビスが初号が終わった後泣いている。
夢の作品がズタボロヘこかったから。

この話しして何故泣くんだと憤りしめした美術が居る。小関つ〜〜て凄い上手いんだけど。
お苦みの美術監督。だからそれだけ上手いのにラピュタ以降、最悪な作品ばかりするんだつ〜〜〜の。
https://8057.teacup.com/yaginuma/bbs/7811

490 :
>>488
スレタイ以外の映画監督についての話題も今まで容認して来ただろ?
急にスレ違いとか騒ぐ方がバカ

491 :
>>490
「容認」してはきたぞ?
興行の話しか出来ないうえに日本語も通じず新海の話しかしない大友が要らないとか言い出す
「信者」以外の何者でもない奴は容認出来ないと言ってるだけだ

492 :
>>491
俺から見るとお前みたいな短気なアホが急に容認フンダララーと暴れてるようにしか見えないがw

493 :
>>492
新海信者のお前から見りゃそりゃそうだわな
で?

494 :
>>493
さっきから150レスくらい前から遡って読んでるけど全然分からんぞ?
何か一人でギャーギャー喚いてる新海アンチっぽいバカが居るのは分かるけどw

495 :
>>494
そりゃお前、日本語読めないから当たり前じゃん
無駄な努力してないでさっさと巣に帰んな

496 :
巣に帰れもクソも俺のホームグラウンドは業界板なんだけどw

497 :
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh

映画『#二ノ国』@Ninokuni_movie試写に御招待頂きました。
クレジットの絵コンテと作監の大編成に驚きました。
昨今の異常な長編ラッシュでどこの現場も大変だと聞いております。
#百瀬義行 監督、#森田宏幸 @Morita626 助監督、激務の長編演出、本当にお疲れ様でした。


矢嶋 哲生? @tetsuo_yajima

突然のお知らせですが
8月23日からロードショー『二ノ国』

少しだけ絵コンテお手伝いさせて頂きました!!
百瀬監督とお仕事ご一緒出来て本当に光栄でした!!
キャラデザは、私の同級生であり戦友の西谷泰史です!!!

ステキな世界観を体験したい方は是非!!

宣伝でした!(^^)

498 :
>>496
でもこのスレじゃないだろ?俺はこのスレ歴10年はあるけど
じゃなきゃ大友いらんだとか興行的成功が第一とか言うはずないもんな
スレタイの面子の大半が興行的成功なんかとは無縁なんだから
お前の価値観がスレッドの趣旨からズレて浮いてるから言ってやってんだよ
どうせ16年辺りの好景気から業界板覗き始めた新参だろ
上でも言ってる人が居るがアニメ映画が儲りだしたのはここ数年の話で興行がどうのこうのはまず論点に上がらなかったわ

499 :
>>480
これも大嘘


>完成したアニメ映画は業界の記録を塗り替える興行成績を上げ

500 :
>>498
そんなにしょっちゅう書き込んではないが5年とかそれなりに長い間見てるぞ
あと、「興行的成功が第一」なんて俺は言ってない

>上でも言ってる人が居るがアニメ映画が儲りだしたのはここ数年の話で興行がどうのこうのはまず論点に上がらなかったわ

興行が全てじゃないけど興行が付いて来ないと映画が作れなくなる現実はあるだろ
押井監督のこの10年くらいはその典型的な状態だったわけで

501 :
>なお、このほどNetflixで放映が始まった『新世紀エヴァンゲリオン』は
>AKIRAの影響を受けており、同じようなテーマが描かれている。

これもはじみてみた よく言われるのが
ウルトラマン、デビルマン、マジンガーZ、ヤマト
イデオン、ナウシカ、逆シャア、セーラームーン、Vガン辺り

502 :
>>500
ご、5年…?今が亡くなった時にすら居なかった人に“それなり”ぶられても…
スレタイに今が入ってる時点で5年ぽっちじゃおハナシにならないのわかるよね?
押井が「アニメ映画」作れなくなったのは別の要因でしょ。金銭関係なら実写だって作れてるはずがない
実写を入れれば別にこの10年間コンスタントに仕事してますけど

庵野だってアニメ離れてた時期あるし今だってシンゴジやシンウルなんてウワサも出てるし
大友程度のブランクで「経歴がふさわしくない」ってのがいかにも歴史を見て来てない新参ってかんじ
もともと寡作な作家だし

503 :
>>502
いや、5年で「それなりじゃない」とか「おハナシにならない」とか言い出す
己の姿に全く疑問を持たないの?そっちの方が100%完全におかしいだろw

504 :
>>501
その記事無茶苦茶ヒドいよねw
まぁAKIRAとエヴァの類似はたま〜に指摘されることはあるけど
他にも「筆者は後半のストーリーに違和感を覚えたが大友監督自身も後半の出来を悔やんでたらしい」とか言ってるけど
大友が悔やんでたのは作画や仕上げ方面の話でストーリーじゃねえっつの
他にもFREEDOMについてもかなり適当なこと書いてるし

505 :
>>503
何がおかしいの?
スレタイの人物が存命中に居なかった人間にスレッドの存在意義や定義に口出す資格あるとは到底思えないんですけど
クソ新参じゃん

506 :
>>505
今監督を全く知らない事を責めるのならまだ俺にも非があると思うけど
2ちゃんねるの一スレに過ぎない存在に居なかった事を責められる筋合いはどこにもないわ
それがおかしくないと言い張るのなら、それはお前の感覚が完全に狂ってると言い切っていいレベルで
狂ってるからだとしか言いようがないぞ?

507 :
>>506
2ちゃんねるの一スレに過ぎないとか勝手に問題を矮小化しないでくれるか
お前は「興行的に新海のほうがエライ。大友なんて存在意義ない」とかほざいてんだろうが
04年の三巨匠揃い踏み、06年の時かけの評価、以降の細田の台頭、亡くなるまで今に期待されていたモノ
それをこのスレで語ってきてない奴がスレタイの面子の定義に口挟んでんじゃねえよ

508 :
>>507
>お前は「興行的に新海のほうがエライ。大友なんて存在意義ない」とかほざいてんだろうが

一度否定した事をまた蒸し返すような逆上しまくってる奴に最早何を言った所で無駄だと思うが
さっきも言ったようにコンスタントに作品作れないような興行成績じゃなければ問題とは全く思わんぞ
今監督は死の間際まで監督作品あったじゃないか、それを問題視した事は一度としてないぞ?

509 :
>>508
んじゃ全員問題ないし新海を特別視する理由もないな
大友だって二つも大プロジェクトが同時進行してるんだから
はいおしまい

510 :
>>509
新海を特別視しろなんて誰も言ってない
ただ、10年もアニメ映画撮ってないような奴がスレタイに2人も存在するスレで
ムキになって新海を否定しに掛かってる奴は滑稽極まりないドアホだと指摘してるまで
プロジェクト進行してるから(震え声)って、それ以前の10年間何やってたんだよw

511 :
>>510
知らんがな。スレタイに居る面子を評価して居ない奴を批判して何が悪い
だから気持ちよく新海の話をしたいなら別スレに行けよと言っている
滑稽なのはオマエだぞクソ新参

512 :
>>511
だったら言ってやる、頭悪い癖にリーダー古参気取りで横暴かましてる奴が悪いのは当たり前だろ
どこまで行ってもこの件は完全にお前に非がある

513 :
>>512
頭悪いのはお前だろ
お前の論旨ことごとく否定されてんのわかってる?

514 :
AKIRAの記事は外人でしょ大目に見てやりなよ

515 :
>>513
ええ・・・こいつマジで人間としてダメな奴だなw

516 :
>>515
反論出来なくなったら人格攻撃に逃げる、と
10年アニメ撮ってない奴のスレで新海を批判することの何が滑稽なのか論理的根拠がサッパリわからない
オマエはただ単に新海批判されて顔真っ赤になってるだけだろ
ちなみに大友自身が新海を批判してたんだから批判的なのはこのスレでは正義だからな

517 :
>>516
10年もやってないような奴は少なくとも一線級ではないと俺は思うけどな
一線級じゃないけど過去の栄光だけでこのスレで取り扱うのが正義で、
バリバリ仕事してる新海はスレタイに含まれてないから悪だと、
マジで本気で主張するのか?どれくらい過疎るんだろうな、ここw
あと、大友が批判したからとか言ってるが、富野や高畑も新海批判やってるじゃん
内容的にはそっちの方が世間的には有名だぞ?

518 :
10年アニメ映画作ってないからなんだっての
むしろそこから作家性を見出だせないところがいかにも新参新海信者ってかんじ
大友も押井も、10年間作れてないことにポリシーがあるんじゃん
それがわかんない程度のお子様だから、興行成績だとかコンスタントに作れることが大事とかしか話せないわけだ

519 :
新海アンチおじさん
創作理論とやらを早く書いてクレメンス

520 :
>>517
だから、今が存命中からあるスレッドで5年ぽっちしか見てない奴が第一線がどうのこうのとほざいてんじゃねえよ
こいつらが第一線だった頃からある歴史あるスレッドなんだよボケ

スレタイに含まれてないからなんて理由じゃないから
評価に値しないと言っている。スレタイの巨匠クラスに心酔した人間ならただの共通認識だ

521 :
10年作ってなくても作家性があると言えるのは
10年ブランクがあってもちゃんとした作品を世に送り出して初めて言える事だろ?
高畑監督みたいなケースが一番分かりやすいと思うが
ただ、それは望んでそういう状況に陥った訳じゃないだろう
年齢から言えば制作途中で亡くなって作品が世に送り出せない可能性だってあるんだからな

522 :
>>520
5年ぽっちとかいう言葉が簡単に出て来る時点で、どれだけ論理を捏ねようが
どう考えてもお前が頭が悪くてキチガイで人間として終わってるのが事実だとしか言いようがない
そんなに古参メンバーでこのスレを固めたいのか?
まあ、お前がそれを望んだ所で俺がキチガイに従う義理は全く無いので無視するけどなw

523 :
>>521
お前マジモンの馬鹿だな
作家に免許更新制度でもあんのかよ
10年作ってなくて新作出なかったから作家性は認められないってアホか
マジでちょっと頭悪すぎて相手するの嫌になってきたぞ

524 :
>>522
5年のスレッド歴がよっぽどご自慢だったようでよっぽど悔しかったのか
5年なんて高齢化した2ch(2ch)じゃマジでミジンコ以下だから他じゃ自慢しないほうがいいぞ
古参メンバーで固めたいんじゃなくてお前の知能がこのスレの水準に達してないから消えたほうがいいぞと優しく推奨している
今後出て来ても叩き潰すだけ

525 :
>>523
現実問題として加齢や仕事やってない期間が長引く事による衰えは存在し、
それによる作家性の喪失の危険性も存在すると言ってるだけ
これが頭の悪い論理と言われても、それが分からない奴がバカとしか思わんわw

526 :
>>497
OLMは去年のポケモン映画も演出・作監の人数がえげつなかったけど、あれを超えてくるのか?
いよいよ作監だけで50人越えるんだろうか…

527 :
>>524
2ちゃんねるの高齢化なんて何の自慢にもならないだろ・・・凄いなお前w
大体、5年という数字を出したのはお前がギャーギャーガキみたいに騒いだ事への答えでしかない
寧ろ、スレッド歴を自慢に思ってるのは完全にお前だろ?誰の目にも明らかだがw
知能が達してないと言ってる人間の知能が知恵遅れレベル、しかもキレやすいとはお話にならんな
まともな会話が出来るようになってから知能について語れよw

528 :
>>525
悪いけど頭の悪い論理だし想像以上のバカだわ、お前
まず作品・作家批評から勉強し直してきたら?
作家性は加齢によって衰えたり喪失などしないし、更に言えば亡くなった後も消費者による読解によって作家性は生まれ続ける
作家は作品を世に出した時点で一生「作家」だし、作家性は変化し続けるもの

目の前に出て来たメニューしか眼中にないお子様には新海と興行成績のほうが凄くみえるんだな

529 :
話題なら新海と富野と細田入れて押井と大友切った方がいいぞ

530 :
大友も押井も以前からリアル指向で手書きアニメの表現に限界を感じていて
早い段階からCGの導入、フルCGアニメの模索をやってきていて
両者共手書きに固執するつもりはなく新たな表現法を探していて
海外では手書きが廃れてCGアニメに取って代わられた過渡期がこの10年

その間のことを「作らなかったから作家性を見出だせない」って…
0か1しかない幼稚な感想なんだろうなぁ

531 :
>>529
新海と山田と長井と今石と…

とか立てたほうが早くね?と思う
このバカガキの知能にはこのくらいがお似合いだろう
ハッキリ言ってスレタイの面子を批評出来るレベルにないでしょこの子

532 :
>>528
作品が作れない、もしくは亡くなったとしても全盛期に遺した作品は存在するから
その作品に存在する作家性はそりゃあるだろうよ
また、半引退状態でも完全に作家じゃなくなるとは誰も言ってない

ただ、未来に向かって作品を作ってる監督を排除するような老害、
新参者だと嘲る老害は社会にとっての敵でしかないと言ってるまで

533 :
>>532
ハイまた論旨が変わってるね
今度は「老害は社会の敵」ときましたかw
君の論理が全く通用してないってのが実感出来たかな?

未来に向かって作品を作ってるキリッ いかにも新海の信者が言いそうなキラキラフレーズだ

悪いことは言わないから、君余所に行ったほうがいいよ
ここに居ても肩身狭いだけだろう

534 :
>>530
CGアニメなんて神山やデブの方の水島がとっくに挑戦してる
手描きアニメは限界だ、手書きアニメに固執してない、そうと本気で思ってるなら
さっさとやっとけとしか言いようがないわw

535 :
>>534
んで、そいつらの作品が海外の一級レベルとタメはれたわけ?
大友も押井も元々そういう次元に居て今もそういう次元を志してる作家なんですけど
神山と水島程度と一緒にするなよ

536 :
>>533
残念ながらお前みたいなゴミクズは徹底的に攻撃しないと気が済まないので
このままお前が降参するまで攻撃するわw

>>535
押井や大友なら「海外の一級レベルとタメ張れるCGアニメ」が作れるのか、へーw

537 :
>>536
論破されてはその都度論旨変えて誤魔化して人格攻撃したいだけ
とっくにわかってるよ?頭悪いガキの所行だって

今度は頭の悪い極論に走るか
そろそろお開きにするかい?

538 :
>>537
徹底的に論破されてるのは己という自覚もないのか
まあ、老害丸出しの雑魚のお前に最早知能なんて期待せんけどなw

539 :
>>538
降参させたいならちゃんと一貫した主旨で論破させないと
君、さっきから噛み付いては論破されて「ぐぬぬ」ばっかじゃん
降参させたい相手を気持ち良くさせてどうすんの

2chでのレスバ経験も手腕もなさそうだし
このままいくら続けても負け続けるだけだよ
頭悪い奴は基本的に掲示板のレスバには勝てません

540 :
山田尚子監督の新作は何年後になるのやら…

541 :
ID:AVdwuSwb0の惨敗記録

「オレだって5年はこのスレに居る!」→俺10年以上。今が存命中にも居なかったザコか

「作品を生み出さないと作家性はなくなる!」→撤回、未来に向けた創作に老害は邪魔とかメルヘンを吐き始める

542 :
新海信者や新参
細田好き
京アニ厨
富野信者、ガノタ
サンライズ作品好き
宮崎と庵野の関係好きな奴
ジブリオタク
旧ガイナ、トリガー好き
押井や大友のアニメ好きな奴

全然噛みあわんだろ
そして何故かここは宮崎庵野と押井大友が一緒
宮崎は押井と仲いいが大友がいたり滅茶苦茶

543 :
>>539
いや、お前がさっきから一貫して論破されまくってるじゃんw
まあ、お前がそれを認めないのなら別にいいけどな、お前の異常性がより浮き彫りになるから

544 :
>>542
だってこのスレが共有してるのは「世代感」だけだからね
90年代以降から00年代前半(つまりこのスレの初期)に劇場大作を誰が牽引してきたかっつったらこの面子でしょ
あとこの面子はジャンル的にも領域が被ったり被ってなかったりしてた

ちなみにこのスレ内でも昔から派閥争いはあった
大友が好きなのは昔から俺くらいだった気がするが
基本は駿信者のためのスレだと言われてたこともある

545 :
>>542
本人同士が仲悪いとかどうでもいいだろ、このスレの人間が仲良くやるかどうかなんだから
まあ、レスバやってる状況で言ってもあまり説得力ないかもしれんが・・・w

546 :
ちなみに世代感でいえば
上に貼った山田玲司の配信でも「サブカルクソ野郎の家にはかならずAKIRAとナウシカの漫画がセットであった」
という話が出てる
大友が同じ括りなのがわからないのはこういう世代感を知らないからでは

547 :
90年代の劇場作品牽引した存在なら高畑監督が入ってないのは不可解だけどな

548 :
>>547
高畑が最も才覚を発揮したのは駿と組んでた頃というのが業界の常識だから
90年代の高畑はレジェンドのただの道楽。押井や庵野も同じ時代の人とは認識してない
あと高畑はスレタイの面子が一度は手を出した(というか主戦場の)SFを嫌ってた

高畑がこの面子に居るべきというのはやはり世代感がわかってないな

549 :
凄い勢いで屁理屈ほざいてるなw

550 :
庵野の全盛期は主戦場がTVだろ
劇場オリジナルなんてやってないし富野と同じ

551 :
AKIRAって90年代の作品なのか?それを言うだけで破綻してるぞ、誰かさんの屁理屈はw
まあ、この面子の決め方に何か理由付けをするとしても、屁理屈捏ねくり回す結果にしかならんのは自明だな

>>550
エヴァ一本鎗・・・と言うと不適当だけど、映画としては一本鎗だからな

552 :
>>551
>AKIRAって90年代の作品なのか?それを言うだけで破綻してるぞ、誰かさんの屁理屈はw

また無知を晒してるね
AKIRAは元々「劇場オリジナル」ですらない
コミック原作、途中からは劇場連動となり原作の連載にも関わって
最終巻が出たのは93年。この時期の大友は漫画業界とアニメ業界を行き来し
それがメモリーズの企画、今のアニメ界参入にも繋がってくる

勉強し直しておいでボウヤ

553 :
>>552
お前の場合は無知を晒してる上に反論にすらなってない
MEMORIESなんてオムニバス作品が大友の代表作なのか?違うだろw
大友の代表作はAKIRAとスチームボーイだろうが
ていうか、その2つしかないんだがw

554 :
>>530
押井は手描きに固執してるんじゃというかCGでそれに代わる
人物造形表現をやろうとしても途中でなげだしてる感じ
ドラマに興味がないといいつつ辻本のバイオあたりでは
嫌だしトゥーンはもっと嫌いという

555 :
>>553
うわ、とんでもない大型無知地雷爆発させちゃったね
当時のメモリーズのプロモ知らないんだ。攻殻とセットで売り出されてた
たしかビデオのPVにも入ってたよ

メモリーズの業界の立ち位置を知らないってマジで10年代以降しか知らないお子様なんだねぇ
あれを「ただのオムニバス作品」とする業界人はいないよ
むしろその後の劇場作品の流れに多大な影響与えた重要ポジションの作品だから

スチームボーイこそ大友のワンマンで、あれを評価する人は居ない
メモリーズまでの大友なら好意的に評するのも少なくない

556 :
>>554
そうね、押井の「アニメ」への愛憎入り交じった意識は一口には語れない
「作りたいけど作れない」はこの10年の押井の立派な思想、作家性だろう

それを「10年沈黙で作家性ナシ」というマヌケが同じスレに居るとは思いたくないねぇ

557 :
>>555
プロモは所詮プロモだが・・・そんなのが揚げ足取りになると思ってるのか?
アホどころか最早痴呆の疑いすらあるな、この老害w

>あれを「ただのオムニバス作品」とする業界人はいないよ

そうだとしても共同で監督をやってる森本や岡村天斎と分け合うべき功績でしかない
「短編を作っただけだけど影響あったから!新海より上だから!」
こんな主張を平気で言う方がよっぽど狂信的信者だろw

>スチームボーイこそ大友のワンマンで、あれを評価する人は居ない

だから言ってる、大友監督は一発屋だと

558 :
久しぶり覗いたらみんななに討論会してんのww

しかも業界人ヅラしてw

559 :
>>556
で、それで出て来たのがぶらどらぶとかいう企画な訳だけどw

560 :
>>557
業界的には「ただのオムニバス」じゃなく同じ立ち位置の作品だったと言ってるんだが。本当に日本語読めないな
ちなみにムックも攻殻と全く同じ形態で出ている。KCDXの「THE ANALYSIS OF 攻殻機動隊」と「THE MEMORY OF MEMORIES」だ。勿論両方持ってるよな?

メモリーズが大友の代表作でないというなら攻殻も押井の代表作じゃないな
この二つは明確に同じ立ち位置の作品としてプロモーションされてたんだから

メモリーズは勿論大友だけの作品じゃないが、ウエイトとしては森本や岡村と大友はとてもじゃないがイーブンではない
あれはしっかり大友が総監督をした、「大友の作品」を映像化したオムニバス作品だ

561 :
>>560
新海信者は売上だけ!って言ってる口でプロモは攻殻と同レベルだったから!
なんて言う事がどれくらい愚かなダブスタか自覚してないのか?w

562 :
>>559
何を草生やしてるのか知らないが、楽しみじゃないか
押井の新しい一面が見られる絶好の機会。「作家性」の更新だぞ?


まあお前、煽りに夢中になって気付いてないんだろうけど
作家性がどうのこうのと言っといて、結局スレタイの面々が嫌いな新海信者のクソ売り豚の馬脚表しちゃってるよね
だから言っただろ?「頭の悪い新海信者だ」って

563 :
まあこのように、レスバ止めて語らせても知性の差というのはどうしても出るんだな
何も具体的なこと言えずただ噛み付くだけ
「新海をバカにするな!!」という主張のくせに「一発屋の大友w」「10年悩んだ末がぶらどらぶの押井w」とスレタイの面々をバカにしまくる矛盾



新海信者の知能の低さ、悪質さがこれでわかったろう
余所でも同じことやってんだよコイツ
それが最初からわかってたからハッキリと「信者が荒らしにきてる」と断言したわけだ
全て正しかっただろ?

564 :
>>562
だってこのスレはあくまで映画作品の監督を取り上げるスレだろ?
ぶらどらぶはTVシリーズなんだから、面白かったとしても範囲外と言うしかない
また、企画内容だけで指弾するのは本来好まないが、少女達が出る吸血鬼アニメなんて
ベタな題材でいいなら「作りたいけど作れない」状況には多分陥ってないだろうとは思う
アイドルを使ったプロモーションを見ても、TVシリーズという事を考えても、
妥協した可能性が高いと考えざるを得ない

565 :
>>564
また凄まじく近視眼的意見だな。本当にドストライクでマヌケな意見を出してくるから面白い
まずこのスレは「監督主体」で映画限定ではない。劇場が主戦場というだけ
大昔から居る(とお前は知らないだろうが)記事コピペさんも平気で映画以外の記事を持ってくる

更にテレビシリーズだから妥協したって?
オイオイ、押井が何の作品で頭角現したと思ってんだ
ウン十年ぶりの古巣への帰還。これにワクワクしないなんてもはや語る資格ナシだろ

566 :
押井は映像派の映画監督の面が強いが
自分でシナリオを書く元作家志望という面も作家性を語るうえで外せない
劇場で手書きアニメの表現を極めきった押井がテレビシリーズに戻るのはある種真っ当な判断
フィンチャーをはじめ、世界的にも「映像作品で物語を語るなら映画より連続ドラマ形式のほうがいい」というクリエイターも強い

ベタな「うる星」の異化で評価された作家なのに「ベタな題材だから期待出来ない」って。おまけに妥協した可能性が高い?

本当に全く作家性も時流も読めないんだな

567 :
>>565
90年代のオリジナル映画監督限定だ!→いやいや映画限定じゃないから

なんだそれwギャグレベルで滅茶苦茶だぞ、お前の主張の変遷は

>オイオイ、押井が何の作品で頭角現したと思ってんだ
>ウン十年ぶりの古巣への帰還。これにワクワクしないなんてもはや語る資格ナシだろ

ぶらどらぶの制作はドライブという新興の制作会社(一応IG制作協力ではあるが)
更に西村ジュンジが監督に入ってる、予断は好まないがこの貧弱な制作体制は
クォリティー面で問題が出る可能性が高いと言わざるを得ない

568 :
>>567
>90年代のオリジナル映画監督限定だ!→いやいや映画限定じゃないから

もうお前の日本語不自由芸にも飽きたよ
「AKIRAは劇場オリジナルじゃないけど」ってわざわざ指摘してやってるのにな
お前の見識の浅さはよくわかったから今後もスレを賑わせてくれよ

569 :
>>566
>ベタな「うる星」の異化で評価された作家なのに「ベタな題材だから期待出来ない」って。おまけに妥協した可能性が高い?

売れ筋のベタベタな企画でいい、作家性でどうにでもなると押井自身が本気で思ってたのなら
10年間も時間を置く必要はなかっただろうよ、ぶらどらぶ自体の構想は10年くらい前からあったらしいし

570 :
おまえら暇か?w

571 :
>>568
不毛な揚げ足取りの極致だな、脳味噌が不自由な痴呆老人らしい末路だわw
そんな事言い出したら宮崎作品も風立ちぬやゲドは原作付きだぞ?
今まで誰がそんな事言ってこのスレから排除した?してないだろボケw

572 :
>>569
お前本当に思慮が足らないな。夏休みの大学生かなにか?
「10年前の構想」≠「10年後の作品」
構想なんてコロコロ変わるし時代に合わせて作り替えるのが作家だ
作家には複数の構想、企画があり優先順位やタイミングによってこなす仕事が決まる
別にわざわざ10年温めたわけでもない
>>571
日本語不自由芸乙
「オリジナル映画のみ」だなんて誰も言ってないと言っている

573 :
>>563を読んでヒートアップしすぎたのに気付いて語調を弱めてももう遅い

隠しきれない「興行的に成功してる新海のほうがぶらど押井や一発屋大友より優れてる!」という主張

だから新海もその信者も嫌いなんだよ
せめてまともに会話出来る知能がありゃマシだがそれすらない
しかもコイツら、決まって身分を偽るからな
「別に新海誠のファンじゃない!」という偽装を必ずする

574 :
>>572
>作家には複数の構想、企画があり優先順位やタイミングによってこなす仕事が決まる

何か大きな仕事があってアニメ作品の制作が10年間空いたのならオワコン扱いされてない
まあ、パトレイバーは大きいかもしれんが、それにしたって5年くらい前の話だしな
エッセイばっか出してた時点で行き詰ってたとしか思えんわ
アニメ業界の他業種参入が相次いでる流れでたまたまパトロンが見つかっただけだろ

575 :
>>573
>「興行的に成功してる新海のほうがぶらど押井や一発屋大友より優れてる!」

俺は新海監督が〇〇監督より優れてるなんて言った事はない
そうやって勝手に信者扱いしてヒートアップしては、数十レスに渡って
俺に論破されまくって哀れな老害を晒したのがお前の現実
「身分を偽ってる!絶対新海誠のファンだろ!」
キチガイなら一生そう思ってろw

576 :
>>575
「新海より大友のほうが上というのは狂信者の理屈」
「大友は一発屋」


これはハッキリ言ってますよね
つまりお前んなかでは「新海>大友」なわけだ

別にそれ自体はいいぞ?誰がどう思おうが自由だから

問題はお前が「優劣つけたことはない」とか平気で嘘吐くクズだってことだ
新海信者じゃないと主張してもだ〜れも信じません

577 :
「大友は一発屋」
「押井はオワコン」
「新海は結果出してる」


これをハッキリ言っておいて「優劣つけたことない」とかよく大ホラ吹けるね
そういう精神性の奴ってだけで発言の信憑性ゼロだわな
更に、信者じゃないと必死に否定するってことは図星ってことだ

俺はハッキリ表明するけどな、スレタイの面子のファンで新海は嫌いだと
お前みたいな姑息なクズとは違うから

578 :
>>574
「作品を出さない=作家性の死」

という幼稚な考えのお前に「押井守」は手に負えないな
だって押井の創作ルーチンの中に「干される」が入ってるのは何十年も前からなんだから

お子様は新海とその興行成績だけ見てなさい

579 :
キチガイ二人

580 :
>10年もやってないような奴は少なくとも一線級ではないと俺は思うけどな
>一線級じゃないけど過去の栄光だけでこのスレで取り扱うのが正義で、
>バリバリ仕事してる新海はスレタイに含まれてないから悪だと、



「10年もやってない奴(押井、大友)は一線級じゃない」
「新海はバリバリ仕事してる(だから一線級)」



はいどう見ても「新海>押井大友」と優劣つけてますね
大ホラ吹きお疲れ

581 :
>>576-578>>580
前者は正確にはそんな発言じゃないはずだが?勝手に他人の発言を捻じ曲げるなよ
後者については確かにそう言ったが、AKIRAに対する論評はしていない
新海>大友なんて結論にはどう考えてもならないはずだが・・・w
あと、「押井はオワコン扱い」だな、世間の扱いがそうなってるという指摘
しかし、ここまで無様なレッテル貼りと火病った連投も笑えるw

582 :
>>580
「10年もやってない奴(押井、大友)は少なくとも一線級ではない」とは言ってる
新海の部分は完全に火病ったお前の妄想

583 :
>>581
詭弁オブ詭弁
苦しいねえ
>>582
んじゃ新海は何線級か今答えてください
逃げるなよ?

584 :
>あと、「押井はオワコン扱い」だな、世間の扱いがそうなってるという指摘

これはソース出してね
出せないならお前の意見ってことだから

585 :
おーい、さっさとレスしろよボケが

586 :
ここで逃げたら俺の勝ちってことで

587 :
うわあ・・・これはキチガイオブキチガイですね・・・w

588 :
>>587
あと一回チャンスやるから「新海は何線級か」だけちゃんと答えろや
これで逃げたら俺の勝ちなw

ちなみにこのタイミングで調子悪いPC点いたからまだまだ相手できるぞコラ
今までのは全部”ガラケー”からの書き込みだからナw

589 :
オラオラどうした?
俺みたいなゴミクズを徹底的に攻撃しないと気が済まないので
このまま俺が降参するまで攻撃するんじゃなかったのか?え?w

あーコピペクソ楽だなww

590 :
新海は中華資本級

591 :
やっぱ今時ガラケーなんか使うもんじゃねえなw
あっち重い連投規制あるし
最初からPCでやってたら煽り倒してやってたんだが。こいつレスおせーし

このまま逃げる気か?え?

592 :
ID:AVdwuSwb0

コイツやっぱレスバ慣れしてねえな
言っていいことと悪いことの先読みができない
ポジションを明示しないことで無敵戦法取るなら
押井大友に関してここまで見解述べちゃいけないんだよ
加えてお前のなかで新海のほうが上という俺の推察は妄言だとまで言ってしまったから
ここまでコキ下ろした押井大友より新海のほうが上という発言も出来ないw

だからキチガイオブキチガイとか言って敗走するしかない
俺の勝ちだな。お疲れさん
まだやるなら相手してやるけどな

593 :
586 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 04:21:31.66 ID:AVdwuSwb0 [32/32]
うわあ・・・これはキチガイオブキチガイですね・・・w



頭の悪いクソザコ新海信者、無様な捨て台詞吐いて逃亡、っと

594 :
535 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 01:10:16.70 ID:AVdwuSwb0 [13/32]
>>533
残念ながらお前みたいなゴミクズは徹底的に攻撃しないと気が済まないので
このままお前が降参するまで攻撃するわw



元気だった頃の故ID:AVdwuSwb0さん

595 :
ポジションを明示しないのが無敵戦法、って言ってる意味が全く分からんのだが
ただ、新海は肯定的に評価してるよ、理由は前にも言ったが
オリジナルアニメ映画を担う人材は貴重だからという意味だが
それを一線級だと言ってるのだと取りたいなら勝手にすりゃいいが、
俺は一線級とは言ってないのが事実

596 :
>>595
いや取りたくないし取ってないから
「お前が何線級か答えろ」と言っている
それに答えないなら俺の勝ちってことで
次が最後のチャンスな

597 :
>俺は一線級とは言ってないのが事実


わかってるじゃん、「ポジションを明示しないのが無敵戦法」
言うと負けるのがわかってるから言わないんでしょ?w
だってお前、散々言ったもんねえ

「新海>大友と俺が思ってると思うのはお前の火病」だってw

598 :
>>596
そんなに何線級かどうか知りたいなら言うけど一線級という評価はしてない
「オリジナルアニメ映画を担う人材は貴重」って言ってんだから、
内容的には不満な部分もあるって事を言外に匂わしてる事くらい感じろよw

599 :
>俺は新海監督が〇〇監督より優れてるなんて言った事はない
>そうやって勝手に信者扱いしてヒートアップしては、数十レスに渡って
>俺に論破されまくって哀れな老害を晒したのがお前の現実


>新海>大友なんて結論にはどう考えてもならないはず

>無様なレッテル貼りと火病った連投

>新海の部分は完全に火病ったお前の妄想



さぁて、ID:AVdwuSwb0クンはこの後どう答えるのか?!
やっぱり逃げるのか?!?!?!

600 :
>>598
へ〜
じゃあ押井大友は何線級?
新海は何線級?w

ちなみに俺は押井大友は一線級
新海は十線級くらいかな

さあどうぞ!

601 :
>俺は新海監督が〇〇監督より優れてるなんて言った事はない
>そうやって勝手に信者扱いしてヒートアップしては、数十レスに渡って
>俺に論破されまくって哀れな老害を晒したのがお前の現実


>新海>大友なんて結論にはどう考えてもならないはず

>無様なレッテル貼りと火病った連投

>新海の部分は完全に火病ったお前の妄想



もう一度貼っておきますね

602 :
>>600
バカなお前と違ってそんな細かいランク付けは
意味が全くないからしてないんだけどw

603 :
>>602
んじゃ大雑把でいいよ
押井、大友、新海。不等号であなたの順位をどうぞ!

604 :
要するにどっちが優れてると思ってるかを言わせたい訳ね
そんな下らない事に血眼になって必死にギャーギャー喚く姿を見て
これが古参の知性か、なんて思う奴が果たして居るんだろうか?言うまでもないけどw

605 :
>>604
押井、大友に関しては散々”ムキになって”見解述べたじゃないですか
一発屋、世間的にオワコン扱い(根拠ナシ)って
作家を評するのはお得意のようで
その調子で不等号つけるだけです。大雑把な判断でいいんで


これ拒否したら俺の勝ちってことでw

606 :
さっきからカンタンなことしか要求してないんですよ

あなたにとって何線級なんですか?
不等号つけてもらっていいですか?

こんなカンタンなことに、何十分かけるんだろうこの人は・・・
一体なにを、そんなに怖がってるんだろう・・・・・

607 :
>>605
新海について述べたのは新海信者とかいう幼稚なお前の下らないレッテル貼りへの反論だから
それ以上は俺が答える義理もなければ必要性もない

608 :
>>607
そうですね、義理も必要性もないでしょう
じゃああなたが私の質問にちゃんと答えたら敗北を認めますよ

残念ながら私みたいなゴミクズは徹底的に攻撃しないと気が済まないので
このまま私が降参するまで攻撃するんでしょう?


はい、最後の一撃を食らわせられますよ
拒否する理由ありませんよね。さあどうぞ!

609 :
念のためもう一度質問を


押井、大友、新海。この三方で不等号をつけてください
ちなみに全員=はナシで。それは「ポジションを明示しない」意図的な逃亡ですから
大雑把でいいんで

これにちゃんと答えてもらったら私は敗北を認めます
拒否する理由はありません。どうぞ!

610 :
>>606
お前の好きな監督が俺に一発屋云々と言われてムカついてるのだけは伝わるが、
実際問題として外形的にはそう評価せざるを得ないのだからしょうがない
内容的な評価は別だし、それに関しては今回一切触れるつもりはない
下らない憎しみを他人にぶつけるしか頭にない輩の土俵に乗っても不毛なだけだからなw

>>608
そこまで必死になる自分の姿に恥を感じないのかw
まあ、所詮は過疎スレだし、匿名だから明日になればまたリセットとでも思ってるんだろうけど

611 :
>>610
質問をはぐらかさないでください

あなたの目的:私を降伏させる

を成就できる条件を提示してるんですよ
これを拒否するってことはあなたの負けってことですよ?

答えるのか答えないのか、さあどうぞ

612 :
>>609
理屈での勝負で徹底的に論破されまくった現実があるから、
相手がポジションを明示しない事に焦点を当てる事で勝利宣言に逃避したいのかw
いやはや、ここまで惨めったらしい古参スレ住人は初めて見たわ

>>611
だったら負けでいいよwどうぞどうぞw

613 :
あと

22:43:24.08以降7時間ずっとスレに張り付いてレスバしてる人が
「恥を感じないのか」とか言っても目糞鼻糞ですよw

614 :
>>612
はい、言質取りました、俺の勝ちね

理屈での勝負で論破した?これが理屈の勝負なんだが
お前が散々ペラペラ喋ったことを逆手にとってその論理矛盾を突く
結果、お前は答えられなくなって逃げるしかない
で、思惑通り敗北を認める、と

これが古参住人の戦い方だぞ
大友が一発屋とか、別にお前に言われても悔しくもなんともないぞ?w
だって俺もそう思ってんだからww

615 :
>>613
少なくとも俺はお前のような極めて頭の悪い私怨で投稿してない事は胸を張って言えるし、
幼稚で下らないレスを繰り返すような真似もしてない
まあ、恥を感じろと言うのも大人げないからこれ以上言うのは止めてやるよw

>>614
お前の言う理屈の勝負は全く理屈の勝負ではないし、論理矛盾も全く突けてない
お前の下らない憎しみだけの行動に流されるのは御免だから降りただけ
これがこのスレの古参住民のレベルだなんて、お前は本気で言えるのか?
このスレが過疎とはいえお前以外の住民も居るだろうに・・・w
誰もがお前みたいなキチガイ野郎と一緒にされたくないだろうよw

616 :
>>615
ん、でもお前負けたじゃん
アレコレ理屈つけても「負けた」んだよね

ハッキリ言ってやろうか?
七時間もレスバに付き合っておいて「付き合うの御免だから降りただけ」






クッッッッッッソダサ(w

617 :
俺が古参なのは事実だけどさ
お前の言うとおりこんな過疎ゴミスレがどうなろうと別に知ったこっちゃねえよww
何か有益なことがあんの?wこのスレにw
別に他の連中にどう思われようがどーーーでもいいわw

肝心なのはお前を負かすことだけ
で、俺はお前に負けを認めさせた
お前は未練がましく言い訳タラタラ垂れ流すw

こちとら年季がちげーんだよ
お前みたいな雑魚は何度も相手にしてきた
俺にレスバ挑むなんざ百年早いねw

618 :
>>616
お前がどうしようもなく幼稚で論理性の欠片もない憎しみだけで動くキチガイの癖に
古参住人を気取って他人へ圧力を掛ける迷惑おじさんという事、
俺はそれを証明しただけで充分目的は果たしてるからな
ただ、お前はそうやって「お前は負けた」と言える権利を勝ち取った
お互いウィンウィンじゃないのw

619 :
>>618
いや、お前の目的とか知らんから
「負けた」時点で何も証明出来てないから

つかさ、俺がキチガイなんて誰でもわかると思うんだけど
そんな火を見るより明らかなこと証明(笑)するために七時間レスバしてたの?w
あと言っとくけど、お前もその仲間と思われてるぞ?w

るうかさあ、俺が大友に本気で心酔してたのは何十年も前だからさ
今更お前みたいなチンカスに少し批判されたくらいで悔しいと思うか?
そういうところがカッワユイよなお前w

お前なんかより遥かに大友のクソなとこ語れるし
別に押井の新作にも期待してねえわ

俺はただ単に新海信者のお前を負かしたかっただけ
その一点のみを阻止出来なかった、その時点でお前は完全に”負け”だよw

他のなににおいても、それだけは阻止するべきだったねぇ
レスバ仕掛けるなら絶対負けないつもりでやらないとね

620 :
ID:AVdwuSwb0クンは、なんとか理屈をこねくり回して「俺は勝ったんだ…!」というシチュエーションを探し
結果「お前をキチガイだと証明することが俺の目的!目的達成!!」というどうしようもなくアホな理由を思いついたとさ
「お前を降伏させるのが目的!」だったのにね


自分で負けを認めてまで俺がキチガイということを証明したかったのか・・・すごい執念だ・・・
ただ・・・・・そんなこと周りの人達も完全にわかってると思う・・・・・・・

621 :
>>617
>>619
口先だけで今更否定した所で、お前が大友や押井に思い入れが相当あって、
それを新海信者の俺にバカにされたという思い込みから噛みついた事実は消せない
おそらくこのスレに対しても俺よりずっと思い入れあるだろ?

622 :
>>620
一応議論しようという態度の人間が、まさか恥も外聞もかなぐり捨ててまで
論理的破綻してる事を誤魔化すようなスーパーキチガイ野郎とは誰も思わんよw

>自分で負けを認めてまで俺がキチガイということを証明したかったのか・・・すごい執念だ・・・
>ただ・・・・・そんなこと周りの人達も完全にわかってると思う・・・・・・・

本当か?既に200レスくらい前だけど、少なくともお前はその時点では
こんなにキチガイじみては居なかっただろ、口うるさいのは感じてたけど

623 :
>>621
アハハハハw俺の思った通りw
老害にヒトアワ吹かせてやろうって七時間も粘着しちゃったか
残念だねぇ、老害は好きな作家を愛憎入り混じった思いで見てるから
今更批判されたところでどうとも思わないんですわw

『好きな作家を批判されたらイラつくはずだ!』という発想が実に若くてよろしい
そんなことで顔真っ赤になるのは十代までだろう

このスレに対して思い入れ?残念ながら全くありませんw
上に書いたでしょ?ここは元から派閥争いしてたって
元々まとまりないし、特に有益なこともないわこんなスレ
あるなら教えてくれよってかんじw

624 :
ここまで読み飛ばした

625 :
>>622
だからガラケーで手加減してたいうたやん
いくら慣れててもガラケーでこんな饒舌に書けないよ
最初からPCだったら最初からこの調子よ
マジでPC壊れかけててスイッチ押しても起動する時としない時があるんでね

俺が常駐してるところじゃこの程度キチガイでもなんでもないねw
匿名掲示板にマジになりすぎなんじゃないのキミ
帰属意識を持ってる奴はレスバには勝てないよ。覚えときな
こんなとこどうなってもいーやくらいの気持ちの奴が絶対勝つ
周囲にジャッジさせようとしてるとこが既に甘いね。相手に敗北感味合わせるのが全てだから
だから「負け」だけは絶対宣言しちゃダメ

626 :
>>623
お前のここ数時間のやり取りが「どうとも思わない」と言ってる人間の態度だと
一体誰が思うのかね・・・下手すりゃ「ラブ」のレベルでお気に入りじゃんw

>そんなことで顔真っ赤になるのは十代までだろう

その顔真っ赤な10代レベルの事をお前はやらかしたからしょうがないわな

>>624
自分も半分くらいレスしといてなんだが、それでいいと思うw
150か200レスくらい読み飛ばした方がいいわ、キチガイ老害がただただ論破されるだけの下らんレスバだから

>>625
残念ながらPCにした後の方が論理性ゼロの完全キチガイだから

627 :
>>626
wwwなるほど俺の愛しの巣を攻撃出来たと思ってるのかw
本当に五年ここ見てる?俺は普段ログにも残してないけどw
たまたま今覗いてただけでねぇw

昔はこのスレも価値あったがねぇ
嫌ってる人も居たけど、転載さんが熱心に色んな情報転載してきてくれるから
今でいうまとめサイトみたいなかんじで使い勝手がよかった
ただ、粘着荒らしが昔からいて一時期から機能しなくなり始めた
おまけにスレタイのメンツが承知の通り活動ほとんどなくなって話題もなくなり
その間に情報収集はツイッターが主になった

なんでこの廃墟がまだ残ってるのか謎すぎるねw

628 :
帰属意識があっても自己愛性パーソナリティーの奴なら
スレより自分の方が大事だと思うって事もあるだろうし
大体、あんなキチガイじみた真似したらスレどころか自分のプライドが普通は持たんわw
土下座してでも勝ったと言ってるのと変わらん

>>627
俺も一応見てるスレだし、スレを攻撃するつもりでやってるわけがない
確かに読む価値はあまりないかもしれんが、機能不全に陥らせる目的はどこにもないぞ
一発屋発言も別にお前の愛しの人(笑)を攻撃したくてやった訳ではないw

629 :
>>628
こちとら土下座してでも勝つよ?土下座なんかしてないけどw
キミがボロ出すのを延々誘って思惑通りボロ出させて認めさせただけ
負けちゃって残念だったねぇw

630 :
ボロじゃなくて因縁付けてるだけだろ、どっちが上か下か言えなんてw
恥を晒してでも低次元な言い争いに縺れ込ませたいとお前が必死になって、
こっちはそんなの嫌だと言っただけの顛末でしかないわ

631 :
>>630
言えない状況をキミに作らせてあとはそれを突くだけ
わりとよくあるレスバ勝利ルートだよ?それがわかんないならやっぱり経験浅いねキミ
まずムダが多すぎるしね。あれじゃあっという間に追い込まれて当然
本当はもっと泳がせてもよかったけど相手が小物で面倒なんでわざわざ手の内明かしてやったまで
この手は手の内明かしても成立した時点で逃れられないからね

恥を晒した、低次元な言い争いにした・・・・・

ここがキミが素で頭悪いところだよね。周囲の声代弁してあげようか?

『えっ、お前今まで次元の高い話してたつもりなの?』

632 :
>>631
言わなかったのは俺のポリシーでそうしただけなんだが・・・?
勝利ルートとか得意げになってるのが本当イタイ奴だな、お前
あと、俺の話が次元の高い話なんて誰も言ってないぞ
お前は確実に低次元で恥さらしまくりのクソみたいな書き込みばかりだがw

633 :
>>632
うん、でもキミ認めちゃったじゃん「負けました」って
負けを認めた後で「俺のポリシーでそうしただけなんだぁww」って
低次元で恥晒しまくりですそれ・・・・・

634 :
>>633
だからさっきも言っただろ、俺はお前のキチガイっぷりが証明出来ればそれでいいと
お前は低次元なレスで恥を晒してでも「負けました」の一言を欲しがった、そして俺はそれをくれてやった
俺はお前みたいな真似はする気にはならんかった
それ以上でもそれ以下でもない

635 :
もうPC落としたよ。これで終わりねー
>>634
君のそのムダに「俺はこういうつもりだ!」って表明するのもやめたほうがいいよ
「お前を降伏させるんだ!」と言ってた奴が今度は「お前をキチガイと証明するのが目的だったんだ!」とか言っても誰も信じないんで
あと俺がキチガイなんてのは誰でもわかるし君自身もキチガイと思われてるからね?
なのに君は「俺はお前と同じ次元には落ちなかった!!」と言い張ってるのがそこはかとなくダサい

ここまで拗らせた以上結局キチガイの俺と君の差は、俺は勝ち君は負けたという部分だけ
残念だったね

636 :
そうそう、あと最後に一つ大きな助言をしとくと
レスバをするならキチガイの自覚をもつこと。これが一番大事ね
俺はキチガイの自覚がある。でも君は俺とは違うと言い張ってる

これが、周囲から見たら一番キチガイに見えるんだよw
だからワタシはキチガイですって自覚があると表明しとくのは大事
正義感にかられてやっただとか、相手とは違うんだ、みたいなのは周囲から見ると相当ダサい

だから相手から「負けました」を引き出すのが一番重要なのよ
どちらもキチガイになるレスバにおいてこれに勝るものはない

637 :
>>635
あと、俺が言ったのは「降参するまで攻撃する」だし、これは屁理屈だが攻撃を止めたわけではない
レスバの終着点は相手の論理的破綻か、相手の異常性を浮き彫りにさせる事だから
キチガイだと証明出来た時点で十分だと思うのも当たり前の事
お前はそうやって今更のように自分はこのスレに愛着はない、押井信者でも大友信者でもない、
俺はキチガイだ、なんて言ってるが、後出しジャンケンで言った所で誰も信用せんわ
それを言い張ってる事こそ、そこはかとなくダサい

638 :
>>636
もう一度言うが後出しジャンケンでそれを表明した所で言い訳の行動にしかならない
俺は最初に新海信者でも何でもないと言った、お前は新海信者だと言い張った
結局、お前は自分の立場を詐称する事でしか今回のやり口を正当化出来なかった訳だ
キチガイになってると言いながら、お前が今やってる行動はキチガイの行動ではなく
相当ダサい言い訳の行動だという事は指摘しておく

639 :
君たち暇なの?

640 :
と言うよりキチガイ
チャットかよ

641 :
連投してるだけでキチガイ

642 :
ID:AVdwuSwb0「キチガイキチガイキチガイ!」




ID:AVdwuSwb0「お前はキチガイではない(キリッ」


クソワロタ

643 :
やっぱりこの子、無茶苦茶アホだよねw
近視眼的とは何度も言ったけど、本当に目の前のことしか見えてない
論旨の一貫性が完全にない。自分が何言ったか覚えてない
目の前のエサに釣られてすぐ自己矛盾を引き起こす


ID:AVdwuSwb0「お前をキチガイだと証明してやった!!」


俺「そうだよ俺キチガイだぴょ〜ん♪これレスバで勝つ秘訣ぽよ〜んw」


ID:AVdwuSwb0「お前はキチガイではない!(どんっ」



wwwwwwwwwwwww

644 :
ID:AVdwuSwb0「俺の目的はお前を降伏させることだ!」→後に自分が敗北宣言

ID:AVdwuSwb0「俺の目的はお前をキチガイだと証明することだった!」→お前はキチガイではなかった




皆さん、これが「自ら論理矛盾するよう誘導して自爆させる」知的戦略の見本です
覚えておきましょう

645 :
また他人の発言を勝手に捏造してる・・・w
そういう卑怯な手口でしか論破アピールが出来ないのか、朝鮮人かよ

646 :
>>645
あぁ、あとすぐ「火病」とか「朝鮮人」とか使い出すのも雑魚の典型だわw
その言葉使うだけでお里が知れちゃうんだよね〜。あぁ自分が気に入らない人間はすぐ無根拠にカテゴライズしちゃうタイプかって

647 :
実際に発言を正確に引用してない、それも再三再四
捏造癖があるとしか言いようがない

648 :
>>647
いえいえ、アナタが言ったことを正確に引用してますよw
そう言ってないと思ってるのはアナタだけですw
鳥頭のアナタには言ったつもりはないと思えるんでしょうけれどw

649 :
ID:AVdwuSwb0「クルクルッポー!クルッポー!」


カワユイ鳩ちゃん♪目の前のエサに釣られてひたすら爆心、少し歩くとすぐ物忘れちゃう♪

650 :
>>648
>>638の発言を色々都合よく解釈して「お前はキチガイではない」と言ったと
勝手に受け取ってるのはどう見ても明白、正確な引用じゃないのも明白
言ったもん勝ちで何でも乗り切れると思ってる卑怯者の雑魚

651 :
>>649
痴呆症の老害と言われたのが相当イラっとしたんだなw

652 :
>俺はキチガイだ、なんて言ってるが、後出しジャンケンで言った所で誰も信用せんわ

>キチガイになってると言いながら、お前が今やってる行動はキチガイの行動ではなく

…?
「お前はキチガイじゃない」って言ってるようにしか取れないんですけど…

653 :
>>652
キチガイ行動を十二分に続けまくった上で後から言い訳三昧繰り返したのが
ダサい行動だと言ってるのだが?w

654 :
>>653
すまんな、俺






鳩語わからないんだ………(涙)

655 :
あっ、間違ってNG押しちゃった!
すまんなぁ鳩ちゃん、ワシ老害のジジイじゃから解除の仕方わからんのじゃ…

敗北感にまみれて引き下がれず足先にひたすら噛み付く鳩ちゃんの姿、もう見れんわ…

すまんのぅ…

656 :
> お前はそうやって今更のように自分はこのスレに愛着はない、押井信者でも大友信者でもない、
> 俺はキチガイだ、なんて言ってるが、後出しジャンケンで言った所で誰も信用せんわ
> それを言い張ってる事こそ、そこはかとなくダサい


キチガイ自認と含めたお前の一連の発言は後出しジャンケンで言い訳したいだけ、
というのが俺の発言の趣旨なのはちゃんと文章を引用すれば分かる
切り取り貼り取りで捏造してまで下らない煽りがやりたいのか、とことんダサいな

657 :
と、こうやって相手にカンペキな自己矛盾、敗北感を与えた後に「本当に読まないようにして煽る」
これも高等煽りテクニックです

散々自分の虜にしておいて、自分が勝ったところで急に突き放す

そうすると一層「おちょくられた感」が増し、相手はより敗北感を覚えます
残酷ですね。皆さん真似しないようにしましょう!

658 :
NGって老害の論理なら敗北宣言だなw
まあ、こんなカスが負けを認めようがどうでもいいわ

659 :
>>656>>658
鳩ちゃん、鳴いとるのはわかるでぇ!
すまんのぅ、鳩語わからんようになってしもうたんじゃ…
可哀相だから、エサだけ撒いてやるわ…

660 :
捏造がバレた途端に精一杯のおちょくってるアピールしながら逃亡とは分かりやすい奴だw

661 :
今年も










鳩の鳴く季節になった…(クルッポー!

662 :
前から思ってたけどこいつらキチガイなんすねー

663 :
>>662
俺はキチガイの自覚あるけど、しかしこの程度でキチガイキチガイと騒ぐのは
ふだんどんだけおしとやかなスレッド見てんだよと心配にもなります

664 :
なにをもって「キチガイ」とするのかにも一考の余地がある
総じて「自分には理解出来ない相手」という判定で
「自分」というのは自己のアイデンティティ、つまり自分が所属するコミュニティに依った価値基準のこと
つまり何処かに属する、帰属意識を持つというのは同時に見識を狭めることにもなる
「帰属意識を持つと負ける」のはそういうこと。フリーな立場の相手には敵わない。「理解出来ない」と思ったほうが負け

匿名掲示板なんて何処も価値ないわけで。帰属意識捨ててどこもぶっ壊れてもいーやくらいの意識の奴が一番上手い使い方をしている
「守りたいもの」があるからムキになるんであってね

665 :
やっぱキチガイなんすねー

666 :
そうだよですよー

667 :
おまえら暇か?

668 :
【悲報】日本政府さん、京アニ義援金を社長から没収 大半が遺族や犠牲者に回るため会社再建は事実上不可能に [875850925]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566456516/

そりゃ20億も集まったら国が取り上げるわな
中抜きされて雀の涙程度しかいかないだろう

669 :
>>668
要は被害者支援の税優遇をどうするのかって話だからな
京アニだからどうこうでなく

670 :
>>668
どう曲解したらこうなるんだ
寄付する側の税優遇だろ
要はふるさと納税のように自治体相手の寄付とすることで、寄付した会社の節税になるということ
寄付金が京アニに行かないなんて一言も書いてない

671 :
なにこのしょうもない埋め立て荒らし
会話装えば誤魔化せると思ったのかね

672 :
アニメ村に属さないで制作進行、コンテマンからの演出畑や動画→原画の下積みもせず
TVシリーズの修羅場もいっさい経験せず虫プロ派生や東映派閥でもない師匠筋もいない
ゲーム業界出身エロゲ上がりが才能と自主制作の経験だけで突然に全部ひっくり返しちゃったんだから
各スタジオで長年培われた伝統的な手法で作ったりアホみたいに育成育成いってたり
長年下積みやってた連中や苦労してオリジナルやれせてもらえなかった人らには大事件だわ

673 :
日本映画界における北野武にちょっと似てるな
撮影所システムを経由せず、あんなお笑いのタレント監督なんてとバカにしてたら
海外で賞取って評価されて日本映画界を代表する監督になってしまった

674 :
そういえば北野武は監督業続けるつもりなのかな
独立以来新作の話が途切れてるけど

675 :
オフィス北野の下支えはそれなりに大きかっただろうし
年齢的にもやらない可能性の方が高いのでは

676 :
富野
最近ムラムラって嫉妬心を持っている作品は「君の名は」クソー、本当にクソー、クソー
新海を潰したい

アニメで食ってきたらこういう嫉妬するのは当たり前だよな
部外者が突然出て来て今までの伝統や常識をぶっ壊した
現役メーターがいったら新海関連の仕事がなくなるから無理だが

虹色ほたるの監督や庵野とか細田は新海の話題を避けてるがクソーと思わないのか!
ムカつかないのか!やったれよ、ぶっ潰してやれよ、商売でやったれや!

677 :
なんや『二ノ国』の作監たったの23人かい
『みんなの物語』の総勢43人の作監陣の方が圧倒的やん

https://twitter.com/shirakawa1192/status/1163104209203392513
>二ノ国のムック本を立ち読み。公開前作品のスタッフクレジットを見れてしまうのはどうなんだろう…。予想してたジブリ系スタッフは殆どおらず、OLM人脈か。助監督に森田宏幸さん、キャラデ総作監は西谷泰史さん、作画監督は総作監含め23人!
(deleted an unsolicited ad)

678 :
元ジブリの人たちは宮崎駿監督の遺作に集結してるの??
ポノックとオリンピック短編アニメーション作ってるの??
エヴァ作ってるの???
天気の子に作画監督他やってたの??

679 :
宮崎アニメは単純な勧善懲悪じゃなくてあいまいな話だから
作っていくうちにニュアンスが変わってくるんだろうね
いくらでもコンテ書きなおしたりして

680 :
たつきはサンライズのCG班出身
ああみえて正統派
ヤマカンも京アニだから虫プロ系にあたり
木上からきっちり教育されてる
新海だけ異端すぎる
Vコンテとかなんだよそれ
編集以外に撮影や美術背景や音響もやったり

681 :
Vコンテならたつきもやってたはずだが
デジタルに強い若手世代の監督の間では今後主流になるのでは

682 :
Vコンテなんて何の意味もないけど

683 :
シャア専用ブログ
‏@Char_Tweet
ガンダムフィルムコンサート 富野監督トーク
・15秒間、皆さん方と一緒に黙祷を捧げたいと思います。京都アニメーションのスタッフの方、ご家族の方。本当に今回の事件は悲しいことだと思います。後進の方が今後京都アニメーションの精神を紡いでくれるだろうと信じております

ガンダムフィルムコンサート 富野監督トーク
場所が違って我々が事件に巻き込まれていないからこそ、こういうコンサートを行えているわけです。感謝すると共に京都アニメーションの皆さんに哀悼の意を表して黙祷を捧げたいと思います。黙祷。
ありがとうございます。

ガンダムフィルムコンサート 富野監督トーク
・元気でRる様になるまで仕事はしていくつもりです(一礼、会場拍手)

684 :
>>674
資金集めて制作体制作ってたPを自ら切ったから多分もう撮れないかと
山師が来ればまた作れるかもしれないけどたけし本人に意欲があるか微妙な感じがする

685 :
たつきのアニメなんて頭の弱いキャラが「すっごいすっごい」言ってるだけじゃん(笑)

686 :
『二ノ国』
監督:百瀬義行
助監督:森田宏幸
原案・脚本:日野晃博
音楽:久石 譲
絵コンテ:百瀬義行、森田宏幸、矢嶋哲生
     大和田淳、京極尚彦、尼野浩正
     ウシロシンジ、西田健一、中田 誠
     松永昌弘
演出:森田宏幸、松永昌弘、大和田淳
   室谷 靖、高橋ナオヒト、中田 誠
総作監:西谷泰史
総作監補:竹内杏子
作監:西谷泰史、鈴木 敦、宮田忠明
   吉野真一、加藤祐子、村田 理
   松林志穂美、難波 功、古俣太一
   太田 都、平山 智、小山智洋
   野間千賀子、林 佳織、中川恵子
   松村拓哉、竹内杏子、渋谷一彦
   飯田剛士、沢田正人、大西雅也
   八嶋健二、高橋 優

687 :
原画:秋山泰彦、沢田正人、小林恵祐
   加藤祐子、難波 功、廣江啓輔
   宮田忠明、西村 広、吉野真一
   鈴木 敦、吉田和香子、三谷暢之
   橋本有希、伊久美杏里、太田 都
   山田伸一郎、蛯名秀和、大塚真史
   後藤 大、松原徳弘、阿部美佐緒
   青木昭仁、大野泰江、新岡浩美
   高橋ナオヒト、中川 淳、古俣太一
   田島瑞穂、さのえり、中本 尚
   田頭沙織、中田亜希子、田中誠輝
   松本まみ子、中野悟史、飯田剛士
   高嶋宏之、安田周平、日下部智津子
   栗原裕明、境 隼人、中野友貴
   松林志穂美、中智あすか、宮川佳朗
   大野仁愛、小山智洋、奥田聖美
   前並武志、松坂定俊、前田義宏
   藁科将斗、北原広大、平山智
   ケ佳?、船道愛子、岩崎夏奈
   矢部優希、本吉晃子、鈴木裕子
   寺坂菜摘、江禹 辰、原 千遥
   白井瑶子、那花優統、新井達也
   酒井俊輝、鈴木奈都子、成松義人
   張力文、芳山 優、五十嵐優花
   上田幸一郎、松村拓哉、冨永詠一
   渋谷一彦、Bahi JD、本田創一
   野間千賀子、八嶋健二、松井瑠生
   藤本雄一郎、松本美雪、山内亜紀
   林 佳織、小出紋加
   ガンタクスタジオ

688 :
「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」
https://diamond.jp/articles/-/212636
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/670m/img_ddf16bfe16d8840599dc1eaad6c96f79658219.jpg

689 :
近藤喜文亡き後のジブリ作画は目を覆わんばかり

690 :
>>688
大した事も言えない癖に思想家ぶる押井

691 :
二ノ国のポスター原画、何でこんな所に外注しとんねん
百瀬だって仮にもアニメーターなら自分で描き下ろせよ

>本日公開!弊社でいろいろデザインをやっています。私はポスターや劇場バナーのラフ画を担当しました!
https://twitter.com/whalebooks5630/status/1164757252558872579
(deleted an unsolicited ad)

692 :
まあ、メインスタッフが忙しい現場は外注やるの珍しくないけど
ポスターも無理とは・・・

693 :
>>476
富野「僕のような者が、高畑さんの告別式にお邪魔してしまってよかったかしら?」
宮崎「もちろんですよ(笑)富野さん!」

なんてお茶目な会話が聞こえてきそうだ
駿も嬉しそう

694 :
>>693
寒い妄想やめろ

695 :
“アニメ映画激戦時代”のいま注目すべきクリエイターは?
    新海誠、長井龍雪、伊藤智彦…12人の監督【まとめ】
https://animeanime.jp/article/2019/08/24/47881.html
【目次】
新海誠 ―日本映画の新たなメガヒットメイカー――
湯浅政明 ―日本アニメきっての個性派監督―
山田尚子 ―京都アニメーションが生んだ映画の天才―
細田守 ―パーソナルな体験を大事にする世界で高評価のヒットメイカー―
長井龍雪 ―青春の痛みと優しさ描く感動作りの職人―
原恵一 ―「クレしん」シリーズを国民的アニメに押し上げた功労者―
庵野秀明 ―「エヴァ」で一世風靡、実写も手掛ける国民的映画監督―
河森正治 ―可変メカの第一人者であり、歌とバトルの斬新なコラボの生みの親―
水島精二 ―「ハガレン」「ガンダム00」を成功に導いた個性派職人監督―
水島努 ―サービス精神旺盛な娯楽映画が得意―
片渕須直 ―『この世界の片隅に』で一世風靡―
伊藤智彦 ―「SAO」の成功を糧にさらなる高みへ―

◆ ◆ ◆
ここに挙げた12名の他にも数多くのアニメ作家がスクリーンで活躍し始めています。
大きな画面とクリアな音響のある映画館は、映像作家の個性を最大限に引き出し、観客に味あわせてくれます。
今後、ますます映画で活躍するアニメ作家は増えていくでしょう。《杉本穂高》

696 :
河森さんって最近大きな仕事してたっけ

697 :
河森の何に注目しろと・・・

698 :
ぶはは
https://www.famitsu.com/images/000/181/957/z_5d5fd3660a03d.jpg

699 :
>>698
なんじゃこりゃ…

700 :
>>698
令和になっても昭和だな

701 :
信者以外はみんな分かってるけどハゲのセンスは1980年代で止まってる

702 :
オリジンが信者から叩かれてるけど、お禿主導で作ってたらこんなもんじゃ済まなかったぞ…

703 :
河森は一応ソシャゲアニメかなんかの映画やってた筈
最近関わったテレビシリーズ共々評価は高くないみたいだが
つかそこに河森入れるんなら他にいくらでもいるだろうっていう

704 :
Gレコ劇場数少ない上に限定公開か

705 :
「ガンダムの生みの親」という道化を演じされられているな
ガンダム神格化のための広告塔

706 :
>>702
それはないわ

707 :
注目すべき監督に入ってもおかしくないと思うんだけど
たつき、いしづかあつこ、立川譲
野村和也、境宗久、伊藤尚往、静野 孔文
何か面白作品を作ってくれるんじゃないかと期待してしまう

708 :
地味に注目なのがバンダイ資本初の自社配給
バンダイ単独で製作費を出して
サンライズや系列孫会社にアニメ作らせ
自社映画配給して玩具や円盤配信で利益伸ばす
出版一切絡まないから逆に版権費取れる
京アニがやってた究極の勝ち組パターン
富野がバンダイに持ちかけたのなら凄い

709 :
その中だと俺的に期待できるのはいしづかあつこと立川だけだな

たつきとか論外

710 :
>>686
百瀬さんはえらい企画を請けたもんだな
ドラクエ以下の酷評だぞ
元ジブリ組はパッとしないな

711 :
あの花プロジェクトに凄腕原画マン揃ってそう
メインスタッフは前作以降いろんな人脈と関わってるからスタッフが楽しみ

712 :
>>710
「とにかく脚本がゴミ」というので意見が一致してるのがな

713 :
まーたバカ社長に脚本やらせたのかって話

714 :
山本又一郎も別名義で何本か脚本書いてたけど、
トップの人間が脚本書くと誰もツッコめないんだよね

715 :
色々脚本叩かれて落ち込んでるとかインタビューで語ってた割には全く引く気ないという

716 :
>>708
富野がたたり神にならぬよう、バンダイが気を使ったという事はないだろうか?

717 :
>>715
推測だけど他人が脚本書いてもそれに口出ししちゃうんだろうね
だから「それなら自分が」となってしまう

718 :
映画『二ノ国』本編映像(バトル編)【HD】2019年8月23日(金)公開
https://www.youtube.com/watch?v=iLDkJqHbpeA

カットによって背景の鉄格子が開いたり閉まったりする演出ミスが…
アハ体験かな?(すっとぼけ)

719 :
押井守が語る千尋のレイアウト
https://pbs.twimg.com/media/ECGPN70U8AYJQFG.jpg

720 :
Gのレコンギスタ」配給にバンダイナムコアーツとサンライズ 新事業展開を目指す
http://animationbusiness.info/archives/8331
近年アニメ会社の一部では、製作の大きな部分を担うメーカーが
自ら配給を手がけるケースが増えている。配給手数料を映画会社に支払わないことで
自社の売上げと利益を拡大できるためだ。
バンダイナムコアーツは、この夏には映画配給スタッフとして営業職と宣伝職の求人募集もかけていた。
今後、さらに配給事業を積極的に進める可能性が高そうだ。

721 :
>701
昨夜NHKで矢沢永吉の番組を見たら、今も昭和を生きてたわ

722 :
>>719
押井も結構適当なことを言うよなぁ
千尋は要所に高低差のアクションは入れてある
序盤の階段のところ、ハクリュウが血塗れで飛んできて湯バーバの書斎に行くまで、ハクリュウと変な穴に落とされるところ、カオナシから逃げるところ等
ただクサレ神の接待に中盤の時間を割いてしまったので湯屋内部のアクションはあまり見せられなくなっただけ。後半はどっか行っちゃうし
あそこでも一応湯バーバが浴場を上から見下ろすカットやクサレ神じゃないと気付いて飛び降りてくるアクションに高低差を取り入れてる
ストーリー的にカリ城みたいに終始わちゃわちゃ出来るはずがない

723 :
俺も千と千尋のレイアウトはあまり面白みがないと思うし建物の中とか空間の不一致を感じてたから
押井さんのいうことは納得したな

724 :
庵野ももののけ姫はボロ糞言ってたな

725 :
言いたいことはわかるけど、黄瀬さんに「これ(千尋)はあなたには作れないですよね」と
面と向かって言われてショックを受けたという話を知ってるとな

726 :
庵野はもののけ姫の時のレイアウトを酷評してたけど、千尋は戻ってきたと評価してたはず。

727 :
>>380

2019/08/23(金)
12.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!・「崖の上のポニョ」



『崖の上のポニョ』
2010/02/05(金) 29.8% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー
2012/08/24(金) 16.4% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!
2015/02/13(金) 15.2% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/09/22(金) 11.3% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!

728 :
そりゃ金ローもジブリ祭り止められないわな

729 :
>>725
押井さんが「千尋」をつくる必要も感じないけどね

730 :
【米アカデミー賞】新海誠監督「天気の子」が日本代表に 国際長編映画賞部門
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566789254/

731 :
宮崎はジブリ以前が頂点だったな。

ルパン三世とか名探偵ホームズとか。

ジブリを興してからあとは、金をかけるだけの
劇場映画になってしまった感じがする。

732 :
まともな作品から10年以上干される
萌えアニメ名義貸し
口述筆記
一日中ドラクエビルダーズ
他人の中傷で小遣い稼ぎ

かわいそう

733 :
>>729
で、作画アニメーターにやらせたリアル作画の次の表現に行き詰っちゃった
最近は興味がないといってた女性を描くとかいいだして
おばちゃんから始めてとうとう女の子にまでいったが
突破口を見出したようには見えないとさ

734 :
>>730
アニメじゃなくて外国映画部門なのか
そこらって社会性のあるの好まれるから無理じゃね?
環境問題っぽい題材だからなのか他にだすものなかったのか?

735 :2019/08/26
アニメ監督生涯興収一覧 

宮崎駿  1105億(ジブリ枠1099億)
湯山邦彦 850億(ポケモン)
芝山努  750億(ドラえもん684億 配給収入時代608億)
新海誠  360億(暫定)
静野孔文 318億(コナン)
渡辺歩  290億(ドラえもん、同時上映作品が主のため長編のみの場合は67億)
こだま兼嗣200億(コナン176億)
山本泰一郎196億(コナン)
細田守  191億(独立後148億)
原恵一  175億(クレしん70億)
志水淳児 162億(ワンピ+プリキュア)
米林宏昌 161億
庵野秀明 156億(実写を含めると245億)
後信治  154億(妖怪)
高橋滋春 146億(妖怪)
長峯達也 136億(DB+ワンピ+プリキュア+デジモン)
高畑勲  129億(測定不能多数のため実際は135億程度)
八鍬新之介127億(ドラえもん)
宮崎吾朗 122億
永岡智佳 107億(暫定 コナン+うたプリ)
寺本幸代 100億(ドラえもん)
立川譲  92億
富野由悠季91億(ガンダム) ←
本郷みつる72億(クレしん69億)
楠葉宏三 68億
渡辺歩  67億(ドラえもん)
亀垣一  66億(コナン+ナルト)
森田宏幸 65億
宮元宏彰 64億(ワンピ)
水島努  61億(クレしん+ガルパン)

☆元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New221
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
【VOD】株式会社ベンチャーオンデマンド契約漫画家スレ
愛三岐のアニメ事情 2
佐藤順一と愉快な仲間たち Part5
「何もしない人ほど批評家になる」
☆別冊フレンド投稿者スレ−2−☆
中京地区のアニメ事情 33
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社/ビハイア/スピネル) ワッチョイ15
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ26
--------------------
真・三國無双8 Part68
【宇宙】エイリアンは「最近」来ていないだけかも…新研究で指摘[9/28]
【モーモー】牡牛座と蟹座【チョキチョキ】
登山に犬同伴はダメ4
筑豊の西鉄バスを語る
アクアリウム始めた俺たちを玄人が導くスレ Part.3
X68000のゲームを語らうスレ disc.4
【だいしゅきホールド】三国陣★1
【SAGI】ぷよぷよ!!クエスト 1118【ぷよクエ】
デビルサマナー葛葉ライドウ 総合スレ 226代目
(;´д⊂ 京ぽんマダーのガイドライン_| ̄|○ 4マダー?
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART61
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
なりきり被害全般スレ28
LINE ディズニーツムツム★132
はねたき橋 〜mement mori
【リアル】40代の年収額と貯金額 3【のみ】
プロ野球スピリッツ2019 スタープレイヤースレPart2
隣の無職がストーキングしてくる
【コンビニ的】黒姫&いいづなリゾート【スキー場】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼