TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
■SORD■  ソード総合スレッド
悪夢だったAX
80年代は熱狂的だったのに90年代は何で急に廃れたの
☆Wizまゆらが昔のPCを語るスレ★
昔のシステムをフリーウェアにしてもらおう!
ここだけ時代が2億年ずれているスレ
昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ
VAXだろ、やっぱ
JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ

芸夢狂人のゲームを語ろう


1 :2005/12/20 〜 最終レス :2017/03/30
当時のマイコン少年達の憧れの存在だった芸夢狂人さん。
その芸夢狂人さんが作ったゲームや当時の思い出を語り合いましょう。

2 :
ルナシティSOS
I/O誌1981年4月号掲載
HAL研究所のPCG対応
とか?

3 :
ゲームの感想とか、それにまつわる思い出とかそういう感じでいければなと。
あとデータ面はI/Oに載っていた分はだいたい分かるんですけど、
九十九電気時代の時やエニックス以降の事は、あまり詳しくないので
そういう情報をお持ちの方は書き込んで下さると嬉しいです。

4 :
当時はナイコン少年だったからなあ。w


5 :
芸夢狂人名義 I/O掲載作品リスト 機種 PC-8001
1980年 8月号 マリンエイリアン
9月号 ギャラクシアン
10月号 ALIEN FALL
1981年 1月号 PCG ギャラクシアン (PCG専用)
4月号 ルナシティ SOS (PCG版も掲載)
6月号 スネークワールド (PCG対応)
7月号 THE GUARDIAN (PCG版も掲載)
8月号 アステロイドベルト (PCG版も掲載)
10月号 スペースマウス (PCG対応)
11月号 レーダースコープ (PCG版も掲載)
1983年 9月号 GALAXY SEARCH (PCG版も掲載)

エニックス作品リスト
芸夢狂人の宇宙旅行 PC-8001mkII専用
アラレのJUMP UP PC-8001mkII専用
ゼビウス PC-8801/mkII/SR用
ジーザス PC-8801SR以降
ジーザスII PC-8801SR以降

6 :
あーなんかずれてしまった。orz

7 :
レトロゲーム
http://game9.2ch.sc/retro/
PCゲーム
http://game10.2ch.sc/game/
どっちか移動なさい。

8 :
尊顔
http://www.mri.il24.net/purof.html

9 :
削除依頼出してるバカがいるなw

10 :
>>7
PCゲームはざっと見た感じ最近のゲ゛ーム板みたいですし
レトロゲームはPC88スレなんかもありますけど家庭用ゲームがほとんどですし、
出来れば昔の事をよく知っている方が集まるここの方が良いんですけど。

11 :
ルリタテハという名で花札もI/O誌に発表してたよな、確か。

12 :
>11
アクションやシューティングを沢山作っているから、花札作っているのはちょっと以外な感じ。
>>5のリストを作る時にI/O見てたらルリタテハ名義でMZ-80Bのパックマンが載ってました。

13 :
>>9
禿同。この板には、アホなくせして正義感ぶる優等生君がいるね。
もれは>>7だと思う。

14 :
ルリタテハはMZ-80Bの時の筆名
他にFALCON・Sというのもあったはず。

15 :
うーん この板にもゲーム系のスレはいくつか立ってるんだけどなあ・・・
手持ちのソフトの中に、九十九電気時代のゲームを一本発見。
「平城京エイリアン」
パックマンみたいなドットイートタイプで、ドットをすべて回収しつつ
邪魔をするエイリアンを撃つゲーム。
ゲームの出来は個人的にはあまり面白くなかった。
パソコンショップにHAL研の平安京エイリアンを買いにいったら無くて、
そこのおやじに名前違うけど同じ内容だよと言われて買って帰ってみたら・・・。orz
という自分的にはある意味思い出深いソフトです。

16 :
俺ももってるそれw
俺ははまったぞ
自機が”土”なんだよな

17 :
>>16
いや、自分の場合は平安京エイリアンを期待してたから余計にね・・・。
いまだったらすかさず店に文句言いに行く所だけど、当時はそんな勇気も無かったもので・・・。
まあ高い勉強代だったなぁ。w


18 :
PC-8001シリーズだけでなく、MZ-80Bまで持っていたとは金持ちだな。>芸夢狂人氏
今は平安京エイリアンを100円ショップで売っている時代だからなあ。
windows版だが。
芸夢狂人にも憧れたが、東大TSGにも憧れたな。


19 :
>>9
禿同。
削除に値しないし、それに鈴木孝成氏は二類(三種とはいえない)。

20 :
>>18
持ってますよ100円平安京エイリアン。
去年の今頃近所にダイソーがオープンして行ってみるとゲームソフトのコーナーが。
それで見つけてすぐ買いました。
完全移植ってわけでは無かったけどまあ100円ですしね。
HAL研のは結局手に入らなかったので、マイコンゲームの本に載ってた東大TSGのリストを
入力して遊んでました。
ただオールBASICだったので遅かったのと絵がキャラクターを使っていたから寂しかったので
自分でPCGを使ってそれらしいグラフィックに改造しました。
東大生が作ったのを最初に知ったのはゲームセンターあらしだったなぁ。
て、なんかスレ違いになりそうなんで自分が最初に遊んだ芸夢狂人氏のゲームの感想。
「ルナシティSOS」
多分ミサイルコマンドをヒントに作られてたんでしょうが、バリアを張り替えるタイミングや
敵をどういう順番で倒すかなど、ゲームとしてはこちらの方が面白かったですね。
当時は全面クリア出来ましたが、今だと無理だろうなあ。

21 :
ルナシティSOSは、自機がバリアの中でなくて
外にあった方が良かった?

22 :
>>21
うーんやっぱりバリアの中で良かったと思います。
敵が増えてくると都市を守るのに必死なのに、自機が外にあったらよほど上手い人以外
クリアするのは難しいかと。

23 :
俺もルナシティSOSは、全面クリアしたよ。
たしか、ヤマトが助けに来るというような、ストーリーだったと思う。

24 :
保守

25 :
伸びないねえ。
無理もないか。w

26 :
この板では平均的な進み方だろ。

27 :
トマホーク777とかカミカゼとかパルサーとか偉く後になってヘッドオンとか、
何故かあえてマイナーなゲームを題材にする人だったな。

28 :
スペースマウスって移植?オリジナル?
S1に移植したけど投稿するタイミング逃して未発表w

29 :
芸夢狂人氏のオリジナルだよ。

30 :
初めてパソコンで入力したゲームがI/Oに掲載されたPC-8001の
ギャラクシアンでした。
セーブせずにrunしてリセットかかったときはあぜんでしたが…。

31 :
町田で放射線科の医院を開業してると。
意外と近くにいるもんだな、芸夢狂人氏。w

32 :
「芸夢狂人さんを讃えるコーナー」
http://www1.odn.ne.jp/beni/game/gam_kyo.html

33 :
保守age

34 :
マイコン少年の憧れではあったけど
結局パクリが多くて最高傑作はスペースマウスかな

35 :
グラフック的にはルナシティーSOSが好き。
PCG無くてもカッコイイ。

36 :
スペースマウスage

37 :
ジーザスの中で遊べる、あのレトロなゲームだけをやってみたいんだけど、
あそこだけ取り出しって出来ませんかね?
実機の88SRもあるし、ジーザスのマスターディスクもあるんで、
黴びてなければ遊ぶ事は出来るんですが、あのゲームだけやってみたいです。

38 :
スペースマウス自体はI/O 1981年10月号に掲載されたPC-8001のゲームだし
実機88SRもあるんなら
オークションか国会図書館でプログラムリストを手に入れて
打ち込んでセーブすれば遊べる
それをシリアルポートのあるパソコンと接続して吸い出して
エミュレータで遊ぶのが一番オススメだけど

39 :
当時はPCGなんかとても買えなかったから、今になってI/Oに載ってるPCG版の
リストをちまちま打ち込んでエミュで遊んでる。
無理やりなひらがなとか、結構頑張ってる効果音とかがなかなか楽しい。

40 :
>>38
あの作品の詳細な情報ありがとうございました。
近くでセーブはしているので、遊ぶ事自体は出来るのですが、
一部分だけ取り出せないかなどと考えていたものですから。
今はこちらの本にも掲載されているようですので、こちらを先ほど注文しました。
ttp://blogs.dion.ne.jp/adem/archives/839626.html
到着までは、とりあえずクローンゲーム(芸夢狂人氏公式認定)で楽しみたいと思います。
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se333827.html

41 :
何かスペースマウスやってみたくなってきたよ。w
当時はナイコン少年だったから、I/O誌の写真を眺めるだけだったなー。

42 :
本が届きました。
まだCD-ROMはあけてないのですが、芸夢狂人先生のインタビューの中で
やはりスペースマウスについて語られている部分がありました。
やはりご自身も気に入っておられるようです。

43 :
その本持ってるけど、スペースマウスは入ってないよ。

44 :
age

45 :
語ってるだけかよ!

46 :
芸夢狂人のゲームで踊ろう!

47 :
ゲームに対する著作権の概念がまだまだ希薄な頃、アーケードの
無断移植で相当儲けたらしいな。

48 :
ツクモで売ってたゲームもいくつか作ってたみたいだね。

49 :
BUG FIRE!って芸夢狂人のゲームじゃなかったっけ?

50 :
BUG FIRE!って何作かあったけど
芸夢狂人が作ったのはなかったんじゃないかな。

51 :
ttp://www.mri.il24.net/purof.html
この人ですね。

52 :
権威はあるがなんか怪しい代替療法に走っているような。
そのほうが儲かるんだろうな。
>>50
バグファイアは東大。それをキャリーラボがWICSで書き直した。

53 :
爪もみ療法?
足裏診断で「壷を買わないと不幸になる!」
とかいうアッチ系に逝くんじゃあないだろーな?

54 :
最高デスカ〜!

55 :
多分,以下のことも関係あるかと…
ttp://www.mri.il24.net/mrimain.html
>>私のクリニックでは、MRI検査が収益の柱でしたから、
>>打撃は尋常ではありません。MRI画像診断をメインに
>>やっていたクリニックは日本中で数カ所しかありませんか
>>ら、大局的にはどうでもよい事なのでしょうが、検査をし
>>ても赤字が膨らむだけの現状です。まもなく現有のMRI
>>にも寿命がきますし、その時点で残念ですかMRセンター
>>は店をたたむしか無いと思っています。

56 :
ここは芸夢狂人氏のゲームを語るスレだから、現在の鈴木氏の医療について語りたいなら
病院板にでもいって話してくれ。

57 :
56 :ナイコンさん :2006/10/31(火) 00:34:13
ここは芸夢狂人氏のゲームを語るスレだから、現在の鈴木氏の医療について語りたいなら
病院板にでもいって話してくれ。

58 :
氏のI/O登場は衝撃的だった。
なんにもましてインパクトがあったのは、
その後の投稿作品のレベルが明らかに上がったことだった。
実際にあれだけのレベルの物を作って見せたってのは、
他の投稿作者たちにとってとても衝撃があったんだろうね。
プログラマの底上げにどれだけ貢献したかしれないですよ。

59 :
スペースマウスを移植してたひと結構いたんね。

60 :
スペースマウス最高

61 :
スペースマウスはMacにも移植されてるですよ
移植した人は、芸夢狂人氏の存在は知らなくて、
「こういうおもしろいゲームがあったのをずっとおぼえていて、もう一回やってみたくて手元にあったMacで開発した」
らしいです

62 :
俺はスペースマウスは苦手
ルナシティSOSはエンディングまで行ったが

63 :
>61 ヒント
×芸夢狂人氏の存在は知らなくて
○パクリだけど今は著作権にうるさい=「覚えていて〜もう一回やってみたくて〜」

64 :
保守

65 :
キュポ ドドドドドドドドドage

66 :
で、なんでファミコンには進出しなかったの?

67 :
なんでファミコンに進出するなんて話が出てくる?

68 :
本業の方が忙しいんだろ

69 :
MRIショックで、病院経営やめちゃえ。
ゲームクリエイタに戻ろう!

70 :
DSあたりで芸夢狂人コレクションとかいってまとめてだしてほすぃ

71 :
見るな↓
http://fanblogs.jp/snrpro/

72 :
今の時代にゲームブログラマに戻れってww
有り得たとして経営者だろ、モバイルなら需要多いし敷居も他よりは低い。
医者辞めてまてやるとは思えないが。

73 :
本業の傍ら、時々でもいいから出してほしいね。

74 :
いや誰もゲームプログラマに戻れなんて思ってないちゅーの。w
どっかの会社が出してくれんかなという妄想なんで。w

75 :
あっすまん>>72>>69にレスしてたのね。

76 :
age

77 :
スペースマウス遊びてぇーー

78 :
ファミコンのジーザスではスペースマウス遊べたの?

79 :
さっさとMRI放り出せば・・・町医者でそんなもの持っているなんて。
もっともあやしい代替療法に走ってるような気もしないではないけどな。
医師としては結構権威のある人のようです。

80 :
記念カキコ〜

81 :
おっ、私が参加しているスレに占有屋さんが来てるw

82 :
キュポ ドドドドドドドトド
スペースマウスでパワーアップして上にあがる時のSE
8001単体のときね。

83 :
あれって、今でも面白い。携帯電話に入ればいいのに。

84 :
スペースマウス iPhoneに移植されてるね。
だれかAndroid版作ってくれないかな。

85 :
尻尾だと思って握ったらウンコだった

86 :
わぁ懐かしい。この人今医師だよね。

87 :
トニー鈴木も医師
ゲームはPC8001とApple][の性能差がそのまま出てる感じ。

88 :
age

89 :
>>86
今は開業医もやめたみたいですよ。

90 :
先日亡くなった森田和郎氏や中村光一氏に比べるとテクがあったということもないが、
とにかく量産したことで有名になったな。ほとんどがアーケードのコピーだったが・・・
今なら犯罪者だが、個人規模でゲーム制作できるという時代だったことも恵まれていた

91 :
PC80用ゲーム 芸夢狂人の宇宙旅行 (非売品)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11564024008.html#main

92 :
小銭コオロギ、ここでも自演かよ
マジうざいんで浣腸100本入れて死んでください

93 :
なつかしい名前をみた

94 :
n

95 :
>>95
おお、このチャンネルは保存しとかないとな

96 :
芸夢狂人移植のギャラクシアン、今改めて見るとひどいデキだなあ
これで印税収入をウン十万円も得られたんだから昔は良かったよ
しかもナムコに無断移植

97 :
頭の悪い子供

98 :
age

99 :
>>96
君にこの画像を捧げるよ

http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/6/26c4608c.jpg

100 :
スペースマウス復活

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1029650.html

101 :
JESUSのコンピューターシステムを設計したアンドレイ・ベリーニさんに紹介してもらった
上に上っていくゲームしか僕は知らないなぁ

102 :
>>101
それが>>100のスペースマウスだよ。
芸夢狂人氏の最高傑作。

103 :
ギャラクシアン改めギャラクシーフライとか、
今の目で見るとなんじゃこりゃってレベルの出来だもんな
スペースマウスは今でも面白い

104 :
芸夢狂人さんのファンの1人に加えてください。
最初に見たのは1981年4月号のLunar City SOSでした。
当時PC8001などもってなくて、そのうちX1-Dを手に入れ、
何とか移植できないかとがんばったところ、
Hu-BASIC+マシン語版で音なしですが遊べるようになりました。
時は流れてX1 turboIIを所有、さらに各機種エミュレータで楽しめる時代になりました。
turbo CP/Mでなんとか芸夢狂人さんのゲームが動かないかと思い、
所有していたI/OのなかからLunar City SOS, THE GUARDIAN, Asteroid Belt,
Space Mouse, Radar Scopeを(C+アセンブラで)移植してきました。
芸夢狂人さんのプログラムを見たところ、
だんだんROMルーチンを利用する傾向になってきたことと
基本的なルーチンは使い回ししていることがわかりますね・・・。
ところで、Lunar City SOSですが、だれか画面上でトポンを4つ以上発生させた、
つまり、トプシンを一気に4つ以上やっつけた人っていますか?
なにか不具合が発生すると思うのですが・・・。

僕もスペースマウスって面白いと思います。
最上階までたどり着いた後の演出は快感ですね。
芸夢狂人さん楽しいゲームをありがとう。:-D

105 :
俺も最初に買ったI/Oに載ってたルナシティSOSで芸夢狂人氏を知ったわ。
>>104は自分で移植したのか。凄いな。

俺の芸夢狂人氏のゲームランキング
1位 スペースマウス
2位 ルナシティSOS
3位 スネークワールド

スペースマウスから35年かぁ。
俺もオッサンになる訳だ。

106 :
>>104 です。芸無狂人さんの記事には
マシン語のラベル、ワークエリア、
それぞれの説明、場合によりフローチャートまで
書かれていました。
プログラムを理解するには大変役立ちましたよ。

107 :
Lunar City SOSでトプシンを一気に4つ以上やっつけるとどうなるか解りましたので報告。
5つ目はトプシンが消滅するだけでトポンは発生しませんでした。
敵ミサイルとトポンのルーチンは共用されており、
ミサイルとトポンは画面上で最大4つづつしか存在出来ないことによります・・・。

108 :
>>100
に紹介されているスペースマウスの移植版steamで買った。
PC-8001モードとPCGモード遊んでみたけど、最後宇宙船が下りてくる所が
スピードと音が違うのが残念だった。
後細かいところだとパワーアップしてるときに敵をすり抜けるバグが再現されていない。
まぁそれ以外は良く出来てると思った。

それとこれを作った人のインタビューがこれなんだけど

http://www.4gamer.net/games/345/G034593/20161221168/

芸夢狂人氏のゲームは可能な限り移植したいそうだから期待している。
あと芸夢狂人氏には関係ないけど次回作のバグファイアーも楽しみだ。

109 :
うおおおバグファイアーとな!

……それにしても、膠原病って断食で治せるものなのか

110 :
111

111 :
それならジーザスも移植してほしいけど…
難しいか

112 :
>>111
ジーザスは無理でしょ。w
この企画は1980年から1984年位のゲームを復刻する企画みたいだし。

113 :
西東京市のこうやまが付きまとってて迷惑しているそうな

114 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%BE
>利用者:こうやま
>この利用者は長期的な荒らし行為を行っているユーザーとしてリストアップされています。
>この利用者の関連する荒らし行為については、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/こうやまをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AE%E6%93%8D%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%A0%E3%81%A8%E7%96%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
Category:こうやまの操り人形だと疑われるユーザー
>利用者:こうやま
>利用者:Power of smile
>利用者:VECHEUGE
>利用者:ズッコケ一人組
>利用者:チュンリー
>利用者:新快速特急
wikipediaは一発無期限停止ではないので、永久ブロックを食らっているこうやま氏がどれほど悪質かがよくわかる。
こうやま氏は議論に負けそうになると多重アカウントで自分に同調する意見を書き込む「自作自演」を繰り返し、それが発覚してwikipediaを追い出された。
それ以前にも、当時出入りする鉄道系掲示板でハンドルを変え同じ事を行っていたが、アドレス欄に記載した自サイトを変更するのをうっかり忘たため発覚。
Miiverseのプチコンコミュでも同じことを繰り返し、住人から総スカンを食らう。

115 :
>>21 >>22 僕の場合、ビーム船がバリアの外か中かはあまり関係がないです。つまりビーム船のためにバリアに頼るというよりは都市を如何に守るかというほうが重要と思います。

116 :
>>115
結果について自己責任でお願い・・ではありますが、
実行できる環境のある人はどうぞ試してみてください。 :-)
以下パッチ情報(アドレス、元情報、変更情報)を元に
モニタを起動してマシン語データを変更してください。
5箇所
d7cc d3fa b3fc
d7d1 d4fa b4fc
d7e0 81fa 61fc
e2ed 同上
e2f8 同上

ビーム船と山の間は1ライン空いていましたので
そこにバリアを移動しました。

117 :2017/03/30
技術的には無理でも難しい事でもないだろうけど
マイコン黎明期のチープなゲームを移植するって趣旨の
範疇外ではあるね。

どんな質問にも誰かが答えるスレ
『カリグラフ』ってご存知ですか?
当時憧れだった/羨ましかったもの
MSXスレッド Part 51
【永遠の】SMC−70/777【名機】
Ah!Ski の想い出
静岡のシンショウチンパンジー‼
りさぷ〜のPC
自己紹介-おまえらいくつ?-
ハチロクvsロクハチ 魂のバトル
--------------------
【福岡】“万引き家族”現行犯逮捕 46歳父親ら4人 圧力鍋など5万4000円相当盗んだ疑い
久しぶりにヤムチャキャラランキング作ろうぜ
春からまったり
☆★★MLB統一スレッド389★★★
韓国与党「経済戦犯国・日本の名分無き侵略に、韓国は冷静かつ綿密な分析で対応した」
<<XRP>> リップル 2019 年末価格を予言するスレ <<Ripple>>
【アメリカ】最新型の米国の空母であるCVN-79ジョンF.ケネディは第5世代戦闘機F-35と互換性がなかった [06/07]
【PSO2】みたらしの三十路マソコに中出し
【引退・移籍】選手進路総合スレ22【内定・復帰】
京都市交通局・京都バスを語るスレ 117
泣けるアニソン、ボカロ教えて
Tampa Bay Rays 18 [無断転載禁止]c2ch.net
カメコ☆ブラックリスト☆ファイル42
●ちっぱい彼女のスレ part2●
左利きの苦労
■■■日本大学応援スレ92 IP付き■■■
クロアチアの歌手 Severina Vuckovic 
孤独な男たちの年末年始スレ 2日目
■■■ソーセージを入れる朝鮮人 @ ■■■
【えび】フライゴン萌えスレ【ふりゃー】 No.13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼