TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
兵庫県の高校野球を応援しよう314
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part54
栃木県の高校野球 251
【圓垣内】横浜創学館応援スレッド【ウイットロウ】
【青き炎】 明豊高校野球部 28 【壮士凌雲】 [無断転載禁止]©2ch.net
【中国地区高校野球スレ】秋季大会組み合わせ決定
【高校野球】創志学園・西、ガッツポーズ注意受けていた「必要以上しないように」
【令和元年】三重県の高校野球 背番号180【春期東海〜選手権】
聖光学院犯罪の歴史
近畿の高校野球683

【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7 (ID表示)


1 :
前スレ
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557399425/

2 :
球数制限は誤り

桑田や筒香のようなエリート偽善者に騙されてはいけない

3 :
>>1
前スレの記事ソースとかいろいろ貼り付けてくれると助かる
まあ新規の関連記事もいろいろ出続けるとは思うけど

4 :
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563243671/

5 :
高校野球の監督や球児への「球数制限 反対/賛成」アンケート調査結果を調べてみました。
webで発見できた6つのアンケート調査は、いずれも球数制限反対の方が多い。5つは反対が圧倒的、1つは僅差。

1.毎日新聞 選抜大会前調査 選抜大会監督32人
毎日新聞 3月10日報道
球数制限に反対75% 賛成22%

2.北日本新聞 調査 富山県内の高校野球指導者48校(37校が回答)
北日本新聞 3月31日報道
球数制限に反対68%(25校) 賛成16%(6校)

3.山形県高野連調査 連盟加盟50チーム(47チームが回答)
山形新聞 4月19日報道
球数制限に反対6割 賛成1割

4.福岡県高野連 今春調査 加盟136校の指導者と部員1533人が回答
朝日新聞 4月26日報道
部員:球数制限に反対87%(1330人) 賛成13%(203人)
指導者:球数制限に反対75%(102人) 賛成14%(19人)

5.新潟県高野連,新潟医療福祉大と県内医師らでつくる「野球障害ケア新潟ネットワーク」が合同調査 新潟県高校球児
新潟日報 6月19日報道
球数制限に反対30.8% 賛成29.3%

6.朝日新聞秋田総局 5月調査 秋田県内の硬式野球部の監督46人(40人が回答)
朝日新聞 6月26日報道
球数制限に反対65% 賛成15%

========
出典
1.
投手の肩肘を守るには:第91回センバツを前に/1 球数制限、監督75%「反対」 - 毎日新聞
2019年3月10日
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190310/ddm/035/050/133000c
2.
高校野球・球数制限 7割「すべきでない」 県内指導者調査|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
2019年03月31日 05:00
https://webun.jp/item/7552292
3.
球数制限に反対6割、賛成1割 県高野連がアンケート | 山形新聞
2019/4/19 07:39
https://this.kiji.is/491740742700680289
4.
球数制限、福岡の球児87%が反対「悔しい気持ち残る」:朝日新聞デジタル
2019年4月26日11時17分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html
5.
高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
https://www.niigata-nippo.co.jp/hsbb/news/20190619477337.html
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557399425/289
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557399425/290
6.
球数制限、65%が「反対」 秋田の監督にアンケート:朝日新聞デジタル
2019年6月26日13時45分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6S5FMGM6SUBUB00F.html

6 :
>>4
そのスレ、ID非表示のため、非常に使いづらい。
それでID表示のこのスレを立てました。

7 :
ID非表示スレはアレな人(無職?)が一日中意味不明なことを言い続けるために立てたスレだから
彼はあっちに隔離して本スレはこっちでOK

8 :
★注意事項
・高校野球はプロ育成組織ではない
・デメリットを押し付けるのに科学的根拠を出せないのは議論をする態度ではない
・球数ばかりが問題になってるが投球の内容や強度を無視しないでほしい
・練習では、もっと多くなげている
・問題視されるぐらい投げた投手は契約金1億円もらっている
・高校野球で使い倒されたくないなら中卒の時点でプロ契約しろ

★議論の手順
・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える
・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える
・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

9 :
反対理由(1)
・故意のファールや持球による球数を浪費させる戦術が、はびこる。

だからと言ってカウントのルールを変えるのはダメ。
辻褄の合わない事が発見された時点で球数制限は100%間違ってるんだから。
球数制限は断念しなくてはならない。

蛇足だがファールが増えると観客席がファールボールの危険に晒される確率が上がる。
アメリカではファールボールによる死亡事故め起きている。

10 :
反対理由(2)
・球数浪費策に対する報復の故意のデッドボールが、ある。


実質的なエキシビジョンである野球の国際試合とは違い
高校野球は勝利至上主義だから球数浪費もあれば
報復デッドボールもある。

デッドボールによる死亡事故は2018年に既に起きている。

ここまでで球数制限を却下する十分過ぎるぐらいの理由となる。

11 :
反対理由(3)
・制限を迎える前に勝負を決めようとしてしまい無理をしてしまう。

球数ばかりが問題になるが投球の内容とか強度とかは一切、考慮されていない。
球数を制限した事で逆にピッチャーにプレッシャーを与える形になるのは
勝利至上主義の高校野球では起きる事。


野球の国際試合は実質的なエキシビジョンだからWBCでは帳尻を合わせるような真似はしない。
けれども高校野球では勝利至上主義なので制限を迎える前に勝負を決めようとしてしまう。
テレビで見た事のあるルールは、いい加減、忘れてくれないか?

12 :
反対理由(4)
・数え間違いの問題。

世界大会と違い、高校生の大会では、こういう所のミスも心配しなくてはならない。
運営が正確に把握していても、それだけではダメである。

どちらか一方が数え間違えたら
それだけで規定の球数を超えた、超えてないの水掛け論になる。

そういうのを試合の最中に起こされるのは非常に困る。

試合のVTRを最初から再生して数え直すまで納得しないなんて事も起きる。
もちろん早送りはダメ。

13 :
反対理由(5)
・とにかく試合時間が伸びる。

持球とか、とにかく長引く。

数え間違いを防ごうとしたら
投球の間隔も、ゆっくりになって長引く。

投手の交代が増えて長引く。

下手な奴に無理矢理交代させて押さえられずに長びく。

速やかな試合進行を目指す高野連の姿勢に反するし、
特に夏の試合で長引くのは危険である。

14 :
反対理由(6)
・そもそも投手は豊富ではない。

プロは金で投手を揃えてるし野球の国際試合はプロが給料を払ってる選手をタダで借りている。

前提からして違うしベンチ入り、登録人数も違う。

規定で無理矢理ピッチャーをデッチ上げれば下手な投げ方で怪我をする。
ロクな指導者もいないんだから

ルールで縛れば
みんな、それに対応するから勝手に投手は育つなどと考えないでほしい。

報復とかじゃなしに本当に間違えてデッドボールも起きるし。

球数制限による降板でも先に人数不足が発生した方が没収試合で負けである。

15 :
頭部付近死球で高2球児死亡 外傷性くも膜下出血 21世紀枠候補の熊本西
[ 2018年11月20日 05:30 ]
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/11/20/kiji/20181120s00001002047000c.html
 熊本市西区の県立熊本西高校で18日、硬式野球の練習試合に出場していた2年の男子生徒(16)の頭にボールが当たり、19日朝に死亡が確認された。
熊本県警が同日明らかにした。死因は外傷性くも膜下出血だった。
 熊本南署によると、18日午後1時40分ごろ、高校の男性教諭から「投手が投げたボールが打者の頭に当たり、意識がない」と119番があった。
現場は同校のグラウンドで、県内の別の学校と練習試合をしていた。
 男子生徒は代打で右打席に立ち、死球を避けようとして左側頭部にボールが当たったとみられる。
ヘルメットの縁に深さ数ミリのへこみがあった。男子生徒は「痛い」と言葉を発して後ろに倒れ、意識がなくなった。
 北原政典副校長は「生徒が亡くなったことは非常に残念。他の生徒の心のケアも万全にしたい」と話した。
 日本高野連によると、1974年以降、投球が打者に当たっての死亡事故は3例目。頭部死球での死亡事故は前例がないという。
 熊本西高は今秋の県大会で準優勝し、熊本県で行われた九州大会で8強入り。県高野連から来春の選抜大会の21世紀枠推薦を受けている。

16 :
まあ彼はこっちに来るだろうけど、基本NGにして完全無視でいきましょうか。
彼と遊びたくなったら向こうに行けばいいだけだし。

17 :
不謹慎かもしれんけど、この頭部デッドボールってこのスレに必要?

18 :
■有識者会議での進歩状況

6月の第2回目の会議の時点で「1試合での制限は」早々と却下された。

今後は本大会の終盤に限っ複数試合での合計の制限を議論していく予定が示された。

※今の時点では、まだ何も議論されていない

※今の時点では、まだ何も決まってない

※今の時点で1試合の球数制限は却下されてるんだか、
1試合の球数制限に関する書き込みは禁止

19 :
>>16
既に「彼」はここに来て沢山書き込んでいます。>ID:gvmFop4i

>>17
それは「彼」の書き込みですから。。。

20 :
次回以降のテンプレにできそうなものを集めてみる。

「投手の障害予防に関する有識者会議」第1回会合要旨
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190524_3.pdf
https://www.google.com/amp/s/www.bbm-japan.com/_amp/_ct/17269654

第2回会合についての記事
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASM675KP8M67UTQP013.html

21 :
ID:gvmFop4i

完全に病気だなw

22 :
案の定前スレ冒頭のキチガイ文はID無しスレに誘導してるアイツが書いたものだったな
誘導したい癖にいっちょまえにこっちに最低限主張しにきててワロタ

23 :
今まで出ている主な案はこんなもん?

1.球数制限
 ・1試合100球(新潟高野連案)
 ・大会終盤での総投球数規制(有識者会議案、詳細未決定)
2.イニング制限
 ・7イニング、6イニングなど
 ・タイブレークは8回、10回以降
3.連投制限
 ・登板中止の条件は様々
 ・中何日で再登板可能とするか
4.日程変更
 ・休養日を増やすことを目的とする
 ・複数会場案も
 ・阪神、夏休みとの兼ね合い
 ・3.連投制限案との親和性が高い
5.1〜4の複数案の組み合わせ
6.何もしない(現状維持厨)

24 :
>>23
1試合の制限は却下された。

球数以外の日程は最初から議論されてない。

25 :
結局は賛成派、反対派とは、1.球数制限を組み合わせの中に入れるかどうかの違い。議論によって妥協点は見いだせるはず。

26 :
>>25
勝手に仕切らないで。

科学的根拠が無ければ
その他の制限もダメである。

27 :
>・大会終盤での総投球数規制(有識者会議案、詳細未決定)


今の時点で生きてるのは、これだけだよ。

その他の制限や日程は議論禁止だよ。

1試合での制限も有識者会議が却下している。

28 :
基地外の口癖

・報復
・科学的根拠
・整合性
・中卒でプロ契約

www

29 :
・有識者
も追加でww

30 :
>>26
勝手に仕切らないでって何だよ
スレ主はお前じゃないだろ

31 :
>・大会終盤での総投球数規制(有識者会議案、詳細未決定)


この案だけが現状で生き残っている。
勝手に、その他の制限や日程を議論するのは止めなさい。

32 :
次回以降のテンプレ候補

PITCH SMART USA によるガイドライン(アメリカ)
青少年期・思春期の投手のためのガイドライン - NPO法人 奈良野球少年を守る会
https://www.nbsa2012.com/%E9%87%8E%E7%90%83%E8%82%98%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%96%99-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%B4%B9%E4%BB%8B/pitch-smart-usa/

Pitch Smart | MLB.com(英語)
https://www.mlb.com/pitch-smart

33 :
球数制限には科学的根拠が乏しい

https://diamond.jp/articles/amp/126386?page=3&skin=amp
そもそも先発投手の一般的な球数の目安とされる100球についても科学的な根拠があるわけでないことが読み進めるとわかる
アメリカでトミー・ジョン手術を執刀した高校生の数は20年前の年間1、2人から80、90人に急増している

34 :
これからは複数投手制がトレンド。東海大相模、東海大菅生など関東大会出場校の投手運用を振り返る
https://www.hb-nippon.com/column/46-soukatsu/13591-20190524no912/

35 :
>>34
いい記事だね

36 :
高校総体サッカー
2018年の日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl

子供の体を第一に考える、人たちに聞きたいんだけど
これについてはどう思うの

37 :
高校総体サッカー
2018年の日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl

子供の体を第一に考える、人たちに聞きたいんだけど
これについてはどう思うの

おい偽善者これについての意見くれよ

38 :
ヘディング規制のほうが重要だよね
脳が一番大事だしな

39 :
今までももちろん「控え」の投手はいたよね。怪我や病気や冠婚葬祭はあるから。
それを少しでも「頼れる二番手」に押し上げることが必要だと思う。トーナメントだからどうしてもエースに、ってことになるのが問題なんだけど。

40 :
>>39
>それを少しでも「頼れる二番手」に押し上げることが必要だと思う。


全くその通り
高校野球ではプロ野球のように分業制(先発・中継ぎ・抑え)を敷くのは非常に難しい
カギを握るのはやっぱり「二番手投手」の存在だね

41 :
>>23
6イニングは記事で見たことがない
7イニングに関しては現行の9イニング制を高校生は7イニング制にしたらどうか、
という感じの案で制限とはまた違う大きめの改革案の一つ

42 :
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/201907160000405.html
このスレの人たちならもう読んだかな?

43 :
二番手以降の投手は打たれて球数の消費も早い。

44 :
岩手は雨で日程がひどいことになってるからなぁ
投手のやりくりがどの試合でも見ごたえありそう

45 :
>>29
・100球以内に勝負を決めようとして(無理する)
とかトンチンカンな主張も追加しよう

46 :
>>41
そうだね、6イニングは誰かのレスだけだったな失礼。
7イニングについてもあなたの言う意味の案として示したんだ。
ありがとう、必要なら機会をみて改良するよ。

47 :
>>23
・コールド制適用の拡大(例:全試合にコールド制を適用)
・金属バットの性能を木製バットに近づける
この2つは数ヶ月前のスレでよく見掛けた

48 :
>>42
まだ読んでなかった
サンクス!

49 :
投手だけベンチ下げても、何度でもマウンドに
戻せるようにすればいいんだよ
これで監督も交代させやすくなるし
投手の負担も軽減できるだろ

これ以上の軽減策は無理
これが限界な

50 :
いつかのスレにあった150球から制限を始めて1年ごとに10球ずつ段階的に下げていく案
あれは割と受け入れられやすいとは思う
来年140・再来年130とわかっていれば育成も覚悟と準備もできる
ただ効果が出るまで時間がかかるとも思うが

51 :
>>50
数え間違いの問題があるからダメ。
150だろうが正確に数えてスタンバイしなくてはならないし。
故意に投球数を削るような真似も起きる。

だから1試合の制限は速攻で却下されてる事を理解しろよ。

52 :
>>46
>>47
イニング数やバットの議論なんかしていない。
はい却下。

53 :
150球もダメージ大きそうな気がするなぁ
制限しても怪我人が変わらなければ10球ずつ下げてくってことなんだろうけど
大変だなぁ

そもそも怪我を隠してプロや社会人、大学野球に進む人もいるだろうし、
怪我がすぐ発覚するかは隠したがる傾向もまだまだあるかもね
発覚して内定パーもありそうだし

54 :
>>50
少しずつでもダメだよ。
二番手以降の球数の消費は早い。

1試合の制限は速攻で却下されてる。
考える価値も無い。

55 :
>>53
そもそも公式戦の投げ過ぎはケガの原因にはならない。

56 :
発狂ワロタ

57 :
単純な球数じゃないっての気づけよ

どうしても制限したいのなら例えば
ある一定の球速以上の球をn球以上はだめとかならわかる

八割の力で投げても同じ制限があるようなことでは意味がない

58 :
偽善者キチガイはまだ球数制限を諦めてないのか
無理なものは無理なんだよ駄々をこねるな

59 :
球数制限導入して
高校野球人気を落としたいんだろ
バレバレなんだよ
偽善者の理想論は誰も賛成しないんだよ

60 :
>>57
球数かぞえるよりはるかに大変
何kmぐらいのたまを投げられるのかの事前チェックも必要になる
何割の力なら怪我しないかっていうデータ取りも非現実的かなぁ
被験者いっぱい集めて頑張ってやってくれとしか言えない

アバウトだからアバウトに対策するのが本題
本当なら個別に対応できるマニュアルでも作るのがいいんだけどね
こういう症状が出たらこういう対応をしてくれとかね

61 :
野球以外の競技が制限されないのに
野球だけするなんておかしいから
球数制限導入は無いんだよ絶対にな

62 :
1試合の制限は速攻で却下されてる。

そこん所は念頭に置いてね。

アバウトとか言い出すから。

1試合あたりの球数を争う必要は無いんだよ。

もっと広い範囲の総トータルだけが候補に残ってるんだよ。

63 :
球数制限は無理なんだよ
いい加減諦めなさい

64 :
タマの強さとか速さはアバウトで済ますくせに。
なんで1試合の球数だけは厳密にこだわるんだよ?
バカウトなんじゃねーの?

65 :
日付跨ぐときにNGIDがリセットされる設定だと消えてるレスが多い日ほど翌日が楽しみ

66 :
球数制限で球児は守れない? 広島トレーナーが「根本的解決にならない」と言う理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00066793-theanswer-base&p=2

「誰のために」は、これは選手のためであることが大前提です。

「何をすべきか」を具体的に考えていくと、「投球数制限」も大切な課題のひとつです。
ただこれだけでは根本的な解決にはならないので、現場のトレーナーの視点でいくつか提案させて頂きます。
・早い時期から選手自身がトレーニングなどの基本的教育を受ける。インターネットや学校教育の場でも受講を可能に。
・指導者(保護者)講習会を行う。その際は一定の統一した内容にすることが必要でインターネットでの受講も可能になればなお良い。
・定期的な医師による検査を受ける。検査費用等の財源課題がありますが……。
 初期は所属団体ごとの目標値を設けて、段階的に統一されたものを実施していく。
またはネットなどを利用して、推奨されるモデルケースを提案し、その根拠を示して多くの関係者に理解を深めてもらう。
その次のステップとして本来の目的とする投球球制限を実施する。こうした流れができれば理想的です。

「何をしてはいけないのか」は怪我に関してから言うと『選手任せにしない』『選手との関係を一方通行にしない』の2点ではないでしょうか。
 もちろん選手自身も人任せにしないで自分達で必要な課題を考え、怪我予防のトレーニングや情報を習得したりして実践することが必要です。
 そのためには専門医の先生方や、一定の条件を踏まえた上でプロ野球選手や関係するスタッフなどから、
トレーニングや怪我への対応などに関して、情報発信していくことも必要なのではないでしょうか。
 最後に、活躍するステージは違ったとしても野球を通じて、“魂が痺れるような経験”を一人でも多くの選手に経験してもらえることを切に願います。

67 :
ヘディングの規制したほうがいいんじゃねえの
子供の脳を守らなくちゃいけない

68 :
あーあ
あんまりに相手されなくてあっちのスレで自演劇場始めちゃったよ

69 :
>>50
その意見ってさ、センバツの頃に考え方の前提が根本的におかしい人が提案したものじゃなかった?
失礼だが、肩肘痛くない状態で最後の夏を迎える主戦投手だっているんだぞ
少なくとも初戦で150球以上投げたら故障率が高まるというデータが必要で
初戦突破した学校の投手の殆どは2試合以上大会で登板するので
サンプルとして不適切になるから除外しないとダメ

70 :
>>53
中学から肘痛と付き合いながらの現役生活だったが
痛い所がある場合は指導者その他に言わないとマジでダメだ
勿論レギュラーを奪われたくないから隠すのが選手心理だけどさ
ケガを隠すのが選手心理だからと言って
それを正当化して制度で縛ろうというのはおかしい
球数制限議論(賛成派のライターによるステマも混ざってると思う)や
野球離れや部員不足の学校の急増化やらで
故障を防ごうとする風潮が高まってるのだから

71 :
そもそもライセンスすら無くど素人の教師が監督を務め医療的体制は整っていない
しかもトーナメント制で勝利が優先されちゃうシステムの中で指導者の良心に任せることなどできない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000130-sph-base
1年生右腕・山形が233球の熱投も角館に延長13回タイブレークで勝ち越される

こんな事態が起こってるのだからルールで縛らないといけないことは明白だろ?
サンプルなんて取ってる時間は無いし最後の夏がどうたらは考慮する材料にならない

72 :
>>71
でも1試合で終わりだよね。

73 :
故障を隠さざるを得ない状況を考えてみた
・人数が少なく一人でも欠けると迷惑がかかるチーム
・一人だけ突出していて他に換えがいないチーム
・監督が絶対的の昭和なチーム
・根性無しが!○○家の面汚しもん!と言ってくる親類がいる人
・ここまで頑張ったのだから最後までプレーしたい人
・将来の進路に当落線上、もしくは周囲からの期待が大きすぎる人

74 :
>>71
1試合の制限は、とっくに却下されてる。

1年生に投げさせなきゃならないような学校に制限をかけたら

まともな試合にならない。

そこまでして守らなきゃならない肩なんか無いよ。

75 :
いくら選手層が薄いと言っても1年生投手に233球も投げさせるなんて尋常じゃないわ
こういう無責任な監督がいる限り早急に球数制限を導入するべき

76 :
賛成派も例のキチ○イ君と変わらないじゃん

77 :
>>73
高校野球をしてましたか?
高校で運動部に所属してましたか?
一番肝心な理由が抜けてます

78 :
私は大野倫氏の言う「イニング制限」に説得力を感じます。

テレビ朝日系「報道ステーション」6月25日より
高校野球の現場から見た球数制限 - YouTube
https://youtu.be/kKROE7tZOjI
6分45秒〜8分37秒

ナレーション;そんな中違ったアプローチがあるのではないかと話してくれた人がいます。
大野倫さん。沖縄水産のエースだった28年前の夏、右ひじを痛めながら773球を一人で投げぬきました。チームは準優勝でしたが、大会後に右ひじの疲労骨折が発覚し、二度とマウンドには戻れませんでした。
今、大野さんは地元の中学生チームの監督を務めています。
その立場から、

大野;球数制限すると、2ストライク追い込んだら3球勝負しないといけなくなる。ボール球で誘うとか、1回見せ球を使ってとか、そういうピッチングがなくなっちゃう。

ナレーション;いかにこれまでの野球を変えずに、ケガから選手を守るか大野さんはこう考えます。

大野;イニング制限の方が次の作戦も立てやすいし、ピッチャーもそんなに今までと違う配球をしなくてもそのまま野球を継承できるのかな、というのはありますよね。
そういうルールがあれば、ピッチャーの故障は減ってくるでしょうし、僕もケガしないで甲子園で投げら他かもしれないですし。たった一人のスーパーエースで勝って、スーパーエースをつぶしてしまったらね。

79 :
>>77
そんな煽りはいらないけど、抜けてるなら追記して欲しい

80 :
>>75
でも結局、負けという結果に返って来て、大会からは除外されたでしょ。
233球なんて何試合も続かないよ。

81 :
>>78
大野倫は練習試合でケガしたのを
ポジションを失いたくないから秘密にしてたんだよ。

イニング制限ではなくチーム内の競争こそが現況なのだ。

82 :
1年生を戦力としてアテにしなくてはならない。

1年生が入った事でメンバーが揃って大会に出られるようになった。

これが実情なので、あんまり、わかんない事は言わないでくれよな。

83 :
吉田輝星、打川らが去年の夏に引退してすぐに新チームで秋季大会を戦っている
その時は当然、現1年生の山形らはまだ入学していない
つまり金足農は現1年生が入学して、ようやく試合が出来るようになったわけではないんだよ

84 :
>>83
金足農業に限って言えば1年生が入らなくてもメンバーは揃っていた。
1年生を正ピッチャーとして使わなければならなかっただけ、とは認識しているよ。

しかし1年生が入るまでは人数が揃わない学校も存在するという事だ。

これが現実だから、あんまりワガママは言わないように。
どうせ、そんなに勝ち進めない。

85 :
>>84
また論点のすり替えか
君は相変わらずだな

誰がどう見ても君の>>82のレスは金足農のことを指しているじゃないか

86 :
出来ればあんまりキチガイにレスしないで欲しいなあ。すでにNGにぶち込んでるので。
こっちでは彼以外にエネルギーを割きたい。

87 :
何故甲子園でコールド制が採用(議論)されないのか

教えろ下さい

88 :
大野倫って人は草野球できないレベルの怪我をしたの
してるなら球数制限も必要かもしれないけど
どうせしてないんだろ、してないなら球数制限はいらないね

89 :
個人的には7イニング制を推したい。
7イニングなら上手くすれば1日5試合消化もできるかもしれないし、結果的に日程も空く可能性があるよね。

90 :
・チームの戦績が大学推薦に影響するなら球数で強制的に交代した控えが打たれたせいで進路が変わっちゃう選手も出て来る?
・ただでさえ弱小は部員不足なのに制限されると、まともな控え投手が揃いそうな中堅以上の学校に人材が集中しそう
・好投手エースを軸に秋大会で勝ち上がって21世紀枠に選ばれる例がほとんどなので、エース降板を強制されて試合に負けやすくなるとそもそも21世紀枠候補自体が用意できなくなりかねないのでは?


今後も21世紀枠を続けたそうな高野連的には21世紀枠への影響が一番の懸念になる気がするぞ

91 :
>>89
7イニングでも1日4試合しか出来ないし。
削れる部分があるなら、その分、早く終わらすだけなんだが。
開催期間だけは据え置きという発想は捨てろ。

92 :
ワガママなやつが「ワガママは言わないように」とかクッソ笑えるんですけど

93 :
>>90
1試合の球数制限は、とっくに却下されてるから無用な問題。

導入しろって言って出来る物ではない。

94 :
>>90
進路に影響が出る場合は当然あるだろうね。しかし今でも味方が打てないとかエラーしたとかで勝てないことがあるわけで。
もちろん確率は上がるんだけど、その場合でも改めるべきなのは推薦入試の方であって、障害予防は続けていくべきだよね。

95 :
>>94
推薦の方が改めるのは無理だな。
都道府県でベスト8とかベスト16以上とか明確な基準が削除されても。
内規として見えない選考でスポーツの成績に加点される。
推薦なんて不透明な部分が多いし。
医学部の不正入試以上にブラックだよ。

96 :
テレビで見た事のあるルールは、とっくに却下されてる。

今の時点で生きてる案は
本大会の終盤の複数試合の合計の制限。

97 :
口癖追加
・却下されてる

98 :
とりあえずたかが数試合投げすぎても
草野球できなくなることは無いんだから
球数制限はいらないよね

松坂も斎藤も安楽も草野球できないわけないしな
その他の投げすぎたと言われる投手も草野球できない人がいるわけないし

99 :
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
がピッタリ当てはまる人がいますね……

100 :
進路に影響がでるうんぬんは二の次三の次だね
誰かの身体的犠牲の上で成り立つ教育などあってはならない

現に1年生投手山形君を潰しかねない采配をした監督がいる
山形君が障害を負ったら監督が責任を取れるのかな?一生面倒見るの?山形君の進路は?
教育者としても失格だね

障害予防の取り組みが最優先だろう
今回の金足の多投のような愚行は球数制限かイニング制限ぐらいのレベルの強制力がないと防げない

101 :
>>100
そこまで力説しても敗退しただろ。

試合数制限が、かかってるような物だ。

1試合での球数制限は速攻で却下されたし。

イニング制限は最初から議論されていない。

102 :
>>100
野球以外の真夏の炎天下に試合中ずっと走り回ってフィジカルコンタクトがある競技やタックルがある
競技や柔道やボクシングのような格闘技のほうが球投げてるだけの投手より
危険だから、これらの競技から障害予防の取り組みすべきだよね

野球は後回しでいいよ、これらの競技のほうが
重度障害のリスクが高いから、こっちから障害予防の取り組みをすべき
とりあえずヘディングは規制すべきだよな

子供の体を心配してる人たちは野球以外のスポーツも
心配してくれよな、これはスポーツ界全体の
問題だし

103 :
甲子園の投げすぎで
草野球程度できなくなった人は
過去になんにんいるのかデータで示してくれ

104 :
>>91
>7イニングでも1日4試合しか出来ないし。

だから1日に何試合できるとか、論点はそこじゃないのよ
分からん人だなぁ
イニングの短縮は球数も減らせるし、仮に延長になっても8回からタイブレークを行えば選手のみならず、炎天下のもとスタンドで応援してる生徒たちの熱中症のリスクも軽減できるんだからさ
お分かり?

105 :
>>104
勝手に短縮したら野球ではなくなる。

はい論破

106 :
タイブレーク→早く終わるは成立しない。

タイブレークで同点のまま回を重ねれば長引くし。

従来通りの延長なら早い段階で点差がついて、そこで終わる事もある。

107 :
>>106
要するに、君はクーラーの効いた部屋でキンキンに冷えたビールでも飲みながら、暑さでヘロヘロになっている高校球児の虐待ショーを楽しみたいだけなんだろ?

108 :
>>107
嫌なら辞めてもらって構わないんだが。
こういう議論は本人が限界を感じたら自分から辞めるべきだろ。

109 :
虐待ショーw
好きでやってるものに虐待も糞もあるか

早く甲子園のたかが数試合で草野球程度できなくなった人はなんにんいるのか
データくれよ
たくさんいるなら球数制限に賛成するよ
いないならしない
プロで活躍できない怪我とかはなしな

吉田も怪我してないな
何も問題ないじゃん

110 :
>>106
馬鹿すぎワロタ

ノーアウト、走者一・二塁の点が入りやすい状態から行うのに表、裏が同じ点数のまま延々に続くわけないだろ

あんたマジでアホなの?w

111 :
>>100
だいたいどんなに優秀な選手でもチームが負けるとか野手なら当たり前の話だしな

112 :
・プロを目指している選手はほんの一握り
・大半の球児は高校で野球を終える

これについては異論はないよ
実際そうだし

だからと言って、監督が一人の投手に無理をさせて故障しても構わないってのは違うでしょ

113 :
監督が無理させる例とかどんだけあるんだ
監督が止めない=無理させるではないと思う

むしろ選手個人がやりたがるだけだろ
燃焼できずに終わる方がもっと酷い仕打ちだと思うけどな

114 :
いやいや、監督が試合に勝ちたいがためにエースに無理をさせるケースなんてごまんとあるでしょ
だからこそ球数制限が高野連有識者会議の議題にあがってるわけだし

115 :
あると思うよ
監督も甲子園に行きたいから必死になるし
勝ち進めば来年の新入部員確保にもつながる

エースと二番手三番手の差をなくしていけばいいけど
それができれば苦労しないってのはある

今の話とは関係ないけど
【岩手】大船渡・佐々木が6回を無安打投球 13Kで一戸にコールド勝ち 最速は155キロ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563415937/-100

116 :
どっちでもいいんだよ
監督が無理させるのを球数制限で抑止する
選手が無理したがるのを球数制限で抑止する
どっちにも有効なんだから

117 :
いくら新しい異論が出ようと自分にとって都合の良い古い結論を優先して
「有識者により却下された」として新しい反論の芽を摘みたがるのがキチガイ

118 :
>>116
同感です

119 :
非常に分かるが、例えばこんな感じの似た悲劇が出てくる可能性はある

【復刻】逆転!逆転!智弁和歌山vs帝京9回のドラマ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201807270000818.html

120 :
>>114
ごまんとあると言うわりには例に挙げるのは金足農ばかり
それでは例のキチ○イと変わらないじゃないか

121 :
大船渡の次戦は明後日か
岩手はかなりタイトな日程だね

122 :
どこがよ
若い時は間が長い方がよくない

123 :
>>79
野球経験も運動部経験もないんでしょ

・最上級生でスタンド組は悔しくて恥ずかしい

抜けてるのはコレだろう
恥ずかしいのは野球応援には多くの一般生も駆けつけるし、
夏大前には新聞にメンバーが掲載されるという背景があるから

あんたの気持ちも分からないでもないが
オレは>>73さんや>>70さんが呆れて、その後書き込まなかった気持ちも分かるつもりだ

124 :
>>122
何その謎理論?w

125 :
>>123
ん?
64と>>77を間違えてると思うぞ

126 :
>>114
1試合の制限は却下されたから。

運用の問題で無理

127 :
全チームが決勝まで進める訳ではない。

戦力層の乏しいチームは適正な所で敗退してると思うが。

128 :
球数やイニング制限によって戦力があるチームが困るケース(他にもあるだろうが)

・対強豪校用に隠してる球種を使わざるを得なくなる
・対強豪校用に隠してる投手を使わざるを得なくなる
・休養予定のエースが登板せざるを得なくなり結果的に負担が増える
・相手打線にとって相性が良さそうで登板回避予定の投手を仕方なく登板させて負ける

ピッチャーも数を用意するば良いわけじゃないのを分かって欲しい

129 :
野球の国際試合は実質的なエキシビジョンであり。
高校野球みたいな宗教じみた熱狂ではないから。

野球の国際試合の球数制限は「なあなあ」な部分が多い。

130 :
>>124

一般的なことだぞ
高校生あたりだと試合の間隔が空くとピークの調整ができないってのは

131 :
また難しい理論が出てきたね
となると、高校生は連投はきくけど球数は多く投げられないという事になるのかな

132 :
>>130
休みなしの、ぶっ続けで試合した方が良いってこと?

133 :
>>112
多少無理しても
草野球程度できなくなることは
無いんだから、別に問題ないだろ

草野球程度できなくなることはあると言うんなら
根拠を出してくれ

じゃないと話にならない
まあ出したくても出せないだろうが
そんなやつ一人もいないからな

134 :
>>130
君は無茶苦茶だな
さすがにそんな理屈は通らんよ

去年から甲子園大会は選手の体調管理や安全面を考慮して休養日が1日増えて計2日になったわけだし

135 :
球を投げるだけなんて
試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある競技やタックルがある競技
に比べれば安全なんだが、しかも味方が攻撃中はベンチで休めて
スポーツドリンク飲み放題だし、前半と後半の間しか休憩時間がない
競技のほうが危険だよな


偽善者ってなんで野球以外は言わないの

136 :
球数制限賛成派は、根拠を出さないよな
偽善理想論しか言わない
これじゃ誰も同意しないんだよ

137 :
アドレナリンの問題があるから
数日経ってから痛みが出るんだろ?

138 :
じゃあ、逆に聞くが
プロは中5、6日が多いとが
それ以上中10とか中20の方がよくなるってのか?

違うだろ

高校生もプロと同じで中6とかがいいのか?

違うだろ

じゃあ中何日がいいのってこと
ちょい投げの後なら1日もあれば十分だと思ってるから
そう書いただけ

139 :
>>138
何だよ、その飛躍しすぎたレスはw

ローテーションがきっちり決まってるプロ野球と負けたら終わりの一発勝負トーナメントの高校野球を同列に語ったらいかんよ

次の試合まで中1日しかない日程と中3日空く日程を比較したら、そりゃ中3日の方が疲れも取れやすいし良いに決まってるでしょ

高校生はプロと違ってまだ身体が出来上がってないんだしさ
疲労が残ったまま登板したら故障にもつながるし、日にちはなるべく空いた方がいいんだよ

140 :
甲子園大会が終われば、休み放題なんだし
たかが数試合連投しようが問題ないんだよ

141 :
まぁ、佐々木朗希は一昨日2イニングで今日は6イニングだから、さほど疲れはないでしょ
問題は次からだわ

4回戦 20日
準々決勝 21日
準決勝 23日
決勝 24日

佐々木をどのように起用するのか国保監督の采配に注目だね

142 :
6イニングも投げたことが気になるね、結構スピードも出てたみたいだし
しかし凄まじい日程だなー

143 :
監督も選手も勝つためにやってる
勝つための采配は全て正しい

144 :
野球は一人の投手が投げぬく競技

145 :
>>142
野球は9イニングなんだが。

146 :
疲労によって出力に筋肉が耐えられなくなることで故障につながるから
公式戦をイジることによって選手の故障を抑えようとするのならば、
日程面を変えるのが最も効果的だよ
上澄みだけに焦点をあてるなら選手権ベスト8以上の試合は9月に開催するとかでね

147 :
>>139

150球も投げたらそうかもしれんが
ちょろっと投げたので中1より中3の方がいいとか

まったくもって理解できんわ、高校時代に投手やってて言ってる?

その理論だと中10、中20の方がいいってことになるぞ

148 :
>>145
このバカ本当なんなんだろうね

149 :
地方決勝から甲子園初戦まで何日も空いてるし(くじ運次第では2週間以上)
その理論もよくわからんな

150 :
>>145
 ↑
こいつホームラン級の馬鹿だろ

151 :
>>146
夏休みは終わってるし。
雨の多い季節。
高校サッカーが似たような事をやったけど
決勝戦が雪で中止になった。

高校仕様の球場とプロ仕様の球場の設営を切り替えるのに
4日から5日かかるから。

切り替えるの日数ばかりが、かさむ。

152 :
>>149
寄付金を集めたり、そういう遠征の準備だろう。

1日に最大で4試合しか進行できないしね。

153 :
>>145
ええっ...?
どういうつもりで言ってんのこれw

154 :
盛岡大付、負けたってさ

155 :
最後まで負けずに終わるのは1チームだけ。

156 :
偽善者キチガイはまだ球数制限いってんのか
無理なものは無理なんだよ、高野連が
野球そのものが変わるルールを導入するわけ無いだろ
アホなの

157 :
高校野球人気を落としたくて
球数制限賛成って言ってるんだよなバレバレなんだよ
川渕なんてまさにそうだし
ヘディングの危険性はガン無視のくせになw

158 :
>>145
まだ何とか言い逃れできそうな内容なのに言い返せなくなってるあたりよほど頭が悪いんだろう

159 :
球数制限なんて10年後も導入されてないだろうなw
だって無理なものは無理だからな当たり前の話

160 :
肩肘とは違うけど故障関連の記事

【あの夏の記憶】全治1年の重症、それをひた隠しに… 鷹・高橋純平を襲った2015年夏の悲劇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00444125-fullcount-base

>ただ、高橋と小川信和元監督は、その怪我をひた隠しにすることにした。
>「僕が投げられないというのが表に出て他校がそれを知るのは、何1つとして県岐阜商にとってプラスにならない。
>相手が上から目線で来るだけの材料にしかならない。だから、隠せるところまでは隠し通そう、と決めました」。

>その年のドラフトで3球団競合の末にソフトバンクに入団することになった高橋。
>ただ、この夏に負った怪我はしばらく、彼を苦しめた。痛み、違和感はなかなか引かなかった。
>1年目の1月、新人合同自主トレ初日に左スネに痛みを発症し、いきなり離脱することになった。
>患部を庇うが余り、別の場所に負担がかかったのが原因だった。

161 :
やっぱね、故障をオープンにするのは難しい
巨人の星の甲子園決勝でもそう
MAJORの3年夏もそう
ドカベンの江川学院もそう

162 :
スポーツは怪我がつきものだから仕方がない
この当たり前のことが理解できない偽善者は無視すべき

163 :
“甲子園中毒”の 野球界。
盛岡大附の反省から何を学ぶべきか
https://m.newspicks.com/news/2527941/body/

164 :
元甲子園球児に聞いた「高校選びの基準とはじめての寮生活」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00196099-baseballk-base&pos=1

>能力が高いがゆえに高校入学直後から試合に出続け、
>下級生ながら主力を任されればなかなか「肩が痛い」とは言い出しにくい。
>実際、痛み止めを飲みながら試合に出ることもあったという。
>結局、治療に専念する時間もないまま、痛みを我慢しながら時は過ぎていった。

165 :
高校野球で壊れた選手が絞り出した、
「楽しめたのは、高校1年が最後」。
https://number.bunshun.jp/articles/-/839721?page=1

166 :
>>160
>「僕が投げられないというのが表に出て他校がそれを知るのは、何1つとして県岐阜商にとってプラスにならない。
>相手が上から目線で来るだけの材料にしかならない。だから、隠せるところまでは隠し通そう、と決めました」。


いかなる制限であっても自分が登板できないのは
相手に舐められる原因となる。

167 :
やっぱり持球で相手の1番手投手を引きずり降ろすのは有効な戦術となりうる。

だから1試合の球数制限は速攻で却下された。


複数試合の合計数でも
試合の途中で強制降板が伴うのはダメである。

168 :
>>167
あんた、アホみたいに却下却下って連呼してるけどさ
有識者会議はこれからも継続して開催されるんだぜ

まだ、どう転ぶか分からんよ

169 :
偽善者キチガイがなんかいってるな
日頃の練習と練習試合の制限だな重要なのは
公式戦なんて数少ないし

練習での投げすぎ制限
練習試合は、1週間に1試合だけ投手は、これ以上は無理だな

170 :
>>168
無理なものは無理なんだよ諦めろ
野球そのものが変わるルールは導入されない

練習試合での制限が限界値

171 :
>>165
木更津総合 エース 降板!6球とも遅い変化球にも関わらず三振を取る
https://www.youtube.com/watch?v=e88U43mari0

172 :
>>168
あと2回しかないし。
1試合の制限は速攻で却下された。

時間が足らなさすぎるから複数試合の制限もダメで

いかなる規制も導入せずに終わりだろう。

173 :
>>171
木更津総合の千葉くん懐かしいな
これはホント見てられなかったわ

174 :
千葉君が痛めた箇所が分かったのが大学3年秋だったかな
それまで多くの病院、治療院で診てもらったが
原因不明だったらしい
また千葉君の親族を名乗る男(当然嘘)から学校へ批判の電話があったらしい

175 :
やっぱり球数制限はいらないな
今までどうりが一番いいな
100年続いた歴史文化を守るのも大人の勤めだな

176 :
故意に球数を浪費させるから1試合での制限は却下されたんだから。
却下されたルールは早く忘れなさい。

多少、アウトを稼がれても
エースが降板した後にブーストかけて逆転できる。

177 :
>>163
最近、モリフの関口さんは継投で戦ってるよな
当時、松本裕樹を酷使してけっこう叩かれてたから懲りたんだろう

178 :
松本裕樹はソフトバンクに入ってから暫くリハビリしてたもんな
最近は一軍でも投げてるしホント良かったよ

179 :
忘れなさい(僕の嫌いな話はもうやめて!涙目)

180 :
選手から違和感を告げてきたのに自身の至らなさつーか知識不足で
まともに対処できなかったばかりか故障を悪化させちゃあなあ

181 :
エースを酷使してぶっ壊してしまうのは選手層が厚い私立の強豪校の方が目立つというのも皮肉なもんだな

182 :
>>181
高校野球はプロ育成組織ではないし。

183 :
>>182
つまり君の言い分は「勝つためにはエースを潰しても構わない」ってことか

184 :
>>179
無理なものは無理なんだよ駄々をこねるなボケ
いい加減諦めなさい

185 :
偽善者キチガイはまだわからないのか
無理なものは無理なんだよ

186 :
あっちのスレ立てた人って無職?
あっちでもこっちでも投稿時間が…

187 :
偽善者野郎いい加減わかれや
無理なものは無理なんだよ
スポーツには怪我は付き物なんだよ
野球そのものが変わるようなルールを変えてまで守る怪我はないんだよ
いい加減わかれよ偽善者

どうせ野球以外のスポーツには言わないんだろ

188 :
>>183
×勝つためには
◯自分が楽しむためには

189 :
>>188
意味不明な思考してんじゃねえよボケが
あと草野球できないレベルの怪我追うことはないからな
ここははっきりさせようぜ

ちゃんと根拠を出せよボケが

190 :
何故彼の文体はあんなに悪目立ちするんだろう?
気持ち悪い

191 :
>>5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557399425/289
dat落ちしたので

高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
--------
高校球児4割「体に痛み」 新潟県高野連調査、「肘」が最多
新潟県高野連などが県内の全高校硬式野球部員を対象に行った故障に関するアンケート調査に、4割超が「過去1年間に体に痛みを感じた」と答えていることが18日、分かった。
球数制限など投手保護の議論の高まりを受けて初めて行われた調査で、
投手以外にも多くの選手が故障などを抱えている現状が浮き彫りになった。
調査は、県高野連が球児の故障の実態を把握しようと、新潟医療福祉大、県内医師らでつくる「野球障害ケア新潟ネットワーク」と合同で行った。
5月の県大会終了後に約2300人にアンケートを配布し、約8割の1854人から回答を得た。
「過去1年間に痛みを感じたか」との問いには41・9%が「あった」と回答。学年とともに割合が上がり、3年生は47・2%だった。
痛みを感じた部位は、肘が最も多く、次いで肩、腰の順。投手は肘と肩、外野手は腰の痛みを訴える選手が目立った。
肘や肩の痛みの原因について全員に聞いたところ、「投球フォーム」が最多の47・3%で、次いで「投げ過ぎ」が33・1%。二つの回答だけで8割を占めた。
調査結果を受けて、県高野連の富樫信浩会長は「正しい投げ方と投げ過ぎ防止のために、指導者のスキル向上や練習方法の見直しが不可欠だ」と語った。

192 :
>>5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557399425/290
dat落ちしたので

高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
--------
野手へのケアも指摘
県高野連、野球障害ケア新潟ネットワーク、新潟医福大が行ったアンケート調査で、高校球児の4割超が「過去1年間に痛みがあった」と答えた。
同ネットワーク代表の山本智章・新潟リハビリテーション病院院長は「痛みの程度や期間は不明だが、決して少なくはない数字」とする。その上で「痛みが(故障の)危険信号となり得るか、細かく精査していく必要がある」と指摘した。
県高野連は昨年末に春の県大会限定での球数制限導入を表明。見送りにはなったが、日本高野連の「投手の障害予防に関する有識者会議」の設置につながった。
有識者会議は答申に全国大会での球数制限を盛り込む方針を示し、投手を中心とした選手保護の動きが進んでいる。
ただ、調査では投手に限らず、痛みを訴える野手の姿も浮かび上がった。
県高野連の富樫信浩会長は、練習時のバッティング投手を務めたり、ノック練習の送球で外野から全力投球をしたりするなどの野手の負担を説明。「試合だけでなく、キャッチボールやノックなど普段の練習にも、
十分に目を配る必要がある」と野手のケアの必要性を訴えている。
◎球数制限に賛否割れる
アンケートでは球児の痛みの他、今回の調査の契機となった球数制限導入の賛否についても聞いている。
高校での球数制限導入について「ぜひすべきだ」と「しても良い」が合わせて29・3%だったのに対し、「しない方がよい」は30・8%だった。「高校ではしなくても、小中学生はすべきだ」が20・9%だった。
賛成意見として「けがの予防になる」「たくさんの投手がマウンドに上がれる」などがあった。一方、反対意見は「人数が多い私立が有利になる」「選手自身や指導者が見極めればよい」などの声が上がった。

193 :
細かい痛みを抱えながら続けるのは他のスポーツも同じ事。

194 :
問題は痛みの度合いかな
25歳以上の人を対象に聞き取り調査してほしいな
日常生活や仕事に支障をきたしている、違和感がある、違和感がない

195 :
試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある競技やタックルがある
競技に比べれば野球の怪我なんてたいしたことない

196 :
高校野球人気やっぱ落としたい球数制限賛成派の人たち

197 :
高野連は大会後の追跡調査してないのか?
せめてベスト8以上に残ったチームの選手をサンプルピックアップして大会前と大会中にした検査との差異を記録しろよ
そんなこともやらないから使い捨てだとか言われてしまう
せっかく積み上げてきた高校野球の歴史も医療的エビデンスとして無意味な物になる
ちゃんと責任をもって大会後も診断しろできれば成人後までもな

198 :
>>197
元球児だって、そんなストーカーみたいな真似は、されたくないだろう。

199 :
文体キモすぎ

200 :
>>197
なんで野球だけしないといけないんだ
高校野球以上の過密日程で、酷使もしてる高校総大はなにもしてないのに
テニスとかかなりヤバいらしいな

201 :
ヘディング以上に危険な動作はないよな
偽善者どももそう思うだろ
思わないから偽善者か

202 :
マー君は高校からピッチャーやったから
なんとかやってこれてる、PRPだけ
と思ったけど中学からちょっとずつ投げてるみたい

斎藤祐樹は思うにぶっ壊れてるんじゃないかと感じるけど、
メスはまだ入れてないんだよな
引退してから具体的な症状について話し出すタイプかなと思う

203 :
>>202
>引退してから具体的な症状について話し出すタイプかなと思う


さすがに、それはノーカンだろう。

204 :
>>5

1.の毎日新聞の調査は詳細なアンケート結果を載せた方が良いと思うので付け足してみた

1.毎日新聞 選抜大会前調査 選抜大会監督32人
毎日新聞 3月10日報道
球数制限に反対75% 賛成22%

賛成した監督が導入していいと考える大会
春季大会と1年生大会など    3人

甲子園大会           2人

1年生大会など春夏秋以外の大会 1人

全ての大会           1人

205 :
>>204を修正

1.毎日新聞 選抜大会前調査 選抜大会監督32人
毎日新聞 3月10日報道
球数制限に反対75% 賛成22%

賛成した監督が導入していいと考える大会
春季大会と1年生大会など    3人

甲子園大会           2人

1年生大会など春夏秋以外の大会 1人

全ての大会           1人

アンケート結果から
公式戦全試合に球数制限導入を支持 3%
甲子園大会のみ球数制限導入を支持 3%
甲子園大会での球数制限導入を支持 6%
春季大会での球数制限導入を支持  12%
1年生大会での球数制限導入を支持  15%

206 :
高校の授業なのに色々口出しすぎ

プロの養成所くらいに思ってるバカが多い
プロ志望するなら部活に入らずにシニアリーグとかで勝手にやればいいのに

207 :
高校の「授業」ではないよね部活動だね
しかし文科省とスポーツ庁の管轄で国家国民の管轄だよね
そりゃ口を出されて当たり前だよ国民みんなの教育活動の一環なんだからね

ただし高体連には所属していない高野連所属だね
しかし高野連は公益財団法人だね国家国民の管轄だよね
そりゃ口を出されて当たり前だよ国民みんなの公益に反しちゃいけないからね

プロの養成所と考えるのも自由だしそう考えないのも自由だ
しかし国民みんなの意見を無視はできないねということ

でも部活外のリーグを作って勝手にやる案は大賛成だよ
誰にも何も言われない学校外の私的組織を作って自由にやればいいのさ
学校の部活動である限りは未来永劫ずーっと口出しされるだけだよ

208 :
結局口出ししている奴らの最終目標は
高野連の解体、NHK,朝日の既得権益の排除だからな

209 :
>>203
は?

210 :
>>207
国民みんなの意見笑わすなキチガイ
一部のゴミみたいな少数キチガイの意見だろ
ネットでぴーぴーわめいてるだけのな
こんなもの高野連は無視するだけ
世間的には何の影響力も無いぜボケが

国民誰も球数制限wを求めてないから
観客も満員になるんだよ
一部の少数キチガイがわめいても何も影響力は
無いんだよ、いい加減分かりなさい

211 :
>>208
あと高校野球人気が悔しくて仕方がない
たまけり界とかなw

212 :
プロ志望の球児が監督に酷使されて肩や肘を壊してしまうのは可哀想だとは思うけど、こればっかりは仕方ないでしょ
冷たい言い方かもしれないけど、運が悪かったと思って諦めるしかないよ
自分の意思でその高校を選んだわけなんだしさ

213 :
知識不足で引き起こされた故障はきついものがある
もっと周知徹底して、もっと投げたければ本人の意思でっていう流れが理想ではある
監督が無理やり行かせるのは時代に合わない
仕方がないで済ませるのは10年以上前かな

214 :
高校野球はプロ育成組織ではない。

高校野球で使われたくないなら中卒でプロ契約を結べば良い。

215 :
里崎智也が著書で
プロ志望の球児は「僕はプロに進みたいのでここで肩を壊すわけにはいきません。もうこれ以上投げたくないです」とハッキリ意思表示するべき、もっと言えば最初からそういうことが許される高校を選んで入学すればいいと書いてた

とは言っても実際それも難しいとは思うけどね
地方予選の決勝、0ー0の緊迫した場面で「球数が100球超えたので、僕はここでマウンドを降ります」なんて投手がいたらバッシングの嵐になることは目に見えてるし

216 :
>>215
こんな状況ならプロ志望のやつもマウンド降りたくないだろ

217 :
プロ野球選手になってからの怪我を
甲子園のたかが数試合の投げすぎのせいにするなよ
オカルト理論すぎる
あとプロにいく一握りのエリートの
ためにその他の圧倒的多数の選手を犠牲にしちゃダメだよ

草野球程度できなくなる怪我することはないからな

218 :
投げる気の無い奴に投げさせたらワザと負ける恐れもあるでしょ。
明確な意思表示は有効だと思うが。

219 :
>>215
それをやったのが日ハムの立田(大和広陵)だよ
彼は自分で球数制限を設けて尚且つ連投も拒否
練習で投げ込みすらしなかった
監督もよくそれを許したな、とは思うけど肩肘を故障せずにプロ入りできたわけだから結果的には良かったんじゃないかね


あえて公立高校を選んだ男の「高校野球へのアンチテーゼ」
https://m.newspicks.com/news/1089572/body/

220 :
立田はすごいよなぁ
中学すごかったんだっけ
東北高校のダルビッシュも自由な練習で助かったって言ってるな
真壁ッシュがいなかったら潰れてたかも

221 :
当時から
「投げすぎの安楽」
「投げない立田」ってよく言われてたよね
彼らは同学年
色々な野球人生があるものだな

222 :
安楽は投球フォームが悪いから怪我した

223 :
>>219
それにしても立田の
「私学にいけば連投をさせられる」ってのは面白いな

素人考えだと、連投を強いられるケースは選手層の薄い公立校の方が圧倒的に多いと思うんだが

224 :
ヘディング規制すべきだよな

225 :
弱小校らしいエースなら酷使されても文句言わないんだろうけど
規格外の投手が弱小校に入ったら小山の大将みたいなもんで
そうなると監督すら「お前がそういうなら……」ってことで主張を受け入れるのかもな

226 :
>>225
なるほどねぇ
言われてみれば確かにそうかも

227 :
すごい話だけど、みんながそうできるわけじゃないしね。圧倒的な実力と発言力を持たない普通の球児を守らないと。立田にしてもわざわざ茨の道を歩く必要もないし。

228 :
立田のは極めて稀なケースだよな
小学校、中学校で全国制覇を成し遂げた投手が多くの強豪校からの誘いを蹴って弱小公立校に進学するなんて聞いたことないし

229 :
>>227
干されて良いなら拒否するのは簡単だと思うが。

潰されるよりマシなんだろ?

230 :
周囲の期待とかもあるし早々拒否できるもんじゃ
タダでやってるわけじゃなく野球部行かすのも金かかってるからねぇ
入学して早々中退するようなタイプだとこういう費用案件は理解できないんだろうけど
チャンスがあればやりますやらせてくださいと答えたくなる人が多いと思うよ

231 :
プロにいく一握りのエリートのために
球数制限とかねえんだよ

232 :
球数制限を考える
異なる事情、思い交錯 
公立、私学、選手、指導者…
https://www.kanaloco.jp/article/entry-183011.html

233 :
相模にいた小笠原はかなり大事すぎるくらいに使われてた感がある
故障してたのか、プロ入りするから酷使しないでと言ってたか知らんけど

234 :
まあ球数制限とか不可能だからな
日程の変更も無理だし
別の方法を考えよう

試合後のケアと休養の仕方をどうするかだな

235 :
>>233
門馬さんは予選から甲子園決勝まで小笠原と吉田凌を上手く併用してたから、投げすぎというイメージは全然ないよね

逆に相模の甲子園決勝の相手、仙台育英の佐藤世那はずっと一人で投げてたから案の定、ぶっ壊れてしまったな

236 :
スポーツには怪我は付き物だから仕方がない

237 :
>>235
でも草野球程度余裕でできるよね
なら問題ないだろ

238 :
佐藤世那はアーム投げで、いかにも故障しそうなフォームだったもんな
プロでは結局、一度も一軍に上がれずクビになっちゃったね

239 :
>>235
それって、どっちか1人にアクシデントが起きたら、
もう一方の奴に全部投げさせて良い前提だから出来た事。

240 :
佐々木朗希は今日の試合で194球も投げたんだってさ
さすがに明日は投げさせないだろう

241 :
勝てる確率が高い方を選ぶだけ。

242 :
文体だけでなく短文受け答えまでキモくてキチガイがすぐわかる

243 :
160でたってラジオできいたけど詳細はまだわからんな
球数は上のとおりだったらやばいな

244 :
>>241
あんたは球児の虐待ショーが三度の飯より大好きだもんな
悪趣味にも程があるわ

245 :
佐々木は4月の骨密度などの検査で、骨や靱帯などがまだ大人の体になっていないことが判明
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/254822

こんな佐々木に160kmのボールを投げさせ194球まで酷使した虐待監督
教育者失格

興南は先発したプロ注目左腕の宮城大弥投手(3年)が13回に力尽きた。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907210000238.html

準決勝からの連投の気温32度の決勝で延長13回200球以上投げさせ足がつっても交代させない虐待監督
教育者失格

先日の金足の1年生投手に233球投げさせた虐待監督といい指導者に任せるのは教育にならないことは明らか
選手は未成年であり自主性で体調管理させるのも限界がある
球数制限などのルールが必要だ

246 :
>>245
失格も何も球数に上限が無いのが野球のルールなんだが。

これから議論される予定の
本大会の終盤での複数試合の制限も
1試合200球ぐらい見積もっとかないと
まともに運用できないだろうね。

247 :
宮城くんは昨日の準決勝も完投してたよな
さすが島袋をぶっ壊した基地外監督だわ
何も変わっちゃいねー

248 :
島袋壊れてないぞ
いい加減なこと言って球児に迷惑かけるなよ

249 :
>>248
どっからどう見てもぶっ壊れとるやん

250 :
>>244
キチガイ偽善者が調子に乗るなよ
何が虐待だよきもちがわるい
たかが数試合だから問題ないんだよ
>>245
一生ほざいてろキチガイ偽善者
誰もお前の言うことなんて聞かないんだよボケが

で、野球以外の真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある競技やタックルがある
危険なスポーツは見えない聞こえないだもんな偽善者野郎

球数制限なんて一生導入されるわけねえよ

251 :
>>247
キチガイはお前な
監督は勝つための采配をするだけわかったかボケ

252 :
島袋は終わった印象しかないな
育成にまだ残ってるけど今年辺りで厳しそう

却下じいは昭和丸出しだな
一試合200球ぐらいを目処とか、ほとんど規制にもなってない

253 :
>>252
偽善者黙れ
規制なんて要らねえんだよ

たかが数試合だろ

254 :
佐々木の記事見たわ
延長戦を制して準々決勝へ 佐々木朗希が見せた“涙”に思うこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000011-baseballo-base

ほとんど140kmとかだったらまだいいんだけど、
結構スピード出した回が多そう
将来の金や名誉よりも、仲間と一緒に甲子園行きたいんだろうなぁ

255 :
>>254
まあどうしても投げたくなっちゃうよね。
だからこそ「最初からそういうルールだった」とすべきなんだよね。
やろうと思えばできるのに諦める、って結構酷だよ。

256 :
球数制限なんて無いから。

257 :
自称高レベルの話ができる人がいると聞いてきますた

258 :
>>254
佐々木はなんと193球目に153km出してたよ。出しちゃってたよ。
興南なんて部員100人いるんだぜ?2番手も素晴らしい投手だ。
興南の監督は普段偉そうに教育を語って取材を受けているが今日の采配で地に落ちた
大船渡の監督も今日の采配でこれまでの温存采配が無意味になり地に落ちた
教育者として失格なので高野連は処分を検討すべきだ

259 :
>>258
佐々木はまだまだ限界じゃないってこと

偽善者キチガイ黙れ、誰もお前の言うことなんて聞かない
ぴーぴーネットで吠えてろ
偽善理想論なんて誰も聞きません

260 :
導入賛成派だけどまだ球数ルールも何も決まってないのに処分とか何言ってるんだこいつ

261 :
佐々木の将来を考えたら明日は休ませるべき

262 :
さらに今日、南北海道の決勝で勝った北照もとんでもない酷使をした

北照エース桃枝、845球投げ抜き全国/南北海道
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907210001237.html
エース桃枝丈(3年)が14回193球を投げ、小樽地区予選3回戦から6試合連続完投。計60イニング845球を投げ抜いた。

金足、興南、北照、大船渡。指導者は信用できないことは明白だね。

263 :
>>262
桃枝くんは明らかに投げすぎだな
甲子園で投げられるのか心配だわ

264 :
>>262
>春の小樽地区予選で救援した水川大地投手(3年)が、1球を投げ右尺骨を骨折し離脱。
>今夏はメンバー入りも登板できず、桃枝の体のケアなどで支えてきた。
>甲子園までには実戦登板が可能になる予定で、桃枝は「水川のためにも、負けられなかった。
>甲子園では、2人で力を合わせられたら」と振り返った。

こういった背景があると無理しちゃうよなぁ

近年、マスターズ甲子園ってのがあってさ、
いまPL代表で桑田が投げてるけど、
故障しちゃうとこう言うのも出れないから酷使はかわいそうよ
高校でしか甲子園に出れないっていう概念を消していかないと悲劇は増える
もしくはルール上で制限を追加して身を守るか

265 :
★今の段階で、わかっている事。

・1試合の制限は却下された

・これからは本大会の終盤での複数試合での制限を議論予定

・今の時点では、まだ何も決まってない。

・本大会の終盤での複数試合の制限は
当然だが地方大会には適用されない(地方大会は無制限投げ放題)

・本大会もシードの問題があるから
2回戦までは適用されないのは確実(本大会2回戦までは無制限投げ放題)

・規定の合計数に達しても
試合途中での強制降板は無し。
その試合は最後まで投げて良い事にせざるえない(誤差の部分は無制限投げ放題)

266 :
監督の「勝ちたい、甲子園に行きたい」って気持ちも分からんでもないけどさ
一人の投手にこれだけの球数を投げさせるってのはやっぱり尋常じゃないよ

267 :
>>266
選手はもっと勝ちたいとおもってんだよ

268 :
>>264
マスターズ甲子園って草野球みたいなものだろ
この程度の試合に出れなくなる怪我する分けねえだろ

あとこんなもの出るために、投げれるのに投げないと言う選択する
バカいねえよ
甲子園のたかが数試合投げすぎただけで草野球程度できなくなった奴は
いないだろ、嘘はやめろ偽善者

269 :
>>265
議論すればするほど
球数制限は現実的じゃないとわかるんだろうね

あほどもはまだ分かってないらしいがw

270 :
球数でヒステリックを上げる割りには
障害者手帳が交付されてないよね。

これぐらい投げるのは相場なんだよ。

271 :
>>265
シードの意味を一度確認してみるといいよ

272 :
194球投げた佐々木を誉めるべきなんだよ
虐待ショーガーや虐待監督ガー
じゃねえんだよ

273 :
却下じいは賛成なのか反対なのかわからんな
中立立場の司会進行でもやってるつもりなんかね

274 :
>>261
さすがに先発は回避するだろうけど試合展開によってはリリーフ登板もあるんじゃね?
綺麗事ばっか言ってるけど1日で194球も投げさせる監督だぞ
何をするかホント分からんよ

275 :
興南や北照みたいな野球強豪校が何故、複数投手制で戦わないのか疑問だわ
部員数が少なくてやっと試合が出来るようなチームじゃあるまいし、エースに依存しまくるのが不思議で仕方ない

276 :
負けるまでパンツを履き替えないみたいな験担ぎをする傾向はまだあるんじゃないかな
勝ってる状況を変えるのってかなり大変だからなー

277 :
「その時点」での最強メンバーで挑むのは当たり前の事だろう。
これは披露の要素によるマイナスを含めてでもだ。

278 :
佐々木の延長12回194球完投を知ったマシソンのツイッター
https://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/1/c/1c98e835.jpg

「fire」と「kids」と言ってるね。日本の甲子園教に洗脳されてない野球人から見るとそうなんだろう。
指導者は解雇されるべきだし佐々木はまだ子供である。当然の反応だね。
ライセンスも無い指導者に判断力の無い子供、ルールでちゃんと制限し健康優先のシステムにしないとね。

279 :
そりゃ外国人からすれば一人の投手が1試合で194球投げるなんてクレージーだと思うだろうな
肩は消耗品ていう認識なんだからさ

280 :
科学的根拠の無い球数を信仰しているだけだろ。

281 :
>>278
マシソン、かつて松坂の250球のときウォーレンも、自分の息子にあんなことしたら、
監督のクビを絞めてやるとか言ってたけど、外国人から見ると、甲子園なんて百害あって一利なし
でいますぎやめちまったほうがいいってことになるんだろうな。
 で、最近はこういう意見に筒香が乗っかり、さらにブラック部活批判者がのっかり、
SNS中心にアンチ甲子園が増えてきている。

 まあ、球数100球制限も甲子園やめるも、現実的にできそうにないけどね。
SNSでどんなに叫んでも自公で過半数議席埋めたように。
当然、野球なんて政治に比べると重要課題じゃないけど。

282 :
球数制限するなら、選抜して都道府県対抗でやるのが賢明でしょ
都道府県毎のオールスターやから、投手の枚数も豊富だし、あの高校のあの選手見たかったなんて事はなくなるはず
まあそうするとユニフォームがごちゃごちゃして見にくいのが残念w

283 :
八王子実践の監督も
「高校生はまだ成長段階、けがをしたら何の意味もない。100球以上は投げさせたくない」
なんてカッコいいことを言っておきながら、いざ試合になるとエースに160球とか平気で投げさせるからな

結局、勝利至上主義の監督なんてそんなもんよ
口先だけの詐欺師みたいなもんだから

284 :
>>283
問題はやってる選手も、勝利至上主義、甲子園史上主義にどっぷり漬かってることだな。
何せ、佐々木でさえ目的は甲子園なんだから。

そういう意味では一番いいのは’甲子園’をやめる、ってことになる、できないけどね。

285 :
>>283
洗脳されてるからな
異常なんだよ

286 :
>>284
最初から「野球をやらない」のが一番良いって事になるが。

287 :
そう
高校までは野手、大学では投手みたいなのが理想
投手そこそこ(といっても130後半は欲しい)で打撃特化チームの方がやっぱり勝ちやすいと思うよ

288 :
>>286
じゃあ、野球の人気がサッカーはおろか、バスケやバレーより
人気が落ちるようになればいいんじゃないの?
 そしたら、野球やる人減るでしょ?

289 :
虐待校長いるよ

290 :
>>281
よく聞く100球制限って根拠は何なの?

291 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球
    北照○ 14回 桃枝 193球

4回戦 大船渡○ 12回 佐々木194球→連投?

3回戦  金農● 13回 山形(1年)233球


ざっとこんな感じまだまだ有るぞ
 

292 :
>>282
そうすると投手は持ち駒が増えるし選手も借り物になるから球数制限をしやすくなるね
でも都道府県ごとに選抜チームを組ませるんなら
半分が1試合のみで負けて解散するトーナメントよりも
例えば各チーム3試合ずつのレベルが高い交流戦にして
選抜された質の高い選手の出場機会を確保する方が良いだろう

293 :
選抜はベンチにも入れない選手がグッと増えるから難しいな
試合やれないなら野球やらない子も増えるだろうし厳しいよ
それよりかは20人に満たなければ他と合同でチーム組むとかの方がまだいいかもね
それでもベンチの11人は試合に出れるかわからないけど

部員2名とかでやってるとこってよっぽど野球が好きなんだなって感心するよ

294 :
>>290
例えば、の話で挙げてるだけの可能性もあって根拠はどうかわからないな
桑田が球数について提起しているのが印象強い

球数絞っても大リーグで故障してる人もいるし、日本も必ずしも大丈夫かっていうとわからない
筋肉疲労から考えると投げれば投げるほど蓄積のダメージはある

各球数ごとに診察して、どれぐらい炎症が起きてるかのデータを取ると一番いいと思われ

295 :
球数制限に科学的根拠は無い。

最初から投げて良い球数がわかってたら

1球あたりの強度が増えて逆に危険。

296 :
公式戦ばかり話してても仕方ないぞ
強豪校でも勝ち進んで年間20〜30試合
練習試合は100試合前後やってるぞ
エース2345番手は公式戦ない時は毎週投げてる
まあ球数投球球種制限など色々試してるがどれだけ投げてるか?
年間総球数そんなの把握してる所は皆無だろ無意味な球数制限など要らない

297 :
エースが勝ちを狙って投げたい意思なら指導者は投げさせるのも優しさなんだろうしなぁ
高校野球は

298 :
佐々木壊すな

299 :
勝ち進むには投球数も気になるけど試合日程からの連投になる投手もいるからなぁ高校野球は

300 :
基本的にトーナメントと球数制限は相容れない
日程面でできるだけ配慮するのが望ましいが、理想的なのは群馬の日程

>>294
今からでもデータを蓄積して行くべきだよな

>>296
グランド状態に問題がなければ土日4試合36イニングあるわけで
うちの学校は約10人の選手を投手起用してたよ

301 :
問題は1994年から25年も甲子園大会で検診しているはずなのにまったくデータとして活用されていないことだ
有識者会議で医者が言っていたが「高校野球には科学的エビデンスがない」というショッキングな事実
投球可・不可だけ判断して投球数による身体への影響などまるでデータ蓄積されていない
大事なはずの大会後の検診すらされていないガバガバ検診を続けてきた高野連の罪は重い

医者にこんなこと言わせちゃだめだろ高野連よ
「残念ながら指導者に潰されている選手をたくさん診ているから、何とか球数制限で守ってやるしかない部分があるかなと思いながら、これまでやってきたわけです」
第二回有識者会議より

302 :
本人たちは投げたいだろうしね
エースなら尚更

303 :
>>291
1試合でこの球数はヤバイな
地方大会で桃枝845球
佐々木も700球近いのか怪我故障有ったら待ったなしやな

304 :
>>303
なお、これから議論が開始されるとされている
本大会終盤での複数試合の制限は
1試合で300から400球投げてもセーフという内容である。

なんたって1試合の制限は却下されてるからね。

305 :
高校野球で指導者解雇ってなんだ?
解任ならまだわかるが教員免許をも剥奪するってこと?

306 :
>>305
マシソン、そこまで考えて言ってねーだろ。

307 :
最近球数制限球数制限うるさくなったから投げ過ぎで怪我が怖いとみんな思うけど
昔からこんなのあたりまえ
普通にみてればいいだけなのに

308 :
それが昭和の考え方
今は野球人口もどんどん下がっていってるし、
怪我しないように取り組んでやって
野球人口減の歯止めをかけていかないとダメ

309 :
公立校にも勝利至上主義の監督はいるし
選手層の厚い私学にもエースしか使わない監督がいる

もはや公立だの私立だの関係ないよな
要は監督のモラル次第なんだよ

310 :
怪我の予防が
競技人口の増加につながるとは思えんは

典型的な偽善者のセリフだな

311 :
増加は無理でしょ、減少を少しでも減らすだけ
増加は地上波の復活とかスーパースターの誕生とかがないと増えないよ
佐々木は球界を救う候補になりつつあったけどこのままでは壊れる

312 :
Y校のファーストは何しとんねん

313 :
誤爆失礼

314 :
沖縄の決勝を映像で見たけど宮城くん最後はヘロヘロで死にそうだったな
我喜屋さんは相変わらずだと思ったわ

315 :
>>300
日程のハナシなんかしてない。
日程を変えなくても良いぐらい
責任の取れる球数を主張しなさい。

なんなら「ゼロ球制限」で後攻の負けでも良い。

316 :
>>314
本大会まで回復させる時間があるでしょ。

317 :
この時期流石に連投回避やね

318 :
>>316
興南は負けたんだよ
少しくらい調べてからレスしなさいよ
宮城くんは甲子園に出れなくてかえって良かったのさ
プロ注目の投手なんだから

319 :
>>308
適当なこといってんじゃねえぞ
球数制限なんてしたら今よりも競技人口減るに決まってるだろ
まあそれがお前ら野球アンチの狙いだろうがな、こんなバカ理論で
野球ファンを洗脳できると思ったかボケ

あと野球の競技人口はもうとっくに減少は止まってんだよ
少年団員数なんて野球が一番多いんだが、2番目のサッカーよりも
9000人近くの差をつけてな、ちなみに去年は1000人ぐらいの差な
年々差ひらいてんだが
中学部員数も、ここ2年で減少数大幅低下中だし野球
ちなみにサッカーはここ2年で野球部よりも約1万3000人も減ってるがな
しかも減少数アップしてな
テニスもサッカーほどじゃないが野球よりも減少数多いんだよ

ちゃんとデータみろボケ
まあ知ってて言ってるんだろうけど
野球人気は落ちてると印象操作するためにな

320 :
宮城の将来を考えたら予選敗退で良かったのかもしれんね
我喜屋監督は投手クラッシャーだし

321 :
大船渡、延長11回で久慈破り4強 佐々木は出場せず
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7P6G6TM7PUTQP038.html

322 :
>>311
この程度で壊れる分けねえだろ、大袈裟に言うな
スーパースターもういるじゃん大谷が
今日本で一番知名度と人気があるのが大谷だぞ
好きなスポーツ選手ランキングでも一位じゃん
だから野球の競技人口は回復してるのか
だから少年団員数でまた一位になったのか、2位に年々差
をつけてるのか、なるほどな

323 :
野球アンチ的には最悪の結果だな
佐々木が投げずに勝つとか
これで虐待監督ガーが言えないなw

324 :
>>315
トンチンカンなレスは要らない
全然文意を理解できてないくせによくそんなにレスできるね
不思議でたまらない

325 :
>>321
まあよく佐々木投入を我慢したな監督さんよ
昨日の采配は教育者失格だったが今日は最高の仕事したんじゃないか

326 :
>>310
ほんこれ

327 :
教育者失格って何様のつもりだよ

328 :
岩手大会、明日23日は休養日

明後日24日の準決勝、大船渡の対戦相手は盛岡大附を破って勢いづいてるノーシードの一関工
佐々木の起用法に注目だね

329 :
高校野球の監督は教育者だろ?教育の一環なんだから
その采配に世間一般の多くが疑問を持ったらそれは教育者失格だろうよ

330 :
佐々木は2試合連続完投を直訴するだろう
監督は控え投手で前半で敗色濃厚になってもやむなしと腹をくくるか
佐々木連投でいかなる批判も甘んじて受けると腹をくくるかは分からんが
甲子園に出られる確率が最も高そうな投手起用をするはず
たぶん控え投手を先発させて中盤まで耐えるゲームプランの投手起用になると思う

331 :
スポ根的なものがなくなって野球は衰退したんだろうに
今のように過保護になって他のスポーツと同じになれば、
人気は激減する。

332 :
>>325
教育者失格、偽善者はいちいちきもちがわるい言い方をするな

333 :
>>329
世間一般の多くは疑問を持ってねえんだよダボが
一部の偽善者キチガイが持ってるだけな
キチガイ妄想するな

世間は佐々木は194球投げてすごいなとおもってんだよ

334 :
>>329
野球のルールを理解してない声は無視して良いだろう。

335 :
タイブレーク制も何年も前から議論に議論を重ねて結局採用されたし、球数制限もそう遠くない未来に間違いなく導入されるよ

336 :
>>329
世間一般の多くとやらをそんなに信用できるのかね?
そいつらが疑問を持ったら教育者失格なんて
論理的におかしいだろ

337 :
>>335
未来も何も、今の時点で却下されてるんだが。

338 :
>>330
佐々木は直訴するだろうな。大船渡に進学した時点で
地元の仲間と甲子園に出るための連投を気にするとは思えん
盛岡四と久慈では盛岡四の方が難敵だから昨日の佐々木完投は組み合わせが決まった段階で確定してただろうし

339 :
あおきは馬鹿だなあ

340 :
>>337
あんた毎日のように却下却下って言ってるけど認知症か何かなの?

341 :
>>340
球数制限不支持の俺にも
『責任の取れる球数を主張しなさい』とほざく人だから察してあげましょう

342 :
>>334
>>336
残念ながら高校野球は文科省とスポーツ庁の管轄の学校組織で行われている教育の一環だ
そして高野連は公益財団法人であり公益を損ねてはならない
つまり広く一般の国民の管轄であるのが高校野球で、国民がNOといえばNOになってしまうのだ

高校野球関係者や高校野球ファン、野球に詳しい人たちだけの物ではない
広く一般のド素人たちの物でもあるのが高校野球だ
野球村の中だけの意見など意味を持たない、教育の一環なのだから

色々うるさいこと言われたくなければ学校組織から外れて自由にやればいい
むしろ学校組織にこだわる理由って何だろう?教えてくれないか?

343 :
>>342
だからそんなやついねえだろボケが
お前の妄想とか意味ねえんだよ
ほとんどの国民が球数制限なんてのぞんでないどころか
意識もしてねえんだよ、知らねえってこと

一部のキチガイが騒いでるだけ
いい加減分かれ間抜け野郎

344 :
>>340
却下されたのは事実だろ
現実見ろアホ
無理なものは無理なんだよ
いい加減分かりなさい

345 :
リトル・シニア・ボーイズのように、学校の枠を外して
クラブチーム化するのは、いいかもしれないな。

346 :
>>249

いつどこを故障したのか書いてみろよ
まさかイップスになったが過多のせいとかいうなよ

347 :
>>342
で、教育者失格になる理由は何よ?

348 :
地方予選って毎年4000校近い数の高校が参加してるんだよね
で、その半数が初戦で姿を消す

大半の高校は「予選でまず1勝」するのが目標なわけじゃん

それをベースに考えたらやっぱり球数制限導入は歓迎されるルールではないんじゃないかなぁ

そりゃプロ注目の投手の肩を守るのも大切だけどさ
それよりも「仲間と全力で戦って完全燃焼した上で高校野球を終えたい」という球児の気持ちを尊重してあげる方が重要だと思うわ

349 :
球数制限ありきで語ってるような人がいることに違和感を感じる
球数制限を実施した場合の効果をどれほど高く見積もっているのだろうか分からない

350 :
>>348
そういう事も高野連も把握してるから。
1試合の制限は却下された。
未来永劫、導入は無い。

今後は本大会の終盤での複数試合の総合計の制限を議論する予定。

※今の時点では、まだ何も議論されていない。

※今の時点では、まだ何も決まってない。

351 :
>>348
戦力が整っていない高校は1勝したらその後は辞退します、というならその考え方でもいいかもね。

352 :
えっ
大会1試合目や2試合目で故障する投手を大会があったから故障したと見做しちゃうの?

353 :
>>347
多くの人が疑問に思う子供の扱い方をしたら教育者失格だよってことだけど

>>348
完全燃焼とか仲間とか全力とかいう気持ちはとても青春らしくて良いし思うのは自由だが、
それらを「未成年の身体の健康」よりも優先してはいけないよ、教育の一環であり興行ではないからね

354 :
未成年の身体の健康 ってなんだよ

それを鍛えるために部活に入り鍛えてるんだろうに
そんなこと言ってたら、
体育は禁止、外での朝礼は禁止、体育祭は禁止
クラスマッチは禁止

こんなんで人が育つかよ
過保護バカ

355 :
>>353
いやいや、ちょっと待ってくれ
「高校で野球を終える球児の身体なんてどうなってもいい」なんて俺は一言も言ってないでしょ

少人数で1試合勝つのが目標という弱小チームが途中まで接戦を演じてたのに
「100球に到達したので球数制限によりエースが降板、その後マウンドに上がった2番手投手がメッタ打ちを食らって敗退」なんて泣くに泣けないでしょ

青春を懸けた集大成である最後の大会が、球児にとって悔いの残るものとなってしまうルールでは、あまりにもやるせないって話だよ

356 :
>未成年の身体の健康

直訳:プロ入り前に使い倒してほしくない。

357 :
>>355
相手も同じ条件だってこと忘れてない?自分のチームも相手の二番手を攻められるかもよ。

358 :
>>355
実際に球数制限を導入したら、そういうケースは山ほど出てくるだろうな

番狂わせは間違いなく激減する

359 :
>>354
程度の問題だよ鍛えるのは大変よろしいが過剰なのはだめだよという話

学生野球憲章 第一章 第二条
F学生野球は、部員の健康を維持・増進させる施策を奨励・支援し、スポーツ障害予防への取り組みを推進する。

高野連もタイブレークを導入して過剰なのを是正しただろ
体育も水泳の飛び込みは禁止になったり朝礼も危険な気候だったら屋内へ、体育祭も過剰に危険な競技(騎馬戦や棒倒し組体操)は是正されてるだろ?

>>355
「高校で野球を終える球児の身体なんてどうなってもいい」なんて君は言ってないし俺もそういう風には指摘してないよね?
少人数〜やるせないって話だよまでの部分もよくわかるよ、俺も高校野球をずっと見てきたから。
ただ優先順位として青春要素より健康の方が上にあるべきだと思うってこと。

360 :
>>356
プロに入るかどうか、高校でやめるかどうか、まったく関係が無い
すべての選手の健康を守るのだ

361 :
>>359
で、あなたは球数制限導入に賛成なの?

362 :
>100球制限

1試合での制限は有識者会議で、とっくに却下されている。

これから議論される予定なのは

本大会の終盤での複数試合の総合計の制限である。

つまり地方大会は投げ放題である。

363 :
>>355
>集大成である最後の大会が、球児にとって悔いの残るものとなってしまうルールでは、
>あまりにもやるせないって話だよ

そういうルールは既に却下されている。

最低でも地方大会と
甲子園本大会の2回戦までは
無制限投げ放題なのは間違いない。

364 :
>>361
賛成だよ明日にでも導入すべきだと思う

365 :
多摩和葉さん性だけどそれだけじゃ足らないよねやっぱり

366 :
>>365
球数制限だけで足りる球数を主張しなさい。

何なら1球制限でも良い。

ベンチメンバーを使いきって
先に人数不足を起こした方が
没収試合で負け。

367 :
>>364
球数制限は果たして球児の健康を守る有効な手立てと言えるのかね?

自分は寧ろ、球数よりも連投に制限をかけるべきだと思うんだけどね
一試合で何球投げたかよりも、登板間隔を空けることを優先するのが重要ではないかと

368 :
そりゃ無茶苦茶言うと一試合30球制限ぐらいにしたいけど
それだと9割型成り立たないだろうね
まず間違いなく拒絶される

369 :
>>367
投手が足りなくなる。

1試合、丸ごと使えないのもダメージが大きい。

370 :
甲子園だけの球数制限など何の意味も無い
やるのなら日常練習から見直す事だよ

371 :
プロ注目とされる投手以外には、何も言わない時点でね・・・
どういう目線で言っているのかお察しですよ

372 :
新チームになって間もない秋季大会1回戦を念頭に置けない人が球数制限議論に加わるのはおかしい

373 :
>>360
健康を守るためなら、夏の大会そのものへの参加を辞退すればいい
なぜ球数制限に拘るのか理解できない

374 :
>>359
ずっと高校野球を見てきたと仰るのなら
21世紀枠で出場した不来方高校について見解を聞かせて下さい

375 :
>>367
連投制限も大事で導入すべきだと思うし優先順位はどちらでもいい
重要なのは未成年に無制限に投球動作をさせないこと
何日でも続けて投げるのも制限すべきだし一試合で無制限に投げるのも制限すべき
別に100でも150でも200でもいいから上限を設けること、そして減らしていく

376 :
>>373
別に0か100かの話はしてないでしょ
過剰な部分を抑制するルールを設定するってだけで

377 :
>>374
不来方覚えてるよ相手の静岡高校を応援していたからねエース池谷のストレートが好きだった
次戦の大阪桐蔭戦も熱かったねただ監督の栗林の采配には毎回納得いかないけど

不来方はガンガン振ってくるし三振も多かったけどワイルドな良いチームだった覚えがある
外野守備にちょっと難があったかな?

10人という人数と球数制限のことを言いたいんだろうけど
ルールが導入されたらそれに対応するチーム力をつけて対応することだね

378 :
>>377
君は常葉菊川が好きな静岡の人でしょ
不来方の投手が故障を抱えながら辛そうに投げてたのに気付かなかったの? 

379 :
>>359

さすがに管理しすぎだわ、大人の所有物みたいな扱いだな
体育祭の競技云々も大人が強制することじゃない
生徒たちが決めればいいだけ

大人が制限するのではなくて生徒たちが
しっかり発言できるようにする方向に考えれないものかね

380 :
>>375
>別に100でも150でも200でもいいから上限を設けること、そして減らしていく


1試合の制限は既に却下されている。
数え間違いの問題があるから段階的に減らすのもダメだよ。
実際に200に到達するか、どうか、わからなくても
間違えずに正確に数えて
タイミングを間違えずに発動させる手間がかかる。

だから1試合では無制限に投げて良いことになっている。

却下されているという事が理解できないだなんて、
日本語が、わからないのか?

381 :
>>377
>10人という人数と球数制限のことを言いたいんだろうけど
>ルールが導入されたらそれに対応するチーム力をつけて対応することだね



却下されているから。
高野連は部員が少ない学校の事も把握している。
テレビで見た事のあるルールは忘れなさい。

382 :
>>378
それに気づかないのでは話が始まらないね

383 :
球数だけ語ってもなぁ
連戦続きの日程や開催時期や試合の場所もセットで考えないと意味無いよ

384 :
>>377
そうそう!常葉菊川の野球は魅力があるよね
故障した投手を投げさせた監督責任の話?それとも人材難からの投げざるを得ないチーム力が無い話?
見てた時は気付いたかもしれんし報道もあったかもしれんがそこまで今は覚えてないわすまんすまん

385 :
>不来方はガンガン振ってくるし三振も多かったけどワイルドな良いチームだった覚えがある

 ↑
不来方の見解を聞かせてくれと言われて、これを持ってきちゃうところが頓珍漢すぎて、お話にならんよな
エースが故障でヘロヘロになって投げてたのにさ

386 :
「球数制限は必要か」というスレで不来方高校への見解を聞かれたんだから
投手について答えないと話にならないでしょ
他にも語れそうな要素は

・部員10人でも岩手2位で東北大会に出たこと
・東北大会で光星相手に0-2の試合をしたこと
・久しぶりの公式戦で4回あたりから異常が見て取れる状態で完投したこと
・小比類巻投手はそれでも表情に出さずになげていたこと
・春季大会はサードの子が2試合完投負けしたこと
・選抜甲子園後に入部した2年生投手が夏初戦に先発して初回5失点で敗退したこと
・その2年生投手が3年生エースとなって翌年夏は2勝して花巻東に挑んたこと

387 :
>>385
>10人という人数と球数制限のことを言いたいんだろうけど
>ルールが導入されたらそれに対応するチーム力をつけて対応することだね

しかも投手について語ったのはこれだけというのが軽薄過ぎてね
高校野球は素材と早熟度の両方が求められるから難しいのに

388 :
球数制限スレで不来方のことを聞かれて、突拍子もなくいきなりスイングの話をし始めるとかこの人、頭大丈夫か?w

389 :
>>388
聞かれてもいないのに静岡高エース池谷のストレートが好きだっただの、次戦の大阪桐蔭、栗林監督の采配の話をダラダラとしちゃうあたり、オツムが弱いんだろうな

390 :
>>385
球数制限のスレなんだから球数制限の見解だと思ったんだよ
人材不足のチーム力の無さでそうなったんだからそう言うしかないでしょ

>>386
そこに書いた内容の一番下以外は「人材不足のチーム力の無さ」でしょ?
しかしよくそこまで不来方情報持ってるね、ほんと尊敬するわ凄まじいよ勉強になる

>>387
不来方に関しては人材不足のチーム力の無さが1番の要因であってるでしょ?

>>388
ごめんて静岡高校応援してたから水谷の投球と静岡打線の調子メインで見てたんだってば
不来方のポジティブな印象は打撃の思い切りの良さだったから

391 :
>>389
ほんとすまんって不来方と聞いてパっと「ああ、あの静岡高校と試合したとこだ!」と浮かんじゃってさ
ついつい余計な情報ダラダラ出しちゃったよ気を付けるよごめんて

392 :
>>383
球数制限の議論なんだから日程とかはダメだろ。
高校生が試合に使える時期と日数は限られてるんだから
その中でやるしかないって答えは出ている。

それなのに日程の事を言うなら
球数制限も含めて全ての議論は取り止めである。

393 :
>人材不足のチーム力の無さ
を連呼してる人は何か大事なものが欠けてるきがする
単に頭が悪いだけじゃないよね

394 :
地方大会では控えメンバーが1人とかゼロ人の学校も多く存在する事も。
高野連は把握している。


だから1試合の制限は速攻で却下されたし。

地方大会は無制限投げ放題である。

395 :
メンバーを揃えるのすら苦労するんだから。
いい加減、ワガママを言うのは止めてもらいたいんだが。

有識者会議では実現不可能な1試合の制限は速攻で却下して、

今の時点では、まだ何も議論してないが

これから本大会の終盤に限った
複数試合での合計の制限を議論する予定。

396 :
>>393
まじか大事なものとはどんなことだろう教えてよ
不来方における球数制限の話で問題になるのは人材不足のチームが困るってとこがポイントじゃないのかね?
故障しながらも投げなきゃいけないようなチームに球数制限なんてかけられないだろって意味で不来方を例に出したんだよね

397 :
>>396
うん、だから1試合での制限は
有識者会議で速攻で却下されているよ。

高野連もバカじゃないよ。

そういう事情も知ってるし。

そこまでしてプロ志望の肩を守らなくて良い。

398 :
>>397
あんた毎日のように却下却下言ってるけどさ

これまで幾度となく叫ばれてきた球数制限について有識者会議という話し合いの場が設けられたこと自体、とても大きな動きでしょ

これからも検証と議論を重ねていくことによって具体的な対応策も変わっていくだろうし、数年後には球数制限が導入される可能性は十分にあるよ
タイブレーク制がそうだったようにね

399 :
ID:KQ+jm0vj

軽佻浮薄とは正に彼のためにあるような言葉だ

400 :
大船渡の佐々木朗希が最速160キロ出すも海外からは194球完投に批判集中(海外の反応)
http://dimi.gger.jp/archives/sasaki-160k-194-2019-07-22.html
【高校野球】最速163キロ大船渡・佐々木に海外メディア危惧 「この天才の肩が壊れないことを祈る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00449129-fullcount-base

401 :
>>398
春季大会→選手権で1年生投手の球数は制限されるかもしれない

402 :
>>398
有識者会議は、あと2回で終わりだ。
未来永劫、導入は無い。

403 :
>>401
1年生も戦力としてアテにしないと、まともにメンバーも揃わないんだから。

1年だけとか、マイナーな公式戦でも導入は無いよ。

なんで1年とかマイナーな公式戦なら
導入して良いという思考に達するのか理解に苦しむ。

404 :
>>400
中卒でプロ契約を結ばなかった奴に文句を言う資格は無い。
こういうのは早い者勝ちだ。

405 :
>>404
だから中卒でプロ契約なんて現実的じゃないんだって

佐々木朗希は高校2年の春から夏にかけて頭角を現してきたんだからさ

いくら言っても分からん人だなぁ

406 :
>>405
確信が持てなくても片っ端から獲れば良いだろう。
特に投手は身長という、わかりやすい目安が存在する。

使い物にならなくても酷使されるよりマシなんだろ?

407 :
>>406
あのね、ドラフト会議で指名されるためにはまず選手側がプロ志望届を提出する必要があるわけ
お分かり?

過去に辻本賢人という失敗例があるのにリスク覚悟で中学生がプロ志望届を提出すると思うか?
中学生本人は辻本の存在を知らなくても監督や親はさすがに知ってるだろ

408 :
辻本は高卒でもダメだっただろ。
中卒、高卒、大卒、社会人で結果が変わる物ではない。
酷使されたくないならリスクを取るべきだろ。
球団も積極的に中卒での獲得に働きかけるべき。

409 :
>>399
見逃してたよそれ俺のIDじゃん「軽佻浮薄」なんて初めて知った言葉だよ博識だなまた勉強になったよ
ところで俺のどんなところが軽佻浮薄なんだろう?具体的に教えてください先生

410 :
>>408
プロ野球はJリーグのユースチームのように自前で中学生を育成するシステムが確立されてないから難しいんだよ

仮に入団したところで周囲を見渡せば大人ばかり(最低でも3つは歳が離れている)

身体もできていないのに、その中で実力を発揮するのは非常に困難
そういう状況下では、いつまで経っても一軍に昇格できるような数字は残せないしな

やっぱり普通に高校に進学して同世代と切磋琢磨するのが一番いいんだよ

411 :
佐々木朗希の起用でも見えた監督の“覚悟”  改善に向かうアマ球界の投手酷使
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00000005-sasahi-base

監督がまともで助かったな
アホな監督なら規制なんてないんじゃとばかりに翌日も酷使してぶっ壊してる

412 :
>>411(一部抜粋)

 神宮球場を本拠地とする東京六大学、東都大学でこのような状況が続く一方で、先進的な試みをしているリーグもある。
東海大、日本体育大、筑波大などが所属している首都大学野球連盟では昨年春から
「首都大学野球連盟主催公式戦における投球数ガイドライン」として、下記のことを発表した。

【投球数ガイドライン】*罰則規定は設けない
(1)先発1戦目は投球数制限をしない
(2)2戦目は前日121球以上投げた場合は、翌日50球までとする。但し投球中に50球を超えた場合はイニング終了まで可とする
(3)1戦目で120球以下の場合は連投を妨げない
(4)雨天で1日あけた場合は、制限を設けない

 あくまでガイドラインであり罰則規定もないが、これまでこのガイドラインを破るチームは出てきていない。
この効果だけではないかもしれないが、昨年は松本航(日本体育大→西武)、東妻勇輔(日本体育大→ロッテ)が上位指名でプロ入りしており、今年も4年生から下級生まで各チームに好投手が揃っている。
その顔ぶれは東京六大学、東都大学を明らかに上回っていると言えるだろう。

413 :
>>412
高校野球も強制力、無し。
罰則無しのガイドラインを設けて終わりが落とし所だと思うが。

科学的根拠の無い以上は罰則なんて無理だし。

ましてや物理的に違反できないように
強制的に降板させるのは、もっとダメだよ。

414 :
>数え間違いの問題があるから段階的に減らすのもダメだよ。

ギャグかな?

415 :
>>414
実際、起きうる事でしょ。

1球でも認識に食い違いがあったら揉めるし
そういう事を試合の最中に起こされるのは困るんだよ。

オマエが思ってるほど世の中、簡単じゃないんだよ。

416 :
世界大会とは運営力も違うんだから
高校生に押し付けちゃダメだよ。

なんで高校野球ばかりに制限を求めるのか?

417 :
強制力の伴う球数制限は、まずプロが導入すべきだろ。

418 :
>>415
数え間違いの心配なんて、部外者のお前が心配する必要なんてないんだよ

記録員がちゃんとカウントするんだから

419 :
ま、なんだかんだデータはほしいね
骨が未熟なうちは変化球投げないほうがいいという話もあるし
故障持ちの特徴を抽出できれば、より良い対策は出来ると思う
今の議題は大雑把な対策だから反対も多いのはわかる

420 :
>>418
公式が正確に把握しててもダメなんだよ。
どちらか一方が勘違いしたら揉めて
速やかな試合の進行の妨げになるし。
間違ってる方は意地でも間違いを認めない。

この時点で導入しない理由になるし。
そこまでして守らなきゃならない肩なんか無い。

421 :
>>420
どちらか一方がって何だよ

球数を数えるのは高野連が用意する公式の記録員に決まってんだろ
あんたアホなの?

422 :
>>421
強制的に降ろされるなら両チームとも独自に数えるだろう。
ここでミスが起きて公式が正確に数えていようが
公式の記録員に対して難癖をつけて揉めて速やかな試合の進行の妨げになる。

423 :
>>419
野球の国際大会は実質的なエキシビジョンだから大雑把が許されるんだけどね。
傷病の予防ではなく球団が給料を払ってる選手の貸し出し条件だし。

球数制限はエキシビジョンのルールである。

424 :
ある条件を持っての試合途中での強制降板。
1試合の球数制限は速攻で却下されている。

テレビで見た事のあるルールは忘れてもらいたい。

425 :
>>422
両チームが独自にカウントした球数なんて公式の記録員に対して何の効力があると思ってんだよ

そんなもの、オマエお得意の「却下」で終わりだよ

426 :
>>425
公式だって絶対に間違えないなんて事はないでしょ。
両チームからの異議申し立ては受け入れざるえないよ。

427 :
こんなの、ちょっと「ボーッと」してたら簡単に数え間違えるんだから。
そして、わずか1球の数え間違いが大きな誤審となる。

428 :
総球数のほうが間違えやすいけどな

429 :
>>405
才能を見出した時点でプロのスカウトが金を出して
独立リーグへ行かせるとか野球部を辞めさせて
独自のメニューを作ってやらせればいいだろう。
プロの利害を高校生に押し付けるな!

430 :
>>427
なら百歩譲って公式の記録員が数え間違いをしたとしよう

それで両チームが異議申し立てをして、それがどれだけ試合の遅延になると言うんだい?

そしてそういうケースが頻繁に繰り返されるとでも?

431 :
佐々木朗希の起用でも見えた監督の“覚悟”  改善に向かうアマ球界の投手酷使
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00000005-sasahi-base

高校の話と大学での取り組み

首都大学野球連盟では昨年春から「首都大学野球連盟主催公式戦における投球数ガイドライン」として、下記のことを発表した。

【投球数ガイドライン】*罰則規定は設けない
(1)先発1戦目は投球数制限をしない
(2)2戦目は前日121球以上投げた場合は、翌日50球までとする。但し投球中に50球を超えた場合はイニング終了まで可とする
(3)1戦目で120球以下の場合は連投を妨げない
(4)雨天で1日あけた場合は、制限を設けない

432 :
大学生ですらガイドラインがあるんだから
より未熟な高校生はよりやるべきだよね

433 :
>>432
ガイドラインだから強制力は無い、罰則も無いんだよ。

高校野球も強制力、ナシ。
罰則もナシのガイドラインを作って終わりだろう。

ルールで強制するには科学的根拠が無い。

434 :
>>428
だから複数試合の合計の総球数の場合でも、
試合の途中での強制降板はナシにせざるえないんだよ。

「試合の途中で規定の複数試合の総投球数に達しても、その試合は最後まで投げて良い」
「次の試合から出場停止」


試合の途中での強制降板の発動があれば
故意の球数の浪費策が活きる。

435 :
「高校野球継投論」(大利実著/竹書房)2019.7.11
https://timely-web.jp/article/3312/

継投を制するものが甲子園を制す!
もう「エースと心中」では勝てない!

「高校野球継投論」
編著:大利実
価格:単行本2,052円(311ページ)
出版社:竹書房

継投の適切なタイミングや複数の投手を育てる方法、データに沿った継投術、投球障害を予防する球数等、継投の極意と重要性を7人の名将とトミー・ジョン手術の権威、セイバーメトリクスの専門家らが語る――。

436 :
>>435
>複数の投手を育てる方法

大船度の佐々木は身長が189センチあるから。
佐々木の代わりの投手も身長が189センチ以上必要になる。

この時点で、その本はコケてるんだが。
身長で切り捨てられた奴だって多いのに。
今さら複数投手だなんて、なに寝ぼけてるんだよ?

437 :
最新のデータだと190センチだな。
身長が190センチ以上の人間が一体、どれぐらい存在してると思ってるんだ?

438 :
>>436
全くもって意味不明

複数の投手を育てる=エースと同等かそれ以上の身長の投手を用意する必要がある


何故こんなワケ分からん思考になるのか?
しかも継投には全く関係ないし

439 :
ID:Ye4JJTFm にレスされたけれど、奴には触りたくないなー

440 :
高知大会2回戦

高知東  000 000 000 100 000 7=8
高知高専 000 000 000 100 000 0=1

延長13回以降タイブレークでの16回高知高専はP交替で7失点
高校野球規定で1投手が投げれるのは15回迄
先発投手が15回投げ規定により16回に2番手投入
どう考えたらいいのか、、、

441 :
>>439
そいつは頭おかしいから相手しない方がいいよ
言い返せなくなると、すぐダンマリ決め込むし

442 :
>>440
あー、16回までいったのか
これはタイブレーク制を導入してから初めてのケースかもしれんね

443 :
打てなきゃタイブレークでも点は入らないよ

>>433
ぶっちゃけガイドライン程度でもいいと思われ
罰則だの強制だのまではやる必要がない

444 :
>>440
「1投手は15回まで」の高校野球特別規則により、降板。投手交代した16回、高知東が一挙7点を勝ち越した。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907230000955.html
敗れた左腕岩室は人生最多234球。「まだ投げたかった。体が勝手に動く感覚で、まだまだいけました。もどかしかった」

まだまだ投げられたのに無理やり降板させられて・・・
大事な夏なのに完全燃焼したいのに後悔したくないのに仲間と頑張りたいのに・・・
選手の気持ちを無視したルールを設定した高野連を許すな!こんなの野球じゃない!青春を返せ!

445 :
キチガイ用語追加
・エキシビション

446 :
>>444
234球てw
正気の沙汰じゃないわ

447 :
>>446
でも負けたら次は無いんだよ。
1試合だけ切り取って批評すんなよ。

448 :
>>447
次があるとか無いとかの問題じゃないだろアホ
いちいち絡んでくるなよ基地外

449 :
>>448
1試合の制限なんか無いんだよ、アホ。

450 :
>>449
ルールで禁止されてなければ何してもいいのかよ
一人の投手に1試合で200球以上投げさせるなんてどう考えても普通じゃないだろアホンダラ

451 :
>>450
200球がダメってオマエが勝手に決めた事だろ。

少ない球数で収める方が難しくて
下手なら何球までも行く。
200球は相場だろう。

452 :
>>451
相場?
何だよ、相場って

それこそお前が決めたことじゃねーか

453 :
「1試合では無制限に投げて良い」
これが有識者会議が出した結論だ。

これから議論される予定なのは
本大会の終盤に限り、複数試合の合計の球数によって
後の試合の出場が禁止になるというものだ。

454 :
>>452
その基地外には関わらない方がいいぞ
そいつは球児の虐待ショーが3度の飯より好きなんだから

455 :
>>444
そういやこんなの決まったんだっけこれ実質球数制限と同じじゃん
強制降板だし弱小公立不利だし2番手のレベル差で試合壊れてるし
制限反対派はこれには反対しないのかね?こんなレアケースどうでもいいってか?
まだまだ投げられたはずの投手が悔しがってるぞ?かわいそうじゃないの?

456 :
>>431
>首都大学野球連盟では昨年春から「首都大学野球連盟主催公式戦における投球数ガイドライン」として、下記のことを発表した。

>【投球数ガイドライン】*罰則規定は設けない
>(1)先発1戦目は投球数制限をしない
>(2)2戦目は前日121球以上投げた場合は、翌日50球までとする。
>但し投球中に50球を超えた場合はイニング終了まで可とする
>(3)1戦目で120球以下の場合は連投を妨げない
>(4)雨天で1日あけた場合は、制限を設けない


大学野球のガイドライン(※罰則無し、強制力も無し)でも
最初の1試合目は制限無しで何球でも投げて良いんだな。

457 :
>>455
強制降板だけど15回というイニング制限、球数制限とは違うじゃん。
自分は甲子園終盤の複数試合制限は賛成で100球制限は反対派だけど、
15回、しかもタイブレークで決着つけられなかったなら、もうしょうがないじゃん派。
本来野球は9回で終わるものだからね、それを正規に3回、タイブレークで3回も延長して
それでも決着つけられなかった、運がなかったし打線恨めってこと。

>>444
>>こんなの野球じゃない!青春を返せ!

もうこんなこと言ってる場合じゃない! 100球制限や7回制限や大会廃止よりはマシだろ。

458 :
まぁ今回のは滅多にないケースだよな
春季大会や今夏の地方予選の結果を見てみても、延長タイブレークになった試合で表と裏が同じ得点のまま延々と続くパターンってのは全然なくて、大抵は13回か14回で決着が着いてるもんな
タイブレーク制を導入してから16回までいったのはおそらく今回が初めてだろう

459 :
タイブレークなんだから無制限に投げても差し支えないと思うがね。

ダメならタイブレーク自体が間違い。

460 :
>>456
うむ
一試合目は何球でもいってのがホント素晴らしいガイドラインだと思う
あとは高校生用に少しいじれば十分使えそう
(2),(3)が100球以上投げたら〜みたいな感じになるかな

461 :
>>392
それなら取りやめにすべき

462 :
私立を有利にしたいのかね高校野球は?

463 :
>>460

だからそんなの私立の寄せ集めか
公立の有名校しか成り立たないっての

ますます競技人口減るだけ

野球を愛していない反野球人の考えだぞ

464 :
>>463
ガイドラインは強制力が無いし、守らなくても罰則も無いんだよ。

強制できない、守れもしない指標を作る事の疑問もあるだろうが。

それでも、ある程度の圧力になるだろう。

465 :
>>460
>一試合目は何球でもいってのがホント素晴らしいガイドラインだと思う

  ↑
こいつ馬鹿すぎだろ

466 :
私立高校有利にしたいのかな?

467 :
佐々木朗希、今日は先発マウンドに上がってるね

468 :
>>467
今日は佐々木温存かと思ったけど、負けてしまったらそこで終わりだし仕方ないね
明日の決勝のことなんて考えてる余裕もないだろうし

469 :
佐々木、完投か
少し点差も離れてたし途中から外野守備につかせても良かったと思うんだが..
明日の決勝はどうするのかね?

470 :
>>469
当然、明日も先発でしょ

471 :
一握りの天才の肩肘を守るために
球数制限導入なんてあり得ないんだよ
いい加減分かれ偽善者ども

472 :
野球じゃなくなるルールはどんな理由があろうと
導入すべきじゃないよね
試合中走り回る競技は、歩数計つけて歩数制限するようなもんだぞ
アホすぎだろ
ある一定以上の歩数に達したら、膝やフィジカルコンタクトの怪我を
防止するために交代するのかアホすぎだろ
こんなバカなルールねえんだよ

473 :
>>446
所詮たま投げてるだけだろ
真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある
競技やタックルがある競技に比べたら安全だろがボケ

474 :
>>450
野球以外の競技は言わねえんだよな偽善者野郎
高校総大で真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある
危険な競技サッカーが7日で六試合の連戦してるんだが
こっちのほうが明らかに異常だろ
テニスはもっとすごいらしいなw

野球以外の競技のヤバさ、高校総大の超過密日程のヤバさ
言いまくるからな、野球だけの問題にしたいんだろお前
これはスポーツ界全体の問題だぞ
何かしらの制限をするなら、全てのスポーツ一斉だぞ
野球だけの時点で賛成とかねえから

分かったか偽善者

475 :
起用方法について文句を言われる筋合いは無いわな。

476 :
129球完投の大船渡・佐々木 
決勝戦登板は25日の朝に決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000045-tospoweb-base

 国保監督は「決勝に駒を進められたのでよかった。(勝因は)粘り強く戦ったことですね」と試合を総括。
中2日で129球を投げた佐々木については「状況に応じて脱力して投げられたのでよかった。スピードガンでは速く出るが、動き自体はゆったりとしていた」とし、
決勝での登板については「思ったよりも状態はいいが、迷わないわけではない。明日の朝、状態を見てですね」と話した。

477 :
話しはズレるが、岩手県の「スピードガン表示」は要らないよな。
むしろ有害だ。

試合の本質に関わりのないスピード表示にとらわれて、スピードを上げれば故障のリスクが増える。

478 :
そうかね
スピードガンがあることによって力をセーブする判断材料にもなると思うけど
スピード狂のバカは配分考えずに飛ばすんだろうけど佐々木に関しては大丈夫だろう

479 :
プロでもスピードが晒されるようになって手を抜けなくなったとは聞いた事がある。

マウンティングの道具だよ。

480 :
スピードの問題もあるし、球数は関係ない。

最初から投げて良い球数が、わかってたら
規定の制限を迎える前に勝負を決めようとして
スピードを上げてしまい危険である。
球数が少なければ安全と言うのは成立しない。
球数ばかりに目が行ってて厳密な部分は大雑把である。

481 :
>>480
100球投げるのと200球投げるのは違うだろ
200球投げた方が肩や肘に大きな負担がかかるに決まってるわ

482 :
>>444
やべえな真夏に234球て強制降板があって本当に良かったな障害から救ってくれた
無能監督多すぎだろわかってるだけでこんなにいるんだもんな
もう10回からタイブレークにしても誰も反対しないだろ
野球は9回までと定義していいだろう

>>291
ここに2回戦 高知高専 岩室 234球(15回強制降板) を追加で

483 :
しかし、広尾晃とか
http://baseballstats2011.jp/archives/55614760.html
氏原英明とか高校野球専門ライターなのに、もはやアンチ甲子園だな。
https://ameblo.jp/grade-report/

広尾『大船渡に負けて欲しいと思う』
氏原『佐々木はこの夏、もう登板させないーーー。(という英断)』
こいつら、いったい何様なの?

484 :
しょせん騒いでる連中は佐々木や佐々木まではいかないにしてもプロ目指せる素材が潰れるかもって騒いでるだけであって
球速MAX120キロ程度しか出せないしょぼい投手が連日完投してても欠片も興味ないってのが実情だろ

有象無象チームが脱落し終わった予選準決勝ぐらいからでいいだろ無理やり制限導入するとしても

485 :
晩年の鈴木啓示みたいに下半身で投げられるようになったら
一日300球投げても連投できるよ
野茂やダルビッシュより鈴木に学べ

486 :
若いし気にならないんじゃないの

487 :
>>484
不来方の話題での球数制限支持者のレスがあまりにも酷かったわ
球数制限でできることとできないことを球数制限支持の立場から語るべきなのに
単なる切り捨てでしかなかったからな

488 :
>>481
勝手に強度は据え置きで球数だけ分散という前提にしてるね。

高校野球は勝利至上主義だから
そんな簡単な空論にはならないんだよ。

489 :
>>483
対照的に中畑清はスポーツ番組で熱く連投を支持してたな
194球投げた佐々木に対して「明日負けたら終わっちゃうからぜひ投げてほしい!」

そしてこの具体的提案無しに精神論に終始するコラム
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/23/kiji/20190723s00001002046000c.html
【中畑清 キヨシスタイル】高校野球を完全燃焼してほしい…球数制限には反対

490 :
菰野高校の監督みたいな指導法はどうだろう?

491 :
佐々木朗希は昨日の映像を見る限り疲れてる様子もないし大丈夫でしょ
今日も間違いなく先発だろう

492 :
>>489(リンク先)
>結論から言って、球数制限には反対だ。
>日本にしかない高校球児の聖地。
>甲子園を目標にして厳しい練習に耐えてきた高校生活最後の夏をどう終えるか。
>人生においてとても大切なことだ。やり切った充実感を持って終われれば、敗れたとしても今後の糧になる。
>逆にルールによってエースが登板できず、中途半端な形で悔いを残させるのは残酷だ。
 >もちろん故障させていいなんて思ってないよ。故障を未然に防ぐべく準備することは必要だ。
>でも故障を怖がっていたらスポーツはできないし、故障したら終わりだって決めつけないでほしい。故障しても、
>それを克服している選手はたくさんいるんだから。

493 :
>>492
>でも故障を怖がっていたらスポーツはできないし、故障したら終わりだって決めつけないでほしい。故障しても、
>それを克服している選手はたくさんいるんだから。


至極全うな意見だと思うが。
スポーツをやる以上はケガは容認すべきリスクだし。
ケガをしたら全てが終わりでもない。



高校野球で使い倒されたくないなら
中学卒業の時点でプロ契約すべきだな。
否定的な意見は多いが、そんなに
高校野球で使われるのかダメなら
どう足掻いても最低限、メリットがデメリットを上回るから。

494 :
まだ契約して自分の球団の支配下に置いてもないのに
高校野球に口出しするのは越権行為であり領空侵犯である。

球団でも無いライターや一般人が批評するのは、もっと関係ない事。
高校野球の酷使は、おまえらの人生に影響しない。

管理下に置きたいと思ったなら中学卒業の時点でプロ契約すべき。
早い者勝ち。

495 :
何回同じジョーク言うの?
そろそろ笑えないんだけど

496 :
>>491
今日、佐々木はベンチスタートだってさ
最低でも外野手としては出ると思ってたんだけどね
意外だわ

497 :
これで負けて甲子園に出られなくても佐々木や他の選手は納得するのかな?
まあプロのスカウトは喜ぶかもしれないけど

498 :
>>497
そこだよなあ、立田みたいな奴ならこういう起用もわかるけど、
佐々木の目標はこのメンバーで甲子園だったはず

499 :
佐々木の将来のためにはこれで良かったのかもしれんけど、一高校野球ファンからすれば何だかなぁって感じだわ

花巻東に全力で立ち向かう佐々木のピッチングを見たかったよ

500 :
プロが注目する凄い投手だけど球数制限があって、一試合100球以上投げたら必ず交代するとか
翌日の試合は必ず休むとかする投手と
並の投手だけど毎試合最後までフラフラになってでも投げてくれる投手と
どっちと一緒に試合したい?

自分なら後者。
あいつがあそこまで頑張ってくれてるんだから自分も守備では必死で球に食らいつくし、
打撃でも何が何でもあいつのために打たなければ!と頑張ると思う。
自分が高校生ならそういう試合をしたいね。

501 :
みんな岩手の決勝みたいなのを望んでるのか?

もうサッカーみたいに下部組織を作ってジュニアから
育成すればこういう事はなくなる

甲子園めざしたい奴は野球部で頑張る!!

502 :
>>500
後者はブラック企業の考えだからあまりいい気がせんな
今は前者タイプの定時上がりが多い
気持ちもわかるが時代とずれてるんだよね
その精神の時代のままだったら球数制限のお題も上がってないし

503 :
まだ試合は終わってないから勝ち負けはわからないにしろ
田舎の地方大会とは言えこのような岩手大会決勝は残念すぎる

504 :
いま9−1だな、厳しいな
https://vk.sportsbull.jp/koshien/iwate/live/

505 :
>>502
高校野球とブラック企業をくらべる自体おかしいわ。
選手はいやいや野球をやってるわけではないのに。
高校野球はビジネスじゃないんだぞ

506 :
おかしいと思うなら世論に訴えろよ
今はそういう風潮になってんだから

507 :
>>499
佐々木の将来と甲子園出場の両立が難しいのは重々承知だけど、花巻東を相手に登板しないってのは高校野球ファンとしてはちょっと残念だよね

佐々木もこれでは不完全燃焼だろう
「やりきった」とは到底思えないだろうし

508 :
>>496
監督は世論に負けたな。
甲子園が全てではないというのもわかるが。
佐々木本人の意思はどうだったんだろうね。

でも、真夏の甲子園はいいもんなんだけどな。
無理しても、選手本人は後悔しないと思うけどな。
少なくとも、自分の年代はそうだった。
多少の痛みや疲れでも無理して投げたもんだ。

俺はプロ野球から指名されるほどの投手ではなかったけど。

509 :
大阪)投手の球数制限どう考える? 187校アンケート
https://vk.sportsbull.jp/koshien//articles/ASM7S3SVHM7SPTIL011.html

各校の投手に対するアンケートでは、投球数制限の賛否について171校174人から回答があった。
反対が123人、賛成33人と、反対が賛成を大きく上回った。

反対意見では、「エースとして投げきりたい」(東海大仰星)などの声が多く、「強豪校が有利になる」(大商学園)との声もあった。
一方、賛成意見では、「決められた投球数の中で結果を出すべきだ」(枚方なぎさ)という声があった。

投手に肩やひじを痛めた経験の有無を尋ねたところ、171校176人のうち134人が「ある」と答えた。
整骨院に通ったり、ボールを投げる練習を一定期間休んだりすることで対応したとの回答が目立った。
中学時代にけがをした選手も多く、アンケートでは監督、投手の双方から「高校野球だけでなく、小中学生のケアを考えるべきだ」との意見も多かった。

510 :
よくやったぞ大船渡の監督、それでこそ「教育者」である
194球投げて中二日で129球完投した投手を連投させるのは危険すぎるからね、当たり前の采配
だからといって194球投げさせてしまったことは許されないけどね
今日の采配は見事に教育の一環たる采配だね野球はチームスポーツ

511 :
こういうのを見ると、最近、ホントもう大会自体ホントやめるべき!って気がしてる。

>>510
『教育』なら全国大会の必要性ないしね。>>510も全国大会廃止に納得だろ。

512 :
投げる本人の意思でええやろ。
誰も人生を保障してくれるわけでもないんやから。
投げるも投げんも、本人の自己責任。

513 :
その通り、たかが子供の部活動なんだから参加するもしないも自由
試合に出ないのも自由、毎日部活動に顔を出す必要も無い個人が決めること
ただし怪我をしないルールは必要であり指導者はそれを優先させるべきで大船渡の監督は今日はちゃんとやった

>>511
教育の一環だからね、健康を維持できないのなら全国大会を無理して開く必要はないね
ついでにいうと試合中にスタンドでアルコール飲料を売る必要はもっと無いよね
あんま関係のないことグダグダいうと不来方マニア先生たちから怒られるからやめときます

514 :
全力で勝ちにいく采配&戦い方をしないと感動は生まれないよね

「佐々木の肩なんてどうなってもいい」とまでは言わんけどさ

515 :
>>513
この馬鹿どんだけ根に持ってんだよw

しかもスタンドでアルコール飲料を売るなとか、またワケ分からん話をいきなり始めるしw

こいつマジで知恵遅れか何かなのか?

516 :
>>509
投手からの回答の他に、
監督からは179人から回答があり、
監督は「反対」が85人で「賛成」が47人ですか。

>>5 にある各地のアンケートに続き、大阪府でも球数制限反対派が多いですね。

517 :
>>509
結局、練習を休めば対応が可能って事だろ。
公式戦の規制には何の意味も無いよ。

518 :
>>510
>だからといって194球投げさせてしまったことは許されないけどね

見苦しいよ。
中2日空けたのに文句を言い出すなら
休養日ナシ、連投OKという事になる。

519 :
あと、逆に言えば圧力をかけ続ければ効果は、あるって事だよ。

科学的根拠が無いルールは絶対に導入は不可能だが。

強制力なし、罰則ナシのガイドラインを作って
有識者会議は解散である。

520 :
>>515
まあまあ落ち着いてよ
>>487で不来方のことをまた持ち出してグダグダ言ってきてる先輩がいたからそれに応えたまでだよ
だからまたわざとちょっと関係のないことを付け足して煽っただけだよごめんて

ところであなたは今回の大船渡の監督の采配はどう思った?

521 :
>>500
高校野球はてめえのようなオッサンへの見せ物になりすぎた
アンケートにあるとおり無理をすることを美徳とする選手が大多数をしめてしまうほど選手側も意識がおかしくなってる

ブラック企業と違うだと?
同じじゃねえか
歪な美学を掲げて進んで破滅に向かわせるところがまさしくブラック

522 :
大船渡監督、佐々木を温存して4番手5番手投手で甲子園逃す
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564033550/

110 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/25(木) 16:21:34.37 ID:UZok9nIv
まとめ

・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使えなかったか?
・決勝は2番手〜3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら前代未聞の安打数は花巻を上回る11安打。どんな采配をしてたのか?

523 :
>>515
高校野球に恨みでもあるんじゃねw

524 :
>>520
国保監督の采配?
今日はホントに勝つ気があったのかどうか何か釈然としないな

打力のある佐々木を野手としても使わず、しかも先発マウンドに上がったのは4番手投手

初回に2点取られて花巻東打線には通用しないのは火を見るより明らかなのにどういう訳かそのまま続投
何故、あの後すぐに和田か大和田にスイッチしなかったのか疑問が残る

佐々木の将来を考えて今日、彼を投げさせなかったのは理解出来なくもない
しかし甲子園に行くために最善を尽くしたとは到底言えないね

525 :
>>515
知恵遅れが教育語るって滑稽だよな

526 :
>>513
少しでも知識を持ってたらマニア扱いなのか?

527 :
1試合の制限は有識者会議で速攻で却下されている。

これから議論される予定の本大会の終盤の複数試合の合計の制限だと、
こういう事は起きやすくなるよ。
決勝に近づくにつれて合計の制限に引っ掛かりやすくなるし。
引っ掛かったら残りは出場停止だし。

やはり完全燃焼させてやりたい。

528 :
ID:yjpwDMTt

コイツ雑魚過ぎ

529 :
>>520
まともに答えられないだけじゃん

530 :
>>524

> >>520

> 佐々木の将来を考えて今日、彼を投げさせなかったのは理解出来なくもない
> しかし甲子園に行くために最善を尽くしたとは到底言えないね

ここなんだよね!
球数制限派って投手の健康とか綺麗事言ってるけど、甲子園を夢見て頑張って来た他の部員の事はガン無視でし教育の一環だブラックだと騒ぎ立てる。

今日の大船渡も、佐々木の肩は守れたかも知れないがそれだけで良かったのかね?

夢や目標に向かい諦めない気持ちで努力をする気持ちを育む為に指導者も応える事も教育の一環だと思うがな

531 :
>>514
全力プレーは大いに結構だが無理をすることとは違うわな
体を壊す選手をだすリスクの上にある感動なんか無くなればいい
勘違いオヤジ共々時代遅れ

532 :
>>524
おお質問に答えてくれる先輩は珍しいありがとう嬉しい

なるほどその佐々木以外の投手起用で釈然としない点はあるよねえ監督に聞いてみたいね
全員野球ってことなのか和田大和田にも何か起用できない健康問題があったのか
突き詰めると教育ってことなんだろうけど

533 :
>>522
詳しいところは分からないが、
一見すると
「間違っても甲子園には行かないようにする采配」
に見えてしまうね。

534 :
準々決勝を大和田、和田で勝ち切ったんだから
甲子園に出れなかったらどこで負けても同じと割り切って
準決勝も控えの4投手で何とか乗り切る采配をして欲しかったわ 
決勝で当たるだろう花巻東には佐々木をぶつけるしか勝ち目がないからね
12番は佐々木対策をしてきた強豪用の秘密兵器だったのかもしれないが引っ張り過ぎ

535 :
>>526
いえいえ俺の知識が浅くて知恵も足りないだけであります
先輩方の野球の知識に追いつけるように精進いたします

>>529
まともに答えているように見えなかったのなら俺の知識不足と知恵不足であります
雑魚なりに答えるので雑魚な答えでも良かったら風呂と飯に行ってくるので書いておいてください

536 :
>>513
それなら高校総大も野球以外の全国大会も禁止だな
でもそんなこと不可能だろ
理想と現実は違うこと理解しまちょうねw

537 :
>>535
試合を観た感想は普通に書けてるんだからさ
単純に煽るのを止めたらいいよ
煽られたらずっと無視するだけというのも難しいから 
たまには応戦したくなるからね

538 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000008-tospoweb-base

岩隈久志
「佐々木朗希くんは(夏の)甲子園は行かなくてもいいでしょう。
ここまで注目されて、もうその素質もあるのに、
甲子園まで行って投げてもらう必要はないわけですよ。
僕らはそう思いますよ。プロ目線では」

539 :
甲子園へ行って女子高生から
こういう応援をしてもらいたくないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=oCrwzN6eb4Q

540 :
>>538
佐々木以外の選手の気持ちはガン無視なのね

541 :
みんなのために佐々木はリスク背負って投げまくれ、でいいの?

542 :
必要!
早いとこそうなって欲しい。

543 :
>>541
投げる気が無いなら最初からポジションを譲れよって事にもなる。

高校野球はプロ育成組織ではないんだぞ。

544 :
>>541
は?
甲子園行くのがリスクなの?
それならはなっから予選でも投げなきゃ良いだろ
佐々木が投げて負けたチームが不憫だわ

545 :
令和に一石を投じたな。高野連の竹中ももう動かざるえないだろう。もうそういう時代なんだよ。

546 :
横浜・及川みたいに打たれて甲子園に行けない方が
皆納得するだろ

547 :
大船渡が負けてプロのスカウトはほっと胸を撫で下ろしてるだろうな
今さら佐々木朗希の評価が下がるわけないんだしさ

でもマスコミは泣くに泣けんわなw

548 :
>>538 >>540
>>佐々木以外の選手の気持ちはガン無視なのね
ほんとこれ、近年、元プロの甲子園ディスりが多過ぎる。
プロ野球も見たくない、桑田、筒香、ダル、今度は岩隈、
特に筒香は野手なのに口出しすぎ、とっととメジャーでも行けば?

549 :
>>538
佐々木本人は地元の仲間たちと一緒に甲子園に行きたいと思ってたのに、平気でこういうことを口にしてしまう岩隈ってやっぱり頭が悪いんだろうな

550 :
>>543
佐々木は投げる気あったらしいぞ。
今日の登板回避は監督指示、なんかまじめにMLB関係者から指示が行ってるんじゃないか?

551 :
いやチームメイトだって仲間の将来潰してまで甲子園行きたいとは思わんだろう

552 :
>>545
動くも何も、監督が自重したなら、それで良いじゃん。
球数制限なんか無いんだよ。

553 :
ダルビッシュ有
「高校野球は球数制限だけではなく、連投制限もした方がいい」
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/1897513

554 :
>>553
使える投手が足らなくなるから高校野球では出来ないよ。
野球の国際試合とは違う。

555 :
【岩手】大船渡・佐々木は出番なく終戦 
国保監督に地元ファンから厳しい声も
「甲子園さ行く気ねえのか!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000022-tospoweb-base

556 :
>>551
佐々木は仲間の夢潰してでも自分の将来を守りたかったのかね?

どっちでも無いだろ!

今、この瞬間の目標や夢を共有した仲間とその為にベストを尽くす

それが若者の本来あるべき姿だろ

557 :
高校野球は興行でない。怪我のリスク背負って、なんで感動したがりのファン、新聞拡販したい朝日、視聴率稼ぎたいNHKのために無理しないと行けないの?高校の部活の大会で。

558 :
高校野球は興行でない。怪我のリスク背負って、なんで感動したがりのファン、新聞拡販したい朝日、視聴率稼ぎたいNHKのために無理しないと行けないの?高校の部活の大会で。

559 :
今日はっきりしたな

やはり球数制限は必要だと

560 :
>>556
リスクがあればそれを止めるのが大人の仕事だ。
高校野球はあなたの感動ポルノのためにやっているのではない。

561 :
ダルビッシュや岩隈のコメント見てると、プロ野球が高校野球の人気に勝てない原因が垣間見えるな。

562 :
国保監督はビジョンがブレブレで結局、何をしたかったのかサッパリ分からんな

「骨密度測定をしたら佐々木の骨はまだ大人になりきってなかった。だから無理はさせられない」と言っておきながら、その舌の根の乾かぬうちに1試合で194球も投げさせてるし
この人には信念みたいなものが無いんじゃないのかね

563 :
「投げたかった…けど、監督の判断だから…」

アスリートファーストはどーなった???

564 :
>>561
プロ野球のほうが人気あるんだが?
お前がプロ野球好きじゃないだけだろw

565 :
>>559
必要が無いと確定した。

監督の良心に任せれば良いだけ。

566 :
>>522
今回の件はどれぐらい今後に残るかわからないが、
球数の問題や日程の問題の例として一石を投じそう

とか書いてからよく見たら采配ひどいな
忖度しすぎて意地でも甲子園に行きたくなかったか、
裏でスカウトが金渡して負けるようにさせたのか、とか勘ぐってしまう内容だ

2番手3番手が投げるならまだ勝ちたいと思うんだけど
岩手は日程ひどかったからなぁ、2番手が回復するには短い試合間隔だったのかね
談話でも見ないとわからん

567 :
>>562
骨密度と骨年齢は同じではないんだよ。
年寄りは骨密度が低下するから「骨粗しょう症」になる。

568 :
>>566
球数は却下されたし。
日程は仕方の無い事。
はい論破。

569 :
>>565
そうなるはずだったがこんだけ叩かれまくってるようじゃやはり監督を守るためにも必要だ

高校野球オタ「球数制限は反対、現場の判断を尊重すべき」→「なんで佐々木を温存した!国保R!」 [593776499]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564056335/l50

570 :
>>569
それは叩く方が悪い。
こういうのはファンの方にも節度が求められる。

571 :
>>570
まぁお前は球数否定論者としての筋が通ってるが
大衆はそうじゃないのでもう無理だ

572 :
骨密度というのは骨の中身の詰まり具合ね。
これは個人差があって骨密度の濃い人も存在すれば
骨密度の薄い人も存在する。

そこに年齢は関係ない。

573 :
>>571
訂正
×球数否定論者
球数制限否定論者

574 :
>>564
地上波でほとんど放送なくなったじゃん。
どう説明してくれるんだ?
結局、プロ野球を放送しても視聴率とれんのだよ。
逆に高校野球は地方予選から中継するなど、メディアの露出が右肩上がりで増えてる。

575 :
>>574
高校野球の視聴率が日本シリーズの視聴率越えるってよほど話題性のあった時で数年に一度だぞ
ローカル視聴率でもプロ野球のほうが上

スレ違いだからもうこの話は終わるが

576 :
>>575
このバカ、日本シリーズの視聴率に絞って言ってきてるwww

577 :
>>560
は?感動ポルノ?
過保護なドSが何言ってんの?

お前の糞見たいな理屈が大人の宿命とでも言うのなら
全てのハンドル握るドライバーに免許証返納させろやw
事故は0になるぞw

578 :
>>576
甲子園決勝もしくはベスト8あたりと比べるなら日本シリーズが妥当だが?

579 :
>>556
それで無事だったらいいけど、
故障してプロで活躍できなかったら、
甲子園に行ったことがタブー化して同窓会で話題に上がらなくなるよ
甲子園に行った全校が全校いい思い出として語り合えるかかと言ったらそうではない
希な比率ではあるけど行かなきゃよかったって後悔してる人もいるよ

580 :
>>560
リスクあれば止めるのが大人と言うなら
君は飯も食べない方が良いな
食中毒になるかもしれないからなw

581 :
>>580
極論出して反論とか馬鹿のやることだぞ

582 :
それにしても佐々木は今回の国保監督の采配に納得してるのかなぁ

彼の目標は「おらが村の代表」として地元の仲間たちと甲子園に行くことだったわけだけど、当然そこには「花巻東を倒して」というのもあったはずだよな

念願の甲子園まであと一歩
最後の最後で、その舞台に立てなかったんだぜ
悔いが残るなんてもんじゃないだろ
彼の2年3ヶ月という高校野球生活は一体何だったんだよって話だわ

583 :
>>581
野球やってて球数放れませんも十分極論だろw

結局球数制限派はリスク回避とか言いながら何の反論も出来ない過保護ちゃんか単に野球嫌いな奴だらけだなw

584 :
>>583
実際これまで何人も壊されてきてるんだが?
と言いたいところだがお前みたいなタイプはそれも本人の体力のなさが悪いとか言いそうだな

>>582
二人のインタビュー見た感じでは計画性があまりないように感じた(大和田と和田の使い方も含めて)
花巻東を倒すためにはお前(佐々木)が万全でないと倒せない
だから準々決勝と準決勝は回避するみたいな戦略的な話をしていれば納得の度合いも違うだろうなとは思った

https://vk.sportsbull.jp/koshien/iwate/news/

585 :
高校野球はプロ育成組織ではないから高校で壊れて良いんだよ。

プロの一線級とかを見据えるなら中卒でプロ契約をすれば良いんだよ。

586 :
>>572
それならなおさら薄い人は気をつけて投げないとな

587 :
>>586
それって、大人になっても骨密度が薄いままって事だから。
プロまで無傷で行っても成功しないよ。

588 :
>>584
リスクリスクうるさいは

589 :
>>585
それは間違い
プロに行かないレベルの球児でも肩障害、肘障害を残るまで酷使していいなんて理屈にはならない
実際そうして日常生活に支障をきたすようになった人も存在する
アマチュアスポーツであり部活の範囲を越えちゃダメだ

590 :
>>585
>高校野球はプロ育成組織ではないから高校で壊れて良いんだよ。

さすがにそれは暴論だろ
君は球児に対して愛が無さすぎるわ

591 :
やっぱりルールで縛ることは必要だ。
別に球数制限でも連投制限でもいい。
自主性に任せると言えば聞こえはいいが、決断と責任を現場に丸投げしてるだけだ。
現にこの監督はどういう決断を下しても必ず叩かれた。ルールで決まっていれば仕方ないと納得できるのに。
こんな悲劇の監督を出してはいけないし、その指導下の選手ももちろん悲劇だ。
高野連が「責任をもって」制限をルール化すべきだ。

もちろん今の理屈から言うと全試合投げ放題も正しいことになるが、さすがに世論も許さないし俺も反対。

592 :
>>589
じゃあどうあれば納得する?
詳しく先ずは高校野球に関して仮のルールを提案してみてよ

593 :
高校野球は興行でない。だからこそ損得抜きでたった一回の人生の大舞台でせいいっぱいやれることを
やらせてあげたい。それが人生の財産になる。

594 :
>>593
プロの方がもっと大舞台だからどっちを取るかは非常に難しい
なにせ1銭にもならんからね
思い出はプライスレスとは言うけども

一度きりになりそうな人は行かせてやりたいね
複数回今後チャンスがあるのと、一度きりしかない人の線引きが難しい

595 :
高校野球はプロ育成組織ではない。


中卒でプロ契約をすれば良いんだよ。

596 :
>>590
そいつは球児の虐待ショーが大好きな基地外だから相手しちゃダメだよ

クーラーの効いた部屋でキンキンに冷えたビールを飲みながら球児がヘロヘロになってる姿を見てエクスタシーを感じる頭のおかしいヤツなんだからさ

597 :
>>595
じゃあ金田や尾崎みたいに高校中退してプロ入りしても文句言わないんだな?

これなら俺も大賛成だ
高校2年時にドラ1確定レベルの選手は1年でも早くプロ入りすべきだよね

598 :
>>591
だから少数の偽善者キチガイが騒いでるだけなのを
世間が騒いでるみたいに言うなよ
お前ら偽善者キチガイは超少数派なんだよボケ

599 :
>>596
オイ偽善者、高校総大の超過密日程には何も言わないんだよな
真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある競技サッカーが
7日で6試合してるんだがこれについてなんか言えや
何も言わねえよなお前、だって偽善者のゴミだからな

600 :
>>584
たかが数試合の投げすぎで怪我したやつどれだけいるんだ
データで示せボケ、高校野球終わって、プロ入って何年もプロ野球
でやってそれで怪我したのが甲子園の投げすぎのせいとか言うな
こんなあとにした怪我が何年も前の甲子園での投げすぎのせいなわけあるか
オカルト理論すぎだろアホ

あと草野球程度できなくなった奴はいるのか過去に
いねえだろボケ、いるなら出してみろや
だから多少無理しても草野球程度できなくなることはないから
無理してもいいんだよ分かったか偽善者キチガイが

お前ら偽善者どもはデータを全く出さねえな、印象やイメージだけで
洗脳できると思うなよダボが

601 :
未成年の体を心配する人格者の皆さんは
真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある競技やタックルがある
危険な競技をしてる子供の膝や足首や股関節や心臓の負担や
フィジカルコンタクトの大怪我のリスクを減らすために
走行距離、運動量を減らすために歩数計つけて歩数制限すればいいと思うんだが
人格者の皆さんはもちろん賛成してくれるよねwwwwwww

たま投げてるだけより危険だと思うんだが

602 :
皆さんが感じた采配の疑問は記者がほとんど聞いてくれてた
和田大和田のこととかも書いてあった

佐々木の登板回避は「監督の判断」 宣告に本人は笑顔
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000113-asahi-spo

けっこう長いインタビュー記事で切り取りにくいからリンク先で見てね
しかし記者の質問がえぐいえぐい、こんなに裁判の被告みたいな質問責めになるなんてな
ただの部活なのにねプロでもこんな責められるインタビューなかなか無いんじゃないかね

603 :
>>555
圧倒的多数が球数制限反対だからな
超少数の偽善者野球嫌いなんて無視すればいい

去年の吉田の監督は本当優秀だな

604 :
試合中走り回る競技は歩数計つけて歩数制限しろよ
球数数えるより簡単そうw

605 :
>>602
だから高校野球はただの部活じゃねえんだよ、
どんな綺麗事並べようが違うもんは違うんだよ
もういまさら変えれんよ、まあ野球アンチどもが人気、価値を落としたい気持ちもわかるぞw
まあ無理だけどな

606 :
>>596
高校総大で真夏の炎天下に試合中走り回ってフィジカルコンタクトがある危険な競技
サッカーが7日で6試合の連戦をしてるんだが
これはもちろん虐待ショーだよな

なんでこれについては何も言わないんだ
オイ偽善者よ

607 :
>>602
どんな選択をしても叩かれるが、それは監督が背負うべき責任だろ。

監督というのは恨まれるのが仕事。

部員が十分なチームはスタメンに入れなかったり
ベンチ入りすら出来ない奴も存在する。

そうやって切り捨てて来たんだから勝つことが監督には要求される。

切り捨てられた奴からしてみれば「俺を出してれば勝ってた」んだから。

608 :
>>602(リンク先)
> ――野手で出す選択肢は
>守備があると、スローイングで100%投げてしまうかもしれず、それが怖かった。
>スイングもあったが、投げた次の日に力強いスイングができるかというと別問題なので。


やっぱり球数制限で降板するなら違うポジションでのプレーもダメだよね。

これ以上、投げちゃダメだから降板させるルールなんでしょ?

他のポジションで投げて良いなら、投手で、もっと投げて良い事になる。

やはり整合性の部分の詰めが甘いから導入できないルールである。

609 :
>>602
すごいね、これ取り調べみたいじゃん・・・。

610 :
投手の位置からの投球数ばかりに過敏になり過ぎてて

他のポジションでボールを投げる事を無視してるよね。

他のポジションこそ無理な体勢から投げるんだが。

611 :
マエケン野球論「休み肩の方が速い」 
球数制限に賛同
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASM464592M46UTQP02V.html

612 :
大阪)投手の球数制限どう考える? 187校アンケート
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASM7S3SVHM7SPTIL011.html

613 :
花巻東監督、佐々木の登板回避に「びっくり」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-07250800-nksports-base

614 :
>>612
投手のほとんどが反対
誰も望んでいないルールは導入する必要はないね

615 :
偽善者野球嫌いが投手の肘や肩を心配してるとか笑えるよな
野球好きになりすますなよ

616 :
合同記者会見だと思いますが

>>602 の朝日新聞は合格

>>555 の東スポは不合格(佐々木郎希くんの先発回避の事しか書いていない)

617 :
一部の天才のために球数制限導入なんてできるわけないじゃん

618 :
>>602
160kmなんてなかなかいないからなぁ
プロの一球団よりも注目度は高いと思うよ
ソフバンの千賀が投げるよりも話題性があるんじゃないかな

619 :
「私なら投げさせた」
大船渡・佐々木朗希の登板なしに盛岡大付の前監督、沢田真一氏
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00000095-sasahi-base

620 :
落合博満氏 大船渡・佐々木“登板回避”は当事者の問題「監督が最善策を取っただけ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000235-spnannex-base

621 :
松坂「宝物を壊すわけにも…」佐々木の登板回避どう見る 
https://news.livedoor.com/article/detail/16831155/

622 :
>>602
記事読んでみたけど、
佐々木と監督との関係は密なようでそうでない感じがした
まあでも医者でもない限り、細かいコンディションまでわからんよなぁ

大舞台で力むタイプだと故障するかもしれんけど、
佐々木のメンタルがどんな感じなんだろう
ま、結果論だからなんともいえないな
花巻頑張れと応援するしかない

623 :
>>619(リンク先)
沢田:私が監督だったら、投げさせたでしょうね。「朗希頼むぞ」と言って送り出した。
そのうえで、野手陣に「接戦ではなく、お前たちが打って点差をつけて楽に投げさせてあげよう」と鼓舞したと思います。
もちろん、朗希くんがケガをしていない場合です。50パーセントくらいのパフォーマンスしか出せないようでしたら、登板させません。

――登板させなかった国保陽平監督の決断についてはどう考えますか。
沢田:勇気ある決断だったと思いますし、賛成です。
仮に本人が投げたいと言っても、指導者にはケガのリスクと子どもの将来を考える義務があります。
国保監督も、部員たちのいろいろな思いを掌握したうえで、今回の試合と朗希くんの将来を天秤にかけた苦渋の決断だったと思います。
――苦渋の決断を強いられる背景には、トーナメント制の弊害もあると思います。
沢田:私としては、春と秋の大会のように、ブロックごとにリーグ戦をして、予選を突破したチームだけでトーナメントをするべきだと考えています。
そうすれば、トーナメントでの試合数が減り、連戦の負担は軽減されます。
ただ、そのためには試合を開催する球場を増やさなくてはいけない。
夏の大会では、県内の3球場で行っていますが、それをもう一つ二つ増やしたいところですが、
審判の数が不足しているのだと思います。

624 :
>>620(リンク先、超重要)
元中日監督で、社会人野球・東芝府中OBの落合博満氏(65)が高校野球岩手大会決勝戦に登板しなかった大船渡・佐々木朗希投手(3年)について
「周りがとやかく言う問題じゃない。指揮を執った監督が最善策を取っただけ」と、話した。

 東京ドームの都市対抗野球決勝戦の始球式を務めた落合氏は、佐々木の投球は「見たことないんだよ」と話したが、賛否を巻き起こした登板「回避」に関しては
「当事者が解決すればいい。周りが騒ぎたいのは分かるけど、学校や監督の立場がある。議論にしてはいけない」と、周囲の冷静な対応を求めた。

625 :
>>621
宝物なら中卒でプロ契約をすれば良いだろ。
早い物勝ちだろ。
宝物なら早い内から囲い込まないと。

626 :
>>611をざっくり書くと
制限賛成、大人が制限を設けてあげるべき、
指導者の力の見せ所、考えて投げればコントロールは改善可能、
1イニングだけならすごくいい投手がいるのでそういう子が出てきて欲しい

627 :
>>602
記事にならない質疑応答もあったのかもしれないけど
この記事を読んだ限りはエグい質問だとは思わないな
準決勝を勝つために佐々木を投げさせたと答えたのと、
大和田、和田は精神的な面も含めて疲労が大きかったとか、
勝つとしたら30-29のような打ち合いと
答えてしまうあたり、この監督はダメだとしか思わない

628 :
>>626
最初に日程面を言及したことを忘れてますよ

629 :
例えば大船渡が勝って甲子園出場決定したら
応援団の派遣やらなんやらで寄付を募らなければならない
被災の中心地である大船渡の公立校

復興のために日本中世界中から支援してもらってるのに一部活動のためにまた寄付をもらうのか
地域の復興の象徴とも言えるかもしれないが別の使い道もある中で高校野球に使うという選択肢が許されるのか
それならば甲子園のノウハウも余裕もある花巻東に行ってもらったほうが色んな方面に角が立たないだろう

なんかそういう負け方をしたように見えた決勝戦
実際は佐々木の処遇がメインなんだろうけど>>602監督のインタビューを見ると譲った感が感じ取れる

ちょっと邪推しすぎかな

630 :
温存の佐々木朗希ヒジに違和感…準決前医療班に訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-07251140-nksports-base

631 :
つらいヤジ…大船渡・佐々木朗希の投げない決勝戦に思う 「過密日程」こそ諸悪の根源である
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000029-sph-base

632 :
>>631
日程は仕方ないよ。

他の学校の投手は、もっと多く投げてても
話題にすらならないんだし。

633 :
甲子園大会の日程を変えるのは阪神タイガースとの関係もあって難しいかもしれんけど、予選の日程を変えるのは可能なんじゃね?
6月から土日だけ使って始めるとかさ
そうすれば緩やかに消化できるでしょ

634 :
新潟高野連・富樫会長 
国保監督の采配支持「勇気ある決断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000052-spnannex-base

635 :
>>630
肘に違和感があったってマジ?
だったら仕方ないんじゃね?
個人的には投げてほしかったってのはあるけどさ

636 :
>>635
準決勝の前なら準決勝の登板を回避させるべきだったな

637 :
>>633
・新1年生が入学してからの準備期間の問題

部員が少ない学校は1年生も戦力としてアテにせざるえない。
中学時代は軟式だったとか、野球すら初めての場合もある。
それが、いきなり硬式野球をやるんだから準備期間が無いと危険。
佐々木を中心に地球は回ってない。

・3年生の引退の時期が早まる

他のスポーツは受験などの自己都合が無ければ
秋の予選や冬の全国大会まで続けられるが。
高校野球は入試の有無に関係なく3年生の夏で引退である。
部活なんだから3学年での活動期間が重視されるのは当たり前。
地球は佐々木を中心に回ってない。

・梅雨の時期の問題

沖縄は早く梅雨入りして早く梅雨明けする。
北海道は梅雨の時期が定義されてない。
しかし一般的には梅雨の時期であり土日がピンポイントで中止になる恐れがある。
こういうのは、お天道様が決める事であって
佐々木を中心に地球は回ってない。

638 :
>>634
何を偉そうに言っているのか?
引き下がらなければ新潟県の出場枠は剥奪である。

639 :
>>631
日程は仕方ないでしょ、部活なんだし
手短に終わらすのは当たり前。
佐々木が登場できなかったが高校野球は興行ではない。

640 :
>>639
 ↑
部活とか言っておきながら球児の肩なんて壊れてもいいとかほざいてる基地外

641 :
>>635
違和感って単なる自己申告だからな。
ほとんど仮病に近い。

うがった見方だが本人が暗に投げたくないという意思表示とも考えられる。

642 :
元横浜高校監督・渡辺元智氏、佐々木登板回避に「球数制限の議論に影響」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000130-spnannex-base

643 :
>>642
影響も何も、自重する事を覚えたから
球数制限は未来永劫に無いよ。

644 :
大船渡・国保監督“佐々木温存”の裏に米独立リーグでの体験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000011-tospoweb-base

645 :
高校野球は所詮部活道ってことを忘れ
どうすれば甲子園が盛り上がるか、どうすればプロ野球以上のコンテンツになるか、どうすれば高校野球ファンの俺らが楽しめるか
というように勘違いしちゃってる奴が多い
マスコミも同じようなスタンスだし、そこに立ち返る必要がある

646 :
>>645
高校野球が部活動というのは
高校野球はプロ育成組織ではない。
という事も含まれる。

647 :
>>645
違うわ
高校野球のファンの多くは、そりゃ人気校や期待の選手を甲子園で見たいとは思うが、反面、無名校でも、名の知れぬ選手でも、何かをやってくれるんじゃないかと思って見てんだよ。だからこそ、『旋風』と言う言葉が生まれその活躍に一喜一憂する。
それを見た野球小僧達が胸を熱くし、またそこを目指す。

その純粋な循環の中で、今も尚100年以上の歴史を刻みその伝統は強制される事なく引き継がれ、いまやなくてはならない春と夏の日本の風物詩に、『成長』したんだよ。

球数制限派の肘や肩を守りたい!
と言う気持ちは百歩譲ればわからんでもないが、『今在りて』
野球が衰退すれば、球数制限など議論すら起きなくなる。

野球嫌いな奴の球数制限議論などガン無視で良い。

648 :
>>629
地震から結構たってるし、そんな批判はごく少数だと思うよ
実際はどうなのかわからんけどアンチ野球の人がやりがちではある

>>633
ベスト16から甲子園でやるようにすれば阪神の負担は減ると思う

649 :
>>646
それはそうだよ
ただ選手の将来を考えるのも当然のこと
プロ行く行かない関係なくたかが高校の部活で燃え尽きていい(障害が残ってもいい)
という価値観はあってはならない

>>647
桑田もよく言ってるけど球数制限したら野球が衰退するなんてことはない
勿論未だに昭和の価値観で高校野球を見てる奴にとっての理想の高校野球は見られなくなるけど
そもそもそこの反省から球数制限議論も始まってる

650 :
>>648
それってベスト16からの部分は5日間で終わらすだけなんだが。

651 :
>>649
選手の将来の、対象はどこ見て言ってんのよ?
高校野球のスター選手の将来はプロ野球しかないんかね?

しかも投手(注目投手)限定だし

そんな一握りの人達の為に、多くの人達の夢を奪うルール改正が正しいと言うならば、野球などなくなれば良い。

652 :
>>648
せっかく地方予選で優勝して都道府県の代表になったのに、ベスト16まで勝ち進まないと甲子園でプレーできないなんて可哀想すぎるわ

そんなんじゃ、選手も学校関係者も納得しないでしょ

653 :
>将来

直訳:プロ一線級での活躍。

こんなのハナシにならないから
高校野球で使われたくないなら中卒でプロ契約を結びなさい。

654 :
高校野球が部活動に立ち返る簡単な方法
NHKの全試合生中継をやめ決勝だけにする
アルプス席を一般席にする
この二つをやればものの数年で立ち返れるよ
改革もしやすくなるでしょ

655 :
>>651
大野や高塚のことどう思ってんの?
それこそああいうのは二度とあってはならない
またプロに行かない選手でもその後の生活に支障をきたすような障害が残ってはならない
高校時代の野球部を人生にピークに考えるのは危険な思考

>>652
たしか高校サッカーの聖地国立競技場は準決勝から
大学野球の聖地神宮球場は(チームにもよるが)準々決勝から
少なくとも高校野球だけに拘る理由はないよ

656 :
>>654
それN国が言いそうだなw
夏はBS朝日、春はGAORAを見ればいいと

657 :
>>655
大野輪は練習試合でケガしたのを
ポジションを失いたくないから秘密にしていた。

公式戦は関係ないんだよ。

658 :
>>655
やっぱり一握りしか見てないね

野球は投手一人でやるもんじゃない。
その他の野手、ベンチ入りメンバー野球部員全て。

もちろん高校野球が全てじゃない。その先にも様々な人生がある。

野球を続ける者、別の道を歩く者。

それでも
只一つ、確かな事があり、かけがえなく大切な物があるんだよ

まあ君にはわからないだろうが

ただ怪我を恐れリスクを無くす事だけを考えるなら全てのスポーツはなくすべきだね

659 :
>>655
高塚と同学年の豊田はなぜ3年では投げなかったんだろうね

660 :
>>655
>高校サッカーの聖地国立競技場は準決勝から
>大学野球の聖地神宮球場は(チームにもよるが)準々決勝から
>少なくとも高校野球だけに拘る理由はないよ


高校サッカーや大学野球がそうだから高校野球もそうするべきってのはあまりにも短絡的すぎじゃない?

661 :
>>655
畑山と宮崎をどこで使えば良かったかも答えてね

662 :
>>658
>野球は投手一人でやるもんじゃない。
球数制限を否定する側のお前が言うな
このルールは選手だけでなく監督を守るためでもある
昨日今日の騒動を見れば尚更この点が根拠になっていくよ

>ただ怪我を恐れリスクを無くす事だけを考えるなら
野球は投手一人でやるもんじゃないのにそこに拘る奴がいるから制限をかけなければならない。
リスクを考えるのは全てのスポーツで共通のこと
球技ではないかもしれんが例えば格闘技には禁則事項がある。

>>660
僕個人は別に複数球場制にしろとは言わないけど
仮にそうなったら何も反対できる理由はないよってだけね
よく伝統伝統言うアホが出てくるがそもそも第一回は甲子園じゃないし

663 :
>>645
野球やってるやつが一番甲子園を目指してんだよ
今野球してて甲子園目指してるやつらのために
高校野球はあんだよボケ

100年続いた高校野球の歴史、伝統を守るのが大人の役目だよな

野球アンチや日本のスポーツ文化を破壊したい一部のキチガイは
無視すればいいんだよ、お前みたいなやつなボケ

664 :
夏の甲子園での球数上位10人
プロで活躍できた投手は松坂大輔のみ
(吉田輝星は新人ですので、これから活躍するかもしれませんが...)

948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹

665 :
>>662

> >>658
> >野球は投手一人でやるもんじゃない。
> 球数制限を否定する側のお前が言うな
> このルールは選手だけでなく監督を守るためでもある
> 昨日今日の騒動を見れば尚更この点が根拠になっていくよ

監督を守る?は?
全く意味わからんわw
論点がずれまくって話しにならんわw
仮に、国保を擁護してるのなら二度と俺に絡むな

666 :
偽善者キチガイはまだいってんのか
球数制限してるアメリカが20年前より怪我人増えてんだよ
アメリカ自ら球数制限は意味ないと証明したものを
導入するバカいねえよな

球数制限100wに科学的根拠を出せよ偽善者
科学的根拠を出さない限り導入はねえんだよダボが
1試合の球数制限は却下されてるしなもう
無理だぜボケが

667 :
騒動って意味不明だよな。
監督が自重したんだから、それで良いだろう。

この件を利用しようとするなら遠慮無く使い倒すだけだからな。

668 :
>>664
とりあえずこの中で日常生活に支障が出る怪我をして
草野球程度できなくなった人はいないよね
そういないんだよ、それぐらい球投げすぎるなんて危険じゃないと言うこと
だから球数制限なんていらねえんだよゴミが
偽善者いい加減分けれよダボが

669 :
佐々木の出場回避でヒステリックになるなら
完全燃焼させた方が良いという風に世論や監督の考えが向くだけだからな。
居丈高な態度は止めなさい。

670 :
>>664
安楽は?
と思ったら彼が投げまくったのは春のセンバツか

671 :
>>638がもはや訳がわからんな
高野連の会長か何かなの?この触っちゃいけない奴は

672 :
大船渡に苦情殺到「何で佐々木を投げさせない」 
職員対応に追われる
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/07/26/0012551312.shtml

673 :
>>650
日程に余裕を持たすために10日ぐらいやるよ
8月10日ベスト16(4試合)
8月11日ベスト16(4試合)
8月12日休養日
8月13日休養日
8月14日ベスト8(4試合)
8月15日休養日
8月16日休養日
8月17日準決勝(2試合)
8月18日休養日
8月19日休養日
8月20日決勝

674 :
>>672
やっぱり投げさせて正解なんだな。
将来とかは関係ない。
高校野球はプロ育成組織ではない。
高校で投げる気が無いなら中卒でプロ契約をすれば良い。

675 :
>>673
なんで複数会場なのに開催期間は据え置きの前提なんだ?

ベスト16からは5日間で終わる。

676 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球 (準決勝完投からの連投)
     北照○ 14回 桃枝 193球

準々決勝 大阪桐蔭● 14回 中田 200球 ←NEW!

4回戦 大船渡○ 12回 佐々木 194球

3回戦 金農● 13回 山形(1年) 233球

2回戦 高知高専● 15回 岩室 234球(15回強制降板ルール)


西谷もここぞって時は酷使するよなあ日本一投手に恵まれてるはずの環境なのにねえ
誰か地方大会の球数わかるサイト知らない?記事にならないとわからなくて

677 :
>>676
ドラフト注目の投手で無ければ
ドラフト注目の投手より多く投げてもスルーされるだけだよ。

678 :
>>672
球数制限キチガイがいかにネットで吠えてるだけの
実人数ゴミクズの少数かがわかるな
こんなやつら無視すりゃいいんだよ
吉田のとこの監督は優秀だったな

679 :
>>676
勝つための最善の手を尽くすだけなんだよ
球数なんか気にするかアホ
たかが数試合投げすぎてもそのあと休養日たくさんとればいいだけな
簡単なことなんだよボケ

680 :
投げすぎたらその分多く休めばいいんだよ
簡単なことだろ

681 :
>>672
やはりルールで制限することが必要だな。
連投制限があれば、少なくとも学校に苦情を入れるバカは半減した。

682 :
>>677
スルーされないためには球数制限が必要だよな。

683 :
大船渡の監督は良く決断したと思うよ。佐々木投手は、200球近く投げたり準決勝も140球とそれでも結構無理したけどね。

さっさと全国的にルールを決める時期だわな

684 :
反対派にもいつもの却下爺以外でおかしなこと言う奴が増えてきたな

685 :
>>676
北照 桃枝 全試合完投845球足しといてよろ

686 :
監督が自重したんだから、それで一件落着。

球数制限は未来永劫に無い。

687 :
>>664
ほぼ壊滅状態じゃん
やっぱり松坂大輔は怪物だな

688 :
>>687
単純に1発勝負の結果では将来性は計れないだけなんだが。

689 :
大船渡・佐々木、登板せず終戦…指揮官の判断は英断か独善か 
同校野球部OBは涙「エースで4番が出ない…子供たちは納得できているのか?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000002-ykf-spo

690 :
>>689
やっぱり、いかなる制限もダメだな。

それは、今、生き残ってる
本大会の終盤の複数試合の制限も含めてだ。

691 :
佐々木朗希の登板回避が示すこと。
球数制限と日程変更は絶対に必要。
https://number.bunshun.jp/articles/-/840150?page=1

692 :
>>685
全試合ではないみたい
「小樽地区予選3回戦から6試合連続完投。計60イニング845球を投げ抜いた」
6試合連続完投60イニング845球のとこを足しておこう

693 :
1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 
控室で国保監督から出たショッキング発言
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1487139/

694 :
なんかキチガイ偽善者ががんばってんだけど
マジ笑えるな、がちで球数制限導入できるとおもってんのかコラ
無理に決まってんだろダボが

球数制限100球とかいう超適当に決めたきりがいい数字に
科学的根拠を出せよボケが
まあ科学的根拠がないものを導入することはねえんだよダボが

695 :
>>691
高校野球は興行ではないから佐々木が登板しなかったのは理由にならない。

696 :
>>693
やはり悔いが残るな
絶対に球数制限なんか導入してはならないな
そもそも球数制限100球なんて科学的根拠全くないからな
こんなもの導入したがってるのは、ほぼ100%野球嫌いのゴミクズどもだからな
バレバレなんだよボケ

697 :
監督が自重したという事はチンパンジーから人間に進化した証拠。
球数制限は未来永劫、無いし。
日程も変えてはならない。

698 :
>>693
>その後控室に入ると国保監督は選手を前にひと言「死ぬなよ」とショッキングな言葉を口にしたという。
> ある選手は「今日の試合やこれから起こるかもしれないことも含めて『事故や病気はともかく、自分で命を絶つようなことは絶対にするな』と。そこまで考え抜いた末の判断だったのかと驚きました。
>朗希が投げずに負けて、納得できてるかと言ったらウソになる。でも、監督が導き出した答えなら仕方がない」と恩師の胸中をおもんぱかった。


春からの狂騒曲、周囲からの雑音で、監督が精神的に病んでしまっていた可能性もあるな。
監督こそ「死ぬなよ」だな。

699 :
自殺を心配するぐらいなら完全燃焼させるべきだろう。
肩どころの問題ではない。
高校野球はプロ育成組織ではない。

欲しい選手は中卒でプロ契約しろ。

700 :
今回の佐々木騒動はどっちに転がるのか
野球ファンは采配論争に明け暮れるだろうけど
このニュースを見た世間一般の子育て世代はどう思うのか

「決勝で投げられないなんてかわいそう」
「ピッチャーってそんなに危険なポジションなの?」
「選手を大事にする若くて良い監督が出て来たんだね」
「あの有名な甲子園大会に行かない選択もあるんだねえ」
「まだ肩とか肘とかいってるの?暑さ対策は?」
「将来は大谷みたいになるの?ならいいんじゃない?」
「ふ〜ん」

こんな感じかなあプラスマイナスゼロ、とはいかないかマイナスか

701 :
だからルールを決めないから悪いんだよ。時代錯誤。
球数規制したく無ければ5月から予選初めて週末に試合するとか。

702 :
【佐々木朗希】大船渡・佐々木朗希に「代理人」騒動 プロ球団は戦々恐々|野球|日刊ゲンダイDIGITAL
公開:19/07/25 06:00 更新:19/07/25 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/258928

703 :
あの有名弁護士が大船渡・佐々木投手の代理人に | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/12757

704 :
>>702 >>703 からの推測

大船渡高校の監督の謎采配には自称代理人?が影響を与えているのではなかろうか。
もしそうなら、一騒動あるかも知れない。

705 :
大船渡高校・国保監督が佐々木を起用しなかったもう1つの理由
http://www.1242.com/lf/articles/190581/?cat=sports&feat=sportsanother

706 :
大船渡・佐々木の決勝戦登板回避でスカウトの本音 
「決勝で能力、見たかった」 
〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00000066-sasahi-base

707 :
何回も同じこと言ってる奴はなんなんだ?
高校野球がプロ育成機関でないのは当たり前

目の前のことしか見えず物事の分別つかなくなってる暴走児がいたら
大人が一歩引いた立場でそれを嗜めて守るべき
部活動が学校教育の場であるならばなおのこと

708 :
>>701
梅雨時期だろ。
週末がピンポイントで中止になる恐れも
野球では考えられる。

順延リスクの事を理解できない人は日程について考えちゃダメだよ。

709 :
>>707
心に大きな傷を負うならハナシは別だ。

高校野球で障害者手帳が発行される事は絶対に無い。

プロの一線級で出来なくなる事を日常生活に支障が出る等と言い換えてるだけだ。

710 :
>>700
ほとんどが決勝で投げられないのかわいそうと
ふ〜ん
だろうなw

711 :
>>707
そうだな子供のからだを守るために
柔道やボクシングなんて全面禁止にした方がいいよな
本来冬にやる競技で真夏の炎天下に走り回ってフィジカルコンタクトがある競技や
タックルがある競技も禁止にした方がいいよな
最低でも無理をさせないように歩数計つけて歩数制限はすべきだよな
これである一定以上の走行距離、運動量が抑えれて安全だよな
もちろん賛成だよなお前
子供の無理は止めないといけないしなwwwwww

712 :
多少無理しても障害者手帳もらうレベルの怪我することないから
多少無理してもいいんだよ
フィジカルコンタクトがある競技は危険だけどな

713 :
これで世間は決勝で投げられないのかわいそう、悔いが残るのかわいそうになって
球数制限なんか導入すべきじゃないになるよな
一部の少数の偽善者は違うと思うけどwwwwwww

714 :
>>698
一部の少数のキチガイは無視して
高野連が球数制限はこの先何十年たとうが絶対に導入しませんと宣言すべきだな
そうすればこんな不幸になる監督や選手は出てこなかったろうに

715 :
>>684
賛成派の偽善者だろおかしなこといってるの
野球以外のスポーツをしてる子供のからだを
全く心配しない偽善者ども
球投げてるだけの投手が制限されるなら
柔道やボクシングなんて全面禁止だろ
本来冬にやる競技で真夏の炎天下に走り回ってフィジカルコンタクトがある危険な競技も禁止にした方がいいよな

716 :
ヘディング規制する方が先だろ
これについては見えない聞こえないだよな
脳という一番重要な部位なのに

ヘディングはほんとに危険な行為だからな
子供のからだを心配してる人たちはこれについてどう
思うか聞きたいね

717 :
>順延リスクを考えられない人は日程について考えちゃダメだよ。


( ´,_ゝ`)プッ

県大会開始日を早めろって意見は以前からあるから
7月でも梅雨明けてなくて雨天順延が多いことを知らないとは
外国の方ですか?

718 :
野球界は早くこいつを黙らせないと子供に野球をやらせる親はいなくなるよ

大船渡佐々木の登板回避に張本勲(79)は喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00013059-bunshun-spo&pos=1

「あれはダメだよ。一生に一回の勝負でね。いろいろ言い訳はありますけど、投げさせなきゃ。
その前の(準決勝で)129球? それがどうした。歴史の大投手たちはみんな投げてますよ。勝負は勝たなきゃダメなんだから。
投げさせなきゃいいという人は野球を知らない人だし、自分はよく思われようと言っている人なんだよ。
壊れても当然、ケガをするのはスポーツ選手の宿命だもの。痛くても投げさせるくらいの監督じゃないとダメだよ。
将来、将来って、将来は誰が保障するの? 球界の“宝”って誰が決めたの?」

719 :
「ケガの深刻さは球速に比例する」
大船渡佐々木の登板回避に元プロ野球エース2人は一定の理解
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00013060-bunshun-spo

720 :
「大船渡・佐々木朗希」の終わった夏と194球の謎
今の高校野球の現状は「煮詰まっている」
https://toyokeizai.net/articles/amp/294305?display=b&amp_event=read-body

721 :
>>718
少年団員数野球が一番多いんだよ
2位のサッカーに9000人ぐらいの差をつけてな
去年は、4000人ぐらいだったのにな
ちゃんと親は野球させてるんだよボケ

あと張本のいってること正論だろ
偽善者には違うらしいが

722 :
球数制限賛成の人たちは
試合中走り回る競技の歩数制限はもちろん賛成だよね
子供に無理させないようにするためにね

723 :
>>718
>将来、将来って、将来は誰が保障するの? 球界の“宝”って誰が決めたの?

実際の所、1発勝負トーナメントでは将来性は正確に計れないだろう。

724 :
>>718
完全な正論やんw

725 :
>>649
いや、衰退するね
昭和の価値観だからこそ人気があったのに、それをなくせば人気はなくなる。
時代錯誤だからと相撲取りがちょん曲げやまわしをやめて取組の時間制限もして
更には体重別にしても人気はなくならないかな?

726 :
スポーツする若者の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

投球数制限論者の真の動機は、所詮、プロレベルに行くようなプロスペクト投手が高校段階で潰れるのを阻止して自分たちの鑑賞欲を満たしたいだけのことである。

若者の健康を守れともっともらしい大義を掲げる投球数制限論者の実態などこの程度のものだ。その尻馬に乗って訳知り顔で、改革改革と叫んでいる連中こそ哀れの極みである。

子供の体を心配してる人たちは、これについてどう思うの
野球以上に危険な競技がこれだけあるんだけど
やっぱり偽善者だから野球以外は無視なの

727 :
大船渡問題の解答は6年後ないし20年後だよ
大した成績残せず終わったら甲子園に行かせれば決勝で投げさせれば良かったとなるし
長く活躍すれば行かせなくてよかったとなる

728 :
>>727
結果論なら誰でも語れるw
更に言うならば今を全力で生きれない奴に未来などあるわけがない

729 :
いずれにしても1年に1人かゼロ人の逸材のために
制限とか日程はダメだからな。

1年に必ず1人ではない。
単なるハズレの場合も、ある。

730 :
ダルビッシュ、夏の県予選前倒しと学年投球回制提言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-07260673-nksports-base

731 :
>>730
3年生の引退が早まるからダメ。
高校野球は受験の有無に関わらず3年生は選手権大会で引退なのがポイント。

前倒しも無いんだよ。

732 :
スポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

これについて意見くれよ
偽善者だから見えない聞こえないしてるの

733 :
もはや何を言ってるのか分からないなコイツ

734 :
そもそもプレーに制限をかけるルールなんて論外だろ
サッカーやラグビーで走行距離制限やタックル制限なんてしねえだろ
それと同じことなんだがバカじゃ理解できないの

735 :
>>733
それはオマエが一部分だけしか見てないから理解出来ないだけだろ。
高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考えるんだよ。

736 :
引退が早いほうが受験に集中できると思うけどな

737 :
長谷川も投手を故障から守る何らかの策が必要と考える派か
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49386

738 :
>>736
だよねw

739 :
>>736
なんで受験がある前提なんだよ?
今の時代、大学に入る奴の何割が
ペーパー試験だと思ってるんだよ?

740 :
>>737
情報が古いよ。

741 :
>>740
それが何か?
心変わりしてるというソースでもあるのか?
アメリカの高校野球事情やらも何も変わってないよね

742 :
>>730
さすがダルビッシュ
これはいい案だな

743 :
アメリカは全国大会じゃないところがミソ
なのでリーグ戦がやれる

744 :
>>742
野党と同じで出来もしない事を並べてるだけだよ。

745 :
>>743
アメリカは州ごとの自治権が強いからな。

746 :
>>731
進学せずに就職する球児だって沢山いるだろ
特に商業系や工業系の高校はさ

3年生の引退が早まることの一体何がいけないんだ?

747 :
問題です
ID:BxgYfv0Kは今日だけで何回都合の悪い返信に対しスルーしたでしょう?

748 :
やれやれ、答えに窮するとダンマリか
相変わらずだなぁ

749 :
スポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

750 :
>>737
一言で言えば大会長期化派だな 
7月下旬から甲子園で1、2回戦をしろなんて言うのは賛同しないが

751 :
>>662
いくらなんでも監督を守るはないでしょう

752 :
滞在費、夏休み、タイガース
その他、もろもろ。

日程の長期化なんてダメだよ。

数字遊びは、いい加減、止めなさい。

高校生はコンパクトに終える必要がある。

753 :
監督を守る?
采配について叩かれる覚悟が無いのなら
球児を仕切る資格は無い。

754 :
>>752
おーい、話を逸らさないで俺の質問に答えなさいよ

755 :
>>683
準決勝で佐々木を投げさせたのがおかしいんだよ
どうせ準決勝、決勝のどちらか1つにしか佐々木を先発させられないんだから
準決勝を控えの4投手で何とか勝って決勝は佐々木に託すしかなかろう
準決勝で完投させたから決勝戦を回避せざるを得なくなったんだからね
花巻東に控え投手だけで挑む勝算と一関工に控え投手だけで挑むのと
どちらが勝ちやすいか判断しなきゃいけなかった

756 :
これから却下爺がスルーした話題は何回も出してやろうぜ

757 :
大野の感想はとても客観的で両方の立場からよく見てるなと思った
長いから最後だけ切り取ったけど前半は国保監督の采配への違和感も語っている

大船渡・佐々木騒動え大野倫氏語る「球数制限があれば・・・」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1488351/

今回の国保監督の判断を英断と見るかどうかについては
「今だからこそ叩かれるが、10年後には先駆者として評価される判断だとも思う。
今、高校野球は本当に過渡期を迎えていて、この先前時代的な価値観はどんどん淘汰されていく。
いずれは高校野球の歴史を変えた人物としてたたえられることになるのでは。
そういう時代は今後間違いなく来る」と一定の理解も示した大野氏。

758 :
【敗退疑惑】佐々木の「肘の違和感」報道を否定 医療スタッフ「聞いていない」
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564214165/

1 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/27(土) 16:56:05.02 ID:k+Yw+K3q
 登板回避にあたって大船渡・佐々木が県高野連の医療スタッフに肘の違和感を訴えていたという一部報道について、大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定した。

 同理学療法士会は、試合前の選手の検診やケガ防止の指導などを行っている。
実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。
ttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20190727-0003.html

759 :
>>758
これはちょっとややこしいことになってきたな

760 :
>>757
ちなみにこの中で大野は
「あらためて早急な制度改革の必要性を感じます。過密日程はもちろん、球数制限があれば規定に合わせて準決勝での球数を抑えざるを得ず、逆に決勝で佐々木君が投げられた可能性もある。ルール上投げられないとなれば批判自体起こらないし、選手も守れて試合にも出られる。
また、批判から監督を守ることにもつながる」

しっかり「監督を守る」と仰ってますなあ当然の感覚だが

761 :
>>757
>こういう事例を目の当たりにすると、指導者によっていろいろと極端な考えを持っているんだなというのがよくわかる。
>他の選手の気持ちはどうなのか。限界まで投げさせるのは良くないが、あまりにも過保護にして勝負の土俵にすら上がれないというのも疑問」と見解を語った。
>また、自身の高校時代を振り返り「僕のときはけがをしてからの連投だったので、今回のケースとはまた違う。
>自分のときは間違いなく投げたかったですし、何としてでも仲間と一緒に甲子園にという気持ちがあった。
>仮に自分が監督の立場であったとしても投げさせたはずです」とも。


こういうのも、ちゃんと貼り付けてね。
偏向報道は止めてね。

762 :
>>761
>あまりにも過保護にして勝負の土俵にすら上がれないというのも疑問」と見解を語った。


これで終わる議論だろ。
怪我したくないならスポーツをやるのが間違いだし。
実際に脱落して「陰キャ」と分類されるようなキャラに追いやられた仲間も多く存在する。
怪我をしたくないならオタク趣味とかインドア派。
文化系の部活に帰宅部。
そして、ガリ勉(笑)というダークサイドに堕ちるべきなんだよ。

763 :
やあねお爺ちゃんったら、よく知らないなら今風の言葉なんか無理に使わなくていいんですよ?

764 :
大船渡は佐々木朗希を育て、守った。
登板回避よりも伝えられるべきこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00866590-sportiva-base

765 :
>>763
スポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

偽善者これについてこたえろやボケ

言い返せねえよな偽善者野郎

766 :
大谷、大船渡・佐々木思いやる「甲子園が全てだと思って取り組むのは高校球児」 - 野球 -
ttps://www.sanspo.com/baseball/news/20190727/mlb19072717540019-n1.html

 米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手は26日、
全国高校野球選手権大会の岩手大会決勝で登板を回避して敗れた大船渡高の佐々木朗希投手について
「悔しい気持ちはあると思うし、甲子園が全てだと思って取り組むのは高校球児」と思いやった。
 決勝の相手、花巻東高出身で佐々木の郷里の先輩に当たる大谷は「詳しいことは分からない」と前置き。
その上で「(佐々木が)この先に進んで振り返ってみれば、一つの過程となるもの。
これからも頑張ってほしい」とエールを送った。
 一方、2年連続で甲子園出場を決めた母校には「ここで終わりではない。
甲子園でもちろん頑張ってほしい。(差し入れなど)何かできればいい」と祝福した。

767 :
>>760
そこまで貼るんなら全部貼っといた方がいいんじゃないの
あんたも大野を使って喧嘩してるだけにしか見えん

768 :
>>759
どういう経緯で誤報が流れたのか知らんが
佐々木が故障していた方が都合が良さそうな人間の仕業か、と勘繰ってしまうな

769 :


770 :
>>760
横からスマンが、監督を守るのを目的にするのと
監督を守る効果があるというのは意味合いが違うだろう

771 :
>>750読んでハッとしたけど、
>今まではけがを抱えた選手を守るという意味での球数問題でしたが、今回はけがを未然に防ぐという判断。
>こういう事例を目の当たりにすると、指導者によっていろいろと極端な考えを持っているんだなというのがよくわかる。

既に怪我した選手を守るための球数問題だったのに今さら気づいたわ
怪我をしないための対策かとてっきり熱くなってしまったな

なら大会前に事前診断で危ない人にだけ制限を科して、
それ以外には今までどおりでもいい気がしてきた

772 :
雄星が本気で物申す!
大船渡・佐々木問題で連戦に異議あり「日程を考えて」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000008-sanspo-base

773 :
甲子園も地方大会も準々決勝以降は過密日程すぎるよな
もう少しゆとりがあれば良いんだけどねぇ

774 :
>>720
ようやく読んだ、なかなか内容のいい記事だった
立田の準決勝のことも書いてある

しかし時期が時期だけに記事が多すぎて追いついていかないな
さらに京アニや吉本で未読の記事だらけ

775 :
>>773
まだ、こんな事を言ってるのかよ。
限られた夏休みは地方大会と本大会で分け合わなきゃならないんだから。
自重しろよな。

776 :
試合の無い日でも滞在費という物は発生している。

億単位の金を稼いでるメジャーリーガー様は気安く日程の事を言うが。

そういう問題だってあるんだから試合が出来る天候なのに休むという選択肢は無いんだよ。

休んでる間に、また雨が降っちゃうかもしれないから

やれる内に進めるしかないんだよ。

777 :
>>775
で、何故3年生の引退が早まるのはダメなんだい?

逃げないできちんと説明しておらおうか

778 :
>>775
予選が始まるのは夏休みに入る前からだよ
その理屈は当てはまらない

779 :
>>778


今でもそうなのに
さらに日程緩くしたら
授業受けれなくなるぞ

大会を減らせとでもいうのか

780 :
>>779
5月くらいから土日を利用して夏の予選を始めれば授業になんの影響もないでしょ

シードを決めるための春季大会なんて必要ないってダルビッシュも言うてますやん

781 :
五月から始めたら
一年生が準備できんんだろ

782 :
一年生が主力のチームなんて全国にそうそうないし
2ヶ月くらい早めても大した問題じゃないよ

783 :
偽善者どもまだ調子に乗ってるのか
スポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

これらの危険な競技が、何の制限もないのに野球だけ制限されるとかねえんだよボケが

784 :
野球以外のスポーツの危険性をどんどん言っていこう

まずはヘディングの危険性からだな、これは脳だからほんとにヤバい
球数制限賛成派の川渕さんもこれにはなぜかだんまりだしな
ほんとおかしいよな

785 :
そう言うとやっこさん「一年生に頼らざるを得ないチームがー戦力がー」とか言うんだろ
そんなことより投手の負荷の軽減だろうに

786 :
別に負荷とかかかってないだろ

投げすぎて潰れた投手とかごくわずかやし
個人差がありすぎるものに制限とか無意味すぎる

787 :
>>786
>投げすぎて潰れた投手とかごくわずかやし

  ↑
さすがに釣りだよな?w

788 :
>>787

理解できんか
潰れたってのは野球人生を奪われたってことだぞ

たくさんあげれるか、あげれないだろ

大体投手ってのはやってりゃ皆、肩とか肘は故障するものだぞ

789 :
>>788
日常生活に支障が出るくらいの重篤なレベルは少ないかもしれんが、故障によって野球人生を奪われた球児なんて腐るほどいるだろ

今さら何を言ってんだ?

790 :
>>787
オイ、たかが数試合の投げすぎで、日常生活に支障がでる怪我したやつ何人いるんだよ
障害者手帳もらうレベルの怪我したやつ何人いるんだ答えろやボケが

このレベルの怪我じゃないと認めんぞアホ偽善者

791 :
>>789

だから具体的にだせよ
大学・社会人・プロを希望していたのに

高校でつぶれて野球できなくなった子の名を
一杯いるんだろ?

792 :
>>789
日常生活に支障がでる怪我したやついないなら問題ねえだろが
故障によって野球人生奪われた球児なんて腐るほどいるだろ
いるわけねえだろなんで嘘つくの、ハッタリかましても無駄だぞ

とにかく日常生活に支障がでる怪我以外は無視な
こんなとこまで気にしてたらスポーツできねえからな

793 :
>>791
論点をずらさないでよ

そこは「大学、社会人、プロに進んだけれども高校時代の酷使がたたって潰れてしまった投手」でしょうに

794 :
>>793
高校時代の酷使のせいでつぶれたという根拠だしてね
高校野球が終わって何年もたったあとの怪我を、甲子園の投げすぎのせいにするなよ
オカルト理論過ぎだろ

松坂も田中の怪我も甲子園のせい、笑わすなそんなことあるか
投げすぎたらその分休養日を多くとればいいんだよ

あとプロにいく一握りの天才のためのルールなんて導入するわけねえだろ

795 :
甲子園で投げすぎてない大谷も怪我したしな
しかも球数制限してるアメリカにいったとたんに

この時点でアメリカの真似する必要なし

796 :
>>793
そんな一握りのやつらのためにほか大勢が力だしきれずに
悔いが残る球数制限なんて導入してはいけないんだよ
多少無理しても日常生活に支障がでる怪我することないしな

797 :
日本のスポーツ文化を破壊したいのか
球数制限賛成派の偽善者どもって
部活スポーツ文化を破壊して、地域クラブスポーツとかいう
意味不明なものを支持してる人たちなの

798 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球 (準決勝完投からの連投)
     北照○ 14回 桃枝 193球 (6試合連続完投60イニング845球)

準々決勝 大阪桐蔭● 14回 中田 200球
       日大東北〇  9回 磯上 204球 ←NEW!
 
4回戦 大船渡○ 12回 佐々木 194球

3回戦 金足農業● 13回 山形(1年) 233球

2回戦 高知高専● 15回 岩室 234球(15回強制降板ルール)


日大東北4強 遠藤雅也V打、磯上が204球/福島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-07250913-nksports-base
30度を超える中で204球を投げ抜いたエース磯上航希(3年)

日大東北10−8郡山
磯上 9回 被安打13 奪三振9 与四死球9 球数204

延長もいってないのにこの恐ろしい球数
この内容で9回204球完投させちゃう意味不明酷使
この後準決勝も5回投げ決勝は完投磯上君

799 :
3年生の引退時期、1年生が入ってからの準備期間。

ならびに3学年の活動期間の問題があるから。
アンド梅雨時期。
年に1人も存在しない可能性が高い逸材のために日程なんか前倒しにはしないよ。

佐々木だって、どうせフェイクなんだろ。
プロのスカウトは身長とかで適当にピックアップしてるだけだよ。
深く選考してないよ。

800 :
>>789
高校野球はプロ育成組織ではない。
高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える。


日程の長期化なんか無いんだよ。
早期敗退チームの事を考慮しなくてはならない。

801 :
>>798
簡単な事だが打たれれば球数は増える。
カウントで追い込んでファールで凌がれても球数は増える。

200球なんて相場の範囲だ、文句を言ってたらスポーツは出来ない。

これから検討予定の
本大会の終盤の複数試合の制限も
最後の試合は無制限投げ放題にせざるえない。

802 :
そういう事だから日程とか数字遊びは止めてくれよな。

世の中はオマエが思ってるほど単純ではないし。

オマエは自分で思ってるほどアタマは良くないから。

少なくとも俺の方がアタマが良い。

803 :
>>785
やっぱり野球って難しいんだよ。
針の穴に通すイメージ。
他のスポーツと違って誤魔化しが利かない。

部員が少ない学校が多く存在するの高野連も把握している事だし。

これは部活なんだから3学年での活動期間が優先されるのは当たり前。

高校野球はプロ育成組織ではない。

804 :
偽善者どもって実現不可能な理想論ばかりほざくな
無理なものは無理なんだよ駄々をこねるな
今まで道理が一番いいんだよ100年つづいたのが正解だという証明な

805 :
>>798
しかたねえだろ代わりの投手がいねえんだからさ
これが野球なんだよ分かれよボケ
でもスポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

まずは野球よりも危険な競技を規制すべきだよね

球数200球より、これらの競技の方が圧倒的に危険だよな
インハイで、サッカーが7日で6試合してるけど
こっちのほうが圧倒的に危険だよな
お前もそう思うだろ、偽善者だから野球以外無視なの

806 :
また始まったよ誰もが知ってるのに「プロ育成機関でない」の繰り返し
だからなんやねん
プロにならないやつはいくら危険に晒しても構わないし危険じゃないとかいう謎の糞パターン

807 :
>>789
>日常生活に支障が出るくらいの重篤なレベルは少ないかもしれんが、
>故障によって野球人生を奪われた球児なんて腐るほどいるだろ


やっぱりプロの一線級で出来なくなる事を
「日常生活に支障が出る」と言い換えてただけじゃないか。



高校野球は高校で野球を終えるのが目的なんだから。
無傷でプロ入りしたいなら中学卒業のタイミングでプロ契約をしなさい。

808 :
「新潟県は全国大会に出場させない」とか言ってるし
ノンプロ中卒却下じいは無視しといていいぞ

809 :
中卒プロ入り=中卒就職することを甘く見てるのは自分が中卒だからか?中卒却下爺は

810 :
智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000309-sph-base

811 :
>>806
だから甲子園のたかが数試合の投げすぎで日常生活に支障をきたす怪我をしたやつが
過去に何人いるかこたえろやカス、いねえんだよ
だから多少無理しても構わない
何もおかしくねえだろ

812 :
偽善者キチガイはまだ諦めてないのか
球数制限なんて100年後も導入なんてされてねえよ
永久にあり得ない
日本のスポーツ文化を守るのが大人の義務

世間は球数制限なんて無関心だしな
テレビしかなかった時代なら洗脳できたかもしれんが
ネットがある今じゃ、球数制限なんて導入すべきではないことがよくわかるから
世間を洗脳するのは無理な諦めろ

偽善者どもに賛成はしない

813 :
球数制限100球に科学的根拠ないとか、球数制限してるアメリカが
20年前より怪我人が増えてるとか、甲子園大会より
高校総大の方が過密日程で酷使してるとか
テレビしかなかった時代なら知ることはできなかったからな

20年前なら俺も洗脳されて球数制限賛成してたかもなw
だが今じゃ無理な正しい情報が取得できる時代でよかったよ
今の時代で洗脳は無理だぞ、偽善者ども

814 :
>>810
佐々木は逸材ではない。
決勝戦は実力で出られなかっただけ。
自分より身長がチビな奴に競争で負けただけだ。

815 :
元々、高校野球ってのは教育の一貫を理念として掲げながら矛盾だらけなんだよ

有望中学生を全国からかき集めてる私立の甲子園常連校と部員を9人集めるのがやっとという無名の弱小校を同じ土俵で戦わせるんだからさ
どうしたって無理が生じるわな

全ての高校が納得するような平等なルールなんて今さら作れるわけがないんだよ

816 :
>>815
個人差の部分を争うのが競技なんだから
一律の球数制限にも何の科学的根拠も無いんだけどな。

817 :
>>815
高校野球教育の一環。まあそれはそうだが、高校野球はいまや既に夏の日本の風物詩。文化なんだけどね。
年に一度故郷への愛国心を高ぶらせ一喜一憂する(去年の金足旋風は良い例)
高校で野球をする。
それはそう言う事なんだよ。

それが嫌なら野球を選択しなければ良い。

選択している以上球数制限とかあり得ないのは言うに語らず

818 :
>>814
 ↑
何回読んでも意味不明
何言ってんだコイツ?

819 :
張本勲氏、大船渡・佐々木の“登板回避”に「最近のスポーツ界で一番残念だった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000160-spnannex-base

820 :
>>819
99%が苦情ってすげーなw

821 :
>>793

であれば、卒業後は何の問題もなかったのに
高校時代の影響で潰れたことを証明しないと
球数制限とか意味ないぞ
可能性があるだけでシステム変更するのは大きな責任持てよ

検査技術が発達して試合前日等に検査して登板可否を決めるとかの方が
よっぽど信頼できるわ

822 :
>>821
横からすまんけど

>投げすぎて潰れた投手とかごくわずかやし

>大体投手ってのはやってりゃ皆、肩とか肘は故障するものだぞ


あなた言ってることが支離滅裂すぎじゃない?w

823 :
>>819
老害過ぎるわww
頼むから一生監督はしないで頂きたい

824 :
>>798
今夏予選は気温がマシやったから投げさせたのか
しかし勝ち抜いてきた北照桃枝が最高球数かな?

825 :
>>819
99%が苦情
これで世間は球数制限なんて求めてなくて
一部の実人数少数の野球嫌い偽善者どもがぴーぴーわめいてるということが
よくわかるな、誰も望んでないルールをどうにゅうする必要はない

826 :
大会の日程の調整をして登板間隔を空けるだけだとどうなるか
結局無能監督が同じ投手を使い倒しやすくなる
エースの負荷はやや下がるが負担の根本的な分散にはならないので道を逸れている
投手分業制を進めるためには球数制限と連投制限を取り入れるしかないだろう

827 :
>>826
あとは部員13名に満たない場合は他チームとの連合で出るとかにすれば
投手も確保もできるかも13名ってのは適当な数字だけど
出場のハードルは上がるけどね

強豪校の溢れた分を不足チームに合流させられればいいんだけど
まあそんなことは起こらないだろな

828 :
>>826
制限も不要だ、休養日も不要だ。

複数投手を用意できないチームは
早い段階で敗退させて楽にさせてやった方が良い。

829 :
>>827
連合チームってのは実は簡単ではない。

連合を組む予定の相手も単独での出場を目指しており、

それで連合の予定を白紙にされる場合がある。

830 :
>>823
偽善者の害虫野郎が
なにほざいてんだボケが
張本のいってることは正論だろ

なにが間違ってんだ、また偽善過保護か
子供のからだがーか、一切そんなこと思ってないのにな


スポーツする子供の健康が一番大事だというなら、野球肘よりもっと深刻な障害、事故に目を向けるべきだ。

陸上、水泳、器械体操、柔道、バスケ、サッカーなどでは突然死、脊椎損傷、頭部外傷などの高度障害の発生件数は野球よりずっと多い(JSCのH29年度体育活動における死亡を含む重大事故傾向まとめより)。

一方、ほとんどの投球腕障害は野手転向で競技を続けられるレベルの障害であり、野手転向が無理でも、QOLを大きく下げるような障害は残らない。

規制すべきはどちらかは明らかではないか。

まずは野球よりも危険な競技を規制すべきだよね
偽善じゃねえならこれに同意だよなw

831 :
>>826
無理だっていってんだろ
監督は一番いい投手使うだけなんだよ
エースを連投させた方が勝てるならそうする
ほかの投手を使った方が勝てるならそうする
ただそれだけなんだよ分かったかボケ

832 :
てかまだ球数制限いってるバカいるんだな
プレーに制限をかけるルール導入してまで
予防する怪我はねえんだよ
野球以外の競技でプレーに制限をかけるルールなんてないだろ
サッカーやラグビーで走行距離制限するようなもんだぞ
フィジカルコンタクト制限タックル制限シュート制限か
バカだろ、こんなルールあり得ねえんだよ
球数制限賛成の奴は無条件で野球嫌い認定してやる
こんなバカなものに賛成する奴は野球好きな分けねえからな

まあ一部桑田や筒合みたいなバカが入るが、ゴミクズみたいな少数だから無視でいい

833 :
>>828
>早い段階で敗退させて楽にさせてやった方が良い。


あんた、昨日までは3年生の引退が早まるのはダメとか言ってたのにw
もうメチャクチャだなw
自分でも何を言ってるのか分からなくなってるんじゃねーの?w

834 :
>>833
試合数と敗退時期は、また違うでしょ。

835 :
>>824
>>798は記事としてネットにある物をまとめただけなので
地方大会は球数まで記載してるスコアが見つからなくて正確なことはわからないんだ
東東京の小山台のエース安居院なんかも6試合完投してるから多いはずだが球数がわからない

836 :
762球と書いてあった
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/28/kiji/20190728s00001002125000c.html

837 :
>>835
ドラフトで注目されてない奴なんて
多く投げても問題視されないんだよ。

838 :
>>836
記事あったんだねサンクス
7月16日の初戦〜27日の決勝 11日間で6試合完投で762球 中1日が2回と連投が1回
甲子園よりさらにきついな中途半端な順延で後半の日程が余計詰まったか
身体に異常が残らないことを祈るが・・・改善が必要だわな色々と

839 :
>>837
そこがこの問題の一番腐ってるところだけどな。
5年前の三重・今井も800球投げても誰も話題にしてなかったし、
今回騒いでいる奴も下手すると奥川の名前すら知らない奴が騒いでいるんだろう

840 :
>>837
世間で話題にならないだけで当事者にとったら問題だから
あんたマジで呆け老人なの?

841 :
>>839
中卒却下爺に合わせてズレたこと言ってんじゃないよ

842 :
>>841
よく見たら、あいつにレスしたのか、失敗した。

843 :
>>842
それくらい気付けよw

844 :
俺は野手だったから試合で1球も投げた事ないけど肘故障した
だから球数制限なんかしてもあんまり意味ないと思ってる

845 :
>>822
馬鹿なんだろうな 笑

846 :
>>810
>智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」


こんな事を言われるぐらいなら投げてヒステリックを起こされた方がマシだったな。
プロ志望の奴を過保護にするという事はキャリアに傷をつける事にもなる。

847 :
>>838
ちょっと待ってよ。
高校生は野球ばかりに日程を割く事は出来ないんだが。
しかも順延した結果が、それなら恨みっこ無しだろう。
短期間の球数なんて誤差みたいな物だから屁でもない。
むしろ、そうやって頼まれもしてないのに
球数を集計するような真似は止めなさい。

848 :
張本氏、大船渡・佐々木は絶対投げさせるべき「けが怖がるならやめたほうがいい」 -
ttps://www.sanspo.com/baseball/news/20190728/hig19072810130014-n1.html

 野球評論家の張本勲氏(79)が28日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「週刊・御意見番」に生出演。
25日に行われた第101回全国高校野球選手権大会への出場を懸けた岩手大会決勝で、大船渡・国保陽平監督(32)が佐々木朗希投手(3年)を起用せず、敗退したことに苦言を呈した。
 高校生史上最速の163キロ右腕、佐々木は前日24日の準決勝(対一関工)は「4番・投手」で先発し、9回2安打、129球で完投。
誰もが決勝戦の快投を期待していたが、メンバー表に佐々木の名前はなかった。
35年ぶりの甲子園出場を懸けた一戦だったが、試合は花巻東に2−12で敗れ、甲子園目前で“令和の怪物”が姿を消した。
国保監督は「3年間で一番壊れる可能性があると思った。故障を防ぐため。
私が判断した」と苦渋の決断を下した理由を説明したが、起用法をめぐって賛否両論が巻き起こっている。
 張本氏は「最近のスポーツ界で私はこれが一番残念だと思いましたよ。
32歳の監督で若いから非常に苦労したと思いますがね、絶対に投げさせるべきなんですよ」とピシャリ。
佐々木が準決勝までの4試合で計435球を投げていることを挙げ、「昨年ね、吉田輝星が800球くらい投げてるんですよ、予選からずっと一人で。
“宝”とか“宝石”って誰が決めるの? これぐらいの選手でね、ものすごい素質があります。
ダメになった選手はいくらでもいるんだから。監督と佐々木くんのチームじゃないから。ナインはどうします? 
1年生から3年生まで必死に練習してね、やっぱり甲子園が夢なんですよ」と声を大にした。
 国保監督は「故障を防ぐため」に登板を回避したとしているが、
「けがを怖がったんじゃ、スポーツやめたほうがいいよ。
みんな宿命なんだから、スポーツ選手は」と張本氏。さらに「(佐々木の)将来を考えたら投げさせたほうがいいに決まってるじゃない。
苦しいときの投球を体で覚えてね、それから大成したピッチャーはいくらでもいるんだから。
楽させちゃダメですよ。スポーツ選手は」とげきを飛ばした。

849 :
>>848
いつもの人が貼らないから、俺が貼った。
やっぱり都合の悪い記事は意図的に避けてるんだね、姑息だよね。


> 「けがを怖がったんじゃ、スポーツやめたほうがいいよ。
>みんな宿命なんだから、スポーツ選手は」と張本氏。


これで全て解決だろう。
怪我したくないならスポーツなんかやるべきではない。

850 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球(準決勝完投からの連投)
     北照○ 14回 桃枝 193球(6試合連続完投60イニング845球)

準々決勝 大阪桐蔭● 14回 中田 200球
       日大東北〇  9回 磯上 204球
 
4回戦 大船渡○ 12回 佐々木 194球

3回戦 金足農業● 13回 山形(1年) 233球

2回戦 高知高専● 15回 岩室 234球(15回強制降板ルール)

総数 小山台 安居院 762球 (11日間で6試合完投 中1日が2回と連投が1回)←NEW!


では足しておいたよ総数で小山台
まあとんでもない酷使采配だわな監督に選手の健康管理を任せきることはできないね

851 :
>>850
誰も頼んでないんだけど。

もしかして自分でアタマが良いとか思っているのか?

852 :
「ご意見番」長友も張本氏に喝、佐々木登板回避巡り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-07281138-nksports-socc

853 :
ダルビッシュ、佐々木登板回避で張本氏意見に“喝”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-07280676-nksports-base

854 :
乙武洋匡氏、大船渡・佐々木の“温存”監督に私見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-07260206-nksports-ent

855 :
>>854
実は、この人、始球式をやった事がある。
ボール投げれるんだよ。

856 :
球児守れ 変化の夏 新潟提起「球数制限」が加速
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072802000113.html

857 :
投げすぎで散った悲劇の投手…春夏連覇の名将が語る「球数制限」問題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00066074-gendaibiz-base&p=1

858 :
>>856
新潟県大会の投球数はどうなっていたのかな?

試合に球数制限ルールなんか無くたって自主的に球数を抑えて継投策をとれば良いだけだ。

自主的に1人1試合100球未満にした高校がどれくらい有ったのかな?

859 :
こりゃ完全に球数制限導入の流れやね
早ければ来年の春のセンバツにも導入されるんじゃね?
割とマジで

860 :
>>859
球数制限は6月の有識者会議で却下されている。

科学的根拠が無いから、いかなる制限も導入できない。

861 :
>>860
いや、急転直下で導入あるで

862 :
タイブレーク導入の例もあるし、球数もありそうだね
その代わりファールなどのやらなきゃいけない議論はあると思う

制限内で降板した場合は連投可みたいなのが理想かなぁ
制限超えたら次の試合出れませんってのも酷だから、
50球ぐらいなら次も投げれますぐらいの緩いのにしたらいいんじゃないか

863 :
「163キロ投手の肘のダメージは未知数」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00013063-bunshun-spo

160キロだと肘へのダメージが大きいなら、
球数制限じゃなくスピード制限すればいいじゃん

高校野球では140キロ以上のスピードのボールは一試合10球以上投げたらダメとか
150キロ以上は禁止とか

864 :
そうしよう
あとホームベース幅5cm拡大ね

865 :
>>857(リンク先、一部分)
>球数制限のルールで投げられなくなって負ければ、選手はルールを作った人を恨みますよ。
>みんなが納得できるようなルールを取り入れるための議論がもっと必要だと思います」
 >我喜屋監督の主張は、球数制限について反対しているのではなく、結論を出すにはまだ議論が足りないということだ。
>他の方法も模索しながら、議論を重ねたうえで結論を出さなければ、誰かが不幸になるという見解だ。
 >「ひと口に球数制限というけれど、ではブルペンで投げている球数はどうするのか。
>もっと現場の意見と過去の歴史を検証して、不平等にならないように考慮しないと。
>とにかく議論不足です。もっと多方面から多角的に色々な意見を取り上げないといけない。
>タイブレークを取り入れたけど、イニングの表と裏では不平等が出てきてるしね。ルールを作るのは簡単です。
>高校野球の長い歴史の中では、体調不十分であっても、それを気持ちでカバーして勝利を掴み取ったという試合は何度もありました。
>精神論なんて時代錯誤なんだろうけど、人生に立ち向かっていくうえで見本となるケースがいくつもあるでしょ」

866 :
>>862
ファールを制限するのはダメだろ。
辻褄の合わない事が存在するなら
球数制限は100%間違ってる事だから。
その時点で断念しなくてはならない。

867 :
>>866
>球数制限は100%間違ってる事だから。

どう間違ってるの?
説明よろしく

868 :
バカしかおらんな

100%の力で投げる球と
80%の投げる球でも負担は違うのに

100球はアウトだが99球なら問題ないわけでもないだろ

何の根拠もないのに球数制限出す奴は偽善者で
自分自身に自惚れてると認識しなさい

もっと科学的な根拠ある手段を進言しなさいよ

869 :
バカほど科学的根拠を求める

870 :
そもそも球数制限100球ってのがあまちゃんなんだよ
150球ならまだ議論の余地はあるかもね

871 :
別に100球でも150球でも80球でもいいのさ
「無制限」ってのが良くないだけだから
150球で始めて慣らして増減調整していけばいい

>>850を見ればタイブレークも強制降板も効いてることがわかるよね
でもまだ球数多いから適用回を早めたほうがいいね
これも慣れて浸透したら10回からタイブレでいいと思う

やっていくうちに医学的にも科学的にも根拠が蓄積されていくでしょ

872 :
あとは面白さだね
いろんな投手が見れて楽しいとか、
より濃い戦略が出て興味深いとかあると思う
反面、プロ野球っぽくてなんか嫌だという意見も少数だけどでるだろうね
ま、この辺は大した問題ではなかろう

873 :
>>866
おーい、どう間違ってるんだ?
説明はよ

874 :
また逃げやがったw
ホントしょーもないヤツだな

875 :
タイブレークは震災後に大学野球で取り入れられた1アウト満塁からでいい
国際ルールが0アウト1、2塁になっちゃったから
国際大会を睨んで大学も高校も0アウト1、2塁でにしちゃった
そうしたら、タイブレークでもなかなか決着がつかなくなっちゃったわけ

876 :
オレは奪三振15与四死球2で9回無失点でも145球投げさせられたことがある
もともと三振取るタイプは球数が増えるものだが
特に夏は弱小でもチームを仕上げて
待球作戦使って後半勝負で必死に喰らいついてくるから、意外と球数は増える

877 :
>>876
150球制限ならセーフだな

878 :
>>871
>>877
150球制限だろうがダメだよ。
数え間違いの問題があるし。
意図的な球数の浪費策も効いてくる。
しまいには報復でワザとデッドボールを当てる。

879 :
>>876
体に問題はなかったのかどうか知りたいな
あとは変化球の種類と比率かな
スライダーカーブフォークの多投はやばそう
もちろん関節周りの筋トレしてるかどうかでまた変わってくるから
データとしては不十分で難しい
上半身で投げてるのか下半身で投げてるのかとか

880 :
まーた始まったよ、数え間違いと報復w

881 :
>>877
誰もが多いと感じる基準が150球と思う
オレの感覚では完投ペースが120球で三振増えると130球が普通の球数
失点や四球やエラーが増えると150球なんて軽く超えてく感じ

882 :
>>881
150球超えたら球数が多くなったと思うって意味ね
150球制限はいいが、100球や130球には賛同しないね

883 :
運営の問題から1試合の制限は行わないと有識者会議で明言されている。

今、生き残ってるのは本大会の終盤の複数試合の合計の制限。

※1、今の時点では議論すら行われていない

※2、今の時点では、まだ何も決まってない

※3、複数試合で帳尻が合えば1試合だけで見れば無制限投げ放題

884 :
>>879
夏大に調整が上手くいったからか5試合投げさせてもらった
肩はもともと故障したことがなく肘痛が出やすいタイプだったが
大会後は体重が少し減って疲労感が大きかった 
肘は痛みはなく違和感を感じなかったが腕に疲労は感じていた

例の試合は、4回戦の強敵相手だったが1試合145球の完投程度なら特に問題なし

ストレート、カットボール、縦スラが勝負球で
ツーシーム、チェンジアップを混ぜて、省エネ投球したいタイプな
スライダーが得意でカーブは苦手、フォークは練習したことすらなかった
比率は正確には覚えてないが
だいたいストレート系とスライダー系が6:4になるタイプ

885 :
そもそも9回っていうのがどうなの

886 :
100球に意味なんて特にないんだよ
別に90球でも110球でも120球でもいいのさ
最初に新潟高野連が春季県大会で導入しようとした時も「100ってなんかキリの良い数字だからそうしようぜ!」みたいなノリだったんだよ
メジャーリーグがそうしてるからそれに倣って決めようぜ的な感じでさ

そこには科学的根拠もへったくれもないんだよ

球児の肩を守るためにはどこかでブレーキをかける必要があるから新潟高野連がやろうとしてたことは、(結局見送りになってしまったが) とても大きな意味があった

887 :
本当の問題は連日投げさせる行為だろうな
球数制限に問題をすり替えてるだけだと思う
高野連が甲子園の入場料と放映権料をきちんと取ってそれで各学校の宿泊費と練習場所を提供しないとな
NHKと朝日から高額の放映権料を払わせれば可能だろ?
何故問題にしないのかね?

888 :
>>887
高校野球は興行ではない。
本物かどうか怪しい逸材のために日程なんか空けないよ。

興行じゃないから出られない奴は出なくて良い。
数字遊びは止めなさい。

889 :
>>886
人様を仕切るんだから
何球だろうが科学的根拠が必要になるのは当たり前。

おまえ、それなりの規模の会社に勤めた事、ないのかよ?

890 :
このスレでご意見番気取りで仕切ってるのが中卒老眼却下爺

891 :
>>889

なぜ「100球」なのか

ここで素朴な疑問がひとつ
それは、なぜ「100球」なのか、だ
100球が投手の肩や肘に負担を与えるというのなら、80〜90球ぐらいで痛みや違和感を覚える投手もいるはずだろう

アメリカのベースボール・コラムニスト、ジェフ・パッサンは、投手の肩、肘の故障について様々な症例を取材、『豪腕/使い捨てされる15億ドルの商品』(ハーパーコリンズ・ジャパン)というノンフィクションの力作を著している

恐らく、トミー・ジョン手術(靱帯再建手術)をはじめとした投手の身体的負担と治療法について、いま最も詳しい本だろう
パッサンもこの本の中で、100球という球数制限には確たる科学的根拠などないのではないか、という疑問を提示している

本書によれば、アメリカでは1996年、野球マニアの医学生5人のグループが、『ベースボール・プロスペクタス(野球趣意書)』という本を出版、球数と投手の肉体に相関関係についての新たな見解を打ち出した

98年には彼らのウェブサイトで「投手酷使ポイント(PAP)」という投手の疲労度、故障の確率を数値化する方法を発表
100球以上の球数が肩、肘を壊す可能性を具体的な指数にして算出し、野球界でもスポーツジャーナリズムでも一時大いに注目された

しかし、それではなぜ、100球という球数が基準になったのか
PAPを考案した医学生は「100は単なる出発点だった
あれをPAPの基本線にしたのは、99球までは害がないと思っていたからに過ぎない」と、パッサンのインタビューに答えている
何の根拠もなく100球を基準にしたことに「罪の意識を覚えている」というのだ

その後、PAPはセイバーメトリクス(統計学的見地による野球の分析法、選手の評価法)論者などから様々な批判を浴びて、現在ではあまり顧みられなくなったという

この顛末から、「なぜ境界線が100球に定められたのだろう
それは区切りのいい数字が好まれるからではないか」とパッサンは推測している

892 :
>>884
貴重な意見ありがとう

そんな意見を見ると球数より日程なのかなと思ってしまう、疲労が取れる日程を
6月中に一回戦全部終わるように組めればだいぶゆとりが出ると思うけど

893 :
>>892
1年生が入ってからの準備期間

3年生の引退時期

早期敗退チームの事を考えるんだよ。

そこまでして守らなきゃならない肩なんか無いからね。

プラス梅雨時期

894 :
球数制限をする
日程の制限をする
開催期の制限をする
熱中症の危険があるためドーム開催にする
ヘルメットが危険だからとフルフェイスにする
スライディングが危険だからと滑り込み禁止にする
投げ込みを禁止する
走り込みを禁止する
デッドボールが危険だから投手と打者はロボットにする
練習を禁止する

野球を禁止する

これがお前らの目的だろ

895 :
>>893
新しい暴論いただきました
「そこまでして守らなきゃならない肩なんか無いからね(2019/7/29)」


選手の保護者が聞いたらブチ切れるなこれwww

896 :
>>895

二度とボールが投げられなくなるくらいに壊れるならわかるが

殆どの選手が1,2度は肩や肘を痛めてたりしてる現状なのに
つか、野手でも痛めるの普通だし
こんなの護ってたらキリがないぞ

お前はドーム開催にして空気清浄機を設置しろとか言いそうなモンスターだろw

897 :
>>896
うわぁ
また極論振りかざす奴か
おかしなこというのは中卒却下爺だけじゃないんだな

898 :
ID:sCC1g29w
  ↑
この人は論破されるとその話題には触れず、すぐ話を逸らすよねw

899 :
>>897

極論はお前だよ

なんの根拠もないのに偽善な自己満足だけの意見

発展途上国に学校や教科書つくって涙流してるバカと同じや
何十年も同じことやって何にも改善されてないだろ

900 :
やべえなコイツ
物事が極端にしか見えてないから他人も極端に捉えてると勘違いして極論ばっか言うんだな

901 :
>>900

極端に見てるのはお前だろ
だから根拠のない制限をするのだろ

二酸化炭素もプラスチックごみも
全て根拠がないのに騙されてる奴と同じだぞ

902 :
プロのスカウトは佐々木登板回避にはとりあえず一安心したに違いない
しかしその反面、甲子園まであと一勝という大一番でどんな投球をするのかってのも見てみたかっただろうな
しかも相手は百戦錬磨の花巻東だったわけだし

903 :
>>902
これを機会にスカウトは認識を改めるべきだな。
投げさせた方が箔が付く。

904 :
偽善者キチガイどもなんか調子に乗ってんなボケ
まだできると思ってんのか、1試合辺りの制限はもうすでにきゃっかされてんだよボケ
いろんな投手が見れて面白いとかいってるバカがいるな
野球すきになりすますなカス、雑魚ピッチャー見て面白いとかねえんだよボケが

野球そのものが変わるルールやプレーに制限をかけるルールを導入してまで予防する怪我はないんだよ
分かったか偽善者ども
いくらネットでぴーぴーわめこうが高野連は無視だからな
こんなやつら実人数ゴミクズなのわかってるからな

905 :
>>852
球蹴りのチビゴリラがなにほざいてんだ
川渕もそうだが、球蹴りの奴等は野球にすぐ口だすなw

高校総大のサッカーは真夏の炎天下に、7日で6試合の連戦してるんだが
本来冬にやる競技なのに、野球は夏にやるものだから問題ない
投手よりも明らかに危険だろが、もちろんヘディングの危険性にもだんまり

こいつら自分とこは無視で野球に口だしてんじゃねえぞ糞球蹴りが
まあこいつら球蹴りどもも球数制限賛成派のかなりの勢力だろうな
野球人気落としたがってる一番の勢力だろうな球蹴りども
まあそうはさせねえけどな

906 :
しょうもねえ記事張ってるバカいるが
こんなもの世間的には影響なしだぞ
ネットでぴーぴーわめこうが
どうせ甲子園が始まればたくさんのひとが見に来て満員になるんだよ
何の問題もない、世間は球数制限なんて求めてないのは当たり前だけど
ほとんどの人はこんな議論されてることもしらねえからな

テレビしかなかった時代なら洗脳できたかもしれんが
今はもう無理な、球数制限賛成派の偽善者どもよ
やるなら20年前だったな、それならまだ可能性あったかもなw

907 :
球数制限100球に科学的根拠がないことがばれたのが
一番のミスだったな、このじてんで導入はあり得ないからな
テレビしかなかった時代ならばれることなかったのにな
ドンマイ偽善者wwwww

908 :
>>897
お前なんだよおかしなこといってるのは
頼むからさたかが数試合の投げすぎで
日常生活に支障をきたす怪我をして草野球程度できなくなったやつ
出せやボケが
いねえからだせねえよな
イメージや印象ハッタリで騙せると思うなよこのダボが

909 :
>>902
練習試合では強豪校を相手に投げてるだろうけど、公式戦では全国レベルの高校と対戦する機会はめったにないからな
そりゃスカウトはどんなピッチングをするのか見たかっただろうよ

910 :
>>878
150球なら初めて議論の余地が生まれるって話ね。
自分も基本的には球数制限反対派だから。
ただこのまま訳のわからんルールを決められるくらいなら150球が落としどころかなと思っただけだから

911 :
高須院長、大船渡・佐々木朗希の登板問題「僕が監督ならためらわずドクターストップ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000109-sph-ent

912 :
>>862
どんな制限もしねえんだよボケ
プレーに制限をかけてまで予防する怪我はないんだよいい加減わかりなさい
>>863
球速にも制限wwwwwwww
お前バカか、でもこのように制限なんてかければきりがなくなるから
何も制限入らねえな

スポーツには怪我は付き物、これがすべてだ

913 :
>>911
野球を知らないバカの意見は無視な

914 :
ID:mEOUDQhf
ID:sCC1g29w
こいつらみたいなキチガイのフリしたレス乞食がご満悦状態とか
やっぱり球数制限スレって馬鹿しかいねーな

915 :
確かにその2人はレス乞食だと思うわ

916 :
甲子園V投手が見る「佐々木の登板回避」 
自分ならば「監督に『投げさせてほしい』と頼んでいた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000010-jct-spo

917 :
>>911
今迄で最もどうでもいい糞みたいな記事だな

918 :
言うほど糞記事でもないだろ
関節、靭帯、骨は消耗品で一度壊すとアスリートが元の状態に戻すのは難しいということはそれほど知られてないだろうし

919 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球(準決勝完投からの連投)
     北照○ 14回 桃枝 193球(6試合連続完投60イニング845球)
     那賀●  9回 谷脇 184球 (準決勝完投からの連投の決勝で12失点するも完投)←NEW!

準々決勝 大阪桐蔭● 14回 中田 200球
       日大東北〇  9回 磯上 204球
 
4回戦 大船渡○ 12回 佐々木 194球

3回戦 金足農業● 13回 山形(1年) 233球

2回戦 高知高専● 15回 岩室 234球(15回強制降板ルール)

総数 小山台 安居院 762球 (11日間で6試合完投 中1日が2回と連投が1回)


【和歌山】那賀・谷脇 12失点も184球投げ抜く
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/29/kiji/20190729s00001002257000c.html

今日も今日とて無能監督による酷使采配が行われたね
前日に完投した谷脇君を連投で決勝にぶつけ12失点もしてるのに降板させず184球
やはり選手や監督に任せきりでは健康管理に問題があるね

920 :
1,2試合投げたときの故障率が高くないと一試合内での球数制限は無さそう
180球以上投げたら故障しやすいとかがあれば一試合制限もあるかも
どの方法が一番予防に適してるか
1.総球数で制限する方法(地方から含めて例えば1000球とか)
2.日程を調整して休養日を設ける方法(地方大会の開始時期を早めるか、全国大会1,2回戦を地方で一斉に行うか)
3.制限なしで日頃からケアを十分に行う方法(ケアの周知徹底)

921 :
>>920
そもそも怪我のしやすさも含めて勝負の内だからな。
あえて言うならケアの周知、ならびに
フォームの指導。

日程の変更は無いし。

有識者会議で今後、検討が開始されるのは
本大会の終盤の複数試合の合計の球数である。

922 :
新潟高野連が実施しようとしていた1試合あたり100球の球数制限は有識者会議で「却下」されたわけではなく「見送り」だからな
今後、導入される可能性は十分にあるよ

923 :
>>922
いや、「却下」が明言されている。

150球なら科学的根拠が無くて良い事にはならないし。

数える負担がある時点でダメだよ。

924 :
テレビで見た事のあるルールは忘れなさい。

925 :
>>918
それならサッカーやラグビーしてる奴等も
膝の関節、靭帯、骨のダメージあるよな
サッカーは7日で6連戦させてるしな、安楽は、確か9日で5試合だったな
サッカーのほうがヤベえじゃねえかボケ

何度も言うぞ野球以外の競技が何も制限されないのに野球だけ制限されるのは
おかしいよな偽善者じゃなければ俺のいってることわかるよなボケ

926 :
サッカー選手の選手生命を脅かす大ケガの、膝の前十字靭帯損傷の怪我予防大丈夫
真夏の炎天下に試合中走り回るフィジカルコンタクトがある危険な競技サッカーを7日で6試合の連戦させてるけど
大丈夫
子供の体を心配してる人たちはこっちにも目を向けてあげてよ
お願いだからさw


やっぱ偽善者だから野球以外は無視なのw
お年寄りの人たちは肘の衰えより
膝の衰えで苦しんでる人のほうが多いよね
膝を守る方が重要だよね

927 :
>>922
悔しいかのかボケ
見送りも却下もおなじだろがボケが
議論すればするほど球数制限は現実的じゃない
バカルールだということがわかるんだろう
そりゃそうだよな、プレーに制限をかけるルールなんて聞いたことねえよボケ
サッカーやラグビーで走行距離制限、タックル制限、シュート制限をするのかよしねえだろ
そう言うことなんだよボケ、こんなバカなルールを導入してまで守る怪我はねえんだよ
わったか、馬鹿が

928 :
>>923
数える負担てw
んなもん公式記録員の仕事やん

929 :
自分に都合の悪い話が出ると
・却下されてる
・わがままを言うな
・忘れなさい
・無視

これで笑うなという方が無理があるわwwwwww

930 :
>>923
ところで「却下」明言のソースは?
却下はあんたの願望でしょ

全国で足並みを揃えるべきということで一旦「見送り」になっただけだよ

931 :
>>929
球数制限100に科学的根拠だせやボケ
お前ら科学的根拠言われると嫌なんだよな
そりゃねえからな、キリがいいから適当に100球っていってるなんて口がさけても言えねえしな
アメリカで球数制限してるのに20年前より怪我人増えてるとか困るよなwwww

科学的根拠もない球数制限してるアメリカが怪我人増えてる
このじてんで、球数制限wwwwwwwを導入しないのは当たり前
いい加減わけれや偽善者

932 :
たまに思うんだがこのスレに岐阜スレ見てる人が何人かいそう

933 :
>>930
その後だよ。

有識者会議が発足して却下された。

その代わりに本大会の終盤の複数試合の合計の制限
を検討を開始する事が発表された。

934 :
とっくに読んだという人には申し訳ないけど、第2回有識者会議の要旨。資料部分も合わせて読むと面白い。
http://www.jhbf.or.jp/topics/detail/349
あまり報道はされてないけど、
・地方大会での3連戦の回避
・4試合で500球まで
・試用期間を設けたうえでのルール化
はほぼ決定っぽいね。

935 :
ヘディング規制もいれろや

936 :
まあ今回の地方大会、本大会の結果を受けて、方向性がある程度変わることは十分予想されるね。

937 :
>>934
>4試合500球


こういうのも今後、議論して行くという事であり。
今の時点では、まだ何も議論されてないんだよ。
今の時点では、まだ何も決まってないんだよ。

4試合の合計でも科学的根拠が必要である。
そして残り2回の有識者会議では、どう足掻いても時間が足りない。

有識者会議には決定の権限は無いんだよ。
有識者会議の結果を答申に盛り込んで高野連に提出するだけなんだよ。

938 :
>>936
それは希望的観測だよね。

4試合500球なんて1試合で500球投げてもセーフなんだよ。

939 :
残りの2回の会議で話は十分詰められるだろ

こりゃ来年の春のセンバツから導入待ったなしだな

940 :
もちろん練習での球数の方が圧倒的に多いから。
4試合で500球なんて屁のような物。

だから複数試合の制限なら科学的根拠が無くて良い事にはならない。

941 :
一試合で大体何球ぐらい投げるのかすらも知らなさそう
例えて一試合500球とかなんか言ってるようには見えないんだよな

942 :
>>939
科学的根拠を立証するには時間だ足らなさすぎる。

複数試合の合計なら科学的根拠が無くて良い事にはならないんだよ。

そこは勘違いしちゃダメだからね。

943 :
4試合で500球か
実質、1試合で120球だな

これだけ具体的な数字を出したのは大きな進歩と言えるだろう
いよいよ球数制限導入が現実味を帯びてきたな

944 :
>>941
やろうと思えば最初の1試合で制限をオーバーさせるなんて簡単だろ。
もちろん、その試合は500球を超えて最後まで投げて良いが。
代わりに残りの試合は出場禁止である。

こういう事もあるんだから
複数試合の合計なら科学的根拠が無くて良い理由にはならないんだよ。

複数試合の合計なら適当に取ってつけて導入して良い事にはならないんだよ。

945 :
>>943
それは4試合500球で帳尻が合っていれば
1試合では無制限に投げて良いんだよ。
こういう部分が抜けてるんだよ。

4試合の合計であっても科学的根拠が必要なんだよ。

そして、それには時間が、あまりにも足らなさすぎる。

946 :
ヨッシャ、論破。

俺の勝ち。

947 :
科学的根拠を言われると困るんだよな
偽善者どもって、ははわかるぜwwww
これじゃどうしようもねえもんな、いくらハッタリイメージ操作、印象操作使用が
わかってるやつはわかってるからな、無理なものは無理なんだよ間抜け野郎が
野球人気落としたくて仕方がねえよなバカどもがいい加減諦めろ偽善者どもが

948 :
>>946
ぼくちゃん、科学的根拠がないものは導入できないの
分かるかなwwwwwwwwwww

949 :
来春センバツ、球数制限導入へ 
1試合ではなく一定期間の総球数対象 
有識者会議で満場一致
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/06/08/kiji/20190607s00001002445000c.html

950 :
今までずっと言い負かされて鬱憤溜めてた結果>>946の台詞が飛び出したと思うと笑える
しかもこれでスッキリした結論を出せたと思ってるのがおめでたい

951 :
>>949
>日程が過密になる大会終盤の3回戦以降1週間などの一定日数内で300〜400球などの制限案が出たもようだ。
>1試合での投球制限は試合運営に関して制約がかかることなどの理由で答申に盛り込まないことが決まった。

まず、ここで1試合の制限が却下されている。


 
>今後は各都道府県高野連にアンケートを実施。回答を集約した上で具体的な日数や制限数などについては9月20日に行われる第3回会合で検討する。
>最終回となる11月の第4回会合で結論をまとめ、同29日に行われる日本高野連理事会へ答申として提出。
>日本高野連は答申を基に議論を進め早ければ来春センバツで導入されることになりそうだ。

これだけをもってして
導入が決まったかのように言い張るのは無理があるだろう。
詳細を語るのは今後の事であり、
今の時点では議論すらされていない。

952 :
>>949
もう導入は決定的だね

953 :
>>949
春のセンバツからか
もうすぐだな

954 :
4試合500球というのはサンプルとしての一例だろう。

具体的な期間や球数は、まだ議論すらされていない。

それなのに会議は2回しか残っていない。

これでは、どう足掻いても科学的根拠は立証不可能。

955 :
>1試合での投球制限は試合運営に関して制約がかかることなどの理由で答申に盛り込まないことが決まった。


これで終わる話なんだよ。
口には出さないけど高野連だって
数え間違いや故意の球数浪費、
そして報復デッドボールに関しては把握している。


常識で考えて出来る訳がないだろ。

テレビで見た事のあるルールは忘れろよな。

956 :
>>949
これ完全に導入は決まりやん
良かった、良かった

さてと寝るかな

957 :
>>956
有識者会議で出した答申を高野連に提出するだけなんだよ。

有識者会議が、どんな案を出そうが決定権が無いんだよ。

もう眠っちゃったなら二度と目を覚まさなくて良いからね。

958 :
野球の国際試合は実質的なエキシビジョンである。

球数制限はエキシビジョンのルールである。

エキシビジョンのルールに科学的根拠なんか無いんだよ。

959 :
球数制限なんてテレビゲームの練習モードでやってれば良いんだよ。

960 :
>>946
勝ちとかwww

勝ち負けで言うならお前の勝利条件は「新潟の出場枠剥奪」だからね。
日本文理が出場するからすでに敗北が確定している。

961 :
前スレでだっけ?
却下爺は9イニング制限を実施した県を知らなかったことについて
「そんな勝手なこと高野連が許さないから揉み消した」とか抜かしてたよな

962 :
1試合の制限→却下済み


複数試合の合計→まだ議論すらされていない。

963 :
>>961
私は却下爺ではありませんw

知らないので教えて下さい。
>9イニング制限を実施した県

これはどこの県ですか?
詳細にはどのようなルールですか?

964 :
なんだ?と思ったら6月8日の記事か
第3回が9月20日だからそこが重要だな
佐々木の件や興南の話も出てくるだろう
全国大会限定でいいのかどうかというところが問題だなー
ま、5年ぐらいやってみてダメだったらまた改善されるだろうしそこまでの試験導入かな

965 :
球数制限キチガイがまた調子に乗ったのか
無理なものは無理なんだよ諦めろ偽善者ゴミクズが

966 :
>>964
科学的根拠が無いから複数試合もダメなんだよ。

球児は「今」しか無いんだから試験導入もダメだよ。

967 :
科学的根拠が無い物は導入できない。

複数試合の合計なら科学的根拠が無くて良い事にはならない。


簡単な事だろ。

968 :
>なん試合で、合計なん百球制限


これの出所は、どこなのか。
結局、取ってつけただけじゃないかよ。
科学的根拠が無いから複数試合の合計の制限もダメ。


せいぜい強制力、ナシ
罰則、ナシのガイドラインに止めておくべきだな。

969 :
>>934にデータあるから科学的根拠についてはもう言い訳できないよな

970 :
【球数制限を考える】気になる甲子園で多投した投手のその後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00197295-baseballk-base

971 :
>>970
その記事を書いた広尾晃は馬鹿だから、軽視した方が良い。
「球数が多かった投手」だけを取り上げて、それと比較するべき「球数が少なかった投手」は一切取り上げていない。

972 :
「球数制限」はエリート選手だけでなく、すべての選手のためにある
https://baseballking.jp/ns/196602?yahoo

973 :
>>972
>>970
その記事を書いた広尾晃は馬鹿だから、二度と取り上げない方が良い。
広尾晃はコールドゲームという制度がある事を隠している。
弱いチームは1回戦で終わる事を隠している。

974 :
>>972
>>970
その記事を書いた広尾晃は気違いじみた試合数増加を主張している馬鹿だから無視した方が良い。

現行の選抜大会(春の甲子園)は31試合
広尾晃の提案する選抜大会は125試合(3倍増!)

令和の野球界に期待したいことA高校野球のリーグ戦
2019/05/01 15:14
http://baseballstats2011.jp/archives/55239407.html
http://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/9/2/92ec638a.jpg

試合数
・現行
 31試合(32-1=31)

・広尾晃の案
 1次リーグ 28×4リーグ=112試合
 2次リーグ 6×2リーグ=12試合
 決勝戦 1試合
 合計 125試合

おまけに広尾晃は選抜大会を(まだ春休みに入っていないうちから)『3月中をかけて戦えばよい』などとほざいている。

975 :
>>974
(訂正します)
広尾晃の提案する選抜大会の試合数増加は「4倍増!」です。

976 :
>>971
球数が少なかった投手を取り上げて何の意味があるのよ?

977 :
>>976
球数の多い投手と比較するのだよ。

978 :
>>977
意味分からん
球数の多い投手と少ない投手の何をどう比較するんだ?

979 :
>>978
>>970の記事と同じ事を今度は球数の少ない投手でやってみるんだよ。

980 :
広尾晃は却下爺と同類のゴリ押し型だから持ち上げない方が良い

981 :
>>979
全くもって意味不明

>>970の投手らは甲子園で決勝まで勝ち進んだチームのエース
ここに名前のあがっていない投手も甲子園の決勝まで一人で投げきったのであれば、どれも相当な投球数になるだろ

982 :
>>981
ならば全員のプロ野球成績を調べろよ
甲子園投手と言えどプロに行けるのは少数で、プロ成績も大したものでは無いことは分かりきっている。

983 :
>>982
意味分からんなぁ
俺は甲子園優勝投手はみんなプロに進んで活躍してるなんて一言も言ってないし

だから君が言う「球数が少ない」ってのはどの投手を対象にして言ってるのよ?

甲子園の決勝まで一人で投げきった投手のこと?

984 :
>>983
もう分からなくて良い。
君は>>970 の記事を「面白いお話し」として読んだ訳だ。
私は「欠けている点のチェック、あら探し」をしているのだ。

985 :
>>976
球数の多い投手が球数の少ない投手よりも必ずしも選手寿命が長いとは限らない
かもしれない
多くのデータを集めて分析しないとわからないでしょ

986 :
>>963
16年前の某県で実施されたし適用例もあった
詳細と言ってもそれ以上何もなくね
先発投手はどんなに好調でも9回まで
延長戦を想定して投手は2人以上必要

987 :
>>986
「某県」てどこですか?

それは隠さなければならない事なのですか?

988 :
>>984
「球数の少ない」ってのはどの投手を対象にしてるのかだけ教えてよ

一回戦で散ったチームのエースもいるし
分業制を敷いて決勝まで勝ち進んだチームのエースだっているわけじゃん

ただ単に「球数が少ない」だけじゃ話にならんよ

989 :
>>988
「球数の多い投手」以外の全部だよ。
不作為抽出でもいいよ。

990 :
>>989
「多い」と「少ない」の境界線って何球よ?

991 :
>>990
「多い」は元となった>>970 の記事で多いとされた投手だ。

992 :
101回選手権地方大会

決勝  興南● 13回 宮城 229球(準決勝完投からの連投)
     北照○ 14回 桃枝 193球(6試合連続完投60イニング845球)
     那賀●  9回 谷脇 184球 (準決勝完投からの連投の決勝で12失点するも完投)
 筑陽学園〇 9回 西舘 160球 (準決勝完封からの連投の決勝で完投)←NEW!

準々決勝 大阪桐蔭● 14回 中田 200球
       日大東北〇  9回 磯上 204球
 
4回戦 大船渡○ 12回 佐々木 194球

3回戦 金足農業● 13回 山形(1年) 233球

2回戦 高知高専● 15回 岩室 234球(15回強制降板ルール)

総数 小山台 安居院 762球 (11日間で6試合完投 中1日が2回と連投が1回)


筑陽学園・西舘「気力だけで」160球完投/福岡
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907290000894.html
「最後はきつかったですね。体力0で気力だけで投げてました。
自分が打たれたら負けると思って、チームを背負う気持ちで投げました」


前日の準決勝を完封してヘロヘロからの連投の決勝も160球完投
そりゃ体力ゼロになるわなこういう時に障害に繋がりやすい
こんな無茶苦茶な酷使采配の上に成り立つ夢や感動を称賛してはいけない

993 :
本人がやりたいならやらせるだけ

お前ら自分の子にはそうさせるくせに

人の子には横やり入れるよな

994 :
>>993
>自分の子にはそうさせるくせに
そんなこと誰か言ったっけ?まあいいや。

まあ自分の子なら障害を負うリスクに対してある程度責任は取れるからな。
他人の子には慎重にならざるを得ないのは当たり前でしょ。

995 :
ヘルメットが危険だからとフルフェイスにする
スライディングが危険だからと滑り込み禁止にする
投げ込みを禁止する
走り込みを禁止する
デッドボールが危険だから投手と打者はロボットにする
練習を禁止する

野球を禁止する

これがお前らの目的だろ

  ↑
昨日から頭のおかしいヤツがいるよな
誰もそんなこと言ってないのにw

996 :
頭おかしいのはお前じゃね

そもそも何の規制もなかったのに
延長15回制
タイブレーク
球数制限

と立て続けに規制している現実があるだろ

球数制限しても故障はするんだから
どんどん規制や改悪でがんじがらめにするのは明白だろうに
最終的には高校野球という文化は終わるだろ

両耳ヘルメットや手袋やレッグガードのような
科学的に怪我の予防になるものはどんどん導入すべきだけどさ

997 :
報道が過熱する「佐々木朗希」問題
各スポーツ紙はどこに注目したのか
https://number.bunshun.jp/articles/-/840179?page=1

998 :
頼んでもないのに球数を集計してる人は
4試合の合計で考えてくれよな。

1試合の球数は却下されたんだから1試合だけ切り取っても無駄。

現状では、まだ何も決まっておらず。
現状では、まだ何も議論されてないが。

これから議論が開始される物として
「本大会の終盤の複数試合の合計の球数」だけが
現状として生き残っている。

地方大会のベスト16以降の球数を調べるのは、もちろん難しい。
だからこそ終盤の総合計というのは地方大会では導入不可能。

999 :
>>992
これ見ると公立私立とか関係ねーな
連投の完投なんてありえねーわ
やっぱWBCみたいな球数も連投も制限するルールが必要だろうよ

1000 :
>>999
その通り
投手の酷使と言うと選手層が薄い公立校のイメージがあるけど、実は私立の強豪校ほどエースに依存する傾向がある

1001 :
規制したがるお前らは
今日から射精規制とか飲酒規制とか
喫煙規制とかするとブチキレるくせに
他人の規制は喜んでやるのな

全国の球児からアンケートを
まずとってから検討しろや

1002 :
>>999
使える投手が、いなくなる。

ベンチ入りを増やすのもダメ。

1003 :
巨人・菅野智之がエース酷使・球数制限問題に提案
「高校野球は勝つことがすべてではない」
(週刊ベースボールより)

【高校野球は大会日程・開催時間の改革をすべき】
・日中の12時〜16時ごろは試合を行うべきではない

【ピッチャーへの負担を減らす】
・ピッチャーの球数制限の導入はもちろんすべき、目安として1試合で120球
・地方大会でのベンチ入りの人数を現行の20人から、25人ぐらいに増やす
・ピッチャーを外野に回し、再び登板は意味がないので避けるべし

1004 :
>>1003
却下爺さんがムキになって反論してきそうな内容だなww

1005 :
金持ちでそれなりの地位を持つと

バカが勘違いして偉くなったと思い込み

他人を規制したがるよな

1006 :
>>1003
前も同じような物を見た事があるが、これも古い記事なのだろうか?

12時から16時を使わないと日程は消化しきれないし。
そういう条件だから1日4試合できる。

まさしく稚拙な意見だが。

ポジションの変更の問題があるから。
球数制限も複数試合の制限も
整合性が無いから導入が出来ない。

1007 :
>>1003
じゃあデイゲームで絶対先発するなよ

1008 :
>>1007
菅野は高校野球に提案してるのにあんた馬鹿なの?

1009 :
>>1008
はあ?昼は試合するなって言ってる奴がその時間帯に投げてたら説得力0だろw
そんな事もわからないってwww

1010 :
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00456107-fullcount-base

1011 :
>>1009
「高校球児にはなるべく涼しい時間帯にやらせてあげたい」という菅野の心遣いも読み取れないとか知恵遅れかよ 笑

1012 :
>>1011
高校生は夏休みでも涼しい時間帯はダメなんだよ。

これは仕方ない事、そういう年齢も承知でスポーツをやっている。

これからは冗談でもナイトゲームは主張しちゃダメだからね。

1013 :
・ポジションの変更
・試合の途中で中止になった
・打撃妨害など記録に含まれない投球。


やはり整合性が取れないから
いかなる制限も無理だよ。

1014 :
>>987
なんかいつの間にか代返されてるけど岐阜県だよ

1015 :
>>1010
乗り掛かった船だから投げる義理は、あると思うけど。
投げたくないなら高校を中退してケジメを着けるべきだな。

1016 :
>>1011
どんだけ過保護なんだよw

高校生は真昼は外出しないようにね!wwwww
素晴らしいね(大爆笑)

【男前】穴子取締役東京支店長【二枚目】
バ関東wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww6
栃木県の高校野球 258
近畿様=最強地区(大和王権・君主)>>>バ関東=弱小地区(奴隷・蝦夷・かっぺ百姓) ← www2
吉田輝星と吉田沙保里、どっちがすし?
【高校野球】 岩手の高校野球137
青森が勝っても祝福されない原因を考えよう Part4
【京都】立命館宇治(37年ぶり3回目)
【雑談】野球部のいじめやパワハラと言えば?【あるある】
九文・海星・長崎日大・創成館【長崎県の有力校】
--------------------
【空知英秋】銀魂 二百七十六訓
【群雄割拠】中国ガールグループ雑談スレ★1
Jざつ679
ルークホロウェイ ローコンバット2
木下優樹菜氏、書類送検も…SNSで命取り、復帰はいばらの道★2
Blackmagic Design カメラ 10
【遍照山】 真宗木辺派 W 【錦織寺】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ40【社労士】
ほてぃちゃん
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.165【コテハン禁止】
日本のカプセルホテルに着想を得た低所得者住宅に猛バッシング 有力議員「墓地に行けば似たような家がある。ひつぎというものだ」 [399259198]
【血の轍】押見修造 総合 日記 18冊目【ハピネス】
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part807
ムカツくラヲタ用語 Part20
カップ・アンド・ボール
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part324【DQ5/ドラクエ5】
ハートランドを語ろうMemorialNumber 35【ワッチョイ有】
★第3回全統記述模試 ネタバレ
まずいことになった
岸洋佑 Part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼