TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2018年】 36代表校戦力ランク付け8【春の甲子園】
【2019選手権】山梨学院応援スレB
神戸国際大附 2
中京学院大中京 vs 星稜
【よえー(笑)】よえーよえー植民地青森(笑) 8【よえー(笑)】
【糞コテお断り】第92回選抜優勝候補を語るスレ
【大阪>>>東京w】 関東猿が発狂ww バ関東ざまぁ〜wwwwwwギャハハハハハ 【世界ランキング2】
静岡県の高校野球Part149
【山口県の高校野球】 光 & 西京 【注目の県立校】
【静ヒキ】近大高専とはなんだったのか 東海地区の高校野球をペラペラ語るスレ【三重守】

東海大相模part62


1 :2019/08/21 〜 最終レス :2019/09/23

夏春連続へ・・
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
ただひたすら頑張ってる子供たちを応援するのみ センバツ目指してがんばれ、応援してるよ

3 :
鵜沼君はU18に帯同すると秋大の初戦は出れないな。まぁトップクラスの選手と一緒にプレーして何かを学んで一回り大きくなってくれればいい。

4 :
来年U18何人入るだろか
4人は固いと見てるが

5 :
鵜沼 山村
西川はまだ怪しい

6 :
実は大した事無かった中京
それ以下だった自称優勝候補

7 :
相模14ー2法政二

詳細知りたい〜
結果だけでも有難いが

>>5
また二年枠でルアンも入れたいね

8 :
命さんもぎりぎりの公開だろ
我慢しようぜ

9 :
巨人5ー2中日

勝利投手 菅野
敗戦投手 小笠原

両方勝たせてやりたいけど…
無理だなw

10 :
3 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/08/20(火) 21:06:46.23 ID:mjMguurO
980 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Sr29-Gi0A [126.193.149.77]) sage 2019/08/14(水) 16:20:31.88 ID:zUPIs9ffr
>>976
うむ。東海大相模の優勝で堅い。


987 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc sage 2019/08/14(水) 13:48:37.46 ID:zUPIs9ff
>>978
結果が全てなんですけどw。それと東海大相模が優勝候補言うてる奴は見る目ないって?w
東海大相模優勝で間違いなさげなんですけどw。なんか知らんけどカッコつけたいのかな?


14 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Sr29-Gi0A [126.193.149.77]) sage 2019/08/14(水) 16:34:22.95 ID:zUPIs9ffr
前スレで験担ぎもした事だし、もう一度言うぞ。

東海大相模優勝で堅い。「初戦の林」を打ち崩せたのだから、次戦以降待ち構えるのは「初戦の林」以下のピッチャー。
林が大会屈指のプロ注好投手。しかも初戦なんだから万全を期している。
その万全の体制の林を打ち崩せたのだから後は楽勝である。

11 :
>>7
またこんな野球やってるのか
こんな試合ばかりやってるからリードされるとすぐ諦めるんだ

12 :
甲子園帰り二日目の練習試合で山梨学院を圧倒するようなレベルなら、ガチメンバーなら中々練習試合で接戦を経験するのは難しいな
まあ苦戦なんてしないに越したことないし、圧勝で全国制覇してくれるのが一番良いに決まってるけど

13 :
8鵜沼
6大塚(茂谷 小島)
7西川
3山村
5吉沢
4加藤
9河邉(高橋綾)
2神里
1諸隈 石田

だいたいこんなんでしょ
二遊間、ライトあたりが激戦であとはほぼ無風

14 :
>>13
諸隈石田に続く投手は?

15 :
松本はあのエラーで脱落か

16 :
新チームの横浜が強そうだって?
こりゃ東海大相模は危ないかもな

17 :
>>14
大森っしょ
セカンド・ショートはなんだかんだ松本茂谷でない?
キャッチャーもまだまだわからないよ
一年半場もかなりいいからね

18 :
>>4
甲子園でれるのかw
なんちゃって優勝候補w

19 :
>>4
わざとスレを荒すなボケ

20 :
今日は国士舘と白鴎足利と変速Wか

21 :
こちらから遠征してでも色んなグランドで全国の強豪と練習試合をした方が良いんじゃないかな
いつも相模グランドで格下相手に無双してても練習にならない気がする

22 :
過疎ってるなあ。

23 :
諸隈も西川もどんどん劣化してきた
なんで相模はこんなに潰してしまうんだろう
せっかくスカウティングは日本トップレベルなのにこれじゃ…

24 :
>>23
西川は伸び悩みだけど、諸隈は1年の頃からこんなんで中学のとき有名だったのが疑問だけどな。何も特徴無いし。

25 :
秦野シニア出身の高橋は3番手P?

26 :
諸隈は西川のバーターで相模へ来ただけ
神奈川県の予選で投げるのが精一杯の投手

27 :
スカウトなんてある程度で良くてそんなに重要じゃないからどうでもいい。むしろ全国から集めてきた選手をどんどん追い抜くぐらい他の選手が頑張ってくれればいい

28 :
履正社も星稜も直接対決なら負ける気しないな
舐めずにあと1時間位だけ中京対策の勉強しておくべきだったな
そうすりゃ優勝したのは相模

29 :
諸隈
U15、ジャイアンツカップ優勝
これほんとか?
>>26
バーターの意味わかってないでしょ

30 :
>>23
どこ見てんだ?

31 :
諸隈叩いてのは他校ガイジなんだからほっとけよ
神奈川じゃ完全に無双してんだから

32 :
鵜沼は今日から離脱かぁ
当面代わり誰よ?仙庭あたりかね
他の選手にはチャンスだけど

33 :
>>28
あんなチョロチョロ走っても
桐蔭に負けた健大みたいになるだけ ドッシリしたチームと当たるとシュンとなる

34 :
>>17
やはり大森君か
彼の投球は誰タイプ? 差し支えなかったら教えて

35 :
>>34
中学時代(ボーイズ)時代ですが
参考までに

中学生最高峰…大森幹大のブルペン投球がスゴイ!ボーイズ全国大会潜入!
https://m.youtube.com/watch?v=C6BTnyPyW4k&t=180s

大森 幹大(北杜ボーイズ)
https://m.youtube.com/watch?v=pTJFO0ZUcp8&t=47s


完成度の高いフォーム
伸びのある真っ直ぐ
多彩な変化球
青島ですね!

36 :
東海大相模 高校野球応援 19曲メドレー 2019夏 【第101回 全国高校野球選手権大会】【ハイレゾ録音】
https://youtu.be/1KdQI2fENOo

37 :
>>33
横浜とか桐光とか… あとどこだっけ…
慶應?
そのあたりはおまえの言うどっし

38 :
>>37
ドッシリチームに育ててくれたらいいよ。
だれも文句言わないから。

39 :
門馬監督には無理。

40 :
入部当時このスレに出ていた小林君どうしてます?

41 :
大森君いいね。
打たれそうには見えないけどな。

42 :
>>35
ありがとう投げ方も青島に似てますね
石田に続き楽しみです

43 :
門馬監督はたぶんアグレッシブを貫くんだろうよ。それでいいと思うしね。小笠原吉田の代もそれで優勝だし、近藤、一二三、筑川など、すべてそれで勝ってるし。
それが伝統だし、それがあるから相模野球は全国にファンが多い。

44 :
県決勝の動画で
フジサワの選手グラサンかけてるけど
神奈川大会では許可されてるのか

45 :
うん

46 :
>>28
星稜は奥川いてなかったら大丈夫だろうが履正社や智弁和歌山に勝てるイメージないわ

47 :
>>35
素晴らしい投手だな
ストレートはどのくらい出てるんだろう

48 :
>>46
打たれとるやろうね……

49 :
>>40
浦安中から来た子か?まだ厳しいんじゃない?
軟式だからじっくりとね

50 :
六ちゃんの写真見るとキャプテンの位置にいるの山村?

51 :
>>47
ググったら中学時代MAX137

52 :
西川が主軸を打たなきゃいけないようだと、相模の甲子園での活躍は難しい。

53 :
ONOFFがないといざって斎に力量発揮できないよ
仕事じゃないけど

54 :
大森は親父が甲府工業OB、ボーイズチームの監督が東海大甲府OBで、進路もこの二校のどちらかとか言われてたから諦めてたのに来てくれた

55 :
履正社今大会盗塁ゼロってマジかw
良くも悪くも相模とはあまりに対照的な攻撃スタイルだったな

56 :
相模はスクイズなしで優勝した初めてのチーム。

それまで投手を中心に守りの野球が主流だった時代。
打ちまくっての優勝は高校野球の歴史をかえたと言われた。

57 :
またおバカさんが偉そうにしてんのかw
こいつらの傲慢さは日本最低レベルだな
打って優勝なんて地弁馬鹿山が最初にやってるわ
送りバントしてようとも打ち勝つ野球だあれはな
相撲(笑)なんかじゃない
勘違いするな()

58 :
>>57
相模の優勝を2015年しか知らない子供が来るとこじゃないよ。

59 :
最初かどうか知らんがアグレッシブベースボールって別に門馬監督が始めた事じゃないからなw

60 :
>>57
お前の大好きな群馬に相模がいたら毎年余裕で甲子園出てるだろうな

61 :
甲子園で勝てない横浜と争うレベルから早く抜け出さないと全国制覇は無理だろうな
横浜と争うレベルだったから横浜と同じようにすぐ負けたんだし
履正社が甲子園で勝てる大阪桐蔭と争うのとはわけが違うわな

62 :
履正社は来年が本命

63 :
新チームの主将は山村君なのか?

ガツガツいく鵜沼君のほうが主将っぽいけど

64 :
95%山村と見る
残り5%を加藤と鵜沼で分け合う感じ

ま、この代もみんな意識は高いから大丈夫

65 :
山村のパイセン感は図抜けてるよ
春関の守備時に自らタイムを掛け、1人でマウンドの富重に声を掛けに行った時は驚いた
タダでさえキャッチャー以外がタイムを掛けることなど珍しいのに、これを2年がやれるのは凄いこと

これは目端が利くのと物怖じしない人間性の証拠
必ずいいキャプテンをになるよ

66 :
石田は3年生と言われても違和感無いほどの投球術と落ち着きぶりだな

67 :
1年で相手エースにぶつけたらそこから崩れる子多いのに
その後ギアが上がって抑えてたな。

68 :
>>65
よく見てんな感心するわ

69 :
主将って西川じゃないのかね?
あの伝説の佐倉の主将だぞ
山村ってガキ大将のイメージ
誰でもいいけどね

70 :
>>67
横浜の金井とはライバルみたいな見方だったけど、実際は現時点では雲泥の差で石田が上だね

71 :
主将になったらプロ入りの可能性低くなりそう

72 :
石田ごときに過剰な期待せなアカンとか可哀想やなお前らw

73 :
石田は一年にしては欠点が少ない印象
ストレート、変化球、制球、全て悪くない
今は183cm70kgとはっきり言ってガリガリだが、それだけ伸び代もありそう
来年には常時140を超えて来てほしいね

74 :
大森君が早く見たい。

75 :
でも、このチームで本当に日本一狙えると思ったの?

76 :
>>75
2014年は似たようなこと言われたな。

77 :
石田は日藤戦のほうが断然良かったな。真っ直ぐも平均で138〜142春夏出てたし、縦割れカーブも低めに制球されていた
先発でもイケるがまだ体格的にも成長過程にある段階だから、どちらかと言えば3〜4イニングを目一杯で放れるクローザーのほうが有効かも
先発諸隈、大森。後ろに石田が控える構成が良さそうな気もする

78 :
球速だけを追い求める必要も無い
球速至上主義になってて投球のレベルが下がってて、ストレートも球速だけでロクにコントロールできてない投手ばかりと酷評されてる
150出せても指名漏れする時代やしな
コントロール良くないと話にならんわ

79 :
日藤戦の6回?石田が142マークした時ベンチに戻って門馬に怒られてたね
速い球投げようとしてんじゃねーよって言われただろ・・・たぶん

1年左腕で常時135前後でれば十分だし相模投手陣にはキレと制球力で
勝負してほしい

80 :
>>78
球速史上主義になってないよ。今までは制球だけ良ければとか球速だけ速ければとか1つ武器があるだけで良かったけど最近は総合力が求められる。球速も制球も変化球も結局必要なんだよ

81 :
>>70
雲泥もなにも金井は最近プルペン入りすらしてないみたい

82 :
>>77
HINT 神奈川の球場のガンはやたら甘い。
152キロ及川は甲子園の球場ガンでMax145キロだぞ。

83 :
>>82
左で145でれば充分ですけどね…

84 :
侍ジャパンU-18代表の
初の対外試合のスタメンは以下の通り。

1(中)森敬斗(桐蔭学園)
2(二)坂下翔馬(智弁学園)
3(一)韮澤雄也(花咲徳栄)
4(三)石川昂弥(東邦)
5(左)浅田将汰(有明)
6(遊)遠藤成(東海大相模)
7(投)宮城大弥(興南)
8(捕)水上桂(明石商)
9(右)鵜沼魁斗(東海大相模)

85 :
遠藤が二点タイムリー打ったようだな

86 :
監督含めた平常心を保つトレーニングが必要では。采配にも出てる気がする。
気合が入りすぎて空回りする感じに思う。
劣勢になるとアグレッシブでなくなるとか。
アッサリ負ける。

87 :
遠藤さん完全にU18の中心でワロタ

1試合目 6番ショート 2点タイムリー
2試合目 5番投手


代表でも二刀流全開www

88 :
鵜沼も星稜の奥川みたく今の日本のトップレベルの高校生と触れ合ってその雰囲気を相模に戻った時に持ち帰って欲しいね

89 :
>>75
今更だけどもう一度バーチャルで中京戦見直したけどまさに完敗 完全な力負け
継投ガーと喚く連中もいるだろうけど、中京17安打だったけど完全にヒット性の当たりが殆ど
相模10安打だけど半分くらいはラッキーヒット
正直打力も向こうがワンランク上だったっと思う
機動力以外は大したことなかったよ今回のチームは
(好調な)不後を打てないのは想定内だったけど 
殆どストレート一本の赤塚にも内容的には完全に抑えられたの見て絶望した
投手陣も全国レベルで見れば物足りないにも程があった
本当に過大評価の塊だったよこのチームは

90 :
>>87
いつの間にか全日本のスター選手に
まぁ県外でもなぜか一番人気あるからなあ
興行的にも二刀流で受けそう

91 :
>>90
遠藤先発二回三失点

92 :
鵜沼君はU18の大会中は木製バットで
終わった後の秋季大会は金属バットに
戻るんでしょ?木製と金属を短期間で
使いこなして打撃のバランスというか
そういうの狂わないか心配なんだけど・・・
普段の練習時から木製使っているなら
別だけど。

93 :
>>91
wwwwwwwwwww

94 :
侍ジャパンU-18楽しんでる?

95 :
>>92
鵜沼一人くらい不調でも大丈夫っしょ
他が死ぬほど打ちまくるから!
相乗効果!

96 :
鵜沼はこの夏の甲子園のMVP級の働きの履正社・桃谷よりも現時点で
プロのスカウトの評価が上だとさ。

97 :
菅生に完勝 要するにいつも通りの秋って事ですね。
誰が投げたが知りたいけど我慢!我慢

98 :
鵜沼って明石商業の来田より上の評価?

来田はヤバイだろ

99 :
>>98
来田は完全に過大評価。
鵜沼の方が上。

100 :
>>96
桃谷はドラフト候補ではないしね
鵜沼はすでに来年のドラフト候補に名前が挙がってる
プロから見ると違うのかもね

101 :
>>99
大草原

102 :
>>99
w
細川にも勝てないよ

103 :
甲子園で既に3本塁打の来田と比較するとは片腹痛いわ

104 :
>>102
細川って誰だ
ドラフト候補なの?

105 :
鵜沼とか去年の小松とかこの手の選手が
スタメンに2,3人いると重宝するけど数年に一人の逸材なのかな?

106 :
>>104
普通にドラフト候補だろ
ベストピッチの奥川からもヒット打ってるし、足もベスト3に入るよ

107 :
単純に弱い癖に生意気やねんなお前ら

108 :
>>104
鴉沼なんて知らん奴の方が多いわw

109 :
東海大相模vs東海大菅生
2019年 練習試合(交流試合)・夏 練習試合
https://www.hb-nippon.com/report/2033-hb-nippon-game2019/19979-20190824001


中々ナイスゲームだったようだな
勝ち切れたのは収穫だ

110 :
>>62
履正社に勝てるのか?

111 :
>>106
ああ智辯和歌山の細川か
まだスカウトのコメントは出てないみたいだね
すでに巨人のスカウト部長と中日のスカウトからコメントついてる鵜沼より上ってことはないんじゃない?
あなたの主観は尊重するけども
あと多分足は鵜沼の方が速いよ
彼右打者で一塁到達3.95 三塁到達11.47と左打者に混ぜても高校生トップクラスだから

112 :
>>100
鵜沼はプロでは通用しないわ

113 :
遠藤君木製対応抜群だな
東海大進学が勿体ない

114 :
相模の打者からは履正社の打者みたいなバッターボックスに立っただけでいかにも打ちそうみたいなオーラを微塵も感じない

115 :
菅生のユニいいな。練習試合用?

116 :
履正社とやらせてみたかった
やれば五分五分、いや相模勝利の可能性が若干高いはず

117 :
東海大学のセカンドユニっぽくね

118 :
とにかく甲子園で勝たないと意味が無いね
もう春の関東大会なんて出場すらできなくてもええわあんな練習試合みたいなもんはな

119 :
>>111
ソフトバンクと日ハムそして赤星からも絶賛されてるけど?
中学時代から足でも有名だけど?

逆に君の主観だらけの書き込みだね

120 :
そんなもん赤星は西川も絶賛してたわ

121 :
怪物西川

大田を抜きますか?

122 :
>>119
ちなみにソースは?
細川くんのプロ評価を探しても見つからないんだけど
足に関しては細川くんの一塁到達タイムは4.2とあったけど
これが事実なら野球の走力なら鵜沼の方が上なのでは?
最後に随分細川くんに詳しいみたいだけど智弁和歌山ファンなのかな?
なんで相模スレに粘着してるの?

123 :
>>114
それはあったよな 迫力全然無かった 履正社はもちろん光星の方が相模よりよっぽど迫力あった 
奥川対策バッチリで速球派に滅法強かった履正社なら赤塚のストレートで押す投球にあんなに無様に力負けしない
鵜沼と山村も県大会では無双してたのに甲子園だと迫力無いし打ちそうなオーラも無かった(木偶の坊西川よりはマシだったが)
やはり神奈川とは投手のレベルが違い過ぎたせいだろう

124 :
相模のユニって黄ばんだやつがあったけど廃止になったの?
結局、純白がかっこいい。
系列がブルーユニも名称も相模の真似してるじゃない。
自由が丘に負けた以降、純白止めた経緯はあるが
復活希望。白は相模。現時点で他に白の系列あったら教えてください。

125 :
現在の神奈川のレベルでは甲子園の予行練習もできないな。
今回の相模も投手温存で行けたのにレベルが違い過ぎた。

126 :
確かに、神奈川の投手のレベルが低すぎた。
諸隈レベルでも好投手に見えるくらいだったけど、甲子園ではあっさり捕まった。

127 :
履正社にしろ星稜にしろ石田遠藤の継投であればいい試合出来たでしょ。

128 :
どうだろうな。
履正社は遠藤くらいなら大好物だと思ったから門馬も投げさせなかったんじゃないの

129 :
大阪は元々の土壌が人材の宝庫で流出が数あまた。
神奈川も流出は多いけど、この現状。神奈川高野連でプロジェクト的なもの
が必要でしょう。学校任せの問題でなくなってきてる。
無駄な中堅校が多いし。

130 :
遠藤は予選では大したことなかったけど甲子園ではMVPでしょ。
現にU18でも結果出してるし。
大舞台向きなんだよ。
諸隈が通用しなかったのみると投げさせる投手いない。
門馬さんに関しては当たりはずれがあるので。

131 :
履正社のエースが左の軟投だから、諸隈タイプが苦手なんだろうな。
近江の近畿制覇も分かる。
打撃の強いところには左の軟投は永遠のテーマ。

132 :
>>130
予選で3割5分以上打って2本もHR打ってるから大したことない訳ないでしょ。

133 :
>>132
遠藤は予選では大したこと無かったよ 打撃内容もパッとしなかった 
山村の方が遥かに活躍してたし打撃内容も遥かに良かった

134 :
神奈川の予選だからw

135 :
中京戦、諸隈は本来の出来では無かったけど
紫藤と野口は調子自体は近江戦よりは良かったな 特に野口はストレートは結構走ってたし
諸隈が中京打線に火を付けてしまってその勢いに飲みこまれてしまった感じかな(守備の乱れも痛かったが)
紫藤は外一辺倒の配球を読まれ対応され、野口は武器のナックルカーブは見逃せば殆どボールになるとバレてて
ストレートを狙い打ちされて完璧にとらえられてたなあのビッグイニングは

136 :
諸隈、紫籐、野口
皆、高めに浮いた甘いボールが多かったのもまずかったね
神奈川だと横浜・桐光以外ならああいう投球でもあんまり打たれないのかもね
(横浜、桐光相手でも中京程は打たれないかな?)

137 :
>>122
>>133
>>135
>>136

相模ヲタは谷間世代で甲子園出れただけで充分よ

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


勝ち過ぎてるからねw
あくまで本命は来年以降
たいして痛くもない敗戦でスマンな
君のとこは横浜?桐光?
相模までたどり着けなかったね〜
まあ気を落とさず頑張ってね

138 :
練習試合、
5点、11点、14点、8点、6点、7点、6点・・
あまり打線爆発とはいかないな
まだ手探り状態か?
鵜沼不在響いてる?
勝ってるからいいんだけど!

139 :
>>137
>>138
おまえ相模ヲタだか何だか知らないが邪魔だからRよ

140 :
>>139
お前がスレ名確認してから来るんだな。

141 :
過去の話はそろそろいらない。
今年の夏までの話は一切いらない。
興味あるのは秋の結果と今の中3、誰が入学予定かの2つだけ。

142 :
>>137
>>140
相模ヲタを装ったアンチ相模は消え失せろ!
もうこれ以上相模の邪魔をするな!

143 :
>>127
今も相模は優勝候補だったということで異論はない。履正社には勝てたと思う、今でも。
今年の履正社は何人かの打者を、丹念にコース突いて攻めれば大怪我しないチームの印象だったし、去年の桐蔭と比べれば突っ込みどころ満載だった。
星稜は奥川が万全だったらわからないが、良い勝負になると思う。明石には貫禄勝ちしたと思うし、中京とも5回やったら勝ち越す気がする。特に奥川に抑え込まれた後の中京とやったら絶対負けない気がするよ。

144 :
高校日本代表を楽しんでいますか。

145 :
>>143
今年の夏までの話は一切いらないんじゃないのか?
言動が一致しない偽ヲタ君よーw

146 :
笑、変な奴多いからね

昨日はいっとが完投でOK?

147 :
まだ一週間足らずだし、結構それなりのところとやってるから圧勝圧勝ってわけにはいかないだろうけど、メンバーも入れ替えたり均等にチャンス与えなきゃいけないしね相模の場合は
甲子園組は徐々にコンディション上げてってもらえば。力があるのはわかってる

148 :
秋の大会は、鵜沼が侍ジャパンから帰ってくるからね。

149 :
>>145
じゃあ、これからの話をしてくれるのか?君は。

150 :
>>149
質問の意味が不明w
みっともないから馬鹿は引っ込んでいなさいw

151 :
>>150
秋の展望とかさ、わかる? チームの練習の様子を見に行ってるのならその情報とかさ、『これからのこと』の… 何? 言葉の意味がわかんない? 日本語どのくらいわかる?

152 :
>>150
これからことってこっちが言っても、情報出せないだろ? しゃあなし、こっちが合わせてやってんだけど?
人を罵るしか能がないなら君が黙っときなさいな。

153 :
>>151
救い用のないアホだなw
これ以上言わせるなw
多分何役も自演してるんだろうけどなw

154 :
>>153
それから君の偽ヲタ認定も間違ってるよ。
たぶん君よりヲタ歴長い。自慢ではなくね。
それから自演説も間違ってるよ。
俺は別にID変えるつもりもなく、自動で変わっていってるだけだから。

まぁ、君だけじゃないよ、悪いのは。
こういうスレは顔が見えないから人柄が出やすいんだよ。ちょっと文を読み直す余裕がないと君のような書き方になる。

155 :
>>154
何だか苦しそうだなぁw
もう止めとけ

156 :
>>155
いや、同じ相模ヲタであろう君がわかってなさそうだから苦しいだけだよ。

157 :
>>156
はいはい、◯◯につける薬はないからしょうがないな
もう、これを最後にするけど、その文脈も意味を成してなくておかしいよ
余計なお世話かも知れないが、もう少し勉強した方が良いよ

158 :
>>157
だからそれだよ。君がわかってないのは。

159 :
>>130

160 :
日大三、浦和学院、横浜、相模、大阪桐蔭、履正社あたりでリーグやったら強くなるんじゃね。

161 :
>>135
甲子園で野口を出した時点で相模が負けたと誰もが確信。野口を使った門馬が悪い。立教大学はあんな何故 野口を取ったのか?不思議でしょうがない。

162 :
>>161
でも野口は頑張ってたね。ブツブツ言いながらって言うと聞こえは悪いかもしれないけど、なにか自分に気合いを入れるかのような様子だった。
中京の神がかり的なラスト3イニングが出たから、誰が投げてても難しかった部分はある。
諸隈も不調というより、中京の方に何らかの力が働いた感じがした。

163 :
>>143
暑さで頭やられたかな
妄想捗るねww

164 :
相模スレなのに相模を貶す輩がいるから困るよな 笑 お呼びでないってわかんないんだろうね。

165 :
>>129
シード制廃止すれば解決するよ

166 :
>>99
死ぬ程わろた

167 :
山村、西川、鵜沼みな甲子園では変化球に引っ掛けてボテボテゴロばかりだったけど
来年も同じ事やらかしたら優勝なんてできないよ

168 :
不毛なやり取りと戦犯探しの休日は勿体ないよ
時間があるなら相模グランドへいらっしゃい
今日は遊学館さんが来場しダブル
いま一試合目が終わり5-2
お昼開けから二試合目だよー

169 :
大森ストレートが良いね
グ〜ンと飛びてくる
稲野辺は強豪には厳しいかな

170 :
打線は・・もうちょっと打とうぜ!
長打が少ない

171 :
>>168
>>169
相模グラウンドまで2時間もかかるから情報ありがたいですわ
あいかわらず沢山の選手を試しているのかな?
やっぱ大森は期待されてるんだな

172 :
>>171
そう。僕も10時間かかるし、高速なら1万円以上かかるから、試合情報を充実させてほしいね。

173 :
>>172
10時間ってどこ住んでるの?

174 :
この夏のチームで甲子園の実績1番残してるのが野口なのも事実
昨春のセンバツでの無双投球は「大阪桐蔭を確実に完封できる」と評されていた

175 :
>>173
大阪の南の方 笑

176 :
>>171
自分はそれほど詳しくないのでアレだけど
一試合目は強豪に敬意を表し現状フルメンバーだね
でも肝心のバッテリーの名前がわからないw
野手は3山村4加藤5茂谷6大塚7西川8不明9松本
だったと思います、たぶん
打線はクリンナップに適時タイムリーがあり順調な模様
個人的には松本君がライトに就くのを見て、今季の金城的バイプレイヤーはこのコにするのかなと

あ、上で書いてた人すごいね
やはり主将は山村でした
頼むぜタカヨシ
私用で二試合目は断念です、それでは

177 :
>>175
大阪の南(笑) あんたの分まで秋は全試合応援してくるよ!

>>176
サード茂谷は意外でした
ありがとう

178 :
>>177
ありがとう。頼んだよ。

179 :
西川はまさか自分の世代になってから下位を打つことになるとは本人も周りも思っていなかっただろうな

180 :
横浜共学かよチア部結成か

181 :
山村が甲子園で調子悪かった理由は、肋骨3本折れたまま試合に出場していたため。
武蔵府中の関係者から聞きました。

182 :
吉沢ガタイすごいな!
西川並みだw

183 :
>>166
鵜沼君が来田君より上とは言わないが、
来田君が近江の投手から打てたかな?
中京戦でも打っていないよね。

184 :
大森→稲野辺ー神里のバッテリー
稲野辺は強豪にはちょっとキツいかも
神里の肩は◎

185 :
あーライト松本か
なるほど
アリだな

吉沢高橋綾より松本茂谷かぁ
そのほうが安心だけどネ!

186 :
門馬さんは吉澤みたいな打力だけが突出するタイプはあまり好みではないからね

187 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-08250268-nksports-base


Nさんは東海大相模を優勝予想に入れなかった理由が知りたいね

188 :
>>187
あんなもん優勝候補に入れる方がおかしいだろ
誉と同レベルやん

189 :
U18代表のムードメーカー・鵜沼魁斗の愛され力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00010005-hbnippon-base

190 :
鵜沼愛されキャラだな(^_^.)

沢山学んで怪我せず帰って来てくれ

191 :
4年ぶり11度目の夏の甲子園出場を果たした東海大相模。28日の日大藤沢との決勝戦では、26安打24得点を奪う猛打を見せつけ、圧倒的な猛打で夏の甲子園切符を掴んだ。

 中でも特に衝撃的だったのは、4回に見せた鵜沼 魁斗、山村 崇嘉、西川 僚祐による1イニング3本の本塁打だ。この3人は、いずれも2年生にして東海大相模の重量打線の中核を担っており、甲子園でもその活躍に大きな期待が寄せられている。

192 :
>>176
>3山村4加藤5茂谷6大塚7西川8不明9松本


これ結構マジっぽくね?後はセンターに鵜沼が入って完成ってな具合で、リスクを回避して破綻の少ない現実的なオーダー組んだ感じ
吉沢はあのホームラン量産っぷりから不動の主軸に据えられるかと期待してたが、厳しかったかな
もう時間もないし極端なメンバー変更は無さそう

193 :
>>185
内野は激戦ですなー
加藤松本ルアンとか
神里がコンバートするのもわからなくもない

194 :
あレポート乙です

195 :
茂谷君が5番か・・・・・・・・。

196 :
ポジションか。

197 :
佐々木vs森下(相模)見られるのか
楽しみだな

198 :
>>181
試合出てるみたいだけど大丈夫なのか?

199 :
今日の第二試合
たしか14対1で勝ち

大森は序盤は高めに抜けて落ち着き無かったけど後半修正できてた。
フォームが完成されてて球威は◎。

吉沢はガタイも打球速度も素晴らしいけど守備が…
上杉以上にはなってほしい

200 :
14ー3らしい。

201 :
>>200
失礼、最後の最後まで見れなかったので…

大森はおそらく同時期の遠藤よりも球速出てそう

202 :
球速は二の次だけど同時期の遠藤より出てるなら140近いのかな?
尚且つ球威◎ならやはり期待してしまう怪我だけには気を付けてくれ

203 :
山村君はバッター専念かね?
あのクレバーなピッチングを封印のはもったいない。

204 :
松本君は小さいけどパンチャーだからな
ライトでもいいけど、ヒビキ君とは最後までセカンドを争って欲しい

205 :
>>199
初回は荒れてたけど修正できましたね

206 :
松本って小さいけどパンチ力あって足速くて
門馬が大好きなタイプだよな

207 :
>>202
高めのストレートでだいぶ空振りとれてた
ただ後半にはストレート狙われて合わされてたから、細かいコントロールとスタミナほしいな

208 :
>>162
キモチ連呼してたな

209 :
門馬敬治に
転職をオススメしたい人はいるの??笑

210 :
>>203
大森>山村だからな
大森を右のエースに育てるよ

つーか石田投げてる?まだ休養中かね
もう大会始まっちまうぞ

211 :
>>199
吉沢どこ守ってた?サード?

212 :
高校センバツの足引っ張るなよ…

213 :
遠藤外野下手すぎんな
やらせんなよ可哀想だわ

214 :
成ナイスバッティング

215 :
森下代打で三振か
生き恥だな

216 :
口だけ常時優勝候補筆頭w結果はお察しw

217 :
神奈川はダメダメやなw

218 :
大阪勢にやられすぎじゃね?

219 :
遠藤が一番いいスイングしてるわ
やっぱり高卒でプロ行って欲しいなあ

220 :
高校JAPANのPほとんど140後半出てる

221 :
>>207
石田も大森も強豪相手に試合作れるのはいいね
細かい部分はこれからでしょ

222 :
森下と遠藤が話してる

223 :
>>220
140どころか150キロ連発やんけ

224 :
カス過ぎたな…

225 :
>>28
まだ勘違いしているゴミがいるのか

226 :
>>209
学校に住みついているから転職したら学校から通勤か?w

227 :
レフトの守備で足引っ張ってたな
センターも神奈川県だし

228 :
>>203
山村は打者専念だろ野球脳がズバ抜けてるから辰徳コース
でプロ入り出来そうじゃん

229 :
遠藤だけセンスが違ったわ
圧倒的すぎる
さすが相模の育成は世界一だわ

230 :
いつも4,5人で回してるスレがお客でいっぱい笑

231 :
遠藤は練習試合でも外野で出たことないよね。最初のフライで落ち着いた。森君もセンターなんてやったことないだろう

232 :
>>143
最強チームは履正社。
これは、厳然たる事実。野球に「たられば」はない。
例え、直接対決があったとしても、履正社が10点以上
取って、ダブルスコアで勝つ。誰が見ても、
そう思う。まあ、それに気づかず、甲子園で
関西チームにボコボコにされるのを、見る
ほうが楽しいけど。

233 :
甲子園でやるならそうなんじゃない?
パイアがいるからね

234 :
>>233
カントン猿の言い訳はチョン並みやな
早よ朝鮮半島へ行って処刑されろ

235 :
>>28
恥ずかしいにも程がある
中京に完敗しておいてその中京が全く歯が立たなかった星稜
そこに豪打で打ち勝った履正社

打線で言えば大黒柱とサン位の差があった
狭い球場で弱い相手に通算本塁打とか言ってるから勘違いする

来年はちょこちょこした野球でなくどんな投手も打ち崩す本物の打線で戻ってこい

236 :
門馬監督の指導力は極めて疑問。
ブランド中学生を集めるだけ集めて
結果が出ない。
全く他校とは、スタートラインが
違う。なのに勝てない。
渡辺さんの横浜時代のほうがスキがない。
横浜、相模が神奈川県低迷の元凶。
両校の指導者が替われば、低迷を脱するのでは。

237 :
>>233
今年は明らかに東海大相模びいきの判定続いたけどあの惨敗

パイヤ、くじ運のチョン的言い分けは横浜オタだけにしようぜ

238 :
>>28
あの投手陣とあの打力、あの守備力で
優勝?甲子園と横浜スタジアムを間違え
てはダメだよ。

239 :
何でまたガイジ共が暴れだしたの?

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 神奈川大会優勝←New


まあマウントとってるからいいけど
履歴書?ああ初優勝か
長かったな

240 :
ああ履歴書は代表ゼロか
地味だもんな
Twitterでも相模相模相模相模


履歴書?あれ?

241 :
鵜沼は守備しか出してもらえないのに、何故代表に呼ばれたんだ?

242 :
大学の森下に門馬さんまでグラウンドに降臨して、どうみても相模のための試合にしか見えなかった

243 :
去年の奥川もほぼベンチだったし来年のためのお勉強だろ。まー本予選では出るだろう

244 :
>>240
根拠も、実績も伴わない上から目線。
来年夏も間違いなく、大阪予選での
桐蔭と覆正社の勝者が全国最強チームに
なる。まあ、神奈川県内でホームラン競争
してれば。

245 :
遠藤を中京大中京戦に先発させてたら、下手したら決勝まで
いけたと思う奴、手をあげて。相模は遠藤への依存率70%。諸隈0%

246 :
まあ遠藤が投げてれば勝ってたとは思うけど
今となっては別にどうでも良いや
この悔しさをバネに二年が飛躍してくれたらね

247 :
>>244
他人の高校生にすり寄ってドヤ顔上から目線
現実世界じゃただのカス
たまらんわーお前みたいの
まあ思いっきり見下してるからなこっちが
こっちは大阪スレなんていったことねーわ

248 :
>>247
全国制覇してから、見下しましょう。
神奈川県名物、県内限定ホームラン競争
じゃないからね。
本当に強いチームは、甲子園でホームラン
打つんだよ。分かった?
履正社7本、明石商業4本、智弁和歌山3本、
東海大相模1本。

249 :
>>248
うん。分かった

相模 遠藤 鵜沼 森下 代表3人

履歴書 ゼロ


勉強になりまーす!

250 :
>>249
弱いとこから選ばれるのはやっぱり賄賂かな?

251 :
>>249
アンチお疲れ様です

252 :
>>229
そやな
門馬さんはちびっこいの育てるのは悪くないよ
あとは笑えるけど泣

253 :
>>211
第一試合は見れなかったのでわからないけど、ニ試合目は一塁

254 :
相模オタのカスは病気だな

255 :
監督最後の試合を履正社に負けた永田が履正社の選手を選ぶわけがない

256 :
代表ゼロの負け犬高校の話題他でやってくれ

257 :
u18では遠藤が1番センスあるわ
アメリカのピッチャーは遠藤が放つスラッガーの闘気に脱藩するだろうな
さすが東海大相模
大阪桐蔭なんてカスすぎて笑えるレベル
履正社もうんち

258 :
>>257
悔しくて必死な書き込みやなカントン猿のキチガイジ君!

259 :
U18の石川レベルの選手を毎年2人取れ。

260 :
松本が金城的バイプレイヤーだってんならそれこそサードにして、ファースト吉沢、ライト山村で綺麗に収まるけど、まだこの秋は無理かな

261 :
神奈川高校プロ選抜

倉本 寿彦 横浜 ショート
田中広輔 東海大相模 セカンド
秋山翔吾 横浜創始学館 センター
筒香嘉智 横浜 ファースト
近藤健介 横浜 ライト
大田 泰示 東海大相模 レフト
福田 永将 横浜 サード
市川友也 東海大相模 キャッチャー
菅野智之 東海大相模 ピッチャー

262 :
倉本で草

263 :
勝っても負けてもU18でもなにか言いたくて仕方ない奴ばかりだな

>>260
吉沢の守備がアレなのかね?まず守って走れないと
使ってくれない監督だよね
あと外野に主将を置くのは無理があると思う

264 :
>>261
鈴木大地のほうがいいよ

265 :
昨日は高校の中では遠藤が一番スイング速かったね
本番でも期待できそう

266 :
今日、徳栄ガセお世話になっていると思います
よろしくです

267 :
>>253
どもども
やっぱ一塁かぁ
サードは失格?ってわけではないのかな


>>266
毎年恒例だね
監督仲良し過ぎ

268 :
お、今日は徳栄来てるのか?
この時期いつも来てくれてるね
ありがたい!

269 :
>>268
優勝したあとも来てたよね

270 :
>>269
昨日の神宮球場でも門馬と岩井は一緒に居たみたいたし二人は仲が良いんたな。

271 :
>>269
そうそう徳栄が全国制覇した時に門馬がサプライズで祝って
岩井さんが大感激したとか・・・

相模は現状の投手陣試すのにいい相手よな

272 :
■全国高等学校野球選手権大会 [朝日新聞社|公式記録]
通算勝利数ランキング

1 中京大中京  愛知 :78勝 21敗(優勝7 準優勝0)
2 龍谷大平安  京都 :61勝 31敗(優勝3 準優勝4)
3 松山商   愛媛 :60勝 21敗(優勝5 準優勝3)
4 PL学園   大阪 :48勝 13敗(優勝4 準優勝3)
4 天理   奈良 :48勝 26敗(優勝2 準優勝0)
6 広島商   広島 :43勝 15敗(優勝6 準優勝1)
6 早稲田実   東京 :43勝 28敗(優勝1 準優勝2)
8 県岐阜商  岐阜 :39勝 27敗(優勝1 準優勝3)
9 高知商   高知 :38勝 23敗(優勝0 準優勝1)
10 大阪桐蔭 大阪 :37勝 5敗(優勝5 準優勝0)

11 智弁和歌山 和歌山 :36勝 21敗(優勝2 準優勝1)
12 横浜   神奈川 :35勝 16敗(優勝2 準優勝0)
13 広陵   広島 :34勝 23敗(優勝0 準優勝3)
14 明徳義塾 高知 :33勝 18敗(優勝1 準優勝0)
14 仙台育英 宮城 :33勝 27敗(優勝0 準優勝2)
16 桐蔭   和歌山 :32勝 18敗(優勝2 準優勝3)
17 帝京   東京 :30勝 10敗(優勝2 準優勝0)
18 熊本工   熊本 :29勝 20敗(優勝0 準優勝3)
19 常総学院 茨城 :28勝 15敗(優勝1 準優勝1)
19 報徳学園  兵庫 :28勝 14敗(優勝1 準優勝0)
19 東北   宮城 :28勝 22敗(優勝0 準優勝1)


−2019年7月1日現在 [朝日新聞社|公式記録]−

273 :
森下遠藤鵜沼スリーショット

https://i.imgur.com/hjBSTNl.jpg

274 :
森下もガタイ良くなったけど遠藤もガタイやべえな

275 :
>>268
4ー3で相模みたいです
いい経験になりました
次は秋関で会いましょう

276 :
新チーム強いな
山梨学院、花咲、遊学館、菅生相手に7勝1敗

277 :
ヨッ!練試番長!

278 :
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190827/hig19082718260006-n1.html

279 :
>>275
互いに甲子園帰りだね。
切磋琢磨して群馬で会いましょう。

280 :
三本柱(諸隈石田大森)が安定してるな
打線はウヌマ戻れば爆発すんだろ
一週間で11試合は凄い・・・

281 :
>>261
ショートは茂木やろ
後ライトとレフト逆じゃね?

282 :
>>261
今47都道府県でスタメン組んだら神奈川が最強っぽいね

283 :
これが今の神奈川ベストナインだろうな

茂木栄五郎 桐蔭学園 ショート
鈴木大地 桐蔭学園 セカンド
秋山翔吾 横浜創学館 センター
筒香嘉智 横浜 ファースト
大田泰示 横浜 ライト
近藤健介 東海大相模 レフト
福田永将 横浜 サード
市川友也 東海大相模 キャッチャー
菅野智之 東海大相模 ピッチャー

284 :
>>283
大田泰示 東海大相模 ライト
近藤健介 横浜 レフト

訂正

285 :
面白いのは相模の得点シーンが記事になってないところ笑
秋季まで時間無いけどあと7,8試合やりたいね

>>273
鵜沼こどもみたいやんけ(^○^)
遠藤デカすぎっ!

286 :
遠藤が一番高く見えるな。
胸板は甲子園で観た時、分厚いと思ったけど。

287 :
>>283
ライトはどう考えても高橋由伸だろ
鈴木と福田は入らない。
左投手は松井裕樹 一択。
ショートは日大藤沢の尾形。

それよりキャッチャーの市川って誰やねん。

288 :
まぁ、この夏のことはもういいよ。結果はあのように出たわけだから過去には戻れない。

ただヨタとかにとやかく言われる筋合いはないけどね。ヨタも同じように夏の結果は予選中に敗北と出たわけだから。
ヨタが負けた県相も、桐光が負けた日藤も相模が一掃したし、慶應は直接倒したし。

問題はいつでも未来だよ。秋にどう戦うか、センバツには出られるのか、その後の夏はどうなるのか、大事なのはいつもこれから。

289 :
東海大相模と花咲徳栄が練習試合
https://headlines.ya...00000542-sanspo-base

>この夏甲子園に出場した東海大相模(神奈川)と花咲徳栄(埼玉)の新チームでの練習試合が27日、神奈川・相模原市の東海大相模グラウンドで行われた。第1試合は5−3、第2試合は4−3と東海大相模が連勝した。

 夏の甲子園に出場した選手が主力で臨んだ第2試合では、東海大相模が先発に左腕・石田隼都投手(1年)、救援に左腕・諸隈惟大投手(2年)が登板し、花咲徳栄打線に10安打されながらも3失点にとどめた。

 対する花咲徳栄は、甲子園のマウンドを踏んだ左腕・高森陽生投手(2年)が先発し、6回4安打3失点。打者では、2年連続で甲子園の打席に立った井上朋也外野手(2年)が石田から中越えの豪快な高校通算35号となるソロ本塁打など3安打を放ってみた。

 2015年夏に全国優勝している東海大相模・門馬敬治監督(49)と2017年に埼玉勢として初めて夏の甲子園制覇の花咲徳栄・岩井隆監督(49)は、学生時代同学年で、練習試合でもまさに真剣勝負の選手起用でしのぎを削ってきており、主力の残った両校の秋季関東大会での再戦の可能性は十分だ。

290 :
石田、諸隈に続くのは東山クラブの笠川だな
大森は強豪相手だとまだ厳しいと思うよ
菅生徳栄のダブルで使った投手を秋は使っていくだろう

291 :
門ちゃん、コワモテキャラ崩壊してるで
https://twitter.com/i/status/1165897158702194698
(deleted an unsolicited ad)

292 :
投手は何枚で行くの?
今年みたいな5,6枚は勘弁。
3,4枚を物になるように育てて欲しい。
先ずは先発完投型。一人は抑え専門でもいい。

293 :
>>287
今のっつってんだろバカ

294 :
現役な

295 :
>>290
大森は遊学館に好投したばっかだろ
伸びシロ考えても右の一番手っしょ

それより笠川そんないいのか?
あまりAで投げてなかったけど

また東山クラブに大物いるみたいだな
獲ってほしいな

296 :
>>295
東山クラブの大物って二刀流の子?

297 :
>>295
神奈川だけにしろや

298 :
>>273
ちょうど学年が1つ違いだね。去年の森下もチームの顔だったしな。

299 :
>>283
神奈川は人材難だな
巨人首になって、20本打ったことがない大田が5番ってw

300 :
>>291
門馬「永田さん、コイツら2人ビシッとやってくださいね」
永田「いやいや、そんな・・w」
門馬「もー遠慮なくやってください、なんなら半殺しにして貰ってもいいんですから。なあ森下!」
森下「あ、ハイ!」
鵜沼「・・・ぇぇえぇえ??」
遠藤「・・・森下さん」

301 :
>>291
門馬さんは3人出ているとは言え、教え子思いだね。

302 :
徳栄なんて100回やって1〜2回負けるかづうかの相手だろ?

303 :
>>289
二日前の菅生戦に先発してる諸隈をあえて救援させたってことは、何だかんだ諸隈を軸に考えてるか、ともあれ県大会にむけての総仕上げのこの一戦をとれたのは大きいね
攻守の要である鵜沼不在は心理的にもかなり影響を与えてると思うが、その中で全体の底上げが出来つつ勝利を重ねているのはデカい
あまり出遅れの心配はないと見ていいね

304 :
吉田凌って相模時代はMAX150キロって本当ですか?
プロで140出てないぞ。
相模ってスピードガンも詐欺してる?

305 :
>>304
甲子園見てないの?

306 :
徳栄様とやれるだけありがたいと思えより

307 :
小笠原、復帰後初勝利だな!

308 :
>>305
甲子園は遅かった。

309 :
やっぱり小笠原はやってくれるな
吉田凌も遅咲きでいいから頑張れや

310 :
>>302
はい、調子乗るなカス

311 :
>>304
2年の時は、147ぐらいは県大会で出してたよ

312 :
>>301
森下が大学で野球をして感じた事は「相模で教えられた事は何1つ間違ってなかった」
監督して一番うれしいコメントだよな

糞だった門馬が成長してくれてみんな嬉しいだろ?

313 :
>>291
遠藤も門馬が降りてきてビビってんな
つか、遠藤の下半身ヤバイ

314 :
>>311
スピード出やすい球場だろ

315 :
>>302
1.2点差で?

316 :
徳栄なんて雑魚専だよ
さすが相模さん
良く分かってらっしゃる
埼玉は浦学ですよね

317 :
花咲徳栄をザコと呼べるのは、プロレベルの技量か野球未経験のどちらか
もちろん>>316は後者なんだけど、まあザコほど上から目線てホントだね

なにが相模サンだよ笑わすなw

318 :
秋大ベンチ入り予想

投手 諸隈 石田 大森 笠川 高橋颯 稲野辺

捕手 神里 半場 遠藤

内野手 山村 加藤 茂谷 吉沢 大塚 小島 柴田

外野手 鵜沼 西川 松本 仙庭 高橋綾 河邉


思い付くだけ挙げてみた
これで22人。あと3人

319 :
>>318
残りは1年生3名でどう?

投手は向川と金城弟
内野手は門馬次男

320 :
まあ息子は入ってくるだろうな

321 :
あれ?

322 :
>>319
いいね
金城Jr. 向川はピッチャーかね
一年はスラッガー系はどうなんだろう

323 :
吉田凌 スピードあげないと首だよ

小笠原は145くらいでるから、中継ぎにはなれるだろう

324 :
>>304
一年時、夏の県大会で148km/h


松井を倒した横浜(浅間)にやられたがマジでびびったよ



それから色々フォーム弄って三年時の甲子園で136km/h


初めて門馬さんに疑問を抱き、そして優勝を喜んだ夏だった

325 :
浦学なんて昔相模に7ー0(7回コールド)で負けたじゃん

326 :
相模の新チームの事よくわからないけど
6回4安打3失点の徳栄の高森はいい投手かね?

327 :
甲子園以外の勝利で満足しないことだな
関東王者としてちやほやされて慢心もあっただろう

328 :
吉田凌ファームで無双状態だな
150キロ近い速球
スライダーもキレキレ
どんどん進化してる

https://mobile.twitter.com/i/web/status/1165580134151159809

>ばふぁろうず@8/27・28わかさスタジアム京都

@itemae_spirits

高槻萩谷球場にて。6番手で登板した吉田凌投手です。 先頭打者を味方エラーで出塁させてしまいましたが、後続を1奪三振含む3人連続凡退で片付け無失点でした。 私が見たファームの試合で高確率で登板していますが、失点した記憶がありません。終盤にまた一軍へ!


一軍のローテーションも近い!
小笠原との投げ合いも!
(deleted an unsolicited ad)

329 :
150じゃねー
吉田凌は140でないから

330 :
>>329
ファームの試合見てごらん?
140後半連発してるから

331 :
遠藤大仕事したな

332 :
1年の時の吉田は本当に衝撃的だった
身体も大きくならなったね

とにかく頑張ってほしい

333 :
エンドーーーーーー

334 :
遠藤決勝タイムリーですな

335 :
鵜沼はいじられ お笑い担当で代表に選出

336 :
韮沢と石川と遠藤のチーム言われとるな。韮沢が出て石川返して同点。遠藤が逆転タイムリー

337 :
一年にして大学JAPANの森下にU18の主軸遠藤(もちろん彼らだけじゃないけど)とか、相模出の木製への適応度の高さよ
こういうのはファンとして誇りに思う

338 :
>>337
遠藤4番でよくね?

339 :
なんとなく若き日の千代の富士に雰囲気が似ている
命名 ウルフ遠藤 なんてね 期待

340 :
遠藤は甲子園とか世界大会とか大試合に強いタイプだな。
大学経由なんて遠回りしないで高卒プロになった方が良さそう。
例え下位指名でも3年目には頭角を現すと思う。

341 :
杉崎といい遠藤といい相模のショートはU18に強いな

342 :
遠藤は守備のポカが怖い・・
指名打者にしてレフト鵜沼でいいじゃん
門馬から永田に言えば一発だろ

343 :
坂下外して森セカンド入れて鵜沼センターでもいいけどね。

344 :
打線に勢い無いから1番アグレッシブ鵜沼で行って欲しい!
センター入れてみん!ダイビングキャッチはするわ!ホームで刺すわ!ってなるから。

345 :
バカだなこいつ

346 :
今更だけど、なんで2010年って一二三一人に頼ったんだろうな?
江川も悪くなかったし、翌年選抜制覇する近藤や長田もいたはずなのに、なんで全然使わなかったんだろ?

347 :
そーいや、一二三の時のキャッチャー佐藤も秋田出身だったな。柳葉敏郎の甥っ子。u18 でキャプテンだったな

348 :
鵜沼は気持ち良く送り出した相模
明石はひでーな

代表メンバー20人のうち、2年生は鵜沼(東海大相模)、横山(作新学院)の2人。来年のドラフト上位候補といわれる中森、来田(明石商)は落選しました。

「もちろん、選考過程で2人の名前は挙がりましたが、(学校が)出せないということでした。詳しい理由は分かりませんが、強引に(代表に)入れるわけにはいきませんので仕方がありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000010-nkgendai-base

349 :
遠藤は即プロでも大学でもどっちでも大成しそうだけど、プロならまあ3年はファーム暮らしだし、それなら大学で安里や斎藤小松あたりと一緒にやってるとこ見るほうが楽しいかもね

350 :
東海大学本部は学校の宣伝効果として、大学は駅伝、高校は野球に力を入れている。
スコアが新聞の片隅に載るだけの首都リーグに金をかける意味はないからな。
相模の選手も高卒プロを目指すか、進学なら明、立、法あたりを目指して頑張った方が良いよ。

351 :
今回のジャパンはピッチャーは佐々木と奥川
打者は遠藤と石川のチームだね

352 :
>>341
そういや2015豊田杉崎の気合の遺伝子は遠藤が継承してんな

353 :
正直、遠藤は神奈川ではたいしたことも
無かったが甲子園といい大舞台で大物ぶりが目立つわ。

354 :
>>346 今は逆だよね。使えない投手を次から次へと送り込むw
確かに当時、江川は使えたよな。他は知らんが。

355 :
>>316
雑魚が夏甲子園5年連続出場し、浦学が5年で、記念大会だけ?

356 :
>>354
もともと門馬さんはエース頼みな方だった印象があるよ。筑川の時とか、あと高山とかの世代でも。
青島以外に吉田、小笠原とかがいたあの代ぐらいから少しずつ考えも変わってきた気がするね。

357 :
>>353
もともと入学当初からポテンシャル高かったが2年の時ケガしたから出遅れた感じだね

358 :
水城,九州学院戦で江川先発させてたらって今でも思うわw

あの世代は一二三大城菅野田中渡辺がプロ入り
凄い世代だったね

359 :
>>348
永田は関西で嫌われてるからしゃーない

360 :
まぁ、諸隈も甲子園では何の特徴もない平均以下のピッチャーだったことが
分かったこと、が収穫。

あと西川は全く話にならない、ことも。

361 :
明日は春日部遠征で、春日部共栄、作新学院と
練習試合するって本当か?

362 :
西川は入学〜昨秋までが長い確変だったんだな
で今が本当の実力か

363 :
永田と明徳馬淵って仲はどうなの?
明石の件と関係あるのかな?

364 :
■全国高等学校野球選手権大会 [朝日新聞社|公式記録]
通算勝利数ランキング

1 中京大中京  愛知 :78勝 21敗(優勝7 準優勝0)
2 龍谷大平安  京都 :61勝 31敗(優勝3 準優勝4)
3 松山商   愛媛 :60勝 21敗(優勝5 準優勝3)
4 PL学園   大阪 :48勝 13敗(優勝4 準優勝3)
4 天理   奈良 :48勝 26敗(優勝2 準優勝0)
6 広島商   広島 :43勝 15敗(優勝6 準優勝1)
6 早稲田実   東京 :43勝 28敗(優勝1 準優勝2)
8 県岐阜商  岐阜 :39勝 27敗(優勝1 準優勝3)
9 高知商   高知 :38勝 23敗(優勝0 準優勝1)
10 大阪桐蔭 大阪 :37勝 5敗(優勝5 準優勝0)

11 智弁和歌山 和歌山 :36勝 21敗(優勝2 準優勝1)
12 横浜   神奈川 :35勝 16敗(優勝2 準優勝0)
13 広陵   広島 :34勝 23敗(優勝0 準優勝3)
14 明徳義塾 高知 :33勝 18敗(優勝1 準優勝0)
14 仙台育英 宮城 :33勝 27敗(優勝0 準優勝2)
16 桐蔭   和歌山 :32勝 18敗(優勝2 準優勝3)
17 帝京   東京 :30勝 10敗(優勝2 準優勝0)
18 熊本工   熊本 :29勝 20敗(優勝0 準優勝3)
19 常総学院 茨城 :28勝 15敗(優勝1 準優勝1)
19 報徳学園  兵庫 :28勝 14敗(優勝1 準優勝0)
19 東北   宮城 :28勝 22敗(優勝0 準優勝1)


−2019年7月1日現在 [朝日新聞社|公式記録]−

365 :
>>353
相模は大舞台に強いからね
つーか全てにおいて強い?
わからんが

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


しかもこの代からが真の最強というねw
あーたまらん

366 :
遠藤は即プロでいいよ
つーかもうスカウトがほっとかんだろw

367 :
>>256
負け犬て相模のことか?

368 :
中京でフィルタかけたらお前らの言い訳で溢れててワロタ

369 :
遠藤野球センス抜群だな
大学行かないで即プロだよ
三年後には西武秋山クラスになるわ

370 :
秋季神奈川県大会登録メンバー発表はいつなのかな?

371 :
>>361
明日は春日部共栄 作新との変則W
春日部共栄G

今日も遠征だったみたい
藤代 埼玉栄に快勝した模様
見に行った人いない?

372 :
遠藤がいなかったらやばかったかもな今年の日本代表は
遠藤の存在がでかいわ

373 :
>>371
0165 名無しさん@実況は実況板で 2019/08/31 19:24:52
埼玉栄0−5相模
返信 ID:BjOWDhUn(3/3)
だそうです

374 :
>>325
でも現在関東大会(春秋)で2011年秋関決勝で対戦して負けてから
浦学に4連敗中(継続中)って知ってた?

375 :
>>367
いや横浜のことやと思う。

376 :
遠藤って良い意味で神奈川大会なめてただろ。

377 :
>>373
察するに大森の完封・・・かな?明日諸隈石田だろうし

378 :
遠藤は打者で韮沢石川遠藤のクリンナップが機能しててキープレイヤー言われてるな。芯にあてて対応してる

379 :
酷い言い方すると、死力を尽くして神奈川県予選優勝して、
甲子園を勝ち抜く体力残ってなかったら馬鹿やぞ

380 :
どうやっても文句を付けたいヤツっているんだな
どんな人生送ってんのか知らんけど

381 :
埼玉栄を完封
いいね!

382 :
>>377
俺の妄想では先発大森抑え諸隈

383 :
>>371
藤代ってあんまり強く無いんじゃないか!?
10年くらい前だが、関東大会で創学館にボコられてたぞ。
当然選手の顔ぶれは今とは違うが、創学館には悪いが
創学館にボコられるようなレベルじゃあ相模にとっては完勝して当然だ罠w

384 :
そろそろ来年の新入生情報はないのか?

385 :
今日は何時から試合

386 :
遠藤と鵜沼は、全東海大学系列の無料広告塔。
この二人のおかげで、
ただでマスコミが
東海大系列を勝手に宣伝してくれる。
無料だぜ。

387 :
>>383
一応この春も茨城優勝してるぜ
それなりの強豪


>>384
結構出てるよ
木曽川シニア 140右腕 二刀流?
佐倉シニア 捕手
秦野シニア 捕手 内野手
東山クラブ 内野手
裾野シニア 内野手

全部噂だけど
まあまだこの時期だし
慌てない慌てない♪

388 :
もう時効だから言うけど田中広輔が二年の時に相模が大好きでさ
毎日毎日相模の野球部に電話して毎回球児が出るんだけど門馬に繋いでもらってさ
新聞記者を名乗って毎日門馬と会話してたwww
門馬も気づかねーのなwww
どんな質問しても答えてくれるから楽しかったー

389 :
これ、絶対、遠藤って乙女入ってるだろ?

将来、新宿二丁目に出没してそう。

で、飯塚はケンカっぱやい。

https://twitter.com/sena_hoshi416/status/1167813591430336513?s=19
(deleted an unsolicited ad)

390 :
春日部共栄、作新との変則ダブルどうなりました?

391 :
すみません、遠藤選手、下の名前、成は読みは「なり」で良いのですか? 
「えんどう なり」で良いのですか?

392 :
>>390
相模6ー4春日部共栄
相模7ー2作新学院

393 :
>>391
じょう
成就のじょう

394 :
ガチの一試合目だけ抜くと

◯相模5ー0山梨学院
◯相模14ー2法政二
◯相模8ー1白鴎大足利市
◯相模6ー3国士舘
◯相模7ー3東海大菅生
◯相模5ー3花咲徳栄
●相模0ー1翔洋
◯相模9ー5藤代
◯相模5ー0埼玉栄
◯相模6ー4春日部共栄
◯相模7ー2作新


鵜沼抜きにしてはまずまず?
仕上がってきてはいると思うが

395 :
>>393
ありがとうございます!

396 :
今日も遠藤良い仕事したな
守備も本職じゃないのによくやってる

397 :
遠藤はなんか持ってると思うんだ
んー中京戦が悔やまれるが、まあU18でその分MVPまで登り詰めてほしい!

398 :
>>387
藤代 それなりに強いんだな

てか 創学館に負けてたのは 同じ茨城の土浦湖北だったわw
記憶違いしててスマン。。。

399 :
>>394
まずまずの仕上がりだよ

400 :
長倉がおっさんになってる

https://pbs.twimg.com/media/EDSQLdXU4AA2va8.jpg

401 :
>>394
県内同士は法政二か

やはり このクラスとの力量差は相当あるようだな

402 :
>>400
変わり過ぎだろwww
ずいぶんと肥ったな
パワーアップはしてるんだろうけど…

403 :
新チーム発足から10日足らずだし強豪には諸隈と1年コンビ
で勝ち切れてるのは立派。あとは鵜沼の帰りを待つばかり

404 :
遠藤練習試合なら2年の時に数回レフトで出場あるんだな

405 :
遠藤成はやっぱり進学ですかね?
個人的に一番好きな選手なのでプロ野球でかまして欲しいです。

406 :
スコアだけじゃ打撃の内容まではわからないけど、他県のトップ校相手にこの失点数なら、投手陣の状態が良い事だけは確かだね

407 :
鵜沼の打席観たいよー

408 :
JAPANに選ばれたのは凄い事だと思うけど、鵜沼くんを試合に出さないならどうして2年生を連れて行ったんだろう?
チームに残してくれた方がよっぽど良かったのでは?と思うのは自分だけかな?

409 :
外野の控えとして何試合かは経験できるだろう。

410 :
昨日作新の2年ホームラン打ったな。今日明日どっちか鵜沼出るんじゃないかな

411 :
>>408
みんな思ってるだろwでも鵜沼の代役が成長してるらしいから
それはそれで良しとしようぜ

412 :
>>408
試合に出なくても、とても貴重な経験になると思うが
本人にとっても、相模にもね

413 :
鵜沼はU18の20人に選ばれたが現時点では出番が無いんだろうな
ただ、心配なのは木製バットで練習しながら試合感覚もつかめないまま帰国して金属バットで秋季大会突入して調子が狂わないかな?ということ

414 :
遠藤がバントし、
森がきっちりと返す。

415 :
>>408
他の高校が辞退したからだろ、明石商業とか

416 :
同じ2年の作新の横山は昨日ホームラン打ったけどボーイズ日本代表の4番捕手で有名だったもんな
大阪桐蔭も狙ってたけどうちも狙ってたみたいだよな。栃木からは石田獲得出来たから良いけど

417 :
鵜沼は、盛り上げ役のムードメーカーとしてかなり評価高い
てか、鵜沼のシートノック見たけど投げ方にクセがあるね…

418 :
4番の石川が凄過ぎて次の遠藤の雑魚っぷりが目立ってしまう。

419 :
石川君素晴らしいね! 遠藤、鵜沼は何か感じて帰って来てほしい
昨日の作新戦2失点で抑えたのいっと?石田?

あー秋季が待ち遠しいわ

420 :
石川凄いけど南ア戦はノーヒット不発だった。誰でも3タコ4タコはあるな

421 :
>>420
あの試合は大差突いてたし西がHR先に打ったからどう見てもHR狙いで
雑な打撃してた。石川は接戦とかだとそうした欲を封印して走者を還す
打撃に徹して、それをやり切るからすごいのだが。

422 :
代表といっても試合無い時は普通に練習してるわけだから、基本的に相模にいる時と何かが大きく変わったりすることはないよ
これまで練習試合、公式戦を何百試合とこなしてきて、たかが1〜2週間控えに回ったくらいで感覚が鈍るなんてこともない
鵜沼自身よりもむしろ他の連中が感化されてるんじゃないの?特に西川山村あたりはね

まあ来週には帰ってくるんだし今週末の二回戦で桐光横浜あたりを引かなければ何の問題もない

423 :
西川はうぐ森より上ですか

424 :
西川?まだ使う気?心が広い?

425 :
西川ライパチが現実味を帯びてきたな
1年の台頭があればレギュラー落ちあるで

426 :
巨人スカウトが木製バットに対応できてるのは3人のみ。森 石川 遠藤のみ。ラインニュースで見た。西は投手で見てるから投手の方で褒めてた

427 :
スローモーションで芯にあててるかチェックしてるみたい。森は最初ヒット出なかったけどしっかり芯にあてててヒット出なくても高評価だったらしい。最近あたってきたしな森。

428 :
西川は昨年までいた横浜の長南の右打者板だな

429 :
世界的なクリエイターや頭の良いエリートは高校野球が大嫌い

ここで高校野球を語ってる奴は全員バカでクズ

高校野球が好きな大人は偏差値が低く運動神経が悪く性格も悪い(笑)

顔もアホ面ブサイク(笑)

球場で高校野球を観戦してる奴のアホ面をよく観察してみろ(笑)

まともな大人は「ガキの球遊びくだらねーな」って思ってるから(笑)

教師、監督は社会で通用しないバカしかいない

部活(運動部)はバカな人間を監督や教師として雇用するためとバカ監督やバカ教師が金儲けするためのもの

運動部は児童虐待

部活動の内容も児童虐待

l;:l;

430 :
西川の調子が上がって来ている。

431 :
クソみたいな選手代表に出すなよ

432 :
懲罰交代www

433 :
雑魚戦から日本代表出すなよ。
カスだな遠藤は。

434 :
千葉人じゃないから活躍できない
だから鵜沼出せ

435 :
遠藤雑魚専だったな
南ア以外だと9−1

436 :
マジで相模の雑魚二人いらん

履正社みせろよ

437 :
遠藤君を引っ込めたんなら

何故に鵜沼君を出さないんだ。

出す気がないなら、初めから代表に選ぶなって言うんだよ

これなら、県大会に参戦したほうがよっぽどいいわ!

438 :
遠藤叩かれてるな

439 :
「17歳と認識していた」 女子高生とみだらな行為、31歳小学校教諭を逮捕

2019/8/20(火) 20:20

県警少年捜査課と鎌倉署は20日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、横浜市磯子区磯子3丁目、同市立相武山小学校臨時的任用職員の男(31)を逮捕した。

逮捕容疑は5月26日午後0時15分から同4時20分ごろまでの間、同市神奈川区のホテルで、藤沢市内に住む私立高校3年の女子生徒(17)に現金2万円を渡す約束をして、みだらな行為をしたとしている。

署によると、同容疑者は「17歳と認識していた」と供述、容疑を認めている。

署によると、2人は3月、スマートフォンの出会い系アプリで知り合った。

横浜市教育委員会南部学校教育事務所によると、同容疑者は同小で個別支援学級の担任として勤務。同事務所の久保寺浩所長は「事実であれば、極めて遺憾。今後事実関係を踏まえて、厳正に対応する」とのコメントを出した。

440 :
教師が少女に“自撮り” 出会い系アプリで知り合う

2019/8/30(金) 6:34

小学校教師の男が、中学生の少女にわいせつな画像を「自画撮り」させたとして、逮捕された。

東京・渋谷区の公立小学校の教師・山際剛容疑者(34)は、和歌山県の中学1年の女子生徒に、自分のわいせつな画像を撮影させ、SNSを通じて送信させた疑いが持たれている。

2人は、出会い系アプリで知り合ったという。



児童ポルノ製造の疑い 小学校教諭を逮捕

2019/8/28(水) 13:52

女子中学生に裸の画像を撮影させ送らせたとして、県警は27日横浜市鶴見区に住む小学校教諭の男を逮捕しました。

児童ポルノ製造の疑いで逮捕されたのは、横浜市鶴見区尻手に住む東京都の区立小学校の教諭、山際剛容疑者です。

県警によりますと、山際容疑者は、ことし5月から6月にかけてチャットアプリを通じて知り合った和歌山県の中学1年生の女子生徒に裸の写真5枚を撮影させた上で、
自身のスマートフォンに送らせた疑いが持たれています。

調べに対し、山際容疑者は「中学生の女の子にラインで裸の画像を送らせたのは間違いない」と容疑を認めているということです。

441 :
>>437
全く同感!

三年生選べや!!

442 :
久々進路スレ覗いたら結構情報キテるな

◯ 川崎中央シニア シニア日本代表
小◯部 大田原ボーイズ ボーイズ日本代表
堂◯ ヤングオセアン ベイスターズJr.



まだこの時期だから話半分だけど

443 :
あとは
愛知の剛腕君とスラッガー
佐倉の捕手
秦野の捕手 内野手
戸塚のスラッガー


この辺は確保しててほしい!

444 :
相模の二人が使えないから仕方ない。

445 :
162神聖望2019/09/03(火) 22:28:45.87ID:7/i7RXSp
今日の試合解説する。


打順はこないだいった通り1番森がおかしい。3塁打2本で打点0。
初回は当然ランナ−なし。2打席後以降もボンクラ下位打線では
ランナ−置いて打席回ってくる可能性が低い。

コ−チ忖度、光星作新コンビはいらない。

水上もいらない。スリ−ツ−から歩かせるのもったいないからの右腕ストレ−トを本塁打しただけで
評価はかわらず。

これもこないだ言ったように左腕相手に左腕苦手の相模の選手出すのは悪手。
左腕相手には宮城か西を味方の投手の兼ね合い考えていれるところ。

監督は岩井で芯でとらえられ、かつ、2番に強打者兼小技もできる野球になる。コ−チに永田で芯でとらえる野球を補助できる。
論理的思考力の高さで小針コ−チもok
投手コ−チは誰でも結果出せるだろうが花巻東佐々木や渡辺でもよかろう。

遠藤の打席3-1のカウントからのエンドランはイマイチ。一球待って3-2からランエンドヒットだ。
ボ−ルなら四死球、ストレ−トなら最悪1死2塁。縦変化で空振り三振なら盗塁成功で1死2塁。
いずれも実戦以上の結果になる。

446 :
中日(小笠原)8ー4巨人(菅野)

447 :
秦野の内野手って誰?

448 :
>>384
関西からも
行くよ
よろしく

449 :
>>448
有名処かね?
投手?野手?
最近関西から獲らなくなったな

450 :
>>448
東山かな?

451 :
遠藤スタベンかよ!

452 :
今回くじ運良いみたい

453 :
相変わらずクジ運いいねえ

454 :
>>443
戸塚のスラッガーは相模に合わない気がするわ
いらね

455 :
いつもメッチャ厳しいから楽に見える
でもそんな楽でもないよ実は
まあどことやっても負けないっしょw
関東には一位通過でいきたいね

456 :
地味に湘南学院桐蔭学園の連戦は辛いと思うけどな
鵜沼もU-18明けで万全の状態ではないだろうし

457 :
>>443
栃木からピッチャーが来る噂もあるね

458 :
U18、遠藤外れて、宮城や西が外野のスタメンとかww

つーか鵜沼はほんと何しに行ったの?
焼肉食いに行っただけ?
あ、相模って韓国応援だし在日多いだろうから、もしかして里帰り?

459 :
鵜沼使えよ。全く!

460 :
カンナムスターが応援歌だもんな

461 :
宮城はまじですごい。遠藤なんて3球三振X4打席でも全く驚かない。
キレがまじでプロでも上のレベル。工藤公康ー杉内ー松井裕樹ー島袋に続く。

462 :
>>459
使われないことで知名度急上昇中だな…
門馬監督のメンツ潰すのか、、永田監督は

463 :
永田の野球ってつまらないな。

464 :
鵜沼は本当になにしに韓国に行ったよ。

465 :
>>457
横浜で決まりらしい

466 :
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New

467 :
U18、相模の二人は公開処刑だな

468 :
>>467
公開処刑状態な

469 :
準決勝の対戦相手が読めないな

星槎・商大・相洋・創学館が有力だろうけど

武相・藤沢翔陵・橘学苑・日大・浅野・横須賀総合・湘南
などの混戦ブロックだからな

470 :
>>465
小◯部なら横浜じゃないから。

471 :
>>466
守備崩壊で3回戦負けなんだから
他校はいいんだよ。

472 :
明日は勝つとして、来週の連戦が関東にむけての一つの山になりそうだね。いずれもそこそこ骨のある相手との対戦になる事が予想される
どんなローテでいくか。鵜沼の状態、起用は?色んな試金石になってくる
準々決勝、準決勝は間隔おいてのガチ試合になるから、まあここでつまずく事はないっしょ

473 :
>>470
石田に続いて相模に来てくれると信じてるよ!

474 :
>>470
じゃあどこ?
知ってるなら教えてよ
否定だけされても信じられない

475 :
予想スタメン
6大塚
9松本
3山村
7西川
4加藤
5吉沢
2神里
8仙庭
1諸隈


多分全然違うけどw
吉沢は入っててほしいということで

476 :
とにかく中堅私学は県相に感化されて俺たちでも勝てるって意識持たないと駄目、
妙な壁意識とかすんな!

477 :
はい!

478 :
>>476
押忍!

479 :
新主将も秋のメンバーも決まり、一致団結して頂点とって欲しいですね!!

480 :
新主将も秋のメンバーも決まり、一致団結して頂点とって欲しいですね!!

481 :
遠藤は間違って代表に選出されちまったな。
明らかに力量不足だろ。

482 :
桐蔭の子といい神奈川やばいな
がんばってレベル上げないと

483 :
遠藤は結局クズだったな

484 :
>>482
桐蔭の森は静岡で遠藤は秋田で鵜沼は千葉

485 :
>>464 お笑い担当

486 :
>>450 何気に東山倶楽部は脇役的ないい仕事するよな。
沖縄・広島・大阪松原ボーイズから取らないのかな?

487 :
相模のu18コンビ すんげえ役立たずだったな

488 :
>>487
鵜沼なんて出してもらえる機会もなく役立たずの評価をする事も出来ないよ。
ショートばかりの布陣で慣れないポジションやらされた子供達が可哀想だ!

489 :
選手がどうこうの前に永田の采配がダメだろ。選手が可愛いそうだ。

490 :
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New

491 :
鵜沼って、明石商の来田に断られたから代役らしいな。門馬も断れよ。明石商の狭間監督はさすがだわ。

492 :
遠藤は打席では何の存在感もなく空気だったけど、ベンチではゴリラが吠えてるみたいな迫力でそこだけは目立ってた。

493 :
相模愛だよ。相模の名の下に活躍すれば何の問題もない。

494 :
相模の鵜沼ってなんのために呼ばれたんや?ずっとコーチャーしかしてないよな?そんなんやったら井上か桃谷入れて欲しかった

495 :
そうそう。言ってやって言ってやって!
サードコーチャーさせるためにわざわざチームから引き抜くなと。

496 :
な〜んか…
打てないね。

497 :
西川がホームランを打った
いよいよ覚醒だな

498 :
タイムリー欠乏症…
重篤だよ。

499 :
石川 永稀 川崎市立富士見中

500 :
いや〜驚いた、弱くて
今日は鵜沼以外で何枚落としてたんだ?

501 :
鵜沼抜きだとだいぶ打線が弱体した?8安打は少ないね

502 :
甲子園帰り
メンバー数枚落ちで藤嶺に快勝

投打に磐石だね
また優勝たわこれ

503 :
小島 ルアンの二遊間
中堅仙庭の一年生センターラインは熱い!
鵜沼戻ってどうすんだ?

504 :
新チームとしての公式戦初戦を考えればまずまずでしょう。

505 :
>>343
www

506 :
誤爆した

507 :
相手投手がよかった。
守りも固く、初戦にしては難敵だった。

508 :
堅くでした。

509 :
山村をプロに出すなら早よコンバートしろ、門馬

510 :
神里ってキャッチャーだっけ?

511 :
今日の石田でmaxどれくらいだろ?

512 :
遠藤w

最後まで実力不足を露呈しまくって終了。
選ばれて可哀想だったな。

513 :
1年使いすぎじゃね?
なんで?

514 :
>>497
いくら打とうと雑魚専確定してる

515 :
甲子園以外の勝利はもういいよ
甲子園以外なら毎年文字通りの常勝軍団だし
甲子園で勝ってくれ

516 :
>>512
遠藤は負けそうだったスペイン戦で8回に逆転打を打って
初戦のヒーローだっただろ
永田のクソ采配のせいで遠藤も鵜沼も酷い使われ方だった

517 :
>>516
特に鵜沼君はかわいそすぎるね。

あれなら、今日の県大会に出たほうが

マシだわ

518 :
代表に選出されたばっかりに慣れない木製バットを

使わされて。打撃の感がおかしくならなきゃいいけど

519 :
やっぱ鵜沼は使いものにならなかったな
なんで来田か細川選ばなかったんだろ?

520 :
しかし遠藤は最低だったなあ。空振りばかり。

521 :
>>519
来田君に関しては学校側が

断ったらしいよ

522 :
まぁ鵜沼君は何か得たものもあるだろうからそれをチームに還元すればいい。

523 :
>>510

大利 実(新刊『高校野球継投論』発売中)
@mino8989
キャッチャー神里、想像以上にサマになっていた。この夏からキャッチャーに。
沖縄・南星中2年のときにも、キャッチャー経験あるそう。


さすがにこの夏からってのは嘘だろw
dena神里の弟だから注目されてるね

524 :
小平ってのはどうなんだろ?
まったく知らんかったが
練習試合で結果残してんのかね

525 :
今日の9回一人だけに投げてフォアボール出してすぐ代えられた石川って門馬さんの期待の星なのかな
練習試合にもあんまり出てなかったでしょ?

526 :
>>521
そうだったんだ
ありがとう。

527 :
宮崎さぁ・・・現役時代も役立たずなんだからせめて現役をまともに
指導しろよw 試合開始前にプカプカしてるのおかしいぜ

528 :
神里のセカンドは俊太レベルだったけど
もんまが判断したなら諦める

529 :
石川と小平は投手・野手それぞれで1年生で一番成長を見せている選手だよ
石川は1年生でも2番目に結果残してるから背番号11をもらった

530 :
>>522得たものあるのかな。
悔しさは得たか!
それをチームに戻って爆発させてくれ!

531 :
門馬次男がベンチ入りしてるな

これが実力でベンチ入りしているなら相模の選手層はレベルが低いということ

これが門馬の身贔屓でベンチ入りしたなら救い用の無い酷いチームということ

いずれにせよ門馬次男がベンチ入りした時点でこのチームは終わってる

532 :
秦野シニアとはどうゆう関係なの?
内田は良かったな。以降は・・・

533 :
鵜沼は外野手として投げ方も送球の精度も悪すぎて守備でも評価低く打撃も木製じゃ非力だし金属バットのおかげなのがよく分かったわ…

534 :
>>533
でも、このスレで世代bP外野手と書かれてたよ

535 :
>>533
木と金属バットの特性も知らないバカが的外れな評価してて草
そもそも鵜沼君は殆んど使われて無いので評価なんて出来ないだろ

536 :
>>535
ほんと何で呼ばれたんだろな?ってぐらいな扱いだったの...
実際、厳しいから昨日も途中交代させられたんだろうけど...

537 :
>>534
世代No. 1は明石商のやつでは?現段階では。

538 :
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


圧倒的実績
U18二名
プロも充実
来年も大物中学生大量入学予定

相模って凄いね
これだけ凄いとやっぱアンチに妬まれちゃうね
俺達にバカにされてるとも知らずにね


アンチもっと暴れろー

539 :
1、2番がノーヒットだとなぁ
新チーム結成の遅れってそんなに影響ないと思ってるけど、鵜沼不在の影響は確実にあるからとりま早急の合流を望むわ

西川はツーベースもホームランも完全に芯を喰った当たりで傍目に問題は感じられなかった
小平?はもうちょい見たかったな

540 :
>>538


541 :
鵜沼はいつから合流?
次の試合は出れる?

542 :
鵜沼君は、相当鬱憤溜まってんじゃないかな

合流後の試合から大爆発を期待したい!

俺は一塁コーチャーやるために韓国に

行ったんじゃねぇって思ってるかもね

543 :
東海大相模の代表

遠藤 18−3
鵜沼 2−0
合計 20−3 

1割5分

酷すぎるな

544 :
東海大相模の代表

遠藤 18-3
鵜沼 2-0
合計 20-3

1割5分

酷すぎるな

545 :
鵜沼戻ったらこんな感じかしら

8鵜沼6ルアン4小島3山村7西川5加藤9仙庭2神里1投手



西川も中軸に戻るだろう

546 :
まあ色々探りながら競争でやってくしかない

547 :
モンマJRが3年なったらレギュラー確約なので他の選手はしんどいな

548 :
選手の調子的にこれがベストメンバー
1鵜沼 中
2大塚 遊
3門馬 三
4山村 一
5吉沢 右
6西川 左
7加藤 二
8神里 捕
9諸隈 投

549 :
加藤はサードの守備に不安を感じたな
打てないしあの守備なら吉沢で良い感じもするな

550 :
>>549
サードは門馬がいるからな
吉沢は外野しかないやろ

551 :
門負て公私混同タイプ?

552 :
公私コンドーム。plusもたらすなら良いが、member表で見たくない名前。門馬。

553 :
>>552
兄も1年秋でベンチ入りしてたな

554 :
石田ってクソガリやん
駅伝部かと思ったわ

555 :
>>551
公私混同というより私優先
門馬Jrの居る年はJrをレギュラーにするために同級生野手は皆、小兵で非力
Jrが在籍する年は全く期待できない

556 :
>>555
弟は最後だし思い切って
この秋からいくんじゃないの?
息子が可愛いのは当然のこと

557 :
PL桑田&息子のマットや、横綱貴乃花&息子靴屋なんかより門馬親子のがはるかに良いよ。

558 :
息子優先だろうが何でもいいよ
どんなやり方でも構わない

今まで通り勝ち続けてくれれば問題ないよ

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


来年も大物中学生大量入学みたいだし

559 :
jrはベンチ入りするだけの実力はあるよ。仙波、金城弟と共に中学時代から注目されていた。

560 :
てかなんで次男はヤングリーグなんだよw

561 :
Jr.はまだ一旦置いといて、小島や仙庭あたりの一年がスタメン抜擢に応えてキッチリ結果残してるのはポジれるね
好調なら学年関係なく使ってもらえるとモチベーションも上がる
小島はセカンド守備も加藤より上に見えたし、一桁番号は妥当。仙庭も先輩の杉崎→小松系譜の攻守にセンス抜群の左打者

これに大塚を加えた三人が二年を更に刺激してくれれば

562 :
>>561
一旦おいとくなよ
次男から話をそらすな 現実逃避はよくないよ

563 :
確かに門負jr優遇だとモチベーション下がるわな

564 :
>>563
jrと仲良くすれば評価あがるぞ

565 :
投手 諸隈 石田
捕手 神里 判場
一塁 山村
二塁 小島 加藤 松本
三塁 加藤 吉沢
遊撃 ルアン 茂谷
左翼 西川
中堅 鵜沼
右翼 河邉 仙庭


レギュラー確定は山村西川鵜沼だけか
層の厚さがエグい
門馬さんも楽しいだろう

566 :
吉沢にはずっと期待してる
一年に負けるなと
まだまだこれから

567 :
>>565
息子は絶対いれてくるぞ
候補に入らないなんてありえない

568 :
仙庭は西川敬遠のあと意地のタイムリー
小松キャプテンばりのガッツだった
まあ1年生4人のデビュー戦だからまずまずの初戦だったろ
あとは石田が粘り強く投げ切れたのがよかった

仙庭小島は鵜沼帰っても使ってほしい選手だね

569 :
>>565
また恒例の世代最強チームですか?

570 :
遠くて見に行けないので、正確な情報を求む。
チーム力は秋関までは、ホントに楽勝?

571 :
浦和学院の森監督が息子と一緒に甲子園に出たとき
初戦敗退だったが、試合後にすごく穏やかで幸せそうな顔をしていた

お父さんにとって、すごくうれしいことだったんだなと思った

572 :
>>570
1試合じゃなんとも言えない鵜沼がいればあと2,3点はいって
たと思うけど。1年のデビュー戦と考えればこんなもんかなと・・・・

573 :
名将プラス親子鷹として名を残さんとな
門ジュニのバット炸裂に期待!

574 :
>>570
あとは石田がピンチに動じずしっかり投げてたのが印象に残った
いい投手だね。

575 :
>>571
まだまだ粗いプレーが多い
裏を返せば伸び代があるということ

576 :
俺やお前らも自分が監督なら自分の息子優先的に使うんだぜ?

577 :
遠藤は原が下位で指名するのか?

578 :
>>576
相模で野球やるってアホらしいな

579 :
遠藤は、プロ志望?
中日ドラゴンズに行けるかな。

580 :
石田と諸隈ともう一枚を完投ありきでひたすら実戦経験積ますことだな。
枚数勝負はやめてくれ。

581 :
つーか大森いなくね?
なんで?
まさか石川>大森なわけあるまいし
あんだけ良いピッチングしてたのに
怪我は勘弁よ

582 :
大森は好不調の波があるから
石川の方が良いだけ
石川が半年間で成長したし、練習試合でも安定してる

583 :
大森のチーム内序列が高ければ投げたことが確認された遊学館戦ではなく前後の菅生戦、徳栄戦に使ってるだろうからな

584 :
にしても桐蔭学園せこいなw
これじゃまた秋関確定じゃんかよ
横浜 慶応 桐光と逆ブロックに
入るとかどんだけくじ運いんだよ
決勝まで雑魚としかやらんやん
あんなんが神奈川代表とかやだな

585 :
大森の力はわかってるからまあ慌てなさんなってとこかな。遊学館戦は俺も生で見てたしね
ほっといてもそのうち出てくるっしょ

菅生、徳栄には諸隈石田だっけ?まあこの二人が抜きん出てるのは当然としてこの秋も軸になっていくんだろうけど
それ以外の強豪との試合でも失点は3点前後に収まってる
これらの試合には大森石川笠川あたりが登板したと推察出来るから投手陣の充実ぶりは伺い知れる


となるとやっぱ鵜沼の帰還待ちだね

586 :
如何なる理由があろうと左ブロックで関東大会に出れなきゃ話にならんだろ

587 :
>>586
たしかに
門馬さんのくじ運の良さは相変わらず

588 :
明るい情報を。ガセネタ、見かけ倒し以外で。今夏は、懲りた。

589 :
来年茂谷のKCシニアから選手来るの?
○か○川なら高校で伸びそうな○川が良いけど
○はどことなく甲府に行った選手に似てるんだよなあ

590 :
左腕情報ほしいよな

591 :
鵜沼は相当不満だったようだね

大会を通じて一部選手に偏った起用に、
ナインの間からは不信の声が続出。
期間中、選手からは「監督の采配の意図がまったくわからない」「僕らは何のために呼ばれたんですかね」と
采配を疑問視する声が複数上がり
「こんなことなら早く日本に帰りたいです」と漏らす選手もいるなど、ナインの士気にも少なからず影響を与えた。

592 :
日本では新チームが始まってて試合をしてるし選ばれた日本代表では野手兼任が外野のポジションだからな。色々な感情があっただろう。

593 :
誰が伸びるとかは高校入ってみないと何とも
二年続けて大型補強に成功してるから多少おとなしくなるか、過去二年を越える補強になるのか

ボチボチ名前挙がってくる頃なのかな?

594 :
石田は頑張ってるぜ

595 :
>>591
それ記事になってるのか?ソースは

596 :
池本はどんな感じ?

597 :
大森早く見てみたい。

598 :
相模に寄付した?甲子園記念の品がまだ届かないなぁ

599 :
鵜沼は選ばれてる方が不思議
東海グループのおかげだろう
遠藤も

作新の横山と一緒で、2年から選ばれて活躍した小園藤原に対抗したかったんだろうが、結果は正反対でショボさ露呈
そもそも甲子園での2年時の実績も雲泥の差だからね

600 :
>>596
投打に非凡
期待の二刀流です
今はピッチャーですね


新入生情報はまだこの時期は錯綜する
どうせ良い選手は来るから大丈夫

601 :
つーか京葉ボーイズの子噂あるん?
あんま期待してないけどw

602 :
>>600
投打に非凡はすごいですね!
ということは、スーパースター集団の中で4番でエースということですか?

603 :
海老○はアグレッシブベースボールを体現しているような選手だから
門馬先生も熱烈勧誘してるだろうね
走攻守にこんなスケールのある選手は滅多にいないから来るんだったら滅茶苦茶嬉しい

604 :
評判通りに活躍できないのが高校野球の醍醐味じゃん
山村投げてほしいけど他がいいから野手だろうな

大森、うん?今はアレだけど関東行ったら投げるかな???

605 :
まとめよう新入部員

606 :
>>603
多分来ないから!
あまり騒ぎなさんなw
でも門馬さんが本気で口説けば・・
オトせる?かな

他に情報あったらヨロ

607 :
花咲徳栄の井上は岩井監督がわざわざ大阪行って勧誘したらしいからな
慶応の本間も同じチームにいて実際見て凄かったんだろうな井上、中学代表に選ばれたぐらいだから
本間も中学の代表に選ばれてたみたいだし

608 :
花咲徳栄の井上と履正社の井上ら血縁関係ありますか?

609 :
軟式上りの1年Pが結果出してるのがいいね

土曜日にもう一回リベンジさせてほしいなぁ

610 :
大塚はこの秋からレギュラーですか?

611 :
大塚とあとセカンドの小島は不動のスタメンという認識でいいのでは?背番号や打順からみてもここは固めると思う

新入生情報はシーズン終わってネタがなくなってからくらいからボチボチ始めれば充分だと思ってるが、まあ知りたい人を咎める気はないけどね
今は一年のキャラクターを把握したり、活躍を喜んだりするほうが優先かな

612 :
>>610
そうですよ

613 :
二刀流の池本はレギュラーじゃないの?

614 :
西川は頑張ってるぜ

615 :
清原の次男来てくれないかな

616 :
試合中の門馬の指示は
とにかく、バットを振れ!
振り遅れるな!
真ん中だけ打て!

こんな、ザックリとした、具体性を欠いた指示
が多いらしいけど、本当なのか?

617 :
小笠原投手最近いいんじゃない?
あと3年もすればお払い箱なんて心無い書き込みもあったが、
頑張ってほしいね。
100勝が目標だ。

618 :
>>616
その指示を昔から徹底してれば、Y校の河原も打てただろうな。

619 :
ベスト布陣

8鵜沼
6大塚
4小島
3山村
7西川
5加藤
9河邉 仙庭
2神里
1諸隈 石田

620 :
>>619
門馬が入ってないだろ やり直せ

621 :
週末はルアンの爆発に期待!
天才っぷりを見せてくれ

622 :
>>619
吉沢、松本、茂谷はダメなの?

623 :
門馬をスタメンに入れてほしい
遠慮する必要は無いと思う

624 :
俺もそう思う
息子をスタメンで使いたいのに
我慢して使わないほうが
門馬に迷いが生まれる
実力が少し劣ってても育成の意味も
こめてどうどうとスタメンでいいも思うな

625 :
昔は情報が無かったからY校の左腕・河原隆一の一学年下の「弟の」川崎北高の右腕・河原純一と思ってた。

626 :
>>622
ダメじゃないけど
>>619が基本オーダーかと
君の望むベストメンバーは?

その三人をどう使いたいのかな?

627 :
小林入ってない
頑張れ!

628 :
来年愛知の軟式怪物くんの?

629 :
>>619
これが世代最強メンバーですか?

630 :
まとめよう新入部員

631 :
>>595
ソースは消えたけどあったよ

632 :
>>623
息子をレギュラーにしようがしまいが勝てば良いだけだよ。
勝てば親子鷹として賞賛されるだろうが、負ければ非難の嵐。
門馬もその覚悟を持って息子を使え。

633 :
>>632
そら片目見えない兄貴をレギュラーで使って肝心の神奈川大会決勝で兄貴のエラーで負けてるからな

634 :
>>633
エラーしてねーだろ。

635 :
>>632
そう
今まで通り勝ち続けてくれればいい
ファンが求めてるのはそれだけ

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


心配なのは勝ち過ぎなところ
来年も大物中学生大量入部らしいね

636 :
エラーみたいなもの。

637 :
まとめよう新入部員

638 :
>>636
ならお前はそう思ってろ。

639 :
甲子園で相模も大したことないのが知れ渡っちゃったけど、ここから巻き返せるのかな

640 :
加藤代えてくれ

641 :
相模 しね

642 :
諸隈言わんこっちゃないな
甲子園で使い物にならないことを露呈したのに、その事を言ったら諸隈をヂィスる奴はアンチだと抜かした馬鹿がいた
今日ではっきり判ったろ
これが諸隈の実力だよ

643 :

ディスる

644 :
>>642
うるせーこの野郎消えろや!!

645 :
>>644
馬鹿丸出しだなw

646 :
神奈川ではS級扱いの諸隈活躍してますか?千葉では評価低いのでどこもスルーしましたが。

647 :
石田は名実ともにエースだな
15年の小笠原世代以来の安心感がある
県大会が終わったら石田の背番号を1にした方が良い
鵜沼は調子を崩しているようだが韓国なんかへ行かなければ良かったな

648 :
>>646
今日はボーク判定にポテン連発でツキもなかったな次戦で立て直して欲しいね

649 :
終わってみれば突き放しての快勝
甲子園帰りで多少グダつくのは仕方ない

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New



また終わってみれば優勝ですね

650 :
>>648
だな!
次はエースに相応しいピッチングを見せてくれる!
打線も徐々に上げていければいいよ

651 :
誰かを批判とかしないでいいプレーなら褒めて、失敗は誰にでもあるのだから!
みんな一生懸命練習してるんだし、東海大相模1人1人の力でチームは出来上がってるんだしチーム全体応援しましょう‼
調子悪い時もあるだろうし、相当なプレッシャーもあるのだから。
新チームが今後成長して行く姿を応援していきましょう!

652 :
>>642
言い方はきついが、一理ある。
今日はまだいいよ。夏甲子園のベスト8かかった試合で諸隈で負けるとか、勘弁してよ。遠藤か野口で勝ち越されたのなら仕方なかったが。

653 :
諸隈はコントロールが悪くなってる
中学時代はコントロールで勝ってた投手なのに

654 :
今日の球審メチャクチャゾーン狭かったよ
かと思えば低めホームベーススレスレ変化球はストライク取るし、よくわからない球審だったな

655 :
石田は圧巻の投球だったけど諸隈心配
おかしな判定されてかわいそうだったけど
エースなんだからしっかりせい!

金城弟は速くて力あるね
これからに期待

656 :
金城弟は球速はどのくらい出ているの?

657 :
チーム打率3割も無理だろうな。
くじ運悪い。

658 :
近江の林に始まり左軟投3連戦は大変よな
でもこれを乗り越えなきゃ!

659 :
投打とも貧弱だな
関東大会でも厳しいレベル
県大会は宛にならんから意外と夏化けるかも

660 :
岐阜中京は秋の県大会でみっともない負け方をしました

661 :
石田君、連投だが踏ん張ってくれ。

662 :
今日の球審、横浜が鎌学にコールド負けした時の球審?

663 :
桐蔭打線は右8人だけど石田か諸隈先発させるの??
石田は右にはきつい気がするね。。

664 :
>>663
石田しか信頼できる投手がいないから石田先発だろう
諸隈なんて使い物にならん
昨秋も今夏も諸隈が軸だとか石田は諸隈に教えてもらって育つ
とか言ってた奴いたけど何か言い訳するのかなw

665 :
明日も諸隈だよ。

666 :
正直言って今日は使いたくなかった。
明日雨が降ってほしいよ。

667 :
諸出し

668 :
>>664
お前も早く言い訳しろー

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


相模が圧倒的過ぎるぞー
何でお前のとこは超絶ザコなんだ?
早く言い訳しろー
逃げるなー

669 :
野口が抜けてホッとしたら、今度は諸隈
一難去ってまた一難
石田一人じゃどうしようもないから早く大森に出て来て貰いたいものだ
もう左腕のチンケな技巧派は要らない

670 :
加藤一旦外すかねぇ
茂谷残して吉沢使おうぜ

8鵜沼6茂谷5吉沢3山村7西川9仙庭4ルアン2神里1諸隈
とにかく吉沢が見たいんだよ!使ってくれ!

671 :
諸隈もあんなのボーク取られたらキツイわ。

672 :
諸隈石田の左二枚は全国でも屈指だろうな
あとは右が出てくれば完璧だな

673 :
金井だっけか?
中学時代、木本にホームラン打たれたの。

674 :
響外すのも一案だよな

仙庭小島使って明日は乗り切るのもいいよな

一戦必勝で勝てばいいのさ(#^.^#)

675 :
>>669
相模は元々凄い選手が来てるけどまともに育てられてないだけだろ

676 :
秦野シニア出身の高橋はベンチ入りも無理?
145km出ると聞いた事あるけど。

677 :
相模が50年前に先に全国制覇したのに横浜の半分しか勝利してないのは驚きだな

渡辺監督はやはり偉大
渡辺、高嶋みたいな監督の引退は寂しい

門馬はましだが平田は酷い

678 :
>>675
育てられなくても強いからいいよ

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New

679 :
そういや今日の2連発ボークって何なん?
保土ヶ谷全体が???だったじゃん
わかる人教えてや・・・・

680 :
一昨年の向上戦とか、秋は優勝する年もこういう信じられないような苦戦とかってゲームが必ず一試合はあるからな
まあトーナメント終わった時に湘南学院が一番キツかったってなってるよ。多分ね

681 :
今日の試合はポイントが2ヶ所。
ひとつは、諸隈の交代時期が遅かったこと。ギリギリセーフだったけど、5点目を取られてから替えてたらと思うとゾッとする。石田でも抑えられたかわからない。
本当は3点目を取られたところで替えた方が良かった。相模の強みは、今日の試合の場合、3点目を相模が取ってリードするのが本来の姿。
それをリードされたのだから、いつもの相模じゃないことは明白。
もうひとつは、7回の攻撃。無死一、三塁で山村、西川。本来なら大量点を望むところ。それが1点止まり。湘南はあそこで、まだイケる!と思ったはず。だからこそ、7回裏を簡単に抑え、8回の追加点は効いた。あれが本来の姿。

まあ、今日は本領発揮が遅かった。明日は初回から全開でいきたいね。
諸隈も明日もう一度先発させてほしいというのが本当のところ。
高校生なんて一晩寝たら次の日は別人。昨日の反省を生かしてリベンジしてこいと言いたい。

682 :
小島、仙庭は継続して使うと思ったけど、あっさり甲子園組中心に切り替えてきたなー
鵜沼の即起用はかなりリスクあるのはわかった上でのスタメンなんだろうけどまあそう甘くはないね
諸隈にしろ明日はスッキリ安心させてほしい

683 :
金城から石田の継投はいつになく早かったわ笑
明日はイットにリベンジ先発させてほしけど
門馬は読めないわw

684 :
>>678
集めまくってる割にはしょぼくね?

685 :
履正社、大阪桐蔭の戦力とどっちが上?

686 :
>>685
大阪勢に決まっとるやろ!
バ神奈川はチョン以下や!

687 :
>>677
そりゃ、監督経験年数が違うだろ

688 :
やっぱり鵜沼君、本調子じゃなさそうだね。

本人も辛いかもだけど、明日は先頭打者ホームラン

期待してるよ!頑張れ!

689 :
>>685
相模と大阪桐蔭のヲタやからマジで答えてみる。
本来粉砕力の桐蔭とチームとしてのまとまりの相模。ただ今回は甲子園まで行った相模は、チームとしてのまとまりはまだまだの感がある。
その点で、現段階では桐蔭が上かも。ただ、履正については、さらに輪をかけてまだまだ感が強い。
持っている素質は相模と桐蔭は互角と思う。
ここからが門馬vs西谷の力勝負。
一冬越えて最強チームを作っているのはどちらか?

690 :
【2020年度】東海大相模・中京大中京・履正社・明石商【四天王】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1568460086/

691 :
>>678
甲子園出場ってwww
急に自虐かよ

692 :
にわかなのですが明日の相模対桐蔭って吹奏楽部きますか?

693 :
>>684
コピペ野郎ではないが、それは違うな
一つの材料として神奈川県の高校の2010年〜2019年世代の中学日本代表選手の獲得数を雑誌などで調べてみたが、東海大相模が横浜以上に中学日本代表を集められたのは
夏全国制覇できた2015年世代のみ
10年間の総獲得数においても東海大相模は横浜どころか慶應以下
しかし、2010年代の神奈川で結果を残したのは横浜や慶應ではなく東海大相模だった
急いで調べたので多少漏れや誤差はあるかもしれないが

ちなみに西の大阪桐蔭とは精査するまでもなく大阪桐蔭の獲得数が多かった
山村の世代ではようやく横浜を上回った

694 :
>>693
いいね。
今年は期待していいってことだよな。

695 :
西川は頑張ってるぜ

696 :
>>693だが深夜に寝ぼけながら集計してたからちょっと訂正がある
2018年の選抜ベスト4世代も相模の方が多かった

それで分かったのは横浜はスカウティングでも大きな壁だった(特に00年代は勝負にならない)
監督もいつかのインタビューで良い選手取ろうと思っても横浜に内定していたと言っていた覚えがある
そこを結果を残しながら流れを変えていった
まだ神奈川のシニア・ボーイズでは横浜の力が強いのでそこの流れを変えられるくらい甲子園の連続出場を目指したい

697 :
扇風機は、力まず、センター返しを心がけて。

698 :
新チームは対左に課題があるだろうか
練習試合でも菅生の新倉、徳栄の高森に苦戦した
湘南学院の塙も湘南ボーイズ出身の好左腕だったね

それと山村西川以外のレギュラー陣に身体の厚みが足りないか
野球のトレーニングと並行して筋肉ダルマ履正社くらいにフィジカルも強化して欲しい

699 :
秋季神奈川県大会:4回戦

東海大相模−桐蔭学園

相模先攻

東海大相模スタメン

G鵜沼
D茂谷
B山村
F西川
C加藤響
A神里
H松本
E大塚
@諸隈

700 :
よし!諸隈リベンジ先発!

701 :
西川4番だね。

702 :
西川打った!

703 :
門馬さん
自らあんな抗議の仕方ありですか?
もっと人格者だと思ってました

704 :
松本茂谷神里
脇役?が効いてるね!
こういうチームは強い


諸隈完璧過ぎて草w

705 :
>>703
門馬が人格者とかwww 練習試合やったことあるけど偉そうな態度で社会人としては有り得ないってみんなから失笑されてたぞ

706 :
門馬「どう見てもショーバン 大変なことになるぞ!」
観客「え…」

707 :
加藤もようやく最後一仕事か
いやあれじゃまだ仕事したうちに入らんか
吉沢使え!

708 :
いやショートバウンドでしょ
一塁塁審がノーバン捕球とジャッジしたから大変になったけど

709 :
>>707
セカンド茂谷
サード吉澤で良いのにね
山村西川松本しか頼りにならないから
打撃を強化すべきだと思うんだよね

710 :
門馬がノーパン?

711 :
それにしても昨日今日と桐蔭投手陣酷かったな

712 :
>>703
やっぱただの性格悪いバカか

713 :
審判のレベルの問題だわ。

714 :
どうも左が打てないな。

715 :
監督へイメージだけの人格批判はやめてください
いい監督だからこそ、相模は兄弟入部が多いんだよ
確かに練習は人でなしレベルに厳しいし、怒らせたらクソビビるけどね
でも本当はすごくいい人だよ
これは引退したら余計に分かる

716 :
>>715
菅野は未だに決勝いきなり朝先発言われた事引きずってるけどな

717 :
>>716
でも監督との関係は良いですよ
今年もUA制の機能制寝具を全員にプレゼントしてくれたし
菅野さんは尊厳してるけど、甲子園に行けてれば印象も変わっていたと思う
そしてその発言はあくまで一面的なもの
相模の三年間の中には、死ぬほどツライことがある分、感動的なことも沢山あるんです
菅野さんと相模の関係性は、一度のインタビューでは語れないレベルで濃密なんですよ

718 :
>>689
西谷監督も凄い野球をするね
今夏のタイブレークは、負けこそしたけど凄い采配だった
1・2塁で送り失敗後のエンドランとか、空振るリスクをいとわず出せるのが凄い
あの采配を凄いと思える人が何人いるか分からないけど、あれは選手との信頼関係がなければ絶対に出せない
門馬監督と野球観が合うのは、ああいう場面で見て取れるよ

719 :
>>715
やめときな
分かる人だけ分かればいいんだから

720 :
>>709
吉沢は怪我でもしてんの?のレベルで干されてるねw
加藤鵜沼と地味に山村もイマイチだね
西川松本茂谷神里あたりは元気
一回加藤→吉沢試してほしいよ
あと河邉とかも出番ないなー

721 :
諸隈1安打12奪三振w
ちょとやり過ぎw
まあこれぞエースだな

722 :
>>720
昨日代打で出たから吉澤怪我はないな
ホントにセカンド茂谷サード吉澤でスタメン組んでみようよ次戦は
って感じ

723 :
かつて宿命の対決と言われた、
Y校と対戦してほしい。

724 :
>>721
諸隈もちょっと片鱗を出してみた、ってレベルに過ぎないよ。
甲子園で結果を残せなかったから、過小評価してる人多いみたいだけど、俺はこれぞ相模のエースってなると信じて疑ってない。今夏神奈川で見て以来ね。

725 :
西川「甘い球を一発で仕留められました」

その甘い球は「甲子園」ではこない。
近江林、中京不後からは赤子同然だった。

結論
雑魚からいくら打っても意味がない。

726 :
>>725
そもそもJAPANやん
西川以外も打てない

彼にはもっとレベルアップしてもらいたい

727 :
昨日はボークもあったけどやっぱり打線かなと。今日みたいに序盤にドカンとかましてくれればスイスイノッテいける→打線も更に勢い付くの好循環
昨日と今日で諸隈自身が何か変わったとかではなく、まあああいう日もあるってこと。力があるのはわかってるから

低めに沈むボールが有効だったってTwitterであるけど、シンカーか、それともチェンジアップかな?
夏はあまり多様してなかったよね

728 :
山村鵜沼はまた打ち出すから心配ないでしょ。西川は底を抜け出しつつあるかな?

諸隈のリベンジ先発には痺れた。右の外角にチェンジアップ、ツーシーム
が決まり、ズバっとインも突ける。

この冬で更なるレベルアップを期待しましょう。

729 :
審判を恫喝してるように見えて、残念な人だったよ

あの白髪の部長さんとおんなじだね

730 :
諸隈と石田
最強の左腕コンビ
あとは右のエースの台頭
サイドとかも出てくるといいが
稲野辺?あたりに期待したい

731 :
>>606
海老○は大阪桐蔭

732 :
ここの監督は中京の選手達がグラウンドを出る時、挨拶してるのに無視してたね。ちょっと恥ずかしかったわ

733 :
西川は頑張ってるぜ

734 :
あー甲子園ね。ほとんどの監督さんがそうだよ。ここの監督さんはむしろ愛想がいい方。

735 :
池本は何でベンチ入り出来ないんだ?

736 :
>>704 慶応で大学経由の方が箔はつくな。
ネオもその方が良かったのでは。
大阪桐蔭自体進学クラスもあって優秀だが
素人目線だとスポーツだけのイメージが強い。

737 :
>>731 だね失礼

738 :
>>730 普通に山村投げさせればいいのに。
打撃が低調ぎみだから余計に思う。

739 :
松本が良かったね。惜しいファールが2本あったし。去年はどこがいいのか分からなかったけど、調子の問題なんかね

740 :
>>730
今日は2年の右腕3人入れてたけど諸隈の力投みたら
門馬さんも出す機会がなかったんじゃないの

1年にも大森らがいるから誰かしら伸びてくるといいね

741 :
>>736
野球するなら単純に慶應より大阪桐蔭だろ。

742 :
野球するなら単純に慶應より相模だし、

743 :
松本って完全に金城の進化版だな
守備良し
走塁良し
ホームラン打てる
もっと注目されていい

744 :
慶応行ったら慶大もセットだろ。
慶大からプロも中々厳しいし。

745 :
>>744
そう。だからプロの道を選んだ根尾は桐蔭で正解だろうよ。
慶應選ぶやつは医者にでもなるしかない。

746 :
難しい選択ですよね。
根尾くん自ら選んた道だし、おかげで我々野球ファンは楽しませて貰ってるわけで。
ただ親目線で将来を思えば、慶応医から医師にと思う気持ちはよく分かるw
並みのプロ野球選手では、到底及ばない生涯賃金が医師にはあるのだから。

747 :
>>743
確かに金城くんに似てる。
反応が良いのでライトの守備範囲も広いしね。
いずれも今季の二遊間は、昨季より激戦となるでしょう。
監督は極めてフェアな人だけど、好みは松本くんと感じるな。

748 :
>>746
岐阜だろ? どうだろ? 医者になるにしても、国立医学部の方がムダがなくていいと思うけど?
名大医学部とか。

749 :
>>747 どこがフェアなの?w
好みの激しい人だと思うよ。

750 :
>>747
通算ホームランは何本くらい?

751 :
松本は身長165ぐらいなのにやたらホームラン打つな
春は安達からも打ってるし
近江林からもポール際にかなり惜しい当たり打ってた
あれが入ってりゃ近江自滅じゃなくて相模の完勝という印象になってただろうな

752 :
吉沢推しが多いけどまだ未知数な部分も多いし、まあ松本茂谷を重宝するよね
守れて機動力も使えて、おまけに松本には一発もある
今の感じなら茂谷を二遊間に入れて、サードを競争枠にしたほうが合理的かなぁ
茂谷のサードはあまりハマってないようには見えない

753 :
ハマってないように見える。な

754 :
門馬は極悪非道な鬼畜人間!
こんな夢と希望を持つ人へ、夢と希望を壊す必要もないだろ

ああ、こいつ何にも知らないんだなと
相模の練習場など一度も来たことないんだなと
これらが一目瞭然なわけだからw

755 :
>>750
狭い球場で凡ピーから何本打ったとかで勘違いするから甲子園でチンチンされる

甲子園並みの球場で強豪との試合だけでカウントした方がいい

あまり何本とかいうから相模は金属打ちしかできなくなる

756 :
youtubeみたけど門馬が審判恫喝しててワロタ

757 :
>>756
完全に理性を失ってた。w

758 :
山村はいつコンバートするの?プロに1番近い存在を潰す気??西川よりも山村だろー!門馬!!

759 :
それをやったら大変な事になるよw

760 :
アマ野球の審判の立場で言わせてもらうと、あの程度は日常茶飯事。ちなみにあれで恫喝と言われるなら強豪の監督はだれも務まらない。全国的にね。
少なくとも大阪ではそうだし、たぶん神奈川もそうだったけどね。まぁ神奈川は中学野球がそうだっただけで、高校の審判はしてないからわからないけど。
なにしろ審判がもっとしっかりしないといけない。
すぐに4氏が集まって協議しないと、あんな風にバラバラでたじろいでたらすぐに突っ込まれる。何のために野球経験者が審判してるかわからないね。

761 :
>>760
そうなの?あれ日常茶飯事なのか?
「大変なことになる」って、俺が神奈川高野連にいったら
お前らどうなるか分かってんの?
ていう意味か?

762 :
山村は頑張ってるぜ

763 :
相模ヲタも以前よりは冷静になってるようで何よりだ
やっと気付いたみたいだしな
甲子園以外では大勝しようと大した意味が無いことに

764 :
>>763
17年春選抜始まった時智弁和歌山打線が相模以上と言ったら狂ったやついてたな
今年も大会始まる前履正社打線が上言ったら狂ったような反論してた
でも横浜オタより冷静かも
選手や監督は横浜よりかなり厳しく取り組んでるから来年は期待できるか
夏までには遠藤のような右の本格派が出てくれば優勝争いできる可能性あると思う
春は左2枚だけでも十分戦える

765 :
>>761
いや、そうじゃないと思うよ。
昨日みたいなショーバンかノーバンかとか、他にはボールストライクとか、アウトセーフとか、ビデオ判定しない限り水掛け論だよね。
でも門馬さんにはたぶんバウンドしてるのがはっきり見えたんだと思う。一塁塁審もよく見えない位置から一塁手の動きだけで判定してるように見えるよね。主審も塁審を尊重するから、誰も山村君の『あれ?』っていう動作に気づいてもいない。
審判がそろっていい加減なことやってたら、今の高校野球人気も含めて、大変なことになると
俺も思う。

766 :
事実は門馬が正しいが口の聞き方が最悪でどうにもならない。

767 :
>>764
大阪人で詳しくないので教えて欲しい。
山村は、なぜ投手やらないの?

中学の時のイメージなら、普通にエース級では?
投手のセンスもあると思うが。

768 :
相変わらず圧倒的に強いね

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

19夏 向上に敗戦←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


18春→19夏→20春と
まずは三年連続甲子園といきたいね

769 :
>>767
一年に右の良いのがウジャウジャいます
まして諸隈石田の両左腕が磐石


投手山村は『今更?』ですね

770 :
>>767
一年に右の良いのがウジャウジャいます
まして諸隈石田の両左腕が磐石


投手山村は『今更?』ですね

771 :
>>767
今年の春大の1試合しか観てないが、球速くてコントロール良かったから1年が育つ迄投げて欲しい

772 :
>>761
門馬監督がそこまで瞬時に考えて
どなっていたなら、名伯楽
高校野球界を憂いていたとは......

かいかぶりすぎでは?

773 :
>>765
さんにでした

774 :
>>771
そうですか。
大阪は、なにせ3年優先なんで

775 :
俺の言葉通りでなくても、似たようなことは門馬さんなら考えてるはずだよ。
相模の主張
一死満塁で一塁ゴロだから、打者の山村君のみアウトで他はすべてセーフ。1点追加で、二死二、三塁から再開。
桐蔭の主張
一死満塁で一塁ライナーだから、ベースタッチにより併殺。追加点は認めない。

併殺成立だけど追加点は認めるって、あり得ない結論だよね。あの結論は審判が苦肉の策で捻り出した和解案だということ。誰もしっかり見えてなかったことを証明してる結論だよね。
水掛け論はどう転んでもみんなが納得する形は作れないし。

776 :
この圧勝をみると期待するなってのが無理だよなあ。
全国屈指の激戦区で横浜を倒さないとあの場所には辿り着けないのは百も承知だけど。期待しちゃうよなあ、春夏連覇。

777 :
>>775
そうだね。
一塁ライナーなら併殺でチェンジだし、ショートバウンドなら一死2,3塁で1点追加。
犠牲フライじゃあるまいし、ランナーが先にホームインなんてあり得ない。
単なる審判のミスでしかない。

778 :
>>775
審判がミスジャッジを双方納得してもらう為に無理矢理収めた
感じの結末だったなw 俺は山村の打席はいつも注目してるから
審判よりよくみてるよ笑 間違いなくショーバンしてましたわ

779 :
>>776
馬鹿言ってんじゃないよw 関東は他県の強者が集う大会
仮に関東行けても厳しい試合ばっかに決まってんだろ
ま、そんな事は門馬や選手がよく分かってるから別にいけど・・・

どう考えたら春夏連覇という言葉がでてくるのか?

780 :
>>776
練習試合でも関東の強豪に連戦連勝だから期待はするよな。

781 :
これだからな

◯相模5ー0山梨学院
◯相模14ー2法政二
◯相模8ー1白鴎大足利市
◯相模6ー3国士舘
◯相模7ー3東海大菅生
◯相模5ー3花咲徳栄
●相模0ー1翔洋
◯相模9ー5藤代
◯相模5ー0埼玉栄
◯相模6ー4春日部共栄
◯相模7ー2作新

鵜沼抜き
しかも始動遅れ
関東のライバルは花咲徳栄 木更津総合と思う
10年ぶりの秋関東制覇!期待

782 :
>>781
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20190827/hig19082718260006-s.html
実際はこれ

783 :
左側は王者枠で敵なし、それなりの強豪は全て右枠でしかも準々決勝まででつぶし合い
(横浜、桐光、慶応)  相模は、決勝だけがまともな戦いになる、

選抜ほぼ決定したな

784 :
>>756
この10年、王者に君臨しだしたら生まれ持った品格が出てきた
渡辺監督亡き後、門馬は神奈川のボスと自認しているし、周りがちやほや
忖度するので、横柄になりモラルもなくなり人格の低さが露呈している
まるで自民党の安倍に似てきた、悪い独裁者の典型、

785 :
>>784
そういうお前も生まれ持った知ったかぶりと偏見さが充分出てるぞ。

786 :
>>784
脚かに安倍政権には問題点もあるが、かと言って立憲民主や共産党を支持する訳にもいかんし、まして今の日韓関係をみれば安倍政権しか選択肢は無いだろ
それともお前は立憲民主や共産党とか令和新選組を支持する極左貧乏人かw

787 :
>>780
関東は昨年からレベルガタ落ちしてる
九州、四国、中国と並んでかなり弱体化してる
相模は関東代表なって神宮でレベルの違い経験すれば冬場の取り組みで伸びる可能性あるけど、浮かれていてはまた甲子園でチンチンされる
今回で身にしみただろうから門馬もきっちり鍛え上げると思うけど現状春夏連覇なんてレベルからは程遠い

788 :
>>782
2試合目がガチってことか
石田ー諸隈の豪華リレーだなw
徳栄さんとは関東で当たりそうだ
負ける気はしないけど

門馬はあれでいいと思うぜ
言うときはちゃんと言ってくれる
選手も頼もしいと思う

789 :
>>787
てより近畿特に大阪2強が抜けてる印象
大阪2強とその他の差が開いてるような感じするけどな
選抜大阪2度目の決勝阻む最右翼も近畿の智弁和歌山と明石商という

790 :
>>756
あれ門馬の声じゃないよ
動画タイトルで猛抗議ってあるけど
実際はそんな感じじゃなかったよ

791 :
今年は横浜は投手力がそこそこなだけで、打力は相模の圧勝レベル。だからこそ、東海大相模さんには今世紀中は勝てませんと平田に言わしめるくらい、決勝で完膚なきまでに圧勝してほしい。
去年の秋だって、三年間で一度だけの確変及川に足元すくわれたけど、あれがなければ選抜優勝の目だってあったんだ。
今年は練習試合みても関東の強豪を軒並み撃破。普通通りやれば今秋は神宮優勝だよ。

792 :
>>788
相模と木総だけ回避出来れば
関東では2つ位は勝てそうかな?
因みに高森は背番号11
高森の後投げた鈴木が背番号10

793 :
都筑中央ボーイズ
2017年ジャイアンツカップ(1回戦)出場
神奈川では有名だったのかな鈴木は?

794 :
>>784安部晋三は偉大だぞ 山本太郎の100倍は

795 :
>>791
練習試合なら前チームも負ける姿が想像できないレベルで無双してたぞ
それが甲子園での勝利に結び付くわけではない

796 :
神宮なんて茶番よ
歴代優勝校のほとんどは春も夏も弱い

797 :
鵜沼は頑張ってるぜ

798 :
>>791
毎年そんな事言って横浜にボコられ続けてるんだからフラグはやめとけ
まずは目の前の敵を倒していくだけ

799 :
>>789
全国みたら現状その通り
春は加えて星稜も有力かな
夏には関東でも有力校出てくると思う
もちろんその中の有力校が相模
今年の経験を生かしてより厳しいトレーニングをすればだけど

横浜は練習しないから監督代わるまでもう無理だろう

800 :
>>791
神奈川のレベルの落ち込み夏で分からなかったのか
関東もレベル全体落ちている
大阪2強や智弁和歌山とは実力差がありすぎる
夏までに死ぬほどの練習して差をつめないと益々差をつけられてしまう
小倉が言ってたように危機意識を持って孟練習しないと

801 :
>>800
あー、関西からだけど、智辯和歌山は新チーム大したことないよ。履正社もスタート遅れで不安定感満載。強いて言うなら桐蔭だけど、ここもツボにハマらなければイケるんだけどね。

802 :
>>791
横浜?ああそんな名前のゴミ捨て場あったな

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


来年以降 相模>>>横浜


ライバルと言われてた頃が懐かしい

803 :
>>790
門馬飛び出してきて
怒鳴ってたよ
観客もふくめ、球場ドン引き

804 :
>>803
適当なこと書いてんじゃねーよ、バーカw

805 :
やっぱり東海

806 :
>>800
智弁和歌山はワロタ
夏の甲子園で無様な負け方披露したばかりだろ

807 :
言われてみると怒鳴りつけているのは縦縞だったが、門馬ほど腹が出てなかった気がする

808 :
門馬は頑張ってるぜ

809 :
【兄はDeNA神里和毅】東海大相模 神里陸(2年)3安打1打点の大活躍 俊足巧打の捕手 2019/9/15 桐蔭学園戦
https://m.youtube.com/watch?v=jxUAua2r21Y

ようやく見れた神里
打撃は兄譲りのセンスだな
捕手としてはどうなんだろ?

810 :
相模は早実みたいな事平気だよな?

811 :
神里は見るからに野球脳高そうだから、捕手歴浅くてもさほど心配なさそうだし、バッティングも思ってたよりもずっと良い。
井上の穴がこんな形で埋まってくれるのは嬉しい誤算だった。
あとは鵜沼山村に当たりが戻ってくれば完璧

812 :
>>809キャッチャーとしても肩、フットワーク、リードどれも欠点はないよ。いいキャッチャーだよ。

813 :
沖縄から来てもらうなんてスカウト網も凄いな

814 :
>>811
打球はミートしてたりいい当たりが多いけど正面とかが結構多い印象!
運も悪いが徐々に戻ってくるでしょう!

815 :
神里君はスイッチヒッターなのかね?

球歴.comに出ている中学時代の写真は右打ち

なんだけど、この前の桐蔭学園戦では確か左打ち

だったような。

816 :
藤嶺藤沢戦見たけど収穫はキャチャー神里だけだったな

817 :
>>815
中学時代はスイッチヒッター。
ただ、湘南学院の左腕に対しても左打席
に入っていたので今は左専念かも。

818 :
>>817
そうなんだ。ありがとう!

819 :
西川は興南の宮城から1発打ったなら認める。
雑魚からHR100発<<<興南宮城からヒット<<<<<<<<<<<HRw

820 :
>>816
まだ初戦だったから!w
ようやくエンジンかかってきたっしょ


みんなの神里評が上々のようで何より
扇の要として君臨してくれるだろう!

821 :
神里もまだまだ、長谷川部長と配球勉強すればええ

822 :
チアの口ラッパと音痴応援は身内からしてもうざい
チャーチャーチャーチャッチャラー
<名門東海大相模>を安っぽくさせてる
コロコロ応援換えたがるのもうざい
理想は習志野高校のチア、ユーチューブ見てもその差は明らか。恥ずかしい通り越して悔しいくらい
<名門東海大相模>を盛り立てる双璧になるくらいの工夫が欲しい

823 :
神里は兄以上と兄自身が言ってたからな。

824 :
>>822
すげえ自意識だな
くだらなくて吹いたわw

身内を語るなら野球を見なよ
一体何しに球場へ行ってんだ

825 :
応援席付近を陣取ってそっちばっか見てんのかまったく・・・

826 :
かくちゃんって最近も試合見にきてんの?

827 :
石田は頑張ってるぜ

828 :
神里は内野やらせても田中俊太2世だよ
仙庭もいいけど松本が頑張ってるから出番がない
松本はチビなのにパンチ力あるよね

桐蔭戦の西川のホームラン、あれボール潰れたんじゃない?
というほどの打球でしたね。

829 :
次戦は大差ついたらうじゃうじゃいる1年右腕投げさせてほしい
誰でもいいから。

830 :
>>829
ベンチ入りしてるのは石川だけだぞ

831 :
秋は変更してもいいのよ
桐蔭戦は石川消えて笠川や稲野辺が入ってたでしょ?

832 :
一年投手より吉沢河邉あたり出してほしい
イジメか?ってくらい出番ないだろ
サード吉沢 茂谷→セカンド 加藤out

一回これやれし! 門馬さん!

833 :
>>832
加藤は門馬のお気に入りなんだろうね
ならば、そこは妥協しても確かに吉澤は見てみたいね

8鵜沼
9松本
3山村
7西川
5吉澤
4加藤
2神里
6大塚
1石田

でどう?

834 :
お前らてきに18年の東海大相模と今年の夏の相模どっちが打線上やと思う?
18年のほうが渡辺君とかいてパワフルだったように思えるぞ。甲子園だけ見てる限り

835 :
なぜ加藤に拘るんだろう
他の選手からしたら溜まったもんじゃないな

836 :
いるよねえ
ロクに見てもいないのに、あいつを使えの誰を外せの
こんなガヤに限って、100%野球経験ゼロという事実

837 :
>>836
そうですね!野球経験者は色々経験してるからあまりガヤガヤ言わないです!

838 :
>>834
18年の方が森下、吉田、渡辺、小松、山田と好打者が多かった

839 :
まあスタメン自体は練習試合の成績から決めてるんだから、イチャモン付けるのはお門違いっつーか、そもそもまだ3試合だし
旧チームは加藤松本茂谷でコロコロやり過ぎた感あったからちょっと手法を変えたのかもね

トップ鵜沼から中軸山村西川加藤で並び立つのが一番見栄えも良いし

840 :
未経験者ほど上から語るし、未経験者だから妄想も無限
高校野球板ってそんなところ

841 :
>>836
おまえの自慢できることって野球経験があることだけなん?ふーん、かわいそうに。

842 :
人の意見は千差万別、いろんな意見があってあたりまえだろうよ。
まして2ちゃんの掲示板なんだから誹謗中傷は別にして書きたいことを書けば良い。
他人の意見を否定するのはおかしいし、嫌な意見ならスルーすれば良いんだよ。

843 :
馬鹿なのかご都合主義なのかよく分からんなあ
他人の意見を否定するのも、書きたいことの内だろうに

まあ野球未経験の書き込みに、何の価値も影響力もないのは自覚してるようだけど

844 :
>>843
それならオマエの馬鹿なカキコを真っ先に否定してやるよ
馬鹿丸出しだなw

845 :
オジサン必死だね
侘しい日常が垣間見えるよ

846 :
>>845
全否定w

847 :
石田は頑張ってるぜ

848 :
>>834
18が上。
小松山田森下吉田の並びは圧巻だった
門馬体制でもベスト3に入ります

>>839
吉沢使いたいけど加藤外しは違うか
門馬さんに任せとけってとこね
君の書き込みはいつも勉強になる

849 :
石田は頑張ってるぜ

850 :
18夏は甲子園逃したからな
比べようなくね?

851 :
まとめよう新入部員

852 :
>>838
>>848
やっぱそうやよな

ファンじゃないおれからしてもそうおもう

853 :
>>819
何でもいいけど、甲子園で打ってナンボ。
相模 予選11本 甲子園1本(?)
履正 予選10本 甲子園7本
桐蔭最強世代 予選4本 甲子園8本
本当に強いチームは甲子園で打つ。
どこかの縦縞のチームみたいに田舎試合で
打ったホームランを誇示しない。
最強大阪のチームに甲子園でのホームランの
打ち方を習えば。

854 :
大阪様

855 :
大阪は2校とも強いらしいので
どちらかと選抜でやりたいな

856 :
きっと大阪の強豪校は地区予選は竹バットで真に当てることに集中してるんだよ

857 :
吉沢は守備どうにかしないと
北村世代にいた新井みたいにガタイだけよくて守備はカスみたいにならないでほしい

858 :
大阪桐蔭は大阪大会は殆ど舞洲でやるからな。
あそこでHRを打つのは厳しい。

859 :
東海大相模−湘南工大附

相模先攻

東海大相模スタメン

G鵜沼
D茂谷
B山村
F西川
H松本
E小島
C加藤響
A神里
@諸隈

860 :
>>855
2校とも去年は予選から苦戦続きで弱そうだった

秋時点で今年はこれまで両校とも過去最強にみえる

どちらが勝つかな
横浜と東海大相模は毎年どちらかが抜けてるようで圧勝に終わることが多いな

秋に凄い乱打戦やったときは面白かったけど

今年は相模が抜けてて横浜は厳しそうにみえる

861 :
加藤連続タイムリー
門馬ニッコニコの展開だな

862 :
あとは山村だな
吉沢河邉もガンガン試そうぜー

863 :
加藤3の3
吹っ切れたな

864 :
諸隈にパーフェクトさせない門馬さんw

865 :
どうせ、ガラスの自信にしかならない

866 :
笠川良い球投げてたな
石田がいなければ諸隈とダブルエースだったんだろうな

867 :
桐蔭戦 6回 被安打1 奪三振12 失点0
湘南工科戦 4回 被安打0 奪三振6 失点0


諸隈完全に一皮剥けたな
はよ右のエース出てきて

868 :
完全R連続達成、準決勝相洋戦も完全Rやれや、
完全Rとは7回以内コールド10−0以上、無失点

869 :
言葉は悪いかもしれないけど、諸隈はいわゆる見惚れるようなフォームから糸を引くような速球が来るようなタイプじゃないから。
逆にそれがいいんだよ。そんなのは昔からわかってたことで、以前から俺は全然心配もしてないし、ちょっと甲子園で成績残せなかったからって、全然評価下げてないよ。
来夏には大エースで君臨してくれると信じて疑ってない。

870 :
ああいう左腕は秋から春まで。
打撃力のあるチームには厳しいし
疲れが出たら即ノックアウトされる。
それを前提に継投の準備をする。

871 :
諸隈石田の左二枚は間違いなく全国屈指
伸びシロも無限大だ

872 :
また神奈川県内のチーム抑えたくらいで諸隈の評価爆上げしてんのかよ

873 :
諸隈は県内の中堅上位(県相、桐蔭クラス)には通用するが横浜、桐光クラスには未知数
甲子園では通用しない

これが現状

874 :
>>873
横浜ボッコボコにした相模原完封したろ。諸隈
諦めろってww

Gカップ優勝
U15代表優勝
そして甲子園優勝

小笠原ロードだよ。諸隈は

875 :
加藤には西川山村鵜沼と並び立つ存在に!って事だろうね。門馬氏もホッとしたのでは?
加藤が継続して打ち続けられるという前提で

8鵜沼
9松本
3山村
7西川
4加藤
5吉沢
2神里
6大塚
1諸隈 石田


茂谷の攻守に献身的なプレイも捨て難いが、全体的に見た場合、やはり長打の期待出来るサード・・まあほぼ願望で
このまま茂谷の起用が続いたとしても文句なんてないけどね

876 :
シートノックを注視して見ていたけど、吉沢の動きにそこまでの不安は感じなかった
打撃のほうに問題があるなら俺に見る目がないのか
まあ今年の秋は深そうだしまだまだこれからってとこかね

877 :
優勝したら、実力通りの夏の悪夢は忘れようと思う。

878 :
まとめよう新入部員

879 :
センバツ決まれば後はテキトーに負けてもいいんじゃないか
神宮覇者なんてすぐ忘れられる価値の無い肩書きだし

880 :
クマさんは冬に出術して春前から練習再開したんだろ?
そういう意味ではこの冬を乗り越えてからが本領発揮でしょう
プロ云々より相模のエースとして貢献してくれればいい

881 :
打てないならお前の代わりはいくらでもいるからな!
と言わんばかりに三振すると交代させてる

誰にでもチャンスがあるという事だ
そういう門馬さんいいねえ

882 :
神宮獲ろうぜ
春関勝ったら甲子園いけないとか言われたけどちゃんといったし
相模には関係ないぜよ

883 :
大阪桐蔭の1年関戸が151キロか
コントロール悪いみたいやけど

884 :
昨日加藤の打球が1番良かったわ

885 :
河邉も走者一掃タイムリー&犠牲フライか
みんなアピールしてるな
全員使ってあげたい

886 :
横浜負けたか

887 :
>>883
秋にもなって公立相手にヒヤヒヤのピッチングの関戸
夏の時点でベスト4の学校相手に堂々のピッチング&秋でもピンチに出てきて火消しの頼れる石田
もう勝負はついたろ

888 :
石田は春の関東でも2勝してる
で甲子園での快投
諸隈いなけりゃどこでもエースだろ

889 :
今日の結果は?

890 :
また横浜負けて相模優勝の温い展開か
横浜は直接勝たないと意味が無いから残念や

891 :
>>890
何の意味があるんだよそんなもんにw

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

19夏 甲子園出場←New


【横浜】
16春 関東大会準優勝

19夏 公立に敗戦←New


来年以降 相模>>>横浜



もうライバルですらないわ

892 :
石田と関戸w甲子園で投げ合ったら盛り上がりそう

何となく桐光かな?って思ってたからまあ順当でしょ
相模としては準決しっかり勝って決勝でどちらかを叩くという展開に変わりないから
他県の状況を考えても一位通過は必須だね

893 :
>>887
カントン猿のキチガイジ頭大丈夫か?

894 :
>>891
とはいえ、夏大は3連覇されてたからな。

895 :
>>887
雑魚相手に抑えて自己満だな。また甲子園行っても2回戦レベルだな。

896 :
夏相洋に失点したの野口だっけ?

897 :
浮かれるのはやめよう。
横浜がうちの眼中にないのは大会前から分かってたこと。浮かれるのは、やめよう。
実力は誰もが認めるところ。目標は春夏連覇。一つ一つ積み上げよう。

898 :
関戸はまだまだ荒い。

899 :
>>894
3連覇っつっても
むこうはザコしかいない南
こっちは超激戦の北だったからな
相模も南なら余裕で優勝してたわ
どうでもいいけどな今更

900 :
>>897
だな
まずは関東だよね
準決勝 諸隈
決勝 石田→諸隈かね

笠川も良いボール投げてたわ
戦力になってほしい

901 :
>>900
相洋強いし、なめると負けるよ
雑魚専のガラスのエース諸隈なんて危なくて先発させられない
まず関東行きを確実にするためには相洋戦は石田先発だよ
そのへんは門馬さんはちゃんと解ってると思う
桐光戦は諸隈先発でいい、桐光も安達の連投はないだろ

902 :
なんで六大学に行かせてやれないの?コネが無いから?それとも学力が全く無いから??六大学野球見てても相模出身全く見ないけど。

903 :
山村は頑張ってるぜ

904 :
>>902
横浜よりは全然頭いいぜ

905 :
>>893
低脳揃いの近畿猿は臭ぇから巣から出てくるな

906 :
>>901
諸隈に連投させるとみてる

諸隈>石田>安達だから
格の違いを見せてほしいわ

907 :2019/09/23
諸隈は最上級生になって責任感が出たというか、ピッチングが変わったよな。神里のリードも多分に影響してると思うが。

◎◎熊本の野球を語ろう144( ・(エ)・ )ノ◎◎
【古豪復活】 わが青春の南陽工!ファイト(*^O^*) 【祈願】
【春大決勝】神奈川の高校野球 Part785【相模桐光】
【植民地】東北一情けない最弱県といえば?青森です4【青森】
なぜ、埼玉は全国最強地区になることができたのか?
【愛媛】松山商業part51[夏将軍]
京都の高校野球 111
☆★★【≪DANCING ☆STAR≫part13】★★★
第99回全国高校野球選手権大会 ベスト8予想スレ2
福井県の高校野球130
--------------------
【台風】安倍政権、非常災害対策本部設置「一刻も早い救命救助」 10時の菅官房長官の会見にて
【コーエー】ネット工作業者キムキチ【擁護禁止】 第5病棟
玉川徹氏がU18侍“日の丸外し”を批判の政治家に「学徒出陣か!切り離すっていうべき政治家が何を言うか」と怒る
東浩紀548
【裁判】「白い粉」を交番前に落として逃走する動画を投稿したユーチューバーに罰金40万円。福井簡裁。動画の広告収入は10万円
トレンドマイクロの販売管理費
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.588
特価品7210
Primitive Technology 原始の技術
日本人よアメリカのために行きアメリカのためR!
うたわれるもの総合 part315
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part26
【Switch】NineParchmentsナインパーチメントを楽しむスレ
【たつき】ヤオヨロズアンチスレ155【福原】
今日も★局会社渉外社員★坊主3
JFN-38 FM stations 2392
おから26
オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜 Part56
あぼーん
【CBM】キャッシュバックモバイル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼