TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【文武両道】今治西高校応援スレPart40【全国制覇】
2020選抜出場校ランク付け part2
18人のサムライ☆第12回 BFA U18アジア選手権☆ vs スリランカ、韓国戦9
千葉県の高校野球 Part857
☆★★★★★宇宙から八戸光星part5★★★★★★
四国が未だに高校野球王国みたいな顔してるのはおかしい
岐阜県の高校野球 part62
智弁和歌山ヲタのsmのLINEグループについて語るスレ★6
四国の高校野球149  【秋四国大会の展望】
もうええ加減大阪桐蔭は選手かき集め止めてくれんか?part3

兵庫県の高校野球を応援しよう302


1 :


前スレ
兵庫県の高校野球を応援しよう301
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1566088125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
これ?

3 :
今日はツキもあった
あのスクイズ失敗の後の後逸は大きかった

4 :
中森最高やったな
狭間のインタビューに注目

5 :
>>1
よくやった

6 :
8回の挟殺プレーの守備位置は見事やったなぁ 勝負師狭間

7 :
>>1
おつ!

しかし狭い上に毎回コロコロとゾーンを変える
田中は二度と甲子園で審判をするな
選手が壊れるわ
四死球19個とかなめとんかほんまこいつ

8 :
今年は中森はストッパーでいいわ

9 :
確かにキャッチャーのエラーがなかったら同点なのか わからんかった試合やな

10 :
選手たちには素直に拍手!

11 :
狭間監督の面白インタビュー

12 :
中森ストッパーww

13 :
ハザマwww

14 :
東洋、国際

がんばれよ

時代は変わったか。。

15 :
中森消耗させずに、ここまで来るとはな。
この監督肝据わってるな。優勝見えてきた。

16 :
アホ監督理解はしていたか

17 :
中森はどこか具合悪いのか、
作戦なのかどっち?

18 :
中森のインタビュー的に故障はなく、ただの温存?

19 :
明石商の監督めっちゃ喋るやんw

20 :
オモロイおっちゃんだなあw

21 :
中森無しでも今年の光星とあそこまで競り合えるんだから明石商はこれからも強さ続くだろうな

22 :
>>17
作戦

23 :
これは温存してたんやな

24 :
やっぱ最後は個人の才能が勝負を決める

25 :
狭間監督 インタビュー




【はよ 帰りたかったですね】

26 :
6ー1で逃げ切ろうとしないなんて
スゴい しびれたー

27 :
フレッシュなら溝尾もそこそこやるとわかったしかし三回ずつで杉戸と交代でええ

28 :
>>8
やな

中森はロングリリーフがええのかもしれん

短いイニングなら150キロ軽く越える

球威で押せる

阪神のバッターも打てんよ

29 :
>>22
作戦やとすると、狭間かなり我慢強いな

30 :
中森、投げたくてウズウズしてたって言うぐらいだから温存してただけなのかよ

31 :
はよ家帰りたかったって、なんやそれw

32 :
狭間面白い、接戦にならないと燃えないのか?
インタビューの「家に帰りたかった」ワロタ

33 :
接戦をものにして勝ち上がっていく。
これは優勝しそうなパターンですわ。

34 :
面白い関西のおっちゃんやな
潮焼けした明石のタコ漁師にいそうな風貌だしw

35 :
前回(あいつら)→今回(子供たち)

狭間監督はひと呼吸おいてから普通に質問に答えていたな。
今までの下品な言動を前回の試合後に学校関係者に注意されたと思う。

36 :
準決勝組み合わせ

ー明石商


明石商は第一試合

37 :
前回(あいつら)→今回(子供たち)

狭間監督はひと呼吸おいてから普通に質問に答えていたな。
今までの下品な言動を前回の試合後に学校関係者に注意されたと思う。

38 :
勝てたからいいものの、イライラした試合だったわ
10四死球
打席で突っ立ってるだけで点が入るわ

39 :
1度も追い越されなかったのが良かったな
色々と持ってるなこのチームは

40 :
中森頼りにしない肝はなかなか。
よく1試合と半試合耐えたな。
目先を追わないのはさすが。

41 :
優勝おめ

42 :
>>38
もうここまで来たら全て結果オーライでええねん
負ければ終わりなんやから

43 :
>>30
作戦やろな、中森をあそこまで温存は

どこかのアホが中森は故障だの壊れただの

言うてたが

44 :
コイツらは出たけどな
学校から、やんわりとしゃべりは注意されたやろな

45 :
パイア勝ち?

46 :
>>29
我慢強いというか
クレイジーだろこれは

47 :
宮カスさん
今日はいないな、

どう感じてるか。。

48 :
今日四死球多かったのは審判のクソさ

49 :
101年目にして 夏 青森勢初勝利おめ!!

50 :
Mr.ジャニーズ顔
明石商業キャッチャー水上欲張りセット

https://i.imgur.com/vAERxIY.jpg
https://i.imgur.com/VVGYwXU.jpg
https://i.imgur.com/F07L2M8.jpg

51 :
他県民だけど、中森って2年生かよ
明石商は来年も強いな

52 :
決勝まで逆算してるだろ
おっちゃん中学で全国制覇しまくってるしな

53 :
昨日、アメトークの

高校野球見たら


育英の優勝シーン

懐かしいわ

兵庫県久しぶりか。。

54 :
温存するにもし過ぎやろと思たが
マジで大丈夫なんか中森 大丈夫やったら期待するで

55 :
>>45
くやしいのぅ

56 :
どーにかこーにか勝てたな やれやれだぜ

この先 宇部工場程度の相手はもう居ない。
背番号10はもうマウンド上げるな。試合壊れるぞ
エース以外を出すなら今日の溝尾 あとは宮口にでもチャンスをやってくれ

57 :
「はよ、家帰りたい」 相手が強いので負けても不思議ではない展開。

これならユーモアに富んでいて、相手の実力を認めているから
不愉快ではないわな。

58 :
>>50
欲張りセットw

59 :
主審がまともなら杉戸ものらりくらり4,5イニング凌いでくれるわ。

60 :
>>35
ガッツポーズもなかったのかなw

61 :
150投げるピーが東洋からじゃなく別の高校からでて宮カス涙目ww

62 :
>>60
終盤の相手のワイルドピッチや走塁死でもむちゃくちゃガッツポーズしとったわ

63 :
青森の呪縛を解いたから次は三重の呪縛を解きたいところ
こちらは春夏合わせても勝ち無し

64 :
宇部戦も今日も中森が完投してたらと考えるともうヘロヘロになってるだろ
本当に上手くやったわ

65 :
福岡県小郡市大板井 死死死-肉 徳重玄遠は激ホモ!なりふり構わずチンポ握って来るから気をつけろ!トイレ中も油断するな!立ちション中の放尿チンポまで握って来るからくれぐれも気をつけろ!!

66 :
兵庫の今年は平成に苦手意識あったとこをとことん払拭する年

67 :
光星の監督の采配に助けられたな。
まず、10番の横山君が良かったのになぜあそこで代えたのか。

8回裏の攻撃は中森君って事も考えて同点スクイズすべきなのに何で強行したんだろうな。
後攻めなので同点にして9回や延長に入ったら有利なのに。
あと、明石の監督は9回2アウトにしてまで送りに行くのは勿体ないし相手を楽にさせるだけ。

68 :
明石商の水上と清水は顔似てない?

69 :
確かに今日の球審じゃなかったら杉戸溝尾でもそこそこいけてたか
次の起用も読めんわ 狭間マジック

70 :
青森の10番の横山っての良かったけどあれ関西人か?

71 :
中森くんのローテーが計算通り。狭間さんはなかなかのやり手だな。

72 :
>>53
今年アメトークで高校野球なんてやってたっけ?

73 :
履正、作新なら中森を普通に攻略しそう。

74 :
>>64
去年の金足農業の吉田輝星

決勝で全く球威がなくなってた

やっぱ優勝するんなら

エース温存やな

75 :
明石商業

1 中森 俊介 投手 2 兵庫 篠山篠山東中 三田ボーイズ
2 水上 桂 捕手 3 兵庫 宝塚宝塚第一中 三田ヤング
3 宮崎 涼介 内野手 3 兵庫 神戸湊川中 明石ボーイズ
4 清水 良 内野手 3 兵庫 神戸太田中 明石ボーイズ
5 重宮 涼 内野手 3 兵庫 明石大久保中 明石ボーイズ
6 河野 光輝 内野手 3 兵庫 明石衣川中 高砂宝殿ボーイズ
7 窪田 康太 外野手 3 兵庫 尼崎立花中 尼崎西シニア
8 来田 涼斗 外野手 2 兵庫 神戸長坂中 神戸ドラゴンズ
9 安藤 碧 外野手 3 兵庫 神戸井吹台中 ヤング湊クラブ
10 杉戸 理斗 控え 3 兵庫 宝塚長尾中 中学軟式野球
11 溝尾 海陸 控え 3 兵庫 たつの御津中 高砂シニア
12 宮口 大輝 控え 3 兵庫 宝塚宝塚中 兵庫タイガース
13 岡田 光 控え 3 兵庫 三木別所中 兵庫播磨シニア
14 百々 亜佐斗 控え 3 兵庫 宝塚宝梅中 豊中シニア
15 横山 虎太郎 控え 3 兵庫 洲本青雲中 ヤング淡路
16 宮下 匡雅 控え 3 兵庫 姫路朝日中 高砂シニア
17 井上 隼斗 控え 2 大阪 堺鳳中 浜寺ボーイズ
18 福井 雄太 控え 2 兵庫 加古川中部中 兵庫加古川ヤング


なお八戸厚生

76 :
東洋大姫路もベスト4進出をかけての光星戦に勝てなかったのに..
明石が..

77 :
明石はいつも守り固いのに今日は2つのエラーしたのが次に影響しなければいいがな。
2点タイムリーエラーと9回の何でもないショートゴロからの悪送球

78 :
>>67
終わった後からなら小学生でも言えるな。

79 :
そういや兵庫県の高校生で150Km/hを出したのって中森が初?

80 :
中森はクローザーで使うプランだったんだよ。
1点差で終盤から中森登板。
プラン通り完璧な試合運び。
このおっさん持ってるわ。

81 :
>>67
どうせ7、8番は自動アウトだから

82 :
>>73
埼玉が中森の癖と弱点をついてきよった

83 :
>>72

あ、ごめん!

昔のをYouTubeで。

キャプテンの足から

血が出てる時

84 :
>>26
逃げ切ろうとしないも何も、あれから相手エラーの1点しか取れてませんがな

85 :
後は最速142の安藤をどこでどう使うかやな。 楽しみになってきた。

86 :
ちなみに兵庫としては優勝した育英以来
夏の決勝進出の殻を破けていない点も払拭してくれ

87 :
監督おもろいわwww

88 :
>>82
見た所、球は速いけど少し荒れ球で制球力がないな。
疲労して来たら四球連発で自滅パターンかな。
元々、あんんあにノーコンなのか?

89 :
狭間運かなり持ってるよな
青木なら似たような展開なら絶対に負け
優勝する運だわ

90 :
>>80
いやいや、大量失点のピンチも数回あったよ。
得点大事にしないといずれ痛い目見る。

91 :
結果的に安藤のスリーランが効いたな
杉戸、溝尾はよう踏ん張ったわ

92 :
>>89
青木ならそもそも初戦敗退やったね

93 :
大阪桐蔭のような潤沢な人材が獲れる学校は別にして、
これからは、先発、中継ぎ、クローザーの明確な分業制が
甲子園で勝ち上がるための必要な投手起用になるんじゃないか?
その中で今大会の杉戸のような嬉しい誤算があれば中森を温存出来て
深紅の大優勝旗も見えて来る。

94 :
ウチのオカンも水上にメロメロになってもた
重宮は呼び捨てやのに水上には君付けする

95 :
>>94
同じくやw

96 :
準決って岐阜か作新ってこと?

97 :
>>68
清水も水上もかっこいいけどタイプは違うような。
水上くんに似てる子といえば関東第一のエースの子が似てた。

98 :
>>68
ちょっと似てる
水上の方が幼い顔だけど

99 :
狭間監督はちょこちょこ動くけど、勝利に向けて腹座ってんな。普通の監督ならビビってセオリー通りに3.4回で中森に交代させる思うけど、忍耐強く辛抱したわ。
ただ重宮のノーツーからの安定してないPにアウトやっただけのスクイズが迷いもあったのか早すぎた!監督は疲労困憊やろ

100 :
>>88
中森はセットポジションになると

途端にノーコンになる

花咲徳栄戦で露呈しとった

101 :
>>93
93年の育英が3人の投手やりくりして優勝したな

102 :
>>96
準々以降は抽選じゃなかったか?

103 :
作新VS中京学院

明商と相性が良さそうなのは中京学院?

104 :
>>102
ありがとう!準決は履正社をぶっ倒したい

105 :
>>93
光星とかは急造Pみたいなのでもそこそこ抑えて3.4回は勝ってきよるからな。大エースが今までいない見た事ない

106 :
夢は決勝で履正社と
ほぼほぼ兵庫県民や。

107 :
顔だけは清水くん派だわ

108 :
>>86
あれ?育英以来優勝してないのか…
優勝した記憶があったけど、あれは選抜か

決勝すら行ってないとすると、夏ベスト4も育英以来ってことか

109 :
履正社が一番の難敵だな
勝てる確率が高いのは準決勝か決勝かどっちだろうな

110 :
決勝が履正社となら兵庫凱旋お盆祭り大会やんw
そんなん嫌や星稜ががええ

111 :
中京が優勝したらもしかしたら軟式とダブル優勝になるかもね。

112 :
>>101
あの時のキャッチャーの渡辺とは同じ中学である時、トイレで渡辺と話してたんだけど。
本人は育英に行って優勝するって言ってがまさか本当に優勝するとは思わなかった。

113 :
>>91
溝尾に交代は要らなかった気が
なんなら杉戸下げずに外野かファースト守らせて終盤もちょこちょこ投げさせれば良かった

114 :
初戦勝った後に宇部の初戦
3回戦勝った後に光星の3回戦
今日勝った後に(相手は分からんが)準々決勝
次勝つと準決勝第2試合

狭間監督も先手先手の研究ができるし、これ以上ない流れで来てるわ

115 :
>>104
俺は決勝で兵庫vs大阪を見てえなあw
速攻で満席になりそう

116 :
中京いきなり3ラン打たれとるで

117 :
下位打線が絶不調やけど、河野、清水も基本選球眼良いし球数ほらせる要因でもある、バットに当てるのも上手い。ただ塁に出れないのわもう打撃と言うより運のレベルになる。

なんせ来田にランナー溜めて回したい

118 :
兵庫のチームで
攻守でこんな大型チームが出て来るとは
全く想像できなかった

まあでも
監督は兵庫によくあるバント脳監督ではあるけど

119 :
フッフッフッ今度こそ俺の伝説が幕開けだ!
by清水

120 :
>>100
正直スタミナと思うわ
セットでも今日は荒れてなかったし
徳栄戦は飛ばしすぎた

121 :
準決勝で作新と履正が壮絶な延長戦、総力戦で潰し合い。
決勝は中一日も疲労困憊で明商が漁夫の利。

122 :
>>107
いぶし銀の渋いバッティングしそうな顔つきだよね

123 :
>>107
口閉じれば完璧

124 :
>>100
やっぱりそうなんだな。
後ろで使う方が正解かもな。
高めのまっすぐに手を出してくれて三振ってのが多かったけど2巡目とかなら慣れて見送られるとボール先行になり苦しいからな。
逆にあれに手を出さず見逃せる高校ならやられるかも

125 :
>>108
ベスト4は報徳以来や

126 :
決勝兵庫ー大阪とかイカツイな。ええアピールにもなるやろなまた。

127 :
>>117
来田三番にでもしない限り厳しいかもね

128 :
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/schedule/

明石商業は
準決勝第1試合か

129 :
>>127
確かに!代わりにの先頭打者もおらんしな

130 :
>>102

ネットの書き込みでは

今の勝者らしいで。

一塁側か三塁側を

決めるのみ。

過去の感じで。

131 :
中森くん顔も悪くは無いけど何かが足を引っ張ってる

132 :
第1試合ってなんか嫌や

133 :
>>118
明石商業は今の体制なら好投手はどんどん出てきそうだが、野手陣は今年の3年が偶然揃っただけのような気がするな。
まあ来田は2年だが。

134 :
中森は高校球児らしくない顔はしてるわ。もっとゴンタそうな顔でもOK

135 :
>>130
そうか
今はもうそこまで決まっているのか

136 :
>>117
今日は8番で切れて、9番から始まるというのが多かったな

137 :
西武の松本の高校時代と中森ってどっちが上?

138 :
中森の弟入るの確実やけど
どこまでの投手なのか気になるな
それから3年が抜けて中森以外に投手いないと選抜は無理
いるのか?

139 :
>>88
選抜見なかったの?連投してたぞ
ランナー背負ってからが粘り強いんだよ中森は

140 :
https://entamedata.web.fc2.com/sports/koushien/k028.html



兵庫県はベスト4で 負け続け

これ見ると

選抜の報徳が最後か。。。

141 :
初戦から三振数数えたらかなり少ないと思う。逆の奪三振率が低いチームや

142 :
どちらかと言うと制球力がいい杉戸の方がよく見える。
でも、あの子は3年だから今年の秋の兵庫大会や来年はいないんだな。
中森はノーコンが治らなかったら他の兵庫の学校にもチャンスあるかも。
履正社なら高めのボールになる真っすぐに手を出さない気がする。

143 :
弟もいるのか
何でわざわざ公立なんだろう

144 :
中森くんの受け答えが大人顔負け

145 :
>>130
準決勝は縛りのない抽選
明石商は第1試合の3塁側

146 :
明石だから日曜日なのに甲子園ガラガラってホンマ?

147 :
>>136
先頭打者で8.9ならそこまでなんとも思わんけど、ツーアウト一塁で8.9番に回ってきた弱さあるよな。ヒット二本打たなあかん

148 :
前試合温存はともかく今日あそこまで中森温存しておけるとか監督凄いですね
完全に全国制覇を本気で狙っている戦い方

149 :
選手を「あいつら」って呼ぶのは、やっぱり監督も選手と同じフィールドに立って戦ってるんだろうな。
このスレで誰か(宮カス?)も言ってたけど。
駒苫のかつての香田監督もそうだった

150 :
作新も中京学院も投手陣は頼りになるのが3枚いるが、どっちかが消える。
履正は2枚。

151 :
>>135
そうみたい。
ほんまかな。。

152 :
>>139
でも、春の選抜と熱い夏は違うからな。
同じように見るのはどうか

153 :
そりゃ報徳や東洋や育英なら日曜ならいっぱいよ

154 :
>>145

と、思いたい。

わくわく感が 冷めた。。

155 :
てかやっと青森に勝てたな。近畿勢中心のチームとは言え去年のリベンジ含めて良かったわ

156 :
大阪2軍負けたか。
一軍と当たる可能性はあるの?
当たるとしたら決勝まで当たらないのか?

157 :
中森は顔がマー君がイケメンになった顔

158 :
>>155
2016年の市尼も光星とやってなかったか?
奈良の智弁に勝った相手だから勝って欲しかった。
近畿勢の仇を取ったな。

159 :
>>249
日本文理の大井監督は「子供たち」やった。
まあ、年齢差やろうね。

「あいつら」は聞いていて、あまりいい印象が無いね。
有望中学生や保護者の中には気にするのがいるだろうから
もう止めた方がいいと思う。

160 :
本当に明石商は日程などツキがあるね。
スタートが2回戦から
初戦は夕方の試合。
中森をかなり温存できてる。
今日も朝の試合

161 :
>>138
噂の伊藤がおるんやろ?

162 :
来田くん、今シーズンはイマイチだな

163 :
中森をしっかり温存しろ

164 :
>>161
でもなそれ誰もどんなんか知らんやろ?

165 :
>>159
個人的には「選手たちは〜」より「生徒たちは〜」という監督の方が好きやわ

166 :
中森の弟183あってノーヒットノーランしたらしいな

167 :
>>50
地元でモテモテで有名や
キタは近寄り難いオーラ出しとるからな
年下年上みんな水上君に群がりよる
甲子園終わったらもっと凄いことになるわ

168 :
>>142
杉戸のどこに制球力あるのさ?(^^;)

169 :
重宮は当てにいってるだけやなもっと強振しろよ。怖さがない。エラーするしスクイズ空振りするし脚引っ張りまくり。

170 :
>>162
力み過ぎ。
ただ、少し守備が上手くなってる気がする。
以前は守備機会3回中1回はバンザイしてるイメージだったけどちゃんと取れるようにはなってる。

171 :
>>158
平林の市尼よな。その前は原の東洋かな。

報徳、国際、西脇工、滝川二、あと洲本もたいがいずーーーっと1点差で負けて結果ももひとつ出てなかったからなぁ、実力云々より運もあった。 だからこの明石商のベスト4は選抜含めてやっと報われたか、て感じの思いになる。

172 :
光星とは去年とはほんま真逆の勝ち方したな

173 :
>>157
近藤真彦に似てる

投球スタイルは中日に居った

中田の若い頃

174 :
水上はモテモテ
来田より人気ある
まわりの女もべた褒め
可愛い顔が今は流行り

175 :
>>168
制球力はあるだろ
むしろ制球力頼みだから審判に嫌われるとどうしようもない

176 :
超強豪以外の代表校(公立、私学)が全国制覇するチャンスは、
偶然の巡りあわせで投手も野手もそろった時だけ。
兵庫レベルではすべての高校に当てはまる。
今回の明商が該当すると思う。
狭間監督にとって最初で最後のチャンスだろう。

177 :
>>160
その分、楽勝がないから監督、選手、関係者も皆ヘロヘロやで。そら早よ家帰りたなるわ。緊張と緩和やな

178 :
>>167
水上は高松商で選抜準優勝したときのキャプテンが「嫉妬するくらいに男前」って呟いてたな。
そのキャプテンは今は國學院のイケメングランプリみたいなのに出てる

179 :
>>168
少なくとも四球連発で自滅ってタイプではないだろ?

180 :
来年のキャプテン誰だろ

181 :
>>146
報徳って地元の地元すぎて観客動員はそうよくなかった気がしたが
公立で地元兵庫の選手が大半の明石商業なら試合開始から満員だと
思ったら、ずっと満員にならなかったのにはビックリ
やっぱり甲子園には大阪から来る人が多いのかと思ったしだい
第1試合が履正社なら試合前から満員だったに違いない

182 :
神戸国際
夏は2回
1勝2敗

春は4回
3勝4敗

流石に無能すぎる
巨大戦力だった2005に夏甲子園出れず

183 :
つけたし

けっしてガラガラだったわけではない

184 :
>>181
帰りの阪神電車も梅田方面の方が混んでるしな。
でも普通は埋まると思う

185 :
>>182
大西見たかったな

186 :
中森の制球難は立ち上がりだけや

187 :
>>169
それな
けど初戦は決勝打やし3回戦本塁打やからかなり活躍してる
けどチャンスで見たくない選手

188 :
>>155
でも何故か今回のチームに兵庫出身者
一人もいないんだよな。
偶然なのか、はたまた故意なのか。

189 :
兵庫は5つからのなんや国から成り立ったらしいから気性や文化的にもバラバラで一致団結しにくいんやわ

190 :
>>174
どうせ皆んなモテモテら
中森を筆頭にレギュラー陣は女とやりまくりやろ
特に中森はプロ行き確実やから
ブサイクな顔でないからすごいものやろ

191 :
中森は阪神に居った福原の若い頃にも似てる

コントロール適当で球威で押しまくる

192 :
今年の神戸国際はちょっと違う気がしたがな
明石商に触発されて更に強くなってくれると兵庫のレベルも上がる

193 :
>>169
えー!重宮おらんかったらここまで来てないし、打率見てみてくれよとりあえず。そんな好調やった選手に厳しいな。今日のエラーもまぁ目を瞑れるわ

194 :
重宮君はいい選手やけど、筋肉を付けすぎて敏捷性
を少し欠いているように見える、ただ、精神面では
チームの支柱なんだろうと思う。

195 :
>>189
阪神、神戸、播州、丹波、但馬
確かにバラバラやわな。
阪神在住やと履正社の方が身近

196 :
阪神電車とか利用しないよ神戸から西の人は
車よ車

197 :
>>188
ってか、聖光にしろ光星にしろ関東の子が増えて来てる。
それだけ関東のレベルが上がって来てるのかも。
聖光もレギュラーは関東の方が多くなりつつある。
その分、関西の子が押し出されるんやろな。

198 :
>>192
今年の国際
大柄で全国レベルの先発ピッチャーだっただけに
残念だっただろうなあ

199 :
>>183

外野レフト側の上

が空いてたね

200 :
タイプ的に来田、安藤は振り回せるタイプ。
水上、重宮は粘れてしぶとく長打もある。
岡田は型にハマれば固め打ち出来る。
6.7.8番も不調やけど、打者として見た場合に俺が投手なら嫌やわ

201 :
そりゃ、大阪の人口見たら大阪からの客の方が多いのは当たり前と思うし。
あと、これだけインバウンドで盛り上がってるから外人にも見てもらえるようにしたらいいのに。

202 :
>>195
おっと、淡路を忘れちゃ困るわ。わざとか笑

203 :
>>181
そもそも地理的に履正社の方が明石より甲子園には近い

204 :
清原が全く打てなかった

伊野商の渡辺智男みたい

中森の真っ直ぐはズドン

奥川の真っ直ぐはギュン

205 :
報徳、国際、東洋、育英、関学、滝二、神港あたりの私学は何を思う
公立にしてやられてよ

206 :
>>201
野球に興味あるのは韓国と台湾ぐらい
韓国は不買運動で日本に来る人も減っているようで

207 :
ABCの増田沙織アナべっぴんさんやなぁ

208 :
しかし明石商は公立やから
やっぱ選手層が悪いわな
打つ奴と打たない奴の差が激しい
投手が吉高 中森とやっぱいい投手いないと勝てないな
中森世代だと来田 福井以外アンパイ打線に
投手が中森以外ゴミ
加田や杉戸レベルすらいなさそう
大阪の2年いるが
こいつにも期待していいんかな

209 :
>>200
福井はまだ打ってるやろう

210 :
>>181

報徳はいつでも

出れる感じで 見に行かない。

土日の出場なら 満員と違うかな?




多分、今日は満員の放送なかった。。


明石やしな

211 :
>>196
そら阪神電車やなくて山電になるからな

212 :
>>205
ここんところの明石商業
5年連続夏の予選決勝に行っているように私学以上の
実績があるから兵庫のいい選手が集まるのだろう

213 :
対戦校の強さ
徳栄>光星>国際>宇部

徳栄戦は本気で負けを覚悟した

214 :
昔の池山の市尼の頃のyoutubeあったけど学校近くの宿舎とか言ってたが兵庫の学校も宿舎に泊まるのか?
市尼とか報徳なんて自宅から自転車で行ける距離だろ。

215 :
>>209
ほんまやな。ごめん

216 :
いやーえらいことになったな
春に続いて夏のベスト4
全国的に名が轟いたぞ

次はもう好きなようにやってくれ
勝ちゃ勝つでいいしその逆も然り

217 :
投げれるなら中森と心中する覚悟でええねん
もう杉戸とか投げさせてる余裕はない

218 :
>>205
新聞も兵庫は公立優位で後を追う私立って書き方してたな
昔なら考えられん

219 :
選手権4強だから、これで中森は本人が希望すれば早稲田に行ける。
中森は中学時代オール5で頭脳も明晰。
あまり勉強しなくても出来るらしい。
プロに行くとしても引退後球団幹部を見据えるなら、早稲田に是非行くべき。
もし、プロで芽が出なかったとしても親会社、系列会社含めて中途採用されて
普通に出世することも可能。
なんだかんだで高卒だと無理があるんだよ。

220 :
>>138
嘘やめーや
中森二人兄弟やし、お兄ちゃんは今日ねったまアルプス出てた子や 弟おらんわ

221 :
>>217
中森はリリーフになりそうな
準決勝は杉戸3回で中森リリーフになりそうや

222 :
>>214

ポーアイに泊まる。
高野連で決まってるで

223 :
>>181
外野500円を取るようになった影響も大きい。
無料時代だと本当に気楽に行けたからな。

224 :
タコは偽公立校やないか

225 :
>>219
早稲田って投手コーチいなくて投手はみんな自力でフォーム見るらしいが大丈夫か

226 :
清水は引っ張りが過ぎる
よく言われてるがセンターから右の意識でとりあえず1本出してほしい

227 :
>>219
野手である来田は大学行ったほうがいい(日体大なら社会人)
投手の中森は即プロのがいいわな

228 :
もっと言えば中森は

作新学院の怪物江川卓の再来

本気で投げたら江川の真っ直ぐやと思う

奥川は田中将大の再来

229 :
重宮と安藤の連続安打がなさすぎ。いつもどっちか打ったら片方は沈黙。

230 :
>>219
報徳にいた田村同様
勉強がよくできるピッチャーなのか

231 :
>>195
丹波、但馬入れる位なら淡路入れたれよ
過去に甲子園で結果残した事もあるんだから

232 :
>>213

符号が逆じゃん。
宇部には実際には1-2で完敗だよ。
8回裏の3盗は完全にアウト。

233 :
中森、来田の弟らも凄いのか?
ただでさえ春夏連続甲子園4進出で更に中学生の超逸材も来るだろうし、しばらく明石商は黄金時代続くな。

234 :
まあ明石は実績を積んで名前売って兵庫の野球留学を食い止める原動力となる救世主校やから
しかも公立ってのがまたいい

235 :
来田八回のスクイズ空振りの場面の走塁でなんで塁一瞬離れたんやろ?あぶなすぎ

236 :
公立とはいえレベル高い兵庫全域から集めれるのはデカい
しかも安い学費で

237 :
前回の夏ベスト4は興南が相手だったな
今大会はあの時の興南ほど絶望的なチームは無いから頑張ってほしい

238 :
明石が優勝したらあの市長が大喜び!

239 :
>>167
明石商はそれぞれ違うタイプのイケメン多いな
来田とかプロ行ったら人気出そうだね、華がある

240 :
弟が必ずしも同じ能力とは限らないからな。
桑田の弟もPLだったけど全く無名だったし。
武豊は名騎手だったけど弟はへぼ騎手だったし。
兄弟で横綱になった若貴なんて奇跡だろあんなの

241 :
岐阜のベスト4って過去にあるのか?

242 :
全国トップレベルの投手(明石商業の中森投手)が秋以降もいるから、兵庫県の他の高校の打者もレベルが上がりそうな感じ

243 :
重宮の弟は今中学3年やから間違いなく明商行くやろな。

244 :
>>240
幸四郎に謝れ

245 :
>>241
直近だと2009の県岐阜商
過去にはたくさんある

246 :
>>190
ちなみに明商野球部は交際禁止な
ばれたら謹慎 二度目で退部
そもそも恋愛なんかする余裕も時間もないぞ

247 :
明石市民は興奮しょるやろな

248 :
>>242
兵庫県のレベルがさらに上がったら有難いね。
報徳、国際も黙っちゃおらんやろな

249 :
>>241

最近なら2010年

大垣日大
ベスト4
○3-2 川島
○6-2 大阪桐蔭
○10-1 北照
●0-10 興南

250 :
>>245
ごめん春。

夏やね、失礼!

251 :
>>241
戦前は多分日本で1.2を争う強さ、何回も優勝もある、戦後は
優勝なし。

252 :
>>245
県立岐阜商業が行ってるんだな。
あまり強いイメージがなかったけどそこそこ強いんだな。

253 :
>>246
今時珍しいね。いいね、その硬派さ。
そう言えば昔、光星の選手とマネの流出写真とか出回ってなかったっけ。

254 :
>>214
規定で必ず宿舎に泊まることが決まっている。
練習時間も例え自分の学校のグラウンドを使用しても無制限ではない。
他スレだけど、近畿の成績がいいのは
無制限に練習できると批判してる人間も多いが

255 :
中森が万全やったら先発してるに決まってるやろ。
監督から2〜3イニングって言われてたって答えてるやろ。

256 :
宮口の出番がないけど出す余裕のある展開に全くならんな

257 :
宮口投げないならなんでベンチ入れたんやろ?

258 :
>>247
明石市民はやきうに興味ないよ

259 :
>>256
その子はこの夏はベンチ入りしてないのではないか?

260 :
重宮、中森、来田と数年後の明石商はまたこの名前がスタメンに並ぶのかw

261 :
狭間監督はちゃんと先を見据えて采配してたっちゅーこっちゃ

262 :
中森に弟はおらん
来田の弟はまだ中1
重宮の弟は中3やがアホすぎて明商にすら入れん

263 :
>>259
アンタニワカ過ぎ

264 :
スレ民の手のひら返しがすごいな

アンチ明石商業筆頭の宮カスが逃亡するとは

265 :
>>240
兄ドリームジャーニー
弟オルフェーヴル

266 :
なんで宮口がベンチ入りしてる事も知らんニワカが20レス以上も書き込んでるんや…

267 :
>>262
明石に入れないって明石の偏差値って35ぐらいだろ?
それに入れないってw

268 :
甲子園のメンバーが決まる前に選手達が監督に”宮口をメンバーに入れて欲しい”って頼んだって新聞に書いてあった。

269 :
兄ナリタブライアン

半弟マヤノトップガン

270 :
>>142
なぜ履正社は高めのまっすぐに手を出さないの?

271 :
調べたら直前にベンチ入りしてたのか。

272 :
明石商業にはいれないって
重度の知的障害かなにかか

273 :
>>246
狭間が選手の母親とズボズボやったら意味ないやろ

274 :
宮カスはんは夜に出没しやす

275 :
強い兵庫が戻ってきたね。

276 :
>>262
その為の推薦やぞ
商業系やから数学とかレベル低いから
アホでもサポート出来るしな

277 :
中森に弟いるの嘘か?
つまらん事するよな
理解出来ない

278 :
明石商 3番手で登板の中森、渾身の37球「投げたくてウズウズしていました」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/18/kiji/20190818s00001002237000c.html

明石商4強 狭間監督「はよう家に帰りたいと…」
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201908180000300.html

279 :
女生徒とパコパコしてる場合もあるな

280 :
>>264
うん。

今日いない。。

仕事か。。。

281 :
明石商業もやっぱり公立だからいくら野球出来るからと言っても合格しないレベルの子は特待生みたいな感じで入れれないのかな?

282 :
>>269
そこは兄ビヤハヤヒデもってくるでしょ

283 :
>>280
兵庫大会の時は毎日昼間から張り付いてたのにな

夏休みになると昼間おらんくなったな

284 :
>>258
試合中明石駅前人歩いてなかったよ!

285 :
>>281
特待生も何も授業料無償化されとるがな
全員特待生やん

286 :
>>283
仕事してるんじゃないの?
働かないと食えないし

287 :
>>284
どんなデマやねん

288 :
>>278
まあ公立で夏の8強ってのが価値がある
4強に入ったってことは変なプレッシャーが監督にものしかかるんやろなw

289 :
逸材なら推薦で潜り込ませれるから大丈夫や
まあ5教科公立で合計150切るレベルのアホなら無理やろうが
200くらいまでなら何とか滑り込ませれるやろう

290 :
>>285
そういう意味ではなくて野球さえ出来れば偏差値20の子でも入れことが出来ないのかなって意味。

291 :
明石市は今お祭り騒ぎ
神輿が出てわっしょい状態

292 :
ちなみに定員割れしてるからどんな成績でも合格やで

293 :
>>290
できるよ。明石市長が出きるっていってる。

294 :
明石商って、偏差値は低いはずだから
よほどの低い学力じゃないと、入れないことないだろう。

295 :
>>235
おそらく明商レベルだとあそこからセカンドに戻る練習もしてるんだろうな。

296 :
今明石駅にいるけど普段の休日となんら変わらんぞw

297 :
平均偏差値38だからな?

偏差値25の奴もおるんやで?

ボーダーが38じゃないからな?

298 :
>>296
それな

299 :
>>138
嘘やめーや
中森二人兄弟やし、お兄ちゃんは今日ねったまアルプス出てた子や 弟おらんわ

300 :
中森の肘の故障とかガセを流してるヤツやばくないの?
肘痛めてて151キロ出したら、化け物やしw

301 :
今明石港にいるけど鯛と蛸がが爆釣らしい

302 :
>>301
それな

303 :
大阪桐蔭って野球も出来るけど進学に関しても相当高いらしいな。
今時の文武両道校なんだな。
履正社も64もあるのか。

304 :
>>300
新聞社訴えて来いよ

305 :
>>299
俺も騙された

306 :
いや、手のひら返しほんま惨いわ

アンチ明石商業おらんくなってるやん

307 :
>>299
そう言えば兄さん大学生兼歌手らしいな。

308 :
>>294
たまにスポーツできる奴は
勉強すててとんでもないアホいるからなあ
サッカーだけど優秀だが
数学とか英語とか10点レベルで滝川だが滝川第二の推薦落ちの可能性あったからあわてて塾に通った奴いたわ
結局合格したみたいだが

309 :
明商は半分推薦入学やからスポーツ実績あれば入れるやろ。
そこで落ちたら一般入試で頑張らなあかん。

310 :
中森兄はYouTuber

311 :
>>306

東洋や国際は

一気に明石に抜かれた

兵庫県の総大将は

明石です

312 :
>>307
さっき、熱闘甲子園の今年のテーマ熱唱してたねwアルプスでw

313 :
>>311
神戸国際の方が強かったやん
采配が青木だっただけで

314 :
>>313

なるほどですね。
9回の最終回が。。。

今夜の宮カスさんの
コメント期待してます

315 :
>>297
偏差値25がおるとか言うやつが一番馬鹿っぽい

316 :
>>303
野球部は別枠でしょ
勉強がよくできる賢い子も
それなりに入ってきてるのかもしれないが

317 :
明石商は去年から部員が20人近く減ってるのが気になる。まあそれでも111人いるが

318 :
君達が大学の監督だとしよう

履正社と桐蔭と明石商業と東洋大姫路

どこから選手を取りたいですか?

319 :
中森の肘は故障やない
不安や

320 :
>>317
偵察部隊がごっそり退部したのは隠匿されてるっぽい?

321 :
>>319
おれもそう思う。まだ2年やしな

322 :
>>316
根尾さんは異能

323 :
ミーハーやな

ベスト4行ったから明石商業のファンになりました!

とか、おまえら素人の寄せ集めか?

324 :
来年明商に来る予定の中森は実弟じゃなく、父方の親戚。
全中関係者の間で有名な存在で、大阪桐蔭が熱心に勧誘してたが
選抜で明商がベスト4に進出して勧誘を断念した。
大阪桐蔭は投手ではなく、中森の長打力を活かすために野手に育てるプランが
高校でも投手をやりたかった中森には不満だったことも断った要因のひとつと言われている。

325 :
根尾さんは頭良すぎて中日の先輩から煙たがられてるらしい

山本さんは頭良いけど何故か中日の先輩からめちゃめちゃ可愛がられてるらしい

甲子園出ないほうが良いこともあるんやな

326 :
ようやく流れ断ち切れたか

Twitterに帰れニワカ共

327 :
優勝よりも選手の将来が大事
中森をつぶしたらあかんで

328 :
加田「ぼくのときみんな心配してくれましたか?」

329 :
高嶋監督が「根尾くんを智弁和歌山に熱心に勧誘したのは、卒業後即プロ入りではなく
慶応大学に進学してほしかったから」とインタビュー記事で語っていた。
引退後のことを考えるなら大学に進学するべきだったと。

330 :
中日ドラ1、根尾、智弁和歌山のスカウトを断っていた
http://draft.liblo.jp/archives/5637160.html

331 :
どうでもええわ

332 :
秋大会の話しろ

333 :
宮カスが名無しで明石商業絶賛してるやん

これあかんやつや

334 :
杉戸は連投がきくから発言には草
まあ高校で野球は終わりだろうけど

335 :
>>330
根尾はプロで通用せんかったらその時勉強して医学部はいればええ

336 :
>>328
加田って近所の洲本高には入れないアホだから明石商行った・・・って感じで地元で馬鹿にされてた
少なくとも淡路の人は心配してなかったかも

337 :
淡路のかしこい子らはどこ行くん?野球関係なしに。
明石まで出てくるん?

338 :
>>337
須磨学

339 :
>>300
肘痛いのはほんとじやないか?
ベンチに戻ったら右肘を冷やしてたし

340 :
明石商としては、作新より中京の方が嫌なんじゃないかな?
作新のエースPはかなり疲れてるだろうし・・・。
中京の方が粘り強い。

341 :
中京には不思議な力がとりついてるな

342 :
中京、逆転満塁H  6−3
こりゃあやっぱ明石は中京の方が手ごわいね!

343 :
誰か甲子園かテレビ見たあとトーカロ球場入ってないかな

344 :
>>337
以前は洲本一択だったけど最近は津名、三原もレベル変わらない
賢い子もいればFランすら入れない子もいる
中学からの私立も一つあってそこは進学率高いけど、その学校から東大京大レベル目指す子は滅多にいない

345 :
継投ミスだな。
これだから継投は怖い

346 :
作新Pの130キロ台のストレート見てると高2でmax151キロをはじきだした中森がいかに凄いかわかる

347 :
>>337
賢いから神戸の星陵に通ってた子がいたよ

348 :
>>338
須磨学園なんて行かへんで
普通に公立か頭良い子は白陵とか

349 :
>>345
これは完全に結果論。
ミスではない。
エースも肩で息してるぐらいだったしストライク、ボールも明らかにはっきりしていたからタイミングは間違いでない。

350 :
中京エースも疲れてるで

351 :
強いていえば、8回頭からかえるべきだったな。

352 :
>>336
いうても一応明石商のエースになれたし成功やん

353 :
中京巨人ピッチャーもワンポイントしか投げられへんし。とにかく打つことやな。

354 :
ベスト4まできたらどこが優勝してもおかしくはないだろう。
ただ優勝したチームにはそれなりの理由がある。
明後日、中森が先発する予定なら決勝の舞台に立つ確率は1番明石商が高い

355 :
春は中部圏の東邦に負けたんだったかな。

356 :
ほんまかこれ↓

接戦を制した明石商・狭間監督が、ガッツポーズ連発で大会本部から注意されたことを明らかにした。

得点のたび、また好守のときに見せるポーズが、オーバーアクションではないかと話題になっているが「おとといも注意されたし、準々決勝の試合前も別室で注意されました。でも、きょうもガッツポーズのしすぎで腕が痛い。気をつけますけど」と苦笑い。

熱戦には「倒れそうです。早う家帰りたいと思った」、エース中森の2戦連続先発回避には「ウチの娘も中森くん温存といっぱい書かれていると言われた。何を言われようと別にいい。温存ではないですから」と試合後も舌好調だった。

357 :
>>356
それならいいわ、
ってか、創志の西に注意したのだから理屈から言えば監督にも注意しないとおかしい。

358 :
中京にあたらんかなあ

359 :
何を言われようと別にいい


確かに。
星稜林監督にしてもごちゃごちゃ言われても国の宝・奥川くんに愛されてるから外野は関係ない

360 :
中京はPも揃ってるからなー。
明石としては作新の方が良かったと思うなー。作新は前の試合がボロ勝ちだったんで、もっと早くエース温存できれば良かったけど、
ノーヒットノーランだったからか?
明後日また投げてたら、明石はおいしかったんだけどな。
ベスト8の中でも中京は一番嫌なチームだな。

361 :
威嚇のガッツポーズと喜びのガッツポーズの違いは見ていてなんとなく分かる

362 :
>>356
スポニチに書いてるね。
少しは抑えんと

363 :
作新の継投失敗を見ると、ハザマの継投は神がかってるな。

364 :
>>360
履正社も球速いピーには強いし嫌だね。もちろん中京も嫌だが、正直どこも大差ない。

365 :
>>360
いや仙台育英が嫌や
中森潰されそうや

366 :
>>337
東京

http://mactw.com/?c=13595_32389

367 :
中京、相模と作新に勝ってるけどなんでこんなに強いのかわからない
投手も守備も打線もまとまってるけど、突出した要素がない

368 :
>>367
打ち出したら止まらない
エースがうまい

369 :
ベスト4に 履正社勝ったら 兵庫の 子のエースが 三人揃うなー 凄いことだわ
流失が ひどいって ことだな

370 :
中京とは当たらないのか

371 :
中京避けたぞ

372 :
>>362
なんかガッツポーズは相手に失礼とか言われてるけど、やられた方は本当にそう感じるのかね
HR打とうが逆転しようが、スーンと澄ましていられる方が舐められてる感じしない?
素直に喜んでくれる方がリスペクトされてる気がする

373 :
準決勝

ー明石商
中京学院大中京ー

明石商業の相手決まらず

374 :
>>372
たまに県大会で優勝してもこんな所は通過点とばかりに全く喜ばない所あるけど感じ悪いもんな

375 :
>>372
だよね
狭間さんは別に相手を威嚇してないし普通に表現豊かな人なんだと思う

376 :
中京の爆発力は怖いからいいや
でも履正社も嫌だしここまできたらもう全部嫌だな笑

377 :
>>372
球場で見てると高校野球の監督のあそこまでのガッツポーズは違和感あるかな。

378 :
>>374
同意

379 :
>>365
仙台育英は組織力が半端ない

チームが勝つためなら

ブーイングも厭わないメンタル

まさにプロ集団や

サ○ン○みも足蹴りも平気で

やれるタフさ

380 :
>>372
アメリカの影響が大きいかもな?

381 :
>>373
なんやて

382 :
>>379
だから嫌やねん
中森の腕とかに平気で玉投げそう

383 :
あれれ、ゴメン、1,2試合の勝者同士かと思ってた。
となると、履正社・明石ってのも見たいな。

384 :
中京が良かったんやけどなあ
最悪パターンは星陵が温存で仙台育英に勝利

385 :
奥川vs中森
がみたい
仙台育英は早く負けてください

386 :
>>384
選手怪我させられるで

387 :
理想としては、昨日今日の連戦でボロボロになった星稜を準決勝で叩きたい
菊池花巻東みたく

388 :
次は仙台育英に負けてもらって星稜と当たりたいなー

389 :
相手のミスでするガッツポーズは見ている方も正直良い気はしない。良いプレーでする分には許容して欲しいが。監督となると程々にとは思う。

390 :
>>385
それが優勝候補に強いんだよな

仙台育英は

一昨年の大阪桐蔭が物語ってる

勝利が歓迎されなくても

ダーティー野球で

相手を引きずり落とす

391 :
奥川今日投げないだろうから次は出てくるね
できれば決勝で当たりたい

392 :
>>391
投げなきゃ勝てないだろさすがに

393 :
中京逃げたかw

394 :
>>385
奥川は今日は頭ぶつけられて病院行くから負けるよ。

395 :
仙台育英はヤバイって
鳴門、敦賀気比連続で頭に球投げてるやん

396 :
星陵負けるとしたら今日なんだよな

397 :
ベスト4だから当たり前だがもうめんどくさいとこしか残って無いな。
星稜は奥川がチートだし、仙台も投打それなりにまとまってるし、履正社は打線化け物、関東一はゴキブリだし。

398 :
履正社に勝てる気無なんだが

399 :
>>394
それしたら仙台の選手もう日本では生きていけないやろ

400 :
嘉手苅ですらやられたんやろ?仙台

401 :
>>395
刺し違えてでも

相手を潰す野球

勝てば官軍

402 :
4強進出の明石商・狭間監督 ガッツポーズ連発で大会本部から注意された― スポニチ Sponichi Annex 野球
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/18/kiji/20190818s00001002252000c.html

接戦を制した明石商・狭間監督が、ガッツポーズ連発で大会本部から注意されたことを明らかにした。

403 :
兵庫ベスト8.4で散る
 
2003春4 東洋ー広陵 1-5
2004春4 社ー名電 2-3
2005春4 国際ー名電 6-7
2006春8 神港ー中京 0-4
2006夏8 東洋ー苫小牧 4-5
2008春4 東洋ー沖縄尚学 2-3
2008夏8 報徳ー桐蔭 4-7
2009春4 報徳ー清峰 1-4
2010夏4 報徳ー興南 5-6
2011夏8 東洋ー光星 1-2
2016春8 明石商ー平安 1-2
2017春4 報徳ー履正社 4-6
2018夏8 報徳ー済美 2-3
2019春4 明石商ー東邦 2-4

ベスト4が8連敗中

404 :
>>401
そんな学校なくなるべきやろ
経営者が大金持ちなん?

405 :
>>403
関東やよその代表校と違って負けても10.11点とられてないな。最高でも7点とか奇跡的な数字が物語ってる。

406 :
>>372
高校野球って始まる前に礼をして終わったら礼に終わるだろ?
あれて礼に始まり礼に終わる武道の精神なわけで、それならば相手への配慮、敗者を讃える武道の精神は守って欲しいな。
判定が覆った時に明石の監督が手を叩いて喜んでたけど、次の瞬間に宇部の監督のアップに切り替わって。
その時の相手監督は誰が見ても分かるようなムッとした表情で明石の監督を睨んでた。
だから、NHKの実況の人も宇部の監督は何か不満なのでしょうかと言ってた。
実況の人でも分かるぐらいの顔してた

407 :
>>375
相手に向けてやってる以上はそうはいかないでしよ?
本人がはそのつもりでなくても相手はどう思ってるか。
そこを考えて行動しないと。

408 :
そりゃ大阪兵庫の凄い奴らはみな大阪桐蔭、履正社に行くのは明石商の連中が身をもって知ってるし

かと言って万全な奥川を明石商が打てる訳ないし

意外と関東一と対戦したりしてなw

409 :
礼から始まらない高校サッカーとかだと自由だと思うが礼して礼で終わる以上はなぁ

410 :
>>404
金持ちなんてレベルじゃねーよ

施設がプロ並み

大阪桐蔭が乞食に見えるほどの

411 :
>>407
相手に向けてやるわけないでしょ

412 :
>>300
肘に違和感があるっていうレベルじゃないか。まだ来年もあるから無理させられない。狭間監督のインタビュー聞いた限りでは2〜3イニングはいけるという感じ。決して故障してるなんて事は戦略上言わないが。

413 :
>>410
まじか
じゃーずっと出れるね甲子園

414 :
報徳5........ベスト4が3回........ベスト8が2回
東洋4........各2回
明石2........各1回
神港1........ベスト8
国際1........ベスト4
社....1........ベスト4

415 :
>>411
>>406
本人はそのつもりが無くても相手は不快に思ってるわけだし。
本人はそのつもりはないってのはどうでもいい。
相手から見てどう思ってるかが判断基準

416 :
>>406
相手チームがいてこそ野球が成立するわけやからな

417 :
>>408
連打はないが、点はとれそうやろ。それ以上に中森が神ピッチせんと厳しいが。智弁は強力打線が売りでその反動がマイナスに出て23奪三振奪われた。明石商が10の三振も奪われる気配がないし、智弁はのびのび個性重視やけど、狭間さんがまた的確なアドバイスしよるやろ。

418 :
>>318
うんこ!

419 :
奥川から点取りやすいのはガチガチの強打じゃなくて明石商や習志野みたいなチームだろう

420 :
>>419
上手くまとめてくれてありがとう

421 :
狭間の県大会決勝直後のインタビューもアカンやろ

「シュート回転するから、デッドボールあるかもと思って右打者を代打に送った」
「そしたら、ホンマにデッドボール来た(笑)」

結果的に、あと一歩で甲子園行き逃した相手校の投手の技量を腐す内容。
言われた方は高校生なのに、狭間にとっては「あっちの奴」なんだろうけれど。

422 :
奥川は序盤から揺さぶったら終盤にはまた足がつるんやないか。
早打ちせんと球数投げさせる事や。それが出来るのが明商。

423 :
最低限のマナーは身に付けろよ!
普通の喜びなら誰も文句は言わない。
度が過ぎているから注意されるんだぞ!
グラウンドに出て手を叩いて大ジャンプを
何度も…コイツは小学生か?
しかも注意を受けて全く反省していない。
これとは違うが、相手を威嚇したり
侮辱したり…問題が多過ぎ!
何が悪いのか分かっていない奴が
美化しようとしているのも気になる。
本部から注意される前に、学校関係者や
県高野連がしっかり厳重注意しなさい。
このオッさん、懲りずにまたやるぞ!

424 :
>>423
おまえしつこいって言われるやろ
もうその話は飽きた

425 :
>>421
ゆとり世代の発想やな。言われたほうも笑い飛ばしてるわ、根暗な文化部の子じゃないねんから。皆弱なり過ぎて神経質になり過ぎな風潮。

426 :
心配なのは中森を先発で使わなさそうなとこでは?
流石に次は負けるぞ

427 :
>>421
指揮官は常に冷静沈着であるべき

選手が監督の挙動を気にしてる様では

意思統一できん

隙が生まれる、挟殺プレーの一瞬の隙に

監督が浮かれて

三塁ランナー生還サヨナラ

428 :
>>421
甲子園でも相手Pの欠点を試合直後のインタビューで言ってたしな
猿並みのスポーツマンシップしか持ち合わせていないよこいつは

429 :
>>421
甲子園でも相手Pの欠点を試合直後のインタビューで言ってたしな
猿並みのスポーツマンシップしか持ち合わせていないよこいつは

430 :
中森の世代の好投手

小林(智辯和歌山)
萩原、寺西(星稜)
笠原(敦賀気比)

甲子園に出てきた投手ならこんなもんか

431 :
安藤→溝尾→中森の継投なら次も逃げ切れるような気がする。
決勝までずっと継投やろ。

432 :
>>423
八戸戦でも何かやらかしたのか?自分は見てなかったが

433 :
夏の甲子園ももう間もなく終わるけどu‐18の永田監督も選考に頭痛いやろな。
佐々木、奥川らへんは昨今の投球制限、連投云々で選びにくくなったし、中森、来田らも選抜に繋がる秋の大会が控えてるし

去年と比較するのもあれだが、投手、野手共に全国的に不作だし

434 :
>>431
安藤が見たことないからな
142をしかも左で出すらしいな

435 :
秋以降の明石商業心配

436 :
>>435
来田、中森以外が未知数だよね。
野手に関しては今年が本当に奇跡的に揃っただけに見える

437 :
安藤はMAX142キロのストレートにカーブ、スライダー、スクリューを操るPなんだと

438 :
競馬の方を見てたら、・・・・・ふと気づけば星稜5ー0やんか。

439 :
今日、奥川温存できれば大きいな。中3日であさってか。

440 :
これ中森打たれるだろ

441 :
星稜と決勝まで当たらなくなった学校が優勝する。
何故なら、おそらく星稜は準決勝は奥川を投げさす可能性があるから。

442 :
ガッツポーズを控える云々ではなく、そもそも狭間監督の思考回路が異常だから、
問題視される振る舞い、発言となって露呈して、新聞報道されて赤っ恥をかかされる。
その場凌ぎの対処ではなく、問題の根本を認識して改めるよう心掛けないと
また、他のことで問題視されて厳重注意される羽目になる。
あまり目に余るようだと明石商業が甲子園で結果を出せば出すほど兵庫県民の
民度の低さの象徴とみられかねないから、他人事では済まされない。

443 :
万全な奥川なんて地球がひっくり返っても打てないなw
狭間さん師匠である馬渕さんに秘策伝授をお伺いするしかないか

444 :
>>439
違うぞ。
準決勝に星稜が奥川を投げさすのなら
奥川は中2日になる。
できれば、星稜は準決勝も奥川を投げさせずに勝ちたい。
そうすれば、奥川は決勝を中4日で投げることになる。

445 :
>>441
決勝で奥川ならワンチャンあるね
準決で奥川投げてくるからね

446 :
明商は上手く行けば奥川から3点とれる可能性はあると思うけど。

447 :
>>434 春に日体大を相手に先発して2点くらいはとられたらしいが現状試合をそれなりに作れるなら充分やと思う。

448 :
>>436
それそれ
一気に強打の3年抜けるやろ

中森、来田、6番?
3人しかおらんしな

449 :
今の中森の体力じゃ2〜3イニングしか無理らしいぞ
スタミナじゃなくて肘?の調子的にという意味か
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201908180000359_m.html?mode=all

450 :
>>442
高野連もその程度の事に固執しないでしょ
ガッツポーズ指摘する前に審判の質改善しろって責められるのが目に見えてるし

451 :
>>447
凄いな
むしろ投げさせてないのがおかしいな

452 :
>>444

そうだな、ゴメン、中2日か。
こりゃあ微妙なところだね。明石の監督みたいに我慢できるかなー?
やっぱ準決は投げるでしょ?

453 :
明石商からしたら
中京学院が一番怖いよ。
だから、中京学院が向こうのブロックに行ってくれて
良かった。

454 :
奥川で準決勝で勝っても、決勝で万全でないなら意味ないから
準決勝も奥川温存して負けても納得いく行くんじゃないか?

455 :
明石商の準決勝の相手は
履正社と関東一の勝者が一番くみやすい。
星稜は奥川が出てきたら厳しい、
中京学院は総合力で一番ポイ。

456 :
>>454
準決勝の次が休養日やしある程度回復できると思うがどうかな。
智辯和歌山戦みたいになったら別だが

457 :
奥川の星稜に勝てばメディア的にも取り上げられて本来よりも名を売れるやろな

458 :
>>454
まあさ、ここまでくると全員万善やないやろうから忍耐力あるチームが勝つやろなあ
中京エースも元も疲れてる

459 :
>>454

いや〜、とりあえずはまず決勝進出でしょう?
決勝まで行けば、後はもうないんだから総力戦で何でもアリで戦えばいい・・という感じじゃないの?
ベスト4だとメダルも何もなし、記録だけ、・・・決勝だと準Vでも表彰モノだからね。

460 :
佐々木の決勝登板回避が疑問視されたこともあるし、
星稜の林監督は決勝を奥川完投で逆算しているはず。
過去の奥川の登板間隔での実績を考慮して準決勝も奥川で推すかどうか
判断すると思う。

461 :
s@4w@meet@



どうでもいいがカープファンで小園後援会に入っているが
9月21日の外野席のチケットが届いた
カープファンと一緒に応援か
なんでも小園の自腹購入みたいだけどこれ
甲子園来るのこれが今季最初で最後なのか

462 :
星稜って貧打貧打言われてるけど、

今大会No2と言われる智弁の池田とタイブレまでやり合った上に、初戦は旭川の好投手ともやりあってる

育英には悪いが今のピッチャーは上二人には劣るから打ちやすいんだろうな

463 :
はっきり言ってどこが来てもきついやろ
とりあえずええ加減ベスト4の壁破って準優勝してくれ

464 :
報徳金村は4日連投完投で優勝したんだよなあ。
今では考えられん。

465 :
ここまできたら実力は紙一重。
選手達には悔いのないよう全力でプレーしてほしい。
出来れば次は宮口が見たい。

466 :
中森明菜に惚れたわw。

467 :
>>466
俺は聖子派

468 :
>>463
準優勝が一番悔しい。
春はともかく夏はなおさら。
敗けるなら、準決勝敗退が一番満足かな?

兵庫県民として高校野球観戦歴は長いけど気付けば
この一番悔しい思いは今までに一度もしたことがない。
いままでに春夏合わせて決勝何連勝くらいかな?

469 :
宮口はフォーム改造して、ボロボロになったタイプだろう。

470 :
西脇工1ー0社
西脇工の東田が社を1安打完封

471 :
くそ〜兵庫初の150kmを取られたのは悔しいな
東洋が何十年かかっても越えられへんかった壁やのに

472 :
星稜も打つときは打つんだなw
確か兵庫にも星稜ってなかったか?
兵庫の星稜と石川の星稜が出たら紛らわしいな。

473 :
>>472
兵庫県にあるのは星陵ね。
垂水にあるなかなかな進学校

474 :
>>472

星稜は1回戦、3回戦と好投手

特に智弁和歌山の池田はプロ注

475 :
滝川第二勝った。

476 :
・・・・何も知らない10代の若者へ・・・・

高校野球が好きな大人がいたら「こいつキチガイだ」と思いなさい

そいつはこの世で一番のバカ

そーゆうバカ大人がこの世をダメにしてる

そもそも運動部は児童虐待

世界的なクリエイターや世界的なエリートは高校野球が大嫌い

東京に出てきて本物のエリートを見ればわかる

高校野球は低脳バカを監督や教師として雇用するためとバカ監督やバカ教師が金儲けするためのもの

・・・子供を搾取(虐待)しながら

----------------------------------------

原爆を落とされても高校野球のような児童虐待をしてるんだからどうしようもないわ
高校野球好きの田舎者はロクな仕事ができない

ssa

477 :
>>468
52年夏芦屋、74年春報徳、77年夏東洋、81年夏報徳、93年夏育英、02年春報徳と決勝は6連勝中ですなぁ
戦前はよう負けとりますわ

478 :
>>468
笑って欲しかった
準優勝かい(笑)つて

479 :
仙台育英は
月刊教育ジャーナルによると
日本で一番金持ちな高校

野球部の練習施設は
同じ仙台本拠地の楽天より充実してると

480 :
今年の秋季地区大会は初戦から好カード多いな

481 :
>>480
完全フリー抽選だからなかなか面白い

482 :
>>478
報徳、育英、東洋の準優勝なら悔し泣き。
今回、明石商の準優勝なら、仕方ない、でノーダメージで済む。

483 :
ああついに御座候の座から陥落か
辛いの〜辛いの〜

484 :
御三家や

485 :
馬淵監督も弟子が結果出して喜んでるやろうな

486 :
愛知も夏の決勝鬼強いが、唯一の一敗が77年東洋が東邦に勝った試合やね

487 :
>>485
そうでもないと思う。
「くそー」と悔しく思わなかったら、馬淵監督引退。

488 :
もし優勝でもしてくれたら秋の兵庫が盛り上がるがな
150km右腕ぶちのめして選抜や

489 :
>>485
年を取っていって馬渕さんの魅力がわかるようになったな

490 :
>>486
安井のサヨナラスリーラン覚えてる。
何の行事か忘れたけど、夏休みなのに午前登校日で家に帰ってテレビ観戦した。

491 :
馬淵さんってイメージでは75歳ぐらいやねんけど実際は62歳やねんよ

492 :
そういや狭間監督は藤田監督を抜いて現役監督の通算勝利数が兵庫1位やな
名実ともに名将の仲間入りですわ

493 :
やっぱり準決勝は星稜となりそうな予感やな

494 :
馬淵「明石商とはやりたくない。だって強いもん。向こうはやりたいと思ってるけど」
みたいなこと言うてるしな。

しかも1点勝負の監督の手腕を試される内容で結果出てるから。

495 :
策略家の馬淵監督と違って、狭間監督はペラペラ喋る(とくに試合直後)から、
明徳野球のノウハウみたいのが公になると困る、と馬淵監督は危惧してるかも。

「甲子園!馬淵監督語録」寺下友徳
この本読んだけど大事な戦略部分は話してない。

496 :
>>495
たぶん狭間さんも適当にしゃべってるよ策士やもん

497 :
>>493

中2日休んだハイパー奥川行くから待ってて

498 :
中森の体力が2回しかもたん てのもなんか怪しいしな。笑

499 :
YouTubeにもあるけど、馬渕‐高嶋両監督のトークいろいろ興味深い事話して面白い。

500 :
しかしどちらもジョーカーやな
履正社 星陵

501 :
明石商業も頑張ってほしいが東洋OBとしてはやっぱり履正社を応援せなあかん

502 :
>>499
高嶋さんが言ってたと思うが「馬渕さんの魅力は卓を囲むとわかる」らしい。
麻雀っていろいろ性格出るんだっけ

503 :
阪神間在住の兵庫県民にとっては、明石商業より履正社のほうが身近に感じるわな。

504 :
>>503
それは絶対無いw

505 :
>>232
でも宇部、光星は中森を先発させず温存したからな
中森先発でガンガンいかせた花咲と比較できん

506 :
ウチの故井上氏も麻雀なら策士で最強だよ。しかし高校野球の監督としては0点だった。
よって麻雀で人柄はわからない。藤田、あいつは人間的にもダメだ。

507 :
>>505
恐らくそいつは相手したらだめな人や

508 :
勝てる気がしないが星稜と当たってほしい
中森対奥川が見たい
中森にとっていい経験になるだろう
負けてもこれを糧に成長して来年戻ってこればいい
もちろん全力で明石を応援する

509 :
>>503
神戸在住だけど、やっぱり明石商業のが身近。
履正社が大阪の何市にあるのかもわからんw

510 :
>>504
でも明石は神戸ちゃうやん

511 :
狭間さん、今日は始めから中森は2、3回と決めてたと。
中森投げさせずに負けたらどうぞ好きに批判してくださいと。
こういう監督増えたら、連投問題も緩和されるのにな。
明石、星稜はエース自重
中京は継投
時代の変わりを感じさせるな。

512 :
>>508
昨年のリベンジも達成したし次は星稜切りや!ほんで決勝は履正社と近畿対決ちゅーか兵庫人対決や!

513 :
>>510
チャリで5分で神戸市やで。

514 :
仙台育英ぼろかすやな
27回夏でて優勝なし
やっぱり本家は兵庫の育英やな
6回出場で優勝1準優勝1ベスト4(2回)

515 :
宮口どうすんねん。温情でベンチ入れてんのか。安藤がどこまでやれるかやな。

516 :
仙台育英は甲子園で5試合やりきり体力ないんやろな

517 :
ニセ育英は明石が成敗して欲しかった

518 :
喜べ

最近は花咲に勝ったチームが優勝する確率高いらしい

2014大阪桐蔭←例外
2015東海大相模←ベスト8で花咲に勝つ
2016作新学院←三回戦で花咲に勝つ
2017花咲徳栄←自分で優勝
2018大阪桐蔭←例外
2019明石商←初戦で花咲に勝つ

519 :
正直、次の試合で履正社にはまったく勝てる気がしないし、実際勝てない。
星稜は奥川相手でも、そこまでは思わない。
馬淵監督のしゃぶり尽くす明徳野球が出来れば、明商がむしろ順当勝ちできるよ。

520 :
>>518
去年は同じ埼玉の浦和学院をボコってたな

521 :
ところでABC放送のほうがNHKよりも、ゼロコンマ数秒速く送られてくるな。

522 :
接戦を制した明石商・狭間監督が、ガッツポーズ連発で大会本部から注意されたことを明らかにした。

 得点のたび、また好守のときに見せるポーズが、オーバーアクションではないかと話題になっているが「おとといも注意されたし、準々決勝の試合前も別室で注意されました。でも、きょうもガッツポーズのしすぎで腕が痛い。気をつけますけど」と苦笑い。

523 :
ヤフートップニュース

4強進出の明石商・狭間監督 ガッツポーズ連発で大会本部から注意された 

いい加減にしろ、、、八百長野球

524 :
次は星稜引きたくないな

525 :
しかも注意されて言い訳しとる

526 :
次星稜負けると思うで

527 :
>>523
ヤフーのコメントでは、ほとんどが狭間監督に好意的だ。

528 :
兵庫勢も仙台育英にやられた忌まわしき過去があるし、こういうボコボコの試合やりたいんやけどな。

529 :
相手チームを称える事もしない、社会性のかけらもないハザマ監督、、、教育者の端くれにもならない

530 :
仙台育英はいつかぼこりたい
3回くらいボコられてるよな

531 :
ハザマは壁たたくは、興奮するは、煽り運転で逮捕された宮崎とダブってしまう

532 :
ヤフートップニュース

4強進出の明石商・狭間監督 ガッツポーズ連発で大会本部から注意された 

いい加減にしろ、、、八百長野球

533 :
西播大会
東洋7-0香寺
7回コールド

534 :
接戦を制した明石商・狭間監督が、ガッツポーズ連発で大会本部から注意されたことを明らかにした。

 得点のたび、また好守のときに見せるポーズが、オーバーアクションではないかと話題になっているが「おとといも注意されたし、準々決勝の試合前も別室で注意されました。でも、きょうもガッツポーズのしすぎで腕が痛い。気をつけますけど」と苦笑い。

535 :
>>534
しつこいなー

536 :
>>532
君、負けたチームの保護者?

537 :
社負けたか。毎年守備と投手えーのに打てへんな〜。須磨クラブの子らがんばらな!

538 :
星稜と対戦したい

539 :
ヤフートップニュース

4強進出の明石商・狭間監督 ガッツポーズ連発で大会本部から注意された 

いい加減にしろ、、、八百長野球

540 :
>>539
鬱陶しいから何回も同じ事書かんでええで

541 :
兵庫県は
ベスト4や8で 連敗中らしい 
最後の優勝は選抜の 大谷の報徳か?

下を見ると
準決勝は8連敗中だが。。。
今回は。


  
2003春4 東洋ー広陵 1-5 
2004春4 社ー名電 2-3 
2005春4 国際ー名電 6-7 
2006春8 神港ー中京 0-4 
2006夏8 東洋ー苫小牧 4-5 
2008春4 東洋ー沖縄尚学 2-3 
2008夏8 報徳ー桐蔭 4-7 
2009春4 報徳ー清峰 1-4 
2010夏4 報徳ー興南 5-6 
2011夏8 東洋ー光星 1-2 
2016春8 明石商ー平安 1-2 
2017春4 報徳ー履正社 4-6 
2018夏8 報徳ー済美 2-3 
2019春4 明石商ー東邦 2-4 





報徳5........ベスト4が3回........ベスト8が2回 
東洋4........各2回 
明石2........各1回 
神港1........ベスト8 
国際1........ベスト4 
社....1........ベスト4

国際あかんやん。

542 :
地区大会で社が初戦敗退やw

543 :
手が下になってるからガッツポーズには見えないけどな
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3

544 :
兵庫勢の夏4強進出は田村1年の報徳対島袋の興南以来か。
あの試合報徳は前半大量点取って勝ったと思ったのにな。
これ勝ってたら、興南は東海大相模を大差でボコッたし、決勝戦は勝ってた可能性高い。

545 :
抽選どうなる?

546 :
社は選抜終わったって事?
この前ベスト4やったのに

547 :
こっちやわ
https://game8.jp/archives/101098

548 :
>>542
まぁ敗者復活ではあがってくるやろうけど、しょぼいな。

549 :
>>544
あれは継投ミスだったな〜
田村に早くスイッチしてれば…

550 :
>>546
違う、敗者復活がある。

551 :
星稜、中京引いたんか 関一絶対勝てよ

552 :
しかし中森の甲子園での覚醒は毎度凄いなー
選抜でもピンチでインコース146キロでみのさん取った時は鳥肌たったわ

553 :
兵庫県は
ベスト4や8で 連敗中らしい 
最後の優勝は選抜の 大谷の報徳か?

下を見ると
準決勝は8連敗中だが。。。
今回は。


  
2003春4 東洋ー広陵....... 1-5
2004春4 社....ー名電....... 2-3
2005春4 国際ー名電 ...... 6-7
2006春8 神港ー中京 ...... 0-4
2006夏8 東洋ー苫小牧... 4-5
2008春4 東洋ー沖縄尚... 2-3
2008夏8 報徳ー桐蔭....... 4-7
2009春4 報徳ー清峰.......  1-4
2010夏4 報徳ー興南....... 5-6
2011夏8 東洋ー光星...... 1-2
2016春8 明石ー平安...... 1-2
2017春4 報徳ー履正社.. 4-6
2018夏8 報徳ー済美..... 2-3
2019春4 明石ー東邦..... 2-4





報徳5........ベスト4が3回....ベスト8が2回
東洋4........各2回
明石2........各1回
神港1........ベスト8
国際1........ベスト4
社....1........ベスト4

国際ってあかんやん。

554 :
準決勝

履正社・関東一ー明石商
中京学院大中京ー星稜

555 :
>>544
あの年の興南は5点リードなんかで全然勝てる気せんかったぞ
力の差は歴然だったが上手い事先制大量点取って接戦に持ち込めた会心の試合だろう

556 :
>>550
了解

557 :
いやあ星稜の方が良かったやろ

558 :
ノーシード爆弾確定か
社が来るとは珍しいな

559 :
明石商にいつまでも粘着して叩いてるの兵庫県内の人間な気がしてきたよ

560 :
どこも強いけどな
恐らく明石商業が一番弱い

561 :
ヤフートップニュース

4強進出の明石商・狭間監督 ガッツポーズ連発で大会本部から注意された 

いい加減にしろ、、、八百長野球

562 :
んー履正社が上がってくると
なんやかんや星稜よりきついかもしれんな

563 :
近畿対決か

564 :
アカン履正社や。
でも履正社の投手陣はたいしたことない。
攻撃力はすごいけど。

565 :
星稜ー明石商 こい!

566 :
準決勝まで来りゃどこと当たっても厳しい試合になるわ
明石商は選抜でも経験してるし油断も隙もなく戦えるやろ

567 :
今大会、スクイズや本塁へのヒットエンドランを成功させ、ベンチで選手以上に喜ぶ狭間善徳監督(55)の姿がテレビに何度も映されている。

この日もベンチ最前列で随所にガッツポーズ。試合後のお立ち台で「ガッツポーズしすぎて腕が痛い」と報道陣を笑わせたが「(大会本部に)怒られまして。おとといもでしたけど『出すぎですよ』と言われました。注意します」と頭をかいた。

ガッツポーズを巡っては、昨夏の甲子園で創志学園(岡山)の西純矢投手(当時2年)が派手なアクションを審判に注意を受けた例などがあるが、監督が注意されるのはめずらしい。

568 :
明商はセンバツベスト4の呪いを払拭し、青森の呪いも乗り越えた
次は県勢ベスト4連敗記録も止めてくれるはず

569 :
履正社と明石商って過去に公式戦での対戦あるの?

570 :
東洋は岡山ヤンキースから来た一年生がエースか

571 :
社はどこにどんな負け方したの?
社の戦力は選抜狙えるほどあるのか?

572 :
ここまで中森を温存出来てるから恐らく中森連投でいくだろう

573 :
>>571
西脇工業に1安打完封負け

574 :
>>542
珍しいもんやね。
この秋で春の地区のシードが取れても油断できないな。
明石商業も選抜に出ないと春の地区はノーシードだけど。

575 :
どこが相手でも一緒や
兵庫決勝からすべて1点差
打ち合いも守り合いも制してきた
最強大阪の履正社倒し
決勝で最強投手の奥川攻略
完全優勝で誰からも文句言わせんで

576 :
明石商業ってなんで急に強くなったの?
それとも県内では元々強豪だったの?

577 :
履正かな厳しい相手だがなんとかなる
奥川が投げてくる星陵よりは全然マシ

578 :
あと二つやねんからどっちでも一緒やろ

579 :
履正社か。嫌な相手やな

580 :
>>576
狭間ちゃんのチカラ

581 :
絶好調の奥川を避けれたのは良かった
履正社のピッチャーなら打てないことはない
それ以上にボコられるだろうけどw

582 :
明後日、履正社と関東一やったらどっちが当たる方がええの?

583 :
今大会、スクイズや本塁へのヒットエンドランを成功させ、ベンチで選手以上に喜ぶ狭間善徳監督(55)の姿がテレビに何度も映されている。

この日もベンチ最前列で随所にガッツポーズ。試合後のお立ち台で「ガッツポーズしすぎて腕が痛い」と報道陣を笑わせたが「(大会本部に)怒られまして。おとといもでしたけど『出すぎですよ』と言われました。注意します」と頭をかいた。

ガッツポーズを巡っては、昨夏の甲子園で創志学園(岡山)の西純矢投手(当時2年)が派手なアクションを審判に注意を受けた例などがあるが、監督が注意されるのはめずらしい。

584 :
>>580
マジで?
素人目にはスクイズばっかりマンにしか見えないけど

585 :
関東一の方が楽では?

586 :
>>584
ここまで来てるんだから有能監督だろ

587 :
明後日は中京が勝つと思うわ
さっきみたいな過剰な勝ち方をしたチームは勝ち続けられない

588 :
狭間監督のパフォーマンスを永田さんや藤田さんが腹の底でどう思ってるのか気になるところ

589 :
>>587
ただ中京も勢い野球だからなあ
正直履正社より星稜の方が良かった
そういう雑さが星稜にはあるし

590 :
打撃型のチームのほうが相性いいでしょ
秋は智弁に勝ち平安に負けた
春は国士舘、智弁に勝ち東邦に負けた
夏は花咲、光星に勝ってる

591 :
>>588
永田監督も昔、はね回ってたことなかったったけ?w

592 :
優勝するなら履正社にも星稜にも勝たないといけない
そう考えるなら疲れの無い中森を履正社に当てられて疲労がある奥川と決勝で当たるこの組み合わせの方が良い

593 :
履正社相手じゃ最初から最後まで中森でいくしかない
履正社以外なら今日みたいに抑え的な起用で勝つプランを考えることもできただろうが
たぶん狭間監督今頃頭抱えてる

594 :
>>582
関東一じゃね?

595 :
>>591
永田さん、ここぞって時は大喜びしてたね。
あと、地区大会や県大会では審判へ抗議も結構してたよ。

596 :
明石商と履正社は練習試合とかしたことあんの

597 :
>>583
狭間監督面白いな
好きだわ

598 :
去年の秋の近畿大会で履正社見た時は全然強いと思わんかったのに。
狭間監督なら清水は分析・攻略しそうやし強力打線も各バッターの弱点見つけそうやけどな。

599 :
準決勝、履正社とは兵庫県的にも嫌な相手やな 17年春の報徳も履正社やっけ

600 :
投手力は明石商>履正社

601 :
近畿対決やめれ

602 :
清水イケメンやな

603 :
履正社来てくれ。
兵庫vs大阪を診たあ

604 :
永田監督が飛び上がって大喜びしたのは新潟県央戦で
氏家の起死回生の同点ツーランが出た時だけ。

605 :
履正社まさかの敗退

606 :
これが明石商と履正社の違いなのでは(笑)、、、

607 :
3点先制されたが履正社負ける気せんな

608 :
誤審多いね

609 :
履正社、速球には滅法強いけど落ちる変化球には弱い。

610 :
>>527
そりゃコメント部隊をいくらでも送れるしなw

611 :
どっち応援するん

612 :
安藤ー宮下のまさかの継投で準決勝勝利。

613 :
>>610
あんた必死やな
負けたチームか?

614 :
狭間監督は明日悩むだろうな。
相手の投手陣は共に大したことないチームだから、もう少しだけ中森温存したいなと。
決勝は間違いなく奥川が出てくる。1点勝負になるわけだから。

615 :
宮下が今日投球練習してなかった?
秘密兵器でまさかの投入ないかな?

616 :
履正社相手の方がデータ揃ってるんちゃう。監督同士も大学先輩と後輩やし。

617 :
>>610
なるほどなあ…糖質の思考は一般人には難易度高けーわ

618 :
>>615
宮口か?

619 :
>>576
「野球を通じた町おこし」政策による明石市の全面バックアップのおかげ
それで、勝てば何しても良い精神の当時明徳義塾コーチだった狭間を引き連れてきたという
ちなみに狭間は「明石市職員」という扱い
人間性はあのザマよ

620 :
谷が7回まで持てば逃げキレそうな栗田貫一

621 :
市が全面的支援してるくらいだから、成績を残せばそれで良いが、逆に成績が芳しく無ければ「税金の無駄」という声も上がるだろうな
その意味ではどんな小細工やダーティなことをしても勝たなきゃいけないっていう狭間のプレッシャーも理解できなくはないけどなw

622 :
明商は、よくやってると思うわ。
あとは、後悔せず思いっきりやってくれ。
今年の夏は楽しませてもらってるわ。

623 :
>>619
でもそれでちゃんと結果出して、一躍強くできるってやっぱり相当名監督なんちゃうん、型破りで今までにはあまりいないタイプの監督ではあるが

624 :
夏の大会前に神戸国際6‐1履正社ってのがあるが本当がどうか知らん。

625 :
>>602
バッターボックスでテレビに映るとき、押尾学みたいなイケメンだな
ヘルメットや帽子脱ぐと違うんだが

626 :
ごめん、故障していた明石商の元々のエースは宮下じゃなく宮口か。
その宮口の登板機会はないかな?

627 :
>>614
明日休みやで
準決勝の後も一日空くから中森で行くやろ

628 :
履正社がきたら、あのチームは昔から変則左腕苦手だし、杉戸は有効

629 :
履正社が順当に逆転勝ちするとして
履正社は中森のチェンジアップにキリキリ舞しそうなんだが
みんなはどう思う?

630 :
しかし中森の甲子園での覚醒は毎度凄いなー
選抜でもピンチでインコース146キロでみのさん取った時は鳥肌たったわ

631 :
国際が甲子園行ってても、同じ現状を期待できただろうか

632 :
>>631
無理だな

633 :
恐らく中森は短いイニングしか無理なんやろ
準決勝は負けるかもやが十分や
もっと打撃強化して投手層を厚くして選抜目指してくれ

634 :
宮口は甲子園では出番ないか
国体では3年主体で投げさすやろ

635 :
>>633
何かしらの不安は抱えてるとは思うね。国際戦も完投してるし、調子がイマイチだったとされる姫路南戦も完投してたような

636 :
>>619
よ!負け組!

637 :
姫路南戦は継投

638 :
宮口と宮下って何しに甲子園だけノコノコ出てきたん?

639 :
決勝は間違いなく万全な奥川がくるから、監督のいう逆算して考えんとな。
目標はベスト4ではない

640 :
>>631
圧倒的な強さで勝ち上がった14年も選抜4強の報徳倒して出た17年も全然やったし無理やろな

641 :
県大会外れて甲子園でベンチ入りって国際の左投手を思い出すな
名前は忘れたが

642 :
>>641
横山か横川だったような

643 :
>>640
あの年の選抜4強の報徳はまぐれじゃね?

644 :
>>635
何かそういう記事あったやろ

645 :
>>642
横谷か
せやせや

646 :
国際は甲子園で勝てる絵が浮かばない
マジで監督代えて空気変えるべき

647 :
>>641
横谷廉やな
下級生のころに背番号1を背負ったこともある左腕

648 :
>>646
甲子園では試合運びが恐ろしく下手だからなあのチーム

649 :
あら、朝一以来宮カッス戻ってきてるやん

って履正社同点か・・・結局履正社っぽいな

650 :
阪神間は履正社がどうのこうの言ってないで、
みんなで明石商を応援せな!
兵庫が優勝できるチャンスやで。

651 :
そうはいっても狭間監督が指揮執ってるから嫌やねん

652 :
国際野球部は青木監督が作ったようなもんやし甲子園優勝までは続けてほしいな
履正社の岡田監督も同じや

653 :
履正社のがやりやすいな
手の内わかってるし

654 :
履正社はPL野球と東洋野球のハイブリッドやから

655 :
>>648
そうやな
悔しいよな
明石商業にあっさり抜かれたな
俺はそろそろ育英の復活を見たいけどな

656 :
>>652
青木では中堅レベル以上に勝てない
寝てても勝てる巨大戦力で勝てるレベル

657 :
関東一校の旗を持っててインタビューに答えてた子めっちゃ可愛いかったな。

658 :
1つ気になったけど履正社に勝ったことのある兵庫の高校ってどこ?
近年ことごとく履正社に負けとる気がするけど

659 :
>>657
無能

660 :
>>658
近畿大会で東洋が勝っとる

661 :
地元なのに客の入りは、この日の試合のブービー言うのが流石。

662 :
明石商応援席でも、目鼻立ちのはっきりした美人の在校生が映ってた。

663 :
国際のトランペットの方が上手いなw

664 :
清水も相当捉えられてるな。
まだまだ分からんこの試合。

665 :
準決勝は兵庫対決になりそうやな

666 :
履正社がもう少し西側に位置し、兵庫県内に存在していたらどうなってたのかな。

667 :
アナウンサーが可愛いすぎる
スタイル抜群やし

668 :
明石商業にこれで有望なの入るの期待するぞ

669 :
>>666
東洋大姫路OBの岡田さんが監督にならなかったかもしれん

670 :
履正社とはやりやすいがおもしろくはないやろな
ほんで履正社の兵庫の子らも気まづいやろし

671 :
今週の決勝が終わった時点で高校ナンバー1ピッチャーは中森になる。秋のトーカロも人いっぱいになるかな〜。

672 :
今大会、スクイズや本塁へのヒットエンドランを成功させ、ベンチで選手以上に喜ぶ狭間善徳監督(55)の姿がテレビに何度も映されている。

この日もベンチ最前列で随所にガッツポーズ。試合後のお立ち台で「ガッツポーズしすぎて腕が痛い」と報道陣を笑わせたが「(大会本部に)怒られまして。おとといもでしたけど『出すぎですよ』と言われました。注意します」と頭をかいた。

ガッツポーズを巡っては、昨夏の甲子園で創志学園(岡山)の西純矢投手(当時2年)が派手なアクションを審判に注意を受けた例などがあるが、監督が注意されるのはめずらしい。

673 :
>>670
近畿大会いらんわ

674 :
>>669
県内の勢力図も変わってただろうね

675 :
履正社は大阪の学校なのに兵庫のようなバント野球するんだなって思ってたら監督は東洋大姫路なのか。
それで納得した。
西谷なんて5試合に1回ぐらいしかバントしないのにな。

676 :
履正社かな
間違って隙だらけの関東一こないかなと見てるけど

677 :
履正社つえ〜
これならバントしない方がいいのにして失敗
何処かの学校見てるみたいw

678 :
パワーでいきなり序盤突き離される展開が一番嫌だな
接戦に持ち込んだら勝つだろうけど

679 :
>>675
西谷も報徳学園だけどな

680 :
明石、強打線のとことばっかりあたるね〜

681 :
履正社豊中だから隣接してる尼崎や伊丹や宝塚から通ってる子いるかもな

682 :
履正社の投手陣なら、ある程度得点できる気がする。
要は準決勝登板の中森?がどれだけ踏ん張れるか。

683 :
花咲は強力とは思わんけどな
細い子多かった
履正社はヤバイな、安藤先発やろうけど勝てるかもな
履正社打ってるの右の本格派ばっか

684 :
そういえば履正社左ピーと当たってないよね。
右は軟投、本格両方関係ないのは分かったけど。

685 :
関東一が守備と言い走塁と言い雑すぎるわ

686 :
明石ナイン、今頃、夕飯食べながらこの試合観てそうやねw

687 :
今の走塁もったいない
こういうので流れ失うだろな。

688 :
杉戸は流石にないやろ(笑)
投げさせたら鬼畜
中森はリリーフと予想する
安藤しかおらん
溝尾とは思えない

689 :
永井は?

690 :
履正社は今の阪神打線より打ちそうw

691 :
少なくとも3,4点は取られそうだな

692 :
>>670
昔から特に阪神地区は私学の強豪の選択肢少ないし、逆に神戸の学校行くよりも
近くなる場合あるし、そんなに意識ないかも?
履正社なら尼崎・伊丹なら自転車で行けるしな。
もっと遠くの地区に行った子なら、そういう意識あると思うが
逆の意識(見返すとか)もあるかも?

693 :
履正社勝ったら清水が来るんだろうけど取れても2、3点だろな。

694 :
>>688
杉戸は連投きくから
杉戸を3イニング2点くらいに抑え
中森6回1点で4-3で勝利を目指す

695 :
履正社打線と神戸国際打線
4分6
で履正社やったら
勝てるやろ

696 :
現時点で優勝最右翼は履正社、次点が星稜と思う。
明石商業は残念ながら最下位かな?

697 :
今まで残ってるとこを見ると、明石が一番栄冠に近いところにいると思う。

698 :
>>694
安藤見たいな
左で142出すらしいし
杉戸は先発かもな
清水はええ投手やしどこまで打てるかだな
左の来田、安藤が打つの難しいわ

699 :
>>692
山田哲人は宝塚からチャリで通ってたよな。
自宅通学希望の子には本当に理想な学校なんだろうね

700 :
むしろ明石商業が一番弱いと思うぞ

701 :
履正社と明石商は実力変わらんと思う。
それよりも、中京学院が怖かった。

702 :
>>633

肘の調子が万全ではないんちゃう?
肘剥離の治りかけの時とか痛みがある時とか、原則投げたらあかんけど、どうしてもの時は何球までとか言われたわ

703 :
狭間も今、食い入るように見てるやろ

704 :
>>701
流石に打撃は向こうがワンランク上やわ
まぁボロ負けもあり得るわ

705 :
>>281
盗撮の技術があれば誰でも入れます。

706 :
直前の練習試合は明商が4−2で勝ったらしい。他のスレで見た。

707 :
履正社やと強そうやから、関一に頑張って欲しかったけど・・・。

708 :
>>668
変態が増えるやろ

709 :
中京、試合するごとに強くなっている感じが出てて怖いもんな

710 :
>>661
盗撮商業は不人気です。

711 :
審判さっきから帳尻合わせしてるね

712 :
明石は全て一点差だが
唯一中森をギリギリまで苦しめた花咲徳栄が関東で一番強かったな

713 :
中京学院は複数投手陣の継投で勝ってきたチームな上に
2回戦からなので、投手陣が万全の状態。
もともと、秋の大会では、東邦を相手に優勢に試合を進めていたし。
この夏も、東海大相模、作新学院に勝っているしな。
 
それに対して、履正社、星稜は1回戦から試合をしていて
なおかつ、履正社はエースの清水を酷使しすぎ。
星稜も奥川が結構、投げている。

714 :
履正社は別に2番手も恐らくええやろうからな

715 :
履正社のデータ持っとるんやろな

716 :
履正社とかぁ

717 :
明菜商業がんばれ

718 :
履正社とも今日みたいな試合展開になるんじゃない?
3〜4点で勝てるとは思えん
清水は連投で今日は完投
中1日で疲れはとれんから打てる

719 :
来田が4人くらいおる感じやろ
デカイの打たさんかったらええんや

720 :
関東一弱すぎる。なんでこんな試合しか出来んのか不思議でしゃない

721 :
中京学院の勢い(ツキ)もそろそろ尽きそうな気がする。
それが次か決勝かは分からないが、校歌を歌って終わるのは虫が良すぎる。

722 :
あらま、関西ダービーか

723 :
履正社5対3

中京 8対3

724 :
>>723
何の数字かわからん

725 :
単に「明石」と書いたら明石高校(戦前に延長25回やった旧制明石中)のことになるから、明石商を語る時は「明石商」と書いてね。

726 :
>>721
わかる
さすがに次回でちびっ子エースがぼろぼろにされそうやわ

727 :
平成の時代には一度もやって来なかった深紅の大優勝旗が令和最初の年に兵庫の地に!!!

728 :
あ、間違い。
育英の時は平成でしたね。

729 :
>>727
育英

730 :
丁寧に一個一個投げるしかないよね
履正社も3人くらいやろ長打は
とにかく守備エラーだけは気をつけて

731 :
しかし今大会は左腕少ないよな
毎年もっとおるやろ

732 :
>>727
平成5年(1993)に育英が優勝してるやろ。

733 :
明石商 エース中森 篠山東中
履正社 エース清水 氷上中

丹波ダービーや!!

734 :
ここまでくるともはやキチガイだな→ワッチョイ 7ba6-5lTj
http://hissi.org/read.php/hsb/20190818/ZXlSaDlzWlQw.html

735 :
兵庫対大阪
石川対岐阜

って隣接同士の争いだから情報戦だな。

736 :
まあ荒らされても試合には勝って目に物見せるのも一興よ
光星戦の前も散々光星が圧勝するだのなんだの荒らされて負けたらダンマリやもんな

737 :
阪明ダービー

738 :
履正社の岡田監督。
話し方はぶっきらぼうだけど、きちんと言葉を選んで慎重に答えていたから
誠意が感じられた。
狭間監督のインタビュー態度には「険がある」
狭間監督は甲子園でも結果を出しつつあるのだから、持ち前の分析力を活かして
名監督のインタビュー応答を研究した方がいい。

739 :
履正社戦、何だかんだ言ったって接戦に強い明石商が勝つよ

問題は決勝

740 :
ベスト4のエース、3校が兵庫県?

741 :
狭間監督はマスコミに人気あるらしいな

742 :
大阪府の予選で大阪電通大高が履正社を2点に抑えたんだけど

何かヒントになるものはないのかいな?

743 :
>>733
篠山産業VS氷上西やな。

744 :
小深田はちょっと打撃狂ってるな。
しかし、井上がヤバイ。

745 :
誰も興味ない空気大会だよな
唯一の収穫は近畿パイアが間違いなくあるって分かったこと
やっぱり清宮みたいなスターが関東から出てこないと大会自体つまらない
吉田、奥川じゃ務まらないね

746 :
優勝して完全に暗黒時代を抜け出してほしいよね

747 :
関東スレと同じ内容コピペしに来る奴って頭悪いのかな

748 :
履正社対大阪電通大高校
https://www.youtube.com/watch?v=CUpiJ5OLzhk

電通大高の小島の球を打ちあぐねてフライばっかし。

749 :
履正社対大阪電通大高校
https://www.youtube.com/watch?v=CUpiJ5OLzhk

電通大高の小島の球を打ちあぐねてフライばっかし。

750 :
試合の予想ははっきりしている 大差なら履正社 接戦になれば明石商やで

751 :
万全の中森なら1失点(神戸国際戦)、不調でも3失点(花咲徳栄)くらいかと

752 :
8回は大阪電通大高にあわや逆転される大ピンチ

753 :
離されれば勝ち目はない 接戦に持ち込むしかない

754 :
履正社はこれまで津田学園の前、霞ヶ浦の鈴木と超本格派右腕をボコボコにしてきている。中森はおそらく彼らと同等か劣るレベルなので杉戸先発の方がいいんじゃない?

755 :
>>754
前はたいしたことなかったよ
学園のアイドルだっただけで

756 :
近畿、特に兵庫とやる時には圧倒しなければ
勝てないということがよく分かったら大会。
良き協力者がいたからこそのベスト4。
光星は思ったより弱かったが、本来なら
2回戦or3回戦で負けていたチーム。
ただ準決勝は近畿パイヤはいない。
それでも大阪より兵庫寄りになるか見もの。
審判に感謝しながら楽しんでくれ!

あとバカ監督は、如何なる時も教育者たれ。
反省する素振りもないと追放されるぞ!
小学生ではないのだからwww

757 :
リセイは脆さもありそうやからな

758 :
リセイ相手にはスピードよりも制球が鍵。
今日のリセイは空振りが目立った。
馬渕の弟子のハザマのおっさんだから、相手の良さを消すのはお手のもの。
失投のない中森なら完封できる。

759 :
履正社打線といっても花咲、光星、国際辺りと比べて変わらんレベルだと思うが
中森はストレートでガンガン押すタイプじゃないから通用すると思うよ

760 :
さすがに去年の大阪桐蔭レベルならお手上げだが

761 :
関東一は雑魚だったな
仙台育英レベル

何かの間違いでこいつらが勝ち上がってれば余裕で決勝行けてたのに…

762 :
>>756
ちなみに兵庫どこの地区より1点差負けが多い。大差で負ける事のが少ないから僅差でも勝てるよ。高校野球見てたら分かるはず

763 :
昨年の大阪桐蔭に比べれば劣る履正社 試合巧者なら明石商のほうが上や

764 :
2年生エースを投げさせない明石商。狭間監督の情熱と冷静な逆算。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00840404-number-base

765 :
国際以降の相手はどこも強力打線が売りのチームだったけど
どことやっても結局勝つのは明石商業
履正社が相手でも勝てるわ

766 :
>>762
それだけどこの地域よりも大味な試合をしない 試合を捨てない良さがある
試合巧者の兵庫ともいえる

767 :
とりま要注意は桃谷と井上やな
小深田は安パイ ツボにさえ投げなければ大丈夫
清水は照峰や小林以下だと思う

768 :
中森はその辺のpとは違う

769 :
11タコの清水がそろそろ覚醒すれば勝てる!

770 :
甲子園に新名物!?
明石商・狭間監督の“ハザマ節”炸裂「負けたら誰も僕んとこなんて来やしません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000001-ykf-spo

771 :
>>769
三回戦の清水は要所で仕事したからな

772 :
派手な試合で相手を圧倒する大阪代表に比べ、
地味ながらも玄人好みの通な試合運びをするのが兵庫代表の特徴やな

773 :
準決勝も決勝も杉戸が投げようや

774 :
>>97
どっちもイケメンやな

>>98
雰囲気は似てるよね

775 :
今日の地区大会の結果は?

776 :
今大会の関東勢強さ順位

1位 花咲徳栄(明石商業と互角)
2位 霞ヶ浦(履正社相手に二桁安打)
3位 東海大相模(近江撃破&中京相手に二桁安打)
4位 作新学院(中盤までは中京に勝ってた)
5位 関東第一(中盤までは履正社に勝ってた)
6位 習志野(沖縄撃破も鶴岡東にボコられる)
7位 山梨学院(微妙な熊本工業に負けた)
8位 国学院久我山(敦賀気比相手に大量失点)
9位 前橋育英(最弱の久我山に負けた)

花咲徳栄だけはベスト4くらいの実力はありそうだな 星稜や明石商業に勝てなくても履正社や中京学院中京くらいなら打撃戦で打ち勝ちそうな気がする

777 :
>>766
はいその通りですね


狭間さんのネタばかりで試合とは別に盛り上がれるな、策士と言うか勝負師のイメージあるけど本人は、「いえ確率の高いほうで動いてます」とか言いそうや。

行動とは別に、腹の中は冷静でいて細やかなんやろな。

778 :
この狭間監督は

兵庫県の歴代監督と違う。

今回で頂点まで行きそう

チャンス逃さない!

779 :
>>764
ええこと書いとるね
目の前の試合だけを勝つのでなく、控え投手も含めた総力戦で勝ち進むという覚悟は大したもの
中森の将来も考慮されてるし

780 :
狭間ならきっと先発安藤をやってくれるはず

781 :
>>14
国際はツートップで残るだろ

782 :
>>778
盗撮で現行犯逮捕者を育てたんやから、他の監督とは違うで。

783 :
中森がリリーフすると見せかけてーののまさかの先発とかあるかもよ。

784 :
今日は清水が打ててたら10点は取れた

785 :
>>776
関東一はマグレホームランだけでそれ以降得点チャンスすら殆どなかったし習志野以下やろ

あとなんで山梨w

786 :
清水は大化けするわ
信じようぜ

787 :
来田の前にランナーいたらもっと楽しめるのになぁ。ひょっとして履正社戦から来田3番なってたりしてな。

788 :
履正社は負けるよ
勝つのは明石商業
なぜかって?
俺の勘が囁いてるのさ


もし負けたらパンツ一丁で明石駅前ダッシュするよ

789 :
>>749
このバッテリーは何気にレベル高いなあ

790 :
勝ち進むとアンチも増える
アンチが多いってことは強い証拠

791 :
>>778
お前、去年の報徳厨だろw

792 :
>>790
さすがにここまで来たら今夏は明石商業応援するよ

793 :
>>787
下位が当たってないからマジでありえるな。
来田は自分が決めるって意識が高いから、前にランナーがいないと長打狙い、前にランナーがいても長打狙いだからな。
どちらが相手に脅威を与えられるかと言えば、、3番だろうな。

794 :
>>788
北側あかんで〜
南側や〜
人多いし

795 :
ニアミスに終わったが去年秋の近畿大会前に履正社の情報収集、データ分析もしてるはずだし、履正社は変則左腕に弱いっていうのも認識してるはず。

もうあと2試合だし、正攻法でいくなら中森先発で第2プランとしては杉戸→安藤→中森かな。
まぁ普通にやれば履正社だけど、そこはハザママジックに期待する。

796 :
とにかく来田くんが打てないのが痛い
春とは全然違うもんな

797 :
>>796
いや、今日はアウトになってる打球も良かったよ。不調ではないわ

798 :
来田も対策されてきてるってことだろう

次は兵庫キラーの履正社有利に変わりないが
同じく兵庫キラーの光星に勝ったし狭間が何やるかは期待してる

799 :
先発杉戸でもいいけどもうちょいストライク入れてくれ
審判のゾーンが狭いのを差し引いても四球多くて自滅一歩手前だった

800 :
今年の明石商と履正社の試合を見ていたら
実力は互角か、あるいは明石商のほうが若干優位にあるように思うけどね。
中森が万全の状態で完投するのなら
明石商のほうが有利だよ。

801 :
杉戸は壊れてもええんか?狭間さんよ

802 :
八百長試合得意な バカ石商-不正捨の対決かwww

吐き気がして観る気にもならない

803 :
>>793
来田はするどい当たり多いし、打球に角度さえついてくれたらホームランの可能性めちゃ高いからなー!3.4来田安藤とか見てみたいな最後に。

804 :
初戦は羽佐田と対戦し、準決勝は小深田か
なんの恨みもないけど兵庫から出たことを後悔させてやれ

805 :
>>776
異論なし!特に1位の高校な
甲子園4強〜決勝クラスの相手といきなり戦ってたとは今考えても恐ろしい

806 :
今日の杉戸先発見て、相手はマジで中森故障やと思ったんちゃうかな
で、安心して、あの先発ピッチャーが6点取られるまで引きずったとか
まあ、今日は結果良かったから良し
次は履正社でこれまでの対戦相手の中では最強やけど、星稜と当たるよりは良かったと思っている
中2日の奥川よりは中1日の清水の方がまだ打てるやろ
しかも、清水のリリーフ岩崎は調子落としてるからな
まあ、中森が普通の調子で投げたら好勝負になるわ

807 :
さて祝杯をあげるか

808 :
>>802
早く埼玉に帰って下さい。

809 :
>>801
杉戸は連投ききますから!
ってモノ扱いだからな

810 :
>>770
狭間さん、白髪と日焼けした顔だから老人に見えるけど、
髪を黒く染めて、外に出ず色白に変わったら、かなりのイケメンになるで。

811 :
狭間監督さんよ、準決は絶対に中森先発やないとあかんで
もし勝ったら、星稜中京の勝者には杉戸でかまへんわ

812 :
>>802
見んでかまんよ、選択肢はお前にあるんやから。もっと言うたら来年も再来年も見なくてよろしい

813 :
>>798
そんなに履正社 兵庫に強いんか そんなイメージないけど

814 :
>>796
チラ見やめたからやろ

815 :
決勝は星稜だと仮定して
履正社相手だと点取られても取り返すことは出来るが星稜(奥川)相手だと1点でも取られるともうきつい
優勝するには履正社戦も中森温存で決勝フルパワー中森しかない

816 :
>>759
流石にそれはないわ
履正社一番やろ

817 :
>>753
どう見ても彼らより上

818 :
>>759
履正社=国際>光星>徳栄

徳栄戦は絶不調なのに3点やから
徳栄打線は姫路南以下

819 :
狭間、今日は謙虚やったな。
「ベスト4まで来るとは思いませんでした、、」とか。
「優勝から逆算して中森を使ってます。」とは言わんかったしな。

820 :
光星の壁を破ったなら次はベスト4の壁を破らなあかん
02春以降何度跳ね返されたことか

821 :
この逆算が大船渡の監督にも出来てたらって思うけど戦力の厚みも違うし何とも言えんな

822 :
>>796
ほとんどええ当たりやがな

823 :
今日作新が逆転ホームランで負けたけど、明石商も花咲や光星戦で同じようは事が起こってもおかしくなかった。

特に光星との試合最終回ツーアウトランナー1塁でバッターu18候補の武岡とかw

ほんま中森はよう抑えたわ

824 :
どこが勝っても初優勝
岡田さんそろそろ頼むでな
履正社の次は母校を立て直してくれ

825 :
兵庫代表が決勝の舞台に上がってると想像したら注目されるやろうし、ワクワクしてきたわ久しぶりに。
まぁそれより履正社戦やけど

826 :
>>823
ワイルドピッチになりそうなのがならなかった。逆に光星がワイルドピッチした。それが全て。

827 :
毎年盆休みの最終日はウツになるんだけど、今年は明日仕事に行くのが楽しみだわ。

828 :
奥川はマーと比べられるぐらいはある 投球術というか 何か駆け引きなのか
うまさがある 打者の心理が読めるのか わからんが それとも捕手のリードがうまいのかな

829 :
あの智弁若が全く手も足も出なかった 履正社も

830 :
狭間先生!明徳中時代からお世話になりました。絶対
優勝して下さい!準決勝行けませんけど決勝行きます!馬淵先生も決勝行きます!

831 :
>>826
水上君はほんとにいいプレーしたなぁ
花咲徳栄戦も水上君の好プレーがなければわからなかった
水上君は甲子園では中森君の次に活躍している選手だと思う

832 :
星稜と明石商の決勝戦になるかもしれんな

833 :
782 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Sr85-Gfon) [sage] 2019/08/17(土) 20:59:06.01 ID:Rint12Abr

【12の1】八戸学院光星
八戸学院光星は後藤が復活している可能性大。一方明石商は「投手陣が脆い」宇部鴻城に攻めあぐねている。宇部鴻城の投手陣攻略出来ないんじゃあ八戸学院光星の投手陣も攻略出来ない。
後藤登板なら一巻の終わりね。それに明石商昨夏直接対決で負けてんじゃん。監督の経験の差がモノを言うと思うぜ。

834 :
準決では中京と当たるんが一番良かったんやろうけど、
星稜と当たるよりは良かったと思うで
勝つこと前提やけど、星稜履正の順番に当たるよりも
履正星稜の順番の方がまだいいと思うわ

835 :
緻密な分析と戦術。
無邪気にはしゃぐ姿。
狭間の精神には大人と子供の二面性が同居してる。

836 :
>>828
高校段階やと間違いなくマー君以上やで

837 :
>>95
水上君の笑顔がいいね。

重宮は、山口智子と小川直也に似てる。
来田君は歌舞伎役者のようだとがるちゃん実況で見ました。

838 :
智弁和戦の平均ストレート149、5キロやで奥川、プロでもそうおらんわ

839 :
レッサーデーモン、海老蔵、山口智子、小川直也、登山家野口、笑顔が赤ちゃん(水上くん)
色々居て楽しいな

840 :
>>836
マーは高校時代、失点が多く結構 強打の打線に助けられていた部分が多かった気がする
プロに入ってからの伸びしろのほうが遥かにが大きい その点奥川はすでに完成している

841 :
しかし去年秋の明石商を思えば、エースの中森2番手の宮口でなく3番手4番手杉戸、溝尾の力投で夏の甲子園3回戦、準々決勝をしのいで勝ち上がってくるなんて全く予想出来なかったし、夢にも思わなかった。

842 :
>>838
これメジャー平均クラスな
ちなプロ野球の先発平均球速は143
奥川がどんだけ化物か分かるだろ

843 :
仮に明石商が決勝戦いったら
去年の金足農に続いて全国から寄付金が集まるだろうか?

844 :
秋季地区大会日程

8月19日(月)

※阪神地区敗者復活戦
伊丹北ー西宮北(伊丹 9時)
尼崎双星ー宝塚西(伊丹11時半)
県芦屋ー尼崎西(伊丹14時)

【神戸A】
神戸弘陵ー六甲アイランド(神戸弘陵グラウンド10時)
伊川谷ー伊川谷北(神戸サブ10時)

【神戸B 】
滝川ー神戸国際大付(あじさいスタジアム10時)
星陵ー神戸高塚(神戸サブ12時半)

【神戸C】
神戸科学技術ー神戸甲北(神戸学院大付グラウンド12時半)
兵庫ー夢野台(あじさいスタジアム12時半)

【神戸D】
神戸学院大付ー北須磨(神戸学院大付グラウンド10時)
神戸北ー神戸鈴蘭台(神戸弘陵グラウンド12時半)

【播淡A】
明石高専ー三木(高砂13時)

【播淡B】
加古川西ー明石西・蒼開連合(淡路10時)

【播淡C】
東播工ー淡路三原(淡路13時)

※播淡地区敗者復活戦
東播磨ー明石城西(明石10時)
吉川ー洲本実(明石13時)
白陵ー明石南(高砂10時)

【西播A】
琴丘ー上郡(赤穂10時)
香寺ー東洋大姫路(赤穂12時半)
赤穂ー神崎(豊富10時)
姫路西ー姫路南(豊富12時半)

【但丹A】
柏原ー和田山(豊岡10時半)
豊岡総合ー三田祥雲館(豊岡13時)

【但丹B】
豊岡ー北摂三田(三田10時半)
香住ー有馬(三田13時)

阪神地区は間違っているかもしれません

845 :
ミスターサンデーでガッツポーズニュースになってたww

846 :
ガッツポーズで注意ってw
注意するほうも恥ずかしいレベルww

847 :
マー当時の時の駒大の打力と今の奥川の星稜の打力比べると 星稜打線のほうが劣る

848 :
多分履正社戦は杉戸先発で行くね
2回でも3回でもいいからとにかく中森をなるたけ後ろで使いたい
溝尾も悪くなかった
代えるおせーわ!とかなり危なっかしかったが今日みたいな継投が出来れば最高
もう決勝見てるね狭間さんは

849 :
バカ石商業www

NHKでもバカ監督問題視WWW

850 :
奥川は高校時代の藤浪より上だろ
コントロールは比べるまでも無いし変化球や球速も同じくらいかやや勝ってる

851 :
明石商は地味に3試合連続でホームラン出とるな
選抜からやと6試合連続か
長打も期待できるのが心強い
準決勝では来田に期待しよう

852 :
だから近畿のチョンって嫌い
バカで、社会性がなくて、

853 :
まあ奥川温存の星稜よりは清水酷使の履正社の方が勝機あるよな
中森が履正社を三点以内に抑えれば勝てると思う

854 :
清水酷使は台風順延で狂ったと思う
日程通りなら昨日or今日は二番手Pが先発してたんじゃないかな?

855 :
清水は鉄壁の内野陣に必要だから打たなくても外せない
男前だし

856 :
>>828
マー君よりもどちらかというとハンカチ王子にイメージがかぶる。
延長でも衰えない球威とさわやかさ。

857 :
兵庫から出た久々の大型チーム。
ここで全国制覇しとかないと、さらに10年暗黒時代が続くよ。

858 :
宇部鴻城戦のサヨナラスグイズ。
改めて見てたらカメラの向こうで昇竜拳繰り出してるようなジャンピングガッツポーズしてる狭間監督がいたww
まぁ注意されたってあのスタイル崩す方がチーム的におかしくなるから今大会終わるまでは今まで通りやるだろね

859 :
マーは結構ワルだったからな特に2年の時
大阪桐蔭の1番だったかな?三振とった時めっちゃ馬鹿にしてた顔してたし、
平田には威嚇しまくり辻内には背中一直線
なかなかのヤンキーだったよ。

860 :
いつもの人、地区大会の結果貼ってください!

神戸第一0−1滝川第二

両校ともレベルの高いいい試合でした。
両校県大会行くと思います。

861 :
奥川はあまり打てない星稜でここまで来た 仙台育英戦で打線が覚醒したが
マーや藤浪に比べ援護の少ない打線でここまで来たことに価値がある

862 :
>>850
藤浪の平均球速147だから
もう越えたよ奥川
歴代1位

863 :
>>859
中田に、なんやおまえって吠えてる動画YouTubeにあったよな。(笑)

864 :
ニュース見たぞ
ガッツポーズしすぎて大会本部から厳重注意
ヒールおめでとう!兵庫の汚点!

865 :
>>859
あの試合も終盤打たれて追いつかれたろ 5点リードしてもらったのに

866 :
>>860
全試合の結果がわからないので早くても明日の朝になるかと。

867 :
中京相手に奥川が投げない選択肢は

868 :
>>866
すみません。ありがとうございました。

869 :
履正社清水温存したりして?

870 :
大谷超え!明石商・中森151キロは2年生歴代2位

2年生投手が甲子園で記録した球速では、昨年の奥川、花巻東の大谷翔平、駒大苫小牧の田中将大の150キロを超え、済美の安楽智大が13年夏に出した155キロに迫る歴代2位。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201908180000816.html

871 :
マーも藤浪もあの強打のチームあってのマーであり藤浪であった その点、横浜の松坂も同じ
その点 点があまりとれない星稜の奥川はマー、松坂、藤浪より評価していい

872 :
履正社は各打者振れてるなー、特にクリーンアップは要注意。

万全の中森と言えど、3点は覚悟、逆に3点以内に抑えたら勝機も上がる。

873 :
球速は短いイニングのリリーフタイプが有利
中森は今日出た151キロは先発で出したものでないし
追風参考記録みたいなもの

874 :
>>840
奥川は下半身鍛えてないから鍛えたらもっとえげつない事になるで

875 :
>>864
ヤカラやからしゃーない

876 :
秋季地区大会結果

8月18日(日)

【阪神A】
川西緑台8ー9西宮東


【阪神D】
甲南6ー4宝塚東
県西宮2ー10宝塚(7回コールドゲーム)

【神戸A】
神戸村野工12ー2神戸高専(6回コールドゲーム)

【神戸B】
神港学園6ー5兵庫工

【神戸C】
神戸商1ー8灘(8回コールドゲーム)

【神戸D】
神戸第一0ー1滝川二

【播淡A】
高砂5ー6小野
社0ー1西脇工

【播淡B】
明石1ー7洲本
播磨南0ー11北条(7回コールドゲーム)

【播淡C】
淡路2ー0多可・相生学院連合
松陽1ー0高砂南

【西播C】
山崎1ー8市立姫路(8回コールドゲーム)
姫路商1ー8飾磨(7回コールドゲーム)

【但丹A】
三田西陵2ー9三田学園(8回コールドゲーム)
篠山鳳鳴10ー2篠山産(7回コールドゲーム)
【但丹B】
氷上15ー1出石(6回コールドゲーム)
三田松聖8ー1八鹿(7回コールドゲーム)

社、高砂、そして昨日破れた東播磨は同じ敗者復活のグループに入ることに。
灘はコールド勝ち

877 :
>>876
神港も滝ニもパッとせんな。
新チームも明商、国際中心かな。
しかし、国際は投手が分からんから、明商一強もありうる。

878 :
灘がコールド勝ちとは驚き。
播淡の春の地区大会も組み合わせによっては乱戦になり夏のシード争いがわからなくなるな。

879 :
>>840
マーは高3夏甲子園が絶不調だったから
本来はあんな投球ではないし
本来はあんな打たれない

880 :
埼玉県民です。試合後埼玉板住民と思しき不心得者から「近畿パイヤ」だの「監督の指摘が失礼」だのと失礼な書き込みがあったようでした。失礼しました。

明石商業との試合は好ゲームでした。中森選手は敵ながらあっぱれの投球でした。接戦をものにしてきている明石商業が是非、明後日の履正社との一戦に勝利することを祈念しております。

余談ですが、2017年の花咲徳栄の優勝を除いて、2015年の東海大相模、2016年の作新学院、2018年の大阪桐蔭と埼玉代表が負けたチームは全て優勝しています。埼玉県代表が優勝チーム以外には負けていないジンクスが通用するならば、明石商業が優勝することを期待しています。


でも昨年2校出場だったので横浜高校に敗退したことについては触れないで。

881 :
灘がコールド勝ちとか初めてみた

882 :
明石商業伝家の宝刀〜〜
\(^o^)/

お前ら3150

883 :
バカ石商業、、、監督も高野連から2度の注意WWW

バカ丸出し野球WWWW

884 :
>>881
何、灘が?
秋季大会行ければ、21世紀枠の期待が。

885 :
灘高が21世紀枠
オラワクワクすっぞ!

886 :
それにしても、タイムリーエラーあり、スクイズ失敗あり、押し出しありで
1点差勝ちって、ハザマのおっさん持ってるわ。

887 :
準決勝も継投だろうけど、杉戸じゃ2イニングと持ちそうにないな。同じ左腕の安藤を先発させる
バクチに出てみるのもいいかも。球威ありそうやし、ストライク取れるコントロールあれば一回り
ぐらいなんとかなるかも。

888 :
>>864
まぁコメント見るとガッツポーズして何が悪いんだよって言ってる人ばっかりだけどな

889 :
>>874
奥川は下半身、弱くないぞ。
たぶん、腰高のフォームで投げているから、そう感じるのかもしれない。

890 :
アンチの相手する気はないけどバカシ商業おもろいの
ボケ神やダボ八みたいでええ愛称やん

891 :
大阪対兵庫だから、パイアがどっちに付くかの戦いでもあるなw

892 :
山口民やけど必ず優勝してね!
こんなはように当たらんかったらなぁ。。。
光星や作新よりは絶対強かったそに

893 :
高野連から厳重注意を受けた監督
・広陵 中井監督:決勝の佐賀北戦での露骨な佐賀北贔屓判定に試合後抗議
・横浜 渡辺監督:関東一戦でホーム踏んだはずが踏んでないとの判定に審判に抗議
いずれも優勝経験監督。
ハザマのおっさん、縁起ええで。

894 :
>>893
次元が違うと思う。ハザマのおっさん、、、派手なガッツポーズで注意ってWWWW  聞いたことないWWWW

895 :
本当の問題点はガッツポーズじゃなく、相手Pに対する難癖付けだろ
見たことないぞあんな監督

896 :
いろいろありすぎて、どれが厳重注意対象かわからんwww

897 :
>>891
兵庫が色つけて審判買収しやした

898 :
>>880
けどあと2勝はキツい

899 :
前々日、そして今日試合前にも、「ガッツポーズやるな」と注意されたのに随所でガッツポーズ。
「ガッツポーズやりすぎで肩が痛い」って試合後取材で嬉々として語るとか頭おかしいwww

900 :
明石商ほんまに強くなったな。
毎年兵庫県の決勝戦でベンチで怒鳴りまくって負け続けた狭間さん懐かしいな。

901 :
ハザマさんで今年はよう笑かしてくれた夏やった
俺が高校生なら明石商業行ってたな
一生ボール拾いでもええ

902 :
高校生が主役にも拘らず、大人である監督が相手チーム高校生を威嚇する行為とみなされ高野連に注意されてんだろ? しかも2回もWWW おもろいと言えばおもろいんだが、、、

903 :
今日滝川二の試合見に行ったら明石商と何校かの偵察部隊おったわ。
バックネット裏に三脚立ててずらーっとビデオカメラが並んでたわ。
てか兵庫県も他の都道府県みたいにネット裏の撮影禁止にしたらええのにな。

904 :
>>884
昨年も地区では1勝してたりはする
兵庫の場合は県大会出ても16強に残らないと21世紀枠に推薦されないから難しい

905 :
灘なんか16強入れば21世紀枠当確ちゃうんけ
ええ投手がおらんかったら無理か

906 :
金髪ニキは元ヴィッセル神戸サポーターでした。

907 :
>>905
おそらく16強なら近畿推薦は確定だと思う
ただ、その前に神戸地区で3勝しないと県大会にすら出れないw

908 :
ガッツポーズ控える狭間さんなんて、麺がないラーメン。

喜怒哀楽を激しく出してこそ狭間スタイル。

909 :
>>907
まあそうなるわな
ある意味大阪桐蔭よりよっぽど注目されるやろうし

910 :
ベスト16でも野球名門校ではない(なかった)灘は推薦対象から外される。
ベスト16で推薦対象になるのは甲陽学院。
甲陽学院が目標をベスト16に掲げているのは21世紀枠を見据えているからだと思う。

911 :
明石商は安藤や水上ら3年生に優秀な野手が多いから秋以降はどうなるんやろ
点取れへんチームになると中森温存する暇もないし当然疲労で打ち崩される可能性も出てくるわけで

912 :
>>910
実績もそれなりに必要ってことか
まさに東洋にピッタリですな
選んでいただきたい

913 :
甲陽とか灘以上に弱い
灘はたまに1回くらいかつが
甲陽とかたまにすら勝たないやろ

914 :
湘南、北野、洛星、あたりは安定してそこそこ強みを発揮しているので
21世紀枠での出場が現実味を帯びていると思う。
昔、洛星は近畿大会で明石に惜敗して補欠校に回った。
夏予選で準決勝に数回進出を果たしているし、平安にも何度か勝っている。

915 :
よう考えたら東洋が最後に秋16強以上いったの13年やった
無理やん

916 :
明後日準決勝雨の予報出てるし、水曜日に順延かな。
もうあと2試合奇策なんかせんでも中森先発完投でいいと思うけどな。
策士、策に溺れるって言葉もあるし

917 :
>>880
ありがとう悔しいだろうに

そのジンクスマジであってほいしわ

918 :
>>892
中森に期待するぞ

919 :
ただの県民やろ
部外者風情が何も悔しいことあらへん
花咲徳栄が勝っても負けてもこいつの生活に違いはないよ

920 :
雨で順延したら、奥川が回復して強みを発揮する。

921 :
>>916
金曜から土日はやれない位の雨だが木曜まではなんとか出来そう。夏らしい太陽は皆無の甲子園に。

922 :
東京でもニッカンとデイリーが中森1面じゃ
凄いのぉ
記念に買うといたろか
買うかボケ

923 :
ニッカン
https://i.imgur.com/7YxWUN9.jpg
デイリー
https://i.imgur.com/7SKHlon.jpg

924 :
兵庫県勢春夏連続4強入りは1936年育英商以来83年ぶりらしいわ
天下の報徳も成し遂げていない大記録

925 :
宮カスは明石商業をバカにしてるのかしてないのか

926 :
履正社は自宅から通いたいって言う兵庫の阪神間の都市の子を誘ってるみたいだな。
まあ、寮に入ってもいいけど、自宅から通いたい子も多いだろうからな。

927 :
サンスポ
https://i.imgur.com/PjAu9lW.jpg
https://i.imgur.com/fFnhXAG.jpg

928 :
勝機があるとすればロースコアの接戦に持ち込めた時かな。

929 :
>>870
全員ドラ1

930 :
>>876
滝川第二、神港もあかんな。
社も西脇ごときに負けてるようではだめだな。
一方、最近村野工業が強いな。
灘すげぇ。

大阪の北野はどうなんだろな
あそこも府一の進学校でしょ
ラグビーが強いみたいだけど

931 :
中森って沖縄とか鹿児島の顔やな
親か祖父母がそっち系なんかな

932 :
神港学園も滝川第二も格下相手に辛勝やな
こりゃ近畿は厳しいか

933 :
決勝は星稜vs履正社が見たい!明石のセコイ野球はもうええわおもんない。

934 :
>>901
よし、お前は甲子園の応援はいかんでええ
篠山に偵察いってこい

とか言われるんかな。ええやん。

935 :
中京の申原って
昔報徳にいた申原の息子なんかな

936 :
宮カスが手のひら返して明石商業に尻尾降ってるやん

ポチワワ宮カスみっともないな

937 :
ガッツポーズの件で狭間善徳が高野連から
注意を受けたことについて語りたい。

去年の創志の西と同じ感じがする。
狭間義徳が選手を熱心に
育成しているところには評価できるが、
ガッツポーズのし過ぎで高野連から注意を
受けることで、
今後は二度とあって欲しくない。
相手チームも必死にプレーをしている。
余談だが、今春の選抜の東邦戦で3ランを
食らったあとに、
味方失策で失点してたことについて、
「いくら相手を分析できても失策を重ねると勝てない」
「失策による失点で敗戦を嫌う人もいる」
ということを狭間善徳に
必ずわかって貰わないと困る。

最後に狭間善徳に言いたい。
俺は味方失策による失点で負ける野球が嫌い。
責められないエラーもあるのはわかっている。
たとえ惜敗でも、今春選抜の東邦戦のような
負け方したら二度と応援しない!!!!

938 :
>>933
おまえは今大会見てないやろ
いつもと違う野球しとるで明商

なんかはき違えとるアホ多いな

939 :
>>937
別におまえに応援せんでええよ
いね

940 :
長いわ。
三行半。

941 :
明石商業を応援しない人を侮辱する明石商業オタも大概やけどな。

942 :
中森は高2の夏の今の時点max151計測するという事は来年は奥川みたいに154以上出す可能性あるな。
そんな球をびしばし投げられた打てる打線の方が少ない。
しかしまさか兵庫人の田中のマー君150キロ越えるPが高2で出て来るなんて夢にも思わなかった。

943 :
>>935
そうやで!

944 :
明石商業大好きやわ 
最高やな

945 :
>>944
アホ

946 :
春夏連続でベスト4は兵庫ではかなり久々
しかも公立で
ハザマジックと新聞各紙では言われてるが
そこは認めるしかないわな
主力の3年が抜けたら創志学園みたいにならんようにね

947 :
>>946
明石商業が優勝or準優勝したら(流行語新語大賞:ハザマジック)に選ばれそう

948 :
社が秋本大会出場できんくなったらおもんないわ、頑張れよ

949 :
>>946
全国的に見ても三十数年ぶりらしい
横浜商と池田以来とか新聞に書いてた

950 :
>>947
大賞はないわ
ノミネートすら厳しいんちゃう

951 :
俺の貼った画像130回以上見られてるんやけど意外と人多いんやなこのスレ

952 :
20日の天気予報見ると中止の可能性もあるけど、準決は順延で決勝もずれるのかな?

953 :
>>951
嬉しいんけ?
そのうち100回は自分で見た回数やのに

954 :
>>951 お前が撮ったあのアングルに悪意を感じるぞ。

955 :
>>951
バズったの?
人気者やね。

956 :
>>309
明石商業は120人の推薦のうち、野球部希望だと通りやすいと聞いた。
生徒数は240人。

957 :
明徳義塾の馬淵史郎監督が、明石商の強さを予言? していた。2日の甲子園練習時に「(明石商の)狭間監督とはやりたくない」とキッパリ。

狭間善徳監督はかつて、同監督のもとで明徳義塾のコーチを務めていた師弟の間柄。「5月に練習試合をしたが、コールドで負けた。あっちはやりたいかもしれんが、こっちはやりたくない」と苦笑いしていたが、巧みな試合運びで名将の予想通り勝ち進んだ。

958 :
コールドに采配は関係ないような

959 :
ここからが、狭間監督の腕の見せどころのような気がするな。
何か凡人では思いつかない策やりそうやわ。

960 :
凡人→強攻策で20得点
非凡人→バント野球で5得点

961 :
>>959 俺のイメージでは相手監督との将棋のさし合い。

962 :
>>961
そうやね。
どういう将棋になることやら。
中京もそんなイメージかな。
星稜だけがなんか違うようなw

963 :
灘や白陵あたりは人数自体はある程度揃うし、たまたまある程度やれる素材が集まればなんぼかいける。

964 :
>>959
また策に溺れて負けるだろ

965 :
>>937
甲子園でのエラーはつきもの。そんなこと言ったら応援チームなんてなくなるぞ

966 :
将棋の差し合いも実力が無ければハメさせる事も出来ないんだよな

967 :


968 :
中森は丹波篠山出身、清水は丹波出身。明日は丹波の山猿対決だなw

969 :
将棋の刺し合いなのにホームランで試合が決まるという

履正社みたいに打つだけでええんちゃうの

970 :
中森は兵庫県の至宝
2年時のマー君や大谷、奥川の最速更新したし
3年で潰れないように
吉高や山崎の前例もあるし、国体では宮口や杉戸に投げさせた方がいい

971 :
明石商業を罵りまくってた宮カスさんはどこにいったのか

信念はないのか

972 :
狭間さんとか書いてもうてるし

呼び捨てにしてたがな

973 :
それなw

974 :
明石のタコ助が甲子園で勝てるわけ無い兵庫番長、盗撮最低

盗撮ができない明商は甲子園でベスト8に残れるわけない

春はたまたまベスト4に残れたが夏は厳しい

狭間さん最高!中森すごい!水上ペロペロ!

イマココ

975 :
宮カスはホンマ恥ずかしいな

976 :
狭間って負けたらしゃーないみたいな精神で中森使わないけどここまで来たら連投になっても投げさしてほしい
履正社打線はヤバいわ
あとバント失敗作戦もほんと辞めてほしい

977 :
練習試合で履正社に勝ってるてほんまなん?

978 :
大阪電通大の監督データくれへんかな

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM7R30RWM7RPTIL00B.html

979 :
宮カスさんの悪口はやめてほしい
宮カスさんは東洋大姫路の盟主
宮カスさんが明石商業を応援するわけがない
宮カスさんは明石商業が大嫌い

980 :
狭間監督のあのアクションはサッカーやバスケの監督っぽいね。野球やから目立つんや。

981 :
>>976
うん、ここまで来たらもうとにかく抑えなきゃな。
点は明石も取れる気がするし。

982 :
>>980
どアホ!なにさらしとんじゃ!おまえええ加減にしとけよコラ!

って叫んでるサッカーの監督おるんけ

983 :
兵庫県の高校野球を応援しよう303
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1566182116/
次スレです

984 :
>>982
おるで!
ウチのバスケの監督そやったで。
パイプ椅子蹴り倒しよったで。
あ、どことは言わないよ。

985 :
ここまで来たら優勝しかないわな
育英が御三家の椅子空けて待ってるから早くここまで上がってこい

986 :
丹波新聞をネットで時々見るがまさか甲子園準決勝で地元の英雄いってもいい中森と清水が投げ合う?なんて夢にも思わなかったやろな。

あと高校野球に熱心な神戸新聞も地元校の夏の甲子園優勝原稿書きたいやろうし

987 :
>>985
プッ

988 :
さすがに準決勝ともなると平日でも早くから満員通知だろうな。
しかし天気が心配。

989 :
ベスト4が兵庫カスの10年に1回の確変の限界やろw

990 :
近畿パイア「どないしよ」

991 :
>>989
10年に1回ってまだええ方w

992 :
>>976
俺も狭間監督を信じてるが、まさか杉戸とかないよね。序盤から連続四球で。。。
去年の吉田に比べればまだ2試合目だし、連投といっても中1日開いてるし。なんとかなるだろう。
岩手の決勝のシーンがよぎるから、どうも不信感が強くなっていけないな

993 :
しもたな、1塁側のチケットかなり余ってもうた。
現地で可愛い娘に譲ろうかな。

994 :
誰かほしい人おるけ?

995 :
東洋応援しなよ真面目に

996 :
>>968
中森は丹波篠山出身。
清水は丹波出身。
近いの?
田舎は距離がハンパないから

997 :
車で1時間ぐらいやろか

998 :
明日は中森先発で履正社バッターのインコース突いてどれだけ通用するか?
観てみたいよな。

999 :
なんやかんやで盟主の
報徳、東洋やわさ

1000 :
1000なら東洋が香寺をコールドで倒す

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

☆★☆茨城の高校野球312☆★☆
☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 334 ☆☆☆
多治見、飯山、誉、札幌第一、折尾愛真、一番弱いのは?
長野県の高校野球Part4〈いざ北信越制覇〉
◎◎熊本の野球を語ろう146( ・(エ)・ )ノ◎◎
今日王者広陵が大ヒール仙台育英に正義の鉄槌をぶち込みます
【香川徳島】四国の高校野球143【愛媛高知】
【第7】前橋育英 国学院久我山 敦賀気比 富島 花巻東 鳴門 飯山 仙台育英
【マンゴー】宮崎の大正義・富島が北陸の田舎温泉を成敗します!【エチゼンガ二】
【山口のトップ進学校】下関西Part2【文武両道】
--------------------
獨協の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている10
重成逮捕
【24時間テレビ】日テレ社長「必ずやる」「やらないといけない使命感」
気目津同人ヲチ5
反駅は燃えているか?反駅早田93
ストライクガンダムのOS
【高尾】CR一騎当千サバイバルソルジャー Part10【一騎当千3】
機動戦士ガンダムオンライン ジオンpart272
ダンジョンズ&ガンボル【28層目】
【【【【【【中古は損】】】】】】
ニコニコ動画のカドカワ「バーチャルYouTuberに社運をかける」 [264660287]
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2634【アフィ
【アッキード/森友】佐川氏、交渉記録を認識 隠蔽の疑い◆2★1648
邪馬台国畿内説の角度
【中国】 「5次請け」の殺し屋、報酬安すぎで手抜きし事件発覚 中国 2019/10/27
【スズキ】グラディウス40【650/400】
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★18
桜井日奈子 part17
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★3 【一括】
カメラを止めるな!アンチスレ★1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼